【教育】英語の筆記体がいつの間にかレアな存在に…「もう中学校では教えていない」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
先日、「今の中学生は学校で筆記体を教わらないから書けない」という話を聞いた。「えーそうなの?」と、
その場にいた高校生と中学生の子どもがいる知人に訊ねてみたら、「上の子は書けないね〜。
下の子はノートをはやく書きたいからって独学で覚えたみたいだけど」という。

自分が中学生の頃は“筆記体のテスト”があったような気がするし、「スラスラと筆記体で文字が書けたら、
なんだか外国の女の子みたいで格好いい!」という、今思うと恥ずかしくなるような理由で、
4本の線が入った英語用ノートを使って熱心に筆記体を練習したものだったが……。
いつから学校で筆記体を教えなくなったのだろう?

文部科学省に問い合わせてみたところ、「筆記体は、平成10年に改訂された学習指導要領から
『教えることができる』という記述に変わり、必須ではなくなりました」とのこと。授業時間が
減ったことなどによる負担を考慮して、というのが理由らしいが、やっぱり現場でも
「教えることができる」=「教えなくてもOK」=「教えない」ってことになっているのだろうか? 

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1239953758916.html
前スレ ★1の時刻 2009/04/27(月) 17:27:59
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240836023/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/04/28(火) 01:48:34 ID:???0
公立中学校で英語を教えている先生に話を聞いてみた。
「私は教えていないです。よって現在、私の学校ではほとんどの生徒が筆記体を書けません。
とはいえ生徒は何故か筆記体に憧れて書きたがるので、名前くらいは教えたりもしていますね。
積極的に『覚えたい!』と言ってきた生徒には、昔の教材をコピーしてあげたりもしますが、
時々黒板にばーっと筆記体を書くとわーっと声があがるくらい、筆記体はレアな存在になっています。
授業ではコミュニケーションを重視しているのと、海外では筆記体を実際に使用している人が
少ないこともあって、私は教えていないんですよ」

なるほど。たしかに、海外で出逢う文字が美しい筆記体だったことは実際一度もない。
個人的所感では、英語圏に限らず、アルファベットはブロック体を独自に崩して
書いている人が多い気がする。海外のカフェの黒板に“筆記体風”に書かれた
「本日のオススメメニュー」など、全く読むことができなくて、常に質問してしまうし……。

そういえば以前アメリカに住んでいた友人も、「お年寄りは筆記体を使っているけど、
若い人はみんな使わないよ。パソコンで打つ機会が増えたから書かなくなったんじゃない?」と言っていた。

そんなこんなでいつの間にかレアな存在になっていた筆記体。
筆記体愛好者としては少々淋しいけれど、これもまた時代の流れなのかもしれません。
(磯谷佳江/studio woofoo) (おわり)
3名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:50:06 ID:0iFE/NGl0
おれの周りでは、馬鹿な奴ほど筆記体を使う率が多かったw
4名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:50:11 ID:mi4o77310
サインどうすんの
日本語しか使わないからどうでもいいんかもしらんけど
5名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:53:07 ID:oRIK7vznO
>>1
出世ウホ乙
6名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:55:03 ID:156QZVwj0
英和辞典渡して英英辞典から問題を出すの巻
7名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:56:19 ID:pgB3hVSO0
>そういえば以前アメリカに住んでいた友人も、「お年寄りは筆記体を使っているけど、
>若い人はみんな使わないよ。

こんなデタラメな記事よくかけるな。筆記体を使わない外国人なんかみたことない。
学校でも筆記体だ。おかげでどれだけ苦労したか・・・。
小さい字で見たことのない字を書かれたときには全く分からないからね。下手糞な筆記体でも知ってれば予測できる。
日本人なら漢字がどれだけ汚く書かれていようがある程度は分かるはずだ。
8名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:56:26 ID:x9L5tNm10
筆記体って書いた本人でも時間が経つと読めないだろ…
9名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:57:03 ID:WFsFvMEK0
>>4

サインなんてもんは個人を特定するための記号だから、周りが読める必要はない。
ぶっちゃけどんな文字書いても、それが個人と特定でき、かつ本人しか書けない文字がサイン。

オイラはアメリカ永住者だが、日本のパスポートもこっちで使っている周りには一切読めない
記号みたいな慣れたサインでしたら、パスポートセンターの人に「これは普段使われている
サインなんですね?」って確認はされたけど「そうです」って答えたら、そのまんまパスポートに
載ったよ。
10名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:57:25 ID:PB73yVXd0
筆記体は解読できない
11遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/04/28(火) 01:57:48 ID:1HrkNPrz0
サインに困らない?
12名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:57:59 ID:+wvR/GQM0
>>7
手紙のやりとりしなければ、おk。
13名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:58:29 ID:hs6STLt+0
とりあえず教えておけよ。役に立つかどうかはそいつ次第なんだから
14名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:59:37 ID:BVBZadAt0
筆記体を知っていても英語の授業でノートを取るときしか使わないんじゃ、
15名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:00:15 ID:G4TavhSu0
東大入って英語の授業はみんな筆記体なんだろうな〜ってビクビクしてたけど
普通にブロック体だった もちろん外人先生も

まわりの友達でも筆記体で書いている人は1,2人くらい

でもやっぱ筆記体書いてるやつはかっこいいよな
16名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:01:42 ID:SYm0yw3o0
>>11
一度だけ、スペインの田舎の郵便局でT/Cのサインが読めないって言われたな。
「お前が読める必要など無い、パスポートのサインと同じだろ?」で両替したが。
17名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:02:06 ID:oRIK7vznO
書体でその人の性格がなんとなくわかって面白いからぜひ手書きで書いてもらいたいものだ
18名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:02:07 ID:8QVjyMsGO
ゆとりザマアwww
知識ではなく一般常識だ
文化的教養でもたないとやばい!
ブログのタイトルやレストランのメニューや外国映画やドラマでも筆記体は頻繁に出る
それが何が書かれてるかも理解できない、情けねえwww
19名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:02:35 ID:SaDhzGK40
まともな英語を書けないのに筆記体だけ習っても仕方ないだろw
英語が好きなやつは勝手に自分で勉強するから
わざわざ学校で貴重な時間を割いて教える必要はない。
ネイティブは筆記体を使う?
ネイティブとまともなコミュニケーションとれるようになってから勉強すればおk。
まずは英検1級に合格してから筆記体について考えようw
20名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:03:04 ID:eVWqTgq00
サインはさして特徴のない日本人の筆記体で書くより漢字で書いた方が安全だぞ
21名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:03:22 ID:KYpbCHvp0
そういえば筆記体練習用に英語のノートは音楽の五線紙みたいに横線が4本くらいある奴買わされた
22名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:03:24 ID:rYjXMrb2i
確かに彼女(米国人)は筆記体は使わないな
俺が筆記体でかくと、睨んだような目で読んでる
俺の字が下手なのかと思ってたが、慣れてないだけだったのか?
23名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:03:42 ID:/pTLk8/Z0
大文字DとOの判別がつきません
Sもわけわからんw
24名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:04:11 ID:ILgKnPLzO
>>19
君にとっての英語は英検1級なのか
25名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:04:14 ID:x1nACTZO0
まじすか。



確かに海外でメモでも何でもいちいち一字づつかいてあってほとんど見かけなかった・・・
しかし筆記が遅くならないか?毎日使う外人こそ使わないなんてもったいないな
26名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:04:40 ID:BVBZadAt0
高校では習うんだろ?違うのか?
27名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:04:43 ID:iyDXNaCD0
筆記体なんぞ読み難いだけ、好んで使ってるのは厨二のオッサンだけだろ。
基本的に字の下手な俺はせめて判別が付くように常にブロックで書いている。
28名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:05:00 ID:J6H2ryjv0
手書きの時は活字体より筆記体の方がはるかにラク。
29名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:05:11 ID:SaDhzGK40
ネイティブの筆記体が読めない?そりゃそうだ。
あれは学校のお手本筆記体とは別物だからw
語彙力つけて推測するしかないんだよw
筆記体より単語の勉強しろってことだw
30名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:05:24 ID:fdc2JbHI0
うちらの時代じゃふつうに筆記体使ってたなあ
模試や大学入試も筆記体で書いてたが・・・
31名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:05:43 ID:kYhP/qRPO
筆記体の読み書きができる低学歴のコンプレックス炸裂スレと予想
どうだ?
32名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:05:49 ID:JQUVIrzM0
筆記体だとvとuとnの判別が難しいよな
33名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:06:00 ID:c9oQHN7Y0
日本で習った筆記体と、こっち(ヨーロッパ)の筆記体と
微妙に違っていて読めないorz

t なんか全然違うんだよ〜〜
小学生の娘の筆記体の練習帳見て愕然とした・・・
34名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:06:34 ID:MWzM3RAz0
まあ、時代の流れだしな。これをゆとりと繋げるのは変だろ。
35名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:06:50 ID:FUOCTu6R0
>>23
この糞ゆとりがwwww
36名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:06:56 ID:Aoa2b7pT0
昔のヨーロッパの人の書いた手紙や書類なんか、流麗な筆記体で書かれてある
イメージだけど、そういえば近頃、特にアメリカなんかでは見ないね。
前スレ前々スレを流し読みしたが、ロシアやフランスでは今も筆記体教育が熱心に
行われてるようだけど、アメちゃんなんかは元々下手な字がますます汚くなってくんだろうなあ。
37名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:07:20 ID:so/GfGN+O
え〜!筆記体書けないの!?
大学の授業で、筆記体書けないとネイティブの先生の授業ノートに取れなかったったよ。ブロック体じゃ間に合わなかったし。
38名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:07:54 ID:oRIK7vznO
>>22
また妄想か?w
39名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:08:05 ID:3a/BvL25O
必要ない
40名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:08:11 ID:J6H2ryjv0
>>32
>筆記体だとvとuとnの判別が難しいよな

そういう紛らわしいヤツは勘で判断する。
41名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:08:22 ID:nPApJq3Y0
英語暗記する為に綴り書き連ねる時もブロック体で書くの?能率悪くない?
42名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:09:05 ID:eVWqTgq00
>>29
さっきから知識が厨房で止まってるような文章書いてるけど、少しは筆記体の存在意義を考えてみたら?
43名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:09:25 ID:gr9vZJtE0
>>41
普通PCで入力しながら覚えるだろ・・・
44名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:09:26 ID:6Dy/un2KO
筆記体だと読めない先生がいたから使わなかった
45名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:09:45 ID:SaDhzGK40
>>24
英語が英検1級というか、英検1級もとれないで何言ってんだ馬鹿ってことねw
そのレベルにすら達してない英語難民が筆記体で悩む必要なんてないんだよw
46名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:09:45 ID:H/+eihiF0

たった26×大小2なんだから教えときゃいいのに

手紙とか微妙にくずれて筆記体になってるの読めるのか?
47名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:10:03 ID:x1nACTZO0
習った人間からしてみれば普通にカタカナとひらがな並みに脳内変換できるから
別に読みにくいとか関係ないんだが・・・
ただ小文字ならできるけど大文字ブロック体だと一瞬「あれ?」ってなる
カクカク一字づつ書かないし、早い、便利ってだけなんだが
なんでケンカ腰の奴いるの?
48名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:10:36 ID:sMkxfY4W0
英文タイプで本文打って
筆記体でサインして海外文通

カッコ良かった昔の俺に乾杯
49名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:10:50 ID:isbIZqvLO
単純に、ブロック体でたくさん書くと疲れるんだが。
50名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:10:58 ID:0byTkfeWO
大文字で書けないのあるからブロックと混ぜざるをえない…
51名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:11:33 ID:w5TH7zUxO
イギリス人から見たら筆記体は化石
52名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:11:39 ID:s5QakUx0O
こういうスレって何でいきなり
欧米在住とか彼女が欧米人とか言い始める見栄っ張りが湧いてくるの?w
2chで見栄張ってどうすんだww
しかも誰も使ってない筆記体でwww
53名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:11:49 ID:TYsYOE8bP
2chって英語なんか必要ないって意見が圧勝するかと思えば、
英語は必要って意見が大半だったりするな
54名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:11:54 ID:vGdpnYLtO
そういえば俺の知ってる外人で筆記体で書く人いないな。
イギリス人もアメリカ人も。
いるとしたらフランス人で英語も使う人が、練習して書けるようになったって言ってたから1人くらい。
俺は中学生の時に筆記体が賢い気がして練習して以来書いたことないw
55名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:12:13 ID:/pTLk8/Z0
ゆとりでごめん
Qの大文字とか何あの形ふざけてるの?
56名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:12:23 ID:nPApJq3Y0
>>43
ありえんだろ。
57名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:12:24 ID:aRcI7zd40
左利きで筆記体で書く俺は変なのか?
58名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:12:39 ID:MSnZfnw90
読めねぇんだよタコちゃんと書け
59名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:12:47 ID:Rjm90/dCO
そういやクラスでノート貸したらなんて書いてるんとか言ってきたな
60名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:12:52 ID:H/+eihiF0
>>50
アメリカ人も筆記は基本ブロックでそのなかに筆記体が妙にまざるんだよ
61名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:13:13 ID:Ztl1Njsg0
ネイティブの授業は資料をどさっと渡し、事前に読んでこさせて
授業でそれについてまた話したり、学生に話させるというパターンが多い
日本みたいに延々と板書するタイプは比較的少ないし
元々日本人は漢字かな混じり文でノート取れるわけだから
ブロック体も余裕だよ
筆記体派の人はどっちかというと慣れのせいと思う
大文字のLとかDとか、筆記体のほうがよけいにクルンとした飾りついてるのもあるしね
62名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:13:24 ID:gr9vZJtE0
俺らが江戸時代の古文書読めないのと同じだろ
63名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:13:42 ID:SaDhzGK40
>>42
それよりも筆記体を中学校で教える意義について考えてみたら?w
64名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:13:44 ID:jqixdHdi0
大文字のJとTとFが書いていて自信がなくなるときが有る
65名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:14:12 ID:R1/YKa+rO
>>52
え、つーか欧米在住とか普通にダサいじゃん
66名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:14:17 ID:y7zWntYDO
西きょうじも筆記体やめたんだな
67名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:14:19 ID:c9oQHN7Y0
確かに小学生は習っているみたいだけど、
中学以上(テスト)、特に社会に出たら
「誰でも正確に読める文字」が求められるから、
筆記体は全然見なくなるね。

特に申し込み書類では、ブロック体で記入と
但し書きが書かれているくらいだし。
68名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:14:47 ID:HHUiGgEi0
筆記体読めないことは無いけど頭の中じゃ
筆記体>ブロック体>日本語
と二回変換しなくちゃいけないからメンドクサイ
69名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:15:07 ID:m8kURN3a0
>>57
普通は筆記体で書くときは文字が若干右に傾く者だが、左手で書くと左に傾いていない?
70名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:15:40 ID:s5QakUx0O
嫁がアメリカ人なんだが、
俺と同じで活字体をスラ〜と崩した独自の書き方してる
筆記体なんか使ってない
あんなの年寄りだけ
71名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:15:41 ID:s4GBuwCX0
紙とペン使って英文書くのにブロック体使うなんて発想が無かったわ
言われてみれば使う機会は確かに少ないけどな
でも書けないのは構わまくても読めないのは問題じゃね?
72窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/04/28(火) 02:16:09 ID:kO6n/DYl0
( ´D`)ノ<外人で筆記体使う奴のほうが少ない件について。

       それ以前に、筆記体の汚いのは素で読めないから困る。
73名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:16:26 ID:JzI+u1yGO
筆記体習ったけど
ノートとる時、普通に書いたほうが速かったな

筆記体を読むときは、知識としてあった方が便利かな
74名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:16:34 ID:POyv5Tf40
筆記体の大文字のGがなかなか
75名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:16:39 ID:cSXqjA2P0
安心しろ、アメリカでも教えないで問題になってるくらいだw
76名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:16:51 ID:UMSiD55S0
そういえば4線だっけ? 英語専用のノートがあったような。
それで活字見たいな筆記体を書かされる。筆記体の意味ねーじゃん。

英語の授業じゃ筆記体で書かされるのに、
国語の授業で行書使うと怒られたり。


よくわからん。
77名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:18:01 ID:gZWptcsE0
グラフィックデザイナーはスクリプト書体使い辛かったり
ロゴ作るのに手間取ったりすることになりそう
78名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:18:08 ID:KYpbCHvp0
筆記体書けるけど英語能力は壊滅的www
仕事で英語の書類扱うことあるけどワープロ必須だからあんまり意味無かったww
79名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:18:49 ID:so/GfGN+O
>>61

ネイティブの単教はそうでもないぞ。コミュニカ系はそうだけど。
80名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:19:03 ID:k8piNc7G0
英語喋れねーしアメリカ人の知り合いもいねーしパスポートも持ってねーけど
毎日引き篭もってCATVでFOX-TVとスーパードラマチャンネル見て一日過ごす俺には
筆記体は必須教養。
だってアメのドラマに出てくるやつらってホワイトボードに筆記体ばっかし殴り書きするんだもん。
81名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:20:03 ID:J6H2ryjv0
日本語の草書体に比べれば英語の筆記体は読みやすい。
日本語の草書体は日本人でも読めないものが多いw
82名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:20:08 ID:vyFB5E8E0
すまん全く書けないまま学校卒業したw
中一のテストでは全部書けたけど
83名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:20:08 ID:jqixdHdi0
小文字でもvとu、nなどが連続すると読み取りにくいよね
84名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:20:14 ID:x1nACTZO0
日教組の人たちが筆記体の採点するの面倒になったんじゃないの

uがwになってたりとか採点時に判断が面倒だから
85名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:20:25 ID:3Bj8bzc+0
小文字のLと大文字のIを区別するのに必要だろ
86名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:20:28 ID:eVWqTgq00
てかそれなりの長さの文章ブロック体で書かされるってもう罰ゲームだろ。まあ今は文章作るのなんざほとんどPCだけどな
87名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:21:47 ID:M9nJI7+f0
俺の行ってた海外の学校でも、筆記体使ってたヤシって1人か2人くらいだろ。
先生に提出するレポートなんかを筆記体で書いたら
読みにくくてひんしゅく物だったな。
88名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:22:07 ID:/zPlL96F0
>45
ネイティブが落ちる英検1級のこと?

それはともあれ、ドラクエなんかのエンディングで、羽根ペンで
「Fin」 とか 「The End」 って入るあの感覚が、もう通じなくなるのか・・・サビシイ
89名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:22:07 ID:JzI+u1yGO
「&」を書こうとして
Sの筆記体を書いてしまう
90名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:22:24 ID:pgB3hVSO0
筆記体使わない外人なんて都市伝説だろ?これまでフランス・スペインと滞在したが、ブロック体つかう奴なんてほとんど見なかった。
日本人用に優しくブロック体で書いてくれた人達もいたが。
91名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:22:56 ID:leuMX0cM0
筆記体のサインとかまず読めん
92名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:23:00 ID:wZkyY4pt0
俺が書くとアラブの文字みたいになる
93名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:23:03 ID:iFwqCVD+0
>>81
そういや麻生のバレンタインのお礼の手紙も読み辛かった
達筆なのはわかったが
94名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:23:04 ID:P2eLt8Nw0
あれだな。
筆記体解読書を出すといいかもしれん。
TとかDとかLとか、色々と種類があるからな。汚いバージョンとかも。
95名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:23:25 ID:hwKpCbJXO
トムとジェリ−とかアメリカアニメのラストの
fin〜羽ペンって演出を
いいなぁ…と思ったあの頃…
96名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:23:37 ID:agYBBkLG0
>>90
ヒント>ラテン文化圏
97名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:23:43 ID:VLYCprCdO
>>83
それは前後の繋がりで脳内補正されると思うけど。

ひとつひとつブロック体で書くなんて信じられんわ。
98名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:23:52 ID:LLCuyuMjO
筆記体で書いたノートは、後で読み返しても何て書いたのかわからんw
99名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:24:06 ID:eVWqTgq00
>>91
サインなんて読ませるもんじゃない
100名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:24:19 ID:SYm0yw3o0
>>90
そこ、英語圏じゃないからw
101名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:24:32 ID:rBpAXJhN0
自分で書いた筆記体が読めなかったりする
102名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:24:32 ID:x1nACTZO0
外人がラテン語勉強するときもブロック体なの?
欧米在住とやらの人たち教えてくれ
103名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:24:54 ID:qGo3rmrV0
>>2
>海外では筆記体を実際に使用している人が少ないこともあって、私は教えていないんですよ
アメリカ人はミックスで使う人も多いです。
rだけ筆記体とか、zだけ筆記体とか。
よって、筆記体をしらないと手書きの物は読めません。
まぁ、仕事ではワードなどの文章が大半だけどね。
104名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:25:00 ID:qIcn2hui0
>>1みると平成10年以前は必須だったのか?
オサーンな俺だけど中学でも高校でも筆記体なんて習わなかったよ。
高校偏差値70の高校に入学してから、周りで書いてる奴をみてスゲー思って、
そいつから勝手に教わった感じ。
105名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:25:08 ID:O8INCPaL0
筆記体なんてイラネーだろ。
奴らはパソコンなんて出てくる前から
タイプライター文化だ。
106名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:25:12 ID:jDEtQtRF0
中学の頃英語のテストで隣の友達からカンニングさせて貰ったら筆記体で全然わからんかった。
後で喧嘩になってそれ以来10年話してもいない。そうか…筆記体もう教えてないんだな。
久しぶりに電話してみるかな…。
107名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:25:15 ID:SaDhzGK40
>>88
いつの時代だよwww
現行の英検1級に落ちる英語ネイティブなんていねーよw
108名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:25:31 ID:V7Z2Qh9w0
>>20
> サインはさして特徴のない日本人の筆記体で書くより漢字で書いた方が安全だぞ

これ、違います。
漢字圏でない外人は漢字を文字として認識できないので、当然、文字の筆跡の
違いも認識することができません。
たとえば、我々がアラビア語の筆跡の違いを認識できないのと同じ。
109名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:25:36 ID:NevkJIfs0
現代英語の授業としてなら筆記体は不要。

教養英語の授業としてなら教えるべき。
でもその場合は、英語の起源、古英語〜中英語〜現代英語の歴史、発音と綴り字の変遷、
フランス語を始めとする外国語の影響、黒人英語 あたりまで教えるべき。

日本の英語教育はどうも目先の実利にばかり目がいっていて(そのくせメソッドが糞で使い物にならない)、
もっと教養として英語を教えるべきだよ。

まあ、高校卒業までにベオウルフ、チョーサー、シェイクスピア、欽定訳聖書ぐらいは通読できるぐらいにな。
俺もできないけど。
110名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:25:46 ID:8EdfQ87b0
SやGなんかをカッコよく書こうと工夫したっけな
111名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:26:00 ID:J6H2ryjv0
俺は手書時は筆記体派。
他の人が読みにくいって? そんなこと知るか!
112名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:26:05 ID:XE/R1DX90
サインなんて漢字でいいじゃん
113名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:26:08 ID:YPOZFGP90
日本でいう行書にあたるとしたらなんとなく納得する。
テストにも、楷書で書けって注意書きあるもんな。
114名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:26:22 ID:wCe0NMAdO
筆記体の存在意義なんて殆ど無いわ。あるとすれば様式美だな。
無論形式は重要だが、速いじゃーん、とか言ってる奴はただのアホ。
書き易さで言うなら、羽ペンで書くのでもなければ、適当に崩して書いた方が良いのは明らか。
実際に外人がするようにな。意味も解らず叩き込まれた筆記体を意味も解らないまま使ってる輩が、
アラブ人がアラビア文字を崇めるがごとく仰ぎ奉ってるんだから笑える。
115名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:26:40 ID:pgB3hVSO0
>>96
現地では多くのアメリカ人に会ったけども大半は筆記体だった。
でもたしかにブロック体で書いた奴も今にしてみればいたかもしれない。
もう遠い昔のことなんだよな・・・。
116名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:26:53 ID:w5TH7zUxO
>>70
日本でゆうギャル文字みたいなもんだね、慣れないとスペルがわからん
イギリス男だけど、Eとかの文字をカッコ良く崩してたな
そいつゲイだから、決してこの文字stylishだね、なんて言えなかったが・・・
117名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:26:56 ID:KYpbCHvp0
筆記体読みにくいって言うけど英語圏の人が書くブロック体も読みにくい
どっちにしろnとmとvは読みにくい
118名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:27:54 ID:leuMX0cM0
>>89
3の鏡文字書いて右下にはらう
高校のとき友人が書いてて尊敬したの思い出した
119名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:27:55 ID:RvFXzQt7O
>>106
仲直りフラグwwwwww
120名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:28:48 ID:H7fcYO8lO
ロシア語は筆記体書けないとめんどくさくて仕方ない
121名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:29:08 ID:x1nACTZO0
>>51
>>96
>>100
つまり・・・スレを見た感じでは
東の頓珍漢であるチョンチュンカンが漢字を使えないように
白人の頓珍漢である泥棒イギ公、雑種アメ公、流刑オーストコリアンが筆記体使えないって事なのか?
122名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:29:20 ID:SYm0yw3o0
>>115
つ〜かね、80年代に10代後半だった公立出のアメリカ人は
筆記体の読み書きは普通には出来んよ。
123名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:29:43 ID:86HzErFGO
もう学校って英語覚えさせる気ないよな。
英語っていう教科を形だけ作っておしまいというか。
124名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:29:46 ID:5dzcPubK0
googleの認証の字読めねえぇぇ
くっつき杉歪み杉
125名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:30:07 ID:M9nJI7+f0
>>106
なんか良く分からんけど、ドラマ化決定!
126名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:30:10 ID:wCe0NMAdO
ロシアは筆記体がなきゃ生きていけないレベルによって
127名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:30:21 ID:V7Z2Qh9w0
>> 89
ちなみにアンパサンド「&」はフランス語の "and" にあたる "et" を
筆記体で書いたものが元々の形。
128名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:30:56 ID:ezLSNI1a0
عکساولپیامآپدیتدانلودمنجررانشانمیدهد
عکسدومزمانیستکهدکمهآپدیتلآپدیتاست
عکسسومپیاممیدهدکهسروربهت
129名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:31:47 ID:agYBBkLG0
印刷術以前の原書が読めなくなるじゃないか。
過去の英知を廃棄するのと一緒。
シナや南朝鮮を笑えなくなる。
130名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:32:28 ID:xW0ePm240
>海外では筆記体を実際に使用している人が少ない

キーボード化の波がこんなところにも。
131名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:32:40 ID:0q5vWKNW0
俺の存在自体がレアだと思うんだよなあ
132名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:32:45 ID:V7Z2Qh9w0
>>129
印刷物以前の書物は、大抵がラテン語かギリシア語と思われ。
133名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:32:45 ID:J6H2ryjv0
やはり日本語を大東亜共栄圏の共通語にすべき。
そうすれば英語の筆記体なんか覚える必要はない。
134名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:32:56 ID:SaDhzGK40
>>129
印刷術以前の原書を読みたい人は勝手に勉強すればいい。
教師から教わるようなもんじゃないだろ、筆記体なんてw
135名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:33:10 ID:VUqeRuN60
>>115
俺は逆にブロック体で書く人しか知らないし、なんか丸文字でガキみたいな字が多い。
筆記体擁護論者が多いけど、どうしたんだ?どう考えたって、筆記体ってすごい特殊じゃない、向こうでさえも。

例えばさ、俺もメモを書く時は完全ブロック体だけど、That's とか書く時はt'sの部分は筆記体っぽくなるし、
あるいはtallのように最後の「al」とか、完全に筆記体になるところはあるけど、それだけの話じゃない。
普通に部分的に混ざるし。なんで純粋な筆記体論が出るの?

