【政治】 橋下知事 「全国知事会が消費税増税提言…僕は大反対。知事会は税金で飯を食べることに慣れすぎている」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・全国知事会(会長・麻生渡福岡県知事)は15日、三重県伊勢市で開いた総会で消費税の増税を
 提言した。自治体が財政危機から抜け出すには「現在5%の消費税のうち1%に相当する
 地方消費税の引き上げが不可欠だ」と指摘したが、大阪府の橋下徹知事は「僕は大反対」と反発した。

 消費税の増税は前年の全国知事会議でも提言している。橋下知事は「知事会は税金で飯を食べる
 ことに慣れすぎている」と指摘、「公務員は解雇されないスーパーアドバンテージがある。天下り廃止
 など行革を打ち出さないのに国民に負担だけ求めていいのか」と反対意見を述べた。

 しかし、他の知事からは「少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか」(尾崎正直・高知県知事)と
 賛成意見が相次いだ。麻生会長は橋下知事の主張を踏まえて「行政改革の努力の推進」を併記した形で、
 「住民サービスを確保するため、消費税・地方消費税の引き上げを含む税制の抜本改革が必要なことを
 国民に訴えていく」と決めた。

 知事会の分析では、12年度に地方の財源不足は最大13.1兆円に達し、財源不足に充てるための
 基金がなくなり、財政破綻(はたん)に追い込まれる。13.1兆円は消費税に換算すれば5.2%分に
 相当するという。
 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200907150064.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247656146/
2名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:47:36 ID:zw5vvUnb0
橋下がんばってくれ
3名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:49:36 ID:JZnPLVKF0
>>1
同意。

さすが、橋下知事!


公務員税と宗教税と広告税と贅沢税で賄うべきである。


4名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:49:55 ID:wD8tvWQ/O
マジで橋下良いわ
かなり実績も上げてるし、東より橋下が国会議員になるべき
5名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:50:50 ID:85YxPP3E0
橋下(笑)
6名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:51:49 ID:CjrO5ooF0
金がなければ税金を上げろ 官権主義  まず人件費削減から
7名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:51:54 ID:/6cAr5DCP
税収の 9割は公務員の給料で消えていくのに、低福祉低負担もないもんだw
8名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:52:28 ID:8IJJrPlE0

大政奉還を真似て、国に地方自治奉還すれば、無駄な税金が要らない。
9名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:52:44 ID:B+UHYgJ60
2
10名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:52:54 ID:b+QSLlRa0
少子高齢化をどうにかしようとは考えないのか知事会w
11名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:53:07 ID:gfIPnaXy0
すげーや
コイツ歴史に名を残すような人間になるのかも
12名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:53:20 ID:uQfYjI+k0
うまく立ち回ってるな
こいつのバランス感覚はたいしたもんだ
13名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:53:25 ID:VA0Al30z0
> 少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか

またまた御冗談を。
あなた方公務員貴族を養うために低福祉高負担となっているというのに。
14名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:53:57 ID:HIh4ohCg0
低福祉低負担って言っても公務員の待遇は変わらんのだから無福祉低負担になるわな
15名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:55:06 ID:M1nRXCT30
政策重視。当たり前の事なんだけど。
ハイエナにスクラム組まれると負けちゃうんだよな。
16名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:55:20 ID:RACqEFZv0
ほんと高福祉のために人件費半分にしてから口を開けと
人の稼ぎで偉そうに贅沢してる奴は今の時代にはいらない
17名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:56:23 ID:ib8TGTJu0
>>1
>少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか
逆逆。
無駄な公務員を養ってるせいで低福祉高負担になって、
結果的に少子高齢化が進んでるんだよ。
18名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:56:58 ID:gfIPnaXy0
資本主義が崩壊した後、
日本から新しい社会の仕組みが生まれるとか怪しい予言があるが
そのエネルギーを感じさせるのはコイツだけだろ
腐った政治家ばっかしの中で
19名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:57:22 ID:9UVKcQ2x0
まあ言いたいことは分かるが、政治家は税金で飯を食うしかないだろ??
副業で食うのか??
20名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:57:35 ID:p4A40CzQ0
この人は本当に大阪を良くしたいと言う気持ちが伝わるな
それに引き換えハゲ東は、、、
調子のって馬鹿だな
21名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:58:37 ID:etwucGuY0
元国家公務員ですが
低福祉高負担なんです
騙されてます?
22名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:58:58 ID:XVM79FQpO
橋下さんみたいな政治家が多数現れたら浸水した日本を修復できるかも
23名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:59:01 ID:iGP719Cr0
地方公務員の給料を削減すれば解決するもんな。なぜ増税になるんだよw
24名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:59:47 ID:YFMwQr220
日本の将来の数少ない希望。
25名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:59:54 ID:lhzOiHG20
>10
残念ながら、日本国政府の少子高齢化対策として、外国人(特に特ア)を大量輸入
することで解決させる模様。
26名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:00:16 ID:Q9gokLU30
痴呆公務員の給料は下げずに増税をさけぶ。馬鹿じゃないの。
27名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:00:40 ID:ZFaBr0AVO
もう大阪に首都移したら?
28名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:00:56 ID:xQPFtJmr0
低福祉高負担だろ・・・と思ってみてたら
案の定すでに大量に書き込まれていたでござる
29名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:02:07 ID:iettpzeb0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'''"´ヽ:::ミ          ま
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三ミニ  ヽ::ヽ 
::::::::::::::::::''''''"´   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙    ヽ}         ず
:::::::::::ノ        ...::      ヽ
::::::::::{           ・   ,,,__ヽリ        は
:::::::::::)      ,,;"" l }ミミ彡'''"´ ヽ
ヽ::::::}       ....;;彡 ll彡━─'''" ヽ        、
ヽ:::::::ヽ  ...:::;;;;彡彡" ヽ し'''''''"´   }
 {ヽ::::ヽ ヽ__-━┛ ヽ ヽ ""   }       ホ
 ヽ__ヽ:}    --彡"   > ヽ,,,,,,,,ノ" }___
     ヽ :::     ノ  ・ ノ  ヽ }::::::::::::::::::  モ
      ヽ     /ヽー^"" __=- ノ::::::::::::::::::
____ヽ ::::::::::( ...::: ,,.-''''''ノノ ノ::::::::::::::::::::   ビ
|大坊   | 人    ヽ <=ニ,,.-'''''' /::::::::::::::::::::::::
|自分党 |: ヽヽ      '''''' ̄ ノヽ:::::::::::::::::::::::  だ
|始動。  |:::: ヽ  ヽ::::     /   ヽ::::::::::::::::  。
30名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:02:15 ID:jbXx6J48O
>>19
そういうこといってんじゃないんだよなあ…
31名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:02:27 ID:GAzORPWo0
橋本っちゃんカコイイ!

東子配る市ねやハゲス野郎!
32名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:02:31 ID:jL9DVzgm0
人件費削って補助金削って、財政再建してるのに
口が裂けても増税なんて言えない。

他の知事からは「少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか」(尾崎正直・高知県知事)

子供が親の面倒をみて元気な親が孫の世話をするて核家族から二世代三世代
家族に移行していけば低福祉でも大丈夫、子供の居ない人や家族が居ない人
達にはそれなりの福祉が必要だけどね。

33名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:02:44 ID:ZGhUe+3p0
やはり橋下は民主支持だったんだな。
4年間消費税を上げないといっている民主に乗れない全国知事会(橋下をのぞく)が
支持政党を公表することに難色をしめしたという経緯が
これでバレた。
34名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:03:31 ID:Qm/bV4qj0
GJ
35名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:04:09 ID:zADOmHja0
日本は海外と比べれば
低負担、中福祉だと思うが。
36名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:04:21 ID:pDLs2hsG0
どこかの知事みたいに国政転身とかは考えないで欲しいなぁ
37名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:04:22 ID:sBCoQIZr0
財源確保はともかく消費税増税は問題が多いだろ
行革も全然できてねーし
38名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:04:45 ID:ib8TGTJu0
>>35
どの海外と比べてるの?
39名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:05:11 ID:htQ8KSde0

                                 /\
                                 \金|
  ∩∩ 日本を牛耳ってるのは東京人の俺たちだ!  V∩
  (7ヌ)                             (/ /
 / /   利権は誰にも渡さんぞ _、_            ||
/ /     _、_        _、_   _( <_,` )     _、_   ||
\ \ ( ,_ノ` )―--( ,_ノ` ) ̄       ⌒ヽ( <_,` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄  東京マスゴミ/~⌒ ⌒/
   | 電通  |ー、霞ヶ関   / ̄|    //`i自民党 /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
40名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:05:47 ID:6QhcJGkP0
>>1
> 知事会は税金で飯を食べる
>  ことに慣れすぎている
だって、旧自治省出身者が多いんだから
当然だろう。
41名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:05:48 ID:d3nBHA8l0

結局、税金と言う他人のお金だから
「足りなくなったら消費税上げりゃ良いじゃん」みたいな発想なんだろうな。

自らは安全圏にとどまり、負担だけを押し付けようとしている知事会の考えが分っただけでも橋下GJ。
42名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:06:32 ID:D6UsfCuZO
他都道府県 知事兼任が出来るなら
橋下 大統領誕生だな!!

43名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:06:32 ID:A/j5TZcqO
財政破綻の危機なのに、自分たちの生活水準を下げるとか賃金下げるとかそういう意見は無いの?
44名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:06:41 ID:0HABCOXf0
>>36
今すぐじゃなくてもいずれ橋下氏や東国原氏は国政に行くでしょ。
地方分権の為に。
45名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:07:04 ID:6lSEuahm0
>>10
子供手当を創設or拡充して、子供がいる家庭は儲かる仕組みにする。
老人向けの各種補助(市バスの無料パスとか)を撤廃して、老人が生きにくい仕組みにする。

これくらいは国じゃなく各地方自治体でもできるのにな。
46名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:07:16 ID:zADOmHja0
>>38
欧米諸国と比べて。
チョコレートも満足に買えないほど、負担が重いわけでもないのに、
国民皆健保制だしね。

というか、低所得者層は実質、福祉に関してはほとんど払ってないよ。


47名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:07:35 ID:/o1ELXgX0
この人頭いいな。テレビ出てる頃は見た目だけでただのチャラ男かと思ってた。
弁護士の中でも落ちこぼれだからテレビ出てるんだろうとか。
偏差値が高いというのとは別の意味でも頭いいよ。
48名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:08:07 ID:BV3Q1OwC0
消費税5%を全部地方へ回せばいいだけだからな。国税なんてまったく必要無いし。
今は低福祉高負担だから、それを是正すればいいだけ。
49名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:10:33 ID:iZuaLXaC0
民間企業は売り上げ減ったらまず年収下がるのに、公務員は給料も大きく下がらず
それを補うために税金上げるしかないって橋下以外はアホですか?
色々やって無理なら税金あげるしかないというなら分かるが、どう見てもやれてない
50名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:11:16 ID:qjZCxV+e0
子供の頃、お小遣いアップを親に言ったら
「今まであげたお小遣いを何にどれだけ使って、どれだけ足りないのか紙に書きなさい」
と言われた。
で、無駄遣いが多いと、だいたい却下された。
役人は金の使い方をもう一度見直して無駄遣いをなくし、
それでも足りなかったら増税を国民に頼むのが筋ってもんだろ。
51名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:11:20 ID:iGP719Cr0
食品の消費税無くした方がいいな。低所得者にはなりよりの福祉だろ。
上げるならたばこ税だろ。
52名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:11:28 ID:M+WpB4JJ0
>>46
>欧米諸国と比べて。
なに、そのざっくりとした答えは?w
欧州でも国によって相当違うだろ。
53名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:11:36 ID:FbQNVxTR0
橋本知事が総理大臣になってくれれば良い。
国や自治体は庶民から搾り取ろうと、まるで昔の悪代官だ。
散々無駄使いをしてきたあげくに、その責任を庶民に押し付ける
私は大阪のしがない自営業者だが、この不景気の中、売り上げ激減、
収入激減、貯金を取り崩す生活だ。二世、三世、のお金の苦労を知らない
ボンボン議員にわれわれの貧乏生活がわかって無い。小泉の息子落選しろ。
動画見たぞ、あの傲慢な態度はゆるせん。
54名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:12:05 ID:HIh4ohCg0
>>47
無理が通れば道理がひっこむこの御時世に道理を通そうとしてるから地元で人気あるんじゃないかな。
55名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:12:14 ID:Zmr0JDH40

都道府県職員 年収ランキング

1位 神奈川 799.6万円
2位 愛知 799.4万円
3位 兵庫 768.2万円
4位 東京 761.4万円
5位 京都 761万円
6位 大阪 749万円
7位 埼玉 739万円
8位 千葉 737.4万円
9位 静岡 733.7万円
10位 長崎 732.7万円
11位 奈良 728万円
12位 滋賀 727.8万円
13位 徳島 720.7万円
14位 石川 715.2万円
15位 栃木 712.9万円
------------------------
サラリーマン 435万円
国家公務員 663万円

56名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:13:45 ID:43En9o7xO
橋下頑張れ!!
57名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:14:14 ID:rt+fhKhg0
>>46
悪い方と比べて「あそこよりマシだから・・・」って考え方じゃ
いつまでたっても良くならない
58名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:14:34 ID:ip6JY7u00
でも、お金渡さないと、「借金してやる!」ってごねるからな。
59名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:16:33 ID:tcKZiHFU0
これは橋下いいぞ 貧乏人は消費税上げても恩恵なんかないからね
周らない市はどんどん潰せ
60名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:16:43 ID:lfwXLhIb0
待ったよ45年間
こんな政治家が現われるのを!!

子供が100円玉を握り締め、買ったお菓子に
税金を取る国なんて絶対イカンよ
61名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:17:03 ID:qxfKlHZa0
橋下は、良く言った。国民の代弁者。県知事の8割以上が、官僚出身で今まで
国に対しては何も言えなかった脳無し。
62名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:17:19 ID:RPXAI6jG0
耳心地の良いことしか言わない権力者は信用できない・・・
63名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:18:04 ID:B4VrfcKcP
さすが支持率92%
さっさと総理大臣まで駆け上がってくれ
64名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:18:18 ID:iGP719Cr0
>>60
そうだよ。昔はうまい棒だって太くて長かったんだ。
今のうまい棒を見てごらん。今の日本の姿そのものだよ。
65名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:18:38 ID:rt+fhKhg0
>>62
>耳心地の良いことしか言わない権力者
誰の事?
66名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:19:12 ID:zADOmHja0
>>52
そりゃ全体の話してるからね。
一国一国と比較するのかい?

先進諸国と比べて、という日本語がわからない?
67名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:19:16 ID:iZuaLXaC0
>他の知事からは「少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか」(尾崎正直・高知県知事)
いいと思います。今の老人世代が食いつぶすなら早いうちに過剰な福祉の充実を打ち切って
いくべきです。大したこと無いのに病院に集いに来ている老人とかダメだろ
このままなら今の若い世代が老人になったら福祉は確実に破綻している。
68名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:19:22 ID:V4kFAFm70
>>55
3割カットしても
余裕でやってけそうだな
消費税上げる前に公務員の給与カットすべき
69名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:20:18 ID:qjZCxV+e0
>>65
鳩山兄じゃね?
70名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:21:02 ID:sBCoQIZr0
橋下はまず公務員にかかる負担削てっつってんのに低負担低福祉とか反論になってないんだよな
まず異常に保護されてる行政改革から
どうせい高い給料払ってても↓みたいなクズしか集まらないんだし
【政治】 自民党議員が「ゴリゴリ!」と大合唱 渋谷区議会は学級崩壊状態!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247295440/
71名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:21:07 ID:U8lEdMH80
>1
>  しかし、他の知事からは「少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか」(尾崎正直・高知県知事)

そもそもこれが大嘘でしょ。今の日本の福祉は低福祉低負担じゃなくて、低福祉高負担。
消費税の見かけは低いだけで、必需品にまで一律で消費税がかかっていることや、将来の
増税の前借りである国債分がその何倍も入ってるのを「高福祉高負担」と政府が揶揄している
北欧諸国に当てはめれば、もう既に日本の消費税率20〜30%分は金がつぎ込まれてる。
それでOUTPUTが低福祉なんだから、いかに効率が悪いやり方をしているかって事だ。

やるべきなのは20%を超えている歳入を更に消費税を増やして上げる事じゃなくて、
効率をまともにしてくことだよ。
72名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:21:30 ID:iCYA2sZm0
だから公務員を無税にして、税金が安くなった分年収を下げれば良いんだよ。
その上で、納税者にのみ選挙権を与えて、特に納税額に応じて票数を決める。

納税額年100万は1票、1000万は10票とかね。
その上で橋下のようなやる気がある奴が、公務員の給料削減を訴えて選挙をやれば良いんだよ。
オーナーである国民がどういう判断を下すか、もし橋下が当選すればその上で給料削減を断行する。

ぶっちゃけ、生活保護世帯とかニートとか働いてない学生とか選挙権は必要ない。
やっぱ民間同様出資者に判断させるべきだと思うよ。政治は。
73名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:22:13 ID:zADOmHja0
>>57
うん?
低負担とか高福祉って言葉は、比較対象あっての言葉だからね。

つか、日本より低負担で高福祉の国って、具体的にどこ?

>>69
鳩山兄は
「児童手当をやっぱり半額にする」とか
「各種控除を全廃する」とか
「自動車税は軒並み5万円にUP!」とか
いろいろ厳しいことも言ってる気がする。
74名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:22:57 ID:mlRmsu4eO
>>66
数字出さないと説得力がない
2ちゃんねるを鵜呑みにしたらアホやで(笑)
2ちゃんねらー君
75名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:23:12 ID:MyPt3tCi0
ID:zADOmHja0ってもしかして...
76名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:23:30 ID:i22/Wzew0
>>66
普通に比較対象は一国だろ
具体的に状況に共通点が多い一国と比較するのが普通なんじゃね?

日本語どうこうってより比較の仕方に問題がある
77名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:23:38 ID:rUVk09bLO
>>19
ロクな仕事もしないのに
高い税金費やしているということだよ、ボケ!
78名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:24:08 ID:Gat6RDdsO
日本を変えて欲しいが、大阪府民として橋下を手放すのは惜しい。非常に惜しい。
もうちょっと待ってくれないか。
79名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:25:38 ID:1OGgpY0N0
>少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか

日本は既に中負担・低福祉なんだが・・
低負担なのはごく少数の高年収のやつらだろ
80名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:25:43 ID:6QhcJGkP0
>>78
ん、2期はやるべきだね。
府民ではないがそう思うよ。
81名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:25:53 ID:oWuFGcq70
橋下は赤字だった大阪の支出削って黒字にしたんだから他もやれよ。
また、大阪か とか言ってるカスどものとこはどーなんだよ っと
82名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:25:59 ID:mlRmsu4eO
>>62

> 耳心地の良いことしか言わない権力者は信用できない・・・

奴隷は糞でも喰ってろ
83名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:27:06 ID:zADOmHja0
>>79
なぜ?
欧米諸国に比べてって言葉を使っちゃいかんか?
世界と比べて、という言葉を使うときは、世界すべての国との比較をいちいち言わなきゃならんの?

