【技術】 全く新しい航空理論で「宙に浮く飛行艇」、栃木のベンチャーが発明…「どういうトリックだ?」と疑う専門家も(動画あり)★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・世界が栃木県の片田舎で生まれた発明に大きな注目を寄せ始めた。驚異の飛行艇が現れた。

 その飛行艇は両翼がない。魚のマグロが3本寝たような形状である。
 ほとんど滑走することなく垂直に近い角度で上昇し、180度旋回や横転を瞬時にこなす。
 圧巻は、空中停止。そのままゆっくり下降して着陸できるが、上昇や直進を再開することもできる。
 まるで水中を泳ぐ魚のように自由自在。見た者誰もがUFOの実在を信用するようになる。

 飛行艇の名は「ベルシオン飛行艇」だ。栃木県に研究施設を持つベンチャー、グローバルエナジーが開発した。
 視察に訪れた航空理論のある専門家は目の前で見ていながら信用せず「どういうトリックを使っているのか」と
 声を荒げた。
 通常の航空理論は機体に備わった両翼の上下間で、機体が直進滑走する際に発生する気圧差により
 揚力を発生させ、空中へ舞い上がる方式であるからだ。
 直進速度が落ち揚力が減少すると失速して墜落する。だが眼前の機体は空中停止し、両翼がないのだ。
 開発者の鈴木政彦会長は「空気をつかむ、という新しい考え方で飛んでいる。正統な航空理論を学んできた方は
 自己否定になるため信じないが」と笑う。

 “空気をつかむ”とは、両サイドの胴体で空気を逃がさないように空気抵抗を作り“抵抗の反作用で浮く”ことだという。
 例えば、水泳は水をつかんで後方へ押しやる時の反作用で体を前へ進める。空気中も同じ。空中停止はさながら
 立ち泳ぎだ。(>>2-10につづく)
 http://www.business-i.jp/news/for-page/chizai/200903300003o.nwc

※画像:長さ約3メートルの発砲スチロール製のベルシオン飛行艇のテスト機
 http://www.business-i.jp/news/for-page/chizai/200903300003o1.jpg
※動画:ttp://www.jade.dti.ne.jp/~masahiro/mhw_video/hikoutei20090126.wmv

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238649046/
2名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:42:26 ID:0KK7H2ct0
    ―― [] []              >
   | l ̄ | |                ノ  メ
   |_| 匚. |                \  シ
\\   | |                ノ   食
   \\ |_|    ,,,,,_          \   っ
      \\ ハ川川ヾ           <  て
 [] [] ,-,  //=◎=◎、          )  た
   //  (ゞ∴:)3(:/'     ,.r-、 /  方
 匚/ /⌒>ーーニヾ ̄ \  P{三) ̄ヽ が
    /   |        \  \/\ノ  ノ  マ
    /ヽ/^y         |ヽ     /  \  シ
\  (、、J  |         | \_/   <  だ
 \\    |         |       ノ    っ
   \\ |          | _― ̄     !
\    \/ ̄ ̄ ̄"ー――7    ̄ー_
从从   (           /       ν、
Σ  ヽ、  へ       ヾ/          V⌒
Σ  /  ̄   \     \
Σ_ノ \、__ / \      ヽ
  \\  \ \   \    〉
 ̄\\\ ̄| \\  //  /
 ̄ ̄\\\ ̄\ \//  /
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|  // /
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\二フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\  \
3名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:45:11 ID:qAzQ2Pap0
動画見たけどこれすげーな
4名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:45:28 ID:YD9G6SK30
後のホワイトベースであった
5名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:45:41 ID:evhf1MJU0
鈴木氏は「権威も実績もないベンチャーが日本で認めてもらうには、海外で認めてもらうことから始めなくてはいけないことが分かった。残念なことだが仕方ない」



全く日本って国は・・・('A`)
6名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:46:13 ID:xI6ZSvVS0
すごい発明だ
もっと賞賛されるべき
7名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:46:56 ID:0KK7H2ct0
>>5
八木アンテナも海外で先に認めてもらったお陰で日本軍はエラい目に遭いました
8名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:48:56 ID:Hg2P2aGC0
文系の俺にはなにがすごいのかよくわからん(´・ω・`)
9名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:49:58 ID:Mg9srMQz0
まだやるのかw
こんなミニチュアサイズ飛ばしても何の検証にもならんのに
10名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:50:17 ID:0KK7H2ct0
HDDのヘッドもこれと同じ原理で浮かせられんかな
11名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:52:27 ID:KyGOq52P0
UFO偽造フィルムが沢山出来そうな悪寒
12名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:53:02 ID:8PTyi6juP
世知辛く生きる人間たちに「もっと肩の力抜けよw」
と諭すような悠々自適な飛行っぷり。

しかしこれはスゴイね。
アメや中国・朝鮮に技術朴られないことを祈る。
13名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:53:09 ID:rIL1Ik9e0
凄い
栃木>>>>>>>>北朝鮮
14名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:53:31 ID:yHvqeHj20
揺れ過ぎて怖くて乗れないわ
15名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:53:56 ID:M0VzMs9h0
>>8
理系のオレがあの動画をみたら、なんの不思議もないし、なんら新しい
ものでもない。普通に軽い機体とそれなりの推力があれば、あんな飛行なんて
なんということもない。もっともマトモな格好をした飛行機でもアクロバット
なんかだとすごい動きをする。空中欽ちゃん走りみたいな飛び方だって
やってのける。この動画の飛行体は、普通に飛ぶには恐ろしく効率が悪い。
ま、簡単に言うとバカラシ、これにつきる。
16名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:56:00 ID:HyJvzo2I0
>>15
批判だけなら誰でもできる。
17名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:57:06 ID:Wpgzxv370
実用化は無理だろ
18名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:57:10 ID:1v7ewhS00
http://www.youtube.com/watch?v=g8CTgOvaMiM&feature=related

こっちの人のほうが先なんじゃないの?
19名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:57:53 ID:pjfOPMbx0
リフティングボディーの一種?
20名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:58:16 ID:lTJSxPBG0
まあとりあえずは
人間を一人のっけて飛んで見せることだ
それができたらグッと可能性広がる
21名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:58:22 ID:hh6HMnqxO
このミスターサタンにはキサマのトリックなど通用せんぞ!
22名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:58:50 ID:I9JXs1Zz0
すごいな・・・
プライドにこだわってるとこの技術を外国に取られちゃうよ?専門家様達w
23名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:59:23 ID:Mg9srMQz0
>>16
情報を鵜呑みにするのも誰でもできるなw
24名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:59:45 ID:SvSDPvKi0
タカラから発売されるに500ウォン
25名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:59:48 ID:HyJvzo2I0
産経新聞記者、国際弁護士・弁理士(法科大学院教授)、航空専門家も
うなった近未来型航空機。海外からの問い合わせも多数。
26名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:00:07 ID:9etHDMLT0
よく出来た凧だな
27名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:00:18 ID:L9j+1qIe0
動画は、鳥が風をつかんでふわふわ飛んでるみたいに見えるね。
原理が知りたいなー。あと飛行機並みに重量物を運べるのかどうか。
28名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:00:35 ID:vKF63hWgO
ついにFFみたいな飛空艇が登場したか
29名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:00:49 ID:AFvz728B0
>>16
工作好きなら中学生でも作れるレベルだがw
それを大発明のように発表する詐欺師を擁護ですか?

本当にバカバカしいし、実用化のメリットもないw
30名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:01:11 ID:UONajwJ40
>>16
おまえもなw
31名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:01:25 ID:CeipKZa20
で、経済的に成り立つ飛行機が出来るのかな
32名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:01:57 ID:yHvqeHj20
>>1
そうかそうか
33名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:02:30 ID:HyJvzo2I0
>>29
もっと尻の力抜けよ。

大型化したら輸送機に。
34名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:02:35 ID:R6mjVD5C0
似たようなラジコンなら、いくらでもあるな
効率の良い形状を立案した、とかならまだいいんだが、
全く新しい航空理論、とか言っちゃうのは詐欺の領域
より良い形状という点でも、あんなミニチェアじゃ意味ないけど
35名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:02:41 ID:EM3mWSGg0
ミニチュアと実寸じゃ飛ぶ原理まで違うから議論にすらならない
詐○っぽい
36名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:04:10 ID:gtwGQwqI0
37名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:04:28 ID:kvs9Pyjv0
エイプリルフールネタじゃないですよね?
38名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:05:03 ID:2QdBu89M0
普通の飛行機との違いが良くわかんない
39名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:05:10 ID:upz9U4nf0
発泡スチロールは軽いので風の強い日に勝手に飛んでいく
落下傘構造なら墜落せず徐々に降下する

こんなので融資集めたその後が心配
40名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:05:27 ID:i/FHSRJV0
>>33
アホかw
このサイズだから飛べるんだよw
41名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:06:35 ID:/KhmAVA2O
これがパラダイムシフトってやつでっか

今の物理法則全部チャラになったら笑えるな
42名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:06:46 ID:JYbNSnv6O
理系の数少ない見せ場なんだ
2ちゃんでくらい好きな事言わせたれ
43名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:06:47 ID:8hp8gtKz0
機体発砲スチロールじゃんw
44名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:07:19 ID:8Ui+fpj00
ベンチャーキャピタルから金引っ張ってドロンですね、わかります
45名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:08:07 ID:HyJvzo2I0
>>40
1m50pくらいのデカさがあるようだけど。
46名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:08:26 ID:wMbMll9F0

グローバルエナジーなw

この会社、全国各地で催眠商法やってるエコ関西グループと繋がってるから。
調べてみw
47名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:09:06 ID:CeipKZa20
ちょっと風が吹くと、発泡スチロールが飛ばされるよね
48名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:09:10 ID:4IYS0hAD0
流線型の発砲スチロールの箱にプロペラつけたら普通に飛びそう

そんなレベルなんだが
49名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:09:20 ID:mXjfrIkS0
>>45
それってめちゃくちゃ小型だろ!!
50名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:09:25 ID:0KK7H2ct0
>>45
このサイズ=1m50cm なんじゃあ。。
51名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:09:29 ID:i/FHSRJV0
>>45
で?(笑)
52名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:10:42 ID:C8I1czD50
発砲スチロールだから飛べるんだよね
53名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:11:10 ID:yV7xIt5p0
なーんだ。
54名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:11:15 ID:Qi7GqekG0
発砲スチロールの板が風で舞い上がってるようなもんじゃんw
プロペラ付いてる時点でシラケタ
55名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:11:38 ID:CpeFiKCt0
>>33
アリやゴギブリを巨大化させることが出来たら強力な軍隊が出来るなあw
56名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:11:39 ID:i/FHSRJV0
夏に「予定」してるっていう、人間(おっさん)載せての飛行を実現させたら
驚いてやるよw 無理だろうけどなw
57名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:12:02 ID:hI8yKfL70
まず自分の部屋から飛び出す発明を考えなくてはいけない。
と、ニートのボク言。
58名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:12:38 ID:k7K7LytZ0
>>45
+民の程度はここまで落ちてたのかw
59名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:13:07 ID:HyJvzo2I0
>>55
それは不可能。
そういうネチネチした突っ込み彼女にもするのか?
60名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:14:33 ID:pDcGH2MAO
>>18
どこで売ってるの?
普通にラジコンとして欲しい。
61名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:15:03 ID:5zkvlX1G0
発泡スチロールなら風船つけても浮かぶだろう
62名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:15:43 ID:rfqDj54T0
おれも最初、このニュースを見てスゲーと思ったけど、この会社をググってみたらアヤシイ会社だと思った。皆も一度は調べて発言したら?
63名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:16:02 ID:Kmd6kZeh0
>>58
+なんてもともと低学歴で論理的に思考できないけど屁理屈は得意な中二ばっかりだろw
64名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:16:04 ID:WSgoktyu0
普通のラジコン飛行機と形以外でどこが違うか全く分からん?
65名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:17:38 ID:MYCa7lUV0
>>46
産経新聞 詐欺の片棒担いだのか!
66名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:18:06 ID:IqGaelQ5O
真のセグウェイがようやく世に出たのか
67名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:18:30 ID:G2/LYZAE0
>>46
それとは同じ名前の別会社だと言うに。
批判するなら裏ぐらいきちんと取った方が恥かかなくて済むぞ。
68名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:19:07 ID:OcX3XDM40
これ発泡スチロールじゃなくてFRPとかにしたら
いきなり飛行特性悪化しそうだな

平板の発泡スチロールでも小型モーターとバッテリーで
上手く制御すれば同じように飛べるんじゃないか?
69名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:19:26 ID:3UmGYyhz0
空飛ぶ芝刈機の方がすごい・・・

ttp://www.gizmodo.jp/2007/11/post_2632.html
70名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:19:57 ID:BFbgFOqe0
71名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:20:23 ID:HyJvzo2I0
>>46
周回遅れで間違った突っ込みワロタw

それ、まったく別会社ってもうとっくに結論でたろ。
72名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:22:03 ID:Mg9srMQz0
違う会社でも同じ臭いがするのは確かだw
73名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:22:33 ID:lhnDoZZr0
普通にラジコンとして欲しいんだけど、何処に売ってるの?
74名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:22:47 ID:flw1zHSe0
リフティングボディ機(っつー言い方であってるのか知らないが)にしか見えないんだが…
違うのかな?
75名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:23:17 ID:i/FHSRJV0
>>59
ニヤニヤw

25 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/03(金) 10:59:48 ID:HyJvzo2I0
産経新聞記者、国際弁護士・弁理士(法科大学院教授)、航空専門家も
うなった近未来型航空機。海外からの問い合わせも多数。
76名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:23:22 ID:bn4Fgw8nO
まさに

(笑)

としかコメントしようがねぇな。
思う存分、空気をつかんでくださいw

77名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:25:07 ID:pDcGH2MAO
まぁ、試験飛行させたいなら、静岡へ行けばいい。
静岡なら、ビニールハウスの横でも、
龍勢というロケットを打ち上げられる。
78名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:25:14 ID:sN1gTAdCO
まだこのゆとり産経記事のスレ立てる意味あるの?w
79名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:25:52 ID:20Ng4Bx7O
栃木県民だか、これはどこだ?
那須の方?
80名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:27:28 ID:v4njUaR/0
ホバリングできて限界速度400km/h越えられそうだから
充分魅力的な発明だよ
81とっつあん:2009/04/03(金) 11:27:56 ID:M6aA3Hwi0
僕は工学、飛行分析興味なし。でもライト兄弟はきいたことあります。
日本の飛行機知りません。
82名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:28:00 ID:D0qethxDO
擁護は会社のヒト?
出資者?
マルチの上の方とか?w
83名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:28:28 ID:xH3c7l6m0
結局、

「この大きさなら、かなりむちゃくちゃな形でも普通に飛ぶ」

で最終回答?
84名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:28:37 ID:BFbgFOqe0
85名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:29:29 ID:i/FHSRJV0
夏に有人飛行か〜実施されたらいいね(笑)
86名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:31:33 ID:lhnDoZZr0
>>18
超ほしいぃぃぃ!!!
87名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:32:10 ID:un4s2hiF0
機体が発泡スチロールだから可能なんじゃないの?
88名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:32:10 ID:8OfBmb2H0
これそんなに凄くないじゃん
UFOみたいに垂直に上がったり空中で静止したりしたら凄いけど
89名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:32:12 ID:IIQ2nx9Y0
>>70
このラジコン面白そうだな。
売ってるの?
90名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:32:30 ID:0ph5nDao0
一瞬ホバークラフトかと思って「何だ・・」
と言いそうになったが

直後に滑る様に空を飛んだのには驚いたぞw
91名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:32:57 ID:qcDaFGC70
実現したらやっぱり発泡スチロールで機体はできてるんだろうか?
92名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:33:19 ID:H3BwkmfS0
サイズが1m50でもいいが、発泡スチロールじゃなくて
少なくともFRPか、アルミか何かで作ってもらわないとな。

翼面積が自重の割には大きくて軽量の飛翔体であれば、
正月に子供が糸付けて飛ばしてる
93名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:34:38 ID:NX6dvjck0
八木アンテナ第二弾か
日本も無能が増えたな
94名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:34:45 ID:UONajwJ40
>>92
このままの状態では、発泡塞がりで、進展は期待できないな。
95名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:34:45 ID:78JhNYKVO
まだやんのかよこのネタw
96名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:35:12 ID:Nv4M/0P/0
こんなのラジコン飛行機の曲芸飛行で何十年も前から、
この動画よりもケタ外れにスゴイ曲芸飛行やりまくりなんだけどw
最近じゃようつべで、空飛ぶ芝刈り機のラジコンまであるのにw

これじゃ子供すら騙せねーよw
97名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:35:27 ID:qxThBVrrO
リフティングボディのどこが新しいんだよ。
空飛ぶ芝刈り機でぐぐれ
98名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:35:40 ID:p2/8J/qPO
>>16
的を射た批判は誰にでも出来るものではないが、妄信なら白痴以下の池沼でも出来る。
いや、お前が池沼ってわけじゃないぞ?単なる工作員かもしれんし(笑)


しかし怪しい企業が絡んだスレはあからさまにビリーバーを装った工作員が湧いてきてウザイな。

こりゃ多分、ロクな会社じゃないぞ。
99名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:36:05 ID:Asgm2kzz0
>両サイドの胴体で空気を逃がさないように空気抵抗を作り“抵抗の反作用で浮く

ミノフスキー・クラフトが現実のものになりつつあるのか。
100名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:36:29 ID:goD0pYHF0
既成観念に凝り固まったばかはチャンスをにがすんだろうなあ
おれは早速コンタクトをとることにしたよ
101名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:37:05 ID:OcX3XDM40
>>91
実機を発泡スチロールで作っても強度を高める為
気泡少なくすれば全体ではかなり重くなるでしょ
下手すると同強度ならFRPとかの方が軽くなるんじゃない?
102名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:38:02 ID:PDzlRSWr0
これをリフティングボディと混同してるのはワザとか?
103名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:38:03 ID:NX6dvjck0
また海外で評価されて無能の目を覚まさせてくれ
中流層に穴が開くと才能が枯渇する
104名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:38:11 ID:njXmF80t0
せめて10tの機体でやってくれ
105名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:38:32 ID:Mx7n0acc0
>>70
モモンガみたいだな
106名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:39:19 ID:Nv4M/0P/0
まったく、「ウォーターエネルギーシステム」といい、
また助成金目当て、出資金目当てのトンデモかよw
107名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:40:50 ID:Mg9srMQz0
>>102
じゃあ違いを説明してください
108名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:40:53 ID:8OfBmb2H0
空中静止を見せろよ空中静止を
109名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:41:02 ID:C1OEd6dOi
こういうのを本物の発明というのだ

ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1C1GGLS_jaJP320JP320&q=AERODYNE%20Lippisch&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

ナチスの科学力は(ry
110名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:41:07 ID:hxpwRgl3O
シドが技術提供しかと、
画像開いたら


なんだ、ただのホバークラフトか、、
111名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:41:54 ID:78JhNYKVO
リフティングボディ以前の問題だな
単に重量に対して推力が十分に大きいだけの代物
上にもあるように、今は草刈り機も飛ぶ時代
妙な航空理論なんて持ち出すまでもないw
112名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:42:09 ID:p1YGRZwq0
ベルシオンでブログ検索したらなぜかSEO業者が作ってるブログが次々にでてくる。
113名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:42:11 ID:xH3c7l6m0
海外での反応だと、diggにポストされているが、
無視されていて、"It's only a model" のコメント
しかついてねえ。
114名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:42:18 ID:hYA54URj0
115名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:43:22 ID:NX6dvjck0
外人が発掘してくれなかったら、ゴミ捨て場に埋もれていたお宝は幾つあるでしょうか
頭ごなしに駄目だするのは簡単だが、少し考えようね
他人が儲かると気分悪いですか
116名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:43:24 ID:/QIl0P7u0
垂直軸の風車の方はなんとなくだけ理屈が分かったのだけど・・・
(飛行機の翼の揚力と似たような力を発生させて回転させる方法)
まだ、飛行艇の理屈が分からない。
多分、凧+α 的な発想で、その+αの部分がちょっと分からない。

>>79 
確か下館とか小山とか、あのあたりだったような。
117名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:43:28 ID:flw1zHSe0
>>109
何この一見してやり過ぎだろって思わせながらも強烈に魅力的なフォルム
ttp://www.laesieworks.com/ifo/lib/VTOL-pict/Aerodyne-Lippisch-01.jpg
カッコイイ…
118名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:46:43 ID:Tu8Q52RhO
でかいの飛ばしてから発表すればいいのに
金の都合がつかないから支援をあおいでるってんならやっぱり臭いし
風車の理論の宣伝ならそこに金かけないで風車にかけろよ
119名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:47:32 ID:p1YGRZwq0
コノサイトノ会社概要みてみそ。
http://ecohealth21.com/zengen/zengen.html

グローバルエナジーの会社の代表と同じ名前で同じ登録情報だから。
120名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:48:05 ID:8OfBmb2H0
一瞬思ったのがね、結局重力に打ち勝てば上へ上がるってことでしょ
だったらフレミング左手の法則で上空へ向かう電磁力を発生さえて
重力に打ち勝つか打ち勝たないかぎりぎりのラインを保てば空中静止できるんじゃない?
単純に素人考えだけどね
121名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:48:06 ID:X+9gIFgU0
鈴木 「ベルシオンパワーで空を飛ぶよ!」

いい加減なこと言うなカス

鈴木 「ラジコンつくったお!お空飛んだよ!」

発砲スチロールだったら普通に飛ぶだろ。つか小さ杉w

鈴木 「人が乗れる実機を作成してどこかの湖上で飛ばす!」

早くやれ ←いまここ!★★★★★★★★★★★★★★★★

鈴木 「だったら出資しろや。タダでモノができると思ってるの?死ぬの?」

全国のじいちゃん、バァちゃん、投資家から集金

鈴木 「100億集まった!いまからやるぜ!成功したら10倍にして返す!」

サイト、突然に消える。会社も集めた100億といっしょに消滅

ニュースになる


・ ヘンリー幸田(100万人いる米国弁護士の一人で、大量の職員を抱える法律事務所の一職員に過ぎない)を、
「著名な米国知財弁護士であるヘンリー幸田先生」と書いている
・ 「専門家が驚いた」、「海外からオファーが殺到」というマルチや詐欺では必ずといってよいほど出てくる
殺し文句が満載
・ でも本当の専門家の意見は1行も無し

まぁこれでも出資したいやつは出資すればいいよw
122名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:48:28 ID:Nv4M/0P/0
>>118
推力比の問題で、機体が軽いラジコンだから可能なんだろうね。
実機だったらラジコンならできる曲芸飛行もムリだし。
123名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:48:31 ID:icJLl/rW0
軽い機体と、
近年の軽くて強力なモーター
軽くて大容量なバッテリーのおかげじゃ?

インドア・プレーンの延長にしか見えん
124名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:50:22 ID:zv9rPYGE0
発泡スチロールとかミニチュア、で片付けてる連中

今の日本はお偉いサンどころか世間もお前等みたいなんばっかしだから
何も生まれんし育たんのだろ
もし今本田宗一郎が暴れまわっても同じようにスカしていそうだもんな
125名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:50:31 ID:BUfkbZzy0
126名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:50:40 ID:8vlTXa7e0
>>116
>多分、凧+α 的な発想で、その+αの部分がちょっと分からない。

モーターとプロペラだと思う。
127名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:50:47 ID:78JhNYKVO
ベルシオン式風車自体は、足利工業大学の牛山泉氏が
自然エネルギーを取り出す際の風車として使っているらしいが

この飛行機?と牛山氏はなんの関係も無い
128名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:51:07 ID:0GPSt8in0
>>121
アウアウ
129名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:52:47 ID:p1YGRZwq0
会社の会長がエフジェイシー名義で大量の特許を出願してるけど、
大量のみなし却下がでてるのはなぜですか??
納得のいく解説を頼む。

出願するだけなら書類とお金さえそろえば俺でもできます。
200件だろうが3000件だろうが。
130125:2009/04/03(金) 11:52:55 ID:BUfkbZzy0
131名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:53:16 ID:eMMyLdKv0
イヌ小屋も飛んでるw
http://www.youtube.com/watch?v=jSgQH688Rzo
132名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:53:52 ID:B/4q/rDSO
風車の理屈はなんとなく理解できなくもないが、飛行機の話は理屈が一切ないのな
133名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:54:17 ID:po4skaSR0
詭弁のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
134名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:55:02 ID:dzeLN3X90
元のベルシオン風車から書いてある。
http://f3a.sakura.ne.jp/radiocontroll/other/globalenergy/globalenergy01.html

プロペラの先端が幅広なのは、オランダの風車でさえそうである。
送風方向が逆なのは幾らでもある。
何の新味もないのに特許とはこれ如何にw
135名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:55:22 ID:p1YGRZwq0
>>127牛山さんは風車の形状を調べたかもしれない。
でも、
「牛山さんの言葉」として直接出てきてるものが何も今のところない。
風車の形状調べてといわれれば、その揚力やら抵抗やら調べる大学はあるでしょ。
牛山さんの言葉として、結論に関するものはでてないでしょ。
136名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:55:48 ID:78JhNYKVO
>>124
本当に自信があるなら、第三者立ち会いの下で
公開実験をすりゃいいだけの事
機体の重量やモーター出力すら客観的に測定されてない物の動画だけ見せられてもね
本当に既存の航空力学で説明出来ないのかどうかの検証すらされてない
身元不明の専門家が驚いているだけ
この時点で盲信できる方がすごい
137コピペ:2009/04/03(金) 11:56:59 ID:X+9gIFgU0
198 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/31(火) 11:35:00 ID:2CVNG4TC0
だからさ、ラジコンの世界で、3〜4年前にフライングボートのブームが起こり、
いろいろな形のボートが自作された。もちろん、ああいう形のボートもあった。

その性能は大同小異。
以前の電池やモーターでは飛ばない、というこについては共通していた。
もちろん、>>1のボートも、普通の単三電池やモーターでは浮かない。
超軽量、小型、そして大容量、大出力という革命的なリチウムポリマー電池と、
ハイパワーのブラシレスモーター。そして発泡スチロール系の新素材が組み合わさって、
飛ばない物体が、飛ぶようになったんだよ。

じっさい、「空気をつかむ」ていうか、空気嫁を飛ばせといわれれば、すぐに飛ばせる。
無風、もしくは風の弱い日なら、縦横自在に操縦できる。

>>1のフライングボートに関しては、新しい発明、発見が一つもない。
もちろん「今までよりも小さな力で飛んだ」という証拠もない。
あのフライングボートを、通常の飛行機の素材で作り、エンジンを乗せ、人が
操縦したら、絶対に浮かない。
138名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:57:18 ID:T+o46ozv0
>>60
2005年のブログに、既にあるw
139名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:57:48 ID:eAKs/5pr0
ベルシオン風車って俺が小学生の時工作で作った風車に似てるよ。
走らなくても腕を横に動かすだけでよく回ったっけ。
140名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:58:43 ID:icJLl/rW0
>>120
イオンクラフトじゃだめなのか?
141名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 11:58:51 ID:OcX3XDM40
>>121
水を燃やす詐欺と同レベル?

