【民主党】 企業・団体献金の全面禁止に与党から反発の声が上がったことに菅直人代表代行「自民党が議論を避けたい証拠だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃっきりくんφ ★

★献金禁止に反発、議論避けたい証拠〜菅氏<3/19 20:14>

 「西松建設」の違法献金事件で公設秘書が逮捕された
民主党・小沢代表が企業・団体献金の全面禁止に前向きな考えを示したことについて、
政府・与党から反発の声が上がった。
これに対し、民主党・菅代表代行は「自民党が議論を避けたい証拠だ」と反論した。

 森法相「何かあったからすぐに法制度が問題だというところに短絡することについては、個人的には疑問を感じている」
 塩谷文科相「さんざんもらっておいて、という感じがするわけで」
 町村前官房長官「こういうのをまさに盗っ人たけだけしいと」
 伊吹前財務相「自分が暴投を放ったから、みんなにフォークボールを投げちゃいかんというのは困る」

 こうした声に対し、菅代表代行は「言っている人が悪いからけしからんというのは、
政治家として議論を避ける時の常套(じょうとう)手段ではないか」と反論した。

 民主党は19日夕方、政治改革本部を開き、企業・団体献金の全面禁止について検討を始めた。
しかし、「個人献金だけで政治資金が賄えるのか」などの反対論も根強く、議論の行方は不透明。

日テレNews24 http://www.news24.jp/131361.html

※関連スレ
【自民党】 小沢氏が提案した企業・団体献金の全面禁止について町村前官房長官「バカバカしくて付き合う気になれない」と発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237502592/
【政治】 企業献金禁止なら代替策が必要との認識 日本建設業団体連合会の梅田貞夫会長(鹿島会長)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237461931/
【政治】 「企業献金禁止」 民主党の小沢氏案に自民党動揺 “現状維持派”多数で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237421774/
2ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/03/20(金) 07:50:31 ID:gJPD0pDY0
>>1
(´(oo)`)
やっぱ、表に出る金を禁止して、迂回の黒い金を通すつもりなんだろうなぁ。
どこまで腹黒いんだか。<民主。www

いまだにこんな奴を盲信してる池沼って、もし工作員じゃないとすれば、どんな奴なんだろうねぇ。(嘲笑)
3名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:50:58 ID:hTtdiY+j0
企業献金、個人献金もすべての献金を禁止して、
今、選挙に金がかかるようになってるのを、全部税金でまかなうようにすれば良い。
それで政治家と企業の癒着が無くなって、税金が効率的に使われるようになるのなら、
選挙にかかるお金なんて安いもんだろ。
禁止に個人献金も含むのは、迂回献金を出来ないようにしたり、
公明と共産だけに有利にならないようにするため。

ポスター貼りまくったり、応援のバイト雇いまくったり、街宣車で名前連呼したり、
選挙=知名度を上げるってのがそもそもの間違い。
選挙でお金や大量のボランティアを使って知名度を上げるような行為を一切禁止して、
政策/マニュフェストを新聞、NHK、ネット、討論会、投票所などで見れるようにして、
その政策を吟味して投票するようにすればいい。
前回の選挙の時の政策/マニュフェストも載せて、
どれだけ達成されてるかの評価も一緒に載せちゃえばいい。

お金ばらまいて派閥を作ったりもできないように、
政治家間での金銭のやりとり禁止、政治家の資産と収支は全て公開。
4名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:51:03 ID:hTtdiY+j0
さらに省庁以外で政策と法律を考えるシンクタンクを各政党ごとに作って、
官僚には法律を作らせないようにした方がいい。
そうすれば政治家が官僚に法律作成を頼り切りになって、
官僚に頭が上がらなくなるってこともなくなる。
省庁(官僚)は法律の実行/運用専門にして、
立法とその実行を分けることで、各省庁の利権争いと天下りなどを減らす。
シンクタンクの職員は民間人扱いにして、
大学教授や弁護士とかが気軽に出入りできるようにする。

今の官僚は、如何に自分の省庁の利権を確保するか
(予算が多く割り当てられるか)を競って法律を考えるから、無駄が増える。
まず法律を考える人をシンクタンクに分ければ、その無駄は減らせる。
ただし法律の運用する段階で、官僚が特殊法人とかを作りまくってしまうのは
完全には防げないね。法律の文面で少しは減らせるだろうけど。

なによりも大きいのは、政治家が官僚に頭が上がらないという状況を変えて、
あくまで官僚は大臣/政府の部下であるということをはっきりさせることだね。
今の政府だと、閣僚会議に案を出すだけでも、官僚の許可がいるんじゃなかったっけ?
公務員制度改革もひたすら官僚が邪魔してるし。
それをなんとかしないといけない。
5名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:51:25 ID:hTtdiY+j0
やたら政治献金スレが立ちまくるね。
6名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:51:45 ID:7IcOyCA+0
フォークボールwwwww
自分に突き刺さったからといって皆にブーメラン禁止するようなもんかw
7名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:52:32 ID:p/8hyBW70
また狂牛か
8名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:53:08 ID:kyKFKNql0
俺は小沢を信じてる
小沢が「民主党には政権担当能力がない」とはっきり言ってくれたから
それを信じるよ
民主党には投票しない
9名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:53:19 ID:oRne6Krx0
>町村前官房長官「こういうのをまさに盗っ人たけだけしいと」
>伊吹前財務相「自分が暴投を放ったから、みんなにフォークボールを投げちゃいかんというのは困る」

こいつら暫定税率環境詐欺組みはどうしようもないな 。
10名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:53:19 ID:Q4uibN0d0
労働団体からの献金も禁止して大丈夫なのかwwwwwwww
11名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:53:26 ID:4p2DxswJ0
言いだしっぺの民主党は議論云々以前に口にすらしないじゃん。
12名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:53:29 ID:Om8qYdUa0
> 「個人献金だけで政治資金が賄えるのか」などの反対論も根強く、

つうか、秘書って金集めをして逮捕されてんだろ?
金集めを無くせば、秘書要らないじゃん
13名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:54:21 ID:5tWpsBxPO
死ねよ自民党
14名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:55:05 ID:WzkgA3kC0
共産党がいうようにさっさと自ら行動してから迫れば良いのに
15名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:55:38 ID:3xfwOCUf0
>>10
組合員の個人名義で分散してやるだけさ
16名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:56:08 ID:+sXAJAoq0
だったら献金自体違法にすれば?
企業献金禁止したって抜け道はいくらでもあるよ
小沢みたいにねw
17名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:56:29 ID:zF28wtZ6P
>>1
今まで散々審議拒否してきたのはどこの政党だよw
18名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:57:23 ID:6Q4NvofbO
ミンスは献金禁止にムキになってるな
19名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:57:33 ID:Vq1cTYn10
そんなにやりたきゃ自民にどうこう言う前に民主党内の規則で禁止にすればいいだろ
ホントに口先だけで実行力ゼロなんだよなこいつらは
20名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:57:33 ID:vTq0YG2/O
疑惑の説明責任が先だろが
21名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:58:02 ID:rqzcL5ebO
とはいえ何らかの対応はしないと自民党も厳しいのではないか?
こんだけ企業献金=悪みたいな報道が連発されると世論は現状維持では納得しない。
不況が追い風になって不正への怒りは高まってる。
22名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:58:07 ID:Oru82wIO0
竹薮突付けばどんな大蛇が出てくるかわからんからね。

そりゃ自民党としては議論すらしたくないだろな。
23名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:58:32 ID:JI8KCgG50
【政治】共産・志位氏「小沢氏は本気で企業献金禁止と言うなら、まず自身が受け取り自粛すべき。法律がなくても自らの意志でやれる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237461273/
24名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:59:18 ID:TN0VLRXA0
>菅代表代行は「言っている人が悪いからけしからんというのは、
>政治家として議論を避ける時の常套(じょうとう)手段ではないか」

菅代表、小沢が黒だとさりげなく認めてるよ
25名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:59:40 ID:zF28wtZ6P
プラスですら民主工作員が蔓延ってるな。
規制の影響かねぇ
26名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:59:52 ID:qkEaj6YFO
この件は共産党最強ですから残念
27名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:00:51 ID:KAtMyKje0
>>22
それは民主も同じだとは思うけどな。
管の事だから、何も考えてないだけじゃないかね。
28ピーポー:2009/03/20(金) 08:00:59 ID:J9yxaRdC0
ETCで 高速1000円て
環境にやさしくないよね
民族大移動で排ガス撒き散らして
どうするんですかね

地球温暖化に拍車掛けて
最低です
予想されることは
高速逆走のサンデードライバー
ゴミ・騒音・事故・飲酒運転

ゴアの不都合の真実でも見なさい。

29名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:01:45 ID:oRne6Krx0
企業の利益が政治献金に回されて、末端従業員への給与が減らされているからね。
犠牲者はいつも庶民だな。
30名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:02:08 ID:N3uGUoLmO
小沢「俺だけ非難されるのは納得いかん!だから全員禁止な」
政治家のみなさん「ちょっと待てぃ!」