ようするにみんな、英語はなせないんでしょ、違う?
136名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:33:22 ID:UMSiD55S0
職業柄、
筆記体はともかく、ゼロに斜線入れるな。オーは大文字の筆記体(Qの上下逆みたいな奴)。
137名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:33:24 ID:jqixdHdi0
拙者は本人確認のサインに鳥の形の花押を書いているで御座るよ。

つい先日も、サルに「これお前が書いたんだろ」などと因縁つけられたけど、
偽文書には鳥の目に針の穴がないはずだといいはって乗り切ったで御座る
138名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:33:52 ID:I5dqFduU0
道徳を教えなくなっていたのにも驚いたが筆記体も消えていたのか
139名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:33:57 ID:s5QakUx0O
洋楽CDは手書き歌詞カードよくあるけど
皆、独自の活字体だ
筆記体なんて化石文字は見た事ない(笑)
140名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:34:01 ID:O8INCPaL0
>>129
活字化されてない原著ならね・・・
141名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:34:21 ID:ueYioa3A0
筆記体って手紙とか書く分にはいいんだけど、(書いたこと無いけどw)
テストとかだと、誤読されそうで怖いから、結局、使わないんだよね。
142名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:34:26 ID:x1nACTZO0
>>129
イギアメ公やオーストコリアンだからええやん。
あいつらには読み書きだけで教養必要ないやん

チョンチュンカン見ればわかるだろ?
143名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:34:33 ID:wCe0NMAdO
>>129
品チョソに限らず日本人だって普通は読めんが
144名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:34:40 ID:/pTLk8/Z0
ブロック体でも面倒くさくなったら筆記体もどきの崩した字を書きますが
145名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:35:43 ID:NevkJIfs0
そもそも新字體を使ってる時点でお前らゆとりだろ。
146名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:35:55 ID:J6H2ryjv0
>>141
>筆記体って手紙とか書く分にはいいんだけど、(書いたこと無いけどw)
>テストとかだと、誤読されそうで怖いから、結局、使わないんだよね。

英語の教師が筆記体読めんのかw
147名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:36:01 ID:axf1vlDs0
パソコンでも
ttp://www.dafont.com/theme.php?cat=601
こういったフォントを使われてたら読めないって事か?
148名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:36:06 ID:KGGIsSIo0
子供はアメリカの公立小学校で3年生の時に筆記体習っていたよ
先生に寄るみたいだけど、その先生は単語のテストとかでも筆記体推奨してて
全問筆記体で書けたらボーナスポイントみたいなのがあったようだ

でも実際のメモ書きとかノートとかは子供も大人もブロック体が多い
(でも微妙に筆記体がバラで混じる)
なんでか聞いたら手書きの筆記体は読めないからって言ってたよ
149名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:36:28 ID:UMSiD55S0
携帯電話に、普通の紙にプリントできるプリンタ機能を付けて欲しい。

そしたら一切手書しなくていいのに。
150名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:36:30 ID:CLzLcbkg0
大文字の、G、Q、Zの筆記体は
誤読を招くからブロック体に近いものを混ぜる事になるw
151名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:36:43 ID:agYBBkLG0
>>132
表題の「英語の筆記体」というのがそもそも間違い「ラテン文字の筆記体」が正解。
152名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:36:48 ID:eVWqTgq00
>>141
俺はよくブロック体は汚くて跳ねられたけど、筆記体は綺麗で読みやすいと言われてたお。自分じゃ読み返せなかったのに
153名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:36:51 ID:/zPlL96F0
>107
そうなんだ。英検も、時代に合わせて変わってきてるのか・・。
雲の上の存在だったのになあ、1級。
154名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:36:56 ID:Rjm90/dCO
>>132
ラテン語って大体アルファベットじゃん
155名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:37:10 ID:ILgKnPLzO
>>144
ほとんどの人はそうだと思うよ
自分含めて筆記体使ってる人も、純粋な筆記体じゃなくて、自分なりに書きやすく崩したブロック体が混ざってたり

人に読ませる文章には使えなかったなw
156名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:38:10 ID:b/2JZ17GO
筆記体の外国人みたことない
157名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:38:20 ID:F0z5C8AqO
印刷以前の英語なんかイギリス人でも読めない。
案外、古文を勉強したドイツ人が読めたりする。
158名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:38:25 ID:YvQNcQdl0
>>144
イギリス人やアメリカ人は殆どそうだよ。人によってそれぞれ違うから、読みにくくて
しょうがない。
159115:2009/04/28(火) 02:38:29 ID:pgB3hVSO0
私がかつてフランスで学んでいたときに、いつも一緒にいたのがアメリカ人なんだが
彼は筆記体であった。また彼の周りにいるやつらもたしか筆記体だったはず。嘘じゃないよ。
アメリカには3億人いるからね。筆記体を使う人間がいないということはあるまい。

そろそろ寝るか。
フランスで7はヌみたいに斜め線をいれないと1に見なされるから気をつけてくれ。
Bonne nuit y buenas noches...
160名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:38:47 ID:ueYioa3A0
>>146
いや読んでくれるとは思うんだけど、心理的に…ねw

>>152
へぇ、そうなんだ。
先生に確認しとけばよかったかな?
161名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:39:56 ID:Rw4i/dOR0
筆記体のほうが、ガーって書ける。ブロックでちまちまかくと時間無駄アル。
しかも疲れ多い。英語を考えながら、書くのに丁度いいスピードだろうな。
ブロックは思考が止まる。
162名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:40:42 ID:3NKm5LGr0
>>136
自分も職業柄、
ゼロにはスラッシュを
オーにはアッパーバーを
ディーには、ミドルバーを

ベクトルを表す文字は、バーティカルバーを
いれます

ちなみに日本語での
3文字以上の語尾の長音記号は基本的にいれません
163名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:40:49 ID:leuMX0cM0
年寄り教師なら今でも教えるみたいだな
164名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:41:23 ID:Ztl1Njsg0
日本の蕎麦屋ののれんやお品書きの草書程度には生き残ってると思う
hallmark.comなんか見ると、筆記体やそれっぽい字はたくさん
(印刷で)グリーティングカードに使われている
手書き文字としては、日本人でも書道習って達筆な人がいる一方
そうじゃない人も多いのと似てる
165名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:41:25 ID:iFwqCVD+0
>>159
よくわからないが・・・

ジュテーム!!
166名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:41:29 ID:Y2AlcJ8f0
高校で地元初の英語外人教師がくることになった時のこと。
英語も好きで気合入れて勉強しようと思ったら、
黒板に大文字小文字のミックスに今で言うギャル文字ライクな書体で
書いてくれた時には開いた口が塞がらなかったのは今でも覚えてる。
167名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:41:44 ID:J6H2ryjv0
>>159
>アメリカには3億人いるからね。

アメリカの人口3億人うち、英語書けるのは2億人位かw
168名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:42:23 ID:OddovblHO
大文字のFの筆記体とか、オフィシャルじゃないのがメジャーだったりするしな。

youとかいくつかは筆記体だけど、基本ブロック体。
ネイティブとかブロック体でも読めない悪筆多いし、そもそもタイプの国だから、手書きはサインくらいだし。
169名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:42:54 ID:agYBBkLG0
昔の教会のラテン語やヘブライ語と一緒で
一部上流階級エリートの嗜みとなるわけだな。
明治時代のエリートが漢詩を嗜んだように・・・・。
170名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:43:06 ID:x1nACTZO0
>>143
俺ら自国の古典だけでなく漢文もやってますが。
コリアンはやらないだろ、古典無いし、そこら辺が古い歴史のないアメ公と被るんじゃないか?
まあ半島の歴史は中国史だから中国の古典やればいいんだけどな

サインだけ筆記体で書けるところなんか、コリアンが名前だけ漢字で書けるのと同じだな

で、過去スレ見た感じ習う習わないは年齢関係ないようだけど
教科書で分類できるんじゃないのか?
作る会の教科書は使いたくないとかいろいろあるけど
筆記体の件も日教組でも絡んでるんじゃないの
指導要領は全国一緒じゃないのか?
171名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:43:14 ID:eVWqTgq00
めんどくさがってブロック体を書きなぐるよりは、筆記体使ったほうが安全だろう。そのための形態なわけだし。
読むのに慣れてない時は自分で何書いてるかわからないようで怖いけど。
172名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:44:48 ID:NevkJIfs0
>>170
お前、源氏物語とか写本でそのまま読めるのか?
活字にしたやつじゃなくて、達筆で書かれてるやつな。
173名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:45:05 ID:w5TH7zUxO
>>159
メ、メルシー
174名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:46:36 ID:cU4sC0Tg0
高校と大学しか知らんけど、90年代のアメリカは筆記体とブロック体を崩したものが混ざってたのが多かったな。
人のことは言えないが、アメリカ人の筆記見てると、レポートはタイプでって義務付けられるのがよく分かるw
ボールペンでぐちゃぐちゃに書いてたりスペルミスが連発してたり、みんな癖がありすぎて解読出来ない時あるしw

逆に日本人留学生とか綺麗に書くので、先生からすると読みやすいらしい。
175名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:47:22 ID:55qYel9ZO
筆記体でないと採点してもらえなかったぞ…
176名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:47:41 ID:VUqeRuN60
>>159 おまえ、そこまで負け惜しみレス書くかねえ。最後につまんねえことまで書きやがって。

こういうやつって、退室宣言の後、突っ込みレスがつかないか必死に見てたりするから普通に笑えるし。

僕の友達は筆記体でしか書かないからねえって、なんでそんな狭い範囲の経験で断定するんだよ。
なんか、大昔の大橋巨泉並。僕ちゃん=欧米人って感じで。見ているこっちがいたたまれないし。
177名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:48:08 ID:EjkDHavMO

英語の文章やテストで、いくら上手に書いても、相手が分からないと意味ないし採点してくれない。

日本でも昔、略字を書くことが問題になった時期もあった(?)ような…
結局他人に見せるものには、他人に分かるように書かないと無意味なんだよ。
178名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:48:40 ID:agYBBkLG0
手書きの場合、筆記体のほうが単語間の区別は読み取りやすい。
179名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:48:46 ID:x1nACTZO0
>>172
>>143がわかってないようだから付けたレスなんだが
なにか癇に障ったようで悪かったなw

達筆はともかく>>129の言いたい事とずれてないと思うがね
それがラテン語そのものの読み方か筆記体で「字」が読めるかの違いなだけで
180名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:49:29 ID:IkGnH5160
>>108
明らかに違うサインがかいてあるなら、あとで補償してもらえるんじゃね?
181名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:50:57 ID:DyaE4sjG0
海外でよく見る奴は「筆記体風」なのか
182名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:51:30 ID:oKAXx8wy0
えっ・・・今って、いちいちブロック体で全部書いてるのか?
大変そうだな・・・。
俺らは筆記体って別にカッコつけるとかじゃなく、普通に全員が使ってたし、速く書けて便利だったんだが・・・。
183名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:51:33 ID:5UaZkbT90
>>7
なんでEメール使わないの? バカなの?
184名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:51:37 ID:1CmPDYpKO
筆記体っていうのは行書みたいなもんなんだから。
パソコンが普及した今、「書くのに手間がかかっても
読む人が読みやすいように」っていう目的なら
パソコンとプリンタを使って文書を作成すべきで、
ブロック体や楷書の存在意義が失われた。
これからはメモ書きに適した筆記体や行書・草書が復権する時代。
アルファベット26文字ぐらいマスターしろよな。
185名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:52:01 ID:s5QakUx0O
書くのが速ければいいもんじゃねーんだよバカ
じゃあお前らは平仮名だけ使ってろw
186名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:52:19 ID:Nb8BDU0QO
>>173
ボ、ボジョレー・ヌーボー?
187名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:52:30 ID:x1nACTZO0
>>172
ああごめん、確かに勘違いしてるのは俺だわ
達筆は頑張らないと読めないと思うwww
でも筆記体とブロックほどはかけ離れてないだろうから「なれ」だろうな
188名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:53:40 ID:WrQ13YGcO
>>9
いつも同じサインが書ける人が羨ましいよ。
189名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:54:04 ID:TTXjcQkj0
自分の筆記体は分かるけど他人の書いた筆記体は
ものすごく読みづらいキガス
点やら棒が抜けてる時もあるし・・・
190名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:54:06 ID:rAod/gPy0
俺は中高一貫して筆記体だったなぁ
入試とかでも普通に使ったし
191名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:54:40 ID:pXraI7mI0
筆記体は中学のテストで単語の綴りがaかuか分からない時などに
非常に重宝するw
192名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:55:11 ID:ZMzT7PDF0
やべえ、筆記体って何だっけ?ってレベルまで記憶を失ってた
193名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:55:54 ID:ILgKnPLzO
>>185
君は書き込まない方がいいと思うよ
ずれてるから
194名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:57:20 ID:Ztl1Njsg0
筆記体の歴史としては、自分のメモ用というより
昔の公的文書に多く使われていたらしい
だから大文字なんかクルンとして装飾的だったりするし
今でも招待状なんかに見られる。米国独立宣言も筆記体だったとか
筆記体のことがfair hand(きれいな字)と呼ばれ、事務員が皆くせのない
筆記体を要求されていた時代もあったとか(ソースwikipedia)

そういやゴシック文字(ブラックレター)というのもあるよね
中世っぽくて線が太いやつ
これも現代ではデザイン用が主な用途か
195名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:57:42 ID:L5MYAK/YO
筆記体なんて解読できない
ゆとりのちょつと前の世代…
196名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:57:52 ID:67NG538e0
クレジットカードのサインを、さらさらっと筆記体で書けるとかっこいいぞ!
それだけでも価値があるから筆記体覚えとけ。
197名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:57:57 ID:H7fcYO8lO
関係ないがロシア語では筆記体書けないと学習挫折レベルだよ
活字体はカクカクしすぎてて目が疲れるし
198名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:58:09 ID:LIsM4DvtO
はぁ?…、筆記体なしの英語教育?
199名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:58:09 ID:SaDhzGK40
ブロック体を早く書けば筆記体になるよw
ところで、アメリカの若いもんの間では略字がより一般的になってるよな。
学校のテストでyouをuと書くのを認めるか否かで盛り上がったりする。
200名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:58:19 ID:GYW1Rcuy0
氷河期世代だけど学校では習わなかった
レアな中学だったんだろうか
201名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:58:35 ID:x1nACTZO0
>>192
俺はアルファベットを習ったときみたいにアホみたいに叩き込まれたし使ったから記憶とか言うレベルじゃないなぁ
でもこの連スレの煽り具合を見てたら出来ない奴にとっては読み書きがすごく苦痛なんだってよくわかった
202名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:59:33 ID:eVWqTgq00
>>196
ん?前のサインと違くね?
と言われるとカッコ悪いを通り越してしまう
203名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:59:41 ID:ietoTAUz0
一応自分の名前だけは筆記体で書けるようにさせるべき

でも、それ以外は要らないね
204名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:00:13 ID:Rjm90/dCO
>>191
あとaとoでも使えるよな
205名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:00:33 ID:7lijllkK0
俺のバイト先の塾でも教えないな。
てかテキストに無くて始めびっくりした。
206名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:00:40 ID:K1NqbMCQ0
>>177
日本人とアメリカ人とでは字の癖がかなり違っているので
見慣れない癖のある筆記体では読めないかもしれないと思い
アメリカにいた時は文章はブロック体で書いていた。
サインは癖があっても構わないので(かえってあった方がいいかも)
筆記体で書いていた。
207名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:01:05 ID:agYBBkLG0
淡々と話す教授に「ノルマリスタに必要な素地は何か」と記者(郷)が尋ねると、
意外な答えが返ってきた。「ラテン語ができることだね」
理系でラテン語? 思わず聞き返すと、教授はきっぱりと言った。
「ラテン語の論理構造は幾何学的だ。だから、数学にも非常に役立つ」
「確かにラテン語は、どの分野の学問にとっても大切だ。それに加えてギリシャ語も、
ひいてはリベラルアーツ、教養全般が必要だと私は信じている」。
ノルマーレの薄暗い古文書室で、サルバトーレ・セッティス学長は力説した。
学長の言う「教養」には、いわゆる3学(文法、修辞、論理)・4科(算術、幾何、天文、
音楽)の自由7科だけでなく、哲学などの人文科目全般が含まれる。
「現代では生物や物理なども必要な学科だ。でも、学問とはそもそも調べ、探求し、書くこと。
疑問を感じ、批判できる創造性を作るのが大学で、それに欠かせないのが教養だ」

208名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:01:15 ID:4c1iArYn0
別にこれはいいじゃね
当然覚えた方がベターだが
日本人の英語力はそれ以前の問題だからな
209名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:01:20 ID:OddovblHO
>>196
漢字を崩す方がセキュアだろ JK
210名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:02:52 ID:9PTdQAp40
小4から筆記体使えた俺が激怒した
211名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:02:53 ID:sOK5KV5n0
ぶっちゃけ
たかが筆記体如き教えれば良いと思うが
212名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:03:04 ID:x1nACTZO0
>>196
え?俺海外でも漢字だぞ
そりゃ筆記体でも簡単にはまねできないだろうが
日々日本で使っている全漢字のサインとまったく同じものを使っている
きっちり一字づつではなく筆記体のように繋げて書いているから真似出来ないだろうし
別にカーボンやプリンタ転写で本人のサインか確認するだけだからアルファベットの必要なくね?
セキュリティ増す気するし
213名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:05:03 ID:uGme8RJa0
英語より韓国語教えた方がいい、あの幼稚語なら一週間で覚えられる
日本人が開発したと聞いて納得w
214名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:05:29 ID:8ayExleH0
とりあえず英語圏の人はごっちゃに使ってるかんじだな
大文字Iは筆記体が多いし、サイン以外で小文字のbを筆記体で使うのはみたことない
215名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:05:30 ID:SZUPzm3k0
ニュー速のエリートなら書けて当たり前なのにな
216名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:07:28 ID:Z13gBFKWO
ココデびっくりしてるのは、中学生の子供がいないおっさんとか、独身とか、
217名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:07:29 ID:RxZ/EW9C0
書けなくとも読めるくらいにはなりたい
たまに板書を筆記体で書く教師がいるからな
特に大学のね
218名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:07:30 ID:yNWvQ7m80
>>18
言ってくれるなorz

俺は自分で勉強したがな。


でも実際に筆記体使ってないのってここ10年に満たない期間じゃないか?
219名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:08:26 ID:VdRZl4XhI
20年前でも別に授業で筆記体なんて習わなかったぞ
使いたい奴が勝手に覚えて使ってただけだ
220名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:09:10 ID:x1nACTZO0
>>213
開発は朝鮮の中華貴族w
ほとんど文盲ばかりで、アホでも使えるように頑張って考えた愚民文字なのに
土人過ぎて普及しなかった
それを日帝が普及させてやったわけで、余計な事しなけりゃよかったのにって話です
でも日本語教えられるよりよかった・・・

ちなみに朝鮮では、ハングルは誰でも使えていたのに
日帝が禁止して日本語を強制的に教えていたとしています

読み書き以前の土人だったろうが。
221名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:09:18 ID:3h1iWfkh0
ハリーポッターの作者が飲食店のテーブルで書いていたころの
再現映像をTVでみたがボールペンで筆記体で書いていた。文頭の
大文字は活字風だった。
222名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:09:19 ID:eVWqTgq00
まあ覚えてないとどこで取り残された気分を味わうかわかったもんじゃないからな。
別に覚えるのに大した労力使うわけでもないし
223名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:09:22 ID:VUqeRuN60
>>218 あのさ、理解できないわけじゃないだろ?

