【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★
★定額給付金の寄付呼び掛け 茨城県医師会、民主候補に献金

・茨城県医師会の有志が26日、政府の定額給付金に抗議するため、会員の開業医ら
 約1400人に給付分の寄付を呼び掛ける団体を設立したと発表した。集まった資金は
 県医師会の政治団体、県医師連盟が次期衆院選で推薦を決めている県内の民主党
 候補に献金する。

 団体名は「茨城から定額給付金で医療を変える会」。小松満代表(県医師会副会長)は
 同日、記者会見し「(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。抗議の
 ために自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った」と話した。

 同会は銀行口座を開設し、団体の趣意書と振込用紙を開業医らに郵送する。給付金と
 同額の1万2000円を1口として3月末を締め切りに「前払い」で寄付を求める。
 150−200人が目標としている。
 http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012601000455.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232984393/
2名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:33:35 ID:AF3uRtB70
ヴァグタスィネ
3名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:34:11 ID:Xy1jPGzj0
>>1

当てこすりとしては、ニュースになった時点で有効だな。
4名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:34:34 ID:e8yyLvOWO
国の経済を良くしようって大人はいないのか。
あてつけと私欲に使うクズばっかだな。
5名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:34:38 ID:9ZA2CQ1xO
ガキっぽい
6名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:34:49 ID:SpYe9zG/0
俺は定額給付金を共産党に寄付するわ
7名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:35:10 ID:ESHcyb4WO
これはひどいww
医師会もキレてんな
8名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:35:29 ID:60sk7+mV0
いや、これは民主にとって皮肉じゃないのか?

9名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:35:56 ID:w5x74n0C0
世論調査も、こう聞けば良いんだよ。
「民主党が給付金支給に反対しておりますが、本当にもらえなくなっても良いですか?」って・・
そうすれば、「いいえ、困ります」って回答が多くなるだろうよ。
マスコミに煽られて定額給付金に反対することが見識ある有権者のように思われているが、
本音がもらいたくて仕方ないんだよな。
10名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:36:06 ID:pOWZvxMzO
定額給付金を手に入れた

 ・使う
 ・貯める
 ・すてる
→・民主党候補にあげる

それを民主党候補にあげるなんてとんでもない
11名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:36:28 ID:GBX7//vG0
>>1のまとめ

定額給付金なんて公明に流れるだけだ!( ゚Д゚)
   ↓
民主にも流れちゃいました^^
   ↓
なっ何に使おうが勝手だろ( ;゚Д゚)
   ↓
「本当に困ってる人に使うべき」って言ってたじゃん(・∀・)
   ↓
カッ…カルトに流れるよりマシ(((( ;゚Д゚)))) ←涙目で今ここ
   ↓
ってかカルト社民と連立組んどいてよく言うよm9(^Д^)プギャー

12名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:36:50 ID:Eh4isvdk0
【政治】 麻生首相 「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の医療費、なぜ私が払うんだ」★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227789958/l50
【政治】麻生首相「病で床におられる方の気分を害したなら、その点はおわびする」「予防で医療費全体を抑制できるという観点必要」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227761834/l50
【お前だろ?】麻生太郎さん(一応首相)、「医者は常識欠落している人多い」発言を謝罪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227101589/l50

【政治】茨城県医師会、民主候補支持も 後期高齢者医療に反対
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221350139/l50
【政治】 自民党の有力支持団体"茨城医師連"、県内全選挙区で民主党候補推薦…「自民党支持の意見、出ず」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221647464/l50

【政治】中川・日本医師会常務理事「(影響が)かなり出るのではないか」 現場レベルで自民党離れが進む可能性が出ていると産経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227178279/l50
【次期衆院選】 医師連、自民党以外も推薦容認へ 麻生首相の「医師常識欠落」発言に反発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228017114/l50
13名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:36:57 ID:mWCInFX8O
意味ある?
14名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:37:06 ID:1BZHDtjx0
給付金はカルトに流れるだけ、ってことは
民主党もカルトだったのか
15名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:37:10 ID:yUprimPJ0
その寄付金をミンスが党運営費として使ったらそれは突っ込みどころ
16名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:37:38 ID:hfoKj3d30
おまいら、抗議の電話なんてするなよ。

http://www.ibaraki.med.or.jp/?act=Outline_map
茨城県医師会事務局
17名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:37:57 ID:iwk4vMC20
嫌な動機だなあ
18名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:38:00 ID:rbXlfapU0
金持ちは景気の事なんてどうでもいいんだな
医者なんて景気に左右されない職だもんな
19名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:38:06 ID:0/Mkvg190
>>9
他に有効な景気対策があるなら別に構わないけど、民主の出す対案を見る
限りでは給付金を貰った方がなんぼもマシだよな。
20名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:39:11 ID:aJ7MNhkhO
漢字ドリルを12000円分買って民主の石井に贈るオフでもやるか
21名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:39:15 ID:v2zc4qN80
>>11
すまん。そのコピペいまいちよくわからん。
説明が足りてないんじゃないか?
22名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:39:19 ID:KTVyOVvE0
藪医者集団の幼稚な仕草
23名無しさん@9周年:2009/01/27(火) 09:40:31 ID:KTbccity0
嫌らしい発想ね。どこのお医者様達かしら?医療費が払えなくて困ってる患者がいるのに。
24名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:40:39 ID:Ei0K4BXZ0
お医者様は1万2千円なんてはした金だもんね
25名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:40:40 ID:H6BHP+N+0
いやいやいやいや。
皮肉とか以前に、こういうので相手にダメージ当てようとするのはバカだろ

自民も民主も現在の仕事忘れて将来の陣取りゲームするなよ。
26名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:41:14 ID:oJ//4BzH0
「さもしい」という言葉が似合う医師会(笑)
27名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:41:36 ID:d4JbLN1JO
まともな人が少ないというのは事実だったのか
28名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:41:37 ID:JMRPu6cg0
さもしい医者だな
29名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:41:43 ID:96ZircsZ0
 国会で、閣僚がもらうの、もらわないのと低俗な議論をしていた定額給付金も「もっと買え」政策。
しっかり貯蓄に回しましょう。いつ、何が起きるか分からない世の中だから。【友田道郎】
毎日新聞 2009年1月14日 西部夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20090114ddg041070007000c.html

 熊本南署は24日、マンション3階の自室から隣室に忍び込み女性の下着を盗んだと
して、住居侵入と窃盗の疑いで、毎日新聞社熊本支局次長、【友田道郎】容疑者(43)
=熊本市迎町=を逮捕した。
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012401000467.html
30名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:42:01 ID:EYN8JsRHO
ミンスは受け取る気なの?
31名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:42:09 ID:yxh4+yfR0
こういう幼稚な医者が軽い口内炎で患者に点滴うったりしてるんだろうかwww
32名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:42:55 ID:Eh4isvdk0
【政治】 「さもしく1万2千円欲しい人も…」 2兆円定額給付金で麻生首相発言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228599005/l50
【政治】 麻生首相、「高額所得者の定額給付金受給、さもしい」発言撤回せず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231420258/l50

【調査】 "麻生首相vs民主・小沢氏" 「首相にふさわしい」「国民感覚に近い」「信用できる」など全てで小沢氏が圧勝…日テレ調べ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232775927/l50
【政治】麻生首相「山形知事選、政権に影響は全然ない」…2005年の前回選挙で保守が分裂。今回も自民党の一部が野党支援に回る結果に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232975134/l50
33名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:43:06 ID:n4+foIhs0
民主党に寄付しないで、本当に困ってる人のために使おうとしないところがねw
自分の私利私欲のための活動なのがミエミエで笑えるわ
34名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:43:08 ID:OYhnP5C9O
何に使ってもいいはずなのに反対する意味がわからない。
ましてや弱者につかえとか馬鹿じゃないの?
35名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:43:20 ID:vbns4jnx0
金持ちなんだから街にばら撒けよ
36名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:43:58 ID:tHAoiBFE0
本当に国を思うなら、全て地元の一般商店に使えよ。

民主党も、家族は給付金もらうんだから反対はあくまでパフォーマンスにしかすぎない。

37名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:43:59 ID:d5MqWvco0
>>30
おいしくいただくだろ
38名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:44:08 ID:JlHn/DCR0
難病で苦しんでる人たちに寄付するとか言えないもんなのかね、医者なら
医師会も自分たちの利益しか考えてないってことか
39名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:44:23 ID:BsP/+tv10
政治家、政党なんてこういう金を貢いでくれる者にしか応えようとしないんだよな。
結局は。未曾有の不況で弱者救済が世間に受けるから、重い腰を上げたけど
そうでもなけりゃ、民主が非正規救済をやろうなんて言いだすはずもなし
40名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:44:30 ID:Es9xaqKCO
「皮肉なことやろう」って訛ってドス効かせてんのかと思った。
41名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:44:32 ID:v2zc4qN80
おい!こういうバカ医者どもにまで給付する必要あるのか麻生!

いまからでも遅くない。給付金は制度を見直すべきじゃねえの?
俺たちの税金をこんなバカどもにまで撒くなよボケ麻生が!!!
42名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:44:57 ID:i1pQrB7E0
民主党にとって一番皮肉な献金になるんじゃないのww。
43名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:45:08 ID:geK/xAFd0
>>34
>(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋

別に何に使っても良いよ。 合法である限りは。

と同時に、馬鹿医者を批判するのも勝手でしょ。
44名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:45:35 ID:+dnecNna0
いいぞいいぞww この運動を支持するwww 麻生自爆ワロタwwww
45名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:45:39 ID:/VAJlF3U0
給付金にかこつけて自分たちの支持者の献金を集めてるだけじゃねーか
46名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:45:49 ID:JMRPu6cg0
>>34
じゃあ創価学会へのお布施にも賛成ということですね?
47名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:45:50 ID:rVEZNuGn0
なぁ、分かったら教えてくれ。
貧乏人が左翼に傾倒するのは理解できるんだ。
こいつらは、単なる不平屋で、企業や国を敵視して文句を言いたいだけだからな。

ところが、実際には医者や弁護士、教師なんかの知識層に共産主義者が多かったりする。
俺にはこれが理解できん。
この人達はいわゆる勝ち組であって、世の中が共産的な平等に近づくほど搾取される側でしょ?
ソ連や中国の共産革命では、知識人が大勢殺されているし。
48名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:46:15 ID:nLnQ8NbA0
別に自民支持者ではないが、この発想がむかつく。
医師会なんざ、橋本政権時代、甘い汁吸ってたじゃまいか。
49名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:46:24 ID:FnbERE5aO
>>29
確かに、いつ何が起こるか分からんな
50名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:46:28 ID:v2zc4qN80
>>43
給付金とかでテレビ買うとかバカじゃね?wwwwwww
将来のために貯金しとけよ池沼wwwwだからてめえは貧乏なんだよwwwwwww

とか言うのもアリってこと?
51名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:46:28 ID:ho3k/X7DO
物事に抗議するが、相手に対する嫌がらせをするって話になるのは 
人間としてどうしたもんかね? 
52名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:46:29 ID:96ZircsZ0
首相の医師をめぐる発言要旨 全国知事会議
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=15&pack=CN&storyid=168568
 (出席知事の医師不足に関する発言に対し)医者の確保をとの話だが、自分で病院を経営しているから
言う訳じゃないけど、大変ですよ。はっきり言って、最も社会的常識がかなり欠落している人が多い。
ものすごく価値判断が違うから。それはそれで、そういう方をどうするかという話を真剣にやらないと。
全然違う、すごく違う。そういうことをよく分かった上で、これは大問題だ。

 小児科、婦人科(の医師不足)が猛烈に問題になっているが、これは急患が多いから。急患が多いところは
皆、人が引く。点数が入らない。点数を変えたらいいんです。これだけ激しくなってくると、医師会もいろいろ、
厚生省も、5年前に必ずこういうことになりますよと申し上げて、そのまま答えがこないままになっている。

 これはちょっと正直、これだけ激しくなってくれば、責任はおたくらの話ではないですか。おたくって
お医者さんの。しかも、お医者の数を減らせ減らせと言ったのはどなたでしたか、と申し上げて。党としても
激しく申し上げた記憶がある。臨床研修医制度の見直しについてはあらためて考え直さなきゃいけない。
53名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:47:07 ID:+dnecNna0
麻生は「医者は非常識」発言で相当医者の怒り買ってるからな。麻生ざまぁwww
54名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:47:22 ID:zmlrB7G10
「医師には非常識な人間が多い」と言ってたコメントの正当性がこれで証明されたわけだw
55名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:47:25 ID:/kLNG1WNO
全く胡散臭い
綺麗事のビデオとか流した後世界を巣くいますーとか募金に誘導しようとするうざい工作員かっての
56名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:47:36 ID:nAIcXtSB0
今度はミンスを利権で縛ろうってかw
本当に弱者救済したいなら、金持ちの医者は
定額給付金を使って、医療をまともに受けられていない人たちの
費用にでも回したらいいと思うがw ミンスが政権とっても
構造は何も変わらないんだなってことを実証してるわけだw
57名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:47:45 ID:v2zc4qN80
>>51
すまん。どのへんがどう嫌がらせなんだ?

民主候補に献金するとどうして嫌がらせになるの?
58名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:48:17 ID:YGtblKgc0
その考えはバカすぎる
有効に使うのは消費なんだが、
貯蓄に回す方がましだな
59名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:48:53 ID:Es9xaqKCO
>>47
運営する側に回ったら一人勝ちの形態だから。
60名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:48:56 ID:7+iOCzHS0
自民からお金もらったのに自民に投票しない奴って何なの?
61名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:49:17 ID:v2zc4qN80
>>54
そうだな。麻生はもう一度茨城医師会に向かってそれ言ってやればいいんじゃね?
62名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:49:35 ID:zITJDGW70
くっだらなー
63名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:49:48 ID:6r5iHhy30
>>47
おまえは奴隷商人の派遣業者か?
64名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:50:01 ID:geK/xAFd0
医師とか弁護士って共産党支持者ってのも多いんだよな
ブルジョアってのは結構サヨクも多いんだよ。
弱者がどうとか言っているが、結局は革命ごっこ、闘争ごっこをしたいだけなんだけどな。

弱者保護といっても、たんまりとある自腹は決して切らないw
国に金出せ金出せというだけ。 その金も国民の血税なんだが。
65名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:50:14 ID:hcdIqnIEO
>>53
それ以前に医師は自民党を全く信用していません。
日本医師会は未だに自民党べったりですが
66名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:50:20 ID:ho3k/X7DO
>>53
それで頭に来て 
凡そ常識的じゃない言動にでるんですね(笑)
67名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:50:23 ID:JMRPu6cg0
>>63
時代遅れのサヨク運動家さん 就職してください
68名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:50:29 ID:L5c8REAS0
>2兆円を本当に困っている人に使うのが筋

つまり自分達はお金持ちだから定額給付金なんて要らないって事ですね。
国民年金すら払って無いのに偉そうだな>医師会
69名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:50:59 ID:Eh4isvdk0
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232890294/l50
70名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:51:04 ID:hIkycULp0
この話を聞いて、医師はまともじゃないと言われたら納得する人が多いんじゃないか?
71名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:51:40 ID:nLnQ8NbA0
>>47
ちょっと前のキムジョンイルがやばかった時の治療、愛知県の循環器系の医師が平壌で学会出席という理由で治療に行ってたっていうしね。

裏に多額の送金及びソウカの影がちらつく。
72名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:51:43 ID:VAPCK7gx0
茨城の医者ってこんな非常識なのか
73名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:52:19 ID:ebN3B0IO0
お気楽、余裕でいいね〜〜〜。
74名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:52:31 ID:QtzLdNdz0
>>47
でもない。
共産化=非市場化、政治権力、地位が絶対的にモノを言う社会
だから、企業活動などで積極的に市場の中で稼いでいる金持ちとは違い、共産主義の方が自分たちの地位や権力が上がることが期待できる。

資本主義だと、市場取引が直接的な政治権力支配と並列というかそれ以上に力を持つので、
知識人など、市場よりも権威に依存する層は、自分たちより下等な連中が繁栄している常態は不愉快。
75名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:52:56 ID:kgFGFJij0
クソガキレベル
76名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:53:04 ID:9k4TFo3fO
政局政党を自認してるようなもんだな
77名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:53:30 ID:WWNyeQ4C0
この医者らに診てもらう時に民主や小沢の批判したら嫌がらせされそうだね
78名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:53:35 ID:kI7sxsKjO
給付金をもらおうだなんて、さもしい医者もいたものだ
79名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:53:38 ID:KFk1d2pv0
>>9
> 世論調査も、こう聞けば良いんだよ。
> 「民主党が給付金支給に反対しておりますが、本当にもらえなくなっても良いですか?」って・・
政策の選択になっていないじゃん。
給付が決まれば,貰うのが当然。税の還付なんだから。
「2兆円を雇用対策等,他の景気対策に廻すのとどちらに賛成しますか?」だろう。
80ばらまきはやめろ!:2009/01/27(火) 09:53:49 ID:TSpEi5Oo0
支給額が少なすぎる。景気対策なら、最低3万円必要。

支給方法がまずく、給付金支給に経費が825億円もかかる。

節分の豆じゃあるまい、ただばらまきゃいいってもんじゃない。

少しは考えてやれ!!
81名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:53:51 ID:YByaUwdS0
こんな詰まらん事で団体を設立する医師会は、間違いなくアホで異常。
82名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:54:07 ID:Ydx5mBLO0
>>48
医者を擁護する気はまったくないが、今の医療崩壊は政治の責任も大きいんだよ
言い換えればずっと政権与党である自民党の責任

いい加減医者も頭きてんだよ
83名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:54:12 ID:NRDKib6W0
純粋な応援目的なら好きなようにしろって思う
でも「一番皮肉なことをやろう」が動機だろ 発想がチョンと一緒じゃん 死ねよ
84名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:54:35 ID:ho3k/X7DO
>>57
意図的にあいての嫌がる様な事をするのが、嫌がらせでなくて何なの? 

85名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:54:52 ID:YFVXtQYHO
定額献金って呼び名にすべきwwww
86名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:55:06 ID:eu7sQHK3O
とかく医者は知識はあっても知恵が無いから質が悪い
今は不安感蔓延で停滞しまくりの内需にテコ入れるしかないのに

このままいったら総倒れだわ
87名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:55:39 ID:TDABF6Ve0
使い道自由だからしょうがないねこれ
まぁ自民に寄付する人もいるはずだよ
88名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:55:52 ID:hcdIqnIEO
で結局定額給付金は景気対策なの?貧困対策なの?
目的をはっきりさせないから批判されてるのにさ
89名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:55:59 ID:/VAJlF3U0
>>79
具体案もないのに他の景気対策とかと比較して聞いてもな
90名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:56:12 ID:v2zc4qN80
>>84
医師会が民主党に献金したら、なぜ自民が嫌がるの?

嫌だからやめてくれ、と自民が言えばいいわけですか?
91名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:56:46 ID:ho3k/X7DO
>>80
経費は結果的に金が回ることになるから問題ない 

公共事業とおなじ
92名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:56:52 ID:96ZircsZ0
社会的常識が欠落している
93名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:56:58 ID:wPueCFvo0
医者の中にも「若い頃は学生運動が云々」と自慢してくる馬鹿が多いよ。
医学生で来年から研修医の予定だが、医者ははっきりいって常識がないと思う。
その証拠がミンス支持w
私はミンスと社民党あたりがつぶれるまでは自民支持。
94名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:56:59 ID:YGtblKgc0
>>80
まあ支給前に企業に825億円景気対策に使われている
微々たるもんだが
昨日のニュース見ていると、骨子だけ考えて
業者に○投げの市町村もありそうだと思った
この後のつこうた流出が怖そうだな
95名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:56:59 ID:JFu12l0p0
こんな連中が、医師やってんだぜ。
麻生の言ってた「医者が常識知らない」ってのも
うなずけるわ。
自分で証明してどうするんじゃ。
96名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:57:21 ID:YC5hxmfT0
バカは氏ね
日本のために使えよ、たこ
よりによって売国奴に献金か?おめでてーな
私怨で目の前真っ暗かよ
医者のくせに頭大丈夫か
97名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:57:40 ID:bekCdr5D0
なんだ、寄付金欲しかったのは草加じゃなくて民主党だったのかw
98名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:57:41 ID:geK/xAFd0
>>79
他の景気対策って何?
景気対策と言えば給付金、減税、公共事業等になるわけだが。
具体案がなければ比較のしようもないよ
99名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:57:47 ID:WWNyeQ4C0
本来は人を助けるための医者が他人の困ることをしてやろうとか発想がおかしい
100名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:58:25 ID:o3cgRa2o0
やっぱり医者は変なヤツが多い。やり方が陰湿で底意地悪いね。

101名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:58:38 ID:n4+foIhs0
医師不足とか言われてる割に、ヒマな医者っていっぱいいるんだね。
102名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:58:38 ID:4xasYj8+0
よーわからんが、民主党てのは国を破滅させてでも自分達を肥やそうとしてる党ってことか
国会議員でもない民は屍となろうが何になろうがどうでもいいと。

2000年程遅れた役員だな
氏ねじゃなくて死ね
103名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:59:47 ID:akODLymU0
民主党も各種利権団体の支持が着々と増えていて、
すっかり第二自民党になりつつありますなぁw
104名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:59:56 ID:TDABF6Ve0
>>102
超短絡的でワロタまとめすぎだろw
105名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:00:14 ID:2lSISYAA0
1億円の小切手 と 自民党
106名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:00:17 ID:ft/lLlpy0
>>101
医者不足というのは、労働が局所に集中することだから
107名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:01:03 ID:0VzI4cKo0
>>88
両方だろ
減税だと貧困層にわたらないし
所得制限ありだと景気刺激策としては半端になる
結構合理的なんじゃねえの?

5人家族だったら単純計算6万だし
単身世帯には小額過ぎてあんまり意味ないけど
108名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:01:23 ID:cqvb9TSZ0


なら定額給付金募金や福祉に使えよカス医者ども
 
109名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:01:29 ID:zuXWQVQl0
あほくさ。もともと特定の政党支持者だけに配る物じゃないのだから。
110名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:01:43 ID:rj0X9cxoO
これ意味ないからやめて下さい。
111名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:01:49 ID:dIF0eCAm0
この給付金って、(名目上は)世間の金周りを良くするためにあるんだから、
近所の小さなお店で買い物するのが本来の趣旨でしょ。

献金ってパチンコと大して変わらん気が。
112名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:01:57 ID:xzmg2TO20
そのうちこの医師会は自民支持者は診療拒否とかしそうだね
113名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:02:15 ID:+ptcNgRGO
まるで創価のお布施だな
114名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:02:19 ID:sita7HAW0
こいつらの発想がまともじゃない
115名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:02:23 ID:Ia9s/f990
本当に困っている人に使うのが筋ならその困ってる人に寄付しろよ
116名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:02:36 ID:v2zc4qN80
自民党に抗議の意味で、給付金は創価学会に財務します!!
117名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:02:50 ID:hcdIqnIEO
>>93
研修医の癖に自民支持とはいやはや…

医師なら少なくとも今の自民は支持できないはずだぞ
森小泉安倍福田麻生と続いた自民政権下で医療がどういうふうになったか理解してるか?
118名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:02:55 ID:dIZjY/Ri0
好きにすればいいんじゃね。
自分よりお役人の方が上手にお金を使えるんだ、と思うなら受け取らなければいいし、
民主党の方が自分より上手にお金を使えるんだ、と信じているならいくらでも寄付してやればいい。

お役人や政治家よりも自分が使った方がマシだ、と思うなら自分で使う。それで何の問題もない。
119名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:03:11 ID:geK/xAFd0
困っている人を助けたいのなら、基金でも使って援助してやれ
とまでは言わないが、地元の商店街でたくさん買い物してあげるだけで
回り回って「困っている人」を助けることになるのだがね。
120名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:03:26 ID:gBlmWNrU0
定額給付金は公明党/創価学会への選挙資金に吸い上るのが狙いの一つ、とか
いう意見が今まであったように記憶している。
今回の茨城県医師会の活動は、結果的にそれと同じじゃないの?

まあ、去年、麻生首相が叩かれたネタの一つに「医師は社会常識のない人間が
多い」というのがあったけど(叩くための、発言の切り貼りではあったが)、
こういうのを見ると、そう言われても仕方ないかな、と思う。
121名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:04:10 ID:g6po5xzo0
アホウ太郎も予算が通過したら思い残すことはないだろう。9月までの間、どんな言い訳をして総理の椅子にしがみつくんだろうか。
122名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:04:11 ID:1q9Nwq8l0
献金はしないが民主に投票するよ
給付金で自民に投票するほどバカじゃねえってw
123名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:04:16 ID:NCRJRCeRO
やってこいつらに得あるのかよ
発想が中学生レベル
124名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:04:23 ID:vFo5eYJQ0
政治が乱れると植物も乱れるんですね。

この夏出現した奇形野菜たち・・電磁波の影響を心配する声
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/theme-10007016772.html


125名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:04:34 ID:GMI1ovy80
>「(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。抗議の
>ために自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った」
結局、困っている人を無視するのは自民党と同じなんだな。
126名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:04:38 ID:v2zc4qN80
>>119
それはそれでやるんじゃないか?

給付金が撒かれる前に、同額を一口として寄付を募って民主候補に献金する、ってだけじゃろ。
原資は給付金ではない。 ふつうの抗議活動だよ。
127名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:04:55 ID:ebN3B0IO0
細田幹事長(1月26日 党役員会での発言)

12月には、民主党は、補正予算をお出しになれば、全て通すと言っていた。
しかし、我々が危惧したのは12月に出して、これが今日怪しくなっているような
対応をされた場合には、衆議院は法案が通って参議院に渡る。
参議院はずっと審議をしない。
そして、(臨時国会が)1月に終わると通常国会が始まってしまう。
二国会に渡る法案というのは、参議院から衆議院に再度戻さないといけない。
しかし、戻すつもりが全然ない。
つまり、法案が12月に衆議院から参議院に渡っていると、永久に
(衆議院に)戻ってこない。予算が実行できない。
こういうことを危惧したのであって、この危惧がまさに今日的中している。
12月当時、まだ目下の段階では、すぐに審議するからどうぞお出しくださいと
言って、世論に訴えるということをしたが、我々はそれは信用できないと、
これは一切の予算が法律を通さないことによって実行されない可能性がある。
このことによって、解散総選挙を求めるというような戦略に出ていることが
目に見えていたから、残念ながらすぐに出すよりは、
1月早々、通常国会に提出した方が成立が早いということで出してきた訳だ。

ttp://www.jun.or.jp/diary/2009-01.htm

民主のやり方の何処が国民の生活第一なんだろう。
128名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:05:10 ID:jEblAgaa0
このアホ医者といい、貯蓄をすすめる経済ジャーナリストの荻原といい、
アンチ麻生は麻生叩きのために景気回復策の効果まで邪魔しようとするからマジで引く
129名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:05:12 ID:Ydx5mBLO0
>>90
いっちゃー悪いがこの定額給付金が本当に景気対策だけで出されていると思う?
政局、はっきりいうと選挙対策も絡めているじゃないか

それとも民主は政局で動いてるが自民は純粋に政局抜きで政治をしているとでもいうのか?

