【政治】「英国なら即刻クビだ!」民主・鳩山氏激怒、農水次官が「民主党の農業政策は現実的でない」と批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
民主党が農林水産省の井出道雄事務次官に怒っている。井出氏が民主党の政策を批判したからで、
鳩山代表は記者団に22日、官僚は政治的中立が当たり前の英国を引き合いに「英国なら即刻クビだ」。
政権交代実現後の衝突を予感させる展開になっている。

井出氏は18日の記者会見で、戸別所得補償制度を柱とする民主党の農業政策について「現実的でない」
「我が省とラインが全然違う可能性もある」と語った。民主党の筒井信隆「次の内閣」農水相は20日付の
談話で「農業を衰退の危機に追い込んだ農水省に言われる筋合いはない」。

矛先は井出氏の発言内容というより、官僚が政党を公然と批判する点に向かう。
「自公政権が官僚内閣制だと暴露した」(筒井氏)、「批判するなら官僚を辞めて選挙に出てほしい」
(菅直人代表代行)と収まる様子はない。

朝日新聞 政党批判「英国ならクビだ」 民主、井出農水次官に激怒
http://www.asahi.com/politics/update/0622/TKY200906220224.html
関連スレ
【民主党】菅直人「官僚が政党の政策を批判するのは民主主義に反する」「をしたいのならすぐに次官をやめて次回総選挙に出ればいい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245666162/l50
【政治】民主・鳩山代表「政府の減反政策はおかしい。だが全ての水田でのコメ作りは難しいので花やバイオを考えるべき」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245659347/l50
2名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:33:02 ID:OC1Z2KZ00
ここは英国じゃない
3名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:33:07 ID:yWtx9GLg0
いやここ日本だし。
4名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:33:09 ID:TaboWJRSO
英国ならね

ここは日本
5名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:33:14 ID:aJhZKK2j0
ここは日本
6名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:33:43 ID:hb8gBX6+0
「中国なら銃殺だ!」
7名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:33:53 ID:xRpPRYLo0
たら
れば
8名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:34:10 ID:jl4Jjcbr0
英国じゃ官僚が政策について与党以外に口出すことなんかありえないけどなw
9名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:34:59 ID:+MVOaWWF0
ここは日本だが、官僚が公然と政策批判をするのは良くないな。
まして選挙前だし。
10名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:35:02 ID:wm2WpNEgO
英国で言え
11名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:35:02 ID:sdA910F00
おいおい、友愛精神はどうした?
12名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:35:06 ID:201bL2650
政治家と官僚がやりあうのは悪くない。
いいぞもっとやれ。
双方とも半分ぐらい
いなくなるまでやっちまえ♪
13名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:35:14 ID:POM0Adqs0
文句があるなら政権取って官僚の首を全部すげ替えればいい
14名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:35:23 ID:oZ6KIxye0
日本では官僚が強すぎだからな
15名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:35:28 ID:SHdE1V6u0
その英国さんは議員の事務所費問題で大荒れなんだけどね。

裏の汚い金は大目に見る民主党さんらしい発言ですねwwww
16名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:35:34 ID:R7PDgZg80
ちなみに批判された内容。
【政治】民主・鳩山代表「政府の減反政策はおかしい。だが全ての水田でのコメ作りは難しいので花やバイオを考えるべき」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245659347/l50

バイオってなんだろ。
17アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/06/22(月) 20:35:34 ID:x64rItCN0 BE:302767946-2BP(334)
それ以前に英国なら鳩ぽっぽなど存在できない。
18名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:35:36 ID:mDdpRd6E0
三権分立ってなんだろうな。
19名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:35:38 ID:4/B5bA/o0
鳩山さんは優しい男だからな。謝れば許してくれると思うよ。
20名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:00 ID:lg0pEkLO0
まず、ここは日本だから。
21名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:00 ID:OC1Z2KZ00
民主党政権だと官僚は全部イエスマンになるんだっけw
22名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:05 ID:DpTu3jQL0
まともに反論できないからそういう批判しかできないんだろうな
23名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:21 ID:XGYsCLU40
私腹をこやすのが役人
役人は黙って国民の代表の政治家にいわれたことやれ
しかし役人腐ってるわ
24名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:24 ID:Og2jvCg90
ここは日本な、ってレスはすでにたくさんあるだろう
25名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:27 ID:X9ooNjUvO
何か、この件自体は鳩が正論なのかもしれんが…
台詞がアホすぎてネタにしかならないw
26名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:34 ID:5R+fi50YO
役人の発言するべき内容じゃないわな
27名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:34 ID:tlZiZPZM0
         パカッ!    アイヤー
                ∧∧ 
         /⌒|=   /支 \  |´ ̄`ヽ、 、
        /    |三  (`ハ´ )  |        ヽ´\
      /´    ノ|≡..-‐¶と ¶と )-≡|――´ ̄|    \
    /   /  | (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      |      \
   /  / ̄    | //         |        \_     |
  |   /      |// .....    .......≡|          |    |
  ヽ |へ、    |||   .)  (     |  /ヽ     |    |
    ヽ|=ヽ、ヽ  .| -=・‐.  ‐=・=-  |  ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
      |●ノ 丿 | 'ー .ノ  'ー-‐'  |  ヽ●__/       /
    / ̄ノ /  |  ノ(、_,、_)\   | `―       ヽ/
    (  ̄ (    .|.    ___  \ |   )ー      |ノ
      ヽ  ~` | |   くェェュュゝ   | !´~'        丿 
       |   _ |入  ー--‐    | ,y、___, ヽ   /
       \  (  |:::::|\_____/|ヽー´  ノ /
         `ヽ  |::::::\_/i|○::\__/| ヽ〜   /::::::::|
        /::::::::y::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::\__,/::::::::::::::|
28名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:40 ID:umxEtJt6O
英国というより、発展途上国の独裁者みたいだ

ミンスはイエスマンしかいらないってか?
29名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:40 ID:WO7DrMZ50
官僚に馬鹿にされてるだけだろ
30名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:46 ID:nDkMms+v0
政府の政策を批判するのは官僚の政治を批判するのと同じだからな。
官僚も批判に答える必要があるだろ。
31名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:47 ID:9W0H89biO
本当のことを言われたからってキレるなよ(´・ω・`)
32名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:53 ID:3Pby6VO50
英国なら学校の昼食は揚げ物ばかりだ
ご飯をやめてフィッシュ&チップスにするべき
33名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:37:05 ID:7zzUr02c0
官僚いいなり政治に終止符を!
公務員天国に鉄槌を!
34名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:37:21 ID:VBBo0Wp00
松岡殺したのがだいたい誰かわかってきたな。
35名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:37:28 ID:KhfEx6GM0
民主の票田の教職員とか公僕のくせにしょっちゅう政権批判してる印象を受けるのだが
36名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:37:35 ID:SoogLEYd0
そこは友愛精神で赦していただかないとミンス支持の僕困ります
37名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:37:42 ID:YYevLRPU0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245389800/l50
【アメリカ】「猥褻な日本マンガ」+「ポルノ的創作物をEメール送信」で20年の収監 ”被害者のいない犯罪”の有罪判決に反対する判事も

■現在の児ポ法の状況(第二回改正時期、自公案と民主案で対立中)
※児童(ポルノ)とは日本では18歳未満
※規制派には実写でも見かけ18歳未満のものを規制すべきとの意見
※規制派には「絵」でも18歳未満に見えるものを規制すべきとの意見
◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)

◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則。
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除。

・整理:
自民:単純所持規制○ 二次規制○
公明:単純所持規制○ 二次規制○

民主:単純所持規制× 二次規制×
社民:単純所持規制× 二次規制×
国民:単純所持規制× 二次規制×
共産:単純所持規制× 二次規制×

野党に頑張って貰わないと将来恐怖社会が来そうだ
38名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:37:46 ID:nXOBhpAq0
お前の頭の中の英国だろ。
39名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:37:47 ID:bUHPQxDJ0
予算委員会に呼び出してこの事務次官をつるし上げろ。
40名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:37:52 ID:JabGEeu60
ここ日本だしな
41名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:37:54 ID:8STxkrEz0
国家の概念がないって批判されてたが、それ以上だな。
日本って国があるのを知らないだろ?こいつ。
42名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:37:59 ID:WPWFX62x0
沸点低すぎだろ。どこの更年期ヒスババアだよ
43名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:00 ID:opODW/3U0
「政治的中立」が出来ていないから批判したのか
「事実として現実的でない」から批判したのか

担当者が現実的でない物をそう指摘せずに黙りこくってたら
そっちの方が問題なんだがね
44名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:02 ID:Qiwz8CUN0
ほんと、官僚が一番弐本国では大事だって、政治家は誰にでも成れるんだから
ホンと政治家はどこの政党も似たり寄ったりばーっかー
45名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:09 ID:kiUYHKJhP
たった数日視察に行っただけでもうイギリスかぶれかよ
留学した女並みにうざいな
46名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:12 ID:Z1rZ1zIm0
北朝鮮なら銃殺だ
47名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:15 ID:39wm9HIpO
>>1
>英国ならクビだ
だったらお前が英国に行けよ
48名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:23 ID:6qxAASZNP
>>15
本当だね。日本も事務所費問題解決して欲しいねw

・麻生首相=国立病院発注の機器納入をめぐる汚職事件で、贈賄側の医療機器販売会社「ヤマト樹脂光学」(東京)から370万円の献金収受
・麻生首相=独占禁止法違反事件で排除勧告を受けた石油化学メーカー「トクヤマ」からの献金210万円も収受
・麻生首相=「日本歯科医師連盟」(日歯連)が01年11月、「国民政治協会」に4000万円を献金。麻生氏ほか自民党の5議員名指し(政治資金規正法違反)
・自民党古賀選対委員長=公選法違反疑惑、談合の建設会社からの献金
・自民党の亀岡偉民議員(福島1区。当選1回。町村派)『ODA贈賄企業』から1億円収受
・太田前農水相=架空事務所経費疑惑(4828万円)
・河村官房長官=架空事務所経費疑惑(2200万円)、談合摘発企業から寄付…7法人410万円
・福井照元農政務官(自民党・高知1区)=架空事務所経費疑惑(1124万円)
・自民党の丸川珠代議員=架空事務所疑惑(1100万円)
・山本一太副大臣=補助金支給の会社からの違法献金収受
・塩崎元官房長官(自民党・愛媛1区)=ウナギ偽装会社から142万円の献金収受
・石原伸晃幹事長代理=贈賄・脱税・指名停止企業からの献金収受
・佐藤勉国家公安委員長=選挙違反告白、迂回献金疑惑
・小渕優子大臣=公正取引委員会の立ち入り検査を受けた日本道路興運から304万円の献金収受、指名停止5社から736万円の献金収受等
・中川昭一財務相=建設業法違反の違反建設業者から100万円の献金収受
・塩谷文科相=国から補助金を交付されている光学機器メーカー「浜松ホトニクス」から、2007年1月に550万円の献金収受(政治資金規正法違反)
・中曽根外相=排除勧告の企業から125万円の献金収受
・野田聖子消費者担当相=独禁法違反企業から21万円の献金収受
・丹羽元厚労相=旧防衛施設庁の官製談合事件で 指名停止処分を受けた中堅ゼネコン「りんかい日産建設」(東京)から20万円の献金収受
・岩永峯一元農水相 宗教法人からの6千万円献金隠し 政治資金収支報告書に記載せず
49名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:24 ID:r/kOVChz0
で、現実的ではないって批判に対する反論は?
50名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:26 ID:MRg4TH5T0
花やバイオ
51名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:33 ID:VzLoNagnO
日本を売るだけじゃ飽きたらず日本人の命とも言える米をも奪う気か
52名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:34 ID:DAlH+CGm0
日本だぼけ
53名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:40 ID:XigC0Q1p0
実際に首にしたら良い

解雇はできないかもしれんが役職はずす事はできる
54名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:42 ID:Suir5cml0
糞みたいな国を参考にスンな
55名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:44 ID:wz7nFfEIO
逆ギレ?
56名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:39:06 ID:gbfAkVQU0
>>1
ほんと口の効き方がなっていないなー、オナペット鳩山w
57名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:39:07 ID:O8vTPY4a0
>>43
そんなのは官僚が言うことじゃないだろ。
評論家が言えばいい。
58名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:39:15 ID:LO2yj4OY0
英国・・・・・奈良?
59名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:39:26 ID:jl4Jjcbr0
>>29
むしろ、官僚が野党である民主党の政策案についてあれこれ言うのは、次期政権が民主中心でほぼ決定しているということの裏返しだけどなw
>>51
減反政策続けようとしてんのは官僚の方でしょw
60名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:39:37 ID:DlU8aOQo0
だってここは日本だもん
61名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:39:44 ID:RGID8QzJ0
英国でクビになった前例って、実際あるの?
62名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:40:10 ID:fajuSnd2O
ここは日本です。
政策批判されてら、それについて反論すればいいだけ。
63名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:40:15 ID:+024mfvE0
事務次官ったって、ミンス政権になったら
上司の大臣と、部下の組合に挟み撃ちにされたら、ひとたまりもないだろう。
アホやな。黙っとればええもんを
64名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:40:15 ID:OrQk5DbBO
どうして英国w
65名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:40:16 ID:WX6bs2Yv0
鳩山の言うバイオってなんだよ。
大学院卒のオレに教えてくれ。
66名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:40:17 ID:4JP38YuW0
>>1
ここは中国じゃないw
67名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:40:33 ID:/4P2+twA0
図星突かれて逆切れしているようにしか見えない。
68名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:40:36 ID:OC1Z2KZ00
面従腹背で思いっきり足を引っ張ってやればいいと思うよ
69名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:40:52 ID:p2zA2oEO0
鼻やばいお

鳩山はvipper
70名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:40:59 ID:HiF7WXoxO
>>53
次官の役職はずす=解雇だろ
71名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:40:59 ID:R7PDgZg80
>>39
「バイオってなんですかね?」
の一言で終わりそうなんだが

>>59
減反政策を党首自らが推し進めようとしてるのにその口の利き方はなんだ!
この反民主党主義者め!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245659347/l50
72名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:01 ID:0jHqzSSx0
独裁キタコレ
73名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:02 ID:lZH83zrQ0
>>1
日本だから

英国なら、鳩山の過去の発言はスパイ罪だよ
74名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:04 ID:zvEe2GAD0
ユダヤ民主党
75名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:12 ID:TwVtsXncO
たかが野党の政策を批判したくらいで英国なら即刻クビなのか?
民主党はとことんバカだな。
こんなんでは一票たりとも入れて貰えるわけがない。
76名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:24 ID:esvSF+mR0
なに?結局アメ公の元締めもチャンコロの元締めも海賊だったって事?
ラックスくらいしか売るものないのにどうやって国を支えているのか疑問でした
77名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:30 ID:EsPmYKP50
官僚と政治ってどっちがどっちに従うべきなんだ?
78名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:30 ID:BItL/64o0
所得保障なんてしたら、ますます日本の農業は衰退すると思うんだがな。

専業農家なんてほとんど居ないんだし、農業振興のほうに金使えよ。
79名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:33 ID:1ZBVNW8jP
確かに、政策決定は政治家の仕事なのに、官僚が言うことではないな。

今まで政策を“決めて”きたと白状してるようなものだ。
80名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:37 ID:wm2WpNEgO
反論できないような案をまず出さないと話にならん
花やバイオなんて素人でも現実離れしてると思う
81名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:38 ID:MRg4TH5T0
やべーよ
物言えば唇寒しの時代きちゃうのか
82名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:40 ID:OjVfKJtyO
とりあえずバイオが具体的にどういう事か説明しろ
話はそれからだ
83名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:41 ID:ywrMtr450
こんな奴らが政権になるのか…
84名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:47 ID:WiYWlWcn0
まぁた、外国w。
「フランスなら、マンガ館はすぐ建つ。」レベルかよ。
85名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:52 ID:liYngnwg0
どんだけ恐怖政治するつもりなんだよw
86名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:52 ID:KsDJVv+V0
つか民主党の農業政策ってどこで見れんのよ?
民主党も政権とるんならそれくらいHPで書いとけよ
87名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:56 ID:0yMGDPBq0
英国なら鳩山はギャグ要員
88名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:56 ID:J60r2JA00
アメリカみたいに民主党の方針に賛成する官僚だけに入れ替えると言ったかと思えばこれか
ほんとご都合主義だな民主党は
89名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:42:02 ID:It+nIgV00
おヒス政党w
90名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:42:03 ID:cQ1lNgTq0
農水省も気に食わんが、内容に反論しろよ
91名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:42:13 ID:cNU22/BK0
ここは英国じゃない
92名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:42:21 ID:CT58LVzH0
いいかげん、こいつら黙らせないとヤベーだろ
93名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:42:34 ID:gbfAkVQU0
>>1
まじ、病院送りにしたほうがいい。

つーか、オナペット鳩山は党内で威張り腐っているんだろうな。
94名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:42:37 ID:Ov+Xcvby0
イギリス人なら野党でもこんな馬鹿な政策を出さないからだろ
「現実性がない」って本当のこといわれたくなけりゃ
少しはまともな政策でえも出して見せろよ,カス民主
95名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:42:37 ID:fF9PzxfU0
「ここは英国ではない!」フリーメーソン鳩山に大激怒
96名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:42:45 ID:PJZpST7lO
こいつ何様なの?www
97名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:43:00 ID:ho4fSN150
これを黙ってやれと

【政治】民主・鳩山代表「政府の減反政策はおかしい。だが全ての水田でのコメ作りは難しいので花やバイオを考えるべき」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245659347/
98名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:43:06 ID:mV7EXgMV0
2世3世のボンクラ政治家じゃ
粘着東大卒の官僚に勝ち目なしw。
99名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:43:07 ID:+MVOaWWF0
官僚の言いなりに政策決定するなら、どこが与党になっても一緒だからな。
これは民主に期待。
100名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:43:17 ID:PY6vnRLqO
相変わらずの言論封殺か。他人の批判はボロクソにするくせに自分へのには権力振りかざすとか最低だな。
というか鳩山マジで統合失調症じゃね?沸点低すぎだろ。
101名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:43:21 ID:YeczWNPh0
この官僚をクビにする権限は大臣が持ってるのかな?
クビにしたければ民主党が政権とって大臣になってクビにすれば良いだけの事じゃね?
102名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:43:31 ID:jGOnxUD3O

英国なら小沢は辞任だ てめえの都合に合わせて
スウェーデンやら欧州持ち出すな滓
103名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:43:47 ID:YcwBjiMQ0
英国にゲラウトヒア
104名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:43:57 ID:7FE73x95O
官僚を敵に回してうまく行った試しがない
105名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:44:08 ID:xIo0uMCK0
反論すればいいのにそれじゃ封殺してるだけじゃん
106名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:44:12 ID:aFlTDsey0
そんなに英国がよければ日本から出て行けよw
107名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:44:17 ID:FBS2t34b0
なんで最近こんな飛ばしてるのぽっぽ
108名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:44:19 ID:J60r2JA00
>>1
英国なら即刻解党だ
存在してること自体が現実的でない
109名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:44:25 ID:RGID8QzJ0
【政治】 民主党・福田氏 「国家公務員のボーナス引き下げ、ルール破りだ!」…人事院臨時勧告を批判 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242973709/l50

・民主党の福田昭夫衆院議員は二十一日、衆院総務委員会で質問に立ち、国家公務員一般職の 
 夏季ボーナス(期末・勤勉手当)の減額を求めた人事院臨時勧告について、谷公士総裁らの 
 考えをただした。 

 福田氏は今回の臨時勧告に関し「与党からの働き掛けで引き下げた。ルールを破ったもので 
 おかしい」と指摘した。 

 その上で「六月の特別給について、われわれ国会議員と総理など特別職の国家公務員の 
 引き下げを行い、国家公務員一般職と地方公務員は八月の正式な勧告を待って十二月の 
 特別給で調整するのが正道。選挙向けのパフォーマンスでなく、麻生総理が正道を守るための 
 リーダーシップを発揮することを期待する」と述べた。
110名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:44:27 ID:JYp+mlcm0
ずいぶん攻撃的な友愛だな
111名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:44:29 ID:eDhbYUXW0
>>77
国民に従うのが政治家・官僚じゃない?
112名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:44:33 ID:rFsH0fbsO
農業政策を、政権交代毎に変えられたら、
一番迷惑するのが、農家なんだが。
113名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:44:45 ID:VOQOWno40
すぐに外国の話に当てはめる奴って基本的に嘘と詭弁しか言わなくて信用できない
114名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:44:59 ID:eWbddYb/0
民主党の政策は全て「現実的ではない」よな
115名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:45:01 ID:TEbW09qh0
ホニャララ国ではとよく言う奴がいるがだからどうした
116名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:45:09 ID:9xeTYJfPP
日本は日本人のものだし
117名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:45:22 ID:w97GXsxR0
ここは日本だし
そもそも農業の衰退を招いたのは農水省じゃないしな
鳩山ってほんとアホだな
118"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/06/22(月) 20:45:25 ID:2VH+wqF/0
夢や妄想を指摘されてキレるのは、
指摘されたヤツが夢や妄想だとわかっていながら
他人を騙そうとする愚か者であるからだ。
119名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:45:29 ID:shIl41Fw0
マスコミがこぞって民主を贔屓している点は?
120名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:45:29 ID:CT58LVzH0
官僚全員やめさせて、お花畑でもつくってろよ
121名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:45:33 ID:a66Cksgp0
>>28
そう。
民主は政権をとったら官僚全員に一旦辞表を出してもらい、民主の政策に賛同する者だけを再度採用するらしい。
122名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:45:36 ID:R7PDgZg80
>>98
鳩山ユッキーも東大卒ですよ。
恐ろしいことに、東大卒ですよ。
123名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:45:39 ID:kPP+qaotP
バカ鳩も

キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
キタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!!
キタ━(Д゚(○=(Д゚(○=(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)Д゚)=○)Д゚)━!!!
キタ━━━━━(´Д`(〇=(゚∀゚)=〇)´Д`)━━━━━ッ!!
キタ━━(Α`(○=(く_`(○=(ε゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)ω・`)=○)゚ё)=○)゚дゝ)━━!!!
124名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:45:51 ID:O9jNHDyI0
批判しただけでクビなら
英国の真似なんかしなくて良いよ。
125名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:01 ID:iBTFMjLk0
【世論調査】意外?民主支持者は嫌中・嫌韓が多く、公明支持者や20代は好韓が多い
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1245671071/l50
126名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:12 ID:rw4DLRWJ0

核向けられて友愛語るんだからこの程度で激怒すんなよwwwwwwwww
127名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:17 ID:bjwrK6GcO
「在日コリアン達の本音」
http://nezu621.blog7.fc2.com/?%20mode=m&no=437
128名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:19 ID:4bHQK5eb0
誰の選挙で選ばれたわけでもなく、省益に基づいて行動する官僚に支配されたい人が
まだこの国にはいるのか・・・
129名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:19 ID:uV+Dpfk20
石破なら空気読んでこの次官を処分するような気がする。

原則論として官僚が官僚として政治をやるなというのは
わかりやすく筋が通っている。
130名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:24 ID:fcBEUjPo0
これは民主を応援せざる負えない
131名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:30 ID:8HqFJv/B0
無能脳水省に何言われても
説得力ねー
食品に使用禁止なのに食品会社に
販売、今年もカビ米ばら撒くのかw
132名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:38 ID:3IaVYtqw0
どこの国で暮らしてるつもりなんだ鳩山
133名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:39 ID:TwVtsXncO
>>110
特定のミンジョク・団体にしか友愛は向かない様ですよ。
134名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:40 ID:IypUVDIxO
民主党の製作はどれもこれも実現性度外視だろ
政権交代するまでの打ち上げ花火
騙されてるのは情報弱者だけだから
135名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:46 ID:wzrOEzNz0


これが友愛www

136名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:51 ID:9rkqYH/T0
>>16

花にもやられたがバイオワロタw
137名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:52 ID:CmQlfl4i0
ここが日本であるという事実を
お忘れのようでw

急に強気なの、ぽっぽ・・・
138名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:04 ID:FiGFCdln0
英国よりまず与党になれよw
139名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:10 ID:YcwBjiMQ0
街行く女たちはイスラムのどっかの国なら即刻制裁だな
140名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:13 ID:gbfAkVQU0
>>101
まじいよ、自分のイエスマンの官僚以外は全部首を切って無茶苦茶にするつもりだ


>>113
小和田雅子もこんな感じだろうな


>>134
マジ、やりかねないから恐いんだよ
141名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:13 ID:zVnVbs1r0
「官僚が全員共産党員の中国ならば即刻死刑だ!」

ざまぁwwwこれで倭奴全滅w

142名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:18 ID:q2gOnz7i0
核で脅すキチガイには友愛で自国民は批判しただけで激怒
143名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:18 ID:EsPmYKP50
>>111
えっ?現実的ではないですね
144名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:29 ID:sObFv6yC0
クビでいいよ。自分じゃないし。
145名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:29 ID:EqI4ASuSO
ポッポから凄まじい小者臭がする
146名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:33 ID:KsJFS/w60


英国なら民主党は外患誘致罪で逮捕解党だが何か?

147名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:42 ID:YaURFdkq0
なんだその

  英国なら・・・・・・・・・・・・・・・・・って

馬鹿??????????????????????????
148名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:43 ID:B2aYt+8MO
農家に鳩山の言った事大々的に教える方法は無いの?
149名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:44 ID:R7PDgZg80
>>128
で、バイオって何スか?
150名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:47 ID:ons9zoyJ0
英国でもクビにならんよ
批判を封じ込めるような国は不健全で怖い
151名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:50 ID:0Xm5clu90
ん、なに、こないだガンスが遊びに行って
ぽっぽにまでかぶれさせたのか?
152名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:50 ID:SDWcMAf30
出た、民主党のいつものダブル・スタンダードww
153名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:53 ID:mV7EXgMV0
>>122
工学部のくせに論理的な考えが出来ないんだよなw。
154仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/06/22(月) 20:47:53 ID:AhqA/zUQO
ここはイギリスでも支那でもなく日本なんだが
155名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:48:05 ID:a3PiAsC+0
>>33
自公案で問題ない
156名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:48:10 ID:ti58/Po4P
>>1
なんという正論
157名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:48:17 ID:bFiNaWcM0
自国の官僚とすら『友愛』を実行出来ない党が魑魅魍魎溢れ返る国際世界で何やる気だよ
158名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:48:19 ID:zXlVuHg50
民主嫌いの集まりか、ここは。
159名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:48:31 ID:NutYnB6c0
へー、批判も許されないんだ
160名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:48:35 ID:KsDJVv+V0
民主党って自給率100%目指してるって聞いて
今共産党のHPで民主党の農業政策みたら

民主党は、財界・大企業の要求する輸入全面自由化を一番熱心に主張しています。
同党が〇六年十二月に発表した政策では「真の日米同盟の確立を促進するために、
米国と自由貿易協定(FTA)を早期に締結し、あらゆる分野で自由化を推進する」と表明しました。


どう見ても民主党の考えてる事がわかりません。
誰か民主党の農業政策が書いているよいサイトか説明お願いします。
161名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:48:38 ID:eT/MK/cJO
つまり、ミンス政権になったら言論&思想統制するって事ですね。
162名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:48:53 ID:Sjj10VheO
次は「中国なら武力制圧だ」ですねわかりますw
163名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:48:55 ID:GEkeYwh+O
英国なら〜


ここは日本です。良い所を評価する時に外国名出してくるのはわかりますが、鳩ぽっぽの都合の良いときに出して国民に理解押し付けるのは辞めろ。
164"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/06/22(月) 20:48:56 ID:2VH+wqF/0
>>149
「死ね。死んでゾンビになれ」ってことじゃね?
165名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:48:59 ID:DpTu3jQL0
まあクビにすればいいんじゃねーの?

ついてくる官僚がどれほどいるのか
官僚抜きで何ができるのかは知らんけどさ
166名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:02 ID:rFsH0fbsO
>>122
官僚に成れない東大卒に、
何の価値が有るんだよ?w
学問を追求するなら、他の大学目指すだろ。
167名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:03 ID:M6ci3jhJO
この人、批判者はすぐ封殺にかかるよね。
これがこの人の本性。
党運営見てもわかるじゃん。
168名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:09 ID:JKJkfH+70
与党は国民より公務員を全力で守ります。
169名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:12 ID:QqeZPbJz0
友愛ってやっぱり嘘?w
170名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:14 ID:wD4x+U3gO
官僚にまで突っ込み入れられる民主党の農業政策w
税金投入だけかさんで発展性がないんだよ。
171名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:15 ID:ruZJbJ+EO
英国にはただ反対を叫ぶだけの無能な野党は存在しない
172名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:17 ID:d8hvgLQj0
北朝鮮なら強制労働だ!
173名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:21 ID:FpTC24uL0
3ヵ月後同じこと言えたら話し聞いたるわ
174名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:31 ID:aam6m2iJ0
こいつ、キレ芸しか持ってないのか

175名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:34 ID:72GMeCJD0
中立の立場からみても明らかに妥当じゃないだろ。
花とかバイオとか。
176名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:42 ID:DsxJ56B+O
農業政策に関しては自民と民主が逆転してるような感じになってたよ

自民は長年農村部が票田だったか

しかし日本の農業を復活させるためには補助金無しで採算とれないといけない

補助金付だと年収に限界があって若者にとって魅力的ではない

コレを打破するには農業の大型化しかない

票を失う覚悟で自民が梶をきったところで
民主の所得保障が発表されまつた\(^o^)/
177名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:44 ID:A8G8JBof0
英国並みに議員の給料を減らせよ
178名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:45 ID:pcUFvRq1O
ミンスお得意の批判のための批判。

ただの言いがかりとも言う。
179名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:50 ID:EYYRsS+kO
英国ならポッポは逮捕だろ。売国的に考えて
180名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:55 ID:6AI+f1TI0
英国って言うよりは中国や北朝鮮がピッタリだな。
政治家がしっかりと計画を作れるなら良いが、
日本のごっこ遊びでしかないような政治家連中が言って良い台詞じゃない。
最低限官僚並みの仕事が出来る様になってから言えっての。
181名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:56 ID:oiRvxlKl0
カンリョウのレベルがやばいことになってる気が
182名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:57 ID:sObFv6yC0
>>158
官僚好きの集まりだろ
183名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:50:05 ID:tsJAOrHk0
英国なら売国奴政党がのさばることはないだろう
184名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:50:13 ID:3qmDcwci0
水は高いところから低いところに流れるからね
政治的文化程度の低い日本人が、
先進文明国イギリスに合わせるのは当然のこと
185名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:50:15 ID:esvSF+mR0
>>108
外人の外人による外人のための政党なんてありえないよな
在日も強制連行済み
186名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:50:16 ID:7BvgrSso0
「英国なら首だ。そしてここは日本じゃない。将来は中国と韓国のものだ」
187名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:50:21 ID:O+UlGLUD0
>>167
ヒトラーとかスターリンと同じ気質だな
188名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:50:24 ID:IB4bQtV/0
>>16

ほとんど毛沢東の大躍進に近いな
189名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:50:31 ID:EbYGWGz60
政策と批判の内容がないから何ともw
一番低俗なのはマスゴミだな
190名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:50:41 ID:R7PDgZg80
>>164
そして故人献金をしろということですね。
わかります。
191名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:50:45 ID:0VBI5ujd0
ばら撒きに突っこむ財務官僚を全員クビにするつもりかね
192名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:50:57 ID:ReG0vJ9VO
英国ならこんな売国奴は即刻死刑だが。
193名無しさん:2009/06/22(月) 20:50:59 ID:t0sjywO6O
なにこいつ?
独裁者になりたいの?
194名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:51:06 ID:ANul4fJIO
流石、鳩山一郎の孫

「統帥権干犯だ!」
みたいなこと、言い出しましたよ

195名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:51:16 ID:udJanxox0
キチガイ民主党。
196名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:51:26 ID:RGID8QzJ0
批判の内容に対する具体的な反論はないのか・・・。

よっぽど痛い所を突かれたんだろうな。
197名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:51:32 ID:IfjfWc4M0
弟ぽっぽの新党が今のところの一番の関心です。
どうぞ自民・民主で潰しあってください。
198名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:51:33 ID:WLwpKImOO
いい政治家は、この人の話をもっと聞きたいと思わせるよな

ぽっぽは聞いてるうちに… 聞いてるこっちが混乱してくる
199名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:51:38 ID:wITt6WVC0
選挙後は更迭の嵐が吹き荒れそうだなw

まぁ、この際思い上がった官僚どもの駆逐に期待

200名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:51:41 ID:fddz+cb80
てかココ日本だしw
そもそもミンスは中国目指してる訳だし

なんで英国が出てくるの?
201名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:51:52 ID:1e1M/oC+0
鳩の首 異様に細い 気持ち悪い
2027月の東京都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党議席を0にする会 :2009/06/22(月) 20:51:55 ID:jORoVH8o0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1243935544/l50
516 :「池田子之吉」で検索してください:2009/01/17(土) 15:18:37 ID:dU3juad+0
8 :こいずみしんじろう:2009/01/17(土) 11:57:32 ID:CcAZv8jy0
関東学院六浦高校(偏差値40)

関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学

留年

フリーター

コネ留学で学歴ロンダ

オヤジの事務所手伝い←今ココ

衆議院議員www
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \      小泉進次郎とかいうバカの財源って >>http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1243935544/31
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____ 飯のときにバカの話するな。まずくなる。
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i=
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
203名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:51:56 ID:ueMjOCvr0
友愛の精神さすがだな
204名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:51:57 ID:TwVtsXncO
>>122
東大にだってバカくらい沢山居る。
205名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:00 ID:2vUmzkMl0


英国なら・・、って言えば受けると思ってるのか、このバカは。



206名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:00 ID:AKrcjN1IP

   民主政権になったら、井出は懲戒免職で、

   天下りしようものなら、即、刑務所にぶち込んでやれwww

   このバカ、公務員には「政治的中立」が要請されていることも

   しらないみたいだからなwww
207名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:01 ID:4bHQK5eb0
なんかすごい官僚擁護ボットが沸いてきた
208名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:01 ID:36oXM0NJ0
>>1
ここは英国じゃないし、アラブ諸国のように無尽蔵にカネが沸くわけでもない
209名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:01 ID:7ObQhx740
百姓は争いが大好きだから大喜びだ
210名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:05 ID:ZoncnOrO0
裁判官じゃあるまいし一般の行政官が公党の政策を批判して何が悪いんだ?
こいつらは政権取ったらスターリニズムでもやるつもりなのか?
211名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:13 ID:BklSi5+q0
欧米ならで説得できるのは

頭の悪い国民だけ



はっ(゚Д゚)


日本頭の悪いやつだらけだったwww
212名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:19 ID:L5wp/sxJ0
ぽっぽは日本を基準に考えていただきたい
213名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:30 ID:zXlVuHg50
>>182 そうだな、ありがとう。
214名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:31 ID:ef4qDdLKQ
脊髄反射すなぁ
215名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:35 ID:nNSZ1b9U0
スレタイだけ見て言うけど

英国に謝罪しろボケ鳩
216名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:39 ID:7/0pghil0
馬鹿君主にあたりまえの進言した部下を処刑して

国が滅びた話を思い出した。
217名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:40 ID:mlUpu5w10
なんかイギリスではって
どこかの女性評論家みたいだなwwww
218名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:51 ID:efJUYhVs0
これはひどい
こんなことしてたら組合の人しか残らないんじゃね?
219名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:58 ID:dzv3PxN20
役人が公式に国の政策を語る権利なんてないだろう

選挙で選ばれたわけでもなく、日本を衰退させている張本人達のくせして。
ぜひクビにしてほしい
220名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:58 ID:7h048IZm0
検察批判といい、
民主にとって政治というのは、批判をゆるさない聖域になったのかw
一番批判にオープンでなければならないところだろうにw
221名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:52:58 ID:I8vzFntg0
しゃべればしゃべるほど支持率が下がりそうな発言ばかりなのになぁ
民主党支持者はホント宗教支持者みたいになってるな・・・
222名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:02 ID:u8IQLVD/P
ここは日本ですから。
あ、売国党党首にとっては「友愛(笑)」で日本もイギリスも同じ扱いになるんですよねー
さっさと死んだほうがいいよ糞鳩が
223名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:02 ID:zVnVbs1r0
鳩ポッポが言うことに現実味があった試しがない。



売国以外は。
224名無しさん十周年:2009/06/22(月) 20:53:02 ID:JQOKqhsN0
自公がこのまま延々と続くなんて考えただけでも嫌だな。
7年前小泉が出て来なかったら、とっくに民主がやっていたのに
225名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:04 ID:u2+6Lpog0
これは官僚にしては迂闊だったと思うぞ。
民主は脱官僚を掲げ選挙活動を行っているのに
これでは民主に官僚を叩く材料を与えてしまった格好になる。
まあ、官僚が民主党を試したのかもしれんがな。
226名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:06 ID:lla/DInf0
外国をすぐに持ち出すとか大学生までにしろよw
227名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:11 ID:liYngnwg0
「花やバイオを植える!!」

「いやぁ・・・それはちょっと、現実的では・・・」

「てめぇー! なに言ってんだ!! イギリスだったらクビだぞこのやろぉー!!」
228名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:13 ID:R7PDgZg80
>>206
で、バイオって何スか?
229名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:32 ID:j2tHEPgW0
ここは英国じゃなくて日本
そういう意味でも、鳩山は現実が見えてないってことだよ
230名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:33 ID:sqCqom270
間違いを正す行為でクビを切られるってどんな独裁国家だよ。
農水次官があからさまに間違いだと主張するなら、激怒するより反論しろよ。
231名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:38 ID:+LrCmTfJ0
ぽっぽも素直に言えよ英国じゃなくてお前は韓国だろwwwwwwwwwwwwww
232名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:39 ID:2Q6/Gcen0
政治家が言論の自由踏みにじってどーする?
独裁者にでもなりたいのだろうかw
233名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:40 ID:PUMIykNV0
流石に米の代わりにお花畑にするのは現実的ではないな。
実際にそのような事をしてる農家もあるが、花では安定収入は望めない。
しかも労働時間が米とは比較にならないくらい長い。

こんな民主党にあと3ヶ月以内に投票するかと思うと身震いするぜ。
234名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:41 ID:Ztjmjtpq0
「現実的ではない」
⇒「具体的にどこが現実的ではないのか指摘していただきたい」

これが普通だろ
235名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:44 ID:0eKi8ZkFO
民主はどーでもいいがこの国の自給率は異常に低過ぎ。
何かあった時にヤバイだろ。

236名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:58 ID:XtT7Ectg0
反論は許さないって、なにこれ怖い、ファシズムって奴? 恐怖政治って奴?
237名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:01 ID:esvSF+mR0
>>228
もう許してやれよ
238名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:03 ID:pNmwbOI70
どっちにしろ、まともな農家で自民党を応援する人はいないよ
239名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:05 ID:HSpZbvISP
ネトウヨ涙目だが
これは国民受けがいい
240名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:05 ID:iUcBk+yh0
民主党がその政策をできるんだったら文句はない。
でも、できなかった場合には、ボロクソ言われるよ。

官僚を味方につける必要があるのに何をやっているんだか。

こりゃ、民主党が与党でいられるのも長くないな。

次は共産党か。
241名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:06 ID:bs7HZU1X0
イギリス人の言うことを真に受けるなんて……。

民主には政権を担当する能力がない。

イギリス人だぜ?歴史を調べてから相手の言う事を聞くべき。

イギリス人ってのが何か、全く解ってない。
242名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:07 ID:Mtyb2nMi0
鳩山って面白いやつだなww
243名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:21 ID:6tyvKDMy0
韓国なら私は大統領だ

とはっきり言ってやれよ
244名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:23 ID:wwXTUuS90
>>1
日本でもクビにできるようにしろよ(笑)
245名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:26 ID:cT73KqTc0
意見するだけでクビってどんな法律だよ
246名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:27 ID:gT1U0vSP0
鳩山さん、共産主義丸出しだな

一党独裁が目的だから、話し合いや友愛なんて口先だけだなw
やっぱ左翼は他者を暴行する事しか考えないのねww
247名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:33 ID:5uMeL/rh0
英国なら拉致実行犯の辛光洙・シンガンス釈放嘆願署名に
サインするようなヤシを議員になどしない。
248名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:35 ID:3w/aE/CZ0
キレ芸が板についてきたな
249名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:41 ID:nID7FiCl0
何ピリピリしてんだよ
アホウはマスゴミにさんざん叩かれても頑張ってきたぞ
こんなとこで器の小ささを披露してどうするw
250名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:43 ID:r5gRqd/S0
英国で憲法九条なんて唱えたら即刻クビだろうなw
251名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:46 ID:cWybMZ0V0
お得意の友愛で許してやれよw
252名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:52 ID:4bHQK5eb0
>>216
大臣に向かって言うなら良いけど、記者会見で直接国民に訴えるのは官僚の役割か?
そういうの、「政治」って言わない?
253名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:56 ID:6AI+f1TI0
>>228
生物だな。
人間でも埋めておけって事じゃね?
人間って結構な栄養になるらしい。
254名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:57 ID:kDGyvVWT0
ほんと外国大好きで日本を嫌いだよなぁ。
支持者もそうだけど、そんなに日本が嫌いで悪い国なら出てけよ。お互い幸せじゃん。
255名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:57 ID:SEzjy9u90
ハトポッポの友愛も現実離れしてるからな。
256名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:58 ID:rFsH0fbsO
農業政策って、国の根幹だぜ。
それを簡単に、変えるとか言うなよ。
257名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:02 ID:O9lqAIv0O
>>228
カプコンのゲーム
258名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:04 ID:36oXM0NJ0
>>210
「政治的中立」を勘違いしてるんでしょう。
現実的でないものを指摘するのが政治的に偏っているとは考えられず、ただの指摘に過ぎない。
259名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:05 ID:4ZIr5y5TO
でもここは日本なんだよね
260名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:07 ID:TwVtsXncO
そういえば、忠言すると本当に首が飛ぶ国が
お隣にありました。
まさに民主が友愛しようとしています。
261名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:09 ID:c3pYoGI8O
ひでえなこれは

官僚に有無を言わさず民主党は何をするつもりだ
262名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:09 ID:ZoncnOrO0
>>224
細川政権のせいでバブル崩壊にまともな対策が打てず失われた10年、氷河期世代という
負の遺産を生んだ。こんかいまたこの経済危機下で似たような政権を選ぶというのなら
この国の国民は滅びても仕方ないな。自分で愚かな選択をするのだから。
263名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:10 ID:M5im6/DQ0

政権交代になったら粛正するぞ!

