【政治】麻生首相「山形知事選、政権に影響は全然ない」…2005年の前回選挙で保守が分裂。今回も自民党の一部が野党支援に回る結果に

このエントリーをはてなブックマークに追加
124名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:53:25 ID:Uc/hQzqM0
>>103
県知事選の奇数に関係あるか?

4年前に既に死に体だったのに。
125名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:17:38 ID:/54LicPo0
前回の知事選で、4選確実といわれた現職を
加藤が無理やり引きずり落として今回の現職を当選させた怨恨が
いまだにふかーく横たわっている、という感じだな。

ある意味、プチ小泉を目指して立ち上げた改革路線だが、
加藤の弱体化と景気失速でまとめて飲み込まれた感じだ。
国の予算も財政出動にシフトしたのに、
このど不景気に財政再建は痛みが強すぎる。
126名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:30:09 ID:ptOKQEog0
斎藤に罪はない
麻生を怨め
127名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:30:48 ID:ltsEgTdl0
肝心なのはバラマキ候補の方に民主が乗ったと言う事
128名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:36:10 ID:5lXT/q4X0


子々孫々まで恨まれてまで

赤字を増やすんだ、

山形県民は!
129名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 02:23:42 ID:PeA4ewh20
斉藤前知事は財政規律派だったのよ。つまり与謝野みたいな奴。
それが保守王国で否定されたと言うことはまあ国民が次の総選挙でどうなるかは火を見るより明らか
130名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 02:39:55 ID:6L7cNP2q0
>>129
保守王国っておまい山形在住の人?
131名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 05:35:07 ID:96ZircsZ0
>>109
おまえの軽薄さも大概だがな
132名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:23:35 ID:Dlele8Ox0
分裂ったって大半の与党県議は斉藤支持だったんだけどね。
前回は分裂してても勝てたわけで分析できてないのはアホ太郎ちゃんの方じゃないかな。
133名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:11:22 ID:3UfccEDX0
>>119

コストカッターに一番苛められたところだから。
どちらも病院潰された&潰されかけたところだ。
方向性はあっていても、やり方がおかしかったからこうなった。
134名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:11:45 ID:Ca59Xirc0
>>1
118 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:35:03 ID:4sbQxJLM0
山形県知事選挙の経緯

加藤、自民党を離党で影響力低下→当時県知事だった高橋に冷たくされムキー
      ↓
前回県知事選挙、多薦高齢の高橋を引きずり下ろすために加藤、今回落選の斉藤擁立
      ↓
高橋落選、斉藤当選、高橋を支持していた当時の自民県連会長の参院議員・岸が激怒し会長辞任
      ↓
今回、岸と民主党の擁立した吉村が当選


どう見ても、加藤と高橋元知事の泥仕合です
135名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:21:17 ID:7qIqTmvu0

なぜ麻生首相がこれほど嫌われたかというと

国民は2度、3度とだまされた。

選挙をやると思っていたら景気対策が大事だという。

景気対策をやると思ったらやらないで翌年に回した。

結局麻生内閣は、連綿と政権の座に居続けたいだけではないか、

ということが国民にわかってしまった。

それで麻生首相の支持率がどんどん落ちている。

これからも落ちるだろう。
136名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:26:06 ID:UN8ax2uG0
>>135
黙れチョン
137山形県民:2009/01/27(火) 15:56:47 ID:ugQOXc2b0
山形県民だが、今回自民とか民主とか関係ない。

>>134の言うとおり。
加藤はほんと害悪。第二の服部か。
138名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:15:34 ID:7qIqTmvu0

でも

民意は自民にNOですから

残念!
139名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:40:19 ID:Dlele8Ox0
斉藤を加藤や石原ノビテルが応援
吉村を小沢が応援
どう見ても自民対民主の戦いです。
140名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:33:58 ID:Y+/im9JQ0
>>134
抜けてるので補足

