【国際】台湾で3人殺傷の男、「日本の漫画『銃夢(ガンム)』を参考にした。人を殺せば運が好転すると思った」などと供述…台北市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★「日本の漫画思い出し殺人」=失業中の男を逮捕−台湾

 台北市内で9日、失業中の男(35)が自暴自棄になって3人を殺傷する事件が発生し、
警察が殺人容疑などで逮捕した。男は調べに対し、「むしゃくしゃしていた。昔読んだ
日本の漫画を思い出し、人を殺せば運が好転すると思った」などと供述。台湾社会に
衝撃が走り、台湾メディアは同事件をこぞって大きく報道した。

 台湾警察がメディアに語ったところによると、男は同市内で部屋を借りるとうそをつき、
大家を伴って部屋を下見している最中、大家の頭を突然、かなづちで殴って殺害。
その後も大家の妻と息子を大型ナイフで次々と刺して負傷させた。男と大家ら3人は
初対面だった。

 男が愛読していたのは木城ゆきと氏が1990年代に描いた漫画「銃夢」(ガンム)。
地元メディアの報道によると、同漫画にはしばしば殺人などの暴力シーンが登場、
男は調べに対し「漫画を参考に殺人を実行した」などと供述した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009031000692
2名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:06:01 ID:6wkg3qFl0
2get
3名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:06:23 ID:woyyYSii0
0^
4名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:06:53 ID:ZbVs85M60
基地外に漫画
5名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:07:22 ID:KHUuLCb70
童夢なら知ってるが・・・
6名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:07:34 ID:+Uieal76O
さらに出来るようになったな!ガンム!
7名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:07:39 ID:4uTY4TJ30
何故か、児童ポルノに絡める日本メディアだった
8名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:07:44 ID:eIpocsO1P
また日本のせいかww
9名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:07:47 ID:7rpzeLPE0
どのエピソードよ?
ザパン?
映画化の権利がハリウッドで塩漬けになってたが、こりゃ終わったかな。
続編への影響がないことを祈る。
10名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:08:05 ID:KxZAlNx00
この漫画は、戦争したり殺したりしても
まったく報われないって 内容じゃなかったっけ?
11名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:08:12 ID:hRQnJj+j0
小沢の秘書はなんてマンガ参考にしたのかな
12名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:08:29 ID:r+bWfEqsO
漫画規制キタル――――――――――――――(゚∀゚)――――――――――――――!!!
13名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:09:14 ID:rbgS9u9m0
ザパンか
14名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:09:24 ID:REQ49oxz0
はいはい日本禁止
15名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:09:39 ID:O/4Ts5+X0
キィーヤァー女だー
って二回やられるやつがいた
16名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:09:57 ID:2tpNZ9F3O
白いガンムが勝つわ
17名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:10:14 ID:bRkuDtsW0
人を殺したら運が好転するとかいうエピソードあったけ?
18名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:10:26 ID:9fvMaiYkP
銃夢には「人を殺せば運が好転する」なんて思想はなかったはずだが。
それに生身の人間に出来るような殺し方じゃないし。
19名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:11:50 ID:QhZXbY9e0
動画 銃夢(ガンム)
http://www.o-japan.com/?q=Battle+Angel+Alita
20名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:12:53 ID:dj8XsypD0
また日本の漫画が世界中に迷惑をかけている。
21名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:13:35 ID:ArnUYQDx0
これは国民党議員に日本文化を規制するいい口実を与えそうだな。
22名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:13:44 ID:UQ5KgjB10
ガンダム?
23名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:14:19 ID:rq10+ABXO
マスゴミは大きく取り上げるだろうな
24名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:14:50 ID:OAKsSQ/20
今まで読んだ中で一番面白いよこれ。
ドラゴンボール、ジョジョを超えている
25名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:15:02 ID:IvZHPraBO
頭痛がするから脳を食う奴は居たよな…、ウロオ^^;
26名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:15:20 ID:JQz0NgIm0
いや。漫画が悪いわけではないよ。人の殺し方を模倣するだけならなんとでもなる。

犯人が反日でキムチ臭いだけ。
27名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:15:26 ID:fGJXlAk60
おーい野田さん
漫画販売禁止にしなくていいの?
28名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:15:45 ID:Pg/4OgIOO
レインボースパークボール?
29名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:15:57 ID:DUuY+eH40
でっていう
30名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:16:00 ID:99Y5PaLJ0
『銃夢』 木城ゆきとのSF漫画作品であり「ビジネスジャンプ」で連載されていた

全身サイボーグの戦闘技能に優れた少女ガリィが「機甲術」(パンツァークンスト)と呼ばれるサイバネティクス格闘技術を
駆使してさまざまな強敵と戦うという、サイバーパンク格闘アクションとでも言うべきストーリー内容
31名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:16:27 ID:kxw/CE3K0
全部読んでるはずだけど
どの話を参考にしたのかサッパリわからん
32名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:16:59 ID:pRDVwRiq0
まず自分の頭を切って確認だろ
33名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:17:25 ID:+OTybBUl0
35歳・・・・・ただの馬鹿だろ!
34名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:17:45 ID:SUyiAVyh0
>人を殺せば運が好転する

銃夢にこんなテーマは無いだろw

もっとも今の人に銃夢っていっても知らない人の方が多いだろうけど
この原作者はちょっとネットでも話題になって、アレな人だったけど、作品は良かったな
35田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/03/10(火) 18:19:34 ID:UBHlDDBPO
有害な漫画があるのは事実だろうね
ただ、それはあらゆるマス向けの作品や表現にも無関係ではない問題
ときに不快感すら需要がある世の中で、単純な規制は不合理かつ無力だろう
36名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:19:40 ID:29LeG01x0
>人を殺せば運が好転すると思った
どういう理屈だよw
37名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:19:55 ID:Za44mMLK0
さすが台湾人。
木城ゆきとに名指しで喧嘩売るとか日本では考えられんわw
38名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:20:01 ID:Li0BLqQyO
ノヴァの真似でも?
39名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:20:08 ID:HPvvnnAgO
くだらない
無職が自暴自棄の八つ当たりでやった犯罪すら責任とれずに、また人のせいにして逃げ出そうて腹だろ
だから無職なんだよゴミ

これを真面目に受取ったら、漫画も小説もドラマも映画も全てから殺人シーンを削除しなくちゃならないよ

馬鹿らしいな台湾は

40名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:20:08 ID:wHOrqjo3O
ヤンジャン?の時は嵌まってたけど復活してからは見てないなぁ…おもしろい?
41名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:20:55 ID:jC3eJH450
日本の文化は悪ですさん遅いなあ
42名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:20:55 ID:XhYNBhbvP
>>34
問題になった行動したのは木城ゆきとの弟じゃなかったか
43名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:21:22 ID:7rpzeLPE0
>>37
ああ、そういうのも有ったなw
44名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:21:29 ID:c5cqi6YN0
あのボランティアのかわいい奥さんを殺してその父親に恨まれてる男じゃね。
元賞金稼ぎの
45名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:21:51 ID:18twxCvA0
また漫画が原因なのか・・・

映画ドラゴンボールが放映されたら、どんな事が起こるか・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
46名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:23:02 ID:rmCOJVVp0
漢民族って何でも日本のせいにするから嫌い。
47名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:23:11 ID:3Z8tGrHo0
Gu-Gu?
48名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:23:24 ID:BfZC+ioq0
外人ってアホだな
49名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:23:25 ID:HXoWFYwo0
支那人には漫画は早すぎたんだ
50名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:23:28 ID:DbClnps+0
そんな描写あったっけ??

とにかく、原作はメチャクチャ面白いね。
数年前、実は続編が続いてるって知って驚いた。
51名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:23:46 ID:PbNRmqkh0
何人も書いているけど、俺もどのエピソードだかさっぱり分からん・・・。
52名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:24:46 ID:m9vYM0t/0
日本の漫画オワタ
53名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:25:34 ID:Yj725NXY0
日本好きだなぁ〜
54名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:26:36 ID:cpgKd9Le0
35歳が本気で漫画を参考にしたなんて思えない。
ちょろっと口にしたことを、「これこそ犯罪の原因だったんだ」とばかりにマスコミが報道してるだけじゃないのか。
全部人のせいか。
55名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:26:57 ID:Ulj3hqb40
そんなことより、銃夢の映画化はどうなったの?>キャメロン
56名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:26:58 ID:g+JOeBTpO
もーなんでかんでも漫画っていやぁいいと思うなよ><
迷惑だなぁ…現実との区別くらいつけろよ〜
57名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:27:20 ID:6kOrAyLn0
韓国人が早速口実に採用しそうだ
58名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:27:55 ID:LcUeyT4vO
続編も読んでいるが原作の終わり方は好きだな
59名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:28:03 ID:He2m/cxyO
命の価値が軽い漫画だよな。娯楽で殺人ゲームとかあるし
てゆうか今続編連載中だけどどうするのかな
60名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:28:05 ID:/Lf0XI1n0
背骨を売るつもりだな
61.:2009/03/10(火) 18:28:37 ID:IYC3FRJGO
金槌で頭を、、、
ならイドじゃないか?
62名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:28:40 ID:gqh7Po5Q0
殺人? ロボット破壊じゃなかった?
63名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:28:42 ID:h83rnvMbO
ディスティ・ノヴァに脳改造されちゃったんだな
64名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:28:48 ID:H7rlim6H0
ザパンか?なんだかなぁ・・・・
65名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:29:10 ID:H/7lRU9hO
こんなニュースで作品名出すなよ
イーメーワクだろ
66名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:29:11 ID:mNAnUVes0
結局脳までサイボーグ化した奴か。
67名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:29:12 ID:329jv2v7O
日本でも昔からよくあるだろ。
最近は「ひぐらしの鳴く頃に」がネタだな。
68名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:29:18 ID:JPoIWqUd0
あー、じゃあまあ、とりあえずプリン食えよ。
69名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:29:31 ID:cU/auiZL0
絵が上手いだけのクソマンガだった
なんか「俺すげー俺天才」臭がして、
まあ簡単に言えば久保の仲間
70名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:29:48 ID:CVm85kMbO
漫画の影響って、ヤッパリ有るんだねw
71名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:30:08 ID:pclGpvlu0
支那人は日本漫画に触れたかったらまず「コボちゃん」で100年は修行しとけ!
72名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:30:24 ID:7rpzeLPE0
>>61
ロケットハンマー+ナイフ…混じってるのかもね。
作品共通項としては、とにかく脳みそブチマケ?
73名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:30:56 ID:56r5sxvC0
ほら、俺たちは正規版しか読んでないからさ、隣国に流れてる海賊版にどんな
訳が付いてるか知らないじゃないか。ずいぶんと俗悪なお話に仕立て上げられ
ちゃってるのかも試練ぜ。
74名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:31:02 ID:XdtKfp7A0