じゃあ、高負担低福祉って言葉も使うべきじゃないねw

>>75
ID:MyPt3tCi0って間違いなく・・・w
84名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:28:09 ID:KbN4P3YU0
公務員給与は平均300万程度で十分

 やったら短期的には地方経済は大きく落ち込むだろうけど
 中長期でみればプラスになる。

 だいたい解雇もない、競争も少ない、特殊技術はほとんど必要ない
 短期のOJTでできる仕事がほとんど なんだから派遣でもいいのに
 あの給与体系、ここのメスいれんと景気回復なんてしない。
85名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:28:22 ID:XHLodV210
>>83って滋賀県在住?
86名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:28:51 ID:BV3Q1OwC0
行政の質も欧米と比べるべきだね。日本の行政は先進国で最低。
そんなもんに税金垂れ流してるから、こんな状態になる。
87名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:28:53 ID:ASI7eC/DO
橋下は将来マジで日本を代表するようなポストに就きそう
88名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:29:09 ID:qjZCxV+e0
>>83
欧米諸国っていってもいろいろあるからな。
比較としてだすなら具体的に国名と数値をださないと。
田島陽子って言われちゃうぞw
89名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:30:36 ID:UHihUNCr0
>>33
アホか。
橋下は選挙のとき民主にここまでされてたんだぞ。
もともと民主は敵だ。

【大阪府知事選】 “なりふり構わず” 熊谷陣営の「“対・橋下”ネガティブ・キャンペーンビラ」、なんと300万枚…橋下氏、反応か★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201281099/

【大阪府知事選】 熊谷氏「ヘラヘラしてる人間に、大阪の笑いが分かるか」…ニアミス・橋下氏へ強烈なパンチ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200880548/

【大阪府知事選】 「7人子供いても×」「茶髪弁護士は×」「ノック氏も女絡みで辞任。タレントは×」 熊谷氏応援の菅夫人・鳩山夫人★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200533311/

【大阪府知事選】民主・鳩山、菅両氏の夫人「茶髪の弁護士さん、あの人にまかせるわけにはいきません」と毒舌を披露
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200449026/
90名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:30:39 ID:5Wm3dLH50
どう考えても地方公務員削減、人件費削減、世襲禁止がさきだ
91名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:30:40 ID:VHtC0qKMO
>>87
地方分権、外国人参政権推進派だから、ただの売国奴ですが
92名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:30:46 ID:iCYA2sZm0
ぶっちゃけ国の政治を変える、と橋下が言うんだったら民間同様にするのが一番なんだよね。
選挙権なんて本当納税者に与えれば良いんだよ。(消費税みたいな外国人観光客も払うような奴は除く)

日本にちゃんと税金を納めていれば、その外国人にだって選挙権を認めても良いかもしれない。
納税者の権利があまりにないがしろにされすぎ。
公務員どうこうだって、生活保護世帯が税金泥棒とか叫んでる姿を見ると、お前が言うなって思うわ。
高額納税者たちが「公務員の人件費のせいで俺たちのサービスが疎かになってる、
今こそ定数を削減して、俺たちのサービスを充実させろ」と言い出したらそれを認めてやるべき。
(こういうとすぐ、金持ち優遇とか叫ぶ馬鹿な奴がいるけど、こういう馬鹿は公務員並みの寄生虫)

公務員は無税でいい。(勿論その分年収下がる)
雇う国民と雇われる公務員という立場がより明確になる。
93名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:31:04 ID:sBCoQIZr0
橋下は小さい政府志向で小泉と似ているから大阪を本当に良くできるか不安
口ばっかで公務員改革出来なかった小泉よりある意味では優れてるな
しばらく大阪で実験して結果を見きわめたい
94名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:31:13 ID:mlRmsu4eO
東国原もその他大勢の知事と一緒だしな
公務員は優秀だからとかなんら実績のないコネと裏金で選ばれた連中を優秀と言ってたしな
95名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:31:20 ID:RWLC9wbv0
橋下のような国民目線の政治家がどんどん現れてほしい
橋下のいいところは、自分の欲のために政治をしていないところ
他の政治家の黒い部分をどんどん晒し上げて、日本を浄化してくれ!
96名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:31:20 ID:iGP719Cr0
公務員なんて中途採用ありにすりゃいくらでもなり手が居る。
給料半分でも十分。
97名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:31:40 ID:Ohm/Pe7b0
人件費削減が先だと思うけどなぁ
身内は殺しづらいのか
98名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:31:47 ID:VzUX8r1YP
公務員の給料半額でもいいな

辞めたい奴はやめればいいし
今の時代、それでも欠員募集かければ
すぐになりたい奴なんか見つかる
99名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:32:26 ID:REGg5rI70
橋下の発言はちょうど20年ほど前の
消費税選挙の時、消費税3%に反対していた
議員達が言っていた
発言に似ている
その時、目先のことに左右されたばかな有権者が…

100名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:32:31 ID:zADOmHja0
>>88
つか、誰も、日本より低負担で高福祉の国を挙げることができないってのが
俺の言葉を証明してないか?

>>85
何故ww
東京だよ。

君は滋賀在住なのかい?w

101名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:33:06 ID:1OGgpY0N0
公務員の給与を、介護職と同程度にしろ!
102名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:33:47 ID:mlRmsu4eO
>>92
要約すると「貧乏人は黙ってろ」でいいよな
103名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:34:15 ID:I+YHVMILO
高齢者のなかでも社会の負担になるだけで
なにも生み出さない人なんかは、選挙権はじめ税金の配分なんかも
制限していかないともうきついと思う。
あと死を受け入れるための教育と安楽死の議論を放置してきた
宗教家・政治家の責任は重い。
104名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:34:38 ID:i22/Wzew0
>>100
あなたが言いだしっぺなんだから欧米諸国とやらの数字をだして比較して見せてください
105名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:34:48 ID:87CLiGX+O
確かに、子供が買うお菓子や乳児の飲む粉ミルクに一律消費税が掛けられている。
これだけ少子高齢化と騒がれてるなら子育てを支援しろ!
106名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:35:36 ID:XHLodV210
>>100
IP Calculaterって知ってる?
107名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:35:51 ID:HIh4ohCg0
欧米諸国って言うやつは信用できないってばっちゃがいってた。
108名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:36:18 ID:iCYA2sZm0
>>102
民間同様、株主の権利を認めろって事だよ。
一株しか持ってない奴が、百株持ってる奴同様の発言権を求めてどうするの?

公務員は民間並に厳しくしろと言いつつ、じゃあ民間同様にしようとすると、
そうやって貧乏人をないがしろにするのか?とか怒る奴が出てくる。

だから困るんだよね。
株主総会で、一株しか持ってない奴が「(百株持ってる奴を優先して)一株しか持ってない人間をないがしろにするのか?」
なんて言うかよ。
109名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:36:38 ID:KxJYymCNO
地方分権は都道府県廃止が前提
税金目当ての知事だらけ
110名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:37:01 ID:1OGgpY0N0
>>100
日本は途上国のブータン以下の福祉なんだが・・
111名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:38:26 ID:YfxO/ely0
まあ、だから子どもなんて作らんのだけどな。
作れば作るだけ大変になるのに。 おたくんとこは沢山いても養えるんだろうけどさ。
112名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:38:51 ID:qjZCxV+e0
>>89
いま思うと、あのときクマーが府知事にならなくて本当によかった。
心の底からそう思う。
113名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:39:04 ID:7Ba8JQ2YO
>>103は本当に無知でバカだな!
114名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:39:06 ID:rXX9yOS+0
> 「少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか」(尾崎正直・高知県知事)
何を言っているんだこいつは
こんなのが知事やってんだもんな
115名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:39:59 ID:RTcxyIOoO
正論だけ言えばいいってわけじゃないぞ橋下。現実を見ろ!

そこらへんが早稲田だなとつくづく思う
116名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:39:59 ID:zADOmHja0
>>104
なんだ、日本より低負担&高福祉の国を知ってるのかと思ってたw
知らないのならロムってろって言われなかった?

>>105
残念ながらまともに機能してないねw

117名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:40:44 ID:t7NSwMBe0
橋下はがんばってると思う・・・それに比べて・・・

<東国原知事>転身断念 初々しさが「変貌」 しらける県民

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000150-mai-pol
118名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:40:48 ID:i22/Wzew0
>>106
自分で試したら違う県なんだけど
119名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:41:22 ID:87CLiGX+O
国の借金800兆返すまで公務員のボーナスは凍結します。米軍思いやり予算廃止。

俺のマニフェスト!
だれか僕を政治家にしてください。
120名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:41:46 ID:hgGHkGTr0
地方公務員の給料の3割カットすればいい。
県レベルの自治体なら赤字から黒字になります。
121名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:41:52 ID:BV3Q1OwC0
>>100 国民負担・社会保障・還元率で、ググれカス。 
122名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:42:56 ID:i22/Wzew0
>>116
なんだ答えられないのかw
つーことは、何も知らない、ソースもなしに言ってたわけね

知らないのならロムってろって言われなかった?
123名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:43:42 ID:TisMT2qA0
ID:zADOmHja0ってザ・公務員なんだろうな。
124名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:43:43 ID:zADOmHja0
>>122
語るに落ちたねw

負けん気だけあっても意味ないよ。
まぁがんばって。
125名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:44:52 ID:qjZCxV+e0
>>100
低負担、高福祉の国か?
ブルネイとかがそうだな。
あの国は石油とか天然ガスがでるので、医療サービスが充実してるけど、個人所得税がない。

あとクエートとかも低負担。
産油国はだいたい低負担な国が多いね。
126名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:47:10 ID:j1dwIVHAO
今年はもう夏休みなのかい?
羨ましいな
127名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:47:21 ID:J3i3sId10
橋本がんばれ!
128名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:47:42 ID:i22/Wzew0
>>124
比較の仕方がマズイってことを言ってるだけなんだけどな
具体的な数字もだせないで語ってもなぁ

もう少し勉強してから頑張ったらどうかな?
129名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:48:24 ID:HIh4ohCg0
>>122
欧米諸国のくくりで語ると鳥越さんとかチクシさんみたいな扱いになっちゃうよ。
130名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:48:31 ID:XVM79FQpO
自民は崩壊し今度の総選挙はミンスなら犬でも当選するわ。

橋下さんみたいな政治家がグループ作って国政に出てほしい。
このままじゃ日本が破綻する。
131名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:48:38 ID:7LBHzjUe0
>尾崎正直・高知県知事

県民だが次はブチ落とすわコイツ
132名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:50:39 ID:3XcK7QNm0
まず、宗教法人に課税することから始めようぜ。
133名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:50:51 ID:iZuaLXaC0
福祉の充実は税金で補うより、将来負担増の原因になる迷惑な奴らから多めに取ればいい
タバコは思いっきり税金かけて1000円以上。必要以上にカロリー取って運動せず
ゴロゴロしてメタボ検診に引っかかった奴から保険料倍額徴収。
酷いようだけどこれぐらいやって国民の生活改善させて、健康な国民作った
方が確実で早いよ。
と最近トレーニングしてメタボ脱出して、タバコ辞めて思った
134名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:51:11 ID:71+EpPnKO
>>115
現状を見た上での正論だろ…

天下り廃止。

役人の早期退職&無駄な手当ての見直し。

退職金や某茄子の見直し。


これらを一向に進めてないのに何故消費者に負担を背負わせるのか?
先ずは税金で飯を食う役人こそが痛みを背負うべきではないか?

というのが橋下。
理解出来るますか?
135名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:52:31 ID:2QV2T5BU0
>>124
>語るに落ちたねw
どう見てもお前がねw
136名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:54:58 ID:V5K4c1jS0
>>79
十分高福祉だよ、惚け
世界中で日本ほど医療体制が整っている国が有ると思っているのか?
最低賃金より生活保護費が高い国があるか?
専業主婦がこれだけ多い国があるか?
137名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:55:03 ID:ujBwynON0

公務員賞与がGDPと連動してる国がある
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1244203993/l50


138名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:56:03 ID:XL4LjWIJO
弁護士の方がスーパーアドバンテージじゃねえか

話聞くだけで1時間に5千円も取る仕事やっていながらよくそんな台詞が吐けるもんだ

屑が
139名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:56:07 ID:QtOtcZYg0
麻生総理は真似して言えば
「公務員は解雇されないスーパーアドバンテージがある。天下り廃止
 など行革を打ち出さないのに国民に負担だけ求めていいのか」

おい!!自民党よ!!選挙に勝ちかければ橋下を総理大臣にして
公務員天国撲滅!行財政改革徹底!!を打ち出して選挙やれば勝つぞ!!

そうしたら俺は100票くらいは集めてやるよ!!
140名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:56:48 ID:AwKAosmiO
消費税1%上げるなら、
給与の5%カットしないと
141名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:56:48 ID:xDUoTgrv0
お代官様
これ以上の年貢米の徴収は
一揆を起こせ
という事と同じですら。

142名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:56:50 ID:7e5Dd2bG0
天下りの廃止は難しいだろうな
いまの知事なんて天下ってきて副知事とかになってから
前任者から禅譲されたような奴ばっかりだろ
143名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:57:15 ID:BV3Q1OwC0
>>136 高額医療と薬漬けなだけ。生活保護をもらってるのは在日と創価。
専業主婦が多いのは、その方が得する税制になってるから。
144名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:58:55 ID:RqHdB/IF0
橋下GJ!
その勢いで総理になって欲しいとこだが、さすがに真っ当すぎると総理の地位では潰されるので
適当なポジションで頑張ってくれ。
145名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:59:51 ID:hSb5w8pi0
俺は経済専攻してる3年だが、日本の消費税率は海外と比べるとはるかに安い
お前ら文句ばかり言ってないでもっと世界を見ろと言いたい

5でやり繰りしてるのは日本ぐらいだ てかゲームしてないで学校いって勉強してこいよw
146名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:00:33 ID:mlRmsu4eO
>>141

> お代官様
> これ以上の年貢米の徴収は
> 一揆を起こせ
> という事と同じですら。

(笑)
147名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:01:28 ID:iGP719Cr0
近い将来橋下独裁政権になって日本を再生して欲しい。
日本は愚民化が進み腐りすぎた。
148名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:02:31 ID:kO2PrlsY0
横からだけど…参考程度に。
オーストラリア在住、消費税が10%、税率は所得の47%(最高税率)で、
日本ほど最高率は高くないものの、その設定ラインが為替にもよるけど年収450万程度から。

何でも日本より全然物価が高いだけに、10%の消費税の重さは相当な物です。
メディケア等で返金はあるものの、日本の医療負担なんかみてもまだまだ優良と思う。

人口と国土が全然比較にならないだけに、比較対照としては適当じゃないけどね。

個人的な意見では橋下知事に同意。
全部とは言わないが、厚遇公務員や不要公務員なんかを何とかするのが先。
149名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:04:06 ID:iGP719Cr0
>>145
おいゆとり馬鹿、もう少し詳しく調べて考察してこい。
150名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:04:41 ID:BOHbGtAI0
本気でやれば10兆以上捻出できるだろ。増税なんか不要
151名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:05:39 ID:hSb5w8pi0
>>149
あ?21なんだが? 一応Cランの経済捕まえてゆとり呼ばわりは程度が知れるぞ?
152名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:06:18 ID:RTcxyIOoO
>>134
惜しかったな、最後の一行で説得力半減w

だいたいお前みたいな奴は麻生のホテルのバーを指摘した北海道新聞の女記者と同じだ。
役人みたいな高い地位の人がなんで痛みを背負わなければいけないんだよ!
そんな事したら国民になめられるだけ。同情する奴なんていないよ
153名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:07:46 ID:PVEKWtggi
住民税なんとかしてくれ
たけーよ…
154名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:09:36 ID:iDeBm20M0
>>1
地方はだいたい知事職が天下りみたいなものだものw
地方分権って言ってるのって数人じゃないの?
155名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:09:58 ID:MFO3eSXv0
>>108
その株にあたるものが、民主主義をもとにした票であり
票を集めた政治家(ある一定量の株をもった株主)が今の制度やら
法律やらを作る中、それを金でどうこうしようとする方々が
献金という制度を利用して、政策等で便宜を図ってもらうことが問題だと
思ってたが…

つまり、『票を納税という形で直接金で買えるようにしろ!』ってことでOK?
156名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:11:13 ID:I5z0QTlJ0
ヒトラーだ。耳障りの良い事だけ言って、TOPに立てたら即、大増税、戦争へまっしぐらw
157名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:13:18 ID:mlRmsu4eO
テロは人聞き悪いから
「一揆」と呼ぶべき
158名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:16:34 ID:f8qpIjZoi
公務員バブルを終わらせるには、橋下の様な革命戦士が新党をつくらないといけない。
民主はもちろん、自民も駄目だ。
なんとかしてください。
159名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:26:11 ID:benjabrW0
>少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか

※公務員除く

って素直に言えばいいのに

クソ知事共
160名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:28:10 ID:bTfZE5M60
一律に消費税取ってる国は世界中でもほとんどない。
税収補うのに単純に消費税税率アップを言う奴は、経済に関しては無能。
全国知事会は自分たちの予算さえ確保できればいいんだろうな。
国の経済にどれだけマイナスに作用するのかまったく考慮してない。

無駄を削った後なら消費税挙げてもいい的な議論にも注意したほうがいい。
161名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:30:46 ID:sCQftnGAO
今住民税がクソ高いのも、知事会の言い出した国から地方への税源移譲が原因だからな〜
現場の苦労も分かってほしいよ
162名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:33:50 ID:U+zZyzMjP
地方自治体なんて不要、日本なんか狭いんだ中央政府の直轄ですべて行える

知事も要らない、地方議会なんかもっと要らない

地方税廃止
163名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:37:02 ID:H+P7pW300
税収不足分をそのまま増税してるだけだからね。
いくらでも値上げ出来るんだから何の努力もしないわな。
地方税はこれからどんどん上がり続けるよ。
164名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:42:29 ID:hBFFKHxV0
>>1
もう橋下だけが頼り
無駄使いと私腹を肥やすことしか能のない中央政府はいらない

本格的に地方分権時代が来たら
そのトップに君臨して
日本を治めて欲しい
165名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:42:49 ID:Hr4JTdyMO
>>151
Cランク晒し上げ
166名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:43:00 ID:iGP719Cr0
>>162
無駄を無くすにはそれが一番だな。地方自治など無用。
せいぜい東京くらいだな自治が必要なのは。
167名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:43:14 ID:dZpBgUb4O
普通は、持ってる金の中から必要な分を出して残ったお金で他のことをするんだが、
行政は持ってる金なんぞ無視してやりたいとこを打ち出し、足りなければ増税する。
感覚がおかしい。

