【政治】補正予算、自民、28日までの参院採決求める 民主は拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
自民党の鈴木政二参院国対委員長は21日午後、
国会内で民主党の簗瀬進参院国対委員長と会談し、
28日までに参院予算委員会と本会議で2009年度補正予算案を採決するよう求めた。

これに対し、簗瀬氏は徹底審議を主張し、拒否した。

一方、両氏は、海賊対処法案について、27日の参院本会議で趣旨説明と質疑を行い、
審議入りすることで合意した。(2009/05/21-16:25)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009052100638
2名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:42:41 ID:u/0gMvOf0
いままでどおりですね。
3名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:43:13 ID:sc8pIIzp0
民主党は日本に必要の無い党だな。
4名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:44:51 ID:YSlqcOFC0
【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241932724/
【政治】官僚の再就職を一元的に管理する「官民人材交流センター」が、38人の天下りを斡旋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242103227/
【政治】天下り指定ポスト、338法人422ポストに 調査機関短かった3月調査時より増加 うち8法人に補正予算8千億流れることも判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242759758/
【政治】高速道路建設巡り、国幹会議に批判噴出 衆院予算委
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241795601/
【政治】お台場にアニメ美術館を新設へ 建設費用117億円、11年度の完成を目指す-文化庁★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240986049/

補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円、民主指摘
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009050890092304.html
> 政府が国会に提出した2009年度補正予算案の総額14兆7千億円のうち、
>2割近くの2兆8500億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている法人に支出されることが、
>民主党の資料請求に対する政府の回答で分かった。
> 民主党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に資金が流れる可能性があると指摘。
>民間の国内需要の自律的な回復を促すとした補正予算案の効果に疑問があるとして、
>今後の国会審議で追及する。
> 民主党が政府提出の資料を集計したところ、補正予算案は住宅・不動産事業者に資金支援を行う
>住宅金融支援機構など、天下り先となっている49の独立行政法人に計1兆5610億円を支出することが判明した。
> 同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など天下り先の公益法人にも、
>計1兆2944億円を支出することになっていた。
> 同党のまとめによると、49の独立行政法人には、昨年4月現在で計389人の国家公務員OBが在籍。
>公益法人にも集計可能な分だけで170人を超える国家公務員OBが再就職している。
5名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:46:48 ID:RVdyo+B60
で、経済対策が遅いとか言ってんじゃねーよ
6名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:47:24 ID:9NbXX5ZcO
(^_^;)
7名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:48:18 ID:0yantpN50
補正予算の内容も知らずに……仮に知っているとしたら
ハイブリッド車の二台や三台平気で買っちゃえて、
カネありすぎて相続税対策に頭をかかえている連中が
民主批判しまくるスレになるんだろうな。
8名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:48:57 ID:bg/WRRQWO
さすが民主! クズ政党NO.1
9名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:50:45 ID:0yantpN50
>>8
はい、大富豪一名様ご案内です。
「いらっしゃいませ〜。」
10名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:51:29 ID:wxtRboAKO
あんな役人のためだけの予算なんか拒否して当たり前
頭の悪い自民党じゃもう役人に対抗出来ない
11名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:53:08 ID:yEq+R1400
ポッポのブーメランがターンを開始しました。
12名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:55:01 ID:KGRlbtmp0
民主党の鳩山由紀夫代表は20日午後、1−3月期の実質国内総生産(GDP)が落ち込んだことに関し
「打つ手が遅れたのが、致命的な経済失政につながった」と政府を批判した。
その上で「今の(2009年度)補正予算では内需は喚起されない。
もっと、直接家計を刺激する施策に転じるべきだ」と述べた。 

5月20日20時15分配信 時事通信 GDP減、政府の対応批判=民主・鳩山代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000180-jij-pol
13名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:56:00 ID:O5mZRebD0
条件付きでの賛成の意思もないなら、審議を継続する必要ないと思うな。
反社会的な時間稼ぎをするべきじゃない。
14名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:56:56 ID:fuX8FUQl0
車を安く買える=車を買える人のためだけの政策
なんて思っている痛い人ってこの世にいるの?
15名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:57:38 ID:T0o89eqx0
当然だが
ダメなやつは何をやってもダメ
民主党すら納得できない悪政をしようとしたんだろ?
説得できる案を自民党が作ればいいだけのこと


アホウの一つ覚えしかないからごり押しをする
そして一日一億円のむだな国会運営を延長するわけ

50億円あったら何が出来るかすら自民党は考えない
16名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:58:03 ID:3SCplpAw0
反対!!反対!!審議拒否!!


反対!!反対!!審議拒否!!


結局、かわらんか・・・

17名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:59:05 ID:YAjN4uG70
>>12>>1を並べてみると、もうね。。。。
18名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:59:12 ID:wkMXhmCQO
対案だしてないんだろ?反対ができないからという理由で…
19名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:00:19 ID:dG3ISRFu0
民主党の顔のデカイおっさんが早く予算成立させて選挙しろって言ってたぞ?会期延長するなって

もっと国民目線でしっかりと審議して国会運営してもらいたいもんだな

いくら野党だからっても立法府として責務を果たしてもらいたいね
20名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:01:49 ID:/nepsBJj0




また、足引っ張ってんのか・・・
そんで、これか?

【政治】民主・鳩山代表「GDPが落ち込んだのは政府の対応が遅かったから。もっと直接家計を刺激する施策をすべきだ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242885823/



21名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:03:10 ID:ASFu9yRL0
よかった
いつものミンスだ
22名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:04:45 ID:3/FIlaSY0
あれ?20日にも成立とか言ってたような気がしたけど
気のせいだったのかな・・・?
23名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:06:43 ID:ceo2a6hA0
補正予算の対案も出さずに採決を拒否して引き延ばしておいて、
GDPが落ち込んだのは政府の対応が遅かったからと批判する。

マスコミが報道すれば小学生でも民主党が悪党だとわかるのに。
24名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:07:09 ID:c3rUNOSHO
補正予算で独立法人に払う8千億円を追求しろよ…
25名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:07:42 ID:0kzWrgMy0
26名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:07:46 ID:gXSGZ2m80
経済界はもう民主を見ていません。
27名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:09:57 ID:w4rJZdZjO
国会中継見てるけど与謝野って結構毒吐くんだねwww
28名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:10:32 ID:5YKxZEJG0
年収300万のワープアだけど、エコカー減税で軽自動車買ってくるわ。
29名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:10:39 ID:s+S9YQoYO
たまには足引っ張る以外の事をして欲しいよな
30名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:11:30 ID:fuX8FUQl0
>>29
それが出来たら民主党が民主党で無くなるねっ
31名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:12:59 ID:78oMW+bUP
>>23
>>予算の対案
>>予算の対案
>>予算の対案

自民信者はバカばっかりだなw
32名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:13:14 ID:ceo2a6hA0
>>26
マスコミが事実を報道すれば、経済界だけでなく国民も民主党を見放すのだが、
大変な国難の時期にも関わらず衆議院には民主党議員が1人も出席しないまま
参議院は対案も出さないでただただ採決引き延ばしが当り前の風景になってる。

参議院選で民主党を勝たせたばかりに、立法府が国難に対応出来なくなってる。

民主党は売国マスコミをフルに利用して国民を騙してるだけの詐欺政党・・・。
33名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:13:29 ID:3XpOHY/o0
相変わらずひでえな
34名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:14:35 ID:IM4YkR7L0
民主ならすごいけいざいたいさくしてくれるにちがいないよ
35名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:17:45 ID:ceo2a6hA0
>>31
補正予算を国会で審議することが合意されたから今その審議をしてる訳だ。
自民党が提示した補正予算に不満があるならば民主党には民主党案を提示
する義務がある・・・。

なんでこんな当り前の事が理解出来ないんだ、民主党支持者は?
36名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:18:17 ID:oKnFmlEB0
アホバカ鳩山由紀夫民主党代表の詭弁の特徴15条

1.事実に対して仮定を持ち出す               「今必要なのは政権交代ではないか」

2.ごくまれな反例をとりあげる                「今必要なのは政権交代ではないか」

3.自分に有利な将来像を予想する             「今必要なのは政権交代ではないか」

4.主観で決め付ける                      「今必要なのは政権交代ではないか」

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる    「今必要なのは政権交代ではないか」

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める    「今必要なのは政権交代ではないか」

7.陰謀であると力説する                   「今必要なのは政権交代ではないか」

8.知能障害を起こす                      「今必要なのは政権交代ではないか」

9.自分の見解を述べずに人格批判をする         「今必要なのは政権交代ではないか」

10.ありえない解決策を図る                 「今必要なのは政権交代ではないか」

11.レッテル貼りをする                     「今必要なのは政権交代ではないか」

12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す         「今必要なのは政権交代ではないか」

13.勝利宣言をする                      「今必要なのは政権交代ではないか」

14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 「今必要なのは政権交代ではないか」

15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする     「今必要なのは政権交代ではないか」
37名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:18:34 ID:zR0hAk7VO
政権第一、民主党。
38名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:18:36 ID:pkDi9Bua0
はあ? 鳩山政府の対策が遅いとか何とか言ってなかった?
で採決拒否ってどういう事?

もう笑うしかねえw
39名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:19:05 ID:MOekeK2l0
>>31
全く新しいやり方で予算を組み上げるなんていってるのに、一度もその中身
を拝んだことが無いんだよw
どっかに隠してあるの?

国会に提出できるのが政府だけなのは知ってるけど、試案を発表する事に
制限は無いはずなんだが。
とっても不思議w
40名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:19:28 ID:ofto+Fl5O

大した野党様だな、ミンストーは
41名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:20:00 ID:RL5LpxZQ0
なにが徹底審議だよ。
42名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:20:51 ID:fuX8FUQl0
どうせ
「そんなことはわかってます」
これでダラダラ質問するんだろ?
43名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:21:19 ID:A2LwRxgX0
は、民主はまた拒否?
この能無し政党め、いい加減にしろよ。
44名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:22:12 ID:fSmiSRWtO
4兆円を使い切れずに、天下り法人にプールするような自民党の予算案に対案の必要は無い! バカ予算案を出した自民党を叩くべし
45名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:22:25 ID:8Uimnlpk0
>>32
そういう党だと気付かない時点で日本国民の負けなんだよ
戦前もマスゴミが騒いで 二大政党→軍部暴走→戦争へ
行った事を日本国民自身が忘れてる

46名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:23:21 ID:oKnFmlEB0
覚せい剤所持で逮捕。 大麻所持で逮捕。 婦女暴行傷害容疑で逮捕。 傷害事件で逮捕。 住居侵入容疑で逮捕。 

痴漢で逮捕。 贈賄容疑で逮捕。 詐欺容疑で逮捕。 出資法違反で逮捕 。 競売入札妨害で逮捕。 買収容疑で逮捕。 

秘書給与ピンハネの詐欺容疑で逮捕。  政治資金規正法違反で逮捕。ヌード写真を掲載し名誉毀損容疑で逮捕。
 
駐車違反で身代わり出頭。  供応接待容疑で逮捕。  暴行容疑で逮捕。 

 公選法違反容疑で逮捕。 利害誘導容疑で逮捕。   労組幹部らが電話作戦を業務委託していたとして再逮捕。  

女性のスカート内を盗撮したとして、東京都迷惑防止条例違反容疑で警視庁に逮捕

あっせん収賄容疑で逮捕。 酒気帯び運転による道交法違反の現行犯で逮捕。弁護士法違反で逮捕。

飲酒運転で現行犯逮捕 。

↑結党以来9年間で表立ったものだけで不祥事90件以上!逮捕者50人以上!の
民主党議員や関係者が犯した罪の種類!
無いのは殺人くらいなもんだ。犯罪者政党民主党は日本の癌!!!
47名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:23:48 ID:pkDi9Bua0
>>39
財源とかも明らかにしないしなー。個人的に自民の消費税上げには反対だけど
財務省の埋蔵金とか意味不明な財源をあてにするミンスより、自民の方が政党として1000倍マシだわ。

鳩山は口当たりの良さそうな事はいうけど、具体的な中身が何も無いんだよな
48名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:23:55 ID:ceo2a6hA0
>>39
鳩山は近日中に民主党の経済対策試案を財源を含めて発表すると
TV番組の中で国民に約束したはずなのにまったく発表がない。
鳩山や民主党議員が公言した約束を破ってもまったく批判も追及
もマスコミはしないから、もう民主党は堂々と嘘つき放題・・・。
49名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:24:08 ID:78oMW+bUP
>>35
予算の発案権は内閣の専権事項だ。
民主が対案を出さないんじゃなく、予算審議だから対案を出す権限がないんだよ。
予算審議において野党がすべきことは予算案をチェックし
どの部分を認めるか認めないか削減すべきかを徹底的に議論することだ。
なんでこんな当たり前のことをしらないで偉そうに批判してんだよ、自民信者は。
50名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:24:54 ID:tJzSF2QLO
「まだ案を考えていないので拒否します」
「党首が変わったばかりで忙しいので拒否します」
51名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:25:53 ID:PK6GLhJKO
天下り法人に8千億円とか、政府にしっかり国民の納得いく説明してもらわないとな
52名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:26:12 ID:RL5LpxZQ0
>>49
国会に審議案として提出する権利がないだけで、提示するだけならいくらでも可能。
53名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:26:13 ID:pkDi9Bua0
>>44
具体的な対案出したら叩かれるからだろ。
天下り法人?自治労の犬の民主党が官僚組織批判なんかしてもサムイんですけど

それより、この不景気にどう対応するか、いちゃもん以外の事言ってみろや
54名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:27:02 ID:xMIZOcC60
迅速採決してくれよww
55名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:27:09 ID:tJzSF2QLO
>>49
とりあえずすべて認めませんと全面拒否してんだろ
妥協案があるなら公開しろと
56名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:27:19 ID:fSmiSRWtO
自民党の補正予算に、何の価値が有るの? エコ車を買い替えたら金を出す? そんな物 民間のホンダの努力で価格競争が起きて、ハイブリッドなどは勝手に売れるんだよ
57名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:27:27 ID:ceo2a6hA0
>>46
他にも、偽装結婚による中国人の不正入国に関わっていたとして
京都府警が民主党三重県連に踏み込むという信じられない事件も。
58名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:28:31 ID:AAuc4uc10
>>56
勝手に売れないから、やってるんじゃない。
競争原理で不況乗り切れたらいいね。
59名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:28:54 ID:iGd8sPnI0
もう議員辞めろよ
60名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:29:03 ID:CLQVjmJ90
>>57
え、何それ
なんかソースとか記事ないの?
61名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:29:29 ID:uM57CTxg0
あたりまえだ
なにが基金だタコ
62名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:29:42 ID:95R0o+yJ0
どうせ、天下りに払った上で消費税うpを前倒しにした補正予算だろ。
もうそんなことじゃなくて、ちゃんと無駄を監査しなきゃだめだって。
63名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:30:15 ID:5YKxZEJG0
>>49
ネクスト内閣の公表は義務だったのか
64名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:30:21 ID:YCAajQX90
>>49
> 予算審議において野党がすべきことは予算案をチェックし
> どの部分を認めるか認めないか削減すべきかを徹底的に議論することだ。
> なんでこんな当たり前のことをしらないで偉そうに批判してんだよ、自民信者は。

とりあえず認めた部分だけでも与野党協力して先に通して欲しいね。
民主党が認めている部分で補正予算案の中でどの位あるの?
65名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:30:24 ID:vn+GSvXr0
民主党は、とりあえず試案でも出してみてはどうだろうか。
66名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:30:25 ID:CwztF/oWO
党首討論って27日だよな。その時までに対案練ってくんだろ。流石に反対のみでは国民は納得しないと少しは感じてる・・・はず。
67名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:30:41 ID:pkDi9Bua0
>>49
民主党ならどれ程素晴らしい経済対策を実行し予算を組めるか
国民に議論しやすいようシュミレーションを提示するくらい出来るんじゃないかねえ

まあ具体的なことを言えば、民主党の経済的な知識の杜撰さが露になるだろうからな
党内でも意見がまとまってないのかもしれん

そんなんで民主党は与党になるつもりか? ホント頭悪いな、民主信者
68名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:32:06 ID:e2aqHaV8O
今日はみずぽにすらフルボッコにされてたなww
さすがに今回の補正予算は酷すぎる。
69名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:32:46 ID:V737qu2F0
>>66
対案出したら、出してない部分を賛成と受け止められてしまうので出しません。
70名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:32:55 ID:fSmiSRWtO
麻生の補正予算?どこに金をプールしてんだよ 官僚の天下り法人かよ 霞ヶ関再チャレンジ基金! ふざけんじゃねえよ
71名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:33:28 ID:vAjwEHkt0
徹底審議を要求しながらも会期延長に応じない。
民主党お得意のダブスタですか。
72名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:33:33 ID:95R0o+yJ0
>>65
自民案っていうのは、官僚の出す資料を無条件に受け入れて
「もう金が足りないから借金前倒し」っていう案ばかりだからなあ。
73名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:34:04 ID:pkDi9Bua0
>>62
だからミンス党は具体的な対案を示せとry

天下り天下りウザイ。その天下りを無くせば、どんだけ予算が浮いて経済効果が見込めるか言ってみろ
自治労様の犬のミンス党が
74名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:35:00 ID:Uaw/sGBBO
>>57kwsk
75名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:36:06 ID:MjeUXpL50
党首が鳩山に代わっても、相変わらず民主党は糞だな
76名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:36:09 ID:IfBWmXwM0
補正予算の半分以上は、天下りと特殊法人に使われます。
で、コレを了承しろと騒いでる奴らと、もっと内容をちゃんと審議しろと言ってる奴ら、どっちが正しいと思う?
77名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:36:21 ID:fSmiSRWtO
15兆使って、GDP10兆しか効果ないのかよ! 麻生の補正予算は糞
78名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:36:24 ID:2kyhFeTLO
民主党は糞だなあ
79名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:36:57 ID:95R0o+yJ0
何かやるたびに天下り団体作って見返りを官僚に与えないと
何もできないんじゃ、国民は受け入れられないよ。
80名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:37:35 ID:pkDi9Bua0
>>72
日本の財務状況なら、公式統計がネットでも見れるよ。国家経済としての信頼に関わるんで、そこまで嘘つけません。
財務省がいい加減な事言ってると思うなら、自分で数字調べたらおk。
で、何度も言うけど、具体的な対案だせ、と

それも出来ないミンス党って、阿呆なのか。
81名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:38:00 ID:QbNo/9k9P

「日本はGMを笑えない」= 自 民 党 部 会 で苦言−池尾慶大教授
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009052000928


「日本は、過去に約束した年金・医療保険の負担に苦しむ
米自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)を笑えない」−。

池尾和人慶大教授は20日、講師として出席した自民党部会で、
年金など将来世代への借金つけ回しを続ける政治の在り方に対し、
苦言を呈した。

政府の審議会委員を多数務め、昨年は日銀審議委員の候補になった同教授は、

「政治の利害調整機能の低下が、経済の新陳代謝を阻害し、低迷を招いている」

と強調。財政運営についても、

「(補正予算など)裁量的な財政運営は、かえって資源配分機能を劣化させる」

と指摘した。 同教授の率直な苦言に対し、

出 席 し た 議 員 か ら は 、

「 わ れ わ れ と し て も 、 補 正 予 算 の 中 に

ど う い う 意 味 が あ る の か 分 か ら な い も の が あ る 」 、

「よく整理して有権者に説明したい」な ど の 声 が 上 が っ て い た 。
82名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:39:34 ID:5sD+b1eS0
>>15
民主党すらってなんだよ
民主案丸呑みでも拒否するに決まってんだろ
バーカバーカ
83名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:39:50 ID:19dRNIlSO