単に普段使わないだけならいいじゃない。
224名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:09:57 ID:c8TEQVA60
英語も日本語も筆記用具の変化で書きやすい(読みやすい?)書体が変化したってだけじゃないか?
欧米も日本も昔は筆記具の先っぽにインクや墨を付け足しながら書いてたじゃない。そーゆう場合は文字と文字がある程度繋げたほうがうまく書けたんじゃないかな
んで、ボールペンとかが出てきたらまたそれに併せて使いやすいように書式も変えたと。
日本人も幕末くらいの文字とか読めないし
225名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:11:33 ID:Ru1mMS1V0
何かゆとりっていうのも、外から見ると可哀想な気がするな
教師のさじ加減で生徒の知識が違う訳なんだから
226名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:11:33 ID:wCe0NMAdO
筆記体くらい習わなくても読めるやろ〜。日本の変体仮名やロシアの筆記体т、
дみたいに甚だしく違う訳じゃないんだから。
227名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:11:51 ID:Z13gBFKWO
ところがなんと、今年からは使っている
228名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:12:48 ID:x1nACTZO0
>>219
> 文部科学省に問い合わせてみたところ、「筆記体は、平成10年に改訂された学習指導要領から
> 『教えることができる』という記述に変わり、必須ではなくなりました」

指導要領は全国一緒じゃないのか?チョン校?
229名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:12:56 ID:UYmPRP/F0
学生時代、もう20年も前の頃
乱筆で筆記体じゃ答案読みにくいだろうとブロック体で答案だしたら
なんでみんなと同じ筆記体じゃないんだと呼び出しくらったな
今考えても、先生を気遣ったのに、なんで呼び出されて問いただされたのか謎
230名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:13:54 ID:phFz0b2b0
ヨーロッパのインターに通っているけど、先生から筆記体で書くように指示されてるよ。
231名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:14:00 ID:WFsFvMEK0
>>188

残念ながら毎回違うw
なんとなーく、微妙に似ているかなってレベルだw
232名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:14:58 ID:GDNO5NqRO
私立の子供は書けるよね?
233名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:15:27 ID:x1nACTZO0
>>229
それがテストの一環だったからじゃね?
授業で教えたことだし筆記体で書けることもテストされていたんだろう
呼び出しは食らっても解答自体は不正解にはされなかったんだろ?
234名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:18:37 ID:CLlsvE2u0
俺は今年30だけど、うちの中学(普通の公立中は)俺の代から教えなくなったって言ってた
235名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:18:42 ID:DXrOuRJb0
ま、まじでええええええ

ネット、メールのせいで筆記体の必要性も薄れたのかもしれんね。
236名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:19:40 ID:CLlsvE2u0
ちなみに技術家庭が男女合同になった最初の年でもあるので
指導要綱の変更があったんじゃないだろうか。
237名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:20:44 ID:v9RrjxtA0
>筆記体

そんな金融危機言語、学びたくも無い。
238名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:21:46 ID:ql8lHcMT0
>169
アメリカではすでになりつつある。
239名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:22:32 ID:2dknTtgJO
筆記体学んでもネイティブの筆記体は意味不明だった。 ブロック体の方が読みやすくてイイ。
240名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:23:17 ID:6CyUiRs2O
でもいざっていうとき
読めなかったら困るじゃない
筆記体教えるべきだわよ
せめて読めるようにしとくべきじゃない?
241名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:24:25 ID:L+QkjLxmO
まあパソコンの普及のせいだよね
242名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:25:30 ID:yATjN99Z0
@って筆記体かな?
243名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:25:50 ID:7QobYTGzO
書けるが読めん
244名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:27:05 ID:agS7y4nv0
“A”、“a”は12時から描く事。
2時あたりから描くと“O”、“o”と判読しづらい。
“i”、“j”の点、“t”の横線は単語を描き終えてから。

な〜んて思い出し
245名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:27:07 ID:Sf1h6cCG0
俺も筆記体は習わなかったぞ、20年くらい前の話だが

好きな女の子が筆記体で書いてたから、真似して覚えただけ
246名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:27:13 ID:Zqqsg3n6O
>>240
いつが「いざ」なの?
それがないから削除されたんだろ
247名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:27:23 ID:2bXAvP2AO
アメリカでも読みづらいから敬遠されてるだろ
248名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:28:18 ID:Mt1QGroeO
今年25になったが
中学校では筆記体はやらなかったよ
独学で覚えたから自分はできるが…
高校でノート筆記体で書いてたら、読めないと貸した先から苦情があったw
仕方ないから貸す用にブロック体でもう1冊ノート作ってたよ
249名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:29:42 ID:x1nACTZO0
>>241
ソースを見る感じゆとり教育のせいじゃないか?
日教組がなんか言ってきたんだろ
筆記体教えるのも汚い筆記体の答案読むのも面倒だから
それにしてもそんなに時間数減ってんの?
なにしてんの教師
250名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:30:03 ID:yATjN99Z0
m n u w 辺りは乱筆だと分からんからな。
251名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:30:11 ID:VUqeRuN60
>>242 成立過程だけを見ると近いよな、確かに。

なんかあんただけ一人、ちゃんと英語がわかる人みたいだね。
あんたのレスだけ、人と全然レベルが違うし。
252名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:32:53 ID:42+sgl8eO
筆記体のBがミジンコにしか見えなかったあの頃を思い出した
253名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:33:12 ID:izoz639sO
28だが英語教師のスパルタ婆ちゃんが筆記体を熱心に教えてくれたよ。授業も一年の頭を除いて勿論筆記体を通した。

もう亡くなってしまってて、一度くらいはお墓参りに行こうとは思ってるが、結局行かんままだわ。
254名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:33:30 ID:6CyUiRs2O
大学のある専攻が筆記体だった
とか
ヨーロッパでレストランにはいったらメニューが筆記体だった
…ぐらいしか思い浮かばないなあ
255名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:34:52 ID:yATjN99Z0
まあ、日本人も草書体レベルになると読み書きできないからな。
256 :2009/04/28(火) 03:37:24 ID:QzgLhbNy0
あーあれだ、筆記体は書いても読めない鏡文字だよw。
257名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:37:28 ID:jV8AKJqy0
オレ Citibank の口座のサイン漢字なんだがw
258名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:38:04 ID:pAbHGMDbO
アメリカ人でもほとんど使ってねーよ
259名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:38:46 ID:l60n3O4x0
アメリカにもいるよ、筆記体がかけない連中が。
たいがいは、下層階級だけどね。
260名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:40:41 ID:4G46eQVW0
筆記体はできるけど字と字を繋ぐのがすげえヘタで
見れたもんじゃなくなる。
261名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:40:56 ID:YJH6nkndO
一生懸命覚えたなぁ…。英語のテストの名前は、筆記体でとかだった…
262名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:41:47 ID:x1nACTZO0
結論
英米豪は朝中韓、地球と人類のガン、ゆとり脳
そんな英語なんだからアメ公が使わないし読めないってんなら使わなくていいじゃない
263名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:42:14 ID:vL7bFMpv0
中三にもなって筆記体も分からないウチの子はヤバイのかと思ってた。
それでいて成績は悪くないし・・。

こういうことだったのか。
264名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:43:04 ID:DRpKId1e0
こんなん10年以上前から教わらなかったわ
265名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:44:56 ID:Bett6i1PO
漢字で例えると、
門構えとか国とか王とか本とかの崩し字みたいな感じ?
266名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:46:53 ID:Hr2BplB4O
筆記体のZ(z)は原型とどめてないよなw
267名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:48:08 ID:AMwn7IA/0
>>248
同い年だが筆記体やったよ。
ノートも筆記体で書いてた。

今はドイツで勉強してるが、周囲に筆記体で書くヤツなんておらん。
私も一部に筆記体っぽいのが混じるものの、適当に崩したブロック体で書いてる。
268名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:48:33 ID:8mfuBpmrO
筆記体で書いた方が速いから、勉強の効率は上がると思うが
ブロック体で英単語書き取りの宿題なんて面倒臭くてやる気しないだろ
269名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:50:52 ID:kcMACCzm0




筆記体=漢字の草書体



こんなのいちいち覚えてる奴は馬鹿でしょ
日本で草書体で手紙したためてる奴を想像してみろよ
くだらんアナクロ趣味
270名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:50:56 ID:T17/SLzl0
話がずれるが日本でも名前をサインとして書くことを教えてはどうだろうか

俺が初めて海外で契約したときに楷書で名前を書いたら滅茶苦茶笑われたw
271名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:51:19 ID:+cRbEOH90
未だに筆記体で書かないとスペルミスするなあ
昔からブロック体のほうが苦手だったわ
ブロック体は見た目も汚いし
272名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:51:30 ID:x1nACTZO0
まあ・・冷静に考えてみるとマジでどうでもいいな
別にいいんじゃね
273名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:52:03 ID:zaUJiu0G0
アメリカ人はブロック体多いだろ
ヨーロッパ人は筆記体多い
でも結局外人の文字は読みにくい
日本人の字はマジ綺麗
274名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:53:02 ID:dAc4c/fsO
黒板に不細工な子が筆記体で字を書いてるとイラッとした中二の春
275名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:55:51 ID:G5N7x8TY0
意外とスレ伸びてるな
やっぱ、筆記体で書けるってことに
コンプレックス抱いてるやつ、多いんだろうなぁ
276名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:57:54 ID:wCe0NMAdO
ならば欧州風の筆記体をやらんかい(´・ω・`)
変なrとかGとかIとかQとか今日日はやんねえんだよ。これぞ筆記体、みたいな面しやがって。
寧ろ素敵Hとか盛り込んでけや。
277名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:58:31 ID:agYBBkLG0
ワインエチケットのひとつも読めないってブザマじゃなくね?
278名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:58:58 ID:G5N7x8TY0
>>269

少なくとも日本の草書体とは違うよ
明治期の小説家で原稿を草書で書いてる奴なんていないけど
海外の、ある程度エライ奴の自筆原稿とか見ると、最近の奴でも
たいてい筆記体で(うまいかはともかく)
ブロック体で書かれたものなんて全然見ないぜ
279名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:59:40 ID:hKmMCcTP0
>>275
逆じゃね?
書けることにコンプレックス抱くやつなんていないだろw
小学校でローマ字の習う時ついでに習ったし
英語書ける書けないとか関係なくみんな使えるものと思ってた。
280名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:01:58 ID:qO8KLk090
非活字世代の遺物に過ぎんだろ
出版物も、インターネットも、ブロック体ばかりなんだから、
わざわざ筆記体使うのは嫌がらせに等しい、というか完全に時代錯誤
281名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:02:07 ID:agYBBkLG0
上流階級御用達私立ではまだ教えてるんじゃねえの?
282名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:02:20 ID:FLqbGvll0
269 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/28(火) 03:50:52 ID:kcMACCzm0




筆記体=漢字の草書体



こんなのいちいち覚えてる奴は馬鹿でしょ
日本で草書体で手紙したためてる奴を想像してみろよ
くだらんアナクロ趣味
283名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:03:31 ID:VUqeRuN60
>>268 だ・か・ら・さ、よく英語を使う人は

  ・基本ブロック体

  ・語尾やlとかは部分筆記体

なんだって。日本の英語って絶対どころかまともだと思ってるの?
あれって英語・米語が混ざっている上に、to不定詞とか妙な文法、実は日本独自なんだよ。
本来、toが暗黙の近接未来っぽい時制を持つのを一切無視した組み立てって、
理屈だけ合わせているけど、だれしも???なんだけど。

そもそも、日本語だって上一段・下一段活用って、
じつは外人に対しては音節だけの特殊文法で教えていたりするけどさ。
284名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:04:30 ID:oKAXx8wy0
もう教えてないって、素で知らんかったわ
まあ必要ないなら覚えなくてもいいんだろうけど、あんなん覚えるの簡単だし必要なら自分で覚えればいいんじゃね
285名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:06:49 ID:gV+QeBc5O
学校に行けないオマイラ努力が足りない2チャンネラーには関係ない話だな!
286名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:06:55 ID:MY2G9GwGO
字が下手な自分が唯一教師に上手いと誉められた筆記体。嬉しくてバカみたいに書いたなぁ。
ただ他人に見せる事前提だと都合が悪くて使用する機会は少なくなっていったなぁ。
287名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:08:41 ID:UdKY2UH50
俺、海外生活が長いけど、筆記体がどーのこーの以前に
皆に読まれやすい字・文を書くことが大切な。
288名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:09:11 ID:nEvuh07R0
なんかこのスレの筆記体厨見ててかわいそうになってきた
289名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:09:24 ID:z5lg3WH30
日本の中高はなんだかんだで未だに受験中心主義だろうし、
受験ではスペルミスと取られる虞を回避するためにブロック体使うんだろうし、
ゆとりで時間削減ときたら、まず筆記体の時間が削られたのは仕方ないだろうね。
俺は35のオッサンだから当然筆記体は書けるけど、ずっとブロック体だったし。
筆記体は自習で良いのではないかと。
290名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:11:18 ID:kr2cq18j0
>>281
20年位前の私立では習ったよ < L.A.
291名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:14:51 ID:hKmMCcTP0
>>269
草書体も読めるくらいは出来ないと年寄りの手紙とかもわからんし、
古い文書とか全然読まないの?
292名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:15:46 ID:utmbIwV20
俺は字が汚くて分かりづらいから
b・f・l はブロック体で書いてたな
筆記体だと勢いあまってb がよく f になってた
293名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:17:21 ID:tCmvUVfH0
普通に視認性が悪いから使わんよ、筆記体なんて
294名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:19:34 ID:G5N7x8TY0
しかし低レベルの議論が多いな・・・
外人は文章書くときは普通単語ごとにつなげて書く
そのとき使われる字体は、ブロック体崩したものから
いわゆる筆記体までさまざま、階級にもよるだろう
筆記体なんて外人も使わないよ、とか言ってる奴は全くナンセンス
295名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:20:05 ID:DMTjDJS4O
外国人は使ってるの?
296名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:20:31 ID:hKmMCcTP0
>>293
そりゃ「筆記」体だしなw 読ませる為に書く時は使わない。ただの普段使い用だ。
297名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:20:39 ID:xhlA/jnjO
俺も悪筆だけどクラスのみんなから筆記体だけは上手いと評判だった。
ま、実はそうでもないけど書ける奴少ないから上手に見えただけ。かもしれない。
しかし書き慣れてスピードがあがるとやっぱり下手だった。
298名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:24:35 ID:+cRbEOH90
慣れると普通に筆記体の方が読みやすいんだけどなあ

そもそも白人圏の古来からの公文書は全部筆記体
ブロック体は活版印刷の普及で定着しただけだぜ
299名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:26:53 ID:66gAX+no0
大文字(筆記体)は殆ど忘れてしまったw
見たらまたかけるようになるかも試練が...

筆記体って英語圏ではどんな時に使うんだよ?
そういう大事な事って一言も教わらなかった。
300名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:27:09 ID:tCmvUVfH0
>>296
むしろ逆じゃね?
日本語の行書?なんかと同じで他人に見せるための
一種の装飾表記でしょ、あれって。

>>298
慣れればなんでも読みやすいでしょ普通
301名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:27:23 ID:kv7MvvzBO
外国の方は悪筆が多いよなあ
変に丸っこい数字と殴り書きのアルファベットに苦労するわ
輸入品販売してるんだが積み荷の型番読みとれなくて毎度困る
筆記体書けなくてもいいけど読むのは読めた方がいいぞ
302名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:28:05 ID:hrwSV7cI0
明治以降廃れた草書体と、1960年代までは少なくとも普通に教えられてた筆記体とを比較するのは
ちと違うんじゃなかろうか
比較するなら、草書体じゃなくて、行書体じゃね?

>>295
親しい人との手書きの手紙(クリスマスカードとか)や、
自分用の日記とかでは使ってる人けっこーいるね
あとは、作家も筆記体が多い気がする

>>298
公文書はそうだけど、一般人の書いた文書って、ブロック体ですら解読難しいよ
筆記体も色々種類あるし、その人オリジナルな筆記体になってる人もいるし、
申請書類とかがブロック体基本なのは分かる気がする
あれ、読めねーってw
303名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:28:13 ID:agYBBkLG0
レセプションや晩餐会などの招待状と無縁な底辺には筆記体の読み書きは無用。

304名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:29:35 ID:BkPn1A990
厨房か高校のころ、一時期使ってたこともあったけど
パッとノートを見開きで見た時に、文字が目に飛び込んで来ないので
非効率だと思ってやめた
305名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:33:03 ID:8FIIck4QP
かつてイギリスの大学行ってたけど、
手書きの試験とか、日本人の学生は
きれいな筆記体で書いてくれるので
読みやすいと先生が言っていたw
306名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:36:12 ID:KffogBAD0
英語を祖父から教わったんだが
万年筆で美しい筆記体を書けて一人前だと叩きこまれた
カリグラフィ?っていうデザイン的に書く技とかも教わった

社会に出て全く何の役にも立たないんだけども
忘れないように、たまにビートルズの歌詞とか
ノートに書いてるよ
307名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:36:36 ID:hKmMCcTP0
>>300
そう言われてみれば英語の筆記体も日本の行書も装飾したのがあるな。
普段遣い用と一緒くたに考えるから話がずれていくのか。
308名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:38:57 ID:ETOgOvzB0
日米のゆとり教育のスタートが似たような時期なのは面白い
アメリカでも、そのうち、反動が来る可能性はあるな

日本
1972年 日本教職員組合が「学校5日制」「ゆとりある教育」の提起をはじめる。
アメリカ
1960年代以降、筆記体の教育は必要以上に難解であると考えられるようになった。
309名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:41:41 ID:GSIAA2NF0
まぁ確かに米英人で、筆記体で綺麗に書く人、あまり見ないね・・・
大体、大文字の頭文字位は筆記体で、後はブロック体を崩した文字
と筆記体モドキを混ぜて書く人が多い。

まぁー、ちゃんと書ける人も居るんだろうけど。でも筆記体というと
羽ペンとインクボトルをイメージしてしまうなw
310名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:43:05 ID:gs1Z9BIR0
全部、筆記体で書いてた・・・ノートも試験も大学の試験も、手紙も
311名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:43:37 ID:wypeZmR00
アメリコ人は手書きの場合は筆記体など
使わずブロック体だからな。
昔、英語の筆記体がクラスで一番綺麗と
英語教師にほめられた漏れとしては何ともなあれだ。
312名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:45:19 ID:2stJWpELO
アメリカの文盲率の高さ考えれば、筆記体書けない奴が多くても仕方ないと思う。

在日アメリカ人の一握りは、教養もあり、筆記体も驚くほど美しく書けるぞ。

その他のダメリカンはブロック体すら糞。
313名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:45:35 ID:z5lg3WH30
>>303
【教育】英語の筆記体がいつの間にかレアな存在に…「もう中学校では教えていない」★3


そう。だから大多数の中学生には取りあえずのところ必要ない訳だ。
日本に居る分には筆記体が必要な人間は大1から習得すればで十分間に合う。
314名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:48:39 ID:lSQ8kGMu0
おれの周りでは筆記体でノートとってる人ほど英語力が低い傾向があったな。
あと、黒板に筆記体で書く先生のクラスほど平均点が低い傾向もあるな。
315名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:50:35 ID:xeEdzlAs0
たしかにあちらだと一般の人は書けない人が多いんだけど、逆に一定階層以上は
書けないと恥ずかしいんだけどな>筆記体
教育をきちんと受けている一つの証になるらしい。
316名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:50:36 ID:mmT/yj980
一応、筆記体も使えるが
筆記体のほうが書くスピードが極端に遅くなるため意味を成さない俺はやはり
サインにしか使わない
317名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:50:45 ID:XE/R1DX90
sin、cos、tanは筆記体で書く
318名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:52:49 ID:A0KuJ8DB0
http://f35.aaa.livedoor.jp/~masa/c-board358sp2c/c-board358sp2c/c-board.cgi?cmd=one;no=4091;id=
茂呂雄二『なぜ人は書くのか』(東京大学出版会、認知科学選書16)P.48
--------------------------------------------------------------------------------
> 三段論法や他の論理的な手続きがもつさまざまな分析は明らかに書くことに依存している.もち
ろんつぎのようなことにも依存している.つまり,書くことが十分に単純化され,筆記体が作られ,
多くの人が利用し始め,それを利用して口頭のことばを記録したり,その記録を詳しく調べるという
ことにも依存している.(Goody & Watt, 1968, p.68)
--------------------------------------------------------------------------------
319名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:53:19 ID:HxP5tHQC0
>>315
あちらの話には同意
だがしかし、日本人には不要じゃないか?
英語を生業とするような人は、所詮大文字小文字合わせて52文字だから、自分で簡単に覚えれるだろうしw
320名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:57:40 ID:xeEdzlAs0
>>319
どの階層とつきあいたいかじゃね?
日本だとあまり階層って意識しないけど(漏れが貧民すぎてつきあいないだけかも)
あちらだと階層ってはっきりわかるからなぁ・・・
321名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:07:42 ID:HxP5tHQC0
>>320
付き合うにしても、手書きでやり取りするケースは少ないんじゃない?
それに、前述もしたけど、たかが52文字&原型留めてるのも多いし、
必要に駆られてからでも、サクッと覚えれると思うよ
322名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:11:12 ID:oitpEPcgO
プロ野球のユニフォームは、かつては南海、阪急、中日等、
ホーム用に筆記体のロゴが多かった様な気がするけど、
やはりここも筆記体衰退の影響を受けてるのか、最近はあまり見かけないな。。
南海、阪急はとっくに身売りしてるし、
中日も落合がワケのわからんマークに変えちゃったし。
323名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:16:41 ID:hKmMCcTP0
>>321
すぐ覚えられるけど結構使ってないと整った字にならないような
324名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:19:10 ID:xU9Kaq9C0
スペルわかんないのを誤魔化すのに使ったなw
325名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:20:19 ID:iWEHirGZ0
何で日本に住んでて英語だけならいざ知らず筆記体まで習わなければいけないのか
326名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:20:58 ID:HxP5tHQC0
>>323
手書きでやり取りすることになっても、読めればOKじゃないかな
外人なんだし、書くのはブロック体でも平気じゃない?
327名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:28:09 ID:hKmMCcTP0
>>326
オサレ筆記体を使うような上流階層とのやりとりの話じゃなかったのか?
張り合うんじゃなければ、そりゃどんな字使おうと、
外人が全部平仮名で書こうが日本人が気にしない程度のことだろう
328名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:30:44 ID:6ckRtKiZ0
筆記体のFやfを書くのが快楽だった自分は変態ですか
329名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:30:57 ID:GSIAA2NF0
懐かしい、もう大昔の話だけど、留学して大学院入る人の為の留学生の為の準備クラスに
通ってた時、ノートを筆記体で書いてたのだけど、それを見たチョンが「なにこの虫が歩いた
跡のような字は!ははははは」と笑われた。でもそれを見た他の留学生は、「お前、筆記体を
知らないのか?」と反対に大笑い。

ちなみに、俺筆記体は書けるけど、人の書いた筆記体を読むことができないんだよなー・・・
でも、チョン以外の筆記体知ってる同じ留学生達は、筆記体書けなくても大体読めるんだよね。
正直、書けなくて良いから読めるようになりたいね。。。結構筆記体を読む状況ってあったりするから。
330名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:33:41 ID:WzCGx7Zn0
>>324
テストの時には、それは逆効果。
「正しく書かれていても、スペルが間違っているように見えるから減点」
ということになる。
昔の予備校は、
「答案は筆記体で書いてはいけない。だから普段から筆記体は使うな」
という指導までやってた。
ちなみに、筆記体の使用をやめたら、本当に英語の成績が上がって
驚いたな。
331名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:35:04 ID:Bett6i1PO
日本人の言語の記憶量凄すぎ。

漢字、ひらがな、カタカナ、標準語、略語、地元の方言、関西弁のヒアリングができる事
+ アルファベット、筆記体を覚えてるし。
332名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:37:50 ID:GLHCZcYI0
俺は教えられなかった世代だが、一応やりたい人は勝手にどうぞ見たいな感じで教材があったから、自力で覚えたな。
テストの時は読み間違いが怖くて使えなかったのは良い思い出だw
333名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:43:54 ID:GhMMHwbk0
>>329
>筆記体は書けるけど、人の書いた筆記体を読むことができない
自分もだ
日本人のはある程度読める。海外の人のはフリーダム過ぎるw
ちょっとメモするときは筆記体は便利だ。

単語のスペルを覚えるときも筆記体主体。
でも必ずブロック体でも書いて覚える。
と、学生時代はやっていた。
334名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:45:30 ID:TB5tF/4v0
筆記体は以前なら誰もが(落ちこぼれですら)何の疑問も意識も持たずに “普通に”
使いこなせてたものだから、それが現在において使えないというのは、日本人の中でも
教養が退化としか言い様がない。
「筆記体を使えなくてもいい」なんて戯言は、使えない者だけの僻み、負け惜しみでしかない。

ソロバンなんかにしてもそうだよな。使えれば間違いなくインテリジェンスは高いんだ。
扱えない者は、それを認めたくないのか、何かと屁理屈をこねて否定する。

仮に韓国のように日本でも「漢字教育は廃止します」となったら、「おぃおぃ、それはないだろ」
と思うその感覚と同じだ。
335名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:48:34 ID:ZNpN/IAlO
aもgもブロック体で書くオレは勝ち組www
336名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:49:09 ID:GhMMHwbk0
>>334
SEとして長年仕事したり教えたりしているが、その立場からすると
小学校の時はパソコンよりソロバンや書道など、知識と体を一体に使う活動を
しっかり叩き込んだ方がいいと思う。
筆記体もそれに近いかな
337名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:50:59 ID:abjtiwnz0
>>334
使えなくはないけど要らないだろどう考えても
情緒だ教養だと言うならそういうヤツが使ってればいい

大体ネイティブのは日本人が書いてるみたいに綺麗なやつじゃないし、ブロック大文字だけってのもいる。それになにより日本の試験において筆記体はあまり認められてないことから変に筆記体で学ばせると余計苦労する
338名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:52:49 ID:AOddEq7T0
大文字の筆記体は結構忘れてる。
339名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:54:44 ID:l0j/7PaV0
え、入試とかで筆記体ダメな時代なのか
340名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:55:20 ID:agYBBkLG0
これぐらい読み書きできないと一流の国際人とは認められないだろうな。
まあ我国は三流にあまんじるってこったろ。
341名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:56:48 ID:XL0UwEZr0
今25だけど中学のときに筆記体なんて習ってないぞ
342名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:58:46 ID:OV2djV1v0
筆記体の方がラクチンなのに・・・。
基礎的な単語なら、指先が憶えるっていうか、ひらめいた瞬間に単語を書き上げてるでしょ。
343名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:59:23 ID:z5lg3WH30
>>337
無論教養とはそういうものだ。
ただし、>>1の変更はゆとり教育による時間の削減と
パラレルだったんじゃないかと予想される。
そもそも教養を養うには時間と金がいる。
なればこそ教養は昔から貴族の物なんだろうな。
限られた時間の中で何が出来るかということとは次元が違うのだよ。
日本の場合は優先順位の問題。
344名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:59:23 ID:agYBBkLG0
引きこもりや派遣奴隷に筆記体など不要
345名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:01:46 ID:NxBuopKCO
今年24
来年からやらなくていいことになったから、あなた達もやらなくていいですよ。
って言ってた。
やらなくていいのは来年からだろって思った。
346名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:03:53 ID:UHLvcqGXO
きれいな筆記体ってすでにカリグラフィーの域だろ
書写みたいなもので、きれいにこしたことないくらいじゃね?
自分が書くときは筆記体混じり文字で書くのが速いからそうするけどさ