って感じだね。なんという泥試合WWWWWW
31名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:02:09 ID:mxz3csU5O
俺だって小学生並の知能でプライドだけ持ってる大人とはしゃべりたくねえw
民主はいいかげん自分を見るって事をしろよ。
32名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:03:06 ID:1EHf1wtH0
個人献金っつーか
今回のあれも実際は個人献金でやってたんだけどな
つまり献金自体を禁止しないとこういう問題は必ず起こるわけで
33名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:03:42 ID:XIAo+5KR0
自民党が言いたいのは「論点ずらしてごまかすな!ボケ!」ってことじゃね?
34名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:03:48 ID:cffMz2o70
自民も金づるが無くなったら困るって本音言えばいいのに
35名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:04:08 ID:LjkytdGwO
ブーメラン予告ですかそうですか。

瞬殺なら未だしも、国会中継中だと見てて痛いんだよなw
36名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:05:22 ID:6Rh9NyKz0
ぬすっと「企業・団体献金の全面禁止
ぬすっと「こういうのをまさに盗っ人たけだけしいと」
ぬすっと「自分が暴投を放ったから、みんなにフォークボールを投げちゃいかんというのは困る」
ぬすっと「何かあったからすぐに法制度が問題だというところに短絡することについては、個人的には疑問を感じている」
ぬすっと「さんざんもらっておいて、という感じがするわけで」
ぬすっと「腹いっぱいお金をためておいて、今度は(企業献金を)やめようと言っている。私たちはそんなせこいことはやらない」
ぬすっと「言っている人が悪いからけしからんというのは、政治家として議論を避ける時の常套(じょうとう)手段ではないか」
ぬすっと「個人献金だけで政治資金が賄えるのか」
37名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:05:42 ID:oRne6Krx0
これで失敗したから「これはもうやめよう!」
これは正しい姿勢だろ。
自民は何が不満なのかね?
自民は「企業は従業員の給与を減らしてでも政治家に献金しろ」とまだ言うのか?
38名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:06:20 ID:TN0VLRXA0
>>35
いきなり「言っている人が悪いからけしからんというのは・・・」

もう代表を「悪い人」扱いですよ
393,4:2009/03/20(金) 08:06:29 ID:hTtdiY+j0
>>16,32
同意。
40名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:06:37 ID:Vq1cTYn10
とりあえず言う→自民の対応に難癖付けて貶める
民主って毎回これの繰り返し・・・無能すぎ
41名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:06:39 ID:Tq/6ASav0
>菅代表代行は「言っている人が悪いからけしからんというのは、
>政治家として議論を避ける時の常套(じょうとう)手段ではないか」と反論した。
ですよねー小沢さんは言い逃れのしようもない位真っ黒ですけどそれとこれとは別問題ですよねー
42名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:06:55 ID:krdIMXAV0
ミンスの武器はブーメランしかないのか。
はがねのつるぎでも誰か買ってやれよ。
43名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:08:12 ID:J9QFnu6p0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   自民党献金禁止に反発ワロタwww
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
44名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:09:39 ID:Vr4TL8FJ0
【政治】 民主・小沢氏、企業・団体献金「全廃」を民主党に指示★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237424813/l50


【自民党】 麻生太郎首相、西松献金事件に関する二階経産相の対応に関して「十分説明している」と擁護 政治資金規正法改正に否定的 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236978410/l50
【自民党】 麻生首相、企業献金「悪ではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237379613/l50
【自民党】 企業献金「欠かせない」 政治資金規正法見直しに及び腰
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237229175/l50
【政治】 「企業献金禁止」 民主党の小沢氏案に自民党動揺 “現状維持派”多数で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237421774/l50
【自民党】 小沢氏が提案した企業・団体献金の全面禁止について町村前官房長官「バカバカしくて付き合う気になれない」と発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237502592/l50

【政治とカネ】日本経団連会員企業、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/l50
【経済政策】経団連企業の政治献金、前年比5%増の26億円…キヤノンは自民に4000万・トヨタ6440万 [07/09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189810250/l50
> 経団連は04年から政党の政策を評価し、その評価に基づいて献金するよう、
>加盟企業に呼びかけている。06年分の献金の政党別の内訳は、
>自民党が前年比5%増の25.3億円、民主党が同27%増の0.8億円だった。
> 06年末の政治資金規正法改正により、外資比率50%を超す企業も政治献金が可能になった。
>キヤノンが本体で献金を始めたのも、「外資規制」撤廃に伴うものだ。
> キヤノンの政治資金団体への献金額は自民党に4000万円。トヨタ自動車の6440万円に次いで多い。
>キヤノングループ全体では、自民党に11社が6100万円、民主党に2社が200万円を献金した。
【政治】全国の電力会社9社、全役員数の約7割が自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/l50
45名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:09:45 ID:TN0VLRXA0
>>41
しかし菅馬鹿すぎるよな
46名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:10:33 ID:Claw/qwP0
どうでもいいけど民主内で同意取れてるのこれ
そりゃ自民は嫌がるだろうが民主も嫌だって奴結構いると思うんだが
47名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:10:57 ID:gw0Kth7YO
>>42
やいばのつるぎでよろしければ…


つか、今は景気対策や雇用対策を考える時期だろう。

小沢代表の延命のための政治資金規制議論なんて、付き合ういわれは無いわな。
48名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:11:49 ID:ltPuVWSa0
民主党は

労働組合と在日朝鮮人からの献金で不足分を補うつもりですよ
49名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:12:53 ID:wArkAEkB0
>>46
そもそも小沢が企業団体献金を迂回までして受けているんだろ。
50名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:15:06 ID:Xropb53N0
>>42
かんなおとは ブーメランを すててしまった!
かんなおとは もろばのつるぎを そうびした!
51名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:15:16 ID:DrFUyz+9O
散々金を受け取っておいて「ハイ、後は全部禁止ね♪」って・・・



すごい勝ち逃げ作戦ですね。
52名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:15:26 ID:Eof9DW/jO
小沢の自爆ワロタww
53名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:15:30 ID:h5JMpUle0
交通事故起こして「じゃあ明日からおまいら車禁止な!」って喚いてるのと変わりませんね
54名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:15:33 ID:0TV13jMI0
画期的な提案だが本当にやっていけるか疑問の思うのはもっともだし
法制化する前にとりあえず民主党だけで3年くらい実施してみればいいと思う。
55名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:15:47 ID:Kv58lqDP0
政治献金は自民党代議士のレーゾンデートル
政治献金を禁止すれば自民党は消滅するw

56名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:16:34 ID:GGp9xxLN0
麻生とか鳩山とか金持ちしか政治家できなくなるけどマジで賛成する気か?
57名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:17:08 ID:JI8KCgG50
>>46
政権とったら国策とマスコミで封殺できるから、
民主の汚職に手が回る前に政権とればおk

とにかく政権奪取のために自民の印象を悪くするのが先だ
58名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:17:58 ID:oRne6Krx0
レゾンデートル
59名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:18:52 ID:yt1xg5Ec0
法制化する前に、変な抜け道無いかを、民主党で試行してみてくれ。
労働組合類からの献金とかも禁止。
半強制的な労働組合の選挙ボランティアも禁止でな。
60名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:19:07 ID:Kv58lqDP0
麻生だって政治資金をかき集めているからね
政治が金にならなきゃ、麻生みたいな奴は政治家から脚を洗うだろ
61名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:19:21 ID:HWm7YGnd0
まあ経団連に20億以上貰ってて、経団連のために働いてるからな。
さらに外資からも貰うためにちゃっかり外資規制も撤廃しやがったし。
そして売国政策一直線。なのは自民党。だけど、ネトウヨ自民信者は自民マンセーw
62名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:19:22 ID:99AV7e8G0
まさか自民党にブーメランが飛ぶ日が来るとは…
民主党を応援してきてよかった!

