【政治】振角郵政民営化推進室長「基本的に(竹中元郵政民営化相の)指示だと思う」 5年での「かんぽの宿」譲渡・廃止方針について★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/02/06(金) 22:40:01 ID:wW8bpWEe0
>>932
学者馬鹿っていうからほっとけ。

不況の時は経済学なんぞ通用せん。
使えるのは心理学ばかりだ。w
934名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 22:42:50 ID:JL0vaZRO0
【【【【【「かんぽの宿」109億円オリックスに「400億円」で負けた!】】】】】
やはり「出来レース」だったのか。不動産会社社長が憤る「疑惑の落札」の内幕。

ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
935名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 22:45:38 ID:bZDv4v7TO
小泉竹中宮内の反日売国奴を逮捕せよ。
936ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/02/06(金) 22:47:04 ID:wW8bpWEe0
>>934
審査っていうは結構いい加減だからね。

担当者が気に入るか要らないかってのも大きな要因だが、
さすがに100億と400億じゃね。

何かあると疑われても、当然だろうなw。
937名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 22:50:30 ID:4MdKgLsd0
小泉、竹中逮捕まだ?

特に竹中、口入れ屋の顧問に就任してウハウハ。
938名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 22:50:49 ID:4mkhiMeY0
「かんぽの宿」オリックスへのバルクセール=インサイダー取引


◆日本郵政がアドバイザリー契約しているメリルリンチ日本証券は、
オリックスメリルリンチみずほ銀行と会社を作り、日本中で、不動産を再生する会社を作っている。

◆オリックスメリルリンチみずほファイナンシャル株式会社は、
アドバイザリー契約を受けているメリルリンチ日本証券の100%子会社。

◆オリックスの2番目の大株主の日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社は、
日本郵政の簡易機構から130兆円で債権の管理業務の委託を受けている。


 日本郵政は、メリルリンチ日本証券とアドバイザリー契約し、
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社と簡保の130兆円を委託していて、
メリルリンチ日本証券と日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社とは、契約関係にある。

 メリルリンチ日本証券は、オリックスメリルリンチみずほファイナンシャル株式会社の親会社であり、
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社は、オリックスの2番目の大株主である。

 つまり、「かんぽの宿」オリックスへの一括バルクセールは、
日本郵政とメリルリンチ日本証券と日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社とオリックスの
インサイダー取引であったという疑いが濃厚だと言える。

 また、オリックスが「かんぽの宿」を一括譲渡されることで、
オリックス株の上昇を当て込んだインサイダーの疑いもある。

http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu185.htm
939名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 23:03:22 ID:etFzHC2R0
たった一日のコンファレンスだけどさ、何この売国奴そろい踏みw


官邸コンファレンス「郵政民営化:官から民への大改革」


平成19年4月の郵政公社の民営化に向け、内外の有識者から意見聴取するとともに、
経済財政諮問会議議員や郵政民営化に関する有識者メンバー等との間で討議していただくことを目的に開催しました。


開催日時) 平成17年1月17日(月)10:00〜16:00

会議概要
http://www.esri.go.jp/jp/workshop/050117/gaiyou.pdf

出席者
http://www.esri.go.jp/jp/workshop/050117/050117list.pdf
940名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 23:12:47 ID:GRRMURYo0
植草先生と生討論見てみたいね。ぜひやってほしい。植草先生は雑誌の討論
のオファーで快諾した。どういうわけか竹中は逃げたらしいね。

やはり植草先生を嵌めて逮捕させた手前、政策討論できないのかもしれない。

植草一秀の『知られざる真実』  「かんぽの宿」疑惑新事実とTBS竹中平蔵氏詭弁演説会
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/tbs-77db.html
  ↓
『サンデープロジェクトも久米宏氏の番組もMC自身が竹中氏擁護役を演じている。
NHKも、必ず竹中氏を擁護する発言者を同席させる。強力な論客と1対1で論戦する
設定を私は見たことがない。そのような設定では、竹中氏は出演を拒否するのだと考え
られる。

