【政治】 消費税上げは景気回復後に検討 自民党、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の素案固める 公表は衆院解散まで控えるという

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★自民の政権公約素案、消費税上げは景気回復後に検討

 自民党は6日、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の素案を固めた。
焦点の将来の消費税増税については「景気回復後に検討」として、税率や引き上げ時期は明記しない方針。
国直轄事業の地方負担金廃止など地方分権改革や国会議員の世襲制限を盛り込む。
今週中に内容をまとめるが、公表は衆院解散まで控えるという。

 「経済対策の効果をしっかり書いてくれ」。
麻生太郎首相は6日、自民党本部で細田博之幹事長らに経済危機下での政権担当能力をアピールするよう指示した。
首相は「若者向けの対策もやってほしい」とも発言。
誰でも大学進学が可能になるような奨学金制度や、幼児教育の無償化を明記する方針を決めた。
中学卒業まで月額2万6000円支給する「子ども手当」創設を打ち出した民主党に対抗する狙いもある。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090707AT3S0601806072009.html

▽関連スレ
【政治】 「3年後に消費税を含む税制の抜本改革」 麻生首相の強い意向を反映 自民党PT週明けにマニフェスト(政権公約)素案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246652972/
【政治】 自民党の次期衆院選マニフェスト(政権公約)、7月6日に骨子策定 「すぐ印刷に回せるくらい」と石原伸晃幹事長代理が表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246836147/
2名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:12:51 ID:8ywhfZNM0
麻生はマジで続けて欲しい
でかい妄言を吐かずにコツコツとやってくれる良い首相だわ
3名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:13:13 ID:nlJWqg+40

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
マスコミ偏向 人権法 外国人参政権 児ポ 国籍法  改訂 9
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/43411
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1075622.jpg(劣化版)
マスコミ偏向 人権法 外国人参政権 児ポ  改良支援版 1
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/14618.pdf
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1073715.jpg(劣化版)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新聞っぽく作りました。ここにいる人は周知の事ですが

一般的に知らない人が多すぎです!!!

駅の待合室などに置き忘れたり、してしまうものです。

御意見、御指摘おまちしています。
レイアウト、表現のしかた等、御指導ください。
改良支援してもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Yahoo!「みんなの政治」アンケート開催中
「党の政策や方針を、最も適切に国民に伝えていると思う党首は?」
ttp://seiji.yahoo.co.jp/vote/cast/200907030101/
コメントの支持も不支持もできます
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:13:37 ID:hVTV4XnK0
景気回復後ということを、
霞ヶ関にも国民にも強調して、
その約束だけを堅持してくれればいい
5名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:17:08 ID:NomhyH4d0
自民党には族議員がイッパイいるから、
官僚天下りのためのマニフェストになるだろう。
6名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:18:55 ID:ruxuF7JiP
>>1
地方分権、幼児教育
4年前の政権公約そのままじゃねーかw
2/3もってたくせに選挙前に全部やっとけよwww
7名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:20:25 ID:ZEgU0M8m0
>>2-4
消費税で景気の腰折れを楽しみにしとけよ馬鹿ども
8名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:21:28 ID:j0s5xsdcO
民主党は4年後、消費税15%アップ

という事は20%となりますな。
9名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:22:19 ID:e2HQ8yew0
自民党なんて確実に野党へ転落するんだから『消費税廃止!』とか言ったらいいんだ!
10名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:22:42 ID:vqIaUCyR0
人材派遣業者が消費税を逃れたくなったワケ
http://allabout.co.jp/career/accounting/closeup/CU20070615A/
【調査】昨年度の消費税脱税21億円、目立つ人材派遣業者
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181870950/-100
【社会】脱税摘発白書 FXが最多、消費税は過去最高 前年度1位の人材派遣業は3位に 鉄道模型や芳香剤の中に鍵を隠す手口も [写真]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213608034/-100
【社会】消費税控除悪用し脱税 人材派遣「スタッフサービス」(CMとは別) 国税が告発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173766948/-100
東京のIT会社、消費税100億円の過払い装う
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201979319/-100
【国内】消費税約3900万円脱税、輸出業者3社と中国人を告発 還付制度を悪用・・・大阪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230236182/-100
【格闘技】ミルコらプライド格闘家申告漏れ 消費税計2千万円
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210230854/-100
【裁判】 消費税法違反などで懲役3年の実刑と罰金5000万円、宝石販売会社社長に・・・神戸地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230225157/-100
【社会】消費税2300万不正還付、ゲーム機器販売会社社長を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176317746/-100
11名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:24:54 ID:NomhyH4d0
宗教法人非課税は堅持
12名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:24:56 ID:BplacBTWO
消費税上げて借金が消えるのか?
13名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:25:49 ID:ZEgU0M8m0
>>8
赤旗ソースで歓喜の馬鹿野郎。そんなものはマニフェストに載ってないし
不意打ちでやれば橋本内閣のような目に遭う事は分かりきってるだろうがよ
低脳糞バカ信者
14名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:27:27 ID:OzWEJL8t0
庶民に実感のない好景気の時に消費税を上げるんだろうな
15名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:27:49 ID:NomhyH4d0
在日特権維持存続
16名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:27:52 ID:YL+PCkuoO
なんで衆議院総選挙前まで隠しておくんだよ。
内容がわからなきゃ支持も不支持もしようがないだろ。
17名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:29:06 ID:A5SoQd2L0
>>13
どっちがどの税率でいつやっても、時の内閣はボロボロに潰されるだろうが、
一旦導入しちまうと景気はまたどん底まで行くからなあ。
橋本のときなんて3%から5%になってアレだったのに。
18名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:29:24 ID:MTNbf0jWO
こんな増税の話しは内需と景気が回復してからやるもんだろ
バカかコイツら死ね
19名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:29:57 ID:6XEQTKSRO
>>8
15%アップなら5.75%じゃ?
20名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:30:10 ID:NomhyH4d0
パチンコ、サラ金のための政治を目指す
21名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:30:39 ID:HSe67VjJ0
つか小泉4年間のマニフェストの総括やれよ
22名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:30:43 ID:a1sueqf9O
解散するまで出せないマニフェストw
マニフェストが解散か辞任かの本当の分かれ目だもんなww
火種は地方選連敗よりこっち
23名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:30:48 ID:L9NZv7Gx0
景気回復後っていつだよ?
与謝野は今でも「景気回復した」って言ってるぞ
ということは選挙が終わったらすぐ消費税増税だと思ってればいいんだな?
そんなウソツキ政党に投票しねえよカス
24名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:32:13 ID:X6P/IPV80
>>1

おいおい、民主は初年度13000円に減額だろうw
きちんと書けよw
25名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:32:15 ID:l3niObriO
マニフェストを発表しないってアホなのか?
26名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:33:31 ID:NomhyH4d0
2000万人移民計画に規模を拡大
27名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:33:34 ID:X6P/IPV80
>>23

与謝野の言ってる実体との違いも分からない人は、コメントしないほうがいいと思うよ。
28名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:35:05 ID:s8XgBn9q0
自民党政権のデタラメ祭り。政権公約は、民主党のパクリ。3年前から税制の抜本改革を
目指すが、未だに実行されないで先送り。小泉、竹中デタラメ改革で、国民の平均所得は
10年前から100万円の減収。日本の総中流意識も吹き飛んだ格差社会。
貧困層が極端に増え200万円以下の労働者は、1700万人、さらに失業は、350万人
の最悪。特に若者の失業率は10パーセント。
29名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:35:32 ID:L9NZv7Gx0
>>27
自民が好景気と不景気を使い分けて都合のいい減税と増税を主張してきた過去を知らないのかよ
30名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:35:37 ID:MTNbf0jWO
利権屋の腹だけを肥やして、低所得層やホームレスは拡大の景気回復(数値粉飾)は小泉からずっとやって来たクソ自公の常套手段(まやかし)だからなww
与謝野もまったく同じ部類なのを忘れるなよ
31名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:35:51 ID:NomhyH4d0
公的資金の米国債運用比率を上げる
32名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:36:56 ID:hCJ1TdKj0
日本は中規模の内需拡大型社会だから
一律5→10パーセントの消費税アップのダメージは相当なものだぞ
内税方式にして消費税分を分からなくても
さすがに誰でも気がつくレベル
33カルトから宗教法人の免税特権剥奪!:2009/07/07(火) 07:37:54 ID:sLIDiL8I0
「国士ならコピペしよう」

ここに書き込んでる人は親に年金額聞いてみな。自分がいくら住民税と保険料+年金払ってるか確認してみな。
確認した後この下の画像みてみな。少子化対策として麻生のボケはこのガキを使ってるんだぞ。
http://www.jimin.jp/jimin/giindata/obuchi-yu.html
ここに書き込みしている人達が気づかないうちに小渕優子(今年36歳になるアンパンマンみたいな顔した厚かましいバカ)
は議員年金(年・428万円4800円)を既に確定したぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%B9%B4%E9%87%91
もう今度の選挙で落選したとしても一生、年400万超の年金を受け取る権利を得た。