詳しい人いたら教えて欲しいんだが、外国人が書く金釘文字みたいなアルファベットの正体は何なんだ?
揃って同じような字をかくが、ああいう書体でもあるのか?
347名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:04:37 ID:VYO1Qrqs0
折れは筆記体で書けるけど筆記体で書かれた英語を読む事ができない。
筆記体ってフリーダムすぎてw
348名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:08:03 ID:rlq2AEuhO
日本人なら「あ」「め」「ぬ」が読めるだろ。バカ外国人の教養レベルに合わせることが国際化なのか?
349名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:08:13 ID:4sku7Ujh0
外人の筆記体は全く読めない。
教えられた筆記体は間違っていたんじゃないかと思ってしまう。
350名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:09:38 ID:n8f6z3vk0
筆記体は万年筆向きだよな。ちょっとペンを寝かせてかかなきゃならないから
シャーペンだと芯がボキボキ折れる。ボールペンでもちょっと書きづらい。
万年筆がペンの王座を降りたことで筆記体の落日は約束されたんだろう。
351名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:09:39 ID:SYm0yw3o0
>>342
あのな、ハングル禁止じゃないぞw
352名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:11:15 ID:CL8jexnwO
ネイティブなブロック体は何か下手くそだったぞ。筆記体なんかやられた日には大変だろう。
英語圏もペン習字でいいからやった方がいいと思う。…ってあるよなきっと。
353名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:12:48 ID:70cstwMv0
高校で英語中心のコース→外語大→今外資だけど、
確かに普段から筆記体を書く外国人はほとんどいない。サインだけ。
サインも筆記体と言うより「サイン」だし。

日本人はちゃんぽんで書く人が多いね。
354名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:13:02 ID:vWjNJgALO
>>346
タイプライター特有の書体だよ。
355名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:13:39 ID:Sv820dS0O
28だけど
学校じゃ筆記体習わなかったぞ
塾で覚えた
356名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:14:08 ID:70cstwMv0
>>353 つけたし
んで、アメリカだったか?筆記体を教えてなかったりして
何年も前から問題になってるんだよね。
日本だって、美しい字を書くことをみっちり教えないし同じなんだけど。
357名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:16:16 ID:vWjNJgALO
>>347 あなたに楷書の読み書きに加えて楷行体の読み書きができるとしても、行草体の漢字が読み書きできるわけではないのと同じだよ。
358名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:17:00 ID:1bG/JJg+O
昔の欧米ではすんごい読みづらい筆記体で公文書も書いてたらしい
日本でもまたすんごい読みづらい草書ばんばん使ってたよねえ
昔の人は当たり前のように読み書き出来たんだねえ
359名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:17:51 ID:cphBtmRG0
ネイティブの文字の汚さは異常
360名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:18:17 ID:U7jiKzNwO
団塊の母親が英文を筆記体で書いていた時は驚いた。

中学の先生が筆記体で教えていたらしい。
361名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:18:53 ID:GhMMHwbk0
>>20
日本人の漢字はほとんど崩していないから
中華系が真似し放題だってさ。
日本人には明らかに違う手だろとわかっても
欧米人には同じに見える。
だからかえって危険だときいたことある。
362名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:19:14 ID:UHLvcqGXO
>>354
ありがとう、タイプライターなのか
読みづらく書きにくそうな字だといつも思う
363名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:20:27 ID:rsPZppVtO
夏休みの宿題に1日1ページの筆記体書き取りってのがあった。
溜めちゃって大変だったorz
364名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:20:52 ID:AowdIAyx0
ブロック体でノートをとっていたら
次第にスピードが必要になってきて
どんどん崩していくと筆記体になる
最後のまとめはタイプ打ち
365名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:20:53 ID:D55GC4soO
rと iとか何カ所がどうしても見にくい(区別がつかない)
と先生に言われ
直しているつもりだけど
また言われ
何回も×をつけられたという思い出があるよ

筆記体って
難しかったな

うちの先生は筆記体でかけという先生でしたので
これで、酷いときには三十点近くマイナスをつけられた記憶があるよ
366名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:21:50 ID:oWjEN9Ex0
Humpty Dumpty sat on a wall.
367名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:25:14 ID:abjtiwnz0
筆記体なんてl(ℓみたいな)とかe(小さいℓみたいな)のようにブロック体の中でも使いやすいやつだけ使ってればいいのに
368名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:25:25 ID:MyXNGQXr0
筆記体も書けないなんて〜wwwwwwwwww  ゆとり〜wwww
信じられん・・。 速さが全然違う。
テストの時とかどうしてるの?
369名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:27:01 ID:wO4m5eN0O
円周率は3でもいいけど筆記体は教えなきゃまずいだろ。
予備校だって大学だって教師は必ず筆記体で黒板に書くぞ。
370名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:28:43 ID:VYO1Qrqs0
>>368
ゆっくりでも確実にみたいな教育方針なんだろうか
371名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:29:20 ID:abjtiwnz0
>>369
それは人によるってのが正しいんじゃね?
少なくとも俺が行ってた予備校も大学も使ってなかったよ
372名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:32:24 ID:7E3KHF3gO
俺の高校、英語の先生全員が最初から筆記体オンリーの授業だったから
それが普通だと思ってたんだが、もしかして普通はブロック体で黒板に書かれるか?
なんかスレタイ見てすごくびっくりした
373名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:32:40 ID:Tjyv1JZOO
>>1
>>7
どっちが本当なんだ?
374名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:33:14 ID:MyXNGQXr0
>>370
どうなんでしょうね。 
自分は筆記体じゃないとノート取るにも勉強するにもスピードが足りないから、
必然的に筆記体を使ってたけど、今の人は大丈夫なんかな?
375名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:33:46 ID:Z13gBFKWO
何故に新中一のうちの子は筆記体今習ってるんだろ。あとねカードサインは、日本にしか無いひらがな書いたほうが良いんだよ。外人に真似出来ないから。
376名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:34:27 ID:xo+hgI6m0
俺はヒッキーと呼ばれてる
377名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:34:27 ID:NYPM8+RBO
>>361
ぬおぉぉ
あいつらぁぁ
自分、サインは素直な漢字だよー
378名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:35:14 ID:bWLF68+U0
このはなしのどこが、ニュース速報なんだろうか。
379名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:38:52 ID:AOddEq7T0
筆記体書けるけど、速く書くときは、ブロック体を崩して書きなぐる。

筆記体は速記文字じゃないし、自分の字すら読みにくいからいらん。
380名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:39:48 ID:QP+0jc/yO
中2病発症中は書きたくて書きたくて仕方なかったな。

あの無駄な情熱はなんだったんだ
恥ずかしいほど練習したわ
381(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/04/28(火) 06:39:49 ID:aEHrydW30
昔はアメでも手書き文字の多い(マンガの多い)雑誌があって、
他人の筆記体を憶える機会があったのだが、ずいぶん以前から
アメも全く使わなくなったようだな。
382名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:42:10 ID:Se9s0JGTO
それよりRは「アー」って読むよう教えてるの知ってた?
この前娘に英語教えてたら…なんだかショックだった…
383名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:42:52 ID:GLHCZcYI0
>>382
巻き舌のところが"r"の音に聞こえないだけじゃないか?
384名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:43:07 ID:xo+hgI6m0
>>379
えー、筆記体のほうが書きやすくないか?
385名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:43:51 ID:3Jlw15gh0
「筆記体で書いた方が速い」と言ってる人の表記は、
筆記体じゃなくて、単なる崩し文字なんじゃね?

筆記体は文字をいちいちつなげて書く分、普通に
書くより時間かかるだろ常識的に考えて
386名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:43:58 ID:abjtiwnz0
>>382
英語はアー

米語はアー(ル)
387名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:44:34 ID:2NukC4EF0
中卒の自衛官でさえ筆記体で自分の名前書かされてるというのに・・・
388名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:44:44 ID:p3np8KyS0
>>382
よくわからんがLとRの発音使い分けさせるための訓練なんじゃね?
389名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:45:25 ID:emcw+FHc0
日本で教える筆記体は綺麗過ぎて実用的じゃないんだよ。
390名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:45:52 ID:MyXNGQXr0
>>379
いあ、確実に速記文字だろ。
ノートテストでブロック体で書くなんて考えられん。

なんていう時代は終わったんだねぇ〜・・ 
綺麗な筆記体は別に読みにくいことないのに・・。
391名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:46:01 ID:SSAsk5p60
まじか
今の10代って終わってんな
ゆとりすぎだろ
どうりで成人式でバカな奴が増えたと思ったわ
392猫インフルエンザ:2009/04/28(火) 06:46:59 ID:WOtbDy0Q0
そうだったんかー
じゃあ最近のクソガキはヨメネーんだな
おじさんの頃はノートに何冊も書いたなー
393名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:47:49 ID:AowdIAyx0
まあ、筆記体を教えなくなった分
英語が話せるようになってるかといえばそんなことは全然ない
それどころかさらに酷くなっている印象だ
394名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:48:07 ID:Sv820dS0O
ゆとり出身の先生が読めない…っていうオチ?
395名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:48:16 ID:pgTCb1Mb0
英語の本場ですら消えてきてる筆記体を必死で擁護する奴が痛すぎる。
396名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:48:20 ID:5wAfzFNN0
日本の「書」みたいに筆を紙からなるべく離さないでサラサラ書き上げる筆記体は美しいのに…。
397名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:49:35 ID:y5PalRik0
>>9
台湾の人が「90度横から見ると本名」になるサインを自慢してたのを思い出したわw
398名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:49:49 ID:qI1Yp8zn0
筆記体=cursive style=草書体

こんな非実用的な表記を必要だと思ってる奴は無能な文系脳w
399名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:50:29 ID:TB5tF/4v0
漢文教育も似たようなものか?それともまだ生き残ってるか?
あれだって無ければ無いで、日々の生活に直接影響が出るものではないが
“教養” としては立派な一ジャンルなはずだ。
まぁ筆記体云々というのは、ジャンル以前の低次元な話ではあるがな。

「日本人ならひらがな・カタカナが書けて当然」と同じく、アルファベットなら
「ブロック体・筆記体が書けて当然」だったものが、今では「筆記体は書けません」
になっちまったんだからな。

「そんな世の中に誰がした」と言いたくもなる。
400名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:50:51 ID:MyXNGQXr0
>>395
そうなの? 
筆記体で書くのがほぼ常識だったからねえー。おさーんの頃は。
ブロック体で書くと遅いやら汚くなろるやらで、ありえなかったんだよ。
時代は変わったんだね、ごめんよ・・・。
401名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:51:14 ID:GyLH0xOI0
筆記体いらね。外国人が書いた物でも汚すぎて解読不可能。
402名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:51:36 ID:r8eT6STr0
>>395
自分が筆記体に費やした労力が否定されたようで悔しいんだろうなw
というか中年の卑しい懐古趣味w
403名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:51:39 ID:AOddEq7T0
筆記体の重要性を説いている奴は、
もちろん日本語は連綿体の続け字で書いてるんだろな。
404名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:51:46 ID:SSAsk5p60
又使う脳が減ったな
ゆとりどもww
空き室多いんだから筆記対くらい知識としてならえや
405名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:52:16 ID:OXmnQTk3O
筆記体に拘る必要はないでしょ
読めといたほうがいいけど、わざわざ書けるようにしとく必要はない
それなら熟語の一つでも暗記させたほうが実用的
406名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:52:35 ID:IwnWQaRCO
いやー、こりゃびっくりだ。
筆記体のが書くの早いし、単語を書いて体に覚えさせるのにも便利だと思うがな。
そうだったのか〜
407名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:53:20 ID:abjtiwnz0
>>399
ひらがなカタカナと対になるのはブロックだけだアホ
408名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:54:14 ID:IKw0x/gh0
オーストコリアンとかはどうなの?
筆記体使うの?

アメリカはブロック・筆記体混淆だわ。
409名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:55:57 ID:z282JYxvO
てか、文章を筆記体で書いて海外で見せてみ、大抵の人の書く筆記体は外人に
「ん?」って顔される。なぜかというと、「正しい筆記体」ではなく「ただの
へんな字」に見えるから、また逆にネイティブが普通にサッと書いた筆記体は
こっちが読めない。

印刷物の活字ではなくネイティブの書く「生の字」を読む訓練(慣れ)が必要。
410名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:56:06 ID:hb7LWxq90
オーストラリア在住だけど通常筆記体で書く外人はまずい無い
ビジネスレターで最後に手書きのサインが必要な時などは使うけど
はっきりいって崩しすぎて読めないしw
411名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:56:10 ID:AOddEq7T0
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/e/elmikamino/20081207/20081207213714.jpg

もちろん、これも読めるし書けるってことだよな。
まさか、話せもしない英語の筆記体にこだわってるとか。。
412名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:57:38 ID:r8eT6STr0
>>411
そういうことだよなw
413名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:59:09 ID:SYm0yw3o0
>>410
外人はお前だろうがw
句読点も使えないのに、他人の書くものに文句言うな。
414名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:59:21 ID:wqEvmkGR0
アレな存在に…に見えた。
415名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:00:08 ID:IKw0x/gh0
>>410
d。
人種差別とか多いって聞くけどそういうのはどうなの?

自分の友人にも豪州在住者いるけど、外見コーカソイドだから
差別とか受けたことないっていってた。
416名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:00:19 ID:5a0VWecYO
俺は習っていないのだが、洋楽あーてすとの歌詞カードが筆記体の時は困るわ
曲名読めませんw
417名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:00:41 ID:hJP4P5iI0
筆記体なんて確かに日本の文化圏ではまず使う必要ないからなぁ。
アメリカも移民が多すぎて、筆記体とブロック体の両方を使用できる人は減ってそうだし。

ただ、”サインは筆記体で書いた方がかっこいい”これだけはガチ。
418名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:02:06 ID:THkyMWW3O
20年前中学生だったけど、その頃から筆記体覚えなくてよし!だったよ。
塾に通ってる一部の人しか書けなかったし。
419名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:03:29 ID:RfLgA2pI0
仕事柄、アメリカ人とイギリス人から手紙をもらうことが多いのだが、
筆記体なんて見たことがない
彼らは、俺が日本人だから気を遣っているのか?
それとも、筆記体を書かないとかかけないのか?

どちらにしろ、パソコンのアルファベットに慣れている自分からすると
非常に読みにくいのだが、、、
420名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:03:36 ID:xo+hgI6m0
>>418
それはお前のとこだけでは?
421名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:05:08 ID:abjtiwnz0
>>413
句点はともかくその読点要らなくね?w

>>417
サインの字と筆記体は別物と思っといた方がいい。自分が書くなら筆記体でもいいけど
422名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:05:41 ID:MyXNGQXr0
>>411
そんなの読めませんし書けません。
筆記体はそういう事ちゃうねん。実用的だったから使ってたの。
使わない人間からしたら何の意味があるの?って感じだろうけどさ。
とにかく速いねん。 今の英語っていっぱい書く必要ないんだろうね。
423名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:06:12 ID:a5v+Hcmq0
筆記体とブロック体混ぜて書いた方が それっぽく見える
三年留学して英文科の私は言い切る。
424名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:06:14 ID:p3np8KyS0
>>411
死んだばあちゃんの手紙とか見つけたりして
こんな感じの草書体(?)でかかれてたりすると読めなくて困るw
425名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:07:08 ID:rIc75pAw0
ええええええっ、まじでか。
信じられない。
筆記体の方がスラスラ書けて便利なのに。
426名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:08:16 ID:z9N3ezggO
俺筆記体書けないし読めないや。
テストの時に筆記体で問題文書かれてたから
次からブロック体にしてって言ったらブロック体に変わってた。
427名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:09:22 ID:W0auOgjKO
筆記体が読めないやつは頭が悪いやつ
428名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:09:53 ID:abjtiwnz0
>>422
筆記体は実用的だっていうなら日本語でも一緒だろ
429名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:10:51 ID:o4tku1D80
昔教えてた"筆記体"が、
そもそも実際に使える筆記体になってなかったでしょ
430名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:11:16 ID:UbMnJHxK0
>>424
江戸時代の文献読むには特殊な訓練がいるよ。
くずし字も一定のルールあるのだ。勉強しれ。
431名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:11:25 ID:hb7LWxq90
>>415
観光地や大学がある地域では殆ど無いけどそれ以外の地域だと
結構あるよ。統計でオーストラリアの白人の10人に1人はレイシストらしいし
432名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:11:51 ID:z282JYxvO
そもそも向こう人(ネイティブ)の書く筆記体と日本の英語テキスト(印刷物)の
筆記体は微妙に違う、崩し方が。例えて言うと日本語を外人が崩して書いたら
こっちが読みにくいのと同じ。てか筆記体というよりも自分で勝手にある程度
崩して書く、文章書く量が多い人間は。早く書く必要があるし勝手に癖がつく。
433名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:12:20 ID:xo+hgI6m0
>>428
日本語はひらがなだけならともかく漢字含めると文字数が膨大なので…
434名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:12:21 ID:sJiNIU9u0
草書体みたいなもんだよな
435名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:12:31 ID:h6/sCVK2O
またゆとりか
436名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:12:40 ID:pMqC15ux0
使い慣れてるせいか外人の方が綺麗に書かないが
筆記体で雑だと判別が難しい
437名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:13:29 ID:o4tku1D80
>>435
そう。お前だけに見える“ゆとり”だよ。
438名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:13:39 ID:p3np8KyS0
>>422
草書体だって筆で書くときは早くて実用的な書体だったはずだぞ
439名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:14:09 ID:Rxy7/REV0
>>409
いやその逆で俺らは自分の書いた筆記体の字を
後で読もうと思っても読めないが
向こうの人は筆記体の字が読める
俺らの書いた筆記体も読める
筆記体は書けることより読めることの方が重要
440名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:14:31 ID:IKw0x/gh0
>>431
thx.
441名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:14:48 ID:AOddEq7T0
>>422
連綿体は一般人が日常使ってたんだよ。
442名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:14:54 ID:xo+hgI6m0
>>432
まぁ筆記体なんて自分だけが認識できればいいとは思う。
だから我流で十分っちゃあ十分だな。
俺自身は筆記体、重宝してるが。
443名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:15:05 ID:r8eT6STr0
頭でっかちな筆記体厨が恥を晒すスレだな、ここはw
444名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:15:40 ID:cHWWLqNw0
筆記体検定協会でも作って儲けるか
445名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:15:44 ID:NYMMRziiO
筆記体使ったら外国の友達が感動してた。
446名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:15:59 ID:UbMnJHxK0
筆記体でなく楷書で書いた自分の字が読めないんだけど
447名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:17:06 ID:abjtiwnz0
>>446
カレーでも食ってろ
448名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:17:17 ID:sJiNIU9u0
英語とかドイツ語圏に書道みたいなものってあるの?
449名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:17:18 ID:2fufl9iG0
そういえば、ホワイトボードに筆記体で書く米国人見たことない。

英国人にはいるんじゃないのか。

筆記体を知らないと、ライオンズマンションの銘板が読めない。
450名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:17:41 ID:r8eT6STr0
>>444
需要がねーだろJKw
生涯学習の講座としてすら成立するかどうか
451名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:18:04 ID:ae3jG9o70
んー、20年前は普通に使ってたがな
でもまあ必須の知識でもないっしょ
日本語も崩した書体なんて書道やってる人でもなきゃ知らんわけだし
なんとなーく読めそうだし
452名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:18:32 ID:MyXNGQXr0
>>428
英語を勉強する時に実用的だったの。おっさんをいじめないで><
とにかく速く書けるから、勉強するにもテストで解答を書くにも必須だったの。
勿論、ブロック体でやれないこともないけど。めんどくさいねん。
>>438
でしょうね。
しかし、筆記体は英語を勉強する上でおさーんにとっては実用的だっただけで・・。
453名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:18:57 ID:Rxy7/REV0
>>448
グラフィティとかいうやつ
若者の間に流行ってる
454名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:19:21 ID:UbMnJHxK0
>>441
早く筆おろししろ
455名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:20:57 ID:pgTCb1Mb0
俺も筆記体は習ったが途中から使うなと教えられた。
試験で使うなんてもってのほかだと。
456名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:21:04 ID:n8f6z3vk0
GとZの大文字、忘れたな・・・
457名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:21:06 ID:z7vyHO2gO
海外って伝統的に「字を綺麗に書くこと」に価値を見いだしてないのか?
458名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:21:07 ID:r8eT6STr0
日本の教養厨が、実際には存在しない「架空の知的西洋人像」を
生み出して妄想にひたるってのは、よくある話だわな。

西洋人のオリエンタリズムの反対版。
459名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:21:23 ID:AOddEq7T0
>>448
カリグラフィー
460名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:21:30 ID:G2A8GukNO
今高三だけど、俺らの中一の時既に筆記体は消えてたよ。
私立高校入ったら、うちは授業で黒板に書くのもノートとるのも筆記体だから
春休み中に覚えるようにいわれた。実際筆記体の方が授業が速く進むわ。
進学塾でも筆記体授業が多いらしいね。
461名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:22:03 ID:kj5AEkgN0
予想通りの英語自慢とコンプが入り乱れるスレだw
462名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:22:25 ID:aRcI7zd40
他人の筆記体はほんとに読み難いから滅んでいいよ
463名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:22:41 ID:hbCbZGMP0
40代だけど みんな中学1年で筆記体で答案書いてたよ
でも当時も筆記体を習ったことはない
先生が 覚えとけよ っていって終わりだったよ
26文字*2しかないんだから 単語10個覚えるぐらいの時間しかかからないと思うけど
筆記体がきれいに書けないと 答えは合ってても 英語の習字1セクションやらされた
ブロック体と筆記体を織り交ぜて オリジナルで書きやすいのも見つけたらいいかも
大文字はブロック体のほうが かっこいい文字が多いと思う
464名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:22:53 ID:6sRd1dgy0
やっぱ2chっておっさんの集合ってわかるよな
俺27歳だけど教えてはくれたけどテストとかなかったし
英語で論文書くことも修士の時あったがタイピングだし
465名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:23:48 ID:La8OI+WM0
>>457
「字の読み書きが出来る価値」の普及がやっとの段階です
466名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:24:44 ID:fWrtX91G0
知識として持っていて悪いことはないよな。
筆記体使いはブロック体も当然読めるわけだし。
467名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:25:27 ID:YytQ7OOeO
日本語を自己流の筆記体で書く馬鹿はシネ

読めねーよチンカス!
468名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:25:46 ID:dK5yuZqpO
一人だけ調子乗った奴が使ってたわ
469名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:26:09 ID:Ni8/xadr0
>>464
もう10年以上も必修ではないのに
いまだにこのこと知らない奴が多いとこみると
そうなんだろうな
470名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:26:49 ID:a5v+Hcmq0
日本で習う筆記体で書くと ネイティヴは読めない所が
結構多いんじゃないかな、逆に
471名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:27:44 ID:KEzoSJHr0
>>417
>ただ、”サインは筆記体で書いた方がかっこいい”これだけはガチ。
日本人がローマ字でサインするとマネされるから
サインは漢字でした方が良いよ
中国人に真似されるのが心配ならひらがなでも良い
472名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:28:38 ID:r8eT6STr0
>>470
熱意は感じるだろうけどなw
473名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:29:08 ID:JKQvs06e0
筆記体書けないとかwwww
474名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:29:21 ID:4DloKdcj0
日本で教えてる筆記体は和製だから教える必要なし。
海外では役に立たないどころか、ネイティブが読み違えるので害悪にしかならない。
活字の時点で誤りがあり、それを形だけまねているだけだから。
ちゃんとした書き順で急いで書けば筆記体っぽくはなるし、それが筆記体の原点だからまずは楷書をちゃんと書けるようになるのが基本。
日本語だってそうだろ。いきなり草書を形だけまねようとしたって読める文字にならないだろ。
475名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:32:11 ID:KGWx+NZcO
アメリカ人の友達にもらった手紙、ブロック体だったよ
俺の中では筆記体=手書き用だと思ってたが、手書きでさえブロック体だから筆記体いらないなぁって
476名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:32:13 ID:AOddEq7T0
m n u v w
ここら辺が続くと、書いてる時点で??になる。
477名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:34:58 ID:bWLF68+U0
>>358
草書には流派があって、公文書用の流派で書かないといけなかった。
最近、旧字体復活論というのがあるが、
江戸時代まで、楷書体は漢文用の特殊フォントのような扱いだった。
478名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:35:04 ID:fWrtX91G0
勘違いしてる人いるけど、日本で教える筆記体を外人が読めないってのは、
別に滅茶苦茶なことを教えてたわけじゃないからね。
479名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:35:33 ID:MyXNGQXr0
筆記体を書けないゆとりが発狂〜wwwwwwwwwww
筆記体を書けないゆとりが発狂〜wwwwwwwwwww
筆記体を書けないゆとりが発狂〜wwwwwwwwwww

別に細かい話はいいねん。あんなもんすぐ覚えられるし。
今の子はブロック体で事足りるほどの英語しか習ってないって事やね。
スピードの問題なんですよ、これは。

480名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:35:49 ID:cHWWLqNw0
ネイティブの筆記体は人それぞれでな、教科書で覚えた筆記体だけでは解読できない。
481名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:37:02 ID:sJiNIU9u0
筆記体で書きたいのってLの小文字ぐらいじゃね?
482名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:37:42 ID:Yfr+iB0z0
ゆとりが中年になった頃には日本経済は萎んでいるだろうから
英米圏への旅行も出来ないだろうし関係無いんだろうなw

