【国際】海賊が「報復」宣言=相次ぐ人質救出で過激化懸念−ソマリア沖[09/04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★

□海賊が「報復」宣言=相次ぐ人質救出で過激化懸念−ソマリア沖[09/04/14]

 米軍や仏軍がソマリア沖で、人質救出作戦の際に相次いで海賊を射殺したことを受け、
反発した海賊がより過激化するとの懸念が出ている。CNNテレビは13日、海賊が「報復」を
宣言していると報じた。

 ソマリア沖では米軍が12日に海賊3人を、仏軍が10日に海賊2人を射殺した。CNNによると、
ある海賊は現地の報道関係者に「今後、人質の中に米国やフランスの兵士が含まれていれば
殺害する」と語ったとされる。AFP通信も「捕らえられた米国人は今後、われわれの慈悲を
期待できない」とする海賊のコメントを伝えた。

 中東の海域を管轄する米海軍第五艦隊のゴートニー司令官は12日の記者会見で、
「今回の出来事が、この海域における暴力をエスカレートさせることに疑問の余地はない」と
語っている。(2009/04/14-05:48)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009041400042(引用元配信記事)
http://www.jiji.com/ 時事ドットコム [09/04/14] 配信
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239679109/30 依頼

CNNj
http://www.jctv.co.jp/cnnj/index.html
CNN Programs - Today on CNN
http://www.cnn.com/CNN/Programs/

※関連スレ
【国際】ソマリア沖 米貨物船の海賊事件 特殊部隊が人質救出し3人を殺害 
オバマ大統領命令
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239599034/
2名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:48:13 ID:vVTmE4BU0
「○○○達成者」
3名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:48:23 ID:sO1Ok1ic0
もうもうしいな
4名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:49:28 ID:sJNanZcZ0
こんなもん引いたほうが負けに決まってるだろ。

「よろしい、必ず十倍以上の血で購わせる。」 で終わり
5名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:50:10 ID:lGudWPje0
つまり、かなり大規模に組織化されてるわけだな
6名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:50:17 ID:kzd7M6zP0
海自「ならこっちも麦わら海賊団を出撃させるぞ」
7名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:50:29 ID:AMw60kQ/0
なんか「血の一滴まで戦い抜く」を思い出した
8名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:50:31 ID:DoH1sVUS0
発見即撃沈されるだけじゃね?
9名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:50:32 ID:6+8Ic7ov0
ソマリア無双
10名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:50:46 ID:fi3j+/It0
盛り上がってまいりました!
11名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:50:49 ID:O6CuMytMO
ソマリアを火の海にしてやれよ。
12名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:51:08 ID:YNNONwx5O
法整備急げー
13名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:51:11 ID:UG1LjfDQ0
朝鮮人や社民党がどさくさに紛れて声明を出してる可能性はないの?
14名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:51:14 ID:Nh9iBGrcO
へえ、何ていうアニメ?
15名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:51:14 ID:ZhEfJdM/0
コックなめんなよ
16名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:51:22 ID:1CTXCcZR0
警告射撃が対艦ミサイルに変わるだけだろ
17名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:51:22 ID:NZRq371N0
頑張れアフリカの国家たち

【スーダン】
イスラム系と非イスラム系の衝突から現在も民族浄化が行われている失敗国家の代表。
200万超の死者、60万の難民を生み出した土人虐殺のエース。

【ジンバブエ】
ムガベ大統領の失政により、アフリカの優等生から失敗国家へと数年で転落した南アフリカの雄。
インフレ率のギネス記録更新も間近で目が離せない。

【コンゴ】
アフリカ諸国のお家芸の内戦にとどまらず、エボラを始めとする疫病でもその名を知られた失敗大国。
世界有数の恵まれた天然資源を持ちながら、世界でも最底辺の極貧国という矛盾を
一つの国の中で両立させるという偉業を成し遂げる。

【ソマリア】
失敗国家というカテゴリすら突き抜けて、崩壊国家という名誉称号を得るにいたった世界一の危険国家。
海賊業が有力な外貨獲得手段という無法ぶりも国家崩壊に拍車をかける。

【シエラレオネ】
内戦が終結したにもかかわらず、ひどい汚職で一向に復興する兆しのない極貧国。
ダイヤと石炭という有力な地下資源が皮肉にも政府の腐敗を助長している。
18名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:51:31 ID:YjN+sI5/0
信仰もイデオロギーも無く金のためだけに海賊やってる連中だから
命が惜しければ逃げていくだろ。
19名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:51:45 ID:iG5kHsfT0
これが第2のアフガニスタン?
20名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:51:55 ID:hYX9r7LAO
無政府状態のソマリアに攻め込んで一網打尽にしちゃえば?
21名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:52:21 ID:T2XZ3uCK0
エスカレートするならフルボッコされるだけだろ
余計本気にさせてどうすんだよ
多国籍軍をw
22名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:52:46 ID:3blc0Wmz0
壊滅させれば?
23名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:52:47 ID:AXkezoyy0
これってこれからもっともっと盛り上がっていきますか?
24名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:53:11 ID:HwMHNzy9O
次は音波じゃなくて実弾ブチ込んでやれ。

いい訓練になるよ。
25名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:53:20 ID:fi3j+/It0
>>20
北朝鮮と同じで生かさず殺さずにしとかないとお金掛かるよ
26名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:53:28 ID:GDoOSnzu0
もう各国でソマリアを占領して、反逆者は皆殺しにしたほうがいいのではないか。
マジだよ。そのほうがこの国はマシになるんじゃね?
27名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:53:34 ID:M7HHkyqq0
海賊なんて威嚇なしでいいだろ
船沈めりゃ海賊出来ないし
山賊でもやらせとけ
あんな広いとこで漁船が沈んだところで誰も気にしない
28名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:53:39 ID:DsuWvaOl0
ロケット砲持ってるから石油タンカーとか攻撃しそうだね・・
29名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:53:43 ID:JSoJPbMC0
もうソマリア海賊皆殺しでいいだろ、jk
30名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:53:49 ID:wvxeMnGbO
ソマリア沖を通過する全船舶に、コックを乗せときゃいい
31名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:54:01 ID:cV4A+7l90
偉そうだな
32名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:54:08 ID:SbyLWKa40
これこそ国連軍を投入して一掃しろよ、
役に立たない上に金だけは取る糞組織め。
33名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:54:13 ID:eh/4Bd2y0
>>20
失敗国家のケツを拭いてやるより、とりあえず表通りに出てこないように蹴飛ばしておく方が安上がりなのさ。
34名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:54:17 ID:lo1S06YV0
アメリカ軍とフランス軍と戦ってどうにかなるとでも思ってるのか海賊どもは
35名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:54:19 ID:X6nvUNdV0
ソマリア人に一切の船舶の所持・乗船・操船を認めない法律を押しつければいい
36名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:54:37 ID:T2XZ3uCK0
ブラックホークダウン2
近日公開予定
37名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:54:46 ID:l/h0xQMF0
ヒャッハー!
38名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:54:52 ID:ZEsdfQvF0
シーシェパードも即射殺で頼む。
39名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:54:58 ID:YjN+sI5/0
>>16
木造ペラペラの海賊ボートにパープーンを打ち込んだら、起爆せずにそのまま貫通して
向こうに行くと思うw
40名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:55:18 ID:tyl3tOWI0
各国が自衛のためと海軍派遣して
日本と違ってボコボコ沈めていけばいいのに。
41名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:55:23 ID:1Me4LKOB0
空から監視すれば、奴らの出撃拠点が解るだろう。
その拠点を攻撃、特に船舶や港湾施設を破壊する。
米国なら自国の人間が殺されたら、これくらいするだろね。
42名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:55:23 ID:l5tu8u1RO
空爆して一隻残らず船を破壊しちゃいなよ
絶対海賊現れないから
43名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:55:30 ID:DjMFiK1U0
海賊版って何で海賊版って言うんだろう
44名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:55:37 ID:cR0vKFzL0
>>1
> 今後、人質の中に米国やフランスの兵士が含まれていれば

どういう状況だよwwww

人質になるとしたらお前ら海賊の方だよw
45名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:55:40 ID:lyHRLYuqO
アメリカ海軍とかヤバいの分かってるのかよ
46名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:55:40 ID:9yrOiKxz0
ミズポのコメントまだ?
9条教のコメントまだ?
47名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:56:10 ID:iaMcKMO30
もうソマリアの港をことごとく空爆しちゃえよ
48名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:56:12 ID:cej4gnMF0
アメリカ的には戦争が無くなったら困るのでうれしい。
49名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:56:30 ID:6/yN79VVO
よくわからんからブラックラグーンで例えて
50名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:56:38 ID:Cu3mBj120
つか、ソマリア沿岸地帯を焦土にすればいいんじゃね?
51名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:56:45 ID:T2XZ3uCK0
>>42
海岸沿いにじゅうたん爆撃でいいんじゃないかな
52名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:56:53 ID:07JEu4f3O






国による粛清の始まりだ
53名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:58:21 ID:fUWItacw0
おしおきの季節ですか
54名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:58:22 ID:8cw5rEHs0
装備の差を知らない無政府土人
55名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:59:00 ID:CRW3UFog0
海賊は、警告なしで即皆殺しでいいと思う。
高いミサイル使用はもったいない。
ズタズタになった船を、港まで曳航し、放置して見せしめにすべし。
56名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:59:03 ID:1Me4LKOB0
>>42
41だけど考えは同じだね。
中国領事館を空爆して、誤爆だというくらいの国だから
これくらいの攻撃は、なんとも思ってないよ、
57名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:59:14 ID:zR5XtjJS0
これは誰も同情しないからアメリカ無双な予感
58名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:59:27 ID:CU8t/RilO
アメリカ人が人質になったらチャックノリスが上陸するんだろうな
胸毛に海賊が絡まるのが想像できる
59名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:59:42 ID:UtFCkVPZ0
政府が破綻して国民の内の猟師が海賊をするなら、周辺の漁船を各国の海軍艦艇は見つけ次第撃沈すれば解決する。
ソマリア沿岸漁業を不可能にしない限り海賊は跋扈する。海賊商売を好き勝手にやらせてはならない。
各国海軍は性根を据えて理由の如何を問わず漁船を沈める決断する以外に解決策はない。
60名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:59:47 ID:Tht3oM4Q0
報復を宣言した以上、アメリカ軍も本気になるよねこれ…
61名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:59:54 ID:gsU1jYxk0
【8:443】日中同盟で反アングロ・サクソン 19


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1235087964/
62名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:59:55 ID:A+xWexTu0
で、馬鹿サヨは 「海賊に金を払っとけばこんなことにならなかった」。
とか言っちゃうわけ?
63名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:59:55 ID:0VGlg0W30
ピースボートは今すぐこの海域に行き平和を訴えるべきだ!
64名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:59:56 ID:JWi77nDr0
盗人猛々しいにもほどがあるw
65名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:00:05 ID:NImWus7T0
アメリカならそのうち海賊の拠点を潰しに行くだろうな
66名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:00:09 ID:+O8pHgax0
我が日本海軍はこんな状況でも大音量スピーカーで「遺憾の意」で撃退するだけなの?
67名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:00:12 ID:3WVHRnzx0
いいぞ! もっとやれ!!
68名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:00:15 ID:HwMHNzy9O
>>46
「まずはキチンと話し合うべきですよぉ〜」
69名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:00:29 ID:YZ3ZPcCeP
平和団体「自衛隊が武力に訴えたせいだ!話し合い出来ない自衛隊は解散しる!」
70名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:00:56 ID:4SqLuTxU0
海賊は船を全て沈められた上で住処を全て灰にされる事をお望みなのかね
71名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:00:57 ID:E0XYXXyd0
未来の歴史教科書は
テロリストでいっぱいですね
72名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:01:11 ID:Z6nRqMwQ0
誰か言ってたが、何が貧しい漁師だよ!
組織化してんじゃんw

でも、こんな宣言してたら米仏は容赦しなくなるぞ。

へたすれば、海賊退治軍が上陸作戦とかあるぞw
73名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:01:24 ID:fmwYo7sX0
海賊王自重しろ
74名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:01:25 ID:J7DtKHu/0
自衛隊ピーンチwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:01:50 ID:S3idbOEW0
九条の会の皆さん、出番ですよ
76名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:01:54 ID:07JEu4f3O
>>49
ただロアナプラに近づいただけ
77名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:01:55 ID:QiBBAIAA0
「海賊は裁判無しで縛り首」になっても誰も助けてくれなくなるぞ
78名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:02:03 ID:DM9SBNs/O
生意気な!
79名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:02:17 ID:aLgIe3Ky0
おとり商船で海賊釣り出して殲滅すればいい
80名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:02:20 ID:mw3JVQWq0
海賊は、どっから武器を調達してんだ?
81名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:02:20 ID:erOqZ/kb0
よろしい、ならば戦争だ
82名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:00 ID:4CbZs8Yg0
「ブラックホークダウン2」
近日公開予定
83名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:01 ID:z5Hxvk2jO
これがオバマ流の経済対策か。
84名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:05 ID:UdYC6Q2ZO
>>49
ドラクエで例えてやる!
悪いスライムをやっつけたら
集団のスライムを呼んで、悪いキングスライムになるよって事
85名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:05 ID:ZEsdfQvF0
>>43
pirate(略奪者)→"pirated edition"→「海賊版」
86名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:09 ID:Y/NXUbNS0
連合艦隊(機動部隊)は今よりソマリア方面に進撃。
海賊を求めてこれを撃滅せんとす。
87名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:15 ID:HwMHNzy9O
グランドラインではなにが起きても不思議じゃないよ。
88名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:17 ID:SUTvwgDR0
サバゲマニアに思う存分実弾を撃ってもらおうぜw
89名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:19 ID:J2gpfr+90
もしかして、ソマリアの市街戦で米兵何人か射殺できたから調子に乗ってるんじゃね?
海岸の村をトマホークと空爆でなぎ払うだけだろ。そうでなければ120mmでどかん。
90名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:29 ID:g1xVUBpO0
MOAB落としまくれよ
91名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:44 ID:st4KUOed0
もっとエスカレートしてきて日本の船にまで攻撃してきた時に
日本は反撃出来るの?
92名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:55 ID:lr/y9Bs70
>>49
バラライカに冷えたブリヌイを顔面に投げつけているようなもの。
93名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:56 ID:TnkifdHEO
>>64
ほれぼれするほどの猛々しさだなw

報復?よろしい、ならば戦争だ
94名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:03:58 ID:JLCXrIzU0
「米国やフランスの兵士が殺害された場合は、ソマリア本土を核攻撃する」
って発表しとけばいいだろ。両国とも核保有国だし
95名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:04:03 ID:O0bLD7MT0
良くあるパターンだ。
96名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:04:12 ID:41VR+xPuO
>>49
覚えときなあたしらは海賊だよ。食うために御法に触れることもするーそれだけのことさ
97名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:04:15 ID:Gp/nxgvSO
ソマリア漁協組合なめんなゴルァ!!
98名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:04:20 ID:MhvoDcei0
村上水軍の出番か…
99名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:04:33 ID:E0XYXXyd0


北朝鮮、「6者脱退」と表明 安保理議長声明に反発
2009年4月14日13時28分

http://www.asahi.com/international/update/0414/TKY200904140183.html
100名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:04:33 ID:8cw5rEHs0
話し合う相手がいなくても

話し合いと遺憾の意は使うぞ

覚悟しろ土人海賊
101名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:04:36 ID:cR0vKFzL0
「貧しい漁民がやむを得ず海賊をやってる」と主張していた馬鹿サヨはどこへ行った?
102名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:04:40 ID:HxsWruYI0
空爆されんぞw
103名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:04:44 ID:iuvilioEO
60〜70年代の過激派テロリストのハイジャックと一緒。
強硬的に駆逐していけば件数は減る。
104名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:04:48 ID:JWi77nDr0
>>68
彼女なら護衛なしで現地に突入してくれるだろ
105名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:04:50 ID:YZ3ZPcCeP
>>91
今のままじゃ音響兵器『遺憾の胃』しかないんじゃね?
106名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:05:02 ID:XkT+2y370
>>94
いいなそれw
全方位土下座外交に慣れてるいち日本人としてはちょっと憧れるw
107名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:05:03 ID:YjN+sI5/0
無政府状態で海賊が幅をきかせてるということは、
言ってみれば北斗の拳のような世界なんだろうか?
108名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:05:31 ID:OfJdylYXP
なんか空気読めずにソマリアにいる自衛隊で問題が発生しそうな気がしてきたわw
109名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:05:38 ID:gHdZneSSO
アメリカに報復して返り討ちにあってくだしあ><
110名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:05:45 ID:J2gpfr+90
>>91
むしろ、対不審船で小型船舶攻撃用に機銃を装備してる日本。
111名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:05:48 ID:zR5XtjJS0
ソマリアは出島でも作って国内とは別個の経済圏つくりゃいいんじゃねえのか。

出島の中で力つけた奴が、その後は国を力づくで統合するだろ。
112名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:05:51 ID:fEGmrGS+O
>>1読んで北朝鮮思い出したのは私だけじゃないはず
113名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:05:52 ID:4W/wPyxp0
福島「それでもぉ〜、やっぱり日本は悪いことをした国だから
    攻撃してはいけないと思いますぅ〜」
114名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:06 ID:eS54hnjm0
アデン湾を通る船舶の武装を認め、疑わしい小型船舶は手当
たりしだい撃沈してOKと国連で決議すれば良いだけじゃん。
115名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:07 ID:sX7P1V/yO
最近ビックリする逆ギレニュースが多いよね

海賊から人質を救うと逆ギレ宣言

ロケットか衛生か解らん物体を他国に向けて発射
防衛上から打ち落とすと言うとこれまた逆ギレ宣言

不法入国して強制送還されそうになるとまたまた逆ギレ宣言
116名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:09 ID:UtFCkVPZ0
漁船が北朝鮮並みの高速艇を持っている段階で海賊確定だろう。
そんな漁船は見つけ次第沈めれば新しい船の建造は出来まい。
漁船を全滅させればソマリア近海は数年で魚の宝庫になる。
117名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:09 ID:Z6nRqMwQ0
>>108

その前に韓国海軍が・・・
118名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:09 ID:vuOkEJVWO
空爆フラグ?
119名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:18 ID:D3wyrldlO
機雷でソマリア沖を埋め尽くせ
秀吉の高松城攻めの故事に倣え
120名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:27 ID:qg2Fgg7w0
>>58
>>チャックノリス

懐かしいなw
by、無敵の料理人より

121名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:28 ID:8EbSEjXX0
米帝 「海賊のくせに生意気だ」
122名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:36 ID:lr/y9Bs70
>>104
みずぽ「まず話し合いを」と現地入り
      ↓
現地で捕まって捕虜になる。海賊からは途方も無い身代金が
要求される。
      ↓
日本国民&政府から「そいつ、頭おかしいから頃していいよ」と
一方的に言われて交渉決裂
123名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:41 ID:LmRO2JI60
よろしいならば戦争だ
124名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:06:47 ID:jIMB/zosO
>>62
社民党を筆頭に言っちゃうだろうね
125名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:07:00 ID:CRW3UFog0
自衛隊の実戦訓練の、良き機会ととらえればよいよ。
陸戦隊レベルのねw
126名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:07:16 ID:+3EMBzm10
犯罪者が逆ギレかよ
まるで朝鮮人じゃないか
127名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:07:23 ID:YjN+sI5/0
田原「もし他国が攻めてきたらどうするの?」
瑞穂「そうなる前に話し合いで解決するのが政治の役目です」
田原「それでも相手が攻めてきたら?」
瑞穂「ですから、そうなる前に・・」
田原「それでも、もしそれでも相手が攻めてきたら?」
瑞穂「そうなる前に話し合いで・・・」
128名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:07:43 ID:OfJdylYXP
>>117
そっちだとありがたいねw
129名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:08:04 ID:mfF7/r1J0
馬鹿だろw
世界と戦って勝ち目あるのかよw
間違いなく皆殺しフラグ
130名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:08:08 ID:hg6K+c6VO
でも、殺したら身代金要求できなくて向こうも利益が減るんじゃないの
131名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:08:09 ID:tO/0NADJ0
>>92
それは死ぬな
132名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:08:11 ID:qF2utQZ/0
同情する理由が微塵もなくなったな。
133名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:08:12 ID:bvCupZ3OO
「いい加減にしないと話し合うぞ!」
134名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:08:25 ID:DjMFiK1U0
>>85
ほぉなるほどトンクス
135名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:08:57 ID:4WR8n4Og0
これから益々経済効果が期待できるということですね。
136名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:08:59 ID:t+bx6KNM0
>>42
アメリカは日本にはこれをやったよね
137名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:09:18 ID:UtFCkVPZ0
韓国海軍は役に立つまい。
漁船には女が乗っていないから強姦できないと朝鮮兵が文句を言うだろう。
138名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:09:44 ID:DDO4Vd5S0
アジト急襲して殲滅しちゃえばいいのに
139名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:09:58 ID:5blW+ePm0
>>17

南アがねーじゃねーか!
140名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:10:03 ID:d5DsQxAl0
オバマが悪いってマスゴミは言わないの?
141名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:10:04 ID:8JZU6l/QO
海賊にワンピ全巻贈ってやれ
142名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:10:07 ID:JGZinTHF0
盗人猛々しいにもほどがある
143名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:09:41 ID:PPS2lr6O0
米海軍に喧嘩売ったのか?