去年、圧縮空気でタービン回して発電してコンプレッサー回して空気圧縮するという
無限機関(というか発電装置とかいってた)を真顔で投資しないか?といってきた
50歳代のおっちゃんがいたが、いくら説得してもいやヤマハ発動機の研究所が
共同開発してる新開発の画期的なタービンだから可能なんだよ!
とか言って全然聞いてもらえなかった、あの人今生きてるかなあ・・・
142名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:01:07 ID:WD/Dyi9Q0
>>18
同じような原理みたいね。
143名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:01:13 ID:H3BwkmfS0
>>25
> 産経新聞記者、国際弁護士・弁理士(法科大学院教授)、航空専門家も
> うなった近未来型航空機。海外からの問い合わせも多数。

この記事を書いた”知財情報&戦略システム 中岡浩”って人は、
産経新聞の社員記者じゃなく、フリーの記者&編集者みたいだけど。
144名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:02:46 ID:zwCz5s6u0
飛行船みたいに水素かヘリウムを浮力材にしてるんじゃね?
発泡スチロールの泡に水素ブチ込むとか出来そうだ
145名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:03:43 ID:HSapolTv0
>>18
これやってみたいわぁ
146名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:04:36 ID:p1YGRZwq0
誰か足利工業大学に問い合わせてみそ。
たぶん牛山先生は何も結論はだしてないとおもうけど。
いままでみたソースのなかにも牛山先生の語る「結論」の部分はでてない。
牛山先生がデータをだしたのは確かだろうけど。
147名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:07:29 ID:C/owLOC40
水・陸・空自在のベルシオン式飛行艇 飛行風景
http://www.youtube.com/watch?v=zuiHhqykj8Q
148名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:08:07 ID:yHvqeHj20
>>121
もうタイムマシンって完成してるんだな…。
未来人乙。
149名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:10:57 ID:T+o46ozv0
>>131
スクールバスも飛んでるw
ttp://www.youtube.com/watch?v=sUDuPWRiRug
150名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:11:40 ID:hfMElkpP0
>>1
見たけど、ぜんぜん浮いていませんw
あくまで飛行です。
151名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:13:21 ID:5eeKIU/R0
>>73
おもちゃレベルだけどどぞ。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/wich/rc-victor.html
152名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:13:27 ID:drSmK76m0
153名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:15:30 ID:9PBjFljL0
で、これって結局
推進することで機体周辺に発生するものも含めて
「風」が全く無いとやっぱり飛ばないんだろ?
154名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:18:01 ID:BP6EzK/S0
F22やsu37みたいな変態軌道を期待したんだけど。。。
スゴく普通だ。
155名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:18:57 ID:Asgm2kzz0
どっかのベンチャーでペットボトルを機械に放り込むと「ほら、石油が出てきます」
ってのをやって出演者が「ふざけんな!」って激怒したのはどの番組だっけ
156名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:19:12 ID:VnP98ojQ0
こんなんで驚いてるヤツは「アクロ スタント技」でググッてみ。
飛行機がホバリングなんてフツーだっての。
157名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:19:27 ID:T+o46ozv0
>>151
>待望の新商品!空飛ぶラジコンシリーズにまたまた新商品が登場!
>またまた新商品が登場!
いっぱいあるのねw

>>137
リチウムポリマー電池、高出力のブラシレスモーター、発泡スチロールの機体
↑これがそろえば犬小屋型・芝刈り機型ステルスタイプ、なんでも飛ぶってことだな
158名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:19:37 ID:yHvqeHj20
空気をつかむって事は

宇宙ではダークマターをつかむって事?
159名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:21:28 ID:flw1zHSe0
>>158
アホか

エーテルだろ常考
160名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:23:20 ID:KhP63qNq0
★5とかwwwまだやってたのか

161名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:23:56 ID:n8ZgZfk90
トイザラスでうってるじゃん
右に向かって飛んでる時はたしかに
あたかもホバリングしてるように見えるが
迎え角が大きくなってるし
右から左にいくときは迎え角が少なく
普通に飛んでいるので
単に右から風が吹いているだけ
編集の力
ちなみに飛行機がこっちに向かってとんでくるのを
空中に静止した空飛ぶ円盤とおもってビデオにとってる基地外がおおいことも覚えておけ
162名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:24:15 ID:fYVv8Xle0
>>18
これ欲しいな
163名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:24:58 ID:BUfkbZzy0
>>157
普通に飛んでしまう条件下だから、ベルシオン効果が全く確認できないんだよな。
ぶっちゃけ“空気をつかむ”んだから、発動機のないグライダーで実験して欲しいよ。
164名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:27:14 ID:7C6O7W5Q0
似たような歩行ロボットもあったね。
165名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:27:18 ID:ytebXmLkO
この原理は、機体の周囲の物理法則をリアルタイムで書き換えつつ……ってやつだろ?

中にはイルカの脳ミソがつまってるんだせ、きっと。
166名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:28:05 ID:xH3c7l6m0
>>144
ふつうの発泡スチロールでおk
167名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:32:03 ID:shOVx2JsO
>>18
ロボットバ〜ジュン♪
ててっててててwwwwwwwwwww
168名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:32:38 ID:yHvqeHj20

この技術も使って欲しい。

http://www.youtube.com/watch?v=W1czBcnX1Ww
169名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:33:46 ID:H3BwkmfS0
>>137
> じっさい、「空気をつかむ」ていうか、空気嫁を飛ばせといわれれば、すぐに飛ばせる。
> 無風、もしくは風の弱い日なら、縦横自在に操縦できる。

やべぇ、猛烈に実行したくなってきたw
170名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:37:39 ID:BP6EzK/S0
171名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:38:51 ID:BuSolaxH0
ヘリコプターで用が済むだろこれ
172名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:39:11 ID:T+o46ozv0
>>169
flying ductchmanならぬ・・・flying dutchwifeだな
173名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:40:13 ID:bE3l5wF70
>>34
より良い形状という点でも、あんなミニチェアじゃ意味ないけど

>>40
アホかw このサイズだから飛べるんだよw


↑飛行機は大きいほど簡単に飛ぶわけだが。
174名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:41:25 ID:LtlrNqHF0
>>168
なんかかわいそうに見えてきた
機械の人権団体とか出てきそう
175名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:41:51 ID:RpKO4khlO
ドンキで買った発泡スチロール製のラジコン飛行機を飛ばしそよ風みたいな追い風が吹いたら遥か彼方にとんで見えなくなったな。電波飛ばしまくったが届かず操縦不能w
176名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:46:26 ID:MSV3+Sze0
プロペラなしでとばなくちゃあ
177名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:50:05 ID:CeipKZa20
>>168
貼り間違えるなよ
こっちだろ
http://www.youtube.com/watch?v=VXJZVZFRFJc&feature=related
178名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:53:11 ID:duPMCPxb0
99年のルマンで一回転した車もこんな離陸のしかたしてたな
179名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:53:11 ID:tb/JJh+t0
>>174
泣き声のようなエンジン音も哀れを誘うんだよな。
これが、VIPカーみたいなボッボッボッなウザい音だったら
また別の印象をうけるんだろうな。
1801@CLIE ◆GodOnnFcO. :2009/04/03(金) 12:55:54 ID:/P3YC78pP BE:8295252-2BP(101)
少し調べればトンデモ科学で金集めてる詐欺会社だとわかるのに
こんなん記事にするなら詐欺の共犯だと思うんだか
181名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:00:12 ID:BB0ZOS1m0
>>173
> ↑飛行機は大きいほど簡単に飛ぶわけだが。

スプルース・グース号は?
182名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:03:14 ID:T+o46ozv0
>>174
>ロボット就労規定

>ロボットが人間社会で労働できるのは、権利などではなく恩恵である。
>ロボットの女性は半年毎に妊娠検査をうけなければならない。
>妊娠が発覚した時点で廃棄処分とし、人間とのハイブリッドを産ませないように
>留意しなければならない。
183名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:05:25 ID:hLh2Or0M0
ジェットエンジン全開にして時速300kmぐらいにしないと
飛べませんが、簡単なことなんですねw
184名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:06:11 ID:oi8WNBX60
出遅れた。写真の16kgモデルの動画。
http://www.jade.dti.ne.jp/%7Emasahiro/mhw_video/090314991.wmv
185名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:07:26 ID:p1YGRZwq0
http://blog.goo.ne.jp/kurokuragawa/e/f577c126a7b54d7efc7847a32dd9c000
>>173
>謎の飛行艇と「2乗3乗法則」

>飛行機はムクの塊じゃないから体積そのまま
>重量が増えるわけではないけれど、それにしても「巨大化すれば重量がかさみ、相対的に翼面積が減少して飛ばすのが難しくなる」のは避けられない。これこそが飛行機の
>発明以来たくさんの技術者を悩ませてきた「2乗3乗の法則」だ。

http://blogs.yahoo.co.jp/magewindviola/13812869.html
186名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:08:55 ID:fqmIXjdN0
>>184
これはたのしそう
187名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:09:00 ID:5dsSmQm0O
ガンダムに例えると?
「偉い人にはそれが分からんのですよ」
ってレベル?
188名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:11:39 ID:p1YGRZwq0
>>184なんか軽そうに片手で16kgを冒頭で抱えてますね。

それと爆音が。。
189名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:11:40 ID:hLh2Or0M0
アンカー忘れた
>>183>>173
190名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:12:26 ID:yHvqeHj20
>>184
16kgを軽々と設置してますwwwww
191名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:13:02 ID:JtLrxSwt0
>>視察に訪れた航空理論のある専門家は目の前で見ていながら信用せず「どういうトリックを使っているのか」と
 声を荒げた。

パニック状態に陥らなくても・・・・(^ω^;)
精神的に弱い生き物なんだろうか・・・・

こういった人間がいると技術革新が大幅に遅れるんだよな・・・
技術社会日本に必要な人間なんだろうか?
192名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:14:04 ID:oi8WNBX60
やっぱ中抜きしてるよな?でも16kgって微妙な重さで担げるし蹴れるんだよな。
193名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:14:12 ID:p1YGRZwq0
重心の安定しない巨大な大きさで16kgもあるものを片手で軽々と運ぶパワーのある人の動画。
お米だってあの大きさならもてるけど。
194名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:14:45 ID:WhCrz1ps0
この前出てた永久機関関連の会社だよね。
記者って本当に気の毒な頭の人たちなんだな(´・ω・`)
195名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:15:34 ID:iZ3XNB0D0
>>184
どう見ても胴体両サイドについてるプロペラで
後ろのプロペラに風を当てて推進しているようにしか見えない

空気、掴んでますか?
196名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:15:43 ID:sTVFvVVA0
どうみても制御に難がありそうな気するが
まぁ損しても日本の国自体が援助しても良い気する
使い物になるかならないかは別としても
色々なデータ取れるんじゃね?
197名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:15:49 ID:PDzlRSWr0
>>184
加速を見るとかなり強力なモーターを使ってるみたいだな。
しかし、この機体で揚力を得ることができるとは考えられん。
198名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:16:22 ID:Ui4LLFMC0
FFのシドを超えた?
199名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:17:15 ID:p2/8J/qPO
ビリーバーの主張が志村けんのババアコント並みに堂々巡りな件
200名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:18:44 ID:p1YGRZwq0
あの大きさのラジコンが空を飛ぶのはありえない。
なんてことはなさそうで、巨大なラジコンがいっぱいありますね
http://f3a.sakura.ne.jp/radiocontroll/event/20090329_JCS_01/20090329_JCAS_Q1.html
>>184
201名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:20:09 ID:PDzlRSWr0
>>192
ガメラなんて身長80メートルで体重は120トンもある設定。しかし実は空気より軽い。要は体積と質量。
202名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:21:02 ID:Kn11i68uO
ベルシオン風車って
二枚羽根のシロッコファンに見えるんだが。
203名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:22:30 ID:p1YGRZwq0
大きければ大きいほど持ちづらくて実際より重く感じるはずなんだけど。
布団だって本当は凄く軽いんだけど、布団もって移動したら大変だよ。
別に16kgが嘘だと言ってるわけじゃなくて、
出てきた人がパワーあるなあと褒めてるだけで。
204名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:23:34 ID:iZ3XNB0D0
>>184 ここまでくると、特に驚くべき事もなくなってくるな
小さいままのほうがまだ、疑惑があったよ
205名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:24:12 ID:bZa9uAAL0
とりあえず大手が後見人になって・・・・美味しいところを全て持って行けばいいじゃない
206名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:25:06 ID:9FT6NzXb0
<丶`∀´> 韓国起源ニダhttp://a-odagiri.up.seesaa.net/image/dic2-1.gif
207名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:25:56 ID:oxgeiYxTO
ダッチワイフが三体寝てるのかと思ったのは俺だけでいい
208名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:26:15 ID:9PBjFljL0
>>191
>精神的に弱い生き物なんだろうか・・・・
専門家や科学者ほどペテンに騙されたり
トンデモな理論トリックに引っかかって信奉者になりやすいものだろ
連中は頭固いんだよ
209名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:28:53 ID:T+o46ozv0
とってもラジコンが好きなおじさんが、ラジコンをめっちゃ楽しそうに飛ばしてるだけじゃないか。
なぜそこまで叩かれなきゃならんのだ?
むしろ問題は記事書いてる記者じゃないのか?

>見た者誰もがUFOの実在を信用するようになる
>機体は空中停止し、両翼がないのだ

知的財産に関する記事で↑こんなこと書いてるぞw
210名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:29:42 ID:oi8WNBX60
印象10kgぐらいかな?3mと言われてるけど、2.5mぐらい?
少しずつ誇張が入ってるこの機体だけど、あの離陸を見てると6mでもいけそうな
感じはするね。これの倍サイズってことは中央のバナナ型に人間が乗り込むんだろうなぁ。
まぁ人間乗らなくてもいいからはやく等倍サイズのを作って飛ばして欲しいね。
211名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:30:15 ID:BkiDNl/o0
発泡スチロール製なら凧といっしょで風でも舞い上がるよ
212名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:31:21 ID:Idezw5Z30
航空工学とかやった人の意見を聞きたい、これって本当にすごいの?

肯定にしろ否定にしろ専門外は黙ってろ
213名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:32:01 ID:p1YGRZwq0
>>210
10kgのお米を持ち上げる人の動きをみたほうがいいよ。
一瞬もったほうの肩が沈むから。
グローバルエナジーが嘘をつくわけないし、
だからとてつもなくパワーのある人なんだって。
一瞬力がぐっとはいる動きすらなく軽々と持ちながら体の重心を変えれるんだから。
214名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:32:43 ID:iZ3XNB0D0
>>209
オレはむしろ、掲載している映像・写真を間違ってるんじゃないかと疑う

215名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:33:33 ID:yHvqeHj20
グローバルエナジーが嘘をつくわけないし、
216名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:34:11 ID:SGAB1o480
「ノミ(蚤)が人間の大きさだったら東京タワーひとっ飛び」ってのと一緒
実用に向けてメタルで組立て、乗員を乗せたら・・・・

217名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:34:55 ID:iZ3XNB0D0
もちろんだ、グローバルエナジーが嘘をつくわけがない
218名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:34:56 ID:zwCz5s6u0
>>212
この程度の飛行なら>>131でも出来るわけだが
219名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:36:20 ID:9dV0BYeA0
航空宇宙の学科卒だが、なにこれ?
220名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:37:12 ID:oi8WNBX60
>>213
すると5kgぐらい?
それは軽すぎに思うけど、そうかもねぇ。いつも30kgぐらいの機材は毎日担いでるからよくわからん。
221名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:37:39 ID:rJlk657g0
中に小さいおっさんがはいってるからだろ?いまさら驚くほどの事でもない
222名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:37:42 ID:p1YGRZwq0
ちなみにこれは1200kgあります。
http://www.youtube.com/watch?v=g7f1feSjDks
俺も嘘はつかないから。
223名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:38:19 ID:SnpYD1ea0
偽物とか言ってる連中が朝鮮人であることは間違いない
224名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:38:25 ID:HN3kUacfO
>>1
これってメチャメチャすごい画期的な発明だよね!
去年は水と空気だけで発電するシステムが発明されたし、21世紀のドメスティックな技術革新は日本から始まってるんだね!
225名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:38:46 ID:sNnsqtdb0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
  増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
  者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
  募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
  希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
  在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
  と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
  その数は何十万といわれることを知ってますか?
226名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:39:31 ID:yN9E93VJ0
どういうトックリだ
227名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:39:49 ID:oi8WNBX60
>>222
風船だってさ
228名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:40:28 ID:9dV0BYeA0
発泡スチロール製なのか…モーターとか電池とか除いた感じ2kg程度じゃないの?
229名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:40:32 ID:iZ3XNB0D0
>>222     _, ,_
なんじゃこら(´・ω・)
230名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:41:03 ID:bHZxF4jO0
>>1
動画と画像を見るまではもっと神秘的なものを想像したのに…
実際にみるとそんな不思議なものでもない気がする
普通に揚力っぽい

デザインはなんかセイントドラゴンとバーニングサンをあわせたような感じだな

セイントドラゴン(byラジコンボーイ)
ttp://www.geocities.jp/mini4_museum03/image/18020saintdragon_us01.jpg
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fdd/sgsyk_3n-racing/9119399.jpg
バーニングサン(byタンクロー)
ttp://www.geocities.jp/spinners_cup/0307.jpg
ttp://mini4wd.jp/img/product/item/18015.jpg
231名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:41:33 ID:D0qethxDO
>>209
ラジコン好きならもうちょっとまともな設計するよ
身の丈にあったモーターで飛ばすのが楽しいの
こんなムダロスばかりの機体
ってゆーか機体じゃねーよ
タダの台

232名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:41:43 ID:8TYC10CB0
>>15
芝刈り機を無理やり飛ばす動画を見たけど、あれそっくりの機動だったな。
233名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:42:26 ID:Mx3loCn90
草刈り機すら空を飛ぶ時代なんだせ!宙に浮く飛行艇など目新しくも無い。


http://www.youtube.com/watch?v=IE6uZKYwJG8
234名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:42:53 ID:PDzlRSWr0
画期的な航空理論な割にはプロペラは自慢のベルシオンじゃなくて普通のプロペラ使ってるんだなw
235名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:43:09 ID:6J29OX+c0
>>114
wwwwwまんまだwwwww
236名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:43:14 ID:cYWOuldI0
単に飛ぶだけならある程度形状は自由に設計出来る。
だが実用化するには最も効率的で、投影面積を限りなく小さくして空気抵抗
を最小限にすることが求められる。

これはそれを無視して、面白おかしいオモチャをつくっただけ。
237名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:45:21 ID:KHXDrjcy0
このスレ見て出資詐欺が儲かるってのがよく分かるわ
おまえらどんだけ文系なんだよ
グローバルエナジーだぞ、定期的に永久機関発明してるとこだぞ
238名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:47:23 ID:yHvqeHj20
賢者の石マダー?
239名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:47:35 ID:PDzlRSWr0
>>237
それ、別会社w
240名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:48:10 ID:kUGXe1kF0
>>237
バカかお前
理系って何できちんと物事を調査しないの?
241名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:50:32 ID:2nfJDNMAO
機体が金属だったら飛ばないな、こりゃ
242名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:51:02 ID:OjCStGWy0
このサイズだから可能な飛行法だね。
子供の玩具にはなるかも。
243名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:51:19 ID:F7Q2G3ds0
>>237
俺は理系だから頭が悪いです、まで読んだ
244名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:51:21 ID:RGd2qifE0
動画見たけど機首上がりっぱなしだね。

グローバルエナジーの理論通りなら上昇したあとプロペラ無しで
滑空せずに水平に浮いていられるはず。
245名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:52:02 ID:oi8WNBX60
誰もこのスレ見て一円も出資する奴なんかいないっての。
でも面白いじゃん。俺は彼の有人飛行まで追い続けたいな。ロマンがあるし夢がある。

勘違いするなよ?すぐIPさらせとかいう奴が出てくるから。
246名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:52:31 ID:T+o46ozv0
>>229
ポリスチレン製ボディーにヘリウムガス詰めて、プロペラでコントロールしてるらしい。
アド用の風船だね。
247名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:52:54 ID:9dV0BYeA0
んーと、パッと見た感じなんですが。
・前方の胴体間にある翼(?)の部分の傾斜が随分大きい感じですね。ほとんどフラップみたいな角度。
・モーター?がかなり強力そうに見えます。本体材質と合わせた推力重量比はかなりありそう。

これ、両端の胴体部分は翼端で逃れるエネルギを逃さない為のものじゃないですかね?
248名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:54:55 ID:yHvqeHj20
霧を食べる←仙人
水の上を歩く←忍者
雲に乗る←雷様
何でも斬れる←斬鉄剣
空気をつかむ←グローバルエナジー
249名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:58:25 ID:6J29OX+c0
あの耳障りな爆音を発する動力源が『ごく弱いモーターです』とは、
嘘をつくにしてももう少し控えめに言ってもらいたい。あれはラジコン用
グローエンジンの音そのものじゃないか。あと重量16キロ?動画冒頭で
片手で軽々と持ち上げ、足で蹴ってで方向をぽいっと変えたあの機体が
16キロねえ。子供だましにも程がある。ウォーターエネルギーといい、
これといい、最近の詐欺話は荒唐無稽すぎて面白くも無い。
もう少し練って来い馬鹿が。
250名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:59:58 ID:yHvqeHj20
霞だろってつっこみはくれないのか…さみし。
251名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:01:36 ID:xcRQe3ru0
よくわかんないけどヘリコプターみたいなもんじゃないの?
252名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:01:48 ID:9PBjFljL0
>“抵抗の反作用で浮く”ことだという。
>例えば、水泳は水をつかんで後方へ押しやる時の反作用で体を前へ進める。空気中も同じ。空中停止はさながら
>立ち泳ぎだ。
えーと、鳥の羽ばたきのこと?
253名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:02:53 ID:oi8WNBX60
このモーターの音ってF1のフェラーリチックだな。違うか。これってやっぱ出力デカイの?
254名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:03:11 ID:Hosgc6nOO
>>245
世界中のおもちゃメーカーがねらってるはず。こりゃ売れる。サイズを小型化しても、空飛ぶ変なトイラジでバカ売れ間違いなし。
255名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:03:45 ID:9e99gE9q0
俺栃木だからここに就職するわ
256名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:03:49 ID:pnPhWjzs0
16kg本当にあるのか疑問だし
離陸時の急激な加速を見るにかなりパワーがあるモーター積んでそうだが
257名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:05:08 ID:U9OAbgJ9O
★1で既存のラジコンと変わらんじゃん、出資詐欺乙と結論でたのに
まだ続いてたのか
258名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:05:32 ID:r0D2twYZO
>>248
霧(きり)じゃなくて霞(かすみ)だろ
259名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:06:38 ID:iZ3XNB0D0
>>248
こんにゃくも斬れねーくせに、JAROに連絡すっジャロ
260名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:07:19 ID:9dV0BYeA0
なんつーか…WIG思い出したんだが…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9D%A2%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%BF%BC%E6%A9%9F
これの翼形式の(B)と(C)みたいな…
261名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:08:25 ID:yHvqeHj20
>>258
ありがd
262名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:13:45 ID:M08lmiNM0
>>254
んなわけないじゃん
もうあるもん

Flying Boat(RC)
http://www.youtube.com/watch?v=g8CTgOvaMiM&feature=related
263名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:14:48 ID:oi8WNBX60
>>256
16kgはないよな。
あの使ってるモーターは写真でも見られるけど何なのかわからない?
264名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:17:44 ID:Ida/hRPq0
飛行機は翼の下より上の気圧が低ければ揚力が生まれ空を飛ぶ。
下より上の気圧が低くなり、機体が安定する翼なら、奇異に見える
翼でもOK。
265名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:19:47 ID:UAlvQHDkO
世論の空気をつかめてない
266名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:21:31 ID:swEX3rQY0
これレース用のボートが飛んでしまったりするのと同じじゃね?
267名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:23:09 ID:9dV0BYeA0
>>266
あれは本来、ダウンフォースを発生させる形状のものが
波でジャンプした時に船体下に入った空気で持ち上げられた状態なのでちょっと違う。
268名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:26:19 ID:Xiw0/tIn0
×「どういうトリックを使っているのか」と声を荒げた。
○「往復交通費返しやがれ」と声を荒げた。
269名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:30:54 ID:swFjBe+e0
産経が引っかかった飛行革命(w
ttp://global-energy.jp/company.htm

