【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 117億円の税金を投入する国立初のメディア芸術の拠点整備計画が動き始めた。漫
画やアニメ、ゲームなどメディア全般の作品を収集展示し、日本が世界に誇る漫画、ア
ニメ文化を発信することが目的で、仮称は「国立メディア芸術総合センター」。だが、
具体像は見えず、“アニメの殿堂”に賛否の声も上がっている。拠点は本当に必要なの
か。漫画家の立場から細野不二彦さん、里中満智子さんに聞いた。
                   ◇

 ≪細野不二彦氏≫

 無駄なハコモノ

 −−なぜ反対なのか

 「具体的な目的が提示されないうちに補正予算が通ったことに、まず不審さを感じ
る。何が目的で何がやりたいのかが分からない。このような具体性のない計画に117
億円もの税金を使うべきではない。漫画家の立場からも、また納税者である一国民とし
ても納得がいかない。無駄なハコモノはもう作るべきではない」

 −−原画などの資料を収集して保存、漫画やアニメ文化の保護、育成などを目的とし
ているが

 「(ハコモノを作るために)いかにも後から取って付けたような理由だ。漫画で言え
ば、日本ではすでに作品や原画の熱心な収集家は多く、個人や古本屋など民間で漫画文
化を保護できる基盤が古くから十分整備されている。さらに今ではインターネットがあ
るので、どこにどんな資料があるかも調べることができ、センターが掲げるような構想
は、すでに民間レベルのネットワークで機能している。あえて国費を投資し、これから
中途半端な施設を作る必要性があるのか疑問を感じる」
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090717/acd0907170803001-c.htm
■前スレ(1の立った日時  07/18(土) 07:29)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247920316/
2名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:29:52 ID:Fx7Q3PUK0
はっはっは2ゲット!
3春デブリφ ★:2009/07/19(日) 01:30:01 ID:???0
(>>1の続き)
−−運営方法についてはどう考えるか

 「どのような作品を収集し、保護すべきかを誰がどう判断して決めるのかが不明だ。
また価値ある作品だと決めて展示するその根拠とは? 数十年後まで残すべき価値ある
作品かどうかを果たして今、判断できるのか。センターのスタッフが選定作業を行うの
でしょうが、国はそういう人材を養成するためにこれまで何をやり、また今後、どのよ
うな教育を行おうとしているのか分からない。これまでアニメの多くは社会の中で、自
然に消費され、淘汰(とうた)されてきたが、本当に価値あるものは文化として今も残
っている。国が税金を使って保護に乗り出すまでもなく、価値あるもの、必要なものは
文化として残り、民間の知恵で守られてきた」

 既存施設へ補助を

 −−国際的な拠点が必要だという主張には

 「すでに京都国際マンガミュージアムなど地域に密着した漫画文化を伝える公的な施
設は各地にあり、その役割を果たしている。すでに活用されている施設の運営費の補助
に税金を投入する方が、はるかに効率的で有効だ」

 −−「あなたの作品を保護したい」と言われたら

 「断ります。自分の原画は自分で管理し守りたい。センターで原画などを展示し、管
理するというが、その著作権の扱いがどうなるのかわからない。現在、漫画家にとって
著作権は切実な問題となっている。そんな状況のなか、著作権の取り扱いさえ未整備な
状態のセンターに自分の作品を預ける漫画家はいるだろうか」(戸津井康之)
(続く)
4春デブリφ ★:2009/07/19(日) 01:30:40 ID:???0
(>>3の続き)
 ≪里中満智子氏≫

 文化や経済に貢献

 −−国立施設がなぜ必要なのか
 「不況でハコモノはいかがなものかという時期に、補正予算で決まるとは思わなかっ
た。本来はもっと前にできてしかるべきだ。しかし、ここで計画が流れると、あと20
年は実現しないだろう。やるとなったわけだから前向きに考えたい。美術館や博物館の
場合は文句が出ないのに、なぜ漫画やアニメだと批判が出るのか。文化貢献をして経済
効果もあげている。この分野では世界からリーダーと思われている国なのに、国がこれ
に光を当てないのはおかしい」
 −−漫画家やアニメーターの待遇改善が大切という声が強いが
 「一時的にお金を使うより、若い人たちに希望と意欲を持ってもらうための育成と顕
彰、発表、発信の場をつくりたい。韓国は経済危機に陥ったとき、文化行政にお金をか
けた。資源がない国だから売れるのは文化だと、漫画も国をあげてヨーロッパに売り込
んだ。国として海外に発信する態勢を整えれば、結果的に経済効果が上がり、業界に還
元される。(展示や収集、保管などに加え)人材育成もセンターの重要な機能の一つに
あることを理解してほしい」

 世界の文化遺産に
 −−漫画原画の保存の意義を訴えているが
 「1950年代から60年代が日本の漫画におけるルネサンス期だと思うが、すでに
読めない作品も多く、原画の保存状況のひどさには愕然(がくぜん)とする。海外の人
からは『世界のトップを走っている分野なのに、なぜ国立の施設がないのか』とよく聞
かれるが、その評価の土台を築いてくれた先人たちに感謝と尊敬の念を表すには、その
作品を再現することが大切だ。しかし、原画がないとそれができない。今ならまだかろ
うじて間に合う。それに、原画の保管場所がないので預かってほしいという漫画家や遺
族もいる。100年後の人たちに、この文化を研究する資料を残すためにも原画の収
集、保存、補修、デジタル化する施設は必要。世界の文化遺産になるという想像力を持
ってほしい」
(続く)
5春デブリφ ★:2009/07/19(日) 01:31:12 ID:???0
(>>4の続き)
−−各地にある既存の関連施設ではできないことなのか
 「一部しかカバーできていない現状がある。それに一部の行政がやっても、大阪府立
国際児童文学館のように、経費削減で存続できないことがある。文化行政は生活に直結
していないので切られやすい。国レベルでやらないと、半永久的には持ちこたえられな
い」
 −−理解を得るには何が必要か
 「予算計上のときからこんなに注目された施設はなかったのでは。納税者の意見がき
ちんと反映されたものができるいいチャンスだ。設立準備委員会が発足したが、ホーム
ページを立ち上げて、国民の意見をどんどん取り入れればいい。国にお願いしたい」
(堀晃和)
                   ◇
【プロフィル】細野不二彦

 ほその・ふじひこ 漫画家。昭和34(1959)年、東京都生まれ。49歳。慶応
大卒。「クラッシャージョウ」「さすがの猿飛」「Gu−Guガンモ」など映画やアニ
メ化されたヒット作多数。「ギャラリーフェイク」「太郎」で第41回小学館漫画賞を
受賞する。
                   ◇
【プロフィル】里中満智子

 さとなか・まちこ マンガ家。昭和23(1948)年、大阪市生まれ。16歳のと
き「ピアの肖像」で第1回講談社新人漫画賞。代表作に「アリエスの乙女たち」「天上
の虹」など。日本漫画家協会常務理事。2日に発足した「国立メディア芸術総合センタ
ー(仮称)」の設立準備委員会メンバー。
(以上)
6名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:35:24 ID:SMoRntoTO
国庫による文化財の博物館保護とかフジタの仕事と正反対だしなw
7名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:35:46 ID:bhN86OsNO
いるわけねーだろカス
8名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:36:02 ID:FHZ0pSXWP
建て直し早いなw
9名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:43:48 ID:vzP4Gjyp0
「メディアセンター設立なんて、税金の無駄遣いだ。そのお金を、福祉や教育に使うべきだ」という意見があります。
正論です.。.2009年の国家予算って、当初予算が85兆円で、補正予算が14兆7000億円の、合計で約100兆円ね。
その中からメディアセンターに使われる予算は117億円、
まあ、約100億円って事にしておきます。で、マスコミは国が100億円も無駄遣いすると、
声高に報道しているわけだ。
100億円と言うと、確かにすごい金額に聞こえるけれど、全体の予算の一万分の1のだよ。
つまり、全体の99.99パーセントのお金は、きちんと教育とか福祉とかの別な費用に
回っているわけ。お財布の中の、ほんの0.01パーセントくらいの費用、
未来の日本人のプライドのために、あえて、無駄遣いと知りつつも、使っていいんじゃないの。
私達の子孫に、マンガやアニメを残しておこうよ。浮世絵や日本画の二の舞にならないようにね。


10名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:44:04 ID:iTJDIPCt0
もう少し具体的な内容を提示されにゃ是とも非とも言えんと言うのが現状。
11名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:46:17 ID:NBLKAsMB0
賛成だよ派─┬─ どんな理由でも予算つくなら必要だよ派(利権派)
          │
          ├─ 文化振興のためにいるよ派
          │    │
          │    ├─ どんな文化でも残す必要があるよ派(浮世絵反省派)
          │    │    │
          │    │    └─ こういうのは民間には任せられないよ派(アンチバンダイ派)
          │    ├─ 観光資産にもなるよ派
          │    │    │
          │    │    └─ コスプレもやろうぜ派(勘違い祭り派)
          │    ├─ 文化勝利を狙うのに重要な施設だよ派(Civ中毒右派)
          │    │
          │    └─ フランスとか東亜でもこれぐらいやるよ派(国際派)
          ├─ 別に反対するまでの理由がないよ派(消極派)
          └─ 行ってみたいから賛成するよ派(活動派)

反対だよ派─┬─ そんなのに使うなら(略)に回せよ派(何でも反対派)
          │
          ├─ 理念はわかるけど今回の案は反対するよ派
          │    │
          │    ├─ ハコはいるけど場所とか予算がおかしいよ派(現実案派)
          │    │
          │    ├─ ハコモノまではいらないよ派
          │    │    │
          │    │    └─ アニメ現場の労働環境改善しろよ派(革命派)
          │    │
          │    ├─ モンちゃんが内政干渉してくるよ派(civ中毒左派)
          │    └─ 国際競争力強化に使うべきだよ派(国際左派)
          │
          ├─ そもそも文化じゃないよ派(全否定派)
          ├─ 国営マンガ喫茶は民業圧迫だよ派(ハト派)
          └─ 民間にやらせろよ派(規制緩和派)
12名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:50:12 ID:UdaeDMXa0
これと児童ポルノ法のセットで
すべてのエロマンガは国が永久封印する
・・・という事にしかならないと思うんだ
 
見れるのは単独所持に当たらない ここと図書館でのみ観覧可能!
・・・って感じになるだろうな、もちろん貸し出し&コピー不可
13名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:50:15 ID:X2KWqol/0
>>11
私は(浮世絵反省派)だなぁ、、
14名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:52:52 ID:ue9drADJ0
>>11

>└─ アニメ現場の労働環境改善しろよ派(革命派)




なに露骨なことしてんの。

何なんだ、革命って。頭腐ってんのか?

15名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:52:58 ID:pr/EMj9SO
前スレ982
ジブリ美術館なんて、どこからどう見ても広告代理店の商売だからなぁ

こないだちょっと話題になった夏目財団もジブリ美術館みたいなのを作って、税金を掠め取りたいんだろうな
16名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:53:36 ID:OjwK2gsB0
>>11
運営10年くらいの見積もりだして考えよう派だな。
箱作ってじゃあ終わりましたって話でもないだろうし。
17名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:53:40 ID:IB1+QnWX0
>>13
国が保護しようとした文化は押し並べて衰退する。
これは歴史が物語る真実。
18名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:54:34 ID:iTJDIPCt0
行政が企画運営能力がゼロなのは自明なんだから、完全箱貸し不動産屋形態か
もっと言えば優良試案に土地、資金を貸す金融屋的形態の試作案件にしたら?
19名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:54:45 ID:zphxzBXE0
スレタイが戻ったw
20名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:54:46 ID:sgemtN2L0
>>11
ハコだけならいらないよ派も仲間に入れてホスィ…
21名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:56:48 ID:7W+eSaEn0
細野不二彦ってどっかで聞いた事があると思ったら
今文庫版のギャラリーフェイク読みながらここ見てた事に気付いてハッとした
22名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:57:11 ID:ZlmIDxhJ0
里中満智子(さとなか まちこ、1948年1月24日 - )は、日本の漫画家。大阪府生まれ。


1996年
文部省:中央教育審議会専門委員会 専門委員
中央教育審議会第一次答申パンフレット

1997年
文部省:教育課程審議会 委員

2002年 文部省:国際文化交流懇談会 委員

現職
文化庁文化審議会委員(2007年2月5日 - )




お前らわかるよな、こういうことだぞ
23名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:57:22 ID:ue9drADJ0
>細野不二彦

以下この名前がでたせいで自作自演が必要になったひとのレス。


>13 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:50:15 ID:X2KWqol/0
> >>11
> 私は(浮世絵反省派)だなぁ、、

いますぐ死ねば。

>16 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:53:36 ID:OjwK2gsB0
> >>11
> 運営10年くらいの見積もりだして考えよう派だな。
> 箱作ってじゃあ終わりましたって話でもないだろうし。

箱肯定済み?

>17 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:53:40 ID:IB1+QnWX0
> >>13
> 国が保護しようとした文化は押し並べて衰退する。
> これは歴史が物語る真実。

知らねえよ。そんな話かよ。なんだその曖昧なの。

24名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:57:28 ID:epn1zEnR0
俺にはアクメの殿堂が必要だな。
25名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:58:20 ID:ywCHODluO
他人任せで出されたものを批判するだけって、
もう民主国家から出てった方が良い。
26名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:58:23 ID:sgemtN2L0
アクメの電動… ゴクリ
27名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:58:28 ID:GvXLhbqO0
スレが落ちちゃってレスつけられなかったんだけど、
関連スレで、海外で、漫画が他の芸術品と同じように扱われていると思ってるのは
オタクの勘違いで、良いように解釈しすぎ、漫画はそこまで文化的な価値は
あると思われては居ないってレスがあって、まぁ、その通りなんだけれども、

フランスとかでは日本の若い漫画家が招待されて行った際に
向こうの大臣クラスと会食の場がセッティングされるくらいには地位を認められてる
のも事実

日本ではまぁ、ありえないけどね・・・
28名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:58:57 ID:Gof8qOIv0
何が気に入らないって、
漫画という文化を使って政権交代の武器にした民主が気に入らない
鳩山の「総理は漫画がお好きなようですがw」って台詞を忘れない
29名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:59:22 ID:jt3WnFOM0
麻生首相「管理運営はすべて民間に委託、財源は自己収入で」と答弁。
塩谷文科相「税金で赤字補填(ほてん)はしない」
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200906130280.html

↓↓↓

7月2日 準備委員会第1回
文化庁
「運営費がかかるのは2011年度以降。運営費は委託先の民間団体が賄うことになるが、
 人材育成やアーカイブの経費については、文化庁としても2011年度以降の予算を確保したい」との考えを示した。
国立美術館・甲野正道氏
「一番の心配事は管理運営について。基本的なところを自己収入で賄うとなると、委託する団体
 としても誰も手を挙げなくなるが、 文化庁の説明は力強く思う」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090702_299515.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さっそく「運営費に税金は使わない」とのウソがばれたようです。




30名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:59:32 ID:XIWzq82D0
感情的な意見かも知れないけど・・・・

ほんの10年くらい前まで、マンガが悪い、アニメが悪い
ゲームなんかがあるから!・・と、なんでもジジババ連中は自分らの
わからんからってこれらの物を非難し続けてきたのに、昨今
世界に認められ始めたからって急に掌返ししてきたが非常に不愉快。
だからこんなのイラネと思う。
31名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:59:44 ID:3umU3k6QO
>>17保護しようがしまいが芸術系の文化は古い物ほど価値が高い場合が多い


だが文学系の文化は本自体に価値があったりするが中身は昔のも今のも評価されるものはされるだろ

漫画とかアニメはこっちに近い性質があるよな 原画とかに価値付いたりするから絵画の性質もあるけど
32名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:00:31 ID:Qv50nIia0
きちんと保護しとかないと
将来アグネスみたいのに児童ポルノとして焼却処分されるかも知れないぜ
33名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:00:52 ID:AExIT2rI0
民間に任せた結果が、日本の映画保存の惨状を招いたのにな。
ちなみに当時、フィルムアーカイブを攻撃していたのが社会党。
つまり今の民主党だったりする。
34名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:01:00 ID:ncft6Gvy0
アニメの殿堂は必要だ。
単純に
国固有発祥文化継承発展紹介施設として必要だ。
のちのちの利益を考えて必要だ。
キモいなんていらない理由になるわけないだろ。
若者文化も気に入らないからいらないってレベルと同じだぜそれ。
自分が知らないし好きじゃないからいらないとか死ね。
35名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:01:09 ID:Vp2XAaZO0
>>30
だから作家も嫌うんだろうし、ぶっちゃけ
そんな連中の考える「保護」がロクなもんだとは思えないしね。
36名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:01:20 ID:KugofzlZO
良かった良かった、アニメ・漫画が嫌いな人はいなかったんだ
37名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:01:23 ID:ZpdSKJe30
たしか出版社、配給元での原画、フィルム紛失とかかなりあるみたいだけど・・・
38名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:09 ID:4e230gK10
GuGuがんもは、残さなくてもいいかもしれないと、思うが、
残してほしい漫画は、いっぱいある。

39名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:48 ID:zphxzBXE0
>>1みるとホントに細野先生にはがっかりだわな。
40名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:58 ID:2iyjr8T/O
文化を守る気なんざサラサラないくせに何をお為ごかしに抜かしてんだか
上辺だけを見て有り難がるバカだけに迎合されるようなモンは要らん
41名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:59 ID:o4hnD/X40
手塚治虫に国民栄誉賞を与えるべきだったね。
42名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:03:51 ID:jZg5s/n00
細野は知ってるが、里中はしらん
どっかのピッチャー?
43名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:04:12 ID:sgemtN2L0
>>29
文化庁としても2011年度以降の予算を 確 保 し た い ←希望的観測

自己収入で賄うとなると、委託する団体としても誰も手を挙げなくなる ←冷たい現実

運営できるとは限らないけど入れ物だけ作るよ!ってどうよ?
44名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:04:16 ID:Gof8qOIv0
>>27
煽り抜きで、聞きたいんだが
何をもって文化的価値のある芸術品と呼ぶの?

俺が絵を描いたら文化的芸術品?
才能がなければ文化的芸術品じゃないなら
その才能は、どこでわかるんだ?

君にとっての文化的に価値のある芸術品の定義って何?
45名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:05:18 ID:3YyYrYRi0
まあ、民主党でも自民党でも
これはまずい表現だと焚書、黒塗りしたりする可能性があるからな。そういうのはいらね。

国が作品を保存する、ほかに誰ができるというのだ。
国会図書館も不要か。箱物か。
46名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:05:34 ID:ncft6Gvy0
>>29
文化財に金使うのが文化庁だろ。
何の不満がある?
余計な金を使うとか言ってるのか?
47名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:05:50 ID:qeeLTAfk0
977 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:43:52 ID:GfhG47pS0
これよか朝鮮半島エネルギー開発機構拠出金89億円の方が嫌なんだけど。
誰も指摘しねえよな。



同意。最悪だな。
48名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:06:01 ID:ufd3cRgB0
>>30
海外で評価されてるとか耳にした時点で、自分で判断もせずに
「海外で評価されてるんだから良いに違いない!」と掌返しって
連中もいるんだろうな、きっと。

そういう連中にAKIRAや攻殻機動隊辺りでも観せて、感想を聞
いてみたいもんだ。
どうせ通り一遍等の賞賛しか聞けないだろうけど。
49名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:06:03 ID:jt3WnFOM0
国営マンキツ登場の流れ

文化庁の有識者会議で話題が出るも、早期には難しい、非現実的との認識

経済対策でバラマキがおkと役人が調子に乗る

役人「急ですが作る方向でw ヒアリングでなく報告としましょう。もう文章もできてますw」

参加者「えっ。運営費は」

座長東大浜野教授
「メディア芸術に貢献された手塚先生とか、ゲームのミヤモトさん(注…任天堂の宮本専務のことと思われる)に
遺言であそこに寄付しろとか書いておいてもらうとかね

予算化

報道され反対が出る

東大教授が里中氏と記者会見「必要なんです!!」

http://s01.megalodon.jp/2009-0602-0521-03/news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_economic_measures__20090601_3/story/01gendainet02041376/

ーーーーーーーーーー
人の遺言が運営費の当てだそうです
この東大教授と里中氏は、設立準備委員会にもメンバーとして入ってます



50名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:06:28 ID:ue9drADJ0

>25 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:58:20 ID:ywCHODluO
> 他人任せで出されたものを批判するだけって、
> もう民主国家から出てった方が良い。

人任せって何?働き者の業界人が働いてませんでしたってことかい?

>28 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:58:57 ID:Gof8qOIv0
> 何が気に入らないって、
> 漫画という文化を使って政権交代の武器にした民主が気に入らない
> 鳩山の「総理は漫画がお好きなようですがw」って台詞を忘れない

ああ、ならないから。どうでもいいから。

>33 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:00:52 ID:AExIT2rI0
> 民間に任せた結果が、日本の映画保存の惨状を招いたのにな。
> ちなみに当時、フィルムアーカイブを攻撃していたのが社会党。
> つまり今の民主党だったりする。

で?

>34 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:01:00 ID:ncft6Gvy0
> アニメの殿堂は必要だ。
> 単純に
> 国固有発祥文化継承発展紹介施設として必要だ。
> のちのちの利益を考えて必要だ。
> キモいなんていらない理由になるわけないだろ。
> 若者文化も気に入らないからいらないってレベルと同じだぜそれ。
> 自分が知らないし好きじゃないからいらないとか死ね。

例えば、今の利益は?
51名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:06:29 ID:daj9Jeu50
アニメの殿堂は必要。
ウリナラ起源説を封殺する為に。
52名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:07:05 ID:GvXLhbqO0
>>44
水掛け論のやりあいしたいなら他あたってくんな
53名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:07:41 ID:srrCSmmEO
>>25
民間の施設なら誰も文句は言わないが、国営の施設ならスポンサーは納税者である国民、だから批判してるんだろ
何が民主国家から出てけだよw この低学歴はw
54名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:07:46 ID:Rlic++yV0
>>17
逆だと思うよ。
衰退したから保護される。
今回のは違うっぽいけど。
55名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:08:10 ID:3umU3k6QO
>>29 物を集めたり人材育成への金は国が出して当然じゃないの?

>>30嫌アニ厨の団塊世代を利用してんのが民主やフェミな

だいたいナルトとかハルヒとかが数十の言語に訳されて世界中に広まってるのを知らないんだよ団塊は

ルーブルに荒木のが展示されたりとか

中韓で似たようなの作って日本の作品を集めようとしたりとか

民主はそれをスルーして叩いてるだけ
56名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:08:12 ID:ufd3cRgB0
>>49
浜ちゃん教授、あまりにコネもツテもないであろう他人をアテにし過ぎw
しかもうち一名は故人てw
57名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:09:06 ID:ncft6Gvy0
>>50
>例えば、今の利益は?
アニメは一定の娯楽として認識されている。
それは文化的な利益と言える。

そして産業として一応成り立っている。
それは一応の利益だ。

さぁ、利益ではない理由を挙げて貰おうか?
これが出来ないのならあなたに発言権はない。
58名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:09:34 ID:2iyjr8T/O
>>46
文化を守ることに繋がらないモンに金をだしたら無意味だな
59名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:09:47 ID:zphxzBXE0
>>53
また国営美術館全否定派っすか
60名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:10:07 ID:k39gvFIs0
>>27
フランスで「UFOロボ・グレンダイザー」が超人気なのは良く知られているけど
キャラデの故・小松原一男さんがフランスを訪問したときには大フィーバーで
社会現象になったそうだ。
日本じゃ、アニメーターなんてアニオタ以外は「誰それ?」な扱いだけど。
61名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:10:36 ID:Qv50nIia0
そもそもこの騒ぎって
建設費用や経緯に対してへの問題なの?それとも
漫画やアニメを保護することが問題なの?
62名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:11:34 ID:08TMIfok0
【政治】国営マンガ喫茶に自民党からもノー 河野太郎氏らの無駄遣い撲滅PT、国立メディア芸術総合センターを「不要」と判断
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244450340/l50
【政治】 事業経費117億円 「アニメの殿堂」計画書再提出を文科省に指示 自民党・保利氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244612785/l50
【政治】 117億円・アニメの殿堂 塩谷文科相、新築にこだわらない考え 『むだづかいだ』などと与野党双方から批判が出て
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246349015/l50
【政治】 117億円・国立「アニメの殿堂」 独自収入で運営「到底不可能」 準備委初会合で委員ら危機感 文化庁、維持費に国費投入の考え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246656825/l50
【政治】公明党からも「国立メディア芸術総合センター(アニメの殿堂)」に批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245142081/l50
【社会】 アニメーター「月給7万…彼女できても結婚できぬ」、ガンダムの安彦氏「アニメの殿堂、役立たず」…「現場に資金を」の声★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246318897/l50

【政治】お台場にアニメ美術館を新設へ 建設費用117億円、11年度の完成を目指す-文化庁★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240986049/l50
文化庁は28日、アニメ、漫画、映画などの作品を展示するための美術館「国立メディア芸術総合センター」
(仮称)を新設する構想を発表した。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。
2009年度補正予算案に建設費用117億円を計上しており、11年度の完成を目指す。

有識者による検討会が今回まとめた構想では、延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建てとなる見通し。
館内にスクリーンを備え、常設・企画展示などを行う。将来を担う人材を育成するため公開講座も実施するという。

運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託する。年1億5000万円程度の入場料を見込むほか、
企業の協賛金、関連グッズ販売、イベント会場としての使用料で運営費用を賄う予定。 
63名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:11:35 ID:9mWFAtIU0
まったく、内ばかり見てないで外も見ろよ。
対外的に情報を発信するアニメの城郭が使いまわしの掘っ立て小屋じゃあ
世界の皆様が失望するだろうが。
夢のようなアニメの世界を見に来る外人様のためにもスーパーな建物が必要。
ただし、サンセクのようなくそ建物は論外。
威容を誇る奇抜なデザインで頼む。
64名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:11:54 ID:ue9drADJ0
>36 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:01:20 ID:KugofzlZO
> 良かった良かった、アニメ・漫画が嫌いな人はいなかったんだ

いるよ? で?

>37 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:01:23 ID:ZpdSKJe30
> たしか出版社、配給元での原画、フィルム紛失とかかなりあるみたいだけど・・・

言葉はハッキリと使わないとな。

>38 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:09 ID:4e230gK10
> GuGuがんもは、残さなくてもいいかもしれないと、思うが、
> 残してほしい漫画は、いっぱいある。
>39 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:48 ID:zphxzBXE0
> >>1みるとホントに細野先生にはがっかりだわな。
>40 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:58 ID:2iyjr8T/O
> 文化を守る気なんざサラサラないくせに何をお為ごかしに抜かしてんだか
> 上辺だけを見て有り難がるバカだけに迎合されるようなモンは要らん

そうか。ふーん。
65名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:12:05 ID:JhVmkGuk0
末期政権の思想弾圧始まるよ!
与党も黙認する野田聖子とその一味がコンテンツ産業(笑)の未来のためにソフ倫に行った指導

・流通、小売に圧力をかけ倫理規定の改定を行わなければ物を売れない状況に追い込む。
・議員立法をちらつかせ表現の自由など無意味だと厳しい改訂を突きつける。
・青少年保護育成条例の「包括指定」でエロゲ全体の規制を目論む
・TBSに飛ばし報道をさせ製造販売の禁止を既成事実化させる。
・自民の言い訳「自主規制だから自民党は関係ない、何もしていない」
・公明の言い訳「自主規制だから公明党は関係ない、話聞いたの自主規制した後だし」
・イクオリティ・ナウの黒幕APP研の次なる攻撃対象>『「ToHeart」「クラナド」などの「エロゲ」をテレビアニメ化して、視聴率を確保しています。』
・ついに児ポ法改悪案が審議に。読売がこの件を持ち出して創作物の規制を主張しました。
・麻生全法案の全力成立指示。どこがオタク味方なんですか?
・DLサイト、同人市場にも拡大。当然素人の書く表現物も流通規制の形で表現規制。(※)
・警察の職権濫用捜査、「猥褻物陳列罪」でShare利用者をしょっ引く。←New
・警察の職権濫用捜査、児ポサイトのリンクを掲示板に貼った人間も「貼られた方も」しょっ引かれる。←New
・TBSが児ポ関連でまた飛ばし報道。あれか?与党の犬なのか?←New
・流通規制による表現規制に味を占めたので今後も気に入らない表現はキチフェミの名においてどんどん潰します。

こんな卑劣な形で雁字搦めにされたコンテンツ産業の残骸が国立メディア墓標に放り込まれる予定です。
アホくさくてやってらんないですね。
66名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:12:59 ID:zphxzBXE0
>>61
政治家の反対派は税金の無駄ってレッテルまではってるわけだから
漫画やアニメを保護することを問題にしてる。
67名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:13:05 ID:ufd3cRgB0
>>60
堀江美都子がフィリピン行った時、ボルテスVの主題歌歌ってるってんで
大歓迎されたなんて話もあったような。

特撮関係だとハワイでのキカイダーブームや、フランスで宇宙刑事ギャ
バンがヒットしてるのを主演の大葉健二(と父親役でゲスト出演した千葉
真一)が知らなくて街中でしょっちゅう声掛けられてびっくりしたとかって
逸話はあるんだよな。
68名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:13:21 ID:ncft6Gvy0
>>58
その通りだ。
だがアニメの殿堂が文化を守ることに繋がらないと言い切るだけの根拠があるのか?
施設が存在することは、それだけで文化を広く知らしめる効果をもたらす。

例えば外国人がアニメについて知りたいと来日した時、アニメの殿堂は文化を伝える場所として認知されるハズだ。
少なくとも国がアニメを伝える場所として作るのなら、最低限その役割程度はする。
しなければ批判されること請け合いだからね。
それは批判しかされない現状に比べて遙かに有意義だ。

さぁ根拠を述べて貰おうか?
69名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:14:18 ID:08TMIfok0
【社会】アニメーターの若手、平均年収100万円…産業の先行きが危ぶまれる現状
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242997108/l50
【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243777489/l50

【社会】「アニメ・マンガの殿堂(国立メディア芸術総合センター)」どう思う?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245032608/l50
> ただし、具体的な中身となると、ほとんど決まっていない。それというのも、
>政権の浮揚策として巨額の補正予算が組まれ、その中で「神風が吹いた」
>(文化庁幹部)ように突如認められた計画だからだ。肝心の展示内容もほぼ白紙。
>アニメやマンガ作品について、セル画、原画と合わせてアイデアがどのように
>形になっていくかを見せる。ゲームやメディアアートはCGなど先端テクノロジーを
>駆使し、来場者が五感で体験する作品を示したい――。今のところ、そんな
>「イメージ」にとどまる。
> オープン後、経済的にやっていけるかどうかも不透明だ。批判を受け、
>麻生首相は「管理運営はすべて民間に委託、財源は自己収入で」と答弁。
>塩谷文科相も「税金で赤字補填(ほてん)はしない」と言う。しかし、自己収入だけで
>成り立つ国立美術館や博物館はなく、国から交付金をもらっても足りないのが実情だ。
> 文化庁の試算によると、基本的な運営費は年間約3億5千万円。これに対し、
>収入の柱となる入場料収入の見込みは「1人250円、年間60万人で1億5千万円」。
>2億円の差額はイベントへの会場貸し出しやグッズ販売、館内スペースの
>命名権販売などで埋めるというが、具体的な調査でニーズをはかっているわけではない。
> 日本アニメーター・演出協会代表の芦田豊雄さんは「国がアニメに目を向けるのは
>歓迎する」としつつ、日本のアニメ界は低予算で制作会社もスタッフも疲弊し切っている、
>と指摘する。「このままでは質が下がりかねない。いい人材を得てこそ国際的なヒット作も
>生み出せる。むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい」と訴える。
70名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:14:22 ID:0X25RdsG0
シナやチョンが国絡みで日本の人気アニメや漫画をパクったり起源ねつ造したりしてくるのは間違いないからな
放っておいたら10年20年後日本の方がパクったことにされかねん
こういう機関はないよりあった方がいい
71名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:14:36 ID:sgemtN2L0
>>61
漫画やアニメの保護そのものを否定してる人はあんまし居ないと思うよ?
ちなみに俺は、有効に使えば保護に活用できた筈の予算を全部箱物に回したから怒ってる。
72名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:14:37 ID:Qv50nIia0
>>66
表向きはそっちでも本当の目的は・・・・
って感じか
73Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/07/19(日) 02:14:38 ID:mcxqoA3U0

今の状況はマスコミの愚民誘導が勝利した典型的な例だな。
いつのまにやら「アニメの殿堂」という意味不明な呼称が
定着してるし、コンセプトも歪められて認識されてる…。
74名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:28 ID:T1waK9kZ0
>>73
悔しいが今回の件ほどネーミングの勝利を痛感したことは無い
75名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:32 ID:ue9drADJ0
>44 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:04:16 ID:Gof8qOIv0
> >>27
> 煽り抜きで、聞きたいんだが
> 何をもって文化的価値のある芸術品と呼ぶの?
>
> 俺が絵を描いたら文化的芸術品?
> 才能がなければ文化的芸術品じゃないなら
> その才能は、どこでわかるんだ?
>
> 君にとっての文化的に価値のある芸術品の定義って何?