これだけ格差が広がったんだから所得税率の見直しとかやれよ。
所得税は格差が広がりすぎないようにする目的もあんだろーが。
年収400万未満は税率を半分に。
400〜600万は据え置き。
600〜800万は1.25倍。
800〜1000万は1.5倍。
1000万以上は2倍にしろ。
168名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:44:23 ID:wJKWEFja0
血税で食うタダ飯は美味いか
169名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:45:41 ID:zADOmHja0
>>125
正解w

先進国、というか人口が有る程度になっちゃうと
とたんに福祉は難しくなるんだよ。
170名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:46:14 ID:ffssHGbK0
もう財政改革でどうにかなる問題じゃないのだよ
そこを橋下はわかってないね。さすがアピールだけの人物
みんなジリ貧になるなら
増税したほうがいいのだ。
171名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:46:49 ID:r8/9Qi+A0
橋本は民意をよくわかってる
こういうやつもっと出てこないのかよ
172名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:46:52 ID:4U51F1tr0
この間のNHK総合テレビ「鶴瓶の家族に乾杯」を見て驚いた。
地方は公務員が多いのか7人に両親の職業を質問したところ
4人が公務員と答えた。しかも4人とも両親揃って公務員。
173名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:47:13 ID:MezW+tcR0
地方公務員給与をまず下げる

こういう当たり前の事をやった知事だけ発言しろや
174名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:47:22 ID:AQI82LKdO
税金保険年金で俺の給料の4割もっていってるのにまだ足りないのか
175名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:47:23 ID:rpxuSRak0
赤字の会社に賞与が必要か 税金上げる前に、その税金で食べている者達が自ら律しなければこの議論は始まらない。
176名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:47:35 ID:UJXNsk8f0
>>170
府でも全然無駄も利権も減っていない・・・・
みせしめにしょぼいとこを潰してもう終わっているよな・・・
タレントなんてこんなもんだよ
177極右政党:2009/07/16(木) 12:48:22 ID:DxVfkkKa0
ハシシタは韓国大好き人間だということはお忘れなく
178名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:48:44 ID:bIaFc9jIO
まさにメシウマ
179名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:48:54 ID:hBFFKHxV0
>>170
累進課税率を大幅に引き上げて
金持ちだけ大増税するべき
貧乏人にはこれ以上負担させるべきではない
180名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:51:23 ID:tjwhduH50
>>170
財政改革ではダメだな。

橋下の言うスーパーアドバンテージという聖域の改革が必要。
リストラすれば済むことだ。
181名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:51:43 ID:VyoChUyf0
でも、カッコイイ政治家は危険ってうちのじぃちゃんが言ってた。
182名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:52:52 ID:o5OjKzStO
>>179
それを言うなら生活保護にも累進で課税すべきだな。
183名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:54:39 ID:OBlCYlMr0
13.1兆円が平均的公務員の給料なん%カットに相当するのか示して欲しい。
零細企業勤務の俺の年収今年は20%カットなわけだが…
184名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:54:51 ID:iGP719Cr0
>>180
リストラは失業者が増えるからとりあえず給与50%カットが妥当だろう。
サボタージュを防ぐために併せて中途採用する事が必要だが。
185名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:54:56 ID:80TQhfj+0
大統領制にしたら、橋本が選ばれるだろうな
186名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:54:58 ID:Px9JgWfR0
欧州とか日常品は無課税だからな全部消費税かける役人が間違ってるんだよ
187名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:56:29 ID:B5j/auft0
>>145
ほう では10%15%になれば食品生活必需品は
ひか税になったりするのかね?

金持ちから貧乏人まで全国一律5%とかよくもまあ暴動起きなかったなと思えるぐらいなのにな
188名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:57:03 ID:UNskRIId0
消費税を最初に導入したときも福祉に使うって言ってたが
実際は福祉以外の歳出が大幅に増えたんだよね

改革→増税でやらんと、意味無いよ
189名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:57:04 ID:Vw5vJotSO
>>179
なんで深夜まで働く正社員がこれ以上負担が増えて
一週間先のことも考えられない遊びほうけているフリーターが優遇されなきゃいけないんだ?
190名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:57:43 ID:7x6qY+ln0
>>172
地方に行けば判るが、共働きの地方公務員は生涯に2軒家を建てられる。年金がべらぼうに高いからな。
191名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:58:49 ID:vQZQ9M3k0
>>179
賛成
お金を持ってる人は信じられないくらい持ってる
お金のない苦しい人達にこれ以上負担させるのは酷
192名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:58:53 ID:JcZXSUtKO
大阪の無駄を切り捨て、一年で赤字から黒字にした実力者。
193名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:59:08 ID:HHsYo/NT0
>>181
橋下は消費税アップ自体には反対してないのよ。
先に無駄遣い無くせって言ってるだけで。
194名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:00:11 ID:7x6qY+ln0
>>164
地方分権時代ってのは、橋下のような奴の人気を利用して、
公務員のスーパーアドバンテージを守る首長や県会議員が権力を握る時代ってことだよ。
全国知事会の現実を見たほうがいい。
195名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:00:47 ID:Btqr56T0O
累進課税を15%にした方がいいだろう。
ただ、政治家は富裕層ばかりなんで実施されないんだろうケド(笑)
196名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:01:05 ID:UZJUlJ5W0
公務員人件費や高齢者の医療費みたいな無駄を減らせばまだまだ大丈夫でしょ
197名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:01:34 ID:UJXNsk8f0
>>193
大阪の無駄は減っていないわけだが
198名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:03:32 ID:OBlCYlMr0
>>197
職員給与カットしただろ?
199名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:03:37 ID:SIzgtho00
ときどきアレ?な事もあるけど、やっぱ橋下知事は正論。

>>20
橋下さんの言ってる事は、大阪だけでなく日本中で通用する。
東は…宮崎の事しか考えてない…ま宮崎知事だからそれでもいいんだがw
200名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:03:39 ID:sCYvmVvq0
役人上がりの馬鹿どもを知事に選んでしまうのが
そもそもの間違い。
兵庫県、役人上がりの井戸が通ってしまったよ。
201名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:03:55 ID:DdoA1YUU0
橋下さんと志を同じくする人たちが立ち上がって橋下と組んで
立候補してくれたら一気に日本の夜明けが来そうだが
そうならないものかな

橋本さんは平成の坂本竜馬だな
202名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:04:54 ID:M1nRXCT30
「消費税増税反対」は、橋下一人をオピニオンリーダーにして委任してると、
”橋下が負けたら容認”なんていうフローに手を貸しかねない。
橋下の言った増税反対に同意するべきで、橋下という人物に同意するべきではないな。
203名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:07:11 ID:siToOSoW0
■日本の公務員の人件費の高さはOECD加盟国中2位

            米国         日本
○高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○警察官    $44,951(494万円)   840万円
○消防士    $37,182(409万円)   572万円
○事務公務員 $30,390(334万円)   628万円(地方公務員:728万円) 
204名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:08:28 ID:sCYvmVvq0
橋本を選んだ大阪を誇りに思う。
頭狂なんて、石原労害馬鹿を喜んで選ぶんだもんな。
ほんと、頭狂ってるは。
205名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:09:20 ID:uH2qTCZt0
無駄をなくして、それでも足りないときに増税というなら致し方ない。

が、今の役人は全ての物が無駄ではないと言う。だからゼロ回答なんて
ふざけたことを平気でやる。
206名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:09:26 ID:iQ4WIwI50
天下りこそ諸悪の根源、天下り廃止って20年以上前からテレビや政治家が言い続けてるのに
増えるいっぽうなわけで・・・

とんでもない独裁者でも現れない限りムリだと思う
207名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:12:27 ID:iGP719Cr0
>>204
おい、石原以外に誰が候補者だったか知ってて言ってるのか?
どさくさに紛れて馬鹿言ってるなよ
208名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:12:47 ID:qjZCxV+e0
>>170
それじゃ今度はお前が「欧米諸国」とやらの具体例をあげる番だ。
楽しみにしてるぜw
209名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:12:48 ID:AOpj4ykv0
>>3
贅沢税で賄うべきである。


 貧乏神は、去れ
210名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:13:17 ID:uH2qTCZt0
>>207
日本一人口を抱えてるくせにろくな人材がいないと言うことか?>東共
211名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:13:41 ID:im6l493aO
しがらみを取り払えない県知事はもう必要ない
212名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:14:52 ID:UQN23x940
橋下は今の気持ちのままキャリアを積んでいけば間違いなく総理候補。
頑張って欲しい。
213名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:15:52 ID:iGP719Cr0
>>210
横山ノックが知事だった大阪には負けるわ
214名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:16:08 ID:H+P7pW300
地方分権こそ自己責任で格差を拡大する。
民主とか朝鮮とか麻生とか気にしてないで、自分の住んでる地域を注視してた方がいい。
215名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:17:31 ID:uH2qTCZt0
>>213
つまり東共にはろくな人材がいない烏合の衆と言うことですね♪
216名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:17:46 ID:sCYvmVvq0
県民のことより保身のために新しいことに手を出さない
自乙都合知事ばかりだからな。
ちんぽがついているなら、県民のことを考えて、橋本みたいに
議会とけんかしてみろ、馬鹿知事ども。
217名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:17:50 ID:CEA+Z6bc0
橋下が頑張ろうとしても、大阪府議会の自公民が腐ってるから
中々改革が進まない。
218名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:18:09 ID:hBFFKHxV0
>>212
今のままの橋下でもアホウ総理よりはマシだと思うw
219名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:18:24 ID:dI+s8T7a0
弁護士の罷免請求と同じだな。今回の被害者は東国原。
この人は、焚き付けて、話題さらって、はいそれまでよの人だから、
賛同する時は、十分に注意した方が良い。
220名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:18:47 ID:AOpj4ykv0


  アメリカのように、円を二倍に増刷せよ。

221208:2009/07/16(木) 13:19:36 ID:qjZCxV+e0
おっとスマン。
アンカー間違えた。
>>160だった。
222名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:21:14 ID:Ov8lsXww0
日本は中負担低福祉社会
最悪だな
223名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:21:24 ID:631LHFwb0
官僚はズルくてバカだから、予算だけは増税分上乗せして計上されるだろうから、

国や都道府県の借金は余計増えていく。

橋下の言うとおり根本から治さないと増税はまったくの無駄。

バカ知事はどいつだ?次の選挙で落としてやる。
224名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:23:28 ID:Gr8JCpi80
>>216
その議会は放置でいいの?
>>217
議会はいつも変わらないが何故なんだろう??
225名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:24:12 ID:jFA7w2SJ0
OECD加盟諸国中、社会保障関係支出は最低レベル

OECD加盟諸国中、公務員人件費は最高レベル

行 革 で ま ず や る べ き こ と は 一 目 瞭 然。
226名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:25:12 ID:uH2qTCZt0
妻「ハァ〜。今月も赤字だわ・・・。あなたの給料が低いからよ。休みの日はバイトしてよ!」
夫「オイオイ、まずは家計を見直せよ。毎週エステとか無駄だろ?」
妻「アレは自分を磨くためにやってるんだから無駄じゃないわよ!!」
227名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:26:52 ID:Gr8JCpi80
>>223
予算の可決は官僚にあったのか?
228名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:27:28 ID:ktmdd5QMO
もう全国の知事を罷免して皆橋本に任せようぜ


229名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:27:49 ID:Ak/W+RKS0
>>227
実質そうだね。
230名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:29:10 ID:uH2qTCZt0
所詮市議や府議なんて官僚上がりか地元のヤクザしかなってないだろ。
そりゃそうだ、一般人には選挙活動する暇なんかないもの。
231名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:41:46 ID:ujBwynON0

公務員賞与がGDPと連動してる国がある
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1244203993/l50


232名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:42:43 ID:7x6qY+ln0
>>230
県会議員も、市会議員も、県知事も、おなじ地域に住んでる、
顔の見える公務員たちを敵にまわす勇気なんてないんだよ。
だから地方自治は平均10年任期の長期政権で回っている。
当然、予算の大幅な見直しなんて出来るわけがない。
というか、大幅な見直しをしないからこそ、長期政権が成り立つ。
野党である、共産党や社民党が、公務員の権利擁護の政党であるかぎり、
地方自治の改革はありえない。
そこで、今回のように、問題点を突き詰めていく議論をしていくと、

誰が改革者で、誰が既得権の擁護者かはっきり見えてくる。
残念ながら、橋下は孤独な戦いを挑んでることがハッキリした。
233名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:51:45 ID:bbuDR19v0
公務員の夫婦共働き禁止にしてほしいな
234名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:58:19 ID:YFMwQr220
公務員は投票権要らないよ。
国民のために居るのであって、自分らのためではないのだから。
235名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:59:02 ID:nljg0Jzp0
>>213
青島幸男、丸川珠代
236名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:02:26 ID:H+P7pW300
国が補助を出してるから悪い。赤字の自治体はさっさと破綻させるべき。
237名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:02:29 ID:NbdmyuIs0
公務員は同省・同自治体の世襲禁止で。
238名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:10:48 ID:1QFJ48M30
橋下の人気を借りて、他のアホ知事どもの数の力で進んでくのか?地方分権うさんくせえ。
239名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:14:46 ID:sCYvmVvq0
豚インフルの件で、頭狂はまじで頭狂であることが証明された。
あんな所を首都にしておくから、日本は狂ってくるんだよ。
240名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:33:20 ID:qtytbh7V0
やっぱり橋下はツボを外さないな。
その辺のインチキ道州制とは違う。
241名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:38:41 ID:KVj4Y6PK0
低福祉高負担だろが
世情読めてない政治家が多すぎるよ
242名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:39:44 ID:dw+PuNtw0
公務員は年契約でいい。もしくは退職金なし。
243名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:43:03 ID:tzc5IetL0
これは消費税を上げようって話じゃないからな。
5%の消費税の税収が10兆円でその1%に当たる2兆円が地方に割り振られる。
で、今、地方の財源が13兆足りない。
つまり1%で2兆円の消費税で計算すると約6%分(記事では5.2%)に相当するって話だろ。
マスゴミが何故こう言う書き方するかと言うと、
地方分権と外国人参政権を推進する橋下が消費税の増税に反対してるような印象操作をするため。
要するに橋下を改革の旗手や救世主に祭り上げたい訳だ。
ほんと馬鹿馬鹿しい橋下マンセープロパガンダ。
244名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:44:32 ID:IMuSmol90
まずはだ、たった数年で退職金が高過ぎるんだよハゲ
245名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:49:46 ID:bxm8Q1Bs0








ド腐れ公務員のゴミクズどもの人件費を削減するだけで、福祉の充実が図られる。






246名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:50:36 ID:SlndZ4Uj0
なんだろ、大阪府が非常にうらやましく感じる(´・ω・`)
247名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:53:18 ID:P9ow2rbHO
>>236
その前に東京がかっさらっていった若者と食い物・電気・水の代金をきっちり払ってもらおうか?
248名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:54:46 ID:bZls34wf0
足りなければ上げるもうね。
いい加減江戸時代からかわれっつうの馬鹿か糞公務員はw
249名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:58:29 ID:QpB9yaxSO
住民サービスってなに?
250名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:06:23 ID:veSWeVwk0
>>249
公務員の所得を100%確保した上で、残りの金を使って行われる公共サービスのこと。
251名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:07:56 ID:H+P7pW300
そうだ、大阪に遷都しよう。
252名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:10:22 ID:nmpHuAmX0
府民の福祉を削って建設にぶち込んでいる奴が増税反対と言っても説得力がない
そもそも橋下になってから企業がどんどん逃げ出し始めて居て、
税収が改善する見込みは無いなんて事も知られて無いんだろうな
253名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:11:16 ID:/s+1KWRf0
イルミネーションなんていらね〜じゃないか。
橋下さんが輝いているから
254名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:11:40 ID:h0jpjSjc0
>>252
ソースplz
255名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:11:41 ID:tzc5IetL0
公務員を叩けばいいって問題じゃない。
まあ創価の総体革命とかあるから不安になることもあるけど、
田母神閣下も公務員叩きを批判してただろ。
麻生さんも公務員叩きには組しないと言ってた。
公務員は次の総選挙では自民党だぞ。
橋下の支持母体の民主や公明に入れてはいけない。
256名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:12:48 ID:9MSJXcEc0
>>252
税収減は日本全国だろ
もし橋下でなければ大阪は今頃破綻して夕張みたいになってたぞ
257名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:13:14 ID:rY5sRvJV0
>>255
御務め御苦労様ですw
258名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:14:01 ID:CEA+Z6bc0
何で共産党員は明らかな嘘をつくんだろうか?w
それで騙せるつもりか?w
259名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:15:28 ID:dKNmgy02O
戦後日本を復興させたのは財産税

21世紀の財産税やれ
260名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:18:19 ID:1ZFEE6sVO
低福祉低負担の何処が悪いんだ?
261名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:22:27 ID:P9ow2rbHO
おまえら「公務員の賃金カットした!」とかで橋下を崇拝してるけどさ

秋田県の前知事は最初の任期から公務員の賃金カットして緊縮財政をアピールしてたんだぜ?
で、秋田県民は当初おまいらほどじゃないけど歓喜した
それから3任期が過ぎ、選挙がありました
前知事は出馬せず、「県職員の定期昇給停止」を訴える候補者と元県職員の候補者が争うことになり
蓋を開けたら、元県職員の方が当選

この県民の意識変化を見れば、公務員叩きがどんなに素晴らしい結果をもたらしたか分かるだろ?
もう多分秋田は立ち直れないよ。前知事のせいで滅茶苦茶だ
262名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:22:40 ID:esNvewb8i
公務員の待遇見なおしだけでもだめだが、最も効果的な手段の筆頭ではある
263名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:23:43 ID:SGw2YkBxO
在日チョンも税金で飯を食ってるぞ
264名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:24:39 ID:I/XL24k/0
公務員って税金で食わせてもらってるんじゃないの?
だから納税者に感謝し無駄のない様に使って欲しい
265名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:26:10 ID:CpHzjvdLO
橋下って何でもマスゴミにペラペラしゃべるよな。
テレビ視聴者の共感を得たいのだろうが、一社会人として信用できない。
266名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:27:56 ID:89P2hm4d0
>>261
争点はそれだけじゃねーだろ
267名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:35:01 ID:aZ15qFVV0
橋下は下野した自民党の総裁候補。
268SOLT:2009/07/16(木) 15:52:33 ID:vRH3m7Dv0
出馬しよっと。
行動、行動
269名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:56:37 ID:IDU3psBcP
橋下、かっくいい
270名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:00:03 ID:7qNXITbq0
今は保険税も払えなくて保険証を持ってない日本人が多いんだぜ
271名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:00:25 ID:nljg0Jzp0
>>265
裏でコソコソやって一般人の共感なんぞ得られんだろう
272名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:09:18 ID:nqBNlU040
「労働者数が減り続けている上に、高齢者の医療費等の福祉負担が増えていくのだから
 税制の構造的改革をしなきゃいけないだよ」とニヒって、そこで思考が止まってる
リアリスト馬鹿とは違うよな橋下は。
273名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:12:08 ID:V7IOq78d0
今日国民健康保険最高限度税額納めなさいって来たよ
なんかどこも悪くないのに入院した気分
274名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:15:50 ID:eXsQeydjO
自分達は破格の給料と退職金貰いながら、増税ありきで財源の話するもんな。
民間企業の平均以下に人件費をさげてくれたら、消費税増税してもいいよ。
275名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:22:04 ID:IxjnElWO0
下々の皆さん
妬みはそれ位で
276名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:49:44 ID:nmpHuAmX0
>>261
ぶっちゃけ公務員の給与削減なんて全国2/3の自治体で行われているし
大阪府以上に削減している自治体も少なくない
でも橋下の功績だけが大々的に取り上げられる報道マジックって奴やね
277名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:55:43 ID:u4bWw/cy0
>>276
>大阪府以上に削減している自治体も少なくない

