【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
与党「新雇用対策プロジェクトチーム」座長の自民党の川崎二郎氏、公明党の坂口力氏が9日、国会内で会談し、15日にも同チームの会合を開き、
派遣労働者の待遇改善のための新たな法整備に向け、具体的作業に着手することで合意した。

法整備は、派遣労働者の保護や派遣業の規制強化が柱。派遣労働に関する厚労省の指針を法律に「格上げ」するもので、
派遣先企業が契約を中途解除した場合、〈1〉派遣元企業へ一定期間の賃金相当額を賠償〈2〉派遣労働者に再就職をあっせん−−を義務付けることなどを検討する。

また、派遣元企業が受け取る手数料割合の上限を設定することを検討し、派遣労働者の賃金アップにつなげたい考えだ。

手数料割合は、3割を軸に調整する方向だ。悪質な派遣元企業を排除するため、派遣業への参入制限を設けることも検討課題とする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000004-yom-pol

★関連スレ
【政治】“派遣会社のピンハネ規制で報酬UPを” 与党、派遣社員の救済のため派遣会社の仲介料に上限を設けることを検討★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231169322/
【日経ビジ】スウェーデンは医療・介護・教育タダ。日本も見習え!「増税の前に歳出削減を=サービス減で増税OK」…日本人は不可解だ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231518044/

前スレ(★1:01/10(土) 08:49:55):http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231670231/
2名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:19:54 ID:wwlRJxIVO
今日はなぜかチンコが固い。
3名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:21:22 ID:HzIe35PR0
3割wwwwwwwwwwww
4名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:21:26 ID:IC8hUnhG0
>>2
街に出て片っ端から女の子に声かけてみな。
5名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:21:29 ID:FGS1UExj0
>派遣業への参入制限を設けることも検討課題とする。

与党と業界連中の一番の狙いはこれだな。
6名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:22:46 ID:GoubvpDn0
手数料1%未満にしてこんな悪徳企業潰してまえ
7名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:22:56 ID:N3B7FhHS0
3割かーうわーすげー良心的ー。
8名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:23:31 ID:VaaqzlijO
1割の間違いだよな?
9名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:24:15 ID:FGS1UExj0
パソナグループの財務諸表。議論のたたき台にどうぞ。
ttp://www.pasonagroup.co.jp/ir/data/pdf/19yuka/08.pdf
10名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:24:24 ID:+b7GrYLB0
だから3割じゃ何も変わらないって。
1割にしろよ、1割に。
11名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:25:53 ID:5KkZYcPo0
現在の派遣労働は戦前の“人貸し業”となんら変わらない
(国家公務員一般労働組合(国公一般)の活動をしている仲間のブログです)
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10092443979.html

とりわけ、日本の労働者派遣法が大きな問題となるのは、現実の派遣労働者の待遇にある。
ヨーロッパでは、正規労働者と派遣労働者を均等待遇とする原則が確立している。
フランスでは派遣労働者の雇用が不安定だからという理由で、
正規労働者よりも10%賃金を上乗せすることで均等待遇を確保している。
ドイツでも派遣労働者と正規労働者の時間あたり賃金を同一にしており、
そうすれば派遣会社への手数料を含めれば、正規労働者より派遣労働者を
雇った方が企業にとって割高となるため、安定雇用の拡大につながっている。
ヨーロッパにできることが日本にできないはずがない。
12名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:27:03 ID:G1zddRoBO
吉本潰れる。
13名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:27:27 ID:up82SyP80
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231625348/l50
補助金の事が書いてあるよ
派遣会社の業務に感想を聞きたいw
14名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:27:45 ID:q9vVBdls0
なんの責任も負わないで人流してるだけの会社が3割もとるなんてありえん。
15名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:28:28 ID:FGS1UExj0
>>11
> フランスでは派遣労働者の雇用が不安定だからという理由で、
> 正規労働者よりも10%賃金を上乗せすることで均等待遇を確保している。

10%のソースよろしく。
前スレの他の情報では12%だったと思うが、これでは低いんでないの?
16名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:29:42 ID:MQpIGGkg0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231323422/401-500
【政治】製造業派遣規制で一致 民主・菅氏と社民・福島氏 野党共闘を念頭に法案提出へ

元々与党が規制緩和して、今の派遣切りによる社会不安起こしたんだから
与党側からこう言う法案出して貰いたいね。少しは支持率回復するのに。
17名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:29:48 ID:dglvsaP00
だから派遣元に2000円払って
派遣君に時給1100円払っている例があるとすると

1400円なるわけですね。
300円*8時間*22日=52800円の収入増ですね。

実は2500円払っていたら
時給1750円になり
650円*8時間*22日=114400円の収入増ですね。

18名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:30:18 ID:HzIe35PR0
リアル「おぬしもワルよのう・・」「そう言うお代官さまも・・・ぐへへへ」
の悪代官&悪徳商人の世界
これを正せない政党は腐ってる。
19名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:31:47 ID:PSFtRHUI0
選挙前にやらないと与党的には意味が無いからな
20名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:32:04 ID:B96E0PvZ0
ピンはね率は少なくとも法定利率以下の基準にするべき。
そうでなければサラ金より儲かるということだから。
21名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:32:47 ID:y2fjwUgy0
【政治】製造業派遣規制で一致 民主・菅氏と社民・福島氏 野党共闘を念頭に法案提出へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231323422/l50
22名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:32:52 ID:gn1L34s60
3割とか多すぎ
15lを上限にしろよカス
23名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:33:05 ID:bja9hYX60
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  わざわざ法改正してまで人工的に作り出した使い捨て専用カーストなんだぞ。
                     U θU   いまさら人権だの正義だのぬかして、この身分制度の解体だけは認めん!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
24名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:33:24 ID:hcdzFhDyO
3割でいいと思う。欧米もそのくらいだよ
25名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:34:55 ID:dhBlVVaB0

「派遣 100%出資」でぐぐってみそwよくわかるよw
給料の2重ピンハネが

 (構造)
┌──┐       派遣会社
│■ ■|       ┌──┐  
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■|        | □ □│← 登録 ─ △
 大企業         ↑
   │          │
   └─雇用依頼──┘
...
 (金の流れ)
                1/3
┌──┐        派遣会社
│■ ■|        ┌──┐           1/3
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■|         | □ □│     |     △
 大企業         ↓ ↑   .   │
   ↑          │ .│       │
   └─利益配当──┘ └ ピンハネ┘
       1/3           2/3
26名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:34:56 ID:mDnwC+T00
民主党はこれにこそ噛み付くべきだろ
なにやってんだよ
27名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:35:19 ID:up82SyP80
>>23
確かにカーストもどきだよね
28ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 13:35:22 ID:SzGjcryk0
敷金礼金更新手数料
これだけで良いじゃんと思うんだがその場合問題あるのか?
29名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:35:36 ID:fXm8MHA+0
ピンハネ率が30%なんて奴隷商売続けて楽する気なら、大企業限定で法人税もあと20%くらい上げられるな
30名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:35:36 ID:ekxrzl2g0
社会保障有りなら20%無しなら5%
これ位が妥当
31名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:35:58 ID:DYmyZUut0
>>26
当然噛み付くにきまってるじゃんww  民主は派遣の規制そのものに反対だからwww
32名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:36:28 ID:GoubvpDn0
>>11
フランスの場合一年働いては失業保険のループが当たり前で人手不足だものー
33名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:36:55 ID:+xJ/WyuSO
>>24


ソースは?

34名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:37:16 ID:Ouru/TxD0
だめだ、派遣は集まって行動しろ
35名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:38:12 ID:EQxCtgMN0
3割なんて、依然と変わってないじゃんかw
(工場派遣の場合ね)
36ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/12(月) 13:39:30 ID:3GvHcmYdO
製造業への派遣と言う奴隷は禁止で良いのに
凄く奴隷制度にこだわる人達いるね
パートや期間工として直接雇用したら良いだけなのに。
ピンはね会社による甘い汁以上に製造業への派遣を継続させたい議員は甘い汁吸ってるんじゃね?
37名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:39:42 ID:WuRiSViXO
かてきょのト○イは最低で5割はねてますが何か?
38名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:39:46 ID:rbNLrxwsO
もう民主は、野党共闘で製造業派遣禁止で法案準
備してる。まあ、衆院で否決されるけど、政権交
代すれば通るわな
39名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:39:59 ID:tkc4AJvi0
派遣を禁止とか言ってる人要るけど
請負というのをご存じだろうか
派遣が解禁されるはるか前から請負社員をいれて社員と同一労働をさせていた
従って仮に派遣が禁止になったところで契約を変えて請負に置き換わるだけと言える
いくらでも逃げ道があるんだけどね
キヤノンとかラインを請負わせてるぐらいだから全然困らないし
40名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:39:58 ID:qu3XJlfQO
>>15
ttp://www.jassa.jp/ciett/overseas/overseas_netherlands.html
ここでフランスを見れば同じ事書いてる。
ただし比べる相手は新入社員になるが。

ソースがないのはピンハネ率は一割、ってやつ。
おそらくこれを勘違いして広めたデマだと思う。
41名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:40:40 ID:AoAqkHBj0
正社員を守りすぎだろ。正社員と派遣の格差が問題なんだろ
42名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:40:50 ID:CDaNqPqa0
ピンハネ率もそうなんだけど参入制限が一番まずくない?
要するに今やってる会社はそのままどうぞ続けて下さいってか
43名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:41:14 ID:N+FjvtR+0
スレ板代わるたびに粗利3割ならトントンってのを説明するのは面倒だな。
44名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:41:21 ID:hcdzFhDyO
フランスにできたんだから日本もできる(笑)
日本企業が国際競争に勝ち続けるためには雇用の調整弁を
できるだけ大きくしたほうが有利なんだよ!
派遣の人は自分のことだけじゃなくて
日本に貢献したことに誇りをもつべき
45名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:42:08 ID:DYmyZUut0
>>41
能力に格差があるからあたりまえじゃん

若いときにサボってたつけだな  自業自得 自己責任(・∀・)
46名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:42:23 ID:D0slB5/w0

179 文責・名無しさん 2008/09/15(月) 19:16:49 ID:7LMVhKsZ0
73 :文責・名無しさん:2008/06/26(木) 18:12:44 ID:YEDsK22n0

CMまで個人攻撃の道具として使うという事実は消えないですね。
広告主は検証する必要がありそうですよ。
かってに道具として使っている訳ですからね。



180 文責・名無しさん 2008/09/16(火) 10:10:28 ID:CvF5FmBf0
426 :文責・名無しさん:2008/01/16(水) 17:00:27 ID:MzxdznK30
マスコミを道具にして一般人を世間に晒し社会的に抹殺。
対象者が"TVに仄めかされている"ことが悪評と一緒に対象者の住む地域で広まったんだろう。
信用が疑われる、もしくはなくなる。自滅を待つまでもなく社会的抹殺完了だね。
対象者本人は意気軒昂でも、地域社会からは疎外・排除されているのだろう。

TVを使ったことがマスコミ側の敗因になってしまう可能性が高いが
対象者の社会的な抹殺は実現できている。
--------------
live news
TVの仄めかしは単に対象者に向けてだけではなく、対象者の住む地域社会へ向けてのアピールでもあった。
TVは大衆の心理操作をおこなったんだね。対象者が地域社会から疎外・排除・忌避されることを狙って。
ネットでの発言が対象者の地域社会に流れ出しているようだ。
状況は進行する、変転する。先は長い。
47名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:44:07 ID:AoAqkHBj0
>>45
能力に格差あるってホントか?
待遇のさほど能力差ないだろ。
48名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:44:41 ID:DYmyZUut0
>>43
なんの知識もないゴミクズ派遣には説明しても理解してもらえないと思うね(・∀・)
49ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 13:46:10 ID:SzGjcryk0
>>43
別に派遣業を守る必要性は無いだろ
50名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:46:36 ID:iV/VOPfW0
小泉&竹中コンビの遺産は偉大すぎる
51名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:46:38 ID:rbNLrxwsO
奴隷商人が六本木ヒルズから消えても誰も困らん
これが現実。ホリエモンや村上には少しは同情集
まったがな。折口みたいな奴隷商人が転落してど
うなろうが知ったこっちやないってのが世論だわ
52名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:46:55 ID:7lLfJuhe0
3割ピンハネって・・・

一割はねるからピンハネじゃないの?
53ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/12(月) 13:48:06 ID:3GvHcmYdO
>>39
そう言う請け負い会社に派遣が多く送り込まれてたんじゃないかな?
会社が期間工として直接雇用したら少しは違うんじゃないかな?
保険とかで
54名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:48:07 ID:XpeWl/eH0
経費2割で利益1割なら普通の会社といえるだろ。
実際、大手派遣会社はそうなってる。
もっとも最近は利益1割も確保できてないみたいだが。
55名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:49:04 ID:xuCf7aUG0
[現在]

派遣社員へ 45%
社会保険費 15%
ピンハネ   40%


[改正後]

派遣社員へ 55%
社会保険費 15%
ピンハネ   30% ← ここの上限を3割にするんじゃなくて

派遣社員へ 70%
社会保険費 15% ┐
ピンハネ   15% ┴ ここの合計の上限を3割にしなきゃ意味ないぞ
56名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:49:07 ID:MQpIGGkg0
私《中谷巌》はいま、これまでの自分の主張が誤りだったと率直に反省しています。
1990年代、細川内閣や小渕内閣で首相の諮問機関のメンバーだった私は、
規制緩和や市場開放の旗を熱心に振り続けました。
そして小渕内閣の「経済戦略会議」議長代理として発した提言は、その後、
同会議の委員だった竹中平蔵さんによって引き継がれ、
彼が小泉内閣で政策立案の中心人物となったときに、
小泉構造改革の一環として実現していきました。
小泉構造改革は日本にアメリカ流のグローバル資本主義を持ち込みました。
間接的にですが、その改革に参画した私は、小泉・竹中氏同様、
日本社会に構造改革を持ち込んだ張本人なのです。
しかし、いきすぎた構造改革は日本社会の良き伝統を壊す
強烈な副作用を生み出しているように思われます。
貧困層の増大、異常犯罪の増加、ぬくもりのある社会の消失などです。
「これはいけない」と、私は自らの主張が誤りだったと悔恨の念を持っています。
「すべての改革が不要だった」と言っているわけではありません。
ただ、改革は人々が幸せになるための手段です。
構造改革で日本人は幸せになれたでしょうか?

『"小泉改革の大罪と日本の不幸 格差社会、無差別殺人── すべての元凶は「市場原理」だ"』
「週刊現代」12月27日・01月03日号
57名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:49:39 ID:do5G+/6M0
農奴養成会社の パソナ 潰れろ
58名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:49:55 ID:rMiVtm200
1割にして、派遣企業潰せ
そもそも労働力そのものを販売するのは法律で禁止だろ
技術派遣ならともかく、単純労働派遣なんて労働力の販売じゃないのか?
労働法ってホント誰も守る気がないから、庶民も内需もどんどん悲惨になるんだよ
59名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:50:17 ID:DYmyZUut0
寮の値上げはあたりまえ(・∀・)

60名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:51:20 ID:H7mVGqSq0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
61名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:51:25 ID:ayAIVWyd0
これなんて言う 奴隷制度?
62名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:51:40 ID:FGS1UExj0
>>40
リンク先のフランスの情報で、10%とあるのは以下の文だけだな。

>派遣元企業は、派遣労働者に対しその派遣期間終了時に不安定雇用手当を支払わねばならない(L.124-4-4)。
>この手当は、1990年3月24日の全国職際協定により派遣期間中に派遣労働者が受け取る総報酬額の
>10%と定められている。

これは日本でも取り入れていい制度だとは思うが、ピンハネ率とは全く関係ないな。

あと、こんな文もあった。

>派遣労働の動機
>1) 今のところ、派遣として働くのが自分の都合にあっている・・・46%
>2)派遣労働者のままがいいと願っているから・・・17%
>3)就業するのにいい手段だと思うから・・・12%
>※派遣労働者の10%が「派遣しか選択がなかった」と答えている。

日本とはだいぶ事情が異なるようだ。
63名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:52:07 ID:N+FjvtR+0
他国との比較で%云々するやつは、単価を調べてからにしろ。
労働単価20万/日なら1割でも2万。
パーセントなんて意味ないだろ。小学生の算数だぜ。
64名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:52:25 ID:IX8Czfob0
>1割にして、派遣企業潰せ

はげどう
3割ピンハネは、極悪サラ金と同じレベル

サラ金の規制がなぜ15%か考えろよ馬鹿議員
65名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:52:27 ID:pG5ZCANp0
正社員の月収<派遣の月収

こうしないと意味無いわけで、中抜き率の割合の問題じゃないんだが…
66名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:53:23 ID:bp0WSC6yO
まあ3割でもいいから上限定めないとな。
やっぱ闇雲に規制緩和するのはだめだったな。
景気良い時期に気軽に雇い、景気悪くなれば契約途中でも切る。
なんて都合のいいやり方でボロ儲けは本来できることじゃない。
当たり前のことだが、人間を使う以上仕方のないこと。
67名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:54:30 ID:DYmyZUut0
>>65
おいおい  ACEみたいな派遣と、おまえらみたいな糞虫ゴミ派遣をいっしょにすんなよwwww
68名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:54:34 ID:5OWOCfj/0
派遣元にいくら払ってるかは派遣は知らないから結局いくらピンはねされてるかは
分からないんだよな
69名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:54:37 ID:hcdzFhDyO
マジでこの制度には大賛成。そんなに日本が嫌なら難民申請して日本からでてけ!
外国の移民だったらもっと安くても働いてくれるよ
70名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:54:44 ID:B96E0PvZ0
>>62

向こうは派遣でも正社員でも待遇が同じだからなあ。
たとえ同じ仕事をしていたとしても、日本は派遣というだけで職歴として認めてもらえないしな。
71名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:54:49 ID:Q5SVba9f0
派遣自体を廃止しろと言ってないんだから
こういう時に大胆にピンハネ上限1割にするとかすれば指導力あると言われるのに
麻生というか自公はアホだな。商工ローンの金利をちびちび下げて批判された時と変わらんな
72名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:55:06 ID:iV/VOPfW0
派遣奴隷が増えたせいで、結婚できず子供を持てない層が恐ろしいほど増えた。
人口減小で将来はもっと厳しくなる。
派遣制度は確実に日本をぶっ壊したな。
73名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:56:42 ID:DYmyZUut0
>>70
そもそも同じ仕事はしてねえしwww
74名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:57:11 ID:tkc4AJvi0
派遣の年収を250万から500万になるようにできればいい
正社員の待遇をもっとさげろ
75名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:57:28 ID:94xkX6W90
ピンハネの上限が3割、じゃなくて、3割取っても問題ないっていう
お墨付きだろ。
76名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:57:37 ID:XpeWl/eH0
このスレって頭悪い人多過ぎ?
営業や管理に必要な経費をピンハネとかいうなら、
自分で仕事探せよって言うだけの話だろ。
ブラックは知らんが大手派遣会社の営業利益って1桁台だぞ。
はねてるっていえるのはこの部分で1割以下だ。
77名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:58:53 ID:qu3XJlfQO
>>70
一年目の派遣は一年目の社員と同じ給与なわけだ。
まさか10年20年働いている社員と同じ給与なんて思ってないよな?
78名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:59:42 ID:MQpIGGkg0
>>72
奴隷商人が自家用ジェット買ったり豪邸建てる代わりに、発生したワークプアは、
内需破壊するは、少子化進めるは、今みたいに治安は悪化させるは、生活保護等社
会保障は増大させるはで、最早当事者だけの問題じゃない。国民全体が奴隷商人を
支えるってアホな事になってる。
79名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:00:01 ID:O217J38G0
3割なんて取りすぎだろ。
80名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:00:16 ID:DYmyZUut0
>>76
ゴミ虫どもは、サービスってえものはタダで受けれるものと思ってるからねぇwww

ほんと、文句があるなら自分で探せばいいものをww
営業もできないカスゴミが1割だぁ2割だぁと言っても意味ねえよwww
81名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:00:17 ID:hcdzFhDyO
>>74
そんなに待遇よくしたら日本企業は国際競争力を失い衰退する。
正社員はこのままの待遇で良いし、派遣だって200万貰えば生きていける。
82名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:00:51 ID:DZYbjI+g0
単純に考えて、
派遣を4人働かせたら派遣会社の社員は寝てていいわけだよな。
83名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:00:58 ID:dtFDjISAO
手数料が3割なんだろ
諸経費は七割か(笑)

廃止にすれば終わる話しだ(笑)

84名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:02:03 ID:qu3XJlfQO
>>72
別にヨーロッパでも
「1000ユーロ世代」とか存在するわけだが。
イタリアの話だけど。
85名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:03:29 ID:DYmyZUut0
>>74
ゴミ虫君www  年収500万ほしいということは、企業に対して利益を少なくとも年1500万提供できないとだめよ?www


分かってるのかな? おまえそんなに儲けられるの?wwwww

86名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:03:29 ID:IX8Czfob0
極悪サラ金と同じだな>3割

反社会ヤクザ業界は、さっさと全滅すべき
87名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:03:43 ID:XpeWl/eH0
>>82
常に4人を働かせておくのって難しいぞ。
質の高い派遣ならともかく手間のかかる派遣に当たった日には・・・
88名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:03:53 ID:g3Z9z11w0
>>62
>不安定雇用手当
契約が更新されれば、支払う必要はないのでしょうが
平均賃金の○%でなく、契約期間に払われる総報酬額の10%という考えはさすがですね。

>全国職際協定

ちょっと分からないですけれど、
これは労使協定みたいなものでしょうか?
まあ、日本で派遣者の労組はがなかなか出来ないのは残念ですね。
89名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:04:55 ID:8oyUvdBt0
1割にしろとかアホだよなーお前ら。
>>58とか低能左翼の典型。
それじゃ赤字になることもわからんのか。
派遣業無くしたら失業率さらに増えて、景気もさらに低迷するのにな。
3割っていうのは良い落とし所だと思うよ。
90名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:05:41 ID:eaF70zvW0
3割もピンハネされるのが許されるってどうなんだ?

税金ですら3割ってかなりの収入の人間だぞwwwwww

生活できるわけがねえwwどんだけ底辺から
むさぼりつくす社会なんだよwwwwwwwww

税金で3割も収奪することは倫理上許されないからって
派遣業者使って代わりに収奪することを(派遣業者は法人税として国家に献上)
考えたんだろ。恐ろしい国家だなあ。
91名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:06:00 ID:ZBGWeQ5j0
1割にしろとか言ってる奴は社保なしでいいんだよなw
92名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:06:05 ID:B96E0PvZ0
>>73
むしろ正社員より難しい仕事をこなしているともいえるな。

>>77
面白いことを言うなあ。小泉竹中信者が年功序列制を支持するとは思わなかったよwww
93名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:06:25 ID:etoB/mj30
自民党はもっとマジメにやらないと本当に選挙で恐ろしい事になるぞ
もっと国民を見ろよ
国民見てたらピンハネ3割法案なんか出すはずねえだろ
もういい加減にしてほしいわ
選挙選挙
早く選挙
自民党はもう嫌だ
94名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:06:25 ID:Ja5hMo2A0
ハローワーク解体。
派遣労働省を作って国が3割持っていくならみんな納得するのかな?
消費税上げるより儲かるぞ麻生さん。
95名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:06:39 ID:tkc4AJvi0
製造なんて技能もいらないライン工なぞ誰でもできる
そんな部門に雇用が安定している新卒正社員なんていらん
これを全部派遣請負に置き替える必要がある
仕事がないんだから正社員の首を切って非正規社員に置き換えろ
96名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:07:02 ID:I48aTvxG0
上限3割って、今まで幾らだったんだよw
3割でいきなり30万近くなったら大笑いだな

しかし派遣・・・つうか請負とかのほとんどは、給与が30万だろうが100万だろうが
その月の内に使い切っちゃうと思うけどなw
97名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:07:06 ID:DYmyZUut0
>>92
ゴミ虫が、正社員より難しい仕事?wwwww  わらかすのー  ギャグ?wwww
98名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:07:36 ID:D0slB5/w0

922 文責・名無しさん New! 2006/10/11(水) 06:36:29 ID:M0IUExUb
>>920 日本でも大暴露は近いよ。
>>901 の言っていた伊国の事件は↓

『巨大スパイ組織? 違法盗聴疑惑にイタリア大揺れ』
2006年09月30日20時01分

●イタリアで、国内最大手の通信会社テレコム・イタリア(TI)の幹部らが
社内に数百人の盗聴担当者を設け、自社を使う電話を大規模に盗聴していた疑惑が浮上した。
●警察や法曹界にも協力者がいたとみられ、伊メディアは「空前規模のスパイ組織」と報道。
本物の国家情報機関を上回る収集力を持っていた、
とも推測され、政界を巻き込んだ騒ぎとなっている。
●容疑者らは97年ごろ以降、数千人分の電話を盗聴。
政府の情報データバンクや銀行、税金関係機関のコンピューターにある個人情報も
入手していた疑い。親友の別容疑者と共に情報を外部に流していた。
●イタリアでは裁判官の許可による捜査当局の盗聴が認められているが、
同容疑者らはこれらの記録も内部協力者から買っていた疑いがある。
●今回の事件で、盗聴による情報やプライバシーが暴露されることも伊政府は懸念している。
伊では数々の刑事事件が盗聴捜査で摘発される一方で、
検察などから漏れる盗聴記録がメディアにしばしば流れていた。


日本でも同じ事が起きてるんだよね。
対象は、メディアが興味を持ちそうな“一般人”。
メディアは興味深い一般人を盗聴盗撮して作品の肥やしにしている。
その上で集団で笑い者にし、こともあろうかメディアを通してその人間へ嫌がらせを流し、
その反応を見て楽しむゲームを始めた。
信じられないことだけど、盗聴盗撮被害の対象になった者の精神状態を追い詰めて遊ぶ極めて残忍なゲームだ。
この話は国民全体から見れば、まだ一部の人間しか知らないように思えるだろうけど、
実はネットによって、世界中に日本で起きた人権侵害事件の事は知れ渡っているんだよ。
99名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:07:41 ID:N+FjvtR+0
厚生年金・健康保険別途請求。
派遣先とのトラブル(無断欠勤・ゴミ捨て・タンはき・所定外喫煙)無し
なら10%でもOKかな。

100名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:08:31 ID:XpeWl/eH0
>>90
普通に働いてたら、所得税、住民税、消費税、タバコ税、自動車関連税・・・
3割ぐらい直ぐにいきますよ。
高福祉国家といわれる北欧なんか5割とか取られてますから。
101名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:08:39 ID:vBxufKNq0
>>88
手数料から会社負担分の法定福利費1割5分をはらわなきゃならん日本じゃ、絶対に無理だな、10%w
102名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:09:06 ID:qu3XJlfQO
>>92
フランスの同一労働同一賃金ってそういうことだよ?
勤続年数が条件の昇給は派遣もそれだけの年数働く必要がある。
103名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:09:42 ID:I48aTvxG0
>>97
ややこしい作業している派遣は見たこと多々あるけど
難しい仕事しているのは見たことないな
104名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:10:04 ID:FGS1UExj0
>>88
> 平均賃金の○%でなく、契約期間に払われる総報酬額の10%という考えはさすがですね。

平均派遣期間が2週間だから出来るんだろうね。

> まあ、日本で派遣者の労組はがなかなか出来ないのは残念ですね。

どっかの上部団体が作ってくれるのを待っていたら駄目でしょうね。自分達で組織しないと。
普通の企業と違って職場がバラバラだから企業別組合は難しいのだろうけど。
いっそのこと一気に産業別組合を作った方がいいかもしれない。製造業派遣だけとかで。
105名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:10:05 ID:eaF70zvW0
30%の所得税取られる層ってのは年収1500万以上の層だろ。
そういうやつらと実質同率ピンハネされるって無茶苦茶だろ。

貧民から収入の50%近く(消費税とか社会保険加えると)の税金とられるなら
戦国時代における農民と一緒だろwwwwwwww
これで一揆が起こらないのは奇跡w
106名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:10:25 ID:B96E0PvZ0
>>102

つまり限定条件ということだね。一般化して語ることはできないなw
107名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:10:32 ID:lUjzW7AK0
【投票】派遣会社の契約打ち切り問題で悪いのは誰だ
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=newsin&num=2
108名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:10:36 ID:DYmyZUut0
欧米が欧米がって言ってるけど、欧米の派遣は、きみらのようなゴミ虫みたいな派遣とは違うだろ

いっしょにするのはどうかと思うね(・∀・)

109名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:11:36 ID:ZBGWeQ5j0
ピンハネ率を1割にしろとか
上限が3割になったら派遣労働者の手取りが増えるとか
脳みそお花畑すぎてワロタw
110名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:11:33 ID:Ok0tBjWJ0
3割も持ってくきかよw

貸し金より高いな
111ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 14:11:48 ID:y323ECIT0
派遣業の採算なんてどうでも良い
要するに同じ仕事をしている正社員より首になるリスクが高い派遣社員の方の給料が高くなくてはいけないっていう単純な話
それから企業が首切りしにくくなるのを恐れて派遣業を間に入れているなら雇用形態の見直しでもしたら良い
今だって企業は派遣元に対して高額な金銭を支払っている
金を払いたくない訳ではなく人員過剰のリスクを避けたいだけなんだろ
112名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:11:54 ID:iV/VOPfW0
もともと今の意味での派遣労働は禁止されてたんだから
最近できた派遣会社なんて全部潰して、仕事はハロワに代行させろよ
113名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:12:15 ID:vBxufKNq0
>>105
所得税は給与から直に引かれる、まさに国によるピンはねw
派遣の場合は、派遣元と労働者で交わした労働単価からは誰もびた一文ピンはねなんぞしてないぞ、それこそ国以外はw
派遣元は、労働単価に付加価値と利益を上乗せして再販してるだけだ。
114名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:13:01 ID:rbNLrxwsO
小泉竹中時代に人生謳歌した、奴隷政商共は今や政治の意志決定の中枢ラ
インから外れてる。親玉の宮内さえ与党から突き上げ喰らってるしな。小
泉竹中路線が否定された今、緩和前に戻すのが当然だな
115名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:13:08 ID:DYmyZUut0
>>111
ゴミ虫派遣が同じ仕事をやってると思ってるところが笑える
116名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:14:01 ID:qu3XJlfQO
>>108
欧州でもフルに働いて月給1000ユーロ以下の
「1000ユーロ世代」がいるよ。
別に日本だけが地獄な訳でもないし
ヨーロッパが天国な訳でもない。
117名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:14:24 ID:FGS1UExj0
>>92
> むしろ正社員より難しい仕事をこなしているともいえるな。

