【社会】「小泉構造改革」は間違っていた=46%、正しかった=40% - 新報道2001より★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
25日にフジテレビ系で放送された「新報道2001」の抄録は以下の通り。
自民党の世耕弘成、民主党の浅尾慶一郎両参院議員らが、小泉純一郎元首相が
進めた構造改革路線などについて議論した。
−−日本は小泉改革路線を変えるべきか
世耕氏「市場がメーンのプレーヤーであることに変わりはない。ただ、この危機の中で
今後数年間は国の役割は少し大きくなっていく。需給ギャップを財政出動で
埋めるしかない。これは小泉改革路線を否定するものではない」
浅尾氏「市場には限界があるが、規制の世界に戻せばよいかというとそうではない。
市場の限界を認識した上で、市場に参加する人は、こういうことをすれば自分も損だ、
と思う方向に誘導しなければならない」
−−小泉改革は是か非か
世耕氏「小泉改革が間違っていたという人は自民党内にもいる。自民党が断ち切ってきた
利権構造を元に戻そうという力が働いていることを警戒しなければならない」
−−改革のスピードを実感できず、自民党内はガタガタしている
世耕氏「支持率がここまで下がっているのだから、麻生太郎首相はなりふり構わず
自らの決断で、できることはどんどんやるべきだ。いい政策をスピーディーに
やるのなら応援する」
−−民主党が政権を取った場合どのような国造りをするのか
浅尾氏「一人ひとりが自己実現ができる国造りをしなければならない。今一番大事なのは
雇用を守ることだ。セーフティーネットがある中で一人ひとりがいろいろな可能性に挑戦していく国だ」
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2009/01/25[18:14] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090125/stt0901251815003-n1.htm

★前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232886641/
2名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:37:43 ID:ZwERoNdP0
かってに改造がにげと
3ひろゆき@どうやら菅理人 ◆0RbUzIT0To :2009/01/26(月) 05:37:53 ID:38A+4K5Q0
わけのわからないスレは立てるべきではないですよ…
4名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:37:55 ID:d09m44eP0
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡             さーて、来週の日本国民は〜?
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡 _,,ィi⌒ヽ
ミミ彡゙ _    _  /r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ        ・ 小泉改革で派遣会社ボロ儲け
ミミ彡 '´ ̄ヽ    _厶'⌒_l   { :|  l   |_   
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》    ・ 貧困率が過去最悪を更新
 彡|     |   γ;;;;;ノ..;;;)           ヽ
 彡|   ´-し`,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::  ヽ    ・労働者の平均賃金減少→役員報酬と株主配当が増加
  ゞ|     、,!(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄|    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ                                  の三本です
    ,.|\、   |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
 ̄ ̄| `\.`── リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
    \}  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  < 来週もまた小泉改革を応援してくださいね!んっがっぐっぐっ!!
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /      \__________________________
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j/
5名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:40:23 ID:ozAI0XY7O
身分差別や職業差別を緩和させて
「(総理)大臣など、タダの人」にした功績は凄い
6名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:44:40 ID:A1jNxuu10
オバマ  = 小泉純一郎
ヒラリー = 田中真紀子
7名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:45:50 ID:3w2brW/hO
天皇制廃止絶対反対
8名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:46:29 ID:jwEKYIMu0
もっとも、我が国もアメリカに有力企業を根こそぎ乗っ取られる危険があった時期
がありました。商法の大改正(=会社法の制定)とともに、●「三角合併」が法制
化された頃です。そういう時は、もちろん小泉政権の頃だったりするわけですが、
この制度を使えば、株価だけは馬鹿高かったアメリカ企業が、日本に子会社を作り、
親会社の株式を合併対価として日本の会社を簡単に買収できるはずでした。
  しかし、この制度は1年間施行が凍結されました。小林興起、小泉龍司という、
いまや自民党を追放された官僚出身の議員(当時)が問題提起して、解禁を棚上げ
にしたのです。その1年で、日本企業は買収対策を整備し、結局アメリカ側は当初の
狙いを達成することが出来ませんでした。
  それがなければ、2005年(あの郵政選挙の年)に中国企業に買収された双龍自
動車のような事態が、日本でも起きていたかもしれません。日本の技術や経済力が世
界トップクラスだということを誇りに思っている右寄りの人たちは、小林・小泉ふた
りの元衆議院議員に感謝すべきでしょう。
9名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:47:58 ID:MzKd2SKi0
にもかかわらず
元祖構造改革マンセーの小沢が大人気って
ふざけてるのか?(#^ω^)ピキピキ
10名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:50:55 ID:HCXqtM5jO
富裕層・経営者にとっては正しかった
貧困層・派遣労働者にとっては正しくなかった

誰にとって正しいかで評価は違うよ
11名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:51:00 ID:gIaYYzS+0
小泉純一郎を支持していた奴を全員、処刑するべき
12名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:51:30 ID:c0v28yPxO
痛みを伴う改革って散々言ってたじゃん
何を今さら痛い痛いって騒いでんの?
馬鹿なの?
13名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:53:05 ID:G2dziEe40
北○銀行が、先週からの一気の株安で、どうやら破綻したらしい。
同時に札幌駅前にビル持つ大手のゼネコンも。
これからニュースに。

札幌は冬の時代だな。取り付け騒ぎになったらどうする?

14名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:53:50 ID:ZMm0snTR0

特殊法人の改革は支持する
15名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:54:17 ID:dkUpdyjj0
痛かっただけなんだよな
しかも今になってかさぶた剥がれて膿になって破風病で死亡までもう少しの段階
16名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:55:47 ID:SRq5eYiL0
>>13
へい!兄ちゃん、冗談は顔だけにしとけよ・・・。
ってそれ本当?
17名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:57:08 ID:G2dziEe40
アメリカがくしゃみをすれば日本は風邪を引き、大阪や九州は肺炎になる。
そして北海道や山陰・山陽・四国はいつも銀行や地元ゼネコンが潰れる。w
18名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:57:36 ID:cjTmeX3Z0
一番悪いのは霞ヶ関だろ。
実際に法律を作ってる(実務)のは政治家じゃないのは誰でも知ってる。
19名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:57:52 ID:CTDTJdfa0
派遣の規制緩和に関しては橋本政権時代から始まった話だろ?
それを全て小泉政権に押し付けるのはどうかと。
20名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:01:13 ID:6Q4ckT2f0
>>19
確かにすべてを押し付けるのは良くないな。
すべてを押し付けるとしたら「自民党」に対して文句を言う方が正しい。
21名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:01:19 ID:55Tc2bTj0
>>13
まじか?
嘘だったら風説の流布だぞ
22名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:01:20 ID:aTaVjEi30
【バカ左翼問診票】
以下の質問にお答え下さい。
1 朝日新聞に書いてあることは、おおむね正しいと思う。
2 日中戦争は侵略戦争だと思う。
3 全ての問題の原因は政府与党にあると思う。
4 2ちゃんの書き込みにはチーム世耕やカルト団体のものが多いと思う
5 人権、護憲、反戦、反権力、反体制という言葉をよく使う。
6 日韓併合は不法な侵略だと思う。
7 首相の靖国参拝に賛成する人を全く理解できない。
8 マッカーサーは天皇を犯罪者として処刑するべきだったと思う。
9 自民党に投票したら負けかなと思っている。
10 中核派を心の中で応援している。
11 国が被告の裁判では、無条件に原告を応援してしまう。
12 外国人にも参政権を認めるべきだと思う。
13 日本国憲法は民主的に制定されたと思う。
14 従軍慰安婦は戦争犯罪だと思う。
15 国家自体が不要なものなのだから、国旗も国歌も必要ないと思っている。
16 天皇制は民主主義に反すると思う。
17 自分たちの意見に反対するのは右翼かカルト団体の構成員だと思っている。
18 即時、無条件に政権交代が必要だと思っている。
19 日本と、中国や北朝鮮との武力衝突は、有り得えない思う。
20 国家自体が邪悪なものなのだから、国の制定した法律なんか守る必要はないと思う。
該当項目数が
 0〜3  :あなたは正常範囲です。今の状態を保ちましょう。
 4〜7  :あなたは少し左寄りです。もう少し頭を柔軟にしましょう。
 8〜11 :あなたはかなり左寄りです。他の意見も柔軟に受け入れて考え方の偏りを正しましょう。
12〜15 :あなたは捏造反日マスコミに影響されすぎです。もう少しネットで勉強しましょう。
16〜19 :あなたは危険です。外に出ると危ないので、家で引きこもりましょう。
19〜   :あなたは無差別テロを起こす一歩手前の状態です。即、警察に自首しましょう
23名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:01:36 ID:haFBU+Qr0
            ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたちどうして
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   自分の失敗を政治のせいにするの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
24名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:01:37 ID:l6X7rrx40
うまくいかないのは構造改革が足りないからだ
国民はもっと痛みに耐える必要がある
25名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:03:13 ID:dbhHlA+f0
小泉はなんで死刑にならないの?
自民党は本気で弱者救済する気ないの?
派遣ぐらいは規制できるだろ
自民がやる気ないなら野党に任せるわ
26名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:05:17 ID:bKuOgJlp0
    ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
      ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
       `、||i |i i l|,      、_)
        ',||i }i | ;,〃,,     _) 小泉の野郎、よっぽど消毒されてーみたいだな?
        .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
        ,,}||| il/,‐'liヾ;;ミ    '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
      /          ヽ
      {   ニ == 二   }
.      ,| , =、、 ,.=-、   L、
     {t! ィ・=  r・=,   !3l
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ'─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
27名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:06:01 ID:kP1OyWo70
・左翼認定
・自己責任

こういうことを言い出したら、そいつはセコウです。気をつけましょう。
28名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:07:50 ID:jwJsc/SBO
昼間は何故か小泉信者が多数派になる予感
29名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:11:16 ID:8pi7iNClO
これはこれは4年前の選挙での自民党の大勝に沸いた2chの方々とも思えないスレの流れ
30名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:12:32 ID:BC/VieY10
小泉構造改革 の定義をちゃんと明確にしないと不毛になる・・・

31名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:14:55 ID:V368FRK+0
サヨクやマスコミの扇動にも負けず冷静に判断できる人はたった40%か
32名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:15:42 ID:SRq5eYiL0
>>29
いやあ、良かったよあの時共産党に入れて。
普段なら死んでも入れない政党なのに。
民主もふがい選挙してたから民主にも入れなかった。
いや、本当だからなw
33名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:16:20 ID:MzKd2SKi0
>>29
国民新党マンセーでしたが何か?
34名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:17:21 ID:JhJKqLYK0
>>29
ああ、あのとき俺は郵政に反対した平沼に入れたよ
比例区は白紙
35名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:17:47 ID:teerUr5fO
改革はその目的の達成度合で判断すべき
郵政改革の真の目的は、特殊法人、天下りを通じた無駄遣いを減らして財政赤字を無くす事が目的で行われたんだから、単純にどれだけ赤字が減ったかで評価するのが公平と思う
36名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:19:32 ID:F75MRDnIO
>>29
当時「小泉はヒトラーと同じだ」的な事をレスしたら思い切り叩かれたよ!
37名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:20:57 ID:c0v28yPxO
>>32〜34は閻魔様に舌抜かれちゃう
38名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:22:49 ID:HCXqtM5jO
>>32-34>>36
誰かは嘘ついてる、新自由主義の結果だけ見て調子良すぎ
あん時は2chねらのほとんどが小泉フィーバーだった
39名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:22:53 ID:zuYKQTDo0
大多数の日本人なんてろくに何も考えてないから、
誰であろうと後から文句言うでしょ
40名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:23:20 ID:MzKd2SKi0
>>37
N速+だけが2chじゃないぞ
41名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:23:30 ID:UjjCp/Qv0
正しかったとおもうけどね
景気が悪いから、今は方向転換しないとダメだろうけどね
42名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:24:51 ID:mQvtyC5uO
>>29
あのとき僅かな誕生日の差で選挙権なかったんだぜ
刺客がうざかったので城内とか応援してた
43名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:25:07 ID:CTDTJdfa0
何でもかんでもイデオロギーに持ち込む奴らは胡散臭いわ。
44名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:25:53 ID:gIaYYzS+0
>>36
俺も叩かれたね
「ブサヨ」とか罵られたわ
ああいう発言した連中を根こそぎ死刑にして欲しいわ
小泉純一郎を支持していたのは90%らしいから、日本の総人口1億2千万だとして
1億人以上を粛清するべき
そして、残った2000万程度の人民で新生日本人民共和国を建国するべき
45名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:25:59 ID:SRq5eYiL0
>>37
ふむ、いい突っ込みだなw
結構迷ったのは本当。
しかも中学の時から小泉ファンだったしな。
政治に興味にもったのは彼のおかげだ。
ただ、彼が首相在任中、1度も自民に入れたことなかったがなw
46名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:27:51 ID:UD1Qabtg0
勢いだけの人って感じ
47名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:28:20 ID:mYZ91Fi4O
そもそも構造改革ってなに?
48名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:28:36 ID:iUCnaGOTO
当たり前だけど自分が見たいスレだけ見たり書き込んだりしてるんでしょ。
新聞と違って興味の無いものを見ずにすむのがネットの良い所らしいし。
参院選自民惨敗のときも左寄りのおじさん達で盛り上がってたよ。
49名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:29:38 ID:mFx9s4Wc0
小泉改革で間違ってたところなんてそれほどないだろ。
感情論で叩いてるだけでしょ。
50名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:31:32 ID:BC/VieY10
新自由主義は確かに分かりにくいから

叩かれるんだと思う。

道路公団の改革とかやってたのは忘れちゃった人は多いのかな?
郵政の改革だけではないよ。
51名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:33:08 ID:pILxTKk50
■前回衆院選過去ログ
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
52名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:33:24 ID:I/7LZb420
>>49
サッチャリズムもレーガノミックスも小泉路線も
「長くやるものではない」。
53名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:34:44 ID:2a3yahcr0
てか、何が小泉改革なのか理解して答えているんだろうか?
54名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:34:47 ID:HCXqtM5jO
>>50
小泉自身の思想(市場原理主義・規制緩和推進)としてやったことと
大蔵省の族議員として歳出削減改革に取り組んだことは分けて考えないとダメだね
55名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:36:47 ID:RFPtxyWg0
>>47
むかしの共産党のセクト名
末端の方に笠井潔なんかがいた
56名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:37:27 ID:MzKd2SKi0
>>42
静岡7区の有権者の1人として正直スマンカッタ
片山さつきなんぞ当選させて・・・
57名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:39:26 ID:gIaYYzS+0
>>53
弱者切捨て、市場原理主義、自己責任論、国粋主義

これが小泉純一郎の行った政策

小泉が首相に在任中の5年で、年間4万近くの自殺者(累計20万人の大虐殺)と多数の失踪者、餓死者、ホームレス、
失業(大学新卒内定率55%、求人倍率0.5)の大量発生、就職難、ニート・ワーキングプア・派遣問題を発生させ、
イラク出兵による無実の日本人5名(外交官2名、ジャーナリスト2名、旅行者1名)の殺害をもたらした張本人
こんな極悪人には死刑以外の選択肢は無いだろ?
58名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:40:39 ID:h7PyhsZY0
>世耕氏「支持率がここまで下がっているのだから、麻生太郎首相はなりふり構わず
>自らの決断で、できることはどんどんやるべきだ。いい政策をスピーディーに
>やるのなら応援する」

なにこの世論無視発言
この人は、北朝鮮みたいなのを支持してるの?
59名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:41:00 ID:SRq5eYiL0
てか、反対するほうも問題があったというか、
ユダヤの陰謀だ!とか竹中と小泉は
日本をアメリカに売った!とかさあ。
こんな話、誰がきくんだよ。
60名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:44:24 ID:ig8Ct+Q50
結局「改革」の中身よく解らないまま投票した人が多かったって事だな
61名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:44:25 ID:iUCnaGOTO
よく考えたら俺はあのとき唯一神に入れたなあ。
これからは自民に入れるよ。高速が無料になっても困るし。
62名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:44:38 ID:CTDTJdfa0
>>59
民主党がヘタレで馬鹿すぎた。
郵政改革も、民営化以外に公社のまま郵貯・簡保縮小、将来廃止という手もあった。
しかしとにかく民営化反対だけ。民主党の連中も問題の核心を分かってただろうに選挙を考え過ぎて自爆。
63名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:45:09 ID:HCXqtM5jO
結局日本人自身が日本をどうしたいのか考えが不透明なんだ
だから国会もそれを反映させてグダグダになる
64名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:45:37 ID:l1sM4NvKO
国民の税金で朝銀をバックアップ。北朝鮮に支援して北朝鮮の船を来航させ続けた小泉
その北朝鮮に対する支援政策を止めようとして自民党内から批判を浴び、周りで不可解な事件が多発し自発的に降りる羽目になってしまった安倍
ペコペコ外交で日本国民の税金をやたらと使用した福田


さて誰が悪いんでしょうか
65オリックスは外国企業(外資6割):2009/01/26(月) 06:45:51 ID:H4CYiLLzO
★過去に遡って検証すると、さまざまな現実が見えてきた。

小泉竹中暴落と、今回の投機崩壊安値7120円を機軸通貨〃だった〃
ドルベースで比較して当時のレートで円換算すると、小泉竹中暴落
7600円に対し、8500円相当、恐るべし小泉竹中の〃日本バーゲン〃

小渕恵三総理が暗殺され(たとしか思えない)搬送された病院の
密室で清和会の鈍(ドン)森に政権委譲が強行されたが、民意は
これを許さず。やがて『自民党をぶっ壊す』と小泉政権が誕生。

実は、米国に冷めたピザ(お呼びじゃない)とサインを出された
小渕政権は、景気浮揚に成功しかかってていたが、森がグダグダ
小泉が緊縮財政を徹底したために上向いていた景気は落ち込み、
同時に不良債権処理(いわゆる損きり)強要他、銀行の弱体化を
狙ったルール変更で、金融を麻痺させ大不況を引き起こした。

小泉純一郎が、政権初期に財政再建を打ち出し、好景気の萌芽を
踏みにじったが、知っての通り、天下り、税金のムダ、国の財政
何ひとつ改善されず現在も温存されている。ここからも、小泉の
初期目的が緊縮財政による、日本経済弱体化だったことがわかる。
66名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:45:58 ID:wRMbSd2l0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
67名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:46:30 ID:fQiqzDNW0
基本的に公共施設を民営化するのは間違ってる。
市場経済は良くても市場原理主義は駄目。
何でも官から民へとか貯蓄から投資へって胡散臭い。
つか無責任だな。
日本はなんでもアメリカの受け売りだから駄目だ。
68名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:47:39 ID:BC/VieY10
小泉は基本文教族じゃないの?まあ清和会は基本文教もしくは電波とか総務省系かな。

学校法人改革なんてほんとやらないといけないことだけど
素通りだったところもあんまり信用されてない要因だろうね。

ほんと世の中にとって必要でない大学が多すぎだし、少子化で尚更
学生が減るのにほんとひどい無策だよ。
69名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:47:39 ID:D2NelQU7O



小泉純一郎(笑)
竹中平蔵(笑)
経団連(笑)
市場原理主義(笑)
金融工学(笑)



70名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:48:01 ID:gIaYYzS+0
小泉のファシズム状態の中で、「小泉は腹を切って死ぬべき」と正々堂々述べていた
唯一神又吉イエスの言説は、一部、理解できない部分もあったが、共産党よりも何か
胸に、脳髄に訴えかけてくるものがあったな・・・あそこまで、「死ぬべき」と正論を述べた政治家は
あの状況下で又吉くらいしかいなかった・・・本来は、社民や共産が言うべき台詞だが
71ウソが自動的に出てくるブタ以外の人間が聴くんだよ(笑):2009/01/26(月) 06:51:04 ID:H4CYiLLzO
意外とまともなナベツネ
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1001861/1026314/48334251
【最終段階】
ここで小泉は、あろうことか潰れるモノは潰し、淘汰されるべき
との方針を示す。竹中もNewsweek誌に対し、谷亮子ばりの笑顔で
『銀行でも大き過ぎて潰せないということはない』

まさに自爆テロ。どこが潰れても不思議ないと投資家達は一斉に
投げ売りをはじめた。結果、日経平均株価は7600円まで暴落した。
後の政策転換を知っていたかのように日本株を拾う外資


小泉『いいですか外資の皆さん!もうシッカリ仕込みましたね?
それでは、そろそろ日本がぶっ潰れる前に…Welcome To Japan!!』

小泉純一郎は180°方向転換し、りそな銀行に公的資金を注入した。
この戦いで日本企業は、その株式の三分の一を失った…

結果、外資導入で徹底したコストカットが断行され、大企業優遇
労働者国民を収入減負担増で締め上げ、貧困層を増やし、内需を
減退させ、米国債を買いまくり財政を悪化させながら輸出頼みの
カタワ国家に日本を造り変えてしまった。
72名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:51:45 ID:mFx9s4Wc0
>>59
実際は全然売られてないよな
2ちゃんに騙されるところだったよw
73名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:52:52 ID:BFjaIqUW0
しねお
74名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:54:40 ID:/u3BuEnjO
つか40パーセントも支持してる奴がいる時点で終わってるなw
自民党でなく日本の社会構造をブッ壊しただけで
自民党と草加は相変わらず利権を貪り
庶民には痛みを強いけで何ら益は無いのにマゾだらけなんだろうかw
75名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:54:50 ID:CTDTJdfa0
>>59
実際は、現状日本が強い円と貯め込んだ資金で
アメリカを含む世界を買いまくってるわけで。
自分たちはよくて他人はダメは全くフェアじゃない。
突っ込まれたらどう返すんだか。
76名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:54:55 ID:/NPU3X8g0
うまくいかないのは構造改革が足りないからだ
国民はもっと痛みに耐える必要があるw
7771-72いい流れ:2009/01/26(月) 06:55:13 ID:H4CYiLLzO
【自民党清和会小泉の外交】
ブッシュ稲川会ルートの命令に従って靖国参拝を大々的に実行し
アジア外交を後退させたこと、史上最大の米国債引き受けによる
120万人の民間人をホロコーストしたイラク戦争の戦費提供、空輸
による後方支援。現在も、何よりも優先させインド洋給油という
ふみ絵を忠実に強行採決したり、いち早くIMFに10兆円拠出する
ことを勝手に決めるなど、日本には主権が存在しないことを露呈
している。

ちなみに、この10兆円相当の〃貢献〃は砂漠にペットボトルの
水をまくようなもの。
78名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:55:23 ID:l3U+GvYF0
市場原理主義を止めると、

メーカー希望小売価格原理主義とかになるのか?
79名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:56:58 ID:9HsNYpMYO
改革路線が間違いなら麻生政権はもっと評価されるはず。
80名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:58:35 ID:JhJKqLYK0
>>38
この板だけ見てたら異常だったわな
何かにとりつかれたようなやつらが多かった
どんだけアホが多いのかと思ったが、あれが自民党というか政府の関係者だったとは
81名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:59:28 ID:H4CYiLLzO
>>75教えてくれよブタ
具体的になに買ってんだ?紙屑なら誰でも知ってるが

小金ため込んでる人はいざという時泣かないようにオススメ

たとえば去年の10月初めの2週間で
アメリカの銀行は毎日約40兆円をFRBから借りている。

総額は500兆円以上。それだけの金をつぎ込んでも、問題は
解決されていない。なぜなら、いままで金融資本家たちが
隠し続けてきた、ずる賢い金融の仕組みそのものが壊れて
しまったからだ。『証券化』と『レバレッジ』で膨張した
信用バブルによって、コンピューターの中に存在するその
取引額は〃天文学的〃なものになってしまった。
ベンジャミン・フルフォード
『アメリカが隠し続ける金融危機の真実』より

ドル紙幣を印刷するFRBは民間企業=個人のもの、いったい
どれくらいのドルが世界にバラまかれているか、だれにも
わからない(マネーサプライM3)

ドルは石油取引に必須〃だった〃また小泉の0金利円安で
価値を保ってたが実態はジンバブエ、米国は早晩輸入が
できなくなるのが道理。モノの対価に紙屑をもらっても
使い道がないからだ。破綻した灯油引き換え券みたいな
82名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 06:59:54 ID:l3U+GvYF0
タクシーの料金や電話料金、お酒の値段等も各社競争ぜずに、

政府の認可した価格で同一料金で販売することになるのか?
83名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:00:31 ID:hEK/Jj5o0
小泉の郵政選挙の時の議席が否定されたな。

もう選挙しかないだろ。
84名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:03:04 ID:gIaYYzS+0
>>83
選挙だけで済む問題じゃないね
革命を起して、小泉純一郎と小泉支持者、天皇一族を粛清するしか
日本の真の再生はないだろう
85名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:03:29 ID:teerUr5fO
>>75
もし半年前に郵政株公開してたらどうなってた?
大暴落の巻き添えで、いきなり巨額の損失を抱えるところだったんだぞ
円高だって単なる円キャリーの巻き戻しってだけで、株は売られまくってる
86名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:03:42 ID:CTDTJdfa0
>>81
経済記事くらい追っておけよ。
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200901100014a.nwc
87名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:05:49 ID:YoNg9/UkO
【格差が拡大しただけの小泉改革】

儲かったのは経団連の経営者だけ。
サラリーマンの所得は下がり続けた。
国民の貯蓄率も下がり続けた。
88名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:06:06 ID:r2h5c7/+0
新自由主義の本質は飛び抜けた特殊技能者以外は労働賃金をほぼ平等化させて
その上で株の持ち合いをして社会の秩序を保とうという考え方なんだがな
全然間違って無いんだがw
89名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:06:22 ID:WkdiScu/O
フジサンケイのアンケートだからかなり水増ししてるだろ
実際は9割が失敗だろ
90名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:07:47 ID:b07eCvjmO
小泉規制緩和でバス業界は企業競争→運転士超過勤務→事故多発。
91名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:07:50 ID:Bkh/xJ4p0
【政治】小泉前首相、トヨタ自動車・キヤノンなどの大手企業がつくる政策研究機関の最高顧問に3月に就任 飯嶋秘書が明かす★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173180140/l50
【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213863904/l50
【ゲンダイ】日興シティホールディングス名誉会長に塩爺こと塩川正十郎元財務大臣 目くらまし人事と日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205544336/l50
【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/l50

【衆院選】自民党神奈川県連、11区に小泉進次郎氏を擁立 「ほかに希望者がいなかった。人物本位で選んだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223955930/l50
【小泉元首相引退】 後継に次男・進次郎氏(27)指名で、「がっかり」「アンタも普通の人だったのか」の声★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222427283/l50


【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232890294/
92名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:08:51 ID:CTDTJdfa0
>>85
誰も郵政株のことを言ってないんだけど
どうして話が郵政に行ってしまうのか?
頭の中が郵政でいっぱいなのか、
それともあなたの世界では公開会社は郵政しか存在しないのか?
93名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:09:13 ID:S2N7BCpbO
>>27

同じ自己責任でも企業は税金で助けてあげるらしいね。
自己責任論崩壊www
94名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:09:17 ID:YoNg9/UkO
【小泉改革は大失敗】

ゆうちょ銀行を売り渡す予定だったアメリカの投資銀行は破綻して、ゆうちょ銀行を買えなくなった。
だから小泉改革は失敗だろ(笑)
95名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:09:32 ID:suFeYM5g0
別にいいんじゃない?
まあなんとかなるって
よくわからない

大半がこんなのだよ国民は
40%はこの方々だろう
96名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:09:56 ID:sbZOcsWc0
>90
バスもタクシーも、規制に守られた一部のみが潤っていると散々叩かれたんだよね。今のテレビ局のように。
97名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:10:23 ID:mFx9s4Wc0
>>85
それって高値で売って、安値で買い戻すって言う必勝パターンだったわけじゃんw
98名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:10:55 ID:b07eCvjmO
小泉規制緩和でタクシー業界。運転士増加→客取り合戦→賃金低下→年収250万以下
99名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:11:01 ID:Eyv1SUXI0
正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10011/
100名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:11:24 ID:snZjJXCp0
【追悼】小泉政権の犠牲者の英霊を悼むスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231971075/
101名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:12:14 ID:YoNg9/UkO
【日本をぶっ壊した小泉改革】

労働者派遣法の導入で安定雇用をぶっ壊し、
国民の消費意欲を低下させ、
国内消費市場をぶっ壊したのが小泉改革だ!
102名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:12:39 ID:H4CYiLLzO
さすがタウンミーティングでサクラ発覚した元祖だけある

これだけ涼しげにウソを書けるサクラもたいしたもんだ。
103しんちゃん:2009/01/26(月) 07:12:45 ID:5ChpKxUCO
(・ω・)/
小泉のおかげで我が国Jap国は完全に下等国アメリカの支配国になってしまったな!!アメリカがクシャミすればトヨタが潰れる仕組みが出来上がってしまったな...みなさん首ククッテ死んで下さいませませ!!
104名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:13:41 ID:BC/VieY10
新生銀行の全身の日本長期信用銀行かな?

あれ至れり尽くせりでモルガンスタンレーかどこかに売ったよね。

めちゃくちゃブラックボックス・・・
105名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:13:45 ID:0y19OVhu0
★官僚は小泉自民党の為なら文句を言わずに残業をする。★
2005年の郵政民営化選挙の際、小泉自民党は「改革を止めるな」の
スローガンの元に「自民党の約束」と題した120の政策を並べた
カラーのリーフレットを配った。しかしこの自民党のマニュフェストの
素案は自民党の政務調査会が中央官庁各省に丸投げして作らせた物だった。
週刊ポストの2005年9月16日号にすっぱぬかれている。

その証拠にこのマニュフェストは勇ましい掛け声とはうらはらに
●国家公務員キャリアの減給やリストラには一切触れていないし●
●郵政民営化しても年金や郵貯のカネが独立行政法人という●
●官僚の天下り団体に流れるシステムは変わらなかった。●

★★与党と野党の役人からの「情報量」の違い★★
新党大地の「鈴木宗男」はかつて自分を裏切った外務省に対して
国会議員の国政調査権をつかって不祥事を明るみにしたが
内閣は、国会議員から「質問主意書」と呼ばれる質問が来ると
関係する役所に調べさせ必ず一週間以内に答えなければならない。
民主党の長妻議員も質問主意書を多発して社会保険庁の不正を暴いた。
調査と調整(口裏合わせ)に困った外務省や社会保険庁は政府自民党に泣きつき
●質問主意書は「事前に議員運営委員会の理事がチェックすると言う制限」が●
●かけられる事になり、自民党により官僚の不正が暴れにくくなったのである。●

★★小泉自民党は「官僚の味方」であり「国民の敵」だと言えるであろう★★
106名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:14:48 ID:teerUr5fO
>>92
小泉改革の話で郵政をするのは別におかしくないでしょ
現実に莫大な損失を出す所だったんだから
107名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:14:49 ID:DPVFRzR60
2009年の2ちゃんは
対工作員戦争に突入する模様。

2ちゃんねらーは不特定多数ですが
工作員は”特定”できるのです。
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
【全国共通】
警視庁 通報フォーム
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
《《《《 極左110番 》》》》 (24時間受付)
【関東】極左110番 045@671@0110            
【中部】極左110番 054@254@9393           
【関西】極左110番 078@371@2110               
【九州】極左110番 096@384@8110             
警察では、皆さんの暮らしを守るために、過激派アジトの発見や
指名手配した過激派メンバーの逮捕に全力を挙げて取り組んでいます。
皆さんの周りで、少しでも「変だな?」、「おかしいな?」など、ピンときたら、
最寄りの警察署、交番、駐在所もしくは極左110番までご連絡下さい。
皆さんのご協力をお願い致します。
108名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:15:25 ID:b07eCvjmO
小泉規制緩和。託児所の場合→託児所乱立→保育士の取り合い→素人採用→事故多発。
109名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:16:02 ID:CTDTJdfa0
>>104
そりゃ日本企業がヘタレだったからだよ。
だから財務省は瑕疵担保条項を付けたわけ。
それでも手を出さなかった日本企業が馬鹿。
自分が間抜けなのを他人の責任にしても何もならない。
110名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:16:49 ID:4eaGeer9P
結局口先だけで日本をぶっ壊した男
議員年金廃止まだですか?
え?自分が満額受け取る???
111名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:16:49 ID:YoNg9/UkO
>>106

【小泉改革は大失敗】

ゆうちょ銀行を売り渡す予定だったアメリカの投資銀行は破綻して、ゆうちょ銀行を買えなくなった。
だから小泉改革は失敗だろ(笑)
112実際帰ってこない金を米国に貸しまくり為替差損は大本営で30兆:2009/01/26(月) 07:16:53 ID:H4CYiLLzO
年金等含めると、実態は不明だ

ネオコンとは金融軍事石油産業を牛耳る資本家たちとその
利権に連なる議員官僚等、事実上米国と世界の支配者たち
(ロックフェラー、ロスチャイルドの両巨頭やブッシュ家
がその典型といえるが、もはや過去形)

911直前に軍需株を買いあさり、航空会社の株を空売りした
金融資本家たち

911の50日前にビル群を買い取り、多額のテロ保険をかけ、
4600億もの保険金を手にしたラリー・シルバースタインは
もちろんブッシュに近い人間。

自称保守系シンクタンクPNACが2000年に発表した
RebuildingAmerica'sDefenses(米国の国防再建)より

『中東に米軍基地を作る必要がある。そのためには新しい
真珠湾攻撃のような事件がなければ、国民の同意は得られ
ないだろう』

実にブッシュ政権の高官30人以上が軍需産業の役員や株主
という経歴を持ち、米ソ冷戦後は一時30兆円を割り込んだ
軍事予算は、60兆円以上まで増加した。(アフガンイラク
の戦費は除く)

まさに戦争をするための政権だったといえる。
113名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:17:50 ID:0y19OVhu0
★小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/
現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世!)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉元首相。
秘書官に公立教員不正採用の口利きをさせていた小泉元首相。
最近の小泉元首相は、いつ解雇されるかと怯えながら今日の寝場所や明日の食事
にも事欠く人々を尻目に、あろうことかマスゴミ記者たちをはべらせながら
ボーリングとカラオケをしている。
消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
「金がないからできない」と言った小泉元首相。
いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けている。

【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213800073/
外国人労働者 受け入れ促進へ論議深めよ(6月3日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080603-OYT1T00022.htm
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213894618/
【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/
114名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:18:03 ID:mFx9s4Wc0
>>109
日本って誰も助けようとしないよね。
115名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:18:06 ID:lw0tinA10
私怨で郵政ぶっ壊し政策を進めた小ネズミ
116名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:18:11 ID:C5iy67870
マスコミが全力で小泉否定してんのに、
まだ四割も支持者がいるのか...
工作足りないんじゃないの?
117名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:18:58 ID:l3U+GvYF0
>>104
あれは、中央三井信託銀行が入札で負けただけ。