ネイビーシールズとか世界最高峰の精鋭部隊だろw 勝ち目あるかよw
144名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:10:23 ID:g5Yz1yoa0
これって根本が難しいからな。

ソマリアの暫定政府は数千人ていどの民兵に毛が生えた程度の戦力。

国内の海賊勢力を壊滅させるには領土攻撃が必要。そうなると内政干渉で

泥沼は米軍も御免だしね。何よりエチオピアが控えてるしね。何かと面倒。

ソマリランドは実質エチオピアみたいなもんだしね。海を失ったエチオピア

はソマリランドは渡さないと思うし、ソマリアが内戦でボロボロ大歓迎状態。
145名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:10:24 ID:YjN+sI5/0
自分探し中の日本人がソマリアに行くのはまだか?
146名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:10:43 ID:lr/y9Bs70
>>129
>世界と戦って勝ち目あるのかよw
今のところ北チョンが生きてますね。

>>139
ルワンダとかも不安定なんだよね?
147名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:10:53 ID:TbSt5/gT0
話し合いましょう
148名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:10:54 ID:QFRQvLsi0
いまこそ九条教の連中はソマリアの海賊に九条を広めるべき。
149名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:11:01 ID:MYQ5BYA80
>>143
でも、一度米軍を撃退した実績があるし…
150名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:11:21 ID:st4KUOed0
>>105
そうだよねえ・・・

>>110
遠慮なくぶっ放して、ちゃんと強い姿勢が取れればいいんだけど・・・
151名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:11:22 ID:r0iSurOU0
さみだれの甲板にマネキン立てといて、海賊に撃たれたらCIWSか76mm速射砲で撃ち返すようにしとけばOK
152名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:12:18 ID:8U3X4OUGO
海賊が北チョンや支那から対艦ミサイル買い始めたらスゴいことになりそう…
153名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:12:37 ID:DsuWvaOl0
>>80
sina製が多いかもね

スーダンで医療活動してた日本の女性医師が拉致られてソマリアに連れてこられたべ
スーダンの虐殺政権に武器を格安で提供してるのがシナ
スーダン→エチオピア→ソマリアルートが確立してる証拠

他にはロシアとか金があれば売る奴はいくらでもいる
154名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:12:41 ID:4VNxLQOW0
>>105
音響兵器も一応兵器だから近付くと鼓膜破れるんじゃなかったっけ?
耳栓意味ないし追い払うには充分強力な気がするけど。
155名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:12:42 ID:0VLla8KaO
そろそろ海上封鎖かな
156名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:13:02 ID:uu+k0zs5O
捕虜的扱いを期待してたのかね?
157名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:13:21 ID:lr/y9Bs70
>>149
撃退したっけ??
どっちかというと維持費高くなるから国連軍に渡して
撤退しただけのような。

>>152
それはそれで支那と北に核ミサイルが落ちるだけで
嬉しいぞ。
158名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:13:32 ID:lyFlzzYdO
これは米国は内心「キタ━━(゚∀゚)━━━!!」って思ってるだろうなw

軍を展開する理由は多ければ多いほどイイし。 

現地の米海兵隊も燃えてるだろうなあ
159名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:13:38 ID:yyKs64s6O
土人絶滅作戦開始だな。
160名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:13:57 ID:J2gpfr+90
>>149
自分とこの女子供を十字架に張り付けにして盾にして、
米軍が撃てない状態で撃ちまくっただけ。
仏外人部隊は逆に盾にされた女子供ごとソマリア民兵皆殺しにした。
161名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:14:10 ID:qhyZI7gJ0
おい!一緒に海賊やらねえか?
162名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:14:20 ID:MYQ5BYA80
>>157
実際はそうだけど、ソマリア側にしてみりゃ
勝ったと思ってるんじゃないかなって事
163名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:14:21 ID:JLCXrIzU0
ロシア船が襲われてプーチン逆切れの巻を見たいww
164名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:14:23 ID:ddlnB6ut0
今後発砲する場合は、機銃掃射じゃなくて、砲撃にしてやれ。
165名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:14:25 ID:kottDhZG0
んじゃ遠慮なく海賊を虐殺する口実ができるな。
166名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:14:27 ID:b+6Uu/3WO
一度アメリカすら逃げ出したからな。
アシモを一日も早く実戦投入し、
戦場の無人化を!とか言ってみる。

特定の海賊を支援して、国を統一させるとかは
やっぱり駄目だよねぇ
167名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:15:03 ID:E3yUzdUL0
さっさと本拠地の町を爆撃しろよ。 
無差別で良いよ。ソマリア土人なんて。
168名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:15:19 ID:TEwLNxNS0
>>149
クリントンのいい格好しいのためにソマリアまで派遣された米軍が
現地住民の影に隠れていきなり撃ってくるソマリアゲリラに呆れて撤退、の図だけどね

あれからウン年、ゲリラ殲滅のためには多少の住民被害はやむをえないというか
ゲリラをかくまってる時点で住民もゲリラ組織の一員であるという認識が普及した米軍を
あの頃と同じように見てたら痛い目見るよ……
169名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:15:23 ID:3YWE7hVPO
>>158
で、またブラックホークダウンかい。
米国の世論が許さないからそれはないよ。
170名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:15:33 ID:RxAiGwJH0
海賊如きが粋がって海軍を本気にさせたらバラバラにされるのがオチ
171名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:15:39 ID:30G08xww0
がっはっは
なーにが報復だ盗っ人猛々しい
皆殺しにしろや
アメリカの強力な最新兵器つかって
172名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:15:59 ID:Z6nRqMwQ0
イエメンからも海賊出てるんだよね。

結局、元締めはタリバンだったりw
173名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:16:10 ID:1Me4LKOB0
米国は陸上部隊の侵攻はしないだろ、空爆で港湾施設の破壊と
船の破壊で十分だろ。陸上部隊を出して米兵に死者多数が出ると
米国内の世論が認めないと思う。
174名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:16:13 ID:DsuWvaOl0
ブラックホークダウンではらりった少年や女性が死んだ民兵の銃を拾い上げて米軍に向かって撃ってきて住民全員が敵状態だったそうな

地上戦では勝ち目はないよ・・・
175名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:16:16 ID:ZDzYrAsM0
大量のとりもち撃てばいいと思うんだけど。
マジで。
176名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:16:18 ID:lyFlzzYdO
>>160ジェド豪士所属部隊ですね 
わかります
177名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:16:44 ID:TaVU4Bdl0
最初に血を流したのはそっちだという言い分か
178名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:16:48 ID:kottDhZG0
>>17
すげえわかりやすいw
コンゴも続けてくれ。
179名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:17:03 ID:T2XZ3uCK0
>>160
仏外人部隊ってそれこそ南ア出身の人種差別主義者とかの集まりだろ?
カモ撃ちの気分でみなごろしにしたんだろうなw
180名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:17:24 ID:TEwLNxNS0
>>169
敵民兵勢力が支配する街に奇襲かけて民兵リーダーを拉致する作戦だから
あの程度の被害はぶっちゃけ折込み済み

米国世論をドン引きさせたのは米兵の死体に対するソマリア人たちの扱いだね
アレで「自由と民主主義をこんなクソどもに与えてやる意義もない」と米国撤退論が高まった
181名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:17:42 ID:YjN+sI5/0
>>146
北朝鮮はギリギリのところで世界相手に攻撃はしていない。
日本人は拉致したけれど、日本が反撃できない国だってことは計算済みだし。

>>153
中国の場合で怖いのは、中央政府が輸出禁止令を出しても
地方の共産党軍が私腹を肥やすために勝手に武器を売ったりするんだよな。
ロシアもそれに近い状況。
核兵器や高純度ウランなどが売られてしまったら取り返しがつかん。
182名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:17:50 ID:gmKdOVsy0
漁船出してるだけでも砲撃受けて漁業も不可能に
涙目で降伏
183名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:18:02 ID:9lk3FPKuP
>>17
>【ソマリア】
>失敗国家というカテゴリすら突き抜けて、崩壊国家という名誉称号を得るにいたった世界一の危険国家。
>海賊業が有力な外貨獲得手段という無法ぶりも国家崩壊に拍車をかける。

ソマリアは清朝末期みたいなもんで、国家じゃないよ。
しかも、支那と違って天然資源などの利権がない。

>>21
軍事費の無駄だから誰もフルボッコしないよ。

>>26
>もう各国でソマリアを占領して、反逆者は皆殺しにしたほうがいいのではないか。
>マジだよ。そのほうがこの国はマシになるんじゃね?

米国海兵隊(精鋭部隊)がソマリア民兵の返り討ちにあったんだから、
誰も手出ししないよ。

>>103
海賊は、政治犯ではなく、漁師のおっちゃんだから、
それが有効なのか、有効じゃないのかもわからない。
184名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:18:15 ID:J2gpfr+90
>>174
その状態で米軍の戦死者10数名。
逆に民兵の側は民間人含めて1000名超えてる。
まあ、夜間に暗視装置付けてミニガンやロケット撃ちまくったからだが。
今だとこういうノウハウ増えてるから、米軍特殊部隊敵に回すと死ぬぞ。
タリバンが一月足らずえどうなったか知らん訳じゃあるまい?
185名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:18:38 ID:o83HrV+O0
>>169

ブラックホークでダメならトマホークを撃ち込めば
186名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:18:42 ID:5lQSuyPS0
やってることがテロリストじみてきたな。アメリカの狙いどおりか
187名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:18:57 ID:eosEBZJE0
国際社会の人質としてソマリア派遣された自衛隊の運命は!
188名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:19:00 ID:kottDhZG0
>>43
乗っ取るところから。
189名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:19:01 ID:MYQ5BYA80
アフリカW杯が楽しみだなw
選手団が何人帰ってこられるか賭けようぜ!
190名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:05 ID:rravpYFQ0
大アマちゃんの自衛隊ならともかく、
米軍にゃ人質は通用しないと思うが・・・
人質もろともぶっ殺されるだけだと思いますよ。
191名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:16 ID:Ue1dQL8q0
グリーンピースは海族保護のため
米軍艦に体当たりすべし
192名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:21 ID:lr/y9Bs70
>>187
俺としては日本郵船の飛鳥Uが今世界一周旅行をしているが
なんでソマリア沖を横切るコースにしているのかサッパリ分からないw

自衛隊に要請済みと言ってたが、自衛隊にしてみればいい迷惑だろw
193名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:23 ID:JLCXrIzU0
無人攻撃機と無人戦車のいいテスト会場になるな。
194( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/04/14(火) 16:20:21 ID:6gyRI0PU0

( ´Д`)yー~~~海賊の後ろ盾に、支那か露助か北チョンが付いたか?

武器の供給にめどが立たなければ、
多国籍軍相手にここまで挑戦的な態度は取れないとちゃうか?
195名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:30 ID:0VLla8KaO
日本が廃棄予定のクラスター爆弾をアメリカに譲るだけで、あらかた解決?
196名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:35 ID:30G08xww0
アフリカ人むかつく
あいつらが猿とか食べてたせいでエイズって広まったらしいよ
もっといっぱいあっちこっちではめはめしたいのにアフリカ人のせいでできない!
197名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:38 ID:A+xWexTu0
これは長くなりそうだ。
198名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:45 ID:TEwLNxNS0
>>184
っていうかそもそもあの作戦は民兵リーダーを捕獲して連れ去る作戦で、
軽装備の特殊部隊が長時間民兵と銃撃戦やることになったのは段取り狂った結果にすぎんしね

本気で圧殺する気ならあんな軽装備じゃいかないよ
もっともソマリアをどうにかしたかったら結局「海賊より安全で儲かる正業」が出来る国にしないとどーにもならんのだけど。
199名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:49 ID:d396jAH/O
宣戦布告ですか。



100倍返しされるよ?
200名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:50 ID:0xIy9ocEO
>>58
貴方の想像力にワロタ
201名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:51 ID:45L7VmLJ0
>>105
実際には空気を媒体にした攻撃は、音響兵器だけに留まらなず、古くは赤胴鈴之助の
真空切りや、比較的最近のものでは、か〜み〜か〜ぜ〜の!じゅつ〜! なんてのまである。
202名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:20:53 ID:Z6nRqMwQ0
米の揚陸艦からゾロゾロとロボット兵士が出てきたり・・・

イラクでも数体出てたと思うが。
203名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:21:10 ID:J2gpfr+90
>>179
その後米軍のいた地域の住民が民兵に虐殺されてますので、
仏外人部隊が下らんモラルで無辜の市民が犠牲になったと評している。

ああいう地域だと問答無用、情け無用でないと守るものも守れない。
204名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:21:13 ID:GhcZF3ng0
土人
205名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:21:19 ID:T2XZ3uCK0
>>192
蛆虫皆殺しショーをセレブな方々の見世物にするんじゃね
206名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:21:28 ID:b+6Uu/3WO
>183
孫文みたいな革命家を国外で育てたら
独立後に色々インフラ整備とか
地下資源とかおいしいんじゃない?
地下資源があるか知らないけど。
207名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:21:35 ID:5blW+ePm0
ぶっちゃげ こんな崩壊国家にミサイル1発使うのも勿体無いってのが米軍の率直な意見だろうな
世界的にも重要なアデン湾の航路が関係なかったら無視決め込んでるだろうね
208名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:21:55 ID:YjN+sI5/0
ソマリアに油田でもあれば、米国が多少の犠牲が出ようと正義の名の下に
刃向かう者を海賊も市民も関係なく殺して、平和に統治してたんだろうなw
209名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:22:02 ID:iT0dM6fU0
>>186
今どき国家VS国家の戦争は受けないからな。

アメ好みの「正義の戦争」ごっこには、こういうやつらがうってつけ。
210名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:22:04 ID:JLCXrIzU0
>>192
スエズ運河通るんじゃね?
211名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:22:07 ID:eosEBZJE0
>>192
朝鮮カルトの陰謀でしょw
212名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:22:41 ID:Y8p6yxhQ0
>>193
このニュースみて軍事産業の連中がいろんなオファー出してそうだな。
対人兵器、暴徒鎮圧兵器なんてぜひトライアルしたいだろうね。
213名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:22:41 ID:pzEzSrYL0
やっちゃえ!やっちゃえ!

海賊なんてボコボコにしてしまえ!
もういっそ
「こんご海賊船は発見次第沈める」とかいって廃業させちゃえ!
214名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:22:44 ID:ZDzYrAsM0
AK47をダメにしてやれば、なんとかなるのでは?
215名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:23:01 ID:MOqCSZFt0
なぜか違法行為をする奴がえらそうな件
216名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:23:04 ID:lr/y9Bs70
>>205
999でそんな話あったな〜

>>210
回避してくれればいいのに^^;

>>211
かもね。
217名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:23:09 ID:TEwLNxNS0
>>207
それは世界中どこの国も同意見かとw
クリントンのええかっこしいが終わった後、「テロとの戦争」とやらがはじまるまで
ソマリアに興味示すのは中古兵器売りつけて金儲けがしたい中国くらいだったわけでw
218名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:23:14 ID:JuNw95C/0
自衛隊の爆撃精度を見せ付けてやれ
219名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:23:16 ID:Z6nRqMwQ0
>>192

戦争見ながら豪華ディナー

銀河鉄道999でもあったなw
220名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:23:20 ID:Lpd54oGN0
 
在日朝鮮人による脅迫が、日常的に行われている 【在日特権】


  役所の【生活保護】担当者に向かって 在日朝鮮人が

  「生活保護を出さねーと、お前の娘、どーなっても知らねーぞー!」


日本人の税金が 在日朝鮮人の生活保護に使われている

  日本人がもらえない生活保護 在日朝鮮人がもらっている


外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/


【在日特権】 【在日特権】 【在日特権】 【在日特権】 【在日特権】

【在日特権】 【在日特権】 【在日特権】 【在日特権】 【在日特権】

【在日特権】 【在日特権】 【在日特権】 【在日特権】 【在日特権】
 


221名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:23:26 ID:V2O8Mz6O0
全滅させれば?
222名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:23:44 ID:nKxKdJNhO
殺したら身代金とれないじゃん。
殺人狂でもないかぎりメリットはない。
やるやる詐欺だ。
223名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:23:53 ID:Pd0K9aCe0
土人狩りの始まりです
224名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:23:55 ID:o83HrV+O0
アメリカに強姦されたイラクと無政府状態のソマリアどっちがマシなんだろね?
225名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:24:03 ID:iIqAsXvr0
こんな連中でも左翼が見れば

「貧しい漁民が生活のためにしてること」

って言うんだろ
226名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:24:09 ID:g5Yz1yoa0
>>208

ソマリアには油田はあるよ。中国が調査権を持ってる。
227名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:24:14 ID:42QPRw8UO
ホモ爆弾や無気力ガスとか噂の新兵器を試したりしないのかな
228名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:24:53 ID:ZDzYrAsM0
液体窒素放射しちゃえば?

>>227
ガス禁止だよねたしか
229名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:25:07 ID:Ol7KjJwt0
さすがクロンボだわ逆切れかよ
230名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:25:16 ID:YdxTZ5+T0
日本に燃料補給断られた韓国駆逐艦って何してるの?
油切れでどっかの港で寝てるの?
231名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:25:23 ID:ZFMd8yQF0
こんな盗人猛々しい海賊への対策にあーだこーだ文句つけてる野党ってなんなの?
232名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:25:23 ID:EbWe67Kd0
サーチアンドデストロイに切り替えろよ。
見つけ次第速攻撃沈と。
233名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:25:29 ID:eosEBZJE0
>>215
自衛隊も日本の海域以外で武器の使用が正式に認められたのは、
始めてではないか?

あれ、日本国憲法って専守防衛だったのでは? w
234名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:25:39 ID:qWrUDCI70
世界オールスターズ(米英仏独伊西蘭葡露加日中韓豪印パ南ア)vsソマリア海賊
はごらんのチャンネルでまだまだ続くよ!
235名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:25:42 ID:YZuoq+3v0
北朝鮮が海賊に核弾頭を売るに1北朝鮮ヲン!
236名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:25:58 ID:L51X88rF0
>>224
どっちも地獄だろうな・・・イラクは精神的地獄、ソマリアは肉体的地獄ってとこか?
地獄も日本で6種類あるんだから、地域別くらいあるだろう。
237名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:26:08 ID:T2XZ3uCK0
>>234
中国はソマリア側じゃねーかなw
238名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:26:27 ID:Yo4Gz75X0
>>145
本当にありそうで怖いな、
で人質になったあげく「自衛隊は撤退してください〜」と・・・
239名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:26:54 ID:TEwLNxNS0
>>233
日本国憲法に専守防衛なんて一言も書いてないけど?

「他に国民の生命財産を守る方法が無い」場合には海外での軍事力行使も憲法は認めていると
これ1960年代からかわらぬ憲法解釈なんですけど。 内閣法制局の。
240名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:27:00 ID:5lQSuyPS0
こんなことしても元から断たれるだけなんだけど、まさかそれが狙いか
やっぱ海賊の元締めとかいるんかな
241名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:27:14 ID:J2gpfr+90
>>224
どう見ても政府組織が生きているイラク。
ついでに言うと、アフガンの方がまだマシだし、
更に言うならタリバン統治下の方がマシな状態。
アフリカのこの辺に比べるとな。

>>233
日本の人々の暮らしを守るためだから、専守防衛ですw
石油が割高になると困るでしょ?

この理論ならどこぞのならず者国家空爆出来るよなw
242名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:27:38 ID:b+6Uu/3WO
>237
武器は中国経由じゃない?民間だろうけど
243名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:28:01 ID:c61VjVwxO
ファイヤーチームは今すぐソマリアへ向かってくれ
海運ルート確保のためにも重要な任務だ。失敗は許されない。
244名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:28:12 ID:eosEBZJE0
>>239
解釈なんて勝手に自由に変えて結構ですよw
245名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:28:38 ID:Rula0QS10
ここで無防備マンの精神だよ。
246名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:28:42 ID:XA0v72lJ0
>>233
守られてるよ
先制攻撃=日本船籍の船への攻撃
これがなされそのあとも海賊行為の継続性が認められているわけで
事実上日本はソマリア海賊と目下戦争中
247名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:28:47 ID:L51X88rF0
>>228
相手軍隊でも、市民でもないから条約の効力ないんじゃね?
248名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:28:55 ID:g5Yz1yoa0
武器はエチオピアだろう。
249名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:29:09 ID:TEwLNxNS0
>>240
つーかソマリア人にとって「自分の縄張りを通るモノから何かを奪う」のは当然の権利になってる
内戦開始からそろそろ30年、その間ずっとそういうことばっかやってきてるからね
国民や旅行者、運送業者が自由に旅をする権利があるという概念を生まれて一度も持ったことない世代があの国の主流
250名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:29:12 ID:Forbe6bm0
>>1
マジで言ってるなら馬鹿過ぎるな。
流通に深刻な支障が出ないギリギリの部分で抑えてきたから成り立ってるのに
これ以上激化したらソマリアごと殲滅されるわ。
251名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:30:15 ID:3RAurWig0

いろんな新しい武器の実験場になりそう・・・
252名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:30:26 ID:ZDzYrAsM0
大量のアロンアルファかけてやればいいんじゃないかな。
253名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:30:27 ID:/UehyeKi0
自衛隊ももっと艦船増やして武装強化したほうがよくね
254名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:30:28 ID:TEwLNxNS0
>>244
内閣法制局の憲法解釈は日本政府の行動指針ですよ
これと異なる憲法解釈はぶっちゃけ在野の戯言でしかありません

極端に言えば、ね。
255名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:30:48 ID:eosEBZJE0
>>246
それでも北朝鮮の工作船への攻撃は不可能なんだろw
256名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:30:49 ID:5lQSuyPS0
>>237
一応中国もフネ派遣してる。ちなみにそのせいで日本を非難できないらしいよw
257名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:31:13 ID:pF+96v+k0
素人から見れば、襲う船籍をよく精査すればいいんじゃないの?
アメリカとフランスは強硬手段に出るから避けて、他の国家を選んでいく
258名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:32:15 ID:A+xWexTu0
>>230
本当にどこにいるんだろうね。
ちょっと前見たのは、印度湾沖で訓練をしてるとかなんとか。
日本より二日早く出発したのですけどね。
259名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:32:25 ID:uEgVVFUWO
海賊の拠点を制圧するしかないだろ
260名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:32:34 ID:2Gk/mSrH0
イラクより長い戦いになりそうだ。
イラクの場合はイラク国民に治安維持を丸投げすることが出来るが、
ソマリアの場合は海賊を全滅させるまで続けなければならないから。
261名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:32:47 ID:lr/y9Bs70
>>257
土人だから文字なんて読めません^^;
262名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:32:56 ID:LGKM9SGV0
報復っつうか海賊なんて所詮個人事業主の集まりだろ
統一した行動なんてとれるのか?無理じゃねえの
263名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:33:00 ID:TEwLNxNS0
>>257
アメリカ国旗とフランス国旗を他の国の国旗ときちんと見分けられる奴ってソマリアに何人居るんだ?w
アメリカはともかくフランスは三色旗全部と混同すんだろ、あいつらw
264名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:33:19 ID:B2U/K3ET0
>>15,30
あんな屈強なコックそういねーよwww
265名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:33:43 ID:Z6nRqMwQ0
>>260

イエメンからも海賊出てるってTVでやってたが・・・
266名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:34:07 ID:J2gpfr+90
>>255
1隻沈んだのが船の博物館で見れなかったっけ?>不審船
267名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:34:42 ID:KngZqvE+0
もはやソマリアはドツボ。
世界中の国はこの宣言を引き出したかった事も理解できない状態。

いくら頑張っても、本気の海軍出されちまったら海賊ごときが海の上に勝負に
なる訳がない。この辺が陸上のゲリラ宣言と根本的に違う所。
268名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:34:52 ID:YJrYmMBv0
海賊GJ

これでアメリカが退治してくれるだろう。
269名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:34:54 ID:mmmDhKtv0
七武海きちゃうよ
270名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:34:55 ID:9lk3FPKuP
>>94
>「米国やフランスの兵士が殺害された場合は、ソマリア本土を核攻撃する」
>って発表しとけばいいだろ。両国とも核保有国だし

海賊漁師のおっちゃんは核兵器知らない。

>>119
>機雷でソマリア沖を埋め尽くせ
>秀吉の高松城攻めの故事に倣え

漁師のおっちゃん相手にお金のかけすぎ。

>>42
お金のかけすぎ。

>>224
>>236
イラク市民はポルノが好きな世俗的な振る舞いをするので
イスラム原理主義者と肌が合わないらしいよ。
つまり、イラク市民は親米派が多い。

>>259
すべての漁村を襲うの?
271名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:35:10 ID:5lQSuyPS0
>>249
敵が国家ですらないテロリストも、その思想のアタマを叩く事がまだできたわけだけど
敵が思想すらない強盗となると本当猛獣狩りになっちゃうな。

いっそもう一度アフリカを植民地化したほうがみんな幸せなんじゃないか。
272名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:35:19 ID:GAvy0DFM0
ブラックホークダウンで、ヘリからバルカン砲で土人ゲリラを大殺戮するシーンがあったが、
ソマリア湾岸をあの調子で乗船前の土人海賊を掃討すれば終りでしょう。RPGに気をつけてだが。
273名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:35:41 ID:eosEBZJE0
>>266
海上保安庁なら良いらしいねw
274名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:36:02 ID:CrX+3xpV0
テレ朝のワイドショーでコメンテーターが
「海賊はビジネスでやってるだけだから軍事的な対応は意味がない」
「もっと根本的な対応をするべき」
「自衛隊は必要ない」
って言ってた(´・ω・`)
275名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:36:10 ID:rwQur1Dr0
よろしい。では戦争だ。
276名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:36:11 ID:iuvilioEO
>>183
>海賊は、政治犯ではなく、漁師のおっちゃんだから、
>それが有効なのか、有効じゃないのかもわからない。



海賊行為をやる漁師がいなくなるまでやるというような話。

ハイジャックは人質救出のために人質の身に危害が及ぶ可能性を承知のうえで
軍の特殊部隊が突入を繰り返してその件数が激減した。
ただ単純に、「ハイジャックはリスクが高すぎる」と革命左派に身を持って教えた結果。

船を襲ったり人質をとったりしても成功例が無いと知れば
やる人間はどんどんいなくなる。

もし本当に報復で外国人を殺せばそれこそテロリストに認定して
捕縛でなく全員殺害で対応すればいい。
ハイジャックはそうして減った。海賊にもそうすればいい。
277名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:36:24 ID:lr/y9Bs70
>>272
素人考えなんだけど、波がありユラユラしている船から
RPG発射しても命中させるのキツそう^^;
278名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:36:43 ID:pzEzSrYL0
船みたいな巨大なもんが盗まれて再塗装されて売りさばかれるのが信じられない。
下手するとグーグルアースとかに映るんじゃないか?