以前、月刊誌『文藝春秋』から私に、竹中氏との1対1の対論のオファーがあった。
私は快諾したが、竹中氏が日程を理由に拒否したと連絡を受けた。』
941名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 23:45:31 ID:9Bq/heUOO
>>931
青木昌彦でも読めやカス
942名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 23:46:24 ID:O/XKk+cu0
>>940
見たいねえ 竹中vs植草
こりゃもう世紀の一戦になるね
三日でも一週間でもいいからとことんやってほしい
943名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:00:27 ID:qmuGn1X5O
>>934
貴方、中身読んでないでしょ?
 週刊新潮に載っていた400億円と評価した会社は、日本リライアンス。
 しかし、週刊新潮には、その会社が組んだ大手不動産会社の名前は書いてない。さて、どこか?
 是非とも、日本リライアンスは、週刊新潮に載っている、手を組んでいた大手不動産会社の名前を明らかにして欲しい。
 まさか、ゼファーなんてことはないだろうから、どこだろう…。

◆丹波「未来」新聞 - ヒョウゴファー協業組合跡地が競売に http://tanba.jp/modules/bulletin3/article.php?storyid=399
投稿日時 2009-01-19(267 ヒット)
 大阪市内の不動産会社が所有し、 複合商業施設として開発が計画されていた氷上町工業団地 (氷上町石生) のヒョウゴファー協業組合跡地 (約4万5000平方メートル) が競売にかかることが17日までに分かった。
開発計画は頓挫した。 入札期間は22日から29日。 開札は2月5日、 神戸地裁尼崎支部で。 売却基準価額は、 2億1418万円。
 同土地の所有者は、 大阪市西区の不動産業、 日本リライアンス。 同協業組合が解散した一昨年、 土地建物を買い取った。
同社は、 購入した土地を、 東証1部上場企業 (現在は上場廃止、 民事再生手続中) で、 土地活用のコンサルティング業などを手がけるゼファー (東京都中央区) に売却する予定だった。
ゼファーは全国でイオン系のショッピングセンターを手がけており、 大手流通グループ進出の青写真を描いていた。
しかし、 昨年夏、 約950億円の負債を抱え経営破たん。 売却ができなくなった。
登記簿には、 所有権移転請求権仮登記として、 一昨年11月28日にゼファーが売買予約をした記載があり、 仮登記を打ったまま放ったらかしになっている。
 昨年6月に県が、 8月に同土地に極度額19億3200万円の根抵当権を設定しているオリックス (東京都港区) が差押え。 10月に大阪市と丹波市が差押えに加わった。
 日本リライアンスは、 土地と建物を購入。 建物は解体し、 更地にした。
更地にする中で、 敷地内の一部から土壌汚染対策法の基準を上回る土壌汚染が確認された。 汚染物質を掘削除去し、 現在は、 問題をクリアしている。
944名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:01:08 ID:q/Wa/Dos0
竹中、荻原なんてオバサンや芸能人やり込めて得意顔だったね。恫喝まがいの論法
が不自然だったけど。自信有るなら、鳩山総務大臣、平沼、城内、長妻、原口、亀
井、植草とか、本当にこの問題詳しい論客と生討論やってみろや
945名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:04:20 ID:d1OFaFmo0
>>943
仮にこことゼファーが組んでいてここを落札できたら
ゼファーの財務が好転して潰れることはなかったかもな

客が付いている旅館業は安定してキャッシュを生み出すから
不動産売買に頼っていた不安定な業態を劇的に改善しただろう
946名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:04:39 ID:k7fSGMZ3O
>>900
>>893
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223631880/107-114,158-162