まぁ、他国は知らんけどトリビアとして言うなら
日本の殺人犯が○○の影響と答えるとき
1番多いのは「テレビドラマの影響」。
マスゴミは報道しないけどな。呆れ
75名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:31:09 ID:40icUYpC0
加藤のときのテイルズ叩きと同じ臭いがする
76名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:31:10 ID:4Lyy/rnhO
>>64
ど〜見てもマカクかザパンだろコイツw
77名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:31:21 ID:xc9W/+SB0
>>34

今って、ウルトラジャンプで連載してるんだっけ?
78名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:31:34 ID:aWblF3ii0
早く規制しろよ
79名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:31:43 ID:7iqYUIpx0
あれじゃない?
シリアルキラーのカメラマン参考にしたんじゃない?
80名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:32:01 ID:diLeBFzO0
>>68
おいちい!
81名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:32:01 ID:NTfa8h31P
銃夢からそんなことしか読みとれんかったのか…
82名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:32:04 ID:dj8XsypD0
いい歳した大人ですらこうやって判断を誤るのだから、
子供に対して与えるのがいかに危険かよくわかるだろう。
83名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:32:14 ID:orTvMpth0
またずいぶんマイナーな所を
84名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:32:23 ID:YRpR+d3F0
銃夢LastAnal
85名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:32:44 ID:NmtObBnfO
人殺して運がどうこうって…ガンムってそんな漫画だっけ?
読んだのがずっと前で思い出せん
86名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:33:37 ID:QmUzSKO00
ガン(ダ)ム
87名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:33:52 ID:y+SOU74R0
qqqおいちい
88名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:34:00 ID:pDYSotyP0
銃夢ハンドルネーム事件以来こいつの漫画を全部処分した。
89名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:34:09 ID:lG18iDk+O
だからアニメは
90名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:34:21 ID:1V/Cj6wNO
アニメ版のガリィが異様に可愛かったような記憶が……
91名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:34:29 ID:/XOGAloCO
マカクは殺せてる=乗っ取れるだから好転してるとも言えなくも無い。
アルムブレストは殺せてる=レースに勝てるだから好転してるとも言えなくも無い。
これくらいか?
92名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:34:36 ID:PbNRmqkh0
>>74
前に家族を殺した事件でドラマの影響って言ったのに、
殆どの所が無視して、挙句漫画の影響か?とかいっててワロタw
93名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:34:41 ID:4a5l8z1B0
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 40
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229948235/
94.:2009/03/10(火) 18:34:46 ID:IYC3FRJGO
オマエラとりあえず銃夢で一番好きなキャラあげようぜ。


ダントツでノヴァだと思うが。
95名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:35:11 ID:ZGZXZAoEO
パンツァークンスト(だったっけ)使わなきゃダメだろ
96名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:35:21 ID:NZDVr5VO0
漫画を参考にしてオナニーした
97名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:35:51 ID:WB33IRhgO
オタッキーどうするの?
あれほど関係ない言ったのにwwww
98名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:36:10 ID:cU/auiZL0
>>88
そんな事件あったんだなw
ググってワロタ
99名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:36:21 ID:/DWhnUlU0
どこを参考にしたのかさっぱりだ
共通点はせいぜい人が死ぬことぐらいだな
100名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:36:32 ID:3sNcaw7f0
「むしゃくしゃしていた。

言い訳まで真似すんな!
101名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:37:15 ID:+n9DCVx+0
>大家の頭を突然、かなづちで殴って殺害
イドだな
102名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:37:28 ID:XcvpRV+YO
>>82
手段の参考書にしたのを
わざとなのか天然なのかしらんが、動機と混同してミスリード

わざとなら極めて薄汚いし
天然なら口開くな
103名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:37:35 ID:xSsuac+WO
主人公が レベッカのNOKKOに そっくりだった。
104名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:37:57 ID:A5X982GQ0
>>55
今年公開だったはずだが・・・w
なんの音沙汰もないなw
105名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:38:06 ID:hhDg/e+PO
また古い漫画に影響されたなw
106名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:38:29 ID:6XsozjI40
またひぐらしかと思ったら違った
107名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:38:49 ID:iKv1ccLq0
Last Order連載中止されると困るな…
108名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:38:50 ID:NrMG4b7g0
野田さん、出番です
109名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:39:20 ID:ZRZMC3G8O
でっかいバタフライナイフでも使ったのか
110名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:39:20 ID:l0WjqoCp0
いいよもう台湾だけ禁止で

111名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:39:24 ID:g0Pltah70
じ…銃夢
112名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:39:37 ID:hRhxkBDr0
これがいわゆる漫画脳ってやつですか?
113名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:40:05 ID:G5stn8P10
昔も欧米で盛んに言われてたよな。日本の漫画は暴力描写が大杉って。
ここ10年急に言われなくなったけど。
114名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:40:07 ID:iSA1VPmGO
銃夢ってロボットのレース漫画だろ
単行本が大判でデカすぎるから全巻売った
115名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:40:47 ID:H7dvPYOo0
台湾での実際の報道がどうなっているのか知りたいんだけど?
この時事通信の文章を読む限り、台湾のメディアがとりあげているのが、
「漫画悪い」なのか「非情に残忍な犯行」なのかが分からないんだが。
前者なら問題ないのだけれど、後者が主だった場合、
時事通信による情報操作的な意味合いも出てくる事案だと思うんだがなぁ。
116名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:40:58 ID:OvzEyBKU0
共産党にお金貰ってんの?
こいつ死刑にならないんだろw
117名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:41:03 ID:5F9jdUFeO
銃夢のどこをどう解釈したらそんな考えになるんだ……
118名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:41:30 ID:28HiJPXp0
まあこいつのポジションとしては
ハッピーうれピーエントロピーのジャンキーがいいとこだろうな。
119名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:41:56 ID:DMIFZJtC0
素晴らしき責任転嫁www
120名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:42:01 ID:y+SOU74R0
>>94
それよりチューンドの時
フォギアとやったのか(やれるボディだったのか)それが気になる
121名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:42:31 ID:I3VpxUPP0
ファンには申し訳ないがマイナーマンガだからこれは別に
122名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:44:05 ID:PbNRmqkh0
>>118
そwれwだw
123名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:45:31 ID:kL2yf/WD0
なんだ
銭ゲバじゃないのか
124名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:46:40 ID:TEl/u5te0
そんな漫画だったっけ?
125.:2009/03/10(火) 18:46:41 ID:IYC3FRJGO
>>120
ザレムの特性から考えて戦闘ロボットにセックスする機能をつけるとは思えんがな。


ザレム人ですら生殖のためのセクスをしてないのに。

ただし局長がバイセクシャルっつーことを考えると100%否定できない。
126名無しさん@銃夢:2009/03/10(火) 18:46:41 ID:NaI3nnYb0
遠い昔、デフォ名無しがこれだった時期もあった
127名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:49:28 ID:o9nFniwmO
銃夢に出てくる、安楽死施設が台湾にあればよかったんだけどね。
128名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:50:19 ID:Ulj3hqb40
日本とアジアアフリカが、あの銃夢の世界になってるわけだけどね。
日本の不要品を利用する世界がある。
129名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:51:19 ID:y+SOU74R0
>>125
フラストレーションが溜まって任務が遂行できないのもこまるから
つけたかもしれん、、、
130名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:52:40 ID:TsGQdSCZ0
>昔読んだ日本の漫画を思い出し

>愛読していたのは

愛読書というなら、昔なんて言わす毎日のように読め。
これだからにわかは…
131名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:53:00 ID:iYlCFt0ZO
>>128
アメリカ大陸だよ
132名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:53:46 ID:+pH9bQ5K0
既出だがザパンだろうな。
133名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:53:58 ID:w1B8qVPM0

童夢のレコード買ったよ
イメージアルバムっていうの?
134名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:54:34 ID:wK5R/Wzz0
失業野郎はロクな事考えんな
135名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:55:43 ID:y8NzN0St0
ぼくは日本の漫画を参考にして童貞です
136名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:56:02 ID:zQeevdKO0
>>91
wwwwなるほどwwwww
かなりがんばってると思うぞwww
137名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:56:09 ID:Z0iJlSnl0
マンファなら人殺しの参考にされることなどありません!
漫画は悪です!マンファを読みましょうw
138名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:56:35 ID:v/6EGq8IO
こんなバカが本当にいるんだな
普通は、現実とマンガぐらい分けれるだろ
139名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:58:38 ID:hnisWZJvO
ガリー?
140名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:58:42 ID:i4Zi30D7O
どこでも無職30代男はヤバい。
141名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:58:46 ID:6i2RQYWe0
この原作大好きだなぁ
なぜか勝手にマイラバのHalloagainが脳内テーマ曲だったな
(歌詞↓がよかった)
ttp://utaten.com/lyric/lyric.php?LID=ja00005060
142名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:59:00 ID:BNWwR+C/O
ウヨ共の必死の弁解超ウケる。
143名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:59:31 ID:xIro8o3bO
これがお前等の好きな台湾人だよwwww
144名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:59:49 ID:Gx2UcG9C0
台湾シナ畜が日本に謝罪と賠償求めてくる、に1万台湾ドル。
145名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:00:23 ID:hmbUy1ZvO
銃夢とか久しぶりに聞いたわ
懐かしい
146名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:00:46 ID:0cZ64yDBO
MUSASHI銃道を参考にした
賢者の舞をやれば強くなると思った
147名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:00:50 ID:bSQ0FKCj0