279名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:36:45 ID:Pj2TyqI/0
日本は400年にわたってこてんぱんにやられ続けてるから
アメリカを敵に回すとどうなるかよく知ってるよな
280名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:36:49 ID:ZEsdfQvF0
>>49
双子大暴れ

「わたしたちロシア女を殺したら、高飛びしなきゃいけないの」

バラライカ「跪け!」 バチューン!←今ここ

バラライカ「おしまいなんだよ。坊や。もう少し理性があれば気づいたはずだ
       自分がエサ場に飛び込んだことを」
281名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:36:58 ID:hpJPITLm0
>>180
何年か前にドキュメンタリーで見たけど、実物のあの引き回し映像にはマジで引いたわ。
しかも、引き回しの後は遺体を切断して鉄塔に引っかけたっていうオマケつき。

その番組の中ではソマリア民兵がインタビューされてて「仲間を殺した報復。当然だ」って平然として
答えてた。さすがは土人って思った。
282名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:37:27 ID:9lk3FPKuP
>>271
>いっそもう一度アフリカを植民地化したほうがみんな幸せなんじゃないか。

儲からないよ。
283名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:37:45 ID:YdxTZ5+T0
>>257
海自の特殊兵器には殺されないってのが解かっちゃったら。。。
両手を縛られている自衛隊員がカワイソです(T_T) 
早く海自の方達の命を守る為の法案を通してほしい。
284名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:38:10 ID:eosEBZJE0
どーせ、インド洋で漁してる国から金巻き上げるんだろw
285名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:39:02 ID:GAvy0DFM0
>>277
ついこないだ、同じことがあったぜ、それも日本近海で。
北鮮の工作船が海上保安庁の船にRPG撃ったけど、あさっての方向にすっ飛んでった。
286名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:39:56 ID:J2gpfr+90
>>277
海保の巡視艇が北チョンの不審船から撃たれてるけど当たらなかった。
逆に海保のFCS付の機銃は寸分たがわずに、船主やエンジンを撃ち抜いた。
訓練積んだ特殊部隊ですら、同じ船が相手でこの様。人間が出来ることじゃない。
287名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:39:57 ID:PKa8h9Sn0
類人猿「アフリカ黒猿」のくせになまいきだぞ
288名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:40:04 ID:rwQur1Dr0
>>283
ゴム弾にすればいいのにな。
機関砲で連射できる程度の強度を持たせて。
289名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:40:24 ID:X1Du230M0
核じゃなくてもいいから海賊村に爆弾落とせばいいじゃん
290名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:40:39 ID:9lk3FPKuP
>>276
>船を襲ったり人質をとったりしても成功例が無いと知れば
>やる人間はどんどんいなくなる。

先進国にそんな金はない。
儲けがない。
291名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:40:39 ID:45L7VmLJ0
>>198
>「海賊より安全で儲かる正業」

テロ行為は儲からないっていう例を示せばいいんじゃないかな。たとえば北朝鮮を平らな更地に
変えてみせるとか。というのは冗談で、たしかに見せしめじゃ海賊行為は止まらないと思う。

彼らが狩猟民族なら、狩りに行っての人員損失は織り込み済みだろうし、危険なマンモスと戦っ
ても、一度でも成功すれば、一族がしばらく食えた。そうして人間は生き残ってきた。
日本の江戸時代の鯨漁だって、かなりやばいものだったみたいだし。

彼らにはもう一度、農耕の発生から始めさせなきゃ、駄目なんじゃないかな。無政府状態って
のが農耕には適さず、強力な行政機構が穀物の備蓄とか村の共同作業を、他人に管理して
もらう習慣がないと、うまくいかないって事を覚えささないと、海賊行為は何時までも続くと思う。
292名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:40:55 ID:dQxwvWas0
37564でよくね?
293名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:41:19 ID:o83HrV+O0
>>276

チンパン福田のオヤジが赤軍ハイジャックに多額の身代金と投獄中の仲間を
超法規的処置で平和解決(w)して世界中からヒンシュク買ったんだったかな
294名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:41:36 ID:Dbq9WrOu0
ソマリアが血で染まりあ
295名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:41:56 ID:GtpdcNOW0
>>1
そこは遺憾の意とかにしてほしいな
296名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:42:55 ID:Y/NXUbNS0
核攻撃を、国はおろか地形が変形し無くなるほど繰り返し
繰り返し攻撃し、地上から永遠に国土とともに消滅させればいい。
国民は1人残らず、跡形もなくなる。歴史からも記録からも記憶からも
消滅させればいい。最初から存在しなかったように。

次に、僅かでもかかわりがあった周辺国も同様の処置を
とればいい。最初から存在しなかったように。
1人として遺してはならない。たとえ骨1本、歯の1本のかたちであっても
完全に消滅させねばならない。

このようなことは残酷にきこえるだろうが、
何千何万年に亙る「人類の歴史」に他ならない。
297名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:43:18 ID:Z6nRqMwQ0
これは間違いないね。

米軍の『SWORDS』(特殊兵器監視遠隔偵察直接戦闘システム)ロボットが
上陸させられるよ。

もうね、ゲームだよ。

米の企業も潤うし、死人も出ない。
298名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:43:23 ID:GAvy0DFM0
>>292
鏖でいいと思う。
299名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:43:32 ID:iuvilioEO
>>290
不利益があるからみな軍隊を出してる。
儲けの出る出ないじゃない。
300名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:43:34 ID:9lk3FPKuP
>>291
米国
「反米政権になるくらいなら、無政府状態のほうがいい。」
301名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:44:20 ID:ZGKHYl8S0
あー言っちゃった・・・

海賊も馬鹿だね。
こういうことを特に軍隊に向けて言っちゃうと、それはもう徹底的に叩かれる。
叩くってのが非難じゃなくて実際にボッコボコされるのだから恐ろしい。

ま、海賊も精精抵抗してみるこった
302名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:44:55 ID:8lUnUpgyO
信長の根絶やし作戦は正しかった!
303名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:44:54 ID:dFu3LlhgO
>>281
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239693244/
ここにも土人がいっぱいいるよ
304名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:45:23 ID:eE2V4aI20
だからなんで時事通信は人質を救出するのが悪いような見出しなんだよ。
305名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:45:35 ID:TEwLNxNS0
>>300
「テロとの戦争」以後、それもなくなりました
無政府地域は反米テロリストの基地になりますので反米政権と何にもかわりません
306名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:45:46 ID:9lk3FPKuP
>>296
戦費は誰が払うの?

>>299
費用対効果の問題で、
戦費は誰が払うの?
307名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:45:46 ID:ddlnB6ut0
>>1

こう来たら、殲滅戦をやるしかないわな・・・・
308名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:45:56 ID:iuvilioEO
>>293
みずぽなら今でもそれに賛成するだろうなw
309名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:46:01 ID:L7g8JGtnO
土人に道理は通じねぇ。
ソマリアなんぞ地図上から消しちまえ。
310名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:46:35 ID:43WSPYwb0
>>301
米軍、フランス軍からすれば海賊殲滅、地域実効支配に対する理由付けを勝手にやってくれたって奴だよね。
311名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:47:27 ID:07J6wIEK0
ソマリアの港全部破壊すれば?
312名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:47:37 ID:JXlMVemV0

ついにホテル・モスクワと手を組んだか・・・
313名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:47:57 ID:9lk3FPKuP
>>305
今のところ、ソマリアはテロリストにとって居場所がない。
314名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:47:58 ID:TEwLNxNS0
>>306
各国政府が集めた税金で払ってますよ
海上輸送路の安全が確保されないことははその国の経済発展に大きな影を落としますから
それくらいだったら税金で海上輸送路の安全を確保するのです

つーか、海軍の本来の目的はそれなんですけどね。
315名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:48:12 ID:EHy9fwVt0
貧乏人がうざいから、
貧乏人は地球上から抹殺で解決ですか
 
朝鮮人がうざいから、
朝鮮人は地球上から抹殺で解決ですか
 
ユダヤ人がうざいから、
ユダヤ人は地球上から抹殺で解決ですか
 
黒人がうざいから、
黒人は地球上から抹殺で解決ですか
 
理性を持つ人間なら
そうではない解決策を模索するのが
当然ですね
316名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:48:23 ID:MTyuO08q0
>>306
軍需産業が大きな国の公共事業

317名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:48:27 ID:NSUahMif0
マスコミは中東情勢ばかり放送して危険だみたいなこと言ってるが、

アフリカの酷さは中東どころの騒ぎではない。

中東はユダヤや白人が介入しなければ我々の秩序とは異なるが、それなりに平和にやってける。

アフリカは我々が考える人間とは違う。数万年前の人類が銃を持って好き勝手やってるって感じ。
318名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:48:29 ID:YZ3ZPcCeP
>>306
舐められ続けるほうがよっぽど不利益ですが。
319名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:48:53 ID:vIqm5Xi80
で、ソマリアにチョッパーはいるのか?
320名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:49:21 ID:43WSPYwb0
>>306
費用対効果でいうと、この場合の効果ってのは海賊に盗まれる物資、人命だけに留まらないで、
地球規模での安全保障に繋がる。

直近でいうなら、他地域での海賊行為予防という効果も入れなきゃならないけど、そういうのは算出不能。
321名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:49:30 ID:imUtIq5N0
負け犬の遠吠え
322名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:49:32 ID:A+xWexTu0
>>315
はいこれに関して貴方ならどうするの?
323名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:50:01 ID:iuvilioEO
>>306
もう各国が軍を出してるってことは戦費が出てるという話なんだが…。
324名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:51:01 ID:o83HrV+O0
>>322

ピースボートで平和を呼びかける(w
325名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:51:19 ID:5W17JU0rO
>>306
すげー、これが本物のお花畑か。
多分民主党並みの考え方してんだろうな海賊に対してw
326名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:51:31 ID:UNoKRKSt0
戦略核を使用していいから沿岸の拠点を焼き払えよ
327名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:51:45 ID:CEKmkBIHO
海賊たちに儲けの何%かを国連に寄付させて海賊ビジネスを合法化してやってはどうか?
328名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:52:09 ID:G+GqDFcu0
       _,-''"´ ̄``‐-、/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、_       _,..-ー‐-、._
     /__  く/ ク  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::|l:::::::::::::::::::::::::`‐-    _-'       `‐、
    /  |_|__|_|  ム|エl   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::/|::|  |::::::::|l::| |:::::::::::::::::::::::`‐、._ / ノ┬  __    \
    /   |三|   小|_ノ   |::::::::::::::::::::::::::::::/ |l   |:::::| |l |::::::::::::::::::::::\  /    ノ  __    ヽ
   /   └┘  _|__ _|__   |:::::::::::::::::::::::::::|  |    |:::| |  |:::::::::::::::::::::::::| /   ヽ ノ  _     |
   |    ハ   ヽ/ ヽ.|    |::::::::::::::::|::::::::|   |    |:l  |  |::| |l:::::::::|ヽ /    /  (/ )     |
  |     ヽ    /ヽ ._|    |::::::::::::::::|l::::::|   l    |l    |:l | l:::::::::| |     __|_         |
  |     ̄ヽ           |::::::::::::::::| |::::|  ‐-、._       |l,-|:::::|\ヽ|     ノ |         |
   |     ノ           |:::::::::::::::::| l::| _,-''"´``‐、    /@/::/|:l  ヽ |    | __|__        /
   |   +ヽ          /ヽ:::::::::|l::|  l|   @      |_, ::::/ |l    ヽ.   | oト       /
   ヽ   oト          > \::::| l|  l ‐、___ノ    |メ| |l      `‐、._        /
    \  ///        /l (( ヽ|  |            ヽ           丿ノヽ__ , - '"
     ヽ ・・・     _, -'" vV`‐、._  |        ___ //         ̄ ̄
       ``─‐--ー''"    /W  ``‐-、_     ===ー''´/
            _,..-ー''"´        ``‐-、._      /
        _,.-''" `‐、_            / `` ─‐-ー'´
329名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:52:24 ID:LGKM9SGV0
だれか強盗は悪いことだと教えてやれよ
後ろ盾もないくせに無茶するから正義の名の下に
世界中からフルボッコにされようとしてんじゃねーか
330名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:52:25 ID:jrwhxgjL0
>>296
もはや土人の発想だな…
331名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:53:12 ID:ZRDH/3Sr0
パイレーツオブソマリアン
332名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:53:20 ID:TEwLNxNS0
>>329
強盗が悪いことだと認識できる時代に生まれた人たちはもう社会の中では少数派
強盗されるほうが悪いという時代に生まれた人たちが社会を動かす国ですので
333名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:53:29 ID:jtldNuqfO
とりあえず、奴等の商売道具を片っ端から沈めてけばいいんじゃね
じゃなければ、片っ端から奴等を沈めるか
いずれにしろ、いろんな兵器の実験データはとれる
334名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:53:31 ID:43WSPYwb0
>>326
それこそ、戦略核だろうと核は費用対効果が著しく悪いよ。
これから手に入れようって地域を放射能で汚すなんて愚行。
335名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:53:43 ID:SRDeaJGV0
もうさ海賊村を空爆しちゃえばイイ(´・ω・)(・ω・`)ネー
336名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:54:05 ID:Forbe6bm0
>>306
金銭的な問題だけではなく、原油が輸送先に届けられなかったら大問題だし
水夫を見殺しにしてると志願者がどんどん減って果てはボイコットまでされるだろ。
「大国達のライフラインを切るぞ」って脅しは文字通り洒落になんねーよ。
337名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:54:38 ID:JXlMVemV0
例え対抗手段であっても暴力はダメだ
そこで「殺されても殺さない」と言ってる日本の左翼をソマリアに派遣し、
洗脳するんだ
338名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:54:48 ID:r0iSurOU0
>>333
中古の漁船相手じゃ良いデータ取れないんじゃ・・・
339名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:54:51 ID:++WXUaU/0
田舎者の海賊 VS 世界中の海軍

ハリウッドも見習うべきだな。
およそ常識じゃ考えつかない意表をつく設定だw
340名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:55:13 ID:jNPbyk/uO
海賊の癖に転んだら泣くのか
341名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:55:42 ID:X22987jlO
海賊を殲滅することを宣言すればいい。
342名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:55:46 ID:fSS+F7eHO
新たな憎悪、報復の連鎖は続く・・・・やったらやり返す、死んだ親の子供が憎しみを受け継ぎまた報復する。いつの時代もこの世は憎しみで溢れている。
343名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:55:55 ID:TEwLNxNS0
>>338
小さく小回りの効く水上目標に対しての攻撃データだから誘導システムの実証にはもってこいかと
破壊データはとれないけれど
344名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:56:06 ID:A+xWexTu0
海賊の武器ってどこから流れてるのかな?
やっぱりスーダン経由の中国製?
345名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:56:25 ID:Jq/IDHsM0
まさしく海賊のコメントだな。海賊船に髑髏マークをはためかせると格好もつくんだが。
346名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:56:27 ID:6M8sOeCA0
米国対ソマリア海賊の戦力差は100対1くらいかな
347名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:56:39 ID:7MWJs8+NO
>>327
(`ハ´) 誰の事言ってるアルか?
348名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:56:41 ID:TEwLNxNS0
>>342
だから海賊やった側に言え、と
349名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:56:55 ID:SG353Ave0
日本にとっちゃソマリアだけじゃなく、インドネシアのマラッカ海峡もあるからキツイな

ちなみに「海賊」の存在を最近まで知らなかった民主の人は元気だろうか
350名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:57:13 ID:hpJPITLm0
海賊なんて違法行為をしておきながら、仲間を殺されたので「報復宣言」・・。
盗っ人猛々しいとはまさにこのこと。

しかも相手はアメリカとフランス・・。目的達成の為なら、手段は選ばないような
相手に向かって。
土人は自分たちの発言が大きな墓穴を掘っているということに気が付いていないのだろうか。
351名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:57:23 ID:ZGKHYl8S0
良いこと尽くめだな

各国軍部にとってはこれまであまり無かった海軍主体の現場だし
あらゆる国の海軍と交流も図れる
海賊が勝手に吠え出したわけだから、ぶっ殺す大義名分も出来たわけで
新兵器のテストや開発にももってこいの機会だね

日本の海自も色んなこと勉強して帰ってくればいい。
SBUだって乗り込んでるだろうから、他国の特殊部隊と触れ合う機会もあるだろう。

いやー海賊様様だわ
352名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:57:26 ID:LkZ1+iXd0
パイレーツ・オブ・ソマリアン
353名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:57:32 ID:iuvilioEO
>>342
「…で?」っていう
354名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:57:53 ID:5lQSuyPS0
>>346
それだとアメリカにそこそこ死人が出る計算になるからもっと大差だろう
355名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:57:56 ID:khBF9QqvO
やるなら徹底的に潰さないと意味がないよね
356名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:58:35 ID:inNxl+DP0
よかったロシア海軍じゃなかったか
ふぅ・・
357名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:58:36 ID:6M8sOeCA0
海賊側に軍事の天才が現れて米海軍を敗走させるかもよ
358名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:58:49 ID:2OU3vSSR0
田中邦衛を派遣すれば壊滅してくれるよ
359名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:59:12 ID:hDhz1rsg0
>>357
村上水軍か
360名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:59:14 ID:Z6nRqMwQ0
島田紳助は自称漁師は救わないのか?
361名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:59:14 ID:Y/NXUbNS0
>>306
労働力は余りにあまり、金もまた使われていないだけだ。
(投資先がない)。
軍需産業特需があるかもねw
362名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:59:30 ID:n3lxQGYIO
>>350
そんなだから、いつまで経っても土人なんだろうよ…。
もういい加減学習して、進化してもいいころだと思うんだけど。
363名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:59:40 ID:UNoKRKSt0
>>334
中東のように地下資源が豊富にあるわけではないから占拠する必要ないよ
むしろ放射能で汚染して、しばらく住めなくすれば航路の安全が確保される
364名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:59:47 ID:9UrYzFhp0
>>51
A-10神がアップをはじめました
365名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 16:59:53 ID:R4NA8ROF0
大変だ。自衛隊に帰還命令を出さなくては、
366名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:00:05 ID:ou6iaiDV0
報復されたらソマリアで核実験でもすればいい

