【調査】 東京のここが変だと思うランキング…1位「人多すぎ」、2位「電車の本数多い」、3位「満員電車」。「そばつゆが黒い」も★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★東京のここが変だと思うことランキング

・もうまもなくやってくる桜舞う春。田舎から上京し東京で新たな生活をスタートさせる人も多い
 この季節。上京したての頃は田舎と都会の大きな違いに、何かと疑問や戸惑いを感じることも
 多いのでは?
 「東京のここが変だと思うことランキング」で聞いたところ、最も多かった意見は《人が多すぎる》でした。
 ターミナル駅に降り立った瞬間から田舎では考えられないお祭り騒ぎのような状態。これだけの人は
 どこから来て、どこへ行くのだろう…と疑問を抱く人も多いのではないでしょうか。
 続く2位は《電車の運行本数が多い》でした。運行本数が少ない地域ではホームにやってくるその
 1本の電車がとても貴重。田舎では運転間隔が1時間に1本という場合もありますから、わずか数分
 単位で往来する電車の運行本数には驚いてしまいますよね。また7位の《駅の間隔が短い》では、
 駅と駅の間隔が長い場合が多い田舎とは対照的に、歩いてもさほど遠くない距離に「なぜ?」と
 疑問を抱くものかもしれません。

 3位には東京を印象付けるぎゅうぎゅう詰めの《満員電車》、そして5位には地下鉄に多くみられる
 《駅の出口が多い》と、車を持たない都会人の足となる電車にまつわる項目が多くランク・インしています。
 みなさんの「東京の変だと思うこと」はどんなことですか?(一部略)
 http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/tokyo_funny/

※ランキング
1位・人が多すぎる、 2位・電車の運行本数が多い、 3位・満員電車、
4位・高層ビルが多い、 5位・駅の出口が多い、 6位・家賃が高い、
7位・駅の間隔が短い、 8位・駅のホームが多すぎる、 9位・空気が汚い、
10位・水道水がおいしくない、 11位・駐車料金が高い、 12位・すごい格好の人が歩いている、
13位・スクランブル交差点が大きい、 14位・飲食代が高い、 15位・歩くのが早い、
16位・終電でも電車がラッシュ、 17位・そばつゆが黒い、 17位・どこまで行っても都会、
19位・夜なのに明るい、 20位・終電が遅い

※前(★1:03/12(木) 15:50:29):http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236906896/
2名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:25:23 ID:rSTD3SGA0
足立区がすき
3名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:25:41 ID:idiSFZwA0
>>1
糞スレ立てて嬉しそうだな、蛆虫
4名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:26:25 ID:uaFnhT430
伸びすぎちゃうんw
5名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:26:28 ID:rwiVMQ+K0
地元の人が田舎者に迷惑している理由
・地方出身者の犯罪者が多い
・田舎者のくせに都会人の感覚を押し付けてくる
・満員電車
・下ネタの話が多い
・地元人より都会に詳しい
・ギャル男・女の9割は田舎者
6名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:26:57 ID:bTxR2/OX0
なんという田舎スレッド。
730 ◆RPG8JNHiII :2009/03/13(金) 18:28:20 ID:Wo0L5/dV0
でも、大阪もこんなもんじゃね?
17位のそばつゆくらいかな
8名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:30:17 ID:ZkS7edN+0
丸ノ内線新宿駅の朝8時の時刻表
[普通]池 00 [普通]池 02 [普通]池 04 [普通]池 06 [普通]池 08 [普通]池 10 [普通]池 12 [普通]池 14
[普通]池 16 [普通]池 18 [普通]池 21 [普通]池 23 [普通]池 25 [普通]池 27 [普通]池 29 [普通]池 32
[普通]池 35 [普通]池 37 [普通]茗 39 [普通]池 41 [普通]池 44 [普通]池 46 [普通]池 48 [普通]茗 50
[普通]池 53 [普通]池 54 [普通]茗 57 [普通]池 59

特別多くありません。これが東京だと普通です。

新宿駅 時刻表|東京メトロ丸ノ内線 池袋方面 平日|電車 時刻表
ttp://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/278-17_D1.shtml
9名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:32:47 ID:/V1cUyXn0
>>8 日本の交通システムは最強だな。他のどんな人種にも
こんな芸当は無理
10名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:32:51 ID:oycbgDmc0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
11名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:33:04 ID:SeHz7tFOO
田舎者馬鹿にする時間があるなら焼け野原になる前に非難しろ。
12名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:34:50 ID:ISecfW1i0
電車の窓が開きません
13名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:35:05 ID:hZjrg12wO
大阪から東京に行ったが、そんなに都会とは思わなかったぞ。
14名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:37:32 ID:7zqtMOoJ0
意外と道が狭い。
15名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:39:56 ID:SEQ02TTt0
変ってのは理解不可能って意味だろ?
人が多いのが理解できない理由は?
16名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:39:59 ID:3KrFnIkG0
田舎モンが東京に憧れてるってことがよくわかるスレですなw
17名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:41:12 ID:li4DAY3J0
・嫌みな人間が多い
18名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:42:55 ID:WgTPJjYc0
テレ東アニメ大杉
うらやまし・・

田舎ではアニメほとんどやらんぞ
格差是正しろ
19名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:43:04 ID:WfkIeAum0
人多すぎだと思うならわざわざ集まってくるなよ。ど田舎もんが!
20名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:44:34 ID:ogMOsqNj0
>>13
部分的には互角でも、規模が違うだろ。
梅田が4つぐらいある。
21名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:44:34 ID:SshW/Xp40
外面ばかり気にして中身が全く駄目
22名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:44:53 ID:ZkS7edN+0
>>18
CS放送か光ファイバーが来てるなら光ケーブルのアニメ専門チャンネルでおk
23名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:45:32 ID:ooGDKNS50
大阪への僻み・コンプレックスが強い
24名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:46:08 ID:UqNyEM+j0
すぐに大阪と比べたがる
25名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:46:53 ID:kmuttjwG0
意外と必要なものがない
26名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:47:07 ID:omeuJXId0
物価が日本一安いのに
世界一物価が高い都市って日本を知らない馬鹿な経済学者が言う
27名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:47:15 ID:SEQ02TTt0
人が多いから電車の運行数も多い
人が多いから電車が満員になる
人が多いから会社が多い。しかし土地面積が少ないから上に伸びる。
人が多いから出口が多い。
人が多いから家賃が高い。供給が間に合わない。
全部理解できるじゃん
28名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:47:19 ID:rvWLu/UD0
秋葉で刺された人を撮影できる神経
ああやっぱり東京人あってのマスゴミだなと、なんか納得したけどね
29名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:47:21 ID:olMqIREd0
田舎って皆ゆっくり歩くもんなの?
時間もったいなくない?
30名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:48:49 ID:QE7y70Kw0
昼間でもいい歳の人が私服でたくさんで歩いてる
31名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:49:06 ID:+eh9LUKV0
田舎の人は自分の足で歩きません
32名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:49:10 ID:3hJo/zIMO
>>24
それ大阪の人
33名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:49:26 ID:rwiVMQ+K0
>>28
撮影してたのは田舎者だろ。そもそも地元の人は秋葉原なんか土日に行きません
帰れ田舎者!死ね
34名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:49:32 ID:AeH52Be30
娯楽がおおすぎるとこだな
35名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:49:40 ID:6YYehq9ZO
>>19
全くその通り。
純粋な東京人なんてそんなにいないし、街中で田舎もんが憧れてるかっこうしてるのは
田舎から出てきた田舎もんですから。
なんでこんなに混んでるんだと思ってんだよ…
36名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:50:03 ID:QOttErKc0
貧弱。田舎の小学生と東京の成人男性は戦闘能力が互角。
37名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:50:34 ID:WfkIeAum0
大阪なんて社会人になるまで意識の中に無かったわw
大学の同級生が大阪に飛ばされて都落ちwとか笑ったのが大阪を知った初めかな
その後大阪に出張に行くことになって大阪にヤクザ企業以外のまともな会社とかあるんかいな?
と心配になりながら行ったっけな。
38名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:51:13 ID:/e7O94Gp0
千代田区や文京区など山の手エリアは
ハーフやクオーターなど白人ミクスの女の子が多い!(*゚∀゚)=3
その他の郊外はこっちと似たようなもんだが。
出張に行くたびに、東京本社に転勤してえええーーーーーーーー!!!!と思う。
勿論、単身赴任で。
39名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:51:13 ID:0BgS5bnA0
とんかつに味噌ダレつけない時点で東京は終わってる。
40名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:51:28 ID:Q0WUCdV+O
東京にいる人って出身は田舎者の方が多いだろ
41名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:51:57 ID:IZ4bhyWj0
屁理屈ばかり並べる。ヘタレで正当化が醜い。
42名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:52:36 ID:3lIgAtW70
友達のような人もすぐ裏切る。
43名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:52:55 ID:ylVjEZ2t0
口先だけで中身がない。
44名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:52:57 ID:ThHFTk0O0
質問内容は驚いたこととかについてじゃないの?
「ここが変だと思う」ってアンケートしてこの結果なのなら
サンプルの知能に大きな問題があると思うんだけど
45名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:53:29 ID:/PF60/w40
>>37
すごーい
46名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:53:38 ID:T9ECvWca0
直ぐひとのせいにする。責任転嫁ばかりする。
47名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:54:27 ID:Iw8LiZgd0
陰口ばかり叩いている。
48名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:54:43 ID:YcPfJz7O0
一般的イメージ(あくまでイメージね)としては
「東京=ブランド企業」「田舎=中小企業」と、考えればいい。

ブランド企業内にいる元中小企業組が「中小?なにそれ?プゲラ」
と言い、中小社員は「なーにがブランド企業だ
名前ばかりのクソが!」と言う。
49名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:55:05 ID:xYOqBsnbO
>>29
田舎では建築物内部以外は歩行禁止
玄関から玄関まで車で移動します。

違反すると首切り派遣か外国人犯罪者に襲われます。
50名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:55:21 ID:WfkIeAum0
>>45
まあ大阪=20年ぐらい前の朝鮮
と言う意識だったのよ。
51名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:56:00 ID:xB2NEB790
親戚の子が来た時に枕木の下が石じゃないのに驚いてた
今はアスファルトか?
52名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:56:06 ID:4rkY2Twd0
臭い
53名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:57:13 ID:jsHpBtVrO
奴等の足の速さ異常だろ。
絶対東京なんて住みたくねぇわ…
54名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:57:21 ID:7zqtMOoJ0
千葉や埼玉の人は東京よりも神奈川の人間のほうが嫌いみたい。
そのへんのビミョーな人間関係というか温度差というか歴史的な怨念というのは
関東在住の人間じゃなければわからないけれど。
確かにケンミンショーでも千葉埼玉出身の芸能人がそう言ってたし、
僕の実際の知人(千葉人)もそう言ってた。
55名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:57:40 ID:wsS5JJFy0
自分の地域はバスが夜7時で終わりです。
56名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:58:49 ID:lSf6bVOX0
関東の中では神奈川は嫌み臭いから。
関西では京都。
57名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:00:50 ID:fyYGNwf6O
>>53大阪からみれば東京はなぜあんなに歩くのが遅いのか疑問。
58名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:02:55 ID:rwiVMQ+K0
>>48
だから地元の人はイメージとか考えてないの。地方の田舎者が勝手にイメージ
作ってるんだよ。こちらは物凄く迷惑してる。「帰省したっきり帰ってくんな」
これが東京が地元の人の本音だよ
59名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:04:09 ID:e393n18n0
大阪では青信号と黄色信号は進め、赤信号は注意して進めらしい。
60名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:05:05 ID:ClEhK7mXO
首都を東京にして正解だったな。
61名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:05:29 ID:zCMEfTvCO
>>54
横浜に暮らしていますが千葉は好きですよ
最近は房総にウィークエンドハウスを購入しようかと検討中です
神奈川の海より豊かで穏やかでしかも荒々しくて魅力的です
62名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:06:01 ID:Xs27AfKa0
>>54
埼玉に住んでるけど、そんな風には思ってないなぁ。
むしろ、埼玉はなんにもないから (海も、
他の県をうらやましがってる気がするw
63名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:07:12 ID:tc/n2aGW0
・都心部なのに100m道路が無い
64名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:08:10 ID:OxlwBZ+uO
東京の郊外出身でも東京出身と呼んでok?(´・ω・`)
65名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:09:09 ID:fA4CdHl40
>59
青 -> 進め
黄 -> まだまだ
赤 -> ひるむな
66名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:12:04 ID:Zu8nqaVt0
浅草寺本堂参拝は母ちゃんとの思い出探し
http://nobukococky.at.webry.info/200807/article_10.html
情緒あふれた下町風情もいいな
67名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:12:11 ID:zpMjYgXK0
東京に住んでる北関東、東北出身者には大阪嫌いが多い
てか、西日本へのコンプレックスを持ってるひとが多いように感じる
68名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:12:22 ID:UMrdPeyGO
もう地方都市(大阪)の妬みは、お腹いっぱいw
69名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:12:25 ID:KjW/0L200
>>64
ダウト
70名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:12:31 ID:zc8T5wv90
10年以上前に修学旅行で一回いったきりだけど高層ビルが多いのは感じた。
関東大震災が起きたらどうなるんだろうと他人事ながら心配したよ。
いくら対策してても一本倒れたら将棋倒しで倒壊しそう。
71名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:12:55 ID:jsHpBtVrO
個人的に神奈川の西部、千葉の東部、埼玉の西部は県名とは違う何か別のもの。
72名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:13:05 ID:38FtCGkq0
そばつゆは黒いものだろ
73名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:14:13 ID:lCDsGFJh0 BE:403866836-2BP(50)
東京に行って初めて、
「それでよぉー、○×がよぉー」
っていうのが神奈川弁だというのを知った

意外に方言あるんだわな
74名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:17:45 ID:UMrdPeyGO
>73
それ間違えて神奈川に行っちゃったんじゃない?
75名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:18:56 ID:OxlwBZ+uO
>>69

何故だ!多摩は東京じゃないかぁっ!
76名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:19:15 ID:hXVG041GO
>>73
ウチの爺ちゃんは酔っ払ってタクシーに乗って、「よっ、運ちゃんよっ、日比谷にやってくれや」
と告げて寝ちゃったら、地方出身の運転手に渋谷に連れていかれたぞ
77名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:19:36 ID:vxpISLJP0
ブスが多いことにびっくりした
78名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:19:43 ID:On046E9EO
>>67
西日本のどこにコンプレックスを感じればいいんだ?
79名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:20:50 ID:Xwud8N2NO
人が多いが変というならば、こなきゃいいじゃん、田舎者
80名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:20:52 ID:8IKwJJ3s0
カレーうどん食ったら醤油の味しかしなかった
81名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:20:59 ID:YzKRQVUt0
パリ見た後東京みると
その酷さに驚愕
82名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:21:37 ID:OocD4hHZ0
電車が多いのも驚いたが、車両が長いのも驚いた。
83名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:22:28 ID:OxlwBZ+uO
>>81

> パリ見た後東京みると
> その酷さに驚愕



あーヒドイよなぁパリ
84名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:23:01 ID:Cc8e6kT70
85名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:23:39 ID:tXQ/gqFwO
東北から上京してきた知人は皆埼玉で止まる
埼玉を越えない理由って何かあるのだろうか
東京も神奈川もいい所だぞ
86名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:23:52 ID:IML+bYsxO
何であんなに駅そばが不味いんだ!
87名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:24:13 ID:IdNZAqiB0
東京の住環境は最高です。

有名大学に入るとレイプサークルに陵辱され
東京女子医大では医者に睡眠薬打たれレイプされ
地下鉄に乗ろうとすると駅で駅員にレイプされそうになり
女児は「唾くれおじさん」に追いかけ回され
女児がスーパーのトイレに入ったら個室に男がよじ登ってきて暴行され
そして、渋谷を歩いてる十代の17人に1人が性病経験者。

世田谷の住宅街では主婦ら2万人が覚せい剤を買おうと行列
新宿歌舞伎町では放火で44人が殺され
銀座を歩いてたら拉致られ強姦され隣県に捨てられ
八王子の駅ビルでは包丁振り回す男に切りつけられ
戸越銀座では包丁振り回す高校生に切りつけられ
松濤のスパは突然大爆発して女性従業員が木っ端微塵にされ
キッザニア東京に幼い娘を連れて行くとロリコン従業員にイタズラされ
池袋サンシャインシティでも女性が次々とレイプされ
じゃあ六本木なら安心かと、ヒルズに行くと子供が回転扉に押し潰され
やっぱお台場が無難だろと、ジョイポリス行くと転落死させられて
銀座の寿司割烹で食事でも、と思ったら産地偽装ウナギを食わされ
叙々苑で焼肉でも、と思ったら7割以上が雑種の肉を「極上黒毛和牛」と嘘つかれ
ミシュランガイド東京に載ってる店なら大丈夫だろと、東京ヒルトンホテル行くと
偽装ステーキ・偽装海老・偽装無農薬野菜の「偽装フルコース」でおもてなし。

せめて東京の伝統行事でもと、三社祭いくと、そこはヤクザの大展覧会だし
タクシー乗ったら運転手が「乗り逃げ対策です」とか言って催涙ガス装備してるし
電車乗ったら痴漢に遭うし、目が合っただけで殴り殺されてる人がいるし
いつのまにか財布はスリに盗られてるし
振り込め詐欺の犯人が街中にうろついてるし
税金で作った新銀行には非難囂々、今日もどこかでバラバラ殺人
身元不明遺体が年間300体以上・・・
88名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:24:21 ID:lCDsGFJh0 BE:89748522-2BP(50)
>>76
「よっ、運ちゃんよっ、シビヤにやってくれや」
だったのでは?
89名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:25:20 ID:MVaqUba5O
所ジョージのダーツの旅で取材班が言う一番ムカつく言葉

「東京から来たんですが」

あっそ、だから何?
90名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:25:54 ID:iodo1MciO
>>87
懐かしいコピペの改編だな
91名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:26:40 ID:NJwwfxeOO
>>85
大宮は東北人にとって関所
池袋は埼玉人にとって関所
92名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:26:51 ID:hut7kF950
ぴあmap'84なんて出てたような頃は、駅の券売機の上の路線図見て、路線と料金をチェックできたけど
今となっては路線が増えすぎてもう無理。
http://www.chiri.com/railwaymap.htm
93名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:27:31 ID:lCDsGFJh0 BE:201933533-2BP(50)
そのむかし、東武伊勢崎線で寝過ごして館林まで行ってしまい、
蕎麦屋のおばちゃんに「へぇー、お客さん東京から来たのー」と
妙に感心されたことがある
94名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:28:59 ID:gqCB+vHt0
千代田区は大量殺人が一番多い区
古くは二・二六に始まり、戦後も三菱重工・サリン・加藤…
95名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:30:25 ID:P9JrTKQPO
>>8
茗荷谷までって微妙だな
需要あるの?
96名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:32:17 ID:lCDsGFJh0 BE:628236274-2BP(50)
足立区の銭湯は入墨率高かったな
大阪もどうか知らないけど
97名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:32:56 ID:c7QQQEBJO
漏れのイメージ=麻布へ行けばいつでも有名人に会える

間違ってたら訂正してください。
98名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:33:41 ID:hut7kF950
>>53 今そんなに早くないよ〜。大学の研究室の調査で、大阪が昔より歩く速度が遅くなったって。
景気と歩くスピードは比例するらしい。
99名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:35:34 ID:Wtg8Du380
>>27
人が多いからそばつゆ黒い!
100名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:35:49 ID:G2NJFBAqO
>>87
秋葉原無差別通り魔殺人事件で目の前で人が死んでるのにニヤニヤしながら携帯カメラで撮影している野次馬だらけも入れて頂ければ有り難いです。
101名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:36:09 ID:mvGUYamv0

アンチが沸いてるな

まてよ、アンチ東京?

no tokyo

nokyo

つまり農協の仕業か!
102名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:36:39 ID:QQjTorNzO
AV嬢みたいな女がスゲーいる!
103名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:37:12 ID:w4mNADo4O
東京って、ガキの頃に修学旅行で一度行ったきりだな。
蛇口から出る水が不味いと聞いていたけど、一回も口にしなかったから、真相はわからん。
北斗の拳を初めて見た。
地方は、半年遅れて放送したからね。
104名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:37:31 ID:9/e2AnJV0
人が多いから変て…
自分もその1人だろうに
105名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:37:53 ID:Uw4klAz6O
この前都内のあるATM前で金を降ろすわけでもないのに馬鹿女どもがATM前をふさいで馬鹿話。邪魔くさかった。20代くらいの若い感じなのに40すぎの婆みたいな事してたよ
106名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:38:03 ID:06c9iyUJ0
祖父の代から東京だけど
山手線でいけない場所=地方ってイメージ
未だに23区以外の存在がよくわかってない
107名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:38:33 ID:uWXfaXDi0
>>98
大阪出身の俺からしたら
東京は歩くの遅い
駅とか混むんだから早く歩けといつも思う

と会社の同僚に言ったら
「お前が速すぎるだけ」と一蹴されました
108名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:43:17 ID:SHgUH9lY0
>>107
へえー駅構内でがんがん突進してきてどかどか人を押しのけながら歩いてる人
ってみんな大阪人?
歩くの早いのはいいけどもっと機敏に自分からよけろよ。
109名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:44:04 ID:D6Wy6YnK0
>>18
格差はなくならないと思う
BSを利用しない糞アニメ側を恨むしかない
110名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:45:09 ID:sXHvyBUu0
東京の家賃は高すぎだろ

東京のワンルーム=政令指定都市の3LDK
111名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:45:23 ID:3ydV7uhq0
>>89
何てこえかけるのがベスト?
112名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:45:49 ID:43VObTqg0
別にどこも変じゃねえよ
慣れないものを見ただけ
113名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:47:10 ID:xReqWzCDO
腹黒い
114名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:50:25 ID:uWXfaXDi0
>>108
大阪人は人を押しのけるようなことはしません
大阪でそういう歩き方すると確実に喧嘩になるし
115名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:50:48 ID:tc/n2aGW0
都道府県の自殺率(人口10万人当たり自殺者数)の上位と
下位10県と深夜アニメ(全24本) 放映本数

上位10件  下位10県
秋田 0本  徳島 5本
青森 0本  奈良 6本
岩手 0本  神奈川 24本
島根 0本  静岡 1本
新潟 1本  千葉 24本
宮崎 0本  愛知 18本
山形 0本  香川 5本
高知 0本  埼玉 24本
和歌山 5本 東京 18本
佐賀 9本  広島 2本

アニメ放映するだけで助かる命があります!

           _▲_
 _▲_._▲_\('A`)∠▲_
 \('A`)×('A`)/ |雷|\('A`)/
   |雷|   |雷|  < > |雷|
  <  >  / >     / \
116名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:51:14 ID:3ydV7uhq0
>>112
その見慣れないものを人は変わってると言う。
117名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:51:22 ID:Olk+esdo0
グローバル化が急速に進む中、東京もやばいんだけどな。どんどん国際的な地位が低下している。

アジアの中でもシンガポール、上海、香港あたりが力を伸ばしているし、東京がただの辺鄙都市になりそうだよな。

ソウルにもインチョン空港とかができて、成田空港もボロボロだし、最近は東京からシンガポールあたりにいくと格上の都市にいく気分になるんだよな。

東北の田舎者が東京に上京するように、東京の田舎者がシンガポールに上京するようになる時代がせまりつつある。
118名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:51:47 ID:7YxKdiinO
大阪のことには触れないで!
あいつら、公務員以上にウルサイんだよ!
東京の話題で盛り上がろー!
119名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:52:18 ID:+95nmTOdO
空が青くない
星が見えない
(つд`
120名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:52:47 ID:2xskqwBY0
>>106
>祖父の代から東京だけど

ウソつけw
神楽坂や浅草、深川を地方呼ばわりする江戸っ子がいるわけない
121名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:53:08 ID:SfQNzoDj0
>>89
そう思われてそうだから
いつも旅行の時、どこから?と聞かれるのを避けようとしてる。
122名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:53:40 ID:e/s+8yHoO
大晦日になると人と車が消える
帰ってくんなカッペ共
123名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:54:50 ID:4/fwsckP0
皇居中心に同心円なのはいいんだけど道がぐちゃぐちゃ。道路がおおむね東西南北
向いてる京都・大阪・神戸に慣れてる関西人には方向感覚が掴みにくい。
大震災が起こったらどうなんのか心配です。
124名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:55:37 ID:SHgUH9lY0
>>117
日本じゃそういうのあんまり立派にすると税金の無駄遣いとか言われそうだしな。
べつにシンガポールと比べなくても…と思うけど。
格上だから上京するの?みんな。わたしは神田神保町があるから上京したクチ。
125名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:55:47 ID:8WZZhkJb0
人が多いとか言われても…
田舎者がやってきた結果だし
126名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:56:25 ID:9i4GAYpW0
>>1
>車を持たない都会人

東京は持ちたくても持 て ないんだよ。
駐車場代が地方の家賃くらいするから。
127名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:57:42 ID:Gdjr26h0P
>97
二十年前の南青山七丁目は確かにそうだったが・・

128名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:58:21 ID:2xskqwBY0
>>122
GWやお盆休みの時とか、「東京ってこんなに過ごし易かったんだ」って
実感するよね

>>123
環状路と放射路は近代都市計画の基本中の基本だろ
碁盤状の道路なんて使いにくくてしかたない
ついでに大阪の地下鉄も乗り換え回数多くなってメンドくさい
129名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:58:34 ID:Rc+rR5zZ0
卑怯者が多い
130名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:58:39 ID:SHgUH9lY0
>>126
持つ必要がないから持たないだけでしょ。
車ってそんなに欲しいもんかね?ドライブとか興味ないし。
131名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:58:54 ID:7YxKdiinO
>>126
ウチの駐車場代は月25千円。
車は月1回利用(><)
132名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:59:09 ID:uG3nwS77O
空気が汚い、急いでる人が多い、マナーが悪い。特にタバコのポイ捨て。
133名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:59:10 ID:pIDX0FH/O
変というか相違点だな。
広島から来たやつは「すぐ次の電車がくるのに駆け込む」って行ってた。
こういうのは変だろうな。
134名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:59:29 ID:uWXfaXDi0
むしろ東京に無いのに「東京」とついてる建物とかが変だと思うが
135名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:00:00 ID:GscM40xA0
地下鉄の駅が地下に潜りすぎ。
136名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:00:33 ID:RkZzHVYQ0
1位・人が多すぎる         ド田舎が少なすぎるだけ。
2位・電車の運行本数が多い     ド田舎の本数が少なすぎ
3位・満員電車           ガラガラの電車が羨ましいよw
4位・高層ビルが多い        いやいや、ド田舎だって高い山が多いじゃん
5位・駅の出口が多い        ド田舎は「駅」すらない
6位・家賃が高い           戸建てに住め
7位・駅の間隔が短い        原野を走ってるわけじゃないから
8位・駅のホームが多すぎる      全ての駅がそうだと思っているらしい
9位・空気が汚い           ウンコ臭いのよりマシ
10位・水道水がおいしくない     水を買えばいいこと
11位・駐車料金が高い        公共交通使えっつーの
12位・すごい格好の人が歩いてる   ほっかぶりしてモンペにゴム長みたいな奴はいないから
13位・スクランブル交差点が大きい   交差点も信号も見たことのない奴には驚きだろうな
14位・飲食代が高い         その辺の果実をもいで食ってるお前らからしたらそう感じるんだろうな
15位・歩くのが早い         時間の使い方を知らないカッペが遅いだけ
16位・終電でも電車がラッシュ    7時過ぎに人通りがなくなる地域とはワケが違う
17位・そばつゆが黒い        色覚大丈夫か
17位・どこまで行っても都会     どこまで行っても海と山www
18位・地下鉄が普通に走ってる    地下鉄乗ったことのない奴とは付き合いたくないな
19位・夜なのに明るい        お前らのとこだって蛍で明るいだろw
20位・終電が遅い           集電でも昼間と大差ない速度で走っているが何か
137名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:00:39 ID:3ydV7uhq0
>131
レンタカーかタクシーで十分だろw
138名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:01:33 ID:SHgUH9lY0
>>132
えっ地方の人ってタバコのポイ捨てとかしないの?うそでしょ〜
(畑ばかりの道じゃなくて地方都市のまちなかでだよ)
139名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:02:18 ID:uG3nwS77O
駆け込みもあり得ないが、割り込みは、さらにあり得ないよな
140名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:03:09 ID:4/fwsckP0
>>128
基本中の基本はいいがきちんと守られているのかw
ただの無秩序にしか思えない。後藤新平がもうちょっと頑張っていればと思うよ。
まあ俺は関西在住なんで知ったことじゃないけどね。
141名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:03:57 ID:Rc+rR5zZ0
とにかく性根の腐ってる奴ばかり
142名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:05:23 ID:O0ijXsXR0
>>99
> >>27
> 人が多いからそばつゆ黒い!