特定派遣なら有り得るが、製造業派遣とかの一般派遣なら有り得ない。
118名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:14:26 ID:ZcmHjOM00
>>112
天下りなら無理だね。
119ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 14:15:18 ID:y323ECIT0
>>115
もっと言葉を沢山覚えたらどうだ?
120名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:15:21 ID:8oyUvdBt0
派遣やってる奴って学生時代努力してこなかったゴミなわけじゃん。

そんなゴミが大企業トヨタで働けるのは、派遣会社の営業力のおかげなわけ。
そもそも労働の成果が全部自分のものになると思ってるバカ大杉。
営業や経理、そして派遣会社の信用力があるからこそ、お前らみたいなゴミでも世界のトヨタで働けるっていうのに・・・
それをピンはねとかアホだよな

文句があるなら、トヨタやキヤノンの正社員採用試験受ければいいじゃん。
121名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:15:25 ID:vBxufKNq0
>>111
基本は手取り(労働単価)は派遣のほうが高い。
単価が低すぎて交通費が占める割合がかなり大きくなる、の低賃金、単純労働に派遣を拡大したおかげで、
そいつらは手取りも正社員やバイトに比べて低くなる場合が出てきただけで。

そもそも雇用形態変えて、いつでも正社員の首を切れるようになれば苦労はないが、
そんなことになったら今以上に超絶各社社会になるぞw
122名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:15:41 ID:XpeWl/eH0
何割かってことより、
派遣先が払う金と派遣社員に払われる金を、
双方にオープンにするってのが重要だろ。
派遣先も派遣社員も内容見て嫌なら契約しなければいい。
その辺を突っ込む奴が少ないのは何で?
123名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:16:10 ID:l1E0tz6h0
ピンハネしてる一部のカスを締め上げれば
多くの派遣が助かるってのに
124名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:16:35 ID:ZcmHjOM00
ピンハネした金は失業補償にも使われず、
いったいどこに消えてるんだ??
右から左へ人を動かすだけで、元銭いらないだろ。
125名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:17:21 ID:ZUr6HYuQ0
ピンハネの上限設定ってどんな国なんだよww。
日本の派遣制度は人身売買と同じなんだよ。
上限があるからという問題じゃないだろ。
三食食わせて屋根の有る所に住まわせてるから
奴隷制度を継続してもいいんだというのに似てるよ。
ほんと危ない国だよ。
近代国家制度や民主主義を導入しても、一時の都合で
あっという間に100年前に戻してしまう。
真似してるだけだから、身に付いてないのだろうな。

126名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:17:50 ID:bJagIcw/O
自民党の法案っていつもザルだからなー。
127名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:18:09 ID:B96E0PvZ0
>>117

そこがおかしい。派遣自由化以前は、正社員や請負契約の人がやってた仕事だろう?
それが派遣自由化でいきなり仕事の質が変わるのか?
128名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:18:12 ID:vBxufKNq0
>>122
そんなことしたところで、労働単価(本人に入る金)が変わるわけじゃないからあまり意味ないが、
まぁ、利益追求型の派遣会社には登録したくないとか、そういった指針が知りたいならいいんじゃない?w

3割上乗せする会社と契約しようと、5割上乗せする会社と契約しようと、自給1000円の仕事は、自給1000円にしかならない。
これは直接雇用でも一緒。いや、むしろ直接雇用だと下がる可能性が高い。
129ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/12(月) 14:18:43 ID:3GvHcmYdO
>>105
カムイ外伝の農民と下人のやりあい見てるようだよ。ここのスレの書き込みは
(笑)
代官→経営者
農民→派遣を叩いてる人
下人→派遣
下人をに叩いてる人は下人より少し良い生活してる農民
その農民は代官に年貢を納めていて躍らされてるだけ。
農民と下人が手を組んだ一揆になるからね
一揆にならないように農民と下人の対立を作りだす。代官さすがだね(笑)
130名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:19:02 ID:qu3XJlfQO
>>121
「第二正規雇用」という身分を作り、
直接雇用で給与を5割増しにすれば
いついかなる時でも好きに解雇できる、
と言うことにすればどうかw
131ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 14:19:13 ID:y323ECIT0
>>121
選択肢として「企業側」が設けたら良いんだよ
正社員の枠を撤廃しろと言う事ではない
132名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:19:38 ID:jDkOYWfc0
上限3割って、それ以上取ってたのか?
サラ金以下の蛆虫じゃん、こいつら。
潰れた方が良いよ。
こんなのなくたって、広告で募集すればいいんだし。
雇用主、労働者、広告等、経済の健全化を蝕む、ぼったくり中間搾取業者の存在意義って何さ?
使い捨ての兵隊を必要な悪徳企業には必要悪かも知れんけどね。
133名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:20:34 ID:vBxufKNq0
>>124
3割の手数料なら1割5分は会社負担の法定福利費で消えますな。
あとの1割5分から、営業経費から社員の給与などの販管費、利益、税金等々消えていくわけですな。

でもて、3割手数料の大手・中堅派遣の純利は大体単価の3%〜8%。
134名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:20:34 ID:FGS1UExj0
>>122
多分、派遣先にのみ旨い話だから。
オープンにすると派遣先から単価を叩かれるだけで、圧縮分は派遣社員には回らない。

派遣社員から突き上げをしたいのであれば、組合作ってからじゃないと。
現状では「じゃあ明日から来なくていいよ」と言われて効果ない。
135名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:20:47 ID:rbNLrxwsO
>>125
戦後の自民党も、そこだけは手付けなかったんだよな。官僚も。小泉竹中
はやっちゃいけないとこに手突っ込んだ。戦後最大の愚策じゃないかな
136名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:21:15 ID:XpeWl/eH0
>>128
ということは、3割上限が決まって喜ぶのは、派遣先の企業だけってことですね。
なんで、このスレの派遣っぽい人は規制を喜んでんでしょうかね?
137名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:21:18 ID:etoB/mj30
自民党には本当にガッカリだ
もう自民党は捨てた
138名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:21:40 ID:1/w2V5eHO
戦争でも社会でも敗者の論て全く通らないんだな

人権派ってのも胡散臭くて嫌いだけど

いわゆる勝ち組の強者の論理も人間味無過ぎて嫌だわ
139名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:21:48 ID:4/kq7RsM0
どうせいつものアドバルーンだろ。
業界から反対にあってすぐ引っ込めるよ
140名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:22:17 ID:Ja5hMo2A0
6割とってたとか7割取られてたとか実例があがってるのに、今までのことは国はスルーですか。
そうですか。
3割と決めても罰則なしなんでしょうねきっと。
派遣制度なんてやめてしまえ。
141名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:22:31 ID:iV/VOPfW0
派遣会社の経営者、幹部の年収が1000万超えたら
半分は税金として国が徴収、残りは労働者に還元w
142名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:23:05 ID:rWmar4N00
派遣先企業は、自分とこの正社員の給料の倍の額を派遣元に支払うこと。
派遣元は、派遣先から支払われた額の85%を派遣社員に支払うこと。
これでいいだろ。
143名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:23:34 ID:FGS1UExj0
>>127
変わらないよ。だから有り得ないと言っている。
派遣に切り替えたとたん仕事が難しくなるのか?そんなこと無いだろ。
144名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:24:34 ID:vBxufKNq0
>>130
その第二正規雇用に、社会保険の加入の義務がなければ魅力的だなw

>>136
たぶん、派遣で自給1000円もらっていて、派遣元に1500円とか支払われているのを知り
派遣業者がなくなれば、おれは本来自給1500円もらえる仕事をしているんだ!サクシュサクシュ!
とか勘違いしていると思われw
145名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:24:34 ID:g3Z9z11w0
やはり、派遣は原則として、臨時的、一時的なものに限るとした方がよいと思うね。
長く勤めていると、相手に誤解(期待権)が発生して、トラブルが生じやすくなる。

労働者派遣法の目的条文の第1条にあるのは、 
「この法律は、職業安定法と相まつて労働力の需給の適正な調整を図るため労働者派遣事業の適正な運営の確保に関する措置を講ずるとともに、派遣労働者の就業に関する条件の整備等を図り、もつて派遣労働者の雇用の安定その他福祉の増進に資することを目的とする。」
146名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:24:40 ID:I48aTvxG0
>>127
そこまで重要視される作業でなかった事までやってたって事だよ
147名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:25:21 ID:DYmyZUut0
>>119
もっと仕事を沢山覚えたらどうだ?wwwwwwwwwwwwwwww

>>127
誰でもできる仕事を、単金の安いやつに落としただけ

昔は高卒社員がやってた仕事さ 今は高卒では採用しないからww
148名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:25:39 ID:VNgSkLHSO
>>53
派遣会社は委託請負業務もやってるから…

もう今まで散々書かれてるからこれ以上は書かない。

期間工に入れ替えが3月にほぼ終わるだろうから、
この際請負も派遣も同じ扱いでいいんじゃないかw
149名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:26:13 ID:FNlD8eBk0
>>136
いままでよりも安いコストで派遣を利用できるって事は
それだけ派遣に望む労働力のレベルも下がるって事でしょ。
いままで派遣は給料に見合う労働してても派遣先企業にちゃんと評価して
もらえなかったが(企業は割高な金払ってるんだから望むものが高くなるのは当然)
それは改善されるな。
150名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:27:01 ID:N+FjvtR+0
仕入れ値を教える業者っているの?
ローソンへ行って弁当の仕入れ値聞いてみたら?
151名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:27:12 ID:XpeWl/eH0
>>143
仕事の内容は変わらないが時代ともに付加価値が変わったんだろ。
正社員にやらせるにはもったいない低付加価値の仕事を派遣にまわしてるだけ。
派遣がやらないなら海外に持ってきますってことでしょ。
152名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:27:20 ID:TclxCFO30
>>140
罰則は無くても、明細を公開すれば大丈夫だと思う。

今は高度情報化社会だから、明細さえ公開されれば
2chあたりで「派遣会社ランキング」が公開され
自然競争と自然淘汰が起きる。
153名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:27:41 ID:KuTy+bcR0
今まで平均的に何%はねられていたのかわからなければ、
30%が非人道的か否かなんて議論はできないっしょ。
どこからもそういった情報が提供されないってことは、
今までも平均30%ぐらいハネられてたってことなんだろうね。
まあ、40%〜50%とかハネてウハウハだった非人道的業者が
なくなるだけでも、ある程度の効果はあるとは思うけど、
抜本的な対策にはならないだろうね。
154名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:27:45 ID:DYmyZUut0
そうだ!  派遣のピンハネは2割にして、請負にも直接仕事内容を指示できるように法改正すればいいんじゃね(・∀・)

そうすればみんな納得だろ!!
155名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:28:19 ID:iV/VOPfW0
メイテック、アルプス技研から来てる派遣は
相当金もらってるぞ。
156名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:29:13 ID:B96E0PvZ0
>>143

変わらないなら正社員の待遇で使ってもかまわないだろう。つまり派遣会社はなくなってもかまわないということ。
ピンはねするだけ派遣会社の存在は悪という結論になる。
157名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:29:20 ID:FNlD8eBk0
>>147
ピンハネされてるから給料安くないぞ。
必要な時に集められて必要なくなったらすぐ切れるから
使ってるだけで仕事の内容は変わらない。
158名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:30:56 ID:DYmyZUut0
>>156
だから、給料の上ではかつての正社員の待遇で使ってるじゃんww

かつての高卒、中卒新入社員の給与待遇でww なにか文句ある?(・∀・)
159名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:31:06 ID:N+FjvtR+0
>>155
そういうのは労働単価が高いから(たいした能力もないくせに)ここでの議論は無意味。
160名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:31:56 ID:VNgSkLHSO
>>154派遣会社が委託請負業務やってるんだよw
161名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:33:00 ID:B96E0PvZ0
>>158

正社員の待遇?福利厚生も社会保険も退職金もないのに?
162名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:33:25 ID:I48aTvxG0
>>156
変らないなら正社員の待遇で ってのは、いろんな意味で難しいだろうなぁ
難しいんだけど、個人的には派遣会社の存在価値ってのは分からない
技術も人も育たない ほんとに刹那的な計算や作業しかさせられない
そりゃさ「色々な所で技術を磨ける」なんてカッコイイ事も言えるかもしれないけど
基本的には人が育たない
そんなもんに金出すのは止めた方が良いと思うんだけどな
163名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:33:27 ID:8oyUvdBt0
>>156
派遣が廃止になったら、お前職失うぞw
正社員になれるわけじゃないぞ、分かってるか?
164名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:33:34 ID:FNlD8eBk0
>>151
それならピンハネされてて割高な派遣使うよりアルバイト募集して直接雇用した方がいいんじゃね。
165名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:33:54 ID:qlSSC9g+0
>>158
>新入社員の給与待遇で

永遠に新入社員なw
166名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:34:41 ID:DYmyZUut0
>>161
その分は、単金の中に含まれてますwww  
167ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 14:35:27 ID:y323ECIT0
>>147
お前は未だに派遣業の正当性を語れずにただただ草を生やし語彙の無さとアホさ加減を露呈しているだけだな
168名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:36:22 ID:+xJ/WyuSO
擬装請負訴訟が増えるのか?

★請負・業務委託と認められるためには、下記のすべての条件を満たしていることが必要になります。

1.自己の雇用する労働者の労働力を、自ら直接利用するものであること
判断項目 具体的な判断基準の例
@ 労働者の業務遂行に関する指示その他の管理を自ら行うこと
○ 受託者が、一定期間において処理すべき業務の内容や量の注文を注文主から受け、その業務を処理するのに必要な労働者数などを自ら決定して、必要な労働者を 選定し、受託した内容に沿った業務を行っている。
○ 労働者が、注文主からその都度業務の遂行方法について指示を受けることがないよう、受託するすべての業務に対して、業務内容や業務量、業務遂行上の連絡体制などについての書面を作成し、受託者が具体的に指示している。
A 労働者の業務遂行に関する評価等にかかる指示その他の管理を自ら行うこと
○ 受託者が、受託者側の管理責任者を通じて労働者や注文主からヒアリング・打ち合せした内容を活用し、労働者の業務遂行についての評価を自ら行っている。
B 始業・終業時刻、休憩時間、休日、休暇等に関する指示その他の管理(単なる把握は除きます)を自ら行うこと
○ 受託業務の始業・終業時刻、休憩時間、休日等については、事前に受託者と注文主で打ち合せ、業務中は注文主から直接指示を受けることがないよう書面を作成し、それに基づいて受託者側の現場責任者が具体的に指示している。
C 時間外、休日労働をさせる場合の指示その他の管理(単なる把握は除きます)を自ら行うこと
○ 受託業務の業務量の増加に伴う、労働者の時間外・休日労働は、受託者側の現場責任者が業務の進捗状況等を見て決定し、指示を行っている。
D 服務上の規律に関する事項についての指示その他の管理を自ら行うこと
○ 職場秩序の保持、風紀維持のための規律等の決定、指示を受託者が自ら行うほか、勤務場所での規律、服装、勤務態度等の管理を受託者が自ら行っている。
E 配置等の決定および変更を自ら行うこと
○ 受託者が、注文主の就業場所における自らの労働者の配置を決定している。
169名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:36:33 ID:XpeWl/eH0
>>164
アルバイト募集の手間が面倒だから派遣会社をつかってるわけで、
人材募集や給与管理をやらなくていいってのは魅力的なんだよ。
170名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:37:04 ID:FGS1UExj0
>>156
「むしろ正社員より難しい仕事をこなしているともいえる」の根拠はどうした?妄想か?
上記の文章と「変わらないなら正社員の待遇で使ってもかまわないだろう」も全然繋がっていないぞ。

結論ありきで文章を組み立てるからそうなる。論理性ゼロだ。出直して来い。
171ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/12(月) 14:38:02 ID:3GvHcmYdO
>>148
製造業の請け負い会社も派遣が禁止されたら
期間工を直接雇用しなければいけなくなる訳だし
派遣で向けられるより期間工でも直接雇用された方が良いと思うよ
偽装請け負いについては民主党の枝野がキャノンについて予算委員会で言ってたらか
民主党が政権とったら大手の偽装請け負いは無くなるんじゃないかな?
中小企業は派遣より直接雇用の方が多いような気がするし
偽装請け負い会社がなくなれば直接雇用も増えるんじゃないかな?
派遣問題は民主党しだいだと思うよ
自民党では進展ないだろうし、あったとしても抜け道だらけになるんだろうなぁ。
官僚の天下り・渡りと同じようにね
172名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:38:18 ID:N+FjvtR+0
>>164
アルバイト募集?
雑誌やNETに広告出して、採用面接して、足らなかったらまた広告出して。
残業に追われる正社員が。

ご苦労さんだな。だから派遣のほうが採用する側にとって楽なんだよ。
173名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:39:50 ID:FNlD8eBk0
>>163
派遣会社がなくなったら今まで派遣に求人出してた企業はハローワークに求人出すしかなくなる。
つまり今よりずっとハローワークで仕事見つけやすくなるって事でしょ。
ピンハネする派遣会社なんて廃止してハローワークの機能を強化する方がずっといいんじゃないか。
>>169
でもその分コストはかかる訳だよね。
で、そのコストを掛けたくないから給料低く叩かれて
結果派遣労働者がワーキングプアになるんでしょ。
やっぱり派遣会社は禁止だな。
174名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:40:08 ID:DYmyZUut0
>>167
すでに存在するものの正当性を語れてww  あほすぎwwwwww   

ゴミ派遣どもは、経営・経済知識の無さをさらしてるだけだなwww
175名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:41:24 ID:ZF9oF2g40
3割より多いんだから現状半分くらいもっていってんだろうな

おまえらよく派遣の品格とか言ってるな
176名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:41:41 ID:XpeWl/eH0
>>171
製造業の派遣が禁止されたとして、俺が大手企業の経営者だったら、
技術の伝承に必要な工員を最小限雇って海外生産にシフトするね。
結果、派遣工員で社員になれるのは1割程度で後は失業者になるだろう。
177名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:41:49 ID:qu3XJlfQO
>>169
派遣企業が企業に派遣を使え、と強制なんて出来ないし
(正規雇用しようとする企業に派遣拒否とかちらつかせても意味ないし)
企業がわざわざ派遣を使うのはそのアルバイトよりも
メリットがあるから使っているわけだよなあ。
178名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:42:19 ID:DYmyZUut0
>>173
うまいこと仕事をくくって、請負に流すだけやがなwwww


すでに大手の派遣会社は請負会社に鞍替えしてるしな
179名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:42:32 ID:FGS1UExj0
>>173
> で、そのコストを掛けたくないから給料低く叩かれて
> 結果派遣労働者がワーキングプアになるんでしょ。
> やっぱり派遣会社は禁止だな。

何を言いたいのかよく分からんが、派遣をアルバイトにしてもワープア問題は全然解決しないよ。
別の対策が必要。
180名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:43:07 ID:8oyUvdBt0
つーか3割が高すぎる、嫌だというなら契約しなければいいじゃん。
それでどこかの正社員になればいい。
181名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:44:31 ID:DYmyZUut0
そもそも、自分の単金がわかってないくせに、3割かどうかもわからんだろ おめえらwwwww
182名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:45:32 ID:FNlD8eBk0
>>179
派遣を利用するよりアルバイトとして直接雇用した方が
ピンハネされない分給料高くなるでしょ。
183名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:45:51 ID:b8Qc3oth0
>>176
何をいまさらw
そんなのやれるところは派遣関係なくとっくにやってるだろw
184名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:46:40 ID:XpeWl/eH0
>>179
日本全体、世界全体の経済が収縮してるんだからワープア問題は当分解決しないよ。
早く何とかしたければ、世界に先駆けて日本が景気を回復させる必要がある。
つまりそれは産業全体の生産性をあげるってこと。
それには付加価値を作れる人材を増やすか、単純労働の賃金をさげるしかない。
185名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:46:41 ID:DYmyZUut0
>>182
管理コストがかかる分だけ、大幅に安くなる  あたりまえ
186名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:46:44 ID:l1E0tz6h0
派遣が改善されれば景気だってよくなるだろ
一部の金持ちだけ儲けてたら悪くなるだけだよ
187名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:46:46 ID:AOCu0QgkO
>>181
まずは透明化が必須だよな
188名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:47:46 ID:FNlD8eBk0
>>178
それでも求人を派遣会社に取られてハローワークにまともな求人が集まらない
現状よりはずっといい。
189名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:47:59 ID:qu3XJlfQO
>>180
それも不思議なんだが、
「時給1000円」という契約で
時給700円しか寄越さなかった、というならまだしも
お互いその契約で納得して
ちゃんと時給1000円もらって何の文句があるねだろう?
190名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:49:12 ID:DYmyZUut0
>>187
でもそれは無理
誰にどの単金を使うかは、派遣元 派遣先 双方で最高機密だから

透明化とは、いわば、人事考課をおおっぴらにするようなもん
ありえんね

191名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:49:57 ID:AOCu0QgkO
>>188
そうなんだよな。
派遣にとられてまともな求人が無いんだよな
192名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:49:57 ID:MQpIGGkg0
経済が収縮してパイ減る時に、寄生虫(奴隷産業)中に入れてる余裕ないな。
奴隷産業に流れる高コストを、労働者側と製造業側で分ければいい。
193名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:50:31 ID:FNlD8eBk0
>>185
直接雇用だと管理コストだけだが派遣会社を通すと
派遣会社の管理コスト+派遣会社の利益がかかるから
派遣会社通した方が割高になるはずだが?
194名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:50:49 ID:8oyUvdBt0
>>189
労働の成果を全部自分のものだと思ってるらしいw
派遣会社の営業力のおかげで大企業で働けるのにね。
195ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/12(月) 14:50:55 ID:3GvHcmYdO
>>176
海外移転したら良いと思うよ
価格競争で、でしか勝負出来ない製造業は日本ではダメだと思うし
海外移転してくれた方が外国人の移民受け入れ理由が無くなって良いよ
日本に来ても仕事ないのに移民受け入れする必要なくなるしね
それに日本人の実力信じるから、おいらは
今の日本に蓋のように被さっている大手製造業が日本から居なくなれば
新しい産業が生まれそうな気がするし
196名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:51:05 ID:sQbELuQ20
>>174
>すでに存在するものの正当性を語れてww  あほすぎwwwwww   
>ゴミ派遣どもは、経営・経済知識の無さをさらしてるだけだなwww

これは釣りにしても酷すぎるw
197ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 14:51:31 ID:y323ECIT0
>>184
別に賃金を下げずにピンはねを無くせば良い
単純な話

>>185
労働者一人に掛かる管理コストがどの程度なのか知らんが給料の30%も40%も掛かるなんて事は無いだろ
198名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:52:03 ID:FGS1UExj0
>>182
派遣会社のピンハネ分が総務や人事の人件費に代わって消えていくだけ。
総務の人間の作業効率により事務コストが増大する可能性もある。
199名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:52:08 ID:DYmyZUut0
>>191
それはうそ
どの企業もちゃんと中途採用枠を常時開けている

当然、それなりの学歴 職歴は必要だがねwww

早い話が、人材派遣会社じゃなく、人材紹介会社を利用すればいいだけ



200名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:52:36 ID:AOCu0QgkO
>>190
欧米では派遣の支払い賃金がガラス張りってのはガチ。

欧米で出来るという先例がちゃんとあるから日本でも透明化は出来るだろう。
201名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:54 ID:Vy1DTlMG0
労働基準法の精神は無視か

(中間搾取の排除)
第6条 何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

三割って何だよ三割って
またグレーゾーンの時と同じで何十年もピンハネを据え置く気か?
202名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:54:55 ID:DYmyZUut0
>>197
普通の正社員ならまだしも、ゴミ派遣やバイトみたいな単金のやつなら、それ以上かかるな

だから、単金が安いやつは外へだして、管理費を浮かすのが基本

203名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:55:08 ID:N+FjvtR+0
>>193
直接雇用(正社員)は昇級もしなければならないし退職金も積み立てる必要があるし
簡単に首切りできないし雇用する企業側には負担なの。
204名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:55:18 ID:rTIgp0IR0
海外へ入植させれば良いんじゃないか。

本音としちゃ、口減らししたいわけだろ?
205名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:56:02 ID:0DB1VMkg0
昔派遣で事務やってた。

たまたま書類をみてしまったら。
1500円の手取りに、会社は3500円ぐらいはらってた。
こんなにはらってるの?とびっくり。
だから会社はそれなりの業務を期待するわけだが、
自分は1500円分の働きしかやる義務はないよね。

だったら直接「2千円しはらってくれよ」とおもった。
206名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:56:04 ID:8oyUvdBt0
>>195
>海外移転したら良いと思うよ

さらに雇用が減るだろう。
リベラルな人たちって、結論に必ずそれを持ってくるけど
それやったらどうなるかということを理解できてない。
ついでに言うともうかなりの企業が出て行ってる
だから今のこの現状があるとも言える。
207名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:56:04 ID:FGS1UExj0
>>192
是非そういう事業を立ち上げてください。マジで。

>>193
派遣会社は大量に人を捌くので一人当たり管理コストも安い。
総務の人間はバイト専門じゃないから効率悪い。

もちろんろくでもない派遣会社なら逆転する可能性アリ。
208名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:56:50 ID:qlSSC9g+0
>>199
>どの企業もちゃんと中途採用枠を常時開けている

量を無視する詭弁ですね。わかります
209名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:57:05 ID:VDVC8fFt0
家庭教師は派遣元(家庭教師派遣業者)派遣先(家庭)。
一旦仕事の紹介があれば派遣先も家庭教師側も搾取なんてされたくないわな。
業者がなにを指導できて、どんなノウハウもってるんだい?
業者から世話になってることなんて一つもない。
210名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:57:16 ID:DYmyZUut0
>>200
つまり欧米並みの競争社会にしたいってことか?wwwww
マジ、きみらゴミ派遣がそんなことを望んでいいのか?ww

ガラス張りの意味がわかってんのかねぇww
211名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:57:43 ID:XpeWl/eH0
>>186
派遣の待遇改善できるほど企業に体力残ってないから、
景気が回復する前に企業が潰れてしまいます。
212名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:57:46 ID:b8Qc3oth0
しかし見苦しいなあw
いくらあがいても上限3割は設定されるし、今後はさらに引き下げられてくし、偽装請負にも厳しく規制がかけられていくよ

派遣会社はうまい汁をすえなくなるが
自己責任だ、あきらめろw
213名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:57:56 ID:I1qtanUD0
手元にある資料によると、
自分の時給額を派遣先企業に明かしてはならない、と記されているよ。
214名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:58:33 ID:MQpIGGkg0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231323422/401-500
【政治】製造業派遣規制で一致 民主・菅氏と社民・福島氏 野党共闘を念頭に法案提出へ

元々与党が規制緩和して、今の派遣切りによる社会不安起こしたんだから
与党側からこう言う法案出して貰いたいね
215名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:58:35 ID:2Z5eOl0d0
欧州では10%未満なわけですが、日本は制限かけて3割?バカなの?
216名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:58:56 ID:XcbANOi00
現在の派遣労働は戦前の“人貸し業”となんら変わらない
(国家公務員一般労働組合(国公一般)の活動をしている仲間のブログです)
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10092443979.html

とりわけ、日本の労働者派遣法が大きな問題となるのは、現実の派遣労働者の待遇にある。
ヨーロッパでは、正規労働者と派遣労働者を均等待遇とする原則が確立している。
フランスでは派遣労働者の雇用が不安定だからという理由で、
正規労働者よりも10%賃金を上乗せすることで均等待遇を確保している。
ドイツでも派遣労働者と正規労働者の時間あたり賃金を同一にしており、
そうすれば派遣会社への手数料を含めれば、正規労働者より派遣労働者を
雇った方が企業にとって割高となるため、安定雇用の拡大につながっている。
ヨーロッパにできることが日本にできないはずがない。
217名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:18 ID:YJkuS9Fj0
>>173
派遣が自由化される以前からハロワで求人する会社なんか中小零細がほとんどだよ
218名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:19 ID:fjD3EmCJO
派遣するのに金がかかるんじゃなくて人探し人集めに馬鹿みたいに金と手間がかかる
求人広告屋にかなり持っていかれてる
219名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:59:25 ID:DYmyZUut0
>>208
量っつうより、質を無視した詭弁だったのだがwww
220名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:01:07 ID:XpeWl/eH0
>>206
企業が海外に出て行かないように派遣制度が作られたんだけど。
海外進出も駄目、派遣も嫌とかいったら、企業は潰れてしまいますが・・・
221名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:01:14 ID:FGS1UExj0
>>197
> 労働者一人に掛かる管理コストがどの程度なのか知らんが給料の30%も40%も掛かるなんて事は無いだろ

もしどこかの請負会社の正社員の原価計算を知る機会があるのなら、
直接員の給料(これも知るのは難しいが)と見積もり単価を比べてみるといいよ。
少なくとも給料の2倍の見積もりは出しているから。
222名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:01:50 ID:N+FjvtR+0
>>195
それに日本人の実力信じるから、おいらは
今の日本に蓋のように被さっている大手製造業が日本から居なくなれば
新しい産業が生まれそうな気がするし

新しい産業が出てくるかもしれないのでその時代まで待っててね。
223名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:21 ID:rbNLrxwsO
奴隷商人必死だな。小泉竹中時代と違って、奴隷
政商の力激減してるからもうどないもならんけど
な。政権交代したら終了。まあ、闇金消えるみた
いな感覚だね。
224名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:02:47 ID:YJkuS9Fj0
>>182
あのね、企業は無駄な金は使わないよ
求人広告出稿、応募受付、連絡、面接、採用事務、連絡、給与支払のための事務、社会保険のために事務、・・・・
人を直接雇うってことは凄く費用がかかるんだよ
225名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:03:17 ID:fjD3EmCJO
この規制で中小の派遣が淘汰されると大規模派遣と求人広告併せてやってる会社の天下になるんだろうな
226名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:03:50 ID:FGS1UExj0
>>212
派遣業者は新規参入規制があるだけで十分うまい汁が吸えますよ。
227名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:04:20 ID:DYmyZUut0
今は企業がお情けで日本に一部とどまってるだけだもんね

そのうち欧米みたいに、よりいっそうバンバン出て行くことになるだろう
228名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:04:43 ID:VNgSkLHSO
>>182
アルバイトの方が下がるよw
派遣はいつ切られるか解らないリスクの分上乗せされるんだからさ。
派遣より期間工の方が時給安いんだぞ?www(キヤノン)
かと言って退職金と賞与が有る訳でも無い上に期間決まってるし、
(試用期間有・半年毎に必要で有れば更新)
ずっと『皆勤』ならこれだけの手当が付いて満了後1ヶ月間置けば更に再入社祝金有りで入社可能!と、
こんなに素晴らしい事は他に無い位の勢いで熱弁してたっけ。
健康食品売り付けられそうな年配の方の気分が味わえましたw
新たな期間限定雇用システムは、旧派遣システムと事なり
仲介分が要らなくなった様だwwwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:06:54 ID:FGS1UExj0
>>215
> 欧州では10%未満

ソースよろしく。さっぱり出てこないので、それを元にした話が出来ない。
まさかアメブロを根拠とか言っていないよね?
230名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:19 ID:b8Qc3oth0
>>226
だったら派遣会社にとっても何の問題もないなw
この上限設定に誰が反対してるの?
231名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:07:33 ID:N+FjvtR+0
>>209
業者の世話になりたくなければそれでいいジャン。
家庭教師なんてもともとクチコミか学生課の紹介でしょ。
なにをぐちってんだか。業者の世話に価値がないなら自分で探せ。

それにここの板の問題と違うし。
232ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/12(月) 15:07:44 ID:3GvHcmYdO
>>206
雇用が減ると言うより
かたよりがあるだけなんじゃね?
本当に安定した生活したいなら、いつ首になるか判らない派遣より
多少賃金安くても直接雇用してくれて正社員にしてくれる所へ行くと思うよ
そうして派遣を辞めた人達は、もう派遣に帰って来る事ないだろいし
また景気回復したら人手足りないと言うんだろうから早く海外へ移転した方が良いよ
233名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:04 ID:YJkuS9Fj0
>>197
それなりの勤め人なら分かると思うんだけどなー
234名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:08:40 ID:DYmyZUut0
>>225
大手は請負もやってるから、ウマーかもね

>>230
ゴミ派遣さんじゃね? 3割高い!!って反対してるんだろ?www
235名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:08 ID:eJPVE8cY0
とりあえず小泉前にものどすのが先
236ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 15:09:09 ID:EXEwYSa70
>>221
給料の二倍の額が毎月掛かるんでつか?
237名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:25 ID:rbNLrxwsO
大手が生き残るとか余っちょろい話じゃないから。製造業派遣禁止を野党
が出してる以上、政権交代起きれば、製造業分野では派遣業自体がなくな
る。それが法治国家ってもんだ。元々緩和すべきじゃない分野だし、以前
に戻るだけだけどな
238名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:09:29 ID:qlSSC9g+0
>>219
>量っつうより、質を無視した詭弁だったのだがwww

あれ?自分が何言ってるかすらわかってねえの?w
239名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:10:15 ID:fieShap50
労働時間が月何時間で残業はどうなのかとか、手取りは幾らかとか
経費はどれくらい抜かれてるのかとか具体的な話にはならんよな。
240名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:10:17 ID:YJkuS9Fj0
>>232
この不況の中人手不足で困っている業種があるのは何故?
241名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:02 ID:FGS1UExj0
>>230
> この上限設定に誰が反対してるの?

