【マスコミ】「(記者よ、)君は経済学を勉強しなかったのか?」(J.F.ケネディ)…定額給付金の批判はするが、その背景や効果の分析能力無し★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネットナンパ師φ ★
先日、とあるニュース番組から「定額給付金」に関してコメントを求められた。そのやり取りの
中で、果たして給付金の政策的意味合いや効果をどれほどテレビ側が理解しているのかと
やや不安になった。

不景気時に政府が財政出動や減税により景気を刺激するのは経済学の基本である。定額
給付金は、個人の消費欲を喚起し人々にお金を使ってもらうことで、景気にプラスのインパ
クトを与えようとするものなので、それ自体はさほど問題のある政策ではない。
(略)
不景気時には減税策を採るのが王道である。実際最近では、イギリスで日本の消費税に
当たる付加価値税の税率の引き下げが、そしてアメリカやドイツでは所得税の減税が発表
されている。

一方、日本では、住宅ローン減税の拡充や中小企業に対する特別税制措置などは行われ
る予定だが、消費税や所得税の引き下げという話にはなっていない。その代わりに定額給
付金を実施するという方向である。この国民にお金を配るという政策は、減税以外での消費
刺激策となりうる。定額給付金に似たようなものは、去年アメリカでも実施され、アジアでは
台湾や韓国でも行われる。

したがって、定額給付金がダメだと言うのであれば、それよりも減税の方が効果的だという
議論が展開されるはずである。しかし、テレビメディアの議論ではどうもそのようにはなって
いない。

もっとも、給付金を配っても減税を実施しても、消費者は増えたお金を全部貯金してしまうだ
けで消費刺激効果はゼロだ、という意見もある。
(略)
しかし、だからと言って減税も給付金もナシ、というわけにもいかない。このような非常時に
は、政府支出も増加させるし、消費の刺激策(減税か給付金)をも導入して、考え付くかぎ
りのことはすべてやる必要があるはずだ。
(略)
アメリカで、1960年代に報道陣がジョン・F・ケネディ大統領に「なぜ減税を支持するのか」
と質問した際に、「景気を刺激するためだ。君は経済学を勉強しなかったのか?」と答えた
そうである。(以下略) http://diamond.jp/series/hoda_news/10018/ ★1(1/29 09:06)★3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233231341/
2名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:18:19 ID:VrIv7uDY0

【ハリウッド】巨大ロボットアニメ「マジンガーZ」を実写映画化  兜甲児役はRain(ピ)氏を起用
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1231393284/407-

またピかよwww
3名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:21:26 ID:GMSbhjN70
詭弁のガイドライン
4名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:21:54 ID:z7oR+6nW0
ケネディは過大評価されすぎ
5名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:22:00 ID:xUyhhOab0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
6名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:24:35 ID:htkkb0MR0
で、おまえらの結論は「経済学なんて無意味。麻生やめろ」でいいのか?
7名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:25:26 ID:ccYpP5Pf0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/staff/iraq/20031119.html

パンの値段が安いのは政治的自由のない
人民の不満を抑えるためだって?
それじゃお前のカミさんがセックスのたびに
料金を請求しないのは性的自由のない
チンチンの不満を抑えるためかい?
カミさんへの支払いは「あからさまな支払い」より
「隠された支払い」を選んでるくせに奥参事官さんよ
お前は早稲田大学政経学部で誰に経済学を教わったのかね?
つーかお前バカだろ?
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
8名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:29:17 ID:ltSH9B430
>>4 だよなw

つーか税金高けえんだよ減税しろや(・∀・)
9名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:36:19 ID:M6sjfXEtO
ただ麻生さんが気にくわないだけでしょ
10名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:37:01 ID:PtC2nb1a0
オバマの定額給付金は、綺麗な定額給付金。
麻生の定額給付金は、汚い定額給付金。
それだけ。
11名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:42:43 ID:DggboEB70
野党は減税策を実行済みだ

【ガソリン税復活】 福田首相 「理解を」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209634572/l50
【政治】 暫定税率復活で、与党幹部が銀座の高級料亭で祝杯★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209878741/l50

【調査】全国での経済成長率押し上げ効果は0.12% 東海3県の経済効果“ほぼゼロ”  定額給付金、共立総研が試算[08/11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226629540/l50
【世論調査】定額給付金「必要ない」が60%…バラマキの印象強く エコノミストの評価も総じて低め [08/11/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226405771/l50
【政治】給付金で「GDP、0.15%アップ」 内閣府試算
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231849953/l50
【政治】財政審が異例の意見表明「定額給付金の再考求める。与野党で対案検討を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232039260/l50

【自民党】 2兆円定額給付金への国民の不満は高く党執行部にとっては不安尽きぬ年越し 「どれだけ造反を食い止めるかがヤマ場」と幹部
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230244293/l50
>自民党内には「公明党の要求で議論せずに決まった」と
>定額給付金への不満が残るのも事実だ。
>執行部は「給付金に反対することは、公明党を敵に回して
>選挙を戦うということ」(選対幹部)と、党内の引き締めに躍起となっている。
12名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:43:09 ID:mHdXeql70
>>6
どこかの参院幹事長が「経済学は漫画で見た事があるが、イメージがわかない」
って言ってました
13名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:44:45 ID:/Rjti7Ep0
>>9

だよなぁ
安倍ちゃんの時もそうだったが
マスコミが感情的に政権批判しまくってるってのはどうなのよ。

14名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:44:49 ID:YLqkzV/C0
定額給付金に似たものはアメリカでも去年実施された、と
書かれているが、アメリカがやったからってなんなんだ?
あの国今ドツボの落ち目じゃん!!


そんなの真似して何になるのよ。アフォか。

15名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:45:37 ID:DggboEB70
産経ワロス

【正論】社会学者・加藤秀俊 「給付」を「寄付」にできないか
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090126/fnc0901260233001-n3.htm
> 昨年の春から夏にかけて、アメリカ国民はひとりの例外もなく政府発行の
>「刺激金」という名の小切手を受け取った。金額はひとりあたり300ドル。
>事情によっては倍額の600ドルということもあるが、とにかく全員に小切手が
>とどいたのである。所得にも年齢にも関係はない。とにかくこれを使って
>すこしでも景気を刺激しましょう、というのがその趣旨だから単純明快である。

>【訂正】本文にある米国の「刺激金」には15万ドルの所得制限がありました。

【政治】 民主党が2兆円の定額給付金に反対なのは、それなりに筋が通っている
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233094386/l50
16名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:47:10 ID:ATGwuwt50
減税したら戻すとき騒がれるからだろ
給付金は毎月やるわけじゃないし
17名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:47:20 ID:YLqkzV/C0
そもそも去年、アメリカは定額給付金に似た事を
実際行い、そしてその成果は出ずに日増しに景気は悪化してるじゃん。

つまり、普通に考えれば一時的に一度きり金を(せっかく集めた税金を)
むやみにばらまいても経済的にはこれっぽちの効果も無いことは
現実的に証明されたって事だよ。

それもわからん馬鹿がナンクセつけてるんだろうなーこれは。
18名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:48:08 ID:htkkb0MR0
つか、マスコミは経済も技術も軍事も歴史も文化も常識もまるっと無視して記事書くけど
いったい何学部を出てきたんだ?
19名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:51:02 ID:ULSb7h2Z0
マスゴミが麻生を嫌いなだけで、政策まで勝手に指示するからこうなる。

日本のマスコミは害悪以外の何者でもない
20名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:51:20 ID:xBr1l2Aw0
>>18
マジレスっぽいのもなんだが大概は社会学部系統じゃね?
21名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:52:24 ID:FhYhhmuL0
みすたー、ケネデー! ケネデェ〜
22名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:53:57 ID:ATGwuwt50
>>20
社会学部じゃまともな記事なんて書くのは無理だわ
あれもこれもちょっとずつ食って何も理解できない学部
ソースは俺
23名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:57:06 ID:m+oXEdXr0
>>7


早稲田は 授業から学ぶ所は ありません・・・





24名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:59:40 ID:5aiET59P0
朝三暮四って言葉があるくらいで、愚民にばら撒きは効果あるんだよ。
25それなりの効果:2009/01/30(金) 11:04:42 ID:qaGkESv70
給付金にはそれなりの効果がある。
7割の人間は使い切るから、1兆4千億円の景気刺激効果はある。
2兆円を重点的に使うほうが良いことは分かっているが、これの効果が
出るには時間がかかる。
無駄な支出が他に多くあるのに、これだけ批判しても仕方がない。
一日も早く給付を開始することだ。
ところで、給付金が出れば、すぐディジタルカメラを買い換える。
26名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:11:24 ID:79dCxjie0
経済学は俺から見ると錬金術
文系は大変だよな
社会科学なんて結論は永遠にないのに
27名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:15:38 ID:j8oTbUljO
アメリカでは経済学は理系なんだね
28名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:16 ID:m0QeCsAr0
つーかマスゴミの連中ってマジで馬鹿ばっかしwwwww
29名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:17:03 ID:ANFI+UOnO
商学部だが経済学なんてろくに学ばんぞ
マクロミクロは必修ぐらい、経済学を学ぶ人間のがむしろ少ない
30名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:17:37 ID:79dCxjie0
アメリカの入試自体が
日本で言う理系だもん
母国語と数学・理科全般のみのセンター試験だし

日本がいかに受験戦争と言われるかが
わかるよな
31名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:21:10 ID:vkYdW+PV0
>>27
数学ができなければ話にならないからな、
日本では経済の話をしているのに誰も数値を使って議論しない。
唯一野党がどれぐらい消費に回ってどれだけGNP上げるか一度聞いたきり。
おれあの論争聞いていて、どっちも経済を理解してないと確信したよ。
本来調査の方法、推定値の信頼性に付いての議論があってしかるべきだのに、
どっちも言いっぱなしで終わっている。
情けない。
32名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:22:20 ID:EFIY+mjA0
背景はこういうことだ。


【経済深層】大迷走の末、「定額給付金」“爆弾”破裂
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090125/plc0901250800002-n1.htm

> 経緯とはいかなるものだったのだろうか。発端は、昨夏に福田康夫政権が
> 総合経済対策を取りまとめる際に、公明党が主張した所得税から一定額を差し引く定額減税だ。


> 「ものすごくコストがかかる。それに対して『おかげさまで良かった』って言ってくれるか?」
>
> 当時の税調幹部の発言は、現状をまさに言い当てている。
33名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:22:27 ID:+qhoUUaH0
>>1
結局、↓この批判にたいしては、

>もっとも、給付金を配っても減税を実施しても、消費者は増えたお金を全部貯金してしまうだ
>けで消費刺激効果はゼロだ、という意見もある。


↓こんな意味不明な応答しかできてないじゃん。

>しかし、だからと言って減税も給付金もナシ、というわけにもいかない。このような非常時に
>は、政府支出も増加させるし、消費の刺激策(減税か給付金)をも導入して、考え付くかぎ
>りのことはすべてやる必要があるはずだ。
34名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:23:59 ID:9RzQOx7i0
背景も何も、創価学会が選挙対策で提案したものだろうが

票を「金」で買収しようという、国民を愚弄した愚策

経済学も何も関係なし 国民は乞食じゃないぞ
35名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:25:16 ID:79dCxjie0
数学使っていくらコネ廻しても
オナニーでしか無いからな
じゃあ市場で実験するかwwwが今回だし

マッドサイエンスが産み出した怪物こそ金融資本主義だろ?
頼むから市場で実験するのは辞めてくれ
36名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:25:36 ID:MrhJQbDbO
景気がやばいって時に
解散だのなんだの騒いで政治を遅らせるような国だしな。

とりあえず反対!
でも代案はありません!

小学生レベルだわ
37名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:25:49 ID:Fr0XTPU80
マスコミの役割は、「給付が無駄にならないよう預貯金せず使い切りましょう」
って啓蒙することだが、もとが創価の提案なので抵抗感が強いのも確か。
38かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2009/01/30(金) 11:27:06 ID:s8T8bu0iO
速さが足りない!こんなにグダグダしてたらインパクトがないじゃないか。
国籍法の電撃立法はどうしたんだ。
39名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:27:20 ID:d/jUvngVO
マスゴミ的な経済対策は
「今は100年に1度の不況だから金は絶対に使うな。給付金を貰ってもだ!」
40名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:30:09 ID:79dCxjie0
テレビに出てくる新聞出身のコメンテーターの顔を見れば
経済学以前に顔に品がない
俺には犯罪者者顔に見えるし
41名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:30:57 ID:sCLuIZrE0
公共投資で使っても、給付金で配っても手数料が掛かるのは同じ。
公共投資に使う方がマシってことなら分かるけど、それすらもない。
42名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:31:05 ID:Xpu0t7KpO
経済学って電波ばっかだし。
後に消費税増税が控えてるのにそれはスルーするつもりかな
43名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:32:02 ID:u1wo1Dzr0
マスゴミ(笑)に経済学なんかわかる訳ないじゃんwww

学生時代勉強しないでナンパサークルで遊びまわってた人たちだからwwwww
44名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:33:46 ID:v/HKTP2EO
不動産取得税の減税とか
しないのかな
45名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:33:50 ID:79dCxjie0
>>43
いや、学生運動や松井やよい系の売国運動に
参加した人達が多そうだ
wikiにも基地外記者が載っているし
46名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:34:55 ID:+qhoUUaH0
だいたい、額もたかだか1万ちょい。小遣いにもなりゃしねー。
んで、同時進行で消費税増税にやる気マンマン。
よーし、使っちゃうぞーなんて思わねーって。馬鹿かよ。

もらったけど、何のありがたみもないねって言っておわり。
47名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:35:03 ID:OxPp0q+oO
税金を銀行に回す仕組み
48名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:36:28 ID:P1VHUsFAO
給付金が支給される時期になったら、
どんな店でも給付金キャンペーン開始するんだよ
普段高いものを一万二千円で買えるようにしたりな
購買促進ってそういう事

まぁ文句があるなら民主党に寄付すりゃいい
むしろ民主党に貢献出来て歓喜だろう
49名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:36:42 ID:37juKoYA0
国民は金額がショボいから反対してるだけさ
5万10万くれるなら喜んでもらうに決まっている
50名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:41:55 ID:tm73YYe60
>2
ちょっと釣られそうになったんだぜw
51名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:43:00 ID:a/pGEgWf0
だから、目に見えた効果を期待してるならもっと金額増やさないとダメだっつの
52名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:45:52 ID:m0QeCsAr0
>>48
そういうことさ、給付金12000円の福袋とか作って少しばかりの祭りをやればいいのさ。
本来はそういうことのための給付金なんだがね。

一番悪いのは、政争に明け暮れてなんにもやらないことなんだよ。
民主党はほんとに馬鹿な奴らだね。
53名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:52:07 ID:ldDked69O
マスゴミは定額給付金には反対で消費税増税には賛成なんだよな。
理解できんよ。
54名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:53:36 ID:Usflcubw0
>だからと言って減税も給付金もナシ、というわけにもいかない

だから、給付金に拘らなければいいだけの話だろ。
そもそも、最初はなんて言ってたんだよ?
景気刺激策だったか?

金持ちはもらうなとか、発言に一貫性はなく、
給付するのにかかる費用はばからしく、もらえるもらえないで、
刑務所の中にまで話は及び・・・・
挙句に、補正通らないのは野党のせいとしか言わない。
方向音痴首相とその仲間たちのせいだろ。
55名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:55:05 ID:pHJ2Lejs0
>>53

マスゴミが一番給料いいからなぁ
金持ちほど消費税に賛同する
56名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:58:50 ID:EHKo6q+MO
一人頭10万くらいなら、かなりの刺激になるだろうな〜


1万2千とか、携帯代でオワルんですけど
57名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:00:27 ID:pSOwqxkX0
>>48
弟は支給に反対してるというのに岡田ジャスコはやるんだろうな
赤字だから是非とも現金収入が欲しいところw
58名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:05:44 ID:m7waLo9d0
まとめると、
・給付金は将来の増税に備えた貯蓄に回るので消費は刺激しない。
・期限付き商品券にしても、それを使って浮いた現金を貯蓄に回すだけなので給付金と同じ。
 コストや時間がかかる分だけ現金よりも悪い。一時的な商品券の偽造防止って難しい。
 現金なら何度も使ってるから、多少汚れてたりしても本物か見分けがつき、自販機などの
 読み取り機も揃っている。質感や手触りなども十分に頼りに出来る。商品券の場合はそれが出来ない。
・たとえば所得の低い者など、選択的に給付を行っても消費の刺激効果は小さい。確かに、貰う人は
 貰える額の方が増税される額より大きくなるから、超過分を消費するだろう。しかし、貰わなかった
 人たちの行動も変わってしまうことも考える必要がある。この人たちは今貰えないにも関わらず、
 増税時に支払うことになるので、そのことに備えるため今すぐ消費を減らして貯蓄し対応する。
 結局、社会全体の消費にほとんど変化は無い。やっているのは単なる歪で強権的な所得再分配政策
 であって、消費刺激策ではない。
・実際、かつての地域振興券の場合も消費に回ったのは多く見積もって三割程度。
 短期の将来消費の先喰いの影響なども考慮すれば、さらに少なかったと考えられる。
 実際、より綿密な内閣府の分析によると限界消費性向はわずか0.1程度。 しかも、これですら、振興券
 を貰えなかった人の増税に備えた消費減少行動を含んでいないので、社会全体の消費喚起はさらに小さい。
・貯蓄によって銀行の預金が増えても、融資には回らない。何故なら、今の融資は自己資本率規制などが
 ボトルネックを生んでいるのであって、預金量の問題ではない。実際、銀行は金が必要なら低利で調達
 出来るので、貸し出したいほど優良な先には既に貸し出している。
・銀行の貸し出し先不足は深刻。サブプラの影響を地銀がまともに喰らったのは、優良貸し出し先が枯渇し、
 預金の運用に困っていたため、証券化商品に手を出した面がある。
59名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:06:04 ID:eVdq+g9m0
まるでお前らとどうレベル
60名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:07:00 ID:QTxO1xJ90
定額給付金がこれだけ立ち遅れてしまえば糞なのは認めるが、

定額給付金ではなく、減税にすればマスコミは
「減税は高額納税者に対する優遇策。庶民を見捨てている! 反対!!」

定額給付金ではなく、公共事業投資にすればマスコミは
「ハコモノ行政の再来だ。 また利権国家になる! 反対!!」

定額給付金ではなく、医療費補助にすればマスコミは
「元気な人に消費してもらわないといけないのに、見捨てている! 反対!!」

定額給付金ではなく、求職・雇用対策にすればマスコミは
「現在就業している人も困っている。そんな人は恩恵を受けない! 反対!!」


こんなことになるんだろうね。

地域振興券の時も、当時減税か公共投資が有力候補としていた時、
「そんなのダメ。商品券くばれ!!」
と言ってた評論家やジャーナリストがいっぱいいたけど、地域振興券に決まったら
「そんなのダメ。減税か公共投資がいい」
と平気で言ってたんだもんなあ。
61名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:08:02 ID:m7waLo9d0
・給付金に反対している人が、いざ給付されたら受け取るというのは何もおかしいことではない。
 給付金政策の実行前と後では状況が変化しているので、最適行動も変化していて当然。
 給付金政策を行わないことがベストであっても、いざ給付金政策が行われた場合は受け取るのが
 セカンドベストとなる。これをもって、主旨一貫していないからおかしいだとか笑ったり文句を
 言うのは、たとえばワンアウト一塁の時に送りバントの指示を出したなら、失敗してツーアウト一塁に
 なっても送りバントをさせろと言って難癖つけるようなもの。
 給付金に反対だったら貰っても使うなよ、と文句を付けるべきであって、貰うなよ、というのは筋違い。
・給付金はやってもやらなくても経済にはほとんど影響を与えないが、これで野党と揉めているため、
 本来の効果のある経済対策が検討されず時間の浪費となっている。実はこれが一番の問題かも知れない。
・何でも反対する野党を前に、どうでもいい給付金を出して、時間を浪費した麻生は失策を犯したし、
 もちろん野党もだめだめ。
・効果のある政策は公共投資。それも、土建屋バラマキではない、将来有効に使われるものへの投資。
 今だとリニアが典型か。あとは研究開発への資金援助や、エコ替え(グリーンディール?)。
・現在の強烈な下ブレで、一時的に資金繰りが悪化している企業への貸付補助は別個とりあえず
 早く手広くやるべき。
62名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:10:42 ID:eqlBziBD0
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。 
     |    .:::。゚〜(__人__)〜゚j   \12000円を銀行口座に振り込むのではなく、
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜     \1000000円を現金で配ってください。
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
63名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:11:41 ID:4KFaQEpU0
こんだけボロクソに言ってるんだから、

給付金商戦とかになってもマスコミさんは反対し続けますよね?

スポンサー様の圧力に屈せず反対し続けますよね?

商戦にあやかって局お抱えの通販会社の通販番組なんて絶対にやりませんよね?

ましてや給付金商戦特集なんて絶対にやりませんよね?
64名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:15:41 ID:2Cxq+hAH0
>>60>>63
反論の無い社会よりは、現状のほうがマシ。
マスコミの意見が気に入らなければ、それを無視すれば良い。

TVや新聞、雑誌を読まない権利は誰にでも有る。
そして、メディアの論調を鵜呑みにする義務は誰にも無い。
65名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:21:42 ID:m7waLo9d0
本題からはずれるけど、>>1のリンク先にある

> *ジョン・F・ケネディ、ビル・クリントンのエピソードは、大学院の授業で使用した
> 「マンキュー マクロ経済学」(東洋経済新報社)より抜粋

これって大丈夫なのか?こんなのやってるってことは大学院としては隠しておきたい
恥ずかしいことなんではないのか?どこの大学院かは知らんが。
66名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:53:37 ID:IHai08n70
1/12 FNNスーパーニュース 麻生首相完全ナマ直撃 (48分34秒)
ttp://balsamic.fam.cx/up-gelato/download/1231769101.lzh  (PASS:fuji)
<発言要旨>
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090112/plc0901122022012-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090112/plc0901122028013-n1.htm
【定額給付金】
 定額減税が元々のスタートだった。 減税だと減税するほどの税金を払っていない、それより貧しい所得の人
 課税最低限度に達していない方のところには全然行かない。
 だったら、少なくとも全世帯にということを考えるべきじゃないか。
 私の提案で、最初にそう申し上げた。当時の話題はガソリンや灯油の値段だった。
 今、ガソリンは東京で安いところで100円くらい切っているところも出てきたが、 当時は160円、180円だった。
 従って、そういうものに対してきちんと対応すべきではないかという趣旨だった。

 ところが、その後、事態がドーンと一変して、11月くらいになってくると
 逆にインフレどころかデフレ懸念に戻っちゃった。
 今度は将来に対する不安から金をジーッと押さえるということになるので
 その意味では、消費をしてもらわないと。消費が減少するのは困るから
 このお金を使ってもらったほうがいいのではないか、という話に変わっていった。
 経済現象が変わったのであって、私の申し上げていることはずっと同じだった。

【消費税】
 今税収が不足している。税収がないとなると借金。
 その借金は今われわれの代できちんと対応しておくべきではないか。
 (消費税引き上げは)今回の景気対策をやることで
 経済の状況が良くなったらという大前提がついている。
 3年後に上げる話にされているが、経済状況が良くなってからだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
給付金スレは、減税とか消費税とか目的とかでよく揉め事になるので、ちょっと貼る
後は自己判断で、批難するなり、擁護するなり
67名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:57:12 ID:htkkb0MR0
民主党案は減税&税金納めてない貧民には5万円を支給するんだろ?
でもマスコミに言わせると「ばらまき」ではないらしいw

おまえらは政権交代に何を望むの? 大半の人間は「一度やらせて見よう」は自社さ政権で懲りてるよ
68名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:06:44 ID:rW7daVzA0

>>67
じゃあきくが、このままでいいの?
麻生みたいな金持ちで頭が悪い馬鹿に政治を任せておいていいの?
渡りさえ自分で決断して禁止できないんだぜ?
公明党に引き摺り下ろすぞ、カスがっていわれて脅されて初めて
渡りを禁止に動いているのに?
69名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:09:36 ID:q6eSi/ks0
地域振興券はなぜやめたの 2万円子供年寄り限定

いっとくけど効果があったは認めんぞ
効果なかったから
70名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:10:06 ID:TB+5ZE940
国会で、閣僚がもらうの、もらわないのと低俗な議論をしていた定額給付金も
「もっと買え」政策。しっかり貯蓄に回しましょう。
いつ、何が起きるか分からない世の中だから。【友田道郎】
毎日新聞 2009年1月14日 西部夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20090114ddg041070007000c.html

熊本南署は24日、マンション3階の自室から隣室に忍び込み女性の下着を盗んだとして、
住居侵入と窃盗の疑いで、毎日新聞社熊本支局次長、【友田道郎】容疑者(43)
=熊本市迎町=を逮捕した。
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012401000467.html
71名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:12:49 ID:Jjttj0pZ0
>>70
これはすごいな・・・
本当に何が起きるか分からない
72名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:13:29 ID:abCG9DFo0
給付金商戦って
家族でも6万4000円だから電気屋はあんまりもりあがりそうにないな
飲み屋と服屋ぐらいじゃね?
それに高額所得者は消費 庶民は貯金か生活費みたいなのが国会で言われてる
から、奥さんがたはあんまり使わないでしょ
与謝野がアホ杉
みんな使えば景気が良くなるみたいなメッセージで統一すればよかったのに
73名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:15:05 ID:QTxO1xJ90
>>64
>反論の無い社会よりは、現状のほうがマシ。
その反論が無責任でトンチンカンな場合もある。自身は反論の
言いっぱなしで、逆反論を拒絶する姿勢ならば傲慢な話。

>マスコミの意見が気に入らなければ、それを無視すれば良い。
無視しておけば、毎日変態新聞がいまもっても変態記事を垂れ流し
続けていたであろう。
また、TBSは亀田一家の教育法を、賞賛一辺倒の意見を述べ
つづけていただろう。

>TVや新聞、雑誌を読まない権利は誰にでも有る。
自分が読んでいない新聞や雑誌で、名誉毀損されている
場合もある。読んでいない人がいることで、筆者の不適切
な意見の免罪にはならない。

>そして、メディアの論調を鵜呑みにする義務は誰にも無い。
それは、メディアに対する反論・異論・逆反論を読者が持ってこその話。
74名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:25:56 ID:HQiUh2FL0
>>61
まだそんな捏造コピペを張ってるのかよ
銀行が中小に貸すなら麻生政権が直接中小対策に何十兆も貸し出さないての
75名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:28:09 ID:m7waLo9d0
銀行に貯蓄分が回っても、貸し出しは増えない。

>>19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233231341/187
銀行の預金のボトルネックになってるのは預金不足じゃなくてバーゼル2なんかで枠はめられた
自己資本率規制。銀行にとって負債でしかない預金が増えても融資なんかに回るかよw
別の資金調達を減らすか、国債での運用に回るだけ。

それを預金が増えれば融資に回るって、てめぇの頭ん中は小学生レベル?www

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233231341/300
だいたい、銀行がきちんと融資先を見つけて貸し出したいなら、いまは預金なんか入ってこなくても
いくらでも資金調達できる。預金は銀行の需要を大幅に超過してんだよ。預金の受け入れ拒否が
規制されてるから今は仕方なく受け入れているだけで。
預金が増えても鐚一文融資には回らねえよ。その他の調達を減らして調整するか、国債購入に回るだけ。
銀行に融資を増やさせたかったら、自己資本率規制を時限的に緩めるんだな。だったら預金なんか
入ってこなくても融資は増える。最近融資が増えるから貯蓄に回ってもいいなんて阿呆極まりない
こと言う馬鹿が増えたが、どっかにマニュアルでも回ってるのか?w

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233231341/338
銀行の中の人の俺がマジレスすると、金は未だに余ってる。
デフォルトリスク何かを加味した上で、資金調達コストを上回る利益が得られそうな融資先が
無いから貸し出しを減らしたり回収に回ったりしている。それを渋ってると言われても困る。
銀行は潰れそうな先にも金を入れるのが普通で、それをしないのは渋ってると言うのは無茶だろ。
銀行は慈善事業じゃねーんだよ。


だってさ
76名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:33:14 ID:m7waLo9d0
>>74
って、どこを見ても銀行が中小に貸すなんてこと書いてないじゃん。
すごい因縁の付け方だなw
77名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:33:53 ID:KK2/9KSQ0
>>68
とりあえず君が言う
貧乏で頭が良い政治家は誰なのか?
政治に無いものねだりは通用しないぞ。
誰かが首相の座につくんだ。
さあ、誰がいるというんだ?
その名前を聞いてからでないとなんとも言えない。
78名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:38:06 ID:gVe9DwhcO
その名は小沢一郎!
79名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:45:10 ID:KK2/9KSQ0
>>75
>デフォルトリスク何かを加味した上で、資金調達コストを上回る利益が得られそうな融資先が無い

そのコピペはもう古い。
年末に特別融資をして銀行を窓口にして国の信用で貸し付けている。
いろんな業種がもう借りてるよ。
日銀もCP買い付けしてるし、銀行の融資はだれも期待してないな。
すでに公的融資が中心だ。
だからと言って給付金を否定する理由にはならん。
効果は確実にあるんだから。
銀行に預けられた資金がどれだけ銀行によって融資に廻るかなんてささいな問題だ。
80名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:58:51 ID:m7waLo9d0
>>79
俺も給付金が貯蓄にまわって、だから銀行が融資にまわすなんてのは、ほとんど意味ない
ささいな影響だと思うよ。上のコピペは、給付金は貯蓄にまわっても銀行が融資を増やす
から効果があるんだよ、って意見へのレスのところからコピペしてきたから。

給付金の効果は確実にあるって言ってるけど、どんな効果がどれだけあるの?
81名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:16:52 ID:s5XaNcdxO
定額給付金を全批判してる人に聞きたいけど定額給付金の成功・失敗の基準は何かな?

自分は二兆円+経費額以上の消費が上がれば成功だと思ってるんだけど。
無駄使いっていうけど例え全額貯蓄に回っても無駄になるのは経費額だけだと思うのだかな。
他に使い道があるって言っても何に使っても定額給付金同様の経費が発生する。 そもそも今回の補正予算や21年度予算に含まれてない有効な使い道ってなんだ?
82名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:21:58 ID:CSUg77ie0
読むところの無い新聞やめりゃ、年間5万くらい浮くし、
テレビ捨てれば、NHK払わなくていいし。自衛しようぜ。
83名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:26:16 ID:m7waLo9d0
>>81
> 二兆円+経費額以上の消費が上がれば
そうなれば大成功も大成功じゃね?地域振興券は7000億ほど配って5〜600億しか消費されなかったわけだし。
消費された分によって生み出された付加価値分の合計が経費を上回れば成功だと思う。
84名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:32:22 ID:7hHaYYbP0

戦後最大の愚策、ばら撒き給付金止めろ。
ばら撒き経費 850億円。無駄な残業代。
先の事考え皆さん、しっかり貯金しましょう。倹約は美徳です。
最下層の層化の顔立て愚策。泥舟自民も落ちるとこまで落ちたな。
層化と付き合っていい事ないぞ。毛むしられるだけだ。
85名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:51:41 ID:hIOJFdayO
>>81
> 二兆円+経費額以上の消費が上がれば
それ以上の成功なんてそもそも存在しないだろw
86名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:58:39 ID:pSOwqxkX0
>>84
不景気かつデフレの最中で倹約したらどうなるか馬鹿でもわかるだろ
美徳でもなんでもない
87名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:10:54 ID:epOf2zCm0
まぁ給付金が成功するかはマスゴミと小売業の宣伝しだいだな。
地域振興券と違って全国民に一律配られるのだから企業側もキャンペーンを考えやすいだろう。
台湾はマスコミがネガキャンしないでうまく報道したから成功しそうだな。
でも日本のマスゴミは景気の足を引っ張るネガキャン報道しかしないから多分失敗するだろうけどな
88名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:14:11 ID:m7waLo9d0
>>87
もっとも台湾が成功するかは当分わからんからなあ。
89名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:20:44 ID:7hHaYYbP0
馬鹿、まだわかんないか。
3兆円があったら、医療、介護、福祉、雇用、少子化、子育てお母さん達に
やさしい施策が、たっぷりできるだろうが。そんな事もわかんないか。
低学歴、ネトウヨ、麻生のちょうちん持ちめ。死民学生部が。
90:2009/01/30(金) 15:21:11 ID:9K9KCcP10
>>42
それは,君がデンパ男だからだよ.君にはデンパしかキャッチできないのだ.
91:2009/01/30(金) 15:23:37 ID:9K9KCcP10
日銀に銀行の監督はできても,CPの審査能力はあるのだらうか?
92名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:26:17 ID:l9qPciZc0
【在日特権】「特別在留許可取消」北朝鮮「朝鮮戦争「休戦」から「終戦」へシフト【オワタ】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1189249957/l50

キタ――(゚∀゚)――!!
93名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:26:43 ID:5V5jmo4F0
>>89
>医療、介護、福祉、雇用、少子化、子育てお母さん達にやさしい施策

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ


どうやさしいのか具体的に語ってみろよ、ゴミ野郎www
94名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:29:33 ID:LzfEU0U80
これ以上遅らせたら本当に何のためにやるのかわからなくなる
とにかくこれ以上gdgd言うな、貰えるもんは素直に貰おうぜ

その後で次の段階の政策意見述べるなり自公批判するなりすりゃいいだろが
まあ実施段階に入ったら景気対策の意見言うやつなんていなくなるんだろうがな
今だって2兆以外のとこで何か言う奴なんてほとんどいねー
95名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:31:58 ID:HjvvWAw+0
マスコミが政府の景気対策批判しとるが

景気がよくなればお前らの収入のあがるのに
あほやのう
96名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:32:17 ID:44C7crbA0
3.4.5月は消費税全額免除のほうがまだ消費刺激効果がありそうだが
製造業の抱えた過剰在庫の圧縮にも多少は貢献するだろうし
97名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:32:37 ID:epOf2zCm0
>>89
馬鹿か情報弱者だろ
それらは2次補正の内訳に殆ど入ってる。
相手にするのも恥ずかしいから少しは政府の景気対策の内訳を勉強してから批判してくれよ
98名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:34:08 ID:FKs63evIO
いつでも、どこでも、どんな時でも
ニタニタ、ニヤニヤ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
日本のJFKこと渡部のジジイ
99名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:35:01 ID:nAznaHkw0
マスゴミに高望みしちゃダメ
100名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:35:17 ID:tJWCro1S0
ガソリン税さげてくだちい
101名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:35:36 ID:Jjttj0pZ0
平成20年度補正予算・平成21年度予算
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pN-ZNSTQvqwzUGy1GUeIlAw

これはよくまとまってるんだよなあ
政府もこのくらい作って政策をアピールしろよなー
102名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:35:53 ID:hmnLvXqX0
>>5
これってゆっくりと同じように流行らそうとしてるのかな?

103名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:36:00 ID:7VeQFbuu0
もうファシズムしかないな
104名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:36:32 ID:tILzCv7a0
※必見! 〜政治から芸能界まで○わかり〜



グーグル検索→   亀田右翼の正体在日


105名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:37:06 ID:fAKfHwLr0
>>1
定額給付より穴掘って埋めるほうが経済学的には経済効果あることになるんだけどなw
106名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:38:15 ID:epOf2zCm0
ってかマスゴミが偏向して正確に情報を伝えてないけど2次補正の内訳を理解してる国民は
殆どいないのかもしれんな。
107名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:40:53 ID:Vqp810iBO
これは当然だろう


日本のマスコミのレベルの低さは異常



ただ喚いてイチャモンつけてくるのはわかりきったことじゃないか。
108名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:41:36 ID:JjitzAzv0
へいへいぃ〜給付金まだかよ〜

皆のために速攻使っちゃうよん〜
109名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:42:32 ID:/py11OQ1O
>>89
そういう恒久的な問題に3兆円ごときで対処しろと?
今がよければ後は知らん(で、実際後になると政府が悪いと大騒ぎ)な
鶏頭の民主党信者の典型例みたいな奴だな。
110名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:44:28 ID:DsIKvTGx0
景気対策に75兆円使うのであれば、
この定額給付金の2兆円なんて
さほどの問題ではない。さっさと配ればいい。
できれば、全部給付金にしろ。
一人あたり45万円、4人家族なら、180万円
111名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:47:58 ID:JjitzAzv0
一世帯三万程度で他に何が出来るっつーのさw

景気よくなりゃ全て解決だぜイェイ♪
112名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:48:30 ID:DYDqf2W60
マスゴミは政府の景気対策を理解しようという気すらないよ。
113名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:50:45 ID:JjitzAzv0
金は天下の回りものだろ?
マスコミもちょっと盛り上げろっちゅーねん
114名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:55:48 ID:7VeQFbuu0
諭吉刷って一人当たり10枚くらい配ればいいんじゃなの
デフレ解消、円高是正にも効く!
115名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:55:48 ID:1Ph0aF/PP
匿名掲示板だと、「誰が」その言葉を発したか分かりづらいから揉めるよね。
ニートと自営業者と公務員と、それぞれ同じ言葉を発しても意味違うし。


給付金で、とりあえずほんの1ヶ月でも経済がマシになってほしいな。
これまで走ってきて、まだまだ走るきついマラソンが待ってるけど、深呼吸ができるし。
116名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:56:42 ID:PtC2nb1a0
日本人は、お金が一杯あっても、仕事が無ければ、景気が良いとは感じない。
将来の不安から、お金を使うことを控えるようになるからだ。
しかし、お金が無くても、仕事が一杯あれば、なんとなく景気が良いと感じる。
仕事さえ続けていれば、多少お金が無くても、それを溜めて、
いつかバーンと使えばよいと考えるからだ。
どうも、麻生も自民党も民主党もそこら辺がわかってないんじゃないか?