天下り支援補正予算
天下り支援補正予算

84名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:40:06 ID:95R0o+yJ0
官僚が無駄に金を使って足りなくなったのを各省庁からひねり出させれば
いいのに、それはそのままで借金と増税で解決させようっていうんだから。
そして景気対策の名のもとにまた天下り団体を儲けさせるっていう。
85名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:40:05 ID:6NlRbIzpO
徹底審議ってあんたら延長も拒否してんじゃん
86名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:41:18 ID:febkx0BVO
>>76
天下り職員が一人でもいれば駄目って、それはおかしいだろ。
景気対策に必要ならば天下りだろうがかまわない。
87肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/21(木) 18:41:33 ID:lWuQ2m8+0
すみません。私は政権交代厨でフルボッコされています。民主野党政権になったら売国だなんだという批判はわかりました。
このまま自公がずーっと続いていくメリットって何ですか。マジで教えてください。
88名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:41:51 ID:V737qu2F0
89名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:41:57 ID:SPhBUW2Y0
官僚の官僚による官僚のための補正予算
90名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:42:45 ID:95R0o+yJ0
審議って言ったって、自民は「役所がこう言ってるからもう金がない」
しか言わないんだろ。
91名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:43:50 ID:CLQVjmJ90
>>87
メリット:明らかに売国、かつ無能集団である民主党が政権につかない
テストじゃないんだから、選べる物の内より良い方を選ぶのは当然だ炉が
100点満点で10点と30点ならどっち選ぶかは自明だろう
92名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:43:52 ID:2OzFOSI+0
民主、補正で修正案提出せず「審議で追及」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090416/stt0904161938011-n1.htm

 民主党は16日、国会内で、菅直人代表代行、直嶋正行政調会長、衆参予算委員会理事らによる
合同会議を開き、政府の平成21年度補正予算案に対する修正案を、今国会に提出しない方針を決めた。
国会審議を通し補正予算案を批判し、民主党の経済対策をアピールする構えだ。

 直嶋氏は会合後、記者団に対し、修正案を提出しない理由について、「修正案をつくると、修正要求を
していない部分には賛成せざるを得ない」と述べ、審議で政府側を追及する方が得策との認識を示した。

 民主党では、菅氏が政府の補正予算案に対し、修正案を提出する考えを示していた。
93名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:44:11 ID:pkDi9Bua0
>>84
具体的に何が無駄なのか言わずにわめき続けてるのがミンス党。
各省庁から、どのくらいひねり出せるんだ?
もうそういう埋蔵金伝説はいいから。

経済政策を実行する際には、当然官僚の各団体、各組織に配分して実行する事になる
中には天下りが行われてる組織もあるだろうけど、それとその行政組織への予算配分の正当性とは別でございます

ミンス党の言い分だと、官僚への予算配分はやめて、直接ヘリコプターで金をばら撒けといってるように聞こえるわ。
こいつら、ほんと何がしたいんだよ
94名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:44:45 ID:vs8WFU2e0
ここんとこ、民主党応援団=民団書き込み要員の勢いがすこしもりかえしてきたな。
民主党の体制が変わって方向性が見えてきたからか。

まあいなくなることはないしな。適当に盛り上げてくれ。
95名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:44:56 ID:Iviv9jLX0
>>49
マジレスすると、修正要求は出来る。
ただ、民主は、修正要求すると、要求以外の部分は賛成したことになる、という訳の分からない
理屈で修正要求をせず、全てに反対することに決めた。
審議の中で、どこをどう直せば良いのか、明らかにすればいい。
ただし、民主の政策丸呑み以外認めない、ってのは却下。
96名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:45:31 ID:febkx0BVO
>>92
ミンス最低だな、おいwwwww
97名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:45:43 ID:uM57CTxg0
>>86
気対策詐欺の単なる火事場泥棒ってばれてるんだよ
98名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:46:45 ID:kZZRFxPTO
霞ヶ関バブルを阻止しろ→ポッポ代表
99名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:47:07 ID:+BapsTPs0
>>74
【入管】偽装結婚に関与の容疑で民主党三重県連を捜索=京都府警[031111]

1 名前: ◆GEDO/87xso @外道φ ★:03/11/11 15:55 ID:???
偽装結婚:
関わっていた容疑で民主党三重県連を捜索 京都府警

 京都府警外事課は11日午前、民主党三重県総支部連合会(県連)の
事務局幹部の男性(48)が不法滞在を免れようとする中国人の偽装結婚に
かかわっていた疑いがあるとして、県連の事務所など数カ所を入管法違反、
公正証書原本不実記載の疑いで捜索した。男性から事情を聴き、
容疑が固まり次第、逮捕する方針。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031111k0000e040059000c.html
※毎日新聞社のMainichi INTERACTIVE( http://www.mainichi.co.jp/ )2003/11/11配信
100名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:48:07 ID:iBqbErmu0
>>87
官僚の皆様方と池田先生がが優雅にお暮らしになるためには
自民公明の政権が続かねばならん
101名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:48:22 ID:95R0o+yJ0
各省庁が要求してくる予算の80%だかを一律に認めて、残った
わずかな金の使い道を考え、足りない分を増税と借金で足す
っていうのがこれまでの自民の予算の決め方なんだよ。
もし省庁の既定の予算の一部を動かす時は、代替の天下り団体を作って
穴埋めする、っていう暗黙の了解。
 .......そんなのはもう限界だよ。
102肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/21(木) 18:48:26 ID:lWuQ2m8+0
>>91
あー。それだと永遠に30点国家を続けていくってことになりませんか。
103名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:48:30 ID:IM4YkR7L0
賛成したら死ぬんかってぐらい反対反対言ってるなw
104名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:48:45 ID:pkDi9Bua0
>>97
天下りがその組織で行われてる事と、組織の存在や政策の妥当性を別にできないのかね
じゃあ、どうやって官僚抜きで経済政策実行するんだ? 

もうヘリコプターで空から金をばら撒くしかないな。
105名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:48:58 ID:febkx0BVO
>>97
根拠くらい言ったらどうなんだ。
106名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:49:23 ID:ctLzX+1v0
国民の生活より自民の足の引張りが第一民主党
107肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/21(木) 18:50:37 ID:lWuQ2m8+0
>>100
あー。池田信夫先生は自公政権にとってそんなに人気があるのですかね。
108名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:51:10 ID:pkDi9Bua0
頭の悪いミンス信者は、餓鬼みたいな官僚批判しか出来ないな。
天下りがその組織で行われてる事を理由に官僚を全否定したら、政府機能停止するわ。

天下り規制は景気対策の議論と別にすればいいだろ。何でこんなに頭悪いんだか
官僚が無駄金使ってるなら、具体的な試算だせよ。
109名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:51:30 ID:78oMW+bUP
>>39
民主の独自試案なら子供手当てや雇用支援やら高速道路無料やら
民主党のサイトに堂々と公開して有るだろ。

補正予算の修正案ならださなくて当たり前。
国会を納得させる予算案を作る、もしくは官僚に作らせるのが内閣の仕事だろ。
税金分ちゃんと働け。「作れないから野党つくってよ」なんていう怠け者は政権下りろ。

>>85
徹底審議するために延長拒否するのは当たり前。
国会延長したら「審議しなくても60日再議決」できるからに決まってるだろ。
110名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:51:38 ID:JMP0u0v/0
何でも反対してるから世界から取り残されるんだよタコ
111名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:52:01 ID:fSmiSRWtO
中長期的な経済政策は、民主党のマニフェストを実行すればよいが 自民党みたいに無責任に国債を出す分けにはいかないし 政権を盗って、予算配分を変えないの民主党の財源は出て来ないから対案を出さないんだろ
112名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:53:18 ID:YCAajQX90
>>102
10点の方選ぶと国が無くなりそうだよ。
113名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:53:45 ID:uM57CTxg0
>>104
だからその妥当性について議論してんじゃないの?妥当性を政権が示しきれてないんじゃないの
114名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:54:44 ID:pkDi9Bua0
>>109
その補正予算の具体的な案、ミンスならこうするというシュミレーションを出せと聞いてるんだよ
官僚が無駄金使ってるに違い無いとか、試算も出さずに曖昧な事言って、こいつら何がしたいのか、全然解らん
115名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:56:23 ID:febkx0BVO
>>109
民主党が修正案ださない理由は、修正した部分以外は与党案に賛成することになるから。
民主党自身が言っているんだし、そもそも民主党は今までは修正案を出してたんだけど。
116名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:56:48 ID:CLQVjmJ90
>>102
もちろん点数は適当です。
が、一度試しに10点を取ったからと言って、両者の点数が変化する保証はどこにもありません。
また、一度ついた評価(法律等)は容易に廃止、挽回することも出来ません。

それら条件を理解の上、なお10点国家をお望みでしたら、どうぞ好きなだけ民主に投票して下さい
117名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:57:37 ID:pkDi9Bua0
>>113
そんなもん反対する方が具体的に説明すりゃ早いじゃん。
ミンス党は「俺達が何となく気に入らないから、反対ね」だけ言ってりゃいいんだから、楽だよなー

官僚の無駄使いとは言うけど、何がどう無駄なのか、一つ一つ試算をだすくらいやってくれればいいのにな
そこまで曖昧ですか。
まあ財源は「友愛」だもんな。
118名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:57:50 ID:zFg+ITiB0
小沢の傀儡、丸出しだね。
119名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:57:57 ID:/tYbZTcq0
まーー来月12日はどっちみち自然成立w
120名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:58:11 ID:jbRi0LDR0
空白の10年の再来は覚悟しているけれど、
それよりもダメージでかいかもなあ。
gdgdすぎるわ。
121名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:59:31 ID:V737qu2F0
「揺さぶり戦法」はどうしたんだw
ストレート過ぎてちっとも揺さぶれてないww
122名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:59:36 ID:R2PySMhUO
今回の補正予算は額だけデカいだけで中身が最悪な亡国予算だからな
賛成のしようがないだろ
123肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/21(木) 19:00:50 ID:lWuQ2m8+0
>>116
ちょっと、理解できなかったのですが、得点は相対的なものだけど自民>民主は絶対評価で
動かないので自民に入れるのが妥当だろって話ですか。
124名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:01:53 ID:JMP0u0v/0
もうヒステリーとしか言いようが無いな
125名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:02:03 ID:LyvANryp0
>>114
野党に予算案の提出権はない。
提出できないし、とりあえず案だけ作って再来年に与党になってから
使うってこともできないのだから、ものすごい時間の無駄になる。
さらに、予算案って大まかな数字しか書いてなくて、
審議の中で自分の言葉で大臣が説明するのだから、
野党が出しても審議ができないから全く意味がない。
126名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:02:53 ID:ITKyAWAYO
>>102
逆に、「日本はどうなっても良いからとにかく政権交代したい」って理由以外で
10点の政党に政権取らせるメリットって何よ?って話になるんだが
政権交代そのものが目的じゃないならあえて10点を選ぶ意味は無くない?
127名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:03:59 ID:pkDi9Bua0
小沢秘書が検察にしょっぴかれた影響かな
やたら官僚官僚とか、よく解りもせんくせに連呼する信者がウザイ。
何でもかんでも、官僚VS民主党みたいな構図に無理やりもってこうとしてるな。

天下り規制の議論と、個々の官僚組織や経済政策の妥当性となんの関係があるのやら。
128名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:04:55 ID:C4sB4izg0
              .:::::::;'      自民党の補正予算案では       ';:::::::.
             :::::::::i                                    l::::::::.
          ::::::::::!       内需は喚起されない!          i::::::::
            :::                                :::
  '  ― ―‐ --  」  直接家計を刺激する施策に転じるべき! L_:::::
                                                 ̄ ̄ ̄
            __,. -┐  まあ、我々はとりあえず賛成も反対も
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、 する気がないので採決拒否しとくわ  /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |友 愛 |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::> γ⌒ ´´ ⌒\ ... く::::::::::
             /   ,.::::::::  // ""´ ⌒\ )`、 \
              /    ,.∩     .i /  \ 鳩 /  i ). `、 \∩
          /     , ' l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ \
       /      , '      | ヽ   \   `ーu'  /   /  j    \
    /      , '      \   ̄           ̄   / `、   \
  ./       , '           \              /   `、   \
129肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/21(木) 19:05:58 ID:lWuQ2m8+0
>>126
点数つけたのは他人なので評価者に聞いたわけです。
日本はどうなってもいいからで民主野党を選ぶわけではありません。
日本をよくするには自公以外にないとの判断です。
売国とかワンイシューで選ぶのも分からないし、プライオリティにおいても上位に来ませんね。
130名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:07:13 ID:AAuc4uc10
>>117
天下りも批判するなら、しっかり追及すればいいと思うんだけどね。

特殊法人に金流れてるのが、けしからんというような論調だと、
庶民のひがみ根性につけこんでるだけのような感じだし。

特殊法人の設立した趣旨に沿っているかどうか検証するとか。

何が無駄なのかをきっちりしてほしい。
131名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:07:27 ID:Iviv9jLX0
>>97
ところで、天下りを全面禁止したとして、それじゃぁ、行き場を失った公務員をどうするんだ?
まさか、全員失職させるのか?
それこそ、不況を深刻化させるだけだと思うが。
特殊法人経由だろうが何だろうが、金を市中に回した上で、できるだけ雇用は継続しないと
どうしようもないと思うがね。
132名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:08:38 ID:fSmiSRWtO
民主は、麻生みたいに国債発行でバラまきは通用しないから無駄な予算を削減する だが、やるためには、根本的に予算を組み変える必要があるが、与党にならないとできない 無責任に金を出せと言うなら、国債発行して民主をマニフェストを実行しても麻生の補正15兆は、かからない
133名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:10:34 ID:V737qu2F0
>>131
特殊法人全廃とかいいつつ、もう一方で高速道路無料化に伴い維持管理法人を設立しますとか言ってなかったっけ?
要は、民主の天下りはキレイな天下り。雇用もバッチリってわけさ。
134名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:11:10 ID:78oMW+bUP
>>114
税金から高給もらってる官僚は、予算案や法案をつくらせるために政府の下についてんだろ。
野党が自腹で案を作ってくれるのが当たり前だって態度が勘違い甚だしい。
今までやってたならそれは野党が自らの経費でやってくれた「大サービス」だ。ありがたく思えw

「無駄金使ってるに違い無い」と国会で疑われたら予算は通らないのがルール。
だから政府の仕事は「野党に対案を求める」ことではなく、
「すべて必要不可欠な予算だ、と国会を納得させ承認を得る」ことだ。
対案出せだのいう暇があったら一つでも説得できるように説明しろっつーの。
何のために高い運営費費やして審議してんだよ。いい加減にしろ。
135名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:13:00 ID:d70V/JqS0
>>129
あんたの考えとしてそれはいいんじゃないの?
俺は博打苦手なので、30点を変える為に10点は選ばないけど、40点が出て来たらすぐ乗り換える。

40点の政党が出てくるよう、10点の政党はご退場願いたい所ではあるけどね。
136名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:14:01 ID:78+o8v2j0
財源に、愛が入ってないから反対してるんじゃないかな?
137名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:14:11 ID:y7EfV8qZO
直接家計を刺激って、減税したとこでほとんどの世帯はまともに所得税払ってないんだし、
定額給付金はバラマキと批判されるし、どうにもやりようがないだろ。
138名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:15:32 ID:CLQVjmJ90
>>129
マジレスするなら、別に売国要素を排除してくれても問題ない
度重なる審議拒否や代表の交代、党内選挙における民主制の欠落や、西松疑惑から党内の不一致に至るまで。
ありとあらゆる要素を勘案して、民主党は「一度政権を任せてみる」程度の信頼に値するか否か

無論前提として
@:自民党は一般的には(少なくとも今までは)民主党よりマシな政党と思われている
A:でも現状が酷いので、評価は低いのを承知で一度だけ民主党に任せてみたい人がいる

という条件を付加しています。

少なくとも政権が交代することで何かが変わる確率は高いですが、それはプラス方向とは限りません。
党内に不安や矛盾を多数抱えた政党がもたらすのは+か−か、それだけのことです。
139名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:16:44 ID:y7EfV8qZO
国立大も国立病院も全て特殊法人だから、全廃なら全て民営化するの?
140名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:20:27 ID:iGd8sPnI0
>>139
もちろん
141名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:23:56 ID:+2sBr3y80

【韓国国会】“国外居住の韓国人に選挙権を与える”法案採択へ…日本の在日地方参政権問題に影響を及ぼすのは必至だ★5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233498256/

【国内】韓国国籍の在日韓国人で朝日新聞記者の金氏「(韓国政府の海外同胞への選挙権付与で)やっと成人になった気持ちだ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233576907/

【政治】民主・小沢代表「我々が多数形成すれば(外国人選挙権付与など)日韓の懸案を処理します」…民団の支援で民公連携も★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229124176/

在日本大韓民国民団(民団)が次期衆院選で、永住外国人選挙権付与に賛同する民主 、
公明両党候補を支援することになった。

民団は衆院選を選挙権付与の「天王山」と位置づけており、選挙戦に一定の影響を与えそうだ。

民主党の小沢代表は11日、東京都内であった民団中央本部の会合に出席して連携を確認。

「我々が多数を形成すれば、日韓の残された懸案を着実に処理します。ご理解いただき
大変ありがたい」と謝意を伝えた。

(中略)

民団は在日韓国人ら約50万人で構成。

民主党側は、日本国籍を取得した人を含めた有権者への呼びかけなど、「かつてない規模の支援が
見込まれる」(小沢氏側近議員)と期待している。

民団の支援は賛成派候補を集中的に後押しすることで膠着(こうちゃく)状態を打破
する狙いがあり、将来の「民公連携」の誘い水になる可能性もありそうだ。

■ソース(朝日新聞)
142名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:24:16 ID:ITKyAWAYO
>>129
そうかなぁ
私たちが住んでいる日本の舵取をする政党を選ぶんだよ?売国ってのはプライオリティのかなり上位において見るべきだと思うけどな
勘違いしないで欲しいのは、ここで民主を叩いてる皆が自民信者じゃないって事。
ずーっと自公政権なのがベストなわけじゃなくて、現状では他に選択肢がまず無いんだよ
今政権交代となると民主しかいないわけだからね、それは避けたい
国民の多くが、まともな野党があれば政権交代したいと思ってるとは思うよ
143名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:24:25 ID:febkx0BVO
>>131
不況というのはオーバーだと思うけど、失職すれば生活できなくなって生活保護ってなるだろうから、
全廃は本末転倒だと思う。
144名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:26:35 ID:PDzPxwaC0
麻生は解散し、今回の補正予算案を争点にして
民意を問えばいいんじゃないの
145名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:30:32 ID:cuOrySKVO
中年未婚、無免許地デジも昨年購入しちゃった俺には補正予算はなーんも恩恵ありましぇーん!
146肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/21(木) 19:32:45 ID:lWuQ2m8+0
>>138
前段は自民民主双方の話。

前提条件に乗っかればプラスでしょ。社会保障、雇用において自公の罪は大きすぎる。

>>142
確かな野党ができたら自民じゃなくていいというのは、いつまででも自民に入れていっていいとの
裏返しになりますね。判断基準は主観しかないわけですから。
147名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:33:04 ID:NzMODEQYO
>>136
( ̄□ ̄;)!!それだ…
友愛予算…
148名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:41:02 ID:CLQVjmJ90
>>146
ここではプラスと考えていない人が多いように見えますが。
自公の罪については否定しません。
が、それはあくまで彼らの過去の罪悪であって、民主党の未来の成果を欠片も保証してくれませんが?