中・高校・大学と二流私大を金払ってエスカレーター式に卒業し、コネでTBS入社。親父の死のどさくさで当選
こんなゴミみたいなのに日本人の未来を託してしまったんだぞ麻生ってゴミは。

≪「小渕優子が無税で手にした1億2千万円」で検索してください。 「日本道路興運 小渕優子」でも検索してみてください。
さらに「小渕成康 小渕優子」でも検索して北斗の拳のケンシロウみたいになってください。≫

7月12日 東京都議会議員選挙
期日前投票
平成21年7月4日(土曜日)から7月11日(土曜日)までの午前8時30分から午後8時まで
東京都民のみなさん、期日前投票に行きましょう。日本にはカルトはいらない。
投票率が上がるだけでカルトは撲滅できます。

「国士ならコピペしよう」

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1242885176/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1243935544/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1243935544/l50
34名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:39:00 ID:jpCi1n3Y0
>>1
またブレて、またパクったw
35名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:39:07 ID:29RdMuNU0
自民党の景気判断ほど疑わしいものはない。
戦後最大の好景気なんて嘘を平気で垂れ流してきたんだぞ
36名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:39:43 ID:NomhyH4d0
北朝鮮人道支援を増大
37名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:41:06 ID:L9NZv7Gx0
>>35
「景気は回復した。だから消費税を上げるべきだ」
と言った翌日に
「まだ景気の腰が弱い。法人税を減税するべきだ。」
と言う自民党議員

こんな二枚舌の政党に景気判断させたくないわ
38名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:42:41 ID:jpCi1n3Y0
【政治】 麻生首相、消費税アップで「いいことばかり言う人無責任じゃない?そういう人信用する?オレは信用しねえなあ」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225470178/l50
39名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:46:31 ID:vnIJnwSNO
自民党はマニフェストで政治をする政党ではないのに、
なんで作るんだよ。
40名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:48:58 ID:twF+zITy0
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<消費税は景気回復後に検討
選挙前   \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
選挙後  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<景気は回復した。だから消費税を上げるべきだ
  ∨ ̄∨   \まだ景気の腰が弱い。法人税を減税するべきだ。
\_______________
41名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:49:26 ID:Wodrn9fUO
民間の従業員平均給給与の約2倍にもなる官僚の給与を引き下げもしないで、消費税増税する自民党はしね!

緊急景気対策といいながら、景気に効果がないことは小渕が証明済みの土建バラマキが約半分にもなる麻生補正を組んだ自民党はしね!

天下り維持のために消費税増税する自民党はしね!
その証拠に麻生は天下りは廃止しないと言明した。
身内もあきれた官僚の犬。


自民しね!
民主に投票する。


42名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:49:58 ID:L9NZv7Gx0
>>40
マジそれがあるから自民は信用出来ないんだよね
43名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:59:00 ID:rBkSIlZeO
>>41
ふ、そんな理由で景気に無策、かつ、官僚より高給取りな地方公務員の味方である民主党に白紙委任?

なんつうか、わりいな。
44名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:02:55 ID:MP+6/Bs80
小さい政府でも、高福祉高負担でもどっちでもいいよ。
国がまともなら。
45名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:04:59 ID:AF/CZGWR0
もうヤケクソで消費税アップを公約にしたら?w案外いけるかもw
46名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:06:03 ID:hCJ1TdKj0
1割2割当たり前!
出血大サービス!
47名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:06:54 ID:a1sueqf9O
世襲制限が消されて出て来るか、日の目を見ず辞任かどちらかだよなw
48名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:08:30 ID:AF/CZGWR0
税金って富の再分配なわけだから、とられるっつてもどっかに配るはずなんだが、
どこに隠れてしまってるんだろう。
49名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:10:46 ID:2uvKlUdf0
増税するより仕方ないのかもしれんが、
なぜ消費税だけなんだ?
高額所得者の所得税率を昔に戻せ。
50名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:11:39 ID:Go58OIKZ0
>>48
>税金って富の再分配なわけだから、とられるっつてもどっかに配るはずなんだが、

庶民から取って政官財に配分ですね。わかります
51名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:13:23 ID:SFt/xqq70
消費税徴収額年間10兆円。腐れ官僚の天下り補助金年間12兆円。
これなくせば、消費税上げる必要全くありません。
52名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:14:18 ID:eAfVD2MCO
どうせ一部大企業のみの調査での"みなし好景気"で無理やり増税だろ
累進課税である所から取れよ
なぜ毎度毎度消費税だけが増税案件にのぼるんだ


53名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:16:55 ID:BjQrReOq0
>>52
おお、国民にオカワリと仕返しきやがった(笑)
54名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:17:22 ID:Xs0GLq4A0
>消費税徴収額年間10兆円。腐れ官僚の天下り補助金年間12兆円。
>これなくせば、消費税上げる必要全くありません。

金は天下の廻り物。それなくせば結局廻りまわってトータルの税収が落ちる。
55名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:18:16 ID:5toY3qToO
自民党の言う 景気回復ってどうゆう状態の事を指すんだろう‥?

来年には回復するのか?www
56名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:19:37 ID:FKBwp3Ez0
>>48
官僚と政権党議員関係者のポケットの中。
57名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:24:17 ID:YL+PCkuoO
>>48
外国。
何せ「外交の麻生」だから。
58名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:25:10 ID:hxrb8owk0
なんで今すぐ公表しないの?w 自民党てせこいねw
59名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:26:37 ID:2I49mPN5O
消費税増税は経団連が儲かる仕組み

続きはウェブで
60名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:28:02 ID:sE2Pvrjt0
>>58
反麻生派の人間にとって不都合な事があったりするのかも
解散してから公表すれば変えることはほぼ不可能だしね
61名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:28:22 ID:I3yc/psQO
オレは保守だけど、もう民主に投票するしかなさそうだな。
ただでさえ生活が苦しいのに消費税上げたら生活できなくなる
62名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:32:10 ID:aFFmfJ/20
どの道、消費税は上がるだろうから新車を買っておいたよ。
63名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:34:56 ID:oF9w+dav0
消費税上げるといえば、衆愚政治にあえて立ち向かう気骨ある
正義の政治家という印象をマスコミ等を通じて作られ続けているが、
何のことはない、仕事をしたくない財務官僚と極少数の金持ちの
尻馬に乗ってるだけのことですから。
背中に「私、何も分かってません。バカですよ。」と張り紙して
歩いているようなもん。
64名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:38:16 ID:/bYxBvlWO
消費税あげる前にやることあるだろ

・死刑確定者の早期執行
・母子加算手当完全廃止(復活ありえない)
・偽装離婚、偽装身障者、ヤクザがらみの不正受給をなくすため、生活保護再見直し
・議会開いてる間、居眠り議員をカメラで映し、ニュースで名前を公表し、給与減額

税金の無駄遣いをなくして、それでも駄目ならしょうがないけど、簡単に消費税率あげるなよ
65名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:40:44 ID:aqI5tKlM0
金が足りないならまず天下り官僚から取り戻してから消費税でも何でも上げろよ。
ってみんな思ってます。
66名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:42:35 ID:z2Zce2RA0
行財政改革・・・
67名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:45:04 ID:jk6SUmBW0
すごいの来そうだな
68名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:48:45 ID:aaguJnGt0
消費税を上げてから行財政改革をやるんじゃなくて
まず行財政改革をやってから話を始めろ
69名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:55:00 ID:NomhyH4d0
自民党は族議員が多いから、
アニメ館、わたしの仕事館みたいな天下り組織は
どんどん出来る仕組みになっているから。
つまり、行財政改革はできない仕組みになっているから。
つまり、国民負担はどんどん増える仕組みになっている。


70名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:57:18 ID:YL+PCkuoO
消費税より累進課税の強化と法人税上げるべきだろ。
71名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:59:00 ID:f2oYmAMr0
土建屋自民党は潰れろ!
72名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:21:48 ID:yNY7hqJx0

【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP 輸出戻り税UPでウハウハ
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マニフェストの達成率で罰則規定を設けるべきだと思うんだ
まあ投票で評価されてるんだろうけど
73名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:32:44 ID:lC73bqjj0
あれ、景気はすでに回復基調とか言ってたんじゃなかったっけ?
実感は全然ないけどな
74名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:34:56 ID:yNY7hqJx0
>>70
中小企業は大変だから法人税は上げなくてもいいと思うけど
大企業の法人税優遇にしたのは元に戻すべき
累進課税は昔70%から今最高40%だっけか?せめて50%には戻すべきだな

どっちも経団連とずぶな自民がやるのは無理だけどなw消費税上げるしかないって連呼してるしw
民主は岡田がどっちもやるって発言しててマニフェストにも所得税制等の見直しってある
それ聞いたみのもんがえらい食いついてたw「え?民主党は累進課税や法人税上げるってこと?うーん」とかw
結局ネトウヨのふりして自民支持してるのは金持ちや既得権益のうまい汁吸ってる奴なんだろう
75名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:37:03 ID:pwZja5wd0
12兆円も天下りに遣ってるのに、ソレはそのままで消費税だけ上げるってのもな 自民党