そばつゆが黒いから腹も黒い
143名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:05:28 ID:2xskqwBY0
>>140
ま、たしかに神田や日本橋の辺りはちょいとカオスなんだが…家康が悪いw
144名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:05:41 ID:X9lvtgdd0
>>136
お前、余裕がなさすぎだよ。恥ずかしい。
145名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:06:03 ID:/t9D25s0O
代行屋って
田舎の証だな。
146名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:07:29 ID:51Ii/LHV0
東京は汚いかどうかはわからんが、
長くいるとニュー即民みたいな歪んだ性格になることだけは確かなようだなw
147名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:08:18 ID:Ld88/wyHO
>>136みたいな奴ってなんでも目先の善悪だけでしか判断できなさそうだよな。
汲々とした考えしかないのだろうか
148名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:08:43 ID:9i4GAYpW0
>>130
貧乏人ほどそういう屁理屈を言うんだよね。卑屈なんだろうな。
金があるなら車くらい持つだろう。そんなに乗らなくても有れば便利だし。
地方じゃ一家に2台とか当たり前だよ。
大阪名古屋あたりの鉄道網がしっかりしたとこでもそれが普通。
東京だけだよ、そんな貧乏臭いこと言ってんのは。
149名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:12:39 ID:UDuGHdBN0
女がブス過ぎるって誰も言わないな、俺の周りだけなのかな
150名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:12:55 ID:SHgUH9lY0
自分は北海道の港町から来た田舎者だけど、東京の人はみんなオブラートに
包んだような話し方がうまいな〜とは思う。
ていうかちょっとはっきりものを言っただけで簡単に傷つくなっつうの。
あと都民は気管支弱過ぎ。アレルギー持ち多過ぎ。すぐ風邪ひくし。
151名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:13:09 ID:i0CVosYh0
東京の最盛期は1960年代

今は時代遅れの都市だね
152名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:13:18 ID:X9lvtgdd0
しかし今の東京ってのは
有楽町駅前、巨大な無印
各駅前、でっかい電気屋
銀座4丁目、でっかいユニクロ

こんな調子であって普通の日常の買い物を楽しむなら
買いにくいものはネットで買って
あとは移動時間20分圏内でだいたいの店に行ける
ほどほどの地方都市中心部に住むのが一番生活的には便利なんだよね。
転勤遍歴を経ての俺の確信。

もちろん、思い切りよいものを見ながら楽しむなら
やはり東京だけれどね。圧倒的な物量と美しいものの集積は、ネットでは代替できないから。
153名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:15:34 ID:2xskqwBY0
>>148
>地方じゃ一家に2台とか当たり前だよ。
車がないとまったく移動できないからだろ?

そもそも目的の施設に駐車場が無い事も多く、あったとしてもも開くまでに長時間待つことになったり
最近はコインパークも多くなっては来たが、やはり足りない
路上駐車などすぐに違反シール張られるしね
そりゃまお金持ちなら持ってればたまには使うだろうけど、基本的に電車の方が効率いいからだよ
仕事じゃなきゃ車なんて使いたくない
154名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:16:49 ID:zWLNPgJr0
東京 奥多摩駅 (よくよく見るとピンクマークの女性専用車両あります。)
http://cchp.dion.jp/reports/20060715/pic113347_20060715-101242_1024x768.jpg
東京 奥多摩 リアルタイム情報
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
東京 倉沢
http://home.n00.itscom.net/poppoya/kura/kura017.jpg
http://home.f01.itscom.net/spiral/kura/kura1.html
東京 都道204号
http://yamaiga.com/road/nippara/nippara_108.jpg
http://yamaiga.com/road/nippara/nippara_132_1.jpg
http://yamaiga.com/road/nippara/main.html
東京 小笠原
http://www.ogasawara-channel.com/photo/ougiura-urichi1.jpg
東京 硫黄島
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080604/trd0806042100015-n1.htm
東京 沖ノ鳥島
http://konn.seesaa.net/article/4750071.html

ハイキングコース 皇太子さま雲取山を登山
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102201000461.html
東京都最高峰 雲取山 2,017m
愛知県最高峰 茶臼山 1,415m
大阪府最高峰 金剛山 1,056m
千葉県最高峰 愛宕山  408m

日本の巨樹保有 都道府県ベスト5
地上1.3mの高さの幹周りが3m以上が巨樹、分かれていたら、その合計が3m以上なら巨樹。
1位、東京、4163本 ←ダントツ
浜離宮庭園のタブノキ 米国NYを越える密集度のメガロポリス東京にこんな大木がいっぱいある。
http://cityofwoods.web.fc2.com/tokyowoods/kusu/tabu02a.jpg
http://cityofwoods.web.fc2.com/tokyowoods/
2位、茨城、3410本 3位、千葉、2770本 4位、新潟、2759本 5位、静岡、2524本
155名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:17:33 ID:omjjIfhU0
>>85
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
156名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:18:33 ID:etosKvzy0
東京を罵りつつ
東京の金が欲しいニダ、が地方の民度
157名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:19:10 ID:zWLNPgJr0
谷川俊太郎(生粋の東京詩人)の対話エッセーで
「田舎者」のお題に対談相手のジョークは
「山手線の時刻表をメモする」
この意味がわからない人は田舎者

>田舎住まいだけど
>5〜10分ごとに電車来るからメモる必要ないってことでおk?

朝は2〜3分間隔で電車が来る。
http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/278-17_D1.shtml
http://jp.youtube.com/watch?v=X9nnXw_6WQs

かなしみ 谷川俊太郎

あの青い空の波の音が聞えるあたりに
何かとんでもないおとし物を
僕はしてきてしまったらしい

透明な過去の駅で
遺失物係の前に立ったら
僕は余計に悲しくなってしまった

「二十億光年の孤独」(昭和27)所収

ネスカフェ「谷川俊太郎/朝のリレー」 数々のCM大賞受賞
カムチャッカの若者が きりんの夢を見ているとき・・・
http://www.youtube.com/watch?v=zdamOuoDuDc
ダイア建設 「東京砂漠」
http://www.youtube.com/watch?v=GYR8b-MC3bs
台湾の人たちのニポン旅行 見たらキレイだよ。
http://myweb.hinet.net/home14/weijon/20040101/20040101.htm
158名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:19:56 ID:Z6GnFVJo0
大都会足立区の西新井駅時刻表

東京でここ以上のところある?
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1303011/up1_13121101.htm
159名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:20:04 ID:9i4GAYpW0
>>153
>車がないとまったく移動できないからだろ?

それは山と田んぼしかないお前の故郷だけ。
ちゃんと駐車場が有るのに電車ってのもバカらしいけどな。
160名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:20:42 ID:SHgUH9lY0
>>148
実家も2台車あったけど、要するに家族がそれなりに多いと車での移動は
便利なんだなと思うよ。
地方なら当たり前かもね。

貧乏っていうか、金あるならもっと他のことに使いたいんだよね。
実家じゃドライブで家族おでかけくらいしか休みにすることなかったけど、
東京は他にお金かかる愉しみがいろいろあるから。
それに、ほんとに全然車が必要なシチュエーションってないんだよ。

逆に大阪名古屋がなんでそんなに車持ちたがるのかがわからない。
161名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:21:09 ID:olMqIREd0
どうして比較するかな?
東京にも他の地方にもいい所いっぱいあるでしょうが。
嫌なら行かなきゃいいし、地元から出なきゃいいじゃん。
162名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:24:33 ID:etosKvzy0
東京を罵る地方は極楽ニダ
公務員と準公務員とソレに群がる甘い商売しかないニダ。

いつでもどこでも
路上駐車しても放歌高吟しても隣まで3kmニダ。
市場価格なんて存在しないニダ。
自分が勝手できない都会はヘンニダ。

でも、年老いたから東京が支えてね、ニダ。
163名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:25:14 ID:a81OXJIc0
人口で神奈川県が大阪府を抜いたわけだけど実際,神奈川には全国から
移住してきてるのに、関西は相変わらず西日本ばかりで東日本からの移住者の割合が
西日本出身者に比べ圧倒的に低くなっているのは結局、距離的な理由だけなのだろうか?
古来から東夷と蔑み明治から戦後にかけてまだ関西が経済で大きな力を持っていた頃
その関西中心の財界及び西日本出身の政・官界の人間は東日本を発展させないためにわざわざ
「太平洋ベルト政策」という差別的な政策を立てたりしたくせに、そんな状況をつくっておきながら
「東北は文化レベルが低い」などとで発言し日常でも「東京人(弁)はキモイ」という会話をする
こういった体質が東日本の人達が関西へ移住するのを拒絶してる要因になっている気がする
164名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:25:15 ID:2xskqwBY0
>>159
オレの故郷には山も田んぼもないけどな
6年ほど山梨、新潟、長野、群馬辺りに飛ばされた経験から言えば
確かに車がないと身動きできない
165名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:25:19 ID:SHgUH9lY0
>>161
お嬢ちゃん、みんな東京が嫌いな訳じゃないんだよ。
もっと大人になったら行間が読めるようになるかもね。
166名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:26:08 ID:Z6GnFVJo0
東京の足立区ですらこれです
西新井駅時刻表
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1303011/up1_13121101.htm
167名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:29:09 ID:vp3pPRbg0
面積あたりの犯罪率が異常に高い
168名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:29:34 ID:Z6GnFVJo0
足立区は都会
169名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:30:16 ID:9i4GAYpW0
だから死んでも東京には住みたくないんだよね。
車すら拒絶するような狭い価値観で生きてる奴が多いっしょ東京って。
貧乏で車持てないなら素直にそう言やいいのに
必要ないだの何だの石器人並みの暮らしで満足してろ。
170名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:31:13 ID:5K/rik2r0
地方出身者は生理的に受け付けない。

どんなにかっこいい人でも、せいぜい横浜出身までが限度。

田舎者って、特有の何かがあるんだよね。なんか臭いし

田舎者がほとんどの満員電車なんてマジで発狂しそうオェ〜
171名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:31:54 ID:mSJ5LTH50
日本は広いのにどうして一つの場所に集まろうとするのかね。
群れて行動する動物の本能がそうさせるのかもね。
172名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:32:06 ID:SHgUH9lY0
>>169
よくわかんないけど多分あなたは車が大好きでステイタスシンボルなのね?
173名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:32:37 ID:vp3pPRbg0
昔・・・路上で人が死んでても素通りする。
今・・・路上で人が死んでたら携帯カメラで一生懸命撮影。
174名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:34:02 ID:u0lqS2Fo0
関西人は何でも自分を中心に考えるんだな
175名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:35:23 ID:lGnbFF/t0
とにかくレイプが多くて、電車やスーパー、公園で
女子高生とかが中年オヤジ相手にエンコウしてたり、
青姦してる変なまちだよ。
大学教授でも女スカートミラーつかって覗き見したり、
むっつり変態が多すぎ。
176名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:35:30 ID:06c9iyUJ0
>>120
うそつけと言われても本当のことだから…
ちなみに空襲で1度追い出されたけど戻ってきた組です

浅草とかを特別視するのってメディアの影響なのかね
177名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:35:43 ID:50OFy+dc0
東京とか大阪とか関係なく、特定の土地を貶める人って、
何か、つらい人生を送っているんじゃないかと思ってしまう。
178名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:35:49 ID:iebcXg0q0
東京人の書き込みって歪んでるな
179名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:35:58 ID:zWLNPgJr0
バブル経済の時代と違って、今の東京都心部のお水はおいしいよ。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/pp/hakken/h07.htm
ハイテク装置で浄化し、1立方メートル当たり約10から15円かかるが。
180名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:36:18 ID:vp3pPRbg0
強姦に襲われてる人を見たら、見えないふりをする。
助けるほうが馬鹿、とネットでいきがるキモヲタが多い。
181名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:37:08 ID:F7h1WMOD0
正直田舎よりは東京下町のほうが住みやすいな
182名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:37:17 ID:8uN8/OqoO
183名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:37:52 ID:g5ijDXg00
>>166
この合間に時刻表には載っていない特急とか快速?とかも走ってるんだよね?
184名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:38:09 ID:rwiVMQ+K0
>>169
何で田舎者って車に異常に固執するんだろうな…地方出身ってだけで
負け組みなんだから、申し訳なさそうにしてろカッペ
185名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:38:42 ID:50OFy+dc0
正直なところ、東京に住んでいて結構好きだけど、
田舎に帰りたい気もするんだよね。
ただ、仕事を考えると、確実に年収が下がるしなあ。
186名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:39:21 ID:vp3pPRbg0
東京に住んでることが自慢げ。
それ以外何も自慢するものがない人が多い。
187名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:40:34 ID:2kRqn+RY0
>>152
古くさい人間ですねw。
188名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:41:34 ID:fRVSWhRq0
>>169
こいつってよっぽど東京の地下鉄で嫌な思いでもしたんだろうなwww
189名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:41:44 ID:ev6yU8J20
>>8
御料列車は誤差1秒以内で時刻通りに運転できるベテラン運転手が操縦するみたいだね
190名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:42:17 ID:3ydV7uhq0
>>177
人は鏡って言うしねw
191名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:42:26 ID:sK9NYRjb0
>>1
そばつゆ黒いでフイタ。

ある外人が 新幹線 に乗って都会と田舎の境目を見たいとか言ってたが
実際乗ったらどこまでも都会でびっくりした、と言う話を聞いた。

各停のローカル線を勧めりゃいいのにと思っていたのは内緒。
192名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:42:28 ID:vp3pPRbg0
鼻毛が異常に太く伸びるのが速い。
193名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:42:48 ID:8uN8/OqoO
東京の浅草三社祭はマジキチ、

まあ、あれも東京の文化といえばそうなんだが…
http://m.youtube.com/watch?v=XN8rZd7mGWs&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
194名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:42:52 ID:tc/n2aGW0
>>154
京王よみうりランド駅とか、新宿から25分ぐらいなのに秘境感に満ちてるぞ
195名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:42:58 ID:SHgUH9lY0
確かに>>184の書き込みは歪んでるな。

地方出身者だって車に全然固執してない人もいるよ。
それに負け組とか言ってる時点であなたも同類。
196名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:42:58 ID:P+V21HFHO
「中国、韓国人が多い」
197名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:43:01 ID:50OFy+dc0
>>184
品性の下劣さがにじみ出てるよ。

>>186
キミの自慢を聞こうじゃないか。
198名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:43:10 ID:etosKvzy0
>>180
 田舎だと、自分も加わって「エガッター!」。
199名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:43:28 ID:vdNMyFEuO
老害が知事
200名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:43:56 ID:fRVSWhRq0
>>191
たしかに中央線で八王子方面行けばいくらでも見れるよな、そんな境目w
201名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:44:25 ID:MpF+gO6w0
一位から三位は全部同じ意味
人が多いから、電車がの本数も乗客人数も多いのは当たり前
202名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:44:27 ID:mSJ5LTH50
皇居が邪魔、あそこをマンションにしたら東京の住居問題は一挙に解決だろう。
203名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:45:54 ID:bJbl2Qk/0
1位・人が多すぎる、 ←田舎者の意見
2位・電車の運行本数が多い、 ←田舎者の意見
3位・満員電車、 ←田舎者の意見
4位・高層ビルが多い、 ←田舎者の意見
5位・駅の出口が多い、 ←田舎者の意見
6位・家賃が高い、 ←田舎者の意見
7位・駅の間隔が短い、 ←田舎者の意見
8位・駅のホームが多すぎる、 ←田舎者の意見
9位・空気が汚い、 ←田舎者の意見
10位・水道水がおいしくない、 ←田舎者の意見
11位・駐車料金が高い、 ←田舎者の意見
12位・すごい格好の人が歩いている、 ←田舎者の意見
13位・スクランブル交差点が大きい、 ←田舎者の意見
14位・飲食代が高い、 ←田舎者の意見
15位・歩くのが早い、 ←田舎者の意見
16位・終電でも電車がラッシュ、 ←田舎者の意見
17位・そばつゆが黒い、 ←ココだけ関西人の意見
204名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:46:00 ID:7qBCCfc2O
元都民だけど、東京なんて特別住みたいと思わないけどな。
205名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:46:34 ID:MvstVjl+0
>>184
都心で車をもてない人が負け組なんです
自覚しましょう(笑)
というか車のことは考えないようにしている
考えたら鬱になりそう
206名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:47:01 ID:7YxKdiinO
おーい、東京VS大阪なんて、論議は無視して、
変態的でもいいから、おまいらなりの
東京楽しみリアル楽しみスポットを教えてちょ!

(従って大阪人による生産性がない意見は無視。
ただし、生産性がある意見はOK。
生産性があるか否かは良識民のみんなが判断)
207名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:47:06 ID:P+V21HFHO
世界中の笑い者、満員電車(笑)
208名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:47:32 ID:FkJHXrO1O
たまに「初めて渋谷行ったとき何の祭かと思った」て奴いるけど
日曜の渋谷レベルの動員数を誇る祭とか逆にそっちのがすごいよな
209名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:48:20 ID:zWLNPgJr0
壁|     ∧_∧
  | ∧  ( ´∀` ))) 〜ほすほすほすほす♪
  |∀゚) (( ( つ ヽ、    東京脂肪♪
  と_ノ   〉 と/  )))
  |    (__/^(_)


  ∧ ∧∧_∧
  (   ゚)i!   ´) 〜あばばば♪
  /  うi!    ) ))
〜(  /( (  〈
  UU (_)^ヽ__)


   ∧ ∧∧_∧  '_
((  (   ゚)    > 、
  /   つ、  U ト、 ll|
〜(  / (_ Vこヽ´>
  UU  (○__)ノ


.   ∧ ∧ ∧_∧  /
   (ill゚∀゚)<`Д´# ∩ ―‐ ギギ....チョパー..リ..
  /   ,う U    "ノ  \
〜(  / 〜|__,!__/|_
  UU   (_こ_(´∀` >
210名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:48:23 ID:9i4GAYpW0
チェーン店レベルの飲食店がまだマシというメシのマズさ。
211名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:48:30 ID:qIktZh9DO
男なのに女言葉
212名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:48:48 ID:srKAV2+10
>>1
批判ばっかしないで長所から
213名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:49:01 ID:8uN8/OqoO
214名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:49:02 ID:woiG6uQB0
本物が無い、張りぼてしか無い街東京
215名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:49:06 ID:tc/n2aGW0
>>207
これのことかーっ!?
http://www.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug
216名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:49:11 ID:NYyirQam0
真の都民は東京のお国自慢などしない
217名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:50:20 ID:kPzYcxjH0
         ┌──────
        ←|  電車●●
         └──┼─┼─
─────────────
    @A    I
H   BC     J
    DE
    FG

   ┌──────┐  ┌──
  ←| 電車●● ●├─┤
   └──┼─┼─┘  └──
─────────────
 H  @A  I
    B C   J
   D  E     K
M F N G L      

┌──────┐  ┌────
│   ● I  ├─┤
└──┼●┼─┘A└────
──BH●JK────────
  MD@CG
    FNEL
218名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:50:32 ID:50OFy+dc0
>>206
俺は、東京のわけのわからない町並みを歩くのが好きかな。
例えば谷中とか。「ヘビ道」とか、暗渠の上に道を作ったとか聞いたけど、意味わからない道とか。
ああいうところを歩く。
もちろん、歩くだけだと10分で飽きるけど、そのあたりの10円饅頭とか、そういうのを楽しむ。
金もかからんし情緒も楽しめる。
その辺に住んでたらすぐに飽きると思うけど、たまにならね。

生産性は…ないかな。
219名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:50:36 ID:ibs5imp5O
>>207
インドに比べりゃマシだろw
220名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:50:53 ID:FaxKyV7D0
>>1
地方出身者が多いがなぜないんだ
221名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:51:07 ID:vp3pPRbg0
>>215
醜いな…降りりゃいいのに
222名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:51:16 ID:bJbl2Qk/0

だけど考えてみたら田舎者ってムカつくよね。

だって裏を返せば、人が多すぎず、電車の運行本数が少なく、満員電車じゃなく
高層ビルが少なく、駅の出口が少なく、家賃が安く、駅の間隔が長く、駅のホームが少なく、
空気がキレイで水道水が美味しいな場所で住んでるんだろ?

それなのに補助金助成金を喰いまくり、郵便料金も東京都一律で贅沢じゃね?

223名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:51:21 ID:7YxKdiinO
東京の貧乏人なりの楽しみ
→上野の美術館や音楽堂。


美術館や博物館は一個人じゃ出せない金額のものが
千円ちょっとで拝める。
音楽堂は、未来の音楽家による生演奏が無料(本来、払いたい位)で楽しめる。
224名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:51:25 ID:UDuGHdBN0
>>197
否定しないのかよw
225名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:51:49 ID:etosKvzy0
>>196
 「都会が生み出す国益売った甲斐あって、お陰さまで中国嫁が多い♪」
226名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:52:10 ID:+9VxGtWz0

「すしは江戸前だぜ」

「おいらは江戸っ子だよ」

昭和を飛び越えて江戸時代ww
それが東京人www
227名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:52:38 ID:YcPfJz7O0
>>196
正確に言うと
「中国韓国人も多いけど、その他外人や日本人すらも多い。
 良いも悪いも全てが多い。なんせ唯一無二の『日本の首都』だからね」
だね。
一地方都市なのにチョン率が異様に多い○○府や
単純労働のブラジル人が多い××県とは前提が違う。
228名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:52:41 ID:BzrfxSxk0
>終電でも電車がラッシュ
終電だからだろ
229名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:52:54 ID:+KSd+T1v0
>>202
東京の住居問題は、べつにマンション戸数が足りないからじゃないんだし。
やっすい都営住宅建てまくればいいかもね。

ていうか皇居の緑がなくなるとヒートアイランド加速するんでやめて下さい…
230名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:52:55 ID:qzqwsWh90
お前らがぞろぞろやってくるから混むんだろうが
帰れよ土民どもが
231名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:53:11 ID:8uN8/OqoO
東京の変な所っつーかなんであんなにニートが多いの?死ぬの?
232名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:53:52 ID:2xskqwBY0
>>184
ホント見苦しいよね
なんで田舎の人って車に執着すんのかね?
それもデカイ車乗ってることを自慢すんの。名前知らないけどアメ車のミニバン欲しがったり
センス悪すぎるわ

俺も車自体は好きだし、もうちょい歳くって余裕できたらスーパー7が欲しいな、とは
思うが、今は必要ないし手に入れても普段は乗らないわ
233名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:53:57 ID:oRQtMYZP0
朝目覚めて「そうだ東京に行こう」って
思いつきで考えて行って帰ってこれる、
横浜暮らしが気に入ってる。
都内(厳密には23区内)に住みたいという気持ちは起こらない。

八王子(東京都内と知ってていうが)とか、千葉・埼玉の東京寄りの人とも、
共通する感覚なんじゃないかと勝手に思っている。

都内(厳密には23区内)に住みたいという憧れの気持ちはないのに、
23区内在住者の中には、妙にそれを自慢するヤツがいることは事実。
たいてい出身が田舎で、同じ田舎出身として恥ずかしくなる。
234名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:54:03 ID:7YxKdiinO
>>218
いいね。谷中巡り、渋いよw
235名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:54:12 ID:9i4GAYpW0
       /トンキン\
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/     地方がどんだけ無駄遣いしてると思ってるんですか、ええっ。
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |   /トンキン\   はい。東京は人口比でも絶対量でもダントツで無駄遣いしてます。
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   法人税名目で、地方からいくらでも吸い取れますからそれでいいんです。
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   「地方はお荷物」とかデタラメ言ってイイ格好もできるし。
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)     |   とにかくとてもおいしいです。
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \     それが何か?
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
236名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:54:16 ID:rwiVMQ+K0
>>205
あのさ東京人は車を持つ事にステータスは感じない訳。車ごとき今すぐに買えるが
それよりも東京に実家があると言う利点を生かして、社会的地位を上げるとかの
方がステータスなの。この感覚は田舎者には理解出来ないだろうな…本当に地方出身者
って馬鹿だ。絶対に東京に来るな。馬鹿共
237名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:54:21 ID:fRVSWhRq0
マンションは戸数立ちすぎ、偏りすぎ
東西線沿線千葉方面とか最悪
238名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:54:29 ID:VR2RSExm0
田舎に泊まろうなんて言っても、いざ(独りで)都落ちする時の悲しさと言ったら、、
人恋しくてAVばかり見てたの思い出す、、

ゲーセンは古いわ周りに人はいないわ、海産物も
デパ地下の(産地直送で鮮度も高く)洗練されたものに比べ何か下卑た味がするわ、
あんま良い事ない。

理想はその街街で街を見下ろせる位の高さの所に住めればベストなんだろう、、

昔東京と言えば1000万人都市だったがいつのまにか1200万都市になり、
埋立地に団地用の小学校が出来たとか、、
239名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:54:51 ID:tOEsHyt50
>>223
あの辺の博物館はとても1日で回れない・・
国立博物館でおなか一杯になったし
>>229
隣接する公園(日比谷公園だっけ)は正直いらんだろうと思う
240名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:55:04 ID:OWPePG6vO
変な人がたくさんいるところ。
241名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:55:09 ID:y1JTXamt0
>>47
おめーだよおめえw陰口ここで叩いているのは
242名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:55:36 ID:tc/n2aGW0
東京で毎日通勤に車使えるような勝ち組でも無いかぎり、車なんか買ったってコストパフォーマンス悪すぎる
デカい荷物運びたい時とか遠出したい時にレンタカーで充分
243名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:55:39 ID:XF4Ipvaf0
>>54
俺千葉だけど神奈川は好きだよ。
海あるとこはいい。
244名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:56:02 ID:368iOBQ50
東京の人の嫌なところはわざと他人の前を横切るような歩き方をすることかな
245名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:56:30 ID:RL6x3Nc1O
田舎で見る、一生分の人を見た

あんな明るい夜は怖い

そんな俺は島根県人
246名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:56:40 ID:/FAK1WIG0
ちゃきちゃきの江戸っ子(笑)
247名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:57:18 ID:fRVSWhRq0
>>244
そりゃあんたが>>217のHみたいな動きをするからじゃね?
248名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:57:38 ID:tOEsHyt50
今はだいぶマシになったらしいが
夜行バスで早朝の新宿バスターミナルに降り立ったときに
ゴミ箱を食い散らかすカラスの大群にびびった記憶がある

なんか「この世の果て」に来たなあ・・という感じで
249名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:57:48 ID:+KSd+T1v0
一部の書き込みを取りざたして地方出身者全てを否定する馬鹿な都民が紛れてるな。
250名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:57:55 ID:DiWnZNhaO
そばつゆは全国どこでも黒いだろ
251名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:58:59 ID:OJ5uQ3G7O
うどんの汁が黒くて変
252名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:00:02 ID:8uN8/OqoO
東京の変な所は?