毎日新聞が引っかかった永久機関
ttp://www.globalenergy.jp/company/aboutus1.htm

これって別の会社?
270名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:34:48 ID:Mr0nM1pI0
どうでもいいが、地上から離発着しているのに、
なんで飛行「艇」と称しているんだ?
271名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:35:12 ID:yHvqeHj20
>>270
水上からの動画もあったけど?
272名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:36:29 ID:DgGhGySk0
これはすごいのか?
ただのラジコンにしか見えないけど
273名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:37:19 ID:Ws9Jsil60
>>270
お前が今まで飛行「船」に疑問を抱かなかったのと同じ理由だと思うよ。
274名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:38:57 ID:Mr0nM1pI0
>>271
そうなのか。
でも、なんでわざわざ水上からなんだろ?
275名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:43:03 ID:SZ09uFUz0
米空軍がアップを始めましたw
276名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:44:38 ID:FEQzw8l70
こんな詐欺ネタ★5はやりすぎだろ。
277名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:46:57 ID:Upx4YeS/0
発泡スチロールだからできる芸当だな
278名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:47:40 ID:fqmIXjdN0
詐欺ネタに産経が引っかかったからのびてんだろ
279名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:50:16 ID:8vlTXa7e0
環境問題まで考えるなら、高野豆腐で挑戦してほしいかも
280名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:52:31 ID:Y1qGAq2u0
1スレ目で既にラジコンではよくあることと結論出てたのにまだやってんのか
281名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:58:54 ID:HCe0JsjX0
>247
鋭いですね、奇妙な三胴機なのでそればかりに注視しがちですが、この実験機が飛行する鍵がそれです。
結論から言えば、先尾翼機なんですよ。「〜前方の胴体間にある翼(?)の部分の傾斜が随分大きい感じ」

先尾翼は通常の機体(主翼の後ろに水平尾翼がある形式)と逆で、昇降舵を下げると機首が上がります。
まさしく、通常の機体が主翼のフラップを下げた状態と等しい効果になるわけです。要するに胴体を繋ぐ
部分と後ろの翼だけで揚力のほとんどを発生していて、胴体はほとんど揚力の発生に関与していないと
結論付けて良いと思います。それどころか、飛行中の映像だと、常に左右に機体が揺れ続けてますよね?
これは、重量物である左右胴体部分が機体の中心線から離れている為に、丁度、腕の両端に重りを付けた
やじろべえがユラユラ揺れているのと同じ状態で、著しく安定性を損なう無用の長物でしかありません。
282名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:59:41 ID:dOiUQzZ10
麻原が昔空中浮遊したのと同じくらいの衝撃やね。早速、入信しますた。
283名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:00:22 ID:sRqYNOhq0
遂に反重力が実用化されたか
284名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:06:34 ID:oi8WNBX60
>>281
つまり左右のマグロを無くせばもっと安定するってこと?
285名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:14:12 ID:Hosgc6nOO
>>262
Σ( ̄□ ̄)おおっ、まさに>>1みたいな動き!しかも速い!
いくらだー?ほしいー!
286名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:21:31 ID:yHvqeHj20
空気をつかめるなんて、お笑い芸人は欲しいだろうなー。
287名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:22:58 ID:9PBjFljL0
空中携挙の力で空を飛ぶとかいうよりはまだマシだけどな
288名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:25:06 ID:5eeKIU/R0
>>285
俺自作の飛ばしてたけど、すぐ飽きるよ。
ってかこれ素人じゃ操縦たぶん無理。
ロール方向が安定しないからエルロンがまともに使えないと飛ばせないよ。
289名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:30:27 ID:8TYC10CB0
>>288
普通にラジコン教室やった方が堅気な商売になりそうだね。
290名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:30:54 ID:Hosgc6nOO
>>288
やはり>>1のトイラジ化を待つか…
291名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:33:28 ID:5eeKIU/R0
>>290
いやトイラジならもうあるって・・・
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/wich/rc-victor.html
安いから買ってみれば?
292名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:35:30 ID:hK9nkpFT0
>>281
胴体も断面は水滴型になってるから適当な迎え角があれば
それなりに揚力を発生すると思うよ
ブレンディッドボディーの極端な例というか
どちらにしても既存の理論で十分説明できるはず
293名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:38:21 ID:yHvqeHj20
>視察に訪れた航空理論のある専門家

となるとこいつは何なんだ?w
294名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:39:48 ID:YkbUIwAL0
これと同じだろ?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1525589
295名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:40:28 ID:drxZoNtp0
>>131
バカすぐるw
しかし十分な推力のエンジンとエルロン・ラダーセットつければ
なんでも飛ぶんだな。
296名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:44:12 ID:AYxQkrByO
なんだアレか
期待しちゃったよ
297名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:45:27 ID:yN9E93VJ0
これがあの有名なスカイフィッシュか・・・
298名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:47:10 ID:p1YGRZwq0
最近しったんだが、ヘリコプターには翼がないものもあるらしい。
知らないうちに新しい航空力学をつかんでるんだろうか。
299名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:47:12 ID:POa+YBnd0
なんだ一生懸命プロペラ回して推力出してんじゃんww
300名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:47:47 ID:drxZoNtp0
>>184
これで16kgはねーよw
せいぜい7〜8kgってとこか。

なんでもないものを「まったく新しい理論」とか言っちゃうあたりとか
もう詐欺確定じゃん。
301名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:50:50 ID:p1YGRZwq0
>>184って>>184のサイトの人が自分でリンクを貼ってくれたの?
このスレッド以外からはリンク貼られてないネットの孤島になってる動画みたいだけど。
302名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:50:59 ID:Al+8NHL60
>>1
いい趣味をお持ちですね、会長。
次の目標はホバリングですね。
303名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:53:30 ID:tn3Y5RBP0
メーベはどうなったんだよ!
304名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:53:41 ID:6V4/UO4l0
誰もやっていない画期的なものとやらは大抵とっくに誰かがやっていて駄目だったから見捨てられたものばかり。
305名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:56:01 ID:yHvqeHj20
>>301
他にも動画あるみたいだが、怖くて見れない
http://www.jade.dti.ne.jp/~masahiro/mhw_video/
306名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:06:37 ID:yN9E93VJ0
>>184
離陸の扱いが荒くてワロタ
307名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:17:26 ID:iPHeE1OV0
これでアッシマーは飛べることが証明できるのか。
308名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:18:44 ID:cSwURc390
まえから、おもってるけど。
漫画みたいに、この時点から急激に科学構造が変化するなんてことはおこらないよね。

インターネットは衝撃的だったけど、逆に考えれば、電話で文字を送る技術が発展しただけという、地味なものだ。

ど派手に既存技術の枠を超越した発明は、21世紀以降においてはありえない気がする。

あと、もしこれを実現しようとしたら、
http://www.collegehumor.com/video:1788172  が限界だと思う。

ロッキードの例の変態飛行船

正直、この機体が飛んでること自体がすげえとは思うがジャンボジェットの2倍以上の積載量を目標らしい。
309名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:20:57 ID:Twwnmm8k0
>>308
エロイwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:24:00 ID:N0iKqcrO0
これすげーな。
こういうのを見ると本当に日本滅びるよな。
これ、日本で独占すれば航空業界で一躍トップになれたかもしれないのに。
また日本の貴重な財産が海外に流れていった。
日本の権威主義のおえらいさんはみんな死んだほうがこの国のためだぜ。
パワーアシストスーツ然り、この新型エアプレーン然り。
軍事国家は最新技術がたとえウソ臭くともとりあえず飛びつくところはさすがとしか言いようがない。
311名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:49:14 ID:nLxbAtR+0
>>310
 <丶`∀´> <この技術は韓国起源ニダ!
312名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:51:16 ID:UULm4k8M0
新聞記事に「海外から投資したいと視察が殺到」なんて発明は基本的に眉唾だぜ?
本当にすごい発明なら記事になる前に出資者は確定してる
313名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:57:24 ID:OcX3XDM40
>>268
酒飲んでるんじゃね?→>>226
314名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:59:32 ID:dWB48IgL0
ラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1231871683/600-
661 :備えあれば憂い名無し:2009/03/10(火) 08:35:28 ID:4ECLZttZ0
>>648
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。

気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。

気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
http://antigangstalking.join-us.jp/AGSAS_GaslightingTheBook.htm

338 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 08:52:10 ID:EO+RP5Al
鍵屋のスレ、一時期こんなスレも見ていたよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1223826632/l50
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208515039/l50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235146170/l50
339 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 09:18:57 ID:EO+RP5Al
いつからいつまで田舎に帰るとか、留守にします、とか飛行場で公言する人って今時危険だね。

今まで何もなかったからってこれからも何もないとは限らないよ。

もっとも盗られる様な金目のものはないだろうけど↑カビ毒米ってのは健康を盗られるから飛行場にいけなくなるね。
315名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:02:36 ID:dWB48IgL0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1231871683/600-
343 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 22:27:33 ID:P+8CNMuw
>>341
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。

あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。

プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
344 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 22:41:05 ID:P+8CNMuw
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、

ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。

-----------------------------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
316名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:09:10 ID:bPHnB4UP0
発泡スチロールで人が乗れる飛行機作ったらニュースになるだろうな。
317名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:12:05 ID:yHvqeHj20
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【航空】逆説理論で“開発” 宙に浮く「ベルシオン飛行艇」[09/03/30] [ビジネスnews+]
FXで10万円で200倍で買って損したら借金1000万円とかになっちゃうのけ? [ニュース実況+]

大爆笑wwwww
318名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:13:39 ID:RtIDIF3vO
夢がありすぎる
物理はやりたくないが なんか凄い発明じゃね?みたいな自己愛せい人格障害ねキチが集まってるだけだろ
319名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:19:31 ID:5eeKIU/R0
>>316
昔外国製の飛行機キット(ラジコンにあらず)で売ってたはず。
アメリカ横断ウルトラクイズの賞品になってなかったっけかな?
320名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:19:38 ID:l/vLRl5O0
マグロじゃトべない50の春
321名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:22:55 ID:jb7PLVW1O
ついに「赤い翼」を結成する時が
322名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:27:51 ID:xH3c7l6m0
>>293
> >視察に訪れた航空理論のある専門家
>
> となるとこいつは何なんだ?w

「NASAの科学者も評価しています」
「NASAの科学者って具体的に誰ですか? 問い合わせてみます」
「大人の世界のルールをわきまえろ!!」

ってやつじゃね?
323名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:31:43 ID:mXjfrIkS0
>>100
>>124
既成観念で理解出来て、しかもくだらないからダメだしされてるんだよ。
324名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:53:32 ID:5Qb7gzhC0
普通のラジコン以外の何ものにも見えないのだが。
325名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:08:07 ID:l/vLRl5O0
>>212
俺、30年ほど前に航空宇宙学科出て、模型飛行機も趣味にしていたものだが、
>>1には何の新味もないよ。
当時の時点でNASAをはじめさまざまな研究機関で、
さまざまな形態の航空機が研究されていた。

この機体は、基本的に両側2本の胴体を前翼と後翼でつないで
四角にレイアウトしたものといえる。
外翼がなく一体成型の形だから奇抜に見えるが、
飛ばすだけなら特に問題はない。

前翼が、極端な低アスペクト比(=細長くないこと)であることと
両側の胴体が巨大な翼端板・ウイングレットとして働くことから、
非常に失速しにくいことがすぐ分かる。
翼間にプロペラを配置しているのも、さらに失速しにくさに貢献している。
だから、微風時でも風上を向いて大迎角で飛べば、
自然とホバリングみたく見えちゃうわけ。
これに動力の強さが加わって、(知らない人には)不思議な
飛行ができるようになってる。
その代わり、実機として使い物にならないほど低効率だけど。

全体として、「最近のモーターと電池はホントスゲーな」が正直な感想です。
326名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:15:24 ID:31YvbAVnO
ハチは航空力学的には飛行は不可能なんだぜ
まん丸の胴体の割りに羽が小さすぎるんだってさ

まぁそゆこと
327名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:20:44 ID:ecx42e6V0
>>326
どこで仕入れたネタか知らんがたぶん固定翼なら不可能とかいう話だろ
高速で羽ばたいてるから十分な揚力が得られるわけで
不思議でも何でもない
328名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:29:25 ID:p2/8J/qPO
>>327
蜂は小さいからあれでも(空気の粘性を利用して?)飛べるけど、あれのサイズが百倍になった
機械を作っても重くて飛べないよって事じゃない?

いや、多分だけど(笑)
329名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:37:34 ID:cSwURc390
これは、確実に違うが、ホーキングによるといつか
だいたい2021年ぐらいにマインドステップが起こるらしい。


これは人間にとって劇的な変化で不可逆な代物。

まあいうなれば、誰かが言ってた人類最後の発明は、人類以上の発明をする機械の発明っていうやつ。
330名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:54:46 ID:nIOwE/800
>>326
それ科学的に解明された。クマバチでぐぐれ>>326
331名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:56:17 ID:WJSibHzA0
>>326
ハチは、必死だからな。
332名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:57:47 ID:tb/JJh+t0
動画を見たけど、空中停止なんかしてねぇじゃん
空気をつかむどころか、ハイパワーな動力頼みの飛行じゃねぇかよっ!
333名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:58:22 ID:1ANVx9pk0
つうか、中国にはぽーすちろーるの技術を流出させるなよな、
不沈潜水艦とか作られたら日本はおしまいだ。
334名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:03:11 ID:SrCmn94U0
微風時から回転するはずのベルシオン式風車が
動画でチラッと映るけど、回転してねーーー
335名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:12:03 ID:WJSibHzA0
>>334
風速計は、かなり勢いよく動いているのに、なぜか風車は動いていない。
まあ、データ見ても、ほんの少ししか特性が良くなっていないからな。
336名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:26:27 ID:ZPvFQD3L0
グローバルエナジーって名前がまず胡散臭いとおもって調べてみたら
見事な詐欺商法会社だったw
既存の手品っぽい工作をいかにも新発明かのように発表して
金だけ集める、ウォーターエネルギーシステムと全く同じ類のものだった。
337名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:39:31 ID:p1YGRZwq0
338名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:45:51 ID:Lw3ohbhi0
>>337
羽根外周のカールがおしゃれ♪
339名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:55:07 ID:HyJvzo2I0


詐欺詐欺と言っている人がいるけど、何かしらの根拠があるんだよな?
もし思いつきなら、名誉毀損になるぞ。

しかも、この会社の顧問は法科大学院教授で国際弁護士、弁理士だというのに。

それに、風力発電ではある程度の実績があるよ。
340名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:00:28 ID:PDzlRSWr0
>>336
グローバルエナジーとグローバルエナジーjpは別会社だと何度言えば判るのか。
341名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:00:51 ID:ofdj/ez10
紙飛行機みたいに、軽いから舞っているのでは
342名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:01:16 ID:i6DxQ9xT0
動画見た第一印象

発砲スチロール製の軽い機体にエンジン搭載→発生エネルギーが多い+単位面積あたりの自由落下に対する空気抵抗が自重に対し比較的大きい(<実機とかと比べて)
→機体が不安定→エネルギーを機体前方(推力)へ向けられない→結果として上方向へのエネルギー(揚力)が増加

に見えた。

出来れば現在の物理学の上で”全く新しい航空理論”を説明して頂きたいところではある。
343名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:03:11 ID:kltjotRm0
>>336
ばーか
344名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:10:29 ID:JTFJDie70
「だれそれえらい人がこう言っているから正しい。」
HyJvzo2I0ってまるで某半島人みたい。在日認定してあげようww
345名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:10:34 ID:qJLqHAdi0
>>16
>批判だけなら誰でもできる。

もしかしてと思うが、あなた様はこの映像をみて

  全く新しい航空理論で「宙に浮く飛行艇」

だと思ってらっしゃるのか??


346名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:18:50 ID:lqqbU9pt0
あほくさ
347名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:19:52 ID:+1SCGLlG0
新手の融資詐欺かと思ってみたら
普通に飛びそうな形状でガッカリ

ありきたりすぎて全然奇抜じゃなかった
348名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:21:57 ID:p2/8J/qPO
>>347
多分あなたの最初の感想は合ってるんじゃないかと(笑)
349名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:23:14 ID:8vlTXa7e0
>「どういうトリップを使っているのか」と声を荒げた。

ネラーかな?
350名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:26:20 ID:ExkSzsuE0
なんでこれが話題になるのかわからん。
351名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:26:53 ID:DTjDKDKT0
>336
それ違う会社
352名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:29:11 ID:qJLqHAdi0
>>350
なんかこう、殺伐とした今時分に

笑えるネタと、単発IDで必死に擁護する関係者との
ほのぼのとしたやり取りを見て、ほのぼのとしたいため。
353名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:29:58 ID:D3UQHcu9O
これは驚いた。
5スレ目まで進んでることも、未だに信じてる奴がいることも。
354名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:30:30 ID:lqqbU9pt0
こんなくだらん話題でスレ立てるなよ。
355名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:46:04 ID:swEX3rQY0
>>354
だな出資詐欺で事件になった後楽しむべき
356名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:53:44 ID:FMsP/b3m0
ずっと考えてて何となくだが原理がわかってきた。
確かにこの飛行艇は新しいかもしれん。
しかしこれは記事で損してるな。
インタビュー受けた人が悪いのか書いた記者が悪いのか知らんが
いらん脚色がつき過ぎ。
まずこの飛行艇、空中停止はできん。絶対に前進速度が必要。
「抵抗の反作用で浮く」という表現もちょっとアレだし。
ただ、これまでの飛行機に比べて失速速度を低くできる可能性がある。
うまい形をしてると思った。
でもこれ計算で揚力を見積もることは難しいんじゃないかな。
定性的には確かに流入速度が上がることが言えるだろうけど
定量的にとなると実際に飛行機サイズの物を作って飛ばしてみないとわかんないな。
夏飛ばすなら成功してほしい。
357名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:53:56 ID:+1SCGLlG0
まぁ、こういうのって定期的に出てくるよね


こんなのよりもドラえもんのタケコプターラジコンの飛行動画の方が
よっぽどショッキングでインパクトがある
358名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:55:17 ID:oAv4SuqA0
ようやくジェット噴射以外で空を飛ぶ技術が出たか!!
これで勝つる!!!

ヘリ?シラネ
359名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:01:24 ID:Le0JPsl70
動画観たけど、
重量と比べて推力がやたら高いだけなんじゃねーの?
360名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:04:19 ID:Le0JPsl70
>>252
糸で引っ張らないで、自分のモーターで進むタコみたいなもんかな?
固定翼機の揚力発生の方式とは確かに違うかも。
361名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:14:00 ID:jXz5VcJY0
F−22とかSu37の方が変態的です
ttp://www.youtube.com/watch?v=AGE1R_nzQW8
ttp://www.youtube.com/watch?v=GrBx6G2O6A4&feature=PlayList&p=C116574C2367013E&playnext=1&playnext_from=PL&index=1
水平飛行からいきなり90度の上昇とか垂直状態でホバリング、バックフリップで一回転
別に新しい航空理論で飛んでるわけじゃあないw
362名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:24:40 ID:0mza0JxE0
動画の再生速度落としてある?
人の声もカラスの声も低くなってるんだけどw
しかもかなり軽そうな機体にやたらデカい音w

これが全く新しい理論で飛んでるとはインチキにも程がある。
363名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:31:07 ID:k7K7LytZ0
産経ビジネスアイはこれでいいと思ってんのかw
364名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:31:53 ID:D3UQHcu9O
>>356
今までとにかく何でも風洞に突っ込んできた研究者たちがその程度のことを試してないとでも?
使われてないってことは非効率だったってことだ。
前方からの空気を圧縮するとして、そのためのエネルギーはどこから来るの?
もちろんエンジンだよ。抵抗を増やして揚力を得たいならフラップで十分。
むしろ両方の状態を使い分けられるフラップの方が優れてる。
365名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:32:07 ID:MHUwPbwS0

どう見てもうるさいプロペララジコンにしか見えないのだが、、、
366名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:36:17 ID:KWwQgaWU0
まあここでああだこうだと批判してるのは反日工作員だから放置で
程度の低い中傷の類はな
367名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:37:00 ID:hJB1pT+j0
わかった
空気より比重が軽い材料で作られているねこれは
368名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:44:26 ID:p2/8J/qPO
>>356
ねらーもだまs…じゃなかった、説得できないんじゃ、諦めて次のネタ探した方がいいんじゃない?
マスゴミに撒いたわいr…もとい、お土産分も回収できないのは惜しいだろうけど、スッパリ損切りが
こういうさg…おっとっと、商売の基本でしょ?
社長さんにもそう言っとき(笑)
369名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:44:47 ID:HgK5fWo40
飛行機の場合はよく知らないが、風車だと今までの垂直タイプの風車より効率がいいってこと?
370名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:04:52 ID:KpDhS921O
こういうのをバカにせずに、本気で実用化に邁進させるべき。
せっかく国内で生まれた技術、海外に盗られちゃうよ。
371名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:06:14 ID:HyJvzo2I0
>>370
正論。
372名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:23:01 ID:lEynpqoW0
>>370
そもそもなにも新しい技術が生まれたわけじゃないから馬鹿にされている
飛ぶのは当たり前
373名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:23:05 ID:N5nO8Kkt0


ま、一応ちゃねらーは止めたからな。
あとは自己責任で出資すれば良い。
大金持ちになれるかもね。

>>1
つーか、技術大国のドイツ企業が
こんな詐欺に引っかかるとは、思えんけどなあ
374名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:28:36 ID:HgK5fWo40
固定フラップを最初からつけているところが従来になくて斬新ってこと?
375名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:32:12 ID:HyJvzo2I0
>飛ぶのは当たり前

有人飛行が最終目標だよ。
当り前なのか?
376名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:35:40 ID:swEX3rQY0
>>375
人乗せては多分無理じゃね?
昔鳥のまねして飛ぼうとしても飛べなかったのと同じで
大きくなって重量増えると
377名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:35:56 ID:d6rjvaiQ0
「小学生の科学」レベルでwktkできる>>1がうらやましい
378名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:38:16 ID:jcOOL6Le0
これの小さいのはラジコンで既に売ってるじゃんw
これを新技術なだなんて詐欺に近い。
379名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:39:18 ID:uTCq4n5B0
今ラジコン飛ばしてる段階なのに、夏には有人飛行って
無茶にもほどがあるよなw
380名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:43:17 ID:swEX3rQY0
>>379
きっと有人用に
高強度で超軽量の素材開発してるんだよw
後高出力軽量のエンジンもw
381名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:46:25 ID:DFuniDry0
小さい頃から大空を自由に飛ぶことが夢だった。
大人になってようやく夢がかない自分の翼を手に入れたのだが、飛んでみてわかった。
空を飛ぶのはものすごく怖い。本当に怖い。
ちょっと気流が乱れたりワイヤー数本切れるだけで確実に死ねる。

大枚はたいてもったいないが俺はもう飛ばなくてもいい。
数時間だけど自分の翼で大空を自由に飛んだという思い出だけで、俺は一生
生きていける。
382名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:46:35 ID:jcOOL6Le0
こんなので驚く航空専門家も馬鹿すぎw
未だに飛行機は、翼の上下面の空気流速の違いからくるベルヌーイの定理で浮くと思ってるお馬鹿さんなんだろうねw
飛行機の翼に押し上げる力が発生する根本的な要因は、「翼の迎え角」なのにw
この飛行艇とやらの動画見ても何も不思議な部分は無いw
あと、言っとくけどさ、人が乗ってこれと同じ動きをするのは100%無理。
有人飛行は無理。
383名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:49:23 ID:lEynpqoW0
>>375
たとえば

↓コレ、新しい技術です夏に有人化が最終目標です、出資して!

ttp://www.jny.jp/move/cybird_03.wmv

と言っていると同じレベル
既存のもの持ってきて、なんら新技術を加えて無いのに
夢のある目標を掲げてその分野の情報に疎い人を騙して
お金をせしめるいつものやり口
384名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:55:36 ID:paWzcsKh0
推進力の大部分が揚力発生に食われてるんだな
プロペラの前の傾斜がでかいからかなり下向きの気流ができてるんだろ
385名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:55:50 ID:gQ3IFJoD0
理論は新しくなくても、技術の進歩というものがあるからな。
数10年後には実用レベルになってるかもな。
386名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:56:10 ID:MhkyxeQ80
人が乗れるか?とかそういうのは置いておいて
ここまで話題になっているのであれば、ラジコンを作って売るだけでも充分儲かるなw
387名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:59:20 ID:d6rjvaiQ0
388名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:59:45 ID:p2/8J/qPO
>>385
しつこいって(笑)
389名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:04:05 ID:jcOOL6Le0
>圧巻は、空中停止
wwwwwwwwww
重量3kg位で全長3m・・・・
同程度の重さ、大きさ、で翼面積の広いラジコン飛行機かグライダーなら無理なく作れる。
それに大きめのフラップを付ければ、この怪しい飛行艇とほとんど同じ動きができるw
しかし人が乗るとなると、機体は大幅に大きくしなといけないし、機体強度の確保の為に重量は重くなり
こんな動きができる飛行物体は実現不可能。
この種の飛行は、このサイズのラジコンだからこそ出来るだけ。