一行でまとめろ。

>55 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:08:10 ID:3umU3k6QO
> >>29 物を集めたり人材育成への金は国が出して当然じゃないの?
>
> >>30嫌アニ厨の団塊世代を利用してんのが民主やフェミな
>
> だいたいナルトとかハルヒとかが数十の言語に訳されて世界中に
> 広まってるのを知らないんだよ団塊は
> ルーブルに荒木のが展示されたりとか
>
> 中韓で似たようなの作って日本の作品を集めようとしたりとか
>
> 民主はそれをスルーして叩いてるだけ

お前は阿呆か?
76名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:45 ID:4NtZzaS90
スレタイが変わった
牛もデブも「韓国」をネガティブに扱っていうのがわかって面白い
77名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:46 ID:pr/EMj9SO
>>61
与党側はうわべの人気取りに言い出したようにしか見えないし、
野党側は政局の材料にしてるだけにしか見えないし、
どっちも文化的な意義とかそういうのがおいてきぼりになってるから騒ぎになってるんじゃない?
78名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:47 ID:udJSEGxf0
>>68
>少なくとも国がアニメを伝える場所として作るのなら、最低限その役割程度はする。
>しなければ批判されること請け合いだからね。
はあ。
いくら批判されようと無い袖は振れないよ。
展示制作予算ゼロでどうやって伝えるというのかね?
79名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:48 ID:8k1IbrGs0
>>55
言っておくが片手に少年マガジン、片手に朝日ジャーナル持ってたのが団塊世代だからな。
ネトウヨは漫画の歴史なんてせいぜいジョジョとドラゴンボールから始まったと思ってるんだろうが、
北斗の拳とかこち亀の連載が始まった頃なんてもう漫画の歴史は終わってんだよ。
ジョジョがアートだなんて言ってる屑どもは、1968年のガロでも読んで出直せばいいと思うよ。
80名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:58 ID:Gof8qOIv0
>>52
水掛け論なんてする気ないよ
オタクを非難するなら、まず自分が
価値のある芸術に対する答えを言ってくれよ

俺は別にオタクと思われてもいいんだけどさ

俺は人に感動を与え、人の手によって創られたものは全て芸術と思ってる。
更に外貨を多く獲得出来るなら、価値のある芸術と思っている。

何をもって価値ないって言い張ってるわけよ
オタクじゃない一般人様は
81名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:16:15 ID:Rlic++yV0
>>27
アメリカとフランスではポップアートの扱いが高いよね。
アメリカは歴史が浅いからかな? フランスは逆に歴史が旧いけど。
共通点は大衆の地位が高い事と映画産業の地位が高いって事かな。
82名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:17:04 ID:08TMIfok0
参議院会議録情報 第155回国会 厚生労働委員会 第12号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/155/0062/15512050062012c.html
平成十四年十二月五日(木曜日)
政府参考人 厚生労働省職業能力開発局長 坂本由紀子君

○政府参考人(坂本由紀子君) 私のしごと館につきましては、若年者につきまして、
学卒未就職者の問題でありますとか早期離職者が多い、あるいはフリーター等々、
問題になっておりますので、こういう若い人たちに総合的、体系的な職業情報を
与えますとともに、職業体験をする機会を得てもらって、そしてキャリア形成についての
意識を高めてもらおうというようなことを目的にいたしまして、平成四年度から検討をしてまいりました。
 施設の建設費といたしましては、約四百億円が掛かっております。土地代は別で、
土地代はそのほか百五十億円という状況になっております。
 この施設は、京都府に建設をされておりますが、主として中学生、高校生等の方たちを
考えておりまして、総合的学習の時間が設けられますので、そのような時間を使って、
あるいは場所柄全国の修学旅行の生徒も多いものですから、そのような生徒さんに
御利用いただく。そのほか、ハローワークでありますとか、都道府県の雇用・能力開発機構の
都道府県センターにおいでいただいた若年者の方たちに御利用いただきたいということで、
運営が通年化した場合には約四十万人ほどに御利用いただきたいというふうに見込んでおります。

【社会】年間利用料、設立わずか1年で半額! 見積もり甘い文科省 370億円を投入して整備した「ナショナルトレーニングセンター」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245234071/l50

【国際】フランスで漫画博物館オープン かかった費用は約13億円、税金投入には反対意見なし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245622819/l50
【産経抄】欧州は死刑廃止しているので日本も、という出羽守は、さっさと文明の都パリあたりに移住されてはいかが…6月18日
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213737280/l50
83名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:17:35 ID:ncft6Gvy0
箱物を作らず、アニメータの給料を上げろって言ってる奴
お前らはバカだ。
焼け石に水だ。

飢えた人々に飯を与えても、翌年同じ状況に陥る。
だが農業に金を使った場合は別だ。
何だったか忘れたけどアフリカでそんなのがあったぞ
84名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:18:50 ID:pr/EMj9SO
>>67
石野真子がキューバで人気だって前にテレビでやってたぞ
何もアニメや特撮にかぎったことじゃないんじゃない?
85名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:18:52 ID:3umU3k6QO
>>75前スレから中身の無い反論ばっかしてるやつが何か言ってら
86名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:18:57 ID:T1waK9kZ0
>>81
アメコミはアーティストが社員扱いだからね、日本のアニメーターと同じで地位が低い
スーパーマンの原作者もずいぶん酷い貧乏をしてたようだが
87名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:19:43 ID:udJSEGxf0
>>83
だから制作振興に金を出す、つまりアニメ業界に
金が落ちるなら反対は少なかったはず。

現状は117億が100%アニメ業界以外に落ちる。
88名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:20:19 ID:ufd3cRgB0
>>84
アニメや特撮がらみで海外で有名・著名になった例を挙げたんだけど、
何かマズかった?
89名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:20:21 ID:djL8LeSa0
今から完成が楽しみですね!
90名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:20:39 ID:ncft6Gvy0
>>78
予算を取るためにやっているなら、ない袖なんてないから。
運営予算という名目で予算を確保する。
何もしていなければマスコミにぼっこぼこ。
どの程度までぼこぼこかはその時次第だけど、そんなリスクを背負ってアニメなんてネットですぐにさらされやすい文化を推奨するか?
91名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:21:06 ID:hJSGFbtL0
>>1
>≪細野不二彦氏≫
>何が目的で何がやりたいのかが分からない。このような具体性のない計画に117
>億円もの税金を使うべきではない。漫画家の立場からも、また納税者である一国民とし

正論です。
92名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:21:18 ID:3umU3k6QO
>>79ルーブルに言ってくれ

俺にそれ言われても困る

しがない古着屋なんだから
93名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:21:24 ID:0/W0N/4B0
作り手より
保存蒐集展示とやらをする連中の方が
高級で収入も安定するんだろうな
94名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:21:38 ID:FJpzRNwL0
ギャラリーフェイクでもけっこう行政批判してたからな
95名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:21:40 ID:zphxzBXE0
>>71
ハトさんはアニメの殿堂というレッテルばりをつかって
事業の縮小見直しじゃなくて母子のなんかに使えとか言ってますよ。
軽視してるようにしかみえないんだけども。
あとこの美術館建設も保護の一種ですし。ついでにこれはあくまで建設費なんでほかの保護政策はまた別の話。
96名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:22:29 ID:JhVmkGuk0
>>61
こんな箱をおったてる裏で表現弾圧を行う政府のダブスタ、
まるでマンガアニメの墓標を建てるかの様な行いが問題。
そしてこの程度の矛盾に気付かないか気付いても見なかった事にしてる
政府のレベルの低さが大問題。
97名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:22:30 ID:ufd3cRgB0
>>86
それに嫌気がさして自分で話から絵まで全部担当して、権利まで持つようにしたのが
スポーンのトッド・マクファーレンだったね。

マーベルやDC辺りの大手だと、今でもスタン・リーみたいな大御所以外は待遇変わっ
てないんだろうか?
98名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:22:40 ID:udJSEGxf0
>>90
>運営予算という名目で予算を確保する。
しないってさ。
ttp://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html

99名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:22:56 ID:YJxxVsZc0
細野のオッサンが賛成するわけねーだろ
もっと頭悪い漫画家連れてこいよ
100名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:24:31 ID:pr/EMj9SO
>>88
いや、なんかアニメや特撮の出演者、スタッフは海外ではこんなに人気があるんだぜ、って
チョンドラは韓国では視聴率何パーセントでこんなにすごいのよ、とかいう物言いに近いような気がしてさ
101名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:25:04 ID:ncft6Gvy0
>>87
今を見るな。
今だけ見るのは、飢えたアフリカに飯だけ与えると同義だ。

今回の施設を作ることは、国民意識の改革と、世界に対するパフォーマンスだ。
アニメを見ることは子供のすること
この意識が変わりつつある今(事実上子供だけじゃなかったが、最近はアニメ見てても恥ずかしくないんじゃね?みたいな空気が「せっかく」できつつある)
アニメは文化的な資産であり、世界に先行する娯楽である
と意識付けをする。
これが後々の消費、発展に貢献してくる。

現在のアニメータが不遇であるというのはまた別の対策を取るべきであり、それに今後金を使わないとは言っていない。
むしろ、今後アニメ制作現場に対して金を落とすための重要な布石になる。

まぁ政治家がどうするか次第だがな。
102名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:25:34 ID:TgqXTdJz0
原画を原作者が持っていたい気持ちもわかるが
原作者が死んで遺族が売り払って散逸するのは問題あるのでは?
漫画やアニメの技法の発展がわかるものを残すことは後世の研究材料として大切だと思う。
それとアニメのプロモーションや漫画部門やアニメプロダクションの経営史料も保存するといい。

そしてあと20年もすれば労働史でアニメーター労働に関する論文が出るだろうな。
103名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:26:03 ID:xSLs2vb/O
だいたい外国で賞を取ったような短編アニメをオタクは見に行かねえよ。新進気鋭のクリエーターが書いたCGも興味ないやつは行かねーし

オレたちは芸術とかいう高尚なものより、下賤でエロいものが見たいんだよ
104名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:26:04 ID:3umU3k6QO
>>96二次規制に賛成なのは一部のフェミだろ
105名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:26:06 ID:Rlic++yV0
>>79
> 言っておくが片手に少年マガジン、片手に朝日ジャーナル持ってたのが団塊世代だからな。

「私は漫画をカウンターカルチャーとしてしか捉えらません」て事ですね?
漫画は権力を批判しなくてはいけないとか思い込んでる人間にとっては、終わって見えるでしょ。
106名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:27:11 ID:ue9drADJ0
>57 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:09:06 ID:ncft6Gvy0
> >>50
> >例えば、今の利益は?
> アニメは一定の娯楽として認識されている。
> それは文化的な利益と言える。
>
> そして産業として一応成り立っている。
> それは一応の利益だ。
>
> さぁ、利益ではない理由を挙げて貰おうか?
> これが出来ないのならあなたに発言権はない。

利益の意味って国の宣伝に関係があるという意味で利益って
意味だったのか。保護するに当たって他はどうでも良いんだな。


>70 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:14:22 ID:0X25RdsG0
> シナやチョンが国絡みで日本の人気アニメや漫画をパクったり起源
> ねつ造したりしてくるのは間違いないからな
> 放っておいたら10年20年後日本の方がパクったことにされかねん
> こういう機関はないよりあった方がいい

ねつ造なんて有り得ないよ。
107名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:27:22 ID:YJxxVsZc0
どういうアニメが多く作られるか
今は消費者の好みが作用して決められてるが
アニメファンは行政に決めて欲しいと思ってるのかな
108名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:27:26 ID:Wl2CqLeD0
ほしい奴が建設費と維持費を出せ
109名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:27:34 ID:udJSEGxf0
>>101
>世界に対するパフォーマンスだ。
じゃあ海外につくれよ。
日本にそんな施設作ったって「日本人はそうなのね」で終わりだろ。
110名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:27:44 ID:GvXLhbqO0
>>80
もう一回俺の書いた>>27

俺は、海外で漫画がダ・ヴィンチ作品やゴッホの作品と同列に扱われるほどではないが、
フランスの大臣と会食の場をセッティングされるくらいには漫画家が芸術家(アーティスト)として
認められている、って書いたんだ。価値は無いって俺がいつ言い張った?
俺はフランスの大臣と漫画家が会食したって話しを記事で読んで喜ぶくらいには糞オタクだが、
どうして一般人と決め付けたんだ?勝手に脳内解釈して人にレッテル貼って
しこしこオナニーレス付けてんなよ・・・

大体、どのジャンルが芸術として上か下かなんてのはどうあがいても水掛け論にしかならないだろ・・・
どっちがより多くの人に知られてるかって意味で、たとえばドラゴンボールとモナ・リザを比べても意味無いだろ?
しかし、歴史的価値の分を加味して同列には扱われることもない。
お前はモナ・リザ単体の値段とドラゴンボールの売り上げで
勝負でもするのか?どうしたって水掛け論だろ

一回頭冷やして来い
111名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:27:46 ID:ncft6Gvy0
>>98
アニメの殿堂の予算 と 文化財産としてアニメに対する政策予算
は全くの別物。
施設の運営を独立採算で行えるようにしろ
というのは今後を考えて明らかにまともな言い分。
文面ちゃんと読め。
112名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:28:10 ID:JhVmkGuk0
>>61
ちなみにニコ動生放送のメディア墓標宣伝動画では確か
「エロゲ」「児童ポルノ」辺りがNGワードで
書いた本人しか見えないとか卑劣なことをやってたよ。
113名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:28:22 ID:3umU3k6QO
>>103俺は本気になった冨樫クラスの絵の漫画が読みたい
114名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:28:41 ID:zphxzBXE0
>>87
それはそれこれはこれだよ。
117億渡されてアニメ漫画に自由に使ってね。って話じゃないんだから。
これはメディア芸術の美術館を作りたい→117億円で建物つくって。って話なんだからさ。
115名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:28:43 ID:KugofzlZO
>>76
韓国ってだけで変なのがぞろぞろ湧いてくるのは参ったわ
知らねーよ、韓国アニメなんて、漫画は色々あるみたいだけど
116名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:28:49 ID:3fd/bWfl0
>>27
その話の真偽は知らんが、そもそも文化に対する扱い自体が違う
日本アニメが特別な地位を得ているかのような勘違いが痛いってだけ

だいたい、欧米で芸術として評価されてる、というならストリートアートはどうなんだ?
オタクは「落書き」「犯罪」と否定するだろ?w
117名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:29:27 ID:k39gvFIs0
>>83
そうだね。
アニメーターの低賃金というのは、一筋縄でいく問題ではない。

・人海戦術しかない手描きアニメは、そもそも予算の配分が小さく分割され賃金が低くなる傾向にある
・手塚治虫がテレビアニメの制作費をダンピングしたため、それが悪しき慣習として残った
・広告代理店やテレビ局のピンはね問題はアニメのみならず全ての下請け番組制作の問題
・業界が、アニメーターを社員ではなくフリーにするよう誘導してきた
・フリーの集合体であるため、労働運動が極めて行い辛い
・フリーの集合体であるため、制作環境が悪く、その改善も行なわれない
・上からの搾取がひどいため、中間に居る人間も下からの搾取にいそしんできた
・長年の悪しき慣習の集積がひどすぎて改善がままならない
・近年までまともなアニメーターのユニオンが存在しなかった
・業界内の人間自身が、改善を求めようとしてこなかった
・デジタル化によって生じたしわ寄せが動画マンに集中した
・監督やキャラクターデザイナーが、著作権を持ちたいと思っても恫喝によって放棄を促される

素人がちょっと調べただけで、これだけの問題が出てくる。
これは、「税金で助けてやれよ」という簡単な問題ではないことがよくわかるだろう。
118名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:29:32 ID:1nau5gah0
単なる白人でも日本人の目には区別つかんよな
119名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:29:35 ID:juWeGI+i0
韓流の漫画やアニメは要らないかも。
あいつら保存しておいてもらっても、どうせ
「自民党独裁政権時代に強制的に持ち去られたから返還しろ。賠償金も出せ」って言いだすぞ。
120名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:31:21 ID:Wl2CqLeD0
絶対に外国人、在日に関わらず展示することになる
121名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:31:25 ID:YJxxVsZc0
>>117
いびつな構造を持った業界を国が持ち上げ過ぎるのは危いと思いますね
122名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:31:39 ID:udJSEGxf0
>>111
まったくまともな言い分じゃないよ。
入場料だけで運営できてる美術館なんて存在しない。
123名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:32:32 ID:T1waK9kZ0
>>97
アメコミの帝王ニール・アダムスが
「スーパーマンの原作者の待遇悪すぎる、年金払ってやれ」と掛け合ったのがほんの数年前だったと思う。
ニールはアメコミ以外にも仕事の口があるから出版社を恐れなかったのだが、
こんな例があるという事は体質は変わってないんだろうね
124名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:32:38 ID:sgemtN2L0
>>95
何を保護するかって部分はこの事業の根幹でしょ?
降って沸いた予算を躊躇無く箱物に注ぎ込んで、中身はどうしましょって言われても
頭オカシイとしか思えないよ。そもそも具体的な運営が決まらなきゃ建物の構造だっ
て決まらない筈なのに、なんで中身未定で入れ物だけ作れるわけ?
わけわかりません。
あと、ポッポ云々とかどーでもいいです。政局で政策の評価を変える類の土建政治
には心底ウンザリ。自民も民主も等しく価値がないっ!
125名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:33:21 ID:3YyYrYRi0
世界中からアニメ、コミック、イラスト、ゲームを片っ端からあつめて、保存するだけで十分。
これは民間にはできない。
マンガ喫茶とかぐちゃぐちゃいって、本質の部分を否定している。恥ずかしい連中だ。
どっかの山奥につくっても誰も利用できないじゃないか。
126名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:33:40 ID:JhVmkGuk0
>>104
公明は国策で表現規制を掲げてるし自民はそのフェミの暴走とやらを
誰も止めてる様子が無いんですが。
127名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:33:59 ID:cSMzZpPT0
ところで君たちは
高松塚古墳って知ってるか?
128名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:34:45 ID:3umU3k6QO
>>116物によるだろヘリングとか
129名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:34:52 ID:ncft6Gvy0
>>109
なぜ日本にないのに海外にいきなり作るんだよ?
バカだろお前。

>>121
こんなしょうもない構造で成り立っている産業なんだぜ。
絶対権力が整頓したら美しくなるかもよ?
130名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:00 ID:zphxzBXE0
>>103
もう一度、文化庁メディア芸術祭で選ばれた作品みてみれw


>>122
別に企業に場所貸しとかするっしょ。
あと飲食とかもあるし、お土産販売も相当でかい収益にはなるだろし。
131名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:11 ID:udJSEGxf0
>>125
国こそそんなことはできないよ。
むしろ民間の方がそれに近いことをやっている。
だからそういうところに助成する方がいい。
132名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:19 ID:Rlic++yV0
>>86
アメコミのスタッフは妙に細分化されてるよね。
ペンシルマンとかw
日本みたいな「作家のオリジナル作品」という形態を取ってないのはなぜなんだろう?
会社が大量の資金を出す映画ですら監督の地位は高いのに。
133名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:21 ID:vzP4Gjyp0
マンガ喫茶って言葉、イメージ悪いよね。派遣切りの浮浪者の宿泊所ってイメージ強いものねえ。
日本文化をおとしめるには、絶好の呼称だよね。
アニメだって、オタクのマイナスイメージと結びついて、必ずしも好印象って言葉じゃあない。
さて、マスコミでマンガ喫茶と蔑称したものだから、やたらとマンガばかりに注目されている
メディアセンターだけれど、実のところ、マンガなんて、どーでもいいんじゃないかなあ…。
だって、マンガは現在でも、雑誌や単行本がきちんと国会図書館で保存されているもの。
だから、メディアセンターの対象からマンガは外してもいいくらいです。
むしろ問題は、映画とかアニメとかゲームの方だね。
そっちの方だと、いわゆる“電子出版物”は国会図書館で保存されるけれど
“映像ソフト”って呼ばれるモノは、どれだけ保存されているの? ゲームのカートリッジは? 
ゲームの基板は? アニメの原画や設定書は? 映画の台本は? ね、
どこにも保存されずに、やがてみんなゴミ扱いをされて、捨てられてしまうんだよ。

134名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:22 ID:pr/EMj9SO
>>105
んー、でも最近のアニメやマンガの現場ってアニメやマンガしか知らない人が多いんでしょ?

手塚治虫や石森章太郎の作品が数十年残ってきたのは彼らが映画などの他分野や古典なんかの教養を持っていたからではないだろうか
135名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:36:01 ID:YJxxVsZc0
>>129
それなら整頓のための調査予算から組むべきではないでしょうかね
136名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:36:27 ID:HcmdcLXb0
自民が下野すりゃどのみちパーになる。
137名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:36:32 ID:48jKVgII0
全国の中身の無い博物館を月替わりで巡回しろよ。
移動図書館のように
138名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:36:39 ID:0/W0N/4B0
>>133
ゲーム博物館で検索


139名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:37:43 ID:OjwK2gsB0
>>23
自作自演なん?

予算が箱代だけで終わるわけじゃねーんだから
そこまで算出してどうかって考えなきゃだめだろ?
140名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:37:44 ID:K5qq42Dp0
>>74
ネーミングセンスなら故人献金の方が秀逸じゃね
結局マスコミの匙加減だよって、反対派のオレが言うのも変な話だけど
141名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:37:58 ID:R3oki5LP0
国宝級アニメ「手塚治虫作品」

重要文化財級アニメ「ドラゴンボール」「ドラえもん」

とか結局アニメの文化的格付けから、始めるだろうな

マイナーで一般向けでないアニメは、文化的に低いとか言われて排除される運命

こんなのサブカルでも何でもない
142名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:04 ID:ufd3cRgB0
>>123
勉強になった。有難う。
143名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:05 ID:ue9drADJ0
>68 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:13:21 ID:ncft6Gvy0
> >>58
> その通りだ。
> だがアニメの殿堂が文化を守ることに繋がらないと言い切るだけの
> 根拠があるのか?
> 施設が存在することは、それだけで文化を広く知らしめる効果をもたらす。
>
> 例えば外国人がアニメについて知りたいと来日した時、アニメの殿堂は
> 文化を伝える場所として認知されるハズだ。
> 少なくとも国がアニメを伝える場所として作るのなら、最低限その
> 役割程度はする。
> しなければ批判されること請け合いだからね。
> それは批判しかされない現状に比べて遙かに有意義だ。
>
> さぁ根拠を述べて貰おうか?

お前の根拠がすべて「理想的なものに過ぎない」。
差し当たって「作った後のことを」わざと発表してないか、
「国が保護してる」ってポーズをするためにやってる事業に見えるんだが、
お前にはどう見えるんだ?
「文化を守る」という建前で作って、扱うものはあくまで
「人じゃなくて物である」時点でそれくらいできなきゃ腹切って死ね。
いらねーんだよ、こんなもんは。
144名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:14 ID:udJSEGxf0
>>139
箱代だけで終わるから反対されてるの。
145名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:26 ID:ncft6Gvy0
>>122
入場料だけで運営できるならそれこそ政府管轄でいいだろ。
そんな施設存在できると思ってるのか?

>>135
物事は地盤から作る。
現状の産業構造よりは、消費する側の意識の方が基礎に位置している。
どれだけ良い物を作っても認められない地盤では意味がない。
順番として、今回の政策は間違っているとは言えない。
146名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:28 ID:/nifuRxE0
こういうのって一応作っておいて細かい所は曖昧なまま
お互いがいいとこどりして利用するのが
日本的な知恵なんだけどなー。
予算通すためにはしょうがないんだろうけど
いろんな線引きをキッチリさせろって態度は極端だし野暮だな。
147名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:33 ID:IYIqpLOTO
俺、自民死ね派だけど、
なんでみんなこれを叩いてるのかわからない
148名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:55 ID:dYKH0EWqO
>>134
それは言えてる。そろそろ貯金使い果たすんじゃないの
一方、海外は、視聴や手法など新たな貯金が増えてるからな
149名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:09 ID:HcmdcLXb0
厚生省が年金であのザマなのに、未来永劫きちんと保存されるって
考えてる奴はどんだけお上を信頼しきってるんだ。
150名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:10 ID:LrXbAoAj0
韓国では、優秀なネトゲを作った会社には国から補助金が出るとの事。
日本では、優秀な作品は民間に任せて、まずハコモノに金を出すらしいw

零細アニメ制作会社が格安で借りられる寄り合いスタジオビル作るとか、国営ときわ荘作って
地方から上京してる若手プロ支援するとかなら話はわかる。
また、国営であるメリットを最大に生かせば、商売に結びつけて黒字運営させるのも、それほど
難しくないはず。

しかし、今決まってるのは土地を確保して建物建てる事だけ。
それも、具体的な運営方針に基づき設計されたんじゃなくて、まず建物ありきでデザインされた
モノ。用途で入れ物を選ぶんじゃなくて、入れ物をまず作って用途を考えるとか言ってる。
挙げ句の果てには「批判するならアイデア出せ!」とか、臆面もなく言い出す始末。
アイデア無いくせに金使って建物作るとか言ってるから、批判を受けてるんだろうに。

どうせ入れ物に用途を合わせるなら、既存の無駄なハコモノが大量に余ってるんだから、それを
使えばいい。文化の保存や後進の育成という建前に対しては、誰も反対しちゃいないよ。
151名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:32 ID:3umU3k6QO
>>126二次元規制が表だって出てきてないからだろ

三次規制が今の状態だし


だいたい例のコピペや画像も胡散臭いし
民主が同意する前に騒いでた奴等は国会の様子の動画を貼らなかったし

文章と画像だけじゃね
152名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:43 ID:1nau5gah0
>>125 保存目的だと山奥のがむしろ正解やで
153名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:43 ID:VExXtg+l0
具体像がみえないのに
賛成とか反対とか論じても仕方がない

産業振興は必要だけどな、これは否定者が少ないはず
問題はその中身だろ
154名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:46 ID:8k1IbrGs0
>>105
マジで青筋立てんなよw

団塊世代が漫画の価値を上げたからジャンプ系の漫画がすんなりと
芸術を名乗れるようになったんだろ。
お前が荒木の漫画を芸術と認めさせるために何かやったんですか?
何かやってから出直して下さいね。
155名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:40:35 ID:sgemtN2L0
>>139
>予算が箱代だけで終わるわけじゃねーんだから

普通はそう思うよなぁ… 箱代だけで終わっちゃうのよ、実際は。
156名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:40:51 ID:zphxzBXE0
>>124
いや建設の目的にアニメーターの現状についてなんてないですし。
あと中身の方針は文化庁のとこに書いてありますし。

あと実際に批判の種にあがっちゃったのが
ぽっぽによる麻生漫画総理というレッテルばりにあわせたアニメの殿堂批判ですし。
157名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:41:20 ID:elTRPO1n0
ネット上で誰でも作品を見れるようにすればいいんじゃない? ハコモノ作るより利用しやすいし
158名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:41:27 ID:ncft6Gvy0
>>143
何が言いたいの?
政府は建前でアニメを保護すると言って実は自分の懐を蓄えるにすぎないのだ!!
という陰謀論を掲げているの?

まぁ否定は出来ないね。
その上で、アニメの殿堂という施設が存在していることと、存在しないこと。
これが今後の意識としてどう繋がると思うの?
相手がどんな出方をしたとしても、施設の存在は今後の業界のカードになる。
それすら否定するの?

そして陰謀論だとして、頭ごなしに否定するだけ否定して満足?
159名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:41:32 ID:OjwK2gsB0
>>144
そこを含めて、実際にどれだけその案に対して
詰められてるかって言ったら詰めてない訳だから
一回白紙にした方がいいんでないかって思うんだけども。

変なあおりを食らったもんでねえw
160名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:41:55 ID:+4odA/2GO
>>15
いやジ○リは頑張ってるでしょ。実質、独○採算だしさ。
三○市にとっても悪い買い物じゃないと思うよ。たった4000万円であれだけの住民サービスと「み○か市ここにあり」っていう国内外へのアピールが手に入るんだしさ。
メディアセンターの独立採算論もあれをモデルにしてるんだろう。でもみ○かは特殊例。グッズの収入、企業への貸出収入含めて、支出の2割稼げばかなり頑張ってると言える。
芸術云々じゃなくて、観光資源づくりと公共建築による景気対策です、ってはっきり言えば、賛成してもいい。文化庁じゃなくて経済産業省の管轄にしてさ。
161名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:42:01 ID:ue9drADJ0
>77 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:46 ID:pr/EMj9SO
> >>61
> 与党側はうわべの人気取りに言い出したようにしか見えないし、
> 野党側は政局の材料にしてるだけにしか見えないし、
> どっちも文化的な意義とかそういうのがおいてきぼりになってるから
> 騒ぎになってるんじゃない?

ちがうんじゃね?

>80 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:58 ID:Gof8qOIv0
> >>52
> 水掛け論なんてする気ないよ
> オタクを非難するなら、まず自分が
> 価値のある芸術に対する答えを言ってくれよ
> 俺は別にオタクと思われてもいいんだけどさ
> 俺は人に感動を与え、人の手によって創られたものは全て芸術と思ってる。
> 更に外貨を多く獲得出来るなら、価値のある芸術と思っている。
>
> 何をもって価値ないって言い張ってるわけよ
> オタクじゃない一般人様は

思いっきりイミフ。
162名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:42:35 ID:3umU3k6QO
>>134そりゃ偏見だろ
163名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:43:33 ID:TgqXTdJz0
>>160
三○は太宰だけでなくジブリをも手に入れたんだよなあ
164名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:44:02 ID:+gHwXxRa0
>1
細野不二彦はやっぱりすごいな
感覚が若いよ
政治屋のオッサンどもには理解できんだろう
165名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:44:12 ID:Rlic++yV0
>>134
ええっ! >>79ってそういう意味の発言なの?
確かにそういう問題はあるけど、今でも実際に上に上がってきてる人って、
少なくとも自分の書いてる分野に関してはちゃんと教養なり知識なり持ってる人でしょ。
166名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:44:12 ID:3YyYrYRi0
>>131
それはマンガ喫茶でしょ。そういうのは民間がやればいい。
国が金とってマンガよませるって微妙だし。アニメとかだと一発でアウトでしょ。
図書館とおなじように。
公的な組織だからできること。それをやればいい。

日本で出版された漫画が全部そろっている施設。
ひとつくらいあってもいいんじゃないか。
167名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:44:18 ID:HcmdcLXb0
>>162
いや、でもいまは漫画業界しか知らない漫画家ばかりになってるぞ。
アシスタントから丁稚でプロデビューみたいなのが普通だし。

いきなり素人からメジャーになったのって最近じゃ青木雄二くらいじゃないかな。
168名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:44:38 ID:ue9drADJ0

>83 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:17:35 ID:ncft6Gvy0
> 箱物を作らず、アニメータの給料を上げろって言ってる奴
> お前らはバカだ。
> 焼け石に水だ。
>
> 飢えた人々に飯を与えても、翌年同じ状況に陥る。
> だが農業に金を使った場合は別だ。
> 何だったか忘れたけどアフリカでそんなのがあったぞ

わかったわかった。

>84 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:18:50 ID:pr/EMj9SO
> >>67
> 石野真子がキューバで人気だって前にテレビでやってたぞ
> 何もアニメや特撮にかぎったことじゃないんじゃない?
>88 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:20:19 ID:ufd3cRgB0
> >>84
> アニメや特撮がらみで海外で有名・著名になった例を挙げたんだけど、
> 何かマズかった?

で?
169名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:44:44 ID:nIVGRuEx0
>>160
メディア芸術センターも情報発信と観光の目玉にって言ってんだけどね。
170名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:44:48 ID:udJSEGxf0
>>158
>相手がどんな出方をしたとしても、施設の存在は今後の業界のカードになる。
>それすら否定するの?
業界のカードになるならその業界が賛意を表明してるはずだろ?
なのにどこもそんなことはしてない。
日本アニメーター協会の会長なんて反対意見出してるし。

カードになんかならないんだよ。
171名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:45 ID:1nau5gah0
>>134 内心それを思っているのがかえってやばいんだよなあw

いかにも立派そうなこという奴に言い含められそうで

本の受け売りと相手にはどうせわかりっこないと嘘んこ知識
自分に都合のよい説を持ってきて情熱的に正義心厚く語るも
実際には穴だらけ
172名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:48 ID:ncft6Gvy0
ID:ue9drADJ0は相手にしちゃダメ。
持論はないし、否定は受け入れない。
典型的なゴミ。
173名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:54 ID:pr/EMj9SO
>>162
んー、でも一応現場に近い知り合い(ゲームクリエイター)がそう言ってたからさ…
174名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:46:00 ID:sgemtN2L0
>>166
国会図書館じゃだめなの?
175名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:46:04 ID:ArR+vx/r0
>>133
原画や設定にしても保存されなきゃいけない物でもないだろ。
ゴミ扱い云々にしてもそれはそれでいいんじゃね?
わざわざ残す必要性も感じないんだが。
176名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:46:29 ID:qmnOLB9o0
フランスは似たような施設で20億未満だったよな。
無駄に金使い過ぎだ。もっとコスト意識を持てよ。
177名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:47:11 ID:bqPHN965O
漫画アニメの保存・振興には賛成
100億かけてハコモノ作るのは反対
178名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:48:04 ID:zphxzBXE0
>>173
発想があればどんな文化に触れてきてたって別にいいんだよ。
ゲームしか趣味ないからゲーム作っちゃ駄目とかアホだろう。
179名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:48:14 ID:JhVmkGuk0
>>151
>二次元規制が表だって出てきてないからだろ
滅茶苦茶表立ってますが。附則の二次元調査の話は知ってるよね?

>三次規制が今の状態だし
今回もギリギリ。都議選の結果次第じゃまだ審議が続いてた。

>だいたい例のコピペや画像も胡散臭いし
どのコピペや画像?

>民主が同意する前に騒いでた奴等は国会の様子の動画を貼らなかったし
児ポ審議の様子は凄く伸びてた気がするが。
180名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:48:15 ID:udJSEGxf0
>>166
マンガ喫茶じゃなくて図書館のことだよ。

それに文化庁はメディアセンターに日本で出版された漫画を
全部そろえようなんてまったく考えてないよ。

メディア芸術祭の受賞作を保存・常設展示する施設をつくろうとしてるんだよ。
181名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:48:30 ID:+gHwXxRa0
保存、振興を国に頼ってメリットがあるのかどうかだ
182名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:48:40 ID:nIVGRuEx0
>>176
あれは小っちいぞ。
183名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:48:59 ID:k39gvFIs0
>>176
まず何のために予算を組んでいるのか理解しろよw
何のために収入以上の借金までして大盤振る舞いの予算を組んだのか

世間が不景気で節約してるからって、国が庶民の真似したら
一気に景気が失速して破綻国家になっちまうだろ
いま、国は金を使うべき時なんだよ
節約してどうするw
184名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:49:13 ID:YJxxVsZc0
博物館が出来ると娯楽的消費財が知的文化作品になって大衆ウケするってのが理解できない
中身についての言及がないまま予算を組むってのはそれが当然だと言うことなんだろうけど
落合記念館があるから落合は優れた野球人、って言われてるような気分になるw
185名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:49:34 ID:ncft6Gvy0
>>170
http://mainichi.jp/enta/art/news/20090629k0000e040062000c.html
これな。

アニメの殿堂を否定してる訳じゃない。
現状の酷い環境をどうにかしてくれと言っているだけ。

ちゃんと読め。

だいたい
>有効活用を願う意見もある
らしいぞ。
186名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:49:53 ID:TgqXTdJz0
>>175
一般人の俺らにはどうでもいい代物。
漫画研究が文学研究者か美術研究者のどちらに主があるかわからんが
重要になると思うよ。
ネームとかの修正が作者の心情を表すとか分析されるのでは?
小説家の草稿と本との差異について言及することがあるわけだし。
187名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:49:54 ID:0/W0N/4B0
>>180
>>メディア芸術祭の受賞作を保存・常設展示する施設をつくろうとしてるんだよ。

まじ?
ソースあり?
188名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:50:12 ID:HcmdcLXb0
>>183
バブル崩壊時も景気新興の名の下にハコモノをアホほど作って
それが負の遺産になってるのを知らんのか。
189名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:51:02 ID:GvXLhbqO0
>>188
もうそれについての話も飽きてきたなぁ・・・
190名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:51:18 ID:dYKH0EWqO
>>178
発想がないから言われてるんだろよ。
191名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:51:48 ID:LrXbAoAj0
>125
巨大なゴミ箱が必要だなw

日本だけでも、年間に出る漫画の原稿が何Pあるのか、少し考えれば解るだろ?
アニメのセルって、一秒流すのに原画が6コマ必要なの知ってる?
ジブリとかの、動きが繊細なヤツはもっと必要だし。
ま、サザエさんとかドラえもんに代表される、元絵を固定して手足や目や口だけを
差し替える、部分アニメも結構多いけど。

とりあえず、そんなものを選別もせずに片っ端から集めてたら、あっという間に国営
ゴミ屋敷になるぞw
192名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:51:56 ID:udJSEGxf0
>>185
違う。
朝日の記事だ。
その毎日の記事でコメントしてる桶田っていうのは
単に協会に寄生してる弁護士だ。
193名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:52:25 ID:3umU3k6QO
>>154そりゃまた違うだろ

作品を評価するのは人なんだから

団塊全員が評価しても今の人が評価しなけりゃね。


作品を完成させたのが団塊の人でも実際にそれを支えるのは消費者だぞ

「俺たちが評価したから」なんてかなり不毛だし絵画とかは出た時は評価されなかったが後に…なんてのもあるじゃん
194名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:52:32 ID:sgemtN2L0
>>186
「めくら」を「目の不自由な人」に変えた心情を分析しても…
でも、コマ割のノウハウなんかが体系化されたら文化振興に寄与しそうだね。
195名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:52:59 ID:HcmdcLXb0
官僚信者はもうどうしようもねーな。
国のやることは全て正しい、おまえら愚民は黙ってろって一点張りだしさ。

こんなオバカな政府を運営してる政党はさっさと下野してください。
196名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:53:19 ID:ncft6Gvy0
>>192
朝日指定になんの意味があるかわかんねぇけど、そこでは
「何が何でもアニメの殿堂は否定だ!」
って言ってるの?
197名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:53:19 ID:aylfIvnE0
「とりあえず箱代チャラにして、中身を一から考え直します」
という真摯な姿勢でもみせてくれればまだ賛成に回る気にもなるんだけど現実は

「とりあえず作っておけば中身なんて後からどうにでもなるから、まずは適当に決めた予算117億円で
箱作らせろ」

だからな。
こんなことやってるうちは反対多数で潰されても自業自得としか思えんわ。
198名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:53:50 ID:k39gvFIs0
>>188
まず何のためにアニメ、漫画、ゲームなどというメディア芸術を選んだのか理解しろよ
これがまだ今はパイが小さい、しかし成長を見込める産業だからだよ
ハコモノが悪者扱いされるのは、後から後から税金を投入しないといけないような
人気の得られないものだからだろ
199名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:16 ID:zphxzBXE0
>>187
建設のきっかけのひとつにメディア芸術祭があるからまずそれをまとめるってのはありえる話だろうね。
でもいきなりはすべてのメディア芸術を保存研究する場所なんて作れないだろうし、徐々にってとこでしょ。
200名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:17 ID:dYKH0EWqO
>>193
おまえがジョジョを持ち出したからだろw
201名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:25 ID:pr/EMj9SO
>>165
>少なくとも自分の書いてる分野に関してはちゃんと教養なり知識なり持ってる
そりゃ商品として出すんだから最低限は持ってるんだろうけどさ
得意分野以外の一般教養っていうか基礎教養がないと多くの人に長い間語りつがれるような作品はできないんじゃないかなぁ

現にマーケットにはコアユーザー(ヲタ)が大多数で、ある一定の層しか知らない(けどある層には大人気)な作品が多くないか?
202名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:01 ID:ue9drADJ0
>79 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:48 ID:8k1IbrGs0
> >>55
> 言っておくが片手に少年マガジン、片手に朝日ジャーナル持ってたのが
> 団塊世代だからな。ネトウヨは漫画の歴史なんてせいぜいジョジョと
> ドラゴンボールから始まったと思ってるんだろうが、
> 北斗の拳とかこち亀の連載が始まった頃なんてもう漫画の歴史は終わってんだよ。
> ジョジョがアートだなんて言ってる屑どもは、1968年のガロでも
> 読んで出直せばいいと思うよ。
>92 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:21:18 ID:3umU3k6QO
> >>79ルーブルに言ってくれ
> 俺にそれ言われても困る
> しがない古着屋なんだから
>105 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:26:06 ID:Rlic++yV0
> >>79
> > 言っておくが片手に少年マガジン、片手に朝日ジャーナル持ってたのが
> 団塊世代だからな。
> 「私は漫画をカウンターカルチャーとしてしか捉えらません」て事ですね?
> 漫画は権力を批判しなくてはいけないとか思い込んでる人間にとっては、
> 終わって見えるでしょ。

いや一人で言ってろ。そうやって説明的におはなししながら。
で? それがなに?
203名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:06 ID:udJSEGxf0
>>196
芦田会長はそう言ってる。
会員の神村は条件付き賛成のようだが。
204名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:43 ID:ufd3cRgB0
>>167
今はアシスタント経験を経てデビューってのも、割合としては減ってる。
同人誌出しててそのままデビューってパターンが多くなってるから。
まあエロマンガ市場やコアなオタク向けマンガ誌がそこそこ確立した結果での、
「割合」での話なんだけど。あくまでも。

自分の属する業界しか知らないって点は同意。でもアニメ業界のほうも結構
ヤバげかも。
20歳前後で業界入りしてそのままずっとって人が本当に多いし、バイトしなが
らやれる仕事でもないから余計に。
全部が全部アレな人ではないけどねw
205名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:48 ID:gJ/eydPg0
>>103
>オレたちは
キモ
206名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:56:23 ID:3YyYrYRi0
>>174
気軽に本を手に取ることができるならそれでもいいとおもうが、
ムリじゃない。ネット公開なんぞすればコピーされるだろうし。
デジタル化して、施設の規模を小さくして安くすませるくらいしか。
207名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:01 ID:zphxzBXE0
>>190
そりゃ発想のないやつなんてごまんといるっしょ。で?
208名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:43 ID:ArR+vx/r0
>>186
それならそうした蒐集家が持ってるだけでもいいんじゃね?
その結果表に出なくなったとしても価値があるほするならその内
出てもくるだろ。
209名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:57 ID:ncft6Gvy0
>>203
とりあえずソースが見つからないから教えて欲しいのと
会長の意見が絶対であるというのはよくわからん。
だいたいにおいて会長なんてのは現場とは別物の世界だからな。
210名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:58:52 ID:K5qq42Dp0
問題はやっぱコストだよなぁ
小さい規模でやってみて需要が有ったら、赤字が出ない程度に
拡大するって発想は無いんだろうか?
211名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:59:00 ID:HcmdcLXb0
アニメと漫画も斜陽産業だと思うけどな。

後進は育たない、発行部数はどんどん減ってる。
DVDはアホみたいな値段で売らなきゃ元が取れない。
産業としてとても未来があるとは思えん。
これから日本の人口が減っていくからますます厳しくなるでしょ。
212名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:59:09 ID:3umU3k6QO
>>173そんな事いいだしたらなんとでも言えちゃうぜ