東京の人の特長として、喧嘩が弱い所とか?

昔東京の知り合いと喧嘩したんだけど2、3発殴っただけでうずくまりやがったw
253名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:00:15 ID:9i4GAYpW0
>>236
かわいそうに。生まれながらに東京しか選択肢が無いなんて。
その狭い価値観の中で地位を上げるくらいしか楽しみがないんだね。
マジで同情するよ。
254名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:01:22 ID:uf0utObK0
これ凄いww

小田急線 ダイヤ乱れによるとんでもない列車間隔
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6178608
255名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:01:26 ID:vp3pPRbg0
東京は他人に自慢することでしか幸せを感じられないかわいそうな人が多い。
256名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:01:58 ID:MBwJJfth0
千葉、神奈川に比べて何であんなに海が広いんだ?
小笠原諸島が千葉県だったら何か不都合でもあるのか?
257名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:02:28 ID:1gAWyVkl0

地方でのんびり暮らせない貧乏な連中が出稼ぎ奴隷で集まるんだからな

絶対住みたくないわ
258名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:03:14 ID:2lyd+Wmc0
むらさきの夜に、7人乱舞。
259名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:03:16 ID:jzWtxnnv0
普通人が少ない
260名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:03:22 ID:7YxKdiinO
上野周辺は、ある意味、ものすごいミステリーゾーン(色んな意味で)だよ。

博物館あり、美術館あり、潰れた聚楽あり、
詐欺の御徒町あり、花見あり、ホームレスあり、
ちょいと足を伸ばせば落語の舞台の吉原あり、浅草あり、
地下鉄あり、寛永寺あり、谷中あり、職人技あり、
もうちょい足を伸ばせば秋葉あり、神田あり、お茶の水あり。
そして、ぼったくり宝石店あり、ぼったくり風俗あり。

261名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:03:36 ID:e0WNsKHLO
何でもええけどなんで葬式の時パチンコ屋みたいに花輪飾んの?
262名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:03:38 ID:Ei+3XXV6O
ID:8uN8/OqoO
ID:8uN8/OqoO
ID:8uN8/OqoO
263名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:03:45 ID:50OFy+dc0
>>252
東京とかそれ以外とか知らないけど、
>>252の変なところ(一人の知り合いですべてを既定しちゃう)はよく分かった。
264名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:03:45 ID:368iOBQ50
>>247
電車は関係ないよ
普通に道を歩いてるときの話
ここ数年でかなりひどくなった
でも京浜東北線では217みたいに印から外れた所に並ぶ人はいるね
265名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:05:11 ID:vp3pPRbg0
本当の幸せがなんなのか知らない人が多い。
266名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:05:58 ID:BzrfxSxk0
もうすぐラッシュ時の電車の乗り方が分からない新入社員が右往左往する季節か
267名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:05:52 ID:HmLwXdSE0
見栄を張る人が多い
268名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:07:40 ID:8uN8/OqoO
東京の変な所といえばやっぱり秋葉原じゃね?

俺も厚木からよく行くけどハッキリ言って、キモすぎる(笑)

で、東京都民の爆笑動画
http://m.youtube.com/watch?v=bvchuBhuupA&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
269名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:08:05 ID:7YxKdiinO
>>245
どんな田舎者でも、酸いも甘いも勉強できるのが東京。
インフラが、ハードがどうこう、じゃなく、
ソフト(つまり人)の品揃えが多い!

騙されて稼ぐ経験値もあり、喜んで稼ぐ経験値もあり。


しょっぱくて、やさしい。
東京は良くも悪くも人間の集まりです!
270名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:08:09 ID:fRVSWhRq0
>>256
神奈川は湾に面してるだけ
千葉は半島じゃんw
271???:2009/03/13(金) 21:08:15 ID:BiwB+ADM0
変と思うなら・・・・
東京に来るな・・・
田舎でユックリ暮らしなさい
272名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:08:24 ID:fRh8yFTkO
大阪の変な所

タコ焼きが昼飯
273名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:08:42 ID:nmZ+UhO10
>>265
「本当の幸せ」についてご高説を賜りたい
274名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:08:51 ID:1mp6FMMR0
>>265
何?

つか東京派手で落ち着かないw
そんな俺は栃木県民
275名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:09:13 ID:2xskqwBY0
>>233
住環境なんて満足してればそれでいいのさ
田舎の価値観持ち出して他人様が住んでる土地のことを「東京なんて〜」とか
言いだすから東京の住人の神経を逆撫でする
俺は横浜の神奈川の生まれだが、東京もいいとこだよ
深川や板橋は住環境悪くない。むしろ神奈川は工場と大型トレーラーばっかでイヤだったw
今は綺麗になってるとは思うが

>>253
田舎なんて農家か公務員でもない限り喰いっぱぐれるしかないでしょ?
デカイ車乗りまわすしか喜びがない君に同情するよ
276名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:10:52 ID:vp3pPRbg0
まずくても高い。
277名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:12:03 ID:ogMOsqNj0
つーか、面積当たりの犯罪発生率(犯罪遭遇率)
が大阪の1.3倍の都市なんて東京以外にないだろ。
278名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:12:00 ID:mKTogVGj0
ホームの端から端に歩く間に電車が何本も来るのに驚いたのも今は昔…。
279名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:12:38 ID:oRQtMYZP0
>>275
いや誰も「東京なんて〜」って言ってない状況下で、
とうとうと自慢しだすやつが結構いるんだが。
憧れてないというだけで、どうして「嫌っている」まで飛躍すんの???
280名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:12:51 ID:2xskqwBY0
>>260
寛永寺ときて鶯谷を忘れちゃいけないな
昼間から立ちんぼが客引いてる、ビックリな所さw
281名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:12:54 ID:0MFjYPtCO
他府県への対抗意識はゼロだが、東京内の他区、他市への対抗意識は高い。
282名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:13:28 ID:UB7HfppBO
東京はキモヲタが多すぎるw
283名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:13:59 ID:7YxKdiinO
>>242
男は「カネ」で割り切れるんだよな。
俺もそうなんだが。

でも、女はムリ。

俺が「駐車場年間30万、車検10万。
レンタカーの方が安くね?
月1回乗るか乗らないかだし」って言っても
カミサン「何を言ってんのよ!
私は慣れた車に乗りたいの!
事故ったらもっとお金かかるわよ」
でたった10年で400万円(><)
284名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:14:13 ID:8uN8/OqoO
東京方々は相当地方人に酷い目にあわされたらしい('・ω・`)

おそらく悔しくて悔しくてたまらないんだろう、
少し同情してきた(^ω^)

直接本人には言えないから影でコソコソ掲示板にひたすら悪口を書き込む、
東京の学校で裏サイト被害のもこのせいか?

東京人の民族性がにじみ出ています('・ω・`)
コレが東京クオリティー

東京人も変わればいい、ハッキリ主張すればいい、

いや東京人にゃ無理か(笑)
東京は平壌だから(笑)
東京は中国だから(笑)
285名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:14:47 ID:rwiVMQ+K0
>>253
本当に田舎者って馬鹿だなw確信したわ。車を持たない事が石器時代と言う
狭い価値観を持ってるくせに(笑)お前に同情すると言うより早く死ねと
言いたいね(苦笑)生きてる価値あるのかな?田舎者
286名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:15:03 ID:FaxKyV7D0
>>266
そりゃ右往左往するだろ。せざるを得ない。
287名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:15:14 ID:RX/CXEoi0
立川が10万都市なのに政令指定都市よりも発展してることかな。
288名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:16:13 ID:2xskqwBY0
>>279
ID:9i4GAYpW0
↑コイツ死んでも住みたくないとまでのたまわってるんだけど
289名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:16:37 ID:vp3pPRbg0
中身より見た目を気にする。
290名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:18:48 ID:8uN8/OqoO
何故東京人は気が弱いのか、('・ω・`)

おそらくどうしようもない東京民族の貧弱劣等感主義が、関係しているのだと僕は思う('・ω・`)

1人では何もできない、だから集団で群れて自分を守る(他力本願?)

どうしてか?('・ω・`)
東京人は他人に無関心だから?自分が可愛い?勇気がない?
どれもが正しく、どれもが正解と言えるでしょう('・ω・`)

こんな都民性は直せるのか、

無理だろう('・ω・`)

なぜなら東京は平壌だから(笑)
なぜなら東京は中国だから(笑)
なぜなら東京は韓国だから(笑)
291名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:22:09 ID:QQjTorNzO
イルミネーション 排気ガス そして溢れる人、人、人…
そんなありふれた街でありふれた恋を僕はひらうかもしれない…
292名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:22:30 ID:2xskqwBY0
>>285
ソイツだけ見て田舎全否定してやるなよw
頭の回るヤツなら東京の学校行って、東京の会社に務めて埼玉か千葉あたりにアパートでも借りて住んでる
だろ

農家継いだり、役所に務めて安定して暮らしてるのもいると思う

ソイツ多分地方のブラック企業勤務か無職で、東京叩きでウサを晴らしてるだけ
293名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:22:24 ID:7YxKdiinO
>>280
これは失敬。
「大人のパーチー」のメッカ、
鶯谷を忘れてしまい。


さらに少し足を伸ばせば、
「大人のパーチー」には縁遠い
駄菓子屋列伝と羽二重団子の日暮里、とw
294名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:26:15 ID:nmZ+UhO10
東京に住んだことないのに「東京なんて」と言ってる奴はコンプ丸出しでかっこ悪い
特に大阪人、京都人に多いが
295名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:26:26 ID:7YxKdiinO
千葉出身のオラ山猿だが、
やっぱり東京はラクだなー。


ある意味では、楽市楽座だよな。
地方出身者に対する差別は実質的(経済的)には皆無。
296名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:27:43 ID:rwiVMQ+K0
>>292
田舎の人でも地元の名産や農業とか誇りを持ってやってる人は本当に尊敬するよ
でも>>253みたいな地方出身者が東京に多すぎるんだよ。
297名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:29:07 ID:8uN8/OqoO
東京に住むとエイズが移りそうでこわぁい
298名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:32:15 ID:NYyirQam0
最近都民になったやつに限って東京自慢し出すよな。
だから他地域から尊大なイメージ持たれるんだよ。
マジで迷惑だから地元か半島に帰ってくれ、
299名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:32:50 ID:XNqsjMef0
アーチャリーがかわいそう!

麻原を逮捕するのはヤメテ〜!

家族一緒にいさせて!!!
300ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2009/03/13(金) 21:33:05 ID:Fk5SCqw70
東京の変なとこ‥‥

・マスクをしてる人が異常に多い。
・高くてマズイ店をありがたがっている。
・関西の人間は、うどんとタコ焼きを主食にしてると思ってる。
・ヤクザの9割は関西人だと思ってる。
・明らかにクルマの来ない道で赤信号を無視して歩く人に「赤ですよ!」と注意する人が居る。
・荒くたい or ヘタくそタクシー運転手が多い。
301名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:33:46 ID:XP41HlJ+O
女子高生がエロすぎ

歩く猥褻物
302名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:34:03 ID:7YxKdiinO
俺、地方出身者で高卒だけど上京してきて20年。
賃貸生活でなんとか貯金4000万円。(他に損してる株が1000万w)
親父に仕送り月10万円。

まぁ、2ちゃんねらーの中じゃレベル低いけど。


はっきり言えるのは、
東京は地方出身者・高卒に厳しいとは限らない。
頑張ればなんとかなる場所、それが東京。
303名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:34:38 ID:50OFy+dc0
>>300
どの異次元の東京を見てきたんでしょうか?
304名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:40:16 ID:CnWh+s2M0
>>300
とにかく東京を叩きたいんですね、わかります
305名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:42:36 ID:SERCyQwKO
大阪の芸人が東京進出、を目指すのはまあ仕事の大きさだとおもうが、

東京に引っ越してくるのはやはり便利度でも東京が上で、
なんなら大阪に愛着もないのかもな
306名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:43:51 ID:50OFy+dc0
東京のいいところは給料。
東京の悪いところは…、染まってしまって分からん。
でも、いつか俺の育った田舎に帰りたい。
307名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:45:02 ID:7YxKdiinO
地方出身者が多い=社長や役職者にも地方出身者が多い。
(むしろ、苦労人も多い)


だから、東京が冷たいとは限らんのです。
コレはマジですよ。


勿論、社長達と相対する感性・能力は必要だけど。

所詮「相手(社長とか)も田舎者」と思えばなんとかなる。
社長が江戸っ子だからって経営には関係ないし。
308名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:49:36 ID:7YxKdiinO
>>305
それはあるね。
芸人の立場になれば、やっぱり、カネは大事だし、
東京で認められたらナンボ(算盤)でしょ。
5000円のDVDが100万本売れたら50億。
印税は10%と仮定しても5億だからね、一本で。


だから、漫画家も東京に来る。
309名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:52:50 ID:MBwJJfth0
東京人扱いされる半数以上は都外の人
310名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:58:12 ID:jKY+wYAF0
組員のくせに言葉遣いがカワイイw
311名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:05:01 ID:bWNhfn6X0
>>306
確かに東京の人件費は高い。
自分は払う側だからいつもピーピー言ってるよ。
同じ仕事なのにバイトを募集すると、東京とその周辺では300円は時給を高くしないと集まらない。
312名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:08:47 ID:7YxKdiinO
>>311
頑張れ、社長!
その分、客に転嫁できるサービスを充実させてください。
313名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:11:10 ID:HWADYTCpO
東京弁がキモい!

オカマが喋ってるみたい
314名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:25:11 ID:PCsHiyawO
うどんのつゆが黒いのにもびっくりしたが、そばが白いのにびっくりした。
315名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:32:25 ID:50OFy+dc0
>>314
よくしらないけど、そばの色ってさまざまじゃないの?
東京でも各種見るし、私の地元(西日本)でも同様。
316名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:32:45 ID:lZQ6UyFV0

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  ちぃ!地方の奴隷どもが東京様の悪口ぬかしやがって。
..|( ( ....:::::::) ( 見過ごすわけにはいかねえぜ。死ねカス、バカ、能なし
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/     /ノ   (    )  何やってんの! やめて!!それ以上、東京の恥を晒さないで!!!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
317名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:36:23 ID:7YxKdiinO
東京、ラクだぞ!
来いよ、みんな!
318名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:37:02 ID:vp3pPRbg0
変と言われてムキになって反論するの東京くらい。
地域の特色で取り上げられてね、他は笑って済ます話。心が狭い人が多い。
319三十路路傍 ◆kpu2N0al/U :2009/03/13(金) 22:42:11 ID:0y7y2otQO
小生が方言丸出しで仲間と歩いていたら、東京人の方々が逃げて行った。
そりゃ小生は広島だし見た目はDQNなので仕方ないかも知れんが…あと、東京の広島焼きはマズイ
320名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:47:50 ID:VjWwYW4b0
都会人がいないこと
321名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:50:46 ID:7YxKdiinO
>>319
「仁義なき戦い」は広島だけでやってくれよ。


あと、「仁義なき戦い」のテンションで東京来たら
「その服、ファッションしまむらで買ったの?
ヨーカドーよりも、、、」って思われるよ。
322名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:54:32 ID:RkZzHVYQO
東京の食い物はマズい!マズすぎる!!!
323名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:55:36 ID:I9/l9oWr0
東京弁が女言葉とか関西人て思っているのか?

なんか、会社の女の子に嫌われたみたいなんだけど、
別の子から聞いた話ではその子が関西出身で「女みたいな言葉でなんかやだ」
って言っているみたいなんだ。

言葉はどうしようもないのに、なんかすごい悲しくなった。

324名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:56:50 ID:ajrwHI1A0
関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。
この差は何なのでしょう?そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」
それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と
2倍以上塩分濃度が高かったのです。実は関西と関東では、使っているしょう油と
その量が違ったのでした。関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。
うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、使用するしょう油の量に大きな
違いがあったのです。関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、
関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。
325名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:58:42 ID:lZQ6UyFV0
東京言葉が女言葉には聞こえへんけどね。
そんなことよりも政治・経済・マスコミ・天皇などなど。
すべてが東京に集中していることに腹が立つ。
326名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:59:27 ID:KeY/DOUY0
ざまあwww
327名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:00:06 ID:Kw3voTjC0
>>38
文京区が山の手って・・・
田舎者というより無知ですな
328名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:00:55 ID:oRQtMYZP0
>>318
良いとも悪いとも言ってない段階で、
「コンプレックスで嫌っている」と取るんだよな。
なんか皆憧れてて当然と思っている。
都といっても都下住まいだと特に、
千葉・埼玉・神奈川より「都落ち」扱いされて不愉快になったことがある人がいるかと。

昔から東京に住んでいる人はそんなことないんだけど、
にわか23区民はひどス。
329名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:01:04 ID:f+vs2+zf0
関西いたころはちちんぷいぷいやムーブ見てて
ニュースとかも民放見てたけど
東京の民放の夕方のニュースはつまらなすぎるから
ニュース系はNHKしか見なくなった
330名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:01:57 ID:7YxKdiinO
>>327
(><)
331名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:02:21 ID:vp3pPRbg0
満員電車と言われた時の反応

東京周辺以外の都市の人…そうそう、満員電車大変なんだよ、と満員電車にまつわる話で盛り上がる
東京周辺の人…気にしないととぼけたり、楽だと強がったり、田舎はどうたら罵倒したり。
332名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:04:52 ID:7YxKdiinO
>>331
333名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:05:10 ID:mHwtgFSaO
文句のあるやつは田舎帰れ!
334名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:05:52 ID:fSdYZXTP0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234499289/105
335名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:06:21 ID:zzjuz3Co0
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)

悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1061061283/856-866
336名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:07:22 ID:KeY/DOUY0
不細工はコンプだらけ
337名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:08:23 ID:09aozqgJ0
こんなランキング並べても何の対策しないんだから
もっと爆発的なことが起きてから行動起こすしかないんだろうな。
頭打ってからやっとわかる連中がいっぱいいるんだろうな
338名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:10:25 ID:vp3pPRbg0
蔑まれてることをねたみにしたがる輩が多い。マスゴミと似た体質の人が多い。
339名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:11:25 ID:7YxKdiinO
>>335
テレビっ子なの?
340名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:11:37 ID:9z61/EWU0
>>334
マスコミが都内の犯罪を隠蔽するということで、何度も必死に東京を蔑むキミ。

逆に都民がその事件を知らされないことで、都民が危険に晒されるのだから
東京嫌いのキミには喜ばしいことじゃないの?
341名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:12:06 ID:aYkf1hz30

語尾に「さー」が付く。
342名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:12:07 ID:dWFkmZSp0
東京は世界一美しくかわいい小池栄子さんが生まれ育った場所だからいい場所だよ
栄子さんのような素晴らしい人をはぐくめるわけだから
343名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:12:10 ID:9z61/EWU0
>>334
マスコミが都内の犯罪を隠蔽するということで、何度も必死に東京を蔑むキミ。

逆に都民がその事件を知らされないことで、都民が危険に晒されるのだから
東京嫌いのキミには喜ばしいことじゃないの?
344名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:13:02 ID:2xskqwBY0
>>341
つかねーよ
345名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:13:24 ID:Z6ntBPQFO
何でも良いよ。住みたい所に住めば良いじゃない。
俺は住みやすいから板橋で満足してるw
346名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:13:36 ID:9z61/EWU0
>>341
語尾に「さー」がつくと、気が楽じゃない?
347名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:14:35 ID:y5/uhwmg0
>>325
天皇をかっさらったのは明治政府にその正当性が乏しかったから。

メディアや集中してるのは戦時体制が今に引き継がれ
いまだに情報統制が続けられてるから。

348名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:14:39 ID:09aozqgJ0
あんたがたどこさー
ひごどこさー
くまもとさー
くまもとどこさー
349名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:16:08 ID:wftuq+U0O
・万引きしたら捕まる
350名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:16:17 ID:0CdC9TXhO
不自由さとストレスしか印象にない...

あと予想外だったのは、東京の人はすげーファッションセンスが際立っていいと思っていたが、センスは住んでいる場所ではなく個人的な感覚だと分かった。
つまり、センスのない奴がおしゃれしたら、余計にセンスの無さが強調されて悲惨だと学んだ。
351名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:16:51 ID:7YxKdiinO
>>337
どこに住んでるの?
352名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:16:59 ID:NkrdoC5SO
>>333
言われなくてもそのうち帰るよ
誰もあんな吐き溜めに一生住もうなんて思ってないんだから
よっぽどのワケありな奴でもない限りは、誰でも自分の地元が一番なんだし
353名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:18:05 ID:9z61/EWU0
>>347
京都だと韓国や中国に近いから危険と感じて、皇族を江戸に移したんじゃね?
同世代の福沢諭吉もそれらの国を疑問視することを示してるし。
354名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:19:07 ID:7YxKdiinO
>>350
でも東京住みやすいよね
355名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:20:32 ID:09aozqgJ0
>>353
で?いまは?
356名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:22:35 ID:2xskqwBY0
>>345
よぉ! ご近所さん
東上線かい? 三田線かい?

板橋は住み易いよな
357名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:23:35 ID:5d1sEN4zO
田舎者が東京に行っただけで東京人に成りきり自分はビッグだと錯覚する ←アホw
東京の安アパートに住んでるだけなのに東京最高! ←バカw
税金が日本一高いのに給料は最高だと言い張る ←間抜けw
358名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:25:33 ID:bU4MSBYf0
>>357
健康保険税とか住民税は田舎のほうが高いよ
高崎に住んでてそうだった
359名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:26:12 ID:2xskqwBY0
>>357
一般的に都内の住民税は安いんだぜ?
360名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:27:07 ID:bU4MSBYf0
健康保険税は変わらんか
361名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:27:50 ID:Z6ntBPQFO
>>356
三田線。駅近くて便利だし板橋から出る気ないw
住みやすいよねー!
362名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:28:45 ID:Curn4Q+00
地方の名産のほとんどが東京にいれば食べれてしまう
地方で必死に探したデートスポットよりも雰囲気の良い場所が東京では山ほどある
自然が〜とかいうけど予想以上に公園多い。街路樹も相当な数

地方にあって東京にない、これがなかなか見つからない
363名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:29:13 ID:xrE/ocgt0
>>300
いや、大阪の人はお好み焼きをメインにご飯食べるって聞いたけど
364名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:29:26 ID:QtMpQ5SR0
田舎の郊外型本屋とかメシ屋とか羨ましいな。
365名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:29:29 ID:fxww6Bay0

蕎麦は黒いつゆが好き。蕎麦の主な産地は東側だし。

うどんの場合、黒いつゆは嫌。西のつゆが合っている。

関西の奴らは、味覚が変かもね。
366名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:32:08 ID:5d1sEN4zO
>>358

住民税とは?