ゆとり(涙)
483名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:37:43 ID:UbMnJHxK0
筆記体が知識だなんてw
484名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:37:51 ID:JtkmO8KM0
>>479
おっさんが2chで朝から若い世代を煽って
草生やす方が恥ずかしいと思いますよ
485名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:38:07 ID:xE9Ug+oH0
先日、外国向けの書類にサインを求められたが、ブロック体はNGで、筆記体で書けということだった。
ブロック体は簡単に真似できるからダメ、なんだそうだ。
筆記体については、自分のサインがかけることと、読めるようになってたほうがいいかもね。
学校で習ってないから知りません、なんてのは、社会では通用しませんので・・・
486名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:38:10 ID:abjtiwnz0
>>481
そこはeもだろ。それ以外はむしろ遅くなる
487名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:39:04 ID:ASrduUcw0
全然使えるようにならんかったが、さっぱり困らなかったな
488名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:39:21 ID:Ni8/xadr0
>>483
筆記体のほかに自慢できることもないんだから許してやれよ
実態を知らないってことは
実用的に英語を使ったこともないんだろうし
489名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:39:51 ID:xHEliuWAO
筆記体で薬物名書く教授死ねよてめぇのクソキタねえ字解読するこっちの身も考えろ
490名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:40:08 ID:Nd4rAr6y0
>>485
漢字じゃだめなのかい?
サインって本人認証みたいなものだから漢字でいいと思うのだけど
491名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:40:19 ID:onPEMCt2O
筆記体てどーやってもVがブザイクにならんかった?
特に小文字www
492名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:40:36 ID:r8eT6STr0
ここまの流れで、

筆記体厨=英語が話せない、英語圏の実情を知らない中年妄想教養厨

という実態が見事に炙り出されたなw
493名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:40:45 ID:TB5tF/4v0
現在、筆記体を扱えない者が、悔し紛れに御託を並べたところで
日本人の教養・技能ランクが一段階下がった事実は変わらない。

そろばん然り、MT車然り。
大体、否定する者のパターンは、それらと同じ傾向となるのが興味深いね。
つまり、良い点は全く見ようとせず、ただひたすらに習わないことの正当性を
構築しようとする傾向だ。

これは心理学的な面でも、何かしら呼称が付けられそうだ。
逃避の一種ではあると思うけど。
494名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:41:05 ID:BwL2TiNiO
>>485
漢字で書けばよくね?
495名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:41:08 ID:E3R9m6+f0
>>479
>ブロック体で事足りるほどの英語

ってどういう意味ですか?
逆に筆記体が使えないと学べない英語ってどんなもの?
496名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:41:08 ID:3HPTD0Jp0
リストラされてるのはオッサンオバサン
497名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:41:21 ID:4YL+dovi0
字の汚いヤツが筆記体使うと何書いてるかわからないんだよ
498名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:42:04 ID:abjtiwnz0
>>485
サインってのはあくまで自分の証明なのでブロックを少し崩したやつで普通はOKなはずだが
499名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:42:15 ID:MyXNGQXr0
>>488
自慢とかじゃないよ。誰でも使ってたしね。
使わないでやっていけるのかな〜?って思うだけ。
ブロック体でも速く書けるんなら何も問題ないよ。でも寂しいねえー・・。
500名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:42:28 ID:cHWWLqNw0
>>485
外国向けでもサインは日本語でいいだろ。俺はひらがな使ってる。
外人はひらがなは漢字より真似しにくいらしいから。
501名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:44:05 ID:Pu6mVTsjO
海外向けの書類の名前欄に筆記体のハンコを使ううちの会社
502名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:44:19 ID:pgTCb1Mb0
>>493
既に消えつつあるものを肯定する者の方が逃避だと思うがね。
503名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:45:22 ID:XIeEF54jO
おれ貿易関連で働いてるんだけどさ
世界的なルールで商品の明細みたいなのを
つけなきゃいかんのだけど、原則として直筆の筆記体のサインは必須だお?


ただ、その書類自体はもちろんブロック体だけどね。
だってパソコンやタイプライターで印字するんだもん。
504名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:45:35 ID:333ZNyKG0
トムとジェリーの再放送を何度も見て育った俺としては
筆記体をかけた時はうれしくて他の教科の授業の時も筆記体練習してたね。
505名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:45:41 ID:E3R9m6+f0
>>493
この人ってすごくカワイソウ…
506名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:45:47 ID:Wr4Og21K0
英語の筆記体を習っていると、ドイツ語のHと(ss)のときにちょっと戸惑うくらい
507名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:47:27 ID:b+YLlOma0
まったく習ってなかったら海外で困るんじゃね
まぁ向こうの筆記体は習ってても何書いてるかわからんのがあるけどw
508名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:47:27 ID:abjtiwnz0
>>493
知識と教養ぐらい区別しろ
509名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:47:34 ID:xE9Ug+oH0
>>490
英語圏の書類だったからね。日本語を知らない外国人が漢字みたら、
違ってても何が書いてあるのか区別つかないだろう。
510名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:48:39 ID:I/JNp9XC0
>>504
わかるwww
511名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:48:45 ID:Hg7jguJn0
>>481
一番はaだろう。
筆記体習ってない人は、こういう『a』を書いてるのかね?

英語筆記体は日本でだけ生き延びるってのも面白いかもなw
512名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:50:11 ID:Ni8/xadr0
>>511
ブロック体のaは9の横棒が短い奴
513名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:50:22 ID:5t+cGlRY0
特進クラスはいつも筆記体だったな
514名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:51:26 ID:abjtiwnz0
とりあえずパソコンとかで出てくる「a」みたいに上が長いやつは誰も使ってないと思うが・・・
515名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:51:47 ID:a5v+Hcmq0
>>492
大正解!あなた まとめるの上手い!
516名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:51:56 ID:cHWWLqNw0
筆記体習わなくても早く書くために誰でも、独自流ブロック崩し体になってるだろ。
517名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:51:58 ID:oPYeAr1A0
筆記体早いか?
無駄な動きが多すぎだろう
518名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:51:59 ID:vwASdUut0
30だけど筆記体書けない同級生がほとんどだった
慣れるとテストのとき早く書けて便利
519名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:53:33 ID:Ni8/xadr0
>>507
英語については困ることはないと思うよ
ネイティブがほとんどつかってないんだから

英語以外の欧米語
ドイツ語、ロシア語、フランス語圏では
筆記体が使われることが多いらしいけど

いまの教科英語は実用本位をめざしてるので
実用的に困るようならちゃんと教えてますよ
520名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:55:31 ID:abjtiwnz0
独仏も微妙なんだなこれが

ロシア語は勉強したことないから知らんけど
521名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:55:56 ID:Hg7jguJn0
>>512
qの下が短いやつってこと?
さすがに『a』はないかw
522名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:57:17 ID:z5lg3WH30
>>518
35だけど試験や大学受験で筆記体は使うなと言われたが?
書けないやつは居なかったと思うが、試験で使ってたやつも居なかったと思う。
理由はスペルの筆記が曖昧だと減点対象に成り得るからなんだが。
523名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:57:27 ID:r8eT6STr0
今word開いてみたが、筆記体風のフォントは、
近い順に上から、

・Rage Italic LET
・Brush Script Std
・Park Avenue BT

の3つぐらいだね
524名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:57:33 ID:AowdIAyx0
ヨーロッパ在住暦15年だが現地人の様子を見ると
人に見せるような場面では相手のことを考えてブロック体
人に見せないような場面では気にせずに筆記体というのが一般的
筆記体を書かないということはない

大学なんか行ってるとみんな必死にノートとるがだいたい筆記体
大学いかないとか文字に書いて一生懸命自分の中で考えをまとめる必要のない人間は
筆記体なしでいいんだろうな

そういえば友達の15歳になる子供が
ラブレターらしきものをもらってて部屋に貼ってあったんだが
丸みを帯びた筆記体だった
ラブレターも読めないんじゃホント困るだろうな
525名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:58:34 ID:Nc7SP53tO
大学時代に会った英語圏留学生は、十中八九筆記体なんざ使って無かったから問題ないよ。
筆記体使うのは年寄りだけって言ってたぞ。
526名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:59:05 ID:Ni8/xadr0
>>521
そうそう
いまどきのガキンチョは数学の時間でもわざわざ
『a』や筆記体のbを使って書かないかもしれない
527名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:59:43 ID:cHWWLqNw0
>>517
おおむね早いんじゃないか?gとかjとかの上にとんがるところ
なんかの無駄はみんな省略してるだろうし。
528名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:59:48 ID:eYYnS4vNO
高校の時、一年留学していて
筆記体で書いた手紙をアメリカ人に渡したら、よく読めないって言われた、綺麗に書いたつもりだけどね 
仕方なくブロック体で書いてやると、すっごい綺麗と言われた  

そいつの返信を見ると、 おぞましいくらい汚い  ブロック体、コイツだけかと思ったら男女変わらず汚かった…  
俺は夢から覚めたよ
529名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:00:01 ID:dP+5WKrH0
俺は筆記体とブロック体をごちゃまぜにして書いてる
特に問題ない
530名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:00:59 ID:abjtiwnz0
普段は筆記体でもブロックでもいいけどテストの時はブロックオンリーにしとけ
531名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:01:27 ID:pgTCb1Mb0
>>522
だよなぁ。
スピードスピード言う奴いるが、それ以上にリスクがでか過ぎる。
532名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:04:25 ID:AOddEq7T0
>>521
自分は敢えて「a」だね。同じ母音の o と識別しやすいように。
533名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:05:51 ID:vwASdUut0
中学のときは英語教育に熱心で必ず筆記体使用と義務付けられてた
高校・大学はテストも何でも筆記体でもブロック体でもよかった
きれいに書けば筆記体でスペルがあいまいになることはないと思うし
先生たちは確実に読めるわけだし
534名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:05:57 ID:abjtiwnz0
>>532
円をすごい楕円にして尻尾をちょっと特徴付けてみたらどうかな
535名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:06:44 ID:p6TMsBEn0
おまえらだって、日本語の表記は活字と比べるとずいぶん汚いだろw
外人ばっか責めるなよw
536名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:07:32 ID:kYN5hXikO
左利きは筆記体だと不利なのでブロック体で十分です
537名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:07:59 ID:Ni8/xadr0
>>535
肉筆で楷書や教科書体風の漢字を書く人は
さすがに日本人には少ないわな
538名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:09:00 ID:MyXNGQXr0
まとめると英語を勉強するには筆記体が便利ってことだな。
ゆとりどもは筆記体の便利さ(スピード)も知らず、レベルの低い英語を学んでいるという訳だ。
539名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:09:32 ID:A5+1wt590
まとめるとハングルが一番って事だろ
540名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:11:05 ID:xHEliuWAO
筆記体で書くより混ぜて書いたほうが圧倒的に早い。r とf とか筆記体はカス
541名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:11:06 ID:Nc7SP53tO
まとめると
筆記体を習ったおっさんが、朝っぱらからパソコンにかじりついてるのはマズいって事だろ。
542名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:11:22 ID:abjtiwnz0
>>539
一番ねーよw

一番は絶対漢字だろ
543名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:11:46 ID:adoK0efXO
FとZがややこしいのだけ覚えてる
544名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:12:19 ID:+VnUMTMKO
>>539
どさくさに紛れて何を言いだすんだ
545名無し募集中。。。:2009/04/28(火) 08:13:48 ID:isFIzXavO
32歳だが筆記体習った記憶がない
言っておくが俺は不登校じゃないぞ
546名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:14:05 ID:kYN5hXikO
>>538
ゆとり世代は定義次第では四十代半ばまで
あと筆記体が無くなったのは大体十年前からだから今更って感じがする
547名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:14:24 ID:AOddEq7T0
>>538
ブロック体と言っても、まんま教科書どおりの字を書いてる
わけじゃないだろ。崩してるし、筆記体に近くなる文字も多い。

個人的には続け字で書く筆記体の方が疲れるし、遅いし、読みにくい。
548名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:14:49 ID:NzSNnGPFO
筆記体は書いてて楽なのに。アメリカでも手書き書物は筆記体と
ブロックを混ぜたような感じの方が多い。サインするにしても
ブロックだけでサインするやついない。
549名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:15:23 ID:+U60629U0
大学生のときに英会話教室に半年ほど行ってたけど、
そこの外人の先生も誰も筆記体で書いてなかったな。
今だと40代〜50代の先生方だけど。
確かに知っててもあまり意味が無い知識の一つかも知れん。
550名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:15:51 ID:xKmYPbz9O
筆記体を使うのは数学だけ
551名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:16:06 ID:z5lg3WH30
>>538
つうか日本で受験レベルの英語なら、それ程レベルの高い英語なんて今だかつて無かったと思うが。
英文科とかはわかんないけど、法学部に進んだ俺には膨大な量の英作は無縁だったな。
英文科かなんかの話し? だったら>>1は中学生の話だぞ? 
552名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:16:34 ID:XIeEF54jO
筆記体の利点って、万年筆や筆ペンで
液だまりしにくいことぐらいだよなぁ。
契約書に書くくらいで
実際庶民には関係ない文字だと思うわ。
大量印刷もインターネッツもブロック体なんだし。正直いらんわな。
553名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:16:53 ID:abjtiwnz0
>>549
知ってて損はない。ただし使うかどうかは別ってだけ
554名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:18:15 ID:IKw0x/gh0
>>550
TOEFLでも筆記体必須だよ。
確かに数学とか理系だと筆記体分かんないとやばいよね。
555名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:19:01 ID:+LkfusQ0O
>>1
「スラスラと筆記体で文字が書けたら、なんだか外国の女の子みたいで格好いい!」

これは酷い……
556名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:19:40 ID:vwASdUut0
アメリカ人イギリス人の先生はかわいらしいブロック体で書いてたし
外国人はだいたいそんな感じというのは知ってる
でも筆記体はすぐ覚えられるしノートとるのに便利だし
ブロック体と両方知ってて両方読める方がいいと思う
まあ英語好きな子なら独学するのだろう
557名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:19:47 ID:xn76iuToO
qを学校で習った筆記体で書いてたらフランス語教室のフランス人先生に間違ってるよと訂正された
アメリカ(イギリス)式筆記体なのかね
558名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:21:39 ID:YMbrZkvp0
youtubeとか見ても、外人が書く文字は基本的にブロック体だよな。
559名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:21:51 ID:uuKN2Oms0
ずっと筆記体で書いてる20代ッス
haveとかbelieveって書くとvがnっぽくなるから困る。
ブロック体に今から直すのもなぁ・・・もう10年近く使ってるわけだし大変そうだorz
560名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:22:15 ID:/mQv+t4I0
メモ取る用に筆記体を覚えておいて損はないと思うがなあ。
教えるのにそんなに工数もかからんだろ?あんなの。
561名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:23:13 ID:z5lg3WH30
>>559
eとlも泣かないか?
562名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:23:54 ID:3lqyfQAEO
書道の行書みたいなもんでしょ?
動作と時間の効率化&見た感じが美しく滑らかになる。
563名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:24:14 ID:xHEliuWAO
理系は筆記体分かっても教授の筆記体が糞きたねえから分からないお
564名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:24:27 ID:Ni8/xadr0
>>557

フランス語の筆記体
http://allabout.co.jp/study/french/closeup/CU20060419A/
大文字

http://allabout.co.jp/study/french/closeup/CU20060419A/index2.htm
小文字

これで見ると筆記体のqは英語のブロック体に近いね
565名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:24:57 ID:IXKzTngNO
>>4
海外でも、サインは漢字でしますがなにか?
566名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:25:30 ID:abjtiwnz0
メモだったらわかる範囲でブロック崩しゃいいじゃん
567名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:25:31 ID:MyXNGQXr0
>>547
筆記体の方が圧倒的に速いっつーのは個人的なモノなのかな?・・
おさーんが何を言っても筆記体は忘却の彼方へ。
何か寂しいね。おさーんは英語だけは殆ど完璧だったから思い入れがあるんだよ。
勉強するには筆記体が便利だという信仰があるんだよ。

おさーんが悪かった・・。ゆとりとか言って悪かった・・。
別にブロック体だけでも英語は勉強できるもんな。さよなら〜。
568名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:27:10 ID:vAWi3R6LO
筆記体で覚えたから、ブロック体だと綴りを一瞬戸惑う俺がいる
569名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:27:11 ID:AOddEq7T0
筆記体がそんなに優れているなら、当然に英米人は筆記体を使ってるはずだろ。

筆記体が本場の書き方だと信じて使い続け、慣れた人は使ってればいい。
でも、筆記体のが断然いいとか、知識だとかまで人に言うなと。
570名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:27:17 ID:957zTc75O
筆記体よりネットマナーだろ
571名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:28:01 ID:PU9JYmpTO
うまい人の書いた筆記体は読めるが
自分の書いた筆記体は読めない
572名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:28:13 ID:cjcH2EY40
筆記体は読みづらいんだよね
573名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:28:40 ID:cHWWLqNw0
ていうか、日本語で書いた自分の字も2,3日後には解読できないんだが。
574名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:29:25 ID:abjtiwnz0
ネット社会がある以上今後筆記体が主流になるのはムリじゃないかな
575名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:29:34 ID:ftBDNEcP0
昔筆記体の字がきれいで褒められたけど
自分で書いててブロック体の方が読みやすいなあと思ったから
結局ブロック体で書くことにした。
レアになるのも仕方ないかなあ
576名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:29:45 ID:pakTD7ijO
習字だろ。別に速くも書けないし。
577名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:30:10 ID:2YsYnihhO
そういや、中学のとき筆記体のなかにブロック体が混ざり、よく怒られたなぁ。
今でも時々混ざるが。
578名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:30:16 ID:XSvwXL0pO
>>540
r、fは筆記体の方が早いだろ。
D、G、F、k、zはブロックの方が早いか。
でも重要なのは、ブロックを急いで書くと汚いブロックになるが、筆記体は急いで書いても綺麗な筆記体になる。
あと、筆記体とブロック体、どっちが書くのが難しいかと言われればそれは筆記体の方が難しい。
最近久しぶりに筆記体で書こうとしたら、すんなり次の文字に繋がらなかった。
筆記体は流れに強弱がないと綺麗に見えないから、手を止めながら書いてるとかえって汚くなる。
社会人になってからは筆記体、全く使わないね。
そもそも手書きの文字自体あまり書かないし。
579名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:30:26 ID:Zbkp+UVdO
筆記体は頭に残らないから学校じゃ不向きだろ
580名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:30:29 ID:pdYZRYqaO
他人が読むような文章を筆記体で書く奴は総じてバカ
読みにくいことこの上ない
581名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:31:54 ID:IKw0x/gh0

数字に似てるローマ字とかを混同しないように
筆記体をブロック体に混淆するパターンは多い。

1とlとかgやqと9とか

でも、ここ見ると、知らない奴多いみたいだな。
582名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:32:12 ID:sJiNIU9u0
zは数字の2に見えるのが嫌だな
かといって筆記体はめんどくさい
583名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:33:26 ID:Fj/JcORA0
ウィーンからの通販小包を見た時、「よくこれで届いたな」と感心した。
全部活字体大文字にも関わらず、そのくらいすごい文字だった。
584名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:33:42 ID:EHjNN30I0
もう3か
こんな内容でよく語り飽きないな
585名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:34:01 ID:kv5NTTaf0
筆記体はサインや速記しか用途が無いよな。
でも、筆記体で書ける=筆記体も読める、って事だから
知ってて損は無いよな。26文字程度ならすぐに覚えられるし。
まぁ、試験とか手紙書く際は読みやすい様
ブロック体で書くのが当然だけど。
586名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:34:03 ID:XSvwXL0pO
>>547
そこは慣れ。
慣れると自然に次の文字が繋がるようになる。
慣れないと、まずどうつなげるのが自然かが分からないはず。
あと前にも書いたが崩したブロックなら崩した筆記体の方が綺麗に見える。
なんせデフォで崩れてるからなw
587名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:34:40 ID:cHWWLqNw0
>>578
fは教科書と違って下に行ったら左側から上げて横棒書くよな
588名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:35:07 ID:z9N3ezggO
やっぱりブロック体で十分だよね。
589名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:35:29 ID:pdYZRYqaO
>>581
そんなことほぼ全員がやってるわ
中学数学から出てくるじゃねーか
590名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:35:40 ID:s2TFebHNO
関係無いけど日本人だけ「7」の書き方おかしいよね
591名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:36:08 ID:cjcH2EY40
どんな字を書いてるのか見ないことには平行線だと思われw
592名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:37:24 ID:XSvwXL0pO
>>590
なにが?
593名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:37:30 ID:NzSNnGPFO
手書きのカードや手紙などでは若者も年寄りも筆記体混ぜて
使う人多いよ。日本人も人それぞれ字に特徴あるように
あちらの方々もそんな感じだ。早くノートとりたい時は筆記体に限る。
594名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:38:13 ID:1m8pzfTRO
abghklpqyxは筆記体
それ以外はブロック体
595名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:38:25 ID:xKmYPbz9O
そもそも中学生が筆記体練習してる暇があるなら英単語の一つでも覚えてろって話だよ
596名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:38:54 ID:8oaGoph30

授業は全部筆記体でスタ
(S40年代)
597名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:39:42 ID:3qIBc1X7O
そっか。海外でも筆記体は少数派なのか。海外旅行なんか行かないから知らなかった・・・。
つか、部屋の外にもトイレ以外行かないが。
598名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:41:33 ID:IKw0x/gh0
>>582
zに横線いれればおk。
599名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:41:36 ID:hK7Dm4YuO
アメリカ住んでたけど、結構ブロック体が多かったよ。きったない字ばっかだが

筆記体は略し方だけ覚えておいて、書くのは自分のサインくらいでOK
600名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:41:59 ID:xHEliuWAO
俺クラスのスヒ゜ードになるとブロック体でも筆記体に見える様になる
601名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:42:02 ID:sJiNIU9u0
>>590
ワ みたいな形は日本だけ?
602名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:42:38 ID:51+EsLGUO
自分の筆記体は読めても人の筆記体は読めない
603名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:43:48 ID:AOddEq7T0
>>586
小学校の時、公文式で嫌というほど、筆記体で書きまくったけど、
自分は続け字は筆運びで勝手にくっつく以外は無駄だと悟ったよ。
604名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:43:49 ID:hb7LWxq90
昔に比べワープロ、PCと書く事自体減ってきてるんだから廃れてくる書体も
あるんじゃね?日本語でもいろはにほへとぐらいは知っててもその続きを
殆どの奴が言えないと思う。あさきゆめみしえひもせすんまで言える奴いる?w
605名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:45:09 ID:4DloKdcj0
>587
それは癖で違う。
EFは横棒が先のことが多いな。
だから筆記体はあのような形になる。
あと、ブロック体小文字は、大文字と同じ形で小さく書くことも有るよ。
606名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:45:26 ID:IKw0x/gh0
>>590
日本では、7に横線いれちゃうと、カタカナの「ヌ」と混同しちゃうから
しない方が普通。

ローマ字使うときだけ、横線いれればいい。
607名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:46:20 ID:XSvwXL0pO
>>593
逆に言うと、学生がノート取るため専用の気がするw
そもそもこのスレを見たって筆記体だと読みにくいという人間が相当数いるわけだからな。
その状況で日本人で他人に向けた文章に筆記体使うのは俺もどうかと思う。
608名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:46:31 ID:z7vyHO2gO
今さら筆記体なんかいいから、中学では「辞書をひくこと」を教えてくれw

塾で中学生に英語教えてるが、誰ひとり英和辞典を持ってない
辞書をひくという行為を全く知らない
609名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:47:08 ID:sJiNIU9u0
>>608
辞書無し?それとも電子辞書??
610名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:47:34 ID:cHWWLqNw0
>>604
いえるけどな。ひらがな全部は書けないかもしれない。
611名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:47:41 ID:MINJ/L9JO
必要だと思う子はゆとりで休みになった土曜日にでも勉強すればいい
612名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:48:13 ID:Fj/JcORA0
>>601
ドイツの警察官の前で、普通に日本風に「7」を書いたんだが、
「これは7か9か」と聞かれた。
すぐに縦棒に短い横棒入れたけど、
「1か7か」じゃなくて「7か9か」と聞かれたのには驚いた。

ちなみにドイツでの9は、上の丸を閉じない場合が多い。
613名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:48:17 ID:lpYmsiw40
そもそも草書体を書ける日本人がほとんどいないのだが
614名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:49:41 ID:XSvwXL0pO
>>603
慣れるとほとんど筆運びでくっつくのよ。

あと単語覚えるのも筆記体が楽。
曜日とか月は学生時代は筆記体で書かないと出てこないのがあった。
今はキーボードでないと出てこないが。
615名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:49:50 ID:sJiNIU9u0
数字で言葉が話せたら万国共通に近いな
616名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:51:01 ID:z7vyHO2gO
>>609
もちろん電子含め一切辞書を持ってない。というか辞書という書物の存在を知らない。
新出単語は教科書のケツにある単語集コーナーみたいなところで意味を知るものだと思っている。
617名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:51:36 ID:VDfL6mwqi
おまいら当然草書書けるんだよな?
618名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:52:36 ID:7Apms0EmO
>>604
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこえてあさきゆめみしゑひもせすん

だっけ
619名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:52:54 ID:ATieee51O
>>608
同意

俺なんて高校生に辞書の引き方レッスン。
620名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:53:22 ID:AOddEq7T0
>>608
中学英語は辞書いらんのじゃない。
覚えるべき単語以外は一切でてこないし。

学ぶ姿勢として、それじゃいかんというのは分かるが。
621名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:54:51 ID:EqHAk3M/0
>>1
うそつけ
手書きの文書は筆記体だぞ
622名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:55:15 ID:q9UWJ9Q00
南米で大学の講師をやっていたとき、学生は筆記試験では
筆記体は利用禁止になっていた。
アルゼンチン人の講師に尋ねたら、
『筆記体で崩されて書かれたら、誰も読めないよw』
ということでした。
623名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:57:31 ID:he/VRMklO
>>608
日本語も不自由だから引いても読めなかったりしてな。
624名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:57:54 ID:Ni8/xadr0
>>608
難関校でも入試問題では難しい単語に
ちゃんと和訳がついてるはず
でないと文科省から文句が言われるから
まれに意味を類推する問題があったりするけど
それは文脈から類推できる

中学で習う単語数があまりにも少ないのは確かで
単語数を増やす方向で決まったようだけど
現在の中学の英語教育でで求められるのは
辞書を引かないでも
ある程度のコミュニケーションをとることができるようにすること

状況説明や会話文を作文で書かせる問題もあるが、
その場合でももちろん辞書を引くことは許されない

辞書を引く習慣を身につけるのは高校に入ってから
むろん一貫教育校ではこの限りではないが
塾で教えるぐらいなら
その程度のことは念頭においておかないといけないな
625名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:57:57 ID:p3np8KyS0
>>612
日本ってgみたいみ9書くのが普通だと思うけど
向こうってのが寝転んだみたいな書き方するよね
626名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:58:13 ID:1g6HUC+cP
まあ不要極まりないな
日本以外で筆記体使ったことねえし
自分自身ですらあとから解読するの困難とかw
何人かのアメ人と手紙のやりとりしたことあるが
筆記体で書いてるやつなんて一人たりとも見たことねえよ
627名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:58:43 ID:2ybRUpAW0
もうpenmanshipはなくなったのかい?
628名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:58:53 ID:IKw0x/gh0
>>622
何の筆記試験?
スペイン語使う試験?それとも英語の試験?
629名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:59:23 ID:z7vyHO2gO
>>620
そうかね〜。俺の考えからすると外国語学習に当たって辞書なしってわけわからん。

昔に比べて初級クラウンやらジュニアアンカーの売上は相当落ちてるのかも。
俺の時代は小学校卒業記念品のひとつで初級クラウンもらったもんだが。
630名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:59:50 ID:kv5NTTaf0
>>608
どんなレベルの授業やってるの?
普通の公立中でやるような授業程度なら、辞書なんかいちいち引かないし
引くような習慣のある子はもっとレベルの高い塾へ通ってるんじゃないの。
631名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:59:54 ID:RlFFJ11b0
筆記体練習するのにペンマンシップナントカって副教材買わされたわけだが。
それ発行しているのが退職した教員の組合みたいなの。
愛知県の話。
未だに副教材で筆記体教えているところはそういう団体の利権絡みじゃないの?
632名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:00:07 ID:cHWWLqNw0
>>617
おう、俺は草書しか書けないぜ。楷書で書けといわれても困る。
つながりやすいところを勝手につなげてるから、得体の知れない記号なんだけどな。
ロとか一筆書き以外書いたことない。
633名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:00:29 ID:6kxZXhpBO
俺筆記体書けたらかっこいいって言われて3人くらい彼女できたけどなぁ
634名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:00:44 ID:3gC9Iy2b0
そういえば、もう25年も前の話になるが、英語教師のうち、
商社で海外勤務を経てから教師に転職した人だけは、黒板にブロック体で書いてたなあ。

映画でも、インディ・ジョーンズ教授は、黒板にブロック体で書いてたなあ。

やっぱり、筆記体なんてほとんど使われないのかね。
635名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:01:24 ID:+2OE++KXO
>>625
おまいはまずにほんごをちゃんとかけるようになれ
636名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:02:03 ID:eyP/IqMQ0
筆記体は教わったけど、悪筆なので諦めたクチ
637名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:02:16 ID:/opECLgF0
電子辞書あるからなぁ。
638名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:02:22 ID:Ni8/xadr0
>>629
どんなときでも辞書を携行してるわけでもないし
とっさの会話でいちいち調べるのも実用的じゃないだろ
求められてるものが違うんだよ
639名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:02:41 ID:EqHAk3M/0
ユトリの連中はメニュー読めないこともあるってことか
メニュー筆記でないよう説明をブロック体ってよくあるじゃん
店に入っても食べたいもの注文できないで指差しでもすんのかよw
640名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:02:54 ID:1g6HUC+cP
まあ書く人間がいないことはないから
知識として知っておいたほうがいいのは確かではある
641名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:03:00 ID:UW4G1jvi0
そ、そうなのか・・・仕事場でも外人が筆記体で書いてるのを
見たことがないと思ってたから、いつの間にか使わなくなって
今じゃ全然使わない@40代 そんな私の書くアルファベットは「日本人の書く
アルファベットと違う」と言われることもままある。毒されてるらしい。
でも確かにいらないかもな>筆記体。正式な文章は今や全部PCだしね。
642名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:04:03 ID:p3np8KyS0
>>632
そういや書道で草書体って習った?
俺は習った覚えないんだが、ばあさんの手紙見てから
学校でも教えるべきだと思い始めてきたよ
643名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:04:21 ID:sJiNIU9u0
ペンマンシップってあったなあww懐かしすぎる
644名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:04:39 ID:YdYxv0KB0
昔は必須だったのか
でも20年前に中学生だったが教えてもらえなかったよ
仕方ないから自分で練習した
645名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:04:59 ID:kv5NTTaf0
日ペンの美子ちゃん
646名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:05:00 ID:TcGnzwgVO
10年前の都内公立で習わなかった。
私立通ってた友人が筆記体習っててノートの字は筆記体で羨ましかったのを覚えてる。
647名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:05:40 ID:WMUBXxZ10
筆記体以上に習字の先生の字が読めない件について
648名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:05:43 ID:n1O8HlNy0
20年前に中学生だった俺だけど、教わらなかったよ。
高校行ったら筆記体オンリーの板書ですごく苦労した。
649名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:06:05 ID:BmuFg0C+0
中二病だった頃は筆記体にかぶれたけど、
大学受験くらいからブロック体に戻した。

アメリカに数年いたけど、筆記体なんてサインでしか見たことねえ。
650名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:06:10 ID:1g6HUC+cP
外人の書くブロック体の文字は何故あんなに汚いのだろう
小学生が書いたように文字が破綻してる
筆記体調のブロック体とかではなく
文字が波打っていたり純粋に形がおかしいw
651名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:06:15 ID:p3np8KyS0
>>635
だから“の”が寝転んだみたいのだって
652名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:06:50 ID:GyByji2k0
筆記体を主に使う俺はレアな存在なのか
ブロック体は書くのがめんどくさい、筆記体のほうが楽だし
653名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:08:08 ID:3gC9Iy2b0
>>642
書道で行書の書き方までは習ったが、草書は書道の先生が「使い道がない。自分が
知ってても、相手に読んでもらえないから意味がない」って言ってたなあ。
654名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:08:14 ID:EqHAk3M/0
インド人は筆記体で書くよ
655名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:08:18 ID:3Pf9+YsF0
日本に例えると外国は我流草書ばかりでみんな莫山先生なんだな
656名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:08:54 ID:1g6HUC+cP
>>652
まあ自分が読めたら問題ないだろ
俺は高校のテストでスペルミスを後から見直して気付かなかった時に使うのやめた
657名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:08:59 ID:RlFFJ11b0
>>651
半時計回りじゃなくてぐるっと時計回りに書くといいたいんだろう?
658名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:09:28 ID:z7vyHO2gO
>>630
辞書ひく習慣のある子はレベルが高いとかそういう話じゃなくてさ、
例えば「飯食う時は箸を用意する」とかそのレベルの話だろってこと
俺の時代はどんな落ちこぼれでも箸は用意してたぞ

>>638
その割に試験問題は今も変わらないという事実
659名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:09:39 ID:GyByji2k0
そういえば高校時代
ツレが英語のノート写させてと言ってきたからノートを貸したら、「読めるかー」て即返されたな
筆記体で埋め尽くしたノートだったしな。
クラスで筆記体で書いてる奴は2人だけだった、おかげで英語の成績は有利だったな。
660名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:10:42 ID:aUVXsMxv0
料理屋の黒板の文字も読めなくなるか・・・
欧米の言語でもアルファベットの筆記体がわからないと
読み書きできないぞ 英語圏だけの問題じゃない
日本語の読み書きに較べれば字数はたった26 楽勝だろ
日本人を欧米語の文盲にする気か
661名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:11:27 ID:p3np8KyS0
>>653
慣れとけば
古文献読んだり出来る教養や楽しみも増えると思うんだがなあ
662名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:11:34 ID:vLik2bcL0
海外でもレアっていってるからいいんじゃね
663名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:12:02 ID:kntbZGZiO
つか俺が教えられていたときでも
外人は普通使用しなかった。

よく有りがちな日本人ならではの伝統だったんだろうな。

英語が出来るようになった感があるのが一番の効果だったのかも
664名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:12:12 ID:YdYxv0KB0
筆記体って書けるけど読むのは苦手
665名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:12:13 ID:cpgomPUD0
>>561
あるある・・

まぁレアだろうがなんだろうが、このまま筆記体使い続けるぜ。
消え行く文字の最後の使い手とか、そこはかとなく漂ってくる中2病臭が最高やん?
666名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:13:05 ID:3gC9Iy2b0
左利きの人は筆記体は嫌だろうけどね。
そのまま書くと、手も汚れるし字もこすれて見えなくなっちゃう。
とんでもなく紙を傾けて書いてたなあ。
667名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:13:19 ID:Fj/JcORA0
>>655
日記みたいな個人的なメモはそうだけど、
たとえばレストランの「本日のランチ」の黒板書きは多くは活字体だよ。
KやYのような文字は、ちゃんと直線の組合せで書いている。
もっとも3本の線が全部離れている場合が少なくないけど。
668名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:13:36 ID:p3np8KyS0
>>657
そそ
669名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:13:44 ID:PfEOMDgX0
この前たまたまテレビで見たが、諸外国ではそもそも日本人がこだわるような
キレイな字を書こうというこだわりがないらしい。
汚い字は個性的で何か才能を持つ人に多い、と肯定的にとらえ
キレイな字の人は個性がなくつまらない人間という印象を持つ
と言う外人もいた。
670名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:14:36 ID:dW4tB5diO
筆記体は英国でも米国でも使われていないらしい。でも、そんなの関係ね〜。

筆記体を日本の義務教育で教えている。←今ココ

いずれ英語も日本語の一部に...。大日本国語(ひらがな、カタカナ、漢字、アラビア数字、2ちゃん語アスキーアート含む、英語含む筆記体)

大抵の国で意思疏通が図れるようになってウマー。筆記体やってんだからアラビア語もやって損は無い。コーランも聖書も詔も読める、これ最強な神の国、日本国。
671名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:14:39 ID:IcA+CFJu0
ばーちゃんが軽くボケて手紙は全部草書で送ってくるようになったのを思い出した

もちろん誰も読めない
672名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:16:45 ID:dspqHC6H0
別に書けなくてもいいが、読めることは必要だから
筆記体は身につけるべきだろ
673名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:17:42 ID:z7vyHO2gO
>>669
BSのクールジャパンだな
あれに出てたフランス女は汚い字を正当化しようと必死だった
674名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:17:55 ID:1g6HUC+cP
アラビア語だけは一生読める気がしない・・・
外国人からしたら漢字もあんな感じなのだろうか?
日本語って覚える文字だけで数千数万あるって
不完全な言語すぎるよね(´・ω・`)
675名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:19:25 ID:hv1vBRwP0
そのうち漢字もなくなりそうだなこりゃ
676名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:19:56 ID:MINJ/L9JO
>>624
高校進学する人はいいけど、義務教育は中学で終わりなわけで
辞書も引けないまま放り出されるのはかわいそうじゃね
677名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:20:02 ID:mG9bmSf10
そういえば、Vistaにもともと入っているフォントには、筆記体が無いのだなと思って
筆記体のフォントをダウンロードして、幾つか入れてみたけど、使い道ってあるのか?
ワードで打ってみたけど、文字が薄くて読み辛い

678名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:20:12 ID:AOddEq7T0
>>674
さらに読み方が数種類あるってのがカオスだ。
679名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:20:31 ID:p3np8KyS0
>>674
白川静先生の墓に謝ってきなさい
漢字は奥深くていいよ
680名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:21:23 ID:41p0+8WMO
ぶっちゃけ筆記体で英語が嫌いになったな
681名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:21:35 ID:/fX0c04Z0
1000年変わらず使い続けられてる言語ってあるの?
メリットは必ずデメリットを併せ持つものだと思うがなあ
682名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:21:40 ID:4xpuRz5cO
なんにしたってできないよりできたほうがいい
683名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:21:50 ID:yBG3gHVVO
筆記体でサラサラと書く自分に酔ってた中学時代
684名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:21:56 ID:Fj/JcORA0
>>674
英単語1つ覚える手間と漢字1つ覚える手間は大差ない、という人もいるよ。
漢字を三千ほど覚えてしまえば、その組合せで学術用語もほぼカバー出来る。
英語で学術用語までカバーしようと思えば、三千じゃ済まない。
685名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:22:10 ID:1g6HUC+cP
>>678
更に同じ読み方でも意味が複数ある
冷静になると駄目言語すぎるww
686名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:22:22 ID:CxBMNkG6O
筆記体慣れると普通のが書きにくくならない?
687名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:22:44 ID:3UDYY0Yn0
ま、筆記体に拘る前に他にやることがあるもんな
日本人の英語力では。
688名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:24:16 ID:SxY66T5Q0
友人の結婚式で立会人になってくれと言われ二つ返事でおkしたのだが

いざ当日「ここにサインしれ」と筆記体でのサインを求められたときは悶絶したw
10年以上使ってなかったので完全に忘れてたよw
689名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:24:16 ID:3gC9Iy2b0
現在の漢字文化圏では、大陸の簡体字と台湾の繁体字と日本の3種類あるからなあ。
韓国も入れたら、もっとグチャグチャ(北朝鮮は、ハングルにほぼ完全に移行してしまい、
漢字はほとんど使われなくなってるはずだが)。
690名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:25:26 ID:GyByji2k0
>>675
中国が潰れたら有り得そうだな
691名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:25:29 ID:cP3k9JID0
>>684
漢字はイメージ脳で使う文字で、英単語は記号の羅列だとか言われるけど、
実際は、英単語も大文字小文字をランダムに混ぜたりすると、とたんに認識できなくなる
=単語単位で、漢字のようにイメージ認識してるらしいね。
692名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:25:46 ID:63r3u/QAO
>>662
海外の中下流層ではレアでも、上流や教養人には普通のことだよ。
日本だって字が綺麗な人の評価が高いのと同じ。
693名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:25:52 ID:j1x7od6aO
数学でbはブロック体で書くと6と見間違うから困る
それ以前にブロック体は時間かかるし数式では使いたくないな
694名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:26:57 ID:uHS+cLnm0
↓これはヒドい、ヒドすぎる。
日本のCO2の半分近くを電力・鉄鋼で排出して、
何兆円、何十兆円というCO2排出権購入を国や国民に押しつけておきながら、
CO2排出削減には反対し、政治家や経産省に圧力をかけて、
低価格な自然エネルギーの普及を妨害しておきながら、
自分たちだけ石炭火力を作って儲けるとは。

温室ガス排出源集中進む 166事業所で5割 07年度 電力・鉄鋼が突出
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-08/2009040801_01_0.html

鉄鋼連盟、地球温暖化の中期目標=「選択肢1」の支持を表明
http://www.ecool.jp/news/2009/04/kan40-257.html

環境先進国ニッポンはフィクションだった
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_1977.html

経産省VS環境省 縄張り争いでグリーン・ニューディール空転 (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090222/biz0902220801001-n1.htm

環境エネルギー政策研究所 気候ネットワーク 共同プレスリリース
「エネルギー供給構造高度化法案」は抜本修正が不可欠
将来に禍根を残さない再生可能エネルギー拡大の法律を「国会主導」で
http://www.kikonet.org/iken/kokunai/2009-03-24.html
695名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:28:59 ID:/b3xgG570
筆記体なんてもう通信関連でしか使われてないんじゃないか
無線技士の試験は本当に地獄だぜフゥハハハー
696名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:29:48 ID:cHWWLqNw0
活字体のgの書き順がわからないのだが。
697名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:29:58 ID:hRI2BB4zO
わざと筆記体とブロック体が交ざった字を書くときがあるけどね
698名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:31:56 ID:LT9bLIMO0
日本人がアラビア語のアルファベットとキリル文字を覚えれば
ほぼ読めない文字はない
そして覚えるのはそんなに難しくない
699名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:32:27 ID:j3Y0KoL90
そういえば大学で英語の授業中、
「先生、筆記体読めません!」って言ってた恥ずかしい奴がいたな。
筆記体くらい覚えとけ。
700名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:32:39 ID:Au0QtaFFO
西武ライオンズのファンならLionsだけは書けるな
701名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:32:56 ID:rUTQPBep0
>>301
そこで読みとろうと努力するより、相手にちゃんと書いてくれるように言えないの?
702名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:33:04 ID:qxhOFTgKO
習ったが、ほぼ忘れたなぁ。
703名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:33:28 ID:cHWWLqNw0
活字体のgの書き順知ってる?なんか下の丸から書き始めるらしいけど。
704名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:33:47 ID:1tLFTK8o0
英語でノートをとってる講義は筆記体じゃないと追いつかない。
数字ばっかりの講義でたまに筆記体で書いてしまい、ブロック体に書き直すのが面倒くさい。
705名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:34:11 ID:qyoEQOy50
ん〜、そういうメンドクサイのいつもワイフのスーザンがやってくれるから...
706名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:34:50 ID:AOddEq7T0
>>698
重要な文字を忘れているニダ。
707名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:35:48 ID:z5lg3WH30
>>700
まぁ原型をとどめてないのはsだけだね。
708名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:36:56 ID:Ni8/xadr0
>>706
ニダさん以外にも
単純に話者が多い言語なら
ヒンディー語、ウルドゥ語、タイ語など
独自の文字を使ってる言語はまだまだたくさんある
709名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:37:27 ID:p3np8KyS0
>>706
読まなくていい
しかしアラビア語だけは今から訓練しても読める気がしない
710名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:38:14 ID:sJiNIU9u0
>>698
文字だけ読めても(´・ω・`)

дとかωはもう字と言うより絵だなw口の部分にしか見えん
711名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:39:19 ID:1g6HUC+cP
アラビア語だけは体中から拒否反応が出るからなw
ニダ語は全言語の中で一番理にかなっていると聞いたことがあるが
これは真実?
712名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:39:33 ID:t9ItX73k0
自分の時(約10年前の中学)では一応書き方は教わったけど
ノートに書いてはい終わり、で授業で使ったりはしなかった
会社の40代、50代の人の話を聞くと昔は徹底的に筆記体の方を教え込まれたみたいだね
サインもおっさんは結構筆記体で書いてく人多いし(たまに横線一本みたいな人もいるが)
>>669
そういえば中学の時の英語教師に「日本の中学生の書くアルファベットは綺麗」と言われた覚えがある
713名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:40:48 ID:LT9bLIMO0
アラビア語文字は特に慣れると英語のアルファベットと
大昔に分かれたことが分かるようになる
714名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:42:04 ID:1ymoTKdLO
>>708
ああそうなんだと読み流したが、「ニダさん」という言葉を
極、当たり前に理解しているおれって
もうすでに「2ちゃん脳」になってしまってるんだぜ? …orz
715名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:42:13 ID:P8wIZj8v0
年賀状を草書体で書いてるおいらは化石ですか。そうですか。
716名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:42:39 ID:k4PRJDk50
国語でも行書体教えないんじゃね?
717名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:42:43 ID:p3np8KyS0
>>711
お前がダメ言語認定した日本語よりはるかに同音異義語が多くて
同じ意味同じ発音でも表音記号の関係で複数の書き方がある
はっきり言って最低文字言語だぞ
718名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:42:48 ID:vGb+tBB30
>>565
日本人なのにカードのサインをローマ字でしかも筆記体で書いた奴思い出したw
国内で使うのに変な目で見られてるw
719名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:43:50 ID:cHWWLqNw0
>>711
にだ語は、発音記号がそのまま文字。法則を覚えると発音できる。
720名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:44:14 ID:SVNPpeu90
日本で教えているような筆記体は海外でもほとんど使われていないよ。
実際に使われているのはブロック体を崩したもの。
書き込みの能率を考えたら、こっちを教えるほうが断然いい。
721名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:44:22 ID:1R/TTYu10
>>705

スーザンが最近空気入れてくれないと怒ってたぞ、HAHAHAHA
722名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:44:51 ID:rUTQPBep0
>>375
でも、日本人から見たら、「あの人、自分の名前すら漢字で書けないよ〜」って思われるんじゃない?
723名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:45:44 ID:1g6HUC+cP
>>717 >>719
読むのは簡単意味は難しいということか
どもども
724名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:46:45 ID:1+9ln/vOO
まだ読めない文盲のゆとりが必死に言い訳で伸びてるのね。
無くなる事は有り得ないですから。
書けると気持ち良いヨ
闘わなくちゃ。
725名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:46:58 ID:pgTCb1Mb0
>>711

バカでも理解できるシンプルな表音文字であることが求められたらしい。
726名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:49:13 ID:p3np8KyS0
>>723
文法自体は日本語と変わらないから簡単
よく例えられるのはひらがなだけで書かれた文章
まあ試しに400字詰めの原稿用紙にびっしりひらがなで書かれたものを想像してみてほしい
727名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:49:24 ID:BXJi3bboO
ところでハングルの書道てなんか意味あるの?アチラの掛け軸なんかでみるけど、記号でしょ?あの言語
728名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:50:28 ID:GLHCZcYI0
>>717
漢字文化圏で同音異義語多いのに、表音文字だけにしちまったらそうもなるわ。
日本語で「きしゃのききしゃがきしゃできしゃした」ってやってるようなもん。
729名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:51:01 ID:cP3k9JID0
>>1
ゆとり世代は色々ハンデを背負って可哀想にな
730名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:51:08 ID:xRS9BprfO
>>718
いるいるww英単語だけネイティブ発音するDJみたいな違和感ある
731名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:51:21 ID:RuwcV2090
普通のアメリカ人大学生のノート

http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html
732名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:52:52 ID:apKM5lyw0
筆記体は読み書きできる、ついでに万葉がなもなんとか解読できる。
しかし『アメリ』でやってたガラスに筆記体を鏡文字で高速で書いて行く技はびっくりしたなー
733名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:53:19 ID:u8K4dBLK0
>>731
>普通のアメリカ人大学生のノート
うちの姉貴だ、劇団員やってると話してたけど、こんな仕事もしてたんだ…
734名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:53:30 ID:cP3k9JID0
>>731
注意!アラートオープンを発見! (2)
注意!ゾンビ ウィンドウを発見! (1)
ブラクラチェックが終了しました。

※ プラグインデータを発見しました。(1)
g.wav
※ BGMタグを発見しました。音量に注意!(1)
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)
735名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:53:53 ID:Ni8/xadr0
>>731
なんで
urlがお盆とか顔なんですか
736名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:54:38 ID:EXiHZw8kO
筆記体ってそんな便利じゃねえがな過去に書いた自分の字が読めん時もあるからな
737名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:55:46 ID:7mYFfScG0
筆記体で書かないとつづりが覚えにくい。
738名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:55:49 ID:m7ODRkDb0
日本人の癖に筆記体なんか使う必要無い。
そんなもん勉強してる暇があるなら漢字や熟語を覚えろ。
739名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:55:58 ID:vcXRTxOW0
>>727

文盲だから記号で対処
740名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:56:10 ID:WSfFH/3P0
>>720
書く速さと読みやすさ考えたらブロック体を自己流で崩したのより筆記体の方が優れてる
と思うぞ。母国語の文字がアルファベットでない場合は特に筆記体を覚えておいた方がいい。
741名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:00:12 ID:kW7m5ojh0
いくら習っても筆記体が読み書き出来なかった
書き方が複雑でワケがわからなかったからな、特に文字と文字との繋がりが。
当時は「普通に書けばいいのに、何でこんなの習わせるんだ!」と思っていたが、やはり淘汰されるのか
所詮は日本人の島国根性、筆記体とは外国かぶれの賜物だったということだな
742名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:01:10 ID:m7ODRkDb0
>>731
久々に引っかかったw
743名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:04:59 ID:AOddEq7T0
>>726
明治維新時に、日本語も文部省主導で同じように、
表音文字にしようという動きがあったらしいね。
美苗タンから教わりました。
744名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:05:10 ID:VDHdi+AJ0
中1の頃、筆記体の大文字の「Q」に唖然とした。これ、数字の「2」じゃないか・・・。
745名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:05:25 ID:ORziNeIL0
>>741
妙に覚えられないもんってあるよね。
746名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:06:09 ID:BmuFg0C+0
日本人でいや、草書がうまいようなもんだよな。
そりゃレアにもなる。
747名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:08:38 ID:LPERmtZA0
>「教えることができる」=「教えなくてもOK」=「教えない」ってことになっているのだろうか? 