「ウリの知り合いの政治家は沖縄を中国に譲渡すれば日本は平和になると言っていたニダ!!!」とかw


その意見を証明したいなら膨大な量の漫画読まないとね

ホーリーランド辺りを読めば「ケンカ漫画なのに研究しすぎw」って思うぜ
213名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:59:18 ID:dYKH0EWqO
>>201
細分化されるのは仕方ないというか、時代の流れだが、すっかり欠けてしまった分野が出来ちゃったよな。
オタク向けの萌えアニメや、ナルトやエヴァ、ハルヒなんかは脈々と模倣で続いてるけどさ
214名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:00 ID:ue9drADJ0
>117 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:29:27 ID:k39gvFIs0
> >>83
> そうだね。
> アニメーターの低賃金というのは、一筋縄でいく問題ではない。
>
> ・人海戦術しかない手描きアニメは、そもそも予算の配分が小さく分割され賃金が低くなる傾向にある
> ・手塚治虫がテレビアニメの制作費をダンピングしたため、それが悪しき慣習として残った
> ・広告代理店やテレビ局のピンはね問題はアニメのみならず全ての下請け番組制作の問題
> ・業界が、アニメーターを社員ではなくフリーにするよう誘導してきた
> ・フリーの集合体であるため、労働運動が極めて行い辛い
> ・フリーの集合体であるため、制作環境が悪く、その改善も行なわれない
> ・上からの搾取がひどいため、中間に居る人間も下からの搾取にいそしんできた
> ・長年の悪しき慣習の集積がひどすぎて改善がままならない
> ・近年までまともなアニメーターのユニオンが存在しなかった
> ・業界内の人間自身が、改善を求めようとしてこなかった
> ・デジタル化によって生じたしわ寄せが動画マンに集中した
> ・監督やキャラクターデザイナーが、著作権を持ちたいと思っても恫喝によって放棄を促される
>
> 素人がちょっと調べただけで、これだけの問題が出てくる。
> これは、「税金で助けてやれよ」という簡単な問題ではないことがよくわかるだろう。

どういう意味?「特にラスト2行とか」。
それから、「素人が調べただけでも」っていうしょうもないくだりとか。
215名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:04 ID:nIVGRuEx0
>>210
小さい規模のアニメや漫画の施設はすでにいっぱいあるし、メディア芸術祭
も盛況なんだが。
216名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:14 ID:0/W0N/4B0
>>199
全く具体性のみえない計画だから
それがマジならようやくこの件の判断材料になり得るから
その事の真偽が重要だと思った

憶測だけで何スレもみんなやりあってるわけだから
217名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:23 ID:HcmdcLXb0
>ホーリーランド辺りを読めば「ケンカ漫画なのに研究しすぎwって思うぜ

引きこもりがシャドーボクシングしただけで格闘経験者に勝っちゃう漫画
が研究ねぇ・・・
218名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:28 ID:udJSEGxf0
>>209
6月15日の記事だよ。
219名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:51 ID:RJYkgrg80
ダムとかつまらんハコモノ作るよりはよほど有意義だと思うんだが。
小学館雷句騒動で、まともに保存もできてないとわかったことだしな。
ポケモンセンターが東京でトップスリーに入る外国人観光名所になってるし、経済的にも良い面もあると思う。

でも天下りだけはカンベンな。
220名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:01:11 ID:3umU3k6QO
>>179将来二次元もしたいなぁって事だぜ

動画ある?
221名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:01:11 ID:YJxxVsZc0
日本アニメーター・演出協会設立の目的を考えれば
金が回ってくるチャンスと見たときに箱物よりもメーターによこしやがれという芦田の言は理にかなってる
222名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:01:19 ID:ncft6Gvy0
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200906130280.html
芦田豊雄さんは「国がアニメに目を向けるのは歓迎する」としつつ、
日本のアニメ界は低予算で制作会社もスタッフも疲弊し切っている、と指摘する。
「このままでは質が下がりかねない。いい人材を得てこそ国際的なヒット作も生み出せる。むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい」

否定はしてなくね?
やっぱ待遇を改善して欲しいと言ってるだけだ。
ただ、それは焼け石に水であるというのは今までを見ても明らかだが。
223名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:01:26 ID:Rlic++yV0
>>154
「漫画の価値を上げた」って、具体的には買って読んだってだけの事でしょ。
実際に荒木がアート扱いされてるのは荒木本人と市場を世界に広げた企業、評価したファンの業績だし、
団塊とか全然関係ないよ。すり替えもいいところ。
本買って読むくらいの事なら俺もやってますが何か?
224名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:02:29 ID:k39gvFIs0
JAniCA(日本アニメーター・演出協会)は、メディア芸術センターの有効活用として
アニメーターの人材育成、アニメ振興を提言している。

http://www.janica.jp/press/press090709exhibit.pdf
225名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:02:38 ID:udJSEGxf0
>>216
文化庁に電話して聞いてみろ。
そこまで興味がないというならそれまでだが。
226名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:02:53 ID:ue9drADJ0
>116 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:28:49 ID:3fd/bWfl0
> >>27
> その話の真偽は知らんが、そもそも文化に対する扱い自体が違う
> 日本アニメが特別な地位を得ているかのような勘違いが痛いってだけ
>
> だいたい、欧米で芸術として評価されてる、というならストリートアートはどうなんだ?
> オタクは「落書き」「犯罪」と否定するだろ?w

最後二行は要らないなあ。

>119 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:29:35 ID:juWeGI+i0
> 韓流の漫画やアニメは要らないかも。
> あいつら保存しておいてもらっても、どうせ
> 「自民党独裁政権時代に強制的に持ち去られたから返還しろ。賠償金も出せ」って言いだすぞ。

ないと。

>121 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:31:25 ID:YJxxVsZc0
> >>117
> いびつな構造を持った業界を国が持ち上げ過ぎるのは危いと思いますね

え?アニメ業界がいびつなの?知らなかった。それから>>117のどこに同意したの?
227名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:03:32 ID:K5qq42Dp0
>>212
ホーリーランドってケンカバカが漫画家になったんだっけ?
影技の作者も漢字で横文字書かせたら業界一の元暴走族だったな
228名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:04:30 ID:RJYkgrg80
>>212
でも服着てんのに、肘で顔裂いちゃうしなあ。
229名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:04:31 ID:ufd3cRgB0
>>209
>>203の言ってる「芦田会長」ってのがJAniCA会長でスタジオライブ社長の
芦田豊雄の事なら、今でも現役で作画や演出までやってる御仁。
何だかんだで現場仕事はやっているから、とてもじゃないが「現場とは別物」
とは切り捨てられないと思う。
230名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:04:32 ID:YJxxVsZc0
>>227
ホーリーランドの作者はキモオタだってウラケン先生が。。。
231名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:04:39 ID:nLPcTOOW0
日本が大借金で倒れた時は真っ先に火が付けられるわ
232名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:04:40 ID:o4hnD/X40
アニメ漫画の殿堂は絶対必要。

殿堂(でんどう、hall of fame)とは、ある分野において特筆すべき業績を残した
個人もしくは団体の栄誉を称える目的で設立される博物館、顕彰館をいう。
名誉殿堂、ホール・オブ・フェイムとも呼ばれる。

233名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:04:40 ID:a+gG4WZIO
日本という国が漫画・アニメを『国技』として認めたのなら
漫画家は否が応でも『世界』のマーケットを意識せざるを得ない

賛否両論はあるだろうが日本文化の最先端を走る自覚は
業界の人間にとって良い事なんじゃないだろうか
西欧探訪をしたかつての侍と同じ気概だ
234名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:05:34 ID:sgemtN2L0
>>206
基本的な問題はアニメの殿堂でも解決されないと思うな。

余談だけど、漫画喫茶こそ世界に誇れる文化だと思う。
ジャンルに偏りはあるものの、民営の図書館が全国にゴロゴロしてる国って
日本くらいじゃない?復刊.comと漫喫のリンクを支援し、絶版本に触れる機会
を増やすよう努める方がよっぽど意義がありそうな。低予算でできそうだし。
235名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:06:02 ID:pr/EMj9SO
>>223
団塊は嫌いだし、フォローするわけではないけど、
その具体的に買って読む行為は大きな影響があったんでは?
現にいい大人がマンガなんて(アニメなんて・ゲームなんて)ってあまり言われなくなったくらいにはね。
236名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:06:10 ID:K5qq42Dp0
>>215
なら、それらの事業規模を大きくしていく事の助成を優先して、新たに税金を
投入して大規模な施設を作るのは見送って良いんじゃないのか?
237名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:07:09 ID:3umU3k6QO
>>200

だから

団塊「ジョジョはワシが育てた」

は違うんじゃね?って言った。
238名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:07:37 ID:RJYkgrg80
>>233
それはどうかな。
日本の文化伝統はひたすら内輪へのウケ狙いで熟成されてきた。
それを外国人が見たら「おいおいこいつらヤバくね?」とものすごく評価されたわけだ。

世界を視野に入れた、とか冠つけてやると、たいていろくでもないものができあがる。
239名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:08:59 ID:MPJUKiKn0
アニメとゲームは犯罪の温床。
この世から根絶しなければならない。
240名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:09:54 ID:3Ndf0sE3P
>>238
期待の巨大新プロジェクトのほとんどが期待外れで終わるようなものか
241名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:10:30 ID:nIVGRuEx0
>>218
横ですまんがこれか?
>>日本アニメーター・演出協会代表の芦田豊雄さんは「国がアニメに目を向
>>けるのは歓迎する」としつつ、日本のアニメ界は低予算で制作会社もスタッ
>>フも疲弊し切っている、と指摘する。「このままでは質が下がりかねない。いい人材を得てこそ国際的なヒット作も生み出せる。むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい」と訴える。(
http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY200906130280_01.html
242名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:10:43 ID:zphxzBXE0
>>236
あるといっても個々に扱ったものや小規模の展示館(博物館や美術館じゃないよ)ばかりだしなぁ。
それらの連携できるメインをつくるってのも目的のひとつですし。
243名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:11:12 ID:pr/EMj9SO
>>239
なら三島由紀夫も発禁だなw
244名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:11:34 ID:sgemtN2L0
>>238
説得力あるなぁ。デザインが日本車化した欧州車に日本人ガッカリってのと同じ構図
を感じるわ。非力で燃費の良いアメ車とか想像もしたくないw
245名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:12:00 ID:udJSEGxf0
>>242
「連携できるメイン」って何だよ?
246名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:12:01 ID:ArR+vx/r0
>>239
もう少し勉強した方がいいぞ。
247名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:12:32 ID:K5qq42Dp0
芦田豊雄
バイファムとガラットか
確かに低予算で頑張ってた人だな
248名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:12:52 ID:3umU3k6QO
>>217とりあえずちゃんと読んでない事はわかった

>>227たしかにケンカバカだがw

>>228その辺は実証のしようがないからわからんが服着てても切れるんじゃね? というよりそんな細かい事いいだしたら昔の作品のがね
249名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:13:01 ID:faHPIUxG0
原画や資料を永久保存するという意義は認める。
250名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:13:07 ID:W6rCvDPV0
アニメもいらないけど美術館とか音楽ホールもいらないだろ。
美大とか音大もいらない。大学の文学部もいらない。
社会の役に立たない奴らばっか量産するのに税金を使う必要は無い。
文化庁なんて廃止してその分定額給付金にしてばら撒けよ。
251名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:13:13 ID:zphxzBXE0
>>241
っていうか日本アニメーター・演出協会の目的が優遇改善・環境整備あたりだしな。
そりゃそういうこというでしょ。
252名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:13:29 ID:k39gvFIs0
>>238
日本のアニメや漫画の良いところは、外国では考えられないほどの多様性があることだ。
受け狙いで作るものもあれば、芸術性を優先して売れないが極めて価値が高いものもある。

アニメとて、だいたいは海外で売ることをあらかじめ計算に入れ、日本として特定されない
内容にしているものも多い。しかし、それが売れる結果を生むこともあれば、千と千尋の
ような極めて日本的な内容の作品が世界の賞を総なめにすることもある。

七人の侍は実写映画だが、どう見ても世界のマーケットを意識していないが、海外から
絶賛され何度も海外でリメイクされてきた。結局は、作品をつくる人間の才能なんだよ。
253名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:14:17 ID:a+gG4WZIO
>>238
一理あるのは認める
外人に解られてたまるかって気持もある
しかし俺は漫画という文法の持つ力を信じたい

かつてハリウッドがなし得た文化による侵略
漫画にそれができるなら日本人としてそれほど誇らしい事はない
254名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:14:20 ID:ufd3cRgB0
>>240
海外で高く評価されたアニメ監督が、その次の作品の国内公開の際
過剰に宣伝されて興収は挙げるものの評価はイマイチってのも似て
る気がする。
255名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:14:35 ID:JhVmkGuk0
>>220
>動画ある?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7455406
ほらよ。

>将来二次元もしたいなぁって事だぜ
葉梨さんは規制が前提の調査と言い切ってますが。
単純所持、創作物規制反対の請願も1万5000通以上の署名付きで提出されてるんだけどどこが表立ってないの?
誰もフェミの暴走とやらを止めてないよね?
256名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:14:52 ID:sgemtN2L0
>>242
連携するシステムは箱物を新設しなくても作れるでしょ?
小規模の展示会ばかりって事実がペイできる規模を実証してるって気もするけど。
257名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:14:54 ID:HcmdcLXb0
>>248
はいはい、すごいですねー格闘オタクさんの言うとおりw
258名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:14:55 ID:+gHwXxRa0
ハコモノ作って産業の景気が良くなりゃ国の手柄にする気かな
それは構わないが、衰退したらある程度の責任は取って欲しいものだ
259名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:15:15 ID:dYKH0EWqO
>>237
ああ、つっこんだのは、>>55で、おまえが否定することをおまえがやっちゃてる事
まあジョジョを読んでたのは団塊じゃないとは思うけどW
260名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:17:24 ID:K5qq42Dp0
ジョジョ1期を読んでいたのはジャンプ黄金期世代の、団塊ジュニアだと思うの
261名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:18:26 ID:zphxzBXE0
>>245
日本に散らばるメディア芸術を扱う施設の連携を促す中核的施設ってことね。
そういう多くのものを扱う規模は国主導じゃないとできなかったしやれなかったからこそ必要。
262名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:19:08 ID:sgemtN2L0
>>253
ハリウッドが見せ付けたのはアメリカの文化でした! >_<
263名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:19:20 ID:nLPcTOOW0
どうしても保護したいんなら、国はドラエモンやエヴァの著作権を没収するくらいのことをせにゃ

奪い取ってでも守ります って覚悟を国民に見せんと
264名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:19:25 ID:HcmdcLXb0
錦の御旗があればなんでも成功するみたいな理想論掲げてる奴ってやっぱゆとりなの?
265名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:19:43 ID:3YyYrYRi0
>>234
うーん。マンガ喫茶的なものはマンガ喫茶で十分だとおもう。
これを国がやったら、ただの民業圧迫+税金ムダ使い。

毎年100億円もかかるならともかく、保存+閲覧に適した施設が
あっていいとおもうんだがなー。ひとつくらいは。
266名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:21:08 ID:uky6P5Fe0
>  −−漫画家やアニメーターの待遇改善が大切という声が強いが
>  「一時的にお金を使うより、若い人たちに希望と意欲を持ってもらうための育成と顕
> 彰、発表、発信の場をつくりたい。


?????
何言ってんのこの人?
267名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:21:51 ID:nIVGRuEx0
>>265
エロを含む漫画作品の保存は国会図書館がすでにやってる。
新たにやるとすればそこから漏れた作品かアニメの原画、漫画の生原稿くらい
だよ。
268名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:21:57 ID:Rlic++yV0
>>235
若い頃に漫画読んでた人達が「いい大人が」って苦言を言う世代に繰り上がったんだから、それは当然かと。
まあ俺が言いたい事は先に>>237に言われちゃったみたいですw
ポップカルチャーを支えるのはあくまで大衆。購買そのものが評価なのはわかってますよ。
だから>>79が100万部売ってた頃のジャンプに言ってる事は違うと思ったんでね。
269名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:23:38 ID:zphxzBXE0
>>256
なんども主張してるんだけど美術館・博物館は収集保存以外に研究って役割があるんだよ。
さらに国立ということでその総括できる施設となりえるし、さらに教育をも求められてるわけで規模が大きいものが必要なわけ。
270名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:24:02 ID:IVSCaFeC0
マンガ喫茶と比べるのは間違い
図書館と美術館の中間と考えるのが正しい

図書館は廃止で美術館は存続はひとつの考え、その逆もしかり
全部廃止もしくは全部存続もそう
だが図書館と美術館は存続で国立メディア芸術総合センターは駄目という理屈は無い
271名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:25:12 ID:pr/EMj9SO
>>268
なるほど。

でも、苦言を言う世代ってすでに団塊どころか新人類、団塊Jrじゃないかなぁ
272名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:25:55 ID:sgemtN2L0
>>265
ちゃうちゃう、漫画喫茶をやれって話じゃないのよ。
全国の漫画喫茶+図書館が一店一冊で買いますよ、と確約した本なら
出版社も安心して復刻出来るじゃない。金にならない仕事になりそうだ
から、行政はこーゆー話を纏めるところで頑張って欲しい…と。
273名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:26:20 ID:BYlX+Q7+0
原画なんかいらないよ
オタクと同じ物集めて何がしたいんだかw
そのうち漫画家のサインとかも収集しだすぞwww
274名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:28:28 ID:dYKH0EWqO
>>271
その世代で漫画やアニメにアレルギーあるやつなんて少ないんじゃないの
「いい大人が」どころか、ガンダム、ガンダム言ってるよw
275名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:31:54 ID:K5qq42Dp0
持ち込まれたカラー原画を施設に保存するかどうかを決める委員会は設立されるんだろうな
そして、そこに選ばれた良く分からん人達が税金か入館料か知らんけど美味しい思いをする
276名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:32:27 ID:3YyYrYRi0
>>267
国会図書館がもたない機能をつくる。
そこだけをつくれば安くすむかもね。

保存の部分はまあクリアしている
地元の図書館のようにだらだらみることがむずかしいので
こういう話がでてくるのではないかと。
足りない部分を補う形なら批判をすこしはかわせるかもね。
277名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:33:29 ID:Rlic++yV0
>>271
その世代が漫画に関して若者に言ってるのは「おまえらもっと漫画読め」かと。
278名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:33:29 ID:39Yzf8GB0
どっちの言い分も正しい所があるから困っちゃうよな。
まぁ、昨日ガンダムさんにオタクホイホイされに台場行っちゃったけど。
279名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:33:51 ID:3umU3k6QO
>>258で?そんなアフォな叩きをしてどうすんの?

筋トレして筋肉つけてワンツー一日五千回以上を続けて強くなるなんて描写があるからこの作者及び現代の全ての漫画家は何の研究もせずに作品を描いてるって主張すんの?w
280名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:34:33 ID:zphxzBXE0
>>275
またこの手の美術館全否定ですか
281名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:34:43 ID:sgemtN2L0
>>269
俺もさりげなく何度か主張してるんだけど、美術館でやってもいいんじゃ?
方向的には漫画をアートとして確立しようってことでしょ?
わざわざ施設を分けてアートとは別物です!ってする意味は無さそうな。
てか、漫画って時系列をも扱う表現じゃん。美大あたりの映像コースでコンテ
の一形態として研究しても良いかも。
人材集めにもそっちの方が効率よくね?結果的に集約するし。
282名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:35:58 ID:R3oki5LP0
リメイクで名作アニメがどんどん劣化してゆくのはやめさせて欲しい
283名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:36:03 ID:azwuWafg0
おまえらの好きな作品には無関係なハコモノですよ
284名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:36:11 ID:HBwk+Kp30
アニメというところに引っかかってるだけで
それが日本車の殿堂だったら大して何も言わんのだろうな
285名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:37:13 ID:nIVGRuEx0
>>277
それはない。
ただ一部が2ちゃんで「アニメを語るならガンダムのファースト見ろ」とか
言ってるだけ。
286名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:37:35 ID:K5qq42Dp0
>>280
じゃあ美術館で展示すればイインジャネ?
287名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:38:29 ID:ue9drADJ0
>128 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:34:45 ID:3umU3k6QO
> >>116物によるだろヘリングとか

関係ないじゃん。

>129 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:34:52 ID:ncft6Gvy0
> >>109
> なぜ日本にないのに海外にいきなり作るんだよ?
> バカだろお前。
> >>121
> こんなしょうもない構造で成り立っている産業なんだぜ。
> 絶対権力が整頓したら美しくなるかもよ?

ああ、海外には有り得ないのは事実だな。
で、絶対権力ってなにごと?

>131 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:11 ID:udJSEGxf0
> >>125
> 国こそそんなことはできないよ。
> むしろ民間の方がそれに近いことをやっている。
> だからそういうところに助成する方がいい。

だから富野とかマスコミお披露目説明会みたいのに来なかったよな。
多分、当初の話のニュアンスと違うことやってるからだとおもうよ。
288名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:40:19 ID:zphxzBXE0
>>286
それじゃただの展示会じゃん。
美術館は研究施設でもあるわけだしそれ+育成の拠点という需要がある。
289名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:41:23 ID:HXOYZphO0
JASRACが増えるだけ
290名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:42:32 ID:4pX1NjtIO
だから原画だ収集だってんなら
国会図書館で十分だし
電子図書館でもいい
研究なんて何を研究するんだよ
研究して売れるマンガやアニメ作れるのか?
政府お墨付きのエロも暴力も無いマンガです

誰がみるんだ?
どうせ逓信博物館みたいになるだけ
どうせなら台場のガンダム周辺に日本のゲームアニメマンガ結集して
テーマパーク作れ
観光客もくるし リピーターも多いし
関連グッズも売れる
291名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:43:11 ID:3YyYrYRi0
>>272
全国の漫画喫茶を絡ませる理由がいまいちわからんが
国立メディア芸術総合センターはいらんって意見なのかな。
292名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:43:27 ID:ue9drADJ0
>133 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:21 ID:vzP4Gjyp0
> マンガ喫茶って言葉、イメージ悪いよね。派遣切りの浮浪者の宿泊所ってイメージ強いものねえ。
> 日本文化をおとしめるには、絶好の呼称だよね。
> アニメだって、オタクのマイナスイメージと結びついて、必ずしも好印象って言葉じゃあない。
> さて、マスコミでマンガ喫茶と蔑称したものだから、やたらとマンガばかりに注目されている
> メディアセンターだけれど、実のところ、マンガなんて、どーでもいいんじゃないかなあ…。
> だって、マンガは現在でも、雑誌や単行本がきちんと国会図書館で保存されているもの。
> だから、メディアセンターの対象からマンガは外してもいいくらいです。
> むしろ問題は、映画とかアニメとかゲームの方だね。
> そっちの方だと、いわゆる“電子出版物”は国会図書館で保存されるけれど
> “映像ソフト”って呼ばれるモノは、どれだけ保存されているの? ゲームのカートリッジは? 
> ゲームの基板は? アニメの原画や設定書は? 映画の台本は? ね、
> どこにも保存されずに、やがてみんなゴミ扱いをされて、捨てられてしまうんだよ。

いや、古いゲームも未だに普通に存在してるから。なくなってないから、たくさんあるから。

>134 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:22 ID:pr/EMj9SO
> >>105
> んー、でも最近のアニメやマンガの現場ってアニメやマンガしか知らない人が多いんでしょ?
> 手塚治虫や石森章太郎の作品が数十年残ってきたのは彼らが映画などの他分野や古典なんかの教養を
>  持っていたからではないだろうか

宇宙語?
293名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:44:10 ID:dYKH0EWqO
要するに、国は無策なんだろうな
日本のアニメ、マンガが海外で人気があるのをぼんやり認識している程度で決めちゃったってとこか
頼りのプロは賛否両論だし、どうすりゃいいのかね〜。
294名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:47:07 ID:nIVGRuEx0
>>293
漫画、アニメをばっさり切り捨ててデジタルアートに特化する強硬手段がある。
295名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:47:19 ID:R3oki5LP0
おじさんには、今のツルテカアニメはどうも好かんね、

どっちかつうと劇画タッチの輪郭激太が好きなんだが
296名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:47:36 ID:ue9drADJ0
>146 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:28 ID:/nifuRxE0
> こういうのって一応作っておいて細かい所は曖昧なまま
> お互いがいいとこどりして利用するのが
> 日本的な知恵なんだけどなー。
> 予算通すためにはしょうがないんだろうけど
> いろんな線引きをキッチリさせろって態度は極端だし野暮だな。

ふだんならそう思うよ。だが、踏むべき手筈の順番が全て何もかも間違ってる。

>147 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:33 ID:IYIqpLOTO
> 俺、自民死ね派だけど、
> なんでみんなこれを叩いてるのかわからない

自民がなんだって?

>148 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:55 ID:dYKH0EWqO
> >>134
> それは言えてる。そろそろ貯金使い果たすんじゃないの
> 一方、海外は、視聴や手法など新たな貯金が増えてるからな

べつに言えてないよ。
297名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:47:54 ID:m5rAn1/MO
幼少の砌から漫画読者で大人になったが
細野さんの意見に全面的に賛成
里中さんの美術品的な扱いへの気持ちも分かるけど
果たしてそれをして喜ぶ作り手側以外の国民がいるかと言えばいないよな
彼女が守ろうとする古いものが全ていいものとも言えない
埋もれた名作はあるだろうけど国民の益になるほどかというと
作品への評価はあまりにも個人の主観的なものになるので
守るべきか否かの判断は難しい

今やらなければ国民が食いっぱぐれたりするような緊急性の高い施設ではない
作者側は散逸前に守ろうとするだろうけど職を失って大変な人もいるのに
最終的に娯楽であるものに巨額の税金を使うのはおかしい
298名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:48:27 ID:zphxzBXE0
>>290
保存方法や制作方法や歴史やらいくらでもあるよ。

ちなみに俺の大好きなlain(文化庁お墨付き)は作中でオナニーしてたぜwww
299名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:48:45 ID:K5qq42Dp0
>>290
ホワイトベース風に建物希望です
でも、お台場のガンダムって周りに建物が無い方が良い様な気がしなくも無い
300名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:48:49 ID:RJYkgrg80
>>252
そりゃ日の丸や着物に文句付ける一部の馬鹿な国に対してだけであって、基本的には
自分が好きなものを描いてるよ。

海外でどんな評価されるだろうなんて考えるのは、すでに海外でメジャーになった一部のクリエーター。
301名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:49:51 ID:Rlic++yV0
>>288
俺は最大の漫画育成機関はコミケだと思うけどね。
302名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:50:03 ID:ue9drADJ0
>150 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:10 ID:LrXbAoAj0
> 韓国では、優秀なネトゲを作った会社には国から補助金が出るとの事。
> 日本では、優秀な作品は民間に任せて、まずハコモノに金を出すらしいw
> 零細アニメ制作会社が格安で借りられる寄り合いスタジオビル作るとか、国営ときわ荘作って
> 地方から上京してる若手プロ支援するとかなら話はわかる。
> また、国営であるメリットを最大に生かせば、商売に結びつけて黒字運営させるのも、それほど
> 難しくないはず。
> しかし、今決まってるのは土地を確保して建物建てる事だけ。
> それも、具体的な運営方針に基づき設計されたんじゃなくて、まず建物ありきでデザインされた
> モノ。用途で入れ物を選ぶんじゃなくて、入れ物をまず作って用途を考えるとか言ってる。
> 挙げ句の果てには「批判するならアイデア出せ!」とか、臆面もなく言い出す始末。
> アイデア無いくせに金使って建物作るとか言ってるから、批判を受けてるんだろうに。
> どうせ入れ物に用途を合わせるなら、既存の無駄なハコモノが大量に余ってるんだから、それを
> 使えばいい。文化の保存や後進の育成という建前に対しては、誰も反対しちゃいないよ。

> 挙げ句の果てには「批判するならアイデア出せ!」とか、臆面もなく言い出す始末。
> アイデア無いくせに金使って建物作るとか言ってるから、批判を受けてるんだろうに。

ここだけ気になる。目的が無いとは思えないんだ。批判されるのは予測のうちで行動した感がある。
だけどそれはきっと「くだらない理由」だ。
303名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:50:26 ID:nLPcTOOW0
何年か後に赤字事業で叩かれるんじゃねーの?
もちろん公金注入はみんな反対

で閉鎖
304名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:51:17 ID:YkMVkDkSO
>>1
結論、必要無し。

考えてみろ、この国は漫画の中の性表現を取り締まろうとしてる国だぞ?
「性表現のある漫画は焚書せよ」となった時、誰が文化を守るんだ?
民間に預けた方がまだ生き延びる可能性があるだろ。
漫画の殿堂を作るといいながら、漫画の表現規制を検討するような国には任せられない。

それに、今は有名作家でも、過去にはエロ同人に手を染めていて、
なんとか食いつないでいたという漫画家も居るだろう。
資料館なんだから、そうした同人作品も並べるべきだと俺は思うが、
野田とか葉梨みたいな国会議員がそれを許容できるか?
漫画というのは世の中の毒も多分に含んだサブカルチャーそのものだ。
政府に色分けされるような筋合いは無い。
手塚とか赤塚みたいな偉人級の作品なども、現在ある美術館に置いておけばいい。
305名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:51:34 ID:sgemtN2L0
>>291
纏めてさばけるなら刷ってもペイできるっしょ。
全国の漫画喫茶と図書館を併せた数…がどんだけか知らんけど、全部
纏めれば廃刊になった本をもっかい刷ってくれと注文できる数になるん
じゃないかって話。
売れない本の再発行に協力を呼びかける仕事は行政ヨロって方向で。
これなら絶版になった本を多くの人の目にふれさせる事ができるんじゃね?

アニメの殿堂が無くてもできる仕事だから、この件に関しては「イラネ」
306名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:53:23 ID:ue9drADJ0
>149 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:09 ID:HcmdcLXb0
> 厚生省が年金であのザマなのに、未来永劫きちんと保存されるって
> 考えてる奴はどんだけお上を信頼しきってるんだ。

そんな話してたっけ?

>153 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:43 ID:VExXtg+l0
> 具体像がみえないのに
> 賛成とか反対とか論じても仕方がない
>
> 産業振興は必要だけどな、これは否定者が少ないはず
> 問題はその中身だろ

中身な。箱の中身の話しようぜってことか?

>154 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:46 ID:8k1IbrGs0
> >>105
> マジで青筋立てんなよw
>
> 団塊世代が漫画の価値を上げたからジャンプ系の漫画がすんなりと
> 芸術を名乗れるようになったんだろ。
> お前が荒木の漫画を芸術と認めさせるために何かやったんですか?
> 何かやってから出直して下さいね。

>>105もおまえでしょ?
307名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:53:31 ID:zphxzBXE0
>>297
結局最後の文をいいたいだけでしょ。軽視してるってことじゃん。
308名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:54:48 ID:nIVGRuEx0
>>297
太陽光発電(6100億円)                
環境対応車・グリーン家電の普及促進(8700億円)    
公共交通機関および交通・物流インフラの革新(300億円) 
世界リードグリーン経済社会システム構築(1兆5000億円)
21世紀型のインフラ整備・システム開発(2兆3000億円)
最先端の技術開発とその事業化(7900億円)       
食料自給率の向上・自然環境の保全(1兆1000億円)   
デジタル・デバイドを全地域で全面解消(1000億円)   
健康長寿子育支質高生活コミュニティ形成(2兆円)    
地域医療の再生と最先端医療技術の革新(8200億円)  
介護拠点整備と介護分野の雇用創出(8400億円)     
安心こども・子育て対策(3700億円)          
メディア芸術センター(117億円)             
http://blog.livedoor.jp/aplantes/archives/65209222.html

今回の緊急経済対策で今すぐやらないと国民が食いっぱぐれるような物はほとんど
ありません。
「緊急経済対策」の「緊急」は「緊急にお金をたくさん出しますよ」という意味の
緊急です。
309名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:55:20 ID:yH2OgFK7O
赤字を生むだけ。いい加減ハコ物作るのはやめれ。
それよりセル画工賃を引上げるための補助や、若手マンガ家への支援がいい。
310名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:55:38 ID:dYKH0EWqO
>>301
あれはよってるよ。
結局、才能がある人が集まる業界ではなく、好きな人が集まる業界になってるんだよな。
しかも描くのではなく読むのがってのが紛れてるから困る。肩書き憧れ。
311名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:57:11 ID:3YyYrYRi0
>>297
国民へのサービスになるとよんでいるからではないか。
またマンガ、アニメ産業の発展につながると。

312名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:58:12 ID:zphxzBXE0
>>309
価値を上げずにどうやって金稼ぐんだよ。
313名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:58:59 ID:K5qq42Dp0
今の若手育成ってエロマンガ雑誌が結構担ってると思うんだけど、自民民主共に
禁止する気なんだろ?。どうすんだろ?
314名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:00:54 ID:ue9drADJ0

>156 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:40:51 ID:zphxzBXE0
> >>124
> いや建設の目的にアニメーターの現状についてなんてないですし。
> あと中身の方針は文化庁のとこに書いてありますし。
>
> あと実際に批判の種にあがっちゃったのが
> ぽっぽによる麻生漫画総理というレッテルばりにあわせたアニメの殿堂批判ですし。

これで上手いこと言ったつもりか?
アニメーターのことは調査済みでこういうことやってんだよ。
で、この箱が大批判受けてから、立案の基本アイデアをpdfで出して来た。
その中身は「とりあえず現状維持。」と書いてあった。大方、この案は既に
用意されていたものだ。批判をかわすにはとてもじゃないが不可能な中身だったよ。
つまり、それについてだらだらしてんのは「助ける気がない」からだろ?
315名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:01:34 ID:K5qq42Dp0
>>312
日本のアニメは国内向けだったものが世界にヒットし、DVDも販売する会社が
上場するくらい売上げ、主題歌がオリコン1位になるのも珍しくないくらい
価値が上がったけど現場は変わらないままだよ
316名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:01:57 ID:pYRgP2U50
今期のアニメじゃ「化物語」と「うみものがたり」が良いアニメだな
317名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:03:21 ID:Rlic++yV0
>>310
それでいいんだと思うけど。
大事なのは現在進行形で漫画書いてる奴が多ければ多いほどいいって事じゃないかと。
漫画にしろ映画やゲームにしろ、コンテンツ産業は結局個人の才能が最大の武器だから。
大事なのは裾野を可能な限り広げる事。
スポーツと同じで、才能が産まれる可能性を高めるにはそれしかないんじゃない?
318名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:03:58 ID:ue9drADJ0
>158 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:41:27 ID:ncft6Gvy0
> >>143
> 何が言いたいの?
> 政府は建前でアニメを保護すると言って実は自分の懐を蓄えるにすぎないのだ!!
> という陰謀論を掲げているの?
> まぁ否定は出来ないね。
> その上で、アニメの殿堂という施設が存在していることと、存在しないこと。
> これが今後の意識としてどう繋がると思うの?
> 相手がどんな出方をしたとしても、施設の存在は今後の業界のカードになる。
> それすら否定するの?
> そして陰謀論だとして、頭ごなしに否定するだけ否定して満足?

あれえ?こっちが言ってもいないことばっかり書いているな。
業界のカードになるっていう前提条件を、決めて話しないとダメか?
そして陰謀論て言葉は今時じゃもうちょっと慎重に使おうな。
319名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:04:06 ID:Kt/mPBW/0
芸術とは何かだよな。
芸術って考えも多分に西洋的なんだろう。
浮世絵の話でも、日本人には娯楽に過ぎなかったのを
西洋人は芸術という異なる観点から、これを珍重したんだろうな。
日本人が浮世絵で反省するべき点があるとするなら、
それは商売人として浮世絵の経済的価値を見出せなかったことだろうな。
日本人が娯楽とみなしても外国人に高く売れるなら、いい外貨獲得の手段になるわけだからさ。
だから、芸術という枠で判断する必要はないんじゃないかな。
日本の文化という点から判断すればいい。芸術は西洋文化の1つだよ。
320名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:04:59 ID:nIVGRuEx0
>>315
だからと言って箱をなくしたからと言ってアニメーターの待遇がよくなる訳
でもない。
321名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:06:20 ID:GggE8Hdp0
一時期の一方的な叩きがウソみたいだよな、これ
322名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:07:08 ID:K5qq42Dp0
>>320
箱を作るお金を待遇改善に使えば良いじゃないですか
要は景気対策なんだし、土建屋に撒くかアニメ業界の底辺に撒くかの違いですよ
323名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:09:12 ID:dYKH0EWqO
>>317
がしかし、日本のマンガの歴史を見て、コミケまたは同人出の作家なんて微々たるものじゃないか?
コミケや同人文化が今のようになる前から、日本のマンガは凄かったと思うんだが。
324名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:09:42 ID:ue9drADJ0

>160 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:41:55 ID:+4odA/2GO
> >>15
> いやジ○リは頑張ってるでしょ。実質、独○採算だしさ。
> 三○市にとっても悪い買い物じゃないと思うよ。たった4000万円であれだけの住民サービスと
> 「み○か市ここにあり」っていう国内外へのアピールが手に入るんだしさ。
> メディアセンターの独立採算論もあれをモデルにしてるんだろう。でもみ○かは特殊例。
> グッズの収入、企業への貸出収入含めて、支出の2割稼げばかなり頑張ってると言える。
> 芸術云々じゃなくて、観光資源づくりと公共建築による景気対策です、ってはっきり言えば、
> 賛成してもいい。文化庁じゃなくて経済産業省の管轄にしてさ。

何言ってるかわかりません。

>162 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:42:35 ID:3umU3k6QO
> >>134そりゃ偏見だろ

当たり前だバカが。
325名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:10:17 ID:zphxzBXE0
>>315
価値が上がったといっても不十分でしょ。
売れるのは一部だけで大部分は量産しすぎて質が悪くなって問題にもなってたし。
主題歌はほかが駄目すぎってだけだし。

じゃあなんでそこまで大きなジャンルなのに集約された美術館を作っちゃいけないのって話にもなるじゃん。
美術館の役割的には非営利でいいんだから赤字なんて気にすることないし、
育成・優遇の向上の拠点にもしてほしいって要望もある。
326名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:10:47 ID:Y14VvbL50
今期アニメは「青い花」一択ですよ
327名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:10:51 ID:nIVGRuEx0
>>322
鳩山が「そんなもの建てるお金があるならなぜ母子加算を削るんですか」と
言ってるくらいだから無理だろ。
仮にアニメーターに助成金みたいなものを出したとして「そんなお金がある
なら○○に使うべき」みたいに言われてメディア芸術センターみたいにアニ
メーターがフルボッコになったら業界は完全消滅してしまうぞ。
328名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:12:06 ID:k39gvFIs0
>>322
業界に税金を投入したら済むという単純な話じゃないと一体何度いったらわかるのかなあ
この白痴どもは
少しは自分でどのような問題があるのか調べてから発言しようとかいう考えはないもの
なんだろうか
329名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:12:29 ID:RJYkgrg80
>>323
巨大なプールになっていることは確実。
アシで修行が多いけど、やっぱり描く場、読む相手がいるってのは重要。

コミケ行ったことないけどなー
330名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:13:06 ID:ue9drADJ0

>166 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:44:12 ID:3YyYrYRi0
> >>131
> それはマンガ喫茶でしょ。そういうのは民間がやればいい。
> 国が金とってマンガよませるって微妙だし。アニメとかだと一発でアウトでしょ。
> 図書館とおなじように。
> 公的な組織だからできること。それをやればいい。
>
> 日本で出版された漫画が全部そろっている施設。
> ひとつくらいあってもいいんじゃないか。

安易に人に読ませちゃダメだよ。厳格な管理が必要になるよ、本来は。
民間から引っ張って来てるご意見板の人たちが金持ってる人たちばっかなんだけど
サイフを宛てにしてないか?と言う邪推は正直したくなるね。

>171 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:45 ID:1nau5gah0
> >>134 内心それを思っているのがかえってやばいんだよなあw
>
> いかにも立派そうなこという奴に言い含められそうで
>
> 本の受け売りと相手にはどうせわかりっこないと嘘んこ知識
> 自分に都合のよい説を持ってきて情熱的に正義心厚く語るも
> 実際には穴だらけ

言い含められる?簡単なんだねえ。もっといやらしい話だと思ってたよ。
331名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:13:40 ID:3YyYrYRi0
観光資源になるのにな。
宣伝すれば外国にもっとうれる。
世界中のマンガ、アニメを所蔵していてそれが閲覧できる施設となれば
マンガ好きなら一度はいってみたいとなる。秋葉原のように。

箱物になる可能性は低いとおもうがな。
332名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:15:49 ID:M2Xu+Ol/0
しかしなんで「制作する側」の意見しか聞かないんだろうね
文化は作る人だけのものではない
むしろ市場に放出したら「見る人」が主役として議論するべきではないか
333名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:17:27 ID:ue9drADJ0
>172 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:48 ID:ncft6Gvy0
> ID:ue9drADJ0は相手にしちゃダメ。
> 持論はないし、否定は受け入れない。
> 典型的なゴミ。

それはよかった、、、ほんとうによかった!