★郵貯:利益の源泉/収益源のタイムリミット
■《郵貯:利益の源泉=預託金》
 03年度で資金運用収益の実に8割を、「財政融資資金預託金」の収益に頼っている。
 預託金は、国債の利率よりも1%以上高い。こんなに儲かるのは、7年満期のくせに「(7年金利より約0.4ポイント高い)10年国債利回り+0.2%」を基準に金利が決まっていた。
 不当に高い金利。7年満期なのに10年の金利を適用するというのが信じ難いデタラメさ。
■収益源のタイムリミット:《09年度、郵貯の利益の源泉たる預託金2兆円が無くなる》
 郵貯の利益の源泉たる預託金は、2008年度にはほぼ全額が完済され、郵貯の資産から消滅する。
 経常収益は2兆円以上低下する。これは郵貯の経常利益がまるまるふっとぶ規模。
■つまり…
 今、郵貯が儲かっているのは、『ただただ財投改革以前の(理不尽な)遺産に頼っているからで、「郵貯自体が何らかの強み」を持っているわけではない。』
 手厚い政府保証のおかげで生き延びてこれただけであって、郵便事業も郵貯関連も、効率やサービスが良かったわけではない。
 税金を払わない税金ドロボー、高速道路タダ乗り、手厚い政府保証つき金融。
 郵政公社には、《見えない国民負担》が多過ぎる。
■300兆円近い資金をどう運用し利益を出していくか
 その経営戦略をとっとと練り上げないと、郵貯に公的資金投入ということにもなりかねない。
 というか、こんな馬鹿でかい金融機関が高い収益率を上げる方法なんか無いと思うのだが。
■「都銀と違って、郵貯は赤字を出した事が無い」といった趣旨のことは、もう笑止としか言いようが無い。
 預託金は実質政府保証つきで、しかも無意味に高金利と来ている。赤字にする方が難しいというものだ。
■《見えない国民負担》
 郵政公社は、税金を全く払っていなかった。
 固定資産税、法人税、社員の福利厚生、年金その他の保険料、更には「一般の銀行が払っている預金保険料」すら一切払っていなかった。高速道路料金も、郵政公社は払わないでよかった。
 こういった手厚い保護の下だから、自立採算できていたのであって、税金が一銭たりとも使われていないというのは、おおいなる勘違い。
947名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:14:24 ID:x4BNMq/AO
>>945

当時のゼファーは400億集めれるわけない。棚卸資産くらい知っておこう。
■棚卸資産…運転資金が必要なのに、在庫(棚卸し資産)が増えると、益々資金繰りが大変に
 『在庫(棚卸し資産)が増えると、必要となる運転資金も増えるため、借入金などが増えて財務悪化する。資産超過のまま、資金ショート・資金繰り破産してしまう。』
 事実、建設・不動産業界は財務悪化で苦しんでいる企業が多い。
 『住宅は製造業の源。建設・不動産業界の影響は、まるで津波のように時間差で他の産業に押し寄せる。』
 自動車や電機などの製造業にしても、部品や製品在庫が増えることで棚卸資産は膨れ上がる。
 売れるまで待つしかない、あるいは、在庫を大幅に値下げして処理するか。販売の停滞による在庫の積み上がりは致命傷になりかねない。
 棚卸資産がたくさんあって倒産した企業が、有名なあのアーバンコーポレーション。
■『棚卸し資産と有利子負債のバランスも重要な指標』
 破綻したアーバンコーポレイションや創建ホームズは棚卸し資産と有利子負債がほぼ同額だった。
 『棚卸し資産が予定通りに売れないと、途端に資金繰りに行き詰まり、“突然死”しかねない。』
■棚卸資産に低価法の導入
 新興デベロッパーの危機は、不動産市場への資金流入に急ブレーキがかかったことだけではない。
08年4月から導入された棚卸資産に対する「低価法」の適用も危機だ。
『棚卸資産の評価について、資産の取得原価と時価を比較して、低い方の価額を期末資産の評価額とする低価法の適用が義務づけられた。』
 高値でつかんだ物件を多数保有する不動産流動化企業や私募ファンド運用企業の中には、販売用不動産の評価損をまだ計上していないところが多数ある。
これが、今後の大きなリスクになる。取得価格より3〜4割落ちている物件はザラ。
監査法人から、開発途上の土地の評価損を迫られることになる。
948名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:19:14 ID:yiHiuQ+C0
>>947
かんぽの宿獲得で安定したキャッシュフローが期待できれば
平時なら銀行は貸す
棚卸資産の増加に比べて運転資金の増加はそれほどでもないってモデルな
そうじゃなきゃわざわざ転売制限つきの宿なんかデベが入札する理由がないだろ?

