【衆院選】 民主党、マニフェストの「日米FTA締結」から農畜産物除外
★民主、公約の「日米FTA締結」から農畜産物除外
・民主党は4日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に明記した米国との自由貿易協定(FTA)締結に
ついて、農畜産物を除外するよう修正することを決めた。
今週中に具体的な修正内容を発表する方針だ。
菅代表代行は札幌市で開いたマニフェスト説明会で、「食料自給率の向上、地産地消などと
矛盾するようなFTA交渉をするつもりは一切ない」と述べた。菅氏はこの後、記者団に「日本の
酪農産品の関税率は世界で最も低い水準だ。これ以上の関税引き下げは主要作物等については
やるべきではない」と語り、国内生産者保護のため、農畜産物は対象外とする方向で米国などと
交渉する考えを示した。
民主党は7月27日に発表したマニフェストに「米国との間でFTAを締結し、貿易・投資の自由化を
進める」と明記した。アジア・太平洋諸国などともFTA締結を推進するとしている。
農畜産物の輸入には、国内生産者の保護のために関税がかけられているが、同党のマニフェストは、
農畜産物の関税の税率に触れていない。このため、政府・与党は「米、麦、畜産物が壊滅的な
被害を受ける」(石破農相)などと批判していた。
札幌市での説明会では、農業関係の参加者から「FTAの修正部分を早く紙で届けて欲しい。
今のマニフェストは配ることもできない」との声も上がった。
このほか、民主党はマニフェストに「国と地方の協議の法制化」を盛り込むなどの修正を加え、
18日の衆院選公示までに「最終版」を決定する方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090804-OYT1T00821.htm?from=main3
おまwころころ変えやがってw
3 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:00:49 ID:nvw+UdWVO
これは酷い
なにがなにやら・・・
5 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:01:05 ID:1kYGAwAU0
またブレたのか民主党 何がやりたいんだ?
6 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:01:24 ID:tHgj1S2D0
臨機応変で大変結構。
7 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:01:47 ID:TpSheXwb0
そのうち政権交代も撤回するのか?
それでどうやってFTAを結ぶのかと
ちょっと批判が出たらブレまくり つまり何も考えなしに決めてるってことだな
10 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:02:29 ID:qrR2TZDkO
ブレブレですねw
11 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:02:39 ID:lKIfda3I0
笑わせるぜ 靴箱に またブレたーなんて 友愛チックな マンガでも まず見当たらないね
12 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:02:44 ID:vlMCJSkx0
言ってることがメッチャクチャ(WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
13 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:02:46 ID:LRCf5UtK0
ぶれぶれ
14 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:02:57 ID:7VCWmENX0
調子の良い事ばっかり言ってあとでペテン師だったってなりそう。
15 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:03:03 ID:3ByvEKzd0
政権取ったら全部元に戻して 隠してる法案優先で可決させるんだろ
農作物がメインなのにアメリカが飲むわけ無いだろwww
17 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:03:24 ID:fO+7jRzg0
、z=ニ三三ニヽ、 ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi lミ{ ニ == 二 lミ| . {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ {t! ィ・= r・=, !3l `!、 , イ_ _ヘ l‐' Y { r=、__ ` j ハ─ 俺より、ブレブレ。漢字が読めないレベルじゃないな。 r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ } i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ l / / /〉、_\_ト、」ヽ! /| ' /) | \ | \
18 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:03:28 ID:L7H4ev5l0
× 修正 ○ 補足説明
公示までは別にいいけど 絶対その後もころころするよなw
20 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:03:42 ID:tHgj1S2D0
ドラクエ9に言ってやる! 超ウヨル!wwww
22 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:03:46 ID:1kYGAwAU0
批判されなければどんなものなのかすら気づかないバカの集まりだな 外国人参政権や朝鮮人売春婦に金ばら撒きも叩きまくれば やりませんとブレブレみんすマニフェストに載るかな
またブレたよ
25 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:04:08 ID:WlluNRIY0
面倒だから全部除外しちゃえよw
ぶれてませんか、そうですかwww
まだマニフェストじゃなくてマニなのかよ
28 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:04:38 ID:oDTPqNdY0
最初から締結する気は無いですって言えばいいのに マジバカだ
またコロコロ変わったな さすが民主党!
30 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:05:13 ID:BVvxRWFcO
さすが民主党 政策がブレまくるという一番根っこの基本方針がぶれてない 安心した
31 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:05:28 ID:do8o/khi0
そろそろMeくらいになってそうだな しかしそんなFTAをアメリカが受けるわけねーだろ。あほか
>>1 もう、必死やん・・・次は何だろ?
アルコール度数に応じた税率
⇒ 海外から「輸入酒の税率が高くなるからFTAヤラネ」
⇒ FTAを優先して、酒税改革を撤回
33 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:05:32 ID:D1GTg44S0
ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ
34 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:05:48 ID:Hct9NqGcO
選挙が終わって最終版を出すんだろうな 全く違うマニフェストになっているだろうね
35 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:05:50 ID:IUvl3XS9O
FTAで農産物抜いたらスカスカだろ w
36 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:06:00 ID:s7plCbtZ0
民主党は叩けば操れるだから在日とマスゴミに負けずに 民主を叩きまくれ!!
37 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:06:00 ID:V/WkoQiL0
こんなFTAにアメリカがOK出す訳ないだろ。 あの国の輸出品は、肉と果物と米と小麦がメインだぞ?
38 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:06:07 ID:XQWdQXe40
もはや、FTAじゃ無い気が……
39 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:06:15 ID:1kYGAwAU0
だいたいそんな都合のいいもの誰が結んでくれるんだよ 農業なんてどこの国も輸出したい生産できる資源だろ
鳩さブレ?
マダフェスト
42 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:06:20 ID:NLlHq8ivO
農産物対象外なんて都合のいいものが締結できる訳ないだろ(笑)
43 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:06:30 ID:9FpWfQ2FO
爆笑もんだな。 朝鮮人と同じ事言ってやがる! この内容を押せるほどアメリカにとって日本は重くない。 農業票狙いまるだし
FTAでも一部分野で留保することは認められてるから別にいいんだけど、 民主党もみっともないよね。総花的にバラマキをするだけなら自民党と同じなわけだから。 農家への戸別補償制度と自由貿易の推進・FTAの締結は政策として整合性が取れているのだから、 もっと堂々としていればいいんだ。
45 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:06:47 ID:oewltU140
ぶれちゃだめだ
一番大事なとこが後付けじゃなあ… この先も不安どころじゃないな。
47 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:06:58 ID:L7H4ev5l0
農産物除外でアメリカが対日FTA結んでくれたらすごいよな。 どう考えてもオバマ支持率ダダ下がりだろ。
49 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:07:15 ID:kG6kVh1Q0
ぶれぶれぶれぶれwwww
50 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:07:16 ID:NfGfxH9u0
ブレ方が半端じゃねえなww
まじでこの前やったマニフェスト発表会って何だったの?
52 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:07:32 ID:UWaw0LU/0
農畜産物除外したらFTA締結してもらえんでしょーがwww バカなの?何でも言えばそれが本当だと思ってもらえると思ってんの? おれらをバカにしてんの?? 絶対選挙行く!!何があっても選挙で投票する。選挙日の前に事前投票しておく。 こんなん通せない。
53 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:07:43 ID:WlluNRIY0
マニフェストに並べてるだけでやる気はありませんって書いとけw
FTAって1度言ってみたかったんです
55 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:08:20 ID:aFi/glbTO
農畜産物除外…? それじゃFTA締結は到底無理だわ。 最初から締結する気ないんじゃないの?
他国の絡む話でころころしないでほしい。国の信用に関わる
57 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:08:55 ID:ZPgZXqX10
ブレてるんじゃないと思う。 初めから何も真剣に考えてないというか、 能力的に無理。 多分それだけの知識も知恵も無い。
58 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:09:22 ID:vbC8ThrQ0
この公約はもう達成できないと言ってるようなもん。バカだよ民主w
農畜産物を除外してアメリカから何を輸入するのだ?
60 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:09:29 ID:L7H4ev5l0
こんなにコロコロ変えられたら信用できんな… 結局適当にしか考えてないってことだろw
62 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:09:33 ID:kG6kVh1Q0
アメリカが最も望んでる農作物の自由化を除外って、そんな条件でアメリカがFTA結ぶワケねーだろwwwww
農畜産物除外した対米FTAて
64 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:09:45 ID:gcknIUtmO
この調子だと高速道路も北海道だけ無料化して終わりそうな気がする
65 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:10:21 ID:Aqe9r0LdO
とりあえず今関税かけてないやつ全部課しとけよ。 交渉にならん。
66 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:10:35 ID:1kYGAwAU0
何をどうするために日米FTAなのかまったく解らない これは適当に書いた嘘マニフェストで 本当にやりたい事は隠してあるって言えばいいじゃない
農産物を除外したFTAを、アメリカが飲むわけねぇだろうが!! アホなの?
68 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:11:21 ID:m+G4uY8x0
バカウヨには理解できないw
69 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:11:22 ID:PDuoBxerO
農畜産抜いて何をFTA対象にするんだ? というかそんなのでFTAって結べるのかね。
70 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:11:23 ID:R9EXiGj70
何も考えてないだろ。
71 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:11:40 ID:6Z3ZBrnQ0
ブレブレブレブレ 政治家として軸がぶれている
72 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:11:46 ID:wpSoYWRDO
日日是進化
73 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:11:49 ID:FlSKviI80
これって「国民の為に考えた政策」よりも組織票優先ってこと?
>>1 しかし、小林興起の比例東京ブロックでの単独比例候補としての擁立とか
菅直人が民主党の癌だな。
こいつ目先のひとつの選挙区事情で全国の民主党候補に迷惑かけたりとか、
目先の表面的な批判をその場しのぎでかわしたりとか、
自民党に対抗したい一心で高速道路の無料化をぶち上げたりとか、
日本の将来とか何も考えてないぞ。ただ目先の人気取りがしたいだけ。
北方領土の記述もどう解決するのか書いてなくて怖いんだけど、マニフェスト
76 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:12:28 ID:vgW80OXD0
ブレすぎw
77 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:12:30 ID:L7H4ev5l0
78 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:12:31 ID:6ooK2Hnx0
こんなの結ぼうとしたらジャパンバッシングの再来がありそうで怖い
79 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:12:50 ID:l1vfOypTO
なんかブレてるとか言うより、世論に合わせて右往左往って感じだな
80 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:12:55 ID:F9I2s09s0
今日のブレブレ・ノルマ達成ですか?
81 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:13:06 ID:AmF30Mwc0
農畜産物除外のFTAってwwww
農産物以外で何をアメリカから輸入するのか?と 民主党に小一時間問い詰めたい。 戦車か?戦闘機か?
ミンスの対外交渉や安全保障はスッカスカのペラペラで 終いにはブレブレだから、擁護不可能だ。 自公の官僚天下り政治に嫌気がさしてても こんなんじゃ票は入れられんわ。
84 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:13:37 ID:nJ4FtnQ1O
↓民主党大丈夫か? 694: 2009/08/02 08:08:28 K0B6YJ2O0 アメリカとのFTAは必要ない。 すでにほとんどの関税は取っ払われてる。 FTAを結んでないが、事実上のFTA状態。 唯一残ってるのが農産物だしな。
例外作ったらFTAじゃないだろ。
86 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:14:00 ID:Aqe9r0LdO
>>69 FTAで関税撤廃から除外できるのはせいぜい一割程度らしいな。
87 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:14:19 ID:xDR1uHvfO
★ 民主党マニフェスト“日米FTA締結”明記 農業壊滅 批判に大あわて
民主党が27日発表したマニフェスト(政権公約)に「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結」すると
明記したことが、農業関係者の反発を呼び、各党から批判を受けるなど、大きな波紋を広げています。
批判の強さに驚いた民主党は、対応に追われています。
(中略)
日本共産党の志位和夫委員長は28日、記者団の質問に答え、「米国とのFTAは日本農業を壊滅させる。
絶対に反対だ。そんな道に踏み込んだら食料自給率がかぎりなくゼロに近づくことになりかねない」と批判しました。
農林水産省の試算によると、経済連携協定(EPA)やFTAで関税などの国境措置が撤廃された場合、
日本の農業総生産額の42%に相当する3兆5959億円が失われ、食料自給率が12%に低下します。
米国とのFTAが、日本の農業に大打撃を与えることは必至です。
批判に対し、民主党の29日の声明は、「日本の農林漁業・農山村を犠牲にする協定締結はありえない」と
釈明しました。菅直人代表代行も同日の記者会見で、「米などの主要品目の関税をこれ以上、
下げる考えはない」などと述べました。 しかし、世界最大の農産物輸出国であり、金額でみて
日本の農産物輸入の32・5%(08年)までを占める米国とのFTAが、農産物抜きで成り立つはずがありません。
実際、日本経団連アメリカ委員会と在日米国商工会議所(ACCJ)が21日発表した共同声明も、
「FTAプラス」の協定として日米EPAを求め、実施すべき非関税措置の中に農業分野を含めています。
民主党はこれまで、「あらゆる分野で自由化を推進する」(「政権政策の基本方針」2006年12月)という立場で、
“自由化”を前提に、「米がたとえ一俵5000円になったとしても、中国からどんなに安い野菜や果物が
入ってきても」(07年の政策ビラ)、「所得補償制度」を導入すればよいとしていました。
■ソース(しんぶん赤旗)(中略部分はソースで)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_03_1.html
88 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:14:37 ID:R9EXiGj70
何でも後で言い直せばすむと思ってるだろ。
馬鹿すぎるwwww日米FTAなんて農産物の関税取り除くためだけにあるようなもんだろwwwwwwwww 民主何考えてんだwwwwwwww
ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ / )⌒ヽ / γ"""´ ⌒⌒ \ `) / ノ ヽ ( .i 彡 i ) i / /\ /` i ) i / ヽ ヽ ノ _i,/ r⌒ヾ. ( ●ヽ (( ●) { (. ヽ,,__,,ノ ヽ ヽ.,,, ) \_,,:\ /( ) ! _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ . / : ::::::::::::::| rニ-─`、 〈::::::::::,.─-┴、 農政音痴で、ごめんね `┬─‐ .j . | ::/ .-─┬⊃ |二ニ イ .レ ヘ. .ニニ |______________.|`iー"| 〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ☆ 国 民 よ り 支 援 団 体 の 生 活 が 第 一 ☆ 民 主 党 ⇒『民主党の正体』で検索!
91 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:14:49 ID:k9gZlvKt0
北海道だけど道路は全部高速道路 みたいなものだから ただっていわれてもありがたくないし
こんなんでFTA締結なんか できるはずがない。
なんだ?ブレフェストがまたブレたのか いくらなんでもブレブレすぎじゃないか これからもどんどんブレるんだろうな
94 :
マッチョサイエンティスト :2009/08/04(火) 19:15:06 ID:ySZ6zRyA0 BE:95109577-2BP(1000)
>米国との自由貿易協定(FTA)締結について、農畜産物を除外するよう修正することを決めた。 言ってる意味が分からん・・・ 農畜産物以外の障壁なんかほとんどねえのにFTA結ぶメリットがアメリカにあるのか? いやむしろ日本にもねえような・・・
鳩左ブレまだー?ww
このマニフェストってバージョンいくつ? 安定版?開発版?
こんな各論反対に付き合ってるようでは,ミンスにはできることが何も無くなるでないの?
農産物部門以外の関税って革製品くらいじゃん。 革製品なんて自由化したら、農民よりも恐ろしい団体の皆様がやってくるけど 民主党は大丈夫なの? そもそも恐ろしい人たちって、民主党の支持組織の人たちだけど・・・
99 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:15:46 ID:3C3IyXjG0
>>1 ブレまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マニフェストの次のバージョンアップはいつだ?
日付が変更する前にもう2,3回は来るだろwwwwwwww
100 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:15:47 ID:sPJj7/H90
>>1 意味がわからない。。。
ガンダムで例えてくれ。。。
101 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:15:49 ID:EyUEZmIbO
牛とかオレンジとか単品でも大騒ぎになるのに、よくこんな乱暴な事を言い出したもんだ 本当、民主党は素人集団だな
102 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:15:55 ID:6BmqFrbR0
FTA締結する意味ないし ぶれ過ぎだろ、いくらなんでも
103 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:15:58 ID:XOeLJE200
つうか細川政権の時のグダグダが既に 始まってるwwwwww
政権とったらどうなることやら。
105 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:16:04 ID:DFmZR/khO
うはwww ブレブレwwwwwどの面さげて、こんな事言ってるのさwww
超進化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局何のビジョンも無いんですねww
衆議院外務委員会ニュース平成20.5.21 第169 回国会第15 号
http://www.shugiin.go.jp/itdb_rchome.nsf/html/rchome/News/gaimu16920080521015_f.htm 篠原孝君(民主)
・我が国は、EPA(経済連携協定)とFTA(自由貿
易協定)の名称を使い分けているが、国民に分かり易
くするため、名称を統一すべきではないか。
・穀物価格が高騰し各国で食糧不足が懸念される中、我
が国が海外から輸入することが義務付けられている
「ミニマム・アクセス米」は廃止すべきではないか。
・ODAを活用し、ASEAN諸国においてコメの生産
技術協力を行うことが望ましいと考えるが、政府の見
解を伺う。
野田佳彦君(民主)
・国際厚生事業団が行うEPAに基づく看護師・介護福
祉士の受入事業にASEANセンターはどのようにか
かわっていくのか。
・多国間EPA税率、二国間EPA税率及びWTO協定
税率が並存する状況において、政府は企業が選択する
際の判断材料となる情報提供及び相談を行う必要があ
るのではないか。
・韓ASEAN FTAでは、北朝鮮の開城工業団地の産
品を韓国製としてASEANに輸出できることについ
て、政府は黙認していてよいのか。
109 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:16:57 ID:GRAmV+PI0
マニフェストはバージョンアップしていかないと。 国民の声を反映して、改善していく。 民主主義なんだから、当然さ。 てか、天皇の公務特集だ。TBSをみよ。
110 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:17:18 ID:amvMore80
(( (ヽ三/) (((i ) ノ´⌒`ヽ / γ⌒´ \ メール問題で前原代表が辞任したら ( .// ""´ ⌒\ ) | :i / \ / i ) 連帯責任で自分も辞任します〜 l :i (・ )` ´( ・) i,/ l (__人_). | (ヽ三/) )) :.// ""´ ⌒\ ): 幹事長留任したお〜 : .i / ノ ヽ i ): 責任取ると思った奴ざまぁwwwww : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/: :\ (__人_). |: : '`7 | | | 〈: : , -‐ (_). `ー' i |: : l_j_j_j と) ⊂ノ|: (( (ヽ三/) (((i ) ノ´⌒`ヽ / γ⌒´ \ 小沢代表が辞任したら ( .// ""´ ⌒\ ) | :i / \ / i ) 連帯責任で自分も辞任します〜 l :i (・ )` ´( ・) i,/ l (__人_). | (ヽ三/) )) :.// ""´ ⌒\ ): 幹事長やめて党首になったお〜 : .i / ノ ヽ i ): 責任取ると思った奴ざまぁwwwww : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/: :\ (__人_). |: : '`7 | | | 〈: : , -‐ (_). `ー' i |: : l_j_j_j と) ⊂ノ|:
農畜産物を除外して、どうやってFTAを締結するんですか? 頭大丈夫?民主党。
112 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:17:40 ID:ovwGC62o0
中国から安い野菜と米と肉を少しでも高く輸入させたいわけですね わかります
113 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:17:49 ID:HuLnDabgO
ブレてませんよ^^
114 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:17:52 ID:Oza6njWm0
貿易なんて全く理解してないけど 怒られたからとりあえず言い訳してみました。 こんな感じだろ?
116 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:17:59 ID:/25bv8sj0
ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ .// ""´ ⌒\ ) .i / \ / i ) 日本の破壊者・鳩山 i (・ )` ´( ・) i,/ 数々の献金を巡り、そのギョロ目は何を見る―― l (__人_). | \ `ー' / / ̄ ̄¨\ 〉 ̄ ̄ ̄ ̄´¨7/´ ̄二二| _r、 r-. __==/ ̄ヲ´:::::::////: :/ /´ ̄ ̄V f`\::/::/ 見上げる星 ト、\、___//::::::::/ /// _f| / ̄ヽ.: : : : | 〉:::ヽ:::::} 特亜の歴史が輝いて〜♪ ゝ.\_/´::::::::::| j_|´¨='t∠_: : : :',: : : :j /:::ゝ:::::/ 土下座のよう 友愛する瞬間 V-|:::::::::::::/_,-' レ'´_,.jレ ̄ ̄`ヽ.==≦、/∨:::::::/! 始まるLegend〜♪ . ゙Y::::::///| | f´: : : : :>、`ー-、::∨\二ニン' ∨´ /_,.-'| j_j 、 : : : : : : :\ f:::| / ̄´:| ハトポッポ 揺らめく政権超えて _∨ /::::::::ゝ、._ |: : : : : : :イ `ヽ弋:\/:::::::::::j 飛び込む 迷走するJapanese country♪ r‐f´:::\}:::::::::::::::::: ̄ヽ ̄:  ̄/ \::::::::::::::ノ ,∨´`ヽ:::|:::::::::__::::|: : : : : :| rt  ̄ ̄ On the road 誰も旅の途中♪ r‐y=='、 L:jf ̄ ̄ ̄Y=-tュ─frヘス 今度こそ政権交代 するため〜♪ _,.j::ノ::`ヽ ∨ /L|-f´ニヽ--'|oo|〕::::::::∧',∧ 特亜の夜明けへと続く 道に変わるのだろう /:::レ'::::::::::レ'´ 弋L弋ニソ ̄7ユリ´¨: ::∨ ',∧ 目撃せよ Journey through the Pigeon♪ ゝ'ヽヒ}|:::/ |: `ー‐' ̄::::::::::|: : : : : V ',∧ ゝ'ヽヒ}|:::/ |: `ー‐' ̄::::::::::|: : : : : V ',∧
117 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:18:00 ID:OBS+Fh6L0
農作物以外のFTAって… こいつら本当にバカの集まりだわ…
118 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:18:08 ID:okEtwhp10
農家への戸別補償制度 FTAを結んでも,その損失補填を農家に行うって言うから良いんだって言ってたじゃん。 その前提を崩してどうする。 結局,ただただ農家の票ほしさのバラマキですよってこと。許せんな。
え?