>173 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:54 ID:pr/EMj9SO
> >>162
> んー、でも一応現場に近い知り合い(ゲームクリエイター)がそう言ってたからさ…

言ってないよ。

>175 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:46:04 ID:ArR+vx/r0
> >>133
> 原画や設定にしても保存されなきゃいけない物でもないだろ。
> ゴミ扱い云々にしてもそれはそれでいいんじゃね?
> わざわざ残す必要性も感じないんだが。

残しても良いんだけど、そう言う方向性があった筈なんだけど
「国民から意見を募ったら"コスプレコーナーとかそういういけんもあった"」とか
最も愚かな原稿朗読を繰り返してるので、そんなことで何をしているつもりなのかと思った。
334名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:17:51 ID:K5qq42Dp0
>>325
本当に育成の拠点になるなら賛成するけど、具体案無しでしょ?
国立トキワ荘にしちゃえば良いのに
>>327
鳩は村尾アナに焼かれちゃえば良いのにね…
335名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:17:56 ID:vnV9NC0T0
マスゴミはいい加減アニメのためだけの施設じゃないのにアニメの殿堂とかレッテル垂れ流すのやめろよ。
336名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:18:02 ID:zphxzBXE0
>>332
ついこないだまでアイデア募集してたよ。
337名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:18:52 ID:mnDp+uGV0
里中満智子あたりの世代ってマンガを権威にしたくてしゃーない世代だからな
国がハコモノ作ってくれるの大歓迎だろ
338名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:19:31 ID:faHPIUxG0
建てる前からこれくらい注目を集めている施設なら、
むしろ無駄な使い方は不可能だよ。天下りもできないだろ。

これは価値のある箱物になる予感。
339名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:20:51 ID:Evy8cGjD0
>>338
ここまで騒がしいことになると、せんとくんみたいに、
やってみたら意外に大入りになるかもしれんなw
340名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:20:53 ID:M2Xu+Ol/0
制作する人の意見は生臭くなる>石坂啓とか政治色強いじゃん
漫画やアニメ文化に対しての評論はむしろ制作者ではない人のほうが的確に論評できたりする
341名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:21:12 ID:fHR64s6T0
国立北澤楽天記念館とかだったら賛成するんだけどなあ。
342名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:21:18 ID:mnDp+uGV0
>>336
募集をしたからといって採用されるとは限らない
それがお役所仕事
343名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:23:47 ID:k8lGuZVX0

無駄遣い反対。

役所が大衆文化に首出すな。

344名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:23:57 ID:OlszHG6r0
>>175
原画の保存は必要だよ。近年、完全版や文庫版で再販される漫画多いけど、
原画紛失で印刷物から複製せざるをえなくなって線がボケボケの状態で再出版されるような事態になってるしな。
345名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:24:13 ID:Rlic++yV0
>>323
トキワ荘時代の漫画家はほとんど同人出身でしょう?
大学の漫研からプロ行った人も学漫時代はコミケなり即売会には出てるはず。
あと大事なのはアシスタントの確保ですね。
346名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:25:24 ID:zphxzBXE0
>>334
日本アニメーター・演出協会っていう最前線で親身に活動してる団体の要請なんだけど。
案についてはそこへ。

>>338
民主になったらそんな議論もすべてパーになってつぶされちゃいますけどね。
347名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:25:28 ID:HOD+TbagO
>>134
所詮ヒトが作るモノなんだから、人選で次世代コンテンツの方向性が決まるんだろう。
選ぶヒトの側にそれなりの器がなければ、
作るヒトの群れだって自然と趣向が似てくるだろうから、
そこで傾向が片寄ってくるのは当たり前の話だよね。
民族性の問題でもあるかもしれない。
348名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:26:06 ID:ue9drADJ0
>200 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:17 ID:dYKH0EWqO
> >>193
> おまえがジョジョを持ち出したからだろw

あっそ。

>204 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:43 ID:ufd3cRgB0
> >>167
> 今はアシスタント経験を経てデビューってのも、割合としては減ってる。
> 同人誌出しててそのままデビューってパターンが多くなってるから。
> まあエロマンガ市場やコアなオタク向けマンガ誌がそこそこ確立した結果での、
> 「割合」での話なんだけど。あくまでも。
> 自分の属する業界しか知らないって点は同意。でもアニメ業界のほうも結構
> ヤバげかも。
> 20歳前後で業界入りしてそのままずっとって人が本当に多いし、バイトしなが
> らやれる仕事でもないから余計に。
> 全部が全部アレな人ではないけどねw

うっせーよ間抜け。
349名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:31:10 ID:0/W0N/4B0
>>344
原画は国に保管してもらって
再販する時にまた国から返してもらって
使ったらまた国に保管してもらうんだ?

便利なトランクルームだなぁ
350名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:31:24 ID:ehwNs+qO0
つうかバカなオタク層が票を入れると思って
大風呂敷広げて見せただけだろ。
自民党は末期症状だ。
351名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:34:18 ID:ue9drADJ0
>200 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:17 ID:dYKH0EWqO
> >>193
> おまえがジョジョを持ち出したからだろw

あっそ。

>204 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:43 ID:ufd3cRgB0
> >>167
> 今はアシスタント経験を経てデビューってのも、割合としては減ってる。
> 同人誌出しててそのままデビューってパターンが多くなってるから。
> まあエロマンガ市場やコアなオタク向けマンガ誌がそこそこ確立した結果での、
> 「割合」での話なんだけど。あくまでも。
> 自分の属する業界しか知らないって点は同意。でもアニメ業界のほうも結構
> ヤバげかも。
> 20歳前後で業界入りしてそのままずっとって人が本当に多いし、バイトしなが
> らやれる仕事でもないから余計に。
> 全部が全部アレな人ではないけどねw

うっせーよ間抜け。

>207 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:01 ID:zphxzBXE0
> >>190
> そりゃ発想のないやつなんてごまんといるっしょ。で?

ふーん。
352名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:36:14 ID:kFIX8xWv0
原画取って置いてなんになるの?
浮世絵を取って置いても浮世絵師に支援しなかったら結局衰退するだろ
衰退したあとに歴史的な遺物としたいのか?
ハイブリッドカーを作れなくてガソリンがぶ飲みカーに歴史的価値を求めてるアメリカが正しいの?w
353名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:38:28 ID:M2Xu+Ol/0
>>352
ガソリンがぶ飲みカーだって立派な歴史的遺産だと思うが
354名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:39:20 ID:kFIX8xWv0
それで食えていけるの?
破綻しちゃったじゃんw
355名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:42:42 ID:W6rCvDPV0
漫画に限らず美術とかの骨董とかの芸術(笑)に税金かけるのが間違ってる。
全国の国営美術館潰して社会の役に立つ人間を育てることに税金かけるべき。
356名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:43:59 ID:M2Xu+Ol/0
食えるとか食えないとか何の話?
357名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:44:12 ID:JRzb4guR0
後世に、技術を継承してほしい。
そういう場にしてほしいもんだ。

だから、画稿やセル画は、時々は現物に触れられるようにし、
未だ技術を持つ人々の制作を、若い人に見てもらい、
習得していってくれれば。
358名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:44:12 ID:3YyYrYRi0
YouTube - どうして報道されない?! 道路財源の聖域 室蘭「白鳥大橋」
http://www.youtube.com/watch?v=c7bkq94A_34

建設費用1000億円  毎年数十億の維持費
民主党代表 鳩山由紀夫は「本物の箱物」批判すればいいのに。

あと、サハリンと稚内に「友愛の大橋」を建て、
パイプラインをひくんだって、数兆円かかるな。
359名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:44:33 ID:HB2iibsp0
現場がイラネっつってるんだからやらなくていいんじゃねえの?
360名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:46:40 ID:M2Xu+Ol/0
「現場の人が言っている」「美術館や博物館で俺は食えない」

そういう生臭い話になるから制作者だけに話を聞くって駄目なんだよな
市場に出たらもはや文化として国民の共有財産ともいえる
361名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:46:46 ID:KugofzlZO
>>350
最近のオタクは政治や経済にもきちんとした知識を持ってるのよ?
社会的地位も立場もある、いい歳したおっさんがオタクやってるんだから
こんな事だけで政権選択選挙に臨みませんよw
だから民主党は馬鹿なんだ
362名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:47:30 ID:kFIX8xWv0
>>356
飯が食えるから浮世絵を書いてたんだろ
お金にならなければ衰退するだけ
児ポでドラえもんやルパンなど海外でも評価されてる漫画を発禁にしたいんだろ
それでどこの国が儲かるかしらないけどなw
363名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:47:49 ID:uMX9jVRz0
自民:アニメの殿堂作れば バカなオタク層が票を入れるだろw
    たった117億で いい買い物だ

おたく:自民! 俺たちをバカにすんな!

自民涙目www
364名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:47:53 ID:ue9drADJ0
>198 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:53:50 ID:k39gvFIs0
> >>188
> まず何のためにアニメ、漫画、ゲームなどというメディア芸術を選んだのか理解しろよ
> これがまだ今はパイが小さい、しかし成長を見込める産業だからだよ
> ハコモノが悪者扱いされるのは、後から後から税金を投入しないといけないような
> 人気の得られないものだからだろ

やりたければ保護活動としてやれば良いと思いますが、
気になるのは「全ての順番が間違っている」ことだ。批判を受けるのが予測済みで
発表して、批判を受けてから、業界の対策案のpdfとか持って来てるよね?
しかも内容は「現状維持」と書いてあった。批判をかわすにはあまりにも粗末で
気になって仕方がない。そもそも「アニメの殿堂」って俗称がどうなんだろうなって。
批判されるのが本当に分からなかったかなーって。例えばまず、アニメ屋とかの貧困は
リサーチしてあった筈。

まずやりたければ、ゲームでも何でもいいが現場とか、民間の人間に
文化的意義の観点から保護したいと持ちかけて、意見を募るべきだろ。

ちょっとアニメの殿堂は名前がひっかかるね。
すっとぼけてる感じがする。
365名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:48:01 ID:PwgEExI80
マン喫から人を抜け出さすほうに金使え
366名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:51:36 ID:W6rCvDPV0
美大なんてもんが存在すんのがおかしい。
絵がかけるだけで大学生とか教授に高給払うとかあり得ないだろ。
367名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:52:22 ID:ue9drADJ0
>209 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:57 ID:ncft6Gvy0
> >>203
> とりあえずソースが見つからないから教えて欲しいのと
> 会長の意見が絶対であるというのはよくわからん。
> だいたいにおいて会長なんてのは現場とは別物の世界だからな。

>218 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:28 ID:udJSEGxf0
> >>209
> 6月15日の記事だよ。

http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200906130280.html

まだあるかもな。

> だいたいにおいて会長なんてのは現場とは別物の世界だからな。

二億回ぐらいコピペしてやろうか。このわざとらしい書込みを。
工作員も空気が読めて来たみたいだな。この腐ったカキコからしても。

>211 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:59:00 ID:HcmdcLXb0
> アニメと漫画も斜陽産業だと思うけどな。
>
> 後進は育たない、発行部数はどんどん減ってる。
> DVDはアホみたいな値段で売らなきゃ元が取れない。
> 産業としてとても未来があるとは思えん。
> これから日本の人口が減っていくからますます厳しくなるでしょ。

それって誰かのホームページの受け売りでしょ? ねぇ?
ホントに空気読めて来たよね!
368名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:53:58 ID:KugofzlZO
>>363
この手の民主工作員は馬鹿を宣伝してるだけなんだから
マウスパッドに頭叩きつけて死ねば良いのにねえw
369名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:55:07 ID:ArR+vx/r0
>>344
保存に関しては管理者がどう考え扱うか次第だからなぁ
結果として複製からの起こしで出版とかになっても仕方ないと思うよ。
だから国が管理〜とかってのに賛成は出来ないけどな。

後、133の後半部分へのレスだからゲームやアニメに関して言ってる事。
上記製作途中に発生した物まで保存なんてやってたらキリないぞ。
そうした物なんてのは趣味の人が蒐集すればいいだけの話だ。
370名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:56:21 ID:M2Xu+Ol/0
>>362
それがこのスレと何の関係が
371名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:56:32 ID:W6rCvDPV0
美術館も潰すべきだろ。
372名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:00:24 ID:ue9drADJ0
>215 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:04 ID:nIVGRuEx0
> >>210
> 小さい規模のアニメや漫画の施設はすでにいっぱいあるし、メディア芸術祭
> も盛況なんだが。

メディア芸術祭が盛況なのは結構なことだ。

>222 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:01:19 ID:ncft6Gvy0
> http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200906130280.html
> 芦田豊雄さんは「国がアニメに目を向けるのは歓迎する」としつつ、
> 日本のアニメ界は低予算で制作会社もスタッフも疲弊し切っている、と指摘する。
> 「このままでは質が下がりかねない。いい人材を得てこそ国際的なヒット作も生み出せる。
> むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい」
>
> 否定はしてなくね?
> やっぱ待遇を改善して欲しいと言ってるだけだ。
> ただ、それは焼け石に水であるというのは今までを見ても明らかだが。

そうかー。焼け石に水かー。

明らかかー。
373名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:00:43 ID:Rlic++yV0
>>363
おまえの考えの浅さにはがっかりだ。
374名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:08:08 ID:ue9drADJ0
>232 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:04:40 ID:o4hnD/X40
> アニメ漫画の殿堂は絶対必要。
>
> 殿堂(でんどう、hall of fame)とは、ある分野において特筆すべき業績を残した
> 個人もしくは団体の栄誉を称える目的で設立される博物館、顕彰館をいう。
> 名誉殿堂、ホール・オブ・フェイムとも呼ばれる。

でも、有識者一覧に、任天堂の社長さんとかポケモンの人とか
「サイフに期待してる」ような気がしてならないんだよなあ。

「運営は民間が主導」ってまさかそう言う意味じゃないよなって邪推したくなる。
「文化的な意義とかをメインに考えてのどうのこうのは、是非皆さんにやって頂きたいと!」
みたいな。金はおまえさんのサイフからじゃないんだなって。
375名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:12:36 ID:jHTo/D8d0
>>374
ID:ue9drADJ0 は毎回コピペしないと自分の意見言えないクズか?
正直容量圧迫するので迷惑なんだが
アンカーぐらいにしておけよカス
376名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:12:38 ID:GQeWCYrV0
細野氏の意見に同意
377名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:14:09 ID:xoNfb7G00
原画の保管は代価として著作収入の一部を施設に譲渡を条件とすればいい。
早急に必要とされてるのは作者が故人になって保管に困ってるようなのだけでしょ。
それに近年は原画自体が紙ではなくデジタルデータの場合が多いから将来的にも収蔵室が原画で溢れてパンクするなんてこともなかろうに。
378名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:16:04 ID:ue9drADJ0


>375 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:12:36 ID:jHTo/D8d0
> >>374
> ID:ue9drADJ0 は毎回コピペしないと自分の意見言えないクズか?
> 正直容量圧迫するので迷惑なんだが
> アンカーぐらいにしておけよカス


そうそう、そのレスの通り、「工作なんて無理」ってことだよ。

379名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:16:47 ID:sI6+ebi/0
>>361
政治や経済にもきちんとした知識を持ってる人たちがどこに投票するか。
ま、選挙の結果が楽しみだw
380名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:34:00 ID:ue9drADJ0
shineba iinoni
381名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:37:03 ID:0/W0N/4B0
age
382名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:42:52 ID:zOX/wmPa0
外人がお台場ガンダムの登頂に成功した模様★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247829962/
ついにやる奴が出たぞw
383名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:57:55 ID:xgd1pNla0
価値ある箱物になるかどうかなんて、そんなの誰にもわからない。

ただ、今まで漫画やアニメに対して、国は何もしてこなかったのだから、やって見る価値はあると思うがね。

漫画やアニメが嫌いなら、反対するのもよく分かるが、月何千・何万と注ぎ込む連中や、ましてやソレで飯食ってる業界人が、一人当たり117円に目くじら立てるのもよくわからない…。
384名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:04:07 ID:mnDp+uGV0
>>383
建物には漏れなく維持費がかかるのさ
建てた後にいくらかかるかって問題もあるのさ
385名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:11:23 ID:jeKh4GceO
工作員だらけ
386名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:13:00 ID:iAq6Q/XiO
>>384
赤字は東京都が払うんじゃないの?
387名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:13:33 ID:4V/wSUKE0
>>383
この不況下で建てるかぁ??と、まあ率直な感想を述べてみた。
388名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:17:20 ID:jcp2bDAUO
漫画好きな私は賛成なんだけどな。
フランスだかイギリスどこだか忘れたけど既に同じようなことしてるよな?
国民からの反対はほとんどなかったそうだよ。
日本人はすぐに税金税金というが、こういうのもやってみてもいいのかなって思う。
現実問題税金は考えなきゃならんだろうが。


でもまあ、なんだ・・・それよりアニメーターの給料保証してやれや麻生
389名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:17:22 ID:uMX9jVRz0
>>383
>今まで漫画やアニメに対して、国は何もしてこなかったのだから

すっげー弾圧の歴史を知らんのか!

権力が擦り寄ってきた時 こそ要注意だ
390名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:22:34 ID:uMX9jVRz0
>>388
フランス政府やイギリス政府は信用できるが 麻生・自民は信用できん この違いは大きい
391名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:26:20 ID:sI6+ebi/0
>>388
へえ、どこの国が117億円+毎年の運営費を浪費したって?
392名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:32:29 ID:ElpfLjx+0
>>383
莫大な借金があるのに、1個117円の飴玉を買うか?
箱物なんて他にもたくさんあるんだから、一つ辺りの金額で論じるなんて、頭が逝かれてるとしか思えない。
393名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:32:31 ID:CVh+ARCW0
オタ層の多い2chですら意見が二分されている。
これは「具体化されていない、調べが足りない、議論がなされていない」
という証拠。
このハコモノは必要であり、かつ業界刺激保護に有効であるのかもしれないが
十分な説明、方針決定、運営費換算、行動をなされていない。
そのような中途半端な状態で強行採決し、見切り発車する。
そのおろかな行動が利権中心の疑惑を呼び、ますます繁多尾が増える。

実はこのハコモノの存在、役割の是非ではなく
原稿自民政府の説得力と過去の大嘘を否定し、肯定し合っているだけに過ぎない。
よって解決方法はただだひとつ。
「いきなりやります、じゃなくてもっと公式に話し合え」だ。
一年間作り手、消費者などと話し込み練りこめ。それがすべての前提だ。
394名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:38:45 ID:Rlic++yV0
>>393
すごくいい事言ってるように見えるけど自民政府にあと1年というのがすごい皮肉のようにも見える罠
もっと煮詰めろというのは賛成だけど。
395名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:48:42 ID:uMX9jVRz0
>>394
いままで これと同じことをさんざんくりかえしてきたからな 自民は

業界に金バラ撒くって言えば 業界人が 票を差し出すと思ってるんだよ
396名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:55:31 ID:5zlVBdsz0
>>393 オタ層の多い2chですら意見が二分されている・・・本当かね。原画の
保存に反対するオタ層はいないだろう。
反対者は政治活動の一環として語っているやつだけだよね、君のようにね。
397名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:58:01 ID:ElpfLjx+0
>>396
箱物に対して反対してるんだろ。。。釣り針太すぎですよ。
398名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:58:40 ID:qKptFloGO
アニメの殿堂って言葉自体に作為を感じる
ここの最大の目的はアニメや漫画の資料保護だろ?
399名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:00:31 ID:rNoxxIDt0
アニメの殿堂を秋葉に民営で作らないからオタクが逃げた

児ポ法も目指してポルノを漫画として認めないから人気が落ちた

どんどん堕ちていくアホウw
400名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:03:18 ID:k39gvFIs0
「117億も出すのはもったいない。借金だらけだし不況なんだから節約しろ」

この論が通るなら、エコカー減税もやめればいいしエコポイントもやめたらいい。
給付金も出すべきじゃなかったし中小企業対策もやめるべきだ。
そうすればこんなに借金しなくて済んだはずだ。

しかし、その結果どうなるのか。
日本の経済は完全にストールし企業がバタバタ潰れて失業者があふれ
アメリカ発だと思っていたのがいつの間にか日本発の経済危機となって
世界経済を破綻させる可能性すら出てくる。

そうならないために、金をどんどん使うべきなのでこういう政策が出てくるわけだ。
それは経済の基礎なんだが、「不景気だから節約しよう」という話から
「政府も節約しろ」という頭の悪い連想だけでしゃべる人が次から次と出てきて
一向に収まらない。

次スレからFAQを作って「政府が節約したら景気が良くなるというのは間違いです」
と明記すべきだ。
401名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:05:18 ID:0/W0N/4B0
節約と無駄遣いは違うけどな
402名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:08:03 ID:7LUeVZWu0
予算つけて資料収集だけはじめとけばいいんじゃないの
展示は後で考えよう
403名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:11:07 ID:ElpfLjx+0
>>400
馬鹿論すぎるwww
箱物は残るのが問題なんだろ。
>>401を100万回読め。
404名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:15:30 ID:KugofzlZO
>>379
まったくねえ、文化行政の流れを無視してこの問題を政局にしようとした鳩山は死ねばいいのにねえw
選挙がどうなろうが、あの男は必ず首を打ち落とす
福祉、福祉と偉そうに言うが、福祉を食い物にしてるダニも沢山いるんだ
民主党にもいただろう?障害者を食い物にしたダニが?
そいつらも必ず一人残らず追い詰めて叩き潰してやるからな
405名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:17:19 ID:ElpfLjx+0
>>404
実際、どうやるのよ(´・ω・`)
口さき野郎じゃねーのか。
406名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:21:37 ID:ebm/ioOk0
天下りとか不祥事がなければ大賛成なんだが
407名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:27:47 ID:jDdQI8zi0
ふざけんな、何が殿堂だ。117億だと?国民ひとりあたり100円くらいか。    

 まあそれくらいならいいかな。
408名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:28:31 ID:/CEkGsv90
マジ、民間なら17億でも作れるだろ。
ハコだけならさ。

形ばかりのメディア保護のための、
形ばかりの入れ物を作り、
形ばかりの仕事をする。

そこにつくづくウンザリしてるわけよ。

いつまで経っても止めないんだな、ハコモノ行政・無駄遣い。
そんな自民にすっかり愛想が尽きたんだよ。


409名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:30:43 ID:7ANe9PztO
麻生が推進してるというだけで何となく反対している奴も絶対いるだろうな
410名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:30:53 ID:ElpfLjx+0
単発ID擁護は・・・
国民一人当たり117円というが、実際働いてないどころか税金を掛けてる奴等が多数居るわけで。
しかも他にも箱物は作り続けるんだから、無駄遣いは即刻辞めるべき。
411名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:31:04 ID:TAbhd34o0
>>408
ワイドショーに洗脳された愚民の典型例だな
412名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:35:19 ID:CTOLGvBY0
>細野不二彦「クラッシャージョウ」

ってのは、俺が知ってるクラッシャージョウとは違うんか?
413名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:40:45 ID:ETFX34Fp0
日本の漫画文化が、たった100億で守れると考えてる政府に腹が立つ。
それに、今回こっきりで、ランニングコストはどうするんだ?
また、館長に官僚が天下って退職金を3年に一回は奪っていくのか?
414名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:42:37 ID:0PnNQUz70
>漫画やアニメ、ゲームなどメディア全般の作品を収集展示し、日本が世界に誇る漫画、
>アニメ文化を発信することが目的で、仮称は「国立メディア芸術総合センター」。

これ作るんなら、まずサンデーで連載されてたガッシュの雷句誠の裁判での
「漫画原稿に美術品、芸術品的価値無し」の判決撤回させろよ。
415名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:42:57 ID:3aj6OMjr0
箱モノはもともとムダなものだ、
作って土建屋が車買って自動車屋がもうかって
従業員がボーナス貰って、、、

金とはそういうもんだ。
416名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:43:19 ID:ETFX34Fp0
>>412
有名になったのは小説版、挿絵に安彦良和が描いていた
それをコミカライズ(漫画家)したのが細野
417名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:45:33 ID:59f0VmmK0
公明党の方針だと国に預けた原画が燃やされかねないからな
創価が噛んでるジブリ作品は残すけど、細野不二彦の作品は児童ポルノにあたるので
廃棄処分にしますとか言い出すだろ
418名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:46:01 ID:KugofzlZO
>>405
国にたかる寄生虫は土建屋だけじゃないって事だよ
まあ、見てなって
419名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:48:00 ID:ElpfLjx+0
>>418
そうは言っても民主圧倒的じゃないか。
420名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:08:26 ID:ayUx+SgY0

森永卓郎が、アニメや漫画規制とアニメの殿堂についてのコラムを書いてるよ。

SAFETY JAPAN(森永卓郎)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090713/167005/


>この法案がまだ審議中の段階であるにもかかわらず、すでにマンガ・アニメ業界では法改正を
>先取りして、大幅な自主規制を始めているのだ。


>そうした状況で出現したのが、日本の児童ポルノ禁止法改正案であり、それを受けたマンガ・
>アニメ業界の自主規制である。わたしの知っている有能なアニメーターにも、海外からの
>引き抜きの話が来ているという。「これから法律が厳しくなって、日本では活躍できなくなるでしょう。
>どうですか、わたしの国に来て、思う存分、実力を発揮しませんか」というわけである。

>マンガ・アニメ産業は、製造業と違って人材がすべてといっていい。人間を持って行かれたら
>アウトなのである。まるで、日本は自分で自分の首を締めているようなものではないか。
>規制でマンガ・アニメ業界をがんじがらめにしてしまうと、活躍の場を失った日本の人材が、
>次々に流出してしまう事態も十分に考えられる。


>なかでも、経済大国となりつつ中国においては、知的所有権を保護しなくてはならないという
>認識がようやく広がってきた。今までタダで流出していたものが、すべてカネになるのだ。
>そんなさなかに、日本政府はマンガ・アニメの存亡にかかわる規制を断行しようとしているのである。
>その産業戦略のなさにはあきれるばかりだ。

>麻生内閣はいったい何を考えているのか。117億円もかけてアニメの殿堂を建設するという
>一方で、この法案のなかでアニメ保護をきちんと打ち出さないのは政策矛盾である。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1247560320/
421名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:11:52 ID:z+CavML40
作ることには反対しないが、コストが高すぎるので見直ししたらいい
あと、麻生は嫌いではないが、オタクに媚び過ぎで気持ち悪い
422名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:14:47 ID:wvTguYdCO
悪法、児童ポルノ法案は麻生総理大臣が潰してくれました。
423名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:27:01 ID:Ue+Ss2NL0
ギャラリーフェイクが言うと説得力があるな。どこかの反日落書き家とは大違いだ
424名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:28:19 ID:VGu426hd0
「国立メディア芸術総合センター」って呼称はいかにも役所的で長くでダメだね。
さてさて、メディアセンターに反対している人って、たくさんいますねえ。
テレビなどでは、日本人全員が反対しているような報道をしています。
マスコミお得意の“印象操作”と言う奴ですが、これに踊らされている人も、実際には少なからずいるんじゃないかと心配しています。そのためにも、まずはこの施設の有効性について、冷静な頭で、一度きちんと考えないといけないんじゃないかと思ってます。

このメディアセンターの第一の役割は「倉庫」でしょ。カタカナで書くと“アーカイブ”
って奴ね。国会図書館と全く同じよ。つまり「国立第二図書館商業芸術専用館」を
作ると思えば、だいたい正解ではないのかな。
マンガ? アニメ? ゲーム? その価値が分からなくても、すでに国際社会における一定のポジションってのは分かるでしょ。それを無視して「ムダ!」と叫んでいる人の頭には、きっと「私って馬鹿です」って旗が刺さっていると思います。
それに収集されたものが、芸術品になるのか、ゴミになるのかは、後世の人が決める
ことなんだよね。
残念なことだけど、日本人の残した芸術品の多くは、今、海外の美術館、博物館に
あるんだよね。
日本人は作品を消耗品と考え、大切に扱わなかった結果だよね。
そのうちに、漫画もアニメも、今、収集に熱心なフランスに行かなければ、
見れなくなるかもね。
425名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:32:56 ID:0/W0N/4B0
>>424
エロ漫画から同人誌まで全て一冊ずつ買い取って保存して下さい
なんなら原稿もネームも買い取って下さい
その中に未来の大作家の貴重な作品も含まれてる事でしょう

例えそれが何十万冊何百万冊でも買い取って
一冊たりとも失われない様に貸し出しと保存をして下さい
426名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:34:16 ID:R3oki5LP0
いまはパチンコメーカーが権利持ってるからなw
427名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:45:58 ID:f4vrkxJ10

日本のソフトパワーは世界一

日本国のプレゼンスの主要柱

気付いてる政治家は麻生だけ

反対してる輩は特亜の工作員
428名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:58:21 ID:nLPcTOOW0
閲覧できるようにするかどうかで維持費も変わる
閲覧させるべきではない
倉庫のままのほうがはるかに安く済む
リピーターも先ずおらんし、入場料では見合わんし

ま、作る作らんは赤字にならんの前提で頼みます
429名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:00:14 ID:z+CavML40
P2Pで流通させるのが一番ローコスt・・あ、誰か来たようだ
430名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:01:05 ID:dWToLjZn0
>>427
本当に日本のソフトパワーを重要だと感じるなら、
それを盗む特アを批判するコメントの一つでも出せ
って話なんだよ。
箱物を作ったって特アの盗みパクリは何も変わらない。
431名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:01:50 ID:/6BvDjEr0
アーカイブを目的で作るんだったらもっと田舎に作れよ。
来場者から収益出すつもりならお台場でもいいが。
ただそれならジブリとかアンパンマン、コナンとか中心にするしかない。
2ch的には不評になるだろうなw
それとフランスで13億で作った物が、なんで日本だと箱だけで100億以上になるんだよ。
未だに土地が余ってる東京テレポの周りを税金で補填したいのがミエミエ。
432名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:06:58 ID:5BIBeQYdO
>>420
> >引き抜きの話が来ているという。「これから法律が厳しくなって、日本では活躍できなくなるでしょう。
> >どうですか、わたしの国に来て、思う存分、実力を発揮しませんか」というわけである。


全然わかってないな
そんな声がかかるくらい有能ならこのタイミングじゃなくても
とっくに声かかってるよ
だいたい海外っていってもソフトとして流通してペイできるくらいパワーがあるのは雨ちゃんくらいなのに
ハリウッドはみんな3Dだよカス
アニメーターとしての技術だけじゃ需要ないよ
この手の議論って知識人にアニメの知識がなさすぎていつも的はずれ
433名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:13:00 ID:z+CavML40
>>427
フロッピーが気付く訳ねぇだろ
奴はネットとオタクに媚びてるだけ
PCいじってる画像見たことねぇぞw
434名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:13:15 ID:TXb15XUT0
構成は予想どおり、反対→賛成の順だけど(たしかに〜しかし)
里中の意見に対し、細野はすでに反論してるんだよね。

>どのような作品を収集し、保護すべきかを誰がどう判断して決めるのかが不明だ。
>また価値ある作品だと決めて展示するその根拠とは? 数十年後まで残すべき価値ある
>作品かどうかを果たして今、判断できるのか。

里中の意見が正当性を獲得するためには、これに再反論する必要がある。
でも全くできてない。
435名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:17:13 ID:dWToLjZn0
>>434
そこは大した問題じゃない。
誰がやったって同じだよ。
ジブリとか手塚とか大御所の作品原画・コンテが欲しい。
その次がどうでもいい作品だけど売れたものは欲しい。
(市場が良しとしたものを否定はできない)
要するに有名作品を中心に欲しいというだけ。
それでいいと思う。
問題は展示・経験コーナーや育成に力を入れようという的外れな構想だ。
436名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:21:58 ID:6QH8hFvb0
権威付けがされると社会的に認知度が上がって、
業界に入りやすくなる。
それに、対宇久も少しずつ良くなるだろうしね。
運営を民がやれば、集客力も期待できるだろうしね。
反対する理由がわからん。
437名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:33:28 ID:TXb15XUT0
>>435
売れたやつの原画やセル画、絵コンテなどを収集すると。
まぁそうなる公算は高いだろうけど(ラクだから)、
売れたもの=良質のもの、ではないよね。音楽なんかと同じく。
438名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:44:20 ID:dWToLjZn0
>>437
収集物の決定なんて、誰がやったって大差ないよ。
常識的に判断して収集していけばいいこと。
当たりもあれば、外れもあるだろう。
だからこそ、資料収集に金を集中すればいい。
わずかな金で当たりばかりを引くなんて誰にもできないのだから。
箱・土地・展示・体験スペースなんて無駄な所に使う金があったら、何でもいいから資料買えって話だ。
439名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:45:36 ID:t03PrYmc0
反対で名を上げたい奴らがビミョーな作家ばっかだなぁ
440名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:48:38 ID:MKwvBkOM0
>>439
浦沢直樹とかねwwwwwwww
441名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:53:49 ID:TXb15XUT0
>>438
もらった2つのレスしか読んでないけど、
おそらく俺は、結論としては、あんたの意見にほぼ同意の立場になるんだろうな。

最近、ホワッツマイケルを描いた小林まことの
「青春少年マガジン」って漫画を読んでね。
あの週刊少年マガジンが盛り上がって行く過程を描いているんだけど、
名は残らずともいろんな作家が貢献してきたのだなあと思って。
442名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:56:34 ID:Gpv66PCdO
反体制側のシンボルだったロックが産業化した。派手な格好をしたアンチャンでさえテレビ局の廊下は端を歩ききちんと敬語を使い挨拶してくる。今度は漫画が蝕まれる。博物館のガロなんか観たくもない。
443名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:01:39 ID:z+CavML40
「かみちゅ! 」が収録されて「少女マテリアル」が圏外とか容易に想像できる
ロボット検索方式?にして、無作為収集しないなら反対だわ
でも同人はどうするんだろ?w
444名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:03:45 ID:KugofzlZO
>>440
浦沢直樹は編集が偉かったな、踊る警察官なんてクソつまんないぞ
正直、MASTERキートン以降はあんまり…
445名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:05:56 ID:cgVTojoG0
この理論でいけば、普通に美術館とかも全て無駄にならないか?
漫画、アニメは100年経てば、江戸時代の浮世絵と同じで、確実に日本文化
として歴史で語られるものになるでしょ。
446名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:08:48 ID:JGj3DUlFP
>>441
>青春少年マガジン

ウホッ。オモシロそう。
小林まこと先生は最近話題作がないのですっかり忘れてた
447名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:13:32 ID:iVXBn/myO
しかし馬鹿な物作って反省成し。
448名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:20:34 ID:ujM5/TmnO
里中満智子か…、親戚のお姉ちゃんに「アリエスの乙女たち」を借りて読んだ覚えしかないな。今思うととんでもないストーリーだ。
449名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:22:30 ID:WzgHGkWOO
さすがの猿飛
450名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:26:31 ID:wtUjHIbAO
どちらの意見ももっともだな
収集や展示の理念がはっきりすればな
くそオモンない売れたマンガしか残さない殿堂じゃない方がいいし
451名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:30:01 ID:cV6NwMNO0
じっさい昔読んで今読み返したくても
本が見つからないことが多いしなあ
「票田のトラクター」とか「あかんべえ一休」とか
くれてやって失敗した
452名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:30:32 ID:bByFFfwm0
里中は政府に都合の悪い作品は全て省くんだろうなあ。
453名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:40:54 ID:B5i6Cja8O
>>452
突っ掛かる訳じゃないが政府にとって都合の悪いマンガって、どんな?
メジャーの講談社、小学館、集英社が「政府に都合の悪いマンガ」を出版したこたあない。
反戦マンガは55年体制内のガス抜きだったが、1980年代半ばの言葉狩りでは、差別∈階級闘争が自民党が明らかにしたし。
454名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:41:39 ID:CYyHTVCN0
細野フジ彦てなんでいつも作品途中で画風が雑に変わるの?
よっぽどアシに悪いことしてんのか?
455名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:45:23 ID:6CE3uog6O
細野はここ十年くらいは雑な絵のままのような
一番変わったのがママ〜ギャラリーフェイクのころ
456名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:47:19 ID:Rd9hfQkMi
田中っていい作品ないのに
いやはやどうしてたいした御用作家ぶりだな
457名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:00:23 ID:6QH8hFvb0
>>441

その「青春少年マガジン」に、共作の漫画の話があるね。
当時は普通に読んでいたけど、
共作が故に単行本化されてないんだよね。
そのような貴重な作品は、何とかして保存しておくべきだろうね。
458名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:00:25 ID:udJSEGxf0
賛成してるやつらは
どうやって手塚とかジブリとか大御所の原画やコンテなんか
収蔵できるっていうんだ?