上限設定自体には誰も反対はしていないのでは?
根拠も無くボッタクリとか言っている奴は反論されているが、5割にしろとか言っている奴はいないだろ。
あと意味無いと言っている奴はいるが、反対と言うほどじゃない。所詮は他人事。

上限設定が新規参入規制とセットならば、俺は反対するがね。
242名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:35 ID:VDVC8fFt0
>>231
お前はいまだに家庭教師のシステムがどれだけ不明確かしらないだろうし、知るつもりもないんだろ。
なら黙ってろ。
243名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:12:14 ID:DYmyZUut0
>>238
わかってるよww
ゴミはしょせんゴミってことww  ゴミじゃなければ、一般派遣なんか登録しませんってことww

派遣企業って早い話が、ゴミ虫救済ボランティアじゃんww

244ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/12(月) 15:13:17 ID:3GvHcmYdO
>>222
待ってるよ。
新しい産業が生まれないと日本はダメなんじゃないかと思ってるから
245名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:14:04 ID:FGS1UExj0
>>236
> 給料の二倍の額が毎月掛かるんでつか?

そうです。直接員だけで会社が成り立っているわけじゃないので。
246名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:14:09 ID:XQPDwkp60
ID:DYmyZUut0 みたいに連休に大量カキコする奴のレベルって低いねw
247名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:15:00 ID:MEQzgbPq0
>>229
http://blog.goo.ne.jp/yogorouza_1979/e/2732fb314c3ddd2ae11a40fbb655b92b

どんだけ必死に工作であがいても、派遣会社と派遣社員を使い捨てにしている企業は
社会・国家に対する絶対悪という認識はどんどん広がるだけだよ。
国民を散々使い捨てにして暴利をむさぼるけど、国民の皆さんは我々派遣会社と大企業に対して
敬愛の念を抱いて下さいって、このスレの派遣用語の屑工作員は必死に述べてるわけだ。
どれだけ無茶なことを言ってるかわかるよな?国民を使い潰しているのだから、国民から悪印象を
もたれるのは当然。選挙権を持つ国民が悪印象を持ったら、特に選挙前は政府も国民のご機嫌伺いをしないといけないから
法規制が入る。こうして悪は淘汰されていくわけですよ。
248名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:15:44 ID:b8Qc3oth0
>>241
なんだ、上限設定には誰も反対じゃないのか

ピンハネ規制されるとまずい派遣会社の下っ端が騒いでるのかと思ったw
249名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:00 ID:YJkuS9Fj0
>>247
ブログがソースって・・・
こういった場合のソースって、統一された基準の国際機関の統計じゃなきゃ議論にならないよ
250名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:01 ID:DYmyZUut0
>>246
ゴミ扱いされたからって、そう怒らなくてもwww  ゴミはゴミなんだからww
251☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/01/12(月) 15:18:14 ID:ZEfV9Hwk0
派遣労働でも年収換算で380万程度は貰うべきだよね。
大体この位貰えれば結婚を諦めたりする事も貧困に喘ぐ事も無かろう。
慎ましく堅実に生活すれば普通に生きられる筈だよ。
252名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:15 ID:8oyUvdBt0
>>232
減るんだよwww
あのな、国内にあった工場が海外に移転したらその工場で働いてた人数分国内の雇用が無くなるだろ。
何割かは海外転勤するとしても。

>多少賃金安くても直接雇用してくれて正社員にしてくれる所へ行くと思うよ
今正社員になれない奴が、企業が海外移転した後でなれると思うの?w
脳みそお花畑だね。
253ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/12(月) 15:18:18 ID:3GvHcmYdO
>>240
賃金安いか?
重労働か?
派遣で切られた人、そんな事言ってられないんじゃないかな?
年齢制限で断られる人手は何とかしてあげたいけどね。
とりあえずは生活保護だよね
254名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:18:59 ID:XpeWl/eH0
>>237
以前には戻らんだろ。
製造業の海外移転を防ぐために派遣を解禁したんだから。
禁止したら製造業の海外移転が加速するだけ。
製造業の派遣は無職になるか他の仕事を探すしかない。
働き口は減ってるから思いっきり再就職は難しくなるよ。
255名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:19:00 ID:KP98/twC0
上限なんていらないから派遣の業種を元に戻せ
256名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:19:02 ID:oPR4RYAC0
俺はいま、契約社員で特定派遣に出てるんだが、これって合法?
名ばかりの特定派遣で、完全時給制でボーナス、退職金や健康診断などはなし。
半分くらいピンはねされている。
特定派遣も上限設定されるといいけど・・・
257名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:20:15 ID:H2jbPDi1O
派遣っても派遣会社の正社員から派遣会社のアルバイターまで色々だからなぁ
258名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:21:06 ID:FGS1UExj0
>>247
アメブロじゃなくてgooブログにすればいいってもんじゃないぞ。
10%の根拠に全然なって無いじゃん。
一次資料の原文か、せめて一次資料の出所が分かるようなものを持って来いよ。

どうしてこの手のソースは2chかブログしかないのかなあ。
259名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:21:21 ID:/pS2FrUC0
これを1割にして争点をそこのみに絞れば
民主党選挙に勝てるとおもうけど
それで世の中がよくなるかどうかはべつのはなしで
260名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:21:31 ID:N+FjvtR+0
>>244
法人化された新農業とかね、ありそうだけど農水族は絶滅農家の味方だからなア。
太陽電池なんかは労働集約型ではないし、単純労働は難しくなるね。
介護関係など政府が補助金ぶち込めば雇用を吸収できるようになるかも。
261名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:22:15 ID:DYmyZUut0
>>248
上限設定やるんだったら、透明化しないと意味ないじゃん?www

おれ透明化がいやなんだよねww
だって、それを契機に、HQから徹底的に買い叩け!!(・∀・)の指示がくるのは間違いないからww
会社は儲かるかもしれないけどさぁww

仕事増やすなよって感じwww  
262ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 15:23:00 ID:EXEwYSa70
>>245
って事は派遣元企業に飯を食わせなければもっと安くで済むって事か
263名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:23:04 ID:vBxufKNq0
>>256
特定派遣なら、ただ単におまえは派遣会社の正社員。
ボーナスも退職金も、そんなのは会社の自由。

健康診断だけは強制的に受けさせなきゃならんが、それだけなら労働監督署に訴えたところで、
きちんと受けさせろと口頭注意がせいぜい。

特定派遣は、ピンはねもくそもない。お前と派遣会社がちゃんと諸条件含めて雇用契約結んだろうが。ガタガタ言うな、あほ。
264名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:23:24 ID:dhBlVVaB0
>>56
反省だけ?
しんでわびろじゃね?
265名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:24:42 ID:DeMCUEiz0
>>256
違法だろ。正社員を派遣するのが特定派遣。
健康診断が無いのはおかしいでしょ。
266名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:24:58 ID:qu3XJlfQO
>>258
ttp://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/con3.html

国の資料だとアメリカには派遣を制限する法律はない、となるんだがなw
267名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:25:19 ID:z3JJ6wD30
小さい派遣会社の下っ端だけど大分まずい

単発で仕事したい人と急に人が欲しい企業を結ぶ
寝ている労働力を掘り起こす仕事で
叩かれてもそれなりに社会的な貢献できてるかと思って
サビ残も毎日頑張ってきたつもりだったけど

この規制でアウトだわ
スポット派遣はコストアホ見たいに掛かるんだ
268名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:25:20 ID:vBxufKNq0
>>259
会社負担の法定福利費で、手数料のうち1割5分を国に献金しなければならないんですが、
1割の手数料でどうやってやりくりするんでしょうね?ww
269名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:25:39 ID:Pd/4qwHH0
ピンハネのピンって1割のことだっけ?
3割ってピンってレベルじゃねーぞ。
270ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/12(月) 15:26:10 ID:3GvHcmYdO
>>252
正社員と家族を海外へ連れて行けば良いじゃないか
製造業の正社員は派遣賛成みたいだらさ
海外へ移転した企業が海外の人達と同じ程度の給料しか出さないとしても良いと考えてるんじゃね?
その金額なら、移転先で生活出来るんだろうし
企業も、そのくらい面倒みるんじゃね?
大事な技術継承している正社員だろ?
271名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:26:21 ID:XpeWl/eH0
>>259
それって「規制緩和〜!」で小泉にだまされたときと同じだな。
今度は「規制強化〜!」で民主にだまされるわけだ。

仕事があっただけ前者の方がましで、
仕事がなくなる後者はかなり悲惨だと思うけど。
272名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:27:58 ID:YJkuS9Fj0
>>268
社会人なら社会保険、雇用保険、介護保険が労使折半で所得に応じて一定の料率で
負担するって当たり前のことなんだけど、勤め人の経験が無いと分かんないのかね
273名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:27 ID:N+FjvtR+0
>>268
手数料のうち1割5分を国に献金

手数料取りすぎてない?
274名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:28:48 ID:vBxufKNq0
>>269
時給1000円の奴に700円しか渡さないなら、ピンはね、いやサンはねかもな。
実際には時給1000円のやつを1300円で再販するようなもんだから、ピンはねですらない。
275名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:29:33 ID:FGS1UExj0
>>262
いや、ぜんぜんそんな話にはならないんだが。
もう一度読み返してみ?
276名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:29:42 ID:XpeWl/eH0
>>260
それ賛成!農家を全部法人化させて農地開放を行うべきだ。
個人が農地持ってるうちは新規参入もしにくいし生産性もあがらない。
法人化することで大規模化にも拍車をかけられる。
2次産業の労働者を1次産業に移せばもう少し良い社会になるじゃないか?
277名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:30:31 ID:YJkuS9Fj0
278名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:33:59 ID:FGS1UExj0
>>277
リンク先の記事では

>資格を持たない人には、再就職は難しいように見えるが、特段の資格が必要ない「接客・給仕職」
>で5・93倍、「警備職」も5・74倍の求人があるのだ。現実には年齢や経験などの制約も受けるだろうが、
>同労働局の担当者は「給与や勤務時間帯など、人によってそれぞれ譲れない一線があるようです。
>その一線を越える仕事を無理に紹介できませんから」と話す。

だそうです。
279名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:35:05 ID:fieShap50
>>267
それは甘えです。企業努力が足らないからです。
280ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 15:35:56 ID:EXEwYSa70
>>275
まあどうせ内訳は出せないんだろ?
281名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:05 ID:Pd/4qwHH0
>>276
スターリンみたいに集団化すりゃいいんじゃね。
今の農家が逆らうなら農機具や肥料は没収。
さらに逆らうなら逮捕して北海道の原野で強制労働。
それでも逆らうなら公開処刑。
282名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:08 ID:N+FjvtR+0
>>278
何万人も雇える業種じゃないと思う。
283名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:23 ID:vBxufKNq0
>>273
ちゃんと計算しろってこと?給与によっても違うけど、仮に月、額面15万なら、会社負担分は、
雇用保険:1350円
労災保険:675円
社会保険:17662円
児童手当:195円
の計19882円

割合にして13.25%
284名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:41 ID:dglvsaP00
>>267
そんなにかかるの?
電話代だけでいいんじゃないの?
285名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:36:52 ID:DYmyZUut0
>>279
そうですね そのために、ゴミクズ派遣どもが路頭に迷っても、それは自業自得です 自己責任ですwww
286名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:16 ID:N+FjvtR+0
元々今の農家の大部分は戦後の農地改革でただで農地を取得しているわけだが。
287名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:38:20 ID:FGS1UExj0
>>280
は?内訳がどうとかいう話にもならんぞ。
そもそも派遣会社の話でないことは理解しているか?
288名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:39:36 ID:DYmyZUut0
>>284
ゴミクズどもを派遣先まで連れていかなくちゃいけないし、ゴミクズどもの勤務管理もいるじゃん
派遣先でゴミクズが無茶したら、謝りにもいかなくちゃならんし・・

ゴミクズをもの扱いするなっていうけど、ものだったら、どんなにいいことか・・・・


って担当の人が言ってますた(・∀・)
289ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/12(月) 15:39:45 ID:3GvHcmYdO
>>277
同じ仕事をしたいのは、仕事した期間が長ければ、長いほど、そうなるんだろうね。
でも気持ちを切り替えてる人も居るみたいだし。
年齢が一番の壁みたいだね。
年齢制限に引っ掛かる人達は国か自治体が何か仕事考えてやらないと
生活保護から抜け出せなくなるね
290名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:39:47 ID:VNgSkLHSO
>>269
雇用契約時給1000円で承諾→実際貰ってる金額時給1000円
残業・深夜・休日出勤に伴う時給UPと有休もちゃんと有。
これでピンハネだってんだからどうしようも無いw
291名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:03 ID:vBxufKNq0
>>284
そう思うならおまえが電話代だけでやってみろw
そんな業界なら、通信バブルの携帯の飛ばしよりも業者が乱立してるだろうがw

お前の頭んなかじゃ、商いってのは、経費もかからず、給与も存在せず、社用の報酬は0、税金も0、事務所も持たず、銀行から金を借りても無利子なのかw
そんな会社あるなら、おれが全力で買い取ってやるww
292名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:11 ID:qlSSC9g+0
>>283
>割合にして13.25%

15万のなw
293名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:16 ID:VDVC8fFt0
ほんとにココに妄想書いてる奴って無勉だな。この時間帯はバカしかいない。
そんじゃ家庭教師の準備があるんでまた夜来るわ。
294名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:40:32 ID:fieShap50
>>285
そうですよw
派遣どもに自己責任を押し付けるなら同じように企業もそうあって然るべきでしょうw
295名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:41:21 ID:dglvsaP00
>>291
単発だとかかるというからそう聞いただけだよ。
単発だと余計にお金がかかるのはなぜ?
296名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:41:28 ID:z3JJ6wD30
>>279
企業努力っつーか俺の仕事で何とかできる分は微々たる給料になってるさ
もうそれじゃあどうにもならんレベルの話だと

大企業なら極短期派遣でもいけるのかな
フルキャストも放棄したみたいだし
業界なくなるんじゃないか?
297名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:41:47 ID:rbNLrxwsO
ホリエモンや村上が消えても社会が困らなかったように、折口や奥谷みた
いな連中が消えても何も困らん。寄生虫が駆除される分、返って良くなる
与党からでさえ舛添みたいに製造業派遣見直し論でるぐらいなんだから、
奴隷商人は諦めが肝心だぞ。
298名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:42:57 ID:Pd/4qwHH0
>>297
頭がキレるなら、派遣事業からはとっとと逃げ出すとは思うけどね。
299名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:44:20 ID:qu4IQGeJ0
>>293
 昨日なんか、財務表等の信頼性のあるソースを出しても「ねつ造だ!!」と喚く
阿呆がいたからな。
 派遣会社は善ではないが、もうちょっと論理的に考えた方がいいと思う。


300名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:45:12 ID:vBxufKNq0
>>292
あぁ、そういう意味の突っ込みだったかw
失礼、確かに、正確には

手数料(労働単価の3割)のうち(労働単価の)1割5分を国に献金

と書くべきだったな。

>>296
生き残るのは、社会保険もないくせに5割6割とぼったくる日雇い派遣(すでに昨年に規制済みだっけ?)と、
高単価派遣だけだろうね。
もともとも、単純労働、低単価派遣は、派遣のそもそもの趣旨から大きく逸脱しているし、
派遣に雇用の安定を望むような馬鹿が多いことも露呈したから、こうした馬鹿どもを法律で保護することは間違ってないしねw
301ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 15:45:55 ID:EXEwYSa70
>>287
話がよく分からんわ

そもそも管理費が給料の二倍掛かるってのの内訳と、それなら派遣元企業のピンはね率安くね?超赤字じゃね?って話になるんだが
302名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:16 ID:VNgSkLHSO
>>299慈善事業と勘違いしてるんだよw
まぁそんな妄想も派遣無くなる事で消えるからいいんじゃないw
303名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:18 ID:DYmyZUut0
>>298
だから大手は派遣から請負に代えてると何度も・・・
304☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/01/12(月) 15:46:23 ID:ZEfV9Hwk0
>>283
何か勘違いして無いか?
今の派遣会社は4割〜7割ピンハネして社会保険等まともに掛けてる所なんか少数だぞ。
つうかピンハネ分は実質全て会社の収入だ。
派遣社員本人がどうしても加入したいと申し出れば掛けるんだぞ。
305名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:23 ID:XpeWl/eH0
>>293
妄想撒き散らす輩が一人へって良かったよw
306名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:25 ID:28vFqGoJ0
>>291
でもそれに近い派遣会社はたくさんあるよな。
そういう業界だから、こんなに大きく問題視されているわけで。
人を電話で流すだけで無傷で報酬でウハウハ、
まずくなったらすぐドロンできる(オフィスが小さいから荷物が少ない)、
おいしいとこ取りだから、悪徳派遣会社が蔓延るわけだよ。
307名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:46:31 ID:N+FjvtR+0
>>283
ほらほら手数料の15%じゃないでしょ。
このスレわかってない連中多いから気をつけろ。
308名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:47:16 ID:dglvsaP00
>>296
もう限界なの?
やばいなー。
309名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:48:19 ID:XcbANOi00
まだ製造業が海外に逃げると思いこんでるアホって多いんだなw
310名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:48:58 ID:N+FjvtR+0
>>304
法律は違法行為をしてる連中に合わせて作るんじゃねえ。

そうゆうのを取り締まるのは別の問題。
311名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:02 ID:DYmyZUut0
>>304
>今の派遣会社は4割〜7割ピンハネして

根拠は?(・∀・)
312名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:32 ID:vBxufKNq0
>>304
>4割〜7割ピンハネして社会保険等まともに掛けてる所なんか少数

それは、日雇い派遣とかの話なw
あるいは一部の高単価IT技術系派遣の一部の話なw

3か月以上の継続的派遣をしている、大手中堅どころでそんなことやった日には、
簡単に行政指導入って、マスコミにたたかれまくりだ。あほかw

>>306
わかってないねぇ。それは日雇い派遣や、人材紹介会社の話だw
低単価派遣(高単価もまあそうだが)は、基本は薄利多売。
ただ、需要過多だったのと、在庫に経費や税金がかからない魔法の在庫ってのがおいしかっただけ。
313名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:37 ID:qlSSC9g+0
>>310
>法律は違法行為をしてる連中に合わせて作るんじゃねえ。

そうか?
飲酒運転が増えたら基準も罰則も厳しくなってきてるわけだがw
314名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:50:38 ID:M9sw7kls0
1回5千円、業者と本人から。盗り続けるのは駄目だよ。
315名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:52:34 ID:z3JJ6wD30
>>295
明日あさってで20人かき集めてくれ

という注文をさばくのにかき集める為の人件費が長期に比べて圧倒的に必要
単発は1回仕事したらお終いの奴も結構居るから広告費がでかい
316名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:53:51 ID:HLwOSU8T0
>>265
派遣会社(元会社の)正社員にはできないから契約社員だって言われたよ。
あと、なにを持っての雇用契約?
辞令とかもらったことないし、雇用契約書らしきものや
就業規則なども一切もらってません。全て口約束だけ。
自社(派遣元)の人間になんて1年以上だれともあってないよ。

給与は約束どおりもらえてるけど、
そのほかの約束はぜんぜん守ってくれない。
質問すると、不満がないなら他の会社に言ってくださいって言われる。
派遣先会社に迷惑かかるから簡単に止めれないし。

317名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:06 ID:YJkuS9Fj0
>>295
極論すれば、一回の取引で費用を回収し利益を出す必要があるから
318名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:55:46 ID:FGS1UExj0
>>301
まずはアンカ辿ってくれ。

販管費が給料の2倍以上かかることがあるのは一般的な常識。
製造業やIT業界ではまず間違いない。

派遣業界ではどうなっているか俺は詳細を知らないので一概には言えない。
その辺は>>9等の公開されている財務諸表を見て推測するしかないのだが、
この程度の情報すら見ずに一割だの何だの言う奴が多すぎだとは思う。
319☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/01/12(月) 15:57:04 ID:ZEfV9Hwk0
>>312
なら最大手の某派遣会社はアウトな筈だがお目こぼしか?
知り合いが派遣されてて某電機メーカーに行ってたが奴の話では漏れっちが
書いた通りなんだが。
因みに奴は6ヶ月派遣されて現場で正社員と同等に働いて60時間程残業して
社会保険等は加入して無いぞ。
320名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:57:07 ID:fieShap50
>>296
あなたの個人的な努力は否定していませんよ。
派遣労働者が甘えだ自己責任という片が多いので、酷使しすぎて社会問題化して
派遣法自体の規制に向かっても自己責任で済むじゃないですかと。
当事者になったから初めて危機感を覚えることを否定してまったら
そこで働いていて生計を立てている人が倒産で路頭に迷っても自己責任なんですよ
過度な自己責任論は個人的には好ましくないと考えていますけどね。
321名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:57:18 ID:dglvsaP00
>>315
長年の名簿あるんじゃないの?

今でも紹介してくれれば****円キャンペーンやっているけどね。
322名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:58:30 ID:vBxufKNq0
>>316
そりゃあ、完全に超絶DQN会社だなw
さっさと辞めるが吉。つか、自分でもわかってるだろw

派遣会社には、素直に「派遣元が労働条件の通知すらしない会社ですのでやめます。」と言えばいい。
つか、ほんとに書面でもらってないの?ふつうは給与の額ぐらいは書面で渡すんだが、どんだけDQNでもw

ちなみに、就業規則は個人個人に渡さなくても、いつでも社員が閲覧可能な状態にしておけばいい。
323名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:00 ID:N+FjvtR+0
>>313
話の論理が合ってない!!
324名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:36 ID:FGS1UExj0
>>316
契約書無しに雇用?すごくやばそうだぞ、それは。
派遣先のためにも今のうちに止める準備をしておくべきだな。
325名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:59:42 ID:YJkuS9Fj0
>>304
適用事業所なのに社会保険かけないのは正規非正規問わず零細は多いよ

あのね、普通の派遣会社は2ヶ月以上の雇用が見込める契約の場合は最初から加入させるよ
労働者もね、加入しないといけないの
社保逃れはお互いに都合が良い場合もあるけど明確な法律違反
もしあんたが被害者なら社会保険事務所かユニオンにでも行きなよ
その会社は遡及して納付させられるから
326名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:00:26 ID:BDk84GsqO
5割から6割は前前スレで大手の名前つきでボコボコ出てた。
広告はハロワだけでやってるとこ多数。
327名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:01:28 ID:zsyd5zqz0
三割で少なくなった事になるのってどうなんだよ
328名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:02:38 ID:YJkuS9Fj0
>>326
派遣の求人サイトやフリーペーパー、求人折込がこの世に存在するのは何故ですか?
329名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:02:59 ID:qlSSC9g+0
>>323
だからこそ法定の会社負担分はピンハネ分に含めず別途控除みたいに
透明にするのが正解だよなw
330名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:03:18 ID:dhBlVVaB0

EUは法定規則で10%未満。


3割wwwwwwwwwwww  国家的人身売買の助長wwwwwwwww


だめだわ、この国
331名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:03:23 ID:28vFqGoJ0
>>326
広告はハローワークを利用すれば、ほぼ広告費はゼロにできるし、
あとは電話で人を流すだけ、これで報酬を得ている、と。
オフィスもアホみたいに小さいので維持費は一切かからず、
どこまでヤクザなんだろうな。
332名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:05:13 ID:YJkuS9Fj0
>>330
ソースは?
333☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/01/12(月) 16:05:54 ID:ZEfV9Hwk0
>>325
漏れっちが被害を受けた訳では無いから伝えとくが違法なら奴が
儲かる事なので仲間として最大限協力しようとは思うよ。
しかし今書いた事が派遣の現場で起きてる現実なのは理解した方が良い。
漏れっちもこの件に関して是正する必要性を感じてるんでね。
334名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:07:06 ID:vBxufKNq0
>>319
>6ヶ月派遣されて現場で正社員と同等に働いて60時間程残業して社会保険等は加入して無い

正社員と同等も、60時間の残業も一切関係ないが、6か月同一契約で同一箇所に派遣されてるなら社会保険加入の義務があるので、たしかに違法。
ただ、実動日数は正社員の6割程度はあるんだろうな?
335名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:07:22 ID:dglvsaP00
>>326
そのレスのコピペ欲しい。
336名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:09:43 ID:vBxufKNq0
>>331
電話一本で、派遣を受け入れてくれる派遣先があればなw

そんなのは、引っ越しや港湾労働みたいな日雇いの話だww
誰が、電話一本でわけのわからない業者からわけのわからない人材を受け入れるだよ、あほか、おのれはww
337名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:09:52 ID:N+FjvtR+0
>>329
給与明細もないような派遣会社にかかわってるのか?
338☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/01/12(月) 16:11:07 ID:ZEfV9Hwk0
>>334
確か平均26日出てたと云ってたからな。
26日x8H+60Hと云う感じでは無かろうか。
339名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:12:44 ID:a9WGajjo0
文化人がお好きな
グローバルスタンダードは、
上限10%じゃなかった?
340名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:13:20 ID:YJkuS9Fj0
>>331
ハロワで求人が充足するなら無駄な金は一円も使いたくない民間企業がなぜバカ高い金を使って
リクやenに求人広告だすんだよ
ハロワじゃどうしようも無いから一部業務を民間委託してることくらい知ってるよな
341名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:00 ID:vBxufKNq0
>>329
あのー、法定福利は一般的には明細に乗るし、どんな馬鹿でも計算しようと思ったら計算できるので、
概算は誰でも把握できるんですが......

超絶DQN会社は、源泉徴収も社会保険の天引きもしっかりした揚句に、
実は一銭も払わずに経営者が横領なんてこともあるが、それは派遣業者に限らず、つか一般企業のほうが多いw

>>338
そりゃ、完璧にアウトだね。社会保険事務所に垂れこめば、すぐに適用になるぞ。
まぁ、会社もそいつも、払うべき金を払わされることになるがw
社会保険は未加入でお願いします、なんて労働者もいるからなぁw
342名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:14:09 ID:lAx9CCB40
ピンハネ率いくら下げて規制しても、フロント企業には無問題!

全面禁止にならない限り、たいして痛くない。
なるわけも無いので安心してるだろうよ
343☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/01/12(月) 16:16:55 ID:ZEfV9Hwk0
>>334
追加情報。
4勤2休昼夜2交代だった筈だ。
344名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:17:36 ID:LwJ1dV3P0
5%でよろしい。
345名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:18:20 ID:g3Z9z11w0
>>338

派遣元の責任者(担当者)に聞いてみたら。
6ヶ月限定だから、要らないと勘違いした可能性もあるわけですし。
遡って社会保険にかけることは可能です。(時効はありますけど)

社会保険は強制加入です。
事業主の一方的あるいは事業主と労働者の合意があろうとも
一定の人以外は、強制的に適用されます。
346名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:19:43 ID:jZKpxYdb0
>>1
まだソースに無い「ピンハネ」て言葉使ってるのかよ
わざと誤解受けるようにしてるようにしか見えないな
347名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:20:02 ID:vBxufKNq0
>>343
まぁ、個人のケースはもういいからさ。一般企業の正規雇用ですら社会保険未加入はざらにあるんだしな。
それよりもなりよりも、おまえは、

>今の派遣会社は4割〜7割ピンハネして社会保険等まともに掛けてる所なんか少数だぞ。
>つうかピンハネ分は実質全て会社の収入だ

これの根拠やソースをちゃんと説明すべし。
まさか、その電機屋に派遣された知り合いの話だけじゃないよな、根拠は?