12兆円・・・  いまさらながら、この金額が信じられん、、

国家予算の5分の1を、一握りの特定公務員だけのために使ってるって、、これで財政健全になるほうがおかしい
76名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:40:40 ID:UhHOvNV/O
消費税率なんて10%にしてくれても20%にしてくれても構わないから所得税を下げてくれ。
貧民どものためにこれ以上累進されるのは冗談ではない。
77名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:41:43 ID:NduWBUZR0
はいはい、自民党下野確定っと
78名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:41:45 ID:hezRAaUA0
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090706ddm002010104000c.html

細田・自民幹事長:橋下・大阪府知事を批判
 自民党の細田博之幹事長は5日、徳島市で講演し、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)を巡り、
橋下徹・大阪府知事ら地方首長が政策要求を強めていることにふれ「良い政策を言ったらA党を支持す
るというのは筋違いだ」と批判した。そのうえで「『(地方に)自由に使えるお金をよこせ、自由にや
らせろ』というが、借金王の日本には制約がある」と述べ、橋下氏らが求める国から地方への税財源の
大幅移譲に否定的な見方を示した。【塙和也】

79名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:44:48 ID:MErBNelh0
いまさらおせーだろw
無駄使いはやめないんだろw

自民党断末魔だなw
80名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:46:46 ID:ZlMqbpfj0
自民党もう120%終わりだろ
御苦労さん、御苦労さんて言うより
今まで碌な政治してこなかったな、あほがと思う。
81名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:50:09 ID:nTnsLSyj0
消費税は消費の抑制を通じて経済を不振に追い込む。
つまり、景気が良くなれば消費税増税というのは、

「景気が良くなれば景気を悪くする」という意味だ。

しかも、総税収激減のおまけつき
こんな頭の悪い政策ありえないからW

82名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:51:09 ID:1vpoG+9m0
その内、消費税上げて景気回復と言い出しそうな勢い。
83名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:52:08 ID:oF9w+dav0
>>76
貧民といって金持ちになった気分になる本当の貧民ですかね。
そんな税改革で得するのは上位1パーにも満たないんじゃないですかね。
なんなら日本から出て行ってもらっても結構です。
84名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:35:38 ID:Up/N2Q6gO
元々、自民党や官僚が税金を
無駄使いをしなければ消費税は必要ないし議員、官僚のボーナス全額ガット給料20%カットでまずは誠意をみせな
85名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:54:02 ID:ZYXOAIme0
>>1

でも、3年後には上げるんでしょ?
86名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:57:11 ID:YL+PCkuoO
露骨な大企業・金持ち優遇来たな。
87名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:59:23 ID:9GMKe7Fd0
中小は廃業相次ぐだろうなあ…
88名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:59:48 ID:iuyWyC9SP
地デジの著作権保護に新方式 B−CAS独占批判受け 2009年7月6日23時28分

総務省は6日、地上デジタル放送の著作権保護に向けて年内に新たな対策を導入する方針を決めた。
現行の「B―CAS(ビー・キャス)カード」方式とは別に、テレビやチューナーなどの受信機にソフトウ
エアや小型チップを搭載して著作権を保護する新方式を併存させる。

カードの発行・管理を一民間企業のB―CAS社が独占していることに、国会審議で民主、社民両党から批判が出ていた。
今回ソフトウエアなどで暗号を解除する新方式を導入するのは、こうした批判への対応だ。
利益独占のままだが低価格の受信機の製造が可能という。

新方式運営のため、放送局や権利者団体、消費者などが年内に「ライセンス発行・管理機関」を新設。

【コラム】崩壊するB-CAS…今地デジ対応テレビを買うのは損!−池田 信夫氏(上武大学院教授。学術博士)[09/07/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246895839/
89名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:01:14 ID:QsEwnGCr0
>誰でも大学進学が可能になるような奨学金制度や、幼児教育の無償化を明記する方針を決めた。

これのほうが子ども手当てよりいいよ
バラマキじゃないし
消費税はどうせ民主も上げるんだし
90名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:01:20 ID:Z44QlsKOO
肝心の政策を言わず民主・鳩山への攻撃や
身内の麻生降ろししかネタがない自民は
もはや政党としての存在価値は無いなw

だから公明党から自民お荷物発言が出るんだよ(爆笑
91名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:03:00 ID:N7PFv+cc0
>>89
バラまきでしかないよ。
本気なら、ボロボロの公立小中学校の
正常化を語るはず。
何もやる気が無いって言ってるようなもん。
92名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:03:10 ID:WC4lA64R0
テメーらの就職活動なんざオレたちの知ったことじゃねーんだよ
早く国のためのまともな政治やれ!
93名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:06:45 ID:vOnjQ2YZ0
景気回復(笑)
大企業のみの景気回復(笑)
大企業の景気回復のために庶民に消費を促し金を使わす(笑)
大多数の庶民には景気回復しようが財布は寒いまま、むしろマイナス(笑)
大企業が景気回復したら消費税アップ(笑)
94名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:07:25 ID:aEq/MGS+O
選挙のたびに消費税は先送り、たぶん一生あがらないんだろうな
マジで最後は中国辺りに経済で乗っ取られそぅ
95名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:08:43 ID:QsEwnGCr0
>>91
あぁ確かに小中学校が抜けてるね
でも民主の子ども手当ての何がいやかって
直に親の元の現金が入るってとこなんだよね
その辺神経逆撫でしないようにうまくやってくれないと
96名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:14:09 ID:8hZYQk+Y0
財務省の官僚の言うとおりやってれば、こうなるだけで、
歳出を減らす努力をしたというわけではない。
こんなマニフェストで選挙するならば、
自民党は、かつての社会党が社民党になったように大凋落するだろう。
もはや自民党などは、民主党と同様の愚昧人種の集まりにしか過ぎないのだから、
惜しむには足らないけどね。
97名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:19:59 ID:T9pzA5+iO
消費税など最初から必要ない
民間並みに無駄なくせ無駄を
リストラして、ばらまきをやめろ
98名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:20:47 ID:Mfpolp4MO
なに、この信用性の無さ
なんか、自民党のやることは
丸っきり、わかっちゃって、いるんだよね
「確かに景気は回復しました。けど国民の財布は回復されません。」
というのが、簡単に予知できる
99名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:27:04 ID:TqLnKhbxO
よその国ではテロが起きていてもおかしくないレベルですね
100名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:27:09 ID:6BnpQ/V90
結局選挙を何とか誤魔化したいだけの
先送り丸投げ構造は小泉詐欺の構造そのまま。
101名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:31:20 ID:8hZYQk+Y0
@キャリア制度は、莫大な金のかかる天下りを守ってでも存続させなければいけない制度なのか。
さっさとやめて、金のかからん普通の人事制度にしたほうがいい。
A低スキル公務員の給与を聞いてびっくりすることは多いだろ。
彼らの給与が下がったなどは、めったに聞くものではない。
B高所得者であっても老人ならば年金を受け取っている。微々たる負担金であったにもかかわらずだ。
その補填は、貧乏な若者から集めた強制年金と税金でやっている。
こんなな情けない制度はやめてしまうべきだ。

以上の三つをするだけで、おそらく消費税廃止くらいできそうなもんだ。
大幅アップなど論外。
ちなみに大幅アップなんてしちまえば、日本の雇用の多くを支える中小企業が死ぬ。
一般普通人も覚悟しなきゃならん時代になる。
102名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:34:08 ID:fEIJfHzdO
子供手当ては要らねえからな消去法で麻生だな屎が
103名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:36:10 ID:D+HD/g9l0
年収300万の生活がギリギリの大多数の貧乏人


それが年収800万の公務員の生活は貧乏人が保障する社会


自民党は20年前に気付いとけって話だよ


104名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:37:01 ID:8hZYQk+Y0
最近、一般労働者のモラルががた落ち気味になっている気がする。
そりゃ、適切なリターンもなくワープアやらせてれば、
どれほど元が良くてもひねくれちまうな。
日本に残された数少ない財産、一般労働者の高い倫理意識。
もうそれも昔は良かったってな話になってゆくだろう。
105名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:39:56 ID:WbJ9iRRUO
都議選前に必死で工作するネトアサが増えたね
106名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:43:11 ID:2I49mPN5O
増税することだけは確実なんだよなこの党は
107名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:43:24 ID:X0qN+rufO
こんなマニフェスト馬鹿にしてんのか?
108名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:46:06 ID:8hZYQk+Y0
消費税増税を言い立てて、景気悪化と政治混乱のスパイラルを引き起こし
日本をごく短期間で滅茶苦茶にしてしまった。
麻生のままで選挙するならば、自民党はその責任を取らされるだろうね。
109名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:49:00 ID:h/+hMr+70
まだ上手い事言えば
有権者を騙せると思ってるのだよ。
今度こそ、今度こそ上手い事やろうと。
もう、アホか?
110名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:50:06 ID:I6ot7dfc0
自民党とそのお仲間たちにとっては、
消費税を上げて庶民から金を搾り取ると景気回復になる。
もうね、早く消費税を上げたくて仕方ないようだ。
金くれー金くれーと言ってるよ。

ところで、特別会計は年間370兆円だとさ。
金は余りまくってる。
111名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:52:34 ID:r9C21XTH0
民主の増税は綺麗な増税ってね
112名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:58:30 ID:HliuO1YuO
また景気回復の実感がないまま好景気って言われて
消費税増税、消費落ち込んで大不況突入。

わかりきってる話だろ、何回同じ間違いすんだ?