建てたら大御所が寄贈するだろうと思ってるのか?
するわけないだろう。
収蔵品はすべて無償寄贈でまかなうと言ってるんだから。
459名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:01:37 ID:0RuBQefx0

維持費が高いのが問題だね
天下り先でしょう

大阪にも漫才博物館作って台本置いてるらしぃけれど、大赤字
月3000万の維持費だったけ、吉本が管理している

利権だからね、維持費分稼げる施設じゃないと無駄使い
アニメDVDなんか置いても高くて売れないし

舞台作って声優の演劇、歌謡ショウやらしたほうがマシ
展示だけじゃ大赤字、毎週人気アニメータ呼ぶのも無理、本業で忙しい

こんなの許可した麻生は馬鹿=自民はダメ!!だになる
460名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:03:00 ID:O6smRO/c0
多分民主党になっても無くならなんぞ
政権見えてきたからドンドン手のひら返し始めてるしなw

普通の人の感覚なら必要だろこれ。
461名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:06:29 ID:6QH8hFvb0
>>458

大御所になればなるほど、寄付してくれるよ。
散逸するくらいなら、無償でも良いからってね。
手塚の仕事現場の再現とか、ときわ荘を建てるとか・・
いろいろとできそうだが・・
できれば、ガンダム実物大を置いて欲しいね。
462名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:07:02 ID:6QH8hFvb0
>>460

インド洋からの撤退もなくなったしな。
463名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:22:46 ID:TXb15XUT0
>>457
あったねえ。マガジン何周年だかの特別企画で、
当時連載中のキャラが同じ豪華客船に乗り合わせて、殺人事件を解くというものだっけ。
誰の単行本にも載せるわけにはいかないので、読みたい人は当時の少年マガジンを探して読むしかないと、
小林まことは書いてたな。
原稿はそもそも現存するのだろうか。
あるとすれば小林まことの手元か、講談社にあるのだろうが。

関係ないが、あの漫画を読んで、喫煙者はDQNとは口が裂けてもいえなくなった。
464名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:23:43 ID:Gpic/vMg0
やっぱ細野不二彦は別格だな
いらんゴミ箱つくられたら迷惑
465名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:27:03 ID:Axx31lLW0
大阪や京都は自治体がやってんのに、東京だけ国立ってのはおかしい。
東京都がやれよ。法人税でしこたま儲けてるんだろ。


大阪府立大型児童館 ビッグバン
http://www.bigbang-osaka.or.jp/

京都国際マンガミュージアム(京都市と京都精華大学の共同運営)
http://www.kyotomm.jp/HP/index.php
466名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:33:55 ID:2ho6Q9US0
今度の児ポ法改定で日本のアニメ漫画ゲームは無くなるんだから
過去の大衆文化を保存する施設があっても良いだろ
467名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:02 ID:9azM/pNp0
アニメ現場の労働環境改善に話が飛ぶのは酷いわ・・・第一その為に117億円かけても一瞬で蒸発するだろ。
アニメーターが好きなことだから貧乏でも我慢できるなんて考えを改め真剣に金と向き合い
制作会社が直接作品から対価を得るシステム構築していかない限り現状など変わらん。
468名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:02:41 ID:6QH8hFvb0
>>467

技術職ならそれ相応の対価を得てるだろうし、
ただの単純作業なら外国に外注させて終わり。
労働環境改善とか言うけど、
農産物じゃあるまいし保護すべきってのもおかしいし・・
まあ、どこぞの国にやらせると・・・
469名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:29 ID:rbvTUuxs0
>>463
そういう過去の作品は国会図書館にもれなく保存されてるんだから、
今回の件で求める機能とは違うよ。
470名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:45 ID:pjwobF9v0
アニメの殿堂入り第1号作品(予定)
http://www.youtube.com/user/LDPchannel
471名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:42:51 ID:5zlVBdsz0
>>397 >箱物に対して反対してるんだろ。。。釣り針太すぎですよ。
つまり君はアニメ関係を木造トタン屋根の施設におけば満足なのかね。
・・アニメやマンガを馬鹿にしているのが解るよね。現在でも世界中で
金を稼いできているのに。マンガ嫌いの年寄りのたわごとだよね。
472名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:44:55 ID:gbUhBUhM0
アニメの殿堂は必要だとは思うが
葉梨や野田のような規制派の人間を除名できない自民党がそれを作るのはお門違い

寧ろ自民党が今行っている弾圧から保護するためにアニメの殿堂が必要なのであって
それを自民党が進めるってのは笑い話にもならんっての
473名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:10:36 ID:rbvTUuxs0
>>472
規制しろと叫ぶ民間人がいる日本人には漫画やアニメを扱う資格が
ないんですね、わかります。

世界のどこなら扱う資格があるのかぜひ教えて頂きたいかと。
474名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:19:29 ID:CTOLGvBY0
>>416
それを
>映画やアニメ化されたヒット作多数
とは言わないよね…(´・ω・`)
475名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:46:24 ID:Tx+LgHqo0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←成田豊・宮内義彦・周防郁雄・重光武雄・池田大作・張本勲・長州力・大城
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   正一御用達の在日阿呆馬鹿プロレス・プロ野球・パチンコ・焼肉・生活保護
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  年金受給マンセー火病癇酷塵記者春デブリ
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
476名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:59:13 ID:Gpic/vMg0
>>469
といっても任意で保存
かつページ切り取りを防げてない
477名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:28:23 ID:SuLJjAnc0
干上がりそうな建設業への117億円投入、でいいよ。

ただし、ちょっと手を加えるだけで
老人ホームにできるような
つくりにするのを忘れずにな。
478名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:30:11 ID:rbvTUuxs0
>>476
強制にすることは不可能だから、そこはしょうがない。

どんなエログロであろうとも、出版ルートに乗せられたものは国会図書館は
収蔵を受け付けなくてはならない。つまりこれは著者側の権利であり、著者側が
未来に受け継ぎたいければ可能にしているだけ。

ページ切り取りについては、切り取った人間は

 自分が満足できれば他の奴の読む権利なんでどうでもいいぜ!

と確信してるわけだから、国会図書館資料を直接閲覧する権利を
制限しないと駄目だね。でもそうすると未来の日本人に原資料を見る権利を
受け継ぎたいと思ってる人の考えともぶつかるので、正直まとまりそうにない。

なので強制・閲覧制限ありの美術館を望むってことかもしれないけど、
貸し出しがない美術館なら閲覧制限はともかく、結局強制は無理じゃないかな。
普通に自腹で市場から集めるか、寄贈されるしかない。
479名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:15:34 ID:BlYYucDC0

【ライトノベル】唐辺葉介「暗い部屋」、諸般の事情により発売中止
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1247718775/

【漫画】鬼頭莫宏「ぼくらの 〜もう一つのぼくらの〜」、IKKI9月号でも掲載中止に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1247650991/

【漫画】吉川英朗「悪魔と俺 汁だく」、諸般の事情でコミックス発売中止
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1247559726/
480名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:15:39 ID:zphxzBXE0
まとめた。

【反対派1】アニメ漫画とか娯楽に金使うなんて無駄。
《賛成派回答》軽視しすぎです。最近ではアカデミー賞もとれました。

【反対派2】アーカイブス作ってインターネットで流せばいいじゃない。
《賛成派回答》図書館ではなく美術館・博物館を作るので性質が違います。

【反対派3】著作権とかどーすんのかわからんから。
《賛成派回答》建てるのは美術館・博物館です。
       すでにそのあたりの法律やノウハウはあります。
【反対派4】内容が無いから。
《賛成派回答》文化庁のページを見てください。基本的な方針は決まってます。

【反対派5】見たけどやっぱり内容が無いから。、
《賛成派回答》満足する具体的な内容が意味不明です。
       委託先の民間企業との兼ね合いもあります。
       また、現在は煮詰めていくための委員会が発足しており話し合いが行われています。
481名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:18:11 ID:zphxzBXE0


【反対派6】メディア芸術では範囲が広すぎる。
《賛成派回答》軽視されている現状、単独では難しいという点と、
       きっかけに文化庁メディア芸術祭があり、
       密接した新しいジャンルであるということもあります。

【反対派7】同人誌もただの紙切れにかかれた絵も将来どうなるかわからんから集めるんですか?w
《賛成派回答》ただの屁理屈にしか聞こえません。
       美術館が端から端まで集めてるなんてきいたことないです。

【反対派8】天下り先になる。
《賛成派回答》まずは文化庁のページぐらい見てください。民間委託と書いてあります。

【反対派9】赤字になるから無駄。
《賛成派回答》美術館の性質をまず知ってください。儲ける目的で建てるものではありません。
       また、アニメ漫画といった性質上、
       人を集めやすく一般的な美術館よりは収益を確保しやすいという算出のようです。
482名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:21:10 ID:zphxzBXE0
【反対派10】赤字補填できないって国会の偉い人が言ってた。、
《賛成派回答》美術館の性質上から国の考えを改めてもらえるように文化庁が要請をしています。

【反対派11】またハコモノか。
《賛成派回答》まず冷静な目でみれるようにハコモノアレルギーの治療をオススメします。

【反対派12】ハコだけつくって民間に丸投げはおかしい。
《賛成派回答》予算が決まってなくても手を上げてくれる民間企業を紹介してあげてください。

【反対派13】算出された建設費に対して多すぎる。
《賛成派回答》あなたの算出した具体的な建設費をみせてください。

【反対派14】算出された建設費を信用できない。
《賛成派回答》無責任な感情論すぎて意味がわかりません。自分で算出して提示してください。

【反対派15】ハコモノを作らないで、すでにある建物つかえよ。
《賛成派回答》ハコモノを作らない案も出てます。
483名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:24:09 ID:zphxzBXE0

【反対派16】場所が悪い。
《賛成派回答》反対する理由というよりは、いち賛成派の意見として文化庁に申してください。

【反対派17】こんなとこに金使わずアニメータの給料あげてくれ。
《賛成派回答》そのあたりに対してはJAniCAが動いています。
       同時に進行させるべき問題であって建設費でどうこうすることではないと思います。

【反対派18】こんなとこで金使わず母子家庭に金を配れ(ハト派)
《賛成派回答》メディア芸術を軽視しすぎです。あと政局に利用しないでください。
484名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:30:34 ID:nLPcTOOW0
民間委託も天下り先になってるらしいよ
485名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:34:59 ID:SuLJjAnc0
>>482
> 【反対派11】またハコモノか。
> 《賛成派回答》まず冷静な目でみれるようにハコモノアレルギーの治療をオススメします。

なんせ今までの失敗例が多すぎてのお。
そう簡単には治癒に至らん。
486名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:39:29 ID:iAq6Q/XiO
>>485
美術館や博物館関連だと失敗例は聞かないんだが。
487名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:40:27 ID:zphxzBXE0
まだあったわw

【反対派19】児ポ法など表現規制すすめるのになんで作るの?矛盾してるじゃん。
《賛成派回答》「児ポ法があるから作っても意味が無い」ではなくて、
       「作るべきだからこそ表現の自由を確保するように法律を対応すべき」がよいと思います。
488名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:40:45 ID:dYKH0EWqO
>>480
アカデミー賞も取れたってとこがアホみたいな回答だなw
反対しているのを、単純に、だ〜いすきな漫画が攻撃されたと思って騒いでるんだな
ここじゃよくあるパターンだ。思惑通りだしなw
489名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:15 ID:SuLJjAnc0
だいたい地デジカをスク水萌えキャラにしてエロイラストにしたら怒ったような、
根本的にわかってない連中に口出しさせてろくなことになるとは思えん。

ありゃ総務省の役人だが、文化庁の役人なら大丈夫なのか??
490名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:44:22 ID:zphxzBXE0
>>488
軽視してる人にたいしてわかりやすい回答をしたまでですよ?
491名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:45:43 ID:wgCajYA50
>【反対派8】天下り先になる。
>《賛成派回答》まずは文化庁のページぐらい見てください。民間委託と書いてあります。

民間委託でも天下り先になりうるんじゃないの?
詳しく氏らねーから誰かおせーて
492名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:46:37 ID:iAq6Q/XiO
>>489
そりゃ怒るだろ。
493名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:05 ID:SuLJjAnc0
>>491
民間企業への天下りってのも、よくあることですな。

元いた省庁とのパイプができるのが受け入れる側のメリット。
494名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:47:17 ID:zphxzBXE0
>>489
http://www.gonzo.co.jp/news/081209.html
むしろ心配になるくらいです。
495名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:49:15 ID:SuLJjAnc0
>>492
「二次創作によって広まる」ってな基本的なことがわかってないから怒るんだよ。
496名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:49:40 ID:wgCajYA50
>>493
やっぱそうだろ〜
この企画自体は悪くないんだが、
場所、内容、具体的な金の運用法の開示、委託後の癒着防止などが
解決されんと全く賛成する気になれん
497名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:50:54 ID:vk0+hARW0
>>451
両方とも国会図書館に所蔵されてる
ttp://opac.ndl.go.jp/
498名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:50:56 ID:zphxzBXE0
天下りなくすためにも民営化や民間委託すすめてるんじゃないの?
そんなに天下り天下りいってたら国からなにも支援金も補助金もだせなくなるだろ・・・
499名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:52:20 ID:wgCajYA50
>>498
民間委託しても天下り防止になりそうにないのが問題なんだよ
500名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:54:00 ID:zphxzBXE0
>>499
意味がわからない。
どういう流れで防止にならないのか説明お願いします。
そしてその代案で完璧に天下りをなくす方法もね。
501名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:54:21 ID:fHR64s6T0
まあ立ち消えになる話なんだろうけど、仮に出来たとして ID:zphxzBXE0 は
こんなはずじゃあなかった、ダマサレタって怒るんだろうなあ。
502名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:54:47 ID:8zCrNdAN0
>>413
だから展示物などで独立採算出来るようにしようというんだろう。
コンテンツ保護を訴えるなら、毎年ちゃんと予算組んで税金投入した方がいいと思うけどね。
503名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:55:01 ID:K+0e/A100
ほんと、てめーら関係はうざいものばかりだな。
504名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:55:25 ID:iAq6Q/XiO
>>499
国立である以上役人入れない訳にはいかない。
国の施設の運営を完全に民間に委託する方がむしろ癒着を疑われるんだが。
505名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:09 ID:wgCajYA50
>>500
わかってるくせにはぐらかすんじゃねーよ、バカが
506名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:56:22 ID:zphxzBXE0
>>501
せっかくできた流れでこの流れに乗れば業界の惨状もよくなるかもなのに賛成しないわけないじゃん。
怒りはしないけど失望はするね。
507名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:59:16 ID:bmtMHjAqP
里中 ま・・・まんちんこ
508名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:59:24 ID:K+0e/A100
zphxzBXE0

ちゃんと宿題やれよ?
509名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:01:25 ID:zphxzBXE0
>>504-505
だから意味がわからないっていってるじゃん。
国が出した金で作った建物はすべてハコモノですか。馬鹿じゃないの?
国が金出したらもらった先は癒着なんですか?

必要なものと必要でないものを見分けれないアレルギーをまず治療して冷静にみろよ。
510名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:02:23 ID:wgCajYA50
>>506
こんな需要あるかもわからんハコモノでよくなるか
現場にゃ還元されんわ
冷静にもの考えれ
511名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:03:23 ID:XQusKgWfO
>>504
頭わるいんで聞いちゃうけど旧国鉄って全部民間に払い下げたんとちゃうの?
512名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:04:49 ID:zphxzBXE0
>>510
現場への還元は日本アニメーター・演出協会も動いてます。
この団体が信用なら無いならもう知らないですが。
513名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:05:16 ID:5zlVBdsz0
東京都現代美術館は450億。117億の建設費は高いかね。
ここで反対している連中はアニメ・マンガを馬鹿にしているとしか
思えん。
まあ美術館に行ったこともない馬鹿がマスゴミの尻馬にのって反対して
いるのだろうが。
514名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:05:43 ID:wgCajYA50
>>509
本気で必要と思ってんの?おめー
おめーのが頭に血上って冷静さなくしてんじゃねーか
515名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:06:00 ID:Gpic/vMg0
>>480
なんだこのペラい回答は・・・
516名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:06:49 ID:iAq6Q/XiO
>>510
もともと現場に利益を還元するためものじゃないから。
無い物ねだりしてる奴が多い。
517名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:08:11 ID:zphxzBXE0
>>514
こうやって軽視してる人がいる現状、現場への還元なんて到底無理。
まず文化としての認知と保護、研究から立場の向上をめざす上でも拠点が必要。
518名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:08:37 ID:jPhrRQVt0
>>468
>技術職ならそれ相応の対価を得てるだろうし、
 ↑得てないアニメーターが多いから問題視されてるんだろ

>ただの単純作業なら外国に外注させて終わり。
 ↑ただの単純作業って、どの工程のことを指して言ってるのか?
 単純作業に見える工程の中で必要とされるスキルをなめんな。
 本当の単純作業なら、遠い外国で発注させると却って非効率になることもあるだろう。

>労働環境改善とか言うけど、
>農産物じゃあるまいし保護すべきってのもおかしいし・・

そうやって問題を放置しているうちに、なり手が絶えて文化も先細る。
くだんない箱物だけ残ってソフトパワーは死滅。愚かとしか。
519名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:09:20 ID:a54/LuHCO
これ造るんなら他に回した方がいいよ

危険な駅前や狭い道路の整備とかさ、それで事故で死ぬ人が一人二人減るだけでだいぶ違うじゃん
520名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:09:36 ID:wgCajYA50
>>513
美術館もいくし、アニメ漫画も見とるわ
美術は基本的に一部の人間しか興味もっとらん。
保護せんと衰退すんのは目に見えとる
たいして、アニメ漫画は現代においては大衆文化に偏りすぎとる
少なくともわざわざ国が口出しするようなもんじゃねー
521名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:11:01 ID:zphxzBXE0
>>520
じゃあなんで日本アニメーター・演出協会という団体ができたのか察してくれよ。
522名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:44 ID:wgCajYA50
>>521
知るか!俺はアニメーターじゃないわ
俺が納得するように、今回の件とどう関係して
今後の動向がどうなるのか説明してみろ
523名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:12:57 ID:iAq6Q/XiO
>>511
それは国営から民営化したから。
今回は国営のまま運営は民間。
まあ官僚に漫画やアニメを任せたらろくなもんが出来ないという人が多いだろう
からしょうがないっちゃしょうがない。
ただね、かんぽ売却でオリックスが問題になったみたいに後から叩かれないよう
にはしてほしいと思うのよ。
524名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:13:22 ID:WMTbEVS50
賛成派だったけど反対に気が変わったわ
漫画とアニメは現状のまま、外国は外国で勝手に盛り上がってればいいのよね
525名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:13:29 ID:vk0+hARW0
>>517
 文化庁の構想のpdf読めばわかるとおり、常設ホールがメインなんだけど。
526名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:18 ID:93Z6iMyr0
コソリ楽しめ
527名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:16:15 ID:iAq6Q/XiO
>>520
このハコモノであれこれ口出しする訳じゃないんだが。
528名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:18:08 ID:I0Y+POjw0
必要だが台場である必要はない
529名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:18:58 ID:zphxzBXE0
>>522
国が口を出す必要が無い理由を知ってるんじゃないの?

>>525
だからなに?としかいいようがない。
もっと収集や研究に力を入れて欲しいなら文化庁に申してください。
530名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:20:36 ID:wgCajYA50
浮世絵とて現代こそ美術品として重宝されとるが、
江戸時代では今で言う漫画文化
国からはむしろ弾圧されていた
文化ってのはなぁ、いいものは自然と淘汰されていくんだよ
531名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:04 ID:iAq6Q/XiO
>>528
都内で観光コースで近くにアニメの展示施設がない場所ってどこよ。
532名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:52 ID:wgCajYA50
>>529
意味不明な答えすんじゃねーよ
俺は日本アニメーター・演出協会っちゅう、
超マイナーな謎の団体の説明をしろって言ってんだよ
何、こいつらが役人に影響するほどの力もってんの
この企画を成功させて、さらに極貧にあえぐアニメータを救えるの?
533名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:30:31 ID:I0Y+POjw0
>>531
都内で観光コースにあるアニメの展示施設ってどこよ
534名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:31:21 ID:zphxzBXE0
>>532
アニメは現場が衰退しようとしてる業界ってわかってるんじゃん。
なのに>>520といってることの矛盾を気づいて欲しかったんだけど。
535名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:32:04 ID:WMTbEVS50
収集は欧米と中韓にやらせとけばいいのよ
国内には民間の施設もあるし、個人収集家もいる
へんな格付けしないで、市場にまかせとけばいいの
種は蒔かれたから、この世から消えることはない
日本が収穫するしないは関係者の勝手
だめなら淘汰されるだけ
536名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:36:44 ID:wgCajYA50
>>534
美術は迫害され、衰退したり隆盛したり、時間がたち、
再確認され、無駄なものが省かれ、良いものだけが淘汰され、
それを残そうって人達が現れて現状があるんだよ
いまや漫画、アニメは大衆に媚び、粗悪な品が大量にはびこっている
現時点で国が口出ししたって、成功するとは思えんし、
背後に権力と金の匂いがするだけだよ
537名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:38:46 ID:iAq6Q/XiO
>>535
収集、保存は国会図書館がすでにやってるよ。
538名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:23 ID:zphxzBXE0
>>533
東京アニメセンターがあるな。
でもあそこはアニメだけだし博物館的な機能はそなえてないからなぁ。
539名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:54 ID:JRzb4guR0
>>536
とはいえ、好悪に関わらず、できるだけ記録保存しておくのは、
それはそれで大事だと思うよ。

時を経て、もしかしたら評価が変わる可能性を持っていても、
その前に消えてしまっては、どうしようもないからね。

クラシック音楽の世界でも、物凄くたくさんのスコアが消えていて、
その中にも現代の視点から優れたものもけっこうあった可能性を
音楽家たちは指摘してるし。
540名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:42:26 ID:wgCajYA50
>>539
その役目は今大衆が果たしている
もともと漫画は大衆から始まった文化
上から強制された文化ではない
541名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:44:17 ID:1M9gRKaf0
大反対、やりたい人がお金出し合って勝手にやってください
542名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:44:21 ID:zphxzBXE0
>>536
それは骨董という種類の美術品のみのことじゃないの?
新鋭的な美術作品全否定ならそれでいいけどさ。

大衆向けに作成されたものの中にも光るものがあるということをみとめられないというなら
結局漫画やアニメを軽視してるってことじゃん。
543名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:44:37 ID:JRzb4guR0
>>540
記録や保存は、国がやっても良いんじゃないかな。

大衆は飽きっぽくて抜け落ちていくものも多かろう。
544名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:46:50 ID:B5i6Cja8O
>>539
将来、アニメの原画が評価されるって言うなら、なんで今評価している具体的なアチーブメントがないの?
あるのは、サブカルチャー論評に、文化人さまの余興。これが、文化への研究結果のチョモランマ?

何か無邪気な矛盾が道をふさいでいるなあ。
545名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:46:54 ID:NnOUSU8E0
自分の作品が展示される作家は虚栄心を満たされるから賛成するだろうな
それより
作家の下絵を格安賃金で書いている人たちの為に税金使い方法考えろよ政府は
それは箱物じゃないだろ
546名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:47:17 ID:6QH8hFvb0
>>530

だから、認められたものだけ保存すればいい。
アニメーターや漫画アシの待遇改善とか、
ちまちましたことをやらなくて良いんだよな。
547名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:41 ID:6QH8hFvb0
>>545

さっきも言ったけど、
権威付けされれば業界に入りやすくなるんだよ。
それが、すそ野を広げることになる。
すそ野が広がれば、業界は発展するんだよ。
548名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:48:52 ID:wgCajYA50
>>542
君はわざとかどうか知らんが、俺の言いたいことを理解しないらしい
もう俺も議論はふっかけんからやめよう
>>543
抜け落ちるのもまた歴史、文化
俺が問題としてるのは、国が記録や保存の役目もろくに果たさずに
ただの天下り先が増えることだよ
549名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:06 ID:zphxzBXE0
>>548
天下りそんなにさせたいわけ?
国が記録や保存や研究をしようとやっと目を向けてくれてたのに。
チャンスをよりいい形で成功させることをなんで考えないの?
550名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:47 ID:XklQwYeaO
なんだかんだ言っても政治家さんは絶対作る
金欲しいから

ちょっと考えれば無駄遣いってわかるのに
551名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:55 ID:iAq6Q/XiO
>>543
ていうか、もともとそんな大規模な作品の保存は考えていないんだけどな。
もともとメディア芸術祭の出展作品の常設展示が目的。
出展作品の情報発信であり出展作品の保存が目的。
メディア芸術祭のホームページを見る限りアニメ漫画は半分程度なんだがこうい
う意見が多いとこ見ると比重は増やすんだろうな。
552名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:54:28 ID:k39gvFIs0
まあ、外国人になったつもりで考えてみたら簡単な話だよ。

日本といえばマンガやアニメというぐらい漫画アニメ大国だと思ってたのに
なぜか国立の漫画アニメ博物館を作ると言ったら大反対されている。

しかも、サミットで「バブル崩壊したときは政府が積極的に財政出動しろ」
と、みんなが二の足を踏んでるところ背中を押したのが日本なのに
当の日本が財政出動のための政策を否定されてるってどういうこと?

どうやら、日本というのは経済三流、政治四流、文化五流らしい

553名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:54:40 ID:gHnarHIuO
神ゲー作った会社とか、いっぱい消えてるじゃん。

今はまだゲームソフトが中古市場に残ってるけど、いつまで保つんだろうね。

原画とか設定資料は、廃棄されちゃったりしてるんだろうなぁ(´・ω・`)ショボーン
554名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:55:19 ID:zphxzBXE0
>>550
ちょっと考えれば必要ってわかるのに
555名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:56:24 ID:B3Cg1+7aO
>>547
ちょっと同意
まずアニメーターや漫画家アシの低賃金を改善というが
それにはその分野について広く認知をしてもらうのが一番の近道だと思う
556名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:23 ID:I0Y+POjw0
>>551
そんな程度のものか。それなら要らん。
557名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:35 ID:8Gn3gxjo0
どっちみち民主が予算凍結するんだし、意味のない議論だと思うが。
コンテやセルやなんかはちゃんと保存して欲しいけどなぁ
558名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:58 ID:aAb/sM6a0
細野の反対意見見ても分かるとおりあまりにも中身がスカスカw
559名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:03:32 ID:ZefuMcvU0
今の国立図書館が結構一杯だったと記憶してるけど、
第二国立図書館建てて、漫画・アニメに関する取扱いを吟味すりゃ良いのにね
専用箱物作ると国立図書館と二重行政になる

本当に国立メディア芸術総合センター作りたいのなら、国に頼らないで
漫画・アニメ収入から捻出或いは寄付で建てる計画をまず行うべきだと思う
そこに建設補助金を出すというならわからん話でもない

作者の待遇なんて自分たちで行動を起こして変えていく内容だろ
560名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:03:42 ID:B5i6Cja8O
>>552
にわかケアンジアンには悪いが、マクロ的な視点から美術館程度では効果がない。
海外への文化発信など、凄い偉いさんが一杯やってきましたよ。禅の鈴木大拙、映像コンテンツなら川喜多かしこ、東京の夏音楽祭の江戸京子。十指じゃ足りない。
それでも、こんな感じなんだわ。
561名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:06:35 ID:JRzb4guR0
>>544
いや、むしろ今のところ現役続行で評価の動きが少ないからこそ、
将来に備えて、保存か必要なんだと思うけどな。
562名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:07:06 ID:iAq6Q/XiO
>>556
だから117億しか降りなかったんだよ。
つーかみな期待しすぎ。
563名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:10:32 ID:9NqyQ25E0
>>549
チャンスになりうるのなら賛成しようじゃないか
だが不透明なこの企画が動き始めた時、誰がそんな事をできる?
他の国はどうかしらんが、少なくとも日本じゃ
すでに権威づけされたものの保存ぐらいにしか働いてないようにしか見えん
564名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:10:41 ID:jwbUOZsR0
京都みたいに小学校跡地の校舎を再利用すればいい。
東京は少子化で学校余りまくってるんだし。


京都国際マンガミュージアム(京都市と京都精華大学の共同運営)
http://www.kyotomm.jp/HP/index.php
565名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:11:16 ID:3A6JCapI0
あー銀河鉄道の人が駄々こねてるやつか
晩節を汚さなければいいけどな、あの老人
566名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:11:35 ID:ElpfLjx+0
>>554
もしかして、永久に税金を使って保護するって考え?
567名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:12:10 ID:B5i6Cja8O
>>544
結論として今、アニメの原画を研究したアチーブメントがないんでしょ。
少なくとも、ないとしか世間は評価してない。研究機関、人材育成、なにより文化としての定義すら曖昧だ。
これで、「マンガの神様はこういいました」ってやられたら、金を出させるのは詐欺だろう。
568名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:15:20 ID:JRzb4guR0
>>564
反日反戦韓国万歳イベントが目白押しの
あんなものには関わらせてはいけない。
569名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:15:37 ID:zphxzBXE0
>>566
美術館・博物館の意味わかる?
ついでに似たようなとこだと国会図書館が本入手してどうやって維持してると思ってるの?
570名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:17:48 ID:iAq6Q/XiO
>>566
だからすでに国会図書館で税金使って保存してるって。
571名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:18:15 ID:9NqyQ25E0
>>569
まあとにかく冷静になって現実を見ろ
理想論はとりあえず忘れろ
リアルに想像しろ
この企画が成功するか?
こんなものでアニメ、漫画がメインカルチャーになるのか?
572名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:19:46 ID:3A6JCapI0
>>567
なんか環境ビジネスのやり口に似てて吹いたw
573名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:19:47 ID:CsjX9iJOO
アニメは原作者以外にも多くの人が関わって出来ている。
原作者だけで我が物顔で語るのはどうかと思う。
574名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:23:06 ID:B5i6Cja8O
>>563
マンガが理論と実践の積み重ねた上に思想を確立しているかい。
その思想により内部では批判と模倣がされているかい。
外部に影響を与えて、さらにマンガがフィードバックして受容しているかい。

映画、現代美術、音楽。全員やった。
「なんで、マンガくんは出来ないんですか。やらなくていいと思ってるんですか」
「それは・・・」
さぁ、答えてください。
575名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:24:21 ID:zphxzBXE0
>>571
文化庁メディア芸術祭とか成功している企画の流れはあるよ。
ってかなんでそんなにネガティブなの?そんなに作られるとこまるの?
ハト派?
576名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:28:50 ID:zphxzBXE0
>>574
そんことはどんなとこでも必然的におこなわれてることじゃん。
なに意味不明な子といってるの?結局軽視ですか。
577名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:31:55 ID:9NqyQ25E0
文化庁メディア芸術祭とやらがどんだけ成功してんだね?
俺はよく知らんから教えてほしい
少なくともマクロな視点から見りゃ、漫画の立ち位置は
かわっとらんようだが
税金をかけてまでやるようなことか?
578名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:35:05 ID:ZefuMcvU0
もう建ててやるから・・・場所は「夕張市」な
579名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:35:47 ID:ElpfLjx+0
>>569
>美術館・博物館の意味わかる?
それらと漫画を同列に見て初めて成り立つ事だろ(´・ω・`)
美術や博物館は個人で所有が難しいものばかりじゃないのか?

>>569>>570
国会図書館と同じ意味なら、尚更いらないだろ。。。
持論を通すために、理由を取って付けてるだけじゃないか。
580名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:35:53 ID:gVAziLDSO
マンガはどうあがいてもメインカルチャーになる性質は持ち合わせてないだろ
581名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:36:13 ID:KMIBcSpU0
景気云々はこれに関しては何の効果もないぞ
582名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:36:54 ID:3Sb1vNmIO
マンガアニメゲームでプロパガンダ?
583名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:37:12 ID:9NqyQ25E0
>>580
衰退して、忘れ割られた頃にメインカルチャーになる可能性を秘めてるよ
手塚治とか宮崎駿はやっぱり文豪作品に匹敵するし
584名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:37:59 ID:+6AQIZP70
>>573
対価で雇われてる
585名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:40:22 ID:B5i6Cja8O
>>574
そんなことすら出来ないマンガくんだから、先生、不安なんです。
すぐに開き直って「関係ない」「馬鹿にされた」とか。少しだけ、先生に心を開いてくれないかな。
586名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:44:47 ID:gVAziLDSO
>>583
まあ、その二人しかいないとも言えるがな
文化としていえば軽薄感は否めないし
しっかし細野ほどの漫画家が反対してるって面白いな
587名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:45:13 ID:7OhgJk3u0
> センターが掲げるような構想
> は、すでに民間レベルのネットワークで機能している。

国立国会図書館存亡の危機か?w
【永久保存】国立国会図書館に納本【見栄っ張り】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1168960773/
588名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:45:14 ID:zphxzBXE0
>>579
博物館で辞書をひいておくれよ。
国会図書館を例に出したのは非営利だってことの例だよ。
589名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:50:54 ID:9NqyQ25E0
>>586
軽薄なのはしょうがない
歴史がまだ浅い上に、局所的な文化だから
今ある芸術作品だって、長い歴史の中からかいつまんでるだけだよ
590名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:52:08 ID:ElpfLjx+0
>>588
とんでも馬鹿なのに偉そうな物言いだな(´・ω・`)
細野が言ってることが正しいんだよ。

箱物と予算有りきだから反対されてるんだろ。
具体的な計画や中身なんて、提示されてるなら示してみろよ。
591名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:53:28 ID:gVAziLDSO
>>589
だからそういうのサブカルつーのw
592名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:54:20 ID:9NqyQ25E0
>>591
浮世絵とか映画だってかつてはサブカルだったんだぜ
593名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:56:55 ID:k39gvFIs0
>>592
小説だってサブカルチャーだ
あんなものを読むと不良になるといわれたんだ
594名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:57:45 ID:zphxzBXE0
>>590
で博物館で辞書ひいてみた?
税金投入で運営されている非営利団体があることはわかった?

具体的な方針は文化庁のページにあるんでみてね。
595名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:59:07 ID:gVAziLDSO
>>592
疲れる野郎だなw
今でメインカルチャーに成りえる要素は無いって言ってるだけだろ
100年先の話なんて知らんわ
596名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:59:31 ID:LBxojt0BO
そもそもさ、
「漫画、アニメ文化を保護、育成する」
のが目的なんだろ?

ぶっちゃけ、文化庁って、今までちょっとでもそれやって来たの?

こういう施設は必要だと思うけど、文化庁にそれをする資格は無いと思う。
経産省あたりに予算付けた方がまともなもん作ってきそうだ。
597名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:59:38 ID:ElpfLjx+0
>>594
で、中身が無いのに賛成なんだろ。
その意味分かってるの?
お馬鹿さんw
598名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:03:20 ID:iAq6Q/XiO
>>586
海外ではとっくの昔に「コミック=芸術」になってるよ。
まあそれを意識した作品が多いからというのはあるが。
599名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:04:36 ID:zphxzBXE0
>>597
で博物館で辞書ひいてみた?
税金投入で運営されている非営利団体があることはわかった?

具体的な方針は文化庁のページにあるんでみてね。
600名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:05:55 ID:9NqyQ25E0
>>595
揚げ足取りのようで悪いけど、あんた、今でなんて一言も言ってねーじゃん
601名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:05:57 ID:Iap4mwzi0
細野不二彦は東京探偵団がピーク
あとの作品は全部劣化品
602名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:06:17 ID:ElpfLjx+0
>>594
あはは。
計画性が全く無いから、それでしか反論できないんだろ。

   中身が無いのに賛成君www
603名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:06:23 ID:7s7bEJzz0
>>598
で、明らかに芸術性が低くて、娯楽として作られた作品はどうするのさ。

「そんな低俗な作品は本当の漫画とは呼べない」とか言って別のカテゴリに入れるのか?
それとも、『女子大生家庭教師濱中アイ』も『ユリア百式』も芸術だということにするのか?
604名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:06:28 ID:gVAziLDSO
>>598
へーそうなんだ
ちなみに海外のどこ?
605名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:07:00 ID:AGPwL61R0
何がやりたいのか分からないのはいつものことだろ
606名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:09:25 ID:KugofzlZO
岡田という人も目付きのおかしい人だな
ちょっとプレッシャーを受けただけでマジギレしてたし
民主党にはまともな議員はいないのかね?
607名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:09:35 ID:iAq6Q/XiO
>>604
フランス、ベルギー。
アメリカも割りとそうじゃないか?
608名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:10:33 ID:zphxzBXE0
>>603
そういう側面もあるというのは大いに結構じゃん。
春画とか超有名じゃん。
609名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:10:55 ID:lSHFcMAxO
そんなことより里中満智子は天上の虹を完結させることが先、
と女房が言っている
610名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:11:35 ID:1QmqWJnC0
メディアセンターが無駄遣いではないとは、私は言いません。はい、立派な無駄遣いでしょ。
でもね、文化とか文明って、本来的に無駄なものでしょう。
文化的な生活なんて、無駄遣いの積み重ねのようなものじゃない。
精神的なものに無駄遣いできるなんて、文明国家の証だと私は思いますが、いかが?
「メディアセンターの、その存在そのものが無駄だ」と言う人もいます。
私の様に、文明が本来持つ非生産性という特質に対して無駄と言っているわけではなく、
真剣に文字通りに「無駄だ」と言っている人がいるじゃない。
古い似非インテリタイプの人に多いみたいだけれど、
こういう人って「オレは賢い。賢いオレ様が分からないものは、くだらないモノだ。
くだらないモノにお金を使うのは無駄だ」って言っているだけでしょ。

611名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:11:56 ID:gVAziLDSO
>>607
おお、ありがとう
それは喜ばしいことだな
612名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:12:26 ID:1fSxilRGO
計画や採算性も明らかになってないのに賛成する人がいる不思議。
だいたいお台場なんて不便な場所だよ?
立地から見直せと言いたい。
613名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:13:09 ID:MPJUKiKnO
>>601
同意。
そのかわり東京探偵団は神。
614名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:13:58 ID:9NqyQ25E0
>>610
アニメの殿堂のニュース検索してみりゃ、
利権のにおいがぷんぷんする記事がいっぱいでてきだぜ
文化保護が目的とは思えん
615:2009/07/19(日) 18:14:40 ID:338lVdiD0
東大にメディアアート研究の学部や大学院研究科をつくる,とかの方向にならないものか.
616名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:16:14 ID:9NqyQ25E0
本当に漫画を芸術としてアピールしたいんだったら、
場所を考えれ、具体的内容をもっと開示しろ、
中途半端な予算組み立てんな
年末の道路工事レベルとしか思えん
617名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:17:21 ID:7OhgJk3u0
>>614
そりゃ流れは反麻生だからな
618名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:18:19 ID:ElpfLjx+0
>>612>>616
が、実物大ガンダムは歓喜!ってのは多いと思う(笑
要は、中身(理由)が明確じゃないのが、そもそも論外なんでしょうね。
619名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:19:09 ID:B5i6Cja8O
文化事業なら金を出しても仕方ないが、一定の価値観に基づき経済的価値を生む芸術に金を出しちゃおかしいだろう。
芸術を保護するなんて、北の将軍様しかいねえよ。
620名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:21:32 ID:w6wGU+Dj0

負け組は車を持つな バイクも自転車も持つな 自分の足で仏の道を歩め

負け組は携帯を捨てろ 天上天下、君はひとりぼっちだ 孤独を友とせよ

負け組は寿司も鰻も食うな 生臭ものは食うな 卵と豆腐と野菜だけ食っていろ

収入の範囲で生活をしなさい 一日に一食で生きていけるアル

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   国液、ドピュッ アルヨ!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./     改革を止めるな〜 アルヨ!!w
    /\ヽ         / 从从
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ   ビシッ
                (⌒)
悪魔超人          ノ ~.レ-r┐
 田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、
             〈 ̄   `-Lλ_レ
                ̄`ー‐---‐′
621名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:22:34 ID:1fSxilRGO
>>618
あれは「実物大ガンダムは歓喜」じゃなくて「実物大ガンダムが歓喜」なんだよ。
美術館や博物館の類は不便な場所に建てるべきではない。
622名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:25:47 ID:7s7bEJzz0
>>608
例えば、麻生さんって漫画規制においては先頭に立ってる人物なわけだよ。
「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」の会長だしね。
それが本当にエロ漫画や、18禁ではないけれども明確に性的な描写のある漫画も芸術として保護してくれるの?