人を殺す漫画は全て規制しろッ!!!!!!!!
148名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:03:16 ID:Mnmqyrco0
台湾のヲタがこんなデタラメ論破するから無問題
149名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:03:32 ID:doGR4xJJ0
木城叩いて来た甲斐があったわwwwwwwwwww
150名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:05:11 ID:rDAGywp40
>>147
マンガだけじゃなくTVドラマも映画も小説もな。
151名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:05:29 ID:XBEZh86VO
超電磁空手を使ったとみえる
152名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:08:08 ID:xZ4g13uEO
究極の馬鹿だ。

逮捕されているのに運が良くなるかよ。

運の奪い合いは、あくまでも、その場のみ賭け事の話だ。

漫画脳最悪だな。
153名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:08:31 ID:2/l933q70
>>137
それ既に某国から既出だ
154名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:09:01 ID:4RADl5khO
大理不尽パンチか…。
155名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:09:39 ID:O2ggjZzq0
ナントカ面切断
156名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:10:14 ID:czYw8chJ0
名無しさん@超銃夢
157名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:10:30 ID:JrgSc44q0
物は面白いけどな
記事鵜呑みにするわけじゃないが
こんなん言うオツムじゃ多分内容把握できてないな
158名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:11:40 ID:r+bWfEqsO
>>142
なんでもウヨウヨ言うんじゃありません(´・ω・`)
159名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:11:42 ID:pUEu6qAS0
宇宙カラテ最強
160名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:12:12 ID:RjL3/T3AO
>>138
ところが、区別出来ない奴が日本でも増えてるわけで…
161名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:12:42 ID:doGR4xJJ0
そうそう俺頭いい絵上手い言いたいだけのマンガ
162名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:12:46 ID:PbNRmqkh0
>>155
トランスアーキシャルとか言うやつだな。
他にも2つくらいあったような気がするが俺も覚えてないw
163名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:13:10 ID:xZ4g13uEO
日本版じゃなく、翻訳で加えた言葉なんじゃないの?
エピソードになければ
164名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:13:51 ID:gbxNkBhB0
このニュースは在日が飛びつきそうなネタが二つ付いてるなw

大好物だろうなw
165名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:14:11 ID:kdC2StAP0
銃夢って昔ハンドルネームでトラブルがあったな。
結構な騒動になってたが
166名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:14:23 ID:L0gs08Jr0
ばっかじゃね
167名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:14:25 ID:Qk+AqvOh0
とりあえず銃夢でよかった
むしろ木城がし(ry
168名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:14:36 ID:pZblbKi70
犯人がハッキリと「ニュースを参考にして殺人を犯した」と明言しても、
ニュースではなぜか「ネット"など"を参考にしたと供述している」に変わってるからな。
どうせこれも歪曲しt(ry
もとい、編集してるんだろ。
169名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:15:17 ID:9gTo0yXLO
どうせ海賊版だろw
170名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:15:43 ID:F980xdO90
頭の中身を知ってしまったんですね
171名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:16:10 ID:OoadU8zQO
ぱきょ
172名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:16:14 ID:3oL7h7Ivi
>>151
生身じゃ使えないだろw
173名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:16:18 ID:nXizNAm00
どうせなら頭蓋開いて中を確認するまでしてほしかった
174名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:18:05 ID:+WfR63zZ0
イドがバンパイヤだっけ?かを倒す時のジェット付きのハンマーで頭潰したあれだろ?
真似した部分って
175名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:18:52 ID:Qhsx+EXeO
カルマの克服がテーマなのに…
犯人はある意味克服っつーか超越しちまったが
プリンおぃちぃ!
176名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:19:22 ID:IajS/92r0
三国無双参考にしたって言えよ。日本に迷惑かけるな
177名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:19:40 ID:+RBH2NHs0
こういうヤツは、END JOYに叩き込んでやればいいと思う。
178名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:20:13 ID:xZ4g13uEO
>>165
ハンドルにキャラ名を使うなと作者がブチきれた事件だろ?

当時Y浜在住の専門学校生が。
179名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:20:17 ID:A0bkwQpz0
野田大臣
アニメを規制してください
それから岐阜のこんにゃくゼリーメーカーも
180名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:20:36 ID:F980xdO90
この漫画はノヴァ教授を主人公にした方が面白いと思う
181名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:22:08 ID:HBe1Q5TxO
野田漫画規制まだー?
182名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:22:24 ID:vulBydYJO
銃夢って、ヤバい敵を一生懸命頑張って倒したのに犯罪者として扱われたり、
親代わりの人を助けようとしてたら、その人は真実に耐えられなくて廃人になってたりする漫画じゃなかったっけ
183名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:23:13 ID:371UiN6BO
ノヴァ教授はイケメン
184名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:23:28 ID:nZL23YmO0
いいマンガなのに…また販売禁止とかならないでくれよ

ところで、ゼノギアスと銃夢ってにてると思いません?
絶対銃夢をぱくってるとおもうなー
185名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:24:39 ID:G+rxHD6NO
いや、んなことより
株式会社スクウェア(現スクウェア・エニックス)は木城ゆきと氏に謝罪したのか?
オレはもう10年以上、同社に謝罪するよう働きかけてるのだが。
その気も無いのだろうがオレは戦い続けてくぞこれからも。
あの傲慢な鼻をヘシ折るまではな。
186名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:25:51 ID:zuhXIXjO0
>>182 そんな感じなの?
いわゆる苦いストーリーと言える様な展開のものなのかな。
サイバーパンク的などとも言われてたと思ったが、絵が汚いと思ってしまって
ずっとパスして読まずじまいなので、実際は知らない。
  
187名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:29:02 ID:5fU7+w+E0
  _ ―  ̄
  _ 二      ,ィ  ,イ ィ   .
-     -    ,〃l/l / |r´|  ,イ
, '  /     // | l'  !二f ル'j '{             高くて 遠い所に
 /      //  !   二 !f二三`、
  / /  /,    ,,;jjiイ'二l二二三ヾ、       ,ニヽ  あるから
 /  /    |   ,;jjl!!'”  ―二二二二ヽ   ,./レ'=三|
   ,'  / / |  ,;ji!!"   二―   二三`、  |三三二|   届きたかったんだ
  / / /  | iil:'  , -―   ,     −二二l.ト |三三三j
  / , ' / / /,! ”  ' _,;:=━イ    −二二二|l | |三三,,ヲ
 ,'   // /,' \  'ヘ,゚ij  ノj−二二二二二|! !|三三レ
    ' / // '|l へ   '''彡' ニ―−―ニ二二.!.‖三三|      , '
    / 〃 l   )               ―二二|三 三,川 i  i/
    ' ,'   l  ノ              二三三三 |! lト.//  今までと
     f     (_  ,,              二三二三三/〃
     l      `i             −二,'三三三,//      違った風景が
           └-、=‐'             二/三三三/  ,
              L          三/三三三/  ,  /    見れるような
               ̄\      二,ム三三='/
                 \、_,,=''"´  \三/   , '         気がしてさ
                              \/ //
                            / //
                            / /,'
188名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:31:55 ID:QPxwYG4dO
戦闘好きの女の子のアンドロイドが特権階級の理不尽と戦う話だよ
189名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:34:19 ID:cVVSG98hO
実際のからだの女の子な部分はほとんどないけどな
190名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:34:44 ID:oi6hFYGw0
銃夢はともかく作者がなぁ
191名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:34:51 ID:epRsGgd80
天母だね
192名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:35:55 ID:oDGqeLUw0
銃夢の起源は韓国ニダ
193名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:37:35 ID:37BdhdIv0
超銃夢だな。
あのとき名無しが銃夢になった。
194名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:39:10 ID:L5LZGTLE0
ラストオーダーは最近は完全に天下一武道会状態&他のキャラが濃すぎて(これはもとの銃夢もそうだが)
ガリイが目立ってないがな。
195名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:39:33 ID:D3ZMOEYJO
ラストオーダーくそつまらん
やらなきゃよかったのに
196名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:40:16 ID:nghPMgzI0
ザレム人になりたかったのか
197名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:40:23 ID:7CP7eGL30
運うんぬんは別で、バージャックの付き添う写真家のエピソード
じゃない? 大型ナイフ
198名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:40:51 ID:Qk+AqvOh0
これも野田精子の仕業か
199名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:41:03 ID:HWeZLXcJ0
あんなダサい漫画に影響されて
人生棒に振る馬鹿がいるんだなーーー

っていうか、そういうレベルの人間がいてくれてるおかげで
売れた漫画だよなーー

200名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:41:15 ID:Ulj3hqb40
>>104
一本にまとめるのが難しいだろうね。
自分としては、あの物語の背景の、火星や宇宙での戦闘シーンを中心に作って欲しいが。
アワで包んで宇宙空間で戦うやつ。
201名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:41:53 ID:ypa0Hp1f0
これは規制すべき

表現の自由というが
202名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:42:23 ID:/k3R8wTJ0
基地外が読めば銃夢だろうがドラえもんだろが何でも参考になるだろ。
203名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:42:50 ID:Y1bSJcW50
まーた漫画が叩かれる材料が増えたな
204名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:44:44 ID:D0ZumpTFO
昔ロビーのコテハンにいたな銃夢 なんか訴えられそうになってたよな
205名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:45:33 ID:XHfj3gjIO
俺がガンムだ!
206名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:46:09 ID:99gda5qa0
ロケットハンマーですか?
207名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:46:29 ID:Wnjvy1VdO
俺の中で未だにナンバーワンのおもしろさの漫画だ
これを越えるのはもうでないな
LOは見る影もないと思うけど
208名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:47:22 ID:dZumIO9/0
>>186
基本的に、あんまり救われない話が多いよ。
序盤で主人公に顔を吹き飛ばされた雑魚敵が、別の顔を移植してボランティアの女と暮らしてたが、
ある日顔を吹き飛ばされたトラウマが戻って、暴れた拍子に女を殺してしまうとか。
主人公に目をかけてた元レーサーが頭のイカれた男から主人公をかばい、
「俺ってやつは…結局こんな風に…」みたいなこと言いながら死んでしまったり。
209名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:48:13 ID:SdC4+h+10
中国の農村にもTVが普及し始めた。(個々の家庭じゃなくて共同テレビ)
もちろん、人民には国営放送しか見せない。
で、最初は「餃子の作り方」とか「農業指導の時間」
みたいな内容の番組だったが、やがて「娯楽番組」を放映する事になった。