クロもたくさんいるし、実験体にはことかかないだろう
367名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:00:14 ID:Forbe6bm0
>>346
密林や街中のゲリラ戦ならともかく海上戦じゃ勝負にならないだろ。
多少の現地住民を巻き込むのを覚悟で絨毯爆撃されたらひとたまりも無いな。
368名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:00:23 ID:GAvy0DFM0
>>315
むかし見たSF映画であったなぁ。
話し合いで何とかなるはずだ、とかなんとか言って勇気のある(むこうみずな)牧師か神父だかが
交渉にいったら、いきなり宇宙人に殺されちまうの。なんだったけ?タイトル思い出せん。
369名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:01:13 ID:CZyiIyud0
こう言う時こそ悪魔の様な中国軍に出てもらおう。
彼等なら海賊の最後の一匹まで地獄に送ってくれる。
ODAをやってるんだからそれ位の働きはして欲しい。
370名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:01:24 ID:++WXUaU/0
>>367
海賊もゲリラだよ。
漁船に紛れてる。
371名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:01:26 ID:JVw1Mvaa0
闘いは、まだ終わらない・・・
372名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:01:27 ID:jtldNuqfO
>>342
死んじまったら、許すも許さないもないだろ
373名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:01:34 ID:l1RqVV5sO
虚勢になってきたな。そろそろインテリ海賊が離脱しはじめた頃だ
374名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:01:47 ID:Rula0QS10
ソマリアにはHIDEYOSHIが必要だな。
375名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:01:53 ID:5fXwoREUO
>>357
レッドクリフ乙
376名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:02:07 ID:r0iSurOU0
>>343
そういうのはデータ有るんじぁ
まぁ疑似餌と生餌の違いは有るけど
そもそも対対艦ミサイル武装してるんだから漁船なんか一瞬で・・・
377名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:02:16 ID:6M8sOeCA0
>>368
円盤から突き出たにょろーんから放たれた怪光線で一瞬で焼かれる奴なら覚えてる
378名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:02:29 ID:+JXtz329O
NATOがアップを始めました
379名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:03:08 ID:GAvy0DFM0
>>377
たぶんそれ。
380名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:03:10 ID:45L7VmLJ0
>>316
公共事業ってのは、ひとの役に立ってはいけないっていう原則がある。

世の中を便利にすると、それによって必ず既存の職業に就いていた人たちの
雇用喪失が起きてしまう。
単に仕事を与えたり、失業状態をごまかすには、軍を維持したりすることは、
役に立つ。

アメリカのテネシー川総合開発計画が不況対策になったのは、誰も受益者がいない
砂漠の中にダムを造ったから。後から需要が湧いてきた。こんな例は他に無い。
だから、同じようなことをした国はたくさんあったが、成功したのはアメリカのそれだけ。
381名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:03:15 ID:fKFPtHCs0
>>144
エチオピアに占領統治させたらいい
382名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:03:19 ID:71/ODwjz0
時事通信?まーたベクトル掛かってるだろ、この記事
383名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:03:30 ID:Vf0q0b6s0
>>315
朝日社員がうざいから、
朝日社員は地球上から抹殺で解決します

384名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:04:03 ID:9cc5kOw/0
ブラック国家ランキング

殿堂入り ソマリア(無政府状態、リアル北斗の拳)
SSS シエラレオネ(平均寿命世界最低) コンゴ リベリア チベット・東トルキスタン(民族浄化中)
SS  スーダン(虐殺) パレスチナ イラク ハイチ  西サハラ
S   北朝鮮 南アフリカ レバノン アフガニスタン 東ティモール
―――――破綻国家の壁―――――
AAA コロンビア(ゲリラと政府軍に怯える日々) ジンバブエ トルクメニスタン(独裁、年金給付停止)
     ミャンマー コソボ
AA  シリア パキスタン 中国内陸部 ネパール
A   ボリビア ラオス インドネシア(イスラム過激派) モルドバ 北ソマリア  リビア
―――――政情不安の壁―――――
BBB ペルー エクアドル パラグアイ キューバ(貧しいけど、マターリ) フィリピン カンボジア イラン
    アルバニア ボスニア・ヘルツェゴビナ ボツワナ
BB  ベネズエラ サウジアラビア インド(エリート層はすごい) モンゴル ベラルーシ エジプト チュニジア
    モロッコ
B   ウルグアイ アルゼンチン コスタリカ(中米の優等生) ポルトガル 
    中国沿岸部 タイ ブラジル メキシコ(治安が悪い、貧富の差有り過ぎ) 
―――――準先進国の壁―――――
CCC ロシア(暗殺) チリ マレーシア マカオ 韓国
CC  アメリカ(治安が悪い、貧富の差) イスラエル(テロ)
 C   台湾 スペイン イタリア シンガポール 香港
―――――先進国の壁―――――
DDD ドイツ・フランス(失業率高い)
DD  日本 イギリス(階級社会) バチカン市国  サンマリノ モルジブ(懸念は自然災害) 
D+   カナダ オーストラリア スイス  UAE カタール バーレーン
D-   北欧諸国 ルクセンブルク モーリシャス
―――――楽園の壁―――――
E   ブルネイ(医療費・教育費無料、所得税無し、土地と住宅も提供される)  モナコ
385名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:04:08 ID:0j+G2Tgl0
「報復が過激化したら、さらに取締りを過激化させる。火力では圧倒的に我々が有利だ」
って言えばいいんじゃないかな?
386名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:04:09 ID:D/it5mRS0
海賊だからって殺していいのかと考えるのは善い人間
387名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:05:29 ID:inNxl+DP0
まあ確かに今までソマリア海賊に殺された人って何人いるのかって問題はあるよね
388名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:05:40 ID:eE2V4aI20
>>368
そりゃ初代の「宇宙戦争」だな。
389名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:05:41 ID:lr/y9Bs70
>>368
マーズアタックとかじゃなくて?

390名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:05:48 ID:mTSyCYiWi
なんか本当の戦争になってきたな。
自己紹介戦法の海上自衛隊は正しいのか。
391名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:05:50 ID:dsMNkkSe0
海賊だから殺していいのか?
僕、よい人間
392名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:05:53 ID:JLCXrIzU0
>>386
どっちかっていうと甘いスィーツな人間w
393名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:06:57 ID:7Z8WqZX1O
軍事EXPO2009会場案内のお知らせ

※シャトルボートは10分毎に出ます。
394名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:07:12 ID:DYT/j5pW0
ロックスターを使いにやれよ
395名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:07:19 ID:Forbe6bm0
>>386
頭がおめでたい人間だろ。
軍が海賊を殺すよりどれだけの人間が海賊に殺されてるんだか。
血が流れすぎてて善悪で考えるだけ馬鹿らしい。
396名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:07:33 ID:r7OJPHQyO
海外に行きたがっている雅子さまを派遣しては?
397名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:07:44 ID:ZGKHYl8S0
>>393
誤爆が怖すぎて乗れないw
398名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:08:02 ID:Z6nRqMwQ0
>>390

鎌倉武士戦法は一応正しいんでない?

学習して行くには・・・
399名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:08:08 ID:YZ3ZPcCeP
>>386
ただの敗北主義者w
400名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:08:25 ID:Vf0q0b6s0
九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条
条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九
九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条
条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九
九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条
条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九
九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条
条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九
九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条
条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九
九条九条九条九条九条九条南無妙法蓮華経条九条九条九条九条九条九条九条
条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九
九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条
条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九
九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条
条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九
条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九
条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九
九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条
条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九
九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条
条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九条九
401名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:08:26 ID:hPtf4uS00
人質殺すなんて言ったら交渉の余地無く海賊船が撃沈されるだけだと思うがw
402名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:08:29 ID:dmD10b2K0
ソマリアの沿岸に機雷敷設しておけよ
ダミー含めて
403名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:08:34 ID:eosEBZJE0
はたして、ちょっかい出してるのは、どっちだろうねw
404名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:09:21 ID:AMv7Rkeq0
あんなボロ船で各国海軍に戦いを挑むとは...。
無慈悲に沈められるだけだぞ。
405名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:09:34 ID:jrwhxgjL0
>>384
オーストラリアの位置に納得いかんな。
406名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:09:37 ID:o83HrV+O0
>>398

名乗りを上げる鎌倉武士戦法は元寇じゃ何の役にも立たなかったじゃん
407名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:09:52 ID:1Me4LKOB0
>>396
いいね、随行員はみずぽと辻本。
ボディーガードは民主党の平田できまり。
408名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:10:16 ID:hpJPITLm0
9条信者とみずぽをポンポン船にでも乗せてアデン湾に派遣してやりたいな。
409名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:10:32 ID:y2CuiPUg0
ソマリア海賊の武装はどこから流れてくるのだろうか…
相当な金が必要だと思うんだけど
410名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:10:37 ID:Z6nRqMwQ0
>>406

だから段階を踏まないと変われない日本なのです。
411名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:11:25 ID:++WXUaU/0
たぶんソマリア人は文明を知らない。
捕らえたら明治の岩倉使節団みたいに各地を回らせるべき。
412名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:11:33 ID:JLCXrIzU0
>>405
CCCがいいとこだな。オーストコリアは
413名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:11:57 ID:jrwhxgjL0
>>409
中国。北京五輪の時に非難されてたじゃん。
414名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:12:29 ID:inNxl+DP0
ぱぱっと殺したから殺した国限定で報復するっていってるんでしょ
ここは意地でも殺さない日本自衛隊のメリットが最大限に出てるじゃん
415名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:12:34 ID:Iw6ReiRf0
いまからでも遅くないから、ミズポと辻元はピースボートに合流すべし
416名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:13:06 ID:GAvy0DFM0
>>388
たぶんそれ
>>389
マーズアッタクは割と最近の映画だな、似たようなシーンはあったかもしれんが
TVでやってたのを横目でしか見てないな。
417名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:13:11 ID:3ZbxDf5x0
こりゃ、主砲で攻撃の上、海兵隊を投入だな。
418名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:13:20 ID:Mu6FXy5H0
日本船籍の船が拿捕されて皆殺しにでもされんと結局なにもできんだろうけど
419名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:13:47 ID:iuvilioEO
>>408
こんな問題こそ大好きな話し合いで解決してみせろってな
420名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:13:59 ID:uFy/K0vUO
盾突戦
421名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:14:00 ID:eosEBZJE0
>>414
国際社会にとってのメリットは真逆だったりしてねw
422名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:14:04 ID:hpJPITLm0
>>409
ソマリアのマーケットではAK1丁あたり日本円に換算すると500〜600円くらいで
購入可能。多くは中国から流れてきている。
423名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:16:08 ID:dsMNkkSe0
クリントンが失敗したようにまた失敗するんでない?
バックの国が支援しているからアメリカでも簡単にはいかんざき
424名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:17:18 ID:eosEBZJE0
>>423
アメリカに法則発動w
425名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:17:19 ID:uFy/K0vUO
>406
それ俗説
射かけ合う「楯突戦」が主流

426名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:17:37 ID:lawTSToR0
とりあえずクラスター爆弾の廃棄場が決定したわけだが('A`)
427名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:18:26 ID:Joeecede0
ソマリアを焼き払うしかないな
428名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:18:47 ID:z7XGE3Et0
元はただの漁師で他国の漁船の違法操業が原因らしいし
硬軟織り交ぜて対処しないとなぁ
429名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:18:54 ID:wJF5++1BO
>>409
わらしべ長者の海賊版。
小さなユニットで武器を運んでいる船を取った時とか、次に長くつながるだろ。
430名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:19:56 ID:zUSs1kIQ0
人のものを強奪してる輩が何が報復だ?
徹底的にたたきつぶせ
431名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:20:23 ID:Z6nRqMwQ0
飛鳥Uがメインターゲットになったり・・・

人質(老人)タップリ、金出す可能性大。
432名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:20:36 ID:R/s4fQET0
闘うコックさんとかいるのか?
433名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:20:43 ID:yp1ar+eQ0
一国の警察ならまだしも先進国の複数の軍相手に良く言ったもんだ。
あほなのか。
434名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:21:21 ID:eE2V4aI20
>>423
ソマリアに関してはとりあえず各国の通商ルートの確保が優先してる。
だからこその海賊対策でどこもソマリアへの侵攻なんて計画してないぞ?
435名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:21:23 ID:fd36ngzX0
この掲示板「殺せ」とか言う野蛮人が多いなぁ・・・

海賊だって好きでやってるんじゃないんだよ?

あの人達だって内心心苦しいんだよ?

それを分かってあげなくて、何が国際社会なの?

海賊の人権は無視?
436名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:21:29 ID:hpJPITLm0
>>428
下っ端は元はただの漁師かもしれんが幹部クラスは食い詰めた軍閥とかだぞ。
437名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:21:50 ID:d7+ByVYI0
重火器使って戦えば死人がでるのは当然
いまさらテレビゲームじゃあるまいし
海賊もゆとり並の頭脳しかないんだな
438名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:21:54 ID:o83HrV+O0
>>429

わらしべ長者の海賊版だとライフル一丁が最後に米原子力空母に変わるんでつか?
439名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:22:19 ID:lr/y9Bs70
>>431
俺の祖父母が乗っているんだ^^;
送り出してからアナウンスで「ソマリア沖も航海しますが自衛隊が
警備にあたります」と言ってビックリしたw

>>435
ゲリラや海賊に人権なんぞない。
チョンと支那人に人権がないのと一緒。
440名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:23:02 ID:ygSTJe520
生きるためには仕方ないよね
強いもんが勝つんだよ。
441名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:23:08 ID:GAvy0DFM0
>>406
教科書に載ってる有名な元寇襲来の絵巻物は、左半分があって(右側は偽作説もある)
モンゴル兵が逃げまどう姿が描かれているのでググって調べてみると良い。
442名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:23:29 ID:aLg6DPEpO
海賊「おまえも蝋人形にしてやろうか!」
443名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:23:33 ID:++WXUaU/0
海賊はもっと社会の役だつ道をいくべきだ。
シーシェパード退治とかいろいろあるはず。
444名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:23:39 ID:eosEBZJE0
>>436
CIAやMi6とかと交流が有ったりしてねw
445名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:24:04 ID:Z6nRqMwQ0
>>439

それは何とも・・・

本気で来られて乗り込まれたら、自衛隊では厳しいなー

何も無い事を祈る。
446名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:24:10 ID:TtBy5+1x0
アメリカはなんでちんたらやってるんだ?
海賊村ごと焼き払ったらだめなん?
447名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:24:35 ID:iuvilioEO
>>435
海賊たちは罪の無い人の人権を踏みにじるのに、
海賊側の人権だけ主張されてもねぇ…
448名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:24:43 ID:vVj5fY71O
海自もこんごうとか出した方がいいんじゃね?
449名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:24:52 ID:Dt9Yp68QO
>>435
出直せ
釣り下手
450名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:24:59 ID:+RAduqkQ0
日曜日の〜朝の関口宏の番組だ〜
大学の偉い先生たちが〜
根本原因であるソマリアの貧困をどうにかするのが先だ〜
って言ってたから、軍隊送っちゃダメだよ〜

みんなでソマリアに援助して立ち直るまでは、船員達が何人殺されようと
ほっとかないとダメだよ〜

大学の偉い先生たちが言ってたから正しいよう。
451名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:25:09 ID:kJCgaHB30
「ブラックホークダウン」って米軍がソマリアでフルボッコされるお話だったよね
452名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:25:10 ID:6qC+rkvoO
さすがリアル世紀末の国。
海賊には手加減するな、土人は現代人の思考を理解しないからな。
人道だとか、善悪だとか通用しないぞ。
453名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:25:38 ID:J9e+0Plg0
どうせ死ぬのは米兵だからどんどんやれ
454名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:25:45 ID:fd36ngzX0
>>439
韓国人にも中国人にも人権はある

こういう発言が日本を国際社会から孤立させてるって

分からないのかなぁ?

ソマリアを完全に「悪」だと思ってるのって日本だけだよ?

いい加減独りよがりな発言はつつしむべきだよ
455名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:26:10 ID:Ngo8STYt0
>>17
ほんとグダグダだな
もうほっとくべき
456名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:26:13 ID:hbEETBTY0
機関銃ぶっ放して乗り込んでくる土人を、返り討ちにしてなんか問題でもあるの?
457名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:26:28 ID:aLg6DPEpO
海自「悪・即・斬」
458名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:26:39 ID:sKO27E2lO
一方的に人質取ってる連中が「報復」だと?

ソマリア本土全面爆撃で
459名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:26:47 ID:YdxTZ5+T0
>>416
インディペンデンス・デイでも同じよーな場面あった。
侵略目的の巨大UFOが来た時、
ビルの屋上でミズポみたいな連中が「WELCOME」てプラカード出してたら、
速攻でビームがーー来てまとめて殲滅されてたw
460名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:26:52 ID:bdHi0sVy0
漁船だからなw機関砲一発で撃沈できる
461名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:27:05 ID:d7+ByVYI0
>>435
釣られてあげるw
武装して一般の人たち何人も殺して積荷奪って物資を待っている人たち不孝にして
殺された人たちにだって家族だって子供だっていただろうに
人権?そんなのあるの?
462名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:27:06 ID:tun4N++S0
もう浄化すればいいんじゃね?中国様におまかせで
463名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:27:11 ID:ZGKHYl8S0
>>435
釣り下手すぎると思う
464名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:27:13 ID:xzEGKNZK0
日本は平行して、農業や漁業の援助をすべきだろ
海賊しなくても食っていけるように
465名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:27:14 ID:b91A4JO00
慈悲って…図々しいな
466名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:27:16 ID:UGi+sihDO
>>454
ソマリアはともかく海賊は悪。
467名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:27:31 ID:eosEBZJE0
>>453
死んだと思ってた米兵が何故か北朝鮮で発見とw
468名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:27:49 ID:iuvilioEO
>>454
俺のレスには?
469名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:27:55 ID:yp1ar+eQ0
>>435
アフリカの土人のこれまでの言動・歴史を見ていると
お前の言うような性善説は当てはまらないと断言できる。
基本的に土人は「金持ちは俺たちに援助して当たり前。恵んでくれない場合は危害を加えて奪ってもいい。」と考えてる。
470名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:28:04 ID:QQ4k/5EF0
なんで殲滅作戦を行わないの?
奴等の拠点も分かってるだろうに。
一斉摘発が出来ない理由でもあるの?
もしかしてソマリア人って日本における在日韓国朝鮮人や部落民に該当する人種なの?
471名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:28:27 ID:kHEWVxi+0
自衛隊も音響兵器にパイレーツオブカリビアンのテーマ垂れ流しながらくればいいのに
その後はガンバの冒険のエンディングテーマで帰っていく
472名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:28:58 ID:fd36ngzX0
>>466
人それぞれ正義の概念が違うように

海賊からしたら自分達が正義なの。分かる?

そりゃネトウヨからしたら悪かもしれないけど

個人的な価値観だけで、人の人権を踏みにじる行為はするべきではない。
473名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:29:00 ID:Qy9Fza/B0
ソマリア人討伐しろよ
474名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:29:10 ID:jBgCh3C/0
あまり調子に乗ると多国籍軍による地上攻撃が
開始されても可笑しくないから、自重した方がいいぞ腐れ海賊
475名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:29:24 ID:iPrD6cS40
俺たちゃ海賊
476名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:29:33 ID:hpJPITLm0
>>435
ソマリアの歴史を調べてからそういうことを言え。
477名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:29:34 ID:JQyI+G4Z0
>26

皆殺しまでは行かないが、そういう意見はある。新植民地主義とか言われている
けれども。たださすがに実行に移す国はないからなぁ。国連が積極的に介入すべ
き、という程度で収まっているよ。アフリカ連合からしてgdgdだからねぇ。
478名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:29:40 ID:MfUahmYC0
>>464
賊はそんな事は望んでない
強盗集団に施しをするってどんだけお人よし国家なんだよ
479名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:30:41 ID:TtBy5+1x0
>>469
なんだ、すぐ隣に居るじゃないか それ
480名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:30:46 ID:EgI14UzEO
文化レベルが違うだろうに、海賊はよくやるなあ。
その内空爆で済ませちゃうんじゃないかね。
481名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:31:30 ID:v2lRCc8GO
よろしい、ならば戦争だ
482名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:31:33 ID:0j+G2Tgl0
>>454
国際社会w
独りよがりw

国 へ 帰 れ
483名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:31:58 ID:I+aZuu8d0
海賊の住処解ってるんだろ?
空爆でもしたらいいんじゃね?
484名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:32:11 ID:GAvy0DFM0
>>451
確かに米軍は敗走したけど、ソマリア側は確か1000人オーダーで死んでる。
どっちがフルボッコかわからん状況ではある。
485名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:32:21 ID:bdHi0sVy0
まあキチガイ左翼のお得意。「貧困が無くならなければ」は聞き飽きた。
海賊どもが商船襲って奪う身代金がソマリアの住民に分配されてるとでも?

奪った金は武器や海賊を牛耳るヤツらの懐に収まる。
486名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:32:50 ID:CWr/VcB9O
海賊と朝鮮を上手く戦わせる事が出来ないかな
487名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:32:53 ID:Eb2FiRcQ0
むなしい報復だな
488名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:33:59 ID:22/STrSV0
意外と組織立ってることに驚いた

漁民が食い詰めて仕方なく・・・とか誰か言ってなかったっけ
489名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:34:08 ID:RzIBO72r0
鼻から賊に慈悲なんて期待してねーよ…
490名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:34:27 ID:+3EMBzm1O
>>16
普通に機関砲で砲撃だろw
おんぼろボートにミサイルじゃもったいない、ミサイルのがはるかに高いだろうし。
491名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:34:37 ID:r0iSurOU0
>>486
>海賊と朝鮮を上手く戦わせる事が出来ないかな
どうして海賊のパワーを上げるような事をするんだ?

