【政治】竹中平蔵氏「109億円の価値しかない『かんぽの宿』を2400億円もかけて作ったことが問題だ」発言→共産・山下氏「怒りを感じた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
日本郵政グループの売却不動産を現地調査 
2009年02月11日

けさ、みのもんたさんの「朝ズバッ!」に竹中平蔵氏が生出演していました。郵政民営化や「かんぽの宿」の問題で、まあ、言いたい放題でした。

とくに、2400億円で取得した「かんぽの宿」がオリックス不動産に109億円で売却されようとしていた件について問われ、
「109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくったことが問題なんです」と平然と言ってのけたのには、驚きとともに怒りさえ感じました。

これが、日米金融資本の手先となって国民の財産を食い物にしてきた人物のねじれた考え方なんですね。
ぜひとも、国会に参考人として招致して、正面から議論してみたいものです。

きょうは、某所にある日本郵政グループが売却した不動産の現地調査。駅のすぐそばという抜群の立地にあるその物件は、
すでに民間の開発業者のものとなっていました。竹中さんならきっと「民営化したから不動産が有効活用された」なんて言うんでしょうね。あ〜、腹が立つ。

というわけで、昨日に続き、明日の参院総務委員会でこの問題を厳しく追及するつもりです。したがって、どこのどんな物件を調査したか、
詳しいことはまだ秘密です。申し訳ありません。どうか、明日の質問をお楽しみに!

調査では、地元の党議員、地区・支部の皆さんにたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

日本共産党参議院議員 山下よしき氏のブログより
http://www.yamashita-yoshiki.jp/column/column/1234364999.html

★関連スレ
【共産】「『かんぽの宿』売却問題で竹中平蔵氏の参考人招致求める」「郵政民営化は340兆円の国民資産を日米金融資本に明け渡すもの」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234369117/
【政治】「かんぽの宿」一括譲渡に怪しい話がたくさん。総工費280億円の豪華ホテルも入って109億円。買うオリックスはボロ儲け…ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233123930/
【鳩山総務相】「かんぽの宿つくるのに2千億〜3千億は絶対かかってるのに109億でオリックスに売るのおかしい。また2年後に転売可能も変」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233064461/
2名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:49:29 ID:UFaaAE8T0
竹中の勝ちで2!
3名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:49:42 ID:cZ6smKUo0
馬鹿なの?
4名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:50:14 ID:66JFLgSe0
土建屋が泡銭掴んでた時代だなw
5名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:50:26 ID:xseSURLs0
共産党は名前を変えろ
話を聞くのはその後だ
6名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:50:30 ID:lMMIzlvl0
ケケが歴史に残る問題発言をしているなw
7名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:50:34 ID:5uvthPNoO
竹中お前が言うな。お前が大臣になったのが、大きな間違い。
8名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:51:02 ID:f7UrNaQ30
>日米金融資本の手先となって国民の財産を食い物にしてきた

意味解らん?
9名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:51:11 ID:/h5Jtl1R0
竹中最近よーテレビ出てるなァ〜
持ち株下がってきて焦ってる?
10名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:51:16 ID:xOmBuHG70
>109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくったことが問題なんです

・・・なんかもうね
風呂入ってこよう・・・
11名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:51:23 ID:P4BZJOXt0
価値を今回の落札額から逆算するのかよwwww
12名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:51:42 ID:Zf+oJGu70
色々ときな臭いことも有りそうだがこれは竹中言ってる事なんもおかしくないだろww
13名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:52:09 ID:x5BgH0+B0
「2400億円」を言い出すこと自体が問題だと思うがなあ、
使えば価値は下がる。
14名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:52:51 ID:s327GTX/O
一理あるな。なぜ、こんなのあるんだ?郵政族だろ?
責任転嫁必死にやっとるが。売却も郵政族が関与している。綿貫引っ張りだせよ
15名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:53:04 ID:BZ+42Rrh0
竹中の発言は論理的には整合してるだろ。
逆に共産党は感情論に終始してるなあ・・。
これじゃ竹中を追い詰めるのはムリだべ。
16名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:53:06 ID:xRzdhliY0
たしかに郵政民営化がなければ、いまだにかんぽの宿みたいなのを
ポコポコ建てまくってただろうしな。
17名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:53:06 ID:ZbSs9fLYO
竹中と小泉、加えて飯島を高く吊せ!
18名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:53:11 ID:7GddYdc00
竹中逮捕されないの〜?
19名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:53:47 ID:esRj9iXP0
売れなきゃ数十億単位で赤字が増えてくんじゃなかったっけ?
20名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:54:01 ID:/UW5cGTc0
加入者のための保養施設だから収益性とか赤字云々言うのは違うと思うが、
公共事業の意味合いがあったにしても2400億円も掛けたのは間違いだろう。
21名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:54:10 ID:4TKm6tup0
いや正しいだろ。
年間数十億円の赤字を垂れ流すアホたれな仕組みを作った事は責められるべき。
22名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:54:22 ID:ZVXZ2Tc5i
>>11
当たり前だろ。
お前はアホか?
23名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:54:24 ID:VCTa8d6v0
小泉と竹中は2兆円もらったの?
24名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:54:28 ID:qYmGM2Am0
これは竹中が正しい。
25名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:54:43 ID:yL4wRxw40
お前が言うな
26名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:54:53 ID:DNGHTgcOO
竹中のディベート力は凄い。
質問や批判に対して、直ぐさま具体的且つ理路整然と答弁する。
弁舌で彼に勝てる人はいないだろう。
27名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:55:01 ID:B9VblZWT0
未遂に終わったけど、郵貯300兆をサブプライムに突っ込もうとした戦犯が竹中
コイツと河野だけは惨たらしい最後を遂げて欲しい
28名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:55:08 ID:hDRPvoIa0
>「109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくったことが問題なんです」

ああ@@、つまり官僚が悪いと・・・殺されるか痴漢捏造されるぞ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
29名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:55:25 ID:G3pOoDmL0
109億円の価値しかないと算定したのがおかしい
30名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:55:41 ID:NrkPO03C0
先祖が竹やぶの中で住んでいた子孫だからな…
先祖が橋の下に住んでいた知事もいるが
31名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:55:45 ID:u+ujqlnPO
たwwwけwwwなwかwwwwwwwww
32名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:55:53 ID:wcnao/ve0
>>16
国鉄のカス労組が数十兆の借金作って逃げた事とか、例はいくらでも。
33名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:56:08 ID:Okmk9IqY0
>>1
議員宿舎問題にはだんまりの共産党議員が偉そうなこと言うなと。
34名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:56:34 ID:IGxOYhvW0
山下を理解ができない。
35ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/13(金) 18:56:43 ID:???0
スレ立ててないけど、この部分は興味深かった。新聞記事にはなってないのかもしれないけど。

「枚方レクセンター」の不透明な売却を追及
http://www.yamashita-yoshiki.jp/column/column/1234442602.html
36名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:56:47 ID:FVRfFxDn0
竹中の言ってることも、ある一面正しいよな。
なんか世田谷レクとか、テニスコートいっぱいあって
どう見ても全然使われてねーの。

こんなの、グリーンピアとか私の仕事館みたいなもんじゃん。
37名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:56:57 ID:MVlYZ2n50
共産ってホント経済音痴の馬鹿しかいねーよなwwwww
38名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:57:11 ID:b0TDYWaI0
置いときますね。

小泉チルドレン、「新しい風」
小泉政権並みの改革姿勢を求めていく党内最改革派(wikiより)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

役員
武部勤 (7回、北海道12区、山崎派)
御法川信英 (2回、秋田3区、無派閥)
秋葉賢也 (2回、宮城2区、無派閥)
清水鴻一郎 (1回、京都3区、古賀派)

特別会員
佐田玄一郎(6回、群馬1区、津島派) 林幹雄(5回、千葉10区、山崎派) ....田中和徳(4回、神奈川10区、山崎派)
山口泰明(4回、埼玉10区、津島派) 河本三郎(3回兵庫12区、高村派)
渡辺博道(4回、千葉6区、津島派) ...江崎鉄磨(4回、愛知10区、二階派).. 宮腰光寛(4回、富山2区、古賀派)
吉田六左ェ門(3回、新潟1区、伊吹派)戸井田徹(2回、兵庫11区、津島派)杉村太蔵(比例南関東)

会員
飯島夕雁(北海道10区、無派閥)猪口邦子(比例東京、無派閥) ..亀井善太郎(神奈川16区、山崎派)
木原稔(熊本1区、津島派) ........近藤三津枝(比例近畿、無派閥)斎藤健(千葉7区、落選中)
佐藤ゆかり(東京5区、無派閥) 篠田陽介(愛知1区、山崎派) ......渡嘉敷奈緒美(大阪7区、津島派)
徳田毅(鹿児島2区、古賀派)... 冨岡勉(長崎1区、山崎派) .........永岡桂子(茨城7区、麻生派)
中川泰宏(京都4区、無派閥) ...藤田幹雄(千葉4区、無派閥) .....近江屋信広(比例南関東、無派閥)
小野次郎(山梨3区、無派閥) ...平将明(東京4区、山崎派) ..........田中良生(埼玉15区、無派閥)
土屋正忠(東京18区、無派閥).. 牧原秀樹(埼玉5区、無派閥) ....安井潤一郎(比例東京、無派閥)
山内康一(神奈川9区、無派閥) 千葉7区補欠選挙で敗れた斎藤健は浪人中。
39名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:57:32 ID:6YAtSzix0
109億円なの日本郵政グループがオリックスに売る予定の金額
オリックスが5年後以降に売る時には
40名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:57:43 ID:o2v0vC9n0
郵政が持ち続けていたら2400億円のままだったけどなw
こういう詭弁を真顔で言えちゃうのってまさにああいえばジョウユウみたいな
カルト思考なんだろな
41名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:57:55 ID:xEjc+K180
竹中109億円の価値って主張のしすぎ
あくまでも109億円でオリックスに渡したいらしい
本当の価値はもっとあるよ
毎年の赤字だって 減らそうと努力しないで赤字赤字の赤字だから早く売れ詐欺
42名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:58:00 ID:vgQ5BKue0
これぞ竹中流詭弁wwwww
43名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:58:07 ID:X/TtJWoO0
こりゃ…
竹中に司直の手が及ぶかもな。
44名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:58:08 ID:jvkhzQr50
>>26
そんな凄くない、勝てない奴とはやんないだけw
だから植草と対峙すんのが怖くて逮捕させちゃったとか噂がでるのさ。
45名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:58:10 ID:1cZmaknM0
ネットでは好き放題竹中叩いてるけど
実際面と向かうと竹中のほうがディベート慣れてるから
ボコボコにされて終わりのアカ涙目wwwwwwwwwwwww
46名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:58:13 ID:UpY4so/Z0
竹中は死刑でいいだろ、もう
47名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:58:26 ID:GgTUPgAY0
竹中のバックに誰がいるのか知りたいw
48名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:58:27 ID:1QT7avsp0





共産(笑)




49名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:58:27 ID:BBrpHSjn0
竹中を裁くのはいい。その前にかんぽの宿を作り続けた官僚と郵政族議員を晒せや
50名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:58:32 ID:jRfSKGmx0
宮内さんが
>109億円の価値しかない
とお決めになった
>ものを2400億円もかけてつくったことが問題なんです
51名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:58:39 ID:sgNf+wZg0
さすが竹中さんは頭がいいな。
共産党はやっぱ経済知らないから子供扱いだなw
52名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:58:53 ID:121DrmZ2O
田中邦衛が↓
53名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:59:08 ID:TgT9v9r60
とりあえず郵政民営化で簡保の宿とかだらだら
作り続けることを止めることができたのは良かった。
でもまあ売却問題にしろ見直しの時期ってことだろう。
54名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:59:18 ID:/jnRx76T0
竹中の責任をきっちりさせろ!!!!!!!!!!!!
あとは>>49のとおりで
55名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:59:30 ID:vXwphJRVO
見積もった奴等を招致すれば良いさ
56名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:59:53 ID:MlWXjwwW0
>>36
でもそこは売らないじゃなかったっけ?
57名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:59:54 ID:Okmk9IqY0
こういう経済ド素人の馬鹿議員共のせいでバブル後の失われた10年に繋がったんだよ
58名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:00:07 ID:pNe/trXL0
竹中、日銀総裁たのむ
白川は本気で日本をつぶしにかかってる
なんにもしない総裁より期待が持てる
59名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:00:07 ID:ClRR/psJ0
建てたままの価値の建物ってあるのか?
建てた時点で価値は下がるものだろ・・・
60名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:00:31 ID:vbLF7acJ0
何か偏ってると思ったら、アカのブログか
61名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:00:46 ID:2HCm1q11O
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
62名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:00:47 ID:TSFy1jYE0
中卒以上の学歴があれば竹中のほうが正しいのは自明
63名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:00:50 ID:BG3xosAh0
病院池
64名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:01:13 ID:fkfM2Y/E0
共産党なんか共感できる事言ってくれ、この役立たず
65名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:01:19 ID:NAaV0lqY0
>>44
そうそう。金子とのTV共演を拒否していたらしいからな
しぶしぶ金子と共演するときは、味方の経済学者も競演させて、数で勝とうとするw
66名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:01:33 ID:LV/tIVstO
買い叩くために捏造された金額をそのまま使うとは。
故郷のアメリカへ帰れよ、ケケ中。
67名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:01:43 ID:qm44pAOK0
自民党の郵政族が票を入れてもらうために簡易保険の掛け金に手を付けて
地元の土建屋に高い工事費で建てさせた赤字垂れ流しのとんでもない箱物だ。

本当に2400億の値打ちがあったのか?値段の算出根拠の妥当性も議論されるべき。
こんなものを建てさせた郵政族を国会に引っ張りだして証人喚問しろ!

68名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:01:51 ID:1cZmaknM0
アカはミラーマンまで擁護するのか?
さすが女子コンクリ殺人事件の父親が共産党員だけあるな
69名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:02:05 ID:EWh3iHWb0
竹中はあんまり好きじゃないが
この件に関しては竹中の発言に間違いはないぞw

ってか、あのとき郵政にメスを入れてなかったら
今でも、かんぽの宿まがいのものが次から次へと建てられてたわけで。
70名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:02:19 ID:FkmBqf2g0
竹中氏の言い分には2つ嘘がある。
1.「かんぽの宿を作ったこと」と、「2足3文で売り渡すこと」は問題が別だ。
 問題は、新規に宿を作ることではなく、今ある資産をどう処分するかだ。
 竹中氏の言い分は巧妙な論理のすり替え。
 どんな経緯で建設されたものでも、2足3文で売り払うのはオカシイ。

2.かんぽの宿の建設には税金は投入されていない。
 簡易保険の利益で作られており、税金で作られた訳ではない。

---
竹中氏は結論が先にあって、それに合うように、都合の良い
話をデッチあげている様にも見える。
71名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:02:21 ID:Cx9/pInA0
日本共産党は、チベット問題に総スルーだったよね。
他の発言とかは評価できるのにもったいないなぁ
72名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:02:34 ID:ZWckRe+e0
まずは竹中の参考人招致が先決だ。偽証罪で逮捕して
すぐ死刑にしないといけない。
73名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:02:47 ID:MlWXjwwW0
かんぽの宿はいらねえと思うけど、少しでも高く売る努力位せえよ
74名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:02:58 ID:gi07awQNO
竹中って小泉と一緒で頭が単純で深みがない
75名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:03:03 ID:zUkH9jVS0
>>62

高校を経て2流以上の大学を卒業していれば、
竹中の売国ぶりが普通に理解出来る。
76名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:03:08 ID:ZVXZ2Tc5i
>>39
2400億円を109億円にしたのが郵政
109億円を幾らで売るかは
オリックスが如何に価値を上げるか次第だろ?
77名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:03:09 ID:W9eaPulA0
>>57
こいつが居なけりゃ、今頃日本はサブプライム爆弾で吹っ飛んでるよ。
78名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:03:21 ID:oRy8WaGD0
いや、竹中正しいだろ。
79名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:03:22 ID:n5ExRjN10
共産党からみて公務員とか官僚って、

守るべき労働者という意味で味方なの?
それとも権力の手下という意味で敵なの?

よくわからんのだが。
80名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:03:22 ID:m/e1x4k00
で、竹中はいつ逮捕されるの?

81名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:03:34 ID:m0pJAEsT0
特定郵便局長ほいほいとかトナミ運輸社員ほいほいとか仕掛けてあるのか、ばんばん沸いてきてておもろいは。
82名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:03:51 ID:nFRbMQQv0
やべぇー初めて竹中の発言に完全同意してしまった・・・。
83名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:03:53 ID:twrc3Fde0
>>26
ディベート力じゃなくてリベート力の間違いだろ。w

こんなときにわざわざ表に出てくる奴が頭良いとは思わん。
逆に自分が関与してます!お金もらってます!
ってさらしてるようなもんだろ。
84名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:03:58 ID:VWRuekMQ0
>>8
郵政のままだったら、貯金と簡保の全てが、日本国債に出来たのにという裏返しです。
日本国債なら安心だという、幻影に惑わされている連中が多い。
85名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:04:01 ID:We19HUw7i
これは竹中の方が正しい。

価値がたった20年で半分以下になるものを建設するのは無能。
86名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:04:02 ID:UFaaAE8T0
>>65
金子www

マル経野郎がw
87名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:04:11 ID:GLiUfE/v0
この共産党の議員は「りそな銀行」の件で竹中に突っ込めよ。口げんか弱すぎ。アホだろ
88名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:04:17 ID:ERljl3yz0
共産党はい仕事しますね
89名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:04:58 ID:ZWckRe+e0
雇用を守るオリックスは神とか擁護する奴がいるけど、雇用は
1年で努力目標だからな。即転売するのが目的だったんだよ。
オリックスは昔からこういうことをやって成長してきた会社。
こんな企業が球団を所有してること事態異常。
90名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:05:00 ID:/UW5cGTc0
反竹中派は郵便財源をあてにしてた既得権益者達だから騙されちゃダメ。
91名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:05:13 ID:3DQ8KlHm0
おまいら、共産と創価以外ならなんでもいいんだろ。

俺は、創価と和田とたけしとさんま以外なら、なんで…あ、誰か来た。
92名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:05:19 ID:K6D8XluSO
竹中も小泉も日本住めなくなるだろ
まあ、大好きなアメリカに住めばいいよ
93名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:05:29 ID:6BKTLLgEO
まあ共産もずれてるが、バルクセールを隠れ蓑に109億は不当に安い可能性はあるな。
精査はして欲しいよ、つついたら色々出そうだしな
94(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/02/13(金) 19:05:49 ID:DXbLoBnR0
>>1
<いちばんの問題は、2400億円もかけて作った物件が、今や109億円にしかならないことなんだ 。
<役人がどんぶり勘定で箱物を作ると、こうなるという典型。
<相場よりも高い値で土地を買い、相場よりも高い建築費で建てる。
<国民の金を使って、政治家と土建屋と官僚が甘い汁を吸ってるんだぜ。
.∧_∧ ∩
( ・∀・)ノ______ 
(入   ⌒\つ  ../|
  ヾヽ  /\⌒)/  |
  || ⌒| ̄ ̄ ̄|   | 

<かんぽの宿は、地元政治家と官僚と土建屋が甘い汁を吸うための手段。
<採算を無視して、建築と地元の雇用ありきで建てられたものが多い。

<赤字の宿を処分すれば、かんぽの配当も良くなる。
         ∧_∧
       ⊂(・∀・)つ-、<これ豆知識な。
     ///   /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
95名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:05:55 ID:uewHD2UE0
財政くいつぶしの、かんぽの宿つくった責任は追及しない売国メディア

郵政族の傍若無人ぶりをタナにあげて争点すりかえ

民主党もやってることは郵政利権にしがみつき
96名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:06:02 ID:gIbpVsJs0
国旗・国歌を認めない共産党が何を物申す。
ボケか。
97名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:06:10 ID:affrD1XR0
作っちまったのも問題だし
その作っちまったものをどう高く処分するかという撤退戦も問題
98名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:06:11 ID:6TCyU7IbO
竹中批判してる奴は、
頭悪そうんだか、どうしてかね?

今回言ってること
全くおかしくないだろ。
99名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:06:14 ID:FE4NlHnr0
>>70
スパウザもグリーンピアも税金で建てられた訳ではないが問題になっただろ。
それと一緒。
100名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:06:17 ID:q8DMmSuRO
市場原理主義者は馬鹿ばっか。
この不況がそれを証明している。
101名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:06:18 ID:BX0ABU3I0
竹中が何を言っても1万で売却して数千万円で転売するというのは
擁護のしようがないだろうに。
102名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:06:20 ID:pAi7Dklr0

>2400億円もかけて作ったことが問題だ

たしかに、物件の価値について聞いてないな。
103名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:06:21 ID:QmAOb3g60
共産党が権力握ったら
もっと価値の無いくだらない巨大像とか作りそうだけどなw
104名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:06:22 ID:RInTjKob0
竹中は 国会議員も敵に回すのかw
105名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:06:32 ID:tl6y1XBhO

■竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってます。)

10611:2009/02/13(金) 19:06:45 ID:0zL66I5+0
2400→109.109→2400.逆も真なり!。共産党は馬鹿か?
107名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:06:45 ID:AtBs9nm40
マンションの販売事情を鑑みると建築後10年の物件なんて1割の値段でも買う奴いないだろ
108名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:06:51 ID:We19HUw7i
>>87
りそなは真っ先に国内企業に声掛けたのを共産も知ってるから無理。
109名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:07:26 ID:3DQ8KlHm0
>>96
俺も認めない。だから?
110名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:07:27 ID:GLiUfE/v0
>>101
そういう反論のしようが無い反例で竹中に突っ込めばいいのに
この共産党議員は脳味噌足りなくて丸め込まれたんだよな。
111名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:07:29 ID:FkmBqf2g0
>>69
郵政の利権を、郵政族から取り上げて、外資族に移しただけ。

外資は、外国資本の利益に貢献し、国民の利益を減らしているから、
郵政族の方がマシ。

大体、郵政公社は黒字で、国に1兆円以上もの税金を納めていたから、
潰す理由がない。かんぽの宿の建設が問題なら、民営化せずに建設だけを
止めればいいだけの話。
112名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:07:36 ID:iUwV2qZk0
どっちも問題だw
113名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:07:40 ID:MEi3f2OO0
小泉の郵政造反発言はかんぽの宿からの話題そらし。

アホか。あれは、造反を臭わせることによって、あのかんぽの宿で立場がやばい竹中とオリックス宮内、日本郵政の西川をパクるところから救う小泉の作戦だぞ。気づけよみんな・・・。
http://www.nikaidou.com/2009/02/post_2320.php
114名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:07:51 ID:IM3TKfa90
腹立つとか怒りを感じるとか・・・
115名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:08:03 ID:Kzu4P9S20
これってやっぱりその土地出身の政治家の影響で作ったのかな
116名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:08:08 ID:WrW+msij0
最近の見てると竹中と小泉の焦りようがわかるよな
117名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:08:10 ID:zUkH9jVS0
竹中が現役時代にどんな税改正やったか調べてみろ。
給料から税金天引きされている身なら怒りどころか
殺意沸くぞw
118名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:08:33 ID:N1g+GBEx0
サブプライムバブルが弾けた今もよくふてぶてしくえらそうに言えるもんだ竹中は
竹中の言うとおりにしてたら郵貯の金が泡となってたのに
119名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:08:37 ID:40VyQSdA0
かんぽの宿を開発した際の腐れ郵政族と郵政官僚による壮大な利益誘導と、
今回の入札に絡む問題がごっちゃに語られてるよな。
前者は竹中が正論だろ。だから竹中の全てが間違っているとは思わん。
ただそれはそれとして、後者の問題は具体的に調査すべきだ。
120名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:08:51 ID:zorEVVoN0
竹中と小泉は国民の敵
121名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:09:00 ID:fw1JCXKf0
怒りを感じるのは自由だが、まともな反論ができなかった時点で共産の負けですがなw
122名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:09:00 ID:CtzfGpeV0
小沢が自民党幹事長時代にアメリカ行って、無駄遣いする約束してきたから
こんなの作ったんだろ。むしろ小沢の責任だ。
123名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:09:04 ID:h4z2b6LX0
国賊竹中をギロチンにかけろよ
124名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:09:04 ID:2HCm1q11O
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
125名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:09:05 ID:xC0PB34j0
唯一いえることはもう109億円以上で売れることはないだろうということ。
結局2ちゃんとか日本の底辺層は心情左翼だからwコロリと官僚に騙されるw
オリックスもほっとしてるんじゃね?てか最初から仕組まれた芝居だろ。
126名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:09:05 ID:MAOLplVD0
これは竹中が正しい
127名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:09:37 ID:ZWckRe+e0
役所経営の施設だから、やっぱり稼働率は低下しがちだろう。全て赤字とは言わないが。
けれども減損会計の問題点はここにある。稼働率が低い=その分資産価値を下げることが
出来るから、この会計制度は事実上官製施設を格安で買えてしまう訳だ。
本来の減損会計とは全くちがう悪用法だろうこれは。
128名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:09:37 ID:38SGr16G0
>竹中平蔵氏 109億円の価値しかない

ケケ中はオリックスの仲間と白状してるようなもんだな。
129名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:09:57 ID:We19HUw7i
>>107
マンションと宿を並べる馬鹿だね。

古くても利便性、価格、サービスがあれば客は多いから、こんな風にはならない。
130名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:04 ID:E+j8ABvm0
400億で売れるものを100億で売っていい理屈にはならんな
竹中のぼろがでた
131名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:06 ID:QmAOb3g60
>>101
民間の銀行なんかが不良債権処理した時には
そういうの普通の事だったんだけどね

でも個別物件を精査するのは賛成だよ
政治家や官僚の汚職の証拠が出てくると思うしさ
132名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:09 ID:iUwV2qZk0
各自治体の温泉保養施設とかあらゆるとこに利権利権

竹中言わせりゃJRAも民営化だな
133名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:15 ID:twrc3Fde0
まぁ一番の狙いは西松がやられた事による、
ひも付きODAの話題回避だろうな。

あっちは1兆5000億円。
100億の話なんてどうでも良いぽ。
そもそも税金じゃないし。


134名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:15 ID:yit1TFHp0
竹中は処刑しても足りない。
國を転覆させておいて、自分は印税で荒稼ぎ中、
史上最低な人間だ。
135名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:16 ID:k0dDAF+00
109億の価値ってとこが嘘だから
ほんとはもっと高いのを
109億で売ろうとしてるのが問題になってる
つまり2400億の物をたった109億で売却しようとしてる竹中が問題
136名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:25 ID:NYvAz0yp0
竹中小泉は議論のすり替えが神すぎる
137名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:28 ID:8wqCXDu40
こんな物オリックスより高い値をつける会社が出そうになった途端
目玉物件を外したのは何故ですか?
で一発反論出来るw
138名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:31 ID:uewHD2UE0
かんぽの宿をつくった責任追及すべき野党の民主が労組と郵政利権に癒着してるなんて話にならないよ
139名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:32 ID:GLiUfE/v0
>>108
いや。「大きすぎて潰せない」と言って米退役兵年金が全株取得した後に
潰さずにリソナを救った事実をテレビの前で言うだけで竹中は涙目で逃げ出したはずだ。
140名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:34 ID:Xul7XB9F0
本当に怒りを感じるよね。