「○○は本当の××じゃない」と言ってジャンルの定義を狭めるのははっきり言って衰退の道だよ。
かつてSFやミステリーが辿ったのと同様の。まあミステリーは新本格とかの方針転換で命脈を繋いだけど。
623名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:25:54 ID:s8pYN0FR0
もうそんなこと言ってる場合じゃないんだよ・・・
624名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:28:08 ID:sifYnBjB0
橋下によって廃止寸前になっている大阪の児童文学館をこの予算で改組拡充したらどうか
紙芝居、貸し本、マンガ(雑誌)、アニメは個別であるよりも一体の太い流れとして歴史的に扱った方が博物館としてはまとも

また国が金を出すと言った時橋下がどう反応するかも興味ある
625名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:28:11 ID:nvVw6hJ10
つうか、これ石原が推進してくれてれば良かったんじゃないかなあw
国じゃなくて地方がやるとこかもしらん。

それにしても、マンガとアニメだけに着目しすぎ。
コンテンツをどう売り出すか、どう人材を育成するか。
そこをやろうとしてるとこは論じないのか。
表層だけさらってどうするのか。

そこで反対賛成言ってる場合じゃないんじゃないか。
個人的には吟味中。

ただ、他に予算回せ、って言ってる理論には疑問はある。
100億ぽっちをどこにまわすの?
それから、現場に金回せ、って乞食?
でも、それもみんなの言い分とか、文化庁の資料だとか、
今のいろいろなものの現状とか見て意見は変わるかも知れんが。
賛成反対言う前にフラットにものを見ないととは思う。
626名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:29:25 ID:9NqyQ25E0
そもそも当時の春画の立ち位置は、今のエロマンガとは違うよ
それに今評価されてる春画は、今で言や鳥山とかの大御所が
本気で書いたエロマンガにあたるわけやし
627名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:31:55 ID:B5i6Cja8O
>>610
文明は、幅はありますが時間や風土の異なる環境でも発展する普遍性があります。その普遍性を生むのは、技術とその裏付けになる思想です。
マンガくんは文明ではなく、ある民族の社会的な制度が生む産物の文化だと思ってますが、文明でも構いません。ともかく、ここでも思想です。
思想は技術を生む実践を重ね理論を積み上げ更に多くの人間、作り手、受け手の受容と不寛容に練り上げられて成立します。
マンガくんは、この受容という基本的な機能が決定的に欠けている。ゆえに、マンガくんは文明でも、文化でも、更に言えば一定の価値観に基づき、経済的価値を生む芸術でもない。
そういうことですら。
628名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:33:55 ID:Kw95ieKkO
細野不二彦がまだ49ってのに驚いた
もう60いってると思ってたわ
て事はガンモ描いてた頃は20代前半だったんだな
629名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:35:49 ID:iAq6Q/XiO
>>627
一応聞いとくが君の言う芸術って何よ?
630名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:36:24 ID:ElpfLjx+0
>>625
何をしたいのかが全く分からないのに予算が選考している事に反対してる人が多いんでしょ。
見事なまでの箱物事業ですし。

夜にシャアザクのファーストインパクトをホログラム投影するとかだったらさ。。。
っと、スレチだw
631ピザ氏ね ◆Cdo/2HeFL. :2009/07/19(日) 18:39:19 ID:bHizgcT10
test
632名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:39:42 ID:iAq6Q/XiO
>>630
最初に鳩山が言ったのは「民業圧迫」次に「そんなもの建てるなら母子加算やめる
な」なんだが。
633名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:40:55 ID:0oQJ1IgW0
そもそもアニメそのものが日本には必要ないっちゅーねん
634名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:42:44 ID:B5i6Cja8O
>>627
社会に受容される経済的価値を生じる産物の一切。但、社会の規範による受容と、その産物自体が持つ受容は区別される。
産物を生みだした社会制度が必ずセットとして扱われる。
635名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:43:59 ID:ElpfLjx+0
>>632
すまんが、ポッポが出てくる理由が判らない。
この手の記事を見て、普通に反対なだけだよ。
636名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:46:03 ID:iAq6Q/XiO
>>634
いやだからどういうのが君のいいたい芸術なのかと。
クラシック音楽?
637@ ◆KODn0leKb6 :2009/07/19(日) 18:46:26 ID:QlAno7VU0
tst
638ピザ氏ね ◆Cdo/2HeFL. :2009/07/19(日) 18:47:59 ID:bHizgcT10
低能ピザさんの目が覚めますように
639名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:48:21 ID:ElpfLjx+0
>>632
>>635に捕捉。
他の人も、ポッポが反対だからではなくて、普通に反対なんでしょ。ってことね。
640名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:48:34 ID:CI9F+u6y0
箱物はテレビ局使えばいいよ
お台場のやつでも赤坂のでも
もう民放いくつもいらんでしょ
数字取れないしつまらんし
641名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:50:31 ID:iAq6Q/XiO
>>635
「中身が決まってないのになんで箱だけ建てんだ!」
という意見がマスコミから出てきたのは割りと最近で当初は中身を見ずに「国営
漫画喫茶作ろうとしてる!!んなもん作ってる場合か!!」という感じだったんだよ。
642名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:52:19 ID:B5i6Cja8O
>>636
映画、音学、演劇、絵画。理論と実践の積み上げから思想が生まれ、ジャンル内部では思想の批判と模倣がされ、外に思想の影響を及ぼし更にフィードバックされる。

但し、文学というのは思想との違いが分かりにくいから芸術かどうかは分からない。
643名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:52:29 ID:vk0+hARW0
>>641
 要するに国会中継とテレビが大好きなんだな
644名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:57:04 ID:KugofzlZO
どーも見てると、民主党というのは鳩山党首や岡田幹事長より上部の組織があるみたいだね
この二人は党で決まった事を言わされてるだけというか
影に隠れてる人物がいるな
645名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:02:02 ID:iAq6Q/XiO
>>642
それらは特に統一した思想を元に作られてる訳じゃないし、それぞれがバラバラ
に作ってるものだろ。
646名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:05:15 ID:ElpfLjx+0
>>643
ごめん。TVが無いから見れませんw
647名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:06:01 ID:B5i6Cja8O
>>642
当たり前。北の将軍様かナチスなら別だが。だから、社会制度がセットとして扱われる。
648名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:09:04 ID:JOQFN0Wh0
漫画の生原稿なんてのは投資対象としてはかなり優秀な部類だと思うがなぁ。
649名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:17:12 ID:jPhrRQVt0
>>640
ああいいかもね
アナログ放送なくなるんだし
なくなったらウチもうTV買わないし

>>648
投機なのか保存事業なのかどっちなん>「国立メディア芸術総合センター」
採算重視なら、良い値がついた時点で生原稿売られるんだろ
高値つけてくれたところに売るわけだろ、外国でも
じゃあ流出免れないよな
「浮世絵の二の舞にならないように」という賛成派の主張と矛盾するじゃん
650名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:17:40 ID:K5qq42Dp0
【反対派15】ハコモノを作らないで、すでにある建物つかえよ。
《賛成派回答》ハコモノを作らない案も出てます。

これって117億使わないで済むってこと?
違うでしょ?
651名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:25:49 ID:xUvUlx6H0

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1247605520/

1 名前: ◆UC2AnoIOHw @ヂートゥφ ★ 投稿日:2009/07/15(水) 06:05:20 ID:???

 自民党の山谷えり子女性局長は14日、野田聖子科学技術担当相と内閣府で会い、
インターネットの有害サイトや性暴力描写のあるゲームソフトの規制強化を求める要望書を手渡した。
野田氏は「女性や子どもの人権が守られるよう留意したい」と述べた。

 山谷氏は有害サイトや性暴力ソフト規制のため、罰則規定を盛り込んだ法整備の必要性を指摘。
製造業者や流通業者への指導強化も要請した。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090714-518430.html
652名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:26:38 ID:vfH95hd+0
>>642
その論理で言うと浮世絵は芸術じゃないなww
653名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:29:33 ID:7s7bEJzz0
>>626
つまりあずまきよひこがもっとビッグネームになれば、
俺の持っているこの序ノ口譲二の本には芸術的価値が……。
とてもそうとは思えないんだけどなぁ。
『オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか』(光栄)とか『ロリータシンドローム』(エニックス)だって、
マニア向けのプレミアはついてても芸術的価値はないし……。
654名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:29:53 ID:K5qq42Dp0
保存と管理をするって言っても、一部の著名人の有名な作品を収蔵するだけなんでしょ?
税金投入無しで入場料で賄うって言うくらいだから、大した量は保存出来ないよな
655名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:37:58 ID:nvVw6hJ10
あの…収蔵のことばっかりなんだけど?
それ以外の側面は?

後、予算通る前に審議しなかったの野党と反対派で、
予算編んでた後にやっと批判?
とかも素直に感じたり感じなかったり。

箱ものだって部分もあるようだから、微妙だけど。
656名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:42:48 ID:K5qq42Dp0
収集と補完は大して出来ないと、賛成派も思ってるって事で良いの?
657名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:43:38 ID:AB7phWqS0
細野不二彦って誰?

里中満智子は知ってる。
658名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:50:00 ID:ZefuMcvU0
>>655
企画運営だよね

どうせ文部科学省OBだらけで企画運営とか無理だろ
人材育成金とか企画で賄うにしても企画自体しょぼすぎて赤字
いつもの国が作った箱物パターンだよ
659名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:51:09 ID:B5i6Cja8O
>>652
浮世絵は20世紀の初めに日本の画商が外国に出て、美術館やコレクターに対して浮世絵のできた時代背景、題材、構図、絵具の説明をして理解して貰うための活動をしています。
彼ら自身優れた審美眼をもち、富豪たちとの会食でもマナーを備えた優秀な民間外交官だったのです。

但し、現在のテレビ番組は「モネなどの印象派に影響を与えた」しか放送せず、逆に自分たちに都合の良い美術史を飽きずに繰り返しています。
ですから、誤った認識の浮世絵しかないのです
660名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:55:19 ID:N/ynImRa0
>>655
なぜ、収蔵のことが話題になるか?
それは、収蔵以外のことはハコモノじゃなくても、実現できそうなところにある

情報発信?人材育成?
ハコモノがなきゃ、できないことじゃないよね?
661名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:57:00 ID:LrXbAoAj0
漫画は、絵画より書籍としての側面の方が強いだろ?どう考えても。
週に17P描く連載漫画のコマ毎全てが芸術だなんて、作者も出版社も考えちゃいないよ。
ファンにとっては、好きなアイドルの使用済み歯ブラシや髪の毛まで宝物になるけど、それは
一般論じゃないしね。

連載によって年間に生まれる漫画原稿は、ケント紙で約1000枚。
一つの雑誌が作者25人抱えてたとして、雑誌一つだけで年間25000枚もの新規貯蔵物が生ま
れるわけだ。
ケント紙の厚みは、普通のコピー用紙の数倍だから、作者一人だけで、年間にスチールの棚
一列埋まる計算になる。
そんなもん無尽蔵に保管してたら、数年後にはあっという間にゴミ屋敷だぞ?
だから、原稿はデジタルデータとして保存して、あえて絵を保存するなら、カラーを数枚程度が
限界。デジタルだったら、データベース組んでPCルーム設置して、来客はPC上で閲覧できるよ
うにすればいいし。

アニメのセル画なんてなおさら。
秒間4〜8コマの原画を、パラパラ漫画のごとく連続再生させるのが、アニメの仕組み。
一回の再生時間が24分だとして、一回の放送分で8500枚以上の原画が必要になる。
そして何より、人件費やコスト、経営の厳しさのせいで、塗りなどの人海戦術作業は、韓国や中
国に委託してる会社が数多い事。ぶっちゃけ、純日本製だとは言い難い。

だから、アニメのセルや漫画の原稿を、国が全部管理する施設云々なんて、無知な俗物の戯言
にしか聞こえない。ハコモノで利権が欲しいんですって、正直に言った方がまだマシ。
662名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:15:35 ID:k39gvFIs0
>>661
なんでそんな何としてでもあらゆる原画を保存しなきゃいけないんだよw
そんなもん、国会図書館みたいに何が何でも全ての原画を保存します
なんて誰も言ってないだろ。妄想もいい加減にしろよ。
663名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:32:08 ID:K5qq42Dp0
あらゆる原画が保存できないなら、わざわざ117億もかけてハコ物を建てる理由も無いな
有名作家だけ原画展なんて色んなところで民間がやってる
664名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:33:10 ID:E1RDM6Za0
巨額の税金でアニメの殿堂を作るよりも、
政治が架空の創作物にまで口だししたり、創作物規制しない方が、
よほど日本の創作物文化のためになるよ。

アニメの殿堂を作る前に、まずゲーム規制の検討をやめるべき。
665名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:36:50 ID:gMJe7UJc0
東京って、大阪や京都のマネばかりしてるよねw


大阪府立大型児童館 ビッグバン
http://www.bigbang-osaka.or.jp/

京都国際マンガミュージアム
http://www.kyotomm.jp/HP/index.php

666名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:36:51 ID:48jKVgII0
移動図書館方式にしろよ。
全国各地のコンテンツ無し、客無しの腐った博物館をめぐれば、
多少は村おこしになるだろ。
667名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:49:37 ID:N/ynImRa0
有名作家は、それぞれにハコモノあるからね
どうやってそこから資料を取り上げるのか、興味があるねw

泡沫作家なんかどうでもいい、と切り捨てた時点で
収蔵施設としての使命を放棄してるに等しいね
有名どころはほっといても、何らかの手だてで継承されるわけで

現時点で評価されないけど、将来の可能性を信じて保存されるから
この施設の価値があるんじゃないの?
浮世絵を例示に出す人には了解してもらえると思うけどな
668名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:54:54 ID:ElpfLjx+0
>現時点で評価されないけど、将来の可能性を信じて保存されるから
>この施設の価値があるんじゃないの?
おいおい、典型的な推進派の意見だろ(´・ω・`)
将来とか可能性とか・・・
669名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:56:23 ID:nvVw6hJ10
箱ものじゃないとできないこと、箱がなくてもできること。
これらの精査もなしに役人の企画だからダメとか議論にもならないんじゃないかと…
ポンピドゥーセンターみたいに世界巻きこんで
コンベンションしたり、とかでもそれは予算の範囲内でできるの?
とかさ。

思考停止の状態で何も判断できないよ。
それにもし、アイデアがあれば自分がそれを持っていきゃいいしさ。
賛成反対の前に考えたいんだよね。
670名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:00:50 ID:WMTbEVS50
なんか国会図書館と比較されてるけど
入場は満18歳以上とか、日曜、祝日、年末年始お休みだし
蔵書検索から受け取りまで30分くらい掛かるとかなんだけど・・・
原画も保存されてないし、だいいいち予算もスペースも不足気味らしい・・・
なんか違うじゃないのかなあ

あと、ムダだの利権だのといってる人は
補正予算のほかの使われ方を監視した方がいいですよ
補正予算は総額15兆円!
メディア芸術センターはわずか117億円なんですから・・・

2chでも補正予算関連のスレって数えるほどしかないし
メディア芸術センターを批判することで、他の予算の使い道から
意図的に目を逸らそうとしているようにも感じる

↑の件もあるので、ムダだ、利権だっていわれても
説得力のないズレた意見にしか聞こえないんですよねえ
671名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:05:02 ID:ElpfLjx+0
>>669
君が言うことは尤もだが、既に予算は降りてるジャマイカ。
だから役人(と政治家)はダメなんだよ。
672名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:06:22 ID:K5qq42Dp0
それらも含めて全部無駄じゃ、ダメな理由があるの?
673名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:09:30 ID:ujM3Z1RH0
「民間にマンガ系の博物館があるんだから、国立のものを今更作る必要はない」という人がいますが、
これも一見、筋が通っているようだけれど、その民間の施設って、マンガの保存はしているだろうけれど、
映画の保存はしてる? アニメの保存はしてる? ゲームの保存はしてる? ね、してないでしょ。
それに民間だと、経営危機になったら、簡単につぶれちゃうしね。
博物館がつぶれたら、せっかくまとめていた資料もすべて散逸して、失われてしまうのだよ。
民間の博物館ってのは、言葉はきれいだけれど、単なる見せ物小屋であって、
商売が成り立たなくなれば、簡単に投げ出すんだよ。
674名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:11:13 ID:RG8Tl6DRO
こんな下らないものに税金使うなよ
アニメ=日本人 と思われる
きもちわりぃ
675名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:12:45 ID:KugofzlZO
>>655
予算審議の時に鼻くそほじりながら何もしなかった民主党が決まってから猛抗議
立派なご意見だと思いますよ、あいつら国会審議にすら出て来ないで文句言ってるだけなんだから
民主党はこの二年間何もしてません、税金泥棒
676名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:14:58 ID:K5qq42Dp0
>>673
潰れる様な会社の映画やアニメや資料を全て保存する施設出来るの?
潰れる様な駄作を量産してるだけの会社が圧倒的に多いようだけど、少ない予算を
使ってまで保存する価値が有るって判断するかな?
677名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:16:16 ID:KugofzlZO
何にもしないで文句だけ言う人っているよねー>民主党
678名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:17:11 ID:ghaqe6GF0
> 「具体的な目的が提示されないうちに補正予算が通ったことに、まず不審さを感じる。」

結局、反対派の漫画家って、新聞やTVの受け売りをまにうけて、底の浅い政治批判だよね。
漫画家の立場として、必要かどうかを論じればいいものを、まず政治批判だから、頭の悪いやつは困る。
679名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:17:32 ID:nvVw6hJ10
あの…後、メディア文化ってマンガとアニメだけなのかなということも気になってまして。

なんかそこだけに矮小化されてるけど、そこも考慮しなければ。
680名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:18:13 ID:N/ynImRa0
>>668
いや、そのとおり
だけど敢えて、賛成派の考え方におつきあいしてみたんだ

仮に、1年間に出版された漫画の1割程度しか収蔵されなかったとしたら、
その目的は達成できるのかと
ましてや、その1割が漫画喫茶にでも行けばフツーに見れるものだとしたら?

ちなみに、余所を批判しても自分を正当化できないよw
>>669
>メディア芸術センターはわずか117億円なんですから・・・
681名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:18:21 ID:iAq6Q/XiO
>>676
ゴンゾは潰れても文化庁推薦のストパンは保存されるんじゃね?
ジブリも宮崎が亡くなったらどうなるかわからんよ。
682676:2009/07/19(日) 21:18:43 ID:K5qq42Dp0
施設が出来るの?だった

イラナイと思う箱物に反対する事に、民主とか自民とか関係ないと思うけどね
683名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:21:44 ID:K5qq42Dp0
>>681
優良な作品を作る会社は潰れない様に、保護するんじゃね?
684名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:22:20 ID:CVh+ARCW0
漫画家「つうかなんで俺の作った物を国に収めなきゃいけないの?」
685名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:23:18 ID:kN9XwyjP0
浦沢も辛口批評ではあったが反対はしてなかったな
「やれるもんならやってみやがれ」というスタンス
必要性は理解してた
686名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:23:41 ID:KugofzlZO
>>682
最初は民主工作員の爆撃が酷かったのよw今日あたりは大分忙しいみたいだけどw
ようやくメディアセンターそのものについて議論が出来るようになってきたのかな?
687名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:26:28 ID:dYKH0EWqO
流石、なんでも受け身(クレクレ)の賛成派は言うことが違う
688名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:27:05 ID:sgemtN2L0
>>670
メディア芸術センターの話題を扱うスレで補正予算について
語るのがズレてるって事は理解した。ばっちり。
689名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:29:06 ID:rAHciu060
18歳以下の裸があればそれだけで児童ポルノにひっかかるのに
殿堂とやらでなにを保護したいのかわけわからん。
690名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:30:09 ID:ElpfLjx+0
>>686
自民党のPT主査からも同じ様に無駄遣いって言われてるわけですよ。
691名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:30:16 ID:B5i6Cja8O
賛成派、反対派の色分けすら必要ないだろう。わかんねえ事だらけで、「わかんねえ」って言ったら

曰く「マンガやアニメを差別している」
曰く「サブカルチャーは分析出来ない」
曰く「今は研究機関も、人材育成も、業績もないが浮世絵がある」

マンガを「宗教」や「未公開株」に置き換えて、金だしたらこりゃ詐欺だろう。
有名私立小学校に通わせる親みたいで、本音が出てない。「俺の趣味に国がカネ出すなら最高」って言えよ。
692名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:30:29 ID:6UTGob+WO
>>689キン肉マンとか北斗の拳とかだろ
693名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:35:24 ID:K5qq42Dp0
>>691
賛成してるヤツがアニヲタって偏見だよ
少なくともオレはアニヲタだけど反対してる
694名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:40:20 ID:KugofzlZO
むしろオタには関係ない施設に思えるw
秋葉原には行かない人たちを吸収する施設なんじゃないかな

>>11
俺はどこに入るのかな、行ってみたい派かな
695名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:42:26 ID:B5i6Cja8O
>>693
俺はアニヲタじゃないよ。互いに違って良かったじゃないか。
君は「俺の趣味にカネ出すなら最高」じゃないんだろ。良かったじゃないか。
一度でも、アニヲタが悪いと言ったかい?
「最高」の人に対して、シンパシーがあるかないかは知らないが、互いに違いは尊重していこう。

696名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:43:44 ID:eW5sdNPc0
流石ギャラリーフェイクやってるだけあって、日本の美術館のお役所体質を良く知ってる。

館長が絵を落として、へらへら笑ってるんだぞ?
保険入ってるからむしろ儲かる、とかほざいて。
697名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:50:12 ID:2NI67B700
>>696
>>1の本文中のどこで“日本の美術館のお役所体質”に
触れてるんだ?中身がドータラコータラ言ってるところか?

漫画の読み過ぎだよ。宿題してろよボウヤ
698名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:54:52 ID:KugofzlZO
>>697
文化庁に批判派もいるんだろう?
確かに高松塚古墳での度重なる失態なんかは責められても仕方がない
でも、あれも遺跡保護のスペシャリストを育ててないからって気がするけどね
699名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:56:27 ID:MiHApLYb0
賛成だけど疑問があるという人がほとんどなんじゃね?
ただ双方に基地外じみたのがいるから、ちょっと批判すると中韓人のレッテル貼り叩いてきたり、
賛成したらヲタ扱いとか、、、頭おかしいとしか思えん。
700名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:58:28 ID:x2LOTw2y0
基本的に反対派だけどもうちょっと中身練って出直して来て
まともな計画だったら賛成してもいい
現時点でハコモノ作る以外に何も決まってないような状況なのに
賛成してる奴の気が知れない
土建屋か何か?
701名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:06:12 ID:ujM3Z1RH0
だいたい、すでにウカウカしていたおかげで、多くのアニメの原画や設定書、
ゲームのプログラムコードは失われてしまいました。
これの意味する事が分かる人って、どれだけいるんだろ。
国民的アニメ作品である、エヴァンゲリオンですら、第9話?の原画がすでに紛失していたために、
新劇場版を作る際に、当該の部分は、全面的に作り替えることにしたというインタビューをどこかで読みました。
エヴァですらそうなんだから、あとの作品なんて、推して知るべしだよね。
失われてしまった資料は二度と取り戻せないんだよ。その意味、分かる?
あとね、私がちょっと気になるのは、メディアセンター反対を唱える人たちの、日頃の主張なんだよ。
メディアセンター反対を唱える人の多くは、日頃から反日な意見を表明している方々が多いでしょ。
反日系政治家とか、反日系タレントさんだよね。こういう日本が嫌いな人たちが中心になって、
メディアセンター反対を言っているように私には見えます。
こういう反日な人たちが声高に唱える事って、大抵、日本や日本人の不利益につながる事ばかりだから、
よくよく注意しないといけないと思ってます。

702名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:08:22 ID:JRzb4guR0
>>701
>国民的アニメ作品である、エヴァンゲリオンですら

この部分が目に入った時点で、他の部分を読む気が失せてしまった…
703名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:08:49 ID:x2LOTw2y0
レッテル貼りしかできないゴミ
704名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:10:09 ID:ElpfLjx+0
>>701
>>699を100万回読め。
705名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:11:04 ID:MiHApLYb0
>>701
そういうのを国が管理するとして、著作権問題とかどうなの?

当然高く買ってくれる方に売るだろうし、
管理するだけなら既存の施設改装すれば事足りるだろうし。
117億の予算と土地だけ決まってるとこなんか、もう胡散臭すぎてさすがとしか言いようがない。
706名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:11:06 ID:9hYzk0vI0
民間に期待しても誰もやらんだろ
707名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:11:27 ID:KugofzlZO
>>700
予算がついてからじゃないと本格的に動けない部分もあるんじゃないかな?
おかげで意見の公募も出来たわけだし、瓢箪から駒ってやつさ

>>701
石坂啓ね、あれは感じ悪かったねw
708名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:11:29 ID:WPNEp20HP
殿堂とかいらないからもうちょいアニメ製作スタッフとか売れない漫画家とか
救ってくれ
709名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:14:53 ID:0oQJ1IgW0
エヴァンゲリオン観てみたけど何が面白いのかさっぱりわからんかった。
あれって、細部を説あえて説明しないんじゃなくて、製作者の知識不足でつじつまの合う説明が出来ないだけだろ?

一体どこが面白いのか誰か教えてくれorz


710名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:17:42 ID:fHR64s6T0
そもそも「メディア芸術」という乱暴な括り方が一番気に食わない。
文化庁が言うところのメディア芸術っていわゆるメディアアートとは文脈が異なっているし、
結局のところ文化庁がでっち上げた造語なわけだけど、単に恣意的な括り(一般的に言えば
サブカルチャーとか娯楽芸術と呼ばれるようなものに対する)でしかなく、語としての意味を
為していない。
こういった乱暴な扱いこそが、表現に対する侮辱だと感じるんだな。
こういうセンスで推し進める人々の言うことなんて、いくら奇麗事を言っても信じられない。
711名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:18:05 ID:Tw2eL9re0
文化を保護するとかいうと聞こえはいいけどさ
例えば原画の管理とかなんか作者本人や
出版社がやればいいことなんだよな。
ソフトを産業として支援するならば、過去の
遺産の管理よりも、これからの作品ために
作品を制作しやすくするためのシステムとかの
向上にあてるべきじゃねえの?
712名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:20:29 ID:8M4i9QqW0
そういや前に橋下府知事がどっかの楽隊の補助金なくすってのあったよな。

あのときはボロクソに楽隊叩かれてたっけか。
713名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:20:53 ID:x2LOTw2y0
作品の収集と保護が目的ならそれに金をかければいいのであって
無駄なハコモノ作る必要とかないよね
原画とかは製作者の所有権、著作権の問題もあるし
そこまで強制接収となるともうなんでも国営の共産主義だなw
つか運営は民間にやらせるのに建物だけ作るとか意味分からんわ
714名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:20:58 ID:Tw2eL9re0
>>709
あなたが面白いと思わなかったんなら
無理に理解する必要は無いんじゃねえかな?
娯楽なんだから合わないものはあるよ。
715名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:21:45 ID:54nGH44z0

いらんだろ

 
716名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:24:24 ID:x2LOTw2y0
細野とかギャラリーフェイクで実際の美術と国の関わり詳しいだろうが
文化財指定されてありがたいけど迷惑ってことも多かったりするのが実情だよな
717名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:26:02 ID:K5qq42Dp0
117億で建物が立てたいなら大雨で被害が出来た地域に、次の災害が起きた時用の
緊急避難所でも作ればいいのに
平時は学生が使う合宿所にでもすれば良い
718名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:28:35 ID:8M4i9QqW0
ちょっと話はズレるかもしれんが、ここ10年くらいで
世界に影響を与えた、もしくは大きな需要のある日本のアニメってどのくらいあるの?
宮崎駿くらいしか素人にはわからん。
719名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:29:27 ID:sPYMREEa0
国の漫画喫茶だろ?いらねぇよ
民間にやらせとけ
720名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:32:07 ID:54nGH44z0
今必要かどうかわからんほど自民は頭腐ってんだろ
 
721名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:32:31 ID:ewK/gPHhO
>>709
俺も見てて意味不明だった
いきなりシトとか言うのが出てきて戦いだして
シトってナニ?どこから何の目的で現れたの?
だったw
しかもやたらと効率悪く街が変形ばっかするしw
722名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:33:19 ID:O2f0ER/00
旧作のevaはR指定すべき
与党案なら児童ポルノ。
723名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:34:32 ID:MPeGm70z0
まだ、やってるのか!
ヲタが金出して作れや!
724名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:36:19 ID:TpH5oEWw0
>>722
おいおい、国民的アニメと考えてる人もいるようなアニメが児童ポルノ指定されるようじゃはなしにならんだろw
一体こんな箱物作って何がしたいんだ?中韓が作ってるから負けずに自分たちもとか馬鹿げた理由じゃないことを祈るw
725名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:39:01 ID:ElpfLjx+0
>>718
欧州ではDB、ドラエモン、キャンディキャンディ、ロボット系等々、ググレば色々あるのよ。
米国じゃセーラームーンやピカチュウに加えて、アニメじゃないが戦隊物も大盛況でした。
パワーレンジャー=ジュウレンジャー(だっけ?)等々ね。
726名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:39:14 ID:nvVw6hJ10
あのう、反日とかどうでも良いですから、論点ズラすのはよしましょう。

ところでメディア芸術ってくくり乱暴ってことなのですが、どうくくると良いと思います?

それともくくらない方が良いのかな。
727名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:39:29 ID:ZZoT4koxO
商業ベースで十分
やっていける
さかえる可能性のある分野だから
産業振興の補助は必要かもしれない

国がことさらに
お金のない時期に大金をかけて保護をというところまではどうだろう
728名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:39:57 ID:KugofzlZO
>>709
あれは前半は過去のロボットアニメや特撮の文脈をきちんと取り込んでるんだよね
で、後半壊れてくるw
庵野はオネアミスやトップで実績もあったしアニメ雑誌や漫画家とか
業界のファンが一番盛り上がってた気がするな、まさか今になって復活するとはね

ああいう今でも映画館でロードショーしてるものは美術館にしまう必要はないと思う
729名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:44:52 ID:ElpfLjx+0
>>726
>国立メディア芸術総合センター
なんか凄いスケールだけど、何したいのかさっぱりだよね。
メディア(媒体)を介して伝播するものというのなら、漫画、映画、歌(曲)が全て(総合)含まれてしまいそうだし。
たった117億円じゃ無理でしょw
730名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:47:26 ID:k39gvFIs0
>>727
「お金がないのに借金してまで金を使うな!」

これはよくあるただの勘違いで、政府が金を使うのは不況で日本が沈没しないため。
今は国が金を使うほうが正しい。
731名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:48:34 ID:3xokjbdE0
アニメの殿堂も建ててもいいけど、それ以上に
かけ出しのアニメーターに対する「生活保護」 を制度化して、始めてくれ。
やつらは月給7万円もなく、家賃すら払えず、ボロボロ辞めてく。

 ・技術が身に付く前に疲弊するので月給が上がらない
 ・若手がどんどん辞めるので後進が育たない
 ・そのせいで人手が足りず、シナチョンにグロスで出す

のトリプルパンチだ。 何とかしてやってくれ。
年30億円もあれば、「日本国内全て」 のアニメーターに月5万の生活保護を出せる。 はした金以下だろ?
732名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:53:01 ID:ZZoT4koxO
廃れそうな伝統工芸など日本芸術の粋を集めた
日本版エルミタージュ
のようなものが
個人的にほしいかな…

オー♪オールドジャポニズム
ワンダホー♪
733名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:53:22 ID:MPeGm70z0
スレ違いかもしれんが
公営(民間)の「わたしの仕事館」は大赤字だして
民間の「キッザニア」は儲けてるだろ

役人がやる事業は失敗するのが目にみえる
734名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:54:16 ID:0oQJ1IgW0
>>728
見る人が見ればわかる内容の面白さなわけですね。
あくまで個人的な感想としては、ファイブスター物語の劣化コピーのような印象の作品だっただけに、一体コレのどこに人を惹きつける魅力があるのか理解できなかったんだ。
ありがとう。
735名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:55:45 ID:B5i6Cja8O
>>726
メディアも、芸術も「ベクトルのみ」はっきりした曖昧語ですわな。
社会が経済的価値を認めたのが芸術。蓄膿の海老蔵でもカネを稼げたら芸術です。要するに、権利者からカネへのベクトル、これが国の定義する芸術。
メディアは社会に価値を認めさせるチャンネルですわな。スレで知ったかしてるが美術館行きゃしない。だって「ポニョ、テレビだ〜い好き」なんだから。資本から消費者へのベクトル。これがメディア。

ですから「資本が消費者から吸い上げるカネを権利者がお裾分けして貰う為の道具」として、最適な分類でしょう。
736名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:56:30 ID:KugofzlZO
>>731
人を育てないで結果を求める、今の日本の悪いところかもしれませんね
でも、それを国がやったらアニメだけの問題じゃ済まなくなる
あらゆる業界で苦労してる人はいるのだから
アニメ業界の中で基金を作って育成制度みたいなのを作る方が早いかな
737名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:59:53 ID:B5i6Cja8O
>>727
にわかケアンジアンには悪いが、マクロ的な視点からすれば美術館程度では効果はない。鼻糞。
738名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:00:22 ID:54nGH44z0
>>730
別のとこに使えよ
天下り役員がいっぱい出来るだけだろがね
739名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:02:51 ID:cPvBJxn40
>>709
あれは雰囲気を楽しむアニメですw
740名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:06:06 ID:cPvBJxn40
>>726,735
オタキングあたりが「国立メディア芸術総合センター構想」は分かり難い。
「国立マンガ喫茶」でいいのに。って言ってたなw
741名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:06:51 ID:ElpfLjx+0
>>730
公務員の給与(予算)から支出すりゃいいよ。
もちろん儲かった分はボーナスで構わないから。
742名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:20:08 ID:5zlVBdsz0
しかしここの反対派の意見は日本中の美術館にも適用できるのだがね。
馬鹿は美術館には行かないことを証明しているよ。
とりあえずアニメ・マンガは日本の重要な輸出品なんだよね。馬鹿と年寄り
には輸出品といえば工業製品ぐらいしか解らないかもしれないが。
743名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:22:05 ID:X3o1ANbw0
アニメのデンドロビウム?
744名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:22:56 ID:ElpfLjx+0
>>742
で、具体的に何するの?
745名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:23:07 ID:zBh83ODx0
馬鹿と年寄しか美術館にいないけど

アニメ漫画で外貨稼いだなんて話聞いた事ない
昔のアニメが超安値で海外で放映されてるだけ
746名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:24:28 ID:cptCUj0Q0
中国の1000億の殿堂は羨ましいな。中国のアニメーターはやっぱり
反対しているんだろうか。韓国だってこの分野は国策でやっているはず。

反対している石坂啓は辻本清美なんかとつるんでるし、発言を聞いても非常に
政治的に偏っている。収蔵されるのが嫌なら意思は尊重してあげれば良い。

2流だろうが3流だろうが、今この時代の庶民の写し絵を国が保存して何が悪いのだろう。
747名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:26:24 ID:U7luq/Nb0
中韓:日本越えを本気で狙って巨費を投じてアニメーターを育成
日本:官僚の利権、天下り先を作成することが最終目的。一方アニメーターは餓死するか逃亡していた。
748名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:26:26 ID:8sUHXo5z0


745 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:23:07 ID:zBh83ODx0
馬鹿と年寄しか美術館にいないけど

アニメ漫画で外貨稼いだなんて話聞いた事ない
昔のアニメが超安値で海外で放映されてるだけ



何この馬鹿は。
749名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:26:40 ID:t0fjaaCf0
アニメ、漫画、ゲームを同一のカテゴリとしてみてる感じが嫌い
どれもそれぞれの歴史があって、別々に進化してきた物なのに
それを理解してない老人やオタク気取りのただの馬鹿が賛同してるだけ
750名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:30:02 ID:8sUHXo5z0

736 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:56:30 ID:KugofzlZO
>>731
人を育てないで結果を求める、今の日本の悪いところかもしれませんね
でも、それを国がやったらアニメだけの問題じゃ済まなくなる
あらゆる業界で苦労してる人はいるのだから
アニメ業界の中で基金を作って育成制度みたいなのを作る方が早いかな




それどういう論点?