390名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:06:01 ID:lEynpqoW0
391名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:08:47 ID:kLrMBw0z0
>>4
久々に茶吹いたw まぢ似てるwww
392名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:10:29 ID:db3SmayB0
これって、発泡スチロールの両サイドのフロートが翼揚力を生んで、飛んでいるんだろうね!
飛行船2つ並べたようなもんでしょ。実用レベルも可能だと思うけど取り立てて発明レベルじゃないと思うな。
ただ低コストで飛行体が作れそうなので面白いと思う。

1人乗りで200万ぐらいで発売できたら面白いね!
もっとも、航空法?って極力飛んで欲しくない法律でしょ?その方が障害
393名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:12:18 ID:PDzlRSWr0
強力な推力があれば何でも飛ぶ。・・・確かにそうですが、水平飛行には揚力が必要です。
芝刈り機や犬小屋でも飛ぶ。・・・・形は奇抜ですが、あれは大きな平板を使って揚力を得るよう設計されてます。
大きな尾翼で揚力を得る先尾翼機だ。・・・・もし材質が中空でなく、後部に重りなどが付いてないなら重心が前過ぎます、飛べません。
軽い発泡スチロールが空気の抵抗を利用して揚力を得ているのは分かりますが、平板ではなく
あのかつお節3本とその間のブリッジだけで揚力を得ているなら、画期的だと思います。
394名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:14:00 ID:MhkyxeQ80
これ見て、単純に「開発が進めば人が乗れる!」って考える人は
模型のメーヴェが飛んでるの見て、「もうちょっとで人が乗れるメーヴェが完成する!」って思うレベルだな。

メーヴェがどんだけ苦労しているか、何処へ向かっているのか、知ってるだろ?
395名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:14:56 ID:kLrMBw0z0
>>356
これいま陸地でアホウドリみたいに滑走路ばたばた走って発着してて
ちょろっとタイヤ出ないと胴体着陸してたのが
今後は海に船のように飛行機が浮かんで待ってるということになるんでしょうか
396名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:15:47 ID:/STyByJPP
>>366
栃木県(大韓民国飛地)人乙
397名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:20:00 ID:d6rjvaiQ0
>>393
正解
目指したものは「効率の良いリフティングボディ」だろう
ただそれは「小学生の工作」レベル
398名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:20:07 ID:RzbbP/Cj0
あほか、ただの軽量リフティングボディ機じゃん。
くっだらねえ。。
399名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:20:36 ID:uTCq4n5B0
>>393
全然画期的じゃないだろ
全体が翼厚の厚い翼になってるだけ
場所によって厚みと長さが大きく変化してるのが目新しい程度
400名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:25:13 ID:PDzlRSWr0
>>397
>>399
画期的というのは言い過ぎかも知れませんが、正直あの形状でよく揚力を得られるな、って事です。
401名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:28:06 ID:8vlTXa7e0
>>400
立体凧で可能な形ならば、なんだって揚力あるわわけだから
関心するほどのことでも無い気がする。
402名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:29:41 ID:tkLSlmjj0
まじなんかこれ?すげえな
403名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:30:34 ID:PDzlRSWr0
>>401
下面が丸っこいと揚力を得にくいんですよ。
404名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:32:23 ID:jpUnUAzi0
迎え角が大きいってことは、人がつかまってチャリがわりに移動できるってこと?
ウォータースライダーっぽく作れるんじゃね?
405名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:34:05 ID:HyJvzo2I0
>385 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:55:50 ID:gQ3IFJoD0
>理論は新しくなくても、技術の進歩というものがあるからな。
>数10年後には実用レベルになってるかもな。


正論。
406名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:37:10 ID:uTCq4n5B0
>>403
つまり普通の翼より効率が悪いって事だよな
このスケールだから飛べてるだけで
407名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:37:15 ID:oI8LC8a00
>>404
メーヴェみたいなモンかね?
408名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:38:51 ID:3XeX/4Qc0
リフティングボディは別に目新しい概念でもないしね。
過去の色々な実験機と比べれば、この機体はさほど珍奇には見えない。
リフティングボディを3つ連結して、その間の部分がブレンデッドウイングの
役割を果たすようになってる、って程度のものだと思う。
409名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:39:27 ID:KhWXig4N0
>>405
新しくないのに新理論って謳ったら、詐欺じゃね
410名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:42:25 ID:PDzlRSWr0
>>406
そうかもしれませんが、飛び方を見るとあながちそれだけではないように思います。

リフティングボディーは大抵下が平で上が丸まってるものです。サンダーバード2号みたいに。
411名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:44:00 ID:/rR8lU8e0
翼(便宜上の言い方)ってのは板状じゃなくても
とにかく空気を受ける面積があればいいんだよ。
上下から見たらこれは普通に“板”になってるだろ?
揚力が得られて当然。何の不思議もない。

現状、揚力やら剛性やらのバランスを考えたときに
最適な翼の形状が板状ってだけ。
412名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:44:19 ID:24XQqN4SO
文系だが水泳の喩えをイメージして
「ある程度以上の重さのものは浮かないんじゃね?」と思った。
413名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:44:26 ID:MhkyxeQ80


  とりあえず、このニュースを猪木に教えるなよ!絶対だからな!
414名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:45:35 ID:PDzlRSWr0
あと、リフティングボディーは推力とのバランスで姿勢制御が難しいものです。
あんな簡単なラジコンでそこまで制御できているとは思えません。
415名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:45:46 ID:uTCq4n5B0
>>410
下が丸いリフティングボディー機もあったはず
NASAの実験機で見た覚えがある
416名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:47:29 ID:G2/LYZAE0
発砲スチロール製やろ?
ただのリフティングボディやねん。
何処が新しいちゅーねん。
417名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:47:31 ID:ihndjHCz0
>>414
これはリフティングボディーとすら呼べないからじゃね?
単純に推力で引っ張られてるだけ。
418名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:49:06 ID:db3SmayB0
オーバーパワーの飛行船みたいなもんだろ。
419名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:50:46 ID:uTCq4n5B0
>>414
外側の胴体が整流板の役目をして安定性が増してるんだろう
その反面空気抵抗が増えたりしてると思う
420名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:50:53 ID:G2/LYZAE0
>>414
全体に軽いから、風が上手く当たれば飛ぶねん。
昔、動画で似たような凧を見た覚えがあるねん。
あくまで、凧として紹介されていたと記憶しておるねん。
421名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:51:02 ID:PDzlRSWr0
>>415
非常に高速ならば可能だと思いますが、チョット分かりません。まあ、軽いから出来るのでしょうw
>>417
水平飛行してますので、揚力とのバランスは取れてると思います。
422名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:51:04 ID:HyJvzo2I0
ラジコンのやつは、これほど長時間には飛べないんじゃないの。
サイズも小さいし。
そもそも昔からあるラジコンのやつは16キロもあるの?

これとはサイズも重さも違うだろ。

423名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:52:55 ID:ihndjHCz0
>>421
水平飛行中はずっと機首が上がってるけど?
パワーオフするともの凄い勢いで高度失ってるけど?
424名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:53:23 ID:KhWXig4N0
なんだ、まだ社員がいるのか
道理でこんなのが5スレも行くわけだ
425名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:53:51 ID:PDzlRSWr0
>>420
凧と飛行機は違いますから、よく揚がる凧を糸無しで飛ばしても飛びませんよね。
まあ中には滑空する凧もありますけど。
426名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:54:09 ID:rZOoExkOO
さすが俺の地元なだけはあるな
427名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:54:24 ID:HyJvzo2I0
>>424
自分の思惑以外はすべて社員ですか?
ずいぶん御都合主義者ですねw
428名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:55:13 ID:8A/Tghgw0
何か凄く速い
429名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:56:40 ID:KhWXig4N0
>>427
誰もお前を指してないがwww気に障っちゃったかなw
430名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:56:53 ID:PDzlRSWr0
>>423
水平飛行で機首が上がるのは普通です。迎え角を取りますから。
パワーオフで高度が下がるのは抵抗が大きいからでしょう。
431名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:58:24 ID:Idezw5Z30
>>325
亀だけどd

ってか、30年前に卒業って50代ですか?
すげー、俺生まれてないじゃんwwww
432名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:00:00 ID:kNf8HO+B0
おまえらまだやってんのかよ
433名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:00:20 ID:9J0MyKLI0
発泡スチロールならあれぐらい浮くだろう。
何がすごいのかよくわからない
434名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:02:02 ID:8vlTXa7e0
>>433
これで、まったく新しい航空理論を実証したと言っているところが
凄い!普通じゃない。
435名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:02:05 ID:ecvSbRLPO
気球とは違うん?
動画見れん
436名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:02:39 ID:5jnHO+AK0
>>434
まあ、そういう見方をすれば確かに凄いかw
437名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:03:14 ID:mVnoMugB0
こんなので凄いだなんて言ってる航空音痴は、ヤフオクのラジコン板でも見てみなよ
ちょっと小さいだけでこれの同じなのがいろんなメーカから出てるから。
しかもほとんどが中華製で数千円で売ってるからさw
438名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:04:05 ID:HyJvzo2I0
仮のどの時点まで進化したら、これを認めてやるんだよ?w

有人飛行? 
439名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:04:10 ID:EuhwqWA90
>>433
これを新しい理論で飛んでいると言い切ってる所がすごいw
440名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:04:50 ID:JikAs31Li
>>415
初期のリフティングボディ機は上が平らで下が丸かった。まだ飛行理論で試行錯誤を繰り返していた時代の話。
441名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:05:09 ID:81pDW/W70
普通のラジコンじゃん
こんなののどこが不思議なのかわからない
機体そのものも発砲で翼の役目を買っている
ラジコンのサイト見ればもっと面白いものも飛んでいる
442名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:06:12 ID:lEynpqoW0
443名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:08:16 ID:u6Y48mdm0
内側に翼がついてる感じなんですかね?
444名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:08:36 ID:UJmwtuYo0
>>438
永久機関までの進化を期待したい
445名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:08:44 ID:mVnoMugB0
発砲スチロールの円筒ふたつの間に板を付け、それにモータとプロペラ、小学生の工作レベルw
板の迎え角で揚力を得て、両脇の発砲スチロールでバランスを取ってるだけ。
飛んで当たり前w
446名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:10:36 ID:EuhwqWA90
>>438
今のままでいいからちゃんとデータ取って従来の形状に対する
優位性を証明すればいいだけ(やれるもんならw)
飛びました、変な機動ができますでは何の証しにもならん
447名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:11:29 ID:NFaPznuy0
いわゆる車輪の再発明って奴か
448名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:11:40 ID:gv791SXXO
ビリーバーとか工作員がさっきから「形状が普通のリフティングボディと違う!だから凄い!」とか
繰り返してるけどさ、ハイパワーモーターで無理矢理飛ばせば芝刈機だって飛ばせるって散々既出
だろうに、ワザととぼけてるんだよな?
449名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:12:22 ID:B54sOLLm0
http://f3a.sakura.ne.jp/radiocontroll/other/globalenergy/globalenergy01.html

これ見ると3〜4mありそうだけど(人と比べて)、
従来のラジコンでも可能なの?

ちなみに重さ16キロです。
450名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:13:01 ID:ZWMfkpSp0
>>431
2chのメインユーザーは実は40後半から50代。
君、てれほーだいとか知ってる?JAXAの人もちゃねらー多いよ
451名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:13:21 ID:mVnoMugB0
これを見て驚くような人は
飛行機のナイフエッジを見ても驚くと思うw
ナイフエッジは胴体の側面で揚力を発生させてる。
要は空気を受け止める何かがあれば飛行はできる。
452名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:14:05 ID:qdIsFSFf0
ライト兄妹の発明も最初は誰も原理を理解できなかった。
だが現在、世界中の空に彼らの発明した飛行機が飛んでいる。
453名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:15:41 ID:EuhwqWA90
>>452
またかよw
今日はつっこまないぞ
454名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:16:41 ID:2/0hWhi+0
ところで前スレにあったhttp://www.youtube.com/watch?v=g7f1feSjDksは何なの
455名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:17:32 ID:HVt+bVlV0
>>422
バッテリーの大きさにもよるが、俺が昔スチレンボードで作ったやつは
リポ3S1000mAで7分飛ばして残量20%ぐらいだったぞ。

今の電動ラジコンの機材はスゲエんだぞ。
このサイズのペラ回しきってるってことは2000Wぐらい×2で馬力換算で5.3馬力。
16Kgの機体に原付並の動力乗せたらどうなると思う?


456名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:17:50 ID:AXpF4VqU0
>>449

残念だけど、それは飛ばない。
巨大過ぎる。重すぎる。
それが飛んだら、確かに凄いがな
457名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:18:19 ID:Flzesefm0
「どういうトリックだ?」と驚いた専門家はどの部分に驚いたのかな?
マグロ形状で飛んだこと?
458名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:18:33 ID:Ew+8bmwz0
>>430
迎え角を取らないと水平飛行出来ないんだけど?
つまり、機体形状で揚力を発生してないってことなんだけど?
て、ことはただの板と変わらないんだけど?
パワーオフで大きく高度が下がるのも同じ理由なんだけど?
459名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:20:28 ID:B54sOLLm0
>>456
飛んでいるようだけど。
460名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:20:33 ID:UJmwtuYo0
>>325
>全体として、「最近のモーターと電池はホントスゲーな」が正直な感想です。

マブチA-1が懐かしい世代として同感。
461名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:21:08 ID:Ew+8bmwz0
>>449>>456
飛んでる。
いい加減>>1の動画差し替えないと同じ話のループだな。
実際に16kgあるか不明。
そんなに凄い機動するわけでもないから、16kgでも飛ぶだろうと思われる。
462カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2009/04/04(土) 00:21:46 ID:7ciqGeA80
全長が倍になると、面積が4倍になって重さが8倍になる。
これだけで、同じ早さで動かすのに必要なパワーが8倍必要。

面積に比例した浮力を受けられるものとして、
翼面積が4倍だけど、必要な浮力は8倍だから、
それを得るにはさらにその2倍。
(実際には2倍の出力で飛べば2倍の浮力で得られる訳じゃないが。)

つまり全長が倍になると8×2で16倍(=2^4)のパワーが必要。
1.5メートル(無人)の機械を、辛うじて人が正座で乗れそうな
4.5メートルのサイズにするだけで、必要なパワーは3^4で81倍。
しかもそれにペイロード分のエネルギーが必要。


どうだ。
なんの根拠もない計算だけど、文系にはやっぱり無理な話に見えてきたろう?
463名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:22:40 ID:AXpF4VqU0
>>459
よく見てみろ。
動画の奴は、もっと小さい。
モーターも一個しか付いてない。
464名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:23:44 ID:EuhwqWA90
>>456
いやちゃんと飛んでるよ
動画見ると16kgもない感じだけど
465名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:24:08 ID:rSiFLSIA0
>>455
> 馬力換算で5.3馬力。

最近のラジコンのモーターはそんなにパワーがあるのか。
パラモーターなら14馬力もあれば余裕で人一人飛べるんだが。
466名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:24:11 ID:umduo/kA0
>>454

風船じゃんw
467名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:24:11 ID:QRVG1Z2x0
468婆 ◆HKZsYRUkck :2009/04/04(土) 00:24:32 ID:8dbjQ+c60
>>462
先生、レイノルズ数がぜんぜん違います! ><
469名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:24:54 ID:dj6uTeAf0
>>462
81倍のエンジンを載せればいいんじゃね?
470名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:25:38 ID:B54sOLLm0
>>463
数種類動画なかったか?

なぜ16キロ、4mくらいのサイズで
飛行を否定しているの?

当たり前の技術なんだろ?
471名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:26:05 ID:X1A0XGXq0
>>463

>>184の話でしょ?
>>422が言うようにこのレベルでも別に飛んでもおかしくない
472名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:30:12 ID:X1A0XGXq0
>>422× >>455だった

てか、リフティングボディ機が人を乗せて普通に飛ぶんだから
よっぽど省エネルギーで飛んでいることをでも証明して貰わなければ無意味

あの爆音モーターじゃあなぁ…
473名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:30:24 ID:HVt+bVlV0
>>465
こんなのが普通に買える。
ttp://www.little-bellanca.com/shopping/product.php?PI=017219
42V50Aで2100Wか・・・

こんなお化けみたいのまである。
ttp://www.little-bellanca.com/shopping/product.php?PI=016087&PHPSESSID=d050112805998ad4acfed138f4ce2553
474名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:31:17 ID:kNf8HO+B0
>>184
確かにこりゃすげーモーターだわ
音からしてすげーw
475名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:31:32 ID:qx31FnsS0
大昔に矢追純一のUFO特集を見たとき、そんなのがあったね。
三角の金属のようなものが膨大なエネルギーを出してUFOを浮遊させる。
このシステムだとワープで時空も越えると。

ドラえもんに聞いてみよう。
476名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:32:51 ID:CT0S3OAP0
>>472
モータは買ってきただけでは?
477名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:34:18 ID:kNf8HO+B0
>>476
だからこの動画の凄いところはあんな効率の悪そうな形のを飛ばしちまう最近のモーターのパワーすげーなんだろ?
478名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:34:22 ID:EuhwqWA90
さすが2ch
マニアの書き込みは説得力あるなw
479名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:36:49 ID:vIMHnAxI0
10年後くらいにタミヤが600円で出せば小学生に売れる
480名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:37:01 ID:AKdXLZvx0
オモチャとして売るだけでもボロ儲けできそうだが

タカラトミーに売り込め
481名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:38:05 ID:NFaPznuy0
>>1を見て真っ先に思いついた航空機はSR-71だった
482名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:39:55 ID:D+Sc7a9H0
動画のは1000Wってトコじゃね
リポ6セル、ペラは12インチくらいか
重量は5-7kgくらいだろうから飛ぶわな
483名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:44:46 ID:rSiFLSIA0
>>473
電動モーターで人が空を飛ぶのはもう実現しているようだ。

http://www.razeebuss.com/photos.html
484名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:45:55 ID:kNf8HO+B0
1000Wってw4Uサーバ並の消費電力かよw
あんな小さいのに・・・
485名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:48:08 ID:cjsusQEI0
おまいら、ガリレオを迫害した教会の連中みたいだなw
486名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:49:41 ID:Ew+8bmwz0
>>484
ま、普通のドライヤーでもそんなもんだけどな。
487名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:49:43 ID:9+r98Uaz0
488名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:50:19 ID:D+Sc7a9H0
ヤフオクで安い部品かき集めれば
4chプロポ(アンプ、サーボ、レシーバーセット)\6000
モーター\2000
バッテリー\1000
プロペラ\500
機体キット\5000
で、小さいのは作れる
489名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:52:28 ID:NnqQOZp+0
こんなしょうもないネタに引っかかるなんて
どんなトリック(話術)を使ってるんだと驚嘆するんですね
490名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:53:14 ID:D+Sc7a9H0
>>485
キミは上祐なんだけど気付いてるのかなぁ
491名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:56:03 ID:kNf8HO+B0
>>486
ま、ありゃ熱に変換してしかも送風だからな。
まわすだけで1kWってやっぱすげーぜ。
492名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:56:35 ID:AXpF4VqU0
>>485

別に迫害してない
ほほえましく見守ってるだけ
円天みたいにならないように
まあ、お前が好きにすれば
良いじゃん。
投資しろよ
493名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 00:57:16 ID:fuoX41a50
>>491
掃除機だって1kWくらいのあるんじゃね?
494名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:00:32 ID:kNf8HO+B0
>>493
1KWの掃除機のモーターって相当な大きさだろ。
つまりあの小ささで掃除機のモーター並の仕事をするわけだ。
495名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:04:08 ID:9DGjIWSG0
トリックとか久しぶりに聞いたw
どこのサタンだよwwwww
496名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:08:24 ID:RRd7Ep5u0
人が乗るところは地面に対して水平になるようにして欲しい。
ふわふわ感があると酔いそうだから
497名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:09:50 ID:HVt+bVlV0
ところでみんな空物ラジコンやらね?(笑
やってる人少なくてちょっと寂しいぜ。
おっもしろいぞお。

最近のは冗談みたいに安くてちゃんと飛ぶ。
おまけにかなり酷く落としてもまるっきり壊れないと来たもんだ。
初心者向きのウイングドラゴン(赤)とかE−SKYのNEMOなんかだと1万円台前半でフルセット買えるんだぜ。
498名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:17:08 ID:Lf0sxOSU0
空気抵抗利用して落ちにくくしてるのはいいが、
上がるときにも抵抗かかるからエコじゃないね。

いずれにせよ密度と強度と柔軟性が全て両立した素材が出てこないとオモチャ程度にしか使えない。
499名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:17:58 ID:SaBXFNdD0
・・これ・・ラジコン・・だよな?
何が新しいのか、電磁気学の専門家の俺にもわかるように説明してくれ。
500名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 01:48:35 ID:s1VsIx1j0
兄貴には毎晩のってるくせに
501名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 02:21:00 ID:2bJv4M6d0
翼がない?
あるだろw
502名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 03:09:02 ID:EzIhY5Uk0
>>1
これで、戦闘機作ったら海自の護衛艦「ひゅうが」に載せられる?
503名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 03:13:23 ID:NFaPznuy0
乗員のレクリエーショングッズとしてならいいんじゃね?
504名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 04:18:01 ID:FUa2qF1FO
専門家は航空機がベルヌーイの定理だけで飛んでると思ってるとか、F-22や蜂が飛ぶ原理が分からないとか、まったくそんなこと無いからな。
このスレ読んでるとそういう話も本気にしてる人がいそうだから一応言っておくけど。
505名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 05:47:25 ID:rKcLL9NW0
>>184が16kgと書いてるけど、それは間違い。
だって片手の指先で軽々と巨大な機体をもちかえてるんだもん。
16kgの発泡スチロールを抱えようとしたら業務用の軍手ですべらないようにきをつけながら両手で持つと思う。
>>449の写真の16kgってのも怪しいけど、
>>449=>>184であるとも限らない。

>>449>>184が別の機体であるか、
あるいは同じで機体であった場合、16kgというのが間違いである可能性が高い。
506名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 06:15:26 ID:QRVG1Z2x0
>>505
たしかに形状が違うな。
http://uproda.2ch-library.com/1168650rI/lib116865.jpg
記事の方は2/11で撮影日は2/19。その間にシェイプして軽量化したんだな。
507名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 06:19:31 ID:QRVG1Z2x0
フロントセンターのガムテープは一緒だから、もとは同じものみたいだね。
508名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 06:25:13 ID:MxWnDgTX0
6kgの間違いなんじゃ
509名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 06:31:15 ID:xF06EWUqO
トリックもなにもただ飛んでるだけ
510名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 06:35:34 ID:xgzTcXj70
最近のラジコンモーターなら何でも飛ばせるパワーあるからツマラン
511名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 06:38:40 ID:rKcLL9NW0
パワーのあるプロペラを何体も追加していけば何トンでも飛ぶよね。
http://labaq.com/archives/51158845.html
512名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 06:44:01 ID:rKcLL9NW0
>>507そもそもこのガムテープは何のためにあるんだろうか。
配線周りにくっついてる場所はわかるんだけど。
それ以外がわからん。
この前方のガムテープとその横に、チョンチョンチョンとついてるガムはなんだろうか。
それと1枚目の写真で水平尾翼?にくっついてるガムテープが、
2枚目でははがされてるよね。
なんのために1枚目でははってあったんだろうか。
513名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 06:51:50 ID:DgnJJqoMO
芝刈り機のがスゲー
新聞記者ってサイエンス知らねえらしいな
テラ文系w
514名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 06:52:04 ID:dA4w7CugO
理系の人間性がよくわかるスレ
515名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 06:55:15 ID:QRVG1Z2x0
>>512
わからんけど、フロントには何か通線してるみたいね。ラジコンの受信部分??
あとはバッテリーが入ってるのかね?
リア尾翼は何か張り合わせてるんじゃない?
しかし改造後はオリジナルより手前に張り出してるな。結構手間がかかってそう。

しかしこの社員の人はボートハウスで自殺したチョロに見えてしょうがないw
516名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 07:19:54 ID:rKcLL9NW0
スラッシュドットやハテナでもたたかれてるね
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/03/31/0945229

スラッシュドットはともかく、ハテナは2chよりもバカな人が多いコミュなんだけど。
虚言癖で有名な投資家に騙されてる人とかいっぱいいるし。
517名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 07:28:06 ID:j5EMCdt/O
国防総省→(゚д゚)ジー
518名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 07:31:09 ID:myVLPHOO0
このスレの騙されてる奴
出資してやれよw
519名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 07:39:06 ID:hy4fXbLE0
マグロフライヤー3と命名する
520名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 07:48:59 ID:tvEvVHjIP
出資とか言ってる馬鹿は無駄な金持ってんなら東京の町工場の為に上納しろよ
栃木は家畜の米だけ作ってりゃいい
521rip ◆x7rip/Hv3k :2009/04/04(土) 07:52:13 ID:ijxuItD00
こっちのがすごい。

ttp://www.youtube.com/watch?v=5Oyp_3h6YZ8
522名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:00:38 ID:VDkkriNs0
のちの『超時空飛行艇マグロス』である。
523名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:05:06 ID:FUa2qF1FO
詐欺がなぜ無くならないかが良く分かるスレだ。
俺も永久機関思いついた。
水力発電の電力でポンプを回して川の水をダムに引き上げるんだ。
成功したら10倍にして返すからみんな投資してくれよなw
524名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:18:54 ID:aS0fjXlt0
>>512
広島ではとっくに実用化されてただろ、電車にガムテープを張ってエネルギーを節約する方法。
525名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:21:32 ID:/IHZvdGT0
ID:HyJvzo2I0はこの怪しい会社を必死に擁護してるけど
>>18には触れないのなw
526名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 08:25:34 ID:Wcn5m30+0
>>184
操縦者が足で実験機を蹴った時点でその程度の物だと思いますよ。
新製品開発に携わったことのある人なら気が付くのでは。
527名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:09:23 ID:obgwJf5b0
前方後円墳も飛ぶ?
528名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:28:29 ID:1J56OV+00
>>527
国家機密ですw
529名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:32:15 ID:uS0E1VpT0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1231871683/600-
661 :備えあれば憂い名無し:2009/03/10(火) 08:35:28 ID:4ECLZttZ0
>>648
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。