手を組ませたら海賊は即消滅だろ
492名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:35:07 ID:LyNB3BQw0
ソマリア版七武海&海賊王VS米、仏連合軍
wkwk
493名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:35:08 ID:sKO27E2lO
>>486
チマチョゴリを(ry
494名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:35:31 ID:hpJPITLm0
食糧支援にきた国連の人間さえ襲い、支援物資を一人占めしようとした指導者(アイディード)
がいたくらい腐った国家だもんな。潤っているのは一部の権力者のみ。
495名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:35:41 ID:yp1ar+eQ0
>>479
いや、中韓はまだ「人間」として見れるけど、
土人は「人間」に入れていいのか疑問。
何でエジプト以南のアフリカ大陸、黒人の居住地域には、たいした文明が無かったのか。
人類発祥の地とされているのに、何故だろうか。
496名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:35:42 ID:R/s4fQET0
軍艦vs海賊
497名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:35:48 ID:TtBy5+1x0
ソマリアの海岸沖に機雷設置して外海に出れなくしてやれよ
この案よくね?
498名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:36:10 ID:hHTE0aPc0
海賊にもスポークスマンがいるのかあ
どっかに代表本部があってウェブサイトもあったりして声明出してるの?
499名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:36:28 ID:jObIK4220
つーか、逆切れじゃん。
もともと自分たちがわるいってこと忘れてね?
500名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:36:33 ID:GaLpZ3rF0
みずぽさんかんぜんしょうりですね
はんざいしゃといえどもにがさなきゃいけませんね
501名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:37:44 ID:6qC+rkvoO
海賊は原始人と変わらん。
働くのはめんどくさい、でも金が欲しい、
銃はある、なら奪えばいい。
邪魔する奴らは殺せばいい、
他国の事など俺らには関係ない。
そういう思考。
海賊を擁護するのは窃盗・強盗・誘拐・殺人を擁護し、
それらの行為を尊重しろと言っている事と全く同義。
502名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:37:55 ID:++WXUaU/0
殲滅ばかりいうのはバカ。
もっと海賊を有効利用すべき。
金で釣ってシーシェパードや北朝鮮を退治させれば、予算も少なくてすむし、一石二鳥。
503名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:38:30 ID:d7+ByVYI0
ソマリア人が悪い訳じゃない!
海賊行為が悪いんだ!こんなことしか出来ない国際社会が悪いんだい!
ところで殺された一般人の人権は?
504名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:40:02 ID:SkbAfYRd0
ソマリアを空爆してアデン湾を拡張しようぜ!
505名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:40:08 ID:biBQZolgO
報復したらアメリカはジャックを出してくるな
506名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:40:23 ID:GAvy0DFM0
>>502
ヤクザもんに金払って傭兵にすると、平和になったときの連中の処遇が必ずや問題になる。
507名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:40:35 ID:mi97piV50
>>403
> はたして、ちょっかい出してるのは、どっちだろうねw

ソマリア「われわれの獲物である貨物船を外国の艦船が横取りすることは許されない」
508名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:40:38 ID:22/STrSV0
>>495
「無かった」のではなく

白人の歴史化が「土人が文明なんて作れるわけ無いからwwww
あったとしても、ウチの系列の末裔が作ったものに決まってる」って
ことにされてたのが事実

グレート・ジンバブエとかプレスター・ジョンとかな
509名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:41:20 ID:KqLENGXs0
この海賊って元々は漁業で生活してたんでしょ。
それが立ち行かなくなって海賊へ、
そんで武器商人くずれが武器売って、って流れだよね。
ニュースで聞いた限りでは。
510名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:41:40 ID:iuvilioEO
他人の人権(身体・生命・自由)や財産を踏みにじるから、
おのれら海賊漁師のそれも踏みにじられるというだけのシンプルな話

嫌なら真っ当に働けってだけの話
511名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:41:48 ID:94J5Yrub0
>>17
ジンバブエのインフレ率って、まだ上がいるの?wwwwwwwwww


シエラレオネんところに

平均寿命が世界最短(35歳くらい)

ってのを追加してくれ
512名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:41:52 ID:TtBy5+1x0
>>495
誰も中国なんて言ってねぇよ
まさかおまえら半島人は日本人が中国と半島を同レベルで考えてると思ってんのか?
513名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:41:54 ID:Jva81pF+0
ここで連環の計!
514名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:42:07 ID:kOsSO2ee0
恰好の実践訓練所うじゃないか
貴重な経験ができるよ
515名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:42:27 ID:omooRF3z0
命をかけるほどもうかるのかな?

虹みたいに誇りなんてものもないだろうし
516名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:42:46 ID:PyKlrYWlO
クソ土人どもには教訓を与える必要があるな
517名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:43:25 ID:YBNY5+tsO
身代金払うのが一番良くないよなぁ
518名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:43:49 ID:Z6nRqMwQ0
海賊退治の延長で上陸戦をやるのなら、

日本は逮捕権のある警察官が行くのか?
519名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:44:00 ID:aLg6DPEpO
↓この問題にビッケが一言
520名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:44:10 ID:++WXUaU/0
この海賊って元は漁師だろ。
魚釣る代わりに貨物船釣って、そのどこが悪い!? って意見だろな。
それはそれで分かるw
521名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:44:27 ID://lOBxfK0
やりたい放題だったのに自分らがやり返されたら「報復する」って
マジ理解に苦しむ
522名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:44:29 ID:mG/EBGXg0
>>495
そんなこと言ってるとアジア人差別を招くことにもなりかねないよw
近代科学文明を生み出したのは一体誰だ、とか欧米人が言い出したらどうするんだw
523名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:44:39 ID:wn7gB7CNO
>>469
援助物資に平然と文句をつけたりもするらしいね。もっといいもんよこせやと。
あと、平和より勝利を望むとも聞く。
貧しいから仕方なくじゃなくて、ああいう生物なんだなあ
524名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:44:55 ID:VQVD5GFO0
今こそ自衛特殊部隊、通称「NI-N-JA」の出番。
名前聞いただけで敵は恐れおののく。

なんの略かはオマエら考えろ!
525名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:45:14 ID:jObIK4220
>>521
韓国人を上回るよなw
526名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:45:55 ID:QQ4k/5EF0
>>520
ソマリアには魚を食う文化は無いから。
527名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:46:06 ID:jBgCh3C/0
>>509
海賊行為で年間、全体で数百億円も儲けられるわけだし
漁業なんぞやってられんだろうな
しかし、それと引き換えに、いつ殺されてもおかしくない状況になってるけどね。
528名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:46:11 ID:J2gpfr+90
>>520
魚釣ろうとして沖でサメに体当たりされるのと同じだよな。
貨物船釣ろうとして、軍艦に砲撃されるのは。
529名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:46:32 ID:6qC+rkvoO
働くのが面倒だから、
海賊になって数え切れない人を殺しました、
今は奪った物で裕福です、
でも死にたくないです、馬鹿にされたくないです、
もっと欲しいです。
なんて言う奴に同情するのか?
530名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:46:38 ID://lOBxfK0
>>525
いや、韓国人と同じくらい
531名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:46:58 ID:YwmfzdADO
ほとんど北チョン発言。

海賊=北チョンと言っても過言でわない
532名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:47:17 ID:XYBLfrQN0
>>525
北のお方と比べて見るとあら不思議。 同レベル。
南と比べてもあら不思議、大差なし。
533名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:47:58 ID:F8qZtZDH0
ブラックホークダウンの原作になった、
マークボーデンの著書を読んだけど、どうしようもない国だよな。

色々手を尽くした結果が、あの映画みたいな悲劇を生んだり
534名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:47:59 ID:hpJPITLm0
今までローリスク、ハイリターンだった海賊家業が
ハイリスクになってしまったんでファビョッて
アメリカとフランスに宣戦布告したってことか・・。
さすがは土人クオリティorz
535名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:48:24 ID:AXiFNYXP0
海賊の拠点の町では
海賊が豪邸建てて町も海賊の使う金で潤っている。
536名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:48:41 ID:tPtM1ymV0
ロシアにも手を出したら空爆を食らうだろうな
537名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:48:51 ID://lOBxfK0
まぁ喧嘩なんて理屈かんけーなくビビらせたもん勝ちだからな
こういう発言も「アリ」だとは思う

ただ、これでビビるのは日本の外務省の役人くらい
538名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:49:23 ID:RCk3tQbYO
この海賊と取引している業者を挙げろよ
539名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:49:25 ID:KqLENGXs0
>>527
そんなもうかんのか!
でも射たれちゃかなわんな。
根性無しの俺には無理だな、磯ガニ焼いてくうわ。
540名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:49:38 ID:hCOKa2tv0
ソマリアの海賊は国家が崩壊状態で
自国の領海を守るべき警察・軍隊がおらず
外国船の不法操業、不法投棄を
誰も取り締まれなかったため
漁民が自衛手段的に武装し始めたのが発端とのことだ

漁民が武器を持っていても当たり前で
それゆえ海賊の境目はかなりあいまいなんだとさ
541名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:50:22 ID:joBJ5NUv0
上陸作戦は流石に無いだろうけど、海上での掃討戦はありそうだな
542名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:50:49 ID:2URk97XRO
見せしめで空爆しても誰も怒らないしアメリカなら無人偵察機で暗殺しかねないな
543名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:50:52 ID:8Zb5ybBUO
艦砲射撃
544名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:50:59 ID:7BIbDOx10
こんな事言ってると、次は港から船が出た瞬間に、対艦ミサイルが飛んでくるようになる。
545名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:51:18 ID:J2gpfr+90
>>541
後は砲爆撃で沿岸部を左端から右端になぎ払えば後腐れなし。
546名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:51:26 ID:1HxS8pUzO
これは徹底的に叩くしかないんじゃないか
547名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:52:00 ID://lOBxfK0
>>540
アメリカ「じゃあ俺が行って自由の国にしてやんよ」

まぁ今は無理だな
548名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:52:07 ID:xEdyQE+P0
抹殺したらあかんのん?海賊だろ。彼らにも人権とかが?
549名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:52:47 ID:bpmOkZGb0
何もしなければ、泣き寝入り
つつけば、報復だと言ってくる

こんな連中が「漫画のせかい」
こんな連中がひしめく世界で「無防備宣言」

如何にバカかっていうのが良くわかりますね
550名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:52:50 ID:joBJ5NUv0
家に帰ったらブラックホークダウンでも見るかな

>>545
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

糞人権団体が黙ってないでしょw
551名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:53:17 ID:xBg6AoBeO
じゃこちらも今度から発見次第に銃撃ってことでいいよな?(笑)
552名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:54:40 ID:D3wyrldlO
「私の戦力は、諸君らのそれを軽く凌駕している。報復など無意味だ。」
あー君。アメリカ海軍はこう言っている「このヘタレ。わしをいわすなんか十億万年早いんじゃ、コラ。」
553名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:54:43 ID:Forbe6bm0
>>539
専門の保険もあるくらいだし海運会社の羽振りは良いだろうな。
それだけ儲けてるにも関わらず装備が良くなる訳でも生活向上する訳でも無いのは何故だろう。
554名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:54:44 ID:MWmgS2zGO
で、民主党は海賊の定義は決まったのか?
555名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:54:47 ID:++WXUaU/0
ソマリアを植民地にすべき。
無法には殺戮でなく統治。
まだまだ植民地主義は生きてる!
556名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:54:55 ID:2URk97XRO
はやいとこトマホーク打ち込んで豪邸とやらを火の海にしたほうが
抑止力になって全世界からアメリカがほめられるんじゃないか
557名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:55:24 ID:urrsp+rSO
アメリカ人が一人でも殺されたら海賊船や漁船が沖合い数キロ以上でたら無条件で攻撃する。
558名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:55:28 ID:TEwLNxNS0
アデン湾沿岸の国々に資金援助して連合海軍でも作らせりゃいいんだろうけどね
北岸はともかく南岸はソマリランドの分離独立を認めないといけなくなるから難しいんだろうなあ

ソマリア暫定政府が地方で治安維持できるようになるまでには相当の年月かかるだろうし……
559名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:55:48 ID:RfIltPEpO
盗人猛々しいとはこのことだな(笑)

560名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:56:13 ID:Koe9GpOE0
>>550
一定期間あの一帯の航行ルートをイエメン寄りに限定してその間に鋼鉄の暴風ショー開催。
あの一帯がすごく綺麗になるでしょう
561名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:56:30 ID:XYBLfrQN0
ぶっちゃけこういう状況こそ、アメリカの活躍の場所だよな。
562名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:57:39 ID:/vWyDYe50
いいんじゃない

正規軍にアフリカの海賊レベルが喧嘩売ったらどうなる見られるしwww
563名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:57:43 ID:SKACXa68O
>>555
あんな収穫のない土地を誰が進んで支配したがるんだ?
564名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:58:00 ID:4YBInK8/0
相手がイタリア軍なら・・・。
565名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:58:25 ID:04NuIn0CO
炎の雷とか報復打撃とかか?
566名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:58:36 ID:tPDzO2iZ0
>>561
適任だね。
567名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:58:43 ID:rCqkODE00
>>16
威嚇射撃数十発がなくなり、いきなり戦隊射撃になるだけだと思う。
568名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:58:58 ID:yp1ar+eQ0
>>557
ありえる。本気で先進国が潰しに掛かったらただの虐殺にしかならないのを解ってんのかな。
569名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:59:04 ID:1n5XQoH1O
こういった地域は女はレイプされまくりなのかね
570名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:59:08 ID:b+6Uu/3WO
ロボット兵器の実験場にして
戦場の無人化を
571名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:59:18 ID:8FI4ILOn0
>>555
資源なんもねえからなぁ〜。。

エチオピアにあげるから再侵攻してなんとかしろ!って言ってみるか。
572名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:59:31 ID://lOBxfK0
>>561
でもアメリカが出張るだけの旨味がないとな
あと中国ロシアのジャマ
573名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:59:46 ID:b91A4JO00
>>561
国際的な合意も余裕で得られるよなあ
574名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 17:59:50 ID:cpzGpelu0
なんだ?
空爆してほしいって言ってるのか?
現地語で
575名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:00:02 ID:sKO27E2lO
>>569
むしろ女しかレイプされないとでも?
576名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:00:17 ID:CJM0+Q1e0
政府としては人質にとられるよりだいぶ楽だな
577名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:00:43 ID:v7DlzwMq0
戦争すれば良いのに。
578名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:02:00 ID:QygpFVGK0
なんでもあり状態で軍隊に勝てるわけねぇw
ゲリラ戦はあくまで市民生活の間に寄生する戦術を取るのが鉄則
579名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:02:02 ID:1FagALE+0
しかし一向にアフリカは近代化しねえな
頭ん中筋肉なんかね
580名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:02:10 ID:b+6Uu/3WO
海賊が建てた、豪邸をピンポイントで空爆しまくれば?
海賊の家族だって、まともに稼いだ金じゃないと、
知ってて住んでるんだから、同罪だろ。
581名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:02:10 ID:2u2YJACh0
バスターコールですな
582名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:02:26 ID://lOBxfK0
>>569
無法地帯には無法地帯なりの権力者とそれによる治安があったりする
だから内でやってる分には他も手を出さないけど
この場合外にまで手を出してきたからな
583名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:02:40 ID:klZOzkoH0
あの辺を通過する船舶の安全のために
ソマリアを占領してしまった方が手っ取り早いんじゃねーの?
584名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:02:42 ID:6qC+rkvoO
周辺国もうんざりだな。
商売の邪魔されるわ、犯罪者や難民が流れてくるわでさ。
半島ってましな国がないな。
585名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:02:51 ID:ec59FHR10
ソマリアまるごと焦土にすれば良いんじゃね?
どうせ土人ばかりなんだろ?
586名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:02:57 ID:cpzGpelu0
海賊って言うことは海岸線に住んでいるわけだから
50キロくらい先で核実験すれば津波で全滅してくれるだろ
攻撃じゃないぞ
自然災害だ
587名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:03:00 ID:oV6W0pwkO
海賊王に俺はなる!!
588名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:03:16 ID:joBJ5NUv0
>>560
鋼鉄の暴風作戦の為、米艦艇がadanに終結したところを見計らって
イスラム過激派が海賊を装ってバンザイアタック敢行
589名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:03:35 ID:FMfhr+Rb0
麻薬や武器密輸などの資金源を持つテロリストと違って、海賊は海賊行為そのものが資金源。

報復なんてしたら今までさっくり支払われてた身代金も入ってこなくなる。

報復は口だけ。
590名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:03:37 ID:TEwLNxNS0
>>579
植民地時代の線引きであってほしい勢力と
部族毎の線引きであってほしい勢力が
お互いちょっと生活に余裕出てきたら武力抗争はじめるからねえ……
591名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:03:55 ID:s22NN/FM0
海賊殲滅のために戦艦が再び必要だな
592名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:04:05 ID:8aWpq74S0
戦争の規模になるんじゃね?
相手はテロ集団。
というか組織じゃなくてテロの個人経営者だから
対応が難しいな。
593名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:04:30 ID:QygpFVGK0
>>579
あの辺は欧米の支配地域だからねw
逆らったらジンバブエになるだけだから簡単にはいかんよ
594名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:04:40 ID:2u2YJACh0
>>571
そりゃ期待薄。エチオピアはソマリアに武器売りつけて商売しているから
595名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:05:45 ID:kuA3pY9q0
馬鹿だなあ、クロンボ海賊。「報復!」なんて言ってびびるのは日本くらい。
アメ公に「報復!」なんて言っても、灰にされるのがオチ。
不審ボートが近付いて、警告無視したら、速攻撃沈に基本方針が変わるだけ。

クリントン時代の人道的保護とかやらんよ。民主政権だが、9.11以降アメリカは変わった。
596名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:05:48 ID:F8qZtZDH0
モガディシュの戦闘
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%AE%E6%88%A6%E9%97%98


米も以前、なんとかしようと試みたんだよ。
その結果↑
597名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:05:55 ID:hCOKa2tv0
岡部いさく氏が下のコラムであれこれ書いていたりする

第22回「ソマリア沖海賊は退治できるか」(2009/04/10)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/okabe.cfm
598名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:06:14 ID:tkf/U/o40
海賊とはいってはいるが、昔ながらのただの漁民だ

不法投棄で奴らの海を汚染して魚を獲れなくした欧州の奴らと、
大型船で押し寄せて魚を丸ごとかっぱらった中国の奴らは補償
してやれや



599名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:06:21 ID:wn7gB7CNO
捕えた兵士をとかチマチマ言ってねえで漁船団組んで米本土に報復しろよ
マンハッタンにRPGぶち込め
600名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:07:12 ID:QQ4k/5EF0
海賊船にハープーンを5〜6発撃ちこんだらビビって引き返していくだろ。
それでも向かってきたら更に10発ほどぶち込めばいい。
15発ほどハープーンを撃ちこまれると大抵の船は航行不能になる。
601名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:07:24 ID:9SX1xF6QO
平田のコメントまだか
602名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:08:01 ID:mIv79txcO
>>592

相手をテロリストと定義すると自衛隊派遣が面倒になる。
単なる犯罪者のままのほうがいいよ。
603名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:08:06 ID:wct2FuWKO
めんどくせえから、そろそろ空爆しちゃいなYO
604名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:08:10 ID:wFTCXdu2O

ニイタカヤマノボレ!

605名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:09:07 ID:r0iSurOU0
>>600
海賊船って中古の中国漁船なんだがw
んなもん突き抜けるだけだと思うぞw
606名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:09:42 ID:+RI44Jcb0
おとなしく通行料として金を払えば良かったものの
607名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:09:46 ID:Uarb6ACI0
>>569
女は知らんが男は殺されまくりだろうな。
608名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:10:02 ID:tkf/U/o40
ttp://amesei.exblog.jp/9586779/

ソマリア海賊の真実だ

あんましアメ公にだまされるなよ
609名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:10:07 ID:nM5/aMZKO
こんな宣言したら、お子様国家のアメリカがムキになっちゃうぞ。

610名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:11:39 ID:w69TAsryO
ブッシュタソなら机引っくり返して激怒する姿が容易に想像できるが…オバマタソも「お望み通りブチ込んでやるから、汚ねえケツ広げて待ってろファッキン!」とかゆうのかな…
611名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:11:45 ID:kuA3pY9q0
>>605
ヘリ飛ばしてバルカン3秒くらいで粉々だなあ。
612名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:11:53 ID:XYBLfrQN0
>>600
1発6000万だぞ・・・・
613名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:12:09 ID:ec59FHR10
>>608
海賊の言い訳を信じちゃう馬鹿って居るんだな。
614名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:12:35 ID:2u2YJACh0
>>608
人質をとり高額のカネを要求して
「「海賊」の要求は、ソマリア沿岸での乱獲の中止と、不法投棄の中止である」
は話が通らないよ。
615名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:13:18 ID:1FagALE+0
そういや、コピペで有名なヨハネスブルグも南アフリカだな
616名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:14:07 ID:jObIK4220
>>608
そうだからといって、海賊行為を許していいと?
日本人の人質が殺されてもいいと?

まさか、そこまで言わないよね。
617名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:15:14 ID:p8QMLojN0
自分が先に手を出したくせに報復って何だよ
勘違いすんなや
618名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:15:25 ID:QQ4k/5EF0
>>605
スライム相手にメラゾーマを使うようなもんか?
619名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:15:41 ID:J2gpfr+90
>>607
つーか、ソマリアの土人は自分とこの女性を盾にして、
米軍と戦闘するような人でなしばっかですよ?
で、米軍撤退後は米軍の駐屯して他地域の住民皆殺し。
620名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:16:07 ID:Forbe6bm0
>>613
その辺の設定は別に海賊が考えた訳じゃないんじゃね。
621名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:16:25 ID:Jq/IDHsM0
昔から海賊は縛り首、とかなかったっけ?
自分等がリスクを被ることを全然考えてないのかな?
最終的には海賊で成り立ってる村を焼き尽くして終わりだけど。
622名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:16:44 ID://6vlQOW0
>>608
ゲリラだってテロリストだってアメンボだって本職は農民や漁師かもしれないだろ。

リンク先も無茶なこと書いてるな、民間に武装させてどうするんだよw
国が治安を守る代わりに民間人は武装解除しろっていうのは、
豊臣秀吉の時代からやってきてる道理だろ。
623名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:17:31 ID:TPqa5+yG0
核以外で根絶なりなくしていこうって兵器を順次ソマリアに投入して
使いきっちまえばいいんじゃね?('A`)
火病起こした土人なんてせん滅しちまってもいいだろう、自分たちがおかしな事やってましたって
御免なさいしてくるまで潰せばいいんじゃなかろうか?
624名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:17:38 ID:FMfhr+Rb0
>>598
元締めは元軍人とか警察官だろ。
ソマリア海賊は皆食えなくなった可哀想な漁民とかいうのはマスゴミの印象操作だから。
625名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:17:42 ID:iuvilioEO
>>601
「しょっぱい試合ですみません」
626名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:18:24 ID:+0iJjEvcO
今こそ日本国憲法第9条が役に立つ時!
護憲論者はソマリアに行け!