外資は安く買ったことなど無い。株でもTOBだとか相場の2割り増しとかで買う。

日本の企業は、政治家に献金したりして、指名入札とか随意契約にして安く買うが、
外資ファンドは、相場より高い値段で売却する。
118名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:19:16 ID:b07eCvjmO
100年安心年金プラン年金データ消失で早くも崩壊。
119名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:19:52 ID:teerUr5fO
>>97
郵政が経営危機になれば、あの巨大な金融機関をどこが救えたんだよ
税金でも何十兆もかかったかもしれん
日本は運が良かっただけ
120名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:20:28 ID:jh0jmqLE0
ブッシュ&小泉は間違っていたという事ですね
121名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:20:48 ID:1THj0Q8DO
こういうの見ると
やはりミクロマクロ経済学は高校の必修にすべきだな。センター試験でも200点満点で。
知識ないからマスコミの論調をなんとなく信じるしかなくて訳わからずに支持したり不支持になったりするの。自分で考える軸がないから。
それとも経済学の知識ない国民だらけにする教育は意図的なものか?
122名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:20:50 ID:HKQPDsqo0
円高って結局、日本人の持つ低金利のカネを使った博打やってた人間が日本人外人とわず
いっせいにポジションを手仕舞いしてカネ逆流させてる結果おきてる現象だからなあ
おまえらのじいさんやばあさんだって買わされてるかもしれない
5兆円ファンド「グローバルソブリン」の状況見てみろよ。1兆くらい摩ったんだぞ
123名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:21:09 ID:WJOqdps80
>>29
所詮B層がD層になっただけだな。
124名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:21:21 ID:jloIgAcT0
弱い物いじめが大好きなネラーが
小泉改革の是非の時だけ、被害者気取りかよ
125名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:21:32 ID:0y19OVhu0
●自民党の小泉改革路線とはどういうものか、説明しておく。
1.富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置,法人税減税,消費税,)
2.富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨、外国人労働者全業種受け入れ)
3.上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
4.格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、国立大授業料の私大並み引き上げ、コネ採用)
5.低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
6.コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ、後期高齢者医療制度) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。
126名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:23:25 ID:mFx9s4Wc0
>>119
郵政は経営危機にならないよ
127名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:24:10 ID:cVfYpIuTO
後期高齢者を始めとする
医療制度を見直したのはスゲー評価するけどな。小泉は。

まあ、それ以外に日本及ぼした被害が凄いけど。
128名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:24:12 ID:HAJEHy9AO
民主に変わって心配なのは土木業界にどんな風に金をばらまくのか
とりあえず天下り、談合、大手の丸投げ禁止、
地方コンサル、ゼネコンに今の3倍の金をまく

西松から政治献金もらってた小沢さん頼みますよ
129名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:24:18 ID:f8PeRC8y0
>>123
どこの政党を支持しているの?
130名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:25:14 ID:OqB4mMY2O
今更気づくなよ
小泉を散々マンセーしやがって
小泉が全てのガンじゃないか
131名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:26:00 ID:mFx9s4Wc0
>>121
経済学を学ぶとどうなるんだろうか?
このスレで話題になっている竹中氏も非常に高度な経済知識を身につけているようだが。
132名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:26:21 ID:zV/xfNMs0
>>119
ならねーよw
133名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:26:28 ID:EX0OWPsC0
>>119
巨大な金融機関って郵政グループはそもそも経営危機になるような
投資なんて行ってなかったじゃん。そもそも株式の低下で経営危機に
なるような経営体質じゃないし、郵政グループは国が株式大量保有してるんだから。
134名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:26:58 ID:syFJM0gV0
>>131
すくなくとも給付金が絶対悪という馬鹿な認識にはならなかっただろう。
135名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:26:58 ID:V2z5sWr40
>>13
それホントに?
このスレ人に教えまくるけどいい?
136名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:27:01 ID:Bkh/xJ4p0
【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177452368/l50
【社会】「後期高齢者医療制度」は、低所得層ほど負担が増すという実態…厚労省の謳い文句と真逆の結果に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212573780/l50
【山口補選】「導入決めた小泉元首相に説明して貰ったらいい」自民総務会…後期高齢者医療制度で説明不足の声に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208872988/l50
【郵政民営化】ゆうちょ銀行、不採算サービスは廃止か値上げ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182552837/l50
【経済】ゆうちょ銀行 定額・定期貯金金利引き下げへ 今月26日から
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232776680/l50
【高知】「サービスレベルは低下しない」と説明していた郵政公社 無集配局、時間外窓口廃止、ATM撤去相次ぐ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185221907/l50
【政治】大量破壊兵器将来見つかる 衆院予算委で小泉首相
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075119813/l50
137名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:27:09 ID:xMua1vHu0
馬鹿だね
全てが正しいわけでも間違っているわけでも無かろうに
138名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:27:47 ID:p+wxQwED0
日本は世界と一緒に浮き沈みしていたほうが安全だと思う。
一人勝ちしてたら、徹底的に叩かれるかもしれない。
139名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:27:53 ID:zXOQIJGz0
郵便貯金はすでに逆ざやだったんじゃないの?
140名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:27:56 ID:CTDTJdfa0
>>127
改悪だろうが一応医療保険制度を守るために政策を打ってたわけで、
全く新自由主義的ではないんだけどね。
なぜかイデオロギーにおぼれる人たちは新自由主義と言いたがる。
ただ流行に乗って新自由主義と言いたいだけちゃうんかw
141名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:28:18 ID:mFx9s4Wc0
>>134
でも給付金はダメじゃね?
142名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:28:52 ID:WkdiScu/O
4割もいるわけないだろ
また産経グループか
143名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:29:44 ID:00a66ebiO
痛みに耐えた結果、取り返しのつかない大ケガしますたwってとこだな
144名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:29:47 ID:H4CYiLLzO
リップルウッドは10億の自己資本で長銀を手に入れた。
レバレッジの手法で1200億の額面、税金で債務をカット
した状態で。総資産18兆円、契約時にはカシ担保条項を
忍ばせて。

デビッドロックフェラーやルービン、ボルガー等、
オバマ政権でも名前が出てくる連中が関わった。
145名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:29:48 ID:ORwwQrk00
>>84
漏れ、小泉支持・天皇制容認派なんですけど。
やっぱ殺されるんでしょうか?
146名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:29:51 ID:HaA8ng8B0
日本は、昔が良かったのは当然。
だって、借金して、その金でいい生活してたんだから。
サラ金で金借りて生活してるようなもの。
で、気づけは借金の山。
でも、その借金は次の世代が返すんだから、まあ実感は無いよね。

その借金体質をやめようとしたのが小泉改革。
で、実際に改革をすると、以前より悪くなっと感じるのは当然。
じゃ、また昔のサラ金体質に戻して、子孫に負担を掛け捲るのか?

が問われています。
まあ、老人は借金体質のままの方がいいよね。
自分が返済するわけじゃないし。
じゃあ、若者は?どうすんの?
改革引き伸ばせば、さらに厳しい改革が必要になるよ?
147名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:30:57 ID:mFx9s4Wc0
>>138
それもあって今各企業はみぞうゆうの大赤字宣言してます
148名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:31:26 ID:1THj0Q8DO
>>131
国民の理解できる議論のレベルが上がるでしょ。
政治家がふざけたこと言ってれば、少なくともふざけたことなのかどうかぐらい判断できるようになる。
今はそれすら不可能じゃん。
149名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:31:36 ID:K7xsnwQ6O
数式を使って いかにも正しそうに 詐欺しダマシまくったよ。
150名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:32:04 ID:F8oVRecb0
郵政民営化がもうちょっと早かったら100兆円以上の金が失われてたな
危ない危ない
151名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:32:27 ID:syFJM0gV0
>>141
・子供や低所得などの課税されていない人にも減税効果
・消費税減税で 12,000 を元を取るのは容易じゃない
152名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:32:30 ID:Iq91NDpzO
やる前から愚策とわかる政策よかマシだったんだろ
153名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:33:19 ID:H9pJCElv0
>1
正しかったって答えたのが40%もいることに驚いた

もっと圧倒的な差がつくとおもってたのに
154名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:34:02 ID:zV/xfNMs0
>>150
ならねーよw
155名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:34:17 ID:WJOqdps80
>>148
それならまずはマスゴミ改革からだな
156名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:34:48 ID:teerUr5fO
西川さんは国債の運用を順次、株や為替に切り替えると公言してたし、竹中先生もアメリカに投資すべきと言っていた
つまり改革が早ければまともにやられてたんだよ
タイミングが少しずれたから助かっただけ
157名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:37:03 ID:T400ko6DO
小泉さんの時何もしなかったら今はもっとひどいのではないかと思ってます。
158名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:37:10 ID:F8oVRecb0
>>154
なるよ
竹中は郵政の金をアメリカに投資させようとしてたんだから
しっかし竹中や小泉はじめ慶応義塾も落ちたもんやのー
大学で投資損失ダントツ
福沢先生あの世で嘆いてるよ多分
159名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:37:41 ID:wWSZMOVP0
>>156
神風ですな
160名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:38:41 ID:mFx9s4Wc0
>>151
なんか・を使って難しい項目を挙げているからよく解らないけど、
ν+の論調だと貯金をする日本はよい、使いまくるアメリカはダメって感じなんだけど、
それからするとやっぱり2兆円配られても半分くらいは貯金されるんだろうね。

で、問題はこの給付の方法なんだけど銀行に振り込むそうだ。
そうすると半分くらいは貯金だから約1兆円はそのまま金融機関に残る。
これって結局は金融機関救済のための裏技なんじゃないの?

なんでこれだけ反対されてるのに強行しようとするんだろうか?何を考えているんだろうか?
161名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:39:16 ID:n5ENz+7G0
>>109
でも案件にみんな政治家やヤクザが噛んでたら
誰も引き受けないよ。
あの時は自分とこの火事を消すのでみんな手一杯だった。
住友銀行支店長事件はまっぴら。
日本の中枢までヤクザが食い込んでいた。
ロシアの経済マフィアと同じだ。
そういう意味でも規制緩和でレッセフェールにして
大掃除をするのは仕方なかったな。
162名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:39:23 ID:ZWUtK4O2O
>>50
民営化したのに割引とかETCの普及でなぜ国が口出しするん?
163名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:39:39 ID:V2z5sWr40
>>155
マスゴミを改革するには総務省改革、総務省を改革するには官僚機構を改革、
官僚を改革するには「地方分権」と「民営化できるものは民営化して自由化させること」。
「地方分権」と「自由主義化」を進めるには政治家改革、政治家を変えるには、国民教育。
国民を教育するには文部省改革。文部省を改革するには官僚機構を…
え?
駄目ジャンW、本読んで自分で勉強しれwwww
164名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:40:00 ID:opKbRRpY0


  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
165名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:40:33 ID:syFJM0gV0
>>160
給付金じゃなくて減税でも、あまった金は結局銀行に残るだろ。

166名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:41:04 ID:CTDTJdfa0
>>160
預金が増えても銀行救済になんかならないよ。
銀行から見れば負債が増えるのと同じ。資本じゃない。
167名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:41:07 ID:JB1hQgwt0
>>125
このコピペを良く見るんだが、結局、「中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民など」を守るコストが主に富裕層
(企業)からの税収に依存する限りは、企業の危機に際しては企業優先に舵を切らざるを
得ないんだよな。
対するには「富裕層からの収入に頼らない」もしくは、「富裕層に生活を依存しない
中流・下流層がメイン」の社会保障制度をつくらないといけない。

で、そういう構造を提示できた人ってまだいないよね。
168名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:42:05 ID:zV/xfNMs0
>>158
ないないw
サブプライム自体は1年以上前に発覚していたからね。
既に投資銀行の状態も把握しとったがな。
169名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:42:14 ID:EX0OWPsC0
>>160
それを言ったら一兆円配ったら貯金にまわるかも、
公共事業して給与が若干あがっても貯金にまわるかも、
って事で貯金に回るかもしれないから駄目って論理は
財政政策そのものの否定な訳ですよ。
170名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:43:07 ID:Bkh/xJ4p0
【コラム】“成功例″ドイツ郵政民営化の破綻…東谷暁[09/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220441061/l50
【イギリス】揺れる民営化先進国で次々と郵便局が閉鎖 [10/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222914494/l50

【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208997686/l50
【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230176085/l50
【政治】 塩爺こと塩川正十郎氏「日本にはまずやるべきことがある。米国の経済再建に力を尽くすことだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227119227/l50
171名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:43:18 ID:7nAZn0ofO
当時2ちゃんで小泉批判すれば即効で左翼、在日、売国奴認定していた人達は余程の金持ちだったんだろうか
172正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2009/01/26(月) 07:43:47 ID:tnJ+orGU0
>>125
そのコピペ、よく見かけるけど・・・・

>●自民党の小泉改革路線とはどういうものか、説明しておく。
>富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
>国民は生活レベルを中流より下にして

まず最初から意味不明なんですが。w
そもそも富裕層の線引きはどのラインなの?
中流の線引きは?

>格差は固定する

格差は減少してるし・・・

そもそも麻生政権における経済政策は志向的に小泉竹中路線の対極にある。
(だからかも知れんが)最近では民主党の経済政策が小泉竹中路線寄りになってるのは誰しもが認めるところだろう。
とくに民主党はその実現性と政策遂行能力は別として「小さな政府」を目指すことを公言してるしな。

俺は経済政策の面において民主党支持に傾いてきており、
自民党が先祖がえりした御時世、国家のあらゆる安全保障を損なっても仕方ないから民主党に政権を任せてみるのもいいかな・・・と少し考えてる。
そういう俺は間違ってるか?
君が言うように自民党を支持し続けるのが正しいのか?w

173名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:44:14 ID:mFx9s4Wc0
>>165
じゃあなんなの?
そもそも>>151は難しすぎてよく解らない。
174名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:44:35 ID:WkdiScu/O
フジテレビは創価の言いなり
175名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:45:08 ID:Gvt8QSkJ0
日本人は人がいいw
176名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:45:09 ID:F8oVRecb0
>>168
未だにアメリカに投資しろとほざく奴にどんな擁護くれたって無駄無駄
屁理屈
177名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:46:14 ID:syFJM0gV0
>>173
お前みたいな奴を減らすために >>121 が経済学を学校でやるべきだと
言ってるわけだ。
178名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:46:47 ID:Bkh/xJ4p0
【郵政】ゆうちょ銀行、海外投資を本格化 資金運用、外資に委託[08/05/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211250330/l50
179名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:47:14 ID:mFx9s4Wc0
>>169
単価の低い公共事業は意味がないんじゃない?
実際あるようにも見えない。
まあ、そもそも財政政策ってそういうものでしょ。
今やっても景気よくなるわけじゃないんでしょ?
180名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:47:46 ID:bP9j1dr+O
マスゴミの力って凄いな マスゴミはパチンコ業界のスポンサー料ないとやっていけない
だからパチンコ業界規制した小泉さんは敵
マスゴミ腐ってる
181正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2009/01/26(月) 07:47:56 ID:tnJ+orGU0
>>160
>これって結局は金融機関救済のための裏技なんじゃないの?

裏技もなにも給付金支給は金融機関救済の面もある。
182名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:48:18 ID:F8oVRecb0
>>178
( ;・A・)・・・
183名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:48:28 ID:zV/xfNMs0
給付金が銀行に金が残ると言うことは、企業に貸し出すことも出来ると言うこと。
銀行の体力が温存されると言うことでもある。
つまりどっちに転んでも良いのだよ。
184名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:48:42 ID:DPVFRzR60
自民でさえ押さえ切れなかった
移民労働者がすぐに実現し在日参政権が成立する!


     /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|     民主     |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 中国様の許可を得たんですか?
   ._/|     -====-   |  |得てないでしょ?
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 潜水艦追跡しちゃダメよ
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
185名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:49:19 ID:5VQvxxe00
>>173
>課税されていない人にも減税効果
こんな理解不能な日本語なんか、判らなくて当たり前じゃね?
186名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:49:25 ID:wZsIqqHhO
まああのヤクザもどきの化けの皮が剥がれるたびに、評価はもっと下がっていくだろうな

187名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:49:41 ID:MzKd2SKi0
いまだに金持ちを優遇すれば国全体が潤うという
トリクルダウン信じてる奴って池沼だろwww
188名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:49:42 ID:WJOqdps80
>>163
本読んで自分で勉強すると思うか?
189アリコマスコミ(電車男)とネットサクラ(カルトチョンネル):2009/01/26(月) 07:50:26 ID:H4CYiLLzO
かつて西村ひろゆきも組織的書き込みを認めた

【社会】 沖縄・米兵による少女暴行で、被害少女を批判するチラシ…沖縄の産経新聞と世界日報に折り込まれる★2

2ちゃんでも、異常な米軍擁護が発生(いつものことだが)
どことなく韓国発祥のネット中傷に通じる書き込み
(被害少女は告訴取り下げ)

不自然な集団書き込みといえば、長崎市長射殺→遺族叩き

犯人の右翼暴力団と親交があった担当弁護士は、日本会議、
新しい歴史教科書をつくる会等の幹部
検索[伊藤市長 松尾千秋]

姫井ぶってで★70スッドレ
とかありえねえ

補欠選挙前
民主党にだけは投票しないでください。県民の命に関わります
沖縄に3000万人の中国人が移住して日本人を奴隷にします

みたいな狂気のコピペ(スパム)を10万件もやっちまう奴ら。
これは新聞記事にもなり、ニュース速報+にもスッドレが立つ。
検索[民主党標的 コピペ10万]

同じやり方で自動無差別投稿すれば、検索ウン万件ネット流行語
が〃つくれる〃
190名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:50:41 ID:mNPsv9Z0O
>>178
ゴミ泉改革の本丸の起動開始ですね
191名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:50:44 ID:syFJM0gV0
>>179
やらなきゃもっと悪くなるんじゃないの

>>185
お前は一生わからなくていいよ
192名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:52:04 ID:WJOqdps80
>>160
これくらいわかれよ
193名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:52:09 ID:CTDTJdfa0
>>183
裏付けとなる自己資本がなければいくら預金があっても貸せませんから。
日銀の当座に積まれるだけ。それに市場に資金需要がなければ貸せない。
194名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:52:15 ID:V2z5sWr40
>>188
しないだろ?
だから未だに官僚に牛耳られているわけですw
もうね一人一人自分改革以外に道なし。
195正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2009/01/26(月) 07:52:18 ID:tnJ+orGU0
>>185
>>課税されていない人にも減税効果
>こんな理解不能な日本語なんか、判らなくて当たり前じゃね?

日本人だったら文意は読み取れる文章だと思うが・・・・
196名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:52:42 ID:IudOsVWuO
裏技もなにも給付金支給は金融機関救済の面もある。
以上コピー

「面もある」てww

さては官僚だな御主
197名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:52:44 ID:F8oVRecb0
>>178
知らなかったなぁ
でも海外投資は一部でほとんど国債に投じるって書いてるから傷は浅い・・・・とイイナ
198名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:52:45 ID:B15iXoad0
小泉は功罪両方あるんだよなぁ・・・
ただ罪にあたる部分が非常に大きい
199名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:54:04 ID:eI05Kcrh0
次回の総選挙は、小泉竹中路線に審判を下す選挙だ!
200名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:55:19 ID:dyLrtfKn0
清和会はアメリカに譲渡しすぎた
201名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:55:31 ID:XqvXXhjfO
おまえらしったかぶりだな
202名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:55:38 ID:OIp06DWq0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <こっち見んなよ!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
203名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:56:19 ID:1Spqlozy0
しかし何だかんだで拉致被害者数名帰国させたのは評価すべき所だな
ブッシュに靖国神社一緒に参拝しようぜって言わせるほど一目
置かれてたのは事実だし(断ったけど)
204アリコマスコミ(電車男)とネットサクラ(統一協会系)の:2009/01/26(月) 07:56:34 ID:H4CYiLLzO
よくあるコラボレーション。もう初心者いないだろ(笑)

【社会】 沖縄・米兵による少女暴行で、被害少女を批判するチラシ…沖縄の産経新聞と世界日報に折り込まれる★2

2ちゃんでも、異常な米軍擁護が発生(いつものことだが)
どことなく韓国発祥のネット中傷に通じる書き込み
(被害少女は告訴取り下げ)

不自然な集団書き込みといえば、長崎市長射殺→遺族叩き

犯人の右翼暴力団と親交があった担当弁護士は、日本会議、
新しい歴史教科書をつくる会等の幹部
検索[伊藤市長 松尾千秋]

姫井ぶってで★70スッドレ
とかありえねえ

補欠選挙前
民主党にだけは投票しないでください。県民の命に関わります
沖縄に3000万人の中国人が移住して日本人を奴隷にします

みたいな狂気のコピペ(スパム)を10万件もやっちまう奴ら。
これは新聞記事にもなり、ニュース速報+にもスッドレが立つ。
検索[民主党標的 コピペ10万]

同じやり方で自動無差別投稿すれば、検索ウン万件ネット流行語
が〃つくれる〃
心当たりあるよな
205名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:57:18 ID:zviirwpx0

【赤旗】 日本の格差拡大指摘 国連報告 「非正規増加が要因」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-21/2007042108_01_0.html
 国連が十八日発表した「二〇〇七年アジア太平洋経済社会報告」は、日本で
の格差と貧困の拡大を指摘し、「経済回復にもかかわらず、雇用者はその恩恵
にあずかっていないようだ」「企業所得は着実に増えているが、国民所得にお
ける雇用者所得の比率はこの五年以上、減り続けている」と述べています。

 同報告は、経済協力開発機構(OECD)の分析に基づき、格差の指標であ
るジニ係数でみた日本の家計所得の格差が一九八〇年代から徐々に拡大し、現
在はOECD諸国平均より速く拡大していると指摘しています。

 賃金格差について、同報告は、特に若年層を取り上げ、二十五―三十四歳の
賃金所得のジニ係数が九四年の〇・二二から〇五年の〇・二五に上昇したとし、
低賃金の非正規労働者の増加によるものだと述べています。そして、非正規労
働者の賃金が正規労働者に比べて40%も低く、この五年間に非正規労働者が
倍加したと指摘しています。
206名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:57:55 ID:5VQvxxe00
>>195
日本人だったら、訳の分からない言い回しで減税効果とかいうより
バラマキですって言ったほうがすっげぇ分かりやすいんじゃね?
207名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:58:18 ID:nLeCJPVS0
>>57
今どんどん格差が開いてるのが小泉の置き土産で
小泉時代に諸々悪化したのは小泉の実績

短絡的に語られるとなんでも小泉のせいにしているようにしか見えん
小泉のどの政策がたった数年で芽を吹いたのかね
208名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:58:55 ID:sVy3AnD50
もともと構造改革ブチ上げてたの小沢だろ
209名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 07:59:25 ID:zXOQIJGz0
>>205
0.25なら低いほうじゃね?日本がやばいのは貧困率。
210ジニ係数0・5突破の日本:2009/01/26(月) 07:59:33 ID:zviirwpx0
ジニ係数0・5突破の日本 ジニ係数0・5突破の日本 ジニ係数0・5突破の日本

【赤旗】厚労省調査にみる 所得格差は過去最大
    再分配で改善というが 税による効果は大幅減
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-14/2007091402_02_0.html
 厚生労働省が八月末に発表した「二〇〇五年所得再分配調査結果」によると、
当初所得(税金や社会保険料を払う前の雇用者所得、事業者所得など)の格差
が過去最高を更新しました。しかし同省は「所得再分配により所得格差が縮小
している」と分析しています。本当でしょうか。

★ジニ係数が上昇★

 同調査は、ほぼ三年ごとに実施しており、今回で十四回目です。今回特徴的
なことは、当初所得での「ジニ係数」(0に近いほど格差が小さく、1に近づ
くほど格差が大きいことを示す数値)が、0・5263と初めて0・5を超え、
過去最高になったことです。ジニ係数は一九八四年以降いっかんして伸び続け、
九六年からは急激に上昇しています。(グラフ)

 ジニ係数が0・5という状態は、所得の高い上位25%の人たちが、日本の
富の75%を獲得していることを意味します。これは、残り25%の富を上位
以外の75%の人たちで分け合っていることを示しています
211名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:00:10 ID:zV/xfNMs0
>>193
金利で儲けることが出来るけど?
日銀の金利と個人に還元する金利との金利差に着目しましょう。
212名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:00:18 ID:dyLrtfKn0
>>203
>>ブッシュに靖国神社一緒に参拝しようぜって言わせるほど一目
>>置かれてたのは事実だし(断ったけど)

ほんと?ソースくれない?
213名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:00:32 ID:mFx9s4Wc0
>>208
確かに。小さな政府を初めに言い出したのは小沢だ。
214名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:01:00 ID:n5ENz+7G0
長銀だかが民間銀行と合併した時にシステムトラブルが起きて
民間側は徹夜で対処していた時に
長銀の幹部たちが何もしようとしないのでOLがぶちぎれたという話しがある。
基本的に「民間で出来るものは民間で」というのは正しいよ。
そもそも日本は未だに官の規制、もしくは寄生が行き過ぎている。
215名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:01:04 ID:XMxUy28iO
こいつメーソンじゃん
日本の為に動く訳無いやな
216名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:01:09 ID:foKYn2fv0
この人、郵便局だけじゃん
他は全部自民党でしょ
217正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2009/01/26(月) 08:01:59 ID:tnJ+orGU0
>>207
いや・・・だから(統計学上では)格差は開いてないんだってばさ。
野党もそれを知ってるから「格差の固定化」が問題だといってる。いまはね。
218名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:02:23 ID:MzKd2SKi0

当時は会社のクソ上司までが何かにつけて「(社内の)改革だ!」と叫んでいた。

積極的に協力しないとみなされれば即座に「抵抗勢力」認定されたもんだ。

結局は自分達がはやく権力の座に着きたかった団塊学生運動とおんなじ構図。

最近はそういう上司もおとなしくなったかというとそうでもない。

今度は「チェンジだ!」と叫んでるよw
219名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:02:27 ID:GLBcWHHa0
>>211
金利差で儲かるようなら銀行業は苦労せん
220名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:03:13 ID:WXJEbpdQO
小泉竹中は日本人を不幸にした!
221名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:04:32 ID:bP9j1dr+O
パチンコ業界と密接な繋がりを絶たないかぎりマスゴミの劣化はとまらない
222218:2009/01/26(月) 08:05:05 ID:MzKd2SKi0
ん、IDがかぶってるぞ?wwwwww

ID:MzKd2SKi0

おれは218だけだが
223名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:05:21 ID:zV/xfNMs0
>>219
> 金利差で儲かるようなら銀行業は苦労せん
なにいってんの、ゼロ金利時代に銀行は空前の利益を出しとったでしょうが。
224名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:05:43 ID:ZjYKKqAX0
経済政策の影響がはっきり出るのは数年後だから
結果論として失敗なんだろ
225名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:06:11 ID:VbPuWu4GO
>>133
竹中は、その郵政の資金300兆円をアメリカに投資させようとしましたね。
しかも、サブプライムの証券化を絶賛してました。一歩間違えば、郵貯、簡保の資産が紙クズになるところだったわけです。
小泉、竹中は絶対に支持できません。
226名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:09:40 ID:n5ENz+7G0
>>225
いつも思うんだが
資産が紙くずになる→外国に投資するな
これだと金融業そのものを否定してるだろ。
問題は郵貯にその運用能力がない事だろう。
227名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:11:14 ID:L2VisrSc0
新自由主義信奉者の変節
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090123/183649/?P=1

なかなかひざを打つところの多いものだった。
228名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:11:24 ID:8vkMANzv0
>>181

 定 額 給 付 金 の 振 込 手 数 料 は 1 4 0 億 円

 こ れ が 銀 行 の 懐 に 転 が り 込 む と 、 や っ た ね w
229名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:11:52 ID:yULxRWcUO
年収別に調整しなよ
全部まとめて出してもよくわからん
230名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:13:12 ID:zXOQIJGz0
というか郵貯そのものが民営化以前に逆ざやだったので、
民営化後にリスク性資産に投資したり、預金金利下げたりせざるを得ない。
サブプライムの被害を受けなかったのはラッキーだったけど(´・ω・`)
231名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:15:42 ID:n5ENz+7G0
>>217
>野党もそれを知ってるから「格差の固定化」が問題だといってる
だったらなおさら雇用の流動化を言ってる竹中は正しいのじゃないのか。
「改革がまだ足りないのが問題だ」と言ってるからね。
232名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:17:25 ID:+S75bUDX0

国家によるオレオレ詐欺そのものだよ小泉竹中改革は
233名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:19:12 ID:kv93imP/O
今になって痛みが・・
234名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:20:33 ID:P6jFshRzO
10年以上たっても一向に工事中だった道路が1年ちょっとで出来たりしたから良いこともあったけど、
なんでもかんでも自由化民営化したツケもでかいからなんとも言えないな。
235名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:21:57 ID:3U5KyW57O
市場に参加しようとする人に理性的な振る舞いを要求しても無駄。
236名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:24:31 ID:VbPuWu4GO
>>217
馬鹿ですか?
格差は明らかに数字に表れてる。ジニ係数は確実に悪化している。
237名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:25:04 ID:/WEHIMuR0
土建屋と公務員が日本を潰す!
238名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:25:22 ID:sbZOcsWc0
何時まで痛みに耐えればいいの?

まさか地獄はまだ始まったばかりとか言わないよね?
239名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:25:22 ID:q5z76m5o0
オレオレ詐欺というより国民全員に期待値5%くらいの宝くじを
買わせたようなものだな。
しばしの間、夢をみさせてもらったけど、しかし、その宝くじは
当たる奴は始めから決まっていたという出来レースだったという
おちかな
小泉、竹中 やるよねーーーーー
240名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:26:04 ID:2H3+iIPT0
小泉自体は大して何もやってないな。
241名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:26:50 ID:0MKq8kdg0
>>236
当たり前だ、高齢化で老人世帯が増加しているのだから。
数字だけじゃなく、きちんと要因を分析しようぜ。
242名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:29:42 ID:mNPsv9Z0O
40%の正しかったと思ってる人は
何が正しかったと思ってるんだ?
40%の人は小泉政権で生活が裕福
になったのか?
243名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:29:52 ID:9K2fCNUu0
検証小泉構造改革

経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ安値で企業売り促進
銀行と不良債権を分離し、銀行を外資に、不良債権をRCC(国民負担)に
不良債権処理で中小企業破たん、失業ばらまき
郵貯と郵便を分離し、郵貯を外資に、郵便の穴埋めに税金投入
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
医療の規制緩和で地方医師不足
診療報酬切り下げで病院経営悪化
社会保障削減・医療改悪によって外資の保険ビジネスを促進
外国人労働者77万人、過去最多
受刑者7万人突破 、過去最高
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
生活保護100万世帯、受刑者7万人 、共に過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
小泉元首相、財界シンクタンクの名誉顧問に
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` , |ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ . |ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) ) |ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( (  |ソ   < ブッシュ様、やり遂げました!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) ) /      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
244名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:31:22 ID:BCW++AA60
いまだに意味不明な衆議院議員過半数の上に居座っているあほう首相、
軽薄なメディアの小泉音頭にのった愚かな有権者の負の遺産なんだぞ
245名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:32:13 ID:nOZ29Z1a0
まだ正しかったが40%もいるのか
マスゴミの洗脳装置っぷりはひどいw
246名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:34:38 ID:0MKq8kdg0
>>244
小泉改革が正しいにせよ間違っているにせよ、その責任は国民自身にあるってこったな。
247名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:35:16 ID:fJQpvMvU0



また偏向新聞・産経の、ネオリベ・靖国マンセの偏向記事ですね。



248名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:38:50 ID:+S75bUDX0

国家によるオレオレ詐欺そのもの。

改革しなきゃ詐欺 

金だけ集めて、改革などせずに、とんずらw

改革してるフリはしてたかw

249名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:41:15 ID:nOZ29Z1a0
毎日改革改革いってて疲れないかね
毎日改革してたら朝令暮改っていうんだよw
250名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:41:31 ID:M/uPVHHI0
   ★★小泉政権の改革の功績★★

   皇統断絶・天皇家乗っ取り----(クーデター未遂)
   GDP下落率----------------歴代総理中bP
   自殺者数------------------歴代総理中bP
   失業率増加----------------歴代総理中bP
   倒産件数------------------歴代総理中bP
   自己破産者数--------------歴代総理中bP
   生活保護申請者数----------歴代総理中bP
   税収減--------------------歴代総理中bP
   赤字国債増加率------------歴代総理中bP
   国債格下げ----------------歴代総理中bP
   不良債権増----------------歴代総理中bP
   国民資産損失--------------歴代総理中bP
   地価下落率----------------歴代総理中bP
   株価下落率----------------歴代総理中bP
   医療費自己負担率----------歴代総理中bP
   年金給付下げ率------------歴代総理中bP
   年金保険料未納額----------歴代総理中bP
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中bP
   犯罪増加率----------------歴代総理中bP
   貧困率--------------------ワースト5国に入賞
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1217657432/l50
251名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:42:49 ID:zDfhPKs80
お前ら馬鹿だなーw
なぜ今更小泉改革を持ち出すか。
そりゃ協賛アホ東大完了が自分たちの地位を万全にするためだろ。

東大という大学はやはりろくでもない大学だったな。
日本をここまでめちゃくちゃにしておいて、まだ自分たちが頭がいいと思ってるところがすごい。
まさにあほう並みの裸の王様、この国もおかしな連中に乗っ取られちまったな。
252名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:43:39 ID:E56iVY0W0
正しい答えは、競争をさせる→競争過剰になったら規制・再配分→規制・再配分ゆえに腐敗したらまた競争させる→以下、無限ループ
陸上でダッシュとゆっくり走るを繰返すと身体能力が上がるってのと同じ。こんな基本的なことを分かってない人間が多すぎる

ようするに小泉のせいで格差が広まった、だから格差を正そう≠小泉が間違ってた
253名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:47:49 ID:V2z5sWr40
>>242
過去の流れを思い出してみろ。
当時の国民は自民党と官僚と財界の癒着構造と税金の無駄遣い、
借金を続けながら土建屋体質で税金を無駄遣いしつつ豊かさを享受する
この国はおかしいという認識。
それプラス当時マスコミは借金が日に日に膨れ上がって
日本はこのままでは財政破綻するとかいって国民の恐怖を煽ってたろう。
国民としては自民党と官僚を何とかしないと駄目っていうのが一番だったはず。
んで、自民党をぶっ壊すと言った小泉に入れたんだろうな。
政官財の癒着に有る程度くさびが入ったといえるならば
小泉に投票した国民の目的は遂げられているといえるだろうな。
流れが寄せ返したのは福田から?
安倍を潰して福田→麻生となっていったのは官僚の目論見道理だろうな。
254名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:49:25 ID:YNobrFLR0
麻生は退陣して小泉に変えろよ

支持率一桁にのせるにはそれしかない
255名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:52:33 ID:2a9sfx7Q0
小泉は選挙で「聖域なき構造改革」のスローガンを掲げ「皆が国のために痛みを伴うが財政赤字を減らす」と公約
しかしその実態は、詐欺「聖域ある構造改悪」だ

福祉を切捨てたが皇族優遇、大企業減税、金持ち減税、相続税の最高税率は70%から50%へ、米軍思いやり予算増加、連合国(国連)負担金は世界の約2割
イラクへの自衛隊派遣、公務員の賞与増額・年収は民間平均の2倍のまま、相変わらずのゼネコンとの談合による巨額の無駄遣い
特定企業の権益保護・仕事発注による収賄・天下り、公務員カラ出張、自民党議員の研修と称した海外観光買春旅行等により財政赤字は1000兆円を超えた
皇族・公務員・米軍は聖域のままで痛みを伴うのは一般の民間人だけ

「小さな政府にする」と公約しながら公務員は減らさずサラリーマン増税、社会保険料増額、医療負担の増額(聖域の医者の取り分変わらず)を実行
さらに労働法・派遣法改悪による正社員減少・年収低下、サービス残業増加、鬱病者増加、過労死者増加、自殺者増加
「聖域ある構造改悪」と言われるのも当然

「この程度の約束(公約)を守れなかったのは大したことではない」と発言。まさに詐欺師
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ 首相官邸を900億円もかけて改築移築
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ 首相公用車をロールスロイスに買い換え
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  財界の犬  アメリカのポチ
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   さわり魔
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      レイプ犯
アメリカ大統領の目前で池沼のようにプレスリーを歌うw あの時のブッシュの表情w 忘れんわ
一人当たりGDPは世界第3位から18位に転落 日本の国債の信用度はアフリカのボツナワ並の評価に転落
256名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:54:40 ID:cKSOaH/10
>>237
まだ土建屋なんて言ってるの?
あんたの頭の中は小泉改革以前だな
ここ数年倒産の多い業種でダントツのトップだよ

公共工事を減らしたのは小泉改革で良かった点じゃね
でも、公共工事に変わるモノを作らなかったから地方経済が崩壊したんだよ

間違っていたか否かのアンケートなんて不毛だ
ただ、良い具合で結果が割れたと言うのは良しに付け悪しにせよ
改革をみんなが実感しているのは間違いなさそう
257名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:56:22 ID:kUwWFaJV0
あの頃はアメリカへの売国はきれいな売国とかって揶揄っただけで
サヨクだのチョンだの罵られたっけwwww

258名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:56:23 ID:Y4TLkf6cO
いま新たに発生した格差ってなに?
期間労働者が不況に弱いのは昔からだし、
ニートがいるのは昔からじゃん。
書生なんて、読書マニアのニートだし。
259名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:56:47 ID:MfH6lFsP0
間違ってはいないんだけど、明らかにやり過ぎたとは思う。
特に規制を緩和し過ぎて、保護すべき部分まで淘汰されてしまった。
260名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 08:56:52 ID:Va0L/G8Y0
>>218
「一部の強欲で無責任な人」と言い返してやれ
261*:2009/01/26(月) 08:57:38 ID:K7noQJrh0
で、麻生がアンチ小泉で。

アンチ行政改革・消費税アップ・アンチ緊縮財政をしてるのだが、
サッパリ人気がない。

マスコミは日本をどこに誘導したい?