同じ言い方をするなら、財源の不明瞭さや外交のいい加減さにおいて、民主の粗が大きすぎる。
そもそも政権交代させる、以外の要素で民主党の評判を耳にしたことがないのは気のせいでしょうか?

ま、貴方は民主党について好意的な評価をされてるようなのでそのまま投票されればいいと思いますが。
149肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/21(木) 19:44:51 ID:lWuQ2m8+0
民主ツーか民主リベラル勢力だね、私は。
政権与党は過去と現在にこそ責任を負うし、予算執行権がない野党は未来を提示するしかない。
政権交代したら同じ土俵で判断できるわけですよ。

じゃ、帰ります。
150名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:45:15 ID:ITKyAWAYO
>>146
うん、確かにそう取れるね
だからあなたが、今政権交代が必要で、民主が売国でもそこは重視しないし、他の政策を自民と比べた時に
これは民主が政権を取るべきだと思ったなら、迷わず民主に投票すればいい
そういう人が増えた時には時流に則って政権交代できるだろうしね

ただ、政権交代って言葉そのものの是非は問えないんだよ、分かるね
151名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:51:56 ID:YAjN4uG70
>>149
野党にも、審議拒否の責任は求めたい
それくらい、ここ数年の、国民無視の国会戦術は酷かった

また、与党の過去現在に責任は負うだろうが、未来に関したってそうだよ
なぜ過去の汚点vs未来の絵に描いた餅で勝負がいいと思うのか理解できないわ。
152名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:52:34 ID:FzD/S3a5O
また始まったよ。
少し前に対策が遅いと批判していたよな?
もう忘れたんですねそうですね。
153名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:54:51 ID:4xzzFBPA0
政権交代乞食が国民を見殺しにする
何が国民の生活第一なんだ!?
154名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:55:18 ID:UG7hM/rHO
民主党が拒否したら解散もアリエルって言ってなかったっけ?

さあ、解散しようか
155名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:55:47 ID:R3rU9AekO
自民党の堕策と民主党の足の引っ張り合いで日本の景気は(また)戦後最悪を更新しました。
日本ってバカばかりですね。
156名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:56:43 ID:19dRNIlSO

官僚や省庁役人の生計を、渡りや法外な報酬で支援してやりたい

自民党の天下り支援補正予算


支援するから、またワシらが頼む米国債購入や外国基金への巨額支出を頼みまっせ!


これはそんな意味の 天下り支援補正予算
157名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:56:51 ID:c3Yj4xnV0
【政治】民主・鳩山代表「GDPが落ち込んだのは政府の対応が遅かったから。もっと直接家計を刺激する施策をすべきだ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242885823/l50
【政治】民主・鳩山代表「GDPが落ち込んだのは政府の対応が遅かったから。もっと直接家計を刺激する施策をすべきだ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242885823/l50
【政治】民主・鳩山代表「GDPが落ち込んだのは政府の対応が遅かったから。もっと直接家計を刺激する施策をすべきだ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242885823/l50


民主党は拒否します
158名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:58:12 ID:hiNJE7Q2O
>>10
自民党案は民主党案のパクりだと山岡先生が言ってませんでしたか?
159名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:59:12 ID:VgMkhceU0
解散は、変態毎日が破綻した直後でいいよ。
あれを延命させるくらいなら少々のことはがまんすゆ。
160名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:59:48 ID:QF5gbL5b0
【政治】民主・鳩山代表「GDPが落ち込んだのは政府の対応が遅かったから。もっと直接家計を刺激する施策をすべきだ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242885823/

このスレから誘導されて来ちゃいましたw
ほんとバカですね、バカ民主党のバカ代表はw
161名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:00:46 ID:uM57CTxg0
>>154
そういうことだよな
予算が妥当だとおもってるんならさ、国民に妥当と示せるなら、民主党は経済危機対策の抵抗勢力だ
で勝てるはずなんだよな
162名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:01:29 ID:4xzzFBPA0
自民党にお灸を与えた結果国民生活が丸焼けだよ
163名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:02:51 ID:OahF2kVg0
【イギリスの野党】

「今は国の重大事だ。ひとまず政争は横に置いといて、政府に協力する。
 我々が一致団結して金融危機を乗り越え、 マーケットや金融機関を安定させることが、今一番大事な事なんだ。
 我が党は責任ある野党として、イギリスをこの未曾有の危機から救い出すため、 政府と協力して我々が出来る事なら何でもする覚悟だ。」
http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/politics/conservative/3107887/Tory-party-conference-David-Cameron-says-Conservatives-will-work-with-Government.html
【日本の野党】
菅直人
 「解散しないのは度胸がないからだ」
 「弱虫太郎に名前を変えろ」
鳩山由紀夫
 「株価が下がるのは政府が信頼されてないから」
 「政権交代こそが最大の景気対策になる」
 「弱虫でないなら解散しろ」
簗瀬・民主党参院国対委員長
 「衆院解散がはっきりするまで応じられない」 と参院委採決を拒否
小沢一郎
 ・のどが痛いので麻生首相との党首討論を拒否
 ・体調が悪いのでインド・シン首相との会談を拒否
 ・でも上原さくらの番組には元気に出演し、
 「国民は政治の細かいことを知る必要はない。民主党を選べばいい」
 「首相になれば多少体調が悪くても欠席しないが、わたしは野党。首相でも閣僚でもない。勘違いしないで」
 ↑の発言がAP通信で世界へ配信されるw
 http://www.breitbart.com/article.php?id=D940RDQ01&show_article=1
164名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:04:22 ID:e+xXtwsO0
まーた民主が足引っ張ってるのか
ホント日本の国益を損ねる党だ
165名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:04:45 ID:QF5gbL5b0
民主党支持者に「金持ちに消費させる」って発想がないのは
金持ってるやつは隠してでも貯めておけって考え方だから
ある意味仕方ないのかもしれない
某前代表(現在院政)なんかその典型だし
166名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:05:48 ID:nSK95hVtO
いい加減氏ねや民主のクズどもが
反対反対反対反対反対反対反対反対反対ばっか言ってんじゃねーよ
ろくに案も出さずによ
167名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:07:28 ID:3AJD9AmcO
野党は反対する為に存在するのか?
168名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:08:18 ID:ZNM1zCXxO
な〜にが国民のためだ
ミンスは頭おかしいのか?

マジで日本の足引っ張るのやめろ
169名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:09:56 ID:4xzzFBPA0
民主党を支持できない理由がこんなふうに
自分の発言や責任に対して一切の責任を取らずに
人の悪口ばっかり言っているからなんだよな
170名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:11:34 ID:uM57CTxg0
>>162
お灸じゃないよもはや
期待のできない改心をまってるわけじゃない
ガンの摘出手術だ
171名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:11:44 ID:DyIa9FSNO
自民党のばらまきに対して拒否して何が悪いんだ?アホなネトウヨニートは少しは黙れ!
172名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:13:55 ID:u5SUsfgm0
自民党案は、民主党案のパクリだ!
自民党案は、ばらまきだから反対してもいいだろ

なにこれ
173名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:15:43 ID:b9POvZKs0
解散させるために各審議は迅速に進めるって宣言したのがまるで無かったかのように・・・w
174名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:18:45 ID:rWeBJxN50
何日にやると7月の選挙になるの?
175名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:19:23 ID:CLQVjmJ90
>>157
民主党を拒否します。
176名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:20:40 ID:gzazXS/HO
またぞろ反対のための反対、妨害のための妨害をおっ始めやがったか。
それっきゃ能が無いとは言えいい加減目に余るな。
177名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:21:42 ID:4xzzFBPA0
参議院とってやり続けたことは
全部自民党の妨害で
民主党の党首党略によって国民が犠牲になっている
178名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:22:48 ID:rWeBJxN50
そうだ、この補正予算のことかはわからないけど、
与党と支持者公認の天下り団体に流れる予算だっけ?


179名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:22:50 ID:PK6GLhJKO
エコポイントとか意味わかんないし、天下り法人へ8千億円バラまきとかもっとわかんないし
徹底的に政府を吊し上げて欲しい
180名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:25:12 ID:IM4YkR7L0
思いやり予算みたいに、友愛予算を作ればちゃんと審議に応じるかもよ

中国向けに?
181名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:25:30 ID:uM57CTxg0
>>177
党首党略?
国語もできないぼくちゃんはいくら2chとはいえ床屋政談は早すぎだって
182名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:28:39 ID:854/j3Y60
まず民主党を消せば日本はかなりいい国になると思う。
民主党が邪魔をしなければ、倒産せずに済んだ会社や失業せずに済んだ国民はどれだけいたことだろうか。
183名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:31:54 ID:/tYbZTcq0
反対なら委員会本会議で否決すればいいだけ
意味無く引きのばすのは国民無視だよwww
184名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:33:06 ID:uM57CTxg0
>>183
中身をじっくりじっくり吟味してんだろ
どれだけ出鱈目かあぶりださないとな
185名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:33:07 ID:3AfGMGSkO
まじでミンスって糞だな
186名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:33:27 ID:tHR0zfhc0
民主党が反対を叫ぶたびに自殺者が増えている現実
民主党は人殺し政党
187名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:33:34 ID:E9ukVDyn0
次の総選挙は、税金を詐取し浪費する『官僚と自公政権v.s.国民』の戦いである。

平成18年所得という古い話だが、最近A氏がこの所得に関して二重課税であるとの行政訴訟を起こしたので、報告する。
行政訴訟は市民が原告になり、国を被告として訴えるもの。
A氏が国を訴えた理由は、平成18年の税源移譲に絡み、平成18年所得に所得税と地方税の双方が課税されたからである。
しかもその証拠は、所得税法と地方税法の中に残されており、後年法律に明記された課税詐欺として著名になるだろうw
以下、その証拠。

1. 平成18年度、所得税から地方税への3兆円に及ぶ税源移譲があった。(総務省Web Site)
2. 平成18年所得税は税源移譲前の税率で課税された。(平成18年4月1日施行「所得税法等の一部を改正する等の法律」)
3. 平成19年度地方税(所得税相当分)は税源移譲後の税率で課税された。(地方税法35条及び314条の3)
4. 平成18年所得税と平成19年度地方税は、同じ平成18年所得を課税対象としている。(地方税法32条及び313条)

以上の事実から合理的な思考のできる人々は、容易に
「平成18年所得の税源移譲分に対して、平成18年所得税と平成19年度地方税(所得税相当分)が一緒に課税された」
事実を理解するだろう。
わかりやすくするために課税最低所得の税率変化を貼っておく。

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

平成18年の増加している5%が二重課税された分であり、課税詐欺と呼ばれるゆえんである。
行政訴訟の口頭弁論は5月29日にC地裁603法廷において開かれる。
傍聴を希望する人がいたら、先着10名さまに訴状と答弁書の反論のコピーをプレゼントするとA氏は言っている。
モミモミ椅子とかデタラメな予算の執行は批判されたが、徴税そのものにも不正のあったことを訴状は示している。
次の総選挙では、不正だらけの自民党・公明党には、絶対に投票してはいけない。
188名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:37:14 ID:VMQBKoL40
×官僚と自公政権v.s.国民
○国家公務員と自公政権v.s.地方公務員と民主党

権力が欲しい地方公務員の要望によって民主党は動いています(笑)
189名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:40:00 ID:nd7Ss74iO
あまりここで 使われても 次の政権が身動きが取れなくなっても 困る。あせうは 次の者のことも考えろよ。
190名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:40:38 ID:VMQBKoL40
民主党が政権とったら地方公務員の給料を削減してくれるの?
191名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:42:03 ID:Mo1K1yRo0
こうして景気対策はグズグズと時間がかかっていくのであった
192名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:43:56 ID:tmMZ3sJ/O
こんな事をしながら「経済対策が遅い!」と文句たれるぽっぽ。
193名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:44:22 ID:CLQVjmJ90
>>185
糞尿は肥料になります。土下座して謝って下さい
194名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:44:35 ID:HgLFnbK80
>>176-177
将来自民党は下野したら、
国民のために涙をのんで政府案に全部賛成するんですかね
崇高だ
195名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:47:42 ID:oI3c+jRc0

日本国及び日本人の足を引っ張る民主党。

解散しちまえよ! くそ政治屋共め!!

だいたい鳩山由紀夫は、100億近く相続して金は腐るほど持っているのに、
何が「市民の目線」だよ! 寝言は寝て言え!
196名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:49:07 ID:HvytfEoT0
野党が参議院取ってから碌なことが無いな
197名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:49:40 ID:E9ukVDyn0
>>188
平成18年の地方への税源移譲で財務省は三つのインチキをやった。
1. 所得税と地方税の二重課税
2. 低所得者への増税
3. 高所得者の3%分の地方税を国税(所得税)への付け替え
すべて法律で裏付けられることばかりだ。
特に3項の地方税分掠め取りが地方財政を苦しくしている。
198名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:53:24 ID:LYj7ihnEO
景気対策がダメだ、もっといい対策はこうだ!なら分かるけどなあ。
景気対策が遅い!特に対案は無いけど。でも反対はするぞ!じゃあどうしようも無いわな。
これが民主の限界…と言うよりはやってることは社会党。

全然変わってない。
そうなんだよな。
耳に心地いい話をして結局なんにもしないのは社会党で、民主はその末裔なんだよな。
忘れそうになるけど。
199名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:54:54 ID:LyvANryp0
>>190
野党自民党がちゃんと賛成すれば可能。
200名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:55:13 ID:VMQBKoL40
地方公務員の高給が地方財政を圧迫しているのだから
そこから削るのは当然だろう
201名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:55:40 ID:uM57CTxg0
>>195
解散すりゃいいんだよな
麻生は国会で対峙してさその場で毎回言われてるのにそれでも民主党の政権交代の目的がわからないらしいからさ
選挙になればいやでもわかるだろ
202名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:57:28 ID:VMQBKoL40
民主党が解散すればめでたしめでたしだな
新進党との差はマスコミを手なずけたことだな
203名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:58:59 ID:AqL14Nvm0
エコポイントも邪魔するのか。
204名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:59:10 ID:ctLzX+1v0
死ねキムチ民主党
205名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:00:09 ID:3atstvDq0
結局またなのか
206名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:01:03 ID:MdwJCe/gO
民主党は恥ずかしくないの?
特に若手、お前ら馬鹿執行部から睨まれるの嫌で黙ってるだけか
207名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:02:03 ID:ibACw/rx0
鳩山は党首討論何を主張するつもりなんだろ
スキャンダル叩きと観念論だけで30分持たせる気かな?
208名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:02:54 ID:nJtzdjWe0
対案も出さず審議にも応じない国会議員や政党って居る意味あるの?

もう死ねよ民主党。氏ねじゃなくて死ね。
国民の税金を何だと思ってんだ?この非常時で時間を空費することの意味分かってやってるのか?
209名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:03:53 ID:uM57CTxg0
>>206
いや恥ずかしくないだろ
おれはそのセリフは麻生内閣の閣僚にいいたいわ
胸に手をあててこの補正が本当に有用な景気対策といえるのか
210名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:04:15 ID:nlI9Fu/30
天下り先の独立行政法人の施設整備だけで、2兆9000億円って
糞な予算と修正せずに通せというのか

http://www.news24.jp/134866.html
211名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:05:18 ID:nJtzdjWe0
>>206
物を言いそうな人間は小沢の豪腕とやらで黙らされて、イエスマンしか居なくなったんだろ。
保守寄せパンダみたいにされてる奴らも、もう何も考えてないんだろうな。
じゃなかったら、ここまでやばい事してる民主党執行部なんて見限って然るべき。
212名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:07:43 ID:nlI9Fu/30
>>211
なぁ、廃止前提とかいってた独立行政法人に何兆もの予算つけちゃうのは
どう思うんだ?
213名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:08:05 ID:95R0o+yJ0
各省庁が既定の予算をとった残りカスをいじるだけだから
いつも金が足りなくて増税と借金しかないんだろ。
もういいかげんにしてくれよ。
214名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:08:11 ID:nIWcYoE90
【政治】民主・鳩山代表「GDPが落ち込んだのは政府の対応が遅かったから。もっと直接家計を刺激する施策をすべきだ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242885823/

笑ったw

08年度予算、一次補正、金融機能強化法、二次補正、09年度予算、09年度一次補正とオール審議遅延w

テロ特措(田母神国会招致を条件にするが自民が受け入れたのに約束破り)、
海賊対策(民主党が言い出したのに、選挙があり自民と同じことはできないという理由で反対)、
特に2次補正は年内提出を条件に民主党は採決するといっていたが、12月の時点で鳩山が
嘘であることを講演会で暴露してたwww

何でも反対wwwwwwww
215名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:08:45 ID:e2aqHaV8O
>>208
審議に応じてるんだがww
で、でたらめな補正でフルボッコにされてるのは自民なんだがww
情弱乙ww
216名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:11:34 ID:Z2NhsTf4O
また妨害かよ糞民主党は死ね
217名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:13:50 ID:nJtzdjWe0
>>215
民主党案を自民党が丸呑みして修正した案まで反対してる民主党をどう思う?
自分は民主党こそ狂ってると思うけどな。
218名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:15:51 ID:nIWcYoE90
管直人は需要ギャップ埋めるのに15兆円必要だっていってたのにwwwww
これって中身の主張じゃないだろwwwwwwww
219名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:16:42 ID:L2tLF/2S0
将来の消費税増税を担保にした11兆円の補正予算を通したら、
未来のに日本人に大きな負担を残す。
この予算案を葬るのが国益にかなう以上、民主党の対応はきわめて正しい
220名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:17:58 ID:L2tLF/2S0
>208 予算案を出せるのは政府だけ。野党は提出できない
221名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:18:05 ID:u5Da6H5M0
とりあえず、民主は崩壊してくれ
222名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:18:20 ID:jixRPw9yO
民主が対案出さないのは
自らの政治的経済的主張をぼかして八方美人を保つため
つまるところ選挙のため
223名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:18:44 ID:nIWcYoE90
>>219
民主党は自民党よりも6兆円経済対策費用が「多い」ことが
売りなのにかwwwwwwwwwww
くそわらったwwww
おまえも中身じゃねえんだろwwwwwww
224名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:19:45 ID:Zp25aqZg0
こんなあほな予算とおす自民党信者は何考えてんの?
官僚なの?
225名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:21:15 ID:HgLFnbK80
天下り用の金と景気対策をセットにして出してきたのがこの補正
ひどい抱き合わせ商法みたいなもんだよ

これだけの規模だから、景気の底上げ効果もそれなりにあるだろうけど
一番理解に苦しむのは、第4弾なのにまだ付け焼き刃的な政策しか出て来ないこと
日本はこの先もずっと自動車・家電業界でメシを食っていくのか
今度海外市場がコケたら、また借金をして補正を組むのか?
226名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:21:42 ID:pRObGW43O
民主党は「日本」国民のことなぞどうでもいいと
これでも衆院選は民主党にとかいってるやつは何なの?
227名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:22:23 ID:L2tLF/2S0
>223 民主党案は、支出の無駄を減らして予算を確保するとともに、
所得税・相続税の累進制を強化して収入を確保した上で、それに見合った
支出をしようとしている。
将来の消費税(逆累進制が強い)を前提とした自民党とは、スタンスが
全く異なる
228名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:22:45 ID:wBVZBLaZO
あれ〜麻生は民主が補正予算でごねたら解散するんじゃなかったの?