市民税と県民税を合わせて住民税と言います。
県民税は、市民税とともに市が徴収し、市から県に納めます。住民税は、均等に負担する「均等割」(年額4,000円)と所得に応じて負担する「所得割」からなります。
前年の所得に対して翌年課税され、6月から納めていただきます。


で所得は?
367名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:32:13 ID:AMxr2uRF0
まぁヘンといえば秋葉原や神保町なんかもヘンだよな。
あんな電気屋とか本屋ばっかり集まってる街も無い。
368名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:32:21 ID:ZNfXjtsw0
CoCo一番
369名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:32:37 ID:uXbELF2R0
>1位・人が多すぎる
理由…田舎者が東京に出てきたから

>2位・電車の運行本数が多い
理由…田舎者が東京に出てきたことによる人口の増加に比例して利用者が増えたから

>3位・満員電車
理由…田舎者が(ry



お前らが東京を変にした元凶だろうがw


370名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:32:42 ID:omFgNj8QO
そばつゆ黒いだろJK
そばつゆが赤かったらキモいだろチョソラーメンでもあるまいに。
371名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:33:12 ID:y5/uhwmg0
>>353
そもそも明治天皇の先帝の孝明天皇を暗殺したのは新政府関係者といわれてるのに
危険も糞もねーわ。
372名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:33:33 ID:09aozqgJ0
住民税の安い場所ってあるんだっけ?
373名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:33:37 ID:oRQtMYZP0
>>357
いや、税金はたぶん横浜市のほうが高い。
基本都内進出は(金があっても)しなくてよし、都周辺住まいでOKなんだが、
税金の高さに町田(なぜか住所は東京都の神奈川エリア)に移ろうかと思うことが……
374名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:33:57 ID:byEWkat7O
在日や帰化人の芸能人が集う街‥東京蝦夷地‥
在日や帰化人の日本経団連理事らが集う街‥大陸移民北斉=会津藩士=江戸っ子=都民の東京‥
帰化人や沖縄県人の政治家に同和支配政府の住う‥戦勝国アメリカユダヤ=イスラエルユダヤヘッジファンドに媚び諂う奴等の身内‥東京都民
375名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:34:17 ID:bU4MSBYf0
>>366
20万くらい
376名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:35:09 ID:rsxExYXI0
一番驚いたのは、足腰強いことだな。
田舎者、一緒に連れまわされて涙目www
377名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:35:41 ID:NS1Ol/WTO
>>362
東京緑全然ないだろ
アメリカの大都市と比べても街が汚い
378名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:35:46 ID:2xskqwBY0
>>366
同じ職場で同じ給料貰ってる同期同士でも、住んでる自治体によって住民税違うんだぜ?
働いたことあるかい?
379名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:36:08 ID:k2hHPRmxO
人大杉と感じたのは新宿と渋谷だけだな
あとは普通
380名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:37:58 ID:bWNhfn6X0
>>377
東京緑多いよ。ビックリするくらい。島もあるし西側はほとんど山林と言ってもいい。
381名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:38:33 ID:/dwN4L110
北海道民の俺にとって、東京の梅雨時の満員電車は無理。
土下座して謝ってもいいから乗りたくない。
382名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:38:30 ID:byEWkat7O
在日や帰化人の芸能人が集う街‥東京蝦夷地‥
在日や帰化人の日本経団連理事らが集う街‥大陸移民北斉=会津藩士=江戸っ子=都民の東京‥
帰化人や沖縄県人の政治家に同和支配政府官僚家族が住う‥戦勝国アメリカユダヤ=イスラエルユダヤヘッジファンドに媚び諂う奴等の身内‥東京都民
383名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:40:08 ID:HGIo2gaP0
漏れは東京もんだが、どこまで行っても都会というのは分かる気がするなあ。
本当にどこまで行っても街が続いてるからな。
地方に行くと、街ってホントにちいさいよね。
車で走るとすぐ街から出ちゃう。
で、街の周りは田んぼがあってその周りが山でって感じで、凄い寂しい。
ほかにも地方の一人暮らしではいろいろ感じたが悪口になるから言わない。
384名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:40:20 ID:JI0+oOQN0
>>362
自然がない。
釣り好きの俺にとっては東京は砂漠。
385名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:40:27 ID:2xskqwBY0
>>377
新宿御苑と皇居だけでラスベガスは余裕で抜くぜ?
明治神宮や赤坂に神宮、靖国に光が丘公園に若洲…

一度実際に東京を見てから多い少ないと判断してもらえないかな?
386名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:41:27 ID:e9x1Y7La0
>>384
釣りなら市ヶ谷があるだろw
387名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:41:52 ID:ONsw3R4v0
東京人はもれなくキチガイでしょ
388名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:41:54 ID:kv9tmUCp0
>>384
伊豆小笠原諸島も東京なんだぜ?
389名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:42:17 ID:dRtwsjju0
変も何も、東京は世界一の大都市なのでな。GDPも人口も。
NYよりロンドンよりも大きい。

当然世界のトップなので、地方から出てきた人間どころか、
世界から来た人間が東京は「違う」というのは感じて当然だろう。

世界に一つしかない世界で一番発展した都市なのだから。
390名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:45:17 ID:y5/uhwmg0
>>389
人口だけなら上海にすら負けてないか?
391名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:45:37 ID:CsXpF7BL0
>>377
おまえ明治神宮行ったことないのか?
等々力渓谷は東京の環八の真下だぞ。
392名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:45:44 ID:kv9tmUCp0
>>377
仕事で府中のオフィスビルの屋上に登ったことあるが
北を向いて左に富士山、右向けば新宿高層ビル群が覘けて
周辺は緑だらけだぜ
田舎じゃ味わえないなかなかの景色だよ
393名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:46:03 ID:bWNhfn6X0
>>386
釣り堀じゃんw
394名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:46:39 ID:oRQtMYZP0
>>384
出不精なだけでは?
神奈川や千葉に足を伸ばせばいいだろうし(電車日帰り範囲だろ)、
東村山だって東京だぞ。
395名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:46:46 ID:yU7s+K0PO
鼻糞が真っ黒になる
396名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:47:12 ID:QKqiiyZV0
>>386
あそこ風情はあるんだけど臭いんだよw
397名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:47:22 ID:HlB/0/Fa0
逆に田舎にいったら排気ガスが臭いことにビックリ
首都圏のトラックは触媒付いてるからねW

田舎マジウケル、住めないWWWWWWっうぇWっうぇWWWっうぇえうぇうぇW
398名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:48:07 ID:9z61/EWU0
そば大好き
399名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:48:34 ID:bWNhfn6X0
>>397
それはディーゼル車なんじゃない?田舎はセダンのディーゼルあるよね。
400名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:48:55 ID:Z6ntBPQFO
>>386
あそこは電車で通る度に降りてやりたくなるw
401名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:49:05 ID:5d1sEN4zO
>>378 働いたことあるから言ってんだけど
その家庭での収入によって住民税は変わってくるとおもったけどさ
確か前年の年間所得で。
また家持ちとかとも違ってるはず。
402名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:49:38 ID:z1DX/4d+0
そばつゆは黒くなきゃダメ
うどんの汁が薄いのは許せるが
403名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:49:46 ID:bcl8O6gbO
電車のつり広告が麻生叩きばかりだ。
404名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:49:48 ID:y5/uhwmg0
>>394
足を伸ばしたつもりがラッシュや渋滞に巻き込まれるという
人ごみが好きなら平気なんだろうが・・・
405名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:50:16 ID:Xbc063jE0
>>390
上海市の区部人口は1千万人に達しない
上海市には区の他に県もいっぱいあって全体の面積は関東より広い
406名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:50:33 ID:+QvT5xArO
田舎イナカ連呼すんなw
田舎がなかったら
美味い野菜も肉も育たないんだから><
407名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:52:24 ID:kv9tmUCp0
>>401
なに訳わからんこと書いてんのさ。
同じ収入で同じ家庭環境の比較で書いてるに決まってんだろ。
408名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:52:24 ID:UiEho2Ef0
ラッシュは何十年も緩和されないな。
盆正月の東京は快適だよなぁ。
409名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:52:38 ID:HGIo2gaP0
東京の空気汚いって文句いってたら中国には絶対住めないよな。
中国から東京に来た人間が一番驚くのが空気の綺麗さだからな。
大都会なのに空が青いって言ってほぼ全員驚く。
410名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:53:07 ID:pfuk3Ny70
東京の特に都心に近くなると、家1軒当たりの敷地面積が非常に狭い。
地方だと、小さい家でも小さいながら庭があるのに、東京だと庭が無い。
そして隣の家がすぐそばと。
新幹線で移動してると、よく分かる。
411名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:53:28 ID:oRQtMYZP0
>>404
何時起きで釣りやってんだよ???
AM4〜5時の東京中心部から出てく電車で、ラッシュはさすがにないぞ?
412名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:53:44 ID:bWNhfn6X0
>>404
う〜ん、それはタイミングだよね。
電車なら10時〜16時は空いてるし、上りと下りを逆にすれば空いてるよ。
山の手に住めば怖いくらい人がいなくていい。
413名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:54:43 ID:O48KCucW0
東京が世界だと思い込んでる
414名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:56:24 ID:CEzgSKpeO
>>384

奥多摩って知ってます?
415名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:56:30 ID:ko5qgaU2O
以前は東京に住んでたけど街の空気も人混みも無理。
なんでもあるようで何もなかった。

今は都心から車で二時間位の地方に引っ越したけど、たまに買い物したい時は新幹線で一時間かからないので東京に、普段の休日なんかは釣り、登山、温泉、サイクリングなど楽しんでる。

地方に来て最高に幸せです。
416名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:57:01 ID:XSDwCmxB0
東京って一番左側の車線が使えないよね。なんか車とまってて
それが嫌
417名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:57:37 ID:5d1sEN4zO
>>407 ごめん 所得税と勘違いしてたかも。

■道府県民税(東京都は都民税)+市町村民税(都は特別区民税)
■所得割(税額は所得によって変動)+均等割(税額は一律)
418名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:58:04 ID:f0YZjNmy0
>>384
目の前の東京湾で釣りができるというのに・・・。
西のほう行けば「都内」でも渓流釣りもできるでよ。
419名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:58:14 ID:QKqiiyZV0
住居を考えると、子供が出来たら地方都市に引っ越そうかなとは思うね。
小学校に入るくらいで、また都心に戻ってくるくらいがいいかなあ。。。
420名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:58:16 ID:y5/uhwmg0
>>413
民放に顕著だな。
東京ローカルが何故か全国ニュースw
421名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:58:24 ID:e9x1Y7La0
東京生まれの東京育ちの俺が、東京で一番残念に思うのは
奈良京都みたいな良い寺が無いことだな。
422名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:58:36 ID:byEWkat7O
在日や帰化人の芸能人が集う街‥東京蝦夷地‥
在日や帰化人の日本経団連理事らが集う街‥大陸移民北斉=会津藩士=江戸っ子=都民の東京‥
帰化人や沖縄県人の政治家に同和支配政府官僚家族が住う‥戦勝国アメリカユダヤ=イスラエルユダヤヘッジファンドに媚び諂う奴等の身内‥東京都民

利権や既得権が無くならない‥何時までも、政治政府‥日本経団連がのざばる原因だよ。
利権や既得権談合屋の権力者の身内で群がってる様な街‥東京はな‥
423名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:58:55 ID:bWNhfn6X0
>>410
線路ギリギリまで迫ってる感じだしね。
庭、欲しいねぇ。
お隣の日本庭園が好きだったんだけど、
ビルに建て変わって屋上に庭園を持ち上げてしまってもう見られない(´;ω;`)
424名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:59:38 ID:ONsw3R4v0
東京人は犯罪者多すぎなんだよ
425名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:59:44 ID:cdapR6bw0
東京人って
狭い部屋に高い金払って住んで
値段の割りに不味いもの食べて
満員電車に揺られて
毎日楽しい?
426名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:00:47 ID:5ljvPYio0
>>404
朝ラッシュは「東京に向う電車」が混み、夕ラッシュは「東京から各方面への電車」が混む。
千葉や神奈川にむかう電車に朝乗ればガラガラだよ。
両方混んでると思ってる?
427名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:00:52 ID:ySIA7hzS0
都心じゃないから家が多すぎだなーと思う。
もっと分散してほしい
428名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:01:09 ID:OatkSqBMO
利権屋犯罪者の街の住人に全国の国民は、何時までも騙されないよ!
429名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:01:21 ID:GS12/20P0
日常的に犬を食べること
430名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:01:24 ID:XNfo1vVtP
朝のラッシュはすごいと思う

あり得ない満員ぶり

圧死するかとおもた
431名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:01:59 ID:hAloJXAu0
>>425
持ち家だから家賃払わない
不味い物なんか食べない
在宅勤務なので満員電車に乗らない
毎日楽しいYO(・∀・)
432名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:03:13 ID:mgXzeDKt0
・冬でも薄着
・地域によって雰囲気が違いすぎる
433名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:03:16 ID:oQXfcsKL0
>>425
満員電車というけど、そういうのはほとんど埼玉千葉神奈川からの電車
朝7時台の山手線なんかガラガラ
434名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:03:54 ID:oQXfcsKL0
>>425
満員電車というけど、そういうのはほとんど埼玉千葉神奈川からの電車
朝7時台の山手線なんかガラガラ
435名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:04:45 ID:5ljvPYio0
>>425
持ち家一軒家庭ありだし
レストランは無数にあるから安くてうまいとこも探せばある
電車では毎日座って通勤してるw
436名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:05:14 ID:N9RwM/tg0
ラッシュになる路線って決まってるでしょ。そういう路線沿いには住まないのが吉だよ。
ま、一人暮らしだからできるわけだけどね。
437名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:05:26 ID:OatkSqBMO
我々、日本人を馬鹿にして
半世紀間、我々を騙して来たアメリカ‥
我々、国民を馬鹿にして
半世紀間、我々を騙して来た政治政府と日本経団連‥
438名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:05:30 ID:QByndnoe0
>>410
茗荷谷の住宅街を歩いてたとき、T字路で右折しかけて動けなくなってるタクシーがいた。w
プロの運ちゃんでも曲がれない狭い道路とかあるもんな・・・。
439名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:06:13 ID:h4E/K0RO0
>>425
狭い部屋に高い金払って住んで…十分な広さですが?(確かに高いかもしれんが)
値段の割りに不味いもの食べて…安くて旨い物多いですよ。つか食品とか日用品とかの類って田舎の方
が高いよ?

満員電車に揺られて…そんなに混んでないよ。殺人的ラッシュになるのはチバラギや埼玉、田都方面から
都内に向かう電車。区内から乗る各駅停車なんてたいして混んでない

毎日楽しい?…田舎で五年ほど暮らした経験があるが、つまらなかったな
440名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:07:22 ID:RAJXPfhP0
っていうか東京って食べ物の値段高いかな?

大阪よりは確実に高いとは思うんだけど、下手な地方政令都市よりかは安いような気がするんだが
441名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:07:30 ID:uc0YOor50
東京に慣れると他で生活したくなくなるんだよね。とにかく便利だから
442名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:07:41 ID:Th6FEORl0
これ凄いww

小田急線 ダイヤ乱れによるとんでもない列車間隔
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6178608
443名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:07:52 ID:CQ/cf0FNO
ファミレスがこぜまいとこにある。
普通はデカイ駐車場あるもんだ
444名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:07:55 ID:mhnHBe/50
>>425
東京はそんなのだから犯罪多いのかもね
445名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:08:17 ID:N9RwM/tg0
425人気だなw
446名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:08:35 ID:oQXfcsKL0
食品は安い傾向だと思うよ。

秋刀魚の値段で、新潟の親戚に驚かれたもん。安いって。
447名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:09:11 ID:5ljvPYio0
>>433
山手線の混雑時でも、内回りと外回り、区間によってずいぶん違うんだよな
秋葉原から池袋方面乗るとけっこう空いてたり

>>440
他の地方よく知らないからわかんないなー
いっぺん神戸行った時食べ物の値段が高い!と思ったが
あれはもしかして観光客向け値段だったのか・・・
448名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:09:19 ID:8bHaYrFf0
東京のこと悪く言うやつって、自分が東京にコンプレックス抱いてるって事に気がついてんのかねw
449名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:09:23 ID:BQNp2Vp00
>>369
そうだよね
東京人としてはほんと迷惑だ
450名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:09:57 ID:hAloJXAu0
>>438
自分もこの間飯田橋の裏手で同じ目にあったから分かるわw
もともと馬車道だったり路面電車があったところは広いんだけどね。
下北駅前より、そういうのをなんとかして欲しい。
451名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:10:15 ID:boU3z/MW0
食品が安いって中国製食品なら安いだろw
452名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:10:38 ID:Fg3S1Pe+0
確かに満員電車はクレイジーだと思うな。
でも、早起きして混雑時を避ける事と比べると辛くは無い。
高々その程度だよ。
453名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:13:04 ID:N9RwM/tg0
東京って便利なこと以外にメリットないからな。あんまいじめるなよw
454名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:13:40 ID:CAM8aovv0
まさに今日、仙台から東京に引っ越してきた俺のためにあるようなスレだな
新宿のあたりに住むことになったんだけど、この辺りの注意点ってある?
外国人コエーとか水商売コエーとかはあるけど・・・
455名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:14:52 ID:qvWIoMA20
>>442
朝の小田急はいつもこんな感じだろ。
電車が来たと思ったら、ちょっと後ろの方からノロノロと次の車両がやってくるのが見えるのがデフォ。
456名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:15:05 ID:oQXfcsKL0
>>454
大久保の飲み屋街は楽しい
457名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:15:40 ID:vpFl8HeBO
欧米のスターは東京に住めない
街が黒い

ヨーロッパやサンディエゴやマイアミの街の美しさで育ったものは東京に住めない

中国人は住めるw
458名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:16:11 ID:hAloJXAu0
>>447
地方の観光客向け飲食店高いよね。
飛騨高山好きでよく行くけど、高いか東京と同じ。
旅行するのは素敵なんだけど、住むのはちょっと…。
5時には喫茶店がしまって7時には真っ暗。
やっぱ夜通し電気点いててアスクルが物を届けてくれないと暮らしにくいわ。
459名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:19:35 ID:QByndnoe0
>>440
高い店も多いけど安い店も多いし選択肢が豊富だよね。
板橋に住んでた時より中野坂上〜西新宿のほうが安い定食屋が多くて重宝したな。
460名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:20:15 ID:HoPspd8X0
学生の頃東京に住んでたけど千葉、埼玉、神奈川の人たちは良い人が多かったのに
東京人は嫌なやつばかりだったな
461名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:20:40 ID:hAloJXAu0
>>454
中野坂上周辺に住む人?
アジア人も水商売も怖いけど、下手に立ち止まらなければOK。
お財布の紐はしっかり締めて。
美味しい店はランチタイムを利用して探すといいよ。
丸ノ内線は上りと下りでホームが分かれていたりするから、頑張って慣れて。
462名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:21:03 ID:F7gbgHsdO
東京で驚いたこと
・休日ジョギングしてる人がメチャクチャ多い。特に外国人は日本人より必死こいて走ってる。
・永田町、霞ヶ関にいる警官の数がメチャクチャ多い。
・意外と公園が多い。規模もかなり大きい。
463名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:22:23 ID:qDW3S5jH0
この前NHKの沸騰都市を見たら東京の地下鉄が密集しまくって
とんでもないことになってて驚いた。
まあ、あんだけ狭い地域に何本も通ってればなあ。
自分は通学通勤で新宿駅使ってたから人ごみには慣れているけど
新宿駅の地下はまるで迷路みたいだから、初めてきた人は絶対迷うと思うぞ。
464名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:22:56 ID:N9RwM/tg0
>>457
そりゃ東京よりアメリカの地方都市の方が住みやすいでしょ。
俺だってまた機会があればシアトルとか住みたいわ。
465名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:23:46 ID:6zi8Yctn0
東京から来たひとが、東をシガシと発音したことに笑った。
田舎っぺかよ?
466名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:24:34 ID:DaqMmAUwO
東京出身というが両親か祖父母に地方出身がいるんだよな
江戸っ子なんて小数だろ
467名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:26:33 ID:qDW3S5jH0
>>466
両親や祖父母に地方出身者がいても、
本人が東京生まれ、東京育ちなら江戸っ子と呼んで
差し支えないと思うけどね。
468名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:26:33 ID:5ljvPYio0
>>465
それは江戸弁 いまや絶滅危惧種のほんまもん江戸っ子やー
469名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:26:47 ID:hLlPpn+CO
>>465
それは間違いなく田舎者
470名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:27:01 ID:IFvZ7WoB0
ここが編だよ日本

在日朝鮮人が偉そうな件
471名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:29:10 ID:IFvZ7WoB0
ここがチョンだよ日本

工作員が必死に地域間対立を煽ってる件
472名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:29:14 ID:hAloJXAu0
>>464
アメリカの地方都市って日本で例えるとどこなんだろうね。鎌倉とか軽井沢とか?

自国には無いから高層ビルが大好きってヨーロピアンは結構多い。
こっちはヨーロッパの石畳煉瓦造りがいいと思ってるのにねぇ。
473名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:29:36 ID:h4E/K0RO0
百円玉

ひゃくえんだま  標準語
しゃくえんだま  江戸弁 絶滅危惧種
ぴゃくえんだま  侵略的外来生物 駆除すべし
474名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:30:36 ID:zRbIwfgU0
東京の女は簡単にやらせてもらえそう。
475名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:31:50 ID:hAloJXAu0
>>467
三代以上続いてるのが江戸っ子って定義があるみたいよ。
でも江戸っ子から言わせてもらえれば、江戸は神田までだなぁ。
476名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:32:18 ID:Z9VuPF3H0
東京ほど楽しい所は無い
第二の都市大阪と比べても雲泥の差
大阪は都会なだけで退屈
477名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:33:35 ID:h4E/K0RO0
>>474
地方の女の方がユルイ
農村地帯ともなると貞操観念はまったくない
これはガチ
478名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:34:17 ID:xArdhkyl0
ピチピチのズボンをはいたおにいちゃんタチが多い
みんなアッー!なのですか?
草食男子がカッコいいと思ってるの?
バカなの 死ぬの?
479名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:34:19 ID:JRBf6Elv0
卑怯な奴が多そうってイメージはある
480名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:34:25 ID:boU3z/MW0
>>440>>458
お前ら
観光地価格と比べるなよw
481名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:34:50 ID:F7gbgHsdO
・山手線の車内ディスプレイがドア上に2枚ある
・アナウンス「この電車は、短い11両編成です」
・通勤電車にグリーン車がついている。しかも通勤時間帯は満席
482名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:40:01 ID:/tTP8LMBO
東京の蕎麦のだしは甘いよな。
西日本の蕎麦とは別物だと理解したら、普通に食えるようになった。

あと、東京の水道水は相対的にレベルが高いと思うよ。
都庁でペットボトルに摘めて土産物として販売してるくらいだし。
483名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:40:58 ID:CAM8aovv0
>>461
そうそう
なるほどわかった、なるべく目を合わせずささっと通り過ぎることにするよ・・・
484名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:41:23 ID:eOoS6PTU0
>>472
参考までに。
どっちかっつーと、福岡とか、札幌とかではないかと思われ。

http://cn.teldevice.co.jp/magazine/vol14/city.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AB

485名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:41:27 ID:qVshfFWI0
>>136
> 20位・終電が遅い           集電でも昼間と大差ない速度で走っているが何か

思いっきり勘違いして「何か?」だと。馬鹿なの?
486名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:41:33 ID:2yGho21v0
人が多いと言えば、この間新宿某所のマクドナルドでコーヒー飲んでたら
隣のおじさんがいきなり俺に話しかけてきたw、英語でw、
丁度会社終わりの時間で人が切れなかったんだよ、
だからそれ観て外人のおじさんが英語で「人が多いねw」って、
物凄く感動したらしいw。
都内はこれだから面白い。
487名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:42:49 ID:mhnHBe/50
確かに東京はマナー悪いね
何でもアリって感じがする
488名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:44:22 ID:aLZck95C0
東京で驚いたことは、
電車や駅で何か食ってる奴が多いと思った。
民度が低い田舎者が多いとは聞いてたけど、
ここまでとは思わなかった。

あと六本木の異常な外国人率。
489名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:45:05 ID:CAM8aovv0
>>488
そういや塾帰りって感じの小学生が電車内でクリームパン食ってたな
仙台じゃ見なかった光景だよ
490名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:46:15 ID:hqeZcKvD0
>>13
自分も最初そう思ったが、大江戸線乗って「こんなクソ深いとこに作らなきゃならんのか」と感動した。
491名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:46:31 ID:GAw6UMhs0
東京都23区西部出身

成人して地方に行って思ったこと


・雨が降ると道に水たまりができてウザイ
・夜になると道が暗い
・みんな信号を守らない

492名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:46:39 ID:mhnHBe/50
マジで東京は民度低いね
493名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:46:41 ID:Xp/EESHsO
東京の喧騒には慣れないな。
眠れなくなる
494名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:48:19 ID:Y7fu4K8S0
マジな話、JRの山手線とか中央線の業務用の時刻表だと
10秒単位で発車時刻が書いてある。
時計代わりになるほど正確で頻繁にホームにすべりこんでくる。
495名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:48:46 ID:E+sm4Ml+O
なんか東京ってお洒落しなきゃ外出できないような気がする。
496名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:50:19 ID:uXfRloCr0

大阪人=朝鮮人(大阪は在日朝鮮人が先祖)
大阪の方言は韓国語のイントネーションと同じ
この前大阪に行ったらエラ張り一重のオンパレードだった
ソウルに来たのかと思った・・・吐いた
必死に整形してるらしいが、ベースが終わってるからどうにもならない。
東京=日本
大阪=朝鮮

大阪の人口の10分の9は在日なんだって。
女性はみんな水商売やってる。男性も水かヤクザ。
虐げられた大阪人は自分達より虐げられた奴を見つけ出し嘲笑し、
侮蔑し、つばを吐きかけ安堵する。その構図は子供のいじめと全く同じ。

日本人の嫌いな街投票ダントツ一位。
いつでも好きな街の上位は東京の他、北海道、博多あたり。
一方、嫌いな街のトップはいつも大阪。
アメリカはなんで大阪に原爆落とさなかったんだよ?
大阪人なんて生かしといて、日本にメリットあるの?
497名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:50:34 ID:CHDU1QJk0
>水道水がおいしくない
何だよこれ。東京に限ったことじゃないよ。全国どこも水道水は、浄水場の時点ではきれいでおいしいだよ。
それが、配水管巡っているうちに錆がつき、菌が繁殖して不味くなるんだよ。ふつう、水道水なんてそのまま
飲まないだろjk。
498名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:50:56 ID:GAw6UMhs0
>>494
鉄道は日本全国どこでも最低30秒単位だよ、普通は15秒