山形県知事選挙の経緯

服部天皇薨去・ 板垣総務課長(知事)死亡
      ↓
保守分裂選挙→加藤が推す候補(現:東根市長)がコンテツが推す高橋に敗れる
      ↓
加藤、自民党を離党で影響力低下→当時県知事だった高橋に冷たくされムキー
      ↓
鹿野、近藤洋介(コンテツの息子)が自民党を離党して、紆余曲折の後民主党に=山形の保守は自民党と民主党に分裂
      ↓
前回県知事選挙、多薦高齢の高橋を引きずり下ろすために加藤、日銀が高橋に押しつけた斉藤を擁立
      ↓
高橋落選、斉藤当選、高橋を支持していた当時の自民県連会長の参院議員・岸が激怒し会長辞任
      ↓
斎藤の独裁県政で支持者増えず
      ↓
反加藤・反斎藤で岸、民主党、農業団体、労働組合結集→みんなが乗りやすい吉村に白羽の矢が立つ
      ↓
加藤、鹿野は全面に立たず、代理人の遠藤利明、舟山康江が陣頭に
      ↓
吉村の勝利→当初日和見だった近藤洋介、株を下げる
141名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:37:19 ID:Y+/im9JQ0
>>139
親父の慎太郎は吉村を応援していたぞ
142:2009/01/27(火) 21:58:11 ID:MOBKigXf0
反加藤の逆襲かい.しょぼい連中だな.
143名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:32:53 ID:FU3DKBA10
>>141
吉村陣営に
館ひろしも応援にいったな

昔、衆院選で石原都知事が 相沢英之を落とす為に
敵陣営を応援に行き焦った 相沢英之がノブテルに応援を頼んだ事があった

結果は、相沢英之 落選。w
今回も何か裏があるのか。
144名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:53:36 ID:Uc/hQzqM0
>>140
> 日銀が高橋に押しつけた斉藤
どういうこと?
145名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:05:50 ID:Y+/im9JQ0
日銀も官僚社会と同じで、同期が出世すると、脱落した者は外に出される。
出世争いに敗れた斎藤の天下り先を、日銀が高橋に紹介させたのが山銀。
だから前回の選挙の時に、高橋陣営が斎藤のことを「裏切り者」とネガティブキャンペーンしていたんだよ。
146名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:10:56 ID:2GQosZQn0
不支持率8割とか言われてるけど、得票数はほぼ互角だったね
選挙なんてそんなもんだわ
147名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:11:50 ID:YvLOCacT0
自民惨敗確定
148名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:38:48 ID:JMHHLeFv0
こういう発言が、以下に政権にとってマイナスになるか、それが全く分からないのが麻生。
149名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:39:14 ID:Os4Uwbn5O
影響が無いなら
応援に行かなくてもいいじゃん
なんで、わざわざ中央から地方まで応援に行くの?
大事な補正予算と来年度予算やっているときに
 
あと影響無いと言われた
落選した奴カワイソス
150名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:48:00 ID:f6NfbXFr0
>>146
違うな。
山形は自民王国な上、
前知事は自民党の中でも珍しく、有能な知事だった。
その前知事をしても、民主の新人の女性に勝てなかったというのは
それだけ、自民ブランドがすでに崩壊しているということ。
151名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:50:26 ID:bW+uCWDnO
(´・ω・`)全然ないことはないだろ…
なんでそん虚勢を張るんだよ
152名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:57:35 ID:gLvHyp+10
石原軍団が当選した民主党支援の女性候補を応援していたね。
麻生さんは、民主党や一部自民党関係者やマスゴミの党利党略、派利派略の悪意あるデマ宣伝工作も、
新米記者の選挙分析にも、振り回されたりしませんから。
153名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:59:22 ID:3JGHg6wZ0
民主党の政権は日本の終り。
154名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:00:15 ID:c/7RyoP/0
シロートのおばちゃんに負けるとか恥ずかしい・・・
155名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:00:57 ID:3JGHg6wZ0
情報弱者を洗脳から目覚めさせよう!2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231699875/
156名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:01:56 ID:TX8STL4b0
フカシ入れてられるのも、都議選までだ。
157名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:03:40 ID:jADdXKMIO
ほんとに九月まで居座るつもりかこのアホウは
158名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:04:30 ID:r3ExvwndO
山形県民だが、あの知事にゃ何も期待できない

受け答えが典型的な傀儡
159名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:04:43 ID:v5vtmAHZO
もうどのみち自民も麻生も終わってるし
160名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:04:58 ID:cyVykfod0




自民が勝ったら「これが民意だ、自民党が支持されているんだ」


自民が負けたら「これは民意ではない、政権には何の問題もない」





161名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:11:16 ID:rDgjbtsC0
んー・・・
麻生は、この私はなんでも知っている、知らないとダメですね、
という態度が墓穴を掘るんだよな。
まあ、でも今回のことで問題は起きないだろう。

でも態度を改めないと、またやらかすぞ。
162名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:15:04 ID:v4WCRxElO
>>153
今でも終わってるよ。移民受け入れ売国全開じゃないか。
ガソリン暫定税じゃ、強行成立後に料亭で祝杯。