具体的にどこ? 自治体と言っても規模が千差万別なわけで。
できれば都道府県でお願いしたい。
参考にしたいからソースください。
278名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:56:13 ID:CsEzAGwY0
地方公務員は地域の安定高給取り。
公務員税を導入すればいいんじゃないか。
279名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:56:38 ID:nqBNlU040
>>276
あんだけ地元企業に財政を食い付かれてるのを、初年度でひっぺがして兆レベルの赤を
黒転換ってのを、あのでんがなまんがなの地域でやった事への評価が低すぎるだろw
280名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:58:13 ID:QagkP8/rO
たまに言いこと言うな
281名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:59:30 ID:/1XXQamP0
宗教法人に課税すれば一気に解決
282名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:01:01 ID:7CYWFWOk0
もう橋下が新党作るしかない。
283名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:02:26 ID:37uh1EpRO
行政改革の努力の推進だ?
お前らの仕事は努力することじゃなく、実行することなんだよ。
やってみせてから偉そうなことを抜かせ税金泥棒どもが。
284名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:02:35 ID:7e5Dd2bG0
消費税のうちの地方が取る分を増やせって言ってるんじゃないのか?
橋下が反対してるのは消費税そのものの増税でしょ
噛み合ってないじゃないか
285名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:03:45 ID:fLZloVO40
橋下が中道左派に転換すれば

完全に総理間違いなしで、とんでもない人気総理になるけど
ガチの右だからなぁ。

橋下に中流層再生 内需中心の経済成長 セーフティーネット という概念あるかだよな。

企業とべったりというイメージがどうしても強い。
なんせやくざ企業の金貸し 商工ローンの顧問弁護士 6年もやっていた。
印象悪すぎで どうしても信用できない。
286名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:05:56 ID:7e5Dd2bG0
>>277
兵庫県は大阪府より先に給与を下げたらしいよ
知り合いの県立高校の先生がぼやいてたから間違いないと思う
287名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:06:48 ID:C8iPH5Kr0
別に消費税を1%上げて6%にしろと言ってる訳じゃないんだろ?
橋下は何寝ぼけたこと言ってるんだ?
お疲れなんじゃないか?
自分が副業で稼いでるからって、民営化でもしろと言うのか?
地方分権して民営化なんて郵政民営化じゃなんだから・・。
288名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:09:23 ID:mpqcuf5s0
>>287
違うだろ。
現在の消費税4%+地方税1%=5%の消費税等から
消費税4%+地方税6%=10%の消費税等にしようって言う話だろ?
289名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:10:24 ID:ezsGjycH0
まず公務員の給与を下げよ
天下り先をオープンにしろ

消費税等の増税はそれからだ
290名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:10:28 ID:l7Rm95/E0
>>276
反対する職員がファビョりまくったから注目浴びたんだろ。
職員の自爆w
291名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:11:57 ID:scAYVFfH0
【政治】 民主・小沢氏 「企業献金は、全面禁止にすべき」表明★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237333416/
【政治】 民主・小沢氏、企業・団体献金「全廃」を民主党に指示★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237424813/


【自民党】 麻生太郎首相、西松献金事件に関する二階経産相の対応に関して「十分説明している」と擁護 政治資金規正法改正に否定的 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236978410/
【自民党】 麻生首相、企業献金「悪ではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237379613/
【自民党】 企業献金「欠かせない」 政治資金規正法見直しに及び腰
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237229175/
【政治】 「企業献金禁止」 民主党の小沢氏案に自民党動揺 “現状維持派”多数で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237421774/

【政治とカネ】日本経団連会員企業、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
【経済政策】経団連企業の政治献金、前年比5%増の26億円…キヤノンは自民に4000万・トヨタ6440万 [07/09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189810250/
> 経団連は04年から政党の政策を評価し、その評価に基づいて献金するよう、
>加盟企業に呼びかけている。06年分の献金の政党別の内訳は、
>自民党が前年比5%増の25.3億円、民主党が同27%増の0.8億円だった。
> 06年末の政治資金規正法改正により、外資比率50%を超す企業も政治献金が可能になった。
>キヤノンが本体で献金を始めたのも、「外資規制」撤廃に伴うものだ。
> キヤノンの政治資金団体への献金額は自民党に4000万円。トヨタ自動車の6440万円に次いで多い。
>キヤノングループ全体では、自民党に11社が6100万円、民主党に2社が200万円を献金した。
【政治】全国の電力会社9社、全役員数の約7割が自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/
292名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:14:25 ID:ezsGjycH0
>>288
違うだろ。
現在の消費税4%+地方税1%=5%の消費税等から
国税消費税4%+地方消費税2%=6%の消費税とうにしようって言う話だろ?
293名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:22:03 ID:I5z0QTlJ0
橋下 東共ぎゃあぎゃあ言ってテレビ映ってるだけ。進捗は0。

ま、タレントだからなw
294名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:24:34 ID:ezsGjycH0
>>293
ふ〜ん
で、貴方の県知事はなにしてるの?
やっばり官僚出身者なの?
295名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:41:42 ID:I5z0QTlJ0
>>294
橋下に異を唱えて、この口だけタレントを黙らせたよ。

オマエら小泉で懲りてないのか?おツム弱いねぇ。 
296名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:44:50 ID:gd4fV1vHO
しかるべき義務や社会貢献をしてるならまだしも、ろくに働きも学びもせず、やれ権利だ福祉だ馬鹿の一つ覚えで甘い汁を吸おうとするバカ市民しかいなけりゃ公務員に仕事しろっても出来るわけない
景気悪化も犯罪増加もみんな自分勝手な市民様が原因なのにそれを国が悪いだの宦官が悪いだの言う前に、自分の間抜け面を鏡を見てから考えろ
ぶっちゃけ公務員クラス以外のバカ市民は皆餓死でもしてもらった方が助かる
労働力なら素直な外国人の方が遥かに有用だし
297名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:49:55 ID:nmpHuAmX0
>>277
http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/ss05.pdf
総務省の資料

>>279
橋下就任の前年度は一般会計の赤字は7億まで改善してたけど?
ぶっちゃけた話橋下で無くとも、誰がやっても一般会計の黒字化は
可能な状態まで改善してたんだが
財政再建の殆どの仕事は前知事の太田の功績であり、橋下は美味しい
所だけを持って行ったと言うのが正解

実際に橋下就任時の公債費比率は16.6、実質赤字率は0.02、将来負担率は280%で
財政的には危機的状況とはほど遠い数字です
298名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:50:34 ID:pTx74kCt0
橋下さんは売れっ子タレントというスーパーアドバンテージがあるから。
税金で飯を食べる事を否定するなら全知事がタレント活動しなきゃいけないな。
299名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:53:13 ID:ezsGjycH0
>>295
小泉の政策は悪くはなかった。
が、法律上の穴が大きくて企業はずる賢く使った。
小泉の政策は優秀な人材だったら、どこの企業でも使えばいいと言うものだった
しかし、派遣会社は安く人材を使って、上前を撥ねたら儲けると考えた、
結果的には小泉の失策だ
大店法もそうだ

考え方は悪くなかったがと思うが
法律は使い方によって、賢い奴は上手く?使う。
300名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:55:51 ID:y5Uoi6aY0
橋下、よくぞ言ってくれた
とりあえず高知県知事は氏ね!!
301名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:57:02 ID:C8iPH5Kr0
財政不足が13兆1千億円と言う数字はみな同じだけど、
記事によって中身がバラバラで微妙に異なる。
日経の記事には税率を1%から6.2%に上げる必要があるとしたと書いてるし、
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090708AT3S0701E07072009.html
産経の記事には不足額は消費税1%分に当たる地方消費税の5倍に相当するとしたと書いた上で、
地方消費税だけを上げろというのは地方のエゴと見られるので消費税全体に連動して引き上げて欲しいとする愛知県知事の言葉を引用してる。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090707/plc0907072008012-n1.htm
共同も不足が国に就いては消費税の1%分である地方消費税の5.2倍に相当するとしたと書いてるが、
具体的な税率や引き上げ時期は明記してないとある。
ttp://kumanichi.com/news/kyodo/politics/200907/20090707012.shtml
302名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:58:25 ID:p5B0dAkTO
>>297
( ´,_ゝ`)プッ
橋下の就任前の資料だして何をいってんの?
しかめ、好景気の税収増の話を持ち出しても
数千億削減した橋下の功績はわらんよ

303名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:58:28 ID:rOx1oOZ40
いい事言った!!

役人は税金上げれば無駄使いできる。癒着企業にでかい顔ができる。
将来天下りできる。無駄金でも使えば経済対策になると勝手に思い込む。
給料も上がると容易に増税しすぎだ

所得税40%+住民税10%+事業税5%に固定資産+都市計画税、国民健康保険、年金を
払う側の身にもなれ
304名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:59:16 ID:C8iPH5Kr0
>>301
訂正:不足が国に→不足額
305名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:59:21 ID:y8cmSUQ30
我々は一人の英雄を失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
日本政府に比べ我が地方の財源は100分の1以下である!
にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我らが地方自治推進派の目的が正しいからだ!
一握りのエリートが東京に一極集中し日本政治を支配して50余年、地方に住む我々が財源の自由を要求して、
何度国に踏みにじられたかを思い起こすがいい。地方自治の掲げる、地方国民一人一人の自由のため
の戦いを、神が見捨てる訳は無い。
我々希望の星、諸君らが愛してくれた東国原は散った、何故だ!
戦いはやや落着いた。諸君らはこの政争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
しかし、それは重大な過ちである。国は神なる国日本を食い物にして生き残ろうとしている。
我々はその愚かしさを国のエリート共に教えねばならんのだ。
東国原は、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、散った!戦いはこれからである。
我々の追い風はますます増幅しつつある。国とてこのままではあるまい。
諸君の父も兄も、国の無思慮な政策の前に死んでいったのだ。この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それを東国原は身をもって我々に示してくれたのだ!我々は今、この怒りを結集し、
国に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。この勝利こそ、敗北者全てへの最大の慰めとなる。
県民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ県民!地方自治は諸君等の力を欲しているのだ。
ジーク・地自治!!
306名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 18:00:45 ID:IDnZ5+Ot0
前回、税率を3%から5%に上げたとき、全体の税収は逆に減っただろ。
たったの2ポイント、上げただけでも景気の腰を折った。

逆効果だわ。
307名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 18:03:24 ID:8KrCFlyPO
在日朝鮮人の年金や生活保護不正受給を禁止し暴力団やパチンコや性風俗に課税しろ
308名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 18:13:56 ID:ezsGjycH0
>>307
今、MBSのニュースでやってたけど
後10年で大阪市は財政再建団体だとw
5年以内になんとかしないと終わりらしいw
生活保護者などが多すぎるらしい
309名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 18:30:01 ID:sCYvmVvq0
日本なんて滅びりゃいいのさ。
俺は他人の肉でも食って生き延びてやる。
310名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 18:35:58 ID:631LHFwb0
>>297





      ほ〜んま、いつもながらアンチ橋下はアホばっかりやわ〜。





311名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 18:55:00 ID:nmpHuAmX0
>>302
大阪府21年度予算案を見ればいい
>『大阪維新』プログラム(案)に基づく人件費抑制の通年化等により、20年度当初比
>97.6%、215億円の減
大阪府の人件費の削減率は2.4%

そもそも、”削減はどこもやっている、大阪府以上にやって居る所も少なくない”
と言う話にきちんと確認出来る総務省の資料を持ってきて何が問題なの?

というか橋下が数千億削減したというソースを頼む
維新案で削減したと言われる1100億の実質的な削減と言うのは665億で
残りの半分近くは府資産の売却、市町村への貸し付けの繰り上げ償還、
収支見込み増なんだがね
しかも削減の内訳にも私学助成(経常費助成)の削減のような、
実質削減にならない国から全額出ている予算の目的外流用の様な物もある

こういうのちゃんと理解してる?
312名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 18:58:17 ID:XyoeEv6Z0
あー、なんだか消費税上げるのは仕方ないみたいな雰囲気は嫌だな。
313名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:00:13 ID:mAqZDxE+0
橋下かっこいいな
314名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:03:02 ID:dotCmH5k0


        _____        
       /        \    
      / /・\  /・\ \    消費税率をもっと上げてほしい !!
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |    
      |    (_人_)       
      |     \   |     |          
      \     \_|    /  
               
         
       低脳 知事会 (  年収 約2000万円/人 )
315名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:06:28 ID:CEA+Z6bc0
また共産党員が橋下批判してやがるw
316名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:06:40 ID:nmpHuAmX0
>>308
どういう風に報道したのかは知らないがそれは正しくない
正しくは今後追加の取り組みを行わなければ”早期健全化団体に
転落する可能性がある”の筈だ

ぶっちゃけ健全化団体(公債費比率35%)を超える試算なんか何処にも無い
既に負債も減債基金もほぼピークアウト超えてるし
後は7年後のピークに25%(早期健全化団体)を超えない取り組みだけすればよい
減債基金の借り入れを併用すれば急激な削減などせずとも、割と緩やかな
取り組みでもそこは超えられるんだがね
人件費にした所で今後5年で570億の自然減だ
317名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:12:56 ID:FdYunzUW0
言いたいことを堂々と言ってくれる知事は貴重だな
318名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:16:42 ID:XSQHbNy40
自衛隊を縮小して
公務員人件費も減らすって言ってる
社民党でも応援するのかな?
319名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:16:54 ID:iJzazyM00
これは橋下を応援したい
320名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:18:54 ID:BiwB0Xm80
消費税はあげるどころか下げるかなくさなきゃダメだと思うんだけどなあ。
その分、企業の業績があがるから法人税をとればいい。
早く税制の正常化をしてほしい。
321名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:21:13 ID:iRIYlxb40
>>145
学生、もうちっと勉強してこいw
322名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:22:16 ID:u4bWw/cy0
>>297
何だ1時間もかけて探し出してきたのが就任前の資料か。期待して損した。

>財政再建の殆どの仕事は前知事の太田の功績であり

やれやれ・・・
323名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:22:28 ID:Etok0Z7F0
橋下は相変わらずいいこと言うなあ
外国人参政権に賛成発言さえ撤回してくれたらなあ
324名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:26:42 ID:wz/jEpTD0
口だけ橋下を何マンセーしてんの? 東と同じで、何も出来てないのに。アホウヨを混乱させてるだけw
325名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:26:43 ID:5ylTMjyEO

消費税増税自体は反対じゃないんだ…!
ただ税金がちゃんと国民に還ってくるかどうかが問題なんだ…!!
326名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:28:01 ID:nOU+pmTP0
橋下はさすがに庶民感覚だな
公務員官僚あがりのやつらと違う
税金上げれば済むなんて話じゃない
327名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:29:05 ID:vP9bEVPyO
>>325


回る訳がないでしょ
328名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:30:37 ID:5ylTMjyEO
>>327

そうだよね
(´・ω・`;)
329名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:30:46 ID:Gi0W7Gfk0
公務員と役人の手当てボーナス廃止、給与月15〜20万円程度に、
そして天下りとマスコミ利権を撲滅、
むやみに借金や増税に頼らないスモールポリティックス、
これで一気に国民は楽になり、開放され、本来の活気を取り戻す。
底辺層の人々にも、本来の恩恵が与えられる。
330名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:35:08 ID:z9qmyQWv0
公務員の給料や待遇をまったく変えようとせず、
増税する事しか考えないからね。
公務員や官僚の都合の悪い事は、無視して、
国民の負担を増やす事でカバーする事しか考えない。

もう、公務員や官僚は、その職権に与えられた権利や待遇を享受するために、
なっているようなもの。
国民の生活の為の職人という感じでは、なくなってしまっている。
331名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:39:37 ID:w5lEsivw0
とりあえず1年間給与半額でやってみるっていう自治体はないのか?
332名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:43:44 ID:2ODOojPxO
お金の流れを明確化してネットで晒して欲しいな
333名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:45:26 ID:M2oVHWKgO
×知事は
○公務員は
334名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:45:58 ID:aL8TjGD80
橋下は正しいことをずばり言えるようになったな。
無理やり橋下けなす方向に論を折り曲げ進めるやつらは公務員かい?
335名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:53:06 ID:wz/jEpTD0
正しいかどうかは、口だけじゃなく、大阪府だけでも現状の税制維持でやってみて、初めて分かるんだが。
336名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:56:09 ID:i0DN1NtK0
>>131
まさかこんなところで名前出てくるなんて思わなかったw
この人めちゃ影が薄いよね。
祝辞とか挨拶とか行事に参加とかのNEWSしか見たこと無い。
337名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:57:57 ID:wz/jEpTD0
そりゃおまえが無知なだけ。
338名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:58:49 ID:/yvhjMMk0
もう地方で勝手にきめればいいだろ
339名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:00:40 ID:Apo8wRm20

【社会】 "夏のボーナスは職員平均78万円" 大阪市、破綻の試算…2015年度にも財政再生団体に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247734051/