自民党終了。
113名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:01:49 ID:CKYdwvMm0
消費税上げるなら他の税金全部なくせ
114名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:06:56 ID:Lpddxo1N0
増税する前に、母子手当てとか生活保護とか、福祉費用削るのが先だろ。
115名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:10:19 ID:8hZYQk+Y0
自民党内政局で増税阻止派が勝利することを祈る。
麻生もローマ法王に会えれば、さすがにもう満足するんだろ?
116名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:12:13 ID:D+HD/g9l0
庶民に痛みを押し付けた小泉は、進次郎に無税で政治資金30億以上相続させたからな



不愉快な話だよ


117名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:17:10 ID:E5/fFesq0
■全国で蔓延している創価による敵対者を追い出だす手法「ガスライティング」「集団イジメ」。
 下記の犯罪、弾圧行為が組織的に全国で毎日行われております。


・特定の場所で車が進路を妨害するように曲がる。同じ車を使い何度もすれ違う。 非常にゆっくり通り過ぎる。
・見知らぬ奴が特定の場所で待ち伏せ、監視。近づくと歩き去って行く。近くに寄ると体操をし始める。
・帰宅出勤を見計らい大きな物音を立てる。
・町内会の幹部を強要する(恥をかかせるのが目的)
・信者宅の郵便物、公的書類をポストに入れ意図的にトラブルを起こさせる。
・自転車、バイク等のタイヤの空気を抜く。家屋へ投石。ゴミを投げ入れる。
・勤務先、外出先での仄めかし
・郵便物を盗む。盗聴。悪い風評を流す
・自宅、知り合いに嫌がらせ電話。職場、近隣に警察を名乗り電話をする。


貴方も知らぬ間に犯罪に加担させられているかも知れません
上記の様な集団ストーカー行為にあった場合は被害者の会又は公的機関までご連絡下さい。

動画(一例)
投石
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1478791
器物損壊 2:00から
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7399476
タバコの吸殻投入
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1486778
たん吐き
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1472247
118名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:18:15 ID:8hZYQk+Y0
息子に100億残してやる政治家であっても、増税しない政治家であればそれでいい。
なんか今の自民党の連中は勘違いしてないか?
119名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:24:05 ID:QU58TIjOO
増税する前にやることあるだろが
民主も自民も腐ってやがる
120名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:24:20 ID:i9jphFcmO
麻生が言ってた、徹底した行政改革を実施した後に、という消費税増税の前提が見事に削除されてる。
これだから自民党は信用されないんだ。
121名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:26:43 ID:FXTvPs2IO
自民党オワタw
122名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:29:10 ID:c7deemKGO
>>119


何もせずに増税するのは自民党。

民主党は増税前に天下り対策をする。

123名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:33:15 ID:tauFzmXy0
所得税と目的税を大幅に下げてやるならわかるんだが。
124名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:33:46 ID:E2pprHvi0
公務員そのままで消費税上げかよwww
笑えるなwww
せめて今の腐りきったテレビマスコミのために
放送免許料を欧米先進諸国並みにして入札制にしろよ。
125名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:35:50 ID:8hZYQk+Y0
年金の負担を消費税で賄うと言うなら分かる。その点は留保。
だが、普通に考えてそれはナイ。
126名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:38:16 ID:71opni6lO
★「空想と幻想の世界」で遊ぶのは楽しいが、それによって国民生活が保障されるという錯覚を与えることは、ほとんど犯罪に近い
 「だまし絵」に騙される愚民が、この国を終わらせるのだろう。
◆「死を考えることで、生を実感する。失うことで、初めて報道偽装を実感する。ならば、過ちがないと、人は正しき道を選べないのか。
 日本の未来―《天の光》―それは、空想と幻想の世界で流す、罪を背負った無数の涙が創り出す輝き」
■民主党、消費税4年間据え置き →実は4年後に3倍15%に増税。うっかり本音ぽろり
 『民主党の「財源のメド」は、実は「4年後の消費税の大増税」だった』。だからマニフェストには、綺麗事の「空想と幻想の世界」しか書いてないし、書けない。
 「4年間、消費税の増税はしない」(鳩山由紀夫・民主党代表)の公約 →4年後の2013年から「3倍の15%」に増税
◆消費税 4年後15%/民主 本音ポロリ http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-05/2009070501_01_1.html
 9日まで5回の予定で開かれている民間団体の言論NPO(工藤泰志代表)が催す自民、民主両党の政策討論会で、両党のホンネがポロリとでる場面がしばしば見られます。
○…消費税をめぐって議論が交わされた2日は、自民党の町村信孝元官房長官と民主党の増子輝彦「次の内閣」経済産業担当の討論。
 町村氏は「民主党の経済政策は(いいことずくめで)街頭演説にはいいが国会の論議にたえるものではない。財源のメドがない。無駄を省くと言うが具体的なものがない」と突っ込みました。
 増子氏は「民主党政権で4年間、予算編成して予算を見直し、無駄を省いて、景気をよくし、将来不安をなくす。
これで安心となれば消費税の議論をさせていただく。場合によって10%に上げるかもしれません。15%に上げるかもしれません。そのとき税制改革をきっぱりやっていきたい」。
 『最大15%、つまり現在の3倍の消費税率への引き上げを打ち上げました。
 「4年間の間、消費税の増税はしない」(鳩山由紀夫・民主党代表)の公約の意味は、4年後からは消費税を大増税することを示しているのです。』
127名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:40:24 ID:c7deemKGO
>>126


消費税15%のソースは?

128名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:45:50 ID:2BE4MA+X0
小泉純一郎は運が強すぎる ▲490▲
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1246155625/
252 : ◆Dt7kg.HARI :2009/07/01(水) 17:46:30 ID:RZl+aYHN
無能な官僚は排除すべきだが、
有能な官僚は公の僕としてボロ雑巾のように使い倒すべき。
謀叛を企てたり、私腹を肥やすことがないよう、不満が出ない程度の俸禄を保証する必要はあるよ。


ところで、ある厚労官僚の話を聞いてくれ。これはコピペじゃないんだ。
彼は大学を出て入省し、この10年間本庁で国会対策をしてきたんだ。
要するに、野党などが出す国会の質問趣意書っていうアレのための、回答の準備をしてた。
民主党の党勢が強くなってからのこの数年は、特に仕事が増えたって。
数カ月前に質問趣意書が出るのはマシなほうで、数週間前とか、数日前とかに出す議員もいて。
数百頁の質問趣意書を直前に出されたって、回答作りきれないよ、といつもぼやいてた。
たった数行の質問趣意書でも、数十、数百の資料や回答を用意しなきゃいけなかったり。
朝四時に帰宅して、朝九時には登庁してないといけないんだ、って。
そいつは頑張ってたよ。それだけの難関をくぐって、自分で望んでここにきたんだからって。
でね。
この春に本庁から、実家に近い地方勤務に転属になってね。
何はともあれ実家通いができて、国会対策をしないで済むのがありがたいって。
それでも、地方で遊んでるわけじゃなく、サラリーマンが聞いたら卒倒するような量の仕事を抱えてた。
本庁に残ってる奴に比べたら、まだ楽なほうだよ、って笑ってたね。

で、そいつ。6月の頭くらいだったかな。
長妻昭が、質問趣意書の回答が「無理です(*´▽`)」の一言だったって、激怒してたことがあったじゃん?
その直後くらいの頃だ。
死んだよ。
起きてこないんで、家族が起こしに行ったら布団の中で死んでた。
死に顔はキレイだったって話だから、眠るように、いや眠っている最中に死んだんだろ。
これ以上は苦しまずに済んでよかったな、なんて、言えないな。俺には。
民主党と新党大地に、質問趣意書を飽和攻撃に使う議員がいたよな。
奴らは、人を殺しているんだという自覚と覚悟を持った上で、国会に臨んで貰いたいもんだな。
129名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:46:13 ID:m0OYlv3UO
また実感の無いいざなぎ景気超えの好景気がやって来るのか
130名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:51:41 ID:Zbulb5UA0
公務員改革もせずに
増税、増税