気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。

気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
http://antigangstalking.join-us.jp/AGSAS_GaslightingTheBook.htm

338 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 08:52:10 ID:EO+RP5Al
鍵屋のスレ、一時期こんなスレも見ていたよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1223826632/l50
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208515039/l50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235146170/l50
339 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 09:18:57 ID:EO+RP5Al
いつからいつまで田舎に帰るとか、留守にします、とか飛行場で公言する人って今時危険だね。

今まで何もなかったからってこれからも何もないとは限らないよ。

もっとも盗られる様な金目のものはないだろうけど↑カビ毒米ってのは健康を盗られるから飛行場にいけなくなるね。
530名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:32:37 ID:8kcOmMd2O
飛行機とブーメランを組み合わせた全く新しい飛行理論
531名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:35:15 ID:uS0E1VpT0
ラジコンの世界
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1231871683/600-
343 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 22:27:33 ID:P+8CNMuw
>>341
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。

あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。

プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
344 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 22:41:05 ID:P+8CNMuw
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、

ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。

-----------------------------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
532名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:36:02 ID:norGZxOHO
これのどこが凄いの?
533名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:39:55 ID:sywy8y8c0
民間VTOLはJAXAで開発中みたいだけれど
これで本当にVTOL機が中に舞えば離島とか閑散地とかは飛行場が要らないぶん
どんなに助かるかわからないよね。
534名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:40:44 ID:znkEjDm20
うほw

出資詐欺の話で5も行ってるww

社員もまだいるww
535名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:49:37 ID:3KITPi8s0
まだこのスレあったのか・・・
定期的に話題がループするNE!
536名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 09:55:50 ID:hzPE63mDO
マジック+トリック=マリック
537名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:09:00 ID:vVqk1dNf0
羽根が無かったり小さかったりでも人乗れるやつ色々。
ttp://www.twitt.org/wingless.htm
ttp://home.att.net/~dannysoar/Horton.htm
ttp://www.laesieworks.com/ifo/lib/disc.html#ekip
ttp://www.youtube.com/watch?v=i8y5suPs1uE

>>184を観ると空気抵抗が大きいので大きくなる程低速度でしか飛べない感じ。
失速しないのはモーターパワーにものをいわせてるのと、左右のふくらみで
上手く風をはらんでリフティングボディに流しているから。
離陸距離が短いのはSTOL機でよく見る方法でエンジンを翼面の上に置いて
滑走せずとも翼面上の気流を高速に出来るから。
向かい風だとかなりパワー使いそう。
エネルギー効率は良くない(燃料を消費するわりには進まない)と思う。
538名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:24:43 ID:WMQqjvHL0
文系の俺にこの飛行機の飛ぶ原理をやらしく教えてくれ
539名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:27:48 ID:tdedDI9y0
しっかり羽根ついてるのに
なぜビリーバーは無視する?
540名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:32:25 ID:6u7xzROZ0
この会社が特許出願とかを始めたころは、ここまでフライングボートが一般の人には普及してなかったんじゃないの。
シーガルが有名になったのは3年ほど前でしょ。
ラジコンやる人なら知ってるだろうけど。

動画投稿サイトも今ほどは発達してなかったし。
そのころに準備をはじめてる間に動画投稿サイトは活発化するは、
特許出願と特許認定は全然違う話なんだという知識も広がるはで・・・。
541名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:34:50 ID:vVqk1dNf0
>>538
少し大きいスプーンを用意しよう。
柄を指でつまんで下に垂らして持つ。
水道の蛇口から水を出す。
流れ落ちる水にスプーンの膨らんだ方を当てる。

どうなった?流れ落ちる水の圧力ではじき返された?
吸い寄せられたでしょ。それがコアンダ効果。
水=モーターで起こした風
スプーン=機体
542名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:35:07 ID:wBe6WQjS0
日本の理系って頑固な人多いんだね
543名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:35:11 ID:6u7xzROZ0
フライングボートブームが3年ほど前だから、それよりも前、
5年以上前に発表してれば信じる人いっぱいいたかも。
544名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:42:43 ID:59CD2jav0

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|      |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´    /
545名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:48:09 ID:Ib/2g0/V0
>538
モーターでプロペラを回して飛ぶ
546名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:56:40 ID:KFggdtBG0
単なる発泡スチロール製の全翼機、てのと何が違うんだ・・・?
飛ばそうと思えばこんなものでも飛ばせるぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=IE6uZKYwJG8&feature=related
547名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:02:30 ID:xDc7mJnL0
既出ネタが延々とループしていくw
548名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:21:35 ID:HVt+bVlV0
>>512
>>506の写真見る限り、中央前方に向かって片側だけ点々と貼ってあるガムテープは、
「アンテナ線」だよ。
全部の配線が中央ちょい前方に集まってるでしょ?
ここに受信機が載ってる。
その両脇の長方形に貼ってあるガムテープの中におそらくバッテリーが搭載されてる。

上の写真の機体じゃ舵が足らなかったんで下の写真では後部左右に舵がそれぞれ増えてるね。
上の写真の水平尾翼?の前縁とサイドに貼ってあるガムテープは単なる保護のためだと思う。
549名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:24:54 ID:HVt+bVlV0
追加。
あと、機首の一見無意味に貼ってあるガムテープ、
これ重心調整用の重り入れてあるんだと思う。
550名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:27:23 ID:Ew+8bmwz0
>>546
既に5スレ目なのに、そう言うのを自信満々で張れるお前が凄い
551名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:28:14 ID:8XXqlUrH0
普通に飛んでるだけで、不思議でも何でもないじゃんか。
552名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:33:07 ID:Kzd/sKn00
空気抵抗が必要すぎて、進行速度が遅い欠点がありそうだな。
553名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:45:12 ID:Ib/2g0/V0
>ベルシオン式風車の力学を証明するには、飛行艇の開発が必要だった。

で動画では、飛行艇は飛んでるけど、風車が回っていないのは、マズいんでねーの?
554名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:47:58 ID:nIgJfHMk0
まだやんのかよw
つか、関係者が話題性狙いで工作してるんじゃないかとすら思ってしまうんだが
555名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:52:20 ID:xk5hWFiY0
>>1を擁護できるやつがいたら相当な天才だろうな。詐欺の。
556名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:53:38 ID:JbFd28D40
>>553
いや、飛行艇のボディでその新理論とやらを実証したかったらしいよ
でも、別に風洞実験したり、コンピューターで数値解析したりシミュレーションしたりして形状を決定したわけじゃなくて、社長の「勘」で発泡スチロールから手作業で削りだした代物
557名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:55:56 ID:Cb2YZ/Qj0
空中停止してねーだろ
558名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:56:54 ID:qct8LqC70
こんなのに騙される奴がいるとは
ひょっとして関係者の自演か?

お前rさっさとアカヒ祭りに戻れよ
559名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:56:55 ID:TWux2s7k0
このサイズだから出来ることだし、特に目新しいものじゃないと書いている人がいるけど

> 視察に訪れた航空理論のある専門家は目の前で見ていながら信用せず「どういうトリックを使っているのか」と
> 声を荒げた。

この専門家は何なんだ?とも思う訳で…
560名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:59:48 ID:GLpDYmUL0
>>10
HDDのヘッドはすでに航空力学が取り入れられている。
561名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:01:06 ID:WGzDMQ7I0
動画見たけどただの軽いラジコン飛行機じゃん。しょーもな。
562名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:01:33 ID:+SfYR3+mO
人が乗って飛んではじめて成功を語れよ
563名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:08:38 ID:XHMgJ3rH0
芝刈り機動画面白かったですw
564名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:12:01 ID:i+PlMGG/0
全く新しい航空理論って何だろう?
従来の航空理論でどこが説明できないかが分からんな
565名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:12:21 ID:G+IGWaLN0
あれだけプロペラ回せば飛ぶよ。
だいたい、しっかりと後方に翼を持ってるし。
胴体自体で揚力も得られるし。
566名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:13:38 ID:+8t957bk0
一部で羽根の下側の空気が上側より速いのに飛んでるから画期的ってことじゃね?
今までだと失速すると困るからそういう設計にはしなかったんじゃね?
567名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:14:38 ID:G+IGWaLN0
新しくもなんともない。
プロペラブン回して、空気の流れを作って揚力を得ているだけ。
568名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:17:46 ID:SAxzLPs90
既に発売されている、翼のないボート型のラジコン飛行機と
一緒じゃんw
どんだけ詐欺なんだよw
569名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:19:53 ID:JU+Hmcd20
>>566
翼の上側の空気が下よりも早いから飛べるなんていうベルヌーイの定理を持ちいた飛行理論の説明は全くの間違い。
(未だにこんなベルヌーイの定理で飛行理論を説明するバカ専門家がいるw)
空気を受け止める部分さえあって、あとは機体を安定させる工夫と推進力があれば飛行はできる。

570名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:24:54 ID:tpeUmyJH0
571名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:25:31 ID:H7OSisx70
>>569
普通の飛行機の翼型を見たことあるにょ??
572名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:28:21 ID:vni6JwVu0
人を乗せられるサイズが出来ればスゴイと思う
573名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:29:20 ID:in8jJGv00
フラフラしすぎて人が乗れるような代物じゃないw
574名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:31:09 ID:ZfjEYXI+0
>>571
ウェーブライダーのような考え方のほうが
実際に近いかも。
スキーのジャンプの説明みたいな
575名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:32:54 ID:0Rm5OYxS0
電源はのっけてるの?
576名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:34:12 ID:JU+Hmcd20
>>571
実際の飛行機の翼型は、
ベルヌーイの定理で飛行理論を説明するアホ航空工学本の図に出てくるような
上面が極端に膨らむクラークY翼型はしていない。
翼に膨らみがあるのは、揚力を得るためといよりも
失速特性の改善や翼の強度を確保するために翼の真ん中に通してある主桁を包み込む為。
577名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:34:16 ID:pOCJoaeL0
これの何がすごいんだ
こんなの全部胴体でも飛べるだろ
高速で飛べるわけでもないし燃費もわるいしいいことなんかひとつもない

このスレでこれ賞賛してるやつは工作員乙としかいいようがないw
578名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:37:11 ID:olp7y2+z0

 「まったく新しい航空理論」って書いてあるんだけど、リフティングボディだの何だのなら、B-2やらが
飛んでる姿見て、その理論ももはや一般的知識だから見てすぐに気付くわけで、相当のバカじゃないと
「全く新しい」とか書かないんじゃないかなぁ?

 だから、多分全く新しい理論なんだよきっとw
579名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:37:24 ID:8GCJeynL0
ブラックウィドーと同じ形じゃん
580名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:38:09 ID:i+PlMGG/0
機体が軽ければ複葉機でも風があれば静止することは可能らしいね
581名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:38:32 ID:KQSz7/Sy0
>>572
今飛んでるのが総重量16kg(自称)
人が乗るとしたら人だけで60kg〜、それを支えるボディーも
数百kgになるからなぁ
設計的にはまるで別世界のはずなんだが…
夏には実現するつもりらしいw
582名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:39:24 ID:BGQN0/uA0
これって原理的には、昔日本でも開発されたSTOL機の飛鳥と同じものかな。
583名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:40:34 ID:J77TCx2p0
30mくらいのサイズでも実用可能かね?
584名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:41:19 ID:SSe97Zbl0
実用機も上面を膨らまして揚力をつけているのは事実じゃんw
585名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:41:37 ID:TWux2s7k0
浮くだけなら風船おじさんでも出来る訳で…
「どういうトリックだ?」と疑っている専門家が誰なのか知りたいな
もし本当に居たとしての話だけど
586名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:43:40 ID:2gAu/U9mO
>>1をよく見ずに「ついにミノフスキークラフトか!」と書こうとしたが、
どうも違うらしい。
587名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:43:54 ID:JU+Hmcd20
>>582
飛鳥とは全く違う。
飛鳥は高度なフラップシステムによるもの。
これは単純に空気を受け止める部分を工夫しただけのもの。
これの小さいのはラジコンでいっぱいある。
こんなの不思議でもなんでもない。
588名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:45:56 ID:ylmd77J80
ああ、これがあの・・・・・・

なんだっけ。
589名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:46:31 ID:ZfjEYXI+0
>>576
レーシングカーの形状なんかみても
単純でないのはよくわかるな
590名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:48:13 ID:vQPzaEoB0
レーシングカーは逆に車体を浮かないようにするためじゃんw
591名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:49:16 ID:Oo0c+2GM0
特殊な全翼機って感じだなぁ

個人的にはトンボの飛び方の方が不思議というかすごい
592名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:50:01 ID:RaCgime00
ベイヌールの定理で飛ぶのなら、真空では飛行機は飛ばないって事になるな。
真空で羽を落としたらどういう感じで下に落ちるんだろう?

今急に疑問を持った↑2つ。
593名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:50:52 ID:JbFd28D40
>>590
どっち向きの力を得るかってだけの違い
ひっくりかえせば、どっちにもなる
594名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:51:13 ID:JU+Hmcd20
>>584
実機からの説明が好きなようだから言っとくと、
翼の上面と下面の膨らみが同じな対象翼の実用機は沢山ある。
プロペラ機ならアクロ機全般、ジェット戦闘機全般、
それにゆっくり飛ぶセスナ機の翼でさえ翼の上面はそれほど膨らんではいない。
595名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:51:55 ID:kF46g+960
>>592
羽根と鉄球の同時落下実験を博物館とかで見たことない?
596名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:52:42 ID:THfe41Sw0
>592
一応 ベルヌーイの定理 だろ! と突っ込んでおこう
597名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:52:52 ID:OKDA536z0
…ヘンリー幸田って、米国法寄りになりすぎて日本特許法では
トンデモ解釈することで有名なお人じゃないか…。
598名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:53:30 ID:CwJJJfl20
空中停止出来るっていっても
ラジコン飛行機でやってるコブラと同じジャン
エンジンパワーで浮いてるだけだ
599名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:53:49 ID:FtMCY/24O
>>581
ジャンボ並みに大きくすれば十分じゃないの。
アンタはこれに乗るつもり?
600名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:54:04 ID:x+E40Rtf0
エンジンパワーとリフティングボディの組み合わせだな。特に新しい航空理論とも
思えない。
有り余るエンジンパワーさえあれば、どんな形でも飛ぶ。
>>1は機体が軽いから飛べている感じ。安定性も悪そうだし、旅客機に向いているとは
言えない。
601名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:54:39 ID:tpeUmyJH0
>>592
ストンって落ちる
602名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:55:00 ID:w5jtwVwh0
これ胴体の抵抗で浮いてるだけだろw

本体が軽くてプロペラの推力も非常に強いと
603名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:55:04 ID:0Rm5OYxS0
コアンダ効果だにゃ
604名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:55:35 ID:C/aDartm0
新しいってのはこういうのを言うんだよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm120608
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5458957
605名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:55:49 ID:BGQN0/uA0
>>592
ベルヌーイ

>真空で羽を落としたらどういう感じで下に落ちるんだろう?
科学館とかで展示してるところあるよ。
同時に落とした石と同じ速度で落ちる。
606名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:56:07 ID:RaCgime00
>>592
もしこれがわかったら、
ガンダムとかのアニメは、宇宙での戦闘機やロボットの飛行を適当に書いているのか?

がわかるから興味ある。

真空でとりあえず紙飛行機は飛ぶのか? 竹でつくった飛行機は飛ぶのか?
とかやってみたいです。
607名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:56:32 ID:KQSz7/Sy0
>>599
2乗3乗則というのがあってだな・・・
608名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:58:32 ID:4RJcerKA0
みずの みやこ ベラヌールへ ようこそ
609名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:58:55 ID:Z0iY1w350
>576
世界各国で軍用民間用を問わず、軽飛行機のベストセラーとして今も数多く現役の
バイパー・カブや、プライマリー級のグライダーは実機でも翼下が真っ平らな翼断面、
つまり、クラークY型(ゲッチンゲン801)を採用してる事があまりにも有名ですけれど、
貴方の理屈だとカブもグライダーも飛ばないはずですよね?ご説明願えますか?
610名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:59:04 ID:QFz9OhXY0
>>606
> 真空でとりあえず紙飛行機は飛ぶのか? 竹でつくった飛行機は飛ぶのか?
> とかやってみたいです。

やってみるまでもなく飛ばないよw
611名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:00:07 ID:JU+Hmcd20
ベルヌーイの定理で飛ぶなら
上面と下面の膨らみが同じな対象翼では飛ばないことになる。
ベルヌーイの定理で飛行理論を説明するのは、間違い。

空気を受け止める部分さえあれば、飛行はできる。
ニュートンの作用反作用の法則で飛行理論を説明する方が正しい。
612名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:02:13 ID:tpeUmyJH0
>>611
水平では飛べないけど迎え角で下面の流速が遅くなるから
613名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:02:38 ID:peALWlF+0
>>606
人間だろうが何だろうが押してもらえば移動するお
宇宙中継でよくやってるお
614名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:02:58 ID:RaCgime00
水の表面を歩く手法で、

右の足を水の表面において、その足が沈む前に左の足を水の表面に置く、
これを繰り返していけば、水の上を歩いて進んでいける。

ってのをなんとなく思い出した。

615名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:04:02 ID:BGQN0/uA0
616名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:04:40 ID:n6r2Z+MF0
>>611
ベルヌイも利用してるっしょ?
風があたる部分も下側だと風が静圧に変わるんだからw
617名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:05:05 ID:JU+Hmcd20
>>609
何を言ってるのか全く意味不明w

クラークYだと翼に向かえ角が付けられないのかい?
カブだろうがなんだろうが、離陸するときには操縦桿を引いて、翼に迎え角を付けてやらないと浮上しませんよw
618名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:05:10 ID:hx4QTUSl0
>>605
本当は質量の大きい方が速く落ちるんだけどな。
619名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:06:18 ID:OKDA536z0
>>611
ぶっちゃけ、視点が違うだけの気がするんだけど。
作用反作用でもベルヌーイでも、求める過程が違うだけで。

ってか、完璧なシミュレーションができない以上
理論だけで実機を作れないのは明白なんだし。
620名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:06:45 ID:RaCgime00
空気の粘性
ビンの中に米をつめ、そこに割り箸をいれてからその割り箸をひっぱれば、ビンも一緒に持ち上がる

とか・・・思い出した。

航空とか全く知らないんだけど。
621名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:07:06 ID:WiXftBQT0
622名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:07:10 ID:QRVG1Z2x0
そっか真空中に昆虫や鳥を離しても、みんな飛べないんだな。
もっとも窒息するだろうけどw
真空中での飛行は研究する価値あるんじゃないか?
623名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:08:44 ID:jiVbz6S20
航空力学をちゃんと勉強したとはとても思えない奴が
持論展開してるのが笑える
624名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:08:57 ID:OKDA536z0
>>606
宇宙空間の場合空気を利用して翼で飛ぶのは不可だけど、
ロケットその他の手段による機動は可能。
625名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:09:02 ID:KHTDVUICO
とちおとめ飛行艇
626名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:09:04 ID:Falk1hvVO
このデザインかっこいいねwww
627名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:09:30 ID:18D/HgkS0
真空の話をし始めると一定の割合で無重力と混乱する人間がいるが、
今のところは大丈夫かな……。
628名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:09:37 ID:mqdN+PvfO
>>612
>>616
だからその事を言ってるんじゃね?
629名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:09:53 ID:Z0iY1w350
>611
日本の航空祭でもお馴染みのロシア製アクロバット専用機、スホーイ26や31は
主翼上下の膨らみが全く同じ断面すなわち「対称翼」又は「半対称翼」という特殊な
翼断面を採用していますけど、先ほどのクラークYの件同様、貴方の理屈が正しい
なら飛ばない事になりますよね?これもご説明願えますか?
630黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/04(土) 15:10:01 ID:q1QVT3vtO
実は気球とか言うオチだったりして
631名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:10:33 ID:KGQCGNqf0
こんなこと書いてあるからどんなすごい映像なのかと思ったら、
全然たいしたことねーじゃん。がっかり。

>ほとんど滑走することなく垂直に近い角度で上昇し、180度旋回や横転を瞬時にこなす。
>圧巻は、空中停止。そのままゆっくり下降して着陸できるが、上昇や直進を再開することもできる。
>まるで水中を泳ぐ魚のように自由自在。見た者誰もがUFOの実在を信用するようになる。
632名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:10:44 ID:8bXFse8hO
気圧差による揚力よりも、迎え角を持った羽にぶつかる空気のベクトルが持つ
上昇成分の方がはるかに力はでかいような気はする
633名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:11:03 ID:c8BFKgSp0
昔作ったゴム動力の紙飛行機と動き似てるな。軽いから、わずかな推進力で飛べてる感じ・・
634名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:12:07 ID:C/aDartm0
>>622
自分の運動を変えるには、自分以外の何かとの相互作用が要る。
真空、つまり周囲に自分以外の何ものも存在しないなら、
後は離れていても働く相互作用、つまり重力か磁力を使うしかない。
635名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:12:17 ID:tpeUmyJH0
>>606
飛ばない。重力があれば放物線を描いて落ちるだけだし
重力もなければ真っ直ぐ飛び続ける。あれ?
636名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:12:24 ID:vvoOz9D10
ただのラジコン飛行機・・・
637名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:13:32 ID:18D/HgkS0
>>634
後、自分を千切りながら動くとか。
638名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:13:38 ID:s6ARz/8w0
中国に盗られないうちに政府が抑えろよ
この技術
639名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:14:09 ID:i+PlMGG/0
>>629
そういう翼だと背面飛行はできないってこと?
640名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:15:01 ID:BGQN0/uA0
>>617
つまり、操縦桿を引くことで仰角が上向きになればベルヌーイの定理で飛ぶと言うことでは?
>>619さんの言うとおり、視点が違うだけではないかと。
水平では、
>上面と下面の膨らみが同じな対象翼では飛ばないことになる。
の時にニュートンの作用反作用の法則でも同じ事でしょ?