大体自民党なんてさ、あれだよねw
例えるなら汚水。しかも工場の排水並み
飲んだら死ぬレベル

民主党はキレイではないけど、川の水
充分飲めるラベル

汚水自民党は今すぐ辞任、解散、総選挙を!
だって、参院戦の直後には「衆院は勝てる」とか言ってたよね?ね?ね?w
63名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:19:32 ID:UINpUqJoO
>>57
つくづく醜悪なハリボテ連中だな
64名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:21:11 ID:3Ag81QGA0
労働組合からの献金禁止、労働組合を経由した個人献金指示も禁止。
書籍新聞等を利用した偽装献金も禁止。当然そこまで踏み込むんだろうね。
65名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:22:48 ID:ECnPAerY0
だいたい小沢や二階が逃げられてるのって自民党が法律骨抜きにしてきたからだろうにな。
斡旋利得罪作った時に権限の文字を入れろって大騒ぎしたのは自民党だっつーのw
66名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:23:05 ID:1EHf1wtH0
最後に残ったのは公明党と共産党でした、と
おしまいおしまい(日本が
67名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:24:20 ID:B7ILOQsGO
何で政治にはお金がかかるの?
68名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:24:34 ID:sd4bvcmF0
企業献金 民主『全廃』に 賛 自民と違い鮮明に 否 労組も対象は困る
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009032002000084.html

企業・団体献金の全面禁止は、党内の意見も二分している。
中堅・若手に賛成論がある一方、労働組合出身の議員には慎重論が根強い。
労組からの献金も閉ざされるからだ。

小沢氏を支える党幹部も、必ずしも全面的に賛成していない。
日教組出身の輿石東参院議員会長は十九日の記者会見で賛否を明らかにしなかった。

菅直人代表代行も記者会見で、一億円以上の公共事業受注企業からの献金を禁止した上で、
年間十万円を上限に個人献金全額を税額控除の対象とする持論を重ねて強調。
企業・団体献金の全面禁止には踏み込まなかった。

党内には「全面禁止では、とてもまとめられない」(中堅)との声も出ている。
69名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:24:48 ID:o3c/X2+FO
>>62
ブーメランの意味わかってねえwww
どんだけ極太釣り針だよw民主信者マジキチすぎるぜ
70名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:24:55 ID:DxxULEDgP
>>56
企業献金が政治をゆがめてきたのは事実だし、金権政治が腐敗するのは歴史の必然。
もちろん企業だけでなく団体献金も禁止。献金は個人に限って認められるべきだよ。
71名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:25:28 ID:HWm7YGnd0
>>65
骨抜きどころか、外資系企業の企業献金まで撤廃しやがったからな。
自分たちの懐の為なら、外資から金を貰って売国政策もいとわねーのかと。
オレは絶対に忘れない。金輪際自民なんぞに入れない。
72名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:29:08 ID:JI8KCgG50
朝鮮人に占領されたらこんな事些細な問題になるのにな

何考えてんだろ
73名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:29:45 ID:oRne6Krx0
献金なんて国家が一元管理すればいいのよ。
政党助成金とかにして配ればいいがなw
74祝☆小沢への参考人聴取を断念:2009/03/20(金) 08:31:04 ID:J8n6B4mN0
今朝の朝ズバで事実関係のみを伝えた。
反転攻勢だ民主党。
でもなぜかまったく詳しく触れない朝ズバ。
テレ朝にいたってはやじプラではまったく触れられず。
触れるのは今日夜の報道ステーションくらいか。
75名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:32:24 ID:mnUgtOeb0
これは菅が正しい
言っている人が悪いということは認めてるんだな
76名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:34:23 ID:3zl9eKjuO
共産党が献金貰ってたら
ハンデにならないからな
自民党が弱すぎて
77名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:35:50 ID:oRne6Krx0
特定の企業団体から、特定の政党、議員に金が流れるから汚い物になる。
78名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:36:58 ID:J0V4p5Dc0
民主党からも反発の声が上がってるだろ。報道してないだけで。
なんで党内の意見をまとめないで、自民党といきなり交渉をするんだ。
自民党に難題をつきつけて、自分達はその難題とは戦わない。
79名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:38:04 ID:h5JMpUle0
大連立の時と一緒でんがな
80名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:38:05 ID:HG7zQFUU0
こんなの20年前から散々議論して今の形になってるのに
今が完璧とは思わないけど、全面禁止なんて20年逆戻りしてゼロから議論しなおすのかい
問題は今のシステムをかいくぐる小沢みたいなやり方する奴をどうするかだろう

献金禁止したら、議員は金持ちの家に生まれた奴か芸能人あがりの有名人だらけになる
81名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:38:44 ID:Claw/qwP0
>>68
全面禁止だと自分の首も絞まるんだから結局そうなるよね
党内まとめてから提案して欲しいな
でなきゃ単なるパフォーマンスにしか見えない
82名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:38:46 ID:k4bWCmzL0
ごめんみんな

ミンスのアホ記事に飽きた俺がいる
83名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:41:14 ID:DxxULEDgP
政治に金がかかるなら歳費をもっと認めればいい。
議員が多すぎるんだよ。1/3にして歳費を3倍にしてやれ。
政治家は政治理念を貫くために汚い金をもらってはいけない。
政党助成金を認めたのもそのためじゃなかったのか。
現行は政治献金はもらう、政党助成金はもらうでいいとこ取りじゃない。
まして国政において外国人や外国の団体から献金を受け取るなどあってはならない。
84名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:42:13 ID:J0V4p5Dc0
自民党が「OK」といった途端、大慌てをした前例がありましたよね。

民主党案を丸呑みしますといったとたん、民主党が自分達の案を否決にむかった。

共謀罪の採決のとき。みんなもう忘れてるだろうけど。

出来ない要求だとおもってつきつけて、出来てしまったら大慌て。
工作政党。
85名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:42:48 ID:WEyfB/6MO
なんで小沢続投決めた党に献金廃止とえらそうにいわれなきゃならんのか意味不明
86名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:42:59 ID:NQ6IFTnOO
民主はさっさと自分の党だけでも全面禁止にすりゃいいじゃないですか?
87名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:44:16 ID:JpDsPuYiO
民主党にはホント呆れるわ
88名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:47:32 ID:J0V4p5Dc0
自民党が「yes」といわないことを知ってるからつきつけてる提案。

共謀罪のときもそうだった。
自民党が「yes」するわけないとおもって提案をつきつけたら、全面的に「yes」。
民主党は大慌て。
そこで「偽装丸呑み」なる意味不明の言葉を発明して、自分達の案を否決。

自民党を攻撃できるならなんでもする「工作政党」
89名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:47:51 ID:RaJyL4GxO
まず自分たちの罪を償ってから
90名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:48:57 ID:9D030lbOO
バカかコイツ。
91名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:49:07 ID:38H0dHMs0
>>80
その金持ちに投票するのは結局有権者だし、その方がずっとマシ。
企業や団体の献金を貰わないとやっていけないような貧乏政治家が
公共の利益を損ねてまで自分の選挙区へ新幹線や高速道路をひん曲げる
政治はうんざり。
92名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:49:42 ID:14rwNfL6P
人のことはいいからまず自分とこのコトを反省しろよ
93名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:50:53 ID:7nUmcNlc0
自民党が一番困るだろうなw
どんどんやれ全面禁止だ!世論も大賛成だし
自民党涙目w
94名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:52:18 ID:J0V4p5Dc0
いくら国民が馬鹿でアホでも未納三兄弟と馬鹿にしたお前が未納だったことは忘れない。
犯罪者を党首にかかえる犯罪政党。
95名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:52:28 ID:QsAejRX20
無茶な主張しといて議論も糞もあるか
政権取ったら実行すればいいだけの話だろ
96名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:55:59 ID:Ko89hNm20
お前らいつも反対ばっかしてんじゃん
97名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:56:32 ID:YwRJhDfB0
>>1
○ 自民党が議論を避けたい証拠だ
◎ ミンス党が話をそらしたい証拠だ

でしょ、クダさん?
98名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:59:51 ID:rVsU80OK0
企業からの献金を、
企業→ボーナス上乗せ→社員が政治団体へ寄付→政治団体からの献金
という手口で個人献金として受け取っていた人が、
「企業献金の禁止」なんていったって意味無いじゃん。

すでに抜け道を開拓して実行してるんだから。
99名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:01:28 ID:syKf/dZCO
文句しか言えないお前らがアホだよww何が悪い
100名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:03:35 ID:CmIXkRxA0
これはやってしまえばいい
なんたって自民に大ダメージになる
101名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:05:44 ID:n0vOhYgV0
> どんどんやれ全面禁止だ!世論も大賛成だし


いや、賛成してるのはチミだけ。
102名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:10:06 ID:/jjquhYS0
>>98
企業は、この方式でいけるから自民は全然問題ないんじゃない?
寧ろ、団体献金中心のミンスはマズいと思うがね。
小沢特大ブーメランだと、思うけど違うか?
103名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:14:01 ID:AO3DiWCo0
菅直人代表代行vs鳩山由紀夫幹事長

【民主党】 父から選挙区を引き継いでいない鳩山由紀夫幹事長、世襲制限を次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込む考え

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237382683/
104名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:17:46 ID:PunNiXj5O
文句言ってるのに「議論を避けたい」ってw
105名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:18:59 ID:X7ZZinzG0
>>104
自家撞着のレベルを突破したな
106名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:21:24 ID:xw7SVXYC0
>>91
公明党や共産党のように無償労働力が使えない政治家の場合
政治活動に年間で1億円以上必要なわけですが
生活費プラス1億円を毎年支払える財力のある人がどれだけいると思う?

ちなみに公共の利益って何?
少なくとも新幹線が通った地域の利益にはなっていると思うけど
107名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:23:41 ID:v+GVAC3M0
ホントに禁止した方がいいのは
「議員のバラエティ番組への出演禁止」
だろ?
マスゴミとはいえテレビに出るってことはそれだけですごい宣伝になる
その結果能力はなくても知名度だけ高い議員が生まれる
そっちの方が問題じゃネエの?
108名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:24:31 ID:e57wl6FJ0
>>1
つまり献金は禁止で賄賂はOKって事ですね!!
さすが管さん民主党!!!