131名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:53:07 ID:r9C21XTH0
現在の公務員改革の関連法案に反対してるのは民主だけどね
132名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:56:36 ID:bBojo+sU0
その景気回復とやらを判断する基準をはっきりして貰いたいな。
財務省や日銀によれば現時点は緩やかな回復期らしいからなww。
統計数値を適当にいじくって景気は回復したとか言われても、
素直に納得できんよ。
133名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:58:42 ID:P4Zn5385O
>>131
自民党が官僚主導ででっち上げたインチキ改革法案のことか?
134名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:58:47 ID:BhPjna0Q0
またマスコミが景気回復詐欺をやるのかねぇ
135名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:02:14 ID:8kzm4o/R0


      、z=ニ三三ニヽ、    
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi       
     lミ{   ニ == 二   lミ|   
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   景気が回復したら
     {t! ィ・=  r・=,  !3l 
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    消費税上げて 景気を衰退させます  。 
       Y { r=、__ ` j ハ─  
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    
  } i/ //) `ー‐´‐rく    
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!           
  /|   ' /)   | \ | \  
136名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:09:28 ID:vEQZS8Is0
遅れにおくれたマニフェスト泥縄で練ったところで、所詮野党の
パクリと二番煎じ。そんな詮無いことよりも、泥船が沈む前に、
もっと死に物狂いでポッポ叩きに励んだ方がいい。
137名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:12:01 ID:Myvq3Vgk0
日本よりずっと状況のいいアメリカでさえまだ慎重なのに
自民政権はもう景気底打ち宣言してるしw
既にいつでも増税できることになってるようだ。
本当に自民党のいうことは当てにならん。

ttp://blog.livedoor.jp/asset_station/archives/51610750.html
138名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:12:19 ID:btqGJ4H80
日本の税収40兆!
公務員の人件費32兆!
天下り先機関の維持に12兆!

ほっといてもジャンジャン借金が増えるシステム!

日本オワタ\(^o^)/

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/1-2
139名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:12:43 ID:wKFDkx7jO
自民党を今回で一匹残らず駆逐、孅滅しないと、特に地方民は本当に殺されると思う。
なんの実感もなく、ピンハネした金で起きた自称勝ち組みによる「俺たちだけ空前の好景気」を思い起こして欲しい。
このまま自民党政権が続けば、給料が下がる事はあっても上がる事は「一生無い」
想像してみて下さい。あなたの今の年収から更に100万下がった生活を。
想像してみて下さい。更に下がった状態で空前の好景気を宣言され、消費税18%になった生活を。
殺される
自民党に
殺される。
言っておくが、自民党は選挙に勝ったら手のひら返すぞ。
前回の選挙の後、片山虎之助はニヤニヤしながら「そらね、選んだアンタらが悪い」と言った。
安易に考えてたら本当に次の4年で世の中を呪いながら死ぬ事になるぞ。
140名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:13:10 ID:K49HUbjG0
おいおいwwwwww
徹底した改革はどこいったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日銀短観とかで、景気回復に向かってるとか言いだしてるし
来年には回復宣言で増税かwww
141名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:19:32 ID:oF9w+dav0
消費税というのはGDPつまり総付加価値額の定率ということで
歳入の予想が立て易く、景気に左右されることなく、安定的な徴収が可能。
予算が立てやすいということで財務官僚が頭を毎年悩ませなくてもいいし、
楽チンだから強烈に財務官僚は消費税への移行を主張する。
一方、政治家は政策や法律を作るスキルがないから官僚の言いなりになる。
ということで消費税増税というのが出てくる。
普通の人が接することもないようなかなりの金持ちもこれに乗っかり、
更には本来、恩恵にあずかれない自称金持ちの「貧乏人}もこれに乗っかる。
こうなれば、消費税増税は法人税減税と高額所得者の所得税減税と
のセットとなり、歳入額自体はあんまり変わらなくなる。
もちろん、経済メカニズムを通じて短期では減収となる。
今までもこれからもこれの繰り返し。
消費税増税は福祉だの、改革だのと実は関係のないお話。
142名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:23:52 ID:aFFmfJ/20
今の自民党は郵政選挙でメディアを使っての刺客やその他もろもろ・・
の選挙に勝つためだけの集まりみたいなもんじゃないのか?
そんな能無しが多いから、次は自民が負けるんじゃないのかな?
143名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:27:04 ID:iK/XI94s0
消費税増税は行政改革後だろ
麻生もそういったのに
自民党死ね
144名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:28:08 ID:A8Sg1B8Oi
野党の様子伺っで後だしジャンケンするつもりなのか?
145名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:37:27 ID:I/OlTgQe0
行政改革をちゃんとやって結果を出してから、増税だろ・・・w
責任政党なら、ちゃんと行政改革をやってみせろよw
146名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:38:29 ID:nTnsLSyj0
消費税率上げるたびに10兆円規模で総税収激減してますが?

こいつらの頭の中には消費税しかないのか?
法人税や所得税はどこ行った?W

消費税の消費抑制効果は企業の売上減少効果そのものだから(消費=売上)
企業は儲からなくなり法人税収激減。
売上が激減し儲からなくなればリストラや賃金引下げで今度は所得税収激減。
消費税の本質は付加価値税だから企業利益と賃金次第で決まる。
企業利益と賃金が激減だから、当然、これも大して伸びない。

結局、消費税率引上げは消費の抑制を通じて経済を不振に導き、総税収も
激減させている。

ゆえに、消費税増税はありえない選択だ。

税収確保のために必要なのはむしろ消費税減税であり、累進所得税率の引き上げ
がせめてもの現実的選択。
これなら最終消費財価格への悪影響を最小限に止め、ある程度の税収を確保できる。
147名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:41:00 ID:iK/XI94s0
自民党は官僚が怖くて行政改革できずに敵前逃亡してんだよ
だけど国民には偉そうにしてんだ
自民党死ね
148名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:41:33 ID:42DlA/+M0
自民党はこんなインチキやって、どうして増税なんかできるんだ(怒)
次の総選挙は、税金を詐取し浪費する『官僚と自公政権v.s.国民』の戦いである。

**二重課税の行政訴訟**

平成18年所得という古い話だが、今年A氏がこの所得に関して二重課税であるとの行政訴訟を起こしたので、報告する。
行政訴訟は市民が原告になり、国を被告として起こす訴訟だ。
A氏が国を訴えた理由は、平成18年の税源移譲に絡み、平成18年所得に所得税と地方税の双方が課税されたからである。
しかもその証拠は、所得税法と地方税法の中に残されており、後年法律に明記された詐欺として著名になるだろうw
以下、その証拠。

1. 平成18年度、所得税から地方税への3兆円に及ぶ税源移譲があった。(総務省Web Site)
2. 平成18年所得税は税源移譲前の税率で課税された。(平成18年4月1日施行「所得税法等の一部を改正する等の法律」)
3. 平成19年度地方税(所得税相当分)は税源移譲後の税率で課税された。(地方税法35条及び314条の3)
4. 平成18年所得税と平成19年度地方税は、同じ平成18年所得を課税対象としている。(地方税法32条及び313条)

以上の事実から合理的な思考のできる人々は、容易に
「平成18年所得の税源移譲分に対して、平成18年所得税と平成19年度地方税(所得税相当分)が一緒に課税された」
事実を理解するだろう。
わかりやすくするために課税最低所得の税率変化を貼っておく。

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

平成18年の増加している5%が二重課税された分であり、詐欺課税と断定されるゆえんである。
モミモミ椅子とかデタラメな予算の執行は批判されたが、徴税そのものにも不正があったとは。
次の総選挙では、不正だらけの自民党・公明党には、絶対に投票してはいけない。
149名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:51:01 ID:nTnsLSyj0
>>141
>消費税というのはGDPつまり総付加価値額の定率ということで
>歳入の予想が立て易く、景気に左右されることなく、安定的な徴収が可能。

まだそんな寝言言ってるのか?W
現実には消費税率上げるたびに10兆円規模で総税収激減してるぞ?

消費税率上げりゃ税収増えるって、お前の脳みそもお花畑全開だな?W

なにしろそれが成立するのは、消費税率上げても消費者は貯金取り崩したり
借金してでも実質消費を維持するという、現実にはありえない、財務官僚の
脳内お花畑でしか成り立たない話だからなwww

実際には、家計を預かる主婦は全力で財布の紐を締めるってwww
150名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 15:10:21 ID:0TcfM+hH0
今朝のニュースでは景気回復してるらしいじゃん。
なんで消費税あげる必要があんのよ。ニュースが本当なら税収増えるでしょw
せっかく景気が良くなってきた(笑)のになんであえて国内の消費を凍らせるの?

151名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 15:22:23 ID:+vqDCtnZ0
まず、増税ありき by 自民党
152名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:00:15 ID:8hZYQk+Y0
>>150
@徴税経費を上げたい。役人に部下が増え、肩書きが増える。
A集めた税金を再分配する権力がより大きくなる。役人に部下が増え、権限が増え、肩書きが増える。
153名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:07:30 ID:ivkP8MKgP
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の
好景気に沸いたが 1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の
1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し
財政再建も成功した。 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、
中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後
大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し
付加価値消費税廃止を昭29年断行した。 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と
財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。

ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで
引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する
154名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:12:46 ID:qqmkjyTcO
自民党がマニフェストとかどの口が言うんだろうね。

自民党『景気回復してなくても役人に捏造データを作らせて消費税は絶対上げます!』だろ?