>>618
…え?
641名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:15:20 ID:8bXFse8hO
真空なら自分で燃料と酸化剤を持って燃焼させ
その反作用で進む化学ロケットが一番実用的かも
642名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:16:13 ID:QRVG1Z2x0
>>634
なるほど飛ぶって行為は大気のある地球ならではの、
特異な能力なんだな。
643名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:16:35 ID:q99A178D0
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
644名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:18:16 ID:JU+Hmcd20
スペースシャトルなんかの引力の無い空気中で飛行理論を検証すべきだな。
むかし毛利さんが神飛行機を飛ばしたけれども、神飛行機じゃいまいち検証には不十分。
(実験前に、ベルヌーイ厨は、引力が無いのだから宙返りすると言ってたなwそうはならなかったw)
しっかりと調整された小型のラジコン飛行機あたりで実験して欲しいところ。
俺は、対象翼のラジコン機なら、
引力の無い無重力状態でも空気圧は地球上と同じなスペースシャトルの中では、普通に飛ぶと確信している。
645名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:18:22 ID:kLZVo7re0
>>1
撮影場所と夕暮れの時間帯がいいなw
UFOっぽい雰囲気が出てる
646名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:18:36 ID:Ru/kvk8j0
>>632
だから空気の向きを変えるときに静圧が増えて揚力になるんだってば
647名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:18:44 ID:STAcHzQS0
これ、スチロール製だから実現できてるんであって、金属の胴体だったら無理じゃね?
要は空気抵抗で落下速度を遅くして、ペラでそれ以上の浮力を付けてるだけでしょ
648名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:19:47 ID:Z0iY1w350
>637
有人機としては未だに最高速の世界記録ホルダーで、NASAの極超音速実験機の
ノースアメリカンX-15は成層圏まで到達するので、薄すぎる空気のために通常の
動翼による操縦が困難なので、機体の各部に高圧空気を吹き出すスラスターを
装備してましたよ、ほとんどガンダムみたいですねw
649名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:23:00 ID:rSiFLSIA0
質量の大きいほうが速く落ちるのは自明だろう。
650名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:25:22 ID:KeDQwJsx0
飛行機のような鉄のかたまりが、空を飛んでいるのは非常識w
651名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:26:00 ID:i+PlMGG/0
>>649
確かに綿1kgと鉄1kgなら鉄のほうが重いよな
652名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:26:51 ID:bE4CzG1Z0
>>15
理系が「マトモ」なんて言葉つかうかw
嘘乙。
653名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:28:34 ID:8bXFse8hO
>>646
その圧力差というのがどれくらいか気にはなる
飛行機を飛ばすくらいの圧力差があるのかどうか
風洞なんかでは測るのかな
654名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:28:50 ID:ngfXYgqA0
>>649
ゆで次長しろ
655名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:30:49 ID:Z0yRO4ZN0
656名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:31:03 ID:BGQN0/uA0
>>649
速度に質量は関係ないでしょう。
657名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:31:31 ID:26lfIQoK0
記事の文章はえらい大袈裟な誇張されてるけど
映像だと昔のラジコン飛行機みたいな感じだぞ

ちゃんと翼と動力がしっかりしてればある程度は飛行できるからな
栃木県の某大学の人力飛行機なんてめちゃくちゃ丈夫で重かったからなあ
658名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:32:46 ID:i+PlMGG/0
要するに軽ければ機体のデザインにはかなり自由度があるってことか
659名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:35:26 ID:Z0iY1w350
>639
逆ですね、アクロ機は背面飛行や宙返り等の特殊飛行を頻繁に行うので、普通の飛行機のように
真っ直ぐ飛ぶ事を重点に置いた翼の断面だと返って都合が悪いんだそうです。普通と同じだと、
背面飛行時に、地上に向かって揚力が発生する形になってしまい、背面の姿勢のまま水平に
飛ばすのが難しく、機首を下向き(見かけ上は上向き)に大きく傾けないと背面飛行に必要な
揚力を得られない上に、この姿勢は極めて失速しやすくて危険だからだそうですよ。
660名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:35:27 ID:8bXFse8hO
厳密に言えば、通常の物体も微弱な重力を持つから
軽い物質と重い物質とでは、重力による地球との相互作用が微妙に違う訳で
一般相対性理論なんかの厳密解だと
重い物質の落ちる時間と、軽い物質の落ちる時間は違うのかも
ほとんど屁理屈だけどw
661名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:35:49 ID:wbw45sxu0
>>648
> 装備してましたよ、ほとんどガンダムみたいですねw

ガンダムにはもともとそんなものはない。
662名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:38:07 ID:io1OrbRr0
もしかして、ラジコンの最強モータを使えばタケコプターができるんじゃね?
姿勢制御がむずいから危ね?
663名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:39:05 ID:BGQN0/uA0
>>660
重力加速度が僅かながら変わるということですか。
関係ない書き込みだけど、なるほど。
664名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:39:23 ID:rSiFLSIA0
>>660
いや、ニュートン力学の範囲でも重いほうが速く落ちる。
慣性系ではサッカーボールにテニスボールが落ちる速度よりも
サッカーボールに地球が落ちる速度の方が大きいだろう?
665名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:40:15 ID:APdlU/xu0
これってなんか凄いとこあるのか?
動画見たけど「だから?」って感じだったんだが。。。
666名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:40:23 ID:ejm5ZNVH0
>>662
頭にプロペラをつける為の強力接着剤が必要になるな〜
667名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:40:49 ID:THfe41Sw0
>664
意味がわかりません!
668名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:41:33 ID:QFz9OhXY0
>>666
首が脱臼して死ぬと思う。
絞首刑と同じだしw
669名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:42:02 ID:i5Ygb6q/0
空気抵抗があるときは、羽根の方がおそい
真空の時は、高さが同じなら加速度は同じ
670名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:43:32 ID:hankWKCY0
>>668
のび太はスーパーアスリート並に首を鍛えていたんだなw
671名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:43:44 ID:8bXFse8hO
>>664
先生、自分も理解できません
672名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:45:07 ID:OKDA536z0
>>664
すみません、意味がわからないので教えてください
673名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:45:36 ID:2fXjI6jF0
しかし、エセ科学に吊られるとは
産経は頭悪いなあ。永久機関の毎日並みに
674名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:45:41 ID:A5oPohMj0
>>664
どうやって計ったのかしらないけど、
それぞれ、テニスボールにサッカーボールが落ちる時間と、
地球にサッカーボールが落ちる時間とを差し引いて比較したんだよね?
675名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:45:51 ID:BGQN0/uA0
>>664
意味が分かりませんw
676名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:46:00 ID:P2FBPa0p0
これなに???

イオンクラフト実用化されたの???
677名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:47:24 ID:bnDtOja40
>>664
あとで釣りでしたははずかしいよ!
678名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:47:30 ID:tpeUmyJH0
厳密には地球も動いてるからってことだろうけど・・・ww
679名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:48:22 ID:i+PlMGG/0
万有引力の式を使って運動方程式を立ててみたけど
確かに>>664が正しいことが分かった
680名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:49:54 ID:Z0yRO4ZN0
>>670
タケコプターのプロペラは、反重力場を発生させる為のものだから首は関係無い
681名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:50:01 ID:BFElxr6c0
>>679
いや、、直感で判るだろうに・・・
682名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:50:28 ID:G9vVyV320
動画見る限り、マジックには見えない・・・・・・・・・
普通に飛んでる・・・・・・・・・

何これ????
683名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:51:02 ID:zITB+kNc0
>>679
釣り針でかいんですけどww
684名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:51:05 ID:i+PlMGG/0
加速度が地球と落下する物体の質量の差に比例するんだよ
685名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:51:19 ID:26lfIQoK0
>>668
それよりは神の毛や皮膚が剥がれるほうが先だろw

そういや大学時代「ペットボトルロケットで人間飛ばそう」て
友人に大量のペットボトルロケットを腰に巻きつけてやったことがあったなあ
「たぶん浮きもしないよ」ていってたら車にはねられたようにぶっとんでいったw
686名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:52:02 ID:2fXjI6jF0
>>682
フライングボートだお
人を乗せることは不可能w
687名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:52:16 ID:rSiFLSIA0
地球にサッカーボールが落ちる速度 = サッカーボールに地球が落ちる速度。
実際はサッカーボールと地球の共通の重心に向かってサッカーボールと地球が加速されて
衝突する現象を地球側から見てサッカーボールが落ちたと言っているわけだろう。
これがサッカーボールと木星ならどうなるよ?
688名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:53:19 ID:T9KeZ0Z90
こうじゃないか?
「これはいままでにないものですよね?」
「まったくあったらしい」
689名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:53:40 ID:bnDtOja40
高校の物理で落下する物体の重さは関係ない
と教わったけど、どうしても納得できなく

誰かに聞こうにも恥ずかしくてできない。2ちゃんねるで質問しても
誰も取り合ってくれない。

だからあえて間違ったことを書いて、脊髄反射した人間が
自分の頭でも理解できるように解説してくれるのを待っている

つまりそういうこと?

>>664
690名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:54:55 ID:3s5uVyAd0
ヒント:空気抵抗
691名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:55:16 ID:TWux2s7k0
>>685
CSでやってる「怪しい伝説」ではまったく飛ばなかったけど、やり方が違うのかねぇ?
692名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:56:25 ID:q99A178D0
    ___,,,,... 、 -‐ァ´/'''7
   f r―-- ...,,,,__/./  /
.  | | |j~    //"'\/         うおっ・・・・・・!
  | |    ヾソ /ミ三彡ゝ,
  | | |j~ /,.<\     //\       ぐうっ・・・・・・!
  | `‐-//_ゝ"    i!/__ヽ.   /
.  | r‐.//<´ ̄`ヾ u. /´ ̄フ } ./ /
.  | レ´,.イ | ヾヽ 。 /   `i.゚=彡,.レ´ /   やばいっ・・・・・・!
,、-'´,、.'_`| |  ゞ三(  |j u ト.ァ''´,、-'´
 ,、i.| f. `| | /二ノ } u ,、-'´,、-'-、|
'´ | l に.|.| r‐t-,.、/,、-'´,、-'´u. ) u\    過去ログを開示されたら・・・・・・
.  /| ゝァ|.| |二ン-'´,、,=;'_,=,=,´,-,‐n i
  |::::|. / `!,!-'´,、-,'〒〒〒〒〒〒.ヲ }__   安部降ろしとか・・・・・・!!
/::::::| !,-'´,、-'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  {::::
::::::、-'´,、-´|  u     三三三 u.  !:::   皇室侮蔑とか・・・・・・!!
-'´,、-.リ   '、__       u  /:::::
-'´:::::::|\ u      ̄ ̄"''‐-、._/|::::::::::  なんとしても阻止せねば・・・・・・!!
::::::::::::::|  \               /|::::::::::
693名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:57:15 ID:xgFcZTJK0

>664

つ「空気抵抗」

694名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:57:25 ID:7eUwsP5G0
とりあえず動画見たが、この低速でホバリングできるラジコン売り出せば、かなり売れると思った
695名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:57:25 ID:6V/IUBsOO
ラジコンサイズで終わりそうだな
696名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:58:01 ID:p3z5+B6L0
ラジコンモータで扇風機を作って、手に持てば飛べそう?
697名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:00:25 ID:YcPshM4J0
発泡スチロール製であることで
たたいている人がいるけれど
あのジャンボジェットを
1mくらいのミニチュアにして
体積に比例して重量も
小さくすると、外壁は
アルミホイル並の薄さになるって
こと知っている?

紙飛行機並みの密度しか
ジャンボジェットははないんだぜ?

ソース
http://www.kagakunavi.jp/column/show/339.html


698名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:03:28 ID:RViwnuwOO
航空力学っていまだに経験則が多いんだろ
699名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:03:33 ID:i+PlMGG/0
運動方程式で言いますと
地球 MA=-f (M:地球の質量、A:地球の加速度、f:地球と落下物の間の万有引力)
落下物 ma=f (m:落下物の質量、a:落下物の加速度、f:は上に同じ)
f=cmM/r^2 (c:引力定数(っていうんだっけ)、r:地球と落下物の(重心)の距離)
地球と落下物の相対加速度を計算すると
a-A = cmM/r^2 x (1/m+1/M)
よってa-A = c/r^2 x (M+m)
だから相対加速度は質量の和に比例します。(差じゃなかった。>>684は間違い)
まあ実際には地球の質量が落下物に対して十分大きいし、空気抵抗もあるから
違いは出てこないけどね
700名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:04:28 ID:aCrrPMrh0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1231871683/600-
661 :備えあれば憂い名無し:2009/03/10(火) 08:35:28 ID:4ECLZttZ0
>>648
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。

気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。

気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
http://antigangstalking.join-us.jp/AGSAS_GaslightingTheBook.htm

338 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 08:52:10 ID:EO+RP5Al
鍵屋のスレ、一時期こんなスレも見ていたよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1223826632/l50
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208515039/l50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235146170/l50

Uコン屋ってうざスレよりひどいのが多いのね。まあ似たようなものだけど。
339 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/20(金) 09:18:57 ID:EO+RP5Al
いつからいつまで田舎に帰るとか、留守にします、とか飛行場で公言する人って今時危険だね。

今まで何もなかったからってこれからも何もないとは限らないよ。

もっとも盗られる様な金目のものはないだろうけど↑カビ毒米ってのは健康を盗られるから飛行場にいけなくなるね。
701名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:05:34 ID:Gw5PR0Zj0
>>697そのアルミホイルの飛行機に人間や貨物や重量のあるシートを乗せてるから凄いんだろ。
なんかめちゃくちゃな詭弁がでてきたな。
文系の俺に3秒で矛盾が発見できちゃうんだから。
702名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:07:02 ID:1v+qF185O
>>696
モータじゃなくて、モーターな。
ちゃんと伸ばさないのは恥ずかしいよ。
703名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:07:28 ID:aCrrPMrh0
ラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1231871683/600-
343 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 22:27:33 ID:P+8CNMuw
>>341
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。

あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。

プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
344 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/24(火) 22:41:05 ID:P+8CNMuw
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、

ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。

-----------------------------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
704名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:07:47 ID:YcPshM4J0
>701

お前ソース読んでないだろう?

文型はやっぱり馬鹿だね。
705名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:08:05 ID:RaCgime00
A4紙の片方を持って飛ばしても、ひらひらって落ちるだけだけど、
そのA4の紙でおった紙飛行機の片方を持って飛ばすと前に進むことからすると、

前が尖って後に広がるあの形が、空の推進に影響してるんだろうな。
706名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:08:07 ID:euZPzVJD0
>>699
地上の物体m1とm2で比較するんぢゃないの?
707名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:08:30 ID:TWux2s7k0
708名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:09:09 ID:HbPnP6YI0
>>697
じゃぁ、この発泡スチロールの「普通の理論で飛ぶ飛行機」を
約50倍に巨大化させたとき、模型と同様の比推力を得られるエンジンが
あんのか?

バカはホントに困るw
709名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:09:13 ID:MiR2i0YE0
ラジコンだなあ
航空理論の専門家とやらの発言も誇張されてるんだろうな
710名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:09:50 ID:Gw5PR0Zj0
>>704
ソースに出てくる人物、全部文系の気がしますが。
ヘンリー幸田もそうだし、社長や会長が一流大学の工学部出身とも書いてないし。
記事を書いた記者だって文系だし。
711名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:10:12 ID:bx0xTxI+0
これがUFOのようとは笑わせるw
712名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:10:23 ID:O6jZKor80
何これ欲しい
713名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:10:58 ID:N8SBP+Ij0
要するに、複数の胴体の間に、気流の束を押し込んで、
無理やりに揚力を発生させるということで、空力的には複葉機に近い。
超高速じゃなく、小型のコミュータ用途には良いと思うよ。

第一次世界大戦ごろ、複葉機はあらゆる形状が試されたわけで、
あの頃の研究を、今風にアレンジすると、今度のような面白いモノがみえるかもね。
714名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:11:55 ID:bnDtOja40
>>699
中途半端に重箱の隅をつつくとそういう結論になって
声高に発言する人いるが、

それもおかしい。(結論はまちがい)


まだまだつついていない隅がある。
715名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:12:36 ID:YcPshM4J0
>708
質問の意味がわからん。

ソースを読め。
その前に、お前の行っている
エンジンがないって根拠を示せ。

716名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:13:26 ID:Z0iY1w350
>704
有名なゼロ戦の外販は、ジュラルミンとはいえ厚さが0.5ミリに満たないペラペラな薄板でしたよ。
717名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:13:56 ID:i+PlMGG/0
>>706
そうだよ
だからm=m1のときとm=m2 のときで比べるんだよ
m(落下物の質量)が異なればa-Aも異なるだろ。
718名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:14:32 ID:ID7o8jBZ0
>>697
全長1mでスケール70分の1だろ
ジャンボの重量も70分の1にしてみw
719名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:14:43 ID:aCrrPMrh0
詐欺師の根拠
http://blackshadow.seesaa.net/article/116000412.html
◆人物紹介
まずこの発明者が何者かについてだが、
どこかで見たような名前だと思ったらデー・エム・ベー・ジャパンの木下ファミリーのおっさんじゃないか。
グローバルエナジーjp
・木下博道
・木下政信
・木下葉子

上記の三人はその道の人間にとっては結構良く知られた名前で、
グローバルエナジーjpという会社で、磁力と風力を利用した画期的な発電機をうたって出資を募ってドロンしたり、
それ以前も
デー・エム・ベー・エクセルジャパン(DMWエクセルジャパン)というネットワークビジネスを主催していたりという、
典型的な「サギとマルチと疑似科学」で食っている連中だ。

また同じことを繰り返そうとしているようだが、そうは問屋が卸さない。
ここにまとめて晒しておくことにする。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1096334851
720名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:15:15 ID:H5/0mlZ2O
単純に面白そうと思う俺は異端か?

どんな技術だって最初は使い物にならんだろ

721名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:15:25 ID:QFz9OhXY0
>>704
>>697のソースを見て判ることは「紙は構造材としてたいして軽い方ではない」ってことだなw
だいたいジャンボジェット大の紙飛行機はどう考えても飛ばないだろうしさw

同スケールの紙飛行機と同じ重さだとして、だから何?って感じなんだが?
722名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:16:09 ID:Gw5PR0Zj0
どういう形で資金集めをしだすかでこの会社の正体がわかるよ。
ボーイングやエアバスや自動車会社、大銀行と提携してお金と技術を集めるか、
それとも街の中高年の「一般市民」から金を集めようとするか。
723名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:16:17 ID:2fXjI6jF0
>>720
おもちゃとしては面白いと思うよ
>>18の奴って発売されてないのかな…
724名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:16:43 ID:ei/NOGob0

防衛省はさっさと話を聞きに行け
725名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:17:25 ID:tpeUmyJH0
なるほどな。相対加速度で考えるのか。賢いな。
726名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:18:06 ID:0w8jfCzz0
>>717
m1の加速度a1と、m2の加速度a2で比べるんぢゃないの?
727名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:18:11 ID:V182tjX30
>>1
これって田代の手に渡れば遠隔から覗かれ放題だな。
728名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:18:27 ID:n0iCgG+e0
>>18
はい、素直に認めます。
729名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:19:13 ID:pA+xlf9N0
出力がでかけりゃ多少空力の非効率な形でも飛ぶ
それだけの話だろ?
730名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:19:17 ID:RaCgime00
ガンダムのあの程度のジェット噴射で あれだけの鉄のかたまりが地球上で空中停止できるなら、空気粘性はかなり強いって事だな。

ガンダムはフィクションだからそのうえでみてるけど、キネティック弾頭の空中静止とか

100mそうでも、「空気の壁」があるとかいうしな。
731名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:19:55 ID:i+PlMGG/0
>>726
a1-Aとa2-Aな
落下は地球に対する相対運動だよ
732名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:20:52 ID:J66otG2P0
こういう飛行機ってなかったの?
後ろにプロペラがついてるやつ
733名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:21:29 ID:l4Em7jQF0
普通にプロペラで飛んでるやん。
後ろの翼に風を流して浮力を調整してるのかな
734名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:21:32 ID:YcPshM4J0
>710

文型?ってどういう風に判断しているの?
お前文末にある鈴木真二氏を
記者名だと思っているんだろ?

東京大学大学院航空宇宙工学専攻教授 
鈴木 真二氏が子供にもわかりやすいように
解説しているんだぜ。

それを記事にしたんだよ。
それとお前はマスコミは
文型しかいないと思っているらしいが
新卒でも理系は採用するし
中途採用で採用される
理系だって結構いるんだぜ。

文型って本当に低脳。
735名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:22:21 ID:OmjZJwrK0
これ見てみたけど、只のリフティングボディを推進力で飛ばしてるだけじゃんww
何の専門家が否定してるんだよ?料理の専門家かえ?www
736名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:22:34 ID:N8SBP+Ij0
この飛行機の弱点は、ずばり、大型化できない! に尽きる。
あと、プロペラ機の極端な低速では失速しやすい。
これが、2次大戦期の飛行機に採用されなかった理由。

現代では
・ジェットエンジンが軽くなった
・無人機の需要が増している
・ステルス重視
   こういう違いはあるので、需要は小さくないんじゃないかな。
737名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:23:07 ID:aCrrPMrh0
>>723
売っていたよ、すぐ飽きた。
でいまはもうほとんどみかけなくなった。

738【ナチスの科学力】:2009/04/04(土) 16:25:29 ID:0Q7CGtJxO
コンナ研究していた位だから…
http://www.luft46.com/bv/bvp111.html

【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ 実用化は即座にする余!
   \ <!>+\
  ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク

739名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:25:35 ID:J66otG2P0
これって水陸空で使えるかもね
海上ではホーバークラフト状態で、そこから離陸して空中へ、
着陸して平地を疾走とか出来そう
740名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:26:46 ID:l4Em7jQF0
なんだよ
>>18と一緒じゃん
741名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:27:53 ID:Gw5PR0Zj0
それにしても、どうして、こんな文章がでてくるんだろうか
動画には下記のような描写のシーンはでてこない。
だから二つ考えられる。
一つは、「動画にはでてないけど凄いシーンが隠されてる」
もう一つは、「産経の記者が嘘をついている」
取材をしてないで記事を書いたのか、あるいは嘘をつこうという意思で嘘をついてるか。



>滑走をほとんどすることなくほぼ垂直に上昇し、空中で停止に近い状態を保つことができる。

>しかも重力がないかのように、空中で浮揚状態にあるところを見せられれば、
>「実は下部に噴射システムが隠してあるのだろうと疑って聞いてくるよ」と、
鈴木氏は笑う。
742名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:28:49 ID:i8mCM+E60
60キロくらいの成人男性を乗せるのは無理かもしれんが
体重が45キロくらいの普通の女の子なら乗せられるくらいまで大きく出来ると思う
743名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:29:15 ID:YcPshM4J0
>716

ゼロ戦は飛んだ。
ゼロ戦は文型の馬鹿でも知っているように
防弾能力が非常に劣っていた。

何が言いたいの?

>721
誰も特大の紙飛行機を飛ばすなんて
行ってないぜ。
いかに軽いかを文型の馬鹿にもわかるように
紙飛行機に例えたんだ。
性格には密度が小さいだがな。
そもそも貴様の書いている

>だいたいジャンボジェット大の紙飛行機はどう考えても飛ばないだろうしさw

って科学的根拠があっていっているのか?
航空力学上の条件を満たせば飛ぶはずだぜ。

確かに普通の紙飛行機見たいに
手では飛ばせないだろうが
上空までジェットとかで持ち上げて
そこから滑空させたら飛ぶかもよ?

本当に文型って馬鹿だね。
744名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:29:33 ID:DtV/uF6Z0
>>731
地球に対する運動がa1でありa2
観測もa1とa2を観測するんぢゃないのか?

何度つられてしまうんだorz
745名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:31:30 ID:YcPshM4J0
まともな反論なしかよ。

馬鹿文型は全員死ね。
746名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:31:36 ID:QFz9OhXY0
>>743
> >だいたいジャンボジェット大の紙飛行機はどう考えても飛ばないだろうしさw
>
> って科学的根拠があっていっているのか?
> 航空力学上の条件を満たせば飛ぶはずだぜ。
>
> 確かに普通の紙飛行機見たいに
> 手では飛ばせないだろうが
> 上空までジェットとかで持ち上げて
> そこから滑空させたら飛ぶかもよ?

いやあ、強度が足りないからグチャグチャになるだろw
やってみるまでもなく絶対に飛ばないよw
747名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:33:12 ID:Gw5PR0Zj0
同じ記者の作文ね。
グローバルエナジーがらみの記事になると明らかに文章が他の記事の論調と異なってる気がする。

http://www.business-i.net/event/chizai/pdf/M001203.pdf
http://www.business-i.jp/news/for-page/chizai/200802270010o.nwc
748名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:34:36 ID:Z0iY1w350
>739
それに近いのが旧ソ連が開発したWIG機(地面効果翼)で「カスピ海のモンスター」というのが実用済み。
全長が100メートル近いという文字通り化け物じみた飛行機と船の合いの子。流石に陸上は無理だけど。
749名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:35:02 ID:QFz9OhXY0
>>743
あとさあ、大きさが2倍になると重量は三倍になるよね?
全長70メートルの紙飛行機は重量と揚力の比率が目茶苦茶に悪くなるんじゃねえの?

こんなもんがなんで飛ぶと思えるのか不思議なんだけど?w
750名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:35:21 ID:N8SBP+Ij0
>>739
旧ソ連が極秘開発してた『ボルガの怪物ですね』カスピ海の怪物とも・・
地面効果で大きな揚力を出し、飛行機で主力戦車を運ぼうという、野心的な計画でした。

NATOは衛星で察知しましたが、黙殺したようです。
というのも、10mを越す大西洋のうねりを考慮すれば、外洋で高度20m以下の飛行は無理で、
アメリカに主力戦車が奇襲上陸する、そんな用途には使えないからでした。
(実際、資金難になると開発予算は真っ先に切られた。外資があれば開発再開するんじゃないかな?)
751名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:36:09 ID:Je/ixNsG0
実用化うんぬんってバカがいるけど、

ベルシオン風車の理論を実証するために

造ったのが飛行機の模型。

実用化は風車でとっくにしている


http://www.globalenergy.jp/
752名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:36:40 ID:vc9xfDqk0
日本始まったな
753名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:37:33 ID:bekaawzh0
で?何が凄いのこれ?
754名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:38:05 ID:i+PlMGG/0
>>744
ニュートンの運動方程式の観測の基準は静止系ですよ
この場合では、地球と落下物の重心を結んだ直線上の静止したある1点が基準。
位置、速度、加速度(a1,a2, A)はその静止点から測ったものです。
755名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:39:14 ID:QFz9OhXY0
>>743
あー違う、間違えたw

大きさが二倍になると重量は三乗だから八倍だw
それに対し揚力を発生する翼面積は四倍にしかならない。

やっぱり巨大紙飛行機は絶対に飛ばないよw
756名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:39:53 ID:Gw5PR0Zj0
>>751何の話してるの?
757名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:41:56 ID:Je/ixNsG0
>>749
10の3乗/5の3乗=いくつだ?
758名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:42:08 ID:YcPshM4J0
>746

論理のすり替えだね。
巨大な紙飛行機が飛ばない理由を
航空力学上の問題として
飛ばないってしか読めないように
書きながら、強度の問題にすりかえている。

だったら最初から強度の問題って書けよ。
おそらく慌てて考えたんだろう?
wなんて余裕ぶっているんじゃねえよ

そもそも強度が足りないってソースは何だ?
お前の脳内ソースか?