みたいなノリの馬鹿チョンが沸いててワロタ
264名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:12 ID:3h+ayYh90
官僚を敵に回したら、どんなに鼻息の荒い政治家も(´゚'ω゚`)ショボーン になるよ。

無能な政治家が党利党略に耽って実質的な国家運営を官僚に任せてきたんだから
鳩が騒いだところで官僚はビクともしないよ。
265名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:15 ID:XRwgdGCZ0

友愛を掲げておきながら、すぐに切れる民主党員ワロスwwww

友愛を掲げておきながら、すぐに切れる民主党員ワロスwwww

友愛を掲げておきながら、すぐに切れる民主党員ワロスwwww

266名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:18 ID:KO5TkIgHi
友愛バイオ馬鹿
267名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:25 ID:RGID8QzJ0
>>16
 北朝鮮の国民が飢餓で何万人も死んだ原因に、農業を何も知らない金正日が 
独断でその場しのぎの農業政策をやったことにあるんだよな。 
268名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:30 ID:LX97wL/B0
>>230
政策が間違いかどうかを判断するのは国民とその代表である政治家。
官僚ではない。
269名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:37 ID:ti58/Po4P
官僚抜きで国家運営ができちゃったら
官僚全員リストラで無駄な税金が減ってよかったよかったになるなwww
民主党頑張って官僚の無能っぷリを白日の下に晒してくれwww
270名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:39 ID:1y2euPJi0
こいつホント田嶋のオバンと気があいそうだな。
271名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:40 ID:gbfAkVQU0
>>249
マスコミに器がでかいと言われて増長したんだろ
272名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:43 ID:j4U3VjQ90
そもそも民主なんてナメた存在、英国ならデモで成り立たないだろ
273名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:45 ID:6tyvKDMy0
友愛とほざくくせに人はすぐ首にする
恐ろしい奴
274名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:57 ID:R7PDgZg80
>>237
小清水と同じぐらい許さない。
絶対にだ。

>>252
で、バイオって何スか?
275名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:59 ID:x/HnKRI/O
まあ英国なら、クビですね
276r++:2009/06/22(月) 20:56:05 ID:QuMzqUzA0
民主党政権になった時に、この官僚が天下った
外郭団体ごと、この官僚をぶっつぶす覚悟があるのなら
民主を応援する。

どーせ、天下った官僚に何もできないヘタレだろうから、応援しない。
どーせ口だけ鳩山
277名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:10 ID:PyL/RKgUO
え?もう総理大臣になったつもりでいるんだw
278名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:13 ID:s7tSL7rq0
結局政治屋が多すぎるから官僚が強くなってしまった
まあ政治屋を選んでるのは国民だけどなw
279名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:24 ID:KsDJVv+V0
お前らが民主党の農業政策について教えてくれないから必死で探したよ。

「戸別所得補償制度」を創設し、農家が農業に安心して取り組めるようにすることで、地域社会の安定を取り戻し、食料自給率を高めます。
森林・林業に対する自立支援を拡充し、木材自給率向上と100万人雇用をめざします。
あらゆる食品について、食材の原産地の明示を義務づけます。

日本の林業人口って今5万人くらいじゃないの?
100万人もどうやって??誰か教えてよ。
280名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:29 ID:uSA0na4q0
官僚と対立して政権運営できると思ってるのか
それとも・・
281名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:32 ID:dYakLfNcO
ミンスは正論には逆ギレするので、農水次官はマトモなことを言ったと推測される。
282名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:32 ID:7BlDovMD0
民主党は言論弾圧宣言ですね
283名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:36 ID:oImi256j0
なんとも茶番臭い争いだなぁ
284名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:47 ID:Dg6g60MJO
>>180
政治家と官僚じゃ仕事の種類違いからw
285名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:47 ID:fGQ2GweE0
代表代行が何人もいる政党
そんな政党、信じられるわけが無い
で、ここは日本。英国でも韓国でも無い。
ポッポー
286名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:48 ID:unf4v3jJ0
鳩山何様!
287名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:49 ID:UrhZHRNp0
>>1
英国の政治家は
「グレートブリテン島は英国人だけのものじゃない」
なんて発言、絶対しませんよ
288名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:52 ID:+zy8L1wWO
減反部分を生花に回すのは、ごく普通のことだっ!
どうしても米を作らせたければ、昔みたく地租を米の現物にしろっ!
でなきゃ高い物を作るっ!
289名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:55 ID:RNNuPWYX0

友愛(失笑)
290名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:55 ID:zaG6Hq2U0
常日頃、自民は官僚の作文読んでるだけっていってるんだから
自民とじゃなくて官僚と政策論争すればいいじゃんw
ミンスは頭悪くて論争に負けるから嫌がってたりするのか?
291名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:57 ID:SigY5zsZO
このスレ上がる毎に、官僚と戦う正義の民主党の
イメージが。自民党工作員が鳩山バッシングで上
げてるのがワロタ
292名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:56:58 ID:NCj322B4O
友愛w
293"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/06/22(月) 20:57:00 ID:2VH+wqF/0
>>257
おかしいな?
それはアメリカの連中がゾンビを始末するんだろう?

ゾンビになった農家を始末しに来るのは
中国・朝鮮軍だろ?この場合。
294名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:01 ID:M+BzZcIPO
鳩山、英国行って総理を目指してくれ。
295名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:02 ID:3B/D+HvI0
てか、英国だったら野党は与党と協力するんだけどなあw
296名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:02 ID:ef4qDdLKQ
ポッポ兄弟の話し方ってどっかで聞いた事あるなぁと思ったら
女の話し方そのものだと気付いたわ
297名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:06 ID:UeZR84C30
売国党の友愛は言論封殺かマスゴミがつけたメッキはがれてるぞ
298名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:06 ID:bsox2d7v0
>>268
実務者の意見を無視して机上の空論に頼ると碌な事ないぞ
299名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:10 ID:nMIPVk2D0
カナダならどうだろうねw
300名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:11 ID:/qtw0BJz0
これは残念だけど鳩山さんが正しいと思う
301名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:14 ID:dzv3PxN20
減反して、休んでる水田をどうするかだろ?今使ってる水田じゃない。
英国でないから今クビじゃないけど、俺が党首になったらクビにするぞと宣言してるんだよ
官僚も公務員だから、自分の立場が危うくなってることに気づいてない
首相は公務員に対して絶対的人事権者であることは間違いない

ここは官僚の利権のにおいがしてきた
守屋の時と同じだ
302名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:14 ID:36oXM0NJ0
>>217
そこで「女性」をつけると怒られますよw
>>234
それが普通だけれども、詳細に指摘されると民主党の立場が(ry
303名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:20 ID:lOQGkcp60
英国を引き合いに出すか。

世襲批判できなくなるぞ?
3047月の東京都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党議席を0にする会 :2009/06/22(月) 20:57:19 ID:jORoVH8o0
78 :7月の東京都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党議席を0にする会 :2009/06/22(月) 01:05:51 ID:gbPNeRfh
http://www.youtube.com/watch?v=wCgeFJWemLM
おいおい、在日参政権付与問題は池田大作氏の私党・創価学会の公明党が一番進めたがってる案件だろ。
だからこそこの上の動画の大口とかいう公明党の議員さんも不自由な日本語で無理な論理で突っ張ってるんだろ。
かんべんしてくれよ。
創価学会の幹部がほとんど在日韓国人だからっていくら弁護士でも無茶言うたらあかんわ。
7月の東京都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党議席を0にする会

224 :7月の都議会議員選挙で公明を0に!:2009/06/05(金) 23:36:52 ID:E5pr8bL20
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '     イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |{  r';;z j      r';;zリ /}, '// 
        ヽ ',  |    ̄      、   ̄  チ' /  お前ら、もっとがんばれ。
         `ヘ lヽ       _      /  /  民主党の存在を根底から覆す事実を提示しないと
             ', {.代ト、          , イ | /  この前の参院選みたいになっちまうぞ。
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     せっかくネットかつ匿名って有利な条件なのに 
            / ヽj       {`ヽ   ′      パワーは聖教新聞以下だ。
.        _ /  「´        ヽ} \        ニート、無職、パート、学会員の力を結集して
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、     タタカエ。
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
305名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:22 ID:0waK9rhs0
図星を突かれて逆ギレしてるようにしか見えない
306名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:27 ID:FUbeujHr0
                 ノ´⌒`ヽ
             γ⌒´      \
            .// ""´ ⌒\  )
            .i /  \  /  i )     糞役人ども!覚悟しいや!政権交代じゃ!
             i   (・ )` ´( ・) i,/    
            l    (__人_).  |      まずは、辞表を提出してもらおうか!
    ∧_        \    `ー'   /
/⌒ヽ\         7       〈       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´  友ヽノ| /\   / 、│愛   l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
民主政権では「局長以上は辞表を」鳩山幹事長語る
http://www.j-cast.com/2009/02/10035695.html
307名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:28 ID:Dn3EVQB4O
このブーメランはいつ戻ってくんの?
308名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:29 ID:RRb1sMxu0
都合のいいときだけ、よその国を引き合いに
309名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:36 ID:u2+6Lpog0
>>264
自民党はそうだったが民主党は違う、と思う。

310名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:52 ID:wITt6WVC0
>>230
批判したいなら政治屋になればいいってだけの話だろ
いざというとき責任を取らされない身分の保障された
公務員が何意見してるんだって話
こんなバカ官僚はさっさと更迭してやれ
311名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:56 ID:n5p5rERTO
官僚は腐っている
あいつらの考えている事は省益のみ
312名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:58 ID:AaPb2UID0
日本国の国会議員なんですかい?www
313名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:58 ID:3qmDcwci0
たいして取りえも無く
寄らば大樹の陰で、身分保障が欲しくて官僚になったくせに
安全地帯から政策批判なんておこがましいわ
314名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:04 ID:J60r2JA00
>>268
現実的でないものに、正しいも間違いもない
判断以前の問題
315名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:05 ID:AKrcjN1IP
>>228
バイオテクノロジーだろ。
たとえば、アメリカでやってるように、とうもろこしからバイオエタノール
造るとかだろ。
316名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:18 ID:R7PDgZg80
>>279
ヒント:がいこくじん

>>301
で、バイオって何スか?
317名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:22 ID:201bL2650
農業は農協の力が大きいだろ。
親から農業やってる分には恩恵に授かるが
脱サラして農業はキツイ。

日本の農業衰退は政策・農協・経団連・日教組この辺が元凶か?
318名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:28 ID:9+yr49oKP
官僚って何様よ?
319名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:32 ID:hmjw74qS0
やべぇミンスかっこいいw
320名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:35 ID:TwVtsXncO
>>279
ニート共を強制連行します。
321名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:36 ID:Y+SlYCVQi
今更だが>>27のAAが的確すぎて吹いたw
322名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:37 ID:o6MVePLZ0
これはぽっぽが怒るのも無理は無い
日本は選挙で選ばれてるわけでもない官僚の権力が強すぎなんだよ
323名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:39 ID:1ZcpIJdwO
一方英国は経費でAVを観賞した
324名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:41 ID:kuaZ/ziUO
三権分立だというなら解散すればいいのに…
325名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:42 ID:7003dpaY0
はっきり言おう
民主党は日本に適してない
326名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:54 ID:ZoncnOrO0
>>290
だよな。自民党の大臣の頭の中の劣化した情報じゃなく、政策作ってる官僚自身を
論破した方が早いはず。そこでおまえらは間違ってるって言えれば国民も民主党を
信用するだろう。
327名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:57 ID:rFsH0fbsO
>>288
バイオって何?w
328名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:58:59 ID:DwXcB8zF0
英国ならポッポなんかが議員やってないし・・
329名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:02 ID:4iIrSQlcO
危ない、危ないw

こんなヤツらに政権渡してみろ。
それこそポル・ポト政権ばりの、恐ろしい言論封鎖国家が誕生するぞ。
一切の異論を認めない、罷免も抜擢もできないガチガチの硬直組織。

マスゴミメディアが樹立を目指してる社会の正体は、恐ろしい左翼独裁国家。
330名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:02 ID:wbbhJzudO
英国に移住しろよ
331名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:05 ID:o1+8F3a80
日教組のはどうなったんだよwバカ
332名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:09 ID:3VkdZmU+O
議員なんか失敗しても落選だけで済むじゃん
333名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:14 ID:wD4x+U3gO
自信を持って民主党の政策が現実的だと
具体的に説明しろよw
334名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:15 ID:DpTu3jQL0
鳩山には総理大臣になったつもりで発言してもらわないと
判断材料は多ければ多いほどいいから

総理になった際にクビにするならそれでいいんじゃね?
335名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:19 ID:oQzYhy440
本当のことを言ったんだから仕方ないな

民主は政権取ってから摺り合わせろ

どうせ長持ちしないだろうけど
336名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:23 ID:/q4Pv51P0
>>1
事実なんだろ、ポッポ、諦めれ。
337名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:29 ID:utg0lh9C0
今回は鳩の方に分があると思うなぁ

民主の政策が稚拙で現実味が無いのは、
そのとおりだろうけどね
338名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:30 ID:FyO1eoXm0
>>1
批判しただけでクビかよ。
言論統制もはなはだしい。
339名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:32 ID:gbfAkVQU0
>>315
おかげで食料の投資が始まり、貧乏人はお飯食えなくなった。
日本の主食は米だからよかったが・・・もうだめだ、民主のおかげで飯も食えなくなる
340名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:31 ID:QVxRECZc0
それ以前に政権取ってないw
今から専制君主気取りとは、先が思いやられるな
341名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:32 ID:YCxc278L0
俺は現場とか、現状を最も良く知る
立場の奴の意見が聞けて
いいと思うがな

ミンスは、相手の言ったことを封じるんじゃなく
言われたことそのものについて
是非を議論すべきじゃね?

なんか発言の自由潰してるような気が・・・
342名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:46 ID:M+oXo/zR0
国民も官僚も言論の自由が認められている。
また、日本は英国とは違う。

官僚は、わかりやすく説明すべし。
343名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:01 ID:0wuRhPcP0

「農業を衰退の危機に追い込んだ農水省に言われる筋合いはない」!

「教育を衰退の危機に追い込んだ文科省に言われる筋合いはない」!

「財政を衰退の危機に追い込んだ財務省に言われる筋合いはない」!

「経済を衰退の危機に追い込んだ経産省に言われる筋合いはない」!

「年金を衰退の危機に追い込んだ厚労省に言われる筋合いはない」!

   〜〜 鳩山民主党政権  9月に誕生 〜〜
344名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:04 ID:+zIzWiui0
>>311
それ、民主と政権交代って言い換えても100点もらえそうですね!
あなた、人工無能さんですね!
345名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:20 ID:n5p5rERTO
官僚は既得権益を守る為には何でもあり

無駄を指摘しても
無駄だと絶対に認め無い
346名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:21 ID:4bHQK5eb0
>>298
その机上の空論が一番得意なのが「官僚」
決して実際の生産者の声なんか聞かない。
聞いたフリはする。
347名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:24 ID:O8vTPY4a0
こんなの当たり前だろ。官僚は単なる国会議員の下働き。批判は国民や評論家がやること。
お前らがでしゃばることじゃない。
348名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:25 ID:cHZcfUvn0
英国は政治的中立が当たり前だそうだが日本では政治的中立が当たり前とは言えるのか?
349名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:25 ID:oImi256j0
農水省が気に入らないなら、さっさとヤミ専従問題で叩けばいいだろ
350名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:30 ID:L36O5hqH0
バイオとか言われてもな
現実的じゃないってまだまともな返しだな
本来ならお前頭おかしいだろって返しだな
この場合
351名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:31 ID:Z6dMv02EO
官僚の犬ネトウヨ必死w
352名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:39 ID:6XZu8vq60
軍靴の足音が聞こえる
353名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:40 ID:JGNm2TFd0
イギリスの起源はチョン
354名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:44 ID:tcoo6wKo0
>>341
農水次官が現場を知っていると?
355名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:45 ID:B77MgUg80
鳩山は減反をなくしても大陸からの輸入は推奨するから
競争の激化で国内農業は破綻するんだが
356名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:46 ID:7h048IZm0
官僚が政治家に意見もいえないって、どういう政治主導だよw
こういうのは独裁っていうんだよ。
次官っていえば、実務者のトップだぞ。
一番物事に通じているから、意見ぐらい言わせてやれよw
357名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:51 ID:jcr0ewSKO
「中国だったら死刑だ」
358名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:57 ID:R7PDgZg80
>>315
バイオマス技術は一般に言われるバイオテクノロジーには入りませんけどwww
もとより、穀物価格の上昇を招いたとして、ブッシュの失策の一つに上げられてますな。
で、バイオって何スか?
359名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:58 ID:ElhM2bWwO
逆切れかよ池沼w
ぽっぽの考えた水田をお花畑にする案は普通に否定されるだろw
jk
360名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:03 ID:igYydCwg0


民主党よ、政権取ったら、こういうバカをとっとと罷免できるように整備しろよ!
361名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:09 ID:ZoncnOrO0
>>344
民主党は腐っている
あいつらの考えてることは政権交代のみ


すばらしいあんた天才だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:15 ID:kuaZ/ziUO
>>216
麻生さんに進言したのに理解してもらえなかったってことか?
363名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:20 ID:y4CSmrPX0
自分に都合のいい制度や慣習のある国を選んで、
「その国だったら××」と言うのは実に簡単。
だが卑劣。
364名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:21 ID:DwXcB8zF0
英国なら王党派に殺されてる
365名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:23 ID:bHv9YZUHO
政権とってからクビにすりゃいいだろ

あと民主党の農政を具体的に説明しろよw
366名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:26 ID:esvSF+mR0
>>340
政権取ったら気に入らない奴クビどころか
日本人駆逐しそうな勢いで勘違いしてるよな
367名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:27 ID:1gQDAIqN0
じゃ、引っ越せ、な!
368名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:31 ID:HSpZbvISP
天下り禁止をマジにやってくれそうな気概を感じるな
369名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:31 ID:b7CNpa2xO
フランスならお前の首が飛ぶぜ?
370名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:41 ID:36oXM0NJ0
バイオ……減反せずに米からアルコール抽出するとかいう話か?
できんことはないが、効率が悪過ぎるな。
では鳩山の言うバイオとは何ぞや
371名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:44 ID:3qmDcwci0
>>342
官僚に言論の自由なんて認められていませんよ
バカなの?死ぬの?
372名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:46 ID:9xrl5F4y0
日本列島は英国のものだったのか・・
373名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:46 ID:rFsH0fbsO
司法や行政を、
ミンスが握り潰して、
独裁国家を作りたいのかww
374名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:49 ID:8Ath73Ai0
やっぱり、民主はだめだな。

所詮は、馬鹿鳩か。
375名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:51 ID:EH3jM9540
批判しない事が政治的中立、というわけではないと思うよ、ぽっぽ…
こういうのは是々非々で
376名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:56 ID:x/HnKRI/O
>>321
わかりやすくていいよね
377名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:01:56 ID:CBG4sgW30
他国ならおまえらみたいな偽装政党が
野党第一党になる事もあり得ないんだけどな
378名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:02 ID:dyokEbqU0
官僚の言うことは何でも正しいと思ってる奴がいるな
民主の案はめんどくせえし天下り先がなくなりそうだから反対してるだけじゃないの?
379名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:10 ID:BbvNCqrJ0
>>290
官僚らは長年にわたって自らの行政分野に関わる情報を独占し
議員に対して小出しに情報提供しているにすぎない
そんな相手に具体的な問題点について議論しても意味ないだろ
380名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:11 ID:mk4LeJO70
官僚のいうことも政治家の言うことも常に正しいわけじゃない。

官僚が批判をしたからすぐクビって恐ろしい独裁じゃね?
こわーーーーーーーー

本当は鳩山、英国ならじゃなくて、中国と間違えてね?w
381名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:15 ID:JdCstNYIO
何の話だ
382名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:23 ID:oQzYhy440
民主党の政策が稚拙なのは、官僚がついていないから仕方がない

今のうちから上手くやっとかないと

政権とっても直ぐに交代だよ

羽田坊のこと、忘れたんかえ?
383名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:25 ID:9BqZb4s50
民主党は朝鮮人の言うことなら「その通りでございます」と即座に土下座だろ
384名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:31 ID:n5p5rERTO
こりゃ鳩山さんの言い分が正しい

385名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:32 ID:JI0o/rc30
「民主党より自民党政権の方が好ましい」とかなら問題だけど、
個別の政策について「現実的ではない」と言う事は『政治的中立』と関係無いだろ。
自分に不利な事を言うと恫喝するなんて、鳩山氏こそ暴君。日本なら議員辞職!
386名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:33 ID:bsox2d7v0
>>346
農務官僚は何十年も農政に携わってきた専門家だぞ。
一方の鳩山はどうなんだ?
387名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:40 ID:s7tSL7rq0
>>356
言うのは良いが記者会見で言うのはどうかと思うぞ
まあ、今回は鳩の頭がお花畑だったことを言われたから怒ってるんだろうがw
388名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:42 ID:gwCKQ/Yp0

93 名無しさん@十周年 [] Date:2009/06/18(木) 02:43:03  ID:I1hBvzGX0 Be:
    やっと文字起こし終わったぁ〜コノヤロー!
    10時間ぐらいかかったぞ!
    http://l19.chip.jp/tousyutouron2/
    お前らリンクしまくって1人でも多くの情報弱者に伝わるようにしろよ!

    もう寝るからな!じゃあな!

389名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:51 ID:gbfAkVQU0
>>370
田んぼにとうもろこしを植える事

オナペット鳩山ならこのくらい考えているだろう
390名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:55 ID:d0hxBGlL0
政権が民主へ移るのは、ほぼ確定。
利権売国の自民より、さらに売国かつ腐敗脳である民主が暴走し、国益に反する
政策を連発する。
しかも、売国マスコミが体制翼賛会となって、民主への政治批判は報道されない。

結果、日本は致命的なダメージを負うことになる。
391名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:03:01 ID:bQqNt72G0
鳩山が総書記に就任したら粛清の嵐が吹き荒れそうだな。
392名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:03:09 ID:g4Ytao4pO
切り花や鉢物の値段知ってるのかコイツラは(笑)
393名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:03:20 ID:0fIsi0yfO
民主が政権とって、コイツをクビにしたらマジでカッコイイけど。
実際はヨロシクやるんだろうな。
政権とったらまずは国民への奉仕者である事を忘れた公務員を
簡単にクビに出来る法律を早急に作ってもらいたいね。
394名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:03:25 ID:PSPPr2li0
次官首にしろ
395名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:03:31 ID:R7PDgZg80
>>346
で、バイオって何スか?