  厚 顔 無 知 !         
         自民党
155名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:13:46 ID:xWGPEOEt0
増税で経済が発展する理論をつくればノーベル賞とれるじゃんw
156名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:19:24 ID:8hZYQk+Y0
軍事をかまけて、文官を多くし、民から苛税を搾り取る。
日本、滅びますよ。
四患(嘘と私欲といい加減とオゴリ高ぶりの大きな政府の意。古来、必ず滅ぶとされる。)
どころのハナシじゃない。
157名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:50:32 ID:fuwu/QFE0
「すぐ印刷に回せるくらい」と石原伸晃幹事長代理が表明
じゃサッサと印刷しろ
伸晃!!!いい加減な事ばかり言うんじゃない。
158名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:01:30 ID:0TcfM+hH0
>>152
嫌になるねぇ。
私利私欲のために国民の税金使うなっつーのに。
毎朝業務開始前に「自分達がこれから扱う金は1円にいたるまで全て
国民から集められた血税です!」って50回位唱えさせたらいいかも。
159名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:55:35 ID:nTnsLSyj0
輸入を減らしたければ関税率を引き上げれば良い。
土地取引を減らしたければ固定資産税率を引き上げれば良い。
国内消費を減らしたければ消費税率を引き上げれば良い。

元々消費税はWW2のヨーロッパで一般消費を抑え軍備に資源を集中させる
ために導入されたものだ。
つまり、消費税で消費が抑えられるのは、当初から狙った通りの経済効果が
発現したに過ぎない。

だから、本当の問題は財務省や自民党がこの消費不足の経済下でなぜわざ
わざ消費抑制的な政策を持ち出そうとしているのか、経済が回復した後なぜ
わざわざ消費を抑え、悪夢のデフレ経済に再び誘導しようとするのか?
ということだろうと思う。
しかも、総税収を激減させてまで。

何でだ?
こら、財務省、答えろよ
160名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:01:15 ID:iDPAY8fF0
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
161名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:03:55 ID:ftZ9PdXjO
増税の与謝野
162名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:05:19 ID:n6rVyOTl0
消費税は悪税だから廃止した方が良いだろ
資産や預金に税を掛けるのも良い方法だ
実際金持ちだけを優遇する必用なんてこれっぽっちもないだろ
163名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:10:45 ID:Go58OIKZ0
>>159
>何でだ?
>こら、財務省、答えろよ

景気が良くなったら国債の利払いであぼーんしちゃいますっ!><
164名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:47:31 ID:+75WY2YB0
つまりどういうことです?
165名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:55:22 ID:s5nFnx+10
【税制】日本の未来を考える--東京大・大学院教授 伊藤元重 消費増税のプラス効果 (産經新聞)[09/07/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246851606/
消費増税のプラス効果があるし、財政再建にもなる
166名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:14:01 ID:/5hMHdGU0
>>1
10年内に国会一院制、自民がマニフェスト
7月7日3時3分配信 読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090706-00001257-yom-pol

おい、自民党。
このマニフェストは何なんだよ?
お前ら、マニフェストを実現する気なんて最初から全然無いだろ?
一院制の実現・・・これは憲法改正で参議院を廃止するという意味だぞ?
参議院を廃止する案に、自民党の参議院議員は本当に賛成するのか?
これは自民党の参議院議員たち全員が10年以内に自ら辞職すると言っているに等しい話なんだが?
167名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:32:10 ID:ytLDBMDZ0
景気回復とか誰が判断するかって政府だろw
政府が勝手に景気回復とかいって消費税増税か。
増税の前に支出を削れって、公務員の給与削減とか天下り団体への無駄な支出を抑えるとかやることあるだろ。

しかも、景気の回復期に消費税増税を実施すると景気が失速するのは橋本の時に分かっただろうが。繰り返すのか?
168名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:35:19 ID:s5nFnx+10
かつてない規模の財政政策のせいで
財政が悪化しまくっている、
早かれ遅かれ増税して財源を確保するしかないだろ
169名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:52:07 ID:g8F6v6Qp0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
これを財源に社会保障、社会資本の整備、国債の償還などをすればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
170名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:23:57 ID:/lOftmN10
麻生総理
就任287日目お疲れ様です
171名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:25:20 ID:7g/+pYNS0
民主党も消費税上げることは変わらんのだが、自民だけ執拗にマスコミが
取り上げるのはなぜ?
172名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:58:04 ID:7F2MXvPC0
>>167
2%であの騒ぎだからな。おまけに参院選で自民が勝って
外国から日本人は権利すら使わないのかとか言われて。
173名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:33:18 ID:Q3XJqZ+00
3%→5%でも消費鈍っているのに、さらに10〜15%・・・
生活著しく大変になるね。15万消費で22,500円。5%と比較すると15,000円増。
家計ではこの穴埋めで、外食費、小遣い減額で対処するのだろうけど、
こういったところの景気が確実に悪くなる。それが他の業界に波及するだろうし。

車・家なんかは一生持てない世帯が増えそう。それに関連する企業も業績悪化。
職人なんて生き残れる人はわずかだね。生活するだけで厳しくて、子供・結婚なんて
さらに悪化しそうだ。

それほどの犠牲払ってまで、天下りやら公務員の高給を維持する意味があるのかな?
彼らが何か日本の為に何かしてくれればいいのだろうけど。
174名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:39:41 ID:xZ3dy0W90
<個人、法人に資産課税を導入するべき>
国など公的機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、法人も負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。

資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。
あくまで例えばだけれど、企業存続の危機で公的支援が必要な場合、過去25年前〜過去5年前に支払った資産課税額の合計を上限として、
公的機関が無利子融資または超低利融資すればよい。
上記の融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらう。

本社機能を海外へ移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらう。

また、資産課税を納税してきた企業は、公的機関からの融資が約束されているから、仕入先や販売先や銀行からの信用が高まる。
万が一の場合でも公的機関からの融資で債務を返済してもらえばいいからね。
資産課税を納税してこなかった企業は、企業存続の危機になっても公的機関からの融資が受けられないから、
仕入先や販売先や銀行から債務の返済を迫られたり、取引停止されたり、現金決済を要求される。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
175名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:09:19 ID:Q3XJqZ+00
いまですら減収補填債という名目で、公務員の退職金を賄うため借金している。
そもそも『減収』なのだから、それに応じて人件費の見直しをするべきなのに、
削るところは公共工事・サービスで、税金を取るだけ取って公務員の給料を支えると
いう感は否めない。

これからの日本に必要とされる、看護・介護・保育士の報酬は低い。
姉が国立病院の看護師なのだが、看護師不足で看護助手(資格を持たない)を入れて
業務を回している。その科の割合は14人中6人が看護助手。年収は18年勤めて400万後半。
介護士・保育士はもっと酷いと思う。

公務員の給料を見直して、こういったこれから必要な職種に税金を分配していかないと。
無駄に増税しようという考えではなくて。これから年金やら介護保険の問題も解決してもいないし、
落ち目の日本経済。社会保障費も増大する一方だろうから。
176名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:16:20 ID:BvqJcwSKO
金がなければ事業凍結すればいい。人件費を削ればいい。
税金上げないといけないほどなのにボーナスでるっておかしいだろ。
まず議員のボーナスと閣僚の退職金から切れ。
それでも足りなかったら次は議員や地方議員、省庁のトップから削れ。
借金はこいつらのせいだから。
177名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:23:32 ID:0psILLjvO
個人の収入ベースで判断するなら問題ないけど
企業ベースだろうからな
全企業に給料のベースアップ義務付けしないと消費が落ち込むだけ

まあ民主の「4年は上げない」よりはマシか
5年目には上げるって事だし
178名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:25:05 ID:TcPYYjmQ0
>>128
死んだ人間のことを悪く言うつもりはないが、
言った奴もコピペした奴も典型的な公務員脳だな。
どんな成果を出したかじゃなくて、どれだけ頑張
ったかで評価されるのが当然だと思ってる。
過労死しようが廃人になろうが、成果出せなきゃ
民間は首になるし会社も潰れる。
公務員以外の皆が怒ってるのは、そういうことなんだけどね。
179名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:29:12 ID:XK/zT8Fl0
>>4
与謝野あたりが「景気は回復」といえば『回復したことになる』んだが。
180名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:56:23 ID:D0me5bMo0
>>168
>早かれ遅かれ増税して財源を確保するしかないだろ