759名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:42:16 ID:OmjZJwrK0
>>743
70メートルの紙で出来た紙飛行機はとばねえよwww 
760名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:42:49 ID:J66otG2P0
>>750

いや、港もいらないし滑走路もいらないから
災害救助にはもってこいでは?
軍としてなら輸送に使えるかも?
761名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:42:55 ID:jGWl/G3d0
これがなんで、こんなに話題になってるの?
762名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:43:26 ID:4B8ARpXB0
>>754
地球に対する相対加速度a1'とa2'が同じなのに、絶対加速度a1とa2が違うって矛盾だお
763名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:43:48 ID:QFz9OhXY0
>>758
> 論理のすり替えだね。
> 巨大な紙飛行機が飛ばない理由を
> 航空力学上の問題として
> 飛ばないってしか読めないように
> 書きながら、強度の問題にすりかえている。

いや紙の構造材としての性能の話をしてるんだがw
764名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:43:55 ID:r6OpSnmBO
これでドダイが作れるな
765名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:44:12 ID:N8SBP+Ij0
>>749
空力ってのは、スケールによって大きく変わるからね。

1ミリ以下のアブラムシなんかだと、成層圏でコールドスリープするのに適した形状だ。
(プランクトンみたいに降ってきて、暖かくてエサがあると繁殖世代になる)

アブラムシの形状を大型化しても、成層圏を漂う浮遊体にはならない。
空気の粘性はスケールの2〜3乗に逆比例するので、大きなハリボテは宙に浮かない。
この辺が航空機設計の難しいところなんだな。風洞実験や試作機を安く作っても、現物が飛ぶ保障なんて無いから。
766名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:44:23 ID:i+PlMGG/0
強度のある紙があればジャンボ機大の紙飛行機でも飛ぶんじゃないの?
767名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:45:04 ID:dgH9TpH60
運用できるかはまた別問題だけど面白いね
768名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:45:26 ID:kqHD/1eN0
ヘリコプターは普通に滑走しないわけだが
769名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:45:34 ID:Gw5PR0Zj0
ヘリコプターを飛ばすのにあれだけ巨大なプロペラが搭載されてることを考えると、
人間をのせたベルシオンのプロペラがどうなるのか気になる。
770名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:45:39 ID:2fXjI6jF0
>>760
水や人なんて重いもの乗せられるわけがないだろwww
とばねーよ
771名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:46:21 ID:OmjZJwrK0
>>766
強度があればそりゃ飛ぶよ でも普通の紙飛行機を180倍しただけだろ?
だったら素材も普通の紙だべww
772名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:46:29 ID:ouG6qpY/0
オレ文系のアホなんで、軽くて小さいものだとけっこうフワフワ飛ぶもんなんだなーと思った。
773名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:46:45 ID:v3tZGkCT0
ググって見たらこの会社、永久機関も発明してるじゃんw
すげーなw
774名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:47:13 ID:qLqfCgzU0
ハトとか見てて思うんだけど、
あいつらよくピンポイントで着地できるよな。
775名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:47:34 ID:QFz9OhXY0
>>771
いや強度があっても飛ばないよ。

>>755に書いた事情でw
776名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:47:51 ID:BGQN0/uA0
>>687
観測点の違いではないかと。
つまり、サッカーボールを地球と木星の両方に落としてみたとき、
木星の方が重力加速度が大きいから、速く落ちるということでしょう。
777名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:47:57 ID:tpeUmyJH0
>>754
まあ細かいこというと静止系って言葉はないから慣性系な。
重心に対して等速直線運動してる座標系ならなんでもいい。
778名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:48:48 ID:bekaawzh0
多分重さ10kgくらいっしょ

人間乗せたりするのを考えるとバッテリーがアホみたいに重くて飛ばない
おもちゃには使えるんじゃね、カッコよくないから採用されないだろうけど
779名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:49:07 ID:7urh72r10
バスケットボールの選手にジャンプのコツを聞くといいよ
780名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:49:14 ID:h4bqx0cc0
空気をつかぬような話は、ベンチャーではめづらしくないだろ
781名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:49:18 ID:N8SBP+Ij0
>>766 飛ばない、大きなスケールでは空気は粘らないので、巨大紙飛行機は抵抗無く落ちる。

逆に、橋やビルなどの巨大物体に風が吹く影響を、風洞実験で調べる場合、
冷やしたヘリウムとか、極端に粘性の少ないガスを流して調べると実寸の動きに近くなる。
782名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:52:49 ID:3TGLlSm50
4/1はとっくに過ぎたんだが・・・・
783名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:52:58 ID:GCJrZjtd0
重量に対して十分なエンジンがあれば
どんな形でも飛ばせれるって聞いたことあるが。
784名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:53:39 ID:rSiFLSIA0
>>776
そうだよ。
だから、地球上空から落としたらサッカーボールより木星の方が速く落ちるのは
自明だろうと言っている。
785名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:53:44 ID:kYFFC8gBP
何を以て「紙飛行機」と呼ぶかの違いだけだろ?

あるかどうかわからんけど、十分強度のある紙を構造体につかった
ジャンボ機を紙飛行機と呼ぶなら、(操縦席区画だけ金属として)
飛ぶんじゃない?
786名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:53:44 ID:8KiAdTO70
どういうトリックって発泡スチロールに
ラジコンヘリのジャイロ仕込んでバランス
取ってるだけだろ。
あのジャイロのおかげで今や初心者だろーが軽ければラジコンヘリでアクロバットできるようになったからな。
787名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:53:50 ID:YcPshM4J0
>755

「絶対に」科学者はその言葉を
安易に使うべきじゃないと思うんだけどね。

で、君の意見は確かにもっともだ。
私たちが考えている普通の紙飛行機は
翼の発生させる揚力が
滑空する程度には紙飛行機の
重量を支えられるから飛ぶ。

私は航空力学は専門外なので君の

>大きさが二倍になると重量は三乗だから八倍だw
>それに対し揚力を発生する翼面積は四倍にしかならない。

には反論しない。確かにそれが正しければ
紙飛行機が飛べる限界重量というものが
存在するだろう。

でそれがソースの233トンだという
根拠は何だ?君の勝手な理論か?

「絶対に飛ばない」と言い切るならば
ちゃんと計算して書き込むのが
筋というものだろう。
788名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:55:11 ID:N8SBP+Ij0
ちなみに、
・空気の粘性抵抗は速度の2〜3乗で増える
・航空機の重さは長さの3乗、あるいはそれ以上となる

どうやっても、空気抵抗だけでは飛べない。3乗という超えられない壁があるから。
(極超音速は別だよ)
789名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:55:16 ID:J66otG2P0
ヘリコプターは船に積まないと遠くへいけない

この場合は、海上から走っていけそうでかなり安上がり
790名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:55:25 ID:equtcreA0
釣り師がスレ保全してるようですねw
乙www
791名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:55:35 ID:8bXFse8hO
699の式の変形がうまくできん
MA=-f,ma=f, f=cMm/r^2はいいとして、こっから
a-A = cMm/r^2×(1/M+1/m)が導き出せない・・・。アホだな俺orz
792名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:56:51 ID:82ZPrbFC0
アサヒるの意味
 1、誤魔化す・嘘をつく・捏造する
 2、事実情報を隠す・隠蔽する・またはねじ曲げる
 3、売国行為をする・売国奴になる
 4、放火する
 5、特定アジアのことを擁護する。
まぁ、これぐらいかな。

アサヒるの意味
 1、誤魔化す・嘘をつく・捏造する
 2、事実情報を隠す・隠蔽する・またはねじ曲げる
 3、売国行為をする・売国奴になる
 4、放火する
 5、特定アジアのことを擁護する。
まぁ、これぐらいかな。

アサヒるの意味
 1、誤魔化す・嘘をつく・捏造する
 2、事実情報を隠す・隠蔽する・またはねじ曲げる
 3、売国行為をする・売国奴になる
 4、放火する
 5、特定アジアのことを擁護する。
まぁ、これぐらいかな。
793名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:57:33 ID:w2ajhBFc0
>>783
ロケットには、元から翼がないしなw
飛行船にもない。
空を飛ぶためには、翼が必須って訳ではないわな。
794名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:57:56 ID:7E//f/OY0
なんでこれが飛ぶのが不思議なの?
発砲スチロールなんて箱でも、ちょっとした風があったら吹き飛ばされるじゃん。
ジャンボジェット機が飛ぶほうがよほど不思議だわw
795名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:58:47 ID:i+PlMGG/0
>>762
何を矛盾だと言ってるのか意味不明だけど
a-A(地球に対する落下物の相対速度)がm(落下物の質量)によって異なるということですよ。
つまりmが異なれば(たとえばm1>m2)ならa-Aも異なる(a1-A>a2-A)ってこと。
796名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:59:34 ID:HUigE+pj0
ttp://www.youtube.com/watch?v=sUDuPWRiRug&NR=1

もうGファイターを肯定してもいいかなと思いました
797名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:59:35 ID:N8SBP+Ij0
機体形状そのものは、第一次世界大戦ごろから試みられた、数多くのなかのもので、
実用化できる環境ができた、というのなら喜ばしいことだ。

でも、どう考えても大型化できない。
798名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:59:38 ID:1wpm3Zh20
全然スレ読んでない俺が>>787

>「絶対に」科学者はその言葉を
>安易に使うべきじゃないと思うんだけどね。

ここには完全に同意してみる。
799名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:59:51 ID:Hd/gZOUb0
なぜ、この話がこんなに伸びてるんだ。
800名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:00:35 ID:8KiAdTO70
インチキでもこれだけ釣れるからやめられないよな。
801名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:00:47 ID:OmjZJwrK0
飛ぶって滑空するって事なのか? 紙飛行機の形で強度があって推力さえあれば飛ぶんじゃないか?
後退翼の強いデルタ型だし、ジャンボだって推力無しで滑空なんて出来ないじゃん
802名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:01:02 ID:QFz9OhXY0
>>787
> でそれがソースの233トンだという
> 根拠は何だ?君の勝手な理論か?

「ソースがそうなっているから」だよ馬鹿w
俺が出した数字じゃないだろw
803名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:02:10 ID:FUa2qF1FO
>>795
それって絶対速度じゃない?
地球との相対的な加速度は質量には無関係だよ。
804名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:02:22 ID:UJmwtuYo0
>>512
ガムテープ貼っておかないと、離陸と着地で削れちゃうからだよ。
805名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:02:29 ID:S/yS2DXdO
もしかして科学者の目の前で紙飛行機とばしたら気絶するんじゃね?
806名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:03:11 ID:QFz9OhXY0
>>787
えーと、紙飛行機を180倍にするとだね、単純化のために38pの紙飛行機の翼面積を0.38×0.38÷2としておこうw
すると、0.15平方メートルの翼面積で0.04キログラムの自重を支えることになる。
翼面積と重量の比率は15対4だよね?

これが180倍されると68.4×68.4÷2で翼面積役2340、重量は233だから2340対23300。

ここまで翼面積重量比が悪化したら飛ばないだろどう考えてもw
807名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:03:14 ID:Gw5PR0Zj0
水陸両用機に使うエンジンとプロペラ搭載すれば人は乗せれるだろうけど、
「既存の技術と比べてどう優れてるか」がわかんないよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:WestCoastAirFloatplane.jpg
それにしても誰も水上機の後ろにプロペラつけて見なかったのかな。
808名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:03:25 ID:i+PlMGG/0
>>791
MA=-f → A=-f/M (1)
ma=f →a=f/m (2)
(2)-(1)から
a-A = f/m - (-f/M) = f(1/m+1/M)
f=cmM/r^2を代入して
a-A = cmM/r^2 x (1/m + 1/M)

この話はスレちになってるようだから
このへんにします。
809名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:03:43 ID:DPypoyHIO
そもそも飛行機が飛ぶ原理はハッキリしてないんだろ?
なんか飛んじゃったから後付けで理論がついたとか
810名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:04:31 ID:YcPshM4J0
>801

そういえばジャンボジェットって
エンジンが止まっても
かなり長い間滑空飛行できるらしいね。

ジャンボジェットの翼は
紙飛行機よりもはるかに
小さいように航空力学の
門外漢である私は見る。
巨大紙飛行機飛べるんじゃないの?

ID:QFz9OhXY0さん
反論よろ。
811名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:05:30 ID:N8SBP+Ij0
>>809
理論とはそういうものだ。
天動説→地動説 だって、理論的に進んだわけじゃないぞ。
812名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:06:24 ID:7E//f/OY0
記事読んでどんな凄い飛びしてるんだろと動画見たら・・・
ラジコンのフライングボートと全く同じw 形も飛び方もwwww
813名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:07:04 ID:8bXFse8hO
>>808
トンクス!
814名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:07:08 ID:w2ajhBFc0
>>797
元は風車だからね。
「飛行機」を作るための実験ミニチュアじゃないんで、大型化できなくても問題ないんでしょう。
815名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:07:09 ID:hoaoZmrb0
仮にサッカーボールと木星の重さのサッカーボールがあったとして、
同時に落とせば、空気抵抗を無視した場合、同時に地面に到達します
816名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:07:45 ID:1wpm3Zh20
>>809
物理法則なんて全部経験則をまとめただけです。
817名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:07:57 ID:UAdRzqQO0
えーとつまり、世紀の大発明みたいにアピールしてるけど
この実験の理論では、今後研究開発を続けても
荷物や人を運ぶような大きさのものは作れないってことっすか

ものすげー新素材が出来たとかは別にして
818名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:08:01 ID:SA8YHkkS0
揚力を得るための主翼が無いなんていうからビックリしたが
最近のF-1と同じ設計原理じゃないか
フレーム全体で揚力とダウンフォースをコントロールして
姿勢制御する設計になってる
翼がないワケじゃなくてプロペラ設置部分の真下のフレームが主翼
発泡スチロールの本体を浮かせるには
あのスピードと翼面で十分すぎる揚力が得られるみたいだな
819名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:08:11 ID:Gw5PR0Zj0
あ、後部にプロペラ機ってあるじゃん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A8%E9%80%B2%E5%BC%8F_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
820名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:10:13 ID:dgH9TpH60
>>773
それ別会社ですから
821名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:11:56 ID:QFz9OhXY0
>>810

まず>>806の事情がある。

紙飛行機はみっしり中が詰まってるけどジャンボジェットは中空なので容積では同じ大きさの紙飛行機よりずっと大きいじゃん?
つまり同じ重量なら物体としての密度はジャンボジェットの方がずっと少ない。
822名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:12:07 ID:WzdTzTXi0
>>818
同意。発表スチロールの箱なんて翼が無くても風で舞ってるからな。
風の代わりに自発の推進力を持ってるだけ。
823名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:13:27 ID:OmjZJwrK0
>>810
おれは滑空が出来ないと書いてるのにww
B747は高度を1000メートル失う間に8000メートルしか飛べません
824名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:13:34 ID:HUigE+pj0
825名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:13:39 ID:kur3sND40
別に新しくないじゃん。
826名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:14:31 ID:w2ajhBFc0
>>817
ラジコンでは、似たようなのが前からあるみたい
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~koichi-h/seagull.htm
827名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:15:11 ID:nuNHfF8j0
>>822
そうなんだよな。
そのままでも普通に飛んじゃうから、ベルシオン理論の検証ができないんだよな。
828名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:16:03 ID:YcPshM4J0
>802
お前の書き方だと
「巨大紙飛行機」はソースの
紙飛行機をさしているしか
思えないだろう?

>だいたいジャンボジェット大の紙飛行機はどう考えても飛ばないだろうしさw
って自分で書いているじゃないか・・・。

>806
せっかく計算していたので単位が書いてないから
検証がすごく難しくて反論できねぇよと
反論するのはやめにしよう。

君の良心を信じて
計算結果はすべて正しいとしよう。

だが君のやったことは
>大きさが二倍になると重量は三乗だから八倍だw
>それに対し揚力を発生する翼面積は四倍にしかならない。
つまり翼面積重量比とやらがが悪化するということを

という君が書いたことを計算という最もらしい方法で
ごまかしているに過ぎない。

で、その翼面積重量比とやらが
どこまで悪くなったら飛ばないって
ソースはあるのかね?

ないのならば君の計算はまったく無駄だ。
翼面積重量比がどこまで悪くなったら飛ばなくなるんだい?
829名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:16:22 ID:ou9CRXiO0
>>764
これなに?未来少年コナンのやつ?
830名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:16:59 ID:rSiFLSIA0
>>815
それは地球に落ちるサッカーボールも木星に落ちる地球も同じ加速度を持つと
言っているのと同じ。
831名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:17:48 ID:hn/rIvTg0
>>799
ばかばかしい話なので、釣ったり釣られるのが面白いから
832名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:17:56 ID:8KiAdTO70
パワーが有れば何だって飛ぶ
発泡スチロールに動力付けりゃ飛ぶし
安定取りたきゃジャイロ付ければいい

人間載せた時の重量でこの機体飛ばすには
膨大なパワーが必要だろーな。
しかもラジコンじゃねーからジャイロも
使えずたちまち墜落www
833名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:18:19 ID:7E//f/OY0
>>823
B747、滑空比8:1だな。
悪くはないよ。セスナ172の滑空比も同じ8:1
ジェット機でもT−33は滑空比11:1
ちなみにグライダーは滑空比30:1位
834名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:18:56 ID:nWYu5Y0y0
ペルシオン式発想とはかいてあるけど風車と同じ一貫した理論とはどこにもかかれていないぞ
835名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:19:48 ID:OtBFWXI80
>>830
考えてみると、木星の重さのサッカーボールの場合、地球も動くから地面に到達する時間は違うね。
質量が違ってもサッカーボールの加速度が同じになるだけだった
836名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:21:30 ID:54EETwgXO
おまいらの言うような簡単な理屈だとしたら「トリックだ」とか言ってる専門家のコメントが解せない
837名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:21:40 ID:rSiFLSIA0
>>835
わーい。ようやくわかってもらえたw
838名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:22:03 ID:QFz9OhXY0
>>828
だからさあ、翼面積重量比が1対10になる紙飛行機を作って飛ばしてみればいいんだよw
翼面積が1平方メートルで重量が10sの紙飛行機をさw

飛ぶかなこれ?wwwwwww
839名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:22:19 ID:UJmwtuYo0
>>836
どういうトリップだ?の聞き間違いなんだと思う
840名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:23:04 ID:aGgeD4PA0
>>449
う〜ヨイショ記事ですかんなー。
人が乗った機体作って飛行させたのを見たらすごいと思うよ。
うん。

もー清家だオームだなんだで疲れちゃったよ。
841名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:23:12 ID:Gw5PR0Zj0
>>836名前を明かせない専門家に専門家としての価値はまったくない。
842名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:23:27 ID:w2ajhBFc0
>>836
ラジコンの専門家じゃなかったからじゃない?
843名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:23:45 ID:nsGEXzbk0
グローバルエナジー・・・・名前からしてインチキ臭ぷんぷんだな
844名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:24:02 ID:l2hXat5K0
ラジコンならもっとスゴイのがあっただろ。
845名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:24:05 ID:OmjZJwrK0
>>836
料理の専門家が答えたんだろ? それか水泳の専門家とかさww
846名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:25:11 ID:l2hXat5K0
多分、ようつべのラジコン動画とか見たこと無い専門家なんだろう。
847名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:26:15 ID:dgH9TpH60
ID:YcPshM4J0はなかなか良い釣り師だな

ジャンボジェット大の紙飛行機を作り、
紙であの形状を維持したまま飛行するって時点で無理なのは消防でも分かる
848名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:27:30 ID:33lkc2Qf0
この会社の風車は評価されてるの?
849名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:27:36 ID:0T1lNuwH0
>>847
最近は紙を圧縮して、コーティングすることで、強度を増すことはできるんだけどな
850名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:28:14 ID:7E//f/OY0
>>838
10Kgで1平方メートルの翼なら飛ぶよ。
地上なら上昇するには、かなり強力な推進力がいるけどね。
滑空比は悪くなるけど滑空も可能。
ジェット戦闘機のF−104って知ってます?
たぶん翼面加重は、1平方メートルあたり10Kgを超えてると思いますよ。
851名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:28:20 ID:OmjZJwrK0
>>838
紙飛行機ではないがF-104は飛んだな ほぼ翼面荷重と自重の比が1:10だけど
852名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:29:41 ID:i+PlMGG/0
>>847
なんで無理なの?
どこが問題?
なにがもしクリアできればうまく行きそう?

せめてどれかぐらいは指摘してから無理だって言おうよ
853名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:30:16 ID:QFz9OhXY0
>>850
>>851
でも紙飛行機だからなあ。
上空から落としたら滑空せずに石のように落下するような気がするがw
854名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:30:33 ID:JOeKHtQm0
【要約】ガムテープを使用して本体の補修を行うことを特徴とする飛行物体
855名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:31:15 ID:YcPshM4J0
>810
同じ重量ならば
密度は関係なく、
翼が大きいほうが有利なんじゃないの?
ソース
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/01/0123.html

>810
http://q.hatena.ne.jp/1131332298
を見てみると、滑空できるように
書いてあるぞ、ここでは
ジャンボジェットでは
1m落下するごとに15m滑空できると
書いてある。
8000mじゃなくて15000mほぼ倍だ。

もちろんエンジンが止まったときの
速度によるのだろうけれど。

>B747は高度を1000メートル失う間に8000メートルしか飛べません

て書いてあるけれど、紙飛行機が
1mの高さから飛ばして8m飛んだら
たいしたものじゃないか?

ましてや15m飛んだらすごいぞ。
私の定義では1000m落ちるごとに
8000m進めば立派な滑空だが
君の定義では異なるようだな。


856名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:31:35 ID:GOilFi9l0
あんなもの、シルクとかカシミアで作れば、軽いから、余裕でできる。
アパレル業界的には、常識というか、初歩の初歩。
857名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:31:41 ID:1wpm3Zh20
>>852
残念だけど文型の大半は>>847のように感覚だけで決めめちゃうのよね・・・
まあ悪いとはいわないけど間違ってることが多いってことをあまり自覚してない

そういってる俺こそが典型的文型だけれどもwwwww
計算とかめんどくせえよwww
858名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:33:29 ID:SA8YHkkS0
>>822
理論とか齧っただけだから計算は出来ないが
プロペラ下部のフレームが主翼と言うか姿勢制御用で
揚力の比率が主翼と言うほどではなく
主翼尾翼で同等の配分くらいなのかな
あえて言えば尾翼が主要な揚力を生み出してるっぽい
速度が遅いから十分な揚力を得られないはずだというが
プロペラが尾翼面に直接圧縮空気をぶつける構造になってるから
機体速度そのもので主翼から揚力を得る通常の飛行機と比べ
機体速度にしては多少大き目の揚力を得られる感じになってるな
ベルシオン理論ってのは
この主翼と尾翼、推力発生装置の位置関係が
効率的だって言いたいんじゃないかな
859名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:33:30 ID:VSQ+TvwY0
会社名からしてあやしい
860名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:34:21 ID:cNFzHpEq0
布張りの戦闘機を作れば最強じゃね??
861名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:34:24 ID:fa8EWtPB0
ちょっと面白そうなんで動画をみてみたんだけど

高出力エンジンのせて遊んでるだけ にしか見えなかった。

操縦士も持ってる従事者ですよ、一応(ケガで引退)



862名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:35:30 ID:QFz9OhXY0
>>855
だから作ってみればいいじゃん?
38pで重さが1.5キロの紙飛行機ってことになるなw

鉛かなんかで作ってみれば?
俺は多分飛ばないと思うよw
863名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:36:48 ID:RwM0kom4O
同名の企業がアレだからこのベンチャー可哀想だな(笑)


864名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:37:31 ID:toV5lGP20
動画みたがそんなに凄いか?
文章にある空中停止はしてないような・・・
865名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:39:29 ID:4DoEJQSM0
動画ってどこで見れます?
866名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:39:42 ID:FUa2qF1FO
ごめん、さっきの相対加速度云々は俺の勘違いだった。

で、巨大紙飛行機が飛ぶとどうなるの?
飛ぶかどうかじゃなくて、大きくなると飛びにくくなってるのは確かでしょ。
>>1の動画を見ると明らかに紙飛行機より揚抗比が低いし、旅客機サイズでは飛べない。
867名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:40:41 ID:UJmwtuYo0
>>864
あれを、新しい航空理論で飛んでると信じて公言出してるところが凄いのよ
なかなか無いぜ。
868名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:40:51 ID:xMGoKaS20
軽い機体を強力なモーターで無理やり飛ばしているように見えたんだが違うんだろうか。
869名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:41:24 ID:7E//f/OY0
ラジコンでは、まん丸の円盤に小さい垂直尾翼と小さいエンジン付けて飛ぶ奴あるな。
ラジコン円盤の一回りデカイやつ作ってさ、俺も新理論で飛ぶ物体作りました!なんて言って
文系の馬鹿記者と自称専門家を呼んで記者会見やろうかな?w
そんでもって、人が乗れるのを開発しますから出資をお願いしますとw
そしてドロン
870名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:41:37 ID:aCrrPMrh0
ほうう。
871名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:41:54 ID:S4EpXq3d0
感想
変わった形のラジコン飛行機だなぁ
強風では飛べないだろうし
872名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:41:59 ID:AtaIGYrj0
凧にしか見えません
873名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:42:13 ID:RQ52rJXe0
>>751
この理論で超小半径プロペラのヘリをつくったらいいんじゃないかな。
街中の極狭い場所で発着できるヘリ。
風車の技術まんま使えそう。
この飛行艇よりずっと実用的じゃない?
874名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:43:08 ID:rXbod8tS0
「どういうトリック・・」つー航空理論のある専門家にビックリしたわ。

“発泡スチロールにプロペラ”
875名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:44:43 ID:1IJ8r1aW0
発砲スチロールですやん
876名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:45:24 ID:UJmwtuYo0
本当に専門家だったとしたら、あまりに可愛そうなので
当人にそんなコメントしか返せなかったという可能性もあるね。
877名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:46:21 ID:U/i4F8Gj0
こういう地道な研究が大きな利益をもたらすんだよ。
航空理論家の中にはみとめない奴がいるが、こういう
輩が発展をとめるんだよな。

現実に浮いている。それが事実だ。
878名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:47:46 ID:KjbTThiY0
グローバルエナジーのお仕事は、みんなに夢を売ることだからなぁ
最近、活発に資金集め&メディア露出してるね
なにかあるんだろうw
879名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:48:00 ID:FUa2qF1FO
>>877
そんなのライト兄弟がとっくに実現してるけど。
880名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:48:00 ID:dgH9TpH60
発砲スチロールじゃなくても動力しだいでどうにかなるんじゃない

>>852
んなもん想像したら分かるでしょ
881名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:48:03 ID:YcPshM4J0
>862

>851さんの問いにもっと
まともに答えてあげたら?