『馬鹿を騙す』
その一点だけを目的にして口を開いているだろあいつは。
141名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:38 ID:x5BgH0+B0
>>111
郵貯を黒字にするために苦しんでいる企業があることを知っているか?
142名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:40 ID:rrn3f7nc0
この竹中が言っていること自体はそんなにおかしくないと思う。
かんぽの宿なんてもんを作ったこと自体がおかしい。
そんなもん最初から国が作らなきゃよかったんだ。
しかし郵便事業は赤字だろうがなんだろうが国営
にしておくべきで。それ以外のやらなくてもいいことを
やってきたことがおかしい。
143名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:46 ID:rzp1/ih00
竹中のいうこともあながち間違いじゃないな
144名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:48 ID:phQKYRsD0
> 日米金融資本の手先
ねらーと同レベルの妄想だなw
145名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:10:53 ID:iJLnQL2W0
利益の出る料金設定で運営してなかったんだから赤字になるのは当たり前。
民間に売却しなくても運営方針を営利目的に変えるだけで
十分利益を生んだはず。
146名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:11:08 ID:xtGyVxLQ0
小泉は麻生を批判する前にこっちをフォローしとけよw
147名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:11:56 ID:BZ+42Rrh0
>>59
それは違う。
建物の価値は経時低下するだろうが、仮にキャッシュを生み出すモデルが構築されていたり、経営によって大化する立地や優位性があれば価値は下がらない。
148名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:11:56 ID:MVlYZ2n50
もう経済は高校教育に組み入れたほうがいいなwww
馬鹿と馬鹿に投票する馬鹿が多すぎてどうしようもないwwwww
共産なんてカルトだwwwwwwカルトwwwww
149名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:12:11 ID:elS+rLoEO
>>118
まだアメリカは諦めてない

次は郵貯マネーで米国債だぞ

アメリカの尻拭いに日本人の金が使われるぞ
150名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:12:22 ID:Vb314P2A0
竹中支持してる奴ってなんなの?
濡れたズック靴で引っ叩いてやりたい。
151名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:12:27 ID:2HCm1q11O
タコ中のタイーホよろしく

検察は超がんばれ!
152名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:12:30 ID:IM3TKfa90
しかし、まともな野党って一つもねーなw
153名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:12:51 ID:x5BgH0+B0
>>147
そんな建物はめったに無いw
154名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:13:01 ID:FrlHXzlhO
竹中よ。お前が言うなw
ケツに火が着いてトチ狂ったのか?
155名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:13:07 ID:EXEmmOAC0
>>142
別に宿泊施設として融資するのはかまわんが、
本気で利益上げろといいたいね。

税金とは違って、公共事業としての性格は入れてはいけないのだから。
金をばら撒くことが目的、という状況とは違う。
156名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:13:10 ID:FkmBqf2g0
>>99
今となっては、グリーンピアの売却価格が本当に適正だったか大いに疑問。
しかし、それでも、日本人に売り渡しただけマシ。外資に売り渡して、
外資に利益を上げさせるのでは、日本人の利益にならない。

某自動車メーカーの様に、日本よりもアメリカの方が売り上げが多い企業や、
外国資本の企業が、国有資産の、外資への売り渡しを推進したとしか思えない。
157名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:13:11 ID:IdBfPHHi0
公正な現在価格はトータルで500億円?1000億円?
知らんけど、とにかく一般競争入札で、実際に売却しろと。2年以上営業続ける契約で。
そこからしか話しが始まらん。
158名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:13:11 ID:zueV23wy0
もうミラーマンしかいない
159名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:13:40 ID:7YqAjmfx0
共産党が2400億円以上で買ってくれるところを探してくればいいんじゃね?
160名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:00 ID:uewHD2UE0
財政負担が大きすぎるから民営化したんだろうが
黒字ならしないんだよ
161名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:05 ID:/t+Y6m0d0
109億って適性なのか?
162名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:07 ID:28zom5Mf0
和歌山県民の恥です。
日本国民の皆様。申し訳ありません。
163名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:10 ID:7yRqlTqQ0
まあ、従業員を解雇すれば
建物の価値は上がるんじゃないかな。
164名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:14 ID:95YjXLYZ0
バルクセールについては、ハゲタカの1話目でリアルに取り上げてるから、
ドラマ見たほうが分かりやすい↓
http://www.guba.com/watch/3000121353
165名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:18 ID:XkHd2WeU0
じゃあ2400億円で買い取ってくれる買い手が居るのかって言ったら居ねえwwwww
リーマンショックのせいで、109億円でも今後買ってくれないかもよwwwwww

建設してからずいぶんと時間経って劣化してるし、ニーズとか考えずにホイホイ建てた
ろくでもないハコモノだろ?そのぐらい資産劣後して当然ちゃあ当然。
世間様は癒着談合世界と違ってそんなもんなんだよ。
166名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:20 ID:twrc3Fde0
>>142

それと、財産を安く売るのは別の問題。
一緒に考える方がおかしい。

かんぽの宿作ったのがおかしいんだ!

1万円でうっちまおう!
は別の問題。
167名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:21 ID:w+UcS2Lq0
2400億円で作ったものを、109億円でしか売れなかった者の責任はいかに。
168名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:25 ID:HX7sIpSKO

自民党は、もう終わりだ。
ポピュリズムの逆説にハマり込んだからだ。
169名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:27 ID:GLiUfE/v0
>>158
最近、ミラーマンは普通に評論活動してるぞ。
復権の日があるかも。
170名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:31 ID:VWRuekMQ0
NHKも早く民営化か、解体しないといけませんよね。共産党利権の温床だから。
171名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:38 ID:bvr8ZJpp0
確かに、それは言えてる。各地の簡保の湯ってのは、前々から、なんであんなに
けばけばしく安っぽく見えるんだろう、と思ってた。そんで、数年経つとボロボ
ロ。やっぱり安普請だったんだな。
172名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:43 ID:hFxVh5DD0
売国脱税王ケケ中
173名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:45 ID:Qctct5ov0
司法の手に任せた方がいいな
174名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:14:45 ID:2HCm1q11O
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
175名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:15:01 ID:QD2sPQnU0

相手の武器を奪ってすかさず反撃。竹中は上祐以上だな。
176名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:15:03 ID:elS+rLoEO
>>121
テレビで語ってるのにどう反論するんだ?
177名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:15:03 ID:FiEsNOjW0
年間数十億の赤字ってのが嘘だからねえ
178名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:15:23 ID:xskryBHW0
ミラーマンあたりと議論する番組をやってほしいな
179名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:15:40 ID:Gi1hFC3QO
村上ファンドが捕まるなら、けけなかも捕まるはず
180名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:16:02 ID:36RcgiC70
残り2300億円を土建がパクっただけだろ
181名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:16:21 ID:zorEVVoN0
小泉と竹中の根性の醜悪さはこいつらの人相を見ればよく分かる。
182名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:16:22 ID:1cZmaknM0
かんぽの宿なんてぶっちゃけ全然価値ないだろ
典型的な無駄なハコモノじゃん
バカが見ても分かる
183名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:16:26 ID:G/TRfFq3i
>>70
違うよ、109億円かどうかは別として二束三文
でしか買って貰えない位どうしようもない施設
なんだよ。そんなもん作った郵政がダメだろ。

あと民営化前は郵政は税金納めてないから、
正確には
「納めるべき税金を納めずに作った」
と言うべきだが、いずれにしても、
真っ当な納税者から見れば可笑しな話しだろ。
184名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:16:33 ID:mvbtpeHg0
竹中死んでないのか。
お前は黙れ。

日本を引っ掻き回した責任取ってから、寝言言えよ!
185名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:16:38 ID:hPazWKdk0
簡保と郵貯はオリックス株を買い支えもうすでに大損 つけは国民に回せばいいんだってな
186名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:16:40 ID:GLiUfE/v0
>>175
上祐のあざとかにトッサに気付いたり反論できる人はIQ120以上の一部の人だけで
ほとんどの人が詭弁の見事さに丸め込まれる。
187名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:16:52 ID:oYDN+xwr0
本当に問題だと思うなら、
出来るだけ高く売って国民に還元しようとするだろ。

つか何故焦って安値で売ろうとしてんだ?
188名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:17:07 ID:odmc2wk10
こいつ、現在の格差は改革が不十分だったからといってたな
放火魔が、もっと大量にガソリンをまかなかったから火事になった
と言ってるようなもんだなw
189名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:17:21 ID:Kzu4P9S20
>>156
日本の大手自動車メーカーで国内販売のほうが多いとこなんてあるのか
190名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:17:22 ID:Mu2TZFKE0
>>1
竹中平蔵がかんぽの宿を正しく査定したことが問題じゃねーだろ。
役人どもが無駄金使ったことの問題だろうが
1はクズ
191名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:17:25 ID:2HCm1q11O
タコ中のタイーホよろしく

検察は超がんばれ!
192名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:17:30 ID:XkHd2WeU0
>>157
あんまり厳しい条件だと買い手ゼロかもね。まあ、入札して見るだけはして見たらどうかと思う。
2400億円というのも、大幅に割高なコストで発注してると思う、談合癒着だらけのブツなんだから。
1/20の劣後は大いにありえる。
193名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:17:35 ID:uxCLLmng0
価値を落として外資に買わせる
ケケ中大先生の十八番ですねw
194名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:17:48 ID:KQFH+PFsO
まともな意見だよ。
本来野党は、地元に無駄な箱物作らせた郵政族議員の責任追及すべき立場だろ。
195名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:17:51 ID:jiNLRm9i0
竹中がこれ以上でしゃばると日本は沈む
196名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:17:59 ID:AtBs9nm40
>>129
バカはオマエだ
宿の維持費はマンションの比じゃねーよ
買い手が見つかっただけでもありがたく思え
197名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:18:21 ID:zzrFG2N30
伊勢のかんぽの宿なんか、名古屋から無料バスだぞ。
今のままでいいだろ。
198名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:18:34 ID:cO8tDBCW0
そりゃ、2400億円の金をかけてハコモノを作って、その中に2200億の負債になる事業を
乗っけておいて、従業員の首切っちゃダメ、ほかの事業をやっちゃダメじゃあ、そんな値段になるわな。

そういや地方の共産市議とかは、福祉施設とかいってハコモノたーくさん作ってますよね
身障者の職業訓練施設とか。事業として儲かってるんですかね?
199名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:18:39 ID:vJgWRANTO
竹中! てめえはどんだけ庶民の生き血をすすったんだ!
改革が日本人に何をもたらしたんだよ!
200名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:18:40 ID:tQBYnvam0
この期に及んで竹中擁護する奴ってシカゴボーイズのチンカスですか
201名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:18:42 ID:FEm9vf160
官僚利権→土建屋公共工事利権→金融保険外資利権
なにこの最強システム
202名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:18:43 ID:Vb314P2A0
>>175 分別ある大人なら、反論してるあの顔見ただけでこいつはダメだって思うけどな
203名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:18:43 ID:JB6E13wmO
小泉と竹中逮捕まだ〜
204名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:18:48 ID:+WTHkPZ40
2400億円も使うやつらを
なんとかする必要はあった罠。
205名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:18:51 ID:ts5TBj/W0
あのよ全国70施設あるんだぜ。+社宅9施設
社宅は抜いたとして譲渡額109億だと
一件1.5億。
ちょっと豪華な一般住宅並の値段でホテルを買えるなんて
信じられるか。

インチキ野郎が語るに落ちたな。
206名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:18:56 ID:mvbtpeHg0
>>183
郵政の保養所だろ。

民間並の宿泊料なら利益出ると聞いたが。
207名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:18:57 ID:r4sUrRQ70
どっか別の企業が109億より高い額で買おうとしたけど
入札の資格がないとか言われてはじかれたんじゃなかったっけ?
208名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:19:03 ID:VWRuekMQ0
ミラー万を心待ちしてるのが僅かながらいるようだが、馬鹿の極みだな。
209名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:19:04 ID:GLiUfE/v0
>>193
まさに りそな株の時と同じ構図
210名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:19:23 ID:zueV23wy0
たしかに上祐も口が上手いよな 
211名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:19:24 ID:y7YR71U5P
>>153
建てた時の費用に対応する利息を考えれば一般には同額の現金収入でも
利益は増えていくんですよ。
212名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:19:33 ID:PFbT7NQ+O
民営化勢力は郵政事業が効率的に行われる事を第一目的にして、国民資産の不安定化からは手を引け。

民営化中止勢力は、山間僻地の利便性は考えても良いが、特定郵便局体制等の既得権維持は主張するな。

213名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:19:35 ID:zorEVVoN0
自分より無知な奴らを周りにおいて自分の言い分を通すやり口が
小泉も竹中も同じで小賢しいわ。
214名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:19:48 ID:2HCm1q11O
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
215名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:19:54 ID:28zom5Mf0
二束三文の売値が疑惑まみれなのに何を言ってるのか?
しかも売れとの指示は竹中から。
216名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:19:54 ID:MlWXjwwW0
テニスコート外す前は、オリックスよりも別な一社の方が入札額高かったんじゃなかったっけ?
で、テニスコート外したらそっちは降りてオリックスだけ残ったと、ニュースで見た気がするんだが。
217名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:19:58 ID:Mu2TZFKE0
>>1
山下あほしさん
あったかい人間て罵倒する人間なんですかね?
218名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:20:04 ID:YxWLxQXMO
竹中と宮内はやはり国外退去命令出してくれ
219名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:20:11 ID:sm/j2U9d0
メルリリンチ 仲介料 月1000万円×12ヶ月=1億2000万円

竹中 「オリックスは、一般競争入札で購入したんです」
西村 「一般競争入札ではなかった」
220名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:20:12 ID:4QilWWTv0
ええーい、かんぽの宿のことはいい

小泉だ小泉だけ見てろ国民よ
221名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:20:28 ID:G/TRfFq3i
>>147
いずれにせよ、簡保の宿はそのどちらにも当てはまらない。
222名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:20:32 ID:40VyQSdA0
>>150
別に竹中を支持しているわけではないが、
ユダヤ陰謀論とかいかにも低俗な反論には賛同できないだけ。
今回の入札は確かに実態を調査して、特定の利益誘導が行われたかどうか明らかにすべきだが、
一方で郵政族と郵政官僚と業者によって丸焼けになっている簡保事業をそのまま放置していいとは思えない。

国民の資産をユダヤ資本に明け渡したとか本気で思ってるやつ、まじで頭やばいだろw
223名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:20:38 ID:qDjVRmOYO
竹中みたいな売国奴はキチガイに刺し殺されれば良いのに
224名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:20:44 ID:iUwV2qZk0
今のまま営業続けろ
意見は人それぞれだろうがそんなわるい宿ではない
225名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:20:49 ID:TqBvyYOHO
第二の毅さーん、次のターゲットにこいつも入れませんかぁ?
226名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:21:04 ID:1Ag2oT7i0
そういえば、近所に
「こんなに予備校にお金使ったのに、うちの子を合格させない大学っておかしい!」
って言ってたおばさんがいたな。
227名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:21:11 ID:mEUwL4Lv0
従業員どーのこーのってとこがおかしいんだよ
とっととクビにしろよ
そしたら高く売れる
228名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:21:25 ID:h4z2b6LX0
ネトウヨ必死だなw
229名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:21:26 ID:GLiUfE/v0
>>218
証人喚問で西川と竹中の両方をいっぺんに呼べば、必ずどちらかが偽証罪で逮捕だな
230名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:21:31 ID:ncOwJu3v0
森田実

小泉首相の郵政民営化の陰には、
米国の保険会社が電通に宣伝費として5000億円渡した事実がある。
そのことを書いたらテレビから追放された

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03008.HTML

アメリカの要望である郵政民営化をスムーズに実現するため、
広告によって日本人の頭を「民営化は善なるものだ」
と考えるように持っていこうとしたのです。これは成功しました。
小泉首相がどんな失言をしてもメディアは首相を守る。
小泉は日本社会のタブーを打ち破った偉大な政治家だという幻想を
マスメディアが振りまく。
すべては日米の巨大広告独占体の広告戦略にもとづいて行なわれたことです。
こういう大きな力が働いて、小泉構造改革が展開していったのです。

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/hitokuchi013.html
231名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:21:47 ID:mvbtpeHg0
>>196
宿もマンションもピンキリだからなぁ。
232名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:21:49 ID:Vb314P2A0
竹中って今でも年末になるとアメリカに住所移して年初に日本に戻す脱税してるの?
233名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:22:00 ID:XkHd2WeU0
竹中売国論って何が根拠なのかよく判らん。2ちゃんねらお得意の思い込み仮想敵か?
234名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:22:05 ID:ueRQnhYW0
しょせん団塊のすること 日本のためにはならないのがデフォ
235名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:22:16 ID:jRowhthq0
>>223
通報すっからw
携帯だと一瞬で身元バレっから楽しみにな
236名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:22:23 ID:2HCm1q11O
タコ中のタイーホよろしく

検察は超がんばれ!
237名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:22:25 ID:ogAFhdCm0
ケケ中はまるで北チョンみたいだなw
238名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:22:31 ID:WJ7s8rLv0
ポッポちゃんが109億は安すぎと言って物言い付けたら、
今日は西川が契約の事で反省しているとかのコメントが出てる。

109億が安くないという根拠があればこんな結果にならんだろ。
いつまで、109億をベースに考えてんだ馬鹿中。
239名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:22:49 ID:H77EGtRk0
正論だな。これと同じことが高速道路、グリーンピアとか腐るほどある。
240名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:22:49 ID:cDY/gT630
かんぽの宿を109億円でしか売れない竹中も無能なんだよな。
それか、裏取引でこの値段を許したのか。
全ての施設をヤフオクで競売にかけるだけでも、これよりましな
売却額になっただろうに。
241名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:22:51 ID:r4sUrRQ70
>>210
ああ言えば上祐
242名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:22:52 ID:Mu2TZFKE0
竹中はいつ郵政族になったんだ?
243名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:22:52 ID:Wl3tMoww0
年間赤字50億円で、全員の雇用確保が前提だったらもしかして
この金額かも。
特に外国では、収益還元法で計算するが、つまり収益性で不動産の
価値が算定される。
むしろ、日本の鑑定の仕方が根拠がない。
244(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/02/13(金) 19:23:01 ID:DXbLoBnR0
>>1
1万円で仕入れた物件を6000万円で売却してもOK

(o^-’)b 税金さえしっかり払ってれば、問題ありません。

245名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:23:08 ID:oYDN+xwr0
>>193
そういうことか
で外資からお金を頂いていると・・・
246名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:23:13 ID:4KZNVEcY0
>>178
最近そういう企画があったらしいが植草との対談を竹中が拒否したらしい
植草は今も是非、竹中さんと議論したいと述べている(醤油は植草ブログ)
247名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:23:20 ID:uxCLLmng0
デフレを放置して内需をぶち壊したのも国内旅行者減させて価値を落とすためだったんですね 良くわかります
248名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:23:27 ID:DdW5HM8l0
もう役人の無駄使い止めてベーシック・インカムにして
249名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:23:37 ID:zorEVVoN0
>>222
>>233
ちょっとネットで調べれば分かることだぞ。
250名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:23:39 ID:zUkH9jVS0
「平蔵、貴様の愚策のおかげで苦しんだ国民の怒りの代わりだ、
これでも食らえ!」と


30年後、平蔵の墓に小便を・・・
251名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:23:43 ID:GLiUfE/v0
竹中が反論したら「りそな りそな」とあいづちを打てばいいんだよ。それだけで討論に完全勝利できるから。
252名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:23:50 ID:sm/j2U9d0
584 :名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 21:15:27 ID:4mkhiMeY0
下地議員(国民新党)の国会質問から。

---
また、40億からね、大臣ね、40億から50億赤字があるからこれ売却しなけりゃいけない
という風に言ってますけども、調べましたら、平成15年には、110億円赤字がありましたけれども、
今は、赤字規模は、どんどん下がりまして、今30億しかないんです。

担当者よんで聞いたらですね、「先生、あと2年あったら、ゼロまで持っていきますよ」と。
「ゼロまで持っていったら、2400億の土地建物は、ラホールさいたまと都内の土地だけでも、
150億160億になります。それに、赤字でないとわかったら、全部の不動産やったらね、
500億超えるんじゃないですか」と。
「何で、こんなに順調に赤字を解消来ていて価値を上げているのに、あと2年半も残っていると、
法律上も。何で、この段階で売らなきゃいけないのか」と。「わからない」と。
「赤字の段階で売らなきゃいけない理由があるんでしょうか」って言うんですよね。

---

実は赤字のうちに安く売る必要があったんじゃ??
253名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:23:51 ID:zueV23wy0
>>232
もちろんです
254名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:23:53 ID:jbetVWra0
>>1
これは竹中が正しいが。
255名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:23:56 ID:Kzu4P9S20
批判を浴びてるりそなはましな経営してるんだけどな
256名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:23:58 ID:KbPDtQOZ0
竹中「109億じゃ俺の手数料11億しかねーじゃん」
257エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/02/13(金) 19:23:59 ID:jQFDcC7S0
竹中は確信犯の売国奴だってことさ。
分売したってそれ以上の売値になる。
258名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:24:21 ID:FEm9vf160
>>222
そうだなたまたまJPモルガンとリーマンブラザーズとゴールド万が
ユダヤ人でFRB議長やIMFもそうだっただけでな偶然だから気にするな。
259名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:24:29 ID:dSruvtyN0
竹中って今でも年末になるとアメリカに住所移して年初に日本に戻す脱税してるの?

まじか!!!!!!!
260名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:24:31 ID:2HCm1q11O
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
261名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:24:37 ID:k3osJEIF0
>>1
最近ブログでスレ立てまくってるな。
しかもかんぽの宿とか郵政民営化関係のみでw
262名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:24:46 ID:1cZmaknM0
竹中はむしろ褒められてもいいくらいなんだが
サブプライムが直撃したら日本経済だけじゃなくて
世界経済がぶっ飛んでたぞ
263名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:24:51 ID:mEUwL4Lv0
なんで安いかと言うと従業員付だからだろ
いい加減なこと言ってんじゃねーよヶヶ中
従業員はとっととクビにしろ
264名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:24:55 ID:H77EGtRk0
>>240
民間の鑑定でもそんなもんらしい。誤差程度。ただ長引けば長引くほど赤字がすごい。
とにかく作ることを決定した奴が一番の悪人だ。
265名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:24:56 ID:UnAtp1Cw0
竹中ってさぁ幕末の京都だったら
河原に晒しksヴぁばb
266名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:24:56 ID:qgm93rO+0
>>240
おいおい竹中が売却担当か?
ほんとアホだネー(笑笑笑)
267名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:24:57 ID:iUwV2qZk0
四国の橋3本海ほたる青函トンネル地方新幹線田舎の飛行場と関空第二滑走路ですね
268!Choco:2009/02/13(金) 19:24:57 ID:OVGiyvo60
竹中さんが国籍移さずに、日本に税金払ってくれていればなぁ・・・。
269名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:25:08 ID:Cx9/pInA0
2400万円の家も109万円で買えるようにしろよ
270名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:25:11 ID:+2qCoPOnO
近くにある簡保の宿、11億円かけて作ったのらしいけど、簿価は1800万円。2500万円までだったら是非買いたい。一年間は今まで通り営業。その間に従業員には介護士の資格を取らせて、老人介護施設として利用したい
271名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:25:22 ID:Hgx7GJzOO
>>234 たぶんデフォの意味間違えてる
272名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:25:25 ID:IFmpHBjA0
利益の地元への還元が目的で建設されたらしいな。
本当に売却するのなら彼らを解雇するのかどうかも含めた議論をするべき。
273名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:25:30 ID:NNlO/TQwO
>「109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくったことが問題なんです」


かんぽの宿が継続して利益を出し続ければ別に初期投資の額は問題じゃなくね?
現在資産価値と将来の収益て別の話だよな
274名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:25:49 ID:FkmBqf2g0
>>205
新聞報道によれば、メリルリンチとの契約は

> 売却価格の1.4%か、この額が6億円を下回る場合は6億円を報酬として支払う

となっていたそうだ。これを元に計算すると
6億(手数料の最低額) ÷ 0.014 (料率) = 428億円

になる。メリルは430億以上で売れると見なして、手数料は売却額の1.4%と
設定したのだろう。
そうでないと、1.4%っていう手数料(成功報酬込み)の条項は意味がない。

メリルは、売却額を430億円以上と見積もっていたハズ。
275名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:25:54 ID:GLiUfE/v0
植草か長妻くらいの論客が竹中と討論すれば、グゥの音も出させずにフルボッコできるぞ。

竹中は共産・山下氏なら口げんかで勝てると思ったから討論に応じた。
276名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:26:02 ID:28zom5Mf0
277名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:26:04 ID:q8MJ9eKzO
>>71
政党で一番最初に国家主席に公式文章送り付けてたじゃん
278名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:26:10 ID:dklMi8hp0

竹中は、千円や一万円で売った直後に数千万円で転売したことには
触れないのか?