やり方が露骨だからこんな反発受けるんだろう
130名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:05:23 ID:s8z0A7630
漢字読めないどっかの首相が
いきなり爆弾発言で医師会に喧嘩売ったからなwwwwwww
131名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:05:29 ID:rI5Sl6wv0
民主党も迷惑な気がするな
132名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:06:00 ID:hcdIqnIEO
>>112
安心しろ
医師法でそんなこと出来ないから
だいたい医師の大半は今の自民政権嫌いだよ
それでも診療拒否とか起きてないだろ?
ああ、俗に言うたらい回しは別だが
133名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:06:40 ID:XsA6rq0A0
詐欺ですね
134名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:07:21 ID:ZAwPHhCy0
おまえら医者が何で怒っているのか全然わかっとらんやろ

135名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:07:25 ID:geK/xAFd0
>>126
その分も政治家にくれてやるよりも、地元で金を使ってやったほうが有効だよと言っているだけ。

アカ(マスコミ含めて)は給付金を貯金せよ!なんて言っている連中も多いよな。
奴らは景気だの弱者救済だのには実は全く興味がない。
ただ、革命ごっこ、政治闘争をしたいだけ。
136名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:07:27 ID:TargCFB10
どう使おうと自由だから好きにすればいいが、公然と野党への寄付に使って
おいて「景気対策に効果無し」とか言う権利はこいつらには絶対に無いからな。
137名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:07:30 ID:Y8+W4OsgO
やはり創価ジミンはもう支持出来ないよな
もうみんな創価ジミンには呆れてる
138名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:07:46 ID:v2zc4qN80
>>129
>給付金と同額の1万2000円を1口として3月末を締め切りに「前払い」で寄付を求める。

前払いってところがポイントで、批判はこれで躱せるって仕掛けだよ。
給付金をそのまま使うわけじゃなくて、自腹切って抗議の民主献金をやるってことじゃな。かたちのうえでは。
139名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:08:16 ID:WeZi25LtP
やっぱり医者って常識知らない人たちばっかりって事じゃんw
140名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:08:26 ID:dIZjY/Ri0
だから好きにすればいい。貯蓄してるよりはマシだろうw
141名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:08:32 ID:lpJ5MW5A0
返納しろよ
142名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:08:45 ID:JFu12l0p0
茨城県医師会へ、「常識のない医者」という事を証明して
くれたことへ感謝のメールを出そう!

http://www.ibaraki.med.or.jp/?act=Mailform

143名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:09:31 ID:v2zc4qN80
>>135
政治家が選挙運動を通じて地元に金を落とすだろ。回ってるんだからいいんじゃね?
文句を言うべきポイントを外してると思うが? この不況は医者のせいなのか?
144名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:09:38 ID:SEcTRbAj0
自民党を離党した渡辺喜美元に献金ってのも良いんじゃない?
145名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:09:56 ID:geK/xAFd0
>>138
だから、勝手にしろよw
テレビ等でも、給付金を民主党に寄付しました!!!って喚き散らせ。
多分、与党が喜んで、民主党はドン引きするw
146名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:10:08 ID:SMknP/q10
きめえ発想だな
147名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:10:25 ID:DONpT6Ni0
これは民主にとっても迷惑じゃね?w
148名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:10:37 ID:ZNZADBsT0
期限付きの商品券にしろっつってんだろ
ギャンブル、借金の返済、献金、海外のエロサイトで豪遊
全部意味ねえだろ
149名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:10:41 ID:VP8+TaG20
定額給付金自体はどうかと思うが、こいつらの思考は朝鮮人的でキモイ
150名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:10:45 ID:dIZjY/Ri0
一般の愚民が使うよりも、政治家や官僚が使う方が効果的だと本気で信じてるんだろ。

日本には信仰の自由があるんだから放っておけばいいんじゃないの?
151名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:11:06 ID:v2zc4qN80
>>142
「常識のない医者」じゃあ喜ぶだけだと思うがなあ。
どうせ応援メールとかもじゃんじゃん届いてるだろ。抗議するならもっと真面目にやんないと
鼻で笑われるだけだと思うぜ。 まあがんばれ。
152名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:11:09 ID:5X56CZMu0
金に困ってなくて自民の一律給付金に反対なんだから、
給付されてしまったらその金を集めて、
反自民活動に献金というのは妥当な選択だよ。
金を出す事で政治に影響を与えてきた連中だから、
こういう発想になるのだろうが、口先だけで喚くことに
意味がないという現実をよく知ってる。
国民が政治を動かすということは、つまりこういうことを
国民が一致団結してできるかどうかということだ。
例の宗教団体とも対等に渡り合えるかどうかということもね。
こういう動きを笑ってる連中というのは結局、どこまで
いっても傍系のまま流され続けて、どんな社会になっても
被支配者の側に身を置くことになるよ。
153名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:11:12 ID:n4+foIhs0
定額給付金に反対してる民主党なら、この献金は受け取り拒否するよねー(棒
154名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:11:13 ID:KFk1d2pv0
>>89
貰うの嫌かという質問が愚問ってのは認めたわけね
155名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:12:15 ID:h3QlqGLLO
くっだらね(゚听)
156名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:12:33 ID:FrfRm/JO0
もう給付金に けちつけるやつは もらわない、それでいいじゃん。
ほしいか、ほしくないかで 線引きしろ。
157名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:12:36 ID:xc7Xks0j0
これが民主支援者の実態
売国民主の評判は下がる一方だな
158名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:13:21 ID:H0qYseCS0
>>1
>抗議のために自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った

どこの小学生?
159名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:13:23 ID:C4uz557A0
>>1
皮肉かな?
この団体は給付金が自民党の票集め用だって認識してるって事?
一応政府としては需要拡大のための給付金だから選挙資金だろうが使われるのならありなんじゃないの?
どっちかって言うとタンス貯金の方が皮肉だと思うんだが?
160名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:13:33 ID:ueual+Kn0
医者に行くのやめようぜ
とくに後期高齢者なんてマッサージ器と話し相手がいればいいだろ
むしろ呪い師とかでよくね?
161名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:14:12 ID:bYfOUAha0
民主党が政権取るとこういう人たちが得するんですね。わかります。
162名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:15:16 ID:bsspB9WXO
学会がお布施を募っても文句言えんな。
163名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:15:25 ID:DibaXKm80
>>156
じゃあほしくない。
164名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:15:37 ID:SrAf1PwC0
☆4か、まさに茨城県医師会の思惑どおり
自民とその信者への嫌がらせ大成功
まさに
くやしいのうwくやしいのうw
165名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:15:58 ID:Kktu54pn0
自民信者どもよ、嫉妬に狂って見苦しいぞ。

だったら、お前らが団体作って定額給付金を自民党候補者に寄付してみろよ、へタレが。
166名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:16:16 ID:dIZjY/Ri0
>>159
そうそう、皮肉やるなら「全額タンス預金にしようキャンペーン」の方が皮肉だよなw
167名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:16:46 ID:/dcwgWmr0
>>1
資金難の民主党救済に立ち上がろうか、考えたねww
168名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:17:50 ID:cqvb9TSZ0
記者会見し「(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋

だから困ってるやつにおまえらが施せよ
169名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:17:50 ID:AchP+fP10
>>15
金欠で大変らしいから調度良いのかもしれんけど
使ったらブーメランとして帰ってきそうだなw
170名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:17:51 ID:YGAYFH5l0
給付金が創価・公明に渡るってので菅と公明がgdgdやってたが、あれはソースついたのか?
民主もこうやって回収してるんじゃあ、創価とどっこいどっこいだな。
171名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:18:01 ID:/VAJlF3U0
>>154
途中で横レスしてしまって何だが>>9は俺じゃないよ。
貰うの嫌かって質問は愚問ってのは当然だろう。
172名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:18:34 ID:geK/xAFd0
>>159
日本では給付金は逆に支持率下がるよ。
外国なら下がらないが。 ただの国からのキャッシュバックなんだから。
普通は喜ぶw 自分の所へ来るよりも、余所へ行っちまったほうが良い
なんて奇特な奴はそうはいない。
日本は給付金だめ〜〜ってマスコミが24時間喚いているから下がる。
マスコミのようなブルジョアは暢気なもんだね。 こんなときでも革命ごっこ。
不景気煽って、スポンサー減らしてりゃ世話ないが。

支持率が下がってもやるべき事はやらなきゃいけない。それが政権与党だ。
173名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:18:36 ID:IKcZL3ZL0
小学生並の策だな。医者ならもう少し頭使ってもいいんじゃないか。
174名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:19:00 ID:dIZjY/Ri0
>>168
民主党の議員様の方が的確に困ってる人を救済してくれると思ってるんだろ。
175名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:19:02 ID:YLznbjuHO
>>165
全額個人消費にまわせと言ってるだろバカ
176名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:19:15 ID:Opc8DeGz0
国民がドン引きして麻生に同情票が集まるという皮肉か
177名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:20:25 ID:YGAYFH5l0
>>37
もらったら当然寄付するんだよね? 学校耐震補強や失職者のために?
178名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:20:30 ID:TargCFB10
民主党が散々に反対した給付金で民主党が潤うわけだ。世間の反応はどうかな?
179名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:21:28 ID:Wtw7iXps0
日本は自民の利権団体ばかりってイメージが叩き込まれてるが、それは嘘なんだね。
180名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:21:32 ID:72q8Trpf0
>>1
公明にとって皮肉なこともやろうぜ?

>>11
カルト社民と連立っつうかカルト社民系がどっさり内部にいて
しかも党で力持ってんのが民主だってばさ
181名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:21:35 ID:HTe8NJ300
自民信者は創価に寄付するんだろ?
182名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:21:51 ID:v2zc4qN80
やってみた。どうよ?

・茨城県医師会の有志が26日、政府の定額給付金に抗議するため、会員の開業医ら
 約1400人に給付分のタンス預金を呼び掛ける団体を設立したと発表した。集まった資金は
 県医師会の政治団体、県医師連盟が次期医療機器検討会で推薦を決めている県内の
 医療器具メーカーの収納キャビネット製品に死蔵する。

 団体名は「茨城から定額給付金で医療を変える会」。小松満代表(県医師会副会長)は
 同日、記者会見し「(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。抗議の
 ために自民党の政策でタンスに貯金が回る一番皮肉なことをやろうと思った」と話した。

 同会は銀行口座を開設し、団体の趣意書と振込用紙を開業医らに郵送する。給付金と
 同額の1万2000円を1口として3月末を締め切りに「前払い」で寄付を求める。
 150−200人が目標としている。
183名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:21:55 ID:8PxTwx6y0
嫌がらせに精を出すなんて、朝鮮人みたいだな。
184名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:21:56 ID:CqoqzRU0O
給付金貰ったら、うまい棒1200本買って道行く人に配って回ろうかなと思ってる
185名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:22:05 ID:SJadBtp+O
社会に貢献しようと考えない馬鹿共か
186名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:22:27 ID:OcwYCglDO
自民教信者が、涙目でスレを伸ばしているのが笑える。

医者より優秀な信者がたくさんいるようだから、自民教は今後も安泰だなw
めでたし、めでたし。
187名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:23:15 ID:RcI/RQ5l0
結局民主党にとっては景気<<<<政局ってだけの話でした。
188名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:23:29 ID:BwEMzVaF0
昨日のニュース、小沢の会見で、給付金に反対してる国民は
7割前後もいる、って言ってたけどホント?

みんな貰えるもんはもらっとくよって感じで、絶対反対って少ないと思うんだけど?
別に困ってなくたって、貰えるんなら貰うっしょ・・・
はっきりとした賛成・反対っていう意見じゃなくて、
貰う手間+金額/金銭感覚 って感じのバランス次第だと思うけどな
189名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:24:00 ID:/dcwgWmr0
>>1
給金反対の立場を取りつつ、他人の給付金を受け取って使うのか?
こんな候補者は何か嫌だな。。ww
190名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:24:03 ID:SnQTD8h80
>>186
お花畑に住んでる奴は楽しそうでいいなあ。
自民支持とか民主支持とかに関わらず、
人間として糞なんだよ。僕ちゃん。
191名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:24:16 ID:5iPEUqTn0
昨日、タックルでやってたが政府紙幣を発行して国民一人当たり
20万円を給付するというはいい案だな。
何の効果もなくただ2兆円をドブに捨てるだけの1万2000円の
定額給付金には反対だが。
192名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:24:21 ID:WeZi25LtP
>>186
医者の方が優秀だから言うこと聞けって事?
193名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:24:25 ID:6DRkKVun0
なんの嫌がらせにもなってないような。こんな医者やだな。
194名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:24:54 ID:T3Zq/lZWO
無関心が、真実を見えなくしている
195名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:24:59 ID:geK/xAFd0
>>186
全国の自民教信者に大ダメージを与えるために
テレビでもガンガン報じて欲しいよな。

給付金を民主党に寄付してやったぜ! ウォー!って
196名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:25:05 ID:OLuf5Sov0
茨城の医者はくだらない当てこすりの前にやることあるだろ

医者ってのはよっぽど暇なんだな
197名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:25:14 ID:cozRsUfR0
医師会なら貧しくて医療を受けられずに困ってる人に送ってあげたらどうだ?
198名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:25:27 ID:IKcZL3ZL0
結局、給付金で一番喜んだのは民主でした。
成立して良かったーーー
199名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:25:28 ID:5X56CZMu0
学会のやり方に口先で非難しても始まらん。
こういうことが出来ない奴等は、学会の悪知恵に負けてるのだよ。
しっかり受け取って反学会、反自民に利用されるという社会が
出来上がっていれば、利益誘導の為の政策など実施できん。
得られる利益より失うものの方が大きくなるからな。
200名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:25:31 ID:v2zc4qN80
>>188
小沢 「国民の7割は給付金政策に反対している」

麻生 「国民の6割は給付金を受け取ると言っている」


どちらも正解。各社の世論調査でだいたい同様の結果がでている。
201名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:25:38 ID:qRzt8Ja20
自民べったりの医師会が・・・
202名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:25:56 ID:3MOcNyUwO
カルト大いに笑う
203名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:27:09 ID:C85xKP2Q0
金持ちの医者連中の道楽か、売名行為ってとこか。
もう十分に不評なんだから、今さら何の効果もない。
まして医師会の評価が上がる事もないぞwww
204名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:27:10 ID:r98qae6aO
>>186
民主教信者反論出来ずに涙目ですね、わかります

お布施を集める準備でもしてたら?w
205名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:27:47 ID:hRD1WJYQO
少しでいいから病気で困っている人のことを想像してよ
206名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:28:03 ID:v2zc4qN80
>>197
政府がそれやんないだから、医師会がかわりにやってあげないとダメだよな!
207名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:28:24 ID:CZHf+cPS0
定額給付金に反対してる民主党への献金だろ。
民主党にとっても皮肉だわな。
208名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:28:29 ID:BwEMzVaF0
>>200
なんかおかしな数字になってる気がするけど
そういうもんかなw

アメリカも少し違うけど同じようなのを去年やったし
いいんじゃないかと思うけどね

それをどう使うかまで口を出すのは、呆れるけど
209:名無しさん@九周年::2009/01/27(火) 10:28:32 ID:DVKeqC+c0
>>23
馬鹿女!だから医師会が医療制度を変えるべき言ってるのに
理解出来ないならレスすんな。
210名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:28:38 ID:Wc9Y+nGW0
チョッチワロタ
211名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:29:09 ID:zstBYQtK0
意地の悪いやり方に正直引くわ
212名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:29:26 ID:ueual+Kn0
医師会は人の命を盾にやりたい放題だからきめえ
政党は2大政党であるべきとかいうなら
医者の変わりになれるものも作れよ
213名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:29:31 ID:M4lVF0Rq0
>「前払い」で寄付
民主が給付金廃止したらただの献金だよな
214名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:29:44 ID:ZdwE8907O
募金しろや
215名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:30:28 ID:OS7lNwm+O
>>11
さんざん公明に給付金流れるの叩いておいて
これで受け取ったら、単なる貧乏議員の僻みでしたってことになるよね

しかも動機が嫌がらせって…

216名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:30:28 ID:YLznbjuHO
税金の横領だろ
国民の納めたお金を自分と政党のために使うんだから
217名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:30:29 ID:v2zc4qN80
>>208
政策には反対(7割)、しかしくれるものは受け取る(6割)ってのが
同一調査で同時に出てるんだよね。さもありなん。
かくして与党も野党も都合の良い方の結果だけを強調して引用するってわけ。
218名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:30:53 ID:HTe8NJ300
>>216
そうかそうか
219名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:31:25 ID:HOZYykVrO
ボランティア団体に寄付するならまだしも政治家に献金とか医者のやることかよ
220名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:31:48 ID:CzfeLEYT0
もう自民は駄目だと思ってる奴がいかに多いか
221名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:31:50 ID:dIZjY/Ri0
そういえば国民の7割が反対って、小泉が銀行救済したときの反対の割合とほぼ同じなんだな。

あのときも世界最悪の愚策だとか他の国なら革命が起きるとか騒いでたが、
その後こんな事になって各国で銀行救済されたが、革命はまだ起きないのかな。
222名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:31:52 ID:qFA9te1g0
あたしの知ってる開業医は月収4000万だ。
ソースはそこの病院のばか息子。
ゴラァ、国民の保険料であくどく儲けんな〜(怒)
医者は非常識と言った麻生の方が正しいぜよ!
223名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:32:08 ID:K96YUG1q0
まさか小沢は定額給付金に反対しといてチャッカリ医者から
献金受け取らないだろうな?w
224名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:32:13 ID:3t7YJLnz0

 

マジ糞性格悪いな

これ、自民側が言ってたら

マスゴミは大騒ぎの癖に
225名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:33:02 ID:BwEMzVaF0
>>217
なるほどねw ありがと

この医師会については、そもそもこれが意味分からない

>同日、記者会見し「(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。抗議の
>ために自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った」

困ってる人に使うのが筋だと言いつつ、困ってない政治家にくれてやるって
頭おかしいわ 「茨城の医者」ってバカの代名詞にされる前に撤回したほうがいいと思うw
226名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:33:21 ID:OcwYCglDO
>>188
事業が失敗して、多額の借金をしているオジサンがお正月に遊びにやってくる事になりました。
親からは、オジサンがお年玉くれると言っても断らないといけないよと釘をさされています。
自分でも、オジサン無理するなよー、何か少しでもマシな事に使ってよーと思っています。
さて、オジサンがやって来て、「ハイ、お年玉だよ。気持ちだからね」と言いました。
もらうか、もらわないか。
227名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:33:33 ID:gS1cOAnx0
小学生の嫉妬かよ
228名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:33:34 ID:96ZircsZ0
>>191
ドブ乙
229名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:33:52 ID:AyiO+6DoO
民主は糞
230名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:35:07 ID:86WOeWWL0
発想が気持ち悪い。ていうか卑しい。
民主党支持なら素直に献金すればいいじゃんて感じ。
すっごい得意げな顔でこの話したんだろうな。
231名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:35:09 ID:ZAwPHhCy0
厚労のあほ役人と自民のボケがどれだけ悪いことやっているか解る筈もない
232名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:35:45 ID:CpiYHR+WO
民主は反対側なんだから受け取れないだろ?


それとも“それはソレ、これはコレ”なんかねw
233名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:35:48 ID:big0RCLy0
クソ自民の選挙目当てのバラまき、世紀の愚策の給付金より、もっと先にやるべき事がある!!

【民主党】景気対策に全納税者5万円の生活者減税、納税額が5万円以下無収入の人には5万円支給 民主党税制改革大綱決定(08/12/11)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228958760/

【民主党】中学校までの1子供人当り 月2万6千円支給「子ども手当法案」提出
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12437
【民主党】菅氏「給付金の2兆円あれば100万人の失業者に月17万ずつ1年間支給できる」「給付金は選挙目当てのバラマキ。補正と分離を」★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231169432/

【社民党】 3兆円(1世帯10万円)の定率減税と弱者への支給を提案
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/other/081031_tax.htm
234名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:35:58 ID:r98qae6aO
茨城県医師会「私達は、こういった形で自民党を応援します!」

自民党「民主党に対する嫌がらせGJ」

こうですか?
235名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:35:59 ID:geK/xAFd0
>>208
どう使うべきなんて誰も言ってないよ。
好きなことに使えば良いんだ。

「困っている人を助けるべき!」 (おお、美しい心の持ち主でございますね、
どこかの施設にでも寄付するのか、何するんだ?ワクワク)
と期待させておいて、給付金を政党に寄付しま〜すという馬鹿医者を笑っているだけ。
236名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:36:04 ID:YLznbjuHO
>>218
あれ?そうかが献金に回すなんて確実なソースあったっけ?
もしかして脳内ソースですか?
医者が早々に民主党への政治献金にするって決めた話なら
知ってるんだけどなぁ
237名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:36:14 ID:kLMYcp2z0
>>226
貰って、オジサンの商売敵に渡す・・・というのが医師会か?w
238名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:36:15 ID:QIQLRLVR0
>>219
いいこというな。
239名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:36:15 ID:j1UTRYjeO
経済対策のためパチンコに使うのと変わらないな
240名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:36:33 ID:dIZjY/Ri0
>>225
「困っている人」=「民主党」

ならすべて解決
241名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:37:11 ID:WeZi25LtP
政治なんて結局、勝ち馬にのるだけだよな
接戦の市長選とか見ててもわかるよ
これはやばいかも・・とか思ったら
選挙事務所からぞろぞろ人がいなくなっていくからw
242名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:38:17 ID:5X56CZMu0

こういうことが全国で起きれば、
公明は給付金を廃案にしようとするよww。
国民が政治をコントロールするということは、
要するにこういうことなのだよ。
さすが医者達だな、金も知恵もある。
考える事が違う。
これを真似できる庶民がどれくらい居るかな?。
ま、自民信者には有り得ん発想だな。
庶民が自分の財布に入れることばかり考えてるから、
層化の献金の方に政治が動かされていくことになる。
243名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:38:42 ID:HTe8NJ300
>>236
そうかそうか
244名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:39:03 ID:rI5Sl6wv0
どうせ定額給付金自体がどうのこうのって話じゃないだろ
回りくどい
245名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:39:09 ID:dYTCqOTH0
なんというかこのニュース
金持ちのおふざけに付き合わされてるようでムカつくわ
例え1万2万でも政党に寄付なんかするよりもっと欲しい奴いっぱいいるだろ

TVもいつまでもネガキャンしてないで
給付金はこう使おう!って特番でも組んだ方がよっぽど世のためなのに
給付金で行ける旅行プランとか取り上げればうけんじゃね?地方に金も落ちるし
ついでにその番組で取り上げてほしいスポンサーも集めればいいことづくめじゃん
246名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:39:23 ID:2oQu2Vb00
よく分からんが定額給付金に対する皮肉と言いつつ単なるミンス党への寄付金集めじゃないの?
247名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:39:50 ID:WU8ym1dT0
どう使おうが違法行為にはならないが、
景気刺激の即効性の面から見ると疑問の使い方だな。
民主党がこの金で何かを買ったりサービスに使えば、消費になるから、
回り回って景気刺激にはなるはず。
248名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:40:43 ID:KFk1d2pv0
>>232
一般国民も>>208,給付政策自体に反対と給付されれば貰うの区別ができているぞ。
249名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:40:45 ID:1Uu+EMZOO
カルト教団にお布施しようが、政治献金に使おうが関係ないわな。
それが意図した使い方でないというなら、制度そのものに欠陥があるんだよ。
250名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:40:51 ID:tS8mmEg80
昨日、
街頭で民主候補者が署名集めてたわwww
「定額給付金反対の署名をお願いしまーす」って。

10分位見てたけど、誰も署名してなかったw

「給付金止めれば、消費税上げなくてすみます」とか
「消費税なくなります」とかも言ってたな。
251名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:41:12 ID:geK/xAFd0
国民に金を渡したら、創価に渡るというのなら
景気対策・雇用対策・減税等すべて出来ないわな。

それどころか逆に国民から金を取り上げる、財産を没収するような政策にしなければならない。
即ち、共産主義だが。
252名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:41:19 ID:eVd77M7UO
他人のいやがる事しようって発想がそもそもね。

ちなみに在日の医者って意外と多いよね。
俺の行き着けの眼科医も鄭先生w
253名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:41:38 ID:/VAJlF3U0
>>246
結局そうなんだよな
給付金に批判的な声が多いからそれにかこつけて献金集めてるだけ
254名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:41:51 ID:C4uz557A0
>>226
親戚のおっさんじゃあ例えにならんかと。
気持ちです。ってワザワザ用意してくれてるのを受け取らないのも失礼だし。
その金を無駄遣いしないようにするのがせめてもの償いだな。

政府の給付金は税金なんだから使い方をちったあ考えろって言うのは当然の権利だが。
255名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:42:05 ID:il2g1e4oO
心根卑しすぎワロタ
256名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:42:09 ID:WU8ym1dT0
>>219
確かに、困った人を助けたいなら、そう言う団体や
直接に寄付すればいいよな。
257名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:42:12 ID:NlpdNknH0
>>226
もらうに決まっているだろう。親戚のおじさんに子供が恥をかかせてはいけない。
返すのなら、一旦子供に受け取らせて、後で親が違うものでもらった金額相当のお返しをすれば良いだけだ。
258名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:42:15 ID:dIZjY/Ri0
宗教法人への課税ならぜひやって欲しいんだが、カトリックあたりが騒いで後進国扱いされるだろうなw
259名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:42:17 ID:myAli69RO
>>1
なんかちがうと思ったのは俺だけ?
260名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:42:29 ID:n4+foIhs0
これが僻地医療や産婦人科再生のための基金にしようってよびかけならわかるけど
自民に皮肉なことをしようぜ!って、馬鹿かと。
どの口が本当に困ってる人に使って欲しいって言ってんのか見てみたいわ。
261名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:43:06 ID:yipzX1Yu0
医療崩壊が最近急に叫ばれてますが、この背景は何ですか?小泉改革...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413327369?fr=rcmd_chie_detail

1)もともと薄利多売のシステムでできあがっている日本の医療現場に、一日10人ほどしか
患者を診なくて良いアメリカの医療システムのサービスのみを移植しようとした

医局の縛りが無くなり、医者は好きな病院に移り、楽な仕事を選んでるんるん気分です。
置き捨てられた患者や家族、なおも地域医療の責任を果たそうとする少数の有意の医者
から悲鳴が上がっているのです。
 放置すれば、日本の医療は止め処もなく堕ちてゆくであろう事を予言しておきましょう。
262:名無しさん@九周年::2009/01/27(火) 10:43:07 ID:DVKeqC+c0
そもそも給付金支給の発想がさもしい動機減税しろや。
263名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:43:39 ID:zw/JxG4B0
アホだなぁ
まぁこれで民主は本当に自分らが支持されてないことがわかるんじゃないか
自民が勝手に暴走して自爆しただけで、民主はなんにも変わっちゃいない
264名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:43:48 ID:kLMYcp2z0
>>242
医師会は利権団体だぞ?w
265名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:44:41 ID:PHh9Rkza0
品がない
266名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:45:11 ID:aHUQGk4dO
267名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:45:27 ID:A+g8/bDm0
ていうか後々の消費税増税で回収されたうえに増税分は延々と搾取されるんだから
政府主導の高利貸しとかわらんよ。
政府高利貸付金。
268名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:46:01 ID:TwTRgrcQO
ホント民主は糞だな
269名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:46:18 ID:MKbgsyliO
民主党は、給付金は創価の寄付金集めだと騒いでたのに
同じように金集めですか

本当に糞政党だな

270名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:46:32 ID:FpQ2T+Ja0
>>1

とりあえず、民主党支持者ってのは、相当レベルが低いと感じましたね。
271名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:46:49 ID:YLznbjuHO
医者には非常識な人が多いってのはこれの事
お金が湯水の如く湧き出るもんだと思ってる
普段からの診療報酬もそんな感じだろうな
272名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:47:09 ID:geK/xAFd0
>>267
不況の時にはばらまいて、好景気になったら回収する
それが景気対策
金がどこかから沸いてくるわけじゃないんだから
273名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:47:19 ID:rqWNyWT+0
( ;∀;)イイハナシダナー
274名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:47:29 ID:g30AmPMcO
これはひどすぎるな
確かに国政を邪魔するのが民主の存在意義なのかもしれんが
275名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:47:46 ID:jdM5oj6+0
この小松って奴の病院だけは行きたくない。
発想が病人の発想だよ。それも精神病患者の。
まともな人間の考える事ではない。
276名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:47:50 ID:zBX2hgcP0
ふーん、そうかそうか、そうなのかそうか。
277名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:47:55 ID:7S4NowMu0
医師までごねだしたか。
278名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:48:27 ID:KY99SFgO0
本当に困ってるのは民主党員じゃないだろ
こいつら国会で漢字クイズとか漫画の話してんだぞ
余裕綽々じゃん