751名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:30:57 ID:B5i6Cja8O
>>745
外国のエージェントが遣りたい放題。ドラゴンボールのエージェントは有名な人だが、プライベートジェットまで買った。この辺はもう経済新聞の外信カバーネタだね。
、日本にちっちゃな外貨が落ちる前に外国資本が吸い上げてる現状が誰の目にも明らか。
752名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:31:27 ID:Fp3x2t7SO
こいつらの言う漫画やアニメって

ゼロの使い魔
ストパン

とかなんだろうな
もしかして、萌えが大好きなのか?

少なくとも、ジブリとか手塚治虫の作品とかじゃあない事は確か
ガラスの仮面とか、他にも色々あるだろうに
753名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:31:33 ID:jJI6CzDsO
>>731
俺そうなったら偽装でアニメ制作会社作るよ。
公園の浮浪者拾ってきてプレハブ小屋で塗り絵させる。
補助金の一部を設備利用費として徴収してウマー。

どうせ役人は実態調査なんてしないし、バレたところでザル法だろうからどうとでもなる。
ヤクザやカルト宗教も利用しそう。
754名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:33:13 ID:TpH5oEWw0
>>742
美術館?だったら10億くらいで作れば良いんじゃないの?
アニメ、漫画だから美術館でも117億とか馬鹿げてるよ。
755名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:34:55 ID:8sUHXo5z0


概ねの業界人と、ヲタはこのスレの工作的な流れにしらけているが。

一言すると正論を言ったかと思えば、語尾では極端なこと言ったり。

正論が書かれたり、それに準するカキコがあると全力で

分けわかんないことを書き始めるしな。
ほとんど「そんなヤツしかいない」ってどこが普通なんだろうな。
756名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:35:04 ID:ZefuMcvU0
>>742
日本の美術館が芸術家を育てているとでも?
美術館が育てたなんて話聞いたことが無い
757名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:36:10 ID:KugofzlZO
>>750
気持ちはわかるけどちょっと無理っぽい、と言ってるの
業界内で改善する方が早いよ
758Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/07/19(日) 23:36:27 ID:mcxqoA3U0

今の状況はマスコミの愚民誘導が勝利した典型的な例だな。
いつのまにやら「アニメの殿堂」という意味不明な呼称が
定着してるし、コンセプトも歪められて認識されてる…。
759名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:38:11 ID:zBh83ODx0
758 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/07/19(日) 23:36:27 ID:mcxqoA3U0

今の状況はマスコミの愚民誘導が勝利した典型的な例だな。
いつのまにやら「アニメの殿堂」という意味不明な呼称が
定着してるし、コンセプトも歪められて認識されてる…。

コンセプトって何?
曖昧じゃなく明確なの教えて
760名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:39:11 ID:KfevRTmv0
>>759
どのへんを見てどのあたりが曖昧と感じたのか、それともまったく知らずに曖昧だと思っているのか
それを先に説明すべき
761名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:39:53 ID:KugofzlZO
>>759
ガキかてめえは
762755:2009/07/19(日) 23:41:04 ID:8sUHXo5z0
ホラこの通り。


756 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:35:04 ID:ZefuMcvU0
>>742
日本の美術館が芸術家を育てているとでも?
美術館が育てたなんて話聞いたことが無い

いいから死ねよ。

757 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:36:10 ID:KugofzlZO
>>750
気持ちはわかるけどちょっと無理っぽい、と言ってるの
業界内で改善する方が早いよ

何が分かったのか。

758 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/07/19(日) 23:36:27 ID:mcxqoA3U0

今の状況はマスコミの愚民誘導が勝利した典型的な例だな。
いつのまにやら「アニメの殿堂」という意味不明な呼称が
定着してるし、コンセプトも歪められて認識されてる…。

760 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:39:11 ID:KfevRTmv0
>>759
どのへんを見てどのあたりが曖昧と感じたのか、それともまったく知らずに曖昧だと思っているのか
それを先に説明すべき


どうせ、「必要だから必要だ」ってまた言う訳だろ?
763名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:42:34 ID:EsXZwVoF0
>>756
展示されるならその画家の社会的地位は向上すると思う。たとえ狭い分野内でもね。
764名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:43:21 ID:TpH5oEWw0
何か中韓を利用して、上手いこと乗せられてる人が多いのかな、と思えるな。
麻生も賛成派もそれで官僚に騙されてるだけのような。
漫画は世界でも評判良いらしいから、こういうアホなことに利用されたくないな。
765名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:43:25 ID:zBh83ODx0
760 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:39:11 ID:KfevRTmv0
>>759
どのへんを見てどのあたりが曖昧と感じたのか、それともまったく知らずに曖昧だと思っているのか
それを先に説明すべき


ぜんぶ


761 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:39:53 ID:KugofzlZO
>>759
ガキかてめえは



オッサン乙
766名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:43:25 ID:N/LfgZeg0
麻生閣下のご機嫌取りのためにずいぶん奮発したなあ、官僚さんw
採算とか費用対効果とか馬の耳に念仏だろうねぇ。
767名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:43:30 ID:KfevRTmv0
>>762
まったく意味がわからないのだが、電波を受けているのか被害妄想なのか
意図不明の発言は邪魔なんだが?説明できるなら説明してくれ
768名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:44:38 ID:B5i6Cja8O
>>758
本当に島木譲二だな。著作権の問題もクリアーしてない。研究テーマもはっきりしない。人材育成もしていない。

それらを突っ込んでも明確な答えがないのに
返事が「分かってないなあ」
誰がじゃ。
769名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:44:41 ID:iG8bqEqX0
まあ仕事館よりははるかにマシだろ
ゴミと比べるのもなんだがw
770755:2009/07/19(日) 23:46:00 ID:8sUHXo5z0
ホラこの通り。



763 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:42:34 ID:EsXZwVoF0
>>756
展示されるならその画家の社会的地位は向上すると思う。たとえ狭い分野内でもね。

何故?

766 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:43:25 ID:N/LfgZeg0
麻生閣下のご機嫌取りのためにずいぶん奮発したなあ、官僚さんw
採算とか費用対効果とか馬の耳に念仏だろうねぇ。

そんなことじゃないでしょ。

767 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:43:30 ID:KfevRTmv0
>>762
まったく意味がわからないのだが、電波を受けているのか被害妄想なのか
意図不明の発言は邪魔なんだが?説明できるなら説明してくれ

政府の意見を心から信じているんだな!人を電波呼ばわりまでするんだから!

771名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:48:04 ID:KugofzlZO
>>764
うーん、中韓を意識したことはないけど
外国では金を出して産業を育成してるのに、日本では叩かれる
この差はでかいなあ
俺は単純にこの美術館が欲しい派なんだけどね
772名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:48:09 ID:zBh83ODx0
770 :755:2009/07/19(日) 23:46:00 ID:8sUHXo5z0
ホラこの通り。



763 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:42:34 ID:EsXZwVoF0
>>756
展示されるならその画家の社会的地位は向上すると思う。たとえ狭い分野内でもね。

何故?

766 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:43:25 ID:N/LfgZeg0
麻生閣下のご機嫌取りのためにずいぶん奮発したなあ、官僚さんw
採算とか費用対効果とか馬の耳に念仏だろうねぇ。

そんなことじゃないでしょ。

767 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:43:30 ID:KfevRTmv0
>>762
まったく意味がわからないのだが、電波を受けているのか被害妄想なのか
意図不明の発言は邪魔なんだが?説明できるなら説明してくれ

政府の意見を心から信じているんだな!人を電波呼ばわりまでするんだから!


ホラこの通り
どっちもキチガイです
773名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:48:50 ID:KfevRTmv0
>>768
聞くが、美術館・図書館・博物館などでは著作権の問題が発生しているのか?
メディア芸術祭といったイベントでは?他にも文化庁が過去に行ったイベントで
そのような問題があったのか?何をもって著作権の問題があると言ってるんだ?

研究テーマというのは固定で単独で持つものなのか、複数の研究をそのつど行うものではないのか?
文化庁は緩急分野の範囲についてはある程度公言しているのでないか?
それこどメディア芸術の定義の問題だと思うがそうは思わないか?
774名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:49:29 ID:7s7bEJzz0
>>771
産業を育成ってのは助成金出すとかそういうことであって、こういう施設作ることじゃないだろ。
775名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:49:33 ID:K5qq42Dp0
>>770
同じ手法をちょっと痛い人がやってるから、違う形でレスしないと損と言うか読んでもらえてないかもよ
776名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:50:05 ID:RCH3C0NJ0
結局擁護派の人は中身の理解せずに、賛成言ってるだけでしょ。
まずそれが決まらないと反対派の人は、ずっと反対のままだと思うが。
議論以前の問題やね。
777名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:51:14 ID:KfevRTmv0
>>772
政府は予算を許可しただけだろ
文化庁がメディア芸術祭の成功をうけて
数年まえから提言していた事ではなかったか?
778名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:51:22 ID:y7NxLKj10
ガンモが正論過ぎて工作員が轟沈しとるな
779名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:52:13 ID:BY3JpGiy0
>>774
産業を育成って言われても・・・
助成金なんか出した所で現場の環境は変わらないと思うぜ・・・
780名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:52:19 ID:TpH5oEWw0
>>771
これがそうだと言いたいの?
知ってる限りだとフランス、韓国にミュージアムみたいなのはあるね。
いずれもそんなたいそうなもんじゃないけど。
中国の旗しかどうするのか分からないけど、ハリウッドのような物を作るみたいな
きちんとしたコンセプトの元で韓国と組んで日本企業も参加してたと思うけど。
これらとこのハッキリしない箱物を比べるのはどうかと思うよ。
作るにしても専門家等を含めてもっと練った方が良いんじゃないの?というのが個人的な感想。
781名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:52:21 ID:KugofzlZO
>>774
第一歩だと思いますがね、メディア芸術祭とかの受け皿になるんでしょう?この美術館は
782名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:52:39 ID:zBh83ODx0
773 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:48:50 ID:KfevRTmv0
>>768
聞くが、美術館・図書館・博物館などでは著作権の問題が発生しているのか?
メディア芸術祭といったイベントでは?他にも文化庁が過去に行ったイベントで
そのような問題があったのか?何をもって著作権の問題があると言ってるんだ?

研究テーマというのは固定で単独で持つものなのか、複数の研究をそのつど行うものではないのか?
文化庁は緩急分野の範囲についてはある程度公言しているのでないか?
それこどメディア芸術の定義の問題だと思うがそうは思わないか?


図書館 著作権で検索
783755:2009/07/19(日) 23:54:15 ID:8sUHXo5z0
ホラこの通り。スレが成り立たない様にするのに必死だな。

771 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:48:04 ID:KugofzlZO
>>764
うーん、中韓を意識したことはないけど
外国では金を出して産業を育成してるのに、日本では叩かれる
この差はでかいなあ
俺は単純にこの美術館が欲しい派なんだけどね

うーん、それ聞き飽きた。こういうことをやるなら
物事の手筈は踏まないとな。ただし、これから説明するなら
それなりに色々なことに納得が行くように説明する義務が生じてるがな。

>>772

コピペ略。

何か言わせたきゃ「お前が長文打て」よ。
「俺は、意味のない既出の長文打ちたくないから」。



775 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:49:33 ID:K5qq42Dp0
>>770
同じ手法をちょっと痛い人がやってるから、違う形でレスしないと損と言うか読んでもらえてないかもよ

痛いとか言いはじめたらもうだめだなあ。この話題は難しくないから。

784名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:54:31 ID:KfevRTmv0
>>782
つまり図書館については図書館法の規定
博物館や美術館については著作権者の協力という事ではないのか?何が問題なのだ
785名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:55:27 ID:Kt/mPBW/0
お笑いは世間でかなり人気があるけど、売れてない層はバイトして生活してる。
小説やノンフィクションでも売れてない層は他に仕事してる。
役者や歌手になりたい人も、バイトしてる。
映画監督になりたい人も、なれない人は他の仕事してる。

そういうもんだ。。。
786名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:56:16 ID:KugofzlZO
>>783
おい、こいつ民主党の事務所で引き取れよw友愛だろw
787755:2009/07/19(日) 23:57:01 ID:8sUHXo5z0
ホラこの通り。スレが成り立たない様にするのに必死だな。

781 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:52:21 ID:KugofzlZO
>>774
第一歩だと思いますがね、メディア芸術祭とかの受け皿になるんでしょう?この美術館は

メディア芸術祭の受け皿って何だ?
芸術祭はすでにそれなりに評価があるのだろ?
メディア芸術祭の中身を展示してくって、あれのことか?
それが大事なのか?
788名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:58:03 ID:6Qz1zFlZ0
里中の主張は正論だろ。
民主党は、若者文化やサブカルチャ−には極めて、冷淡、青年労働者会館でも建てたがってんだろうか。
789名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:58:36 ID:54nGH44z0
経済対策の名の下に予算つけただけ
始めに数字ありきで考えついた計画
あほうは受けると思ったんだろうが常識はずれの箱物
官僚はこれ幸いと天下り用の箱物案だしただけ
叩かれて当然だろ
790名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:58:37 ID:LxLEt7jM0
>>709
お前の面白いとおもった何らかの映像作品を上げたらそいつを参考にどこが面白いか解説してくれるよw
ボロボロにけなされるのが怖くて上げられないんだろうけどねw
791名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:58:57 ID:K5qq42Dp0
>>783
ログ読み返すと理解出来るよ
全く同じ事を一晩中してた痛い人が居るって気付くから
792755:2009/07/19(日) 23:59:16 ID:8sUHXo5z0
ホラこの通り。スレが成り立たない様にするのに必死だな。

785 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:55:27 ID:Kt/mPBW/0
お笑いは世間でかなり人気があるけど、売れてない層はバイトして生活してる。
小説やノンフィクションでも売れてない層は他に仕事してる。
役者や歌手になりたい人も、バイトしてる。
映画監督になりたい人も、なれない人は他の仕事してる。

そういうもんだ。。。


それはどういう意味?

786 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:56:16 ID:KugofzlZO
>>783
おい、こいつ民主党の事務所で引き取れよw友愛だろw

政治とか関係ないよ。実際、このアイデアによって政党支持どうのこうのが
変わるとでも思ってるのか?
793名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:59:37 ID:TpH5oEWw0
コピペとか良いから安価で反論すればいいじゃない。
何事かと思うわw
794名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:00:11 ID:B5i6Cja8O
>>773
ならば聞くが、マガジンのマンガを図書館に展示させる場合に漫画家との権利関係はどうなるのか?
一方が決めることは出来ない。更に、マンガの原画、画材を研究した成果がアチーブメントとしてあるのか?サブカルチャー論評や評伝、文化人さまの余興でしかないんじゃないか?
795名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:00:24 ID:EUmZ4eAG0
>>783
むしろ貴方が不要なコピペによって
スレの進行を積極的に妨害しているように見えますが?わざとやっているのでないのか?
レスをつけたらいきなりイチャモンをつけられて憤慨しているのは此方だ
796名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:00:32 ID:U7luq/Nb0
こんなもんに金使え使えとか言ってる連中って
心底アニメや漫画に興味なさそうだな
797名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:00:50 ID:Se3Mx8fUO
>>787
そうですよ、私が望んでるのは初期の漫画原典等が失われないこと
功労者に感謝と功績を称えること
若い才能の発掘の場になる事です
798名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:01:02 ID:LxLEt7jM0
>>712
この話題でいうとハコモノに金出さずにアニメ屋さんにお金出してやれ理論だな
799名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:02:32 ID:t7AKFGWw0
で、「さすがの猿飛」や「グーグーガンモ」のセルって、今どーなってんのよ?
800名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:03:28 ID:B5i6Cja8O
>>797
それこそ、文化事業からは逸脱しているだろう。あまりにいい加減だな。
801名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:03:55 ID:yn9ic92m0
あれもやれ
これもやれ
できる範囲で全部やれ
これは文化戦争だぞ
絶対に負けるわけにはいかない
802名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:04:57 ID:t7AKFGWw0
>>794
大学での漫画、アニメ研究など、はいて捨てるほどあるぞ。日本にも海外にも。著書に成った
論文も多い。
803名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:05:00 ID:6JYhVE/H0
里中先生、こんな事に時間使うならいい加減天上の虹完結させて下さい

漫画家の本分を忘れて、意義がどうのなんて説得力無さ過ぎます

それに箱物作れば才能が育つもんですかね?漫画の世界って
804名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:06:22 ID:Se3Mx8fUO
>>800
そうかね?自然にそうなると思うがね
805名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:06:32 ID:sgIk8XAr0
こんなもん墓標と変わらんよ
ホルマリン漬けにされた絶滅動物を展示しても
何かが保護される訳でも発展する訳でもない
頭のオメデタイ連中の目くらまし殿堂もいい所
806名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:07:10 ID:t7AKFGWw0
>>800
文化事業そのものだろ!芸術家の個人博物館、美術館がやってることそのままじゃあねえか!
807名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:07:51 ID:EUmZ4eAG0
>>794
残念ながら私は専門化ではないのでそのあたりについては
先ほども質問したとおり、聞く側の立場だ
しかし、マンガ博物館的な施設はすでに存在しているではないか
なぜこの施設においての著作権に関する問題がそれほぞ取りざたされるのか
理解に苦しむ

808名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:07:55 ID:ElpKiVx5O
>>802
てめえに都合よく書いてんじゃねえよ。そりゃ、大衆文化論、社会学だろうが。マンガ、マンガ、マンガ出せ。
809名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:08:32 ID:kiacKmlN0
>>785
過去の有名なクリエーター達が豊富な助成金の中から生まれてきたわけでは
ないからね。まあ、商売がど下手というべきかも。

工作員が・・・賛成してる人のことだったとは・・・知らなかった。
810名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:08:58 ID:Se3Mx8fUO
>>803
漫画の方は保存、展示メインでいいんじゃね?
発表の場が少ない若手映像作家には何か賞を作って
811名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:09:03 ID:wuwbKqzo0
日付変わったらコピペ厨が消えた…

仕事だったんだなやっぱ

812名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:09:07 ID:SemrTNys0
>>803
現役だったんだ
813755:2009/07/20(月) 00:09:15 ID:4MAQeQHB0
ホラこの通り。スレが成り立たない様にするのに必死だな。

788 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:58:03 ID:6Qz1zFlZ0
里中の主張は正論だろ。
民主党は、若者文化やサブカルチャ−には極めて、冷淡、青年労働者会館でも建てたがってんだろうか。

冷淡かどうかは知らんが、アニメも漫画も外国で
受け入れられはじめてるし、ゲームに至ってはとっくに定着してるので、
こんかいの場合に限っては、「100億使うんならほかにあるだろ?」って
方向性で攻めてるだけだろ?それだけだと思われるがそれ以外だとでも?

795 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:00:24 ID:EUmZ4eAG0
>>783
むしろ貴方が不要なコピペによって
スレの進行を積極的に妨害しているように見えますが?わざとやっているのでないのか?
レスをつけたらいきなりイチャモンをつけられて憤慨しているのは此方だ

むしろ、こうすることで「おまえのやってることが明確になる」よ。
もう一回書くが「何党とか政治の話」じゃないぞ。

797 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:00:50 ID:Se3Mx8fUO
>>787
そうですよ、私が望んでるのは初期の漫画原典等が失われないこと
功労者に感謝と功績を称えること
若い才能の発掘の場になる事です

そりゃあ恥知らずだな。漫画賞とどう違うんだ?
漫画家とかアニメ屋はそれが嬉しいか?
メディア芸術祭が案外好かれてるのは「さっぱりした仕事」を
丁寧にやってるからだ。今回の様な「コテコテの仕事」じゃないだろ?
814名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:09:28 ID:t7AKFGWw0
>>805
温故知新って言葉知ってるか?そのレスは世界中の美術館、博物館の否定だぞ。
815名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:10:13 ID:COqcalZG0
賛成派としても採算が取れるとはまったく思っていないんだろうなぁ。
数十年後には成果が出るとかそんなノストラダムス的な
訳の分からない予言を信じることはできないよ。
むしろ117億円もかけて失敗した場合は一気にアニメ、漫画に対する
国家の熱意が急激に冷める気がするね。
816名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:10:31 ID:EUmZ4eAG0
ぬぅ、すまぬブラウザではNGというのはできないのか
ちょっと研究してくる
817名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:11:05 ID:3YDIcirG0
何かもうどうでも良いな。
どんなに反対してもあれやこれや理由つけて作ってきたのが今までの箱物なんだし。
政権交代したら、117億についても少しは本気で議論して欲しいな。
内訳100億ほどが土地代とか、もうブラックジョークだろw
それに後世に残す意味もあるのなら、今からでも収集してなきゃおかしいのに、
そういう話は一切聞かない。なのにご丁寧に箱の値段と土地だけが決まってる。
こんな胡散臭い物に賛成できる人たちの方がおかしいと言わざる得ない。
作る必要性は感じるが、これじゃ駄目だ。
818名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:11:15 ID:wuwbKqzo0
あ やっぱいたwww

コピペ繰り返してるから
そのうち長期アク禁食らうだろうけど
ご苦労様です
819名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:12:12 ID:t7AKFGWw0
>>808
アホウ!文学としての漫画、表現技法としての漫画、絵画としての漫画、研究のスタンスなど
いろいろある。文献探して読んでみい。
820名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:12:25 ID:Se3Mx8fUO
>>815
ねえよ、ねえ
漫画の裾野はこれぐらいじゃビクともしないぐらい広がってますよ
821名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:12:58 ID:ElpKiVx5O
>>807
じゃあ、そこで腹を出したまま寝て「死体A」の役を当分、お願いしたい。
822名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:13:56 ID:COqcalZG0
>>820
>漫画の裾野はこれぐらいじゃビクともしないぐらい広がってますよ
確かにそうだろうが、
国家で今後アニメ、漫画をこうしていきましょう!みたいな話は
二度とでなくなると思うよ。
マスコミの批判を恐れてね。
823名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:14:34 ID:3YDIcirG0
>>815
そうだね。それが一番心配。
無用の長物になれば、漫画やアニメまで叩かれるだろうしね。
824名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:14:45 ID:wuwbKqzo0
今頃コピぺ必死にしてるんだろうなぁwww

次は君の書き込みがコピペされるぞ!
825名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:15:01 ID:t7AKFGWw0
>>817
あのなあ、おい、収集してまとめて保存できるところがねえから、わざわざこれを作るんだろうが?
今のようにバラバラだと散逸の危険が高いから。
826名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:15:18 ID:qOYVwtku0
ラグランジュポイントは後世に残すべきだな。
827名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:16:02 ID:hMRT3UjZ0
>>11
賛成だよ派には、麻生のやることにガタガタ言うな(麻生マンセー派)がいると思う
828名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:17:18 ID:t7AKFGWw0
>>823
こいつが無用の長物になることは絶対にねえ。アーカイブの意味だけでも相当に大きい。正倉院
みたいなもんだ。未来のために絶対必要。
829755:2009/07/20(月) 00:17:30 ID:4MAQeQHB0
ホラこの通り。スレが成り立たない様にするのに必死だな。

796 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:00:32 ID:U7luq/Nb0
こんなもんに金使え使えとか言ってる連中って
心底アニメや漫画に興味なさそうだな

降って湧いたアイデアらしいので、むしろ発案者は不明の感じ。

798 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:01:02 ID:LxLEt7jM0
>>712
この話題でいうとハコモノに金出さずにアニメ屋さんにお金出してやれ理論だな

おまえはイラネ。

799 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:02:32 ID:t7AKFGWw0
で、「さすがの猿飛」や「グーグーガンモ」のセルって、今どーなってんのよ?

おまえもね。

806 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:07:10 ID:t7AKFGWw0
>>800
文化事業そのものだろ!芸術家の個人博物館、美術館がやってることそのままじゃあねえか!

文化事業そのものと言うなら、もうちょっと具体性を持って発表できたな。
なにに、手間取ったんだって感じがするよな?

830名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:17:31 ID:3YDIcirG0
>>825
これを作る前に保管する場所くらいあるだろ?
こっかいとしょかんもあれば、そこら中に失敗した箱物がある国だぞ。
散逸の危険が高いのなら尚更だ。何故糞高い新しい箱にこだわってるんだ?
831名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:19:18 ID:wuwbKqzo0
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫  >>829コピペキチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
832名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:19:44 ID:Se3Mx8fUO
>>822
ああ、そうか「国家」ね、国民と読み間違えた

つくづくこの流れを残念に思いますよ
何が出来るかを考えずに、反対!反対!と叫んだ一部の人たちに
833名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:20:30 ID:ElpKiVx5O
>>819
ある、あるってよう、そりゃ詐欺だろう(笑)。アチーブメントがありゃ名前だせ。別に不都合ねえぞ。
更に言えば、なんで文化庁はその大研究者さまの偉大な研究結果をもとに作成しないんだ。おかしいなあ。
無邪気な矛盾が道をふさいでいるなあ(笑)
834755:2009/07/20(月) 00:20:54 ID:4MAQeQHB0
ホラこの通り。スレが成り立たない様にするのに必死だな。

807 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:07:51 ID:EUmZ4eAG0
>>794
残念ながら私は専門化ではないのでそのあたりについては
先ほども質問したとおり、聞く側の立場だ
しかし、マンガ博物館的な施設はすでに存在しているではないか
なぜこの施設においての著作権に関する問題がそれほぞ取りざたされるのか
理解に苦しむ

さぁ。そもそもこのネタの入ってきかたからして「変だしな」。
批判されるだろそりゃて思うよ。萌え文化とか、馬鹿な報道まで
テレビでさせたこともあったっけ。あぁアレはネタだったっけ?

809 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:08:32 ID:kiacKmlN0
>>785
過去の有名なクリエーター達が豊富な助成金の中から生まれてきたわけでは
ないからね。まあ、商売がど下手というべきかも。

工作員が・・・賛成してる人のことだったとは・・・知らなかった。

え?アニメ作る人って、副業的に何かやってりゃ生活が成り立つって
そう言う仕事だったっけ? で?お前のそのレスは何?

835名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:21:20 ID:HPdm/sbs0
>>744 スレの文も読めない馬鹿はレスするなよ。ゆとりそれとも馬鹿なのか?
836名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:23:16 ID:ElpKiVx5O
>>825
無邪気な矛盾くん。答えろよ。漫画の原画を研究したアチーブメントがあるんだろ。だせよ。だせ。
837名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:23:41 ID:ZgCbloe10
他国の芸術・文化保護ちょっと勉強してきます。

みんな身の回りしか見てないみたいだから…
838名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:23:49 ID:t7AKFGWw0
>>830
セルだの漫画原稿だのビデオテープだのフィルムだの、まとめるには割りに特殊な施設が保存に必要だからだが?
839名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:23:56 ID:EUmZ4eAG0
>>830
その分野の専門家がいないところで、どうやって保存分類・修復などをするのだ?
仮に専門家を配置するとして、複数個所に配置するのはそれこそ人件費の無駄ではないのか?
また、そのような配置で人材を育成してこの分野の学芸員として育てる事はできるのか?

また、既存の施設の一つに集約するとして、その施設に
メディア芸術のデジタルデータやソフトウェア、アート作品、書籍・原稿、音楽・映像などに及ぶ
幅の広い作品及び関連品を収蔵・閲覧することは可能なのか?

施設の設置については費用などで反対しているのに
施設を増改築する費用については不透明でも賛成なのか?

840名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:24:13 ID:hMRT3UjZ0
>>826
まぁ、今のところ人類は手が出せてないけどな
841755:2009/07/20(月) 00:24:17 ID:4MAQeQHB0
ホラこの通り。スレが成り立たない様にするのに必死だな。
805 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:06:32 ID:sgIk8XAr0
こんなもん墓標と変わらんよ
ホルマリン漬けにされた絶滅動物を展示しても
何かが保護される訳でも発展する訳でもない
頭のオメデタイ連中の目くらまし殿堂もいい所

それはそれはおめでとうございます。ヲタが馬鹿じゃないのは
しかしまぁよく分かってるよな。なんというか、工作員って
少しでベターなレスしようとして「サブカル知らないおっさんだけでも
だまそう」とかそう言う考えがよく透けてるよね?

814 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:09:28 ID:t7AKFGWw0
>>805
温故知新って言葉知ってるか?そのレスは世界中の美術館、博物館の否定だぞ。

そんなん問題じゃないよ。この手のサブカルの文化的意義に付いて
作ろうとしてる人たちが語れないんだから、いきなり作る意味が分からん。

817 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:11:05 ID:3YDIcirG0
何かもうどうでも良いな。

じゃあ帰れ。
842名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:26:00 ID:t7AKFGWw0
>>833>>825
アマゾンの外国書籍でCOMICって書名で検索してみろ。
843名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:26:02 ID:ElpKiVx5O
>>825
どうでもいいから、退屈しのぎに踊れや(笑)。
844名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:27:31 ID:laWBfklv0
国営の漫喫を日本中に作った方がいいんじゃないの
117億あれば250店舗ぐらい作れるだろ 雇用促進にもなるしさ
845名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:30:08 ID:t7AKFGWw0
>>841
すでにサブカルじゃあねえの!もうメジャーな文化なの。ついでに言えば、今後の日本のメシの
種になるべき産業の一つ。街に出て、どんだけアニメが氾濫してるかよく見ろ。パチンコ、コンビニ、
役所のポスターまで。
846755:2009/07/20(月) 00:31:24 ID:4MAQeQHB0
ホラこの通り。スレが成り立たない様にするのに必死だな。

825 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:15:01 ID:t7AKFGWw0
>>817
あのなあ、おい、収集してまとめて保存できるところがねえから、わざわざこれを作るんだろうが?
今のようにバラバラだと散逸の危険が高いから。

それは間違ってないが、その財産を寄付に頼る気らしいよ。

823 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:14:34 ID:3YDIcirG0
>>815
そうだね。それが一番心配。
無用の長物になれば、漫画やアニメまで叩かれるだろうしね。

どうかな?だって、そもそもこれまでだって散々虐めて来たじゃないか。
最近に限った話じゃないよ。



830 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:17:31 ID:3YDIcirG0
>>825
これを作る前に保管する場所くらいあるだろ?
こっかいとしょかんもあれば、そこら中に失敗した箱物がある国だぞ。
散逸の危険が高いのなら尚更だ。何故糞高い新しい箱にこだわってるんだ?

他にやることないの?もしくはやりかたないの?ってことがまず
この話題の軸だったと思ったんだけどさ。どうなんだろうな。

847名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:31:25 ID:COqcalZG0
>>832
自分は"アニメの殿堂"に反対する立場だが、
政府が確固たる戦略、戦術を用いて日本の漫画、アニメ文化を世界に
発信することは大賛成です。
断言するが官僚にそんな日本の漫画、アニメ文化を世界に発信するなんて
崇高な意識は毛頭ない。戦略、戦術なんてかけらも無い。
あの人たちの頭の中にあるのはとにかく1つでも多く建物の予算を通すこと。
そういう生き物ですよ。
848名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:31:35 ID:eliudO9f0
>>845
じゃあどこに建てる計画なのか言ってみろよ
849名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:32:09 ID:hMRT3UjZ0
>>755が何と戦ってるのかよく分からん
850名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:32:19 ID:t7AKFGWw0
>>843
クズ!
851名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:34:35 ID:t7AKFGWw0
>>847
無知。この国の外務省はとっくに、コンテンツを外交手段の一つにしてるし、政府と業界の交流も
盛んなの。参考資料『アニメ文化大使』
852755:2009/07/20(月) 00:35:11 ID:4MAQeQHB0
ホラこの通り。スレが成り立たない様にするのに必死だな。
827 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:16:02 ID:hMRT3UjZ0
>>11
賛成だよ派には、麻生のやることにガタガタ言うな(麻生マンセー派)がいると思う

そうですか。まさか、ローゼン麻生とか、あのどうでも良い言葉を
日頃からお使いの方が多いと思ってる訳で?

828 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:17:18 ID:t7AKFGWw0
>>823
こいつが無用の長物になることは絶対にねえ。アーカイブの意味だけでも相当に大きい。正倉院
みたいなもんだ。未来のために絶対必要。

そう言う観点からするとその通りなんだが業界に
やんわりと批判されなかったらどうする予定だったんだろうか。

837 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:23:41 ID:ZgCbloe10
他国の芸術・文化保護ちょっと勉強してきます。
みんな身の回りしか見てないみたいだから…

もともと保護するべき歴史的文化と、現役でモダンな商業作品を
一緒にして考える態度ももうひとつ理解できない。
853名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:36:24 ID:ElpKiVx5O
>>845
だったら、なんで文化のマンガが、原画が、画材が研究対象じゃねえんだよ。
なんで、マンガは実践と理論を積み上げた思想がねえんだよ。
なんで、その思想が模倣と批判を生んで開花しないんだよ。
なんで、他のジャンルは思想じゃなくて個人としての受容から始まっているんだよ。
854名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:36:56 ID:t7AKFGWw0
>>848
今の東京で、お台場くらいの他、そんな広大な面積を100億で確保できるとこがあるか?
855名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:37:59 ID:Etp3C4Dr0
漫画の文化の発信に100億程度は高いけど不法移民の在日朝鮮人に対する生活保護は幾らでもやるのがこの国
856名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:38:06 ID:bU7o33kwO
いらない。アホ!趣味の世界だろ。そんなもんに税金使うな!
857755:2009/07/20(月) 00:38:25 ID:4MAQeQHB0
ホラこの通り。スレが成り立たない様にするのに必死だな。

838 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:23:49 ID:t7AKFGWw0
>>830
セルだの漫画原稿だのビデオテープだのフィルムだの、まとめるには割りに特殊な施設が保存に必要だからだが?

それは作るとハッキリ言っていなかったかな?揃って何読んでんの?
因に漫画喫茶にはできないだろうな。紙が劣化するから。

849 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:32:09 ID:hMRT3UjZ0
>>755が何と戦ってるのかよく分からん

おまえじゃない?これだけ「面白いログ」をツっ込まないわけにはいかん。

858名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:39:39 ID:t7AKFGWw0
>>853
はいて捨てるほどあるわ、そんなものは。漫画史、表現技法、文学論、個人作家論、外国語で
いくらでも出てるよ。そういう研究者にとっても貴重な存在になる施設なんだ。
859名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:40:32 ID:Etp3C4Dr0
100億円あったら在日朝鮮人にやって
日本の漫画やアニメ製作に朝鮮人が関わっていた痕跡を探して世界に発信するべきだよね
860名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:40:35 ID:BLY5UTztO
アニキの殿堂にしよう
861755:2009/07/20(月) 00:41:22 ID:4MAQeQHB0

856 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:38:06 ID:bU7o33kwO
いらない。アホ!趣味の世界だろ。そんなもんに税金使うな!

それも正論。これまではそうだった。何が前と違ったのだろうな。
何が引き金なんだろうな。これについては語りたくないんだろうけどね。


で?
ログに「あるべき要素が色々と少ない」のだけはよく分かるよね?

いやいや、業界人と、ヲタには分かるから大丈夫。
862名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:42:11 ID:t7AKFGWw0
>>857
まぜっかえしにすらなってねえよ。一番無意味だぜ、お前のレスが。
863名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:42:42 ID:eliudO9f0
ID:t7AKFGWw0
答えてくれよ
1.建設候補地・・・東京以外なら土地は安いぜ?
2.建物の規模
3.収容する漫画本の冊数
4.人材育成のためのカリキュラム
5.必要な設備
864名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:43:12 ID:yzAoLSRV0
そんなことよりもスペースシャトルで日本が運んだ「希望」とか言う宇宙施設のムダ使いの方を止めてほしかった。
桁外れのムダ使い。
865名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:43:47 ID:Z56A34fr0
>>856
スポーツも趣味の世界ですが、何十億円もの金をつぎ込んでますよ
866名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:44:00 ID:ElpKiVx5O
>>858
そんだけあるなら、なんでマンガ自体に、その業績がフィードバックされないんだよ。
なんで、個人の受容からしか他ジャンルでマンガが摂取されないんだよ。

マンガ自体が孤児なんだよ。ヲタのお前みたいにな。
867名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:44:00 ID:HPdm/sbs0
ちなみに世界中で売られているポケモン・ガンダム・クレヨンしんちゃん等
の使用料は若いアニメーターに入っているのかな。
低賃金のアニメーターが多いのも、彼らの仕事が正当に評価されていないことに
起因しているのでないかな。
その点で国立センターを作ることでアニメーターの仕事が正当に評価される始まりに
成れば是非作るべきだよね。
868755:2009/07/20(月) 00:44:21 ID:4MAQeQHB0

862 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:42:11 ID:t7AKFGWw0
>>857
まぜっかえしにすらなってねえよ。一番無意味だぜ、お前のレスが。

それは良かった。これまでおまえに貰った評価。

なってねえよとか、電波とか。そんなのばかり。残りは既出レスと
水で散々薄めたようなくだらないレスばかりが多い。お前の書込みは。
869名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:45:14 ID:wuwbKqzo0
>>857
おい、おまえコピペ厨に言われっぱなしだぞ!

悔しくないのかよっ!!
870755:2009/07/20(月) 00:46:46 ID:4MAQeQHB0
ホラこの通り。スレが成り立たない様にするのに必死だな。

867 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:44:00 ID:HPdm/sbs0
ちなみに世界中で売られているポケモン・ガンダム・クレヨンしんちゃん等
の使用料は若いアニメーターに入っているのかな。
低賃金のアニメーターが多いのも、彼らの仕事が正当に評価されていないことに
起因しているのでないかな。
その点で国立センターを作ることでアニメーターの仕事が正当に評価される始まりに
成れば是非作るべきだよね。


意味不明なんだけど、工作員は突っ込んで欲しい?

今回は2chねらーのせいにできないのが分かってねえな。
871名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:47:59 ID:wuwbKqzo0
>>867
おまえも!
工作員に工作員呼ばわりされてるぞ!