全国の財政難の市 ワースト23
http://osaka.yomiuri.co.jp/local/lo51109d.htm

1 北海道夕張市 109.8 炭鉱閉山による税収減と、閉山対策事業に伴う公債費増大
2 大阪府高石市 109.7 人件費比率が高く、下水道整備費もかさむ
3 福岡県山田市 107.6 炭鉱閉山以来の構造的な財源不足と、生活保護費など増
4 大阪府泉佐野市 106.6 関西空港関連事業による公債費増
5 大阪府守口市 106.1 施設職員数が多く人件費比率が高い。生活保護費なども増
6 奈良県御所市 105.6 景気低迷による税収減。人件費負担が大きい
7 大阪府摂津市 105.4 モノレール関連事業などで公債費増大。下水道整備費も。
8 和歌山県御坊市 104.9 火力発電所などの固定資産税減と、国からの地方交付税減
9 大阪府四條畷市 104.3 企業が少なく、税基盤がぜい弱。施設整備などで公債費増
10 高知県室戸市 103.5 主要産業の遠洋漁業の不振に伴う税収減
11 北海道三笠市 103.1 炭鉱閉山対策事業費による公債費増
12 大阪市 102.5 地価下落による固定資産税減と、生活保護費など急増
13 北海道歌志内市 102.2 炭鉱閉山事業による公債費増
〃 大阪府池田市 〃 税収減。施設職員多く、人件費比率が高い
〃 兵庫県芦屋市 〃 阪神大震災の復興事業費に伴う公債費増
16 鹿児島県阿久根市 101.7 漁業不振による税収減。地方交付税、補助金の減少
17 奈良県大和高田市 101.6 人口減少と高齢化に伴う税収減。ハコモノ建設で公債費増
18 大阪府豊中市 101.3 バブル以後の税収減が激しい。人件費比率も高い
19 神戸市 100.9 阪神大震災の復興事業に伴う公債費などで3兆円超の市債
〃 大阪府泉南市 〃 関西空港関連事業による公債費増。人件費比率も高い
21 大阪府門真市 100.8 施設職員数が多く、人件費比率も高い。生活保護費など増
22 北海道赤平市 100.6 福祉施設直営による人件費負担と、炭鉱閉山対策事業
23 大阪府東大阪市 100.2 税収減が激しいうえ、生活保護費などが大幅増
340名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:01:39 ID:L9qIbdxN0
>>331
今の職員クビにして
手取り15万で求人かけたら
相当応募あるだろね。
341名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:04:24 ID:SMYZJ81u0
>>282 はしも党
342名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:06:14 ID:UOz8PxLX0
それ以前に、お前らがちゃんと労働すれば税収も上がるんだぜw
343名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:10:50 ID:Apo8wRm20
地方公共団体の財政の健全化に関する法律
…をウィキペディアで調べると


>本法は平成20年度決算から適用されるが、平成19年度決算で見ると、以下の40市町村が早期健全化団体に相当する状態である。

北海道 - 留萌市、美唄市、積丹町、三笠市、歌志内市、江差町、南幌町、浜頓別町、中頓別町、利尻町、洞爺湖町
青森県 - 黒石市、大鰐町、深浦町、鰺ヶ沢町、西目屋村、田舎館村
山形県 - 新庄市
福島県 - 双葉町、泉崎村
群馬県 - 嬬恋村
長野県 - 平谷村、根羽村、泰阜村
大阪府 - 泉大津市、守口市、泉佐野市
和歌山県 - 和歌山市
兵庫県 - 淡路市、香美町
鳥取県 - 日野町
島根県 - 浜田市、奥出雲町、飯南町、斐川町、西ノ島町
高知県 - 安芸市
沖縄県 - 座間味村、伊平屋村、伊是名村
344名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:14:51 ID:45C1Lhme0
>>322
別に嘘は言ってないしなあ
君は実際多くの自治体が給与の削減を行っている事すら知らなかったんでしょ?
府の資料にも(平成21年度予算案)にも人件費の削減は前年比97.6と書いてある

太田の話にした所で府のHPみりゃ嘘か本当かなんてすぐに判る話だ
http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/gyozaisei/shinkouteihyou2007/shinkouteihyou2007PDF/08 omonatorikumi%20.pdf
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/03ippan/ippan.html
まあこういう資料を出しても君には見えないんだろうがね
夕張同然、破産会社(橋下主張)のどうしようもない財政状況をたった一年で
回復させたとか信じてたなら一度自分の見識を疑った方が良いよ

あと>>316の指摘は大阪市の話で俺の言ってる大阪府の話とは違うな
そこは訂正しておく
345名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:15:00 ID:OFRdrTbzO
会場の伊勢市に行く交通費も市民の税金だろ
こんなのテレビ電話とかで会議やれよ
346名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:17:11 ID:CEA+Z6bc0
大阪府での更なる給料カットは議会が反対している。
そういう事情も話さないとな。
卑怯な議論になる。
347名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:17:55 ID:joVJClgS0
なんかで1年2年、新規で予算もらって
知事の同意求めたいときに「翌年どうしよっかなあ〜(チラ」
で従わせるそうな
地方の方は次年度も当たり前に出るつもりで
とっくに組み込んで予算立ててるので腹ばい降参、唯々諾々
そういうやり口なんだとさ
348名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:25:59 ID:Apo8wRm20

【政治】 「増長しすぎた」 そのまんま東国原人気、失速…橋下知事、一枚上手
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247715651/
349名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:28:26 ID:KJm/URk10
税金をうまくやりくりするのが国の仕事だろ。
金が足りなくなったら国民から搾り取れってどういうこった。

まずお前らの給料を下げることから始めろや。本当にふざけたやつらだ。
350名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:29:19 ID:jgc8fo0a0
>>342
でも、国会審議拒否したサボり公務員集団の民主に投票するんだろ?
矛盾してね?
351名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:35:42 ID:eY1SD+vkO
単年度使い切りの予算制度を続けてるうちは
いくら入りを増やしてもむだ
じゃぶじゃぶになるだけ
352名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:35:49 ID:3R38eoWmO
民主党のサボりは、きれいなサボりですw
353名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:37:13 ID:aGoGmxJZ0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
これを財源に社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
354名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:39:27 ID:q6818fsAO
橋下の民主党すり寄りが許せない

民主党政権下で一番恐ろしいのは、数々の売国法案を可決することだ。
数の優勢と自民内に呼応する議員がいるのでほとんどの法案は簡単に通ってしまう
のではないかと危惧する。
たとえ民主党政権が短命に終わっても、民主政権時に成立した法案は生きて残る。
法案を廃案にしたり無効化するには、成立させるとき以上に時間と労力がかかる。
その間にも売国法案は日本に恐ろしいダメージを与え続ける。
民主党政権ができたとき法案成立を阻止できるかが重要になってくる。
こんなばかげた党を支持しようとしてる橋下は売国奴
日本再建ではなく、朝鮮建国ではないか!!
355名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:46:27 ID:j5IiVbDm0
>>344
ついでにこれも貼っておけば?
http://newsjapon.blog74.fc2.com/blog-entry-399.html
返済を先送りすれば、誰だって単年度の府債発行を減らせるからw
356名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:52:56 ID:JI6LJ/Ti0
は?
357名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:12:33 ID:clGs1e730
>>354
こんな、クソ掲示板にへばりついてないで
大阪に行って知事のリコール運動でもやってこいや

358名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:28:10 ID:SMYZJ81u0
>>354 もともと、あそこは大阪民国
359名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:10:52 ID:A873gfl70
>>355
つ将来負担率
将来負担率には基金からの借り入れも考慮されており、
単に先送りしただけであれば決して健全な数字になりませんな

結局は橋下が府債総額と基金の借り入れだけを持って、
「大阪は夕張同然」と錯誤させようとしたペテンに見事にはまってる訳で
府債総額も大阪の財政規模から考えれば即ち危険な額という訳でも無く
(この辺うろ覚えだけれど現時点でも資産の方が上回っている筈)
減債基金に関してもピークアウトを超え構造的な減少サイクルに
ほぼ入ってるんだがね

浪費目的の財源を確保するための借り入れと、
危機的状況を回避するための一時的措置位は区別できるようになろう
360名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:39:26 ID:gx8KAuoz0
>>358
2ch脳乙
361名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:01:19 ID:MLtYirEe0
ちょw
362名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 07:09:24 ID:gKMvpycu0
>>359
屁理屈こねるな。
363名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 07:38:41 ID:egGKYKmh0
東京は学会員多いんだし池田大作を知事にしとけw
364名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 08:20:44 ID:V5AjAgVo0
>>362
結局まともに反論は出来ないという事でokかな
そもそも橋下自身が「大阪は夕張同然」は話芸であると認めてるんだがね
こういうのに簡単に引っかかっちゃう人ご苦労さんと言うしかない
府議会の自民府議の質問にも財政の健全化を諮る指標は公債費比率、
実質赤字率、将来負担率であると答えてるしね
要は大阪府は破産会社であると府民に信じさせておいて、会見や議会で
こっそり撤回するような事を言っている

http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20080222.html
>〈知事〉夕張市と同じだというのは、もちろんこれは選挙運動の演説の中での比喩、
>例えということもありますけれども、財政の苦しさといいますか、財政の危機的状況と
>いう面においては、僕は変わらないと思っています。
>これは政治感覚としか言いようがないところではあるんですが、
>今の状態は別に問題ないと。要は、いろんな手法をとれば、20年、30年先に先延ばし
>することも可能なんでしょう。おそらく国なんかもそういう手法でずっとやっているのかもわかりません
365名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 08:23:28 ID:R4eL9ry/0
>>322
橋下が騒ぎ出す前から何処の自治体も給与の削減は行っていたって
事実は必死に隠すんだね
366名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 08:32:00 ID:KSh30LQw0
今度橋下は、開港博の田中と仲良くするらしい。
東国原は絞りかすになったからな。
367名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:54:21 ID:FWWi71jB0
橋下の通った道には、ぺんぺん草もはえない
368名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:01:52 ID:FhW0eyLK0
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

毎年1%の資産課税をすれば、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
369名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:45:04 ID:NtO2phbC0

>今度橋下は、開港博の田中と仲良くするらしい。
>東国原は絞りかすになったからな。

宮崎県の知事さんは地元物産のPR以外なにやったの? 
行政改革の実績がまったくないのに舞い上がっている。

370名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:57:48 ID:sAYTe0sp0
橋下さん一人だけ頑張らせておいて、他の政治家とか知事たちは
はずかしくないのかな。人間として、日本人として。
ほとんどが橋下さんより年長なのにね。
371名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:28:35 ID:AkBlpm0q0
子の国は役人と民主党がぶっ潰す!!予言しとこう
372名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:44:43 ID:W4jOvEku0
>>252
それはしもとが悪いんじゃないとおも。
373名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:46:22 ID:iI+PCnn50
もう何と言えば
374名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:49:24 ID:qqt2auBQ0
いいからしゃぶれ
375名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:58:13 ID:ql/K+C28O
未来の総理は橋下以外いない
376名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:04:58 ID:xlQAxnBD0
>>370
世間知らずだな日本社会がどんなものか判っとらんな
377名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:05:13 ID:oWWXNd1m0
>少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか
無駄な公務員をガンガン切り飛ばしたら?
BやKといったまともに働かないくせに金だけはしっかり取る奴をクビにしろや。
それを期待されて大阪の府知事になれたくせに。
378名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 08:55:29 ID:KIGicEwd0
>>371
役人、自民、公明が既に潰しかかってますが何か。
379名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 08:57:48 ID:mUhzAGiO0
橋下さすがだな
低福祉?働かない奴に年に300万も施しておいて何を言う?
380名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:15:38 ID:sBQwshoC0
ハシゲがんがれ!
381名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:16:44 ID:/kXTPvzM0
タレント知事かと思っていたが、
いちいち発言がもっともなのが意外・・・
382名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:20:17 ID:YwpwaYxgO
>>381
一般的な弁護士はこれが普通
383名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:21:24 ID:jHYjaDoEO
中抜けしてる公務員を民間企業程度にチェックして
クビにするだけで相当削減できそうだ
384名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:23:20 ID:85xsgo170

最低限、米国並に制度を変えてヨ。破綻したら職員は全員解雇。その後で必要な人材だけ
新しく再雇用する。そうすれば過去のしがらみと断絶して痴呆自治を(真の)地方自治に
変えられる。公務員法が今のままじゃ、地方ボスが跋扈して税金のタレ流し、組織汚職が
蔓延してしまう。ちょうどエリオット・ネスが活躍した時代のシカゴのようにサ。
385名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:31:14 ID:H8W11ehV0
地方分権した場合
人口が少なくて税収が少ないとこは
損するの?
386名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:19:21 ID:O6JGLz3t0
グローバル化に対応するとかいいながら、
日本は公務員の厚遇というローカルなしがらみに
縛られて、地方が疲弊している。
387名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:40 ID:eJq9LNni0
地方は地方公務員が消費活動してるんだよ
公務員に金やらないと地域に金まわらなくなってジリ貧になるだけ
388名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:28:54 ID:meFVh7z40
>>387
×地域に
○地域のごく一部に
389名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:46:39 ID:Ivta5ld8O
生活保護受けてるやつも公務員の家にいって寝泊まりすればいい。
390名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:52:06 ID:ndvblDp80
公務員って知事の権限で首にすることって出来ないの?
391名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:53:26 ID:qE1JnJfJ0
要するに公務員様のために金出せってことだろ
いっそ破綻しろや
392名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:54:15 ID:MQUIQxFg0
橋下は共和党をつくれ
393名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:54:52 ID:0S5S4JbQ0
こういう政治家が一人もいないことがおかしかった。
みんな当選したら右に倣え寄らば大樹の陰だから
394名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:59:57 ID:lyk2JP8WO
んで結果的に、公務員になる奴らはどんなのが集まるやら
395名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:00:03 ID:MQUIQxFg0
それにしても、いつから「増税する政治家」が責任ある政治家なんてことが
マスゴミで流布されるようになったんだろうね。

 ミンスだジミンだと騒いでも、どっちもTax and Pork Barrel Spending Left Wing Liberal.
396名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:08:35 ID:m5LeC10d0
>「少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか」(尾崎正直・高知県知事)

あほだろ
397名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:11:01 ID:6G7LzmEU0
最近EUに入った国の病院だが、
国立病院は保険払ってれば全部タダなんだって。

が、医者の給料は安い。
薬もない。
1日まってても診察してもらえないこともある。
重い病気でも診察まで3ヶ月待ちとかある。
不衛生。
注射してもらう度にチップ払う。
普通に金あるヤツは私立病院行くんだって。

教師もそう。
安いから、チップもらって成績を左右する。
398名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:13:04 ID:KiWT2plhO
ってか、お前は闇金が巻き上げた金で飯食ってたゴミだろw
偉そうに吠えんなよw
399名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:21:35 ID:4lEQx6vM0
品はないが、是非がはっきりしていてこの知事は良いね。
俺が大阪に住んでるころは太田だったからなあ。
400名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:26:24 ID:HycWFykuO
尾崎は的外れなオナニー県政ばっかやっててどうしようもない

自分らの身内と袖の下渡してきた一部にだけ有利な配慮をする典型的な癒着役人

早く高知を出たい
401名無しさん:2009/07/18(土) 15:28:07 ID:sZI2e/050
橋下さんは坂本龍馬の生まれ変わり?
402名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:59:53 ID:LRqqCKg7O
なんで低層ってよく「飯を食べる」とか「食っていく」とかって表現を使いたがるんだろうか。

乞食じみてて不快なんだけど。
403名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:02:28 ID:gBWQt7esO
何て正論。
404名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:02:56 ID:en8yc3Yq0
「行政改革の努力の推進」って言葉を書くだけならタダだからな

何もしません、と同じ意味だろが
405名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:04:08 ID:U6g5sKtM0
>>402
ガキ(ボンボン含む)の中の人ですか?
406名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:06:22 ID:unxlyl1R0
橋下の感覚が当たり前なだけで、今の行政が異常。
407名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:14:45 ID:MQUIQxFg0
>>406
増税が責任ある政治ですよww
408名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:18:44 ID:LRqqCKg7O
>>405 ただ餌を貪るなら乞食。餌を恵んでもらうために体を動かすならそれは奴隷。

労働は社会への関わりなんだよ。中学の公民で習わなかったか?

そんなに食うことだけが重要なら飯場の残飯でも漁ってな
409名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:20:04 ID:Et2MvCPJ0
一部のタレント知事が地方分権をもてはやすかの様に宣伝文句に使い、
自分達に都合が良いマニフェストを出した政党を支持するとか言っているが、
地方分権とか言っても要するに地方に財源委譲しろと言うことだろ。

大阪の橋下知事や横浜の中田市長は職員の給与を数パーセント引き下げたり、
特殊勤務手当をほぼ全廃するなど他の首長がやらない良い仕事をした。
だがそれとても十分ではない。
ましてや、何もせんで民間の倍額の職員給与を温存している首長下の自治体に財源委譲したら、
職員が食い潰すだけだ。
早晩公務員の給料が民間の3倍になるだろう。

地方分権を声高に主張する前に、まず職員給与を民間並に引き下げることが先決だろう。
それ抜きでは只の公務員の為の利益誘導代弁者に過ぎない。
410名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:23:53 ID:LRqqCKg7O
どこかの馬鹿もそんなに飯飯というなら橋の下でムシロでも広げて餌もらってたらどうだ。

馬鹿の自己肯定ほど不愉快なものはねーんだよ脳足りん乞食
411名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:27:28 ID:vungHLJjO
>>409
橋下は、そのまんま禿より何十倍も仕事しているが、本丸のB利権はスルーしているよ。
412名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:28:39 ID:FZQEfz+sO
消費税は福祉目的にしか使わないんでしょ?年金を早く税方式にするべきだよ。
413名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:29:42 ID:hbyaVyZS0
もう総理は箸基でいいだろこれ
414名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:33:26 ID:U6g5sKtM0
>>408
>そんなに食うことだけが重要なら飯場の残飯でも漁ってな

世間を知らんガキがそういきがるなよw
415名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:39:30 ID:LRqqCKg7O
>>414

はあ?しつこいな。乞食は橋の下でムシロでも広げて餌もらってろって言ってんだろ。

世間を知らないのは労働の意味も分からないお前だ乞食
416名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:51:27 ID:U6g5sKtM0
>>415
>はあ?しつこいな。乞食は橋の下でムシロでも広げて餌もらってろって言ってんだろ。

ガキがまだ暴れてんのか?

社会に出たらオマエの巣の部屋までおかんがエサ持ってきてくれないよw
417名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:05:32 ID:LRqqCKg7O
>>416

食い物なら自分で選んで買うわ。

食い物以外にもいろいろな。

労働は食うためだけにしてるのとは違うぜ?そんなんも分からないから景気に左右されてヘイコラしてんだろ。

自分がやりたい労働、やらなくちゃいけない労働を見つけたら少しくらい辛くても体は動く。

もうそろそろ「飯を食う」という発想から脱却すべきだ
418名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:11:16 ID:U6g5sKtM0
>>417
>食い物なら自分で選んで買うわ。

おとんおかんからもらった小遣いでか?

ちゃんと自分を持って自立しとるなあw
419名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:14:38 ID:xKSFItEn0
すっかり「増税」というと「消費税」と洗脳されてしまったな。
だが日本の所得税は他の先進国より少ない。
逆進性のある消費税より所得税を上げるべきだろう。
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/028.htm
420名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:19:18 ID:mc/UhjZN0
先ずは生活保護を配給制に変更し、
公務員の給与を30〜50%カットしろ。
421名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:24:33 ID:EYkoUp5lO
テレビメディアのような利権の固まりから現在の地位を築いた橋下に期待も何もしないわ
422名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:28:00 ID:LRqqCKg7O
>>418 労働した賃金でだけど。仮に親にもらっても金は金だし、それこそ親の奴隷ではないからな。
お前は自分の労働に自信が持てないんだろ?