手数料全部を会社の純利にできる仕組みが知りたいんだよ、おれは。
つか、そのしくみで派遣業やるから、それが本当ならw
348名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:20:59 ID:qu3XJlfQO
>>339
それはデマです。ソースないし。
第一本当にそうなら
欧州大好きな社民党や
搾取という言葉が大好きな共産党や
自民に反対するために自爆も厭わない民主党が
とうの昔に言っています。
「欧州を見習え」と。

まあ、欧州にも1000ユーロ世代というワープアがいるわけだが。
349☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/01/12(月) 16:21:05 ID:ZEfV9Hwk0
こんな現状を放置してる国が一番問題なんだよな。
正しく法治国家ならぬ放置国家な訳だがw
350名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:23:01 ID:vBxufKNq0
>>348
欧州を見習って、移民受け入れ&大量失業者作成に日々いそしんでるから、民主党的には今のままでOK w
351名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:28:08 ID:dglvsaP00
>>348
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html

各国の失業率(もちろん計算の仕方は違う)を見ると
約10パーセントなんだね。


352名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:30:16 ID:YJkuS9Fj0
>>351
???
353名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:30:29 ID:g3Z9z11w0
>>338
補足
雇用保険に関しては、
適用除外として、1年未満の派遣就業の場合は加入しない、とあります。
354名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:34:27 ID:qu3XJlfQO
>>351
で、何か。
日本の労働法制が素晴らしい、と
言いたいわけじゃないんでしょ?
355名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:34:51 ID:dglvsaP00
>>352
ごめんごめん
サヨクが好きな欧州の話題でサヨクが目を背ける話題ってこと。

昨年夏ごろの欧州は最低時給1000円だというのも最近見なくなった。
今の相場だと600円だしね。
356ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 16:36:23 ID:4Ch2ELHIO
>>318
要するに「派遣業は効率化を図り従来まで給料の200%掛かっていた管理費を給料の40%までに抑えました」って言いたいんだろ?
効率化を図るって言うかピンはねして尚且つそれで賄ってるだけだろ
初めから言ってるが派遣業の採算と派遣社員の受け取るべき給料は全く無関係
経理の話で得意になってないで正当性を語ってくれよ
357名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:36:36 ID:xuCf7aUG0
ピンハネ(1割撥ね)って言葉を廃止して

サンハネ(3割撥ね)
ヨンハネ(4割撥ね)
ハンハネ(5割撥ね)

って言葉を定着させるべきだ
358名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:38:18 ID:8Sn4M3ao0
3割も抜いたら人身売買だろwww

奴隷を公認する国って日本だけじゃないのかwwww
359名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:38:30 ID:vBxufKNq0
>>356
派遣元が、労働者と交わした労働条件通りの単価を払っている時点で、
どれだけ上乗せして再販していようと、それを「ピンはね」と言わないところからまずは理解しないとw
360名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:39:25 ID:qlSSC9g+0
>>337
>給与明細もないような派遣会社にかかわってるのか?

給与明細の中身でピンハネ上限が変わるような法になるとも思えんがw
361名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:40:48 ID:vBxufKNq0
>>357
時給1000円の契約を労働者として、900円しか渡さなかったらピンはねな。

実際には、自給1000円相当の労働力に、法定福利だの労務管理アウトソーシングだの利益調整だのの付加価値を
つけて再販しているようなもんだから、

ピン乗せ、サン乗せ

てのがあるべき言葉だな。
362名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:41:42 ID:YJkuS9Fj0
>>356
特別なスキル、経験、経歴が無くても出来る仕事で得る収入は少ない
ただそれだけ

正規非正規が事の本質ではない
363名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:42:36 ID:8Sn4M3ao0
サラ金29%

極悪業界撲滅の世論

法改正

サラ金15%


30%OKの派遣業がどんだけ極悪かわかるよな?ww

364名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:43:01 ID:qlSSC9g+0
>>361
>実際には、自給1000円相当の労働力に、法定福利だの労務管理アウトソーシングだの利益調整だのの付加価値を
>つけて再販しているようなもんだから、

奴隷バイヤーと言われる所以だよな
365名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:43:11 ID:x7LuQvSZ0
なあ、ピンハネって言うけど仲介手数料としてはどうなんだ?
普通の会社に働いてたって自分が稼いだ額がそのまま手元に入るわけじゃないだろ?
366名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:44:30 ID:YJkuS9Fj0
>>365
普通の会社に働いている人なら分かるけど、そんな事が分からないってことは・・・
367名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:44:45 ID:BDk84GsqO
いろいろと調べたんだけど、
368名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:45:47 ID:MQpIGGkg0
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090109ddm002010098000c.html

労働者派遣法改正案:「製造業派遣禁止も」 民主党など提出へ
 民主党の菅直人代表代行は8日の会見で、04年に解禁された製造業への労働者派遣について、
再度の禁止も視野に入れた再規制を柱とする労働者派遣法改正案を、09年度予算成立後をめどに
社民党などと共同で提出する考えを明らかにした。

 菅氏は「(民主党は)これまで製造業への派遣禁止まで踏み込んでいなかったが、踏み込むこと
を含めて(社民党と)共通案を目指すことになった」と明言。製造業への派遣が可能なままの政府
提出の派遣法改正案を批判し、改正案の提出へ向け他の野党との協議を急ぐ考えを示した。

 製造業での派遣労働者の解雇が相次ぐことについて、麻生太郎首相は8日の衆院予算委員会で
「常用雇用が望ましいが、製造業の派遣は現在45、6万人いる。ただちに禁止するのは慎重に対
応する必要がある」と強調した。【白戸圭一】

毎日新聞 2009年1月9日 東京朝刊

369名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:46:01 ID:vBxufKNq0
>>364
時給1000円の仕事が奴隷って、いいたいなら、たしかにそれを仲介する派遣業は奴隷バイヤーかもな。

でも、その理屈なら、いちばん非難されるべきは自給1000の労働単価で働かせている派遣先だなw
マックやコンビニ業界は、まっさきに奴隷酷使企業ってことでw
370名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:47:41 ID:8Sn4M3ao0
派遣屋ヤクザの工作員が必死だろwwww

30%も抜いたら奴隷売買で、国際的に非難されんじゃね?
371名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:47:43 ID:gZmE5aqx0
派遣労働者の賃金アップて必要か?
現在の状況になるまでは派遣でも賃金的には結構あったはずだが、
いざ切られたら貯えなんてほとんど無い人ばっかじゃん。
賃金アップしたって、その分も娯楽費に消えるんだけじゃね?
372名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:48:16 ID:YJkuS9Fj0
>>368
言うのは簡単なんだよね
それも「目指す」、予算成立後だもんな
373名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:48:21 ID:BnsIRcCb0
せめて、20%以内にしないとダメだろ!!!!!
374名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:48:22 ID:6qOxuxyb0
EUは法定10%のマージンというが、それでまともに営業が出来るのかな。
知り合いの派遣会社は過当競争で収支トントンらしい。
375名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:48:54 ID:bxg16mKO0
ピンハネ率って契約時に公開しないといけないって思ってたんだが
それは俺の夢の中の出来事だったかな?
376名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:49:52 ID:BDk84GsqO
一番近いのはタクシー業界だな。
三割から四割ピンハネしてその中から車両代・ガソリン代・保険代・宣伝代・車庫代・
無線設備代・経理総務代・車の数だけのカーナビ代・車検代・有給代・などなどを捻出。
派遣会社はぼったくり以外のなにものでもない。

377名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:50:00 ID:8Sn4M3ao0
>知り合いの派遣会社は過当競争で収支トントン

儲けは、派遣業経営者の豪邸に化けてます(○○○ウィル)

378名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:51:09 ID:qlSSC9g+0
>>369
>でも、その理屈なら、いちばん非難されるべきは自給1000の労働単価で働かせている派遣先だなw

そもそもその行為を認めてる日本政府じゃね?w
379ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 16:51:28 ID:4Ch2ELHIO
>>318
それから販管費って趣旨に合わないだろ
派遣先企業のメリットなら「管理費浮きました」ぐらいだしその費用を訊いてるんだが
派遣を使おうが使うまいが掛かる費用は関係無い

あんたの言わんとしている事がイマイチピンとこないが、もし「派遣業は派遣先企業にとって「コスト的に有意義」。システム上ピンはねに見えるだけ。搾取はしていない。」みたいな事が言いたいならまず派遣を噛ませる事でどれだけコストが浮くのかを教えてくれよ
販管費が給料の二倍掛かるのは一般的な常識で〜って話はこの話題と何の関係があんのか分からん
話が混乱するわ
380名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:51:38 ID:othzmOAtO
相変わらず甘いよ。30%は異常に高すぎる。
サラ金の金利より高い。
10%が妥当。
そもそも日本の派遣制度はいらないけどな。
381名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:52:13 ID:vBxufKNq0
>>371
今回の法案は、賃金アップには関係ない。
>派遣労働者の賃金アップにつなげたい考えだ。
これも、記者の意見なのか、プロジェクトチームの意見なのかも不明。

基本的には、労働単価から抜いてるわけじゃないから、手数料が3割になろうが、5割になろうが、
労働者に渡る単価は基本的には一緒。うれしいのは、総コストが下がるであろう派遣先だけ。

時給1000円の仕事は、派遣だろうと、バイトだろうと、正社員だろうと、基本的には自給1000円。
ここを勘違いする奴がおおすぎ。

製造業などの派遣が規制されて、晴れて正規雇用(という名の期間工だったりするわけだがw)になった瞬間に、
むしろ手取りが減って慌てふためくやつが続出すると思われw
382名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:52:15 ID:+vSoW/0S0
こんだけ派遣が無職になってるのに、派遣会社がガンガン潰れてるなんて話聞いたことないしな
あいつら、よっぽど儲かってんだな
383名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:52:35 ID:G43PDQnyO
今、職種によっては現状七割くらいピンハネされてるらしいよ
384名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:53:05 ID:qlSSC9g+0
>>381
>基本的には、労働単価から抜いてるわけじゃないから

こりゃまたずいぶんバレバレの低脳ミスリード誘導だなw
385名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:53:23 ID:vBNxASWy0
雇用を維持するために会社が傾いたら国は責任とってくれるんでしょうね
386名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:54:16 ID:qu3XJlfQO
>>374
それはデマ。ソースが全くないし。
欧州もワープアはいるし大して変わらん。
野党も「欧米に合わせろ」じゃなく
「派遣を廃止しろ」なわけで
欧米の派遣が天国でも何でもないのがわかる。
387名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:54:35 ID:qlSSC9g+0
>>385
責任持って取りっぱぐれた税金を回収しにきてくれるだろうな
388名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:55:24 ID:ugZ5DH1G0
389名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:55:28 ID:/h+ftjMG0
>>381
いや、派遣は基本的に割高だよ。
うちの場合、自給1000円のやつを派遣で補填したときは、
派遣に1800円渡してたから。
派遣されてきたやつのもらってる額は1000円だった。
390名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:55:57 ID:vBxufKNq0
>>384
ん?お前の知ってる派遣御者ってのは、労働者の1000円で契約しておいて、700円しか払わなかったりするのか?
そりゃDQNつうか、やくざだなw怖い怖いww

で、お前の知らない、一般的な派遣業者ってのは、必ず派遣の前に労働者と賃金等の諸条件を書面で確認して契約して、
税金や保険料以外は一切抜かないわけだが(一部のやれデータ管理費だの寮費だのはDQNだが)。

で、どの辺が労働単価から抜いてるって?w
391名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:56:25 ID:8Sn4M3ao0
>>385
ていうか国は、派遣屋ヤクザをさっさと摘発しろよ

多重派遣のバッドウィルなんざ、

幹部の全員が刑務所に行くべき奴らだww
392名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:57:37 ID:Ff0jNUamO
参入制限(笑)
結局派遣は在日の稼業だから、既得権益が守られるわけですか
393名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:58:06 ID:fDEu5IUK0
欧米は1割ですが…
394名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:58:21 ID:vBxufKNq0
>>389
俺が言ってるのは、労働者にわたる金のことね。
あなたの言うとおり、基本的には仕事の中身と労働者にわたる金は比例する。

マック(で派遣バイトがあるかどうかは知らんがw)で派遣で働いていて、
その後直接雇用のバイトになったら、派遣先に払っていた額全部貰えるとか思ってる、
お花畑が多すぎるw
395名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:59:15 ID:/h+ftjMG0
>>389
ああ、そういう意味か。
396名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:59:37 ID:zXdqjXTT0
2年前に与謝野財務大臣と白川日銀総裁がやった「通貨供給量の絞込み」は日本経済に不況の冷風
を浴びせたものであるから、間違った金融政策とは逆の金融緩和策を実施すべきだ。
与謝野は「財政タカ派」である。財政タカ派とは、財政再建が何よりも大事だと考える一派だ。
財政再建のためには、景気など二の次、三の次、中小企業経営者が何人クビをくくろうが、派遣
社員が何人解雇されようが無関係。景気回復による歳入増加を「夢物語」と切って捨て、国民が
苦しんでも歳入が安定確実な消費税増税で財政を再建すると考えている一派だ。
日銀白川は「インフレ恐怖症」だ。「インフレじゃなければ何でもイイ」という考え方なので、
デフレ不況には無関心。健全な経済発展に伴う1〜2%程度の物価上昇である「リフレ」さえも、
ハイパーインフレと同一視してしまう悪性のインフレ恐怖症だ。
そんな偏見コンビから見れば、金融緩和策は選べない選択肢になっている。
だが、早急に金融緩和策を講じれば、景気回復能力が世界一ある日本経済は必ず復活する。
それなのに、政府・日銀は国民生活など無視し景気回復にブレーキをかけ、経済恐慌の引き金に
なりかねない金融引き締め策を継続したままである。金利がドルよりも低い円が円高になってい
るのは、政府・日銀が金融引き締め策を継続しており実質金利がドルより高いからだ。
今すぐに政策金利をゼロ金利にし、お札を刷って通貨供給量を増やせ。
バーナンキが先に金融緩和策を打ち出したので極端な円高となり、輸出減少予想から派遣社員の
雇用延長再契約が中止されたのだ。派遣社員は厚生省ではなく財務省・日銀に抗議すべきだ。
397名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:59:41 ID:qu3XJlfQO
>>393
こういう単発で定期的にデマを振りまきに来る人は
一体なんなんだろう?
398名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:00:34 ID:YJkuS9Fj0
>>379
利益の最大化が目的の企業が無駄な金は使わない
内製した方がコストが安ければ内製するし外注すれば安いのであれば外注する

派遣の自由化で外注できる職種を広げたことがこの不況に製造現場で働く派遣社員の大量の失業者
を生み出したことは事実だけど、期間工も首になってるしね
生産調整が必要な生産現場では派遣が無くなっても有期契約の期間工はなくならない
期間工は直接雇用だけど採用業務を外注することも可能

全部正社員でっていうのはそりゃ理想なのかもしれないけどね
399名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:00:42 ID:bQDQRdbi0
派遣の収入には影響しないな。
給料を増やしてもいいことは何もないが、単価を下げれば競争で優位になれる。
400名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:00:51 ID:vQC8kfbX0
>>1
まだまだ派遣元の規制が甘いな
2割ぐらいでちょうどいいと思う
401ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 17:01:42 ID:4Ch2ELHIO
すごくかしこそうな>>394にぜひかいせつしてもらいたいな
402名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:01:47 ID:8Sn4M3ao0
派遣屋ヤクザ・○○ウィル

・違法行為が数千件(笑)
・派遣犯罪で所長が逮捕されてます(笑)
・多重派遣あたりまえ(笑)
・違法派遣がなんぼのもんじゃい(笑)
・ピンハネ6割あたりまえ(ヤクザも真っ青ww)

403名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:02:48 ID:vBxufKNq0
>>400
単価の1割5分が法定福利で消えるから、単価の5%が粗利。
まぁ、無理だろうな。

そんな設定でいくなら、派遣業全部規制したほうが早いw
404名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:03:31 ID:rbNLrxwsO
元々、小泉竹中に食い込んで、奥田、宮内、奥谷とかが都合のいい緩和進
めただけで、今社会問題化してんだから、元に戻す議論になるのは当然。
製造業派遣解禁については、政治家や知識人だけじゃなく、官僚の中でも
間違いだったと未だに言われてる愚策ですよ。野党は廃止案出してるけど
与党にはもう少し頑張って欲しいね。小泉竹中路線進めた財界人は力失っ
てるんだし
405名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:03:55 ID:othzmOAtO
グレーゾーンが撤廃されたんだから、派遣ピンハネも下げないとな。
406名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:05:09 ID:vBxufKNq0
>>402
日雇い派遣はまさ何でありだったな。まさにやくざも真っ青だ。

が、それを一般的な派遣業界全部のイメージとして広めるのは、あからさま過ぎて、
どんな馬鹿でもそうそう引っかからないから、無知をさらすだけだぞw

>>401
何を?
407名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:05:51 ID:eNP9jqrL0
分かってないな
今だってピンハネ50%でも
入寮必須で寮費であと30%をもっていってるんで
これがピンハネ30%寮費50%になるだけ
408名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:07:37 ID:8Sn4M3ao0
ヤクザ以上の極悪業界は

撲滅すべし!

誰も困りません、派遣屋ヤクザが死んでもwww

409名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:11:03 ID:xuCf7aUG0
入寮必須ってのが意味わからん

実家から通える範囲にいくらでも派遣先があるのに
わざわざ強制的に寮を貸し付けるシステム
410名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:11:59 ID:8Sn4M3ao0
異常に高い寮費=不当利得

返還訴訟で取り戻しましょう
411ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 17:12:37 ID:4Ch2ELHIO
コスト面で派遣業が有意義なんてのはデマだろ

派遣を噛まなければ確実に時給は上がる
企業は簡単に人員調整出来なくなるから派遣を利用する
雇用形態の見直しをすれば良い
412名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:14:04 ID:vBxufKNq0
>>407
入寮必須の案件がどれだけあるか知らんが、いやなら入寮必須じゃない案件探せばいいだけだろ、あほかww
413名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:14:37 ID:FrCO+mHI0
上限を築くこと自体は賛成。
徐々に数字を小さくしていけばおk。
414名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:15:04 ID:8Sn4M3ao0
寮費のピンハネは「不当利得」

極悪派遣屋を裁判でボコボコにしましょう
415名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:17:15 ID:vBxufKNq0
>>411
時給1000円の仕事は誰がやっても、どこから派遣されても、直接雇用しても時給1000円ですよ、基本は。
派遣は、直接雇用と違って固定費にはならない、労務管理もいらない、利益調整もできるので割高でも使うだけで。

・金で雇用のかかる一切の人的、時間的コスト買っている。
・固定費でもなく、仕入れとして処理できる。(売上に応じて調整できる)

これに尽きる。
416名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:17:48 ID:8Sn4M3ao0
>悪質な派遣元企業を排除するため

○○○ウィルは免許剥奪でOK
417名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:18:46 ID:XFnRgn+zO
平成の大悪法の派遣法は廃止じゃないと支持されませんよ?
ねぇ、自身も労働奴隷会社経営のアホウさん
418名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:19:57 ID:fYu9DTvpO
派遣じゃなくても、請負とかでも、社員からみれば、三割くらい会社がとってねーか?
419名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:20:14 ID:8Sn4M3ao0
パナも派遣会社を経営してるらしいな

世界的大企業が奴隷促進かよ、www
420名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:20:31 ID:bctqBHhL0
コストの話じゃないんだよ。

いいか、労働力っていうのは人間そのものなんだ。
だから、労働力はその人自身にしか所有が許されない。
他人が、労働力を商品として売買するのはだめなの、わかる?

これを認めたうえで成り立ってきたのが現代社会なのよ。

日本の派遣業は、労働の対価の中間搾取、労働力の売買をしてる。
社会を成り立たせている大原則に反してるんだ。
だから禁止。
421名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:20:34 ID:OhzTIgXzO
やっぱりなくならない人身売買業www
422名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:22:37 ID:3y/IWeda0
中間マージンは20%が相場だよなあ。
423名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:22:40 ID:eNP9jqrL0
>>418
その通り。
今、派遣の規制が徐々に厳しくなっていて(専ら派遣の規制とか)
IT系では派遣契約でなく請負契約にしてピンハネ80%とか普通。
(勤務形態は派遣時となんら変わらない)
いわゆる偽装請負なんだが、厳罰をうけるわけじゃないからねぇ〜。
424名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:23:29 ID:B4WL1NDp0
>>421
派遣自体は無くならないだろうが、職種の制限は行われるだろうね。
425名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:23:51 ID:vBxufKNq0
>>420
売買はたしかにそうだが、
>労働の対価の中間搾取
これはしてないからw

くどいようだが、自給1000円の仕事してるやつは、どこを通しても、直接雇用されても自給1000円なんだよ、手元に来るのは。
へたすりゃ、長期雇用のリスクを考えると最初のうちは正規雇用だと1000円切る場合だってあるぞ、同じ仕事してるのにw

ただ、派遣の意味もわからない、馬鹿な単純低単価労働に派遣を拡張したのは明らかに間違い。
派遣に雇用の安定を求めるほうがどうかしてるんだが、そんな馬鹿が大量にでてきたら、確かに法で規制するしかない。
なので、製造業などの派遣は一律禁止でいいんじゃね?

ただし、くどいようだが、正規雇用になっても自分の手取りは劇的には変化しないからな。勘違いするなよw
426名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:23:52 ID:zOgLsoV/O
社保とか雇用保険入れたら3割はなかなか現実的だと思うんだが
派遣て保険無いんだっけ?
427名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:24:36 ID:8Sn4M3ao0
>>423
>請負契約にしてピンハネ80%とか普通

それも偽装請負(実質派遣)なんで、普通にタイーホできるだろうw

どこまでも奴隷売買に甘い日本wwwwwww
428ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 17:25:52 ID:4Ch2ELHIO
販管費は給料の二倍って言ってる奴が居たが、それだと派遣元派遣先で販管費を二重に計上することになる
派遣業社は完全確実に赤字か
429名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:26:54 ID:6LJK1sqT0
いいじゃん
人身売買
人間は平等じゃない
ハケンヒトモドキは奴隷らしくすればいい
働きたくないなら死ねばいい
430名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:27:07 ID:VeRTyTsl0
>>426
俺もそこが知りたい。まっとうな所はちゃんと入ってるみたいだが。
各種保険が入っていたら3割は妥当な線。
入っていなかったら1割でも高い。不動産仲介手数料並みの3〜5%でいい。
431名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:27:33 ID:qlSSC9g+0
>>425
>くどいようだが、自給1000円の仕事してるやつは、どこを通しても、直接雇用されても自給1000円なんだよ、手元に来るのは。

詭弁のガイドラインのこれですか?


5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる

「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
432名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:27:38 ID:vBxufKNq0
>>422
3割のうちの1割5分は法定福利費であることを考えれば、中間マージンは15%。
えらく良心的だろ?w

>>426
正社員だろうと、派遣だろうと、バイトだろうとパートだろうと、
・2か月以上の継続的雇用には社会保険加入の義務
・1年以上見込める継続的雇用には雇用保険加入の義務
が、企業、労働者双方にある。
また、正社員と同程度(3/4だったかな?)働くあらゆる人間に、労働保険を加入させる義務が企業にある。
433名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:28:24 ID:8Sn4M3ao0

奴隷大国日本は

奴隷から30%絞り上げる極悪業界を容認しますwwww

434名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:29:06 ID:+FqoLPBh0
派遣会社を通さないと履歴書も書けない、職務経歴書も書けない、
求人広告に電話も出来ないって人はどうするんだろう。

派遣なくなっても困らないの?
435名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:29:39 ID:+vSoW/0S0
>>426
社会保険入れて3割なんて自民は言ってないだろw
つーか、そんなことしたら派遣業界が猛反対するのわかりきってるし
あくまでピンハネが3割、社会保険はその後
436名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:29:59 ID:2Ju8OCxF0
ついにピンハネの合法化かwwwww
どうしても下野したいんだろうな自民党は

やはりミンスが麻生を工作員として送り込んだのは正解だったようだなw
437名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:31:08 ID:B4WL1NDp0
>>434
そういう人は障害者枠で大企業に就職しましょう。
438ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 17:31:12 ID:4Ch2ELHIO
>>415
時給千円の仕事に派遣業が入ると700とか600になっちゃうね
439名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:31:40 ID:8Sn4M3ao0
極悪ピンハネの合法化キター!!

奴隷商人でよかった!! (○○ウィル犯罪幹部一同)

wwwwwww
440名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:32:12 ID:j1Xf/6JqO
ピンハネ3割って高いぜ、それなら廃止しろよ。
441名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:32:46 ID:vBxufKNq0
>>431
自分が経営者だと思えば、簡単に理解できるんだがなぁ....

基本的にうちのバイトは自給1000円です。
繁盛期に派遣A君を雇うことにしました。もろもろで自給1500円でした。どうやら本人は1000ぐらいもらっているようです。
仕事内容はバイト君と同じです。
繁盛期もすぎ、派遣は終了しましたが、A君がぜひ直接バイトで雇ってくれと言ってきました。バイト君と同じかそれ以上に働けます、と。

Q.さて、あなたはA君をいくらで雇いますか?
A.時給1000円


これで、1500円で雇えとか言ってきて、雇うやつがいたら見てみたいw
ま、同じ時給で雇われて、へたすりゃ交通費やボーナスがでれば、そりゃ正規雇用のほうがいいがな。

労働単価は変わらんのよ、結局w
442名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:33:03 ID:N4fTeOJX0
やっと当然のことをはじめたか。

だた、派遣先企業が就職先あっせんってのはどうなのかね。
3割ピンハネした分で内部留保を作るのは派遣会社の義務だろうに。

そもそも製造業みたいに、設備投資とかぜんぜんいらんのだから。

馬鹿かよ、派遣企業は全員自殺しろ。
443名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:33:31 ID:CGqSNOSU0
>>381
お前、先週から同じウソばかり書いてるけどいい加減にしろw

派遣先企業から支払われる派遣単価からマージン料を引いた金額が
派遣労働者の給与になる。
だから、マージン率の上限を規制すれば派遣社員の手取り額は確実にUPする。

マージン率規制の下では、派遣単価とマージン料が連動するから
従来のように安易に派遣単価を値下げする事も出来なくなるからね。
(今までは、マージン率を引き上げて派遣社員に皺寄せ出来るのを良い事に
 派遣単価の安易なダンピング合戦が横行していた。
 派遣社員の給与減少の原因は、マージン率の野放しにある。)
444名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:34:29 ID:8Sn4M3ao0
議員自身が派遣屋なんだろ?www

奴隷売買のマージン30%(サラ金の2倍)って

派遣屋に配慮する自民党らしいよねwwwww


445名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:35:04 ID:qlSSC9g+0
>>441
>自分が経営者だと思えば、簡単に理解できるんだがなぁ....

詭弁だと簡単に理解できますよw
446名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:37:32 ID:+FqoLPBh0
>>441の言うことはすごくまともだと思うんだけど。
447名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:37:43 ID:vdhrevEeO
支給額18万の3割って?
うん? 俺にはいくら元請け支払ってんだ?

18割る3掛ける10だから60万?!
60万も貰ってんのに、俺には18万しかくれねえのか!
どうなってんだうちの会社は!
448名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:37:45 ID:DYmyZUut0
手数料が3割だから、保険等の会社負担分は別計上じゃね?(・∀・)
449名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:38:05 ID:vBxufKNq0
>>435
派遣の仕組み自体が、企業先から手数料以外の名目で、ましてや法定福利費なんか取れるわけないだろ、あほかww

>>438
ならないならないw
一般的には、自給1000円のところに、派遣で自給1100円の奴がきたりするんだよ。
だから、社員が平気で「派遣のほうが高い」とか言いだす馬鹿すらいるんだぞw
まぁ、単価が低いと、どうしても交通費が占める割合がおおいから、トータル的には派遣のほうが手取りが下がることも多いが、
低単価じゃない限りは、手取りの額は派遣のほうが高いのが一般的。

>>443
直接雇用することで、もろもろの固定費が上がるのを計算に入れない、馬鹿な経営者ならそうするかもなw
額面15マンの奴を雇うときは、経営者は月額17万の奴を雇う計算で雇うんだぞ。
それ以外にも、そうそう首にできないリスクを考えれば、15万の単価を13万ぐらいに下げる見当すらするのが普通だ。
450名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:38:19 ID:Jc0vNY8X0
不当利得返還訴訟をするぞ!
451名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:38:21 ID:qlSSC9g+0
>>446
都合良く作文した妄想を擁護ですね。わかりますw
452ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 17:38:25 ID:4Ch2ELHIO
>>441
何だかなぞなぞみたいだな
答えは「時給千円で雇えるのにわざわざ1500で派遣を入れているのがおかしい」だな
最初から期間定めて1500で雇えば良いんだよ
453名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:39:21 ID:8Sn4M3ao0
○○○ウィル工作員が必死wwwwwww

さっさと逮捕されて楽になれよ鬼畜奴隷商人はwwww

454名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:39:24 ID:j1Xf/6JqO
馬鹿じゃん前はピンハネ5割〜7割(保険込み)だったのが、3割(保険なし)意味ないじゃんwww ピンハネは1割でいい、妥協しても2割だwww

時給も当然上がるはず、規制して上がらなかったら、それこそ政府と派遣会社と派遣先会社の密着を認めるのと同じ
455名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:39:51 ID:YUEBM+Nh0
中国いま悲惨らしいそうじゃん?
海外に出たい企業は挙って海外進出して欲しいなww
456名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:40:08 ID:SaLFMUu+0
3割規制って今まではそれ以上取ってたってことかよ
仲介料なんざ1割で十分だろ
457名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:40:30 ID:pS/s04sr0
普通の人は派遣にならないから議論する価値なし
458名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:40:49 ID:l1E0tz6h0
今の不況は派遣会社のせい
459ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 17:40:51 ID:4Ch2ELHIO
間違えた

最初から期間定めて1200くらいで雇えば良いんだよ

だな
460名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:41:19 ID:AoA0m9xc0
奴隷
461名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:42:19 ID:vBxufKNq0
>>447
お前は中学生の数学からやり直してこいw
18万×1.3で234,000円だろうがw
462名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:42:21 ID:+FqoLPBh0
463名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:42:24 ID:Jc0vNY8X0
>>454
中抜きは社会保障費に加えて1割以内。
派遣社員の給与は正社員給与の1割り増し。
464名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:42:27 ID:YUEBM+Nh0
仲介料は10円で十分だろ?
465名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:42:54 ID:j1Xf/6JqO
今まで時給1000円の人は改正後(ピンハネ2割だと)時給1600円になる

時給800円だと1220円になる
466名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:43:58 ID:N+FjvtR+0
>>435
え、経費別で3割手数料取っていいんだったら超優遇処置だね。
派遣先からもらう額の半分渡しって事になるもんね。
そこから寮費、ユニフォーム貸与費さっ引くとすごい儲けだ。

まさかね。
467名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:44:02 ID:rbNLrxwsO
奴隷商人がワーキングプアになろうと、世論的にはどうでもいいわな。闇
金が次々摘発されて消えたみたいになれば、爽快な気持ちにはなるわな。
ホリエモンや村上には応援団もいたけど、データ装備費問題とか、ここ数
年の悪業の数々見ると、仮に全面禁止になっても、関係者以外漸く奴隷産
業消えたか程度だろ
468名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:45:15 ID:DYmyZUut0
>>463
一生中卒新入社員の1割増しでいいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:45:22 ID:OzOgYaaD0
  ( ゚д゚)      3割・・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)      現状だと何割取られてんだ・・・・・?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄


470名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:45:30 ID:At6w7rtB0
こんなんやっても無駄
寮費UP、制服貸与料UP、なんちゃら管理費UPとかになるだけ
471名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:45:32 ID:+FqoLPBh0
472名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:45:34 ID:8Sn4M3ao0
>データ装備費問題

いまだに返還してないらしいな

さすが奴隷商○○○ウィルwwww
473名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:46:20 ID:Jc0vNY8X0
>>462
この情報って派遣の業界団体が出した都合良くした情報でしょ。
信憑性まったくない。
474名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:46:23 ID:mtUVjToQ0
国際展開してるアデコ(本社:スイス)の2007年度報告書より引用
単位10億ユーロ  営業利益  売上 利益率
フランス         405   6891  5.9%
ドイツ           137   1251  10.9%
イギリス          41   1879  2.2%
スイス           45    442 10.2%
北米           150   3199  4.7%
日本            96   1385  6.9%
全世界         1189   21090  5.6%
http://www.adecco.com/ar/2007/pdf/adecco_ar_2007_ang.pdf

日本の派遣会社って儲からないんですね、今でさえ欧米並みなのにここかsらさらに規制されるなんて。
475名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:46:45 ID:vBxufKNq0
>>465
なんで、派遣先が支払う総額が労働対価と思うんだ?
そんなこといったら、派遣先が支払う総額で計算したら、正社員の給与より圧倒的に高くなるケースも多々あるんだが、
それは正規雇用した場合にその高単価そのまま払うとでも思ってるのか?