と、呟いて見る。
117名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:59:51 ID:7hHaYYbP0

¥12,000もらって、死民学生部は何に遣うんだ?????(^v^)
層化の支持層もそこまでぼろいとも思えないけど。
書き込みバイト代入るから、明日のパンのために残しておけや。
俺達救いのネット張ってやるからさ。なんせ愚作。
118名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:01:05 ID:7VeQFbuu0
>>116
政府の意図は給付金配布で消費・景気刺激、雇用回復とまあこういう理屈でしょ
119名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:08:20 ID:kvvZ3wr70
>110
大きくて持続性のある燃料燃やすための着火剤とかなんとか。
炭火起こすのに最初に新聞紙燃やすようなもんだ。

燃料を全部火のつきやすい新聞紙にしろって?
すぐ燃え終わっちまうだろ。
それこそ一部の人間に集まって終わりだよ。
120名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:10:37 ID:7hHaYYbP0
景気刺激策なら4,50万円どーんとだせよ。
浅草ストリップ劇場の女のように小出しすんな。
121名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:11:20 ID:Hu1qN3Ur0
信者に交付金→お布施うまぁ
122名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:11:27 ID:wC66f+5C0
>>117

 | 先生、自民信者が五月蝿いです。
 \__   __________
     |  /    /
     | /     | 先生、7hHaYYbP0君がまた幻覚を見ています。
     |/      \______   ___________
    ∧_∧∩        ∧_∧ )/
   ( ゚∀。)/       (´Д`;) ´
 _ / /   /       _と と ヽ
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \  .||\.        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||      .||          ||
123名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:12:13 ID:wZYyu9320
選挙直前になって出てきた政策だから国民は???ってなるのは無理はない。
俺はくれるというならもらっておく。
でも、選挙とは関係ないからね。自民にも公明にも入れないよ。こんなことで左右されない。
選挙直前になっていろいろやってるみたいだけど、これまでの非情さで信用できないから。
124名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:14:15 ID:mHdXeql70
とある日を境に、日本の銀行で口座の残高が2兆円も増えるのに、
全く景気効果無いと断言出来る人の方が不思議
125名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:14:43 ID:kvvZ3wr70
>120
短期間バブって終わりだろ。

いくらバイトでももう少し知恵使って書き込め。
126名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:15:44 ID:5960/ACC0
>>111
おまえごときの家庭が景気良くなるかどうかなんて、稼ぎ頭の働き次第だ。
てめーん家の景気なんてどうでもいいわ。
127名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:23:35 ID:LzfEU0U80
84 :名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:32:22 ID:7hHaYYbP0

戦後最大の愚策、ばら撒き給付金止めろ。
ばら撒き経費 850億円。無駄な残業代。
先の事考え皆さん、しっかり貯金しましょう。倹約は美徳です。
最下層の層化の顔立て愚策。泥舟自民も落ちるとこまで落ちたな。
層化と付き合っていい事ないぞ。毛むしられるだけだ。

89 :名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:20:44 ID:7hHaYYbP0
馬鹿、まだわかんないか。
3兆円があったら、医療、介護、福祉、雇用、少子化、子育てお母さん達に
やさしい施策が、たっぷりできるだろうが。そんな事もわかんないか。
低学歴、ネトウヨ、麻生のちょうちん持ちめ。死民学生部が。

120 :名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:10:37 ID:7hHaYYbP0
景気刺激策なら4,50万円どーんとだせよ。
浅草ストリップ劇場の女のように小出しすんな。


----
しょせん日雇い派遣工作員じゃこんなもんかw
128名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:23:45 ID:m7waLo9d0
>>124
でも地域振興券は効果無かったよね?あれも7000億もあったのに。
129名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:28:19 ID:vgsdC9/l0
地域振興券って年寄りだけじゃなかった?
もともと金使わないで貯めこむのになんで配ったんだろう。
130名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:29:02 ID:KK2/9KSQ0
去年の緊急融資ではどんどん貸し付けたらしいぞ。
床屋、食堂、町工場、レストラン・・・・
なんでもござれで、前年より売上げが落ちてるのを証明する
帳簿があればほぼ即決だったらしい。
銀行員が言っていた。
民主がバカな事言って審議を止めてる間にだ。
おまえらも民主信者ならもう国民の敵になるような事は
やめてくださいと陳情に行けwwwwww
131名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:34:40 ID:C62oWG9u0
>>128
やらなかった場合の数字が出ないのに
比較のしようがない
132名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:36:12 ID:7VeQFbuu0
>>128
給付金の銀行振り込みのことを言っているんではないの
133名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:37:06 ID:7N6g+kUM0
地域振興券は特定種だけ潤ったそうな
134名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:40:44 ID:abCG9DFo0
やっぱり金額が少なくってもりあがらんのだろうなあ
特に主婦層が

135名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:43:46 ID:5960/ACC0
>>134
そんな風に考えるのは成金中流家庭のくせに、
金持ち振った下品な女だけだろな。
136名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:45:05 ID:gVe9DwhcO
2兆円の分配の経費が4%程度ならまあ妥当。
それだけの話だよ。
経費ってのは札束を燃やすわけでなし、消費の一つだしね。

民主党も工作員教育がショボすぎる。
137名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:50:06 ID:abCG9DFo0
>>135
まあもりあがってないし
世論調査でも批判が多いのも事実
だからマスコミも味方するし
民主党が引き伸ばしてもそれほど
バッシングの声があがらない
完全に作戦失敗
とにかくケチがつきすぎた罠
のどから手が出るくらいの金額じゃないし
138名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:50:24 ID:m7waLo9d0
>>136
何を評価基準にして4%程度なら妥当なの?
139名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:51:58 ID:uWDhCwjL0
金はもらうけど、自民党には入れない。
ただ、それだけのことだ。
140名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:55:26 ID:D21Onr0UO
自動車関連の税金をすべて無くせば自動車売れる様になるのにな
固定資産税を無くせばマンションや一戸建てを購入しようと思うのにな
その代わりに消費税10%にすれば減税分をカバーできるのにな
消費を流動させて血の巡りを良くしないと経済対策の意味がねえんだよ
141名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:59:11 ID:7N2z0hm20
まだ生きてたのか
142名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:01:52 ID:z+756sq20
>>1
このスレタイと文章だと、誰が書いた内容だかわかりずらいですよ〜(´・ω・`;)
なので、タイトルと名前を次回から載せてください^^;


【マクロ経済学の大原則を無視した 「定額給付金」懐疑報道に感じる違和感】
保田隆明(ワクワク経済研究所LLP代表)

よろしく〜ノシ
143名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:02:48 ID:BXNRlRYC0
>>140
ガソリンがリッター120円以下なら
じゃんじゃん車に乗ってやるとほざいてたDQNは今どうしてるのかなw
144名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:02:57 ID:5MrNyweb0
>>81
>そもそも今回の補正予算や21年度予算に含まれてない有効な使い道ってなんだ?
 補正予算の別の項目のどれかを2兆円まるまる増やしてもいい。一点豪華主義ってやっちゃな。
 あと、整備新幹線未着工区間(北海道、北陸、長崎)を全部作ってもおつりが来るぞ。
 そのくらいの金が、ただ、預貯金に回すだけでいいのかってこった。
145名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:06:55 ID:XGXyLThLO
定額給付金で新聞を購読してみようかな
定額給付金で雑誌や本を買ってみようかな
定額給付金で映画や演劇でも見に行こうかな
定額給付金でDVDでも買ってみようかな


でも定額給付金に反対するマスコミや評論家が多いよね
でも自らが儲かる機会をわざわざフイにしようとしてるよね
もしかしてマスコミや評論家の人ってマゾが多いのかもね
146名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:08:51 ID:U2/kUPC60
給付金の良い所は、予定外の収入で何か買おうって気にさせる事なのに
たとえ消費税を減らした所で、実際に店にいったときに安くなったっていう実感は少ないよ
147名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:20:02 ID:1Ph0aF/PP
>>138
世の金融関係の手数料じゃない?
3〜6%ぐらいだと思うけど。
148名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:26:49 ID:caC+Kf+60
高橋是清がいたら
149"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/01/30(金) 17:30:28 ID:SPSFmIMx0
JFKは死んでカリスマ度が二階級特進しちまった。
割と普通のレベルのやつだと思うんだけどなぁ。
150名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:55:13 ID:SzuUvO3e0
経済企画庁が効果なかったといってるだろ
お買い物券のばらまきの総括で
151名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:06:21 ID:BO78GMi+0
まあ50点くらいの政策だな
さっさと関連法案通して実施するのが正解
152名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:10:41 ID:f5bzR5Xb0
>>145
定額給付金もらわなくても、そこに上げたのは欲しいものは買ってるな(笑)
153名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:37:15 ID:zDAUU0Td0
なんか消費税率上げ賛成派が多いみたいだけど、ここって金持ちが多いのか?
上げるなら高所得者の所得税率から頼むよ。どうしても消費税上げるなら付加価値税方式にしてくれ。
154名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:41:02 ID:uzlmCaz70
松井やよいだったら
今、血の池地獄の中で泣き叫んでるよw
155名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:43:58 ID:bV76NBYv0
結局給付金で踊るのは貧乏な庶民。
それを金持ちは搾取して貯蓄に回す。

結果消費は増えない。

日銀がインフレ恐怖症を克服しない限り
景気なんて良くはならない。
156名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:58:06 ID:VQqSeJxb0
>>155
インタゲは政治主導でやるべきではない無理に物価を上げると
更に財布の紐は縛られる日本は下層を中心にまともな政策をしなかったツケ
が来ている
157名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:00:19 ID:m2jXYoow0
国民は給付金を望んでない。もっと他の有効な使い方を望んでいる。例えば、ウォンの買い支えなど。
158名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:05:05 ID:3o/zPkrU0
だからさ、何で自治体通貨とか出さないの?
減価償却したり有効期限付きにしてさ
こんな簡単な事もしないで、指摘もしないでいるから駄目なんでしょうが
努力不足なんでしょうが
159名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:13:43 ID:MbuvrSEM0
定額給付金の問題点は、今の日本の現状では財政出動額に対して実効果が異様に低いということであって、
目指す方向性までが間違っているわけじゃない

しかし、馬鹿はそんなこととは無関係に叩きたいから叩く
160名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:16:08 ID:MbuvrSEM0
>>158
そっちの方が事務処理的にも法的にも圧倒的に難しいだろ
その上に経済混乱要因になる可能性もある
頭がおかしいのか?
161名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:19:25 ID:PzTyg0J9O
なぜ消費の底冷えを推進してるのかがわからん。バカゴミは。
162名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:23:16 ID:+j0rldKp0
マスゴミは雇用が危ないと報道しながら、雇用の元と成る消費活性化を狙う定額給付金に
なぜ反対する?支離滅裂もいいとこだ。
163名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:25:10 ID:ClAjccQz0
ほうほう、で、その素晴らしい経済学とやらでこの不況が防げなかったのは何故なんだい?
164名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:27:11 ID:56uOn1DL0
>>1
>もっとも、給付金を配っても減税を実施しても、消費者は増えたお金を全部貯金してしまうだ
>けで消費刺激効果はゼロだ、という意見もある。

それこそマスコミが消費を煽ってフォローしないといけないんだよな。
消費を促す広告に支えられてるはずのマスコミが定額給付金を批判するなんてとんでもないことだ。
むしろ、ほとんどの日本人は真面目なんだから、
世の中を正しく理解してる人達がマスコミを使ってマインドコントロールしてあげれば消費は促進できると思う。
消費を否定して倹約を勧めている間は日本の景気は絶対に回復しないんだよ。
165名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:29:14 ID:mc9c7S4W0
定額給付金って当初は公明党が無理矢理捻じ込んできた
から史ねよみたいな2ch世論だった気がするが、
俺達の麻生が唱える⇒マスコミが叩くという経過を経て
圧倒的な支持に様変わりし、反対する奴はミンス工作員orマスゴミ工作員
って世論になったよな。2ch的に。
166名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:29:54 ID:V4MU+oeN0
給付金のために債券発行するらしいけど
その58億円の利子は誰が手にするのか・・・って、調べたらわかるのかな?
167名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:30:08 ID:lETjNrC60
ばら撒きは米百俵の精神を総括してからにしてくれよw
168名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:30:29 ID:bV76NBYv0
>>164
マスコミに麻生政権をフォローするメリットが無い。
そもそも散々叩いてきたのに今更フォローできるはずがない。
民主政権を作ってから持ち上げた方が筋を通しやすい。
169名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:31:41 ID:+j0rldKp0
>>164
俺はその点安心してるぜ。支給が始まったら、全マスゴミ手の平返してマンセー一色になるに
決まってるからな。でなけりゃスポンサー様に殺されるよ。
170名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:32:18 ID:PQ00HgLR0
よりによって潰れたリーマンブラザーズの元社員>>1に言われるなんてくやしいっビクビク
171名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:32:46 ID:V4MU+oeN0
日本在住の人全てへの2兆円よりも利子58億円の行方の方が肝心なことなのかもしれないと。
銀行?個人?日本人?それとも外国人?
どこに流れて行くのかな。利子58億円。

ていうかおかしな話だな。
政府が利子を払うけど
外国人でも住んでいれば給付金を受けられるんだよね。
172名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:34:08 ID:+j0rldKp0
>>167
失われた10年と違って、この不況は原因が国外なんでな。痛みに耐えて自己改革やっても
無駄で、バラマク以外に対策が無いんだ。
173名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:36:18 ID:V4MU+oeN0
>>172
そうかなぁ?
これまでお金を流していた場所を、
国内に沢山流通させる場所に切り変えればいいだけなんじゃないのとか
思ったりした。
174名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:37:34 ID:gLhBFGqB0
つかもう配ることは決まったんだし
後は効果を実測するだけじゃね?
どちらかというと効果を捏造されることを注意すべきだよ。
175名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:37:38 ID:+j0rldKp0
>>171
バカだね。関連法案が通った後、埋蔵金で清算するんだから、そのタイムラグ分、貸してくれた人に
払うのはしゃあねえだろ。民主がとっとと採決すりゃ、債券発行は不要なんだぜ。
176名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:37:53 ID:5960/ACC0
内需でこれから1〜2年の日本が耐え抜けるか
と言う時にだ、既に世界恐慌だと扇動するゴミw
177名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:38:18 ID:lETjNrC60
>>172
有効な説明になっていないと思うが

>痛みに耐えて自己改革やっても 無駄で、バラマク以外に対策が無いんだ。
肝心のここの説明が皆無だし
ただし痛みに耐えて自己改革が有効だと言ってるのではないので
勘違いしないように
178名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:38:19 ID:2y3Jvvek0
問題は誰が恩恵を受けるかだな。
公共事業は実際にはゼネコンでもその恩恵を受けるのは公共施設を利用する市民とか建設に携わる労働者と言えるけど、
定額給付金の場合は使うことを前提とすると企業とか宗教団体とか他所の国とか同じ財政出動でも最終的に恩恵を受ける対象が違う気がする。
もし受け取る人が恩恵の対象となる場合、貯蓄しなければならない気がする。
まあでも民主党の言う低所得者に5万円支給ってのも結局は同じことだし民主党の態度は矛盾してる。
いずれにせよ定額給付金は公明党なら碌でもないのは自民党じゃなくて公明党や民主党ってことになるな。
つか消費しろって言うなら消費を抑制するようなゴミ袋の有料化とかリサイクル料金なんて廃止すべきだろ。
パチンコ屋にはリサイクル料金免除してるのに生活必需品に対してリサイクル料金とか課してるのはおかしい。
マスコミはそっちにも言及すべきだ。
179名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:38:54 ID:V4MU+oeN0
>>175
埋蔵金で調達するならその後でいいと思うよ。
どうして利子58億円も借りを作ってまで
時期を早めようとするの。

不自然だ。
180名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:39:04 ID:bV76NBYv0
>>176
100年に一度の経済危機とか言って煽ったのは誰よ?
181名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:39:05 ID:uWDhCwjL0
食い物が安くなるような規制緩和をしてくれ
182名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:39:36 ID:U42lcldN0
>>174
決まって、なおネガティブなの?
消費を盛り上げれば、それなりに効果があがるのに。
183名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:39:54 ID:+j0rldKp0
>>173
日本政府の出した金は、国内以外にどこに流通してんだ?ODAその他を除いて?
184名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:39:57 ID:P1jVVdyy0
日本のマスコミのレベルの低さは異常だからな
185名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:40:55 ID:56uOn1DL0
>>169
海外の経済の需要によって支えられてきたのが日本経済なわけで、
日本は内需を今よりも拡大するだけじゃなくて世界各国と協力して国際的に金融危機を解決しなきゃいけないんだよ。
それなのに景気対策を野党とマスコミに煽動された国民が否定し続けてこれだけ対応がこれだけ遅れてるんだから、
国民は自分で自分の首を絞めてるようなもんだ。
春先までに日本経済が大変なことになったらこれはもう完全に野党とマスコミの責任なんだが、
そうなったらそうなったで解散総選挙を煽ってまたさらに政治の空白を作ろうとするんだとしたら、
その時は日本は沈没しちゃうだろうな。
186名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:40:55 ID:C0Oz7dEz0
利子ってなんだよ
187名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:41:23 ID:5960/ACC0
>>180
だからゴミが煽ってると言ってるだろ。
FRBのお偉いさんが言い出したんだから、米国言って文句でも言って来いよwww

アホなのか?
188名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:42:10 ID:+j0rldKp0
>>177
外需が減ったのが主因で不況なんだ。内需を盛り上げるしかねえだろ?で、内需を盛り上げる
にはどうする?
189名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:43:14 ID:V4MU+oeN0
>>181
ばっか。逆でしょ。
中間業者に対する規制を強めないと安くならない。>食品

>>183
国際文化交流だのの事業やら
その関連への支援だのをやってたら国外にいっちゃうじゃん。
または、研究への予算を出していても、その研究所が海外のものと提携してたりとか
あるいは資産運用で外のものを買っていたりとか
190名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:44:24 ID:+j0rldKp0
>>179
景気が急速に悪化する、その頭を抑えたいからに決まってんだろ?年度末から年度頭に
支給を間に合わせたいんだよ。
191名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:45:27 ID:V4MU+oeN0
>>186
政府短期証券ってのを発行して2兆円の案件の資金を調達
それで利子が発生
192名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:46:16 ID:bV76NBYv0
>>187
麻生=ゴミか、納得した。
193名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:47:04 ID:+j0rldKp0
>>185
麻生がなんとかする。俺は本気で今の総理が麻生でよかったと思ってるぜ。
194名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:47:19 ID:gY5WaYd90
速く金寄こせや
195名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:47:27 ID:uWDhCwjL0
>>189
オレが言いたいのは国内農家を保護するためとされている関税をさげてくれってことだよ
196名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:47:40 ID:V4MU+oeN0
>>190
企業への直接融資の件であればその理屈は通るかもしれないが
給付金に関しては通らない。

利子58億円も借りを作ってまで時期を早める合理的理由に乏しい。
埋蔵金を活用して調達するつもりでいるが年度末に間に合わないというなら
年度末に行う必要性がないだろ。調達してから給付の方がいい。
197名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:48:28 ID:AWWjEXiT0
>>33
これ全然意味不明じゃないだろ
これが意味不明にしか見えないからお前は一生底辺の人生を暮らしてるんだよ
198名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:49:04 ID:56uOn1DL0
>>178
民主党は民主党を中心に政策を考えてるんだと思われるが、
別に今民主党が政権持ってるわけじゃないんだし、
どの道民主党の案なんてあんまり重要じゃないんだよ。
参議院で民主党の案が採決されても憲法上衆議院の採決の方が優先されるんだから時間の無駄なだけ。
199名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:49:12 ID:5960/ACC0
>>192
ワザとだろ。
ゴミと言えば、マスゴミじゃねーか。

それも理解できないなら10年ROMってろ!
200名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:49:16 ID:+j0rldKp0
>>191
民主が関連法案を60日店ざらしする場合だけどな。まあ、二月頭まで粘ればいっぱいいっぱい
だろうが。
201名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:50:33 ID:lETjNrC60
>>188
でばら撒きにどういう効果があってその後どうなるのか?
肝心なことをきちんと説明しようよ
あんた自分の言うことに効果があることを前提にしすぎだ
それじゃあ話が楽だよね
202名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:51:14 ID:V4MU+oeN0
>>200
では民主党が利子58億円を発生させるキーを握っているのか。

くっさーーーーーーーー

では。
203名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:51:49 ID:00w4OyDa0
>>177
日本のマスコミ業界の大学生の語学力限界:Madoff=マドフ・ファンド詐欺事件
まだ国民にその内容を語らない語れないのが総て〜
Madoff:メイドフ 取って逃げる

 まだ日本人は改革を語ってるの....御人好し。小泉竹中シンパさんすか!
204名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:52:26 ID:+j0rldKp0
>>196
お前は現在の経済ニュースを見てねえのか?この報道そのものだけでもどれほど消費が
落ち込むか。ついでに言えば、民主が2月頭までに採決するなら、この利子発生しねえから。
205名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:54:07 ID:56uOn1DL0
>>201
経済を下支えすることを否定している間は日本経済のパイは狭いままだと思うよ。
嵐の海では小さい船よりも大きい船の方が安心ってことなんだよ。
206名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:54:15 ID:CAPk2dxy0
麻生は森の時に似ている
マスコミがダメなリードしただけで
政策自体は悪くないとおもう

まあ今は選挙してる場合じゃないのは間違いない

本来なら麻生はさっさと解散して選挙したかったはず
(そのほうが有利だった)
こんなときだからやむなく内閣運営してる

まあ、次の選挙で政権交代して
日本は何かを失って
また元の政権に戻るだろう

207名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:55:51 ID:+j0rldKp0
>>201
少なくとも、2兆ばら撒けば、4月までで千億の単位で消費の落ち込みを抑えられる。そうしている
うちに二次補正のほかの対策と、本予算の対策が効いて来る。
208名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:58:17 ID:V4MU+oeN0
>>204

てか、給付金を配ってそれが即、消費回復につながるわけないし。
それも年度末に配って即効果が、なんてあるわけねー。

ある目的のために集団が一斉に使うってのなら話は別だけど。

>民主が2月頭までに採決するなら、この利子発生しねえから。
>>202

くっさーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
209テレビを消して2チャンへ行こう♪:2009/01/30(金) 22:00:25 ID:UL3IB8l+0
>>1
>したがって、定額給付金がダメだと言うのであれば、
>それよりも減税の方が効果的だという議論が展開されるはずである。
>しかし、テレビメディアの議論ではどうもそのようにはなっていない。

雇われ論客はテレビで言いたい放題言ってるが?こいつこそテレビ見てる?
もしかして、中立であるべき報道局自身が意見を言えといいたいのかい?
マズゴミってどうあるべきなんだろネ?
210名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:00:47 ID:56uOn1DL0
>>208
商店街や量販店の入り口で一人当たり一万二千円配るのと配らないのとじゃ
お店の売り上げは大違いだと思うよ。
それに反対して効果がないって言ってるのが野党なんだろうけどさ。
211名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:01:31 ID:Br7QaEjq0
>>201
刺激効果は大なり小なり確実にある。問題はインフレとかだったり財源の確保だったりいろいろ
212名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:01:59 ID:+j0rldKp0
>>208
給付金てえのはな、配って即効果があるから、各国が景気対策としてやってんだ。国民の持ち金が
一気に2兆円増えるんだぜ?
213名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:02:45 ID:lETjNrC60
>>207
>2兆ばら撒けば、4月までで千億の単位で消費の落ち込みを抑えられる

ここら辺も簡単に書いちゃってるけど、
消費の落ち込みを抑えられ、なおかつそれが他でもない2兆ばら撒きの恩恵だということが
説明できなきゃ、人を納得させられるものじゃないだろう

>そうしている うちに二次補正のほかの対策と、本予算の対策が効いて来る
これに関してはホント何も書いて無いし

それで文句は言うなは無理だろ
214名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:07:15 ID:FX/KR4y+0
金のかからない・時間がかからない・空白期間をつくらない選挙制度にすればいいのにね
215名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:07:55 ID:V4MU+oeN0
>>210
年度末でないとダメな理由ってなんだよ?ってことだよ。
それも「ちょっと間に合わないから」って理由で利子58億円もくっつけてさ。
216名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:08:13 ID:+j0rldKp0
>>213
お前、何を詳しく聞きたいって言ってるの?景気対策なんてのは基本的にやってみてナンボ
なんだよ?何が効果を上げるかなんて、誰にもわからねえんだ。説明がつくような可能性が
あるなら、なんでも政策総動員でやってみんの!
217名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:10:05 ID:V4MU+oeN0
>>212
国民ではなくて、「日本在住の人全て」。
そして、日本国民が主権者である日本国政府が、どっかの誰かに対しての58億円の借金を手にする。
218名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:10:55 ID:y5tMDwTqO
給付金の経済効果はマスゴミによる徹底的な
ネガティブキャンペーンで無かった事にされます。

実際にあったとしても、都合の悪い事は報じない
219名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:11:05 ID:+j0rldKp0
>>215
その利子は、民主が即関連法案を採決してくれりゃあ発生しねえし、4月から賃下げ表面化で
一気に消費が落ち込むのが、わからねえか?それを食い止めるには年度末に間に合わせる
必要があんだよ。
220名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:12:16 ID:V4MU+oeN0
>>218

そうであるなら、なおさら利子58億円は払い損だな。

年度末に合わせる必要ねージャン。
221名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:13:39 ID:+j0rldKp0
>>218
あー、それ無理w。スポンサー様のご意向で、マスゴミ総出でマンセーキャンペーンやることに
なるから。それも麻生に見切られてるがな。
222名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:14:17 ID:hIOJFdayO
>>218
地域振興券の効果がほとんどまったく無かったというお上の分析も、
ネガキャンで効果が無くなったと言いふらされただけなの?
223名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:14:33 ID:V4MU+oeN0
>>219
>4月から賃下げ表面化で
じゃあ4月末給付にすればいいよ。

>その利子は、民主が即関連法案を採決してくれりゃあ発生しねえし

もうこの前提からしてダメポ。

どこに流れるのかなぁ。58億円・・・。
224名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:15:06 ID:JM9HapPG0
>>221
どっかの財界が給付金に反対表明してなかったけ?
225名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:15:39 ID:y5tMDwTqO
>>220
やる前からネガティブな事ばっかり書きなぐってる連中は
既にマスゴミ教に洗脳されてる犬

効果ない訳ねーだろ、マスゴミの犬は頭おかしくなってる
226名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:15:53 ID:Hc8IYPYiO
マスコミも批判するための批判だが、
総理も、財務大臣でさえも、景気回復目的として
定額給付金の支給を決めたわけでもないでしょ。

だから高所得者は〜とか、戻ってきたほうが〜とか言うわけで。
227名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:16:12 ID:+j0rldKp0
>>220
利子発生が気にいらねえなら、民主に早く関連法案を採決しろと催促するのがスジだと思うがね?
228名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:18:12 ID:JM9HapPG0
>>226
その件に関しては与謝野の素晴らしいアシストがあったからこそ。
なんで阿呆も与謝野なんかを登用しちゃったんだろうな。
229名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:18:55 ID:V4MU+oeN0
>>225

効果なんてーのは実際の経過を見ないと分からないよ。
しかしながら心理的効果から来るのだろうから、景気悪い経を唱え続けるバカが居る限り
消費を積極的に行おうなんて心理は生まれにくい。

1万2千円、余計に貰えた、ラッキー
ってのはプラス要因だろうけど、

それより自分は58億円の行方の方が気になる。
230名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:19:28 ID:OrgoEpgdO
学会の寄付集めという特殊要因がW
231名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:19:48 ID:+j0rldKp0
>>226
よっぽどの高所得者は、一万二千円で消費行動変えねえだろうし、そもそも面倒だって申請しねえ
だろうから、景気対策にはたいして影響しねえんだ。施政方針で麻生ははっきり定額給付金を景気
対策に区分してるよ。
232名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:21:06 ID:V4MU+oeN0
>>227

反ミンスですが何か?
だから「信用できない」わけで、58億円の行方を気にしてるんだよ
233名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:22:30 ID:JM9HapPG0
>>226
マスコミに文句言ってもしかたないだろ。
マスコミを味方にできなかった阿呆の能力にこそ問題があるんだよ。
234名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:22:44 ID:RcDIzPLA0
効果なかったら二度とやらなきゃいいだけだろうに
235名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:22:59 ID:+j0rldKp0
>>229
だったら、その利子が発生しねえように、民主にとっとと採決しろ!と言え。心配いらねえよ。
その景気悪い教を唱えてるバカは、スポンサー様の圧力で金を使おうキャンペーンやってく
れるから。
236名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:23:08 ID:lETjNrC60
>景気対策なんてのは基本的にやってみてナンボ
なんだよ?何が効果を上げるかなんて、誰にもわからねえんだ。

これを言って欲しかったんだわ
それなら定額給付反対の人間を不合理とは言えなくなるからな
237名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:24:02 ID:Gq+xfImaO
地域振興券は6000億使って2000億(GDP0.1%)の直接的な経済効果があったと分析されている。

緊急景気対策としては充分な効果だ。

効果が無いと書き込んでいるのは低能民主工作員だけ。
238名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:24:50 ID:V4MU+oeN0
>>235

お前に命令される謂われは無いね。
麻生さんだったらこちらの声を聞いてくれるかもしれないと思えるが
ミンスは絶対に聞かない。

58億円の利子は要らない。
それを発生させてまで年度末に拘るのをやめてくれという。
239名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:25:28 ID:hIOJFdayO
58億は利子だ利子。その短国を引き受けた奴のところに行くだけだろjk
普通に考えれば銀行。預金が増えた分の運用に当てられれば、銀行の利ざやと預金の利息。
240名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:25:38 ID:+j0rldKp0
>>232
債券買う奴のところに行くに決まってんだろ。日銀が買うなら、日銀だ。
241名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:27:55 ID:+j0rldKp0
>>236
不合理だろうがよ?効果を上げるかもしれない対策の選択肢を一つ消してどーすんだ?
242名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:28:22 ID:Hc8IYPYiO
>>231
戻ってきた方が〜というのは、その方が有効な手だてを
打てると思っていたからじゃないのか?

言葉尻でどうこい言うわけではないが、「さもしい」と言ったのは
消費刺激というより、生活支援ていった感覚があったからじゃないのか?

施政方針は本人が書いたのかわからんが、ブレなかったとは言えないと思うが。

こんなときだから自民党には、総理には、閣僚にはしっかりしてほしいんだよ。
243名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:28:43 ID:V4MU+oeN0
>>239

埋蔵金で調達することになっているらしく
証券発行は本当は要らないんだそうだ。
58億円の利子は、ミンスが審議でちゃんとした対応をせずとも給付を年度末に間に合わせるためということで
発生するんだと。

>58億は利子だ利子。その短国を引き受けた奴のところに行くだけだろjk
それはわかってる。
普通に考えればではなくて、具体的に、きちんと、どこに流れていくのかって
見ることができるのかな?
244名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:29:04 ID:hIOJFdayO
>>234
地域振興券の失敗を学ばないの?
245名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:30:54 ID:V4MU+oeN0

てか、なんで国民に給付ではなくて
外国人も含めたんだ?ポッポ弟。
246名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:31:04 ID:+j0rldKp0
>>238
年度末から年度頭に間に合わなけりゃあ、遅くなるほど効果減なんだよ。加速度つけて落ちてくものを
支えるのは、後になればなるほど難しくなんの。
247名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:34:10 ID:V4MU+oeN0
>>246

給付金ではない経済対策はたくさん打ってあるぞ。
その効果をきちんと周知させりゃいいじゃねぇか。

給付金だけにしか効果が望めないかのような言いぶりにも疑問が湧く罠。

こちとら別に4月末でも構わんよ。
それを当てにしてゴールデンウィークに国内旅行してやんよ。
248名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:34:19 ID:RcDIzPLA0
>>244
地域振興券とは違うでしょ
249名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:34:30 ID:lETjNrC60
>>241
マイナスの可能性もあるわけだ。

国の施策なんだからモラルハザードやら
運用面での合理性・首尾一貫性なんかも問われる。
機会損失だって考えられる。
そこらまで考えての反対を不合理というならよほどの論拠が無いと無理だろ
250名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:35:03 ID:+j0rldKp0
>>242
最初っから一石二鳥を狙ってんだよ。一億以上年収のあるような人間は一万二千円もらっても
消費行動を変えねえだろうから、もらってもらっても景気対策にはありがたくねえの。だから、あ
まり申請しねえように牽制してる。実際、そんな金持ちは時間の無駄だって申請しねえだろうし。
251名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:35:12 ID:y5tMDwTqO
58億58億うるせーな、何なんだこいつら
それでネガティブキャンペーンのつもりかよ
252名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:35:19 ID:5960/ACC0
>>244
はぁ?
253名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:35:19 ID:hIOJFdayO
>>237
> 地域振興券は6000億使って2000億(GDP0.1%)の直接的な経済効果があったと分析されている。

ウィキペディア見ろ。
それはデータも揃わない配布直後の、しかもアンケートによる結果。全然正しくない。
内閣府が時間が経った後により正確な分析をしているが、それだと1割ほどしか効果がない。
それでもまだ理論的には高く見積もってるから、地域振興券の効果は約7000億をバラまいて500〜600億。
費用便益ではマイナスだし、景気対策には不十分。
地域振興券 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8
254名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:37:49 ID:V4MU+oeN0
>>251
ネガキャンと取られてもいいけど
気になるものは気になるんだってばよ。
この期に儲けるのは誰なのかなぁ? っ て 。
255名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:38:24 ID:+j0rldKp0
>>247
残念ながら、その他の政策はそこまでの即効性がねえの。景気悪化の頭を抑えるには4月末がリミット
だろう。それまでに大半支給しておきたい。
256名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:39:24 ID:YMb8oWZ80
はいはい、マスコミが悪いマスコミが悪い。2ちゃんねらー偉い偉い。
2ちゃんねるの坊やたち、偉いでちゅねー
257名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:39:57 ID:V4MU+oeN0
>>255
>残念ながら、その他の政策はそこまでの即効性がねえの。

なんだーそりゃw

黒字倒産防止のための措置だの色々やってるじゃねーかw
258名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:41:26 ID:+j0rldKp0
>>249
普通に考えれば、二兆の現金配って、効果がマイナスってコトはありえん。どれが当たるか
わからんクジなら、たくさん買ってみるのが利口だ。
259名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:42:07 ID:V4MU+oeN0

もうこうなったら6月ごろ支給でいいよ、麻生さんw
なんか後ろが臭すぎるw
260名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:42:31 ID:2awJSIlg0
でも俺も減税の方が効果的だと思うんだよな。
サラリーマン減税頼むからやってくれ。
261名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:43:33 ID:hIOJFdayO
>>258
あなたの足りない頭で考えたことは、地域振興券という実際の結果よりも信憑性があるの?
262名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:44:04 ID:+j0rldKp0
>>257
企業を資金的に支えることは可能だが、内需を即効で振興できる政策ってのはそうないんよ。
263名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:46:36 ID:y/ETvxMeO
定額給付金の背景や効果の分析能力が麻生にもあるとは思えんがなw
264名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:46:37 ID:frANz9Lf0
これは、結局税金のペイバックだし、
貧困層でもギャンブル中毒ばっかりなら、これを行っても景気がよくはならないね
265名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:47:05 ID:+j0rldKp0
>>261
地域振興券はアホな限定が多すぎる。一番消費に回しそうな独身者とDINKSよけてどーすんだよ?
おまけに地元でしか使えねーだろ、あれ。遠出して使うって可能性まで消してるじゃねーか。
266名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:47:05 ID:5960/ACC0
>>261
地域振興券地域振興券て、馬鹿の一つ覚えかよ。
267名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:47:34 ID:hIOJFdayO
>>257
> 黒字倒産防止のための措置だの色々やってるじゃねーかw

これこそが即効性があって尚且つ有効だと考えられる一番の対策だよね。
268名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:48:14 ID:PAckqOu10
>>261
>バブル崩壊後、景気浮揚を目的として数回の減税は行われていたものの、負担軽減分は貯蓄に回ってしまい
じゃあ減税もダメだな、何しよう?
269名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:48:58 ID:lETjNrC60
>>258
マイナスというのは下に書いてあるようなことも含めてだ
含めなくてもどうかは分からんが

公のやることにはいろいろ制約が課せられる
何でもフリーハンドにやっていい訳じゃない
だから本当に
>消費行動を変えねえだろうから、もらってもらっても景気対策にはありがたくねえの。だから、あまり申請しねえように牽制してる
こんな事を企図しているならそれは政策として無茶苦茶だ

270名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:49:04 ID:frANz9Lf0
>>268
個人に宗教法人等関係なく財産税(資本主義に反するけれど、これが一番効率がいい方法)
271名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:49:16 ID:V4MU+oeN0
>>262
内需を振興するには「安心感」が必要である故に
雇用対策を行うことにしている上に、黒字倒産防止の措置を取ってることを
よく周知させる必要があるんじゃねーのか
その効果を即効性が無いの一言で切って捨てるのはどーなのさ w

給付金を否定はしないが、58億円の利子を払ってまで
前倒しする必要はねぇってのがこっちの言い分ね。
在日外国人を含めたことも余計だったけど、利子58億円は黒すぎて嫌だw
272名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:49:51 ID:5960/ACC0
>>267
特定のところだけの救済で、消費喚起になるのか?
273名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:50:40 ID:YczNaYc9O
ちゃっかり貰って民主党に票を入れる。それで良いよ。
殆どの人、特に女は、そうするだろ。
274名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:51:40 ID:V4MU+oeN0
>>267
失業者を生まないための対策でもあるわけだからね。
275名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:52:20 ID:e25QK9W+O
世界の経済学者に喧嘩を売るなんて相当凄い名案を思いついてる人がいるんだろ!
その人の意見を聞こうじゃないか!
276名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:53:11 ID:hIOJFdayO
>>265
高齢者はタコだが、その他は一番消費喚起効果があると考えられてあの層に配布したんだけど。
それに、普段以上に消費する気があるなら、地域振興券で浮いた生活費の現金分を貯蓄ではなく消費に回せたから、
地元なんて関係なく消費に使えた。そうせず浮いた現金は貯蓄に回ったんだから、現金給付しても同じ。
277名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:54:07 ID:+j0rldKp0
>>271
賃下げで消費が落ちるのはもう既定事実だ。それがはっきり自覚されるのが4月。そこに間に合わなければ
効果は半減すると言っていい。58億どころか、数千億がムダになる。
278名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:57:12 ID:hIOJFdayO
>>266
地域振興券以上に参考に出来る良い類似事例がある?それとも都合の悪い過去の事例を見るのは嫌?
思い込みの妄想で上手くいくと信じれば、実際に上手くいくと思うタイプ?
279名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:57:37 ID:+j0rldKp0
>>276
思いっきりまちがっとるわ!小さい子供のいる家庭くらい、将来に備えて貯金の欲しいとこは
ねえんだ。後腐れなくあぶく銭を消費できるのは独身者とDINKS。
280名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:58:17 ID:V4MU+oeN0
>>277

ボーナスに間に合えば十分だよ

それより雇用対策の方を考えた方がいいと思うよ

君にとっては「効果が無いこと」らしいけれど。
281名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:00:06 ID:RSCFtMy3O
定額給付金配ったって預金か、日用品の消費じゃ景気対策にならんだろ。
それより自動車取得税と重量税の更なる減税やれっていいたいよ。
または家電品などの耐久材への減税とかな。
そういう内需刺激するための政策を実行しろって言いたいな。
それなのに定額給付金にここまで意固地になってる様子をみると、マジで連立組んでる公明党への選挙協力って思えてくるよ。
282名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:01:48 ID:+j0rldKp0
>>280
定額給付金が消費喚起によって雇用確保を狙ってることがわからねえのか?
283名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:03:51 ID:4ZTisuA/0
給付金の背景ww

定額給付金は、不要不急である。緊急経済対策とは後でつけた名目に過ぎない。
公明党の政調会長が連立離脱をほのめかして「重大な決意」で原型の定額減税を要求したのは、
福田内閣の頃、リーマンショックのはるか前なのだ。
自民党は定額給付金を「連立のコスト」と評する。

給付金をなぜ国民全体にばら撒くのか?
創価と公明党がお布施という名目でまとまった金を収奪するための、カモフラージュにしたいからだ。
公明党提案になる給付金(もしくは減税分)は、お布施で創価に返さなければならない。
学会員だけに税金を渡すのではなく、国民全体にばら撒けば選挙対策としても有効だ。

国民一人当たり1万2千円でも8百万人(公称)の信者からお布施として集めれば、1千億円近くの金になる。
たとえ全額でなく20%を集めたとしても、200億の金だ。
国民全体に給付する(実は税金の戻し)という美名に隠れ、多額の金を一宗教団体、一政党が収奪する構図だ。
しかも無税で。
総選挙・都議選の資金不足とデリバティブの損失が、公明党から自民党への定額減税要求になった。
「連立からの離脱」をもって要求し、国民の7割以上が反対しても公明党は強硬に実施を主張する、その理由がこれだ。
わたしたちの血税が、公明党の提案によって創価学会に収奪されようとしている。許されるべきことだろうか?
284名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:04:13 ID:+j0rldKp0
>>278
その地域振興券こそ、公明に配慮しすぎて、消費喚起のポイントを外してんだよ。一番貯金が欲しい
小さい子のいる家庭と高齢者にだけ配ってどーする?
285名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:04:51 ID:RcDIzPLA0
とりあえず現金ばら撒いて上手くいかなかったら
増税で公共事業でいいでしょ
286名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:06:34 ID:RSCFtMy3O
>>276
地域振興券には使用期限があったのに、使われなかったり、
日用品の消費に廻ったのが殆んどだからな。
まして現金配ったんじゃ日用品への消費にすら廻らず、預金に廻る可能性が高いよ。

287名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:09:48 ID:bbBI74wU0
東京キー局(テレビ東京除く)の本社ビルがテロにあったら
ガッツポーズしちゃうと思うわ。正直社員も同罪。
288名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:09:52 ID:6qMMnlnN0
今更な話だけど、
これって消費刺激でお金回そうって目的でしょ?
創価のお布施とか思う人は別に思ってても構わないけど。
だったらたかが1万2千円貰ったってとか、どうせ貯金するしとか、使わないしとか、言ってる場合じゃないんじゃない?
別にお金あげるから自民党に投票して下さいって言ってるんじゃなくて
緊急の景気対策だからこのお金を使って消費を刺激してくださいって事でしょ。
日本国民で、少しでも日本を良くしたいと、少しでも景気が良くなれば良いと思うのなら
ただ貰って使えば良いだけの話じゃないの?
ただ見てるだけで批判してるだけで景気回復するならいくらでも批判して構わないけど。
早くしろって批判なら分かるけど、どうせ効果ないから辞めろって批判はどうなんでしょう。
289名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:10:44 ID:+j0rldKp0
>>286
将来に備えて一番貯金の欲しい小さい子のいる家庭と高齢者にしか配らなければ当たり前。
当時この程度のことすら気づいた奴がいなかったのか?
290名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:11:31 ID:RSCFtMy3O
>>282
たかが一万二千円じゃそんな効果は期待できないよWW
そんなはした金じゃ日用品への消費か預金に廻るのが関の山だよ。