貧しくて医療を受けられない人に配布してやったほうが良いんじゃないの?
医者なんだから
279名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:48:48 ID:2oQu2Vb00
>>267
何言っているのどっちにしたって増税になるよ
そもそもミンスは無駄をなくしてから増税と言っているけど、出来ませんでしたテヘっ
やっぱり消費税あげますになるよ
280名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:48:59 ID:dIZjY/Ri0
「困っている人」=民主党に金をあげようキャンペーン
281名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:49:41 ID:KFk1d2pv0
>>272
バラマキの効率が問われている
回収は増税とは限らない。
282名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:49:44 ID:0f/YvD7B0
>>258
某仏教系団体が騒ぐだけ
キリスト教系はホームレスの冬の炊き出し、
社会鍋やって頭が下がる
神社仏閣は空前の初詣の人出だったと聞くが
炊き出しやったなんて聞いたことがないねえ
警備、掃除、駐車場係で
失業者を雇えばいい
283名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:49:45 ID:FmS2Xb0J0
「皮肉なことやろう」って、いったい…
自らを貶める行為だとなぜ気が付かんのかねえ…
284名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:50:43 ID:tS8mmEg80
>>252
茨城県医師会会員 「美野里病院」  院長名 金 正出


●「永住市民の地方参政権」呼びかけと賛同者
http://denizenship.pot.co.jp/index.php?FrontPage

金 正 出(美野里病院院長)
285名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:50:43 ID:j3PwVmeJO
>>267
給付金と増税を連動して考えるってw
両者は全く別の独立した目的で、
全く別に独立して作られた案だろうに
286名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:51:21 ID:xw9LBrMWO
賄賂
287名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:51:23 ID:geK/xAFd0
>>282
キリスト教は素晴らしい。 仏教・神道は糞ってかw
大体、お前らの素性がわかってきたよ。
288名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:51:52 ID:y29GiiVg0
こういう馬鹿って給付金が何のために支給されるのか知ってるんだろうか
289名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:52:00 ID:73InGemJ0
けちくさい医者だねぇ。
自腹切って寄付しろよ。
あと嫌味だろコレ。皮肉じゃなくて。
290名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:52:06 ID:HO0Z0N1H0
>>269
元記事読むと医師会が民主党に献金するってだけで別に民主党がしてくれってお願いしてるワケじゃない
医者を批判するのは分かるが民主党批判はお門違い
それに医師会はもともと自民の支持組織だろ
こんなヤツラに今まで支持されてた自民党のがウンコだろw
291名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:52:10 ID:Mstt5C4b0
俺の家では給付金を受け取るかどうかを議論したが結論としては家族分の
給付金総額 12000円x5名 + 20000円の8万円を一旦は受け取り
全額をユニセフとWWFに各4万円を寄付する事とした。
寄付する事は直ぐに決まったが、何処に寄付するかで意見が分かれたが結果はこうなった。
もし麻生総理の英断で給付が取り消しになれば決めた額の半額を寄付する事にした。
292名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:52:12 ID:Ruhu/5ev0
お前らも医者なら、困ってる人の薬代にするとかなぁ・・・
293名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:52:30 ID:PfOq/mdj0
やりたい人はやればいいんでね。

オレは麻生総理にバレンタインカード贈るぜ!
294名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:52:36 ID:ChIF1PEjO
医者に人格まで求めるのは贅沢ってもんなのかな?でも>>1はないわなw
給付金の何が気に入らないのか知らないし、まともな反対理由を聞いたこともないが、
おそらく医療の観点から見過ごせない重大な何かが有るんだろうね馬鹿だね。
とりあえず医師不足ってのが頭数じゃなくて頭の中身の問題であることは理解した。
295名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:52:47 ID:o3cgRa2o0
>>284
>>1の発想がいやにキムチ臭いと思ったが・・・納得した。
やっぱキムチだったんだw
296名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:54:31 ID:9+Rgt7aGO
>>1
給付金をお布施で回収さようとする
某団体って自民党だっけ?
297名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:55:37 ID:OcwYCglDO
《給付金に関する国民心理について》
事業に失敗して、多額の借金をしているオジサンがお正月に遊びにやってくる事になりました。
親からは、オジサンがお年玉くれると言っても断らないといけないよと釘をさされています。
自分でも、オジサン無理するなよー、何か少しでもマシな事に使ってよーと思っています。
さて、オジサンがやって来て、「ハイ、お年玉だよ。気持ちだからね」と言いました。
もらうか、もらわないか。

さて、このような場合、お年玉を貰う側にとっては、実益よりも心理的負担の方が大きい。
政府とは、国民の「安全と安心」を極力保証しようと努力すべき機関なのであり、
国民全般に徒らな心理的・時間的ロスをもたらし、国民に無用の精神的負担感・圧迫感を与えるような政策は、下の下だと言わねばならない。
この押し付けがましさは、ストーカー並みの異常さであり、まさに異様としか言えない。
298名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:55:57 ID:gsz02Q980
医師会って民主党支持団体なのか
299名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:55:59 ID:T/hsfP86O
>(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。
>抗議のために自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った
人には筋だなんだと言うのに自分らは筋違いなことをするんだね
2兆円を本当に困っている人に使うのが筋だと言うのなら
民主党になんか献金するのではなく孤児院に寄付し
身よりのない子供達の生活に貢献すべき
300名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:56:10 ID:yCJ6IuRk0
>>287
層化がくそってことじゃないのかw。
層化はカネ巻き上げるだけの強欲醜狂だからねえ。
301名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:56:18 ID:gBlmWNrU0
どうも最近、医師会のスタンスがよく分かりません。
最近、医師不足が問題になっているが、これは何年か前に医師会が「医師を
余り増やすな(?)」と主張したことも一因と聞きましたが、これは本当
ですか?
ご存知の方がいたら教えて下さい。
302名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:56:53 ID:pMc/lOI70
>2兆円を本当に困っている人に使うのが筋
これ言う奴はちゃんと対案とその効果も言え
「他にもっといい使い道があるんじゃないか」なんてのはバカの言い分

これは民主党が「本当に困っている人」認定ってことでいいのか
本当に困っている人に使うべきではないだろうか
303名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:57:14 ID:xw9LBrMWO
麻生がいってたろ。
医者は常識がないって
304名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:57:41 ID:5Ej6tpn70
これは嫌がらせ度が強いぞ・・・
要するに自民党を引き釣りおろすための活動資金にするわけだからな。
305名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:58:00 ID:KY99SFgO0
ここで在日医師REDですよ

在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート
1 名前: 在日医師Red 投稿日: 01/10/13 01:35 ID:???

日常生活では差別は受けたことないけど、
2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。

近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
在日がいる。もちろん俺もその一人。

ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?

http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1002/10029/1002904514.html
306名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:58:18 ID:KFk1d2pv0
>>1
「定額給付金、民主候補へ寄付を」茨城医師会有志呼びかけ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090126-OYT1T01013.htm?from=main3
> 会員の多くは「2兆円も使うなら救急医療などの予算に充てるべきだ」
> と、給付金に反対しているという。
307名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:58:37 ID:9Lfa8vUk0

最低だな茨城県医師会。こんな意味の無い嫌がらせなんてやめて、地元で遣ってやれよ。
地方の商店街はどこも青息吐息だろ。干天の慈雨たるべく有意義に遣えよ・・・・・。
308名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:59:18 ID:0JLwkTu/O
医師会はガキの集まりかよ。
309名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:59:23 ID:FpQ2T+Ja0
>>1

給付金を民主党に献金しようと、公明党に献金しようと、どちらもカルトなんだから同じだろ。
あ、そういや、韓国民潭が衆院選で応援するのは民主党と公明党だってよ。

民主党 - 在日の外国人でも党員になれる
公明党 - 在日の外国人でも党員になれる

民主党 - 国旗は掲揚しない
公明党 - 国旗は掲揚しない

民主党 - 外国人参政権が党是
公明党 - 外国人参政権が党是

民主・公明で参政権を共同提出したことも何回もある。
似たような考え方なんだから、仲良くしろよ?
310名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:59:31 ID:jWBzL5Ia0
自民党の支持基盤の医師会が
民主支持に回ったな!!!
もう自民は終わりだな
ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
官僚と草加の政治に終止符!
311名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:59:33 ID:i7ECie5G0
本当に常識がないんだな医者って
312名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:59:54 ID:KFk1d2pv0
>>298
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090126-OYT1T01013.htm?from=main3
> 県医師会の政治団体「県医師連盟」は、従来の自民党支持の方針を転換し、
> 次期衆院選では県内全7選挙区で民主党候補を推薦することを決めている。
313名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:00:55 ID:Gr2QgcAj0
>2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。

なら、本当に困ってる人に寄付するのが筋だろうが。
314名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:01:13 ID:Mstt5C4b0
給付金の2兆円は貯蓄されようが何であれ未だ国民の手に渡るんだから我慢しよう。
しかし給付金の支払いに必要とされる経費の845億円だっけが我慢ならない。
それも必要とされる経費の内訳は公務員の残業代とか振込みに関わる銀行の手数料だそうだ。
せめて公務員は、この作業に関わる残業代くらい請求しないとか公的資金が投入されて銀行は
手数料を無料化するくらいの協力はできないのかな。
2兆円も無駄だと思うが、その給付手数料の方がもっと無駄だと思う。
315名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:01:16 ID:o1I30mgc0
金持ちの道楽で政治ゴッコ?
派遣が家を失って寒さに震えてるこのご時勢に、「自民への皮肉」とやらを
楽しんでご満悦ですか?




頭おかしいんじゃね?
っつーか献金に使うぐらいなら受け取り辞退しろよ。
316名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:02:09 ID:ougFf8xo0
自民党より民主党に対しての方が失礼であり、皮肉が効いてないのかしら。
317名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:02:18 ID:z6xNwNKl0
自民支持者みっともねえな
国民の敵なんだよもう自民関連はな
お前たちだってそうだろう?
庶民を愚民とか言っている時点で敵と言っているのと一緒
318名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:02:50 ID:T3Zq/lZWO
手口が朝鮮人みたい。
319名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:03:26 ID:TargCFB10
国民にばらまく給付金には反対だけど民主党にばらまかれる給付金は
歓迎ですか。相変わらず『国民の生活より党利が第一』党ですね
320名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:04:07 ID:5X56CZMu0
>>299
それは個人の選択肢。
茨城県医師会という特定団体の行為として行うために
団体を作って医師会会員に呼びかけている。
医師会会員であっても個人で別の団体に寄付する
人もいるだろ。
目的を明確にしてから寄付を募っているのだから、
筋違いも何も、あれこれ言う方が筋違いだよ。
321名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:04:38 ID:LZ2ELORu0
国のカネで国のためにならないことをするとか…
322名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:05:21 ID:KFk1d2pv0
>>321
定額給付金政策のこと?
323名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:06:59 ID:geK/xAFd0
>>320
わざわざ発表しているんだから、政治運動でしょ。
世間にアピールしてんだ。 批判するのも勝手だが?


定額給付金の寄付呼び掛け 茨城県医師会、民主候補に献金

・茨城県医師会の有志が26日、政府の定額給付金に抗議するため、会員の開業医ら
 約1400人に給付分の寄付を呼び掛ける団体を設立したと発表した。
 http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012601000455.html
324名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:07:04 ID:M3mNxbXR0
地元のために使おうという発想がないのか
325名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:07:04 ID:0VzI4cKo0
>>315
どうみても道楽じゃねえなw
金持ちがさらに優位にたつように利益誘導にむけての政治活動してるし
326名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:07:15 ID:dIZjY/Ri0
困ってる人=民主党

民主党ちゃんを救ってください!民主党ちゃんの方が我々一般市民よりも上手にお金を使えるんです!
327名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:08:37 ID:xgBg9NyK0
いいから、その金を内需に回せよカネもってんだからよ
30マソぐらいの国内製品買えよ
328名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:09:09 ID:Gr2QgcAj0
>>320

へえ、やっぱ民主工作員にとってはありがたいことなんだ。

自民には入れないけど、民主にも入れないよ。
329名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:10:19 ID:zB2qwjV2O
昼間は憂国を訴える学生ニートフリーターばっかりですねw

日本にとっちゃ口だけで納税能力がないオマエらこそが悩みの種だよww
330名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:10:48 ID:/TyJmAq/0
民主党としては、こんな事大々的にやらずに
こっそりとやって寄付してくれれば良かったのにと
思っているだろうなw
331名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:10:55 ID:Mstt5C4b0
払う側である政府は国民の意思を無視して給付を強行しようとしている、特に財務を
目的とする創価学会にケツをけられた公明党は必死。
だったら受け取る側が、どのような使い道をしようと自由だし文句は言えないはず。
使い方に制限を設けるなら、はじめから第三者への寄付は禁止するとすればいい。
しかし、この条項には公明党は大反対するに決まっているよね、はじめから給付金を
一番に吸い上げようと考えていたのは公明党だからね。
何で、そんなに金がいるのかって、それは大作の葬儀費用、大作の葬儀はそんな将来の
話ではない、勿論、死ねば死んだで相当な額の金は集まるがマサカ教祖様の死亡で
金儲けをする姿勢は見せたくないよね、すれに直ぐに相当額の金が必要にある。
その日に備えて相当額の自由になる金を用意しておくにこした事は無い。
更には後継者争いにも相当額の自由になる金が必要、金は幾らでもいることになる。
教祖様が死んで組織ががたつく事だけは外部に見せられないからね。
332名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:11:04 ID:jxiDg6cu0
民主が医療国営化すれば、医師会はどうするだろう
キューバは国営化して大成功してる、世界に医師を派遣してるほど
333名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:11:57 ID:mdgAECBz0
まったく自民王国の茨城だけあって、民度低いな!
しかし、書き込んでる自民信者は、もっと民度低いwww
しかも、書き込みが陰湿!!散々面倒みてもらってた医師会の
批判かよ!屑だな!それとも自民と医師会の長ーい蜜月を知らない
ゆとり野郎たちか??
文句があるならやめさせればいいんだよ。
こんな給付金なんてゴミ法案、なんで層化の言いなりになって
やらなければならないの? やめちまえ!
334名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:12:19 ID:pgf+BCFMO
>>314
2次補正に含まれる地デジチューナー配布の600億円も無駄だよな。
マスゴミはダンマリだけど。
マスゴミは国民を給付金に目を向けさせたいらしい。
335名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:13:08 ID:DVdBT6JVO
麻生が給付金に異常にこだわる理由はただ一つ。
それはパチンコ業界を救いたいからだ。
言うまでもなく麻生は日韓トンネルだし、河村官房長官は民団大会に出席するほどの朝鮮派。
336名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:14:30 ID:3c/9tXB8O
>>320
医師会が医師個人に対して、配られる給付金を献金するよう指示する…医師会からの偽装献金じゃね?
また、断った医師に不利益が生じるなら、献金の強要、又は公職選挙法違反では?
337名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:14:34 ID:vv3rioYz0
アフォス
338名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:14:44 ID:/TyJmAq/0
>>333
給付金はド定番の景気対策ですが。
他国でもやっているところが多いね。
で、給付金の何が問題なの?

公共事業なんかと比べると公平で良いと思うんだが。
339名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:15:17 ID:5X56CZMu0
茨城県の医者でもないのにあれこれ意見言ってる奴等って
馬鹿?
別にお前等に寄付してくれって頼んでないだろ?
学会の資金集めに対抗していくには、国民が自由にこういう
運動を展開していくことが大事なのだ。
自分が貰うことしか考えてないやつ等は、公明党のために
寄付を続ける学会員の政治的介入の影響下に置かれ
続けることになる。
340名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:16:38 ID:UiuCcF030
某工作会社のIPが目立つんだけど気のせいだよな?
341名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:18:19 ID:z6xNwNKl0
>>340
そうやって批判を葬り去りたいの?
342名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:20:12 ID:/TyJmAq/0
>>339
俺は自分の為に使うがw
それが日本経済に貢献すると言うことにもなるんだし。

まあ、あんた方は政治運動頑張ってよ。
政治と言いながらも、政策にも景気にも興味ないんだろうけど。 
政策は?政権交代!景気対策は?政権交代!福祉は? 政権交代!なんでしょw
1990年代からずっと小沢はそうだ。 経済危機の時でさえ、政局で日本を荒らしまくる。
343名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:23:26 ID:KFk1d2pv0
>>338
公共事業は別の問題があるんだけど,
効率という点だけから言うと
公共事業は予算通り消化されるのに対して,
給付金は貯蓄に廻る分,実際の消費は小さい。

地域振興券はGDPにおける個人消費を0.1%引き上げたのみ
が政府自身のまとめ
344名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:24:45 ID:z6xNwNKl0
>>342
景気対策なら雇用を増やして安定させねえと意味なし
安定するからこそ消費が生まれることは親の脛をかじっている
ニートじゃわかんねーだろうな
345名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:24:54 ID:t5Y4U1sy0
いいじゃん。
給付金使うんでしょ?
反対してた民主党の手で。
民主党さんは「汚れた金は受け取らない」って訳じゃないんでしょ?

あらゆる意味でケレン味たっぷりじゃん。
346名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:24:55 ID:kLMYcp2z0
>>310
小泉の時からだよw
347名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:25:55 ID:0ClJ1Eaz0
どうしようもない屑共だな、茨ギ医師会
348名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:26:33 ID:yipzX1Yu0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-01/09_01.html
一九六六年に国連総会で採択された国際人権A規約の十三条二項(C)は
「高等教育は…無償教育の漸進的な導入により、能力に応じ、
すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること」と定めています。
ところが、日本政府は、同規約を一九七九年に批准しながら、同項は留保し続けています。
こうした国は日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけです。

自公支持者はマダガスカルかルワンダに移住しちゃえば?
349名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:26:34 ID:xw9LBrMWO
で、受け取ったら民主笑い者だなw
350名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:26:46 ID:WeZi25LtP
>>343
雇用も生まれるしな
ドカタだけじゃなく材料メーカーとか
衣料品店、弁当屋とかも助かるんぜ
ちょっと金ができたらクルマ買い変えるしなw
351名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:27:09 ID:dE76CkkAO
献金した医者が損をして、献金された民主党が得をするだけ
医者ってすごく馬鹿馬鹿しい事考えるんだな

中には給付金から医療費を捻出する人もいるだろうに・・・
352名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:27:53 ID:SEcTRbAj0
1月生まれで19歳になっちゃう奴は、2万円→1万2000円になっちゃうらしいけど、黙ってるのか?
353名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:29:26 ID:/TyJmAq/0
>>344
景気が良くならなきゃ雇用は生まれない。
福祉だの何だのってのも企業が元気で税収があってこそできるんだ。

というか、雇用対策だの中小企業支援だのは別に予算が組んである。
景気対策にだけ偏執的に反対する意味がわからない。
すべて必要なんだよ。防衛費と医療費のうち一つ選べなんて言わないでしょ。
両方必要なんだ。 それと同じ。
354名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:30:29 ID:NevqrjtS0
腐ってるね
355名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:30:44 ID:yhlRX0YSO
>>352
乞食かよ
356名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:31:22 ID:9Lfa8vUk0
さもしいなぁ、茨城県医師会。ほんとにさもしい。
民主党もこんなの受け取るなよ。受け取った時点でさもしさがうつるぞ。
357名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:32:13 ID:z6xNwNKl0
>>353
雇用対策?
ああ、あの一人雇ったら100万っていうあれ?
あれも実際意味ないと思うけどな
企業の冷酷さを知らない訳じゃないだろうに
一人雇ってイビってやめさせるパターンを繰り返したら企業はウハウハだな
358名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:32:56 ID:HeSKw3dQ0
>>352
それずばり我が家にいるわけだが
景気対策が最優先とかいってたくせに予算提出のびのびでこのザマだ
うちに限らずまもなく選挙権を得ようというやつに数万人に麻生は醜態さらしたわけだ
359名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:33:23 ID:/TyJmAq/0
>>356
民主党としても対応に困るよなw
支持してくれるんだから、ありがたいわけだが
こんな大々的に給付金を民主党に寄付するぞ!なんて言われても。w
何も言わずに寄付してくれればいいのにと。
360名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:33:33 ID:Qs1R3yGWO
国の景気を考えてる奴はふつうに使えば良いし、民主党が好きな奴は献金すればいいんじゃないの
361名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:34:07 ID:j4uwpC840
この程度の金額だと効果が見えないんだよね。
結果として、後世の評価はただの無駄なバラマキということになるだろう。
362名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:34:27 ID:dIZjY/Ri0
>>343
公共投資は最近乗数が低下してるので、一般の所得への効果は少ないよ。
投資された先が潤う、所でほぼ止まってしまうのが現状。それでも必要な事ではあるけどね。

給付金は乗数が0.4ぐらい(地域振興券の経験から)程度だが、直接個々人の懐に入るので
それなりの所得効果がある。減税は一般的に高所得者にしか効かないので、
現金給付と公共投資両方やるのが正解。

まあ今の状況を好転させるためには金額が絶対的に足らないのは確か。
ただ、たかが2兆でこの騒ぎなのにそれ以上出せるわけもないしな。
本来、財源が各省庁の積立金なんだから、限界まで出すべき。高橋洋一も20兆は出せると言ってるからな。
363名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:34:38 ID:5PGw8JYYO
さすがいばらぎ
364名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:35:26 ID:LgSgIfmRO
>>358
民主が漢字テスト何てやってるからだろwww
365名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:35:30 ID:RW8zvVPk0
>>353 >企業が元気で税収があってこそできる

ここんとこ解ってないヤツが、あまりにも多すぎると思う今日この頃。
366名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:36:48 ID:AikZcVNq0
自民に入れれば国が弱り、
民主に入れれば国が壊れ、
公明に入れれば国が狂い、
共産に入れれば国が消え、
社民に入れれば国が泣く。
367名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:37:14 ID:/TyJmAq/0
>>361
別に無駄にはならないよ。
国の金が国民に戻るだけだから。
ただ、企業や高額納税者が損をして、納税額が少ない、あるいは納税していない人が得をする。
368名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:37:37 ID:XRUhnnrk0
これはどんどんやってほしい。
次の総選挙で自民党が負ければなんでもいい。
369名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:37:47 ID:uNAThal2O
民主党はこの献金を受け取るつもりでいるのか?
370名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:38:10 ID:z6xNwNKl0
>>365
企業は株主のモノっていった自民党支持者もいたっけかな?
この前の好景気だっけ?
庶民が実感のないまま過ぎ去ったじゃないか
元気があってもそれを抱えているんじゃ意味なしだって事だ!
371名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:38:16 ID:9Cpmza+X0
日本医師連盟の会費は日本医師会会員の内 有志の会員が年間2万円前後
納入する。一旦、県医師会から日本医師会へ上納されるが、歯科連盟による
不祥事(橋本龍太郎等)以降地元の医師会に還流されるようになった。
しかし、やはり自民党の議員に対する政治献金やパーティ券、講演会開催費
等で消えていく。

この際 土建屋と共に凋落する自民党から乗り換えて、又は二股をかけて
民主党との関係接近を計る試みでだろう。
日医会長の唐沢と対立する関西の医師会でも民主支持は多い。
372名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:38:20 ID:9+Rgt7aGO
>>363
誉めなくても
373名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:38:33 ID:4jCips1a0
年収300万以下に5万円とかの方がよかったような。
374名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:38:33 ID:U1LpDF6HO
油断するなと言っていたのにまさかのブーメラン
375名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:40:07 ID:xw9LBrMWO
本当に困ってる人・・・
民主党ってそんなに困ってるのか
376名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:40:20 ID:/TyJmAq/0
>>371
政界一の土建屋・小沢さんだよな。
彼は落ちぶれていくの?
377名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:41:09 ID:yipzX1Yu0
>>364
総務省がまだ支払い方を、決めきれてないから自治体も困ってるし
検討中=必要関連法案もまだでてないから、抱き込みで通すのが、そもそも無謀

わからんよ、ぽっしゃるかも

そうなりゃ、この医師たちは自腹
378名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:41:33 ID:dIZjY/Ri0
>>373
それはそれで所得を誤魔化すインセンティブを強めてしまうので問題。
最低所得保障のBIが「全員に一律支給」なのもそれが理由の一部。
379名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:41:57 ID:k66HLixz0
国庫のカネは貰って献金するけど、自分の身銭は切りたくないってか。

受け取り拒否するなら、まだ余った国の財源として、他に使う方法もあるだろうに。

こいつ、はっきり言って人間のクズだな。
380名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:42:04 ID:KFk1d2pv0
>>362
> 給付金は乗数が0.4ぐらい(地域振興券の経験から)程度だが、直接個々人の懐に入るので
> それなりの所得効果がある。
0.4もあったかも?だが
逆接の文章だから,乗数効果とは別にある「それなりの所得効果」とは?
381名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:42:09 ID:OABBgQ7I0
>>1
素晴らしい常識をお持ちのセンセイ方がいる茨城県医師会はこちら
茨城県医師会
029-241-8446
http://www.ibaraki.med.or.jp/?act=Inquiry_top
382名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:42:31 ID:/fandwud0
だから現金給付なんて止めれば良いんだよ。
期限付きの商品券にすればいいのに。
383名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:42:52 ID:/TyJmAq/0
>>368
民主党信者の人たちは革命願望さえ満たせれば
日本がどうなろうが知ったことでないもんな。
384名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:43:42 ID:g3Sl7Ue90
無駄を重ねてなんになるっていうんだ。
エネルギーは有効に使えよ。ガキかw
385名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:43:57 ID:2ubaSHUd0
狭い了見の茨城の医師にはかかりたくないな
386名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:44:03 ID:9+Rgt7aGO
>>381
オマエの良識は?
387名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:45:45 ID:z6xNwNKl0
>>383
自民党支持者たちは利権体勢を満たせば
国民がどうなろうと知ったことではないもんな

と言うブーメランが返ってくるかもよ
388名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:46:29 ID:42WE4r7O0
>>387
利権って? >>1みたいなのこと?
389名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:46:54 ID:ueual+Kn0
贈り物の基本てのはよ
自分では買うまではいかないけど
もらうとちょっとうれしいものだろ?

12,000円分の非常用袋とかにすればいいと思う
390名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:47:35 ID:ZAwPHhCy0
日本医師会が爺医の利権団体になって国民に何の訴えもしてこなかった付けが回ってきただけ
391名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:47:54 ID:dIZjY/Ri0
>>380
振興券によって喚起された消費の純増分は、地域振興券使用額の32% (経済企画庁)

実質所得が増加するんだから消費への影響はあるよ<所得効果
392名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:48:24 ID:CyF26crU0
こいつは面白いなwww
でもまあ、どうせなら医療崩壊が起きている地域への寄付金なり何なりにしたほうが建設的かも知れんな。
393名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:49:12 ID:9+Rgt7aGO
>>383
時代錯誤もええ加減にせえ!
民主党は保守という点では自民党と変わらない。
394名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:49:54 ID:Ndt7WaKd0
なんでこんなチョン臭い思考できるの?
395名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:50:23 ID:z6xNwNKl0
>>388
不当な利益じゃねえの?
キックバックとか聞いたことない?
給付金は使い道は自由なんだから献金に使うって公言している
のは透明性があっていいとは思う
その思想までは何ともいいかたいがそれは自民だって似たり寄ったりだろう
から突っ込みずらいのでは?
396名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:50:37 ID:MYgh6qGzO
金持ちに端金を配るとこうなるのか
397名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:50:39 ID:/h3cVnH00
>>393
民主党が保守?????
アカが保守政党を熱狂的に支持しているのか?w
ご冗談を
398名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:51:02 ID:wx9scJ0q0
医師会も離れてるのか・・・・なんか本格的に自民党終わってるな。医者のような金もってる
インテリが離れたらもう終わりだろ?中間層は自民党が自ら破壊したし、下層の派遣とかは
自己責任で見捨てていったいどの層に支持してほしいんだ?
399名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:51:22 ID:9HYyKyE+0
毎日新聞関係者が下着泥したケース

ネトウヨ「毎日は変態ばっかwww」
ネトウヨ「スポンサーに問い合わせだ!」

等々嫌がらせばっか。

今回のケース

ネトウヨ「何だよこの嫌がらせは。マジで人格疑うわ・・・」

と自民への嫌がらせは許さないみたいw
ネトウヨの正体が明らかになりつつありますね^^
400名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:52:02 ID:VRgRhJKO0
そんなに嫌なら寄付すれば良いのにな。学校なり救世軍なりにさ('A`)
401名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:52:46 ID:XRUhnnrk0
>>383
民主支持ではないんだが、
日本をここまでめちゃくちゃにした
自民党政権を倒さないと未来がない。
402名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:53:18 ID:JFu12l0p0
>>393
へー、横路が保守なんですか、へー。
403名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:54:01 ID:MYgh6qGzO
>>399
何年か前からおかしいよな
404名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:54:19 ID:/h3cVnH00
>>394
「社会常識が欠けた医者が多い」 by麻生 
事実だったな


>>399
毎日新聞の下着泥=茨城県医師会
ってか。
405名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:55:24 ID:fbPepspy0
景気対策なんだから使えよ
医師に経済を説いても理解不能なんだろうけどさ
406名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:55:40 ID:VRgRhJKO0
>>399
比較対象が間違ってないか?
407名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:56:22 ID:xw9LBrMWO
医療対策として使ってくれと医師会に寄付したら
なぜか民主の献金にとかありそう。
408名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:59:31 ID:9+Rgt7aGO
>>397
アカ共産党は
国会戦術として民主党と協調することはあっても、
政策としては民主党を徹底的批判しているだろう?