共産党は色々考えた挙句、こんな「架空の時代劇」を製作する。

昔々、ある地方に「悪い地主」がいた。
小作人をイジめ、搾取していたが、労働者が団結し、
「悪い地主」を懲らしめ、メデタシ、メデタシ。

日本で言えば「水戸黄門」みたいな「勧善懲悪」ストーリーで、
何の問題もないだろう。

特に薬にもならないが、人民の毒にもならない筈である。

ところが、この番組は予想だにしない理由で放送中止になった。

「地主」が「農民」を虐めるシーンが放映された翌日、
先祖が「地主階級」だった人達が、大勢、揚子江に浮かんだのである。
(言うまでもなく、家族も殺され、家も焼かれた)

「この国の人民は、フィクションと現実の区別がつかない」

と気付いた当局は再び「餃子の作り方」と「明るい農業」
に放送内容を変更した。

ttp://blog.goo.ne.jp/resando/e/5273e238b8f6a5238b23ae6e30db0716#comment-list
210名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:48:17 ID:99gda5qa0
あれは編集の方向付けがよかったのかな
他の作品でいいのある?
211名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:48:27 ID:ZjF/yqIp0
卵が先か鶏が先か
212名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:48:35 ID:GGRG6aE50
ノヴァの夢から覚める
シーンはなんか泣ける
213名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:49:03 ID:y+SOU74R0
サジタル面切断!!!
214名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:50:25 ID:dZumIO9/0
>>212
この世界を守るためなら、私はどんなことだってしたのに!
だっけか?あれも印象に残るね。忘れられないシーンが多い漫画だ。
215名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:52:59 ID:MPovOq3C0
で、その漫画は正式に台湾で発売されてるの?
216名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:53:23 ID:0sNmntMQ0
ようつべ観たけど、絵柄古いね
面白い漫画かもしれんが読む気になれない
217名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:55:43 ID:y+SOU74R0
>>212>>214
罠に落とすはずが
自分のほうが感化されてしまったのがなぁ
あんなんだから普段奇人を装ってる人を寄せ付けないのかもしれん、、、
って言うか寂しい人なんだろうな


なんていいつつそのすぐあとで
きゃははははと復活するあたり
懲りない奴だとw
ノヴァが居なかったら多分つまんない漫画w
218名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:00:10 ID:LKlzA+1N0
作者はあのラストが不服ってことでナシにしてラストオーダー始めたらしいけど
別に悪くなかったけどなあ・・・・むしろラストオーダーが蛇足
内容を低年齢層にシフトしか感じがする
219名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:01:01 ID:Wnjvy1VdO
>>184
ついでにFF7もなw
ミッドガルなんてまんまザレムとクズ鉄町だし
220名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:03:18 ID:V9szAfbg0
コロナル面切断!
221名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:04:21 ID:y+SOU74R0
さがってよし!
222名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:09:13 ID:F980xdO90
格闘とかどうでもいいから脳みそチップとかアイデンティティーとかのテーマをもっと掘り下げて欲しかった
223名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:09:48 ID:u2Wc5xGE0
もしマンガ読んでなかったとしても同じことしたと思う
224名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:18:30 ID:jOe0ICbt0
一撃虐殺!連撃必殺!
225名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:19:38 ID:kXmEM4jYO
コレハヒドイ。

銃夢大好きなのに…。
226名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:19:50 ID:pO7D2INV0
>>185
kwsk
227エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/03/10(火) 20:21:02 ID:YSm3R6lN0
いまさら銃夢の影響かよwww
228銃夢:2009/03/10(火) 20:21:07 ID:UFQRWgka0
知らないけど3人殺した程度で語られてもな。

7人殺した人も居ればあっちの大陸では満室で銃乱射したりしてるくらいなのに。
229名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:23:08 ID:9quGqEkZP
最近はキモオタ同士で「○○の仕業だった、他の○○ファンも逮捕しろよwww」
とか煽りあってるからどうしようもない
230名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:23:15 ID:xp+kQAPa0
>>222
格闘長すぎだよな。
マッドサイエンティストな博士をもっとじゃんじゃん出して、
SF漫画して欲しい。
231名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:23:32 ID:BXwyIMW70
ガンムに人を殺して運が好転するとかないよ。
途中までしかよんでないんじゃないのかな?
部品をあつめるために人殺ししてると思わせるとこあるけど
そこまで読んでおわったんだろう。
232名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:23:50 ID:00JUMWVz0
日本人の俺でも聞いたことない漫画をよく知ってるな
233名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:25:13 ID:iddI7Oq80
そうかそうか
234名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:26:18 ID:8pXhGLMx0
ガンムってあれだろ、
ロリコンが少女のロボット拾ったら、
最初こそ猫被ってたものの
ちょっと目を離したすきにトンでもないDQNのお転婆になって
やっぱ女は糞でガッカリっていう
テーマじゃなかったっけ?w
235名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:31:44 ID:yRtXDvwjO
今時銃夢て!
236名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:33:53 ID:WJqldPbx0
この作者って前にドメインの権利がどうとかでトラブル起こしてたよね
あれ訴訟にまでなったんだっけ?
237名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:35:10 ID:NCw9wFlE0
>>231
あー あのロケットハンマー使いか
238名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:36:58 ID:3fU9BXLG0
適当に責任擦り付けただけだろう。銃夢にそんな描写はない。いい迷惑だな。

ノヴァがガリィのウロボロス内で一瞬緩んで
「私は今まで何をやってたんだろう」だっけか?(うる覚えw)て呟くシーンが好きだった。
239名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:37:30 ID:CKyOASZdO
>>236
ご自分でお調べなさい
240名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:37:56 ID:CSR6BDy+0
またひぐらしか!
241名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:38:44 ID:NBercgHVO
おれは一生アウトサイダー
242名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:39:06 ID:PbMkxUno0
日本人がおこしてればほぼ確実に連載中止になっていたものを
243名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:40:18 ID:/ze1WQCGO
野田!出てこいや!
244名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:46:02 ID:JCCl1lHOO
野田ちゃん、マンガ禁止は〜?
245名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:46:03 ID:ew6TXhfJO
素でガンダムと勘違いした俺涙目w
246名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:49:16 ID:052jweSq0
日本の漫画叩きかw
で、叩きながらもパクって金儲けはするんだよな
247名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:49:32 ID:m4SG2cLAP
超電磁空手でボッコボコにしてやんよ
248名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:50:31 ID:/lEkz6H60
まあ、作者はハンドルネーム訴えるようなDQNだからな。
むしろ話題になってホクホクなんじゃ?

大体、台湾からしてなんちゃって親日で
白燕事件みたいなリアル氏賀Y太が日常の世界だろ。
249名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:53:24 ID:YdVrM+g2O
というか「銃」での殺人じゃなくねぇ?
250名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:53:27 ID:G+rxHD6NO
原作良かったけどプレステはクソゲーだった
251名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:58:26 ID:wi5g20FC0
続編ラストオーダーのつまらなさは異常
銃夢はノりにノってる時期に完結させて欲しかった...
252名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 20:58:50 ID:810ZDj+X0
何故か?魍魎戦記マダラを思い出した。
253名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:00:38 ID:m8pXLwP10
むしろ世の中何件もの殺人が起きている中で
漫画を参考にしたという事件がどれくらいあるだろうか

世の中こういう馬鹿は必ずいるが
漫画が影響を与えて危険というならもっと漫画を参考にした事件が起こってもいいはず
254名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:04:05 ID:YRpR+d3F0
アナル面切断!
255名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:05:32 ID:7dAes4rP0
作者は殺人事件を参考に漫画に殺人場面を描いたんだが
256名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:08:20 ID:OeX7OjEvO
銃夢は中学生の時に集めてて、当時はチンプンカンプンながらも読んでたんだが、
大人になって読むと色々と理解できる様になり、面白く読めたな。
ラストオーダーは不評だが俺は好きだよ。
257名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:09:50 ID:4q8/7rLh0
昔ネット上でなんかで揉めて、そのなかでアメコミからのトレスがばれたりしてたな
今だったら祭りになって販売中止とかになってそうだ
258名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:10:48 ID:OeX7OjEvO
今度はダマスカスブレード禁止法案か?
259名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:13:05 ID:2BfCm6rKO
もう台湾禁止にしちゃえよ野田さんよぉ
260名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:14:07 ID:nWVK3KZY0
つうかゆきと もアメコミからぱくってなかったか?
表紙だかを。
それにザレムはラピュタがモチーフなんじゃないの?
261.:2009/03/10(火) 21:15:25 ID:IYC3FRJGO
>>217
よーく嫁。



ノヴァの腹のチップの方ににウロボロス中の記憶はない。

あのとき涙を流したノヴァはガリィに首を落とされて死んだ。

復活したノヴァはガリィの特攻前の分までの記憶しかない。

262名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:16:58 ID:kJ5tG/IP0
これは予感だがどうも漫画商売が成り立たなくなる日がくるんじゃないだろうか
漫画コンテンツが横行すると国民が馬鹿になると思っている人間も多いだろう
日本のコンテンツが脅威になると潰しにかかる習性もある(件のgoogle・ファイル共有ソフト)
263名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:18:12 ID:RGJzV1Ff0
静止していながら超音速に達したか。
264名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:20:23 ID:OeX7OjEvO
デッキマンを作ろうとしたとか
265名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:21:57 ID:rqfYQq100
>>34
一応、ウルジャンのかんばんまんがでつ
266名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:25:42 ID:rqfYQq100
>>217
あれは性善説(本当の意味のね、一般的な性善説は偽)を漫画化しただけ。
ノヴァも人であるかぎり、いかに人を超えるべくカルマの克服をしてもカルマからは逃れられないって話。
267名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:28:11 ID:rqfYQq100
カルマの克服を目指したか、英雄になるべく10万人ごろ氏を目指したか
どちらにしろ駄目人間に殺害された方が哀れな事件だな。
268名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:28:45 ID:rBbVUWcd0
>>237
イド先生は、善い人なのにねぇ。

つーか、自分の運を上げるために人を殺すなんて話、銃夢にあったっけ?