2時間半に1本で、隔週で日中運休でもね
499名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:51:22 ID:zcHOVbXDO
兵庫から上京して五年、蕎麦には関東風の黒いつゆの方がいいと思うようになってきた。
うどんはおかんが作る昆布だし強めの白いつゆの方がいいけど。
もんじゃ焼きも最初は「何このゲロみたいなの?」って思ったけど今は好物だし。
500名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:51:56 ID:a3SyeK2n0
東京で驚いた事は女子高生ぐらいの子が自分を俺と言っていた事
501名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:52:55 ID:GAw6UMhs0
>>497
東京の水道水がマズイってのはイメージだよ

区部は東京で取水してないし

最近は水道水をペットボトルに詰めて売ってるジャン
502名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:53:03 ID:Q2s1l9qT0
>>470
日本に働きに来てる、通名を使っていない韓国人は礼儀正しい。
貧乏だが希望はあるいい顔をしている。女はクズが多いが。
俺は歌舞伎町〜大久保で働いているからよく分かる。
ガンなのはなりすまし日本人だよ。本当にクズだ。
503名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:53:22 ID:hAloJXAu0
>>484
うわ〜、綺麗だなぁ。かなり都会じゃん。なんか京都タワーみたいなのあるし。
504名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:53:54 ID:phYK8Sv10
街も人も薄汚れている。
505名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:54:44 ID:Jd2WVjSMO
7年前に東京にきたとき、ゴミの分別が細かくうるさくてびっくりしたわ。
506名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:55:07 ID:kXsmMp3Qi
おれが高校の頃自主映画撮ってたんだけど、
渋谷の公園通りとか表参道とかゲリラで自由に撮れたけど、もうそんなの今じゃ出来ないな。
いつからこんなに人大杉な東京になっちゃったんだろう。
507名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:55:16 ID:mlE8so/j0
俺、広尾に生まれてから26年くらい住んでるけど、
人は多いけど、年末年始はメチャクチャ少ないんだぜ?
あとメシが不味いってのは、
地方各地から色々来る人が多くてその人たちの食のバックボーンも多用だから、
不味く感じるんじゃないの?
例えば、どっかの地方都市に東京と同じ数の人間が各地から流れたら、
そこ都市のメシが不味いって意見が多数を占めるんじゃないかと?
508名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:55:17 ID:+dHHDinTO
>>495
毎日物凄い気合い入れておしゃれしてる人なんて、上京したての大学生くらいでしょ。
そのうち、力抜けたコーデに落ち着いてくもんだわ。
田舎の休日、気合い入れすぎてとんでもない事になってる子とか大杉。
509名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:56:00 ID:nJ9o2G5GO
埼玉には東北出身者、神奈川には関西とか西日本出身者が多い。
故郷に少しでも近いからかな
510名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:56:47 ID:FbO8vjhA0
【全国統一 住宅ランキング 決定版】 高学歴・低学歴・DQN総合   同じ幸せなら最後は住宅で勝負!
(注※実家の中古相続待ちは3ランク下がる ※下町は2ランク下がる)

SSS  東京都内23区 新築戸建100坪以上 
================越えられない壁=========================================

S  東京都内23区  新築戸建 50〜100坪   
S-   新築タワーマンションを10年で渡り歩き  家賃30万オーバー高級賃貸新築渡り歩き
 ================超一流の壁=========================================
A+  都内23区 40〜50坪 新築戸建 
A    都内近郊 新築戸建 70坪  家賃20万新築渡り歩き
A-    地方政令 100坪    
=================一流の壁==========================================
 B+   地方政令70坪
 B   都内近郊50坪戸建
B-   23区内 狭小ミニ戸30坪 新築戸建  地方政令50坪   田舎1000坪以上 
=================勝ち組み 負け組の壁==============================================

C+   農村 古家
C     ミニ戸+郊外別荘     
C-    23区内 20坪 狭小ペンシル住宅 新築戸建
=================負け犬の壁==============================================

D+   20坪未満の犬小屋戸建 
D    23区内マンション(永遠の賃貸)
 ==========以下省略御免  =======================
E  郊外マンション 地方マンション 定年まで社宅縛り

F    賃貸マンション 賃太郎
G  高い公営住宅  安い公営住宅 スラム団地 
H  ホームレス
511名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:57:22 ID:phYK8Sv10
人とゴミの区別がつかない。
512名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:00:17 ID:P3+ilC3f0
>10位・水道水がおいしくない


浄水所にオゾン殺菌整備して、塩素消毒減らしてから
都内の水道水は、群馬や長野より遥かに美味い

貯水タンク清掃しないマンションなんかは、その限りではないが
513名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:00:44 ID:nJ9o2G5GO
>>496
大阪から東京に本社を移転した多数の大企業や銀行が、どれだけハイエナ東京に貢献してると思ってんだw
514名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:01:10 ID:h4E/K0RO0
いもやのトンカツ喰ったことがないやつがメシが高くてマズイとかぬかすな!
515名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:03:06 ID:xCBxrgOXO
東京?指定暴力団員たちのパラダイスの街としか思えない
なんであんなにのさばらせるのか本当に不思議

中国人は愚か、朝鮮人まで囲い込み、犯罪者を増やす暴力団たちの街、東京都は事件だらけ

都民はなんとも思わないの?
516名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:03:22 ID:1rPcmElu0
ホームレスが多い。どこの駅に行っても段ボールハウスがある。
通行人は見て見ぬふりでスルーしている。
517名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:03:30 ID:uXfRloCr0

大阪の人間ってどうしてこう馬鹿が多いのでしょう。
自慢できることって全くないのに。
犯罪の多い一地方都市。経済は地盤沈下の一途。来年には地方都市名古屋にも抜かれるとか。
大阪を大都市なんて思っているのは現実を知らない(見ない)馬鹿な関西人だけです。

東京は大都市だけどその下はどれも一緒。東京と張り合うなんて恥ずかしすぎます。
もういい加減、大阪を都会だと言うのはやめて下さい。キャンキャン吠える犬みたいでうんざりです。
大阪の街も人も日本には無くてもよいのです。日本には東京がありますから全然、問題ありません。
下品で汚い痰つぼのような大阪・大阪人は唯一日本の恥部です。

良識ある大企業は大阪から東京に次々と本社を移しています。良識のある大阪人は(そんな奴いねぇか)
明日にでも日本から出て行って下さい。日本をこれ以上汚さないで下さい。お願いします。
518名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:03:35 ID:kXsmMp3Qi
>>514
ぽん多もうまいね
519名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:03:52 ID:i9Gt4p8G0
1
520名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:04:00 ID:eOoS6PTU0
>>503
ちょっと行ってみたいでしょ。
買い物や食事の選択肢は、そりゃ東京の方が豊富だけど、普段使いだったら十分な街だと思うな。

個人的にはちょっと東京は過剰すぎる感じがする。クオリティが高いのはいいんだけど、
こんなには要らない。東京をもう少しコンパクトにした街が地方に出来れば、喜んで引っ越す。
521名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:04:36 ID:phYK8Sv10
いじめと自殺が多い。陰湿な事件が多い。
522名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:05:41 ID:nJ9o2G5GO
>>517
在日のおじさん分断工作お疲れ様です(^O^)/
523名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:05:49 ID:7W3Gzl6iO
>>460
東京に嫌な人が多いというか、東京には仕事や通学で来る人が多いから。
朝は朝で時間がなくてイライラしてるし、帰りは帰りで疲れた顔をしているし。
時間に厳しいのは日本のメリットではあるが、海外を観るとルーズなのがよくわかる。ルーズというかあれが本来の姿なのかもしれないけどね。
日本人は生き急いでいる感じがする。
524名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:06:38 ID:Sfxi3DynO
>>332
日本語が読めない韓国人は母国に帰ってください
525名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:07:37 ID:t/Soplq50
子供ん時は、東京は引ったくりや強盗が多いからと聞かされていたし
犯罪ニュースのほとんどが東京だったから、怖い所だと思っていた。

現在、出張で東京に行く機会が増えたのだが
歩くの速いし、よく長距離歩き続けられるなと感心するよ。
けど、道を尋ねても よく判ってない人が多かったw
526名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:07:40 ID:zvhbf30c0
>>514
いもやの天丼なら学生のころ結構食べた。
とんかつはあまり行かなかった。
527名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:07:41 ID:eOoS6PTU0
>>514
いもやは天丼もうまいよね
528名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:08:04 ID:z1QhdkJX0
唐揚げ弁当買ったら、ご飯が酢飯だった。
529名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:08:22 ID:phYK8Sv10
3人に1人は鼻毛が出てる。
530名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:10:54 ID:1rPcmElu0
東京人は派遣村なんて救済してるなら昔からいるホームレスも助けろと声を大にして言いたい
531名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:12:08 ID:fWkwoSxA0
東京で驚いたこと、道歩いてたら女子高生が
円光持ちかけてきたこと。

普通はこっそり勧誘するもんだろ?
あまりの堂々さにワロタw

それと、あまりの高さに驚いたw
地方だと一万以下だお。

しかもこの女子高生、3000円もらってもお断りな感じだったw
もう一人居た子はナイスな感じだったが。
532名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:13:04 ID:ed3nxlTw0
上京して、
「東京って、ぜ、ぜ、全然たいしたことないな」と言う田舎者(=未開土人の福岡出身者に多し)w
533名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:14:05 ID:kXsmMp3Qi
>>529
黄砂の降りそそぐ地域は平気?
534名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:14:44 ID:veAiHTdb0
>>1
アニキ
それ美人局や
535名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:16:24 ID:hAloJXAu0
>>524
だって分類がおかしいでしょ。満員電車に乗らない生活の人だっているのに。
山手線の内側に住んでたらあんまり満員電車乗らないよ。
536名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:24:13 ID:4gW3I7dfO
>>509
よく気付いたな!
言われてみりゃ確かにそうだ。俺の知る限りあてはまってるよ
特に横浜には関西人が多い気がする
537名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:28:27 ID:BYZdV7PmO
もう既出かもしれないけど、関東の蕎麦つゆが黒いのは蕎麦に付けて食べるソース的な扱いだから
関西が薄いのは汁物の延長で蕎麦自体が具みたいなものだから
これどっかで見たけど、なるほどと思ったわ
538名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:30:10 ID:mhnHBe/50
2ちゃんねる発の逮捕者
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/

1位・・・東京 (20人)
2位・・・神奈川(9人)
3位・・・埼玉 (7人)
4位・・・千葉 (5人)
5位・・・栃木 (4人)
6位・・・茨城 (2人)


2chでもキチガイ犯罪者は東京人が多い
539名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:31:59 ID:Gz4x3Pzg0
>17位・そばつゆが黒い、

糞大阪人と言われる理由がよくわかりますね。
540名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:32:07 ID:u4bPOQG80
以前東京で働いていたが田舎へ帰った。
で、田舎の変だと思うこと。

徒歩10分を遠いと言う。
徒歩5分でも車を使うやつがいる。
541名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:33:55 ID:WhR03cPWO
3位の内容見ただけで
バカとしか思えない。
ほかに考えたり、回答できるだけの頭脳がないのか?取り上げる方も問題
542名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:34:25 ID:mhnHBe/50
バカな東京人なんでしょ
543名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:36:06 ID:BiZ+g+W1O
ひよこよりごまたまごが好き
544名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:39:01 ID:hAloJXAu0
>>540
自転車通勤ですって言ったら「それはそれは大変でしょう〜!」って秋田の人に言われたw
545名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:39:03 ID:065H2ds40
>>505
23区外だねそりゃ
そこのへんはいちおう東京、くらいに思って
546名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:39:45 ID:P4r97FIN0
>>496
いいから福井県に来てみろ。まんま韓国語のイントネーションだぞw
547名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:41:59 ID:AM1obfiE0
東京23区に住んでたけど、何が便利なのか分からなかった。
どこに行くにも駅まで歩いて、地獄の満員電車に揺られるから、逆に外に出なくなった。
近くのコンビニに行くにも好きな音楽をかけながら走れる車。
仕事やドライブの帰りに大好きな歌に回ってくると、あえて家に帰らず遠回り。

これができない東京の縮小版都市は東京よりさらに最悪だと思うが。

大都市なら車社会のアメリカの都市に住みたいね。
548名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:42:07 ID:etYhgj57P
東京新宿地下の人の流れ
↑●↑●↑●↓○↓○↓○
●↑●↑●↑○↓○↓○↓
↑●↑●↑●↓○↓○↓○
●↑●↑●↑○↓○↓○↓
↑●↑●↑●↓○↓○↓○
●↑●↑●↑○↓○↓○↓
↑●↑●↑●↓○↓○↓○
●↑●↑●↑○↓○↓○↓


大阪梅田地下の人の流れ
○←●○●●←●←○
↓●→↓↓/●→\
○→/↑●→←●→○→
→○↑○/●→○\↑
●→○ ● ●↑\○
\↑○→↓/↓○ ●←●
○←●○●●←●←○
↓●→↓↓/●→\
○→/↑●→←●→○→
→○↑○/●→○\↑
●→○ ● ●↑\○
549名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:44:35 ID:kXsmMp3Qi
>>545
港区もやっと昨年の5月からだったけどな。
それまではたしかに面倒くさかった。
550名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:44:47 ID:RfxsqLHQ0
そばつゆが透明のばかりで上品でおいしいけど
こっち生まれで育った自分は気に食わない

オデンもだけど、がきのころから駄菓子屋のババァが
醤油をボトルからドボドボ入れてるの見て醤油の匂いにむせて
育ってるから真っ黒のしょっぱいツユを食べると安心する
551名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:45:40 ID:6bik9Tx80
北海道から東京→大阪→名古屋→東京ときたが二度と東京より西側には行きたくない
552名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:47:49 ID:n4BjWHmwO
>>548
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバロスwww
553名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:49:24 ID:kXsmMp3Qi
違った10月だった。
554名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:49:54 ID:GMn2uAFU0
電車の本数多いって言うけど、実際それでも足りないくらいなんだから仕方ないよね?
555名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:49:48 ID:BYZdV7PmO
>>551
関西通り越して九州まで行けば、田舎だが悪くないよ
556名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:53:02 ID:OatkSqBMO
>>546
たまに、日本語なのに…
最初にイメージするしゃべり方のイントネーションが韓国語ポイのって、福井県民だったのかぁ!
教えて呉れて、ありがとう!
557名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:54:09 ID:i0FU9Bw00
おれんち都内某所だけど道歩けば芸能人うようよいるぜ!
558名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:54:22 ID:Iwm6DulE0
>>13

大阪と違い都市機能が分散しているので
一つ一つの街は小さい
559名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:54:42 ID:IsHhG/yEO
東京のたのしいばい
560名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:55:03 ID:PAxGpgFo0
17位・どこまで行っても都会

wwwwww
561名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:55:54 ID:OatkSqBMO
>>557
芸能人マスメディアアナウンサー=在日と帰化人
562名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:56:16 ID:Vp+ZSwrh0
田舎(特に大阪)の皆さ〜ん
自分のところは「安くてうまい」だの「暮らしやすい」だの言ってますが、
それを支えてるのは国からの地方交付税なんですよ〜
そしてそのお金を一番拠出・負担しているのは・・・

もう東京には足を向けて寝られませんね!

563名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:56:43 ID:n4BjWHmwO
ツユが黒くて何が悪いんじゃー
赤いツユなんてチョソみてーな糞ツユ食えるかボゲが
564名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:57:54 ID:RfxsqLHQ0
確かに人は多すぎる。川崎だが東京より人が多いよ

それに以前はそんなことなかったけど、最近バスの中がいつもニンニク臭いらしい
明らかにわかる外国人が1割はいるしわからない外人が3割はいる感じ
パチンコ屋に行くと5割は外人かも知れん。これが川崎の欠点
565名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:58:25 ID:PAxGpgFo0
つか、田舎からどんどこどんどこ出てくるから人大杉なんじゃボケ
566名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:58:27 ID:1JVBxeLfO
東京で嫌なのは関西弁が聞こえてくるとき。
体質的に関西弁は嫌、東京に来たら方言をやめて標準語を話してほしい。
567名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:00:19 ID:zUBS8+L+0
東京なんて全部、変
人も建物も異常に多い
ホント、ゴミのよう
関東大震災希望!
一度全部リセットして、作り直し!

568名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:02:32 ID:ldFAUTg70
>>548
まさにそれ。
朝電車待ちで列作っても、大阪じゃ無意味だと1秒で理解した。
569名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:06:17 ID:gYxRazwSi
そば汁の黒さでここまでスレが延びてるみたいだけど、
他地域ではそんなに白だし汁がポピュラーなのかね?
東京だって褐色汁だし、真っ黒なんて立ち食いの富士そばとかファーストフード屋を食べて言ってそうだ。
もっともかけそばにこだわらないもんな東京は。
ざる、もりだろう、蕎麦は。
570.hack//増殖 ◆vWilh8Qklc :2009/03/14(土) 02:07:50 ID:24A7Cjom0
571名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:08:02 ID:065H2ds40
>>549
それまでもびんかん以外は2種類でしょ?
たぶんもっと細かいことを言ってるんだと思うよ
西東京の市だと思う、すごい分けさせるとこあるよ
572名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:11:49 ID:MgyfNR3Q0
そばつゆも黒いが天丼も黒いよな。
573名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:12:14 ID:zJg2qxQm0
1位から20位までの理由のほとんどが人が多いからという言葉で説明がつくな
574名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:13:36 ID:CAM8aovv0
>>547
>仕事やドライブの帰りに大好きな歌に回ってくると、あえて家に帰らず遠回り。
これはあるなあ
テンション上がってるときとか帰らないで3〜4kmのドライブが始まることも多々だった
575名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:14:38 ID:dUU2Kzti0
実際、東京で権力握ってるのは
田舎もんが多いのに
生粋の東京人のプライドが妙に高い

(でも意外と本格的な生粋の東京人は田舎もんにも優しい
 顔をしかめたりするのは中途半端な東京人という気が
 田舎から東京に移って10年くらいして気付き始めた)
576名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:15:07 ID:9IGRVWgt0
1位「人多すぎ」・・・何の冗談かと掲示板でこのタイトルフレーズは・・と。
でも、笑ったよ。
577名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:15:18 ID:jjKXRl1UO
首都に人少ないほうが変だろ
578名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:18:35 ID:i0FU9Bw00
>>577
昔の世界第三位の経済大国の西ドイツとか物寂しかったぜ
579名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:23:07 ID:Ik67L6aF0
>>547
>仕事やドライブの帰りに大好きな歌に回ってくると、あえて家に帰らず遠回り。

こんな事してるの私だけだと思ってた
音楽を聴きながらドライブはガソリン代も惜しくない
東京の電車は10分でも長く感じる
580名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:25:17 ID:X2//vZrYO
>>575
そんな事を普通に言える性格からすると
相手のプライドが高いっていうよりあなたが知らずにプライドを傷つけてるタイプだね
それに寛大な東京人をあなたの中で生粋の東京人と位置付けてるだけだな
581名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:27:09 ID:vn0y+QgeO
東京にいるのはド田舎に住んでるやつばかり
582名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:27:34 ID:gYxRazwSi
>>579
酒飲まない人ならアメリカみたいなクルマ通勤生活も優雅だな。
でもタクシーでいつでも帰れる距離に生活の全てがあるのもいいものだよ。
583名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:27:58 ID:xNoe7dV50
>>548
それ嘘だからw
梅田とかきっちり動線を考えて設計されてる。
584名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:33:07 ID:PXH07jIP0
田舎もんは東京から出て行け!
585名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:34:01 ID:SbGXUeIw0
東京に生まれた時点である程度は勝ち組だな
娯楽は無数にあるし進学や就職だって幅広い
586名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:34:07 ID:mhnHBe/50
殺人が多すぎるね
多すぎて解剖も調査も出来ず犯人も見つからない事件ばっかり

東京に住んでると犯罪被害にあって死ぬ確立が高い
587名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:34:37 ID:e41rAnoN0
東京のヤツって、混んでる店とか道路で並ぶことにステータス感じてるよな
588名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:34:41 ID:piaEtHVU0
>>548
大阪はブラウン運動をしてるのか?
589名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:35:22 ID:ftKTS8ND0
>>586
じゃあ早く殺されてくれ
590名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:36:21 ID:9IGRVWgt0
あれ・・書き込みがうまくできないな、今。「BBQが止まっている」とか
そんなのばっかり出て、画面表示がうまくいかないな。


>>577 え?そりゃ東京の人口は多いよ。でも、「人多すぎ」「電車・・」「電車・・」
ってタイトルは、東京の話題だけど、2chを <変> に彷彿とさせるね。
・・・・・やっぱり、PCの調子が変だ、家は。どうしたのかな・・

 
591名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:43:07 ID:d7EIztdvO
>>566
禿同
592名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:45:03 ID:qBi8t8inO
自分は生まれも育ちも東京だという前提で書き込んでる奴、大概親は地方出身者だろ
だとしたら残念ながら、おまえらも田舎者だ
593名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:46:52 ID:dUU2Kzti0
>>580
ていう書き込みとか変なプライド高そうじゃん
だいたい田舎もんが全国から集まってるおかげで
地価も高く、税収入も豊富なんだから
全国から集まる田舎もんに東京人は感謝するべき
594名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:49:51 ID:dDK0CHB40
大阪人なんだが東京のうどんは辛いと思ってた
実際東京いってうどん食ったら塩っ辛くてあんまり美味しくなかった
でもニコニコでどっちがより辛いか調べてる動画あって見てたら
関西の方が辛いんだって〜不思議〜
595名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:50:40 ID:76VnZnnSO
なぜかここに書き込んでいる人たちがみんな必死に見える...
596名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:52:45 ID:4gVOvmLM0

俺の東京のここが変だと思うランキング一位はなんといっても

「一人でいるときの人間の顔が無粋(こわい)」

かな。老若男女問わず。

特に一人で食事している人間や、長時間公共の場にいるシチュエーションの時感じる
ショッピングモールの専門店で働いている店員も、昔のシナみたいにムスッとしているか無関心が多いような希ガス
食い物以外は客の呼び込みもあまりしないな

なんか、通常時はいつも不満そうな顔をしてるような・・・
阿久悠への97年のインタビューもそんなこといってたな
「みんな金ぴかになったのにムスッとしてる。なぜか。それはもっと金ぴかなやつがいるのを知っているからじゃないか」と。

あとは東京は変だとは思わない
いろいろすごいとは思うが
597名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:53:44 ID:ny4/SFx50
「東京に住んでいる」ってのが変なステータスになっていて
実はもの凄く質の低い生活をしている貧乏人が多いよね
598名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:54:26 ID:PrekBiNcO
宮崎人が主人公の漫画でうどんつゆの黒さにショックをうける場面があったな…

東京だけでね?あんな黒いの
599名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:54:50 ID:dDK0CHB40
東京って
道聞こうとしたらシカトされる
あと駅員の態度が異常に悪い
別にお客様気取るワケじゃないけどそれにしたってオカシイだろって奴多すぎるよ
いい人もいるんだけどねぇ
600名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:55:18 ID:hLlPpn+CO
東京でうどん食うのが馬鹿なんだよ。
そもそも醤油が違うんだから。
蕎麦を食え!
関西行ってうどん食え!
601名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:56:35 ID:MgyfNR3Q0
変=変わっている
自分の町とどこが違うかを述べればいい。
602名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:57:34 ID:7CoTSzj00
ものすごい幅の狭い道路がバス通りになってたりするよね。
歩道にはみだして迫ってくるからまじで危険。

あと、スポーツクラブの会員に専業主婦で仕事してないおばちゃんとか多い。
イナカだったら、「そんなハイカラなものさ金かけてらんね〜」って感じだが。
やっぱり東京は総じて豊かなんだと思う。
603名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:57:43 ID:X2//vZrYO
>>593
もし自分の地元とかで同じ事言われたらどう思う?
あなたの放言に寛大な人をただ評価してるだけなんだよ。
自分では気付いてないみたいだけど…

>>592
うちは江戸時代には東京にいたらしい
604名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:58:22 ID:L06D7VK/0
江戸っ子はしょっぺえ真っ黒なそばつゆにちょこっと漬けてそばを啜るのがイケてたらしいぜ
605名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:59:33 ID:qgBTzALb0
>>1
> 1位・人が多すぎる

大部分は地方出身者なわけだが。
606名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:59:49 ID:RfxsqLHQ0
最近は黒いつゆは少ない。むしろ希少
うどんが手打ちでもつゆが関西風でいつもうんざりする
昔ながらの近所の蕎麦屋とか立ち食いくらいしかない
607名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:59:53 ID:idsQa4qw0
>>592
そしておまえもだああああああああああああああああああああ
608名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:04:31 ID:ZphQybVP0
東京ではちゃんと喋れよ
方言使うな
609名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:04:58 ID:4gVOvmLM0
>>602
>ものすごい幅の狭い道路がバス通りになってたりするよね。
>歩道にはみだして迫ってくるからまじで危険。

それはあるwww
狭くてなおかつ歩道がラインだけのやつなんて、俺が車運転している時でも危ないと思うわw
ラインのないところをバスが行く路線も俺のったりしているしw
610名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:06:51 ID:PrekBiNcO
>>608
アナウンサーでもないんだからんなこと必要ねー
611名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:08:31 ID:r8xySkWe0
>>608
がってんだっ!
612名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:10:52 ID:qG5389nZi
魔女狩りの様相だなw
613名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:12:40 ID:idsQa4qw0
>>608
あたりまえやんけ そんなん使わへんで
614名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:13:59 ID:mhnHBe/50
東京人のノリには付いていけない
どこでもはしゃぐ
615名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:14:42 ID:OatkSqBMO
>>598
京都から北は黒いうどんつゆですから
京都人と同じく都民も腹黒い
616名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:16:57 ID:ySIA7hzS0
関西のつゆは色は薄いけどしょっぱい
617名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:18:30 ID:y8PAmGH30
>>81