自民なみだ目wwwwww
109名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:26:16 ID:uR/rn9390
【民主党】中堅「全面禁止では、とてもまとめられない」 小沢代表が言い出した企業・団体献金の全廃、労働組合出身の議員に慎重論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237507046/

【民主党】中堅「全面禁止では、とてもまとめられない」 小沢代表が言い出した企業・団体献金の全廃、労働組合出身の議員に慎重論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237507046/

【民主党】中堅「全面禁止では、とてもまとめられない」 小沢代表が言い出した企業・団体献金の全廃、労働組合出身の議員に慎重論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237507046/

【民主党】中堅「全面禁止では、とてもまとめられない」 小沢代表が言い出した企業・団体献金の全廃、労働組合出身の議員に慎重論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237507046/

【民主党】中堅「全面禁止では、とてもまとめられない」 小沢代表が言い出した企業・団体献金の全廃、労働組合出身の議員に慎重論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237507046/
110名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:27:00 ID:oRne6Krx0
議論も避けたい自民党w
111名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:28:46 ID:DYURnZp50
企業から献金を貰う理由を説明して欲しい!
112名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:29:50 ID:YU09Cyi/O
経団連ww
113名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:31:39 ID:B1gNzONj0
民主内からも献金禁止反対の声

またブーメランかよw

民主はウンコだな
114名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:32:44 ID:Fec8xF1e0
小沢はあくどく金を貯めたから
もお不要と言ってるだけ
自分さえ逃げれば良いと思っての発言=目くらまし
115名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:33:15 ID:viCftT4PO
道路族と経団連は儲けすぎ!
献金と言う名の賄賂にしか過ぎない
絶対辞めるべき!
116名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:33:26 ID:DYURnZp50
金を貰えば、その人達には、何かしら、やってあげましょう、と、なるわな!
117名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:34:11 ID:ZjGpx1AK0
414 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 09:16:17 ID:m1N97WBo0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090320AT1G1904Q19032009.html
結局、郷原氏の言ってたとおりになったな。

この時期に形式犯でこんな事をするはずはないからもっと重大な犯罪が眠っている!
と、根拠のない空想犯罪を作って散々マスコミを通して流してたわけだ。

バカウヨざまぁwww

だそうですw

118名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:35:45 ID:WifloXb8O
自民党のみなさんも
小沢さんを見習って
企業から政治献金は
もらいません と、
言ってみなさい
119名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:36:24 ID:AO3DiWCo0
共産公明以外でおまいらが議員になること考えて
公設秘書3人以外に
私設秘書(自分でお金払って雇う秘書)何人必要?
120名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:36:32 ID:Kv3KTdbb0
ブーメラン♪ ブーメラン♪
121名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:36:41 ID:Fec8xF1e0
捜査関係者は「ゼネコンと政界の癒着構造は今も昔も変わっていない」とした上で、こう指摘した。
「政治家は基本的に何もしないことが多い。隠然たる影響力をちらつかせて業界から献金を集める。
それが法に触れず、有効にカネを集める手口だ」
小沢氏は公設第1秘書の大久保隆規容疑者(47)が逮捕された後の記者会見で「私はなんらやましい点もありませんし、
政治資金規正法にのっとって正確に処理し、収支もオープンにしております」と語った。

小沢氏はこれまでも、自身の政治資金問題が浮上するたびに適法処理を強調し、その場をしのいできた。
だが、そのオープンな献金の“性質”が問われたのが今回の事件である。
122名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:37:52 ID:oRne6Krx0
経団連から献金をもらって、経団連に民間議員という権限まで与えてしまう自民党。
彼ら民間議員にお伺いをたて、彼らの主張に沿って政治が行われているからなあw
何のために国民が選んだ自民党議員なんだか?
123名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:39:10 ID:Lq75Ixjf0
企業は禁止だけど、労組からの献金はOKということですね。
124名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:39:13 ID:ARKTQlem0
自分ところからも渋い声だろ?

そもそも小沢が言うのが悪いんじゃなくて、小沢がやってたのは次元が違うことだろ??
コントは要らんから真面目に仕事してくれねぇのかな?
125名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:39:15 ID:DoUr+rXNO
>>118
小沢さんが身にあまるほどもらった
企業献金を返してからでも遅くはない
126名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:40:08 ID:xItcV85B0
つーか政党として勝手にやれよ

共産党は勝手にやっているぞ
127名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:41:04 ID:xci5zKhvO
小沢の秘書逮捕から急に「企業献金は必ずしも悪じゃない」
と言い始めた、スパモニの鳥越涙目w

またこれで自民党を批判する為に「企業献金が諸悪の根元」
と連呼する仕事に戻るよw
128名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:43:17 ID:4MB4gO2YO
小沢さんは正直な人だよ。国民の為にが信念にある政治家だから。
129名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:44:15 ID:DrFUyz+9O
どちらかというと「小沢の違法隠し」に見えるんだが・・・
やるんならすべてが明らかになって総括できた後の話じゃないの?
そりゃ、「てめえだけ散々良い思いしといて、旨い汁吸い逃げか!?」ってなるよ。
130名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:45:17 ID:ifP7L7oL0
>>118







じしょうキモい?
131菅ガンス議員:2009/03/20(金) 09:46:11 ID:Rb7ZvwgZ0
>>1

《民主党とは、一体どういう政党か?》

01 在日の外国人でも、党員になれる。
02 支持母体や外国人党員に「配慮」して、日の丸は掲揚しない。
03 党の綱領がない。
04 令状無しの家宅捜査や罰金刑を制定し、言論空間を「制限」する。
05 在日の外国人に選挙権を付与し、外国による「内政」を根付かせる。
06 民主党の方針に従う官僚のみ、局長級に据えるという「管理体制」を敷く。
07 米・英・仏・露・中という国連常任理事国に、日本の国防を委ねる。
08 憲法9条における無防備性の継承や、「地球市民」という発想を旨とした憲法「改正」を目指す。
09 韓国人元娼婦の「証言」に応じ、謝罪と賠償を行い、旧日本軍による戦争被害の「実態」を国内外に定着させる。
10 国立国会図書館法の一部を「改正」し、旧日本軍による戦争被害の「実態」を国内外に定着させる。
11 連合(日教組や自治労、NHK労組など)や、部落解放同盟、立正佼成会など、支持母体の影響力が極めて強い。
12 韓国民潭とは非常に友好的で、選挙の際は勿論、日常的に「後方支援」して貰っている。
13 旧社会党系議員の党内における地位は高く、「ネクスト内閣」においても要職に就いている。

04 人権侵害救済機関の創設
05 永住外国人の地方選挙権
08 民主党「憲法提言」
09 戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案
10 国立国会図書館法の一部を改正する法律案
132名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:47:19 ID:e57wl6FJ0
>>118
まんじゅう怖い!
ワイロ怖い!

こうですか?
133名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:47:25 ID:ZTx/hP9w0
まず自分とこの党内をまとめてから他を批判せいよ、バ管は。
134名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:47:47 ID:HAuWTtVVO
でもいい事だと思うよ。
これを機会に政治を浄化したらいい。
日本は腐り過ぎてる。
絶対無理だけどw
135名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:48:28 ID:p6DKH2gI0
民主党員は法を守るっていう概念がないからな。
党首からして法律無視して国策捜査とかバカげたこといってるからな。
136ブーメラン菅さん、日教組や自治労からの「表向きの献金」やめるの?:2009/03/20(金) 09:52:17 ID:Rb7ZvwgZ0
>>1

《民主党ネクスト内閣》
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html

総理  小沢一郎 (不動産王)(国連中心主義)(外国人参政権推進)(反日デモ代表の韓国人が秘書)
副総理 菅直人 (シンガンス)(日朝国交正常化推進議連)(民主党日韓議員交流委員会)(国旗及び国歌に関する法律に反対)
     輿石東 (元社会党)(日教組)(国立追悼施設を考える会)(国旗及び国歌に関する法律に反対)
国務  鳩山由紀夫 (在日外国人地位向上議連)(国立国会図書館法の一部を改正する法律案提出)
官房  直嶋正行 (自動車総連)
総務  原口一博 (光の戦士)(国旗及び国歌に関する法律に反対)
外務  鉢呂吉雄 (元社会党)(在日外国人地位向上議連)(日朝国交正常化推進議連)
            (朝鮮半島問題研究会)(日本民主教育政治連盟)(国旗及び国歌に関する法律に反対)
防衛   浅尾慶一郎 (移民1000万人提言)
内閣府 松井孝治 (移民1000万人提言)(二重国籍推進)
財務  中川正春 (在日外国人地位向上議連)(日朝国交正常化推進議連)(パチンコ・サラ金の代理人)
金融  大畠章宏 (元社会党)(日立労組)
厚労  藤村修 (在日外国人地位向上議連)(民潭参政権獲得決起大会参加)
年金  長妻昭 (北朝鮮のミサイルは日本が悪いと金正日を援護)
経産  増子輝彦 (在日外国人地位向上議連)(パチンコチェーンストア協会)
法務  細川律夫 (元社会党)(在日外国人地位向上議連)
文科  小宮山洋子 (元NHK)(在日外国人地位向上議連)(恒久平和議連)(二重国籍推進)
              (民潭の外国人参政権推進集会に賛同)(国旗及び国歌に関する法律に反対)
子供  神本美恵子 (日教組)(在日外国人地位向上議連)(日朝国交正常化推進議連)
農水  筒井信隆 (元社会党)(在日外国人地位向上議連)
国交  長浜博行 (日本ユニセフ協会支援者)
環境  岡崎トミ子 (元社会党)(在日外国人地位向上議連)(元慰安婦女性らの「水曜デモ」に参加)
             (戦時性的強制被害者問題解決促進法案提出)(歴史リスクを乗り越える研究会)
             (二重国籍推進)(国旗及び国歌に関する法律に反対)
官房副 福山哲郎 (民潭参政権獲得決起大会参加)(国旗及び国歌に関する法律に反対)
137名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:52:41 ID:ewafqQam0
【民主党】中堅「全面禁止では、とてもまとめられない」 小沢代表が言い出した企業・団体献金の全廃、労働組合出身の議員に慎重論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237507046/l50