291名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:11:41 ID:PtIOpbw70
創価のお布施とか言ってる奴は民主党に給付金寄付する民主工作員か?
ガチで給付金を正当に寄付するなんて言ってるのは民主支持者の連中だけだし
292名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:14:34 ID:UQDR/9Of0
>>286
消費に回るのが景気に対する効果が一番高くなるが、
預金に回ったとしても、貸し貸し金利を下げ、
設備投資を促す効果もある。
惜しむべくは、スピードと総額が足りないことだが、
やらないよりはまし。
293名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:14:51 ID:5960/ACC0
>>290
だれもおまえん家の景気は心配してない。
294名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:14:53 ID:KsUM8xkw0
仮に消費税を一時的に3%に戻すなんてやったら
それはそれで難癖付けて叩くのがマスコミクオリティー
295名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:16:41 ID:+j0rldKp0
>>290
消費が落ち込むのを支えるって狙いなんだがね?4月から手取りが確実に落ち込むからな。
日用品を普通に買ってくれて、ちょっと余裕のある層はプチ贅沢してくれれば十分。
296名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:21:37 ID:t/uts4SD0
ケネディ暗殺のヒミツ

一発目・・・・わからん(奥さん説あり)
二発目・・・・ビル・グリア(運転手)

http://jp.youtube.com/watch?v=uutQrNUoH54&feature=related
297名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:23:52 ID:6ihGi8y20
>>292
>預金に回ったとしても、貸し貸し金利を下げ、
>設備投資を促す効果もある。
アフォか。
たった2兆で。
298名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:26:23 ID:RLeAi7D00
「減税」と「給付金」ではぜんぜん違うだろ。
「給付金」支給のために、いったいどれだけの事務経費がかかることやら。
その事務経費は、結局は国民の税金から支出されることになる。
すなわち、国民の財産を無駄に遣うことに他ならない。
こいつは、その程度分析能力も無いのかよ。
299名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:26:35 ID:5960/ACC0
>>297
それ何てタカリ発言?
ひょっとして、乞食村のシンパか?
300名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:28:12 ID:RSCFtMy3O
>>292
今の日本は金余りなんですが・・・


>>292
プチ贅沢のために総額2兆円を使うって、どう考えても費用対効果悪すぎだろ。
まだ公共事業やった方が経済への波及効果は高いよ。
301名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:29:47 ID:VQ/SFmXv0
マスゴミどもには課税していいよ
広告税という名の税金をね
302名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:37:05 ID:drgdWgnK0
消費して得する減税策でないと消費行動は増えない。
消費税の減税が一番かな。
303名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:37:50 ID:fmXB0PXXO
2兆だけじゃない
75兆の財政出動があるんだから

国民が金を使えないから代わりに国が使うってだけ
304名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:38:40 ID:UQDR/9Of0
>>300
どこに余っているのかがわからんが、
国債の金利が1.3%程度だから、
少なくとも有用な貸出先はない状態なんだろうな。

国民一人一人が使い道を判断するんじゃなくて、
官僚と政治家に使わせるのがいいということかな。
乗数効果は公共事業のほうが高いが、
別に給付金でもいいと思うぞ。

減税は納税してない人に金が回らないから
給付金も単純だかそれなりの効果はあると
思うぞ。
305名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:39:35 ID:m8yhqcMY0
減税だと低所得者層、税金払えない層の助けにならんからだろ。
給付だと確かに手続きは面倒になるが、
306名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:40:27 ID:+j0rldKp0
>>300
だーから公共事業じゃあ、金が回るのに4月でまにあわねえっての。
307名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:40:57 ID:V4MU+oeN0
>>282
何その風が吹けば桶屋が儲かる理論
308名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:43:33 ID:Br7QaEjq0
>>307
即効性があるところが肝なのでは
309名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:43:34 ID:V4MU+oeN0
>>300
一斉に農地復興とかw
失業者を緊急雇用してw
310名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:45:59 ID:V4MU+oeN0
>>308
「雇用まで行く即効性」??なんだそれ。
黒字倒産防止措置の方が即効性があるぞ。
消費の回復のためには安心感が必要だし
311名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:46:12 ID:+j0rldKp0
>>307
あのなあ、現在雇用が失われているのは、外需と言う消費が落ちて作っても売れなくなったために
働かせられなくなったからなのな。その代わりに内需を振興して企業の売り上げを確保すれば、雇
用も維持されんの。かなりわかりやすい話なんだけど。
312名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:47:08 ID:UQDR/9Of0
>>307
需要があると予想するから人を雇用して生産する。
共産党にお願いされるから雇用することもない。
忙しくなって(売り上げが増えて)人が足りなく
なるから雇用を増やすのだよ。
282は正しいのだよ。
313名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:48:15 ID:V4MU+oeN0
>>311
内需を振興するには「直接的な雇用対策」を取った方が早い。
給付金はただのカンフル剤程度の効果。
それでも無価値ではないから否定はしないけど、君のはもはや信仰のように見えるよ。
314名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:48:43 ID:+j0rldKp0
>>310
消費が劇的に落ちたら、黒字だった企業も赤字になるでしょ?そうなりゃ首切り賃下げだぜ。
315名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:51:48 ID:JM9HapPG0
マスコミを変えない限り給付金は無意味
しかしマスコミを変える事は無理なのでやっぱり給付金は無意味。

ところで給付金もらったら何に使う予定なの?
316名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:53:20 ID:+j0rldKp0
>>313
どんな雇用対策を採ろうが、企業が仕事を得られないなら、結局雇用は失われる。まさにカンフル
剤なんだよ。効果も一時的でいいの。これは不可欠だが、これだけで景気が回復するって政策じゃ
あねえの。あくまでもつなぎ。
317名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:55:31 ID:lETjNrC60
>>311
金の流れ方に不満を持ってる人間が多いんだよ

>内需を振興して企業の売り上げを確保すれば、雇用も維持されんの
好景気といわれていた時に恩恵を受けたと感じられなかった人間が
この流れに疑念を抱いているんだよ。
ここんとこの筋道が確保されなきゃ信じられないんだよ
318名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:55:57 ID:+j0rldKp0
>>315
心配しなくても、支給が始まればスポンサーの圧力で豹変するから。給付金マンセーで、大消費
キャンペーンやってくれるよ。麻生はそれによるムード変化の効果も狙ってる。
319名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:56:16 ID:89nPUl900
福沢諭吉「経世の学、また講究すべし」より引用

少年輩がややもすれば経世の議論を吐き、
あるいは流行の政談に奔走して、無益に心身を労し、
はなはだしきは国安妨害の弊に陥るが如きは、
元(も)とその輩の無勘弁なるがためなり。その無勘弁の原因は何ぞや。
真成の経世論を知らざるがためなり。
詭激の経世論、もとより厭(いと)うべしといえども、
その論者はこれを知るがゆえに論ずるに非ず、知らざるがゆえにこれを論ずるのみ。
ゆえに我が慶応義塾においては、上等の生徒に哲学・法学あるいは政治・経済の書を禁ぜざるは、
これを禁ぜずして、その真成の理を解せしめ、是非判断の識を明らかならしめんがためなり。

100年前も今も同じだな。
それにしてもメディアは若者の活字離れを指摘しておきながら
我が国で最も価値の高い紙幣に印刷されている福沢諭吉の思想について
まったく触れようとしないのは一体どういうことなのか。
320名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:57:51 ID:JM9HapPG0
>>318
ところで君は給付金を何に使うんだい?
321名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:58:45 ID:DV6SfSXv0
>>317
金もらった人がなんか買ったらそこで金止まりそうだからなぁ。
322名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:59:24 ID:+j0rldKp0
>>317
こうなって見ると、働けていたことが好景気の恩恵だったってのが、よくわかるだろ?売れなければ
企業は働かせられない。今のように工場が止まるんだ。
323名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:59:58 ID:e25QK9W+O
>>313
抽象的にもほどがある
324名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:01:37 ID:+j0rldKp0
>>320
本代にする。久々に古本でないやつ。
325名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:02:14 ID:KwKUNc+n0
>>316
内需喚起にとどく対策じゃないから、ただのカンフル剤程度と言ったんだが。
内需喚起をやろうと思えば、まず安定的に給与が得られる人間を増やさないと出来ないぞ。

>定額給付金が消費喚起によって雇用確保を狙ってることがわからねえのか?

無理。んなことするなら直接雇用の支援をした方が「即効性」が望める
326名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:03:43 ID:EzqiD0eq0
>>322
好景気の恩恵がそんなだから行き詰ってんだろ。
327名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:04:21 ID:LS5bqnk00
給付金を継続的に行えばいい
あと時限設定もつけて貯蓄できないようにすればいい
328名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:05:51 ID:WyzXe0z00
>>322
>働けていたことが好景気の恩恵だったってのが、よくわかるだろ?売れなければ
企業は働かせられない。

そこは別に否定しないね
ただそれには政府が正面切って国民に向かってそう言わないとね
そこから生じる不満を一切受け止める覚悟で。
おそらく言えないと思うが
329名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:07:17 ID:KwKUNc+n0

で、58億円の利子・・・w
330名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:09:53 ID:wrVtY22V0
>>325
二兆円という金を国民のポケットに突っ込むって政策なんだけどね、定額給付金て。直接
雇用支援って何よ?資金的に支えても、企業に仕事がなければ、結局雇用は失われるぜ?
331名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:10:24 ID:wAAoFRmLP
マスコミ的には「自民党を追い詰めるチャンス」にしか見えてないんだろ。

本当にどうしようもない。
彼らは日本国家を潰して、自分たちが管理する社会を造ろうとしてるだけだ。
332名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:10:28 ID:pQPAek8m0
>>325
カンフル剤より即効性ありとは、そりゃすごいね。

普通は減税などのカネばらまきの次に雇用対策だけどね。
政府の雇用支援って効果でるのに時間かかるものだし、君はなぜかそう思ってないようだけど。
333名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:12:23 ID:wrVtY22V0
>>328
だから、今度は国内で売れるように消費を喚起しようと二兆円現金でばら撒くってのが、定額給付金と言う
政策なのな。
334名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:14:06 ID:3fjOIf8O0
結局、ゴミも民主も与党に給付やられたら困るんだな。
給付が遅れたら遅れただけ効果が薄くなる訳だし。

政治や景気、国民の生活よりも、政局が大事というコトだ。
だから、国会でも与党の足をひっぱると。

怒りすら感じるのが一般国民何じゃないのか。
335名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:14:38 ID:0C+16OfP0
定額給付金で「プレミアム付き地域商品券」 129自治体が計画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000619-san-pol

マスコミ反対しようがなにしようが
民間や自治体で経済効果へつなげよう、儲けようと動いてる。

経済効果はあるだろ
336名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:16:21 ID:wAAoFRmLP
>>334
マスコミ人的には「自民党支配を終わらせる絶好の機会」なんで、それの障害になるような
「有効な景気対策」は妨害したいよな。

自衛隊のソマリア沖派遣も同じで、非武装中立やりたいマスコミ人連中にとっちゃ、これも許せないよな。
337名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:17:34 ID:WyzXe0z00
>>333
書いてあることの意味が全然分かってないようだからいいや
まるで関係ないのに定額給付のアピールに結び付けないでくれw
338名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:20:38 ID:0C+16OfP0
全治3年なんだから
定額給付金は一年といわず

3年間やったほうがいい。
339名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:23:28 ID:3fjOIf8O0

「だらだらかげろう景気」の終焉時期が注目されてもいいと思うんだ。
340名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:27:42 ID:0A0qzxaz0
次は負けるから自民は何か面白いことやればいいんじゃね、いっそ
民主が政権取ったところで長つづきしないけどな
341名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:29:13 ID:iVJA3qtS0
誰か
マンガでわかる景気対策
つくらないかなぁ
タイムリーだし、売れそうだ
342名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:31:58 ID:8+yLs7mn0
政府が金を出さずに放っておいても
景気は自然に回復すると思ってる国民が多いのかな
343名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:33:04 ID:aNrAX8Ad0
>>342
不景気は天災だと思っている人が多い。
344名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:42:00 ID:KwKUNc+n0
>>332
直接雇用して公共事業やれば?と思ってゐる私。
345名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:44:57 ID:KwKUNc+n0
国が直接雇用
期間1年間
職種:農業・インフラ補修整備(←どうせ近い将来にやらないといけない)
募集:ものすごくたくさん
346名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:47:09 ID:KwKUNc+n0
なお国家公務員身分なので日本人限定でヨロピク
ってのだと最高。
347名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:23:44 ID:wrVtY22V0
>>337
何のために政府がそんなことを言わなきゃならんのだ?
348名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:26:21 ID:wrVtY22V0
>>344
それだと、売り上げが減った企業による雇用削減が止まらない。必要なのは企業の売り上げが
多少なりとも回復すること。
349名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:29:41 ID:HxqUKNg40
> 思いっきりまちがっとるわ!小さい子供のいる家庭くらい、将来に備えて貯金の欲しいとこは
> ねえんだ。後腐れなくあぶく銭を消費できるのは独身者とDINKS。

独身者やDINKSが消費を活発に行うというソースは?以前は子供のいる家庭に配布
するのが効果が高いといって、それが間違いだったとわかると前回配らなかった
ところこそ効果が高かいはず、という。実際にはどこだろうが効果が無いってこと
だと思うけどねぇ?
350名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:37:08 ID:HxqUKNg40
>>292
スレ読んでから物言えよ。>>75とか。
貯蓄に回って預金が増えても融資になんか回らないし、貸出金利も下がらない。
というか、いまどうしても資金が欲しくてカツカツしている企業は金利が高いから
借りないのではなく、単に銀行が貸してくれないのであって貸出金利の高低と
融資高には関係がない。
351名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:43:10 ID:3fjOIf8O0
>>350
要するに預金しないで消費しなさいと言ってくれてる訳だろ。
景気心配するなら、国民として当然するよな?w
352名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:43:50 ID:wrVtY22V0
>>349
常識で考えてくれ。子供が小さいということは、今後学費その他で出費が増えるということ。
できるだけ貯金が欲しくて当たり前。独身者やDINKSなら、給料以外の臨時収入を貯金に
回す必要なし。おそらく、これをもらえていれば、一番あっさり使ってたのは大学生。
353名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:00:50 ID:HxqUKNg40
>>352
地域振興券が配布された前後、3ヶ月ほどを均したものの推移を見ると、
消費はほとんど変化してなかった。でも、内閣府の個票データからは、
給付された人たちは、3ヶ月ほどを均して見た場合、振興券を貰った
額の1割程度だけ消費を増やしていた。これって結局、振興券を貰え
なかった独身者やDINKSが消費を減らしていたってことだよね?
つまり、独身者やDINKSは将来の増税をきちんと予想して、それに
備えていたわけだ。振興券を貰ってないから、消費を減少させて貯蓄に
回すという形で。それほどきちんと合理的に動く層が、今回の定額給付金
を貰ったことに対して、何も考えずに消費に回してしまうとは思えないん
だけど?

http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis020/e_dis012a.pdf
354♪究極の消費促進政策♪:2009/01/31(土) 04:45:15 ID:+W2zFHdN0
もうね,減税とか給付金とか定額補助金とかでcash flowのタイミングをずらす政策は
たんなる所得効果の錯覚を狙ったものにすぎないので,賢い消費者には通用しない.
消費税率を使った異時点間の代替を狙った政策の方がマシだが,それとてたかだか二次の
オーダーの効果しかない.
これらの政策変数による消費促進策には限界がある.
もっと直截的に,消費者の効用関数の形状(時間選好率や危険回避度)そのものを変更して
しまへたらどんなによいだらう.
あらゆる手段を使って消費拡大すべきだと国民を洗脳するのだ.
あるひはムダな消費をしたくなるやうなクスリを開発し国民に服用を義務づける.
ほーれ.このスレの中にも,すでに洗脳されてゐる信者がいっぱいをるぞ.
この政策のよいところは,副作用がない(あっても検出できない)ことである.なにしろ論理的には
厚生比較が不可能だからだ.
355名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:52:06 ID:PE7WLjNg0
県民税から差し引けば良くないか?
手続きも楽だし。
低所得でも県民税位払ってるでしょ。
年金生活者刺激しても
持ってる奴はもともとたんまり持ってるんだからあんまり
効果なさそうだし。
356♪オンリー・イエスタデイ♪:2009/01/31(土) 05:13:37 ID:+W2zFHdN0
マクガフィン.消費したくなる謎の物質.あるひは太陽黒点のやうなもの.
なにが原因となって消費ブームがおこるのかといふのは,本当はどうでもよいことである.
それが消費を喚起すると皆が信じるところのものは,皆がさう信じるがゆゑに「原因」に
なるのである.
ひとついへることは,「定額給付金」は,すでに十分にマクガフィンではある.
しかし,新たな太陽黒点になるほどの魅力は無い.
357名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:54:09 ID:s4ej/6LI0
我が国マスコミは職務怠慢なバカ集団である。
主権者である国民が投票行動などで自国の舵取りを選択するためには、選択判断のために
正しい情報に接することが不可欠であり、その情報を提供するのがマスコミの存在理由だ。
例えば定額給付金関係の報道などでは、その政策内容の是非についての報道はなく、定額
給付金を道具にした自民党と民主党の政局ばかりを報道している。
また、定額給付金の政策としての是非については「富裕層へも給付」「富裕層は辞退」な
どという瑣末な枝葉末節部分ばかりを報道し、景気対策としてのマクロ経済視点での報道
など見たことがない。これでは定額給付金が景気対策として有効な税金の使い道なのかど
うかは経済分野以外の普通の人では判断できない。芸能ニュースレベルの大騒ぎしか報道
しないマスコミは存在意義がない。景気対策としての定額給付金の問題は、一言で言うな
らば「金融政策が何もない財政支出(財政政策)には景気対策効果がない」ということで、
愚策だ。ところが、金融政策とセットで実施すれば、この政策は有効な景気対策になる。
いくら定額給付で金をバラまいても、その金は変動相場制経済では輸出減少・輸入増加で
海外流出してしまうだけで日本経済の景気を良くはしない。1930年代の大恐慌からの
脱出は金融政策によってなされたのだから、今回の恐慌も金融緩和政策として金利をゼロ
金利にし、2000年以降絞り続けた通貨供給量を増加した上でないと定額給付金が景気
刺激には役立たないのである。具体的には以下の金融政策と財政政策がセットで必要だ。
1)政策金利をゼロ金利にせよ。
2)お札をもっと刷って通貨供給量を増やせ。(2000年レベルに戻せ。)
3)定額減税を復活せよ。(2006〜2007年に廃止した定額減税制度を復活せよ。)
4)住民基本台帳に登録された人に定額給付金を即時定額支給せよ。
(住民票を本籍地から移していない人は現在地で住民登録をするか本籍地で受け取れ。)
5)政府は先の消費税増税を撤回せよ。
6)「増税なき財政再建」の原点である景気回復・各種行政改革を徹底的に実行せよ。
358名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:59:22 ID:E22UwTvCO
>>357
マンデル・フレミング・スキームなんて時代遅れの経済学はもはや通用しない。
そういったことからキチンと説明できるようなマスコミの在りようであって欲しい。
359名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:07:41 ID:QA6QmB6r0
>>315
意味無いし貰ったら、馬の大穴に全額賭けようかな…
360名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:08:36 ID:sox9Jfev0
バーゲンセール前とかに出せば、景気回復すんじゃね?
361名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:11:04 ID:RXiJrfWG0
大体まともな能力があればマスコミに行こうなどとはまず考える事は無いだろう
目指していても途中で気付いて止めるのが殆どだ
362名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:12:56 ID:1Y9XOn5D0
マスコミが勉強なんてするわけ無いだろ・・・
363名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:17:43 ID:NpJRtsj60
2chは創価に占領されました。
カキコは個人情報隠匿のため危険です。
364名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:20:52 ID:8F0lG8h70
なぁ〜んか「お得感」が無いんだよなぁ。。。
2万8千円とかだったらいくらかピクッとするかな、俺は。
365名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:52:53 ID:jkOPK8BhO
>>364
そこなんだよな。
少額だから需要を喚起することが出来ない。
だから同じ2兆円使うんだったら、
耐久材への減税や、還付金にした方が効果が高いよ。
366名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:03:22 ID:s8y8kzWEO
>>364
少額で、お得感もあんまないからこそ「貯めてもあれだし、適当に使っちゃお」になるんじゃね?
367名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:06:11 ID:v2Gpxnfv0
増税と組み合わせだしね

増税と組みあわせるなんて経済学からは絶対でてこない
増税するくらいなら何もしないほうがまし
368名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:09:08 ID:AFt3CAvcO
ヘラヘラ笑いをしながらでもいいから
妙な政治色のない経済学者をみつけて
電話する位のことができる人だけが
ジャーナリストになるべき
369名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:10:28 ID:rggL+odE0
給付金は効果があるかもしれないしないかもしれない
他にもっといい案があるかもしれないしないかもしれない
その程度の話
それがここまで批判されるのってなんなのwwwww
みんな頭いいフリして「給付金は無駄だ」って言ってるだけ
なんか頭よさそうに思えるんでしょ麻生批判すれば
「オレは未曾有読めるぜ。総理大臣より頭いいぜ」ってな
370名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:11:14 ID:zTBQ43Zn0
まともなヘッダーだな
371名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:12:36 ID:ZwsCt1sn0
イオンの5980円の羽毛布団買うから早く出せ
372名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:17:13 ID:rggL+odE0
どうせ1万2000円ぽっちだから
思いっきり無駄遣いしようって人も結構いそうなんだよね
オレも100円ショップで全部使おうかと思ってるwww
逆に高額もらったほうが貯金したかも

額に関してもこの程度の話
373名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:19:53 ID:4/9s0HNFO
>>372
お前ダイソーの名前の由来知ってる?
374名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:20:47 ID:OhWRwwov0
マスゴミ不況
375名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:47:51 ID:rggL+odE0
>>373
創価企業なのかと思って調べてしまったじゃないかw
所詮ウワサだろ
少なくとも名前の由来の「大作+創価」なんてのはwww
376名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:55:03 ID:2z672uyW0
アジア支援に1兆5000億円
377名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:11:16 ID:4/9s0HNFO
>>375
ごめん俺も噂に流されてたわwww
でも100均は特許無視の品が多いから、あまりよくはないよな
ゴミも増えるし
378名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:13:29 ID:lE/UsU1b0
>>353
何も考えずに消費する可能性は低いね
経済のことを考えて消費すると思うよ
379名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:00:21 ID:1d6DMepW0
集会でいつも言ってるの。
早く給付金頂戴って。
気持ちよく犬作大先生にお布施できるって。
勿論、全額よ。12000x2、 20000x2 計64000円
だって、うちなんて、もう買う物ないんですもの。 さ、又折伏の今日の
ノルマ果たしてこよっと。
380名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:31:13 ID:5/xG+fKZ0

金額の是非について言うなら
こんな所が丁度いいんじゃないかとは思うがな
一人あたり金額が1万を下まわる場合、国民のお得感が無いだろうし
逆に5万とか貰った場合は「一気に」消費するのが憚られるかと

低所得層のご家庭には生活支援として使用して頂くとして
基本的な目的としては「瞬間的な景気刺激」であるからにして
所詮は「あぶく銭」と認識して、パーっと使い切って貰える様な
金額である事が妥当と考えると、こんなモンじゃなかろうか?
381名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:14:07 ID:E22UwTvCO
>>380
別に一気に使われることが無くても、12000円給付した時よりも多く使われれば良いんじゃねーの?
使用率は落ちるだろうけどさ。増税幅も大きくしてしまうけど、使わず余った分も多くなるから対応出来るでしょ。
だから、給付金が効果あると思うなら、10倍100倍をパーッと給付してしまえば良い。
382名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:03:34 ID:aRdx6Kyo0
効果がないとは思わないが、効果が薄いのは間違いない。

金は天下の回り物だから、国民みんなにばら撒くのも特定業種に
ばら撒くのも最終的には同じこと。とはいえ、無駄な公共事業を今
更やってもしょうがないから、今後重要になってくるだろう産業の
育成に使えばいいんじゃないのかなぁ。

その点オバマが環境がらみに金を投下するのは理にかなっている。

個人的には、核開発なんていいと思うけど。アメリカの覇権がいつ
まで続くかわからない状況なんだから、今から準備すべきだよ。
383名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:32:18 ID:zhCJTacN0
437:2009年1月9日 5時17分
1点
ところで国民年金の掛け金1万4千円って高くねぇ?

438:2009年1月9日 5時20分
1点
確かに年金掛け金、国民皆保険の割には個人負担額が高すぎるねぇ?

439:2009年1月9日 5時23分
1点
年金掛け金の中には赤字事業のかんぽの宿建設維運営費や無駄な厚労省の外郭団体維持費が含まれてるからじゃねぇ?

440:2009年1月9日 5時25分
1点
それじゃあ、無駄な赤字事業を廃止すれば年金掛け金は半額に減らせそうだね?

441:2009年1月9日 5時29分
1点
だいたい厚生省と労働省がくっ付いて厚労省職員が倍になちゃったから無駄な天下り先の外郭団体運営費が増えちゃったよ?

442:2009年1月9日 5時31分
1点
高すぎる国民年金の掛け金額を半額にしろってな!払えねーっ!

443:2009年1月9日 5時33分
1点
今年度中の定額給付金支払はもう無いらしい?

444:2009年1月9日 5時37分
1点
所得が平均より少ない人(世帯)にだけ、不足分を給付金として支給してあげたら?
384名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:53:36 ID:olkoiUaFO
教育にも失敗してるから日本はヤバい
385名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:05:41 ID:/waRxQTF0
定額給付金では地デジテレビは買えん
消費税を半年ゼロにしろ
地デジ急速普及するぞ
386名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:23:32 ID:UW7Mg38r0
今回の定額給付金のアンケート結果を見ると、地域振興券の時のアンケートよりも
普段以上の消費(GDP押し上げ効果がる消費)に回す割合が少ないみたい。地域振興券
ではまだ32%はあったのに。しかも、地域振興券の時は、半耐久財需要の先喰いの分も
含まれて嵩上げされていた。半耐久財購入によって、交付当月は増えた消費が、翌月や
翌々月に落ちてしまったから、均して見たら消費を押し上げたのは多く見積もっても
1割程度になってしまった。アンケートで32%あっても実質は1割程度しか効果がないなら、
今回のアンケートに従えば、給付金の効果はもうほとんど効果は無いんじゃないか?


【日テレ】あなたは、受け取った給付金を、どのように使いたいとお考えですか?
(1) 家電製品、外食、旅行代金などの一部に充てる 16.7 %
(2) 貯金する 22.6 %
(3) 日々の生活費に充てる 52.5 %
(4) わからない、答えない 8.2 %
http://www.ntv.co.jp/yoron/200812/soku-index.html

【日経】3月中旬にも支給が始まる定額給付金について、消費者の約6割が買い物やレジャーなどの
消費に使うと考えていることが日本経済新聞社のインターネット調査でわかった。銀行口座への
振り込み方式で支給されるにもかかわらず、「貯蓄・ローン返済など」に回す人は約3割にとどまる。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090129AT2F2802F28012009.html
387名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:53:01 ID:pQVEciK/0
>>385
4人家族ならシャープの32インチ最安値のが買える。
388名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:18:24 ID:/gWsazl3O
定額給付金の批判はするが、その背景や効果の分析能力なし

まあ馬鹿だから仕方ないな
389名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:23:50 ID:zE/dpKQv0
今のところ日本人は世界一金にずる賢いと思うから
普通の経済政策なんて効果無いと思う

何せ軍事は無視して経済だけで発展してきたし
何をするにもお金のことしか考えないようになってるし

とりあえず, 大作先生へのお布施は法律で禁止すべき
390名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:26:13 ID:WKeap3zqO
一年限定で消費税下げたら家や車売れるよね
391名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:28:19 ID:t3nEf/SH0
期間決めて減税やっても、
戻す時にはバカマスコミが増税だなんだと批判するw
392名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:30:13 ID:bomyhEqQ0
ケネディとは何の関係もない話w

そもそも株に満期があると思っていたり、交際費は100%課税対象だと思っている阿呆太郎には
経済対策なんて絶対無理だから。

393名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:35:09 ID:2QEmzaMy0
貯蓄に回すなんていってる奴公務員だろw
年収300万なんて消費したくてウズウズしてるわw
394名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:37:24 ID:9ddgqKeUO
>>373
ダイナミック・ソーサリアン
395名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:39:14 ID:/QiFxZmX0
経済学の見地から言えば

財政政策(政府が国債発行によってとにかく金を使う政策)
は変動為替かつ国家間の資本の移動が自由な条件においては
効果が相殺されてしまうのでオススメできない。
ただし金融政策と組み合わせるならば効果はある。

って言い方はあるけどな。

でも今回の給付金って国債発行じゃなくて埋蔵金っていう
いわば政府の貯蓄からやるわけだから、効果あるよ。
ただ小額過ぎるけどー。
やるなら金刷って20兆円ぐらいやるほうが、良い。
396名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:41:11 ID:hYBr/oMuO
経費かかっても国内で金まわるなら問題ない
残業代ゲットできる地公ウマー
397名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:42:31 ID:/QiFxZmX0
>>386
>普段以上の消費(GDP押し上げ効果がる消費)

って何?
何を消費するかでGDPは変わったりしないよ。
生活費だろうがなんだろうが消費は消費。貯蓄は貯蓄。

そのアンケートでいうなら、
(2) 貯金する 22.6 %
(4) わからない、答えない 8.2 %
この二つ以外のおよそ70%は消費するって事じゃない。

生活費にあてて、その分浮いた金は貯金する。ってのは結局と貯金だしね。
398名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:44:28 ID:hYBr/oMuO
給付金第二弾マダー
クレクレ
399名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:30:38 ID:UW7Mg38r0
定額給付金を心待ちにしていた皆さん!!

定額給付金は既に国会で可決されました。多少遅くなることは
あっても間違いなく貰えることが決まりました。 貰ったら使う
つもりでいた皆さん、何も実際に給付されるのを首を長くして
待っている必要はありません。今すぐ使って、給付金が来れば
それで穴埋めすれば良いのです。残念ながら一人12000円の余裕
資金がまったく捻出できない方は待って頂くしかないのですが、
家計データを見ればそんな方はほんのごく一部、大半の皆さんは
12000円くらい何とかなるはずです。景気はまさに急降下しています。
対策は早ければ早いほど、少ない額でも効果が得られます。

日本のことを考えて給付金は使うつもりでいた皆さん!!どうか
今すぐ使って下さい!!大丈夫、給付金は必ず貰えますから。
400名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:10 ID:7PICV/Z00
>>399
>今すぐ使って下さい
それは無理、国民年金に支払うから。
401名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:39:26 ID:Lzw6FOBX0
保田隆明、このM&Aアドバイザーは層化系なのかなw
402名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:47:14 ID:8Wbquv/Y0
ゼロ金利でインフレ率が平均3%の日本で
文句も言わず銀行に金を預け続ける日本人。

たぶん拷問に掛けても金を使わん人種だと思うよ。
403名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:47:15 ID:K5MM/LTc0
こいつがばかなのでは?

みんな定額給付金に使う2兆円をしまっておけと言っているのではない。
「他の使い方をしろ」と言っている。
「使う」なら、個人に配ろうが、総理一人で豪遊をしようが、
全うに福祉につかおうが、マクロ経済的効果は一緒。
だからましに使おうねという話。
404名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:56:07 ID:8k8CH9t30
>>403
景気対策の効果出るまで時間のかかる下流に、即効で金を流せるのは、給付金や減税だけ。
一時しのぎになるんだから、いいでしょ。
405名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:57:08 ID:SiK7IbACO
>>403
よう低学歴
406名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:57:22 ID:UW7Mg38r0
>>395
> 経済学の見地から言えば
>
> 財政政策(政府が国債発行によってとにかく金を使う政策)
> は変動為替かつ国家間の資本の移動が自由な条件においては
> 効果が相殺されてしまうのでオススメできない。
> ただし金融政策と組み合わせるならば効果はある。

そのマンデル・フレミングのスキームはあまり現実とのフィットが良くないし、
経済学的にも今では主流ではない。ミクロ的基礎の無いケインズ経済学を国際
経済に拡張しただけだから。それに、たとえモデル通りに経済が動くとしても、
財政政策に有効性を持たせるような金融政策を取ってしまうと、他国の経済を
傷つけてしまうことになる。今の国際協調的な中央銀行には無理ではないかな。
407名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:59:34 ID:WTP2iZ/lO
>>403
首都圏に道路をつくろうが、田舎につくろうが、
同じ金額なら経済効果は同じってか?


もともと使う金があって普段から使う人が得る1万と、
使いたくても手持ちの無い奴が得る1万は、同じ1万でも
与えるインパクトは全く別物だが。
408名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:20:39 ID:FLS5l7za0
>>395
マンデルフレミングはモデル通りに動いても今回は関係ないよ。
世界中で財政政策やってるから、世界中で長期金利上昇、
その結果、通貨高はおきない。金融政策も併用したほうがいいのは確かだけど。
409名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:32:10 ID:hYBr/oMuO
>>403
だからその代替案を示せよ
何回同じ質問されれば気がすむんだ
他にないからこれなんだろうに
410名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:36:48 ID:8W49zMTX0
どこのマスゴミも政府批判すればいいってスタンスだもんな。
だから、もう誰も支持なんかしないんだよ。
もうね、民主党と同じで、軸がどこにあるのか解らん。
しかも、全ての困っている人を救え的な論調もアホかと思う。
なら、資金潤沢だった、てめ〜らが何してんのか?って。
411名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:39:42 ID:EfD1EKq+O
>>403
残念ながら民主党は「定額給付金削除」としか代案を提出してない。

国民の選択肢は、「定額給付金を配る自民」か、
「景気対策をしない民主」どちらかなんだよ。
412ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 10:42:09 ID:git6qy160
定額給付金、振興券はほかどのの経済政策よりも消費刺激効果が高い
低所得者に重点を移すほど消費性向が高くなり、効果は高くなる。
建設業者の従業員の配るより高い。
特殊法人は問題外だ。
413名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:44:09 ID:K5MM/LTc0
>>409
404の指摘はそのとおり。みんなに配る唯一の利点は「使うまでのスピード」。
ただ、結局成立にも配布にもこれだけもたつくなら、公共事業に使おうが、
福祉予算の積み増しに使おうが同じくらいの期間で使えたと思うけどね。

409は愚問。使い道は公共事業だろうが福祉だろうが山ほどあって、それこそ野党の皆さんが
山ほど代価案を提示している。自分でググって下さい。ネックは404の指摘通り執行までの
時間。

407そりゃ人によって消費性向は違うよ。でも「全額使うなら」という「仮定」の下で消費性向を
議論するのは阿呆でしょう。「全員100%消費すると仮定すれば」ということ。投資効果は勿論
何に使うかで全然違うから、効果のある使い方をしようとみんな言ってるんじゃないの。

414ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 10:46:07 ID:7H3smern0
>>413は間違い >>412 で書いてるのでよく読みなおせ
経済学のこの部分だけを理解するのなら1日かからん。
普通の知能を持っていればな
415名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:48:30 ID:K5MM/LTc0
>>414
だからそんなのは分かってるって。「全額使うなら誰が使おうと一緒」といってるの。
消費性向は「もらったお金の何パーセントを使うか」という話。
「全額使うなら」という仮定の話には関係ないの。
お馬鹿さんはあなた。
416名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:53:19 ID:UW7Mg38r0
>>412
>>414
経済学を学んだ人間の言葉とは思えんな・・・
法学部で経済学概論とかだけ取った人?
417ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 10:53:35 ID:xkIFocLv0
解説 経済学的裏付け

消費性向というのがある
所得の何パーセントを消費に充てるかというのが消費性向だ。
消費性向は低所得者ほど高い。
なので所得格差をなくしていけば消費は増える。
(全員の所得を同じにしたとき消費は最大になるが、これでは生産性が落ちるのである程度の格差は必要である)

政策
累進税率を強化し、消費税を撤廃すれば消費は増える。
緊急には給付金がもっとも低所得者に対する格差是正が大きいので、挙げられている政策ではもっとも効果が高い。
さらに低所得者への重点給付、徳政令と効果の高い政策はまだある。

ほら一日かからないだろ
418ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 10:58:25 ID:xkIFocLv0
政府による低金利消費者ローン(当初0%金利)という手もあるな
資格は日本居住者 与信枠は300万円
金利は消費が回復したら徐々に上げていくので返さないといけない。
419名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:59:33 ID:UW7Mg38r0
>>417
やっぱりきちんと経済学勉強したこと無いんじゃん。
420名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:01:24 ID:K5MM/LTc0
>>417
ばかの一つ覚えだね、しかし。誰もそれに異議は挟んでいないよ。

高額所得者の麻生君の消費性向は、まあ一般的には低いだろうね。
普通の時なら、100万円もらっても10万円使うかどうかかな。
そりゃ100万円もらえば100万円使い切っちゃうフリーターにお金を
あげる方がGDPに与える影響は大きいさ。

でもかれが「絶対使うんだ!」と心に決めて100万円使い切れば、
消費性向は100%だよね?そういう風に「全額使うなら」麻生が使おうが
ニートが使おうが、はたまた福祉施設が消耗品の購入に使おうが、
GDPに与える影響は一緒だよって言ってるの。

でもその結果国民の全体的福利厚生があがったかどうかとなると、それは
政策論になるわけだよね。だからそこで、ましな使い方をしませんかと、
みんな言ってるんじゃない?
421名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:08:19 ID:ipohPCpF0
>>413
お前さん、代替案を「だいかあん」と読んでやいやせんか?
422名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:09:53 ID:K5MM/LTc0
>>421
読んでます。いいじゃん。そういうのはみんなそれぞれあるだろ。漢字テストに
なりゃ、「だいたいあん」って答えるよ。それこそ揚げ足取りじゃないかい。
423ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 11:12:36 ID:xkIFocLv0
>>419
反論できないようだな

>>420
福利厚生?今は恐慌回避政策の話ですが、現在の問題を理解していませんね。
ましな使い方ってなに?
道路掘り返すの?
生産設備余ってるのに新たに建てるの?
424名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:15:25 ID:hYBr/oMuO
だいか?
だいかえじゃなくて?
だいかえでも違和感ありまくりなのに
425(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 11:16:07 ID:0BS0Vbko0
はいはい。
経済学部卒国家公務員の俺が来ました。
何か質問は?
426名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:17:13 ID:FLS5l7za0
>>425
公共事業と、減税(定額給付)・・・乗数効果高いのはどっち?www
427ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 11:17:30 ID:CxcLlns90
「だいたい」だろうが でも日常会話でわざと音読みして「だいかえ」と言うことあり
428名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:17:47 ID:sRJcoNdH0
経済学はモデル化の際に人の行動を制限して簡略化する
モデルを実経済で活用する場合、人のがどう動くかの考察が必要になる
逆のプロセスだね
それができない人にとっては経済学は単なる知識でありツールとなり得ない

金を配る人が変われば消費性向も消費先も違う
当然、波及効果も変わる
減税と違うのは低所得者にも金が回ること
この人たちはなんに使うんだろ?
俺はバカだから分からないが、自動車でないことは知っている
429(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 11:18:15 ID:0BS0Vbko0
>>426
公共事業だな。
次。
430名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:18:56 ID:K5MM/LTc0
>>423
あほうよのう・・・。

麻生君自身も言ってるけど、国民みんなに2兆円ほど配ると、マクロ的には0.2%程GDPがあがるそうだよ。
それで恐慌を回避できるわけだ。よかったよかった。で、まあ残るものは何もないだろうねぇ。

因みに「福利厚生」は経済学で言う utility のことね。会社の福利厚生と一緒じゃないよ。
病院を作るのでも、学校を耐震化するのでも、失業者の皆さんに100万円貸し付けるので、
学費払えないお子さんの学費を免除するのでも、ましな使い方は山のように思いつくけどね。
431名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:20:24 ID:hkZNAwSS0
age
432名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:21:05 ID:UW7Mg38r0
>>417
解説 恒常所得仮説・消費の異時点間のスムージング
人々は今手に入った所得だけではなく、明日以降の所得や出費なども考えて
今日の消費を決定する。だから、生涯全体の所得の予想と比較してわずかな
給付金が手に入っても、消費に回すのもわずかとなる。
さらに、給付金に対応して将来に増税される(埋蔵金を使っても、本来それを
使って対応出来た国債償還が出来なくなり、税で賄うことになるので同じ)
ことを予想すると、生涯の所得自体は今回の給付金と将来の増税で相殺されて
変化しなくなるので、給付金を受けても消費には回らなくなる。

この考え方の基礎としてあるのが消費の異時点間のスムージングで、要は
人々は給料日に気が大きくなって散財し、給料日前になれば生活を切り詰める
よりは、日々同程度の消費を行うことを好むということ。だから、給付金を
貰って消費に回し、増税時に生活水準を落すより、給付金を貯蓄に回して
増税後にそれを使っていくと考えられている。

実際問題としてこの消費のスムージングが表れたのが地域振興券およびその
前に数度行われた減税であり、その結果についてはWikipediaでも読め。
貰っていない人が消費を減らした効果を除き、貰った人がどれだけ消費を
増やしたかという、実際より高めにでた限界消費性向でさえ0.1程度しかなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8

政策
給付金や減税政策はもっとも意味がない政策なので、機会損失を考えれば
一切やるべきではない。公共投資はうまくいけば効果があるが、失敗すれば
後々に負担を残すだけになるなど、一種の賭けなのでやるべきか否かは不明。
後先考えずに足元を救うべきというなら、公共投資の方でないと効果がない。

ほら一日かからないだろ
433ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 11:21:35 ID:CxcLlns90
>>430
給付金は総額75兆円の不況対策の一部です。
そんなことも知らないんですか?