街並みは、パリの方が圧倒的に整っているけど、
地下鉄などの駅の綺麗さは東京の方がずっとまし。

っていうか、パリって、結構治安が悪いなあ
618名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:18:46 ID:idsQa4qw0
>>614
大阪人はもっとひどいよw
619名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:19:48 ID:OatkSqBMO
>>614
電通空騒ぎ=創価信者舞い
その心は‥鬼・修羅・気違いの東方ユダヤ系民族の渡来系民族の秦や華僑の流れを組む部落民商人
620名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:21:59 ID:r8xySkWe0
ちくわぶ
621名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:28:58 ID:zvhbf30c0
>>617
パリの地下鉄は好きだけどな。
乗り換えの導線が一方通行で、なんか迷路みたいで楽しいしw
622名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:28:59 ID:phYK8Sv10
なんとか弁がうざいとかほんと東京者はほんと腐ってるなあ
余所で自分の土地の言葉強制するやついない。
623名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:30:27 ID:KctajEsQ0
この10年くらいで田舎者と支那人と朝鮮人のお陰で
本当に住み辛くなったよ。
親や親戚の目が無いからやりたい放題だろ、
おのぼりさん共は。

お願いですから用も無いのに東京に来ないで下さい。
「東京に行けば何とかなる」とか思ってる人、
東京に来たところで何ともなりません。
せめて地元である程度実績を挙げてから来て下さい。

大学で上京してる人も卒業したら帰って下さい。

お願いしますよ、本当に。
624名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:31:01 ID:i1w2Q6LYi
>>617
パリに限らずヨーロッパの街は外観を変えてはいけない条例が厳しすぎて
それが京都のように景観を守ってるとも言えるんだけど、
実に退屈。パリの夜の街は酒飲むぐらいしか
やることないもんな。
東京は雑多だけど、人間の娯楽の欲求には忠実に応えてる街だとつくづく思うよ。
世界のデザイナーにとっては恰好のキャンバスだな。
625名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:32:19 ID:YyU3t5qP0
大阪にいて東京が羨ましいのは、地下鉄の安さ。
それくらいかな。
それよか、東京の構内売店は大丈夫か?
山手線でもキヨスク開いてないからな。
コンビニで買うんやろうが、どう考えてもおばちゃんから買う方が早い。
626名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:37:20 ID:idsQa4qw0
>>624
もしかして今パリにいる?
627名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:40:59 ID:i1w2Q6LYi
>>626
残念ながら東京。また年末行かなきゃだけど
628名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:47:38 ID:g05NaDATO
東京は日本の中華民国だからしょうがない
629名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:51:22 ID:f3vvmnjy0
最初は、各駅、準急、快速、急行、特急・・わかんねーよ(泣
630名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:53:48 ID:fE1hzlnI0
東京の人間は「日本=東京」だと思ってるのが変。
山手線の内側で狭い家に住んでいても地方の豪邸暮らしより上だと思ってるのが痛い。
631名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 03:58:30 ID:fE1hzlnI0
東京の家は「豪邸」でも門と玄関の間が狭くて看板に偽りありだと思う。
632名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:00:29 ID:idsQa4qw0
通勤準急とかもあるよね
633名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:04:17 ID:/dvg9cVei
>>628
そのまま返せば、北京は中国の日本だからしょうがないか。
まぁそんなもんかもな。真似ばかりで何もない街。退屈具合はパリの比じゃないな。
634名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:05:46 ID:SbGXUeIw0
人が多いってのは魅力的だな
俺も東京行けばすぐ童貞捨てれそうだ
635名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:05:48 ID:BFABuEPw0
いやあしかし大きい買い物はめんどいからネット通販ですませる俺はなんで東京に
住んでるのかわからなくなる時はあるな。
636名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:09:29 ID:CNrswyPl0
>>1
東京の変なところ。日本人を騙った人間が異常に多いこと。んでもって偉そうなこと。
637名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:15:34 ID:qJ5ycoKm0
上京するっていいよなぁ。夢と希望に満ち溢れてる。
時期的に4月から東京に住むやつもこのスレ見てるかもしれないけど
人ごみではボトルアタッカーに気をつけろよ!
638名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:44:52 ID:uXfRloCr0

大 阪 民 国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】 <略称: 東朝鮮>

日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。政治体制は大統領制。
前ノック大統領が女子学生に対するレイプ事件で辞職後、太田房江が大統領に就任した。

朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると汚水の流れるドブ川に飛び込み、多く
の死者を出す。
交通事情も日本と大きく異なっており、信号の青は「進め」黄色は「進め」赤は「進め」
である。更に、4車線道路で3重駐車するなどマナー、順法精神が皆無である。
治安の悪さもアジアでワースト1位と最悪で、朝鮮系ヤクザの総本部があり、一年中殺人
やヤクザの抗争が絶えない。

大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、第二言語と
してハングル語を使う。
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと敵意を抱いており、
一方で同胞の朝鮮総連、韓国民団には極めて好意的。

大阪民国の経済は近年悪化しており、失業率は日本で最悪級の7.7%。また大企業は軒並み
本社機能を日本国内(主に東京)に移している。
阪国人の経済観念は「金に汚い」の一言で表すことが出来る。決して人には奢ったりせず、
「ワリカンじゃ!」「奢れや!」「タダにせんかい!」などが口癖。
注意したいのは、阪国人は節約家なのではなく、ただ単に意地汚いだけという事である。
朝鮮企業のプロ野球球団「ロッテ」を応援せずに、阪神タイガーズを狂信する事が東朝鮮
今世紀最大の謎である。
639名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:45:27 ID:cxa/4Qb10
都市圏人口ランキング

東京(3320万人)

----------------------3000万人以上-----------------------



----------------------2500万人以上-----------------------



----------------------2000万人以上-----------------------
ニューヨーク(1780万人)、サンパウロ(1770万人)
ソウル(1750万人)、メキシコシティ(1740万人)
京阪神(1642万人)
----------------------1500万人以上-----------------------
マニラ(1475万人)、ムンバイ(1435万人)、デリー(1430万人)
ジャカルタ(1425万人)、ラゴス(1340万人)、コルカタ(1270万人)
カイロ(1220万人)、ロサンゼルス(1178万人)、ブエノスアイレス(1120万人)
リオデジャネイロ(1080万人)、モスクワ(1050万人)、上海(1000万人)
----------------------1000万人以上-----------------------
カラチ(980万人)、パリ(964万人)、イスタンブール(900万人)、名古屋(900万人)
北京(861万人)、シカゴ(830万人)、ロンドン(827万人)、シンセン(800万人)
エッセン・デュッセルドルフ(735万人)、テヘラン(725万人)、ボゴタ(700万人)
リマ(700万人)、バンコク(650万人)、ヨハネスブルグ(600万人)、チャンナイ(595万人)
台北(570万人)、バグダッド(550万人)、サンティアゴ(542万人)、バンガロール(540万人)
ハイデラバード(530万人)、サンクトペテルブルグ(530万人)、フィラデルフィア(514万人)
ラホール(510万人)、キンシャサ(500万人)
-----------------------500万人以上-----------------------
ソース
http://www.citymayors.com/statistics/largest-cities-population-125.html
640名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:46:19 ID:kdhOST7/O
どこの家の窓にもシャッターがついてる
641名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:48:11 ID:uXfRloCr0

大企業の社長、一流大学教授、高級官僚がとても似合う東京、神奈川、千葉、埼玉人。
デザイナーズブランド、ハイファッションがとても似合う東京、神奈川、千葉、埼玉人。
フェラーリ、ベンツ、BMWなどの高級車がとても似合う東京、神奈川、千葉、埼玉人。
料亭割烹、高級中華、フレンチ、イタリアンがとても似合う東京、神奈川、千葉、埼玉人。
デザイナーズマンション、瀟洒な戸建て邸宅がとても似合う東京、神奈川、千葉、埼玉人。


塗装工、底辺派遣、無職、ひきニート、ホームレスがとても似合う大阪人w
ユニクロ、しまむら、ダサい古着、特攻服がとても似合う大阪人w
珍走車、軽トラ、ヒュンダイ車がとても似合う大阪人w
ゲロ(お好み)焼き、キムチ、ホルモン、犬鍋がとても似合う大阪人w
老朽ボロボロ市営住宅、派遣村、ダンボールハウスがとても似合う大阪人w
642名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:57:46 ID:1EGVVhMJO
建物が高いからって上を見るなよ
変な勧誘がくるから

643名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:01:42 ID:f3vvmnjy0
東京は金さえあればすごくいいところだよ
644名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:05:41 ID:lmoZENApO
東京弁は気持ち悪い
〜じゃんとか〜だよねって中年男が喋ってるのは鳥肌立つよ…
関西弁は気持ち悪くないがウザい
645名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:06:21 ID:KLJOeUqq0
都会なのに花粉が多い
646名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:07:20 ID:vk0tcrasO
>>5
・地元人より都会に詳しい
納得!地元民は、通りや交差点の名前とか覚えなくても、たいてい感覚で行けちゃう!
647名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:07:49 ID:0QfoS4mNi
>>645
全国区じゃないのか?
648名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:08:18 ID:mhnHBe/50
東京人ファビョってるなぁ
649名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:10:51 ID:PQL0xDTUO
>>641
埼玉いらね
650名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:12:18 ID:0QfoS4mNi
>>644
じゃんは東京ではなく横浜弁。関西弁みたいに
普通に使うけど。
だよねが気持ち悪いって、それはさすがに訛りすぎ。
651名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:13:34 ID:BAA9qleA0
大阪人だが東京に遊びに逝っていつも驚くのは本当に人が大杉やろw
朝夕のラッシュは有り得へん。よく毎日通勤してるなと逆に感動する
大阪も大概人が多いが、それでも東京の人の多さは異常!
あれだけ人が多いと大震災が起きたら確実にアウトだな
あと>>641みたいな基地害で傲慢なヤツも結構多い。聞くと東北出身者だったりするw
東京からロスに行くとロスが凄く田舎に感じる位
652名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:16:24 ID:6m76loCSO
満員電車
ありゃ日本で最も劣悪な環境だぞ
ホントに社畜奴隷そのものだ
刑務所の方がまし
よく我慢できるな
653名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:16:47 ID:S7DFxGLG0

正月、特に元旦は都内に人がいなくてすごしやすい。

田舎もん帰ってくんなと毎年思う。
654名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:17:10 ID:AsNIQ8QwO
変だと言いつつ地方人が憧れて来るくせに

655名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:17:24 ID:JGxyt+bKO
東京人が思う東京のへんなこと

街がありすぎ。
新宿、渋谷、池袋、上野、丸の内、品川、吉祥寺等々
あそびきれねーっの
656名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:17:26 ID:mhnHBe/50
東京人は下品
657名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:18:03 ID:0QfoS4mNi
>>651
朝8時〜10時と夕方5時〜7時を避ければ
大したことないよ。あと上り下りに逆行する
ライフスタイルとかね。
658名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:20:53 ID:awH2RJ6DO
上京したばかりの地方出身者って、
最初のうちは地元のノリで人にズケズケとダメ出ししたりバカにしたりするんだけど、
そういうのは東京ではタブーで女にも男にもドン引きされてるってだんだん気付いて、
夏ぐらいには大人しく礼儀正しくなるよなw

別にいいんだけど、最初から大人しくしてほしい。
通りすがりの人を公然と笑ったりすんなよ。端から見てて田舎もん丸出しだから。
659名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:23:23 ID:xap5xngw0
東京に出てすぐの時
どう見てもあんまり金持ちには見えないおばさんが二人で
電車の中で金持ち自慢みたいなのをしてたのが
変というか、すごく不思議だった

これが大阪なら貧乏自慢するのに
660名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:25:16 ID:Wjw5qcYFO
でしょ(笑)
だよね(笑)
〜なの?(爆笑)
661名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:27:02 ID:mhnHBe/50
東京は貧乏人多い
662名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:28:08 ID:0QfoS4mNi
>>660
どうも地方の人には笑えるみたいなのは
うすうす感じてるんだけど、まだその笑いの
ツボがわからない。
663名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:30:12 ID:cxa/4Qb10
そもそも電車やバスはどこの国でも社会的弱者の乗り物だよ。
664名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:30:31 ID:mhnHBe/50
東京人は味オンチだ
濃い味ばっかりで舌がマヒしてる

不味くても雑誌やTV紹介されると行列
バカ東京人かってね
665名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:33:41 ID:awH2RJ6DO
>>662
地方の笑いってのは
「地方的なカッコよさ」からズレてる事柄への笑いであり、
「地方的なカッコよさ」の基準が地方独特の方言・文化・習慣・風習なので、
必然的に「東京では当たり前のこと」は地方基準の異端になり、笑いのツボになる。

東京からしてみれば
いちいち斜に構えてるだけにしか見えないけどな。
素直じゃないというか正面から勝負しないというか、スマートじゃないというか
666名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:35:14 ID:mhnHBe/50
東京人は関東以外は認めない
他の地域に敵意むき出し
667名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:35:23 ID:xap5xngw0
ID:awH2RJ6DOさんはすごく東京っぽい人だな
東京に初めて出てきて、こんな感じの人と合うたびに
「ああ、これが東京の人なんだわ」と思ったもんだ
668名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:36:15 ID:BAA9qleA0
東京って表向き都会に見えるが一歩路地に入るとスゲー田舎臭い所がある
大井町駅なんか特にそう
蒲田なんかも寂れ具合が田舎チックだったりする
あと格差も結構ある罠
表参道・青山なんかは本当に高級感があるが常磐線沿線とか品川なんかは
貧民臭が漂っている
669名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:37:19 ID:lmoZENApO
>>662
少なくとも東京で日常生活送ってない地方の人間からしたら軟弱には聞こえるよ。
670名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:41:13 ID:OQL48EwWO
どんな田舎者も口では罵ってても心では憧れ、いざ東京に来たら、いち早く訛りを隠し、誰よりも早く染まりたがる。
そして、1ヶ月も住めば田舎を見下し始めるよ。

人間なんてそんなもの
671名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:41:14 ID:0QfoS4mNi
>>665
でしょ、だよね、〜なの?
が方言なの?
仮にそうでも東京地方の訛りを受け入れる土壌が
皆無ってこと?
672名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:41:37 ID:ND+0PvYJ0
12位・すごい格好の人が歩いている

ワロタ
渋谷にヒャッハーいても普通だし
673名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:46:36 ID:wBeO5a3U0
新宿とか渋谷であまりにもキメキメの格好してる奴ら、だせーんだよ。
田舎者丸出しなの。下品なの。
東京の人のファッションと違うんだよ。わかるの。
かっこわりーのをアピールして何やってんだか。
674名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:47:17 ID:TKUDZklwO
>>587
行列を見ると並ぶの好きだな〜と思う。
675名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:48:53 ID:cxa/4Qb10
GDP

1.8兆j ★東京圏
1.7兆j (ロシア)
1.6兆j (スペイン)
1.6兆j (ブラジル)
1.5兆j (カナダ)
1.2兆j (インド)
1.2兆j ★ニューヨーク圏
1.1兆j (メキシコ)
1.0兆j ★東京都
1.0兆j (オーストラリア)
0.9兆j (韓国)
0.9兆j (オランダ)
0.7兆j (トルコ)
0.5兆j (ポーランド)
0.5兆j ★ニューヨーク市
676名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:50:33 ID:KctajEsQ0
ここで言われてる「東京のヤツ」の大多数が

ノコノコ上京してきた田舎モンだって事に気付け。
677名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:53:39 ID:EFhnY/Sd0
なんか田舎者は、東京=新宿・渋谷と思っている人多いね
マスコミがあの辺しか紹介しないから、仕方ないか
678名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:56:10 ID:u301t597O
心にゆとりのない出稼ぎ労働者の集落だろ
満員電車(笑)アホだろ
679名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:01:31 ID:HTInuP78i
>>673
誰もこれ見よがしに歩いてるわけじゃないって。
それぞれ向かう先も違うし、ただすれ違っただけ。
結婚式に向かう人もいれば、撮影でお洒落してスタジオに向かってるかもしれないし、ただデートに急いでるのかもしれない。
そんなのいちいち気にしてる方が変だろう?
田舎ではきっと翌日のワイドショーのネタになるんだろうけど。
680名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:07:11 ID:3xTv8MuE0
確かに、上京してきた直後は「なんてオカマが多いんだ!さすが東京!」
とか思ったもんなあ
681名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:08:57 ID:lmoZENApO
埼玉県民も東京人のふりをして大阪名古屋その他地方中枢都市をバカにしてる気がする
てか埼玉県民としての自覚よりもあたかも都民であるかのような意識の方があるのだろう
関西なら大阪神戸京都それぞれの自意識が強いので大阪府以外の者が埼玉県民のような意識を持つ事はあまりない
682名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:12:54 ID:jn9QzrLy0
都会人が車を持たないは嘘
持ってないのは貧乏人だけ
683名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:15:46 ID:xap5xngw0
>>681
関西圏の人間で上京して、大声でいわゆる関西弁で喋って関西人をアピールするのは、
和歌山・三重あたりの人間が多いような気がするよな

神戸・大阪市内の人間は意外と標準語を話してる人が多い
京都は知り合いがあんまりいないので分からない
684名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:23:17 ID:mKXGh+lC0
電車で酒飲んだりメシ食ってる奴が居る。
685名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:25:31 ID:mhnHBe/50
電車で飲み食いやめろよ東京人
686名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:27:33 ID:lmoZENApO
>>683
京都人は表向き普通に会話してるが裏では悪口陰口のオンパレードだぞwww
687名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:28:20 ID:6zlqui2BO
初めて丸の内に行った時、すぐ傍で車のクラクションが鳴っても振り向かない人が多くてすごく違和感を感じたな。
やっぱり人も車も多すぎてマヒしてるのかな。
688名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:28:50 ID:u301t597O
主食はゆで太郎(笑)
689名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:31:06 ID:vY/O6D/EO
これだけ人口がいて有名スポットが人であふれない。
690名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:34:57 ID:pOBED3H1O
札幌から上京した時に、「北海道と東北は同じだから一緒にチーム組め」と言われた。
方言も食事も違いがあるので、嘘だろと思っていたら案の定すぐ解散。

→札幌出身者には東北弁は分からないから会話ふのう。
さらに、東北人は札幌では当たり前な、3食パンだけの食事を嫌う。
691名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:40:15 ID:5NxtDhy6O
なんだかんだ言っても、みんな東京に来たい(生活)くせに・・・。
東京以外の都市は、結局東京の劣化コピーじゃん。
同時に、東京が各都市のキメラとも言えるけど。
692名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:40:33 ID:hyacoJ/i0
>>682
でも、金持ちも乗ってないからw
クルマ用のインフラになってないから
近くまで鉄道使って金持ちはタクシー貧乏人はバスw
東京の人じゃないでしょ?
693名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:42:51 ID:uXfRloCr0

大阪人は下品、荒っぽい、いきなりタメ口、虚勢張り、声がでかい、
嘘つきで、金に汚い、超絶ブサイク、体臭強烈、ピザデブ・キモオタ多し、
脳は幼稚園児以下、低学歴、悪趣味な人間ばかり。

くだらない話で爆笑してたり、あいつはどうのこうの言って人を揶揄して喜ぶクズとか。
性格悪いなんてレベル通り越している。

働かない無職(NEET)が多いことでも有名。
DQN率も日本で大阪だけ突出して多い。
バカだから学歴ない人間は特に仕事がない。失業率も異常に高い。
そのくせ大阪腐罠は仕事を選ぶから体力的にキツイ仕事はもちろんしない。
遊ぶ事ばかり考えるろくでもない人間が多い大阪。

暴力、喧嘩、イジメ、強姦、強盗などが多発し陰湿で野蛮な大阪人。
しかも、宣伝業者、荒らしは大阪が多い。
とにかく大阪だけは住まないほうが良い。住むこと自体が犯罪者認定。


大阪を日本と言う奴はマジで精神病院池。
694名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:43:17 ID:hyacoJ/i0
徳川家康からずーっとインフラ投資を続けて来たんだからな
いまさら田舎モンが来てもそりゃ最初は差別されるよな
おいしいとこだけ持って行かれるような気分になるだろ
しかもふるさと納税とかw
結局東京に投資を集中させるべきなんだよね
田舎にハコ作っても結局外資様の犬、オリックスとかにタダ同然であげちゃうわけだろ?
695名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:43:42 ID:ZYYeFIwzi
電車で「酒飯」は東京の奴なわけないって。
それぐらい気づけよって思うけど無理だよな。
東京が日本最大の観光地だって気付かず来てるんだもんな。
696名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:43:50 ID:SK+N8Zru0
>>689
若者が行くスポットは溢れてるだろ
ただあれだけの人口があって世界遺産が無いのは不思議だが
697名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:44:16 ID:SIgRcl870

てか今時憧れて東京に来てる輩っているのか?
職が無くて嫌々上京ってパターンが多いんだが
自分の友人はそれでかなり憔悴してる
698名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:46:41 ID:MxIb+E5s0
日本の人口減っていくが、東京だけは増加するらしいな…
つまり田舎が更に涙目ってこった
699名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:47:10 ID:uXfRloCr0

大阪人は、やりたい放題、怠けたい放題やらかして
そのくせ甘ったれて国に泣きついて援助してもらって、なんとか体裁保ってるだけの乞食集団なのに
クソ生意気にも援助してもらってる九州や東北の皆さんに対して、自分がケロッと都会人気取りなのは、恥知らずにも程がある

身の程知らずの田舎者は、民度サイテーのうじ虫大阪人
アリとキリギリスで言えば、何にも考えないで遊んでて最後に死ぬ方が、大阪人w

もうこれ以上日本人に迷惑かける前に、大阪湾に集団で沈めよ、ホント迷惑。
700名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:50:22 ID:t/hOIWSf0

1位-秋葉原に変な人多すぎ
 
701名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:51:02 ID:CAM8aovv0
>>679
わろす
田舎でやってるワイドショーは東京の話題しかしねーよ(^q^)
702名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:51:35 ID:uXfRloCr0

俺、最近関東から大阪へ来たんだが、ほんと洒落になってないね。

町中で一瞬目が合っただけで「なに見てるんやワレ、殺すぞ!」とか発狂して追いかけてくるし、
ジョナサンでメニュー見てちょっとでももたついてると店員が「忙しいねん!はよ決めんかい!」。

ホームレスの死体とかあちこちに転がってるけどみんな素通り。
警官はすぐ発砲するし、893の抗争も毎日だから、銃声や爆発音聞いても誰も驚かない。

電車が1分でも延着したら駅員とかボコボコにされてるし、
銃やシャブの売人が梅田みたいな繁華街にもうろうろしてる。

市バスの運転手は全員シャブ中だし、
TUTAYAの店員は金髪で前歯がなくて目がうつろ。

オリジンで支払いするとバイトの店員がいちいちニセ札かどうかチェックするし、
銀行とか郵便局の入口には必ず防弾ベスト着用の警備員が5,6人立ってる。

もう限界ですこんな掃き溜め・・・・・
703名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:51:38 ID:lmoZENApO
この前東京の人と会話したんだが、その人は広島と熊本は西日本同士だから距離も近いし方言も一緒でしょって言ってたな
704名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:55:23 ID:vSXwM3UJ0
不良害人が多すぎw
705名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:55:39 ID:wf13zIQO0
>>703
さすがにそれは単なるバカだと思う。
706名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:56:56 ID:L3RJE1eHi
>>701
文字通りとるなってw
田舎の噂話の怖さを知ってるからワイドショーに
例えただけ。
707名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:58:38 ID:WZeda29+0
東京出身を語っていいのは、3世代目からって法律が必要。
708名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:01:14 ID:F96oZ9Wf0
もういっそのこと神奈川、千葉、埼玉県を都は吸収しちゃえよ。
東京都横浜市、東京都船橋市でいいじゃんかよ。
709名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:04:28 ID:jZI39WiW0
>>708
日本の7割地帯の完成か
710名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:07:38 ID:EdYaQAdwi
>>707
周りは全部該当すると思うけど、なんなんだ?
そのこだわりは?
東京に生まれて一緒に育った仲間に嘘もへったくれもないだろう。
711名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:10:53 ID:mjN7y0sOO
むしろ東京に地方から変な奴らが集まってきてるんだが・・・・
下北沢あたりに住んでるクリエイター気取りとか秋葉を徘徊してる奴ら・・・・
712名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:30:21 ID:fWkwoSxA0
>>608
東京にだって江戸弁があるだろう?
713名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:32:43 ID:910EZeWm0
そもそも東京が標準ではない。勝手に標準語とかいってるだけ。
714名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:33:05 ID:fWkwoSxA0
>>569
どこかで見たんだが
大阪・・・どれだけ安く購入したか自慢する
東京・・・どれだけ高く購入したか自慢する
715名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:35:56 ID:rWmquEMT0
東京の変だと思うところ

鳩サブレの袋持って歩いてるやつが多すぎる
716名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:37:48 ID:fWkwoSxA0
>>665
まあ、東京の人は方言が面白かったりするんだから同じだろう?