>>371
すばらしい友愛思想ですね。
感服します。
396名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:03:33 ID:Z6dMv02EO
>>356
凄い考え方だな!
官僚以外でそんな考えの奴っているんだな!
ビックリw
397名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:03:34 ID:OstL6jke0
鳩山の国籍ってどこなの?イギリス?朝鮮?
398名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:03:36 ID:4bHQK5eb0
官僚も正確に言わないとだめだろう。

「民主党の農業政策は (農水省の既得権益を守るためには) 現実的ではない」

納得。
399名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:03:36 ID:KsDJVv+V0
マジで民主党の農業政策を教えてくれよ・・・。
戸別所得補償制度とか金まいてるだけで、どういった効果が出るのかさっぱりわからないよ。
400名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:03:39 ID:b56Ms0k50
自民はだめだな
民主党の方がいい
401名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:03:43 ID:U+fYUhwr0
民主党が政権とっても
みんな実際に政治した事ないやつばっかでしょ?
官僚散々コケにしといて、政権とったら尻尾振って教えてくださいって頼むわけ?
402名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:03:54 ID:M+oXo/zR0
>>371
お前こそバカだろ。
三権分立と言論の自由を知らないのか?
403名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:03 ID:36oXM0NJ0
>>389
とうもろこしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぐっちゃぐちゃの含水率高い田園に作れないわwwww
れんこんでも作ってろって感じですなw
404名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:04 ID:wITt6WVC0
>>356
裏で政策を良くする為の打ち合わせをする分はいいだろうが

メディアを通して批判という形でパブリックコメントするのはおかしい

405名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:14 ID:FQ2RN8kS0
フランスならメディアセンターは税金で建設OKだね。
406名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:16 ID:2ur+c5Eq0
英国の手先だったのか。
407名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:18 ID:sZ/7iArm0
>>356
日本の農業ぶっ壊した奴が何に通じてんだよ。
408名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:19 ID:O8vTPY4a0
>>386
専門家かどうかは関係ない。立場の話。専門家になって政治家を批判したいんなら民間に行け。
409名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:20 ID:zh5EIjkG0
目くそ鼻くそ
410名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:24 ID:uNPDgmym0
役人はあくまでも「政府機関の役人」なのであって、野党のための役人じゃない。
411名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:25 ID:rXIWmyOTO
俺、官僚が大嫌いだったんだけど、何故か民主が批判し始めたら、擁護したくなった。
そんな俺は、工作員?
412名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:35 ID:rFsH0fbsO
>>371
どこの中国ですか?w
413名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:35 ID:DpTu3jQL0
官僚に意見を言う資格がないから批判には答えなくてもいいということにはならんと思うのだが

一歩進んで具体的に説明して納得させてくれればみな喜んで民主党に入れるよきっと
414名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:38 ID:J60r2JA00
現場の農家が言ってやれよ
今度はどこの国を引き合いに出すか見物だ
415名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:42 ID:S6dJn/9QO
民主党になったら円安になるかな
416名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:45 ID:3qmDcwci0
>>321
ほんと今更だよね
ずいぶん前から出回ってるAAだし
たいしてセンスもないし
417名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:57 ID:5tn7B+Qe0
外国ならぽっぽ(兄)は外患誘致罪で
とっくの昔に銃殺刑になってると思うよ。
418名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:59 ID:zeeLt1oD0
ほーら言わんこっちゃ無い

社会主義国ですねこりゃw
419名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:02 ID:ecXJTnMZO
批判したらダメとは言論統制ですか?
民主党が政権とったら中国共産党のようになるんですね
420名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:06 ID:/0spOQSu0
子供みたいなやっちゃな。
421名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:12 ID:GhcLpmh80
独裁じゃないんだから簡単にクビとか言うなよ
官僚に仕事をさせるというのも政権担当能力のひとつだよ
まあポッポだし仕方ないけどね
422名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:20 ID:/b48fGeN0
要は図星を指されて火病ったんだろw
頭の中も行動も正に特亜だなw日本から消えろクズwww
423名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:30 ID:O8SEfvz+0
民主党はなんでこう強権的なんだろうな…
ちゃんとした政策ならその旨訴えていけばよかろうに
424名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:31 ID:QbzfhRgE0
さすがに民主は持ち上げられないらしい。
425名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:33 ID:D/sVFVRu0
会話に英単語をわざとらしく織り交ぜたり
学歴アピールしたり海外を例えに出したり
なんつーか、駄目な方のインテリの典型だなこの人
426名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:35 ID:G11RBHBT0
開いたら予想通りの展開で安心した。
427名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:40 ID:XoDyD0Xz0
アメリカみたいに官僚もスッパリ変えちゃえよ
自民となあなあの官僚じゃ仕事遂行できないだろ
428名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:41 ID:++DIIrM4O
宇宙人のくせに五月蝿い
429名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:42 ID:L1VGU+nR0
てか、地球シミュレーターなんてムダなスパコンはいらんから
政策シュミュレーターでも構築して、現状と近未来に対する
政策の妥当性を検証するのが先じゃね?w
430名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:43 ID:h5wUhBDw0
民主政権で停滞する日本始まりますね!
431名無しさん@九周年:2009/06/22(月) 21:05:51 ID:UV1sNmqe0
政治家だけで国を動かす事なんか出来ない。
民主党は本当に脳味噌腐ってるな
432名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:58 ID:LPrWMNQI0
そりゃあまずいかもわからないけどさ。
でもさすがに「米のかわりに花を植えるかバイオだ」
の鳩山じゃあなあ。批判された政策も相当に無理があるとしか思えん。
433名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:00 ID:E4qpu7uj0
英国ならって・・・
いつものように韓国や北朝鮮と比べろよ

韓国のお粗末な外国人参政権をロンダリングして引き合いに出すみたいにw
434名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:03 ID:n5p5rERTO
こりゃ
今の自民党政権は、官僚主導の政策って事ですね

これじゃ無駄を排除出来ない
435名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:06 ID:kRVnjR1V0
>>14
強すぎというより、専門知識のレベルは政治家<<官僚だし。
436名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:08 ID:r7cJXXSx0
逆ギレすぐるwwww
437名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:13 ID:esvSF+mR0
>>279
故人

>>346
故人
438名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:15 ID:zJ3Otnhd0
英国でのご活躍を期待しています。
439名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:17 ID:ZoncnOrO0
>>351
官僚主導を支持したらネトウヨかよwwwwwなんでもウヨだなミンス信者にとっては。

官僚は試験で平等に選ばれ、どんな貧乏人でも勉強さえすればなれる。
誰にでも国のリーダーになる道が開かれているなどすばらしいことではないか。
世襲だらけの政治家なんかに任せるより官僚の方が信用できる。
440名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:24 ID:+LrCmTfJ0
この糞鳩総理になれたとしても2週間ほどで飛び降り自殺するんじゃない?
441名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:26 ID:L36O5hqH0
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/   花やバイオを育てればいい
     l    (__人_)  |      イギリスならクビだ!!
     \    `ー'  /       
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
442名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:30 ID:U+fYUhwr0
残念だけどさ
政策について現状一番よく知ってるのは口だけの専門家じゃなくて
官僚なのよね。
その官僚に批判するなって言うんだったらどうするのよ。
国会議員もわからないんでしょう、正直
443名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:38 ID:RGID8QzJ0
鳩山さんは、単にバイオっていう単語を使いたかっただけだと思うよ。

なんかカッコいいし。
444名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:39 ID:ZsvZhTM3O
これからは官僚主導型の封建的農業政策から脱却して
地方主体の主体農法であるべきなのです!
445名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:40 ID:R7PDgZg80
>>398
で、バイオって何スか?

>>401
何言ってるんだ、輿石とか小沢とかポッポ兄とかオカラとか菅直人とか渡部とか政権従事者が
いるじゃないか!
全員マイナスの方向に実績残してるけどな。
446名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:43 ID:fnJDVXE+0
「日本は日本人だけのものじゃない。アメリカが良い例じゃないか」とか
「英国なら即刻クビ」とか、どこの国を目指しているの?この人は。
447名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:46 ID:pkEtRYNiO
まあ、実際牛乳あまったから乳牛大量に処分させたらチーズ不足になりました
とかやってる連中だからな…
448名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:53 ID:vZVI+uDTO
官僚と喧嘩するにしても、少しぐらいは頭使ったらどうかねぇ、
闇雲に真正面から突撃して壁が破れると思ってるのかよ
世の中学歴だけじゃ渡って行けないってのを体現する事になるぞ
449名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:55 ID:+CAjFZ5o0
酷使様・・・
450名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:56 ID:3qmDcwci0
>>419
中国共産党は自民党の一党独裁を研究しているそうですが、何か?
451名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:00 ID:4bHQK5eb0
>>386
いまだに減反政策とかいう時代遅れなものを推進してるような専門家もどうかと思うよ。
452名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:02 ID:sObFv6yC0
小泉毅を超える存在感。
453名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:05 ID:bsox2d7v0
>>408
政治家が自分の知識・経験から見て明らかに誤った政策を唱えているのを
ただ咥えて見ていろというのか。それこそ無責任というものだ。

まだ日本に気骨のある官僚がいてくれて良かったと俺は思うよ。
454名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:16 ID:hVc3xCm00
英国なら
鳩山みたいな売国奴は
そもそも政治家になれません
455名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:18 ID:LX97wL/B0
>>314
「現実的でないかどうか」の判断をする権限もまた国民と政治家にある。
たとえ現実的でないことが明白な政策であっても、国民とその代表の政治家が決めたのであれば、
官僚はそれに粛々と従わなければならない。
たとえ国が潰れたとしても。
それが民主主義。
456名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:21 ID:fyhMmzDA0
我が省とラインが全然違う可能性w
違ってるからどうしたってんだ
457名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:41 ID:JI0o/rc30
>矛先は井出氏の発言内容というより、官僚が政党を公然と批判する点に向かう。
政党なら発言内容についてこそ批判しろ!出来ないんだろ。
民主党は人格攻撃や恫喝するのを止めるべき。
458名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:42 ID:X0EKjN+a0
恐怖政治の始まり 民酒 
ぽっぽは目つきがきちがいの目をしている
459名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:42 ID:q3+N1wAKO
英国じゃないからねぇ
それに首にする権限あるの?
460名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:45 ID:O8vTPY4a0
>>413
国民や評論家から来たときに答えればいいだけ。官僚は単なる実行者。
461名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:48 ID:PnEwWQ9GO
菅の選挙区から出たら勝つんじゃないか?
462名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:50 ID:xLsCwglBO
前党首すら責任取らせてないからなぁ…
口だけッスか?ポッポさん?
463名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:52 ID:oQzYhy440
官僚とは仲良くしとけよ〜

真紀子のこと忘れるな
464名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:53 ID:kDGyvVWT0
官僚が強かろうがなんだろうが、それが正しくて国益に適ってるんなら何の問題があるの?
間違ってるならそれを具体的に、国会で指摘すれば良いのに、民主の議員はなんでしないの?

民主の支持者は官僚が強いとかわけのわからん頭の悪そうな批判してないで、>>279みたいなのに答えろよ。
465名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:55 ID:och2KRQQ0
民主党が与党になったら公務員制度改革はまず徹底的にやって欲しいところ
466名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:57 ID:wITt6WVC0
>>421
普通の会社だったら、上司批判なんてやったら
簡単に網走支店へ左遷されるレベルなわけだがw
467名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:57 ID:YEQ8OHO90
>>1
英国なら小沢も二階も即刻くびだ、ばかやろう!
468名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:02 ID:IPj1VTqF0
この次官は与党から怒られるだろう。
敵の弱点を選挙前に教えちまうんだから。
民主党は感謝こそすれ、文句言う筋合いは無いな。
469名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:04 ID:dzv3PxN20
>>402
おまえがバカって言われてるんだって
公務員は、立場上自由が制限されてるんだよw 当たり前だw
3権分立って内閣と国会と裁判所のことだぞw 
官僚も検察、自立機関としては入ってないw
470名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:08 ID:sr2i2n0I0
こんな基地害を首相にするのはちょっといやだなあ・・・
471名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:10 ID:AJ4P0NQv0
そんなにイギリスさんが好きなら、イギリスさんの子になっちゃいなさい
472名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:14 ID:7h048IZm0
そもそも政治家が膨大な行政機構をすみずみまで指揮できるなんて、
思い上がりもいいところ。
なんのための専門家集団だよ。
自治労がなにやらかしてきたよ。それをまず反省するところからはじめなきゃ。
473名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:16 ID:c+3erHI10
民主党が政権とったあと実際に法案作成させられる者の率直な感想じゃないの
こんなの無理って
474名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:24 ID:CZegWj320
【政治】民主・鳩山代表「政府の減反政策はおかしい。だが全ての水田でのコメ作りは難しいので花やバイオを考えるべき」★2

水田で花つくって食えるのかねw
475名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:25 ID:n5p5rERTO
あなたはどちらを選びますか?

官僚主導 無駄遣いを放置している自民党



脱官僚政治
無駄遣いを徹底的に無くす民主党
476名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:26 ID:o6MVePLZ0
政権与党の政策を実行する上での意見具申なら分かるが
野党の政策について論評する立場には無いんだよ
いつからそんなに偉くなったんだ官僚は
477名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:29 ID:39nnKJgZ0
英国は英国
日本人なら日本の法律に従え
バカ党首
478名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:39 ID:59R1XyJx0
>>1
政治家の癖にたらればとかwwwwwwww
479名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:44 ID:c/y2oKQb0

おまえは
政策に加われないことに気づけ
480名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:49 ID:i+KOnnLI0
早くも友愛とは真逆の発言ですな
481名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:54 ID:WGP3aKO10
ぽっぽはすぐ外国を引き合いに出すな
一部だけ取り込んでも歪みがでるだけだろ
482名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:55 ID:ZoncnOrO0
>>455
民主主義というのは国を良くするための手段だ。
国が潰れても民主主義を貫徹しろっておまえは精神病院に入った方がいいぞ。
483名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:56 ID:bQqNt72G0
>>443
バイオつったらバイオグラフィだってバイオだぞ。意味広すぎる。
484名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:57 ID:U+fYUhwr0
>>456
実際政権とって動き出したとき初動が遅れるでしょ
485名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:12 ID:R7PDgZg80
>>451
で、バイオって何スか?
理解してないと支持できないはずだが。
486名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:15 ID:7nNg4+WZ0
英国の場合は4年に1度の政権交代だからな
日本のように参議院で負けた選挙やれとか ない
(日本のすぐに政権交代をさせてしまう二院制が
官僚の増長を増やしたと思う)
487名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:25 ID:lkB6rue70

独裁国家か? こんな糞ミンス党に我が国の舵を任すのか?

雑魚の寄せ集め政党に何が出来るんだ? ミンス支持者は在日以外で何のメリットがあるんだ?

488名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:26 ID:1IhT+xJe0
政権とって黙ってくびにすればいいよ
489名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:28 ID:YnEin18OO
官僚より有能なら、この発言も理解出来るけど
無能なミンス議員じゃ官僚相手に手も足も出ないだろ

口は出てるみたいだけどw
490名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:30 ID:dyokEbqU0
現実を作ってきたのは官僚
その現実を壊されるのがムカつくだけだろ
現実なんてのはトップが作るものでどうにでも変えられる
ナルシストの官僚が自分たちが作ってきた現実を壊されるのが嫌だと駄々こねてるだけ
491名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:30 ID:IQcCIlLk0
国を荒立てるな
492名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:33 ID:gf+My8ii0
英国なら? なに気取ってやがるんだ
ここは日本だ
明らかに思い上がってるな民主党は
493名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:40 ID:Vkhvo1+R0
政策に従わない官僚ってなんなの?
494名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:43 ID:M+oXo/zR0
>>455
だから、どこの国の制度だよw
行政って、内閣の機関だよ。
495名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:47 ID:DpTu3jQL0
>>460
権限があろうがなかろうが疑問は疑問として提示されてしまったわけで

それでは反論できないから逆ギレしたと言われても仕方ないな
496名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:51 ID:HSpZbvISP
毒米食わされて
官僚擁護してるネトウヨwww
497名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:52 ID:ihxKqKVIP
なんか官僚は政治家に意見したらダメって本気で言ってるやつがいて笑えるwww
498名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:04 ID:JGNm2TFd0
いまや与党広報なんかほとんど放送されず野党の与党批判が毎日放送されている日本
自民党とわが国民は我慢強い、さすがに世界を相手に喧嘩した連中の子孫のことはある
バカ化されたB層日本人は意味も無く同調してわめくばかり

中協はうまくいかずにさぞニガニガしく思っていることだろう
499名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:08 ID:ti58/Po4P
バイオといったらバイオマスエネルギーを思い浮かべるな
エコ発電でもやるんじゃねーの?
500名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:10 ID:bsox2d7v0
>>455
大躍進政策の二の舞をするだけの、そんな歪な民主主義は願い下げだ。
501"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/06/22(月) 21:10:18 ID:2VH+wqF/0
>>351
官邸主導の小泉とその支持者をウヨといい、
官僚主導を支持するやつをウヨといい・・・

自分以外は皆ウヨかwあん?
502名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:18 ID:JUNJCwjli
現実的でないとか大人の言葉を使うと伝わらないぞ。

503名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:32 ID:DwXcB8zF0
官僚にとっては三流大学の助教授だったポッポなんてゴミだろ
504名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:32 ID:r7cJXXSx0
バイオって言っちゃってる時点でね…知ってるそれっぽい単語でてきとう言ったなと思うわ
バイオは枠がでか過ぎて全然限定できんのよ
505名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:34 ID:K4eaVfCy0
まあ、イギリスを引き合い出すってのもねえw
あそこは内務省がメチャメチャ怖い国だからな。
売国とか自国の利益にならないと判断されたら、スゲーことになりますw
506名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:34 ID:ykdRfrnw0
>>1
ここは日本です、英国がいいなら移住すれば?
そして在英外国人に投票権を与える運動頑張ってみろよ
507名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:35 ID:RGID8QzJ0
でも、友愛とかを掲げてる民主党のこの姿勢はいただけないな。

「では、実現可能な案を一緒に議論しよう」とか言うなら、解るけど。
508名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:37 ID:BbvNCqrJ0
民主とか自民とかいう幼稚な話じゃないよな、コレ

前に、安倍総理が首相官邸機能強化とか言ってホワイトハウスに倣って首相補佐官とか
置いた事に対し
官僚が一斉に反発、陰湿な情報阻止、野党に攻撃情報リークを繰り返して安倍を退陣に
追い込んだ歴史を見れば
いかにこの国の官僚が異常で民主主義を阻害しているかがよくわかる。
509名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:42 ID:POZ6XSXn0
>>464
友愛の精神があれば解決するだろ、お前小学生かよwww
510名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:43 ID:UFMyy1iyO
ざけんなクソハト


日本は日本人だけのものじゃない、
となりの国が核武装したのに友愛とかさんざんほざきながら


誰かホントなんとかしてくれ
国士様
511名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:53 ID:n5p5rERTO
記者会見で官僚が野党の政策を批判する事は、民主主義を冒涜している
512名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:57 ID:jfZkH8Og0
「農業を衰退の危機に追い込んだ農水省に言われる筋合いはない」
               ↓
「農業を衰退の危機に追い込んだ政治家に言われる筋合いはない」
513名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:02 ID:L36O5hqH0
      バイトって・・・それは現実的ではないかと・・・

        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \  
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  イギリスではクビです
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
514名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:02 ID:loC0gIYNO
>>1
えーっと、まず与党ならともかく、束縛力が全くない野党の「意見」に非現実的と言っただけなのに激怒するのか問いたい。
あと、イギリスのことポッポ全然分かってないんじゃないの?
イギリスではこんなヤジや批判当たり前に展開されるぞ。与野党問わずに。
政治的中立ってそういうことだ。

ドイツ見習って日本も反省しるって言ってる隣の国の馬鹿とレベルが同じじゃない。


あ、ポッポは韓国面に堕ちてるんでした、サーセンw
515名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:07 ID:mc3ZLnDB0
英国に住めよ 鳩山
516名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:08 ID:rFsH0fbsO
>>466
三権分立って知らないの?ww
517名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:13 ID:36oXM0NJ0
>>451
減反、減反、最終的に地域まとめて土地改良→大規模農場化
狭い田畑で個別に作っているから生産性が悪い
貿易協定を睨みながらもっと長いスパンで考えているのでは?
で、そろそろ減反も限界に近づいているから反転の時期。
地方では減反した土地を宅地に変えていたり、商業地になったりもしている。
地方だって農業だけやっているわけにはいかない。
必ずしも時代遅れとは言い切れない。
518名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:23 ID:4bHQK5eb0
>>445
>で、バイオって何スか?
バイオ燃料の原料なるような農作物のことだろ。
519名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:25 ID:bQqNt72G0
>>482
じゃあ国が衰亡の危機の時には天皇親政発動してもよろしいのですね?
520名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:26 ID:LX97wL/B0
この官僚が馬鹿なのは、わざわざ自分の口で政治家を批判したこと。
本当に民主党の政策が誤りであるならば、農水大臣に進言し、農水大臣にそれを語らせるべきだった。
521名無しさん@九周年:2009/06/22(月) 21:11:29 ID:UV1sNmqe0
小沢君の事はどうなのよ、鳩山。

今の民主党は何を言っても「お前が言うな」で即終了〜
522名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:35 ID:woKGeQQN0
「日本は日本人だけの国じゃない」=日本以外の政治家なら即刻リコール
523名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:41 ID:YEQ8OHO90
>>1
外国かぶれの糞野郎お坊ちゃん。
その割には日本のなあなあ主義に忠実。くたばればいいのに。
おまえがイギリスの何を知ってるんだ。
あれほど老獪にさばけるのか?
524名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:42 ID:Yz3FisxZ0
独裁政党ミンス。
批判したらクビか、恐ろしい。
525名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:45 ID:jPK8ca3+0
さすが、日本列島は日本人だけのものじゃないって発言した党首だけありますねw