給付金の「効率」を論じていたのに「全体の割合」に話題をすり替えるつもりですか
それとも混乱した頭脳の持ち主ですか?
混乱から混乱へ移行するだけで論理的に物事を考えられないのですか?
434名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:22:21 ID:hYBr/oMuO
早く給付しないから北海道丸井がいっちまった
435名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:23:29 ID:UAXsAujH0
年収300万円以下に景気がよくなるまで百万円支給。
無税にする。
確実に効果は上がる。
税務署の仕事も減る。
436ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 11:23:43 ID:HwseJHbR0
>>432
恒常所得仮説は地域振興券の実験により否定されています。
理論より現実が優先します。
この点をご理解ください。
437名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:24:34 ID:sRJcoNdH0
>>429
先生!
減税と給付金、同額ならどちらが有効なのでしょうか?
438名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:25:03 ID:UW7Mg38r0
>>420
異議ありまくりだよ。そんな周回遅れのケインジアン政策、いまどきまともな
研究者で考えている人はいない。

>>425
政策の現場では、>>417のような考え方って未だに話題に出てきたりするの?
それとも、いわゆる院マクロが考え方の中心で、一切話題にもならない感じ?
まさか>>417のような考え方を中心にして政策が決められていることは無いと
思うけど。
439ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 11:25:47 ID:KdZMbuCp0
>>429
説明しろよ馬鹿
440名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:25:59 ID:hYBr/oMuO
12000ってのは案外絶妙な額なのかな
使っちまえって気分にさせる
おいらはHDD買うぜ
441名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:26:59 ID:K5MM/LTc0
>>433
はあーーーー。あなたが恐慌を持ち出したんじゃない。
じゃあしょうがないから「給付金の効率」に議論を戻しましょうね。

別に「GDPをあげる効率」は悪くないよ。というか、だれも悪いなんて言って
無いよ。「全額使う」なら他の使い方でも効率は一緒と言っているだけ(もう
何回言ったっけ?そろそろ理解してよ)。

「国民全体の効用を高める効果」は、価値判断によって意見は分かれるだろうけど、
常識的に考えて悪いだろうと思うよ(だからみんなが反対してるのよ)。病院作ったり
失業者対策に使ったり、教育に使った方が良いんじゃないと言うことよ。
442ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 11:27:35 ID:KelTSgqF0
>>438
>そんな周回遅れのケインジアン政策、いまどきまともな
>研究者で考えている人はいない。

は?
世界中で採用されている政策ですが?
新古典派派のプロパガンダですか? 
443ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 11:28:38 ID:2CnRfBVH0
>>441
効用や福祉なんかどうでもよろしい。
今は総需要を補てんすることのみ考える
いいですな。
444名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:29:48 ID:6JYMY6Ie0
福祉に使えとかわけのわからんこという否定厨が多くて困る
勝手に寄付したらいいだろ
なんで自分で決められない知的障害者なの?
445名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:30:15 ID:GY9CygvO0
>>419
論理学と分析哲学をやって出直して来いよ、クソザコが。
http://erosion.tsuchigumo.com/
446ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 11:30:48 ID:9enHOQqn0


           _____________________
          ||                           ||
          ||     給付金=総需要補てん        ||
          ||          。   ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ハーイ!     ||          \ (゚Д゚,,) <  いいですね!
          ||________⊂ ∪  \_______
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧      |  |
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧   UU~
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧    ハーイ!
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
447名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:31:27 ID:UW7Mg38r0
>>436
> 恒常所得仮説は地域振興券の実験により否定されています。
おいおいw 逆だろ。地域振興券の結果は恒常所得仮説の成立を示してる
じゃねーかwww 捏造すんな。
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis020/e_dis012a.pdf

給付を貰えず、でも増税される真ん中の層が消費を減らした分を無視した、
貰った人だけを考えた結果でさえ、限界消費性向は0.1しかねーんだよw
上の効果も入れればほとんどゼロだし、たとえ0.1あっても、限界消費性向
0.1の給付金政策が最も効率良いってどういうことよw
448名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:32:02 ID:K5MM/LTc0
>>443
はいはいはい。じゃあどう使ってもいいわけね。まあそうね、穴掘って金配るより
まともな政策であることには同意するよ。

福祉の拡充、産業政策、教育政策、その他諸々>定額給付>穴掘り

麻生君、すばらしい!。
449名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:32:09 ID:FJvHUawGO

なんかあれだな。>>441のIDの奴から出てくる案は結局他人事だな。
450名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:32:10 ID:H46htTTgO

死人に口なし

後世まで責任を果たせないさ
451名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:32:52 ID:ipohPCpF0
>>441
その>常識的に考えて悪いと思う
ってのはマスコミのネガキャンのせいが大きいと思う、あなたのように経済学を勉強してて「他の使い方でも効率が同じ」
ってことまで理解して反対してる人なんてどれほどいることか、人が言うから反対してるけど、反対する理由はわからないってのが大半じゃない?
あくまで費用対効果でいえばそんなに悪い対策でもないってことでしょ
452名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:34:01 ID:FLS5l7za0
まぁ、経済学者でも揉める問題ですので( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ

財政支出すべし…でもどこに?
ttp://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090106/glaeser_stimulus
453名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:34:16 ID:sRJcoNdH0
全額使うとしても、ビンボー人に100万渡すのと金持ちに100万渡すのでは当然使い道は変わる
一緒なんていっている人はもうちょっと経済学じゃなくて経済の勉強が必要

454名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:34:53 ID:UW7Mg38r0
>>446
ところでまったく関係のないことなんだけど、「ココ電逝った〜」
で有名なココ電球さん?市況板行かないんで良くわかんないけど。
455(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 11:35:11 ID:0BS0Vbko0
>>417
>消費性向は低所得者ほど高い。
>なので所得格差をなくしていけば消費は増える。

・・・・(´ー`)y-~

まあ1行目は正しいけどね、2行目の意味がさっぱりわからん。

>>437
手法による。
恒常所得仮説を前提にするならば、恒常的な減税にのみ消費↑効果があるわけだが、
あなたの言う減税がどういった種類の減税なのかがわからない。

で、減税も給付金も一回限りの同額と考えるならば、
一般に減税の方が効果があるだろうな。
給付金の事務手続き増によって雇用創出でもない限り。

>>438
>>417は部分部分で意味がわからんこと書いているので、なんとも。
456名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:35:18 ID:5xi2MNsK0
まぁ、麻生も経済学をどこまで知ってるのやら。
マスコミもダメだけどねw
457名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:38:04 ID:zEvfMXZ7O
そもそも経済学なんたらぬかす前に無駄遣いをやめろっての。
458名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:38:52 ID:5xi2MNsK0
>>64
>TVや新聞、雑誌を読まない権利は誰にでも有る。

少なくともTVに関しては、
電波を使って自社の思想を使えるという利権が与えられている訳で、
その論調は成り立たない。

不要なメディアなら免許剥奪できるわけで。
459名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:39:43 ID:pWUR0tt50
経済学なんて意味ねえよ
人間はエモーションで生きてるんだkら
460名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:39:51 ID:3HvmxOFT0
もう間に合わないけど、源泉徴収の時に、給付金を一緒に配ってくれればよかったのに。
平日役所に行けない勤め人としては楽。
自営業は確定申告で、年金もらっている人は年金に上乗せするとかさ。

小説買って、温泉で1泊するんだから、早くちょうだい。
461名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:41:08 ID:UW7Mg38r0
>>455
言い直すと、イメージの話だが学部マクロ(ミクロ基礎が無い範囲。分かりやすく
言えばいわゆるケインズマクロ。IS-LMとか。)は使われている?それとも、RBC
なのかニューケインジアンなのかどちらかは分からないけど、いわゆる院マクロが
中心で、学部マクロはまともな政策立案の場には出てこない?
462(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 11:43:38 ID:0BS0Vbko0
>>439
こらこらw
ケインジアンのチミが乗数効果の説明を要求してどうすんだよ?w

釈迦に説法をするシュミはありません(´ー`)y-~

>>461
俺は出先だから本省でどんな議論やってるかは知らん。
2種受けたときの知識だけだよ(´ー`)y-~
463名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:44:42 ID:SfxejPh20
マスゴミが気に入る首相じゃないと叩かれます

最初の頃はアキバ系だなんだと変な持ち上げ方してたくせにw
464名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:44:54 ID:K5MM/LTc0
>>453
そこは正しい!。貧乏人は貧乏消費をするから更に貧乏人にお金をやる、
金持ちは高額消費をするから金持ちにしかお金が渡らない、とするなら、
確かに貧乏人にお金をやった方がよいと言うことになる。

でも残念ながら、そういう効果は実証されていない。一回使ってし
まえばその後はぐちゃぐちゃで、違いを出せるほどではない。麻生が例え
高級ブティックで高級スーツを買ったところでそこの店員は低額所得者だったり、
貧乏人がグリコのチョコを買ったところで、グリコの社長は金持ちだったりするから、
「GDP」という大枠では消費の2段階目以降はみんな一緒になっちゃうみたいよ。
465名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:45:48 ID:UW7Mg38r0
えーと、どうやら

ココ電逝ったぁぁぁぁっ

のかな? 学部マクロに騙されるようではそりゃ株は勝てないて。
466ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 11:46:29 ID:9enHOQqn0
>>462
低所得者ほど消費性向は高いから給付金の方が効果は高い。
公共事業だと 税金と会社の預金が引かれて残りが給与となるだろ
だったら給与を直に配った方が高いし、中所得者より低所得者に配る方が高い
467名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:46:44 ID:bANoF4FJ0
今なにが主流なんだ?
新マネタリズム?
468名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:47:02 ID:Wd70NbM30
女性に求める条件
処女、人並みの容姿
469名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:49:15 ID:UW7Mg38r0
>>462
そか。ども。
470名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:50:23 ID:FLS5l7za0
>>425
スレとは関係ないが、2chの公務員叩きはどう思う?
471ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 11:52:22 ID:9enHOQqn0
>>455
例をあげると
所得1000万の人一人と所得500万円の人10人より 
所得545万円の人11人のほうが消費がおおきいということ
472名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:54:59 ID:sRJcoNdH0
>>464
そっか、GDPは変わらないか
格差是正くの意義はあるくらいか
どちらにしても1回きりじゃ効果は少ないだろうね
473名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:58:43 ID:6JYMY6Ie0
>>75
それ捏造だ
なんでCPを日銀だの政府だのやるだなんて言い出したかわかてってない
474名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:59:34 ID:UAXsAujH0
エコノミストの声

国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声

● バーナンキFRB議長
    (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)

 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」

(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)

● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」
475名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:01:07 ID:0p++NImv0
>>33
同意w
>>1自身偉そうにマスコミのこと言えた義理じゃないなw
論理的にめちゃくちゃw

>しかし、だからと言って減税も給付金もナシ、というわけにもいかない。

マスコミとてそんな極論言ってないし、
そもそも↓に対する反論になってないw

>もっとも、給付金を配っても減税を実施しても、消費者は増えたお金を全部貯金してしまうだ
>けで消費刺激効果はゼロだ、という意見もある。
476ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:01:25 ID:9enHOQqn0
振興券によって増えた消費は振興券使用額の32%

今の日本では公共投資で32%以上の効果はないんじゃないか?
昔なら道路や鉄道、ダムの整備でもっと効果あったけど。
477名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:01:26 ID:8Wbquv/Y0
これ、貰うのに市役所に行かなきゃならんのだろ?
俺、収入を時給換算したら5000円ほどなんだけど、
市役所にいって手続きしたら往復と併せて3時間は潰れるよな。
どう考えても割が合わないんだよな。
ついでの用事なんて無いし。
2年後にパスポートが切れるから戸籍謄本取りに行く必要があるけど。
そんときくらいかな。
478ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:03:19 ID:WvOvvP100
>>477
とりに行かなくてよろしい
そういう政策だし
479名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:04:04 ID:uLNm2JFMO
米国債売って金作れ糞が
480名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:04:18 ID:UW7Mg38r0
>>472
あと、特定の層にだけ渡す場合、貰った人がどの層かによってどれだけ消費が
異なるかだけではなく、貰え無かった人がどの層であるかによって、どれだけ
消費が変化するかも考えないとならないよ。

一種の所得再分配だから、分配を受けた人がものすごく消費に回していても、
その裏で分配原資として取られた人がものすごく消費を落としていれば意味ない。
481(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 12:05:04 ID:0BS0Vbko0
>>466
悪いけどよくわからん。
ケインジアンならば、ケインズ理論で話をしてもらいたいものだ。

>>470
叩かれて当然のやつもいるけど、全部が腐っているわけじゃあない。
それだけ言っておきたいね。

>>471
突っ込みどころ満載だが。
肝心の消費性向を設定せずに、「消費額が大きくなる」じゃあない。
第一そんなアドホックなケースを自己正当化のために設定して、
一体何がしたいわけ?w
482ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:06:25 ID:WvOvvP100
>>481
地面に紙幣を埋めて国民に掘らせる
483名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:06:34 ID:ZeKxok3D0
公共事業は維持費がかかるから
その部分を考える必要があると思うんだけどなあ
484ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:07:45 ID:h5QS4KRN0
>>481
はあ? 所得が大きくなるほど消費性向は低下するのは常識だ ここまで説明しないとだめなのか?
だめじゃん君
485名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:08:54 ID:0p++NImv0
>>464

同じ100万円を使うとして、金持ちが一箇所で一時にドカンと高額の消費をするより、
貧乏人が、一つ一つは少額でも、たくさんのいろいろな消費をしたほうが、
カネの流通経路はより多様になって、カネの流通速度も上がる罠。
486名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:09:56 ID:6JYMY6Ie0
>>483
世の中には雇用対策が経済対策しなければ解決しないという人もいるくらいだからな
なんも考えてない
企業から見て雇用の条件を厳しくすれば雇用が減るのにねぇ
487名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:10:49 ID:HWrsOYB80
いやこれはそもそも麻生がおかしい
景気対策の話をしてるのに消費税上げるよって「増税」を言い出したのは麻生の方だぞ
488名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:10:59 ID:UW7Mg38r0
>>476
> 振興券使用額の32%
それ、まだデータがほとんど手に入らないときに、ざっくりどの程度が使われた
かを見るためのアンケート結果だから。消費喚起効果がどの程度だったかを考える
のにはまったく使えない。
振興券を撒いてしばらく経って、データが出揃ってから内閣府がもう少しきちんと
した分析を行っている。そちらだと限界消費性向は0.1。もっとも、これでも交付が
受けられなかった人の消費への影響が入ってないから、高めに出た数字だけどね。

おかしいな、さっきもリンク貼ったんだけどなー?
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis020/e_dis012a.pdf
もしかして英語だから読めなかった?だったらWikiに少しだけだけどまとめが
書いてあるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8
489名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:11:01 ID:u0sceB7f0
日本人は期間限定に弱いから、期間限定で消費税を無くせばいい。
490ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:12:37 ID:h5QS4KRN0
>>487
それはたしかにおかしい
たぶん官僚に言われているんだろう。
491名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:13:19 ID:UW7Mg38r0
>>485
ただし、その時どかんと金持ちが消費を減らしてたりする罠。
なんせ貧乏人に撒いた分の税金は将来その金持ちが納める可能性が高いから。
492ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:13:25 ID:cL5c93no0
>>488
長い 何ページの何行?
493名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:14:41 ID:/QiFxZmX0
>>402
インフレ率が何時3%になったんですか。
494名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:16:33 ID:0p++NImv0
>>491
いや、別にそれでかまわないでしょw

問題にしてるのは、そういうトレードオフの関係があったとして、
金持ちがドカンと一箇所で消費してしまうのも、消費者が広く浅くいろいろなところで消費するのと、
どっちがマクロレベルでの経済効果が大きくなるかということなんだから。
495名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:16:56 ID:UW7Mg38r0
>>492
おいおいw あの程度で。んじゃ要点列挙のやつだけ読め
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis020/e_dis012.html
これでも長いというなら3.分析結果の主要なポイントのとこ。
ただ、給付金政策にどうのこうの言いたいなら、この程度は読んどけよw
それで良く恒常所得仮説は地域振興券で棄却されたなんて言えたなwww
496名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:19:06 ID:0p++NImv0
>>494訂正
>消費者が広く浅くいろいろなところで消費するのと、
貧乏人がが広く浅くいろいろなところで消費するのと、
497ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:19:50 ID:cL5c93no0
10%でもいいんでない?
498名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:19:57 ID:/QiFxZmX0
>>406
大雑把にいうなら

「いまどきは金融政策ありきっしょ」

ってのは世界的な流れでしょ。

>他国の経済を
>傷つけてしまうことになる。今の国際協調的な中央銀行には無理ではないかな。

ごめん、意味わかんない。

>>407
経済全体という範囲でみて「景気」に対する効果からすると同じだよ。
貯蓄率が高い層に金回しても貯蓄になっちゃう。
とかを考慮すると違う感じにはなってくるが
そっちがいうインパクトというのは、景気に対しては無関係の話だしなあ。
それも非常に大事な話だけど。
499名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:22:35 ID:HWrsOYB80
日本の場合景気が悪いのはそもそも財政問題、突き詰めれば少子化問題
のせいだったりするわけで諸外国以上に根深いよね
500名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:22:54 ID:t0rGKhE40

パチンコの弊害と矛盾はダンマリで、それどころかCMまで垂れ流すマスゴミに批判する資格なんかね〜〜〜〜よ。
501名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:25:17 ID:/QiFxZmX0
>>453
使い道とかマジ関係ねえし
502ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:26:19 ID:cL5c93no0
公共投資 いらない資本形成に回されてしまって消費刺激効果が薄い
給付金   消費を直に刺激する 短期では30%、長期では10%と効果が薄れるが短期的な効果は高い。
503(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 12:26:30 ID:0BS0Vbko0
>>484
困った子だね・・・(´ー`)y-~
じゃあ君が持ち出したモデル使って君の論説が矛盾していることを証明してあげる。

背理法を用いる。

>所得1000万の人一人と所得500万円の人10人より 
>所得545万円の人11人のほうが消費がおおきい
>所得が大きくなるほど消費性向は低下する

と仮定する。
異常の条件から

所得1000万円の人の消費性向 : 0.4
所得 545万円の人の消費性向 : 0.42
所得 500万円の人の消費性向 : 0.5

と設定し、総消費額を比較する。

1000*0.4*1+500*0.5*10=2900  ⇒ この経済の総消費額は2900万円
545*0.42*11= ⇒ この経済の総消費額は2517.9円

このように前提を満たしているにも拘らず、所得545万円の人11人のほうが消費が小さい。
よって前提は矛盾する。(証明終)

困った子だね・・・(´ー`)y-~
504名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:26:49 ID:jYHgmUR70
「日本も真水の経済対策を頑張っています」っていうアピールにはなるから、国際協調として
あくまで”政治的”には評価できても、経済的な景気対策としてはあまりにも無力としか
評価のしようがないわ。
505名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:26:50 ID:ePXmxi8n0
背景を考慮したから言ってんだろこのメガネ能なし(失笑)
506名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:29:06 ID:UW7Mg38r0
>>494
いや、意外とその効果が馬鹿にならない。だからこそ、どこに配るかが
社会全体の消費に明確な差を与える実証結果がなかなか見当たらないんだよ。
貰った人だけ見ていれば、そりゃ貧乏人に1万やるのと、金持ちに1万やるの
では消費に回る率は貧乏人の方が高いだろう。けど、そういった給付金政策
が影響を与えるのは、貰った人だけではないってことも念頭に入れないと。

貧乏人は1万貰えると多くを消費に回すが、1万取られてもそれほど消費を
減らせない。一方で金持ちは1万貰えてもあまり消費を増やさないが、1万
取られた時はそれに見合っただけ消費を減らせる。このような時に、再分配
政策を金持ち→貧乏人とやっても、貧乏人→金持ちとやっても、全体では
あまり差は出ないことになる。特定層への給付金ってほとんど再分配政策
と同じだから、こういったことも考えないとならない。

個人的には、どの層に配布しようが、社会全体の消費喚起はどのみちゼロに
なるから、うまく計測できないんだと思うけどね。
507名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:29:23 ID:ePXmxi8n0
定額給付金の批判するのは、その背景や効果の分析したからだろなあ池沼メガネ君(失笑)
508ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:30:39 ID:cL5c93no0
>>503
背理法じゃないでそ
おまいは経済板から流れてきたヤシだな
509名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:30:52 ID:/QiFxZmX0
まあ実際のところ消費は確かにでかい分野なんだけど
好況不況でもそんなに乱高下する分野ではないんだよねー。
設備投資のほうが時期的に増えたり減ったりして
モロ景気に影響するわけだし
やっぱ経済学を学んだのか?とかそういう話になるのなら
金融政策しっかりやってくれっていう気持ちにしかならないなあ。
510名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:37:51 ID:UW7Mg38r0
>>502
おいおい、長期って言ってもあそこでは3ヶ月のことだぞw
それに限界消費性向0.1ってのも、上記したように貰った人の行動だけを
見ているという点で、実際より大きく出ているの。貰っていない人は追跡
調査とかやってなかったからどの程度かまではあそこからじゃわかんない
けど。で、じゃあ振興券交付前後で消費がどうなったかをSNAで見ると、
年度で均せば家計消費の推移に振興券の消費増加効果はまったく見受けられ
ないんだわ。一時的な波は生んでしまってるけど。
511ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:37:54 ID:cL5c93no0
>>503
500万世帯は0.8
1000万は0.4だ
野村総研資料
512(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 12:38:48 ID:0BS0Vbko0
>>503はなんかうまく書けてねーな。


背理法を用いる。

「所得1000万の人一人と所得500万円の人10人の経済」
「所得545万円の人11人の経済」
が存在する
「所得が大きくなるほど消費性向は低下する」

以上の条件により

「所得1000万の人一人と所得500万円の人10人の経済」の消費より、
「所得545万円の人11人の経済」の消費は大きい。
という命題が満たされるか。

所得1000万円の人の消費性向 : 0.4
所得 545万円の人の消費性向 : 0.42
所得 500万円の人の消費性向 : 0.5

と設定し、総消費額を比較する。

1000*0.4*1+500*0.5*10=2900  ⇒ この経済の総消費額は2900万円
545*0.42*11=2517.9 ⇒ この経済の総消費額は2517.9円

よって
「所得1000万の人一人と所得500万円の人10人の経済」の消費より
「所得545万円の人11人の経済」消費は小さい。

よって前提と命題は矛盾する。(証明終)
513名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:04 ID:UW7Mg38r0
>>511
別の板でココ電は相手にするなって言われている理由が分かった気がするw
それに、貰う層の、しかも平時の消費性向なんか出しても何の意味もないぞ
一生理解出来そうに無さそうだけど・・・でも、二度と"経済学"とは口に
しないようお願いしたいね。悪貨が良貨を駆逐してしまうからさ。
514名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:16 ID:kR2WekHaO
給付金がどんだけパチに流れるんだ?
515名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:50 ID:/QiFxZmX0
>>506
埋蔵金使ってんだから給付金は再分配じゃないよ。
516ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:45:20 ID:cL5c93no0
実際の限界消費性向をあてはめるとこうだ。

1000*0.4*1+500*0.8*10=4400  ⇒ この経済の総消費額は4400万円
545*0.9*11= ⇒ この経済の総消費額は5395万円


517名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:46:02 ID:t0rGKhE40

マスゴミって今や芸能ネタとこんなつまらん魔女狩りもどきで食ってるようなもいんだろ。
政治や経済や文化やグローバルなニュースを真剣に考えたり、知りたい人はもう
テレビや新聞を捨ててるのが現実だからなあ。
まあそんな下らんマスゴミに左右される連中も愚民ち言わざるえないなあ・・


518名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:46:03 ID:UW7Mg38r0
>>515
埋蔵金だって国債償却に当てられるんだから、埋蔵金の使用は増税とほとんど一緒だ。
少なくとも、マクロ的な景気刺激効果などを考える場面ではまったく同じだ。
519517:2009/02/01(日) 12:48:22 ID:t0rGKhE40
ごめん
× 愚民ち言わざるえない
○ 愚民と言わざるえない
520ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:50:27 ID:cL5c93no0
この場合は所得ではなく給付金と限界消費性向でみるべきだったね
ちょとまちがい
521名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:51:55 ID:vDBdV4f8O
たりーから貯蓄税を導入します
522ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:52:36 ID:cL5c93no0
所得格差是正法案を
523名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:53:28 ID:bomyhEqQ0
>>518
だよな。
アホどもにはなぜかそれがわからない。
524名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:54:31 ID:VyrAE3Nm0
期限付きの商品券の方が回るんじゃね
どうせ貯蓄に回るのが大半でしょ
あぁ、そうしたら創価学会が困るかそうかそうか
525名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:55:04 ID:h+Y5sykR0
国民に2兆配ってそのあとに消費税10%にするという政策は経済を活性化させる効果があるんですかぁ?
526ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 12:55:48 ID:cL5c93no0
>>525
ないです
527名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:58:09 ID:vDBdV4f8O
>>525
もちろんあるぞ。消費者が合理的な判断が出来る前提でな
528名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:58:27 ID:fSMXtzJ+0
内需拡大経済なんて幻想。
国内でお金をチマチマ回したって貯金が減ってくor借金が増えてくだけで
いつか必ず貯金が無くなってジリ貧になる。
529名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:00:21 ID:haULZeQd0
今、無いのは需要、国民の消費なんだよ。そこのところ分かってる?
そして、どうやってより多くの人々の需要を喚起するのか、
それが問題なわけよ。

バブル以降の公共投資が需要を増加させなかったのは経験済み。
じゃ、どうやって需要を喚起するんだ?
減税?所得税5パーセント減って消費拡大需要喚起するか?
しねーだろ?

ただ、2万って何だよ、2万て、しかも、”国民以外”にも支給ってなんだよ。
国民に20万くらい配布しろよ。買いたいものは沢山あるんだ。
くれ、20万くれ、麻生総理20万で神になれ。
530名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:00:44 ID:CqC74PiC0
自身の利益の為に政府の足引っ張ることしか考えない野党とマスコミ
前者は政権ほしさに
後者は大きな話題ほしさに

どいつもこいつも危機感なんて無い
ひたすら自分を利することしか考えてない
本気で反吐が出るぜ

大体、戦前において、国民を扇動して道を誤らせたのは政府よりむしろマスコミじゃないか
政府の指導者は戦犯の汚名を着せられて処刑されたのに、マスコミは被害者面して今でもでかい顔してる
他人の責任は追及するが、自身の責任は取ろうとしない
他人に使命を説きはするが、自身は使命を果たそうとしない

なんとかならんのか、こいつら
531名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:01:13 ID:fSMXtzJ+0
>>525
そもそも2兆円配ることに経済効果などない。
自民の議員で本気で思ってる奴など皆無だろ。2兆円はあくまで、”公明さん、
選挙協力お願いしますよ”ってお布施にすぎない。
532ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 13:02:10 ID:cL5c93no0
資本形成に使ってはだめだろう 資本は減耗する
消費は消費した時点で確定する1.1でもやるべき 公共投資による資本効果はは0とかマイナスが多いので直接捲くべし
533名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:02:22 ID:N//ZerJlO
>>523
バカヤロー
都合の悪いことは全部無視したり勘違いしたりしている フリ」をしているだけだ
本当に理解が出来てないわけないだろ。バカにすんな。
534名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:03:55 ID:vDBdV4f8O
>>528
お前はまず価値の創出手段から学ぶべきだな

>>529
公共投資は雇用を支えた分需要増加したんだが
535名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:04:05 ID:Qbu/z1AqO
>>524
商品券で生活用品かって現金貯めるだけだろ。
536名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:04:07 ID:fSMXtzJ+0
>>529みたいな奴が増えると日本オワタだな。
その20万ってのは、後の世代への借金になるんだよ。孫から金借りて年寄りが
TV買うみたいなもんだ。しかも年寄りは借金返す前に寿命で逃げ切って踏み倒す
魂胆。
537名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:04:27 ID:haULZeQd0
>>528
それはお前個人の問題だろ。
国の経済と結びつけるな無能が。
借金結構、借金してトヨタ買えよ、シャープ買えよ。
貯金なんて、罪悪なんだよ。亡国の行いだぞ。
こんな、経済のケの字も理解してない輩が発言している現状に絶望する。
538名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:04:51 ID:abi2jkjc0

●(IMFに拠出するのは「10兆円」ではなく「1000億ドル」である)
ほとんどの報道で「10兆円を国家予算からタダで差し上げる」かのように報じているが、これは誤報に等しい。実際には「1000億ドル」(米ドル)を IMFに貸し付ける・あるいは出資することになる。
総理の発言を読むと「IMFに対して増資するにしても時間がかかるので、今は時間が急ぐので」という前置きがあり、「出資するには手続き上の時間がかかるから、貸し付ける」というニュアンスに読み取ることができる。

実際IMFでは財源補完のため、加盟国から資金を借り入れる仕組みを持っているし、過去に前例もある。当然貸付の場合には後日利子付で返済されることになる。また、「10兆円」ではなく「1000億ドル」と強調したのは、
この拠出金は日本銀行や財務省が外貨準備として保有しているアメリカドル・アメリカ国債が原資となっているから。

●(外貨準備とは)
1 日本企業が海外で儲けたお金を日本に還流する際、円が買われドルが売られるが、その額がぼう大なため、そのまま放置すると円高が進行してしまう。
2 それを防ぐため、日本銀行や財務省などの通貨当局が米国債などの外貨建て資産を購入し、バランスを調整する。
3 結果として外貨建て資産が増え、外貨準備高が大きくなる。

ということ。為替を安定させるためには必要不可欠な資産ということになる。日本が鎖国するということであれば売り払ってもかまわないのだが、それは事実上不可能。もちろんドル建ての資産のため、そのままでは日本国内では使えない。
仮に(どこぞの政党が主張したように)国内で利用できるように売ることにでもなれば「米国債を売ってドルを手に入れる」「ドルを売って円を買う」プロセスを踏むため、猛烈な円高ドル安を呼ぶことになる。日米間だけでなく世界的な為替の混乱は起きる。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/11/imf1000.html
539名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:06:30 ID:vDBdV4f8O
ちなみに車や住宅は大幅減税だとよ
どちらも買い手市場になってきて今が買い時だぞ
540名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:06:38 ID:fSMXtzJ+0
>>534
お前もグローバルな視点でモノを見れ。
全員が金持ちになる経済なんてのは無い。日本人がいい暮らししてるという裏には
必ず世界のどこかに搾取されて貧しい国の人間がいる。
541名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:07:35 ID:N//ZerJlO
しかし、消費を無理やり増やしてGDPを押し上げられるなら、
国民は多少不幸になっても構わないって考えの奴らが多いな。
手段について考えてる間に目的を見失ったかのようだわ。
542(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 13:08:18 ID:0BS0Vbko0
>>511
>>516
肝心の消費性向が出てないとの指摘がようやく理解できましたか?
実に困った人ですね(´ー`)y-~
で、悔し紛れに後付けで現実の数字を持ち出してきたと。

じゃあ、こちらも現実の数字を後付けで。

日本ののGDPは530兆円。
人口は1億3000万。
つまり国民平均所得を407万円としますか。
ここで所得格差を0にして1億3000万人を全員407万の所得があるとしましょう。
消費性向はてきとーに0.9にしときましょうか。

407万円*0.9*1億3000万=476兆円

あら不思議、現実の数字で所得格差をなくしたらココ電は完全に論破されてしまいましたとさ。
これがホントの「ココ電逝ったぁぁぁぁ」w
543名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:08:31 ID:RwH8miMM0
さ。納豆times in world がやって来たようです…
544名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:10:13 ID:W9n9vci4O
>>531
なんでないと決めつけるんだよ。
感情でものを言うから、否定しきれないんだよ。
545ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 13:10:44 ID:cL5c93no0
>>540
ゼロサムかよ
田舎者の世界観だな
546名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:10:57 ID:fSMXtzJ+0
>>537
国家レベルでもの考えて見れ。
中で金を回したって資源輸入国の日本はいつか必ず債務超過になって破綻する
んだよ。日本人が資源の殆どを外国に依存して贅沢してる以上、不況下でも
輸出産業を育てないといけない。そして他国から金を吸い上げて日本国内に回す
ということが非常に重要。
547名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:12:53 ID:BXnNpjrW0
         ____
      /  \    ─\   日本は輸出に頼っているんだから
    /  し (●)  (●)\    国際競争力をつけないとヤバい・・。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
   まだ騙されてる小泉信者(経済音痴)

364 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:41:03 ID:KP7c19L10
日本経済の9割は内需関係だぞ

474 :名無しさん@4周年 :04/01/20 22:34 ID:IUhqduU+
日本はOECD30ヶ国中、輸出依存度が30位の、 内需依存国家です。
テレビで国際競争力とか、外需主導で景気回復とか騒いでいる人たちは、
この事を敢えて無視しているのでしょうか。

899 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:15:12 ID:ECFNG3yi0
日本は資源がないから輸出するしか道がない、というのは
嘘の神話なんだよ。
実際には、戦後経済を支えてきたのは
ほとんど95%が日本国内の旺盛な消費だった。
548ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 13:12:59 ID:ZcxBvydb0
>>542
ばーか
GDPが100%消費だと思ってる
GDP=消費+投資だ
おまい失格
549名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:13:25 ID:fSMXtzJ+0
>>545
大局的に見ると経済はゼロサムだ。
勝ち組と同じ数だけ負け組がいる。日本国内だけで考えてるからそれに
気付かないだけだ。
550名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:13:45 ID:RwH8miMM0
{あーあー聞こえない!!}

_
551名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:14:05 ID:haULZeQd0
貴様のような現状認識の甘い奴が日本を即死させるんだよバカが!
借金結構、日銀に長期国債バンバン買い取らせれば良いんだよ。
孫から金借りて?アホか、国産TV買うなら万々歳だろうが糞が。
年寄りには生命保険でもかけときゃいいんだよクズが。
踏み倒してなにが悪い。経済の基本を少しは知れ池沼が!!
552名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:14:41 ID:mnqB/Bnz0
マスコミが批判すればするほど自分らの財布がスカスカになるが
それでもいいなら国民無視でずっと批判してればいいよ
553名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:15:18 ID:N//ZerJlO
>>532
こいつスゲー馬鹿だ。パンツさんみたい。
相手してやってる方、ボランティア精神に富んでますねぇw
554名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:15:46 ID:8k8CH9t30
>>546
今は、外需が大幅に落ち込んでるから、こういう事態になってるんだけど。
555名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:16:26 ID:ePXmxi8n0
背景や効果の分析と言うなら、給付金の消費確率及び余剰効果を正確に算出しろマヌケ。

それが出来なかったからサブプライム問題引き起こしたんだろうがマヌケ。

誤差3%まで認めてやる。さあやれ「ワクワク経済研究所LLP代表」(失笑)

やれなきゃ市中引き廻しだww
556ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 13:17:12 ID:ZcxBvydb0
>>547
今の日本は貿易黒字ゼロでも回るんだよね。投資収益があるから
557名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:17:54 ID:bomyhEqQ0
>>534
価値の創出・・・激しく創価臭い文言だなw
558名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:19:07 ID:fSMXtzJ+0
>>554
需要というには常に変動する。不景気の後には好景気が来る、好景気の後には
不景気が来る、これは資本主義ができた時からの大原則。

だから今は耐えがたきを耐えて数年後にまたくる好景気で勝ち組になれるように
ライバル国に勝てる技術開発を続けないといけない。
559名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:19:35 ID:UfinBCbYO
輸出が壊滅しても内需があるから大丈夫と言ってる奴は本気か?
日本は開国以来輸出依存型経済だぞ。
もし輸出がダメならアメリカみたく金融で金を稼がなければならない。
560名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:19:53 ID:haULZeQd0
>>537
日本は世界第二位の債権国なんだよ。円高なんだよ。国家レベルで考えろよバカ。
中で金を回すことが一番重要なんだよ。内需拡大しないでどうするんだアホ。
輸出産業が外需内需の縮小で困ってるんだよ。お前全く逆のこと言ってるの分かってないの?
他国から金を吸い上げる為に円安にする。内需拡大で輸出企業の設備投資及び、雇用拡大を促す。
こんなにも脳のない奴が跋扈するこのスレに絶望した。
561名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:20:35 ID:N//ZerJlO
>>530
そう、そしてお国のために、って思考停止になった人たちが国を滅ぼしかけた。
いま、消費せず貯蓄するやつは亡国の非国民だとか言ってるやつも同じ匂いがするよ。
本人たちは本気で国のためだと思ってたりするから質が悪い。さらにそういう奴ら
を上手く煽って利益を得ようとしているだけのもいるからさらに質が悪い。
562(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 13:21:16 ID:0BS0Vbko0
>>548
こらこらw

「投資=貯蓄」だ。
貯蓄とは将来における消費だ。
「投資=貯蓄」とは現在消費より将来消費が価値があると考えているから
行われるだけに過ぎない。
乗数理論を語るときは、将来も全て含めて考えるのが当たり前。
だからGDPは国内総総生産であり三面等価によって国内総所得なんだよ。

何もわからん奴に失格言われてもな(´ー`)y-~
563名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:22:27 ID:fSMXtzJ+0
>>560
不況下では何をやってもダメ。ただ借金を増やして傷口を広げる。
景気は必ず変動するんだから、今は亀になって耐えて、技術開発に金を
回すべきだ。
564名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:22:30 ID:8k8CH9t30
>>558
とりあえず、下流の消費者とか小売とかは黙って死んどけってことね、了解!
565名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:24:49 ID:L8nf+/Sv0
何もしなければ無策。
何かすれば選挙目当てのバラマキ。

もう国民は馬鹿なマスゴミの相手するのやめたら?
566名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:25:48 ID:t0rGKhE40
>>552
だいたいさ、マスゴミって特権で守られ新規参入は規制されてるような業界だろ。
いわば競争のない談合の甘い世界。おまけに下請けやスポンサーから搾取とかしまくり、その他もろもろ。
これで大赤字に転落する奴らだぜ。
それでも能無しキャスターやタレントに大盤振る舞い、不景気煽りすぎてスポンサー撤退のブーメランw
あと地デジ対策で政府に莫大な血税をつぎ込むのを要求してるようだがな、呆れたもんだ。
あれやこれやではたしてこんなアホなマスゴミに批判する資格あるのかねえ?
567ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 13:26:29 ID:ZcxBvydb0
>>562
支離滅裂。


568名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:26:35 ID:H/yuy44TO
>>554
馬鹿を曝し上げてんでしょ
569名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:27:28 ID:Y3U/obUl0
台湾では消費券
米や豪では所得制限があることも詳しく報道するべきだな
570名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:27:54 ID:ePXmxi8n0



背景や効果の分析と言うなら、給付金の消費確率及び余剰効果を正確に算出しろマヌケ。

それが出来なかったからサブプライム問題引き起こしたんだろうがマヌケ。

誤差3%まで認めてやる。さあやれ「ワクワク経済研究所LLP代表」(失笑)

やれなきゃ市中引き廻しだww




571名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:29:04 ID:BXnNpjrW0
         ____
      /  \    ─\   外需なしじゃ雇用も減るだろ・・
    /  し (●)  (●)\    国際競争力をつけないと。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
   まだ騙されてる小泉信者(経済音痴)

443 :名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:31:55 ID:8ZBzwR/T0
日本のGDPは
GDP=消費5割強+投資3割+政府支出1割+輸出1割弱
なんだからGDP増やすには消費を伸ばすのが一番手っ取り早いと
馬鹿でも分かりそうなもんだが。

626 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:42:23 ID:OwcbcAa10
日本って世界2位の内需国なんだよね。

979 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 17:32:05 ID:21GPSuwa0
多くの人が「日本は物を輸入して加工して輸出することで栄えた」っていう
小学校の時に習った一文を疑うことも無く信じてるんだよなぁ。
数字を見りゃ日本ほど外需に依存してない国なんてほとんど無いってことはすぐ分かるのに。

173 :名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:16:28 ID:Qskd+fBF0
実際に日本経済全体を支えているのは、「国民消費」そのものだ。
国内消費をたかめていく、つまり中流層をいかに活性化させていうくかが、
経済成長の根本的なベースだ。
572名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:29:33 ID:haULZeQd0
マスコミは低脳なアホ、麻生の漢字の読み間違いを喜ぶ、衆愚もアホ。
外国に対して意味も無いのに格好つける麻生もアホ。
給付金の意味もわからない衆愚もアホ。つーか死ね。
たった2兆しか、給付金を配らない政府行政の危機感の無さは絶望的。
”国民以外”以外の”短期居住者や在日”に金をやろうとする政府には殺意を覚える。
現在の貯蓄性向は国民が自分の首を絞めていることに気づかない>>562はアホ。
借金してでも金使えよ。安くなってる株買えよ。ただし海外ブランドに金使うような非国民はリンチな。
チョニーとか韓国企業とお友達ぃーーな企業も潰してしまえ。
トヨタよお前鉄鋼をポスコから買うんだって?死ねよ。クズが。
573ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 13:29:35 ID:ZcxBvydb0
>>542を比較するなら
格差是正前の消費性向0.6と是正後の0.9を比較すべき
消費とGDPを比較して減りました 論破はないだろ
574名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:30:32 ID:fSMXtzJ+0
>>564
粟、稗食っても生き残れってこったよ。誰に助けてはくれない。
死ねば、数年後に来る好景気に乗れない。

>>568
1年、2年単位のスタンスでしかもの見れない奴こそ本当の馬鹿
575名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:31:34 ID:sOlN9FrMO
お前ら憂国の国士様は「マスゴミのせいで国が滅びる!」って騒いでるけど
一般国民からすれば、お前らの陰謀論じみた言い種のがよっぽど怖いからw
お前らの強固な愛国心はわかるがなあ…
もうちょっと言い方工夫しないと、一般国民には引かれるだけだぞw
576名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:33:58 ID:xQi5Jlfd0
マスゴミはここ20年くらい
不況だ・お先真っ暗だ・日本経済は終わりだと悲観的な煽りを執拗にしてきた。
そのせいで金を持ってる奴まで使わなくなった。

日本は終わりだ!ってずーっと言ってればそりゃいつか当たるだろう
577名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:35:23 ID:ePXmxi8n0


背景や効果の分析と言うなら、給付金の消費確率及び余剰効果を正確に算出しろマヌケ。

それが出来なかったからサブプライム問題引き起こしたんだろうがマヌケ。

誤差3%まで認めてやる。さあやれ「ワクワク経済研究所LLP代表」(失笑)

やれなきゃ市中引き廻しだww



さあ背景や効果の分析能力とやらを見せてもらおうかww


逃げるなよwww 発表待ってるぜ!wwwwww








578名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:35:52 ID:AQIuF+UB0
>給付金を配っても減税を実施しても、消費者は増えたお金を全部貯金してしまうだ
>けで消費刺激効果はゼロだ、

これは嘘。地方振興券のときも、そのあと景気は回復している。

不要不急の贅沢をするだけが消費刺激ではない。
買いたくても変えないも我慢していたものを買うのも刺激だ、不要不急じゃない。
不要不急の出費以外は全部貯金したというのは暴論。
579名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:36:02 ID:hYBr/oMuO
人口減でどうやれば内需拡大するの?
580名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:36:36 ID:haULZeQd0
現在、資源はすごく安くなってるんだよ。外需が無くても当分資源買えないなんてことはねーの。
それに、不労所得で国民が買い物すりゃ外需に頼らなくても内需拡大で輸出企業も救われるんだよ。
経済ってのは心理的要素が大きいんだよ。不景気です、貯蓄しましょう。それじゃ負のスパイラルだろが、アホが!!!
じゃんじゃん、赤字国債日銀に買い取らせて、国民にじゃんじゃんばら撒くんだよ、なんだよ2万って少なすぎるだろーが。
200万くらいくれよ。200万。え、200兆の借金くらい大したことねーだろうが。

あと、外国製品買う奴、買った奴、リンチな。殺せ。
581名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:41:29 ID:IVLvGrXo0
批判するやつは受け取り拒否しろよw
受け取り拒否されたぶんは他の政策で使ってやっから
さもしいのうwさもしいのうww
582名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:41:39 ID:N//ZerJlO
>>549
ねえ今はどこが勝ち組なわけ?これだけあちこちが落ち込んでるから、
ゼロサムだったらさぞかし豪勢な勝ち組だろうねえ。どこ?どこ?www

そういった奪い合いという馬鹿な見方を、個人間であれ国家間であれ、
間違っていると指摘したのが経済学の重要な点の一つなんだけどね。
日本はアメリカ様の乗るクルマを大量に作らされては搾取されてたんだなあw 初めて知ったよwww
583名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:42:31 ID:qP5eVdnS0
>>581
それはいいけど、効果がでなけりゃどうなるか分かってんだろうなw
584(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 13:42:45 ID:0BS0Vbko0
>>573
意味不明。
格差是正前の消費性向0.6とはなんだ?
格差があるんだったらお前の言うとおり、所得が大きければ消費性向は小さく、
所得が小さければ消費性向は大きい。
それを0.6とは一体何だ?
格差があっても消費性向は一定なのか?