他人の脳を喰ってエンドルフィンを摂取することでしか痛みを和らげられない特異体質の
サイボーグが人を殺すって話はあったと思うけど、あれって凄く不幸な奴なんだよなぁ。
269名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:31:03 ID:Vd1BCxpQ0
今やアホ漫画しか輸出するものがないのが日本国w
270名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:31:45 ID:loXjI2ja0

再販売価格維持制度を廃止

これですべてOK !!
271名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:56:14 ID:YtUx9Txx0
アニメ漫画禁止!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

たばこだって規制されてるのに
ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
絶対に禁止しろ!
272名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:56:24 ID:TOIGsPY1O
>>268
さんざん既出だけど、ないよなあそんな話。
マカクもザパンも教授に改造されたけど結局“業”の克服は出来なかったしな。
陽子時代の師匠が言ってたアルスマグナの完成どうのがそれに当たるのかもとか思ってた高校時代。

それはそうと>>125
私はホモ・セクシャルだ。
女性には興味などないって局長がゆってた。
273名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:00:30 ID:xkj3avku0

【中国】日本アニメ手本にコンテンツ産業強化を 中国人民政治協商会議
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1236513721/
274名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:02:43 ID:xkj3avku0

共同通信社長の不可解な訪朝
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20061008

「ジョジョの奇妙な冒険が中東で非難」の記事は共同通信のマッチポンプだったことが判明!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211628183/

共同通信、オバマ大統領の演説から、「愛国心」や「忠誠」の文字を検閲削除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232640027/

275名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:05:28 ID:VUDpNlG/0
いちばん近いのは、星船教団のピエロ(バネ足ジャック)じゃないかな?
犯人がLOまで読んでたかは知らないけど。

ピエロは何のとりえもないダメピザ人間で、失業して路上生活してるとき、
急に神のお告げ(幻聴?)を聴いて悟ってしまう。
こんな世は無意味なものだから、何も持たない無力で無意味な人間が
むしろ真実に近い存在だと。
運試しと言ってロシアンルーレット(実は全弾入ってる)を勧めてきたり、
最後は自殺に近い形で自滅してたところが、なんか似てるかも・・・。
276名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:08:25 ID:d2IrfZXP0
この調子で大阪に救世主が現れてもいいだろ
277名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:10:04 ID:bLYON0u10
「人を殺せば運が好転する」のは黒神じゃないか? 韓国の小説が原作のアニメ
278名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:12:25 ID:fJ5iUM+h0
業子力学の実践者だ!
279名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:14:43 ID:uUbQ/ZDqO
いい年したオッサンが何言ってんだ。この程度の民度なの?
280名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:18:13 ID:m8pXLwP10
>>277
運というか強くなるんだっけ
その通りだな
281名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:23:46 ID:By5U6oql0
「台湾メディアは同事件をこぞって大きく報道した。」
という記述自体が嘘っぱちの可能性があるかと思って探してみた。

一応本当だった。中国語判らないので内容は全然判らないが。
ttp://news.google.com/news?ned=tw&ncl=daYJctksc96-JBMNPZgkEb-KtA4yM&topic=y

銃夢挙げてるサイト
ttp://www.libertytimes.com.tw/2009/new/mar/10/today-t1.htm
282名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:23:58 ID:UsDlPHUZ0
また日本のせいかよ
283名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:24:31 ID:W5sHfFEq0
リリカルなのはの2期以降って
この作品の影響感じさせる描写結構あった気がする
284名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:29:02 ID:KecbtPbC0
ひぐらしに影響された と自供すればよかったのに
285名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:35:07 ID:iRRRQ626O
あのマンガを現実の参考にできるなんて
台湾ってどんな所なんだろう
286名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:39:12 ID:Xi+tBqL10
日本人の俺でさえ知らない漫画とは
287名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:44:06 ID:Q1+GVSGq0
影響を受けたのは、
ガリィが殺し方のレクチャーしてた所かな
288名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:46:11 ID:yU3bb/fc0
>>286
自分がそう思ってるだけで、もしかしたら中身は本物じゃないのかもよ。
289名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:46:23 ID:WHv4Wf8YO
ガチムチロックマンみたいなのが主人公のやつだっけ?
290名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:46:28 ID:GTVNTRfp0
つーか、まだやってたのかこの漫画。
291名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:47:46 ID:VPiCn03G0
>>268
イドは殺しが趣味だけどな。
まず滅多に「善人」なんぞ居ないのがこの作品の世界観そのものだろう。
LOで文明自体が一旦チャラになって、歪んで継承されてく世界を詳細に
やったし。

犯人の、自分の運がどうのとかはデッチ上げだろうね。責任転嫁の一貫。
292名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:49:37 ID:doGR4xJJ0
はいはいわかったわかった
293名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:51:09 ID:0TrFh8x90
ブラックラグーンのシーンの間違いだろ。
294名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:53:41 ID:VPiCn03G0
>>292
IDがGR4て…
295名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:53:43 ID:RfwGSjcSO
人は数々の媒体を参考にしているだけに過ぎない

それをどう判断するかは個個人の問題であり、それをどう判断させるかは環境の問題である

媒体に影響されてってことは判断能力を身に付けさせることが出来なかった環境が悪いってことであり、判断能力を身に付けることが出来なかった個人が悪いってこと

媒体=環境なら話は別だがね
296名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:54:31 ID:mHzP393VO
ガンムだと・・・・まだ続いてんだから勘弁してほしいよ!
297名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:54:33 ID:Es+WOXHJ0
>>281
本屋で漫画の取材から、精神科医他専門家の分析と少しでも新情報が出ると
即ニュースチャンネルで報じたり大々的という表現がぴったりの状態。

犯人は11人の大家をリストアップしており、殺された大家は4番目に書かれていた。
漫画を参考と言いつつ、失業から大家=資産家達を恨んで連続無差別殺人を
計画していたようだ。
298名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:55:17 ID:bLFq546Z0
マカク?
299名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:56:17 ID:NWU8rrzy0
そんな話どこにもねえっつーの
300名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:56:47 ID:8EMFDZ5/0
人を殺せば運が好転する話しなんてあったか?
301名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:56:57 ID:CLxK5nwL0
おまいら心配すんな。
台湾なら「だから漫画が悪い」なんて論調にはならないから。
302名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:58:58 ID:8EMFDZ5/0
連載に影響あったらどうするんだよ。
ふざけんな!
303名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:59:30 ID:F5mRilS70
厳密にどこをどう読んだらそういう解釈になったのか
聞いて欲しい 漫画すら読めない只の池沼かもしれんしな
304名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:59:35 ID:8yotkvEUO
野田がアップ全開です。
305名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:00:16 ID:ixe/nH090
>>298
だなw
ウンコと一緒に排泄されたんだろうよ
306名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:02:26 ID:wtRONYHw0
犯行動機としては・・・

・焼きプリンが食べたくて
・熱力学第二法則が憎かったから
・自分の頭を開けちゃったから
・ザレムに行きたくて
・二重人格が目覚めちゃった

これ位しか考えられん
307名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:05:44 ID:passgAzgO
連載っていつ頃までやってたっけ
308名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:06:10 ID:At2tPmeKO
最近見始めたけど面白いよ

無印の最終回でも十分満足できたけど
「Last Order」もどうなるか楽しみ
309名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:08:12 ID:hvS55r8Q0
>銃夢

こいつがいなければ、俺が2ch知るのは1〜2年遅れていただろうにorz
そうすれば慶應じゃなくて東大卒になれていただろうに・・・
310名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:10:23 ID:GrHfYEJsO
やばいどうしても(ガンダム)と読める
311名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:11:35 ID:VGqLDjSPO
ガン夢の作者在日って聞いたことある。
312名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:14:06 ID:Tz6HHTFDO
ノヴァ「焼きプリンうめえw」
313名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:14:23 ID:WAdHMiXxO
いい加減日本の漫画とアニメに規制しろよ。変な人間を量産してる有害図書だろ
314名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:14:58 ID:0388BoRU0
>>47
GANMO
315名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:18:09 ID:8L5/Ti6X0
昔の漫画はストーリー性があって小説の挿絵がそのまま発展したようなもんだったんだけど
最近の漫画はドカーン チュドーン ドドドドド とかで中身がないよ
何が面白いのか分からないな
316.:2009/03/10(火) 23:25:49 ID:IYC3FRJGO
自分もラストオーダー否定派だった。(今でも読んでるけどw)

カルエラの過去が語られたあたりから感情移入出来て好きになったな。
今読み返すとザレム編も悪くはない。




オマエラ無印とLOの好きなシーンをあげちゃおうぜ
317名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:28:51 ID:x7m3tk2CO
脊椎が欲しかったんだろ。
高く売れると思ったんだよ。
318名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:33:47 ID:tNzC8+aD0
台湾のマスコミって国民党(大陸系)が事実上支配してるんだっけ?
反日政党の反日扇動に繋がってるのかなこれ

政権取った後は反国民党デモも大きかったんでしょ?
日本のマスゴミも報道しないが
319名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:39:08 ID:VPiCn03G0
>>318
いくら海外での方が有名っぽい作品とは言え、陰謀でこれを取り上げる
反日煽動ってどんだけマニアなのかとw
320名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:42:22 ID:anp7wezUO
やはり脳チップは義務化だな
321名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:48:58 ID:5ow/qWZa0
ユーゴか、ザパンか?
322名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:49:27 ID:tNzC8+aD0
>>319
いやこの件については殺人事件で報道すべき事実だけど
台湾のマスコミは日本以上に機能してないし
323名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:49:44 ID:M509Y1QT0
モーターボールのショーダウンは燃えた。