民主は徹底的にごねろ!
あんな2割も天下り法人に配分した糞補正予算なんか叩きまくれ
229名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:23:08 ID:nJtzdjWe0
>>219
じゃあ20兆円以上をばら撒くだけばら撒いて、財源提示もしない民主党案はどう思う?
すごく無責任だろこの態度は。
「財源は政権取ってから考えます」なんて口にした時点で、自分は民主党に政権担当能力は無いと考えてる。


正直に自分たちの政策に必要な増税を指摘する自民党のほうが誠実だと思うが。
もちろんその際には更なる無駄の排除を政府に求めるべきなのは言うまでも無い。
その無駄の排除を政府に要請するために、野党が存在するんだろうが。
自分たちの案を丸呑みさせたら野党勝利じゃないのかよ?なんでそんな修正案まで審議拒否したんだ民主党?

民主党はキチガイだ。
230名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:23:30 ID:uM57CTxg0
>>225
有識者=経団連からヒアリングしてこれだって
231名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:24:34 ID:stwsny21O
また、経済対策遅れるの?
232名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:25:18 ID:HgLFnbK80
>>229
> その無駄の排除を政府に要請するために、野党が存在する

その役割は共産党が担ってますw
普通の国の野党は、自分たちが政権取って無駄を排除することを選ぶ
233名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:26:53 ID:nJtzdjWe0
>>227
野放図な消費税増税もどうかと思う。
だが、所得税・相続税の累進制を今の日本でさらに強化なんてしたら何が起こると思う?
金持ちや企業が海外へ逃げるぞ。その結果は税収の絶望的な減少だ。
日本は諸外国に比べ、只でさえ所得税・相続税の累進が重いんだぞ。

まさか共産主義国家みたいに資産の接収なんてことは言わんよな?
234名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:27:05 ID:Zp25aqZg0
>>228
俺もそれに期待してたんだが
アホ太郎ははなっから解散する積もりなさそう

つか、選挙が近かったらこんな予算とおせんだろうな
235名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:27:21 ID:feejRl+I0
【政治】民主・鳩山代表「GDPが落ち込んだのは政府の対応が遅かったから。もっと直接家計を刺激する施策をすべきだ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242885823/
236名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:27:33 ID:L2tLF/2S0
>229 所得税・相続税の累進制強化等の財源は提示している。
「支出の無駄を省く」は曖昧さが大きいのは事実だ。
しかし、これはやむを得ないと考える。
政府が詳しい出納帳を野党に開示していない以上、詳細な案は作りようがない。

定期的に政権交代を起こすことで、野党も政府の懐具合を十分に把握した
上で、具体的な政策(対案)を作れるようになる。政権交代が始まったばかりの頃は、
かなりの混乱はあるだろうが、長期的視野に立てば、それはやむを得ないコストだと
考えている
237名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:28:54 ID:nIWcYoE90
>>227
>支出の無駄を減らして

出ましたwwお得意の無駄www

これって参議院選挙のときの21兆円経済対策(民主案)のときと同じだなww
何を削るか未だに示せてないのにwww
岡田がようやく年金問題に対して「具体的」な話をしようと言い出したレベルなのにwww


【政治】鳩山新体制、独自色を発揮 年金改革は財源含めて具体化することを岡田氏が提案…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242741709/


>所得税・相続税の累進制を強化して収入を確保した上で、それに見合った
>支出をしようとしている。

あれれ?増税しないのが鳩山さんだったはずだねえ
この人党首選でむちゃくちゃなことをテレビでいっててコピペされまくってたなw
前日は増税必要なし!翌日、出来なかったら増税じゃなく国債発行でといってたぞwww
岡田が増税派だからな。
で、増税するっていついったの?あんたがいうと民主党案になるのかな?
補正予算の代替案だろ?中長期政策を持ち出す馬鹿はいないだろうからなぁ

ところで岡田さんは消費税増税派ですが、あんたは鳩山派なわけねw
財源が示せない鳩山さんの
238名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:29:37 ID:wBVZBLaZO
>>229
自民の巨額補正予算の財源は100%赤字国債
赤字国債って財源と言えるの?
消費税増税はあくまで年金財源じゃなかったの?
239名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:30:02 ID:L2tLF/2S0
>233 よくそういう反論がでるが、本当にそうなるかはやってみないと分からない。
高収入を得ている人は、国家に対して応分の負担をすべきだと考えている。
もし、課税を強化することで海外に逃げるなら、そんな奴は放っておけばいい。
そんな愛国心の無い人間は、日本には不要。
当然、そういう人からは公民権を剥奪する。
240名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:31:38 ID:nJtzdjWe0
>>236
何で定期的な政権交代が必要なんだよ!?
まずは政党が政権を担うに足る実力を身につけるのが先だろうが!

何だ民主党の責任の取り方は。責任を取った党代表や幹事長が、何でまだ執行部内に居るんだよ?
「友愛外交」だなんてお花畑な精神論を口にする執行部が居る政党に、政権担当能力があるとは思えないな。

民主党が政権取ったら、日本は無茶苦茶になるぞ。
241名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:31:41 ID:nIWcYoE90
>>237
>>238

あらら〜タイムリー
242名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:33:01 ID:L2tLF/2S0
>237 鳩山は消費税増税は当面しないと言っているだけ。
所得税や相続税の累進強化は、民主党はすでに提案している。
高所得者への増税は、民主党のもともとの主張だ。
君は、消費税と他の税金を混同している
243名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:33:39 ID:kAsOHeW80
>>239
納税を国外送金を利用して回避する特定外国人から公民権を剥奪する
とか言ったら多分非難轟々なんだろうな
愛国心とか精神論を持ち出す人間は信用するなとばっちゃが言ってた
反対どころか審議拒否する民主党に愛国心はあるのか
244名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:33:40 ID:WmzVLS7M0
日本を借金地獄に落とし込む糞予算なんか審議の対象にすらならんよ
245名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:33:53 ID:nIWcYoE90
民主党代表・鳩山由紀夫が財源について語る
ttp://www.youtube.com/watch?v=wacsBlgSjKc

鳩山@一昨日の報ステ
「消費税増税なんて、とんでもない話だ!無駄を削って、それでも足りないなら国債発行。」

鳩山@一昨日のZERO
「いずれ消費税上げなければならない時期は来る」

鳩山@昨日の討論会
「国債を増やすなんて全く考えていない。財源が足りないというのは
官僚の言い分で、そんなのを信じるのは間違ってる。」


あら、俺もちょっと間違ってたなw
増税容認、国債発行容認かwwwww


ひどすぎるwwwwwww
246名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:35:11 ID:HgLFnbK80
>>240
もしケータイ会社がドコモしかなかったら、利用者は不幸じゃない
サービスは悪くなるし料金は高くなる
嫌なら他の会社を選択できる環境って利用者の利益でもある
247名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:36:24 ID:nJtzdjWe0
>>239
何度も書くが、今の日本の所得税相続税累進制は先進国に例が無いほどきつかったんだぞ。
(ここ数年でやや弱まったが、それでも先進国で最大レベル)
そこからさらに強化するなんて、何処の悪代官だよ?
248名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:36:48 ID:nIWcYoE90
>>242
>補正予算の代替案だろ?中長期政策を持ち出す馬鹿はいないだろうからなぁ

だから言ったのにww
補正予算だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【政治】民主・菅直人氏「政府の追加経済対策は遅すぎる。こんな内閣は全世界を見てもありえない」
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1237049242/

>「政府は、今年度の1次と2次の補正予算、平成21年度予算案と出してきているが、財政出動は
>わずか12兆円という小規模なものだ。今になって、あと20兆円必要だという声も出ているが、
>どれだけ遅れれば、ほんとうに今の経済状況に追いつくのか。

需要ギャップについて話してる管は理解してるぞww
249名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:37:16 ID:L2tLF/2S0
>240 「民主党の責任」の意味が全く不明。

小沢辞任のことを言っているなら、まったくのトンチンカンな意見だ。
小沢は責任を取って辞めたなんで一言も言っていないし、だれもそうとは
理解していない。小沢辞任の理由は「党内融和のためだ」。
「小沢は辞めろ」「いや、辞めなくて良い」と意見が混乱したので、
それを収拾させるために辞めたのだ。

なお、西松問題は、小沢は法的には間違いなく無罪であり、
そもそも責任を取る必要はない。実際、同様のことをやっている
他の議員秘書は逮捕されていない
250名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:39:44 ID:AAuc4uc10
>>233
金持ちへのやっかみみたいなのは、結構あるよね。

でも、儲けてるやつから取るのはいいんじゃない。
累進を戻せばいいんでしょ。昔はそれでやってきたわけだし。

251名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:40:11 ID:L2tLF/2S0
>247 「累進制が強い」=「悪」だと考えているようだが、同意できない。
国家というのは、弱者を守るためにある。
強い者や金を持っている者が多くの負担をするのは当然で、それこそが
愛国心だ
252名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:40:50 ID:F1UkGcPA0
>>212
別にその独法の人件費にすべて消えるわけじゃないんだが?総動員なんで、廃物利用も
してるだけだ。
253名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:41:44 ID:nIWcYoE90
>>249
>なお、西松問題は、小沢は法的には間違いなく無罪であり、
>そもそも責任を取る必要はない。

先生!法的にどう問題ないのか説明おねがいしまーす

>実際、同様のことをやっている他の議員秘書は逮捕されていない

私の知識では、小沢先生の場合は企業献金であることを理解していた
根拠として、ダミー設立時に西松から説明を受けてたことや西松へ請求書を
出していたことが挙げられると思いますが、他の議員でその手の証拠はでてきたんですか?

ダミーだと知っていたかどうかだと思います!


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090324/crm0903241523023-n1.htm
>特捜部は、国沢被告ら西松関係者の供述や、陸山会などが献金を受ける際に、
>西松に出していた請求書など、多数の証拠を固め、大久保被告が政治団体を
>西松のダミーと認識していたと断定し、起訴は可能と判断したとみられる。
254名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:41:48 ID:uM57CTxg0
>>243
何を勘違いしてるかしらないけど審議拒否してないよ民主党
255名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:43:06 ID:F1UkGcPA0
>>215
でたらめな補正予算なら否決しろよ。そうすりゃ今月中で成立するぜ。どうせ後30日以内には
自動成立なんだから。一刻も早く執行させろ!
256名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:43:18 ID:kAsOHeW80
>>249
結局党内が融和したのか気になる
単に世間体を気にして荒れてたのかなぁ
民主党幹部として理想論を語るには後ろ暗い人物だと思う
257名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:43:21 ID:bqJPj6CW0
民主の内需を刺激する政策ってどんなの?
258名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:43:27 ID:n4AtG1mB0
こんなばら撒きの糞予算なんか採決しなくていいよ
259名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:43:32 ID:nJtzdjWe0
>>246
それはその通りだ。
政治に当てはめれば、自民党に代わる政党が現れてくれればどんなに良い事だろうかと自分も思う。

けど、民主党は酷すぎるだろうが。
執行部は責任も取らずに敗責を下の者(選挙で負けた候補者)に押し付ける。
予算審議は拒否して時間を空費するくせに、「政府の対策は遅い」とか口にする。
日本の主権を外国と共有するなんて言ってるのは何だあれ。日本を売る気か?
外国人参政権なんて認めたら、近隣の反日国家に日本を滅茶苦茶にされるだろうが。

誤解して欲しくないが、自分が自民を支持しているのは「自民党が一番マシだから」だ。
ほかに実力がある政党が出れば、自民なんてうっちゃって他所の党を支持するよ。

実力も無いくせに、外国やマスゴミを抱き込んで政権交代なんてふざけてるのか?
民主党は日本の政権を主義主張で取るんじゃなくてこっそり盗む気かよ?
260名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:44:40 ID:nIWcYoE90
>>253
争点はここじゃないですかぁ?

http://blog.hitachi-net.jp/archives/50788799.html
「認識の違い」「確信犯」=小沢氏側と検察、法廷で全面対決へ
時事通信(2009/3/24)
 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる違法献金事件。
大久保隆規秘書が24日起訴されたが、政権奪取を目前にした小沢氏は「単なる認識の違い」として
徹底抗戦の構えだ。一方、検察は小沢氏側を「確信犯」と断じており、今後の公判では、
「小沢氏側対検察」の全面対決という様相を呈している。
 小沢氏は秘書逮捕翌日の4日、記者会見で「衆院選が取りざたされる時期に異例の捜査が行われ、
政治的にも法律的にも不公正な国家権力の行使だ」と訴えた。
 その後も政権交代への意欲を強調し、「(政治資金)収支報告書の処理の認識の違いだ」と繰り返した。
小沢氏の法律顧問やかつての秘書が弁護団に加わり、起訴まで一貫して否認した大久保秘書を支えており、
小沢氏の意向に従って法廷闘争が展開されそうだ。
 検察側は「証拠がなければ逮捕しない。架空の政治団体を使った巧妙な手口で、
時効の関係から立件した不正献金額はその一部」と強調した。大久保秘書から西松建設に送られた
とされる陸山会名義の「請求書」や、同秘書と献金額などを直接交渉したとする同社関係者の証言
を立証の軸に据える見通しだ。
 さらに違法献金の背景を解明するため、東北地方の談合組織メンバーだった複数のゼネコン関係者
から「献金効果」を聴取。大久保秘書ら小沢氏の事務所関係者による談合組織への「口利き」の実態も
公判で明らかにするとみられ、公判での検察側冒頭陳述の内容次第では、小沢氏や民主党に打撃と
なることも予想される。
261名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:45:10 ID:L2tLF/2S0
>253 小沢が企業献金だと認識していたという証拠は出ていない。
産経新聞のいう「請求書」は、政党支部名で発行された依頼文であることは
分かっている。(政党支部への企業献金は合法)

それに対して、「ダミー団体」から自民党への献金では、
その団体の住所として西松本社の住所が記載されている。
自民党は、ダミー団体=西松と認識していた可能性が高い
262名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:45:22 ID:F1UkGcPA0
>>225
じゃあ、何で食ってくんだ、アホウ!麻生ははっきり、環境とコンテンツをメシの種に加えると
言ってるだろ。
263名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:47:28 ID:HgLFnbK80
>>252
雇用能力開発機構とか来年で廃止が決まってるところに巨額の予算つけてる
どうせどっか別の独法が、事業と余剰金と天下りポストを引き継ぐんでしょう
全てが天下りに使われるわけではないけど
天下りに使われる分を削って他に回した方が、もっと景気対策になりませんか?
264名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:47:36 ID:F1UkGcPA0
>>228
民主党も民主厨も今が世界的な不景気だっての、本気で忘れてやがるな。麻生の挑発に
乗って、ごねればごねるだけ、民主党への票は減っていくんだが。
265名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:47:52 ID:nlI9Fu/30
>>252
はぁ?科学技術振興機構のハコモノ予算だけで1兆以上予算つけてるん
だぞw

そんな無駄遣いするならIPS細胞の研究予算にまわせよ
266名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:48:27 ID:kAsOHeW80
>>254
今回は採決拒否の徹底審議か
ここが問題点だと主張する記述を見かけなかったから
どうせまた審議しないし採決しない強行採決には反対しますコースだろうと思った
267名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:50:24 ID:AAuc4uc10
>>265
>>IPS細胞の研究予算にまわせよ

悪くはないけど、研究者のごはんにしかならんのでは?
268名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:50:27 ID:F1UkGcPA0
>>249
6月19日に国沢の公判が始まるから、国沢と検察が何を言うか、注目して聞いてろ!小沢は
確実に議員辞職だ。
269名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:51:24 ID:HgLFnbK80
>>259
民主党は実力不足かもしれないけど
政権交代可能な政党として、最有力の位置にいるのは確か
そういう党も育ててやらないと、結局は全体の不利益になることも考えられるんじゃないですか
>>246のケータイの競合他社みたいに
270名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:51:33 ID:nIWcYoE90
>>261
先生!残念ながら産経新聞だけじゃありません!

読売新聞
小沢氏側が西松建設に献金請求書…「企業献金」認識か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090304-OYT1T00588.htm
朝日新聞 
【政治】小沢氏秘書側、西松に献金請求書 東京地検が押収★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236412143/
http://mp.i-revo.jp/user.php/hbundovv/entry/1662.html
民主党の小沢代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる違法献金事件で、陸山会が、
「西松建設」から同社のダミーとして使われていた政治団体経由の迂回(うかい)献金を受ける際、
西松建設に請求書を出していたことが関係者の話でわかった。
献金を受け取った後は領収書を発行していたという。

東京地検特捜部は、関係先からこれらの請求書と領収書を押収。
小沢代表側が、ダミーの団体からの献金が西松建設の資金であることを認識していたことを

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236421481/
西松建設の総務部長だった岡崎彰文容疑者
(67)=同=と話し合ったうえで、ダミーの政治団体などを経由させる年2500万円の
西松建設の献金について、陸山会や政党支部に割り振る金額を決めていたとされる。

 関係者によると、大久保秘書側はこの中で、陸山会に割り振った金額に合わせて請求書を作成
して西松建設側に渡し、ダミーの政治団体経由で献金を受け取っていた。献金受領後は領収書も
発行していたという。
裏づける証拠とみて調べている模様だ。

先生!陸山会と政党支部へ割り振ってるんです!片方だけ書くのはどういうことですか!
271名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:52:52 ID:32Ey0QFg0


民主党 = 旧社会党 − 憲法9条


    = 日教組 + 旧社会党 + 自治労など官公労 + 解放同盟 + 在日朝鮮人 + 自民党経世会


民主党って、
「 国のすることはとにかく何でも反対!」するのがカッコいいとばかりに
自己チュー・オナニーに頭の凝り固まった観念論者のど素人議員と、
拉致問題など存在しないと言い続けてきた元社会党員の寄せ集めだろ。

そこに汚沢率いる、経世会上がりの税金私物化旧自民党員が合流しただけ。

国家論どころか、倫理や根拠すらあいまいで、そもそもが党として成立していない。


国民でも民主党支持者なんてものは存在しない。

彼らは全員、特に自公連立に嫌気がさした 「 アンチ自民 」 にすぎない。
民主党の政策を何も知らないまま、
とりあえず雰囲気で民主党支持を言ってるにすぎない。


自民のボンクラどもも、カルト公明なんざと連立したおかげで取り逃がした票田の方が大きいことを
いい加減、自覚汁や!
272名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:53:09 ID:F1UkGcPA0
>>260
こんなもん、公判で国沢が大久保に指示されました、って証言した時点で終わりだけどな。
273名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:53:56 ID:L2tLF/2S0
>264 景気対策はすべきだが、いまの補正予算は「企業対策」になっている。
実際に困っている派遣社員等の生活支援を最優先にすべき。
企業はこれまの内部留保が多額にあるのだから、当面はそれでしのげる。
エコポイント等で、自動車や家電を無理に買わせる必要はない。
そういったものを買えば、企業は儲かるが、その利益は労働者には行かない
274名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:55:24 ID:F1UkGcPA0
>>263
あのー、雇用能力開発機構って、文字通り、失業者の再雇用のための職業訓練やってる独法
なんだけど?雇用対策で予算がつくのは当たり前。
275名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:55:44 ID:uM57CTxg0
>>255
でたらめぶりはじっくりじっくりあぶりだしといたがいいだろ
相手が愚かにも自分からわざわざ腹みせてきたんだぜ
276名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:56:05 ID:L2tLF/2S0
>268 それは全く違うなw。笑っちゃうくらい全く的外れな意見だ。
小沢秘書を有罪にするには、ダミー団体=西松という認識を
小沢秘書(または小沢自身)が持っていたことの立証が必要。
西松側がそのように認識していたとしても、小沢秘書とは全く
関係ない。だからこそ、公判が分離されている
277名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:56:24 ID:HgLFnbK80
>>273
そうですね。自動車・家電が売れて労働者に回る仕組みなら
2006-7年あたりに労働者の賃金が増えてないとおかしい
278名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:56:37 ID:52ysX8ez0
>>269
残念ながら 最低限のレベルに達していないと逆効果だからなぁ・・・かつての新進党の様に
279名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:56:41 ID:MhedhlD90
おいおい、民主党は1000万人移民計画だぜ??