どう考えたら、千円や一万円が適正価格なんだ???
279名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:26:25 ID:31pXgnCPO
>>252
そういうことだと思う
収益改善効果を宣伝しない売買ってありえないよな
280名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:26:26 ID:NBCgq6FpO
既得権を非難するくせに枠も曖昧な今を非難する
ITwインターネットwを利用しながら既得権を非難する厨房やニート

90年代後半から曖昧な希有な場所が存在するのに
利用してるくせに考え無しな馬鹿な厨やニートは閉塞感や既得権を叫ぶんだから

死ぬまで救いは無いよ
281名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:26:30 ID:EZ1yoISV0
この国では官僚批判すると殺されるか捕まるの?
282名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:26:35 ID:TA197wDxO
これはすごい論点ずらし
283名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:26:41 ID:FE4NlHnr0
>>273
殆どが赤字だから問題なんだよ
284名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:26:44 ID:wmykkQQw0
くらっときた、何この人。
そら怒るよw
285名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:26:48 ID:LSnL1HahO
>>264
馬鹿のねつ造すんなよ
286名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:26:50 ID:mKsymfR90
「日米金融資本の手先」もいいが、おれはこっちの方が気になるな

>というわけで、昨日に続き、明日の参院総務委員会でこの問題を厳しく追及するつもりです。したがって、どこのどんな物件を調査したか、
>詳しいことはまだ秘密です。申し訳ありません。どうか、明日の質問をお楽しみに!
>調査では、地元の党議員、地区・支部の皆さんにたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
287名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:26:59 ID:Ro1Tre880
竹中の言っていることのおかしさは他にもある。
竹中は「売却しないと、年間で50億円の赤字が出る」と言っていた。
だけど、これは国民1人あたり5円でしかない。

かんぽの宿は格安の宿泊費/日帰り入浴が人気で、かなり多くの国民が
恩恵を受けている。その代償が5円だとすれば、決して高い負担ではない。

民間に売却されると5円の負担は無くなるが、利用料はそれ以上に高くなる。
しかも利用料を高くして得た利益はオリックスのものになる。

赤字負担と利用料を総合的に考えれば、現状のままでも良いとも
考えられる
288名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:27:10 ID:2HCm1q11O
タコ中のタイーホよろしく

検察は超がんばれ!
289名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:27:18 ID:mvbtpeHg0
290名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:27:31 ID:uxCLLmng0
>>252
国民新党GJ
291名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:27:34 ID:f1PR3ZHS0
>>262
おれもケケのお陰だとずっと思ってたが

実際のところどうなの?
292名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:27:37 ID:m6n53G0z0
早く売らんと赤字が雪だるまみたいに増えていく
売ったら売ったで安すぎる
日本潰すには数年ほったらかしにして赤字増やして安く売るのが最強





ニダ
293名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:27:41 ID:rVdpLFlA0
これは詭弁だろ。 その109億円の根拠が疑われてるのに。

竹中もそうとう焦ってるな。 
294名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:27:49 ID:jbetVWra0
>>273
逆に赤字。だから資産価値が低い。
儲かるのなら、そりゃ高く売れるというか
利益が出るのなら、手放さないわなw
295名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:27:50 ID:42Da9UKpO
お前が言うなスレ
296名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:27:52 ID:6zsD68LnO
官僚共が国民の血税を自分のポケットマネーの様な感覚で湯水の如く無駄な箱物作ったりするから国の財政が疲弊して瀕死の状態になったんだろうが!。

諸悪の根源の官僚共を晒し出し打ち首にしろ!。
297名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:27:54 ID:vJgWRANTO
これ、明治の昔に官営工場を民間に払い下げたときと構図がいっしょじゃね?
税金で建てた工場が民営化され私物化され、財閥が出来た。
これを今度は外資に売り払って上前ハネてんだよ、クズどもが。
298名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:28:16 ID:1cZmaknM0
アカはいい加減ミラーマンや福田を無理やり持ち上げるのやめろや

一般人ドン引きもいいところなんだが
299名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:28:31 ID:EmFrdzteO
2400億使って、お友達に儲けさせていたのは郵政大臣小泉
その資産をタダ同然でお友達に譲ろうとしたのは総理大臣小泉
馬鹿な竹中を利用したのも小泉
300名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:28:36 ID:QjQcbqit0
竹中としたら109億でしか売れなかった、という方が無駄遣いのインパクトが強いから
それがよしだったんだろうな。
301名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:28:58 ID:LbOa3bzO0
109億円の評価が怪しいのも問題だが、
かんぽの宿みたいな天下り施設作って、大損させて、
のうのうと高給受け取ってる郵政省の幹部も、大問題だろ。

過去10年および現在、かんぽの宿にどれだけ天下ってて、
どれだけの額の報酬を受けてるか、マスコミは調べて報道してほしいよ。
官庁から市町村自治体のレベルまで、みんな天下り施設作ってるから。知らぬは一般人だけ。
302名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:29:01 ID:H77EGtRk0
>>276
分かってないな。黒字になるなら売りはしないだろ。NTTと同じことやってんだよ。
303名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:29:03 ID:x5BgH0+B0
>>297
外資云々は止めたらw
醜いよ
304名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:29:04 ID:k3osJEIF0
俺もかんぽの宿に関して初期費用に2400億はやっぱ無駄に掛け過ぎだと思うね。
305名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:29:26 ID:BBrpHSjn0
鳩山は景気が悪くなって買い手がいなくなって腹切って責任取るつもりあるんだろうな
306名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:29:42 ID:ew+2xUdhO
なにこれ。
本当に議員のブログなの?
307名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:29:43 ID:PpIRVVQE0
勝ち組とは自分の帰属する国から金品を掠め取る人のことをいうらしい。
308名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:29:47 ID:28zom5Mf0
>>252
で竹中信者が消える。
蜘蛛の子を散らすように。
309名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:29:48 ID:aTKInEdOO
なんで入札金額二位の檻糞がルールねじ曲げて落札してんの?

こいつらマジ売国奴なの?
310名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:29:48 ID:z3JTS/Ps0
西川は辞職することで恭順の意を表して、お縄を
逃れる意図と見た。次はトイレットが辞めるだろう。
標的はTとMに絞られる。
311名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:29:54 ID:FVRfFxDn0

東京都世田谷区鎌田2-17-1

↑世田谷レクセンターの住所。
ググルマップで見てみろよ。

どう見ても「私の仕事館」とか「グリーンピア」と同じ匂いがするから。
竹中はある意味正しいよ。
312名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:29:56 ID:JkGbwwzi0
竹中小泉中川しゅーちょくチルドレン必死すぎwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:29:57 ID:qDjVRmOY0
2400億円かけて作ったビジネスモデルが、毎年24億円黒字のこせば、
100年で払い終わって土地建物が残って財産になる。

2400億円かけて作ったビジネスモデルが、毎年50億円赤字(従業員込み)なら、
当時の経営者の責任追及は当然。

超え太った「悪の権化」は他にいると思うけど、何で竹中平蔵氏なんだ?
日本共産党参議院議員のおっさんよw
314名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:29:59 ID:uxCLLmng0
論点ずらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:30:09 ID:GLiUfE/v0
竹中も司直の手がすぐ後ろまで来てるから必死だよね。
316名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:30:21 ID:Vb314P2A0
>>253 まじでw
脱税野郎に御託並べられるほど落ちてねえよ
あいつは見れば見るほど権力に取り入ってヤバイ事やるタイプ
317名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:30:21 ID:Qctct5ov0
>>186
いや、切り返す能力を有しないだけで、言いようのない胡散臭さを感じる人は多い。
嵌ってファンクラブ作るバカとかいたなぁ
318名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:30:21 ID:FkmBqf2g0
>>238 >>294

>>274 のメリルの手数料をどう考える。荒唐無稽の価格を外資が設定すると思うか?
319名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:30:34 ID:4v5NLHUiO
共産党にしておくのがおしいな
320名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:30:34 ID:34qggIM00
>>109億円の価値しかないものを2400億円もかけて
が問題かどうかはわからんが、作ったこと自体気に入らねえのは確か。
321名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:30:48 ID:H77EGtRk0
年金、かんぽで作った事業なんてどれも無駄ばかりだよ。
それわ止めるための民営化だろうが。
322名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:30:49 ID:LssTP+Wa0
なんだよ
オリ工作員がこのスレにもいるな
323名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:30:51 ID:Oz0N90x0O
日本は飯の種が切れかかってるのが根本的な問題
竹中批判は的ハズレ
324名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:31:21 ID:f7UrNaQ30
減価償却費がかかりすぎて赤字ということは、

やらない方がマシと理解すべきじゃないか?
325名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:31:28 ID:f1PR3ZHS0
>>313
民間じゃ赤字がでたところで
先ず黒字化するための努力をするもんだけど。
326名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:31:40 ID:u4ATtN3I0
公共工事は無駄が多いっていいたいんだろうけど
109億はねーよw
327名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:31:49 ID:Ha11Nmoz0
( ´∀`)<かんぽ
328名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:31:55 ID:peuni/2t0
小泉と竹中とオリ糞の逮捕まだ?
329名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:31:59 ID:5TX3U8OLO
ディベート(笑)
330名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:08 ID:ts5TBj/W0
>283
どうして赤字だからスグ売っぱらうという発想になるんだよ。
しかも二束三文でよ。
まずは赤字を減らす議論が先だろうがよ。
331名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:11 ID:xF9w7aBG0
かんぽの宿に関わった連中は国民の税金を盗み取ったようなもんか
332名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:14 ID:jbetVWra0
>>319
共産党は何でもかんでも税金で国有化
労働者も皆公務員にってだけのことだから。
共産主義者だからねw
333名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:16 ID:rVdpLFlA0
すげえ、 みんな竹中批判してるのかと思ったら
こんな稚拙なすり替え論に煙にまかれていてワロタ。

2400億の物件の現在の評価額で109億が適正なのか、更正に
入札が行われたのかってのがキモだろ。

毎年50億の赤字っていうのも、そもそも、かんぽの加入者にサービスとして
安く宿に泊まれるように・・・って利益を見込まずに料金設定したりしたんだから
赤字が出るのは不自然じゃない。

50億の根拠も怪しいし、かんぽの販売促進費用としたら規模からみても
不当に大きいとは思わない。
下手な広告やコマーシャルで年間50億使われるより、50億分赤字だして
加入者に安く宿が提供される全国サービスってほうが喜ばれるのは当然だろ。
334名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:16 ID:L35siMPSO
竹中って朝鮮顔だよね
小泉はモロに朝鮮顔だけど
335名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:17 ID:LbOa3bzO0
2400億かけて、仮に400億で売れたとしても、1900億の損失。
1900億の損失を出した天下り連中を、民主党はとっとと調べて、リスト作って公表しろ。
その上で、天下りの弊害を正せ。

無駄に自民叩いて、国民に失笑されるより、よっぽどそっちのほうが
国民に支持されるぞ。
336名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:27 ID:JkGbwwzi0
経団連利権を守るために必死な人たち↓
小泉竹中中川しゅーちょく武部チルドレン小池世耕小野
337名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:30 ID:ncOwJu3v0
かんぽの宿の赤字は全体の85%
累積赤字は、一見当たり2700万円
経営の見直しがされてから赤字は減った
338名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:38 ID:1cZmaknM0
むしろこれこそ民営化が正しかった証明だろ
こんな無駄なハコモノドカドカ建てられて赤字経営垂れ流してたら
国が滅びるわ
339名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:38 ID:uxCLLmng0
あいつのほうが悪いよ 俺ばっか責めるなよってかwwwwwwwwwww
340名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:38 ID:ogAFhdCm0
>>251
wwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:39 ID:P+r/hxV30
ケケφは最悪の売国奴として日本の歴史に名を残すことでしょう。
342道名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:43 ID:cLwRyAwV0
もうね、引っかからないよ。

オレオレ詐欺レベルのペテン師コンビには。
343名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:57 ID:zeLnacMV0
オリックスは1000億くらいで転売してたかもしれんよ
344名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:32:59 ID:Y2a3xJyn0
>>84
少なくとも為替リスク無いし
駄目になっても国内の問題なら納得できる

ゴミ金融商品を掴まされるより遥かにマシでは?
それともバカなの?
345名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:33:02 ID:LssTP+Wa0
チーム世耕とオリックス工作員
346名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:33:03 ID:2HCm1q11O
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
347名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:33:04 ID:ujnDmGSc0
国民の財産(金)を使って無駄なハコモノと人件費にザブザブ費やした罪は大きい
だがその国民の財産(物)を「民営化」と聞こえをよくして
まるで国民の手に戻るかのような錯覚を与え
その実、官・財の一部だけが棚ボタで儲かりまくる仕組みにしたことの罪はまた別にある
問題をすり替えるなYO!
348名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:33:10 ID:GLiUfE/v0
>>324
鳩山総務大臣は当分は売らないと方針を示したし
西川社長も追認する形で売却凍結したし
「やらない方がマシ」と既に判明したよね。

あとは検察が西川、宮内、竹中を捜査するのを待つだけだ。
349名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:33:16 ID:6PM0qRxZ0
作るときには談合とボッタクリの価格だったんだろうね
350名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:33:16 ID:FVRfFxDn0
俺のジャッジ。

・竹中は問答無用で売国奴だからおかしい。
・2400億もかけて糞施設つくる郵政政官僚どももおかしい。(グリンピアとかと同じ構図)
・なのに竹中だけを叩いている共産もおかしい。

どう?文句ある?

351名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:33:30 ID:x5BgH0+B0
>>335
福利厚生施設だから赤字でもいいのよ
352名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:33:34 ID:BBrpHSjn0
>>330>>325
郵便屋に旅館業なんて無理だろw
353名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:33:51 ID:h1Ps+XFs0
竹中すげーなwww

不正落札額で、そのものの価値を決め付ける。
さすが、企業利益を第一に考える人は違うね。
悪法は正義を貫く信念はすごい
354名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:33:59 ID:FE4NlHnr0
>>330
議論している間に、赤字を垂れ流す事になりますが
355名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:34:01 ID:MlWXjwwW0
>>350
どうせ売るなら高く売れ、も追加しておいてくれ。
356名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:34:03 ID:sF5YYbxv0
>>30
先祖は火付け盗賊改方の平蔵じゃないのか
357名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:34:07 ID:lqcJzOph0
竹中、売る気満々だな。やっぱこいつあかんわw
358名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:34:15 ID:gr4EXqk40
>>1
残念ながら、ヘイポーの言い分が正しい。安くできるはずのモノに無駄に金をかけすぎてつくっちゃったんだからね。
ま、ヘイポーが新自由主義者で、日米金融資本の手先であることは正しい!!
359名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:34:19 ID:Ro1Tre880
>325 それは民間だからでしょ。かんぽの宿は、以前は民間ではなかったのだから
その原理は適用できない。もともと利益追求の施設じゃないんだから。
しかも、忘れてはいけないのは、郵政はトータルでは黒字だったということ。

郵政の黒字を、安い料金で温泉施設等を使わせるという形で還元していた
と理解すれば、単体で赤字なのは当然あるべき姿だと言える
360名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:34:25 ID:31pXgnCPO
竹中の発言で一番問題なのは109億円という数字を正として語った点
なぜおまえが、
入札の詳しい仕組みも知らないはずのおまえが、
評価の内訳を知らないはずのおまえが、
オリックスの中のひとじゃないはずのおまえが
109億円ありきで語れるのか?
普通は第三者的にみると、まず安すぎるかもと感じるだろ
間髪入れず答えたもんな
361名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:34:31 ID:jbetVWra0
>>351
誰が金を払うの? あんた?
362名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:34:48 ID:PoqLlc2m0
竹中ってすげーな・・・
この反論は想定してなかった
363名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:34:51 ID:wOuBg+W10
これに関しては竹中が正しいじゃん
364名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:34:52 ID:m6n53G0z0
>>350
それをほったらかしにしてた有権者も同罪ですな
365名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:35:06 ID:tHIR/b8xO
良いこと言うじゃん
今からすべての公共の発注は民間の機関に委託して公務員は関わるな
366名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:35:09 ID:oOOrlhyW0
>>350
まとめて売却だと買える企業が限られてセリにならず値段が上がらない
まとて売ろうとしてる郵便局もうんこ
367名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:35:15 ID:3W+cI3HmO
本気で頭の悪い議員がいるんだな
共産党って
368名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:35:16 ID:C9YqxAV20
竹中は苦しみながら死ね
369名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:35:25 ID:eMtL6gAv0
本当に109億円の価値しか無いのか?が問われてるんじゃなかったっけ?
370名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:35:27 ID:FEm9vf160
>「109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくったことが問題なんです」
109億の査定は妥当だといっているようだが?このひとは話の目先をかえるのが
テクニックの一つに使っているようだが、少し考えるとすり替えだとわかる
でもスタジオなどその場でやられるとみんな反論できないから凄い、あんまり内容はない場合が多い。
371名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:35:35 ID:IySagKwY0
この前、TBSで、
「ドバイで梨が一個3000円で売れた。農家の事業に足りないのはマーケティングと販路。もっと規制緩和が必要だ!」
っつってたな。コイツ。
コイツと小泉がやった事の後始末を、現政権がやっているのに、本人たちは知らん顔ですか。
372名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:35:48 ID:6PM0qRxZ0
>>350
俺もそう思う
竹中小泉だけ叩いてる奴は工作員だと思ってる
373名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:35:55 ID:uxCLLmng0
竹中擁護が全て単発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:02 ID:1cZmaknM0
竹中叩いてるやつは小泉叩いてるやつと一緒で
相変わらず酷い中傷行為の発言ばかりだよな

逆効果なのが分からないんだろうな
アカだから
375名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:03 ID:2HCm1q11O
タコ中のタイーホよろしく

検察は超がんばれ!
376名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:05 ID:sVESmf4hO
>>335
減価償却って言葉知らんのか?
377名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:13 ID:bAUYaDeJ0
知ってるか?共産党が強かった頃の京都では
普通に土建屋が共産系の議員にカネ包んでたし、
共産党員もそれを受け取って便宜を図ってたよ。
身内が京都で土建屋やってたから色々聞いたわ。
378名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:18 ID:YKtUQiry0
やっぱりアホだな共産党は
郵政民営化しなかったら、まだまだポコポコかんぽの宿をつくっていたぜ
それを止めさせただけでも民営化の意味がある
379名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:19 ID:f1PR3ZHS0
>>362
ミラーマンのブログにあったよ。
5つあったうち言ったのはこれだけ。他は論破されそうだからやめたようだ。
380名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:25 ID:GLiUfE/v0
竹中や小泉と討論する時のあいづちは「りそな りそな」
麻生たちと討論する時のあいづちは「そうか そうか」

↑この2語だけ覚えておけば絶対に討論に負けない。
381名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:25 ID:zueV23wy0
小泉と竹中は即刻退陣を…高杉良氏が緊急提言 (ZAKZAK 2005/12/27)
http://www.asyura2.com/0601/hasan44/msg/115.html
382名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:25 ID:E7yo0uq1O
竹中の何がオカシイんだよ
普通の事を言ってるだけだぞ?
もうちょっと冷静になれよ。戦うべきは、どう考えても竹中じゃないだろ?
383名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:33 ID:peJmIYYG0
>109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくったことが問題なんです

じゃ〜作った奴ら逮捕しろ。責任取らせろ。国民から毟り取った詐欺ジャン。
384名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:36 ID:28zom5Mf0
馬鹿みたいな安値で売却して,もったいないという問題と
郵政役人の天下りの問題をわざと混同させてる連中は何が言いたいの?
385名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:39 ID:U3HfO4LH0
竹中平蔵氏を擁護しているのは、間違いなく自民党員ですな。
386名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:43 ID:XnLur4DE0
また騙されてニュース速報板に飛ばされてきたわけだが
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234515102/
387名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:50 ID:mvbtpeHg0
>>232
武富士の跡取りだったか、それやって否認さたのがいたよね。

竹中なら良いのか?
388名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:51 ID:dklMi8hp0
従業員込みとかって話がマスコミ等でもちらほらしてるけど、なんで未だに
入札説明書なり、入札応募要領なり明文化したものが出てきてないんだ???

公明正大にやったのなら出せるはずだろ。
389名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:51 ID:NR5KlsX00
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)


XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
390名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:54 ID:1vY3ba4RO
タイーホ マダー??
391名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:54 ID:/U2LYbY8O
ひどい詭弁だな
392名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:57 ID:k3osJEIF0
つうかオリックスもHMIも10月31日の時点で105億程で評価してるよな。
393名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:36:58 ID:HxZ3BdG+0
共産党は名前を変えた方が良い
394名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:05 ID:9G8e9xNx0
Rain(ピ)はいくらだというのか!
395名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:06 ID:LbOa3bzO0
採算をあまりにも軽く考えて、
公務員の天下り目的の子会社、財団、公益法人、3セクつくるから、
大失敗して、国民の税金で大損失を出すんだ。

いいかげん、子会社、財団、公益法人、3セク監視・規制法つくれよ。
NHKも含めてな。
396名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:09 ID:JnWVicAY0
オリックスは、ほっとしたんじゃね?
不況になってこんなもん買ってる場合じゃないでそ。
397名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:20 ID:tiS57JO80
このまままだアメリカのバブルがはじけてなかったらサブプライムローンの
証券化したものを郵貯の資金で買ってたのかね。
398名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:21 ID:FdBHezmh0
>>370
その手法は小鼠さんに教わりましたとさ
399名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:22 ID:yIEYc0RgO
ケケの理屈だと評価額1円の物件は1円で建てられたことになるな
こいつに騙される奴いんの?
400名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:27 ID:H77EGtRk0
民間なら赤字継続なら二束三文でもとにかく売る。当り前。
共産の経営知識の無さは他の共産国見れば分かるよな。
401名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:29 ID:bGq+wot40
騙るにおちたな、どっかの企業が400億持って買いに来てたのだろ
その時点でこれらは400億の評価額がついたのだよ
109億とじゃ額が離れすぎているな
差額の300億はてめえがはらうか?竹中よ
402名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:33 ID:pAi7Dklr0

>『かんぽの宿』を2400億円もかけて作ったことが問題だ

↑これで、国民的に「2400億円の使途」に興味が出てきた恰好だよな。
これをつつかれると、キヤノンの御手洗みたいに
「具合の悪い人間」がゴマンと出てくるんじゃないのかwww
403名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:34 ID:/ifNgfGd0
民間視点では竹中の方が正しい。
いくら金をかけても無駄なものは無駄。

だけど、入札に疑いがあるなら、再度行った方が公正だから、再度行うべき。
再入札となれば少しは価格が見直されて130億ぐらいにはなるだろw
404名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:39 ID:Ro1Tre880
>361 当然郵便の利用者(国民のほぼ全員)だよ 
郵政全体では黒字なんだから、問題ない。
そう書くと「だったら郵便料金を下げろ」と言うだろうが、それは他の民間企業を
圧迫することになるから、公正取引上問題になる恐れがある
405名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:41 ID:vbLF7acJ0
元々、無駄なコストだらけの物件だからな
406名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:50 ID:6X/1KfaPO
郵政民営化って正しかったんだな。つぎは農協を民営化すべき。
407名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:37:59 ID:/eNK9Dt70
最近の竹中の狂ったようなテレビ出演は断末魔の感があるな
上祐みたいに一軒論理的に見えるがいってることが矛盾しまくってるから
視聴者からも呆れられてるがw
はやく死んで欲しいねこの売国奴は
408名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:38:03 ID:BBrpHSjn0
メリルリンチが噛んでるって話しはどうなったの?
409名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:38:05 ID:4ZXS6G//0
ケケ中は天才売国奴。
410名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:38:10 ID:mzuIHabdO

「小泉構造改革」

・ヒットラー 小泉
・ゲッぺルス ケケ中
・外資系金融ヤクザ オリックス

郵政民営化 かんぽの宿

「小泉構造改革」(笑)
411名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:38:11 ID:jbetVWra0
>>377
共産党って財源考えずにメチャクチャに金を使うよな。
何でも公有化、労働者でさえw
412名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:38:24 ID:uxCLLmng0
>>384
だよな

あからさまな論点ずらし

さすが詐欺師信者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
413名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:38:25 ID:GvPXMAoN0
>>360
おまえ、テレビ見てないだろww
竹中は、その点もちゃんと説明してたぞ。

ほんと、叩くの良いが、全てを見た上で叩けよ。
414名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:38:26 ID:wp8blyRc0
なに竹中ほめてんだ。此処には勝てるやついねーの。
415名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:38:28 ID:4lb9CTbe0
民間に任せれば有効活用できるなら
今ある公共事業全部いらなくね?
416名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:38:37 ID:zueV23wy0
1989年7月に米国に転居
1990年4月に東京に転居
1992年7月に米国に転居
1994年6月に神奈川県藤沢市に転居
1994年10月に米国に転居
1995年5月に神奈川県藤沢市に転居
1995年11月に米国に転居
1996年3月に神奈川県藤沢市に転居
417名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:38:53 ID:CcVjBUOvO
論点が違うような気がする。
418名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:38:56 ID:C+7HFlwB0
2400億以上で売れるまで放置だ
419名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:39:15 ID:LbOa3bzO0
>>376
減価償却以上に、利益がたまってるのか?
たまってるわけないじゃん。大赤字だよ。
わらわせるな
420名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:39:19 ID:H77EGtRk0
黒字なら資産価値が跳ね上がるんだから、結局はくだらん価値のないハコモノ作ろうとした奴が一番悪い。
421名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:39:23 ID:Vb314P2A0
特捜が竹中しょっ引けばいいのに
あいつのことだから調子よく歌うぜ〜
天辺のコイズとかに擦るぜ〜
422名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:39:24 ID:lqcJzOph0
やっぱ、むりだな、公務員があのような施設を運営できるわけがないよな。
再生機構に破綻要請したら?
423名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:39:24 ID:FVRfFxDn0
>>406
農協の偉い奴が自民議員になりました。
424名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:39:25 ID:4ZXS6G//0
>>407
小泉が復活することを期待して、アピールしてるんじゃないか?w 政界帰り咲きに
425名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:39:33 ID:f1PR3ZHS0
>>407

あーそうそう。どーもデジャブってたんだが
上祐だ。あれに似てる
426名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:39:38 ID:ncOwJu3v0
長年の累積赤字がたった16億の物件を無駄だとか価値が無いとか言うのは、叩いて安くしたいからだろうな
427名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:39:50 ID:6YAtSzix0
>>76
価値を上げられるのはオリックス以外にもあり、入札が適切に行われていないのが今問われてるのにいきなり109億という金額が正しいという前提というで話をはじめているのが竹中が自ら
確信犯的詐欺師であるということを告白しているようなものだ
428名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:06 ID:eMtL6gAv0
>>400
掛けられたのは税金ですし、普通は談合にならないようにして競りに掛けるでしょ。
入札ってヤツだよ。
429名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:09 ID:PvJsuUvC0

竹中とかんぽの宿には色々疑惑ありすぎ

【政治】「かんぽの宿」&「4分社化見直し」相殺を目論むマスゴミ報道体制、郵政利権化のシナリオ…植草一秀氏(経済学者)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234191012/

【政治】日本郵政、「かんぽの宿」の売却でメリルリンチに成功報酬として最低6億円以上を支払う予定だった
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234262000/

【政治】デキレース!?「かんぽの宿」のオリックスへの売却問題…売却物件の資産評価委員にオリックス関係者が就任していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234095919/

【政治】日本郵政の西川社長「『かんぽの宿』の入札は一般競争入札ではなかった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234101252/

【城内実】「当時、郵政に関し『これだけは竹中大臣に質問しないで』と言われたが無視→『過去1年間に17回』米国関係者にあった発言が」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234268580/
430名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:10 ID:vSdc314f0
頭がいいだけに言い逃れは非常にうまかった
しかしこいつと小泉の治世で日本の社会が確実に悪くなった
これについては疑問の余地は無い
431名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:16 ID:+EHNJluK0
>>400
【小泉改悪】 日本郵政会社、人材派遣子会社を設立。【天下り】

10月の郵政民営化で発足する日本郵政(西川善文社長)は
グループOBや非常勤職員を一括で雇い、グループ企業に派遣・紹介する子会社をこのほど新設した。

人材派遣会社には、例えば結婚を機に退職した女性職員に登録してもらい、
人材を必要としているグループ内の会社に派遣する。退職したOBの再雇用の受け皿としても機能させる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070708AT3S0200V07072007.html

日本郵政(株) 経団連&天下り官僚
社長:西川 善文 (元三井住友フィナンシャルグループ代表取締役社長)
社外取締役 : 奥田碩(トヨタ自動車会長)
社外取締役 : 奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
社外取締役 : 牛尾治朗(ウシオ電機会長)
社外取締役 : 西岡喬(三菱重工業会長)
社外取締役 : 丹羽宇一郎(伊藤忠会長)
高木 祥吉 (元金融庁長官 元内閣官房郵政民営化推進室副室長) 天下り官僚
関 哲夫  (新日本製鐵株式会社常任監査役)

国民の郵政がピンハネ人材派遣へ
432名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:16 ID:GLiUfE/v0
>>421
ライブドアの宮内と竹中は同じ香りがするんだよな。
竹中は刑務所に居たら、あらいざらい全て吐いて歌いまくる気がする。
433名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:17 ID:E7yo0uq1O
なんで2ちゃんねるまでマスコミに乗せられてんだよ。
明らかに竹中小泉を批判して、民主にしたい!ってのが見え見えだろ?
434名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:17 ID:FdBHezmh0
>>416
歩くタックスヘイブンですなw
435名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:25 ID:sZNdGZYG0
財務省が、首都圏の駅近好立地に
自分たちのためだけの公務員宿舎、
新築高層マンション化に

総額1、000億円以上の税金使って、現在進行中。

http://ameblo.jp/juggernaut-jp/entry-10153029666.html
436名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:26 ID:p41VvamK0
転がしてボロ儲けする詭弁に過ぎないよな。
目的は「有効活用」を模索することだろ?