120 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:18:12 ID:xDR1uHvfO
お前ら、今すぐキングコングと素手で殴り合え。 負けたら一生生活保護レベルで暮らすんだ、いいな。 /  ̄ ̄ ̄ \ / / vv | | | | (|| ヽ _______ ,ヽヘ / | >_____ | /\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| / \\ __ / | .| . ノ ) / `\| < ` o `- ´ ノ | ヽ > / | | l | /▽▽\ 民主党 国内農家 ____ \ ───___ <  ̄ ̄ ̄ ̄| > _________ |  ̄ ̄ | / \ | | | /⌒ヽ /⌒ヽ | | | | ‘ | i ‘ | | | | ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ ノ o 6 | /__ \ _ノ > ノ <、___ イ |───┤ / |/ \ / \
FTAってそんなんできるの?
マニフェスト発表会ってなんだったんだろうね
123 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:19:03 ID:2AKrmqwX0
クルクルくるくる〜360度廻ったら、元の位置だぞ〜 もう呆れる以外の何があるんだよ〜 アメはそのうちムチになるかも でも逆にムチがあめになるかもな ここんとこ連日、日課だもん。 今日と明日じゃ、またあさってじゃ、公約変わんないよね、大丈夫? 人の顔みて票減りそうだと判断したら俺なら変えるね。票取りこそ命。
救いようがねえな
125 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:19:10 ID:G8Tn2H60O
この調子なら選挙後でも平気でマニフェスト差し替えてくるだろ
そんな不平等条約を米に飲ませられるほど、日本は国力があるのか? いや、ない。
127 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:19:21 ID:qSJcIw/wO
すぐ変えるくらいな〜 何がしたいんだ?
128 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:19:40 ID:6BmqFrbR0
手遅れです マニフェストにFTA明記した時点で詰んでる
129 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:19:47 ID:amvMore80
ごめん 真剣にわからないんだが 農畜産物以外のFTAって、何をFTAするの?
理念も何もない
131 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:20:08 ID:Uvl+q1UH0
そんな都合のいいFTAなんてあるの? アメリカが欲しいのは食料自由化関係でしょ
で、お題目はいいけれど、これでアメさん納得させられるのかね?
133 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:20:19 ID:gVKQRlLk0
チョンの言ってるFTAとそっくりだよなw なんでこんなにFTA好きなの?
135 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:20:44 ID:HasTlD5T0
こんな条件でアメリカがFTA結ぶと思ってんのか?w
136 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:21:02 ID:yemtBrGR0
国民だますのもたいがいにしろ、ミンス。 アメリカと農産物外した FTA なんてできるわけない。
日本「FTA締結しましょう、アメリカさん」 米国「いいよー、農産物期待してるよ!」 日本「いや、それはなしでお願いします」 米国「じゃあ意味ねえから」
138 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:21:30 ID:njkr+leLO
条件付きで通しておいて、あとで条件を外す。 与党なら余裕だよね。(笑)
139 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:21:36 ID:/25bv8sj0
_,,、、、、,,__ ,、-''".:::::::::::::::::::::..`'ー-、 /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..゙ヽ、 /.::::;:;;、-────……ァ::::::::.\ /.::::;:;:;;/ |;;;;;;;;:;:::::.\ ,/.::::;:;:;;i゙ {;;;;;;;;;;;;;:;::::::.ヽ /.:::::;:;:;;;| _ );;;;;;;;;;;;:;:;::::::.ヽ |:::::::;:;:;;;|,,ェ'ニミ! r'レ-三ミヽ <゙;;;;;:::..:;;;;;:;:;:::::::゙i ゙!:::::::;:;;;ドr,,v=' ト''-"ー'>ゞ ヽ;;;;;::...:;;;:;:;::::::::| ヽ::::::;;;| ´ ),、;;;;;;;;...:;:;::::::| ヽ:::;;;| ,、_,,,,、 ,;ツ ヲゥ;;;ッ:::::::/ `-i -ミ,=ミ) . r゙:::::/ . | ノゝノ::::;/ | ノ゙''~~'''^= ,,ィ;'' L,. | ワタシもビクーリしましたヨ ,/ヽ -'~゙ ,、-''" ゙i <゙ ヽ ,,ィッ ,、-''"、=''う |,ィ=、、 \ ゙゙''=ェェェニプ,,イ" /,、=''"-" | (r-、ヾ \ 、、___,,ィ',/ ,、,、 ー'''"´ `'-、,,_
ぶれまくりだなw マスコミは現実路線と賞賛するか報道しないかだろうし、民主のぶれにマスコミも同調してるからぶれてないように見えるってか
>>100 ティターンズがハマーンと手を組む予定だったけど
ティターンズ側がMS技術の提供などせず、ただ戦争に軍を出して協力しろと
意味不明な要求をしました。
相手が居ることなのに アメリカのこと何も考えてねぇwww 日本にしかメリット無いのに、こんな条約結ぶわけねぇ・・・
143 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:22:08 ID:6BmqFrbR0
さすがに大雑把なアメ公でもこれは呆れるだろ
144 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:22:11 ID:kj0SAD9cO
ボールの主砲が無くなったからって、 グフの鞭つけてポニーテールボール、みたいな
結局民主がやりたい事は政権とってからの 日本の主権譲渡 外国人参政権 日教組による教育改革 九州以外の西の諸島を各国に譲渡 移民受け入れ1000万人 他にやることあるの? 民主信者さん
146 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:22:19 ID:dgCUoG6cO
じゃあ何をFTAで行き来させるんだ?ん?
>>136 むしろ、農業外したFTAって今までの交渉とどう違うのか聞きたいくらいだw
アメリカがそんな条件で締結するわけないだろうが! お花畑もいい加減にしやがれ!
149 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:22:27 ID:ckYdbwbJO
ドキッ! 除外だらけの自由貿易協定〜ポロリもあるよ〜
150 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:22:34 ID:fOzk2sNH0
それじゃあ、アメリカは工業製品全般についてFTAに含めないな。 それどころか「後退」ととられ懲罰的に関税引き上げられるな。工業製品の。
151 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:22:39 ID:KLiRRF+xO
イギリスとかだと、期限ギリギリまで臨機応変にマニュフェストを変えるのはOKらしいけど、ここまでポンポン変えるものなの?教えてエロい人
152 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:22:47 ID:vSK8YvLh0
文句言ったらすぐ撤回するのな ブレ過ぎだろ大丈夫かこいつら
153 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:22:52 ID:SW+dQCmq0
それなら締結は未来永劫不可能だよ、韓国は締結してるので輸出はジリ貧になる
ここまで来ると、実は民主党の深慮遠謀な罠ではないかとも思えてくる。 米も日本のFTA締結要求に戦々恐々としているのではないだろうか?
>農畜産物除外 そんなFTAがあるかよ。
156 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:23:29 ID:Wiji3PvP0
すごい!民主党すごい!こんなこと自民党政権じゃ永久にできない!
>>151 別に変えるのはいいけど現実的な話にしてねと
158 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:23:49 ID:Tf/0yjIV0
何も決まってません、って正直にいうなら投票してやろう
なんか、ゴネれば何でも言うことを聞いてくれそうだな。
少し前に韓国が似たようなことを言ってなかったっけ?
161 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:24:24 ID:Oza6njWm0
あ、わかった。 アメリカと戦争して日本優勢なうちに、このFTA条件に講和するんだろ??
162 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:24:26 ID:xDR1uHvfO
とりあえず農家相手にいい顔しただけ 選挙が終わればいきなりFTA通すよ マニフェストに書いたままだし
163 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:24:44 ID:6BmqFrbR0
菅が子供に見えてきた
164 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:24:53 ID:bAZkNX+2O
クズ政党がしゃぶ中じゃねえか
165 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:25:14 ID:vuUWP4xBi
現段階で自民党より民社党のほうが明確なピジョンを持っているということは事実だ。
米だけならともかく農畜産物の除外はありえない こんな話アメに持っていったら関係悪化かアメに押し切られるかのどっちかしかない・・・
>>160 言っていたよ。
FTAを締結させれば韓国だけが利益を受けると思っていたみたいだけど。
168 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:25:39 ID:wozvuab70
何もしなくても勝手に自滅するチョンと同じ行動パターンだw
169 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:25:44 ID:voF9U3TY0
いつかきたノムヒョンの道
農畜産物除外のFTAに何の意味があるのだろう?とアメリカは思うだろう。 アメリカが日本に売れるものって他に何がある?
171 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:25:51 ID:HP5+fhx8O
民主党は何がしたいんだ? 意味ないだろこれ
172 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:26:16 ID:JCYw+88P0
ブレまくりw
173 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:26:32 ID:AW29veDu0
こんな手前勝手のFTAアメリカにメリットないじゃん 絶対無理
174 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:26:41 ID:yQkgeFSR0
FTA良いじゃねーか 民主もアホみたいに右往左往すんなよ
175 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:26:45 ID:Ks3Z3Dy3O
そんなに都合の良い話があるかいな。 むしろ情報通信分野に関税かけてくれ。 日本の競争力が無さすぎる。
この条件を米国に伝えたらナイスジョークとかいわれそうだ(´Д`)ハァ…
これで農家も安心
178 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/08/04(火) 19:26:53 ID:BLU+9lNq0
ノム並みの知能しかないだろ。
ああ アメリカに喧嘩売ってんのか
工業製品を関税なしで輸出できるFTAニダ 農産物は保護するニダ。 支離滅裂な狂人民族とおなじようなことほざき始めたな。
181 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:27:01 ID:4Op+iz4KO
アメリカ以外もこれじゃあ日本とFTA結ばないよ 民主党はとりあえずFTAって言ってみたかっただけなんじゃないの?
そんなFTA通るわけ無いだろと
で、どの産業を潰す気だよ? 交渉すら出来ずに政権なんか取っても自殺者増えるよ
185 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:27:31 ID:clynwkQb0
民主が政治やるくらいなら、一般国民が自由参加で政治やったほうがマシ。
186 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:27:36 ID:dLuPNKSS0
意味ねえな。農産物抜かしたらアメリカにメリット無い。こんなの締結するわけない。
金融不況の煽りを受けて国内再建中のアメリカ。どう考えても、自国企業守りたいだろw その上、日本だけは農畜産物除外www すごいなぁ〜 これで締結出来たらマジ凄い。 ってか、向こうでどう報道されるのか気になるわw
>>169 それって洒落になってないぞ!
冗談抜きで、日本が韓国を笑えなくなる・・・
農産物だけ除外とかできるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>165 (狂っているのが)明確なピジョンですね。
分かります。
>>167 だよねえ。
同じ思考回路というか、遺伝子を感じてしまって
民主党はどうにも信用ならん。
批判が来てから変更っておまっ ほんとうにほんの数日で変わっていくマニフェストを誰が信じる 政権取った後にマニフェストを守る気があるのかこいつら
193 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:28:26 ID:9ylnSUYy0
しかしマスゴミは華麗にスルー
194 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:28:31 ID:Aqe9r0LdO
>>151 むしろ期限ギリギリまで弄り倒して詰める事を要求するのが当たり前なんじゃね?
ただ何でもかんでもじゃなくて、一つ二つ変更無しの
目玉となる政策が別にあっての事だろうけど。
FTAやるなら、がっつり補助金出してFTA締結が正しいんだけどねぇ。 アメリカも兆単位の補助金出してる。
日本との貿易でアメリカから農産物除外したら、日本は工業品除外になるだろw 意味はあるのかw
橋下に言われてマニフェスト変えて、農業団体に言われてまた変えて 今度はアメに言われて農畜産物を開放しないと言う保障が何処にあるんだろうか?
大丈夫 一貫してぶれればそれはぶれたとは言わない!! とかって言いそうだなwww
200 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:30:02 ID:3PF6pL620
アメリカが売りたい物なんてほぼ農畜産物のみだろ それを除外して、あとなんか残るのか? で、そんなものを飲むと思ってるのか?馬鹿か?
201 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:30:07 ID:dgCUoG6cO
この体たらくでよく現政権をブレブレだと揶揄できたもんだな。
>>196 むしろ日本が経済制裁受けるようなもんだなww
言っとくけどな、アメさん今不況で国内企業も大変なのよ。日本だけが大変なんじゃないのよねー。 ブラフでもかましていいブラフと相手に嫌悪感を与えるだけのブラフがある。 それは交渉で煮詰めていく事。最初からこれは絶対ダメって言ってどうするよ。
205 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:30:25 ID:FP0Eja9t0
過去最狂なマニフェストになりそうだw
206 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:30:36 ID:4Op+iz4KO
文句言ったら外人参政権と人権なんちゃら以外全部変えそうじゃねーかwww
>>195 できればもっと大規模化してからじゃないとって思ってるから
自民の方針は悪くないと思うんだけどね
これ事実上、FTA締結しません宣言だろww さすがポッポ 笑わせてくれるわww
アメリカがのむわけないだろ
211 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:30:52 ID:UwdiaqSE0
…そんなんで、FTA締結できるの?
212 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:31:25 ID:FwbhtDOt0
すごいブレまくりだな・・・・・
213 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:31:26 ID:/1GjgELw0
こんなんじゃ、まともな約束すら結べないんじゃないか? これでも支持されてるのがすごい 民主政権になったら本当に官僚が頑張らないとまともなことできないぞ
>>211 オバマやクリントンは、小沢や鳩山ほど馬鹿じゃない
215 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:32:06 ID:AfwAncYT0
なんという行き当たりばったり
216 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:32:22 ID:3PF6pL620
つか、これ最初からFTAなんかやろうと思ってないのみえみえじゃん
217 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:32:23 ID:X5DxZeLi0
もうとちょっと考えてからもの言えよ 無理だろうけど
アメリカがそれに同意するのか?
220 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:32:32 ID:4Op+iz4KO
>>207 それ以外はなんもやらないと思ってっけどなw
だからミンスは素人集団って言われるんだよ
222 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:32:39 ID:+0HSDu9JO
FTAはもともと自民党は米からほとんど自由化しようとしていた オーストラリアや東南アジアへはなんと返答する気だい?
交渉の余地は残しておくのが交渉の常道だろうに。 自ら交渉の手足を縛ってどうする? 民主党はまともに交渉する気ないだろw
224 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:32:52 ID:ma9I+xDF0
CIAからお願いごとされて、その場の雰囲気でおkしたけど民衆の怒りに触れちゃったの巻
マニフェストって話し合って決めてんじゃないのか? こんな簡単に引っ込めんなよ
226 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:33:11 ID:V/WkoQiL0
>>214 オバマはどうかしらんが、クリントンはバカだろう。
あれが何でホワイトハウスを追われたのかワカランのカ?
227 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:33:11 ID:/2Zu3wfs0
この政策の擁護してた民主の支持者が一番馬鹿にされてるよな。 支持者はこれでいいの?
ちょっと叩かれたらすぐに転換すんのな
229 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:33:31 ID:kJs27NYaO
FTAなのに輸入制限wwwwww
230 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:33:49 ID:o+c+OrBO0
民主党はアホじゃね? こんなFTAじゃ、米国側が交渉を受け入れる理由がないだろ?
>>221 素人以下だろ?
ニュー速+のカスの方が、まだ常識的な事を言って居るぞ。
わかった。 実はミンスは政権とりたくないんだな。 じゃなけりゃ笑いをとろうとしてるとしか思えん
上の方で誰か書いてたけど,このFTAだと革製品もアメに解放することになるんだよな。 あの業界団体がいる革製品業界だぜ〜
234 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:34:39 ID:3PF6pL620
ついこの間まで、農家なんて生き残れるとこだけやればいいだろとか騒いでたやつ等、 支持してるの恥ずかしくなってきただろ
235 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:34:48 ID:4Op+iz4KO
↓ブーメラン政党に代わる新しい揶揄名決定↓
237 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:35:02 ID:rrCCDXUhO
自民党は外国人参政権について叩けよ きっと反対と明記してくれるw
238 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:35:03 ID:dgCUoG6cO
しかしここのねらーのツッコミを見ても「国策ツッコミではないか」と 言い返して来そうだな
239 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:35:05 ID:gy+6O9Jk0
「はとポッポ(汽車ポッポのメロディ-で)」 はとはとポッポポッポ、ポッポポッポマニフェスト♪ FTAを掲げ、ポッポポッポポッポッポ♪ スピード、スピード、谷の底♪ 畑も飛ぶ飛ぶ、家も飛ぶ♪ 専業、兼業、JA〜♪ 倒産だ、心中だ、悲しいな〜♪
無理だろw
結局、及川は生きてたわけ?酒井が死体なの?
242 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:35:36 ID:VHYn0oev0
ぶるんぶるん!
243 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:35:51 ID:TaMh+5RS0
なんで批判されたからってコロコロ変えるの。 そんなに進化したいのか。
ブレすぎだろwwwww
少しでもわかってたらこんなこと絶対言わないだろ FTAがなんなのかわかってなかったとしか思えん
246 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:36:05 ID:56eybizc0
どうせ2-3日たったら、また変わるんだろ。 ミンスの言うことは信用できない。
247 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:36:08 ID:XAe0Bu/m0
またブレた
ブレじゃない進化だ
良い方向へ軌道修正するのは結構。 でも後で掌返しそうなんだよな。
251 :
241 :2009/08/04(火) 19:37:41 ID:7BsTmLjc0
誤爆しました、書き込むスレがぶれてしまって、どうもスイマセンでした
252 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:37:49 ID:D5OUR9vgO
進化ではない神化だ (゚д゚;)≡(;゚д゚) オロオロ
253 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:38:11 ID:OBISNh4v0
は?またブレたの? よくもまぁコロコロとww 厚顔無恥って言葉知ってますか?
農家の人たちはコレで納得して民主に投票するのか?・・・
255 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:38:18 ID:H7oNS+Eq0
でアメリカに何のメリットがあるんだ?
256 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:38:22 ID:H4sIZwiL0
>>188 2002年 韓国 盧武鉉 (不正献金疑惑有 追い詰められて他界)
__ -──‐-、,.._
i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
/::::::::| -─‐- |::::::ヽ
|:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l \人_,人,_从人人_从._,人_人_从_,人_/
ヽ;;/ ,━ ━、 ヽ;;/ )
((( . / \ ))) ) 政権交代の選挙ニダ!
ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/ ) 何が何でも、国民が主役になる初めての政府をつくろう!
\ < ー=‐ >ノ / )
/::|`─-─´.|::\ /⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\.
_/i :::::|./□\, |::::::|\_
/::| ::::>::::| ハ |::::<:::::|::ヽ
ハンナラ党にお灸をすえてやるニダ!
∩<`∀´>∩ ∩<`∀´>∩ ∩<`∀´>∩←ノサモ(盧武鉉を愛する集まりの意)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009年 日本 鳩山由紀夫 (偽装献金疑惑有)
/ ̄\
|友 愛 |
ヘ \_/
///) | \人_,人,_从人人_从._,人_人_从_,人_/
/,.=゙''"/ ノ´⌒`ヽ )
/ i f ,.r='"-‐'つr⌒´ \ ) 政権交代の選挙だ!
/ / _,.-‐'~.// ""´ ⌒\ ) ) 何が何でも、国民が主役になる初めての政府をつくろう!
/ ,i ,二ニ⊃i / \ / i ) )
/ ノ il゙フ i (・ )` ´( ・) i,/ /⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\.
,イ「ト、 ,!,! . l (__人_). |
/ iトヾヽ_/ィ" \ `ー' /
自民党にお灸をすえてやるぞ!
∩(´∀`)∩ ∩(@∀@)∩ ∩<=(´∀`)∩ 友愛!友愛!
257 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:38:24 ID:2cNpzK1p0
>>1 農畜産物だけ除外のFTAって、そんな日本だけ一方的にトクするようなの締結できるの?
詳しい人教えて。
アメリカ側がFTAする理由なくなるだろ…。
まあ、日本がブラジルやロシアとFTAを結ぶのは国益にかなうけど、アメリカは違うだろ。 大体、メキシコとのFTAによって、北米とは実質的なFTAを結んで居るじゃん。
260 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:39:00 ID:9SbbOr5u0
アメリカは農産物を売りたいんだけど
こんな条件をアメリカが飲む訳無いだろw 民主党ってアホなの?それともアホのふりをしてるの?