ミンス党も議論を避けたい模様です
138名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:54:51 ID:7QSMNJmf0
企業献金によって、政治的に不利益を蒙っている連中が大半と思われる2CHで
企業献金の存続を支持する連中って
愛国馬鹿ということなのか。
139名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:55:07 ID:nOzkdwELO
そのうえで、「政権交代をして検察権力の乱用を一掃しなければならない」
と、次期衆院選後、政権を獲得すれば、東京地検のあり方を見直すと強調した。
140名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:55:57 ID:nOzkdwELO
政権とるつもりなのが怖い
141名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:56:50 ID:EJzeisWtO
菅直人はあまり喋らない方がいいよ
142名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:56:57 ID:MfMuj4nR0
自民党のみなさんも
小沢さんを見習って

企業→社員→資金管理団体→政治家
と迂回献金しまくりんぐしましょうねってことかい?
143名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:57:13 ID:+1c9cZ9B0
>>138
国よりも自民党が好きなんだろw
144名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:57:16 ID:vqGzqW760
献金禁止すればその分労働者に還元される可能性もあるのに反対する自民は下野すればいい
145名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:58:15 ID:kQS5Cpyh0
例によって執行部が突っ走ってるようだけど、党内の反発でグダグダになるに100ウォン
146名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:58:17 ID:+U3uNbkR0
>>3
闇にもぐるだけ。
147名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:00:38 ID:X7ZZinzG0
>>114
つまりクラッシャーとしての本領発揮は
これからってことですね
148名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:02:50 ID:4foGPaiEO
>>131
支持母体にNTT労組も。どっぷり民主党贔屓、どっぷり左翼です。
労組新聞のコラムで日本兵の虐殺がどうとかしれっと語りに入れてまるで当たり前の事実かのように。
あの売国奴すぎてさすがの民主党ですら副代表を降ろされた岡崎とみ子だって労組を上げて応援します。
149名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:04:15 ID:AhhykGMFO
献金の内訳を完全に透明化すれば別にいいんじゃね?
賄賂としてこっそり渡すからバレた時に騒ぎになるんだし。
でもそれやると企業の側に旨味がなくなるから
結果的には自然に企業献金は減少して行くと思う。
150名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:12:32 ID:9tpdOea40
ザルに引っかかるくらいデカイゴミだった小沢の始末をつけてからだろう。常識的に。
151名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:16:29 ID:ZjGpx1AK0

おーーーいw

大変な騒ぎになっていますよ

 小沢代表聴取、見送りの公算=「必要性なし」−公設秘書の違法献金事件・東京地検
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237507220/

バカウヨ大変ですw

わはははw



152名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:17:07 ID:YPGAJHCY0
でも、民主党は党としてまだ、マニュフェストに企業献金の禁止を発表してないじゃん。

あくまで、小沢の企業献金禁止にしたいって発言だけ。

民主党の党内でも賛成と反対意見が対立している。

そもそも、小沢は企業献金禁止法案が自民が受け入れるはずがないと

読んでるから言葉にしただけ。


本気なら、今までの献金をすべて返却して、2度としませんと自分がまず、宣誓すべき。



さらに自首すればなおよし。

そこまでしたら、次回民主党に投票してやるよ
153名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:17:41 ID:KRSg30HPO
それで万が一、はいそうですか。という話になったところでですが、
管さん?迂回献金やら偽装献金やら抜け穴はどうするんです?
こっちの方が問題な気がするんですが?
ここをどうにかしないとそもそも議論する意味すら無いような…。
154名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:18:10 ID:7pkmfR0NO
企業や団体に個人を含めて全面禁止にすればどんなに迂回作をしようと無駄になる。

特に自公共が面白いことになりそう。
155名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:21:41 ID:LBnMggih0
>>154 そういうブーメランに気付かないからバカって言われるんだよ、民主信者はw
156名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:22:54 ID:44ke0mJBO
既にブーメラン
民主党党内に反対発生
流石姦さんだ
157名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:23:44 ID:WSB8O1O/O
管たんは金には真っ当
クリーンさで立てるなら小沢より遥かに良かった
馬鹿だが
158名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:23:46 ID:z0KwSaaq0
>>1
えらそうに言う前にてめえの党をまとめろよ、全面禁止でさ。
159名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:26:02 ID:/jjquhYS0
>>154
それやったら共倒れだろうが。
特にミンスの若手なんか、一発で脂肪だろ。ww
160名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:34:45 ID:gXxWZVyn0
先ず菅より始めよ
161名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:54:33 ID:rVsU80OK0
>>152
ようは、
「自民党だって同じだろ」
というのが、小沢の言い分って事だよな。

自民党と同じなら、政権交代する必要もないわけで。
口に出して言えないんだろうけど。
162名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:56:33 ID:2vKX6auPP
民主も労組系から相当額の献金貰ってるだろうに
この辺打ち切って、本当にやっていけるのか?
163名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:59:05 ID:rVsU80OK0
>>154
全面禁止にしたところで、党の機関誌売りつけるなりして、いくらでも抜け道はある。

公共事業の受注の厳格化。
選挙資金などの、出て行く方の金の透明化をキッチリした方がいいと思う。

政治に金がかかるとかいうけど、結局選挙資金だろ。
政治自体に金がかかっているわけじゃないじゃん。
164名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:04:25 ID:ctzNdbwN0
【07年度/党本部/企業団体献金】

 自民 35.0億円 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\   (38倍)
 民主 *0.9億円 \

企業献金しまくった成果がこれだよ〜。

【 庶民の年収推移 】   
                  
                  /\/\  /\← 派遣法改正  
                /         ̄    \  【 強行採決!】
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←W.E. サビ残合法化
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\   【 強行採決!】
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←外国人受入
                   /||_、_|| /.          \ 【 強行採決!】
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)

あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
165名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:07:28 ID:ctzNdbwN0
【07年度/党本部/企業団体献金】

 自民 35.0億円 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\   (38倍)
 民主 *0.9億円 \

企業献金しまくった成果がこれだよ〜。

【労働ビックバン】 

  【目 的】 : 不公正な格差の是正
  【方 法】 : 正社員の解雇条件や賃下げの条件を緩和する    ← 【 注目 】


               格差是正のために
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ´∀)        /  |_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""


               正社員待遇を非正規社員水準へ。
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ゚д゚ )        / .|_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""

【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166456873/
166名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:08:56 ID:U3m5JX+xO
労組を潰せば
民主も潰れる
167名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:09:49 ID:ctzNdbwN0

民主党が経団連から嫌われる理由

7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 ×    ・・・・・    合致度:C 取組み:D      

  【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し消極的。
  【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。       
  【理由3】 外国人労働者については、高度な技術・専門性を有した人材の受け入れのみ。    ←

 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf

168名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:09:50 ID:HWm7YGnd0
>>161
企業献金総額39億を自民が受け取らないなら、9千万なんて好きなだけ諦められるって話だろ
169名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:10:55 ID:8XJLjUO1i
糞民主党員諸君!!
まずは党内で意見まとめて下さい

あ、そうそう。こっそりマニフェストから外す
とかは、もう止めてくださいねw

170名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:10:59 ID:ipQXynV/O
また特大ブーメランをw
171名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:12:31 ID:ex46+bSFO
>>163
機関紙の購入者の名前も綺麗に出さなきゃな。

172名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:13:52 ID:LbNbmCVS0
恥の上塗り

静観しておけよ馬鹿w
173名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:16:17 ID:tx6LhWS1O
与党に伺い立てるまでもない話だろう。
先ず自粛しろ、話はそれからだ。
174名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:16:23 ID:hxuM9DGH0
>>1
じゃあ,まず民主党が先頭を切って,企業・団体献金の禁止をやれよ。
自分の党だけなら,簡単にできるだろ。
自分がやってから,他人にやれと言えよな。