627名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:18:55 ID:9UzZRRXH0
向こうが報復宣言ならやりやすくなっていいじゃない
一匹残らず根絶しろよ
628名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:18:57 ID:fqNssYev0
>>625
マシン乙
629名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:19:25 ID:+AaOllkP0
沿岸一帯爆撃して完全に焼き払ってやればいいんじゃね?
630名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:19:32 ID:t+g+VF3A0
こいつら自分が犯罪をやってるって意識無いのかな。
何が報復だよ。何で被害者顔してるんだww
631名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:19:47 ID:mYM3pu360
もう軍隊も本気出しちゃった方がよくね?
632名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:20:04 ID:hCOKa2tv0
海賊で一番でかいところに仕切らせればいいのかもな。

金はやる。
ソマリアの領海に入った船は好きにしていい。
だが公海上の船は襲うな。

とかさ。

イギリスのドレイクだって海賊だったんだろ。
633名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:20:09 ID:cwO0lACsO
日仏米中みんなで共同してソマリアごと殲滅しちゃえばいいのに。
そうすりゃソマリア特需で景気が回復、船舶の安全も戻って万歳だべ。
ソマリアなんかいらねえから気化爆弾ありったけぶち込んで国ごと消しちまえ。
ついでに北の(ry
634名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:20:45 ID:KAExWqNO0
>>630
ええ職業ですからw
635名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:20:45 ID:kuA3pY9q0
>「捕らえられた米国人は今後、われわれの慈悲を期待できない」

と言っているから、米、仏人は逆に安全なんじゃね?
この前の日本の女医みたいに、他国で捕まって、ソマリア海賊に売られるって事は無いと思うかな。

金に成らんから。
636名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:20:47 ID:jcepEkTW0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 海賊は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
637名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:21:55 ID:uHYSj4MK0
何いってやがるこっちが見つけ次第殺してもいい側だろが・・・
チョンみたいな海賊だな。
638名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:21:58 ID:44WPW/0/0
>>631
無人兵器の実験場にはふさわしいよね。
土人共はいくら殺害してもどんどんゴキブリのように増えるから理想的だな。
639名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:22:03 ID:eXDR4YH60
頭わるいなぁ
そもそも話し合いの余地を放棄してるんだから・・・
640名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:22:17 ID:QaKXTqg80
奴らも貧乏でやってんだから、
ドイツみたいにお手柔らかに対応しないと当然こうなるべ。
641名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:22:27 ID:eE2V4aI20
>>533
あの国に関して言えば、映画「28週後」のように国際社会の善意がどんどん悪い方向に転がっていったからなあ。
なにが言いたいのかと言うと、ソマリア海賊はゾンビ。
642名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:22:32 ID:wct2FuWKO
アメ様の得意技の空爆やれよ
ついでに日本もちゃっかりラーニングwww
643名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:23:11 ID:SWJKT1KU0
北朝鮮と同じだな。
でも、ちゃんと世界から相手してもらってるから、まだマシか。

北朝鮮は核爆弾つくるニダと叫んでも振り向いてもらえないんだものなwwwwwwwww
644名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:24:26 ID:U7dr0IXv0
でも金払ってたらいつまでたっても止めないからな
645名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:24:36 ID:+AaOllkP0
>>640
貧乏なら人殺しOKとか言ってるの理解してる?
646名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:24:36 ID:tyk3hMkTO
核で脅せよ
647名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:24:52 ID:98yVlqpR0
でもぶっちゃけアフリカの国って怒ってもあんま怖くないよな。
爆弾使わないから。テロを起こされる心配がない。
中東はどこから自爆テロが出てくるか分からないから怖いけど。
648名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:25:00 ID:DBAD0+0Wi
>>497
ソマリアの地図みてこい。
649名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:25:58 ID:JQ/W2gVG0
海賊はどこの国籍かわかんないんだから
兵器の実験台として攻撃しちゃってもどこの国からも
抗議がこないからやっちゃいなよ
650名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:26:03 ID:FeC7S9AJO
>>631
その案いいね。イラクで不調だったロボット兵士のテストとかさ。
651名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:26:18 ID:AAM4SCZ20
問答無用で撃沈されるんじゃねえ
652名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:26:30 ID:jxNThvFtO
>>623
つまりクラスタ爆弾と対人地雷をプレゼントしてやれ、
ってことか?
それともBC兵器?
どっちにしても全部にしてもド外道だな、お前。
653名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:26:49 ID:E3hY7p1q0
海賊は即縛り首が定石だろになぁ。
こいつらって自分らがそういうリスクある事覚悟して海賊行為やってるんじゃないのか?
654名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:27:16 ID:dmD10b2K0
>>648
奴らには探知も掃海もできないだろ?
655名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:27:26 ID:cwO0lACsO
これで堂々と見つけ次第攻撃できることになったんだから、米仏は新兵器の
実験に最適な場を得たわけだ。
ついでに北朝鮮のミサイルの実験に使わせてやればいい。
656名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:27:55 ID:+AaOllkP0
>>654
通行してる民間船舶が困るんじゃねえの?
657名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:28:03 ID:CTkwnU5cO
>>586
人為的に起こした物が自然災害になるのか?
658名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:28:29 ID:kuA3pY9q0
>>633
日仏米中+露かなあ。

考えて見ればソマリア海賊、世界の軍事大国に喧嘩売っているなあ。

何気にすげえやww

659名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:28:35 ID:9UzZRRXH0
生活苦が原因てことは
海賊しなくちゃ生きていけないってことだろ?
そんなに無理して生きることないから
片っ端から沈めて差し上げたらいいじゃん
660名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:29:04 ID:DBAD0+0Wi
>>658
日本が軍事大国とな。
661名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:29:34 ID:r0iSurOU0
>>654
漁船の航行を妨げるくらいの機雷って何メートル間隔で敷設するんだよ・・・
662名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:29:42 ID:ojdyIDSbO
>>654
海外線の長さ考えろってぇの
663名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:29:56 ID:YZ3ZPcCeP
>>660
大国ではないが世界三位の強国ではあるな。
664名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:30:10 ID:50K3VkHAO
みずぽがアップをはじめました
665名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:30:27 ID:+AaOllkP0
>>663
海軍力に限って言えばじゃないかそれ?
666名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:30:35 ID:c6rNSN69O
>>30

ソマリア沖を通過する全船舶に、ゴックを乗せときゃいい
667名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:30:39 ID:kuA3pY9q0
>>660
世界の中で、頭から勘定した方が早い位置には居るとは思う。

突出しているのは米だが。
668名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:31:35 ID:CEKmkBIHO
海賊が駄目になったらソマリア人首くくりゃなきゃ駄目じゃん。
次は空賊か? 米軍のラプタージャックして航空貨物撃墜して人質とるの?
669名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:31:41 ID:dmD10b2K0
>>662
別に必ず引っかけなくていいわけだし
安全に海賊させる必要もないわけで
670名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:31:56 ID:hTknOCyh0
自分たちが勝手し放題しておいて、血の裁きを受けたら逆恨みかよ。

日本周辺国もそうだが犯罪者輸出大国はメンタリティがよく似ている

671名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:32:01 ID:YbaEAGRD0
指示に従わなかったら即撃ちだな。CIWSみたいなのみんな積んでるんだろうし。
672名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:32:13 ID:uzN5hDCF0
まあ、沿岸部の海賊への攻撃をする事は可能だけどね
問題なのは、海賊ってのは、普通の漁民とかが副業としてやっている場合がほとんどだって事だ。
マンガのように海賊の総本部とかがあるわけではないのだよ
だから攻撃しようものなら、民間人も含めて虐殺って事になってしまう。
さすがにそれではいまの時代は世論の反発もあって出来ないだろ。

ソマリア政府が取り締まれば良いけど、いまのソマリアは群雄割拠の状態で、ソマリアの現政府が制圧しているのは首都とその周辺のごく一部に過ぎず
ほとんどの地域は、その地域の武装集団の頭目が支配している状態だからな
海賊たちともそうした地方勢力は手を結んでいるのだろうし、どうにもならないのだろうな
673名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:32:27 ID:hCOKa2tv0
大航海時代に政府から免許を受けた海賊、それが私掠船

私掠船
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E6%8E%A0%E8%88%B9
674名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:32:37 ID:uHYSj4MK0
海賊を追わずにさ〜 
ダミー船を100隻ほど泳がせたらいいよ。
よって来たら問答無しでロケットランチャーの嵐。
675名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:33:18 ID:7BIbDOx10
まあ、ソマリアがこういうふうになった大本の原因は、旧ソ連と米国だけどな。
この手の話には必ず名前の出てくる馬鹿大統領カーターさえいなければねぇ。

アフガンもソマリアもイランも。。。。
676名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:34:13 ID:+AaOllkP0
>>672
自分とこの中で殺しあってりゃ良いのにわざわざ外に出て国際社会に
迷惑かけるような無知無能土人は殺しても問題なくね?
677名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:34:41 ID:UNoKRKSt0
土人を殲滅して通商ルートを確保しろ
護衛みたいは不経済なこといつまでやるんだ
678名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:35:34 ID:Ew5qsY/1O
>>672

ゲリラやテロリストは殺しちゃいけないのか?
殺さないのは日本の警察ぐらいだろ
679名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:36:12 ID:XA0v72lJ0
ジェノサイドwktk
680名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:36:34 ID:gAxbwiRbO
村ごと焼き払われる前にやめとけや
いくら頑張っても漁師が軍隊相手に戦えねぇってよ
681名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:37:12 ID:ra5QMi990
ソマリアに雇用確保したところで海賊はなくならんだろう。
682熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/04/14(火) 18:37:26 ID:HblMIKQe0

身代金総額の何十倍ものコストで大して役にも立たない軍を出して
海の危険度を高めてるんだから馬鹿としか言いようがない。
683名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:37:28 ID:qtNv/ggC0
世界政府は何やってんだ
684名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:38:10 ID:Ewub852Q0
核ミサイルでもぶちこんだれ

ソマリア沖ならいい試験場になるだろ
685名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:38:27 ID:XYBLfrQN0
>>682
ソマリア海賊のことですね!わかります!
686(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/04/14(火) 18:38:34 ID:IroS1/950
>>1
<ハイレディン・レイスが来やしたぜ
              q
            / ̄ ̄ ヽ.    売ォ
            ,二ニエ二ニ..、 ,-―┸―- 、
.        q   l       l l ____  |
      /||   l/ ̄┃ ̄\ノ l//┃ヽ\ノ
    /  ||ヽ  r´ ̄ ̄ ̄ ̄`i/  ┃ヽヽ
  /    ||ヽヽl        .|   ┃ヽヽヽ      
 \⌒⌒⌒,」lヽヽヽ´ ̄┃~ ̄\ノ,ニニ┃ニヽヽヽ- 、 
   \ r´ロ ロヽヽヽ  ┃,__ノ ロ ロ ロ ロ ( o^-’)b  
==ニ二|ロ ロ ロ |二二二二二二二二二二二コ__|  
    ヽ ` === i \\\\\\\\\\\   l 〜
. 〜 〜 \     \\\\\\\\\\\ノ〜 〜
      〜〜〜〜〜 \\\\\\\\\\\〜〜
〜〜   〜 〜〜   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 〜〜 〜
687名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:38:37 ID:cwO0lACsO
世界を敵に回して宣戦布告したんだから遠慮はいらない!



さあ、行ってみよ〜!♪



688名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:38:38 ID:22/STrSV0
ソマリアに満遍なく空中から物資コンテナばら撒いたほうが効果的だな


多分国中で血で血を洗う殺し合いが始まるだろうけどwww
689名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:38:44 ID:B4iSeBla0
> 「捕らえられた米国人は今後、われわれの慈悲を
> 期待できない」とする海賊のコメント
バカなの? ゆとり海賊なの?
米国に喧嘩売って、あとにぺんぺん草一本でも
生えてると思うの?

690名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:39:07 ID:76atptKe0
>>608
ダガーの単純所持も禁止されている国で傭兵とな?
691名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:39:34 ID:4b3Wa/Uq0
これこそトリモチ兵器が役に立つ時だ。開発しろよ
692名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:39:43 ID:dmD10b2K0
>>689
花火打ち上げた国をマネてんだろ?
693名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:39:49 ID:iuvilioEO
>>682
だな、もっと手っ取り早く海賊には死を。
不正規兵と同じ扱いでいい。
694名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:39:54 ID:kuA3pY9q0
>>678
「たいほー!」とか船に乗り込んだ武装警官が、TVでやっていたなあ。
海賊相手にそんな悠長で良いのか?とは思う。殺しに来て捕まった連中だぜ?

一歩間違えば、日本の警官が殺される。
695名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:41:08 ID:gAxbwiRbO
>>682
役に立ってるから海賊が火病ってんだろ(笑)
696名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:41:17 ID:B4iSeBla0
>>43
> 海賊版って何で海賊版って言うんだろう
中国語では山賊版っていうぞ。
697名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:41:23 ID:9a9woJ3Z0
これ今まで人質を殺してこなかった、あるいは少数しか殺していないからこんなもんですんでいるわけで。
国連(つまりアメリカをぶち切らせたら)海岸線を根こそぎ焼き投げ払われるぞ。
698名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:41:37 ID:QbtUgpsb0
>>689
ペンペン草はともかく、あの沿岸の小型漁船は全部沈められるな。
699名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:41:40 ID:Pfgr8Gm20
何れ、中国共産党の工作員が裏で噛んでくることだろうな。
700名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:42:02 ID:K5B2bPhoP
701名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:42:23 ID:+AaOllkP0
中国の船を海賊がやっちまったらすごいことになりそうだな
702名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:42:23 ID:mV1o10HbO
ソマリアンシーシーフ!
703名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:42:49 ID:9avj/CyGO
>>686
ガレアスwwwモジャモジャwwwテラモジャスwwww
704名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:43:00 ID:QBFPSmxM0
海賊を見れば撃ってもいいと言う大義名分を与えただけ
人質商法も出来なくなるんだな
705名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:43:20 ID:G7FZpCd00
海賊は縛り首でOK
706名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:43:37 ID:MTYrN2usO
韓国の密漁軍団にひけを取らない馬鹿な言いぐさだな
707名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:43:41 ID:d/XexhJXO
海賊が人質を惨殺すると
海賊も惨殺されるだけだろ?
人質が惨殺された国の復讐を煽るは利口な手段じゃ無いね
708名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:43:46 ID:9a9woJ3Z0
>>698

枯葉剤を巻かれるから本気でぺんぺん草も生えてこなくなるかも。
マジで空中投下とかされそうだしw
709名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:44:28 ID:GtVHMP9n0
>>689
アフガンは米に負けてねーだろ。
ビンちゃん逃げてるし、テロってるし。
ま、勝ってもいないけどな。
710名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:45:43 ID:gAxbwiRbO
出来もしねぇことほざいてないで
細々と漁師やって暮らせよな

じゃねぇと船どころか海岸線ごと焼き払われて
漁師に戻ることも出来なくなるだろうに

何事にも潮時ってのがあるんだからよ
711名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:45:46 ID:0npdgtuEO
>>686
レイスさんに金貨を恵んでもらったことがあります
712名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:45:57 ID:hLKifntU0
まぁこうなるわな。
憎しみの連鎖を断ち切らないといつまでたっても解決しない。
713名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:46:21 ID:9dP4GhqoO
第二次世界大戦の日本より分が悪い状況だなw
714名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:46:22 ID:8FI4ILOn0
もともと紅海の延長で各国軍艦がけっこういるし、
今回の件で水上も水中も海軍の万国博覧会状態だから、
他国艦の性能やら音紋やらある程度情報収集したら(←こっちが本任務か?)
タラワ級あたりで揚陸とかしそうだな。
実戦なのか抑止の為の見せつけ訓練かは知らんが。
715名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:46:26 ID:ec59FHR10
日本の敗戦と復興を見習うべきなんだよ。
徹底的に空爆したあと、核の2発もお見舞いしてやれば良い。
その後、しっかりと復興支援してやれば、何とかなるだろ。
716名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:46:40 ID:7wIlY2AgO
いまこそ九条教信者の皆様はソマリアへ赴き、
その理念を以て彼の地に平和をもたらすべき
717名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:46:54 ID:9a9woJ3Z0
>>709

そろそろ国連脱退→新組織の立ち上げをアメリカ主導でしてもいいと思うんですけどね。

構成メンバーは
アメリカ・日本・ドイツ・イギリス・フランス・ロシア・中国・イタリア・スペイン(イギリス旧植民地国)
これくらいで十分でしょ。
718名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:47:12 ID:Myy9mkJX0
ソマリアの海賊はアメリカの自作自演らしい
詳しい事はガンダム00を見れば解るらしい

最後はコナ撒いて終了らしい
719名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:47:11 ID:Xg/9FOe60
>>604

トラ トラ トラ
720名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:48:07 ID:fcKCDCIW0
>>689
エロ本を作っていたボロアパートの一室から、
大日本帝国に宣戦布告した韓国臨時政府(笑)を思い出しました。
721名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:48:14 ID:p922EbbuO
米軍に無差別攻撃の口実を与えるだけのような…。
「交渉」で駆け引きしてる間は商売になってただろうけど、
「戦争」で米軍本気にさせたらアウトだろ。
722名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:48:26 ID:P/j/IX6F0
主犯格はリアル黒ひげ危機一発の刑な。
723名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:48:47 ID:o6OjZfsTO
これは自衛隊のせいって新聞が言うべきだな
724名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:49:05 ID:jrwhxgjL0
>>715
日本人とソマリア人の民度を一緒にすんなよ。
725名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:49:08 ID:+U9cgEj/0
>>608

> そもそもタンカーが防衛するならば、民間の防衛業者を雇ったり、タンカーや輸送船自体を
> 武装させて、自衛の範囲で攻撃能力を持たせればいい話である。何も艦船を派遣する必要
> はないのだ。

この案は日本の法律上では自衛隊を派遣するより更にハードルが高いぞw
726名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:49:19 ID:iuvilioEO
主張する通りに外国人を報復で次々と殺しても、
海賊豪邸(笑)のうえに戦闘爆撃機が来て「海賊一家の黒焼き」の
出来上がりで終わるだけなのに

一体誰が得をするというんだ
727名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:49:31 ID:Z7vQo6/T0
>>674
囮船作戦賛成w

ちなみに俺は

・ダミー船の内部を「ホーム・アローン」状態にして
・右往左往する海賊さんたちの姿を
・ニコ動で生中継

という海賊対策案を書き込んだことがあるw
728名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:49:49 ID:GiLnApbc0
言って分かるような連中じゃないんだから
問答無用で蜂の巣にすればいい
729名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:50:17 ID:xr/7yTGT0
もう 爆撃しろよ こいつら
730名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:50:18 ID:2d4RtNP70
本来なら弓と槍でウッホウッホ言いながら戦ってるはずの文化レベルの土人に銃を与えるからこうなる

シヴィライゼーションでCPU同士の対立国家両方に核ミサイルを与えると喜んで打ちまくるのと同じだね
731名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:50:24 ID:cwO0lACsO
使い切れなかった劣化ウラン弾とか余ったクラスター爆弾を在庫処理しちゃえ。
地下シェルターぶっ飛ばすやつなんかも余ってんじゃないの?
732名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:50:44 ID:qly+zFbGO
貨物船に凄腕のコック乗せとけ
733名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:51:33 ID:ZMig9DlXO
ソマリアに国連軍を派遣して、平和維持活動をしながら
国家を立て直すプランはないの?

まぁ、石油も出ない地域では
軍を派遣しても割にあわないだけだが…
734名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:51:41 ID:6qC+rkvoO
現在も他国によるソマリア領海内での乱獲や不法投棄が行われているか?
ソマリアの海賊がそれの改善を訴えた事があるか?
その為に商船襲って人殺したり、
国籍問わず人質とって身代金要求するのは正しい事か?
そもそも海賊行為を行っているのはソマリア領海内か?
ソマリアがどんな国か知ってて言ってんのか?
以前は平和に魚釣ってたとでも言うつもりかよ。
735名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:51:54 ID:+AaOllkP0
>>732
無敵とはいえ量産が効かんのだよあれは・・・
736名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:52:43 ID:nOJjmfEA0
>>1
アホだなぁ。発見されたその場で即撃沈してくれっていってるようなもんだろ。
737名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:53:03 ID:9J8sj6Xn0
かわいそうだが、わかってもらうためには仕方が無いな。

武力を振りかざす者に話は通じない。
話が通じない以上、やってしまうしかない。
738名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:53:29 ID:ZDzYrAsM0
>>729
ほら、ブッシュに同情したくなっちゃうでそ
739名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:53:55 ID:xjazYnZNO
>>721
アメリカが過去にひどい目に会ったソマリアだから、これ以上ない方法でたたくだろうな。
ベトナムなみの絨毯爆撃とかしそう。
740名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:23 ID:+AaOllkP0
>>733
それをやろうとした結果がごらんのありさまだよ!じゃなかったっけ?
741名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:25 ID:kuA3pY9q0
>>733
クリントン(旦那の方)時代にやったよ。

ケツ捲くって逃げ出した。
742名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:34 ID:hCOKa2tv0
ビジネスモデルが崩壊するから
過激化を望んでいないのは
海賊側も同じであるはずなのだが
身内が殺されたら理性のタガも外れるかもな
743名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:54:50 ID:95h4xRSG0
はやぶさ型ミサイル艇を持ち込んで、実戦テストさせておきたいな
でもあの居住性じゃ乗組員が可哀想過ぎるかwww
744名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:55:56 ID:VAErmD9I0
>>734
身代金を不法投棄を回収する費用に使ったりせず
豪邸建てたり私腹を肥やすことにしか使ってないからな
なんら同情の余地はない
745名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:55:58 ID:jvqoE7+f0
人質殺すとか


願ったりだろ(ぼそっ
746名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:56:04 ID:ZDzYrAsM0
>>739
もうアメリカは弱くなっちゃったよ。
何かを「やってくれる」って期待するのは終わり。
747エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/04/14(火) 18:56:05 ID:lHF7inB7O
空爆フラグ?
748名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:56:09 ID:ec59FHR10
何故海賊するかというと、海賊行為で得られるメリットより
海賊行為のリスクの方が低いからなんだよね。
だから、リスクを増してやれば解決する話しなんだが、珍権屋が邪魔するんだよな。
諸悪の根源は珍権屋。
749名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:57:35 ID:/VxJd/dm0
面倒だから中性子爆弾落としてしまえ
750名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:57:56 ID:M30AlL1jO
>>435
やってよいこと、わるいことがある。
751名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:58:02 ID:8FI4ILOn0
>>747
ワンガリ・マータイ「バクダンモッタイナイ」
752名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:58:38 ID:d/XexhJXO
便衣兵は殺しても問題ない
753名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 18:59:37 ID:2d4RtNP70
>>752
というか兵ですらないだろ
754名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:00:27 ID:fU5Gk1y0O
>>733

> ソマリアに国連軍を派遣して、平和維持活動をしながら
> 国家を立て直すプランはないの?