ま、平時じゃないから難しかったかも知れんがね
でも潰すことに銀行はメリットがないから
明らかなキャッシュフロー改善になる事業を加えることは
貸し手としては歓迎したかも知れんよ
潰せば戻ってくるカネはたかが知れてるからな
949名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:21:34 ID:rj1GFR+M0
小生も、サンデープロジェクトの『竹中十番勝負 ミラーマン編』が見たいな。


関係ないけど、大連に飛ばされてバンガードの保守をしていると噂されている
引退した雲弧さんは、4chのPolitics板で細々と活動しているみたい。

うんこ臭いあやすぃスレッド:
[Japan] Confrontation between Jimintou and Minsyutou

950名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:22:47 ID:x4BNMq/AO
>>948
ビジネスわかってないなあ
951名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:23:24 ID:yiHiuQ+C0
>>950
理由は?
952名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:26:21 ID:VRhChj+10
>>947
不動産業界を知っていれば、「棚卸し資産」なんて言い方をしないはず。

何の知識もなく都合の良さそうな情報をコピペしているだけのレスはすぐにわかるものだよ。
953名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:29:18 ID:+yj4bX7X0
>>949
老害田原がケケ中先生の擁護をするから、だめな気がするけどw
954名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:36:46 ID:K7XXCtWt0
>>920
その400億円で買うと言っているところは、
銀行から融資してもらって資金を集める予定だったそうだ。
そんな銀行あるのかね?
そんなところだから、外されたわけだ。
955名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:39:46 ID:Aa8EXSHHP
>>954
儲かることが判っているのだから、
郵貯銀行でも融資しそう?・・・・・アレ?
956名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:40:36 ID:ggROZexw0
これで、オリックス倒産可能性が急上昇だな。
957名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:55:02 ID:x4BNMq/AO
>>955
無理。郵貯は元本100%保証だから
■郵貯は「全額を元本保証を約束して資金を集めている」ので、「資金運用に当たっても元本が保証されるもの」を選ばなければバランスがとれない。
 で、「1兆円単位で元本保証がある金融商品はというと・・・国債しかない」。結局、郵貯に国債を買う以外の選択肢などありはしないのだ。
 だから、例えこの「経過措置(財政融資資金預託金2兆円)」が2008年に終了しても、郵貯は似たような額の国債を買い続けることになるだろう。
■この改革で一番重要なのは、特殊法人の資金源を政府(内閣)が掌握したという点にある。
 特殊法人への貸付を政府が止めた瞬間特殊法人はつぶれるので、政府はこれで特殊法人に対して生殺与奪の権利を握った事になる。
 だから、郵貯による国債(財投債)の引受は政府と郵貯の関係をほんの少し変えるだけで、特殊法人には関係が無い。
 そんなわけで、今回の郵貯民営化を財投改革が進むからという理由で支持する事はできないし、
逆に「今回の法案では郵貯の財投債引受が廃止されず、財投改革が進まないから」という理由で反対する事も適当ではない、ということになる。
◆マーケットの馬車馬:2005/08/22 収益源のタイムリミット http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223631880/111


◆陰謀論者「ゆうちょ米帝サブプラで大損!!」→ゆうちょ「大半日本国債、損害ゼロですが?」 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227896436/
◆ゆうちょ銀、純利益1500億円 9月中間、国債運用が好調 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081127AT2C2601H26112008.html
■日本郵政グループの2008年9月中間決算で、ゆうちょ銀行の純利益が1500億円になることが26日、分かった。
 金融危機の深刻化で利益が予想を下回る銀行が多いなか、国債中心の運用が功を奏し、年間の利益予想(2800億円)と比べても順調に利益を積み上げた。
 ゆうちょ銀行は200兆円近い運用資産のうち、約9割を国債などの国内債券で運用している。
平時にあっては非効率な運用の象徴とされてきたが、金融危機という逆風下では安定的に利益を上げる原動力となった。
958名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:59:34 ID:k675bkJ/0
>>946
いや、郵政は国庫納付してたから
額が適正かどうかとか、民営化した場合との比較とか、いろんな議論はあるにせよ
959名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 01:07:35 ID:2e+/O78C0
他人のカネだと思って好き放題だよな
オリックスとか西川とかは