だからそういう低層は「飯を食べる」とかいう乞食発想をする
423名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:29:02 ID:9k+RysSzO
>>414〜418
そういう話は所得税払える身分になってから、な。
424名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:30:48 ID:oK1RIiyLP
橋本路線は小泉路線。

都市部は民間である企業群がしっかりしてるから、それなりに
公共的活動が意地できるけど、地方は農作物持ち寄るぐらいしか
出来ないからなw
425名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:32:02 ID:6WABy4UvO
福祉とかいらねーじゃん
貯蓄がない老害は早く逝けと
426名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:33:50 ID:LRqqCKg7O
>>423

なんにせよ「飯を食べる」という発想は乞食じみてて下品
427名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:40:34 ID:ZEqkDoQ20
なんで馬鹿は決まって改行したがるんだろ
428名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:51:36 ID:nPWHckHKO
大阪なんかどうでもいいから総理になってくれ
429名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:15:59 ID:B1x+NN8P0

それじゃ知事会の付けた点数も価値無いよな。
430名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:22:13 ID:LRqqCKg7O
>>428 童話に上に立たれて喜んでるのは頭がイカレてる阪人だけ
431名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:26:14 ID:PM4Volr80
>>430
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090718/TFJxcUNLZzdP.html
携帯で4時間以上粘着し続けるって、もしかして恨の国の方?
432名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:26:40 ID:ENC678Iq0
いいからしゃぶれ
433名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:30:42 ID:53l57RSA0
役人の退職金は民間の2-3倍の約3000万円。これで国がつぶれないほうがおかしいだろ。役人の出来の悪い奴は辞表書けや。ほとんどだがな。
434名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:30:55 ID:KcKKXh9qO
橋下の言う通り。
しかし自民・民主とも、年金税方式→消費増税は規定路線。


財政均衡は達成しなければならない。
しかし増税によって、財政均衡は達成されない。
何故なら増税によって、官僚は新たなお金の使い道を作るだけだからだ。
435名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:32:19 ID:08CzvlzP0
>>434
>何故なら増税によって、官僚は新たなお金の使い道を作るだけだからだ。
それをなんとか阻止しない限り日本に未来はないな。
436名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:33:05 ID:LRqqCKg7O
橋下の低層発言

1オナニー野郎

2チンカス弁護士

3カルト弁護士会

4能を好きな人は変質者

5チンコ萎えましたわ

6びっこ

7政治は名誉欲のためにやる

8キンタマ付いてない
437名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:34:09 ID:2uywiKh30
公務員撲滅運動
438名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:38:12 ID:KcKKXh9qO
>>435
そのために政治家は、選挙で減税を公約し、退路を断って歳出削減に取り組む必要があると思う。
(河村の「減税ナゴヤ」のような手法、しかしこいつの実効力には疑問だ)

中川昭一に頑張ってほしい。
「中央公論」で、所得税減税を主張している。
439名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:39:02 ID:mMWgELzb0
消費税上げる前に、公務員の給料半分にしろ話はそれからだ。
440名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:39:21 ID:B1x+NN8P0
しかし知事会で意見まとめた上で自公民主に点数付けたなら解るけど、
点数付けて発表してから、議論→消費税上げるなんて、議会進行にも問題あるし
意図的すぎるんじゃないの?
441名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:40:38 ID:08CzvlzP0
>>438
減税しようが増税しようが官僚が屑な限り無駄金を使い続ける。
無駄金使わせないようにする方が大事。
442名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:41:21 ID:J6QaRCZG0

 マ ス ゴ ミ は 自 公 の 、こ の 4 年 ・ 8 年 間 の マ ニ フ ェ ス ト の 検 証 し ろ 。


大事なのは、「 実 際 に 約 束 を 守 っ た か ど う か 」。


民主もメリット・デメリット両方書かんかい!
4年後に自民・マスゴミだけでなく、民主自身も検証しろ。

――――――――――――――――――――
 官 僚 の 【 ヤ ミ 専 従 問 題 】 は 重 大 事 件 。

全く仕事しないで、労働組合の事務所に農水省だけで200人いる。
管理職ぐるみの組織犯罪!
443名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:41:43 ID:KcKKXh9qO
>>439
公務員の給料が高いのは、国家ではなく地方。

しかし民主党に、地方公務員給与削減はできない。
444名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:43:07 ID:53l57RSA0
地方の寝ぼけ公務員の退職金は約3000万円、民間は良くて800万円。
ここから財政均衡させろヴォケ。
地方の寝ぼけ公務員の退職金は約3000万円、民間は良くて800万円。
ここから財政均衡させろヴォケ。
地方の寝ぼけ公務員の退職金は約3000万円、民間は良くて800万円。
ここから財政均衡させろヴォケ。
地方の寝ぼけ公務員の退職金は約3000万円、民間は良くて800万円。
ここから財政均衡させろヴォケ。
445名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:43:36 ID:ODs3YcJ6O
まぁ、一応大阪は都会で収入あるだろうからな。地方はホント貧乏だからなぁ。過疎とか酷いよ。
446名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:44:02 ID:LRqqCKg7O
橋下の低層発言

9中国へのセックスツアーはODA

10JSが自ら服を脱いだかどうかで話が変わる

11飯を食べる
447名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:45:01 ID:gJqmiOrE0
ID:LRqqCKg7Oは真性のようなのでスルーorあぼーんでおk
448名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:45:57 ID:D99jZ79+0
共産党員は本当に下品だw
449名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:48:32 ID:12fGKT3BO
>>445
その割りにはその地方では破格の給料と茄子は相変わらずですね。
450名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:48:34 ID:LRqqCKg7O
労働=飯を食べる

まるで乞食だな
451名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:52:27 ID:8ZYNiHKK0
>>443
分かってるよ。

知事に、国家公務員の給料を下げる権限は無いからな。
452名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:58:23 ID:KcKKXh9qO
しかし「増税」を主張する奴はカスだよな。
例えば、社会主義者の与謝野だ。

こいつは上官である麻生に反旗を翻した。
麻生首相は、「一番大事にしてきたんだけどな…」と嘆いたそうだ。

ブッシュ前大統領は、政治世界で嫌だったこととして、
「仲間だったと思ってた人に裏切られたこと」
を挙げた。


家族や仲間を裏切る者は、国家を裏切る。
例えば不倫した鴻池は、政府が北ミサイルの迎撃準備を進める中(MDシステム初の実戦)
「MDなんか当たるわけない」
とほざいていた。

つまり増税論者とは裏切り者であり、売国的なのである。
453名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:02:04 ID:sTeYTl/s0
知事さんって税金で飯を食ってるんじゃないの 
それ以外どこから収入があるの?
454名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:03:08 ID:MQUIQxFg0
>>441
はじめから泥棒にはカネ渡さないのが一番だろ。
泥棒にカネ渡しておいて、無駄遣いするなって、お花畑かwww
455名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:08:12 ID:WsfN06R9O
橋下なに企んでんの?
最近凄く言動が胡散臭いんだけど
456名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:12:15 ID:Dc/mY0XTO
>>442
これ、確か自己採点した場合と他が採点した場合でまったく結果が異なるんだよね。
457名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:37:37 ID:zDSSQKyI0
さすが、橋下知事!
いつも正論をおっしゃりますね!!

自民党は、一旦、野党になることで、官僚支配から逃れて、
政権交代可能な中道政党と保守政党の二大政党制の一翼を担う保守の大政党に生まれ変わって、
中道与党の民主党と政策を競い、8年後くらいに橋下徹総理総裁で政権奪還を目指すべき!


>>1
>他の知事からは「少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか」

公務員以外の国民にとっては、今の日本は「低福祉高負担」では・・・
458名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:39:19 ID:hlBXbpqW0
まあ公務員とか抵抗勢力は多いが
頑張れ橋下
459名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:46:22 ID:4FfMn1hH0
借金は国民の資産とか言ってるくせに増税だけは淡々と議論するからな
GDP比なら健全とか、それは”安定””成長”を維持できての話だろうが
ダウト2つだ

GDPはマイナスを平気で計上するが、借金だけは確実にプラスなんだから少しは常識で考えろや
しかも日本の借金は未来への投資になってないからな。借金のまま終わる借金、GDPを多く見せかけるだけの借金
少子化対策してから借金とかほざけや。アレこそ投資なんだから
20年以上前から、ぐずぐずしてるから日本国民が純減してるぞ
460名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:48:27 ID:+IKSSFYa0
財政破綻でよろしい。大阪は特に日本にとっていらない人たちが多いと
感じる。そのような方々に税金をつぎ込む理由は無い。
461名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:52:39 ID:/gmqSZTq0
>>460
>大阪は特に日本にとっていらない人たちが多いと
>感じる。
なかなかの2ch脳をお持ちのようで。
462名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:57:16 ID:IlSrvlAc0





      、z=ニ三三ニヽ、    
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ  
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   それでも    
     lミ{   ニ == 二   lミ| 
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  私は、漫画は欠かさず読んでます。
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  普通の本より文字が少なく勉強になるので 。  
       Y { r=、__ ` j ハ─   
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
  } i/ //) `ー‐´‐rく    
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!          
  /|   ' /)   | \ | \  

      
463名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:58:16 ID:hutU2LlmO
知事が束になっても橋本一人の正論に勝てぬか
知事会とかってもういらんよな


464名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:02:10 ID:ctMu9F/20
文化会館を次から次へと建ててる宗教団体に課税しろよ。
465名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:20:10 ID:90sye9ba0
はっしー総理にしようぜ
466名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:28:09 ID:1oe+u+2uO
そりゃタレント活動で溜め込んだ人はそれで暮らせるんだろうけどさ。
467名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:34:08 ID:WiX5Wj130


二代目小鼠臭いんだけど
468名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:44:35 ID:38iPd34sO
国家、地方公務員の年収一律、二割カットしたら6兆近くの財源創出・・・・

そう出来ないのは何故?
人事院勧告ってなんで強大な権力持ってるの?
469名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:47:12 ID:qKcqouAv0
税金の支払いはすべてやめる。
差し押さえに来たら、そいつらをすべて殴り殺す。
これが、日本の将来のためになるで、OK?
470名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:47:37 ID:pbSD7CCe0
少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか

なら受給者負担にしろ
医療費の個人負担を100%にまで上げてからものを言え
471名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:49:33 ID:r5hF/ZCeO
橋本を退場させろ
472名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:54:15 ID:8TOJ/d6r0
あとで騙された!ってなりそうな奴なんだけどな。
総理ってw とんでもない、道州制もごめんだね。
473名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:00:01 ID:38iPd34sO
でもここって気持ち悪い。

橋下マンセーwww

世の中そんな簡単に動くわけないだろ。反橋下勢力にも理があることに気付けよ、馬鹿共。
474名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:03:06 ID:Haq/xeNn0
でも今の自民や民主よりは少なくとも希望がもてる
475名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:09:58 ID:sikohwG/O
大阪を羨ましいと思うのは初めてだよ
橋下は本当に本物
476名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:30:12 ID:M3Og6OsC0
>>474
希望の灯が人を騙す。
希望という名の新たな利権が人を再び苦しめる。
477名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:34:29 ID:RNUyxJWn0


市町村では合理化のために合併による集約化をすすめてるというのに、
都道府県は分権化 = 統治権の乱立分散化、を要求するなんて、筋が通らなさ杉だろJK


しかも橋下 ( ← こやしは在日参政権に賛成 ) の描く地方分権って、
たとえば全国に100以上もある地方空港みてーな
地元利益誘導型の血税たれ流し事業が
好き勝手にばんばん出来ちゃうってことなんだぜ。

最悪なことに、統一協会ミンス政権が在日参政権を実現しちゃうし( >< )。

大阪生野区みてーな在日バカチョンが住民の3分の1以上もいる地方とかは、
終戦直後の駅前一等地みてーにあっと言う間に乗っ取られ、
在日議員どころか在日首長が誕生し、
もの凄い数の在日特権事業が立ち上がるぞ。

新宿区や広島も!

対馬は姦酷そのものに、沖縄は死那畜に乗っ取られるだろ!!


地方分権化 = 国政の弱体化と国家解体、が真実。

日本マジで終わったな \(^o^)/
478名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:36:04 ID:HycWFykuO
尾崎は坂本龍馬で的外れな街興しばっか考えてるアホ

龍馬がなぜ脱藩したのかを考えない
あの頃から少しも変わってないキチガイじみた民度の高知

大阪や半島にも劣る
479名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:01:36 ID:TvV7SMBc0
今日、日テレで橋下知事が「民主党系の首長さんはみな公務員の給与には手をつけない」
ってハッキリ言ってる」と言ってたけど、わが県の新知事は確かに言ってたよ。

余談だけど市長も民主なんだけど今月から突然住民税が700円から1600円になったってパート行ってる母が怒ってたよ。
480名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:05:01 ID:wwM31Zai0
大阪だけ地方自治を許せ。他の県は私利私欲で蠢くクズ知事だらけ。
税金で食わしてもらっていると言う意識は皆無だ。仕事をしてやっ
ていると言うお上の発想しか感じない。この国は大阪以外永久に良
くならないな。
481名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:34:13 ID:hsVhzvkK0
大阪の次に東京都の知事になってもらいたい
482名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:06:22 ID:DPxZs4Ub0
>>409
>大阪の橋下知事や横浜の中田市長は職員の給与を数パーセント引き下げたり、
>特殊勤務手当をほぼ全廃するなど他の首長がやらない良い仕事をした。

【北海道】道庁職員、また給与削減 知事、財政悪化で公約破棄
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194399145/
【青森】県職員給与削減で管理職は11年度まで継続へ
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/02/5250.html
【宮城】宮城県が職員給料の6%削減(2年間)へ
http://logs.dreamhosters.com/html/1/225/377/1225377083.html
【神奈川】「県職員の給与削減へ」 財源不足で松沢知事
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090106/kng0901061938004-n1.htm
【岐阜】岐阜県職員給料削減 容認、困惑の声
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan090204_3.htm
【兵庫】兵庫県、職員給与を平均8%削減
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080206/lcl0802062002006-n1.htm
【岡山】岡山県職員、月給平均9・5%削減
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/10/30/2008103018311755029.html
【徳島】県職員給料 削減10〜7%に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1195797892/
【鹿児島】鹿県職員給料 09年度も6%削減継続
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=14979

ここ数年来、自治体職員給与の削減は当たり前の流れになっているのだが、
>>409「他の首長がやらない良い仕事をした」って、どこの国の話?

483名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:44:12 ID:SHoRXnVnO
大阪府民だけど、橋下知事には頑張ってほしい
484名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:46:03 ID:KbfyuUqs0
高知は島根に次いで、1人当たり地方交付税2位


どちらも知事は大蔵省出身


全国屈指のムダ金食いが増税しろってか


お前の県がムダ使いするから金が足りなくなるんだろうが。ボケ!






485名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:09:19 ID:a03OJLgAO
>>480 おいゴミ

お前良い度胸してるなあ。頭足りないくせに

なら橋下が失脚したらビルかどっかから飛び降りてくれないかな。

馬鹿が馬鹿に騙されて、関係無い人間にグダグダ文句垂れてる姿見るのが不愉快で仕方ないんだが
486名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:12:50 ID:5DVM553n0
しびれるね
広告税とぱちさらぜいはよろぴく
487名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:24:45 ID:jfk+1KeH0
>>477
地方分権というのは道州制。道州制というのは、都道府県が合併して集約化。
今日本が8つの地方に分かれてるけど、これをそれぞれひとつの県と考えるってのが地方分権。
だから筋は通ってる。

地方の外国人参政権とセットになるから問題なのであって、霞ヶ関の怠惰に渇を入れる意味では非常に有効。
 
488名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:27:11 ID:a03OJLgAO
童話ごときが吹き上がってんじゃねーよ目障りだな
489名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:34:02 ID:a03OJLgAO
>>487

おいお前、地方分権がよってイコール道州制じゃないんだけど。道州制も地方分権のカテゴリーに含まれてるだけの話で。それと目的が霞ヶ関の怠惰に渇を入れるだ?

道州制の目的はどこまでも公共市民の距離を縮めて、効果的なサービスを提供するためでしかないんだけど。

本当に馬鹿は地方分権とか道州制とか語らないでくれるかな?真面目に研究してる人間を馬鹿にしてんのかクズが
490名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:48:26 ID:kr9fumj+O
>>489
働けよ(笑)
491名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:56:33 ID:QmSQc0j30
>>489
橋下がいなきゃ道州制なんて実現しないだろw
492名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:00:10 ID:a03OJLgAO
>>491 橋下が宣伝に使うずっと前から道州制は考案されてたし、橋下がいなくても必要があれば実現される。

国の直轄になるメリットを関西州が上回る数値例が出れば動くだろ。

主観や個人は関係ない。
493名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:05:05 ID:GHEvh3KX0
そもそも国政や県政は現金商売。
住民から集めたお金で「何に使いましょうか?」とやる所。
団塊のクズどもが借金して運営を回す知恵を付けたのがそもそもの発端。
次の世代へ次の世代へとずんずんツケといてお金を使い込んで、
借金返しきれないこと確定したからって
増税という手段で住民に負担と責任を押しつけたいだけでしょ?
次世代に借金を残した団塊職員どもの退職金返還要請とか
天下り第3セクター解体とかまずやるべき事があるだろうにね。
橋下さんが正しいよ。真っ当だし現実的。
地方で税金増やしたら更に企業達は東京に逃げて行き尻すぼみになる。
494名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:06:32 ID:TptJKZvC0
しかし相変わらず橋下先生はいい事言うな。早く総理大臣になって欲しい。
495名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:23:11 ID:QmSQc0j30
>>492
嘘つけ、このやろう!
橋下と東がいなけりゃ誰も意識もしなかっただろ!
496名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:34:02 ID:a03OJLgAO
>>495

はああ?なんだコラ
小泉だって言ってただろ。お前が頭悪い情弱なだけだ。

むしろ、橋馬鹿に宣伝に使われると地方分権という単語自体が汚れるんだけど。
497名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:43:33 ID:a03OJLgAO
>>493 お前の個人的な恨み言に橋下をくっつけただけでどうして橋下が正しくなる?

天下り問題は政治システム自体の問題であり、戦後産業合理化時代の負の遺産。国債に同じ。

次に団塊世代は財政民主主義の問題であって、これは一概に責任の在処を探せない。

橋下のレトリックには馬鹿ほど引っかかるという例を身を持って示してくれてるのかな?君
498名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:43:59 ID:ZxfPvM1J0
公務員にボーナスはいらない
国や県が赤字なのにボーナス出すってちょっと考えればおかしくないですかね?高知県知事さん
499名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:46:51 ID:a03OJLgAO
>>498 だったらさっさと県庁に苦情出して来いよ。
500名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:48:20 ID:U+8QC43Z0
増税なんて、公務員給与大幅削減しない限り、出来ない。
501名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:50:34 ID:a03OJLgAO
>>500

だったら率先して橋下の給料を下げうるように請求をせよ。
502名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:50:42 ID:qzNwyKzR0
地方税が所得税よりバリ高いのも、納得いかん
しかも1年後だろ
収入減ったりしたら払うの大変
源泉所得税みたいに、給料から先に天引きして年末調整で調整すればいいのに
なんか、納得いかない
503名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:38 ID:qzNwyKzR0
>>477
広島は中川秀直がバカな動きをしてきたので、広島人は落とすつもりです
あんなボケ老人には政治できません
他の自民党の人なら、保守の広島は自民党に入れます

中川秀直みたいな政治屋は要りません! 
504名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:53 ID:a03OJLgAO
>>502 それも橋下とは無関係。納得いかないなら是非、税務署にかけ合ってくれ。

また地方分権が推進された後どう変わるか変わらないかは橋下が言及すると思うか?