どっちもどっちだよ。
議論があさっての方向に向かってる・・・
437名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:38 ID:hj16Kt9K0
小さい頃かんぽの宿って悪人が住んでる館かと思ってた
親戚のおっさん達が噂話してるのを横で聞いて、言葉の意味は
わからないのに雰囲気で何か悪い事がおこなわれるんだなとw
438名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:42 ID:/eNK9Dt70
小泉郵政疑獄
439名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:42 ID:bnHUsjHo0
109億円で出来るのに見積もりで2400億円とためしに言ってみたら本当に払ってくれて
国民の皆様ありがとうございましたってこと?
440名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:47 ID:5BCl/8e40
そうだね。
箱物行政は悪だよな。
共産はもちろん、この調子で女性センター(笑)とかにツッコミいれるんだろうな?
できなきゃ説得力ねえぞ。
441名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:40:52 ID:DhsTmOZ30
みのがまったく突っ込まないのにはワロタ
442名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:41:01 ID:MAfW6X9E0
駅弁卒のアカの足りない頭で必死に考えたわけですねw
443名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:41:07 ID:ao9T62i20

「問題」は不透明な取引なのに決してそこには正面から答えようとしない、典型的なすり替えなのだが、

昨日の小泉氏も、同じ内容の発言をしていたわ(笑)

そういう風に言って切り抜けると決めたのか、偶然の一致なのか・・・?
444名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:41:07 ID:BBrpHSjn0
>>401
どっかの企業がどこなのか見極めないとなんともいえないそれこそハゲタカファンドだったら
売国奴って叩くんだろwww
445名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:41:09 ID:zueV23wy0
郵政民営化広報チラシ問題
ミサワホーム売却問題
446名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:41:17 ID:05U9RIyv0
公共事業だってほんとは今の8掛けくらいでできるのに余計に金かけてるもんな
竹中の言うこと本質的には間違ってないだろ
447名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:41:21 ID:SQwjJF1h0
鳥取県岩美町や鹿児島県指宿市の「かんぽの宿」の事例が如実に示すように、収支から算出する資産価値と、不動産そのものの財産価値はまったく異なる。

【鹿児島指宿のかんぽの宿は1万円で買ってその土地の5%を自治体に売りました!その額=1456万円! 】

【不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取  6千万円で売れる物を1万円で売る小泉・竹中売国新自由主義】

収支からの評価が「ゼロ」であっても、6000万円で買い手がつくことがこのことを表している
収支からの評価が「ゼロ」であっても、6000万円で買い手がつくことがこのことを表している
収支からの評価が「ゼロ」であっても、6000万円で買い手がつくことがこのことを表している
収支からの評価が「ゼロ」であっても、6000万円で買い手がつくことがこのことを表している
収支からの評価が「ゼロ」であっても、6000万円で買い手がつくことがこのことを表している
収支からの評価が「ゼロ」であっても、6000万円で買い手がつくことがこのことを表している
収支からの評価が「ゼロ」であっても、6000万円で買い手がつくことがこのことを表している
収支からの評価が「ゼロ」であっても、6000万円で買い手がつくことがこのことを表している

竹中は市場価格という言葉を知らないらしいな。

新自由主義は市場万能主義なんだろ?

似非か?竹中!超売国奴が!

100億しか価値がないんじゃなくて無理矢理100億にしたんだろ?

市場価格は1000億以上かもな( ´,_ゝ`)プッ
448名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:41:28 ID:uxCLLmng0
>>433
自民党の鳩山大臣もこの問題に関心大有りですが?wwwwwwwwwwww
449名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:41:31 ID:sgNf+wZg0
竹中はいつも言うこと筋通ってて良いな
450名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:41:43 ID:k3osJEIF0
>>401
その入札する気だったとか言ってる企業って、
日本リライアンスと後どこの企業だったのよ?
451名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:41:46 ID:zorEVVoN0
ネットのおかげで小泉と竹中の詭弁&すり替えがまかり通らなくなった。
良い世の中になったものだ。
452名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:41:51 ID:YXcIy2CeO
>>291

ケケはサブプライム前の米国に郵政の資金を投入すべきとかデカデカ言ってなかったっけ?

俺の勘違いか?
453名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:41:56 ID:m6n53G0z0
小泉・竹中を批判するのって左派、ハケンとか低所得者が多いってホント?
454名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:41:59 ID:PoqLlc2m0
誰か竹中を論破してくれ
455名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:42:18 ID:Tx4UXbpg0
経済学者が言う台詞とは思えない
456名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:42:19 ID:2HCm1q11O
スレが早い早いw

タコ中タイーホよろしく
457名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:42:24 ID:h1Ps+XFs0
>>413
>竹中は、その点もちゃんと説明してたぞ。

概要Plz
458名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:42:41 ID:eguZJJEd0
耐用年数25年で急速に減価償却しているから、
安い帳簿価格になっているし
赤字に見えているだけなんだ。
459名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:42:50 ID:GLiUfE/v0
まず、順番がある。
西川と宮内を逮捕して両者を監獄の中で暴露合戦させればいい。
そうすれば芋づる式で竹中、小泉までタイーホできる。
460名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:42:51 ID:FkmBqf2g0
>>301
> 過去10年および現在、かんぽの宿にどれだけ天下ってて、
> どれだけの額の報酬を受けてるか、マスコミは調べて報道してほしいよ。

かんぽの宿への官僚の「天下り施設」って、マスゴミのデマだろう。
だから、人数が報道できない。実際に調べたら、郵政官僚→かんぽの宿
って天下りは、相当少ないと思うね。官僚の天下り先別の人数と氏名が
公表されているが、「かんぽの宿」は天下り先として全く出てこないよね。

「官僚出身のかんぽの宿の支配人」を見たことがある人、
この掲示板で居るだろうか?

逆に、「かんぽの宿」が本当に天下りの巣窟なら、マスゴミは数字を出して
説明すべきだ。
「かんぽの宿は天下りの巣窟」は、かんぽの宿を低価格で恣意的に売却する
ためのデマだよ。
461名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:42:54 ID:f7UrNaQ30
民間のホテルなり旅館が、

うちは赤字で現金のやりくりに困っているが、赤字の原因は減価償却費が多すぎるからだといったら、

銀行は融資に応じてくれるのか?
462名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:43:01 ID:5W1puUFw0
>>1 それなら当時の基本設計と積算物価と人工(にんく)を示してほしい
463名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:43:01 ID:NRX34eEn0

まあ日本はアメリカの属国だから、そういう意味で竹中と小泉は愛国者だな。

464名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:43:01 ID:LbOa3bzO0
竹中さんの指摘は、基本的に間違ってないよ。
採算無視の馬鹿みたいな天下り施設を、郵政省が作ったことが、
一番の諸悪の根源。
465名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:43:05 ID:bCY3cklSP
>>454
無理
改革の途中(笑)なのに自分がさっさと逃げたのをなんとも思ってないからな
思考回路が違いすぎる
466名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:43:12 ID:v+Syd6UMO
>>433

民主はカスだが、竹中は糞。
467名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:43:17 ID:NSnwiYiG0
麻生はどう責任とるんだろ?
468名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:43:18 ID:LssTP+Wa0
工作員必死すぎ
おまえらがどんなに喚いても地検が外堀埋めつつあるからな
469名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:43:41 ID:Lz/IR/Zy0
その109億の査定をしたのもオリックス関係者というインチキ。
ケケ中はどう説明するんだろうかねぇ?これが公正なアメリカ式グローバルスタンダードなんだろうかwww
470名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:43:45 ID:ncOwJu3v0
471名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:43:49 ID:Y7QjQFA80
高値で壺を購入して、それを質屋に持っていって自分が買ったときは
もっと高かったとか難癖つけるようなもんだろう・・・
むしろ無駄な税金を使って2400億も散財してその関連企業を食わせたんだから
公共事業的な意味合いがあったんだろう
472名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:43:50 ID:jbetVWra0
>>440
あの予算って10兆円ぐらいあるんだよな。
これには誰も文句を言わない。

あれこそが税金の無駄遣いの最たるものだろうに。
アカのたまり場と化している。 
チュチェ思想を学んで日朝友好なんてことマジでやってる。 これは埼玉だったかな。
473名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:43:54 ID:mvbtpeHg0
>>408
上の方に書いてある。
474名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:44:04 ID:db7+/PVg0
ごくごく当たり前な見解だが・・・



お前に言われると無性に腹が立つ!!!
475名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:44:06 ID:6X/1KfaPO
>>423
あんな利権まみれで非経済的な組織つぶすべき
476名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:44:13 ID:uxCLLmng0
必死の論点ずらしも不発
477名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:44:16 ID:vb8bHa4g0
内ゲバって組織弱体の一番の原因だから
478名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:44:21 ID:Wm5bOVA5O
竹中の言ってることも一理あるね
479名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:44:25 ID:E7yo0uq1O
値段は買い手がいて、初めて決まるんだぞ?お前ら、しっかりしろよ。
480名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:44:48 ID:zueV23wy0
>>291
小泉と組んで米国債をすっ高値で400兆くらい買いましたよ
481名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:44:58 ID:5d+PhSHA0
>>461
例えがおかしくね?
482名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:01 ID:h1Ps+XFs0
不正で109億円の値がついたのなら、
オレがここで1000兆円の価値があるといえば、
簡保の宿に1000兆円の価値がある事になるのかなw

結局109億で取引されてない訳だし、
おれが勝手に言えばその価値になるっていう竹中大先生様公認の事ですよねw
483名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:07 ID:2HCm1q11O
山下gj

タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
484名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:13 ID:SQwjJF1h0
449 :名無しさん@九周年 :2009/02/13(金) 19:41:31 ID:sgNf+wZg0
竹中はいつも言うこと筋通ってて良いな

キチガイ工作員認定!

日本郵政が1万円で売った(1万円と評価した不動産)が実際は6千万円で売れた=市場価格は6千万円!!!)

竹中によるとこのかんぽの宿は1万円の価値しかないのに数億円かけたって事だよな!m9(^Д^)プギャー

これは酷い!市場価格の6000分の一で国民の資産を売り払う売国奴〜小泉郵政民営化の正体

【不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取  6千万円で売れる物を1万円で売る小泉・竹中売国新自由主義】

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974
485名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:18 ID:31JYYdv60
小鼠逮捕までいくかな。。
麻生頑張れ!!
486名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:19 ID:f1PR3ZHS0
つーか1万円なら俺だって買えるよな。
487名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:21 ID:zorEVVoN0
>>452
サブプライム後もまだ投資しろと言ってたよ。
ドルはあと2年で紙くずになること知ってるくせに。
竹中は本当にとんでもない売国奴だよ。
488名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:27 ID:sDyL0IFG0
小泉改革の是非はともかく、この論点に関して言えば
竹中は事実を言ってるだけに過ぎないし、
この共産党の馬鹿が言ってることはまったく批判になってない
完全に論点はずしてるバカの遠吠え。

小泉憎しの低学歴クズニートがマンセーしてるようだが
この議論に賛同できるってよほど頭の悪い証拠だと思うが。

2400億円で売れると思ってるの?
sunk costの概念理解してるのこのバカは?

ちなみに、簡保の宿を高く売る方法は確実にあった。
それは、簡保の宿の従業員の雇用保障をなしにすること。
散々税金を食い物にしてきたこいつらに
雇用保障という追い銭くれてやったのはほかならぬ共産党だろ。
489名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:28 ID:Ro1Tre880
>457 どこかの不動産鑑定集団に見積もりさせたら、
「ほぼ同じような金額」だったから100億は妥当だと言っていた。

疑問点は
(1)その不動産屋が詐欺集団ではないという証明がない。
  どこかのテレビに出ていた不動産屋は、埼玉の施設だけで
  200億くらいになると言ってた
(2)「ほぼ同じような」の「ほぼ」の精度が不明。
   2000億が元値なんだから、100億も400億もほぼ同じとも言える。
490名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:36 ID:K8GP50Hs0
競売だったら最低落札価格じゃ1/10なんて当たり前だよ。
破綻するってことはそういう事だから。

竹中の言いたいのは計画段階でそもそも2000億以上も突っ込むような価値はなかっただろってことだろうよ。
竹中の発言よりも2000億以上も注ぎ続けた国(官僚)のやり方をまず問題にするべき。

その上で初めて竹中の暴言を精査すればいい。
果たして「ちゃんとした入札を持ってしても109億でしか売れないような価値なのか?」ってことをな。
491名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:36 ID:Vb314P2A0
>>433 違うね 
それがグロくて汚くて臭いから騒ぐのさ
俺ら「大衆」だから
492名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:37 ID:n82rxqb50
なんで竹中がたたかれるのかさっぱりわからん
何も間違ってないだろ
493名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:37 ID:Eid64bC60
自分たちの自己鑑定額を提示しての批判ならまだわかるけどね
494名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:38 ID:28zom5Mf0
馬鹿みたいな安値で売却して,もったいないという問題と
郵政役人の天下りの問題をわざと混同させてる連中は何が言いたいの?
495名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:45:39 ID:HdJlBjSSO
やばいよ!
竹中さんが参考人招致されたら、自殺しちゃうかもしれない。
496名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:46:07 ID:jbetVWra0
>>480
日本は50兆円分しか持ってないが。
中国にとっくに抜かれている。
497名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:46:14 ID:f7UrNaQ30
>>447
だからかんぽの宿70軒の市場価格は
6千万 × 70 = 42億だろ?
498名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:46:22 ID:LssTP+Wa0
竹中は日本をアイスランドやイギリスのようにしようとしてましたねえ
499名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:46:24 ID:lqcJzOph0
公共事業は必要不可欠だろ。要る物はきちんと作る。それが常識。

だが、行き過ぎた運営は建設前から、きちんと議論しなかったからな。
あの頃の日本は、浮かれ過ぎてたよな。
500名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:46:27 ID:uxCLLmng0
参考人招致くるうううううううううううううううううううううううううううううううう
501名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:46:38 ID:G8Y/Q45n0
バブルのときに不動産に投資しまくって大損食らった奴らと同じ。
アホな査定額で国民の資産を2千数百億円も箱物につぎ込んだ当時の責任者の罪が一番重いのは当然。
109億円の査定が多少怪しいとしても、購入時よりも遥かに価値が下がってるのは間違いない。
今やってる入札プロセスに疑問があるとしても、
2400億円もかけて馬鹿な投資をした奴の責任とはまた別の話だ
502名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:46:38 ID:bBAlJSTk0
郵政民営化だって内装・看板屋は大もうけだよな。w
ケケ中か郵政民営化を推進したやつの中に関連してるやつ
いるんじゃないの?
503名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:46:38 ID:IDAOYoENO
山下きよしのくせに腹が立つとはおかしな話
腹が減るだろうが!
504名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:46:39 ID:1uz7N00e0
作られた?!「郵政」騒動の発端
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6113199
505名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:46:39 ID:3L/ED29A0
>「民営化したから不動産が有効活用された」なんて言うんでしょうね。あ〜、腹が立つ。

民営化してなきゃ、かんぽの宿だろ。
ものすごい無駄じゃねーか。
506名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:46:40 ID:H77EGtRk0
>>461
減価償却年数は法律で決まっている。
507エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/02/13(金) 19:46:46 ID:jQFDcC7S0
竹中は、前回、長銀がクソアメに実質的に贈与されて新生銀行になったときも、
オピニオンリーダーやってた主犯だからな。

あのせいで、日本の銀行すべてが地獄に叩き込まれた。
今の雇用地獄作ったのも、コイツのこの行為が大本の理由
<アメに株式の大半握られた企業は雇用を切ってでも、利益を上げなきゃならなくなった>

 竹中を徹底的にしめあげて、全部ゲロさせるべきだと思うぜ。

508名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:46:51 ID:1cZmaknM0
>>492
アカが発狂してスレ荒らしてるだけだよ
もともとカルトみたいなものだから気にするな

なんせミラーマンが正しいとかいうくらいだぜw?
509名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:10 ID:ncOwJu3v0
>>423
小泉チルドレン、中川泰宏さんのことですね
510名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:15 ID:aOQbRJw80
>>359
トータルで黒字って…
郵貯簡保マネーの運用先を考えてくれよ
金利は全て税金なんだぜ
511名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:21 ID:M3kD8LVm0
>>489
>100億も400億もほぼ同じ
さすがにこっちは無理だろう
512名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:24 ID:h1Ps+XFs0
>>479
売り手もグルだけどねw

>>409
>竹中の言いたいのは計画段階でそもそも2000億以上も突っ込むような価値はなかっただろってことだろうよ。

「109億円の価値しかないもの」という
発言もしている上では、それ以上の意味を含む訳だが。
513名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:31 ID:mvbtpeHg0
>>452
言ってたね。
米国に頼まれたんだろ。

外患誘致とか死刑だよねぇー。
514名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:33 ID:4ZXS6G//0
ケケ中はCIAの工作員かも。
515名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:38 ID:GLiUfE/v0
こんにちほど地検特捜部が国民から期待されてる時期があっただろうか?

>>495
俺も、それを一番心配してる。
後期高齢者医療を始めた事務次官2名が小泉拓に殺害されたが
あれは、その時の厚生大臣だった○泉元厚生大臣が関与してるのではないかと疑ってる。
516名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:43 ID:SQwjJF1h0
478 :名無しさん@九周年 :2009/02/13(金) 19:44:21 ID:Wm5bOVA5O
竹中の言ってることも一理あるね

のみの脳味噌ほども竹中に真実はねぇよ!!

息を吐くように嘘をつくケケ中(笑)

竹中平蔵のこの嘘はひど過ぎ「宮内義彦氏は郵政民営化に関わってない、委員会メンバーにもなってない」って←資料探したよ(笑)
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/02/post-207e.html
鳩山「総理大臣」と二度も言っちゃったが、簡保問題についての、自見庄三郎国民新党副代表の代表質問は実に迫力があってGJ。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/02/post-8081.html
1万円で売払ったのが半年後に6000万で転売とか、優良物件も混ぜ一括で安売りとかバナナの叩き売りで、外資が舌舐めずり?
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/02/post-2ff6.html
「かんぽの宿疑惑」いくらなんでも、2400億円の費用を投入した物件の売却価格が109億円なんてあるか、フザケルナ!
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/01/post-1a9b.html

【政治】振角郵政民営化推進室長「基本的に(竹中元郵政民営化相の)指示だと思う」 5年での「かんぽの宿」譲渡・廃止方針について★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233818139/l50
【ゲンダイ】「かんぽの宿」6000万円で転売、小泉・竹中とその一派は国民をとことんナメていると日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233796350/l50
【政治】「かんぽの宿」、民営化5年後の譲渡は「竹中平蔵氏の指示」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233807803/l50
517名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:48 ID:qcuj542sO
>>399
これほどのバカは見たことねぇw
理解力なさすぎだろw

誰も1円で作ったなんか言ってねえしw
評価額1円のものを1円以上かけて
作るなって言ってるんでそ

釣りですか?
518名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:49 ID:8Z3HSbJNO
両方叩けば問題ないな
519名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:51 ID:bCY3cklSP
>>497
1万円×70の70万円で売却したんですね、わかりますwwwwwwww
520名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:55 ID:nuk68fDl0
Stage-1の最後になってラスボスが出てきたといったところでしょうか?

麻生首相と鳩山総務相には、脅しに屈せずに「簡保の宿」疑獄の
徹底究明をお願いします。

歴史家は今こそ、大鏡・増鏡に劣らない歴史書『手鏡』を書いて、
「現代の道鏡」小泉の売国非道を末代まで語り継いでください。
521名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:59 ID:vHKNWQro0
この売国奴、早く捕まえろ。
522名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:47:59 ID:2HCm1q11O
タコ中は先行しすぎただろ
誰も付いて行かない裸の王様だな屎が
523名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:03 ID:rVdpLFlA0
これ、工作員わいてるの? 2ちゃんねるで人を支持するってのはちょっと
異質な空気なんだが。 
2ちゃんねるは批判が主体で、「〜は正しい!」なんて論調になることはまずない。

死刑執行みたいなGJネタならともかく、こんな自己弁護にGJ的な
「〜の方が正しい!」なんてレスがつくのは不自然過ぎる
524名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:04 ID:quR+ITL00
では山下先生に聞きますが、

・国民が老後のために預けた年金を融資に使って利息をつけて返すならいいが、
 国家公務員の雑費に使ったり、土建工事欲しさにグリーンピアを作って挙句の果てに格安売却し、
 その消えた金の補填は国家公務員と現職・元職含む国会議員が賠償してくれるんですか?
・国民が今後の生活のために預けた貯金を融資に使って利息をつけて返すならいいが、
 所轄外のかんぽの宿を作って、赤字出して、抱えると赤字膨らむので売却検討中。
 国営時代に国民に許しなく勝手にやったのだから国家公務員と現職・元職含む
 国会議員が当然賠償してくれるんですよんね?

一議員として与党や公務員がやった事と言って言い逃れはしないでくださいね?
正直「国民のため」と言って私物化している現状に、国民は怒りを通り越し呆れてるんですが?
525名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:10 ID:AFFW84Ir0
2400億がかけ過ぎであるという竹中の主張はまあ妥当だよ。
その一方で109億円の価値しかないと言い切る竹中の根拠は
不透明な入札でこちらは根拠が薄い。2400億円がかけ過ぎでも
109億円で作れるわけも無いし、大体建設費と売却費が=になるわけ無い。
そもそも建築費の他に、土地代という観点もとんでるし。
更に大体売却ありきの不動産の価値なんてなんとでも言えるし。
問題は、109億円の価値しかない物件を価値どおりに単に売っただけと
主張するなら、どうしてもっと公平な入札をして
情報を明らかにせず、関係者に不動産鑑定をさせ
入札から急に特定の物件を省くような事をしたのか。
そんな事しなくて良いんじゃないですか。という話だ。
そしてその経緯をテレビじゃなくて
国会でさっさと竹中は証言すれば良いだけ。
テレビを使ってB層向けにやる説明にはもううんざり。
テレビでやってるのは、ペテン氏VS馬鹿でどっちもどっちだ。
竹中のせいで国会が紛糾して国民として迷惑。さっさと説明しに行けよ
526名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:11 ID:NSnwiYiG0
自民もう駄目だろ
527名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:11 ID:FkmBqf2g0
新聞報道によれば、メリルリンチとの契約は

> 売却価格の1.4%か、この額が6億円を下回る場合は6億円を報酬として支払う

となっていたそうだ。これを元に計算すると
6億(手数料の最低額) ÷ 0.014 (料率) = 428億円

になる。メリルは430億以上で売れると見なして、手数料は売却額の1.4%と
設定したのだろう。
そうでないと、1.4%っていう手数料(成功報酬込み)の条項は意味がない。

メリルは、売却額を430億円以上と見積もっていたハズ。
外資が荒唐無稽の手数料を設定することなんて有り得ない。
528名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:12 ID:Qctct5ov0
>>461
かんぽの宿ってキャッシュフロー黒だったと聞いたが
529名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:13 ID:Z9Z3Qgct0
竹中 やっぱりアメリカの犬だったんだな
530名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:16 ID:1bqV6GHh0
>>1


  竹中は存在自体が正しい。その勢いで郵政SWFも国民健康保険もアメリカに渡して、
                   日本をぶっ潰せ!!




531名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:19 ID:zMK8ZzPq0
TVに引っ張りだされると捕まるの法則でござる。
532名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:20 ID:31pXgnCPO
>>413
全然説明できてないだろ
赤字の原因すら事実誤認
こいつは意図的な事実誤認をするのが常套手段
銀行不良債権処理のときですら、無税償却と誤認してたくらいだからな
533名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:28 ID:aY/FHeRS0
竹中は絶対に謝らないから見ていて面白い
534名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:33 ID:b7X/SG080
共産党はいくらぐらいの価値だと見積もってるのかね
535名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:36 ID:PvJsuUvC0
思ったけど、かんぽの宿の赤字を問題にする奴いるけど、
元々、かんぽ加入者のための施設で加入者に還元するためのものだから、
黒字の設定ってどうなんだろうね?
その黒字が出たとして誰に還元するかというシステムあるのかな?
無いなら、別に赤字でも加入者に利益があるんだから問題なくね?
536名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:42 ID:H77EGtRk0
問題はかんぽだけでなく年金もそうで公務員が行うハコモノ事業はすべて利権付きで無駄遣いの宝庫。
すでに政治家辞めた竹中なんかどうでもいい。
537名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:44 ID:JnBUvZ8b0
>>1
109億以上で売れたら
差額を竹中に払わせろ
538名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:48:45 ID:T3H3tDi4O
竹中は間違った事は言ってない気がする。
539もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/02/13(金) 19:49:00 ID:ayZezHpc0
>>377
警察も週刊誌も動かない時点で嘘だと気づこうね。
540名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:49:05 ID:LbOa3bzO0
>>490
そうそう、その通り。
まずは、1900億円の損失を出す惧れが高い、旧郵政省の連中の責任追及。
そして、今後、各省庁、自治体で似たことが起こらないようにするための監視システムの構築。

りんくうタウンとか、全国にある3セクとかも、これと同じ構図だろ。
採算無視で、天下り目的で建てるから、大損失を国民が被る。
541名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:49:12 ID:s5BhU0Qt0
麻生は正義。まさに仕事人。
ダメリカが弱った今がチャンスです。
徹底的に売国奴共を追い詰め、殲滅して下さい。
ケケ中、小鼠、シャブカバ、高利貸、居酒屋等に天誅を!
542名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:49:12 ID:E7yo0uq1O
良かった。ちゃんとした奴らが出てきた。会社員が帰宅して2ちゃんねる始めたみたいだ。
2ちゃんねるでは、いままで惑わされずにやってきたはずなのに、今回は酷すぎる。
少なくとも、竹中はきちんと正論を述べているぞ??
543名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:49:12 ID:mEUwL4Lv0
競争入札してない価格が正当なわけないだろう
こいつの市場原理ってなんなんだよ
544名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:49:16 ID:k3osJEIF0
ていうかHMIも10月31日時点で105億(世田谷レクセンター込み)と評価してたのは、
やっぱりおかしいと判断してんのか?
545名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:49:21 ID:zueV23wy0
>>496
全て正確に公表されると思ってる人?
近日ヒラリーは300兆くらい買えって言いにくるらしいよ
546名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:49:28 ID:LxaahyOF0
>>492

そうだよな。竹中はさも自分の主張は間違ってないように話すし、真実を知らないものには正論のように聞こえるよ。

547名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:49:31 ID:uxCLLmng0
ケケ中メンバーこの先どうなるん?
548名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:49:51 ID:+DMUHh/F0
次入札やって50億とかになったらどーすんの?
549名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:49:54 ID:e66owRm9O
事実じゃん、いろんな利権に配慮して建てたんだから、そもそも儲ける気はないし
550名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:49:55 ID:SQwjJF1h0
>>497

アホか!鳥取と鹿児島は大赤字でどうしようもないと二年前に売られたんだぜ!!

それが実際は6000倍の値段で売れた!!