あれも批判、これも批判。
批判して、大衆迎合すれば、新聞が売れると思ってるのかね?

262名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:01:18 ID:kUwWFaJV0
>261
民主が自民のやることをなんでも批判するみたいに
おまえらもマスコミの報道する事をなんでも叩きたがるよな

そのくせ郵政選挙の時はマスコミも2chも小泉一色
叩けば民主の工作員だのチョンだのって・・・・

日本を変な方向に招くことが愛国なのか?w
263名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:01:24 ID:nOZ29Z1a0
特定の業種はここ数年間違いなくバブルだったよ
確信したのは07年だったかな

昼 の 1 2 時 の 情 報 バ ラ エ テ ィ −

で芸人がタオルタオルっていって

一 万 円 の 束 で 汗 を 拭 く

のを見てから。そりゃ腐っても国民の多くが見るテレビでこんあシーン見せられて
おこぼれ貰えなかったら、皆切れるだろう。だから今のマスコミの凋落見てメシウマっていってるんじゃないの?
264名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:04:36 ID:KOwEqfyZ0
今更言っても遅いよ
あの当時さんざん構造改革はダメだって言っても聞かなかったんだからな
265名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:06:53 ID:HaA8ng8B0
>>236
世帯間格差が開いているように見えるのは、
高齢化による独居老人世帯や母子家庭の増加によるところが大きい。
これらは経済改革ではなく、むしろ家族形態の変化によるもの。
晩婚化、少子化、核家族化、熟年離婚等の増加等々。

この変化、女性の社会進出による女性の相対的な地位の向上の影響が大きい。
それが正しいかどうかは簡単には判断できないが、あえてそうしたということであれば、
これは必然だったということだろう。
266名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:08:00 ID:9vlfsvGt0
方向性は間違ってなかったと思うが、中途半端だったり改悪だったり

・特殊法人→独立行政法人に名前変えただけ、職員はほぼ横滑り
 独立した分監督省庁の目が行く届きにくくなり、予算お手盛り放題
・潰した特殊法人は石油公団など数少ない
・郵政民営化、特定局長の世襲制は健在。分社化してかえってポスト増加
・高速道路は全て計画通りに建造決定
・道路公団分割もかえってポスト増。結局財源は税金
・自民党ぶっ潰します→潰したのは旧橋本派。お陰で森元のバカが増長
267名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:08:26 ID:bP9j1dr+O
小泉さんの時は株価上がった これは事実
阿呆はチョン支援ばっか 外資に嫌われてる 株価が上がる訳ねー
268名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:08:29 ID:27OXQDb1O
政治に少しでも関心あるやつなら「間違ってた」事がすぐわかる

政治に無知なやつほど小泉改革支持者。

改革の内容なんもわからんけどなんかやったってイメージついてるし。

パフォーマンスは見事だった。
269名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:09:00 ID:nOZ29Z1a0
>265
最低限統計数字もってこないと説得力まるでないよ
270名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:09:04 ID:Zg4J/ciM0
いやぁもうフジさんは露骨だなぁ

271名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:09:37 ID:uBoF3NW00
>>265
だよね〜

戦後一貫して格差は拡大している。小泉改革のせいではない。
単に高齢化が進んだだけ
272名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:12:06 ID:V2z5sWr40
>>268
「間違ってた」事がすぐわかるってなら、
どう間違ってたかすぐわかる説明をするのが「話」ってものなんだが、
君の話はお話になってない。小泉以下。
273名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:13:09 ID:2tGS68fDO
ネトウヨって郵政選挙大勝利の時は大喜びだったくせに
今は自分達だけは愚民じゃはかったみたいな顔すんだね。
274名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:15:43 ID:bP9j1dr+O
>>268
小泉批判する奴なんて規制強化された在日パチンコ関係者か 公務員だろ
あっ きみはチョンね
275名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:16:36 ID:V2z5sWr40
>>274
土建屋とタクシー運転手もそうとう恨んでると思うなw
276名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:18:38 ID:IKzy+l7w0
ありとあらゆるものがアウトソーシングになったからね。
大企業の子会社の社員はみんな恨んでるでしょ。
277*:2009/01/26(月) 09:19:39 ID:K7noQJrh0
>>262
>おまえらもマスコミの報道する事をなんでも叩きたがるよな
なんでも叩かないぞ。
選択して叩いてると思う。

>そのくせ郵政選挙の時はマスコミも2chも小泉一色
そのくせ、ってなにがそのくせか意味わかんないが。
郵政民営化は今でも賛成してるし、断固遂行すべきだと今でも思ってるよ。

>日本を変な方向に招くことが愛国なのか?w
はぁ?


何が言いたいのかサッパリ意味不明
278名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:20:11 ID:M/uPVHHI0
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    天下り厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 から 経団連 へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ     官 から ネオコン へ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\
■■■   歴代総理 日経平均株価   ■■■
あれだけ叩かれた森内閣の最高の日経平均株価→2万0833円
さんざん持ち上げられた小泉時代に歴代最低の7603円台→日本最低記録を達成
2001〜2006年の平均株価も歴代総理最低の10000円台

1993年 日経平均株価24000円台  ←細川内閣
1995年 日経平均株価20000円台  ←村山内閣
1997年 日経平均株価20000円台  ←橋本内閣
2001年 日経平均株価18000円台  ←森内閣
2003年 日経平均株価07000円台  ←小泉内閣  【日本最低記録】
2005年 日経平均株価10000円台  ←小泉内閣  【平均最低記録】
2006年 日経平均株価16000円台  ←安倍内閣
2007年 日経平均株価17000円台  ←福田内閣
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1217657432/l50
279名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:20:47 ID:9vlfsvGt0
逆に小泉の業績で良かったと思うもの

・銀行の不良債権を公的資金で処理したこと
・拉致被害者を一部取り返したこと
280*:2009/01/26(月) 09:23:51 ID:K7noQJrh0
>>279
小渕内閣の失敗で、破綻寸前だった日本を救ったのが小泉だと思ってるが。
あと、行財政改革を進めようと決意したことね。

麻生内閣でほとんど潰されたけど
281名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:24:03 ID:xp59KH1O0
小泉構造改革の成果

派遣解禁                  --> 派遣社員やニート激増・社会問題へ(秋葉無差別殺人へ続く)
郵政民営化                 --> 日本国民資産350兆円を米国債&米ドルへ換金する売国政策(売国奴)
アメリカ毒肉輸入を断行         --> 血液感染・飲食感染する異常プリオン汚染肉の解禁(殺人宰相)
建築検査の民営化            --> 倒壊マンション乱立、耐震強度偽造(姉歯)問題
株式分割無制限分割可能に      --> 抜穴だらけ(虚業の錬金術家ホリ○モン問題へ続く)
高所得者減税・企業減税        --> 利益を再分配せず内部留保。金持ちデフ長(福井日銀総裁村上ファンド問題へ続く)
低所得者増税               --> 自称好景気も庶民には恩恵無く、自殺者増加率歴代総理bPを記録
女系天皇を容認し皇統断絶を目論む --> 無血クーデター未遂
年金制度改革『百年安心プラン』    --> 改悪直後の試算で既に破綻状態

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡<  自民党をぶっ壊す
 彡|     |       |ミ彡  \________
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      ←日本をぶっ壊したのはコイツですw
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
282名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:24:39 ID:n5ENz+7G0
一人あたりGDP推移 (ドル換算)


------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年---● 19位 安倍
2008年----------------+--------------+--------------+--------●2位 麻生 

これを見れば2ちゃんでの議論の99%は的外れ
283名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:25:49 ID:eYEGIvTi0
当時の状況を忘れてはいけない
大不況、雇用なく失業率はうなぎ昇り、
それをともかく改善し、景気を回復させ雇用を創出した
小泉というより、悪辣な派遣会社放置が問題なのだと思う。
パートなどより時間給が高い派遣を選んだ派遣も多かった

当時の状況を考慮せず今の状況で叩きまくることに意図を感じる
284名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:26:12 ID:nOZ29Z1a0
以下に過剰な円安だったか分かるねえ
製造業に同情できんわ
285*:2009/01/26(月) 09:28:10 ID:K7noQJrh0
>>282
ドル換算する意味がわからないね。
麻生さんの信者?
ドル換算は、いくらなんでも無理ありすぎ。

それでは、ゆとりでも騙せないw
286名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:28:52 ID:BWeKxuCW0
小泉改革で大企業と富裕層は恩恵を被った。
格差が拡大してこりゃなんとかしないといかん!
じゃ、儲けたおした大企業と富裕層から税金ぶんどって再配分!

て、あほか?
もう大企業や富裕層は日本に見切りつけてどんどん海外に流出してるよ。
大空洞化になって、まだ派遣の仕事あっただけまし、となるよ。
287名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:28:58 ID:29c8gDjO0
>>280
一応甘利は公務員改革制度一年前倒し、行革も計画通りしっかりやるぞ!
って息巻いてたけどどうなる事やらw
288名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:30:11 ID:nOZ29Z1a0
派遣問題なんて法律で派遣会社の中抜きをちゃんと規制すれば、ここまでこじれなかった
893だって、グレーゾーン金利規制したら、金貸し辞めた所でたらしいし、
やつらはぼろ儲けできるから、派遣業やってんだ
中抜きさえ適正なら普通の生活してたら貯金できるだろ

今の時代借金することだけはしてはいかんね
小泉時代に私服を肥やした新興成金は政治力持つ前に叩き潰さんといかん
289名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:31:39 ID:n5ENz+7G0
>>285
ドルで見ないでなんで見るんだ?
国際比較なのにwwwww
290名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:31:49 ID:xp59KH1O0
>>286
なるほど、これでもマシな方だったんですね

   ★★小泉政権の輝ける功績★★

   皇統断絶・天皇家乗っ取り----(クーデター未遂)
   高齢化進行度--------------ついに世界一
   少子化進行度--------------ついに世界一
   貧困層14%--------------ワースト5国に入賞、先進国2位
   GDP下落率----------------歴代総理中bP
   自殺者数------------------歴代総理中bP
   失業率増加----------------歴代総理中bP
   倒産件数------------------歴代総理中bP
   自己破産者数--------------歴代総理中bP
   生活保護申請者数----------歴代総理中bP
   税収減--------------------歴代総理中bP
   赤字国債増加率------------歴代総理中bP
   国債格下げ----------------歴代総理中bP
   不良債権増----------------歴代総理中bP
   国民資産損失--------------歴代総理中bP
   地価下落率----------------歴代総理中bP
   株価下落率----------------歴代総理中bP
   医療費自己負担率----------歴代総理中bP
   年金給付下げ率------------歴代総理中bP
   年金保険料未納額----------歴代総理中bP
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中bP
   犯罪増加率----------------歴代総理中bP
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪
291*:2009/01/26(月) 09:32:48 ID:K7noQJrh0
>>286
恩恵というか、小泉改革のおかげで、大企業が潰れなかったと思うけどね。
でなきゃ、派遣ですら雇用が無かった。

ついでに、格差の広がりは、小泉にそんな力はない。
全世界的な流れだった。

格差を無くすことに勤めるべきだが、ワークシェアリングと、リストラ、失業率のアップにより
今後は寄り格差が広がっていくだろうね。
292名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:32:58 ID:Biamo7wbO
小泉改革の成果
宮内オリックス会長→郵政民営化の旗振り役
日本郵政のかんぽの宿→オリックスに譲渡
293名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:33:51 ID:ZhUBq+ED0
○か×かの二択の質問なんて
メディアが世論をミスリードしようとしてるとしか思えない

問題はそんなに単純じゃないだろ
製造業に対する派遣にしても、正社員待遇だけなら
雇用が海外に逃げる現実があるのだし
294名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:34:38 ID:bP9j1dr+O
>>282
だからパチンコ関係者は黙ってろよ そんなに規制されたのが憎いのか?
あっ阿呆信者か あいつはパチンコ業界支援 韓国支援してるから好きなんでしょ 分かります
295名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:35:04 ID:UrrP/D02O
いま、郵便局にいるけど、どんだけ待たせるんだよ!
年寄り相手にどんだけ時間かけてるんだ!
郵便窓口のやつら、なんで応対しないんだ!
ゴラア!
296名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:35:07 ID:M/uPVHHI0
★法人税をあげると経団連が海外に逃げ出す

★派遣規制すると企業は海外に逃げ出す

★暴力団を規制すると海外に逃げ出す

★宗教税を導入すると創価学会が海外に逃げ出す

★サラ金を規制すると闇金が増える

★高所得者の税率あげると海外に逃げ出す

★天下り官僚の給与をさげると優秀な人が海外に逃げ出す

★○○○すると×××が海外に逃げ出す

↑↑↑
なんでこんな売国連中は今すぐ海外に出て行くべし。日本の為に
297名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:36:33 ID:sbZOcsWc0
自民党が海外に逃げ出せばいいのに
298名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:36:45 ID:kUwWFaJV0
結局小泉って靖国参拝を餌に特亜嫌いな中二病を釣って
郵政を民営化したかっただけでしょ?

299名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:37:18 ID:ZhUBq+ED0
>>296
世の中の構造が単純じゃない事を
売国とか言ってるようじゃ、現実は変わらんよ

ユダヤ人のせいにした60年前の指導者より考えが浅そうだし
300名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:37:22 ID:JBKd6N0n0
>>289
>>282はてっきり釣りかと思ってた。
マジレスだったの?
301名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:37:46 ID:nOZ29Z1a0
>293
派遣だった人がしみじみいっていたのは「契約で残業はどうなるのかだけは絶対確認すること」
だった。
要するに、身分は派遣で実態は正社員、という人が多いんだよ
派遣=パートのおばさん程度の責任と仕事と考えたら大間違い

もっとも正社員も身分保障の切符の変わりに実質サービス残業やらされてるけどね
302名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:38:09 ID:sMDjJgXY0
>>20
そういや、社民党とか民主党とかが諸悪の根源みたいに言ってる
アメリカからの「年次改革要望書」を最初に受けたのは、
当時の社会党の党首で総理だった村山"ひきにげ"富市だったな。

>>273
まぬけなミンスとかがよく集まる「新報道2001」のアンケートで
「正しかった」が40%もあるって、すごいな。

榊原とかってじーさんが、「民営化が評価されるのはこれから」とか言いつつ、
必死に民営化は失敗だったって言ってたなぁ。
303名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:38:17 ID:BWeKxuCW0
鎖国しろ!
304*:2009/01/26(月) 09:38:19 ID:K7noQJrh0
まあ、アンチ小泉が望むとおりの政策が続くと思うよ。
なんやかんや言っても。

アンチ行政改革による、公務員の優遇
行政改革のストップによる官僚の焼け太りは顕著になってきたしね
弱者保護の名前を騙った、老人優遇

後期高齢者医療制度(老人医療費の増加の2/3を現役世代に押しつけ)は、老人虐待の大合唱だったしね。
加速度を付けて、国の借金も増加するだろうし。
派遣社員も消えるだろうし。


>>293
問題を単純化して、批判するのは、小泉の得意なことだったけど。
やっぱ、馬鹿が多いから問題を単純化すると、ウケがいいんだろうね、
305名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:38:23 ID:cwqVj+Lr0
>>38
2ちゃんでは半々ぐらいだった。ヌー速+が多かった位だ。だから馬鹿のヌー速+と評価が定着した。
306名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:39:01 ID:YAvUj9d70
>>290
高齢化も小泉のせいか
微笑ましいなw
俺も小泉は嫌いだけど恐れ入ったよ
小泉は老人を作る魔法でも持っているのかね
307名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:39:42 ID:N/D1PXlw0
>>283
景気を回復させたのは小泉改革ではなく中国を始めとした新興国バブル
308名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:40:39 ID:ZhUBq+ED0
>>300
単純に為替の変動の影響が大きい推移
309名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:41:03 ID:V2z5sWr40
>>306

小泉の写真集で抜いて満足な若者が増えてるんだろう。
310名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:41:39 ID:AJMRK5dK0
小泉構造改革は間違っていた=46%、正しかった=40%

これが本来の支持率だろうさ
B層の46%を巧く騙くらかした小泉の勝ち
311*:2009/01/26(月) 09:41:59 ID:K7noQJrh0
>>300

>>282は次は、ジンバブエドルでの比較をしてくるよ。
お笑いは真剣にやらないとうけないからね。
312名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:42:13 ID:29c8gDjO0
一人あたりGDPに関しては順位よりも実際の数値を見た方が良いと毎度思うんだがw
ていうか今年は円高の影響で順位は上げるんじゃね?w
313名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:42:22 ID:8+fM0GPR0
膨らんでいく財政赤字をどうするかというスタートだった筈なのに、
実際にやったことはアメの最後通牒の言いなりになるだけだった。

色々な規制緩和をして平民に「痛み」を要求したけども、
その影響を受けなかった貴族層やブルジョワ層は、
むしろ人々の苦しみを糧にして膨張していったようにすら見える。
314名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:42:43 ID:sbZOcsWc0
>>305
ちょっと批判しようものなら、凄い勢いで叩かれまくるから
自然に声も小さくなっちゃうよね。
大勢の洗脳された人の中にいる孤独をかみしめたよ。

アレから短期間に、みんなギューギューに締め付けられて
今は居心地がすごくいいけど基本的に信用してないw
315名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:43:05 ID:nOZ29Z1a0
そう、世界がバブルだったから、実需で物が動く製造業は別に小泉がいなくても
普通に回復していたんだよね。
よかったよね三角合併解禁で外資による日本乗っ取りが本格化する前に
世界のバブルが破裂してくれて。マジで、日本企業が儲けても配当はすべて外国の金融資本にいく
牢獄のような体制が完成する直前だった。
316名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:44:33 ID:nuyArVsP0
>>312
デフレの時に「実際の数字を見る」のはそれはそれで。

ちゃんとインフレ率調整してからならいいんじゃないかな。ドル換算で順位がどうのこうのやるよりは。
安倍の時にもの凄い数のコピペを見せられたからもうドル換算トリックにはウンザリだし。
317名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:44:55 ID:Biamo7wbO
>>305
ニュース速は郵政選挙のとき、小泉一色だった。
民営化反対派は利権屋と罵倒された。
民営化がスムーズに進んでいたら、竹中主導でカネがアメリカに投資され、
サプライムで大損をこいていた。
318名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:45:07 ID:sMDjJgXY0
>>289
すまんが、この表で何を「国際比較」してんだ?
上の数字も単位が無いし、
「1位」はどれなんだかわからないし、
ふっふっふの福田ないし。
319年中ダイエット ◆RRUYCQ0DQw :2009/01/26(月) 09:45:24 ID:dF+KmL4KO
風見鶏みたいに簡単になびくバカどものせいで、俺みたいなまともな奴が迷惑こうむるのは本当に口惜しい。
小泉に入れたバカどもが痛い思いをするのは勝手だけど、俺を巻き込むな!
320名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:47:05 ID:AJMRK5dK0
あーそいや俺もさんざんこの板で叩かれたっけな
マジで工作員こえーとか思ったもんだが
321名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:47:29 ID:ZhUBq+ED0
最近の経済の動きに対して、日本の政治家の影響力なんてたかが知れてると思うけどな

だからこそ、なんとかしないといけない
次の選挙は大事だって発想ならまだ理解できるけど
ただ、政権交代すりゃ良いってものじゃない
322名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:47:58 ID:nuyArVsP0
小泉の「コウゾウカイカク」はものすげーバカ政策(不況時の緊縮財政、しかも失敗)
宮澤の時に世論に押し切られて失敗した銀行への公的資金投入を強行したのはまだ評価可能。

でも2chでも世論でも評価は逆なんだよな。銀行救済は国民の7割が反対だったし
323名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:49:38 ID:VGC1HwO10
ちょっとでも小泉に異を唱えたらシナチョンとか言われて叩かれてたな。
324名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:49:50 ID:SUAaX9+y0
この期に及んでまだ40%が支持してんのかw
信じらんねえw
マスゴミ、特にTVによる刷り込みって怖いねえ〜。
彼らが目指した米国や英国はどうなった?
英国なんてIMFによる支援を仰ぐんじゃ無いかと言うところまで来ちゃった。
手本にしろと言っていた韓国やアイルランドも今やどうだ?
マスゴミが日本と対比するネタに使ってたアイスランドはとっくに破たんして
GDPの数十倍の負債抱えちゃったぞと。
いい加減に目を覚ませよ。
国際金融資本とその手下が儲かる仕組み作りこそ構造改革の肝だった訳で。
第二次中曽根内閣(プラザ合意)以降の改革は全て日本弱体化と植民地化を目指したものだぜ。
冷戦後はそれが露骨になっただけ。
その為に米国が選んだのが征倭会や小沢ミンス、創価公明と言った朝鮮成り済まし軍団だった訳だ。
20年余りで政治家も官僚もマスゴミも国益擁護派が一掃されて今に至る。
異民族系を支配層にするってのは米英が植民地を間接支配する時のセオリーだ罠。
東南アジアの華僑系がそうだな。
日本では鮮人系になる訳だ。
いい加減、目を覚ませ。
小泉改革で日本は良くなったか?
己の生活や周りを見渡せば一目瞭然だろうに。
いい加減目を覚ませ。
325名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:50:31 ID:nOZ29Z1a0
小渕の財政出動もな

岡ちゃんの流出でも分かるように、政治家が改革、旗振りする裏には必ず利権がある
そういや森もインパク!って馬鹿のように連呼してた時期があったな。岡ちゃんの話し聞いて
やっぱりなって思ったよ。
326名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:50:47 ID:/1NPj8QP0
>>322
銀行救済に反対なんじゃなくて、国の金を入れるのに
誰にも責任を取らせなかったところが反発を受けたんだろ
アメリカならみんな刑務所行きなのに
327名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:51:07 ID:+8MLqwiq0
小泉・竹中は逮捕されないのか?
328名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:51:10 ID:N/D1PXlw0
>>322
公的資金注入してもしばらくは銀行の貸出残高は増えずに貸し渋りは解消されず
銀行だけを助けただけだったし
329名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:51:31 ID:tfHbxUWf0
派遣という形でまともに就職できない底辺の人間たちにも
等しく労働の機会を与えたことは賞賛されるべき
今そういう奴らが切られてるのはアメリカの責任による
世界不況が原因であり、小泉改革に責任を負わせるのは
お門違いもいいところ
330*:2009/01/26(月) 09:51:34 ID:K7noQJrh0
>>322
アンチ構造改革での、ばらまき復活と、官僚の焼け太り。
君が望む通りの時代になってきたね。
331名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:52:28 ID:hMAv2Uxl0
ムダヅモなき改革
332名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:52:47 ID:nuyArVsP0
>>326
で、アメリカでもどこでも銀行救済したけど何人刑務所に行ったの?
本気で米S&L危機の時の特殊事情を「世界の常識」だと信じてるの?

そういうどうでも良いことに拘って何か良いことあったの?
333名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:53:27 ID:O6XS6g4bO
>>328
はいはい(笑)
それで、最後まで貸し渋りしたんですか?(笑)
整理がつくまですぐには貸さん
334名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:54:34 ID:q/C1530v0
中谷巌「小泉改革の大罪と日本の不幸」

著名経済学者の中谷巌氏が「週刊現代」12月27日・01月03日号(2008年12月15日発売)に寄稿した
『小泉改革の大罪と日本の不幸 格差社会、無差別殺人── すべての元凶は「市場原理」だ』を非常に興味深く読みました。
(中谷巌:1942年生まれ。ハーバード大学留学を経て、大阪大学教授、一橋大学教授など。「経済戦略会議」元議長代理・三菱
UFJリサーチ&紺サルティング理事長)
中谷巌氏といえば、小泉純一郎元首相や竹中平蔵元経済財政政策担当大臣とは思想的に近く、「米国式市場万能論」の信奉者
として「日本の米国化」を強力に推進してきたエコノミスト。
であったはずですが・・・。
ここにきて過去の自分の主張には大きな過ちがあったと「懺悔」をしているそうなのです。
「週刊現代」中谷巌氏記事の冒頭部分を紹介させていただきます。

豊かな中流階級はどこへ消えた

 私《中谷巌》はいま、これまでの自分の主張が誤りだったと率直に反省しています。
 1990年代、細川内閣や小渕内閣で首相の諮問機関のメンバーだった私は、規制緩和や市場開放の旗を熱心に振り続けました。
 そして小渕内閣の「経済戦略会議」議長代理として発した提言は、その後、同会議の 委員だった竹中平蔵さんによって引き継がれ、
彼が小泉内閣で政策立案の中心人物 となったときに、小泉構造改革の一環として実現していきました。
 小泉構造改革は日本にアメリカ流のグローバル資本主義を持ち込みました。
間接的にですが、その改革に参画した私は、小泉・竹中氏同様、日本社会に構造改革を持ち込んだ張本人なのです。
 しかし、いきすぎた構造改革は日本社会の良き伝統を壊す強烈な副作用を生み出し ているように思われます。貧困層の増大、異常
犯罪の増加、ぬくもりのある社会の消失 などです。
「これはいけない」と、私は自らの主張が誤りだったと悔恨の念を持っています。
「すべての改革が不要だった」と言っているわけではありません。ただ、改革は人々が幸せになるための手段です。
構造改革で日本人は幸せになれたでしょうか?
多くの人々を不幸に陥れてしまう改革は、改革とは呼べないのです。

ttp://kihachin.net/klog/archives/2008/12/nakatani_iwao.html
335名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:54:39 ID:wgUJwHuNO
テレビは小泉改革=糞報道のほうが多いと思うが。
336名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:55:25 ID:nuyArVsP0

銀行救済反対論の人は、世界に向けて「救済された銀行のトップを今すぐ逮捕しろ!」と叫んでみればいいんじゃないかな。

同じようにコウゾウカイカク支持者は世界に向けて「政府支出を減らしてコウゾウカイカクすれば景気回復!」と言ってみて欲しい。

どっちも相手にされないと思うよw
337名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:55:41 ID:bP9j1dr+O
小泉改革で甘い蜜すってきた官僚は激怒=小泉批判 解りやすい
338名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:55:50 ID:+8MLqwiq0
>>335
テレビ = 脳死メディア
339名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:56:25 ID:H7e2eHupO
高額所得者の所得税率を下げ
課税基準を引き下げたのが
終わりの始まりだろ
340名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:56:28 ID:zXOQIJGz0
>>326
責任をとらせると世論受けはよくなるんだけど、
やばい所ほど資本注入受け入れを拒否して貸し渋り強化するんだよね。
役員まもるために(´・ω・`)
341名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:56:32 ID:uBoF3NW00
>>329
言ってることは正しいのだから、そう煽るなやwww

要するに「偽装請負」→「登録派遣」になった訳で、この層の人たちの労働者としての
地位は向上しているんだよね。正社員が派遣に変わった訳ではない。そもそも、
派遣社員なんて2%くらいしかいないしw
342名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:56:38 ID:VGC1HwO10
小泉改革で新自由主義に舵を切ったらアメリカと一緒に大爆死
(結果的に見たら)クソだとしか言いようがない
343名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:57:19 ID:i28ocU0U0
銀行の不良債権処理は結果的に評価できるんじゃね?

あれのせいで政府が景気対策しても全然上向かなかった。
344名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:57:35 ID:N/D1PXlw0
>>333
増えたのは新興国バブルが始まってから
結果的に銀行の首をつないだだけ
345名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:57:39 ID:nOZ29Z1a0
もう冗談抜きでデフォルトする以外に今回の騒動鎮静する方法はないよ
企業もとっとと減配すればいいんだよ
もう株価なんて上がらないし、時価総額経営なんて夢の話だから
第一ROEなんて維持しても株の買い手は5年はいない
346名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:58:39 ID:nuyArVsP0
アメリカ式?
アメリカはちゃんと景気減速したら大規模な金融政策を採りますがな。
小泉時代の日銀見たらとてもアメリカ式などと間の抜けた事は言えない。

アメリカより数倍劣化した政策、と言わざるを得ないね。
347名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:58:51 ID:/OmmprGL0
米国の資本主義が間違っていたという意見があるが、
米国は100年近くに渡り繁栄を続け、
金融危機で米ダウが一番下がっておらず、
ここ2年で13000が8000に下がっただけ。

それならば、バブル崩壊後20年近く低迷している日本、
終身雇用や1億総中流の方がよほど間違っていたことになる。
348名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:59:43 ID:1xkWYXGe0
お前らってさ、誰が悪いかということには熱心にレスをするけど、
どう悪いのかってことには議論が十分出来ないのな。
いったいどんな問題を念頭に置いてレスしてんのかと思う。
349名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 09:59:59 ID:uBoF3NW00
>>345
> 第一ROEなんて維持しても株の買い手は5年はいない

馬鹿なの?w
株は売り買い同数だよ?どんな低下価格でも買う人がいるから値がついてるの。

買い手ゼロなら、すべての株価は値がつかないぜ?ww
350名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:01:07 ID:zXOQIJGz0
>>346
当時は福井に腹たててたが、白川見てたらすごい名総裁に思えてきたよw
351名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:01:11 ID:+8MLqwiq0
結局
不良債権処理 = マンションバブル → 地方や田舎の疲弊 だったな。
352名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:01:28 ID:nuyArVsP0
>>344
銀行潰したら今よりマシだったんですかw

小泉より数倍先鋭化したコウゾウカイカク論者さんなんですねw

>>348
『不景気下のサプライサイド改革は正気の沙汰じゃない』
『採るべき政策はインタゲ』
とずーーーーーーーーーーっと主張してるゆえに、サヨクだのウヨクだのユダヤの手先だの色々言われたが
同じ事を主張してるだけなんだけどねw
353名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:02:05 ID:/OmmprGL0
ダウ平均は2500ポイントから13000ポイントにまで上がり、
現在は8000ポイント付近である。

米国の資本主義が間違っていたというのであれば、
せめてダウ平均が2000ポイントまで下がらない限り、的外れもいいところである。
354名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:02:06 ID:cLUhX3B20
8年間の自民カルト(小泉竹中)政権を検証  『経済政策編(国内)』  

 【名目GDP/デフレーター】
   1999|497|-1.3
   ------------------
   2000|502|-1.7
   2001|497|-1.2
   2002|491|-1.5
   2003|490|-1.6
   2004|498|-1.1
   2005|501|-1.2
   2006|508|-1.0
   2007|515|-0.8

 【結果】
   @8年間のGDP成長率⇒「3.6%」 (年平均「0.45%」)
   B8年間のデフレ率⇒「-9.7%」 (年平均「-1.2%」) 

 【評価】
   0点。問題外。採点不能。
   最大の問題はデフレを克服できなかったこと

   「わざわざ物価が下がってる時に、物価を下げる」愚策(規制緩和による過当競争)
     日銀(金融政策)=インフレ政策(ゼロ金利+金融緩和)
     政府(財政政策)=デフレ政策(法律廃止・緩和+国内緊縮財政+野放し貿易)

   8ヶ月以内に行われる株主総会(選挙)で、株主(国民)は、
   現経営陣(自公政権)に対して退陣を要求しなくてはいけない
355名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:03:14 ID:nOZ29Z1a0
>347
安心せんでも第2波はもうやってくる。というか為替はもうやってきている
株なんて資金量で為替に比べりゃ雑魚だからな。
日本の株の保有の過半は外国人。その外国人が投げ放題だからしょうがない
愛国心があるなら株価が6000円代になったら、少し買ってやれ

アメリカは世界通貨で世界最強の軍事力もってるから輪転機でお札がいくらでも刷れるだけだよ
356名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:04:26 ID:L76fYHnb0
…実は普通の日本人にとっては不況が2連発食らった感覚しかないんだよな。
357名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:04:37 ID:N/D1PXlw0
>>352
逆逆w
資金注入したんだから早く市場に流せってこと
358名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:04:49 ID:O6XS6g4bO
>>344
負債処理しなきゃバブルが始まっても投資不可能だがなw
359「池田子之吉」で検索してください:2009/01/26(月) 10:05:01 ID:FTg31YoP0
久米宏のテレビってヤツは!?でなんと、公明党が全党の中で第5党に転落したことを暴露?! わぉ!! たったの一言で 「自民党に明日はあるか?」のメインテーマが、 「公明党に明日は無い!?」にひっくり返ってしまいました(笑)
第5党?そりゃ最悪の衝撃受けたでしょう(笑) 支持者からもそっぽ?


【社会】国民健康保険料、453万世帯が滞納 全加入世帯の2割を超え過去最悪…厚生労働省発表★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232421356/l50

創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪
http://www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/link/sokagakkai/soka_1j.htm
亀井さんの創価フルボッコタイムhttp://jp.youtube.com/watch?v=gATuTb5QYqQ
勝谷誠彦 - 大手マスコミが報道しない、公明党・創価学会のP献金(ラジオ)
http://jp.youtube.com/watch?v=l2gb_qOrdqc&eurl=
創価学会の副会長などの幹部の三分の二は、在日であるそうです。もっとも通名を使っていますから、識別不能ですが。
創価学会とは、一握りの在日幹部が大多数の日本人奴隷を支配する、在日のための利益追求団体です。奴隷信者は洗脳されているので、支配・搾取されているのを自覚していませんが。必死の財務も、あの国へ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222007541/826

ネットゲリラ: ネット評論家ひろゆき:http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/12/post_d4ec.html#comment-20204676
ちょっと笑ってしまいました。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229659393/267「公明切れば勝てるかもしれない」古賀氏
石井一 「創価はバイ菌だ」
360名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:05:55 ID:+8MLqwiq0
>>355
> アメリカは世界通貨で世界最強の軍事力もってるから輪転機でお札がいくらでも刷れるだけだよ

昨年12月いらい過去200年分に相当する通貨を発行したそうです。
いくら何でも もう おわり。
361名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:06:07 ID:/OmmprGL0
日経平均はドル建てで87ドル程度である。
約55年前のダウ平均は100ドルで、日経平均は3ドルであった。
そして現在ダウ平均は8000ドルで、にっ家平均は87ドルなので、
55年というスパンでは日本の方が成功している事になる。
362名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:06:16 ID:CKHjxTPcO
功績ゼロとは言わんが労働者、特に30代以下には負担ばかり押し付けられた感じ
せっかくの景気拡大のときに株主優遇ばかりで正社員ですら所得面で恩恵にあずかったのはごく一部だけ、という感じだからな…
363名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:06:44 ID:nOZ29Z1a0
>349
踏み上げるの買い手がいないって意味なんだけどw

去年から歴史的安値水準、テクニカル云々言ってた連中はかなりの人が含み損抱えているぞw
364名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:06:55 ID:tR0WxulM0
小泉構造改革が原因で、
リーマンショックが発生したわけでもないしな。
365「池田子之吉」で検索してください:2009/01/26(月) 10:07:59 ID:FTg31YoP0


たかじんのそこまで言って委員会171
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1232890663/

たかじんTV非常事態宣言3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1229042102/501-600

たかじんのそこまで言って委員会 Part88
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1232377259/l50
366名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:08:02 ID:kpVEhGGY0
そもそも日本は格差がない社会ではなかったからな
バブルの頃は個人資産2兆円とかすごい金持ちもいたし
庶民に対して格差を推し進めたのは庶民同士で争えってことだったんだな
367名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:08:53 ID:nOZ29Z1a0
>360
AMEROという切り札が残ってるw
368名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:08:53 ID:nuyArVsP0
>>350
白川はねー。
まあ武藤も良いとは言えないけど、伊藤の副総裁就任を潰したのはここの所の「政局」で最悪の事態だと思う。
あれだけで責任者を吊しても良い位の痛恨事だ。
369名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:09:15 ID:s9TKocam0
>平成24年度の 一般会計の総額は、平成20年度の当初予算より12兆円余り多い95兆4000億円に達し、
>歳入不足を補うための国債の発行額は、過去最大の39兆円に膨らむとしています。

小泉批判するなら、国の借金を増やさないように政策を立ててくれよ。
370名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:09:18 ID:bhBYJmcNO
>>366
馬鹿チョンよ、国に帰れやw
371名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:09:24 ID:/OmmprGL0
では結論は何か。
結論を言うと、「日本もアメリカも大成功」である。

ここ100年でアメリカは世界の覇権を握り経済世界一。
ここ100年で日本は世界先進国に登りつめ経済世界二位。

となると、やはりアメリカ式も日本式も正しいという結論になってしまうのである。
372名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:09:37 ID:UIO2phal0
日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!