その共産党にしてからが、
共産主義革命については展望を示さず、
体制内改革=社会民主主義に傾斜している。
409名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:00:00 ID:fbPepspy0
民主党も受け取れないだろ
散々反対しておいて、それを政治資金として受け取ったら
選挙で何て言うんだよw
410名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:02:19 ID:wjK5QOK30
医師会の程度もこんなもんなんだ。
頭良いはずなのにやることが小さいな。
411名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:02:22 ID:5e0ogx/m0
一番の皮肉は某宗教団体への寄付だろ
412名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:03:01 ID:5tI61UzK0
>>1
>>給付金と同額の1万2000円を1口として3月末を締め切りに「前払い」で寄付を求める。

前払いっすかw
413名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:05:35 ID:WEId1cFs0

全然皮肉になってない
民主党からの集金命令だろwww
414名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:08:05 ID:z6xNwNKl0
>>413
いつのまに民主党と医師会にパイプが出来たの?
415名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:08:40 ID:o3cgRa2o0
んで、民主党はあんなに給付金批判してたんだから
当然受け取らないんだよね?ね?
416名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:08:48 ID:p2EP/Ef6O
>>1
え え え え え え



きもちわるい…
417名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:09:53 ID:RdBVrOu10
医師だろ、どうせ金持ちだ。
給付金貰っても生活の何の足しにもならないって事だろ。
医療報酬下げたらどうだ。金を貰いすぎてるからこんな事が言えるのだから。
ま、こいつらは給付金貰わなくても献金するんだろうけどな。
418名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:10:04 ID:NhnnabGx0
まあ、医師会なんつうのはこんな組織だってことだなw
419名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:10:18 ID:eIhjqRCc0
茨城県医師会がなんかきもち悪いってイメージは持った
420名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:10:26 ID:z6xNwNKl0
>>415
正確には給付金のお金じゃないから受け取るんじゃね?
前払いってあちらさんも言っている訳だし逃げ道満載だ
421名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:11:14 ID:gkndEWKEO
頭おかしいな
422名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:11:17 ID:Qi0nhP7x0
てかどうやって給付金配るんだろ
配り方まだ決まってないじゃん
だいたい法律に給付は義務って書いてあるわけでもないし
423名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:12:56 ID:ku3CcM5F0
ここまでで>>9が一番当を得ていると思った。
424名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:14:04 ID:njAFlI72O
それは自民の党予算じゃない!
経済を廻す為の税金だ!
それじゃ党利優先じゃないか!
425名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:17:32 ID:9+Rgt7aGO
>>404,>>410
全国の医師会が献金呼びかけているわけではない
むしろ茨城県だけ

茨城県医師会のやり方がなぜ非常識か、小さい発想が説明しないと
麻生みたいに、
お友達閣僚からも「あんなバカ」と笑われるぞ
426名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:17:42 ID:g0QQ3TdGO
茨城って存在するメリットってないよな
427名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:17:43 ID:mQ5lMS/Y0

今の日本は世界中で最も「ましな国」なんだが
選り好みしなきゃ仕事はあるし
日本より住み良い国があったら教えてくれよミンス

428名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:20:31 ID:RW8zvVPk0
>>370 君の周り限定じゃないの?>実感のないまま
バブル崩壊直後から比べたら、就職も売り手市場で、
ずいぶんと豊かになったもんだと思っていたがねぇw
429名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:20:59 ID:1jH4lvfk0
>>416同感

旦那が茨城出身で救急出来る石で、
来年あたり水戸か取手にでも就職しようかと思ってたけど、萎えたぽ。
430名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:21:28 ID:kpryNzrU0
おk
流れ読まずにカキコ

俺に献金しろ
431名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:22:47 ID:0utrju4E0
どうあっても定額給付金は選挙資金になるんですね
432名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:24:06 ID:z6xNwNKl0
>>428
ま、富裕層にはわからん痛みだよな
自民支持者が嫌われる一番の理由はそう言う痛みを感じない態度
433名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:28:02 ID:4aEFxmuA0
>>427
民主の回答は「中国様主導の東アジア共同体」
かな?
反対者は投獄や死刑にすればいいだけだから、生き残った人にはいい社会かもね。
いつ自分が反対者になるかわからないけどw
434名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:29:49 ID:p/9YdeGf0
>>425
というか、日本医師会と茨城県医師会って全く別組織だぞ?
それぞれが社団法人。日本医師会が都道府県の連合会、という訳でもない。

日本医師会に協力的な都道府県医師会も多いが、
茨城とか大阪は完全に独立している。
435名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:30:43 ID:lgpet9pM0
>>1
>団体名は「茨城から定額給付金で医療を変える会」。

政党に献金すると医療が変わるのか?
なんで?
436名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:31:13 ID:yipzX1Yu0
麻生も昨日の答弁で「今の段階では、中止を考えてない」って
聞き様によっちゃ、思わせぶりだからな
検討期間だけでここまでのびのびじゃ
もう、出ない線もあるでよ・・・ホームレス、収監者、DV家庭なんか
ぜんぜんモメモメ

児童手当上乗せと年金上乗せで、現状の制度で
できるとこだけ速攻でもかけてはどうかと思うが。
あとは社会保障費関係免除で、ほぼ給付同等にいくのでは

現生か券で渡す以外、銀行にはいりゃ銀行で引き落としされる
金もあるから、使わんよ。
437名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:32:19 ID:H6M+etlP0
>>9はちょっと違うと思う。

「民主党が給付金支給に反対しておりますが、どう思いますか?」
「そうですね。一人頭、あの金額じゃ大して景気対策にならないと思います。」
「では、給付金支給になった時にあなたは貰いませんか?」
「いいえ、貰います。」
「民主党は2兆円は医療の方に回した方がいいと考えてますが、どう思いますか?」
「そうですね。そのほうが、病気に困ってる人に使われていいと思います。」
「では、給付金支給になって貰われなかった余りが医療に回される場合、あなたは貰いませんか?」
「いいえ、貰います。」

みたいな感じだと思う。
438名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:33:19 ID:z6xNwNKl0
>>435
ヒント:経団連と派遣法の改正
439名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:34:21 ID:yipzX1Yu0
>>435
医療崩壊が最近急に叫ばれてますが、この背景は何ですか?小泉改革...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413327369?fr=rcmd_chie_detail

1)もともと薄利多売のシステムでできあがっている日本の医療現場に、一日10人ほどしか
患者を診なくて良いアメリカの医療システムのサービスのみを移植しようとした

医局の縛りが無くなり、医者は好きな病院に移り、楽な仕事を選んでるんるん気分です。
置き捨てられた患者や家族、なおも地域医療の責任を果たそうとする少数の有意の医者
から悲鳴が上がっているのです。
 放置すれば、日本の医療は止め処もなく堕ちてゆくであろう事を予言しておきましょう。
440名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:34:45 ID:P6wg9eTw0
>>399
非工作員のクソウヨニートの場合は、
将来親のすねをかじれなくなったときに生活保護を受けなきゃならないから
与党を持ち上げるしかないのさ
あと、もし日本が大きな戦争に巻き込まれたり大災害に見舞われたりしたら
借金がチャラになると思い込んでる奴もいるな。
こんな連中にとっては戦争反対・生活の安全を掲げてる政党があっては困るからな

子鼠以降、貧困層を切り捨て始めたのにまだ自民がどうにかしてくれると思い込んでる
悲しい池沼達だよ
441名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:35:09 ID:tB5TMsPgO
俺パチンコに使う、在日から金を巻き上げるんだ
頼むから麻生、消えてくれ
442名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:36:35 ID:9QCIgzFu0
別に年末調整での還付でいいじゃん。
税金払って無い奴に配る必要0だろ。
443名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:36:38 ID:IzKrKCuv0
政党に寄付するぐらいなら、困っている人たちのために使えよ。
2万円あったらどれだけ世界の恵まれない子供が救われるんだ。
こいつら勘違いしてるわ。
444名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:39:30 ID:IZSmQuvdO
医師会腐ってるな。
診療報酬を変えて医者共を兵糧攻めしろ!
445名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:40:07 ID:z6xNwNKl0
>>444
それで困るのは一般市民なんだけど?
446名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:40:11 ID:xdSvY1X00
基礎年金保険料の2009年4月分1ヵ月無料でいいよ。
447名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:40:26 ID:kLMYcp2z0
>>358
【国会】2次補正の扱いを決める両院協、民主議長が一方的に打ち切り宣告。補正成立は延期へ…一方、与党は27日にも政府4演説を行う方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232981526/

文句は民主に言うべきだなw

>>387
利権団体を体現する医師会がこれじゃ、ブーメランにならんよw
448名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:40:38 ID:EoUkf2zG0
>>441
頑張れ(^ω^)
449名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:43:14 ID:SEcTRbAj0
>>414
> >>413
> いつのまに民主党と医師会にパイプが出来たの?

医師会が自公を見捨てたってことだろ。
450名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:43:48 ID:1n6jWFhtO
所詮裕福で頭ボケぼけになった医者共だな
そんな金持ちな政治家達にやるくらいなら困ってる奴等に全額寄付しろってんだよ!!!
451名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:44:00 ID:tB5TMsPgO
>>443
そういうのは絶対やってはいけない行為なんだが。
悪循環を拡大させる
452名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:44:01 ID:kLMYcp2z0
>>414
小泉の時だろ。

小泉が医師会の利権に切り込んで、大げんかになったじゃんw
453名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:45:04 ID:p/9YdeGf0
>>452
2200億円ずつ毎年医療費をカットしたからだろ?
本来、怒るべきなのは患者じゃね?
454名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:46:58 ID:bndGRgB+0
自民というより「公明党の選挙資金になるから反対!」とか言ってる
ミンス信者に対する皮肉だな。
455名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:47:05 ID:kLMYcp2z0
>>453
お前、自分で言ってて意味わかってないだろw

「医療費をカット」ってなんだよw
456名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:48:09 ID:p/9YdeGf0
>>455
「自然増」という言葉を使いたいお子ちゃま?w 乙
457名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:51:09 ID:kLMYcp2z0
>>456
は?w
458名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:54:38 ID:scap6HZV0
ガキの使いか
459名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:55:01 ID:HPyAu4sn0
茨城の医師会は民主党と繋がってるわけねw

医者らしく医療関係に募金ならわかるが
これじゃ単なる利権目当ての笑いものだろwww
バカジャネーノ?
460名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:56:39 ID:z6xNwNKl0
>>459
今まで自民党は利権目当ての献金受け取ってるのに笑い物にならないね
経団連ってグループ
461名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:57:12 ID:8EVbUVTh0
幼稚園児かこいつら?
もっとも不毛で何の利益ももたらさない使い方じゃないか
462名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:57:54 ID:ZivYFAwI0
本当に困っている人に使うのが筋
筋通ってねぇなあ
463名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:00:00 ID:ORAbwPmWO
頭悪くて 国民の足を引っ張る売国だな
464名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:00:15 ID:z6xNwNKl0
自殺者や浮浪者、失業者などは困っていても自己責任で片付けている
じゃ、困った人って誰だ?
465名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:02:35 ID:yipzX1Yu0
地域振興券の再発行でもよかったんだよな
版下あるから経費削減できるし
自治体に過去のノウハウあるし
自治体がみな賛成してたら民主だって折れたのに

なんでイメージばっか考えんのかね
長寿医療制度だとか、家族団らん法とか
能力無さ杉
466名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:02:57 ID:Xa0bCPsAO


467名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:09:08 ID:SGiNydZZ0
福祉団体に寄付するなり買い物して景気に貢献するなりすればいいのに。
異常に視野が狭いな。クズっぷりがむごい。
468名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:09:15 ID:oJ//4BzH0
>>465
仮にその通りに自民党が提案しても、過去の言動から察するに民主が折れることは考えないほうがいい。

共謀罪の時に、民主党案を丸呑みしたにもかかわらず、民主党が反対した事例があることを忘れたのかw
469名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:11:59 ID:clTS/eVn0
茨城の医師会の上の方が馬鹿なだけですよ
末端の医者がこんなのばかりだと思わないでね
こんな事したら末端の会員の支持を失うだけじゃないんでしょうかね
470名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:14:20 ID:2C+BhbmPO
そろそろ自民党にも反対勢力を
叩き潰すぐらいの強引さが必要なんじゃない
471名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:16:45 ID:z6xNwNKl0
>>470
叩きつぶせばその瞬間に民主主義は死んでまうけどな
472名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:17:10 ID:wPueCFvo0
>>117
>研修医の癖に自民支持とはいやはや…

>医師なら少なくとも今の自民は支持できないはずだぞ
>森小泉安倍福田麻生と続いた自民政権下で医療がどういうふうになったか理解してるか?


医療以前に日本の滅亡を目的とするミンスは論外なだけだろ?
それに後期高齢者制度にしろ医療制度を維持するのが目的なのに、ミンスは何も対案出さないだろ?
自民がいい悪いの前にミンスとかがありえないんだよ
473名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:19:31 ID:z6xNwNKl0
>>472
道路に向けている財源を医療に向ければ良いじゃね?
道路はでこぼこでも走れるが、医療はでこぼこでは成り立たんからな
474名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:20:14 ID:fwkJ8w+K0
「(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。抗議の
 ために自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った」と話した。



本当に困っている人に使うのが筋。

だから民主党に献金するおwwwwwwwwwwwwwww


一般市民はしったこっちゃないおwwwwwwwwwwwww
475名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:22:54 ID:IRfvqDi50
>>399
それ、嫌がらせをしてるのは変態の方だろw
476名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:25:11 ID:z6xNwNKl0
>>474
本当に困っている人って?
自民支持者は弱者を自業自得、自己責任で全て済ましているのに
それ以外で困っている人って誰?
477名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:26:29 ID:yipzX1Yu0
>>468
自治体が諸手を上げて賛成なら、そうはいかないでしょ
10月に言ってから、ここまで遅れてる時点で
他国とは馬鹿馬鹿しくて比較にもならないほど愚策化してる
478名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:29:53 ID:ueual+Kn0
>>473
職にあぶれたドカタを病院のベッドで完全看護してくれんのかよw
479名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:33:01 ID:z6xNwNKl0
>>478
自民党の世の中では自己責任で路上に寝ている人もいますが?
480名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:38:38 ID:zmlrB7G10
給付金支給反対してるやつは給付金を全員もらわなければ良い。
そうすれば1.5兆円くらい余るはずだから、それを医療や失業対策などに使えばよい。
481名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:40:09 ID:z6xNwNKl0
>>480
貰わない方の使い方ももう決めてあるようですが?
なにやら役所の事務費になるとか
482名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:40:47 ID:kLMYcp2z0
>>476
老人、身体障害者は自業自得とは言えないな。

>>479
それは自己責任じゃなく、自由意志だろうに。
483名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:44:32 ID:z6xNwNKl0
>>482
あれ?自民支持者は障害者に死ねとか言っていた様な
そして、後期医療制度の場合は富裕層が得をする仕組みだから反対された
訳ですが?

小泉の言ったセリフまんまですね
自由意志だからこちらが何もしなくてもいいという理由にはなりませんが
484名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:44:55 ID:6/6e0Hoq0
醜いな民主党はw
485名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:46:00 ID:wG+KUSr00
こんな一般常識と乖離した嫌がらせしてるから、医師は常識が欠落してるとか言われちゃうんだよなw

良識ある医師なら定額給付金を民主党に献金するなんてありえない。
もっと困っている人の為に使うならべきと志で批判的な使い方をするとしても
常識があるなら直接その手の団体の中から、政治色、宗教色のないまともな所を見つけて寄付する方を選ぶでしょう。
486名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:46:02 ID:kLMYcp2z0
>>483
>あれ?自民支持者は障害者に死ねとか言っていた様な

妄想乙w
日本語もめちゃくちゃだし、話もあっちこっちに飛びすぎ。

煽りじゃなく、本気で心配してるんだが、
病院に行った方がいいんじゃないか?
487名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:47:37 ID:z6xNwNKl0
>>486
じゃ、真面目に道路財源を医療に回せばその分負担が減るという事です
10万かかるところが8万5千円で済めばそれだけ患者の負担は減る訳ですが
488名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:50:24 ID:SEcTRbAj0
金もらえるって言われたから自民に投票した人って公職選挙穂に違反しないの?
489名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:50:54 ID:WeZi25LtP
>>487
安くなった8万5千円の医療を受けれる人も減るんだけど・・・
490名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:51:17 ID:f07d6qdp0
本当に困ってる研修医に寄付する方が嫌味になる

民主の代表は超金持、自民に皮肉というより民主に騙されてるだろ
491名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:51:21 ID:yipzX1Yu0
でも、おまえらがもらえるかどうかは・・・
住んでる所による運なんです。

【定額給付金】総務相「(自治体が)配りたくなければ配らなくていい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241046007-n1.htm
492名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:51:29 ID:wPueCFvo0
自己責任だからそれでいいんじゃない?
493名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:51:33 ID:kLMYcp2z0
>>487
>路財源を医療に回せばその分負担が減るという事です

そりゃそうだろう。当たり前の話だ。
「道路財源」を、「学校補助金」に代えても「防衛費用」に代えても成り立つわな。

で、道路は作ったり、修理・保全しなくてもいい、というのは小学生の論理じゃないか?
494名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:55:30 ID:z6xNwNKl0
>>493
そうですよ、「防衛費」でも「学校補助金」でも成り立ちますよ
道路を造るよりどんな道路にも耐えられるタイヤを作った方が経済的
ではないのでしょうか?
おらが村の論調で無駄遣いするのはもう時代遅れです
495名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:56:22 ID:gIXi+9m70
民主党は本当にしょうもない・・・
国籍法改悪に加えて子供のできない家庭を敵に回しただけじゃ飽き足らず、
今度は医師会とグルになって給付金を悪用するんですか。
マスコミも完全に買収されていますね。
496名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:58:24 ID:kLMYcp2z0
>>494
>どんな道路にも耐えられるタイヤを作った方が経済的ではないのでしょうか?

そんなタイヤを誰が開発して、誰が作るんだ?
・・・もし事故が起きれば、誰が責任を取るんだ?

お前が、一生、遺族の面倒を見てやるのか?

交通事故で亡くなった方を愚弄するのもいい加減にしろ、この基地害が!
497名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:59:00 ID:Efimuz/L0
医者をあれだけ怒らせた自民党
医者を不当に逮捕した福島県警
そりゃ怒るよ
498名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:03:34 ID:z6xNwNKl0
>>496
交通事故で亡くなった方を愚弄しているのあなたじゃないですか?
やたらめったら意味のない道路を造る
道路が増えれば交通事故も増える
そもそも車があるから交通事故が増えるじゃないですか?
車の通る道路整備より歩道とか歩道橋、立体交差を増設したり
地下道を整備する方がよっぽどただ車の走る道路よりも安全になるんじゃねーか?
あほが!
お前はたんに車を走らせて悦に浸りたいだけだろ?
499名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:05:27 ID:kLMYcp2z0
>>498
>道路が増えれば交通事故も増える
>そもそも車があるから交通事故が増えるじゃないですか?

はぁ?w

>車の通る道路整備より歩道とか歩道橋、立体交差を増設したり
>地下道を整備する方がよっぽどただ車の走る道路よりも安全になるんじゃねーか?

そのカネはどこから出てると思ってるんだ?w

語るにおちるというか、本物のアホだったな。
恥ずかしくないのか?
500名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:05:33 ID:SEcTRbAj0
道路の修理、補修は必要だろうね。

ただ、建造途中で止まってる要らない道路、作る必要ないよな
何十年も前に将来を予想して計画された要らない道路、作る必要ないよな。

少子高齢化で人口へって、さらに、車離れも進んでるんだよな。
501名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:07:21 ID:z6xNwNKl0
>>499
金しか見えない想像力ないな池沼でしたか
ごめんね
502名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:07:32 ID:4WyouQZFO
>>491
民主が統治してる所はどうなるの
503名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:09:40 ID:qN59UKV10
医師会まで敵に回して
次の選挙どうするつもりだよ。

今自民を支持してる団体ってどんなとこがあるの?
経団連と創価学会のほかに。
504名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:10:31 ID:kLMYcp2z0
>>500
当然だな。

しかし、都会では未だ、高架化など課題が多いんだよ。
交通事故を減らすには、絶対に必要だし。

>>501
落ち着いて自らを省みたほうがいい。

どんどん自分の価値を貶めていることに気付こう。
505名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:12:00 ID:0bFVmoNP0
医師は常識がないおかしな奴ばかりとか誰かが言ってたけどまさにその通りだったな
506名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:12:36 ID:j1OnL5HCO

何故、自民党が日本人の雇用、医療、教育を切り捨てるか知っていますか?
それは自民党は日本人を野垂れ死にさせているくせに中国人・韓国人を一千万人移民するからなんだよ!
さらに自民党は中国人・韓国人留学生なら就職支援センターも作るんだよ!
日本人の皆さん!売国奴自民党は日本人の皆さんをどんどん貧しくします!
売国奴自民党は日本人には厳しい!
今、いつものように売国奴自民党の工作員が売国奴自民党の失政隠しのために必死に日本人の被害者を以下のスレで罵倒しています。
【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233017690/
一方、売国奴自民党は、中国人・韓国人留学生なら年間252万円も返済不要な奨学金をばらまく!!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232776276/
【自民党】の方がはるかに売国奴。

民主党の外国人参政権は地方参政権。地方の選挙に参加できるってこと。

【自民党】の移民1,000万人受け入れ+アジア留学生政策は、日本国籍を与えます。
在日にも国籍を与えるのを簡易化します。 地方選挙どころか、国政選挙にも参加できます。日本人なんだから。
507名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:13:26 ID:WeZi25LtP
要らない道路なんてないだろ
俺にとって行く事もない田舎に道路なんて要らないってだけだろ?

健康体の俺に言わせたら医療なんてまったく必要ねーぜ。
っていうのと一緒だって何でわかんないの?
508名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:14:14 ID:lgpet9pM0
景気対策の金なんだろ。
2兆円って。

医療とかその他のは別の金使ってやれよ。
509名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:14:40 ID:9s+vzDzj0
さすが社会的常識がかなり欠落している人が多いわけだな
510名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:17:03 ID:9GA6ZGip0
あのさー、給付金は反対だけどさ

撒かれるからには消費するよ?
そういう意図を持って撒かれるなら使って経済効果を促すべきだと思うし

消費される意図で撒かれてるのに使わないなら
それは国民の自業自得なんじゃねーのかな
政治が三流なら国民も三流だったというお話

で、民主党に献金すると経済効果あるのかい?
511名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:21:20 ID:yipzX1Yu0
>>502
選挙絡めば出さないのは、施行されたら出さないのは難しいだろうね・・・
払わないが自民の狙いだから、上乗せしてくるかもね(www

いちゃん問題なのは、役場にスペースがなく給付金用に
施設を借りなきゃならない(経費過多)のようなところ
512名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:26:27 ID:Qi0nhP7x0
>>510
そうだよな12000もらって10万円分くらい
きっちり使って政府の為に働いてあげたら政策として機能するかもな
生活支援じゃなくて景気対策用のお金だと明言されたしな
迷う必要が無くなった
513名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:26:38 ID:FHeUsgVQO
自民党は売国奴で
民主党は在日贔屓で


どっちも日本国民を見てないって事ですね
消去法でいくしかないな
514名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:30:15 ID:oPghf2Ak0
給付金で創価批判できないね
515名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:31:28 ID:Qi0nhP7x0
>>514
出来ないも何も麻生総理の発案でしょ給付金?
516名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:34:40 ID:m3/BidHy0
使い道に困っていたからやってみようっと
517名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:36:10 ID:oPghf2Ak0
>>515
給付金は創価へのお布施だとかいって批判してた奴らがいただろ
518名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:41:07 ID:lgpet9pM0
民主党によるマインドコントロール
「お布施しようお布施しようお布施しようお布施しようお布施しよう」
519名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:43:09 ID:Gwq1FCvc0
いいねーお医者さまはお金に余裕があって
520名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:43:59 ID:yipzX1Yu0
てか公明も自分の案なら、そういったほうが支持率上がると思うのだけど
なんか、そのへんも譲りあってるから・・・なんか不安定感が先行しちゃうんだよ

使い道はもらった人のかってだしな

総務省が、もっと明確にして、自治体の声を揃えるなり
わかんない事は多いし、長引くし、で・・・買い控え煽ってるだけだ
521名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:45:21 ID:IJl4k7Hi0
1レス15円の民主工作員が寄付とかありえないから。
522名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:45:49 ID:oPghf2Ak0
医師会「俺ら金持ちだから1万2千円なんてイラネ、だから1万2千円なんて嫌がらせに使おう」
523名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:48:21 ID:JVieZMphO
うんこ臭医師会「金余ってるから嫌がらせに使って遊ぼうぜ!」
524名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:48:55 ID:oPghf2Ak0
一般人「金持ちは嫌がらせのためだけに1万2千円も使えるのか」
525名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:49:22 ID:LJyV5OrB0
常識に欠ける発言だな。
患者にも強要しそうで怖い。(-_-;)
526名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:52:14 ID:oPghf2Ak0
茨城県で死にそうな奴は他県に行け
でないと医者に給付金やらないと死ぬよと言われるぞ
あいつら非常識だから
527名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:53:40 ID:7MAWJrgo0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本国籍が無くても党員になれるような民主党は支持しない
ttp://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/index.html

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3297042
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3297224
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=602
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm731236
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
528名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:58:42 ID:7UWNOf/LO
むしろ創価がやろうとしてたこ・・・あれ?誰か来たみたいだ。
529名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:01:26 ID:hiid5F6C0
ミンス候補への献金は、結局ミンス候補の選挙資金になるんだよな

事務所の開設、選挙カーの借り上げ、ポスターの印刷、バイトの動員
こういった金は全て各候補の地元企業に直接落ちることになる
これが景気刺激でなくて何だというんだ?

ミンスへの献金が景気刺激にならないという批判は、
木を見て森を見ず的な視野狭窄だよ
「愛国自民に敵対する売国ミンスに献金するから売国」の類の中傷のほうが、
まだ筋が通っている
530名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:11:33 ID:oPghf2Ak0
>>529
へぇー知らなかった
民主党への献金は全部選挙資金になるんだ
それとも給付金の献金だけは全部選挙資金になるの?
531名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:14:17 ID:oV2ebG++0
何と言うブーメラン!
532名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:16:52 ID:140CMkxR0
さすがに同調する医師はいないと信じたい。
533名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:18:46 ID:1eBnr0+o0
こういう話題で、いきなり「創価」だの「ネトウヨ」だの叫び始める人って、
何を考えて居るんだろう?
誰もそんな話なんかしてないのにね。
534名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:19:12 ID:oPghf2Ak0
まぁもともと医者なんて大事な手術をするときは
お金をたくさん貰ってるんだし
給付金なんて貰ってもうれしくないんだろ
535名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:20:03 ID:k9i6RfsSO
派遣の規制緩和に
賛成した民主党を
在日参政権が欲しいばっかりに

国民の味方は民主党!みたいな報道ばかりするマスコミ 氏ね

536名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:22:07 ID:oPghf2Ak0
>>535
マスゴミ・民主党⇒国民=在日
537名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:24:13 ID:Gwir1yph0
まともな医者がいないと言った麻生のおかげで、
医師はのほとんどは反麻生だ。
医療費含む社会保障費の減額を推し進めるから
医師のほとんどは反自民だ。
自民を下野させることそのものが、社会保障を改革でき、
その安心感から、未来に向けて投資できるようになる、
それこそが景気対策になる。

票を税金で買うような麻生に対する皮肉としてちょうどいい。
医者の行動というのは影響力があるし、こういうことをどんどんやればいい。
麻生は馬鹿で皮肉がわからないだろうから、わかるようにやってんだよ。

未だに自民が勝てると思ってるのは幼稚な電波カルトだけ。
残ってるのは、自民に騙されたおまえらネトウヨだけなんだよ。
538名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:25:10 ID:Pbqp4Tzv0
そんなことより医療費安くしてよ
539名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:29:36 ID:DVdBT6JVO

水戸学を受け継いだまさに茨城の憂国居士(医師)のあるべき姿だな。
関東では群馬くらいだな、朝鮮保守自民を擁護しているのは。
540名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:35:45 ID:1eBnr0+o0
そう言えば最近、朝鮮人が日本人を罵るのに、
「朝鮮」って単語を絡ませること多くなったよね?
こうすれば、簡単にこっちを攻撃できないだろうと思ったんだろうけど、
彼ら自身のアイデンティティって、どうなっちゃうの?