262 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:39:04 ID:V/WkoQiL0
263 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:39:45 ID:MxT4ScPX0
>1 >民主、公約の「日米FTA締結」から農畜産物除外 農畜産物を除外したら米がFTAに応じるわけがないだろう それが分っていながらマニフェスト(公約)に書くのは、詐欺ではないのか?
264 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:39:55 ID:xDR1uHvfO
これどうせ嘘だろ アメリカに圧力かけられたらすぐ日本を売り渡すよ
265 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:40:10 ID:VHYn0oev0
おー、与党になるまえから大炎上でペリーこまっちゃうよー
266 :
うにゃ :2009/08/04(火) 19:40:14 ID:H55vtLueO
民主は大勝したくないのかw
>>257 相手に友愛精神があれば可能かもしれんね。。
268 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:40:24 ID:m05wvjhoO
今、第何形態?w
269 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:40:29 ID:32V6MEYy0
無理
270 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:40:49 ID:i7sqjnp60
いかんなぁ、これは。 消費者行政の後退だ。 いいかげんにしないと自民党と同じ、都市住民に見放されるぞ。
アメリカ相手には適当にお茶を濁すだろうけど 特亜相手にどこまで不平等条約を結ぶのかが焦点だろうねー
農作物がメインだと思うのだが
273 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:41:12 ID:V/WkoQiL0
>>264 田中角栄を間近で見ていた小沢なら、あの圧力がどれだけかわかるだろう。
友愛万能説だな
275 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:41:47 ID:iUZJiZY70
ぶれぶれですな
276 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:41:53 ID:ifKmUlq40
なんか死人がでそうだな。自殺で済まされそうだけど・・・
277 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:42:02 ID:E1nP6k/4O
政権が穫れれば何でもいい か…
278 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:42:23 ID:ItR85ZYe0
一度やらせてみればいいとか無茶言うなよ やらせる前から破綻してるじゃないか
279 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:42:28 ID:F7ksJyldO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>273 米の圧力で、農産物自由化と湾岸戦争戦費負担を認めてしまった小沢さんなら・・・
281 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:42:36 ID:tElt/5M90
282 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:42:45 ID:3PF6pL620
地方の為に農畜産物を守れば、安値で買いたい都市部の支持が下がる 当然、逆も然り 金なんて、誰かが損をするから誰かが得するようになってるんだから、 どっちにも良い顔しようなんて無理すぎるわ
また自称進化かよ・・・ モノはいいようってレベルを超えてんな それでも盲信している国民が大量にいる以上 こいつらが政権握るのは確実なわけだからな〜 まったくやれやれだぜw
なんかこんな要求アメリカに突きつけて、 朝鮮と同レベルとか思われたら、末代までの恥だろ
285 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:43:10 ID:DV1h2+CZO
バージョンをどこまであげるんだよww
>>271 特亜相手なら条約なんか無くても貢ぎます(キッパリ)
実際にアメリカに詰問されれば、「いやぁこれは違うんですよ、ハハハ(汗」 なんて言いそうだな。
また進化したのかよ
農畜産物全部除外してFTAとかできるの?つかそれFTAなの?
やはり部落解放同盟にのみ配慮ですか
291 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:44:07 ID:y2hORrwrO
絶対無理だと思うが。バカなのか?この条件でむすべなかった場合はどうするのか。
292 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:44:24 ID:Dt51OKhaO
場当たり的とか泥縄とか
293 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:44:28 ID:StEAHgWk0
それをアメリカが呑むと思うのか? 農畜産物以外で何の関税を撤廃する気だよ。
294 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:44:31 ID:4UfiUCSQO
>1 そしたらアメリカからは、自動車、家電などは除外するって言われるだけだよ 今までさんざん交渉してきた事を、何もわかってないのか民主党?
朝令暮改ブレア首相
>>290 民主党案だと、革製品の関税も撤廃するみたいだよ。
297 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:44:52 ID:V/WkoQiL0
>>280 今頃、ミンス内部で大揉めだろうな。
こんなバカなマニフェスト出しちゃった責任を巡ってさ。
298 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:44:56 ID:VHYn0oev0
次回の選挙は死に物狂いで城をとったら翌日に再占領されるレベル
299 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:45:26 ID:5xGnq1oV0
これ、FTAじゃないだろ? これじゃアメリカにとってメリットないんじゃないの?
300 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:46:14 ID:7Ub0t9Dp0
この話題出るまでFTAが何かすら知らなかった俺でも アメリカ側の要求は農畜産物メインってことぐらいわかったのに
元々農作物は含んでいないんだから 分かりやすくマニフェストに書き換えるって事だね 自民党ピンチ なんか自民党の批判って揚げ足をとっているだけだね
えーと、そのFTAはアメリカにどうメリットがあるんだ? 一方が有利なだけのFTAが締結されるなんて 余程のことがないとないぞ。
>>297 つーより、このマニュフェストって誰が書いたんだ?
民主党の農林族議員ですら寝耳に水だったぞ。
304 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:47:10 ID:mZ7siyk5O
アメリカがそんな協定結ぶわけないだろ あれか?自動車・電機業界と口約束でもしてんのか?
結局民主党という名前の自民党になるということですかああそうですか
306 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:47:34 ID:2Hsq7hnbO
全然ブレていません。 民主党の政策は、世界中から絶賛されています。
307 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:47:39 ID:vrAHTKEfO
>>1 いよいよ悪くなって行くな…この醜態は笑えんぞ?
308 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:47:40 ID:56eybizc0
>>96 重要な点は、ヴァージョンが上がっても、安定もしなければ機能改善もしない点。
309 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:47:44 ID:O2S4XI3SO
>1 農畜産物を除外したFTAなんて成立しねーからwww 鳩は、最初から公約破棄マンマンだなwww
310 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:47:55 ID:rrCCDXUhO
311 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:48:01 ID:5MzRAs3k0
対米交渉、んなわけにはいくまいよ。 米除外します農畜産物除外しますとか、 そんな前提でFTA交渉とか米側からお断りされるわい。
312 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:48:04 ID:kFG7mtfRO
俺の周りの民主党に入れると公言してた連中が ここ数日いっせいに引き出したな
313 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:48:41 ID:MukI1Hz20
こいつら馬鹿だ
ブレではない。進化だ
315 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:49:09 ID:7VCWmENX0
選挙後に本物のマニフェスト出してきそうw
>>301 じゃあ、自民と何ら変わらないって事だよね。
317 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:49:18 ID:ItR85ZYe0
>>293 相手によって言うことをコロコロ変えてるんだぞ
アメリカと交渉するときは当然アメリカの意に沿うことを言うだろう
あとは進化とか最終版とかごまかしとけばいいだけ
この期に及んでまるで韓国みたいなことを・・・・
ブレではない。道化だ
最近紐スレでしか、ネトウヨの書き込みを見ないんだが、 民主党の馬鹿さ加減となにか関係あるの?
>>310 鳩山がオバマに対して、イエスかノーかと迫る訳ですね。
アメって今すごい保護貿易やりたいだろうし、そのいい口実にされるかもな・・・
323 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:49:58 ID:fwPjo4Lk0
漏れは経済の事はあまり詳しく無いけど。 こんな都合の良い話、自由貿易協定なんて言えるの? アメリカも「じゃあ、うちも自動車や電気製品は対象外にするよ」って言うに決まってんじゃん。
先進国同士のFTAって意味あるのか?
325 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:50:23 ID:VHYn0oev0
民主党は色々な意味でこうでなければならない
326 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:50:43 ID:a5KfWKR40
民主党のブレは芸術にまで昇華されている。 よって無罪。 自民党のブレは美しくない。 よって有罪。死罪に値する。
327 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:50:45 ID:MkRFZx7R0
民主が政権とったら絶対に日本が傾くか滅びの方向にいくのは間違いないが どうやら日本人たちはそれでも民主に「1回やらせたい」ようだね 支持率見るとさ 「さよなら日本」を体験する準備をそろそろ心の中でしとくわ
328 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:51:00 ID:zJffjXJq0
こんなFTAなら現実的に相手が受けないし、マニフェストに乗せても支持も得られないのでは? まぁマスコミはスルーするか「国民の声をすぐに反映する所は評価したい」と斜め上に持ち上げるはず
329 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:51:04 ID:8ne6J3Ln0
例外ありのFTAwwwww あほすぎるwww
330 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:51:24 ID:SpPdQHB30
>>1 そんな条件でアメがFTA締結するとはとても思えないんだが。
どこかの半島も似たような事言っていた気がする。
331 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:51:24 ID:NBoYW64e0
うわあ、結局まともな政策まるでできずに、外国人参政権だけやる気なのか?
332 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:51:26 ID:GpiHydHQO
民主が政権獲ったら俺にも彼女が出来るって言ったの誰だよ 生活すら危ういじゃねーか
まあ民主党政権は混乱の第一幕だからな。 橋下総理になるまでまだいろいろあるな
農畜産物除外してFTAとか時間の無駄すぐるだろ 自民と同じなら初めからそう言えよ
335 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:52:04 ID:KBeBBqS60
これで農家は信じるの? やっぱ馬鹿なんだな。 こんな簡単に変わるって事は、考えてないって事でしょうに。
既にFTAじゃないわwwww
337 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:52:38 ID:V/WkoQiL0
>>335 FTA云々別にしても、戸別保障でバラマキするのは決定事項だから
農家の大部分は民主党を支持すると思うけどね。
339 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:53:05 ID:ZoLWDIVv0
アップデートで削除すんな!
341 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:53:10 ID:ADGRqQL+O
言ってる事がコロコロ変わりすぎで、信用度ゼロ
342 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:53:28 ID:Ctyw4EhGO
はっきり言って町内会や学級会レベルだよな 素人集団みたいで言葉が出てこない
え?・・・・・・米との貿易で農畜産物ってのは大きいんじゃないの?
344 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:54:21 ID:ItR85ZYe0
>>338 >戸別保障でバラマキするのは決定事項だから
まだ進化の途中だよ
まだ最終版じゃないよ
345 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:54:57 ID:Hxv1QjB+0
>>1 意味ねーよwww
民主のせいで余計に感情悪化させただろこれ
スタートがこれで譲歩ならともかく、最初に降伏して撤回なんて無理
この後のツケどうするんだよw
346 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:54:58 ID:56eybizc0
347 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:55:11 ID:eh+Eq3FT0
ブレブレマンボー
348 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:55:17 ID:IdTMB9OkO
日本側から例外付けたら、米国側だって例外付けるぞ。 自動車とか半導体とか。 それはそれで構わんのかも知らんが、それは既にFTAでも何でもない。 ただ一部品目で関税ゼロにしただけだ。
349 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:55:29 ID:MukI1Hz20
>>330 確か下朝鮮は先進国じゃないからとかなんとか言ってた気が・・・。
350 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:55:39 ID:OOUaOa4lO
朝令暮改 朝三暮四 の民主党
351 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:55:47 ID:E9B0BlyU0
流石!w 民意を汲み取る民主党w ブレじゃなくて民意を汲み取る柔軟な対応と表現しないとなwww
352 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:55:49 ID:zJffjXJq0
マニフェストとして説明責任を果たすどころかあっさり翻す ブレていると言われれば「進化している」とか言い訳しかしない ダメだろ・・・・
353 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:55:52 ID:M/6PgM/g0
ブレブレすなぁ
>>327 支持率見ると民主が圧倒的に多いけど未決の方が更に多いよ
橋下に何か言われたら書き直す、農家に何か言われたら書き直す
気が付けば矛盾だらけの奇形マニフェストだな
356 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:56:28 ID:z0+6XWiK0
農畜産物除外でFTAって決裂決定だろww 実現させたらまじで神交渉だよw
>>331 日教組による自虐教育の強化とか
中国、韓国への謝罪と賠償もやるから安心しる
358 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:56:54 ID:oXVTuGtmO
ブレてる ブレてる
359 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:57:11 ID:tcgvfryo0
農畜産物以外にアメからの輸入で日本が高関税かけてる物品って何があるのさ?
360 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:57:27 ID:+gmRPOCKO
こんな身勝手な提案をアメリカが飲むと思うの? アメリカはただでさえ自国産業を守るために保護主義に傾きかけいるのに、 アメリカにとって不利なことをアメリカが受け受け入れるとは思えない。
ぶれてないぶれてない。 説明責任も果たしたし、秘書のせいだしな、うんうん。
362 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:57:49 ID:PonZORzT0
締結するの?しないの?
牛肉オレンジの時を忘れたんだな、きっと
364 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:58:29 ID:FfYNiHaD0
次ぎは何に進化するの?
365 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:58:44 ID:Izegk1pOO
>>349 確かに国連の事務総長には後進国の人間しか就任しないからな
国連が認定した後進国だから間違いない
366 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 19:59:29 ID:xrGkVvu0O
>民主党は4日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に明記した米国との自由貿易協定(FTA)締結について、農畜産物を除外するよう修正することを決めた。今週中に具体的な修正内容を発表する方針だ まぁ、事実上の撤回だなこれは だが、ちょっと待って欲しい そもそも、こんな農業関係者以外からも猛攻撃食らうようなアホアホ政策を喜々としてマニフェストに出してしまう そんな政党に疑問を感じないだろうか
結局今になってようやく、両党の「議論」が出来ている。 麻生は、ず〜とこれを求めてたのにな。 変な国だ・・・。
368 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:00:00 ID:EPk2lmY2O
FTAじゃなくなってるじゃん この嘘つきがっ
369 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:00:11 ID:UR1busW/0
農家馬鹿すぎるw これで民主政権取ったら、俺日本産の野菜逆に食わないよ。 大々的に日本の農家の野菜食わないキャンペーンやって、農家にお灸を据える。 自分達だけ税金に吸い付くからって、日本どうでも良いって奴は消えてなくなれ。
何回改訂するんだよ てか文句つけられたらコロコロ変えるマニフェストに意味はあるのか?ww
371 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:00:41 ID:MFhjigMj0
ステップオーバー・トーホールド・ウィズ・フェースロック
372 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:00:42 ID:dx4e8VeKO
FTAって相手国があって初めて成り立つものなんだが・・・ 鳩はそこらへんしっかりわかってるのか?
373 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:01:28 ID:9isFuDAV0
>>311 コメ除外は絶対にできる。
あの韓国ですら「コメ除外」という条件をアメリカに呑ませてる。
国力衰えたとはいえ韓国に数倍する経済規模を有するうえに、
外貨準備まで握ってる日本がコメを除外させられないわけがない。
問題は畜産物だが……。
畜産物は輸入を自由化してやってもいいんじゃねえか?
どうせ牛豚の餌は全部海外から輸入してるんだから、自由化しても実質的に自給率に影響ねえだろ。
>>323 FTAを何だと思ってるんだ?
普通、その国の主要な農産物は除外するのが一般的だろ?
アメリカ・カナダでは、乳製品、落花生、ピ−ナツバタ−、砂糖、綿が除外されたし、
アメリカ・オーストラリアでは、砂糖・乳製品が除外された。
374 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:01:40 ID:q52SE9iB0
農畜産物除外のFTA締結? ありえねえw だが糞馬鹿な百姓にはこれで十分説得力があるんだろうさw 見てるか?糞百姓どもw
もっともっとテレビで討論したほうがいいよ 政策論争ってのはいいことだし、公言して国民にマニフェスト知らしめるのは良い事 でもフィリップ使うなとかそんな事言う政党は駄目だね。まあそんな政党ないだろうけど
こうゆう感じで国会も進むならいいんだがな…
377 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:02:04 ID:iGyTZjm70
何この自己中FTAwwwwwww お隣の国じゃねえんだからよ もうちょい経済と外交という物を勉強してくれ
378 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:02:05 ID:EPk2lmY2O
農家がこれで満足したとしたら 相当な馬鹿だな どうせ政権とったらやるんだから
379 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:02:09 ID:zJffjXJq0
>>372 FTAを締結できなかった責任を全て相手国に押し付けて言い訳するだけだろうな
選挙前にマニフェストの総括が必要だなwww マスゴミはさっさと叩けよ、自民ならフルボッコだろ? 何が報道の自由だくそが
381 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:02:33 ID:eubd0bnZ0
>>355 ???
日本全体を見据えて、要望を叶えるのが政治家の務めじゃないの?
現場実務者から情報収集しないで的確な対応出来るの?
どうすればいいの?
どうしたいの?
何処が矛盾なのか教えてくれ
382 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:03:08 ID:F9pGIp3Y0
数日前にこのマニフェストで政権交代って言ってなかったっけ? 責任取れや。
しかし国民も舐められたもんだよな。 実現不可能なことでも、壮大に吹いとけば馬鹿な国民は騙されるってか? ま、馬鹿だから民主党が大人気な訳だが・・・w
384 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:03:27 ID:iuyu0STd0
流されすぎだろw 信念がないな・・・あぁミンスだから仕方ないんだなwww
鳩山「農畜産物は除外で」 米国「では、自動車と電化製品は除外で」
386 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:04:00 ID:ItR85ZYe0
>>360 アメリカ相手にこんな提案をすると思うか?
どうせまた言うこと変わるだろ
>>373 韓国ではBSE牛肉が大量に入ってきて大規模なデモが起こったらしいよw
388 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:05:10 ID:GpiHydHQO
民主のマニフェスト実行したら可処分所得が一軒当り200万ぐらい増えるんじゃないか? しかも10年足らずで人口も2億近くになりそうだ
389 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:05:11 ID:V/WkoQiL0
>>369 ぶっちゃけていうと、それでいいのならその方が良い。
もし、輸入が止まって、農業が脚光を浴びるのなら俺はそれでも良い。
バカというか、ワープアなんだよ。農家って。
これ以上やったら死ぬよ?って所までいってるから、殆どが兼業。
兼業じゃない人も多いだろうけど、田畑維持するにもお金が掛かるし、
農業機械の整備費とか異常。農協とかの食い物にされてる今の日本の農業。
農家は関税で守られた上に、補助金まで貰えるってことか?
391 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:05:33 ID:mHR91gTf0
こんな都合のいい提案をマジでヤルつもりなのか? もし実現できたら、民主党支持してやってもいいな
すみませーん、農畜産物除外してアメリカがFTA結ぶ メリットってなんですか?
393 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:06:39 ID:u7t7KOvC0
支持団体からプッシュされている参政権とか人権擁護法等とか 放送法改正阻止が真の目的だから、餌となる政策の財源とか FTAで失う自給率とか適当に考えてましたぁ。 あははぁ♪ が民主党の真の姿としか思えないよねぇ…
394 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:06:52 ID:8IpdSqmA0
農作物入れたFTAは日本にメリットなし。 農作物除いたFTAは日本にもアメリカにもメリットなし。 …これ、誰がやろうって言い出したの?
正直、ここまで民主党が酷いとは思わなかった。 民主党は国民をFTAも知らんアホだと思ってるのかね? このままだと、郵政選挙の時みたいな大敗もありえるかも。
396 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:07:10 ID:NjotJyKe0
マスゴミは実現可能性を無視して、「民主は農家の視点ですねー」とか報道するんだろうな こんな条件でFTAが締結できるわけがねーだろ
397 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:07:18 ID:MbOemAVt0
>>1 ここでオバマが一言
お前アホか
農産物の自由化無しのFTAってなんだ?
>>389 兼業農家が日本農業の問題点。
8割を占める零細農家が非生産的な農業をやっているし、国がそれを温存しようとしているから
農家ばっかり栄えて農業が衰退する。
400 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:07:50 ID:5dk9Rcf80
FTAじゃないし じゃあ何を関税撤廃するのかと そんで農畜産物を除外したFTAに 何でアメリカがのってきてくれるのかと
結局行き当たりばったりかつ勝手じゃねえかクズ民主
402 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:08:34 ID:5YHJQ42D0
一日ニュース見ないだけでマジで民主党のマニフェストが把握できなくなる
403 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:08:39 ID:zJffjXJq0
>>395 実際、大多数の人は「子供手当て」だけで投票しそうな気がする・・・・
404 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:08:46 ID:jX09nABzO
自民党は後出しっていうけど、これどうみても民主の先出しじゃね チェックを怠った欠陥だらけのマニフェストだから改訂版がいるんだね その内ディレクターズカット版とかでそうだな
405 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:08:54 ID:IUvl3XS9O
ブレてなーい
406 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:09:16 ID:J04/j1xc0
そのうちこうなるよ ↓ 農畜産物も対象とすることになったが、農家を税金で補助するので問題ない。
407 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:09:45 ID:MZJOpaO40
・・・・・じゃあアメリカは何を売るんだ?
>>398 そりゃ、小沢一郎が岩手の農村地帯を裏切ることなんて出来んもんな
民主はFTAが何か判ってないんじゃねーの・・・・? それか、頭ん中が友愛
マニ掲げて様子みて評判悪ければさっさと変更て 一体何なのこいつら。 結局人気取りしか頭にねーじゃん
413 :
名無しさん@Linuxザウルス :2009/08/04(火) 20:10:52 ID:1aNK6pk7P
>>399 だね.
日本の農業をだめにした原因は農地解放じゃないかとおもっとるw
これのせいで兼業農家ばっかになったわけだろw
414 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:11:04 ID:9zSB9QrU0
農畜産物除外FTAとか出来るのか
415 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:11:05 ID:IUvl3XS9O
ブレたんじゃありません進化したんです!キリッ
416 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:11:50 ID:zJffjXJq0
>>406 そうなると
他国 → 日本に輸出できてウマー
農家 → 補助があるから変わらず
一般人 → 補助は税金から出るから負担増 さらに自給率低下
ってなるのかね
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249228889/l50 農水団体から猛批判食らったもんだから、
>農畜産物を除外
と都合よく言い繕ってるわけだが、
そんな都合のいいFTAをアメリカは飲むはず無いし、
それに農産物等を除く他のモノは日本ってすでにかなり関税低いんだけど、
そもそもアメリカとFTAやる意味あるのか?