すまんが支離滅裂すぎて全くわからん。
俺が支離滅裂に見えるのは、お前が支離滅裂で錯乱してるからだと思うよ(´ー`)y-~
585名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:42:58 ID:/QiFxZmX0
>>518
>埋蔵金だって国債償却に当てられるんだから

あてられてねえから埋蔵金なんだろーが。

>埋蔵金の使用は増税とほとんど一緒だ。

国債云々言うなら増税じゃなくて
赤字国債の発行だろ。
給付金の財源のためにどっかに負担させようって話があったか?
それとも埋蔵金があるから減税しますって話が以前あったか?

とんでもねえアホ。
586ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 13:43:03 ID:ZcxBvydb0
>>549
経済成長無視かよ
587名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:43:35 ID:+7Lvfv640
>>12
そんなもんだ
588名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:43:35 ID:EHOVdTuu0
>>563
それを少しでも緩和するための減税策なのに、減税すらスルナなんて超絶不景気が到来するぞw

不景気下で緊縮財政なんてアホすぎる。デフレが長引けば長引くほど、借金の相対的額面はでかくなるんだぞ。
589名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:44:18 ID:haULZeQd0
>>579
国民増やせばいいんだよ。
子供一人生産したら1000万報奨金とかやれば、
ドキュンどもが毎年生んでくれるぜ。
それにな、現状で内需拡大させるのと、今後内需が縮小するのは
無関係なんだよ。問題は今、経済の収縮を止められるか?じゃねーか。
アホか?バカか?そういったマスゴミに乗せられて思考を止めているバカがいるから
この国は危機になってるんだろうが。外需なんて関係ねー内需拡大しろ。
アメ公がバイアメリカなんて言い出してんだから、こっちだって関税で締め上げろ。
590ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 13:45:48 ID:ZcxBvydb0
>>589
何年かかるんだよ
移民のほうが手っ取り早いって言い出しかねないぞ
591名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:45:48 ID:qP5eVdnS0
>>589
DQNの子供はDQN(生活保護予備軍・犯罪者予備軍)なので
内需拡大は期待できませんよw
592名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:46:07 ID:BXnNpjrW0
         ____
      /  \    ─\   とにかく日本は輸出立国なんだから
    /  し (●)  (●)\    海外で稼いでいかないと滅びるぞ・・。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
   「国際競争力」に突き動かされる小泉信者(経済音痴)

630 :名無しさん:2007/10/30(火) 00:00:37
国際競争力強化→外需で稼ぐ→円高→国際競争力低下→円安→国際競争力強化・・・ry
外需の人、無駄な努力乙

642 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 23:37:09 ID:g0MeO5sg0
小泉の罪は、改革すれば景気回復できると嘘を付いた。
実は巨額の資金を投入した為替介入による円安誘導で外需を優遇したバラマキなのだが。

490 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 03:51:22 ID:6EPr7sQS0
30兆円とか40兆円とかのどでかい円売り介入して
外需に依存する構造にした小泉のやり方は間違ってたとはっきり言えばいいのに。

144 :名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:22:28 ID:eh9p8MTa0
小泉のバカのおかげで無駄な回り道をずいぶんとやったものだ。
593名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:46:34 ID:N1JWr81D0
やっぱ給付金の話になると、馬鹿が沸くよね
大体なんで給付金対策するかしってていってんの?
国民に金を配って、使わせるのが目的なのw
594名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:46:54 ID:WCc6dSHh0
反射的に揚げ足を取る、揚げ足取り機になってるからだろ
そもそも意味や意義を評価するような、高次の精神活動はしてないだろ
蟲みたいなもんだ
595名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:46:55 ID:N//ZerJlO
>>581
その煽りもう飽きたから
596名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:47:13 ID:EHOVdTuu0
>>589
民主党が子供に月々3万円給付するとかいう政策を2007年参院マニフェストでぶち上げてた。

財源はシラネ
597名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:48:21 ID:blLZaF+r0

朝日新聞によるとんでもない虚偽報道で人生\(^o^)/オワタ教師
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233457261/
598名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:49:36 ID:IwG2CZ1X0
>>588
不況つっても種類はいろいろあるよ
カリフォルニアなんか減税したらパンクして夕張化しそうなので文句行ってますよ

どっちが正解とかないよ
財政の状況によって手段を使い分けなきゃいけないんだから
599名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:50:18 ID:maVViDK60

定額給付金は
各種景気対策の影響が現れてくるまでの間の「瞬間的景気刺激策」として
景気対策のタイムラグを繋ぐ、足がかりとしての役割を担っているんだろうと思われる

金を配ると言う行為に、イメージの悪い物を感じる人はいるだろうが
手っ取り早く経済に影響を与える方法だろうとは思うし
状況として、一応の名分は通っているのでは無いかと

支持率回復を気にする民主党の気持ちも解らんでもないが
俺は逆に、今回は民主党に「賛成」を強調して貰いたかった
それならば、両党の支持が上がって、支持率的な部分での差は開かなかったんではないか

むしろ、世界不況に対しては、与野党の枠を超えて
日本の為に行動出来る「確かな野党」をアピールできたんじゃなかろうか
いつまでも「確かに野党」では、政権を任せるのが、皆、不安で仕方が無い
結局は「自民党50年政権」を支え続けた根本的原因はこれでは無いかと思ってしまう

麻生総理曰く、定額給付金は「種まき」であると言う事だ
種が芽吹くかどうかは、国民の意識次第の部分があるが
土を固めようとする人間や、種をほじろうするカラスがいては
前途多難と言わざるを得ない



600名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:52:34 ID:K60tytUa0
100円配ろうが10000円配ろうが、その効果について責任取る
政治家なんていないのが、不信感の原因だろ

仮に景気浮揚に効果が無かった時、
「俺のせいじゃ無い、貯金に回して消費しなかった国民が悪い」
ってな魔術的な弁解するのが目に見えてるからな
601名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:52:52 ID:N//ZerJlO
>>585
> あてられてねえから埋蔵金なんだろーが。

給付金なら当てられて国債買入償還には当てられないのは何で?
当てる気になれば当てられるよ。もっとも埋蔵金は無駄とは思わないから
当てるのが良いとも思わないけど、政府がやる気になれば当てられる。

ま、わかってて言ってるんだろうけどね。
602名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:53:01 ID:haULZeQd0
もうな、ニューディールは無理なんだよ、社会構造上。
給付金、良いじゃねーか、ベストじゃないかもしれないが、ベターな方法だよ。
それを批判しているやつって何?自分の知能の低さをさらけ出したいだけ?
給付金批判するなら受け取らなきゃいいだろうが、クズが。
誓えよ、受けとらねーってよ。それでも受け取るんだろクズが。本当に人間のクズだよお前ら。
批判するなら、2万、2兆なんて少ない金額を批判しろよ。
在日どもにも配る麻生の人気取りを批判しろよ。つーかね。

パチンコ違法賭博にして、過去十年の利益強制徴収しろよ。んで、国民に配れ。
ギャンブルは全て国営にしろ。警察官僚が甘い汁吸いたいなら国営にしてから吸わせてやれよ。
まぁ心情的には死刑にして欲しいけどな。
603名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:53:10 ID:EHOVdTuu0
>>598
国は夕張化することはありえない。なぜなら、その気になれば禁じ手が使えるから。

ジンバブエ〜
604ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 13:56:07 ID:ZcxBvydb0
国債減らすと子孫が受け取る国債金利が減るのです。
605名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:56:10 ID:haULZeQd0
>>591
生活保護でも、犯罪者予備軍でも

衣食住は必要なんだよ。衣食住を買うなら内需拡大なんだよ。
内需拡大の意味を理解しろ。

移民もあり、ただ、移民生産国への仕送りは厳罰の上死刑。
全て、国内で消費させろ。
606(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 13:58:23 ID:0BS0Vbko0
>>604
あほか?
国債の償還を100%国内でやってんだから、
その金利を払うのは子孫だっつーのwwwwwwwwwwwww

ココ電ちゃんほら>>584にも答えなきゃ。
さっきから意味わかんねーぞお前w
607名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:58:36 ID:N//ZerJlO
>>599
別にそんな感情の問題ではなく、給付金なんて貯蓄に回って意味ないんだから
手間暇かけてやるなよ、ってだけだろ?それこそ未曽有の危機なんだから、
もっとまともなのを最初から前面に出しなさいや、ってだけで。
勝手に精神論扱いするのはあんまり感心しないな。
608名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:59:37 ID:dB2RAtCS0
>>600
政策の結果が出なかった度に責任とってたら何も出来なくなる。
有能な人物でも責任取らされるし、結果の捏造も助長する。
609ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 13:59:50 ID:ZcxBvydb0
>>606
プラマイゼロだろ金利。
償還しないで永久につないでいけばまるもうけだろ
610名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:01:13 ID:JMT3nbck0
>>13
単に自民党が嫌いなだけでは?
611名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:01:16 ID:IwG2CZ1X0
>>603

ジンバブエって実質アウトじゃん
アイスランドも実質アウトじゃん
612名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:01:52 ID:N//ZerJlO
>>602
その筋違いな難癖ももう飽きた。
そんな詭弁が通じると思うのはあまりにも人を馬鹿にしすぎ。
613(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 14:04:18 ID:0BS0Vbko0
>>609
意味不明。
ならば

>>604
国債減らすと子孫が受け取る国債金利が減るのです。

減るどころか受け取る金利がそもそも存在しない。
大丈夫?w

償還しないで永久に借り換え?
いいんじゃね?
実質経済成長率>長期金利ならば。
ただし、金利が発生しているならばその分マネーサプライ↑だから
それだけのインフレは覚悟するんだな。
614名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:06:28 ID:8k8CH9t30
>>607
即効で下流にお金がまわる策が他にないよ。
下流は景気対策の効果が出るまで時間がかかるんだからね。

景気対策は、組み合わせて上から下からお金を流せばいいでしょ。
それぞれ特性があるんだから、効果がでるように補えばいい。
615名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:06:40 ID:haULZeQd0
>>612
ほほうw
じゃ、お前有効な策を具体的に出してみろよ。どうやって現況を打破するんだ?
え?どうやるんだよ。
詭弁だ?どこが詭弁だよ。詭弁て漢字書きたかっただけだろお前。
お前みたいなバカに話が理解できる通じるとは思ってないよ、オナニーでもして寝ろ。
馬鹿にしすぎってバカにしてるもん、とうぜんだろ。バカはバカ。しすぎってことはないよ池沼と言わないだけましだろ。
616(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 14:07:30 ID:0BS0Vbko0
つかまぁ、ココ電君の程度もわかったんで、この辺で落ちるから。
もうちっと経済学勉強してから経済学かたれや。
617ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 14:08:38 ID:ZcxBvydb0
国債金利いつからゼロになったんだ?
618名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:08:51 ID:IwG2CZ1X0
馬鹿にすんな
人に言われなくてもオナニーは毎日してから寝てるわ
619名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:09:27 ID:BXnNpjrW0
         ____
      /  \    ─\   中でチマチマ金を回したって
    /  し (●)  (●)\    経済が落ち込むだけだ。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
   まだ騙されてる小泉信者(経済音痴)

814 :名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:24:02 ID:VeTj7R/G0
内需というのは国民の購買力
お前らでも金貯めれば国産車や家電一式揃えられるだろ
それすらできない人間が多いのが日本より外需依存度の高い国々

56 :名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 16:16:29 ID:72fNvO5I0
内需が死ねば海外にしかものを売れなくなるだろ、ウンコ。
自国で生産したものを自国民が買えないなんて途上国みたいな状況に
なったらどうするんだよ

285 :名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 02:11:38 ID:PRnG2V/Y0
外需依存って発展途上国とか経済規模の小さな国のやることだよ
大国開放経済モデルの日本が外需依存の政策をするのはアホとしか言えないな
620名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:09:52 ID:haULZeQd0
バブル後の政策失敗を思い出せよ。
幾ら公共事業に金をつっこんでも、全然意味無かっただろ。
給付金は意味あるぜ、不労所得が手に入れば7割以上は買いたいもの買うさ。
それが人間だよ。必死に稼いだ金じゃねーから、使うさ。
621名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:10:29 ID:N//ZerJlO
まあ給付金は決まったみたいだから、反対していた理由である
「貰っても増税に備えて貯蓄します。増税したらそれに当てる
ために使いますね。だから消費には回りませんよ。」
っていう主張の主旨を一貫するために、貰って貯蓄しますわ。
給付金は決まったからもう議論は不要なのに皆なにやってんの?
622ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 14:10:37 ID:dBL3ozkV0
>>616
おいおい 経済学どころか一般常識もぜんぜんしらないじゃん
めちゃくちゃ一杯書くだけだったし
623名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:12:31 ID:5we5jDcNO
おばちゃん(私55歳)の感覚だと、2万位支給となると米とか生活必需品購入にあてるけど
3カ月間のみ消費税無しとなると何年か先に必要となる耐久消耗品までワラワラと買いそう。
624ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 14:12:46 ID:XqJm9aWa0
輸出企業を1兆円儲けさせるために内需を100兆円くらい犠牲にしている馬鹿政策
自民死ね
625(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 14:14:49 ID:0BS0Vbko0
>>617

>604 名前:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2009/02/01(日) 13:56:07 ID:ZcxBvydb0
>国債減らすと子孫が受け取る国債金利が減るのです。

>606 名前:(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s [sage] 投稿日:2009/02/01(日) 13:58:23 ID:0BS0Vbko0
>>604
>あほか?
>国債の償還を100%国内でやってんだから、
>その金利を払うのは子孫だっつーのwwwwwwwwwwwww

>609 名前:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2009/02/01(日) 13:59:50 ID:ZcxBvydb0
>>606
>プラマイゼロだろ金利。
>償還しないで永久につないでいけばまるもうけだろ



 こ い つ は 馬 鹿 な の だ ろ う か ?

>>622はそのままお返ししときます。
626名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:14:50 ID:8k8CH9t30
>>621
>>給付金は決まったからもう議論は不要なのに皆なにやってんの?

決まったくせに、ぐだぐだと言ってるのは、ID:N//ZerJlOのほうでない?
627名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:15:09 ID:EHOVdTuu0
>>620
前回は銀行が不良債権抱えてるのを放置したまんま公共事業で景気対策をしたのが問題だったと思う。
ちなみに全然回復しなかったということはない。
ちょっと回復しては落ち、ちょっと回復しては落ち、を何度も繰り返して借金が膨らんでいった。

だから、今みたいな銀行は比較的健全(一部よくないところはあるけど)な状況だとうまくいくかもしれん。

給付金みたいな類の減税策も、まあまあ良策だと思う。
628ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 14:17:45 ID:XqJm9aWa0
>>626
詳しく説明します

国債の金利を払うのは日本国民ですが
その金利を受け取るのも日本国民です
プラマイゼロという意味で
「子孫に借金」は一面しか見ていないという意味です。
629名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:19:13 ID:EAks9cMK0
>>627
小渕のときでちょっと回復しかけたんだけど死んじゃったからなぁ
惜しかった
630名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:19:24 ID:d9SebahD0
>620
公共事業やんなかったらどれだけ悲惨だったか。
いままでの公共事業は中抜きが多すぎ。
631名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:19:28 ID:bB0iZYj20
632名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:19:43 ID:EHOVdTuu0
日本の国債残高の推移
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/35/National_Debt_of_Japan.svg/700px-National_Debt_of_Japan.svg.png

赤が内国債、橙が外国債(ここ20年ぐらいは残高ゼロで推移)、黄色が短期証券、青が借入金、水色が一時借入金
点線が過去12ヶ月の平均

最近は内国債が殆どゼロ、短期証券が微増だったが、今度の経済対策でどれぐらい増えるのか
633名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:20:59 ID:CW8ktpp/0
>>601
国債償還にしか当てられねえはずなのに、なんで10兆円以上も貯まってんだよ?会計操作で
繰越がへらねえようにしてたからだろ?
634ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 14:22:38 ID:XqJm9aWa0
>>532
小泉終了と同時に増え無くなってるね
635名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:23:03 ID:/QiFxZmX0
>>601
×あてられねえ
○あてられてねえ

貯蓄過剰の現状で政府が貯蓄するんのは無駄だよ。
636名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:23:25 ID:CW8ktpp/0
>>607
減税だろうと、税金還付はすべて貯金に回る可能性がある。むしろ一番貯金に回りにくいのが
臨時収入に感じられる給付金形式。
637(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 14:24:56 ID:0BS0Vbko0
>>628
だったら

>604 名前:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2009/02/01(日) 13:56:07 ID:ZcxBvydb0
>国債減らすと子孫が受け取る国債金利が減るのです。

などと書くな。
お前は自分がブラマイゼロと主張する事をなぜわざわざ「減る」と書き込む?

こういうのを支離滅裂というんだ。
638名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:25:35 ID:BXnNpjrW0
         ____
      /  \    ─\   バブル後の政策失敗を思い出せよ。
    /  し (●)  (●)\    幾ら公共事業に金をつっこんでも、全然意味無かっただろ。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
   まだ騙されてる小泉信者(経済音痴)

橋本政権の経済失政を当の橋本氏も失敗だったと認めているにもかかわらず、分析や反省も
無しに、公共事業による景気回復策を誹謗中傷し、『公共事業は景気回復に繋がらなかった』
という事実無根のプロパガンダをばら撒いている日経新聞や週刊ダイヤモンド、東洋経済などは
経済亡国の元凶の一つである。
ttp://www.melma.com/backnumber_256_1360984/

失われた90年代といわれるが、94年から97年に掛けて、99年から2000年にかけても
景気ははっきり浮上している。いずれも景気対策で浮上した。重要なのは95年で、
経済指標の数字がプラスになり、バルブ崩壊に伴う調整が95年に終了した。
96年には3.4%の経済成長を実現している。それも個人消費や設備投資が主役で
理想の景気回復であった。この流れを大切にしていればよかったのであるが、橋本政権が
登場し、経済成長はマイナス2%、株価は12,000円まで下落し、拓銀、山一證券等が破綻。
ttp://www.zenmoku.jp/moku_kankei/keiei/uekusa_lec/01.html
639名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:26:35 ID:CW8ktpp/0
>>621
お前も、同じものを物価が上がってから買うクチか?多すぎるぞ、この手合い!だいたい、たかが一万二千円
が三年間もつのかよ?こっから賃下げの嵐が吹くぞ。
640名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:28:11 ID:5V18AKl60
アッソーが同じこと言ったら「漢字も読めないくせに!!!」って逆切れするだけなんだろうな
日本のマスゴミは
641名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:28:58 ID:/QiFxZmX0
>>542
なんか無茶苦茶言い過ぎじゃねーの。

その論法だと消費性向が100%じゃなきゃ
どうこねくりまわしてもそうなるに決まってるじゃん。

x/y*0.9*yやったらそりゃ0.9xになるよね。
642名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:29:57 ID:haULZeQd0
>>621
おいおい逃げるなよ低脳野郎。
決まったから議論に意味ない?なにそれ、ばか?
不要だったら最初から何も書き込むなよクズ。

だから、もっと有効な手を具体的に書いてみろ。
池沼はこれだから・・・・・・
クズが、バカが池沼の万年オムツ男が死ねや。
643(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 14:30:25 ID:0BS0Vbko0
>>641
わかった?w
ココ電ちゃんはそんなことにも気付かないんだよねw
644名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:31:27 ID:IwG2CZ1X0
ふざけるな
オムツは月10日以内に抑えてるわ
645名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:32:42 ID:/QiFxZmX0
>>562
これも暴論っていうかミスリード狙いなのか?

投資=貯蓄じゃねーだろ???

投資は貯蓄から使われるものですよね。もちろん。

貯蓄-投資=過剰貯蓄

って言うことはいえると思うよ。
過剰貯蓄する分は投資に向かうか
そもそも貯蓄ではなくて消費に使われてほしい。
というのが不況から好況に向かう望ましい道筋なわけだよね。
だから彼は、過剰貯蓄の現状、消費が増えれば良いなあ。
ってことで消費性向がどうのこうの言ってるんでしょ。


それがなんで投資は貯蓄と=だからGDPは消費のみです。みたいな話になってんの。
消費の定義が広いだけ?
説明不足っつーか、あんたおかしいよ?
646ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 14:33:40 ID:XqJm9aWa0
>>643
ああ勘違いやろう

無茶苦茶いってるのはおまい
647ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 14:36:07 ID:XqJm9aWa0

643 (・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s sage

は経済の専門家として登場したのですが
あまりにも
648名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:36:18 ID:/QiFxZmX0
>>643
指摘されたあとにそういう態度は無いと思うけどなあ。

わざとバカなこと書いて突っ込みを待ってました。
って最低の言い訳だろ。

なんでGDPの内訳から投資を抜いてるんだ。
って突っ込みで十分だろ。
バカ発言のすべてを拾って突っ込まなきゃいけないとかないし。
649名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:37:21 ID:64McN0McO
定額給付金が低額給付金になっている点に問題があるだけで、民主党は政局に利用する為に反対しているのである。

政府紙幣を発行して、50万円づつ配れば何の問題もない!
650(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 14:38:38 ID:0BS0Vbko0
>>645
投資=貯蓄だよ?
当たり前すぎるくらいに当たり前じゃん。
マクロの教科書の一番最初に載っているトピックだが?w
651名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:41:27 ID:/QiFxZmX0
>>650
実際過剰貯蓄が起きてるんだから
貯蓄>投資であって=じゃねーだろ。
逆に貯蓄<投資になるときすらある。


長期的にみたから均衡するとか
不況対策のときにそんな寝惚けた事言わないですよね?
652名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:42:27 ID:CGLpqbUpO
家族4人で64,000円入ってくるが振込だと多分使わずに貯蓄に回るな
現金でもらったらそのまま使いに行くかもしれないけど
653(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 14:42:34 ID:0BS0Vbko0
>>648
ああ、それは申し訳なかった。

>>651
いや、それを寝ぼけたと申されても、大真面目ですが?
654名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:43:09 ID:CW8ktpp/0
>>650
結局、定額給付金に賛成で議論してるの、反対で議論してるの?
655名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:44:31 ID:0GnyOelD0
そもそも経済学なんて、そんな当てになるもんなのか?
656名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:44:37 ID:QZBcbpNlO
経済学の議論とか、難しいことをテレビでやられても理解できないから困る。
テレビはもっと視聴者に分かりやすい番組作りを配慮すべき

とか素で言いそうだよな
657名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:45:08 ID:6JYMY6Ie0
>>638
コピペ厨は頭悪いからコピペしかできないんだな
長続きしなかっただけで効果あったろw
バカなマスコミが銀行に公的資金注入に反対しなければすぐ不況は終わった
658(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 14:45:30 ID:0BS0Vbko0
>>654
個人的な意見では、反対。
恒常的な減税の方が効果的だと思うから。
公共事業はなかなか難しいだろうな。
659名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:46:52 ID:haULZeQd0
正直、自民は嫌いだが、
他の野党と公明はもっと嫌いだ、つーより、国より自分のことしか考えてねーだろ
小沢一郎なに?アレ
気色悪いんだよ金丸の子分が何言ってんの?
管は日本赤軍の尻尾だし、鳩は存在すること自体害だし。

危機感ないんだよ、民主党。麻生をバカにして遊んでる状況じゃねーだろうが。
国家の危機だぞ。無能な総理だって皆が守り立ててやれよ。
んで、有効な政策を迅速に通せよ。

何が、総選挙だ、そんな悠長なことやってられるかってんだよ。クズが。

おまけに社民と共産ともおててつないで・・・・か?どうせ公明ともおててつなぐんだろうがよ。

糞野郎小沢は死ね。麻生の方がよっぽど良いわ。マスコミの低脳どもも死ね。
660名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:47:13 ID:/QiFxZmX0
>>653
理論の上での長期均衡をこのスレで話してどうすんの?
明らかに今議論してることと違うのに
ひとりで古臭い、当たり前の、理論上均衡前提に
現在の、短期として、解決すべき問題を論じて何の意味になんの?
ハナクソ程度にも役に立たないっていうか
単に反論のための詭弁にしかなってねーじゃねーか。

今現在起きてる過剰貯蓄が問題なのに
いつかは使われう事は間違いないので、使われたと見なす。ってか。
アホか。
661名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:48:15 ID:CW8ktpp/0
>>658
恒常的な減税はできたらそれにこしたことはないと思うが、これ財源が埋蔵金だし。4月に
賃下げがはっきりして消費が落ち込むのを一時的に支える策としては間違ってないと思う
けどね。
662名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:48:17 ID:IwG2CZ1X0
そんな教科書みたいな答えじゃなくて世界の現状を可能な限り把握して
つなぎ手段としての給付はどうなんだ
663名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:48:46 ID:0GnyOelD0
経済学者って、負けても金を払わないバクチ屋みたいなもんだと思うけど・・・
664名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:51:46 ID:/QiFxZmX0
>>663
何をもって博打といってるのかよくわかんないけど
経済学の積み重ねがなかったら
今回の件はかつての世界恐慌とまったく同じ事が起き
早速世界大戦にでもなってたかもしれないわけだが。

よくわかんないけど、金払ってる学者って?
665(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 14:54:16 ID:0BS0Vbko0
>>660
じゃあ、ココ電の支離滅裂に一々うんうん頷けるってか?
所得格差を無くせばGDPが増えるって?
そんな所得再分配は実際の政策として実現不可能なわけだし、
仮に出来たとしても消費性向が一定かつGDPが確実に増える状況とは?
理論上の話以上に現実的に馬鹿馬鹿しすぎるんですが。

あなたの言っていることはわからんでもないけれど、
それを言い出したら理論なんか現実の政策に何も使えねーって話だ。
理論も何も無いよりはまし。
666名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:55:14 ID:haULZeQd0
公共事業が給付金より劣る理由は、即効性がない。
より多くの国民に金を配布し、より多くの国民に消費をさせなければ、需要は喚起できない。
土建会社が儲かっても、それが日本国中に行き渡るのには時間がかかり過ぎるし、
効果が図れない。

ただ、今回の定額給付金の問題は、貯蓄や借金返済、パチンコに金が行く可能性があること。
期間限定、使用方法限定の金券を国民に配るべきだと思う。

そうだな、2000万くらい欲しい。くれ。2000万くれ。麻生万歳って駅前で叫ぶから。

駅の真ん中で麻生を叫ぶ(褒める)
667名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:57:21 ID:haULZeQd0
>>662

オムツは毎日、オナニーは朝飯前
668名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:57:51 ID:fSMXtzJ+0
日テレの実況おもしろかった。
金さんは本当にいつも正論言うの〜。
胸がすっとした。
669名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:58:31 ID:IwG2CZ1X0
俺くらい経済極めたらその日の気分でどっちの側についても相手論破する自信あるよ

今日はやらないけど
670名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:58:52 ID:CW8ktpp/0
>>666
残念ながら、それだと準備に時間がかかりすぎて、やっぱり即効性が落ちる。年度末から年度頭へ
間に合わせたいんだから。
671名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:59:36 ID:zVfRjWYt0
>>664
>今回の件はかつての世界恐慌とまったく同じ事が起き
早速世界大戦にでもなってたかもしれないわけだが。

そういう極端に都合のいい仮定を出して議論をすすめようとするのは
卑怯者か本当の馬鹿がやることだわw

ようは実証も出来ない理論を主張して
その実践が失敗に終わっても何も責任取らないということだろ。
実証できないようなものなら社会の隅でひっそりとしとけ


672名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:59:48 ID:/QiFxZmX0
>>665
理論振りかざして暴論詭弁の域まで達してるから
俺はこんなにも痛烈にあんたを批判してるんですけど。
GDP割る人数かけーの消費性向…の話なんて最低だよ。最低。

それがなんでココ電への賛同になるかね。
反対の反対は賛成じゃねーよ。

だいたい、貯蓄=投資です。っていう現実問題無視の話が
彼のその、所得格差是正によってGDPは増えるであろう。
って問題の何に具体的に反論してるのかも分からん。

あんたはただあいてをバカにしたいがために
バカにできそうなポイント重視で詭弁を弄しただけじゃん。
二人だけの世界じゃねーんだからテキトー書くのやめてよつってんの。
673名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:00:43 ID:0GnyOelD0
サンプロで経済学者や経済評論家が集まって株価が今後どうなるか喧々諤々の論争に。
最後に田原が一言「あなた達は株やってるの?」

一同 「やってません」
674名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:01:08 ID:fSMXtzJ+0
>>582
時間軸を無視してるな。
好景気に稼いだ金は今儲けた企業の内部留保、資源国・輸出大国の対外資産
という形に姿を変えている。世代間の借金の押し付けもあるから結局ゼロサムだ。
675名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:03:05 ID:haULZeQd0
>>670
しまったーーニュース見てなかった。

経済通ってのは俺みたいに株で500万親の金無断で溶かした奴のことを言うんだ。
676名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:03:17 ID:fSMXtzJ+0
>>671
世界大戦やっても儲からないもんね。
今、大戦が起きない一番の理由はそれ。
だから大国が武器輸出で儲かる後進国の内戦は延々と続いている。
677名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:03:43 ID:CW8ktpp/0
>>673
簡単さ。経済学は予測には使えないってことよ。だから、経済学者が株に手を出しても火傷するのが
オチ。
678名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:05:24 ID:/QiFxZmX0
>>671
金本位制とかいまだにやってたらどうなってたか?
ってのは、金本位制の脱却が遅れた国が
早かった国と比べてどれだけ多くの被害を被ったのか?

などの比較によって明らかにされてるよ。

経済学無視したらジンバエブできちゃいましたwとか
経済学を緩やかに無視したら、デフレが十年ぐらい日本で続いちゃいました。
とか国家の存続を賭けた壮大な実験もやったといえばやったし。

まあひとつの学問の、それぞれの理論が
どのようなデータと考証によって確立されていったのか?
なんてここで説明できることでもないし、まあ、正直俺にはできない。

でもそんなの経済学に限らないだろ。

観測の結果、これまでのデータや理論と照合して
正しいと思われる方に賭けるってのは
追試ができない学問においてはすべて共通のことで
それを不確かだと批判するのはけっこうだけど
経済も政治も、あらゆる現実は目の前に迫ってんだから
データ取れてる方に賭けるのが、科学的態度ってもんだろ。

追試ができないからって過去の考証もしてないバカに任せろっつーのw
お前のような?w
679名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:06:06 ID:fSMXtzJ+0
>>677
経済学=経済史学だからね。
歴史学者が未来のことを言い当てられないのと同じ。
だいたいそんな先が読めるなら投資で大金持ちになっている。
680(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 15:06:55 ID:0BS0Vbko0
>>672
>あんたはただあいてをバカにしたいがために
>バカにできそうなポイント重視で詭弁を弄しただけじゃん。
>二人だけの世界じゃねーんだからテキトー書くのやめてよつってんの。

否定はしない。
俺が2chに書き込む時は、いつもただのストレス発散だからな。
気を悪くしたなら全面的に謝罪するよ。
申し訳なかった。
681名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:11:11 ID:CW8ktpp/0
>>679
理論学でもあるんだけどねー。リアルタイムで現実の前提条件を取り込んで理論化ってできないから。
当たるも八卦、当たらぬも八卦。
682青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 15:11:38 ID:WK82zYee0
はいはい。
経済学研究科の院に進学する僕が来ました。
貯蓄=投資の話について、ちょっと考えてみよう。

>>645 >>650
貯蓄=投資というのは、恒等式の関係。
だから、特に意味があることを言っているわけじゃないんだよ。

みなさん、ケインズがお好きみたいなので、ケインズの『一般理論』から引用してみよう。

  所得は当期生産物(引用者注:マクロ教科書で言うところのY)の価値に等しいこと、
  当期の投資は当期生産物のうち消費されない部分の価値に等しいこと、
  そして貯蓄は所得の消費に対する超過額に等しいこと、
  これらはすべて常識にも合致し、大多数の経済学者の伝統的な用語法とも合致している。
  これらが同意されれば、貯蓄投資の均等は必然的に導き出される。
  簡略化すると――

  所得=生産物価値=消費+投資
  貯蓄=所得−消費

  したがって

  貯蓄=投資
(ケインズ『雇用、利子、および貨幣の一般理論』間宮訳、p.88)

だから、恒等式的な関係であって、絶対に正しい関係なんだよ。
おそらく、>>645が過剰貯蓄と呼んでいるのは、在庫投資などの形で、
消費されることなく商品が退蔵されたりするのを、投資と認めていないからじゃないかな。

消費されない所得はすべて貯蓄であるし、所得とは、誰かの投資と消費から成り立っているわけだから、
消費を両方から差し引くと、必ず等しくないとおかしいんだよ。
マクロ経済学の基礎だから要チェック。
683結論:2009/02/01(日) 15:15:11 ID:YymA0MnL0
定額給付金として支払う総額よりも、支給のための事務費総額のほうが多いのが最大の問題。

この国には国民個人から徴収するシステムはある(税金)が、逆に国から個人へ給付するシステムはない。
よって中間の都道府県市区町村が手作業で担わねばならない。

また、需要喚起のため減税や現金給付などは経済学の基本だが、
この国においてはたかだか1万円強の現金受給で消費をしようという中流層はいない。
せいぜいサラリーマンの昼飯代にするだけ。

施策としてするならば、
「アナログ放送終了日まで、地デジ対応テレビには消費税非課税とする」
しかないだろう。
684名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:16:01 ID:0GnyOelD0
経済学の理論って、その理論が正しいかどうかをどうやって確かめるの?
685青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 15:18:39 ID:WK82zYee0
>>665
>所得格差を無くせばGDPが増えるって?