人口がどーんと増えるんだから、増税いらないのは当然じゃないか!
280名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:56:48 ID:jGP1ntKN0
>>106
政権をとると宣言し、且つ予算は全く新規のやり方で組むという方針で
あるならば、具体的に予算の総額から財源すべてに渉って具体性を持って
示す義務がある。
単発の提案程度なら、社民党でもできる事。
政権とってどうするの?っていう疑問者の答になっていない。

もう一度確認するけど、官僚の手を使わずに一から予算を組み上げるんだよね?
言い出してから何年も経ってるけど、一度でもやったことあるの?
たとえば、9月に解散して政権をとったとして、連立協議から新規に組閣して来年度
の予算を組んで国会を通す見込みがあるの?
政権取ってから考えるなんて思ってる訳じゃないでしょ?
281名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:57:31 ID:REGyzoixO
民主(笑)
282名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:57:32 ID:nIWcYoE90
>>272
国沢はすでに認めてるからねw
大久保が知っていたとも供述してる
283名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:57:59 ID:Zp25aqZg0
ようは、雇用対策にしてもエコポイントにしても
なんでもかんでも金をばら撒くのに
マージンが役人に入るってのがおかしいんだよな
284名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:58:11 ID:nJtzdjWe0
>>269
社民党残党と自民党田中派が合体した民主党が、政権交代可能な最有力政党だって?
日本政界の悪いところを凝縮したような党だろうが。

まあ、お笑いなら天下を取れるかもしれないな。
けど現実の日本政治じゃとてもとても。

田中派の生き残りの小沢なんて、今でもカネの問題で行き詰ってるし。
何処に育つ要素がある?

新たに日本を担える党が出来るのを待った方がマシだな。
ちゃんと国際政治・経済のことが分かっていて、お花畑な精神論を言わない政党な。
もちろん日本の各種既得権益(官僚・公務員・特殊法人・在日朝鮮人・etc.)に鋭く切り込める党である事は言うまでも無い
285名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:58:32 ID:F1UkGcPA0
>>273
雇用を支えているのは企業です。消費を喚起し、いかにして企業に仕事を回すか、ってのが
麻生の景気対策の柱。需要さえあれば、派遣なんざ一瞬で再雇用だよ。そういうものなんだ
から。
286名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:58:44 ID:aUSubGnjO
公務員の給料半分にしろ


そのうえで貧乏人と民主は死んでいい
287名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:58:53 ID:HgLFnbK80
>>274
ごめん予算ていうか基金ですね
来年で廃止のところに、複数年に渡って使う基金に予算つけてるのは変
288名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:00:18 ID:0YL8XS6x0
民主党は民死党に改名した方が良い
289名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:00:24 ID:L2tLF/2S0
>285 つい最近まで続いていた好景気時代に、非正規労働者が正規雇用されなかった
からこそ、いまの雇用問題があるんですが。。。
290名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:00:24 ID:kCpYDWjI0
おいおーーーーい、鳩ポッポさああああんどうにかしてくださいよおおwwwwww
ここまで大不況になったのは審議が遅れまくったからじゃなかったんすか?www
291名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:00:27 ID:anzr+zHi0
ダメ
292名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:00:45 ID:F1UkGcPA0
>>275
でたらめの予算なら、成立させても効果がなく、与党の支持が落ちるだけなんじゃねえのか?
293名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:01:20 ID:nIWcYoE90
>>273
先生!
あなたは2次補正以降のセーフティネット拡充について中身を読みましたか?
というかあるのを知ってますか?
見てもないのに、労働環境に対する政策がないといってるんですか?

昨年の野党が自民案をぱくった雇用対策四法案って知ってますか?



--------------------------------------------------------------------------------

【政治】鳩山総務大臣「民主党が強行採決した雇用対策4法案、社民・福島氏も『舛添大臣のしていることの後追いです』と正直に言ってた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229951673/
294名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:02:14 ID:f8sAENE8O
なんで117億円のアニメ美術館をつくるのをいそがなゃならんのじゃ
むしろ補正予算を問う選挙をやってほしいわ
295名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:02:40 ID:Boj6VTO2O
民主党はお願いだから足を引っ張らないで
296名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:03:17 ID:F1UkGcPA0
>>276
公判で国沢が、大久保に指示されてやりました、って言えば、ジ・エンド。小沢議員辞職。
297名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:03:51 ID:nIWcYoE90
ID:L2tLF/2S0

てかさ〜おまえは〜テレビでやってるもんだけをすべてと思うのやめろよなぁ〜
社会保障政策くらい読めよ〜

>エコポイント等で、自動車や家電を無理に買わせる必要はない。
>そういったものを買えば、企業は儲かるが、その利益は労働者には行かない

せっかく管直人だけじゃなく、民主党全体で声高に叫んでる需要ギャップがあるんだから
理解しようぜ〜。何か1種しかやらなきゃいけないなんてことはないんだよぉおおおおおおおおお
298名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:04:03 ID:L2tLF/2S0
>293 予算案を修正して、そういう部分のみ通す。
エコポイントとか漫画博物館とかは廃案にする。

こういうのが予算審議のあり方だ。にもかかわらず、自民党は修正協議を
拒否している。だとすれば、予算案自体を廃案にせざるを得ない。
299名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:04:39 ID:Zp25aqZg0
>>295
むしろはやく解散して
300名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:04:51 ID:RpcdR9dxO
民主!
税金の無駄遣いを止めてやってくれ!
301名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:05:02 ID:lFZVsVc+O

拒否しないと

アレですから

302名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:05:06 ID:Q2Q9V08PO
やっぱ自民しかないわ
303名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:05:51 ID:F1UkGcPA0
>>287
この手の政策って、単年度じゃ意味がねえんだよ。本格回復するまで数年は続けねえと。そのために
基金なの。基金だから、担い手はいくらでも替えられる。
304名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:06:08 ID:nIWcYoE90
>>298
はい、またヒット!
>>297

>>298

>予算案を修正して、そういう部分のみ通す。

なぜかおまえの偽共産思想?みたいなもんを基準にしないといけなくなる不思議w
企業は悪!

どうでもいいわ

で、ということはやはり知らなかったみたいだなw
305名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:07:22 ID:kAsOHeW80
>>296
>にもかかわらず、自民党は修正協議を拒否している。
で反対して力押しで負ければまだ同情票も集まるかもしれないのに
>だとすれば、予算案自体を廃案にせざるを得ない。
となるのが民主党の悪いところよね
306名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:08:08 ID:F1UkGcPA0
>>289
仕事さえあれば、非正規でも雇用は続く。失業者になるより数段マシだ、ってのは、今回骨身に
しみたんじゃねえか?
307名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:10:44 ID:nIWcYoE90
>>277
質問です!
どうして2008年は増加したんですか?
政府与党は福田内閣でも財政再建路線という
小泉、安倍の経済政策を踏襲してます!
何が違うんですか?


昨年の平均給与は2年ぶり増加 0・3%増
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090203/fnc0902032126013-n1.htm
308名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:10:58 ID:uM57CTxg0
>>303
単年度ごとに予算くんでるいままでのやりかたで複数年フォローしてなにがいかんの?
最後と観念してそれでごっそり今年度持ち出してるようににしかみえないけど
309名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:14:31 ID:l9MofOCp0
この不況は「麻生不況」と命名されました。
310名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:18:13 ID:F1UkGcPA0
>>308
単年度決算てのが、日本の予算の弱点でな。継続性を確保するのが難しい。だもんで、経年を
見越して一気に金を突っ込むのが、困難だったの。
311名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:23:17 ID:e2aqHaV8O
>>310
その基金で国債買うんだぜ?
利息は国民持ち。
有り得ないから。
312名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:23:44 ID:7kOqfPk00

党首討論で、これ追求してくれ

【政策/各種団体】天下り法人に2兆8500億円--09年度補正予算の2割近くに [05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241738142/

政府が国会に提出した二〇〇九年度補正予算案の総額十四兆七千億円のうち、
二割近くの二兆八千五百億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている
法人に支出されることが七日、民主党の資料請求に対する政府の回答で分かった。 

同党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に資金が流れる可能性が
あると指摘。民間の国内需要の自律的な回復を促すとした補正予算案の効果に
疑問があるとして、今後の国会審議で追及する方針だ。

民主党が政府提出の資料を集計したところ補正予算案は住宅・不動産事業者に
資金支援を行う住宅金融支援機構など、天下り先となっている四十九の独立行政
法人に、計一兆五千六百十億円を支出することが判明した。

同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など、天下り先になっている
公益法人には、計一兆二千九百四十四億円を支出することになっていた。

同党のまとめによると、四十九の独立行政法人には、昨年四月現在で計三百八十九人
の国家公務員OBが在籍。公益法人にも、集計可能な分だけで百七十人を超える
国家公務員OBが再就職している。

313名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:23:48 ID:uM57CTxg0
>>310
その事案に継続性を本当にもとめるべきか毎年チェックできるのは長所だけどね

314名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:25:31 ID:E52Y8Qvt0
民主党は徹底審議っていうけどさぁ、
本当にそう思うなら先の連休の谷間の日にだって
審議はできたはずなのに、民主が拒否したんだろう?

時間あるのに審議せずに、時期が来ると
「審議が足りない。徹底審議が必要だ。」って

国民を舐めてるだろ、絶対。
315名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:26:02 ID:fPc8F5di0
公明党が焦ってるの?
316名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:26:43 ID:F1UkGcPA0
>>311
単年度だと、むしろ無駄が多い。一年だけで効果の出る政策ってそんなにないし、単年では
いわゆるまとめ買いが利かない。バラ買いになるんで高くつく。
317名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:26:53 ID:7kOqfPk00
なんで、自民党は審議したくないの?


補正予算案はしっかり審議しないといかんだろ。

この件↓も、党首討論でしっかり討論してくれよ。

【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241932724/

単年度予算の補正予算なのに「一年じゃ使いきれないから」基金を新たに30も作って
3兆5000億円官僚様に貢ぐ麻生。官僚にとっては神様みたいな内閣だな

318名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:27:29 ID:hFlW9pba0
民主党案のパクリ案を民主党は拒否
319名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:27:50 ID:k/4s7mD00
海賊対処法案の審議が27日開始で、党首討論流したりしないよね?
320名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:28:17 ID:uM57CTxg0
>>316
何年度だろうとタコあし食いはないだろw
321名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:28:32 ID:z7Ijc5SN0
GDP落ちたの自分達が反対ばっかりしていた事棚に上げて
「政府の対応が『遅い』からだ」と言いながら、
今度も足引っ張るのかよw
322名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:28:55 ID:IM4YkR7L0
そもそも、消費電力が大きくなるほどエコポイントが付く
テレビなんかメチャメチャな話。
80Wのテレビから500Wのテレビに買い替えて、どこ
がエコなのよ。しっかりポイント付くんですが。
323名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:29:11 ID:F1UkGcPA0
>>313
やってみりゃわかるが、一年毎だとかえって高くつく。契約ってのは長期、大口である方が安く
なるんだ。
324名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:29:29 ID:l9MofOCp0
あんなマンガ博物館みたいなもの作られちゃたまらんから

反対でOK
325名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:30:31 ID:nJtzdjWe0
>>309
ネットアサヒのレッテル張り乙。

予算審議遅らせたりガソリンの暫定税率でゴネたりして、GSや資金繰りの悪化した企業潰したのは民主党だろうが。
この世界的不況は誰のせいでもないが(あえて言うならリーマンブラザーズを助けるポーズだけして潰した韓国のせい)。
けど日本に波及した不況を悪化させたのは明らかに民主党だぞ。
326名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:33:00 ID:l9MofOCp0
野党が経済を悪化させたなんてすごいね民主党

普通は与党の責任なんだけどね

そうか日本の場合は与党は与党じゃないんだねwww

「麻生不況」は麻生の責任だけどね
327名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:33:07 ID:F1UkGcPA0
>>317
ミスリードもいいとこ。その予算は、その団体によって執行されるだけ。天下りが混じってたから
って何の変わりもない。
328名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:34:13 ID:2IH5ri+10
GPSがダウンしたらどうなるんやろ
329名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:35:27 ID:F1UkGcPA0
>>326
二次補正参院で一ヶ月店ざらしにして、二月中の景気対策を不可能にしたのは、どこのバカだ?
330名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:36:04 ID:z7Ijc5SN0
>>317
週2回の予算委員会をもっと増やそうという案を蹴ったの民主党なんだけど。
331名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:38:17 ID:Z6TRA15H0
民主は本当にダメだな。
332名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:40:37 ID:wBVZBLaZO
自民はホントにクソだな
333名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:40:51 ID:nJtzdjWe0
>>326
民主党は参院与党だぞ。
その立場を利用してこの非常時に好き勝手なことをしてきたの、知られて無いとでも思ったのか?
334名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:42:56 ID:haFoZ2TE0
さんざん拒否して引き伸ばしておいて、最後は対応が遅いといって非難するんだよな
お決まりのパターンだよ
335名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:43:39 ID:uM57CTxg0
>>333
いいんじゃないの
麻生がさ「みなさーんこの不景気は民主党があしをひっぱった影響もありまーす」って演説したら面白いとおもうよ
336名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:44:29 ID:z7Ijc5SN0
>>326
経済界では福田時代から「小沢不況」と言われてるんだけど。
337名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:44:53 ID:yr6XB0zp0
官僚と特殊法人の二年分の資金が含まれてるやつだろ。
ほっとけばいいんだよ。
338名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:45:40 ID:CLQVjmJ90
>>335
恥も外聞もないどこかの党ならそうできるんだろうし……実際やってる。
でも、自民は曲がりなりにも政権を担当する側、それをやらない最低限の矜持と節度があるんだよw
339名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:45:41 ID:nJtzdjWe0
>>334
普通の国ならマスコミがフルボッコにして解党させるくらいのことしてるんだけどな。
マスゴミと組んで日本を売ろうとしてるから、もう何でもありだ。

政策で日本の政権を取ろうとしてるんじゃなくて、日本国民に知らせないようにこっそり政権を盗ろうとしてるんだよ。
こんな盗人政党に、何で改革が出来るかよ。
売れるものみんな外国に売って、責任も取らずに逃げ出すのが目に見えるわ。
340名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:45:58 ID:F1UkGcPA0
>>335
おいおい、世論調査にはあまり反映していないであろう産業界の票をなめてんじゃねえか?
補正の成立を一日千秋で待ってる企業は少なくねえぞ。
341名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:49:00 ID:vhh+GNQX0
反対するだけで自民より良い対案出さないんだろ?
342名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:49:42 ID:nJtzdjWe0
>>340
待てなくて潰れる企業も少なくない。そうでなくても、社内の雇用を維持できなくて泣く企業もある。
それらの怨念を、今度の選挙で一気に浴びるわけだ民主党は。
どんな結果が出るか楽しみだな。投票率も含めて。

マスゴミ抱き込んだからって鎮火出来る怨念と思うなよ。この類の恨みは怖いぞ。
343名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:51:25 ID:EcKM1eXA0
>>339
マスコミがミンスの問題発言などをまともに報道していたら、ミンスへの
期待感なんて存在しないだろうね。
まともに報道していたら、ミンスの支持率が一瞬たりとも上になることは無い。
マスコミが腐りすぎている。
344名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:52:42 ID:UpxEYWBO0
>>336
バブル崩壊からの不況は自民の責任だし
今回の不況の根本はアメリカだろ?
小沢は糞だけど不況にはあんま関係ないじゃん。
345名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:53:41 ID:z7Ijc5SN0
>>340
仕事で付き合いのある中小企業の社長は全員金融機能強化法案を店晒しにされた恨みを民主党に持ってる。
そこで働く人達もその苦労目の前で見てるから同じく民主党に腹立ててる。
労働者の味方ぶっても、所詮は連合の上層部しか見てないからな民主党。
346名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:54:36 ID:uM57CTxg0
>>342

何を妄想してるかしらないけど、その怨念は政権党にいくんだよ
347名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:56:24 ID:89d8yj5yP
>>345
つまり自民党は圧勝って事か
衆院選の結果を楽しみにしてるよw
348名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:56:41 ID:z7Ijc5SN0
>>344
小沢が法案店晒しにして政治止めたおかげさらに景気が悪化したのを
「小沢不況」と名付けられてるわけだが。
349名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:57:19 ID:uhogJhAv0
【政治】民主・鳩山代表「GDPが落ち込んだのは政府の対応が遅かったから。もっと直接家計を刺激する施策をすべきだ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242885823/
350名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:58:08 ID:Up/ZJax60
審議はしませんが、給料だけは権利ですのでしっかり頂きます。
by 参議院民主党議員
351名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:58:20 ID:Zp25aqZg0
>>343
マスコミのせいばっかしてんじゃねえよ

2chで情報仕入れている俺でさえ
自民はないわ。ミンスしか見えない。
352名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:59:19 ID:F1UkGcPA0
>>346
ちょっと無理だね。参院の店ざらしを与党のせいだと思う人はいないよ。否決してくれりゃ
成立するんだ。
353名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:59:32 ID:eDbjuimVO
【国内】在日韓国人ら「特別永住者証明書」の常時携帯が不要に 与党、民主が修正で一致[05/21]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242911638/