>>467
今低単価で派遣やってる連中は、派遣が一律禁止になると圧倒的に雇用のパイは減るわ、うまく見つけても自分の単価はそうそう変わらんわ、
まさに、お前みたいな馬鹿のいうことを真に受けて後悔しきりとなるだろうよw
476名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:47:55 ID:8Sn4M3ao0
>>474
>日本の派遣会社って儲からないんですね、今でさえ欧米並み


豪邸の新築につかっちゃいました(折口・談)
477名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:49:11 ID:Jc0vNY8X0
>>474
インテリジェンス 初任給25万円
http://job.nikkei.co.jp/2009/corp/acc_info.aspx?E_CD=43881

スタッフサービス 初任給27万3千円
http://job.nikkei.co.jp/2009/corp/acc_info.aspx?E_CD=90547

アデコ 初任給24万8655円
http://job.nikkei.co.jp/2009/corp/acc_info.aspx?E_CD=42979

初任給がこれほど多いってことは利益を給与に回し益を減らしてるんでしょ。
478名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:49:42 ID:PuuQEDNc0
昔の893の手配師でも10%だぞ
自民への献金が10%以上入ってるんじゃねーのかこれ
479名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:49:48 ID:ckhRjUUeO
3割も取ってもいいんなら俺は大儲け出来る。
いままで1割ぐらいだったからな。
480名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:50:05 ID:N+FjvtR+0
>>467

他の業種でも違法行為・脱税なんかでつかまらなきゃ大もうけできる。
481名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:50:11 ID:DYmyZUut0
今まで時給1000円の人は改正後(ピンハネ2割だと)時給900円になるwww

おれの予想ww


482名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:50:49 ID:rbNLrxwsO
ただでさえ、数々の問題起こして社会問題化してんのに、奴隷商人集めた
データ誰信用するんだよ。世間じゃ、今や闇金並みのうじ虫扱いなのに。
過去の悪行の結果だからしょうがないな。
483名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:51:12 ID:u4fYpt070
酷い話だ・・・。
人材派遣会社のシステム自体を大きく変えないと、
これだと単なる奴隷商人だろ
484名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:51:19 ID:vBxufKNq0
>>477
労働分配率が高い会社は、労働組合から見ても羨望の、超優良企業だろw
なにを言ってんだ、おまえはwww

まぁ、混じレスすると、派遣業界は定着率が悪くて平均年齢が低いから初任給は高めにできるんだがな。
485名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:51:40 ID:0iP+SifDO
>>452
短期のバイトで募集の広告に一回数万円はらうくらいなら派遣にした方が安く済む場合もある
486名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:51:44 ID:zOgLsoV/O
>>432
いや、義務は分かってるんだが実際守られてるもんなの?
昔スタッフサービスが未加入と聞いてびっくりしたことあったからさ
487ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 17:52:06 ID:eXBz8FZU0
さっきから「派遣先が支払っている金額が丸々貰える訳ではない」とか言ってる奴がちらほら居るが、そんな事は分かっている
但し「派遣の時よりは時給は上がる」のも確実
何でそれを言わないの
488名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:52:11 ID:j1Xf/6JqO
派遣は廃止しろよ
489名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:52:13 ID:4m+NS2ZY0
1割りでいい。
盗り過ぎ
奴隷じゃないんだから
490名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:52:26 ID:bKnbugMp0
73 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:10:46 ID:h0w39bdO0
規制緩和は外資と大資本の独壇場を明確にしただけ
地方は蹂躙され、結局は消費衰退

374 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 03:53:53 ID:7y0NMCbQ0
小泉改革の成果だ。
リストラすればバランスシートが良くなり、「イザナギ景気」が回復するだろう。
街に失業者があふれるなか、日本は金融危機を「脱出」するだろう。
景気が「回復」したところで、今よりもさらに安い賃金で再雇用されるだろう。
そして安い賃金を安定化するために移民政策が始まるだろう

999 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:31:46 ID:xIVGtjMIO
死ねよ詐欺師小泉

753 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:31:40 ID:+fECfph00
雇用者報酬は、ここ5年間ぐらい、毎年前年比で見て低下しているというのは
どうにもならない事実なので、もうその時点で、国民が小泉改革にウンザリ
するには十分だろう。

303 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:43:16 ID:LP7++IMl0
小泉政権下で、非正規社員が増えて、企業は人件費を10兆円減らしてんのな。
くしくも、その間、企業の利益が、ほぼ同額増えて、そして役員報酬が5倍にw
491名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:52:32 ID:Jc0vNY8X0
派遣会社の工作員が出してくる情報ってチョン並みの情報だよね!
すべてがチョンメディアソースって感じでキムチ臭いんですけど…
492名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:52:50 ID:N6EqeB7Q0
ヤミ金よりピンハネするよ!
ヤミ金よりピンハネするよ!
ヤミ金よりピンハネするよ!
ヤミ金よりピンハネするよ!
ヤミ金よりピンハネするよ!
ヤミ金よりピンハネするよ!
493名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:52:52 ID:B4WL1NDp0
不動産会社で例えると、
アパートの部屋代が月7万8千円とすると、その内6万円が家主で
1万8千円が不動産会社の取り分って感じか。
こりゃ悪どいわw
494名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:53:26 ID:5gLIvJh9O
現状の資料も示さないでいきなり3割とか、議論以前の問題だな。
普通の企業なら費用構成を詳細に検討してから決めるんだが。
ここのレスの半数以上は、そういう「議論の前提」の
話になってしまっている。


ネットワークの普及は、今のところ、浅はかな感情論を
振りかざす衆愚政治を助長する方向に進んでいるな。
政治のプロセスは進歩がないどころか退化している。
495名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:53:27 ID:PuuQEDNc0
これで自民はないな
規制する気もないんだから
496名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:53:53 ID:VeRTyTsl0
>>441
それはおかしい。

経営者Xさんは、派遣A君を派遣会社Y社から時給2000円で雇いました。
どうやら本人は1000円位もらっているようですが、Y社は教えてくれません。
派遣会社は手数料割合30%以内の制限を受けることになりました。
果たして、Y社は時給1300円に負けてくれるでしょうか?

手数料下がったからって、込み込みの金額から馬鹿正直にディスカウントするか?w
497名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:54:06 ID:ogZJ9pLI0
時の首相の麻生も派遣会社のオーナーだからな。派遣制度潰すことはまず無理だよな。
498名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:54:16 ID:N+FjvtR+0
480
>>476 への誤爆でした。
499名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:54:40 ID:8Sn4M3ao0
「チャンスをお与え下さい」――。目に涙を浮かべて訴えたグッドウィル・
グループ創業者の折口雅博会長兼最高経営責任者(CEO=45)。
「年間6000万円」(本人)という報酬も、10月から1年間返上するという。
もっとも、介護を食い物にしてきた折口氏にとって、これくらい大した痛手
じゃなさそうだ。

 東急東横線の田園調布駅から徒歩5分。折口氏の自宅は、周囲の豪邸に引け
を取らない立派な洋館だ。敷地面積120坪で、総床面積も地下1階、地上2階
で120坪。巨人軍の長島茂雄終身名誉監督の自宅とは“背中”を接する間柄で
、門の左右には防犯カメラが目を光らせている。
「敷地120坪なら地面だけで5億円前後になります」(地元の不動産業者)
 折口氏はこの土地を8年前に購入(名義は折口総研)、上モノが完成した
6年前から住んでいる。総工費は一説には7億円だ。

 もっとも、この御殿に満足できないらしく、駅から徒歩30秒の一等地に
320坪の土地を購入、地下1階に20メートルプールを併設した大豪邸を
構える予定と報じられた。土地だけで20億円近くになりそうだ。
 長野・軽井沢にも別荘を所有。1階にボウリング場、地下にプール、庭に
はフットサルのコートがあるという。
 車もすごい。ロールスロイス・ファントム、フェラーリ・テスタロッサ、
ランボルギーニ・ディアブロといった“スーパーカー”を乗り回している。

折口氏はグッドウィルの大株主でもある。「折口総研」名義と合わせて
発行済み株式の約33%を保有。同社株は連日ストップ安になっているが、
それでも時価は405億円(8日現在)だ。

 折口氏は雑誌のインタビューで「日本で払う給料は、中国で払うより高い。
労働者が、ものすごく安いコストで働いているとは思っていません」と
語っている。労働者は低賃金が当然で、自分は大金をフトコロにする。
それも、介護報酬を不正に請求した分からピンハネしてきたわけだ。
 こんな人物に介護事業を続ける資格があるのか。【2007年6月9日掲載】
500名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:54:47 ID:OzOgYaaD0




















501名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:55:34 ID:jLS9p26g0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
502名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:57:16 ID:PuuQEDNc0
自民って本当に利権まみれなんだな
もう悪いと思ってても身動き取れないだろ
503名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:57:50 ID:rbNLrxwsO
ネットカフェ難民からすら、数百円のデータ装備費ちょろまかすぐらいの
奴隷商人。しかもグッドウィルなんて、当時は業界のリーディングカンパ
ニーやん。こんな経営しといて、いっぱしに工作員が屁理屈並べても誰も
信用しませんな
504名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:57:56 ID:vBxufKNq0
>>479
1割5分は法定福利費で飛んでいくので粗利の部分は15%程度です。
大もうけできるなら、どうぞどうぞww

>>486
黎明期はどこも無茶苦茶やってたみたいだなw
今では大手なのに、労災は派遣では使えません、とか平気で言ってたらしいw
さすがに今はそれはない。そんなのは日雇い派遣とかの超絶DQN会社の話。

まあ、普通の一般企業でも社会保険未加入は山ほどあるからなぁ...

>>487
「派遣の時よりは時給は上がる」
なんで、こうやって息を吐くように嘘をつくかなぁ...
基本的にあ、派遣の時は仕入原価として金を払ってるんだよ。
当然、額の算出は基本となる人件費が大いに影響するが、その総額はすべて仕入原価として払う。

直接雇用になれば、それは今後長期的に続く固定費として考えなければならなくなる。
そのときに、派遣のときの手取りと同じ、あるいはさらに高単価な額を払えると、なぜ言い切れるんだ、お前は?w

>>489
奴隷ではないので、残念ながら1割5分ぐらいは法定福利として、派遣元が国に払わなきゃならんのですよw
なので、1割じゃ無理。文句は国へドゾー
505名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:58:06 ID:8Sn4M3ao0
折口の生活

車もすごい。ロールスロイス・ファントム、フェラーリ・テスタロッサ、
ランボルギーニ・ディアブロといった“スーパーカー”を乗り回している。

折口の意見

「日本で払う給料は、中国で払うより高い。」


さすが奴隷商人wwwwwwwwワロタwwww
506名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:58:10 ID:N+FjvtR+0
>>499
折口氏は雑誌のインタビューで「日本で払う給料は、中国で払うより高い。
労働者が、ものすごく安いコストで働いているとは思っていません」と
語っている。

当時中国の賃金は日本の1/20だ。いい訳にもなってない。
507ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 17:59:26 ID:eXBz8FZU0
>>485
掲載料無料の雑誌もある
インターネットの求人サイトなら無料の所も多いだろ
508名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:59:31 ID:jLs0Sm9i0
小泉とマスゴミに踊らされた馬鹿の末路だな
509名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:00:46 ID:NqyjQpx9O
ピンハネ率が3割じゃないと派遣会社は経営がなりたたないのかな?
派遣会社の機能をハローワークがやればいいと思うが。
おかしいかな?
510名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:00:48 ID:+vSoW/0S0
いっぺん、派遣社員に給与明細見せてもらえよ
きっちりピンハネされた支給額から、さらに社会保険やら税金やらが引かれてるからさ
ちなみに俺の知り合いの派遣社員、派遣先から派遣元に支払われてる額28万
で実際にそいつに支給されてる額16万、ここからさらに社会保険やら税金引かれて
手取りは約13万5000円、こいつは一月これだけで生活してる
これでも一般事務の派遣の中ではまだマシな方なんだそうな
511名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:00:50 ID:ayAIVWyd0
日本そのものが実は ピンハネ国家
政府はこの構造を守るため、95%の国民を貧困層に落とす。
そして外国人を国内に流入させ、労働サバイバル状態を作り出し
超低賃金でも文句を言わない奴隷だけを残そうとしている。
別に日本人でなくてもいいんだよ、金さえ貢ぐならば。
512名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:01:20 ID:8Sn4M3ao0
長野・軽井沢にも別荘を所有。
1階にボウリング場、地下にプール、庭に
はフットサルのコートがあるという。

派遣奴隷の血を絞ると儲かるんですねwww
513名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:01:55 ID:bKnbugMp0
505 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 04:39:37 ID:ZkB0B6Ry0
7600円まで小泉竹中コンビが株価暴落させたとき外資がたんまり買ってたんだよなあ
資本収支が黒字になるほどだ
全くとんでもない売国奴なのに国民皆マンセーしてたからなぁ

642 :名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:15:42 ID:FWn00/Xu0
小泉改革になって年収200万以下の貧乏を何百万人もふやしただけじゃん

259 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:54:28 ID:RhrwcThoO
労働分配率を下げ、コストカットで下請けの中小企業を疲弊させ、一般労働者、
消費者を苦しめ、内需を縮小させてまで、浮いたカネは虚業家の不労所得と、
莫大な内部留保に。

669 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 15:48:05 ID:REndwSTb0
内需崩壊って10年も前から言われてたのに
ずーーーーっと放置してただろがよ。今更何言ってんだ。

144 :名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:22:28 ID:eh9p8MTa0
小泉のバカのおかげで無駄な回り道をずいぶんとやったものだ。
514名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:02:01 ID:hh6Qflp40
人材の売買を公的電子市場で独占しちゃえばいいのに。
基本プロパティーだけ、国で設定して、株式市場みたいに
人事市場を流動化させちゃえば、ピンハネもなくなるんじゃないの?
そのうちカスタムプロパティーも収斂されていくだろうし。
515名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:02:07 ID:vBxufKNq0
>>496
正規雇用なら、時給があがるだの、総額もらえると思ってる馬鹿にたいして書いた例だからなあw

派遣会社の手数料の割合の話は、いみじくもあんたが書いたとおり、派遣先と派遣元との価格交渉にのみ関係ある話で、
労働者には関係ない。
516名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:02:09 ID:AhTc1cop0
年金禁止したら派遣以外も大部助かるんだけどな。
517名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:02:51 ID:3T3PyQBo0
”ピン”ハネなんだから上限は一割だろ。

何度も言わすな、アホ議員め。
518名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:02:56 ID:yO4NxKeS0
>>511
まるで中国みたいだな。
519名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:03:11 ID:Jc0vNY8X0


明らかに不当利得だよ。
返還訴訟で取られすぎたお金を取り戻そう!

520名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:03:45 ID:MQpIGGkg0
>>499
これでも、工作員大量投入して儲かってないと、過去スレで書き込み運動
だもんな。奴隷商人大公貴族並の生活やん。
521名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:03:49 ID:qu3XJlfQO
>>487
つまり、派遣が期間工になれば時給は上がる、と主張しているんだな?
522名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:04:57 ID:gPsM3AtN0
>>510
日雇い現場の手配師が企業化したってこっちゃな
523名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:05:02 ID:vBxufKNq0
>>510
そりゃ、そいつは月16万の仕事してるんだから当たり前だろ。
16万の給与なら手取りは13,8510円。
まさか、28万の仕事してると思ってないよな?w

>>517
ピンはねとか言いだした馬鹿は、馬鹿記者だよ。
524ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 18:05:43 ID:eXBz8FZU0
ID:vBxufKNq0は一体どんなプロパガンダに騙されているんだろうか?
それともこいつ自体が。。
525名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:06:05 ID:8Sn4M3ao0
生まれながらに財閥の麻生サンも真っ青の
金満貴族生活、奴隷商人折口wwwwwwww
526名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:06:16 ID:ZBGWeQ5j0
>>510
社保は労使折半だろw
527名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:06:24 ID:AdB830HC0
まず言いたいのは
これは法的、倫理的な問題だという事

1000円時給だった派遣社員が
直接雇用になっても変わらないと言って

「え?そうなの じゃあどっちでもいいや」となると思うか?

馬鹿言うなよ

中間搾取されて1000円と
直接雇用でも1000円なら

直接雇用1000円を取るに決まっているだろ?

大丈夫か?
そして格差是正の話はそこから始まるわけだ
528名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:06:41 ID:dglvsaP00
>>524
正直
おまえさんより物知っていると思うよ。
529名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:07:47 ID:gPsM3AtN0
企業も時給800円でバイト使った方がいいな
530名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:08:31 ID:8Sn4M3ao0
奴隷商人の本音ワロタwww

「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
531名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:08:45 ID:vBxufKNq0
>>524
しいていえば、「企業会計」というプロパガンダに騙されてる(w)かな、おれはw
つか、このスレ見てると、本当に搾取される奴ってのは搾取されるべきして搾取されるのが手に取るように分かって面白い。

まさに無知は罪なり、だなw
532名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:08:59 ID:+vSoW/0S0
>>523
派遣先は16万の仕事に28万も金払ってんのか
ご苦労なこったな
533名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:09:10 ID:AdB830HC0
>法的・倫理的な問題

では一体何が問題だったのか?
それは「派遣労働」というものの実態が労働基準法で禁じられている
中間搾取以外の何ものでもないと言う事

これを語る前にまず「契約を結ぶ」という事について考えてみよう。

みんなも何か契約を結ぶ時にいろいろと検討したりするだろう?
この契約は自分にとって有利だとか不利だとか・・・
そしてその中にはまれに「これは違法では?」というものもあるかもしれない。
たとえば業者からお金を借りる時に契約書に「金利30パーセント」とあれば、
「この金利は高いように思えるが、法に違反しているのでは?」と考え、その場では契約を思いとどまる事もあるかもしれない。
そしてその場合、その法(利息制限法)を調べるなり、その事について詳しい人に見解を求めるはずだ。
(利息について詳しい人が利息制限法を知らないという事はあり得ない)
そしてその結果、その人は契約するかどうか決める。(30パーはどのみち違法だけどね)

つまり契約は全く個人の自由だが、何かしらの外的要因(この場合利息制限法)
が本人の意志やその契約に影響を及ぼすかもしれないと云う事。

まぁ当たり前の事だが、この事ををしっかりと認識してこれらの事を見てもらいたい。
534名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:09:56 ID:Jc0vNY8X0
ピンハネのスレって工作員大杉!
このスレだけでなく他のスレもすごい勢いで反論してくるからね。
反応が良過ぎて面白い。
535名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:10:13 ID:z4MIWLtkO
事務の派遣で働いてるけど、派遣先が今いくら出してるのかなんて分からん。
この案が実行された時の給与明細楽しみにしとくわ。
536名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:10:22 ID:WbJ6z3yH0
派遣なんか頼るな。
派遣は最終手段にしよう。
自分で探した方が益し。
537名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:10:37 ID:OzOgYaaD0
>>523
その16万の仕事は、派遣会社のおかげで短期で首切られる仕様だけどなww
538名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:10:41 ID:qu3XJlfQO
>>527
派遣から期間工になったら時給が下がった
と言う話もよく聞くがな。
539名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:11:07 ID:MQpIGGkg0
>>530
折口の理論だと、破綻国家のジンバブエより少し高い給料出せば
いいとも言えるな。ワロタ。
540名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:11:10 ID:dglvsaP00
>>531
搾取じゃないでしょう。
「コスト」じゃないの?
541名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:11:12 ID:XfB26+ZpO
>>1結局ピンハネ容認じゃねーか役立たずの白痴議員め
542名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:11:22 ID:AdB830HC0
>そもそも中間搾取は労基法ではっきり禁止されてるんだよ。
>それを例外的に認めさせたのが派遣法。
>こういう経緯で来てるのに搾取率を定めてないのはいくらなんでも無茶苦茶。

↑誰のレスは分からないがこれは誤りだよ
派遣法で例外的に中間搾取が認められたというのは


===========================================================================
労働基準法 
第6条 中間搾取の排除
何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

※「法律に基いて許される場合」とは
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)
===========================================================================
派遣法が成立した時に、当然の事ながら「これは中間搾取では?」という事が問われた。
これに対して当時の労働省の回答がこれ

>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び
>派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。
>したがって、派遣元による労働者の派遣は、
>労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号)

詳しく見てみよう
543名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:11:43 ID:qlSSC9g+0
>>524
鬱休職公務員じゃね?
544名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:12:38 ID:8Sn4M3ao0
折口の本音(意訳)
「派遣奴隷に与えるのは時給50円(中国並み)で十分だ」

だからピンハネ70%とか平気でやるのですね、さすが犯罪者、鬼畜奴隷商人だwww

545名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:12:51 ID:vBxufKNq0
>>527
それは世論。同じ時給なら社員のほうが圧倒的にいい。
交通費支給やボーナスは言わずもがなだが、労働者の権利が圧倒的にでかい。

まぁ、経営者側も馬鹿ではないので、派遣で時給1000円に、直接雇用で1000円相当の給与にするかどうかは微妙だが、
(俺なら間違いなく下げる)、同じ額なら、正規雇用のほうが当然いい。

雇用の安定という意味では、派遣の目的すら理解できない、低単価単純労働者に派遣を解禁した罪はたしかに重い。
だから、製造業の派遣は一律禁止がいいと思うよ。

ただ、しばらくは今の経済状況と相まって、多くの失業者を出すことになるけどね。
正規雇用の枠は、派遣もそうだけど極限にまで狭まってるから。
546ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 18:13:05 ID:eXBz8FZU0
ID:vBxufKNq0は会計に詳しいんだな

派遣を使わなくても時給が上がらないシステムについて解説してくれると嬉しいね
そんなシステムならの話だけど
547名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:13:34 ID:AdB830HC0
>「派遣元と労働者との間の労働契約関係」及び「派遣先と労働者との間の指揮命令関係」を合わせたものが

この場合「派遣先と労働者との間の指揮命令関係」云々はあえて書く必要はなかった。
何故なら、もし「派遣元と労働者の間に指揮命令関係」があったらそれは「請負」になるからだ。
そんな当たり前の事を書いたというには理由があって「派遣先と労働者との間の労働契約関係」が
クローズアップしないように、という事なんだ。

この中で当時の労働省の責任者は「派遣会社と派遣社員の間に(雇用)契約関係が結ばれているから中間搾取にはあたらない」とした。
もう一度最初から私のレスを読んでもらいたい。
この当時の労働省の役人は「中間搾取」について新たに定義していないという事を考慮して
次のように言っている。

「本人の意志で中間搾取の契約を結んだのだから、それは中間搾取(労働基準法第6条違反)ではない」と・・・

この見解(昭和61年基発333号)の中で、労働者派遣法は労働基準法で禁じられた「中間搾取」かどうかについて全く答えていない。
これは驚くべき事だ。前の喩えに当てはめる
>「この金利は高いように思えるが、法に違反しているのでは?」と考え、その契約を思いとどまる事もあるだろう。
>その場合、その法(利息制限法)を調べるなり、その事について詳しい人に見解を求めるはずだ。

金利について詳しい人に見解を求めたら
「本人の意志で契約したのだからその金利は法律的にOK」と言っているようなものだ。
つまりこの労働省の役人の見解(契約すればOK)をもって人々は(雇用)契約をしていたわけであり、
その契約の事実を、「派遣法は中間搾取ではない」という根拠に使うとは一体どういうことか?
目眩がしてこないか?

何をすべきかは明白である。まずは厚生労働省の役人に
「あなたの見解が労働者の雇用形態に強い影響を与える」と言う事を強く認識してもらい、
過去の見解(昭和61年基発333号)の破棄、そして新たに「中間搾取」とは何かをしっかり定義し、
労働者派遣法が労働基準法6条に何故抵触しないのかを述べるべき。

もう契約したから云々はこれで言えないだろう。
548名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:16:34 ID:AdB830HC0
>>545
>正規雇用の枠は、派遣もそうだけど極限にまで狭まってるから。

非正規をすべて正規雇用をしろとの議論がどこかにあるの?
問題は格差是正だよ

法的・倫理的な問題
それをクリアして

そして格差是正の話はそこから始まるわけだ
549名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:16:34 ID:fwfODLvo0
保険とか何も付いていない場合は

一割が妥当なんじゃないの?
550名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:17:23 ID:qu3XJlfQO
>>546
現実が
派遣>直接雇用の期間工
だろ?
551名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:18:11 ID:8Sn4M3ao0
極悪業界を殲滅するのに何の遠慮もいらない

ピンハネは1割未満でOK
552名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:18:12 ID:Jc0vNY8X0
>>542
中間搾取の排除に該当しないのであれば、今まで搾取してきたのは不法ではないが不当な利益じゃないか?
なら返還義務は発生する。

労基法で搾取と判断されても不当利得で返還義務が発生。
553名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:18:48 ID:zOgLsoV/O
むかーし取引業者を絞った時に派遣会社も減らしたんだが
社保・雇用保険含め2〜2.5割でやってる4社に決めた。
3割って決まったら実は2割でやってたとこが3割に改定したりして。
時給減らされる派遣とか出てきたらワロス。
554名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:19:25 ID:sYOq6G6B0
今までピンハネした上に保険は個人でやってくださいってやってたのに
急に法定福利分は云々言い出したら笑えるな
555名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:19:52 ID:+FqoLPBh0
結婚紹介所も結婚相手紹介するだけなんだから1割でいいじゃん。
中間搾取すんなよ。

ってことですか?

自分で結婚相手を探せない人と同じように、自分で仕事を探せない人が
駆け込む場所でしょ?派遣って。
556名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:20:07 ID:A7esrdbF0
小泉・竹中・八代・奥田・御手洗・宮内他財界人・・・。

こいつらの言うことは100%ウソです。彼らは呼吸するたびに嘘をつくのです。
これらの名前が出てきた瞬間にウソだというフィルターを
張っておけば、彼らに騙されずに済むでしょう。
557名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:20:23 ID:gsO8AhsK0
面接で社会保険ありっていって
いざはいればいれてくれない
雇用保険すらいれてくれないとこもある
有給も2週間前に届けなければもらえない

こんな糞派遣会社いらない

558名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:20:30 ID:8Sn4M3ao0
派遣業にアマアマの自民ですら、搾取30%限度と言うのだから

サイレントマジョリティーを加味するとピンハネ1割未満が限度
559名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:20:55 ID:0gzIz/9LO
二割五分くらいに落ち着けばいいんじゃね?
三割でも落とし所ではあると思うぜ。

横浜ベイスターズの勝率を基に変動制な。
560名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:20:57 ID:AdB830HC0
>つか、このスレ見てると、本当に搾取される奴ってのは搾取されるべきして搾取されるのが

>「自業自得、ザマアww」じゃすまないんだよ。

いや、他のレスを見ていてもそういうのは多いよね

勝手に派遣制度というシステムを因果応報のシステムとして認めている。

「派遣制度は奴隷制度」なんて前の方のレスでもあるように
確かに30パーから60パーセントの手数料を毎日、永続的に派遣会社に
払い続けていくなんていうのは正気の沙汰ではない。
「地獄」といってもよいだろう。
しかしその制度はあくまでも人間が作り出したものであって、
「自業自得」「努力が足りない」(から)「現在そのような雇用形態なのだ」は全くの思い違いをしていると言わざるを得ない
まるでそれが天から与えられたシステムであるとでもいうように・・・・

そのような因果応報というシステムで真っ先に思い浮かぶのは
刑事や民事の「裁判制度」。
しかしこれですら人間が作った法で、運用も人間がしているので
三審制などといった方法で慎重に行われている。

それなのにそのようなものを勝手に是認して「自業自得」「努力が足りない」から
「そのような雇用形態なのだ」とは馬鹿丸出しだとは思わないか?
少なくともその弊害が無かった場合に於いてのみそれらのシステムを認めるべきである。(もちろん自分の脳内だけでな)
では弊害とは?今まで他スレで見てきたが
まずは低賃金ゆえ結婚が出来ず少子化が加速、将来外国人移民に頼らなければならない状況になるかもしれない。
そして低賃金ゆえの消費の落ち込み
それと勤労意欲の低下、「働いたら負けかな」のニート達の一体誰がこのシステムに飛び込む?
強制力は無いんだ。彼らはそのまま年取って生活保護を申請するだろう。
その時の社会負担は莫大なものになるだろう
とまぁ他にもあるだろうが、それらを解決してこのような因果応報システムを認めるべきだろう
もちろん君の脳内だけだがな
561名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:20:59 ID:Jc0vNY8X0
>>556
そいつ等は朝鮮人か!
562名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:21:27 ID:03OLsyU00
>>532
辞めても、人材を安定供給してくれるし、
必要なくなれば人件費の部分を削れるという、
メリットは大きい。
563ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 18:21:34 ID:eXBz8FZU0
>>550
無いだろ
時給からして上だし寮費とか満了慰労金とかの福利厚生で全然差が出る
564名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:21:35 ID:zxiymIQW0
565名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:22:19 ID:qlSSC9g+0
>>555
>自分で結婚相手を探せない人と同じように、自分で仕事を探せない人が
>駆け込む場所でしょ?派遣って。

それを主張するのなら中抜きじゃなくて派遣者から手数料として取るのが筋だなw
566名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:22:37 ID:gwjCmauJ0
googleで「派遣」「ピンハネ」で
検索すると約234,000件もヒットするわw
批判的な意見の多いこと多いことww

これだけ世間から非難されたら派遣会社はもうダメだろwww
567名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:22:51 ID:fDjmcuaB0
日本はILOだのなんだのはガン無視だしなぁ
568名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:23:48 ID:vBxufKNq0
>>557
社会保険事務所に行けば、すぐに適用されるからとっとと行ってこい、こんなとこで愚痴ってないでw
雇用保険は、原則1年以上が見込める契約じゃないと、難しい。
大手の派遣業者なら、たいていは入れるんだけどね。
569名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:23:50 ID:8Sn4M3ao0
折口はランボルギーニを売って、派遣奴隷に返金しろ

それから軽井沢のプール・テニスコートつき超豪邸は
派遣宿無しの宿舎として開放せよ
570名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:25:23 ID:MQpIGGkg0
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090109ddm002010098000c.html

労働者派遣法改正案:「製造業派遣禁止も」 民主党など提出へ
 民主党の菅直人代表代行は8日の会見で、04年に解禁された製造業への労働者派遣について、
再度の禁止も視野に入れた再規制を柱とする労働者派遣法改正案を、09年度予算成立後をめどに
社民党などと共同で提出する考えを明らかにした。

 菅氏は「(民主党は)これまで製造業への派遣禁止まで踏み込んでいなかったが、踏み込むこと
を含めて(社民党と)共通案を目指すことになった」と明言。製造業への派遣が可能なままの政府
提出の派遣法改正案を批判し、改正案の提出へ向け他の野党との協議を急ぐ考えを示した。

 製造業での派遣労働者の解雇が相次ぐことについて、麻生太郎首相は8日の衆院予算委員会で
「常用雇用が望ましいが、製造業の派遣は現在45、6万人いる。ただちに禁止するのは慎重に対
応する必要がある」と強調した。【白戸圭一】

毎日新聞 2009年1月9日 東京朝刊

野党は製造業派遣禁止。与党ピンハネ3割とか。まじ、これで本当選挙やる気?
571名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:25:31 ID:8NdQ9hp60
悪逆非道の派遣会社鬼畜経営者は労働者を搾り取り貪りつくす 国家的害悪の自覚之無くやりたい放題の時世なれば もはや問答に及ばず

天は誅戮を欲す
572名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:25:56 ID:zOgLsoV/O
紹介したのみで以降なにをしなくても毎時毎時ピンはね。ってのもおかしいけど
さらに残業すると派遣会社うっはうは。ってのがまたおかしいんだよね
せめて残業代は100%渡してあげてほしい
573名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:26:23 ID:mtUVjToQ0
しかし、企業側から見た派遣の良いところって、
いつでも切れるってとこだったと思うんだが、
これだけ世間で派遣切りとかclose upされると、企業も派遣使うかね?
簡単に切れないとなると、派遣の価値ないでしょ?
パートとか期間社員とかそういうのに置き換わっていくのかな。
574名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:26:50 ID:VeRTyTsl0
>>545
派遣だろうと直接雇用だろうと労働単価は一緒だとか呪文のように唱えるが、
中間マージンに縛りのない現状で、中間マージンの入った派遣の単価と
生の直接雇用の単価を同列に比べられるか?