ここ日本なの忘れてませんか?wwwwwwwwwwww
526名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:46 ID:LBl6lvsp0
英国を馬鹿にするな!
英国ならミンスは解体だ
527名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:50 ID:yV0XEmI40
                 ノ´⌒`ヽ
             γ⌒´      \
            .// ""´ ⌒\  )
            .i /  /  \  i )   ← こんなキチガイ政党、英国なら即刻クビだ!
             i   (・ )` ´( ・) i,/    
            l    (__人_).  |      故人でも献金してもらおうか!
              \    `ー'   /
               7       〈 
  ∧_
/⌒ヽ\          すぽーん       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  /// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´  池ヽノ| /\   / 、│沼   l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘

【政治】民主党・小沢氏が首相と自民党を批判…西松献金事件には一切触れず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245578214/
528名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:53 ID:lDxddH7x0
この発言と「友愛」とは
どこに接点があるんですか?
529名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:54 ID:U3OvFeHN0
ここ日本だし。イギリスじゃないし。
馬鹿じゃねぇの?
鳩ぽっぽw
530名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:58 ID:9Dr2TgpJ0
>>6
wwwwwww
531名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:58 ID:u2+6Lpog0
>>419
公務員が政治を批判したらダメだろ。公務員はあくまで国民の代表である
政治家の指揮監督下で職務を遂行するだけの存在だから。公務員の政治批判は越権だよ。
532名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:00 ID:JXyfB9uG0
>>8
ここは日本。
英国ではない。
以上、終わり。
533名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:04 ID:X0EKjN+a0
北の将軍さんも稲作にに口を出した。
たくさん苗を植えれば収穫も増えるはずだーーーー密植で収量減
この手のアホさ ぽっぽは
534名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:06 ID:DYoFH/2z0
「批判するなら官僚を辞めて選挙に出てほしい」

あのう、それって子供の理屈かなぁ、って
535名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:07 ID:d4uVuY1c0
英国なら、

花とかバイオwとか言ってる野党代表が、
まずクビだろ
536名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:07 ID:O8vTPY4a0
>>464
意思決定のヒエラルキーで、政治家>>>>官僚の原則があるから。
正しい正しくないの問題じゃない。
537名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:08 ID:Aw7Oogd5O
官僚は大学を卒業し、国Tを突破して入省したエリートです

政治屋のバカなんかとは違うんです
538名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:13 ID:SHyLwtU8O
「世が世なら、お前は打ち首だぞ!」

中学の先生が叱った時の台詞。


(´O`; ポカーン
539名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:14 ID:7iREpVWgO
この件は官僚擁護できんわ
次官だし責任感が変な方いったかな
540名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:23 ID:XoDyD0Xz0
>1
官僚< 「現実的でない」
     「我が省とラインが全然違う可能性もある」

      ↓本音

「(利権確保のために)現実的でない」
「我が省と(利権の)ラインが全然違う可能性もある」
541名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:25 ID:M+oXo/zR0
>>511
どの辺が冒涜しているんだよ?
542名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:37 ID:vHPHyonb0
中凶ならミンスなんぞ国家反逆罪で粛清じゃハゲwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:43 ID:yzfLbFBaO
はとやま いい加減うぜぇから死ね
544名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:44 ID:delxk2BL0
友愛を掲げるくせに攻撃的だな。
無防備マンみたいだw
545名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:45 ID:Nqt/eTIS0
ここ英国じゃないし
日本なのに何言ってるんだろうね
頭悪いのかな・・・悪いんだろうね
546名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:50 ID:ftwX1xmo0
>>1
なら最初から”減反政策やめて減反政策します”なんつートンデモ政策を口にするなよwwww
547名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:50 ID:9A3VZWqYO
日本だし
548名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:52 ID:mFRb0gPuO
おやおや、友愛の人が穏やかじゃないねぇ。とりあえずここ日本だから。
549名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:52 ID:DwXcB8zF0
筒井信隆が農水大臣とか冗談だろ
最高だな友愛偽善党
550名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:07 ID:vw166uKaO
輿石のバックにいるのも、公務員じゃ無いのか?
551名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:11 ID:wITt6WVC0
>>534
お前は>>1から百万回読み返せ
552名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:11 ID:U+fYUhwr0
はいはいバイオバイオ



バイオハザードのことか?
553名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:12 ID:Z6dMv02EO
顔の面積の広い石破では官僚に何も言えんだろーなw
554名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:15 ID:hdZhE8RK0
英国なら即クビだとか言うが、その英国は助成金の指摘流用問題で
ブラウン首相が辞任寸前だがなw

外国好きだなー、ポッポも小沢もw
党首討論も元はと言えば小沢が英国から導入した制度だしww
555名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:24 ID:dyokEbqU0
現実的でないって、現実を作ってきたのはお前ら官僚だろ
現実的=官僚的
官僚的でないのは嫌なわけですね
556名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:26 ID:bsox2d7v0
>>519
いいよ。
557名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:27 ID:mk4LeJO70
鳩山変だよ。

なんだか恐ろしいんだが。気味悪い。
民主っていったいなんなんだ?

菅でもなんでもこんなのばっかり。
558名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:26 ID:7DDnlwyT0

ファシス党
559名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:28 ID:gbfAkVQU0
>>451
つーんだけど
実は田んぼはたまには休ませないと
稲作には適さない荒地になっちゃうのだ。
どんどん土地のミネラルをすっちゃうからな。

東北の米が上手いのは気候が良いのと同時に
稲作をしてからあまり過ぎていないから。
560名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:32 ID:pzfVBlXlO
>>505
普通に暗殺されるからなw
561名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:36 ID:36oXM0NJ0
>>474
れんこんかもしれない。花は咲くし、食用でもあるw
だがやっぱりバイオがわからんw
562名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:48 ID:h5wUhBDw0
農家の所得補償「非現実的」 民主支援策を農水次官批判 (06/19 08:03)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/172386.html
農林水産省の井出道雄事務次官は18日の記者会見で、主要農畜産物に生産目標を設定し、
これを守る全農家を財政支援する民主党の「農業者戸別所得補償制度」などを「現実的ではない」と批判した。

同制度はコメ、麦、大豆、乳製品など品目別に生産目標数量を設け、農家に生産コストと販売価格の差額を
補てんする内容。20年後に食料自給率を60%とする目標と併せ、民主党の農林水産政策大綱に盛り込まれている。

民主党の農業政策に対する考えを聞かれた井出次官は
「コメの生産調整(減反)でも事務処理が大変。こうしたやり方をコメ以外に拡大するのは現実的ではない」と述べた。
自給率目標も「達成手段を具体的に表現していない」と突き放した。


岡田幹事長 農水次官に不快感
ttp://www.data-max.co.jp/2009/06/post_5995.html

2009年06月20日 12:12 更新
民主党の岡田幹事長は19日、農林水産省の井出道雄事務次官が18日に民主党の農業政策を批判しことに触れ、
事務方のトップが公党の政策に意見を言うことがあるのか。自らの不祥事を棚に上げて批判することに違和感がある」
と不快感を示した。これは定例会見での記者団の質問に答えたもの。
農水省の井出次官は、民主党の戸別所得補償制度は複雑で現実的ではないと批判していたもので、次官が公の会見で
野党の政策を批判することは極めて異例である。この発言は、自民党の民主批判に同調するもので、
総選挙を控えたこの時期の発言としては極めて問題がある。
岡田幹事長は記者会見で、イギリスを例に引きながら「イギリスでは『クビ』になる発言だ。官僚は記者会見すら認められていない」と次官を批判した。
563名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:50 ID:4ssR25ir0
何この糞虫特有の独裁政治宣言
564名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:55 ID:etBtZiJu0
>>536
464の言う社会を正しく実現した世界が中国とかロシアw
565名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:58 ID:kPP+qaotP
>イギリス野党党首のコメント
>「今は国の重大事だ。ひとまず政争は横に置いといて、政府に協力する。
>我々が一致団結して金融危機を乗り越え、マーケットや金融機関を安定させることが、
>今一番大事な事だ。我が党は責任ある野党として、イギリスをこの未曾有の危機から救い出すため、
>政府と協力して我々が出来る事なら何でもする覚悟だ。」


は?イギリスが何だって?
566名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:00 ID:4SQolnkp0
わぁ〜民主党ってこわ〜い。
567名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:09 ID:7rDOMVmi0
ここは日本ですよ朝日さん
568名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:11 ID:bQqNt72G0
>>548
友愛というのはそもそも友じゃない奴は冷遇するということだぞ。
569名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:16 ID:wD4x+U3gO
表に出たがらない官僚が苦言を呈するなんてよっぼどだぞ、おまいら。
570名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:20 ID:QHXdMBQ8O
「わたしの頭の中のイギリス」

571名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:23 ID:zVnVbs1r0

    日
    本
    は
    終
    わ
    り
    w

572名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:24 ID:neqkbr030
官僚が有力議員や党に真正面から意見するなんてあんまりないんだけどな。
よっぽど言いたかったに違いない
573名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:24 ID:XBdb44T60
相変わらず余裕が無いのなw
574名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:30 ID:3qmDcwci0
同じような意見の単発IDが増えたら
自民党の2ちゃん対策班だと思ってください
塩爺公認の組織です
575名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:33 ID:3364EVf1O
>>518
炭疽菌や遺伝子組み換え野菜だろ。
576名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:35 ID:gZMsZacr0
ともあい?
577名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:41 ID:n5p5rERTO
記者会見で官僚が野党の政策を批判する事は民主主義を冒涜している

578名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:42 ID:qezOuGzY0
シンガポールなら公務員全員減給だぞ
579名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:43 ID:nMu/x3aO0
「テーマは愛」なのにクビなんて・・・
580名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:44 ID:RGID8QzJ0
>>561
問題は、鳩山が自分の発言をどこまで理解してるかということだな。

その場の思いつきで言ってるような・・・
581名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:45 ID:O8SEfvz+0
だいたい、司法手続にのった具体的な刑事事件に圧力かけてる政党が
政治的中立とか言えた義理かと
582名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:47 ID:qabIKUx60
写真週刊誌見たんだけど、どうして鳩山(兄)の子供はロシアで働いてるの?
日本人なら日本の企業で働いたらいいのに。
583名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:57 ID:i8hxAIYO0
友愛がワラケルw
中身がないのがばれたから怒ってるの!?
怖いね〜! ポジショントーク以外の本音を言ったら首をとばすの!?
ドコのお国の将軍様気取り!?
584名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:06 ID:O8vTPY4a0
>>545
日本でも同じだろ。民主主義なら。
585名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:07 ID:zLSHcWgs0
こんな事でクビとか言ってる奴が、派遣切りに文句言えるの?
586名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:08 ID:R7PDgZg80
>>518
それはバイオマスであって、普通バイオなんて略し方しませんけど。
穀物トウモロコシは品種上、日本の土壌を荒廃させるので微妙ですけど。
なにより、アメリカで大失敗した政策ですけど。
で、バイオって何スか?
587名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:08 ID:sFdACR/X0
ポッポアホまるだしワロス
588名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:17 ID:Aui0+8qO0
>>1
クダもアサヒる脱税珍聞もそれを言うなら水際検疫を批判したババアが国会で発言した時も批判してね。
589名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:22 ID:nmxGmmz90
イギリスってユダヤに見捨てられたのに
いつまでユダヤの犬を続けるんだろう
フリーメイソンさん
590名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:22 ID:LPrWMNQI0
>>518
バイオ燃料になる農作物の事をいってるならリアルにアホだな。鳩山。
アメリカやブラジルで大規模に一定の地域で生産してるからこそ、
バイオ燃料は利潤が出るんであって、日本みたいにぽつぽつ生産してたら
利潤どころか赤字になるよ。
591名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:31 ID:7iREpVWgO
この件で民主批判て
工作員か馬鹿な学生か
592名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:32 ID:J60r2JA00
>>455
民主主義は単なる道具だ
民主主義をうまく使うか、民主主義の奴隷かの差だね
593名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:34 ID:YEQ8OHO90
>>1
日本人以外にだけ友愛の情を示すって事ですね。
594名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:38 ID:JXyfB9uG0
>>572
よっぽどバカな政策なんだろうなw
595名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:46 ID:36oXM0NJ0
>>580
うむ。もしかしたらバイオとは第七艦隊のことかもしれない、とすら思える
596名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:49 ID:gfOwL5kP0
「現実的でない」
花とかバイオとか、オレも率直にそう感じたがなー
事実を言ってはいけないのか?
民主の中で止める奴がいないんじゃ誰かが言わなきゃダメだろ。
597名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:51 ID:gSCqqewH0
官僚・自民党 対 国民の図式がはっきりしてきた感じ
598名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:51 ID:CKVlIjPn0
またえらく寛容の無い友愛だな
599名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:53 ID:2uOmhg6/0
自民マンセーの馬鹿なお前らにはわからないかもしれないが
鳩山は至極まっとうなことを言っている。
政策のよしあしは別に考えろよ
600名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:56 ID:kiUYHKJhO
前から思ってたけど
鳩山って現実を犠牲にして理想を追究する独裁者タイプだよな
601名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:58 ID:WcQvacKq0
なるほど
こういう風に恫喝して厚生省や日本郵便に圧力かけたわけだ
602名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:59 ID:L585OZbB0
英国いいなあ。
伝統的皇室もあり、核もあり、非合法活動OKの情報機関もあるし。
日本に後者2つがあればなぁ。
戦争負けなければ東洋の列強国だったんだろうなぁ。
603名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:59 ID:bjwrK6GcO
>>1
ところで民主党代表の鳩山さん『故人献金』はどうした?
604名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:06 ID:htN6Mcm9O
ここは英国ではありません
605名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:08 ID:POJk64SX0
民主党も嫌いだが、官僚と摩擦が起きる党が望ましい。

606名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:11 ID:4ssR25ir0
いわばボンクラだから器量の無さは確定済み。
こんな輩が権力持てばキチガイに刃物と一緒
607名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:14 ID:jPK8ca3+0
事の発端

【政治】民主・鳩山代表「政府の減反政策はおかしい。だが全ての水田でのコメ作りは難しいので花やバイオを考えるべき」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245659347/

コメ作りはやめて花を育てましょうだって


これが民主党の政策wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:23 ID:hdZhE8RK0
というか、食料自給率上げたければ国は
国民に米しか食ってはいけないって法令でも作れよww

米食えば食料自給率上がるよ。つまり食料自給率が低いことは大した問題ではない。
609名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:23 ID:a+NqKW0h0
次官も、職を賭してだろ
民主政権になれば、天下り先も危ないのを承知の上だからな
610名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:29 ID:loC0gIYNO
>>519
国が守れるのならそれでも良いと思うぞ。
天皇主権でもイコール全体主義って訳でも無いし、良くなるように努力すればいずれ国の状況は良くなる。
ならなければそれまでということ。
その時は日本人はいなくなるかもしれないが、日本に住む民族は残る。

別にそれだけのこと。
611名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:32 ID:Nqt/eTIS0
>>584
何が同じなのか具体的にわかりやすく説明してくれよ
612名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:33 ID:neqkbr030
ID:n5p5rERTOは官僚をひとくくりで考えるなよ。
613名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:35 ID:8GNvcIy1O
官僚は民主を恐れてるんだろうな。

官僚主権おわります。
614名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:38 ID:esvSF+mR0
>>582
なんだそれ記事とかキャプションとかkwsk
露助とつながりがあるのかよ
615名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:38 ID:NutYnB6c0
こんな暴言はないな・・・言った 言わないで始終しそうな話題に党首が顔突っ込んで恥ずかしくないのか
616名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:39 ID:7XcHnCCb0
よく分からんが、立法府の人間が行政に口出しする方が、
本来だったらおかしいんと違うんか?
617名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:44 ID:mdFjusvw0
とうとう言論の自由まで束縛されるようになったか
さすが友愛
618名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:46 ID:wzrOEzNz0
>>1
「日本は日本人のものだけではない」

外国で政治家がこんな発言すれば真っ先にクビになるぞ
619名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:47 ID:pcUBr4aAO
なんで急に英国が出てくるんだよwww
620名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:50 ID:vaH9V/0C0
さすが民主党。まるで毛沢東ですね。





・・・農家なめんな!このボケナス!
621名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:54 ID:lOTi8biRP
自治労が民主支援してるんじゃなかったっけ?
それの批判をかわすためのポーズ?
622名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:02 ID:M+oXo/zR0
>>577
野党に苦言を呈しても、民主主義を冒涜していませんが・・・
623名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:14 ID:IrHo1ff70
>>1
そんなに英国が良いのなら英国同様核保有国にしろよバカ菅
624名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:19 ID:TR5og1sx0
>>1
英国なら民主党議員は国家反逆罪で銃殺刑
625名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:19 ID:sMd+8Yvn0
イギリスに移住すればよろしいのでは?
626名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:22 ID:3qmDcwci0
>>594
批判した官僚がバカだとは考えないのか?
627イギリス:2009/06/22(月) 21:17:28 ID:tL/BdhOvO
うるせーよジャップなんなんだよ
628名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:32 ID:8beywgs90
経済がgdgdのイギリスを例に出されてもねえ。
629名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:33 ID:D/sVFVRu0
>>590
バイオテクノロジーで遺伝子操作をした作物をどんどん増やせって事かもしれんよ
630名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:33 ID:KsDJVv+V0
民主党の公約してる食料輸入完全自由化と食料自給率100%が出来たら
日本は本当に素晴らしい食糧事情になると思うんだけど
何でみんなは民主党の言うことに反対するの?
631名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:35 ID:h5wUhBDw0
>>619
この間イギリスに行って見学してきた人がいたはず
632名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:37 ID:OMwHn7Y/0
友愛精神はどこに!?
633名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:39 ID:59R1XyJx0
>>597
そうだな。民主なんて存在する価値すらないなw
634名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:39 ID:78InmsOt0
おちおち批判も出来んとはミンス党ってのは恐ろしいな。
635名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:41 ID:J60r2JA00
>>466
上司じゃないし
ライバル会社の批判なんかどこでもやってるだろ
636名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:45 ID:yzfLbFBaO
そもそもド素人民主党なんぞに日本が任せられるか
寝言は寝てから言え
637名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:46 ID:CAsyg4Dm0
いつから英国通になったんだよwwwwwww
638名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:54 ID:OAIYdgOv0
なんで民主ってアホなん?
639名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:00 ID:pT8D96lH0
おこんなっつ
640名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:01 ID:7FcQJ/is0
なんだかんだで鳩兄弟は似ているな。
意味のないパフォーマンス大好き。
641名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:05 ID:tcoo6wKo0
選挙で政権が変われば、嫌だろうが、なんだろうが、
官僚は民主党のいう政策を実行しなければならないだろうね。

それがトップが替わるということだよ。
いまの自民党と官僚との関係というのは
戦後、高度経済成長下、工業国家としてはでよかったってぐらいであって、
現在の閉塞感のある状況下ではある程度流動したほうがいいんじゃないか?
642名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:11 ID:nsv7Pk5x0
民主党ならバイオで何とかしてくれる
643名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:12 ID:gSCqqewH0
バターの関税を掠め取って、自分のポケットに入れたり
生産補助をピンハネして自民党支部に入れたり


そういうのが出来なくなると困るんだよね官僚さんたちは
644名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:15 ID:O8vTPY4a0
>>592
頭悪いだろ。お前。
645名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:17 ID:aMzpJVaHO
今までの農水省が現実的だったのか?
646名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:23 ID:W544KzCb0
官僚の政治的中立?
米国は大統領が変わるたびに官僚が一斉に配置代えされるよね。
647名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:23 ID:etBtZiJu0
>>607
要は空いてる水田を飼い殺さずに他へ転用しようって話だろ
そこまでおかしくない気が
648名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:24 ID:U+fYUhwr0
鳩山さんの故人献金はどうなったんだ?
このまま選挙に行くの?
649名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:25 ID:YEQ8OHO90
>>582
きっと日本が中国様に征服された時に備えて自分のガキだけ亡命させて
んですよ。
650名無しさん@九周年:2009/06/22(月) 21:18:26 ID:yGYb5Jrj0

管直人が英国議会視察にいったので、さっそくその効果ですか。

すっかり総理気分の鳩ポッポだが、
日本の官僚を怒らせたら、後々恐いことになるよ。
実質、この国を支配してるこの悪党共なんだから。




651名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:28 ID:RGID8QzJ0
>>581
【西松問題】 「正義の力が働いた」と民主党・鳩山代表 自民党二階派の会計責任者員らを「不起訴不当」と検察審が議決で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245276830/l50

鳩山に言わせると、
同じ検察でも小沢の起訴は国策で、二階はの起訴は正義らしいw
652名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:29 ID:R7PDgZg80
>>599
で、バイオって何スか?
まっとうだといえるってことは理解してるって事ですよね?
653名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:30 ID:EnGo5dym0
第4権力や教育機関を操作して日本を貶め自民を叩いてるお前ら民主は外患誘致罪で処刑だよ
654名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:32 ID:JI0o/rc30
日本の農政を壊した責任は国会議員にもある。
野党だからって責任が無いなんて事はない。
官僚の責任と言い切る民主党は無責任。
655名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:32 ID:dzv3PxN20
てか三権分立は内閣と、国会と裁判所で、官僚も検察も批判する権利がない
三権分立は内閣と、国会と裁判所で、官僚も検察も批判する権利がない
三権分立は内閣と、国会と裁判所で、官僚も検察も批判する権利がない

なんで三権分立に官僚が入ると思ってる人がいる??
ゆとり教育が膿みだした、バカ日本人??
656名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:33 ID:BbvNCqrJ0
安倍は省庁から切り離して官邸機能強化を打ち出したから官僚に刺された
福田は官僚と和解するために官邸機能を縮小した
そして麻生は官僚の意のままに動くロボット
657名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:34 ID:dyokEbqU0
現実なんてどうにでも変えられるのに
今の現実が永遠不変だと思ってるのか、この官僚はwwwwwww
盛者必衰
官僚天国の現実を変えたくないからねえwwwww
658名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:37 ID:LX97wL/B0
>>592
民主主義の奴隷と官僚の奴隷なら俺は民主主義の奴隷を選ぶね。
659名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:46 ID:wsAE54AJ0
だったら、役人を理屈で言い負かしてみろよwww
660名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:46 ID:wITt6WVC0
>>623
す・・・菅はほんとうに最悪なヤツだよなw
661名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:50 ID:hdZhE8RK0
>>626
官僚も馬鹿だし、民主もアフォ。

食料自給率という数字の裏を知らずに(若しくは知ってて
あえて言わないだけかもしれないが)上げろとわめくうつけ。
662名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:50 ID:DYoFH/2z0
>>551
わけのわからない政策に苦言を言ったらこれだぜ?
批判内容に言い返すならともかくこれはないわ
663名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:51 ID:pwFJV2iM0
もう政権取らせてやればいいじゃん

官僚は嫌な奴が大臣になったら、隠してる不祥事を
どんどん表に出して大臣辞めさせるんだろ?