【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232776276/
留学生も含めて中国人受け入れの危険性に関する資料は、下記のスレに豊富。
一例を挙げれば、
------------------------------------------------------------------------
テーミス 2006年2月号

<国際>  日本人外交官・留学生を狙う「中国女性スパイ」の罠
中国によるスパイ工作活動が世界各地で活発化している。現役の政府関係者や
ビジネスマンのみならず、留学生もターゲットにされ、同じ留学生として近づき、
巧妙に仕掛けた罠は、やがて数年後に接触するとき使われる。
http://www.e-themis.net/new/index_0602.php

この記事によると、英国情報機関MI6から日本当局にある通報がなされた。
英国に留学している中国人は、アジア系が多く居住している地区に同じく居住している
のだが、中国人男子留学生は日本人女子留学生に、中国人女子留学生は
日本人男子留学生に接近し、親密な関係になって、クレジット番号やパスポート情報を
入手するなどし、さらに、たとえば大麻を一緒に吸わせてその映像をビデオに収めるなど
しておき、その後、それら日本人が帰国して、日本で要職に出世すると、そのネタで
脅して中国の協力者に仕立て上げる、というような工作を展開しているそうだ。
中国はマジでヤバイ。
この記事には、日本にいる中国人留学生については何も書いてなかったけど、
その様子では、中国人留学生受け入れはヤバイだろ。
------------------------------------------------------------------------
    ↓ ↓ ↓

寄生虫・人権屋と移民戦略
http://c.2ch.net/test/-/kokusai/1089087284/
373名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:09:49 ID:+8MLqwiq0
>>364
日本からの資産泥棒(=構造改革w)が巧く行かなかったから。
374名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:10:23 ID:zXOQIJGz0
>>360
その分は景気回復が始まったら、回収するでしょ。
日銀みたいに早漏で景気がグダグダするかどうかは知らないけど。
375名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:13:04 ID:2BCdh+3T0
小泉改革は小渕のときより借金が大幅に増えたと言うし大失敗だったね
376名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:13:27 ID:O6XS6g4bO
>>362
それはお前が過去の高給に恋々としてるからだ
そこを無視して最低賃金制を設けなければ雇用は回復する
これが新自由主義というもんだ
お前が合理的判断が出来る人間なら、これを支持するはずだ
377名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:13:37 ID:+8MLqwiq0
>>371
> ここ100年でアメリカは世界の覇権を握り経済世界一。
> ここ100年で日本は世界先進国に登りつめ経済世界二位。

世界一の債務国が経済世界一。
世界一の債権国が経済世界二位。

債務国が借金で債権国を金縛りにした世界史上の初の奇跡w
378名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:14:27 ID:n5ENz+7G0
>>300>>311
為替次第でどうにもなるものを引っ張り出してきて批判してる単純馬鹿を笑っただけ。
小泉が経済を破壊したなら麻生は救世主だろうが。
379名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:14:40 ID:/OmmprGL0
では、成功の秘訣とはなんだったのか。

・アメリカは世界中から天才を集めた
・日本は均質的に学力を高め平均を極限レベルにまで持っていった
対極的ではあるが、どちらも面白いアプローチである。
全く違う政策であるのに、両者とも大成功しているのは興味深い。


では、正しい政策とは何であろうか?
それは、そのシステムを正しく使う事である。

結局システム(政策)など、道具でしかないのである。
そのシステム(政策)を使う人間次第で、どのようにでも変わるのである。
380名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:15:09 ID:nOZ29Z1a0
>377
日本の借金の貸し手は日本人で日本国全体で見れば借金なんてない
これが財務省の発想だそうですよw
381名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:16:24 ID:rpvnL8RDO
小泉批判するなら、国の借金を増やさないように政策を立ててくれよ。
小泉施策の失敗で借金増えとるのよ
税収全然上がらず
日本で稼いだ金は海外へ どっかの回し者だろう
382名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:17:14 ID:/OmmprGL0
つまり、構造改革路線も社会民主主義も間違っていないという事である。
結局はそれを使う人間の問題なのである。
383名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:17:36 ID:+8MLqwiq0
>>380
政府じゃなくて米国日本総督府だからな。
敵は米国にあり。
384名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:18:53 ID:nOZ29Z1a0
>383
米国金融資本と相手するの?
サブプラ前ならありえない話だったな。
今後はわからんけど
385名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:19:04 ID:/1NPj8QP0
>>332
チミはいつの話をしているんだね?
頭おかしいな
386名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:20:12 ID:/OmmprGL0
「この政策が正義でこの政策が悪だ」と決め付ける人間が実に多い。

しかし、政策など所詮システム、道具でしかない。
世の中に完全なるシステムなど存在せず、結局は道具を使う人間次第
という観点がすっぽり抜け落ちているように見受けられる。
387名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:20:18 ID:jVu8/oCh0
本当にマスゴミもいい加減にしてもらいたいな。
何で2択なのか。導き出したい結果が見え見えだから困る。
388名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:20:58 ID:Biamo7wbO
>>381
君は先週のサンデープロジェクトを見なかったな。
むしろ、小泉は借金を膨らませた。
番組に出た竹中が必死に弁明していたが、説得力がなかった。
389名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:21:11 ID:vBb+GgMG0

小泉改悪で日本は伝統的経済社会を全て失い、チョン以下のアメリカ大資本の
属国になりました。
390名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:21:22 ID:icEG1xo70
なにこれ。

◇世論調査結果

【問】麻生内閣を支持するか

支持する14.4%

支持しない79.2%

その他、分からない 6.4%

391名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:21:41 ID:+8MLqwiq0
>>384
その米国自体も食い物にされた訳で
392名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:21:43 ID:nOZ29Z1a0
>386
日本の場合、この政策を実行すれば誰が儲かるのか?
の観点が抜けているだけ。愛国ウヨや売国サヨあたりはその辺すっぽり抜けてる
393名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:22:12 ID:tR0WxulM0
尻尾が切れるトカゲと、
尻尾が切れないトカゲなら、
尻尾が切れるトカゲのほうが
トカゲの命を守るという点で優秀だわな。

尻尾が何か
はけん
とうが付かないけどさ。
394名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:22:20 ID:n5ENz+7G0
>>386
そういう高尚な議論はここでは無理。
適当な本を読んで聞きかじった知識をひけらかすだけです。
395名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:22:43 ID:PGmO+0AjO
日本人ってどんだけマゾなんだよ。
396名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:24:55 ID:bP9j1dr+O
小泉批判する奴ら
官僚 チョン 建設関係
397名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:24:58 ID:vBb+GgMG0
>>386

>しかし、政策など所詮システム、道具でしかない。

バカだねお前は。道具の話に特化して話を進めていないだろ。
なぜその道具を使ったのかを議論してるんだ。
398名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:25:09 ID:nOZ29Z1a0
>391
そんなこといったら国家全てがそうなる

ソビエト共産革命の指導者がどこから来たか、どこに留学してたか、封印列車とやらは
誰が準備したのか、この世界は謎だらけ

毛沢東はどうかは知らないけど
399名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:25:19 ID:O6XS6g4bO
>>388
不況時に借金が膨らむのは当たり前だろ

それともなに?IS曲線が流動性の罠になっていたとでも言いたいの?
400名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:25:28 ID:LKKZWx9V0
要するに半分くらいは正しくて
半分くらいは正しくなかったってことだろ?
もういいじゃんそういうことで
401名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:25:35 ID:nuyArVsP0
>>396
クルーグマンはそのうちのどれなの?w
402名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:26:50 ID:AsxJeNdC0
郵政民営化反対の野田聖子、中曽根弘文を閣僚にすえて、
脱小泉・竹中路線の麻生総理の支持率が低いのはなぜ?
403名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:27:09 ID:QELyQpZeO
信者が何言おうが、結果がすべて
市場原理主義は失敗に終わった
これはまぎれもない事実
戦犯の小泉竹中は逃げ出したが、自民党は来たる総選挙で成敗されることになる
404名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:29:30 ID:vBb+GgMG0

>>400

その半分、半分てのは何のことを言ってるんだ?
405名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:29:47 ID:4LR3UOtt0
>>13
ホンマか?
嘘やったらえらいことやぞ
逮捕やぞ
406名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:30:08 ID:O6XS6g4bO
>>403
日本の場合は新古典派統合っぽいし、時期が良かったからいいとこ取り出来たぞ
407名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:30:32 ID:bP9j1dr+O
小泉を批判する奴が多いに決まってる
建設業は公共事業なくて批判
官僚は既得権益そがれて批判
チョンはパチンコ規制されて批判
408名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:30:44 ID:nuyArVsP0
結局ちゃんと世界は日本の経験から学んで政策を打ってるんだよな。

銀行救済は素早くやる。
「構造改革」なんてわけのわからんサプライサイド改革は後回し。
必要ならガンガンマネーを市場に供給する。

いいソートリーダーじゃないw反面教師としてもw
409名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:31:14 ID:bGp67i0H0
2ちゃんねらーは何故小泉が大好きなのか
410名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:32:42 ID:nOZ29Z1a0
マスコミの加藤好きも異常だな
マジで政治力ゼロの一政治家に過ぎんのにw
411名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:32:43 ID:+8MLqwiq0
>>409
官房機密費が工作活動に流用されてたから(噂)
412名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:32:50 ID:O6XS6g4bO
>>408
貨幣供給量を増やすと為替操作になるぞ
413名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:32:56 ID:AsxJeNdC0
例えば、タクシーや運送業の新規参入は制限されるべきだし、
料金も国土交通省の認可がなければ変更できないようにすべきだ。

なにもかも市場原理で価格を決めていては、
一時的に価格が安くなり、経営者は経営努力と言うが、
要は、労働者いじめ、下請けいじめにすぎない。

タクシーや電話料金、薬やビールの価格なんてそんなに安くならなくていいだろ?
414名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:33:14 ID:M/uPVHHI0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 売     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 ´ ̄ヽ、  '´ ̄ ....,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,'..〈-=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、"'''''''"' /|、        \i ___ /_/
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/sekisei/p5.5.22.jpg
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/

【小泉の北朝鮮利権】朝銀破綻処理に4107億円公的資金注入を決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10408/1040824885.html
【小泉自民党は北朝鮮に総額1兆円以上の援助を税金でしていた−櫻井よしこブログ−2002.03】
ttp://blog.yoshiko-sakurai.jp/2002/03/post_248.html

【日本】小泉純一郎首相「公明党の主張は理解できる」 〜永住外国人参政権法案〜
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1093537393/
【創価学会最優先】20日から小泉首相遊説を開始、まず公明党の冬柴氏応援 自公の選挙協力を印象付け
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124387855/
【政治】“小泉首相と蜜月状態” 公明党、与党内での発言力アップ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059796628/
【参院選】「義理を果たしに来た」 小泉前首相が公明支持を訴え
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1185028041/
415名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:35:24 ID:nuyArVsP0
>>412
現状なら直接的な為替介入じゃなければいくらでも理由が付くよ。
英メディア(特にテレグラフとFT)は何故か他の国に「隣人窮乏化政策じゃ!」と文句を付けるのが大好きだが
足下のポンドの崩落はどうなんだとw
416名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:35:25 ID:O6XS6g4bO
>>413
そういう文句はシカゴ派に言え
417名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:35:39 ID:+8MLqwiq0
工作活動に宗教カルトが大量動員されてたのなんて
公然の秘密でないの?
418名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:36:14 ID:eKrXhGN4O
>>402
「景気対策を『早急に』行う」と言っときながら、来年度まで対策できそうにないため
民間で言う早急とは普通いくら遅くとも1ヶ月以内だよ?
419名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:36:34 ID:eYEGIvTi0
>>407
なら、小泉GJじゃね

大不況じまがりなりにも小泉は景気を回復させ雇用を創出させた
それを忘れての叩き一辺倒は片手落ち
叩けば、また税金は一部の建設会社に流れ
官僚は好き放題詩、パチンコ業界から金は北朝鮮に流れるということだな

功罪はきちんと検証すべきだろう
420名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:37:36 ID:nuyArVsP0
>>418
おいおい、世論様はわざわざ各種議決を引き延ばして自民党の好きにさせないように衆参ねじれ国会を
創り出したんじゃなかったのかw

少なくとも某ステのコメンテーターは「自民党の暴走を止めている」と評価していたぞw
421名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:38:21 ID:nOZ29Z1a0
>418
そうか、日本人は独裁制を望んでいるのか
そういう人たちが小泉を支持したんだからな、しょうがない。
そういや極東板で大連立反対したら、売国者扱いされたもんなあ
422名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:38:35 ID:rfulN/L60
>>29
当時、それまで政治に関心を持たない連中が「今まで投票をしたことが無かった
けど、小泉の為に自民党に入れる」って書き込んでいて、これはその後の自民党
の強行採決の増大に繋がると思い、怖かった。
当然、自民党が大勝することの危険も書き込んだが、見事のスルーされたよ。
423名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:40:00 ID:vBb+GgMG0
>>420

あたりまえだ。この不況下で消費税アップをそうすんなり決められてたまるか。
424名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:40:11 ID:QJ/MUMxh0
規制緩和で利権を潰された奴らが、小泉を批判してんだよ
425名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:40:41 ID:g3Fv2f04P
>>403
竹中は市場原理主義者じゃないと明言してるぞw
アメリカが金融市場への公的資金の投入も即座にやるべき!と
主張してるし。

市場主義に置いて、失敗することが重要なんだよ。
失敗を許容出来ない社会構造は社会を疲弊させる。
それこそ結果が出てるからね。
失敗するからこそ学習するし、失敗しない人は勝者になる。
それこそがまさに市場主義の本質。

日本の一番の問題は、需給ギャップを埋めるための財政出動に
対する政府や行政への国民的信頼が無い点にある。
じゃ逆に半官半民である日銀やそれに付随する金融機関に信用が
あるか?といえば、このサブプライムや資源インフラだったりする訳でw

その点で国民に委ねちゃう、政府通貨の試みは面白いかもしれないね。
426名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:41:08 ID:nuyArVsP0
いや、別に強行採決自体はどうでも良いんだが、不景気下の構造改革(サプライサイド改革)なんてのが
あれだけ支持される現実は怖かったよ。明らかに間違ってるのにな。

逆に速やかに行うべき銀行救済が小泉が押し切るまでほとんどタブーなみの反対率(7割近い)だったのも
怖かったわ。関係ないけど7割反対って給付金反対と同レベルなんだなw
427名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:41:39 ID:O6XS6g4bO
>>423
貨幣供給量を直接増やさずに物価を上げる手段なんだが

単に国庫への金を増やしたいだけで増税するほど財務省は無能ではないぞ
428名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:42:11 ID:nOZ29Z1a0
>427
橋本の時の旧大蔵省は?
429名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:43:16 ID:Juxsbr0e0
痛みを伴う改革ってことで特別公務員が一番痛い目にあった
しかし今は特別公務員がもっとも甘い汁を飲みつつ国民がさらに痛い目を見る改革なのに報道に踊らされるアホが多すぎ
430名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:43:57 ID:O6XS6g4bO
>>428
あれで税収が減ったからな
学んだ
431名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:44:57 ID:+8MLqwiq0
>>425
> アメリカが金融市場への公的資金の投入も即座にやるべき!と
> 主張してるし。

ご主人様の愚行はちゃんと諌めるんだな
432名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:46:02 ID:Juxsbr0e0
アメリカが風邪引いたから今の世界的事態が起こってるわけで
風邪の予防をさせるのは当たり前に必要だろバカか?
433名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:46:53 ID:nuyArVsP0
竹中は経済学者じゃなくて経済プロモーターって奴だからな。
あんなのが一時高橋洋一の影響かインタゲを主張してたこともあるんだぜw

小泉べったりになってから言わなくなったけど。
単なる定見のない「政策講釈師」でしかない。
434名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:47:13 ID:s9TKocam0
>>413
携帯電話はソフトバンクが入って、相当安くなったよ。
ドコモが儲けすぎで、利益をユーザーに還元しなかったのが悪い。

ひかり電話も高過ぎ。 月6700円ほど取られているぞ。

今後もドンドン規制緩和すべきだね。
435名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:48:13 ID:+8MLqwiq0
>>432
> アメリカが風邪引いたから

実態はゾンビだろ。
436名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:49:00 ID:nOZ29Z1a0
>434
それは3社並存だから
天下統一の方が一般的な受けがいいが、三国志の方が適切なことが多い
437名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:49:21 ID:O6XS6g4bO
>>432
将来的なインフレを防ぐためにあえて何もしてはいかん
貨幣供給量を一定にして最低賃金制を廃止すれば長期的には景気は回復する

てシカゴ派が言ってた
438名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:49:41 ID:lY4EM6a10
>>434
同じように労働単価も下がってバンザイか?
439名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:50:02 ID:q/C1530v0
小泉改革は良い部分もあったけど
一部富裕層っだけを太らせ
多くの国民生活を疲弊させ将来不安を増大させた
悪の部分の方が圧倒的に大きい
440名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:51:47 ID:H6KylzkA0
最近、これまでの悪事の言い訳のためのテレビ出演に忙しい竹中だが、
必ず言うのが
「今は、過去の総括をしている時ではない。これからのための具体的政策だ」
というセリフ。
まあ、過去の総括をされて一番困るのが、竹中と小泉だからな。

過去の行動が後ろめたい奴ほど、話しを先に進めたがる。
441名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:51:53 ID:vBb+GgMG0
>>427

>貨幣供給量を直接増やさずに物価を上げる手段

なぜ供給量を増やさん。恐ろしい結果になりそうな気がする。
442名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:52:05 ID:T7dJpybk0
小泉の誤りは1つ 社会保障の削減

社会保障の安定こそが本当の内需拡大である
これを削減するなら他に出来たはずだ。

消費税を上げてでも最終的には、老後までのビジョンを示すべきだ
443名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:52:11 ID:+8MLqwiq0
>>439
刺客ショーとかやって
人心を荒廃させた最大の功労者。

「錦を着てても心はボロ」の立役者だな。
444名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:52:36 ID:n5ENz+7G0
>>433
それはそれでいいんじゃないか?
経済学のために経済を実験台にされたんじゃかなわん。
問題は肝心の国民の暮らしがどうなったかだ。
445名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:52:42 ID:nO1Jv8gJ0
カスどもの工作にここまで引っかかる奴が多いとはwww
事後でモノ語るなよウンコども
446名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:53:08 ID:q/C1530v0
痛みを伴う改革を我慢すれば
国民は幸せになれるとみな錯覚したんだね
実態は痛みが慢性的になってますます酷くなる
最近になってようやく騙されたことに気付き始めたってとこ
447名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:54:38 ID:O6XS6g4bO
>>441
為替操作になるからだよ
経済摩擦起こす気かね
448名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:54:56 ID:MtjvUnXa0
自分のうだつが上がらないのを小泉のせいにしても無意味
449名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:55:05 ID:8bE4Ua7RP
俺は、小泉改革は必要だし、今後もやった方が良いと思うけど、
小泉改革は必要ないって言う人がいるのならやらなくていいよ。
別に、望んでない人たちに押し付ける気はない。その結果国が
衰退しても別にかまわない。
450名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:55:20 ID:q/C1530v0
>>445
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
451名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:55:34 ID:nuyArVsP0
>>445
何年前からインタゲ主張してると思ってるんだ屑め。

まあ世論は極端から極端に振れるから、どう転んでもインタゲ派の出番はなさそうにないな。
ウヨク、サヨク、ユダヤの手先と来て次はどう叩かれるんだろうか。
452名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:55:47 ID:QZPVBQDdO
格差社会で派遣業創業者のヤクザがもうかり一般人は貧乏になった
若者は収入も減り普通のデートしていたら普段の生活や将来の貯金すら余裕のない状態になり付き合いにも結婚にも至らない
女が働き男並みに稼ぎ貯金せず贅沢三昧
男が昔より貧乏になったが男が多く金を出すのは当然みたいな風潮はなくならず
少子化加速
本当に小泉さんのおかげでもあり、フェミニスト達のおかげで少子化は止まりません
昔より不幸な男が増えたのは確実
453名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:56:21 ID:Juxsbr0e0
社会保障の枠は減らすべきだった
元気な老人が毎日病院に通って社会保障費をひっぱくさせてたからな
それがもっとひどいことになって行きそうだったの法の下の平等の中でやるにはそれしかなかったし
民主はそこに付け込もうとしているけどさ
それで一番苦しむのは40以下の世代だな
454名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:56:21 ID:+8MLqwiq0
>>446
見事にサイコパス(人格障害)に操られた模様。

一見魅力的に見える事も多いが。
この手の連中は人の苦しみが最大の糧だからな。
455名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:56:27 ID:vBb+GgMG0
>>447

>経済摩擦起こす気かね

お前、今のアメリカの行動見てんのか?
バーナンキが何してたか知らんのか?
456名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:56:36 ID:xBnsVqrH0
何かを悪者にしないと気が済まない奴らが多すぎる。
まあ、小泉もそうだったわけだが、
だからと言って、今、小泉改革の成果を吟味し、
評価できるものか?
そんなことより、麻生は早く退陣してほしい。
457名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:57:15 ID:zXOQIJGz0
>>447
そんな経済摩擦きいたことないw
一般的に非難されるのは、為替介入と関税障壁でしょ。
458名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:57:23 ID:Biamo7wbO
>>399
不況?
戦後最長のいざなぎ景気はどうなったんだ?
あれはウソか。
ウソだろうな。
大企業だけが儲かる仕組みをつくり、
一般庶民にはカネが回らなかったわけだからな。
エセ景気だ。
459*:2009/01/26(月) 10:57:27 ID:K7noQJrh0
>>446
増税もせず、浮浪者レベルに派遣という職を与えた小泉。
痛みなんてまだ誰も味わってないと思うが。
痛みを先送りして、借金を重ねてるだけだろ。

ばらまきの予算をちょっぴり削ることを痛みと言うのかね?
460名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:58:00 ID:8bE4Ua7RP
>>453
理解しようとしない人たちに説明しても無駄だよ。社会保障は、財源無きまま
肥大化して破綻させた方が良い。この人たちや日本国民に説明するのは無駄だ。
461名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:58:02 ID:O6XS6g4bO
>>451
インタゲはトンデモ説にしか聞こえないんだよ。一般人には

法外な債務を払うチート手段としか認識されてないからな
462名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:58:33 ID:vO0Xu88xO
40%も支持してる馬鹿がいるのか・・・日本国民の政治音痴は本当に救えないレベルにきてるね
ネットに親しんでいる分ゆとりの方がマシな判断できるんじゃないかって思えてくる
463名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:59:02 ID:nuyArVsP0
>>457
一応FTやらテレグラフやらは「為替操作での隣人窮乏化政策」を批判しまくってるぞw

自分の所のポンドに関しては完全スルーだがw
464名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:59:15 ID:bP9j1dr+O
小泉改革は痛みを伴う改革 痛みをうけた土建官僚チョンが批判するのは当たり前 後復活を恐れるミンスも批判する ミンス的には阿呆だと嬉しいはず
465名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:00:12 ID:+8MLqwiq0
>>453
必要な社会保障費を削りまくった犯罪行為にはダンマリですか?
466名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:00:54 ID:O6XS6g4bO
>>455
アメリカに不利になるから出来ないって話だよ
アメリカもやってるからって出来るわけないだろ

>>457
しかし、実際として為替操作になるぞ?
供給量が増えれば価値は減るんだからな
467名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:01:41 ID:dHYAF0W40
小泉以前の総理が素晴らしかったかというとはなはだ疑問だし
このタイミングで騒ぐのは選挙対策でスケープゴート作ってるだけに見えるけど
468名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:02:19 ID:Biamo7wbO
>>459
小泉は浮浪者(レベル)に派遣という仕事を与えたのか。
つまり、企業はボランティアで雇っていたわけだな。
人の手を借りる必要はなかったが、善意で雇っていたと。
だったら、派遣切りなんてやるなよ。
善意で雇い続ければよい。
469名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:03:12 ID:+8MLqwiq0
>>467
総括は必要だろ。。w
470名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:03:53 ID:nuyArVsP0
基本的に米の経済学者の多く(シカゴ派がだんまり決め込んでるからだけど)は
「オバマの経済政策は規模が小さい」と言うことは一致してる事が多いな。

財投を増やす事を主張しているクルーグマン一派と、減税でもいいとするマンキュー一派で論争に
なってるけど。

>>466
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090109/182408/zu004.jpg

せめてユーロと同程度の供給をしろよw為替操作とか言われる理由が何もネーよw
471名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:04:16 ID:vBb+GgMG0

為替操作や隣人窮乏化政策といえば、日本は今完全ターゲットになって
されるがまま、操られるまま成す術もない状態だがな。

連中、分かっててやってんだろうな。貿易ニッポンは心底憎まれていた。
472名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:04:30 ID:IL2n24wY0
日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!

【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232776276/
留学生も含めて中国人受け入れの危険性に関する資料は、下記のスレに豊富。
一例を挙げれば、
------------------------------------------------------------------------
テーミス 2006年2月号

<国際>  日本人外交官・留学生を狙う「中国女性スパイ」の罠
中国によるスパイ工作活動が世界各地で活発化している。現役の政府関係者や
ビジネスマンのみならず、留学生もターゲットにされ、同じ留学生として近づき、
巧妙に仕掛けた罠は、やがて数年後に接触するとき使われる。
http://www.e-themis.net/new/index_0602.php

この記事によると、英国情報機関MI6から日本当局にある通報がなされた。
英国に留学している中国人は、アジア系が多く居住している地区に同じく居住している
のだが、中国人男子留学生は日本人女子留学生に、中国人女子留学生は
日本人男子留学生に接近し、親密な関係になって、クレジット番号やパスポート情報を
入手するなどし、さらに、たとえば大麻を一緒に吸わせてその映像をビデオに収めるなど
しておき、その後、それら日本人が帰国して、日本で要職に出世すると、そのネタで
脅して中国の協力者に仕立て上げる、というような工作を展開しているそうだ。
中国はマジでヤバイ。
この記事には、日本にいる中国人留学生については何も書いてなかったけど、
その様子では、中国人留学生受け入れはヤバイだろ。
------------------------------------------------------------------------
    ↓ ↓ ↓

寄生虫・人権屋と移民戦略
http://c.2ch.net/test/-/kokusai/1089087284/
473名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:05:56 ID:zXOQIJGz0
>>463
イギリス人はすごいなw

>>466
金融政策全否定して、なにがしたいのか分からん。
円最強信者の人?そりゃ、他国が金融緩和やってるなかで、日本だけぬるけりゃ円高になるわねw
474名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:06:14 ID:PZtfzgovO
>>462
文書の後半で一気に脱力。
それはねーよw
475名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:08:18 ID:+4l5C1VhO
>>459
派遣と言う仕事があるんじゃなくて雇用形態。
雇用を創出したわけじゃない
476名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:09:01 ID:nuyArVsP0
>>473
イギリス人ってアメリカ人より数倍質が悪い連中だと最近確信した。
477名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:09:37 ID:+8MLqwiq0
>>475
裏の仕事が
合法になっただけだし。
478名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:09:54 ID:M/uPVHHI0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡  ←精神病の基地外
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 ""''''ヽ  ''"""" ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡..-=・=‐,' 〈-=・=- .|ミミ彡 |  ガソリンが値上げしても
 彡| "''''""|  ""''''" |ミ彡  |  血税をブッシュ・ネオコンに寄付しても
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  |   自衛隊員が死亡しても
  ゞ|     、,!     |ソ  <  イラク戦争は正しかった
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\"'''''''"、' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
小泉改悪法案又はイラク特措法に基づき派遣された隊員のうち在職中に死亡した自衛隊員は、

      死亡者  自殺 病死 事故又は不明
--------------------------------------------------
陸上自衛隊 14人   7  1  6
海上自衛隊 20人   8  6  6
航空自衛隊  1人   1  0  0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1199608357/l50

【イラク戦争比較・ガソリン値上げ年表】
森政権 2000年/ガソリン 1リットル=96円
小泉政権開始 2001年/ガソリン 1リットル=95円
イラク戦争開始直前  2003年/ガソリン 1リットル=105円
小泉ネオコン政権終了 2006年/ガソリン 1リットル=148・7円
ブッシュ石油利権 続行中 2008年/ガソリン 1リットル=171・2円
ブッシュ石油利権ネオコンの大敗北 オバマ誕生 2008年11/ガソリン 1リットル=101・5円

【国際】ブッシュ大統領は過去40年で最悪 - アメリカ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232178386/l50
479名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:09:59 ID:D5fLY7zc0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
ポチの告白
http://www.grandcafepictures.com/pochi/
八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆

129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内博(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
480*:2009/01/26(月) 11:11:25 ID:K7noQJrh0
麻生内閣のばらまき、アンチ行政改革のアンチテーゼとしての小泉改革
さて、民主党はどこに争点をあわせて選挙対策をしてくる?

行政改革は小泉路線で歩調を進めないと、麻生内閣との区別かはできない。
社会保障の充実は良いが、財源はどうする?
481名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:12:10 ID:uBoF3NW00
>>473
> 円最強信者の人?そりゃ、他国が金融緩和やってるなかで、日本だけぬるけりゃ円高になるわねw

現に日本だけ金利上げてるから、見事に円高になってるw
482名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:12:30 ID:M/uPVHHI0
小泉政権に献金して小泉改革で大儲けしたチョン達

1.武井保雄&一族    5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族    5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族    5170億円【サントリー】
4.森章&一族       4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族      4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎       4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族     4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊        3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族    3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義         3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩        3300億円【楽天】 ★
12.滝崎武光        3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三        2750億円【岩崎産業】
14.重田康光        2530億円【光通信】
15.山内薄         2090億円【任天堂】
16.船井哲良        1870億円【フナイ】
17.神内良一        1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族   1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎      1320億円【ベネッセ】
20.岡田和生&一族   1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸        1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明         1320億円【西武鉄道】
23.吉田忠裕&一族   1320億円【YKK】
24.韓昌祐         1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘        1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔        1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好        1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治         1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
483名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:12:33 ID:vBb+GgMG0

この金融大不況から最初に脱出するのはヨーロッパ、イギリス、韓国あたりだろうな。
次が、豪、ニュージーランド、アメリカは最後だ。

日本が不況脱出することはない。
484名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:13:16 ID:8bE4Ua7RP
小泉政権以外で失業者が減少した政権はない。
485名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:14:20 ID:JNr5VzlL0
小泉構造改革と一括りにするから駄目なんだよ
改革の中で失敗もあれば成功もあった
それぞれに評価すべきだろう
486名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:15:20 ID:dtvFqNIRO
小泉はパフォーマンスが上手かった。
でもそれだけ。
487名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:15:32 ID:+8MLqwiq0
>>480
民主が小さな政府路線を継承するのは
もう決まり事なんでないの?

マスコミが政権交代、政権交代とこウルサいことったらありゃしないw
488名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:16:32 ID:aoBpMtix0
自民党さん、これを説明して!
●麻生がやったこと
・国家の財政が回復に向かう中、消費税増額を決定
・安倍が作った天下り監視システムの抜け穴作成完了
・福田が約束した道路特定財源の一般化を阻止完了("一般化"された財源が道路にだけ使えるように設定)
・2009年度予算においては社会保障費を220億円"圧縮"つまり、医療完全崩壊するまで削減する
・中国に油田を掘られ続ける
・IMFに1000億ドル供与、韓国にスワップ枠を170億ドル増額するも他国の協力は引き出せず、感謝もされない
 (供与する金に外貨準備を充てるとしても、外貨準備は死に金ではない。2006年度の運用利回りは6.7%)
・福田が推し進めていた消費者行政を引き継がず、黙殺し続けている
・誰でも日本人になれるようにした国籍法改悪
・在日、創価に金をばらまくために給付金制度を通した
こんなんで麻生を支持するヤツって、頭がどーかしてるんじゃないの?
489名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:16:37 ID:JeRjDJeRO
>>12

痛いだけだったのがまだわからないの?
馬鹿なの?
490名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:16:41 ID:nuyArVsP0
>>483
ユーロ圏の惨状を知っているとヨーロッパが先に回復するとはとても思えない。
ユーロ辞めれば先に回復するかもしれないけどね。

スペインとか悲惨だぞー。国家別の金融政策を放棄した、ユーロという疑似固定相場下の悲劇を
まざまざと味わっている。というかそもそもスペインがバブってたのも……
491名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:17:40 ID:3yFoRY7gO
俺は投資で結構儲かったから、当然評価しとるよ。
まあ下がるなら下がるで売れば済むだけだがな。
492名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:17:41 ID:q/C1530v0
>>484
去年の大量解雇と
今年予想される2009年失業問題は
小泉のせい
493名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:18:35 ID:arCL0N+S0
最近の自民工作員元気ないおwww
政権交代楽しみだおwww
494名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:18:50 ID:QJ/MUMxh0
増税、あらゆる業種の規制強化で、日本経済は衰退するだろうな
495名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:19:19 ID:nuyArVsP0
政権交代しようがしまいがインタゲ派には出番が無いから関係ないなぁ…
496名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:20:12 ID:0CTLxgat0
安倍の公務員制度改革がちゃんと行なわれてればなぁ
選挙で公務員制度改革にNOを突きつけちゃったのが痛い
497名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:21:26 ID:Vad67mUIO
つうか、誰かのせいにすんの、もう止めたら?って感じ。ウザイ。
これからどうするか?の方が大事だよ。
直ぐマスコミは誰かのせいにしたがる。
ちゃんと報道してから、世論の話をしろ。
498名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:21:31 ID:1xkWYXGe0
小泉持ち上げてたマスゴミが批判できる立場じゃないだろ、カス

499名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:21:35 ID:Juxsbr0e0
必要な社会保障費って何なの?言ってみろよ
500名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:22:06 ID:+8MLqwiq0
>>493
換えても良くならない可能性も多いにある訳だが。
理性を脱ぎ捨てて感情だけで動くのは構造改革の二の舞になりかねんぞ。
501名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:23:04 ID:vBb+GgMG0

インタゲを語ることもタブー視される不況が延々と続いてんだ。
新自由主義は完全に破綻したな。
502名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:23:19 ID:nuyArVsP0
こうして数字にすると政局ごっこなんてやってる暇あるのか、と思う。

【輸出】(前年同月比伸び率)
世界 金額-26.7% 数量-21.9%
米国 金額-33.8% 数量-28.5%
EU 金額-30.8% 数量-16.7%
アジア 金額-26.7% 数量-21.4%
【輸入】(前年同月比伸び率)
世界 金額-14.4% 数量-10.8%
米国 金額-17.8% 数量-12.2%
EU 金額-20.8% 数量-14.8%
アジア 金額-12.5% 数量-8.7%
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2008/200811c.pdf
503名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:24:16 ID:+8MLqwiq0
>>497
人身御供は必要だよw
504名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:26:01 ID:vBb+GgMG0

やはり今日は円安の流れか。だが、この流れも一過性のものだろうな。
長期的には円高であることは間違いない。ドルは戻っても90円台前半だろう。

これの意味するところ、わかるか?
505*:2009/01/26(月) 11:26:38 ID:K7noQJrh0
>>492
サブプライム破綻まで小泉の責任か?