但し、景気に悪影響を与え再びデフレ突入、税収激減などという頭の悪い
結末は何としても避けなければならない。

ゆえに、比較的に経済中立的な累進所得税率の大幅引き上げで対処するべき。

同時に国民の購買力を直接増加せしめる消費税減税も断行するポリシーミックス
がベストの選択になると思う。
181名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:57:37 ID:5tAita100
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
【オピニオン】日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。…高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト) ★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235368063/l50
八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」
西村眞悟「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆
129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
182名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:01:20 ID:smnViFv40
>公表は衆院解散まで控えるという

早期に公開して解析されるとボロが出るからネ。
どこまでも卑怯な連中だわ。
183名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:05:41 ID:6c1TeDIg0
行政改革で無駄を徹底して削減したあと消費税増税が当然だろ。
自民公明は2/3の議席があるんだから公務員削減をガソリン暫定税率でやった強行採決でやればいいんだ
自分の利権だけに議席を使って国民のためには使わない。
公務員官僚の味方、自民党なんて絶対に投票しない
184名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:08:02 ID:D0me5bMo0
>>183

消費税こそ諸悪の根源。

日本は米民主党の政策に習い、思い切った富裕層の増税、低・中所得層の
減税に踏み切り、低・中所得層の高い消費性向を活用する政策に転じるべき。

具体的には、消費税減税、累進所得税増税を決断すべきだと思う。
民主党政権なら過去のいきさつにとらわれずそれが出来る。

日本復活の最後のチャンスかも知れない。
185名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:11:17 ID:dy1wNBROO
経済音痴、無能有害の自民党は下野して二度と国政に参加するな。 景気回復してすぐ増税したら景気急速に後退するだろうが。

60兆円の税収あったのに消費税導入して景気後退も加算して50兆円台に落ち込み税率あげて大幅な景気後退招いて50兆円を割るまで落ち込み。
自民党は何度無能を晒せば気がすむのかね?
186名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:13:18 ID:Q3XJqZ+00
でも彼ら(自民党)のツケは、落ち目の日本には厳しい。
デタラメ過ぎだし、無関心過ぎた。ただ難しい・・・
187名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:20:25 ID:hr6iK4sY0
政権担当能力のない自民党なんかに政治をまかせた結果、日本はぼろぼろ。
この後始末には50年かかるだろうなあ。
188名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:53:41 ID:MR3/hwuU0
「消費税UPを掲げて、堂々と選挙を戦う」と言ってたような・・・
189名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:00:10 ID:KbnGiE3U0
色々な税を構築してすぐにわからないようにする事が
一番の狙いなんだからしょうがない
190名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:15:14 ID:0s6yuv+m0
麻生は増税から逃げないw
自民党は責任政党だからw
民主党とは違うw
191名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:26:37 ID:JVlujtpQO
強きを助け、弱きを虐めに虐める自民党
上限なく弱きに手をさしのべ、日本を破滅に導く民主党

あれ?日本終了じゃね?
192名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:48:49 ID:oUhRBbso0
景気に関係無く消費税上げる気だな自公
193名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:11:18 ID:T2x5JaFnQ
もう騙されないぞ!
194名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:23:43 ID:4olMyDB3O
自民党はマニフェスト破りのベテランだからなw
よほどのバカ以外は今さら信用せんよ
195名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:36 ID:0rwfRLM80
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促す>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促すから、良くない。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
196名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:57 ID:et5xzaUg0
麻生首相も
調子の悪いときはタイを食べ、調子のいいときはイワシを食べるべきだ
と言っていただろ

景気が良いときに消費税を上げなくてどうするんだ、財政破綻するぞ
197名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:47:33 ID:dqLup/e40
は?
198名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:10:01 ID:ahwCmJLg0
>>177
>まあ民主の「4年は上げない」よりはマシか
>5年目には上げるって事だし

文盲さんですか?
199名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:16:57 ID:sUmjH7w8O
政権交代しかないな
200名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:17:49 ID:w9ddq/1W0
心配ない
消費税は廃止され
自民は野党になっている
累進課税が復活し、
活気あふれる日本になっている。
201名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:22:45 ID:vzOQx9my0
>>197
要するに総選挙はまだまだ先だってこと
202名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:31:12 ID:Ep9rOJhQ0
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
これを財源に社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
203名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:32:38 ID:uWRJ+yLV0
任期満了まで行くわな、
で、ハゲの桝添首相が誕生するのか?
204名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:38:58 ID:jlJa1QeL0
ミンスのいいとこだけパクって官僚の意向も盛り込むんだから実は自民党って優秀なんじゃねえか?
って思ったけどどうせ守るつもりのないマニフェストだから何でも書けるんだよな
205名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:40:03 ID:NDbQ5Z4N0
>>203
任期満了までいけば、自民党の寿命もそこまで。
それはそれで目出度い。
206名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:18:33 ID:A+RzPuQT0
>>203
野党から首相が出ると思ってるの??
207名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:16:18 ID:8E1OzrqG0
自民党も終わったな、
今いいこと言っていても、一般の人に分かりにくい政策だし
嘘が多いし、国民を見ていないし、大企業ばかり見ている
票の集めやすい所に媚を売っている自民党
日本で世界でトヨタが発展したのも、袖の下伸ばしていた
自民党の代議士ばかりだからね
今回で消えてるよ、来年の今頃は日本も明るくなっているでしょうな
208名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:19:05 ID:lF/oxVNe0
消費税を廃止にしろ!

消費税を取っても、土建屋と公務員に渡すだけだろ!
209名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:20:47 ID:Dhd6u0rq0
>公表は衆院解散まで控えるという。

また民主党のマニフェストをパクルつもりかwww
210名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:30:43 ID:rk+FoWnX0
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します 消費税も上げません!
自民党↓   議員削減 歳費削減 議員世襲禁止要求します
          年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 国民目線 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金大幅引き上げ! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、本当にやる気ならとっくの昔にやってるよw

       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw てわけで消費税10%なw
  ( `∀´)俺ら公務員と財界、皇族は聖域に決まってるだろw 住民税また大幅UP
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
211名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:34:01 ID:/MGZABLS0
あんなお遊戯国会やってて高給取りじゃ金も無くなるわw
自民党が老害議員を全て排除して本当に国の事を考えて真剣に国会討議出来る奴で固めたら入れてやるよ
老害が邪魔して無理だろうがなwww
212名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:55:56 ID:ak4ucATq0
国会議員の特権とかいらねーっしょ
そーいうのは大臣くらいだけに限定すれば、結構節約できないか?
213名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:01:55 ID:l/7S7MDM0

●泥 棒 国 家 の 完 成● 米経済誌「フォーブス」 B・フルフォード

現在の日本は、人類史上類をみない 「泥棒国家」 (クレプトクラシー)である。

彼ら、 すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、

手を替え品を替えて 奪っているのである。 これは、まさに 国家による 収奪である。
 
なぜ多くの日本国民が、未だに 政治家が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの

「泥棒政治」であることに気がつかないのだろうか?

この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは余りにも異常だ。

彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を使って、
   ┌──────────────────────────
   │● 車が通らない高速道路         
   │● ただ水を貯めるだけに存在するダム  
   │● 野菜を運ぶためだけの地方空港           
   │● 誰も利用しない市町村ホール.     
   │● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設  
   └──────────────────────────
などをつくることだけではなかったか?

そして.これらの公共工事と称する利権ビジネスで 票とリベートをもらい

それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から 特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。

その結果は途方もない借金の山である。 それなのに 泥棒たちは未だに 借金をやめようとしない。

国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや 増税策を推し進めている。
214名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:19:46 ID:H8BCR+O00
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促す>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促すから、良くない。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
215名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:25:25 ID:iYEVbHWP0
景気が冷え込みきって、少し上を向いた時点で「回復した」と言い張って増税するに決まってんじゃん。
自民党のいつもの手段だし。
数年前に「イザナミ景気を超える好景気」とか必死にニュースで流してたけど、それを実感できた国民が
どんだけいたんだっての。

ここまで騙され続けて、なお自民を応援しようなんて奴は、よっぽどの痴呆かマゾか利害関係持ってる
奴らだけ。
216名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:32:05 ID:OtscyKHe0
輸入を減らしたければ関税率を引き上げれば良い。
土地取引を減らしたければ固定資産税率を引き上げれば良い。
国内消費を減らしたければ消費税率を引き上げれば良い。

元々消費税はWW2のヨーロッパで一般消費を抑え軍備に資源を集中させる
ために導入されたものだ。
つまり、消費税で消費が抑えられるのは、当初から狙った通りの経済効果が
発現したに過ぎない。

だから、本当の問題は財務省や自民党がこの消費不足の経済下でなぜわざ
わざ消費抑制的な政策を持ち出そうとしているのか、経済が回復した後なぜ
わざわざ消費を抑え、悪夢のデフレ経済に再び誘導しようとするのか?
ということだろうと思う。
しかも、総税収を激減させてまで。