鹿児島は5%の土地を売って1500万 土地全体で換算すると2万4千倍で売れる計算になる。

アホが考えても国民資産をタダ同然で売りまくる売国行為だろ。


551名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:50:04 ID:h1Ps+XFs0
>>489
>2000億が元値なんだから、100億も400億もほぼ同じとも言える。

ちょwww
じゃあ、オリックスだって、109億円と400億円がほぼ同じなら
誤差という事で400億円支払っていたという事かw

無理ありすぎだろ。。。
552名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:50:13 ID:DFMmxIMU0
竹中はもはやただの工作員でしかないな
553名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:50:16 ID:H77EGtRk0
>>543
ならメリルリンチを叩くべきじゃないのか?
554名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:50:32 ID:GLiUfE/v0
オウムの上佑が生き残り、オウムの村井が殺害されたのを思い起こすと良い。

もし竹中平蔵が少しでも弱気な発言をしたら殺害されるぞ。もしくは自殺という形で変死させられる。

竹中もマジで命がかかってるから必死なんだよ。
555名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:50:37 ID:qgm93rO+0
>>502
セコイ奴だなー(笑笑笑)
556名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:50:38 ID:jbetVWra0
>>499
公共事業は景気対策としてはインフラ整備が出来るんだし
雇用も生まれるしで、別に悪ではないんだが、後でお荷物になるような
物を作ったら絶対悪になるわな。

熟考して将来に渡って有用な、ホントに必要な物を作らなきゃ。
作るのに金が掛かるだけではなく、延々と膨大な維持費も掛かるんだからな。
557名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:50:45 ID:2HCm1q11O
タコ中のタイーホよろしく

検察は超がんばれ!
558名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:50:55 ID:W3l+ld9K0
>>545
で、ソースは脳内かどこぞの週刊誌か。なるほど。
559名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:50:57 ID:/ifNgfGd0
入札で競ったHMIは、105億だったんだろ。

だいたい100億前後が相場じゃないか?
それ以外の25社は、60億から80億ぐらいを提示したんだろw

むしろ高すぎるぐらいかもな>109億
560名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:50:59 ID:eguZJJEd0
普通、こういう施設は耐用年数60年で減価償却する。
それを耐用年数25年で減価償却している。
本当におかしな会計処理だ。
561名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:51:03 ID:dmCl2GtV0
>>447
こういうバカがマスコミに簡単に騙されるんだ。

一カ所だけ、イチマンエンで売ったと本気で信じているんだ。
全くオメデタイ。

先日のTVだと、実際に価値が有るのはあの30%位で80億円って言っていたがね。
つーことは、70%の施設はオマケにでもしないと売れない粗大ゴミと言う話だが。
562名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:51:04 ID:jIu5t2TD0
こいつ見てると上裕思い出すな
ディベートだけは得意なんだろ
吟味すると反論になってない
563525:2009/02/13(金) 19:51:06 ID:AFFW84Ir0
訂正 ペテン氏→ペテン師だね
564名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:51:10 ID:m6n53G0z0
>>542
朝−夕方は低所得者・有給工作員が書き込んでるから意見が偏るよね
565名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:51:16 ID:LbOa3bzO0
>>523
2ちゃんに勝手にレッテル貼るな。

宮沢りえの妊娠だって、たたかないで、むしろ応援する奴が大勢だよ。
要するに指示するかしないか、中身の問題。
566名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:51:17 ID:LssTP+Wa0
工作員以外で竹中を擁護してるのはB層だけ
567名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:51:17 ID:1cZmaknM0
アカがいうにはかんぽの宿を良いハコモノだから
国営化して
ドンドン建てたほうがいい
ミラーマンは国策逮捕だということです

カルトだなこりゃあw
568名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:51:22 ID:FdBHezmh0
ID:1cZmaknM0
時給いくら?
569名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:51:23 ID:kovzq9XB0
109億前提にしちゃってるな。

分かってる癖に
570名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:51:37 ID:Y79N0I6g0
あほな俺に経緯を書いてくれ。
できれば公平にわかりやすく頼む。
571名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:51:40 ID:6mw50Prm0
>日米金融資本の手先

なんかこのフレーズいいなw
572名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:51:41 ID:5d+PhSHA0
>>523
常識レベルの簿記の知識があれば竹中の言ってることは筋が通ってるよ。
不透明なやり取りがあったのなら責められるべきだろうけど、
少なくとも明らかな証拠は出てきてない。
573名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:51:58 ID:n6+xeTp90
そんなに価値がないのなら、どうしてオリックスは欲しがるの?
オリックスは馬鹿ってことか。
じゃあ、その馬鹿の筆頭が委員だったんだから、やっぱり売却は駄目だよなあ。
574名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:51:59 ID:YKtUQiry0
>>206
おかしいと思わないか?
保養所に2400億は
丼勘定施設に大金をはたいて引き取る馬鹿がいるかよ
575名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:52:01 ID:JzfclZmU0
検察がんばれ!
麻生頑張れ!
鳩山弟頑張れ!
576名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:52:07 ID:SQwjJF1h0
>>525

当時の相場では造った瞬間は2400億円分の価値があったんだろ。

日本では建物の減価率が極端に高くて建物は直ぐに価値が無くなる。

フランスなんか築100年のアパートが築1年よりも高く売れる場合もある。


577名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:52:10 ID:mvbtpeHg0
>>497
はぁ?
俺の自宅の建設費が6千万だったけどw

それ埼玉のホテルが買えるのなら、俺が買うし。
578名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:52:18 ID:zMK8ZzPq0
オリックスだってやきうで赤字垂れ流してるくせに
579名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:52:20 ID:zorEVVoN0
【社民】又市氏「政商と言われる宮内氏のオリックスへの『かんぽの宿』売却、これは言うならば民営化ビジネスの典型的なインサイダーだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234520244/
580名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:52:35 ID:/FnT1OIP0
>>572
お前の常識レベルが聞いてあきれる。
581名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:52:41 ID:yp5P91WS0
>>515
守屋の事件で政治家までいけなかった
特捜部に期待できるかな
582名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:52:50 ID:H77EGtRk0
>>535
それは表向きの説明。実際は利権ズブズブでかんぽの金で大儲け。年金と同じことやってる。
583名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:52:52 ID:f1PR3ZHS0
>>572
1万円でかったのを6000万で転売したり
結局入札がオリックスだけだったつうのが明るみになった今

なにもスジとおらんとちゃうか?
584名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:52:52 ID:GLiUfE/v0
東急不動産が買うなら109億円で納得するが

なんでオリックス不動産が109億円なの?納得のいく説明をしろよ
585名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:52:57 ID:sDyL0IFG0
>>550

そこで働いていた従業員の雇用保障とかリストラ費用とかは計上しないの?
もと公務員の正社員様だから、別の仕事を与えるか
高い退職金を払うかのどっちかだったことを知らないのか?

利権団体のデマゴーグにだまされる低学歴クズニート
586名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:03 ID:9yLzfLvl0
その、朝ズバとやらの動画はおちてないの?
587名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:10 ID:lqcJzOph0
みんな金に困ってなかったしな。あの時代。
これが原因。だが、今は違う。必要なものはきちんと作る。これが雇用向上の条件だ。
588名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:11 ID:xJpEinjP0
これって109億+関連施設の従業員全員を引き続き最低2年雇用する

って契約なんだよな。
メディアはそこに触れるべき。
589名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:12 ID:eguZJJEd0

2005.09.02
<記事紹介>竹中大臣が一緒に写真を撮った暴力団組員の正体
 先週発売の『週刊ポスト』(05年9月9日号)が、竹中平蔵金融・経済財政担当相(当時)が高級料亭でツーショット写真を撮った暴力団関係者との記事を掲載している。
だが、残念ながらその相手の名前は匿名、問題の写真にはモザイクが入っているので、その正体を紹介しよう。
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/09/post_0a5a.html

590名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:14 ID:ncOwJu3v0
>>510
> 金利は全て税金なんだぜ
www
591名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:14 ID:5Gdt0GRs0
入札のやり直しで、109億円以上になることを祈る。
592名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:20 ID:W50NxDRD0
こんなブログソースでスレ立てするとは、余程ネタに困ってるんだね。
まあしっかり調査でも何でもやってくれればいいが、検察が動く!とか
自信満々だった割には音沙汰ないねえ。鳩山は内閣に爆弾持ち込んだのに
気付いてないようだ。
593名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:21 ID:2HCm1q11O
タコ中のタイーホよろしく
検察は超がんばれ!

594名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:24 ID:6D5eucp80
2400億円もかけてつくったことが問題
これはまあ正しい
109億円の価値しかない
これは間違い

竹中タイホも近い
595名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:26 ID:rVdpLFlA0
>>490
問題のすり替え。 

不正入札で特定の私企業に利益誘導しようとしていたのは完全に刑事事件もの。

24000億は浪費だ!ってのは経営上の問題であって、賄賂でも絡んでないかぎり
単に役人の経営手腕が劣っていただけ。

問題は109億の根拠が全く無く、オリックスに売ろうとしてた事に
裏は無かったのかのその一点。

どうやら、本当にヤバい話になりそうなんで工作員出動なんだな。
596名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:26 ID:bBAlJSTk0
かんぽの宿の人員の面倒をみなけりゃもっと高く売れるでしょ?
597名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:28 ID:K8GP50Hs0
>>512
だからそこは竹中の暴言部分だと言っている。

本当に109億でしか売れない価値なのかってこと。
一括売却でやるのか、個別売却でやるのか?
透明性のある入札システムなのか?

109億でも売れるのなら何が何でもその値段で売らないといけないって訳でもなかろうに。
598名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:30 ID:LbOa3bzO0
>>535
黒字が出たら、天下り連中が年収1600万でいただきます。
そんなの常識。
599名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:36 ID:1cZmaknM0
>>568
とうとう工作員扱いですかw
頭イカれてますね
かわいそうに...
600名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:42 ID:WGvG7TwZ0
>>572
明らかな物証など
みな燃やしてしまっただろ
601名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:44 ID:2OmvB4WM0
>>542
> いままで惑わされずにやってきたはずなのに、今回は酷すぎる。

はあぁ?
602名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:53 ID:HSg2CKoQ0
どう考えてもセイロン
603名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:54 ID:/aJPDvPS0
67 名無しさん@お金いっぱい。 sage New! 2009/02/12(木) 00:56:41 ID:fAmea9m40
小泉純一郎ってニュー速じゃ極悪人扱いだけど
実際あの人の政策ってどうだったの?
普通じゃね?
74 名無しさん@お金いっぱい。 sage New! 2009/02/12(木) 01:01:33 ID:ZR92b4oN0
経済学的には当然のことやっただけだと思う竹中とね、やらなかったらバブルの負債抱えてたまま
今金融危機喰らってたかも知れんね。
76 名無しさん@お金いっぱい。 sage New! 2009/02/12(木) 01:02:54 ID:DphVnn0Y0
財政再建とかそれなりにやったからトップクラスの実績でしょ
てか小泉以外が屑しかいないけどw
79 名無しさん@お金いっぱい。 sage New! 2009/02/12(木) 01:04:35 ID:fAmea9m40
ニュー速的には現在の不況は、小泉竹中が売国奴だったかららしいけど
どう考えてもこじつけだろw
81 名無しさん@お金いっぱい。 sage New! 2009/02/12(木) 01:04:38 ID:ExICwYwz0
小泉じゃなくても格差は進んでいただろうし
ニュー速の小泉嫌いはちょっと異常だな
83 名無しさん@お金いっぱい。 New! 2009/02/12(木) 01:05:28 ID:fFL46gt00
誰かのせいにしなきゃやってらんないくらい悲惨な人生なんだろう
かわいそうだな
86 名無しさん@お金いっぱい。 sage New! 2009/02/12(木) 01:06:58 ID:bLuwxS3g0
竹中の政策は海外では評価たかいんだってな
90 名無しさん@お金いっぱい。 sage New! 2009/02/12(木) 01:09:05 ID:dBLRCF+80
ニュー速の奴らは自分の人生には他人がどうとか関係なくて自分が変わらなくてはいけないってことにいつになったら気付くのだろう
106 名無しさん@お金いっぱい。 sage New! 2009/02/12(木) 01:17:34 ID:GlDBymEM0
>>90
気づくわけないじゃんw
政治談義に狂ったような感情論をぶちまけて満足してる奴らだよ
604名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:57 ID:4ZXS6G//0
>>554
なに、この陰謀論社
605名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:53:58 ID:H77EGtRk0
>>560
そんな単純ではない。もっと細かく法律で決まっている。
606名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:17 ID:lizOBTZw0
たしかに役人がからんでる時点でそのものの価値なんてつかないよな
中抜きしかしねーし、しね
607名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:19 ID:SQwjJF1h0
かんぽの宿疑惑 オリックス・竹中・西川・ゴールドマンサックス・メリルリンチ

1、宮内、小泉内閣で総合規制改革会議議長を務め、郵政民営化時の税処理を含むスキーム決定に関与
  →議事内容は、法律に違反し記録せず

1.5 竹中総務相、IQの低いB層を対象とした郵政民営化を支持する政府広報を作成、配布
   →2005年9月総選挙で自民党地滑り的大勝利、民営化への障害となる与党議員を排除
   参考 「郵政民営化・合意形成コミュニケーション戦略(案)」 (ttp://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf

2、継続して赤字を出しているかんぽの宿の固定資産を民営化前に大幅減損処理、特損計上
  →これが現在の簿価、結果として譲渡先の減価償却費の大幅減免効果をもたらす

3、かんぽの宿事業譲渡のスキーム決定時、郵政側がメリルをアドバイザーに招き(1億2千万のフィー、成功報酬6億で随契)資産売却を組み合わせる
  →この方法が株主=国民に最も利益がある方法だったのか?その検討内容はいまだ非公開

4、最低価格については不動産は減損処理を行った簿価を採用、実勢や公示価格より不当に安く算定
  →郵政側の資産評価委員にオリックス関係者奥田かつ枝がいたことが明らかに

5、一般入札ではない2段階事業コンペ方式・バルクセール採用により恣意的な業者選定の余地確保と小規模会社の参入排除を図る
  →事前訪問調査時、企業体質が不適切という理由で参加希望企業を足切り

6、2段階選定参加社はオリックス、ホテルマネージメントインターナショナル、住友不動産の3社(うち住友は辞退)、談合の余地を残す
  →一次落選社の落選理由、二次選定3社の選定理由も非公開

7、さらに入札締め切り後(落札前)に業態の違う一件(世田谷レクセンター)をバルクから外せとオリックスが要求、郵政もなぜか認める
  →対抗馬は再入札せず、だが日本郵政が変更前の価格から推定し入札したことにする なおバルク変更前、オリックスは次点だった

8、総務大臣が情報公開しないと契約は認めないと表明、日本郵政社長西川は公開要求をのらくら逃げつつ契約白紙撤回で逃げ切りを図る
  →委員会答弁が穴だらけで自ら火に油を注ぐ
608名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:21 ID:85w7eJzAO
竹中も一枚咬んでるだろ
こいつらみんな逮捕しろ
609名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:21 ID:n82rxqb50
109億ぽっちで売り払う方がよっぽど売国奴だろ
文字通りw
610名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:22 ID:/ifNgfGd0
>>573
他人がアフォで生かせない資産を、生かすことが出来ると思っているからだろ。

自分が持っているものがゴミでも、他人から見たら宝かもしれない。
それはそいつ等個々が持っている能力によって分かれるんだよ。
611名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:24 ID:NSnwiYiG0
こんな無茶言ってる竹中を擁護しないといけない人達って一体どんな人達なんだろう?
612名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:27 ID:Yx2C2kub0
2400億は間違っているが
この期に及んで価値が109億円と言い張るのか

だめだこいつは
613名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:32 ID:CFUuRdh/O
実際は宿を作る段階で、受注した土木建築企業とか、そこを選定することに関与した郵政官僚とかに中抜きされ、
管理運営には3セクから引退した渡り中の元郵政官僚の給与のために、ありないコストを請求されていたんだろうな
614名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:49 ID:MWkdeh+uP
まず、1万円で売却したって大嘘が糾弾されないとな。

ほんとクソサヨはゴミだね。
615名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:51 ID:xF9w7aBG0
さては、おまえらかんぽの宿でおいしい思いしただろ!!!
616名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:51 ID:H77EGtRk0
>>583
オリックスがらみは追求するべきだが竹中叩くのは筋違いだろ。
現場責任者を吊るし上げないと。
617名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:54 ID:jbetVWra0
なら、買いたい奴をまた募集しろよw
効率の悪い従業員付きでな。 どこにいるんだよ。
クビにするのなら、リストラ費用も払えよ。
618名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:58 ID:uxCLLmng0
耕作員のおかげでスレが炎上してオモロイw
619名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:55:05 ID:ElQldqCF0
だれも責任を取らないでよい 仕組みが問題
620名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:55:05 ID:5cxugWal0

246 :名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:27 ID:LJxs8heo0
小鼠かやれるものならやってみろということだろうな

米国も政権が象からロバに変わったことで
そううまくいくかどうか。
そもそもやつは北朝鮮では売国奴だったわけだからな。

やはり更地しないとだめな国のミンジョクの血を引いているやつは・・。
引退勧告させないと。(笑
たしか政権時に農相だったやつの宗教法人から
もらった領収書が問題なっているか(笑

麻生タンはがらポンをやる
小沢も含めて間引きするぞ。

これは間違いない。
メディアも特にTVも淘汰されるところが出る
電波使用料。
これは米国の国益と日本の国防としての国益も絡む。

小鼠を含む改革派と小沢などの戦後リジーム派は消え去ることになるだろう。
検察、麻生ちょうがんがれ。
621名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:55:07 ID:FE4NlHnr0
>>588
やっとた以上はそう簡単に切れないんだろ。
そもそもこんなの造るべきではなかった。
622名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:55:08 ID:JnBUvZ8b0
さすがに今日になって急に竹中擁護がこれだけでると
工作員であることは明白だな
623名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:55:13 ID:FdBHezmh0
>>572
旅館用鉄筋コンクリートの建物:耐用年数39年
ちなみに土地は非償却
まぁ土地は相当の評価減はあるだろうが
109億は無理やり杉だよ
俺の簿記の知識間違ってる?
624名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:55:29 ID:vSdc314f0
なんでオリックスなんかに売るんだよ
小泉政権の時の政策会議とかにいっさい関わっていなかった企業に売れよ
625名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:55:33 ID:31pXgnCPO
金融とかに携わってれば、竹中の異常さがよくわかる
626名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:55:42 ID:GLiUfE/v0
竹中は西川と宮内を擁護しないと、自分の所まで火の手が回るから必死なんだよ。

宮内が刑務所内でうたったら竹中の人生おしまいだもんんだ。
627名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:55:43 ID:peJmIYYG0
国民資産を如何に盗むしか考えてないんだなぁ。政治家・官僚・財界ども・・
箱物はもう利権化できないからどんな手法編み出すんだろw
ODAやら公益団体やら企業誘致やら
628名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:55:48 ID:wYC3uKig0
「109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくったことが問題なんです」

100%正しい意見だ。
629名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:55:53 ID:iHfSZCgz0
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=BAC
http://jp.advfn.com/tse/StockPrice.asp?stockprice=8591
http://www.stockweather.co.jp/sw/mei/89/8954tra.html
 
                 ___ 
                 |     |  かんぽの窓で偵察だ!
                 | 会長 |  
               _|____|_
                 (・∀・ )  ./|    
                / ̄ ̄Λ  / |  ← 会長の反重力マシン
_______ --―ヽ/      v――---____________
 ̄ ̄ ̄――-、-,----.|E|  <    ||Eヨ|\___、-,-――― ̄ ̄ ̄ ̄
        ,〇、-==|E \    /|Eヨ| |===ー ,〇、
               ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
      会長の秘書メカ →  ∧∧     ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
             ↓      (゚-゚= )、ノ ≫≫≫⌒⌒⌒⌒⌒⌒
                   ⊂O,,,,,つ ドシューーーーーーッ!!
           ∧∧    
           (゚-゚= )、ノ ≫≫≫⌒⌒⌒⌒⌒⌒
           ⊂O,,,,,つ ドシューーーーーーッ!!
 
http://www.videonews.com/on-demand/0221221230/000630.php
http://www.youtube.com/watch?v=3BmvMXn_K-M
http://www.youtube.com/watch?v=UTa2l0MN_7o
http://www.youtube.com/watch?v=1w1zqMhxZMU
http://www.youtube.com/watch?v=_xzNOh8NNFQ
http://www.youtube.com/watch?v=0a8tp3rjnmI
http://www.youtube.com/watch?v=TGGBJRxNDQE
630名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:56:03 ID:2HCm1q11O
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!

共産gj山下gj
631名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:56:03 ID:DK0kEPMw0
竹中の言うとおりだ
キチガイ共産党死ね
632名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:56:07 ID:ncOwJu3v0
>>572
常識レベルの簿記のレベルがあるのなら、長年の累積赤字が16億しか無いというのは評価するだろうな
何せやりたい放題の素人経営をしていてこれだから
633名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:56:09 ID:b7X/SG080
郵政労組、ベア要求見送り 「かんぽの宿」が影響
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090213AT3S1201T12022009.html
 「かんぽの宿」事業では正社員約640人、非正社員を含めると約3200人を雇用している。
郵政民営化法成立時の国会の付帯決議で雇用維持が義務付けられた。オリックスへの譲渡契
約では、正社員を1年間は現在の条件で雇用し、その後の条件も労使協議で決めるとしていた。


3200人を1年間雇い続ける条件をはずしたらもっと高く売れたんじゃないのけ
634名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:56:18 ID:mEUwL4Lv0
オイ!ヶヶ中
市場原理なくなってるぞ
焦りすぎだろ
635名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:56:21 ID:ehDfabna0
>>622
てめえはサヨクの工作員だろ?
レッテル貼る前に自己紹介してくれない?
636名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:56:22 ID:yoZoYCRl0
逮捕されてもおかしくないのにこの馬鹿なんで強気なんだ?
637名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:56:30 ID:p4bn6Kyq0
>>1
>>これが、日米金融資本の手先となって国民の財産を食い物にしてきた人物のねじれた考え方なんですね。

おまえは共産党のくせに、今までみたいに国債ばんばん発行して道路作るほうが良かったんだなw

竹中は大っきらいだが、この問題は竹中に賛成だ。
あほう総理なんか、これからまた郵政事業に国債買わせて道路作るって言ってるんだぞ。
638名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:56:46 ID:rVdpLFlA0
>>540
このレスも怪しいなぁ。 それはそれ、これはこれだろ。
こんなレスする2ちゃんねらの心理状況がわからない。


どうも工作員出動してるくさい。
639名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:56:47 ID:f1PR3ZHS0
>>616
つるし上げたらケケも絡んでるんとちゃうか?
640名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:57:00 ID:U3HfO4LH0
一党独裁の弊害だな。
641名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:57:01 ID:SQwjJF1h0
>>594
当時の積算に関する資料を検討すれば2400億円が不当にぼったくられたのかどうかの検証は難しくないだろ。

2400億円分のの契約書があるはずだから当時の相場で積算すればいい話。

竹中の勝手な妄想に付き合う必要は無い。

キチガイに付き合ってる暇など無い。

642名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:57:10 ID:HVlXdtHr0
四次元ヘリクツ
643名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:57:21 ID:FE4NlHnr0
結局問題なのは、造った時は役人どもの利権で
売るときは、宮内、西川、竹中の利権になってるって事だろ。
644名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:57:22 ID:sDyL0IFG0
かんぽの宿の土地と建物自体にはもっと価値があっただろう。
ただしそこには団体職員というゴキブリが一緒に住み着いてたんだよ。

そいつらのリストラコストや、雇用保障コストを考えれば
転売時に高く売れるのは当たり前のこと
645名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:57:28 ID:zMK8ZzPq0
>>523
其の通り。オリックスも年何十億もやきうに赤字を垂れ流している。
646名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:57:30 ID:lqcJzOph0
インサイダー紛いなことをしてないだろうな? くじを刺しておくぞ。竹中。
647名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:57:37 ID:6BKTLLgEO
109億の価値があるのが正しいのか?
群がって転売で儲けてる様にしか見えないんだが
648名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:57:40 ID:xF9w7aBG0
ところでおまえら、かんぽの宿利用したことある?
649名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:57:40 ID:m8YQj4DM0
http://www.yamashita-yoshiki.jp/column/column/1234442602.html
・・・・・・・・・・
実際、2007年3月、「枚方レクセンター」は、郵政公社から長谷工コーポレーションに売却されま
した。長谷工は、ここに地上15階と10階の2棟、計482戸のマンションを建設する計画です。

 もともと枚方市の開発条例をクリアしていて、高さ制限も受けない好条件な土地。さぞ競争が激
しかっただろうと思いきや、なんと、入札参加者は2グループしかありませんでした。どうして
そんなにことが起こるのか?

 じつは、「枚方レクセンター」は、単体ではなく、他の177の郵政物件とまとめて一括売却(バル
ク売却)されました。単体ならもっと入札者が増えたかもしれませんが、全国に散らばる178もの
物件を一括購入できる者などそうあるはずがありません。結局、入札した2つのグループのうち、
長谷工を含む7社による共同購入グループが落札しました。

 では、一括売却方式にすると決めたのは誰か?178物件を選んでバルクにしたのは誰か?郵政公
社から不動産売却の媒介に関する業務委託を受けた中央三井信託銀行です。

 中央三井信託銀行と長谷工コーポレーションの関係を調べてみました。有価証券報告書によると、
中央三井信託銀行は長谷工コーポレーションの優先株の35%を所有していることがわかりました。
長谷工が利益を増やせば、中央三井信託は受け取る配当が増えるという関係にあったのです。加え
て、中央三井信託銀行は長谷工コーポレーションに対し85億円の長期貸し付けを行っていました。
 
 そういう関係にある両者が、国民共有の財産ともいうべき郵政の不動産を、しかもとびきり優良
な物件を、わずか2グループしか入札できないようなバルクにして、売却・購入したことになる
わけです。
650名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:57:41 ID:mvbtpeHg0
>>590
国債の事言いたいのかなー。
651名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:57:44 ID:aOQbRJw80
>>590
何がおかしい?
郵貯簡保のほぼ全てが国や地方の債権にまわされて
金利は税金で償還されてる現状の何が?
652名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:04 ID:hj16Kt9K0
これ以前もテレビ言ってたけど公正な入札で109億と値段が付いたのなら・・
って前置きで話してるわけで、竹中が109億が適正だと言ったわけでは無いぞ
653名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:07 ID:H77EGtRk0
>>639
それなれで竹中を吊るせばいい。まずは実際関わった現場責任者だろ。
でないと、社保庁と同じ自爆テロの罠に引っかかってしまう。
654名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:13 ID:DcIQSOudO
この不景気の時代に、かんぽ従業員の雇用まで確保するって言ってるのに、何が不服だよ!
処でコレって固定資産税かかってんのか?
655名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:17 ID:V3rC4er70
物は言いようだとはよく言ったもんだw
こういう言い方があるとはwww

でタイーホマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン.
656名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:20 ID:H8o5uka/O
機械的に一番高値をつけたところに売ればよかったのに。
一番高値を付けるところがうまく運営または処分すると類推するのが新自由主義。

657名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:22 ID:7WoxN5w30
22年前6000万で買ったマンションがいま2900万、不動産の法則でしょ
658名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:32 ID:WbZ7FGxQ0
コレさ、国民(加入者)から巻き上げた金を使ってるからこうして騒ぎになるんであって、

どっかの一私企業がやってて、「109億円の価値しかないものを2,400億円掛けて作ってた。」
って話なら、皆で「プギャー」って笑って終わるわけよ。

竹中の方が正しい。
659名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:39 ID:2HCm1q11O
検察は超がんばれ!