>>666
自分たちがもともと田舎ものだから
同族嫌悪なんだろうw

>>672
コスプレとかほとんど裸とか・・・
こんな格好、地方ではイベント会場でしか見ない
東京は普通に街で見かけるもんなw
717名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:39:30 ID:vk0tcrasO
゙変"ではないと思うが、都心部ほど店閉まるの早くて不便
副都心まで行けば22時くらいまでは開いてるか。。
718名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:40:45 ID:fWkwoSxA0
>>702
それスラム街じゃんww
っていうかホームレスの死体があちこちになんて嘘だろ?
嘘と言ってくれw
719名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:41:05 ID:Cxmi6lnC0
スケベー

これ、男の特権。 スケベなくして女の幸せないよね。

鳥も、猿も、ライオンもみんなスケベーだよ。
720名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:41:50 ID:O5ooDf9HO
バナナなのにバナナじゃない
721名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:43:51 ID:910EZeWm0
おじいさんが都知事
722名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:45:37 ID:hmV93+38O
>>1
都心でも人気の少ない所は結構あるよ。

723名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:46:12 ID:uvDluTcI0
a
724名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:46:56 ID:gTZp7eb60
タクシーの数が多い。
違法駐車が多い。
ホームレスの人が多い
レンタルビデオの料金が高い。
家賃が高い。
女の子なのにランドセルの色が黒。
725名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:47:12 ID:uLKMq9NS0
>>715
それは東京駅?俺はみたことないぞ。
青山・表参道をあるいてごらん。
726名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:48:16 ID:uXfRloCr0

この前大阪・梅田に所用で行ったけど、駅前の歩く人達が皆頭悪そうで
野暮ったくて田舎臭いダサダサの古臭いジャージ姿と特攻服ばかりだった。

男女ともに強烈ブサイクばかりで、すれ違うたびに強烈なウンコ臭がして
吐き気がして死ぬかと思ったよ・・・。
街中で平気に痴漢や盗撮をしてる基地外DQN野郎も目撃したし・・・。

街並は戦後のバラックと変わりない簡素な古臭いボロ小屋ばかり立ち並んでおり、
商店街もヤミ市そのもの。まさにアジアの発展途上国の路面店を連想させる。
まあ、アジアの路面店は活気があるが、こちらは活気はゼロでまさに棄てられた寒村そのものだよ・・・。
いたるところで怒声が聞こえ、いたるところで喧嘩が絶え間なく続き、大人でも子供でも物乞いをする
治安最低の無法地帯だから・・・。


大 阪 っ て 高 度 経 済 成 長 か ら 取 り 残 さ れ 
廃 墟 化 し た 糞 田 舎 以 下 の ゴ ー ス ト タ ウ
ン そ の も の だ ね w w w w w w w w w w
727名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:50:55 ID:IevPadfQ0
外人が異常に多く居るってのはランキング外なのかね?
田舎じゃ滅多に白人黒人目にしないよ。
728名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:51:11 ID:O5ooDf9HO
都内に限らずかもしれんが

電車のマナー悪すぎ

乗る時も降りる人が降りきるまで我慢できないの?とか思う。

多分そういう奴の大半が都民じゃないだろうが
729名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:52:05 ID:910EZeWm0
ID:uXfRloCr0
作り話ばかり。これが東京人。こういう人がたくさんいる。かわいそうに。
730名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:52:32 ID:Ekorff/90
地方出身者は無理してでも東京に住みたがる
731名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:52:40 ID:FFSnM9jiO
東京の地価の暴落が起きるのはいつになるか。
五輪をやるなんてとんでもない話だ。
石原のシコシコに都民は同調するなよ。
732名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:54:45 ID:uXfRloCr0
>>729は大阪のキチガイ。
低知能大阪人らしい書き込みで吐き気がする

大阪人は東京含む日本全国から嫌われてるのに、絶対に嫌われてることを認めない。
現実逃避してる姿がみてて滑稽w
733名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:54:50 ID:o9+DbuvYO
あほやのぉ
734名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:57:13 ID:gTZp7eb60
>>732
大阪人=在日だから仕方ないよ
735名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:57:40 ID:910EZeWm0
>>732
大阪人じゃないけど、大阪も東京もお前よりは性格に知っている。

全国統計で好きな都市は大阪の方が上(ていうか東京は特に上位じゃない)、
嫌いな都市は東京トップだ。
東京人の自作自演でもこんな結果。
736名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:57:59 ID:HSEzYtEoO
>>727

田舎には中国人が多くいるから。
737名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:59:21 ID:o9+DbuvYO
大阪はモテモテやのぉ〜
ええのぉ〜
738名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:00:40 ID:uXfRloCr0
>>734
大阪関連スレで大阪が叩かれると大阪人が発狂してスレを荒らすのがうざい。
根がキチガイなのだと思う

>>735
大阪人の東京コンプレックスは異常
成績も容姿も人気もクラス一番の人間に嫉妬してる落ちこぼれ根性全快なのが大阪人。
哀れすぎる
739名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:01:08 ID:vco+KxifO
バカばっかりだな。
変じゃなくて当たり前だろ。
そばのつゆが黒いなんて、うどんのつゆでそばを食ってる関国人の方がずっと変だわ。
740名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:01:56 ID:910EZeWm0
>>734
よくそんな馬鹿擁護できるね。
多少の馬鹿でも作り話かどうかくらいわかりそうなものだが。

>>738
コンプレックス持ってるのはどう見ても東京者。
あんたみたいなキチガイ書き込み多い。
741名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:02:43 ID:mKXGh+lC0
>>692
じゃあ、都内のあの大渋滞はどこの県の人達だっての?
東京のナンバープレートの車を運転してんのは他県人とでも言うのか?

そうやってすぐ責任転嫁するのも東京人の特徴なんだよ。
742名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:02:44 ID:Ekorff/90
俺はさいたまーだから安心安全
川口市民
743名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:03:02 ID:uXfRloCr0

大阪の代表的な食い物

・お好み焼き(本場の広島風と違い粉と具をグッチャングッチャンにかき混ぜる)
・カレー(生卵を落としてグッチャングッチャンにかき混ぜる)
・ホルモン(獣の内臓を焼いた物。元々は乞食の食う料理)
・串カツ(ソース入れを赤の他人と使い回す)


大阪は『喰いだおれ』の街だそうでw
水道水は京都人、滋賀人が既に飲んで、吐いて、汚して、タレた 淀川の水ですよね。
大腸菌うじゃうじゃだし。いくら浄化しようが大阪の水道管にはヘドロだってこびりついてるし・・・
そんな水で うどん・たこ焼き・お好み焼きとかいわれてもねぇ・・・
そりゃ喰ったら たおれるよねw
744名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:06:45 ID:910EZeWm0
大阪コンプレックスがひどい。東京が優秀な大阪人に侵食されて不愉快なんだろうけど。

なにかとすぐ大阪と比較したがる。
先に大阪がどうと持ち出すのはきまって東京者のくせに
大阪が東京を意識してるということにしたがる。
745名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:07:44 ID:o9+DbuvYO
大阪の事になると東京人はムキになるねんなぁ〜
ええのぉ〜大阪は人気もんで
うらやましかお
746名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:10:37 ID:3QSobVQF0
なんで大阪たたきスレなんだ?
>>1見る限りひとつも大阪の「お」も出てないのに
747名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:10:53 ID:uXfRloCr0

「日本人は中国・朝鮮人を憎むことを学ばなければならないが、大阪人に対しては憎しみが
 自然と湧いてくる。」
(米・ライフ誌)

「すべての大阪人は知性が低く、無知である。恐らく人間なのだろうが、人間であることを
 示すような点はどこにもない。」
(フランクリン・ルーズベルト)

「私が今まで会った中で良い大阪人は、死んだ大阪人だけだ」
(フィリップ・シェリダン)

「この日本では民族の系統が大阪人に汚されている」
(アドルフ・ヒトラー)

「警告しておこう。いずれ日本人の我慢にも限界が来て、大阪人の口は封じられる」
(ヨゼフ・ゲッベルス)

「あらゆるバイ菌、シラミにノミに、大阪人。すべては駆逐されるべき害虫どもだ。大阪人の
 全滅は我々の聖なる職務である」
(ロベルト・ライ)
748名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:11:26 ID:910EZeWm0
>>746
東京者のいつもの病気w
749名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:13:20 ID:fWkwoSxA0
>>691
東京は生活するところじゃない
時々、遊びに行くところだ・・・とリアルで思ってる地方在住の俺が居る。
750名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:13:38 ID:o9+DbuvYO
せっかくやから大阪に首都移転してもええんとちゃいまっかぁ〜
東京人が嫉妬する大阪っちゅーことで、ええでっしゃろ
751名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:15:32 ID:uXfRloCr0
大阪の東京コンプレックスは異常。ブスが美人人気に嫉妬狂ってるのが大阪人。
テラミジメw
752名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:15:48 ID:PGcxbYsp0
「ここが変」って、逆に東京にいる者から見れば、田舎のお前のほうが変だ。
753名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:16:07 ID:wM38F4Hi0
でも大阪いいじゃん
都心部の家賃も飲み食いにかかる費用も東京の3分の1以下でできるんだぜ?
東京から出張に行くたびにうらやましく思う
754名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:16:14 ID:wKTyO0C50
人が多いんじゃなくてなんか全体的に造りが狭くね?駅とか。
上野駅の天井あれなんだよ・・・
755名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:16:28 ID:mG1gPWof0
新宿駅のコンコースとか渋谷のスクランブルとかは、
やはり人多すぎ。異常といえるレベル。
これが当たり前と思ってる人は、ちょっとマヒしてるよ。
756名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:17:00 ID:3QSobVQF0
ここが変といわれても、何年も何年も直そうとしないし、結局もっと頭打って大損害しないかぎりなおらないってことだよな。
757名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:18:48 ID:Ekorff/90
東京都大阪じゃ比べ物にならない差なのにこんなに反応するのは
地方出身者が反応しているとしか思えない
江戸城建設時代から代々この場所で生きてきた
俺ら[俺はさいたまーだが]はなんとも思わない
758名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:20:01 ID:910EZeWm0
権力分散はしたほうがいいと思うが、首都移転とかどこもお断りだろ。
いずれ東京者みたいな性格になると思ったら。。
759名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:22:03 ID:wKTyO0C50
国会機能だけ長野ってのはいい計画のような気もする。やはり大本営とか防衛機能もry
760名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:22:27 ID:3QSobVQF0
ごった煮状態でグチャグチャなのに
いまだに吸い込もうとしている。
761名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:22:40 ID:mX2sERMY0
>>749
その通りだろ
東京は住むに適さない街
762名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:27:19 ID:uXfRloCr0
>>758
おまえなんでさっきからなんで東京に粘着してくるんだ
まじでキモイよ大阪人
生きてる価値のない大阪人
763名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:27:58 ID:4bs6t3BuO
このスレ朝鮮人大杉でマジキメェ
工作員は死ねばいいのに。
764名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:29:02 ID:mKXGh+lC0
東京が批判されると 「大阪人が言ってるに決まってる」 っていう被害妄想は

普段、大阪に対していろいろ酷い仕打ちをしてるから、つい防衛本能的に出るんだろうね。

イジメっ子がイスにがびょう置かれて、いつもイジメてるお前がやったに決まってるって思い込むのと同じ。
イジメっ子は み ん な に 嫌 わ れ て る んだよ。
765名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:29:23 ID:m7tJAJLDO
>>759
松代辺り良さそうだの
766名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:29:57 ID:910EZeWm0
>>762
いちいち俺に粘着しないでね。
携帯と使い分けて必死で複数装うのも東京者の体質。
とりあえず根暗が多そう。
それから、成功者は一部なのに自分のことのように誇ってるのがかなしすぎる。
767名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:30:49 ID:GPxY7MYsO
>>759
官庁とはなれたら機能停止だろ。
768名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:30:56 ID:PSmpDtOwO
横浜人だけど、東京も大阪もダサいよ。
769コルコ:2009/03/14(土) 08:36:16 ID:4nv8gRzhO
北海道民だけど東京は5分間隔で電車くるのはびっくりひゃっくり
770名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:36:38 ID:uXfRloCr0

●●●2ch名物・大阪民国人(笑)の特徴●●●

・大阪に馴染めない奴を散々罵倒するくせに、自分たちが他県で馴染めないのをその土地のせいにする。
・「大阪ではこうでっせ!」とわざわざ自分の文化を押し付ける。
・東京に中国人が多いことを叩くが、大阪人全員が朝鮮人なことには触れない。
・東京を異常なまでに敵視する。
・北朝鮮をマンセーして、日本を徹底的に罵倒する。
・中華思想のように、やたらと自分の「標準」にこだわる。
・大阪ご自慢の日本橋キモヲタ文化を批判してあげると火病を起こす。
・大阪を「地上の楽園」と思い込んでいる。
771名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:37:35 ID:ijPsVrlm0
千葉に住み、学校は上野。
帰りは秋葉原に寄りラジコン店をまわる。
長期休みは鎌倉山の祖父母宅へ遊びにいける。
どうだ、理想的だろ?
772名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:38:54 ID:fMlEeLUq0

>東京のここが変だと思うランキング

なんで、このタイトルで大阪スレになってるの???
私は東京人でも大阪人でもありませんが・・・

どう考えても、大阪が東京からストーカー被害を受けてるように見えます。

2chを見るたびに大阪に同情し、東京に嫌悪感が沸いてしまいます。
仲良くしてください。
773名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:40:55 ID:Dm54jLfm0
逆に東京は変な人が多すぎて
奇形の自分が目立たなくなるから少しラク
上から下までジロジロ見る奴は地方人だと思ってる
774名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:41:12 ID:mcFa40vAO
>>768
レゲエ野郎は引っ込んでろ
775名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:41:42 ID:hK4uQEmXO
墨田区の時代がやってくる予感・・・・
776名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:43:13 ID:RcJnMbnk0
東京は田舎より田舎ものに優しいよ。あれこれ詮索されないし。田舎出身が多いから
好意的に対応されることが多い。これからも上京する田舎ものは増え続けていくだろう。
なんというか東京生まれ東京育ちの変なプライドもってるやつや田舎から東京きて地方に対して変な優越感
もってるのは一部の人だと思うんだが2ちゃんにはめちゃくちゃ多そうだな。
777名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:44:20 ID:3QSobVQF0
ま、なんら変わらないけどね。それが東京
778名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:44:53 ID:uXfRloCr0
>>772
スレ最初から嫁
大阪人が東京にコンプレックスむき出しでスレを荒らしてる

2ちゃんでは珍しい東京に批判的なスレタイなので
大阪人がここぞとばかりに湧いてきて
あることないこと書きまくって荒らしてる
779名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:45:55 ID:wKTyO0C50
>>767
そこでリニア
780名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:45:59 ID:abJSKbNw0
うどんは圧倒的に関西の方が美味いと思うが、そばは関東だろ
781名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:46:36 ID:3QSobVQF0
>>778
それだったら逆もしかりだな
いいんじゃないか東京なんてしょせんフルボッコで叩かれて
そんな存在価値だし
782名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:49:17 ID:FFSnM9jiO
東京人も…
お前らが東京を大きくしたわけじゃないだろ。
そこで生まれただけだろ。
他の都市を馬鹿にする資格がどこにあるんだよ。
たまたまそこで生まれただけのくせに。
783名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:50:13 ID:O5ooDf9HO
つかマジ臭い
特に地下鉄なんとかなんないの?

上野とかやばいだろこれ
調子悪いときなら吐くぞこれ
784名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:50:39 ID:eP6YqyFG0
見苦しきは嫉妬なり
785名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:50:43 ID:Z9VuPF3HO
勝手に来といて文句言うな。
今の東京なんて東京の人間が作ってるわけじゃない。
786名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:50:47 ID:LWwLE+Qt0
駅の間隔の短さなら京阪電車も負けてないだろ。
電車が完全に停止する前にドアが開くこともある京阪電車は最高。
787名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:53:03 ID:NHMQNQwE0
>>782
生まれる土地もその人の才能のひとつだそうですよ、
僕は他の地方都市を馬鹿になんかしませんけれどね。
788名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:53:22 ID:7axXZ3NKO
駅港内にゴミ箱がなかったのには衝撃を受けた
789名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:53:41 ID:AsEdUtdS0
>>783
上野は東北です。
790名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:53:58 ID:vcEC6e0E0
人多いのは変じゃないだろw
791名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:54:35 ID:910EZeWm0
本当に来てほしくないなら、首都移せばいいんじゃない? せめて権力分散したらいい。
ミーハーな人以外首都であるメリットはたいしたことない。デメリットも多いでしょ。
首都である限り人は寄ってくるし汚されるし。
792名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:58:45 ID:sOl8pM8T0
変でもそのうち慣れるだろ

順応できない関西人は半端なくウゼー
793名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:59:24 ID:ijPsVrlm0
でも地方から人が多く集まって住んでる町なのに、
地方の人好みの黒くないそばつゆの店がないのも変な話だね。
地方の蕎麦屋が東京で商売したら流行るんでないの?
794名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 08:59:24 ID:auZ+2GxWO
東京は精神的にも肉体的にもダメージある所って感じの都市だな
795名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:06:19 ID:fMlEeLUq0
確かに、2ちゃんで一番イメージダウンしたのは東京ですよね。
ただ、気になるのはエセ関西弁が東京に多いのはなぜ?

関西人に関西弁を直せ!ウザイ!というが、

必死で関西弁を話そうとしているのは腑に落ちない。
中には大阪人になりきってる人を見かけるが・・・???
796名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:06:36 ID:GLxBXN7Y0
つーか、普通、私は東京人だって言う人も、いちいち意識してる人もいなくねえ?
ただ、大阪人はやたらに東京もんがなんちゃら言ってくるんで、それがウザイだけ。
797名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:07:00 ID:uXfRloCr0

大阪人は全員犯罪者だと思え。

・大阪人が近寄ってきたときは、恐喝されると思え。
・銀行の近くで大阪人に遭遇したら、通帳を盗まれると思え。
・大阪人が店内に入ってきたら、強盗だと思え。
・大阪人が自販機の前にいたら、変造硬貨を使っていると思え。
・夜道で大阪人に遭遇したら、レイプされると思え。
・ネットで大阪人に遭遇したら、F5アタックまたはクラッキングされると思え。
・大阪人が1人いたら、100人いると思え。
・大阪人の集団に遭遇したら、集団リンチされると思え。

繰り返す
大阪人は全員犯罪者だと思え。
798名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:10:14 ID:OedeF0w1O
二度と東京に来ないでね地方民^^
799名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:10:40 ID:910EZeWm0
>>795
関西弁を話そうとする人は好感持てるタイプだよ

持って東京いったやつが、帰省したときはまじウザい。いちいち馬鹿にする。
アメリカ留学生もウザい。日本自体馬鹿にする。あと日本の空気が合わないだのなんだのw

>>796
ネットでは明らかに逆。大阪人がどうたらいちいち文句言ってる姿に対して
東京もんがどうと批判されてるにすぎない
800名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:10:54 ID:lpJ4SIfy0
経済危機を脱する処方箋はすでに解っている。量的緩和だ。
なのに日銀はかたくなにその実行を拒否している何故か?

不況を脱出する政策もすでに解っている。給付金だ。(ただし額が足りない。今の100倍は必要。
それを毎年やることだ)
なのに国民にはきわめて評判が悪い。何故か?

今の日本(いや世界は)は生産力余りまくり。足りないのは需要。未来はIT化とロボット導入が
ますます進み、失業者は増加する。
金は、配ればよい。その裏付けとなる生産力はあるのだから。

なのに、「働かざる者食うべからず」「モラルハザードだ」という旧来の道徳・価値観が
これらの人類の次のステージを邪魔している。

この道徳教育は糞。これを推進すれば、未来の日本人は人類の中でもっとも割をくうだろう。

そして、予言しておく。アメリカは消費大国として復活する。

「人間は、労働から解放されつつあるし、そうあるべきだ」この新時代の真理に
気づくべきだ。
801名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:11:32 ID:EoyjwkyM0
・たまに東京に行くと鼻毛が異常にのびる
802名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:11:46 ID:Rd0spZwq0
大阪は歴史のある街だし、あらゆる文化・産業の発祥地だからな。
たった300年前まで原っぱだった東京とは格が違うよ。
803名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:12:50 ID:UKOI3nczO
人通りの多い所にある公衆トイレがメチャクチャ汚なかったのが一番の衝撃だった。
外観は普通だったけど、中が壁一面真っ黒で汚れが盛り上がってて、何年も放置されているような感じがした。
あんなに汚いトイレ初めて見た。
804名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:16:17 ID:Rfflgh800
子供の時に行った東京は(筑波万博のついでw)曇りと思ったらスモッグだった。
今は発展してるのにかえって綺麗になってるな。
805名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:16:42 ID:jfStbBm6O
>>788は知らない世代の人なのかな?
サリン事件のせいだよ
806名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:17:33 ID:Flc6RA6HO
北九州最高!!!!!!!!
807名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:17:56 ID:ijPsVrlm0
>>803
上野には男女共用のトイレもありますよん。
808名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:18:12 ID:erl52cDP0
たまに出張で東京に行くだけでも、人大杉にはうんざり...
住めば慣れるのかもしれんが、あれに慣れたくはないな。
809名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:18:18 ID:6zFnvTwt0
わざわざ東京に出てくる理由がわからん。
意味もなく憧れて出てきた奴に限って、
ランキングまんまの本やCDや映画で満足してるし。
そんな志向なら空気もよくて込みもしない田舎で過ごしてた方が快適だろうに。

まぁ、そういうの集めておかないとマス向けの商売しにくいんだろうけど。
大量生産大量消費のための収容所って感じ。
810名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:19:19 ID:ow1p2LwEO
これって「東京のここが変」ランキングじゃなくて「地方から東京に出てきてびっくりしたこと」ランキングじゃん。
「ここが変」だって言うなら「これが正しい」も示せよ(´・ω・`)
811名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:25:48 ID:910EZeWm0
都会にあこがれる人が集まってるところだろ。そうじゃない人はいかない。
憧れを持ってる人がいう僻みというのは見当はずれ。

ゴミゴミしてるところはちょっと離れた所にあってほしいと思う人も多いんだよ。
要り用な時だけ足運ぶ。普段の生活はちょっとくらい田舎でも困らないから。
それに今はネットで手軽に安いもの取り寄せられるし。
812名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:27:04 ID:Jl3RTkm00
>>803
東京もんは公衆トイレなんて下衆な所で
用は足しませんので

汚しまくるのは地方から足に泥をつけてやってくる奴ら
813名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:27:39 ID:w5HK/viT0
>>809
憧れてでてくるんじゃなくて、地方は仕事ないし、
大学なんかに求人出す企業が本社東京ばかりなんで、
どうしてもそうなるっだよ。おれも好きで東京来たわけじゃないし。
そのレッテル張りいい加減にやめろ。
814名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:27:53 ID:F7gbgHsdO
>>802
ならインドやエジプトはアメリカとは格が違うってことなんだな
815名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:30:10 ID:910EZeWm0
>>813
全部の事情書き切れるわけないので、レッテル張りって怒るほどのことじゃないw
816名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:30:17 ID:Jl3RTkm00
>>813
東京様が有難くも働かせてやるのに
でかい態度取るな田舎もんが。
文句があるならとっとと帰って畑でも耕してろ。
817名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:31:50 ID:fEnSmEKiO
歩くのは遅いだろ
818名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:32:05 ID:nq6ZyYWQO
渋谷や池袋より福岡や大阪の方がコワイ
819名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:32:50 ID:Jl3RTkm00
>>813
しかもなまってやがるし
820名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:38:03 ID:z3D6ymOQ0
田舎もんの集まり、それが東京。
821名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:39:57 ID:mhnHBe/50
東京人は下品なんだよな
なぜあそこまで下品なんだろ
822名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:43:44 ID:6zFnvTwt0
>>813
憧れてってのはゴメン。
ただ、主体性もなく、
高い家賃払って、満員電車に乗って、
ランチに行列して、
コンビニで季節限定のお菓子を喜んで、
TSUTAYAで海外ドラマ借りて、
人気の着メロダウンロードして、
週末は話題のロードショー…ってな人見ると、
やっぱり大量生産大量消費のための収容所って感じるんだよね。
823名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:48:05 ID:OZh06zvH0
>>7
17意外ふつうやんと思った@大阪
824名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:52:19 ID:OJuxfpS40
お前ら喧嘩するなよw
煽ってる方も釣られてる方も
825名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:56:17 ID:cuLBBLxIO
渋谷・池袋・東京・大宮・横浜は迷路だが新宿だけは別格だと思う。

地元の赤羽なんてまだ赤子だなww
826名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 09:57:04 ID:cHDhjnSG0
通勤ラッシュ時の電車の乗り降りで、ドア付近に立ってるのに、
いったん電車から降りないヤツは間違いなく田舎モンだ。
827名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:01:36 ID:KctajEsQ0
>>797

・大阪人が1人いたら、100人いると思え。

不覚にも吹いたw
828名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:04:14 ID:xCBxrgOXO
>>638 最近こんなコピペ多いけど 日本全国を乗っ取ろうとする朝鮮人の仕業としか考えられない
朝鮮人は考え違いしたらダメだよ
まだ日本人が韓国を立て直し首都ソウルが出来てから60年だから。
世界中に資料があるからこれは変えられない事実。
漢字は古くは中国から渡った文字。
日本人は漢字からひらがなとカタカナを編み出した
だから大韓民国という文字は 日本人が作ったんだよ
829名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:04:15 ID:zuo2FfukO
>>826
たまに居るな。
容赦なくタックルするけどw
830名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:06:18 ID:PHWqYz9r0
駅の間隔短いは思うよ歩いても5分かからない距離で次の駅だもん
831名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:08:21 ID:hAloJXAu0
>>826
隅っこを確保したがるのは深層心理で怯えてるからだっけ?w
確かにあそこに寄っかかるのは楽だけど、状況を見て行動して欲しいね。
832名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:08:31 ID:LQakNCmH0
そばつゆが黒いかぁ。
これってあれだろ?朝鮮人が日本に対してなんか文句言わずに居られないのと同じで、
大阪人が東京に何も言えないときにそれでもなんか文句言いたい時の常套句だろ。
833名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:11:24 ID:QDV5KLk20
普通に、都市の規模・人口密度が世界一なんだから、
それに由来する部分は異質になるだろ
東京が異常なんじゃなく、これ以上は社会的に無理なんだよ
834名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:12:16 ID:AXIxg+aNO
東京はスーツのイメージ
大阪はジーンズのイメージ
835名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:14:41 ID:hAloJXAu0
>>830
それ九段下⇔神保町くらいじゃない?