いろんな膿が出尽くした上で民主が滅びて
意外といい国になるかもしれん
664名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:53 ID:aV6AuawJO
たかが官僚の一役人のクセに出過ぎた真似を

クビにしてしまえ
665名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:55 ID:tc7/lf1DO
利権にしがみつき何も改善できない自民党と、耳ざわりは良いが抽象的で具体性のない言葉ばかりでイマイチ信用できない民主党…
で、おまいらゲロとウンコどっち喰いたいの??
666名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:57 ID:yqWS26Ke0
はとぽっぽは一体なにがしたいんだ?
667名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:18:58 ID:SHyLwtU8O
♪はしれ〜 はしれ〜 はしれマキバイオー


こうですか?わかりません。
668名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:00 ID:36oXM0NJ0
田園で咲く花……れんこんかれんげしか思い浮かばない。
669名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:04 ID:loC0gIYNO
>>599
なんで、政治家を見るのに政策の善し悪しがほっとかれるんだよw

あと、全然真っ当じゃ無いし。イギリスと日本を同じ国民性で考えるなよ。
政治も全然違うぞ。
670名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:05 ID:bsox2d7v0
>>466
下からのフィードバックを軽視する組織は遠からず破綻する。
転職考えたほうがいい。
671名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:07 ID:LIVGw1Sk0
鳩山バカが批判されて火病を起こしてるのか
672名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:10 ID:ttpzU1n80
官僚的には自民党でいてもらわないといろいろと困るからなwww
民主政権はできれば避けたいところ
673名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:11 ID:ChPnwIBF0
マスコミ的に切り貼りして
「友愛の鳩山氏、米作りをやめて水田に花を植えようと提唱」って事で広めたら文句言われるかしら
674名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:14 ID:Hprk3rgm0
長妻は、質問主意書で官僚を虐め倒してるんだよね。
横暴な長妻のせいで過労死した官僚まで出たと聞いて、ビックリした。

そして、石井一の口利き。

民主党は、官僚を超巨大な化け物のように言ってるけど、
都合良く召使いのように使ってるのは民主党じゃん。
どっちが権力者なんだか。
675名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:17 ID:+RMzQCqW0
独裁政権になりそうで怖いわ
676名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:22 ID:kDGyvVWT0
そもそも官僚も国会議員も、目標は同じ国益なわけで、なんで敵対構造になってるのか謎なんだよね。
まあ多分そうやった方がアホ向けに、マスコミが視聴率稼げるからなんだろうけど。
677名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:28 ID:Ygm5HKRmO
民主党ってマスゴミ同様批判と印象操作しかしないね
マスゴミとのコラボで効果的なのはわかるが
頭いい人には全く響かないんじゃない?
678名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:31 ID:8uYyt7S50
>626
いや、既に商社まで参画して計画を進めてるバイオ燃料の海洋養殖計画があるのに
地上で高コストのバイオwww を言うてる時点で

 史上最強の馬鹿だよ 安心しなwwwwwwwww
679名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:32 ID:3qmDcwci0
>>650
官僚ごときが
何様のつもりでしょうかw
680名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:32 ID:EsPmYKP50
>>562
凄く…選挙対策です
681名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:33 ID:RvNMfndyO
>>636 プロの自民党は何をしてきましたか?笑
682名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:35 ID:CCrUxuXw0
お互いに農家の現実を知らないことは間違いないな

我が省とかあほかと
この次官は腐ってるのでイギリス関係なく首でおk
683名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:37 ID:kRVnjR1V0
>>607
オワタ\(^o^)/
684名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:39 ID:jPK8ca3+0
事の発端

【政治】民主・鳩山代表「政府の減反政策はおかしい。だが全ての水田でのコメ作りは難しいので花やバイオを考えるべき」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245659347/

コメ作りはやめて花を育てましょうだって


これが民主党の政策wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
685名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:42 ID:TGAiOcu8O
官吏は政治的中立が求められているとは言え、
赤与党と白野党の中でピンク官吏になれ、と言う話ではない。
赤が与党なら赤として働き、白が野党なら白として働く。
これが官吏に求められる政治的中立。
鳩はイギリスがどーとか言ってるが、日本の公法会では完全な通説。
686名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:49 ID:JXyfB9uG0
>>658
だが、民主党は信任するに値しない。
民主党よりは官僚のが信用できる。
687名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:50 ID:Zo0kgfEBO
友愛ポッポ過激すぎだなw
民主党政権になったら官僚の粛清が始まりそうな勢いだな
官僚も在日枠ができたりしてw
688名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:01 ID:d4uVuY1c0
バイオが遺伝子組換え作物を指すのなら、

民主系の市民団体が、わけのわからん理由で
各地で遺伝子組換え反対運動を展開してきたことは

どう総括するんだか。
689名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:10 ID:ti58/Po4P
>>630
結局マニフェストだ政策の中身で議論だと言っても
工作員が売国だのとレッテルしか貼れないからじゃね?

左にも右にも売国奴は要るし
左にも右にも愛国者はいる

当然っちゃ陶然
690名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:13 ID:IyumI2+G0
>「英国なら即刻クビだ」

自分の思想と違うやつを解雇にすることが友愛なの?
友愛ってなんなの?
691名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:22 ID:c3LC5T4Y0
>>1
こわーい。
討論もせずに即刻首って…鳩は独裁主義者なんだね。
ホントはバカにしたヤツは死刑にしたいんじゃね?
692名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:22 ID:4ssR25ir0
>>641
なんで?閉塞感ってお前個人の感情がその発言の動機なのか?
693名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:25 ID:Aui0+8qO0
>>1
おいおい、今日の次官発言のツッコミどころはそこじゃないだろ?

>記者

>話題が変わるのですけれども、労働情勢報告の結果で、過去3年間に1,000回を超す
>組合の集会等が勤務時間中に設定されていたということですけれども、
>これの受け止めと、今後の対処方針をお願いしたいのですが。

>次官

>報道された内容は、我が省が、今年の5月末に地方分権改革推進委員会に提出をしました、
>全農政局、農政事務所からの労働情勢報告、これ、過去3年分あるのですが、
>私も全部見たことはないのですけれども、6千ページぐらいになるという噂もありますが、
>それを入手されて、読売新聞の方で独自に分析をされたというふうに聞いております。

(中略)

>全体として申し上げれば、我が省におきましては、無許可専従問題を含めまして、
>職員の職務専念義務の違反行為につきましては、労使問題に関する特別調査チームによる
>徹底した真相解明を今やっております。総務省における再調査も含めて、
>国民への説明責任をしっかり果たしていきたいと思っておりますし、また、
>農林水産省改革の一環としまして、今、労使慣行の点検、検証も進めております。
>交渉事項の整理合理化など、透明性のある健全な労使関係の構築に向けた検討を行っているところであります。
>こういった取組みを徹底しまして、職員全員が国民全体の奉仕者として、
>国民視点に立った農林水産行政を推進できるように、健全な労使関係を構築していきたいと、
>こういうふうに思っております。

ttp://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/090618.html
694名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:32 ID:yCF+PVwF0

ちなみに、ちょっと前の「新型インフルエンザ」について、
羽田空港検疫官の木村もりよ氏は、民主党の鈴木寛氏の要請で参院予算委員会に参考人として出席し
新型インフルエンザ対策で行われた旅客機の機内検疫を「パフォーマンス」と批判する一幕があった

http://mainichi.jp/select/science/news/20090529ddm041040150000c.html
695名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:37 ID:QHXdMBQ8O
ミンス「お花を買ってくれませんか?」


官僚「はぁ?」


696名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:50 ID:U+fYUhwr0
管「イギリスなら官僚は法的責任は追求されない。大臣が責任を担うからだ」

鳩「農業を衰退の危機に追い込んだ農水省に言われる筋合いはない」

結局政治家の責任を官僚に押し付けたいだけでしょ。
政治家がもっと頭よかったらいいだけの話
697名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:52 ID:BeOraxbt0
欧米かぶれ・・・かっこ悪い

でも、経済危機に対処する姿勢・・・
イギリスの野党は、民主党とは違ったよね?・・・ね?

都合のいい所だけ、真似するのって子供みたいだよ^p^
698名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:54 ID:o7jibTFF0
個人献金
699名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:56 ID:1iPFG/Cy0
中国だったら野党党首は即粛清だよね!
700名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:59 ID:i8hxAIYO0
鳩山うさんくさ〜っ!!
日本を、自由にものも言えない恐ろしい国に変えていくんだね。
701名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:03 ID:EnGo5dym0
鳩山ってマスコミのまん前で堂々とフリーメイソンの挨拶をしてたな
売国奴ってレベルじゃ済まんぞ
702名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:04 ID:R7PDgZg80
>>626
で、バイオって何スか?

>>654
というか、壊したの小沢と渡部w

>>655
で、バイオって何スか?
703名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:05 ID:AuAThO84O
うぜー。この国はイギリスじゃねえ。
704名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:05 ID:LPrWMNQI0
>>647
花の商用化は思っている以上に超難しい。
それに転作レベルの話だったら既に現政府がやってる。
705名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:11 ID:iRD6Tnqg0
英国とか欧州とかアメリカとか引き合いに出さないほうがよい。
彼の国もボロボロだからw

いつの日本人だよっと
706名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:13 ID:rRpX8vQ9O
英国の官僚は政治家ではなく、閣僚含め、女王に忠誠を誓ってる形になってるしな。

中立というのは語弊があるな。議会から距離を置けるのは、議会の上に女王がいるからに過ぎない。

707名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:14 ID:DrbP/pkH0
親から言われなかったか?
『うちは○○ちゃん家ではありません!』ってね。
よそ(の国)はよそ。うち(日本)はうち。

『イラクだったら即刻石打だ』とかいろんなバリエーションが出来そうだなw
708名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:18 ID:36oXM0NJ0
>>647
それを減反というわけだが……
減反を批判して減反を意見するというのはおかしくない?
709名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:21 ID:7nPTSYZS0
他国に媚び過ぎてここが日本であることを忘れたのかね
710名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:26 ID:IrHo1ff70
バカ菅が
かいわれ大根喰いながら泣いていたことを思い出した

東工大ってシナ人多いんだよね・・・試験無しで入学するシナ人が

711名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:27 ID:nmxGmmz90
もうはっきり言えばいいのに
私はフリーメイソンです
ユダヤの指示でこの国の財産を奪います
今狙っているのは地方銀行の貯蓄金ですって
712名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:27 ID:bsox2d7v0
実務家にそれ間違ってますよと忠告されらたら「どこが間違ってるの?」と言わず「お前は首だ」とやるのが民主党なんだな。
どこが「民主」なんだよ。
713名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:32 ID:ICNzvTHU0
「北朝鮮なら即刻公開処刑だ!」
714名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:37 ID:8beywgs90
>>16
なにこれ?要するに民主党は、米と花とトウモロコシの輪作をやれっていうわけ?
毎年毎年、土を作り変えなきゃいけないのか?出来るのか?
それとも、暗に水田を花やトウモロコシ畑に作り替えろと?(減反?)
715名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:37 ID:wITt6WVC0
>>662
マスメディアを使って批判するのが問題だろ
これは自民とタイアップした国策報道だな
716名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:42 ID:wD3o6ryV0
中立を破らないといけないくらい民主の案が糞なんじゃないの?w
717名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:43 ID:iMLUxZUr0
>>鳩山「英国ならクビだ!!」

鳩山の友愛は、日本人には向けられてないようですねやっぱ。
718名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:44 ID:6+amuF6iO
英国なら下院に世襲議員はいらない。と言いたい
719ズン☆まゆ毛N ◆.Ww38SMcOg :2009/06/22(月) 21:21:45 ID:Nhsr/3hu0
自分のクビをかけてでも、指摘せずにはいられなかったんだろ?
720名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:51 ID:LIVGw1Sk0
民主党が政権を取ったら日本の食料は
すべて北朝鮮に献上されます
721名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:58 ID:YEQ8OHO90
>>607
米作るな、なんて・・・。
要するに米作るなだな?
どこまで庶民の生活わかってないんだよ。
(日本米大好きなのに)
722名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:21:58 ID:RGID8QzJ0
>>630
>民主党の公約してる食料輸入完全自由化と食料自給率100%

なんか、お花畑・・・
723名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:00 ID:hbTs8TxVO
>>267
橋爪の本に載ってた。
稲を密集して植えれば米が何倍も増産出来る(キリッ
→全部枯れた
森や丘の木を切って、そこにトウモロコシを植えよう(キリッ
→表土流失、洪水多発
海岸を干拓すれば真水と農地が増える(キリッ
→塩害発生、漁業壊滅
724名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:07 ID:u2+6Lpog0
>>674
権力者でいいんだよ。なぜなら国民の代表だから。
725名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:11 ID:8bfB7bE0P
「農家」の定義すら怪しくてほんとに農業してないのに「農家」を名乗ってたりとか、日本の
農業の闇の部分に全く目をつぶって農家だけに戸別所得補償制度で一律金をばら撒くなんて、
すべての国民に平等に支払われた定額所得金に遥かに及ばない最悪の愚策としか思えない。
今の官僚にはいろいろ問題もあるけど、今回のは民主党が完全に間違ってる。
もし農家だけ戸別所得補償制度なんて出来たら農業以外の国民は暴動起こしてもいいレベルだな
726名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:16 ID:ALXJqBJmO


言論弾圧キタ━━(゚∀゚)━━ !!!




727名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:20 ID:3qmDcwci0
>>705
日本もこれから没落するんだから
没落先進国に見習うのは当然だろ
728名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:21 ID:M+oXo/zR0
>>655
>官僚も検察も批判する権利がない
判例を出せよw
729名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:28 ID:ChPnwIBF0
♪ げんたん! げんたん!


・・・って既出?
730名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:35 ID:Z6dMv02EO
立派だよ!鳩山兄弟!
やっぱり石破では無理だ
!!
731名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:36 ID:delxk2BL0
>>641
尤もな話なんだが、民主のやろうとしてる事がはっちゃけすぎてて怖いんだ。
思いつきで話した事をただ官僚に丸投げしようとしてるようにしか見えない。

もっと具体的にどこをどう変えて、その為には何がどれだけ必要で、って
話がセットになってりゃいいんだが、そういうのが全く伝わってこないしな。
二代目のボンボン社長って感じで、混乱を生むだけにしか見えないのが問題。
732名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:38 ID:J60r2JA00
>>644
制度に使われてどうする?
使いやすいようにどんどん変えていけばいいんだよ
原理主義者は時代に取り残されるよ
733名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:39 ID:JGNm2TFd0
ロシアなら
ある種の薬を投薬しつつ脳のある部分に電気を流すことで
「まったく別の人間に」される刑だな
734名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:41 ID:Y+dcywGC0
英国じゃないしww
735名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:44 ID:Benx4unD0
麻生がこんなこと言ったら今頃麻生の首が飛んでるだろうにねえ・・・

鳩山だとカコイイ扱いなんですか・・・マスゴミさんは・・・
736名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:46 ID:F1vThcBp0
鳩山は世襲議員の悪い典型だな。
737名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:46 ID:VOBJQMhh0
>>1
ここは英国じゃないしおまえ政権取ってないしw
そもそも日本で政権取っても官僚の抵抗すごいだろうな
前哨戦のつもりか?w
738名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:03 ID:ANul4fJIO
翼賛政治好きそうだもんな
鳩山

739名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:06 ID:oFJvH8KY0
民主の農業者戸別所得補償制度は毎年1兆円を農家にばら撒くという制度なのだが基本的には社会主義的な政策で、
成功するとは俺は思えない。

俺的には農業の生産性を向上させた方が良いと考えている。生産コストが下がれば作物の値が下がっても対応出来るからな。
だが社会主義的な政策では生産性自体に変化は無いので制度の終了と共に効果も無くなる。
つまり永遠にこの制度で金をばら撒き続けなければならないのだ。
740名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:10 ID:Hprk3rgm0
うちの近所は兼業の米農家が多いけど、来年から米を止めて花を作れ
なんて強制されたら、みなさん困るだろうなあ。
741名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:11 ID:3gsYAayG0
ここは日本
現実性を考えろ。最低だな、ミンスは。やっぱりお花畑基地外友愛か。
742名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:14 ID:LPrWMNQI0
>>665
ゲロもウンコも嫌いだから両方を攻撃してくれそうな共産か
あるいは国民新党か迷ってるところ。
743名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:22 ID:U+fYUhwr0
民主党って食料自給率100%目指してるの?
戦争でもするきかww
744名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:23 ID:Rirxj2Yw0
>>655
批判は、誰がやってもOK。
それが自由主義という物。

ナチスじゃないんだからさあ。
745名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:29 ID:xwmpjl3J0
前から思ってたけど、民主党って日本の政党じゃないよね
だって、国旗すら掲げないんだから。
まさか英国の政党だとは思わなかったけどwwwww
746名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:31 ID:neqkbr030
そういや田母神さんの時と似てるな
747名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:50 ID:2dZKv6Px0
民主党って間違いを指摘されると逆ギレするし、まるでガキみたいだな。
748名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:52 ID:8VSJ1O6v0
伝言板利権は美味しいですな
749名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:59 ID:yzi2kDXeP
英国行けばええやん
750名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:00 ID:RGID8QzJ0
>>724
居酒屋タクシーは長妻が原因だったw
751名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:04 ID:QKI/ofGq0
鳩山の発言聞いてると、世界一友愛から遠い人間だとわかる
752名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:07 ID:2uOmhg6/0
>>652
文盲がレスすんな
753名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:09 ID:fk1iktDm0
北朝鮮にさえ、「友愛」を持って接するのに、官僚には「友愛」がない。
偏った「友愛」の鳩山民主党w
754名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:18 ID:JXyfB9uG0
>>745
いくらなんでもそれ嘘だろ?
政治家なのに国家に忠誠を誓わないの??
755名無しさん@九周年:2009/06/22(月) 21:24:35 ID:UV1sNmqe0
いや〜マジで鳩山の故人献金マスコミスルーだな

マスコミ、本当に汚い奴らだ
756名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:37 ID:QL7iunoX0
なんで盛り上がってるのかよく分からんからエヴァに例えてくれ
757名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:38 ID:RaTvrPNAO
まるで独裁ですね(笑)
758名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:39 ID:o5kLKfI30
俺が首相になったら恐怖政治を始めるぞという宣言ですね
759名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:39 ID:och2KRQQ0
民主党が政権をとって、英国のような法律に変えればいい
俺は期待してるよ
760名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:41 ID:ti58/Po4P
>>739
永遠にばら撒き続ければいいじゃん?
人間は生きてる限り飯を食うものだ
761名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:50 ID:36oXM0NJ0
>>754
本当だから困る
762名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:51 ID:Hc75e1iu0

とっとと政権交代!!
763名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:01 ID:hdZhE8RK0
>>722
食料自給率100パーなんて必要ないのになw
自給率100パーになんてしたらパンの値段が150円とかになるわw

日本の農家の作る作物価格は高いからな。
764名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:02 ID:RGID8QzJ0
>>754
国旗を掲げないのは事実
765名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:02 ID:wzrOEzNz0
>>626
どうみてもお花畑状態なのはミンスの方です、本当にありがとうございましたw

【政治】民主・鳩山代表「政府の減反政策はおかしい。だが全ての水田でのコメ作りは難しいので花やバイオを考えるべき」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245659347/
766名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:06 ID:noplH/dRO
偉そうに批判する前に
今現在の日本の農業を良く見ればいいのに
所詮は視野の狭い東大卒?
767名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:08 ID:mIukNztG0
いや、珍しく正論だろ
768名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:09 ID:ilcaHxx20
ここは日(ry
769名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:15 ID:1Y5JGQIE0
お前は英国貴族の前でプロトコールマナーに乗っ取って相手できねーだろうよw
つか、過去の発言であたりはやさしくても村八分状態だと思うぜw
770名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:18 ID:8uYyt7S50
>>697
イギリスの野党はね

サブプラから端を発する金融危機に際して

「与党が野党が言ってる場合じゃない全面協力して国難に立ち向かうぞテメーらぁぁぁ!!ぅおおおおおお」した。

771名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:21 ID:AaPb2UID0
はぁ〜日本の為の反政府なら分かるけど売国だからなぁ〜
772名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:23 ID:4bHQK5eb0
>>586 >>590
「転作 バイオ」でGoogle検索してみな。燃料の話しかないよ。
原油価格が下がったから注目度は落ちてるけど、将来の方向性としてはありだと思う。

>日本みたいにぽつぽつ生産
農業の大規模化・効率化も推進する方向でしょ。北海道とかならできる。
773名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:25 ID:etBtZiJu0
>>704
そこらへんの具体的な難易度は党に関わらず政治家は知らないだろうし
転作についてビジョンは自民・民主ともに一致してるのなら問題ないじゃん
後は農業従事者と官僚とその時の政府が具体的な話を詰めればいいわけで
できるできないはその後の話だろ
774名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:31 ID:pWEoCoMMO
これ?なに?w
775名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:34 ID:c3LC5T4Y0
>>722
>民主党の公約してる食料輸入完全自由化と食料自給率100%
どうやって実現させるんだろうねw
野党はアドバルーンだけ打ち上げるけど、方法論が無い。
776名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:36 ID:DBCwB3tP0
そもそも英国ならクビなのか?