タコ中タイーホよろしく
660名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:44 ID:m6n53G0z0
右左と工作員ばっかし

661名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:46 ID:gTa5Zi+f0
何を言おうが所詮共産党
662名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:47 ID:Z+ZdNHXm0
ケケ中ww
663名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:50 ID:xtwsNrkFO
>>622
それ以前にブログをソースにスレ立てって何?
664名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:52 ID:LSnL1HahO
>>652
マスゴミはやたら公正な入札を連呼しとるな
665名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:58:55 ID:81/1QC0K0
慶応大学は竹中切っといたほうがいいんじゃね
逮捕される前に
666名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:59:03 ID:M3kD8LVm0
>>623
減価償却は支出した金額を適切に費用に落としていく為の方法であって、
簿価ってのはただの残額だから、ぶっちゃけ資産評価とは関係ないんだけどな。
667名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:59:15 ID:6D5eucp80
>>641
保養施設建設に2400億もかけんなと言いたいんじゃね
竹中センセーは
668名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:59:28 ID:Hmo+T2qU0
共産党がアホなのしかわからん答弁だな。
669名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:59:30 ID:h1Ps+XFs0
>>664
当たり前だろ・・・
670名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:59:34 ID:5cxugWal0
検察超頑張れ!
671名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:59:34 ID:iHfSZCgz0
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=LEH
http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
大企業の今 社長⇔取締役⇔部長⇔課長⇔係長⇔主任⇔リーダー⇔社員⇔派遣
大企業のこれから  社長⇔取締役⇔統括リーダー⇔リーダー⇔社員⇔派遣
 
    ___
    |     | 100円割れユーロはまだかね?
    | 会長 | 
  _|____|_   ∧∧    .∧∧  ← 会長の秘書
    ( ・∀・)   ( 。_。).  ( 。_。)   
  //\ ̄ ̄旦~ ̄ ̄ 旦~ ̄ ̄ 旦~ ̄ ̄\ ← 会長の机
// ※.\_____________\
\\※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ
  \`ー───────────────ヽ
   ヽ────────────────ヽ

派遣社員は知られている通り賃金がとても安い
年収3〜10倍の中間管理職社員を徹底的にリストラすれば
生産性のある雇用を多く確保できるのは明白である
また、大阪府が財政再建で黒字になった実例など
公務員のワークシェアリングも今後は加速するだろう

http://www.youtube.com/watch?v=HWB26MWTkmA
http://www.youtube.com/watch?v=PFy2QZIXz2I
http://www.youtube.com/watch?v=6zNHHZ61u24
http://www.youtube.com/watch?v=Oj4Jx8-29Io
http://www.youtube.com/watch?v=aEjFM-dZFFQ
672もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/02/13(金) 19:59:35 ID:ayZezHpc0
不動産の知識があるなら家を購入したり売却したりした経験があるなら簡保事件は違法性のある事案だとわかるはずだ。
不当に安い売却価格は賄賂とみなすのが常識で判例もある。
673名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:59:36 ID:iUwV2qZk0
>>435
そのうち時の権力者のお抱え商人に格安で・・
世の中昔からずーとそんなもん
674名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:59:37 ID:FkmBqf2g0
>>395
> 公務員の天下り目的の子会社、財団、公益法人、3セクつくるから、
> 大失敗して、国民の税金で大損失を出すんだ。

これは嘘。
「かんぽの宿」に、天下った官僚を知る人は教えてくれ。
これだけの人が見る掲示板でも皆無だろう。

政府が公表した、官僚の天下り先にも、「かんぽの宿」は出てこない。
”官 僚” → ”か ん ぽ の 宿 の 支 配 人”
なんて天下りは居ない。
そんな人を知ってたら、教えた頂きたいね。

マ ス ゴ ミ は 嘘 や デ マ の 報 道 を、止 め ろ 。
675名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:59:37 ID:GLiUfE/v0
>>665
確かに
676名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:59:38 ID:8b+LPx9e0
郵政を脅しまくって造らせた土建議員どもが大金を懐に入れているのがホントの話。
国民資産だから大盤振る舞いさせる口利きビジネスは止められん。オリックスの指値がどうこうより背後の
ハイエナ構造を暴かなくては。
677名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:59:40 ID:jbetVWra0
>>623
GMみたいなもので、従業員もセットだから時価総額が格安なんだよ。
従業員自体がトンデモな負債。 あの会社の場合はOBまで含まれているな。
馬鹿高い年金をくれてやっているから。
無料でも誰も引き取らないよw だから、政府が金を投入するしかなくなっている。

建物だけをあの時価総額で買えるのなら、買収希望者殺到、争奪戦になるよw
678名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:59:58 ID:SQwjJF1h0
>>657

何故かかんぽの宿だけは22分の一になる不思議

かんぽの宿はほとんどが土地なんだから減価しすぎだろ!( ´,_ゝ`)プッ




679名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:00:05 ID:m8YQj4DM0
 さらに驚いたことがあります。長谷工コーポレーションは、この物件を入手してすぐ、別の会社
に転売していました。栄泉不動産というマンション販売会社です。

 調べると、栄泉不動産は、2005年、アメリカの投資会社・モルガンスタンレーグループの傘下に
入っていました。「枚方レクセンター」跡地を手に入れた時はすでに、外資の傘下にあったことになります。

 絵に描いたような構図が浮かび上がってきました。「かんぽの宿」だけではありませんでした。郵
政民営化の流れの中で、国民共有の財産ともいうべき郵政の土地・建物が、日米の金融資本とゼネ
コンの餌食となっていたのです。

 私が、ひとつひとつ事実を明らかにするたびに、委員会室は「おおーっ」とどよめきました。鳩
山総務相の表情も徐々にこわばり、冒頭紹介した答弁も、慎重に言葉を選ぶようにして出されまし
た。

 しかし、この構図こそ、郵政民営化の本質です。「枚方レクセンター」は典型例のひとつに過ぎま
せん。担当大臣が疑念を抱くような郵政の資産売却の全容を明らかにすることは、国民に対する政
府と国会の責務です。
680名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:00:08 ID:f1PR3ZHS0
>>653
順序はどうでもいいんじゃないかね?
現場からつるしあげんとあかんの?

なんかわり。煽りってわけでもないんだけどさ。あんま詳しくないもんで。
素直に考えると素直な疑問が沸いてくる
681名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:00:13 ID:hDRPvoIa0
赤字垂れ流しの「かんぽの宿」の従業員って一体幾ら貰ってるの?
正規従業員は何人居るの?給与は何処から湧き出しているの?
「かんぽの宿」事業計画自体、謎が多すぎるだろ。
建てる時に談合入札でウマー、処分する時もウマー。前と後ろと中出しで馬杉る。
で、損してるのは簡保加入者?
682名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:00:15 ID:TXAEB94V0

竹中を証人喚問せよ


683名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:00:17 ID:FdBHezmh0
>>666
なら再調達価格で評価すべき
現在の価値で積算し、経過年数分の償却費を減額
684名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:00:24 ID:aWWWh1Ik0
2400億使ってもたいした値段で売ることもできない郵政のあほ共も
業者を絞って不当に安く入札させた売国ケケ中一派もどちらも糞
どちらかが正しいではなく両者共氏ね
685名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:00:27 ID:FE4NlHnr0
>>641
今まで垂れ流した赤字はどうするんだ馬鹿
686名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:00:38 ID:xF9w7aBG0



 グ リ ー ン ピ ア と 同 じ 匂 い が す る


687名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:00:48 ID:uxCLLmng0
>>652
だからその公正かどうかが問題なんです。
問題を勝手に前提にして論点ずらししないでくださいw
688名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:00:51 ID:RInTjKob0
>>607
詳しいですねぇ
できれば西川を社長に据えたというか呼び込んだのが誰なのか知りたいw
689名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:00:54 ID:U3HfO4LH0
矢張り、一党独裁の弊害だな。
690名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:00:56 ID:k3osJEIF0
>>633
事業譲渡じゃなくて不動産売却にして、
個別に売るならまあ109億は上回るだろうけど、
従業員はさよならって事になるかw
691名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:00:55 ID:2HCm1q11O
簡保利用したことあるよ

タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
692名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:01:09 ID:5cxugWal0
小鼠がアメリカに金流してたんだろ。
関係者4人一気に逮捕だよ。
鳩山弟はいい仕事するネェ
693名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:01:26 ID:Vb314P2A0
>>626 まったくだ
政治が改革を行うのにもっとも必要なのは清廉潔白と愚直
竹中?冗談だろ。
694名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:01:31 ID:8zmGDQPT0
麻生フルボッコできたのが竹中小泉の暴走でおじゃんになってるのか
元々竹中小泉がフルボッコされる寸前で麻生がヘマこいてただけだったのか。

何にせよ、流れによっては
麻生の失言なんてどうでも良くなるような自体になるってことはわかった
695名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:01:33 ID:sDyL0IFG0
低学歴クズニートは、まともなサラリーマンだったら誰でも知ってるような
sunk costの概念もわからないで竹中批判してることがよくわかった。

竹中のことは嫌いだが、批判してる奴は馬鹿だということがよくわかった
696名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:01:38 ID:mvbtpeHg0
>>648
ある。
値段の割には良かったぞ。

>>628
>>623についてはどうよ。
697名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:01:38 ID:T81sWvPP0
相変わらず話のすり替えばっか>竹中
698名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:01:45 ID:ehDfabna0
おもしろいねえ。2400億円ホテルは明らかに赤字だったから、売却するのに。
今になって、もったいないだの、金額がおかしいだの馬鹿じゃね?

倒産した企業が全資産額で買い取られるわけないだろ。
徹底的に買いたたかれるのが常識。

それを知らず竹中他を叩いてるところが資本主義と現実を知らないサヨク脳たる所だな。
699名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:01:45 ID:iUwV2qZk0
>>681
赤字垂れ流しの公務員はたくさん貰ってるよな
700名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:01:54 ID:kovzq9XB0
弟は兄より大物って言われてたけど
なんでなのかよく分からなかったんだよね

最近ようやく分かったよ
701名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:02:09 ID:SQwjJF1h0
フジテレビの小泉信者の馬鹿コンビ 安藤優子・木村太郎

「オリックスの正当な入札なのに何が悪いんですかね」

 「さいたま新都心駅」近くにあり、2000年に完成した「ラフレさいたま」の価値は90~110億円程度と
不動産鑑定士は鑑定しいてます。「ラフレさいたま」は地上16階、地下2階で展望レストランや
フィットネス クラブもあります。
 また、「かんぽの宿」一括譲渡には首都圏社宅9施設も含まれます。場所は五反田、武蔵境、
大倉山などで、この価値は40~50億円。
 こういう施設の採算点は稼働率50%ですが、「かんぽの宿」の稼働率は73%。「おんぽの宿」を
買うことになっているオリックスの宮内さん自身、自著「経営論」に「料金の割に施設が充実して
いるため、主婦層を中心とした顧客基盤をしっかりと築いています」と書いています。
 先に収入312億円と書きました。では支出の大きな項目は? 人件費が200億円です。元々国が
運営していたので、人件費は公務員並みです。ですから、民間並みにすれば。
 今回売却の対象となっている「かんぽの宿」からは、実は、最悪の物件は含まれていません。
最悪の26物件は既に処理済み。
 雇用確保の点からすれば、売却後、再売却でバラ売りされたら、好ましくありません。が、この
縛りは2年と短くなっています。
(週刊文春(1/29))

109億円で買う「オリックス」はやっぱりボロ儲け
総工費280億円 豪華ホテルが含まれていた!
702名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:02:09 ID:mITBsKqF0
2ch常駐名無しの荒らしが
無差別殺人予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

医師とそのクリニックを殺害爆破予告
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228036020/534
日にちを指定してクリニックで無差別殺人予告
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228036020/482
指定されたクリニックにて強迫行為
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228036020/475
無差別殺害予告
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219913369/398
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中の人はこいつ↓↓
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=318678
この荒らし自スレ
【発狂】たまばば【崩壊】 第六章
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219913369/1-9
統合失調症と人格障害者でもあり、mixiユーザーである。
日常的に自分の気に入らない対象を相手にネットで誹謗中傷行為を続ける。

通報先一覧
■広島県警サイバー犯罪対策室-サイバー犯罪に関する情報提供(荒らしの居住地域は広島)
 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/police/submit/cyjhoho.html
■本通くらもと心療内科(威力業務妨害と名誉毀損の書き込み被害を受けている医療機関)
 http://mypage.odn.ne.jp/home/stressfree
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
703七海:2009/02/13(金) 20:02:10 ID:kOD6ATAU0
それを109億で売ろうとしたのはお前らだろ!!!

死ね!!
704名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:02:18 ID:Quyl7M4r0
>>1
なんだよこれ
土地の価格だけで109億円を越えているのだから竹中の言ってることは完全に間違ってるのがもう明らかだろ
みのもんたの番組は池沼レベルか
705名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:02:19 ID:f4xTSt9D0
竹中だから叩けばいいってもんじゃないよ。
かんぽの宿なんてそもそも郵便局が作る必要ないだろ・・・。
706名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:02:29 ID:FzmWTDFN0
麻生は鬼平犯科帳並の正義漢だよ。
小泉の脅しに屈せず、いけるところまで頑張って欲しい。
707名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:02:33 ID:qhY0AX2p0
109億円が不当に安いなら、他の入札社が何故それ以上の値段を提示しなかったのかな?
708名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:02:40 ID:5Gdt0GRs0
郵政族が図った陰謀。
709名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:02:45 ID:jbetVWra0
>>633
従業員の雇用を守ろうとしたんだから、共産党あたりは絶賛しても良いはずなのになw
従業員を全員ポイ捨てして、高く売れば良かったのか。
ポイ捨てって言っても、リストラする時に膨大な金は掛かるがな。
710名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:02:47 ID:ncOwJu3v0
>>651
www
ソースは一生かかっても出せないだろうなw
ちゅうか、そんなこというやつ2ちゃんでも久々に見たよ
711名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:02:58 ID:Hmo+T2qU0
国民宿舎だから多少の赤字でもって隠れ蓑になるってとこから
始まってるのが諸悪の根源だろ、
黒字にできないものを建てまくってたのが根本、
責めるべき相手を違えてる。

オリックスには従業員15年は雇用継続ってくらいで手を打つべき。
712名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:03:03 ID:U3HfO4LH0
北朝鮮や中国と同じ。一党独裁の弊害だな。
713名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:03:04 ID:mEUwL4Lv0
経済学者か何か知らんが
市場原理無視しちゃまずいでしょう普通
いつも適当言ってた事がばれちゃうよ
714名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:03:10 ID:eguZJJEd0

これは、本当か?? 売国朝鮮人ではないか??
   ↓

オリックス宮内氏の系譜まとめ

宮内彦太郎 河本ルイ   
└────┘
 母:宮内マサエ 父:義作(在日朝鮮人:昭和38年日本国籍帰化)
      └───────┘
     オリックス宮内義彦 (山口県下関にて昭和10年出生届)
      (母方の姓を名乗っている) 江東区大島6丁目、品川区中延1丁目、
                  神戸市灘区など各所を転々
715名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:03:12 ID:2HCm1q11O
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
716名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:03:13 ID:LssTP+Wa0
竹中一派 硫黄島を終えて沖縄戦に入るかって段階にきてるな
717名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:03:16 ID:GLiUfE/v0
>>692
俺もそう思う。
アルカイダ鳩山は良い意味で空気を読めてない。
麻生政権破壊と小泉・竹中爆弾爆発を同時にやってのけてる。

伊達にアルカイダの友達じゃないぞ
718名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:03:24 ID:H77EGtRk0
>>696
従業員をリストラできないんじゃありかもな。
719名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:03:30 ID:oYw34mxh0
2400億円のものを109億円にまで下げたことが問題だ
720名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:03:42 ID:rVdpLFlA0
>>565
たんなるおめでた記事と、不正入札疑惑を一緒くたに語る所とか
ますます怪しいw

>>572
入札の条件とか、審査基準とかが明かされてないのに
何が常識レベルの簿記の知識だw 

まじで竹中、この疑獄が深まれば消される筆頭候補だからな。
必死だろう。
721名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:03:52 ID:kfZof8H80
こういう件まで共産党がアカだとか何とかいってるやつは工作員って言われても仕方ねえな
722名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:03:53 ID:lBGRLHHLO
もう作っちまったもんはしょうがねえから売っぱらうより民間に経営委託して賃料もらえば赤字なんかでねえんじゃないの
723名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:04:07 ID:Ro1Tre880
>707 400億で入札予定だった企業があったが、郵政側に難癖を付けられ
入札への参加ができなかった
724名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:04:20 ID:+jRpCVQ+O
まぁ、竹中の発言も正しいよ
725名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:04:31 ID:BBrpHSjn0
経緯を調べりゃ鳩山もへたれると思うよ。そんな下手打つような奴らじゃない
726名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:04:37 ID:SQwjJF1h0
竹中は証人喚問しろ!

かんぽの宿新たな火種 オリックス譲渡「出来レース」「経営判断」
http://syahou.at.webry.info/200901/article_7.html
オリックス不動産のかんぽの宿不当買収に意義!
http://www.keiten.info/akutoku/0111orix.htm
県によると、さいたま新都心にある売却対象の施設「ラフレさいたま」の
現在の資産見積額は約100億円。上田知事は「ラフレだけで譲渡額に
匹敵し、価格からみてもおかしい。
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012813_all.html
オリックスの金融不動産がらみの不正疑惑告発
http://www.keiten.info/orix.htm
かんぽの宿・簡易保険の顧客データをオリックスに渡してはならない
http://www.keiten.info/akutoku/0118orix.htm
727名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:04:38 ID:j7KE71uh0
竹中の100億の海外資産も追及してください。
728名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:04:38 ID:iUwV2qZk0
まぁ売却白紙になったしじっくり考えよう
729名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:04:44 ID:SQDfO7Da0
かんぽの宿って実際何円するの?
109億より高かったら問題だろうに。
730名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:04:45 ID:AFFW84Ir0
>>576
俺は不動産商売なんで。そういう話はわかってるよ。
貴方の出したフランスの例も正しいだろう。
ただ、仮に作った瞬間の価値が2400億あったとしても
作った瞬間の価値と今回の不透明な入札で出た売却価値とで
どちらが正しいか論じても何にもならないというだけの話。
731名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:04:51 ID:sDyL0IFG0
>>704

だから団体職員の最低二年の雇用保障が売却条件だって言ってるだろ
低学歴クズニートは黙ってろ。その分の無駄なコストはどっからでてくると思ってるんだよ
732名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:04:56 ID:cWXj75d+0
麻生の郵政発言、最初はどうかと思ったが、こうやって膿が出てくるなら、
結果的に良かったのかもな。サブプライム以前なら、逆らっても勝ち目ないけど、
ダメリカが転んだおかげで、今ならようやくまともに話ができる 。

さて、麻生が小泉を追い詰めるか?


733名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:05 ID:dsbXrxdu0
福利厚生的な意味を持つ施設では赤字になってもしょうがないんじゃね。
社食を350円で提供している社員食堂に「お前ら会社からの援助なしで黒字にできるのか」
って言ってるようなもの。そういう施設なんだからあたりまえじゃん
734名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:05 ID:f7UrNaQ30
聖子ちゃんも郵貯のお金を104億円も使って、ぱ・る・るプラザ岐阜を作りましたが・・・。
5年間赤字で、岐阜市に9億円で売却しました。
735名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:08 ID:TXAEB94V0

西川と竹中

臭い仲
736名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:20 ID:jbetVWra0
>>721
アカは馬鹿だね。
従業員のクビを切ったら切ったで、また文句言ってんだろうしw
737名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:24 ID:U3HfO4LH0
一党独裁だと経済界や官僚との癒着が必ず生じる。
738名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:28 ID:BFn8xkWi0
109億円という価格が適正なのかどうか
739名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:28 ID:n28Qh+v+0
怒ったらどうなるんだよw

共産党なら、もっと高く売れるのかいな?
740名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:31 ID:S94giEiV0
>1
問題の転嫁だろそれ。
741名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:37 ID:K8GP50Hs0
あと不動産ってのは基本上物は無価値な。
たとえそれが何百億かけた豪華な建物であっても、
用途に合わないようなモノはむしろ解体コストでマイナス査定食らう事もある。
特に競売関係は土地のみの評価に近い。

現状建物を部分改修なりなんなりして使いたいって人には上物プラスの価値は出てくる。
無理に全国の施設全部一括売却しようとするからそれ相応の企業しか参加できなくなるし、
かつてのドラクエの抱き合わせ商法みたいに安値に買いたたかれる。

個別売却にしたら109億は軽く抜いてくるとは思うんだけどね。
もちろん駄目なところは500万でも買い手がつかないようなところが出てくるかもしれんが。
742名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:39 ID:8lcjxRr00
さっすが口がうまいな竹中しぇんしぇ
743名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:46 ID:lqcJzOph0
109億円で売却して有効活用するって言うのなら、その保証はないですし。
当然売ってしまっては、何をしようが民間の勝手だ。

だがな、かんぽの宿は、公益で作ったわけだから、説明義務はある。
ないというのなら、公営に戻して、雇用対策で有効活用に役に立ってもらう。
744名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:47 ID:1uz7N00e0
作られた?!「郵政」騒動の発端
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6113199
745名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:49 ID:uxCLLmng0
耕作員のファビョリっぷりが最高ですwwwwwwwwww
746名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:54 ID:Lz/IR/Zy0
ケケ中とそのお友達においしい思いさせるなら2400億で税金でまかなってたほうが
国民は納得するわなwwwそもそも入札もなりたってない関係者が当事者で
公平性のかけらもないのにこれが正しい売却といえるのかよ。
747名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:05:56 ID:H77EGtRk0
>>729
そんなものは市場が決めることだ。倒産物件は買い叩くこれが市場の常識。
748名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:02 ID:6BKTLLgEO
>>607 これから推論すると西川、竹中は真っ黒だな。
特に住友不動産を入札に参加→辞退なんかは西川が深く関与してそう。
749名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:02 ID:KqYHZeXe0
あげ
750名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:03 ID:FFKeqgeB0
ケケ中はキライだが、この発言は普通だろ。
なんで怒りを感じるのだ?
751名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:08 ID:NSnwiYiG0
ここまで必死に竹中を擁護するのが大量にいるのはなんで?w
752名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:11 ID:2HCm1q11O
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!

西川もやばいんか?
753名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:18 ID:W3l+ld9K0
109億円は安い気がするが、
だからといって雇用条件付きで2400億円以上の値がつくとも思えない。
754名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:19 ID:5Gdt0GRs0
郵政族の逆襲が始まった。
755名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:21 ID:NT4A+z9f0
子ネズミとケバ中の火病っぷりを見れば全てが判る
こんなに短期間で国(民)の金を私物化したクズは今こそ弾劾されるべき
政局どころの騒ぎではない
責任を持った政治家が官僚を制し、利権構造を改革して行かなければ
これからの日本は立ち行かない。
今日本を牛耳っている人間どもは日本が没落する姿を見ずに死ぬ連中だ
エゴの塊だ
756名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:26 ID:c1l5n+FS0
でもさ、
小泉竹中に反対した麻生さんをマスコミがたたいてるんでしょ
もうおかしすぎるよ

一度選挙すべきだよ
小泉派か、麻生派か
どっちが正しいのかさ
757名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:34 ID:9Kk8RNj60
要するにここでも郵政マネのネコババを企んで
たんまり懐に入れた奴が居ると言うことなのか
758名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:35 ID:pNe/trXL0
竹中まんせ〜
759名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:43 ID:POY9Cs7l0
当時、日本国民の半分は確実にバカなのだと実感した。
それでも残り半分は賢い。
オレは安倍さんや福田さんや麻生さんよりも、小泉が大嫌いだ、詐欺師だから。
彼の国会答弁のいいかげんさデタラメさに吐き気がした、真剣さが皆無だった。
今、麻生が戦っている相手こそ、日本国民の敵。
760名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:52 ID:ZAj6/5SO0
ケケ中さん早く逮捕されないかな
761名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:52 ID:Hmo+T2qU0
>>719
国際会計基準ってのが大きいんだよ、
全体的に帳簿価格を現状に合わせるべき、
そうじゃなきゃ不良債権は解決しないって流れだった。
762名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:54 ID:/do6GhL60
竹中の価値が109円ですね
763名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:06:58 ID:mvbtpeHg0
>>654
国の所有物なんだから掛かる訳ないだろw

あと鉄道とか公共性が高い物は、免除だった気がする。
764名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:07:03 ID:FE4NlHnr0
>>733
そうやって、年金や雇用保険も食い物にされましたが
765名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:07:07 ID:ubafDtBnO
逮捕しろよ早く
766名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:07:09 ID:oozHyUShO
で、自民信者は雇用維持を約束したはずの契約に2年たったら郵政に断りなく転売していいとなってたことをどう説明するんだ?

オリックスの雇用維持期間はたった2年だぜ!
これのどこが雇用維持だ?
単なる転売目的じゃねぇか!


自民信者は息を吐くように嘘をつく!