むなしくない?
541名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:37:54 ID:lgpet9pM0
>>539
そんなに民主党に献金するのがすごいことなのかw
しかも景気対策の金を。
なんかカルトがかってるな。
542名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:42:10 ID:Le6VNiYo0
新手の振り込め詐欺です。
各員気をつけてください。
2兆円を本当に困っている人に使うのが筋
というのなら
そのお金でホームレスや派遣切られた人の無料診療をすればいいんだよ
もしくは炊き出しとか、家賃の安い部屋を借りるための敷金礼金補助とか
543名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:42:27 ID:VOgN1Y0h0
医者ならではのお金の有効に使う方法を考えてみればよいのにな。
544名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:48:32 ID:UTVnl5+w0
>一番皮肉なことをやろうと思った
どこの政党を支持しようが勝手だけどさ、こういう心構えは医者としていかがなものか?
545名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:52:24 ID:7yeBjeQ0O
>>(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。

そこまで窮乏していたかミンス…
546名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:54:22 ID:WqMNBLJbO
金持ちが批判的なのはどうやら確かなようだ。
世界的にはお約束のバラマキ政策なんだが、日本の場合はある政党の毒入り饅頭。
547名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:55:56 ID:nYRdKrdA0
>>11
草加信者乙!
548名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:57:32 ID:23hCxAAd0
>>528
逃げてー!!!
549名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:57:46 ID:+YnEuF2MO
茨城医師会、一般有権者を馬鹿にし過ぎだろ
皮肉でも何でもねえよw
550名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:59:40 ID:UTVnl5+w0
ま、民主では経済政策はだめということが改めてわかりましたなw
551名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:01:33 ID:3L6xldgc0
イバラギのお医者さんは悪趣味だなあ
と思った
552名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:02:55 ID:Qi0nhP7x0
>>546
世界と比べると意味合いが違いすぎるでしょ
金をばら撒いたらOKでは無いわけで
ヘリコプターマネーは機能する金額や時期を勘案するし
政策が機能する土壌を整備する。
自治体が配るかどうかも分からない政策と比較したらややこしくなる
日本のはちょっと特殊
553名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:04:17 ID:7KKQK8xT0
糞だな、政治家に守ってもらわんと歯科医だけじゃなく
医師までもが競争にさらされるもんな
554名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:06:41 ID:UoBevxTq0
金が市場に出回れば目的達成なんだから、皮肉でも何でもないじゃん。

もらった金をそのまま箪笥預金するとか、海外送金するとか、
そういうの以外ならOKだろ。
555名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:09:08 ID:6cgsG+ZU0
で、民主党は何であれ定額給付金が要らないんですよね
わかります

マネーロンダリングされても定額給付金は給付金だよね
小沢さん
556名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:29:24 ID:EBXMGc5x0
茨城県民は、

>「(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。抗議のために自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った」

これが本当に正しいか問いただした方が良いと思う。
正しいの意味は二つある。

この発言はねつ造ではなく、本当に発せられたものなのか?と
この動機による行動は社会人として正しい行動なのかと。


あなた達の健康を預かる職なんですよ?
557名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:30:53 ID:W8pFbD330
医師会って自民党の有力支持団体だったのに
あっという間に時代が変ったな
558名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:33:04 ID:Wd0xxDQaO
給付金出たら、ビールでも飲むかな。
最近は発泡酒で我慢してたから。
559名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:33:59 ID:cdigs2Zh0
>>556
言葉尻をとらえてスミマセンが、
医者なんぞにあなたは健康あずけてるんですか?
心配ではありませんか?
自分で健康管理したほうが安心ではないですか?
560名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:38:13 ID:DZHJurP4O
クソ笑った
561名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:39:45 ID:5g/XDWs/0
どこかの銀行が定期預金を募集しないかな?満期は消費税が上がる3年後
すげー話題になって宣伝になると思うけど
562名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:40:59 ID:uolPt/nTO
>>554
蓄財のかみ、小沢一郎がトップにいるんだぞ?

563名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:43:26 ID:3Hhd9VnG0
医者には社会的常識がない人が多い発言が効いたな。
やっぱり麻生は馬鹿だ。
564名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:44:22 ID:xF/S1aCz0
この医師団は経済対策として各分野計75兆円がくまれて、
その内の2兆円が全員の為の給付金である事をご存じないのだろうか?
565名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:45:26 ID:5g/XDWs/0
>>564
75兆もあるから2兆くらい無駄でもいいと?
566名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:46:00 ID:rbySxXk90
>>563
つか自ら証明してどうすんの?
もういい大人の発言じゃないよこれw
567名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:46:34 ID:klBRJzzHO
別に皮肉でも何でもないだろ泡末候補に金湯水の如く注ぎ込んで落選させるのって
568ビーフ・・・・・φ ★:2009/01/27(火) 16:49:07 ID:???0
関連ニュース

【政治】 自民党茨城県連「建設業者の苦境は限界に来ている」と、道路整備の必要性を説き橋本昌知事に建設業活性化を要請
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233042487/
569名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:51:15 ID:k4i200P00
バカが、こんな事やってるからチバラギとかバカにされるんだよ。
ッたく使えねーなwww
570名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:53:07 ID:7jSHIvRG0
反自民の医師会ってのは、高齢者負担をゼロに戻して、
無料老人サロンに病院をしたい、社会常識なしの金の亡者の人たちですけど。

高度な医療やリスクの高い治療は大病院に押し付け、
自分達は慢性病の投薬をいかにたくさん出すか、それだけ考えてる。

実際、感染病が流行らなかった昨夏など、閑古鳥ないてた。
571名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:55:30 ID:+JyDNPdFO

本当に医者って在日多いの?

572名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:56:48 ID:bJIinY4LO
本当に困っている人が民主なのか
そりゃそうだよなネットにまで選挙対策してるんだから
そろそろ資金切れか?
573名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:57:24 ID:5g/XDWs/0
手に職がある人と無職・ニートは正論を言えるな。
574名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:58:10 ID:3fpH9j3d0
ttp://www.ibaraki.med.or.jp/?act=Outline_map

お前ら絶対問い合わせるなよ…?
575名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:00:13 ID:jrJ8ehdW0
>>1
本当に医療の金が足りないところに補填にしたらいいのに。
1400人分あれば約1700万にはなるんだからさ。
民主党に献金ってのはよく意味がわからない。
576名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:05:14 ID:iefTHPdX0
今回の事件は

自民党厚労族のボス 丹羽雄哉への 意趣返しだよ。
医療費削減ばっかり しやがって
落選しやがれ 
577名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:08:17 ID:Y8yvgc6t0
もういやこの国
578名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:14:40 ID:FrfRm/JO0
常識がないと事実言われての お返しですか?
お金をこのようなお遊びに使う思考回路って やっぱり医者的だよな。
579名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:25:32 ID:1eBnr0+o0
>>576
でも、保険の赤字はどうするの?
つーか、医者全体の数は確か増えているよね。

それよか、これって「事件」なの?
580名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:26:30 ID:GywQ+m2D0
この発想はなかったわ
581名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:26:44 ID:+YnEuF2MO
>>576
丹羽は激怒だな
まああんなやつは落選して構わないが、
それ以上にバカなのが茨城医師会の「有志(笑)」
582名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:27:07 ID:7ven9/vz0
やれやれ!
583名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:30:36 ID:sMafcTuK0
開業医ってほんとヒマな連中だよなあ
584名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:35:06 ID:rl5cZoqN0
茨城県医師会は子供かよw


医者なら難病に苦しんでる子供たちのために基金つくるとか
そういう団体に寄付するとか、資金難の難病研究機関に寄付するとかしろよ。
>「(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。
とか言っときながら
>抗議のために自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った
って馬鹿なの? 氏ぬの?
585名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:36:29 ID:sa7Myuj40
>>568
さっさと剥奪されろや朝鮮キチガイ
586名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:36:38 ID:V5r7rlRTO
それ以上に草加に金が流れるんだけどなw
目的達成
587名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:39:49 ID:AujDt22I0
層化&公明に対する嫌味もこめてということかw
医療制度に対してというのもあるだろうけど相当ぶちきれてるな。

確かに医療制度はボロボロで現場の頑張りで支えている部分があるしね。
それで麻生首相のあの発言及び態度は不味かったよな。
588名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:40:16 ID:fMwvZocg0
辞退するならまだしも、特定政党へ献金しようだってさ。
怪しさ満開だね。
こんな事言い出す医者なんか、やっぱマトモじゃないってよく分かった。
589名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:41:33 ID:kH7hOuB60
自民党のクソ政策に医師は振り回されまくってる。
医師は怒って当然。
このスレ医療しらないのに馬鹿みたいなことほざくゴミが多すぎる。
低脳低劣偏差値30乙。
590名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:42:18 ID:Y9XOM9Q30
なんだよ、本音はそこか。

民主党は総額2兆円の給付金は無駄だとか意味が無いとか反対しているけど、
本音は「直接国民にくばられちゃったら、自分たちに回ってこないじゃん。おなじ
2兆円使うんなら、官僚経由でお金を回して自分たちもつまみ食いできるようにしてよ」
ってとこなんだろうな。
591名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:42:20 ID:qvYI92J50
馬鹿も阿呆も下回る駄案だなw
592名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:42:38 ID:cdigs2Zh0
かといって民主党の医療政策が良いかというと、んなこたあない。
593名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:45:22 ID:d96ut1CmO
小学生かよ。
594名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:45:34 ID:AujDt22I0
>>592
どっちが良いとかいう二択ではない。

だが自民のままでは我慢の限界。
いや制度の限界なのは確かだ。

まずは、どちらが勝つにしても医療問題に焦点を当てさせる。
議員の目を向けさせるということだよ。
595名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:45:35 ID:CqN/LYtc0
しかし一国の総理大臣に「漢字」の読みを試したり、
はたまた定額給付金の受け取りの有無を迫ったりとても先進国
の政党とは思えない子供じみた行為の連続だよな。
それに医師が追随してくるとはw
596名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:47:40 ID:1eBnr0+o0
>>594
一行目と二行目が矛盾している様な気がするが?
ほんと、稚拙な工作だね。
597名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:48:33 ID:cdigs2Zh0
厚生労働省の課長級がハナクソほじりながら
書きちらした「通達」に右往左往する医療界。

役人は責任とりませ〜ん。

チロの仇をとるキチガイはいても、
国民の積年の大怨を晴らす奴はいませ〜ん。
598名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:53:05 ID:QzscPlvH0
おいおい、やってる事は民主工作員の大好きな陰謀論
「創価が給付金利用して資金集め」と同じじゃねえか。医師会総出で給付金を民主に寄付って・・・

つか選挙うんぬん以前の問題で、医師会はマジで滅べ、こいつらこそ医療現場のガンだろうが。
599名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:53:36 ID:kLMYcp2z0
>>597
金持ちは、給付金に反対だよなw

その辺のリーマンでも、1万2000円のうち自分の収めた税金は1000円ぐらいだろう。
金持ちならどんどんその比率が上がっていき、下手したら持ち出しだからなw
600名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:59:08 ID:1eBnr0+o0
>>599
つまり、給付金は支持者が多いって事だね。
なら麻生の政策は正しいな。
601名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:59:28 ID:hiid5F6C0
>530
>県医師会の政治団体、県医師連盟が次期衆院選で推薦を決めている
>県内の民主党候補に献金する。

1より
個別候補に献金した場合は、ほぼ全額選挙資金に回るわな
これはミンスだろうと自民だろうと、他の政党だろうと同じ
あ、公明は別ね、選挙活動は公明部隊だから、一般市場には金回りにくいから

わかったら「ごめんなさい」だ
真っ当な大人なら礼節を大切にな
602名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:02:58 ID:X1Ru5zEeO
高齢者のリハビリに力を入れてる病院を裏切るからだ
603名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:08:07 ID:kLMYcp2z0
>>601
おいおいw

政治家個人への献金は原則禁止されている筈だがw
604名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:09:08 ID:abnA4Rt70
>>600 普通に減税を喜ばない感性が信じられないよね。別に使えと言うのなら
一般の国民が納得する代案を出すべきだよ。
605名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:09:42 ID:9UYr0ysOO
日本国民の皆さまへ
忠告します。

民主党は反日在日民団の巣窟です。
下記コピペをご覧になり、各自にて判断して下さい。

以下コピペ〜

Re: そうですね 投稿者: とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)08時20分48秒  

しかし予想していたより早かった気がします。
ある意味では自民党に感謝する必要がありますね。
自民党の族議員たちが自分の利権を守るのに必死でr
普通の日本国民が日本の政治に興味を持たないように
政治家が自分の腹だけを肥やせるようにし続けてきたからこそ
同胞たちの日本マスコミ改革とうまく合って日本の世論を誘導できるようになったのですから。
今回は民主党の先生がたが頑張って社保庁の年金問題を公開してくれたおかげは大きいですね。
日本のオンモンに「漁夫の利」というのがありますね。
日本と中国が我が韓半島を奪い合ううちにロシアが横から
奪い去ろうというものですが、
これからは日本人同士で利権の奪い合いをしている横から我々がそれを奪い去るという構造です。
与野党と官僚が利権の奪い合いをしているところから
我々が美味しいところをいただける。

606名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:10:49 ID:yDmAdR/S0
定額給付金:「民主に献金」医療に回して…皮肉込め、県医師会有志が呼び掛け /茨城
◇衆院選出馬予定者向け
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090127ddlk08010131000c.html

 総額2兆円規模の定額給付金を含む08年度第2次補正予算が成立するのを受け、県医師会の有志16人を発起人とした
「茨城から定額給付金で医療を変える会」(代表、小松満・県医師会副会長)が26日、定額給付金を次期衆院選の
民主党立候補予定者側に献金すると発表した。「選挙目当てのばらまき」との批判に同調し、
「2兆円あれば産科や救急医療に回してほしい」と訴えている。
 同会は13日に設立。発起人の医師は全員が自民党員だという。開業医や院長クラスの医師会員約1400人を対象に協力を呼びかけ、
約1割の賛同を目指す。給付金の支給時期が流動的なため、3月末までに同会の銀行口座に前払いすると、居住地域の
民主党の立候補予定者の後援会などに個人名義で寄付される。小松代表は「選挙対策として(給付金を)やるのであれば、これが一番の皮肉。
あくまで医療人として2兆円を医療に使ってほしいという意思表示だ」と意図を説明する。
 自民党の有力支持母体だった県医師会の政治団体「県医師連盟」は、後期高齢者医療制度への反対から、次期衆院選の
県内全7小選挙区で民主党の立候補予定者を推薦している。【八田浩輔】
607名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:14:33 ID:iiVFth/V0

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。


「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/

慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
608名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:14:57 ID:kLMYcp2z0
コピペUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE


>>606
1999/03/18
政治家個人に対する企業・団体献金禁止/民主党が議員立法で提出へ
http://www.dpj.or.jp/news/?num=7622

いろんな意味で皮肉だなw
もう何がしたいのか理解できんwww
609名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:22:19 ID:1eBnr0+o0
>>608
まあ、アレだ。
目の前で自民党がやることに脊髄反射で反対し続けて、
自分ではその支離滅裂さに気がつけなくなって居るんだろう。
610名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:22:48 ID:KsVmnD7g0
茨城すごいっすねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:23:57 ID:e26EsXrD0
民主党はそこまで金に困ってるのか。
612名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:25:19 ID:HBlZOvnL0
>>605
コピペにマジレスするのもなんだが
朝鮮カルトと組んでたり、特亞から移民大量導入しようとしてる自民も変わらんだろ
613名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:25:33 ID:9WNUwFG40
貧しい患者さんの為に使え
614名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:25:58 ID:b5UeyDLZ0
だって党首が裏金貰うくらい金に困ってるんだろ?w
615名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:26:33 ID:02iNKisM0
やっぱり民主党は馬鹿でした

いつになったら国民の立場になったら物事を考えられるようになるんだか

医師会と癒着してる国民の生活を圧迫する民主党
616名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:27:39 ID:wEREs/qq0
使い方は自由のばら撒きなんだから、こういうのも面白くていいだろう
617名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:27:57 ID:kLMYcp2z0
>>616
法律違反ですw
618名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:28:01 ID:1eBnr0+o0
>>612
でも、民主党を選んだらその時点でおしまい。
困ったもんだな。

民主党が空中分解してしまえば、問題はないんだが。
619名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:29:00 ID:02iNKisM0
西松の献金の次は

小松満・県医師会副会長からの献金だとさ

民主党は献金がお好き
620名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:30:38 ID:1eBnr0+o0
>>619
だって、金に困っているから。
未だに臨戦態勢とり続けて、マジで破産寸前。
どんな汚い金にでも手を出すって。
621名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:30:56 ID:wEREs/qq0
>>617
規制法違反なのか、そりゃ困った。
でも抜け道あるでしょ
622名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:31:26 ID:LKfkmwX90
民主に献金しようが使ってくれるならそれでいいんだよ
そこが分かってない時点でこいつらはバカ
623名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:32:28 ID:02iNKisM0
民主党に献金しても消費拡大につながらないよ、バカ
624名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:32:55 ID:EYtycghB0
茨城県の開業医=小学生レベルの知能
625名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:33:35 ID:kLMYcp2z0
>>621
小沢さんならよくご存じだと思います。
626名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:40:26 ID:qRXrjLEZ0
給付金に反対してるバカはココに献金しろやwww
627名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:42:29 ID:ihiIGpWZ0
これは選挙違反とかにならないのかな
628名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:46:05 ID:jRT13bVT0
>>623
民主党は金が無いから直ぐ使う、だから消費拡大への貢献になる。

一から教えないと判らないのか?
629ノーブランドさん:2009/01/27(火) 18:47:01 ID:CSKp5GAB0
民主党はますごみを利用している


本当に困ってる人は医者です 大金をどうやって使うかいつも考え中です
630名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:48:11 ID:Mstt5C4b0
貰った給付金を民主党に寄付しようが創価学会に寄付しようが、それは自由だろ。
別に文句言われる筋合いは無いと思うんだがな。

一番悪いには要らないと言うのに無理やり配ろうとする麻生だろ。
631名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:48:41 ID:9Ger9Sxs0
>抗議のために自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った」と話した。

病気で苦しんでいる人にお金を寄付しろよ。
632名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:48:51 ID:XVwmStat0
おれは給付金で共産党に入党する
633名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:03 ID:lZ3/5pO8O
じゃあ日本ユニセフ協会かグリーンピースに寄付しちゃえw
634名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:49:16 ID:EIxhP2nO0

民主党民主党って工作員必死すぎだぞw
635名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:51:13 ID:1eBnr0+o0
>>628
それって、民主党がさんざん文句言っている事だよね。
自分でやるならおっけーって、ダブスタが過ぎないか?
636名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:52:13 ID:uZvVIh7W0
創価と民主党の発想が同レベル・・・(笑)
637名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:56:23 ID:LpafaGlc0
お医者さんにもさじを投げられた自民党w
638名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:57:34 ID:/tEYQcvb0
どれくらい集まるか見物だな
639名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:58:50 ID:qrT+S8FTO
まずマスコミが医者叩きやってなかったっけ?
たらい回しの件とかさ。
そのマスコミの一番喜ぶ事してやんの
640名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:59:39 ID:7UNgUJDh0
茨城の医者は性格悪いなw早くフッ素商品の認可を出しまくって
歯医者どもをせん滅させようぜ!
641名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:59:54 ID:FHeUsgVQO
自民と民主の叩き合いに付き合ってらんねぇ
未来の日本を作る新しい党はないのかね
このままだと新風しかもうないYO
642名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:00:59 ID:vG/Dtqy+0
茨城県の医者ってバカなの??









まっ、おれんとこなワケだが…  (´・ω・`)ショボーン
643名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:05:29 ID:hcdIqnIEO
>>640
医者と歯医者は別物だぞ
644名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:20:15 ID:g6ou8nz+0
茨城県の医者ってバカ!!!
645名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:35:56 ID:+FmkAEOK0
頭悪そうな団体ですね。
646名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:39:28 ID:aIQ+rJw50
ミンスは給付金は拒否するんだろう?w
新手のマネーロンダリングかw
647名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:39:59 ID:2brr8UAS0
都医師会でこんな事言い出してもお断りだぜ
648名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:01:19 ID:UwbfkGuA0
解散が延びて困っている民主党候補を救う良策ですねw
649名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:35:27 ID:YaiFFErmO
>>648
もろ地元なんだが、まさにそんな感じで困ってるらしい
解散を当て込んでたらなかなか解散にならず、拳振り上げたまま固まってる状態w
とにかく資金が欲しいのと、丹羽雄哉についてても美味しくない
という医者の利害が一致

票の取り纏めみたいなこともやってるらしいぞ
650名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:35 ID:ZTf0LE/70
医者はバカが多いと言うのは正論だったと言う事か
651名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:45:36 ID:1C47br2L0
お医者さんはさすがだなと思うけど、
税金をどこに流して欲しいのかわかるから、あまりいい気分じゃないね。
むしろ年々増加する費用を抑制する知恵を出して欲しいぐらいだから
652名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:48:44 ID:1eBnr0+o0
>>649
あとどのくらいでそいつらぶっ倒れそう?
つーか、ホームレス国会議員とか、ちょっとみてみたいぜ。
653名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:54:47 ID:7qIqTmvu0

「医師には社会常識が欠落している」と取れる発言をしたことについて「医者の
友達もいっぱいおり、意見、波長が合わない人が多いなと思っていた」と
釈明したうえで、「そういう(常識欠落との)意味では全くなく、まともな
医者が不快な思いをしたのなら申し訳ない」と弁明した。

(まともな医者が不快な思いをしたのなら申し訳ない)

麻生の本音:
まともな医者が不快な思いをしたと仮定するなら申し訳ない がそうでなければ
別に謝る必要はないでしょ。

このようになる訳だね。

「〜ならば〜します。」という言い回しは心底から反省しての発言ではなく、
そのように受け取られる。

政治家、公務員や大会社の役員など謝罪の席でしばしば使われる。
例)
・事実だとしたら謝罪しなければなりません。
・事実だとするならば、はなはだ遺憾です。
・そのように思われるのでしたら、申し訳なく存じます。
・この条件を飲んで頂けなければ、しかたがありませんな。(893のおどし)

「遺憾」とは残念、惜しい、悔しい、情けないなどの意であり謝罪の意味は無い。

これは「言葉狩り」や「揚げ足を取る」とはまったくちがいます。
654名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:32:07 ID:OAJkDVei0
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
655名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:42:06 ID:hFKu3xUf0

医者っておこちゃまだな。おやまの大将症候群、優等生症候群をぬけられないんだね。

精神的に幼いだろうとはおもっていたが、ここまでとはね。
バカの上に、性格も悪いとは・・・。 鳩山民主みたいだ。

656名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:42:44 ID:7wxiKNY30




民 主 党 の 現 実  →  教職者に政治的中立はあり得ない(民主・輿石先生)



657名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:43:03 ID:cvI7D6dE0
民主は、この寄付金にさらに増額して、ちゃんと消費に協力すべし。
ちゃんと、景気刺激になるような使い方をしてくださいね〜。
658名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:55:23 ID:1eBnr0+o0
>>657
そもそも、民主党議員は既に家屋敷を借金の形にしてでも消費して居るんだ。
つまり、民主党議員に寄付しても、新た消費にはならない。
単なる借金の返済に回るだけだ。

それなら、そこら辺の子供に小遣いとして渡した方が、よっぽど景気刺激になる。
659名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:58:35 ID:rUJ2GAc50
医療は自己責任。健康管理と同じ。
病気は、各自が自分で直すベキだ。
病気になるまえに治療を学ぶチャンスは全国民に与えられている。
660名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:59:57 ID:suDyWeyt0
役所に口座番号なんか教えたくないね
どこの団体の口座番号がいいかな

ゴルゴ13の口座番号書いて
さもしい総理暗殺依頼したいぜ
661名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:00:57 ID:hGYAHSpn0
私怨きもちわるい…
662名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:05:15 ID:MzqJwDgK0
本日の層化厨すいとり紙スレだな。
663名無し:2009/01/27(火) 22:28:49 ID:58bJJZ2nO
票取り用の根拠なき政策は要らない。
政策示すなら明確な根拠と財源を示せ。
自民党の反対ばかりで子供っぽい。
自民党も自民党だが民主党は更にひどい。
これを担ぐってシンジラレナイ。
自民党を批判して反対ばかりじゃ政権とっても怪しいもんだ。
後で国民が損をする。
664名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:07:49 ID:9+Rgt7aGO
>>663
「選挙の顔」ってだけで安倍、麻生を首相にあてがった自公政権下の国民は不幸。
665名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:29:10 ID:7qIqTmvu0

<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>

▽生みの親

「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。

自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。

政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。

当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。

迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。

ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。

東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html
666名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:33 ID:YCPcFMgv0
まぁ、医者は政治>>>経済だと思ってるんだろう
667名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:41:00 ID:YaiFFErmO
>>652
亀スマソ

どうだろうね
もはやなりふり構わない感じではあるから、
しつこくあの手この手で生き延びようとするんじゃね
でも、当の医師会も一枚岩じゃないから、何かしらの悶着は必至だろうな
668名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:21:07 ID:H0i3CB6+0
ニュー速+の民主党信者並に発想が幼稚すぎ
669名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:26:42 ID:VJ2VkeM/0
民主党との癒着を全国報道してもらいたいのか?
医者らしく慈善団体に寄付ならまだ分かるが
なんで朝鮮万歳なところに・・・
670名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:29:52 ID:S5ovp+ro0
健康保険料払えない人を12000円分診察、投薬してやれよ。
献金とかバカなの?
671名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:34:56 ID:39D41dOsO
さすが醜い茨城県民
672名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:35:42 ID:MXLU/cm10
おまいら!
もっと気合を入れて自民擁護カキコしないと
本当に危ないぞ!
673名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:01 ID:uYwOFySV0
いい案だなw
糞自民党
674名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:41:42 ID:3oI8zAxC0
>「茨城から定額給付金で医療を変える会」

だからさー、こういうネーミングセンスってどうにかなんねーの??
675名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:42:59 ID:oYVj3lYS0
工作員な人々が何を勝ち誇っているのかさっぱりわからん
これ民主へのブーメランだろうに…
676名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:46:33 ID:OQk2wMMv0
「自民党にとって一番皮肉なことやろう」

2chじゃないんだからさ・・・幼稚すぎ。痛々しい
677名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:21 ID:CtnGZW1C0
J( 'ー`)し「>>1、あなた最近苦しいんでしょ。12000円あげるから使いさない」