そういう実証研究もあるけどね。
ただ、現実問題としてそんな綺麗な再配分政策ができないのはそのとおり。

>>672
>だいたい、貯蓄=投資です。っていう現実問題無視の話

恒等式なんだけど。
ただ、まじめこて君がなんで貯蓄=投資を振りかざしているのかがよくわからん。

>>679
先のことを読んで大金持ちになった経済学者はいるぞ。
代表的なのがリカードとスラッファ。
リカードは国債価値が戦争によって実質的な価値から乖離しているのを見抜き、
紙くず同然になった英国債を買い集めて大金持ちになった。
同じ様に、スラッファも敗戦後の日本国債を買い集めて巨万の富を築いた。

投資家として成功した人としては、ケインズがあげられるけど、
この人はインサイダー取引の疑いが強いのと、たくさん失敗もしてるので、あんまり手放しには評価できない。

逆に失敗した人としてはフィッシャーがいる。
彼はアメリカの経済が成長し続けることを理論的に論証し、
自分の理論に従って、大恐慌の三日前に全財産を米国株に投資した。
もちろん、財産とともに経済学者としての名声も失ったけどねw
686(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 15:19:00 ID:0BS0Vbko0
>>682
さすが院行く人はしっかりと説明してくるねぇ(´ー`)y-~
わしなんか

所得=生産物価値=消費+投資
貯蓄=所得−消費
⇒貯蓄=投資

とはわかっても、そこに隠れている意味は良くわからん。

しかしわしはケインズなんか殆ど勉強したことないし好きでもない。
どっちかって言うとゲームとか産業組織論に興味がある。
初歩しかわからんけど。
687名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:19:00 ID:CW8ktpp/0
>>682
これ正しかったら、貸し渋り起きてませんよー?概念の定義が一般の用語法とずれてますがな。
688名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:19:30 ID:BXnNpjrW0
         ____
      /  \    ─\   バブルの後にバンバン公共事業やったけど
    /  し (●)  (●)\    効果はなかっただろ・・。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
   まだ騙されてる小泉信者(経済音痴)

1996年と2000年に一時的に悪循環が断ち切られ、経済回復の端緒が開かれたが、97年の
橋本政権と2001年の小泉政権が経済悪化を推進する超緊縮経済政策を実施して、経済を
暗転させてしまった。
ttp://www.uekusa-tri.co.jp/column/2008/0205.html

なぜ橋本政権の時に不況に陥ってしまったのか。それはバブル崩壊後の不況を公共投資によって
何とか下支えしていたが、その時期に公共投資をやめてしまい、さらに増税を行ってしまった事が
問題であると言える。
ttp://www.isc.senshu-u.ac.jp/~the0374/PAPERS/paper99/part1-0.html

日本経済はバブル崩壊後、1996年と2000年の二度、本格浮上しかけた。浮上しかかった
日本経済が撃沈された理由は政策逆噴射にあった。’97、 ’98年の橋本政権の政策
逆噴射、2000、2001年度の森、小泉政権の政策逆噴射が日本経済を撃墜した。
ttp://slicer93.real-sound.net/0-is-space-7247.html
689名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:19:54 ID:zVfRjWYt0
>>678
アホ。
実証できないようなものでは人を納得させられないんだから
金の流れ方を決めるのはあくまで政治だという話をしてるんだよ。
そこでは経済学的に正しいからということを理由にできないということだ。

>観測の結果、これまでのデータや理論と照合して正しいと思われる
ここら辺も信じてんの?
考慮しなければならない前提・集めるデータの範囲とかどうすんの?
どこまでやれば正しいのか分かるの?
そこを示せなければ結論から逆算してやってるのと大差ないんだよ。
そこを自覚できてないで外の人間にまで「科学的態度」なんて主張する馬鹿は
何も学ばなくていいよ
かえって害毒だからw
690名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:23:18 ID:CW8ktpp/0
>>683
大間違いだよ。支給にかかる行政コストそれ自身が同時に景気対策だ。公共事業と一緒だからな。
4月からほとんどの企業で賃下げがはっきりして、労働者の手取りが減る。それによる消費の減退
を一時的に食い止めようって策だ。サラリーマンがこれで今までと同じ昼飯食ってくれれば十分に
成功なんだよ。ついでに高速土日千円とセットで地方に金が落ちるのも狙ってる。
691青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 15:26:12 ID:WK82zYee0
>>684
まず統計だね。
例えば、上で議論になっていたケインズ経済学の消費関数の誤りは、
モディリアーニという統計学者が、実証的に示したもの。
ケインズ型消費関数によれば、所得が上昇するほど限界消費性向は低下していくが、
実際には、国民所得が上昇していったアメリカの消費性向は、一貫して上昇していた。
こうなると、理論が根本的に誤っていることになるので、
代わりにモディリアーニの統計を上手く説明できるようなやり方として恒常所得仮説が生まれ、
ミルトン・フリードマンに代表されるような反ケインズの経済学が台頭した。

それから経済史も重要。
貨幣数量説のような、長期的なスパンで見る必要のある仮説については、
百年単位で歴史をみなければ、結論が出せない。
ただし、経済史は解釈によって様々な結論が出せるので、統計ほどの確実性はない。
歴史をめぐる代表的な議論としては、生活水準論争などがあげられる。

そしてその二つに負けず劣らず重要なのは、モデルの論理的整合性。
ケンブリッジ費用論争に代表されるような論争がモデルの整合性をめぐるものなんだけど、
モデルをいじれば、明らかに相手の主張と逆の結論が導き出せるといった場合、そのモデルは棄却される。
例えば雇用を増やすと景気が悪化する、といったような直感的に矛盾しているようなことが、
モデル操作で出てきたりするので、しばしば論争の中でモデルは自己矛盾に陥り、淘汰される。

他にも、現実的な適合性の問題とか、合理性とか政治性とか、
いろんな観点から経済学の理論はテストを受け、進化していく。
692名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:26:50 ID:CW8ktpp/0
>>685
結局、当たるも八卦、当たらぬも八卦さ。たまたま現実が理論どおりに動いてくれれば成功する
わけでね。たまたま予想が当たれば成功するのは、経済学者でなくとも変わらん。
693(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 15:27:16 ID:0BS0Vbko0
>>685
>ただ、まじめこて君がなんで貯蓄=投資を振りかざしているのかがよくわからん。

ああ、これはわたしの完全な勘違い。
申し訳ないw
694名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:30:21 ID:CW8ktpp/0
>>691
てーことは結局、経済学ってのは基本事後の学問だっつーこと。同時代の政策を経済学で
決めても、当たるも八卦、当たらぬも八卦。上手く行ったらラッキーってことだ。
695名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:31:33 ID:RIrY9PbI0
マスコミの給付金叩きは目に余るなw
制度的にも無駄に弄らなくてすむからいいのに
むしろ減税しても、現状では無意味w
税金を払えない人間が増えてきてるだろうに

つまり、メディアの人間は金持ちばかりだから給付金叩いてるだけ
後、経済ってものがどういうものかわかってない
日銀のおっちゃんがなんで文句言わないと思ってるんだかw

くだらないところだけ庶民感覚なのが日本のメディアだな
しかも頭が悪い
696名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:31:59 ID:ZeKxok3D0
頭のいい金持ちなら分かるはずだ
最終的に金持ちの元に金が集まるということにw
697青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 15:36:03 ID:WK82zYee0
>>686
>とはわかっても、そこに隠れている意味は良くわからん。

特に意味は隠されていないと思うよ。
単純に、われわれが所得として受け取るものは、誰かが消費するか投資するかしたものだし、
貯蓄というのは消費されなかった所得なんだから、二つのものが一致するのは当たり前。

問題は、それがどのようなかたちで投資されるかということだけで。

>>687
>これ正しかったら、貸し渋り起きてませんよー?概念の定義が一般の用語法とずれてますがな。

確かに、われわれが投資と呼ぶものと、経済学で定義するところの投資は用語法が異なっている。
だから、なんでまじめこて君があそこまで貯蓄=投資に拘るのかが、逆に僕は疑問なんだけどね。

経済学における投資というのは、生産されたにもかかわらず、消費されなかったものの事を指す。
それは、機械や工場設備、貴金属や繰越の原材料、あるいは中間生産物も含めるし、
当然、注文の増大に備えて倉庫に蓄えられた在庫もそうだ。
これらはすべて投資となる。
698名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:37:31 ID:Ndn81ICv0
実質的には小売業支援だからな、これは
ただ、政府としては直接起業に金を入れる訳にはいかないし、狙い撃ち減税も出来ない
そして国民にもそれなりにリターンがないと、文字通り気勢が上がらない
だから給付金ってのは理にかなってるんだが

そもそも非常時だし
通常の景気状況ではやるわけない
699名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:37:32 ID:CW8ktpp/0
>>695
給付金叩きってえより与党叩きだからな。そのためにマスコミ芸者の専門家用意してボロクソに
叩き世論操作。欲しい人が70%以上って結果は無視して、反対70%の方だけを煽る。そろそろ
この手口も通用しなくなってくるだろうがな。第一スポンサーが黙ってねえよ。
700(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 15:41:22 ID:0BS0Vbko0
>>697
>だから、なんでまじめこて君があそこまで貯蓄=投資に拘るのかが、逆に僕は疑問なんだけどね。

恥を晒しておこう。

GDPにまんま消費性向をかけて一人当たり国内所得を出した。
それにGDP=消費+投資だと突っ込まれたので、
投資=貯蓄=将来の消費と、フローの話を思いっきり長期に持っていって、
GDP=消費にしてやったんよ。
だけどよくよく考えているとそれだと消費性向は1になってしまうわけで。

で、いくらなんでも適当書くなとしかられたわけです。
はいはいもうしません><
701名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:42:30 ID:CW8ktpp/0
>>698
一番の重点は小売と観光、飲食業だね。労働者の手取りが不況で落ちるともっともダメージが
大きい。だから、高速土日千円とセットになってる。よく考えられた策だよ。
702名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:45:15 ID:/QiFxZmX0
>>685
恒等式なのは分かるけど

実際に過剰貯蓄は起きるでしょ。
そして財政赤字と経常黒字でカバーできないと
その分、次回からの所得が落ちるわけだけど。
つまり

貯蓄をしたら、その分投資が増えます。

という話ではぜんぜん無いのだから
その恒等式を持ち出しても、意味ないじゃない。

所得がずっと一定とするなら、そりゃ消費増やしても投資が減るだけだよね。
みたいな話でしょ。それって。
703名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:50:30 ID:0GnyOelD0
>>691
理論物理の方程式と比べると、なんか変数がとてつもなく多そうだな。
704名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:50:32 ID:/QiFxZmX0
>>689
そんなん言い出したらあらゆる学問がそうだろ。
お前が信じて生きているあらゆる理論は
お前が実験した上で納得済みのものなのかと言いたいw


信じる信じないで
何で体系のある学問を疎かしにして
それ以外のものを信じなきゃいけねーのよ。
さっぱり意味がわからない。

テキトーにやってジンバエブにでもなりますか?
705(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 15:50:50 ID:0BS0Vbko0
>>702
ケインズの議論って長期や短期がごっちゃになっている感じがして眉唾くせーんだよ。
長期には皆死んでいるとかいいながら、乗数効果とかいってどんだけ未来の話なんだよ、って。

その辺が良くわからんので件の恒等式の意味も良くわからん。
706名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:51:02 ID:BXnNpjrW0
         ____
      /  \    ─\   90年代に公共事業いくらやっても
    /  し (●)  (●)\    経済効果なかったし・・・。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
   まだ騙されてる小泉信者(経済音痴)

90年代前半の場合、景気に効かないように見えたのは、民間需要の落ち込みが猛烈に
大きかったためで、公共事業費をつぎ込んでカバーしたことで、なんとかゼロ成長にとどめた
というのが実態である。あの当時に公共事業が下支えしなければ、マイナス成長に陥っていた。
99年からの景気回復においても、小渕内閣が積極財政で経済対策を講じなければ、あの
ような回復はなかったと考えられる。
ttp://www.decn.co.jp/toku-kikaku/2001daikaikaku/200111071301.htm

政府による需要は過剰貯蓄の受け皿となったため、90年代において日本は長期景気後退を
なんとか避けることができました。先進国の経済にとって適切な値と思われる10〜12%の
投資率を上回る投資が実施され、財政赤字が存在しない場合(つまり、ゼロ)、この2つの
セクターの合計支出がGDPに占める割合も同様の数値(10〜12%)となっていたことが予想
されます。
この意味で、90年代に日本経済が後退せず年率1%の成長を達成したのは、財政赤字による
需要によるものだと言うことができると思います。
ttp://www.rieti.go.jp/jp/papers/journal/0412/bs01.html
707青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 15:51:12 ID:WK82zYee0
>>693
ケインズの体系は複雑なので一般にこうだということはできない部分も多いけど、
この部分に関してはクリアだよ。

つまり、消費を行わなかったならば、現金か債権か何かの形で資産を形成することになる。
これは「投資」だ。問題は、投資がどのようなかたちで形成されるかなのであって、
ケインズは、その投資が「流動性資産」に対して行われること、つまり、タンス預金を問題視した。

このあたりはマクロの教科書を読めば「流動性選好」というかたちで載っていると思うんだけど。
708:2009/02/01(日) 15:51:14 ID:knkIa2fF0
>>532
あのー,マクロ生産関数といふものをご存じでせうか.
709名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:54:25 ID:anevdh7X0
というか、事後と事前の話をしたほうがいいんじゃなかろうか。
あくまでも「事後」に貯蓄=投資の恒等式が成り立つわけで。
710名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:55:03 ID:CW8ktpp/0
>>707
日本で起きてる貸し渋りってのは銀行のタンス預金、埋蔵金は税金のタンス預金のようなもん
だからな。
711(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 15:56:17 ID:0BS0Vbko0
>>709
いや、そこは議論しちゃ駄目だろ。
俺の勘違いから出た論点ずらしから件の恒等式が出たんだからw

議論よスレタイに戻れwwwwwwwww
712青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 15:58:47 ID:WK82zYee0
>>692 >>694
いや、それは違う。
ジンバブエの例を書いてる人がいるけど、経済学というのは、やっぱり最悪の事態を防ぐためにある。

経済史上、最悪の失敗をした貨幣当局者は、かの天才アイザック・ニュートンだった。
彼の知的な才能は申し分なかったけど、経済学をよく知らなかったことがあだとなった。
彼は金価格の下落に対して適切な政策を取ることができず、イギリスの貨幣価値を暴落させてしまった。

ケインズは後にこう評している。
「ニュートンは林檎の落下を予測できたが、金価格の落下を予測することはできなかった。
われわれ経済学者が扱うのは、心ある林檎である」

確かに経済学の予想が外れることがあるのはそのとおりだが、それは物理学や工学だって同じだ。
しかし、そういった自然科学も、前の時代よりは進歩していて、どんどん洗練された理論になっている。
ニュートンよりはチャーチル、チャーチルよりはグリーンスパンのほうが優れた政策を取っている。
当たり前のことだね。

昔の理論というのは本当に誤ったものが多い。
所得をあげるためには子供を産むなとか、太陽の黒点が不況を作り出しているとか、
労働者の労働時間を長くすればするほど国が豊かになるとか。
そういう愚かな理論に反駁して、徐々に確実に、経済政策は人道的で洗練されたものになってきたわけで、
今、経済学を全否定するならば、そうした人類の歩みをいっぺんに否定することになるだろう。
713名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:00:30 ID:zVfRjWYt0
>>704
お前本当の馬鹿か?
学問そのものの否定じゃなくてどう使うか扱うかの話してんだろ?

>テキトーにやってジンバエブにでもなりますか?
さっきのもそうだけどこういう書き込みは性根が表れるからよした方がいいぜw
714名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:00:42 ID:/QiFxZmX0
経済学くさす人の論法って

絶対直る薬じゃなきゃ薬とは認めない。

ってのと同じでしょ。
マジくだらないよ。
715名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:02:27 ID:0GnyOelD0
理論物理と経済理論は、土俵が全く違うと思うけど。
716名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:02:27 ID:49DpStr3O
マスゴミですよ?
内容を理解している必要なんてないから。
717:2009/02/01(日) 16:04:30 ID:knkIa2fF0
大学院レベルの経済学を学んだ人は,IS-LM式やマンデルフレミング式のモデルを馬鹿にする.
気持ちはわかる.俺もそんな人種のひとりだ.
いい大人が,LM曲線が立ってるか寝てるかの違ひで政策の有効性を論ずるのは間抜けだ.

だが,正直に告白をすると,たいていのマクロ経済学者は,ある具体的な政策が有効かどうかを
検討するときに,まじめな検討の前に,とりあへず脳内では,ISLMな枠組みで直感が働いてゐるの
ぢゃないだらうか? そして,まじめなモデルとISLMなモデルで結論が違ふといふことは,経済学的に
面白いことがおきてゐるときなのである.
718名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:05:47 ID:/QiFxZmX0
>>713
だからどう使うかって言って
お前は実証(そもそもお前のいう実証がどの範囲なのかも未だ不明確だが)
ができなきゃ社会の隅でひっそりしとけと言ってんだろ?
普通に読み解いたら経済政策をするにあたって経済学を論拠にするな。
つってるようにしか読めないんですけど?違うの?

学問より政治が暴走して、学問無視した結果がジンバエブなんですけど???

経済学を無視したら世界恐慌が起きた可能性大。
というか金本位制のままとかだったら死んでるわな。
っていう話が、たらればの話だから受け付けられないってご様子なんで

事後であるところのジンバエブを例に出してんですけど?
719青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 16:05:52 ID:WK82zYee0
>>700
>GDPにまんま消費性向をかけて一人当たり国内所得を出した。

……? 単純に意味がわからないんだけど。
消費と所得をイコールにすると、所得のうちの消費されない部分、貯蓄はどこにいくんだ?
全部が消費されちゃうなら、君が
>だけどよくよく考えているとそれだと消費性向は1になってしまうわけで。
と書いているように、投資が行われなくなってしまうと思うけど。

>>702
>実際に過剰貯蓄は起きるでしょ。

ケインズは、『貨幣論』において過剰貯蓄の議論をしているんだけど、
後に誤りだったとして、『一般理論』で棄却している。
その理由は先に書いたとおりで、貯蓄されたものは必ず何らかの形で投資されるから。

>貯蓄をしたら、その分投資が増えます。という話ではぜんぜん無いのだから

そのとおり。ケインズはこう書いている。
「誤りは、そこからさらに進んで、個々人が投資を行うと、総投資をそれと同額増加させるという、
まことしやかな推論を行うことにある。」

大雑把に言えば、貯蓄を行うことによって、他者の所得にも影響を与えるので、
確かにその期が終わってみれば、投資と貯蓄は一致しているんだけど、
個人が貯蓄することによって、いきなり投資が増えることにはならないということ。
マクロとミクロを区別しないと、そういう誤謬が起こっちゃう。
720名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:07:49 ID:SMRSFbao0
給付金は減税じゃないだろ。

麻生は、納税していないどころか、年間300億円の税金でタダ留学している
外国人留学生(約10万人、最多は中国人)や、刑務所に収監されている犯罪
者にも給付金を配るらしいな。(w

たとえ外国人や犯罪者でも、高齢者なら一律1人あたり2万円支給。(w
一方、住所のない日本人ホームレスは、受給できない。(w
721(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 16:09:20 ID:0BS0Vbko0
>>719
>と書いているように、投資が行われなくなってしまうと思うけど。

おっしゃるとおり。
私が馬鹿でした申し訳ありません、という話。

容赦ないなあんたw
もうつっこまんといてwwwwwwww
722名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:09:32 ID:CW8ktpp/0
>>712
こっちがしてるのは、もちょっとシビアな話だ。たとえ経済学を知っていても、現実の前提条件を
リアルタイムに取り込んで理論構築ってのは不可能なんだよ。現在の経済状況ってのは事後的
に調査されるしかないからな。てえことは、経済学の理論は常に現実に遅れるんだ。つまり、これ
による予測はマグレでしか現実の進行と一致しない。経済学が無意味とは言ってないが、それに
基づいて現実に対処するってのは無理なんだよ。
723青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 16:11:02 ID:WK82zYee0
>>703
そう。だから、ケインズがニュートン物理学との区別で、
「われわれが扱うのは心ある林檎」という言い方をしている。

心ある林檎の変数はとてつもなく多い。だからこそ、経済学は難しい。

>>705
なってないよ。ぜんぜんなってないよ。
乗数効果というのは、短期期待の変化に影響を及ぼすということを言ってるわけ。

つまり、各経済主体が合理的ならば、頭の中で計算を行うわけだ。
ダムが作られると、当然、建設業者と関係のある企業は、頭の中で彼らの所得が増え、消費が増えるだろうことを計算する。
計算して、それに対応するための生産を増やすために、投資を増額しようとする。

ただ、これに関してはケインズ研究者の間でもいろんな説があって、
期待を重視する説明や、有効需要の動学的な増加過程を重視する説明などがあり、まだ決定的解説は出ていない。
このあたりの議論が知りたければ、伊藤・宮崎の『コンメンタール一般理論』を読むべし。
724名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:14:35 ID:/QiFxZmX0
>>719
なんか単なる言葉の定義の問題な気もしてきたし

タンス預金が問題ってなら、それだよそれ。って感じなんだけど…。


銀行にしろなんにしろ、実際死蔵する金ってのはあるでしょ。
タンス預金だって、インフレ率の高下に対する投資だぜ。
つまり将来の消費のほうが得だと見なす投資行為だぜ。
とかそういう話なら分かる。分かるが、まあ違う話だよね。

で、死蔵された金は、誰の手にも渡らないわけだから
誰の所得にもなり得ないでしょ?有効需要には含まれないじゃん。
その場合、消費+投資=所得、つまり所得が落ちるってことで均衡するよね。
恒等式も別に崩れてはない。

デフレによる縮小経済ってそういうことだと俺は理解してんだけど。違うの?
725名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:15:21 ID:YqgsjS610
経済学勉強した奴がいっぱいいるはずなのにこんな不況に陥る不思議
726青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 16:15:27 ID:WK82zYee0
>>709
それはめちゃくちゃ鋭い指摘。まったくそのとおり。
ケインズの議論というのは、「事前」に期待を形成し、その期待の中で需給均衡が達成されるんだけど、
それと生産と消費が行われた「事後」の結果は一致しない。
で、その「事後」が次の「事前」の期待を形成する……というかたちで、動学的に経済が動いていく。

この事前の期待が重要で、要するに、すべての人たちが不況だと思って、
どんより沈んでいると、設備投資なんかをどんどん行おうというアニマルスピリッツがなくなり、
事前の投資も流動性資産に集中することになる。
するとさらに所得は減少し……悪循環だね。

だから、ケインズはそれまでの経済学者と違い、「事前」「事後」の期待と結果のやり取りをきわめて重視し、
心理的な問題を経済学に持ち込んだわけだ。
それをちょっと誤解して、新古典派総合の連中は、単純な代数モデルに分解しちゃったわけだけど、
最近のケインズ研究では、君が言うような「事前」「事後」こそが重要だったということが、明らかにされつつある。
非常に鋭い。
727名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:16:39 ID:zVfRjWYt0
>>718
>学問より政治が暴走して、学問無視した結果がジンバエブなんですけど???

こういうのが都合がいいと言うんだよ
”経済学だけ”を無視した結果なのか?
そこを証明しないとお前の書き込み意味無いだろが。
因果関係を自分の都合のいいようにとりすぎだろ
728(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 16:19:11 ID:0BS0Vbko0
>>723
なるほどねーすっきりした。
そりゃそうだワナ、乗数効果で国民所得が変化するのは、政策を施行した次のスパンだからなぁ。
つまりは短期期待の変化に影響を及ぼしたからということか。
えらいすっきりしました。

コンメンタール一般均衡は学生のときマクロの先生に勧められたな。
なつかすぃ(´ー`)y-~
729:2009/02/01(日) 16:19:35 ID:knkIa2fF0
キーワードは,意図された投資と意図せざる投資.
730名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:19:37 ID:anevdh7X0
恒常所得仮説に基づいて、将来の増税が行なわれることを恐れ、
財政政策の効果が弱いという説があり、給付金もその一貫で批判される。

給付金についての理論的な批判は主にここにあると思う。
ちょっと前まで金融政策万能論みたいなところあったからね。

しかし、僕は、景気に敏感な所得税累進課税や法人税によって、
景気がよくなると税収増、実質痛みも無い増税が行なわれるわけだ。

だから、給付金と増税を関連付けない限り、不況下において財政政策が無効であり、
今回の給付金も将来の貯蓄に回され意味が無いという
恒常所得仮説に基づく財政政策無効論は成り立たないと考えている。

まあ、今の時期に消費税増税を発表しちゃうと、
もろ恒常所得仮説の前提にはまって無効化するやんけ!と腹立たしくはなるが。
731名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:19:53 ID:CW8ktpp/0
>>724
てーことさ。その代表格がいわゆる埋蔵金で、定額給付金その他はこれを有効需要に戻しましょう
って話。景気対策にならんわけがない。
732名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:21:39 ID:/QiFxZmX0
>>722
そんなの薬理学とかでも同じでしょ…。

程度が違う?
じゃあどの程度だ?って話飛ばして無理って断定する意味がさっぱり。
733名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:22:28 ID:0GnyOelD0
>>723
将棋で例えると、駒がどう動くか基本のルールを調べるのが物理学で、
どう勝負に勝つかを分析するのが経済学ってことか。
734青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 16:23:29 ID:WK82zYee0
>>721
ごめん。
いや、ちょっといろいろ別のスレで議論した影響で、筆というかタイプが必要以上に進んでしまった。

>>722
>てえことは、経済学の理論は常に現実に遅れるんだ。

うーん。
実際には、現実の前提条件と結果の相関関係というのは、歴史的にそこまでかわることはない。
例えば、貨幣を刷りまくったら、インフレが起きるとか、
所得が増えれば、消費も増えるだろう……とかね。

そういう現実的観察から理論を組み立てて、最適な政策や制度を割り出すんだけど、
テクノロジーの進歩などによって、以前の相関関係とは違うような動きを示すことがある。
あるいは、以前にもあったけど、無視しても良かったような要素が、
より重要な関係として浮かび上がってくることがある。

こうしたときに、経済学はブレイクスルーを経験する。
物理学なんかだと、エーテル理論なんかが否定されたように、テクノロジーや数学の発達が、
観測しえなかったものや見えなかった関係性が明るみに出ることによって、ブレイクスルーが起こるんだろうけど、
経済学の場合は、それとくらべるともうちょっとプラグマティックなわけだね。

>>724
>デフレによる縮小経済ってそういうことだと俺は理解してんだけど。違うの?

ケインズ理論的には、ほぼ満点の解答だと思います。
まったくそのとおりで、言葉の問題にすぎない。

>>725
経済学を勉強した奴がいるから、このぐらいの不況ですんでいるんだよ。
735:2009/02/01(日) 16:24:22 ID:knkIa2fF0
経済学者の意見には価値がないと豪語する自民党の政治家ですら,過去の経済学者の言説の奴隷である.
でも,ムガベさんは,奴隷ではなくて,自由だったわけだ.
736(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 16:24:41 ID:0BS0Vbko0
>>733
それは違うと思うよ。
物理学も経済学も前者。
どう勝負に勝つかを分析するのは経営学のやること。
737名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:24:53 ID:CW8ktpp/0
>>730
それについて言うと、埋蔵金が死蔵された金で有効需要から切り離されてた、ってとこがわかって
ねえのが致命的な間違い。
ついでに今の時期の三年後消費税引き上げ予告は、駆け込み消費の喚起と、社会保障財源確保
による将来不安軽減という二つの効果の方が大きいだろう。それ自身立派な景気対策よ。
738ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 16:24:58 ID:XqJm9aWa0
皆さんの発言で
ひとつ抜けている点があるな
過去にも経済学を装った政治的介入があった。
つまりインチキ介経済学だ
竹中とかの御用学者はただ単にミクロで特定の企業に有利なように政策を作っただけで
マクロでは誤っている。 嘘をついてきた。
その結果が今の日本だ。
経済学に不信を持たれるのも無理はない。
739ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 16:27:08 ID:XqJm9aWa0
>>737
駆け込み消費が起きるようなのは住宅ぐらいだろ。
明日パンが値上がりするからって1年分パンを買いだめできるわけじゃない。
駆け込み需要のあるのはほんの限られた商品だけ
だったら住宅だけ課税あげればいい。
740名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:27:21 ID:CW8ktpp/0
>>732
薬に対する人間の反応って、ある程度の恒常性があるから。経済はリアルタイムで形を変えていく。
こいつに理論が追いつくのは、原理的に無理なんだ。
741青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 16:28:01 ID:WK82zYee0
>>727
いや、経済学の理論に忠実に行われていれば、あんなことにはならなかったと思うけどねw

>>728
そうそう。だから、期待の問題がすごく重要なんだよね。
このあたりに気づかないと、ケインズ=IS-LM分析みたいになっちゃって、
ケインズが言いたかったことの大部分を見落としちゃう。

>>730
恒常所得仮説というか、公共事業が将来の増税を予期して、
結局、期待の変化を引き起こさないというのを、非ケインズ効果と呼ぶ。

>>733
そうだね。
将棋を打つ人にの心理をいれないといけないから、経済学は難しい。
別に物理学が簡単というわけではないけどもw

心理なんか無視して、打ち手の両方が合理的に動いたら、どうゲームが収束するかを計算するのが、
いわゆるゲーム理論なんだけど、それでいいのか、という問題もあったり。
742名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:30:09 ID:z8UmAhVP0
公明党の言う定額減税を自民党が受け入れ。
 ↓
やっぱ生活支援の給付金にするわ。
 ↓
麻生「全世帯に支給する。」
与謝野「生活者対策なら高所得者を対象から外すべき。」
 ↓
麻生、対応を自治体に丸投げ。(評判最悪)
 ↓
麻生、高所得者が受け取るのは「さもしい」発言。
 ↓
麻生、「景気刺激のため、やっぱオレももらって盛大に使うわ。」(キリッ


・GDP押し上げ効果は地域振興券並み。
743青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 16:30:41 ID:WK82zYee0
>>736
まあそうとも言える。
正確には、打ち手の動きを予期するのが経済学かな。

>>738
必ずしも、竹中のやってることが経済学的に誤りだったかというと、難しい。
金融緩和によって、マクロの効率性を向上させ、投資を増やすような方向へ進めるというのは、
別に間違いではないよ。

僕は小泉時代の政策は、そこまで誤りだったとは思えないけどね。

>>740
経済政策に対する人間の反応も、ある程度法則性があるんだけど。
744ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 16:31:07 ID:XqJm9aWa0
竹中はトヨタをはじめとする経団連の犬。
で経団連の連中はマクロなど考えず、ミクロを押し付ける。
ミクロとマクロの最善策はしばしば正反対の結論をもたらす。
ミクロでしか物事を見ない経団連に対抗する政治が不在だった。
いまや中国の統制経済の方がまだ合理的だ。
745:2009/02/01(日) 16:31:18 ID:knkIa2fF0
経済学には,事実解明的なアプローチと規範的なアプローチがある.
統計的になにかを実証したり,論理的にある命題を証明したりするのは前者.
どう勝負に勝つかを分析するのも,ここに含まれる.しかしそれだけでは経済学の名に値しない.
一方,価値判断を伴ふ主張について論じるのは後者.
746名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:33:06 ID:CW8ktpp/0
>>734
そういうことさ。現実に対応するには、現在生じている相関と理論が一致してなきゃならないが、そいつも
事後的にしかわからないんだよ。歴史的に不変な部分は確かにあるけど、そこだけでは現実への対処に
は不十分だしね。
747名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:33:23 ID:/QiFxZmX0
>>727
こいつめんどくせえええー

他の原因が”無い”事を証明しろとでもいうのか?w

お前はとある薬を投与したグループの大多数が
一様の副作用らしき反応をみせて
その薬理効果に対しても、何がどうなってそうなったのかも
説明できるだけの理屈まで編み出せていても、尚

まだ実証ができてねえ。っていうんでしょ。
そんでまだわかんないから続ければ良いじゃんっていうんだねw

めんどくさい。死んで。
748名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:34:16 ID:anevdh7X0
>>737
>それについて言うと、埋蔵金が死蔵された金で有効需要から切り離されてた、ってとこがわかって
>ねえのが致命的な間違い。

そこはたいした問題じゃないと思うが。
結局どっかから資金調達してきて国家投資を行なうという点で。

>ついでに今の時期の三年後消費税引き上げ予告は、駆け込み消費の喚起と、社会保障財源確保
>による将来不安軽減という二つの効果の方が大きいだろう。それ自身立派な景気対策よ。

駆け込み需要の喚起は直前にしか起きない。
3年先の増税予告なんて駆け込み需要なんておきるわけ無い。
むしろ、完全に給付金と消費税を関連付けちゃって、恒常所得仮説に基づく財政政策無効論の前提条件にはめ込む以外の何者でもないと思うが。

後それから、過去消費税増税は社会保障を目的に導入、増税したはずだが、
同時に法人税減額などが行なわれた。また、社会保障費も増強されなかった。
だから、消費税増税に伴って社会保障が強まることを期待して
貯蓄を減らし消費が行なわれるというのは、完全にありえない理論だと断定できる。
749青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 16:34:38 ID:WK82zYee0
>>746
いや、ブレイクスルーを経験するまでは、既存の経済学で対応することが重要だよ。
薬理学の例が出ていたけど、投薬で失敗したら、それを変えて失敗しない薬を作ればいい。
失敗するまでわからないからといって、薬を拒否して病状が悪化したら、それは愚かなことだ。
750名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:36:40 ID:CW8ktpp/0
>>739
住宅の駆け込みが起きたらものすごい大きいじゃん?住宅ローン減税とからめて狙ってると
思うぜ。
751名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:38:01 ID:/QiFxZmX0
>>740
青識亜論も言ってるけど
経済だって恒常性あるよ。
貨幣経済ってなんかそんなに変わった?

つか
ウィルスや菌だって進化して薬が効かなくなったりするじゃん。
結核の耐性菌化なんて最たる例だと思うけど。
でも抗生物質は菌に効きますって基本が覆ったわけでもない。


で、程度問題なら程度の話しなきゃだめでしょ。
なんかずるいよ。
752名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:38:10 ID:2nY/837y0
経済学が大事なのは分かるんだけど、科学と呼ぶにはまだまだ足りなすぎる。
こんな頼りない経済学だけど物事の判断のための数少ない根拠だからしょうがなく使われる。
経済学者はこのへんを自覚しといてほしい。
753ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 16:38:21 ID:XqJm9aWa0
>>750
他の消費減で打ち消される。
754(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/02/01(日) 16:39:51 ID:0BS0Vbko0
>>752
経済学者の9割9分9厘はわかってると思うよ。
安心して欲しい。
755名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:40:35 ID:anevdh7X0
>>750
駆け込み需要以上にその後の需要落下は激しい。

そもそも、増税って実質的なものの価格をあげて、
需要を下げる働きがあるもの。

むしろ、消費税は消費にダイレクトに響く税金なんだから、
期間限定で下げてもいいぐらいのものだとおもうぞ。
期間限定で下げて後で戻すのであれば、それも駆け込み需要あるよな。
756青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 16:40:37 ID:WK82zYee0
>>752
経済学はモラルサイエンスの側面も含んでいるし、
「心ある林檎」の軌道予測をしているから、物理学よりもずっと曖昧にならざるをえないのは仕方がない。

あまり知られていないことだけど、いわゆるサイエンティストという言葉をはじめて使ったのは、
モラルサイエンスの分野の人間だった。
言葉の最初から、モラルサイエンスが含まれた概念なんだよね。サイエンスって。
757名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:41:36 ID:CW8ktpp/0
>>743
ところが、経済の方は環境条件がリアルタイムで変化する。ネット取引の普及率、環境対策への
需要、マスコミの形成する景気判断等々。これらすべてをリアルタイムで理論に取り込むってでき
ないでしょ?
758名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:42:38 ID:zVfRjWYt0
>>741
それは俺が書いたことに対する答えではないよ
話の流れと書いてある内容を斟酌してくれ
ジンバブエの例から見て取れるのは、あそこの政治が暴走したということだけ
それ以外の事を言うならしっかりと論じてくれないと

>>747
本当にアホだな
お前が自分の都合のいいように根拠として使わなければいいってだけの話なんだよ。
出してる例えも的外れだし。
自分の有利なように強引に持ってこうとするからトンチンカンなんだよ
759ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 16:43:40 ID:XqJm9aWa0
>>757
それは理論ではなくパラメーター
760青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 16:44:34 ID:WK82zYee0
>>757
心理的な問題やテクノロジーの進歩は、確かに経済学では体系化しきれない要素の一つだけど、
人体の神秘がいまだ解明されきってない以上、薬理学とかだって、
ある種のプラグマティズムによって、暫定的な結論を捕捉していくしかないわけでしょ。

気象学なんかを考えてみればいい。
北京での蝶の羽ばたきを分析に入れることはできないし、
気圧の動きはいろんな人の動きによって、リアルタイムで変化していく。
しかし、気象予報はそれなりの確度で的中する。経済学だって同じことだよ。
761名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:46:53 ID:erjlGT3x0
経済学者が役に立ってないどころか元凶だからこそのこの状況なのに
経済学を勉強しろなどと
762青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 16:47:38 ID:WK82zYee0
>>758
政治的な暴走もそうだけど、経済学的に誤った政策を取った結果であるのも事実だよ。
まあ、政治的な力に経済政策も左右されるというのは事実だけど、
それはどんな学問だって同じだしね。

扱い方が独善的になるべきではないという話は、僕も同意するよ。
763ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 16:48:24 ID:XqJm9aWa0
>>761
インチキ経済学者は見る人は見ている。
764名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:48:28 ID:zVfRjWYt0
そもそも経済学的に合理的か否かで
給付金に反対してる人間の方が少ないだろ。
現状に対する不満の解決策の一環が
そういった政策でいいのかというのががほとんだだろ
765名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:48:44 ID:CW8ktpp/0
>>749
経済学が提供するのは、現時点で想定可能な相関のセットだと考えればいい。現実がどれに
近いかの判断は、いわば為政者の勘だ。ここは経済学では無理。
766ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 16:50:39 ID:XqJm9aWa0
竹中なんかどんな「経済学」の理論にも従っていないだろ。
経団連と官僚連中のいいなりになっただけ。
767青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 16:51:03 ID:WK82zYee0
それじゃ落ちるわ

>>765
そりゃそうだよ。
工学や薬理学だって同じでしょ。
工学や薬理学だって予測できる相関を提供するだけだし、実際の機械製造は現場の勘に、投薬は医者の勘に依存する。
経済学のなにを問題視しているのかまったくわからん。
768名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:51:27 ID:anevdh7X0
まあ、経済学を使って「ではその政策の効果がどのくらいか?」というのを
それなりに有意に答えるのは困難だということはあるかもな。

だから、「大きいんじゃね?」「少ないんじゃね?」としか語れないものも多い。
そして、厳密にいえるものじゃないから、それっぽく行って詭弁になりかねないような理屈もある。
そうして詭弁のような論が蔓延することにより、経済学自体の信用も失われる。

ここまで行くと、心理学も駆使して年に何回か本格的な調査をしないと無理じゃね?
やってほしいけどさ。


たとえば「消費税増額による社会福祉の向上期待による消費向上による景気効果」だとか。
いうのは簡単。
じゃあ、いくら?といってもだせんよね。
王道的な増税による需要低下の効果も含めて結果もださにゃならんし。
769名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:51:50 ID:CW8ktpp/0
>>751
恒常性のある部分は否定しないが、だったらなんで経済学の理論はこれほど多様なのだろう?
現実に生じた変転していく過去の経済状況を様々な角度から分析して理論化してるからだ。
770名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:52:34 ID:wf6huE3r0
勉強する時間がないならファクトだけ伝えればいいのに
771名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:55:15 ID:CW8ktpp/0
>>755
景気はここ一、二年が一番苦しいんだよ。三年後なら欧米の景気が回復基調に向かって、外需が
復活する。三年後消費税上がるし、住宅ローン減税もある。だったら今のうちに家を買っておくか、
ってのを狙ってるわけ。
772名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:55:16 ID:fsc3Ssu00
>>761
かといって経済学がないと現状認識ですら困難だがw
不景気かどうかも分からない
統計も何もでないから、現状が良いかどうかも分からない
というか何か政策をしなければいけないという、動機付けすら起こらないから・・

例えるなら痛みの感覚がない重病患者のようなもの
773名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:57:51 ID:/QiFxZmX0
>>758
つーかしっかり論じてくれ。
はこっちのセリフだよ。
経済学に反論試みてるのはお前だろ。

実証できてないんだから!フン!