地味で真面目で確実な候補を選んでね。橋下支持みたいに嫌がらせ投票は民度の低さの証明だよ
505名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:43 ID:VuoS8yJt0
            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、
     <*`∀´> /     < *`∀´> /   つ・ま・り・・
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!
506名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:58:46 ID:jfm/2IES0
はしもっちゃんて外人の参政権に賛成だったからミンスに擦り寄りか。残念だわ
507名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:05:56 ID:c2wcDvJp0
橋下が総理大臣になるべき

橋下の独裁政治でもいいよ、もう。
徹底的に公務員の無駄を減らしてくれ
508名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:07:53 ID:cUgx0zOKO
橋本さん頑張って
ヾ(^▽^)ノ
509名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:07:59 ID:sPRTUAMY0
大阪人の悪いくせ丸出しでやだねぇこいつ
510名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:08:42 ID:a03OJLgAO
>>507 そんなことになったら僕は一人でも日本を守るために戦うな。

橋下みたいな基地外童話にこれ以上社会を汚されてたまるか
511名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:10:48 ID:qzNwyKzR0
>>504
ええと社会人?
地方税は市区町村の管轄
税務署は関係ない 

民度の低さって、てめえの自己紹介?
512名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:14:16 ID:a03OJLgAO
例えその時愚衆化した低学歴連中に喚かれようとも、僕の家族に非難の目が集まろうとも、

政治の知識がまるでない演技しかできない不細工馬鹿に社会を乱されるなら。僕は命を懸けて抵抗することを辞さない。
僕の命を童話クズと同列に扱う無礼を先祖に詫びても、それをするのが

士族の役目だ
513名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:20:20 ID:oJSX+b6PO
>>511
まあ実際のところ、地方税の制度決めてるのは国なんですがw
つーか地方税も源泉導入しろってどんだけ搾取される満々だよw
514名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:20:21 ID:a03OJLgAO
>>511

いいや、橋下みたい馬鹿を支持するてめーのことだよ低民度野郎。
515名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:22:04 ID:nDDmf6qt0
役所に行ってみ。
人の金だと思って、無駄ばかり。
516名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:25:11 ID:EDqbbQDe0
>>1

50歳以上の正規公務員(年収1000万近い)を解雇して再雇用してくれよ!

非正規公務員は年収200万円くらいで我慢してるのだから・・

消費税や増税の話はそれからだぜ!!

誰のための公務員かハッキリさせましょうよ!

放漫財政の付けろ国民に回されてはたまらない!!
517名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:25:18 ID:VgMB33gIO
橋下頑張れ

馬鹿ウヨに負けるな
518名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:27:00 ID:MzVqfGmXO
誰かお上に文句言ってきてください

あいつら机上で金を動かしてるだけで
実際のお金の重みを知らない
519名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:29:00 ID:aq958OZdO
大阪って2015年に破産するんでしょ?

平気なの??
520名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:29:15 ID:cHbGIBNuO
2ちゃんねらーが民度云々語るなよ恥ずかしい
521名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:29:36 ID:a03OJLgAO
>>518 ふーん。見てきたの?

僕からしたら、民間の成金や旧財閥の幹部の方がよほど金の重みを知らないように見えますが。

他方、新興宗教団体の幹部とかもね。
522名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:34:37 ID:MzVqfGmXO
>>521
民間でも宗教でも国でも全部ひっくるめて上にいるボケた自分の利益しか考えない馬鹿な老害のことについて言ってんだよ


なんか文句あんのか糞野郎
523名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:35:23 ID:qzNwyKzR0
>>513
地方税の税率がいきなり上がったのは地方に財源をってのがあっての話だろ
それを国が折れたんだよ

源泉は、その月の給料から天引きで、年末調整でいろいろ減税処理するんだよ
仕組み分かってんのか?

地方税がまさか青色申告で決めてるとか思ってんの?
何の減税処理もなく、年収の10%以上になったんだよ 
毎月10万払って、前年度より給料減ったら痛いだろ

高額貰っていた時に源泉所得税も社会保険も引かれているのに、地方税だけは前年度で収入関係なく引かれる

>>514 みたいな大阪民度には悪いが、橋下を支持した覚えはないし利害関係ないしな
ただ、知事会が消費税を飯ウマに使っているのをはっきり言ったのは評価できるな

大阪民族は橋下にどうして欲しいんだよ? こっちは害がないのでなんとも思わないんだよ
524名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:38:12 ID:EDqbbQDe0
>>1

今日の日本に於いては自公政権は金融詐欺師の子分だよ!

リーマンショック(イカサマ賭博経済)以来の急激なデフレと日本の経済劣化

(内需破壊経済)には国民は承服しない!!!!!!!!!!!!!


これでは自公政権は一部の金融詐欺師と資産家、既得権益者、過剰輸出企業(トヨ

タなど)幹部・正規従業員、それに連動している官僚・年収1000万円クラスの50歳

代正規公務員などの日本の全人口比の25%にしか安定幸福にしない政権!

それが自公自虐政権!

日本国民はこんなイカサマ政権を許さない!!

異常な少子化を亢進させ年金制度を破壊し、内需を転落させ国民経済を疲弊させ

一部の資産家(デフレ歓迎の)や官僚・公務員だけを守る既得権政治屋である

自公を国民は許さないだろう!!!!
525名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:38:45 ID:a03OJLgAO
>>522 はあ、酔っ払ってるんですか?

そんなに嫌なら是非、共産圏に行ってください。きっと日本よりもっと激しい搾取に喘ぐことになるでしょうから。
526名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:40:35 ID:EDqbbQDe0
>>525

日本に金融詐欺師とその子分も必要ないでしょ?
527名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:43:43 ID:MzVqfGmXO
>>525
なんで酔ってるになるのかわからんwwww


しかもすぐに共産になるんですか?wwwwwww

上の方に文句言ってきてください

共産行け


わけわからんねwwww

アホの極みだな
528名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:46:52 ID:EDqbbQDe0
>>1

今日の日本に於いては自公政権は金融詐欺師の子分だよ!
リーマンショック(イカサマ賭博経済)以来の急激なデフレと日本の経済劣化
(内需破壊経済)には国民は承服しない!!!!!!!!!!!!!


これでは自公政権は一部の金融詐欺師と資産家、既得権益者、過剰輸出企業(トヨ
タなど)幹部・正規従業員、それに連動している官僚・年収1000万円クラスの50歳

代正規公務員などの日本の全人口比の25%にしか安定幸福にしない政権!

それが自公自虐・自滅政権!
日本国民はこんなイカサマ政権を許さない!!

異常な少子化を亢進させ年金制度を破壊し、内需を転落させ国民経済を疲弊させ
一部の資産家(デフレ歓迎の)や官僚・公務員だけを守る既得権政治屋である
自公を国民は許さないだろう!!!!

この金融詐欺師と連動し、国民の税金を食い物にする知事も同類とみなされるだろう。




529名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:46:54 ID:ahHE0FHeO
現実には各都道府県って東京や大阪の分け前で
成り立ってるから分権で好きにやれってなると
立ち行かなくなるんだっけ?
530名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:47:50 ID:a03OJLgAO
>>523

なら橋下は君の敵ですね。地方分権を推進してますんで。地方交付金を無くした場合、補填に使われるのは間違いなく、その地方税。国税は切り崩しがあっても、目に見える程の減税は無いでしょうな。財政上

今、日本は明らかに国債残高に苦しんでます。その国債の大部分を占めてるのが交付金。彼らが言う地方分権とは、その交付金を減らすための方便であり、ヨーロッパモデル的な本当の地方分権はまず有り得ないでしょう。

橋下が権限委譲に伴う自己評価制度を凄まじい勢いでスルーしたがっているのがその良い証拠。

低民度発言は謝りますが、怒るなら橋下を支持するのを早晩止めてもらいたい。
>>524

橋下馬鹿は財界が大好きらしいね
531名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:49:29 ID:EDqbbQDe0
>>529

権力を握ると法律改正でどうにでも変えられるよ!!やる意思があるか

無いかだけだぜ!!
532名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:54:40 ID:a03OJLgAO
>>527 逆に質問。

君は政治思想をなんだと思ってますか?
君の理想を反映させれば行き着く先は共産ですが。

そんなことも解らず苦情【だけ】はダラダラと垂れる。

それと文句を言う方法なんていくらでもありますが。試しに思いの丈を文章にして手紙で出してみては如何ですか?

もちろん、ちゃんと書かなければただの嫌がらせに見られますが、君が考えてるより自治体は市民の意見を聞きますし、反映もさせます。

僕も地元の役所に何度も手紙書いてます。
533名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:03:27 ID:MzVqfGmXO
>>532
おまえは記事呼んでただ自分が思ったことを一つレスしただけなのにそれがだらだらと苦情を垂れることになるんですか?

馬鹿なんじゃないの


いちいち一つの感想伸べるのにもわざわざお役所に手紙おくらないとならないんですか


お役所に文句言ってください一つが共産ですか


典型的に痛い究極のアホですね
534名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:07:30 ID:a03OJLgAO
>>533 やる気がないなら君もお上とお互い様ですね。

直接言えないからネットですか。

いやはや、大した豚野郎ですね。酔っ払いさん
535名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:09:56 ID:m9AbZAyP0
そうだね
全世界の人類は反省をするべきだね
536名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:12:20 ID:Go69FNRh0
342 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/16(木) 20:06:14 ID:UOz8PxLX0
それ以前に、お前らがちゃんと労働すれば税収も上がるんだぜw
537名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:13:53 ID:MzVqfGmXO
>>534
えっ?何
じゃあ手紙書いてる自分政治に積極的
とでも思ってんの?wwww

ネットで文句ひとつ言っちゃあいけないんですか?wwww
直接できない人もいるんですよ?wwwwそこらへん理解しましょうねwwwww


あと一方的に豚野郎とか言ってるのもキモいwwww自分のコンプレックスを他人にでも当ててるんですか?www
538名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:14:12 ID:sAByU/7U0
公務員の給料を全員一律で28万にするなら消費税増やしてもいいよ
539名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:19:04 ID:THpkgFxJO
製造→消費税→卸→消費税→卸→消費税→小売→消費税→消費者

製造小売→消費税→消費者


自社製造販売やってるところからたくさん金取れよ
540名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:19:37 ID:Ci/EcYls0
解雇もないのに組合とか認めるからこうなる
541名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:12:52 ID:kr9fumj+O
ID:a03OJLgAO

気持ち悪いなあ…
542名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:21:12 ID:C1LVVQhg0
消費税増税はぜひともやってもらいたい!
その代わり固定資産税とか市民税とかを減税してもらいたい。


不当に通称名を利用し隠し口座にたんまち金をもってるのに貧乏人のふりをしてる在日どもは固定資産税とか市民税を
減免してもらってるから、消費税を増税しないと密入国犯罪者である在日どもから
税金をぶんどれない。消費税をあげないということは

【   日本人にだけ負担を課す!    】

ということなのだよ!だから売国奴の民主党が反対してる訳!

橋下も馬鹿!大阪の経済傾いてるのは在日どもが多く在日利権を行使してるからと正直に言っちゃえよ!
全国でも極端に在日不法滞在が多い大阪こそ消費税アップが必要な筈なのに…。
543名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:46:29 ID:mZxMl01e0
橋下は10億円の府有地を民団に3億で売ってる。
ほんとに財政とか考えてるのか疑問。
結局地方分権と外国人参政権を推進する為のパフォーマンス。
民主や公明や民団の意に沿って動いてると言うことは朝鮮人の手先だろ。
544名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:57:13 ID:50LZSi8J0
橋下さんが総理大臣になるっつーなら応援するわ
545名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:34:10 ID:KtZ1TW550
>>500
公務員給与大幅削減なんてミンスの膏薬並みに現実的でないので、増税は不可避です。
それが責任ある政治だと2chで習ったがww
546名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:46:10 ID:Cw7NHpNz0
ちゅうか、公務員の定年を70歳まで引き上げれば
おのずと民間も70ぐらいまで上がるよ
もちろん年金の支給は70歳から
547名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 06:52:33 ID:F3se/4lLO
>>543
長い目で見ろってことだろ?
いつまでも天下り先を野放しにはしないってこと
548名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:03:28 ID:diUQfDJ20
はしげ、まんせー!やってる奴は小泉まんせー!もやってたんだろうな。
大阪府民の暮らしがよくなったという話は全然聞かん。
大衆迎合、衆愚政治の見本だな。
549名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:14:29 ID:wb7stISt0
ん? 消費税増やさずにどうすんの?
550名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:15:00 ID:Z3LhvUuB0
ついでに参院も消してくれ。公務員も実質半分くらいでいいんじゃないか?
どうせポスターを刷る係とハンコを押す係がほとんどだろ。
551名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:18:57 ID:CCIHBE7L0
>公務員は解雇されないスーパーアドバンテージがある。
これがおかしいんだろ。
裏でソリティアやってるようなオッサンは一掃してくれ。
時給1000円でゴミ収集なり再就職先をあっせんしてやればいい。
552名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:35 ID:EfDL0hX20
>>543
>橋下は10億円の府有地を民団に3億で売ってる。
>ほんとに財政とか考えてるのか疑問。

10億円で買い手が居るのに3億で売ってたら問題だな

10億の買い手って居るんだっけ?
553名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:29 ID:t0s5N8qb0
知事会っつーか公務員全体だわな
郵便だって何回無駄に送るんだよって
もうホントコスト感覚が欠如してるわ
554名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:46:59 ID:CVdwJD0BO
公務員とか国民の荷物すぐるわ
555名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:48:22 ID:EfDL0hX20
>>554
国力を食い潰し国際競争力を引き下げるだけの存在にボーナスあり高給ってのが笑い所だよな
556名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:48 ID:sb2N+JS50
お前が総理になれ
有言実行 成果も出した
支持する
557名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:57:57 ID:AFbf5LTp0
橋下最高や!
他の政治家なんか始めから要らんかったんや!
558名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:00:27 ID:x7fIR2s40
橋下は命狙われる可能性あるからしっかり護衛しないと駄目だな。
559名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:04:34 ID:xIWpgrsS0
>>1
尾崎正直

こんな知能の低い無能な人間を知事にした高知県民も悪い。
賛成してるクズどもまとめて全員死ねばいいのに。
560名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:07:30 ID:Bd6KzcWRO
日本は公務員とその外郭団体が多過ぎるんだよアホw
んで、地方財源が無くなって財政再建に陥ると都道府県民にサービスが出来なくなるから、止む無しで消費税や税金を上げましょうってかw

笑わせるなよハイエナ公務員共w
一番の問題は、てめえらカス共の無駄な人件費と喰わせる為の維持費って事を自覚しろや糞産業廃棄物共がw

ねらーの中にも脊椎反射で橋下を叩いてる無能が居るが、そんなゴミはさっさと死ねやカスwwwwww

561名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:10:52 ID:KtZ1TW550
>>560
>都道府県民にサービスが出来なくなるから
鼻くそほじくりながら新聞読んでいる天下り団体が作る押し紙の類が、住民サービスですよww
562名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:11:47 ID:AbDUm74/0
消費税増やしていいけど、定率やめてほしいわ。
生鮮食品とかは無税に汁!
車や貴金属は30%でもいい。
563名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:12:10 ID:hTutQJnb0
創価学会から支援を受けている橋下さんですね^−^
564名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:15:12 ID:BFOH+AH80
>>563
おやおや、橋下氏に頑張られると困る方ですか?
565名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:16:44 ID:ay3SH5Ua0
おれは反橋下でまるで期待してなかったけど、実際には想像以上の働きをしてる
今では橋下が落選しなくて本当によかったと思ってる。
566名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:20:02 ID:a03OJLgAO
>>556

橋下童話クズが総理なんて虫酸が走るんだけど。結果も出てなきゃ撤回も多い稀代の腰抜け脳足りん
>>564

お前こそ橋下の陰に隠れて利権が欲しい土建か童話か草加野郎かよ。
567名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:21:26 ID:BFOH+AH80
>>566
必死のネガキャンもまるで効果なしのようで。
568名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:22:31 ID:a03OJLgAO
>>565

あんな息する生ゴミみたいな馬鹿が口から「地方分権」と発するたびに不快になる。

地方行財政の知識がからっきしなくせに舐めてんじゃねーよ
569名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:23:58 ID:CrvZreKt0
ID:a03OJLgAO

電話で深夜に粘着、昼起きてすぐに粘着
楽しい?それともこれがお仕事ですか?
570名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:24 ID:ApTPzC88O
>>543
詳しく聞かせてもらおうか

逃げるなよ?
571名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:25:56 ID:a03OJLgAO
>>567 マスコミがプロパガンダしてやがるからな。

それとネガキャンなんてしてねーな

馬鹿を馬鹿だと当たり前のように指摘してるだけだ。

お前こそ頭悪いくせによく政治なんかに興味持つんだな。

必死になるさ。地方分権をこんな不細工で頭悪い基地外野郎の宣伝に使われるのが耐えられないんでね
572名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:26:05 ID:Bd6KzcWRO

一匹、公務員(擬き)と言うハイエナが粘着してる見たいだな(笑)

573名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:26:43 ID:oBfeGGtd0
政治系の生なソースをあれやこれやなサイト
http://www.imakita.org/nippon/
574名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:26:54 ID:IEVEsztx0
>>569
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090719/YTAzT0pMZ0FP.html
これか。
携帯でこれだけ粘着出来るってある意味すごいねw
575名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:26:55 ID:ay3SH5Ua0
>>571
文句だけ垂れる害虫は市んでね。
少なくとも今までの府知事よりかはやる気も感じられるし、はるかにましだと感じるわ。
576名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:28:12 ID:5ZfxDGr70
橋本が総理やってくれよ
577名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:29:09 ID:KtZ1TW550
>>576
橋本なら昔やっていただろ。
578名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:29:55 ID:a03OJLgAO
>>575

殺してみろよ情弱野郎。あるいは学会員か?