小泉を過大評価しすぎw
506名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:28:04 ID:8JizZgOQO
格差社会を作ったのは間違いなく小泉。いいか悪いかは別として。
507名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:28:34 ID:OHmeanhO0
>>505
小泉が新自由主義路線をとななきゃ、ここまで巻き込まれなかった事は確か。
508名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:29:31 ID:mxp/f9md0
今は間違っていたというのがテレンディー。
そのうち間違っていなかったというのが流行り出す。
509名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:30:00 ID:yAQzBHWI0
小泉構造改革っていっても個々の政策で評価できる部分もあれば
できない部分もあるからな。
全体的にはサッチャーのパクリなわけだが、今イギリスがどうなってるか
を見れば答えは明白だな。
「イギリスがサッチャーの改革で復活した」っていうものの見方自体がプロパガンダ
なわけだが、日本人の知性が劣化してるので、そのことに気づかないんだよね・・・
510名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:30:57 ID:eb6aiLWk0
不況を創ったのはマスコミ。
世論を操るのもマスコミ。

アメリカと中国と韓国を見比べればよく分かる。
511名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:31:01 ID:TSOrxXQu0
IMF一人当たりGDP(2008.12.2現在のレート、USD換算)
()は2007年の順位

0(0) 豊田市 103,655←←←
1(1) ルクセンブルク 96,965
2(2) カタール 72,823
3(3) ノルウェー 69,484
4(6) スイス     57,762
5(5) アイルランド 55,511
6(7) デンマーク 53,060
7(11) アメリカ 45,845
8(22) 日本     43,230←←←
9(9) フィンランド 43,170
10(16) UAE     42,929
11(10) オランダ 42,854
12(13) オーストリア 41,854
13(8) スウェーデン 40,405
14(17) ベルギー 39,423
15(18) フランス 38,454
16(14) カナダ     37,472
17(19) ドイツ     37,439
18(21) シンガポール 34,639
19(12) イギリス 34,133
20(15) オーストラリア 33,456
21(20) イタリア 33,231
512名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:31:06 ID:vBb+GgMG0
>>507

そうそう、貿易偏重に傾かないで内需拡大に努めてりゃ、こんなにひどい巻き込まれ方を
せずにすんだ。
513名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:31:34 ID:Biamo7wbO
>>505
小泉が製造業の派遣を解禁したから、今回、大量の失業者が出た。
首切りをしやすくしたことが原因。
自民党はそれと引き替えに、経団連から毎年30億円もらっている。
514名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:31:42 ID:+8MLqwiq0
>>506
確かに国民を分断するという重要な役割を演じたな。
分断統治は植民地支配の鉄則だしご主人様に忠実だったと言えよう。
515名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:32:42 ID:x+FmummgQ
>>497
原因究明と責任論がなければ
何処に進めばいいのかもはっきりしない
だいたい政治家に責任回避させてたら
政治なんて絶対良くならないわ
516名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:33:50 ID:eb6aiLWk0
自自公連立が諸悪の根源
517名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:35:24 ID:+8MLqwiq0
>>516
トロイの木馬作戦だったな
518名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:35:25 ID:Juxsbr0e0
内需拡大って人口が増えない日本でどうやって内需を拡大させるんだ
鎖国ができるとでも思ってんのかよ
赤旗はこれだからバカって言われるんだよ
519名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:36:38 ID:w74VbDXs0
46%か、ほんと、バカばっかだな。2000年の頃の日本の状態を回復するには
可能な限り最善の方法を取ったと思うよ。

事後でも良いからどうすべきだった、説明してみろw できないだろw
520名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:37:17 ID:0MAxlias0
間違っていた=46%の中の 中途半端がよくなかった、つまりもっと改革すべきだった、もっとアメリカナイズすべきだった
と考える人をあわせると、構造改革賛成は80%くらいじゃないか?

救いようがない国だな。
521名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:37:56 ID:n5ENz+7G0
せめて年寄りのカネを若者に廻せればいいんだが。
後記高齢者医療費さえも感情的に否定してしまったから、
この国民はどうにもならん。
522名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:37:57 ID:bP9j1dr+O
小泉批判する奴は 復活恐れる公務員かミンスかチョン マスゴミも同じ
こいつらが日本を駄目にしてる
523名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:38:17 ID:+8MLqwiq0
>>518
極論を言えば¥の経済圏を拡大すればOKかと。
524名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:38:35 ID:29c8gDjO0
>>511
なんか糞笑ってしまったw
色々と上がるねぇw
525名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:38:49 ID:ylOKGS3RO
>>515

それが悪いんじゃなくて、そっから先に進む気配が見えないのが問題なんじゃ。
526名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:39:08 ID:TDw/VQ9V0
もうアホマスゴミはなんでも二者択一脳だな
特にフジ系列の二者択一アンケートは酷い
小泉改革には利点と問題点が両方あって
問題点はこれから改善していけばいいだけの話じゃないか
527名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:39:19 ID:w/Jam4WI0
小泉構造改革は間違ってなかったよ
経済が未来永劫成長を続けるという前提なら
528名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:39:28 ID:Juxsbr0e0
2000年までのフリーターニートの量は半端じゃなかったのを忘れてるのが笑えるわぁ
フリーターニートが小泉改革で生まれたとでも思ってるのか?
バブル崩壊後の苦難は忘れちゃうって面白いよ
しかも日本が不良債権抱えたままサブプライム問題にいきついたら中国の植民地だったな
529名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:39:55 ID:2MGK/FuO0
小泉改革派間違ってないだろ? 景気が低迷しているときはしょうがない!
景気が上向いていた時に、規制緩和から規制して、企業より従業員を保護する
政策に転換すべきで、企業だけ利益がある法案継続が不味かったろ?
それと外人投資家を締め出したのもな! 
530名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:40:13 ID:AsxJeNdC0
小泉以前でも、
医者や弁護士は高い報酬を取っていたし、TV局や大手銀行などは高給取りだった。
山谷やあいりん地区にはルンペンまがいの日雇いドカタはいたし。

日本総中流なんていうのも、マスコミがつくった幻想かなんかだろ。
531名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:40:21 ID:xgCiK4DQ0
りそなに公的資金を注入してる時点で新自由主義なんて崩壊してるだろう。
532名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:41:57 ID:S7QSqJGv0
>>524
一人当たりの。。。ってのは円ドルレートに左右されるってこと
わかってる人どれだけいるんやろねw
あっという間にベスト3になりそうw
こんな指標あてにならねw
533名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:42:14 ID:+8MLqwiq0
>>530
格差問題自体がテレビメディアの描き出す幻想だろ。
革命には混乱が必要だからな。
534名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:42:29 ID:KJreM4z+O
郵政民営化も以上なまでの不良債権処理も支持できない。
ここで小泉支持してるのは奴隷根性が染み着いてる奴。
535名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:42:43 ID:0MAxlias0
>>519
株価が底を打ったのが小泉氏就任2年後だからな〜 彼が株の持ち合いを解消させて、株価下落を誘発させ、
外資に日本の製造業の株を買いやすくし、現在60%が外資が独占する市場になってしまった、東京市場。
で、偶然にも中国がWTOに加盟して、対中輸出(鉄、造船、精密機械、金型等の小泉改革とはなんの関係もない
戦後日本が蓄積してきた重工業品)がたまたま棚ぼた的に増えただけの、一過性の経済回復を小泉改革の
手絡にされても・・・
536名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:42:47 ID:wN9osNFs0
10年に一度のアメリカ発大不況の余波を小泉改革のせいにすんなよ。
製造業への派遣解禁がなくても失業者はいっぱい出てるよ。
537名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:43:00 ID:29c8gDjO0
政治政策の視点・経済政策の視点・外交政策の視点・労働政策の視点・福祉政策の視点等、
出来れば個別で良い所悪い所書いて欲しいな。
538名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:43:11 ID:q9B8Hm7q0
まー自公はまず責任とらなきゃね
539西松建設政治団体:2009/01/26(月) 11:43:11 ID:zviirwpx0

【赤旗】 西松建設政治団体 資金提供 全容わかる
     小沢民主代表 3100万
     尾身元財務相 2080万
     二階経産相 868万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-26/2009012615_01_0.html
 二つの政治団体は、「新政治問題研究会」(一九九五年十一月設立)と「未
来産業研究会」(九九年六月設立)。政治資金収支報告書によると、両政治団
体は、二〇〇六年の解散までに、「会費」と資金集めパーティーで、あわせて
約五億九千万円のカネを集め、約四億七千万円を政界にばらまいています。

 同報告書の原本保存期間は三年。このため、総務省での閲覧で資金提供先が
判明したのは、〇五年、〇六年の二年分だけでした。しかし、本紙は、資金提
供を受けた側の政治家の資金管理団体、関連政治団体、政党支部などの収支報
告書を二つの政治団体の設立時までさかのぼって調べました。
540名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:44:12 ID:Dezwv5a40
>>530
小泉以降は、医者や弁護士、歯医者、自営などの高給取りは激減。
反対に太ってきたのは公務員、官僚というおもしろさ。

官僚主導日本国民総奴隷化乙。

541名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:44:32 ID:n5ENz+7G0
>>532
ところがそれを根拠に小泉竹中批判だよ。
そりゃ違うだろう、と。
批判出来るなら何でもいいのか。
542名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:44:39 ID:S7QSqJGv0
>>536
小泉のせいにしなきゃ困る人がいっぱいいるんだよw
感情論に走るバカか、それとも意図的に煽ってるやつ
かどっちかしかいねぇw
543名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:45:38 ID:Dezwv5a40
格差はすでに固定化している。

今自分がいる位置がそれだよw。
544名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:47:03 ID:sqhl4Atv0
小泉在任中にもサブプライムの本質を読み取れていた人間は沢山いた。
竹中大先生には理解できなかったみたいだがwww
545名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:47:21 ID:+8MLqwiq0
>>536
金融盗賊の下っ端の仕事 = 構造改革
546名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:47:28 ID:bP9j1dr+O
小泉批判は官僚の策略でありミンスの策略でもある
それに躍らされる馬鹿ども 官僚マンセーな奴らだ
547名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:48:00 ID:70LJ4rap0
★非正規社員の数  = むしろ小泉政権では、逆に増加が抑えられてる事がわかる

(パート・バイト・派遣・契約社員、総務省「労働力調査」)

 年    人数    前年比

S60   499万人  (+24万)  
S61   523万人  (+24万) ← 中曽根首相が靖国神社に戦後の首相として初めて公式参拝
S62   561万人  (+38万)
S63   599万人  (+38万)
H01   646万人  (+47万) ← 消費税施行 竹下首相退陣を表明
H02   710万人  (+64万) ← ドイツ統一
H03   734万人  (+24万) ← 湾岸戦争勃発 24.湾岸戦争に90億ドル追加支援決定
H04   782万人  (+48万) ←. 小沢一郎、自民党 竹下派を分裂させ 野党と協調

H05   986万人 (+204万) ← 細川護煕、日本新党政権成立 政権交代
H06   800万人 (−186万) ← 村山富市 自社内閣成立
H07   825万人  (+25万) ← 阪神淡路大震災 地下鉄サリン事件
H08   870万人  (+45万) ← 民主党結党 橋本龍太郎内閣成立
H09   945万人  (+75万) ← 橋本龍太郎改造内閣
H10  1173万人 (+228万) ← 小渕恵三内閣成立
H11  1024万人 (−149万) ← 小渕改造内閣
H12  1273万人 (+249万) ← 森 喜朗内閣成立

H13  1360万人  (+87万) ← 米同時テロ 小泉政権成立「新自由主義政策」★
H14  1406万人  (+46万)
H15  1496万人  (+90万)
H16  1555万人  (+59万) ← 小泉政権「製造業派遣解禁」
H17  1591万人  (+36万)
H18  1663万人  (+72万)
548名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:48:12 ID:rfLCl2Rh0
珍しく「わからない」が少ないアンケートだな
549名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:48:40 ID:S7QSqJGv0
>>544
後だしじゃんけんオツーw
「オレは解っていたぁ(自慢」ですかw
550名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:49:20 ID:Dezwv5a40
>>546
小泉批判は国民の素直な怒りの気持ちだろうね。

小泉自民党に騙されたって、みーんな怒っているよ。
551名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:50:18 ID:zviirwpx0
>>3
ニセモノだな
552名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:50:45 ID:nuyArVsP0
急に会話が変な方向に行くのを見ると選挙近いのかな、と思う
553名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:50:50 ID:+8MLqwiq0
>>550
マスコミ挙げての詐欺だったからな。
554名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:51:49 ID:g3Fv2f04P
高度経済成長が終わり、経済成長率が鈍化してくれば
必然的に格差に固定化傾向が出てくるのはある種当然だからね。
その本来の構造じゃない構造を必死に国が維持しようとしていた事で
日本は大きな経済的損出をだしてしまった。その後始末をした面が
強い。<小泉
それと経済成長が鈍化すること、格差が固定化されることは必ずしも
悪いことじゃない。ある種豊かさの象徴のような社会構造だ。
ある意味での共産主義とでもいうか。

555名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:51:50 ID:n5ENz+7G0
竹中批判をしてる金子や森本のほうがよっぽど中身が無い空想論。
まだ現実に政策を立ててきた竹中の方が説得力がある。
556名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:51:52 ID:bP9j1dr+O
在日同朋は小泉に怒ってる! パチンコ規制でどれだけパーラーが減ったのか ふざけるな!
557名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:51:53 ID:aMO56NX/0
あの時竹中が不良債権処理をせず、銀行のわがままを
見過ごしていたら、サブプライムとリーマンショックで
日本はガタガタ。韓国以下。

今日の円高が世界が小泉改革を評価しているじゃないか。

格差は中国の多大な安い労働力の結果。
グローバル化で中国人と同じ働きしか出来ない労働者は
中国人と同じ賃金で仕方ないんだよ。

日本と中国の賃金格差を全然報道しないマズコミ野郎
もっと世界の本質を伝えろよ。


558名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:52:08 ID:sqhl4Atv0
>>549
俺じゃねーし書籍でもネットでも見かけられた話だ。
お前の不勉強のことなんかしらねーよw
559名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:52:09 ID:xBnsVqrH0
だから、何でサブプライムが小泉のせいなんだよ?
560名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:52:44 ID:dOejl/yx0
改革は改悪。
とくに雇用政策での格差拡大は最悪。

小泉改革はホントに痒いところに手が届かなかったな。
561名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:52:52 ID:vBb+GgMG0

>せめて年寄りのカネを若者に廻せればいいんだが。

本音が出たな。ゆとりめ。
562名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:52:56 ID:1Spqlozy0
もう>>212が見てるか分からないけど

日中協会会長の野田毅・元自治相は25日、都内で日中関係などに
ついて講演し、ブッシュ米大統領が2002年2月の訪日の際
「靖国神社参拝(を検討していたと)の話があった」と明らかにした。
 当時、野田氏は保守党の党首として与党首脳の立場にあり、複数の
米政府関係者らから直接この計画を聞いたという。
 大統領は、実際には明治神宮を参拝したが、野田氏は、
「A級戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社を参拝すれば、
(米国の)大統領が東京裁判を否定することになる。だから代わりに
明治神宮に参拝することになった」と語った。

■ソース (2006年4月25日19時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060425i212.htm
すまないが、ソース元の記事がもう消えてるんだよな。
当時はスレが立ったんだけど今は知る人ぞ知るって感じだな。
なので詳細は記事を元に検索してくれ。

靖国には来日した外国の首脳が参拝したいと政府に要請するのが
結構あるようで、政治的配慮からすべて断っているそうだ。
563名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:53:37 ID:Ro8Zwf5Z0
>>527
そんな前提でやってたのなら間違っていたって事じゃん。。w
564名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:55:06 ID:S7QSqJGv0
>>560
二世代前の政権に何求めてんだ?
アホか?
565名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:55:20 ID:g3Fv2f04P
>>560
雇用政策に関して、小泉内閣が増え続けてきた失業率を
大幅に下げた面がある。
それに伴って派生した派遣業とそれに関わる胡散臭い連中による
経済的な歪みが生じてるのも事実。
でもその失敗を経て、生き残る企業、学習する派遣社員が
出てくることが市場経済としての健全性でもある。
566名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:55:32 ID:lGwQ80GQ0
これだけ反政府プロパガンダがあっても40%の支持があるのは驚きだね。
大手銀行が破綻寸前の国と比べて日本は十分勝ち組だよ。
567名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:55:35 ID:+8MLqwiq0
>>559
だから日本を金融マフィアに上納する役割だったろ。
568名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:56:22 ID:bP9j1dr+O
小泉はパーラー規制したから在日同朋の敵!絶対に復活は許すな!
親韓麻生さんなら今まで以上に支援してくれる
麻生さんを全力で支持して小泉は批判しろ!
569名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:56:23 ID:oRwChlHX0
「不安定なアルバイトなんか長くやるもんじゃない。早くちゃんとした職に就きなさい。」
と、言われた経験が誰にでもあるだろ
日本全体が非正規雇用などの不安定な仕事を排除してきたのに小泉が壊しやがった
570名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:57:12 ID:V2z5sWr40
しかし世の中不思議だよな、
内需拡大しろだ、消費しろだ、
労働を作るために頑張って消費するのか、、、
571名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:57:37 ID:S7QSqJGv0
>>558
予想なんか占い師でもできます。それみたことかと
後になって言うのはクソ野郎だと思うよw
それよか、今まで何もしてこなかった自分を恥じない
のか?真っ向から向かってるケケ中のほうがよっぽど
ましだよw
572名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:57:37 ID:70LJ4rap0



★日本の所得格差、過去5年間で縮小に転じる--OECD調査

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/23/049/

○日本を含む4分の3以上の国が過去20年間で格差が拡大
○日本のジニ係数は0.321で世界平均をわずかに上回った
○日本は過去5年ではやや改善されたことを示している
○貧困水準(所得分布の中央値の2分の1未満で生活する人の比率)で日本は4番目に高い
○OECD報告書ではこうした日本の格差の原因のひとつとして、急速に進行する高齢化社会を挙げている。

573名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:58:18 ID:/4oUiIzW0
国民のイメージする「改革」というのは
要するに公務員が多すぎる、無駄を省け、だけ。

勝ち組負け組み社会や、株の話題で賑わうのは大嫌い。
574名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:58:22 ID:n5ENz+7G0
>>567
日本企業は逆に海外企業を買収しまくっているらしいんだが。
思い込みのストーリーで経済は動かないよ。
575名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:58:34 ID:Dezwv5a40
>>570
そうじゃないんじゃね?

頑張って消費しろというのは間違い。

国民が安心して金を使える国に戻せって話だ。
576名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:00:32 ID:g3Fv2f04P
>>570
消費じゃなく投資することでも労働を作り出すよ。

その点で投資に限定した政府通貨を発行して国民に未来像を
描いてもらう。その過程で労働力を生み出す政策なんかが面白い。
577名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:00:34 ID:+8MLqwiq0
>>574
関係ない。
商材は日本自体だから。
578名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:01:04 ID:vk7M8gBf0
それなら歴代総理のどの辺が良かったのかついでに聞けよ
あ〜う〜あたり?
579名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:03:02 ID:70LJ4rap0
>>574
日本企業は、外国で三角合併やレバレッジバイアウトしまあくってるのに
日本国内で禁止のままでは、アンフェアと言われてもしょうがないもんな
580名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:03:43 ID:O6XS6g4bO
>>575
文句だけ言ってりゃ果実が落ちてくるとは思わんことだな
581名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:03:59 ID:TSOrxXQu0
日産、主力車「マーチ」生産をタイに全面移管
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090116AT1D150D215012009.html
主力小型車「マーチ」の生産をタイに全面移管して原価を3割削減、円高を活
用して日本に輸入する。今後5年間の新型車開発件数も2割削減、来年度の
役員報酬も大幅に減らす方針だ。日本車メーカーで主力量販車の生産を海
外に全面移管するのは初めて。
582名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:04:01 ID:6KevFm/z0
マスゴミはシナチョンの圧力で麻生政権を叩いて愚民を洗脳しているけど、
若い世代はネットを使えるから2ちゃんやニコニコ動画で偏向のない情報を入手できる。
マスゴミフィルターが無ければ必ず自民と麻生が正しいと分かるはず。
583名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:04:29 ID:0MAxlias0
>>574
そのグローバル日本企業は日本に雇用を生むわけでもなく、
税金を落とすわけでもないんだから、日本とは関係ないわな。
584名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:05:31 ID:WkdiScu/O
層化信者も必死だな
585名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:06:12 ID:vBb+GgMG0
>>572

日本の下位10%の国民の平均所得は6,000米ドル(購買力平価)で、OECD平均の
7,000米ドルを下回り、日本の上位10%の平均所得も6万米ドルと、OECD平均
の5万4,000米ドルよりも遥かに高い水準を示した。

その一方、「貧困水準(所得分布の中央値の2分の1未満で生活する人の比率)」
で日本はメキシコ、トルコ、アメリカに次いで4番目に高かった。
586名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:06:52 ID:Dezwv5a40
>>580
文句も言わずに家畜のように言いなりになるより遙かに良い。
587名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:07:17 ID:MWfDQXC1O
もう右も左も米国への媚態の差でしかない
新しい第4局目の政治政党それが 新風です
588名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:07:19 ID:iYZryfDY0
ここで外資叩いているに限って何故か「鎖国しろ」とは言いださない不思議。
589名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:07:32 ID:Preb6lR/0
>554
なるほど。小泉はトロツキー(隠れ共産主義者)なわけか・・
590名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:07:41 ID:+8MLqwiq0
>>570
借金してでも消費しろ(米国) × 過労死するまで労働しろ(日本)

この蜜月関係が崩れた訳だな。
591名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:08:53 ID:f1UCgQ9qO
自分の不遇は自分のせい
592名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:09:00 ID:Dezwv5a40
>>574
それが日本企業の本性。公的資金を投入するなんてバカ話はそもそも
必要なし。
593名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:10:10 ID:70LJ4rap0
]
日本企業のM&A動向

http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/research/r081201enterprise.pdf


三角合併は騒がれたような敵対的買収には使えず、もしろ友好的な買収に便利な方式だ
解禁のおかげで国内企業の再編、合併が加速され、日本企業の競争力強化になっている
594名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:11:05 ID:WANAB5PJ0
そろそろ2ちゃんから革命家でも排出されないもんかね
堂々めぐりのくだらない議論、何かやったと思えば意味のないデモと犯罪予告
595名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:11:25 ID:Preb6lR/0
不況の煽りでまたネオコン共が騒ぎ始めたようだな。
連中の特徴は火事場泥棒がふさわしいといえる。
596名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:11:26 ID:TSOrxXQu0
>>583

スウェーデンは八〇年代まで五〇%超だった法人実効税率を九〇年代前半に
二八%まで下げた。デンマークは今年七月、法人税率を二八%から二五%にさ
らに引き下げる。国際競争力で上位のフィンランドも、ノキアなどIT(情報技術)産
業が経済を引っ張る。欧州で法人税率の引き下げ競争が加速する中で、付加価
値を生み出す企業の負担を軽減する潮流はより強くなる気配だ。


人口500〜1000万たらずの内需の期待できない北欧諸国はグローバル企業の育成で
豊かになっていった
ちなみにノキアは国内外に工場をもたないファブレス企業な
597名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:11:31 ID:+4l5C1VhO
>>547
着実に増えているだろ
もうパンパンで膨れ上がっているから
そう見えるだけ
598名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:11:43 ID:97U76NJ40
間違ってても認めたくない人間もいるからな
599名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:12:26 ID:PBP0hMNL0
いまや小泉は国民的な嫌われ者になったな^^

いまだに小泉を支持してるのは売国財界人とハゲタカ外資とそのポチである評論家や学者エコノミスト

あとはチョーセン壷売りカルト信者とこのカルトを母体にしたエセ右翼団体くらいになりましたなw

改革なくして精液無しだっけ?(笑)

ムダヅモなき改革だっけ?(笑)

600名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:13:08 ID:tdDIjuw90
日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!

【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232776276/
601名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:13:20 ID:Bkw7sEHfO
小泉は郵政民営化だけを焦点にしてこの有様だっていわれてるけど
今回はチェンジが焦点になるのかな?
602名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:15:26 ID:tOeI6aEsO
>>582
いや俺も今の日本で「あえて」どの政党支持するかっつーと
ぶっちゃけ自民以外に無いと思うけどさ。麻生だけはあり得んわ。福田の方がまだ良かった。
てか今となっては変人と言われた小泉が実は一番まともだったのかも知れないとすら思えるように…
603名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:15:59 ID:+8MLqwiq0
>>601
「地獄への道は善意で敷き詰められている」ってことにならなきゃいいけどな。
604名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:16:35 ID:g3Fv2f04P
>>596
保守派的に言えば、法人税の引き下げ競争は
ナンセンスなんだよね。日本企業の国際的な競争力の維持を
大義名分にした外国追随政策でしかない。
まともな保守政党なら、法人税の重要性と国家の役割を
明確に企業や外国に対して発していかなければならない。
605名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:17:33 ID:70LJ4rap0
>>585

【A】 その一方、「貧困水準(所得分布の中央値の2分の1未満で生活する人の比率)」
    で日本はメキシコ、トルコ、アメリカに次いで4番目に高かった。

【B】 OECD報告書ではこうした日本の格差の原因のひとつとして、急速に進行する高齢化社会を挙げている。

AもBもOECDの調査な、 この2つが示すもの

それは 「収入が無い、あるいは少なく資産が多い老人層が増加により、所得をベースにした貧困率が上がったが
それとは逆に格差は逆に格差は縮小してると言う事



★日本の所得格差、過去5年間で縮小に転じる--OECD調査

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/23/049/

○日本を含む4分の3以上の国が過去20年間で格差が拡大
○日本のジニ係数は0.321で世界平均をわずかに上回った
○日本は過去5年ではやや改善されたことを示している
○貧困水準(所得分布の中央値の2分の1未満で生活する人の比率)で日本は4番目に高い
○OECD報告書ではこうした日本の格差の原因のひとつとして、急速に進行する高齢化社会を挙げている。
606名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:17:59 ID:Bkw7sEHfO
>>599
そんなのが4割もいるのかよw
607名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:18:13 ID:sbZOcsWc0
>>582
343 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/26(月) 12:14:49 ID:aIO93qSS0
自民支持者はもう「妄想」の世界で生きてるからね。
「マスゴミの捏造」「売国」とか他国への下品な蔑視しか語るべき言葉がない。
これでは自民党の支持が高まるはずもないよ。
608名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:18:49 ID:bP9j1dr+O
官僚の小泉潰しは凄いな
そんなに復活恐れているのか マスゴミも今はスポンサーはパチンコ頼み パチンコ規制する小泉を批判かぁ
609名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:19:24 ID:TSOrxXQu0
法人実効税率、日本、OECDで最高、民間調べ6年連続、40.7%、平均との差拡大

大手会計事務所のKPMGインターナショナル(スイス)が調査した「二〇〇七年
各国法人税率」によると、経済協力開発機構(OECD)加盟の三十カ国の実効
税率は、六年連続で日本が最も高いことが分かった。日本の国と地方を合わせ
た法人課税の実効税率は四〇・七%。OECD加盟国の平均は二七・八%とこの
六年で約五ポイント下がっており、日本との格差が広がっている。
 調査は今年一月時点。日本に次ぎ実効税率が高いのは米国(四〇・〇%)で、
ドイツ(三八・四%)が続く。

欧州では企業誘致をにらんだ税率の引き下げ競争が起きており、ドイツも〇八年
に実効税率を二九%台に下げる予定だ。
 日本の国税である法人税の表面税率は三〇%だが、地方税である法人事業税
や法人住民税を加えた実質的な税負担率(実効税率)は約四〇%となる。
610名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:21:24 ID:eb6aiLWk0
自民は、マスコミのお友達である官僚の
天下りや裏金規制に手を出しちゃったからな…
611名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:21:28 ID:+8MLqwiq0
>>608
パチンコ規制って・・・
いまでも朗々と営業してますがw
612名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:23:41 ID:Ehu33nVi0
それでも小泉を支持するって日本人はドMにもほどがある
613名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:23:50 ID:vBb+GgMG0
>>603

「地獄への道はそこに到達したとき、初めて地獄への道だったとわかる」

すでにずっと前から地獄への道を歩み続けてるかもしれないぞ。
614名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:23:59 ID:70LJ4rap0
>>604
そりゃ日本の保守を名乗る一部の連中の「保守」の実態が社会主義だからな
つまりエセ保守だ 実態は「民族主義左翼」だ、現に新右翼と左翼民族派はつるんでるしな
このエセ保守のポリシーは戦前の「革新系官僚&国家社会主義軍人」の流れ

保守は小さい政府、革新が大きい政府というのが本来の姿
615名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:24:22 ID:MrBZj2DUO
正しかったって言う奴とは絶対に友達居ないはず
616名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:24:55 ID:n5ENz+7G0
>>611
ギャンブル性の高い機種を禁じた結果
パチンコ屋の収益は激減してる。
その結果パチンコ中毒者の被害は減っている。
617(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/01/26(月) 12:25:17 ID:IVGllYSX0
>>1
ミミ彡  ゚̄ ̄’ < ゚̄ ̄ .|ミミ彡 感動した
618名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:26:56 ID:1xkWYXGe0
>>609
>欧州では企業誘致をにらんだ税率の引き下げ競争が起きており、

その効果がわからないと、何とも言えないんじゃねーの?
さらに、欧州内での企業の移転を意味するだけなら、日本にとっては関係ない。

日本の財政状況で法人税を下げることが良いことだと思えないんだが。
619名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:27:46 ID:PBP0hMNL0
>>611

小泉信者の脳内では小泉はパチンコ利権から在日利権から同和利権から官僚利権から

みんな潰したヒーローということになってるらしいw

もちろんソースはなしw




620名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:29:18 ID:+8MLqwiq0
>>618
まず株主利益重視っていう宗教と決別しないと。
621名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:29:31 ID:Dezwv5a40
>>608
官僚は自分らの言いなりになる奴が欲しいだけ。
その時、その時で調達可能だしなw。
622名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:29:33 ID:TSOrxXQu0
>>618
まろゆきは2chをシンガポール籍の企業に移したよね

シンガポール、法人所得税率を17%に引き下げへ−競争力強化目指し
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aAOxKXDAGnTw&refer=jp_asia
1月22日(ブルームバーグ):シンガポール政府は3年間で2回目となる法人税
率の引き下げを決めた。独立以来最悪のリセッション(景気後退)に見舞われ
ている同国は雇用創出を狙い、競争力向上と海外からの投資呼び込みを図る。
623名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:30:09 ID:gyl500/qO
小泉が総理能登きは正しかったんじゃね?
現状で継続するのはダメだけど
624名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:30:21 ID:+SXwi/hh0
間違っていたが100%になってないのは、まだ改革詐欺が通用してる証拠。
国民は愚か者ばっかりだ
625名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:30:34 ID:bP9j1dr+O
>>611
おぃおぃ パチンコ規制もしらないのか… 店舗数がかなり減ったのに…

小泉復活するとさらに規制する可能性高いから 天下り先確保したい警察は反対 パチンコを主なスポンサーにしているマスゴミ反対
626名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:33:09 ID:+8MLqwiq0
>>625
パチンコ屋の新聞の折り込み広告がゼロになったら
規制を信じてあげようw
627名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:34:03 ID:Q6XaS7cd0
>>611
アルゼの台が売れなくなったので
てこ入れをするために警察OBが圧力をかけて法改正したが
サミーもアルゼも両方売れなくなっただけの話
628名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:34:57 ID:+SXwi/hh0
>世耕氏「小泉改革が間違っていたという人は自民党内にもいる。自民党が断ち切ってきた
>利権構造を元に戻そうという力が働いていることを警戒しなければならない」

こういう話術は詐欺師の得意技。真っ当な批判に対して極論を用いて
場をしのぐ最低な奴。改革の間違い=利権構造を戻すなんて繋がりようが無いだろ。
竹中や小泉も国民のミスリードを誘うのが巧みだった。
629名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:34:59 ID:0Clr94yM0
自営業にとって小泉改革は痛すぎてわろたww
このうえ消費税upされたらもうおわるな
630名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:35:55 ID:TSOrxXQu0
【東北】パチンコ業にも「信用保証制度を」…貸し渋り直撃で廃業相次ぐ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232896696/
631名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:36:04 ID:/OcBOkbQ0
何事も良い部分と悪い部分が同居しているもの。
○×二元論でやってるといつまで経ってもまともな政策にならんと思うが。
つーても、ザックリ言って
庶民の金→企業の内部留保、不良債権→国の借金になっただけで、
行政はこれっぽっちも改革されず、何かが前進したという実感はないな。
632名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:36:13 ID:bP9j1dr+O
>>626
なるわけねーだろ しかも今の話してどーする
マスゴミはパチンコ業界の犬 もはやパチンコ業界の広告費なけりゃ 潰れまくる
633名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:36:14 ID:QELyQpZeO
郵政選挙の時、小泉自民党を支持したバカ共は今どう思ってるんだ?
すぐ流される人がいる
個人的に小泉のやったことで支持できるのは靖国参拝だけ
あとは何も評価できん
634名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:36:49 ID:/a1jsuRiO
何を言ってるんだ
今はカイカクに伴う痛みの最中じゃないか

愚み・・いや有権者にはそこに配慮して貰わないと
635名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:37:11 ID:70LJ4rap0
【パチンコ】自民党の「パチンコ産業への規制強化で在日韓国・朝鮮人が苦境」 李明博次期大統領、小沢民主党代表に [02/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203733934/

【パチンコ】民主議員『パチンコ店が潰れたのは国の責任、国家賠償だ』→佐藤大臣「国の責任じゃない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231455528/

【パチンコ】 民主・山田氏 「パチンコの換金を法的に認めるべき」「パチンコ業界は経産省に移管するべき」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182310745/

【パチンコ】「パチンコの規制緩和を」レジャー産推協の崔会長、民主・小沢代表に陳情
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207913763/


 
636名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:37:37 ID:PBP0hMNL0
>>625
お前馬鹿じゃないの?(笑)
637名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:38:22 ID:1txLSn8f0
こんな不況は想定してなかっただろ
小泉のやったことは正しかったんだよね
工場は日本に戻ってきて就職は安定してた
638名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:38:58 ID:eb6aiLWk0
【在日】「パチンコ店への税務調査は致命的」 … 民団と総聯の和解白紙化は日本政府の圧力のせい ★4 [07/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152419618/
【民団/総連】公安が総連の資金網であるパチンコ店の取り締まりを強化★3[05/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149027281/

パチンコ店が倒産ラッシュ、1ヶ月に100店舗以上が廃業する月が計8回
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216400097/
【企業】 パチンコ屋チェーン、大型倒産。負債12億7千万円…岩手
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180926503/
【社会】 パチンコ屋、いきなり全店閉鎖!…マルニシ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219678581/
民主党「パチンコ屋の倒産を食い止めて!」政府にすがる2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182331637/
【金融】苦境に立たされるパチンコ業、信用保証制度の対象業種にするよう訴え [09/01/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232852293/