役人の無駄遣いが稲穂に集まるスズメならば
こいつらはイナゴの大群みたいなもんだ
960名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 03:37:38 ID:Dhwiq/df0
裁判所の競売の物件を見たらわかるけど、どんなに安くても1万円なんてのは
不動産では有りえないよ。

田舎のかんぽの宿なんて、シンジケートを組んで、部屋ごとに4-500マンで別荘として
切り売りしても、100室で4−5億円になる。1件1.5億円の今回のはバーゲンセールだろう。
961名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 04:22:29 ID:sno6yT8hO
オリックスから献金もらって
郵政民営化に携わった議員逮捕しろよ。
962名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 04:26:20 ID:+Vn0G1ts0
麻生大嫌いだけど、竹中、宮内を逮捕できたら自民に投票してやる。
963名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 04:30:12 ID:sno6yT8hO
>>962
自民党も同罪なのに(笑)
964名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 08:20:13 ID:MQYrOnDC0
769 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:55 ID:5sdCMvR10
勇猛なトラの皮をかぶったクチ達者なキツネにすっかり騙される愚民

 何年か前の選挙を思い出さない?w
771 :ほら、こいつだよwオマエらが陶酔した詐欺師w:2007/06/25(月) 13:04:35 ID:5sdCMvR10
>>769 ↓
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) そもそもお前らが俺らを選んだんだろ?w 自業自得だバーカww 未来永劫自公に投票して俺らに生き血を吸わせろww
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
965名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 08:34:41 ID:usKIZ8z20
asahi.com(朝日新聞社):野党3党、かんぽの宿追及へ結束 疑惑「政権の命取り」 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0206/TKY200902060221.html
 日本郵政の「かんぽの宿」売却問題で、民主、社民、国民新の野党3党が6日、疑惑追及プロジェクトチーム(PT)を発足させた。
不透明な契約を「麻生政権の命取りにつながる問題」とみて、後半国会の焦点にする考えだ。
 初会合には、民主党の原口一博「次の内閣」総務相、社民党の重野安正幹事長、国民新党の自見庄三郎副代表らが出席。日本郵政が
かんぽの宿約70施設などを取得費の約20分の1でオリックス不動産に譲渡する契約を結んだことを「国民の財産がごく一部の者に
分けられる実態が国民に明らかになってきた」として糾明する方針を確認した。
 原口氏は直後の衆院予算委員会で「出来レースではないか」として、オリックス不動産が譲渡先に選定される過程の資料開示を要求。
記者団に「郵政民営化により、国民から見えないところで私物化が行われるんじゃないかと追及してきたが、今それが噴き出てきた」
と語った。
 野党が問題視するのは「民営化会社は国の100%出資なのに国会の監視がききにくく、口利きや談合の温床になりかねない」(幹部)
という点だ。民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日の記者会見で「政権を揺るがす大変大きなスキャンダルになってきた。一体どんな不祥事
が起きていたのか。通常国会の最大のテーマを見いだした」と指摘した。
 鳩山氏ら同党幹部は6日、国民新党の亀井静香代表代行らと会談。麻生首相の郵政民営化に対する姿勢と絡めて国会で徹底追及し、
麻生政権を追い込む方針を確認した。