野党党首によって公務員がクビになるなんてマトモじゃないような気がするんだが。
777名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:44 ID:kiUYHKJhO
まあ次の党首討論のいい餌
778名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:46 ID:DYoFH/2z0
>>715
最も有効な手段を使っただけだろ
民主政権になったらどんなに狂った政策だろうと従って実行しなきゃいけないんだぜ?官僚は

「農業を衰退の危機に追い込んだ農水省に言われる筋合いはない」
しかもその責任は官僚が負わないといけないようだ、先に手を打つのは当然だろう
779名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:48 ID:5WSfRHa10
また そうか かw
780名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:49 ID:Hprk3rgm0
「さあ、みなさん、花を作りましょう。友愛の花を育てましょう。
 いまさら花づくりなんて出来ない?やってみないとわかりませんよ。
 みなさんが育てた薔薇や胡蝶蘭を飾るのが今から楽しみです」
781名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:08 ID:Zb5qAs+K0
鳩山由紀夫は人の悪口しか言わない
鳩山由紀夫の中身は友愛どころか憎悪の固まり
782名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:12 ID:sO/4nW6b0
官僚は黙っていなさい。
国民に対する不利益数知れず
おまけに、天下り…
783名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:14 ID:bgjh5pvNO
お花畑とかあまりにもアホ過ぎる。
批判するのも無理ないわ。
これが政策とか(笑)
784名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:17 ID:LT63HdIG0
英国ならお前は野党の党首なんかになれねぇだろ
785名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:29 ID:L3T0o/FN0
じゃあ、イギリスに逝け>鳩ぽっぽ
主権意識のないあほは、これだから困る。
786名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:36 ID:JGNm2TFd0
>>755
前の日曜日にフジで安部ちゃんが言ってたが
司会者は華麗にスルーだったな

つうか、あの番組みた人はみんな同じ感想を持ったはずだ
「安部は完全にネラー」
787名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:41 ID:3ydovaUu0
400レスあたりをうろうろしていると思ったら、急にレス数が伸びたな。
小作員の登場ですかw

「小作員」の定義はこれだ!!
カキコするメンバーは、自民議員の私設秘書と創価・自民党青年部のお兄さんたち。
特にひどいのが、ピックルなど雇われ書き込み部隊。
反小沢、反民主をテーマにするが、愚かな内容ばかりを集中的に書く。頭が悪すぎるためか。
同一パターンを1行か2行でカキコするのが特徴。
マニュアルに従ってカキコされるから、スレの前のほうを見ると、同じパターンが発見できる。
すぐにわかるよ。
788名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:42 ID:SHyLwtU8O
>>723
中国の文革でも似た様な話があったな。


毛「雀は米を食うからやっつけて欲しいのコトよ」

蝗大発生、大飢饉。
789名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:44 ID:phmuJkY40
細川のときみたいな生ぬるいことはやるなよ
790名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:55 ID:5N6IauUw0
自分たちが文句言われたら弾圧wwwwwさすがキチガイ左翼w
791名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:56 ID:nBzxWegO0
ついこの間、成田の検疫官(厚生労働省所属?)を引っ張り出して政府批判させてなかったっけ?
ダブスタとかいうレベルじゃないな
「誰であろうと我が党に文句言う奴はイギリスではクビだ!」なんのこっちゃ
792名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:58 ID:JOK5wP9t0
批判も許されんのか?
民主党政権になったら、逆らう者はみな排除だな。
793名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:00 ID:8rTacoGEO
>>1
「日本は日本人だけのものじゃない」

海外なら即刻スパイ容疑で逮捕です
794名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:01 ID:JXyfB9uG0
>>764
それが本当なら
こいつらがどんなに正しいこと言おうと信用できないじゃん

国家に尽くす気がないんだから。
795名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:02 ID:UucGFuyIO
アメリカは政権が変わると人を入れ換えるらしいけど、その人たちはどこに行くの?
796名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:03 ID:RGID8QzJ0
>>763
食料完全輸入自由化して(もちろん関税はかけない)、なんで自給率が100%になるのか謎
797名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:09 ID:wITt6WVC0
言論弾圧とかいってるアホはこれでも読んどけ

国家公務員法第102条第1項
職員は、政党又は政治的目的のために、
寄附金その他の利益を求め、若しくは受領し、
又は何らの方法を以てするを問わず、
これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除く外、
人事院規則で定める政治的行為をしてはならない。

人事院規則14-7
1.政治的目的のために職名、職権又はその他の公私の影響力を利用すること
----------------------------------------------------------------------------
11.集会その他多数の人に接し得る場所で又は拡声器、ラジオその他の手段を利用して、
公に政治的目的を有する意見を述べること
----------------------------------------------------------------------------
15.政治的目的をもって、政治上の主義主張又は政党その他の政治的団体の表示に用い
られる旗、腕章、記章、えり章、服飾その他これらに類するものを製作し又は配布すること
17.なんらの名義又は形式をもってするを問わず、前各号の禁止又は制限を免れる行為をすること
798名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:13 ID:dzv3PxN20
鳩山は、東大出た後、イギリスのスタンフォードに留学したから、イギリス流なんだろ
学歴で言えば、民主党>官僚>>自民党
799名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:14 ID:ChPnwIBF0
>>756
「戦時中なら即刻銃殺だ!」作戦指揮官激怒。ネルフ司令が「国連軍の対使徒攻撃は無意味」と批判
800名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:15 ID:uS2CfUns0
だから、てめぇに都合の良い事例ばっか持ってくるなよw

なら参政権渡す外人の年収や投資額も某国と同じ水準にするんだろうなぁ?www
801名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:16 ID:SSXuf6uj0
>「英国なら即刻クビだ!」

イギリス野党に失礼だ今すぐ謝れ外交問題になる前に!
802名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:23 ID:4dTuUFwfO
スレの流れどころか>>1すら録に読まずにカキコミ


欧米ならスパイ防止法か外患誘致でぬっ殺されてもおかしくない奴が何言ってんだ?
803名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:25 ID:D7DPpGLL0
バイオw
サンダガw
ファイガw
804名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:32 ID:LX97wL/B0
>>686
民主党が信用できないのは理解できるが、この件は自民党だ民主党だといったレベルの低い話じゃないからね。
805名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:40 ID:esvSF+mR0
>>775
先週あたりはスイーツ主婦を釣り上げようとありえない政策提言してたな
しかも消費税は上げずに埋蔵金だとかもう

詐欺じゃん
806名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:42 ID:IoSgFdk5O
なんにしろ 自民党よりは 良く やってくれるよ。この 閉塞感を破ってくれ!
807名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:51 ID:R7PDgZg80
>>752
「米の代わりに花やバイオを植える」のがまっとうなんだろ?
で、バイオって何スか?

>>772
もしそうなら、「バイオを植える」なんて言い方しませんけど。
何より、アメリカでえらいことになったことの反証にはなってませんけど。
で、バイオって何スか。
808名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:54 ID:9YP3D4KS0
戸別所得補償制度=ばら撒き 
809名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:57 ID:kDGyvVWT0
2ch規制はけっこうリアルだよなぁ
810名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:59 ID:36oXM0NJ0
>>773
出来ない話を詰めるということほど時間を無駄につかう話はない。
水田を土地改良なしに転用するとなると、花を育てるまで何年かかることやら。
10兆円ばら撒きではきかんと思うよ。
811名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:00 ID:KVKvqfd+O
公務員って野党政党にも責任を持つのか?
内閣だけかと思ったわ
812名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:07 ID:uEIOmJvQO
>>1
民主党だけぇ(;´Д`)
民主党の事を聞かないと恐ろしいのね(;´Д`)
これが与党批判なら、マスメディアと協力して民主党は祭り状態だろうに┐( ̄ヘ ̄)┌
813名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:08 ID:pNyhSrXH0
政権とったら首にすればいいだけのことだろ
814名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:14 ID:O8SEfvz+0
>>772
ところが小型のタンカーで地球の裏側から運んできた方が
まだ安くあがってしまうんだ
んで、今はそれよりも原油だけで作った方が安い
普及しないのも当然と言えば当然
815名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:19 ID:gBYGiUO10
「中国なら・・・」
「北朝鮮なら・・・」
「古代ローマなら・・・」
816名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:24 ID:fk1iktDm0
まぁ実際、英国でもクビにはならんけどなw
817名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:26 ID:/npjWY2l0
おいおい、、、
もう、首相きどりですよ。。。。
818名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:26 ID:y37sFf580
基本的に左翼は弾圧が大好きだからな
名目上の「弱者」だけを救済して、汚いもの、自分達にとって都合の悪い意見は封殺する
経済が停滞して、金が労組と爺婆とプロ市民とそれに関連する団体に流れる
これまで以上に暗黒の時代が始まる
社会からこぼれた若者達は極左や極右に走るだろうね
来年鳩山VS野田聖子で参院選なんてことになったら、もう第三極にしか期待できなくなる
819名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:27 ID:ti58/Po4P
>>772
今はエコカーブームだけど
結局のところ電気自動車普及するにしても
何で電気を作るかだしな
重油で発電してるなら全然エコじゃないし

北海道はそろそろバイオマスガスで発電が
商業レベルに乗ってきてるらしいね
820名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:32 ID:LPrWMNQI0
>>772
>日本みたいにぽつぽつ生産
>>農業の大規模化・効率化も推進する方向でしょ。北海道とかならできる。
北海道じゃ無理。気温が低いのがネックすぎるから、糖類を多く含んでいる作物を生産できない。
加えて北海道レベルの規模とブラジル、アメリカレベルの大規模は全くレベルが違うから。
821名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:39 ID:pooasiUb0
与党は民主批判ばかりしてるなあ〜
どっちが野党かわからんじゃんw
822名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:45 ID:ghXNZM0J0
なぜに英国(´・ω・)?
823名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:49 ID:AJDBion50
党首になってから沸点が下がってないか?
824名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:53 ID:9rr3AtnX0
>>795
シンクタンクとか大学とか企業とか
825名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:09 ID:Aui0+8qO0
>>693を読み返したら面白い事実発見

>この法律案について申し上げれば、
>大臣も申し上げておりますが、大きく言って4つ問題点があるかなと思います。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ミンス党とアサヒる脱税珍聞のいつもの切り張り報道でした〜、チャンチャン。
826名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:10 ID:4fav271j0
鳩山さん、独裁はいくないですよ。
827名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:15 ID:RRZ9p2yC0
「韓国なら裏山から身投げだ!怒」
828名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:17 ID:fuPIKbhQ0
なんでもう交代するのが前提なんだよ。何のための選挙なんだ?
829名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:20 ID:aam6m2iJ0
ゾンビ献金どうなった?
830名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:23 ID:8rTacoGEO
>>9
野党が御花畑過ぎたら言いたくなるのもわかるぞ
未だに「非武装中立」なんて言ってる政党が国会質問できる程の議席を持ってる国だし
831名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:23 ID:JXyfB9uG0
>>804
鳩山が超ド級のアホって話だよね?
832名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:29 ID:Kx7Kv0K80
やっぱり頭の中はお花畑
833名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:37 ID:Fro5ODeE0
仮にも議会制民主主義国家において、官僚が自律性を標榜するなんて
許されない。官僚はあくまで技術者であって、自ら思想を持つことは許されない。

日本が古典的な議会制民主国なら、の話ね。実際には、そうじゃないから。
高度成長期の日本経済を支えていたのは自分たち、という自負が高級官僚には
あるだろうし。日本とイギリスじゃ大分違う。

ところで、与・自由民主党、野・民主党、っていうのはまぎらわしい。
英:与・労働党、野・保守党、米:与・民主党、野・共和党と違い、
名前が似すぎている。自民が改名してあげれば? 自由党でいいんじゃない。
834名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:39 ID:yCF+PVwF0

この前の新型インフルエンザで、検疫官を参院に呼び出して
「水際対策はパフォーマンスだ」と言わせた癖に。

835名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:43 ID:Z6dMv02EO
カビのはえた米を日本人に喰わせていた官僚達の犬の売国奴ネトウヨw
無惨!!
836名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:45 ID:3qmDcwci0
>>822
議会制民主主義の先進国だから
837名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:48 ID:xwmpjl3J0
>>754>>794
国旗の事?
民主党は党大会で国旗掲げてないよ、国歌斉唱もしてない
しかも、国旗国歌法も見直し〜とか言ってたな。
これが友愛だってさ。
だって民主党内に旧社会党がいて支持団体が韓国民団、日教組とかなんだから、
日本国旗国歌はタブーでしょ。
838名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:50 ID:phmuJkY40
政権交代後の首が無い人

西川善文日本郵政社長
井出道雄農水省事務次官
839名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:52 ID:kiUYHKJhO
落ち着けよ鳩山
友愛精神で許せよ
840名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:52 ID:J7LRHpNjO
2chが生きているうちに書き込んでおこう

売国マスゴミも民主党も滅びろ
鳩山も小沢も死ね
841名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:57 ID:zvJBjt3L0
なんか必死だな民主党w
842名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:30:04 ID:noplH/dRO
批判するなら対案をとか自民党支持者は言ってなかった?
843名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:30:14 ID:fPU7n6Pr0
本性が出てまいりました( ´・ω・`)
844名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:30:19 ID:U+fYUhwr0
鳩山は官僚の批判に明確に反論するべきだったんだよ。
何で「英国では〜」ってなるんだか。
そんなボスに誰がついていくんだよ
845名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:30:22 ID:1kPpWSZ3O
ふぁびょ〜ん
846名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:30:22 ID:36oXM0NJ0
>>797
有効でない案を否定すること自体は政治目的とはならない。
主義主張ではなく、理論上不可能であることを簡単に述べたまで。
847名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:30:25 ID:nmxGmmz90
マスコミもはっきりすれば良いよ
日本人の為の報道は一切しません
ユダヤの命令で日本人の金を奪い、騙し続けますってね
848名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:30:34 ID:JmvTevJn0
>>742
勝谷が、民主党はうんこ拭く便所紙だ、って言ってたなw
一回拭いたら水に流す存在なんだとww
849名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:30:44 ID:wITt6WVC0
>>838
漆間も加えとけ
850名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:00 ID:d4uVuY1c0
>>807
俺も聞きたいね、
耕作地での”バイオ”って何なんだろ。
851名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:02 ID:etBtZiJu0
>>773
その話は民主が政権をとって協議を始めてから出てくる話であって
政権をとってもいない民主に対して公に出してくる事自体がおかしい
何を言おうが現時点での民主は単なる野党なわけで政策決定権をもってないんだし
852名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:05 ID:dzv3PxN20
しかし、官僚VS民主っておかしくないか??

普通は、自民党VS民主党で政策論争なんじゃないの??

自民は無能すぎて議論できないから、官僚がでてきたのかww

迷ってたけど、まともなのは民主党だったなw
853名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:17 ID:AvhjR2sP0
「無理デス」とか上司に言うか?
でも、無理なモンは仕方ないシナ。
上司でもないしw
854名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:22 ID:o6Ps3G69O
これって、「僕の意見に反対のやつはクビだからね!」って事だろ?

政権とったらすごい言論弾圧が始まるな
855名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:23 ID:4u1SJHn80
日本だからクビって言えよw
いちいち他国のこと持ち出すな
856名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:28 ID:8bfB7bE0P
>>797
へー
で、公務員には労働三権認められてましたっけ?
現状はどうですかね
857名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:28 ID:ghXNZM0J0
>>836
そういうことか。
そういえば前に影の内閣とかもやっていたねぇ
858名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:31 ID:esvSF+mR0
>>817
解散解散しつこいし何か汚い手口を使える勝算でもあるのか?
異様な自信だよな
859名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:35 ID:eMwI0xa10
事務次官がそれも選挙直前時期にこういうこと言うのはどうもな

まあ大臣に人事権あるんだから
政権の政策遂行に適した人員配置をすればいい
860名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:39 ID:XYPxGrymO
>>848
流れないでいつまでも詰まってそうだな
861名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:40 ID:sTM6Hkc10
>>2>>3とで結論が出てるわ。
862名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:45 ID:Fs3TdVyo0
>>1
英国なら「英国は英国人だけのものではない」なんて発言をする輩が、
党首になれる訳ないだろう?
863名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:45 ID:q4prhW0D0
>>1
実際、現実性に皆無な農業政策なのだから、仕方ないじゃんw

ネクスト農水相は、自分達の党代表が「水田をお花畑に!」なんて寝ぼけたことを言っていることに
危機感を持った方がいいと思う。
864名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:54 ID:o6MVePLZ0
実際政権交代してから実務上困るようであれば上司の農水大臣に言えばいいだけの話で、
それ以前の野党の政策に官僚が意見するなんていうのは越権行為も甚だしいんだよ
野党の政策について良し悪しを判断するのは官僚じゃなくて国民なんだから

民主はアホだと思ってるけどこの件については支持する
865名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:54 ID:gIoCQuAv0
官僚を使いこなしてこその政治家だ。
対立からでは何も生まれない。
友愛の精神で相手の考えを理解する事から始めては如何か。
866名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:58 ID:9iG3+RfM0
たらればでしか喋れんやつは政治家失格でしょ

まともに仕事しろ


まずは、小沢のことをすっきりさせてからね
867名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:58 ID:nxQX+VL+0
>>607
素人が思いつきだけで言ってるって感じだな
868名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:32:10 ID:CF1AK+BO0
英国の与野党見習え
869名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:32:11 ID:ihxKqKVIP
>>773
具体的なこと知りもしないで人にケチつけるって
人間として最低だと思うんだ
870名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:32:16 ID:3wUDeWdK0
暇な農家はバイオをやりましょう!・・鳩山民主党
だってさ。農家大変だねえ・・バイオってなんだろう?でもwタダなのかな?
871名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:32:18 ID:DBCwB3tP0
>記者
>
>次官の先週の会見で、民主党の農政について、次官は、お勉強されていらっしゃると
>いうことだったのですが、そのお勉強された結果、評価なり、分析というのはいかがですか。

この質問に対して「問題がある」と答えてなにが悪いんだ?
872名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:32:23 ID:fk1iktDm0
っうか、首相になったら、本当にクビにしろよ。
873名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:32:25 ID:R3FzaBpl0
まあ次官は黙っといた方がいいな
民主は鬱陶しいが
874名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:32:26 ID:3ydovaUu0
>>840>>841>>843
典型的な小作員の書き込み。内容がない。
急にレスが伸びるからすぐにわかるw

「小作員」の定義はこれだ!!
カキコするメンバーは、自民議員の私設秘書と創価・自民党青年部のお兄さんたち。
特にひどいのが、ピックルなど雇われ書き込み部隊。
反小沢、反民主をテーマにするが、愚かな内容ばかりを集中的に書く。頭が悪すぎるためか。
同一パターンを1行か2行でカキコするのが特徴。
マニュアルに従ってカキコされるから、スレの前のほうを見ると、同じパターンが発見できる。
すぐにわかるよ。
875名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:32:33 ID:3qmDcwci0
>>848
じゃあ自民はウンコなんだなw
876名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:32:40 ID:BbvNCqrJ0
>>852
自民党は官僚の用意した草案と答弁書をもって話す機械ですから
所詮、政党どうしでまともな論争なんてできませんよ
877名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:32:54 ID:kej/VxI30
ポッポの友愛は中国と朝鮮半島にのみ発動します。
878名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:06 ID:R7PDgZg80
>>852
「バイオを植える」なんてわけわかんないこと言われたら、専門家としては突っ込むのが人の情だと思われますが。
で、バイオって何スか?
879名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:07 ID:UucGFuyIO
>>824
ふーん、公務員ってのとは少し違うんだな
プロ野球の選手みたいな
880名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:08 ID:IKcQgjan0
>>681
自分たちが提出した法案を、全党一致して廃案に追い込むことはしてないけどな
881名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:13 ID:kiUYHKJhO
FF6でエドガーが武器に使ってたやつだろ
882名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:14 ID:JY56OQ0P0
 友  愛  精  神  !
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧ ∧,_,∧
    (    )∩;;)3´>.・:;
   Oゝ   ノ、   つ
    /   ) (   \
    ( / ̄∪  ∪ ̄\)
883名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:17 ID:3364EVf1O
民主党のマニフェスト
田んぼに花やバイオとか植える

次世代産業の推進

全然具体性がないwwwww

小学校の将来の夢レベル
884名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:18 ID:O8vTPY4a0
>>871
私は評価する立場にない、と言えばいいだけの話。
885名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:18 ID:/J+OXSi+O
だからってクビだとか言ってしまうのは、次期首相としてどうかとは思う。
この人はなんつうか、いつまでも評論家風だよね。
886名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:23 ID:8uYyt7S50

さて、満を持してゲル大佐のブログ調べてくらーーwww

( ´∀`)ノ もめーら期待してまて
887名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:26 ID:wITt6WVC0
>>856
つ 身分保障
888名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:27 ID:y37sFf580
民主主義とはいえ、民意で選ばれた内閣にバカしかいなかったら
官僚か軍隊にしか期待できなくなる
本来はジャーナリズムに期待すべきなんだが、日本の報道機関じゃ無理だろうし。
889名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:29 ID:jPK8ca3+0
事の発端

【政治】民主・鳩山代表「政府の減反政策はおかしい。だが全ての水田でのコメ作りは難しいので花やバイオを考えるべき」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245659347/

コメ作りはやめて花を育てましょうだって


これが民主党の政策wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:33 ID:qlMo/CHMO
お花作るとか、ひとくくりでバイオとか。