それと逆で、一応乗換駅なのに
赤坂見附で有楽町線に乗り換えようとすると10分くらい歩いてウンザリするよ。
高速で動く歩道かシャトルバスを導入して欲しい。
836名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:16:06 ID:QldmSu/Z0
>>825
ご近所さん乙
昔の赤羽は規模の割に迷路だったっけな。
837名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:16:09 ID:uP+Xy8UN0
>>751
このスレ見たらまったく逆におもえるぞ
838名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:19:01 ID:QIqphlYH0
>>832
実際黒いだろw
あれが透明に見えるの?
839名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:23:31 ID:F7gbgHsdO
>>835
新宿〜新宿三丁目だろ
ただ乗降客が伊勢丹方面と駅本屋方面とで分散するから、あれはあれでいい配置だと思うけど
840名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:25:14 ID:aq2u+THR0
>>832
関西系のだし汁みたいなのに比べれば、十分に「黒い」だろ。
ただ、塩分量はむしろ関西の方が多いし、味も関東の方が極端に濃いって訳じゃない。

醤油ラーメンか塩ラーメンかの違いみたいなもんで、趣味の問題でしかないわな。
841名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:25:58 ID:tWiauiEm0
1位から3位までは、田舎モノのせいだよw
842名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:28:05 ID:ohhKtqJj0
北海道の某地方都市だが、
1位・人が多すぎる、 2位・電車の運行本数が多い、 3位・満員電車、
6位・家賃が高い、7位・駅の間隔が短い、 9位・空気が汚い、12位・すごい格好の人が歩いている、
14位・飲食代が高い、 15位・歩くのが早い、16位・終電でも電車がラッシュ、 
17位・そばつゆが黒い

は当てはまるなw
843名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:31:17 ID:hAloJXAu0
>>839
おお、確かに。高野フルーツパーラー辺りからだと、どっちの駅でもいいね。
844名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:32:28 ID:I7eTE+DD0
日本の標準語が江戸弁というわけではない。

だけど、地方にいると、東京の人はみんな普段から
訛りの無い標準語で会話してる気がしてしまう。
845名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:40:28 ID:O/vTkZ6Z0
>3位・満員電車
国鉄民営化以降減車減車で地方でもぎゅうぎゅう詰めなわけだが、
電車に乗らず車だから気づかないのか

>6位・家賃が高い
田舎でもそこそこかかるし妥協すれば結構抑えられるぞ

>10位・水道水がおいしくない
昔はそうだったが… 改善されて結構経ってるはずだが?

>12位・すごい格好の人が歩いている
確かにw

>14位・飲食代が高い
自分んちで作ってるから只とかアフォみてーな比較してんじゃねーよw
846名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:44:41 ID:mhnHBe/50
2ちゃんねる発の逮捕者
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/

1位・・・東京 (22人)
2位・・・神奈川(9人)
3位・・・埼玉 (7人)
4位・・・千葉 (5人)
5位・・・栃木 (4人)
6位・・・茨城 (2人)


東京人は現実でもネットでもキチガイ
847名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:51:05 ID:UXY8D9XX0
下町育ちだけど、どこを見渡しても山が見えない、
年に数回富士山か筑波の山がみえるだけ、
日本どこに行っても、山は見えるよな
848名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:51:08 ID:0n824r5/0
嫉妬は羨望の反映である
849名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:52:40 ID:9P8VccZ80
>>847
マジレスすると
沖縄県那覇市も山は見えない
まぁ沖縄は日本じゃないとも言えるが
850名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:52:57 ID:C//XZdnsP
大阪と比べると、大規模な街(駅)の個数は確かに多いが、
個々の街(駅)の大きさは、大阪の梅田や難波と大差ないような気はする。
実際東京行って「すげー」って感動することは特に無いからなあ。

一方で名古屋などは大阪と比べてもかなり人が少なく感じる。寂れてるのかな。
851名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:55:11 ID:dHBqHpjEO
>>844
訛りのない標準語で話してるんだよ

江戸弁は年寄りとか少数だけ
852名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 10:58:56 ID:UXY8D9XX0
>849
日本は15%しか、平らな土地がないと言うのに
沖縄が山のないまっ平らな島だとは、
知らなかった。
853名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:01:13 ID:rWmquEMT0
>>783
上野はおいらの心の駅だぞ
854名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:04:17 ID:UXY8D9XX0
>851 >江戸弁は年寄りとか少数だけ
とは言うけど、「ふとんをひく」 か 「ふとんをしく」
か、わからない。
東京下町は、「ひ」と「し」の使い分けがめちゃくちゃ
855名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:08:01 ID:n68y1db/0
何百年も前から東京に住んでいる一族の一員である私に言わせると,
ランキング1〜20の全てが東京以外から移り住んできた人のせいだな。
もちろん,移り住んできてもらってかまわない。
それを受け入れる。
主な原因は移り住んできた人にあるのではない。
でも,東京に文句言わないでね。
856名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:09:18 ID:F7gbgHsdO
あとほとんど言われることがないけど
東京の土地は平坦じゃない
渋谷は名前のとおり谷だし、西麻布、広尾、六本木、麻布十番あたりなんか坂ばっかり
857名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:10:12 ID:r8xeNq430
田舎者ひね!
858名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:11:03 ID:QldmSu/Z0
>>854
うちのオカン、潮干狩りのこと「ひおしがり」って言う。
東京生まれ東京育ちだが、なまりは確実にあるよね。
859名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:14:34 ID:zIWKdCf90
「ホームの無いところで電車が停車する」
のはランク外か。すぐ慣れる
860名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:15:23 ID:hAloJXAu0
>>854
ふとんは敷くだね。引っ張るから引くって勘違いしやすいけど。

うちのお手伝いさんも江戸訛りがひどくて、
紐のことを「しぼ」って言うからなんのことか分からなかったw
861名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:16:36 ID:uP+Xy8UN0
>>855

>ランキング1〜20の全てが東京以外から移り住んできた人のせいだな。

>主な原因は移り住んできた人にあるのではない。

東京の人らしく薄っぺらい意見だね
862名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:19:27 ID:uZ6dAbLeO
千葉県民は百姓
863名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:22:41 ID:jrV/Fee+0
ずいぶん前、東京に行った時、
ほとんどの人が腰痛予防ブレスレットをしていて、
こいつら真性の馬鹿だと思った。
864名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:23:21 ID:LqP3yulPO
「ひ」は発音できない
宏美ちゃんはしろみちゃんになる
865名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:23:26 ID:3TasXTMq0
東京は年収800万以下の仕事だと
いろいろ辛いよ。
それなりの収入とステータスがないと、
みじめなだけ
866名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:30:32 ID:OQL48EwWO
ん?東京の人は大阪なんて、まるで相手にしてないんだが?
てか、ただの地方都市の一つとしか見てない。

大阪の人は自演してまでも東京にコンプレックス持ってんの?なんか怖い…
867名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:32:56 ID:mhnHBe/50
ここは東京民国の話するスレだぞ
東京人は違う話ばっかりでどこにコンプレックス持ってるかよくわかる
868名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:33:25 ID:XYiBHOj10



   そんなに嫌なら東京にこないでください


869名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:36:05 ID:boU3z/MW0
>>834
東京 北朝鮮
大阪 韓国

に相当するらしい。
情報統制なんかは確かにそうだな。
870名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:37:06 ID:S7mDrbqG0
千葉県民は忌部氏民???
871名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:37:29 ID:ZGX7Mb860
東京は狭すぎるから首都名古屋にしようぜ
結構土地余ってるし
872名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:37:52 ID:x+5BcSe3O
関わると優しい人が多い気がする
常に上辺だけのうちの地元と違って
873名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:39:51 ID:NR8isGEd0
人多すぎだと思うんなら田舎へ帰ってください頼みます
874名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:39:53 ID:IQ3vqRA5O
東京生まれ東京育ちってこと以外何も持っていない馬鹿がでかい顔できてるのは、
君達田舎の人が東京に強いコンプレックスを持っているからだよ。
875名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:43:32 ID:OQL48EwWO
>874
どうでもいいが迷惑な話だな
876名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:43:34 ID:mAQMocgW0
>>872
その人は埼玉県民だよ
温厚なのは関東では埼玉県民だけ
877名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:44:00 ID:boU3z/MW0
>>871
震災による首都機能壊滅を考えるとそれ、結構現実的な気がする。
京阪神も同じようなことを考えてるらしいが・・
878名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:44:10 ID:Jl3RTkm00
こっちも好きで東京に生まれ育ったわけじゃねえんだよ。
でもそこが自分の故郷なんだよ。
それを人が多すぎるだ水がまずいだそばつゆが黒いだのと
馬鹿げたけなされ方されて楽しいわけねえだろ!

テヤンデェベラボウメェ!
879名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:44:32 ID:S7mDrbqG0
高層ビル群が東京の持ち味だから、気に入らない人は地元に帰りなさいw
880名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:45:30 ID:6zi8Yctn0
>>842
大阪人と東京人が声を合わせて

   「引っ込んでろ!」

881名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:46:59 ID:F4TXBBfG0
>>1
華やかな東京も今がピーク。
少子化、高齢化による外出頻度低下で、20年後には今の半分の活気もなくなってると思うよ
882名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:47:18 ID:6zFnvTwt0
東京には実は情報弱者が多い気がする。
大量の広告に囲まれてるから、
自発的な情報収集が下手なんだよな。
打ち合わせで行くたびに辟易する。
883名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:52:14 ID:+mzr1WfM0
仕事で東京都内と大阪市内にそれぞれ4年ほど住んだけど、
大阪の方が過ごしやすかったなぁ。
東京は町が多くある分、どこ行くにも電車で移動しないといけないのが苦痛だった。
おまけに朝の殺人的なラッシュは鬱になったわ。
884名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:54:30 ID:g7NMs9ju0
4月から東京勤務に戻る田舎支店へ左遷中の俺だが。
東京に戻るのが憂鬱でならない。

快適な車社会、ネット環境充実による物質的不自由の解消。
職場は都会のスピード感を遥かに超越したのんびりムード。
物価も低い。

給料同じであの満員電車通勤を課せられると思うと欝になる。
885名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:56:06 ID:boU3z/MW0
>>882
共産圏ばりのプロパガンダに囲まれてるからな。
どこを見ても「浪費せよ」とか「セックス最高」の隠されたメッセージやら
西洋人を神格化するアイコンやら、よく頭がおかしくならないと思う。

上で誰か書いてたけど収容所って言葉がふさわしいと思うわ。
886名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 11:57:57 ID:CS8bW12g0
大阪や京都から東京に帰る新幹線で、横浜あたりまで来ると
疲れた背中を伸ばしてついつい「ああ、ようやく日本に帰ってきたぁー」と思ってしまうw

これは2ちゃんでよく見るアンチ大阪・アンチ地方的文脈ではなく、
箱根より向こう側に「外国」を見てしまうから。他意はない。
遠出をしてつくづく感じるのは、交通機関が発達しても江戸時代以前の距離感って生きてるんだなぁ、ということ。
887名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:01:31 ID:S7mDrbqG0
箱根越えると準外国w
888名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:02:41 ID:KuQPUWwM0
田舎者がと馬鹿にしている奴らも元を正せば田舎者の両親から生まれた
田舎者の血を引く奴らだろ
純粋に都会人と言えるのは、せめて江戸初期から住んでる奴だけ
あとは全部田舎者の寄せ集め
889名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:05:50 ID:trakhaZR0
田舎者は嫉妬深いねぇ〜w
よほど東京が羨ましいんだねぇ〜w
890名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:07:51 ID:iAQV5SO00
人が多いから電車の本数が多いのは変ではないし、道理にあってるだろ。
人が多いのに電車の本数が少なかったら変だと思うけど、
このアンケートに答えた人って国語力が弱いのかね?
891名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:08:58 ID:S+yKRwd10
9位だな
本当に汚い
光化学スモッグこえーよ
892名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:10:44 ID:3T10MkPk0
先週、久しぶりに東京に行かざるを得なくなった。

なんだ?
あの高速での事故の多さは?
死ぬほどの渋滞は?

できれば二度と行きたくない。
ではなぜ、行かなければならないのか。

全国的なイベントは東京でやる方が便利だから。
もっと地方の高速網、交通網を発達させなければならないと思う。
できれば電車網を。
893名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:10:55 ID:uP+Xy8UN0
>>886
それは単に慣れの問題じゃないですか?
1月に数度車内から富士山見ればもう隣町に行くような感覚に直ぐなりますよ。
逆に言うと東京-新大阪より川崎-大宮の方が遠く感じる。
894名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:12:33 ID:IM57b0/w0
江戸なんて、遠江や三河の住民で居所の無い次男坊三男坊が
家康の江戸開府時に連れられて行って住み着いた町だよ。
本家は大概地元に残ってる。

三河遠江の出でも優秀な奴は、大名となって
家臣共々全国各地に散らばったから、江戸の旗本町や
町人町に住んでるだけの奴はもとは使えないダメ人間

あと遠江ではゴキブリのことはおおざかって言うから
大阪人が1匹いたら100匹いると思えというのは的を得ている
895名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:12:58 ID:OB+rprhUO
群馬や埼玉の人間も東京人なんだろ?
896名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:13:39 ID:JjW8IqFoO
何が人多すぎだよ、お前もその中の1人じゃねえか、嫌なら来るな、文句言いながら近付いて来るなんて朝鮮人みたいだ
897名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:14:46 ID:95jW0NsSO
Uターンラッシュの時、都内がスカスカで実に快適。帰って来なきゃいいのに。
帰る田舎も無い自分は羨ましいんだけど。

つか、金稼ぐ時は東京利用して贅沢だよな。
898名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:17:55 ID:kWExBbOV0
>>888
そのとおり
日本の象徴であるあのお方だって元は関西人
東京の上流階級は地方の士族出身者が多い
899名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:18:42 ID:mAQMocgW0
>>895
埼玉県民が東京人になるんだよ
草加せんべいが東京銘菓と思われているくらいむかつくぜ
武蔵時代じゃねーんだよ
埼玉は埼玉だ 東京ではない

川口市民
900名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:19:06 ID:boU3z/MW0
>>892
交通網も一極集中だからな。
逆に考えればイベントとか楽しみたいだけなら東京に住むメリットって少ない。
901名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:23:14 ID:KvuSy7qlO
丹班
902名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:26:28 ID:uP+Xy8UN0
熊本空港に最終便で行ったとき、ついてからトイレとか行ってモタモタしてたら
人はおろかバスやタクシーもいなくなって困ったことがある。
やっぱその土地なりの常識ってのがあって、それを知らない自分はそこでは完全に田舎者
になってしまうと感じた。
903名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:26:29 ID:sSAg3oSu0
雰囲気だけは昔よりいくらか良くなったような
気もするんだが・・・・
904名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:30:19 ID:4PgLT0qX0
はい、毎度お馴染みの東京土着民です
全体に東京の一部を一般化しすぎだな

1位・人が多すぎる→ああ多いね鬱陶しくなることもあるよ
2位・電車の運行本数が多い
→事実上車が使えない場所だからそうでないとやってられん
3位・満員電車
→朝は6時台か9時過ぎれば空くよ。時間ずらせないような会社で
文句言っているなら辞めちまえ
4位・高層ビルが多い→多いのは東京のごく一部分だ
5位・駅の出口が多い→それは多い駅が多いと言うべきだ
6位・家賃が高い→そうですね
7位・駅の間隔が短い→文句言うなら歩け
8位・駅のホームが多すぎる→路線が多いから当たり前だろ
9位・空気が汚い→意識しすぎ。車云々で文句言う奴の言うことじゃない。
10位・水道水がおいしくない→じゃあダブルブラインドテストしてやろうか?
11位・駐車料金が高い→車を使うな
12位・すごい格好の人が歩いている→(゚д゚)こっち見るな
13位・スクランブル交差点が大きい→渋谷か?
14位・飲食代が高い→お前高い所で食いすぎ俺は昼飯平均500円だ
15位・歩くのが早い→人による
16位・終電でも電車がラッシュ→渋谷と銀座あたりは東京の中でも異常
つーか神奈川へ帰る人間でラッシュしているんだろ!
17位・そばつゆが黒い→色の薄いつゆで食いたきゃそういう店行けよ
17位・どこまで行っても都会→残念ながら川崎、横浜あたりは融合してる
19位・夜なのに明るい→夜中までうろついている奴が多いから
つまりお前のせいだ
20位・終電が遅い→私鉄利用者はそうでもない
905名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:31:42 ID:1vZ4N16N0
東京は水と空気を犠牲にすれば得るものは大きい
906名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:31:46 ID:OQL48EwWO
結局、なんだかんだ言って東京が気になってしょうがないんだな。

かわいいゾ、お前ら。
907名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:34:29 ID:mhnHBe/50
は?東京人死ねよクズ

 
908名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:35:24 ID:5ML+ocSGO
東京の水も褒められたもんじゃないが、京都よりはマシ

カビみたいな臭いがしたぞ
909名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:37:18 ID:boU3z/MW0
>>906
ていうかキー局中心に押し売り的なところがあるだろ。
東京ローカルが全国ニュースとか
910名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:40:37 ID:uP+Xy8UN0
どこでも水道水をそのまま飲むこと自体ないと思うのだが。
歯とか磨くときに水の味を感じるのかね。
911名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:43:24 ID:/XVSMn6N0
山が無い。様々な臭いがする。水道水は生で飲めない。
常に音がある。漆黒の闇が無い。時間の流れが速く感じる。
遊ぶ所が多い。人が空気みたいにあらゆる所にいる。
歩いていて人とぶつかる事がある。
夜空が見えない。ビル風がすごい。
912名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:48:16 ID:boU3z/MW0
>>911
山が無いってのはちがうな。
ビル底つまり谷底の集落で暮らしてる感覚に近い。
精神を病む人が多いわけだな。
913名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:51:44 ID:4PgLT0qX0
>>910
数十年毎日近く水道の水飲んでいるけどね?
確かにかなりキツいことがあった時期もあるが
最近はそんなことは少ない(全然ないとまでは
言えない)
914名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:52:04 ID:SuuRZRmz0
人が多すぎるって言うのは50年前から言われているな
915名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:54:46 ID:QS/2uA0Z0
そばが白い

by長野県民
916名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:56:29 ID:EJeCUMjjO
関西で嫌いなのは食事が甘ったるいところ。
醤油は甘草いれてるのか甘ったるくて、刺身や寿司がまともに食えない。
あとは何かと反対になるのもね。
917名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:56:34 ID:Jl3RTkm00
>>911
三十年以上前はな、町のあちこちにポンプ式の
井戸があったんだよ。
母親はそこで洗濯をしていた。
流星群をベランダで毛布にくるまって一晩中見た。
学校の屋上に上がれば真っ白な富士山がよく見えた。
大晦日は遠くの寺の除夜の鐘を数えた。

昔っから東京は汚かったと思わないで欲しい。
918名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:03:59 ID:6JXfOrRY0
東京って今はそんなに渋滞が酷いかな?
個人的には東京よりも東京郊外、
埼玉とか、神奈川とか千葉の方が大変な事になっていると思うわ。

特に土日はエライ渋滞になっている。
919名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:07:02 ID:/XVSMn6N0
美人、美男子がそこらじゅうにいる。
のっぽ、デブっちょもそこら辺にいっぱい。
度派手な格好の人。ドギツイ化粧の女。
浮浪者も多い。外国人もあちこちに。
920名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:09:13 ID:r+ZcXO6tO
日本がおかしいのは
東京に住まないとなかなか生活がなりたたないこと
地方が死にすぎてる
921名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:09:48 ID:OQL48EwWO
まっニューヨーカーもロンドンもパリも、国内の田舎から妬まれてるからね。

どこ一緒、別に気にしないよ
922名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:11:51 ID:P5H0BhIx0
>>899
荒川を越えれば東京の川口市民に埼玉県民の代表面してほしくないぜw
923名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:17:21 ID:mAQMocgW0
>>922
東京から電車で埼玉に入るとなると
一番始めに見るのは川口の高層マンションとビル群だ
つまり埼玉の第一印象になる市=埼玉代表!
924名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:17:48 ID:LPqMnguR0
合羽橋いきてえ。通販じゃ手に入らない物がある。
925名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:18:20 ID:SMpowEUcO
>>920
地方公務員はもらいすぎダロが
926名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:18:31 ID:rHKDbeFD0
西川口のキャバクラにカワイイキレイ子が多かった。
ソープは最低であった。
927名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:19:10 ID:AS2Zpn8HO
>>921
気にしてなかったら、そんなことワザワザ書かないよ。
928名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:22:54 ID:6JXfOrRY0
>>924
何それ?
大型の厨房器機類だとかw?
小物類は概ね通販でも手に入る物ばかりだよ。
929名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:24:07 ID:cAeod3nO0
一方通行が多杉、田舎モノの俺には合わんなw
930名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:25:28 ID:Jl3RTkm00
>>928
ニイミさんをバカにすると許さんぞ
931名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:25:44 ID:/XVSMn6N0
若者は都会で納税をする。(都会は税収が増える)
年寄りになると田舎で、年金を受け取る。(地方は税収が減る)

地方から出てくると、老後は帰巣本能が蘇るから都会に嫉妬など無い。
一番落ち着く場所で最期は過ごしたい、快楽的な刺激は無くて好い。
932名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:27:53 ID:tFxw/mC4O
>>929
じゃあ芋でも掘ってろ
933名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:28:33 ID:zIWKdCf90
TVCMが動画
934名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:33:16 ID:9wA3fmmv0
人多杉なのはお前らの先輩たちが上京して住み着いたからですよ

大企業と大学がもっとよそに行けば東京もそんな大都市じゃなくなるんだが
935名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:35:44 ID:5ljvPYio0
>>917
30年ちょい前、昭和40年代は一番大気汚染ひどかった頃だから
それは40年以上前の話かな?
936名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:37:32 ID:cwvqjMRkO
>>911 下水道なら漆黒の闇あるんでないの?
937名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:39:04 ID:bMVdhbhA0
東京生まれ東京育ちでさー
親はとーほぐだべ
938名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:40:37 ID:GPBHTEG20
熱海か小田原あたりに住んで東京で遊ぶのが一番いいんじゃないか。
939名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:40:56 ID:boU3z/MW0
>>934
東京に本社が集まるのは政治的作為の結果。
そうやって法人税も独り占め。
940名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:41:03 ID:zIWKdCf90
>>928
食べ物の見本
941名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:49:21 ID:6JXfOrRY0
>>939
それやったのは東京都の努力w
今時都市にとってブランドってのがどれだけ重要かわかってないな。
国が積極的にっていう奴がいるが、国、政治家の基本的な方針としてはずっと分散化。
そもそも地方に権益ばら撒くための政治家が一極集中なんて許さないし、今もって許してないし。
942名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:56:38 ID:OQL48EwWO
>927
君は気になってしょうがないのね
943名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:57:10 ID:boU3z/MW0
>>941
現に一極集中してるんだが?
944名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:58:44 ID:RfxsqLHQ0
>>715
ビルのガラスに写った自分の姿だよ
945名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:59:42 ID:+F6AIPeQ0
東京のここが変?

一位は在京メディアとそれに毒されて脳内お花畑になってる都民だろ?
常識的に考えて
946名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:00:26 ID:zIWKdCf90
>>941
>東京都の努力
中央政府の締め上げだがな。

>国、政治家の基本的な方針としてはずっと分散化。
表向きの宣伝文句は別として、中央政府が補助金配分でコントロールしてた結果が
>>943
947名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:02:08 ID:+F6AIPeQ0
>>916
東京って玉子焼きが甘いんだろ?
あれこそ気持ち悪くない?

つーか甘けりゃ良いの文化って、東京のもんだと思ってた。
948名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:04:57 ID:6JXfOrRY0
>>943
ああ、政治家は分散化しようと一生懸命頑張ってきたよ。
でも全部こけた。最初にやろうとしてたのは重工業地帯を地方に造るって言う計画。
矢先にオイルショックで産業自体がこけた。
その次は時代は変わったサービス業だってんでリゾート開発。
当時バブル景気で幸先は良かったがすぐに崩壊。
最後はこりゃもう無理だってんで首都機能移転だが、失われた十年でそれどころじゃない。

日本の産業構造自体を都市は反映する。
今重要なのはサービス業と金融。これには人的集合が必要。だからみんな東京に来る。
まだよくよく残存している製造業は、東海で頑張ってるじゃないか?
大阪とか地方にあった製造業は、東京じゃなくて中国あたりが吸い取った。
司令部としての本社機能ならば、地方よりも海外企業と連絡のしやすい東京に本社をおくのが吉。
949名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:05:22 ID:6t3RqJY7O
15位の「歩くのが速い」 よく言われてるけど、そうかぁ?
むしろ、人が多過ぎてどいつもこいつも先に進めなくてノロノロ歩いてるから、邪魔でイライラする事が多いんだが。
950名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:07:30 ID:PSmpDtOwO
東京の人間は足が早いというのは、東京の人間は若者が多いからだよ。
951名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:07:39 ID:boU3z/MW0
>>945
東京≒平壌ってのはあながち間違いじゃないな。
952名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:09:10 ID:OQL48EwWO
>931
そのために地方交付税がある
貰えない都道府県は、東京都と愛知県だけ

あっトヨタが赤字だから今年の愛知県はどうかな
953名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:09:33 ID:bMVdhbhA0
石原慎太郎≒金正日ってのはあながち間違いじゃないな。
954名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:09:59 ID:tMairROB0


関西出身者を見た東北出身者いわく・・・・「東京人って恐い」


東北出身者にシカトされた関西出身者いわく・・・・「東京人って冷たい」



 
955名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:10:13 ID:Sj3mGGKX0
>>938
それは遠いって!
956名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:11:04 ID:Qt1taxg/0
>10位・水道水がおいしくない、

これ、かなり昔の話だよ。
テレビでやってたけど、今の東京の水道水はオゾンまで使って浄水してるから、水道水自体はミネラル水より綺麗なんだそうだ。
けど、家庭に引く水道管の中が錆びついてると、汚く、不味くなるんだってやってた。
957名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:11:45 ID:OhOu9EOd0
人が多くて町がごみだらけ
みんなそれが嫌で嫌でしょうがないのに
誰も何かをしようとしない
不思議な場所
958名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:11:51 ID:24ru4b05O
科目数の少ない私大出身者がやたら幅をきかせて崇拝されるのが不思議。同志社を「準京大」みたいな感じに受け取るのが東京感覚。
959名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:13:10 ID:boU3z/MW0
>>948
> 今重要なのはサービス業と金融。
もう連中の化けの皮が剥がれたのに今更なにをw

> 地方よりも海外企業と連絡のしやすい東京に本社をおくのが吉
官僚や外資と裏取引のしやすい東京に本社をおくのが吉の間違いだろ?
960名無しさん@九周年
東京人の豚肉好きにはビビッたわ
駅前降りるとトンカツ屋ばっかりだし、精肉売り場も豚肉の扱いが一番大きい
肉じゃがにも豚肉だし、雑煮にも豚肉がはいってるのには、呆れたwwww
肉じゃがには牛だし、雑煮は鶏だろ
そういう食文化の違いが面白いんだけど