そういう意味では、中間マージン制限は派遣先企業にとって都合がいいんだろうな。
575名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:28:28 ID:vBxufKNq0
>>572
なんで、契約通りの給与貰ってて、なおかつ残業代も出ているのに、
それに付随して、派遣先が派遣元に手数料払うのがそんなにおかしいか?
つか、関係ないだろ、労働者にはw

の仕事に付随して動く金は、みんな労働者の金とカと思うタイプか?
だったら、営業なんかすごいぞw
1億のマンション契約取ってくる奴の給料いくらだと思ってんだよ?w
576名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:30:05 ID:03OLsyU00
>>572
そのかわり、辞めさせられると、
別のところを紹介してくれるという、
「いつでも紹介スタンバイ状態」にいてくれるコストがあるんだけど、
最近は派遣の枠ですらないらしいね。
この不景気で。
577名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:30:41 ID:8Sn4M3ao0
派遣奴隷の血を絞り上げて大豪邸を複数所有し

「日本人には中国人なみの手取りでよし」とうそぶく鬼畜奴隷商人

こいつらを撲滅しないと日本がダメになります

578名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:30:51 ID:gCizxhwh0
新聞社が派遣会社を子会社で保有している件
579名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:31:06 ID:qlSSC9g+0
>>575
必死に商品に置き換えようと印象操作してるが成果はあるか?w
580名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:31:08 ID:Jc0vNY8X0
>>575
抽出 ID:vBxufKNq0 (43回)

このスレでお前のレスはすでに7%も占めてるよ。
なんでそんなに必死なんだ?
581名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:34:29 ID:vBxufKNq0
>>574
IT技術系のような、事実上の案件切り売りタイプは、まさに中間マージンめちゃめちゃだから、なんとも言えないが、
単純労働低単価系は比べていいと思うよ。単価が低く、マージンの割合が少ないから計算しやすいw

>中間マージン制限は派遣先企業にとって都合がいいんだろうな
これはまさに言いえて妙ってか、そこを見据えた法案にしか見えないw
だれも、製造業派遣者のことなんか考えてないでしょ、このプロジェクトチームはw

>>579
印象操作もなにも、派遣てのは労働力の再販なんだかられっきとした商品だろうがw
それの善悪の議論はするつもりはないよw
労働力を商品化するとはなにごとだ、というなら、賛成も反対もない。商品になるならないの自由は労働者本人にあるからねw

>>580
久しぶりの休みで、なおかつ前に参入しようと思ってた業界の話だから、ついつい盛り上がっているw
まあ、のっけから「ぴんはね」とかの嘘がまかり通っているしなw
ちょっと無知ばっかりでムキになっているのも事実w
582ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 18:34:37 ID:eXBz8FZU0
常時草を生やしてる時点で煽りかただのアホだろ
583名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:35:09 ID:zOgLsoV/O
>>575
いや?
手数料は月々も請求するなら毎月一律でいいんじゃない?
うちに残業があるのは派遣会社さんの努力じゃないし。
一億のマンションなんてコスト考えたら大した売上じゃないのは明白じゃん。
派遣働かせんのはタダみたいなもんだし。
584名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:36:11 ID:8Sn4M3ao0
鬼畜奴隷商人の下っ端ですww

ID:vBxufKNq0
585名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:37:06 ID:OzOgYaaD0
>>580
レスが44回もあってくそワロタ

m9(^Д^)
586名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:37:21 ID:vBxufKNq0
>>583
>一億のマンションなんてコスト考えたら大した売上じゃないのは明白じゃん。

これが理解できるなら、人一人雇用して法定福利費払って、労務管理して、派遣先に営業するコスト考えたら、
人一人派遣する手数料の何割が純利になるかも理解してくださいw
587名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:37:24 ID:jxNn4sYVO
>>575 さっきからカッコいい。
こういうオトコと結婚したい。
588名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:38:11 ID:qlSSC9g+0
>>581
>印象操作もなにも、派遣てのは労働力の再販なんだかられっきとした商品だろうがw

また詭弁のガイドライン張らなきゃいけないのかよw
589名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:38:18 ID:vtsEwV6d0
わかりきったこんなのもすぐ規制できないで
日本の政治どんだけ非力なんだよww
590名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:38:20 ID:DYmyZUut0
ハト ◆Q2V5c7d.nc ってリアル乞食ゴミ派遣のようだなwww  無知にもほどがあるwww
591名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:38:48 ID:gwjCmauJ0
>>575
それはマンションが会社の所有物だから。
あなたのマンションでないですよね。

同じ理屈で言うと派遣労働者は派遣会社の所有物になり、
肉牛や豚は畜産農家の所有物になりますね。
しかし、人はマンションではありませんし、家畜でもありません。
派遣業界は世間から強く批判されてるようですが当然だと思います。


592名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:39:12 ID:MEQzgbPq0
>>586
折口みたいな生活ができるほど巨額の利益が派遣労働者の人生を使い潰すことで
生まれているというのが良くわかります。何度でも言おう。派遣会社は絶対悪であると。
この世に存在する価値の無い存在だと。一刻も早く、会社を潰し奴隷売買を終わらせばならないと。
593名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:39:19 ID:zOgLsoV/O
>>576
なるほど、スタンバイのコストか。
それなら定時に関してはいいとして
うちが残業してる時、派遣会社さんも残って待ってくれてないと
少なくとも残業代のピンはねは変じゃない?
594名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:41:17 ID:8Sn4M3ao0
自民党は、派遣屋とズブズブ
と言われたくなかったら
ピンハネ搾取をしっかり規制しろや

1割未満がぎりぎり許せるラインだな
それ以上は犯罪。
595名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:41:28 ID:KWegbg3Y0
2.5〜3割くらいが妥当
社会保険や経費考えると1割はありえない
596名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:42:24 ID:fybYe6MI0
麻生の親族が口入れ屋やってるからねー。
結局、海外の2倍近いピンハネが合法化されるだけ。
ヤクザの方がマシだったって、ひでー話だよ。
597名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:42:33 ID:vBxufKNq0
>>593
だから、ピンはねってのは、時給1000円です、と労働者と派遣元が契約したにも関わらず、
時給800円とかしか渡さないことを言うんだよ。
残業も、きちんとその取り決めに従って労働者に支払われているんだから、ピンはねもくそもない。

残業することで、派遣先が派遣元に支払わなければならない手数料が発生しているだけだぞ?
598名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:42:34 ID:+FqoLPBh0
>>583
派遣スタッフの努力じゃないけど、残業のある仕事を営業努力で契約に漕ぎつけた
派遣会社の努力だし、残業出来る派遣スタッフを派遣出来た派遣会社の営業努力。

イヤなら、直接雇用すればいいし、されればいいだけのこと。
599名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:42:36 ID:eHX3rlfR0
なんで人身売買してるのに3割ものピンハネを許すんだよ!!
今の与党には国民の声がまったく聞こえないみたいですね。
鈍感無策与党、それが自民党であり公明党ですな。
600名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:42:43 ID:fDjmcuaB0
残業したら残業分も1.25倍搾取なのか
601ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 18:43:21 ID:eXBz8FZU0
>>590
恥ずかしながらね
だからID:vBxufKNq0に詳しく解説してほしいんだけどなかなか解説してくれないんだよな
多分ID:vBxufKNq0は派遣元企業の社員だろ
ちょっと内情を知ってるだけで会計はド素人だろうな
さっきから具体的に説明しないんだよね
602名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:43:31 ID:MQpIGGkg0
「チャンスをお与え下さい」――。目に涙を浮かべて訴えたグッドウィル・
グループ創業者の折口雅博会長兼最高経営責任者(CEO=45)。
「年間6000万円」(本人)という報酬も、10月から1年間返上するという。
もっとも、介護を食い物にしてきた折口氏にとって、これくらい大した痛手
じゃなさそうだ。
 東急東横線の田園調布駅から徒歩5分。折口氏の自宅は、周囲の豪邸に引け
を取らない立派な洋館だ。敷地面積120坪で、総床面積も地下1階、地上2階
で120坪。巨人軍の長島茂雄終身名誉監督の自宅とは“背中”を接する間柄で
、門の左右には防犯カメラが目を光らせている。
「敷地120坪なら地面だけで5億円前後になります」(地元の不動産業者)
 折口氏はこの土地を8年前に購入(名義は折口総研)、上モノが完成した
6年前から住んでいる。総工費は一説には7億円だ。
 もっとも、この御殿に満足できないらしく、駅から徒歩30秒の一等地に
320坪の土地を購入、地下1階に20メートルプールを併設した大豪邸を
構える予定と報じられた。土地だけで20億円近くになりそうだ。
 長野・軽井沢にも別荘を所有。1階にボウリング場、地下にプール、庭に
はフットサルのコートがあるという。
 車もすごい。ロールスロイス・ファントム、フェラーリ・テスタロッサ、
ランボルギーニ・ディアブロといった“スーパーカー”を乗り回している。
折口氏はグッドウィルの大株主でもある。「折口総研」名義と合わせて
発行済み株式の約33%を保有。同社株は連日ストップ安になっているが、
それでも時価は405億円(8日現在)だ。
 折口氏は雑誌のインタビューで「日本で払う給料は、中国で払うより高い。
労働者が、ものすごく安いコストで働いているとは思っていません」と
語っている。労働者は低賃金が当然で、自分は大金をフトコロにする。
それも、介護報酬を不正に請求した分からピンハネしてきたわけだ。
 こんな人物に介護事業を続ける資格があるのか。【2007年6月9日掲載】

奴隷産業規制して、こんな生活してる連中が消えたとこで誰か困るのか?
603名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:45:46 ID:vBxufKNq0
>>587
ウホっ?w

>>601
何を解説すればいいんだよw
もうさすがに俺も燃え尽きそうだ、打鍵のしすぎでw
少しでも派遣業を擁護(してるつもりはさらさらないがw)したら、業界関係者と思う、
その短絡的思考はうらやましいよw
604名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:45:57 ID:qlSSC9g+0
>>597
>だから、ピンはねってのは、時給1000円です、と労働者と派遣元が契約したにも関わらず、
>時給800円とかしか渡さないことを言うんだよ。

日本語力にすら陰りが見えてきてるんだがw
605名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:46:14 ID:asFxXmnI0
2割にしてほしい・・・無理かな。
貯金が全然できない。
Wワークするしかないのかなぁ
606名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:46:21 ID:8Sn4M3ao0
ところでアソウヒューマニックセンターって何だっけ?
607名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:46:59 ID:DDRZ+6xK0
上限決めるより公表を義務付けて競争させた方がいい
608名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:47:47 ID:mmmsgb/H0
ピンハネ率が下がっても派遣の手取りは変わらないんだけどな。
609名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:47:55 ID:vBxufKNq0
>>604
あーはいはい、「ピン」はねなら、時給1000円のところ、時給900円しかわたさないことですね、
日本語不自由ですいませんねw
610名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:48:48 ID:qlSSC9g+0
>>609
いや、根本的に日本語がわかってなさそうだな

>609で確信したw
611ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 18:48:51 ID:eXBz8FZU0
>>603
答えてくれるかな?

派遣を使おうが使うまいが時給は同じ
↑これの構造を解説してくれよ
612名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:49:11 ID:2EuOSUsA0
管理コスト1割。
利益1割
政治献金1割
が必要なんですね。わかります。
613名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:49:29 ID:8Sn4M3ao0
奴隷商人の小僧が休日返上で工作中ww

ID:vBxufKNq0
614名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:50:00 ID:+FqoLPBh0
結局努力しないで、楽して生きていこうとする人ばっかりってこと?
悪平等教育の結果って感じ?
雨宮処凛みたいな元いじめられっ子と同じニオイ。
搾取されすぎて派遣はかわいそう、支配者から奪って再分配しろ、みたいな。
615名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:51:22 ID:+vSoW/0S0
>>597
派遣会社がやってるのはピンハネじゃなくて
規定の手数料取ってるだけだと言いたいわけね
自民党はピンハネって言ってるみたいだけどw
抗議したほうがいいんじゃないのw
616名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:51:24 ID:dglvsaP00
工作員がID:vBxufKNq0を叩いているようだな。

経済板とか明らかに工作している奴らと一緒のこと言っている。
617名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:52:14 ID:2d3NPftH0
3割って・・・
今まで何割取っていたんだよw
1割で十分だろ。
618名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:52:54 ID:AdB830HC0
>>614
>結婚紹介所も結婚相手紹介するだけなんだから1割でいいじゃん。
>中間搾取すんなよ。
>ってことですか?

結婚紹介所って結婚してからも紹介料を取り続けるの?
619名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:53:04 ID:8Sn4M3ao0
日本人の血を絞り取って外車や豪邸に変えるような鬼は
さっさと逮捕するか、業界ごと撲滅すべき。

何をぼやぼやしてんだ?自民党は。www
620名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:54:58 ID:vBxufKNq0
>>611
同じ仕事をさせるなら、労働者にわたる労働単価、手取りはほとんど変わらないって言ったこと?
まぁ、実際は派遣のほうが額面の時給は若干高くなる傾向はあるのは置いておいても、
時給1000円で他の人間がやっている仕事は、基本的には時給1000円でしか回さないのが普通。

なので、労働者が派遣を通じて時給1000円の仕事をしていた場合に、そこに仮に直接雇用されるようなことがあっても、
時給1000円から大きくずれないよ、と言っている。

個別には、あまりに緊急で単価をガンガンあげた案件とか、IT技術系のような、
じつは案件ベースでごっそりグロスで総額が降りてきて、それを派遣業者が派遣に切り売りするようなのもあるが、
そうした例を除けば、低単価派遣の労働者の額面は一般とほとんど変わらんよ。
むろん、交通費やボーナス考えると大きく変わってくるが。
621名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:55:50 ID:NSnW3wme0
3割ってw庶民の味方公明がいながら3割なのかww
622名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:55:59 ID:3x7wfmqf0
>>618
別に俺も派遣否定派だから擁護するつもりはないけど、
結婚紹介と違って労務管理コストはずっと発生するからしょうがないんじゃねえか?
ずっと3割ってのは問題だと思うけど。
623名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:56:05 ID:B96E0PvZ0
>>608

その分雇う企業に余裕ができて雇用が増える
624名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:56:16 ID:zOgLsoV/O
>>597
残業代まで搾取するのは意味がわからない
残業代は全て派遣さんのものでいいんじゃないかと思ってる
そういう意味で「ピンはね」という言葉を敢えて使ってるんですが
625ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 18:56:24 ID:eXBz8FZU0
そう言えば結婚仲介業だって成り立っているわけだし派遣業はボリ過ぎだろ

派遣と期間工の差が明白な時点で派遣業が「営業努力」と言う名の搾取を行っているのは間違いない
626名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:56:52 ID:8Sn4M3ao0
>労務管理コストはずっと発生するからしょうがないんじゃねえか

管理コストじゃなくて折口の豪遊コストだろ?www
627名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:57:35 ID:AdB830HC0
>>622
これにレスしたんだが?

555 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/12(月) 18:19:52 ID:+FqoLPBh0
結婚紹介所も結婚相手紹介するだけなんだから1割でいいじゃん。
中間搾取すんなよ。

ってことですか?

自分で結婚相手を探せない人と同じように、自分で仕事を探せない人が
駆け込む場所でしょ?派遣って。
628名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:57:55 ID:beF67QV70
今いる派遣先の社員に聞いたんだが、月々派遣先が派遣元に支払ってる一人当たりの賃金と
正社員の賃金はほぼ同じだそうだ。
でも社員の福利厚生や社会保険を考えると派遣を使った方が安くてすむらしい。

ちょっと待てよ
俺の手取り、正社員の半分くらいなんだけど?
どんだけハネてんだよって話だよな。
629名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:58:13 ID:mb2TgipV0
>>617
5割6割当たり前なんだぜ?
630名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:59:31 ID:vBxufKNq0
>>615
ピンはねって言ってるのは、糞記者だけなのであしからずw

>>617
だから、1割5分は....
ママンモウツカレタヨ....

>>623
売上が激減してるこの現状で、不良債権化するのが目に見えている正規雇用をあえて増やす理由はなんですか?w

>>624
....
なんだろう、どういえばわかるんだろうか、このタイプの人間は....
仮にさ、残業代全部派遣さんに差し上げましょう、といったところで、
その残業代にもしっかり、1割5分の会社負担分法定福利費が発生するわけでw
さすがに、それぐらいは上乗せして派遣先に請求しても文句はあるまいにw
631名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:00:22 ID:AdB830HC0
>>622
>労務管理コストはずっと発生するからしょうがないんじゃねえか?

基本的に労務管理は人様を雇っている企業がすべきだとは思わないか?
その企業のために働いているわけだから

労務管理はしたくないが我が社のために働けという
そのDQN精神が間違っていると思わないか?
632ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 19:00:26 ID:eXBz8FZU0
>>620
変な前提条件を置くなようんこ
直雇用1000の仕事を何でわざわざ1800も払って派遣を介するんだ?
633名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:01:02 ID:+FqoLPBh0
企業→派遣会社に1300円→派遣スタッフに1000円
それが直接雇用になっても1000円は1000円で1300円は貰えない。

派遣と直接雇用が混在する職場を想像すれば容易にわかる。
634名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:01:06 ID:gwjCmauJ0
紹介料として1回のみお金を徴収するのなら、これは妥当。
しかし毎日ピンハネし続けることを認めてはいけない。
はやく法改正してピンハネを禁止にするべき。
635名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:01:14 ID:8Sn4M3ao0
ピンハネ派遣屋が必死すぎwwww諦めて転職しろバカwww

ID:vBxufKNq0
636名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:02:05 ID:B96E0PvZ0
そもそもピンはねが存在するから、派遣を使う企業はコストが増えるし派遣は給料が減る。
社会保障もないから将来も不安だらけで内需も目減りするという悪循環。
ではピンはねをなくせばいい。それにはどうするべきか?一番簡単なのは派遣事業を
政府が一手に引き受けるようにすればいい。派遣事業の公益法人化が一番の答えだと思うね。
まあこんな事言うと共産主義だなんだとわめくやつがいつも出てくるんだけどねw
637名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:02:16 ID:8LWPhwlRO
さっき必死に計算したところ、マージン3割だと、
派遣元の年間利益は派遣社員一人につき25万円という結果になったま。
638名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:02:46 ID:2d3NPftH0
>>630
ああ15%はしょうがないのね。
それじゃ上限を25%にしろ!
あれ30%って結構まとも?w
639名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:02:50 ID:vBxufKNq0
>>632
固定費にならないから利益調整しやすい、福利厚生、労務管理などの雇用に関する一切の人的、時間的コストのアウトソーシングって、
なんども言ってるじゃないですか....

ママン、ボク、ホントウニツカレタヨ....
640名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:04:17 ID:sYOq6G6B0
>>630
散々保険は個人で勝手にどうぞってやってた業界なのに
急に法定福利って言い始めても説得力弱いぞ
641名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:04:33 ID:lDq0UTlc0
★日本人や外国人に対する社会保障や税制
後期高齢者医療制度」は、低所得層ほど負担が増すhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212573780/
外国人の生活保護世帯急増、登録外でも37自治体が対象にhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217146789/
「韓国、朝鮮」籍の生活保護、2000年から2005年で約2倍にhttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162655981/
掛け金払ってこなかった無年金者の在日を救済http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197517367/
法的根拠があいまいなまま在日市民の住民税減額http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194920425/
介護に疲れ、母親殺害
介護をしながら派遣社員<略>二日に一食
http://blogs.yahoo.co.jp/cky44450/14090862.html

認知症の母親殺害事件
http://jp.youtube.com/watch?v=QLjXRMoM7Ec
ミイラ化<略>2回にわたって生活保護を求めた
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184232979/

★日本人と外国人に対する雇用対策
大阪市問題まとめサイト2006年11月21日
5年で13%のホームレスは死ぬ
http://osakasi.livedoor.biz/archives/50499094.htmlリンク切
毎日新聞2005年4月16日大阪夕刊…8000人近くのホームレスの人々の5年間の死者が1000人を超える
http://www.geocities.jp/takahara_t_ieice/
【労働環境】フリーター「奴隷http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167142540/
4分40秒くらいから派遣労働の実態http://jp.youtube.com/watch?v=FB5Puq0VG4Y
非正社員…「3人に1人」超える…総務省http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165075673/
留学生を幹部候補に…国家戦略http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189348317/
外国人の職業能力開発…国のモデル事業…外国人の正規雇用にhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215042423/
外国人:雇用や教育など総合支援http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230417951/
派遣<略>ピンハネ率は平均40%以上http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/a8a827c32ff55973e821ff7f53cd8e8c
「派遣切り」:中高年がけっぷち・老親抱え、働き口なし…45歳超が28%http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229296250/
642名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:04:41 ID:AdB830HC0
>>639
だからそろばん勘定ではなく

法的、倫理的な問題だってさっさから言ってる

俺にも言わせろ
ママン、ボク、ホントウニツカレタヨ....
643名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:05:11 ID:vBxufKNq0
>>635
残念ながら、業界が違うので転職の必要はないな。
つか、おれは人材派遣に参入しようとしてたくちだしww

純利が単価の数%しかなさそうだから、あっさりあきらめたがな。
基本、薄利多売なんだよ。高単価派遣じゃない限りは。

人材紹介のほうがなんぼかましじゃーw
644名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:05:15 ID:HO91NUI90
いいこと思いついた

国営の派遣会社をつくって、それしか認めないようにする

どうよ?
645名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:05:27 ID:VhlcX8PL0

 3 割 で も 4 割 で も イ イ よ

  頼 む か ら 21 年 度 め ど に

   さ っ さ と 施 行 し て く れ
646名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:05:26 ID:covNCZD30
>>628
そういうのあんまり信じない方がいいよ。
派遣会社単位でも金額違うし同じ会社でも時期によっても違うものだから。
例えば忙しい時期に急に人数揃えて欲しいときは一時的に単価あげてお願いしたりする。
あと社内で○○円とかいわれているの数年前の相場だったりもするしからまともに受け取るのは危険。
普通契約金額とか誰にでもぺらぺらしゃべらんよ。というかしゃべっちゃだめ。
知りたいなら派遣元の担当者に契約書みせてもらったら?見せてくれるかは知らないが。
647ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 19:06:29 ID:eXBz8FZU0
>>639
買い物してくるから休んでてくれだお
648名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:07:01 ID:qlSSC9g+0
>>639
>固定費にならないから利益調整しやすい

ちょw低脳の脳内ではいつのまにか利益調整役になってきてるなw
649名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:07:25 ID:AOCu0QgkO
まあ要するに派遣業者がこんなに必死で抵抗してるってことは
社会にとって良い事なんだろう
650名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:07:44 ID:8Sn4M3ao0
鬼畜派遣屋はさっさと倒産しろ

日本がすっきりするわwww
651名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:08:02 ID:2huXBJ7Y0
自民党がお得意の他の先進国に習って、上限10%だよね。

都合のいい時だけ、他の先進国とか言わないように
652名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:08:02 ID:vBxufKNq0
>>642
だから、さっきから、製造業などの単純低単価派遣は間違ってると...w

法的問題はともかく、倫理的に単純労働派遣は、派遣の目的から大きく逸脱してると思うよ。
そこはあんたと一緒さ。

ただ、そこを規制したからと言って、正規雇用がおなじぶんだけ増えたり、労働者の手取りが増えたりするわけではないので、
そこは勘違いしないでね、その勘違いでなくのは労働者本人だから、と言ってる。

ウソデモイイカラ,ワカッタトイッテヨママンw
653名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:08:19 ID:vInbRCbT0
もちろん諸経費はその3割の方から出すんだよな?
654名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:09:16 ID:mtUVjToQ0
>>648
企業にとって派遣のメリットは
いらなくなったら切りやすい
その一点じゃないですか。
なにをいまさら。
655名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:09:37 ID:HCbX2YQ70
所得税のようなシステムにすればよろしかと
656名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:10:02 ID:8Sn4M3ao0
ピンハネ派遣屋はもうオシマイ。ブラック業界だから転職も無理だろねww諦めろ

ID:vBxufKNq0
657名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:10:19 ID:qlSSC9g+0
>>654
また利益調整の日本語が理解できないヤツかw
658名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:10:22 ID:mtUVjToQ0
>>653
それはもちろん。
派遣会社の利益は今でも3〜10%。
659名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:11:33 ID:XEPqEN390
口入屋の庇護者、創価自民ゴキブリ政権
いくら奴隷労働でキックバック貰ってんだかwwww
660名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:11:53 ID:N4fTeOJX0
そもそも派遣業は、派遣会社の正社員しか受け付けないようにしろ。

派遣会社に名簿だけある形式は全廃すべき。それからじゃないと、話にならない。
661名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:12:18 ID:ATj9RCzYi
製造業にとって派遣社員も期間工も単純労働という意味では変わらない。
第三者の有無だけ。この第三者はこれまで何をしてきたんだろう。

奥谷とか今、どんな面を下げて日々を送ってるんだろうね。
自分とこの契約者を矢面に出すなんて企業としても最低だ。

おい!派遣協会ども!いい加減出て来いよ。
662名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:12:25 ID:uMVqNC+20
パソナ
今までの悪業の因果応報で潰れないかなあ
663名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:13:19 ID:sd1CpCDXO
鬼畜派遣屋はいい加減淘汰されろよ
あと仕事紹介せず、個人情報だけ入手するだけの派遣屋は潰れろ
664名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:13:40 ID:8Sn4M3ao0
口入れ屋などという吸血商売が
六本木ヒルズや大手町に本社なんて片腹痛いわwww

奴隷に利益を返してやれw
豪邸うっぱらえばいいだろがwwww
665名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:13:53 ID:vBxufKNq0
>>655
所得税?おもっきりスレ違いだが、源泉徴収のこと言ってんなら、あれは本当に諸悪の根源というか、
日本人が税金のぜの字も理解できなくなった最大の理由だぞ。だめだだめだ、あんなしくみ。

所得税なんてのは、本来は1年で自分で稼いだ総額をいったん自分の懐にいれてから、
それぞれが確定申告して自分の税金を把握して国に払うもんだ。

社会保険も同様。自分でいくら払って、会社がいくら負担してるかわからないような馬鹿ばっかだから、
税金がどんなふうに使われようと、厚生年金が湯水のように亡くなっていこうと、関心がない。

給料天引きなんてシステムは、人間をダメにする。
666名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:14:24 ID:vInbRCbT0
>>658

 嘘 だ ッ !!


ってか、普通に計上利益みるだけでも10%以上取ってるのは
小学生の計算でわかるだろ・・・。
それに労働者以外の経費分を加算したら・・・ゾッ
667名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:14:27 ID:N4fTeOJX0
派遣会社の親玉って、本当にコソコソしてるよな。相当儲けてるんだろうよ。

資金絶たれてもだえ苦しんで死ぬのを見たい。
668名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:15:00 ID:gwjCmauJ0
派遣会社の仲介をなしにして、企業が直接有期雇用で雇えばいい。
これでピンハネ問題は解決。簡単なことだよ。
669名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:15:18 ID:XFnRgn+zO
ピンはねでも暴利なヤクザ稼業と言われたのに、三割ハネて合法とか


この世は地獄か


670名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:15:42 ID:Zc3NB6toO
派遣業者は、紹介業にして三ヵ月三割ピンハネ、それ以降は政府管轄の公社で、社会福祉、労働問題処理に当たるべき。Gメン作り、企業も厳しく監視!
671名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:16:10 ID:1k9kHTbv0
グッドウィルとかフルキャストなんかは3割を切ってもらわないと
672名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:16:32 ID:N+FjvtR+0
>>668
2003年以前に戻るワケね?