公務員が考えることといえば
いかに働かずして給料をもらうか
だからねw
748名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:08:48 ID:cHWWLqNw0
日本語と英語勉強するの面倒だから、アメリカ占領のときに英語になってればよかったと思うぜ。
そうしたら、もう少し外交もうまくなってたと思うぜ。
749名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:11:06 ID:MyXNGQXr0
>>741
ぷっw  筆記体も書けないの? 
あんなもん慣れていけば自然に書けるようになるよ。
筆記体で英語を勉強する人=英語が出来る人、これで間違いないようだな。
750名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:11:39 ID:pq2tAZDh0
スレタイみるまで気付かなかった
けどビジネスでも偶にしか使う人
見ないね
メモ書きでつかう人はいるかも

751名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:12:00 ID:Ni8/xadr0
>>749

>おさーんが悪かった・・。ゆとりとか言って悪かった・・。
>別にブロック体だけでも英語は勉強できるもんな。さよなら〜。


さよならしたんじゃなかったの ww
752名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:12:59 ID:sm5le6mBP
筆記体使ってる外人見たこと無い
753名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:14:37 ID:b2P2jk8y0
書けない、読めないって香具師はただの努力不足。
あんなの練習してればすぐ書けた。
つか、勉強出来ない香具師は出来ないではなくて、大半がやらないだけ。
まぁ中には本当におバカさんで・・・ってのもいるが、
高学歴な2ちゃんねらーな皆さんならきっと出来ますよw
754名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:16:07 ID:3e5okgsS0
ブロック体(adidasのロゴみたいなやつ)は日本で、まだ教えてるの?
aは○|をくっつけて書くやつなんだけど。これ、米国で習わない。
米国の子供達はイタリック体しか習わないし、先生も板書はイタリック。
75557:2009/04/28(火) 10:20:42 ID:F0OrA9+U0
IDがかぶっとる・・・(汗)

>>69
いんや、右利きの方と同じように書けてるなぁ。
少なくとも左に文字が傾く事はないよ。

英語習う前に書けるようになったからかもしれない。
756名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:21:28 ID:vk6l7sZ00
外国では筆記体を使う人間が少ないと言うのは意外なかんじがする。
手書きの場合にはすべて筆記体だと思ってた。
映画で見る手紙を書くシーンではいつも筆記体だったし。
757名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:21:45 ID:XJuOY1yc0
二十歳でギリギリゆとりの僕ですが
中1の頃塾で練習して綺麗な筆記体を書けるようになったが
学校で使うと先生に怒られたので止めました^^
758名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:23:34 ID:5FjjLKkg0
アメリカの大学では筆記体書く人いなかったなー
おれも筆記体の大文字なんてのはうろ覚えかも
ろくに書いたことないから
759名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:24:41 ID:U5uj1n/60
まぁ、普通に英語が分かるんなら暇なときにでも会社/学校帰りにでも練習すりゃ
すぐマスターできる程度のもんだしさ。そこまで問題視するほどのことか?
760名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:27:11 ID:Pl/v1UDf0
筆記体のアルファベットの勉強は習ったが
繋げて書くことは習わなかったから書けない
761名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:27:55 ID:EqHAk3M/0
>>718
国内だけで使うとは限らんだろう
皆を自分と同じ狭い土俵に置くな
762名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:07 ID:gVuVLUwp0
20年前の大学生だが
そういわれてみれば英語の教師もスペイン語の教師もブロック体だったな
でもこっちが筆記体で答案書いて出してもちゃんと読んで添削してくれたよ

そういえばチェコスロバキア(当時)の女の子と文通してたんだけど
筆記体で、なぜか「t」の横棒書かないから「L」みたいで読みにくかったなぁ

763名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:18 ID:HvdGdmF50
筆記体のマスターは中一の夏休みの課題だった
ゆえに俺は書けない
764名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:32:10 ID:XJuOY1yc0
先生の教育に対しての姿勢から直さないとゆとり教育は終わらない
765名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:34:32 ID:WSfFH/3P0
>>757
かわいそうに。訴えてもいいレベルだぞ、それ。
766622:2009/04/28(火) 10:35:28 ID:q9UWJ9Q00
>>628
大学の全教科の試験。解答はスペイン語で筆記体は禁止。
英語やフランス語の外国語の試験も筆記体は禁止。
自分は「基礎コンピュータ」「プログラム開発」の講座を受け持っていた。
767名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:36:30 ID:80ZXBYnr0
外人が漢字で刺青するのと同じ次元の話。
768秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/28(火) 10:39:22 ID:ZPOtC4Fp0
('A`)q□  使える使えない以前に、読めるってのは必要だと思うけどな。
(へへ    I/JとT/FとZ程度区別出来れば感覚的に読めちゃうけどw
769名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:39:50 ID:EqHAk3M/0
教えても良い=必須ではない=教えなくてもよいっていう脳内変換が怖い
教師ってそんなレベルばっかり
770名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:42:16 ID:80ZXBYnr0
>>769
他に教えるべきことがあればそうなるだろう。
現場は本当に時間が足りなくて大変なのさ。
それがレベルが低いとしか見れないお前のレベルはサイバイマンくらい。
771名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:42:22 ID:pvmK8tO+O
まじ?
人生最大のジェネレーションギャップ
だんだん当たり前が当たり前じゃなくなってくるんだな
筆記体が必要かどうかなんて議論自体がスゲー違和感
772名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:01 ID:EqHAk3M/0
>>770
では他に教えるべきことって何?
筆記体を教えるなんてたかが数時間でしょう
わけわからん総合の時間とかで遊ばせてるなら
そう言う時間に教えておけ
773名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:27 ID:KY50XQIx0
ゆとりは・・・
・円周率3
・台形の面積公式知らない
・英語の筆記体書けない
774名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:51 ID:Ni8/xadr0
>>771
まじですよ
というか
もうずいぶん前からそうなってます

この記事自体何をいまさらという感じで

それでも問題にされることがほとんどなかったということが
筆記体の必要性がどの程度のものなのかを如実に物語ってますね
775名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:48:44 ID:80ZXBYnr0
>>772
中学生に総合ってあんの?
ていうか数時間じゃ無理だろ馬鹿知障を基準に合わせるんだぜ?学校は。
776名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:52:27 ID:w9SQ/sBbO
俺も読めるけど書けない、ただフランス語の場合は筆記体のなめらかな感じが好きだから無理やり頑張って書いてるがたまに間違ってるかも英語はブロックだけだな
777名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:52:46 ID:AOddEq7T0
筆記体こそネイティブの使う文字だと信じて、誤った優越感に
浸ってきた人間は、筆記体に慣れきってしまっているし、
不要論は自己否定されているようで、認め難いのだろう。
778秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/28(火) 10:52:48 ID:ZPOtC4Fp0
('A`)q□  筆記体とはいえ目にする機会が無い訳じゃないから、一応頭にたたき込んでおくのが
(へへ    普通だと思うんだけどな。
大学の物理や数学で筆記体使う教授も居たりするから、なぁ・・。
0/1な話じゃないと思うんだけど、そうでもないのかねぇ・・。
779名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:52:54 ID:vaDG7Q12O
なあ筆記体覚えたら
書く時間が数倍以上違うのに
なんで教えないの?
780名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:54:52 ID:oCTdm+mJ0
ちなみに4本線の入ってる英語の学習ノートは日本だけに存在する物。
豆知識な。
781名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:55:09 ID:MeKpYIiG0
自分の為の文章は筆記体でいいけど、他人に見せるのはブロック体
の方が親切だと思う
782名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:55:19 ID:PKP82QRb0
小文字は大文字の筆記体、豆知識な。
783名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:55:39 ID:hdY3jyaS0
外人は字が汚い人が多い。
筆記体じゃなくても読めない字を書く奴ばかりだ。
筆記体くらい知らないと、
海外で文盲状態になるんじゃないか?
784名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:55:43 ID:80ZXBYnr0
>>779
デメリットが多すぎる。
785名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:56:26 ID:w9SQ/sBbO
文書は書きやすさより読みやすさが大事なんだよ、読めない文字には何の意味もない
786秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/28(火) 10:56:27 ID:ZPOtC4Fp0
('A`)q□  三角関数のサインとタンジェント涙目w
(へへ
787名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:57:09 ID:sJiNIU9u0
>>771
小学1年生に理科が無いのを知った時のほうがショックでかかった
788名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:57:46 ID:fH1US1Ql0
日本の英語教育は英語圏の古文並みで
英語圏の人が使わなくなった筆記体で書くから
これって日本語に当てはめると

 英語圏の人が古文を草書で書いてる

ってことでいいのか?
789名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:58:13 ID:MeKpYIiG0
>>783
ならなかった
筆記体見る機会の方が少なかったし
790名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:02 ID:pvmK8tO+O
優越感とか自己否定なんてことじゃなく
あまりにも普通過ぎて意識することもないレベルだったな
791名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:24 ID:z01TXdHZO
mやnが続いたら区別つかないだろ
792名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:59:25 ID:WSfFH/3P0
>>779
このスレにも同じような意見が結構あるけど、多分文部科学省のバカ官僚が現実
知らずに「英米じゃ筆記体使う奴が少なくなって来てる」とか言って止めさせたんじゃ
ないの?
793名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:14 ID:LFn5beal0
>>779

あんま覚えてないけど確か学校のテストでは筆記体禁止とかいわれてた気がする
でもみんな塾や学外テストで筆記体使ってるし3年の頃にはなし崩しになってたと思う
794名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:01:09 ID:6Ue5dFsj0
日本人の筆記体はクセがないから偽造しやすい、
きったねー字でもクレジットカードは漢字にしろって言われたな。昔の話だけど。
795名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:15 ID:PKP82QRb0
>>794
みんな一度は、芸能人を真似てサインの練習しただろ。
公式文書のサインは、あれでおk
796名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:37 ID:4X5u6rjh0
自分も大抵の他人も正直日常から慣れ親しんでるわけでもないだろうから
他人の書いた筆記体なんて謎の呪文でしかない気がする。
日本語でもいわゆる達筆な人の文字は読みにくいだけだし。
使ってもサインする時用だろうな。
797名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:02:39 ID:fH1US1Ql0
数学だけど国内でも言い方が変わってきたからなあ。
分数の言い方はオヤジと俺とでもめたことがあったっけw
オヤジ「そこ、○か○ぶんの○だろ」
俺「なにその『か』ってw」


算数・数学の言葉(かねこっち)
ttp://kotobakai.seesaa.net/article/8174268.html

我が家の娘(中学生)は数学にでてくる「○○の二乗」を「○○のニジョウ」と発音します。
訊けば、教師も友達も「ジジョウ」とはいわないとのこと。
全国的に「ニジョウ」なのかどうかは判然としませんが、小生は「ニジョウ」になにやら違和感を感じます。

また、分数で、42/3(「2/3」の部分が二階建て)を小生が学んだ頃は既に「よんトさんぶんのに」と読んでいましたが、
そのころの大人は「よんカさんぶんのに」と読んでいました。
小生の場合(昭和31年生)、学校では使わなくとも「カ」にはさほど違和感を感じませんでした。
今の中学、高校生はフェリーニの名画「81/2」をなんと読んでいるんでしょう。

「ジジョウ」から「ニジョウ」へ、「カ」から「ト」へはそれぞれいつごろから変わっていったのでしょうか。
なにか、特別な「指導」でもあったのでしょうか。
またこの「カ」の正体はいったいなんでしょうか。
既に、論議されている話題でありましたら、そのタイトルなどご教示ください。

そういえば、二次方程式の「根」といって「それ何?」っていわれたことがあります。
今は「解」だそうで、こちらはさすがに「指導要領」がらみでしょうね。
798名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:03:57 ID:VyoNnwJc0
>>761
海外で使うのでも漢字で普通なんだよ
日本来たからって日本語でサインする外国人がいるのか?
799名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:06:05 ID:EXPrlfBtO
>>795
サインの目的がわかってない奴と見た。
800名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:06:12 ID:T0qPkMani
正直下手くそな筆記体は読み難い
採点する時余計に時間が掛かる
801名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:06:41 ID:80ZXBYnr0
いらないから議論することも無く自然消滅した。
どんなに自分が学んでしまった事実を美化しようが不要物。無駄知識。早く寝て忘れろ。
802名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:07:32 ID:PKP82QRb0
>>798
漢字だと外人が読めないから、筆跡を真似されにくいしね。
日本人判別法として、「パスポート拝見、日本語で挨拶、サインが日本式漢字」って
税関の人がいっていた。
外国の税関でも日本のパスポート持ってる人には日本語で声をかけろとあるらしい。
803名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:10:21 ID:PKP82QRb0
>>799
どっちがだよ。
他人がかけない筆跡じゃないと、ハンコ無しの署名はやばいぞ。
花押も認められてるので、ハートマークだの星だの入れてもオk
804名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:10:31 ID:f0bSzkveO
出来たらかっこいいから自力で覚えたな
周りから見たら上手く見えるし書くの速くなるから頑張った甲斐はあった
805名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:13:26 ID:yx4yYTKFO
ニンテンドーDSの「英語漬け」は俺の適当な筆記体も認識してくれてすげー!と思った。
あんまり適当に書きすぎると、適当に変換されちゃうけど。
806名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:14:28 ID:4X5u6rjh0
速く書こうとすると勝手に筆記体っぽくなってはいったけど
後で見直そうとするともはや自分でも解読作業が必要だったな。
少なくとも他人に見せようという物に使う勇気はなかったw
807名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:03 ID:oFKz1aSx0
筆記体の話じゃないけど、ひょっとして今はアルファベットの
"A"の小文字は"a"って書いてるの?

オレは"@"の内側の字形で習ったが
808名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:15:14 ID:EqHAk3M/0
>>798
普通じゃねーよ
おまえはDMVのサインは日本語にしてんのか?
809名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:16:09 ID:g0pKoK+D0
年寄りじゃないアメリカ人は筆記体っていうかめちゃくちゃなブロック体を書く
810名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:31 ID:6Ue5dFsj0
>>795
いや、クレカで買い物したときの話だよ、クレカの裏にサインするべ?
そのサインと買い物したときに伝票照合するべ?
今のクレカ事情がどうなってるか知らんが、昔はそうだったんだよ。
知らねー間にすられて使われたらやばいからって昔は言われたんだよ。
811名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:48 ID:r20aOFLD0
筆記体なんかやらなくて何の問題もないだろ
それより小学校は理科とか社会みたいな無駄な事してないで
数学に力いれろよ
812名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:19:40 ID:VyoNnwJc0
まぁでも実際海外に行っても学校で習うような筆記体なんて見ないのは事実
813名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:22:31 ID:oWxTgjg2i
漢字のサインは中国系に簡単に盗まれるから、セキュリティ面を考えると
ひらがな最強。

でも恥ずかしいのでそんな事できません><
814名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:03 ID:KY50XQIx0
>>812
大学に入って帰国子女たちがキタネーブロック体書いてるのみて、現実を知るんだねw
815名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:23:52 ID:6Ue5dFsj0
>>811
いや国語。絶対国語。文章問題で引っかかるのは問題だ。
816名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:25:21 ID:r20aOFLD0
国語?
みんなで仲良く順番に本読むだけのアレ?
817名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:04 ID:Bm2hidqs0
へーこれはびっくり
818名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:26:51 ID:4L0PdcJFO
トフルの試験前に書かされる長文をすげーきれいな筆記体で書いてる人が
いっぱいいたな。もちろん日本人。
819名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:27:31 ID:r20aOFLD0
理科の時間を数学に回して
社会の時間を「礼儀作法・常識」にしてくれよ
820名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:27:38 ID:m2LmRuw10
>>9
>サインなんてもんは個人を特定するための記号だから、周りが読める必要はない

ところで実印登録するときに、自分の名前と関係ない「天下布武」とか「漢委奴国王」
とかで印鑑を作って登録することって可能なんだろうか。
821豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/04/28(火) 11:29:37 ID:bUUvm59cO
筆記体はいいとして、ニコニコ動画のアカウント登録する時の最後の認証コードが読み辛いわ
あれ違和感なく読める人に憧れるわw 0o。(^o^)y-゜゜
822名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:29:59 ID:5vyvP01a0
「肉の焼き方はいかがいたしましょうか?」

「生姜焼きでお願いいたします」
823名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:30:15 ID:SbPuiHe/0
小さいころ医者が万年筆を使って筆記体でスラスラカルテを書くのを見て
あこがれたもんだ。
824名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:30:42 ID:PVfIHDgZ0
>>820
> >>9
> >サインなんてもんは個人を特定するための記号だから、周りが読める必要はない

こういう人って結構いるみたいだけど、個人的にはそうは思わないんだよね。
第三者が見ても一応誰がサインしたか分かる範囲でないと本人がサインしたという
根本的な意味を成さないと思うんだよね。
825名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:32:22 ID:AOddEq7T0
>>807
まず、"a"が何かは見ている人のOSのフォント設定によって違う。
それは置いといて、英語の教科書が使用しているフォントでは、
おまいが言いたい
826名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:32:31 ID:SYm0yw3o0
>>820  ↓だとさ
・住民登録と同じ氏名のものに限る。
・印面の直径が8mm以上24mm以内の大きさのものに限る。

実印の登録は法律ではなく地方条例です。市町村によっていくぶん違いがありますが上記の条件は共通しています。
827名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:32:56 ID:Zi71T6Vu0
英語のテストとかでライティングは筆記体のほうが
成績が良くなるって書いてあったけど本当かなあ。
私の字は読めないから、ぎゃく効果の気がする。
828名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:33:39 ID:WSfFH/3P0
>>814
頭はすごくいいのに汚いブロック体で早く書こうとするから、採点者に読んで
貰えず試験で落とされる奴がたくさん居るって現実は知ってるか?
829名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:33:52 ID:OWDWGsOw0
>>2
>そういえば以前アメリカに住んでいた友人も、「お年寄りは筆記体を使っているけど、
>若い人はみんな使わないよ。パソコンで打つ機会が増えたから書かなくなったんじゃない?」と言っていた。


百年前からタイプライターの国で、お前はいったい何をいっているんだ?
830825:2009/04/28(火) 11:34:48 ID:AOddEq7T0
>>807
まず、"a"が何かは見ている人のOSのフォント設定によって違う。
それは置いといて、英語の教科書が使用しているフォントでは、
おまいが言いたい"a"ではないよ。そこは昔も今も変わらないはず。

書いてる途中でEnterしてしまったorz
831名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:07 ID:KY50XQIx0
>>820
氏名以外はダメだね。


横浜市印鑑条例
(登録申請の不受理)
第5条 区長は、登録申請に係る印鑑が、次のいずれかに該当する場合は、当該登録申請を受理しないものとする。
(1) 住民基本台帳に記録され、又は外国人登録原票に登録されている氏名、氏若しくは名又は氏名の一部を組み合わせたもので表わしていないもの
(2) ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの
(3) 職業、資格その他氏名以外の事項を表わしているもの
(4) 印影の大きさが1辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの又は1辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
(5) 印影が不鮮明なもの、縁のないもの又は文字の判読が困難なもの
(6) 他の者が既に登録している印鑑又は他の者が既に登録している印鑑にその印影が著しく類似しているもの
(7) その他区長が不適当と認めるもの
832名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:35:45 ID:r20aOFLD0
現実(笑)
833名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:37:30 ID:I7gR3ub20
中学校で筆記体を習ったから練習して覚えて最初のころはノートにも書いたりはした
が、授業でも教師はブロック体で板書するし書きやすさもあって以後ずっとブロック体
高校でも予備校でも大学でも教師も学生もみなブロック体
習う必要ないよ
834名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:37:47 ID:0e8+0seF0
みんな普通に筆記体使ってたな
オレは(日本語も)字が下手で何を書いてるか判らなくなるのでブロック体で書いてたが
少数派だった
835名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:51:38 ID:80ZXBYnr0
>>828
それどこ中よ?
836名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:57:46 ID:6Ue5dFsj0
>>816
あれも立派な勉強です。他人の文章をたくさん読むのはいい事じゃないでしょうか。
他の人の解釈も勉強になりますし。
837名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:58:04 ID:3PwKJJMe0
ブロックタイにあこがれて変更して後悔している俺が来ましたよー
838名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:00:13 ID:vHmO+LuP0
ロシア語の筆記体は覚えておいたほうが
いいんだけど。
839名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:03:05 ID:KlyHwBfz0
ネイティブでもブロック体で書く奴多いよな。むしろ筆記体でスラスラ書ける奴は字もきれいで感心する
840名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:04:44 ID:r20aOFLD0
>>836
他人の文を読む?
本持ってきて読書タイムにしたらいいだろ
他人の解釈ってなに?
841名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:06:48 ID:C86mGtJTO
筆記体が読めないと、
Tシャツとかにプリントしてある言葉の意味とか分からないだろうな。
842名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:07:37 ID:WT6YLnAS0
アメリカ人の手紙みると、字が汚いんだよね
ふだん飯くうとき箸つかってないからだな
843名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:09:01 ID:Xg/ofgB8O
書けないが読める。こんな人が殆どじゃね?
844名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:09:13 ID:WSfFH/3P0
>>835
Aレベル試験
845名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:10:19 ID:TYsYOE8bP
http://acdfnepal.org.np/images/volunteer_latter01.jpg
これくらいでいいじゃん。
つーか繋がってて早く書けるけど、ブロック体を知ってれば読める筆記体なんて、
開発できそうな気がするから、そうすればいいのに。
846名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:11:30 ID:S7UJuYefO
他人の書いた筆記体は読めん
847名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:12:03 ID:Cl/5/6jo0
↓の24歳未満の筆記体"the"が読めね
やっぱ、アメ公は字が汚ねー

ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20347877,00.htm
848名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:12:41 ID:8AYi6uip0
書けない大文字が多数
849名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:37 ID:bJV9MY6gO
つーかレストランの手書きメニューだと、ブロック体は味気ないし、汚いよ。
850名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:37 ID:JOQhm2qdO
書けた所で英語の成績は上がらない。
851名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:29:09 ID:AOG9wIBL0





              ここまでおまえらの英語のノート晒しなし







               なんだ口だけかおまえら



852名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:29:21 ID:TPAwfcWIO
書ける・読める奴が「いらない」っていうならわかるけど、
書けない・読めない奴が「いらない」って言っても事実が
どうか別として負け惜しみにしか聞こえないよね。
2〜3時間で覚えられるようなこともしない人の意見なんて
853名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:30:25 ID:xktc15wtO
筆記体なんて、特別教えなくてもいいんじゃね。 
使いたければ、すぐ覚えられるようなもんだし。
854名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:30:43 ID:I7gR3ub20
>>843
漢字と違ってある程度かけないと読めないだろ
855名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:31:20 ID:AOG9wIBL0





              ここまでおまえらの英語のノート晒しなし







               なんだ口だけかおまえら




856名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:32:06 ID:/c831sG90
数時間で覚えられる程度のモンなら、必要を感じてから覚えりゃいいし自慢にもならんな
857名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:33:30 ID:AOG9wIBL0





              ここまでおまえらの英語のノート晒しなし







               なんだ口だけかおまえら





858名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:37:38 ID:3i649xbk0
>731
son of a bich.
859名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:38:21 ID:AOG9wIBL0





              ここまでおまえらの英語のノート晒しなし







                  何だおまえら口だけか





860名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:41:51 ID:0WWHLiNi0
>847
Medical x-rays の下の方のが読めん。まあ文章中なら読めるんだろうが。
861名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:41:56 ID:YjV8y15cO
バカほど覚えるべきだろ筆記体

かっこよく見せるサイン書くとき便利だぜ?
862名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:42:24 ID:Xboa3r7m0
日本語でいえば行書体と楷書体みたいなもんだと思ってる
863名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:27 ID:8ayExleH0
筆記体の大文字「G」「Q」「Z」の形には未だになぜか納得できない
864名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:29 ID:AOG9wIBL0





              ここまでおまえらの英語のノート晒しなし







                  何だおまえら口だけか






865名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:42 ID:rQLHuRs40
大概の人は単語書いて覚えるんだろうけど、ブロック体で書くのと筆記体とでは勉強の効率にえらい差が出ないか?
866名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:45:38 ID:AOG9wIBL0