韓国では今年6月にパチンコが法律で禁止されていた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1197215830/
【パチンコ】李次期大統領が小沢氏にパチンコの規制に言及
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203728066/
639名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:39:05 ID:7id+JuWBO
JAPどもは足の引っ張り合いが好きだな
640名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:39:41 ID:n5ENz+7G0
世の中が変れば陽の目を見る奴と日陰になるやつがいる。
古今東西おなじだよ。
日陰になった奴はもちろん恨むが
日に当たった奴は、概して何も言わないなw
641名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:41:06 ID:+8MLqwiq0
>>632
簡単だよ。
パチンコ業界を切れば読者・視聴者も戻ってくる。
642名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:42:19 ID:kXaao8AN0
たしかに派手な言動を繰り返しただけで実際は自分はなにもやってないしな
バカだから竹中とか経団連に放り投げ
643名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:43:12 ID:29c8gDjO0
ていうか小泉の間違ってた政策とよく言われる部分は、
製造業への派遣拡大、社会保障費の抑制、セーフティネットの欠如、定率減税の廃止辺りだよな。
644名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:43:17 ID:9PQXj2muO
日本人なら自公政権支持がデフォだろ
オバマ就任演説で語られた「チェンジ」、これは改革するぞというメッセージだ
構造改革とグローバル化しなければ資源も豊富、国土も広大な米国すら生き残れない時代なんだよ
それがどうだ、日本は。改革の痛みに耐え切れず反旗を翻す非国民は恥を知れ
注射するときのチクリとした痛みくらいで改革に抵抗する連中こそ真の売国勢力に違いない
日米同盟を心の支えにして改革の痛みに耐えて努力が実るまで努力するんだ
645名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:44:31 ID:vBb+GgMG0

パチンコ規制で潰れているのは郊外の日本人の個人経営店。
在日資本で都心の駅近くに好立地をすでに持っている大型店には
いかほどの影響もない。
646名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:44:53 ID:K3mo6KaD0
経済的にも、政治的にもブッシュべったりだったのが小泉・竹中だぞ。

史上最悪の大統領という評価が世界的に定着しつつあるブッシュの
太鼓持ちを評価するって、どんな頭脳構造してるんだ?
647*:2009/01/26(月) 12:44:57 ID:K7noQJrh0
>>637
この円高では、国内に戻ってきた工場も、海外へ行かざる得ないでしょうね。
過剰な労働力の受け皿を作るような政策に変化させる必要があることは事実。
648名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:44:58 ID:Eee7juXoO
>>582
2ちゃんやニコが偏向してないとかwwwwww
2ちゃんなんか、自己が弱くて依存性が高いネトウヨばかりじゃんかwwww
あー久々にこんなに笑った。
649名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:46:35 ID:S7QSqJGv0
>>647
円高だけでなくって、これだけ派遣の契約解除を叩かれちゃうと
アホらしくてやってらんねーってなっちゃうよな。。。トホホ
MSなんて利益が11%落ちただけで5000人首きってるのにw
650名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:46:56 ID:PBP0hMNL0
>>644

はいはい(笑)統一教会信者乙(笑)

改革なくして精液なしってか?(笑)

人生エロエロ会社もエロエロってか(笑)
651名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:47:40 ID:bP9j1dr+O
>>644
国民じゃねー奴が金持ってるからおかしい国になるんだろ
昔は30兆円産業 今では規制されて一昨年は23兆円産業になったが その金が天下り先の警察 スポンサー料としてマスゴミに流れるからどうしようもない

金は力であり正義になる それが世の中だろ
652名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:49:58 ID:N47ebdCw0
どこかのコラムでも同じような事を書いていたけど
小泉の世代って、圧倒的なアメリカの強大さ、豊かさを
小さいころ散々見てきた世代なんだよね

小泉の地元横須賀はアメリカの治外法権みたいだった所だし
骨の髄までアメリカの犬なんだと思う

臥薪嘗胆なんて言葉には無縁
653名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:51:23 ID:70LJ4rap0
★非正規社員の数  = むしろ小泉政権では、逆に増加が抑えられてる事がわかる

(パート・バイト・派遣・契約社員、総務省「労働力調査」)

 年    人数    前年比

S60   499万人  (+24万)  
S61   523万人  (+24万) ← 中曽根首相が靖国神社に戦後の首相として初めて公式参拝
S62   561万人  (+38万)
S63   599万人  (+38万)
H01   646万人  (+47万) ← 消費税施行 竹下首相退陣を表明
H02   710万人  (+64万) ← ドイツ統一
H03   734万人  (+24万) ← 湾岸戦争勃発 24.湾岸戦争に90億ドル追加支援決定
H04   782万人  (+48万) ←. 小沢一郎、自民党 竹下派を分裂させ 野党と協調

H05   986万人 (+204万) ← 細川護煕、日本新党政権成立 政権交代
H06   800万人 (−186万) ← 村山富市 自社内閣成立
H07   825万人  (+25万) ← 阪神淡路大震災 地下鉄サリン事件
H08   870万人  (+45万) ← 民主党結党 橋本龍太郎内閣成立
H09   945万人  (+75万) ← 橋本龍太郎改造内閣
H10  1173万人 (+228万) ← 小渕恵三内閣成立
H11  1024万人 (−149万) ← 小渕改造内閣
H12  1273万人 (+249万) ← 森 喜朗内閣成立

H13  1360万人  (+87万) ← 米同時テロ 小泉政権成立「新自由主義政策」★
H14  1406万人  (+46万)
H15  1496万人  (+90万)
H16  1555万人  (+59万) ← 小泉政権「製造業派遣解禁」
H17  1591万人  (+36万)
H18  1663万人  (+72万)
654名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:53:11 ID:IJKFCwGbO
前々から思ってんだけど、構造改革なんて言葉はもっとすごい改革の時に使えよな。
655名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:55:26 ID:QELyQpZeO
小泉って個々の政策にくわしくなかったじゃん
『丸投げ純ちゃん』は有名だろ?
ようは、小泉を支えた竹中やブレーン達、自民党議員がアホだったてことじゃね?
656名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:56:41 ID:+8MLqwiq0
>>655
際立ったのは敵対者に対する態度だけだなw
657名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:57:11 ID:70LJ4rap0
>>654
たとえば、外国人参政権、公務員上級職の国籍条項廃止と 地方分権で国家公務員削減と地方公務員増加をセットで実現して
日本国を解体分解した時とか?

658名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:57:18 ID:ge9JyStM0
小泉以前は経済情勢を間違えてばっかりの政権が続き、もっとひどかった。
以前の政権がどうだったかを考えると、小泉をばっさり否定する気にはならんわ。
659名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:00:08 ID:ad+iegoFO
>>653
不景気で雇用全体数が減少したからだろ。
660名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:00:29 ID:+8MLqwiq0
>>658
ようやく政治が主体性を発揮したからな。
日本人を成敗するって点でw
661名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:03:34 ID:Bkw7sEHfO
マスコミの麻生叩き安倍叩きって小泉の時の腹いせじゃないの?
662名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:06:52 ID:S+Bg1UcY0
新自由主義を批判するのがブームな様ですが、
自由化によって格差が広がるなんて経済学の理論聞いたことがない。
(マルクス経済学はそうだったかな。でも資本家と労働者であって労働者間の格差ではないよな)
むしろ資本主義に組み込まれたかつての経済破綻国家である旧共産圏と西側社会との経済格差は縮まったはず。

今起きているのは要素価格均等化定理(最終財の価格だけでなくそれに投入される要素の価格も)
つまり中国人に出来るような仕事しか出来ない奴は中国人並みの給料しかもらえないということが起きている。
正社員が守られてる分、他にしわ寄せが行くというのは同意するけどね。
663名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:07:23 ID:+8MLqwiq0
>>661
マスコミが持ち上げて落とすのが麻生、安倍
持ち上げたまま決して落とさないのが小泉

この違いは何?
664名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:07:37 ID:V2z5sWr40
>>658
90年代のバブル崩壊とリストラ、
あのあたりからだよな、
もう終身雇用の時代は終わった。
終身雇用なんて甘ったれたものにどっぷり浸かってるから日本は駄目なんだ。
リストラされるのはスキルが無いからという自己責任論。
リストラされたヤツは自分で起業しろ、などなど。
決して小泉時代のスローガンではないよな。
バブルの崩壊と共にそれまでを全否定しちゃったのはマスコミと他ならぬ国民全体。
過去をちゃんと思い出すべき。
665名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:08:18 ID:suFeYM5g0
自民党ぶっ壊れてない時点で詐欺師
666名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:08:29 ID:70LJ4rap0
>>653
>不景気で雇用全体数が減少したからだろ。

へえ、 じゃあ細川政権、森政権の時は景気回復してこよう全体も急拡大したんだ?(w

仮に「不景気で雇用全体数が減少したから」 「小泉政権時の非正規雇用の伸び率が低下した」って仮定したとしても

少なくとも、マスコミや左翼、小泉全否定の一部国家社会主義保守が言いまくってる

『小泉政権下で非正規雇用が爆発的に増加した』 『小泉の派遣解禁で非世紀雇用が急激に増加した』
ってのはウソだって事だよね?


667名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:11:06 ID:uCYrTnKv0
官僚つぶしたかったらしょうちょうつぶすのが一番ええやん
まちがってないやん
668名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:12:10 ID:yhTOICmUO
>>662

> 新自由主義を批判するのがブームな様ですが、
> 自由化によって格差が広がるなんて経済学の理論聞いたことがない。
>>

理論なんて信じれるかよ。


> つまり中国人に出来るような仕事しか出来ない奴は中国人並みの給料しかもらえないということが起きている。


今や、殆どの日本人が中国人並みの労働しか出来ないがw
669名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:12:25 ID:cjTmeX3Z0
でもあのとき、
「もし他の総裁候補の誰かが選ばれていたら?」
「もし他の政党が政権を取っていたら?」
を考えると、小泉政権の選択はベストではないかもしれないが、
ベターな選択であったことだけは間違いないと思うんだよね。
670名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:13:24 ID:zdKVzhv70
こんなアンケートあったんだー
漏れも投票したかったなーーー
「正しかった」に一票
671名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:13:43 ID:+8MLqwiq0
サイコパスを選んだのは不幸だったね。
672名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:14:54 ID:n5ENz+7G0
>>662
ようやくマトモな書き込みを見た。
673名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:16:29 ID:9isPm0/0O
痛みに耐え切れませんですた…
674名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:17:21 ID:8bE4Ua7RP
政党にこだわる必要ないでしょ。
反日の政治家には与野党問わず投票しなけりゃいい。
675名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:19:47 ID:ge9JyStM0
>>660
成敗ねぇ。
失われた10年を終わらせたのはまぎれもなく小泉政権だ。
不良債権を減らし、規制を緩和することで民間の経済活動を活発にした。
雇用も増やした。
その点はプラス。

しかし、雇用は増えたが規制緩和によって脆弱な雇用体系になってしまった。
その点はマイナス。
小泉をひとくくりで悪者にするのはまちがい。

それよりも俺は安倍の方が罪深いと思ってる。
安倍政権の時には、不安定な雇用、可処分所得が増えないなど小泉政権の
負の部分が出てきたのに、効果的な対策をとらなかった。
安倍政権がもっとしっかりしてしてればと悔やまれるばかりだ。
676名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:21:14 ID:15bB5vDp0
新自由主義は欧米では80年代から進行していた。
日本はそれに遅れたけど、90年代後半以降には、新自由主義に向けた
構造改革は実行されようとしていた。

で、それをやれば多国籍化した大企業中心主義で、中小企業・自営業や
第一次産業がダメージを受け、階層格差や貧困問題が出て来るのは目に
見えていた。
だから、小泉はこれらの部分を抵抗勢力に仕立て上げ、保守革命という
装いを凝らした圧倒的人気を背景に、構造改革を一気に推進しただけと
も言える。

現在米国主導の新自由主義が破綻して世界的な不況になったから批判され
てるワケだ。
しかし、投機化した新自由主義が破綻するのは必然だし時間の問題だった。
現在批判されるべきは、小泉改革だけでなくこの十数年自民党がやってきた
新自由主義化自体だ。もはやイヤでも方向転換しなければならんだろ。
677名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:21:43 ID:/cXK2qAh0
>>663
マスコミの小泉叩きは麻生、安倍以上だったんだけどな。
でも当時はなぜかマスコミの思いどおりに世論が動かなかった。
今考えると不思議。
678名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:23:06 ID:SlqDHMKQ0
派遣法改正は
日本の企業に体力はないが
物を作れば世界で売れる時代に
国内に工場を作り、雇用をうみ
失業率を減らすのに効果があった
派遣に関しては
小泉改革の痛みなんて無いに等しい
むしろそれ以降の安倍・福田・麻生が悪い
679名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:23:11 ID:uCYrTnKv0
ナメリカがバックにいたから
680名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:23:11 ID:S7QSqJGv0
>>676
こいう批判ならいいんだけどな。。。
何で感情論とか訳のわからん批判ばっかり出てくるんだろ?
681名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:23:40 ID:n5ENz+7G0
>>675
安倍は意識的に経済にはふれなかった。
あまり得意じゃなかったのかもしれない。
それよりも社会的な制度のほうに力をいれた。
682名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:23:54 ID:M/uPVHHI0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 売     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 ´ ̄ヽ  '´ ̄ ....,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,'..〈-=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、"'''''''"' /|、        \i ___ /_/
【小泉改悪】 日本郵政会社、人材派遣子会社を設立。

10月の郵政民営化で発足する日本郵政(西川善文社長)は
グループOBや非常勤職員を一括で雇い、グループ企業に派遣・紹介する子会社をこのほど新設した。
傘下の4事業会社が個別に雇うよりも業務を集約したほうが、効率性が高いと判断した。

人材派遣会社には、例えば結婚を機に退職した女性職員に登録してもらい、
人材を必要としているグループ内の会社に派遣する。退職したOBの再雇用の受け皿としても機能させる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070708AT3S0200V07072007.html

日本郵政(株)
社外取締役 : 牛尾治朗(ウシオ電機会長)
社外取締役 : 奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
社外取締役 : 奥田碩(トヨタ自動車会長)
社外取締役 : 西岡喬(三菱重工業会長)
社外取締役 : 丹羽宇一郎(伊藤忠会長)

国民の郵政がピンハネ人材派遣へ
683名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:25:46 ID:S7QSqJGv0
682とか作ってるやつは早稲田の森の奥で生息する
時代遅れの人たちとか?w
684名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:27:27 ID:ge9JyStM0
>>664
時代の行き詰まりをあのとき感じてたな。
ノストラダムスの予言が当たればいいと思ってたわw
だから、今思うと無茶な話がまかり通っていたのだろう。
685名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:27:34 ID:Juxsbr0e0
しかし派遣の雇用形態でもなけりゃほとんどの工場が海外にいっただろうし
車の期間従業員は昔からあったしなぁ
派遣切りで車関係が困ってるっていうけどこれ法案成立したのずいぶんと昔のことだよな
686名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:27:53 ID:QELyQpZeO
小泉はもう過去の人だからな
総選挙で自民党は成敗される
これで手打ちだな
687名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:28:05 ID:+8MLqwiq0
>>677
麻生、安倍と違って
アホ・バカ・間抜け的なネガキャンが張られた事は一切無いだろ。
688名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:30:27 ID:HzuFtR6jO
竹村居なくなってから観てない
689名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:31:28 ID:n5ENz+7G0
>>687
おそらくマスコミや反日勢力にも相応のエサをやっていたからではないかと。
というか、政治の常道なんだけどね、敵を孤立させるのは。
安倍は全部に敵を作ったけど、そのぶん短期勝負でいったから。
690名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:31:32 ID:vBb+GgMG0

> 自由化によって格差が広がるなんて経済学の理論聞いたことがない。

90年代からすでにある考え方で、それについて格差拡大の批判が本にまでなって出ていることを
聞いたことがない、とか、どれだけ経済音痴なんだwwwww

691名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:32:27 ID:suFeYM5g0
あのときはアメ企業のCMバンバン流れてたな
692名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:32:47 ID:93Mhzpqr0
>>687
アホ・バカ・間抜け的な捏造ネガキャンばっかりでしたが?
693名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:33:29 ID:Qpf9yK3V0
どうせ景気回復期にやれば、また正しかったが増えるに決まってるしw
おまえらってマスコミ批判する割には、こういう結果には単純バカの反応だよな
694名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:35:01 ID:DhCQpwK70
派遣が居ないと工場が海外に行くってことは、
派遣が居ても近いうちに海外へ行っちゃうって事だろ

つまりどうあがいても無駄ってことw
695名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:35:06 ID:ylOKGS3RO
>>681

安倍は「郵便議員復党」が最大の悪手。
理屈はどうあれあの「切り捨て」が自民新生の象徴だったから妥協は許されなかったのに。
696名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:35:50 ID:n5ENz+7G0
>>690
それなんて本?
なんで自由な参入が格差を生むのか、理解に苦しむな。
697名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:36:53 ID:Juxsbr0e0
自由な参入が格差を生むというか時代のニーズに合わないものは淘汰されていくの間違いだろ
698名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:36:58 ID:suFeYM5g0
派遣が居ないと工場が海外に行くってことは、
派遣を切った今、海外へ行っちゃうって事だろ

そんな気配は無いなw
699名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:37:05 ID:ppaiKYaX0
銀行の不良債権処理させたのは経済的にはよかったと思う
でも、派遣を緩和したり郵政民営化させたり福祉削減したのは駄目だったと思う
郵貯がサブプライムに巻き込まれなくてよかった・・・
ちゅーか、もっと利権に切り込んで欲しかった
道路とかもグダグダの玉虫色のまま終わったし
小さな政府目指して福祉削減するけど、税金は大きな政府なみに取りたいとか駄目だと思う
天下りの補助金15兆とかに切り込んで欲しかったな
それ半分くらいに圧縮できてれば消費税なんていらなかった
700名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:39:08 ID:IkRQJ3P80
派遣が居ないと工場が海外に行くってことは、
派遣を切った今、海外へ行っちゃうって事だろ

足が4本でないと 犬は動物ではない
足を切った以上 犬は動物ではない
WWW
701名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:40:02 ID:vBb+GgMG0
>>696

>それなんて本?

いや、まさか本物の池沼だったとわwwwww

つ「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」

702名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:40:58 ID:fWMu7t9I0
消費税上げを議論するなら、まず二重課税を納税者にわびて、補償してからだ。

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
703名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:41:37 ID:XAetjZZ00
>>690
自由で格差ぢゃないでしょw
一番安い値段に振れたんでしょ。
そうでなかったら、どうして格差がでるか論理的に
説明してみw
704名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:43:03 ID:Juxsbr0e0
お前ら知らないだろうが日本国内の大手企業の工場の建設はほとんどが白紙になった
もちろん世界的な不況の影響もあるが派遣法などの影響もあるので
上向いたら国外に建設しようって話になってきてるぞ
建設会社だからそういう話が入ってくるんだが
派遣法が変わらなけりゃ景気がよくなったとき国内に建てるかもしれんが
705名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:46:11 ID:DhCQpwK70
海外のほうが低コストなのに国内に建設する理由がわかりません
706名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:47:37 ID:Juxsbr0e0
国内に建設するメリット教えてやるよ
どこでも大体地下水が出ることだ
707名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:49:16 ID:+8MLqwiq0
>>695
自民新生の象徴 = 総体革命政党かw
708名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:49:46 ID:n5ENz+7G0
>>701
それ、日本は賃金は下るけど中国人はウハウハ儲けるってことで、
問題が違うだろ。
709名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:51:08 ID:XAetjZZ00
>>708
多分あちらは中国語で話してると思われw
710名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:51:38 ID:suFeYM5g0
国外に出て行きゃいい
国外がずっと安定する保障は無いがなw
711名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:52:40 ID:ge9JyStM0
>>704
やっぱりなぁ。
円高で逃げ出す企業が続出すると思ったらもうその動きが。

企業支援をするにも、逃げ出す企業には支援しないとかムチも使わないとは
おもうが、まったくアメばかり与えるようじゃ('A`)
712名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:53:33 ID:H+EKraTz0
>需給ギャップを財政出動埋めるしかない。
こんな認識のやつがいるから日本駄目になるんだよ。いい加減ケインズ政策卒業しろと。
713名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:55:47 ID:ylOKGS3RO
>>711

実際企業に雇用を依存してるからしゃーない。
公共事業路線は否定されてるし。
714名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:56:31 ID:plFO6DNr0
民主が政権取って利権が駆逐されたほうがコイズミ改革より100倍いい。
外国人参政権等の改革に伴う痛みはしかたない。
715名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:57:17 ID:n5ENz+7G0
まず、
経済のグローバル化
規制緩和
市場化の行き過ぎ
これらは別々に考えないと混乱するばかりだぜ。
716名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:57:50 ID:y6rVz5MH0
>>704
手取り30万の派遣を雇う時に、
1.派遣会社に100万払う
2.派遣会社に50万払う
さて、雇い主はどっちの法制度の方が派遣を雇いたいと思うでしょう?
717名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:01:41 ID:+8MLqwiq0
>>714
国籍までグローバル化かw
工作員乙
718名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:04:21 ID:+CY+3qcBO
今時、正社員って必要かなあ?
経営者も株主も現在の派遣社員も、正社員を必要としてない。
正社員(正社員の待遇)を必要としてるのは、「正社員」だけだろ。
100%非正規労働を目指すべき。
労働分配率1/3に減らせば、企業経営は飛躍的に改善する。
法人税率下げても、税収は増加する。
景気は即回復、海外からの投資も増える。

結論
不況の原因は労働者の待遇が、法外だった事。





ケイダンレンノシャチョウサンタチ、オレヲヤトッテネ。
719名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:05:32 ID:suFeYM5g0
派遣会社と言っても大企業になると子会社だからな
720名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:06:11 ID:DhCQpwK70
地下水が人件費より高いとは知らなかった
2chって勉強になるねφ(.. )
721名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:08:00 ID:plFO6DNr0
自民党をぶっ壊すのは国民の投票だ。コイズミじゃない。
722名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:10:13 ID:ZNtBTui3O
>>718 みたいな考えしてたら年金含め全てが破綻にむかう
723名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:10:53 ID:Juxsbr0e0
日本の地下水バカにしすぎじゃねぇの?
そして海外の地下水の事情しらなすぎだろ
724名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:11:16 ID:41leycCy0
正しかった=40%

wwwwwwwww
725名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:13:35 ID:n5ENz+7G0
というか
「正しかったVS間違っていた」
この双方の職業を統計取った方が物事ハッキリするんじゃないか?
726名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:14:49 ID:naJYa1OQO
>>717
民主党を支持する奴らの発言って論拠になるものが全くないよな。
二元論でどうにかなるもんだと思ってんのかね?

>>718
本物の基地外がいる…
727名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:16:32 ID:PBP0hMNL0
>>718
人材派遣会社パソナの南場さん乙
728名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:17:18 ID:DhCQpwK70
そもそも正社員とはなんぞや?
派遣・契約との違いは
729名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:19:16 ID:V2z5sWr40
>>728
切りやすい構造になってるのと、
一番大きいのは雇用保険じゃね?
730名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:22:22 ID:ZNtBTui3O
>>728 分かりやすく言えば正と契の国籍は日本
派は他国
731名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:23:28 ID:n5ENz+7G0
へたに正社員の首を切ろうとすると
マスコミを味方にして会社が悪者になっちまう。
会社からするとギリギリまで正社員の採用おさえて
下請けに仕事出すか、と。
仕事が無くなれば下請け切ればいいし、と。
要するに派遣を雇うのと同じだわなw
732名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:23:30 ID:uCYrTnKv0
>>729
雇用保険はあったようなきがするな
独立してもしばらくもらってたみたいだから
733名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:24:05 ID:xBnsVqrH0
格差があってもええやんか
734名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:24:38 ID:H+EKraTz0
>>728
正社員はクビにすると訴えられたり給料を下げれない。
派遣はクビにできる。
735名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:25:00 ID:4fA8wMAG0
>>677
官僚や保守、親中の抵抗も半端無かった。
736名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:25:46 ID:suFeYM5g0
派遣は人じゃなくモノ、機械と一緒。
てか機械には保証期間や保守契約があるが
派遣にはないからモノ以下だな…
737名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:29:19 ID:uCYrTnKv0
>>734
派遣も賃上げ要求できるよ
ただし実力がある人限定
738名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:30:21 ID:4eaGeer9P
「売国アメリカ」は間違っていた=46%、正しかった=40%
739名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:32:13 ID:AXFis9jl0
間違っていた、とは思わないよ。
俺と利益が対立していたから、反対票は投じたけどね。
つか、庶民が小泉を支持してると知った時は、頭痛くなったわ。
740名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:34:02 ID:DhCQpwK70
一番のメリットは、
正当な理由が無いと強制解雇が出来ないのが正社員って理解で良いのかな
741雛@会社より ◆LoveJHONJg :2009/01/26(月) 14:34:38 ID:DEbIjd160 BE:398056234-2BP(678)
正しいに決まってんだろうが〜!!!
純ちゃんが言う事は全て神の宣下と同じなのでつ♪
742名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:42:20 ID:rhjv6eHq0
小泉「女系天皇に反対する人間(三笠宮)は抵抗勢力!」

女系天皇(女性天皇ではない)を無理矢理導入しようとした。
743名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:04:54 ID:Juxsbr0e0
弟に男の子ができたからやめただろ
744名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:07:14 ID:0tm9elWR0
間違いもあったが正しい。

選択肢少なすぎで誘導している
745名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:09:46 ID:n5ENz+7G0
最大の郵貯に関してはまだ保留。
おかしな事はしてないが、もっと地元民にメリットがあってしかるべきだ。
746名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:11:51 ID:7zHZcpRP0


おい自民党!郵政民営化すれば年金問題も医療問題も解決するんじゃなかったのか?郵政選挙当時の自民党は郵政民営化することで官のリストラが出来ます。
その結果として
(1)少子高齢化の中でも医療、年金など社会保障の充実(笑
(2)雇用と消費を促進して民間主導の景気回復(笑
(3)子供世代に付けを回さない安心、安全な社会を維持(笑
(4)三位一体の改革で地方経済の活性化(笑
(5)戦略的外交の推進、安全保障の確立(笑

をマニフェストに掲げていたわけだw
まぁこのうち1つでも出来ればそれほど批難はされないんだが、

何  一  つ  出  来  て  い  な  い  。 (爆

そりゃ投票した人にしたって文句をいう権利ぐらいはあると思うけどな。
いや、むしろ騙された人はもっと怒ってもいいと思うぞ(笑

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg



747名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:12:45 ID:Preb6lR/0
>90年代からすでにある考え方

中曽根>小泉にわたる清和会の流れですね?
748名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:13:20 ID:Juxsbr0e0
郵貯は大正解
郵貯運営でアホなことができなくなっただけでも評価できる
あのまま公務員だったら失敗のツケは税金でサーセンって事になりかねないからな
それと郵便はユニバーサルサービスとかいうアホがいるけど
もっと重要なガソリンは地域で値段が違うだろ
もっといえば水道代だって全国一律じゃない
749名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:15:24 ID:Preb6lR/0
>748
そして郵貯マネー360兆円がこの前の大暴落で溶ける寸前だったとは・・・言えませんよねww
750名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:17:37 ID:R9M4zad+0
昨日のサキヨミで労働者の半分が非正規の韓国やってたけど
雇用の流動化は外圧だったんだな
東アジアはお父ちゃんが終身雇用で
お母ちゃんは主婦で
ちょっとパートに出てお小遣い稼ぐ程度で幸せだったのに
崩壊させられてしまったんだね
郵便民営化して地方じゃいい2,30代の若者が
「ユウメイト」という非正規雇用に動員されてます
昔は配達する男性も家庭持ちだったのにね
751名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:19:52 ID:x/oqi+nCO
小泉竹中のペテンにマスゴミに踊らされた馬鹿共がやっと気付き始めたって事か
しかし今もマスゴミの情報操作で「小沢は首相に相応しい、麻生は漢字も読めない馬鹿」と乗せられてる奴が多いから痛い目に合わないと気付かない
愚かすぎる
752名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:19:52 ID:7zHZcpRP0
>>750
いいんじゃね?
国民みんなで不幸になるために
こいつ支持したんだろ
753名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:20:05 ID:Juxsbr0e0
じゃあ、国民全員郵政公社で雇えよ
754名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:24:12 ID:0blI+BXm0
政治なんて間違うもんなんだよ。
間違ったら間違いを正せばいいだけ。
日本の問題は間違ったことを正せないところに問題がある。

憲法すら廃止できない馬鹿な国民に期待するだけ無駄なことか。
755名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:25:59 ID:n5ENz+7G0
>>749
郵便は社員が以前よりキビキビ動いてるのがよくわかるよ。
株式会社にしたら、おかしな運用は背任罪ですから。
公社のまま首相が小沢になった時のほうがゾッとするよ。
小沢はアメリカの言いなりに献金した前科がある。
もしそうなっても禁じる法律も無い。
756名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:35:07 ID:vBb+GgMG0

ま、グダグダいうより小沢に任せてみよう。

お前らの言うように、小泉、安倍、麻生、こいつらに任せてみたが
日本はドンドン悪くなるばかりで・・・・

任せたらもっと悪くなんて仮定の話はいらん。もう破れかぶれだ。
自民よりまし。これだ。

757名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:35:33 ID:rhjv6eHq0
>>746
まったくひどい話だ。
糞みてーな政策ばっかりやってるよな
758名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:42:11 ID:yAQzBHWI0
>>746
うわー。完全に逆になってるよな(w
759名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:48:44 ID:A5Um0R1S0
今頃言ってもなぁ
わかりきってたことなのに
760名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:50:52 ID:GZVZPYa60
いまどき小泉って時代遅れもいいとこだ
いまどき貴乃花を話題にしてるようなもん
761名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:01:38 ID:yU71cbnq0

小泉さんのおかげで、大分利権政治屋が干されて、
無駄な公共事業が減ったし、赤字国債の発行量も
押さえられたのは功績だ那。
762名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:01:48 ID:29c8gDjO0
>>749
国債9割運用の時点で溶かす方が難しい。
763名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:03:06 ID:Pc9DaYJb0
>>755
そうですね。リーマンもAIGもBIG3も背任罪ですか。
み〜んな株式会社ですが。
郵政民営化するとどうなるか。
金利を民間水準にあわせると国債を売って(国内に投資先がない現状では)外国に流出する。
売却で国債価格が低下すると日本の銀行が大損する。
国債を回収するために増税が必要になる。
AIGグループが圧力をかけてきた以上、簡保の敵対的買収を狙ってくると思われる。
AIGは公的資金投入後もアリコの株式の完全売却を免れ、
日本マスコミに対する数千億円規模のアリコの爆弾的な広告投資も続いている。
背任どころか普通に経営しただけでこうなる。
ただ、アリコの巨額すぎる広告投資はAIGの株主への背任であると同時に、
公的資金を支払わされた米国の納税者への道義的背任でもある。
764名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:05:00 ID:aKdd2TX20
愚民の後悔・後知恵じゃどうにもならんわ。
765名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:09:41 ID:jloIgAcT0
「小泉構造改革」は間違っていた=46%、失敗だった=40% あやまちだった=34%
766名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:12:44 ID:teerUr5fO
>>762
いや、たしか西川さんは運用の七割を株とか為替に切り替えると言ってたよ
767名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:14:13 ID:C9wv8/A00
>>765
算数もできないのか・・・
しかしこれだけマスコミが反小泉キャンペーン張ってもちゃんと見ている人が40%もいるとは・・・
大衆を見直した。
768名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:15:01 ID:G8XnOx1v0
一括りに「正しかった」「間違っていた」と論ずることに何の意味もないだろ。
ただ、世耕が言う「構造改革路線の逆行」が、必ずしも「利権構造の復活」ではないことには
留意しておく必要がある。
769名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:20:28 ID:n5ENz+7G0
>>763
だからそうなると金融業そのものの否定ですよ。
あなたは銀行そのものを否定している。
770名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:26:28 ID:29c8gDjO0
>>766
将来的にはでしょう。
ただ今の状態から他のものに運用シフトするにしても数年掛かるんじゃないかな?