ホントに「FTA」って言ってみたかっただけとしか思えん。(某国の酋長と同じで)
つか、前から言ってるが、
FTAやEPAやるなら
産業構造の異なって、互いに利害が一致する資源国と進めろよ。
418 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:12:14 ID:onLQlODB0
なんちゃって農家な俺としては補助金さえもらえればブレようがブレまいがどうでもいい
農畜産物の入っていないFTAなどアメリカ側に何のメリットもない そんな日本側のみに都合のいい協定など結ぶわけがないだろw
アメリカさんは農産物を売りたいんだろ? そんなもん通るわけねえだろwwwwww 小学生かよwwwww
421 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:13:15 ID:v72QMSQLO
o(^-^)o(o^o^o)\(^O^)/(*^_^*)
422 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:13:26 ID:zYh/QGIF0
もうブレたっていうか完全な方向転換だな 風見鶏みたいにグルグルまわってどこに進んでるのか分からなくなるレベル
4年後の今頃迄改訂し続けるんじゃねぇだろうな( ̄▽ ̄;
424 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:13:41 ID:MZJOpaO40
そんなに簡単に消せる理由がわからない 簡単に消すんなら簡単に復活しそう
FTAじゃ無いじゃんw
この基地害、韓国ともFTA結ぶとかいってるんだぜw 経緯知ってたらとても言えることじゃない
なんでオレらでマニフェストのデバッグしてんの? で、アップデートしてきたのをまたデバッグするんでしょオレらが。
428 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:14:13 ID:skV63HcE0
農畜産物の一部(重要物)だけ除外なら兎も角、全部かよ。 そうなるとアメリカも当然車や電化製品とかの日本の主力系を除外すると思うぞ。
430 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:14:25 ID:MbOemAVt0
>>406 最初から農産物の自由化での損害分は税金で補充するとほざいてるよ
先日の民主党候補のJAでの演説・・農家へ負担は全然ないFTAだ、損害分は全額補充する
観衆のヤジ・・アホか財源は俺達の税金だろ(拍手喝采)
民主党候補スゴスゴと黙って消えた
431 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:14:50 ID:SHUMWLfEO
民主はボロボロだなw これで公務員改革出来るのw
432 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:15:00 ID:V/WkoQiL0
>>420 売れるわけねぇじゃん。
余程のブランド、(例えば松坂牛とか。)なら売れると思うが、
向こうに日本の野菜や穀物食べる習慣なんてないし、それに日本のは単価が高すぎる。
433 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:15:11 ID:6spJkkM00
意味無いじゃん。それじゃFTA結べるわけ無いだろ。
434 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:15:27 ID:8IpdSqmA0
>>416 手当は出すから、作っても決して売れない物をずっと作り続けろ、ってのは、なんかある種の拷問みたいだな。
435 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:15:27 ID:5MzRAs3k0
できもしねーことを公約なんかにしてんじゃねーよ。 米にとって農作物のFTAは自国の利益の為には必要なことだ。 それらを除外しますとかもう対米FTAできませんでしたごめんなさい前提の話としか思えんね。
436 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:15:31 ID:GpiHydHQO
>>403 子供二人の姉夫婦が甘い話を見た後にしっかり他も確認してたよ
子育てしてる奴は意外としっかりしてるぜ
テレビで取り上げてやれよ常に進化するマニフェストってww
>>413 本当の問題は農地解放の後、保護が手厚すぎて農家の再編成が起きなかったことにあるかと。
>>427 実際にやられたら生活に直結するものもあるからさ
補正予算凍結はまだ撤回してないんだよな
とんでもない事になりそう
>>378 田舎の農家で大地主なんかが共産党のポスター貼ってたりするからなあ
>>427 しかも場当たり的に、仕様書なしにコード入れていくので
最終的にはスパゲティコードに…w
442 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:16:26 ID:dx4e8VeKO
日米間のFTAが何で揉めてるのかわかってないんだろうな まさしく例外にしようとしてるそこだよ
>>428 おまけに給油も撤退するし、この不況の中でアメリカとの関係が最悪になるかもな
444 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:16:36 ID:qYHqTIHrP
ブレではない、改良だ
>>426 韓国のFTAなんて、自分達に不利なことがあったら、
いきなり約束を破るからな。
締結する意味が全くない。
何枚、こいつら舌を持ってんだ? 全部引っこ抜いてやりたいわ。 ぶれるとかそんな問題じゃない。 問題になったから慌てて対応してるだけで、そうでなければ何もせず進めるつもりだったんだろ。 こんな奴等支持してる奴は、何か民主から金でももらってんのか?
どうせ報道しないんだろ…
448 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:17:34 ID:98EUlKZlO
それでは自由貿易協定(FTA)とは全く言えない… メディアスクラムで守られてなかったら、一体民主党の何処に政権与党になれる力が備わっているのか? 正直教えてよエロい人
449 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:17:44 ID:fMF/kqu70
>>430 この話しを聞けば、集会にくるような農家はみんな怒るはずだわ。
例えネットを知らなくてもな。
この件に関しては、金子勝や北海道の山口次郎さえもあきれ果ててたぞ。
450 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:17:47 ID:IUvl3XS9O
こいつ、やはり強い……! 闘いながら進化していくだと……!
>>434 でも、俺も農業に補助金を出して、余剰農作物は海に捨てるのが一番だとは思うけどね。
農業だけは市場原理だけで運営する物じゃない。
>>441 もうスパゲッティですな、既に・・・
1から作り直せ状態だな、納期に間に合わないけどw
こいつら本当に政治知ってるんだろうか…
他人に意見求めて生きてる己の意思で動けない優柔不断をそのまま党としてやる民主党って何なの?w
455 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:18:39 ID:IhQPVU2u0
これでとりあえずver0.01からver0.02位にはアップデート出来たか?
456 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:19:02 ID:He2cy1/kO
今年の暮れに、鳩山は精神を病んで引退する。 予言です。
457 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:19:07 ID:0CSdOxHLO
458 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:19:20 ID:zJffjXJq0
>>434 農家やり続けないと一般人と同等になるから負担増の仲間入りだしなw
459 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:19:29 ID:f5XtDiAN0
大体駄目リカが農産物はずしてFTAなんか結ぶわけないだろ。 よく公約をちょこちょこ変えるな、ポピュリズムの何物でもない。 選挙に都合の悪いことができるとすぐはずしたり変えたりする。
460 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:19:41 ID:6FTJl9K+0
つうか、これ事実上、FTA交渉出来ませんって話だろ? こんなメッセージを公表するなんて、馬鹿げてる
461 :
だってコレですよ :2009/08/04(火) 20:19:41 ID:h84jdsz00
463 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:19:45 ID:1aNK6pk7P
アメリカから農産物以外の何を輸入する気なんだよw
466 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:20:32 ID:EZB9qBNQ0
ぶれというようりは何の実効性もない無意味なマニフェストであることが明らかとなったな。
>>448 そんなもの、ないよ。
労働組合の人に「明日から、君経営者になったから」つっても出来るわけないっしょ?
民主党は政権交代とか一時ながら、与党になるためのお勉強はまったくしてないもん。
農畜産物除外でアメリカとFTA締結できたら、ぶっちゃけ日本外交大勝利だろ。 実現不可能って点にさえ目をつぶれば、マニフェストの目玉にしてもおかしくない政策だぜ?
469 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:20:51 ID:NncYNsPj0
こんな出来もしないことを・・・。 詐欺としか言えない。 出来もしない約束を繰り返す民主党。 もし、政権を取ったら騙された農民は暴れるぞ! 死人が出るぞ!?
>>460 自由貿易協定に例外があったらそりゃ自由貿易協定じゃないだろよ
無理だろ。 これはアメリカが要求するものだから。
472 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:20:56 ID:oXVTuGtmO
もはや 政治では無い!
もうなんでも有りだな。 都合のいい事全て書いて、実現しなかったら 「自民党もそうだった」で終わりでしょ。
474 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:21:13 ID:8IpdSqmA0
>>458 しかし、どちらにいても、結局税金は上がるというオチ
475 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:21:28 ID:IbZAKzH+0
っていうか、街頭演説に出てるぽっぽに、直接質問を全国でぶつけようぜ。 その様子を動画で録画してネットにうpすれば、自ずと化けの皮はがれていくだろ。
>>440 日本じゃ共産主義は金持ちの道楽ですよ。
共産党も新左翼も、支配層は金持ちのボンボンばかりでしょ?
>>463 小沢一郎の師匠にあたる田中角栄の功績だね。
角栄の薫陶を受けて育った小沢一郎も、当然の様に零細農家に
バラマキで政権を目指すのも当然だわね。
477 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:21:57 ID:V/WkoQiL0
>>458 固定資産税に、農機具、種代、設備費、全部持ってかれるんだぜ。
それに、この御時世会社だって早々休めないから、土日なんて死に物狂いだぜ。
さっさと農地を売買しやすいようにしてくれよ。
こうやって、2ちゃんで文句いってられるうちは華だが、過労死したら洒落にもならんぜ。
478 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:22:15 ID:zJV2Z35i0
ブーレブレ
479 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:22:23 ID:IUvl3XS9O
まぁでもどうせ民主政権になるんだろ
意味がわかってないのにマニ(ryに載せるなよw
481 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:22:55 ID:9mYX+QIo0
アメリカに友愛を輸出して チェンジを輸入するのか
482 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:23:04 ID:56eybizc0
>>453 >>472 民主党は、日本の政治は中共に任せるんだろ。
だから奴らは何も知らなくていいんだよ。
483 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:23:06 ID:lA9d7WO50
またひとつ進化したのねw
484 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:23:22 ID:HefC4O8R0
またブレたw
>>467 > 民主党は政権交代とか”一時”ながら
間違えた「言っときながら」な
>>452 このままだと、納期が過ぎた後も客先で作業することに…というのが一般的な流れだなw
民主はどうすることやらw
486 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:23:46 ID:9isFuDAV0
>>407 うーん。
戦闘機とか?
FTAに応じなければ日本政府はユーロファイターに切り替えんぞ?とか。
後は、アメリカから無税で入ってきているトウモロコシ・綿花・大豆に関税をかけるとか。
中国やオーストラリアから入ってくる奴についてのみ低関税を維持すれば、アメリカにとってはかなり厳しくなる。
>>385 そもそも日本は、もう自動車とか電化製品とかはアメリカ国内で生産するようになっちゃってるから、
そこらへんは除外されても「別に?」で済むんじゃね?
実際、FTA交渉は日本がかなり有利だと思う。
日本は、アメリカが「自動車かわねーぞ」と言っても、「もともと買ってねえだろ」で済むけど、
アメリカ側は綿花やトウモロコシが輸出できなくなると困るはず。
487 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:23:46 ID:MbOemAVt0
>>475 それは絶対無理だと思うよ
この前鳩ぽっぽが地元に来たとき異様な連中が声が届く範囲を囲んでいた
あれはどう見てもエラ貼りだった
488 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:24:04 ID:2cNpzK1p0
民主党これほどアフォだとはwww こんなバカどもが政権取ったら今以上に官僚の言いなりになるか 逆ギレしてデタラメやるか、どちらかしか想像がつかないな。
489 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:24:17 ID:moxdxAP5O
農家が農協に搾取されてるシステムを誰か教えてください
490 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:24:30 ID:Ox2/BVe80
>>1 これ日本人にとって嬉しい事だろ
叩いてる奴らなんなの?
在京のクソテレビ局、さっさとこの一連の流れ捏造せず報道しろやwwww 何個目だよこの流れwww
492 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:24:37 ID:buRt++Et0
フラフラし過ぎ もう支持やめた
民主がFTAのことわかってないと笑ってるお前らもわかってないだろ ・FTAは関税の削減・撤廃 品目によっても交渉 →FTAで条件って馬鹿なのって言ってるやつはばか ・自由化すれば輸入が当たり前に増えるわけじゃない 自由化してない場合はWTOルールになる。 一定量の強制輸入がある。 自由化すればなくなる。 アメリカに対してに限らず、どこの国ともいずれ自由化の方向が WTOの強制輸入から開放されて国内の産業を守るために必要。 →国内の農家を壊すために自由化してる、とかいってるやつは無知 ただし ただ関税下げたら競争力を失うものもあるから、同じ価格 で国内の農家が出せるようにその価格差分を補助する。 →これが補助金の意味。 強制輸入の量と関税の削減、価格差を考えれば補助金のほうが 国内に入ってこないケースが多いのでヨーロッパはとっくにそうしてる。
494 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:25:05 ID:k2yUfACJO
こんな無知で官僚を支配できるのかね。
日本はもう無理だなw 民主のバカっぷりも浮き彫りになったし。 民主政権のあとは、民主や団塊やアホ自民の尻拭いをする、 旧保守派で組んだ新政党による、カルト的な極右保守政権が成立するだろう 道州制導入して、田舎の州では成年男子は徴兵制か3年間の奉仕活動いずれかの 選択が義務付けられ、徴農小作人として奉仕させられるだろう。 これからは江戸時代のような、封建的なくらーい日本社会の復活だ。
>>491 子供関係と地方分権以外は
あまり聞かないね
497 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:25:54 ID:GpiHydHQO
いまはマカロニぐらいか? マニフェストになるにはまだまだ遠いなあ
対中外向発言とか、FTAの中身とか、 完全に自主外交放棄だな まだ北朝鮮の方が自立してるよ・・・。
>>445 日本から不正に持ち出した品種を売り込んでくる
500 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:26:48 ID:Q+7CUH6t0
FTAのF(FREE)とは、私の自由はあんたの不自由って意味だったのね。 鳩サマに教えられたわ(www
501 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:26:56 ID:iMIRjvqD0
うおー、良かった。修正乙。不安だったよ。
502 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:27:05 ID:BZT9BNJl0
>>1 そんなFTAはない。
ばっかじゃなかろかw
503 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:27:06 ID:MbOemAVt0
>>493 バカへ一言
米とフランスってFTA締結してるのか?
>>496 海自給油、マニフェストそのもの
いくらでも出てくるが
505 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:28:11 ID:vOvSPuSR0
過ちを指摘されてもふんぞり返っている政党と比べたら数段マシ
右顧左眄
>>468 最初からそれを言って、政策にしていればよかったのに、批判されて引っ込めるってご都合主義。
本当に交渉出来るの?って不安があって当然。
これをやり遂げれば評価は変わるだろうが、それだけの本気度が感じられない。
>>494 官僚は支配しないで、排除するらしいよ。
日本がブレブレどころか、ガタガタになる。
509 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:28:24 ID:mqdsdk0KO
ジジイを保護するだけの政策で日本の農業に未来はあるのかいやない。
510 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:28:26 ID:8WX8ahkS0
今度はアメ公からボコられるだけだろ
511 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:28:39 ID:d8TbGwwG0
俺 身長170cm 体重72kgだけど、 服を着たら普通レベルだよな?
512 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:28:40 ID:nG+zNLsGO
で、これアメリカに何のメリットがあるんだ? 日本が車や電化製品売りやすくするためだけのFTAなんてアメリカが応じないだろ
513 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:28:42 ID:vrAHTKEfO
>>1 「最終版」とわざわざ括弧で括られてる時点で読売に呆れられてるのがまざまざ。
514 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:29:09 ID:iTenZvtRO
まるでダッチロールでその墜落寸前の飛行機だなwww
515 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:29:19 ID:jrCO5PbVO
交渉前に発言したら、 そこしか突っ込まれないのに。 これで外交なんて無理に決ってるじゃんw
>>493 大規模農業が可能で食料自給率が高くて経済が統合している欧州と
同じ事を日本ができるわけないじゃん。
米なんて国際価格と差が有りすぎて、まともに補助金を出していったら
補助金だけで国家財政がパンクしますよ。
>>451 どっちにしても補助金出すならもっと大規模化しないとダメなんじゃないかな
自民はそうしたい感じだけど農協と農家は反対みたいだしそれに便乗して
戸別保証を打ち出した感じだしなぁー
しかし農畜産物除外してなにを日本が緩和するんだろうね・・・・
野菜と果実なら米国に甘味なさそうだしね。
518 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:30:41 ID:ej64WBaQ0
おいおい、ブレすぎだろ これでも、まだ民主党支持する馬鹿がいるのか?
まあそうだが、日本の食料自給率の低さはぶっちゃけ致命的だから、 これをあげるためにはなんでもすべきだろうな。 先進国でまっさきに倒れる国は間違いなく日本
520 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:30:55 ID:GIoVO7o/0
できわけねーだろwww まだ絶対締結しない方が現実味あるわwwwww
521 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:31:13 ID:+67OGqkPO
また進化したね もう民主の進化の余白はポケモンもびっくりの領域だな
522 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:31:30 ID:R9uo4IB90
すごい斬新だ まるで幼稚園児のような柔らかな発想と知能
523 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:32:32 ID:4VC4ya+30
こんな奴らに政治やらせようなんて正気じゃない。
>>514 そんなんでも巧みな世論操作で『安心なんです、大丈夫なんです』と騙すマスメディア。
農畜産物をFTAから除外してアメリカにケンカ売ります。 対米外交を重視します。 一体どっちよw 民主のマニフェスト。
525 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:32:45 ID:FfYNiHaD0
gdgdすぎて信用も何もあったもんじゃないな
526 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:32:46 ID:TaQqUEUR0
>>1 それじゃあFTAじゃないじゃん。
のむひょんのまねするなよ。
>>503 たぶんしてないが、
EUは今は関税を下げ、農業に戸別の補助金を出して価格差を生めて
対米に対抗してるのは、民主がいってることと同じかもしれん(民主の
狙いが見えにくいのは俺も否定しない)
528 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:33:20 ID:qK+PUpLh0
早速バージョンアップのお知らせですか?
>>1 馬鹿ミンス、そんな都合の良いFTA無いだろ、おい・・・
日本国民の利益より韓国中国が大事ってはっきりいえばいいのに
そのうちマニフェストを白紙撤回するんじゃね?
>>501 つーかそんなころころ変わってると
また変更されるよ
534 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:34:43 ID:tcgvfryo0
FTA結ぶなら、南米やアフリカあたりの資源国と結ぶ方がよほどいい相手じゃん。 牛肉オレンジ交渉の頃からの農産品自由化の圧力がどれほど凄いか、 子供でなけりゃ誰だって知ってるつうの。
>>517 農業を振興させるための補助金だからね。
投資に対する費用対効果を高める為の努力は当然、するべきだ。
だからといって日本が米の様な大規模栽培が出来るわけでは無いけど
現状では耕作地主が多すぎて、まともな農業政策が出来なすぎ。
>>527 でも
>>1 だと農畜産物除外と書いてるので、もう何がなんだか。
狙いが見えにくいどころか、本当によくわからん…
行き当たりばったりな政党だなw
539 :
:名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:35:19 ID:H5WluLZ50
ばかか、自由貿易なんかにしたら、日本の中小企業壊滅じゃねえか。 アメリカでさえ、バイ・アメリカンやるって言うんだから、日本も保護貿易にしろ。 日本総(中の下)流でいいじゃねえか
それ、FTAやない。 ただの話し合いや。
543 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:35:52 ID:JJXnDbnw0
それは、今の政権が進めてる「EPA(経済連携協定)」締結とどう違うんだ?w 今の政府は、FTA(自由貿易協定)っぽい交渉でも注意深く「EPA/FTA」交渉として、 全部関税なしにするんじゃない、としてるんだが。。それなら特別に「日米FTA締結」とか書かなきゃ良いじゃん。 民主党のように、そういうのまで「FTA」として自分の国の利益ばかり主張してた韓国は、 米国からも「何言ってんだ、この国は…」と、呆れを通り越して、怒りの感情持たれたの最近の事じゃん。
544 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:36:01 ID:GdX2L2lZ0
またブレたかw
545 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:36:10 ID:FufeMWzv0
FTAのFって何のFだよ。 教えてエラの人。
進化です
547 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:36:19 ID:TaQqUEUR0
まあ、世界最大の農産品輸出国相手にFTA締結するのに 農産品を除くとかよく言うものだ。
548 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:36:23 ID:BZT9BNJl0
>>501 これまでの経緯からいって民主党のマニフェストは選挙後も変更されるだろう。
すでにマニフェストの意味は失われている。
>>490 こんな都合の良い条件で、実現できるわけないからじゃね?