「かんぽの宿」、民営化5年後の譲渡は「竹中平蔵氏の指示」 - NIKKEI NET(日経ネット)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090205AT3S0500E05022009.html
 日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却問題を巡り、振角秀行郵政民営化推進室長は5日午前の衆院予算委員会で、
民営化から5年間の譲渡・廃止方針について「基本的に(竹中平蔵元郵政民営化担当相の)指示だと思う」と述べた。民主党の川内博史氏への答弁。
 2005年に成立した日本郵政株式会社法は、民営化から5年後までにかんぽの宿を譲渡・廃止すると定めている。
966名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 08:40:46 ID:GPIB60ha0
マルチポストは如何であれウザイ!!!!!!!!!!!!!!
967名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:42:08 ID:ggROZexw0
一行の文字数が多すぎて、崩れて読みにくい。
センスなさ過ぎ。
968名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:12:18 ID:m6aar1Y90
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  よかったなあお前ら
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 自分自身のことは客観的に見れる俺が辞めてやったぞ
          't ト‐=‐ァ  /  これでお前らの大好きな自公にまた投票できるぞ
        ,____/ヽ`ニニ´/    よかったなあ 
     r'"ヽ   t、     /  ピックルや世論調査企業に就いてるお前ら
    / 、、i    ヽ__,,/     また時給10円上げてやるぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ   お前ら底辺とは人種が違うんだよ人種がww
    |⌒`'、__ / /   /r  |   あ それと解散しないからねw 永久にww
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |  
       彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) よかったなぁ お前らの大好きな麻生に政権渡して負け組に嫌われてる俺は辞めてやったぞw
      ))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(   
      ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  次は小渕でその次は橋下でその次は進次郎だw  
      ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
      ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))   あーよかった お前らと進次郎が違っててイケメンでw
      ミ /     |       \彡
       \ \ ´-し`)  / /ミ    孝太郎の警護も増やすからまた増税がっぽりよろしくなw
        ゞ|     、,!     |ソ  
         ヽ '´トエェェェェエイノ /    いいか 俺さまは泣く泣く経団連に天下ってやるんだから
           \、ヽニニニニソ / 
        ,____/ヽ`ニニ´/    しっかりと自公に貢げよ 低辺ども 
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/    ナチスのミンスよりずっとマシだぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |   俺たちは麻生劇場でだまそうとなんか2万%してないぜwww
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j マア コメヒャッピョウノセイシンデオセンマイデモクエヤ グヒヒ コリア タマラン
969名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:51:40 ID:jnbd2IcI0
この会議の出席メンバーって、外国人と民間人と政治家だけで、
官僚はほとんどゼロなんだね。

官僚の利権を取り上げて、私物化しようという輩ばかりじゃないか。

だいたい、アメリカ人数名と韓国人を呼んでいるのに、なぜ行政官がいないのか?
天下りに代表される官僚のやり方は、まずいと思う。
でも、小泉内閣の規制緩和は外国人や、民間企業の私物化をチェックする
仕組みが皆無で、改悪に近い。かんぽの宿は氷山の一角かもね。

政権交代後、別な勢力による、構造改革の是非の検討が必要だな。
970名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 10:54:21 ID:jnbd2IcI0
>>969 は >>939へのレスです。
971名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:26:57 ID:CkVsiSH20
小泉毅さんのような勇士が現れて証人喚問前の宮内を暗殺ってことにならなければいいが・・・
972名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 13:46:51 ID:yJ+wTB5T0
日本人はなぜ朝鮮人が嫌いか、差別されるには朝鮮人の方
にもそれなりの原因がある、という筆者の論は決して間違
っていないと思ふ。例えばあの有名な朝鮮人詩人の金素雲氏は、
その自伝の中で次のように書いている。
◆  ◆
 日本人所有の家を借りたなら、家賃は一切払わなくても
よいというのが、その当時(昭和の初期―筆者注)同胞の間
では常識化していた風習だった。

 「お前らは国まで盗んでいったじゃないか。家賃ぐらい何だ!」
 ――こちらにはこんな腹があったが、引っかけられた日本人
の側では恨み骨髄にならざるを得なかった。
家賃をもらうどころか5,6ヵ月分の家賃に当たる金を<立退料>
という名目で払わなければならなかった。