取り合えず↓運用データ。郵貯のは中間期の簡保のは11月期のね。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/financial/pdf/2008tyukan.pdf
http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/financial/excel/kampouyj2011.xls
771名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:33:12 ID:VctL4zOj0
オバマの持ち上げ方が、小泉報道の時と同じ・・・w
772名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:35:29 ID:29c8gDjO0
ごめん、>>762を訂正。貯金量で計算すると国債は87%程、
資産全体で計算すると76%程だったわ。
773名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:40:34 ID:PBP0hMNL0
>>761

利権誘導先に天下ってる小泉自身が利権政治家そのものなんだがw

小泉→経団連の政策機関の最高顧問に

竹中→人材派遣会社パソナの顧問アドバイザーに

小泉政権下で日本の借金は250兆も増えてるんだがw

小泉工作員は息を吐くように嘘をつくってほんとだったんだな(笑)
774名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:07:35 ID:Juxsbr0e0
政治家が天下りしてるとか頭悪いなぁ
公務員と政治家が同じだと思ってて最高だわ
775名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:51:09 ID:hgUdjx5+0
米国の利益のための郵政民営化だったんでしょう。
その他の政策もほとんど米国に○投げ。
だまされたんですよ日本国民は。基地外号館男に
776名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:51:09 ID:Preb6lR/0
セコウはゲッペルスごっこやりたいだけだろ?
アホクサ
777名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:52:47 ID:DL/CHhv/0
今回の不況でもろさが露呈したというのはある
778名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:58:07 ID:Preb6lR/0
外資が買わなくなった今不動産は氷河期は買えないだろうし。
日本人家族が劇的に増えることもない。
ジジババと万年デフレ不景気、派遣ニートの1000年王国完成です。
779名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:58:34 ID:fWMu7t9I0
小泉構造改革の結果のひとつ。ひとつの例に過ぎない。

>>年寄りというものは社会秩序を維持するための知恵を若い世代に伝えるからこそ価値があり敬われる。
>>だが現代は年寄りの経験則からもたらされる知恵が既に役立たずのケースが多く、実質的価値はなくなった。
>>75過ぎたら死ねよ政策は、にもかかわらず温情あふれる善政だと思う。
>>定年退職したら一切社会からの扶助が無いというのが本来であるのに、
>>15年も老後生活を送らせてやろうというのだから。
>>60以降も生きたい人は世話してくれる子供を作っておくか、金を貯えておけばよいだけの話。
>>働けなくなったら死ぬのが当たり前だよ。

上は自民党2ちゃんねる工作員による「後期高齢者医療制度」スレへの書き込みです。
自民、公明政府と厚生労働省の本音でしょう。
元スレは、60歳以上の人々を金持ちの役に立たない世代と決めつける悪口雑言でいっぱいです。
いつの時代でも老人には蓄財があり、若者は貧乏です。
団塊世代は金があり、今の若者が犠牲になっているとの話をでっち上げ、若者に老人への憎しみを掻き立てようとしています。
工作員の書き込みは「後期高齢者医療制度」に反対する老人たちを悪者に仕立てるための世論操作です。
「後期高齢者医療制度」は小泉内閣が野党の反対を押し切って強行採決したものです。
医療費を補うためなら老人の自己負担分を増やせばよいのに、選挙目当てに負担増がないかのごとく偽装したのです。
参院選挙の大敗の結果、工作員が若者を老人攻撃に向かうように仕組む計画を立てたんです。汚いやり口ではないですか。
75歳以上の老人に「死ね」と公言する自公政府、厚労省、その工作員たち。
世代間の対立をあおる工作員の言葉にのってはだめです。若者にとって、老人は未来の自分たちの姿なのですから。
老人と若者世代間に憎しみを持ち込む自民党、公明党、こんな政党に政権を任せてはいけません。

元スレ(ただし、過去ログ)
【政治】年寄りは切り捨てるのか…過熱する「うば捨て山」論争★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213565881/
780名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:00:23 ID:SUAaX9+y0
>>1
うそ、冗談でしょ?
これだけ傷め付けられてまだ4割が支持してんの?
景気が比較的マシな首都圏限定なんじゃないの?
じゃないとすれば相当なマゾかアホか日本人が苦しむのを
ニヤニヤしながら見たいドSなんじゃね?
2chの引きこもりは自分と同じ負け組を増やしたいから支持してんだろw?
信じらんねえ。
おまいらが苦しむのは勝手だがその他大勢の日本人を巻き添えにするのはやめてくれ。
781名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:00:59 ID:PBP0hMNL0
>>774
頭悪いのはお前だw
公務員の天下りはだめだが政治家は別だってか?
だいたい戦前から横須賀で代々政治家やってる事自体地元へ利益誘導してるから
堅持できてるわけで、世襲政治家なんてのは1人残らず利権政治家に決まってんだろw

782名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:01:04 ID:M/uPVHHI0
【旧森派】 小泉自民党が作った国の借金 (本当は自民党の借金)

89年〜99年 経世 自民党  11年で477兆                   

00年 清和 森善+創価  522兆 +45兆円 +*45兆円 +*9%
01年 清和 小泉+創価  582兆 +60兆円 +105兆円 +22%
02年 清和 小泉+創価  643兆 +61兆円 +166兆円 +34%
03年 清和 小泉+創価  670兆 +27兆円 +193兆円 +40%
04年 清和 小泉+創価  751兆 +81兆円 +274兆円 +57%
05年 清和 小泉+創価  813兆 +62兆円 +336兆円 +70%
06年 清和 安倍+創価  832兆 +19兆円 +355兆円 +74%

□ 7年間=+355兆円(+74%)

自民党の借金を作った歴代総理NO1の小泉 断トツTOP 291兆円
783名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:02:37 ID:6cR8zqrf0
売国奴自民党は日本人の学生には鬼のように厳しい。
奨学金と言っても日本人には借すだけ。それも厳しい。

【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232953007/

泥棒は売国奴自民党!日本人虐待の売国奴自民党!
そして、日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232776276/
784名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:04:42 ID:vBb+GgMG0
>>779

年寄りがどうの、歳とって金貯めてた連中がどうの言う前に
こういう、ゆとりフリーターミッシングリングどもを一掃してくれよ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232952729/

だいたい、歳よりは自分で働いて金作ったわけだし。
団塊に上に上げたような妄想鬼畜など生まれなかったし。
785名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:06:07 ID:d09m44eP0
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡             さーて、来週の日本国民は〜?
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡 _,,ィi⌒ヽ
ミミ彡゙ _    _  /r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ        ・ 小泉改革で派遣会社ボロ儲け
ミミ彡 '´ ̄ヽ    _厶'⌒_l   { :|  l   |_   
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》    ・ 貧困率が過去最悪を更新
 彡|     |   γ;;;;;ノ..;;;)           ヽ
 彡|   ´-し`,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::  ヽ    ・国民の平均賃金減少→役員報酬と株主配当が増加
  ゞ|     、,!(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄|    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ                                  の三本です
    ,.|\、   |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
 ̄ ̄| `\.`── リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
    \}  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  < 来週もまた小泉改革を応援してくださいね!んっがっぐっぐっ!!
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /      \__________________________
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j/
786名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:07:30 ID:b07eCvjmO
結局仕事にあぶれた労働者は、税金を使って補填する訳だし、社会保障費の激増をみるにつけ、今思うと、公共事業減らし過ぎたんじゃないかな。何事もやり過ぎはよくない。
787名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:08:34 ID:SUAaX9+y0
まあ、マスゴミ特にTVがこれだけ改革マンセー、小泉マンセー繰り返せば無理も無いか。
B層ならずとも普段仕事や勉強に忙しい一般人は専門外の知識は
マスメディアを盲信しちまうからな〜。
この期に及んでもサンプロや日経は相変わらず改革マンセー、新自由主義マンセーだしなw
最近、竹中平蔵の出番が急増してるしw
竹中平蔵やマスゴミが見習えと言った国々は今どうなってる?
米国は、今回の金融危機の震源地だし、
英国は、ポンド暴落と頼みの金融業がポシャってIMFに支援要請するんじゃ無いかと言われてる。
アイスランドは既に破綻してGDPの数十年分の負債抱えちゃった。
竹中お薦めの韓国もウォンが暴落、ケルティックタイガーと呼ばれたアイルランドもボロボロw
シンガポールの第4四半期の成長率は-12%w
国際金融資本に忠実に従った国ほど傷はでかい罠。
つうか郵政民営化を急いでたら農林中金と同じで大損こいてただろうな。
788名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:11:10 ID:SUAaX9+y0
竹中平蔵曰く、「日本は韓国やアイルランドを見習え、経済でも韓流を」www
テロ朝は一年くらい前まで日本はアイスランドを見習えだからのうw
つうか半年くらい前まで米国は大丈夫、もっと米国に投資しろと言ってたんだよな、日経あたりは。
789名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:11:13 ID:p1b9NKam0
売国奴自民党は日本人の学生には鬼のように厳しい。
奨学金と言っても日本人には借すだけ。それも厳しい。

【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232953007/

泥棒は売国奴自民党!日本人虐待の売国奴自民党!
そして、日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232776276/
790名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:12:01 ID:b07eCvjmO
>>781小泉家は100年政治家やってんだよな。民主主義国家なのに以上だよな。もしかして100年安心プランって自分ちの事なんじゃね?w
791名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:20:37 ID:SUAaX9+y0
世界中がケインズ主義に転向してるのに相変わらず
日本のマスメディアは改革だの新自由主義だのぬかしてけつかる。
フランスのフィガロ紙なんて時の人ケインズで特集組んでたらしいじゃん。
日本は一周遅れで新自由主義マンセーを未だにやってる罠。
メディアも御用学者も政府も頭がどうかしちゃってんじゃね?
麻生は日本が一番早く景気回復する国になるんだと意気込んでるが無理だろうて。
他所の国の対応の早さや大きさと比べると酷いもんだ。
新自由主義宗主国の米国でさえ、今や社会主義花盛り、ケインズ花盛りなのにな。
グリーンニューディールは77兆円だっけか?
もう一方の雄だった英国はIMFに支援を頼もうかと言うところまで来ちゃった。
ポンドなんて対円で一年で半分だぜ?
もっともウォンが暴落した韓国と一緒で輸出産業には有利なんだろうけどな。
いい加減、日本人も目を覚ませって。
財源が無い?
政府紙幣発行するなり、日銀が国債買い取れば良いじゃん。
なんせ100年に1度の非常事態だ。
常識的な対応で乗り切れる訳はねえ。
世界中に新自由主義を押し付けた米国はなりふり構わずやりたい放題やってるし。
市場原理無視、自己責任原則無視、小さな政府論無視で
共産国家みたいな事やってるし。
792名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:26:21 ID:EwzvthTz0
前前スレで、小泉ミーハーからレスがあったが、とにかく新自由主義のなんたるかもしらない。
人のレスの「新自由主義」を勝手に「市場原理主義」と読み替えたり、「レーガノミックス」によみがえたりして、
小泉改革と新自由主義は無関係みたいなむちゃくちゃなレスを返す。もうあきれたわ。
ちょっと晒し上げとく。

750 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 20:19:57 ID:1HxWEnxw0
>>721
あんた、天才らしいwww
すまんが、新自由主義、自由主義、資本主義、共産主義(これはどうでもいいw)。
違いは何?因みに私は自由主義者なんだが。


777 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 20:23:46 ID:CnZFGDtd0
>>721
アメリカの新自由主義(新保守主義じゃないね?)ってことはレーガノミクスかな?
レーガノミクスは
・減税による貯蓄の増加
・歳出削減による国防支出の増額
・規制緩和による投資の増額
・インフレの抑制
まずこれらが日本で政策化された覚えすらない。

もしいたらレス返してやるが、読んでちゃんと理解できるかな?
793名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:27:17 ID:SUAaX9+y0
米国のインチキ格付け機関と違って
市場は日本を信用してるぜ。
財政危機もウソなんじゃね?
なんせ世界最大の債権国でもあるんだからな。

CDSで見る国家財政破綻のリスク
http://www.markit.com/information/news/commentary/cds.html
794名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:29:04 ID:x/n/IKiw0
正しいところもあったし間違いもしくは行き過ぎのところもあった
以上
795名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:32:01 ID:EwzvthTz0
>791
> 世界中がケインズ主義に転向してるのに相変わらず
> 日本のマスメディアは改革だの新自由主義だのぬかしてけつかる。
> フランスのフィガロ紙なんて時の人ケインズで特集組んでたらしいじゃん。
> 日本は一周遅れで新自由主義マンセーを未だにやってる罠。
> メディアも御用学者も政府も頭がどうかしちゃってんじゃね?
> 麻生は日本が一番早く景気回復する国になるんだと意気込んでるが無理だろうて。
> 他所の国の対応の早さや大きさと比べると酷いもんだ。
> 新自由主義宗主国の米国でさえ、今や社会主義花盛り、ケインズ花盛りなのにな。

そもそも新自由主義にかぶれたのも、「一周遅れ」だったわな
アメリカで新自由主義のダメさ加減が論じられ始めたころに、
アメリカに留学してたやつらに日本に帰って、アメリカングローバリニズムを礼賛してた
796名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:32:20 ID:xITiAr2cO
んで、結局、どうすれば国は立ち直るの?
頭の良い人たち教えて下さい。m(_ _)m
797名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:34:57 ID:Pp66i8Nn0
売国奴自民党は日本人の学生には鬼のように厳しい。
奨学金と言っても日本人には借すだけ。それも厳しい。

【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232953007/

泥棒は売国奴自民党!日本人虐待の売国奴自民党!
そして、日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232776276/
798名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:38:00 ID:eJqbAWvXO
≫782
………そうだったのかぁ(・。・;)
799名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:42:35 ID:SUAaX9+y0
いい加減、目を覚まさんとますます痛め付けられるぜ。
小泉改革で得をしたのなんて日本人の1割にも満たないだろ?
得をしたのは害資・害人と朝鮮カルトだけだぜ。
800名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:45:30 ID:4v7kXtD40
あれだけ2chとマスゴミが小泉改革は間違っていた!!!!
と宣伝してこの数字かよ。ダッサwwwwwwwwwww
801名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:51:51 ID:EwzvthTz0
>796
1 政治面
当面必要なこと…自民党政権を野党に転落させる、
自民党では<官僚>改革は絶対できない、しかし民主ならできる可能性が自民よりはある(あくまで可能性ね)
でも、
民主党では<公務員>改革ができないが自民ならできる可能性がある
結局、保守政党と野党がじゅんぐりに高対して、いまみたいな官僚内閣制を合理的な仕組みかえていく

長期的に必要なこと、…政界再編によるまともな保守政党と社民政党

2 経済面
当面必要なこと…内需が萎んでるのは、国民の家計が冷えてる&将来不安で消費しない
だから、家計を暖め社会福祉医療教育などの面で不安をとりのぞくために、政府は大胆に金を使い国民に回す
失業者を福祉医療方面にシフトさせていくために政府が腰を入れる

長期的に必要なこと…極端な外需依存型経済構造を内需主導型に変えていく(内需を引っ張る成長産業として福祉医療・農業)

こういうことだろな、難しいとおもうけど
802名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:52:22 ID:vBb+GgMG0
>>799

+ 経団連(まぁ、朝鮮カルトに限りなく近いものはあるが)
803名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:54:31 ID:sHG/58FX0
マスゴミ:無駄な公共事業が多すぎるー
小泉:公共事業を減らしました
マスゴミ:地方が疲弊したー、小泉構造改革は失敗だー
804名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:55:31 ID:nuyArVsP0
>>801
日銀吊してからじゃないと政府が金使ってもマンデル・フレミング効果で円高になるだけで景気対策の効果はゼロに近い所まで落ち込むよ
805名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:58:57 ID:EwzvthTz0
>804
日銀のかたくなさはこの間の人事が響いてるのだろうかね?
面子にこだわってる状況じゃないとおもうんだがなあ
806名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:01:07 ID:NjlpSehY0
マスコミや左翼はやたら弱者の問題を煽るけど、小泉以前のほうが階層が固定されてた
決まった人が甘い汁を吸ってた利権構造を破壊したのが小泉改革
改革がなければ、日本はどうしようもないくらい行き詰ってた
807名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:01:20 ID:kRF+ByMR0
もう一回小泉さんやって欲しいなあ
808名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:03:41 ID:h1fB1Ugl0
自民党は日本人の学生には鬼のように厳しい。
奨学金と言っても日本人には借すだけ。それも厳しい。
【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★3
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232962825/n
泥棒は自民党!日本人虐待の自民党!
そして、日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232776276/
自国民の学費支援国際条約すら締結しない日本……
この条約を結んでいないのは世界でも日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけだってよw
『「高等教育無償化」条項留保撤回を国連が勧告』
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-01/09_01.html
一九六六年に国連総会で採択された国際人権A規約の十三条二項(C)は
「高等教育は…無償教育の漸進的な導入により、能力に応じ、
すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること」と定めています。
ところが、日本政府は、同規約を一九七九年に批准しながら、同項は留保し続けています。こうした国は日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけです。
 欧米諸国では、学費は無償か安価で、奨学金も返還義務のない「給付制」が主流です。高等教育をうける権利を保障するために、その無償化をすすめる――これが世界の流れとなっています。
これに対し、日本は高等教育機関の私費負担割合が56・9%と、OECD加盟二十六カ国中三番目の高さです。
各国平均21・8%より極めて高く、高等教育をうける権利保障という面で後進国となっています。こんな無駄遣いしておいて増税検討中とはこれいかに。腸煮えくり返る。
日本に留学生は要らない。
今の日本には外国人なんぞ育成する時間も金も余裕もない。外国人や異民族より、日本人を育てるべし!!
正直留学生の厚遇は目に余る。
入試問題はすごく簡単だし、日本人でもなかなか入れない宮廷大には外国人の留学生がたくさんいる。日本人の学生は育英会の利子つきの奨学金(?)しかなく、一生懸命バイトしてる、かなり優秀でも、家庭環境がよほど悪くない限り、せいぜい利子なしの奨学金敷かない。
809名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:05:29 ID:nuyArVsP0
>>805
だって金融緩和に積極的な伊藤副総裁候補を蹴り落とした上で
許容的な武藤総裁候補を「官僚出身だから」の一言で拒否し、
日銀プロパーの白川をトップに据えたんだから、議会がいままでの日銀の政策を追認したようなもんでしょ。

そりゃ世界中から罵倒されても変わる必要すら感じないさ。「日本国民の選良」に「いままで通りの日銀で良い」
とお墨付きを貰ったようなもんだからね。
810名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:07:14 ID:SUAaX9+y0
これだけ弱い者虐めに徹した政権も珍しいだろうね。
中間層は崩壊して貧困層に貧困層は自殺するかホームレスに。
弱い者虐めの大好きな某民族を思い出しちゃったよ。
確か半島には「溺れた犬は叩け」って諺があるんだってな。
強者=湯田屋に媚と国を売り、日本人をぶっ叩きまくった改革でしたな。

http://www.melma.com/backnumber_108241_4352927/
この逸話の筆者は、「国家というものは、国民の中でもっとも貧しく弱
い立場の人々をどのように扱うかで、その品格や懐の深さが評価される」
と結んでいます。
811名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:08:18 ID:kRF+ByMR0
規制緩和は成功だと思う
日本のグローバル化が進んだ。
企業が活性化した。
812名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:09:01 ID:OuR4c+fz0
小泉政策を支持してた奴なんて情報弱者だけだろw

国や組織に依存しまくらないと生きていけない自分の首締めてただけなのにな。
813名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:11:23 ID:vZvdTOjF0
>>19
【派遣法の歴史】
[1985年(中曾根内閣)]
 派遣法が立法される。
 派遣の対象は「13の業務」のみ  (ポジティブリスト)
[1986年(中曾根内閣)]
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
[1996年(橋本内閣)]
 新たに10種の業種について派遣業種に追加。合計26業種が派遣の対象になる。
[1999年(小渕内閣)]
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
 この頃から人材派遣業者が増え始める。
[2000年(森内閣)]
 紹介予定派遣の解禁。
[2003年3月(小泉内閣)] 
 労働者派遣法改正
 例外扱いで禁止だった製造業および医療業務への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の製造業を除いた業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
[2004年(小泉内閣)]
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁。
[2006年(小泉内閣)]
 工場の業務請負や偽装派遣が急増、ワーキングプアが急増し始める。全雇用者のうち非正規雇用者が3割を超える。
[2007年(安部内閣)]
 製造業の派遣期間が3年へ
(今後の予定:規制改革会議の提言)
 港湾運送や建設、警備などへの派遣解禁
 派遣期間(最長3年)の制限撤廃
814名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:11:48 ID:4ACBuJRt0
小泉構造改革で何か構造は変わったのか。
官は相変わらずやり放題だし、
労働者の地位は格段に落ちて、バカ経営者でも好決算ができた。それも終わったが。
815名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:12:27 ID:I6A0V4Re0
客観的にみて小泉改悪は間違っていた
国民に改革の痛みばかりしいておいて
自分の子供には選挙区の地盤を世襲させてる
まさに二枚舌だ
816名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:12:27 ID:/ipftrjk0
雇用流動化させて景気回復って、結局企業の新卒採用重視は変わらないし、
それにのせられて粟を食った世代は生涯負担を強いられたままだな。
こんな国滅んでしまえ。
817名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:14:17 ID:cZHZAtTC0
おいおい、ニュー速+は小泉応援団だっただろ? 今さら変節かよw
818名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:16:04 ID:nuyArVsP0
宮澤の時に失敗した銀行救済を強行したなw
日本人の7割もの反対を押し切ってな。世界でも類を見ない悪行とまで言われたもんだ。

世界中で金融機関が救済されるわ国有化されるわで大騒ぎ。
世界中が愚行をやってるんだから、あのとき反対した日本国民は声をあげて批判すべきだなw

逆に構造改革信者は「いまこそ世界構造改革で景気回復」とか叫ぶべきじゃないかなw
819名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:16:45 ID:sSEblhg00
>>817
一般大衆に変節も糞もないわw
メディアが持ち上げて、反対意見を言わせなければ、普通の転ぶのが一般人だ

が、まあ、俺は最初の総裁選の時からヤバいと思っていたが
小泉にはプランが何もなかった
が、すぐに動くことを要求されていた
ならば、そのプランをどこから出してくるかというとアメリカあたりではないかと思っていたが

どうやら本当にそうだったw
820名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:17:13 ID:KG7QAeW10
カルト構造改革派の牙城がシカゴ大学。
で、日銀総裁の白川さんは、シカゴ大学留学でMBA取得。
わかりやすいですな。
民主党もいい人を選んでくれたもんだ。
821名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:17:29 ID:vBb+GgMG0
>>815

それに関しては本当に腹が立つ。リストラの嵐が吹き荒れてた頃、
自殺者続出しても「改革には痛みが伴う」、それが自分の息子には
自分の選挙地盤そっくり継がせるなんてなぁ。
選挙に出るには痛みは伴わないんだ。
822名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:19:32 ID:nuyArVsP0
>>820
リフレ派の歴史は敗北の歴史。

今、敗北のページがまた一ページ。

そんな感じ。
823名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:43:08 ID:s9TKocam0
>>821
息子は選挙落ちるかもしれないじゃん。
公務員やサラリーマンの方が安定してね?
次の選挙まで4年ほど無職・・・次も落ちたら8年無職ww
824名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:07:37 ID:CVHktxRa0
そんな二分法で語れる政策じゃないよ
825名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:35:52 ID:d8SfuE1e0
うわー日本国民、イタイなー
まだ41%も夢見続けてるわ
のこり13%は、良し悪しの判断もつかない
‥って、ウソ言えー
テレビはいつまでこんな偏向報道続けるつもりだ?
世間じゃようやく目が覚めてきて、こんな生ぬるい評価はほとんどしてない。

小泉改革ってのは、たとえば病名がガンなのに
まったく関係の無い手足を切り落として
「痛いが我慢すれば治るから」
って言ってるようなもんだ。

自民党を新しくする改革だと思っていたら大間違い。
改革とは名ばかりで、
自分の派閥以外をすべてブッつぶし、
(加藤紘一などの強力ライバルを汚い手を使って追い落とし)
小泉(町村)派だけを生き残らせて、独裁体制を作っただけ。
口では気の利いた事を言い、
国民に近い目線でいるように見えたが、
結果、利を得たのは、小泉関係者と一部の財界人のみだった。
しかも小泉退陣後も、権力を維持しようと情報操作しまくって
本当に国を改革したい政治家達の邪魔しかしていない。
日本にとってホントに害でしかない
826名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:47:28 ID:ZBAlbA1r0
聖域無き構造改革が続いていけば良かったんだけど
安倍が公務員制度とマスコミの捏造への規制に踏み込んだ途端にマスコミと公務員が妨害を始めて
それに煽られて選挙で改革にノーを突きつけ
そこで改革ストップだからねぇ

権益の本丸に手を付ける前に傷みの部分ばかりで改革ストップさせてりゃろくな状況にはならんよな
827名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:26:26 ID:kUwWFaJV0
小泉をちょっとでも批判すればチョンだのサヨだの言ってた奴らの書き込みが見当たらないけど
日雇い派遣が規制されてネカフェ難民からホームレスになっちゃったから書き込みできなくなったの?
828名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:39:04 ID:ja9AltX/0
NHKスペシャル

「リストラの果てに〜日雇いに流れ込む人々〜」
2009/01/26 22:00 〜 2009/01/26 22:50 (NHK総合)

金融マンも派遣会社へ10日ぶりの仕事8000円業者を追跡

人材派遣業界に密着し、現場の実態に迫る。今、人材派遣会社に日雇い派遣の仕事を求め
る声が殺到している。「派遣切り」された非正規社員の若者たちに加え、解雇された正社
員の中高年からも電話がかかってくる。一部の大手人材派遣会社が違法な派遣を繰り返し
たため、原則禁止が打ち出された日雇い派遣。皮肉にも、未曾有の不況下で最後のセーフ
ティーネットとして機能している。当初は、学生や主婦などの副業として考えられていた
が、実際は就職氷河期の若者やリストラされた中高年も流れ込み、最終の受け皿となって
きた。多くの企業が日雇い派遣による雇用調整を前提としたビジネスを展開してきた中で、
日雇い派遣の禁止は大きな痛手となるはずだが、禁止されても実態は変わらないという声もある。

リストラの果てに 〜日雇いに流れ込む人々〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090126.html

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/



829名無しのごんべえ:2009/01/26(月) 21:52:28 ID:WXc9N8w80
正しかったなんて言っている香具師がまだ4割もいるのか。
日本はまだまだ余裕があるというか、B層ばかりというか…。
830名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:55:02 ID:fWMu7t9I0
麻生が消費税上げをコミットするなら、まず二重課税を納税者にわびて、補償してからだ。

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
831名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:56:45 ID:05yumE2AO
今日問題の派遣も小泉が規制緩和したからこのザマだろ!(@_@;)
832名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:00:17 ID:LvXqqp9g0
いまだ40%が正しいとか言ってるところに、
小泉洗脳の恐ろしさが伺える・・

833名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:08:40 ID:fWMu7t9I0
小泉構造改革の結果のひとつ。One of themにすぎない。

>>年寄りというものは社会秩序を維持するための知恵を若い世代に伝えるからこそ価値があり敬われる。
>>だが現代は年寄りの経験則からもたらされる知恵が既に役立たずのケースが多く、実質的価値はなくなった。
>>75過ぎたら死ねよ政策は、にもかかわらず温情あふれる善政だと思う。
>>定年退職したら一切社会からの扶助が無いというのが本来であるのに、
>>15年も老後生活を送らせてやろうというのだから。
>>60以降も生きたい人は世話してくれる子供を作っておくか、金を貯えておけばよいだけの話。
>>働けなくなったら死ぬのが当たり前だよ。

上は自民党2ちゃんねる工作員による「後期高齢者医療制度」スレへの書き込みです。
自民、公明政府と厚生労働省の本音でしょう。
元スレは、60歳以上の人々を金持ちの役に立たない世代と決めつける悪口雑言でいっぱいです。
いつの時代でも老人には蓄財があり、若者は貧乏です。
団塊世代は金があり、今の若者が犠牲になっているとの話をでっち上げ、若者に老人への憎しみを掻き立てようとしています。
工作員の書き込みは「後期高齢者医療制度」に反対する老人たちを悪者に仕立てるための世論操作です。
「後期高齢者医療制度」は小泉内閣が野党の反対を押し切って強行採決したものです。
医療費を補うためなら老人の自己負担分を増やせばよいのに、選挙目当てに負担増がないかのごとく偽装したのです。
参院選挙の大敗の結果、工作員が若者を老人攻撃に向かうように仕組む計画を立てたんです。汚いやり口ではないですか。
75歳以上の老人に「死ね」と公言する自公政府、厚労省、その工作員たち。
世代間の対立をあおる工作員の言葉にのってはだめです。若者にとって、老人は未来の自分たちの姿なのですから。
老人と若者世代間に憎しみを持ち込む自民党、公明党、こんな政党に政権を任せてはいけません。

元スレ(ただし、過去ログ)
【政治】年寄りは切り捨てるのか…過熱する「うば捨て山」論争★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213565881/
834名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:09:25 ID:9K2fCNUu0

配当・給与の推移
          企業配当    従業員給与
平成12年度     +470億     +1983億
平成13年度    -2221億      -619億
平成14年度    +4701億   -2兆1114億
平成15年度  +1兆6054億   -2兆2475億
平成16年度  +1兆6130億   -2兆2880億
平成17年度  +4兆2457億   -2兆833億
平成18年度  +6兆4260億   -1兆4435億
平成19年度  +4兆5706億   -8兆7967億

  合 計   +18兆7560億  -18兆8341億

(平成11年度比の増減、資本金10億以上の企業。配当は中間配当含まず)
法人企業統計
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
835名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:12:56 ID:oUkxW94q0
>>13
風説の流布は本気で逮捕されるから気をつけろよ。
836名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:18:09 ID:bP9j1dr+O
官僚とチョンの小泉叩きはしつこいな
パチンコ規制されて父さんしたからってそんな憎いか?
天下り先消えてそんなに憎いか?
837名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:19:02 ID:FvLd19bjO
風見鶏みたいな空気読むしか能が無い馬鹿層が支持したんだろw
そういう低脳は利用しやすいしw
838名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:23:44 ID:s9TKocam0
夕張先生は最高だねww
ニュースステーションで今やってるけど、
あのくらい行政改革して欲しいねww

全国でやれば10兆円は浮くわ。
839名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:23:48 ID:3QYRH6gKO
>>823
京都府知事の息子がなぜか福岡から立候補して一期つとめて落選。
政界引退したはずが京都府議会議員になってた。

鳩山弟はその人の後釜で選挙区鞍替え。
840名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:25:14 ID:XA0Dmbde0
政治家の評価なんて20年後くらいにならんとわからんような気がする
841名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:37:02 ID:9K2fCNUu0

派遣業売上と企業支出の推移

         派遣業売上   企業配当   従業員給与
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億

  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億

(平成11年度比増減、全企業規模、配当は中間含む)
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1226-3.html
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
842名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:39:16 ID:owAKviXB0
小泉がそんなに人気だと思うなら次の総選挙で地方回りでもさせるといいよ
843名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:57:08 ID:zg9y3j6g0
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ←オレオレ詐欺師
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡                
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 自民盗が「改革、改革」っていったら、金持ちは減税、それ以外は増税だという意味だってこと
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ 理解してないB層が多すぎて、騙すのは簡単だったわwwwwww
    ,.|\、    ' /|、        \、自民盗が横領と無能経済政策で借金1000兆円作ったけど、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      \また消費税上げてやるから連帯保証人になれよww
                           \―――――――――――――――――――――
<俺の主な改革実績!>
2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
2006年度  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増)
<検討中の今後の国民負担増>
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ推進)


小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/
844名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:16:54 ID:kUwWFaJV0
>>836
パチンコ規制は安部ちゃんのお陰じゃなかったの?
845名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:29:49 ID:L3H+frRl0
まだ経済音痴が四割いるのか・・・
846名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:36:30 ID:7rMMQdAh0
日本人ってほんと馬鹿だな
なんだか恥ずかしくなってきたわ
847名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:36:43 ID:9K2fCNUu0
       ______
      /  \    /\   小泉さんのおかげで企業収益は増えたし
    /  し (>)  (<)\  あのまま放置してたら景気はどん底だった
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 小泉時代の成長率、歴代最悪
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   米国債バカ買い、内需壊滅
.   経済成長率、世界上位2位から20位に転落
.   企業競争力の源泉だった中流層を狙い撃ち、ピンハネ派遣に道を開く
.   法人減税、ピンハネ派遣で浮いた金を外資配当に流出
.   公共インフラ削減、人材劣化、教育荒廃、少子化加速
.   日本人の厚生を削ってマネー転がしの短期収益に付け替え
.   時価会計導入で不良債権を作り出し、デフレスパイラル進める
.   不良債権処理強行で中小企業連鎖倒産・自己破産スパイラル
.   中流層壊滅で10年後の企業競争力は地獄絵図
848名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:41:24 ID:rw3RTvof0
特殊法人を独立行政法人化するときにしれっと何十兆もの負債を税金でチャラにした
849名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:43:11 ID:JN/sZchPO
振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円

おい自民党!郵政民営化すれば年金問題も医療問題も解決するんじゃなかったのか?郵政選挙当時の自民党は郵政民営化することで官のリストラが出来ます。
その結果として
(1)少子高齢化の中でも医療、年金など社会保障の充実(笑
(2)雇用と消費を促進して民間主導の景気回復(笑
(3)子供世代に付けを回さない安心、安全な社会を維持(笑
(4)三位一体の改革で地方経済の活性化(笑
(5)戦略的外交の推進、安全保障の確立(笑

をマニフェストに掲げていたわけだw
まぁこのうち1つでも出来ればそれほど批難はされないんだが、

何  一  つ  出  来  て  い  な  い  。 (爆

そりゃ投票した人にしたって文句をいう権利ぐらいはあると思うけどな。
いや、むしろ騙された人はもっと怒ってもいいと思うぞ(笑

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
850名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:45:18 ID:mFPqRPU60
40%も小泉構造改革が正しかったと思っているのか?wwwwwwwwwwwww
851名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:56:39 ID:MFlLSCJ60

               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }      | |         |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――

【社会】「小泉構造改革」は間違っていた=46%、正しかった=40% - 新報道2001より★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232915775/
852名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:19:43 ID:9R+uExF30
>>811

グローバル化(ワラ)が進んだのか?w まあそうだとしようwでもなんで社員の給料は下がって、覇気のない顔してんだろうな皆
853名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 02:12:10 ID:KMXwXC6m0
>>852
811がなにをしてグローバル化って言ってるのかわからないが、
お前の言ってる「覇気の無い顔」ってのも分からんぞ。
全体としても何が言いたいのかわからないんだが。
そもそもだ、仕事とその報酬ってのの有り方ってのを考えないとな。
働けばどんな仕事でも飯が食えるってのがいいのか、
それとも東南アジアの人なみの価値の仕事には東南アジアなみの給与が妥当なのかだな。
国際競争の時代に人件費というコストにも有る程度限界があるってことを考えれば、
働けばどんな仕事でも飯が食えるってえのは極端に過ぎれば単なる理想だろ。
飯が食えないってのも極端すぎれば日本人の国が壊れるだろうし。
どの程度政治が介入すべきかってのはそんな単純じゃないぞ。
(ワラ)とか頭悪そうなレス入れるぐらいなら、意見ぐらい書けよ。
854名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 02:54:58 ID:nIjp812R0
ただでさえ貯蓄傾向の強い日本人なんだから
将来不安にさせたら一気に金回らなくなるよなぁ。
855名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 06:39:11 ID:lDrnMmQdO
>>831
今の派遣の問題は、99年の労働者派遣法改正に始まり、04年に小泉が製造業にまで拡大してとどめを刺したw
99年当時、派遣法改正に反対したのは共産党だけで民主党も賛成してた。
その民主党が今になって政府を批判するのは笑止千万www
856名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:09:25 ID:8TgMD0Ee0
不良債権処理をやったのは良かったよ。

できればもう一度首相をやらせてみたい。
小沢に対抗できるのは小泉くらいだろう。
857名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:15:55 ID:Z23Oxd0uO
ケケ中と小泉は逮捕は行き過ぎだけど・・・
証人喚問くらいは出て欲しいな。
858名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:16:02 ID:n8CUsc8y0
そういや不良債権処理の金は返したのだっけ?
859名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:17:15 ID:VMKp0koX0
小泉の頃はまだ希望があった
もう八方塞がりじゃね−か
860名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:18:26 ID:wMT58hII0
まあ、構造改革しないと行き詰ってはいたからな
そしてそれは国内問題と言うよりグローバル化などの外的要因の
ほうが大きい
861名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:18:35 ID:TWKo8vVTO
官僚は小泉に天下り先減らされ憤慨→小泉批判展開
在日はパチンコ規制されて憤慨→小泉批判展開

官僚とチョンによる小泉叩きキャンペーン展開中!
862名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:19:12 ID:Vt/6j6Dp0
靖国参拝がどうこう言っていたのは面白かったな。

真紀子も清美も最近ぜんぜん面白くないし、
麻生も谷垣も福田も安部も、小泉内閣の閣僚の時の方が面白かった。

当然、面白いのといい政治というのはぜんぜん別のことだが。
863名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:21:23 ID:1Cw3SAkIO
4割の勝ち組と4割6分の負け組って事ですね
864名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:21:56 ID:9CSmsExr0
>>859
八方ふさいだのは小泉では
865名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:22:43 ID:wMT58hII0
労働者も勝ち負けがあって労働力にも国際競争の大波が来たってことですよ
チャイナなんかいくらでも安くて奴隷労働するのがいるんだからw
866名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:30:29 ID:5UwYX7Xx0
★小泉自民党の「約束」と官僚★
2005年の郵政民営化選挙の際、自民党は「改革を止めるな」の
スローガンの元に「自民党の約束」と題した120の政策を並べた
カラーのリーフレットを配った。しかしこの自民党のマニュフェストの
素案は自民党の政務調査会が中央官庁各省に丸投げして作らせた物だった。
週刊ポストの2005年9月16日号にすっぱぬかれている。

その証拠にこのマニュフェストは勇ましい掛け声とはうらはらに
●国家公務員キャリアの減給やリストラには一切触れていないし●
●郵政民営化しても年金や郵貯のカネが独立行政法人という●
●官僚の天下り団体に流れるシステムは変わらなかった。●

★★与党と野党の役人からの「情報量」の違い★★
新党大地の「鈴木宗男」はかつて自分を裏切った外務省に対して
国会議員の国政調査権をつかって不祥事を明るみにしたが
内閣は、国会議員から「質問主意書」と呼ばれる質問が来ると
関係する役所に調べさせ必ず一週間以内に答えなければならない。
民主党の長妻議員も質問主意書を多発して社会保険庁の不正を暴いた。
調査と調整(口裏合わせ)に困った外務省や社会保険庁は政府自民党に泣きつき
●質問主意書は「事前に議員運営委員会の理事がチェックすると言う制限」が●
●かけられる事になり、自民党により官僚の不正が暴れにくくなったのである。●

★★小泉自民党は「官僚の味方」であり「国民の敵」だと言えるであろう★★
867ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/27(火) 07:35:43 ID:cGqu8o3q0
やりますやりますつって3年たっても着手しなかったな
骨太レポートと郵政民営化

それ以外は改悪。 
868名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:38:06 ID:fy23A2qCO
間違いだったな
投票は流されたりせずよく考えないと駄目だ
869名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:40:06 ID:wMT58hII0
今頃になって騙されたとか言うなよ(笑)
最初からわかっていたじゃないかww
870名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:42:01 ID:fy23A2qCO
イラク戦積極支持も大量破壊兵器がないとかもう極悪人としか
871名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:43:20 ID:Ot0Pff4M0
間違いだったってより投票した奴がアホなだけ。
小泉なんか詐欺師みたいなもんだ。
872名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:45:46 ID:wMT58hII0
前→働いていれば何とか食えた。職を失う心配もあまりしないでいれた。

今→働いても食うのが精一杯。不安定な職。

まあ、これを前に戻すなんて現実問題ミリなんじゃないかと思うけどね
やはり世界が第三世界を経済圏に入れた時点で先進国の労働力も大して意味をなさなくなった
今時、厚遇してたら会社がとぶしね
873名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:48:28 ID:wMT58hII0
高くてもバイ ジャパニーズ運動しなきゃダメよ
自分たちの職は自分たちで守れw
874名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:49:14 ID:Vi+sYK6w0
>>794
同意
875名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:50:30 ID:c+6mYsRx0
>>859
そんな「希望」すら他人任せだから小泉みたいなのに簡単に騙されるんだ。

それと「改革の本丸に取り組む前に潰されてりゃろくな結果にならないのは当然だ」って
まだそんな事云ってる馬鹿がいたw 取り組む前にって「小泉は郵政民営化」だけしか
考えてないから実現したらさっさと辞めて引退表明なのにw

改革劇場の本丸終わってるよ。馬鹿だなw
876名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:52:09 ID:wMT58hII0
小泉は大企業だけ生き残らせようとした
まあ、労働者含めて半分救済
半分切捨てだから評価も割れるんだろうね
877名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:54:36 ID:wMT58hII0
で おまいら切捨て組?
878名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:54:45 ID:wI9tY2Ne0
小泉を詐欺師とか騙されたとか書き込んでるやつ。
お前ら現在進行形で小沢という名の詐欺師に騙されてるだろw
879名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:56:54 ID:TpB0n6fHO
40パーは派閥終わりにした部分評価しとるんだろ
その後ブッシュの犬になったことやら規制緩和は評価してないだろ。
880名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:58:05 ID:wMT58hII0
>>878
新自由論者だったO沢は今じゃ庶民の味方気取りだもんね
いつも騙されるヴァカどもw
881名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:58:58 ID:cvcfzyncO
勘違いするな
国民の大半はとにかく自民がもうイヤなんだっつーの
882名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:00:36 ID:wI9tY2Ne0
>>880
そそw
層化批判はしても小沢が昔時代層化と組んでたこと知らないのw
883名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:01:03 ID:oSSSblIqO
>>875
希望すらというより政治に興味がないからだ。
自分達で勝ち取ったものでもないしこの国に民主主義は向かんのかもしれん、未だ“お上”なんて呼んでるしな。

小泉はマスコミの使い方も上手かったしな、興味もなけりゃ騙されるだろ。
支持率なんて90%超えていたんだし。
884名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:06:18 ID:S1uzOgqb0
「高福祉でぶったるんだところに喝を入れる」政策。

……それまでの日本は高福祉でダメになったのか???
違うだろ。バブルのハードランディングで、だろ。
885名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:21:38 ID:s0Q6PZAl0
いまさらいうな!