550 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:36:39 ID:ovwGC62o0
日本の車や電化製品の輸出減らされるから、それらの工場をアメリカに今以上に作って雇用もうみだせば アメリカは喜ぶだろうけど日本にはなんのメリットも無くなるな
551 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:36:49 ID:3vF22TY4O
官僚を排除するだと…鳩山 岡田なんかは消されてしまうぞ 抹殺されてしまうぞ 官僚をなめちゃだめだ…悔しいかもしれないが…官僚と協調していく道を模索すべきだ
こっそり修正パッチ当てたのかwww
>>508 それはありがたい。
万が一政権とっても何も出来ないな。
客だけで帆船動かそうとするようなもの。
まず動き出すことも出来ないだろうからな。
554 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:37:57 ID:lA9d7WO50
結局実施する段には自民党と同じことするんだろ。まぁ一般人はそれを望んでるんだが。
555 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:39:21 ID:/iz0triOO
選挙までの国内批判をかわすだけ。 特に農家の方々は注視してないといけませんな。
556 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:39:21 ID:rg1Own0DO
とか 言いながら 結局 そんな要求通らず…って 展開でしょう? むやみに いじりまくるな!!アホ
557 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:39:30 ID:98EUlKZlO
自民党は3流政治と言われる程度だけど 民主党だと5流以外になりそう… ってか、給油もやらない、貿易協定では自己中発揮、経済対策も満足に履行できず 官僚だけに責任押し付けて、素人や政策下手の小沢が国家戦略局で思い付きなおままごと政治をやる… 日本終了がマッハで来そうだよ…
558 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:39:30 ID:+gmRPOCKO
また進化かよ・・・。
559 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:39:40 ID:SW5rrKcCO
>>487 まぁ予想通り。
でも、そんなの関係無いわ。
地方在住だから、首都圏よりも甘そうな気もするし。
党内議論せずにマニフェストに体のいいこと書きまくってるから後から後から粗が出てくるんだよ どんだけのことを適当に書いてるんだろ
561 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:39:46 ID:MbOemAVt0
>>527 フランスはEUでやりたい放題
自国の農民への補助金をEUの補助金でまかなっている
日本の場合は農民以外の日本国民からの血税でやろうとしているが
農民(専業)自体FTAには猛反対しているのが現状
喜んでいるのは兼業農家・・跡取り居ない米作農家もだがこれは結構多いから票田になる
専業農家が喜ぶ政策でないと駄政策だよ
562 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:40:00 ID:/Ju2XCVk0
そんなFTAあるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:40:02 ID:bCekyBe4O
あっちの顔色見て修正、こっちの顔色見て修正… しまいにからっぽのマニフェストになりそうな悪寒w
564 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:40:03 ID:SYka6bjP0
なんというお花畑・・・ もうやだこいつら
アメリカ他、欧州諸国を完全に敵に回すなwww こんなことやったら確実に日本自滅www
566 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:40:10 ID:6BmqFrbR0
友愛実現党ただいま迷走中
567 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:40:15 ID:g65tvfKY0
アメリカが「ああそうですか。農畜産物は除外ね。おk」って首を縦に振るかね。
568 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:40:21 ID:Z4vY4i5Q0
政権取るどころか マニフェストだけで この右往左往ぶりw 長年野党の座に君臨していただけの ことはあるな。
569 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:40:48 ID:Kalpqb6E0
なあんだ 民主党は自民党との違いを出せないじゃん 大口叩いておいて批判されると自民党の陰に隠れようとするヘタレ→民主党
570 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:40:53 ID:4VC4ya+30
>>491 FTAの件は道新では隅のほうだったな。
北海道は農業が基幹なのにふざけんなと。
>>494 絶対無理だが各方面から出るであろの反発も『自民のせい』にして
終わりの予感がする。
外交なんて出来るのかよ・・・鳥頭の人間に。
土下座外交で全て済ませるつもりなのか?
>>281 >特別永住者等の国籍取得特例法案 自民党、提出に意欲(届け出だけで国政参政権も)
在日の問題ってのは根本的に彼らが外国人であるってところに根があるわけで
彼らが日本国籍らせる方向へ向かうのは長期戦略的には正しいと思うんだがね。
現実問題として今更在日を半島に帰せってのはアレだし。
民主の外国人参政権の問題は“外国人”に参政権を与えることだからやっかい。
>>338 個別保障出される代わりに農産物売れなくなるんじゃ農家の生活が楽になるとは到底思えないが。
額にもよるが、財源どこにあるんだ?
572 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:41:05 ID:G3UrXI9Hi
バージョンいくつ?
>>527 農家に対する補助金はWTO違反として、米とEUがそれぞれ非難しあっているけどね・・・
>>541 農業は国民の生命線なんだから、他産業と同じように扱って良いわけではない。
確かに日本が輸入を拡大すれば日本の発言力も増すが、常に自由貿易体制が
維持される保障はあるの?
574 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:41:14 ID:V0u2pJaH0
毎度毎度外部に指摘されて修正してるようだけど 自分たちに政策立案能力がないって認めたようなもんだろ
575 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:41:15 ID:7irMZDM90
てか、農産物除いたFTAって、 メリケンが納得すんのか? バカなんじゃないか、基地外政党?
576 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:41:21 ID:L7DOy9j90
>>565 日本が白い目で見られたら喜ぶ政党だからな、キムチ民主党はw
仮にアメリカがこれを飲むなら相応の見返りを差し出さないと無理だと思うんだけど、何を差し出すんだろ
578 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:41:35 ID:gWC715P40
お遊びで売国しないでください。
>>476 そういう農家ってGHQの農地解放によって小作人から地主に成り上がってるのが多いんだよね
それはもうFTAじゃねーよwww
これ、幼女が言うなら微笑ましいが・・・・それでもアグリーはしないよw
582 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:42:57 ID:FLYCpMfH0
ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ ブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレブレ
583 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:43:14 ID:6BmqFrbR0
さすが日本一のコント集団 言ってる事が意味不明
584 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:43:15 ID:nG+zNLsGO
そもそも、こんなことマニフェストに載せるのはどうなのよ 必ず締結しますなんて言ったら足下見られるだろ 良い条件でことを進めるには、上手くいかなくても良いかのような素振りを見せるか、 そっちがその気ならと何らかの形で相手を脅すかだろ ほんと外交能力ないね
585 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:43:18 ID:Q+7CUH6t0
逆に、アメリカ他が工業製品を除外した農水産物のみのFTAを持ちかけてきたら どう対応するんだって聞いてみたい、ポッポに・・・
べつに自由化しても為替さえ昔の1ドル360円なら 日本の農業も壊滅的なダメージは受けないだろうにね。 円安は輸出企業のためではない。なによりもまず 国内の市場を相手に働く国内の生産者のために必要。 自由貿易の建前で後ろ手に縛られたうえで、不公平なほどに為替を傾けられる。 黒船来航して関税自主権のない不平等条約を飲まされたときなみに酷い状態じゃないの。まさに植民地。 嘘だと思うならアメリカへ行って見てくればいい。日本じゃ150円のオレンジジュースが 原産国のアメリカでは200円以上する。おかしいでしょ。なんで輸送費その他がかかる日本の方が安いワケよ。 どんだけ不公正に円高押しつけて、日本が雇用を奪われてるか。円安マンセーしてるアホは早く気づけ。
587 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:43:52 ID:TaQqUEUR0
実際問題、既に日本はほとんどの農産物が自由化されていて あとめぼしいものはコメだけでしょ。
588 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:44:07 ID:L7DOy9j90
>>575 ダメだったらアメリカに拒否されたって反米を煽るだろう
当然キムチマスゴミも加担して
今半島を締め上げてる中心がアメリカだからなw
これは酷い。としか言い様がないな。 民主じゃやっぱりだめか〜。期待してたんだが・・・。
590 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:44:35 ID:Rs571ohN0
自民党の変更=ブレ 民主党の変更=改善 マスゴミってヤツは全く・・・
バカじゃねーのクソ民主党www
592 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:44:38 ID:9lleqE/NO
でもFTA自体は進めるんだ? 交渉過程で絶対ねじこまれるぞ この有り様じゃアメリカに抵抗なんて無理だろ
593 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:44:43 ID:3AMeyCtlO
アメリカと戦争でもしたいのか?
594 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:44:52 ID:EzkKGj0d0
ブレ方がバイブレーター並だな
595 :
名無しさん@十週年 :2009/08/04(火) 20:45:16 ID:XXetCrtl0
民主党内の経済に強い議員は誰? 岡田克也氏?
596 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:45:17 ID:7eCABc+EO
韓国みたいにおもしろい
597 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:45:31 ID:EyUEZmIbO
今まではあっち行きたいとか、こっち行きたいとか好き勝手な事を言ってれば良かったかもしれないけど これからは国の舵取りをするんだから ハンドルを握った後で標識の見方がわからないとか、ウインカーの出し方がわからないとか言われても困るんだよ 民主党の国会議員は不真面目すぎる
どうせ実行しないマニフェストなんてどうでもいいんですね
___________ | .| | 歯磨きが楽だわい | | .|  ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., ノノノ´⌒`ヽヽヽ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ γγ⌒´ \ヽヽ // ヽ::::::::::| ///// ""´ ⌒\\ ))) . // ..... ........ /::::::::::::| | | | // \\ // ii ))) || .) ( \::::::::| | | |(((・・ )))``´´((( ・・)))/// .|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i | | | (((__人_))) | | | .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| ヽヽヽ ```ー''' /// | ノ(、_,、_)\ ノ ///^ .〜" ̄, ̄ ̄ ̄ ̄〆⌒ヽヽヽ .|. ___ \ | | | | ___゙____゙__||| ///===((( ̄ ̄))) / | | |  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`| | | ̄ \.  ̄ ̄ / \ .,_____,,,./
600 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:45:50 ID:7irMZDM90
>>588 もはやゴミだなw
とてもじゃないが政権なんか
任せられるはずがない・・・
ちくしょう、最後でミスった。
>>586 最後の円安マンセーは円高マンセーの間違いだ。
602 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:45:54 ID:E6R9/7+80
福岡で1家4人殺人、母親の見ている前で子供を殺し さらに帰宅した夫の前で妻の体の肉を削ぎ落としながら殺害し 夫も惨殺したのは、中国人の留学生だった 世田谷1家4人殺人の犯人は、韓国人と言われている 残虐な中国人、朝鮮人、平和を乱す害国人を増やし、参政権を与えていいのか マスコミの流れに流されてる、共産、社民、民主の支持者はよく考え直したほうがいい
603 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:45:59 ID:kwNjB4Ld0
殿、それはFTAではございませぬ
604 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:46:02 ID:bQI0X4LO0
これで民主党の勝利は確実になったな
自民党より民主党だな
農産物だけ除外で他の部門は文句言わないのか 農産物に比べりゃ全然影響少ないとはいえ ってかこれにFTAって言葉使うなよ
607 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:46:45 ID:GeDwitrw0
−−マニフェストに日米FTA(自由貿易協定)の締結が断定調になっているため、農業者の間で不安の声が広がっている。
最終版のマニフェストまでに書きぶりを書き直す可能性はあるのか
「今、まさに今、直嶋(正行)政調会長が中心になってこの問題を調整をしている最中でございます。
マニフェスト全体のことで申し上げれば、マニフェストに対してより分かりやすくしたほうがいいとか、
やさしく分かるようにしたほうがいいと、さまざまな意見が出ておりまして、
昨日から、私は神戸で行いましたけれども、説明会を行っております。
説明会でさまざまな意見が出ているので、私ども民主党は国民の意思を、意見を大事にしながら
政策を作り上げていきたいと思っているものですから、最終調整をしているところでございます」
「その中で、当然、私どもは農業の問題に関して申し上げれば、
日米間の間で、FTAの交渉を進めていくべきだ
という思いを強く感じております。
ただ一方で、ご案内の通り、コメをはじめとする重要作物に対して
関税が引き下げられたらたまらないという農家のみなさんの思いも強くあります。
そのへんのことも十分に理解しながら、一方で、だからこそ、もっと開かれても、戸別所得補償制度で、
いわゆるコストと販売価格のギャップがあっても、そのギャップを補償しますよということがきちっと制度として担保されれば、
それなりに認められていい話だと思いますが、なかなか現在の農政の状況では簡単ではないと思いますので、
私どもとして今、書きぶりの最終調整を行っているところであります。
より分かりやすく直していくことが必要かな。そのように思います」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042029005-n1.htm
608 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:46:47 ID:6BmqFrbR0
日本はバンバン工業製品を関税なしでアメリカに輸出 アメリカは高い関税払って農畜産物を日本に輸出 常識的に考えてありえない
609 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:46:48 ID:MbOemAVt0
>>595 岡田はイオングループの利益しか考えてないよ
中国毒野菜の元凶はイオン
610 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:46:52 ID:dI981tWKO
すげーぶれてんじゃん、やる気あんのかよ
自民党は8月30日で解散
612 :
Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2009/08/04(火) 20:47:13 ID:nhbhzcR20
それができるならとうの昔に締結していたんじゃないかな?
これ、もうFTAじゃないよな
614 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:47:36 ID:ivhMR8YzO
さすがクズ政党wwwこれがブレじゃなけりゃ何がブレなんだよ? FTA結ぶ意味ねーだろwwwww
615 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:47:37 ID:t/xZECTW0
民主は言われれば変えるんだな。 外国j人参政権も議論の場に乗せられるかも知れないな。 反対だと書かないから支持しない組織は無いものか?!
>>561 そこから先はどの品目を関税かけて
どの品目は削減して、財源と国産の競争力を
みながら具体的な政策になるね
専業農家の中にもFTAを誤解して反対してるケースが
結構あるような気がする。
JAが専業農家にちゃんと説明してないような気がしてならないけど
コメなんかそんな価格差小さくて少しの補助金でうめられ、ミニマム
アクセスをへらせれば日本の農家が打撃を受ける理屈にならない。
617 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:48:01 ID:56eybizc0
たぶん民主は、自分達が言っていることが何なんだか、理解してない。 だからブレていることさえ気付いていない。どうにもならんぞ、アレ。
618 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:48:26 ID:JJXnDbnw0
最初っから、「新たに米国と経済連携協定(EPA)を結びます」とかなら、まだ良かった。 それを何をトチ狂ったのか「日米FTA(自由貿易協定)締結」なんてマニフェスト…いや何かに書くから。。 今までの経緯から米国とFTAじゃ、どう考えても「農産物自由化」としか取れんだろ。w それなのに「農畜産物」除外じゃ、米国に何のメリットあるんだ?逆に結べるわけねぇだろ。w 「EPA結びましょう」なら交渉の余地あっても、「FTA結びましょう」でこれじゃ、 逆に喧嘩売ってるどころか、今現在進めてる他国とのEPA交渉にも悪影響しか残さんわ。
619 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:48:32 ID:Z2T6gcbx0
できると思うか? 米国の思惑は日本への農産物自由化(関税撤廃)だろ? 今まで自民が苦労して反対してきたのは? 何とか、部分的関税自由化で収めてきたのに? 馬鹿は馬鹿なりに考えてるかと思ったら 経団連票を奪いたいだけか? 米国だけで済むと思うなよ 次には中国、アジアの低価格農産物が待ってる それらも関税自由化を求められたら要求を呑むのか?
620 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:48:40 ID:zeFza4RsO
風見鳩w
621 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:48:55 ID:FLYCpMfH0
>>615 鳩山は外国人参政権だけは絶対にブレない、なぜかw
ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ
>>600 ネットウヨ必死だな
お得意の断末魔かwwwww(大爆笑
そういえば、ノムヒョンがそんなこと言ってたな ・・・そんなFTA誰が飲むんだ? ん? まさか今のポッポの仲の人はノ(ry
626 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:49:42 ID:CWz4pCnZ0
明らかにブレまくりでもマスコミが庇ってくれるからやりたい放題でいいよなw
628 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:49:45 ID:7ulJzT2V0
本気で言っているわけじゃないよね……
629 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:49:49 ID:jybQDUO50
ぶれまくってるなぁw
これをやったら間違いなく、制裁を食らう 農畜産物の輸出規制とか下手すれば輸出禁止かもな そうした時にどう対応するのかね まさか代わりに中国からバンバン輸入しますとか ぬかすんじゃないだろうな?
マニフェストが変わりまくると言うか 今までのは単なるベータ版だから。 幅広く意見を聞いて修正するのは当然だから。
農産物除外してFTA締結出来るわけ無いだろが! 馬鹿でも分かる嘘をつくなよ!
ブレブレがどーのってより、コイツ正真正銘の痴呆だろ。
>>571 とーぜん、農家以外から搾り取るんだろ? 大増税ですよ。
>>573 そうじゃなくて、778%の関税をかけて保護したつもりが数十万トンのコメの
輸入をペナルティとして課されてるので保護されてないといってる。
アメリカからも入れてる。
あのグラフの程度の価格差ならそのままでも日本米が売れそうだし、
それを埋める戸別保証で競争できるので、それで今の保護したつもり
よりも実質保護できる可能性があるということがかいてある。
635 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:50:51 ID:9lleqE/NO
4年たった後の事を全く考えてない 4年で主権を中国にでも譲る気だなこれは
637 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:51:15 ID:xLQ8btjL0
相手がある話なのにw 愚劣極まりないな
638 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:51:20 ID:0WfupKCD0
農産物除外してFTA締結出来る訳ねえだろがw ミンス脳救えねぇwww
野菜や果実って関税はほとんど10%以下なんだよね。 とうぜん関税の高いの狙ってくるわなw
640 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:51:56 ID:tB2PlWdEO
ぶれまくりw こうやって修正に修正を重ねた結果 自民のマニュフェストと同じになるってオチなら 民主に投票する!
641 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:52:08 ID:MbOemAVt0
642 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:52:08 ID:NKjHY9jiO
農産物を除外したFTAってw それは別の協定だろw
農畜産物除くFTA。交渉決裂!米国が首を縦に振る分けねー。
644 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:52:32 ID:t/xZECTW0
今までの民主の対応見てると老人の一人暮らしの家だな。 近づいてくる人に良い顔してホイホイ騙される。 リフォーム詐欺から何でもござれだ!
645 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:52:53 ID:OOUaOa4lO
さすがにネトアサもフォローしようがない
麻生なみのブレ方だなw 政権とってからも頼むぞw
>>634 だったら「>1の発言がおかしい」ってことになるよな〜。
「FTA締結しても大丈夫ですよ〜」って言わんと。
民主がどれだけバカなことやっても 当事者以外は知らん顔だろ? おまえらは政治の勉強さえしないから テレビでマスコミが騒いでくれないと 何がまずいことなのかさえ分からない お前らの政治的無関心が政治腐敗を生んだ そんだけの話 そしてその反動としてバカや低所得者まで政治を学ぶ そうなると必ず極右・国粋的政治体制になるわけだw
649 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:53:20 ID:RwxQTY8h0
うわぁ なんかこれ、有り得ないと思ってたけど民主負けるかもなw
651 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:53:33 ID:UByKhlU/0
史上最弱政権確定だな お笑いを見物させてもらうわ
652 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:53:43 ID:YUyCuXf20
ここまで来たら民主に政権とってもらいたい。 なんか非常におもしろそう
653 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:53:46 ID:2al/vo7lO
アメリカ承諾するわけないやん
>>451 10年くらい前は国と契約してて不作のとき以外は収穫物を全部捨ててる農家とかあった気がしたが。
>>541 米ってことはミニマムアクセスのこと言ってるの?
細川政権だっけ?いらんことやったのは。
ミニマムアクセスの問題については別途考えなきゃいかんが、それと農産物全般に関わるFTA締結とは別次元の話だろう。
だから、金融・サービスが死ぬって言ってんだろ。 まじ日本の政治家は糞知障白痴だな。
みなさん これをまさに 「机上の空論」 と呼ばれるものですよ 憶えましたか?
>>100 ギレン「互いに兵器生産はやめましょう。でもザクは除外」
>>607 >私どもは農業の問題に関して申し上げれば、日米間の間で、
>FTAの交渉を進めていくべきだという思いを強く感じております。
民主党は農業のためにFTAを進めてくつもりなのか?w
日本がメキシコと結んでるFTAでは農産物の開放が(一部はされてるが)基本的に 除外されてることを知らないヤツが多そうだな、このスレ。
660 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:55:38 ID:FLYCpMfH0
南チョンのノムタンを馬鹿にして笑ってたが まさか、あれ以上の馬鹿政権が日本で誕生するとは・・・・・・orz
661 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:55:49 ID:99UJ0ENx0
これで官僚支配から脱却できるのか?
662 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:55:52 ID:7irMZDM90
>>617 まったくだ。
意味分かんなくて反論を喰っても、
適当にファビョってればマスゴミが味方してくれるもんな。
マジで日本終了かもしれんね。
663 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:56:10 ID:B5bnWxKm0
>農業関係の参加者から「FTAの修正部分を早く紙で届けて欲しい。 今のマニフェストは配ることもできない」との声も上がった。 配ることもできないマニフェストを作った政党を信じて修正部分を紙で届けて 欲しいと言ってるこの農業関係者は何なんだ?
664 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:56:10 ID:ciYfd8KbO
何で批判的なの? FTA締結します。でも農畜産物の輸入は規制します。 民主党ならこの条件付きで米国を納得させます。 素晴らしい政権公約じゃないか
都合が悪くなったらころころ言い分変えやがって ほんとチョンは平気で嘘を吐くなあ
666 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:56:18 ID:3XKnJjDD0
圧力に屈して製造月日かけなくなったのにそんな都合のいい締結できるのか?
>>647 FTAって無条件に何でもするわけじゃないとはいってるみたいだけど
民主の言い方も悪いがここの書き込みみてると、自称愛国が聞きも
しないであっちの方向に騒ぎそうだよ
668 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:57:02 ID:6BmqFrbR0
変態新聞にまで「迷走」って書かれてる
絶対的に金融が死ぬ。 なぜなら、連中はルールブックを自分たちで作成するから。
670 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:57:25 ID:LOhO8TFL0
FTAを削除すればいいのに残してるところが 情けないところだわ 単に書きたいだけってのが丸わかり
671 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:57:39 ID:MbOemAVt0
>>659 大笑い
一部=メキシコが輸出したい農産物だろ?