767名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:07:11 ID:mEUwL4Lv0
ゴールドマンとなんか関係あんのか
ケケ中必死だぞ
証人喚問だなこりゃ
768名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:07:15 ID:wZTX/YMc0
 >>1は非論理的すぎて所詮共産党って感じだな。超高学歴の幹部がいるわりに、底辺はこんなレベルだろうな。

チンポの宿に109億円の価値しかないことになぜ頭にくるのかよく説明されていない
769名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:07:27 ID:SQwjJF1h0
 『竹中平蔵・三井住友西川頭取・外資ゴールドマンサックス会長極秘三者密談』(「週刊文春」2003年3月13日号)

綜合規制改革会議 議長宮内義彦オリックス(外資)会長、
委員の一人に村山 利栄ゴールドマン・サックス証券会社マネージグ・ディレクター経営管理室長。

西川義文 元三井住友銀行頭取、後にゴールドマンサックスのアドバイザリーボードも務める。

2005年11月、小泉純一郎首相と竹中平蔵総務相の後押しで鳴り物
入りで西川義文が日本郵政社長に就任。

 「首相・竹中サイド」と旧郵政省側との確執もあった。総務省の
旧郵政省系幹部らは10月末、別の民間企業経営者を起用する初代
社長人事案をまとめ、政府・与党内の根回しに入ったものの、察知
した首相官邸側にストップをかけられたとされる。  
竹中氏は総務相就任直後、同省幹部に対し、「そんな話は聞いてい
ない」と白紙撤回させたという。

ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社が郵便貯金資金の委託運用会社の一つに指名される。

2009年1月 かんぽの宿+社宅がオリックスにただ同然で払い下げられることが露呈して問題になる。

モルガンスタンレーのロバート・フェルドマンこそ竹中平蔵の黒幕だと告発しましたが、
外資による日本乗っ取り工作は彼らだけで出来るものではなく、多くの内部協力者がいる。
その代表格の人物がオリックスの会長の宮内義彦だ。宮内会長は小泉首相の懐刀であり、
数多くの諮問委員会のメンバーとなって、小泉首相の「構造改革」の中心的人物になって
いる。
770名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:07:32 ID:h1Ps+XFs0
>>756
>一度選挙すべきだよ
>小泉派か、麻生派か

自民党vs自民党
の構図に持って生きたいのが自民党の選挙対策なんだけどね。
771名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:07:50 ID:LssTP+Wa0
竹中が動くとゴールドマンサックスが儲かる
772名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:07:50 ID:b7X/SG080
民間では同様の取引事例がたくさんある。北海道占冠村のリゾート施設「アルファリゾー
ト・トマム」。一千億円以上を投じて建設された施設だが、不動産会社が破綻し星野リゾー
ト(長野県軽井沢町)にわずか一億一千六百万円で二〇〇四年に売却された。買い取った
企業がリスクをとって追加投資し、お客を呼べる施設に再生してはじめて、値上がり益など
を享受できる。


投資総額一千億円  → 一億一千六百万円

民間同士でもこんな事例があるぐらいだから2400億が109億になっても不思議じゃないんじゃないの
773名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:07:51 ID:BBrpHSjn0
>>723
どうせ怪しい奴らなんだろ。二階とつるんでた中国企業みたいな
774名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:07:52 ID:GLiUfE/v0
>>756
小泉竹中に反対したのはアルカイダ鳩山だろ

麻生は小泉竹中と仲良く閣僚で仕事を手伝ってただろうがw
775ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/13(金) 20:07:52 ID:???0
とりあえず、売却は止まったみたいですね。

【政治】「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却が白紙撤回に、違約金などは発生せず…鳩山大臣&西川日本郵政社長の会談で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234522538/
776名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:07:53 ID:DOVT1mDw0

敵の敵は味方
共産党ガンガレ!
777名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:07:57 ID:wYWf11Nw0
一括じゃなくて地方自治体に営業譲渡すればみんな歓迎する気がするがな。
それを積み上げたら100億なんて額にはならんだろう。
778名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:02 ID:H77EGtRk0
>>751
普通に正論だからだろ。
かんぽの宿やグリーンピア作るとか民間なら赤字になるからやらないようなことやってんだから。
その赤字は保険料、年金、税金で穴埋め。
779名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:03 ID:sDyL0IFG0

GMの総資産は10兆円だが、いまの株式総額は1000億円ちょいだ。
低学歴クズニートの理論に従えば、いまのGMの株式を買い占めて
資産転売すれば、百倍の儲けだぞ。おいwwwどうするよwwww
780もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/02/13(金) 20:08:03 ID:ayZezHpc0
竹中逮捕したらここにいる工作員は全員逮捕ね。
781名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:09 ID:hj16Kt9K0
>>687
109億だと金額を出してる竹中はおかしいってレスがあったから
指摘したんだが
782名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:10 ID:Kzu4P9S20
昨日のNEWS23見てたら40年間かんぽの宿と取引してた業者が
効率化のために切られたら今までどおり契約しろって文句言ってたが
ああいうずーっとくっついてる企業がいっぱいあるんだろうな
しかもこれまではコスト意識なんてなかったから言い値で契約してさ
今回この売却がなくなってああいうとこが潤うと思うと
どう決着をつけるのがいいのかわからなくなってくるよ
783名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:11 ID:AFFW84Ir0
>>572

恐らく貴方は賛成も批判もしない方が良い。
少なくとも簿記と不動産鑑定の初歩知識がわかっていれば
竹中の主張も根拠が薄く
更に二人の論争が不毛だという事ぐらいわかるはずだ。
784名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:12 ID:hR6WxVQQO
だって、全く入札の体を成してさえいないよ
結局、一社随契になってんじゃん
785名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:21 ID:m8YQj4DM0
数百億円高く売れたら、退職金高めに出してやれば
終身雇用する必要はないだろう。
786名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:31 ID:i3wXu1Xl0
ペテン師小泉にだまされた国民あわれなり。
さらに、麻生を叩きだしている国民がいるのが嘆かわしい。
日本国民なら、最前線で戦っているこいつらを応援するべき。
787名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:33 ID:rVdpLFlA0
おかしいなぁ 2ちゃんの論調なら、大抵「どっちもクズ!」「どっちもタイーホ」

「全員死刑!」的な感じで、疑惑があるのならとりあえず吊しておけ!って
感じになるのに、竹中は正しい!とか ムリありすぎのレスが連発されるのって
空気が違いすぎwwwww
788名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:41 ID:j7KE71uh0
強酸もオカルトも同じニオイがする件について。
789名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:48 ID:f1PR3ZHS0
>>775
あら、ご苦労さん。
止まってよかった。
790名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:48 ID:X1QYCpuy0
つか鳩山はまだ2400億円の価値があると思ってる時点でダメだろw
例え400億円で売れるようになったとしても
差額の2000億円の損失をもたらした責任は小泉政権より前の郵政大臣にあるよ
791名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:50 ID:S5kNJb6qO
まあケケ中は売国奴だがこれは正論だと思うよ。
792名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:08:50 ID:nQ9zKcWi0
共産党しか本当の事を言わない日本にヤバさを感じる
793名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:09:01 ID:9Kk8RNj60
逆にオリックスから後でキックバックとかあるかもって事かな
誰にオリックスはキックバックするの
794名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:09:04 ID:NR5KlsX00
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
795名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:09:05 ID:Lp/rWChJ0
一括購入させなければいい。一般入札なら町の不動産でも届くだろ。
796名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:09:12 ID:iZE0/E+20
「私達のおかげで109億まで値を下げました」
797名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:09:13 ID:c6rnTLV00
何が109億だよ
ラフレ埼玉の土地代だけで50億こえてんのに
こういう基地外をのさばらしておいていいのか
さっさと刑務所にぶちこめ
798名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:09:13 ID:54A6NbSE0
>>677
”全ての宿で今後10年は営業続ける”とか
そういう条件付じゃないから郵政は鳩山に反論できないんじゃないの?

安く買い取ったら半数以上は売却して1年後くらいには
希望退職の名目で従業員リストラはじめるだろう
799名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:09:16 ID:jbetVWra0
>>759
麻生も別にチンポの宿に関しては何も言っていないだろう。
アカが騒いでいるだけじゃん。
膨大な面積の土地を持ち、巨大な近代設備を持つGMの時価総額が
どうしてあんなに格安なのかが理解できない究極の経済音痴。
800名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:09:23 ID:Jtu/u/eD0
単純に、怒りを感じる所を間違っとるぞ。
801名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:09:26 ID:5Qdb3Obh0
しかもそれを100億で売る売国奴
802名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:09:34 ID:ty4C0az1O
馬鹿じゃないの?
そういう無駄な金を使うのを看過していたのが今までの自民党政治じゃん
今更自虐かよ

803名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:09:39 ID:zuRj8uuJ0
かんぽの宿をこっそりボロ値でいただこう(オリックス)
VS
天下り先が無くなる!鳩山大臣にチクれ。(総務省役人)
804名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:09:42 ID:NSnwiYiG0
>>787
だな。 なんだろうね これ
805名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:09:48 ID:pSNvdM8O0
麻生を全力で支持しろ!!

あの時、日本人の保守派の票を稼ぐためにやったのが靖国参拝。
暴れ狂う中国を見て、特定アジアと距離を置くことで、売国か靖国かというショーアップがなされた。散々特亜に嫌がらせされてきた日本人の誇りや辛い歴史を利用したのさ。多分、こういうやり方はアメリカの入れ知恵だろう。
日本人のこういう気持ちを利用した小泉は本当に日本人にとって最悪な総理大臣
だったと思うよ。

麻生はボンボンだから脇が甘いがやってることは売国じゃない。
松岡は日本の農政乗っ取りがしたいアメリカ連中に殺されたんだろう。
小泉が力を持っていた時代、ブッシュが大統領でアメリカ金融が崩壊
してなかったら、オトポッポも松岡みたいになっていたかも知れない。
麻生はこんな状態でもよくやってる。ジリ貧のマスゴミは今の情勢なら、
日本人が奴隷にされる法案でも外資系から金貰えばガンガン持ち上げるさ。
浅田真央のたたかれ方見たら、誰でもあいつらが広告の奴隷だとわかるだろ。

806名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:10:10 ID:LssTP+Wa0
>>775
普通ならオリが郵政に違約金請求してもおかしくないのに・・・・
深く掘り下げられるとヤバいことがあるからなんでしょうねえ・・・・・・・・・
807名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:10:28 ID:H77EGtRk0
そういや竹中は白紙撤回にすべきって言ってたよな。その通りになったな。
808名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:10:41 ID:Lz/IR/Zy0
てか高値で売却が目標なのに400億提示した業者は従業員の雇用も
確約してたぞ。なんでそこ排除したんだ?
809名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:10:43 ID:5Gdt0GRs0
更地にすれば高くなる。
810名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:10:49 ID:WGvG7TwZ0
郵便貯金300兆円を国内の中小企業に投資すればいいのに。

貧困層に低利で貸し付ければいいのに。

病院や介護施設の職員の給与を上げればいいのに。

求職者支援にまわせばいいのに。
811名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:10:54 ID:dxMfEyFT0
「109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくったことが問題」

役所では普通だろ。

税金は自分が人生かけて稼いだ10億でも脱税したら一発で実刑だけど
使う方は請求書一枚出すだけで、1000億だろうが1兆だろうが
どんだけじゃぶじゃぶ無駄に使ってもお咎め一切ナシだからな。
812名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:11:01 ID:SQwjJF1h0

竹中平蔵は今年も住民税を納めていません。 その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1232541762/l50
中谷巌が小泉・竹中改革の誤りを認めたようです
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229342824/l50
竹中、最近テレビに出すぎじゃね? 第3幕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231680199/l50
自民党に投票する奴はアホしかいない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1220417822/l50
【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【64】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1233910880/l50
813捏造記事を書いた記者は刑事責任追及!!:2009/02/13(金) 20:11:07 ID:RlflyBGxO
     証人喚問まち‥
 +   *
  ∧,_∧ + ワクワク
 (0゚・∀・)  テカテカ
 (0゚∪ ∪ ∫  *
 と__)_).旦 +
814名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:11:13 ID:k3osJEIF0
>>748
>>607の1番目の郵政民営化時の税処理を含むスキーム決定に関与
から間違ってるのに何言ってんだ?
815名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:11:22 ID:Hmo+T2qU0
>>808
マジか、どこの業者、名前でてるのか?
816名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:11:23 ID:GLiUfE/v0
「『かんぽの宿』売却問題で竹中平蔵氏の参考人招致求める」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234520357/1-100

既に竹中も国会に呼ばれちゃってるのネン

国会で言い訳すればいいのネン

偽証罪に気をつけてネン
817名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:11:52 ID:ENb1GDmU0
郵政民営化の黒幕、小鼠、ケケ中、他2名。
818名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:11:52 ID:uxCLLmng0
鳩山弟もっとがんバレー
首相になれるぞ
819名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:11:54 ID:jbetVWra0
>>798
リストラするにも膨大な金が掛かるんだよ。
大企業だとリストラ費用だけでも数百億だの数千億だの計上したりするでしょ。

3000人リストラと言ったら、大企業でもそれなりにデカイリストラだよな。
820名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:11:59 ID:FkmBqf2g0
新聞報道によれば、メリルリンチとの契約は

> 売却価格の1.4%か、この額が6億円を下回る場合は6億円を報酬として支払う

となっていたそうだ。これを元に計算すると
6億(手数料の最低額) ÷ 0.014 (料率) = 428億円

になる。メリルは430億以上で売れると見なして、手数料は売却額の1.4%と
設定したのだろう。
そうでないと、1.4%っていう手数料(成功報酬込み)の条項は意味がない。

メリルは、売却額を430億円以上と見積もっていたハズ。
外資が荒唐無稽の手数料を設定することなんて有り得ない。

1 0 9 億 で の 売 却 が 正 当 な ら、 反 論 し て み ろ
821名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:12:09 ID:4ZXS6G//0
じゃぁ、かんぽの宿の価値は109億円だと思うんですね? とみのつっこめ
822名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:12:09 ID:qPyTh3XXO
つか2400億は各期間で費用になってもう回収されてんだから
109億の価値しか無いものを2400億で造ったわけじゃない。
823名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:12:20 ID:4LZi1ciC0
そもそもこの問題の発端は、民主でも社民でも共産でもなく、鳩山なんだよな。
824名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:12:28 ID:om8BbYjX0
竹中平蔵でググると彼の業績がわかります
825名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:12:33 ID:iUwV2qZk0
共産ならどっちにも怒れと
826名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:12:37 ID:ZbQp0L310
ニチモ(株)逝ったー! 

民事再生開始申立  

[東京] マンション分譲  負債総額 約 757億 円  〜東証2部、大証1部上場〜
 東証2部上場のマンションデベロッパーのニチモ(株)(東京都千代田区神田美土代町7、
 登記上:大阪市北区堂島浜1−4−4、設立昭和21年11月、資本金40億6397万円、従業員183名)
 は2月13日、東京地裁に民事再生手続開始を申し立て同日、保全命令を受けた。
 
 負債は757億円(平成20年9月30日現在)。
 
 上場企業の倒産は今年に入り7社目。負債額としては日本綜合地所(株)、(株)クリードに次いで3番目の大型倒産となった。
827名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:12:39 ID:pMnY/tTu0
郵貯で2400億かけて作った物件を109億で横流しした挙句
「あれは109億の価値しかない」と言い切った竹中平蔵

額に「国賊」の焼印押して国外退去で許してやろうよwww
828名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:12:43 ID:viT/Ig7I0
麻生!検察!超頑張れ!!超頑張れ!!

異常なまでのマスゴミの社会保険庁叩きも健康保険つぶしが目的。
すべてはオリックス生命、外資系保険会社のため。
全部つながる。
829名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:12:46 ID:b7X/SG080
>>808
帝国データバンクによると従業員4人の会社だからだろw
830名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:12:47 ID:fGr0jlEb0
竹中って郵政やってる時に
引退後はアメの教授就任って決まったんだよなw

反日民主なんて応援する気はないけど
こいつは駄目だな
831名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:13:19 ID:0iVcNZmI0
公務員が作った施設の末路は、どこも同じような状況。
スパウザ小田原調べてみろ。
500億円かけて作った施設を3億円で、小田原市に叩き売り。
それも、完成してすぐに。
竹中は、ぜんぜん関係ない。
832名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:13:27 ID:f1PR3ZHS0
工作員ありきだろう?
833名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:13:31 ID:Hmo+T2qU0
>>820
荒唐無稽の時代だったから外資は今の状態なんだろ。
834名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:13:36 ID:rVdpLFlA0
さすがに竹中批判に変わってきたな。 

いい加減にしろよ こんなあからさまな工作で煙に巻かれてんなよ。
マジで竹中に捜査が及ぶと、小泉まで行っちゃうな。 
835名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:13:36 ID:k3osJEIF0
>>806
元々違約金条項が無かったみたいw
836名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:13:45 ID:9Kk8RNj60
原価償却から言ってもおかしいだろ
837名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:13:55 ID:4ZXS6G//0
>>830
なるほど。アメのアカポスを買うために日本を売ったかw トンでもねー奴だなw
838名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:14:04 ID:OzgzhKXJ0
>>98
すごいおかしいぞw
839名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:14:05 ID:peJmIYYG0
俺は竹中が介護事業の株へ力を入れてると予想。
簡保の宿は、満を持して全て介護事業者へ売り渡す予定だったはず。
うむ 素人の俺が言うんだ 間違いなし!!
840名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:14:16 ID:FdBHezmh0
>>799
労働環境が違いすぎるからGMと単純比較は出来ないだろ
あっちは首切れば全員訴訟起こす様なお国柄だぞ
841名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:14:18 ID:t3bn3eb10
今回ばかりは竹中正論だろ
842名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:14:33 ID:2HCm1q11O
必死でコネズミ一派が養護してやがるな屎が

タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
843名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:14:32 ID:dovTusxV0
竹中最近よくテレビで見るよな。景気が悪くなって自分に罪を被せられると
思って動き出したのかなw
844名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:14:32 ID:87KmZieM0
>「109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくったことが問題なんです」
なんで怒りを感じるのかが書いてねーな。
845名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:14:36 ID:ELvjNtWQ0
これで山下から、単純な物件評価額しか出てこなかったら、笑えるな

全て一括で、従業員をくびにせず、という悪条件は、なかったものにしないよな。
846名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:14:37 ID:LvFD0E750
竹中 収益率  by オリックス
共産 生産費  by マルクス

そりゃ竹中の方が正論だな
847名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:14:39 ID:ftA/Qpqt0
とりあえず
製作と売却の双方の問題点の列挙と責任者の列挙が必要かも
848名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:14:45 ID:zDZII3mq0
849名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:14:48 ID:SQwjJF1h0
【不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取  6千万円で売れる物を1万円で売る小泉・竹中売国新自由主義】

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974
850名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:14:55 ID:ckpnBLyg0

麻生も鳩山(弟)も漢だわ。
日本を劣化させた巨悪の根源を叩きのめそうとしてるんだからな。

851名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:15:07 ID:jbetVWra0
>>820
なら、メリルリンチに400億円で売ってやるから出てこいよ。
そもそも竹中は外資の犬〜〜とか叫きながら、何でこういうときだけ外資なんだよ。w

メリルリンチが400億円で買え。 ちゃんと雇用条件を守って、リストラするときには
ちゃんと膨大な額の退職金を支払うように。
852名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:15:29 ID:DNWjZsy+O
アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った

日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!

バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる

派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る

バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ

金融危機でアメリカアボーン

日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!

派遣vs正社員という対立を生み出して、
正社員の解雇&賃金削減に着手したいしたいしたい!☆今ココ!

ソース:年次改革要望書
853名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:15:39 ID:eguZJJEd0

植草一秀の『知られざる真実』
マスコミの伝えない政治・社会・株式の真実・真相・深層を植草一秀が斬る
2009年2月 8日 (日)
CMSA日本支部を巡る「かんぽの宿疑惑」人脈の蠢き

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/cmsa-2722.html

奥田氏は一橋大学を卒業して三菱信託銀行に勤務した経歴を有している。
奥田かつ枝氏が所属する緒方不動産鑑定士事務所などが共同設立した「アースアプレイザル社」の社外取締役に
就任していることを明らかにしている。
問題はオリックスの100%子会社であるオリックス・キャピタルがこの「アースアプレイザル社」の主要株主になっていることである。
CMSA日本支部理事長の小島一雄氏はオリックスの専務執行役であると同時に、オリックス・キャピタルの代表執行役会長を務めている。

「しんぶん赤旗」が、日本郵政が一括売却の対象になった「かんぽの宿」70施設と9箇所の社宅施設の簿価を300億円から
129億円に圧縮していたことはすでに2月2日付記事「「かんぽの宿」売却先決定の不透明なカラクリ」に記述した。
その根拠とされたのが政府の「郵政民営化承継財産評価委員会」による評価額変更である。
政府の「財産評価委員会」の調査部会と事務局が実際の資産評価額決定に関与したと考えられるが、調査部会のメンバーには、
株式会社緒方不動産鑑定事務所取締役 奥田かつ枝氏が指名された。
854名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:15:43 ID:NSnwiYiG0
うーん 全くいつもの2ちゃんの匂いがしないなw 別の掲示板みたいw

なんだこの不自然すぎる竹中擁護はwww
855名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:15:44 ID:sDyL0IFG0
>>840

アフォ、日本の公務員と団体職員の雇用保障は、世界最強だ。
犯罪起こして解雇されたって裁判で不当と訴えれば解雇撤回だぞ
散々判例でてるだろ。
856名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:15:46 ID:hpOaDz2N0

口は軽い奴って感じ。

一儲けし損なったんかな。
857名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:15:54 ID:k3osJEIF0
>>808
だからグループ入札って日本リライアンスと後どこよ?
858名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:15:56 ID:H77EGtRk0
>>829
外資のペーパーカンパニーか何かかな?
嵌め込み用っぽいな。
859名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:16:00 ID:gl49liyMO
いずれ天誅下るぞ
860名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:16:00 ID:Hmo+T2qU0
>>835
オリックスにして見りゃ渡に船だろな、当時ならいざ知らず
今なら安くてもいらんだろ
861名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:16:09 ID:AY7micaKO
2400億もかかってる訳なかろうが。
八割は関係者の懐だ。
862名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:16:21 ID:DOVT1mDw0
>>787
ケケ中にはCIAの支援があります
一時は活動を休止していたようですが
急激な郵政改革見直しの機運を受けて
CIAもなけなしの金をはたいて支援を再開したようですね
863名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:16:21 ID:H4DqTka80
株主が国なのに売る売らないは株主に任せればいいんじゃないの
市場原理なんだから市場にまかせればいいと思うよw
864名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:16:21 ID:kP08w6zH0
不動産鑑定を
まずやることだな。
それからだ。

もちろん竹中の利益グループじゃない
第3者のな!
865名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:16:26 ID:FdBHezmh0
>>855
いや、だから売却すれば只の民間労働者じゃんw
866名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:16:31 ID:X1QYCpuy0
年金で作ったグリーンピアなんかもっとひどいぜwww

>年金保険料1,953億円を投じたグリーンピアの売却総額は、わずか約48億円であった。
867名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:16:52 ID:dovTusxV0
竹中は言っているのは今回の件とはまた別の問題だな。
今回はかんぽの宿の売却の際に不正な入札が行なわれたのかどうかということだろ。
868名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:16:55 ID:rVdpLFlA0
>>778
儲けを狙ってない、かんぽ利用者へのサービスだって分かって言ってんのか?
会員様には無料でレッカーサービス!とかの自動車保険があるだろ

ああいうのと同義だよ 

それで赤字が出ても、かんぽ全体で儲かってりゃいいんだよ。
869名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:17:02 ID:c6rnTLV00
こいつはまやかしの特殊法人改革には一切目もくれず、12兆円垂れ流しても
平気なくせに40億ちょっと赤字でこれも本当かどうかわからん黒字物件もあるのに
かんぽだけ必死なんだよな
これだけをみても竹中のきちがいっぷりが分かろうというものだ
870名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:17:12 ID:YKtUQiry0
109億が安すぎて、200億で売れたら「氏ね竹中」と歓喜する訳か?
いいか、2400億だぞ2400億
いまの2倍3倍で売れたところで、旧郵政がこの馬鹿げた浪費の事実は消せないんだよ
馬鹿鳩山のやってる世論誘導は、木を見て森を見せないように仕向けたいだけ
問題の本質が何だったのか冷静になって考えるべきだね
871名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:17:22 ID:kDLidyeh0
確かに、投資に見合う利益も出ない(自分たちで出せない)ような物を
ほいほい作れてしまった郵政というシステムに問題があったのは事実だな。

この発言で竹中を叩くのは筋違い
872名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:17:25 ID:BBrpHSjn0
これで誰も入札なかったら笑う
873名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:17:25 ID:SQwjJF1h0
◎ 政 治 ◎ 郵政利権=カイカク利権
今、当時のことを思い出すと、前日質問をとりに来た郵政民営化準備室の関係者が、「この質問だけは竹中大臣にしないで欲しい。準備室長に答弁させていただきたい。」と強く迫った。
彼らは大変丁寧なものごしでありながら、執拗にくいさがってきた。
城内みのる 「とことん信念」ブログ
http://www.m-kiuchi.com/2009/02/09/kaikakuriken/
「過去一年間に17回」(竹中が米国官民関係者との会談)という極めて重要かつ画期的な答弁を引き出したにもかかわらず、翌日のマスメディアは全くといっていいくらい記事にしなかった。
(あとになって日本共産党の機関誌の「赤旗」だけがこれを記事にしたと聞いて驚いたくらいだ。)
874名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:17:26 ID:Jf+pbhpD0

鳩山(弟)ガンガレ!麻生ガンガレ!特捜ガンガレ!

西松建設海外裏金はほんの予行演習みたいなもんだった特捜
本番は竹中平蔵のニューヨーク22億円アパートだな
売国詐欺師の親玉小鼠逮捕までがんばれ

875名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:17:27 ID:P0cs5PsD0
ケケ中は必死で109億の価値しかないと言いふらしてるな

今更誰も信じないと思うけど
876名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:17:37 ID:2HCm1q11O
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
877名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:17:41 ID:G+zfknr20
ここも、郵政、民主、公務の関係者ばかりですね。
竹中や小泉が動き出しただけでそんなにビビらないでね。
878名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:17:49 ID:k57Hn7jc0
じゃあ株も為替も問題だろ
879名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:17:53 ID:m8ztWhVq0
>109億円の価値しかないものを

もっと価値あるから叩かれてんじゃん
880名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:18:03 ID:k3osJEIF0
>>860
確かにオリックス自体も決算悪かったみたいだからな。
今現在じゃあ不必要なら代物になってるかもw
881名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:18:17 ID:iUwV2qZk0
官に巨額は持たせるな
かじり虫だらけだ
882名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:18:21 ID:KfdVLyh80
売却どうこうは別としてかんぽの宿は民業圧迫じゃないのか
あんなに紋切り型の宿泊施設を全国の保養地につくるなんて
土地の個性をなんだとおもっているのかと
883名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:18:22 ID:uxCLLmng0
>>867
そう。
こういう論点ずらしをしなきゃならないのはなぜなんだろうね?
884名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:18:25 ID:DNWjZsy+O
振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円

おい自民党!郵政民営化すれば年金問題も医療問題も解決するんじゃなかったのか?郵政選挙当時の自民党は郵政民営化することで官のリストラが出来ます。
その結果として
(1)少子高齢化の中でも医療、年金など社会保障の充実(笑
(2)雇用と消費を促進して民間主導の景気回復(笑
(3)子供世代に付けを回さない安心、安全な社会を維持(笑
(4)三位一体の改革で地方経済の活性化(笑
(5)戦略的外交の推進、安全保障の確立(笑

をマニフェストに掲げていたわけだw
まぁこのうち1つでも出来ればそれほど批難はされないんだが、

何  一  つ  出  来  て  い  な  い  。 (爆

そりゃ投票した人にしたって文句をいう権利ぐらいはあると思うけどな。
いや、むしろ騙された人はもっと怒ってもいいと思うぞ(笑

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
885名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:18:29 ID:07HZvhfh0
建物は償却だなんだって面倒だから置いといて、
全部更地だったらいくらすんの?
俺はそれが知りたい。
886もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/02/13(金) 20:18:39 ID:ayZezHpc0
竹中を擁護するやつは税金を何だと思ってるんだ?
887名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:18:41 ID:ELvjNtWQ0
>>819
リストラ費計上したパナは500億の黒字が、赤字真っ逆さまになったからな。
888名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:18:43 ID:Hmo+T2qU0
>>872
俺の一番の関心はソコだww

今の時期あるかなぁ・・・・
889名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:18:53 ID:7hecMw1E0
>>854
同意。
今回のこれは普通に叩かれていい言動だと思うのにな
890名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:18:55 ID:RInTjKob0
>>769
すばやい解説thx
891名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:18:59 ID:jbetVWra0
>>868
顧客のために銀行はあんな豪華設備を日本中に持っているのか?
892名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:19:02 ID:nZxS7k1V0
まずは一連の経過の公表と再鑑定をすべきだな
893名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:19:12 ID:QiTxWB5q0
やい!ケケ中 神妙にしやがれっ!おとなしく御(ry
894名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:19:29 ID:rvRu7IJS0
>>779
GMとクライスラーはアレだから株買う奴は・・・
895名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:19:29 ID:qyDbel2M0
>>804
いやそら言ってる事に無理有りすぎるからだろw 色々な疑惑が有って怪しい事が有れば
調べるのは当然だけど数十億、数百億円で建てた物が運営上手くいかず数分の1で売却さ
れる事や条件次第じゃ誰も買い手付かないて事自体は国営、民営問わずどこにでもいくら
でも有る話 ここばかり取り上げるってのは国民を馬鹿だと思ってるからだよ 
896名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:19:35 ID:DdS8M7CV0
【調査】 女子の性交経験率、小学生19%、中学生36%、高校生85%、20歳で99%。1000人に無作為アンケート★6
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1234523009/
897名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:19:37 ID:c1l5n+FS0
>>787
はぁ?