324名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:51:40 ID:M1siasnPO
ガンツじゃないのか?
325名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:53:44 ID:+pH9bQ5K0
>>316
LOも読んでるけどモーターボール編がやっぱ最高だ。

「灰者」借りパクされて帰ってこない…また買うかなー。
326名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:55:03 ID:NWU8rrzy0
ペインだけはどう考えても蛇足の産物
327名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:55:56 ID:Sxfgzbik0
俺・・・就職したら完全版揃えるんだ・・・
328名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:56:57 ID:wtRONYHw0
フォギアとは一体何だったのか
329.:2009/03/11(水) 00:16:41 ID:UZcLWIlTO
>>326
それは同意。
後のガリィ脳チップ発覚の時に出てくる意味もようわからん。
敵として小物だったからなぁ…



LOの敵キャラは克服すべきカルマが弱すぎる。
無印はザパン、マカク、ジャシュガン、ユーゴ、電らのカルマとの対峙にガリィの成長が相まって完成度が高かったんだよな…

そういう点ではLOは海外ウケを狙いすぎて物語のテーマが無くて、ただのかっちょいい格闘漫画になってるのが残念。
ゼクスやゼッカは好きなんだがなー…
カルエラやトリニダードのカルマとの対峙に期待したい。
まあ、カルエラはもう克服してるけどな。
330名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 00:17:23 ID:tbeLlbtL0
韓国でも日本の漫画の影響で殺人とかあったんだよ。
で、日本の漫画の規制につながってる・・・としたらたまったもんじゃないな
331.:2009/03/11(水) 00:19:59 ID:UZcLWIlTO
>>323>>325
ここが世界だ!







個人的にはウロボロス内でのガリィジャシュガン再戦だな。
ガリィがサイドワインダーをかわしてジャシュガンにパンチをぶちこんだところは鳥肌だた。

最後のジャシュガンのセリフがまたいい…
332名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 00:20:53 ID:XypARLWt0
つかスカラー兵器とかイニシエーションとか、カルト宗教ネタになる以前に
これでやってるよな。
スカラーとかムーネタなんだろうけど。
さすがに逆の順序だったら漫画ネタに出来なかったろう。
333名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 00:25:52 ID:jYZCzAKw0
不老不死の技術が発達して超長生きの老人たちがはびこり、
子供たちは迫害されている世界・・・って設定がすごいと思った。

絵がすごく上手いけど、あの画力で描かれる、
今バトルしてる木星人や金星人みたいな妙な造形のキャラが大好きだ。
334名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 00:33:19 ID:Qz2lNfg/0
>>332
スカラー兵器云々といえばフツーの読書人ならこっちだろjk
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4594005225
335名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 00:34:26 ID:PgpWbpFD0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ規 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.制 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
336名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 00:43:47 ID:Qz2lNfg/0
たえちゃんのAAはヤメロww
337名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 00:47:24 ID:AQeQMuee0
この漫画専スレねえのかよ。
漫画の内容熱く語る奴多すぎ。
他スレで旅団の最強論議とか念について加速するハンタ厨みたいだ。
338名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 00:49:11 ID:D0Rle9ki0
> 木城ゆきと

何年か前に、ハンドルネームか何かで揉め事起こしてなかったっけか?
339名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 00:50:46 ID:7roOIk3q0
えらいこっちゃなんのこっちゃ〜
340名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 00:58:18 ID:CDVrZ+HgO
宇宙規模な話なのに、各惑星の言語が地球ベースなのが謎
341名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 01:03:39 ID:Ckvteb0l0
最近脳改造を受けた
342名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 01:15:38 ID:5GayAnKu0
番外編は面白いがラスオーダーはいまいち
343名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 01:22:55 ID:KTd+Y+F40
Goo Goo 銃夢
344名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 01:25:30 ID:XzSFHF2u0
281が示してくれた新聞のタイトルをそれとなく読めば読むほど、
日本のタイトルとはえらく乖離しているな。
向こうでは「凶悪殺人が起こった、いったい何でなんだ?」という感じで盛り上がってるのに、
明らかに日本の方が「漫画があるから、じゃぁ漫画が原因で」っていう構成な気がする。
そっちの方がオタの食い付きがいいと考えてるんかねぇ…
345名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 01:26:02 ID:/jpWyeZI0
>>337
漫画板にあるよ。

>>340
あのさ、LOに出てくる金星や木星の人は地球からの移民の子孫だから。
宇宙規模という括りが間違い。地球と関係ない外宇宙の話は
今のところない。
346名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 01:26:41 ID:9IM+mZZw0
大会一回戦の星の保育園協会の大将バンパイア・カエルラ姉さんがいいね
347名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 01:28:33 ID:kbt6lOlf0
>>9
かなづちだからエドだろ
348名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 01:55:51 ID:KTd+Y+F40
>>344
>そっちの方がオタの食い付きがいいと考えてるんかねぇ…

「マンガが原因なのか、ならウチには関係ないな。安心だ」
「マンガが原因なのか、なら原因のマンガを規制すれば元を絶てて安心だ」

単純化して安心したい心理につけ込んだマスゴミの手法だな。
349名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 01:58:38 ID:e7JIfxcC0
日本人?台湾人だよね・・・・ガクブル・・・
350名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 02:04:33 ID:RzNKXfvKO
銃夢に、人を殺して運気が好転する様なエピソードあったっけ?
351名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 02:16:20 ID:mgaZ7sBhP
運というか、カルマだよな。テーマは。
352名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 02:17:29 ID:RDLn/OcX0
よくわからないんで、ガンダムでたとえて!
353名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 02:20:01 ID:T/uZbuqiO
馬鹿に何言っても自分に都合の良いようにしか解釈しないのと同じで
馬鹿が何読んでも自分の欲求を正当化する為に利用するんだろうな
354名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 02:22:44 ID:3bwRfGJY0
2ちゃんを知ったきっかけが「銃夢ハンドルネーム事件」だったな。

そのころは、ネットにつなぐには多少の知識が必要なこともあり、
ネット上のコミュニケーションも上品な場所が多かった。
だから初めて2ちゃんを見たときは
>なんだ、この異様に口の悪い連中は(´・ω・`)
と思ったよ。
355名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 02:23:20 ID:4e/5gMW0O
ほら、ネトウヨ
いつもみたいに言えよ

「台湾人は中国人じゃない!台湾人は親日だ!だから民度も高い!」
356名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 03:51:14 ID:tVmpTm9V0
>>355
「どうせ外省人だろ」という妄想・屁理屈で押し通すに決まっている
357名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 03:57:13 ID:wTHB0/SF0
脳内ネトウヨに話しかける残念な人って
スレを選ばず何処にでも現れるんだな
358名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 03:57:30 ID:jZZj8aTC0
やっぱ外人にはまだまだ日本の漫画を読ませるのは早いんだよ
359名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:19:23 ID:63FDS1Yb0
ビジネスジャンプだったっけ。
社会人になってから逆に読まなくなったな、
ビジネスジャンプ。
アニメとかフィギュアとか、
案外人気が出てた作品だったことを
今知った。
360名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:23:16 ID:Jc5cMlSU0
思いっきり大陸中国人の食いつきそうなネタだね。台湾自体は嫌いじゃないけど
馬総統が政権に居座ってる限りは日本は距離を取った方が良い
ていうか親中的な事をすると損するって印象を与えるべく冷たくしなきゃ駄目
361名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:24:35 ID:K7pNHPmM0






日本人は近隣諸国の手本となるようなことをしろ!


はずかしいわ!


これ書いてるやつ本当に日本人なのか?





362名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:24:45 ID:gy9GUi5/0
>>236>>248
そのトラブルよくしらんのだけど
2chの「名無しさん」がそれにちなんだ「名無しさん」に一時変更
されてたことあったわね、おふざけだったかな。
363名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:25:25 ID:JNb9pbDu0
銃夢もまたとばっちりだな。。。どこにそんな話があんだよ。
364名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:26:30 ID:UhlDSPOO0
>>354
その頃って準アングラ扱いだったからなww
365名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:27:24 ID:hr7q1HPFO
エエエエ
いい漫画なのになあ
HN事件はかなり後で知った
愛蔵版そろえたい
366名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:30:50 ID:ggV5TmuHO
>>355
台湾人は中国人と比べるより韓国人と比べるとよくわかる

それは歴史的に見て戦時中に日本の占領下にあった点がまったく同じだから

台湾人のお蔭で韓国人がどれだけキチガイでイカれてるかがよくわかる
367名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:30:52 ID:63FDS1Yb0
お前ら知らないかも知れんが
お前らの頭の中には
脳の変わりにコンピューターチップが
入っていて
管理されてるんだぜ、
なんて話を信じるやつも出てくるのだろうか。

ストーリーでは
頭切って中確認するやつ奴がいたんだ。
368名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:31:51 ID:mCqKW6fi0
台湾は怖いよなあ
梶原一騎の娘事件を越える事件ってこの世にあるのか?
369名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:32:46 ID:LBsvMV08O
ブラックラグーンのヘンゼルとグレーテルを参考にした俺はどうすれば?
だって、私たちはネバーダイ。
370名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:32:50 ID:7fVT0e880
>>359
今はウルトラジャンプだよ。
371名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:33:54 ID:63FDS1Yb0
ビジネスジャンプでは
「あばれブン屋」が好きでした。
372名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:34:11 ID:MHIIOPVb0
銃夢といえばハンドル騒動が懐かしい
373名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:34:44 ID:mwT/+8ZH0
35歳は無いだろ
374名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:34:57 ID:iGoROuekO
マンガの起源は韓国ってほざいてたから
韓国が謝罪と賠償しなきゃいけないね。
375名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:39:26 ID:ggV5TmuHO
>>374
韓国によるとマンファ(笑)がマンガの起源らしいからマンガによる問題は全て韓国が取らなければいけないってのが結論だなw
376名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:39:41 ID:il+xKq9QO
>>366
そもそもの間違いは、韓国人を下に見たこと
これに尽きる。
実際日本人に使われるようなタマではないだろう
中国人とて同じであるが、中国の場合大きかったから
多種多様って事だな。
そもそも台湾が親日ってのは嘘だけど。

377名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:43:47 ID:ggV5TmuHO
>>376
一身会知ってる?