('A`)>>1「イラネーよそんなもん。そんな金あるならもっと他の事に使えよ」

J( 'ー`)し「何言ってるの、ウチは大丈夫だから。これで好きなもの買いなさい!」

('A`)>>1「イラネーって言ってるのに…そこまで言うなら貰ってやるよ…」

J( 'ー`)し「大事に使うのよ」


('A`)>>1「やっぱイラネーから母ちゃんが嫌いって言ってた政治団体に寄付しちまおう」


J( 'ー`)し「私が内職で必死にためたお金……。>>1は何に使ってくれたかしら。少しだけだったけど
      我慢してね…」
678名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:05:24 ID:hTOjvkOz0
自民王国北関東ピーンチ!
679名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:07:50 ID:hTOjvkOz0
こりゃまた茨城から革命が起きるぞ
680名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:08:55 ID:D5XRobyH0
まとめると、
・給付金は将来の増税に備えた貯蓄に回るので消費は刺激しない。
・期限付き商品券にしても、それを使って浮いた現金を貯蓄に回すだけなので給付金と同じ。
 コストや時間がかかる分だけ現金よりも悪い。一時的な商品券の偽造防止って難しい。
 現金なら何度も使ってるから、多少汚れてたりしても本物か見分けがつき、自販機などの
 読み取り機も揃っている。質感や手触りなども十分に頼りに出来る。商品券の場合はそれが出来ない。
・たとえば所得の低い者など、選択的に給付を行っても消費の刺激効果は小さい。確かに、貰う人は
 貰える額の方が増税される額より大きくなるから、超過分を消費するだろう。しかし、貰わなかった
 人たちの行動も変わってしまうことも考える必要がある。この人たちは今貰えないにも関わらず、
 増税時に支払うことになるので、そのことに備えるため今すぐ消費を減らして貯蓄し対応する。
 結局、社会全体の消費にほとんど変化は無い。やっているのは単なる歪で強権的な所得再分配政策
 であって、消費刺激策ではない。
・実際、かつての地域振興券の場合も消費に回ったのは多く見積もって三割程度。
 短期の将来消費の先喰いの影響なども考慮すれば、さらに少なかったと考えられる。
・貯蓄によって銀行の預金が増えても、融資には回らない。何故なら、今の融資は自己資本率規制などが
 ボトルネックを生んでいるのであって、預金量の問題ではない。実際、銀行は金が必要なら低利で調達
 出来るので、貸し出したいほど優良な先には既に貸し出している。
・銀行の貸し出し先は深刻。サブプラの影響を地銀がまともに喰らったのは、優良貸し出し先が枯渇し、
 預金の運用に困っていたため、証券化商品に手を出した面がある。
681名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:11:47 ID:D5XRobyH0
・給付金に反対している人が、いざ給付されたら受け取るというのは何もおかしいことではない。
 給付金政策の実行前と後では状況が変化しているので、最適行動も変化していて当然。
 給付金政策を行わないことがベストであっても、いざ給付金政策が行われた場合は受け取るのが
 セカンドベストとなる。これをもって、主旨一貫していないからおかしいだとか笑ったり文句を
 言うのは、たとえばワンアウト一塁の時に送りバントの指示を出したなら、失敗してツーアウト一塁に
 なっても 送りバントをさせろと言って難癖つけるようなもの。
・給付金はやってもやらなくても経済にはほとんど影響を与えないが、これで野党と揉めているため、
 本来の効果のある経済対策が検討されず時間の浪費となっている。実はこれが一番の問題かも知れない。
・何でも反対する野党を前に、どうでもいい給付金を出して、時間を浪費した麻生は失策を犯したし、
 もちろん野党もだめだめ。
・効果のある政策は公共投資。それも、土建屋バラマキではない、将来有効に使われるものへの投資。
 今だとリニアが典型か。あとは研究開発への資金援助や、エコ替え(グリーンディール?)。
・現在の強烈な下ブレで、一時的に資金繰りが悪化している企業への貸付補助は別個とりあえず
 早く手広くやるべき。
682名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:12:19 ID:n0BV4C8t0
1万2千円で患者に会計のときとかに1個づつでも飴でもプレゼントした方がよっぽど有意義。
683名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:12:42 ID:YIYe5mxq0
茨城のバカ医者どもは反自民といえば何でも良く聞こえると思ってるんだろうけど
しょせんは特定政党(民主党)との癒着ぶりをアピールしてるわけだからね。
こんなものが国民に共感を呼ぶわけがない。
684名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:17:04 ID:D2kqpfjHO
医者って、お勉強できるけど、馬鹿なの?
685名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:18:18 ID:YIYe5mxq0
馬鹿です。特に茨城は。(キッパリ
686名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:01 ID:WPstO7rr0
何ていうかクズだなー

こんな捩れ曲がったことしかできないのかね。

市井に還流するだけで一息つける人がいるのに。
遊ぶ楽しむだけでみんなの役に立てるんだよ、って時に
こうまでするのは俺にはどうしても受け入れられないな。
687名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:30:45 ID:en/vxSaEO
オーストラリアでも定額給付金が行われたのを知ってるか?
市民は何に使ったと思う?
答えは「カジノ」だそうだ。
なるほど、と思ってしまったよw
どうせすぐ無くなる金なら、確かに一発賭けてみたくもなる。
日本でも大半が賭け事に使われちゃったりしてな。
詐欺も横行しそうだしな。
景気は良くならんよ、定額給付金は失策だ。海外の例がそれを物語っている。
海外もやってるから、とか言ってるコメンテーターは、実情知らずに語ってるだろ?とりあえず死んどけ。
借金して国民に金配る位なら、借金を返すのに使って、将来的な不安を無くす事に使えばいい。
日本は借金王国だろ…
土地財産の話は分かるが、現実に莫大な借金があるのは事実で、返すアテがあるならどんだけ借金してもいいのか?一般的な考え方でいくとそれは違うと思うがな。
688名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:31:59 ID:uVgbMR6D0
別に捻りもきいてない。ただの下衆な嫌がらせじゃん。
麻生が言って顰蹙をかった「医者には非常識な人が多い云々‥」は
当たってるんだってことを、身をもって証明したのは皮肉ですがw
689名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:21 ID:/QIqONiu0
選挙資金に流用ってアイディアは層化のものだろ、パクるなよ。
690名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:35:58 ID:A/DX7kkfO
こんなんする暇あるなら妊婦診てろよ

死ねボケ
691名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:38:10 ID:/zmyByCv0
こんなご時世にバカなの?
期末に向けてちょっとでも売上伸ばしたい
会社や商店のことなんかどうでもいいんだね。
692名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:44:05 ID:WZU4vB0Z0
これはひどい。やはり年収でもらえる人を分けるほうがいい。
693名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:47:33 ID:jWLfy0Qx0
医師会が何やってんの?

呆れてものも言えんよ
694名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:50:57 ID:NAZDZenAO
こいつらは景気回復の敵
定額給付金の是非はともかく、やってることが国の足引っ張りでしかない
695名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:53:30 ID:WPstO7rr0
>>688
しかも、金持ちなのに貰おうとする人はさもしいという言葉をも体現する結果となっているな

野党の自民に言う「給付金を政治利用するな」という言葉を自分でやることにもなる

なんかキッツいわこれ、ここまで常識ないのか。

麻生の「俺はもらわねー」の方がよっぽどノブレス・オブリージュだろうよ
696名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:08:50 ID:bcQO16gpO
小泉以来、ここ数年の自民の医療改革に茨城だけじゃなく、全国の医師会は
やり場のなさを感じてるんだよ。

社会保障費を年2000億円削減することにより、医療を取り巻く状況はひどくなった。
元々病院は黒字なんてなかなかない業界だった上に、
高齢者も増え続けてるのに、予算削減で各病院(特に公立病院)はひどい窮状に。
にも関わらず、確保しなきゃならん看護師の数が規定で増え、
組合にがっちり守られた看護師の人件費はかさむ。

さらに、研修医制度改革のせいで、若手が自由に研修先が選べるようになり、
大学からの采配での医師の派遣ができにくくなり、
医師偏在が進み、地方の医師不足が深刻に。
大学自体も医師不足。

在籍している医師の熱意だけでなんとか維持できてる状態だ。

とにかく、医療政策への不満を込めて、反自民化してるんだな。
茨城のやり方は極端だが、医療従事者の気持ちとしてはよくわかる。
697名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:30:47 ID:unvCZ9Tm0
たぶん、解散が先延ばしにされたせいで、選挙資金が相当厳しくなってきたの
だろう。民主工作員は、創価の献金のための定額給付金だといっていたが、人
の事を言えなくなってきたのかな。全額献金してもらわないと厳しいんだな。
698名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:37:52 ID:yw/8r+mp0
まったく悪知恵だけは働くんだから
発想が朝鮮臭いよ
699名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:38:34 ID:hVH8INNcO
アホ医者
700名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:41:35 ID:rDgjbtsC0
>>697
自民はうまいよなw
解散をちらつかせ続けて民主に選挙の用意をさせ続けている。
兵糧攻めってやつだ。
701名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:41:59 ID:OvAkljYO0
なんか麻生の言っていることのほうが真実に見えてきたわ。
702名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:42:26 ID:MD9i8YuZ0

フラッシュ誌が報じた

ヤミ金で悪用!狩野英○の預金口座が不正口座として広告されていた!ってのは
どうして2ちゃんで取り上げないの?

なんか裏があるの?
703名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:42:58 ID:QOioTJVr0
産経ニュースもおもしろいオチを考えたものだなー。
給付金に賛同する加藤秀俊の記事をのせておいて。
最後の訂正にある注意書きでやっぱり全面否定か。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090126/fnc0901260233001-n3.htm
704名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:43:59 ID:wOtgHKy00
なんで医師どもは自民党にキレてんだっけ
忘れた
705名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:47:34 ID:mECVWa/D0
「じゃ、この人達にとって一番皮肉なことをやろう」

出産費用未払いでトンズラ、とか言ったら、威力業務妨害とか言って騒ぐくせに。

なんなの、このずうずうしい政治運動。
706名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:53:28 ID:EQ75aXgB0
>>1
>  小松満代表(県医師会副会長)は
>  同日、記者会見し「(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。


ならまず点数で荒稼ぎの診療報酬を下げてみろよ。
707名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:55:04 ID:3oLrU7tqO

医者もシナチョン増えてるらしいよ
帰化して名前は日本名

売国政党と波長が合うのが騒いでるかもね
708名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:56:48 ID:TtQhWxtk0
病気の治療に使ってやればいいのに
709名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:00:49 ID:CQAkOcLg0
※献金は党員が居酒屋でおいしく使いました。
710名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:17:32 ID:0OX/IB5O0
ここは民主党に対して
医師会が寄付してくれるそうですから給付金に賛成しましょう
ってメールを送るべき
711名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:58:07 ID:YvLOCacT0
WWFに寄付する
712名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:29:52 ID:/OlKFQ7K0
馬鹿な俺は民主党に献金する事がなぜ自民党に対して皮肉になるのかが分からない
給付金に反対の民主党に嫌がらせで献金ならわかるのだが
713名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:30:52 ID:t46T5PZE0
医師会をわざわざ敵に回す阿呆
714名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:33:49 ID:TEMbIXnkO
>>707
日本人を医療ミスに見せかけて殺してやるとか言ってた
在日医師のREDを思い出した
715名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:35:32 ID:018g32wo0
麻生のさもしい発言は正しかったなw
716名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:36:03 ID:i/3lRUvYO
医者ってやはり馬鹿なんだね。
もらうこと前提になってるし。
それを民主党が受け取るんなら、民主党も馬鹿なんだろうね。

定額給付金、別に良いと思うよ。
良い案か悪い案かっていうより、国民には消費行動して欲しいし。
ただ、役人が悪用するだろうし、役人が頑張って仕事するとは思えない。
717名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:40:15 ID:+tOJBGUs0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     はっきり言って(医者は)社会的常識が
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       かなり欠落している人が多い。
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       とにかくものすごく価値判断が違う
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
718名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:12:10 ID:aVPikmaGO
こんなレベルだからインフルエンザ院内感染とか引き起こすんだよ、茨城県の人は可哀想だね
719名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:16:02 ID:oBUDWZdg0
ああ、朝鮮人医者のいやがらせですか
納得、納得
720名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:16:10 ID:ccpuo8TaO
皮肉っていうんなら、国庫に戻す方がよほど皮肉だと思うけどね
721名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:18:58 ID:PgGFvi9f0
>>720
残念でした
受け取り辞退しても地方自治体にいくだけで
その分国庫に戻るわけじゃありません
722名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:42:53 ID:jzY86BxW0
26日、元国土交通省事務次官の小幡政人(63)が政治資金パーティー

723名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:47:10 ID:TD4vMVOP0

いやがらせ目的で団体設立か・・・
イメージ的には、むしろ民主へのいやがらせになっちゃいそうだな。
724名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:50:47 ID:M8EvDJWc0
民主へのブーメランはデカそうだな。
725名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:54:06 ID:aNh/r9+a0
お金持ちの医者はやっぱりお金持ってるだけあって政治を牛耳ろうとするよね。
もっと医者の待遇良くしろと圧力かけるのか。
参っちゃうよ。
726名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:58:56 ID:EsTyc/tO0
岩手の蝦夷 小沢一郎 西松建設から2400万 

裏金“マスコミバラまきリスト”

勝谷誠彦 100万、二木啓孝、高野孟、森田実、30万 皆お金をもらっていた

727名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:01:50 ID:GpoRjhiGO
公明党は最初からもらう気満々だろうがよ

だから商品券じゃなくて金にしたんだろ
728名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:20:00 ID:nlGzTsUJ0
金持ちの道楽。
729名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:36:46 ID:3CFV0RmK0
>>1
いいね生活に余裕のある人たちは
1万2千円と言えば1か月の食費代
これをお気楽に出せる人たちなのですね
漏れも月3万の煙草代がなくなればどれだけ楽になることやら
730名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:42:51 ID:UIiH8Xj20
時事ドットコム:製造派遣・請負、40万人が失業=3月末までに−業界団体が試算
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2009012700617
 製造業で働く派遣・業務請負労働者の失業が今年3月末までに40万人に達する見通しであることが27日、業界団体の試算で分かった。
製造業への派遣・請負会社が加盟する日本生産技能労務協会、日本製造アウトソーシング協会の2団体が共同でまとめ、同日開かれた自民党
の労働者派遣問題研究会(長勢甚遠座長)で公表した。
 厚生労働省が昨年発表した派遣・請負の失業見込み人数の8万5000人(12月19日現在)の4.7倍に相当。派遣先から聞き取り
調査しているため、集計漏れが多い同省調査より実態に近いとみられ、大手自動車や電機メーカーなどの製造業で急速に進む「派遣切り」
の深刻な実態が浮き彫りになったと言えそうだ。
 両団体の会員企業は120社。約25万人(08年9月現在)が雇用されていたが、加盟各社への聞き取り調査の結果、3月までに契約
期間満了に伴う「雇い止め」や期間途中の契約解除による解雇などで約10万人が削減される見通し。製造業の派遣・請負労働者は全国に
約100万人とされ、加盟各社の契約状況から推計すると、3月末までに職を失う派遣・請負労働者は全国で40万人に達するとみている。

野党3党:経団連に要請書 就労支援の基金創設など - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090128k0000m010026000c.html
 民主党の菅直人代表代行、社民党の重野安正幹事長、国民新党の亀井久興幹事長は27日、日本経団連(御手洗冨士夫会長)に対し、
非正規雇用労働者の雇用対策として、職業訓練や就労支援を行うための基金創設に企業の資金拠出を求めることなどを盛り込んだ要請書
を提出した。3党で日本経団連に要請するのは初めて。
 他には、派遣労働者の労働契約を中途解除しない▽雇い止めを行う場合、派遣会社と協力して次の就職先をあっせんする
▽寮を退去するまでの猶予期間を設ける▽採用内定の取り消しを安易に行わない−−ことなどを要請した。
731名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:49:42 ID:I+LebAhp0
派遣先の経営者に、派遣社員を
特殊健康診断をする義務はあっても
一般健康診断をする義務はありません。
そのため不幸にも糖尿病から餓死に至った派遣も居ます。

医師はこの不況に何かできる事は無いのでしょうか?>>1
732名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:02:14 ID:WFuhIkrL0
茨城県医師会の成功を祈る!

この取組を成功させ、自民党を真っ青にさせ、
自民支持者を唖然とさせてください。
733名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:08:26 ID:IA5lIK5c0
定額給付金についてのアンケートのやり方、
どうやってるかしらないが、
一人暮らしの若いやつを狙って聞けば、
12000円しかもらえないから、乗り気薄だろう。

でもうちは、夫婦に子供3人だから、
12000*2+20000*3で、84000になるぜ。
そりゃ、ほしい。

明らかに、世帯のありようで温度差が大きい。
RDDとかなら、一世帯一人で聞くなら、
いらないっていう答えが増えるわ、普通。
734名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:09:50 ID:BfJ3sgFBO
医療に使え
735名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:11:55 ID:c9GlJkOB0
これ、実行したら自民への当てこすりじゃなくて消費してもらって経済を活性化させるための金を
かき集めて選挙しか考えない民主ってどうよって話になるだけじゃないのか?
736名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:14:32 ID:EsTyc/tO0
パンダバーガー 黒柳徹子はフリ−チベットとは、叫ばない

パンダバーガー 黒柳徹子はフリ−チベットとは、叫ばない

パンダバーガー 黒柳徹子はフリ−チベットとは、叫ばない
737名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:16:32 ID:jzY86BxW0

小幡政人の政治団体「元気茨城会」の政治資金集めパーティー


中村徹 元運輸事務次官 元新東京国際空港公団総裁 日本観光協会会長
伊藤直彦 JR貨物会長
大塚陸毅 JR東日本会長
山口武平 自民党県連会長
古賀 誠 自民党選挙対策委員長
額賀福志郎 自民党茨城2区 
永岡桂子 自民党茨城7区
738名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:16:38 ID:GOHpLjjCO
公明→給付金→信者→草加=公明と同じ。
739名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:17:33 ID:kC9L5JM2O
創価と同じだな
740名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:18:15 ID:MNrT6zDA0


さ  も  し  い  医  者  ど  も



741名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:21:21 ID:jzY86BxW0
小幡政人は、国土交通事務次官を務め、 退職後は鉄道・運輸機構理事長を歴任。
昨年年4月から航空保安無線システム協会顧問。

茨城空港の今後の大きな可能性について、県内で講演している。

茨城空港の今後の大きな可能性について、県内で講演している。
742名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:23:46 ID:TLKnhGxU0
一方、学会員は定額給付金を公明党に献金した
743名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:24:26 ID:jzY86BxW0
茨城空港といえば小幡政人、小幡政人といえば茨城空港

茨城空港といえば小幡政人、小幡政人といえば茨城空港

茨城空港といえば小幡政人、小幡政人といえば茨城空港

茨城空港といえば小幡政人、小幡政人といえば茨城空港

744名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:25:47 ID:rCoj2h1F0
給付金は役に立つというお話でした
745名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:32:14 ID:5K0wNSMDO
これじゃ医者=馬鹿ですって言ってるようなもんだろ

せっかくの阿呆の失言を、証明することになると思うんだが…
746名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:32:42 ID:8nFhbBaG0
茨城県で医療費踏み倒しが増えそうな悪寒
747名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:34:05 ID:zB1yNoOp0
やっぱり何だかんだ言っても医者って非常識なんだよねえ。
748名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:34:21 ID:7U2+uba50
>>742
公明党より創価学会の方がありがたみが強いはず
749名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:34:46 ID:qGe583tvO
なんで特定政党の献金集めをニュースに?
750名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:36:01 ID:kPYusv7X0
>>729
ほどほどのプレミアムシガーを3本?
ゴールデンバットを4300本?
どちらにしても、節約して、かつ、満足感を得たいなら、
パイプをおすすめする。

それか、止めろw。
751名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:36:02 ID:0KSFAaKX0
さっき病院いってきたけど、じじばばばっか!
整理券209番ってなんなんだよ!
「自民ばっか応援してきたじじばば」など、救う必要ないんだよ。
コンクリートや道路に病気みてもらえ!

常連なんか、世間話ばっかしとるし!
おれらほんまに病気な若者や、となりの泣いてる赤ちゃん連れた母親とか
を、もっと先にまわせ!!
752名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:37:04 ID:zB1yNoOp0
>>733
12000円でも欲しいよ。今我慢してるものが遠慮なく買えるもの。
普段から金余ってるような奴はいらないだろうけど、
節約生活してる小庶民にはありがたいお金だよ12000円ってのは。
753名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:38:23 ID:h/l5Fs290
全共闘崩れが医師会幹部になるころだよなぁ、そろそろ。
754名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:43:18 ID:Qe3hk92h0
創価と民主党支持者は思考レベルが同じだと言うことか・・・
755名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:45:48 ID:kmdXu0ua0
こんな子供じみた事を嬉々として会見するんだから
脳内よっぽどお花畑なんだろうな・・・・
756名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:52:21 ID:01LegKSo0
>>680
今時合理的期待形成仮説を反対の理由に持ってくるとはいつの時代の人間なんだw
757名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:54:07 ID:LGm0AKhLO
医療関係者なら民主党に使うんじゃなく
病院の為に使えよ
758名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:58:44 ID:lKhmTsop0
★民主「海賊対策」視界不良 他の野党に配慮、方針打ち出せず

 アフリカ・ソマリア沖の海賊対策として海上自衛隊の護衛艦を派遣する政府方針への
民主党のスタンスが定まらない。党内の意見集約ができていないことに加え、政権交代
時の連立相手と想定している社民党、国民新党が自衛艦派遣に強く反対しているためだ。
安全保障論議は、かねてから民主党のアキレス腱(けん)と呼ばれてきたが、海賊対
策で、また一つその危うさが露呈した形だ。
(中略)
 党内の幹部の一部は、海賊問題に関心すらない。
 昨年中のソマリア沖の海賊事件は100件を超え、23人の乗組員が乗った日本郵船
の大型原油タンカー「高山」が小型不審船から発砲を受け被弾した事件も含め日本関係
船舶関連では3件の海賊事件があった。

 ところが、民主党の平田健二参院幹事長は20日の記者会見でこんな驚くべき発言を
してみせた。

 「海賊というのは漫画で見たことはあるが、イメージがわかない。ソマリア沖で、日
本の船舶が海賊から襲撃を受けて被害を受けたということがあったのか」

 同党の安全保障政策の不安な一面を、浮き彫りにしているといえそうだ。

■ソース(産経新聞)(原川貴郎)(中略部分はソースで)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090125/stt0901252018005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090125/stt0901252018005-n2.htm
民主党は海賊なんてどうでもいいみたいですよ...
759名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:03:06 ID:Qpwvm018O
それはいい考えだ







だが勝手にしてくれ、俺は寿司か焼肉でも食うわw
760名無し:2009/01/28(水) 09:04:46 ID:5ENCfQRr0
それて、いいな、献金の方法考えてな、電話で、1回千円とか、頼むで、
要らないのに無理に使えて、俺の考えな、300万円以下の人に支給して、
他は、自治体が、自由に使える様に出来なかったのか、
自治体が、派遣切りなどに、使えたと、思うよ、
761名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:23:48 ID:/y/mapokO
茨城なんて医者でもこの程度
オラんとこだけは利益確保だっぺ!な奴ばっか
762名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:27:50 ID:eK3Dfieh0
単なる民主の資金集めじゃないの?
意味不明
763名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:31:04 ID:pVwaewze0
医者のかっこしてパチンコでもしてろ
764名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:36:11 ID:0xlqdcDbO
医師会はクズだとわかった。
金に余裕があるなら、
給付金で病院の前の花屋で花を買って
待合室にでも飾って下さい
患者も花屋も農家も喜ぶから
765名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:39:06 ID:RiRn598g0
お手軽に地域貢献ができるチャンスなのにね

よりによって国庫から還付された金を
政治家にそのまま渡すって
こんなヒドい話はないだろう
766名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:36:02 ID:MXNPoz630
ここの住所分かります?
767名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:48:27 ID:Q5kxzxwC0

「医師には社会常識が欠落している」と取れる発言をしたことについて「医者の
友達もいっぱいおり、意見、波長が合わない人が多いなと思っていた」と
釈明したうえで、「そういう(常識欠落との)意味では全くなく、まともな
医者が不快な思いをしたのなら申し訳ない」と弁明した。

(まともな医者が不快な思いをしたのなら申し訳ない)

麻生の本音:
まともな医者が不快な思いをしたと仮定するなら申し訳ない がそうでなければ
別に謝る必要はないでしょ。

このようになる訳だね。

「〜ならば〜します。」という言い回しは心底から反省しての発言ではなく、
そのように受け取られる。

政治家、公務員や大会社の役員など謝罪の席でしばしば使われる。
例)
・事実だとしたら謝罪しなければなりません。
・事実だとするならば、はなはだ遺憾です。
・そのように思われるのでしたら、申し訳なく存じます。
・この条件を飲んで頂けなければ、しかたがありませんな。(893のおどし)

「遺憾」とは残念、惜しい、悔しい、情けないなどの意であり謝罪の意味は無い。

これは「言葉狩り」や「揚げ足を取る」とはまったくちがいます。
768名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:57:50 ID:XmrVdNTl0
どう使おうと自由だから勝手にすりゃいいが民主党がこれを
受け取るのかどうかは聞いておきたいな
769名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:11:09 ID:/y/mapokO
>>767
コピペしか能がないなら消えろクズ
770名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:09:39 ID:2N5rMTFcO
この医師ってなんて天才なんだ! それで良いんだよ 麻生君歯ぎしりマッツァオ
771名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:11:40 ID:wYLsjjzA0
自民党が政権にいることがすなわち日本の国益だ
みたいな時代はとっくに終わってるのにもかかわらず自民党議員からはしばしばそれを匂わす傲慢な発言があるからな
772名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:15:09 ID:39D41dOsO
茨城の民度はこんなもの

773名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:16:33 ID:MrIJgn50O
>>770
医師会有志乙
774名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:16:52 ID:rCoj2h1F0
民主が受け取れば、民主支持者も自民を支持した事になる皮肉w
775名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:20:01 ID:+k8xamjDO
医師にまともなやついるの?
776名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:23:15 ID:rS1UKx2EO
発想が幼稚
777ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/28(水) 12:24:30 ID:qap6+38M0
麻生の医師に関する発言が失言ではなかった証を自ら立ててしまったな
778名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:25:14 ID:CvBBzOET0
>>775
そらいるだろう
こういう妙な行動する人がいるせいで迷惑してるんじゃない
779名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:28:26 ID:DdHtm3ya0
寄付したら確かに嫌味だけどさあ
世の中に金が回らんじゃねーか
バカだろ

しょぼかろうが使えよ
780名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:33:39 ID:HzPmvPOm0
日本を思うなら市場に回したら?自民党などどうでもいいだろ
781名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:36:59 ID:iINnQOPxO
ブーメランとか嫌いだからなぁ。
782名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:43:31 ID:ajkm1PZi0
>>1
> (定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。抗議の
> ために自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った

慰謝料払えなくて困っている人に使えよ。
少ない給料で必死に頑張っている研修医にあげろよ。
最新の設備を入れる為の足しにしろよ。
さらなる医療技術の向上のために勉強会を開けよ。
その地区で無料のインフルエンザ予防接種でもしてあげろよ。

約1千700万円も手に入るのであれば、たくさんの困っている人を救えるだろ。

国がこれと決めた方法では、細かい点までカバーしきれない所も多々ある。
腐っても医師が団結して何かするならもっと頭を使ってくれ。

他の人は他の人でさまざまな用途で有効に使います。
娯楽に使う人、生活費に使う人、ボランティアに使う人・・・、さまざまな所に金が流れる事による
市場の流動性を高める事が出来る。

民主信者なら別にやってもいいが(本来は良くないが、公明資金とかあらぬ訴えで煩いので)、
医者が下らない嫌がらせの為に使うんじゃねーよ。

くだらねえ。
783名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:44:48 ID:kvXlpVT20
医師会 医者が多い!医者を減らせ!政府は何をやってるんだ!
       ↓
    実際に医者が減る
       ↓
医師会 医者不足だ!政府は何をやってるんだ!
       ↓
麻生 はっきり言って(医者は)社会的常識がかなり欠落している人が多い。とにかくものすごく価値判断が違う。
       ↓
医師会 自民党にとって1番皮肉なことをしてやる!