自民は国民舐めすぎ
163名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:59:11 ID:AkMZ9JJw0
時事ドットコム:製造派遣・請負、40万人が失業=3月末までに−業界団体が試算
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2009012700617
 製造業で働く派遣・業務請負労働者の失業が今年3月末までに40万人に達する見通しであることが27日、業界団体の試算で分かった。
製造業への派遣・請負会社が加盟する日本生産技能労務協会、日本製造アウトソーシング協会の2団体が共同でまとめ、同日開かれた自民党
の労働者派遣問題研究会(長勢甚遠座長)で公表した。
 厚生労働省が昨年発表した派遣・請負の失業見込み人数の8万5000人(12月19日現在)の4.7倍に相当。派遣先から聞き取り
調査しているため、集計漏れが多い同省調査より実態に近いとみられ、大手自動車や電機メーカーなどの製造業で急速に進む「派遣切り」
の深刻な実態が浮き彫りになったと言えそうだ。
 両団体の会員企業は120社。約25万人(08年9月現在)が雇用されていたが、加盟各社への聞き取り調査の結果、3月までに契約
期間満了に伴う「雇い止め」や期間途中の契約解除による解雇などで約10万人が削減される見通し。製造業の派遣・請負労働者は全国に
約100万人とされ、加盟各社の契約状況から推計すると、3月末までに職を失う派遣・請負労働者は全国で40万人に達するとみている。

野党3党:経団連に要請書 就労支援の基金創設など - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090128k0000m010026000c.html
 民主党の菅直人代表代行、社民党の重野安正幹事長、国民新党の亀井久興幹事長は27日、日本経団連(御手洗冨士夫会長)に対し、
非正規雇用労働者の雇用対策として、職業訓練や就労支援を行うための基金創設に企業の資金拠出を求めることなどを盛り込んだ要請書
を提出した。3党で日本経団連に要請するのは初めて。
 他には、派遣労働者の労働契約を中途解除しない▽雇い止めを行う場合、派遣会社と協力して次の就職先をあっせんする
▽寮を退去するまでの猶予期間を設ける▽採用内定の取り消しを安易に行わない−−ことなどを要請した。
164名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:12:21 ID:WjsvXPYNO
>自民党の衆議院と参議院て違う候補者を支持



かなりの影響が出るだろ。保守王国・山形自民党県連の空中分解だし。
165名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:30:05 ID:FIIerCYfO
子どもがいる人はこれを絶対に見て下さい!
自民党はどんどん日本人を野垂れ死にさせようとしています!
優遇される外国人留学生 参議院文教委員会での谷岡郁子議員の質疑
http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY&feature=related

中国人共産党幹部 47人養成に、無償協力5億円=行政官の日本留学支援
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000048-jij-pol
2008.05.07 13時1分配信 時事通信

政府は7日、中国の人材育成奨学計画に対し5億7700万円を上限とする無償資金協力を実施
すると発表した。2009年度から2年間、中国の外務省や財政省などの若手行政官48人が日
本の大学院に留学するのを支援する。
高村正彦外相と陳徳銘商務相が同日、都内で書簡を交換した。
166名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:53:54 ID:IVjJBHV/0
本音はそうだとして、山形県民への侮辱か
167名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:22:48 ID:QOHwx4hl0
まあ、解散権は麻生にあるんだし
麻生が解散したがらなければ
政権に影響はないわけだから
この考えは正しい。
168名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:59:18 ID:cEJwuRvVO
山形県民って 結構マトモなんだなあ 見直したよ あと数ヶ月すると麻生のマッツァオな顔が見られるな
169名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:59:05 ID:qkpj2yBJ0
自民党推薦を受けた前知事が空前絶後のアホだっただけ
今自民公認をやらかす時点で脳味噌が大丈夫じゃないレベル
170名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:54:20 ID:Ip9AljEd0
>>169
正確に言うと、公認は貰っていない。
無党派を打ち出したが、自民党加藤派と公明党しか傘下に集まらなかった。
逆に、吉村には民主、社民といったお馴染みの他、自民党の反加藤、共産党といって面々まで集まった。
171名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:59:50 ID:4lmnLCeV0
ID:3JGHg6wZ0

相変わらずバカが湧いてるなw
172名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:08:44 ID:VQZSRTa80
公務員の給料アップの民主党山形知事

自治労から民主議員がでた参院とかぶるわ
173名無しさん@九周年
財政がキツいのはわかるが、前知事の、皇室献上のサクランボの噂がホントなら、ドン引きなんだけど。
誰か知らんかな