こんなとき、その仲介の役割を果たすのが、いうなれば叔父の
職分だった。

(同胞が集団居住する町には、こんなブローカーが必ず何人かいた)

 1,2年ただで住んでは<立退料>をせしめて家を空けてやる
こともあったが、時には引っ越した次の日に大家から立退料を取
ってまた引っ越していく、そんな場合もあった。

 その立退料の半分ぐらいにあたる金が叔父のようなブローカー
の懐に入ってくる。もちろんこれは4,50年前の昔話ではあるが、
こんなやり口がその後長い間い年月を通じて、大多数の日本人の
生活感情の底に<チョーセンジン>を敬遠し蔑視する後遺症の種
となったことも事実である。
973名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 15:16:34 ID:L1jWWAln0
 
            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─     ← 円天
            \_/ 
           / │ \   
               ∩  ∧∧ ∩
        ∩.∧ ∧∩ \ ( ゚∀゚) /    おまいら逃げろ
         ( ゚∀゚ )/. .|    / 
         |   〈   |   |
         / /\_」  / /\」 
          ̄      / /
      ___      ̄
    r'''"     ゙l,      
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
プゲラ .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l 
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
攻略法販売業者の所在地 振り込め詐欺の送付先住所と一致が28件
http://www.pachinkovillage.ne.jp/2001news/0901/090129_2.html
974名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 18:32:37 ID:zzO9ff970
            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金はもう使っちゃってありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  だから消費税UPしてそこから給付金を払ってあげますさもしい奴民くんたち!
     <*`∀´> /     < *`∀´> /  アルツハイマーの人でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=    ガ ソ リ ン 税 と 創 価 票 と 退 職 金 6000 万 円 と 

                                ア パ 懸 賞 金 300 万 円 と 厚 生 族 鉄 砲 玉 お か わ り !!
■安倍晋三「日本と韓国は同じ価値観を持っている」■
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1152775185/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
975名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 23:06:40 ID:M7WciO0CO
【政治】民主、社民、国民新の3党、国会内で「かんぽの宿」問題を調査する合同プロジェクトチームの準備会合
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233807250/
976名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:05:09 ID:rz1PFznO0
円天など見て、
詐欺を働いた人は刑に服するというより、同じ額を稼いで用意して返させる刑にすべき。
それか死刑にしないとやばいよ。また騙すし・・・。
977名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:46:05 ID:e39Vo3Kp0

応札はオリックス不動産1社=「かんぽの宿」最終入札
2月9日19時19分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000127-jij-pol

 日本郵政の保養・宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、社宅を含む79施設売却が固まった後の
12月3日の最終入札手続きではオリックス不動産1社だけが応札、そのまま落札したことが
9日、分かった。
同日の衆院予算委員会に参考人として出席した日本郵政の米沢友宏専務が明らかにした。
 日本郵政はこれまで、最終入札額について「オリックス不動産が109億円、2位が61億円」と
説明していた。
しかし、2位のホテルマネージメントインターナショナル(HMI、神戸市)の61億円は、10月31日の
世田谷レクセンター(東京)を含む80施設への入札額だった。
日本郵政は11月20日に同センターを対象から外し、2社に入札価格引き上げを求めたが、
HMIは新たな価格を提示しなかったという。 
978名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:30:39 ID:5P9a2t8xO
【政治】1万円の「かんぽの宿、指宿」土地の一部(5%)転売して1500万円 鹿児島県指宿市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233862820/
979名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 01:43:39 ID:DTrnKpNF0
はやく○泉、西○、竹○を逮捕しろよ
国外逃亡するぞ
980名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:30:36 ID:p3lqlH3Z0
白髪鬼はマジで高飛びし兼ねないな。もともと
日本などどうでもいい奴だし、たっぷり資金を
蓄えただろうし。
981名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:38:52 ID:y5DhqcaAO
かんぽの宿を叩き売りしてボロ儲けた奴らから、小泉と西川とケケ中の懐にはいくら流れたんだ?
982名無しさん@九周年
竹中小泉はやり逃げ男