こういうこと?
784ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/28(水) 12:47:24 ID:qap6+38M0
医師会だろうと歯科医師会だろうとほんとに自分たちの利益のためだけにしか動かないからな
当たり前だけど。

少しも「社会に貢献しよう」という気がない。

結局自分たちの報酬を上げてくれる政党を支持する。それだけのこと。

ほんといじきたない連中。
785名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:50:13 ID:Z4RzqEns0

意味付けのはっきりしない定額給付金を配るからこんなことになる。
786名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:50:20 ID:0yUTQEm70
■■■移民党 征倭会 の美しい構造カイカク■■■
アジア・ゲートウェイ戦略会議(議長 安倍晋三)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/index.html
アジア大交流時代の到来 〜 人口減少をアジアとの交流人口拡大で補う
http://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/kouwanbun/24/images/01-3.pdf
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/kangae.pdf
経団連「御手洗ビジョン」
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2007/vision.pdf
787名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:54:25 ID:0yUTQEm70
留学生を中央官庁に採用するべきだと提言した前代未聞の馬鹿
御手洗富士夫 丹羽宇一郎 伊藤隆敏 八代尚宏

特に八代尚宏 は医師の皆さんにはお馴染みの奴w

こいつは医療崩壊だけでは無く、日本崩壊を目指している売国奴だからな
788名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:54:59 ID:qzBb9GDMO
幼稚だね。
789名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:55:59 ID:rAdvwLu60
どっちの党にとっても皮肉じゃねぇの?
790名無し:2009/01/28(水) 12:56:50 ID:dbtDQ6Aj0
ばら撒きだから、こゆう事が、起こるな、300万以下にして、自治体に
他は任せたら良かったのにな、手詰まりの政治に、見えるな、
791名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:59:09 ID:nZ4eKEpmO
俺は
自民党のおこぼれで成り立つ民主党
ってイメージになるけど
それくらい真面目に自分の金でやれよ
本気さが感じられない
792名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:59:26 ID:8WF45tt10
留学生を中央官庁に採用するべきだと提言した前代未聞の馬鹿
御手洗富士夫 丹羽宇一郎 伊藤隆敏 八代尚宏

特に八代尚宏 は医師の皆さんにはお馴染みの奴w

こいつは医療崩壊だけでは無く、日本崩壊を目指している売国奴だからな
793名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:00:06 ID:mECVWa/D0
>>785 別にはっきりしてるじゃん。

あんたが無理矢理位置づけを理解できないポーズをしているだけ。
794名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:00:59 ID:cQfKsa6m0
自民党は日本を滅亡させます。
★日本人には育英資金を廃止!中国人朝鮮人には無償資金予算を10倍の2.5兆円★
★売国自民が中国朝鮮の留学生に一人につき1051万円を日本の血税から無償支給!★
★売国自民は完全に狂っている!★
どれだけの税金が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
シナ人が大学に留学する場合です
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円,全て血税です.しかも支援支給額です.返さなくていい.
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに,中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている.
繰り返し言います.年に262万円ですよ.4年いたら1051万円ですよ.全て日本人の払った血税ですよ.
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で.しかも,10万人!
なんと2620億円です.どこかの国の国家予算規模です.そして居心地よくて不法滞在,犯罪し放題,母国に送金.
●さらに売国奴自民党がこれを10倍にしようとしています!●
現在,留学生は全学生のうち3%.10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら日本人2人シナ人朝鮮人1人.そして予算も10倍なんと2兆5000億円!
以下資料 ******
大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf
入学検定料、入学金、授業料は日本持ち 宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.html
平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html
留学生数(平成18年5月1日現在)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%
795名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:01:20 ID:Dg4226fz0
茨城は痴呆症患者が多いらしいですね
796名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:01:28 ID:obRFr2iB0
_
797名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:02:28 ID:uAixk+oS0
一番皮肉なのは、燃やしてしまうことだろw
どんな使い方でも使ってしまえば金は市中に出回る。
預貯金になっても、金融機関がそれを利用する。
タンスにしまっても、消えて無くなった訳じゃないから、いずれ使われる。

燃やしてしまえば、価値が現物共々消滅するから経済流通しない。
違法行為だけどな。

燃やさないことを避けるならば、受け取らないのが一番。
金が国に残れば、役人がドブに捨てるような使い方をしてくれる。
798名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:03:36 ID:OjCH4o0JO
世の中には恥というものがあってだな・・・
799名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:05:17 ID:CvBBzOET0
民団新聞より

・政権交代の可能性をはらんだ今度の総選挙を、永住外国人の地方参政権獲得に向けた天王山と
 位置づける民団は、付与に賛同する候補者を中央・地方・支部が連携して積極的に支援し、地方
 参政権法案の早期提出・成立をめざしている。

 12日に開かれた地方参政権獲得専門委員会では今度の総選挙が地方参政権実現の最大の
 ヤマ場になることを再確認し、全団をあげての取り組みをあらためて強調するとともに、「付与賛同
 候補者への効果的支援」策を中心に論議した。
 これに先立ち鄭進中央本部団長は、10月のソウルでの「全国幹部研修会」で、総選挙を念頭に地方
 参政権の早期獲得に向け万全の態勢で臨むことを表明、参加者は「全力傾注」の決意を新たにしている。

 民主党は「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」が
 「付与に関する提言」をまとめ(5月)、「地方参政権検討委員会」も「付与すべきだ」との検討結果を
 小沢代表に答申(9月)。今度の総選挙用のマニュアルにも「付与」をうたっている。
 民主党は98年の結党時に策定した「基本政策」の中で「定住外国人の地方参政権などを早期に
 実現する」と明記しており、法案を公明党と共同提出。2000年には民主党単独で法案を再提出した。

 民主党は参院第1党となっており、小沢代表は「(衆院)総選挙で民主党が多数を獲得したならば
 『付与』公約を必ず実現する」と強調。公明党は今年に入り、民主党による「付与法案」の提出を歓迎
 すると表明。民主党案が出されれば、調整してでも「付与」を実現させると明言している。

 それだけに、今度の総選挙は、民団、そして在日同胞、永住外国人にとり長年の懸案だった地方
 参政権を実現させるうえでの最大のヤマ場となる。
 民団では、この好機を逃すことなく、各党に積極的に働きかけ、候補者および解散時期が確定次第、
 付与賛同候補者に対する最大限の支援を行うことにしている。そのため現在、中央・地方・支部
 連携のもとに、商工会議所、婦人会など傘下団体と協力しての支援態勢づくりを推進中だ。(抜粋)
 http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=3200&corner=2
800名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:07:01 ID:XvzPLSXw0
>>777

ほんとだなw
やっぱ医者ってどこか歪んでるわwww
801名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:08:43 ID:CvBBzOET0
>>799に呼応して、民主党が自らのHP↓で韓国の奴隷であることを自白


【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
802名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:11:05 ID:VUyU4xKM0
すすんで消費しろよ
こいつら馬鹿なんじゃねーの?

そもそも医師会自体、医療メーカーを巻き込んだ談合寄り合いの巣窟じゃん
一時期関係会社に勤めてたから知ってるんだが、県によって医療機器や製品の販売会社が決まってるんだぜ。業者同士でつるんで。信じられるか?
そろそろこの辺の癌にメス入れないと医療改革なんてできっこない。
803名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:17:23 ID:VJpJ3vaf0
昨日の地元紙の1面にこの記事が載ってた
枠自体は小さいけど、ど真ん中に「給付金で民主に献金を」ってタイトルで
さすがにこれはマズイんじゃなかろうか?
804名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:18:01 ID:t1wK4ad3O
給付金は景気対策のためなのに
金使わせないでどーすんだよ

民主党になれば医療問題が解決するのか
給付金を政治資金に利用するなんて卑怯
805名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:19:58 ID:s0uXxzFHO
昔はお医者様と呼ばれた存在だったのになあ…
806名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:21:36 ID:Fhmc9M/10
>>800
俺某県の医師会員だけど、味噌もクソも一緒にするな
馬鹿は茨城の医師会の上の方だけだ
自民党の医療政策は最低だったが、かといってミンスがましなことするかどうか疑問
たとえ医療政策が改善されたとしても、それ以外の部分で問題の多い政党は支持できんな
はっきり言ってミンスはクソだと、医者のミンス信者など少数だと、こう言いたいわけだ
807名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:23:42 ID:HQHIgOrk0
これ変だよ。自民候補個人に恨みのある医者か、
民主に近い人間のやることって感じ。

政策そのものに異議唱えるなら、こんな方法いらない。
左巻きの市民運動みたいな感じ。

おかしいよ、茨城。半島系の人が医師会幹部にたくさん入っているとかw
808名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:25:25 ID:M05eQ2PV0
>>783
そういうこと
社会常識が欠落してるねほんとに
809名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:26:20 ID:u7Anb81+O
こんな阿保な事する奴ら居るから日本はよくならない
情けない……
810名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:27:12 ID:CzFpdXCS0
医師会は信用できない
811名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:27:38 ID:ufSbzOkl0
ID:z6xNwNKl0
ID:z6xNwNKl0
ID:z6xNwNKl0
812名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:28:39 ID:RS+qnloA0
キチガイには12000円分の抗鬱剤でも飲ましといてやれよw

みんすジャスコ党に寄付?ばかかよw
少しでも良心があるのなら赤十字なり難民基金になり募金しろよ。
813名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:29:11 ID:iPyTa5R8O


下品


民主党の支持者はこんなんばっかだろ。
814名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:31:08 ID:ELKXhGK50
>2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。

そう言いながら民主党に献金するってことは
つまり本当に困ってる人=民主党なわけですね

これ民主党のこともバカにしてないか。
815名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:32:17 ID:qbJfIChM0
自民だって給付金なんか撒きたくないのを無理やりやらされているのだから
民主に寄付するってのはいささか的外れだろう。

嫌がらせをするなら共産党に寄付しないと。
816名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:33:06 ID:HQHIgOrk0
>>813
んだなあ。民主に寄付するくらいなら、もっと医者なら老若男女、経済状況問わず
毎日診療してるんだから、その金困ってる人の補助にするとかできるだろうに。

医者が変、医師会が変という全体的な話じゃないね、これは。
茨城の医師会の中に怪しい奴がいるってことだ。医師会や医者を
どうこういうのは間違ってる。
817名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:35:05 ID:TBYPOycU0
>>9
自分だけもらえないんだったら腹立つが、みんな貰えないなら別にかまわんのでね?
818名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:36:27 ID:uMV5BhSp0
医師会は医師が儲かるか儲からないかだけで動いている。
819名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:41:44 ID:qicCG/C90
医者でもない奴等が何を騒いでるんだ。
学会員が示し合わせて何処かに寄付するのも、
彼等の自由だ。
それが嫌な信者は出さなければいいだけのことだ。
自民信者も給付金を貰ったら寄付してみろよww。
金出すことを惜しむから、公明なんかに牛耳られるんだよ。
身銭を切ってみれば考え方も変わるよ。
820名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:42:21 ID:Mw3Qf5/u0
これは正義心と言えるのだろうか?
本人はそのつもりなのだろうか?
皮肉と言うからには、邪心と自覚した上での事かな…
こんな考え方をする医者に命を預けたくはないなぁ
821名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:45:04 ID:m0E6Ae+jO
献金に使われるくらいならコイツラに給付金渡すな。
給付金は店で使って少しでも景気が上向くように役立てろよ。
民主党に献金したいなら普段勝手に献金すればいい。
822名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:47:08 ID:A2dFB76XO
考え方が下衆だな
823名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:47:29 ID:c7QEdIgC0
>>1
フザけんな!
てめーらは金持ちだからそんなこと言ってられるんだよ!
死ね!法に守られた搾取階級どもめ!
824名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:49:20 ID:MUpim5oHO
この団体に名を連ねてる医者のいる病院名を公表して欲しいな

俺が県民だったらこんなのに参加してる病院には行きたくない
825名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:53:29 ID:5ORvtwDe0
俺は>>1のニュースをみて、普通に「うまいこと考えたな」と思ったな。
このスレのレスを見ても、嫌がってる奴が散見されるし、それなりに効果はあるんじゃないの?

826名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:00:11 ID:Q5kxzxwC0

■景気浮揚効果に疑問

もともと、給付金に大きな効果は期待できない。政府では、2兆円のうち、
40%に相当する8000万円が貯金などにまわらずに消費に向かうと予測し、
国内総生産(GDP)を0・2%押し上げると試算していた。

ところが、実際の押し上げ効果は0・15%で、四捨五入でさばを読んでいた
ことが、国会質問で発覚する。政府自らが少しでも水増ししたくなるほど、
効果は小さい。

総務省は20日に支給要綱を公表し、自治体が麻生首相の公約である年度内の
支給に向け準備を進めている。ただ、実際に支給するには、第2次補正予算案を
衆院での再決議で、3分の2以上の賛成により成立させることが必要。
自民党から16人が造反すれば、補正予算は成立せず、給付金も霧散する。

評判の悪い給付金だが、もらえるはずだったものが、もらえなくなれば、
その怒りは百倍になる。すでに10%台の麻生政権の支持率がさらに急落
するのは確実。給付金は、麻生政権を終焉(しゆうえん)させる爆弾でもある。
827名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:01:25 ID:Z6fwIDmD0
これは笑える
828名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:01:38 ID:Mw3Qf5/u0
>>825
人の命を預かる立場の人には、邪心で活動して欲しくないんだよ。
ただ発言する人と違って、行動を起こす人だと、
政治思想の違いで診療に影響が出るのではなかろうか? って不安になるでしょ。
自民党員には皮肉な治療とかするのかな? とか思っちゃうじゃない。
829名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:02:07 ID:caLHds0s0
もともとずぶずぶの支援団体なんだろ?
830名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:03:19 ID:/x6I1JaJ0
さすがにこのスレにはν即+名物の医者の自己擁護レスも少ないな。
831名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:03:20 ID:JMLdwoWF0
マジキチだわ
832名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:10:08 ID:CvBBzOET0
>>825
いやさ、いやがらせだとして・・・・

民主支持側が叩いてた「創価のお布施的なこと」を、単なる「いやがらせ」のために、
「給付金に反対してる民主に寄付」するという、三重の矛盾があるのにそれで喜んでるなんて、
相手の足引っ張れればいいという現代サヨの行動習性そのままじゃない

本当に医師がそれでいいのか?w
833名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:10:57 ID:5ORvtwDe0
>>828
仕事は仕事でちゃんとやるだろ。
俺はそんなに心配してないよ。
834名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:16:58 ID:5ORvtwDe0
>>832
定額給付金に反対する民主支持者にとって一番生きた給付金の使い方だろ?
>民主に献金
835名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:20:33 ID:ElDMNfAE0
【民主党】景気対策に全納税者5万円の生活者減税、納税額が5万円以下無収入の人には5万円支給 民主党税制改革大綱決定(08/12/11)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228958760/

【民主党】中学校までの1子供人当り 月2万6千円支給「子ども手当法案」提出
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12437
【民主党】菅氏「給付金の2兆円あれば100万人の失業者に月17万ずつ1年間支給できる」「給付金は選挙目当てのバラマキ。補正と分離を」★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231169432/

【社民党】 3兆円(1世帯10万円)の定率減税と弱者への支給を提案
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/other/081031_tax.htm


早く、民主社民連立政権にして、10万円もらおう!

836名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:24:01 ID:EIn7XD5dO
総選挙で自民党壊滅
低脳の森嘉郎落選
837名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:29:54 ID:GySdRIDHO
>>835
結局ばらまき
それに減税より、給付金の方が効果あると思うけど…
838名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:37:53 ID:9t4fq5AtO
その金を在宅看護の患者にまわせば良いのに
入浴サービスでも手配してやりゃ、喜ぶ人も多かろう
生きた金の使い方を、少しは考えて欲しいよ
839名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:41:59 ID:agqE7amt0
>>837
一度こっきりの定額給付金とは考え方が違う。
むしろ富の再分配とかそっちに重点を置いている。
840名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:42:05 ID:MrIJgn50O
高齢患者にあることないこと吹き込んで殊更に危機感を煽る
医師会有志とやらは正真正銘の工作員だ
841名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:53:11 ID:kaHbwAuX0
>>1
重複では?

2009/01/25(日) 10:02:34のスレ
【茨城】 「定額給付金を民主党への寄付に」 政府・与党の医療政策を批判している茨城県医師会の有志16人が画策
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232845354/
842名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:54:16 ID:aO3g/rCM0
性格悪いよなあw
843名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:04:14 ID:qOG5wUrzO
何故、パフォーマンスと言われてでも寄付しようとか言えねぇんだ?

マスコミ集めて、障害者団体やら介護福祉施設やら、そういうところに直接出向いて、頑張って下さいとでもいいながら手渡す、ぐらいすればいいじゃねーか

全国の民主党関係者がみんなそれをやれば、政権交替だってちょろいもんだろうが
何故、支持率上げる好機と捉えないんだ?
844名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:21:58 ID:Q5kxzxwC0

高齢者は自民党に投票しません!

4月1日から「強制」新発売!

######################
#        これまでだ!             # (名称)
###################### 75からは苦しんで!

「後期高齢者医療制度」「長寿医療制度」

75歳になったら自動強制加入(健康保険から強制締め出し)
もう扶養家族には戻れません!(強制負担増)
保険料は年金天引きで便利 (少ない年金からむしり取ります。)
介護保険料も別途必要です。(こちらも年金から天引き。)
窓口負担は一割(いまのところ)
治療方針強制選択型(高負担or低コスト治療 どちらも地獄)

保険料金は最大1.39倍まで増額予定

現役世代も負担金が増大!(健康保険料増額)

「自民党だけ推奨保険」

厚生労働省からむりやり新発売!
845名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:58:07 ID:MrIJgn50O
>>844
なにそれ茨城医師会が配ってるビラ?
846名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:30 ID:ELKXhGK50
>>834
でもそれなら「本当に困っている人に使うのが筋」というのは
単なる建前なんだね
847名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:37:14 ID:5R83HIjb0
まあ、はっきりいうけど

働いてる医師は医師会の意向なんて気にしたことない
開業医ならまだしも勤務医はそんなのあるの?レベル
848名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:46:30 ID:/mXlv/M60
>>830 不眠不休で働いているERの医師や常に訴訟リスクや感染リスクを背負つて手術を担当する
医師に失礼 給付金をいかように使用するかは他人にとやかく言われる筋合いはない


 
849名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:54:50 ID:IOT9vN38O
「医者だけに金まわせ」
って言ってるんだろ?


850名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:10:45 ID:TSxjeWPi0
「抗議のために自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った」


こーゆー医師達が

救急患者受け入れ拒否
救急患者たらい回し

に一役かっているんだなーってのがわかる。

851名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:14:57 ID:8qLd+DUN0
>>1
脊髄反射的あてつけに給付金を使おうとするとは!
もう少し国民の為になる使い方思いつかないの?

所詮ミンス党か・・・┐( 'ー`)┌
852名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:20:52 ID:idh/9xHLO
民主の経済政策はなんかなぁ…真面目に働いて生きるのが馬鹿馬鹿しくなるね。
例えば職場でなんか嫌な事があったとしても、そこで踏ん張る気が起きないだろうと思うんだ。
失業して金貰ったほうがいいや、ってなると思う。
853名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:31:48 ID:rCoj2h1F0
>>828
自民党員には治療費のかかる診療を勧めて民主に献金だな
854名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:43:24 ID:5R83HIjb0
>>850
医師会に対して幻想持ってるのかもしれないけど

医師は医局の意向は気にしても地方医師会なんて存在さえ認識してない(開業医は知らん)
どこぞの医局ボスが言ったのならともかく、こんな地方の山猿が吠えたところで誰も従わんよ
855名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:03:35 ID:QRRwj3L+0
この医師たちの中で民主党への献金を言い出したやつが
純粋な日本人かどうか、あるいはその配偶者、愛人が
純粋な日本人かどうか、そこから疑っていかないと。最近は。
856名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:07:36 ID:/T5wJD5I0
医者の世界も団塊が権力握って全共闘って感じだろ。
反体制マンセーですよ。

馬鹿どもが。
857名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:13:52 ID:Q5kxzxwC0

「医師には社会常識が欠落している」と取れる発言をしたことについて「医者の
友達もいっぱいおり、意見、波長が合わない人が多いなと思っていた」と
釈明したうえで、「そういう(常識欠落との)意味では全くなく、まともな
医者が不快な思いをしたのなら申し訳ない」と弁明した。

(まともな医者が不快な思いをしたのなら申し訳ない)

麻生の本音:
まともな医者が不快な思いをしたと仮定するなら申し訳ない がそうでなければ
別に謝る必要はないでしょ。

このようになる訳だね。

「〜ならば〜します。」という言い回しは心底から反省しての発言ではなく、
そのように受け取られる。
858名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:17:03 ID:DCB0fvl40
自民党の大敗は決定した。自民は次の次を狙え。今は公明党と決別するときだ。

定額給付金は、不要不急である。緊急経済対策とは後でつけた名目に過ぎない。
公明党の政調会長が連立離脱をほのめかして「重大な決意」で原型の定額減税を要求したのは、
福田内閣の頃、リーマンショックのはるか前なのだ。
自民党は定額給付金を「連立のコスト」と評する。

給付金をなぜ国民全体にばら撒くのか?
創価と公明党がお布施という名目でまとまった金を収奪するための、カモフラージュにしたいからだ。
公明党提案になる給付金(もしくは減税分)は、お布施で創価に返さなければならない。
学会員だけに税金を渡すのではなく、国民全体にばら撒けば選挙対策としても有効だ。

国民一人当たり1万2千円でも8百万人(公称)の信者からお布施として集めれば、1千億円近くの金になる。
たとえ全額でなく20%を集めたとしても、200億の金だ。
国民全体に給付する(実は税金の戻し)という美名に隠れ、多額の金を一宗教団体、一政党が収奪する構図だ。
しかも無税で。
総選挙・都議選の資金不足とデリバティブの損失が、公明党から自民党への定額減税要求になった。
「連立からの離脱」をもって要求し、国民の7割以上が反対しても公明党は強硬に実施を主張する、その理由がこれだ。
859名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:17:27 ID:/T5wJD5I0
と、まともじゃない人が申しております。
860名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:18:36 ID:0iBFI4l80
医師個人では無くて、医師会が特定の政党を支持するってのもなんかなあ・・・。
861名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:25:30 ID:OQk2wMMv0
反創価コピペ考えるような連中=>>1なんだろうな
あまりにもレベル低すぎ
862名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:27:52 ID:wvX3ppoR0
お医者さんにとって1万2千円は小遣い
にもならんが、我々にはありがたい。
税金戻ったと思えばよい。

茨城県人として恥ずかしい。
863名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:37:38 ID:9oiaY+nB0
医者はこんな無駄遣いできる余裕があっていいね
医者の数をさっさと増やして医者の平均所得を下げろや
864名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:44:46 ID:LOnze95A0
誰も公明党の話なんかしてないのに、
必死に創価だ公明だってわめき散らす奴って何?
なんか、必死すぎて薄気味悪いよね。、
865名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:46:58 ID:VPM9ipPj0
「医者は常識欠落している人多い」

その通りじゃねえか。
866名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:48:04 ID:veqyGGI+0
医師ってバカなん?茨城県民はこんな医師に診て貰わなくちゃいけなくてかわいそう。
867名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:53 ID:6V678i2rO
>>864
定額給付2兆円2兆円って頑なに言ってたのが公明党だから。
868名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:25 ID:9JiT/A3k0
あぁ、つまりこの医師会は景気なんか関係ないってことね。
金持っている人間が世の中に回るように使えよ。
869名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:27 ID:PPqqXYHZ0
円を流通させることも目的だろ
寄付って何言ってるんだこいつらは
870名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:52:36 ID:P+e7sS+r0
>>864 理由は後から付いてきてるけど
どうして2兆にこだわるのかというところ
公明党の選挙協力のために使われる
という所に気づいてるというとこかな

871名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:53:08 ID:gbmX1AH4O
>864
そうか、そうかw
872名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:56:34 ID:qDPn5RGyO
考え方のレベルが低い。子供の喧嘩じゃないんだから。
景気に貢献するための給付金でしょ?
873名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:57:25 ID:DOHTj6xo0
茨城の医者って馬鹿なのか
どうせ皮肉なら公明党に対してやれよ
874名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:20 ID:MXNPoz630
こいつらもブーメランか。
875名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:01:49 ID:9oiaY+nB0
>>835
減税じゃ即効性がないんだよ
今みたいに何やっても無駄な経済情勢ではヘリコプター・マネーがある意味
一番効果が見込める経済政策
876名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:05:55 ID:LOnze95A0
>>867 >>870-871
なんか、一斉に沸いてくるのが気持ち悪い。
まるでシロアリの大群を見ているみたいだよ。
やっぱり、仕事でやっている人たちなんだろうな。
877名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:09:55 ID:dsXpFom8O
>>1
考えることが小学生レベルだな…
878ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/28(水) 19:15:18 ID:hnsAdKIq0
>>843
明確に選挙違反
879名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:16:28 ID:oSrg/12uO
給付決まったら草加全員に振込用紙が届くんですねwww
880名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:25:47 ID:CvBBzOET0
>>864
真似すんなよw
こっちが本家だ


70 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/16(日) 22:33:52 ID:mKuTmDmR0
アホウ信者\ 
 /ノ  (@)\                         誰も民主や韓国の話なんてしてないのに、都合悪くなるといつも…・・・・・・
.| (@)   ⌒)\                                      / /" `ヽ ヽ  \  /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ミンスがぁ〜         _____      //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  小沢がぁ〜        /       \    〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i|i | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | 韓国がぁ〜        / _ノ  ヽ_   ヽ   レ!小l( ●) (●)从 |、i|  |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  マスゴミがぁ〜     .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ   |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ  在日がぁ〜       |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /     |         /
881名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:39:22 ID:Q5kxzxwC0

<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>

▽生みの親

「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。

自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。

政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。

当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。

迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。

ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。

東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html
882名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:42:14 ID:qt7Xtoka0
層化チョンと自民は終わったな
ざんまあああああwwwwwwwwwwwwwwwww
883名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:43:16 ID:/zJk/6D60
このスレ、売国自民党支持者の断末魔ばかりだな。
884名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:45:19 ID:xpgSbpxf0
田舎の医者怒らせたら終わりだな
先生の影響力半端無い
885名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:45:48 ID:gA7xUyTrO
医師会って 暇ね。
886名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:46:55 ID:qt7Xtoka0
アホウ内閣さっさと総選挙やって氏ねばいいのに
887名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:48:13 ID:c/Rnao+F0
開業医の納得できない税の使い方=税の無駄使い。
自民党は分ってないね。
888名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:48:49 ID:qEYSJbtU0
>自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った

本当に困っている人のために使うのが筋ってもんだろ
889名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:48:56 ID:gRNumCKD0
さすが茨城
真性のアホや
890名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:49:18 ID:TprFLx/U0
>>864
うち民主党寄りで民主党関係者と話すこと多いけど
創価のその話ばっかりだったよ。
891名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:53:53 ID:LAy2NoXG0
民主党は受けとるの?w
892名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:56:30 ID:HDF2Tb5qO
是非はともかくちょっと面白いなw
893名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:04:16 ID:1++lyXYY0
これイイ!