自民にこれ飲ますための拒否?
354名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:00:28 ID:vhh+GNQX0
ID:uM57CTxg0、で民主の直接家計を刺激する策ってなんなの?
355名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:01:10 ID:oKUiZmWY0
>>339
自民党マンセーのインチキ愛国心持ちすぎ。参議院は自民党は野党だって
ことが分かってるの?スムーズに補正予算を通したいなら、民主党の要請に
したがって、譲歩を繰り返すしかないわけ。
衆議院で全然譲歩しないなら、参議院で止められるのは当たり前じゃん。
356名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:02:14 ID:F1UkGcPA0
>>347
小沢議員辞職とともに、小沢が持ってきた票が剥がれ落ちるから、実はありうるんだけどな。
与党圧勝。
357名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:02:51 ID:vMgD0yMP0
【政治】民主・鳩山代表「GDPが落ち込んだのは政府の対応が遅かったから。もっと直接家計を刺激する施策をすべきだ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242885823/

【政治】 鳩山民主「揺さぶり戦法」 会期延長や衆院解散を巡る与党の思惑を攪乱する戦法を取る構え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242772832/

この不景気に政局が第一か。 いい加減にしろよクソ民主。
358名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:05:05 ID:F1UkGcPA0
>>355
衆院で与党が三分の二もってなけりゃ、その理屈も通るがな。店ざらしやった上で否決、結局
再議決で成立じゃあ、店ざらしの分の時間は完璧にムダ!なんだよ。
359名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:05:06 ID:uM57CTxg0
>>355
普通のみたてでは政権放り出し三人目が解散もしないのに所信演説から喧嘩腰で拙劣な政治手腕だなというとこだろうね
360名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:05:21 ID:BLA9pGFzO
自分とこの案でも反対する連中だからな。
いっそ「今の民主党議員および党員ならびにサポーターを死刑に『しない』」って法案でも提出しろよ。

馬鹿だから自殺してくれるぜw

361名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:05:56 ID:lFZVsVc+O

そりゃモ〜アンタ
拒否しなかったら
サセ子と思われちゃうざんす
362名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:06:06 ID:uSZCp1e+0

また反対かwwwww
363名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:06:55 ID:nHI3QPAY0
反対するしか能がないなら次は入れない
364名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:07:37 ID:Zp25aqZg0
>>358
その言い分だと
与党は想定済みってことだから
遅らせてるのは自民じゃん
365名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:09:59 ID:g5VtMFB80
>>1

■鳩山『次の内閣』閣僚-外国人参政権は愛のテーマ
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html

総理 鳩山由紀夫 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)(被選挙権まで容認)
副総理 小沢一郎 - 外国人参政権法案を推進(人権侵害救済法案を推進)
副総理 菅直人 - 外国人参政権法案を推進(シンガンスの釈放嘆願書に署名)
副総理 輿石東 - ?(元社会党)(日教組のドン)
国務 岡田克也- 外国人参政権法案を推進(在日議連の会長)
官房 直嶋正行 - 外国人参政権法案を推進
総務 原口一博 - 外国人参政権法案を推進(光の戦士)
外務 鉢呂吉雄 - 外国人参政権法案を推進(元社会党)(在日議連)
防衛 浅尾慶一郎 - ?(1000万人移民受け入れ構想)
内閣府 松井孝治 - ?(1000万人移民受け入れ構想)(村山談話の起草)
財務 中川正春 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)(アジア共通通貨)
金融 大畠章宏 - 外国人参政権法案を推進(元社会党)(朝鮮人戦犯救済法案提出)
厚労 藤村修 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)
年金 長妻昭 - ?
経産 増子輝彦 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)(マルチ・パチンコ)
法務 細川律夫 - 外国人参政権法案を推進(元社会党)(在日議連)(カルデロン家全員の日本永住を主張)
文科 小宮山洋子 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)(人権侵害救済法案を推進)
子供 神本美恵子 - 外国人参政権法案を推進(日教組)(在日議連)(マイク・ホンダに謝意)
農水 筒井信隆 - 外国人参政権法案を推進(元社会党)(在日議連)
国交 長浜博行 - 外国人参政権法案を推進
環境 岡崎トミ子 - 外国人参政権法案を推進(元社会党)(在日議連)(国費で反日デモ)(慰安婦救済法案提出)
官房副 福山哲郎 - 外国人参政権法案を推進(人権侵害救済法案を推進)

外国人参政権法案を推進 - 22人中、18人
外国人参政権法案に対するスタンス不明 - 22人中、4人
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(在日議連)に所属 - 22人中、11人
366名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:10:01 ID:uM57CTxg0
>>364
全部最初から開示されてる所与の条件だからね
民主のせいとか麻生妄信以外だれもおもわないだろうね
よほど特殊な世界の人みたいだ
367名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:10:32 ID:Z6TRA15H0
小沢が自民の幹事長のときにアメリカに430兆提供したの覚えてないのか?w 
368名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:11:56 ID:z7Ijc5SN0
>>355
譲歩どころか丸呑みしても反対するのが民主党でしょ。
第一、審議を尽くすべきだと言いながら週2回の予算委員会の回数増やす事を拒否したの民主党だよ。
審議したいかしたくないかどっちよ。
369名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:12:46 ID:aBz+qXJK0
>>364
最悪の事態は想定しておくべきだが
民主がここまで国の経済を無視して反対ばかりするとはマジで思ってなかった
370名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:13:44 ID:Zp25aqZg0
>>369
じゃ、解散しようぜ
371名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:14:16 ID:F1UkGcPA0
>>364
バカか、お前?店ざらしするかどうか決めるのは与党なのかよ?素直に協力していれば、民主党の
株も上がったものを。麻生の挑発にここまであっさり釣られやがって、ダボハゼ政党。
372名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:14:53 ID:YSlqcOFC0
民主党:基金の妥当性追及 補正反対の姿勢アピール
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090522k0000m010059000c.html
> 21日の審議では、大塚耕平氏が、林業従事者確保用の基金など3基金に
>310億円の残高があるのに181億円を積み増すことや、
>農林水産省所管の独立行政法人に数千億円の剰余金があるのに200億円以上を
>交付することなどを指摘。「財源調達の国債発行で利払い金も生じる」と追及した。
373名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:15:09 ID:aBz+qXJK0
>>370
二言目にはそれだもん
不況を何だと思ってるんだか
374名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:15:14 ID:b9POvZKs0
>>364
もう何度もその論争をしてきて
そのつどフルボッコになって涙目敗走したんだよお前みたいな意見の人が
375名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:16:07 ID:vhh+GNQX0
>>339
スムーズに補正予算を通すために審議やってるわけ?
参院の与党は国民のためにやらずに自分たちの力や言い分を通すために駆け引きしてるの?
376名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:16:49 ID:Zp25aqZg0
>>373
国民の信任をえてない人が3分の2をつかってとおす巨額の予算だろ
ここは小泉みたいに国民に聞いてみればいいじゃないか。
自民のがいいか
ミンスのがいいか
377名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:16:50 ID:WA/DN9be0
景気上向くって言ってんのに、まだ子供の財布にたかりやがる自民のハエども
378名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:16:56 ID:F1UkGcPA0
>>370
補正と関連法案とサミットとエコポイント引き換え開始が先だ。
379名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:17:53 ID:uM57CTxg0
>>373
解散したら無政府状態になるわけでもあるまいに
再議決とかやってんなら解散できるんだよ
380名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:18:17 ID:anZ3hgi50
友愛なのに拒否・・・
381名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:18:45 ID:z7Ijc5SN0
>>372
鳩山だか菅だかが「林業で雇用100万人産み出す」と言ってたよな。
またブーメラン。
382名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:19:10 ID:F1UkGcPA0
>>377
麻生が二次補正と本予算で、かろうじて上向けたんだが?民主党は何やってた?
383名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:19:12 ID:Zp25aqZg0
>>378
サミットもおかしいだろ
なんで国民から信任されてない人が
日本代表でサミット行くんだ?
384名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:20:44 ID:aBz+qXJK0
>>376
選挙は九月になれば嫌でもできるってのに
二言めにはそれだ
それより党員にすら信任されてないいまの民主代表はどうなんだよ
385名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:21:10 ID:z7Ijc5SN0
>>383
で、鳩山や小沢が国民から信用されてると?
386名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:21:57 ID:CMceir7j0
国民の生活が第一!



・・・



はぁ?
387名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:22:17 ID:vhh+GNQX0
>>383
民主って一度でも与党になって信任を得たことあったっけ?
388名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:23:02 ID:CLQVjmJ90
>>383
信任されてないという法的根拠をどうぞ
一応、党員や世論の後押しを受ける形で誕生したはずですが……

でも某党はサポーター制度? 世論? という状態でしたよね?
しかも辞任した代表が代行に横滑りするという不思議な人事のおまけ付きで
389名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:23:31 ID:uM57CTxg0
>>385
超絶不人気麻生と比較すれば相対的には支持されてるだろ鳩山は各種調査で
390名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:23:44 ID:Z2NhsTf4O
小沢不況いつになったら終わるんだよ
民主党いい加減にしてくれ
391名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:24:11 ID:Al4V51ZGP
>>383
首相の決定手順を知らない小学生は、もう少したってから2chにおいで。
392名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:24:34 ID:OzdYNp0X0
>>386
日本国民とは、だれもいってませんよ。
393名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:25:26 ID:z7Ijc5SN0
>>389
小沢を代表代行に据えた事で民主党の印象をさらに悪化させて、
超絶不人気とやらの麻生総理と互角でしたが>サキヨミアンケート
394名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:25:46 ID:aBz+qXJK0
>>389
鳩山は最近支持されだしたね
今まで名前すら挙がってなかったのに
395名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:27:11 ID:DBsS4aIJP
友愛政策だねw
396名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:28:34 ID:vhh+GNQX0
民主支持者って、今回の鳩山を決定した手順とかに疑問持ったりしないほど主体思想なの?
397名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:28:46 ID:vMgD0yMP0
>>394
そりゃ、なんて言ったってフレッシュだからさw

898 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 23:29:05 ID:lHT/QXJ30
これこれw

週刊朝日
「フレッシュ民主 対 麻生自民」
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090529.jpg
398名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:28:47 ID:F1UkGcPA0
>>394
世論調査へ答える層ってのは、テレビ露出に左右される層だからな。
399名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:29:01 ID:Zp25aqZg0
>>388
じゃ、解散しようやwwww
400名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:30:59 ID:vhh+GNQX0
>>397
予想の部分の背景がアカいのがミソだなw
401名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:31:34 ID:F1UkGcPA0
>>397
麻生は初総理でまだ半年ちょい、鳩山は何回目の代表だっけ?
402名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:33:01 ID:aBz+qXJK0
>>399
無駄、麻生は任期いっぱいまでやるよ
マスコミの支持率調査なんて結局選挙に勝てるかどうかの戦略を立てるための要素でしかないから
403名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:33:10 ID:Z6TRA15H0
>>394
あの世論調査はポッポが党首になる前に行われましたw
そんな捏造情報を元にポッポが人気だとか言ってるんだから、
マスコミはマジでゴミ。ゴミ以外の何者でもない。

5/5【キャスター討論!】マスメディアの大罪と政局の行方[桜 H21/5/21]
http://www.youtube.com/watch?v=ZpaxhUKzJMk
404名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:34:23 ID:CLQVjmJ90
>>399
あの、「じゃ」って……日本語話せる方?
いや、日本語を母国語としている方ですか?
405名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:37:41 ID:5ccB8f4B0
またミンスか
参院選でミンスに票入れたクソバカは反省したのか?
406名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:38:22 ID:Zp25aqZg0
>>404
ニホンゴワカリマス
OKデス
407名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:40:42 ID:0/XDamH20
>>405
次も民主に入れます!

           03年衆院  04年参院  05年衆院  07年参院
自民党 比例区 2066万票→1679万票→2588万票→1654万票
      選挙区 2609万票→1968万票→3251万票→1860万票

民主党 比例区 2210万票→2103万票→2113万票→2325万票
      選挙区 2181万票→2193万票→2480万票→2400万票
408名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:40:46 ID:g5VtMFB80
>>1
■民主党とは?

01 在日の外国人でも党員になれる。
02 外国人党員や支持母体への「配慮」、多数派党員の「総意」として、日の丸は掲揚しない。
03 党の綱領がない。
04 在日の外国人に選挙権を与え、「外国人による日本国への政治的介入」を決定付ける。
05 令状無しの家宅捜索や罰金刑を制定し、「言論を恣意的に支配」する。
06 韓国人元娼婦の「証言」を未検証のまま受け入れ、謝罪と賠償を行い、無批判的に捏造史観を固定化する。
07 国立国会図書館法を「改正」し、旧日本軍による「戦争犯罪の実態」を国内外に定着させる。
08 靖国神社の存在意義を破壊し、GHQ史観を踏襲、「魂の無い容器」に日本国民を傅かせる。
09 憲法9条における「無防備性の継承」や、「国家主権の委譲・共有」、「地球市民」という発想を旨とした憲法「改正」を目指す。
10 地域通貨や本土との時差などの「一国二制度」、ビザ免除や中国語学習により沖縄を「自立」させる。
11 国連常任理事国-米・英・仏・露・中に、日本の国防方針を委ねる。
12 党の方針に従う官僚のみ、局長級に据えるという「政党色の極めて強い国家体制」を敷く。

01 民主党規約(第2章 党員等)ttp://www.dpj.or.jp/governance/policy/index.html
04 永住外国人の地方選挙権(民主党政策INDEX2008)ttp://www.docstoc.com/docs/2036234/
05 人権侵害救済機関の創設(同上)
06 戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案(同上)
07 国立国会図書館法の一部を改正する法律案(同上)
08 靖国問題・国立追悼施設の建立(同上)
09 民主党「憲法提言」ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=601 ttp://www.dpj.or.jp/news/files/SG0065.pdf
10 民主党沖縄ビジョンttp://www.dpj.or.jp/okinawavision/ ttp://www.dpj.or.jp/news/files/okinawa(2).pdf

■民主党の支持母体

日本労働組合総連合会(連合)-日教組、自治労、UIゼンセン同盟、自動車総連、基幹労連、情報労連、JP労組、JR連合
部落解放同盟、立正佼成会(新日本宗教団体連合会)、世界救世教いづのめ教団、在日本大韓民国民団(民団)
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)、日本遊技関連事業協会(日遊協)
一部の議員は崇教真光や統一教会、朝鮮総連に関係している。
また、山口組は2007年参院選で民主党を選挙応援した。
409名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:41:37 ID:yXRNMP/f0
鳩山が政府の対策が遅いとか文句つけてるのに採決もしないってマズくね?w
410名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:42:40 ID:0/XDamH20
>>398
その層が選挙の行方を握ってるからな。
411名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:43:27 ID:PzZjWSgCO
麻生は解散できないだろうな。
小沢が辞任して状況が一変してしまったし。
412名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:43:34 ID:CLQVjmJ90
>>406
ほんの少しだけ君を好きになったwwwww
413名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:44:12 ID:5ccB8f4B0
>>409
マスゴミが報道せず自民ネガキャン→日本終了

の悪寒
ミンスが選挙で負けりゃ日本はまだ何とかなるんだが
414名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:44:20 ID:0/XDamH20
>>411
小沢辞任より、新型インフルが痛すぎる。
解散したくてもアレで出来なくなった。
415名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:44:31 ID:Zp25aqZg0
>>412
じゃ、解散してくれwww
416名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:46:26 ID:haFoZ2TE0
>>407
衆院選は自民、参院選は民主という推移ですね
そのデータからは次は自民と言える
417名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:47:09 ID:Zp25aqZg0
>>414
新型インフルの対応も麻生のマイナス点になってるよなあれ。
ミンスはまだ言わないけど。
418名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:47:41 ID:CLQVjmJ90
>>415
おk
もし将来、俺が解散権を手にすることがあったらそうしてあげようw
419名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:51:46 ID:FRMR0ZE60
民主党支持者は基本的に馬鹿だから、民主党の馬鹿さ加減が見えない。
小沢の傀儡の鳩山が総理にふさわしいなどと喜々として答えてる姿など
テレビで見ていても哀れさを誘うよ。
420名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:52:16 ID:Z6TRA15H0
外国人参政権は愛なんていう奴を、国のリーダーにするなんて、
どうかしてるよ。もしこんな奴がトップになるなら、日本の「悲劇」だよ。

日本のノムヒョンであると予言しておく。
421名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:54:59 ID:0/XDamH20
自民党を作った鳩山一郎の孫に、自民党政権が倒される。
なんという運命・・・。
422名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:57:25 ID:3onIX/2F0
民主党は徹底審議だの拒否だのするなら、最低限修正案を出してから言えよ
やだやだないないで仕事してるつもりかよ
423名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:59:34 ID:nJtzdjWe0
>>389
マスゴミが色々操作してるからな。まさか知られてないと思ったのか?