175名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:20:17 ID:HWm7YGnd0
>>159
信者が居る公明党、機関誌売上げ収入がある共産党は安泰です。
民主は自民が辞めるなら相対的には得をする。焦土作戦だけどな。
企業献金の額の差が20倍以上有るんだから、自民が辞めるならいくらだって諦められる額。
176名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:43:58 ID:AhhykGMFO
つかそこまで言うならまず民主党が率先して
徹底的に党内を浄化してみればいいんだよ。
もし完璧にやり切って「さぁどうだ!やれるじゃないか!」と突き付ければ
自民党も渋々ながらも追従せねばならん空気になる。
それをやらないのは、結局のところ、やる気ないんだろ?
ただ騒いで国会運営を妨害したいだけだとしか受け取れない。
もし本当にやる気ならまず言い出しっぺが実行して
反論の機会を奪うべきだわな、そうでないと説得力なんかありゃしない。
177名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:44:07 ID:S5qKgait0
連合を構成する労働組合員個人からの献金はいいのですか
在日が主たるパチンコ屋の社長や社員からの個人献金はいいのですか
日教組を構成する組合教員個人からの献金はいいのですか


そうですか
178名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:46:11 ID:eFDPukPG0
ところで、お前ら、なんで民主党支持がここ数年で伸びたか知っている?(今は下がったけどw)
あれ、企業の組織票が大きいんだぜ。
具体的に話さないとウソっぽいので、とりあえず、オレが働いている企業のことを話ししよう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オレが働いているのは、日本の電機メーカーだ。
労働組合にも入っていて、ウチの会社の労組は電機連合に加盟して他社労組と足並みをそろえている。

かつて電子立国と言われた日本の電機メーカーも、今や他国におされ気味。
産業が育つためにはある程度は国の支援も必要なわけだが、今の政治はどちらかというと自動車産業に有利な施策ばかり熱を入れている。
そこで、電気連合は、
 「自民だと自動車産業ばっかりひいきする。だから、代わりに民主党を応援しよう」
なんてことをやりだした。(すごく安易な理由。)

労働組合が政治に文句言うのは許す。というかもっとやれ!
だが、「組合員に○○に投票しろ」、、と強要するのは問題ではないか?
 (○○ → 数年前は自民党を応援していたが、2,3年前から民主党に乗り換え。理由は上記。)

選挙が近くなると、
  「組合は○○党を応援しているので、××先生に投票しましょう」「XX議員のお話」
なんてことばかりが組合紙に載る。( 他党の批判ばかりで政策の中身が見えない記事が多いのも困る)
さらに
 「自分の住んでる近所の家庭を回って、
   "私は○○党に投票します"みたいな誓約書(みたいな用紙)に署名を書いてもらってこい。
  1人5件の署名をもらって提出。(社員1万人の会社なら5万件)」
なんて活動をやらされるんだぜ!!

オレはこんなことをするために労働組合に加入しているんじゃねえーーっ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで、文句あるかたは、電気連合の労働組合に文句言ってくれ。
労働組合に出向している人は、組合員とか地域社会の意見を聞くのが仕事だからちゃんと応対してくれるはず。
(電気連合は、パナ、東芝、日立、他163の企業が集まっている。
詳しくは電気連合とは?でWeb検索して。なおキヤノン労組は電気連合とは全く関係がないので間違えるな。あそこは特殊ww。)
179名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:48:48 ID:lwvazUL70
自公の工作員あちらこちらに凄い書き込み。
選挙に負けそうだから必死だね。
しかしこんなところに出没する若者は選挙に行かないから効果ないと思う。
アマゾンで麻生の本を買うくらいしか行動力ないから。
180名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:50:41 ID:0lp1kUfo0
>>1
参院選の時に民主党のマニュフェストから企業献金禁止が外された時に、
党内ではどんな議論がされたの?
181名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:51:51 ID:jHEQiKHv0
自治労出身の民主議員も反発してるわけだが^^;
なにより言いだしっぺが最強の「献金長者」だってのが痛いw
182名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:55:42 ID:lwvazUL70
企業献金、天下り前面禁止で困るのは自民と検察、警察。
日本国家の真の闇に明かりを灯した秘書逮捕。
自分で墓穴を掘るとは想定外だったかな。
183名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:57:21 ID:B4b9VS2v0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / [_★_] ヽ
      |   / /  |ミソ_、 ,_`彡|
      |  / / ヽミj  ,」 彡
      (  ) )    i'<_∀ノ
      | | /
      | | |.
     / |\ \
【経団連賄賂】小泉前首相 20億円集金

 退陣後、国会を除けば表舞台に出てこない小泉前首相。きのう12日、
財界人を集めての民間シンクタンクの発足式に現れた。驚くのは、その集金力。
発起人となった4社は1億円、会員80社は2000万円ずつ出資。総額20億円だ。
前首相と近い評論家の田中直毅氏が理事長で、小泉サンが顧問に就任。
理事長の報酬は年5000万円で、小泉顧問も相当な顧問料を取るとされる。
なのに財団や政治団体ではなく、「任意団体」。
ttp://gendai.net/?m=view&c=010&no=19014
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124218500/l50
184名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:57:54 ID:yMVbWjSB0
>>1
>  民主党は19日夕方、政治改革本部を開き、企業・団体献金の全面禁止について検討を始めた。

西松建設からの献金は返したのか?
185名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:58:37 ID:bZL8uLNT0
都合がいい時しか審議しない政党が何言ってんだ?
186名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:06:29 ID:RRrQpR2t0
与党になれば献金も増えるし、苦労しなくてすむかも、と思ってた
民主党議員が一番涙目だろ。
187名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:18:15 ID:ixoTuqPO0
自民党議員と違って、金儲けのために議員をしている人は
野党には少ないようだから、

涙目は 自民党や旧自民系の議員 だろうね
188名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:21:02 ID:H6+VKY+GO
金がすべての自民党w
189名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:21:25 ID:AhhykGMFO
つか本当に民主党支持者なら小沢をどっかやるように圧力掛けれよ、
あいつ一人がネックになってどんだけ支持率下げてんだよ
ホントは支持なんかしてないんじゃねぇのか?
まともな支持者なら支持政党の癌細胞は看過できない筈だ。
190名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:23:46 ID:Q6/QWKG7O
都合の悪い情報は隠蔽
それがしゃっきり丑クオリティww


【民主党】中堅「全面禁止では、とてもまとめられない」 小沢代表が言い出した企業・団体献金の全廃、労働組合出身の議員に慎重論
191名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:25:08 ID:gb5rmHduO
あの手この手で企業献金受け取ってた小沢をかばっておいて、何を言ってるんだか。
192名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:26:06 ID:H3xi949g0
町村先生は、「小沢も自民党も盗人」っていう前提に立っておられるんだ
193名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:28:51 ID:99ord4uK0
194名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:44:22 ID:D+q5v4jh0
>>1
手前まだいたのか。気色悪いから早く死ね。
195名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:01:23 ID:F32uEf1t0




民 主 党 の 悲 劇  →  小沢代表が辞任したら民主党は速やかに空中分解。



196名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:03:26 ID:nnKXlxpf0
フォーラム神保町=TOP= -> http://www.forum-j.com/

「青年将校化する東京地検特捜部〜小沢第一秘書逮捕にみる検察の暴走〜」
■講師  魚住昭 佐藤優 鈴木宗男(衆議院議員/新党大地代表)
      田原総一朗 平野貞夫 (元参議院議員) 宮崎学
      元東京地検検事の郷原信郎
■コーディネーター 二木啓孝
■主催 フォーラム神保町

No.73 3月15日(日) 19:30〜21:30 オンデマンド放送(ビデオ)

http://www.forum-j.com/media/090315video.asx  (ビデオ)

ガダルカナル化する特捜捜査 (郷原・元特捜検事)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1237223444

「予言が現実になった/田中良紹」(内憂外患)
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/commons0903_004

二階を辞任させて小沢を辞任に追い込む
自民と検察とマスゴミの姑息な作戦
小沢を引き摺り下ろして岡田を抱き込む。
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2009/03/post_172.html

西松「あっせん収賄」疑惑ランキング、ワーストは尾身幸次と加藤紘一
西松マネー悪質献金ランキング、ワースト5
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_J20090313193846.jpg
http://www.mynewsjapan.com/
197名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:07:03 ID:5u6f0bcV0
朝のTVでやってたが、個人献金の額そのものでも自民のが多いんだよな。
198名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:14:41 ID:+ZwOqvEA0
昨日テロ朝の夕方のニュースの解説員も小沢側に疑問呈してたなぁ。
政治評論家?の方は個人献金が全てクリーンと考えるのは危険とも。
199名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:18:22 ID:Gd624v0B0
団体献金禁止→カルト党脂肪
200名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:26:11 ID:nIkbw3C20
自民党もバカだね。民主は出来ないことを承知であえて提言してるのに。
自民党が反対で出来ませんでしたって言えば最初からする気がなくても立場はよくなる。
まんまと民主の罠にはまる自民。
201名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:34:53 ID:ErE56aTK0
しかしかなりどうでもいいな。
全面禁止なんてどうせする気ないだろ
202名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:07:38 ID:WMOTvbb/0
証拠があるなら警察行け
203名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:13:22 ID:zy2N+6PGO
なぜか民主党からも反発の声があがってますが…民主党内でも合意になってないのに、
小沢さん、菅さん、鳩山さん大丈夫ですか?
204フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/03/20(金) 15:14:37 ID:N/gb5N560