痴漢冤罪で逮捕なんて記事があったら
でっち上げたほうたたきまくりジャンww
一方だけが吊るし上げなんてよくあることだよ

竹中のどこが悪いんだよ

むしろ、共産党は貧しい党員からも党費集めてるのに
なんで「貧困層に優しい」なんて面できるんだよ
898名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:19:44 ID:H77EGtRk0
>>868
さてさて、民間レベルのクリアな会計でほんとにかんぽ全体で黒字になるかな?
保険金の支払いもすげールーズらしいし。NTTみたいなやり方しなきゃ無理だと思うがな。
899名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:19:46 ID:You13FZz0
>>8 名無しさん@九周年 New! 2009/02/13(金) 18:51:02 ID:f7UrNaQ30
>日米金融資本の手先となって国民の財産を食い物にしてきた

>意味解らん?

小泉、竹中がやったことは、日本国民の資産、財産、本来、日本国民が豊かになるための
労働対価などを、弱者負担を過剰に拡大させて搾取し、その分を資本家、ぶっちゃけ、アメリカ
ヨーロッパ、アラブの一部金持ち国の大型株主=特殊利権富裕層に回して、日本国の財産を
海外流出させた

                        売国奴

なんだよ。
郵政民営化の本質も、郵便貯金事業が保有している金融資産を流動化させ、それを海外資本家が
食い物にできるようにするもの。
小泉、竹中がやった派遣労働の規制、抑制なき解禁、そしてやろうとしてさすがに頓挫した、ホワイトカラー
エクゼンプショ=正社員雇用者も奴隷化制度など、連中はとことん国賊にして売国奴。
これらはアメリカ政府、アメリカの経済界の要請をそのまま実行する事で、アメリカ企業へ日本国の富を
流し込んだ売国政策。

連中の化けの皮はとっくに剥がれている。
900名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:19:51 ID:eBGvXWbJ0
森田実

小泉首相の郵政民営化の陰には、
米国の保険会社が電通に宣伝費として5000億円渡した事実がある。
そのことを書いたらテレビから追放された

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03008.HTML
901名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:20:03 ID:mukmc0U20
2400億円の内の中に絶対
企業からキックバックうけた金があるね
902名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:20:15 ID:6Rla3u5L0
いまいち実感がわかない人は
       「かんぽの宿」
でぐぐって全国各地の実際の施設の写真なりを見てみるといい
1流ホテルなみのめちゃめちゃ豪華な施設ばっかだからw
903名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:20:16 ID:aOQbRJw80
当時、郵政マネーの問題点があれほど議論されて
財投債引き受け、公社化以降も続く枠組みが批判されて
民主党は廃止すら訴えてたのに、数年経てばすっかり忘れ去られてしまう
国民の忘れっぽさの裏で霞ヶ関マフィアが笑ってると思うと…切ない
904名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:20:15 ID:2HCm1q11O
タコ中タイーホよろしく


検察は超がんばれ!

共産gj山下gj
905名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:20:20 ID:qDjVRmOY0
2400億円が100億円→これは異常だけど?、
2400億円が、たとえ900億円プラスの1000億円(1/2.4)でも「当時の責任者」
の責任追及するべきだと思う!   やれや!共産党のおっさん!
906名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:20:25 ID:+vKGATTSO
関係者は全員証人喚問しろよ
907名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:20:30 ID:B7oecC6v0
>>898
それなら地域別に分ければいい
なんで一括なんだと
908名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:20:30 ID:SQwjJF1h0
100億になんてなるわけ無いだろ!オリックスの関係者がわざと4年前の評価額を三分の一まで下げたんだよ。

【オリックス関係者が日本郵政の売却物件の資産評価していた】
 現在日本郵政によるオリックスへの一括売却凍結が取り沙汰されているが、売却物件の資産評価委員にオリックス関係者が
就任していたことが明らかになっている。問題の評価委員は奥田かつ枝氏で、緒方不動産鑑定事務所の取締役。
 オリックスとの関係は、緒方不動産鑑定事務所とケイアイ不動産鑑定(株)など3社で設立した不動産鑑定業等の(株)
アースアプレイザルがあり、同社が07年8月第3社割当増資により資本金を2億5,450万円にした際、
引受先の1社がオリックス・キャピタルであった。
 そのことから、郵政民営化承継財産評価委員会委員の奥田かつ枝氏 
⇒緒方不動産鑑定事務所取締役 ⇒アースアプレイザル取締役 
⇒オリックス・キャピタルとオリックスに関係する人物が資産評価していたのである。(一部新聞で報道されている)
ttp://www.data-max.co.jp/2009/02/1_118.html

日本郵政の売却物件の資産評価をした奥田かつ枝氏が役員のアースアプレイザル株式割当先は
以下の6社
オリックス(オリックスキャピタル)   ←株主構成57%が外資
野村(ジャフコ)
三菱UFJ(MUハンズオンキャピタル)
トヨタ(ティー・ハンズオンインベストメント)
あおぞら銀行(あおぞらインベストメント)   ←!株主構成75%が外資
経済同友会(日本アジア投資)
909名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:20:32 ID:peJmIYYG0
竹中もJRで女のスカート覗いて逮捕でいいよ。
910名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:20:34 ID:ABBSDQUE0
まさに詐欺師の捨てぜりふだな
911名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:20:40 ID:aXwfR1jBO
ケケ中…釣り針デカ過ぎww
912名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:20:52 ID:P0cs5PsD0
>>888
そもそも毎年赤字が40億という情報自体が怪しくなってきてますからねw
利益でてるなら売らない方が良いですよ
913ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/02/13(金) 20:20:52 ID:OrOjB0ds0
>109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくった

あー腹が立つ。

>「109億円の価値しかないものを2400億円もかけて
>つくったことが問題なんです」と平然と言ってのけたのには、
>驚きとともに怒りさえ感じました。

わけわかんね。

>竹中さんならきっと「民営化したから不動産が有効
>活用された」なんて言うんでしょうね。あ〜、腹が立つ。

もっとわけわかんね。

>日本共産党参議院議員 山下よしき氏のブログより

100%納得したwwwwwww。
914名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:21:07 ID:IHrloBwR0
小泉竹中疑獄だな
915名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:21:25 ID:mEUwL4Lv0
竹中主義

安く買って高く売るのが商売でしょう
市場原理?なにそれ
916名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:21:29 ID:3YHJe8OP0
かんぽの宿がたたき売られされている。どういうことだ
「109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくったことが問題なんです」→火病発生→そんなことは聞いてないと怒りを覚えた
917名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:21:29 ID:ELvjNtWQ0
>>806
こういう陰謀論者って、なんで死なないんだろね
918名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:21:42 ID:NYWKSVx40
マジでこいつは国会呼んで追求して欲しいね
共産ガンガレよ
919名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:21:49 ID:eguZJJEd0
かんぽの宿が、1個1億円とか2億円とか・・・それはないだろ?
かんぽの宿に行ったことある?
温泉つきのマンションだよ。
マンション1棟、1億円?
アホでしょ???
920名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:21:50 ID:z29naWaA0
やべえ
この発想はなかった
921もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/02/13(金) 20:21:55 ID:ayZezHpc0
>>897
貧乏な党員だけと思い込んだら大間違いよ。
922名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:21:59 ID:BBrpHSjn0
これで自由入札が行われて109億以下で落札されたらプギャーでいいんだよな?
923名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:22:05 ID:Hmo+T2qU0
>>908
> オリックス(オリックスキャピタル)   ←株主構成57%が外資
> 野村(ジャフコ)
> 三菱UFJ(MUハンズオンキャピタル)
> トヨタ(ティー・ハンズオンインベストメント)
> あおぞら銀行(あおぞらインベストメント)   ←!株主構成75%が外資

なぁ、マジでアホなの?
924名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:22:19 ID:X1QYCpuy0
これでたいして違わない価格でしか売れなかったら大笑いしてやろうぜw
楽しみだぜwww
925名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:22:31 ID:sI/GWAWC0
竹中が、この前テレビで言っていた
派遣は全体の3%弱だから、問題ない、と。


150万人強だけれどな。
926名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:22:33 ID:H77EGtRk0
>>907
面倒臭いし、赤字はどうせ税金だし、丸投げしたかったというだけ。
ただの公務員体質だな。不思議ではないだろ?
927名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:22:33 ID:9Kk8RNj60
これでだれが儲かるんだ 
928名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:22:50 ID:ncOwJu3v0
>>913
> >109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくった
>
> あー腹が立つ。

109億円の価値しかないと思っていますか?
根拠は?

何で腹が立つのですか?あなたや国民が損をしましたか?
根拠を
929名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:23:03 ID:4ZXS6G//0
>>913
共産党はこういう件には強いからな。
930名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:23:04 ID:4BB8Gn250
「どれくらいにしますか?」
「ひとつにまる〜く 収めますかw」

で109億円だよね?w
931名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:23:10 ID:SQwjJF1h0
>>913←つまらんぞ( ´,_ゝ`)プッ
平成15−18年の各ディスクロージャー誌にある各施設の収益・費用・
損益表からラフレさいたまと日田の二施設だけを抜き出しました。
(19年と20年のディスクロージャー誌では各施設毎の損益表が公開されて
いません)

ラフレさいたま
          15年    16年   17年    18年
利用人数千人    1,137    1,053    1,037    1,014
@(収益 千円)  2,452,660  2,325,697  2,303,907  2,276,490
A(費用 千円)  2,375,439  2,297,556  2,229,514  2,775,783
@−A損益(千円)   77,221    28,141    74,394  ▲499,293
@/A損益率(%) 103.3    101.2    103.3    82.0

日田
          15年    16年   17年    18年
利用人数千人     198     178     187      172
@(収益 千円)   674,514   594,506   582,522    545,406
A(費用 千円)   645,019   591,995   558,884    645,319
@−A損益(千円)   29,495    2,511    23,637   ▲99,913
@/A損益率(%) 104.6    100.4    104.2      84.5

上によれば2005年(平成17年)までは黒字ですが2006年だけ赤字に
なっています。
ここで2005年までの集計表に"注:減価償却費、固定資産税、修繕費等を除く"の
脚注があることから掲載方法を変更して赤字にしたことがわかります。
(2006年の利用者数に大きな変動が無い事にも注目)

フローとストックを混ぜて無理矢理赤字にしています!
932名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:23:22 ID:jbetVWra0
>>902
銀行が顧客のためにあんな超豪華な施設なんて持っていないよなw
どんなに大口のお得意さんに対してさえ。
客から、そんな無駄金使って潰れられたらかなわんから止めてくれって言われちゃうよw
賄賂みたいなもんじゃないか。
933名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:23:28 ID:FE4NlHnr0
>>922
竹中の陰謀って事になりそうw
934名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:23:30 ID:c1l5n+FS0
>>884
はぁ?

(1)少子高齢化の中でも医療、年金など社会保障の充実
 社会保障は十分充実してますが?
 医療問題は多少あるとしても、すでに解決の方向性は見えてますよね?
(2)雇用と消費を促進して民間主導の景気回復(笑
 2006年企業は空前の利益をたたき出しましたが?
 雇用も消費も良好でしたよ
 サブプラまで自民のせいにするミンスwww
(3)子供世代に付けを回さない安心、安全な社会を維持(笑
 2012年までにプライマリーバランスは黒字の見込みだった
 サブプラを自民のせいにして、楽しそうですね、ミンスは。
(4)三位一体の改革で地方経済の活性化(笑
 (2)に同じ。2006年まで地方は活性化していた。
(5)戦略的外交の推進、安全保障の確立(笑
 尖閣諸島を自衛隊の管理下におき
 しかも国内の犯罪は減少傾向。

 で、ミンスがなんかやったの?
 国会の審議妨害以外に
935名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:23:35 ID:9EnhI7h50
109億円じゃないだろ
少なくとも400億円の値がついた
それを意図的に外させたんだろ?竹中よ?
おまえ差額の289億円どうする気だ?
てめえ払うのか?
国民なめてんじゃねえよ
936名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:23:36 ID:7hecMw1E0
そもそも良く判らんのだけど
>「109億円の価値しかない『かんぽの宿』を2400億円もかけて作ったことが問題だ」

このかんぽの宿に関して竹中氏は全く絡んでないの?
在任中に全くかんぽ宿作ってないなら別だけど
散々小泉改革のさなかに箱物つくっておいて
全く他人事のように言ってるのなら腹立つのもわかるよ。
937名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:23:56 ID:k3osJEIF0
これから個別に売却になるだろうけど、
従業員の扱いどうすんだろうな?
下手したら今度は従業員側が暴れるぞw
938名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:24:00 ID:mhbpw8B50
こいつ,経済学者?????



この発言って小泉政権の全てを物語っている感じがするな!




最悪政権だったってこと。



こんなやつに指導されている学生もまたかわいそすぎ!!



939名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:24:02 ID:H77EGtRk0
今、入札したらもっと低いと思うけどな。今は不動産ズタボロだよ、
940名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:24:26 ID:75kvXffj0
パソナ竹中
941名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:24:53 ID:YKtUQiry0
>>674
おいおい
おまえは官僚のスポークスマンか?
かんぽの宿に天下りする謙虚な役人なんていると思うのかww
そんなところに天下りしなくて、今まで席は用意されていた
総務省の連中は、かんぽの宿以外の天下り先をシャットアウトされたことに根を持っているんだよ
942名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:25:00 ID:r45s0hxK0
竹中が正しいよ。
正面から議論しても、100%負けますよw
943名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:25:04 ID:NSnwiYiG0
>>928
>何で腹が立つのですか?あなたや国民が損をしましたか?
>根拠を


こんなこと言う奴今までニュー速+にいなかったんだがな。税金無駄遣いしたのすら
お前に何の関係があるの?って言ったらこの板必要ないんだからw

さて、こういう人達は一体どっから湧いてきたんだろう?
944名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:25:11 ID:ejQQvGBk0

自民党に投票するくらいなら、共産党へ!!

それがいやなら民主党へ!

それでも自民党に投票するやつ、これが売国奴!!!

945名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:25:13 ID:os73yegP0
竹中平蔵「仮面の野望
http://tech.heteml.jp/2005/11/post_189.html

 じつは、竹中の著作が刊行されたとき、開銀の研究関係者たちは一様に驚いた。という
のも、開銀時代の論文がベースになっていたにもかかわらず、竹中が開銀側に出版の話を
事前にはいっさい明かさなかったからだ。そして、竹中の著書が引き起こしたある事件が
瞬く間に設備投資研究所内に波紋を広げた。(中略)

 竹中と鈴木の二人が共同研究論文を発表した経緯は前に述べたとおりである。竹中の本
が出版される二年前、設備投資研究所発行の『経済経営研究』で発表した「税制と設備投
資」と題する論文が二人の共同研究だった。
 エイベルの投資理論を日本経済に適用した実証研究は、竹中の処女作の価値を高める重
要な論考だった。そこには「税制と設備投資」で行った実証研究の結果が引用されている。
ペンシルバニア大学で二人の作業を見ていた小川の証言では「データのハンドリングは鈴
木さんのほうがやっていた」ということだから、実証研究では鈴木が主導していたことに
なる。
 ところが、鈴木との共同研究に基づくものであるということは、巧妙ともおもえるやり
方でぼかされていたのである。
「あとがき」のなかで本の内容のもとになった初出論文を竹中は列挙しているのだが、鈴
木との研究についてはなぜか日経新聞八二年二月二日付「経済教室」を挙げている。
先述したように、早くエイベルを紹介しておくために書いたいわば紹介記事といってもい
いものだ。二人が本格的なエイベル論文を書くのはその後である。
 ささいなことにおもえるかもしれないが、鈴木にとっては非常に重要な記述である。日
経記事が二人の共同研究だとすれば、一般の読者は、竹中がその後ひとりでエイベル理論
の研究を深めたと解釈するだろうからだ。
一方、肝心の鈴木との論文「税制と設備投資」を、竹中は数多く列挙した参考文献のなか
に入れてしまっている。鈴木との共同研究に関しては、本格的な論文のほうは参考文献に
すぎず、本のベースにしたのは新聞記事だと竹中はいっているわけだ。
 鈴木が共同論文の成果を竹中単独の著作のなかに入れることを拒んでいたことを考える
と、竹中が考え出した巧妙な仕掛けだといわれても仕方がないだろう。(略)
946名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:25:15 ID:z29naWaA0
売るより会社作って本気で営業すればいいのに。
かんぽの宿なんてほとんどの人利用したことないか、知らないだろ
947名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:25:15 ID:YCv3/nfz0
どうしてでも、国民共有財産を低く評価したいのか、ケケ中は。
ふるさと、アメリカへ帰れ。
948名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:25:20 ID:t3bn3eb10
おまいら官僚に踊らされすぎだよ
949名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:25:20 ID:Hmo+T2qU0
>>936
当時はすでに止めてたろ普通に。
950名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:25:27 ID:SQwjJF1h0
>>934
政権党でないのに何が出来るんだよ( ´,_ゝ`)プッ

そう言うなら民主党政権にしてから批判しろや クソ工作員!

951名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:25:28 ID:KdC6DTPt0
ふるいにかけた後で条件の変わる入札には突っ込まないのか、竹中
952名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:25:28 ID:D7i7+/H5O
>>1
これは竹中が正しいわ、マジで
953ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/02/13(金) 20:25:35 ID:OrOjB0ds0
>>928
普通の会社でそんなことをやってみろ。

>何で腹が立つのですか?あなたや国民が損をしましたか?
>根拠を

解説するのもめんどくせ。あふぉか↑こいつ。
954名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:25:39 ID:P0cs5PsD0
>>939
今っつっても、これオリックスに随意されたのは去年の12月だろ?
ほとんど状況はかわらんだろ
955名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:26:03 ID:2HCm1q11O
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!

タコ中は暴走しすぎたなカス糞
956名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:26:10 ID:9EnhI7h50
>>939
いま入札したらじゃないだろw
戦後最長の好景気のときにインチキ入札して
誰もが「嘘だろ。そんな安いならうちにくれ」って投売り価格でオリックスがインチキ落札したんだ
957名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:26:11 ID:w+JspM7+O
共産党ってバカしかいないの?どういう思考回路なのか一般人には理解不能だな。
共産主義ってまるで役に立たないことが実証された現代でシーラカンスみたいな存在だなー。
死んでしまえばいいと思うよ。
だって誰からも必要とされてないんだもんw
958名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:26:15 ID:B7oecC6v0
>>924
ケチがついたからどうなるかわからないよ

今回問題なのはさ、高く売れるとかもあるけど、
税金でつくったものが早々に外資へ転売されていいのかということだよ
国内企業で運営されるなら多少安くてもいいのではないのかな
959名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:26:16 ID:QUzWq+C60
竹中擁護が明らかに不自然なんですがw
960名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:26:28 ID:BX0ABU3I0
竹中は議論の相手を選ぶからな。
口下手なやつしか選ばないし。卑怯者だよ。
961名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:26:28 ID:LvFD0E750
>>954
今はオリックスすら買う体力ないぞ
962名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:26:29 ID:jbetVWra0
>>935
なら、400億円で買う奴を連れてこいって。
公務員根性丸出しの従業員3000人セットでな。
今、不動産なんて凄いことになっているのにw
963名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:26:46 ID:JkGbwwzi0
アメリカが狙ってますよー。貯金を
964名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:26:49 ID:F029bCQV0
これが資産価値のある物と思うから腹が立つんで、
古墳やピラミッドだと思えばいいんだよ。
とりあえず不動産や建設関連に金が流れて、
建設したり施設の維持に雇用が生まれてたんだから。
ただまあ、ピラミッドみたいに後々も役に立つわけじゃないから
壮大な無駄である事には変わりないけどなw
965名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:26:53 ID:Ey8Aa6Yi0
竹中正論ww  アカ涙目 ワロス
966名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:27:04 ID:uCSxzb7S0
土地代だけで300億するのに109億ってのがおかしんだろw
967名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:27:05 ID:mEUwL4Lv0
もしかして出てる数字も怪しいんじゃないの
こりゃかんぽの宿の財務調査が必要なんじゃね
968名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:27:36 ID:ELvjNtWQ0
>>933
無敵だなww
969名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:27:53 ID:U5+F8BJ90
>109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくったことが問題なんです
109億円はオリックスの不動産鑑定士が出した額だろ
他の鑑定士が査定したらありえない金額だったってテレビで言ってたが・・・
そりゃオリックスが買い取るんだからオリックスが高く査定するわけ無いわな
それを竹中が手を入れて主導したんだから・・・
これで罪にならないんだからいいよな
970ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/02/13(金) 20:27:52 ID:OrOjB0ds0

国民を相手にした背任行為です。

109億で売るとか、2400億円かけて作ったとか、
民間企業がそんなことしたら、背任罪でケイムショに
入るんだよ。

このウンコボケが。
971名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:27:53 ID:f7UrNaQ30
かんぽの宿って国民の財産とかいっているけど、

高値で売れても安値で売れても、国民全体で山分けする訳じゃないし、

どうでもいいんじゃないか?
972名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:28:01 ID:YKtUQiry0
>>884
これって、民業圧迫を避けるためにわざと値上げしたんだよね
それくらいの子と知らないの
973名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:28:09 ID:ncOwJu3v0
>>953
やっぱり根拠ないんだねw
騙され続けて生きていきな
974名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:28:13 ID:Hmo+T2qU0
これでシンガポールあたり
の華僑系ファンドが落札してもおもろいわな。

>>951
変なの入ってくると変えたくならね、これがどうかは知らんけど。
975名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:28:31 ID:c1l5n+FS0
>>950
キューバの現政権は政権とるために、
いろんなところから金集めて
無料の学校や病院を作ったりして
それで貧困層から莫大な支持を得て政権を取ったんだぜ


ミンスは?共産は?
なんかやった?
なんかできるの?
976名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:28:36 ID:NSnwiYiG0
>>959
完全におかしいなw いつもの2ちゃんじゃねーなこれw

さっきから「竹中正論」を連呼してるのが数名いるがありえんなw 仮に本気で言ってるのならなら頭オカシイ訳だし
977名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:28:37 ID:2HCm1q11O
タコ中タイーホよろしく

検察は超がんばれ!
978名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:28:40 ID:BBrpHSjn0
>>960
経済学者でディベートの鬼って誰?
979名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:28:46 ID:os73yegP0
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
http://diamond.jp/series/nippon/10028/
          ↓
08年12月22日
竹中】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
http://diamond.jp/series/nippon/10035/
980名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:29:09 ID:7hecMw1E0
>>949
かんぽと同じ目的でつくられたゆうぽとも?
981名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:29:12 ID:LvFD0E750
>>962
正社員600人、非正規労働者2600人を何年か雇用維持して赤字垂れ流し、
さらに退職金積み増ししてリストラして再就職先見つける為には何百億かかるんだろうか・・・
しかも不動産市場は今死んでるし
982名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:29:15 ID:ty95Go8w0
まあ、本当に109億の価値しかないのかは、これからの売買価格ではっきりするよ。
どうせその程度の価値しかない。300億とか500億とか到底ありえんだろうな。
983もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/02/13(金) 20:29:19 ID:ayZezHpc0
>>970
賛成だ。
背任のにおいがする価格だね。
984名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:29:21 ID:ejQQvGBk0

928 名無しさん@九周年 [] Date:2009/02/13(金) 20:22:50  ID:ncOwJu3v0 Be:
    >>913
    > >109億円の価値しかないものを2400億円もかけてつくった
    >
    > あー腹が立つ。

    109億円の価値しかないと思っていますか?
    根拠は?

    何で腹が立つのですか?あなたや国民が損をしましたか?
    根拠を

985名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:29:24 ID:9EnhI7h50
>>972
は?
民間と同じルールにすればいいだけ
民営化したくせに法で守ってるからおかしい
民営化詐欺だな
986名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:29:24 ID:Y0CIEnDY0
>>35
えげつねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
987名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:29:25 ID:DlL/mC6R0
実際さあ、お前ら宿のHP見てみな
うちも簡保入っているけどさ、家族中高すぎて無意味だってことでFA
馬鹿みたいに高いから
あれじゃ客なんて入らないし、簡保加入者へのメリットも皆無
988名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:29:34 ID:a+BpJhf4O
ケケ中逮捕まだぁ〜?
989名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:29:40 ID:gKWyBbAJO
朝ズバたまたま見たわ
言い逃れの仕方、話のすり替え方の勉強にはなったが
経済の勉強にはならないなコイツの話は
990名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:29:48 ID:xijmj/tV0
日本の郵便貯金がアメリカにwwwwwwwwww
リーマン破綻の現実を見ろよw 平蔵w
991名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:29:54 ID:rVdpLFlA0
今回の竹中の反論で確信した。

こりゃロッキード事件並の大スキャンダルになるぞ。

戦後屈指の名宰相がタイーホまでいくか・・・
992名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:29:57 ID:r45s0hxK0
表舞台から退いた奴に注目あつめるのは

裏で何かが進行してるときの常套手段
993名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:29:58 ID:Ta0F6dPX0
>>971
簡保に入っている人にとっては関係大ありだよ
994名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:30:00 ID:ELvjNtWQ0
>>969
じゃぁ、なんでそこは買わなかったの?
995名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:30:06 ID:yZMjv4fE0
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
http://diamond.jp/series/nippon/10028/
          ↓
08年12月22日
竹中】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
http://diamond.jp/series/nippon/10035/
996名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:30:10 ID:ny5uMU1I0
更地にするときにかかる費用
更地を売却したときの収益
そのあたりをきちんと積算してるのかな

バルクでやってるからわかりにくくなってると思うんだ
というよりバルクの形態にしてそこをわかりにくくしてるような気がするんだ
997名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:30:10 ID:YKtUQiry0
>>971
うん
これがいちばん核心をついているなww
998名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:30:15 ID:H77EGtRk0
普通に考えて何人か不動産鑑定士に鑑定させたとして、
売る側は一番高い奴、買う側は一番安い奴を採用するだろうな。一番安いのが109億円だったってこと。
不動産鑑定にどれぐらいバラつきがあるかは知らんが。
999名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:30:22 ID:RInTjKob0
2400億もかけてこしらえたものが100億w
これを郵政選挙の時に言ってたら、野田聖子さんあたりは今頃ただのおばさんだったろうに.
郵政民営化反対議員は跡形もなく国会から消え去ってたろうに...
何であのときに言わなかった? 竹中w
1000名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:30:24 ID:jbetVWra0
>>966
だから、どうしてGMは格安なんだよ?
膨大な土地と近代的な施設。 おまけに減ったと言っても600万台・700万台売るぐらいの
市場を持った巨大企業なのに?

従業員さえ居なければ、もの凄い資産価値だろうよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。