ノムヒョンを嘲笑っていたら鳩山(兄)が来たでござる の巻
424名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:59:38 ID:bYzkCom50
政治ってのは「妥協」なんだよ。「理念」じゃないんだよ。
右も左も、理念が先走るとろくなことがない。
425名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:00:28 ID:0/XDamH20
>>423
世論操作が選挙では一番有効な手段だからな。
郵政選挙や参院選を思い出してみ?
426名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:01:46 ID:5uq29nbx0
>>23
そもそも補正予算の対案など必要かな?
これは本予算可決後、即出す補正予算なんてそれ自体が問題だしな。
たとえ経済対策と言ってもね。
427名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:02:49 ID:4Hb3ee2r0
相変わらず、自民党工作員うじゃうyじゃいるね。

民主は、拒否しても良い。
自民党政治に、みすみす認めたら駄目だ。

自民党はさっさと解散総選挙やるんだな!!!
参議院は一杯一杯まで、通らないのが確実。
428名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:06:48 ID:5uq29nbx0
中途半端な予算を出して、予算成立後に間髪置かず補正予算を出した政府は
内閣総辞職して責任をとるべきだよ。
これこそ時間稼ぎというか、国益を損なっている品。
429名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:07:27 ID:/PsWeJqk0
>>410
小沢議員辞職のインパクトが一番効くのも、その層だから。
430名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:08:16 ID:lFcwOFkqO
これなのに経済対策が遅かったと与党批判する民主。
431名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:09:41 ID:/PsWeJqk0
>>426
参院で否決しろ!わざわざ30日条項使わすな!
432名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:09:50 ID:SYtwHlc2O
>>422
本予算じゃないのに代案?(笑)
ばらまき箱もの天下り推進予算に反対は当たり前。
433名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:10:37 ID:5uq29nbx0
経済対策が遅いからこそ予算成立後に補正予算なんか出しているわけだし。
434名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:10:50 ID:hyWGctTQ0
>>428
そりゃ民主党が参議院の規則を捏ね回して細工してるから悪いんだろ。
日本で景気対策が遅れたの、誰の所為だと思ってんだ?
こういう連中を法匪って言うんだよ。法律を使って盗む奴。
ここでは盗まれるのは国民の生活を立て直すための時間だったからな、なおさら罪は重いぞ。

それとな。
民主党支持者が国益を語るなよ。
語るなら、在日外国人に参政権を与えるとか狂ったこと言う、自民党以外の政党をきっちり批判してからにしろ。
435名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:11:02 ID:ZO9gFjJwO
>>427
既婚女性板にも、自民党工作員うじゃうじゃいるよ
きもちが悪いくらいにね

だいたいヤフーと違う時点で
いかに2ちゃんねるに自民党工作員がいるかわかる
ネット右翼による洗脳や世論誘導が酷い

麻生なんてたいしたことしてないのにね
定額給付金くらいしかやってないんだしさ
国民を誘導しようとするネトウヨがきもい
436名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:11:59 ID:/PsWeJqk0
>>428
その本予算でさえ、民主のゴネにつきあってたら、越年しとったわ!
437名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:12:19 ID:SYtwHlc2O
>>430
予算を小出しにして支持率にらめっこ
効果的な経済対策と言い難い。
438名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:13:23 ID:hyWGctTQ0
>>435
外交と国際経済対策はどうなんだ?麻生総理仕事してるぞ。
民主党とズブズブなマスゴミが伝えてないだけだ。


・解散総選挙☆特別企画「危機をチャンスに変えろ」(前編)〜G20 舞台裏
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6782142
ttp://www.youtube.com/watch?v=gdi09jyH_qU&fmt=18
439名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:13:52 ID:0sZQJt5R0
>>434
自民工作員乙。それともネット右翼かな?
そういう嘘の書き込みにはうんざりなんだよね
そうやって人を騙して誘導しようとする卑怯な手をつかうのやめたらどう?
440名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:14:04 ID:ZO9gFjJwO
>>434
お前は黙ってろ!
441名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:14:23 ID:/PsWeJqk0
>>435
鬼女を敵に回すと怖いぞー。行動力がハンパない。
442名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:14:59 ID:l94HPQTp0
【調査】 1世帯の平均所得、556万円。過去19年間で最低…「生活苦しい」は6割 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242895126/
443名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:15:45 ID:hyWGctTQ0
>>439-440
反論できなくなったら罵声上げて意見をシャットアウトか。
お里が知れたな。

論理立てた言葉をくれ。罵声に答える義理は無い。
444名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:16:46 ID:/PsWeJqk0
>>440
小沢と同じこと言うんだなw。俺ら四人組じゃありませんぜ?
445名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:16:51 ID:0sZQJt5R0
>>434みたいな工作活動にもううんざり
絶対自民にはいれんわ、信用できない

>>442
それも自民党のせいでしょう
民主党政権でなら、そこまで生活が苦しくなるようなことはなかったはず
GDPすら低下させたんだからね
446名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:17:03 ID:ZO9gFjJwO
>>438
だから、そういう余計なことはするなって言ってるの
恥ずかしくないのかね、ネトウヨは
人間として最低だと思わない?
447名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:17:10 ID:X+g68LEB0
とりあえずみんなで通報しよう

【竹島】入国管理局へ通報しよう【不法滞在】
島根県の竹島には韓国人が不法滞在してるので

みんなで入国管理局へ通報するスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1242917641/
448名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:18:12 ID:jqeW94o60
>>426
補正予算が不要とは、自民党が成立させた予算案をずいぶん高く評価してるんだな民主党は
449名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:18:24 ID:5uq29nbx0
>>443
むしろ2/3条項を乱用している与党の方が酷いと思うけどな。
450名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:19:12 ID:kAO5kO4s0
民主に政策は無いだろ。
自民党のミスを待ってるだけ。
自治労による年金問題みたいにね。
あれ、自治労って民主の支持母体じゃなかったかな??? 
ということで、もう一つ予言。


「自治労が選挙前に何かやらかす」


451名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:19:57 ID:17y8q1SY0
結局これって秋の選挙に向けたパフォーマンスですから。
「自民のダメ予算案に民主党は毅然とした対応をいたしました!(キリッ」っていうな。
そしてこれをマスゴミが「そーだそーだ政権交代!」って煽り立てるのも織り込み済み

結局政策より政局なんです。
452名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:20:34 ID:SYtwHlc2O
>>434
> 日本で景気対策が遅れたの、誰の所為だと思ってんだ?
麻生しかいないだろ。通したいなら民主党の要望を反映した修正案をまとめるのが筋
2/3で好き勝手やれる時期が長すぎて、国会対策(与野党協議)のやり方忘れたんじゃね?

参院選負けた時点で切り替えなきゃいけないのに
安倍、福田、麻生みんな小泉時代のモードのまま。

さらに言えば、民主とわざと喧嘩して選挙に有利な世論形成狙ってる確信犯なんだよな。
453名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:20:35 ID:hyWGctTQ0
>>445
政権交代は魔法の合言葉かよ?
こっちが聞きたいのは、「民主党政権になったら、××するから生活がよくなる」ってことなのに。
ドグマやスローガンで国民を騙して政権盗ろうってのか民主党は?

ちゃんと政策を語れよ。もちろん必要な財源も含めて。
まあ民主党には無理だろうな。執行部ですら「政権取ってから考える」とか言う党だから……。
454名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:20:51 ID:IArJsUv40
反対なら否決するのが議会政治でしょ?
採決拒否ってなによ?
455名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:22:04 ID:5uq29nbx0
>>448
あなたアホですね。補正予算が必要、必要ないとか言う以前の問題なんだよね。
今回の補正予算は与党による中途半端な出来損ないの本予算を出したから
こそ起きていることだからな。こんなアホ政府を延命させていること自体が問題なんだよ。
456名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:23:16 ID:FawJyMvU0
自民を応援するのは、中年オバサンと、ネトウヨと、利害関係のある業界
だけになっちゃってるんだよなあ。
457名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:24:18 ID:kAO5kO4s0
民主党のおかげで在日の方々が大喜び! 次は選挙権ですね。

【政治】在日韓国人ら「特別永住者証明書」の常時携帯が不要に…民主党が求め与党が受け入れへ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242915400/


やっぱり政策はあるのか・・。
売国という政策が。
458名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:24:27 ID:ZO9gFjJwO
麻生が民主党の景気対策を受け入れれば
景気対策が遅れることはなかった

経済界からは民主党による景気対策を望む声が強く
自民党の景気対策には今でも強い反発があるよ
これだけでもいかに政権交代が必要かわかる

経済対策の遅れを民主党のせいにして
ミスリードしようとするネトウヨ
マスメディアの邪魔をするな

>>438
だから、そういう余計なことはするなって言ってるの
恥ずかしくないのかね、ネトウヨは
人間として最低だと思わない?
459名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:24:27 ID:0sZQJt5R0
>>443
どうやらハッキリと言わないとわからない人みたいですね
責任転移はやめたら?

どうして自民支持者って人のせいにするんだろ
自民党議員でも民主党が邪魔したとか
人のせいにする人いるよね

最低じゃない?自分の不手際でしょ
それを人のせいにして邪魔したとかいうのはお門違いもいいとこ
自分の対応が遅れたことを他者になすりつけるなよ

景気対策がおくれたのは麻生の責任
民主党の要望を受け入れなかった麻生が一番悪い
460名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:24:34 ID:lFcwOFkqO
反対はします!でも代案出すと、それ以外は賛成とされるので、代案は出しません!みたいなこと民主は言ってなかった?
461名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:25:31 ID:hyWGctTQ0
>>446
ほーう、マスゴミがわざと伝えていない真実を伝えるのは「余計なこと」か。
しかも、これって国にとって最重要なことだろ。国際関係における日本の立ち位置に関することだから。
そういう重要なことを知らせようとする人間にレッテルを貼るのがお前の人格なわけだな。

何度も書くのもめんどくさいが、罵声で他人の言葉を遮るのは止めろ。

>>449
じゃあ国政一切停滞のほうが良いとでも言うのか、この非常時に?
462名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:25:41 ID:BvwYI4K70
>>458
その民主党の景気対策なんですが・・・
財源が「無駄の削減」とか「予算の組み替え」とか曖昧なものばっかりなんですが
463名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:25:53 ID:5uq29nbx0
>>458
小渕は野党案を丸呑みしてうまく切り抜けたよね。
464名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:26:14 ID:o7ynTkeoO
散々審議拒否と無関係な質問を繰り返したあげくに、審議が足りない遅れたのは与党のせいと憤ってみせる。

執行部の席替えすんでもいつも通りの民主党で安心しました(笑)
465名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:26:26 ID:FawJyMvU0
>>454
その前に、議論して決めるのが議会政治だろ。
審議するのは当たり前だろ。何寝言呟いてるの?
466名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:27:26 ID:jqeW94o60
>>455
>今回の補正予算は与党による中途半端な出来損ないの本予算を出したから

民主党はそのとき何をしてたの?
役立たず
467名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:27:35 ID:r3fwB6Z90
官僚焼け太り特約付出鱈目補正予算ですが、何か。
468名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:28:06 ID:++gOwVv50
>>461
>民主党支持者が国益を語るなよ。
なんて言ってるやつが、
>罵声で他人の言葉を遮るのは止めろ。
かよw
自分の意見は通して、意見の合わない奴の発言は罵詈雑言として言論封鎖しようとしてるじゃんw
469名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:28:10 ID:S5VPgioS0
補正予算をマニュフェストに入れて解散してくれよ。
470名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:28:27 ID:/PsWeJqk0
>>446
N+のレスに何書こうが、こっちの勝手だ。
471名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:28:30 ID:0sZQJt5R0
>>460
またそうやって捏造するわけ?
いい加減にミスリードさせようとするような工作はやめなよ
472名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:29:30 ID:17y8q1SY0
>>462
民主の考えてる財源って、
「天下り撤廃」と「特殊法人解体」してからはじめて使えるようになる予算だよね?
まあ見込んでる満額が出てくるかは置いておいてw

となると、最速でもこの秋の選挙で勝って与党になって、
即座に改革を全部決着つけて、来年初頭の22年度予算案に盛り込む、だよな。
それでも遅すぎるし、自民の抵抗次第で改革の段階からgdgdなるの見え見えだよなあ。
となると更に失われた10年になりそうで、もうね。
473名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:29:31 ID:W4tq4qd20
批判されてもまだ天下りに金まわす役人主導の補正
そしてそのツケは国民へ
これでもまだ増税の言い訳に将来の子供達にツケをまわしてはいけない
とか言うのかな?某大臣さんは
474名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:29:45 ID:LfopE8Oi0
反対なら審議して否決すればいい
何故それをしない
475名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:29:47 ID:36RoR/zk0
おととい与謝野さんは「将来の消費税上げ分は社会保障にだけ使う」と明言した。
じゃ、この補正の財源は何? 国債?
いくらでも借金しておkなら誰でも予算組めるよ。
自民に民主の財源論を突っ込む資格は、もはや無くなった。
476名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:29:52 ID:yoBBlN9S0
ID:0sZQJt5R0
ID:ZO9gFjJwO

ネトアサさん夜勤乙です
下品な書き込みでどこの人間かお里が知れますよ
477名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:30:26 ID:Lsu8JrpL0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  米国市民  ミミ彡彡
ミミ彡゙ _     _  ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 | オレ達はね、この国救う気はないんだよ。
 彡|     |       |ミ彡  | 今いる納税者の最後の一人が倒れるまで吸い尽くし、終わらせる。
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   | 
  ゞ|     、,!     |ソ  < ミンス政権誕生までに日本を喰い潰しちゃる。(笑)
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
478名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:30:27 ID:o7ynTkeoO
471
いや、事実は事実として認めろよ…

言ってたよ。確かに。
479名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:30:29 ID:RsVtRyJS0

民主党のやっていることは、日本国及び日本人の足を引っ張っているだけ。

どても正当化できるもんじゃないな。

こんなクソ政治屋共が政権とった日にゃ、日本は崩壊の危機をむかえるに違いない。
480名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:30:34 ID:kAO5kO4s0
>>471
捏造、責任転嫁、敵前逃亡は民主党のお家芸ですよw
481名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:30:41 ID:ZO9gFjJwO
>>461
マスコミが今報道すべきは自民党の失敗
マスコミが報道しない余計なことを広めてなんになるの?
自民党に対して−になるならともかく
少しでも+になるような事実を書き連ねるだなんて
政権交代を阻止しようとする工作員としか思えない

マスメディアを見ていれば昨年からいかに国民が
早期解散を望んできたか、政権交代を望んできたか
自民党政権で苦しい思いをしてきたかわかるはず
482名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:30:42 ID:/PsWeJqk0
>>452
その通り三分の二持ってるから、参院で否決してくれるだけで成立したんだが?
483名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:31:04 ID:BvwYI4K70
>>476
一昨日の夜からそんな変な書き込みが増えた気がする
なんというか、雰囲気が違う
484名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:31:16 ID:0sZQJt5R0
>>480
自民党の間違いでしょう
485名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:31:49 ID:++gOwVv50
>>469
たしかに、そんなにこの補正予算に国民の支持を得る自信があるなら、これを争点に選挙すべきだなw
郵政解散選挙みたいにw
>>472
だからあきらめて消費税増税受け入れろってかw
10%になったら、低所得者層には死活問題になるよ。
486名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:32:43 ID:hyWGctTQ0
>>468
最後まで読んでるのか?
語るなら、外国人参政権とか狂ったことを言う政党の言葉をきっちり批判してからにしろ、って書いたはずだが。


残念だがもう寝落ちする。失礼。
もし今後民主党支持続けるってのなら、是非とも考えてくれ。
こっちが聞きたいのは、「民主党政権になったら、××するから生活がよくなる」ってことなんだ。
それに論理だった答えが返るなら、自分としても民主党を支持するつもりだが。

言動をマスゴミに隠してもらって支持率維持するような今の民主党を誰が支持するかよ。
きっちり国民の前で言ってみろ、外国人参政権法案のこととか。きっと民主党は崩壊的打撃受けるだろうよ。
487名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:32:57 ID:/PsWeJqk0
>>458
民主党の景気対策って何だ?10月のサンプロで、参院選のマニフェスト解説しやがったの
忘れてねえからな!
488名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:33:02 ID:BXXOUAriO
また民主党かw
民主議員は一人残らず首吊って死ねよ
自浄能力0の民主党は必要なーし(笑)
489名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:33:17 ID:DyWXfENLO
>>484
そこはお互い様だろとか言えばまだ理解できるのに……
490名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:35:07 ID:hyWGctTQ0
寝るつもりだったがもう少し書き込む。

>>482
マスゴミの言い分を全面的に認めてるのか?
マスゴミ自身が民主党支持してるのに。
491名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:35:12 ID:jqeW94o60
で、民主党は何してたの?
492名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:35:19 ID:/PsWeJqk0
>>459
ROMってる人も誰も信じねえよw。2ちゃんねらー舐めんな。
493名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:35:34 ID:17y8q1SY0
>>485
今国会で増税やるわけじゃないだろ、
まあツケを後に回すのは事実だから反論できないがw

んじゃ民主は与党になったら消費税増税絶対やらんの?って話になるんだけど。
岡田はやる気だったし、鳩も小沢も内心はやんなきゃダメってのは発言からにじみ出てるだろ。
そこんところはどーなのかと。
494名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:35:41 ID:kAO5kO4s0
>>484
いや、
捏造、責任転嫁、敵前逃亡は
民主党。
495名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:36:21 ID:J2xMewfi0
・句読点が使えない。
・レスされたら「ネトウヨ」を連呼。

お里?育ち?両方?
496名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:36:24 ID:++gOwVv50
>>486
だからなに?
むしろ特亜関係に絞って、他の争点を軽視しているように見えるぞw
あと寝落ちするなら、わざわざ言う必要はない。
勝利宣言で逃げるやつらと大してかわらんから、黙って寝ろw
497名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:37:59 ID:jqeW94o60
相手の批判はいいからさ、国民のために何をしてたのか教えて
498名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:38:23 ID:/PsWeJqk0
>>490
これはどうやっても動くことのねえ鉄の事実だ!
499名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:38:29 ID:hyWGctTQ0
>>484
党首討論から逃げて、しかもそのまま執行部にとどまった小沢元代表のこと、国民は見てるよ。
小沢が強く推す鳩山が新しい代表って、完全に傀儡だろうが。
サポーターにも投票させてやれよ民主党。自民党総裁選では地方の票もしっかり数えて取り込んでたぞ。
500名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:39:26 ID:sLyh2fGnO
>>458の情報源が何か知りたいです
501名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:39:47 ID:RsVtRyJS0
シナチョンの太鼓もちか、民主党は!

日本国民の為に採決に応じろよ!

体力の無い中小企業が、どんだけ苦しんでいると思ってんだ!!
502名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:39:54 ID:I3wDCEExO
君達は麻生不況という言葉を知っているか?
503名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:40:17 ID:oAs2YcmA0
この補正はすんなり通しちゃだめだろ。選挙の争点にすべき
504名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:40:29 ID:0sZQJt5R0
>>486
>外国人参政権とか狂ったことを言う
日本列島は日本人だけの所有物ではありません
また、定住外国人は税金を納め、地域に根を生やし、一生懸命頑張っています
よって地方参政権を付与するのは当然のことではないでしょうか?

同じ地球人でありながら、何故外国人という理由で差別するのでしょう?
最近の問題で言えば、不法滞在の一家などの国ぐるみの追放を見ると
日本は異質を認めない独裁制、一言で言えば大日本帝国軍事主義のようなものを感じますね

地球は地球みんなのものです
よって日本も地球みんなのもの

極端な話をすれば同じ地球人なのに国籍や国境という幻に
惑わされていることの方が、このグローバル社会ではおかしいのではないでしょうか

同じ地球人なのだから世界から国境が消え
誰もが争うこともなく仲良く幸せな愛の星になればいいなと思いますね
505名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:41:55 ID:ZO9gFjJwO
>>502
ネトウヨに何を言っても無駄
世間じゃ麻生政権による不況を麻生不況と呼んでることすら無視するからね
506名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:42:49 ID:17y8q1SY0
「麻生不況」なんてν即+の民主関連スレでしか聞いたことがないわw
507名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:42:52 ID:kAO5kO4s0
>>496
民主の問題は国家主権意識の決定的な欠如。
国としてどうしたいのか、国防についてどう考えているのか。
まったく欠如している。
これは国の根幹であり、ここに言及していない民主が
信用ならないのは当たり前のこと。

これを「友愛」の一言で一転突破しようとするポッポは、
もはや狂っているとしか言いようがない。
508名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:42:53 ID:jqeW94o60
結局自民党の批判しかできなくて、民主党が何をやってきたかは言えないんだね
509名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:43:00 ID:/PsWeJqk0
>>503
6月中旬には、民主が寝てても通るんだよ。
510名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:43:23 ID:hyWGctTQ0
>>502
小沢不況って言葉なら知ってる。産業界で囁かれてるな。


じゃあ民主党はその不況から脱するために何かやったのか?
自民党の邪魔ばかりする引き伸ばし戦術一本槍じゃないか。
民主党の小沢(元)代表を始めとする民主党議員、一体どれだけ国会に出たよ?
国会に出ないで地方遊説してるんじゃないぞ。舐めてるのか?
511名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:44:33 ID:SYtwHlc2O
>>441
自民工作員の存在は既女にバレたよ。
ほっけ騒動の合コン企画した青年部の情報が漏れた。
512名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:44:42 ID:BvwYI4K70
麻生不況ってwww
麻生が金融危機起こしたとでもwwすごいなこりゃw
513名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:45:47 ID:++gOwVv50
>>499
それくらい記憶力がいいなら、二階とか鴻池とかも覚えてそうだけどなw
>>504
あんたも工作員丸出しで恥ずかしくないのかw

まあ、2chのニュー即なんてもう、工作員(おれも?w)以外書き込まないし、見もしないけどなw
そのせいでニコニコ動画に下手な政治動画投稿するの多くなったが、たまにランキングに上がっても浮いてるしね。
514名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:46:49 ID:pqcVN0bc0
報道しろよマスゴミ
515名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:46:54 ID:17y8q1SY0
「麻生不況」ってなんか今日の夕方あたりから、
民主関連のスレでよく見かけるようになったな。

新しいキーワード開発したみたいで一斉に使い始めたのかなw
516名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:47:03 ID:0sZQJt5R0
>>506
居酒屋とかで飲んでるサラリーマンのおじさんとか
皆言ってるよ。君はニートか引きこもりだから知らないんじゃないかな
それとも学生さん?
517Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2009/05/22(金) 00:47:20 ID:SfHTI9FJ0
【政治】民主・鳩山代表「GDPが落ち込んだのは政府の対応が遅かったから。もっと直接家計を刺激する施策をすべきだ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242885823/


518名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:47:28 ID:hyWGctTQ0
>>504
在日朝鮮人がどれだけ特権を貪ってるか、もう国民は知ってるぞ。
何が税金を納めていますだ?嘘吐くな。

不法滞在の一家にしても、追放が当たり前だろうが。
法治国家として、不法入国者を認めたら国が崩壊するわ。
519名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:47:53 ID:BvwYI4K70
>>516
麻生不況ねぇ…
「アベしちゃおう」と同じ匂いがする
520名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:48:10 ID:Nx4cgIAb0
何も変わってねぇw
521名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:48:52 ID:SYtwHlc2O
>>438
世界で全く報道されてない。
金出す約束しただけでなんの効果もない。
522名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:49:29 ID:jqeW94o60
で、民主党は何してたの?
523名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:49:30 ID:YpPVo+7K0
この問題があるからじゃねーの?