そういうことはソマリアの歴史を勉強してから言え。
755名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:00:29 ID:9a9woJ3Z0
>>725
海運会社は武装していいなら武装すると思うけどね。それこそ手榴弾。武器弾薬を1億円/隻くらいは余裕で注ぎ込んでくると思われる。

>>435

人権を唱えれていられるのは実害が無いときまでな。これ世界の常識。
実害が出てきた瞬間どこも黙る。
756名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:00:42 ID:rtHDTBKnO
海賊の方は○○連合とかグループがあるのかな。
757名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:00:43 ID:688/Vd4s0
ソマリアの沿岸で漁業を営んでいる普通の漁師さんもいる。
その中で貧困に喘いだのが海賊になっている。
元を正さない限りいくらやってもイタチごっこ。
皆殺しにするのなら警備じゃなくてただの虐殺だな。
758名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:01:04 ID:DzDyoPow0
>>122
そしてバイブが「頭おかしい人に対する差別だ!!」と叫b
759名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:01:47 ID:M30AlL1jO
>>472
正義があいれないのならいかがするのか。
760名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:02:18 ID:+AaOllkP0
>>757
元を正そうとした結果がごらんのありさまだよ!
761名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:02:46 ID:djOeH6Bk0
人質ひとりとったら核一発でいいじゃないか

北朝鮮も
762名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:03:10 ID:9oXRe8dA0
ミサイルぶち込んで国ごと浄化してやれ
763名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:03:15 ID:r0iSurOU0
>>761
人質もろともか・・・
764名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:03:21 ID:yTpJO0pc0
ソマリアにイスラエル移転しろよw
765名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:05:33 ID:SiCsKLjSO
早めに軍事作戦で壊滅させろよ
766名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:05:39 ID:hULxG3N/0
767名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:05:41 ID:ec59FHR10
甘やかし過ぎだな。高確率で死ねば、誰も海賊なんてやりたがらないだろ。
海賊をやらなければ死ぬというなら、拷問してから殺せばよし。
その方が、かえって人権を守る事に繋がる。
768名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:06:37 ID:+AaOllkP0
>>764
アルカイダすら逃げ出すソマリアに行く奴なんざいねーよw
769名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:07:04 ID:9a9woJ3Z0
>>764

なにげにいい解決方法かも。あそこを武力支配してもどこも文句がでない。

人権団体に対しては、ソマリアの支援するために、貴方たちの給料は来月から半分ねですむ。
半分はソマリアに義捐金として送りましょう。
だいたい、こういった事態になると皆黙る
770名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:07:38 ID:oSnBSzv20
>>17を見る限り、クロンボに国家経営が無理だと言うことがわかるな。
ソマリアなど、核兵器の実験場にしてしまえよ。
771名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:07:52 ID:ec59FHR10
>>764
名案だな。隣に朝鮮でも良い様な気がする。
772名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:09:09 ID:toQfLPiHO
警備しなければ好き勝手に略奪で
警備して射殺したら報復される。
どちらにせよ一筋縄ではいかないってこと。

ソマリア本国をなんとかせんとねぇ。
…イギリスが暫定政府の裏にいるから収拾がつかん。
773名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:09:42 ID:6qC+rkvoO
アフリカは未だに部族抗争あるもんな。
日本じゃ戦国時代レベルか。
774名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:10:53 ID:iuvilioEO
おちまさとをソマリアに送り込もうぜ
775名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:11:16 ID:8FI4ILOn0
>>771
ジブチ(´・ω・`)カワイソス
776名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:11:43 ID:hLKifntU0
>>715
たぶん現代のソマリアと60年前、戦前のの日本では
後者のほうが発展してた

つまりレベルが違う
777名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:13:32 ID:iSB07EH/0
>>773
戦国レベルならばまだ救いがある。彼らのやっている部族争いとは相手部族を皆殺しという
縄文時代のレベル
778名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:13:45 ID:p8QMLojN0
>>715
ソマリアは・・・すごいよ
無法地帯
779名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:13:50 ID:4TTstTMd0
土人が近代兵器をどこから仕入れてるかだ
780名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:14:08 ID:o/Yu4TzV0
シーチワワもまとめて沈めてくれ
781名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:14:23 ID:XYBLfrQN0
>>773
文化のない平安時代くらいじゃね?
782名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:14:45 ID:U7dr0IXv0
でも人質殺しちゃったらお金にならないし誰も得しないぞ
783名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:15:25 ID:+AaOllkP0
>>782
兵器会社と石油会社がもうかるだろ(掃討作戦的な意味で)
784名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:15:37 ID:TEwLNxNS0
>>782
人質とること自体がおかしい
785名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:15:39 ID:YZ3ZPcCeP
>>781
日本で喩えるからややこしいんだ。

李氏朝鮮時代レベル。
786名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:16:09 ID:DzDyoPow0
Korean vessel attacked off Somalia 【ソマリアで北朝鮮籍の船乗っ取られる 】
ttp://english.aljazeera.net/news/africa/2007/10/2008525134740680726.html

商船を襲った海賊たちが謎の病気にかかり次々死亡。皮膚はただれ髪は抜け落ちる
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1179884.html

これらの話ってその後知ってる人いる?
ヒジョーにアレな臭いがプンプンするんだけど。
787名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:16:14 ID:6Dc05lFH0
>>767
貧しくてどの道死ぬなら金持ち連中に一矢報いて死にたいのが人情でw
ひ弱に自殺なんかするかよってとこだろ。

俺でも海賊するよ
788名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:16:35 ID:r2s6e31S0
報復戦前ってw これで大国は大義名分がさらに明確になり、武力介入しやすくなったな〜
789名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:16:57 ID:93QXrGxA0
>>777
縄文時代って敵対勢力皆殺しにしてたの?
790名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:17:12 ID:ZDzYrAsM0
>>787
自分でたくわえを作ろうと思うのは人情じゃないのかww
791名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:18:19 ID:DzDyoPow0
>>786の謎の病気の中身が↓これ。上と繋げて見ると勘違いされそうだw

『Iran Deyanat』号は7月に中国の南京を出航しました。積荷目録によれば、船には
ロッテルダムの港に届ける42,500トンの鉄鉱石と、ドイツのクライアントへ届ける工業
製品が積まれています。しかし、それらの積荷と船は人質に取られてしまったのです。

『Iran Deyanat』号は海賊たちによってエイル港に拘留され、新たに50人の海賊が
乗り込みました。しかし、船に乗り込んだ海賊たちは数日のうちに原因不明の病気に
かかり始めます。

皮膚はただれ、髪は抜け落ち、そのうち何人かは死亡しました。文書によれば船には
「鉄鉱石」と「工業製品」しか積まれていないはずです。海賊たちは積荷の中身を確かめ
ようとしましたが、頑丈にロックされていてケースを開けることはできなかったそうです。
792名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:18:19 ID:iUmIU86W0
>>790
ソマリアで作って見せてくれwあほ
793名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:18:44 ID:t9y83cZd0
ソレスタルビイングの介入はまだかw
794名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:19:00 ID:YZ3ZPcCeP
>>787
じゃあ殲滅されても本望ってことで。
795名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:19:21 ID:ZDzYrAsM0
>>792
どこで作るかって問題は又別だろ!
貧乏なのは金持ちのせいじゃないじゃん
796名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:19:42 ID:C7Wyu4FU0
油を貰いによその国の船がたくさん通るから油汚染とかすごそうだよな。
ソマリアの漁師が沖を通る外国船を歓迎してたとは思えない。
だからと言って海賊していいって事にはならないけど
797名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:20:36 ID:+mq3AXF30
>>276
>ハイジャックは人質救出のために人質の身に危害が及ぶ可能性を承知のうえで
軍の特殊部隊が突入を繰り返してその件数が激減した。


ちょっと違うね
ハイジャックでも金で解決した例も多い
単に、冷戦の終結とソ連崩壊で革命左派が減少しただけ
798名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:20:57 ID:1TAGXfVe0
宗教でやってるテロリストと違ってこいつら弱いでしょ
799名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:21:32 ID:TEwLNxNS0
>>797
ここ20年で身代金要求が成立したハイジャック事件って何があった?
800名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:21:37 ID:DzDyoPow0
>>767>>794
どこぞから「米軍等からの反撃が怖くないないのか?」とインタビュー受けて、
「どうせ人間は一度しか死なない」とか答えた奴らだぞw
801名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:22:26 ID:jrwhxgjL0
>>789
縄文時代のシナと言いたいんだろう。

ところでIMEの変換候補にシナの漢字が出て来ないのだが。
802名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:22:58 ID:YZ3ZPcCeP
>>800
手加減の必要は無いってことかw
存分に埒を開けて下さいってやつだなw
803名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:23:07 ID:ec59FHR10
>>800
だから望みどおり殺してやれば良いんだが、邪魔する連中が居るから出来ないわけだ。
804名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:23:57 ID:xhDAPGf00
それじゃあ今度からは5km先からではなく1km未満で最大出力で音響兵(ry

+電磁波兵(ry
805名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:24:14 ID:iuvilioEO
>>797
どこの先進国も強硬突入用の部隊を持ってるが、どこの国の話?

日本のよど号ハイジャック以外で、先進国であった?教えて
806名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:24:29 ID:VAc6bUamO
腰抜けジャップ以外きかねーだろ
807名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:24:38 ID:ZDzYrAsM0
>>800
自分は一気に死ねるはずって大勘違いなんだけどね。
すっかりそのつもりでいて、餓死させられたカメラマンとかいるけど。
808名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:24:46 ID:dmVRZFRzO
海賊は根絶やしにしろ
809名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:25:44 ID:J2BVKmct0
これは厳しい
米は根拠地攻めやりたくないだろうなって思える相手もいるもんだな
810名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:26:43 ID:+mq3AXF30
>>805
たしかフランスであった
811名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:27:08 ID:688/Vd4s0
ソマリア潜入取材:後藤健二氏
http://www.youtube.com/watch?v=eo5FidTGw-M
ソマリア内戦 正義という名の虐殺〜国連平和執行部隊の実態〜
http://www.youtube.com/watch?v=g3sXGFvxKS0

ぶっちゃけ、現在のソマリアの状態の責任の殆どはイギリスとイタリアだな。
812名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:27:08 ID:hCOKa2tv0
ソマリア人だけじゃなく
マラッカの海賊が流れてやってたりしてるかもな
813名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:27:54 ID:khpoBbLJ0
>>810
ドイツの特殊部隊もわすれないで
814名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:28:23 ID:3hDhJAEIO
>>797>>810←なんだこの無知すぎる馬鹿な厨房w
815名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:28:23 ID:fOFc3XIU0
海賊の拠点にトマホーク打ち込めよ!!
皆殺しにすれば平和になるだろww
816名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:28:50 ID:DzDyoPow0
>>811
それを言うなら、アフリカのグダグダ自体が殆ど欧米の責任だw
817名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:28:52 ID:0npdgtuEO
>>755
>>759

...なぜか、「相手にも立場がある!」とか言う人達って、「こちら」の立場は決して考えてくれないよね...
(´・ω・`)
818名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:29:01 ID:QrTKSbq7O
中途半端に殺すからだよ…全滅させればこんな物言いでないだろ
海の上ならガンガン殺して差し上げろよ
819名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:30:04 ID:iuvilioEO
>>810
もっとkwsk
最近の話?何年ぐらい前?
820名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:30:15 ID:MdidwVxpO
>>786
うわぁ・・・放射(ry
821名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:30:47 ID:vN3i7Ugd0
土人に近代国家なんて無理。

民主主義や人権なんて概念は無いから。
日本が朝鮮人を文明化するのに35年かけてもまだ足らなかったのに、
白人が収奪だけして放置の土人国が自治なんぞ不可能なんだよ。

本当にやつらの為を思うなら主権も文化も奪って、人権も制限し、先進国と同じ教育を武力で強制でもしない
限り永遠に今のまま変わらないだろう。
822名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:30:55 ID:hCOKa2tv0
そうだ
航路を喜望峰まわりにすればいいのだ
823名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:31:31 ID:w6uQ/N2yO
先制攻撃有りなら、海賊に勝ち目ないよ。
自衛隊に海賊が護衛してと泣きついてくるぞ。
824名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:32:45 ID:b+6Uu/3WO
>818
多文化共生って言う人は、日本の伝統とか嫌いだよね。
学校で伝統楽器必修化したら騒いだり
825名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:33:20 ID:iUmIU86W0
>>795
仮に金持ちのせいじゃなくても自分の境遇をすべて
受け入れる人間ばかりじゃない。

ソマリアで生まれ貧しい事が仕方ないなら
金を持つ事で狙われる事も仕方ない。
826名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:33:33 ID:MdidwVxpO
大国が世界を搾取してる・・・とかいう問題以前にソマリアは民度低杉
827名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:33:37 ID:hZ+950cE0
なんて逆切れ
828名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:34:34 ID:TEwLNxNS0
>>825
なら海賊稼業で海で死ぬのも仕方ないわな。

他人の財物に実力もないのに手を出したら相応の報いがある、
これはソマリア国内でも世界中でもどこでも共通のルール。
829名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:35:42 ID:hCOKa2tv0
ところでゴルゴ13でこれのお話ってあった?
830名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:35:55 ID:8FI4ILOn0
>>822
少し前は喜望峰回りもいたみたいけど
日本商船だけで考えて、燃料代と用船料で年間約400億円の
損失になるって言ってたな。
831名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:36:14 ID:DaOSDELS0
大国同士の戦争ならともかく、たかが海賊ごときががちの殺し合いで勝てると
思ってるのか、馬鹿丸出しだ。
もし本気でとことん殺しあったら海賊なんて村ごと焼き払われちゃうぜ。
832名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:37:08 ID:rr0WBwtWO
>>435
好きでやってんだよ
好きじゃなきゃ誰がやるかよwwww
833名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:37:46 ID:jsdfW9Ah0
麻生総理は法整備を急ごうとしてるが売国政党が邪魔してくるのは必至だな
834名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:38:02 ID:F8qZtZDH0
ジェノサイドを熱望してる人たちが結構いるようで、なんだか嫌な汗かいたよ
835名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:39:19 ID:iuvilioEO
>>813
これ?これならハイジャック違うじゃん

>イスラム過激グループの人質にされた14人のドイツ人も解放されてから
>そのためにかかった費用の一部を負担したからである。

>彼らは「サハラ砂漠冒険旅行」といったツアー参加中に災難に遭った。
>当時、フィッシャー独外相をはじめ数々の担当官庁の役人が
>自国民の解放のためにアルジェリアやマリなどを訪問した。
>ドイツ政府は、解放された人質を迎いに特別機を出しただけでなく、
>身代金と仲介料として460万ユーロ(=約5億円)も払ったとされる。



836名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:39:29 ID:iUmIU86W0
>>828
なんだ結局、海賊業を認めてんじゃん。

そんな事は、もう何人も殺されてるから知ってるだろ。
それでもやるって言ってんだろ?
一生、気を張りつめて生きていくといいよ。
837名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:39:36 ID:VfuR/kDG0
報復ね身代金が一番美味しいのに殺害が標準になったら身代金自体入って来なくなる
所か今まで以上に軍艦がソマリア沖に集まるだけ
徹底排除が関係ない民間人にまで及ぶ可能性が高まるだけ
下手すれば海賊の基地とされる港の停泊船は関係なく撃沈される等有り得るから
838名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:39:50 ID:9a9woJ3Z0
>>826

武器商人とか以外搾取してないよ。だって彼らの命くらいしか搾取できるものがないもの。
奴隷として人を売れるわけじゃないし。
839名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:40:05 ID:zPak8HYFO
あまりに危険化すると船ごと沈められるぞ
自衛隊がやらなくても他国がやる
840名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:40:37 ID:t7euUXC90
海賊は貧困層で金に困って仕方が無い可愛そうな人たちとか言ってた連中へ
完全に組織化した誘拐殺人略奪集団です
841名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:40:55 ID:ZDzYrAsM0
>>825
おとりに放射能使われて死ぬってのがいい選択かもしれない。
842名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:41:05 ID:ciInJvAi0
派遣先の自衛艦が位置を捕捉して種子島からH−2Aロケットで撃沈。
北が震撼。
一石二鳥だろww
843名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:41:42 ID:RVKin2xP0
>>839
シーシェパードだってカナダの領海に入ったら撃沈するって警告されてるぐらいだもんね
844名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:41:55 ID:LwrUv0fk0
絨毯爆撃で沿海部の都市ごと焼き払えばいいのに
845名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:41:56 ID:9snpT8Sm0
海賊っていい人?
846名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:43:33 ID:KJuwbShW0
こんな状態で日本の武器がスピーカーでは心もとない。
847名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:44:19 ID:iUmIU86W0
>>845
とりあえず人間
848名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:44:37 ID:0npdgtuEO
ID:iUmIU86W0が何でキレてるのか疑問なのだが...
849名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:45:04 ID:I3E/bb8u0
>>786
アリの巣コロリだ!
しかもイラン向け…
850名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:45:18 ID:IttLYIyu0
フランスって30年近く前に死刑廃止したのに、軍隊が気軽に射殺?冗談はよしこさんだわ。
851名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:45:29 ID:HuG5svLkO
共産党
852名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:47:57 ID:iUmIU86W0
>>848
力で押さえつけれるっていってるから
無理って言ってるだけだよ。あほ
853名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:48:36 ID:iuvilioEO
>>850
国内での刑事罰としての死刑と軍事作戦は違うけど

それぐらいわかるでしょ
854名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:24 ID:Zi+qmVMM0
ソマリアに核落とすなり、改良エボラでもつくって
カルタゴにしてしまえば解決するかも知れないな
855名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:50:55 ID:I3E/bb8u0
>>836
おい、>>828は海賊稼業なんか認めてないぞ。

撃沈されても文句は言えんのだ。
誰だって海賊にやられるのはイヤだからな。
人質がいなけりゃ、誰も助けやしない。

>>435
人質の人権はどうなるんだ?
856名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:51:34 ID:688/Vd4s0
当たり前の事だが、皆殺しにしてしまえとか言ってる奴らは
日本人じゃないよな。お隣とかの田国民のなりすましと信じたい。
857名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:51:52 ID:yMH/E1JrO
だから、海賊に武力を使うことなんか反対したのだ。

暴力による連鎖は悲劇しか生み出さないのです。
いくら海賊が攻めてきても、戦ってはいけない。ここで武力を使って海賊を射殺したから暴力の連鎖が始まった。
話し合いで解決しないからこういうことになるんだよ。
軍国主義者が多い2ちゃんねるだからこういうこというと喜んで叩くんだろうけど
反省したほうがいい。自衛隊を派遣したことを麻生は反省するべき。
麻生は漢字も読めないのに力ばかりに頼りたがる。
858名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:52:01 ID:J9DslXAq0
>>845
元は漁民で人質は傷つけないし扱いもいい
金は要求するが
やつらからすればタダのビジネス
859名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:53:25 ID:7dmTR6tQO
>>848
海賊志願なんだろ
860名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:53:33 ID:bdCXOwLw0
救出したら報復って、盗人猛々しいというか強盗図々しいというか・・・・北朝鮮みたいな奴だな >>ソマリア海賊
861名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:54:37 ID:ulQdcH0P0
すげー逆切れだな。
対艦ミサイルで撃沈してやれ。
862名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:54:46 ID:gzRHUvenO
むしろ射殺しないときはどうしてんのかが気になる。
キャッチアンドリリース?
863名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:55:50 ID:DaOSDELS0
>>857
連鎖になるほどの力はないだろ。害虫が凶悪化したら徹底的にさくっと
害虫駆除しておしまい。
海賊をするかしないか、人を殺すか殺さないかの選択権は海賊にある。
にもかかわらず軍隊相手に殺し合いをしようなんて選択をするのなら
皆殺しにされても海賊の自業自得、因果応報としかいいようがない。
864名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:56:06 ID:Zi+qmVMM0
>>857
今の所海自は武力行使してないがな。
865名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:57:17 ID:J9DslXAq0
ソマリア沿岸は海賊のおかげで潤っている
地元の子供の憧れだそうな
866名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:57:56 ID:688/Vd4s0
この海賊が使ってるAKとかRPGの生産国をもっと叩くべき。
ただの漁師のオッサンにこんなもん買える環境にするなと。
言わずとしれた中華人民共和国だがな。
867名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:58:08 ID:B8g60pbx0
海の上でもブラックホークダウンを再現できると海賊は思ってんのかね
868名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 19:59:29 ID:DaOSDELS0
>>865
まあ、一回うまい汁を味わったらその味を忘れられないから破滅が
待っていてもいまさらやめられないんだろうな。
そりゃ船にのって海賊するだけで大もうけできたら、まともに働くのなんて
馬鹿らしくなるわ。けどだからといって引き際を見極めずに命の取り合いまで
しようなんてのはアホ丸出し。こんなアホどもは殺されて当然。
869名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:00:01 ID:NdNuTPKDO
次はさみだれの横っ腹に対艦ミサイルブッ放してくるぞ
870名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:00:27 ID:iuvilioEO
>>857
じゃあおまえがソマリア行って海賊相手に話し合いをやってみせろ

話し合いでなんとかできるんだろ?
871名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:00:31 ID:Bz8i/jGXP
海賊で潤ってる町村に援助なりして
海賊の入港NO!にしたら自然と減るんじゃね?
872名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:00:36 ID:XVmdE+V40
海上自衛隊も警告無しで射殺しろ
873名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:00:41 ID:HytPMZJlO
海賊王に俺はなる!
874名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:00:56 ID:vUust62r0
頑張れアフリカの国家たち

【スーダン】
イスラム系と非イスラム系の衝突から現在も民族浄化が行われている失敗国家の代表。
200万超の死者、60万の難民を生み出した土人虐殺のエース。

【ジンバブエ】
ムガベ大統領の失政により、アフリカの優等生から失敗国家へと数年で転落した南アフリカの雄。
インフレ率のギネス記録更新も間近で目が離せない。

【コンゴ】
アフリカ諸国のお家芸の内戦にとどまらず、エボラを始めとする疫病でもその名を知られた失敗大国。
世界有数の恵まれた天然資源を持ちながら、世界でも最底辺の極貧国という矛盾を
一つの国の中で両立させるという偉業を成し遂げる。

【ソマリア】
失敗国家というカテゴリすら突き抜けて、崩壊国家という名誉称号を得るにいたった世界一の危険国家。
海賊業が有力な外貨獲得手段という無法ぶりも国家崩壊に拍車をかける。

【シエラレオネ】
内戦が終結したにもかかわらず、ひどい汚職で一向に復興する兆しのない極貧国。
ダイヤと石炭という有力な地下資源が皮肉にも政府の腐敗を助長している。
平均寿命最短(35歳くらい)世界タイトルホルダーの栄誉も。
875名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:00:58 ID:vlXcv2iC0
ソマリアってかつてのUNの武器とかも残ってて、火器は一杯あるらしい
けどどうなの?いまも分裂状態で西側、東側どっちの武器も普通に流通して
市場で買えるとか聞いたけどほんとなのかな。