何でだ?
こら、財務省、答えろよ
217名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:58:08 ID:/bpp/o1W0
>>215
「いざなぎ景気」な。
おまえ、他スレでもイザナミ景気って書いてたろ。
知らん言葉だったら調べてから書けよ。
218名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:39:18 ID:PZq6DS0s0
景気回復どころか景気が底打ちするまで自民党が存続できるか疑問。
219名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:45:04 ID:e/AZ2KL1O
全国知事会まで消費税増税を提言してきた。
俺は消費税増税を企む政治家には国政・地方を問わず絶対に投票しないがな。
220名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:49:32 ID:z6NC7mNu0
公務員と天下り存続で増税はねーよ



221名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:59:10 ID:za5uHwhk0
>>171
そりゃ簡単。
財政均衡派で消費税増税の最右翼の与謝野が、
「消費税増税を政権の基本方針にする」という条件で麻生支持に回っているから。
与謝野と政権全体との兼ね合いってのは麻生政権のクリティカルな部分を握っているから、
この問題をどう処理するかは政局とも絡んで大きな話題になる。
222名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:31:40 ID:RgyMbkmRO
>>1
ぶれまくりだな
223r+:2009/07/10(金) 16:38:45 ID:KVts7skv0
消費税先送り
ばらまきたくさん
行政改革しない
老人優遇続行

無理だろ、麻生。
これでは、次の次の選挙が戦えない。


消費税上げないのなら、まず、行政改革しろ、福祉を打ち切れ。
高福祉を維持して、行政改革をしないのなら、消費税をさっさとあげろ。


増税しないのなら、支出を抑えろ(小泉路線)
支出を抑えないのなら、増税しろ(麻生路線)

はっきりしろ。
224名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:42:26 ID:u3R7t12B0
>>1

これでもブレてないと言いはる方に500ペリカ。
225名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:43:34 ID:cTZniZ360
>>223
麻生がだんだん小泉路線から離れるにつれて
民主がだんだん小泉路線に寄っていってる感じがあるんだが

なんだかなぁw
226名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:43:57 ID:8DebkLuy0
今回ばかりは、自民は国民をかなり怒らせてるから厳しいかも。
公約も守るかどうか怪しいしな。
227名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:45:26 ID:Di3Fqwj20
うそつきの言うことなんて一つも信じません

どんだけ騙せば気が済むの?氏ね
228r+:2009/07/10(金) 17:16:16 ID:KVts7skv0
>>225
もともと、麻生は行政改革しない、高福祉、地方に金ばらまく
その代わり増税って政策だった。
229名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:19:00 ID:dFtTmjj+0
何だかんだで民主の政策に寄ってきてる・・w

でっ、財源は何ですか?
また赤字国債?
自公ふざけすぎ
230名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:21:13 ID:pmJEAN2I0

■中川(酒)の酩酊会見の真相…やはり「日本一」だった■

米国のガイトナー財務長官から100兆円の米国債を購入するよう強く迫られていた。

酩酊会見で、全世界に醜態を晒して、判断不能のアリバイ作りをして交渉を諦めさせた。

政治家生命を賭けた大芝居を理解していた妻は、「日本一!」と中川(酒)を出迎えた。
231名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:56:44 ID:UFzE4Jbk0
出来損ないの期末テストみたいなマニフェストだよ。
時間切れ寸前までカンニングしてソローと提出する。
232名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 02:32:57 ID:oBrVzMgI0
は?
233名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 02:40:42 ID:FngCN41D0
やはり、財政再建への道筋を示せるのは自民党だけだな
財政を破綻させようとしかいいようない無責任な政策は許されない
一歩間違えれば、信用崩壊で取り返しの付かないことになってしまう。戦後積み重ねてきた信用を
234名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:08:35 ID:yKZS7AHu0
>>233
消費税を上げて財政再建にはつながらない。
過去に消費税を上げても
景気が悪くなりかえって税収が落ちて財政再建に失敗した。

金持ちが金を使わず溜め込んで金の周りが悪くなるのがいけない。
所得税の最高税率を上げて金を溜め込んでる人たちから吐き出させるという
方が経済的には効率が良いと思う。
235名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:18:22 ID:nxP5/HoHO
自民の財源は赤字国債です。無駄を廃止しなくてはなりません。そこで
個別・具体的にあてはめてみると「メディアセンター、仕事館」等の箱物は
無駄ではないので廃止しませんw民主党はしっかり財源を示せ、ちなみに
自民は赤字国債でこれからも箱物に予算をしっかり配分するけどねw
国民の皆さん民主は財源を示さないのでだまされちゃだめよw
236名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:31:58 ID:lr6iyxJy0
マニフェストなんぞ現与党も現野党も守るわけねーだろw
どんだけ脳内メデタイんだ
237名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:33:36 ID:6ow2Rzfz0
スレ違い
238名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:50:22 ID:vLRjJJvU0
は?
239名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 04:09:45 ID:OgApJRlG0
つまりどういうことです?
240名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 04:52:53 ID:uBP+m8nC0
は?
241名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 06:40:49 ID:QvLeGQ1a0
自民党は逃げない? 嘘吐きめがw
242名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 06:41:54 ID:YidWR64c0
真の売国政党は自民党だってバレてきてるな

■政党別 国会議員比較

★元官僚&世襲議員
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa688529.html
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col4447.html
元官僚   :自民党 87人 民主党 26人
世襲議員  :自民党 187人 民主党 47人

★パチンコ振興議員
http://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
       自民党 35人 民主党 17人

★日韓友好議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/日韓友好
       自民党237人 民主党 51人

★統一教会員の秘書を持つ国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
       自民党 20人 民主党  3人

★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
       自民党 61人 民主党  9人

★移民推進国会議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/外国人材交流推進議員連盟
       自民党 80人 民主党 6人


243名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 06:42:07 ID:VdAU4VrP0
おいおい景気回復とか言ってなかったかw
244名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 06:54:02 ID:yrJakFlMO
もう景気回復してるとか言ってたから、もう消費税上げるってことか
245名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 06:54:34 ID:DFX1n+7c0
消費税は、所得申告してない犯罪者も税金を払うことになるんだぞ
ヤクザも、脱税パチンコ屋も、犯罪外国人も、日本で物を買えば払わなければならない
俺たち朝鮮人が、日本の自衛隊の費用にもなる税金をなぜ払わなければならないんだ!
生活保護で受け取ることがあっても、払うことは、まっぴらごめんだ
246名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:23:05 ID:DFX1n+7c0
「在日朝鮮人の本音 スヒョン」 で検索してくれ

日本人ってバカだなw
247名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:36:18 ID:gk4npCOu0
晒し上げ
248名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:12:26 ID:Aqhwohaw0
与謝野()笑い
249名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:03:48 ID:Mm4XVnta0
<消費税増税ではなく、個人・法人に毎年数%の資産課税を導入するべき>
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などをすればよい。
また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
これを財源に社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
250名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:35:36 ID:gF/J5wAt0
福祉目的て言うのがふざけている
要は、生活力を弱めておいて
物乞いをする人間を作るて事だろ
真の福祉は、自立を促す事じゃねか
それを、税金巻き上げ、福祉でござるで
生活保護だと、人の尊厳を舐めている。
テメーらに、哀れ見られる筋などない。
人の尊厳を汚すゴミども
251名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:37:57 ID:t6iDMLq40
まずは、自民を洗ってみ。いっぱいいっぱいゴミがでるから。
252名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:38:45 ID:N943D7Tj0
消費税増税派の意図がどうにもわからんな

消費税率引き上げで総税収が増えるならまだしも、過去の経験に照らしても
理論的にもそんな保障は全くない
税目には消費税だけじゃなく、所得税も法人税もある
消費税収が多少増えても他の税目で減収になり、総税収が落ち込めば何にも
ならない
そして、現実は正にその通りになっている
経済の悪化を伴いながら

この次はそうはならないというネタでも何か握ってるのか?
そうじゃないだろ?
それでも消費税率引き上げにこだわるとすれば、本当は税収が減ろうが増え
ようがどうでもいいと思ってるとしか考えられんな

消費税率引き上げで景気だけは確実に悪化しそうだから、それが狙いだと
すれば、消費税増税派は只の売国奴か国賊じゃないかW
253名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:46:38 ID:N943D7Tj0
ageとくな
254名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:49:40 ID:NqXRs1pk0
公表は衆院解散まで控える

こいつらもうどうしようもないな、、
255名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:53:27 ID:PXjSSqEr0
まだ消費税上げるつもりなのかよw
公務員改革はどうなった?w
256名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:05:33 ID:ri1+j0Rt0
マニフェストは年次改革要望書ね
257名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:11:49 ID:R7KG/Q7H0
いいからしゃぶれ
258名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:15:16 ID:+1iFwbd30
 
隠すような代物のマニフェストって黒魔術の書物かよw
259名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:26:08 ID:DUBfzj620
景気よくなってきたら消費税増税で景気の足引っ張るなんて言われて
支持するバカは還付金で潤う経団連くらいのもんだ。

つーか最近は経団連おとなしいな、地下に潜ったのか?
260名無しさん@十周年
で、前回のマニュフェストは何割達成出来たのかな?