補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円、民主指摘
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009050890092304.html
> 政府が国会に提出した2009年度補正予算案の総額14兆7千億円のうち、
>2割近くの2兆8500億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている法人に支出されることが、
>民主党の資料請求に対する政府の回答で分かった。
> 民主党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に資金が流れる可能性があると指摘。
>民間の国内需要の自律的な回復を促すとした補正予算案の効果に疑問があるとして、
>今後の国会審議で追及する。
> 民主党が政府提出の資料を集計したところ、補正予算案は住宅・不動産事業者に資金支援を行う
>住宅金融支援機構など、天下り先となっている49の独立行政法人に計1兆5610億円を支出することが判明した。
> 同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など天下り先の公益法人にも、
>計1兆2944億円を支出することになっていた。
> 同党のまとめによると、49の独立行政法人には、昨年4月現在で計389人の国家公務員OBが在籍。
>公益法人にも集計可能な分だけで170人を超える国家公務員OBが再就職している。
524名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:50:52 ID:kAO5kO4s0
>>521
根拠を出せ。
525名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:51:14 ID:hyWGctTQ0
>>513
もちろん覚えているとも。二階が自民党時代の小沢に非常に近い人物だったこともな。
不正やった奴らはまとめて吊るし上げてしまえと思ってる。
けれど、その中でも特に小沢は証拠が上がったから捕まえたってだけだろ。
今後の検察の活動に期待したい。

まさか、交通違反して捕まった奴みたいに「あいつも違反してるのに何故俺だけ」とか言わんよな?
526名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:52:29 ID:17y8q1SY0
>>516
そうか、明日あたりからワイドショーで、
新橋当たりで飲んでるサラリーマンへのインタビューで発言されるキーワードなんですねw

胡散臭ぇw
せめて「麻生不況」ってのをマスコミが使ったソースくださいw

>>523
そこを突っ込むのは野党の仕事としては立派なんだけどさ、
じゃあどこの法人の予算がムダで、どこは仕事してるからOK、
ってリストまで出してくれれば、有権者も乗れるんだけどねえ。
527名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:55:15 ID:I3wDCEExO
麻生不況はネトウヨの反応がいいなw
無視しとけよwww
528名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:57:49 ID:kAO5kO4s0
>>513
良いんじゃねw
むしろガクブルなのは汚沢だから。
まさか二階が逮捕されて汚沢がされないことはないよなw
現代表代行で前党首なんだから影響はでかいわな。
ですよねマスゴミさんw
529名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:59:59 ID:V/twRzAy0
これはないわw 民主党には二度と投票せんよ。
 ↓
3 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 12:29:31 ID:atiF9GOb0
【語り継ぐべき鳩山由紀夫の名言】
  「私は、日本という国が日本人だけのためにあるものだとは思っていない」
  「日本列島は日本人だけの所有物ではない」
  「在日の方が日本の総理大臣になられたとしたら、それは素晴らしいことだ」
  「(在日参政権問題で)日本人としての度量の広さを今、持たなければ、私は世界の笑いものになる日本だと」
  「小沢代表は最もクリーンな政治家」
  「小渕首相は、マルナゲ(丸投げ)ドンだ」
  「『狂』という言葉は日本では禁止されている。人間にだめなものを使うのは、牛の権利を侵害している」
  「政権交代するため、韓国からご協力を」
  「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」
  「永住外国人の地方参政権は、愛のテーマだ」
530名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:07:34 ID:/PsWeJqk0
>>511
ここの朝日工作員の壮絶なバレ方と比べ物になんのか?
531名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:10:50 ID:Nx4cgIAb0
>>511
それ証明できるん?

お前の妄想にしか聞こえない
532名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:11:50 ID:3hXSsQBbO
ネトウヨって税金貰ってるからエラソーにいられるんでしょ?
ロクに働きもしなくても
533名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:18:42 ID:VlHehgGL0
>526
ちょっと前衆院TVかなにかで、雇用促進機構の補助金予算に対して支給実績これだけというのは非常に無駄だとか、民主議員が言ってたみたいですがそのことですか?
ある程度掘り下げているみたいですよ。
534名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:22:36 ID:Nx4cgIAb0
>>532
税金って在日の生活保護?
なんで偉そうで反日なの?
535名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:25:36 ID:/PsWeJqk0
>>533
失業が増えれば、当然支給も増えるんですがねえ。
536名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 02:15:59 ID:kAO5kO4s0
鳩山由紀夫公式サイトOPムービーでぽっぽっぽー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7067584

これは狂ってるとか言えないだろw
537名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 02:16:33 ID:AZ4Lpr4m0
>>515
「小泉の負の遺産」とか「麻生不況」とか誰か著名な人間が公の場で
発言した訳でもないのに突然サヨクが一斉に使い始める不思議・・・。
多くの場合、TVのコメンテータらがそれを使い始めるのはその後だ。

ネット上の自然発生でもなくTV等で使われた訳でもない言葉を突然
降って湧いたように多くのサヨクが一斉に使い始めるのは変な話。
よく出来たキャッチならまだしも、レベルが低いのも典型的な特徴だ。

ネット上のサヨクというのは一個人ではなく、おそらくサヨク組織の
一員としてどこかから指示を受けて書き込みしてるのだろうと思う。
538名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 02:18:25 ID:tMv3n9kjO
民主党には

投票しません!
539名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 02:41:46 ID:mZhJpxd70
じゃ、おれがミンス党に
投票してやんよ!
540名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 02:58:58 ID:OSCQxH4d0
小泉の置き土産はやはり、というかデフレだな
デフレギャップを埋めるために公共投資を減らしました!
不況時に緊縮財政を実施すると、逆に、財政状況が悪化する。などなど経済政策の失策のモデルケース的存在として素晴らしい業績・・・
541名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 05:21:46 ID:tPx6ZE/+0

次の選挙でボロカスに負けそうな自民と創価の支持者が、
必死で面白いです、はやく選挙にならないかなぁ
面白いからもっともっと口汚くミンスを罵ってほしいっす
ログ保存しておきますね
542名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 05:23:00 ID:GD5vTiER0
民主党議員のお笑い発言は、ログどころか公式文書にいっぱい保存されてるね。
543名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 07:41:28 ID:h4jcTTqE0
クズ政党が・・・

この期におよんで政局優先か・・・

何が国民の生活が第一だ

なにもかわってねぇじゃねぇか
544名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:43:25 ID:3WYIqL4vP
>>537
妄想もたいがいにしろw
おまえらがネットしか見ないから知らないだけだろw
ちょっとは紙媒体にも目を通せ。
545名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:46:18 ID:V3beS1Xb0
>>543
そんなに富裕層を助けたいんだね
何とか基金とか作って貯め込むのも景気回復になるんだね
546名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:51:13 ID:Y5yX9iMA0
>>544
ふーん、で紙面ではなんで「麻生不況」って言ってるの?
547名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:04:43 ID:zu74PjzF0
>>544
紙媒体wならいくらでもうpできるだろ?
してみろろ、ほら、はやく
548名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:27:31 ID:/DEgURDe0
>>13
以前「すぐに解散総選挙するなら審議に応じる」とか言ってたなw
こういうことを続けても参議院不要論が出てくるだけだろうに。
549名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:12:15 ID:qdZzLwix0
「麻生不況」=「日台戦争」

捏造乙ww

くたばれよ民主党
550名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:02:28 ID:zu74PjzF0
ところで、16〜17日でない最新の世論調査はまだですか?
551名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:37:56 ID:Q7EagwOS0
>>550
執行部人事で小沢の傀儡って分かった後の調査は残念ながらありません
鳩山民主党支持率は代表交代後のご祝儀データをしばらく使わせていただきます
なお、「直近の民意」は前回の参議員選挙です
552名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:53:03 ID:+jj8gdA90
「日本はGMを笑えない」=自民党部会で苦言−池尾慶大教授

 「日本は、過去に約束した年金・医療保険の負担に苦しむ米自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)を笑えない」−。
池尾和人慶大教授は20日、講師として出席した自民党部会で、年金など将来世代への借金つけ回しを続ける政治の在り方に対し、苦言を呈した。
 政府の審議会委員を多数務め、昨年は日銀審議委員の候補になった同教授は、「政治の利害調整機能の低下が、経済の新陳代謝を阻害し、
低迷を招いている」と強調。財政運営についても、「(補正予算など)裁量的な財政運営は、かえって資源配分機能を劣化させる」と指摘した。
 同教授の率直な苦言に対し、出席した議員からは、「われわれとしても、補正予算の中にどういう意味があるのか分からないものがある」、
「よく整理して有権者に説明したい」などの声が上がっていた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009052000928
553名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:21:43 ID:zCrignRZ0

「打つ手が遅れた!!!11!!」


お前らのせいだよ売国ミンス
554名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:26:04 ID:YSf6Qb74O
本当に審議するならいいよ
当然のこととして民主議員は全員参加ね(まあ風邪のやつはやすんでもいいけど)
もちろん寝てる民主議員とかいたらその時点で採決してもいいよ
555名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:36:22 ID:apn52ANGO
なんで「28日までに採決」を21日の段階で拒否するんだ?
てか何日時間をかければ審議できるのか言ってみろよ。
556名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:10:45 ID:k7qox6vP0
徹底審議って、ちょっと聞くとしっかり仕事してるように聞こえるけど、
実質は、「俺の納得がいかないから徹底審議されていない」っていちゃもんだよな。
557名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:40:46 ID:IwmaNIg80
>>555
こういう難癖は意味がわからんよ
議論にいつ終わりがあるかなんて、そりゃ議論の発展次第だろ
時限をきったら議論が発展したとこで打ち切り生煮え採決になってしまうんだから、そんなのなにも区切ることはない
いかがわしさ満点の予算案だというのに
558名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:15:52 ID:zu74PjzF0
>>557
反対側が「議論が不十分」という限り、こと日本の野党相手ではいつまで経っても議論が終わらないw
559名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:42:19 ID:r/QFq9Sb0
結局選挙できなかった麻生の目論み違いだし、
天下り基金をねちねち、失敬、天下り基金をしっかりと審議していくべき。
国幹会議とかもね。

選挙を逃げた麻生の失敗だな。
560名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:51:38 ID:1Im0HJkK0
>>557
ちゃんと議論することでしっかりした対案出せるんなら
多少時間かかってもしょうがないとは思うけどな

もっともそれでも無期限とかはありえんが
561名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:52:09 ID:A1RwdR/n0
1−3で底打って今各指数上向いてるんだが・・・
それは経済対策の効果でしょ

そうである以上この補正の成立を遅らせる行為は
景気はどうでもいいと言うこと
つまり国民無視の政局優先の対応
562名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:54:02 ID:OSCQxH4d0
経済政策の効果w
これほど下がって、下げ止まらないなら
資本主義やめちゃう人もさぞかし多くなるだろうね。ありえる状態として無政府状態くらいか。酷い話だ
563名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:54:20 ID:P7/ZoKhQO
また民主党は補正予算妨害かよ
しかも公務員のボーナス下げるなって言い出すし
完全に民主党オワタ
564名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:58:13 ID:r/QFq9Sb0
お前らの嫌いなシナが買ってくれてるからだろ(笑)
565名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:00:00 ID:iJXvz0ah0
ド素人な質問だけど、補正予算が早く決まらないことで
日本経済にどんな問題があるの?
566名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:11:43 ID:A1RwdR/n0
そもそも財源も示せない幼稚な政党が
審議拒否できる資格があるんだろうか?

「友愛」語るなら財源を明確にして政策を語れってこと
それで初めて有権者はどちらが政権担当にふさわしいか判断ができるんだ

政党としての最低限の義務も果たさずに審議拒否する姿勢は
結局国民をバカにする行為で政治を自ら貶める行為

まあー小沢西松問題を避けてる政党じゃしょうがないかwww
567名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:15:03 ID:r/QFq9Sb0
財源はないといったはずの埋蔵金。
国民を欺いて、ないといったのは、なぜかな。

世襲改革も偽装、候補者は立てない、県連の応援容認、
親父の政治献金OK、改革といって全く偽装だな。
568名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:34:52 ID:OSCQxH4d0
それにしても補正予算15兆円とはどこから来た数値やら
乗数効果を否定している改革派は需給ギャップは15兆、GDPの約3%と見ているのだろうか?

100年に一度と選挙対策で逝っている癖に
かなり甘く見ているのではないか?すでに内閣府が公表している需給ギャップですら4%にまで拡大しているし
これからもどんどん設備雇用の過剰がスパイラル的に増えていくこと、そのたびに大幅な修正が予測される(笑

ま、小泉全盛期からそういう嫌いはあったようだが・・・
これからは消費税増税のために道理を引っ込ましていくのではないか、という予感がするなぁ、恐ろしい限り

痛憤にたえない「経済財政白書」の虚説
ttp://homepage2.nifty.com/niwaharuki/kiyosetu.htm
569名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:41:39 ID:CqUifE0cO
民主党に批判意見を送ってみてはどうか?

何も言わんと放置してたら調子に乗って暴走するだけだろ。
国民の為の政治とか言ってるんだから、その国民から批判意見送ってやればいい。
570名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:43:32 ID:OSCQxH4d0
民主党は批判のポイントを間違えすぎ
官僚補正が無いと政治家はだめだめだね
571名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:43:57 ID:k32eDn2z0
キチガイミンス。
572名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:49:52 ID:GyVvcPSy0
さっさと2/3で可決しちゃえ。時間の無駄。
573名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:53:59 ID:oLl0/nLMO
>>562
君の祖国は大変みたいですねw
574名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:12:21 ID:oPbZPDt20
>>566
たっぷり審議したいといってるんだがw
575名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:15:21 ID:SmycKJLh0
仕事しろよミンス
576名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:17:49 ID:rjIIwcLq0
20日に実質審議が始まった予算委員会を
いくら欠陥予算で審議が続くと自公に不利になりそうだからって
21日に採決日を決めようとするなんて、
国会軽視、審議逃れも甚だしいw
577名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:22:36 ID:YpsVAfaQP
934 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/22(金) 11:04:34 ID:v49zONCyP
 本日の特ダネでやってたけど、

14兆円の補正予算の大半は、天下り独立法人へのバラマキ
 みたいですね〜www

 科学技術庁関連の独立法人なんか、800億円の補正予算付けて

 使い道が全く決まってない…
578名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 22:44:07 ID:8rV+UQyY0

いや、補正予算案はしっかり審議しないといかんだろ。

党首討論でも、これは追求してくれ

【政策/各種団体】天下り法人に2兆8500億円--09年度補正予算の2割近くに [05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241738142/

政府が国会に提出した二〇〇九年度補正予算案の総額十四兆七千億円のうち、
二割近くの二兆八千五百億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている
法人に支出されることが七日、民主党の資料請求に対する政府の回答で分かった。 

同党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に資金が流れる可能性が
あると指摘。民間の国内需要の自律的な回復を促すとした補正予算案の効果に
疑問があるとして、今後の国会審議で追及する方針だ。

民主党が政府提出の資料を集計したところ補正予算案は住宅・不動産事業者に
資金支援を行う住宅金融支援機構など、天下り先となっている四十九の独立行政
法人に、計一兆五千六百十億円を支出することが判明した。

同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など、天下り先になっている
公益法人には、計一兆二千九百四十四億円を支出することになっていた。

同党のまとめによると、四十九の独立行政法人には、昨年四月現在で計三百八十九人
の国家公務員OBが在籍。公益法人にも、集計可能な分だけで百七十人を超える
国家公務員OBが再就職している。


579名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:00:03 ID:kJOzVTBI0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ    
   /( ー)  (ー)\   ボクのパパは、事務次官。
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |    mj |ー'´      |    ミンス政権なんか3ヶ月で潰せるお。
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
580名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:42:30 ID:2fYKIoN40
>>1
また民主の馬鹿が、足引っ張ってんのか!

ぽっぽは、「いたずらに審議を引き伸ばしたりしない!」
とか、カッコつけてなかったっけ?www
581名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:45:53 ID:f1O9rX2dO
経済対策という名ばかりの補正予算
[実際は99%を天下りや経団連へ]

ジミン工作員が必死に民主党を叩く
582名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 02:12:03 ID:wPXnTydx0
大自民党の先生がたは、日本国民が
非道徳的な放蕩生活をつつしみ、
目上の者に絶対忠誠を誓い、文句や
疑いをかかえず、自己を犠牲にしても
国家に奉仕することを望んでおられます。

愛国心にあふれた、偉大なる指導者に
黙々と従いなさい。批判という邪念を
取り払えば、行く先には輝かしい栄光が
待っています。

我々を統治されてきた賢人は、実りある
必勝の戦略を矢継ぎ早に打ち出して、
民衆を守っています。その恩義を決して
忘れることなく、自公政権の地位を脅かす
敵と戦わねば、もはや明日はないのです。
583名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:17:34 ID:FGRApCn90
584名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:38:24 ID:3XjYpMNE0
585名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:05:00 ID:iZF5hWs/0
拒否は当然。

天下り基金を認めるほど馬鹿じゃない。
それに、選挙できなかった麻生の責任じゃないの。
はじめっからネジレはわかってたんだから。

いい加減、二階や菅、加藤と高市の説明をしろよ麻生(笑)。
586名無しさん@九周年

【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241932724/

単年度予算の補正予算なのに「一年じゃ使いきれないから」基金を新たに30も作って
3兆5000億円官僚様に貢ぐ麻生。官僚にとっては神様みたいな内閣だな