このままでいいのかよっ!
872名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:48:24 ID:t7AKFGWw0
>>863
1.秋葉原の近くでないと意味がねえ。それに東京の知名度が欲しい。相乗効果だ。
2.本当はでかけりゃでかいほどいいが、予算の限界だ。
3.わかるか、アホウ。博物館なんて、集めてみなきゃ収蔵品がどうなるなんてわからねえよ。
入手できるかどうか、わからん。
4.アニメ製作者育成系の大学や専門学校と協力だな。
5.アーカイブ、モニターつき展示ブース、大スクリーンとイベントホール、プラス小教室いくつか
ってとこだな。
873名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:48:26 ID:EUmZ4eAG0
>>863
お台場は好適地として候補に挙げられていますが
他の場所も検討してるのだったはず

政府などの所有地転用が可能ならばそれも検討するのでは

建物の概要については文化庁が公表しています
その他は知りませんがおそらく検討中でしょう
建築の目処がたってから寄付の受付や
他施設からの移設などを計画するのではないですか
それまでに詳細な冊数など決まるものなのでしょうか
874名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:48:51 ID:oz7CIs/x0
散々箱物で失敗して来て、この程度で納得させれる訳無かろう
これでOK出すのはマルチや霊感商法に騙されるレベルだろ
役人は最初は最もらしい事言うんだよ
875名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:49:43 ID:PSW9dinh0
と言うか最初の説明からまるで役に立ちそうにないよw
876名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:51:01 ID:EUmZ4eAG0
>>874
失敗した箱モノについてお詳しいのでしょうか?
美術館、博物館に類似するモノに限って話をするのがフェアだと思いますが
そういったもののほとんどが失敗しているのでしょうか
また、失敗とは何をさすのでしょうか
877名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:51:29 ID:6HOCaB640
重要→G o o gle検索→告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
878755:2009/07/20(月) 00:52:12 ID:4MAQeQHB0

建物の概要については文化庁が公表しています
その他は知りませんがおそらく検討中でしょう
建築の目処がたってから寄付の受付や
他施設からの移設などを計画するのではないですか
それまでに詳細な冊数など決まるものなのでしょうか

箱ができてから?「運営は民間」だっけ?

てことは実質的な商売を、どこかの業界の人たちが
共有する形でもとるの?いずれにせよ、何でこの箱が先?ってとこは
ノータッチの上に、業界人や様々なご意見には返答出来ていないな。

それに運営が民間なら、「大した事してない」って事になるんだよ。
殿堂って言葉は何事だろうか。
879名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:52:45 ID:t7AKFGWw0
>>866
はい?街へ出て、どれだけの人間が漫画、アニメ使って食ってるか、よく見て来い。
漫画自体にフィードバックされないのは、漫画はあくまでも買われて読まれることで金にな
るからで、研究されても直接の利益にはならん、つーだけ。漫画家のタマゴが、そういう文
献で勉強するってことはあるかも知れんが。技法史なんかは勉強になるだろうな。
880名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:54:18 ID:JPNKVomuO
個人保管に頼るって…

そりゃ、プリンプリン物語は人形製作者がビデオを個人保管してたから再放送出来た、
なんて事例はあるけどさ…

そういえば、ヤマジュンのホモ漫画の一部って、原稿をページ単位でオークション販売しちゃって、
単行本化の際には、当時の出版物利用したらしいね…
881名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:54:39 ID:ElpKiVx5O
>>872
偉大な大先生の薫陶を受けたにしちゃ、ショボいな。学校をお台場に作っても乗り入れ出来なくて大変だな。
しかも、肝心な部分が、項目の羅列とは細すぎだわ(笑)
882名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:55:30 ID:wuwbKqzo0
>>873
おい おまえ

コピペ厨に言われてるぞ
>>878見てみろ
全文コピペされてないから気付いてないんじゃねーだろうなぁ?

883名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:55:47 ID:t7AKFGWw0
>>878
もともと、こいつはメディア・センターって仮称なんだがな?
884名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:56:15 ID:UUQ4CkXOO
スレ見返すの面倒だから聞くけど、スレの意見はどっちが多い?
885名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:56:46 ID:EUmZ4eAG0
>>873
すみません、chaikaというAddonをいれてNGにしてしまったので
何が書いてあるのかわかりませんしNGを解除する気にはなりません
886名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:58:11 ID:t7AKFGWw0
>>881
フジテレビの職員は全員お台場に住んでんのか?ユリカモメってのは何のためだ?
887名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:59:00 ID:EUmZ4eAG0
申し訳ありませんレス番を間違えました
×>>873
>>882
888名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:59:11 ID:404a6Iq7O
かつて日本には浮世絵という文化があった。
しかし、まともに保存しなかったために、今じゃ世界中に散財している。
あれはとても恥ずかしいことだよ。
あの過ちを繰り返してはならん。
889名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:00:01 ID:ElpKiVx5O
>>879
そうだよ。いい子だ。マンガ自体が、他ジャンルから切り離された孤児なんだよ。
だったら、なんで文化事業なんてするんだろうね。文化としての発展がないマンガをさあ。
890名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:00:49 ID:N8jpirP8O
やりたい奴らで金出し合ってやれよ
無駄もいいとこ
891名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:01:37 ID:t7AKFGWw0
>>888
必ずしも恥ずかしいことじゃあねえが、一銭も日本の儲けになってねえことは確かだ。肉筆がすべて
残っていりゃあ、世界的な美術館になったのに。
892名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:03:10 ID:ElpKiVx5O
>>886
お前は馬鹿か。モノレールにどうやって地下鉄なんかが入れるんだよ。
893名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:03:59 ID:p4L2MH860
>>889
おまえが今までレスしたきたことそのままだなw
これまで成されてこなかったからだろ?
894名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:05:00 ID:t7AKFGWw0
>>889
バカか、お前は?漫画やアニメはとっくに文化だから、それを利用して食ってる人間が大勢いるんで
しょうに?すでに文化だから、文化として研究、保存するって話になってんじゃねえか。各地にある漫
画家の個人美術館は何のためにある?
895名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:05:22 ID:ElpKiVx5O
>>881
無知なお前に教えてやるが、版画は下絵より刷絵の方が高いんだ。
896名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:07:21 ID:t7AKFGWw0
>>892
乗り換えとか、乗り継ぎって知ってるか?
897名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:08:57 ID:oz7CIs/x0
>>876
フェア?国民の税金使うのにフェアも何も無い
寧ろアンフェアなのは勝手に計画進める馬鹿だろ
美術館、博物館?前総合センターなんて名目で
ホールや怪しげな展示物が沢山作られてるが
何処が美術館、博物館何だよ
出来るまで何かわかりませんじゃ困るんだよカス
898名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:09:18 ID:ElpKiVx5O
>>894
どこまでも馬鹿だなあ。お前は、外国にあると言ってはいたが、日本でマンガを文化として検証している具体的な例証を挙げてなかっただろ。
さあ、具体的な施設とそこでの活動を言ってみろ。踊れや(笑)
899名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:09:34 ID:wuwbKqzo0

コピペ厨は

今もあなたのレスを

監視しています

ほら…今もあなたの書き込みが丸々コピペされてますよ…


キャー!
900名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:09:59 ID:p4L2MH860
お前ら自演なん?

881 :名無しさん@十周年 [] :2009/07/20(月) 00:54:39 ID:ElpKiVx5O (8/11)
>>872
偉大な大先生の薫陶を受けたにしちゃ、ショボいな。学校をお台場に作っても乗り入れ出来なくて大変だな。
しかも、肝心な部分が、項目の羅列とは細すぎだわ(笑)


895 :名無しさん@十周年 [] :2009/07/20(月) 01:05:22 ID:ElpKiVx5O (11/11)
>>881
無知なお前に教えてやるが、版画は下絵より刷絵の方が高いんだ。
901名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:10:15 ID:t7AKFGWw0
>>895
レスアンカー違うぞ。値段の高低じゃあねえ。刷絵は量産品だが、肉筆はたった一枚。つまり
見るためにはそこに行くしかない美術館が作れたんだよ。
902名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:11:14 ID:HPdm/sbs0
>>890 だからアニメ・マンガが世界中で売られている現代芸術の一部だと
理解できないやつは口をだすなよ。
君のような馬鹿は美術館や博物館すら無駄と言いそうだよね。
903名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:12:33 ID:t7AKFGWw0
>>898
京都国際漫画ミュージアムは違うのか?こいつは漫画だけだが。
904名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:12:36 ID:ElpKiVx5O
>>901
踊りたりねえな。9点。
905名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:12:40 ID:g7MSRIWD0
権威付けされないその他数多のサブカルはどうなんの?
売れてる、知名度が高い、そんな作品だけで文化が成り立ってる訳じゃないでしょ
全ての資料を収集するつもり?
それなら国会図書館の仕事に組み入れろ、あれこそ膨大に膨れ上がる資料を
保管する施設が次々に必要になるべ
906名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:13:45 ID:EUmZ4eAG0
>>897
メディア芸術センターはメディア芸術祭の反響が良かったので計画され
内容についてはメディア芸術祭を基本に決めているそうです

詳しくしりたかったらメディア芸術祭について調べてみてはいかがでしょうか


907名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:14:49 ID:ZvdZ570r0
アニメやマンガの博物館つーか研究施設は絶対必要だと思うけどな
いまや日本のドデカイ産業ですよ、アニメやマンガなんて。
国がこんな施設作るなんて麻生政権以外ではありえないのに、
なぜおまえらは潰してしまうかねえ。
908名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:16:16 ID:t7AKFGWw0
>>904
アンカーミスのフォローまでしてもらっておいて、態度がでかいなw。
909名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:16:41 ID:g7MSRIWD0
エロ漫画、低俗漫画、とかどうすんの
形だけ税金使ってやりましたで守る保存するって言うのは限りなく楽

>>907
本気になってやってるならとっくに行われてる
寧ろ規制やら何やらで足引っ張ることが主流だろ
910名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:17:54 ID:eliudO9f0
ID:t7AKFGWw0
短時間にしてはよく考えたなw
でもそれだと117億円の数字が意味不明だろ?
計画段階だとしても設備や収納する規模考えないとお金はじけない

賛成の人は「アニメの殿堂」の存在意義を言ってる人多いけど、
反対意見の人はその先の運営や計画性を見てる人が多いんだよ
「アニメの殿堂」が「アニメの墓石」になるんじゃないかとね
911名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:19:32 ID:t7AKFGWw0
>>907
鉄道会社はコナンでツアー。遊園地はキャラクター・ショー。キャラクター・グッズは商店にあふれ、挙句
地方自治体が漫画、アニメで町おこし。よくまあ、この施設に反対できるもんだ。
912名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:20:18 ID:wuwbKqzo0
コピペ厨も消えたし
煽りあいやめておまえら一回仲良く話し合ってみろよ
アンカーフォローする優しさで
913名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:20:37 ID:ElpKiVx5O
マンガ産業の産物を表彰するなら、マンガ産業でやれ。国のカネを使うな。文化じゃないのにでかい顔するな。

産業ならマンガを生産するために作った産業廃棄物を地球環境保護の為に減らせ。燃やすな、埋めるな、隠すな。
914名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:20:58 ID:HLFUmuoVO
具体的な見通しが何もたってないのに
予算がきちんと計算できたのはなんでだ?
915名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:22:30 ID:EUmZ4eAG0
>>910
失敗とはどのような状況ですか?
個々のイベントでの評価はあるかもしれませんが
この施設自体が失敗するケースはどのような場合ですか
916名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:22:59 ID:p4L2MH860
>>909
本気でやったら愚民どもが黙っちゃいないだろうがw
速攻で叩き潰されるがな
917名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:23:09 ID:t7AKFGWw0
>>910
バカか、お前は?可能な予算から逆算して作るんだよ、施設ってのは。その枠内でどんだけいいものに
するか、考えるの。アーカイブだけも十分に意味があるのに、墓石なんかになるもんか。さらに言えば古
代の墓なんぞ、当時の文化を知る最高の手掛かりだぜ。
918名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:24:22 ID:HPdm/sbs0
>>910 ちなみに東京都現代美術館が415億。まさかアニメやマンガの保存
を木造トタン屋根でやれと・・・馬鹿ですね。
919名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:25:57 ID:t7AKFGWw0
>>913
お前、正倉院てのがもともと何で、現在どれほど貴重な歴史資料の宝庫になってるか、知ってるか?
920755:2009/07/20(月) 01:26:25 ID:4MAQeQHB0

912 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:20:18 ID:wuwbKqzo0
コピペ厨も消えたし
煽りあいやめておまえら一回仲良く話し合ってみろよ
アンカーフォローする優しさで


ていうか、俺が指摘したのでお前が自作自演でなんか
何個も書き込んで喋ってるだけじゃん。
言ったろ、「スレにあるべき要素が足りない」ってな。

まだ全然馬鹿みたいだがな。

921名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:28:34 ID:wuwbKqzo0

920 :755:2009/07/20(月) 01:26:25 ID:4MAQeQHB0

912 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:20:18 ID:wuwbKqzo0
コピペ厨も消えたし
煽りあいやめておまえら一回仲良く話し合ってみろよ
アンカーフォローする優しさで


ていうか、俺が指摘したのでお前が自作自演でなんか
何個も書き込んで喋ってるだけじゃん。
言ったろ、「スレにあるべき要素が足りない」ってな。

まだ全然馬鹿みたいだがな。
∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧ ゚∀゚;)∧_∧ ゚∀゚ )∧∧∧_∧
 ゚∀゚ .)∧_∧∧∧  つ ゚∀゚∧_∧∧_∧∧∧∀゚)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O ゚∀゚ )∧∧  |\ ∧ ゚∀゚;)∧_∧∧_∧∧_∧∧ ゚∀゚*)∧∧
、 ゚∀゚*) _∧ (#゚∀゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ゚∀゚ )∧_∧ )                て ,,゚∀゚)∧_∧゚∀゚ )
 ゚∀゚ )∧_∧∧∧゚   ) キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;゚∀゚)゚∀゚)  )                ( (゚∀゚∧)∧゚∀゚)∧_∧
( ゚∀゚ )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧ ∧_∧
∧_∧゚∀゚;)∧_∧ ∧_∧( ゚∀゚;)∧_∧∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧○ε○)
 ゚∀゚ )ヽ_∧ ∧∧(゚∀゚ *) ∧_∧∧_∧ ゚∀゚ O∧_∧∧_∧∧_∧
922名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:28:47 ID:t7AKFGWw0
>>920
自作自演とアンカーミスくらい区別してやれよ。2ちゃん長いなら。
923名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:29:59 ID:g7MSRIWD0
そりゃ役人達が自ら音頭とってやりましょうって説得して回るんなら理解もするけど
今までやって来た事業と何が違うのってなるわな
相変わらず守ってやる目線でサブカルを見るのはねw
924755:2009/07/20(月) 01:31:37 ID:4MAQeQHB0

906 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:13:45 ID:EUmZ4eAG0
>>897
メディア芸術センターはメディア芸術祭の反響が良かったので計画され
内容についてはメディア芸術祭を基本に決めているそうです

詳しくしりたかったらメディア芸術祭について調べてみてはいかがでしょうか


まだほとんど決まってませんが何か?

まだほとんど決まってないって
「一万回でも言わせてループしたいだけでしょ?」

だから言ってるだろ、

「ホラこの通り。スレが成り立たない様にするのに必死だな。」って。

お前はとっくに破綻してるんだよ。また芸術がどうとか言ってるな。
それも何回目の流れだ?

何も知らないなら黙ってれば?ってレスされるのが本来あるべき形が
今回はまったくもって、書き込んでいるのが普通人じゃないのが見え見え。
925名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:31:52 ID:ElpKiVx5O
>>919
馬鹿だ、馬鹿だと分かったつもりだったが、マンガの殿堂と正倉院を比べるのは、息をのんだ。
そりゃ、日本史だけじゃなく世界史が、アニメの業績より下か。本当に馬鹿がうつるな。
926名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:32:16 ID:wBBdgijg0
もう予算案通っちゃってるんだから、要不要は関係ないんじゃね?
927名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:33:40 ID:wuwbKqzo0
次は
きみの書き込みが

コピペされるぞッ!!!
928名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:33:53 ID:p4L2MH860
>>925
ほんとに馬鹿だなお前は日本語も読めないのか?どこにそんなこと書いてんだよ
ちょっとあまりにも池沼過ぎるだろ・・・orz
929名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:34:31 ID:wqRNO274O
構想がアニメの殿堂なのにマンガ家が率先して議論してる時点で
なんか胡散臭い話だと思うんだが。
日本アニメ界の巨匠やアニメ関連企業、あるいは広告代理店の見解が
ここであんまり公に出てこない以上、
マンガ家の意見だけではほとんど参考にならないような。
アニメ業界が消極的なら、国が率先してアニメを保護する必要はない。
930名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:34:31 ID:ZgCbloe10
だからさあ、矮小化してもしょうがないじゃんか。
総合的なものの見方もなく、今までのものを保護するしないだけの理論展開と
どっちの理論が間違ってるみたいなの。

一回受け入れて噛み砕かなきゃよくわかんないのに。
反対派の意見も賛成派の意見も見てきて思うのは、どっちも
「俺正しい、俺No1」理論じゃん。
これから自分たちがどうするの?
そのために何が必要なの?
どうして守りたいのか、守らなくても良いとするのか。
落ち着いて考えてくれよ。
931755:2009/07/20(月) 01:35:41 ID:4MAQeQHB0
何も知らないなら黙ってれば?ってレスされるのが本来あるべき形だが、

の間違い。


ついでに、輸出額とかそう言う話するじゃん。
これまでろくにしてないよね。工作員は、何がしたいの?
932名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:37:06 ID:uqzLKK7hO
声優本人の台本を持っているのだが、貴重なものかな?
933名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:37:40 ID:HLFUmuoVO
もう少し吟味すべきだったよな。反対批判がたくさん出たわけだし。
それを自民は数で無理矢理ねじふせたから、国民の反感を買ってるんだろ?
934名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:38:08 ID:g7MSRIWD0
>>930
保護したいって思う奴に保護させたらいいんじゃない
国家としてやるべきは戦略的にどう売り込むかの方が重要
今見えるのは、形になってる物の一部を保存して
現在進行形のサブカルを弾圧しましょうとしか見えない政治しかやってない
935755:2009/07/20(月) 01:38:12 ID:4MAQeQHB0

930 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:34:31 ID:ZgCbloe10
だからさあ、矮小化してもしょうがないじゃんか。
総合的なものの見方もなく、今までのものを保護するしないだけの理論展開と
どっちの理論が間違ってるみたいなの。

一回受け入れて噛み砕かなきゃよくわかんないのに。
反対派の意見も賛成派の意見も見てきて思うのは、どっちも
「俺正しい、俺No1」理論じゃん。
これから自分たちがどうするの?
そのために何が必要なの?
どうして守りたいのか、守らなくても良いとするのか。
落ち着いて考えてくれよ。

二行にまとめろ。特に、「なんでいきなり取って付けたようなやりかただったのか」
そう言う事にも言及しつつな。

926 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:32:16 ID:wBBdgijg0
もう予算案通っちゃってるんだから、要不要は関係ないんじゃね?

あっそ。
936名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:38:17 ID:Se3Mx8fUO
>>864
なんか民主党政権になるとつまらない世の中になりそうだな
使って良いのは生活保護だけか
937名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:38:19 ID:t7AKFGWw0
>>925
逆に自分が恥をかいたことに気がつけ、アホウ。
938名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:39:51 ID:p4L2MH860
>>937
この人凄いぞ
正倉院が世界史の全てらしいw
939名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:41:24 ID:t7AKFGWw0
>>933
反対批判なんか、民主とマスゴミ以外からはそう出てねえよ。メディア・センターについての
提案300件以上のうち、不必要は30件以下。実は俺も真剣に提案した。
940名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:42:13 ID:1qMjxXfL0
>>926
民主政権になったとしたら、廃止法案が出される
党首討論であれだけ攻撃したのだから、廃止することになるだろう

民主党がこれをあげつらったのは、カスゴミと共同で麻生政権を攻撃する
格好の材料だったためだ。エコカー減税やエコポイントなど、メディアの
スポンサーに直結した助成を攻撃しても、メディアは追随してくれない。
マンガやアニメなら、スポンサーではなく下請けにすぎないから
いくらでも糞みそにけなすことができる。

民主党とて国が博物館を作ることに本気で反対だなんていう奴は
まずいないだろう。これが景気対策の一環であることも理解できないほど
知能が低い奴はそんなにいない。単に「ためにする批判」で批判のために
批判しているに過ぎない。

しかし、これだけぶちあげてしまったからには必ず廃止法案を出す。
それは絶対阻止しなければいけない。
941名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:42:21 ID:LQaIvRky0
>>925
日本の歴史上ここまで世界的に影響力を発揮している文化が他にどれほどあるやら。
942名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:43:57 ID:ZgCbloe10
うわ、コピペレスされたw
すまないが、「とってつけたようなやり方」の説明をくれ。
何でそこに飛躍するかわからないんだ。本当に正直に。

自分としては、この先どうしたいのかあった上で
賛成反対を聞きたいだけだからなあ。
ごめんね、二行にまとめてなくって。
943名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:44:12 ID:t7AKFGWw0
>>938
恥の上塗りだ、バカ。こっちはどんな資料でもとっておくだけで、後世にとっては貴重な歴史資料に
なりうるんだ、って実例として挙げただけなのに。
944名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:44:25 ID:eliudO9f0
>>915
失敗するか成功するかすら評価できてないんだよ
計画の「具体性」がまったく無い

里中先生が言っているのはあくまで自論
殿堂があればこうなりますよって抽象的に述べているだけ
じゃあそこに費用がいくらかかるのか経済効果はどのぐらいあるのか
育成のための講師のリストはあるのか
やっぱりそこまでつめてもらわないと無理だよ

俺は「アニメの殿堂」設立は「民間」で作ろう派で
作るなって言ってるわけじゃないから・・・寝る
945名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:45:40 ID:wuwbKqzo0
>>942
コピペ厨にメぇつけられたな…

もう逃げられないぞwwwww
946755:2009/07/20(月) 01:46:48 ID:4MAQeQHB0





おまえら工作しに来たのか、それとも、業界人に喧嘩売りたいだけか。


もう遅いが。若干以上に既に売りかけてるが、そしてこのアイデアを


作ったのは本当は誰なんだ?現場を無視する事に命かけたような


生臭い奴らだろ?


確かに、一般人からすると117億ってのは大した額だけど、
税金の使われ方からすると、「そんなでもない」よな。

だって、アニメ産業の一作品だってもっと総合的に見りゃ
売り上げてるもんな。

どんな土台情報をベースに偉そうにしてんだろうね。ここの工作員。

どうしてそういうことになったんだろうね。
947名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:48:49 ID:BO+HO1p10
そんなん作る余裕があるなら、高校も行けない子供にまわせよってのは稚拙な意見?
948755:2009/07/20(月) 01:49:19 ID:4MAQeQHB0

大体さ、ゲームのロムは多分会社に結構保管されてんだよな。

漫画は本人が保管してりゃあるだろうし、出版社が無くしてるとかは別にしても、

商業的価値がそれなりにあるし、フツーゴミに出さないよな。

まさかそういうのを寄付させて運営するぜって話?

違うなら何?
949名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:49:48 ID:t7AKFGWw0
>>946
さんざんアホなレスをしておいて無知をさらすか?もともとは、メディア芸術祭を常設展示する
ための美術館てとこから始まってんだ。だったら、どうせアーカイブ作るから、他の歴史資料も
収集展示しましょうってことになったんだよ。
950名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:49:54 ID:6KDNFqpd0
中国でもガンダム30年イベントとか言ってるぞ。
おろおろしてると数年後からこいつら
「ガンダムは中国人の発明」とか「ウリの韓国が起源」とか言い出すぞ。

国がバックアップしてこそ造る意味がある。
日本国が生み出したコンテンツだと歴史に残すために。
お金をかけても造るべき。
951名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:49:59 ID:Se3Mx8fUO
>>947
ありゃ5000億だ、桁が違う
952名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:50:38 ID:g7MSRIWD0
多分これが1000億円以上の振興策なら一気に湧き上がると思うけど
建物一つ小出しにやるやり方で産業振興になるのかは
産業界が一番理解出来ると思うけど?普通は本気じゃないと思うのが筋
953755:2009/07/20(月) 01:51:59 ID:4MAQeQHB0


951 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:49:59 ID:Se3Mx8fUO
>>947
ありゃ5000億だ、桁が違う


あれ? 聴いた事ある数字だな。なんだっけ?
954名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:53:05 ID:t7AKFGWw0
>>948
現に散逸が起きてんだっての。出版社は倒産することもあるし、保存が完璧なんてありえない。
火事になることもあるだろうし。個人所蔵は本人が死んだ後が問題だ。間違えて廃品回収なんて
こともなりかねんし、事実起きてるだろう。
955名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:54:19 ID:wAbvQSrE0
アニメが日本の文化である必要は無い
いい作品が見れるならフランスやどっかが世界一になってもかまわん
もともと日本製にこだわる理由がないわ
956名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:55:07 ID:7kIleS1E0
>>954
自らゴミに出した黒咲一人先生みたいな人もいるしな。
957755:2009/07/20(月) 01:55:47 ID:4MAQeQHB0


954 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:53:05 ID:t7AKFGWw0
>>948
現に散逸が起きてんだっての。出版社は倒産することもあるし、保存が完璧なんてありえない。
火事になることもあるだろうし。個人所蔵は本人が死んだ後が問題だ。間違えて廃品回収なんて
こともなりかねんし、事実起きてるだろう。




お望み通りお前が書いた>>951に突っ込んであげましたよ?


もう一回言うが、

「例えば"仮にでも有り得ない"が、おれが工作員だったら、
 もっと効果的に工作できる罠。」

今回ばかりは工作員は誰のせいにもできませんが何か。
958名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:56:48 ID:ZgCbloe10
>945
怖いことを言わないでくれっw

ええと、別のことでちょっと違うんだけど全体的に見て、
「業界の改善をしてくれ」に関しての事で思ったことを一つだけ。

後輩とか友人とか、アニメの人で、低賃金(出来高制にしても、会社に拘束競れ続けてるのに月3〜4万とかの収入)の人が多い。
でも、そこと今回のことを繋げるのはおかしいという認識みたいです。
箱物への疑問はみんな多少あるみたいだけど、国が予算的に関わったからって、
業界が改善されるかというのは疑問符が残ると。
何故か尋ねると、中間業者をなんとかする法律とかそこが先だろと。
予算じゃないよと。しかも100億+αぽっちで何人助けられるのと。

後は自分もデザイナーみたいなことしてたとき、残業代でなくて家帰れなかったけど、
国が予算でなんとかっていう問題じゃなく思った。
長文で申し訳ないけど、要は予算外のことで何とかする話だろってこと。
だからこの話が出てくるたびに論理のすり替えに感じるのは否めません。
959名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:57:30 ID:t7AKFGWw0
>>956
漫画家本人にとっては、原画ってあんまり意味無いしな。単なる、自分が昔書いた絵だ。ファンや
研究者にはお宝なんだが。
960名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:58:12 ID:CL+ui9k90
社会保障でゴミ高齢者を長生きさせるよりよほど有意義だし安上がり。
961名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:00:28 ID:Se3Mx8fUO
>>955
だが既に日本のアニメは世界中で愛されているのでね、喜ばしいことじゃないか
962755:2009/07/20(月) 02:00:35 ID:4MAQeQHB0

958 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:56:48 ID:ZgCbloe10
>945
怖いことを言わないでくれっw

ええと、別のことでちょっと違うんだけど全体的に見て、
「業界の改善をしてくれ」に関しての事で思ったことを一つだけ。

後輩とか友人とか、アニメの人で、低賃金(出来高制にしても、会社に拘束競れ続けてるのに月3〜4万とかの収入)の人が多い。
でも、そこと今回のことを繋げるのはおかしいという認識みたいです。
箱物への疑問はみんな多少あるみたいだけど、国が予算的に関わったからって、
業界が改善されるかというのは疑問符が残ると。
何故か尋ねると、中間業者をなんとかする法律とかそこが先だろと。
予算じゃないよと。しかも100億+αぽっちで何人助けられるのと。

後は自分もデザイナーみたいなことしてたとき、残業代でなくて家帰れなかったけど、
国が予算でなんとかっていう問題じゃなく思った。
長文で申し訳ないけど、要は予算外のことで何とかする話だろってこと。
だからこの話が出てくるたびに論理のすり替えに感じるのは否めません。

959 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:57:30 ID:t7AKFGWw0
>>956
漫画家本人にとっては、原画ってあんまり意味無いしな。単なる、自分が昔書いた絵だ。ファンや
研究者にはお宝なんだが。

そろそろもうダメだなお前。だからしつこく突っ込んでやったんだけどな。




963名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:02:42 ID:t7AKFGWw0
>>958
俺は、そういう人たちが、将来自分の作品をあそこに展示できるようになりたい、と思えるような
施設に成ったら、成功だと思う。その可能性はかなり高い。世界的にメジャーになることが約束
されてる施設だ。
964755:2009/07/20(月) 02:06:35 ID:4MAQeQHB0

「どうでもいいよ」って事ばっか言ってんだもんな「何故かみんなして」。

いちいちどうしようもない質問にレスしてやる必要がない
という事は、きっと見てる人に伝わった筈だな。

早く1000まで埋めてオシマイにしたらどうだ?
965名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:14:11 ID:LQaIvRky0
>>963
アニメの殿堂というのは馬鹿にしてつけた名だろうが
影響力を考えた場合真の意味で世界的に影響力を持った殿堂になれる可能性は大いにあるね。
MOMA並にグッツに力入れてくれると面白いのだが。
966名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:26:14 ID:EUmZ4eAG0
最近は少人数でもデジタルアニメーションを作成できます
イベントでの作品発表から名前が売れてプロとして活躍する人がいます

メディア芸術センターは作品展示などで
こういった人達への支援が可能なのではと期待しています
967名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:27:59 ID:DLMvC9o50
館内に実物大

νガンダム
マクロス
雪風

これだけ置けばいいよ
968名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:31:19 ID:UjDjWjft0
自民が総選挙をアニメの殿堂で戦うならもう何も言うまい
969名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:36:12 ID:Y7EwpJx70
>11
文化勝利で思い切り吹いたw
970名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:42:00 ID:ZgCbloe10
>963,965
なるほど。
みんなでそういう施設に育てられるといいなという希望はわきそうな印象は抱いた。

>963
ただ、自分が言っているのは、「そんなことより現場を何とかしろ!」って
言う前に、の話です。予算で助けろということを求めてないっていう。
現場の自浄作用があってしかるべきなのに無いおかしな業界、への疑義はあるけど
国に助けてもらう前に業界的に努力しなよと。

ああ、わかりにくい。俺のバカ頭。
要は、箱物に使う前に「低賃金の俺たち助けて、後輩助けて」の人たちが
論理のすり替えしてるみたいってことです。
971名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:43:05 ID:JOeMpWxH0
無駄に使ってもいい税金など1円もない
こんなものわざわざ見に行かないよ
972名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:45:11 ID:OF8/loRZ0
>>963
アニメ漫画ゲームは世界で認められてる日本の文化だ
とか言いながらも、今まで日本にはそれらをまとめた象徴する施設もないっていうのは
間抜けな話だったよな

あとは国がコミケを管理して年二回、期間一ヶ月の世界最大の祭典でも開けば
管理費諸々その税収で全部賄えちゃうんじゃないかな
973名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 03:54:07 ID:phY6gIdi0
九州大学の跡地なんかいいんじゃないか
974名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 04:05:23 ID:RuPUaupE0
自民公明は漫画アニメ目の敵にしてる連中多すぎだわな
975名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 09:04:11 ID:ukwhAJ/P0
>>970
自分たちの力でなんとかできないアニメーターなんて全員餓死してアニメなんか滅べばいいんだよな。
976名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 09:42:50 ID:ZgCbloe10
…なぜそうなる。

予算を出す以外のアプローチがあるのだが。

極端すぎ。
977名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 09:44:44 ID:ukwhAJ/P0
>>976
労働基準監督庁がちゃんとあるだろ。それでもなんとかしようとしない奴がどうなろうと自己責任。
そもそも自分で選んだ仕事で自分で選んだ会社なんだから、
どういう扱いを受けようとその会社を選んだ奴が責任を負うのは当たり前。
978名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 10:19:03 ID:ZgCbloe10
…事故責任はある程度、とは思うけど個人の力と監督局だけでは
業界自体がどうも何ともならん部分がある。

が、金銭的に税金使っての支援は間違ってるし、予算現場に…は話が違うだろと。

で、これ以上はスレと趣旨が違うから止す。
979名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:21:33 ID:7+s7pK420
>>974
民主党はほとんど否定派で、酷いのはそういうのの利益も特定アジアに貢ぎたい
売国人間もどきがうじゃうじゃいる。
980名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:25:55 ID:XrO0HId90
>>978
映画は製作現場に直接補助金が出ますが。
「靖国」なんかも補助金があったから作ることができた。

アニメの企画には金出せないってのは変な話。
981名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:27:17 ID:7+s7pK420
反日マスコミは自民党の安倍・麻生などの保守・愛国議員を異常に叩きますが、
国民が最も嫌悪感を抱く公明党を叩くことは絶対にしません。
「公明党は自民党の横暴を止めるブレーキ役」 などという主張は、
マスコミを支配している公明党を叩かないための 言い訳 に過ぎません。
982名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:29:26 ID:7+s7pK420
>>980
だよな。
983名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:31:37 ID:7+s7pK420
「犬夜叉、ドラエモン、ケロロ軍曹、ポケモン」などの人気キャラを知らない子供たちをこの国で捜すのは不可能と言っても過言ではありません。

そしてさらに面白いのは子供たちは、これらのアニメが日本から来ている事は夢にも思っていなくて、皆、韓国産のアニメであると思い込んでいる事です。要するに子供たちにとっては楽しいことが一番、重要でありどこの国から来たのかは関係ないというわけです。
http://contents.innolife.net/cafe/list.php?ac_id=17&ai_id=4525
984名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:35:36 ID:7+s7pK420
キャプテン翼があまりに人気になったため韓国の漫画にしない?
って作者に交渉してきたのがいるとかw
985名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:38:01 ID:7+s7pK420
3、40代の人たちは『少年アトム』が1979年までの28年間、日本で連載された『鉄腕アトム』の翻案であったことを知らなかった。
『少年アトム』が実は日本の漫画だったという事実に、幼いながら裏切りに近い衝撃を覚えたものだ。

なぜなら、私はホ・ヨンマンの『カクシタル(嫁の仮面)』で代表される対日抗戦の
時代劇を観て育った漫画少年だったためだ。

しかし、アトムだけではない。初めて私の神話的想像力を刺激した『火の鳥』や
『ジャングル大帝』まで、すべてが日本の漫画だったという事実は、それらが全部韓国の漫画だとばかり思って、
耽読していた私を深い劣敗感へと落とし入れた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000033.html
986名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:45:10 ID:Ydo3XF010
まあ、あれだね。民主党は漫画を読んでた麻生をあれだけバカにした。

つまり、「漫画=バカ」だ。

ここでハコモノは要らないがアニメーターを保護しろって言ってるヤツ、良く考えろ。
バカにしてるの手を差し伸べると思うか?漫画読むヤツ・創るヤツ、まとめてバカだと言ってるんだよ。
987名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:52:18 ID:Se3Mx8fUO
>>984
面白いねー、韓国の人たちはw
冗談じゃなくて本気だから困り者なんだろうけど
988名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:53:45 ID:7+s7pK420
>>986
だな。
>>987
で、中国とは別に虎視眈々と我がモノにするのを狙ってると。
989名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:54:16 ID:aLVC64Nd0
何でも反対すればいい…というものではない。
990名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:54:44 ID:EIgbrPAs0
じゃあカレーを好きな奴を馬鹿にしたら、
つまりカレー好き=馬鹿になるのかw小学生かよ
991名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:56:23 ID:7+s7pK420
有名なヒカルの碁の改悪
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/hinomaru.html
992名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:56:28 ID:Jf18GiXr0
こんなもの作る前にアグネスを何とかしろ
993名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:59:13 ID:ukwhAJ/P0
>>986
つまり漫画好きをアピールする麻生を「恥ずかしい」と言った宮ア駿は、
「漫画=恥ずかしい」なので漫画を描いたりアニメを作ったりすることはありえないと。
994名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:59:24 ID:EIgbrPAs0
こんな馬鹿げた箱物作ることで漫画やアニメを貶めて欲しくねーな。
まず中身とそれに対しこれだけいると試算を出せよ。
それと117億使ってもこれだけの収入があってペイ出来るという試算もな。
議員生命かけて責任もって出せよ、麻生。逃げてばかりじゃ格好悪いぜ?
995名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:59:46 ID:7+s7pK420
あずまんが大王アニメ版
アニメ版では登場人物はすべて韓国人であり、舞台背景は韓国と改変されている。
沖縄修学旅行のシーンは外国旅行に置き換え、神社の鳥居、浴衣などが出てくるシーンはカットされるなど、頑ななまでに日本色の排除・隠蔽が行われている。それに伴い、大阪は「釜山」が出身地で「釜山」地方の方言をしゃべるキャラクターに改変されている。

美浜 ちよ :  ユン・ナラ
榊 :  イ・テヒ
滝野 智 :  ヤン・ソラン
春日 歩 :  メン・スンジョン
大阪 :  プサンデク(釜山からきた嫁という意味)
水原 暦 :  パク・チェギョン
神楽  : スンリ
かおりん  :  ポン・ズヨン
谷崎 ゆかり  : チョ・ジナ
黒沢 みなも  : チュ・セミ
木村  :  ピョン・テシク
忠吉さん  :  チャン・グナ
千尋 :  キム・ヒェウン
996名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 12:03:13 ID:EIgbrPAs0
>>995
朝鮮の肩を持ちたくないが、
それは勝手にされたことなのか?契約によってそうすることが決められてることなのか?
まずそのあずまんがの版権を持つ会社に聞いてからにしろよ。でないとただの言いがかりだぞ?
997名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 12:03:15 ID:fPMClgKn0
>>980

>アニメの企画には金出せないってのは変な話。

80年くらいまで文部省と厚生省は、「教育映画」「児童福祉」の名目で補助金出してたよ。
一休さんのOPなんか厚生省のナントカ審議会の名前が最初のコマからデカデカ表示されてたし。
また、官のお墨付きのおかげで放送局での扱いも違ってきて、
それでゴールデン枠で続いて高品質を維持できたシリーズもある(名作劇場とか)。

このへんはマイナーな商業文化が産業としてのポジションを得るまでの支援であって、
今みたいに市場が成熟した状況で同じことをやっても仕方ないだろうけどね。
998名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 12:04:39 ID:7+s7pK420
>>996
まあ、日本のアニメ会社は輸出するときにキャラの名前変えるなとかは言わないだろうがな。
最近、ハリウッド映画はその辺も厳しいらしいが。
999名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 12:05:46 ID:ukwhAJ/P0
>>996
ペルソナ北米版とかだってキャラクターはアメリカ人だしな。
ユースケ・サンタマリアのアルジャーノンに花束をだって日本が舞台になってるし。
1000名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 12:08:22 ID:7+s7pK420
1000で最悪の失格記者丑は今日中に記者キャップ剥奪されて永久追放
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。