どこ経由で廻ってきてるのか知らないが、徒歩や車で運べる程度の重火器も
あるらしいからこの海賊って言うのも、素人の軍隊では無いんだろうな。
876名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:02:33 ID:Ajsz55Ct0
また日本漫画の影響か!
877名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:03:33 ID:jsdfW9Ah0
もうソマリアに国連本部置けよw
878名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:04:48 ID:0npdgtuEO
>>871
その場合、入港拒否した町村が徹底した報復を受けるだけでは...
879名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:05:07 ID:xPQtiVhK0
とりあえず、衆院で審議入りした海賊法案早く通せよ、民主!
880名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:05:56 ID:688/Vd4s0
>>857
日本がどうこう言う前に、海賊に武力を与えてる中国を非難しろよ。
881名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:07:47 ID:YZ3ZPcCeP
>>871
誰が援助するのよw
それこそ軍事費より高くつくんじゃねーの?
しかも継続的だし。
882名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:08:31 ID:iU2QyMZjO
集団心理で気持ち大きくなってるんだから
オーバーキルな兵器でボコボコにしてやればいい
海賊の小型ボートにハープーンとか
883名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:09:26 ID:hQIvFyca0
>>1
アルからの支援に目途でもついたか?
884名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:10:06 ID:12f730dK0
タイのタクシン派といいソマリアの海賊といいえらく強気だな。
某大国の支援でも受けてるんじゃねーか。
885名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:10:13 ID:9a9woJ3Z0
>>866

じゃあ、その武器を使ってソマリアを叩こうよ。
ちなみに地雷一個100円以下だそうです。
886名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:10:20 ID:VkpKaVWH0
ヨーロッパ侵略以前の歴史がないアフリカ
887名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:10:54 ID:Ajsz55Ct0
海賊発見したら問答無用で沈めれば減るんじゃないの?
888名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:11:05 ID:J9DslXAq0
>>871
今は身代金の高さと成功率から地方軍閥までもが海賊行為に走っているとか
もうそう簡単にはソマリアは海賊経済からは抜け出せない
889名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:11:30 ID:XlLvvioK0
外国に攻め込んで統治するとか
金がかかるだけのボランティアは誰もやらないだろうな
今の世界不況なら尚更手出しが出来ない
890名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:12:23 ID:8FI4ILOn0
>>875
ニコ動だけどこれかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4464522
 
つーか土人さんはクリーニングなんてしないんだろうからM16はいかがなものかと。。
891名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:12:50 ID:VkpKaVWH0
核で地球上から消滅させりゃいいじゃん
どうせアフリカ土人だろうが
892名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:13:28 ID:9a9woJ3Z0
>>878

現時点でも内戦中の武装ゲリラでもあるからな。そりゃ報復されるでしょ。
893名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:13:41 ID:/z201goV0
土人と書くとトルコ人と間違える
894名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:13:46 ID:J9DslXAq0
武器はアフガン経由らしいから
つまり中国製だな
895名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:14:15 ID:688/Vd4s0
>>885
中国人乙。
896名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:16:29 ID:hp7kIsGtP
海賊「RPG-7に加えてEryX始めます」
897名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:16:59 ID:ys/OxwSIO
ソマリアも朝鮮と同じで経済エゴの被害者だよね
俺は日本人だがいい加減みんなも反省しようよ
898名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:19:15 ID:sFg6pze00
今度から海賊は全員射殺で良いだろ
899名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:20:51 ID:5bJsDy2Q0
海賊もここで軟化すると味方同士でいざこざになるからポーズなんじゃない?
悪党と言えどもやっぱり組織としての大儀は立てないとね
900名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:20:51 ID:0npdgtuEO
...ちなみに、
「◯◯をしなければ金をやる」
って方法は、国際協力してた知人に言わせると「最低の愚策」らしい。
あと、そんな考えは「途上国の人を馬鹿にしてる」そうだ。

...南米行ってた人なんで、アフリカだとまた話が違うかもしれんが。
901名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:21:03 ID:hp7kIsGtP
>>897
ああ、そうだな。
ところで竹島は日本固有の領土だよな?
902名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:23:26 ID:22/STrSV0
>>890
街の広場のど真ん中で RPG 売ってるのは衝撃だな・・・・・

150ドルで買ったこれと漁船で(うまくいけば)2億ドルとなりゃ、
そりゃ行く奴はいくらでも居るだろ
903名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:25:52 ID:gT14WmEC0
世界中から永遠に護衛艦を派遣し続けるわけにはいかんからな。
途中でやめて海賊の好きにさせるか、
二度と立ち直れないぐらい海賊を叩いて終わりにするかだ。
対決姿勢は望むところだろう。
904名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:27:08 ID:/C2E1Il70
人質を殺す宣言しちゃったか、
これでアメリカはじめソマリア沖に展開してる各国艦隊も本気出せるな。
905名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:28:59 ID:CgpZiEWu0
賞金を掛ければ土人同士殺し合ってくれるんじゃないかな
906名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:30:02 ID:mJSvlXl30
ちんけな木造船でもSM3ってターゲット認知可能なのかな?

「来たら死にますよ」って教えてあげる必要あるよね。
907名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:32:49 ID:jsdfW9Ah0
>>897
可哀想だから魂を解放してあげよう
ソマリアも朝鮮も
908名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:36:27 ID:UNoKRKSt0
海賊どころじゃなくなるように、部族間の対立を煽って
ソマリアで内戦を誘発できないかな
コストがかからないうえに、兵器も売れる
909名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:38:11 ID:688/Vd4s0
>>908
なんか、兵器を売りたいとか言ってる中国人がいるな。
もちろんお前の事な。
910名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:38:23 ID:8FI4ILOn0
>>902
値切ってM16が20$とかね。

東京マルイのM16を買う金でモノホンが何丁買えるんだwww
911名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:38:59 ID:TGJDasT10
手付かずの油田とかあんじゃないの?
912名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:41:13 ID:TEwLNxNS0
>>908
逆、逆。 内戦の結果、法的秩序で国を治める中央政府が消滅しちゃったから海賊、なのよ。
913名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:43:40 ID:vlXcv2iC0
>>890
ああこれか。

でもこれ古いタイプみたいだし大丈夫なの?と思うけど安いね。
弾もあるんだな…
人気はやっぱAK(?)系みたいだね。こっちの方が高いとかw

重火器もいっぱいあるし、ロケットも一杯
手に持てる兵器なら何でもありだねぇ。やっぱ紛争地帯は凄いな。
914名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:45:59 ID:S+gsopBE0
>>1
世界の軍隊相手に何言ってるんだ?
915名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:46:24 ID:2JEbufLdO
ユダヤの思う壷
916名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:50:11 ID:Oa8bKSMiO
多国籍軍で占領して、朝鮮人に移住してもらうのがベスト。
917名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:53:16 ID:Mw673Ui8O
海の強盗を殺して何が悪いんや?日本はアマッチョロイやんかぁ
918名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:53:20 ID:5rjNcmrp0
>>916
それなんて日本?
919名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:54:06 ID:2d4RtNP70
>>908
フランスとかロシアとか中国とかがそれやったからソマリアがこんな状態になってる
920名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:57:45 ID:p8QMLojN0
北京オリンピックの時期問題になったよな
921名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:58:08 ID:S+gsopBE0
>>834
強盗や誘拐を認める訳にもいかないしな。
922名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 20:59:08 ID:C7Wyu4FU0
ソマリアの子供は「俺は海賊王になる!!」とか言ってるんだろうな
923名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:00:08 ID:fhl7HVPn0
土人にして見れば金持ちから通行税取ってるくらいの気持ちなんだろ
924名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:00:46 ID:C1ncFgUMO
謎のウイルスで狂った村人が

バイクで追いかけて来たり

チェーンソーまで持ち出してきた
925名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:00:56 ID:3ZmZ6nFY0
唇で平泳ぎできそうな馬鹿ヅラこいて
欧米の海軍に宣戦布告かよ
ま、どうせ何してても命の保障なんかねえしな
派手にぶっ飛んで魚の餌にでもなってくれや
926名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:01:58 ID:PsSAhFNK0
一方ロシアは海賊を家族もろとも皆殺しにした

プーチンならやるよ
あの男がこんなもんで済ますものかよ
927名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:03:03 ID:lDI6VIdy0
悪にソマリア
928名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:06:34 ID:SOQTMNqDO
>>905
リアルワンピースだなw
もう田中邦衛送り込めばいいんじゃね?
929名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:07:38 ID:haiWGzgL0
これ何時かは始末しないといけなくなるな。
早い話、戦争になる予感。

ソマリアに手を出せば泥沼。
かと言って外っておけば、それぞれの国の経済に悪影響を与える。

貴方なら、どちらを選ぶ?
930名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:09:09 ID:hULxG3N/0
>>929
シムシティなら核を数個ぶち込んでみる
931名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:09:12 ID:RXe8tDka0
>>929
もうすでにこれ以上ないくらい泥沼になって、
「海軍の訓練にもなるし、地上はほっといて船だそうか。」って話になってるのが今でしょ?
932名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:10:03 ID:krXkPtq00
海賊と北チョンは言うことが似てるな
933名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:10:56 ID:HN6Y5YiE0
I am Zapanese ニダ
934名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:11:45 ID:Mw673Ui8O
日本には忍者武装隊がいるんだ!
935名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:12:41 ID:Q4yWN682O
ほぼ世界連合艦隊にちょっかいか。

やって一網打尽が手っ取り早いな。

こんなことで世界協調が生まれるかもわからん
936名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:12:41 ID:9a0cChLq0
一回成功すれば平均賃金の何千倍のお金入るんでしょ
やめられないよね
937名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:13:58 ID:haiWGzgL0
>>931
その地上に、再度(こんどは世界中で)、手を伸ばさねばならなくなるわけよ。
938名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:15:56 ID:RXe8tDka0
>>937
ならないっしょ。アメリカも今度は地上戦しようとしないと思うよ。
万が一アメリカ人が海賊に襲われたら、報復はミサイル攻撃で済ますんじゃないかな?
根本的に解決しようと思ったら、隣のエチオピアに軍事的支援をして、
ソマリアに攻め込んで武力統一してもらう、ってのが一番楽そうだな。
939名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:15:56 ID:ZRt3peD30
あれだな
ここまでくると、在日韓国人を日本から現地に送ったほうがいいな
ソマリア復興に最大限に役立つだろう
940名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:17:06 ID:P1WavFJI0
国連だって、ソマリアに上陸して現地占領していいですよー
って言ってるんだし、早く地上軍を派遣して焼き払おうぜ?
国連のお墨付きだから民主党も賛成するはずだし、何の問題も無いだろう?
941名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:19:20 ID:HN6Y5YiE0
>>940
ゲリラ戦では敵味方相応の死傷者が出るが、その「血」は
誰が払うのか?お前か?w

ん?
942名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:20:02 ID:haiWGzgL0
>>940
らららららららーーーーーーーーーーーーー!!!
ってAKやRPG持った土人が突っ込んでくるんだぞ?
943名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:20:31 ID:OFQFbfHS0
アジア平和市民人権女性子どもピース団体はとっととソマリア行ってこれ止めてこいよ
944名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:21:32 ID:b91A4JO00
植民地はもっと評価されるべき って感じ?
945名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:22:11 ID:Qq1pkESc0
殲滅だの撃沈だの勇ましい連中がいるが、それができないから先進国なわけで
非対称戦って言葉の意味を知ってるんだろうか
946名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:22:35 ID:P1WavFJI0
>>938
それ一昨年やった。軍板辺りでステルス首都攻防戦ってことで
ひっそりと盛り上がった。
諸勢力には圧勝したものの、住民感情は悪化するわ、
暫定政府は役に立たないわで、結局諦めて撤収した。
947名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:23:50 ID:dBDbnEFK0
これで遠慮なく皆殺しにできるなw  >各国軍隊
948名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:24:46 ID:RXe8tDka0
>>942
ブラックホークダウンって映画の一幕にあったのそのシーン。
あれは怖い。絶対バイオハザード5はあれを参考にしてると思う。

>>946
ありゃま、既にやってるのか。うまくいかないものだなぁ。
んじゃ今度はケニアを支援してもう一回やってみるとかww
少なくとも、自国の兵士をあんなとこに送り込みたい先進国はどこもないだろうし。
殲滅しても、手に入るものがまったくなさそうだしなぁ。
949名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:27:11 ID:R77/mY5W0
これって自衛隊がいっているんだよね?
自衛権はどこまで許されているの?
当然、射殺していいんでしょ。正当防衛なんだから。
それとも両手縛っておいていってこいなんてことはないわな。
どうせならやる気のねえニート共を強制的に入隊させて最前線へおくって欲しい。
これも雇用の一つだよね。
950名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:28:01 ID:MdidwVxpO
>>944
実際植民地時代のほうが平和で栄えてた国って結構ある
民族の誇りをかけて独立してもいつまでたっても内戦状態って・・・

独立するほど民度がないなら支配してもらったほうが幸せ
951名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:28:40 ID:ZWjbStTrO
>>1

まったく、こんなテロリスト集団に重火器を売って儲けてる国は、絶対許せない!

ねぇ社民党さん?(棒)
952名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:29:30 ID:7BIbDOx10
10前後の部族と言うか氏族が合従連衡繰り返しながら、全土で戦争繰り広げている所を誰が占領するって。
統一政権作ろうにも、どれかを立てれば絶対他が拒否するのが判っているのに。

こういう国と言うか地域は、強権で人を殺しまくる英雄が出てきて天下統一するまで、誰も統治出来ない。
953名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:30:10 ID:haiWGzgL0
あそこの土地を、ユダヤ人に与える。
あそこの土地を、朝鮮人に与える。
あそこの土地を、中国人に与える。

北朝鮮にでも統治させたほうがいいな。
954名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:30:23 ID:HN6Y5YiE0
>>950
アフリカの土人は救いようの無いアホしかいないからな。

まさに囚人のジレンマ状態。提携した方がいいのに、お互いの利益を
最大化しようと好き勝手振る舞い、かえって利益を損ねているw
955名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:30:31 ID:C11O+wSk0
こんな小さい雑魚はミサイル落としてはやく解決させろ
報復できないぐらいガタガタにさせてやればいいんだよ
それが一番金も時間もかからん
956名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:30:39 ID:TEwLNxNS0
>>949
ただでさえ外務省に予算奪われてる状態の自衛隊に
今度は厚生労働省や文部科学省までタカる気かw

……真面目な話、要りませんよ。
今の軍隊は専門技術者の集団でもあります。ただのDQNやニートは邪魔なだけ。
957名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:31:19 ID:HDOpb2Py0
こんなこそ泥どもに反撃されるなんて
オバマがビシビシいかないからだ。

これがブッシュだったら
『海兵隊投入して全滅させてやろうか?ん?』
の一言で海賊もひっこむ。

958名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:32:10 ID:zAwUs9AY0
もう面倒くさいからこの辺一帯火の海にしちゃえばいいじゃん
ついでに朝鮮半島も
959名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:34:04 ID:haiWGzgL0
>>957
そんなことで引っ込む民族どもじゃないって。
どんな手段を講じても、早かれ遅かれ、最後には金で操らなければならなくなる。
960名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:34:13 ID:uBUbHvz/0
報復すれば沿岸の漁村もろとも消される。
米軍はそれくらい平気でやるし米国世論も後押しする。
961名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:34:55 ID:NtGvqyt30
海賊も馬鹿だなあ
極悪非道の米、仏を相手に威嚇したところで何にもならない
むしろ、根拠地の家族ともども皆殺しにされるよ
海から戻ってきたら地元に瓦礫しかないなんてこともありえる
962名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:35:02 ID:tPDzO2iZ0
>>953
北の害虫が手を出していい土地は、地球上のどこにも存在しない。
963名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:36:09 ID:vc/GS/eH0
次からは即撃沈、全員射殺だな。
964名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:36:40 ID:haiWGzgL0
>>962
害虫には、それ以上に残酷な害虫を宛がうしか、今のご時勢では方法がない。
965名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:36:49 ID:GnGmXUVoO
徹底的にやってくれ

こればっかりはアメリカが正義
966名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:38:11 ID:1z87JLHn0
やっぱ黒人って・・・
967名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:38:28 ID:RXe8tDka0
>>952
俺に力を与えてくれたら逆らうやつ皆殺しにして秘密警察作っておさめてやるぜ、
って奴をピックアップして協力すればいいのに。フセインの時みたいに。
それをしないのは、湾岸&イラク戦争の痛い経験があるからかな?
この地に反米の強力な国ができたら、スエズ運河の入り口をとられちゃうし。
968名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:40:02 ID:YZ3ZPcCeP
>>966
安易に人種で括ると朝鮮人みたいだぞ
969名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:40:59 ID:+mVgLRK90
「過激化懸念」って、じゃあおとなしく従っておけって事か?
例えば893が暴れるから地元民は大人しくみかじめ料を
脅し取られていろ、と?

ふざけんな、馬鹿。
過激になったら鎮圧→粛清だろうよ。
最初から何を弱腰になった報道してるんだよ。
内患か?こいつら。
970名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:44:35 ID:HqD/gR/6O
ソマリアを国を統治できるちゃんとした国にする事だな…
これまた中露が出て来て揉めるんだろうな…
971名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:46:11 ID:I3E/bb8u0
いっそ航路を変更したらいいんじゃないか?

港も陸路もソマリアばかりじゃないんだろうから。
972名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:47:26 ID:UO0wp/tC0
米軍どうのぬかすやつはブラックホークダウン見てこいw
国連はおろかアメリカはもう二度と軍をここの陸上には派遣しないだろうw
973名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:48:02 ID:Eoi3HaNz0
とはいえ海賊辞めてどうやって食っていくんだって話だからなあ
974名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:17 ID:mJSvlXl30
素人だけど、SM3じゃなくて、ハープーン、トマホークのほうが適切かな?
高価だけど効果あるような。
975名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:40 ID:HqD/gR/6O
生活苦の海賊が大国に仲間や身内を殺され…やがて大国を逆恨む大きなマフィアかテロリストに成長するんだろうな…
976名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:56 ID:yrSzbk0nO
我がヘタレ日本はともかくダメリカは屍の山築いてでも護衛に徹するだろうな。
なにしろ正義(笑)の御国柄だし。
977名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:56 ID:JEDs4U0kO
>>971
スエズ運河って便利なもの知ってるか?
978名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:50:57 ID:TEwLNxNS0
>>970
中露っていうより近隣諸国ね

ソマリアは「ソマリ族の国」って意味だけど、隣国エチオピアにもソマリ族は住んでいて
ソマリアの「大ソマリ主義」路線に支援されたエチオピアのソマリ族が内乱起こしたことで
ソマリアとエチオピアは1970年代後半から「敵国」になってる
その経緯でソマリア周辺諸国は自分たちに都合のよいソマリアを作るため
現在の暫定政府のバックについている

当然ソマリア人には暫定政府のウケは悪い
979名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:52:18 ID:TEwLNxNS0
>>975
まともに働かず他人からモノ奪って生きる暮らしを選んだのは彼ら
「今日より明日なんじゃ」と命かけて種籾守った老人の道を彼らが選んでいれば、こんなことにはならずにすんだ
980名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:53:01 ID:N7i/Yu9k0
イギリスがソマリア内で部族対立煽ってなんとか海に出てこないようにしようとしてるが無駄だったか
海賊退治の基本は根拠地殲滅、海賊は縛り首で資産はすべて没収が基本だが、地上軍出すような奇特な国ない品
981名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:57:58 ID:HqD/gR/6O
>>978
成る程…現在の暫定政府をちゃんとさせるためには周辺諸国に圧力かけるしか無いという事だな…めんどくさそうだな…
982名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:58:26 ID:ZDzYrAsM0
>>980
イギリスの諜報力って凄いねえ。
983名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 21:58:53 ID:YZ3ZPcCeP
>>982
そら007の国だしな
984名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:00:13 ID:zUmRAD/LO
国の一定年齢層以外滅ぼす?
犯罪者の報復を恐れるなら、逮捕じゃなく皆殺しをする以外ないのだが
985名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:00:20 ID:0npdgtuEO
>>975の勘違いが凄い件。
986名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:00:30 ID:mUOuhVqVO
ソマリア人なんて皆殺しでいいだろ
987名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:00:35 ID:ZDzYrAsM0
>>983
秘密諜報部員っていうサマセット・モームの小説読んだ?
結局人を陥れる仕事なんだろうけどさ。
988名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:03:02 ID:uBUbHvz/0
沖合から海賊の拠点になる沿岸漁村を安い多連装ロケット弾で定期的に壊滅すれば事足りるだろ
989名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:04:06 ID:HqD/gR/6O
>>979
盗難物資は何処に消えてるのだろう…大量の盗難物資をさばくにはかなり目立つはず…国絡みでやってるなら重武装化も可能って事かな…
990名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:04:22 ID:Qq1pkESc0
>>967
一時期先進地域だった中東と比べても
991名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:04:41 ID:I3E/bb8u0
>>977
撤回するorz
992名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:05:58 ID:6FjCZDQE0
>>979
あの国でまともに働ける職を上げてくれ
ローソンでバイトとか言うなよ
993名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:05:58 ID:TEwLNxNS0
>>981
まぁ「大○○主義」なんてのが叫ばれるのは大概為政者の政策ミスを誤魔化すためってのがお約束で
ソマリアの大ソマリ主義もその例外ではない……

暫定政権の後押しをして国内の治安維持能力を持たせつつ、当面は海賊を追い払い続けるしかないだろうねえ。
994名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:06:17 ID:xccWUvWQP
あれ?どっかの国で廃棄予定のクラスター爆弾が…

おや?誰か来た
995名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:06:25 ID:YZ3ZPcCeP
>>987
読んではいないw
まあそれが仕事だからな。

日本にも一杯いるしw
996名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:07:07 ID:TEwLNxNS0
>>992
その状況にソマリアを追い込んだのはまさに「まともに働く」道を一人ひとりが選ばなかった結果
997名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:07:31 ID:HqD/gR/6O
>>988
海賊の拠点って判ってるの?
一仕事終えると皆それぞれ仕事の成功に充実感を味わいながら家に帰り一家団欒してるんじゃないの?


998名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:07:53 ID:R77/mY5W0
>>956
今、海事は明らかにオーバーワークだろ。
ニートを入れてたたき直してこき使えばよろし。
それでも役に立たないのは米軍基地の防衛任務でもやらしときゃいいじゃん
999名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:08:05 ID:M2ObWu3c0
>>992
そもそも働く必要が無い国。
大地からは果物が海からは魚が湧いてくる国。
1000名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 22:08:21 ID:tPDzO2iZ0
1000ならソマリのスキニーどもは全滅。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。