でも日本縊死会も医療費削って道路ばかり造っているズミン党は
見捨てて、ミンス党を応援すべきだと思う。
894名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:26:04 ID:FIIerCYfO
優遇される外国人留学生 参議院文教委員会での谷岡郁子議員の質疑
http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY&feature=related

中国人共産党幹部 47人養成に、無償協力5億円=行政官の日本留学支援
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000048-jij-pol
2008.05.07 13時1分配信 時事通信

政府は7日、中国の人材育成奨学計画に対し5億7700万円を上限とする無償資金協力を実施
すると発表した。2009年度から2年間、中国の外務省や財政省などの若手行政官48人が日
本の大学院に留学するのを支援する。
高村正彦外相と陳徳銘商務相が同日、都内で書簡を交換した。
895名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:07:39 ID:MXLU/cm10
おまいら

自民党に楯突く気か?
896名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:19:38 ID:0oGECYln0
>>895
釣りにも気合いを入れろ>>672
897sama ◆yjvIWhDK7Q :2009/01/28(水) 23:42:37 ID:Z+lfx+bG0
医師なんだから建前上でも「医療設備を整えよう^^」とか言えなかったの?
898名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:47:54 ID:jAMunw6W0
いい大人が・・、しかも知識文化レベルも高いと思われがちの医者がねぇ。
中学生もビックリの貧困発想だねw
899名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:50:09 ID:UPYbbC440
おまえら百貨店の外商の客の8割が開業医だと
知ってるか?その開業医の利権を代表するのが
医師会だよ。
麻生のホテルのバーは叩いても、こいつらの
味方するのか?アホちゃうか?
900名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:50:15 ID:yr9Gbs3G0
これは茨城県民として恥ずかしい
901名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:53:57 ID:Q5kxzxwC0

<定額給付金>財政審の撤回要請、政府・与党は黙殺
1月16日20時1分配信 毎日新聞

財務相の諮問機関である財政制度等審議会の西室泰三会長が15日の総会後の
会見で政府に定額給付金の撤回を求めたことに関し、政府・与党幹部は16日、
釈明に追われた。

「正式な決定ではない」として黙殺する構えだが、影響を懸念する声も出ている。

所管する中川昭一財務・金融担当相は「大変見識の深い委員の議論は重いものが
ある」と断ったうえで、「何かを決定したとか、私に何かを指示したものではない」
と語り、事実上、黙殺する考えを示した。

与謝野馨経済財政担当相も「良識ある方々の意見で理解するよう努力するが、
言われている通りの方向には進みかねる」と同調した。

また党役員連絡会では、古賀誠選対委員長が影響を懸念し、「政府にしっかりした
対応を求めるべきだ」と細田博之幹事長に要求した。

西室氏は15日、定額給付金について「財政審の大勢は使途見直しが必要との意見。
政府も何らかの対応を考えてほしい」と述べた。【古本陽荘】
-------------------------------------------------------
定額給付金の目的は党利党略のみである。
麻生が政権を取り公明党との連立を維持する為の必要経費である。

「国民のために」などと言う大義名分はひとかけらも存在しない。
902名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:58:28 ID:dGmSvfm90
使い方は個人の自由だしやりたい人はやればいいんじゃね?
まぁ、やる人がいるとは思えないがなwww
903名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:18:16 ID:FJ3kC7og0
>「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金

こいつら本当に医者?
真情が根本から腐っているんだけど。
904名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:20:38 ID:ml8K8gi90
余程自民党関係者に嫌な思いさせられたのでは?
特に、厚生族大物の丹羽雄哉(6区)に。
905名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:30:01 ID:58uVqOalO
汚沢は支持者までクズばかりか
906名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:34:37 ID:UCC6Sb4N0
日本の
 ・政治家
 ・役人
 ・弁護士
 ・医者
 ・マスコミ


ほぉら。だんだん日本の将来が不安になってきたでしょうwww
907名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:07:25 ID:YNgkR5yr0
地域振興券 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8
1999年、経済企画庁は振興券を受け取った9,000世帯に対してアンケート調査を
行い、振興券によって増えた消費は振興券使用額の32%であったとしている。
つまり、残りの68%が貯蓄に回されたり、振興券がなくても行われた消費に使われ
たということである。経企庁の調査ではこの結果をベースに単純計算し、振興券
は名目GDPを約2,000億円(GDPの個人消費の0.1%程度)押し上げたと結論付けて
いる。ただし、このアンケート調査では半耐久財の将来需要の先喰い部分も
含まれてしまうなど、振興券の消費喚起の効果を過大評価している可能性が高い。
実際、内閣府経済社会総合研究所による個票データを用いたより精緻な分析に
よると、限界消費性向は0.1程度まで低下することとなり、消費喚起効果は非常に
限定的であった。
908名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:03:25 ID:Ochsw+6hO
>>904
もろに丹羽潰しな訳だが
で、民主のオバハン候補を推して自分達だけで盛り上がっている

ただし、地元は意外と醒めている
909名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:56:51 ID:R76sbR/e0
ミンス信者が苦しそうだな
もっと頑張れよ
910名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:17:51 ID:RBM4G3Ak0
「皮肉」と思ってるのは当人達だけで、はたから見れば「給付金に便乗した政治資金集め」
にしか見えない罠。

『(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋』という主張のはずなのに
集めた金を「本当に困っている人へではなく、自分の利害に一致する政党への寄付」にす
るという趣旨も主張とは矛盾した話だし、まだ貰ってもいない給付金を寄付したことにす
ると言っているのも意味不明なんだよな。
911名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:23:31 ID:5qXNlO370
地元の景気対策にお使いいただけるよう、お断りしていただけませんかと民主にお願いしてみればいいんだ。
912名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:25:39 ID:OHpRamyw0

<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>

▽生みの親

「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。

自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。

政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。

当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。

迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。

ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。

東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html
913名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:57:43 ID:Ochsw+6hO
>>910
国庫から出る金を政治献金にするという発想がな
そこらへんに疑問を持った人間は多い
914名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:43:53 ID:Ai4PqZz40
不動産王の汚沢に貢って
頭くさってんだなww
915名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:47:51 ID:8ucJ82pw0
>>910
さらにつきつめると、彼らは1万2千円の運用益が一番出そうな博打に金つっこむわ
って言ってるに過ぎない。

これほどに私欲全開で景気効果ゼロな使い方ってないわな、と呆れ果てた。
916名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:53:35 ID:7WHSVgSQ0
>>880
ああ、こんなのがあっちこっちに張られていたっけか。
このAAもいろいろとアレだなあ。

1.まず、気持ち悪い。
2.誰も〜って書いてある割には、
  このAAそのものが、誰も民主や韓国の話をしていないところに、
  唐突に張られる。

本当に不気味だ。
つーか、民主党のネガティブキャンペーンにしかなっていないぞ、これ。
917名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:56:34 ID:M8tGbZJc0
自殺問題の入浴剤を批判した民主党関係者が証拠隠滅?
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/01/29_01/index.html
918名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:29:29 ID:nq9EIN2uO
ど田舎の医師会って暇なの?
まじめに仕事しないで給付金お布施詐欺しようとしてるんだ。
草加瓦解員なみだね。
919名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:35:32 ID:6cx6KLAq0
「こんなものけしからん! 定期預金にする!」といきまして、
銀行の財務体質改善に貢献する人はよくみかけるね。
920名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:47:27 ID:6YKM9Hgd0
やっぱり所得制限はつけるべきだな
貧乏人じゃこんな無駄なことに金使おうとは思わない
921名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:35:06 ID:OHpRamyw0

<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>

▽生みの親

「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。

自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。

政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。

当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。

迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。

ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。

東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html
922名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:34:19 ID:/Ycj2cOx0
医療界たたきを自民がやりすぎたんだよ
医師会 歯科医師会 薬剤師会 それぞれの連盟が自民切に行こうとしてる
もらった定額給付金は民主に寄付して節税でもしようか
923名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:11:36 ID:Ochsw+6hO
>>922
私怨晴らすのに一般国民を巻き込んじゃいけないねえ
924名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:11:01 ID:KeNLn4yk0
【政治】 民主・小沢氏のお膝元で波乱…「定額給付金、撤回を」意見書、民主党議員が大半の奥州市議会で否決される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233122553/


民主と公明党も反対なんだね。
925名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:13:38 ID:6wI52ouk0
ネトウヨはアンチ自民を他の政党支持者だと思い込んでる時点でだめだろ
アンチ巨人がそのまま阪神ファンや中日ファンであるとは限らないという話だ
926名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:15:48 ID:N1HNhgT80
医師、看護師、その家族、介護関係入れたら
創価なんか問題じゃないくらいの票になる、団結すべき
927名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:18:23 ID:/A0YUF2R0
> 会員の開業医ら
>  約1400人

> 150−200人が目標

知らんがな・・・
928名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:18:28 ID:KeNLn4yk0
日本の医者って左翼が多いよね。

日本の病院は共産党支持者が多い
http://q.hatena.ne.jp/1181584206

だから、民主は医者に好かれるんだね。
929名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:23:32 ID:HKi1RTn7O
>>922それまで聖域中の聖域である支持母体にまでメスをいれた功績は大きいと思う
930名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:24:57 ID:Gd5ZivF1O
>>928 共産とミンスを同列にみなしている点でお前の負け。

931名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:29:11 ID:w9j4bQOk0
茨城の医者は頭に蛆がわいているな。
932名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:40:05 ID:3RbAHIiN0
('A`)…
気持ち悪い医者どもだ
933名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:38 ID:CP3PNP+g0
ほんと気持ち悪いね。
934名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:26 ID:4K9Gl8yDO
ここの医師会って本当に馬鹿だな
935名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:10:05 ID:By7Tsy8TO
>>934
未だに自民党を支持しているからなあ。ほとんどの医師会は。
936名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:11:43 ID:DIOV6T+0O
一番の

無駄使い

金持ちはわからん。
937名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:12:57 ID:eHmfrONs0
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満小松満
938名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:51:58 ID:8V94N2lW0

「医師には社会常識が欠落している」と取れる発言をしたことについて「医者の
友達もいっぱいおり、意見、波長が合わない人が多いなと思っていた」と
釈明したうえで、「そういう(常識欠落との)意味では全くなく、まともな
医者が不快な思いをしたのなら申し訳ない」と弁明した。

(まともな医者が不快な思いをしたのなら申し訳ない)

麻生の本音:
まともな医者が不快な思いをしたと仮定するなら申し訳ない がそうでなければ
別に謝る必要はないでしょ。

このようになる訳だね。

「〜ならば〜します。」という言い回しは心底から反省しての発言ではなく、
そのように受け取られる。

政治家、公務員や大会社の役員など謝罪の席でしばしば使われる。
例)
・事実だとしたら謝罪しなければなりません。
・事実だとするならば、はなはだ遺憾です。
・そのように思われるのでしたら、申し訳なく存じます。
・この条件を飲んで頂けなければ、しかたがありませんな。(893のおどし)

「遺憾」とは残念、惜しい、悔しい、情けないなどの意であり謝罪の意味は無い。

これは「言葉狩り」や「揚げ足を取る」とはまったくちがいます。
939名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:08:02 ID:IHai08n70
1/12 FNNスーパーニュース 麻生首相完全ナマ直撃 (48分34秒)
ttp://balsamic.fam.cx/up-gelato/download/1231769101.lzh  (PASS:fuji)
<発言要旨>
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090112/plc0901122022012-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090112/plc0901122028013-n1.htm
【定額給付金】
 定額減税が元々のスタートだった。 減税だと減税するほどの税金を払っていない、それより貧しい所得の人
 課税最低限度に達していない方のところには全然行かない。
 だったら、少なくとも全世帯にということを考えるべきじゃないか。
 私の提案で、最初にそう申し上げた。当時の話題はガソリンや灯油の値段だった。
 今、ガソリンは東京で安いところで100円くらい切っているところも出てきたが、 当時は160円、180円だった。
 従って、そういうものに対してきちんと対応すべきではないかという趣旨だった。

 ところが、その後、事態がドーンと一変して、11月くらいになってくると
 逆にインフレどころかデフレ懸念に戻っちゃった。
 今度は将来に対する不安から金をジーッと押さえるということになるので
 その意味では、消費をしてもらわないと。消費が減少するのは困るから
 このお金を使ってもらったほうがいいのではないか、という話に変わっていった。
 経済現象が変わったのであって、私の申し上げていることはずっと同じだった。

【消費税】
 今税収が不足している。税収がないとなると借金。
 その借金は今われわれの代できちんと対応しておくべきではないか。
 (消費税引き上げは)今回の景気対策をやることで
 経済の状況が良くなったらという大前提がついている。
 3年後に上げる話にされているが、経済状況が良くなってからだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
給付金スレは、減税とか消費税とか目的とかでよく揉め事になるので、ちょっと貼る
後は自己判断で、批難するなり、擁護するなり
940名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:45:30 ID:IHai08n70
首相の医師をめぐる発言要旨 全国知事会議
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111901000918.html

 出席知事の医師不足に関する発言に対し)医者の確保をとの話だが
 自分で病院を経営しているから言う訳じゃないけど、大変ですよ。
 はっきり言って、最も社会的常識がかなり欠落している人が多い。ものすごく価値判断が違うから。
 それはそれで、そういう方をどうするかという話を真剣にやらないと。
 全然違う、すごく違う。そういうことをよく分かった上で、これは大問題だ。

 小児科、婦人科(の医師不足)が猛烈に問題になっているが、これは急患が多いから。
 急患が多いところは皆、人が引く。点数が入らない。
 点数を変えたらいいんです。これだけ激しくなってくると、医師会もいろいろ、厚生省も
 5年前に必ずこういうことになりますよと申し上げて、そのまま答えがこないままになっている。

 これはちょっと正直、これだけ激しくなってくれば
 責任はおたくらの話ではないですか。おたくってお医者さんの。
 しかも、お医者の数を減らせ減らせと言ったのはどなたでしたか、と申し上げて。
 党としても激しく申し上げた記憶がある。
 臨床研修医制度の見直しについてはあらためて考え直さなきゃいけない。

<原文>政府主催全国都道府県知事会議 平成20年度会議録
ttp://www.soumu.go.jp/singi/chiji_kaigi/index.html
<関連>発言後の首相ぶら下がり会見での釈明
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081119/plc0811192119010-n4.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「医者は常識欠落」発言が話題に載りそうなスレなので、当時の記事と原文を転載
興味が有る人は、このあたりを見て自己判断という事で宜しく
941名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:19:31 ID:8V94N2lW0

定額給付金の“爆弾”破裂 
1月22日23時16分配信 産経新聞

七転八倒の大迷走を繰り広げた「定額給付金」が、裏付けとなる平成20年度
第2次補正予算の年度内成立にやっとめどがついた。

もっとも、総額2兆円の臨時ボーナスだというのに評判は散々だ。

ついには、政府の財政政策のご意見番ともいえる財政制度等審議会の西室泰三
会長からも「異議」が飛び出した。

政府が決め、しかも法案が国会に出された施策に審議会が文句を付けるのは
極めて異例だ。

麻生太郎首相の求心力のなさを改めて浮き彫りにした。
942名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:41:40 ID:XpmM9YfVO
金持ちは違うな。
保育園とかに寄付した方がまだ世の中のためになる。
金で遊ぶなんて最低だ。
943名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:43:25 ID:eEtgVCXX0
これは酷い仕打ちだな・・・




よしどんどんやれ
944名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:06:53 ID:8V94N2lW0

「民意の支持なし首相」

ねじれ政局下での「何も決まらない政治」

無策・無力、国語力不足など「尊敬されない指導者」

発言にぶれが多く、「言葉が軽い首相」というマイナス・イメージ

誰も救えません!
945名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:50:29 ID:bXzJ9AY80
贈賄で逮捕されろ。
946名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:04:46 ID:hDDUGCsq0
>>332
キューバの医者はどんどん海外に亡命してますが何か?
最近のアカは北朝鮮が地上の楽園じゃないことがバレたから、
キューバを楽園に仕立て上げようとしてるのか?wwwwwww
947名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:10:44 ID:UMU2HuCu0
【これまでの流れ】
・医師会が自民党に多額の献金をして政治をコントロール
 国民の税金から多額の医療費を吸い取る

・こうして吸い上げた金を再び献金。
このループは永遠に続くかと思われた

・しかし俺ら小泉が増大し続ける医療費にメス!
医療費を【毎年2000億】ずつ削減する文字どうりの聖域なき改革を断行!

・医師会涙目wwwwwww発狂して民主にすがりつくwwwwwww ←今ここ!
948名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:09:53 ID:8V94N2lW0

でも

民意は自民にNOですから

残念!
949名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:11:57 ID:oKzqpG720
さすが医師、頭いいな。
950名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:39:09 ID:bdHVa6Jm0
経済対策だって言ってるだろうが…
951名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:10:48 ID:TqJO1m3I0

■“身内”から造反

 まさに“爆弾発言”だった。

「定額給付金の2兆円は、使途見直しが必要との認識が大勢だった」

今月15日の財政審の会合の後の記者会見で、西室会長はこう言い放った。

「ほとんど効果はない」「他の経済活性化策に振り向けるべきだ」「同じような
施策が次々に出てきたら国家財政は破(は)綻(たん)する」

さらに西室会長は、審議会で出された意見を次々に紹介した。おまけに
「なるべく刺激がないような表現をと、こういう話になっています」と語り、
財務省事務方からの要請まで暴露してみせた。

西室氏は、東芝の社長、会長を務め、日本経団連の副会長からナンバー2の
評議員会議長を歴任し、現在も東京証券取引所会長を務める財界の重鎮だ。
長身で押し出しも強く、遠慮はない。

「事務方の要請を暴露したのもできレース。2兆円のばらまきにがまんならない
財務省の主計局が言わせた」(関係筋)との解説も聞かれるが、西室氏としても、
よっぽど腹に据えかねていたのだろう。

麻生首相の身内の造反は、爆弾発言だけにとどまらない。渡辺喜美元行政改革
担当相は、定額給付金の撤回など「7つの提言」が麻生首相に突きつけ、黙殺
されたことから自民党を離党。松浪健太内閣府政務次官も、給付金の実施に
反対し、第2次補正予算案の採決時に渡辺氏とともに退席、罷免された。
952名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:41:48 ID:nOoAQ0YOO
953名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:01:02 ID:QxdJzQfP0
腐った売国奴が今度は医者を利用か。
医者の名を借りてこういう団体を作れば、国民の医者不信を
増大させることができる。
おまけに給付金の目的妨害もできるという一石二鳥。
さすが心の底から腐ってるな。
954名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:04:23 ID:VVUdBROr0
医者って嫌い
でも行かなきゃならない苦痛・・・
955名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:05:19 ID:Oo/Bus/F0
【これまでの流れ】
・医師会が自民党に多額の献金をして政治をコントロール
 国民の税金から多額の医療費を吸い取る

・こうして吸い上げた金を再び献金。
このループは永遠に続くかと思われた

・しかし俺らの小泉が増大し続ける医療費にメス!
医療費を【毎年2000億】ずつ削減する文字どうりの聖域なき改革を断行!

・医師会涙目wwwwwww発狂して民主にすがりつくwwwwwww ←今ここ!
956名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:09:32 ID:rFN5koun0
陰湿だな。
大人がこんなじゃガキのいじめも無くなるわけないわな。
957名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:15:49 ID:BZm7PSTwO
俺にくれよ。
958名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:30:31 ID:TqJO1m3I0

■評判は散々

野党もここぞとばかりに攻め立てる。今月7日の参院本会議の代表質問で
民主党の山下八州夫氏は「政府・与党による税金を使ったばらまきか、選挙の
買収にしか見えない。国民を愚(ぐ)弄(ろう)していると言わざるを得ない」
と切り捨てた。

民主党は、給付金を切り離した補正予算の修正案を提出し、渡辺、松浪両氏に
続く造反を誘い出す戦略だ。

身内の造反が相次ぎ、野党が勢いづく背景には、マスコミ各社の世論調査での
不人気がある。今月の産経新聞・FNNの合同世論調査では、給付金について
「ばらまき政策で好ましくない」との答えは75・1%に達した。一方で
「支持する」は21・4%にとどまっている。

内閣府幹部は「評判がなぜ、ここまで悪いかはわからないが、経緯が悪かった
のは確かだ」とさじを投げる。
959名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:58:17 ID:Mt84KbLWO
医師は関係ない
黙ってろ。
960名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:04:27 ID:4/9s0HNFO
こんな奴らがいるから日本は良くならないのかな
961名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:09:16 ID:aOHQqOR/0
ようするに、自分の税金がどう使われるかってことだからな。
みんなに配るくらい、余ってんのかよと。
どうせ消費税上げてつじつま合わせるんだろ。
962名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:09:49 ID:c0smO1yK0
「社会常識欠けた医者多い」=麻生首相
963名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:11:16 ID:4+WU1wg40
自民党政治 -国の借金834兆3786億円
●自民党政治●
・国の借金834兆3786億円
・自殺者数10年連続年間3万人越え(先進国中ダントツ1位)
・格差拡大、年収200万以下大幅増の1000万人超え
・病気になっても数ヶ月で強制退院
・障害者自立支援制度や後期高齢者医療制度で障害者と老人から金を巻き上げる
・年金詐欺・事務所費詐欺(9割が自民議員)
・年金オンラインシステム1兆4千億円で受注した企業から自民党に2億2700円献金
●その反面●
・中国人韓国人留学生10万人に年2620億円支給
・北朝鮮に440億円と機密費から50億円、総額1兆円以上の援助をし
 米1200億分をプレゼント、朝鮮系企業を救うため朝銀に5兆円使う
・中国へのODA 総額6兆円プレゼント
・郵政民営化や狂牛肉をとっとと輸入を実現したように
 WE(残業代ゼロ)も米国から年次改革要望書で政策要請されているので名前を変えてまで実現に必死
・韓国系層化と連立を組み北朝鮮系統一が秘書の議員が多数いるためチョンの言いなり
・在日に国政選挙権を与える「1000万人移民法」「国籍取得特例法案」の実現に必死

●デタラメ売国政治を誤魔化すように党をあげての2ちゃん工作で世論誘導●
・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」
・元内閣安全保障室審議官
「2ちゃんの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
 舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず
964名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:14:41 ID:McYTT4jN0
【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県金満医師会が「罰当たり、お金のオモチャ行為」呼びかける基地害団体設立★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233016366/
965名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:19:20 ID:JombEr/m0
金がないと言ってたわりには本当にないわけじゃないみたいですねwww
966名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:23:54 ID:Khv4S8u+0
別にいいけどさ、これが彼らの目的達成のために一番良い手なのかな?
967名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:26:16 ID:8KbehRSJ0
なんのために給付されるのか分かんないのかな?この馬鹿どもは
968名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:29:27 ID:Aldg48Dh0
茨城県医師会の有志の皆様
 給付金以外にも余っている金を
ホームレス救済のために寄付をお願いします
969名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:33:51 ID:EPxVfSNv0
MRやってる奴の話聞くと、医者って本当にダメ人間が多いらしい。
製薬メーカーの金使って、学会費と称しながら海外旅行いったり、
MRが医者の為に合コンを企画したり、風俗接待するらしい。
友人が誇張して話しているんだと思いたが・・・
970名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:34:07 ID:sdc5C/P90
自己責任、自己責任って念仏はどうなったの?
医療機関、患者、労働者は自己責任で死ね。
経営者の自己責任はありませんってか。
日本は資本主義国家だったんじゃないの?
民間経済に国が介入してどうするのよ。
これじゃお前らが毛嫌いしてた共産主義そのまんまじゃん。
政治】一般企業にも「公的資金」注入を検討 - 政府・与党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232765907/
971名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:36:48 ID:ZpnWwtE20
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081119AT3S1901S19112008.html

 麻生太郎首相は19日、首相官邸で開いた全国知事会議で、
地方の医師不足問題に関連し「地方病院での医者の確保は、
自分で病院を経営しているから言うわけじゃないが大変だ。
社会的常識がかなり欠落している人(医者)が多い。
とにかくものすごく価値観が違う」と指摘した。



謝罪の必要なかったねw
972名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:42:08 ID:ZpnWwtE20
>>1

これ、民主党へのブーメラン?
973名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:42:56 ID:uCFJa1Hv0
皮肉にも麻生総理が言ったとおりだなw

社会常識が欠落してるwww
974名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:56:10 ID:aOHQqOR/0
そもそも、金や名誉の面で人よりぬきんでた仕事をしたいって理由で医者になるわけだから、
もともと価値観が違うのは当たり前だよ。
選民意識があるんじゃないの?
975名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:40:33 ID:sJim1IN50
現実には、たとえ一万二千円であれ寄付などしないだろう。
医者ってそんなイメージ
976名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:49:19 ID:xOjKM62N0
茨城は年寄が多いから介護制度前から独自の高齢者介護を充実させてきた。
処が官僚の作った介護制度はあまくだりコンサルの助成金ロンダリング錬金ゲームにしてしまった。
老人を振り込ませた介護保険料から錬金するだけの道具に仕立てた!クソ制度!
医者はクソ官僚どもが錬金する為にPTプレー無理強いされているようなもの。
クソゲー過ぎてやってれんだろJK
977名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:30:24 ID:TqJO1m3I0

■理念なく「迷走」

経緯とはいかなるものだったのだろうか。発端は、昨夏に福田康夫政権が総合
経済対策を取りまとめる際に、公明党が主張した所得税から一定額を差し引く
定額減税だ。

これに対して、税制改正を取り仕切る自民党税制調査会は8月下旬に非公式
幹部会を開き、定額減税に反対することで一致した。

「ものすごくコストがかかる。それに対して『おかげさまで良かった』って
言ってくれるか?」

当時の税調幹部の発言は、現状をまさに言い当てている。

ところが、結局は自民党は公明党の定額減税を受け入れた。決断をしたのは、
当時幹事長だった麻生首相自身だ。さらに、所得税を払っていない低所得者が
恩恵が受けられないことや減税だと来年度にずれ込むことなどに、公明党から
異論が出され、ついには、景気対策ではなく、生活者対策と位置づけ、現金を
直接、ばらまくことになったのだ。

迷走はまだまだ続く。麻生首相は「全世帯に支給する」と明言したが、その
直後に、与謝野馨経済財政担当相がテレビ番組で、生活者対策なら高所得者を
対象から外すべきだと発言した。信頼する与謝野氏の主張を受けて首相も所得
制限の必要性へと傾くが、他の閣僚や所得確認を迫られる地方自治体の首長から
総スカンをくらい、結局、「各市町村に任せる」と、“丸投げ”した。

その上、首相は給付金を受け取る高所得者について「さもしい」と発言し、
自分は受け取らないことを表明。ところが、それでは景気浮揚効果がなく
なるとの反論され、「消費できる余裕のある人は盛大に使ってもらうのが
よい」と、あっさりと軌道修正した。
978名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:32:52 ID:U43Jn8fe0
それだけ国や国民を思う気持ちがあるなら
診療報酬下げろや
贅沢三昧してんのはみんな開業医だろ
979名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:37:05 ID:NKFEaiOY0
飢えた人たちに寄付するんなら「さすが医師会」となったんだがなぁ。
医師だし頭はいいんだろうけど人気取りの仕方を分かってないなあ。
980名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:45:14 ID:RgT78cYP0
>>1

民主党が同じことをやってもそう言えるのが普通の人

981名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:37:45 ID:TqJO1m3I0

■景気浮揚効果に疑問

もともと、給付金に大きな効果は期待できない。政府では、2兆円のうち、
40%に相当する8000万円が貯金などにまわらずに消費に向かうと予測し、
国内総生産(GDP)を0・2%押し上げると試算していた。

ところが、実際の押し上げ効果は0・15%で、四捨五入でさばを読んでいた
ことが、国会質問で発覚する。政府自らが少しでも水増ししたくなるほど、
効果は小さい。

総務省は20日に支給要綱を公表し、自治体が麻生首相の公約である年度内の
支給に向け準備を進めている。ただ、実際に支給するには、第2次補正予算案を
衆院での再決議で、3分の2以上の賛成により成立させることが必要。
自民党から16人が造反すれば、補正予算は成立せず、給付金も霧散する。

評判の悪い給付金だが、もらえるはずだったものが、もらえなくなれば、
その怒りは百倍になる。すでに10%台の麻生政権の支持率がさらに急落
するのは確実。給付金は、麻生政権を終焉(しゆうえん)させる爆弾でもある。
982名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:41:17 ID:8UmWs43IO
気持ち悪いな
983名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:44:56 ID:KcokmpoN0
民主党政権になると茨城の医者には都合いいことやってくれるのかい?
984名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:45:33 ID:A2xoeoA90
民主やテレビで言う有効な雇用対策って・・・
輸出先の都合で国内産業が打撃うけているのだから輸出先を助ければ良いのですね?

例えば1韓国とか2韓国とか3韓国とか経済が安定すれば日本も助かると言う訳ですし、中国とか中国とか中国に何かを支援するとか
北朝鮮と国交回復とか北朝鮮と国交回復とか北朝鮮と国交回復とかすればアジアの安定に寄与するんですね?わかります、本当にわかります。
985名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:57:05 ID:0mfyn4zU0
> (定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。
分かってるんならそういう人たちの支援団体とかに寄付しろや…(´・ω・`)
986名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:04:07 ID:smkTdZA20
共産党にあげるならまだしもw
987名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:05:43 ID:s4RksRm20


民主党は、当然、その金で国会で主張していた失業者対策等をするんだろ?
988名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:09:11 ID:CEBZVbrh0
B層の多い日本人はいつまで酔っ払ってるんだ? 民主党でメチャクチャにされるぞ 早くA層になれ!
それと08年世界のニュースTOP10を知ってるのか? 第5位に日本の「国籍法改悪」がランクインされたんだからな。世界5位だぞw

■民主党の7割以上が旧社会党のメンバー■  ■政治犯シンガンス署名とかで気付かないのか?■

●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
989名無しさん@九周年

<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>

▽生みの親

「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。

自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。

政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。

当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。

迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。

ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。

東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html