戦術的に、自ら率先して禁止すれば
もう衆院選挙は楽勝だろ。

バカばっかだな。民主党は。
205名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:19:07 ID:/9kIl+Cx0

【韓国国会】“国外居住の韓国人に選挙権を与える”法案採択へ…日本の在日地方参政権問題に影響を及ぼすのは必至だ★5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233498256/

【国内】韓国国籍の在日韓国人で朝日新聞記者の金氏「(韓国政府の海外同胞への選挙権付与で)やっと成人になった気持ちだ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233576907/

【政治】民主・小沢代表「我々が多数形成すれば(外国人選挙権付与など)日韓の懸念を処理します」…民団の支援で民公連携も★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229124176/

在日本大韓民国民団(民団)が次期衆院選で、永住外国人選挙権付与に賛同する民主 、
公明両党候補を支援することになった。

民団は衆院選を選挙権付与の「天王山」と位置づけており、選挙戦に一定の影響を与えそうだ。

民主党の小沢代表は11日、東京都内であった民団中央本部の会合に出席して連携を確認。

「我々が多数を形成すれば、日韓の残された懸案を着実に処理します。ご理解いただき
大変ありがたい」と謝意を伝えた。

(中略)

民団は在日韓国人ら約50万人で構成。

民主党側は、日本国籍を取得した人を含めた有権者への呼びかけなど、「かつてない規模の支援が
見込まれる」(小沢氏側近議員)と期待している。

民団の支援は賛成派候補を集中的に後押しすることで膠着(こうちゃく)状態を打破
する狙いがあり、将来の「民公連携」の誘い水になる可能性もありそうだ。

■ソース(朝日新聞)
206 ◆NISHIMATSU :2009/03/20(金) 15:22:12 ID:Oqp+uqa60
スレタイみただけでしゃっきりスレだと分かる
207名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:50:49 ID:Byd/9Vi10
さすがだな、勇んで立ち上がったら、後ろから撃たれるなんて。
いつもの民主党で安心したよ。
208名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:10:26 ID:nX56kZ8x0
売国奴小沢が、北朝鮮で金塊を受け取ったのはいいのか
朝鮮民主党は日本を中国、朝鮮の属国にチェンジする
209名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:15:13 ID:1Gcps9zb0
小沢氏の監督責任は立件困難
東京地検は小沢氏の参考人聴取を当面、見送る方針。監督責任は立件困難と判断したとみられる。
http://www.47news.jp/news/flashnews/


   )、._人_人__,.イ.、.__人_人_人_
 <´ 犯罪者小沢を逮捕し民主党を潰すニダ!>
   ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒r '
      三晋晋晋晋晋晋/⌒\ ヽヽ ヽヽ
    晋晋晋晋晋晋晋/     \
    晋晋三 '晋晋 /  /⌒\  :\
   晋晋晋    ̄《  /晋晋晋\:: :\
   晋晋晋     《/   三晋晋\::: |
   晋晋 I   ◆  ┃ ◆   三晋    ̄
   I晋   ◆ /)┃(\◆   晋   ザク
   丶,I ◆/◎ I  I ◎\◆ i'i
    I │  //u│ │ u\_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    ├||─-┤    │
      I    │     I    I
      i    ├┃─-┤   │
      \  / ┃ ̄ ヽ  ,/
        ヽ_┃    'ノ
210名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 18:30:22 ID:T0beFJ5G0

>>1

小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6440908
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6448551(削除対策・肖像権配慮版)

ttp://www.youtube.com/watch?v=gdKVt_vKCHc(高画質版)
ttp://www.youtube.com/watch?v=awIz1h1AoII

211名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 18:49:32 ID:hxuM9DGH0
企業・団体献金の禁止は,もう民主党の公約に決定だよ。
圧倒的な支持で代表に選出された次期総理大臣の小沢党首が言ったんだよ。
民主党の陣笠代議士や木っ端党員には,もう覆せないよ。

これから民主党の政治家は,きっと企業・団体からの政治献金は1円足りとも受け取らないはずだから。









212名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 18:55:20 ID:T1xVyQ4T0
 −−−−− クリーン政治を次々と打ち出す小沢一郎政権誕生を支持する国民が急増中 −−−−

小沢一郎氏は以前からクリーンな「企業献金全面禁止」を唱えていた政治家と賛美・・・・国民が支持、TVマスコミも賛同。

腐った自民党は要らない、クリーンな小沢一郎政権誕生を国民は待ち望むと・・・・・国民の声、TVマスコミの声。

小沢一郎氏へ行った西松建設の金はクリーンなお金と国民の声・・・・・国民が支持、TVマスコミも支持。

小沢一郎氏に行く金はどんな素性のお金でも世直しクリーン政治の金・・・・・国民の声、TVマスコミの声。

「ダム談合献金要求する自民党政治」には呆れた、もはや小沢政権誕生しかないと・・・・・国民の声、TVマスコミの声。

「北東北3県公共工事で献金要求する自民党」には呆れた、もはや小沢政権しかないと・・・・・国民の声、TVマスコミの声。

「西松建設口利献金要求する自民党」を倒し、クリーンな小沢政権誕生を望む国民・・・・・国民の声、TVマスコミの声。

「自民党の西松建設口利献金事件」を東京地検が小沢氏にすり替えに国民は怒り・・・・・国民の声、TVマスコミの声。

自民党が受け取った西松建設献金は汚れた金と国民が非難、
一万円でも受け取った自民党議員全員を議員辞職、逮捕に追い込むべきと国民が怒り・・・・・国民の声、TVマスコミの声。

自民党への献金は全て汚れた違法な口利の金、自民党への
献金は個人、企業を問わず違法、自民党へ献金した者全てを逮捕するべきと国民が怒り・・・・・国民の声、TVマスコミの声。

市町村、地方政治でも汚れた自民党への献金は違法な金、
議員も献金者も逮捕し、地方政治もクリーンにしてくれるのは小沢民主党だけと国民の声・・・・・国民が支持、TVマスコミも賛同。

クリーンな小沢民主党政権が誕生したら、選挙は投票人記名投票とし、
汚れた自民党へ投票する者全てを逮捕して、財産も没収し政治をクリーンにと国民が望む声・・・・・国民も支持、TVマスコミも賛同。

クリーンな民主党政権が誕生したら、腐敗した東京地検等組織を解体し
小沢民主党主導による人材総入れ替え、クリーンな東京地検にしてほしいと国民が望む声・・・・・・国民も支持、TVマスコミも賛同。
213名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 18:56:51 ID:QJtbjD9yO
民主党への企業献金は、全て個人偽装の迂回献金にしろってことかね?
214名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 18:57:41 ID:/aH6HlDS0
ミンスのほうが腹をくくっていい感じだな
215名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 18:57:50 ID:iK+7bRYw0
経団連関連から30億もらってる自民党には無理だろ
216名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 19:20:57 ID:AhhykGMFO
自民民主ともに、どんだけ騙されたら気が済むのか
民主は何となく聞こえのいい政策はことごとく実行しないぞ
かと言って自民のドス黒議員も存在理由がワカンネくらい仕事しない
とりあえず麻生からは金にまつわる黒い話が出ない分、
まだ良いイメージがある。なんか些細な事でも見付けたらマスゴミは
大喜びで猛烈なバッシングしてるはずだからな。
217名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:03:38 ID:4uSh+Qpi0
>>1
悪いが国会は法制度を議論するところなのでね。

>>27
いや、菅代表のときにもマニフェストには「公共事業受注企業からの献金禁止」が乗ってた。
小沢が引っ込めただけで、菅はもともと献金禁止派。
218名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:04:38 ID:SRxpS4o30
自民党は政治屋基本的にだからな。
219名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:05:30 ID:Jcwk4/+P0
民主はお得そうな政策出すけど

与謝野<その財源どこですか?
ミンス<無駄使いをなくせばできる! で、次の話ですが・・・

こんな審議ばっかり、具体的な計画なんて無い、実行されても借金膨らむだけだよ
無論自民は無駄を減らさないとダメだけどな
220名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:06:25 ID:PwYaJagPO
議員さんは
みんな献金をやめようって気持ちが無いのがわかった。
こんなんじゃ一般人が立候補できないわな。
221名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:12:01 ID:/jjquhYS0
>>220
逆だろ。
献金なくしたら、新人は何処から資金調達するんだ?
馬鹿?
222名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:13:33 ID:DMWMx4qY0
> 民主党は19日夕方、政治改革本部を開き、企業・団体献金の全面禁止について検討を始めた。
>しかし、「個人献金だけで政治資金が賄えるのか」などの反対論も根強く、議論の行方は不透明。


党議決定もしていないことをwww

民主党の全党員に決定事項として通達できるのなら、そこで初めて他党に提案できるわけで、

党内でもご破算になりかねないことをネタに他党を非難するなんざ、空理空論きわまるwww あまりにもバカス。
223名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:14:06 ID:2qkLU+RL0
政党助成金廃止しないんだからなあ
224名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:17:19 ID:LFBvPMrY0
議員になるために職を辞め選挙活動をするのに
どれほどのリスクが生じるのか少し想像したほうがいい。