揚力とやらは確か飛行物体の
速度に比例して働くんだろう?

君が想定しているような
紙飛行機の速度では確かに
38pで重さが1.5キロの紙飛行機は
飛ばないだろうな。

しかしその飛行機が揚力を
得られる速度に加速させれば
(飛行機を磁性体で作って
レールガンで打ち出すとか)すれば
滑空するのでは?

それと君は前のレスでスケーリングの話をして
小さいと空気の粘性がなんたらとかいって
小さいほうが飛ぶのに有利というような
話をしていたな?

反論できる?
チェックメイト?
882名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:48:08 ID:i+PlMGG/0
確かに1m2ぐらいの発砲スチロールの板を持ってるときに突風に煽られたりしたら
このまま飛んで行っちゃうかと思うぐらい引きづられることはあるよね
883名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:48:30 ID:OYPsjZ7e0
六十年以上前の技術を・・・・
フライングパンケーキも知らない技術者て・・・・
どんだけ情弱なんだよ・・・・・
884名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:49:44 ID:ou9CRXiO0
>>882
1uの発泡スチロールの板を持ってる事なんてそうそうないけどね。
885名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:49:55 ID:TWux2s7k0
とりあえず猪木連れて来れば良いんじゃないかな?

探してみたら2mの奴は普通に紙で折っても飛んだんだな
http://homepage2.nifty.com/t-nakajima/column58.html
886名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:52:45 ID:7E//f/OY0
発砲スチロールなんて箱でも風が吹いたら飛んでいってしまう。
発砲スチロール・・・飛ばすよりも、飛ばないように押さえつけるの逆に大変ですw
887名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:52:57 ID:RQ52rJXe0
>>871
強風で飛んでる。→>>751
888名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:53:02 ID:rSiFLSIA0
>>884
テレビやCMの撮影では良くあるんだぜ。
889名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:53:26 ID:OYPsjZ7e0
「どういうトリックだ?」と疑う専門家も
(豆腐製造業者)
890名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:53:42 ID:QPVQRy8e0
とりあえず風洞で静止してから言えと
891名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:57:46 ID:ZtcaYLc90

ミスターサタンがいる聞いてやってきました
892名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:58:35 ID:pxAYktbA0
よくわからんが、発泡スチロールにガムデープだらけでプロペラつけて吹っ飛んでいったようにしか見えない
ゆらゆらしてるけど、墜落しないのは良い感じなのか?
あんまり凄く見えないな、今度は金属製で頼む
893名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:59:42 ID:5em0GPNE0
水上走らせれば?
894名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:59:53 ID:ZPbomWT00
>>1
これって竹とんぼのように浮かんでるだけだお
895名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:00:04 ID:OYPsjZ7e0
>宙に浮く飛行艇

大体、飛行艇は宙に浮くもんだろw
896名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:01:02 ID:SA8YHkkS0
不思議な理論ではないな
まじめに理論的に設計してるし
コメントにあるような
正統な航空理論の専門家には理解できないんだよ的なものではない
まったく普通の理論で飛んでる
プロペラの設計を頑張ってますっていう会社としては
いい仕事してるんじゃないか?
コメントはいただけないが
897名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:02:07 ID:2Dru41oG0
中にヘリウムが入ってるんだろ
898名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:03:48 ID:k9d4uJwg0
>>877
確かに浮いたが、それがどうした
ってことだろ

未来技術板に帰れ
899名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:05:17 ID:RQ52rJXe0
900名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:06:34 ID:N8SBP+Ij0
荒川河川敷でラジコン飛ばす程度の技量なら、
風に逆らってプロペラ機を空中静止させるぐらいのことは出来る。
静止したからといって、目新しさは無い。職人芸
901名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:08:15 ID:BYKiPkxt0
なんか、スレが進んでるうちに、ナショナリズムとくっついて
どーーーーしてもこれが革命的な技術だと信じたいカルトの信者みたいなのがくっついちゃったみたいだな
902名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:08:49 ID:SA8YHkkS0
>>894
角度的にそんな感じにも見えるなw
動画開幕のプロペラ始動して機体静止時の
尻がぐっと持ち上がる挙動からもわかるが
比較的大きい尾翼面に直接推進力=空気を当てることによって
機体速度以上の揚力を得るってことみたいだな
姿勢制御的に尾翼側でやることで効率を上げてるんだと思う
903名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:09:39 ID:MTk6awEW0
現実的な大きさにした場合、超軽量素材で超ハイパワーなエンジンが必要になるだろうな^^;
904名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:11:38 ID:RQ52rJXe0
で、このベルシオン風車ってすごいの?
垂直軸式のなんかはなかなかに思えるのだけど。
会社のHP
http://www.globalenergy.jp/product/product1.htm
905名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:11:39 ID:WQmF+x3I0
>896
まったく普通の理論で飛んでる代物を
「今までと違う理論の証拠」だと言い張る事が
アホラシイのでは?
906名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:12:15 ID:OYPsjZ7e0
これは六十年以上前に開発されていた、
リフティングボディというジャンルの技術で
完全な誤報でした。

謹んでお詫び申し上げます。
907名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:12:31 ID:4VlayTnV0
風を下に噴き出すように流れを変える感じが今までと違うんじゃないの?
908名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:13:29 ID:Gw5PR0Zj0
http://ecohealth21.com/zengen/zengen.html
たった5gで45種類の野菜 穀物がとれます

この商品を飲むとどうなる
◎おなかが満腹になるので、食事の量を減らすことが出来ます(5gで!)


会社名 株式会社エコジャパン21
代表者名 鈴木修二

http://www.ecojapan21.com/globalEnergy/index.html
会社名
株式会社グローバルエナジー
代表者名
鈴木 修二


注意 リンク先ブログに名前が載ってるのは何かのミスかもしれません
エイブルのような大企業でも名前が載ってますから。
http://www.sos-file.com/sossos/e_ecojapan.htm
909名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:14:17 ID:FUa2qF1FO
まずプロペラ回してる時点で新しい理論でも何でもない。
新しい発想で高効率な形状だというなら、さっさと風洞試験のデータ出せ。
こんなラジコン飛ばしたところで、何の実証にもならんよ。
910名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:16:25 ID:r9hiFWURO
とりあえずその全く新しい航空理論ってのを読んでみたいな
論文はどこにあるの
911名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:16:29 ID:AtaIGYrj0
よく見ると機首を上向きにして軽いボディの底面に風を受けてホバリングしてる感じ
プロペラの推力と風圧が逆向きでバランスしてるのかな 文系なんで適当だけど
912名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:16:33 ID:SA8YHkkS0
>>905
だな、やっぱ資金集め何だろうかw
913名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:18:26 ID:B54sOLLm0


896 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:01:02 ID:SA8YHkkS0
不思議な理論ではないな
まじめに理論的に設計してるし
コメントにあるような
正統な航空理論の専門家には理解できないんだよ的なものではない
まったく普通の理論で飛んでる
プロペラの設計を頑張ってますっていう会社としては
いい仕事してるんじゃないか?


正論中の正論中の正論だな。
914名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:20:56 ID:SA8YHkkS0
>>911
主翼と尾翼、推力装置の位置関係近くて効率が上がるってことだろうな
主翼上部の気圧を推力装置で下げて揚力を大きくして
その圧縮空気を直でデカイ尾翼に当てて
機体速度から考えるよりは大きな揚力を得てる
設計がうまいけど
昔からある理論らしい
915名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:21:14 ID:MTk6awEW0
>>174
何言ってるんだよ良く見てみろ
ほらつ>>177
916名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:21:20 ID:E4Ft+2d0O
この理論を流用して新型TENGAをつくれとか
917名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:21:36 ID:9hNctaOy0
動画見たけど、ラジコンなら通常の有翼のやつでも同じぐらいの滑走距離で飛ばね・・・?
あと、空中でめちゃ不安定だな  実物でもそういうプレイ用にならいいかもしれんね
918名無しさん@九周年 :2009/04/04(土) 18:22:23 ID:RAcgE/O10
>>901

だって2ちゃんは馬鹿ネトウヨ養殖場だもん。
919名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:22:37 ID:B54sOLLm0
誰か7月の何日に有人飛行実験するのか
ベンチャー代表者に聞いてみてくれ。
それと、昔からあるラジコンとどう違うかも。

メールでいいから。
920名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:23:44 ID:RQ52rJXe0
>>902
プロペラ噴流という低速の乱流を翼に当てて
揚力を得るという話は無理かも。
揚力を得てるのはリフティングボディで、
でかい尾翼は姿勢の安定を得るための抵抗じゃないでしょうか?
これだけでかい尾翼が必要ということは、
売ってるおもちゃのラジコンより格段に大きい機体のため
安定がより悪いと考えられるかも。
921名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:24:54 ID:BolB6qrI0
まぁ要するに知恵の輪みたいなもんで
922名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:25:04 ID:UJmwtuYo0
>>920
>でかい尾翼は姿勢の安定を得るための抵抗じゃないでしょうか?

凧の尻尾みたいなもんか
923名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:25:17 ID:Z5VjyrJWO
トラパーとかミノフスキーとか言うやつ↓
924名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:26:47 ID:s3IpeB8JO
>>918
アサヒさん名前欄わざわざ入力お疲れさまっす
925名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:29:22 ID:KUJV8kIJ0
エネルギー効率は悪そうだな
凄いけど
926名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:29:35 ID:FUa2qF1FO
残念だけどこれは、ヤカンの中にニクロム線入れて「全く新しい理論でガスを使わずにお湯が沸く!」って言ってるのと同レベル。
おまえ等だってそんな発明に期待するくらいなら普通のヤカンかポットを買うだろ?
これも飛行機かヘリで十分なんだよ。
927名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:29:47 ID:D4B+W8r/0
航空理論の専門家様がトリックだとか言ってんのに
普通のことだみたいに言う人は何なの
928名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:31:08 ID:M8J2o1rV0
なんで日本はベンチャーと大企業とではとんでもないダブルスタンダードなんだ?
出る杭はうつ社会から、チャレンジャー支援の風土にそろそろ変えろよwww
929名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:33:16 ID:3ogQMBXv0
ラジコン機が出るといいね
最終的にはアニメにも出演交渉がくるだろう
930名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:33:42 ID:rSiFLSIA0
飛行機は滑空が大儀だし、ヘリはむき出しのローターが怖い。
ジェットスキーくらいの大きさで駐車場から飛び立てるような乗り物が欲しい。

ダクテッドファンに少し期待するものの理想はイオンクラフトの実用化・・・
931名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:35:42 ID:J77E4T3D0
ネタばらしすると、カラスにピアノ線つけてるんだよ
932名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:38:10 ID:OgPrHST20
これ、重心が後ろよりなだけじゃん・・・、ファンフライのでぶバージョンて所だね、
どこのラジコンマニアが捏造したんだろね?
933名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:39:04 ID:YC9ILR/z0
まだこのスレ続いてるのか
しかも最初のほうはすごいと思い込んでるレスばっかr
934名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:39:15 ID:nC0b5G9Z0
有人飛行するらしいがら、それを見て評価してもいいのでは?
フリーエネルギー詐欺と違い、空飛ぶのはトリックではできないから。
仮に、一人乗りで短時間だけでも、空をとべたそれなりに使い道はある。
(一人乗りヘリコプターみたいにレジャーに使えるかも)
935名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:41:09 ID:/q3A+aBv0
本田宗一郎や豊田佐吉も開発に没頭していたときは変人扱いされてたらしい
936名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:41:15 ID:/TEuwd5Y0
世界チャンプ 3Dラジコンヘリ めちゃ うまい
http://www.youtube.com/watch?v=S82DY_pqNwE

このくらい飛ぶのならすごいと思うけど
937名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:42:13 ID:TQRBqCY20
>>928
日本人て論理よりも感性の民族だから
裏づけのないその場の思いつきだけのが多いのよ。
938名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:43:04 ID:wbw45sxu0
maskinというやつが(中の人?)、これをdiggに繰り返し何度も押し込もうとしているな。
939名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:43:04 ID:LnyrHVnX0
メアリーポピンズの傘にプロペラでどうよ
940名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:43:28 ID:OgPrHST20
941名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:44:45 ID:/TEuwd5Y0
垂直ホバリングする飛行機
http://www.youtube.com/watch?v=5KIZCh3Gfa8
942名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:45:08 ID:YcPshM4J0
>718

反論し忘れていた。

スケールが70分の1になったら
重量も70分の1?

小学生からやり直せ。
943名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:45:51 ID:itJxJvYB0
誰も痛くも痒くもない事なのになんで赤字になってまでムキに否定するのか判らん。

玩具を実用Lvな乗り物にしようって話だろ。
944名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:48:40 ID:/TEuwd5Y0
>941
の動画では、1のデモ動画よりもゆっくり垂直に飛行しています

945名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:48:48 ID:FUa2qF1FO
仮に新しい理論で飛んでるとしよう。
スレを読めば分かるとおり、その理論を証明するための手段としてこの飛行艇は有効ではない。
ではなぜ飛行艇を作ったのか。
それは作った人が有効な手段だと思ったから。
つまり航空機に関して無知で、既に同じようなものが飛んでいることを知らなかったから。
「新しい理論である」ということは既存の理論を知り尽くした者でないと証明できないので、この無知には到底不可能。
よってこれは新しい理論ではない。
946名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:49:34 ID:YC9ILR/z0
今公開されてる情報だけだと投資詐欺にしかみえない
パクリ防止ですごい動画はあえて隠してるってのなら納得できる
947名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:49:41 ID:PUMhpqlW0
傘のツバに10個くらいプロペラをつければ、人間も遊べるかもな
948名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:51:16 ID:sQv2S0bC0
動画見て何が凄いのかわからなかったorz
949名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:52:32 ID:7E//f/OY0
>>943
うんこ技術を新技術と偽ってベンチャー面してるのが悪い
950名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:52:34 ID:MTk6awEW0
実用化できても燃費の悪さはすごいだろうなw
951名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:52:36 ID:1rMeUHOGO
>>943

産経新聞という全国紙がこんな疑似科学マンセーとか気違い沙汰だろ
発禁モノだ
952名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:52:56 ID:M8J2o1rV0
ほとんどの大発見は庶民に否定されるもんだしな。
否定されないほど、発見の大きさは小さいとも言えそうだけど。
953名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:53:44 ID:okdrUJyE0
人が乗れるようになったらレッドブルエアレースに送り込みたいな。
954名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:54:20 ID:w2ajhBFc0
>>939
ムックのプロペラ並みに意味なさそうw
955名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:55:03 ID:HThp9FFz0
これ、普通にラジコンで売ってるじゃん・・・。
新しくもなんとも無いよ。
956名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:55:10 ID:ugptTChN0
どうせなら船の形で頼むよ
957名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:55:33 ID:YC9ILR/z0
技術に対してはは否定すらしていない
素人がこれを作ったのなら素直に褒める
958名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:56:15 ID:Zle/5tBz0
ムックのプロペラは扇風機用
959名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:56:39 ID:7E//f/OY0
ラジコンでは全く同じなのがとっくに売ってる。
それのちょっとデカイのを作っただけでベンチャーなんて言ってるから日本のベンチャー企業全体が馬鹿にされるんだよ。
まじめにやってるベンチャー企業にしてみれば、いい迷惑。
960名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:57:34 ID:fd5rLSdd0
別にトリックなんてないだろ
このサイズなら全然普通に飛べて当たり前
961名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:58:35 ID:BEhgY/jj0
>>308
サンダーバード2号が脳裏に…
962名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:59:36 ID:M8J2o1rV0
まぁこういうのは成功するかしないかではなく、
チャレンジしてる姿勢が好きだわ。がんがってほしい。
963南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/04(土) 19:00:34 ID:o1lMn0zh0
既存の技術だよな?
何が珍しいの?qqqqqqqq
964名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:01:29 ID:FUa2qF1FO
今回の「否定」が過去の大発見のそれと違うのは、知識の範囲外だから否定してるわけじゃなくて、知識の範囲内で矛盾してるってところ。
航空力学といっても普通の物理の応用で、飛行機は普通に物理的な力で飛んでる。
もしこれが今の理論で説明できない力で飛んでるなら物理学の歴史がひっくり返るよ。
965名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:02:08 ID:6P7ErexX0
>>168
すげえな!
特に1分30秒あたり。
966名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:03:03 ID:7E//f/OY0
>>962
これよりももっと凄いのを飛ばしてるラジコンヲタは多いぞ
円盤とか、空飛ぶ魔女とか、空飛ぶ家とか、、、
だれも新技術だとかベンチャーだとかは言わないけどね。
967名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:03:47 ID:M8J2o1rV0
>168
宇宙人かと思ったwww
968名無しさん@九周年 :2009/04/04(土) 19:03:58 ID:RAcgE/O10
この動画を見て「逆」という理屈は判った。 ありがとうよ。
http://www.youtube.com/watch?v=g8CTgOvaMiM&feature=related

従来の航空機と逆と言うのは、「翼の断面の形が上下逆」と言うことだよ。
つまり、水上を走るボートが速度を上げるとプレーニングして船体が持ち上がるのと同じ。
水ではなく空気に変わっただけ。

この飛行艇の先っぽは滑走型のボート、しかも三胴(トリマラン)になっている。
ボート型で軽い船首が、まず空気を船体の下に押し付け、船首を浮かし、エンジンで後ろから押して浮かす。
船体で挟み込んだ空気は挟み込むように斜め後ろ下方向へ流すので、遅い速度でも浮く。
そのために、ある程度のボリュームが必要だった。

ボートを横から見ると、下側が膨らんでるのに船体は強力に浮き上がるが、
飛行機の翼は上が膨らんで流速を高め、それを下向きに流して揚力を稼ぐ。

ボート型なら、遅い速度でも宙に浮く事が出来るだろうから、滑走路が短くて済むんじゃないか?
ただしスピードは従来型航空機に比べ、全く出ないと思う。
従来型航空機はエンジンが止まっても滑空できるが、これは無理だろう。

おそらく乗り物として実用化するためには最大の課題になるだろう、
前部のピッチングを安定させるには、水中翼船のような翼が必要だろうな。
こういう水中翼なら自動的に安定するが、空中で応用できるか?
http://ketch.iis.u-tokyo.ac.jp/twinducks/

と言う事はだな、昔からあるような海上で離着陸できる飛行艇が主流になってたら、
飛行場なんて消波ブイで海を仕切るだけで済むじゃないか。
墜落しそうになったら海へ行けば助かる可能性が高いし。

空も飛べる水陸両用車も夢では無い。 かな?
969名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:05:22 ID:6P7ErexX0
>>177
バカスwwwwwwwww
970名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:06:04 ID:eVOgI2h70
空中停止どこよ
飛行速度遅くなってるだけじゃん
971名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:07:14 ID:wM08MJI30
信じたいけど機体が発砲スチロールってのがな〜
金属で実物1/10くらいの大きさで
飛行してくれたら
信じる事にするわ。
972名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:07:14 ID:jLLJrtef0
立ち姿のラジコンアライグマも飛ばせる?
973名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:11:22 ID:TeNOmZFc0
凧にプロペラつければ、無風でも飛ばせるね。
足におもりをつければ、バランスもよさげ。
974名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:11:30 ID:7E//f/OY0
>>168
これは凄いと思う。
975名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:12:19 ID:B54sOLLm0

誰か、7月の何日に有人飛行実験するのか

ベンチャー代表者に聞いてみてくれ。

それと、昔からあるラジコンとどう違うかも。

メールでいいから。


976名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:16:13 ID:M8J2o1rV0
>966
世の中に存在するいろんな新たな物に対して、
発見団体が10000あるとしたら、
成功だと思うのは10くらいだろうし、
それを実用しようと思うのは1くらいじゃねーの。
よくわかんないけど。
977名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:17:43 ID:dkfFcyxOP
音がラジコンヘリぽいな
プロペラで飛んでるだけなんじゃないの
姿勢制御は見事だが
978名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:17:51 ID:WDAEWGk30
何か理系の性格の悪さが分かるスレだなwwww
まあスクールカーストの底辺だからネット上でそうなるのも分からなくはないが。
979名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:21:44 ID:B54sOLLm0
>何か理系の性格の悪さが分かるスレだなwwww
>まあスクールカーストの底辺だからネット上でそうなるのも分からなくはないが。


理系というのは、ダサいキモい、彼女いない、オタ、臭い、根暗、自己中、選民思想、話題が研究のみの
キモキモ集団だからな。俺の知っている理系も、出会い系で知った女に
小一時間、惑星ガニメデ(忘れたw)について熱く語るキモオタだからな。
980名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:22:07 ID:XPRDN0vH0
せいぜいラジコン止まりだ
人が乗れるような大きさにすると結局プロペラがでかくなる
981名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:22:27 ID:ug+hw8rs0
スペースシャトル型のラジコンも作って
982名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:23:50 ID:jGWl/G3d0
口は達者だけど、

ニュートンの方程式すらおぼつかないんだなw
983名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:26:14 ID:Cej3zsSA0
動画おもしろいなこれ
984名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:26:17 ID:zG7jF5xH0
>>981
ダクテッドファンで作れば?
機動はレンガでも、一応は揚力を発生できる機体だから難しくないと思う。
985アスペ:2009/04/04(土) 19:27:20 ID:tfmPMqPQO
高校の頃30センチ四方の正三角形の発泡板の上にモーター取り付けて、そのままじゃ推力軸と空気抵抗軸とのズレが
梃子の原理でダウンにかかる方に働いてパワーをいれると全力で墜落するから少し上向きのスラスト角つけて相殺した機体を
エレボンをフルアップにした状態で軽く押し出したらああいうふうに飛んだ。

ラダー打てば部屋の中でくるくる飛んだ。
あれは発泡スチロールみたいなスカスカして空気抵抗の大きいものだから簡単に出来るんだよ。
観察によるとプロペラ後流がエレボンに当たり推力偏向ノズルで後方から上向きに噴射したような状態になる。
その力が風圧中心を支点として頭上げの力になる。
その時受ける翼下面の圧力と偏向されたプロペラ後流の合成ベクトルで浮力を生んで飛んでる。
見る限りあの機体も自分の作った機体と同じ原理でふわふわ飛んでる。
トルクで頭上げ失速を強引に維持してるって事。
体積があり密度の低いふわふわした素材ほど安定しやすい。
986名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:30:14 ID:qCSBvpoO0
動画見たけど、新しい航空理論がどうこうとかいうようなもんじゃないな。
987名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:34:48 ID:B54sOLLm0
NASAの三角定規みたいなUFOみたいな
航空機の画像どこだっけ。
988名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:35:56 ID:fd5rLSdd0
「どういうトリックだ?」
こんなことを言う奴が専門家だと思いたくない
989名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:36:36 ID:7E//f/OY0
>>981
ヤフオクに出てた
990名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:37:37 ID:RvbMd8O/O
おまいら暇なんだな
991名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:37:53 ID:MTk6awEW0
この記事書いた記者は文系だとか理系だとかそういうレベルじゃない

まさに ゆ と り なんだと思うよw

以前も水を燃料に走る車とかやってたしコネ採用のツケだな^^;
あとはオカルト系の雑誌や番組が減ってるんじゃないの?
以前はこういうネタは、ハイそっちでやってねってオカルト班に任されていた気がするw
992名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:39:17 ID:WQmF+x3I0
993名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:42:43 ID:ug+hw8rs0
>>992
カックイイかも
最後のhtmのmを省略しないともっと素敵
994名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:46:30 ID:zG7jF5xH0
995名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:50:18 ID:ug+hw8rs0
ラジコンの進歩すげー
996アスペ:2009/04/04(土) 20:05:15 ID:tfmPMqPQO
どういうトリックも何も、あの動画見れば力のベクトルを体で感じられるじゃん。
感じられないなら基本的に才能は無いよ。
知識だけでやってんのかな。
自分は知識ないけど感覚だけでやってるけど。

あれって機体持ち上げてエンコンハイのフルアップでそっとリリースすりゃふわふわ浮きながら進み出すはずだよ。
自分の機体もそうだったから。
室内で人が歩くよりゆっくり飛んだし、室外なら風上に向かえば余裕でホバリング出来る。

どうせなら俺が中学の頃作った先エレボンと層流制御尾翼によるエレベーター操作原理を煮詰めてほしいな。
あれは通常の機体がピッチング起こすような激しい機動でも滑るように滑らかに激しく減速も少なく行えた。
偶然だけどエースコンバット3のデルフィナス#1っぽい形になった。
コデルタついてるところと、主翼閉じて尾翼をフルフライングにすれば複合デルタ翼になり通常原理のエレベーターと音速対応の形状になる所が違うけど。
支点を尾部に持って行き浮かせる力でエレベーター操舵するって所が従来と真逆なんだなコレ。
これ作れよ。
997名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:15:48 ID:aCrrPMrh0
これ、グローバルエナジーより記事にしたサンケイが悪いだろ。
998名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:18:03 ID:OmjZJwrK0
>>996
カナード付のデルタで更に尾翼もあるって事か? それともデルタ翼が可変するのか?
文だけじゃ判らん
999名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:20:24 ID:QFeQXr/g0
次スレまだー?
1000名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:21:03 ID:PwdnwZ110
なんかこういうベンチャーの融資詐欺のはなしが定期的にニュースになるな
信じる奴がいて被害が出たらどうするんだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。