バカすぎ
672 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:57:47 ID:mOhdv5Ir0
>日米FTA締結」から農畜産物除外 そんな提案にアメリカが賛同するとでも?
673 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:58:06 ID:eSP2Erl40
674 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:58:15 ID:LOhO8TFL0
>>664 反発があったら米は例外といい
1日経たずに農畜産物除外までいくわけだ
この程度の覚悟しかない政党に国際条約が結べると思うか?
675 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:58:19 ID:iDkQv46D0
鳩山の無知が明らかになったらもみけすために党の方針を即座に変える 理念なきその場の取り繕いしかできないクズ政党
676 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:58:36 ID:5MFpgpKLO
ブレてますね 相変わらず
677 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:58:41 ID:NELqgtx/0
ポリシーは無い だだ人気が欲しい あっ政権とったら国民の民意を得たんだから在日に参政権は与えるし 中国野菜はジャスコのためにも優遇するおw
678 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:58:46 ID:9OfJx16m0
ブレブレだな 麻生どころのレベルじゃないぞ
日本の工業関税はすでに低いからEU、アメリカも農産物下げないなら興味ないだろ。 農畜産物を全て除いて何をする気だよ。 FTAを自国だけ得するものだと勘違いしているな。 民主党の安全保障、通商と完全に破綻している。
680 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:59:40 ID:t/xZECTW0
民社は内閣ごっこをずーとやって来たが、これから本番が出来るのか? 今までは無責任でよかったがそうは行かないだろ。 党内で何一つ政策にコンセンサスが取れてるとは思えん。 結局、政権獲ってから揉める事必死だよ
>>654 対米といわず、他の国とも同様の関税削減での競争が得な可能性が
あるので、米国にそうする方向はそれと矛盾してないというか、どうせ
どこの国ともやらなければならないことを進めるに過ぎないとおもう。
とかくと 他の国ともFTAとは何という売国!っていわれそうだから
適当にたいさんするよ
682 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 20:59:57 ID:2kQ6Gofn0
>>95 遅くなってごめんw
ノノ´⌒`ヽヽ
γγ⌒´ \\
./// ""´ ⌒\ ))
.i i / \\ // i )) _
l| ((・ ))` ´(( ・))i,// / ) )
l| ((__人_)) || / '´) )
\\ ``ー'' // _,.-''´ / '´) )
| | ゝ、_ ___,. --‐''´ / '´`i i
ノノ / //
// //
/ / 鳩左ブレ //
i i i / //
| | l / //
! ! ゝ、 _,.-‐''´ //
ヽヽ ` ー----‐‐''´ //
\\ //
\\ _,. -''´ /
683 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:00:06 ID:4VC4ya+30
684 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:00:08 ID:8OEiRc39O
誰かアメリカに御注進してやれよ。 鳩左ブレが今度はどっちにブレるのか見てみたい。
>>673 できないだろうね。でも農畜産物除外のものはもはやFTAと呼べないとか言ってるバカ見てるとね。
>>659 みたいなこと書きたくなる気持ちもわかってよ。
686 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:00:16 ID:hbXszq2t0
この政策は酷い。 FTAってどんなもんか、しらねえんじゃね。 農作物除外なんてできたら、ここ30年の日米交渉なんていらない
なあ・・・いざマニフェスト作るとしたらいろんな障壁があり困難がある わかったろ民主党さんよ 普段は批判しかしてこなかったから身に染みるほど分かったろ?
思考が朝鮮だから、こうなるのは仕方ないってことか
689 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:00:33 ID:ug7fMAh10
690 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:00:34 ID:rEILorEvO
本当に韓国みたいなやつらだなw 自分に都合がいいFTAとかw
次はアメリカから文句付けられたらアメリカの言うとおりにマニフェスト書き換えるの? その場合はバージョンいくつ?
692 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:01:06 ID:pzYsW0qnO
こんな条件でFTAがまとまるならとっくに締結してるだろw
693 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:01:54 ID:7irMZDM90
694 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:02:13 ID:NlgsSUlx0
⊂二二二⊃ __ -──‐-、,.._ i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ /::::::::| -─‐- |::::::ヽ |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l ヽ;;/ ,━ ━、 ヽ;;/ ((( . / \ ))) ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/ \ < ー=‐ >ノ / /::|`─-─´.|::\ _/i :::::|./□\, |::::::|\_ /::| ::::>::::| ハ |::::<:::::|::ヽ ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ .// ""´ ⌒\ ) .i / \ / i ) i (・ )` ´( ・) i,/ l (__人_). | \ `ー' / 誰かが呼んでる気がする `7 〈 / / ̄ ) / /ノノノノノ ) ノ ,, イΞ / ノノノノノ / ノ イ=≡∠ ノノノノノノ/ `゙"}{'´`}{゙゙"´ _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ T | l,_,,/\ ,,/l | ,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
>>659 メキシコとは経済協力、技術協力をして農産物の引き下げを回避しているだけ。
先進国、特にアメリカ、EUにはその手は使えません。
696 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:02:30 ID:nG+zNLsGO
マニフェストに載せて締結しなければならない状況にするなんて、 交渉能力0だな 「私はそれを買わなければならないんです」 なんて言ったら高い金ふっかけられるのがわからんのか インドや西アフリカ行って値切り交渉のコツを学んでこい 安く買いたきゃ大して欲しくなさそうに見せるのが鉄則だろうが
697 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:02:38 ID:WERuhWOE0
これをFTAというのか? てか、こんな都合のいいFTAをアメリカが飲むと思うのか? 死ねよ
698 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:02:39 ID:6P5uTGft0
民主党って経済関係のブレーンってついてるの? あまりにも適当なんで心配なんだだけど。
どういう考えでこの方針を載せたんだ 頭字語でそれっぽいから?
向うが一番売りたい物を撤回したらもう締結なんてしないだろ
701 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:03:20 ID:4mgW366n0
こんな調子だと政権取ったら内政干渉されまくりで怖いな
>>690 なるべく自国に都合のいいように条約を結ぶのが当たり前だろ。
その努力をしない政治家をおまえらは売国と呼ばないのか?
「自民党にはできない。我々ならできる!」 と思ってるのかな・・・?
704 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:03:40 ID:Qz/wuVzm0
,. --── 、 ////イl!lヽ:ヽ.\ :./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ .:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:', /l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.| .:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:| .:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ .:.|lハ:! ,¨´/l./ .:|N 、__' ′/レ′ 小! ヽ ` ー'`, '|/! __ __ _ __ Nト! ヽ、___/ ┌─────┤ ll ll lL」────┐ 、``''‐- 、」 | ─────‐しl|,. K_ソー'────│ 、`ヽ、 │ |民主党マニフェスト‐' │ 、\ \ |、 |─────── : ────── | \\ | \ | :. Ver.50 |
705 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:03:40 ID:2CrCOPpB0
ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ .// ""´ ⌒\ ) .i / \ / i ) i (・ )` ´( ・) i,/ ぶっぶっぶれたのではない! l (__人_). | しっしっ進化したのだ! \ `ー' / . /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄ ノノ´⌒`ヽヽ γγ⌒´ \\ ./// ""´ ⌒\ )) .i i / \\ // i )) l|((・・ ))` ´(( ・))i,// ぶっぶっぶっぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ l| ((__人_)) || ぶれっいなっいなっいないないないないなっ \\ ``ー'' // しっしっしんしんしんかしんか進かっかかか . //^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつ || ___゙___、rヾイソ⊃⊃ || `l| ̄ ノノノ´⌒`ヽヽヽ γγγ⌒´ \\\ .//// ""´ ⌒\ ))) .i .i i / \\\ // i ))) l l|(((・・))` ´(( ・・))i,// / ぶっぶぶぶぶぶぶぶぶっぶぶっぶぶぶれぶれ l l| (((__人_)) ||| ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれななななな \\ ``ー'' // / んななななななななな進んかかかかかか . ///^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつつ っかかかかかっかっかかかかかかかか ||| ___゙___、rヾイソ⊃⊃⊃ ||| `l| ̄
なにがしたいのか、さっぱり分からん
世論さえ得られればその場その場で政策変えて良いのです 政権交代で参政権さえ導入できれば 政治の内容などぶっ壊れていてもかまわない
708 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:04:16 ID:rbB24mYuO
結局何の分野でFTA結ぶつもりなんだ? 取り敢えずマニに書いてみただけ?
709 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:04:22 ID:EyUEZmIbO
>>689 ぶはっwwwwwww
そりゃそうだ、このマニフェストを書いた奴は素人だよ
710 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:04:25 ID:TrDJup4j0
民主党はいくらブレてもマスコミにたたかれなくて良いですね。
FTAでもなんでもねえじゃん。 馬鹿じゃねえの。
712 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:04:40 ID:9lleqE/NO
で、それでアメリカが納得する根拠は?
工作員のコピペがまだ出来上がってないのか、火消しが来ないなw FTAのWikiとか読んでる頃なのかな
714 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:05:13 ID:TaE/SYcW0
日本の税金で子供手当てのばら撒き(在日、不法滞在含む
715 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:05:14 ID:WERuhWOE0
農業抜きのFTAを飲みましょう ただし、アメリカ製工業製品の日本でのシェアを保障してもらいますよ くらい確実にいわれるぞ、こんなの。
各党のスタンス 自民党 親日 親米 反中朝韓 親創価 親台湾 公明党 反日 反米 親中朝韓 親創価 反台湾 新風 親日 反米 反中朝韓 反創価 親台湾 民主党 反日 反米 親中朝韓 親創価 反台湾 社民党 反日 反米 親中朝韓 ??? 反台湾 共産党 反日 反米 反中朝韓 反創価 反台湾
あまりにもブレすぎてマニフェストの残像が見える ノーカットで党首討論の方おねがいしますね
>>702 そもそも結ぶ必要があるとは思えない。
あると思うならその理由を書いてくれ。
719 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:05:46 ID:LOhO8TFL0
>>702 だから自民もうやむやにしてるんだろFTAを
明確にしてかっこつけたつもりがこれじゃどうしようもないだろ
720 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:05:48 ID:NlgsSUlx0
【衆院選】 民主党、マニフェストの「日米FTA締結」から農畜産物除外
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249379991/ ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | 「日米FTAから農畜産物を除外する!!」
\ `ー' /
. /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ビシッ!
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \ 「馬鹿かてめえは!!」
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l ノ´⌒`ヽ
| ` ⌒´ノ |`'''| γ⌒´ \
/ ⌒ヽ } | | // ""´ ⌒\ )
/ へ \ }__/ / i / \ / i )・
/ / | ノ ノ i (・ )` ´( ・) i,/ . ’, ・ ぐぇあ!
( _ ノ | \´ _ l (__人_). | , ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''----└'´ ̄`ヽ /て
.| __ __ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ̄/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
\ , '´ | ___゙___、rヾイソ⊃
721 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:06:13 ID:JJXnDbnw0
>>636 世界的というか、WTO(世界貿易機関)では「FTA」が望ましいとされて
それが世界の経済発展に資するモノとされて、日本も「FTA」を模索したが、
やはり「FTA(自由貿易協定)」となると、最初は経過措置として条件付けられても、
将来的には「関税無しの自由貿易圏」となるのが目標地点・完成形となる交渉になるわけで、
自給率低くて、農業の競争力弱い日本では農業壊滅、少なくとも将来の展望が無くなる。
そこで、表向きは「両国の貿易だけでなく、人材・文化等をも含めた総合的な経済交流を!」とか言って、
その総合的な経済関係強化の為の協定を、「EPA(経済連携協定)」として、日本は推進するようにした。
実態は、日本が困る農業自由化を防ぎつつ、両国で納得がいく分野で自由貿易っぽい事をして行こうって話に。
外務省とか経産省とかのサイトとか見ると分かるけど、たとえ実態はFTAに近くても
「EPA/FTA」交渉って感じになってる。表向きは「もっと広い意味での連携だ!」だけと、
実際には「お互いに無関税にしたくない所は除外して、FTAっぽい事をやりましょう」って話。
そんなもんアメリカが飲むわけねえだろ馬鹿w
723 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:06:19 ID:MbOemAVt0
>>713 自由貿易協定 (FTA)
鳩ぽっぽ=ノム
724 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:06:24 ID:P46yl7k70
農産物除外のFTAなんて米が納得する訳がねえだろうが。 やらないと言ってるのと一緒だ。 国民バカにしてんじゃねーぞ、糞民主党!
725 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:06:58 ID:N/+DveEc0
農畜産物除外のFTAなんて、実現するわけないだろwww だからお花畑って揶揄されるんだよ
726 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:07:03 ID:n2OWRlI60
痴呆のお爺ちゃんレベルだな。 こんなの、進化じゃねーよ。 ますますボケてきてるじゃねーか。
727 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:07:32 ID:tB2PlWdEO
自民も大概だが FTAですらこんなザマの民主の金融政策を盲信してる 連中って何なんだろうね 党首が自ら政権担当能力がないと言っていたのを 忘れてるのか?
>日米FTA締結」から農畜産物除外 他になんの品目でアメリカとFTAを交渉するんだw
アメリカに補助金ですか?
730 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:08:51 ID:NlgsSUlx0
俺、政権とったら記者クラブを潰して韓国に開放するんだ…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,ィ⌒´⌒ ̄ ̄" ̄`ヽ、
/´ ノー―´ ̄| \ ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/ / | \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
/ / ̄ 故人献金 \ . | + // ヽ:::::::::|
| / | | // .....天の声 /:::::::::::| *
ヽ |⌒、 /⌒ヽ | | || 、 , \::::::::|
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ .| -=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
|(゚ )ノ 丿 ヽ(゜)__/ )/ |'ー .ノ 'ー‐' ) |
/ ̄ノ / `― ヽ ノ | ノ(、_,、_)\ ノ
(  ̄ ( _)ー |ノ * | \ |_ <それなんてGHQ?www
ヽ ~`!´' 丿 | トェェュェア 〉 /|:\_
|/ トエェェェイア ヽ /|:\ ヽ `ー―' //:::::::::::
\ ヽェェェェノ ノ/ /::/ \ /\___ / /:::::::::::: +
./:`ヽ ヽ / /::::::::::::: :::\ /::::::::|\ / /:::::::::::::::
【民主党】「通信・放送を総務省から分離」・・・国家権力が放送に介入できない体制を整える考え マニュフェストで★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248401965/ 【政治】 民主党の鳩山由紀夫代表「政権を取れば(首相直属の)国家戦略局を新設し、予算の骨格を決めたい」 丹呉財務事務次官と会談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247864599/ 民主党小沢代表は「記者クラブ開放」を謳ったためにマスゴミによって引きずり落とされた
鳩山就任会見でマスコミが報じない「記者クラブ否定」発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242650818/
731 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:08:56 ID:W77Q2Uiy0
ブレル ブレルってネトウヨが浮かれてるが 来月には政権党なんだから どんどん民意を汲んで直す所は直すのはいいこと マニフェストはバイブルや法律書じゃねえんだよ 公示まではどんどん直せばいい 変な所にこだわられたり ジミンみたいに内容ゼロのスカスカよりずっとマシだわ
すいません、FTAとかよくわからないのでガンダムで例えて教えてくれませんか?お願いします ><
733 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:09:00 ID:4VC4ya+30
>>703 『いわゆる世論』がそう洗脳させようと必死だもんな。
小泉の二の轍を爆走してますよ、ええ。
そしてまた踊らされてることに気付かない大衆が投票と・・・
多分ネットやってないと気付かないのがほとんどだろ。
マニフェストや新聞の隅から考察して、疑問を抱く知性がテレビの視聴者や
新聞の購読者に居るだろうか?
うちの婆ちゃんは麻生と鳩の扱いの差がおかしいって言ってたけどな。
FTA F ふっふつふ T とことん A アジア(特定アジア))好きだもんね ぼっぼの言ってるFTAはこれだよ もう香具師にはアメリカが見えていないのさ
735 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:09:27 ID:TlNhixnSO
民主は中国や半島ばかりに頭がいってるからキチガイ化する 末期
iイ彡 _=三三三f ヽ !イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成 fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長 トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! : |l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .: r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / : / \ゞ ヽ ヽ ヽ / ./ \ \ ヽ / /〈 \ ノ -‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
>>689 これはずいぶんアレな新聞だなと思ったがJAで撒いてる新聞なんだね
こんなものを読まされてる農家は大変だな
今後は18日まで、こんな感じのプラスマイナスで行く気??????
>>702 これは問題外だから。
工業関税の低い日本とFTAを結ぶなら、興味があるのは農畜産物。
それをすべて除外するなら交渉にもならない。
現状維持でいいだろ。
日米FTAなんて削除するべき。
740 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:12:26 ID:FXNv/9u60
>日米FTA締結」から農畜産物除外 農産物除外したら何のためにFTAするのか意味わからねーだろwwwww もうグダグダwwww
いい加減にしろwwwwwwwwwwwwwww
743 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:12:53 ID:6BmLefQ+O
他の品目…メタンハイドレートとか?
744 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:13:03 ID:ug7fMAh10
\ ___ , ---、 \ / ``ヾ '"⌒ヽ、 / / \ Y′ ヽ / `ー--' '⌒ヽ、民主丑 ⊥ ∠---、 `¬┐ ,.... _ ,... 丁二二 } レ' / (○ ヽ (○┤´ ̄ j 八 〃 '⌒` 从_人⌒`| / アメリカンビーフは味も量もサイコーデス! / ∨ / `ヽノ ̄ ̄ ジャパニーズ民主パーティーファンの皆サンモ | ⌒/ 、 , ) ゼヒ味わって食べてくだサーイ |ヽ 、_| ` ´ / 超ウケルw | \ ヽ`ー一=ニニ=┬' HAHAHAHAHA! / \ ゙i ,r‐‐-‐、.|│ / ヽ |r-----イ / ∧ ` ー─ ' / / ヽ / / ` ̄ まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。 海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、 まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、 貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。 絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。 で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。 普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。 鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。 で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
745 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:13:14 ID:/OXoFPOI0
コロコロこうやくw でもまあ、民意に耳に傾けて妥協を図るのは、良いことだね。 自公では、四の五の言ってないで、俺らに従ってりゃいいんだよ的な政権運営だろうし。
農畜産物除外で日本とFTA締結する国なんてねぇよ
747 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:13:38 ID:nG+zNLsGO
>>702 どうやって良い条件に持っていくの?
締結しなきゃ約束破ったことになる民主は足下見られて悪条件で締結するハメになりますよ
例えばだけど、交渉で必ず北方領土を取り返すなんて言ったら、
莫大な見返りを要求されるのがわかりませんか?
相手と交渉が必要な類のやりたいことは、やりたい素振りをあまり見せないのが鉄則です
748 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:13:45 ID:dgCUoG6cO
>>705 日曜の草刈りで筋肉痛なんだから笑わすな
749 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:13:59 ID:9isFuDAV0
>>728 2007年度 対米輸入品総額
@ 6620億円 (8.2%) 穀物
A 6112億円 (7.3%) 航空機
B 5147億円 (6.2%) 原動機
C 4934億円 (5.9%) 半導体
D 4598億円 (5.5%) 科学光学機器
E 2168億円 (2.6%) 電気計測機器
F 2155億円 (2.6%) 肉類
G 1759億円 (2.1%) 有機化合物
H 1704億円 (2.0%) 医薬品
I 1616億円 (1.9%) 大豆
これは2007年度に日本が米国から輸入した8兆3269億円のうち、上位10位をリスト化したものだ。
これを見れば、農産物以外にも米国が関税をかけられたくないものがたくさんあるのがわかるだろう?
こんな都合のいいFTAなんて締結できるのか?
751 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:14:21 ID:4VC4ya+30
752 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:14:29 ID:7qzA+o6Q0
こいつら本当に何も考えてないんだよなぁw
753 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:14:44 ID:mwisLbv60
仮に農作物以外をFTAできると、 車や電化製品も自由化されるんだけど、この場合は日本が圧倒的に有利だよな こんな条件アメリカが飲むのか?
農業国でもあるアメリカがそんなFTA結ぶと思ってんのかよ・・・・・・・
755 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:15:06 ID:FXNv/9u60
>日米FTA締結」から農畜産物除外 こんなの「6ヶ国協議から核問題と拉致問題を除外」と同レベルだぞwww なんのために協議するのか意味分からんwww
756 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:15:23 ID:188i4r440
バージョン情報 民主党マニフェスト0.8 β バージョン1にアップするまでで、少しお待ちください
757 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:15:38 ID:MbOemAVt0
758 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:15:50 ID:q/kTRb1OO
ブレてないよ(笑)
759 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:16:13 ID:20JBoQiq0
___________ | .| | 歯磨きが楽だわい | | .|  ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., ノノノ´⌒`ヽヽヽ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ γγ⌒´ \ヽヽ // ヽ::::::::::| ///// ""´ ⌒\\ ))) . // ..... ........ /::::::::::::| | | | // \\ // ii ))) || .) ( \::::::::| | | |(((・・ )))``´´((( ・・)))/// .|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i | | | (((__人_))) | | | .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| ヽヽヽ ```ー''' /// | ノ(、_,、_)\ ノ ///^ .〜" ̄, ̄ ̄ ̄ ̄〆⌒ヽヽヽ .|. ___ \ | | | | ___゙____゙__||| ///===((( ̄ ̄))) / | | |  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`| | | ̄ \.  ̄ ̄ / \ .,_____,,,./
760 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:16:23 ID:bEclXUGv0
761 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:16:31 ID:U0cicXeQ0
ぶれまくりだなwwwwww
762 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:16:37 ID:qM9H9Gex0
落としどころが夢の国になるのはいつもどおりだな
当時の代表に「民主党に政権担当能力はない」とまで言われる。 そんな代表に、辞めないでーとすがる。 そんな集団。
また進化(笑)したのか
またぶれてるのか
766 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:18:35 ID:icgxeu+g0
767 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:18:46 ID:QDiVq820O
ゴミは一切報道しないのですね分かります
768 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:18:58 ID:2kQ6Gofn0
>>760 氷河期時代に就職してこのかた
サビ残時給で割ると200円行かない月も多いんだけど
最低時給ってなんか意味あるの?