それで解決すると思ってる?
673名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:17:22 ID:MQpIGGkg0
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)

おいおい、GWに関しては当時東証1部上場企業だぞ。クリスタルも業界大手。
その業界トップ連中がこんなセリフ言う業界、こんな業界誰が信用するよ。裏で
法律違反やらかしてるのが常識と考えて、国が厳しく規制するしかないだろ。
674名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:17:23 ID:THvK4jn00
非正規の最低時給を2000円にしろ。
交通費は別途支給しろ。
訳のわからん天引きをしたら営業停止処分にしろ。
675名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:17:26 ID:AdB830HC0
>>652
>ウソデモイイカラ,ワカッタトイッテヨママンw

イヤダヨン

>法的問題はともかく、倫理的に

法と倫理の関係について語れるか?
たとえば「みんなが派遣制度はよくない」となったら
あっさりと、いや、最近の政治における派遣制度関連の動きを見ても分かると思うが
ほんとうにあっさりと「法は変わる」んだ。
※まだ変わっていないけどね

>正規雇用がおなじぶんだけ増えたり、労働者の手取りが増えたりするわけではないので、
>そこは勘違いしないでね、

だからなんども非正規が全員正規になるというはなしではなく
格差是正の話なの

まず直接雇用になればそれが一段としやすくなるの

お願いだから分かってね
676名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:17:40 ID:8Sn4M3ao0
>2003年以前に戻るワケね?

当然いままでの差額も不当利得で返還させるに決まってるだろ

巨額返還訴訟で、消滅しろww詐欺会社ww
677名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:17:40 ID:UWLcjvKE0
派遣元のピンはね率規制より、派遣労働者の受取額に最低基準を設けるべき。
派遣元と派遣先の力関係でピンはね率は決まる。
理想としては、同一労働同一賃金。同じ現場で働く正社員の基準賃金に準拠すべき。
柔軟な雇用形態だが高労働単価か安定雇用だが低労働単価。この択一を雇用側および
非雇用側が選択できるようになれば理想。
派遣労働そのものを禁止するのはナンセンス。
678名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:17:52 ID:+xJ/WyuSO
>>672


何で解決しないんだ?

679名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:19:11 ID:V0PN5JArO
>>667
親玉は知らんけど、知り合いが以前登録してた派遣会社の正社員は30歳で月給50万とか
680名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:19:18 ID:gwjCmauJ0
>>672
ピンハネに関しては完全に解決する。
あなたは解決しないと思うの?
もしそうなら理由を書いてねw
681名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:19:19 ID:vBxufKNq0
>>668
派遣が全部禁止になったら、請負で起業するがな、おれは。
監督者一人、派遣先に常駐させるだけで法的な問題はクリアできるから、
今の派遣と同じような業態で、もっと効率的に儲けることができる。

そんときゃ、バルクで請け負うから、一人頭時給○○なんて契約じゃないから、
ピンはねだとか騒ぐばかもいないしなw
682名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:19:31 ID:vInbRCbT0
これって日雇いとか登録型だけだよね。

本当に2003年以前と大差なくなって終着しそうな気がする。
683名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:19:59 ID:qu3XJlfQO
>>651
またデマにだまされている人が来た。
そのソースを見たことがありますか。
それが本当ならとうの昔に社民党や共産党が
「海外はピンハネ率一割だ!」と国会で言ってます。
684名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:20:37 ID:8Sn4M3ao0
>>681
>監督者一人、派遣先に常駐させるだけで法的な問題はクリアできるから、


はい立派な偽装請負ですな
ブタ箱で3年ほど暮らせよ ID:vBxufKNq0 wwwwwwww


685名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:20:55 ID:qlSSC9g+0
>>681
>派遣が全部禁止になったら、請負で起業するがな、おれは。

脳内でいくらでもやってくれ
686名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:21:02 ID:QOXQyjdE0
よいね。
早速、派遣会社に値引き請求だ!!
687名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:21:12 ID:vtsEwV6d0
シンプルに考えろ

無くても成り立ってたものをまた無くすだけ
工作員の屁理屈なんて聞く必要は無い

それだけの話が何故できない?
688名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:22:20 ID:vBxufKNq0
>>675
>まず直接雇用になればそれが一段としやすくなるの

右肩上がりの経済状況ならそうかもしれんが、今の現状で、派遣がそのまま正規雇用に
スライドするわけじゃないから、その論理はどうかねぇ。。。

いまの低単価派遣者の2人に1人の格差が縮まっても、二人に一人が失業したら意味ないと思うんだがw
689名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:22:39 ID:AdB830HC0
>>672
ピンハネ問題は解決するだろう
もちろん格差是正の話はそれからだが・・・

今現在中間搾取金も公開していないんだろう?

格差是正の話もやりずらい
非正規でも直接雇用になれば
格差ははっきりするし、その是正の話もしやすくなるってのは分かるよね?
690名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:23:15 ID:HPKGpIms0
さっきから読んでるが、vBxufKNq0の頭の悪さだけは理解した。
691名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:24:49 ID:covNCZD30
>>668
いやー人集めって大変なんだよ。
募集も金かかるし面接する時間もとらなきゃいけない。
書き方もなってない履歴書が大量におくられてきて目眩がしたり。
その後も管理コストにしろ穴があいたときのケアにしろ。
直接に期間社員として雇用したとしても派遣社員と時給同じ位だったりね・・
692名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:24:54 ID:AdB830HC0
>>688
>右肩上がりの経済状況ならそうかもしれんが、今の現状で、派遣がそのまま正規雇用に
>スライドするわけじゃないから、その論理はどうかねぇ。。。

だから誰が派遣社員をそのまま正規にしろって言ってるんだって・・・わざとやっているのか?

とりあえずご飯の時間だから
続きは1時間後
693名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:25:04 ID:vtsEwV6d0
しかもこんだけインターネットが普及したんだぞ?
派遣会社が無くなれば求人サイトが充実するだけの話

まったく派遣会社のような中間搾取業者なんていらない
694名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:26:01 ID:8Sn4M3ao0
vBxufKNq0は製造派遣業者の下っ端
業界自体が禁止されたら次は偽装請負で稼ぐそうだwww

それってもともとガチで893の稼業なんだがw
馬鹿って怖さを知らない
刑務所で反省しろよvBxufKNq0はwww
695名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:27:25 ID:vBxufKNq0
>>693
派遣される人間のニーズと、派遣される企業のニーズが合致したから今の派遣業があるわけだがw

ま、製造業等の派遣はそろそろ淘汰されていくでしょ、いろいろ問題も露呈してるし。
俺にいわせりゃ、派遣が馬鹿なのが最大の原因だが、馬鹿だからと言って社会問題になれば法で保護するのが国の役目だしなw
696名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:29:40 ID:vBxufKNq0
>>694
馬鹿にいちいち反論するのもなんだから、一つだけ。
偽装請負で刑務所行きのケースは1件もないぞw
697名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:29:51 ID:jxNn4sYVO
>>688さん
色々指南つかまつりたいんだけど、どうしたらいいですか?
698名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:31:06 ID:vtsEwV6d0
>>695
<派遣される人間のニーズと、派遣される企業のニーズが合致したから今の派遣業が
それは経団連に都合のいい話ということかw

シンプルに考えろ
このインターネットが普及した時代に
賃金と仕事内容がマッチすれば人は集まる
派遣会社など必要ない
699名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:31:32 ID:AOCu0QgkO
ある意味、階級闘争だな。
甘い汁を吸ってた連中はその利権を手放さない為に、

虐げられていた連中は今以上の権利を求めて闘う。
700名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:32:27 ID:+xJ/WyuSO
>>695


派遣元100%出資派遣会社なんてものを許して
労働者から賃金ピンハネ出来るようにしたから
成長しただけ。

701名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:32:39 ID:8Sn4M3ao0
>偽装請負で刑務所行きのケースは1件もないぞw

はげしくワロタww
偽装請負はたくさん逮捕されてますねww
某有名893が得意な稼業ですがwwww
製造派遣大手の前の社名で検索してみろアホがww

いやーバカって素晴らしいねww
さっさと逮捕されろww ID:vBxufKNq0 はww




702名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:33:11 ID:vInbRCbT0
>>698
社会保障や国民保険の手続きどーするよ?
日雇いならともかく、契約社員や長期雇用派遣は
一応派遣会社持ちだぞ。自分でやるのか?

この手続きの代行が企業側が求めてる部分でもあるワケだが。
703名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:33:42 ID:XFnRgn+zO
>派遣される側のニーズ

へ?誰が頼んだの?
てか君、奴隷業者のパンフ丸写しでしょ?
704名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:35:30 ID:DYmyZUut0
>>623
会社の利益になるだけww
705名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:35:46 ID:vtsEwV6d0
>>702
普通に牛丼屋のバイトもコンビ二のバイトも社会保障や国民保険の手続きを
やっているわけだが。

いくら嘘をつこうとしても無駄。
待遇と賃金と仕事内容がマッチすれば人は集まる
706名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:35:57 ID:jSq07g650
21世紀の政商
707名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:36:45 ID:oXQ0pQlV0
ピンハネてw
労働力の搾取は違法じゃないの?

労働する人と使う人の間に割り込んで、永続的に労働の対価を搾取のは違法だろ。
斡旋業なら、斡旋の報酬として定額納めるようにするべきじゃないの。
708名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:36:51 ID:VAftmPQl0
1割で充分だ
709名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:37:55 ID:vtsEwV6d0
>>702
しかも有給も社会保障も半額もってくれるわけだが。
710名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:38:30 ID:vBxufKNq0
>>697
ごめん、おれ素人で自分の会社で手一杯だから無理w
そういうことは、ちゃんとしたプロに頼みなさいな、悪いこと言わないからw

>>703
お前の頭んなかじゃ、派遣者は無理やりいきなり登録させられて、むりやり労働させられているのか、すごいな。
日本の話か、それ?エスポワールでももう少し最初はやさしいだろw
711名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:38:34 ID:DYmyZUut0
>>628
派遣先から派遣会社に渡るのが売値
派遣会社からおまえに渡るのが仕入れ値

仕入れ原価が3割未満の商品なんかねえよwww


712名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:38:50 ID:mtUVjToQ0
>>707
それって紹介予定派遣に近いが、
紹介予定派遣の現実は・・・?
713名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:39:12 ID:oXQ0pQlV0
消費税を持ち出すときは欧州とくらべ
社会保障を比べるときはアメリカとくらべ
労働環境を比べるときは中国とくらべる

>>11みたいな例は、決して口にしない政治家。
この国の政治家は楽でいいなw
714名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:40:14 ID:0+/IT7zf0
最初と最後にある程度のコストがかかるのはわかるけど
常時3割はありえねえだろ
715名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:40:14 ID:1O7PjNr90
3割ピンハネじゃなく通常の給料を派遣に、それとは別に3割を派遣屋に払うようにしろ。
716名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:40:54 ID:8Sn4M3ao0
ID:vBxufKNq0 はさっさと偽装請負やれよww
スレで遊んでんじゃねえよ、ピンハネ口入れ屋がw

そしてさっさと逮捕されろw
偽装請負を開業したいID:vBxufKNq0=派遣屋の手先www
717名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:41:42 ID:vInbRCbT0
>>705
嘘ってなんじゃw
アンタ共産党員か?

>待遇と賃金と仕事内容がマッチすれば人は集まる
別に企業側に働く人が足りないわけじゃないだろ。意味がワカラン。
718名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:42:04 ID:DYmyZUut0
>>715
ちゃんと中卒新入社員の給料分はもらってるんじゃね?ww
719名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:42:56 ID:qu3XJlfQO
>>698
年金は国民年金自己負担、保険も国民健康保険
退職金は無しでいついかなる時に解雇してもかまわない、と言う条件で
さらに休んだ場合代わりの人間を自腹をきって連れてくることを保証できたら
その労働者には派遣に払っている金額全て受け取れると思うw
720名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:43:32 ID:mtUVjToQ0
>>713
>>11は本当のことも混ざってるが、ほとんど嘘だよ。
おまえはばかか?
ソースやるから読んでみろ。
http://www.etuc.org/a/501
721名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:43:33 ID:vtsEwV6d0
>>717
共産党員はキャノンやトヨタは叩いても派遣会社に関してはなぜかスルー。叩かないw
722ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 19:43:34 ID:4Ch2ELHIO
>>639
お待たせして申し訳ない

そのコストを時給1000円(ピンはね後)の社員を例に明示してみろよ
そのコストを盾に派遣を擁護してるんだから幾らかは分からないなんてふざけた事はぬかすなよ
723名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:43:48 ID:jxNn4sYVO
>>710さん
710さんのロジックが好きで是非お願いしたかったのですが、当たり前ですよね。
コンサルも当りハズレ激しいので。
残念ですが…失礼しました。
724名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:44:09 ID:CVUnphgF0
>620
自給1000円の仕事 って定義が問題

正社員がやって自給1000円ならば

+αとして以下の
法廷福利+福利厚生+交通費+退職給与引当+解雇負荷リスク
+社員向け各社内業務費按分(採用、納税、給与計算、昇進昇格検討、各種出金業務、勤怠管理)
とざっと付け足して実際は2000円会社の経費的には支払われている仕事てのが殆ど

このαを切り離して、βでやるよってのが派遣会社側

正社員の賞与分は年額/12くらいで派遣の手取りに加算されるわけだ、だからえてして見た目の手取り給与は 派遣>正社員(単純労働担当)に見える

派遣先側では新規事業や需給バランスの読みきれないなかで、今、労働力を増やしたい
しかし、将来不要と判断したらすぐにその労働コストを切り離したい
この状態ではα<βだろうが喜んで派遣を使う
正社員でこの労働力を確保しちゃうと需要減退期に経費を削れない(=首にできない)から
ものすごく(経営者側の)リスクがおおきい)

だから見た目の給与額、時給にこだわると本質を見失うよ

不定期採用(通知即日解雇が可能。ただし183日分の解雇予告金を支払わなければならない、が、それだけで理由を問わず解雇が可能)
これと会社都合解雇の失業保険組み合わせて270日分くらいの支払いを確保できる仕組みにすれば、ホイホイ採用する企業続出で派遣会社イラネになる
725名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:44:17 ID:vBxufKNq0
>>714
常時1割五分が法定福利費で消えますのでw

>>705
その牛丼屋ですらやってる労務管理にはそれなりの人的コストがかかってるんだよ。
システム化しているところも、当然システムの管理等々それなりのコストがかかってるんだが。
店長がささっと書類書いて終りの世界じゃないんだぞw
726名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:45:17 ID:covNCZD30
というか同時に期間社員で募集しててもおまいら派遣でくるのはなぜ?
727名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:45:38 ID:DYmyZUut0
>>719
あと、そいつ自身で、働き先を見つけてきて、派遣先担当者と話をきちんとつければという条件もいるぜ(・∀・)
それと勤務管理も全部自分でやって、諸手続きも全部自分でやればという条件も入るかww

728名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:45:48 ID:8Sn4M3ao0
偽装請負を開業するそうですwwこのバカはww


ID:vBxufKNq0
729名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:45:56 ID:vtsEwV6d0
>>725
だ か ら やればいいだろw
派遣会社が無かったときでも普通にそれは成されていた。
何故急にできなくなる??
730名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:47:47 ID:RYuvDuis0
むしろ3割でも多いと思うんだが・・
サラ金金利と同じで良いんじゃね?>ピンハネ率
731名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:48:38 ID:mtUVjToQ0
>>730
なぜサラ金をそこで出すのか?
サラ金と派遣は全く別物だろう?
732名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:49:13 ID:rbNLrxwsO
奴隷商人の工作員の反論が、何日立っても、マニ
ュアルコピペだけでつまらんな。
733名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:49:42 ID:vInbRCbT0
ただの派遣ならまだ金が流動するけど
ある企業の子会社からその企業に派遣されるトンネル派遣が一番問題だよな。
グループ内でしか金が回らない上に企業の雇用枠は減る。

>>729
その労務管理を
やればいーんだけどやらないんだよ。
店長=企業が。
やりたくないから子会社から派遣を・・・ブツブツ
734名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:49:42 ID:zT5/uV9O0
2割で十分。
今の派遣業者って、派遣者にろくに教育しないし、
リスクもとらないから、単なる横流し手数料と営業費でその程度だね。

ついでに広告代理店も2割上限にしようぜ。
電通とか博報堂とか。
735名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:49:49 ID:vBxufKNq0
>>719
おう、それは立派な業務委託w

>>723
いえいえ、私のような素人の論理を気にいっていただけただけで、
こんだけ書き込んだ甲斐もあったというようなもんです。どうもどうもw
736名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:49:49 ID:DYmyZUut0
ピンハネがいやなら、自分で探してくればいいだけなのにww変なやつらだなぁwww

なんか、なんでもかんでもお願いするけど、お金は払いたくないって、やっぱゴミ派遣って乞食根性なんだよなぁwww
737名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:50:06 ID:n0abGiU50
ピンハネのピンって1割って意味だぞ?それが相場だったのにヤクザの手配師は
1.5割も取るからヒデエ連中だって言われてた。で、更にその倍ですか・・・

もう全面禁止にしてまたヤクザにやらせた方がいいんじゃねえの?いやマジで
738名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:50:13 ID:8Sn4M3ao0
スレ伸ばしに協力してる奴隷商人が哀れで・・・・
739名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:53:52 ID:DYmyZUut0
ID:8Sn4M3ao0 なんか典型的なゴミ乞食派遣だろww  まともな職歴がなさそうだwww
740名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:53:55 ID:vBxufKNq0
>>737
そういったことは、まずは支払総額のなんと34%もピンはねしてる国に言ってください。
これこそまさにサンはねw

15マンの額面の人は、会社負担込みの総額で18万のうち、5万近くは税金+社会保険+労働保険
でもって、本人の手取りは14マン弱ね。
これが本当のサンはねだよw
741名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:54:27 ID:vtsEwV6d0
>>733
簡単じゃネねえの

派遣会社が無くなれば自分らでやるよ
そのピンはねでその業務の人間を雇えばいい
小企業は社員のすらも委託してやっているので
まったく派遣会社なんていらない。お前の言ってるのはただのまやかし、嘘。
742名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:55:40 ID:qlSSC9g+0
>>731
確かにサラ金とは別物だな。サラ金よりリスク低いからなあ
743名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:55:48 ID:8Sn4M3ao0
だーからさっさとお前は偽装請負やれよwww
逮捕されて反省しろww

ID:vBxufKNq0
744名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:56:41 ID:covNCZD30
>>727
1人単位とかw
絶対やです。家に帰れません。
745名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:57:58 ID:f8KPBd8H0
急に仕事が来た!緊急に人が必要だ!他の部署でも人が余ってない!

派遣だと
部の予算で人を増やせるか確認して、派遣を入れる事を稟議書にして出す。

稟議通ったら派遣会社に依頼して期日には就業開始

直雇用だと
部として人が必要な事を人事部に稟議を出す

人事部のOKが出たら募集のお願いをする

半月ぐらいの応募期間に来た応募者の書類選考&人事が面接&職場責任者の面接&役員面接

採用会議

採用

派遣が増えた理由が分かるな。
746名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:57:58 ID:N+FjvtR+0
672
はっきり言えば、確かに利益率が高い業者はいるようだがそれは原価100円の化粧品を1万円で販売する業者も
いるわけで違法でも何でもない。ピンハネであろうと派遣先が納得し、労働者が納得して契約すれば何ら問題ではない。
それぞれが条件を含め派遣業者を比較すればいいだけだ。
それはまさに自己責任だ。 現在の派遣斬りについては自己責任とは思わないがね。
747名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:58:15 ID:vInbRCbT0
>>741

自分らでやれないのです。
というより雇用側がやらないといけないのです。
雇用保障とかいろいろ。

っつーか、働いてたらそれぐらいわかるだろ・・・。
748名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:58:43 ID:vtsEwV6d0
会計業務を委託してる零細なんていくらでもある
派遣業者の工作員に誤魔化されるな
嘘ばっかなんだから

派遣会社なんて社会に不必要

逆に日雇いには必要
749名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:59:15 ID:qlSSC9g+0
>>746
>ピンハネであろうと派遣先が納得し、労働者が納得して契約すれば何ら問題ではない。

サラ金も似たようなこと言ってたなw
750名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 19:59:44 ID:R3Xm78Ke0
派遣労働者の給料がアップする様な改正じゃないと意味無いな。

751名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:00:26 ID:XpeWl/eH0
ここでピンハネピンハネと愚痴ってる奴は、
ピンハネされる側からピンハネする側に転身してはどうだろう?
風俗なんかだと5割ピンハネはざらだからいい稼ぎになるぞ。
店舗型だと大変だがデリヘルなら届出するだけで直ぐ開業できるし、
投資もクルマ一台あればなんとかなる。
かわいい女の子を10人ぐらい登録させれば稼ぎまくりだ。
752名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:00:27 ID:tObmGOVI0
三割はないわ、三割は。規制になってるようでなってないwww
日本の政治の闇を覗いた気分w
派遣会社なんて自分じゃ何も生まない寄生虫産業そのものじゃねえか
どうせ元締めやってるのはヤ○ザか在○だろ
これのせいで日本の社会がガッタガタになったんだろうが、くそ
753名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:01:24 ID:DYmyZUut0
>>741
請負にだすだけwww

>>744
ゴミ派遣って給与明細も稼動をかけずに出てくるもんだと思ってるんだろうなぁwww
そうそう、確定申告も全部各自でやってもらわないとww

754名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:01:26 ID:8Sn4M3ao0
サラ金の4倍もピンハネしてた鬼畜が
2倍になります

よかったな

・・・・・そんなわけがないwww
755名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:02:17 ID:e1Zj0RFZ0
これで、いままで3割以上がピンハネされていたことが公式に認められた。
調整で3割ってことは、逆説的に。
756名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:02:21 ID:+FqoLPBh0
あ、ちょっとマトモな人が増えてきた?
757名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:03:05 ID:vBxufKNq0
>>748
おまえ、日雇い派遣こそ、労災無視、5割6割はあたりまえ、やくざ真っ青のまったくもって無法地帯なのに、あほかww

>>750
そもそも、派遣は雇用の安定が問題なのであって、低単価の問題じゃない。
一般的には、派遣のほうが見た目の額面は高い。
あまりにも低単価だと、交通費やボーナスがない分、直接雇用より下がる場合もあるが。

賃金的には期間工とかのほうが問題だよ。
だから、派遣がなくなっても労働者の手取りが高くなるわけじゃないと、さんざん言ってるわけで。
758☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/01/12(月) 20:04:25 ID:ZEfV9Hwk0
まともな視点で視れない馬鹿政治家は次の選挙でネガキャン張って落とそうぜ。
759名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:04:43 ID:8Sn4M3ao0
だからごちゃごちゃ言ってないで
さっさと偽装請負を開業しろよ、犯罪者ww
儲かるんだろ? 逮捕されるけどなww


ID:vBxufKNq0
760名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:04:54 ID:qlSSC9g+0
>>757
>だから、派遣がなくなっても労働者の手取りが高くなるわけじゃないと、さんざん言ってるわけで。

妄想ミスリード工作でなw
761ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 20:05:24 ID:4Ch2ELHIO
>>746
法律を変えてその法律が嫌なら日本から出ていけば良い
こうですねわかります
762名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:05:49 ID:rbNLrxwsO
東証1部上場してたグッドウィルでさえデータ装備品問題やら違法行為が
問題になってる。トップ企業ですら問題になったこの業界の屁理屈、誰が
信用するかって話だわな。さっさと規制して潰すのが世のため人のため、
それが政治の役割ってものだ。
763名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:08:16 ID:vBxufKNq0
>>762
規制してつぶすのは構わないけどさぁ。
派遣の連中が軒並み、直接雇用される保証はまったくないから、失業者増えることになるが、構わないのか?

おれは構わないがw
つぶれろつぶれろ言ってる中に、派遣の奴がいるなら、どれだけその覚悟があることやらw
764名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:09:26 ID:covNCZD30
何ら実績ない奴が個人事業主として契約してくれとか言ってきても受けんてw
現在派遣としてまじめに働いている人が群れをなして派遣会社設立するからとかなら、先方との契約を終えたあと
会社設立したあとに話し聞く。
でも、技術職以外割にあわんしょ。
事務所構えて認可とって選任の責任者配置して書類で全部管理しないといかんよ。
765名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:10:02 ID:8Sn4M3ao0
無駄口叩いてないでさっさと希望通り偽装請負やれよ>ID:vBxufKNq0

即刻逮捕されて泣きながら刑事さんに謝れよww>ID:vBxufKNq0
766名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:10:17 ID:5ACyADIc0
3割ww
まぁ雇用者の給料には反映されず、依頼主のコストが下がるだけだろうな

となるとますます派遣はびこるじゃねーかww
767名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:11:00 ID:YJkuS9Fj0
>>729
社員を雇用するにはそのための社員が必要になりますね、分かりますか?
多くの企業は極限まで人減らしをしています
生産調整などで臨時的に雇用する必要が生じた時のための社員なんて多くの企業にはいません
だって、雇用する必要が無い時は無駄ですよね、分かりますか?
また、直接雇用するには
募集広告、応募受付、面接、選考、通知、給与支払の準備(金融機関の届けなど)、社会保険関係の事務・・・・・
山のような事務作業が雇用する必要が生じた時だけ必要になるんです、分かりますか?

皆さんが安い物を買えるのも、そういったことの済み重ねの結果なのですよ、分かりますか?

時給1,000円の人はこの不況の人余りの中、同じ仕事をして時給が上がるなんてあり得ないですよ
これから安くなることはあっても不況から脱出するまで上がることは無いですよ

768名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:11:21 ID:vtsEwV6d0
>>763
それこそ吉野家やスーパー、郵便バイトのような直接雇用(バイト)にすればいい。
有給もあり、保険も社会保険も半額出るように。
769名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:13:31 ID:vBxufKNq0
>>768
超絶DQNな派遣じゃない限り、福利厚生完備(有給含む)だから、それだけじゃ、メリットにならんなw
まぁ、交通費ぐらいは出るか。ボーナスはないだろうなw
770名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:13:39 ID:q2iD4Rby0
間接雇用反対!!
ピンハネ業反対!!
派遣会社なんかとっとと潰せ!!
期間工/パート/バイトの転職環境整備しろ!!
771名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:14:05 ID:qu3XJlfQO
>>760
別に派遣と直接雇用のバイトが同じ職場で働いている例なんて
いくらでもあるような気がするのだが。
この場合バイトの方が賃金が高いはず、と
主張しているわけね?
772名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:15:14 ID:+FqoLPBh0
そもそも、自分の雇用元が自分に支払うお給料以外にいくらコストを掛けているか
きちんと理解している人が何人いるのか。
直接雇用でも派遣でも関係ない話だけど、理解してない人が多すぎる。

>>768
直接雇用されている郵便バイトにはどの保険があってどの保険がないか
知ってますか?
どういう場合に有給休暇が発生するか知ってますか?
773名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:15:24 ID:8Sn4M3ao0
超絶DQNはお前だろww>ID:vBxufKNq0

偽装請負で逮捕は1件もないとか、さすがはピンハネ屋の工作員だわww

まじでアホ>ID:vBxufKNq0
774名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:16:25 ID:YJkuS9Fj0
>>768
有給も社会保険も労働保険も全て法の定めに従いその制度を整えてるよ、普通の派遣会社は
775名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:16:38 ID:rbNLrxwsO
>>768
最低賃金法で最低賃金を上げる手も有るね。企業側としてはそれでも奴隷
商人通すよりは安いコストで雇え、労働者側は手取りが増える。
776名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:16:56 ID:qgEYnmT+0
3割は公認っすかwwwwwww
777名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:17:42 ID:n0abGiU50
>>740
人材派遣会社は外交や自衛隊で日本を守ってくれるの?
道も作ってくれんし警察も消防署も作ってくれないよ
778名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:18:13 ID:5MVD9DNp0
>>1
考えに考え抜いてそれかよw
さすが宗教団体
ああ似たようなものかw
779名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:18:43 ID:YJkuS9Fj0
>>772
社会人としてのある程度の経験があれば当然理解している事柄を理解していないということは?

@社会人経験が無い
A知っているのに知らんぷり

@のケースが多いんじゃないかな
780名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:18:52 ID:DeMCUEiz0
規制かけなくても2009年問題で倒産しそうだけど
どうなるんだろうね
781名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:19:02 ID:vBxufKNq0
>>773
お前もしつこいねぇ、NGワードにしてもいいんだけど、おれの無知もあるだろうから、具体例を教えてくれ。
俺がしってる範囲じゃ、二重派遣でぐっとウィルが逮捕されたぐらいだ。俺の中ではあれは偽装請負じゃないと思ってたが。

ほかのケースであったら、教えてくれ。感謝してやるからw
782名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:19:15 ID:e1Zj0RFZ0
>>772
それは給与所得控除の問題に行き着く。
そもそも根拠が明確でない控除だから。
783名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:20:45 ID:8Sn4M3ao0
>ID:vBxufKNq0

偽装請負は絶対に逮捕されないというアホで、派遣屋の工作員ですww

みかけたら笑ってやってくださいね>ALL
784名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:22:53 ID:vBxufKNq0
>>782
その通り、源泉徴収、社会保険の天引きは日本人が税法、ひいては政治に無関心になった諸悪の根源。
国はわざとやってるとしか思えない。
785ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 20:22:58 ID:4Ch2ELHIO
ID:vBxufKNq0はさっさとコストの内訳を明示しろよ
786名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:23:22 ID:vtsEwV6d0
>>767
まったく難しくしようとしているだけw

募集広告(リクルート社員と駄話w)応募受付(これ店の電話とったバイトだろw)
面接、(別に大変でもないw)選考、(やるほうは別に大変でもない、息抜きw)通知、(電話一本w)
給与支払の準備(これも派遣先から既に計算して出されているのに誰も頼んでないのにまた計算wやくざな小企業だとちょっと銀行がタイへんw)
社会保険関係の事務(派遣会社によっては保険、有給も無く完全自腹w

ご大層に並べてwww
山のようでもなんでもない
ほ ん と 嘘 ば っ か wwwww
787名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:24:10 ID:f8KPBd8H0
>>779
Bバイトと派遣しか経験がない。

ってのも居ると思う。
788名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:26:14 ID:YJkuS9Fj0
>>786
あのね、派遣会社の仕事じゃなくて、臨時的に人を必要とする企業側の話ですよ
社会人経験が無いから分からないかな
789名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:26:52 ID:vBxufKNq0
>>785
俺の代わりに>>724が書いてくれたろうがw
そもそも労務管理費なんて会社によってバラバラだろうが。
算出方法だって、労務管理費(人事+総務+システムか?)の頭割したり、専属の経理がいたり、アウトソーシングしたりとかで全く変わる。

どこでも必ず変わらないのは、1割五分はかならず法定福利費で飛んでいくことと、労務管理などのコストは決して0にはできないということ。
額の大小は会社や業界、規模で変わるから、いちいち具体例が知りたきゃ、個別に聞けw
俺の会社の労務管理費は、残念ながら社員が少ないからおれの報酬に含まれてるがなw
790名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:27:30 ID:khp4Vi1O0
派遣元が派遣先の連結子会社ってのはどうなんでしょうか
ピンハネ率はどうでもよくなりますね
791名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:27:43 ID:vtsEwV6d0
>>788
直接バイトを採る企業側の話だけど?