みたいな、何がどう実証できてないのかも
サッパリなのに、むやみに求められても
ここで教科書コピーでもやれっての?って話になるよ。
だいたいその教科書に書いてあることも信じない。
ってスタンスだろ。お前のスタンスは俺が納得できる実証じゃないとダメ!じゃん。
話にならん。
774ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 16:58:21 ID:XqJm9aWa0
>>771
アメリカの景気は回復しない。
外需は2度と元に戻らない。
アメリカの消費は資産バブルのによる信用供与だったんだから。
経常収支が均衡するところまで後退してもう上向かないだろう。
775名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:58:26 ID:IwG2CZ1X0
日本人とアメリカ人の貯蓄に対する感覚が違うんだから役に立たない
もっと言えば人間は必ず利益がのるほうに動いて損するほうには動かないって前提がしばしば崩れる
それは国ごとの教育水準にも現れる

だから完全なモデル化は不可能であるのであーる

常に変化に対して後追いにならざるを得ないのであーる
776名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:59:09 ID:XNjOZ1OO0
全員に1万2千円バラ撒くのではなく、
10人に1人12万円支給 → 家電製品が売れる
100人に1人120万円支給 → 自動車が売れる
1000人に1人1200万円支給 → マンション不動産が売れる

のほうが経済効果ありそうだけど
777名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:59:24 ID:anevdh7X0
>>771
それより絶対既存の公共事業(給付金)の効果を弱める働きのほうが強いと思うし、
給付金のスレでもそれを関連付けて批判されることが多い。
すなわち、財政政策の機動性すら損なってるわけなんだよ。
778名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:00:34 ID:ZeKxok3D0
>>776
10万以上になったら貯金する人が出ると思うんだが
779名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:01:04 ID:pdafKtbG0
>>768
シカゴ学派じゃないけど、いまさら心理学的なものを入れてもなぁ・・
それに数字は出せるし、計算もできるよ
経済学の問題点は、解答と正解がはっきりとしないってことじゃないか?
ようはどういうモデルを使って、どういう結果が出て、それをどう評価するか
それが難しい
結局、何度も試行錯誤を繰り返して、一応それらしいモデルを選びだして
それを適用する
でまた修正を繰り返す
正解があるかないかすら分からないから、終わりなく繰り返すしかない

780名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:01:09 ID:CW8ktpp/0
>>760
それでいいんだってば。経済学の理論をヒントに、そのプラグマティズムを行使するのが為政者
なんだよ。
781名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:04:28 ID:CW8ktpp/0
>>767
一応ROMってる人のために答えておくと、プラグマティズムでやってる為政者の政策に、純粋に
経済学の理論からケチをつけるアホウな経済学者がいたからだよ。
782名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:06:28 ID:zVfRjWYt0
>>773
スタートは>>663-664これだろ
663は俺ではないが
ようは責任を持てない・持たないものを論拠として振り回すなと言ってんだよ
とくに多数の利害関係の絡む場所でな

それを
>よくわかんないけど、金払ってる学者って?
なんて訳の分からないこと書いてるから言ってんの
783名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:09:25 ID:pdafKtbG0
>>781
経済学者が純粋に経済学の理論に基づいてケチをつけるのは至極当然の話じゃないか?
物理学者は物理学の理論に基づくし、数学者も数学の理論、法律家は法律学、医者は医学
それが普通じゃないか??
784名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:11:05 ID:CW8ktpp/0
>>777
その効果を批判してる中に、アホな経済学振り回してる奴が多いから、この議論なんだ。たとえば
こういう視点が完璧に落ちてる。日本では60歳以上が資産の大部分を持ってる。ということはその
世代の年金不安を取り除けば、縮小しすぎてる消費が回復する可能性がある。
785名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:11:56 ID:anevdh7X0
>>779
前提条件をいろいろつけ、単純化した状況だったら出せるだろうけども
現実は具体的な「3年後消費税増税を今いうこと」による効果のような、
他の政策との関連を全部考えて出さなきゃならないわけだから、
ほとんどの政策の場合、解答と正解がはっきりしないってのはそのとおりだろうな。

理論物理のシュレーディンガー方程式を思い出した。
各電子それぞれの相互作用を計算し、積み重ねていって、
どう振舞うかを結論付ける方程式。
でも厳密に計算できるのは100原子程度らしいからな。
だから「近似法」も数多くある。
ただ、電子については一つ一つにかかりうる力、それによっておきる作用というのははっきりしてるからね。
ほぼ電磁力学の範疇だし。

どうしてもそれはそれぞれの相互作用が実際どの程度のものかというのを積み重ねていくしかない。

で、物理なら電磁力学だけども、経済学なら心理作用になるんじゃないだろうか。
そして、物理なら電子の状態はわかるけども、
経済学は実際に心理にまで踏み込んだ統計を取っていかないと
相互作用を導き出すのは困難じゃないかな?と思う。
まあ、それについても設問の志方によって解答も変わるという難しいものなんだろうけど。
786ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 17:12:06 ID:XqJm9aWa0
具体的に経済政策の誤りを指摘すると
所得層の二分化を図ったよな(中流の排除)。
中間層が一番消費が旺盛なのに、排除したら消費は減るのはあたりまえ
なのに為政者は「税収が減った」と嘆くふりをしている。
こんなのまで経済学のせいにされてもな。
反対のことをやってるんだからわるくなるのは当たり前だろ。
787名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:15:32 ID:CW8ktpp/0
>>783
それは、経済学の一理論だけで現実が捉えられると思い込んでる、単なる錯覚なんだよ。しかも
埋蔵金を単なる貯金扱いにして議論構築してるんだぜ?
788名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:16:42 ID:anevdh7X0
>>784
おいおい、そのレス自体は駆け込み需要について述べたから、
駆け込み需要についての反論にしたんだが。

住宅についていうと、せいぜい会っても3年先以上においても効果がある住宅に
おいてしかありえないというのがもともと他の人がレスしてたことだろ?

あと、年金不安については、今までが消費税上げた時に
社会福祉を上げなかったため、
そんな期待はもたれないといったことについての反論は?

年金制度を消費税制度へ切り替えることを同時にするのなら話は別だが、
過去の経緯があるため、そんな期待なんてもたれるわけないよ。
789名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:19:52 ID:CW8ktpp/0
>>785
その通りなんで、具体的な政策の評価を純粋に経済学的に云々しても意味無いんだよ。おまけに
理論的に装って叩いたら、そのことそのものによって政策の効果が落ちかねん。
790名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:20:34 ID:pdafKtbG0
>>785
心理というか人間がどう選択・行動し、その結果どうなるかを研究するのなら
すでに行動経済学ってのがあるな
当然心理学とも深い関係がある

というか、それこそ国富論でもすでに書かれてるぞ・・・・

791名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:21:39 ID:/QiFxZmX0
>>769
基本理論はそんなに多様じゃないよ。
共通認識の部分はあるんだから。

金刷りまくったらインフレ。とか前提過ぎる。

細かいところの分派が多いのなんてほかの学問だって同じでしょ。
792名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:23:22 ID:anevdh7X0
>>786
ちょっと捕捉すると、
貧富の差を開けるということは
普通に消費性向が低い層に金を多く回すということなんで消費性向は落ちる。

で、投資に対する乗数効果として、無限公比数列の和の公式
a/(1-r) a:初項、r:公比、乗数効果としては消費性向となる。

を当てはめるとすると、rを減らすということなんだよな。
乗数効果自体も小さくなるということだと思う。
この理解であってるよね。
793名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:23:49 ID:CW8ktpp/0
>>788
住宅に駆け込みが生じたら景気対策として大きいじゃん。

今回の消費税引き上げは、年金の国庫負担率二分の一への引き上げの財源になることに
決まってんだよ。不況だから、三年間は埋蔵金でつなぐって話なの。
794名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:24:15 ID:pdafKtbG0
>>787
勘違いしてないか?
経済学者は為政者じゃない
単なる学者だ
795名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:26:54 ID:anevdh7X0
>>790
いや、結局そこまで踏み込んだ統計をきちんと取ったほうがよくね?ってことで。

で、物理学においては、コンピューターの高速化により、
このシュレディンガー方程式、およびその近似式もかなり解きやすくなって、理論のほうにもかなり進展が見られる。
経済学でもそれやったらなぁ、と思う。

だけども、それには、前提条件の統計が必要だし、
まあ、そこまでやっても厳密に解くのは困難だし、前提条件の揺らぎによるカオスの影響もあるだろうが、、、。
796名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:27:03 ID:/QiFxZmX0
まあ実際為政者の判断とかいっても
麻生が経済政策判断の基幹に関わる事は少なくて
実際経済動かしてるのは中央銀行だよ。

で、中央銀行ってのはたいていの場合
理論に基づき、システマチックに、機械的に動くものだけどね。


中央銀行が理論に基づかないで
政治の判断とやらに任せて物価変動に対して適切な処置をしない。
そのわっかりやすい例がジンバエブなんだけどね。
797名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:27:45 ID:CW8ktpp/0
>>791
いや、最先端の論争のある部分だけでなく、確立しているとされる部分ですら、どれが現状に
対応してるかでここまで見解が分かれる科学はねえだろう。
798名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:27:53 ID:/UhzobBv0
とにかく早く実施してくれ。
長い目で見ればその分の支出を抑えるから無意味、とか、
隠居してる学者の言いそうな事だ。
給付金は3〜4ヶ月と言う超短期の問題だから、
長期的にもクソもない。
799ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 17:29:26 ID:XqJm9aWa0
中央銀行は経済政策なんかやってないって 金融調整しかやってない
800名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:29:50 ID:pdafKtbG0
>>795
そうなると今度は統計学の問題になってくるな
そもそも数値で示し難いものだし・・
というかむしろ心理統計学の分野か?
801名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:30:06 ID:CW8ktpp/0
>>794
その批判によって為政者の政策の効果に影響を与えるなら、それはもう政治的行為だよ。
802名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:30:12 ID:/QiFxZmX0
>>782
普通政治にしても信任ぐらいしか賭けるコストも
払える責任も無いと思うんだけどねw

お前のいうことは、漠然としすぎてて意味わかんないんだよ。
論拠としてつかう、責任のあるもの、ってなんですか???
803名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:32:01 ID:Y3ZeaitvO
>>794
学者だからこそ、無責任に政治に口を挟めるから危ないんだろーが
竹中がいい例だ
804名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:33:38 ID:anevdh7X0
>>789
>具体的な政策の評価を純粋に経済学的に云々しても意味無いんだよ。
とかいってる割には、さっきから大きい小さいとかいってるな。
人が言うものだから、誤りはある。検証しないとならないのは当然。

そこをいいかげんにするから、経済学自体が誤った利益誘導の道具に使われ
経済学そのものの真偽事態にまで疑念を抱かせる。
805名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:34:07 ID:/QiFxZmX0
>>784
年金不安で消費が減ってるであろう。
っていう憶測はどっからきてるのか

消費者マインドの変化程度で増える消費って多くないよね。
消費自体が、規模はでかいけど、そんなに乱高下するものじゃないしね。

有効需要が全体的に足りてません。
ってときに、年金不安で解決ってのは
希望的観測入りすぎだろ。
なんでその程度で経済学がどうのこうのになるのか。
806名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:35:48 ID:pdafKtbG0
>>801
それは常識以前の問題だぞ
決めるのは為政者だ
で、責任をとるのも為政者
経済学者だろうがなんだろうが、周りの意見に振り回されるのは為政者が無能なだけだ

米国には大統領に国防や外交全般にわたって幅広い助言や政策立案する
大統領補佐官というのがいるが、補佐官を為政者だの政治家だのと言うバカはいないだろ?
807名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:36:41 ID:/QiFxZmX0
>>787
実際埋蔵金は毎年余った政府の貯蓄だ。
有効需要が足りてないんだから
使えばよろしいじゃん。
使い道は議論すりゃいいけど、はやくしないと不味いよってだけで。
808ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 17:38:47 ID:XqJm9aWa0
>>806
竹中は財務大臣だったけど
809名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:40:50 ID:CW8ktpp/0
>>806
もうちょっと正確に言おうか。マスゴミの政権叩きに媚びて、益体も無い経済理論を振りかざし、素人
騙して、景気対策そのものの足を引っ張ってるクズ学者が多すぎる、ってんだよ。
810名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:40:55 ID:pdafKtbG0
>>803
ガキじゃないんだし、人の言うことにホイホイ従うだけの無能な奴が政治家
やってることがおかしい
その口車に乗った無能な政治家自身の責任だよ
そうじゃないと断ずることもできるし、別の経済学者を呼ぶこともできるのに・・
811名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:41:44 ID:qjNwPU6o0
結局日本の老人は金を使わないんだよ。
ちょっと前に団塊引退を当て込んだビジネスが流行ったけど
まったく不発だった。
812名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:42:11 ID:/QiFxZmX0
その学問を、少しも学んだ事も無いのに
てきとーな情報だけで、てきとーに判断して
てきとーに学問くさす人間ってなんでそんなに多いのかね。

技術の分野では、その分野にコストを支配続けた人を
ちゃんと評価して、信任する。ってことができてるのに
事がアカデミックになると、何でこうなのかなあ。
813名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:43:19 ID:CW8ktpp/0
>>805
自分でその予測確定すぎだと思わん?なぜ60歳以上がこれほど資産をもっているのか?
年金が頼りないと思ってるからじゃあねえのか?
814名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:43:28 ID:anevdh7X0
>>793
他の要素による減衰効果もかなりでかいっていってるんだけどな。
そもそも、一番は増税は需要を押し下げる効果がある、というのはほぼ間違いない。

特に、この時点で消費税を上げることを宣言することによる
恒常所得効果の前提条件にはめ込むこと、
他の財政政策と関連付けられ、財政政策を機動的に打てなくなる効果はでかい。
815名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:44:45 ID:/QiFxZmX0
>>809
クズ学者って誰だろう。
学者じゃないけど経済専門家ヅラしてる人ならよく見かけるけど。
いや、単純に実際学者で表出てる人間より
エコノミストさんのほうが露出多いからな。

あと疑問なんだけど、ID:CW8ktpp/0は経済学勉強したの?
816名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:46:05 ID:CW8ktpp/0
>>807
その経済学者、結局政府の金を使うだけだから、定額給付金の効果ゼロとかのたまうんだぜ?
俺は定額給付金賛成なんだよ。
817名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:46:30 ID:pdafKtbG0
>>808
竹中はもともとただの学者で民間人だ
登用した小泉元首相の責任
文句を言うなら、小泉元首相に言うべき

>>809
それは経済学者それぞれ、個人の資質の問題
それをどう判断するかは国民一人一人の責任
詐欺師に人を騙すなと言っても仕方ない、国民が騙されないように勉強し
自分で判断するしかない
ましてや経済学は違法ですらないのだから・・・
818名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:48:02 ID:anevdh7X0
>>809
「俺様理論による経済学こそが正しいんだ!!!」
とかやっててハイパーインフレを起こしてるどこかの国の大統領の話なら聞いたことがある。

819名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:49:24 ID:qjNwPU6o0
>>816

ああ、池田信夫のことかw
820名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:51:54 ID:/QiFxZmX0
>>813
高齢者に資産が集中してるのは
日本の雇用体系がかつて、終身雇用体制で
初任給がすげー低くて、年齢が高くなるにつれ伸びていく。
っていうカーブを描いていたからってのがあるよなあ。

で、途中から終身雇用制度なくなったのに
若年層の給与水準が低いまま据え置かれたって問題もあるって話もあったな。


つまり、昔のひとはよく稼いだけど、今は所得とか落ちてるよね。
って話がまずでかいだろ。
金があればあるほど、消費性向落ちるのは必然なわけで
年齢がどうってより、資産の大小の問題がまずあるじゃん。


つか年金不安が無かった時代と比べて、そんなに消費性向が落ち
それが有効需要に対してどれくらいの規模の変動なのか?
って話はないの?
俺の把握してる範囲程度だと、そんなのない。って感じなんだけど。
821名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:52:34 ID:CW8ktpp/0
>>814
いや、消費税の引き上げが永遠にしなくていいならその議論もできるだろうけど、実際には
ここ数年のうちに絶対に引き上げは必要なわけで。
822名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:52:43 ID:r9PvNQqL0
先日の朝生で、自称経済学者の森永卓郎は
「アメリカは当分不況を克服できない。なぜなら、アメリカ人は週末に大量にモノを
買い込んでくるというライフスタイルを簡単にやめるということができない。節約ができないから」
と言っていた。

荻原博子も、「不況の今は節約しましょう」と言っている。
誰がどう考えても、不景気なのにみんなが節約すれば不景気はどんどん加速する。
しかし、これら自称経済の専門家は「不況なので節約しましょう」と言っているのだ。
一体、何の冗談なのだろうか。まるで「1ドル120円→100円になったから円安だ」
と言っているココ電球のようだ。

彼らが確信犯的に民衆を騙そうとしているのは明らかだろう。周りの人間が
それを指摘しないのも、それを知ってのことだろう。しかしあまりにも馬鹿馬鹿しい
嘘宣伝だ。
823名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:53:14 ID:haULZeQd0
日本の暗い未来は少子化問題が将来への不安を敷衍していることだと思うな。
国が出産祝い金として数百万、小学校入学おめでとう100万、中学校進学おめでとう100万
高校進学おめでとう100万〜数百万(偏差値で増減)

あと、3人生んだら500万、5人生んだら1000万、10人生んだら一億とかやれば
年金問題もこの国の未来も変わる、筈
824名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:53:46 ID:gtK4wRcZO
ココ電逝ったああああああああああああああ
825ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 17:54:22 ID:XqJm9aWa0
>>820
言ってないって
それを言ったのは偽物
826名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:54:48 ID:/QiFxZmX0
>>819
ああ、確かに池田はクズだw

他の経済学者の意見を、誤訳した上に引用して
後から、あいつ前と言ってる事が違う。とか文句たれるような奴だしな。

>>820追記
つーかさ、その高齢者層ってつまり
「資産家」なわけだよ。
お金持ちの方々がね、年金不安で控える程度の消費って、なんでしょうな。
827名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:55:21 ID:zVfRjWYt0
>>802
信任の有る無しは大きな問題だろ

約束事のらち外にいる人間が抱く疑義が理解できないんなら
ずっとその約束事の中で引き篭もっていろ
828名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:55:25 ID:qjNwPU6o0
>一体、何の冗談なのだろうか。まるで「1ドル120円→100円になったから円安だ」
>と言っているココ電球のようだ。

ワロタ
829名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:57:03 ID:anevdh7X0
>>821
僕は所得税累進課税元に戻すべきだと思ってるぞ。

過去の消費税上げのときに、同時に所得税、法人税を下げ消費性向を下げる方向に動いたのが
>>792により長期不況の原因の一つじゃないかと思ってるから、戻すべきだと思っている。
まあ、消費性向を上げればいいんで、消費控除、投資控除は
どんどんつけたらいいと思ってるけど。

消費税については他にもいろいろ思うことがあるが、
原則的に消費を押し下げる効果が強いんだから、他の税を優先すべきだと思うな。
830名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:59:05 ID:CW8ktpp/0
>>820
俺の婆さんの例だが、同居だったせいもあり、軍人恩給もしっかりしてたのもあって、そこまで
貯金はもってなかった。けっこう子供たちに使ってたみたい。今の定年退職者は子供に頼らず
に貯金と年金だけで死ぬまで生活しなきゃならないって頭があるんだろう。
831名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:59:18 ID:/QiFxZmX0
>>821
景気が良くなって生産性が上昇してて
生産性の上昇が増加する社会保障費を上回れば
特に年金どうたらで増税する必要性はなくなるわけだけど。

そして、実質成長率とか見ても現実的な話で


消費税増税が必須とか、それこそインチキ経済学じゃん。

だいたいなんで「消費税」じゃなきゃいけないのか。
再分配なら別に消費税じゃなくてもいいじゃん。
そんなの経済学で裏づけされてねーよ。
832名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:00:10 ID:gtK4wRcZO
まさかここには経済学部以外の卒業者いないよな?
833名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:00:32 ID:Vllvhsj50
>>823
いやいや子供を無理に増やしても、失業問題と生活保護問題を増加させるだけだよ。
本当の問題は少子化でなく、高齢層の増加
日本の国土面積からいって、適正な人口は7千万程度でもいいはずなんだよ。
それに人数が生産量を決める時代でなく、設備と高い知識が生産を決める時代だから
本来、一時的に増えすぎた高齢層を彼らの資産を有効に使わせて収束を待たねば
ならない。
そして教育を戦前並に充実させて少数精鋭の日本に変貌する事こそ必要なんだよね

いま無理に馬鹿を量産したら、将来の負担を増やすだけですよ
834名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:02:27 ID:/QiFxZmX0
>>827
普通学者ってのは自らの理論と信任はあわせて発表するけど…。
むしろ信任から逃れられる学者ってなんなの?
そんなの前提じゃん。
どんなインチキ学者でも、信任ぐらい賭けられるよ。そんなもん安いもんだ。
びっくりした、信任程度で良いんだw論拠って。
835名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:03:34 ID:anevdh7X0
>>833
どこから突っ込んでいいものかわからんが、
バカを量産というが、OEDC諸国中のGDP比公的教育費比率がブービーだという
実情もあるんだけどな。
その代わりに土建にかける金は半端じゃないが。

最近言ってる学校の耐震化も、公的教育費比率が低いのをごまかしつつ、
土建に金を回すためにいってるように思えることも多いなぁ。
836名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:04:01 ID:qjNwPU6o0
だから、一般的な国民の意見を代弁するとすれば

「年金であれだけむちゃくちゃな金の管理やって、年金施設
やかんぽの施設とかも膨大な無駄使いして、高級官僚は
渡りまくって何千万ももらって、無駄な道路作りまくって、
それで財源がないとかどーいうこっちゃ?」

「将来のための財源が必要で、増税が必要なのもわかる
が、まずは国の金の管理をきちんとしてからだろ、おら」

ってところだわな。
837名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:04:46 ID:CW8ktpp/0
>>826
他に収入のある資本家じゃあねえんだよ?年金と貯金だけで死ぬまで生活しなきゃならねえんだ。
年金に不安があれば、貯金を取り崩すペースは落ちる。

>>829
少子高齢化忘れてるだろ?現役世代が窒息しちゃうよ。
838名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:06:21 ID:anevdh7X0
>>837
忘れてないが?
だいたい、僕の文と少子高齢化といったい何の関係が?
839名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:07:49 ID:haULZeQd0
しかし、子供が増えれば自然に需要は膨らむでしょ。
高齢者も次世代をになう労働人口が増えれば、
安心して金を使えると思うんだけどね。

過剰なのは供給なわけだから、やはり
ドキュソでも消費人口が増えることが必要じゃないかね?
840名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:08:06 ID:CW8ktpp/0
>>831
少子高齢化って知ってる?定年世代からは所得税と保険料とれねえってことも?
841名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:09:51 ID:FLS5l7za0
増税するならフローに課税するよりは、ストックに課税してほしいな。
842名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:10:43 ID:/QiFxZmX0
>>830
そこまでってどこまで?

金溜め込んでる老人、つまり資産家の話なのに
ふつーのちょっとお金に余裕はありましたけれど。的な例だね。
それってさ、年金でもらえる分の吐き出ししか期待できねーよねw

年金保障されてるから年金でもらえる以上に
バカバカ金使っちゃうぜ〜
っていう事でしか、消費の純増は望めないよね?
少なくとも、景気がどうこうなる程度の規模のものはね。

超金貯めてる人はね、年金程度の話じゃないでしょ。



あのね、景気が変動するのってね
設備投資の変動が、筆頭なのよ。消費の変動自体そんなに乱高下しないからね。

貯蓄ができるほど稼がなかった老人は孤独士路線ですか?
っていう社会システムの不備として、俺は年金はちゃんとするべきだと思うよ。
でも景気変動に対してどうこうするのはお門違いだよ。
そんな変動幅でかいものに、フレキシブルに対処しようってのに
なぜ年金のような基盤システムでどうこうしようとするの?
843名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:10:52 ID:WzjhbmeG0
生活必需品を低税率にするならいいんだけどね
物品税はいちいち物品ごとに税率決めるから面倒だから
消費税のほうが合理的だけど
今のような制度のまま10%になるのはダメだろう
844名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:10:56 ID:CW8ktpp/0
>>838
所得税は現役世代からしか取れず、定年世代が増えるほどに、年金と社会保障費の支出は
増える。累進性強化の結果は?
845名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:13:46 ID:/QiFxZmX0
>>837
だからさあ、君が問題視してる
貯蓄が一定の層に集約しすぎてる問題ってのは
君が今念頭にしてる、生活カツカツのご老人達じゃないでしょ。
冷静に、冷静に考えろ。矛盾しまくりだから。経済学とかですらないから。

そもそもね、家計の貯蓄ってどんどん減ってるんだよ。
景気が悪くなって、所得が落ちて、でも消費は一定のレベルから落とせない。
だから近年家計の消費性向ってあがってるの。
家計部門が、貯蓄を切り崩さなきゃいけない事なんてないんだよ。
むしろ、家計部門はもうちょっと貯蓄できるぐらいのがいいよ。
846名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:14:08 ID:Vllvhsj50
いやいや高齢者間で相互扶助しながら高齢者問題を乗り切る方法が一つだけある
それは、介護を目的税とする相続税の大幅税率アップ

資産の海外持ち出し制限とセットで導入すれば、彼等の老後は彼等の資産で十分
まかなえる。

絶賛量産中の 「働く意思の無い馬鹿」 を介護職に就かす事ができればね
847名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:14:36 ID:CW8ktpp/0
>>842
他に収入がねえ限り、定年退職者って、年金と貯金の取り崩しで死ぬまで生活するんだぜ?
いわゆる資産家だけで、資産の分布がここまで高齢者に偏るわけねえだろ?
848名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:14:59 ID:ly4Qc5ui0
どれぐらい効果が見込めるかピピッと数値でアナウンスしてくれればいい
で、結果についてきちんと数字で回顧してくれれば
849名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:16:36 ID:/QiFxZmX0
>>840
知ってるよー。だから社会保障費が上がってるんだネ!
でもそんなのずっと前からそうなんだよ!
でも、そんなの関係ないぐらい、一人当たりの生産量が増えてたんだ。
そして、別にこれからもそれで問題ないって試算もあんだよ。

失業者がこのまま増えるような状態なら別だけど、
増税云々前に、生産してない人であるところの失業者を
生産者にしたほうが、大事だよなあ。
増税して失業増やすよりはずっとずっとなあ。
850名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:16:37 ID:anevdh7X0
>>844
で、年金生活の高齢者から金を取ったところで、実質年金支給額減らしたのと同じ程度の効果しかないが。

あと、累進強化の結果は消費性向の向上による乗数効果の向上による需要の増大を期待している。
まあ、ちょっと難しい経済学(それでも学部教科書レベル)のことだから理解できるかな?
少子高齢化程度の言葉知っている?っていう程度だからなー。
851名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:18:52 ID:ovvZSA9oO
給付金が口座振り込みってのがクソ

そのまま預金に回されて終わりだろw
852名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:20:03 ID:CW8ktpp/0
>>845
その生活カツカツのご老人たちも、自分が後何年生きるかわからねえから、出来る限り貯金
取り崩すペースを落としてるんだよ。定年退職者が増えれば貯金が減るペースが全体として
速まるのは当たり前。
853名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:20:09 ID:/QiFxZmX0
>>847
君の発言は、テキトーな自分感覚に基づきすぎてる。

20台のゼロ貯蓄層の増加っぷりとか尋常じゃないのに
なんで偏るわけねえだろ?とか言い出すのか理解できない。
10年以上もずっと不況が続き
バブル以前までにガンガン資産溜め込んだ人たちは
今ちょうど良いお年頃ですけどね。

金融資産とか、土地とか債券とかだけど
なんか家計の(しかも一般的な家計の)貯蓄のことしか考えてないのはなぜー?
854名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:20:13 ID:haULZeQd0
しかし、なんでこうも日本人は悲観的かね
やっぱ、現況はマスコミじゃないの?

検閲強化して、悲観的なこと言った奴は即刻逮捕とかしなくちゃダメだ。
あと、国会中継はフル3D CGで作成してさ、
老人達の将来の不安を払拭させなきゃ。
855名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:22:24 ID:Vllvhsj50

金持ってる老人から、十分に税金を払わせる方法は相続税以外にないよね。

資産の海外移転制限とセットで導入すれば、格差の継承問題も、介護費の国庫
負担の問題も全て解決なんだけどね
相続税なんて低所得の老人層には関係ない話し出し、6000千万までは今でも
免税だからね。
高額資産を保有するジーさんに、自分達の世代の責任をヨロシクとお願いするん
だから問題ないでしょ
856名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:22:27 ID:/QiFxZmX0
>>852
だからさーもともと小額じゃんつってんのー。
それが積もり積もって、なぜだか他の年齢層をぶっちぎって
資産溜め込みすぎ状態になるってどういう超理論だよ。

年金程度のカツカツベースで、年金のための財源確保以上に
なぜか消費が増えるってのは、どっから金が産まれてきてんですか。
857名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:23:12 ID:jh3O6Gzp0
え?減税しないでその場しのぎをやってるから叩いてるんだとおもってた

違うの?
858名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:25:11 ID:mwOM4p/w0
>去年アメリカでも実施され
意味ないんじゃん
859青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 18:25:29 ID:WK82zYee0
帰ってきた。

>>781
うん。
例えば、医者が薬理学を明らかに無視した投薬をしていれば、それは薬理学の面から止めさせるべきだよね。
普通、医者は薬理学をある程度理解しているものだけど、政治家の場合はそうはいかない。
だから、経済学者が経済学的知識から発言して、
医者における薬理学と同じように、政治家における経済学的知識を補完するわけだ。

まったくなんの問題もないと思うけど、違うかな?
860名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:26:16 ID:6JYMY6Ie0
>>857
減税したけど?
車買えば?
861名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:27:09 ID:CW8ktpp/0
>>850
現役世代の負担が、それがない場合より軽くて済むだろ?累進強化で低所得層に減税できる
財政的余裕あるか?
862名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:29:10 ID:PYowuUFs0


民主党とマスコミに嵌め込まれ、中小企業の倒産が増加
この2兆円問題で、景気対策を遅らせ何十兆円の損害が出るのか、1年後が・・・
863名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:30:10 ID:CW8ktpp/0
>>856
その世代、現時点で全人口の四分の一ほどいまして、退職金とかもらったばっかりなんですが?
864名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:33:26 ID:2nY/837y0
>>859
薬理学と経済学じゃ全然信頼性が違うだろ
865名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:33:35 ID:CW8ktpp/0
>>859
それが政治家への提言ではなく世間へ向けた正しいかどうかもわからんアジテーションで
それそのものが政策の効果にとってマイナスだとしたら?
866名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:34:31 ID:anevdh7X0
>>861
消費税が2%上がるとして、年金給付を100パーセント消費に回すとして、
約2%年金給付減らした程度しか取れないんですが。

あと、累進強化は、消費性向の向上を図ってのことというのが一つ。
景気に対する悪影響が消費税よりまだ少ないからというのが一つ。

景気が上がれば、法人税、累進所得税は事実上増税したのと同じ効果が出てくる。
867青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 18:35:41 ID:WK82zYee0
>>850
>あと、累進強化の結果は消費性向の向上による乗数効果の向上による需要の増大を期待している。
>まあ、ちょっと難しい経済学(それでも学部教科書レベル)のことだから理解できるかな?

累進性の強化が消費性向を向上させるの? うーん。
それはちょっと難しい問題だと思うけど、本当に学部教科書に載ってるの?

仮にそれが本当だとしても、累進性の上昇が、景気回復につながるのだろうか。
例えば、上で投資に関する議論をしたと思うけど、
人間の投資に対するインセンティブは、基本的に高額所得への期待に裏付けられている。
ところが、高額所得に高率の課税をすると、かえって、事業を起こすことへのインセンティブを減らす可能性はないだろうか。
868青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 18:40:50 ID:WK82zYee0
>>864
薬理学を気象学に言い換えてもいいし、実験不可能という意味では、宇宙物理学を例に挙げてもいい。

確かに、科学的方法論の点では発展途上にあるけど、
経済学が政策に反映されることによって、社会のパフォーマンスが向上したのは歴史的な事実だよ。

>>865
純粋に経済学の理論に裏付けられていたのなら、勧告する対象が大衆だろうが政治家だろうが、同じことだ。
医者の助言のように、社会の患部に政策がどう作用するかを説明しているにすぎないのだから。

経済学ではなく、単にアジテーションの道具として経済学を引用する、
俗に言うエコノミストことを指しているのなら、確かに彼らのやっていることは愚かだとしか言いようがない。
けれど、それは他の学問でも一緒で、化学を騙ってマイナスイオンのような疑似科学で大衆を煽動する人々のように、
学問が権威を持っている現代社会では、避けられないことでもある。
しかしそれは、化学や物理学の正当性を傷つけるものではないし、経済学に関しても同じことだ。
869名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:40:50 ID:CW8ktpp/0
>>866
2%じゃないよー。最低5%は上がるよー。食品非課税にすると思うけど。でないと社会保障財源
アウトよ。少子高齢化のスピードってのがわかってないでしょ?
870名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:42:53 ID:mwOM4p/w0
相続税の増税、年金を期限付きの券で配る、多すぎる厚生年金の減額
その代わり生前の子への贈与税、高齢者の医療費負担を減らし、高齢者の溜め込んでる金を吐き出させて
お金を使わざるを得ない勤労世代に戻せば解決だろ
消費、結婚、出生率も増えるし
安心を担保して、入ってくれば使うやつにまわせばいいだけ
871名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:42:54 ID:qjNwPU6o0
だから振り込め詐欺は高齢者の貯蓄を若年層の消費に循環させてる
んだから、経済的な効果は高いんだな。
872名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:44:46 ID:CW8ktpp/0
>>868
もちろんその通りだが、俺は麻生が定額給付金をぶち上げた当時、マスゴミに出てきてしたり顔で
こいつを叩きまくり、マスゴミの世論操作に協力したエコノミストと名乗る連中のことは忘れてない。
経済学そのもの罪ではもちろんない。
873青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 18:47:42 ID:WK82zYee0
>>872
とりあえず、そういう連中は経済学徒としても迷惑。
まあ、麻生の政策が最善とは言わんけど。
874名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:48:31 ID:mwOM4p/w0
ケツ穴が定額給付金を言い出したのは
自分でも解散するつもりだった時
公明とバカ国民両方への選挙の餌にしようとしてただけで
中身なんか全く考えてなかった
875名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:49:03 ID:anevdh7X0
>>867
まあ、経済学詳しい人が出てきたら突っ込まれるかなーと思ったけど、やっぱり突っ込まれましたか。

乗数効果は学部教科書レベルで、それをさして言いました。
乗数効果?なにそれ?みたいな反応をされるのが想像されたので。

で、消費性向については、所得階層ごとに差異があるわけで、
同じ額があるとして、貧富の差が少なくなるように配分をされると、
その配分をもとにそれぞれの消費階層に基づいた消費をするということで、
平均消費性向としては上がるのではないかということがあります。
そうすれば乗数効果も上がります。

それに、消費を減らす効果があるか、という点についていえば、
高額所得者に対する所得税増税は、限界消費性向が低いので弱いのではないかと思います。

インセンティブの問題はその可能性はありますね。
ただし、デフレギャップがある状態においては、潜在的供給が少しへって潜在的需要が増えれば、
均衡点は上がるので景気としてはよいのではないかというのが一つ。

また、僕は消費控除、投資控除は積極的に設定して使ったほうがよいという立場です。
消費をしたほうが実質的に税金が安くなるのであれば、消費、投資に金が回るようになり、
また、所得が下がるという意識が弱くなり、そのインセンティブが弱くなる効果が弱まるのではないかと思っています。
876名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:52:07 ID:CW8ktpp/0
>>873
そこのところはやってみんとどこまで効果を上げるかはわからんからね。経済学的にもそういう
答えになるはず。少しでも可能性があるなら政策総動員で政治的には正解だよ。
877青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 18:57:31 ID:WK82zYee0
>>875
>その配分をもとにそれぞれの消費階層に基づいた消費をするということで、
>平均消費性向としては上がるのではないかということがあります。

うーーん。
まず、本当に所得が上がれば消費性向が減るのかというのは難しい問題で、
それに反対する統計も存在する。

また、ケインズ型消費関数を採用するとしても、貧しい人を豊かにしたらその人たちの消費性向は下がり、
豊かな人の所得が減ればその人たちの消費性向が上がるわけだけど、
それで総合的に、平均値としての消費性向が上がるかどうかはわからない。
消費関数が所得に対して右肩上がりというだけでは、消費関数の形がどうなっているかによって、
その結論がかなり変わってくるから。

>ただし、デフレギャップがある状態においては、潜在的供給が少しへって潜在的需要が増えれば、
>均衡点は上がるので景気としてはよいのではないかというのが一つ。

短期的にはそうかもしれないけど、長期的にはどうだろうね。
その議論を肯定すると、例えば、デフレギャップが消滅して、インフレが発生したときに、
インフレ対策として逆進的課税をとるというような論理を肯定してしまう。
デフレの対策として累進課税を導入するというのは、非常に論理的に危険だと思うけど。

>また、所得が下がるという意識が弱くなり、そのインセンティブが弱くなる効果が弱まるのではないかと思っています。

必ずしも、消費が多い経済が良いというものではないからね。
景気回復局面では貯蓄が投資を惹起するわけで、
恒常的な税制の中にそういうお金の使途を政府が指図するような制度を盛り込むべきではないと思う。
878名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:57:43 ID:anevdh7X0
>>866
で、どっちにせよ年金需給を実質5%減らした程度の意味しかないんだけど。

879名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:59:29 ID:CW8ktpp/0
>>875
ちょっとだけ忠告しておくわ。現実って経済学の一理論では絶対に割り切れないから。割り切れる
ようなら為政者誰も苦労しないんで。
880青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 19:01:12 ID:WK82zYee0
>>876
いや、うーん、すでに地域振興券で似たようなことはしてるからね。
まあ、あれも実はそれなりに効果はあったんだけど、
今の根本的な問題はデフレだから、もうちょっとやりようはあると思うけど。

ただ、民主党とかマスコミみたいに、よくわからんけど反対、雰囲気的に反対というのは一番よくない。
881名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:01:40 ID:BXnNpjrW0
>>871
そんなこといえば、選挙だって一種の景気対策だよ。
政界マネーが選挙活動費となってバイト代や印刷代、食費、ガソリン代になって
民間にバラまかれる。しかも必ず実施するから定期的な景気浮揚策でもある。
選挙は民主主義の偽装で、政策は派閥が決めてきたから
政治的にはまったく無駄な虚構なわけだが、カネの流れは無駄ではない。
金持ちの政治家ならともかく、普通の政治家は議員年金あてこんで
金融から前借して、選挙活動に散財して、議員年金で借金返すんだよ。
つまり選挙という名目で国庫から議員を通じて民間に金を流すわけ。
政治的には虚構だから意味がないが、景気のため選挙回数を増やせばよい。
882名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:03:40 ID:hgtyr/Iv0
スカパーの宮崎司会の経済討論番組で、
民主党か共産党と議員が「学校の耐震化工事は景気対策になる」って言ってた。
頭にウジがわいてるんじゃないか?
いままでさんざん、公共工事に反対してくせにさ・・
それに、耐震化を言えばさも正しいようにきこえるが、
新耐震基準が厳しいだけなんだよな。
日本国内の8割くらいが新耐震基準に満たない建物らしいぞ。
だからって、すぐに耐震化しなくてはならないってものではない。
883名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:03:52 ID:CW8ktpp/0
>>878
年齢別人口比を計算に入れてね?どう推移するか、わかってる?
884名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:06:40 ID:CW8ktpp/0
>>882
宮崎哲弥は今回さすがにあきれた。週刊誌で定額給付金弁護しておいて、テレビに出たら
ボロカスに叩きやがった。
885名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:07:32 ID:HbhPujW+O
>>880
地域振興券は出し方がおかしい。

886名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:09:50 ID:raY4aPGbO
>>880
少なくとも史上最低の愚策ってわけじゃないんだ
887名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:12:18 ID:CW8ktpp/0
>>880
あれ、よくわからんけど反対、じゃあないんだよ。麻生の支持率が上がるから反対、なんだ。
888名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:14:32 ID:/WwsUG2T0
>>577
だが、とっととやれよなw
正確な予測が出来なければ、この政策の有効性も他の政策との比較議論もできないだろうがよwww
889名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:15:47 ID:5nFJNe/X0
まあ、せっかくくれるというのだからこれを機に定期預金してみようかのう。
先行き不安だから、これからは金貯めるのを趣味にする。
金はかかるが、これも景気回復になるのだからやむを得まい。
890名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:17:17 ID:anevdh7X0
>それで総合的に、平均値としての消費性向が上がるかどうかはわからない。

貧しい人の所得が増えた分×その階層の限界消費性向ー豊かな人の所得が減少した分×その階層の限界消費性向
が実際に消費が増減した部分であり、全体の所得が変わらず、また、貧しい人の所得が増加した分と豊かな人の所得が減少した分が同じだとすると
再配分した額×(貧しい人の限界消費性向ー豊かな人の限界消費性向)
との式となり、貧しい人の限界消費性向が豊かな人の限界消費性向を上回っている限りは消費は増加しますし、それは平均消費性向を上げる効果があると思います。
もっとも、生産側のインセンティブをそぐ効果があるでしょうから、
これは需要側に制約があるデフレギャップがある場合の話ですが。

>消費関数が所得に対して右肩上がりというだけでは、消費関数の形がどうなっているかによって、
>その結論がかなり変わってくるから。

まあ、それはそうですね。だから、もっと統計は消費動向について踏み込んだものを多く取るべきではないか、とは思いますが。

>インフレ対策として逆進的課税をとるというような論理を肯定してしまう。

逆進的とまではいかないまでも、累進を弱めるというのはありだと思います。
インフレのときは供給不足なわけですから、そういう場合において、
生産力を増させるようにインセンティブの効果を強めるというのはいいと思います。

>恒常的な税制の中にそういうお金の使途を政府が指図するような制度を盛り込むべきではないと思う。

まあ、程度問題というのは確かですね。
ですので局面局面によって変えるのは必要ですが、それは他の経済政策も同じだと思います。

ですが、控除の項目を変える程度は比較的柔軟に対応できると思いますし、
住宅ローン減税も本質は住宅という投資をするのを推奨するわけです。
891青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 19:18:26 ID:WK82zYee0
>>886
僕はそこまで愚策だとは思わないけどね。
地域振興券について僕自身が詳しく調べたわけじゃないけど、普通に消費を煽る効果はそれなりに出たという話を聞いた。

ただ、今回の場合、消費税の値上げを一緒に言うのはちょっとまずかったかな。

>>887
うん。そういうところはあるよね。
麻生首相は正直、叩かれすぎなところがある。
安倍元首相もそうだったけど。

結局、商品を売るために科学を捻じ曲げるマイナスイオンとかと同じで、
経済学を悪用してるくさい人がかなりいる。
お金にかかわる学問だから、悪用しようと思えばいくらでも悪用できるし。
892名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:22:00 ID:qjNwPU6o0
まあ、態度がでかいやつは基本的に好かれない。理屈とか
じゃなくて気分の問題だわな。

で、政治は多分に気分が作用する。
893名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:23:17 ID:anevdh7X0
>>875
君が経済学にそれほど詳しくないってのは文章から見たらわかる。
僕も結構素人に近いけどな。

だけども、完全ではないから無意味だ、なんて君みたいな結論に至ることは絶対にない。
894青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 19:26:06 ID:WK82zYee0
>>890
>貧しい人の所得が増えた分×その階層の限界消費性向ー豊かな人の所得が減少した分×その階層の限界消費性向

ちょっと待って。
その議論だと、所得が増えた分の、消費性向の変動を考えないといけないんじゃないの?
恒常所得仮説を前提するとしても、税体系が恒常的に変化しているわけだから、
恒常所得自体が変動するよね?