えらそうなことは2005年の時に言え。この愚民どもが。
886名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:24:07 ID:N5+CtYgm0
政権叩きまくって何も小泉の問題点に修正加えられないように
しちゃったマスゴミとそれに乗ったバカ国民の責任と思うの
だがどうよ?

このまま行くと多分ミンス政権も叩きまくられて何もできずに
終わると思われ。一年もたんやろ。
887名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:27:39 ID:s0Q6PZAl0
>>886
北と靖国に乗せられて小泉を支持していたアホどもとそれに煽られて自分の首締めた愚民どもの責任だよ
いま小沢と民主を支持してるのも同じ層なんだろ
自由党以来の小沢信者の俺でも反吐が出るわ
888名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:28:59 ID:OBe5QXyE0

日本国民をアメリカのルンペンに引き摺り下ろしたのが小泉。
889名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:31:51 ID:NxdE9JZhO
成功して得たものが国民の生活を幸せで豊かにする事に寄与しない…という意味に於いて失敗
890名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:32:40 ID:PJ22rpa30
「痛みしか伴わない似非改革」
ばかりだな、小泉政権以降
891名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:34:27 ID:IGd0ny6X0
おまえらにアンケート。答えたら今年一年はまあまあ。

マスコミは常に正しい
マスコミは常に間違っている
892名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:36:45 ID:qKZOZf0C0
間違ってはいなかったさ、あのまま古い自民体質で済んだはずもない。だが最終段階の「富の分配」まで行かなかったのがまずい
893名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:36:47 ID:0vQAgSeJ0
ブッシュに脅され踊らされ迎合した、売国奴小泉竹中
894名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:38:23 ID:DL81PjK7O
1月13日、ブッシュ大統領はハワード前豪州首相のほか、ブレア前英首相、ウリベコロンビア大統領に
大統領自由勲章という、文民に与えられる最高の勲章を与えている。
その理由は、「テロとの戦い」、民主化、人権擁護などでブッシュ政権に最大の貢献をしたからであるという。
日本国民よ。この事実を、目を開いてよく見よ。そこにわれらが小泉元首相はいなかったのだ。
小泉元首相はブッシュ大統領に相手にあれていなかったのだ。
その嘘がばれて小泉元首相が恥をかいたことなどどうでもいい。これは日本国民に対する侮辱ではないのか。
895名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:38:37 ID:geK/xAFd0
20世紀になってから延々とやっているのは
暗黒の1990年代の後始末だが
896名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:39:16 ID:Q4SQ2B5A0
アイルランドやイギリスに
ならなかったもんね。
897名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:40:04 ID:yv0GmLv5O
郵貯が銀行屋に乗っ取られ、好きなように運用されてしまうのが正しかったわけない。
898名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:41:15 ID:s0Q6PZAl0
>>891
どっちもまちがってるだろ
マスコミはただしくもありまちがってもいる

>>892
なんですなおに自民党政権崩壊させなかったんだよw
小泉と言う希代の詐欺師に煽られて踊った愚民どもがその毒気に当てられて苦しむのは当然
自社さの時点で国民が自民党を見放して崩壊させとけばこうはならなかった
森政権で総選挙して自公が過半数とるとかどんだけ国民は愚民なんだよw
899名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:41:31 ID:geK/xAFd0
>>897
乗っ取られてねえよ。
逆に乗っ取ることなら幾らでもできるがw
900名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:41:44 ID:KMXwXC6m0
>>892
安倍があそこで潰れちゃったからな。
官僚と土建屋とパチンコ屋連中から恨まれてるし仕方が無い。
小泉に踊らされた愚民とか言ってる官僚と土建屋とパチンコ屋に踊らされてる愚民もいるしw
901名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:51:11 ID:KMXwXC6m0
そもそも民主支持とか自民支持とか言ってること自体が茶番なんだよ。
麻生マリオネットも小沢マリオネットもヒモを辿っていくと同じヤツの指に繋がってるんだからww
902名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:51:38 ID:qKZOZf0C0
>>898
承服しかねる、壊したところで代わりがいたわけでもないのでね
903名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:52:38 ID:dIZjY/Ri0
そもそも当時の民主党の主張は「俺たちの方が上手にコウゾウカイカクできるんだ!」じゃなかったか。

リフレでも主張してれば良かったのに。
904名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:52:59 ID:+YgF3oe30
アホ麻生には福祉よりも教育に力を入れろって思うわ
教育こそ国家の背骨
高校までの学費免除
大学4年間の学費は半分は補助する
このくらいやるべきだな
公益法人とか独立行政法人はほとんどすべて廃止してからだが
905名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:53:16 ID:DL81PjK7O
自分達政治家の世襲制も改革できないのに改革とはギャグですか?
まさに改革詐欺師だろw
906名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:55:39 ID:tQVD+loo0
郵政民営化も派遣解禁もアメリカが毎年出してくる年次改革要望書通りにやっただけ
小泉じゃなくても、誰かが同じようにやったよ
外務省のwebサイトに出てるから一度見ておいで
アメリカからどういう要望がいつ出てて、それが政策にどう反映しているか

てかね?日本人が自分達で政策立案して実行してると思ったら大間違いだよ
907名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:56:02 ID:s0Q6PZAl0
>>902
つ自由党

民主とくっつくより崩壊した自民党の有志とくっついたほうが政策的に近かった
あのころの小沢自由党は輝いていた



糞民主のバカ鳩山やあほ石井やアカ輿石といまからでも別れて国民新党や自民
党有志と小沢は組みなおすべき
908名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:57:38 ID:+YgF3oe30
政治家の世襲を選んでるのは選挙民だろ
だが公務員の世襲はどう考えても普通じゃない
909名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:57:50 ID:mZjE3epi0
小泉に騙されて「仕事」を失った情報弱者が
今度は、民主に騙されて「主権」を失おうとしている。




「主権を委譲」 検索
910名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:58:36 ID:MTjswdpk0
間違っていたとか正解だったとか、頭悪そうな設問だな。
どんな政策でも、功罪はあるのだが。

まあ、すくなくとも、アンチ小泉で、官僚に媚びる麻生内閣は
国民からノーと言われている事実がある。

なぜ、麻生はあそこまで官僚利権を守りたいのかね?
国民の信頼を失ってまで…
911名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:00:18 ID:mZjE3epi0
小泉に騙されて「仕事」を失った情報弱者が
今度は、民主に騙されて「人権」を失おうとしている。




「人権擁護法案」 検索
912名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:00:59 ID:jdM5oj6+0
小泉は大枠決めただけ。
日本は官の既得権益が強すぎてそれを壊さなければいけなかったのは事実。
問題なのはその方法。諸悪の根源は竹中だ
りそな、新生銀行の大問題。郵政の資産をアメリカに売却しろといい続け
サブプライムは大した問題ではないとのたまい、
アメリカの投資銀行に日本も学べとずっと力説していたのに
状況が変わるとさっさとその言質を変えるいい加減な男。
結果やった事は構造改革で日本からでた甘い汁を吸っただけ。
どさくさに紛れて親族が社長になってる不動産会社もある始末だ
913名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:02:01 ID:MTjswdpk0
>>911
小泉がつくった雇用という、前提をすっ飛ばすから、現実感が無く
一般受けしないんだと思うよ。

100%小泉が正しいとか、100%小泉が間違っているとか言う議論では
相手にされないよ。
914名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:02:03 ID:s0Q6PZAl0
>>912
竹中を重用した小泉が悪い。
915名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:02:32 ID:DL81PjK7O
>>908
政治家の世襲制なんか誰も望んでないよw
916名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:06:11 ID:dIZjY/Ri0
>>914
竹中は単なる「政策プロモーター」だから、要望があれば共産主義者にもなる人間だぞw
定見なんて何一つないんだよ。一時高橋洋一の影響で口にしてたリフレを政治家との「お話し合い」の後
すぐに引っ込めた様な奴なんだから。
917名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:06:34 ID:PJ22rpa30
>>906
んで今度は3年後に消費税増税が入ってくるんだろうな…
麻生の言葉がいったいどこまで残ってるんだろうか…
918名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:07:48 ID:mZjE3epi0
小泉・竹中のやってたのはただのカネの取り合い


しかし、現在の小泉系議員中川秀直や民主がやっている、移民1000万計画
は、国の取り合いになりますよ、1000万計画が現実になれば確実にチャイナに乗っ取られます
919名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:07:56 ID:40iwGndb0
>>867
ココ電逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああ
920名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:08:41 ID:tmIGrlDE0
まあ、道路挟んで反対側に同じ銀行がある、まわりじゅう
銀行だらけ・・・・

公務員だらけ、銀行だらけ・・・

無意味な金融機関を温存して、中小企業を潰したツケ、
社員⇒派遣、アルバイト推進したツケ
商品開発・研究よりもマーケティング宣伝販売重視したツケ

これが今の日本ですから
921名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:10:17 ID:mZjE3epi0
小泉がなぜ辞めたのか

それは、利権の元がアメリカからチャイナに変わったんですよ
922名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:10:44 ID:TtBA3qBq0
>>892
富の分配なんて事を考える奴が、地盤を息子に継がせるはずが無いだろ
923名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:22:41 ID:hDU3+DvIO
個人的には、一番やって欲しかった改革は全然進まなかった、って印象です。
924名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:26:30 ID:O3RMDcbb0
小泉改革は間違ってたとかいう筋合いのモノじゃない。
官僚や政治屋の利権に貢献し、アメリカからの要望に唯々諾々と従っているのを
『改革』と称する偽りの看板で日本国民をペテンにかけたんだから、
間違ってたとかどうとかではなく、確信犯なんだよ。
925名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:26:53 ID:RFcxF3Ew0
>>923
脂肪吸引手術を受けたら右足を切り落とされて
「体重が軽くなっただろう」と言われたでござる、の巻
926名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:28:55 ID:dIZjY/Ri0
アメリカの圧力に負けるな!銀行救済反対!ってやってたのが山ほどいたな。そういえば。
927名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:29:17 ID:gfO2NIHv0
あの時代はああいう政策(銀行への公的資金注入での不良債権処理や
日銀による0金利政策など)をやらないと日本は本当に駄目になっただったろう。
その上で、郵政民営化も税制面や金融面から見れば間違った事じゃないと思う。

ただ、現在の市場はあの時のような状況とは違って、世界的金融危機も重大だけど
もっと深刻なのは内需もガタガタだって事。こんな情勢で緊縮財政なんて続けてたら
70年代のイギリスの二の舞になる。それを今の日銀の役員や政治家が理解している
のかが甚だ疑問だから、国民は政治不信になる。
928名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:34:01 ID:s0Q6PZAl0
小泉内閣の罪

・外務省改革とちゅうでほっぽりだし→田中菌の天下に
・道路改革途中であきる→官僚のいいなりに改革
・イラク戦争支持→大量破壊兵器はどこ?
・郵政改革失敗
・百年安心年金改革→pgr
・痛みに耐えた財政改革→大企業だけ潤う売国に過ぎなかった
・後期高齢者医療制度→誰得
・定率減税廃止→わずか一年後に給付金w
929名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:34:06 ID:PJ22rpa30
>>927
その上で3年後を目途にした消費税増税って話が降ってきてるからなあ…
景気が良くなればって前提こそ付いてるものの、やっぱり「今」する話ではなかったと思うんだが。
将来的な増税が必要なのは理解できなくもないけど、このタイミングで年まで明記しての
発言は間違いじゃないかと思うわけで。駆け込み需要が云々って話も出てるけど
そんなのをあてにして良いのかとも思うし。
930名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:35:40 ID:Er83oWI30
こんなの大間違いに決まっているだろ。

てか、アメリカのバカ年次要望書の通りに進めること自体が大間違い。

いい加減に、日本はアメリカの奴隷から脱却すべし!
931名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:46:25 ID:KMXwXC6m0
>>930
アメロって今どうなってるんだろうな。
アメリカと切れたら中国かロシアと結ぶのか?
932927:2009/01/27(火) 10:47:49 ID:gfO2NIHv0
>>929
そうなんだよね。消費税をどうしても上げなきゃいけないなら、まず役人の無駄を省いて
予算を見直して無駄をもっと省く等、企業なら当たり前にやる事をまずやってから、それでも
足りないのであれば、その時の内閣が責任をもって国民にお願いをしないといけないのに
まず増税ありきで話してるから、自民党の支持がさがるんだよ。

小泉改革に間違ってた所があるなら、今、修正すりゃいいんだよ。書き込みしてる奴の中に
全てが間違ってたみたいなマスコミに洗脳されてそうな奴がいるけど、もっと冷静に自分
で調べて、考えないと。
933名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:49:54 ID:rqWNyWT+0
>>931
おまえ奴隷根性が染み付いてるな
934名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:52:24 ID:KMXwXC6m0
>>933
お前は心底奴隷根性だな。
何処と結ぶかって話を見て、どこの僕になるかって脳内変換するんだから。
935名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:58:25 ID:ySPrcUQQ0
('A`)小泉政権で明確に間違いと言えるのは
  東京一極集中になんの対策も取らなかったこと、これだけだよ。
  金融都市「TO-KYO」の幻想は既に消え去ったのだ、
  さっさと首都機能移転遷都を議論しなさい。
936名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:58:34 ID:tmIGrlDE0
>>927
>あの時代はああいう政策をやらないと
>日本は本当にダメになっただろう・・・

あんた、0金利政策って、国のカネを銀行に回してる
だけって知ってるの?www

で、救った銀行が役にたってるわけ?中小企業に融資しなくても
銀行が黒字なのは、0%金利の預金を集めて、国へ預けるだけ
で莫大な利益になるから。

だからデフレwwwもうあり得ないんだよね、こんな国。
937名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:59:58 ID:EBvRLbq6O
テレビ等の内容は偏り過ぎているから、イマイチ信用できない

改革の結果及び経過を、自力で調べる気力は無い

結論:良く判らない、テレビの漠然とした受け売りイメージで少しマイナス気味

対策:政治家個々が「自分達の成果、仕事内容」を常に自身で報告する
938名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:01:24 ID:mZjE3epi0
アメリカは日本切ってチャイナと手を結んだら、
台湾、日本はチャイナ自治区になり、民族抹殺されます。
939名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:02:32 ID:iwQrFfFl0
>>936
おまいが当時、銀行預金してなかったのだけは分かったw
940名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:03:47 ID:BmaR7IQ80
改革は破壊し、創造すること

小泉改革は破壊しまくった
でも創造はなかった

郵政民営化は郵政の無駄を不可能にした
でも株式がどうなるかで国民の財産の郵貯がどう使われるかは分からない

中流の破壊と不良債権の徹底的処理、規制緩和で不況から大企業を救った
だが国内の多くの人間の所得は失われワーキングプアと内需経済の破滅を生み給付金という緊急策に繋がる

大企業は多額の留保や銀行からの優先的な貸付で言うことのない状況だろうけど

経営者や投資家のみが優遇され続けるこの状況も意図的にさえ思える

素晴らしい破壊だったけどその分創造たるケアも急がれるし遅れれば致命的になると思う
941名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:04:35 ID:o+MTyf/CO
色々ある政策を総合評価しても、あんまり意味ない
不景気の責任を押し付けるはけ口探し位にしか役に立たない
942名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:06:07 ID:nIjp812R0
>>929
大規模増税ってのはショックが大きくて、普通はどんな政権でもかなり支持率落ちるから
するぞするぞといい続けて国民を慣らしとくというのはあるんだろうな。
そのせいで景気対策がことごとく不発になる可能性高いけど
国家経済のことより自分達の当選がやはりだいじだろうし。

だからこそ国も実体以上の貧乏装ったりと結構あこぎなこともやってるわけで。
943名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:07:01 ID:ySPrcUQQ0
('A`)まあ自民党の悪政って奴は、そりゃ当然
  自民党を支持する国民が悪いんだな。
  「自民党を破壊する!」と宣言した小泉が
  自民党の支持基盤を破壊するのは、そりゃあ当然過ぎる行動だろう。
944名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:07:46 ID:KMXwXC6m0
>>938
俺は経済とかそういうの詳しくないから分からんのだが、
アメリカが無くなるって噂があるぞ?
カナダとメキシコと統合してアメロになるんだってさw
通貨もドルからアメロになって、


米国政府は現在のドル(グリーンパック)を国内では流通不可にし、
すでに準備してある新ドル(ブルーノート)を発行。
新ドルは兌換紙幣とする(金との交換が可能)。

新ドル発行とともに、旧ドルは大暴落する。
旧ドルを大量に抱えた中国や日本は、デフォルト(国家破産)状態となる

これが米国が借金をゼロにする「クラッシュ・プログラム」と
読んでいるのものの実態…

これ本当か?w こんなこと出来るものなの?
こっち方面の知識無さ過ぎて判断もつかんはwwww

945名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:10:38 ID:6hgmXMr1O
何が間違いだったか
国民が真逆に向かっている
古い自民政治が正しいかのように
痛みの中で国民が錯覚している
国民自身に覚悟がないまま
突き進んだ結果がこれだ
次、自民になろうが民主になろうが
利権復活、聖域化は間違いない
946名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:15:19 ID:dIZjY/Ri0
>>936
銀行潰せば今より良くなったんですねーwwwww

すげーや、小泉以上のサプライサイドシバキ主義者だw
947名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:25:31 ID:7+iOCzHS0
構造改革を叩いているのは負け組の怠け者だけ
948名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:26:33 ID:BmaR7IQ80
民間にできることは民間に、はいい
でも民間が出来る事をやらない

今やるべきは民間のやる派遣労働者の比率拡大や解雇と真逆の事
民間が進んでやらないなら国がやる気に応じてそれを買って支援すればいい
これで国内経済が復活することが有権者の望む事じゃないかと

郵貯なんかも外国資本に関与されないように囲い込んで
国の隅々まで行き届くサービスの代替振興も手がけないと
949名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:26:57 ID:1tlwrpMf0
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
950名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:35:08 ID:OBe5QXyE0

規制緩和という鬼畜経営者野放し計画。

GWといい、派遣企業といい、労働者をいい食い物にしてますな。
アメリカに教わったんですか、それともチャイナ?

いずれにしても、伝統をぶち壊して海外から取り入れた仕組みは
封建主義時代の鬼畜城主が農民に取った政策と同じだった。
951名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:40:29 ID:+YgF3oe30
規制緩和反対・グローバル化反対の書き込みは赤旗臭が強すぎるな
大好きな北朝にでもいってこいよ
952名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:40:41 ID:WmtVnA6yO
格差社会で低収入で結婚出来ない男を増やし、
仕事のストレスで鬱男女を増やしたのは確実
953名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:42:18 ID:mZjE3epi0
小泉改革はしょせんカネの取り合い、
しかし、今度の民主の改革は、人権、主権、国家の取り合いの問題になります
954名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:48:17 ID:cvcfzyncO
今は未来のことを話し合うべきで
総括だの犯人探しだのしている場合ではないって
よく当人が言いますよね(^^)
955名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:52:44 ID:gfO2NIHv0
>>936
たぶん、あんたよりは知ってると思うよ。

0金利政策と貸し渋り、貸し剥がしは直接は関係ないし。
国に預ける事で利益になるのは、それによって逆に貸し渋りなどを
銀行にさせない為だしね。
956名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:07:03 ID:ODDuWNHC0
>927
銀行は好景気になれば外資から買い戻せるが
氷河期作り出して少子化加速させたのはミスだったなw
若さは戻らない。ケケ中etcなど移民で補おうという
ネオリベ共、派遣屋とズブズブな奴らが考えそうな事だ。
957名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:09:30 ID:ODDuWNHC0
>ID:7+iOCzHS0

NHKの請負特番に出てきた社長ですね?さすが人身売買屋は顔つきも違います。
958名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:26:04 ID:DlrL1ReP0
>7

>22

はいはい。お前らの信じる神道とやらは、新興宗教
959名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:08:57 ID:PlL7TQ570
全ての政策にミスが無いと言うのは、何もしない政権だ。ボケ
960名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:27:57 ID:Vi+sYK6w0
>>22
15以上が危険なのは分かるが1〜3が正常とも思えんぞwwwwwwwwwwwwwww
961名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:41:08 ID:z465m8ql0
>>959
そのミスの度合いが極端に酷いのが小泉だったんだがな。
ミスではなく、故意なのがもっと最悪。
小泉は史上稀に見る二枚舌政治家で、極悪非道。

爺ちゃんはヤクザもんの冷血非道漢。
性格はS。

橋本が亡くなったときに、小泉は、死に顔を見てワインで乾杯した素性の男だ。
962名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:17:25 ID:PlL7TQ570
>>961
最悪、極悪非道、冷血漢、どれも極端な主観。
子供のおまえの100億万倍強いってのと同じレベル
963名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:21:23 ID:JeBhJQaL0

配当・給与の推移

          企業配当    従業員給与
平成12年度     +470億     +1983億
平成13年度    -2221億      -619億
平成14年度    +4701億   -2兆1114億
平成15年度  +1兆6054億   -2兆2475億
平成16年度  +1兆6130億   -2兆2880億
平成17年度  +4兆2457億   -2兆833億
平成18年度  +6兆4260億   -1兆4435億
平成19年度  +4兆5706億   -8兆7967億

  合 計   +18兆7560億  -18兆8341億

(平成11年度比の増減、資本金10億以上の企業。配当は中間配当含まず)
法人企業統計
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
964名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:23:56 ID:n8CUsc8y0
「小泉構造改革」は間違っていた=46%、正しくなかった=40%、失敗だった=34%
965名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:26:11 ID:i1yzkJdA0
小泉が悪いって言われてるけど
ラスボスは中曽根なんだよな
中ボスが橋本、小ボスが小泉
966名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:32:22 ID:Vi+sYK6w0
いいや本丸は官庁
967名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:06:36 ID:ph2U28KE0
>>953
小泉の時点で在日と宗教に乗っ取られてんだけどな
968名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:50:31 ID:ZpWCRs5W0
【社会】 「元派遣社員、甘えるな!仕事えり好みとは覚悟足りん!」「報道と違いすぎ」…ハロワ幹部「若い単身者、えり好みの傾向」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233054621/
969名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:56:33 ID:bchxXVGl0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / [_★_] ヽ
      |   / /  |ミソ_、 ,_`彡|
      |  / / ヽミj  ,」 彡
      (  ) )    .i'<_∀ノ
      | | /
      | | |.
     / |\ \
【経団連賄賂】小泉前首相 20億円集金

 退陣後、国会を除けば表舞台に出てこない小泉前首相。きのう12日、
財界人を集めての民間シンクタンクの発足式に現れた。驚くのは、その集金力。
発起人となった4社は1億円、会員80社は2000万円ずつ出資。総額20億円だ。
前首相と近い評論家の田中直毅氏が理事長で、小泉サンが顧問に就任。
理事長の報酬は年5000万円で、小泉顧問も相当な顧問料を取るとされる。
なのに財団や政治団体ではなく、「任意団体」。
ttp://gendai.net/?m=view&c=010&no=19014
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124218500/l50
970名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:56:55 ID:5mFAEFci0
馬鹿か〜日本国民はまだ小泉を支持しているのか..
己の選択の過ちを認められないから今の自分の不幸は
他人の責任とホザき切れ捲くってる特別な自分老人が
最近徘徊してるのか東京は...納得。
 理解できました有難う。
971名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:59:41 ID:r2NrkATg0
水戸黄門とか暴れん坊将軍とかあるよな?
よく幕府閣僚や大名家の高級役人と悪商人が結託して悪事を働き、庶民に
多大な苦しみを与える話が。

滑稽なようだが、現実の日本でそれを髣髴とさせるような事が平然と行われていた。
表向きはポジティブな表現でごまかし、実際は規制緩和で恩恵を受けられる経営者
が、自民党の意向で政府で規制を緩和する立場となり、自民党は「民間の意思」と
してそれを堂々 と政策に入れる。その見返りとして、経営者(=政府諮問委員)
が自民政治家に献金という名の賄賂を贈り、自民党としては民間の意思として国民
の意見を導入したとの格好がつくし、事実上の賄賂で潤う。経営者(=政府諮問委員)
は莫大な金を儲ける事ができる。 こんなインチキがこれまでまかり通ってきた。
それだけなら、まだしも著名な反対派論客を汚い手段を使って葬り去り、けなげに
生きる庶民に派遣の働き方を押し付け、公共サービスを低下させ、多大な苦しみを
与えてきた。これを絶対に忘れてはいけない。

本来なら成敗されてもおかしくない奴らだが、選挙で叩き落そう!!
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4189.html
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4190.html
972名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:01:04 ID:bpJVHxs90
まだ魔法のとけてない奴が40%も居るのか…
973名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:29:24 ID:T1WbKMdo0
>>972
という官僚の魔法にかかり続けてるヤツ
974名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:51:17 ID:Wn/hfCo80
【糸川】取材メモ漏洩で小泉政権の売国が明らかに
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1172272239/

2 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2007/02/24(土) 08:15:24 ID:XSnkwAeu
サーベラスと言うのは森派と見事に結託した外資である。
その証拠に西武鉄道を解体した際に、サーベラスが900億、日興プリンシパルが500億円出した。
日興グループとは本家の日興證券を小泉内閣がぶっ叩いて、それで外資に乗っ取らせ、
いまや日興コーディアル證券にしてしまったと言う隠れ外資系企業である。
西武鉄道の例を見てわかる事は一つ。
もはや日本の大企業とは「証券屋やファンドが会社そのものを商品として売り買い転売する」と言う悲惨な身の上にある事だ。
企業とは「商品やサービスを販売する主体」であるが、その企業を「商品として販売する」とはそれは一体どこの世界の経済活動なのだろうか?と言う事を私は深く考えてしまう。

これも小泉内閣の構造改革の成果と言う訳だ。
いまやヤクザも外資の手先であり、それが狙っているのは亀井静香と言う数少ない伝統保守の政治家なのだ。

自民党森派とは、六本木ヒルズ在住で外資と日夜交渉に余念の無い森喜朗、
一晩100万のスイートルームで暮らす小泉純一郎
現在亀井静香を背中から刺す準備に余念の無い中川幹事長
まさに妖怪の巣窟と言うべきだろう。
この流れを沢山の方々に知って頂きたい。
975名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:06:05 ID:3p9QgFhD0
正しかった
というのは、サブプライムローン は正しかった
というのに等しいんだよね。

一時的に金がない人でもサブプライムで家も買えた。
でも返せっこないのに買ったようなもので、結局はとんでもない恐慌の原因になった。

小泉改革とかいわれているけど、結局はコストカットで、一時的に労働賃金カットを一気にやったものだから
企業は利益でたけど、消費するのは一般市民の会社に雇われている人だから
めちゃくちゃなことになって、結局消費市場が死んで、企業もあぽーん。


企業は株主のものだ、というのが小泉・竹中の考えだったけど
「買うのは一般市民 会社員 労働者」なんだよね。
経済のほとんどが、「一般消費で支えられている」 

それなのに、株主のために会社がどんどん人間を解雇して賃金下げまくったら、
そりゃあ経済崩壊するわ。これが世界的な恐慌の原因。
株主=金融資本 なんで、金融投資はあくまでヴァーチャルなお金の流れで
それは一般消費者の懐にはほぼ絶対はいってこない。
「一般市場で消費還流しない資金=金融投資」だけが肥大化し、「実際の消費市場でのお金が全然回らない」

ところが金融投資市場は、あくまでも「実物の消費市場を基本にした投資」だから
どんどんおかしくなって破綻してしまう。

空売りだけで世の中回ればいいけど、そんなに甘くもないんだよな。
結局金融投資でも損失を出した人間ばっかになってしまった。。。

これでも小泉や竹中 が正しかった、といっているとしたら、
「ネズミ講は正しい」「マルチ商法は正しい」といっているのと同じ。
そういう人はさっさとアムウエイとか、そういう商売やればいいよ。
馬鹿はどうしようもない。
976名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:08:00 ID:g+Z1Txbf0
公共工事は全て悪みたいな論調をマスコミが宣伝し過ぎたと思うな
977名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:20:57 ID:+XNhmilw0

 正しかったが4割かよ・・・・orz
 プロ奴隷もいいとこだな
 国民自身が馬鹿なんだから、現状がこうでも我慢するしかねえわ


978名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:24:51 ID:foNlTg7y0
>>977
首都圏のみの調査だから、4割いたんだろ。
地方で調査したら、遥かに少ないだろう。
979名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:03:30 ID:4axLFWKd0
>>975
サブプライムローンと小泉改革の「共通性」に説得力がない

30点
980名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:10:52 ID:lzrLNsXd0
>サブプライムローンと小泉改革の「共通性」に説得力がない
 説得力ないどろこか大あり。
ヒント:郵貯マネー為替マッチポンプw
981名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:31:17 ID:4axLFWKd0
>>980
そんなデマ信じてる奴いるんだw おめでたいwww
982名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:35:30 ID:AUAlRJ9t0
小泉時代は団塊の世代がそろそろ60になる頃だったんだろ?
小泉は年金引き上げ以外に年金の事やったのか?
983名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:51:00 ID:+epoC1750
>979
どっちもアメリカ新自由主義の産物で、根っこは同じだよ
中谷巌の「資本主義派なぜ自壊したか」くらい読めな
984名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:05:25 ID:lzrLNsXd0
981のような為替操作もしらないアホに何いっても無駄か。
基地外信者が未だにいるとは。40%も微妙半分なら
まだ信じてもらえるって腹のつもりだろう。
印象操作もはいってるね。
985名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:18:30 ID:T1WbKMdo0
質問が小泉の経済政策は正しかったかどうかじゃないからな。
この質問なら間違っていたが多いだろう。
トータルで言えば間違ってたことも、正しかったこともあるとしか言いようがない。
986名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:42:37 ID:2Qw3YlUx0
信じてるていう奴、いい加減に目を覚ませ
987名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:50:11 ID:y3NIaAhdO
とりあえず小泉を逮捕しろ。
犯罪者の息子、孝太郎をテレビに出すなよ!
988名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:12:57 ID:StEh3zwk0
このサイトの佐藤ゆかりと藤野真紀子の間の写真の女性って誰?
どうしてもわからん、知らない顔だ。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yuuseiminneika.htm
989名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:58:25 ID:Xwvf3Ti20
小泉の評価された事って、不良債権処理と拉致された人を連れ帰った事だろ。
拉致は安倍の功績だし。
不良債権処理は、株価下げまくってから処理したから不良債権が増えたし。
安くなったところを外国人投資家に買われたせいで、
株主中心、短期利益追求するようになって、雇用や労働者への給料は
無視されるようになったし。
良いところなんて、全然ないぞ。
990名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:59:01 ID:gVHcAnaY0
小泉は逮捕に限るな。
まあいずれ奴は地獄へ行くだろうが
つかの間の安泰じゃろうに。
991名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:03:14 ID:maARB6sB0
テレビで、「構造改革は正しい」って、言い訳をしている竹中って、

オーム事件の時に、

「オームは無実の罪を着せられている」って、必死に言い訳してた
弁護士みたいに思えてしまった。

一件マトモそうだが、実は、全く違う。確信犯だから、始末に困る。
992名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:10:04 ID:3p9QgFhD0
>>991

小泉 竹中 は
オウム真理教の 村井 上裕 と同じ。

彼ら2人は必死でテレビにでまくって、
自分たちは犯罪を犯していないといっていた。

どうせそのうち逮捕だろう。

いや、村井は●刺殺 されたね。。
993名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:19:50 ID:3p9QgFhD0
 小泉・竹中 構造改革=●サリン

実際にはサリンより はるかに遥かに多数の死者 餓死者 病死者をだし
なおかつ倒産企業を生み出した。
そして医療は完全崩壊、地方経済はすさまじい惨状。

はっきりいって、今が昭和10年代だったら、到底2人とも生きていられなかったろう。
というよりなぜ、彼らがいまだに日本にいられるのか不思議でしょうがない、
さっさと逃げ出すべきだろう。彼らのためにも。
994名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:32:44 ID:k4COJAnZ0
>>993
百表俵の精神だの聖域なき改革だのを言っていた

小泉純一郎は、 4 世議員 ・ アホの進次郎に世襲させて  臭い最後っ屁こきやがって。


995名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:44:04 ID:yutQ4geM0
郵政選挙の頃

「小泉改革に反対する奴は国賊、キチガイ」

と大合唱してた連中は今どこで何をしてるのかな〜w
996名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:37:08 ID:SWxgGkkt0
【政策/産業】一般企業への公的資金注入へ二階経産相が意欲 損失の最大8割が国庫負担[09/01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233071494/
997名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:34:35 ID:pnFo/ate0
郵政民営化賛成(笑)
998 :2009/01/29(木) 00:50:30 ID:w9N6cT1E0
999名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:00:43 ID:3ecCmNTuP
999!
1000名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:01:44 ID:kLv0XaPc0
1000なら小泉と小泉改革を支持し、応援した売国奴が死亡、
連中が三度の飯より大好きなチョンに生まれ変わり、一生支那人の糞を嘗め続ける罰を受ける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。