韓国人は自分達から併合してくれって言ったんだよw
朝鮮人とは一切関わらない方が良いって事は学んだよw
378名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:44:29 ID:63FDS1Yb0
>>370
誌名変わったのか、
少年ジャンプ最盛期にはいろいろ派生したよな
ビジネスジャンプの他にも
スーパージャンプとか。
今もあるのだろうか。
379名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:47:21 ID:zW7B5hy3O
>>368
国民党が台湾人をミナゴロシにした時
380名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:48:50 ID:mCqKW6fi0
>>379
粛正のような残虐行為でも、あの事件よりはって思うがなあ
欧米の猟奇犯より怖いよ。
アジアチックではあるけども。
381名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:49:49 ID:63FDS1Yb0
ああ>>329あたりでストーリーの話しはしてるね、
俺もBJ読んでたけど、
全体の流れはよく理解できんかった。
脳がチップのシーンとか
ショッキングな場面は記憶にあるが。
382名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:50:40 ID:Jc5cMlSU0
台湾は言論の自由があるから親中反日の人も存在はするよ。
ただ反日教育もしてないし日本語芸能の制限も無いし
ましてや親日を理由に財産を没収される事なんて絶対にありえない。
日本に取っちゃそれだけでも中国韓国より付き合い易いんだよ。
383名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:51:56 ID:3FXalDdL0
竹熊のさるまんの中に「戦争漫画のテーマが平和や愛だと言いつつも
結局はかっこいいメカやドンパチやってる戦闘シーンに魅力を感じるような作りになってる」
みたいな事が書いてあってすごい納得したな。
384名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:52:21 ID:mCqKW6fi0
俺は台湾人も中国人も韓国人もみんなまともだと思うが
日本から見ても東アジアは全然まともだよ
385名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:52:35 ID:45yRdV4x0
ラストオーダーはなあ。
面白くないわけじゃないんだが無印の頃の面白さを期待してたら普通の絵が上手い漫画になってたというか
386名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:53:13 ID:zvt9lzWDO
>>88
あのころから2chいるやつって、もう少数派なんだな
387名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:57:14 ID:Jc5cMlSU0
>>384
反日国は世界中にたった3カ国しかないでしょ。世界的にまともであったとしても
日本に取っちゃまともに付き合えない国なんだよ。まぁ世界的にもまともじゃないと
思うけどな。個人的には。
388名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:57:21 ID:t/PjvrUP0
ね?
読者の100人中99人は構想で終わらせるけど、のこりの1パーセントが
実行しちゃうんだよなぁ。
エロ犯罪もこれと同様。

だから規制には賛成なのだよ私は。
389名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:58:54 ID:GcsS5es8O
リアルと現実の区別がつかなくなったのね!
390名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:00:32 ID:63FDS1Yb0
ああラストオーダーっていう新シリーズを連載してるんだ。
ビジネスジャンプ時代しか知らんかった。
ウルトラジャンプなるものも買ってないし。
391名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:01:25 ID:AQeQMuee0
>>388
空想の表現と、空想と現実の区別が付かない事は別だろうが。
最後にはルーブル閉館してミケランジェロぶっ壊すんか?
392名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:02:23 ID:emhnx0hPO
台湾ってめちゃイケのパクリ番組思い出す…
393名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:03:02 ID:mCqKW6fi0
>>387
そもそも反日を感じたことは無いけどな。
寧ろ東南アジアでの白人と現地人らでの日本人嫌いの方が嫌だな。
政治家でもあるまいし関係ない話しだ。
394名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:03:06 ID:iGoROuekO
ホントに悪いやつは悪い事する前に言い訳を先に考えてるんだよな。
395名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:05:43 ID:Jc5cMlSU0
漫画の表現規制は日本の文化的影響力を下げるための政治的な動きを含んでるよ。
アメリカもそれでハリウッドがかなり牙を抜かれたから注意が必要。
396名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:06:03 ID:NprWNIaeO
よく殺人犯は三国志を読むみたいなものか?
わからん・・・がガンムは名作
397名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:11:46 ID:jW2xEMrHO
日本でもドラマがあれこれ自主規制するようになったの中学生が教師をバタフライ
ナイフで刺し殺してドラマのギフトに影響されたと証言したのがきっかけ。
ちなみにビデオ屋に行ってもギフトはないぜ。
398名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:11:49 ID:TQ238o1i0
>>384
お前は
台湾「だけ」は突出して怖いんじゃないの?>>368
399名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:14:09 ID:mCqKW6fi0
>>398
んなことないがw
事件が凄かったといってるだけ
台湾人お知り合いもいるし問題ない。
でもあの事件は凄いなと。
400名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:14:40 ID:bSrHX6/o0
馬鹿に刃物、基地外に漫画。
倫理観や道徳心に乏しい国の人間が見ると痛々しいですねwwwwww
401名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:18:32 ID:wi5Civ8pO
ガンダム00みてテロリストに転身するやつはいないのか?
402名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:19:21 ID:5NXcLArA0
>>400
日本も他国の道徳心、倫理観について、
あれこれ言えなくなってる現状に
なりつつあるのが歯がゆい。
403名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:22:26 ID:Jc5cMlSU0
>>402
印象じゃなくて数字を見てみな。元々犯罪の発生率が低いだけじゃなく更に減って行ってる。
マスコミの印象操作に騙されちゃ駄目だよ。
404名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:23:17 ID:RiuBBqxR0
昔、漫才のネタで
任侠映画を見た観客が
映画館出るとき、
みんなそういうタイプの歩き方や仕草をして出てくる、
ってあったが、
テーマが現実からぶっ飛んで、元々おかしなものが感化されるとな。
405名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:30:19 ID:gLmmeRRFO
漫画家からすれば影響されやすい人って迷惑だな
しかしそういうタイプが金づるになるのも現実
406名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:33:26 ID:MbmPptFNO
やっぱり漫画は駄目だな
これからは、マンファの時代
407名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:35:50 ID:SAJ6acUIO
プリンが正義だったんだろ
408名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:44:55 ID:uG2sEEG10
だから?どうしたお
409名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:59:19 ID:/GRM73v60
>>378
ビジネスジャンプ自体はまだあるよ
LOの掲載誌がウルトラジャンプ
410名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:04:15 ID:WKZJYJre0
プ・・・プチエヴァを観て・・・
411名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:44:59 ID:q+LA11nG0
>>407
ハシュッ ハシュッ!!
412名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 09:06:05 ID:LDPjDsb30
LOは強さインフレが過熱して、ジャシュガンとか電とかがえらく格落ちした印象が・・・。
天下一武道会を見たかった訳じゃないんだがなあ。
413名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 09:49:54 ID:eqGJTUeL0
作者がDQN
ヤマトENDで打ち切れ
414名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 09:59:55 ID:jX9LWsbm0
>>412
しかし精神的にその辺を凌駕したのがなかなか出てこないな。
そういう演出なのだか知らないけど。
宇宙編、数百年生きてる香具師らが結構小悪党で笑えるw
415.:2009/03/11(水) 10:26:24 ID:UZcLWIlTO
>>414
ゲルタとかがそのうち出てくるはずだが、正直今のガリィが実力的にも精神的にもチートすぎて誰が相手でも勝負にならんだろ。
まあ正々堂々の勝負ならナノ侵食はつかわないだろうけど。
416名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 10:58:30 ID:jX9LWsbm0
>>415
力と中身のアンバランス、文明も法も倫理も一旦チャラで、力だけ有ったら
人間もこんな風になっちゃうかも…なところ、寿命が半永久的でも人は内面的に
育つかみたいなところを描いてるようだよね。
100歳越えた香具師らの多くが、外見通りせいぜい30歳代そこそこぐらいの
ノリで暴れてるのも、それで説明付いちゃうのかも。
リメイラみたく人には寿命があるべきって側は、案外大人だし。
刀耳は実直な修行の人なんだよな。主人公も長〜い発展途上にいるって
設定っぽい。
それにしたって元がDQNもいいところなわけだしw

それとは別に、力勝負が通用しない強大な的にナノ浸食ってのはまあ
アリでしょw
417.:2009/03/11(水) 11:37:04 ID:UZcLWIlTO
>>416
ただ惜しむらくは理論的にガリィは電脳的にも機体的にも不可能がなくなってしまったのが悔やまれる。

理論的にはガリィ一人で太陽系を制圧できるわけなんだよな…

いかなるピンチもナノ侵食でどうにかなっちまうわけですよ…。


銃夢のテーマはガリィの成長にあったわけなんだけど、自分がチップ脳であることすら克服したガリィに敵はいないだろ常識的に考えて…
418名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 12:10:16 ID:lOP1XtBI0
じゅ・・銃夢
419名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 12:27:35 ID:fSRk20VF0
>>417
え?ガリィもチップ脳だったの?
LOは3巻までしか読んでないから知らなかった
420名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 12:30:56 ID:EEwySY/90
悪い話はとりあえず日本と結びつけて反日を煽る気か。これだからアジアの国は…
421名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 12:31:24 ID:QfsMsCAY0
あーあのつまんない漫画ね・・・
422名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 14:39:01 ID:yExCdVXU0
この手の話で、テレビドラマとか映画、小説が例えに出されることないよね
どうして?
423名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:50:50 ID:K3xarwqJ0
>>257
そうそう。たしか、フランク・ミラーの作品からのトレスだったっけ?
424名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:53:59 ID:097xhEZH0
>>422
普通にあるでしょ。