>逆進的とまではいかないまでも、累進を弱めるというのはありだと思います。

うーん。
税体系をインフレ・デフレで変えるのは、現実的にコストがかかりすぎるんじゃないの?
価格高騰で庶民の生活が苦しいときに、累進性を弱めて、庶民への課税を強化する政策が、
政治的に許容されるかどうかという問題もあるわけだし。

それなら素直に、アドホックな財政出動政策で対応するのがいいと思うけど。
税体系は便益説か能力説かのいずれかに従って作られるべきで、
自律的なビルトインスタビライザーを意図して設計するならともかく、景気に合わせて税体系を変えるというのは、
理屈に合わないと思うな。

>ですが、控除の項目を変える程度は比較的柔軟に対応できると思いますし、

控除の項目を変えることこそ、経済の非効率をもたらすと思うけど。
複雑に控除の項目が変わると、結局、それで得をするのは、
税への知識を持っていたり、知識を持っている人に依頼できる階層、つまり、中産階級であって、
本当に控除を利用すべき困っている人は、かえって煩雑な手続きによって、控除の恩恵を得られなくなってしまう。
895名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:32:03 ID:hgtyr/Iv0
定率減税・定額減税・定額給付金

真水として消費に回るのは、定額給付金なんだよな。
更に言うと、期間限定の商品券の方がもっと良い。
896青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 19:32:47 ID:WK82zYee0
麻生政権は、経済政策はちょっとやってることが単純すぎるかなーという気がするけど、
そんなに間違えたことをやってるわけではない。
外相時代の実績を考えれば、外交なんかは本当に信用できるし。

なんであんなに叩かれるのか、正直よくわからん。
897名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:33:50 ID:t0rGKhE40
電波使用料は払わねえ、独占、下請けやスポンサーから搾取、押し紙などなどやりたい放題なのに
で(なぜか)赤字に転落のマスゴミが経済関係で偉そうな事ぬかすなw
まずはお前らが改善と企業努力してみろ
898名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:35:05 ID:iIhPCukA0
>891
地域振興券なぁ
店側の換金率が100%じゃ無かったような記憶が
マンドクセからうちで買い物するんじゃねーぞと思いながら扱っていた記憶が
899名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:35:12 ID:hgtyr/Iv0
貧乏人が貯金するとか言うが、貧乏人こそ金を遣うわけだ。
カップ麺じゃなくて、トンカツを食えたりね。
それだけでも、満足してもらえる。
中流(?)層は、家族分をまとめて家電製品などを買う。
金持ちは、重税感が強いから少しでも戻ってくると嬉しいご馳走や酒に回す。
結局、景気対策になるのがわかってるわけだ。
900名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:40:35 ID:anevdh7X0
>その議論だと、所得が増えた分の、消費性向の変動を考えないといけないんじゃないの?
まあ、そうですけども、限界消費性向の積分の差が正であれば問題ないんじゃないかと思っています。

>それなら素直に、アドホックな財政出動政策で対応するのがいいと思うけど。
財政出動をした後の乗数効果には消費性向が効いてくるので、財政出動の効果を高める効果はあると思います。
それに、財政出動をするとどうしても累積赤字増大、
後での増税される気体による財政政策の効果が減少する問題は起きますから、
他の効果で高められるのなら高めたほうがよいとは思います。
政治的に難しいのは確かにそうかもしれませんが。

>自律的なビルトインスタビライザーを意図して設計するならともかく
累進課税が強いほうがビルトインスタビライザーの効果も高いですからね。
消費税のような景気に左右されにくい税金というのは
逆にビルトインスタビライザーの効果も弱いので、
この効果を期待しておいておくというのもありだと思います。

>税への知識を持っていたり、知識を持っている人に依頼できる階層、つまり、中産階級であって、
>本当に控除を利用すべき困っている人は、かえって煩雑な手続きによって、控除の恩恵を得られなくなってしまう。

確かに中産階級以上でないと控除を利用できないと思いますが、
あくまで、累進課税をベースにしているので、低所得者はもともと税率が低いので問題は無いのではないかと思います。
901名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:41:14 ID:MxBmZv8g0
とりあえず、定額給付金を批判している連中は
定額給付金を受け取らなければいいんじゃね?

地域振興券でもいいんだけど、今一使い勝手が
悪いんだよね。
902青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 19:48:19 ID:WK82zYee0
>>900
>まあ、そうですけども、限界消費性向の積分の差が正であれば問題ないんじゃないかと思っています。

そりゃそうだけど、本当に積分の差が正になるの、って問題でさ。
それなら、普通に財政出動や金融政策でインフレを誘起したほうがいいんじゃないの?

>後での増税される気体による財政政策の効果が減少する問題は起きますから

これは税体系の変化でも、インフレ期には貧困層は増税されるという期待が起こるわけで、
同じ効果があるんじゃないの? 君が言うような政策をとるのであれば。

財政赤字や増税期待が問題なのなら、政府発行貨幣や日銀の国債引き受けによって、
インフレを人為的に起こしたらいいんじゃない?
変化するかどうかもわからない累進課税による消費性向の変化を期待するよりは、よほど確実だと思うけど。

>累進課税が強いほうがビルトインスタビライザーの効果も高いですからね。

だから、ある程度までの累進性を税に持たせるというのは、再分配政策の観点からも賛成なんだけど、
時々のインフレ率によって変化させるというのは、意味がないと思う。

>あくまで、累進課税をベースにしているので、低所得者はもともと税率が低いので問題は無いのではないかと思います。

そういうことではなくて、控除の変化によって累進性を担保するのであれば、
税理士や税の知識へのアクセシビリティが低い貧困層の税率がかえって高くなる可能性があるでしょ。
事務手続きも複雑化するし、控除を盾にした弱者利権の温床になる可能性がある。

だから、税体系というのはなるべくシンプルなほうがいいんだけど、
君の言ってるような控除による複雑化は、それに逆行するものなんだよ。
903名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:51:17 ID:CW8ktpp/0
>>896
そこがまさに経済学の限界かなw。こいつは政治学の分野だ。
904名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:52:59 ID:hgtyr/Iv0
共産党の穀田に「じゃあ、消費税増税がセットじゃなければ、給付金に賛成するのか?」って宮崎が聞いたらしどろもどろになってしまった。
貧乏人にまで真水を行き渡らせるには、給付金くらいしかないだろうよ。
905青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 19:56:08 ID:WK82zYee0
>>903
まあね。ていうか、政治学でもきちんとしたことを言うのは無理だと思うけどw
学問じゃなくて、政治家の切ったはったの世界だろうし。
906名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:58:28 ID:hgtyr/Iv0
土日の自家用車の高速道路一律1,000円(一部都市を除く)も、
レジャーに有効なんだよな。
これが民主党にかかると、無料化とかになるし・・・
平日にまで無料化したら、それこそ商用車・物流に打撃になるだろうに・・・
907名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:02:17 ID:5nFJNe/X0
12000円くらいもらっても、無駄遣いしない。
908名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:04:30 ID:UW7Mg38r0
>>578
> これは嘘。地方振興券のときも、そのあと景気は回復している。
そりゃあの時は振興券と同時に&その後に巨大な公共投資やってるからだろ。
きちんとGDPの内訳の推移でも見てろよ。消費が拡大して経済全体へ波及して
いった痕跡なんてない。何せそもそもの消費は一切増えてない(むしろ減った)
んだから。たまたま地域振興券をその時期にやってたからって、それが
原因で景気が回復したとでも思ってるのかねえw
909名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:06:19 ID:hgtyr/Iv0
>>907

あぶく銭みたいなもんだから、
パーッと遣うのが日本人の感性だよ。

それから、地域振興券の欠点は、
もっとも金を遣わないガキと老人を対象にしたこと。
910名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:07:32 ID:/UhzobBv0
>>903政治学と言うより権力闘争だね。
>>904共産党のあの男はひどすぎる。
  公明党の方がよっぽどマシな認識なのは、良いのか悪いのかw
911名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:07:40 ID:EJB6/h5/0
>>896 拉致被害者の会のバッチをつけているからでないのかな。マスゴミに
叩かれない小沢はつけてないし。
912名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:07:57 ID:anevdh7X0
>>902
念のためにいっておきますけども、他の財政政策や金融政策などを否定する意図はないです。
使える策は全部使ったほうがいいと思います。

>そりゃそうだけど、本当に積分の差が正になるの、って問題でさ。
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/5830/1/ES_v55(4)_1.pdf
これによると、第一所得階層と第五所得階層は0.3ほどの限界消費性向の差があります。
さすがに正になるとは思います。

日銀の国債引き受けはたしかに良策ですからね。ほぼ賛成なんですが、
一点気になっているところがあります。
否定する気はなくて、前々から気になっていたこととして。

市中へのマネーの量が増大します。インフレ誘導するわけですから。
最悪それが加速してハイパーインフレに近くなったときは、国債を日銀が売却して、
マネーの回収を図ることでインフレを押さえることを意図すると思うのですが、
そうやって、市中に国債が多く回ると、長期金利が向上するわけで、
それ自身によってインフレ加速する可能性というのはないのかな?と思います。
どうなんでしょうね。正直自分の中で結論が出きってないんです。

>だから、ある程度までの累進性を税に持たせるというのは、再分配政策の観点からも賛成なんだけど、
まあ、確かに、そこまで柔軟にはできないでしょうし、ビルトインスタビライザーの効果も期待して、
僕は元々高めに維持しておいて、控除を多く設けることによって
重税感を和らげる、柔軟性を保つという形がよいと思います。

あと、「貧困層」まで行くと、所得税はもともとゼロなので、控除によってそれ以下になることは無いと思います。
今でも300万円か400万円以下であれば実質もともとゼロですし。

ぼくは、税制によって対策できる側面もありますし、基本的には日銀国債引受に賛成なんですけど、
それ一辺倒に頼りすぎずに、他の策で併用して行なうのがベストだと思います。
913名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:09:48 ID:UW7Mg38r0
>>580
またブロック経済圏作って本当に経済を駄目にするのかよwww
たとえ国内需要が大きく、その割合が高くても、それは海外との取引が
あって初めて成り立つものも含まれてるの。むしろ、海外との取引が
止まれば、流れが止まって完全に終わってしまう国内需要関連も多い。
外国製品買うななんて日本を潰したい馬鹿の戯言でしかない。過去に
海外品不買運動が起こった時期や他の国の、その後の経済成長の推移でも
見て見ろよ。あんたみたいなのは売国じゃないが亡国の士だぜ?
914越の八口 ◆8Mouth1arg :2009/02/01(日) 20:12:59 ID:gamo7S880
>>1

一般人の実感が伴わない景気回復を
景気回復なんて言わねーんだよ!

糞の役にも立たねぇスズメの涙のはした金を配りやがってって
思いながらも損したくねぇから面倒な思いを我慢して
役場に向かうんだよ!

創価の振興券でGDP0.数パーセント上昇した?
だから、何?

バカじゃないの?この子
915名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:13:12 ID:agpqoUe70

>1の議論の問題点は、単純に「他国と比べてる」ところと、「減税かばら撒きか」の二者択一になってるところだ。

円の独歩高の今日、日本だけ異なる政策を打たなければならないことになる。
置かれてる環境が異なるのだ。
そもそも円高の理由は、証券で痛みが小さいことと、1000兆円を超える潤沢な国民資産にある。
2兆円のばら撒きは、1000兆円が1002兆円になるだけのことだ。
米国国民は、この点で大きく違う。彼らには「使えるカネ」がない。
そこへカネを手渡せば、使わない人が使うことになり「特別な消費」につながる。
景気刺激効果が期待できるのだ。

こうした論理的思考を抜きにして、「減税だ」・「ばら撒きだ」って、
もうアホかとw
916名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:13:39 ID:hgtyr/Iv0
金を貯め込んでいる老人の金を市場に放出させるべき。
俺は、住宅取得に関する贈与税の軽減措置みたいに、
高額品を買った場合は優遇するってどうよ?
つまり、将来払うであろう相続税よりも安くする。
これなら、金持ちが自分の子供に生前贈与して消費に回ると思うんだが・・・・
917名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:15:02 ID:oQQhOqIGO
>>896
一般のアンケートなんて
「ばら蒔きだから駄目」って回答してる人が多いくらいだから
まあ、そんなもんだよ。
自由に反論出来るはずの2chですらその論調に流されてしまってる。
918名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:16:31 ID:iIhPCukA0
>909
>それから、地域振興券の欠点は、
>もっとも金を遣わないガキと老人を対象にしたこと。
地域限定にしちゃったからでしょ
ど田舎の3世帯同居家族なんかに10マソ20マソばらまかれても
使う場所がねーもん
サンリオピューロランドのチケットでも配った方がましだったな
919名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:17:34 ID:anevdh7X0
うーん、頭ではデフレ下でハイパーインフレの心配をするというのは妙かな?という気はしますし、
日銀が抱えた国債はもう完全に死蔵してしまって、インフレが見えてきたときには金融政策のみで
対策するというのも一つの手かな?という気もするのですが、、、。
920名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:18:40 ID:/UhzobBv0
>>918
そういう意味で、今回の給付金の効果は注目してるだろうね。
きちんと評価が出れば、政策の選択肢が増える。
921名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:20:47 ID:haULZeQd0
>>913
現在の恐慌、労働力相場の不均衡と供給過剰状態は
ブロック化と不自由経済しかないって米国とEUは既に考えてるとおもうぞ。
>>580については短期的な給付金について言ったまで。
長期的には日本人同士が何言い合おうと亡国へむかうんじゃねーか?
922名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:23:56 ID:hgtyr/Iv0
だからさ、創価嫌いで反対してるやつに言いたい。
「給付金は、宗教団体への布施や新聞購入には使うことを禁止する」ってどうよ?
把握できないから、今後3年間は宗教団体の収入を監視して前年度よりも増えた分は国が没収とか・・・

まあ、無理だろうな・・・・・・・・
923名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:34:27 ID:UW7Mg38r0
>>905
これについてどう考える?コピペだけど

賛成か反対かとか、自民支持民主支持もどうでも良い。

実際にかつてやった減税の効果が無かったこと、それで仕方なく手をかえてやってみた
地域振興券も効果が無かったことをどう考えるのかが問題。減税は真ん中の就労世代
中心にやったがダメで、地域振興券は高齢者と子供中心にやったがダメだった。
今回の給付金ならうまく行く理由が説明出来ないからってダブスタだの乞食だのさもしいだの、
本当は賛成じゃないかだの、不当で的外れな人格攻撃をしているだけでは給付金の支持は
増えないよ?


地域振興券 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8
1999年、経済企画庁は振興券を受け取った9,000世帯に対してアンケート調査を行い、
振興券によって増えた消費は振興券使用額の32%であったとしている。つまり、残り
の68%が貯蓄に回されたり、振興券がなくても行われた消費に使われたということで
ある。経企庁の調査ではこの結果をベースに単純計算し、振興券は名目GDPを約2,000億円
(GDP全体の0.04%程度、内訳である個人消費の0.07%程度)押し上げたと結論付けて
いる。ただし、このアンケート調査では半耐久財の将来需要の先喰い部分も含まれて
しまうなど、振興券の消費喚起の効果を過大評価している可能性が高い。実際、内閣府
経済社会総合研究所による個票データを用いたより精緻な分析によると、限界消費性向
は0.1程度まで低下することとなり、消費喚起効果は非常に限定的であった。さらに、
これはあくまで振興券が支給された者についてのみの分析であり、支給を受けなかった
者も将来の増税時には負担を分担しなければならなくなると予想することから、それに
備えるため、支給を受けなかった者はむしろ消費を減らした可能性もあり、このことを
考慮すると社会全体での消費刺激効果はさらに小さなものであったと考えられる。
924名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:37:10 ID:UW7Mg38r0
>>905
これも

定額給付金を心待ちにしていた皆さん!!

定額給付金は既に国会で可決されました。多少遅くなることは
あっても間違いなく貰えることが決まりました。 貰ったら使う
つもりでいた皆さん、何も実際に給付されるのを首を長くして
待っている必要はありません。今すぐ使って、給付金が来れば
それで穴埋めすれば良いのです。残念ながら一人12000円の余裕
資金がまったく捻出できない方は待って頂くしかないのですが、
家計データを見ればそんな方はほんのごく一部、大半の皆さんは
12000円くらい何とかなるはずです。景気はまさに急降下しています。
対策は早ければ早いほど、少ない額でも効果が得られます。

日本のことを考えて給付金は使うつもりでいた皆さん!!どうか
今すぐ使って下さい!!大丈夫、給付金は必ず貰えますから。
925名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:41:42 ID:hgtyr/Iv0
>>924

そうなると、「定額府給金の支給は効果が薄かった」って曲解されるような・・・
つまり、支給前の消費はカウントされないと・・・
926名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:43:49 ID:5BwqhP7h0
たっぷり勉強して且つ経験豊富なエリート官僚より
面接好印象で今の仕事つけたマスコミやそれ以下の一般市民が正しいなんて、可能性としてはほとんどない
マスコミはただの民間企業じゃないんだからコミュニケーション能力(笑)とか時事問題知能テスト
なんてレベルの低い事やってないでせめて地上くらいの法律経済やらせろよ・・・
927名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:46:11 ID:hgtyr/Iv0
>>926

いや、エリート官僚だからこそ下々(by麻生)の気持ちがわからないのかもしれんぞ。
928名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:46:39 ID:KKf+Zw9U0
意味的には単なる返金だからなぁ・・
もともと自分の金だし景気も悪いし、無駄遣いせず貯金でもするか・・
929名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:47:15 ID:anevdh7X0
>>926
個人的には、高校までを義務教育化して、
基礎的な法律と経済は高校での必修科目にするべきだと思う。

そうすれば、世間話に経済政策、法律についても議論できるが、
今はマクロ経済の初歩から説明しないとならないけど、
そこまで世間話で説明するのはなかなかむずいしなぁ。
930名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:49:22 ID:bRwW49iU0
もともとこの定額給付金は論理破綻してるんだよ。
931名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:50:27 ID:anevdh7X0
>>930
詳しく。
932名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:51:18 ID:PT7nB6De0
マスゴミがロクに分析してないのは事実だろうな
アメリカ・オーストラリア・タイワン・イタリア・ドイツ・フランスがやってる事も知らないアホばっかなんだろう
減税に効果が無いわけがない
加えて言えば定額給付金は給付の形態上更に消費についての効果が更に高い

ま、言ってもローリスクローリターン程度の効果だけどな
元々叩くような程度の法案でも何でもないんだよな
933名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:54:42 ID:oo6rGiD50 BE:1861946677-2BP(0)
経済学を学んだ上、定額給付金が意味があると言うヤシに聞きたい。

65歳以上の老人に、8千円多い2万円を配るということに、どういう
効果があるんだ?

934名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:56:25 ID:haULZeQd0
そりゃ、経済問題っていうより、政治的問題でしょう。
935名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:02:24 ID:anevdh7X0
>>933
まあ、政治的な問題だと思うけどなぁ。

基本的に限界消費性向が高い人間にまわせばより効果的ではあるし、
差があるとすればそこである。

で、老人は単なる消費性向自体はかなり高い。基本的に収入は無いからね。
所得が増加したらどのくらい消費を増やすかという限界消費性向は、、、、
、、、、、どうなのかなぁ?
データ見たこと無いからわからない。
所得と限界消費性向はかなり関連があるんだけどね。
936名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:04:08 ID:UW7Mg38r0
>>934
だったら給付金自体が政治的問題の可能性もあるんじゃね?
937名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:05:23 ID:/QiFxZmX0
>>919
累進課税はもうちょっと強めた方が良いとは俺も思うし
総需要のこともわかんない人に
とにかく金使えば良いのよ。みたいな話のついでに
今の課税制度は偏りがあるよ。っていう燃料投下で話す事もあるのだが

実際のところ、物価の変動に税制で
フレキシブルに対応するのって
無理があるよ。
今回みたいな大変動に対して、レジーム転換としてやるならともかくね。

普通は金融政策、それも通常の金利操作でやるべきじゃない?
で、税制はもっと再分配であるとか、それこそ供給強化の構造改革
として論じればいいはず。

今は普通じゃないけどね。
938名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:05:52 ID:5BwqhP7h0
政治なんだから政治問題全く無しなんて無理
939名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:12:13 ID:QsL45TIy0
結局、消費に頼った経済モデルの限界。
940名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:12:54 ID:oo6rGiD50 BE:797977837-2BP(0)
>>935
君は経済学に詳しいようだが、老人が消費性向が低いと言うのは
ジェントロジーの観点からの一般定説なんだが、消費性向が高い
と言うのはどこから出てきたのか教えていただきたい。
また、所得は確かに少ないかもしれないが、高齢者世帯の1世帯
平均の貯蓄残高は2740万円もあり、世帯主が65歳以上の世帯の、
約3割が3000万円以上の貯蓄を持っているという事実があり、
金を持っていても使わないのが、高齢者の特徴と言えるんだが。

まあ、>>934 さんも言うように公金を使った買収という、政治的
な問題なんでしょうね。
941名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:14:00 ID:anevdh7X0
>>937
まあ、日常的には金融政策メインというのは賛成です。
財政政策は補正予算の枠組みや税制を通じてしかできませんからね。

だから、どうしても、年をはさむよう程度長期のハイパーインフレやデフレに対してのみ
用いるという形になると思います。

ですが、今回のバブル崩壊は一年二年で収まるとはちょっと思えませんので、
こういうレジーム転換もありじゃないかな?と思います。

ただ、僕自身が、日本のバブル後の長期不況自体に、消費税導入増税、累進低減により、
格差が拡大し、消費性向が過度に下がり乗数効果が弱まったからじゃないからじゃないか?
ということを考えているので累進課税、再分配能力を下げた効果もあるんじゃないのかな?と考えているのです。
942名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:14:23 ID:hgtyr/Iv0
>>929

○パチンコなどギャンブルの愚かさ
○クレジットカードなどの危険性

これだけは、高校で教えて欲しいな。
943名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:17:04 ID:/QiFxZmX0
>>940
消費性向ってフローの話でしょ。
ストックからみて消費性向なんて言わないよ。
944名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:19:30 ID:anevdh7X0
>>940
所得と消費の比率なので、貯蓄を切り崩して使っているということは、
収入を超えた消費があるということで消費性向は100%超えるんですよ。
その所得が低いというのがみそなわけで。

実際に所得が入った場合にどう行動するかはわかりませんが、、、
恒常所得仮説によるとやっぱり限界消費性向低いのかな?
推測の域を出ません。

貯蓄があっても使わないというのは、老後の不安だからでしょうね。
945名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:20:40 ID:hgtyr/Iv0
>>944
>貯蓄があっても使わないというのは、老後の不安だからでしょうね。

マスコミが将来不安を煽るからな。
946名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:25:18 ID:/QiFxZmX0
>>941
デフレに対しては
正直再分配話がメインになる累進課税云々より
素直に減税すりゃいいじゃん。って思うけど。
税制での対応っつったら、消費税減税が一番スマートじゃない?

>ただ、僕自身が、日本のバブル後の長期不況自体に、消費税導入増税、累進低減により、
>格差が拡大し、消費性向が過度に下がり乗数効果が弱まったからじゃないからじゃないか?

家計の消費性向は上がってた筈だよ。
なぜって言うと、所得落ちてるからなんだけど…。

所得が落ちてる。貧困が増えてる。
それに対応するかのように雇用の流動化が進んでる。
ってことが格差の最大の原因じゃない?
再分配以前に、所得格差が生じてるわけだから累進性の低下が=格差ってのは
ちょっと短絡的かと。

いや、再分配は足りてないって俺も思ってるんだけどね。
947青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/02/01(日) 21:28:27 ID:WK82zYee0
>>912
>これによると、第一所得階層と第五所得階層は0.3ほどの限界消費性向の差があります。

その議論は、累進性強化によって、所得階層の移動が起こり、
消費性向が変化し、最終的に消費が減少する可能性を無視している。

>そうやって、市中に国債が多く回ると、長期金利が向上するわけで、
>それ自身によってインフレ加速する可能性というのはないのかな?と思います。

金利を引き上げれば、投資が抑制され、インフレはストップするでしょ。

>それ一辺倒に頼りすぎずに、他の策で併用して行なうのがベストだと思います。

経済政策によって政府が市場に干渉すると、
コストはかかるし、資源配分は擾乱するしで、基本的にはよくない。
だから、「風が吹けば桶屋が儲かる」式の、効果が怪しい政策であれば、とらないほうがマシなんだよ。
必要な政策を必要なだけ打てばいい。
948名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:33:37 ID:hgtyr/Iv0
>>946

「格差は仕方ないが、それが固定化するのは問題。」

ゆとり教育やマスコミ・進歩的知識人・日教組などが、
「勉強ができなくても競争に勝てなくても、個性があれば幸せになれる」って誤った価値観を植え付けた。
そして、貧乏人の子ほど勉強しなくなった。
昔は、貧乏から脱出するのは勉強しかなかったんだけどね。
金持ちの子ほど勉強するんだから、そりゃ格差は固定化するさ。
一部の芸能人やスポーツ選手を大きく取り上げて、
根拠のない可能性だけを信じるガキが増えた。
それが、このような状況になったのさ。
ガキは、喧嘩・勉強・スポーツで競争して自分の限界を知る。
何も取り柄がないのなら、3Kでも一所懸命に愚直に同じ仕事を頑張るしかないのにね。
馬鹿なやつほど、分をわきまえず夢だけを語り堕ちていったわけだ。

なんか、スレの趣旨と違うか・・・
949名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:34:25 ID:oo6rGiD50 BE:759978454-2BP(0)
>>943
>>944
なるほど、高齢者は消費性向が高いと言う意味、良く分かりました。
おっしゃるとおり限界消費性向の問題ですね。

高齢者が限界消費性向が高いかどうか、明確なデータがないのに、
重み付けをするより、私は、期間限定の消費税減税のほうが、
直接消費を刺激すると思うのですが。
950名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:38:49 ID:UW7Mg38r0
>>947
> 経済政策によって政府が市場に干渉すると、
> コストはかかるし、資源配分は擾乱するしで、基本的にはよくない。

このコストがかかるって部分はきちんと説明した方が良くないか?
たとえば、今回の給付金が銀行振込で行われる場合、その手続きを
する役人の残業代とか振込み料金そのものが無駄になるコストだと
間違っている人がいるし、かといって、それらは公共投資みたいな
ものであって、金が回るからまったく無駄ではないという馬鹿みたい
なことを言う人もいる。
給付作業によって、もしそれをしなければ他に出来たであろうことが
出来なくなるという部分、いわゆる機会費用の部分が、給付金政策
にかかるコストであり、それは決してゼロではないということを分かり
易くして欲しい。
951名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:43:27 ID:UW7Mg38r0
>>948
そのマスコミや進歩的知識人は勉強がんばったからその地位に就けたのにね。
そして、おそらく自分の子供には勉強をやらせている(もっとも、当人は
軽くやらせているつもりかも知れない。だけど、それは貧乏人が必死に
やらせた場合よりも厳しかったりする。ある程度勉強するのは当然と思って
生きてきているからね。)。そして勉強をがんばった者が上に行ける社会
なんだから、なんと言うか詐欺みたいなもんに見えるよね。意図はして
やってるって程ではないんだろうけど。
952名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:46:24 ID:/QiFxZmX0
>>951
でもマスコミってわりと知識ないよな。
ハハハ。笑えないけどな。
953名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:47:46 ID:anevdh7X0
>>946
まあ、消費税は消費にダイレクトに影響及ぼすから、減税の中で一番効果的だと思いますね。


>>947
基本的に限界消費性向を見れば正の相関はありそうですが。

今のところ、おおよそ0.3だけ、限界消費性向の差があります。
限界消費性向関数が連続的ならば、どこかで豊かな人と貧しい人の限界消費性向関数がどこかで交差しないと消費が減少する要素はありません。
さらに、限界消費性向関数の傾きが豊かな人と貧しい人がちょうど対称的だとして、
逆に第五所得階層が第一所得階層よりもおおよそ0.3限界消費性向が上回る程度にまでいたり、
そこまで積分したばあい、消費が上昇しないケースがあります。

それってありえるんでしょうか?まず無いと思います。ですので効果はあると思います。
所得階層の移動といっても、単純にいうのなら、
それこそ第一所得階層が第五所得階層になって、第五所得階層が第一所得階層になるぐらいの
所得階層の移動が必要だと思います。

また、控除による減税効果は消費の誘発に効果が高いと思います。
なぜなら、それもまた消費投資をした場合にのみ減税されるわけですから、
動機付けになるわけです。

今のタイミングで高所得者といえ増税というのは判断が迷いますが、
あくまで控除をたっぷりつけて、実質的に重税感を持たせない、
実質的に増税にならない場合にのみ賛成ということです。
954名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:49:06 ID:hgtyr/Iv0
>>951

まあ、自分の子供を公立に行かせてるやつは少ないからな。
公立を滅茶苦茶にして、自分の子供は私立に・・・・
うがった見方をすると、わざとじゃないかと思ってしまう。
955名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:53:01 ID:anevdh7X0
>>946
うーん、まあ、原因としての格差には違うかもしれませんけど、
格差が起きたときの補正効果は弱まっているとは思いますね。
956名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:54:51 ID:UW7Mg38r0
>>953
> それこそ第一所得階層が第五所得階層になって、第五所得階層が第一所得階層になるぐらいの
> 所得階層の移動が必要だと思います。
それが政策によって実現する場合、所得の高い層のインセンティブが凄く落ち
てしまって、社会全体のパイが小さくなり、その小さなパイを分け合うことに
なるよ。その中で高所得層になれた人は、もとの最低所得層の時よりもみじめな
生活を送ることになる可能性も十分にある。
957名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:55:28 ID:anevdh7X0
あー、間違えた、所得と限界消費性向には負の相関はありそうですが。
です。
958名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:59:37 ID:anevdh7X0
>>956
いや、それが起きたら、「格差を縮めることによっても消費増大が起きない可能性がある」とはいえますが、
それはありえないでしょ?ってことです。

959名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:46:02 ID:5VejE/Kw0
「おい、てめえ定額給付金めぐんでやったろうが・・・」
       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  
                  庶民 「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・・」
960名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:57:35 ID:UW7Mg38r0
>>958
十分ありえるって。
961名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:09:20 ID:anevdh7X0
>>960
そのありえるってのは、

第一所得階層が第五所得階層になって、第五所得階層が第一所得階層になるほどの所得移動

それが起きた場合の生産量の減衰かどっち?

後者については否定していないよ。だけども、前者はありえない仮定だと思う。
962名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:32:59 ID:/oyAf0zH0
>>961
後者だよ。それがありえるって理解してるならいい。
前者ほど極端でなくても、似たような政策を取ろうとすることはありえるよ。
963名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:59:12 ID:oQRruqpw0
>>631
> ttp://market-uploader.com/neo/src/1233465529868.jpg

それ、ちがう。
所得税を払っていない人に給付金が回るので
景気の悪化が少しだけ和らぐ。
964名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:24:04 ID:tS93klRi0
定額給付金っていうのは税金を国民に還元するってことだろ
税金を無駄使いするどころか税金を使わずに国民に返そうって政策
965名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:28:56 ID:/oyAf0zH0
>>964
その通りだから、そもそも景気対策とか言っちゃいけないんだよ。
別に景気には影響無いんだから。
966名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:10:15 ID:+Y+ej6aP0
大和証券のCMがおもしろいな。
「人は、選択肢が多い方が良いと思ってる」
「しかし、実際に選択肢が広がると今までと同じものを選んでしまう」

経済学も心理学なんだよな。
定額給付金も、その額だけで論じる者が多い。
しかし、それを全く遣わない者もいれば、
それに自らの蓄えを足して高額品を買う者もいる。
967名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:13:33 ID:NDSixiIu0
消費の対象が高額商品であるとか贅沢品であるとか関係ないよ。
消費は消費じゃん。

生活必需品だろうが宝石店だろうが金の伝播になんか差があるのかと。
前者がよく投資をする産業で、後者が溜め込む産業。とかの差があるわけでもない。
968名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:17:40 ID:+Y+ej6aP0
定額給付金をもらっても貯金するだけっていうやつがいる。
そのつもりで貯金しても、無意識に消費に回るんだよな。
発泡酒だったのに、ビールを買ったり。
豚肉だったのに、牛肉を買ったり。
たった12,000円だけど、潜在的な意識に働きかける効果はそれ以上になる。
それが積もりつもれば、景気対策になるわけだ。
969名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:42:38 ID:fHg/CQz20
給付金の効果云々以前に、
麻生君の姿勢に問題大有りだと思う。

庶民に恵んでやる的な捉われ方してるし、
実施する方法から地方自治体に勝手にやれてきな姿勢だし。

解散総選挙ヤルヤル詐欺で信用性ゼロだし。
970名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:59:18 ID:+Y+ej6aP0
>>969
>解散総選挙ヤルヤル詐欺で信用性ゼロだし。


それは、民主党の方だと思うが?
それに、総理大臣は解散については嘘をついて良いんだぞ。
だから、詐欺にはならんよ。
971名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:09:29 ID:hKkO3vRPO
美味しい食事とお酒飲みました。


で?
972名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:24:11 ID:+fp1Q57nO
>>968
逆に、貯蓄するつもりは特になくても、銀行預金で眠りっぱなしになるという可能性も高い。
かつての減税が効果無かったのはそのためで、やはり消費パターンを変えさせないと単に預金額が増減するだけ。
もっとも、人の消費パターンに介入することが出来るのか、またそれは望ましいことなのか、ってのもあるけど。
973名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:16:50 ID:fHg/CQz20
>>970
ぷぷっ、
麻生が信用できると?
足元の自民党からもバカにされてるのに。
まあ、自民党もそういった間違えを正す気も
正せるだけの人材もいないんだから、
政党レベルで麻生と同じだけどね。
974名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:28:14 ID:gBp2EtJb0
>>947
>経済政策によって政府が市場に干渉すると、
>コストはかかるし、資源配分は擾乱するしで、基本的にはよくない。
>だから、「風が吹けば桶屋が儲かる」式の、効果が怪しい政策であれば、とらないほうがマシなんだよ。
これは自由経済の社会の政策の王道だろうけど
今だけは非常事態だからなあ。
何でもありでいいと思う。
非常時対策のために行政組織が肥大化するのでなければ。
ほんとは肥大化させてかまわないのだけど、
それやっちゃうと定年まで役人に居座っちゃうから。
日本の行き過ぎた労働者保護が機動的な政策を阻害している。
975名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:55:21 ID:/oyAf0zH0
まあ反対している俺っちは、
「給付金なんてやっても将来の増税に備えて貯蓄するだけだから効果ないだろ。
消費は増えないし、機会費用分だけ無駄だ」
って理由で反対しているんで、初志貫徹させて、給付金貰ってそのまま貯蓄するよ。
で、将来増税されたらその時に税支払いのために使うわ。主旨一貫しているだろ?
976名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:26:14 ID:BYUfmuqg0
とある学会に献金でしょ?
977名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:07:00 ID:dCASTR+l0
勉強なんかしてないよ〜
978名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:09:29 ID:dCASTR+l0
後悔も反省も辞書にはないよ〜
979名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:12:06 ID:dCASTR+l0
イケイケどんどんだよ〜
980名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:14:58 ID:dCASTR+l0
でもって埋めるだよ〜
981名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:23:50 ID:dCASTR+l0
あと20埋めるだよ〜
982名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:25:40 ID:qODLAWxb0
経済学が正しい訳じゃない
経済学の答えは一つじゃない
983名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:26:44 ID:L1+yFtuF0
はよ配ってくれ、俺のVideoCardになる予定なんじゃー
984名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:27:34 ID:dCASTR+l0
さもしいよ〜
985名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:29:19 ID:C4MQ5Ex/O
日本が一番不況対策遅れそう
986名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:31:22 ID:dCASTR+l0
もう一番遅れてるよ〜
987名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:34:53 ID:5mxnMAdL0
給付金は増税に備えて貯金に回る、っていう人がいるけど、たった1万2千円を3年も先の増税に備えて貯金するかね?
俺ならぱっと使っちゃうな〜。10万だったら貯金するかもしれんが。

あと将来増税があると分かってるなら、普通は増税前に買うんじゃないの?なんで増税のアナウンス効果で今の消費が落ちこむといえるのか、理解出来ん。

988名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:38:24 ID:dCASTR+l0
でもあと少しだよ〜
989名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:44:33 ID:dCASTR+l0
>>987
若いっていいな〜
990名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:51:23 ID:dCASTR+l0
あと10だぞ〜
991名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:58:32 ID:GVY5n3tqO
給付金の背景は創価学会の圧力だろ
書けるわけないじゃん
992名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:45:04 ID:PU0CGJupO
>>987
まあ、給料日に気が大きくなって散財し、給料日前になってパンの耳だけで生きていくようなカツカツの生活するより、
一月を通して安定した生活水準の方が良いだろ?同じように、将来増税されて生活が厳しいなることが予想されている
場合、今の所得の一部や、今回だと給付金の分を貯蓄に回して、将来増税された時にそれを切り崩して使うようにする
ことで、同じ消費水準を保とうとする。今、給付金を使ってしまうと今の生活水準は上がるが、将来増税後の生活水準は
元以下になってしまう。増税前の駆け込み消費はそもそも別の話で、これは本当に直前にしか出ない。さらに、増税後に
反動が強く出るので、均して見たら消費は減っている。増税を需要喚起なんて言う理論は、とにかくただ足下の1ヶ月
だけ消費が増えれば良いというだけの極論か詭弁で、普通は消費を喚起するなんて言わない。政治家ですらそんなことは
言わない。増税の前2ヶ月とあと10ヶ月を均せば消費が落ち込んでしまうのだから、それを喜ぶような小売店も無い。
993名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:52:45 ID:UkloDiTq0
カンフル打っても効かないな〜
994名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:09:23 ID:lG3MWTJN0
薄く広くは税を取る時に効果的だ〜
995名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:12:48 ID:+2siVH71O
給付金まだですか〜?
996名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:18:00 ID:PU0CGJupO
貰う前に使う。そして貰って穴埋める。これ王道。
997名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:24:16 ID:hcXm9ZuU0
薄く広く配っても効果ね〜
998名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:26:31 ID:hcXm9ZuU0
でも、貰うとうれし〜
999名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:29:16 ID:hcXm9ZuU0
おおいなる矛盾〜
1000名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:29:26 ID:UbB4rGdM0
年収160万円の俺でさえ、
貰ってうれしいと思うほどの金額でもないわw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。