             ここまでおまえらの英語のノート晒しなし







                  何だおまえら口だけか





867名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:46:30 ID:5ykB+PIgO
ネイティブでもきれいな筆記体書く人は少ないからOK
868名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:54 ID:5FjjLKkg0
筆記体ってのは、羽ペン使ってたような時代の名残なんじゃないの
鉛筆とかボールペン、ましてやワープロがある今は役割を終えているんだとおもう
869名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:48:30 ID:AOG9wIBL0





             ここまでおまえらの英語のノート晒しなし







                  何だおまえら口だけか




870名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:49:11 ID:hrD0NNvu0
10年位前、母親に筆記体かけないの?といわれて練習したけど
使ってるのは自分くらいだった
練習帳にも筆記体のページあったけど、授業でやらなかった気がする
871名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:35 ID:WSfFH/3P0
>>860
うちの上司の字に癖が似てるから読みやすいわ。dがclに見える所やeの輪が無い所、あとiの点が
2文字位離れてる所までそっくり。
872名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:57 ID:/c831sG90
知識として覚えるだけなら楽勝だし今でも一応出来るけど
日常的に使ってないと、実用に耐えないな
873名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:58 ID:I7gR3ub20
サインがかけるとかっこいいとか外国いったら云々って意見が多いけど
こういうときだけ外国マンセーなんだなお前ら
874名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:52:11 ID:AOG9wIBL0





             ここまでおまえらの英語のノート晒しなし







                  何だおまえら口だけか



875名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:53:54 ID:JvaNB0oFO
>>3>>31の通りだな
876名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:57:11 ID:aBJ6P9RDO
マントラを筆記体で書きまくって最後ビリビリに破って捨てる儀式最高
877名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:59:08 ID:5ykB+PIgO
たまたま辞書で見つけましたみたいな単語繋げたバンドの名前あるけさぁ。
878名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:01:47 ID:AOddEq7T0
879名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:04:20 ID:ic61WIhW0
大文字は全部ブロック体
小文字でadelsぐらいは筆記体で書いてたかなあ
今じゃ全部日本語、めんどくさいにもほどがある
どうしても急いで書くから、完全に筆記体にすると自分でも判読できなくなってたんだよねw
しかしsとaは筆記体の方が圧倒的に書きやすいと思う。
880名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:16:13 ID:WTiLzQck0
40年前は、外国とも文通が流行ってた。
アメリカ・イランの中学生からの手紙は皆筆記体だったが、
20年前に貰ったアメリカ人からの手紙はブロック体でびっくりした。
日本だけじゃなく、本家でもその傾向かも?
881名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:16:16 ID:Cl/5/6jo0
>>868
鉛筆、ボールペン含め、手書き時代の名残だね
ほとんど手書きしないと忘れて行くものだ

>>847の最後のページ見れば分かるけど、
時間は短くはなってるが、まだ授業では教えてるみたいだよ < アメ公
882名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:21:33 ID:ic61WIhW0
>>847
どう見てもグルコースです、本当にあり(ry

>>881
万年筆の使用頻度に相関してる気がしてるのは俺だけ?
万年筆使ってる人らは筆記体だったなあ。
俺が読もうとして「??」、本人のところに持っていっても「??」
二人で解読なんてアホなことやってた
883名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:22:07 ID:5ykB+PIgO
世界中て最もきれいな筆記体を書くのは、日本の年寄り英語教師じゃないか?
884名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:23:32 ID:1ATKCeqp0
試験もノートも板書きも崩れたブロック体がデフォだろ
885名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:26:55 ID:G36i8G+wO

野球のユニフォームくらいしか最近見かけないな
886名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:31:15 ID:RrDcjTWR0
>>301
外人って、「1」の先端の極端に長く書いて「Λ」みたいにする人がいるね。
日本人でそんな書き方をする人がする人なんて見たことがない。
887名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:32:29 ID:WSfFH/3P0
>>886
それ7だと思うぞ。
888名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:33:15 ID:kxEKaWEu0
889名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:37:00 ID:bZxQJJWTO
>>868>>881
おまえさん方「勉強」や「学問」ってもんをした事ねえだろ
890名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:45:02 ID:DzaP5KKT0
俺も最近、学校で筆記体教えていないこと知った。
もう10年前からなんだね。
世の中で筆記体が使われる機会が少なくなっているのなら仕方が
ないんじゃない?
俺も筆記体の大文字のGとか今書けるか・・自信ない。
891名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:49:22 ID:689I4sjd0
筆記体できたらかっこいいよなー
892名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:53:15 ID:8L4X/4sc0
>>882
どうだろう?
ガキの頃、あっちにいたけど、
ボールペン書き筆記体で、クリスマスカードのやり取りをしてた記憶がある

>>890
小文字のgの筆記体の上の○の部分を小文字と逆方向(左下)から書く感じ
んで、○と下に伸びる部分が合体してない感じw
893名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:53:26 ID:ic61WIhW0
日本のとある職業集団にstableと書かせると
たぶん世界で一番速い
894名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:59:06 ID:DzaP5KKT0
>>892
今、wikiでGを確認してきた。
やはりSの大文字との区別が微妙。
字の下手なやつが書いたら区別不能かも。
895名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:07:44 ID:c4gF4fVZO
>>885不覚にもワロタ
896名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:14:05 ID:jZi5tqFz0
>>886
それは7と思われ。

おれは、2と3、それから5と8の
区別がつかんかったことがある。
897名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:14:25 ID:cmpEaLCw0
将来麻生的な立ち位置の総理が筆記体で何か書いて、それを見たゆとり世代記者が
「総理はアルファベットも正しく書けない!」なんて記事にするのだろうか
898名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:15:20 ID:RH6pJ5DH0
大文字の"I"の筆記体って右回り?左回り?
習ったけど忘れて未だに思い出せん。
899名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:17:35 ID:RH6pJ5DH0
>>896
7なら右側の辺にチョンって「ヽ」って入れん?
900名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:17:47 ID:1Qz4TLnn0
Qの筆記体だけ度忘れしたようだ
見たら、あ〜とは思ったがw
何か、最近、漢字書くのも同じ感じだぜ・・・

>>898
時計回り
901名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:18:06 ID:l6L3Mh1n0
筆記体なんかより他者が区別できるレベルで文字を書き分けられるかどうかの方が重要な能力なんだけどな。

DとOとoとQと0とδとθとφとσを書き分けられるか?
902名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:19:59 ID:agS7y4nv0
>>898
後ろ宙返りだ
903名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:19:59 ID:1Qz4TLnn0
>>899
アメリカは入れない
それがフォントにも表れてるね
904名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:23:11 ID:KXdjLU6bO
日本で教えていた筆記体は美しかったと、思う。
俺は読みやすいように筆記体9割ブロック体1割の混合で英文を書いていたけど。

でも記事読んで驚いたが本家アメリカで筆記体が使われなくなってるなら教育現場からの消滅は当然だよな。寂しいが。
905名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:26:01 ID:l6L3Mh1n0
>>886
大文字のIをただ長い縦棒で書く人がいるから、それと区別しようとすると1に頭の棒が必要になったりする。
それをさらに書きやすく突き詰めるとそうなるね。俺も見たことある。

日本人は割と数字の書き方が綺麗だけど、漢字圏だからかな。
アルファベットやキリル文字のところは、結構デザインの衝突があって書き崩す人が多い。

アメリカで有名な話だと、「ロシア人は数字の9をブロック体の小文字のGみたいに書く」とか。

>>899
1に頭をつける人はまず入れるね。
縦棒だけで済ます人は入れたり入れなかったり。
906名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:27:36 ID:G36i8G+wO
筆記体の大文字って、
ほとんどブロック体と変わらないか、普通に書いた方が早いし分かり易いのが多いよね。
たぶん大文字は淘汰されて、小文字だけが細々と生き残るんじゃないかな。
907名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:27:38 ID:H465PrJr0
海外旅行好きで、時たま旅先で知り合った外国の人と写真とかやりとりするんだけど
ここ10年くらいのカードや手紙の内容はと言えば、

・アメリカ人(50代女性・弁護士夫人の専業主婦)→手書き・筆記体
・アメリカ人(60代女性・教師)→手書き・筆記体
・スイス人(20代女性・元CAの専業主婦)→手書き・ギャル文字風ブロック体

だった。やはり、年配の人は筆記体が好き?気を使っていただいたのだと思われますが、
綺麗な文字で読みやすかったです。
908名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:27:45 ID:WSfFH/3P0
>>904
いや、だから使われてるって。筆記体だって教えてるよ。
909名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:28:51 ID:s/WkSNSsP
筆記体は似たような形で見間違いやすいのが多いね。
大文字だけはブロック体に準じた形で書いてもらったほうがありがたい。
910名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:31:57 ID:1Qz4TLnn0
>>899
>>903は左側の縦棒と勘違いした
失礼

DやZみたいにクロスさせて入れる奴ね
あれは入れる人、けっこ〜いるだろね
911名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:31:59 ID:SYm0yw3o0
>>908
あんたの過去レスにソースは無い様だが、なにが「だから」なんだ?
912名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:33:08 ID:RRZfAobK0
>>911
狭い世間ではそうなんだろう
913名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:34:09 ID:Qoc8HU8n0
日本人どうしだけにしか通じない英語勉強してどうするの
914名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:38:22 ID:1Qz4TLnn0
通じるのは通じるだろう
>>847見た限りじゃ教えてはいるようだし
ただ、先生の趣味で教える筆記体の種類が違うってのは、
アメリカらしいと言うか何と言うか・・・
915名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:39:49 ID:PheKLGshO
使うよ
日本人が書くと綺麗だと誉められる
qやz jやg、p
本場は酷い
916名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:41:26 ID:RH6pJ5DH0
>>900
あー正しかった。
そうじゃないとスムーズに繋がらんしね。

>>901
DとOとoとQと0の区別は余裕。
他は必要なし。

>>902
どっちが後ろだよw
917名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:41:59 ID:l6L3Mh1n0
>>896
>2と3、それから5と8
その人の字がめっちゃ汚かっただけってオチ?w

2は底の左側を丸めるか丸めないか、って表記の揺れがあるね。
3は始点と終点をきっちり向き合うくらいまで丸めるか、ほとんど開いているか、くらい。

5は頭の棒を出すか出さないかで熾烈な派閥争いがある。
8は日本人だと回り方が逆になるくらいだけど、外人だとたまに凄い書き方する人がいるね。
今までで一番笑ったのはマルを上下に2つ並べて書いたやつ。
時計の5時方向から時計回りに円を書いて、それを2回繰り返すの。
918名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:42:13 ID:L0l1EZpjO
>>907
年代の違いもあるかもしれないが、アメリカとスイスという違いもあるかも。
919名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:44:04 ID:RH6pJ5DH0
>>914
24歳未満のは筆記体じゃなくて自己流に崩したブロック体じゃないか。
920名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:44:36 ID:1Qz4TLnn0
>>915
向こうの奴らはブロック体でも、AとHが同じだったりするしな・・・

>>917
8なら0時x2なら見たことがあるw
921名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:50:42 ID:4iazJxXeO
要は読めればいいわけだからね
全部筆記体で書くと自分でも読めなかったりするから無理に筆記体を使う必要はないと思うよ
922名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:52:17 ID:1Qz4TLnn0
>>914
6ページ目の記事に教えてるって書いてあるよ
> 最近では、教師の嗜好によって様々な筆記体のフォントが教えられており、
> ペンマンシップを習得するのに割かれる時間はタイピングなど他の指導時間より少なくなっている。

その6ページ目の記事によると、字と文字の繋がりを重視した筆記体と、そうでもない筆記体があるみたいだよ
923名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:52:19 ID:H465PrJr0
>>554
医療職だが、手書きカルテの解読は筆記体知らないと大変。
それでなくても、医者の書く文字は汚すぎてワロスww
924名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:54:12 ID:Q6g6mhrz0
SOS団が読めないと不便だろ。
925名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:57:15 ID:1Qz4TLnn0
間違えた

>>922>>919宛っす
926名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:03:09 ID:RH6pJ5DH0
>>922
教えてても、少なくとも例に挙がってた24歳未満の奴は
筆記体じゃないだろ?いや、ああいうフォントが存在する可能性は認めるし
あれを筆記体と呼ぶなら、そうですか^^;としか言えないけど。
927名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:13:45 ID:1Qz4TLnn0
>>926
アメリカ人が筆記体として取り上げてるものだから、
奴ら的には筆記体なんじゃないの
としか言いようが無い
正直、その基準について、俺に文句言われても困る
928名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:14:31 ID:H465PrJr0
まあ、義務教育で教えてないんだから知らなくても生きてはいけるよな>英語筆記体。
知っていればそれなりに役に立つし、知っていてよかった!と思える場面が長い人生の中で
あるかもしれないし、ないかもしれない。

いわゆる「リベラル・アーツ」というか、必要のないと思うやつには必要のない教養。

で、いいすか?
929名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:16:42 ID:H8HDp5GQ0
海外へ特許申請する時どうすんの?
筆記体書けないと海外へ特許だせないよ。
930名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:18:01 ID:1Qz4TLnn0
>>928
日本人が義務教育でやる必要は無いだろうね
興味があったり、必要に駆られたりしたら覚えればいいって感じじゃないかな
931名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:18:24 ID:SYm0yw3o0
>>929
海外って?
932名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:19:00 ID:53PRROpc0
英語とか価値なくなったしな
933名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:19:11 ID:H465PrJr0
>>928
補足。

そのどーでもいい教養は、40代以上の日本人には本人の意思とは無関係に
普通に義務教育で教えられていた。
だから、筆記体の読み書きは普通に出来るのでこういうニュースを聞くと
「ふーん」と思い、ちょっと得した気分になるのが正直な気持ちなのである。
934名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:19:25 ID:pzGti2faO
筆記体のフォントで打ち込めばいいじゃん
935名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:19:34 ID:H8HDp5GQ0
>>931
ああww
ここの連中は低脳だから外国出願したことないんだ。ゴメンゴメン
936名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:19:37 ID:ndZObGjJ0
微妙な大きさだとeとlが区別がつかなかった
937名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:19:37 ID:t0rWngv40
頭がある程度良くないと実用的筆記体は書けないよ。

頭がいいと教えなくても自分で書いて覚える。
書けないと、長い単語とか長文の筆記に時間がかかって
ますます学力に差が出る
938寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/04/28(火) 15:20:22 ID:EuYNE9Zq0
えー。
筆記体じゃないと書けないよ・・・
939名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:20:38 ID:SYm0yw3o0
>>935
意味が分からんが、中国で申請書を出すなら中国語だと思うが?
940名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:22:37 ID:H8HDp5GQ0
>>939
いやだから低脳だから分からないんだろう。しょうがないじゃん。低能なんだし。
外国出願時にわざわざそこの言葉で申請するか?馬鹿だろおまえww
941名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:23:20 ID:AOddEq7T0
>>935
サインだけでしょ。特許持ち出す意味がわからん。
942名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:24:10 ID:bZE6Ff3uP
まあパソコンやワープロが一般化してるからなw
無理に教える意味は無いに等しい。
943名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:24:18 ID:SYm0yw3o0
>>940
知らんが、その国の言葉で問題が有る例でも示してもらえるか。
944名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:24:35 ID:4DloKdcj0
>935
サインのことか?
ブロック体を崩したのでも通るよ。
筆記体ってこうじゃなきゃいけないってのが無いから。
945名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:25:05 ID:H8HDp5GQ0
ブルーカラーのおまえらが筆記体を必要とする時は一生無いから安心しろww
946名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:25:31 ID:hWQqCpEp0
今23歳で進学高校だったけどクラスメイトの7割は筆記体書いてたよ
947名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:26:28 ID:SYm0yw3o0
>>945
しかし、2ちゃんには馬鹿の見本みたいなのが居るなw
そういう、逃げ回り人生っって楽しいのか?
948名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:27:16 ID:EmeW2k//O
俺は習いたかった


英語の時間に授業とは関係なく自分で練習してたら、廊下に追い出されて叱られた


今では私も大学生


日々筆記体と戦ってます
949名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:27:58 ID:RH6pJ5DH0
なんか痛い奴が湧いてるな。
筆記体を使う奴なんて腐るほど居るのに
筆記体を使うことが自慢て。
言語などツールに過ぎんのにねぇ。
ブルーカラー言う割に
持ってる工具を自慢するのと同レベルw
950名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:28:01 ID:H8HDp5GQ0
>>943
おまえマジで氏ねよww
サウジに特許申請するとして、いちいちアラビア文字でサインするかよ馬鹿かww
951名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:28:24 ID:4DloKdcj0
サインはトラベラーズチェックにも必要だけど、とりあえず手書きなら文句は言われない。
漢字でも良いが、見慣れない文字なので「違うだろ」っていうのでも同じと認識される危険が高い。
アルファベットで急いでも安定して書ける書き方にしておくのが良い。
952名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:28:53 ID:qGfM6mhG0
筆記体使わないと基本英文700選暗記しづらいだろ
953名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:29:08 ID:5X/fygGgP
そういや、外人で筆記体使ってる奴っていないね。
954名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:29:59 ID:wCe0NMAdO
よく分からん立ち位置から威張り散らす奴っているよね。(゚д゚)ポカーンとなるしかない。
955名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:30:00 ID:SYm0yw3o0
>>950
しても問題なかろう。
あ、アルファベットの筆記体じゃないと駄目なんだっけw
956名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:30:06 ID:pnpNobvr0
私立の入試で筆記体に関する問題出題されたらどうする気だろw
塾に通わない子は負け組確定ですか?
957名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:30:10 ID:pOeHCHzNO
筆記体で書いた文なんて見たことないかも
958名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:30:19 ID:RH6pJ5DH0
>>950
え?もしかしてサインだけの話ですか?w
959名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:30:58 ID:4DloKdcj0
>953
契約書とかサインが入ってるけど、一応筆記体。
人により字形は異なるが。
ブロック体混じりの人もいる。
960名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:33:29 ID:lcK3+eAt0
筆記体覚えたけど
使った事無いな
961名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:33:53 ID:WSfFH/3P0
>>944
> 筆記体ってこうじゃなきゃいけないってのが無いから。
あるよ。自分勝手にブロック崩したからって筆記体とは言わない。
962名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:34:22 ID:H465PrJr0
このスレ読んで、英語の筆記体とやらを覚えてみようかなー?と思ったゆとり世代が
どれくらいるかわからんが、そんなに難しくないし独学でもできるので、是非、覚えてみるといい。

無駄な知識というのは結構、楽しいもんだぞ。
963名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:35:56 ID:lcK3+eAt0
学校だけじゃ覚えないだろ

塾でノート一冊
筆記体で埋めろとか言われて
覚えたような気がする。

漢字も似たような事やった
964名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:36:01 ID:11chQ3LhO
俺は筆記体書けるけど、その日の気分で使い分けるな
965名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:37:17 ID:RRZfAobK0
サイン、サインと言う奴がいるが、サインをノーマルな筆記体で書く方が危ないだろ。
日本人だったら、まだ自分の癖のある漢字で書いたほうが安全なんじゃないか?
966名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:38:31 ID:t0rWngv40
それよりも
日本語の筆記体を覚えたい。
速記するときに役に立つ
967名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:38:58 ID:wCe0NMAdO
まあ日本人のくそ真面目な筆記体は宜しくないかも
968名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:39:07 ID:gmYQ4RN6O
貞操帯
969名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:40:43 ID:g/mf5ShE0
海外のクリスマスカードって、綺麗な筆記体の飾り文字で書かれてるのが多いよね〜
970名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:43:10 ID:mBp2x7lX0
高一の英語教師がいきなり筆記体で授業始めるもんだから大変だったわ。中学まで全く読み書きできなかったのに
あのデブが
971名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:45:45 ID:4iazJxXeO
つーか手書きだと基本ブロック体で少しだけ筆記体がまざったような文がほとんどじゃないの?
語彙が豊富なら推測で読めるし、筆記体を知らなくても特に困らないと思うよ
972名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:47:16 ID:4DloKdcj0
>969
ttp://img08.shop-pro.jp/PA01036/427/product/8317564_o1.JPG
こういうのを使うとかっこうよく書けるよ。
使わないと目詰まりするので使い捨てのにするのが経済的。
973名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:48:10 ID:1SRWgTUWO
筆記体って字がある程度綺麗な奴のを見るとかっこいいし いいと思えるけど
字の汚い奴が書くと暗号になるから 使うのやめて欲しい
974名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:48:30 ID:g2IY7In8O
>>20
漢字は全然安全じゃないだろ寧ろ危険。
中国系や朝鮮・韓国系の人は漢字書けるから安全ではないんだよ
一番安全なのはひらがな
日本独自の文字であり、日本に来た外国人が最後まで苦労するのがひらがな
俺らは使い慣れているから単純で真似されやすいように見えるが
外国人からすると未知の記号に見えるし模写しにくいらしい
975名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:55:19 ID:H465PrJr0
>>974
知り会いのボリビア人は、読みにくいのは カタカナ>ひらがな と言ってたが、
書くのは別なんだろうか?まあ、そうかな。

ひらがなは、曲線が多いので比較的覚えやすいが、カタカナは直線なので混乱すると。
日本人がハングルが同じ'に見えるようなもん?
976名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:55:53 ID:JlN6DWJh0
977名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:06:22 ID:g2IY7In8O
>>975
なんせ漢字はなんだかんだで結構早くから書けるようになるんだが
ひらがなはいつまでたっても写すだけでもマトモに書けるようにならない
カタカナも覚えの悪い文字だが、写し書くだけならひらがなほど苦労してる人少ないな
978名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:37:28 ID:vSz34luF0
アメリカで日本語勉強してるアメリカ人は草書体で書いてるのかな?
979名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:42:48 ID:mhg6/Q350
MacのPagesだとZapfinoって筆記体のフォントがあるけど
結構綺麗だよ。でもやっぱブロック体のがいいのかもしれんね。
980名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:49:39 ID:jKqmNmU10
オレ英語はブロック体とカタカナ体しか書けない。
981名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:52:50 ID:e0tsUYCg0
マジレスすると筆記体教えないなら英文タイプライターの使い方教えるべき
じゃないと意味無い
982名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:52:50 ID:JlN6DWJh0
>>978
草書体は既に古語の領域だし、筆記体とは少し事情が違うんでないか
983名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:56:58 ID:RRZfAobK0
>>982
筆記体もそういう草書体と同じ領域に移りつつあるということじゃないか?
984名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:01:16 ID:JlN6DWJh0
>>983
まだまだ違うね
草書体にとっての明治時代な感じ
もしかしたら、それより、まだマシかもしれない
小学校2年〜3年で習うみたいだから、あっち
985名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:07:32 ID:J8tjjrHD0
やりたいやつはやってもいいけど全員必修でやらせる必要は全く無い
986名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:24:00 ID:4RGn/QBC0
花押はどこで教えてくれまつか?
987名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:24:44 ID:uR0euX2XO
いま28歳だが、中学の授業でやらなかったぞ
「覚えたい人は勝手にどうぞ」とプリント渡されただけ
988名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:26:10 ID:9UtLbBIF0
80年代は女子の間で丸文字が流行ったなぁ。
私はぜんぜん書けなかったけど。
989名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:27:03 ID:HAUFD71a0
つか、筆記体にこだわるヤツって多いなあ。
ホント、頭でっかちの日本人らしくて面白いね。
どっちでもいいじゃん。読めなくても100%困らない。
ビジネス文書が筆記体でくるなんて、あり得ない。
990名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:27:42 ID:F2F1N+2Y0
>>20
そうらしいな
漢字は複雑そうに見えても直線の組み合わせで
海外なら書き順なんてどうでもいいが
ひらがなは曲線を含む一筆書きに近いから難しいらしい
991名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:28:10 ID:axh7/MJp0
私が知ってるアメリカ人は、筆記体じゃないんだろうけど
ナチュラルに筆記体なんじゃないかってくらいに汚い
992名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:35:32 ID:LQ8ycEjCO
中学ん時は、筆記体の方が書くのに時間掛かったよな?
993名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:37:40 ID:nOv/llhMO
話せれるなら筆記体書くのは簡単
994名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:39:44 ID:xW0ePm240
たしかに義務教育で教える必要はないな。
英語自体を教える必要がないのと同じ。

英語を教えておきながら、筆記体を教えないのはトンチンカンの極みとしか
言いようがない。
995名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:44:13 ID:gWZY1Fll0
英文は筆記体でしか書けない俺
996出世ウホφ ★:2009/04/28(火) 17:46:11 ID:???0
次スレ
【教育】英語の筆記体がいつの間にかレアな存在に…「もう中学校では教えていない」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240908345/l50
997名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:52:47 ID:RRZfAobK0
リットル文字
998名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:54:10 ID:4b816Es00
かけて損は無いと思うけど>筆記体

ブロック体、筆記体混ざってる人が多い気がする。
特に区別していないような。

とりあえず字がきたねーぞ>外国人
999名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:07:23 ID:SagM7jUV0
このクソ過疎スレめ!
1000名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:09:31 ID:SagM7jUV0
1000なら麻生が英語を流暢に話せるようになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。