769 :
あーーあ目も当てられない :2009/08/04(火) 21:19:04 ID:h84jdsz00
770 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:19:59 ID:Jzz1DdHv0
できたら凄い 農産物除外FTA
こいつらのマニフェストこのまま行くと最終的に皆が得するかのような夢物語になるだろ 既に夢物語に片足突っ込んでるけどさ
772 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:20:29 ID:gg8B0uIi0
こんな事いいのか? 評判悪いからマニフェストから削除ってw
773 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:20:31 ID:v6go6GNa0
農畜産物除外のFTAってアメリカどうすんの? アメリカも自動車や家電は除外って言ってくるんじゃね?
774 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:20:51 ID:9isFuDAV0
775 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:21:03 ID:7qzA+o6Q0
そういやぽっぽが「夢」を実現するのが民主党と言ってたなw
776 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:21:23 ID:mwisLbv60
対米重視でFTA締結をマニフェストにしたはずじゃなかったっけ? これじゃ、逆にアメリカ不利な取引になるじゃんw どう見てもアメリカと喧嘩するつもりですw
777 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:21:33 ID:f/rRA2Qz0
ぽっぽにFTAとは何ぞや? と聞いて見たい。カスゴミは突っ込まんのか?
778 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:21:36 ID:BUEB2NqS0
グダグダが止まらないね民主党。 どう考えても、危なっかしい政党のありえない政策だらけ。 ウンザリする。 ということで、民主支持やめた。 こんなアホ政党より、自民を応援とまではいかないが、 麻生がやってきたことと公約のほうが現実味あるわ。
いかに民主党支持者が馬鹿ぞろいとはいえ、 そろそろ目が覚めるんじゃないの・・・
780 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:21:58 ID:STdPDZJI0
ブレるとかそういう次元の問題じゃない
781 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:22:47 ID:K/R9noIi0
ぶらぶれやんwwwwwwwwwwww
しかし、民主工作員が来ないのは静かでいいのだが、 彼らは何をやっているんだwFTAの勉強でもしているのか。
ブレってか、嘘・妄想
784 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:23:16 ID:FXNv/9u60
>>779 民主支持者も必死に擁護しても
鳩山に思い切りひっくり返されるので
もう何がなにやらポカーンですなwww
785 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:24:37 ID:6P5uTGft0
>>749 2、4はすでに日本企業は戦えないから関税かけても意味なし
9は医薬品なのでこれも関税なんてちょっと8もどうだろう?
関税で恩恵が大きいのは3,5,6ぐらいかもよ?
条件交渉は4年じゃまとまらないと思うよ このマニフェスト(であってそうでないもの)の地雷は誰が仕込んだんだよw
農家は票に直結してるな 未だ田舎の団結力剛って所か まぁ、生活かかってる市当然か。
789 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:26:42 ID:NlgsSUlx0
あ?今のマ二フェストのバージョン?しらねえよwww ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ / )⌒ヽ / γ"""´ ⌒⌒ \ `) / ノ ヽ. ( .i 彡 i ) .ト i / /\ /ヽ i. )∧__T _ ,,,r -r-T‐-、 ヽ、i / .∠ i / ヽ / i,/"~。r *o:*::f:::r:::..l. | / y'_/ __,-,,-、 __ r⌒ヾ -=・=‐ヽ (-=・=‐{ ::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿 .ゝ-+-::i⌒ヽ _ __/| | l |ヾ-"~ { (. ヽ,,__,,ノ ヽ ヽ.,,,ノ ).-v--'''''''"V"~~ ┴ .__/::| |秘i l⌒l二|-l ..uUU""l---\_,, \ /( ) .! / /:| |書i "~ ヽ l ̄”/: i / .^ i ^ ./ i ::| | ) !! | / i _, -‐‐-、. / /i ::し// / | /l\ ヽ. `ニニニ´ / ::| (( / | _,, -‐/::::|\ ̄ \ /‐- ,,,, _ / | ::::/:::::::::::| \ ` ‐‐-‐‐ ´::::::::::::::::::
790 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:26:44 ID:vgjhZId60
>>731 >来月には政権党なんだから
どんどん民意を汲んで直す所は直すのはいいこと
民意で政治をすることに危険性を感じないの?あなたは
政治家は国益になるかどうかで政治をすべきものだ。
民意なんかで政治をやっていれば、政治経済外交は滅茶苦茶になる。
いつからこんなに日本の政治というものが薄っぺらいものに成り下がったのか。
臨機応変は大事だけど・・・・
国内を取るか国外を取るか 占拠の間だけしのげればいいので国内にいいほうを……と考えたのがまるわかりだな
793 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:27:16 ID:nG+zNLsGO
アメリカにしてみりゃ、ファッキントレードアグリーメント 民主党さんの果たせない約束が一つ増えましたね
794 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:28:01 ID:lioc8R/D0
昨日の今日かよw
795 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:28:02 ID:ZcW5Vx340
なんだか大風呂敷広げ過ぎてラストに向け行き詰った漫画家みたいだなオイ。 漫画だとギャグで済むが政治だと洒落になんねーぞ。
796 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:28:07 ID:mwisLbv60
>>784 昨日まで、FTA締結で農作物の値段が下がっていい政策だって、
必死に擁護していた奴がいたんだけど、赤っ恥もいいところだよなw
FTAで1000万有った売り上げ半減! でも戸別所得補償制度で農家1世帯当たり100万円保証しますよ! これじゃまじめにやってる農家しんでしまうやん。
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r" + `ミ;;, __,、 ≡ 彡 ミ;;;i 〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡ /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡ >、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ ≡ ,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\ ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )  ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l / / :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | / ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / / ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ クルッポー! ヽヽ // ""´ ⌒\ ) クルッポー! (´\r-⊂≡≡i / \ ●≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ (( (\ . \ .i (。 )` ´( 。)i/ // ,/) )) (( (ヽ \. l (__人_) j / /) )) (( ⊂ニ .)\ `ー' ./( ニ⊃ ) ⊂、 ゝ-`7 〈ノノ ⊃ (_/(_/ ミ '''''' .} 、、)ヽ) (/(/ ゝ,,,,,,m,,mノ''、)
799 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:28:48 ID:7qzA+o6Q0
800 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:29:20 ID:4VC4ya+30
>>784 テレビや新聞に大きく波及するにはデモとか大規模な行動が
なきゃ今の論調は変えられないだろうと思う。
802 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:29:47 ID:TaQqUEUR0
小麦やトウモロコシと違ってコメは元々国際流通量が少ない。 人口一億二千万人もの日本がコメ自由化すればコメの国際価格は数倍に跳ね上がる。 オーストラリアやアメリカなどのコメ農家は大喜びだろうし作付け量も増えるだろう。 しかしアジアの稲作と違ってそれらの地域では稲作は貴重な水資源を無駄遣いする作物、という扱い。 異常気象と相まって安定供給の保証は極めて少ない。 さらにコメの国際価格が上がることによって飢える国は必ずある。
803 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:30:03 ID:FXNv/9u60
とにかく「自民党の逆をやれば票になる」という 短絡思考でやるからこういうことになる。
804 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:30:06 ID:ug7fMAh10
>>797 1000万が半減ならまだいいけど30億が半減して補償が100万じゃ目も当てられないよ
畜産関係で大規模化したとこなら100億クラスの農業企業だってあるのに
805 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:31:22 ID:kyUFSjtD0
日本からは工業製品非課税でじゃんじゃん輸出しますけど輸入農産品は関税がっつり掛けます そんな美味しい話あるわけねえだろボケ
>>749 航空機 無理
原動機(エンジン) 微妙
半導体 もう競争力ゼロ
科学光学機器 無理
電気計測機器 無理
肉類 話にならん
有機化合物 完全輸入依存
医薬品 アメリカのお家芸
大豆 大豆はアメリカの十八番 一番無理
他はまず競争力が全く問題になってない
いまや穀物の中の「コメ」しかないだろう
そんなわけでまじめにやってる農家はみんな滅んでしまったとさ・・・ 食糧自給率10%以下の時代到来するね。
農産物なしのFAT締結なんてあるわけないだろうがw。ならはじめからFATなんていうなよ馬鹿。
810 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:34:46 ID:tB2PlWdEO
恐ろしいのは、FTAに関してはたまたま一部マスゴミが報道したから 方向転換したけど 民主が与党になった後、マスゴミと利害が一致したトンデモ政策が報道されなかったとき 外国人参政権とかね スルッと成立してるぞw
>>796 まさに
いまディスプレイの前で困惑してるんだろうww
米国が売り込みたいものを除外して FTA結ぶのかー よっぽど手腕に自信があるんだろうなぁw
下朝鮮の斜め上をいってるな。
814 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:37:18 ID:AItcq7A9O
ようやくSP1がリリースされたか。
もうさ、FTAなんて言葉つかうなよ民主党。はずかしいだろう。言ってることが。
817 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:41:08 ID:nG+zNLsGO
>>812 アメリカとの訣別も辞さないってくらいの意志がなきゃ無理だろうな
でもアメリカにしてみりゃ日本は自分とこと訣別したらやっていけないとわかってるから、
そんな虚仮威しには引っかからないと
818 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:41:59 ID:kz9R8xKr0
>>1 それではFTAじゃないと何度言えば(ry
これでごまかせると思ってるところが、しゃくに障る。
馬鹿情弱どもは、ごまかされちゃうからねえ。
819 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:42:14 ID:74C0g8DAO
すばらしいブレっぷりだが、マスゴミはスルー
820 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:43:42 ID:7qzA+o6Q0
821 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:43:42 ID:L7DOy9j90
>>810 民主とキムチの必死さから言って日韓基本条約の破棄とかもありそうで怖いんだが
822 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:44:32 ID:ivtSDbqa0
>>1 自民党から自由をなくした党のみなさんには、自由の意味がわからないんだろうね。
823 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:44:38 ID:kz9R8xKr0
どの面下げてアメリカに「農作物除いてFTAを…」なんて言えるんだよ! アメにメリットないじゃん!!
824 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:44:44 ID:4VC4ya+30
>>817 アメリカも現状じゃ日本が必要なんだが、あの日米構造協議での
年次改革要望書受け入れや、フレディに金を出した小沢が居る限り
まともな交渉が出来るとは思えん・・・。
小沢も鳩もまともじゃないし、擁護するマスコミも狂気の沙汰だ。
825 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:45:57 ID:9isFuDAV0
>>785 >>806 えと、ちょっと待って。
なんか日本から輸出する話になってないか?
そもそもFTA交渉ってのは、「オーストラリアからの牛肉は3%。アメリカからの牛肉は50%。これじゃ勝負になりませんよ?」って輸出国同士を争わせるのが基本じゃないのか?
826 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:46:00 ID:7qzA+o6Q0
>>821 わざわざ破棄しなくても特別措置法を作れば済むだけ
相手側から条約違反なんて声があがるわけないし
828 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:46:50 ID:kz9R8xKr0
アメ「米も小麦も牛肉も関税無しにしろや、ヴォケエ!!!」
マニフェストみたいな何かに書いてあることが実現できなかったら 責任取るって言ってたのはどうなったの? 書き換えることと実現できないことは違うのか?
830 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:48:13 ID:ODuUiGmEO
>>818 FTAは関税の削減や撤廃で品目ごとに別に決められると何度言えば(ry
馬鹿情報弱者どもは(ry
というのか出来るのかよこれ 本当にできるんなら一生ついていってやるよ
833 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:48:47 ID:PUXaAvTe0
そもそも農産物以外に、日本がアメリカらからの輸入で関税をかけているものって そうはないだろ アメリカだって、農産物を売りたいからこそFTAという話になるのであって、除外したら 今と何が違うのか? 金融で特別枠を作って、アメリカのハイエナ様を、自由に日本の企業が買えるようにするとか 郵便貯金や簡保をアメリカ様に献上する以外、アメリカが納得することはあり得ないだろ 民主党の経済政策って、実は小泉竹中とあまり変わらないんだよな
834 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:49:32 ID:kz9R8xKr0
>>830 だから、アメにメリットないでしょ??
農畜産物除外しちゃ。
なんも考えてないからこうなる だっせーな民主は
836 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:50:41 ID:RTQNKHNu0
で結局、自公支持するのは情報弱者だけか、なるほど
民主はなんかいブレれば気が済むんだw
韓国「アメリカは無条件でこちらからの輸出品の関税なくすニダ!」 あれ、デジャブ・・・・
839 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:51:31 ID:gcOYPLih0
騒がれなかったらこっそり国を売る気だったんだろ
840 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:51:39 ID:Ak6m+9vm0
民主党はマニフェスト実現出来なければ解党しますとか 馬鹿タレントの番組で賛同してなかったっけ? こんな不平等条約をアメリカに飲ませる為に何をやるの?
841 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:51:42 ID:kz9R8xKr0
>>836 民主党政権で起こること確定版
・アメリカとのFTAで日本の農業壊滅
・製造業の派遣禁止で失業者大量発生
・配偶者控除廃止で小中学生のいない家庭で実質増税
・補正予算執行停止で、景気対策鈍化、不景気に逆戻り
・酒タバコ増税←New
これでも、あなたは民主を選びますか?
今の民主党を表現するいい言葉 八方美人
843 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:52:32 ID:GeDwitrw0
FTA:民主・菅代表代行が修正案を発表の意向 週内にも
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090805k0000m010063000c.html 菅氏は「自給率向上を基本にした党の農業政策に矛盾するFTA交渉をするつもりは一切ない」と強調。
「(18日の)公示後配布するマニフェストではそうした趣旨を盛り込みたい」と語った。
ただ、同党の農業政策の柱である戸別所得補償制度導入は
FTA締結が目指す農業自由化と一体のものと考えられており、
菅氏が指摘する農作物除外などは根幹にかかわり難航が避けられない。
岡田克也幹事長も4日、愛知県豊橋市で「自給率を確保し、
食の安全を確保した上でFTA交渉をしていく」と記者団に強調した。
844 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:53:37 ID:7D5xL7ao0
>>830 で、アメリカが農畜産物抜きのFTA,日本と結ぶメリットは?
845 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:54:28 ID:Ak6m+9vm0
民主党のマニフェストは支持団体のマルチ企業が作ってるからな 騙される方が悪い(キリッ
逆になにを自由化するんだ? その項目をはっきしてほしい
対日本で農産物除外したFTA飲む馬鹿なんて世界中探しても居ないだろ
848 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:54:52 ID:kz9R8xKr0
実際、ウイスキーとウオッカとか度数の高い物ほど税率上げるつもりらしいな。 民主党政権下じゃウイスキーも飲めなくなるのか…
橋本に突っ込まれて追記するってのはまぁアリだとしても さすがに修正しちゃうのはマズイんじゃないの?
850 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:55:40 ID:3i07eH750
で、農産物除外でFTAやってくれる相手をどうやって見つけるつもりですか?www 民主ってマジで馬鹿だな 日本だけが有利になるような条件でできるわけねーだろwww
//\⌒ヽペペペタタン // /⌒)ノ ペペタタタン ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧ ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) < ブレてませんよ 我が党は // ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ .((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__ ))) ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
852 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:56:43 ID:Wdd9mm+I0
>>843 要するに、農産物をFTA対象外にもしできたとしても、
そうすると今度は戸別保障を何でやるかわからなくなるんだなw
二律背反だなw
まぁ、もともと農家へばら撒きして票を稼ぐためでしかなかったんだろうな。
853 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:57:14 ID:7qzA+o6Q0
ノノ´⌒`ヽヽ γγ⌒´ \\ ./// ""´ ⌒\ )) .i i / \\ // i )) l| ((・ ))` ´(( ・))i,// l| ((__人_)) || FTAって言ってみたかったんだ \\ ``ー'' // . //^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつ || ___゙___、rヾイソ⊃⊃ || `l|
もうロバを担いだ親子みたいだ 最後はやっぱりマニフェストを川に流すのか?
マニフェストつくる段階でこんだけ迷走してて大丈夫なの?w 政権交代したら、真っ先に打ち上げパーティでも開きそうだな、国政そっちのけでw
857 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:58:25 ID:ivtSDbqa0
>>849 この前、発表会やったことは記憶の中にないのかね?
追加は兎も角、修正したら全ての政策が信用されなくなるだけだろうに。
農産物除外のFTAなんてどこの国が日本と締結するんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 中学生でも地理の勉強したら分かる話だろうに。
859 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:58:39 ID:QC+bWTO60
例外だらけじゃ、自由貿易じゃないだろw
860 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 21:58:51 ID:kz9R8xKr0
民主党になったら… 派遣先を首になり、 配偶者控除がなくなって増税、 実家の農家も喰っていけなくなり、 おまけに酒も値上がりして飲めなくなるわけですね。
だいたい条約という相手のある話を公約に入れるのはおかしいでしょうが。 政権取ったら与党の意思だけでできる国内政策とちがうんだからさ。 アホなのかこいつは。
862 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/08/04(火) 22:00:33 ID:vTdevRJHO
>>791 端っからよく考えてマニフェストを作ってりゃこんな事にならずに済んでるんだわな。
863 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:00:39 ID:Ak6m+9vm0
きっと黒船でアメリカに圧力かけるんだろう・・・ まぁ実際はマニフェスト作ってるマルチ企業が奇麗事並べすぎて収集付かなくなってるだけだがな
鳩山はまずGATTの入門書でも読んでウルグアイラウンドとかの中身を全部知識として 仕入れてから物言えよ。開いた口がふさがらない。
865 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:02:28 ID:R/0PjeW6O
つまりFTAはやらないってことだな。 はやくも公約違反か。
866 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:02:29 ID:NxuVL7hI0
国民に強く出れないんじゃ海外にも強く出れないな
867 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:02:54 ID:pu4wi4gd0
アメリカが農作物の他に売るもの? そりゃ言い値で買ってくれる兵器しかねえよ
868 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:03:01 ID:ug7fMAh10
869 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:03:16 ID:86afxS+R0
農業以外でこれ以上自由化するとしたら金融サービスや投資くらいか? あとクルマとかクスリに対する米国の安全規制を丸呑みして非関税障壁を撤廃とか? 民主ってそれでいいの?
870 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:03:16 ID:3i07eH750
だいたい農業除外できるならとっくにFTA締結してるっつーの 日本のFTAが進まないのは農業が除外できないという理由なのは中学生でも知ってるぞ 民主の政治家は中学生の未満の頭しかないのかね?
871 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:03:26 ID:u/8Dw9eGO
民主党がここまで愚かとはな
872 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:03:43 ID:olE/bykUO
マニフェスト SP1
意味がわからない
874 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:04:14 ID:a6HfWxfm0
鳩山氏の「ブレ」は今に始まったことではない。 平成11年に西村真悟防衛政務次官(当時)が核武装をめぐる発言をした際、 鳩山氏は「核武装してもよいかどうかを国会で検討したらどうかと言った瞬間にクビを切られるとなると、 国会で核をもつべきかどうかなんて議論がなされなくなる。 議題に乗せることすらしてはいけないという発想もいかがなものか」と擁護した。至極まっとうな意見である。 ところが、18年10月に自民党の中川昭一政調会長(当時)がテレビ番組で「非核三原則は国民との重い約束だが、 北朝鮮の核実験の動向を受けて、この約束を見直すべきかどうか議論を尽くすべきだ」と発言した際は 「看過できない。議論も封印しなければならない」と批判している。なにをか言わんや。 このように鳩山氏のブレブレ発言は枚挙にいとまがないがないが、この辺でとどめよう。
875 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:04:25 ID:L7DOy9j90
>>845 「国民の生活が第一!」とかいいながらの日本人には一切メリットの無い在日参政権とか
韓国への賠償推進とか、ホント騙されるほうが悪い的なやり口だわ
行動がまさにキムチ
876 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:05:58 ID:o4AtZvel0
ダメだコイツ・・・間違いなくノムタンを超える逸材だ・・・
877 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:06:04 ID:G+ktk4CV0
>>872 デバッグ中だからアルファにも達してなさそう。
878 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:06:10 ID:+e3Ht37YO
農産物除外FTA=鰻の入ってないひつまぶし 誰か他の例え
>>843 はっきり言ってこのFTAで仮に農産物の関税が下げられたら
その所得保障は1兆じゃまるで足りんぞ。1兆なら200万世帯農家があるとすると一世帯当たり
たった50万だぞ、わかってるのかねー
畜産、酪農家とかマジで死ねるんじゃね?