少なく感じるのは読んでる層が違うから。
犯罪を起こす度合いも変わってくるんだろうね。
425名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:12:06 ID:LF/KFSRE0
参考って……銃夢のどこをどう参考にしたのかさっぱり分からん……。
パンツァークンストとか実際に出来る訳でもあるまい?
426名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:17:34 ID:j/YIywbt0
まあ責任転嫁だとは思うが
日本には『 幼児性衝動的犯罪者 』タイプの奴に悪影響を与えかねない
独特の欝漫画文化が
普通の漫画の中に“紛れ込まされている”というか“共存しちゃっている”様な
特殊な状況である事は確かだ。この漫画がそういう物かどうかは知らないが。
427名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:17:42 ID:vUb3wOeEO
ジャシュガンは俺の心の兄である
428名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:18:22 ID:k/6ZvIBj0
パンツクンクンスルヒト
429名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:19:57 ID:6ZAzfIF/O
作者が電波だったな
430名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:32:16 ID:5ClopRRb0
遂に日本の文化にまで攻撃の触手を伸ばし始めたかw
431名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:33:19 ID:9LtsdcCNO
>>422
かなりあるぞ。小説や映画に影響されてとかな
犯罪者に影響されて犯罪とかもかなり多い
ただ日本のマスゴミの騒ぎようが違うだけ
432名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:37:06 ID:ehLzYWRtO
今日はちょっとみなさんに殺し合いをしてもらいます。
433名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 19:37:27 ID:6Vy4tkfiO
「らき☆すた」や「とっとこハム太郎」に影響されたと主張する殺人犯がいたら、
それはそれで困ると思うんだ。
434名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:27:12 ID:tOoVFE2y0
動機付けに漫画を持ってきただけ、取り調べで何か言わなきゃならなくなって
適当な事言っただけ、台湾社会の問題を別の次元に持って行く格好の材料
漫画、アニメなどの規制に利用できるから、盛大に盛り上げてる
漫画の一つで人格が決まるのかよ、台湾社会の問題はどうなんだ
てのは無視して漫画を元凶のように報道して日本のアニメ産業に攻撃を加える
中国のやりそうなこった、人間の人格形成に一番影響を与えているのは
教育と社会システム、漫画の影響なんてその中の一部でしかない
きっかけになったとするなら彼が殺人鬼になる原因はすべて漫画からきているのか
そうだとすると彼の精神は漫画だけで出来ているのかと
アニメや漫画に責任を押しつける風潮は中国と教育と行政システムの陰謀だぜ
自己の権益を守るため目先の攻撃対象を演出していく卑怯なそして問題の
本質を覆い隠す犯罪的行為だよ。
435名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:48:40 ID:BXgWcwz5O
台湾で日本の漫画規制すればいいんじゃないかな
436名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:18:24 ID:U4mE24Hw0
台湾は比較的金払ってくれる客だから規制はちょっと


中国と韓国にむしろ完全規制して欲しい
437名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:34:34 ID:vCSBWmAI0
>>426
それを言ったら、日本には私小説という鬱文学の脈々伝統もあるけどなぁw
もっとも、この手の趣向って日本の専売特許というわけでも思うけど。

実のところ、物語を物語として楽しめない莫迦には、おとぎ話以上のフィクションを与えちゃ駄目
なんじゃないか?
438名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:36:53 ID:YL1wLXPg0
>大家の頭を突然、かなづちで殴って殺害。その後も大家の妻と息子を大型ナイフで次々と刺して負傷させた。
>男は調べに対し「漫画を参考に殺人を実行した」などと供述した。



いや、そんなシーンねえから
439名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:38:18 ID:ohn3axR2O
コヨミの親父は俺の親父
ナックルヘッドは俺の師匠
ヨルグは俺の魂の兄弟
ビュイックさんは俺の一番星

ジャシュガンや電のような誇り高さは持てないが、ザパンやジムほどの絶望も持てない。
この漫画には愛すべき小者が数多く出るんだな。
440名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:38:59 ID:WhOB2UKDO
銃夢おもしろい?
441名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:39:44 ID:q+LA11nG0
無印はおすすめ
442名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:50:21 ID:jDGTHjUi0
LOも結構好きだけどな
443名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:58:59 ID:ohn3axR2O
>>440
無印は荒削りだけど、魅力的なキャラがたくさん。
LOは純SFでストーリーは面白いけど展開遅い。
444名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:04:32 ID:YL1wLXPg0
LOは空手バカ漫画になってるから読む必要なし
445名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:08:43 ID:jqmpVWo30
台湾のマスコミは国民党が牛耳ってるし
446名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:59:17 ID:Qz2lNfg/0
>>444
これはこれでいい

というかガリイ邪魔。ゼクスくんの大冒険でおk。
447名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:51:17 ID:RthjOFV80
LOはもうSFじゃ無いだろ
サイボーグ゙の格闘マンガ
448名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:23:34 ID:Mmo3cakc0
今はノヴァが3人居るんだっけ?
449名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:25:49 ID:3nbEmnji0
LOはLOで大好きだが、無印が中断せずに続いてたらどんな風になってたんだろうとは思う。
何年かブランクがあるから、作者の心境もかなり変わってるだろうし。
本人も、(無印の)あの鋭さや青臭さは若かったから描けた、みたいなこと言ってたそうだが。

結果的に無かったことになってしまった無印のエンディングの
「私はここにいるよ。私はここに生きたよ・・・」の場面、すごく印象に残ってる。
450名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:03:31 ID:4CB48k5QO
ゼクスを囲む状況は無印時代のガリィのそれを踏襲してるからな
451名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:01:06 ID:e/FWFptF0
ゼクスはなんかありがちなキャラできらい
452名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:17:45 ID:bZZwUujcO
野球や将棋のファンが犯罪起こしても非難されない罠。
将棋なんてモロに戦争だし、野球のバットなんて凶器そのものなのに。
453名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:22:09 ID:tpAqkZ670
銃夢ってSF版「カムイ伝」じゃない?
454名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:15:54 ID:pWIXXocX0
瓦礫の中に花が咲いていたシーン
バージャックの特攻シーン
最後の「ゆっくりとね」で感動したが
格闘漫画の新しい銃夢は読んでない
455名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:31:19 ID:AtXbhnsG0
言っちゃ悪いが壮大な蛇足。
456名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 15:57:48 ID:PTFu9DGl0
ご丁寧に前足までついてるときた

好きだから良いけどね
457名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:13:10 ID:JSyFCq6c0
ただ、ガリィでやらんでもよかったんとちゃうかと・・・
458名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:14:40 ID:adUR/kew0
またジャップの漫画か
459名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:21:20 ID:4tl9qPQa0
話の緩急やペース配分が絶妙だったな
460.:2009/03/12(木) 21:00:53 ID:MQJ4HNVxO
>>457
ぶっちゃけノヴァ主人公でも良かったとおもw
461名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:01:50 ID:vdIQIhPJ0
>>453
いろんな面で、白土三平の忍者物を踏襲しているのは確かだな。

ただ幸いなことに、あのプロレタリア史観臭さは無いけどw
462名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:53:28 ID:Dox0xsy30
463名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:22:09 ID:Hb2rNnAs0
>大家の頭を突然、かなづちで殴って殺害。
トムとジェリーを参考にした
464名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:31:00 ID:tWD2HbivO
これ、韓国人作の黒神の影響じゃね?
465名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:35:40 ID:/R7HMuo+0
>>19
ダーク・エンジェルやってたとき、こいつのパクリだとか言ってたが
全然違うじゃねーか。サイボーグ物か。
あらすじを3行で頼む。
466名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:58:47 ID:XZJNPPXy0
ダークエンジェルは銃夢のパクリww
あれだな。

中世ヨーロッパの剣豪モノはベルセルクのパクリ
戦国〜江戸初期の女子剣豪モノはあずみのパクリ
サイバーパンクの女主人公モノは銃夢のパクリ

パクリと同系統との違いがわからないユル脳
467名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 18:21:00 ID:WcaIAdoG0
>>466
同系統の違いがわからないというより
元になってるものがわからないって感じ。

なんでも全くのオリジナルはなくて、文化や歴史からいろいろなものが派生してることが理解できない。
468名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 18:22:19 ID:yfOeoP400
>>465
ご自分でお調べなさい
469名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 18:23:03 ID:avPekGMPO
ガンムっておもしろいのか?
470名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 18:24:14 ID:z471Z04s0
銃夢 Last Anal
471名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 18:33:48 ID:cTndr1+i0

この漫画の作者だったっけ?
自惚れた発言してたの

10 年ぐらい前,「自分の漫画をハンドルネームに使うな」
とかいって叩きのめされた DQN
472名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 19:11:47 ID:VAguNmyB0
>銃夢ハンドル事件(がんむハンドルじけん)は、2000年に漫画『銃夢』の作者の弟が、
>「銃夢」という文字を含んだハンドルを偶然使用していた無関係の人物に対して、
>「作品名と類似している」としてハンドルの使用中止を要求したことに端を発した一連の騒動である。
>その要求が正当なものであるとしたら、インターネットをはじめとするネットワークで活動する
>ほとんどの人が無関係ではないという危惧もあり、多くの人が関心を示した。

あの事件から9年たつのか
473名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 13:28:15 ID:tu/z4eVfO
474名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:45:21 ID:Ydmzlxx80
>>466
真ん中3行は逆だろ
475名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 08:17:06 ID:C/25E1Kb0
>>8
普通の台湾人は「漫画の影響だなんてただの言い訳」と見ているそうだ

こんな人間を死刑にするのは無意味と言う人も居るがんなこたぁない
476名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:17:19 ID:PdWhUVTOO
銃夢ってあんまり残酷描写ねえよな。
犯人が言ってる意味がよく分からん。
477名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:22:11 ID:PdWhUVTOO
この漫画は普通に面白いよ。
俺はゼクスが好き。男ツンデレ。
478名無しさん@九周年
確かこの漫画家って
HNに難癖つけたやつだっけ
「木城ゆきと 自分でお調べなさい」
でヒットする