馬鹿だろ。
891名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:36 ID:61KybhKq0
官僚側から絡んできたのは民主にプラスだな
対立に見せかけた援護だろ
892名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:46 ID:4bHQK5eb0
>>807
正体わかったんだからいいじゃん。
今すぐ稲作の水田をそっちに変えろと言ってるわけでもない。可能性について考えるって話だよ。
893名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:52 ID:JGNm2TFd0
民主党が政権とってまもなくしたら
まともに仕事している人たち全員
「無理デス」とか言いそうだなw

民主等の味方は弱者利権とチョンだけになる
そりゃあ在日参政権ないとヤバイわな
894名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:52 ID:7yNUq3bl0
あなたの後ろに隠れてる人だって
中国なら即刻銃殺ですよw
895名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:52 ID:n42QeSF70
>>874
早く強制節穴にしないとな
そうだろオッサンw
896名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:53 ID:CT58LVzH0
ジンバブエになるな、この国
3大通貨の1つだから、世界を巻き込む事になるね

その前に米英が黙ってないか
897名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:58 ID:KxmFUUIU0
英国なら民主党なんてBNP以下で嫉妬に燃えまくってBNP議員に卵投げつけてるレベルだろw
898名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:02 ID:RGID8QzJ0
【西松問題】 「正義の力が働いた」と民主党・鳩山代表 自民党二階派の会計責任者員らを「不起訴不当」と検察審が議決で  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245276830/l50  

同じ検察を「国策だ」と罵ったり、「正義の力が」と褒めたり、民主党は忙しいなw 
899名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:07 ID:eIkvPQOCO
「従わない官僚には辞めてもらう」だっけか>アホポッポ
900名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:08 ID:noplH/dRO
日本の農業がダメになったって結果が出ているけど
原因は
自民党+農水省の行政の結果
そんな結果しか出せない農水省が他人を批判だなんて
笑い者だよね
901名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:11 ID:4KJzGj1z0
筒井ってひさしぶりに聞くなw
社会党がちゃっかりはびこっている民主党^^
902名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:19 ID:ti58/Po4P
まーでもバイオ分野は
たくさんアカポスが飼い殺しにされてるらしいから
そっち方面に金をばら撒くのは
いい事だと思うな
903名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:19 ID:JI0o/rc30
官僚からすれば現実的じゃない政策を執行しろと言われても困るんだよ。
仮に官僚の頭が凝り固まってたとしても。官僚に出来ないなら一体誰がやるんだよ。
官僚に批判させないだけじゃ何にもならない。民主党こそ現実を見るべき。
鳩山さんは首を切ると脅すのではなく、官僚を従わせて見せないと。
これって民主党に政権担当能力が無い事を示しただけだろ。
904名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:25 ID:IKcQgjan0
>>878
よくわからんが田んぼでできるらしいwww
905名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:27 ID:EPc4OYPNO
>>1
安倍政権で官僚が反発したときに「機能不全だ」と手をたたいて喜んだのはお前だろwww
906名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:30 ID:biggAzTs0
友愛、友愛いうやつは、自分は人より友愛にあふれていると思いこんでいる。
それで、他人に、おまえは友愛が足りないと、際限なく要求できるんだよ。
こわいよねぇ。
907名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:31 ID:xi+P8M0D0
もう政権盗ったつもりなのか?
民主は万年野党がお似合いなんだよ

絶対に民主には投票しないよ
908名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:34 ID:0q3yBn+h0
何だこのキチガイw
909名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:39 ID:3ydovaUu0
>>877
小作員の朝鮮脳ww

これが「朝鮮脳」の定義だ!!
韓国と北朝鮮を極度に肥大化して捉える朝鮮脳。
24時間、この2カ国のことばかり考えている特殊な脳。
半島の2カ国だけが、日本と日本人に大被害をもたらすかのごとき被害妄想を書き立てる。
民主党と民主党支持者を在日、反日、朝鮮人と罵るのが特徴。
日本人の潜在的に持っている反感を、民主党に対する誹謗に利用する卑劣な戦術が得意。
以前は新風に目立ったが、最近自民小作員はほぼ朝鮮脳と化した。
毎日新聞の報道だと、すべて「変態」と罵るのもこの亜流。
910名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:45 ID:dyokEbqU0
政治家のせいでひどい国になっても国民の自業自得だからいいんだよ
官僚のせいでひどい国になっても官僚が賠償してくれるわけじゃないしな
911名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:46 ID:RGID8QzJ0
バイオって言うと、なんだかカッコいいからな。
912名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:48 ID:c+3erHI10
>>797
自治労なんて完全にアウトだな
913名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:55 ID:vdzeikkr0
英国を例に出すのなら、民主党にも教えておきましょう。
経済危機になった時、野党党首は「我々は与党の政策に反対してきた。今も誤っているという指摘は変わらない。但し、今回の世界不況では与野党が争っている状況ではない。我々はこの困難に立ち向かう為に与党に協力する。」

民主党を含む日本の野党「解散!解散!」

お前ら都合のいい時だけ英国を引き合いに出すなよな。
914名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:35:02 ID:LUrAezVn0
別にいいじゃん
915名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:35:09 ID:delxk2BL0
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/090618.html

この原文を見る限り、記者に意見を求められたのに答えただけだな。
問題点があると見てるのに指摘しない方が怠慢だろ普通。
916名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:35:14 ID:O+UlGLUD0
>>815
「火星なら・・・」
917名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:35:14 ID:DBCwB3tP0
>>884
つまり麻生のように答弁しろってことね
918名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:35:15 ID:sO/4nW6b0
国産の農産物を
もっと増やさないといけない
と思う
919名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:35:20 ID:lnEHQPbB0
迷わずエゲレス逝けよw
920名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:35:32 ID:JmvTevJn0
>>875
勝谷に言わせればそういうことらしい。
紙とどっちがいいかな?w
921名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:35:33 ID:GQeyFMVn0
922名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:35:37 ID:esvSF+mR0
>>864
霊感商法を放っておくのと同じだろ
現実的でないんだから言っとかないと情薄がまた騙されるだろ
923名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:35:43 ID:IKcQgjan0
>>900
なんの結果もだせない民主党よりはマシだけどなw

民主党は何をした?w
さぁいってみろよw
924名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:35:46 ID:sTM6Hkc10
花作りのノウハウはどうすんの?
どこに出荷するの?
どこで消費するの?
で、バイオって何?

現場を知らないアホはいいな、気楽で。
925名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:35:58 ID:7MhqJMYr0
だがちょっと待って欲しい。
ポッポの言っているバイオとは、VAIOのことじゃないのか?
926名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:05 ID:opihJf+9i
みんす政権とったらとったで大混乱だなw
927名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:16 ID:pMQxVlR8O
批判?いやこれは中傷ですね。
人権侵害の可能性も否定できない。
人権擁護法が通ったら検挙せねば。
928名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:20 ID:cEI8bYdk0
バイオとは当然
畑でニート共を全てゾンビ化
そのまま肥やしにして無駄なニートを消耗&肥料をゲット
929名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:23 ID:nmxGmmz90
もうはっきり言っちゃえって
フリーメイソンですって
マスコミは黙ってるし
問題ないよ
930名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:27 ID:8IDf/8GDO
>>874
俺が見るに、そういうの民主擁護レスの方が圧倒的に多く感じるな。
931名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:32 ID:kiUYHKJhO
アホに権力を与えてはいけない
932名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:35 ID:Hh+t1gy10
>>16
花・・・
バイオ・・・

ビ オ ラ ン テ !!
933名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:44 ID:R7PDgZg80
>>892
いや、それお前の勝手な解釈の上、成功性が全くないと即答できる政策を挙げられても現場が困ると思うんですが。
正直、嘲笑されなかっただけまだマシじゃね?w
934名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:46 ID:7AQKAt0V0
雇われがやけに目立つな  解散、選挙がちかいのかな
935名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:55 ID:h5wUhBDw0
菅氏視察の英政府、実は反面教師 「閣僚多すぎ」の批判
ttp://www.asahi.com/international/update/0622/TKY200906220042.html

英下院の行政特別委員会は18日、「正しい政府」と題した報告書を出し、
ブラウン政権で閣僚、閣外相(日本の副大臣級)が合わせて約100人もいるのは多すぎると批判した。
官僚主導の打破を目指す民主党の菅直人代表代行が、政権に就いた際のモデルとして今月初めに
視察した制度の一つだが、本国では「失敗」との評価がなされた。

報告書は、23人の閣僚と70人以上いる閣外相について「度を越した数の法案がつくられ、
政府の決断力や明快で一貫した方向性を弱めてしまう」と批判。
若手の議員らが大臣になると「実績欲しさにメディア受けするような短期的な政策ばかりを打ち上げ、
国民のためでなく自身の利益を満たすようになる」と断じた。
また、首相による任命も、適材適所ではなく「首相への忠誠心を確認する目的で使われるようになる」との弊害を指摘した。

英国では、与党幹部の多くが大臣として政府に入り、政治家が主導する体制がとられている。
しかし、最近では政府の力が強くなりすぎ、議会のチェック機能が低下する問題などが指摘されていた。

 同特別委は、行政の質や効率性を高める観点から定期的に報告書を出している。
936名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:57 ID:U6KfqU80O
立派な批判だけは上手い割に批判される事に免疫がない
937名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:37:00 ID:BbvNCqrJ0
>>923
与党でもなんでもない民主党が行政で結果出せる訳ないじゃん、馬鹿なの?
938名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:37:30 ID:RGID8QzJ0
>>923
郵便の障害者割引制度を、一般の人々にも便利に広く使えるように働きかけた。
939名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:37:35 ID:UeZR84C30
>>913
売国党はチョンとやり口が大差ない。
立場悪くなるとすぐに責任転嫁するから
政権取った所で長く持たずあっさり崩壊するのがオチ
940名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:37:45 ID:hvXj2AxE0






で、バイオってなんすか
941名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:37:50 ID:etBtZiJu0
アンカー間違いで>>851>>810へw
農政が混沌としてるのは現時点でも同じ事だし
一介の公務員が表舞台で政策批判をするのはおかしいだろ
これが自民相手でも同じ
942名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:37:55 ID:DBCwB3tP0
>>925
ポケットに入るんだな?
943名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:07 ID:wITt6WVC0
>>938 これのことか?

【ゲンダイ】やっぱり!自民党大物議員の名前が出てきた郵便不正事件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245598709/
944名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:10 ID:noplH/dRO
日本の農業を守る事も出来ない農水省
汚染米を流した農水省
そんな結果しか出せないのに
偉そうに他人を批判って
恥知らずだよね
結果を出してから偉そう言えよって思う
945名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:14 ID:shIl41Fw0
民主と日本のマスコミは、本当に時代と逆行してるな
10年は遅れてる

【国際】 「漫画は、失われかねない文化遺産」 フランスで漫画博物館オープン…税金投入でも反対意見ゼロ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245652208/

【社会】明治大学にマンガ専門図書館 14万冊以上のマンガ雑誌、単行本、サブカルチャーの関連図書など 夏オープンへ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245665833/
946名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:19 ID:3ydovaUu0
>>895
オレはIP開示されても困らないけどな。
困るのは小作員だろうw

「小作員」の定義はこれだ!!
カキコするメンバーは、自民議員の私設秘書と創価・自民党青年部のお兄さんたち。
特にひどいのが、ピックルなど雇われ書き込み部隊。
反小沢、反民主をテーマにするが、愚かな内容ばかりを集中的に書く。頭が悪すぎるためか。
同一パターンを1行か2行でカキコするのが特徴。
マニュアルに従ってカキコされるから、スレの前のほうを見ると、同じパターンが発見できる。
すぐにわかるよ。
947名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:19 ID:kDGyvVWT0
小沢さんもそうだったけど民主の議員は批判に慣れてない

948名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:26 ID:neqkbr030
民主政権の農業関連は結構混乱しそうだな
949名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:28 ID:JI0o/rc30
>>940
そにーのぱそこん。
950名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:29 ID:JXyfB9uG0
>>937
散々ジミンの足を引っ張ったじゃないか。
これがミンスの成果だろ。
国民は大迷惑だけどさ。
951名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:29 ID:Z6dMv02EO
臭い飯を国民に喰わせとった官僚の味方自民とその犬のネトウヨw
952名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:30 ID:n42QeSF70
>>937
はいはいアサヒアサヒ
自分のしたウンコでも眺めてろ
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20090622/QmJ2TkNxckow.html
953名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:34 ID:hhpPCYS90
友愛で解決しろよwwww
何怒ってんの?ww
954名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:36 ID:8GNvcIy1O
>>923君面白いな(笑)
955名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:39 ID:O++BThM+0
中国なら野党は存在しない
956名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:39 ID:kEf0fa6H0
英国 「俺らそんなアホな政策ださねーよ」
957名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:40 ID:ti58/Po4P
バイオでピペッド土方が救われるならいいじゃん
こういう発想は理系のポッポ 管って感じするけどね
958名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:41 ID:Dt8nb/J50
マッカーサー率いるGHQすら日本の官僚機構を思うようにできなかったのに
民主ごときがコントロールできるわけないだろ。
悪化させることは出来るだろうけど。
959名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:52 ID:lnEHQPbB0
いやいやポッポさんはお花畑を財源と使用としてるんだよwww

燃やすと大変なお花畑だけどねw
960名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:55 ID:o7jibTFF0
今日のニュースも、どうでもいいニュース・情報の
洪水だったな。
961名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:56 ID:pOHE7zb70
>>915
模範解答
「立場上各政党の政策についての評価を公的な場でコメントする事は
差し控えさせていただきます」
962名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:56 ID:gIoCQuAv0
民主党は英国を見本にするのか?
だったら消費税率は15%に引き上げかな。
963名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:56 ID:GPPSYrto0
01位 17 ID:R7PDgZg80
02位 14 ID:RGID8QzJ0
03位 13 ID:36oXM0NJ0
04位 11 ID:3qmDcwci0
05位 10 ID:wITt6WVC0
06位 09 ID:4bHQK5eb0
06位 09 ID:esvSF+mR0
08位 08 ID:O8vTPY4a0
08位 08 ID:U+fYUhwr0
10位 07 ID:bsox2d7v0
10位 07 ID:gbfAkVQU0
10位 07 ID:J60r2JA00
10位 07 ID:n5p5rERTO
10位 07 ID:rFsH0fbsO
10位 07 ID:ti58/Po4P
16位 06 ID:dzv3PxN20
16位 06 ID:JXyfB9uG0
16位 06 ID:M+oXo/zR0
16位 06 ID:ZoncnOrO0
20位 05 ID:DpTu3jQL0
20位 05 ID:dyokEbqU0
20位 05 ID:JGNm2TFd0
20位 05 ID:kiUYHKJhO
20位 05 ID:KsDJVv+V0
20位 05 ID:LPrWMNQI0
20位 05 ID:LX97wL/B0
20位 05 ID:TwVtsXncO
20位 05 ID:YEQ8OHO90
20位 05 ID:Z6dMv02EO
964名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:01 ID:Hh+t1gy10
>>937
何処とも利権やコネの繋がりを持たないのであれば、
文句の付けようがない正論をぶつこともできるはず。

それが確かな野党の仕事。
民主党がそれを果たしていたことがあったか?
965名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:03 ID:esvSF+mR0
>>936
現実的に利益が出る説明が出来ないもんだから
英国ならクビだと火病起こすしかないのな
政権もとってないのにクビw
966名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:09 ID:ChPnwIBF0
>>935
興味深い記事でんな
967名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:19 ID:vjFc6fiG0
自治労の人間は、自民党の政治家のこと同じように批判してるけど、
これはイギリスではいいのかなwww
968名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:20 ID:rFsH0fbsO
>>932
そのためには、G細胞が必要だ。
969名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:24 ID:kiUYHKJhO
>>947
マスコミに守られることに慣れてるからかな
970名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:33 ID:J7LRHpNjO
携帯だとNG登録使えないのが痛いな
971名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:36 ID:HSpZbvISP
民主党VS官僚

の良いスレだ
どんどんageろネトウヨw
972名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:36 ID:xpWiw1vD0
子作員てなんだ農民か
973名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:38 ID:sTM6Hkc10
>>926
うむ。とてもいい社会が出来上がるぞ。
株の譲渡益を現状の3倍にするので、資金が株式市場から逃げ、会社たくさんあぼーん。
そして子供に金をばら撒くので金もあぼーん。
太陽政策の失敗から学ばない友愛外交でさらに金があぼーん。
自治労に牛耳られて官僚改革できずにずぶずぶあぼーん。

ま、とりあえずみんな今よりも生活は間違いなくきつくなると思うお。
974名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:40 ID:R7PDgZg80
>>900
おっと、減反と輸入自由化を推し進めた渡部恒三とオザーさんの悪口はそこまでだ

>>937
外交や立法じゃ結果を出せるはずですが。
でも何もできてないよね。不思議だよね。
975名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:44 ID:EPc4OYPNO
>>934
菅の放ったホームラン級のネタにみんな喜んでるんだよw
976名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:48 ID:bbfJcDQH0
おまえらのたたく順位は
民主>半島人>公務員>日教組>レイパー>皇太子>ニート
なのはよくわかった
977名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:50 ID:O8SEfvz+0
俺のバイオは数年前に前触れもなく息を引き取りました
978名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:57 ID:NutYnB6c0
ぽっぽは ニコニコ してて なにかの拍子でぶちきれる系の乱暴な
人格の持ち主だな
979名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:40:00 ID:6lUA3eHA0
批判じゃなくて
省庁が政策ができるのかできないのか言うのは
そりゃ当然なんじゃないの?実際やるとこなんだから

それでなくたって民主の言うことが現実離れしてるのはそうなんだし
そういう懸念を抱かせたことを素直に反省しようよw
980名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:40:12 ID:CqbzaGm0O
民主党は地方公務員>国家公務員だからいらない
981名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:40:12 ID:rHjU80sq0
官僚が与党寄りなのか、与党が官僚寄りなのか。
982名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:40:17 ID:wITt6WVC0
>>950
自民が国民無視の愚作しかやらないからだろ
983名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:40:25 ID:ftwX1xmo0
>>946
”愚かな内容ばかり”
具体的には
言えませんよね
そうですよね〜^^;
984名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:40:45 ID:8Jy+OpNF0
政権交代なんか実現しないからwww
ポッポほど頭に花咲いてたら、おっそろしいって馬鹿でも気づくもん
985名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:40:46 ID:c3LC5T4Y0
>>796
…自給率じゃなくて、受給率が100%とか?

>>837
民主党の中枢である旧社会党は「「日の丸」、「君が代」に代わる正式な国旗、国歌の制定提唱」を謳っていたからねぇ。
91年になってようやく当時の島崎謙文化教育委員長が日の丸を国旗と認める見解を明らかにしたw
986名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:41:00 ID:ihxKqKVIP
>>937
本分の立法で足引っ張ることしか考えてないからそうなるんじゃない?
987名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:41:17 ID:ptfPfj5o0
官僚叩きたいだけちゃうんかと
988名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:41:18 ID:a2YRSedJ0
鳩山「お山の大将ぼく一人!お山の大将ぼく一人!」
989名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:41:19 ID:tTP/7GToP
ヒステリーな代表ですね
ここでネトウヨだのと喚いてる方々は
こんな火病オヤジの総理にふさわしいと思ってるのですかw
990名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:41:24 ID:tcoo6wKo0
細部の実現可能性を官僚が検討して、大枠にそうようにするのが仕事だろ?
最初から批判してどうするよw
991名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:41:34 ID:wu+Z6Vwn0
花やバイオとかって小学生の作文かよw
992名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:41:35 ID:lnEHQPbB0
選挙が近いからって岡田に変えないで欲しいwwwww
993名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:41:40 ID:gy9XHdnqO
ああ、こりゃ駄目だな。
批判されたからってすぐ首とか言う奴は信用されない。
994名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:41:44 ID:6NVJnefK0
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..         ノ´⌒`ヽ
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     γ⌒´     \
    |::::::::::/  西松くん ヽヽ    // ""´ ⌒\  )
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:|   i /  \統一/ i )
    |::::::::/     )  (.   |    i   (・ )` ´( ・) i,/
   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|    l    (__人_)  | < 英国なら即刻クビだ
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |    \   `ー'  /
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |     `7     〈
    |.    / トエェェェェエイ |    ⊂       ⊃
   ∧ヽ      |ュココココュ| .|    /_____|
  /\\ヽ    ヽニニニニソ/     /   ノゝ/
/::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\ /;;;;;;\_/
995名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:41:51 ID:36oXM0NJ0
>>941
政治的発言ではないが、国民へのけん制ではあると思う。
つまり、農政において民主の政策が論理的でなく夢物語であることを
国民に知らしめただけに過ぎず、政権交代しようとしまいと指摘することは必要。
夢物語を信じて政権交代してしまうと、どう考えてもただカネをばら撒くことにしかならない案が
実現してしまうという恐ろしい話を指摘したということ。
政策批判というより、指摘です。
996名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:42:01 ID:U+fYUhwr0
民主党にも保守派が増えてるらしいから大丈夫ですよ
997名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:42:05 ID:esvSF+mR0
>>946
> >>840>>841>>843
> 典型的な小作員の書き込み。内容がない。

まさに>>1の、現実論で反論できず「英国ならクビ!」とヒステリー起こすポッポのことですね
998名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:42:11 ID:w4xAcAFs0
農水は民主に睨まれたか
そうなると政権交代は避けなきゃな

地味に大きいけどさ
食は生きるのに最も重要な分野だからさ

>>14
その官僚も、それなりの精神性を持ってれば良かったんだが、実際は腐ってるからな
武士道は支配層の帝王学とも言われてたが、あれを官僚も持つべきだろう
欲に溺れた恥知らずが多すぎだから
999名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:42:15 ID:6lUA3eHA0
>>976
おしい
民主=半島人>公務員>日教組>レイパー>皇太子>ニート
1000名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:42:19 ID:R7PDgZg80
>>990
だって、アメリカでモロ失敗してますもん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。