法規制されている範囲内なら献金は許すべきだろう。
落選したら単なる失業者なんだから。

それゆえに2世、3世の政治家だらけになってしまうのが実態
なんだろうけど。目指すべきは企業献金ではなく
金のかからない選挙、選挙活動、そして政治活動。
それを議論しないで企業献金廃止ってのは無茶ではなかろうか
225名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:19:17 ID:62kG/jYk0
>こうした声に対し、菅代表代行は「言っている人が悪いからけしからんというのは、
政治家として議論を避ける時の常套(じょうとう)手段ではないか」と反論した。

さすがいつも自分たちが使ってる手だから菅直人の反論は説得力ある。
とにかく政府・自民党の提案は中身に関係なくダメだといって
国会で審議拒否ばかりやってるのは自分たちの方だからな。
ところで、菅直人は当然「言っている人が悪い」という点を自分でも認めた上で
話してるんだよね。
226名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:22:29 ID:bWH0SzYjO
小沢はやってなあ。潔白だ。
227名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:30:30 ID:JzaEhaTgO
民主党が企業・団体献金を全額返還したら、信用してやんよ!
228名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:35:22 ID:XlWXob33O
やる気もないことを形だけ言って、
責任はすべて与党に押し付ける。
民主らしい姑息なやり方ですね。

もし今後民主が与党になったら
民主が真っ先にこの法案を可決するかいなか、
注視しておこう。
229名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:35:53 ID:3ymoePgg0
企業献金は前からダメだと思ってたが、民主党が言い出したのは意外だな。
230名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:42:15 ID:SHiqnI/jO
自民党ネット工作員総員出動、戦闘配置につけ!
巨大ブーメランで結党以来のミゾウユウの危機であ〜る!

自民党ネット工作員総員出動、戦闘配置につけ!
巨大ブーメランで結党以来のミゾウユウの危機であ〜る!

自民党ネット工作員総員出動、戦闘配置につけ!
巨大ブーメランで結党以来のミゾウユウの危機であ〜る!

自民党ネット工作員総員出動、戦闘配置につけ!
巨大ブーメランで結党以来のミゾウユウの危機であ〜る!

自民党ネット工作員総員出動、戦闘配置につけ!
巨大ブーメランで結党以来のミゾウユウの危機であ〜る!

自民党ネット工作員総員出動、戦闘配置につけ!
巨大ブーメランで結党以来のミゾウユウの危機であ〜る!
231民主党支持者の正体:2009/03/20(金) 20:44:58 ID:W8M9ysxT0

【 日本人は日本から出て行きなさい 】 地球市民 50歳代 女性   ← ※ 地球市民w ※

私はいわゆる“ 在 日 朝 鮮 人 ”ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら“ 日 王 ”(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と
日の丸と君が代をもって日本から出て行き、
“ 遠くの無人島で日本人同士で戦争し、殺しあうべきなのです。 ” ← ※ !!! ※
ここは“ 私たちの住む国 ”です、私たちが嫌いなら
“ あなたが出て行くのが『道理』 ”なのです。     ← (゚ Д ゚ ) ハァ? 
私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
“ 日本がよりいっそう過去の反省を強め ”北東アジアに貢献するためにも、
あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。

>私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
>私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、

マスコミが一切触れない、政権交代で成立確実と思われる法案。
(在日の)人権擁護法案=日本人弾圧法案
http://jp.youtube.com/watch?v=lR_-b7Id0Rk&feature=related
法案を提出してるのは自民党議員ですが、それは自民の政権維持票(弱み)
を握る創価による演出。
党としては民主・公明が推進し、自民だけが唯一抵抗してくれている。
232名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:51:24 ID:AhhykGMFO
もう個人献金も禁止しろ、財力がある人物だけで政治やれ。
庶民感覚?そんなもん政治家にイラネーヨ
国会議員に幼少期の不幸自慢されてもドン引きするだけだ。
貧乏を知らないボンボンなら金にも執着しないだろ。
財閥復活してやれ、どうせ格差社会だ、構わん。
233マスコミは創価&在日の代弁者:2009/03/20(金) 20:57:50 ID:W8M9ysxT0
●メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業

2005年、米・フォーブス誌が世界の億万長者発表した。
日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、かなりの 割合を占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。

1.池田大作18050億円【創価学会】(カルト団体)※これのみ別ソース
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金) ★
3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金) ★
5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金) ★
6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★
8.孫正義4300億円【ソフトバンク】 ★ 創価系
11.柳井正3200億円【ユニクロ】 創価系
17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内薄1800億円【任天堂】 創価系
19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】 ★
21.福武總一郎1500億円【ベネッセ】  創価系
22.大島健伸1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ) ★
参考)御手洗冨士夫  210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 485億円 【トヨタ】
創価系のうわさがある企業一覧
http://mildsevenxx.fc2web.com/page006.html
これ以外にもJAL(最大労組が創価)、ファミリーマート、
アイデム、和民etc
234名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 21:30:36 ID:ixoTuqPO0
製造派遣禁止に否定的=麻生首相


麻生首相は、製造業への労働者派遣を禁止すれば、
海外への工場移転が進む結果、
「日本の正規雇用がさらに減る」と強調した。   ← つまり、経団連の言いなり


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009032000479
235名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 21:40:06 ID:mTucM6dB0
民主党からも批判の声が上がってるが
管はブーメランをいい加減ヤメロ
236名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:31:51 ID:yPlozAOF0
だからぁ、まず自分とこで試しにやってみろよ
237名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:33:07 ID:vmsWErJC0
【民主党】鳩山幹事長「企業・団体献金の全面禁止だけを進めると、金持ちしか政治家になれない。日本の政治
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237555934/
238名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:08:04 ID:Xw9aVyti0
>>1
岡田や前原に意見を聞いたのか?w
239名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:09:21 ID:/mTRMKGt0
また投げてんのかw
240名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:10:25 ID:Xw9aVyti0
企業献金、全面禁止に慎重=民主・岡田氏−前原氏も「ゆがんだ議論」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009032000274
241名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:12:13 ID:jDemBvcM0
よしっ 解散だ!




                     民主党を
242名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:17:56 ID:jzzNMe5X0
ブーメランどころか味方に背中撃たれてるじゃねーかw
243名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:20:23 ID:DFmQYp0G0
まともなのは共産だけか?
まず法律で規制する前に民主で禁止してからだろうwwww
244名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:27:49 ID:p6DKH2gIO
>>1
まずは党内意見をまとめたまえよ(笑)
245名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:29:47 ID:qkh+dZcq0
小沢が金だけ抱えたまま、これからやめましょうっていうのの
どこに説得力があるのか?

246名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:35:45 ID:2VIIO3PJ0
個人献金残したら意味がない
民主党政策は毎度ロクでもない
よくやってるフリ、ポーズだけ
247季節はずれの彼岸花 ◆CuvumRq9Ro :2009/03/21(土) 17:51:02 ID:dW47bzD/0
ブーメランフラグ自ら立てんなw
248名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 18:02:18 ID:vRg2NWaaO
さすがくだぎつね。期待を裏切らない。
ただでさえよせあつめの党なんだから、意見の統一は徹底しとけよ。

ほんと汚沢がいないとボロボロだな。
249名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:55:43 ID:i5/XiXK20
>>245

説得力は無いけど

このままだと、国策捜査している自民は
誰も逮捕されず
企業献金もなくそうとしないしね


やるというだけ 自民より  マシ
250名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:51:58 ID:CM+tILii0
>>249
民主党は今すぐすべての献金を受け取らなくするってこと?
それだったら政権交代間違いないぞwww
251名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:38:01 ID:zWp1zJYw0
下着ドロが我慢できないから下着を無くせといってるようなもんだ
252名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:36:08 ID:bZEHMq1G0

小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係
http://www.youtube.com/watch?v=gdKVt_vKCHc
253名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:30:04 ID:4FESYDSQO
うるさい馬鹿ミンス
254名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:33:47 ID:vFtcsSXc0

政治献金禁止には賛成だが小沢の問題はスルーなのか??
255名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:33:48 ID:gwdAk01t0
小沢組のタチの悪いところは、

「献金すると利益を得られる」のではなく、

「献金しないと不利益を被る」ってところ。

コレ岩手土建屋の常識。

256名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:24:31 ID:7x5IdIlC0
俺は以前は法人税を上げても企業の資金が海外へ
流出することはないと思っていた。
それは法人税が本店所在地を基に課税するというのと
タックスヘイブン税制があったからだ。

タックスヘイブンとはものすごく簡単に言えば海外にある
子会社まで追っかけて行って税金を取るという税制だ。
ところが今年の改正で事実上タックスヘイブン税制が廃止になるという。

こうなると法人税を上げれば企業の資金が海外に流出し、
消費税を上げざるを得なくなる。

これが経団連のシナリオか。
257名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:29:31 ID:YSSntSpcO
ウンコに必死にたかる蝿見たいに欝陶しいなミンスは
258名無しさん@九周年
ミンシは馬鹿だな

これなら自民党は圧勝だな
2ちゃんも安泰だお