感じる?つまり具体的にどう良くやってるかは解らないんだろ?主観でなにえらそうに抜かしてんだコラ

文句は橋下もよく言ってるがあれはどうしたよ
579名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:30:25 ID:5ZfxDGr70
公務員は痴漢してもクビにならない
スーパーアドバンテージ
580名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:32:19 ID:HaUTUqby0
県によって消費税率を変えればいいじゃない
581名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:33:04 ID:s7S0oWdZ0
>>566お仕事ご苦労様ですw
582名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:33:37 ID:CrvZreKt0
>>578
なに顔真っ赤にして携帯カチカチやってんすかwwwwww
カッコ悪いっすよwwwwww
583名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:33:47 ID:IEVEsztx0
>>578
みんなに構ってもらえて嬉しい?
584名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:34:26 ID:TXb15XUT0
殺してみろよ糞野郎!!
感じる?感じる?感じる?ここ?ここ?ここーーーーッ!?

なんかすごくヘンな生き物が棲息してるスレな
585名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:35:36 ID:e0z/k+Eq0
みなさん、
ID:a03OJLgAOをスルーしてバスジャックや大量殺人されたらかなわないから、
程よく御相手してやりましょう。
586名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:36:18 ID:ay3SH5Ua0
>>578
少なくとも公務員人件費にまで踏み込んで財政改革やったよな。
おまえこそ、大阪で過去に橋下以上の成果を上げた知事をあげてみろや。
587名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:36:19 ID:8ZuoIlM10
公務員は言い訳の天才と橋下は揶揄してたな。
何が言いたいのかさっぱり分からないと。
霞ヶ関なんて、天才の中の天才だろう。

そういえば、橋下が財政緊急事態宣言を出したとき
永遠と話を摩り替えてマクロ経済の話を繰り返したのもいたな。
おそらく橋下の回りは、こんな奴ばかりで苦労しただろうな。
588名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:41:55 ID:Bd6KzcWRO
>>578
↑↑↑
こう言う馬鹿は何やっても文句を言う、所謂低能クレーマーとかと同種のクズなんだよ(笑)w

まあ、直ぐレッテル張り(主に創価)する所とか、こいつの知能の低さを良く現してるがな(笑)w

589名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:43:11 ID:a03OJLgAO
>>587 ふーん。なら君は橋下がなにを言いたいのか解るのか?

それならさっそく地方分権について説明してみろよ。

ちなみにお前に話しても無駄なんて答えは解らない証拠とみなす。

それにしてもなんで今日は馬鹿の支持者がゴキブリみたいに湧いてるんだ?暑いから孵化したのかな(笑)
590名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:45:24 ID:a03OJLgAO
>>588 おや?馬鹿の支持者共もすぐ公務員公務員と馬鹿の一つ覚えでほざくけど?

それはスルーか?めでたい馬鹿だな。橋下みたいな基地外馬鹿を支持してる時点でお前自身の頭の程度が知れてるのに。
591名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:46:16 ID:ay3SH5Ua0
>>589
まず586に回答くれないか
おまえのいう、橋下より良い知事ってだれなの?
592名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:50:39 ID:UOH7ILaxO
賃金が上がらないどころか、カットされてる所も多いってのに、ポンポンと簡単に増税されるって洒落にならんなぁ
593名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:52:28 ID:a03OJLgAO
解らないんだね。なるほど

地方分権も解らないくせに地方行政のなにが解るんだろうな。支持者のおつむの中身が知れる(笑)
594名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:54:34 ID:ay3SH5Ua0
>>593
まず、586に答えろや。
595名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:55:02 ID:+e9hC1R90
橋本さんに同意。いつのまにやら、消費税は上がって当たり前
上げないと日本がやばいって事になっているけど
上げないと行けない状況に気が付いてから、ここ10年政局って何やってたんだよ
三文芝居と週刊誌とバカTVに撒き餌しかしてないじゃないか。
金払うにしても、もっとマシな相手に払いたい
596名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:56:17 ID:e0z/k+Eq0
>>593
何年もかけて真面目に研究した賢い君は府の為に何をしてるの?
597名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:58:45 ID:xIWpgrsS0
>>589
読点打てるようになったらまた来てね!
あと、無駄な改行もいらないよ♪

読み難いわハゲwまずは自分の知能を上げてから突っかかれよデブww
598名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:03:07 ID:a03OJLgAO
おや?

地方分権の説明が見当たらないねえ

なんでこんなに橋下支持者って頭が悪いんだろうか
599名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:04:40 ID:sUQEIBwh0
俺は頭が悪くてよく分からないから
何年もかけて真面目に研究した>>598に是非教えてもらいたい
600名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:06:29 ID:FLswSAICO
でも地方交付税は、欲しいんだろ?

601名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:09:30 ID:UOH7ILaxO
>>599
そんな難しい事を要求してやるなよ
602名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:12:42 ID:a03OJLgAO
一時間放置してみようかな。

地方分権の説明ができるかどうか試してみよう
603名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:20:00 ID:5wOWkcdnO
公務員の数と給料を減らせば大分違うだろうに。
雛形が決まっている仕事だから大して頭が良く無くても出来るしな。
殆どがコンピューター化されてる現在では数は必要ない。
604名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:24:01 ID:QvV8ie4B0
ID:a03OJLgAO=えいゆうは橋下スレに常駐して、
アンチからも一緒にするなといわれるくらい嫌われている糞コテです。
スルーを推奨します。

えいゆうのブログ
http://9337.hito.thebbs.jp/

「根クラ」と呼ばれていたえいゆうの暗い過去
http://aun-2.bbs.thebbs.jp/1192715097/

「えいゆう」総合スレ
http://aun-2.bbs.thebbs.jp/1209807533/

えいゆうが晒し屋さんとの決闘から逃げた件
http://aun-2.log.thebbs.jp/1155501440.html

えいゆう
http://tux.thebbs.jp/nfs_img/337/009/9337,1209223835.jpg
605名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:26:49 ID:8ZuoIlM10
>>602
そもそもスレチだし、相手にされてない事に気づけw
他で地方分権の議論なんて山ほどやっているから
そっちにいきなさい。

あ、うざいからレス返さなくていいよw
606名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:27:04 ID:mUH8QgUNO
単純に橋下知事みたいな役人を20年以上見てない。
如何に国民が騙され続いていた事か…
今の政界も完全に解散、引退し、新たな風を吹き込んで欲しい。
607名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:29:02 ID:wUR5x2ZiO
何が増税だ !
足元を見ろ。
608名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:34:18 ID:gkXeL4VL0
「知事会は税金で飯を食べる
 ことに慣れすぎている」

中堅以上の議員も慣れすぎてる感があるな。
知事達も最近になって発信力なんかがみえてきたけど
以前は何やってるのか何の成果をあげてきたのか判りづらかった。
権力のある地位についてからが仕事なのに就く事がゴールになっていたんじゃないか?
なんて思ってしまうよ
609名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:37:03 ID:2Wb/2la10
増税しても穴が開いた財布に金を入れるんじゃ無駄無駄
610名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:39:48 ID:R26d8seAO
公務員なんだから税金で飯食うのはある程度しかたないこと……って認識の俺も橋本にバッシングされるのかな
611名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:40:02 ID:awmo+Vzv0
増税しなきゃならない政策とってきた奴の責任追求しろ
全財産没収してから言ってくれ
612名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:42:28 ID:/A3jaTWA0
>>4
東はもう不要だよな
613名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:43:14 ID:DFa7oxl90
社会福祉への使用目的で消費税検討
        ↓
消費税3%導入
        ↓
福祉に使われずにかすべて国の給料に
        ↓
景気悪化で5%化検討
        ↓
消費税5%導入
        ↓
何も改善されない
        ↓
景気悪化で消費税10%化検討  ←今ここ
        ↓
国官僚の天下り・政治給料・土建屋利権の公共工事・B利権へすべて消える
614名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:57:43 ID:bESM1gIA0
>>4
同意だが、橋下知事がいなくなれば大阪はあっという間に元に戻るぞ。
615名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:59:39 ID:NKg6xLCYO
実は地方行政の区部の中では、県が何もしていないので不要なんだよね
やる事は、市町村の陳情を国にするのと、税を市町村にばらまくだけ
 で、市町村を飼い馴らすために餌撒いていたら、火の車
616名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:00:35 ID:bESM1gIA0
>>603
定型業務は全国同一システムでこなせばもっと作業量は減らせるはずなんだけどな。
おっさん公務員が扱えないというなら人間も入れ替えて欲しい。
617名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:22:51 ID:c21vEFww0
増税した分は公務員の給料UPに使われます
618名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:58:30 ID:MzVqfGmXO
>>598
こいつまた沸いてんのか
しつこいな
619名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:45:10 ID:abJW8TyU0
で、橋下はいつになったらBやKJの利権にメスを入れるんだ?
620名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:05:36 ID:p/Jj9wDW0
>>610
そりゃ公務員なんだから100%税金から給料ってのは当たり前。
当然のこと。
ある程度って話はおかしいだろ。
公務員は利益上げてとか関係ねえ。そもそも生産的な仕事はないだろが。
精々インフラに貢献するくらいしか思いつかんが。
何か勘違いして貧乏人から税金巻き上げるのに躍起になってる馬鹿がいるが
その手の話か?それなら勘違いだぞ。
621名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:30:34 ID:I/01nev30
消費税だけを上げるのであれば所得税はある程度の低所得層はなくすべきだ
所得税維持したまま消費税上げたら確実に消費につながって結局トータルで見たらマイナスにしか働かないだろ
622名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:36:57 ID:Cl/3m4Bu0
「少子高齢化が進む中、低福祉低負担でいいのか」(尾崎正直・高知県知事)

この高知県知事は日本語理解してるのか?
全然対話になって無いじゃん
623名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:11:25 ID:eO3Ywooj0
>>622
議事見れば文脈判るんじゃないかな
マスコミの情報選択に踊らされすぎですよ
624名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:36:49 ID:IllNWgr10
橋下がんばれよ。応援してる。
625地方分権反対!:2009/07/19(日) 19:51:00 ID:waKdr3Oc0
地方分権推進派は売国奴です。
地方分権推進派は憲法違反の外国人参政権を推進しています。
地方分権推進派は日本をバラバラにして統一性を失わせようとしています。
その為の地方分権です。
維新とか言ってますが、明治維新で作られた統一性を破壊するのが目的に違いありません。
地方分権で国交省が廃止され、地方で勝手に公共事業が出来るようになると、
九州で政府や国会の同意なしに統一協会の文鮮明が提唱する日韓トンネルが造られたりして、
日本の安全保障や治安の破壊に繋がるかも知れません。
そうなったら日本は朝鮮半島の植民地になってしまいます。
地方分権推進派はシナ朝鮮人の手先に違いありません。

地方主権の提唱 (社)行革国民会議
ttp://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/teishou.htm
>【国際化と地方主権】
>また、逆に国レベルでは一挙に行なえないことも、先駆的に自治体レベルで行なっていくことを可能にしていく必要もあろう。
>居住外国人に対する社会保障、教育などの施策、あるいは将来的には政治参加などの問題はこの例である。
>【住民の範囲と権利・義務】
>納税者になれば市民となることができるようにする一方、現在納税者でありながら、
>市民としての資格を十分受けられない外国人居住者などについても、等しく市民として扱うようにしなければならない。
626名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:28:07 ID:rwgq8n/W0
知事会議で、地方公務員の給料大幅削減を決めてもらいたかった。
それでもダメな場合、増税してもいいんだけど。
この国の自殺が多いのは、ある意味公務員に責任があると思う。
627名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:33:30 ID:q/c8yg4MO
橋下も、もう終わりかもしれんな。能力に見合う役目が終わればこんなもんか。
次の知事は誰がなるんだろう
628名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:34:13 ID:atdVE/PY0
>>627
>次の知事は誰がなるんだろう
次も橋下
629名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:39:08 ID:IZ7CJNpn0
生活保護を受けてるのと同じ感覚ですねw
630名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:47:28 ID:dCprA0/Z0
公務員がよく言う住民サービスって一体なんだ?
よく判らんオッサンに教えてくれないか?
ゴミ収集のことか?
老人ホームのことかな? 一体何パーセントの住民がお世話になってるの?
生活保護のこと? 一体何パー 以下省略。
市道のこと? 一体 以下省略。
上下水道? 以下省略。

一体なににそんなにお金が要るんだ〜  (^_^;)
631名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:48:35 ID:KtZ1TW550
>>630
血出痔の相談窓口とか、役立っているだろ(笑)
632名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:50:15 ID:YHW3/Dkb0
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促す>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促すから、良くない。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
633名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 20:57:11 ID:dCprA0/Z0
>>632
に〜ちゃん なるほどね
確かに、でも誰もこんな面倒くさい文章よまないよ。
もっと三行位にまとめてよ、インパクトつけてね。

実際税金とるほうはそんなこと考えてないよ、取れるだけ盗れば満足する。
634名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:15:58 ID:f5nCpfrb0
クローズアップ
http://www.dailymotion.com/video/x8nrgi_3_news

NNN
http://www.veoh.com/videos/v17957094CgKJZGzQ
http://www.veoh.com/videos/v16161040f3skCwd7

学生に「国を変えるしかない」と発言したことボルテージ上げて実行してるんだな!
いいやつ だと思う!
635名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:17:12 ID:rQsIaykO0
年収200万円以下の底所得の人が1000万人もいたら
そりゃ物を買わず潰れる店や企業も増えるだろうな

今4.4人に1人が低所得者で日本の人口の20%になる、来年はもっと悪くなるかも
嫌な時代になったもんだ・・・
636名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:33:21 ID:TPz7j72s0
637名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:40:09 ID:dCprA0/Z0
>>635
その数字が正しいかどうかしらんが、そんな貧乏庶民が800万だ900万人だと言われている
公務員やみなし公務員という税金を当てにして生きている連中を養うために日々苦労して
いるとおもったら、この国、やりきれんわ。
638名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:49:21 ID:Weo49ST50
そもそも消費税を導入しなければならなくなった時点で日本は終っていた。
公務員の年功序列を見直すのが先だった。
私が習った40年近く前の小学校でも習っているはずなので、
こうなるであろうことは誰でも予見出来た。
639名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 21:56:58 ID:dCprA0/Z0
>>638
暇ならもうすこしわかりやすいように説明していただければ、、、(^^)
640名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:01:18 ID:Weo49ST50
別に説明するほどのことでは無いですよ。人口ピラミッド見てたら誰でも思うことじゃないですか。
641名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:16:47 ID:KtZ1TW550
>>640
自称世界一のクルマ屋も、人口ピラミッド見てないようだしww
その簡単なことができない奴が大杉なんだよ
642名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:17:50 ID:cZMJEFa40
>>1

正論だ。
643名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:25:08 ID:fuXyVWmzO
橋下は狡猾だな、良い意味で
644名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:08:23 ID:JFtuRAmC0


「幸福実現党のビラが半端ない件について」
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/51974618.html

「幸福実現党 大川きょう子党首の立党演説動画がすさまじい件 ―最初は野党の街頭演説みたいなこと言ってるが1:30辺りからぶっ飛ぶ。」
http://www.youtube.com/watch?v=moYX8d3L04g&fmt=18
http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E5%A4%A7%E5%B7%9D%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E5%AD%90

645名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:21:34 ID:RHEj8BFw0
地方公務員の給料って高すぎじゃない?
何で、市民はそれに異を唱えないの?
一番言いやすいじゃん。市役所とか、県とかなんて。
646名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:01:07 ID:F5obSyDM0
公務員が国益や公共のために仕事していて特殊性の高い仕事をしていれば給料高くても問題ないが
何をやっても何もしなくても年功序列で高賃金というのはおかしい
一部の業務は初任給で固定してもいいはず
647名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 09:02:38 ID:cog+t86V0
<個人、法人に資産課税を導入するべき>
国など公的機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、法人も負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。

資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。
あくまで例えばだけれど、企業存続の危機で公的支援が必要な場合、過去25年前〜過去5年前に支払った資産課税額の合計を上限として、
公的機関が無利子融資または超低利融資すればよい。
上記の融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらう。

本社機能を海外へ移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらう。

また、資産課税を納税してきた企業は、公的機関からの融資が約束されているから、仕入先や販売先や銀行からの信用が高まる。
万が一の場合でも公的機関からの融資で債務を返済してもらえばいいからね。
資産課税を納税してこなかった企業は、企業存続の危機になっても公的機関からの融資が受けられないから、
仕入先や販売先や銀行から債務の返済を迫られたり、取引停止されたり、現金決済を要求される。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
648名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 09:05:18 ID:5GPdm9iv0


日本おかしいぞっていう豆知識
パパラッチ

イタリア語では、語尾が i で終わるのは複数形。
したがって、パパラッツィ(paparazzi) は複数人に対して用いる単語である。

それなのに日本は、一人に対してもパパラッチパパラッチ言っている。
おかしいではないか。

一人しかいないなら、「パパラッツォ」と単数形にすべきだ。
649名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 12:51:01 ID:KzwNNBDQ0
橋下は凄いな
本来の政治家とはこうあるべきなのか
これからも頑張って欲しいね
650名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:20:34 ID:eIMjq/qO0

■大阪講演会「創価学会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_2/tv/gy/fimjgge/xszpifbcimlg.flv
■学習会「在日裏社会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/zd/xo/lmpkgge/rsrjddcekmlg.flv
■創価の集スト妄想患者 → 在特会・新風 → 統一協会の奴隷化
http://datal3.sevenload.com/data51.sevenload.com/slcom_2/ev/ry/nqjccfe/cmgwpmnqpiig.flv
■ヤメカルト2「統一協会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■学習会「児玉誉士夫」
http://datal3.sevenload.com/data83.sevenload.com/slcom_2/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■東京講演会 「郵政民営化と年次改革要望書」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/yc/wm/jehplge/vfuwohijkomg.flv
FLV再生ソフト(無料)
http://youtube.orz-jp.com/2009/02/flvflvp201.html
Media Player Classic Homecinema(Vista対応マルチプレイヤー無料)
http://mikasaphp.net/mpchmc.html









651名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:23:29 ID:8a3W6e/i0
日本の希望
652名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:26:55 ID:ekqgvZlv0
まずは公務員のボーナス削れ
赤字なのにボーナスなんてトンデモだろ
話はそれからだ
653名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 21:43:39 ID:+W6CrW760
>>235 青島は、世界博の中止という大偉業をなしとげた。
もしあれが行われていたらと思うとぞっとする。

青島は、あれだけで、充分、世の中の役に立った。
また、彼の器ではあれが精一杯だったろう。

作家がやる政治家の仕事の限界。

ちなみに石原は、素が政治家。
太陽の季節は政治家がやる作家の仕事の限界。
654名無しさん@十周年
少子高齢化だから福祉の為には税率上げないといけないっておかしいだろ
年寄りのせいで若者が虐げられている気がする
第一、振り込め詐欺とかでポンとウン百万出せる金を持ってる年寄りなんかも居るのに若者がこいつらの今の年金のために国に搾取されるのには納得行かない
どうせ今から国民年金に加入する奴らはタダで意味もなく国に金払ってるようなもの
あと少子高齢化の対策として外国から大量に移民する案があるらしいが
結局は生活保護を受けるシナチョンもたくさん出てくると思う
あとシナチョンの血が日本人に受け継がれるのは許せない

近いうち日本人はエラが張って目がつり上がる