880 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:06:40 ID:nG+zNLsGO
マニフェスト実現できなかったら〜とか言ってるのにこんなもんマニフェストに載せて、 どうぞ足下見てくださいと言ってるようなもんだなオイ 莫大な見返りを要求されること間違いなし
もうブレるとかじゃなく、単なる嘘つきなだけだろ・・・これじゃw
882 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:07:58 ID:JJFwhjDW0
ってか これがありなら。 過半数獲得してから、外国人への地方参政権を可能にしたり 人権法案などの復活が可能ってことだろ?w
883 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:08:26 ID:EM12+ju+O
こんな、その場しのぎばっかで、誰が信用するかよバーカ
プリオン牛肉解禁か?
885 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:08:57 ID:jrCO5PbVO
次は何処の業界に尻尾振るんだ?w ミンスって判り易いなw
886 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:10:04 ID:Ak6m+9vm0
実際100人以上素人を当選させないといけないんだから マルチの力を借りるのも仕方ないだろ? 官僚(悪)と戦える正義の味方は民主党だけですよ? マスコミも言ってるだろ? 二元論で単純化して誤魔化せば馬鹿がほいほい釣れる +で証明済みですよw
農畜産物を除外してどうやってアメリカとFTAを結ぶのか示すべき。 アメリカの立場で考えるとまったくやる価値が無い。
こんなのアメリカが飲むわけ無いだろw
889 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:13:08 ID:mJwd/+CxO
もう国民総農家でいいじゃんw
890 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:13:14 ID:RTQNKHNu0
【公明党】2009衆議院選 選挙公約 マニフェスト(9ページ)●永住外国人への地方選挙権の付与を実現します。
891 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:13:15 ID:+e3Ht37YO
>>879 即死だな
畜産、酪農は投資金が半端じゃないからな
ミンスのおかげで自殺が増えるよ
892 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:13:28 ID:WObD2XhT0
ひどいな民主党は。
893 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:13:58 ID:ODuUiGmEO
>>886 それは自民党とここでFTAしたらルールない貿易になって日本の農産物が売れなくなるって
訳も分からず叫んでるアホにいってるのか?
>>825 おまえ必死すぎ。
>2、4はすでに日本企業は戦えないから関税かけても意味なし
日本が関税掛けるから輸入に決まってんだろ
>あの韓国ですら「コメ除外」という条件をアメリカに呑ませてる。
馬鹿すぎる。
農民が中国でダイブした件をもう一度調べてから書いて来いよ
895 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:14:33 ID:ug7fMAh10
>>879 農水省の試算だと対米FTA締結で3兆5959億円農業生産額が落ち込み
食料自給率は12%になるとのこと
農林水産省の試算によると、経済連携協定(EPA)やFTAで関税などの国境措置が撤廃された場合、
日本の農業総生産額の42%に相当する3兆5959億円が失われ、食料自給率が12%に低下します。
米国とのFTAが、日本の農業に大打撃を与えることは必至です。
批判に対し、民主党の29日の声明は、「日本の農林漁業・農山村を犠牲にする協定締結はありえない」と
釈明しました。菅直人代表代行も同日の記者会見で、「米などの主要品目の関税をこれ以上、
下げる考えはない」などと述べました。 しかし、世界最大の農産物輸出国であり、金額でみて
日本の農産物輸入の32・5%(08年)までを占める米国とのFTAが、農産物抜きで成り立つはずがありません。
実際、日本経団連アメリカ委員会と在日米国商工会議所(ACCJ)が21日発表した共同声明も、
「FTAプラス」の協定として日米EPAを求め、実施すべき非関税措置の中に農業分野を含めています。
民主党はこれまで、「あらゆる分野で自由化を推進する」(「政権政策の基本方針」2006年12月)という立場で、
“自由化”を前提に、「米がたとえ一俵5000円になったとしても、中国からどんなに安い野菜や果物が
入ってきても」(07年の政策ビラ)、「所得補償制度」を導入すればよいとしていました。
■ソース(しんぶん赤旗)(中略部分はソースで)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_03_1.html
さすが全方位土下座マニフェスト 批判を受ければすぐに翻す
897 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:15:07 ID:QC+bWTO60
農畜産物以外で、外国の脅威にさらされている産業の皆さんに死刑宣告ですね。 民主党は怖い政党だ。
898 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:15:33 ID:nG+zNLsGO
>>886 官僚との戦いより他の余計なことに専念しそうなところがまたなんとも
アレもやりますコレもやります色々手つけてないで、
まずは官僚や政治の癒着体質を改善して欲しいわな
この頃の民主さん、官僚の問題がなりを潜めてませんか?
899 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:15:58 ID:73+gGkyQ0
政権交代が現実的になって(1年以上前)から今まで、交代後の 政策を何も考えていなかったというのは‥ 正直言って、驚いています。
900 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:16:04 ID:L7DOy9j90
>>891 酒税をアルコール度数によって変えるというのもあったな
日本酒メーカーとか死ぬだろ
901 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:17:20 ID:Ak6m+9vm0
>>893 農産物を除外してアメリカがFTA結ぶ理由は?
君、ほかの人にも馬鹿にされてるけどなんで反論しないの?
馬鹿にされてる自覚ないの?
君ほどの知恵遅れにアホ呼ばわりされる人はこのスレに見当たらないんだが・・・w
批判が思ったより強いのでやっぱやめますとか こんな政党が政権を握るなんて不安すぎ…
ところで、お遍路は農業政策には強いほうなのか? 前に一度カイワレを食ったという伝説があるのだがw
906 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:21:57 ID:Ak6m+9vm0
ID:ODuUiGmEO アメリカが日本に対して不平等条約を結ぶ秘策はまだですか? 相手がアメリカである以上、核武装程度では無理ですよ・・・w
>>905 舌禍で食わざるをえんようになったんだから、
強くはないんじゃないのか?w
908 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:22:23 ID:nG+zNLsGO
鳩の形をした風見鶏でしたか 今まで真剣に考えてなかったからこんな当然の批判でオロオロと迷走するんですよ
>>902 じゃあ何を下げるのって話なんだけどねえ
正直今は下げないって言っておいて、与党になったら
いきなり関税撤廃でリベラル最高ーとか暴走しそうで怖いんだよね。
910 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:22:37 ID:naYBWGIY0
主 体 性 が な あ あ あ あ あ あ あ い い い い い い い
911 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:22:46 ID:RTQNKHNu0
これは自民終了のお知らせだな
912 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:23:38 ID:ZRv4A2de0
とりあえず出して反応見て分が悪ければ引っ込める そんなの政策って言わないだろ
913 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:23:55 ID:f5XtDiAN0
民主党による究極のお菓子「鳩左ブレ」 ノノ´⌒`ヽヽ γγ⌒´ \\ ./// ""´ ⌒\ )) .i i / \\ // i )) _ l| ((・ ))` ´(( ・))i,// / ) ) l| ((__人_)) || / '´) ) \\ ``ー'' // _,.-''´ / '´) ) | | ゝ、_ ___,. --‐''´ / '´`i i ノノ / // // // / / 鳩左ブレ // i i i / // | | l / // ! ! ゝ、 _,.-‐''´ // ヽヽ ` ー----‐‐''´ // \\ // \\ _,. -''´ /
ミンスの公約はどれもこれも目先のことしか考えてないなw
>>905 >>907 あの馬鹿は、自分過去の仕事のコトすら忘れるから
無能ではあっても有能であるワケが無い。
もうブレたとかそういうレベルじゃない 嘘つきと言っても過言じゃない
917 :
踊るガニメデ星人 :2009/08/04(火) 22:25:50 ID:pu/SfKyM0
だめだ・・・完全な売国党だ・・・民主党に政権を取らせたら確実に日本はお終いだ。
918 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:26:03 ID:+e3Ht37YO
アメリカに批判されれば、また付け加えるのでは? 主張に一貫性がなさすぎる
920 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:26:31 ID:sPJj7/H90
>>908 ちょっと違うと思う、鳩山のこの妄言連発は遺伝かもしれません。
政局だけを見て、国家の大計を見ることができない、政治家として失格政治家の遺伝子です
歴史的に見ると、鳩山って、祖父が日本の軍国主義、陸軍の暴走のきっか
けを作った人間。
1930年、第58帝国議会のロンドン海軍軍縮条約の批准をめぐる論議では
軍縮問題を内閣が云々することは天皇の統帥権の干犯に当たるとして濱口
内閣を攻撃、
濱口首相狙撃事件の遠因となった
(なお、狙撃事件後傷の癒えぬ濱口に執拗な登院要求を行った。
濱口は登院の5ヶ月後に死去している)。
統帥権干犯論は議会の軍に対するコントロールを弱めるものであった為、
これを根拠として軍部が政府決定や方針を無視して暴走し始め、
以後、政府はそれを止める手段を失うことになって行く。
鳩山は対立する立憲民政党政府を苦しめることを企図したようだが、
議員としては政争に明け暮れて大局を見失っていたことになる。
以上のように、自分の政権奪取欲のために、国家をミスリードし、
人殺しを平然とするところは、まさに、故人献金を平然と主張する
恥知らずぶりとそっくりだと思いませんか?
_______________________________
民主党検証wiki
http://www12.atwiki.jp/nomore-mns/pages/1.html 反民主党運動を応援するwikiです、熱い有志の応援とご協力を!
あなたの一枚が、あなたの言葉が、子供の明るい未来を守るのです
すこしずつ本性が現れてきたかな? どっかの報道番組のキャスターは、追加はいいけど修正はダメとか いってたらしいが、これは何て説明するかな。 この程度の修正ならよいとか、そもそもスルーするか。 公示日までなにが変わるかわからんもんなぁw 民主優勢なんだから堂々としてりゃぁいいのに。 ブーメランはまだいくつもありそうだ。
食肉の自給率はほとんど0%に近いから いまさら輸入規制しても自給率は上がらないよ
後付けでダラダラとやるなよ
925 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:29:23 ID:gsQb2DOi0
ものづくりが弱くなったアメリカにとっては 食い物を高く買う日本市場への乗込みが目的なのに そこを閉じられたら、アメリカにとってFTA結ぶ意味が無い。 FTA締結を取りやめますって言ってるのと同義だろ。
926 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:29:45 ID:PAWk1/Rx0
牛肉輸入を完全自由化しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
927 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:29:50 ID:WlBgd4oHO
しかし国民欺くよな、こんなん理屈だから死人から献金もらっても犯罪にならん、強姦しても女が気持ちよさそうだから無罪、朝鮮人が殺人しても被害者は日本人だから無罪とか不思議でない時代になるな
928 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:30:05 ID:RTQNKHNu0
非の打ち所のない民主党マニフェストVer.2の発表はそろそろですか? 自 民 涙 目
929 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:30:08 ID:tB2PlWdEO
>>922 農産物除外という条件を「追加」した、というだろうw
930 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:31:20 ID:WM58MBDI0
牛肉輸入を完全自由化しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
931 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:31:34 ID:+e3Ht37YO
ミンス「そんな10年先の話しなんて誰が聞くんですか!」 まー、昨日言ったことを変えるようじゃ10年先なんて想像さえできんわな。 政治家の仕事は本来より良い未来のビジョンを国民に示す事だろ!
932 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:32:20 ID:fWUnkEDn0
牛肉輸入を完全自由化しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
933 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:32:35 ID:WObD2XhT0
高速無料化ってのも財源が見つけられないから結局一部の田舎の高速道路を無料にするだけでお茶濁すんだろw
934 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:32:40 ID:7J68VviI0
状況によって変えるならいいじゃん なにが悪いことなのかね
935 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:33:45 ID:RTQNKHNu0
【公明党】2009衆議院選 選挙公約 マニフェスト(9ページ)●永住外国人への地方選挙権の付与を実現します。
936 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:33:53 ID:Nmz3V49V0
牛肉輸入を完全自由化しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
937 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:34:12 ID:Kf4hZbmW0
あたり前じゃボケ。 でも米と牛肉抜きにアメとFTA締結なんてできるのかねえ?
そんな不自由貿易協定、アメリカが締結に同意するのか?
940 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:34:42 ID:olE/bykUO
マニフェストの修正ですかwwwww ブレすぎるwww
941 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:34:52 ID:D38ulCe80
ブレブレw
942 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:34:56 ID:/rhqBIXc0
選挙前からすでにボロボロの民主党マニフェストかw
943 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:35:46 ID:vdF+KSrE0
牛肉輸入を完全自由化しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
944 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:36:39 ID:dl2JhIZD0
>>934 政権とってからもバージョンを変える、ってことだろjk
アメに抗議されて即引っ込めるに100ガバス
946 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:37:22 ID:nG+zNLsGO
>>934 当然の批判さえ予測できずにマニフェストに載せるのはどうかと
大統領が変わったとか戦争が起こったとかなら仕方ないさ
誰もが簡単に予測しうることさえ想定外な民主党はどうかしてる
947 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:38:21 ID:ODuUiGmEO
>>901 ,906
だからFTA結びます,だけじゃその意味がきまらない
アメリカにしか都合がよくなければだめだし逆でもなりたたないのはあたりまえ。
自由化することでかえって輸入量をへらせるものとかもあるし お前らの脊髄反射で分かるほど単純じゃないよ
948 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:38:23 ID:kqpQtCdt0
民主党「日米FTAを結ぼう。ただし、畜産物は対象外な」 米国「帰れ!」
いまバージョンいくつ?
950 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:39:05 ID:D38ulCe80
民主は経済オンチの集団だな 与謝野一人で民主党全員を論破できるだろう
952 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:39:37 ID:7J68VviI0
どうせなら農家より都市部の労働者を優先します!って言っちゃえば良かった気もする
953 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:39:52 ID:ivtSDbqa0
>>946 オカラさんのお言葉。
>現段階で具体的な議論をしているわけでない
954 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:40:14 ID:tB2PlWdEO
マニフェスト Me ←いまここ ↓ マニフェスト2000 ↓ マニフェストXP ↓ マニフェストVista ↓ マニフェスト7 選挙にはXPで挑んで、解散時の自己評価では7を評価する予定です
>>934 ほかの人がそうしたのを、中身を考えずに批判し続けた人たちだから。
そうじゃなければ、状況に応じて変化するのは当たり前なんだけどね。
958 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:43:04 ID:Ak6m+9vm0
>>947 だから・・・
民主党は公約に入れてるんだよ?
理解出来るかい知恵遅れ君・・・?w
なんだかなぁ・・・無駄に時間くったと思えばそんなレスかよ・・・
959 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:43:05 ID:ug7fMAh10
民主って凄いブーメラン政党だな ぶれるって民主党を指す言葉になりつつある
961 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:43:12 ID:223a6/HC0
意味がわからねえw FTAなんか締結しませんってことでもないんだろ? 農畜産物除外してFTA締結なんてできるの?
>>959 民主党・大塚議員らは 「 外 国 為 替 特 別 会 計 の 内 部 留 保 が 財 源 と し て 利 用 可 能 か どうかも考えたい」と述べ、
特 別 会 計 の 余 剰 分 で あ る 「 埋 蔵 金 」 を 財 源 として活用することを視野に、
運用面の改善やリスク回避のための 外 貨 準 備 高 の 規 模 縮 小 などを求めた。
外貨準備金が埋蔵金とかもう正気の沙汰じゃねえ…
>>951 数々のバラ色の政策も誰かに批判されたからやめますで済むもんなw
批判あったらすぐやめるとか。こんなところが政権取ったらだめだろ・・・
>>962 だって、民主党の政策って、どうみても、経済をむちゃくちゃにして
韓国の、日本コンプレックスを晴らそうとしているようにしか見えない。
966 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:48:00 ID:7qzA+o6Q0
ノノ´⌒`ヽヽ γγ⌒´ \\ ./// ""´ ⌒\ )) .i i / \\ // i )) l| ((・ ))` ´(( ・))i,// l| ((__人_)) || マニフェストは七変化するんだ \\ ``ー'' // . //^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつ || ___゙___、rヾイソ⊃⊃ || `l|
>>959 ま、米国債は確かに売った方がいい
ただし、アメリカは絶対に許さないだろうけどw
968 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:53:56 ID:htiCersC0
>>950 そりゃあ民主党議員を舐めすぎだよ。
民主党議員は、まず与謝野が言ってる事を理解できないからね。
水産物は除外しないのか
また修正パッチですか 今ver.いくつよ?
971 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:56:56 ID:uuWimONE0
民主党の人って、大口の定期口座作ってある銀行から融資を受けようとしたら、 借金しないで定期口座の金を使えって言ったりするのかな?
972 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:57:22 ID:ODuUiGmEO
>>958 民主の公約だけじゃ何がどうなるかきまってないってんだろ
民主の言ってることがよくわからない批判はすべきだけどFTAwwとか除外ww とか行ってるやつの頭の程度がヤバイだろ?
973 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:57:58 ID:htiCersC0
>>962 民主党の経済政策の一つに高金利円高政策があるからね。
マ2フェス卜にもINDEX2009にも書かれてないけど。
民主党は高金利円高政策で日本の製造業を潰すつもりだよ。
974 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:58:22 ID:uAnQFTst0
また進化かw
もうぽっぽは口を開かない方がいい
976 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:59:30 ID:Wdd9mm+I0
米国債を売るって言うけど、 円建てで持っているわけじゃないだろ? 為替リスクとか、考えないのかなぁ?
977 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:59:33 ID:Ak6m+9vm0
>>972 だから・・・
どうやって不平等条約を飲ませるの?って議論してる最中に
知恵遅れ(君)がFTAには不平等な形もあるとほざいてるのが現状
理解出来るかな?順番理解出来る?知恵遅れ君?
978 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 22:59:36 ID:3AMeyCtlO
アメリカにコケにされて終わりだな
979 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 23:00:08 ID:5rrP9tVT0
いくらなんでも不公平だろ。
980 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 23:00:28 ID:2VkIQoQvO
ブレまくりww 何も考えないで適当な事言ってるのがバレバレ
Ω _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、 γ" ヽ iヽ 人 人 人 |ヽヽ ノ人ヽ ノ人ヽ ノ人ヽ | Y Y Y | |二二二二二二二二二二二| |:::::::::::::| ━━ ━━ | |:::::::::::::| ,--、 ,--、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::::::::| ( ●) ( ●)| < ダ メ だ こ り ゃ |::::::::::/ `ー'' `ー'' ,i_ \__________ __|:::::ノ , (● ●)ヽ `i /┌ / (ヽ ソ i、ヽ- ,,ノ _,,,,--ー、 ,-‐-、_  ̄`i ∠ ̄ _____ノ ヽ、 (  ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ヽ、_\ ヽ、 ヽ、_______,,ノ
これはもう擁護のしようがない
983 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 23:01:20 ID:htiCersC0
>>972 日本の企業が米国への工場進出で貿易不均衡を是正して日米のバランスを取ってるのに
党利党略で軽口を叩いてすべてを壊す馬鹿を見過ごすわけにはいかないだろう。
>>961 農畜産物が主要な輸出産業でない国相手なら普通に可能だろうが
コメと牛がメインなアメリカ相手ではさすがにポッポの誇る1000万友愛パワーを使うしかないだろうw
いや、最初から考えとけよ・・・・・
986 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 23:01:56 ID:+e3Ht37YO
>>970 最新ver.は次号ネトラン付属CDで!
987 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 23:02:45 ID:kQrJFtXx0
民主党は言いたい放題だな。 言ったもの勝ちの韓国人気質まるだしだ。 こんなにころころ変わっちゃマニフェストとはいえない。 政策ぶれまくりじゃん。
最初から中国と韓国の利益しか考えて売国政党だから
989 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 23:03:07 ID:ug7fMAh10
990 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 23:03:55 ID:HdFNZ6Lr0
l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! 軸のぶれを波動と考えろ このぶれが世界をも変えるだろう !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` 人も俺に気づかざるをえない 今はただふるえて見えたって l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l もう、わかったぜ 報われぬ そのわけ 人として 軸がぶれているのさ l::::/ lヽ! _ _ l;/´ ! >、::l ああ、わかったぜ ふるえている そのわけ 誰からも支えられてないからさ ノノlヽ、_! r――‐┐ /_ノ:::| l::::::>、 レ,二二ェ! /i:::::::::::l 居直るんだ!僕らはもう ブレブレブレブレブレまくって l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l (ヽ、 ふるえてるのわかんねぇようにしてやれ! ずれるぜ! レ' ム-''´lヽ、 _,,./! ゙ヾ!__ヽ! ヽ´ヽ、ヽ もうブレブレ人間でもきっと 君に会えば変わる? !  ̄ レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、 /| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
自由だけど、自由じゃない!
992 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 23:11:33 ID:htiCersC0
993 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 23:15:10 ID:seH1PPdA0
次の「マニ」はVer.2.3くらいか? いつになったら完成するんだよ。
詐欺師じゃんコレ
995 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 23:17:10 ID:RTQNKHNu0
自民は もう手も足も出なくなっちゃったね
996 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 23:17:30 ID:htiCersC0
民主党鈴木淑夫議員ってなんでこんなにお花畑なんだろう・・・・ 日本の通貨の強さは輸出企業が作った強さなのに・・・・ それを無視して輸出企業を潰しても円の強さは続くと信じてるって・・・・ なんで民主党にはお花畑の馬鹿しかいないんだろう・・・・
マニフェストが完成するのは選挙で勝ってから ケッ
999 :
名無しさん@十周年 :2009/08/04(火) 23:19:56 ID:f590U28g0
選挙で勝つには柔軟性が必要な
>>992 資産家以外誰も儲からない
日本のためにもならない
もし、本当にその気なら基軸通貨を狙わないと行けないし
それには強大な軍隊が居る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。