お前がないんだろw
792名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:27:45 ID:DYmyZUut0
会社のコストなんて、新入社員は最初の研修で学ぶこと

その程度の知識もないようでは、一生新入社員の給料から上がることはない

これがゴミ虫派遣の現状www
793名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:28:19 ID:8Sn4M3ao0
>ID:vBxufKNq0

偽装請負を開業して大儲けする、というピンハネ派遣屋の下っ端です。

近いうちに偽装派遣でタイホされますので、新聞で見かけるかもねwww
794名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:28:44 ID:rbNLrxwsO
一部の大金持ちの奴隷商人の変わりに、ワークプアを大量発生。この影響は、内需の死亡、少子化
の加速(将来普通の国民の増税)、治安の悪化(もう様々な犯罪が起こって
る)によるコスト増、生活保護等社会保証増となって、ワークプア以外の
国民の均等な負担になる。奴隷商人が貴族みたいな生活するために、全国
民が犠牲になるとかこんなアホな話はない。野党は製造業派遣禁止出して
るし、奴隷産業共は政権交代でしっかり消えて貰いましょう。
795名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:29:02 ID:vBxufKNq0
>>786
感激した!そんなに簡単にできるとは!!
ねぇねぇ、うちの労務管理全部任せたいんだけど、お願いできるかな?w
とりあえず4月に二人辞めるから、適当なの連れてきてくれ。

うちの社員は50人もいないから、幾らでやってくれる?w
796名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:30:39 ID:+FqoLPBh0
>>787
バイトでも派遣でも、雇用主が労働者に掛けているお金は、
支払給与の額面だけではないんですよ。
797名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:31:38 ID:khp4Vi1O0
>>794

民主党の支持母体である連合や自治労は派遣制度維持だよね
正社員の賃金上昇カーブ守るためにはやむなしと

だから、自民もダメ民主もダメってなると
どこに投票すりゃいいんだ〜って思う
798名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:31:52 ID:YJkuS9Fj0
>>791
吉野家のバイトとメーカーがラインを一つ立ち上げるのに必要数と同じように考えてるのかね
799名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:32:03 ID:vtsEwV6d0
>>795
はあ。
募集、面接はたいした仕事じゃないことはわかるよねw
息ぬきだよあんなんw

労務、会計は外注できるよね?

嘘ばっかw
800名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:33:27 ID:xqx8iTv/0
派遣会社なんて、昔は存在しないだから、
なくなっても、多少混乱するけど、すぐ落ち着くよ。
801名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:33:27 ID:vBxufKNq0
>>797
外交問題での基地外騒ぎに目をつぶれるなら、労働問題を解決したい低所得者層は数年は共産党もありだとおもうぞw
いままでは死に票だったが、数年は一定の勢力を囲える予感w
802名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:33:41 ID:+dy5VM4+0
首相が派遣会社の関係者じゃな。。
803名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:34:57 ID:YJkuS9Fj0
>>797
製造現場をネガティブリストにするのなんて連合内で意思統一なんて出来ないんじゃないの
804名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:35:37 ID:f8KPBd8H0
>>796
でもそれを実感してるのは少ないと思う。
だから最近の2ch見てると多いピンハネピンハネ騒ぐ奴が出てくるんじゃないかと。
805名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:35:52 ID:+FqoLPBh0
>>799の会社ではSPIとか受けさせないの?
806名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:36:03 ID:d/d7OTTDO
>802 アソウアルファ
807名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:36:06 ID:8Sn4M3ao0
>ID:vBxufKNq0

外交問題どころか、偽装派遣が犯罪なのも知らないおバカさんが必死だなww
808名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:36:21 ID:gq258PdQ0
ここは無能派遣社員の痰壺かww

法律がどう変わろうが、おまえらは何も変わらんのだろww
809名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:36:51 ID:AdB830HC0
いやだからさ
労務管理も出来ないところが
人様を雇うなって話なんだって

法的や倫理の話なんだって
810名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:37:00 ID:vBxufKNq0
>>800
そうそう、正規雇用や経営者にとっては派遣がなくなるのはまさに象にとっての雨のひと粒。なんの影響もない。
海外にシフトできない製造業は厳しくなるだろうが。

だが、その混乱は、まさに低単価派遣者からすれば、まさにアリにとってのスコールなわけで、
混乱が収まるまで、死屍累々だぞw
811名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:37:24 ID:mtUVjToQ0
>>801
数日前に出た政党支持率で1.8%で前より下がってたよ、共産党。
少しは上がってると思ってたが、そうでもないようだ。
812ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 20:37:26 ID:4Ch2ELHIO
>>789
派遣先と派遣元でごっちゃになってるだろ
813名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:38:25 ID:YJkuS9Fj0
>>804
社会保険、労働保険、介護保険の基礎的な知識の無いのに理解しろってのが無理だと思う
総務事務のルーティーンを知らないのに理解しろってのも無理
社会人経験の無いのに理解しろってのも無理
814名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:38:57 ID:MQpIGGkg0
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090109ddm002010098000c.html

労働者派遣法改正案:「製造業派遣禁止も」 民主党など提出へ
 民主党の菅直人代表代行は8日の会見で、04年に解禁された製造業への労働者派遣について、
再度の禁止も視野に入れた再規制を柱とする労働者派遣法改正案を、09年度予算成立後をめどに
社民党などと共同で提出する考えを明らかにした。

 菅氏は「(民主党は)これまで製造業への派遣禁止まで踏み込んでいなかったが、踏み込むこと
を含めて(社民党と)共通案を目指すことになった」と明言。製造業への派遣が可能なままの政府
提出の派遣法改正案を批判し、改正案の提出へ向け他の野党との協議を急ぐ考えを示した。

 製造業での派遣労働者の解雇が相次ぐことについて、麻生太郎首相は8日の衆院予算委員会で
「常用雇用が望ましいが、製造業の派遣は現在45、6万人いる。ただちに禁止するのは慎重に対
応する必要がある」と強調した。【白戸圭一】

毎日新聞 2009年1月9日 東京朝刊

民主党の支持母体がどう考えてるか知らんけどい、もう党は製造業派遣禁止
だから
815名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:40:49 ID:8Sn4M3ao0

>>814
>民主党の支持母体がどう考えてるか知らんけどい、
>もう党は製造業派遣禁止 だから

GJ

奴隷商人を禁止するのは、日本の政党として当然だが、とにかくGJだ

816名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:40:58 ID:XAEOHGRE0
製造業の派遣は禁止すべきだ
817名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:41:32 ID:JVAoxJ1N0
なんかこのスレすげー詳しい人いるけど、どうかんがえても派遣会社の工作員だろwww
自重しろww
818名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:41:33 ID:YJkuS9Fj0
>>814
 09年度予算成立後をめどに
   ここポイントですよ

 踏み込むことを含めて、目指す
   ここもポイントですよ


  
819名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:42:51 ID:7D6EjqOy0
派遣会社はいらないよ 元派遣の営業の俺がいうから間違い無いw
ただ直接雇用を撲滅していくのが仕事だからね
派遣なくなるなら海外行くという企業はどうぞ行ってくれと
海外の人間が日本人並の従順さがあればなんとかなるんじゃないの?

820名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:43:59 ID:8Sn4M3ao0
>ID:vBxufKNq0

派遣屋の工作員。
だいたい>>810のようなレスで必死に派遣業界維持を工作中ww
821名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:45:19 ID:khp4Vi1O0
>>801

俺、フリーランスなんだが
国つぶされてはかなわないんで、共産・民社もありえん!w

外交は保守
内政はやや革新て党はないものか〜

さっさと内需拡大
正社員も派遣社員も俺のお客様
みんな財布の紐かたいじゃねーか!
822名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:45:37 ID:vBxufKNq0
>>820
2chで工作して、業界規制が生まれたり、撤廃されたりできるなら苦労しないww
おれが業界関係者で、それなりの影響力があるなら、こんなスレで遊んでないでロビー活動なり献金でもしとるわ、低脳w
823名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:47:50 ID:BDk84GsqO
>>822 その時どんな議論がなされたかがあとに残るだけでも2ちゃんは価値がある。
824名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:48:22 ID:7D6EjqOy0
業界の人間は必死だろうな
人身売買を生業としてるとツブシきかなくなるんだよね
それが置屋だろうが口入屋だろうが派遣屋だろうとね
別の職歴あって助かったよ 
825名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:49:04 ID:8Sn4M3ao0
>>822
>ロビー活動なり献金でもしとるわ

ID:vBxufKNq0はよく頑張ったww
ピンハネ派遣業界は近い将来半減するか、消滅する
特にお前の製造派遣業者はもうアウトだろ

抵抗してないでさっさと派遣屋のDQN営業から、別の商売に転職しろw
人間、諦めが肝心だぞwwww
826名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:49:05 ID:AdB830HC0
企業の労務管理がたいへんだから
中間搾取の企業を入れろという事が
人々の倫理観にどのように作用するかというのは考えてみた事は?

それとさ
製造業が解禁されてからの派遣会社の増加の伸び
現在5万社以上だろ?

何?大変だけど参入してきた?
違うよな?おいしいからだろ?
人様に仕事させて金が入ってくるおいしい仕事だから増えたんだよな?

違うのか?
827ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 20:50:59 ID:HMwA+W7E0
まあここで大勢を決めれば新聞や雑誌やテレビやインターネットのニュースで「ネットではこういう意見も」みたいな感じで何故か簡単にネット代表になれる

ID:vBxufKNq0やID:vBxufKNq0叩きはそこそこにして、本題として
>>1では殆んど意味が無い
という事をもっと書かないとな
828名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:52:20 ID:qlSSC9g+0
>>822
>2chで工作して、業界規制が生まれたり、撤廃されたりできるなら苦労しないww

オマエの場合は詭弁レスで釣って相手してもらうことがリハビリなんだろw
829名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:52:46 ID:vBxufKNq0
>>826
需要過多で、在庫に経費、税金がかからない(仕入れる端から売れていく、売れ残っても痛くもかゆくもない)から参入が多かったわけで。
景気がいいうちは問題なかったんだから仕方ないだろ。単価だって一般より高かったんだしな。

景気が悪くなったのがそもそもの原因なんだよ。そもそも派遣てのは雇用の安定とは間逆の存在だし。
その仕組みを碌に理解できない、低単価労働者に派遣のシステムを流用したのは確かに間違い。
830名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:54:17 ID:Rxsgpdsa0
契約期間を1週間にして毎週更新でおk
831名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:54:42 ID:8Sn4M3ao0
>>829
>仕組みを碌に理解できない、低単価労働者に派遣のシステムを流用したのは

理解も何も、鬼畜ピンハネを製造業で解禁したのは自民党だろうがww
832名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:55:22 ID:/2KdsdIP0
だからなんでピンハネを認めるんだよ
人身売買じゃねえか
833名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:55:55 ID:DYmyZUut0
>>831
そのおかげで、ゴミでも働けるようになって失業率も減ったことだし
結果的には良かったんじゃないのかなwwwwwwwwwwwwww
834名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:56:03 ID:vBxufKNq0
>>831
だから、その判断は間違ってると言ってるが?w
労働者がそこまで馬鹿だとは想像がつかなかった点は、明らかな過失だな。

まさか、派遣に雇用の安定を求めるやつが大挙してやってくるとはだれも思わんがな、最初はww
835名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:56:47 ID:03OLsyU00
>>826
人件費がコストの大きな割合を占める一方で、
時代の変化は激烈ときている。
そんななかで競争しなければならない業界は、
どう対応しろとおっしゃる?

一つは人件費の割合を下げること。
安い人件費を海外に求める方向と雇用を減らす方向がこれ。
もう一つは時代に対応できる構造にすること。
それ以外にあるならばどうぞ。
著作は売れると思いますよ。
836名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:57:31 ID:AdB830HC0
>>829
需要過多の時代に
現在派遣社員をやっている人が少しでもいい思いをする機会を奪ったわけだ

それは分かるか?
837名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:57:49 ID:rbNLrxwsO
奴隷商人必死だな。野党だけじゃなくて、こない
だ管轄の舛添厚労大臣まで製造業派遣見直す必要
性言ってなかったか。まあ、もう与野党、知識人
からフルボッコてわけだ
838名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:59:37 ID:nOUhw93EO
製造業って派遣参入する前は誰がラインに入ってたの?
バイトとかパート?契約社員?
839名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:59:47 ID:AdB830HC0
>>835
>そんななかで競争しなければならない業界は、
>どう対応しろとおっしゃる?

潰れるしかないだろうね
それを避けるために法をねじ曲げ
倫理を無視していいという事にはならない
840名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 20:59:51 ID:8Sn4M3ao0
>>835
2003年は期間工でやっとりましたが?
以上。

>>834
>派遣に雇用の安定を求めるやつが大挙してやってくるとはだれも思

派遣と言えども人間であり日本人である以上
鬼畜ピンハネは当然許されないわな〜 常考
841名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:00:15 ID:YJkuS9Fj0
>>834
派遣制度は需給調整のためにあるのは常識だと思うんだけど
今回の「派遣切り」で問題になるのは派遣先と派遣元の契約解除が合理的がどうかという点
裁判はどうなったのかね?

842名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:02:22 ID:khp4Vi1O0
非正規労働者の救済策例

ドイツのハルツ法:
希望する職ではない低賃金・不安定雇用であっても働き先を指定されたら断らないで就業するという条件で
最低限の生活を確保する手当が政府・自治体から直接受けられ、
自ら希望する職を目指して職業訓練する

オランダのワッセーナ法:
(1) 労働組合は賃金抑制に協力する。
(2) 経営者は雇用の維持と就労時間の短縮に努める。
(3) 政府は減税と財政支出の抑制を図り、国際競争力を高めるための企業投資を活発化し、雇用の増加を達成する
これによって非正規労働者の正規化を図った

日本式はいずこに向かう?
843名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:02:41 ID:C3at1dJG0
ヤクザとかが参入してそうだな派遣は
もう派遣は原則禁止にした方がよさそうだ
844名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:03:16 ID:7D6EjqOy0
派遣屋が増えれば増えるほど労働者が貰える賃金は安くなる
派遣屋同士での競争があるからね
そして全労働者を含めた賃金安や内需縮小のスパイラル
こんなの昔から分かりきっていたこと
派遣という麻薬に溺れて今更無しよというのが出来なくなった中毒者みたいな経営者は多いよ
派遣屋は焼畑農業をする奴に似ているなあと昔よく思ってた 
845名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:03:59 ID:y/9/GxTH0
>>843
参入してそうじゃなくて、
もともとヤクザですから。
846名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:04:02 ID:hjklf5030
ピンハネ?これがピンハネなら世界中の企業活動の大半がピンハネだぞ
おれもピンハネ営業になっちまうw
847名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:04:21 ID:YJkuS9Fj0
>>842
自治労あたりが音頭を取って、
「公務員の給与を引き下げ、現在失業中の方とワ-クシェアリングで職を分かち合いましょう!」
って言えば立派だけどね・・・
848名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:05:07 ID:GcDp8ioV0
糞自民wwwwwwww

奴隷制度廃止しる
849名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:05:20 ID:AdB830HC0
>>834
>まさか、派遣に雇用の安定を求めるやつが大挙してやってくるとはだれも思わんがな、最初はww

問題意識がなかったのは事実だ
では一体何について考えればよかったのかは
>>533からのレスに書いた
850名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:05:28 ID:03OLsyU00
>>839
そうだね。
中小の効率の悪いところは潰れるだろうね。
ただし、日本の製造業の強みは、
満遍なく様々な技術が国内に網羅されているのをお忘れなく。

>>840
それ以降、国内回帰したこととの兼ね合いは?
以上
851名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:06:35 ID:BDk84GsqO
>>847 諸外国ではそういう流れがあるらしい。
日本では今のところない。
852名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:07:03 ID:8Sn4M3ao0
>>850
>それ以降、国内回帰したこととの兼ね合いは?

期間工のみのシステムなら期間工が激増したでしょうなwww

製造派遣という鬼畜システムには何の貢献もないwww
853名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:09:17 ID:YJkuS9Fj0
>>851
民主党が率先して公務員でのワークシェアをするようにすれば本物だと思うけど絶対しねーだろうな
854名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:10:30 ID:xwVNrQt10
3割・・・・・議員連中は自分の給与を3割カットされることを想像してみればいいのに・・・・・
855名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:10:49 ID:dglvsaP00
>>827
何様って感じの書き方だな。
856名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:11:08 ID:8Sn4M3ao0
公務員のほうは財政破綻で黙っていても高額給与が撲滅
される可能性もある(あくまで可能性w)
857名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:11:42 ID:vBxufKNq0
>>841
あれたしか、契約期間内の打ち切りだったんだよね?だったらさすがに派遣者自体の救済はならからの形で必要だとは思うが。
契約所は派遣元が救済すべきで、その費用等は派遣元と派遣先が後日争うことになるんじゃね?
858名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:12:01 ID:khp4Vi1O0
>>853

公務員が率先してワークシェアやったら民主にいれるわ

派遣を使う会社が派遣会社を子会社として持つことを禁じた上で
ピンハネ率の上限と透明化を言うなら自民に入れるわ
859名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:12:21 ID:JyzwKhGu0
覇権屋は昔から893の資金源、俺の知っている覇権屋は
3年で名前が変わる。

5割6割商法は○チンコ屋の商法であって 銭もった人間が
昔から日払い、週払いで吊って、口入したもの。

カルト正等がもともと推進したもので、経営者は○チンコ屋の
経営者と層が似通っている。
日本は敢然な経済植民地 カルト家畜と同じ。

860名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:13:26 ID:QqV72GUH0
>>100
それらは派遣社員だと免税になるわけではないから。
861名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:13:45 ID:8Sn4M3ao0
キツイ工場労働なのに3割〜6割ピンはね
これでも先進国ですか日本は。
えっ先進国じゃなくて奴隷労働国家?失礼しましたwww
862名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:13:54 ID:vBxufKNq0
>>858
ピンはね率の透明化をしても、派遣会社の財務体質が明らかになるだけで、喜ぶのは株主というか、投資家だけだぞw
労働単価、手取りは手数料が3割だろうと5割だろうと変わらんから意味ないと思うんだが。
863名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:16:22 ID:DYmyZUut0
>>861
ゴミ虫はそういうところでしか働けないんだからしょうがないじゃんww
働く場所を提示してもらえるだけでも感謝しろよww

そうじゃなければ、人材派遣じゃなくて、人材紹介を利用すればいいだけ

当然、それなりの学歴、職歴、資格を要求されますがwwww
864名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:16:53 ID:8Sn4M3ao0
>>862
>ピンはね率の透明化をしても
>派遣会社の財務体質が明らかになるだけで
>喜ぶのは株主というか、投資家だけだぞw

ID:vBxufKNq0 はクソ派遣屋の工作員なわけだが、
もう少し考えてレスしろアホww

透明化して喜ぶのは派遣奴隷で、奴隷商人は涙目だろww アホかww
865名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:17:32 ID:YJkuS9Fj0
>>858
自治労なんて所詮公務員
給与カットへの大阪府職員の反応なんか見ると、他者のために我が身を削って・・・
なんてあり得ねー
866名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:17:38 ID:AdB830HC0
>>863
>>560読んで
867名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:17:42 ID:Zhm7FzuaO
海外は一割なのにな
よっぽど企業には便利と見える
868名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:18:30 ID:vBxufKNq0
>>864
派遣奴隷ってのは、自分の給料に対してどんだけ上乗せされているか知ると幸せなの?w
おれって、労働単価の3割も、いや5割も売り上げてるんだって、喜びを噛みしめるの?w

それはだいぶ知的な労働者像だなw
869名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:18:35 ID:DYmyZUut0
>>864
こいつ本当に頭わりいなぁwww 透明化されて、なんで派遣ゴミが喜ぶんだ?
買い叩ける材料を公表されて、喜ぶとは藁カス
870名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:20:42 ID:khp4Vi1O0
>>862

鈍い頭でみんなが得する方法考えようとしてんの俺

資本家
非正規労働者
正規労働者
自営

いまんとこ、不景気のしわ寄せを非正規に押し付けすぎだってのは、みんな思うだろ?
だけど、非正規に押し付けた分を今度は自分が背負うよ、と言う資本家も正規もいない罠

てはじめに、派遣会社の財務体質と派遣先との資本関係(ここ大事)を公開したらどうよ
と思うわけ
871名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:20:51 ID:vBxufKNq0
>>867
法定福利費を会社が1割5分負担する時点で察しろw
872名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:20:54 ID:8Sn4M3ao0
>>869
透明化に反対する派遣屋乙www

透明化されたら「鬼みたいな搾取」が、みんなにわかっちゃうからなww

ていうか鬼畜ピンハネ屋は全部倒産しろよw
873名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:21:03 ID:7D6EjqOy0
3割規制されたら撲滅される派遣屋は結構あるだろうし
あとは悪質な社会保険の負担を免れてる派遣屋のあぶり出しをして終了なんじゃないの?
874名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:21:09 ID:DYmyZUut0
>>866
ゴミ派遣は自業自得 自己責任 まで読んだ(・∀・)
875名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:21:30 ID:550PR/0v0
これは派遣社員の収入がアップするのか、企業側が支払う金額が抑えられるのか
のどっちかだよな

安くなるほうがうれしいけど
876名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:21:56 ID:YJkuS9Fj0
>>870
上場企業ならある程度は分かるけどね
877名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:22:09 ID:T9rPOw3U0
何のための職安だってんだ!さっさと派遣禁止しろや!
878名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:22:35 ID:xUTKFais0
俺なんか100万受注で50万しか貰ってないから
+20万になるってことでOK?
879使い捨て労働なくせ:2009/01/12(月) 21:23:15 ID:o8DqtVKk0

【赤旗】 大企業 内部留保使い雇用の確保を 派遣法抜本改正で、使い捨て労働なくせ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-12/2009011201_02_0.html
 市田氏は、製造業で働いている労働者の絶対数は二〇〇二年と現在でほとん
ど変わらないのに、正社員が減って非正規が増えるなど、派遣・請負が常用雇
用の代替として扱われている実態を告発。「人件費削減をやりたい(企業の要
望に応じる)ために一九九九年に派遣労働を原則自由化し、使い捨て労働をま
ん延させた」として労働者派遣法を一九九九年前に戻すなど抜本的改正を呼び
かけました。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は、経過期間をもうけて製造業への派遣を禁止す
ることを主張。公明党の北側一雄幹事長が「(製造業派遣を禁止したら)現に
働いている人の雇用に逆に悪い影響を与える」などと発言したことに対して、
市田氏は「雇用を守ることは内需を回復させる上でも大事だ」と強調しました。

 また、日本経団連の御手洗冨士夫会長が「ワークシェアリング」を主張して
いることについて、市田氏は「自分の腹を痛めないで、賃金を減らすための言
い分として用いられている」と批判しました。
880名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:23:49 ID:AdB830HC0
>>874
派遣社員の金で飯を食っている身分で
「ゴミ派遣」かよ

俺のさっきから言ってる
法的な問題と倫理のみ問題について語れよ

その前に君の倫理観ってどうなっているの?
881名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:24:22 ID:+qmtYI5t0
3割とかふざけてるのか
882名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:25:22 ID:DYmyZUut0
>>872
その分派遣先から派遣元への契約が削減されるだけってことに気がつかないアホ
しかも、すべて丸見えになれば、一番安いところへ右にナラエwwww
1社でも単金さげれば、他社も同時に契約削減ww

それでよければどうぞwww
883名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:25:39 ID:8Sn4M3ao0
鬼畜ピンハネ不当利得返還訴訟

これで鬼畜業界死亡
884名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:25:59 ID:eMycmC3K0
DQNとは違う基地外系と言うのかな
日本赤軍に入っていて刑務所に20年以上入っていたオッサンがいたけど
今は刑務所から出て細々とスナックを経営してたのが雑誌に載っていたなw
戸塚ヨットスクールのオッサンもそうだけど
派遣に足りないものは図太さかなw
派遣って生活感とか生命力ないしw
凶悪犯罪者だった奴らでさえ働いてるのにwww


885名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:25:59 ID:qu3XJlfQO
>>867
それはソースのないデマだよ。
実際欧州でも1000ユーロ世代というワープアが問題化してるし、
この間暴動が起こったギリシャでは
700ユーロ世代というものすら出てきている。
886名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:26:44 ID:JyzwKhGu0
>>863

> 働く場所を提示してもらえるだけでも感謝しろよww

働く場所を掠め取って中抜きするだけの業者は必要ない。

業者には2種類ある、 ただ人間ぶち込むだけの真性ピンはね屋
そこそこ面倒みる業者。
いずれにしろ人身売買業者は直接政策買いするし
実際欧米の派遣呆とは中身が 全然違うシステムを組んでいる。
そんだけ見入りがいいって事だ。

政策を直売りして
売っている青磁屋をよく観察し、選挙権を無駄にしないことだ。
覇権奴隷どもよいい加減気づけ。 カルト家畜の票がそのまんま
お前らの苦境になってんだよ。


887名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:28:54 ID:eaF70zvW0

経団連大企業が私利私欲を追求するために今日の非正規の大量解雇という
社会的欠陥を招いたのである。
そして、自民党が、経団連輸出大企業の支援をうけて彼らを保護し日本の
国体を危うくする政策を行っているに過ぎない。
我々、日本人はこの市場原理主義、経団連が推し進める私利私欲の資本主義を打破し
経団連、自民党を撃滅しなければならない。

いまや日本の中小企業、労働者、庶民は疲弊し
失業者は膨れ上がり地方は見るべくもなく荒廃の極に貧している。
経団連大企業の空前に膨れ上がった留保利益は労働者の低賃金、低給料から
実現されたものである。

888名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:29:06 ID:8Sn4M3ao0
そういえば極悪サラ金も29%合法と抵抗したが
結局最高裁に鉄槌を食らって死亡www
いまは15%だねwwww
889名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:29:14 ID:vBxufKNq0
>>878
派遣元が71万に値引きされて終わり。あんたの単価は50万。同じ仕事してるから当たり前だろw
無論、契約更新時は今度は労働単価自体の値引きにつながりますなw
890名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:29:19 ID:xUTKFais0
だから俺の給料20万上げろって
891名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:29:36 ID:YJkuS9Fj0
>>877
職安は役に立たないんだって
892名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:29:50 ID:7kP3Ov4r0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             ん? ヨーロッパじゃあ、派遣の給料は正社員の10%増しだって?
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉            
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|             そんなの知ってるよ〜
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!            
   | (     `ー─' |ー─'|             でもね・・・それだと奴隷として使えないじゃん
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       
      |      ノ    ヽ |   ___ _    オレらの儲けが減っちゃうじゃ〜ん
      ∧        3  ./   |     |ニ、i   
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\ 日本での規制は必要ないよ
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ  
893名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:31:33 ID:vBxufKNq0
>>886
同じ職場の正社員やバイトよりも額面の金額は多い派遣がほとんどなんだが、どの辺が搾取?w
確かに交通費やボーナス、雇用の安定はないが。

正社員やバイトになったからと言って、周りの単価より高い給与で契約できるわけじゃないことぐらいわかるだろw
894名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:32:14 ID:YJkuS9Fj0
>>887
どこかの党の候補者が駅前で似たようなこと言ってたなー
895名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:32:52 ID:qlSSC9g+0
>>885
海外のは低収入であって非正規派遣の問題ではないハズだがw
896名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:33:27 ID:8Sn4M3ao0
極悪業界の悲鳴が聞こえるww

自民PTのこの程度の規制ですら、極悪会社には受け入れ不能らしいがww

潰れろww
897名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:33:33 ID:khp4Vi1O0
>>893

資本家の人?
898名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:34:39 ID:F6p0fSbT0
派遣のピンハネが3割なら儲かるだろうが派遣会社が。
こういう時の政策ってのは儲かるか儲からないか微妙なラインに
するのが妥当なのに、何でこう後々因縁付けられる事するかねぇ。。
899名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:36:17 ID:MQpIGGkg0
私《中谷巌》はいま、これまでの自分の主張が誤りだったと率直に反省しています。
1990年代、細川内閣や小渕内閣で首相の諮問機関のメンバーだった私は、
規制緩和や市場開放の旗を熱心に振り続けました。
そして小渕内閣の「経済戦略会議」議長代理として発した提言は、その後、
同会議の委員だった竹中平蔵さんによって引き継がれ、
彼が小泉内閣で政策立案の中心人物となったときに、
小泉構造改革の一環として実現していきました。
小泉構造改革は日本にアメリカ流のグローバル資本主義を持ち込みました。
間接的にですが、その改革に参画した私は、小泉・竹中氏同様、
日本社会に構造改革を持ち込んだ張本人なのです。
しかし、いきすぎた構造改革は日本社会の良き伝統を壊す
強烈な副作用を生み出しているように思われます。
貧困層の増大、異常犯罪の増加、ぬくもりのある社会の消失などです。
「これはいけない」と、私は自らの主張が誤りだったと悔恨の念を持っています。
「すべての改革が不要だった」と言っているわけではありません。
ただ、改革は人々が幸せになるための手段です。
構造改革で日本人は幸せになれたでしょうか?

『"小泉改革の大罪と日本の不幸 格差社会、無差別殺人── すべての元凶は「市場原理」だ"』
「週刊現代」12月27日・01月03日号

900名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:36:38 ID:vBxufKNq0
>>887
>留保利益は労働者の低賃金、低給料から実現されたものである。

そこで批判すべきは派遣業者じゃなくて、派遣を使って利益調整をして利益を題しているはずの企業が、
自社の社員に還元してないという点だな。
むしろ、派遣という仕組みは、派遣者たちの雇用の安定を犠牲にして正規雇用の賃金を守ってる側面があるから、
その主張的には、派遣はまさに労働者の味方ということになるなw

>>898
3割のうち1割5分が法定福利費だから、粗利15%、純利に至っては3%〜8%程度だぞ、この業界。
901名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:36:48 ID:6Y5D2a5t0



日本の労働者は知らない間に貴族主義とカースト制度を持ち込まれていた。
902名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:36:54 ID:7D6EjqOy0
企業が派遣屋を使う理由の中には直接雇用では人が逃散してしまったというところもあるよ
いわくがあってだから高い派遣を使うと
今となってはバイトも派遣もそう大差はないけど 交通費自腹で精神的にきついところが多くてペイしなから
派遣のバイトよりちっとはマシな時給なのは精神的苦痛代と思った方がいいよ
ろくでもない派遣先が多くて苦労したな 
903名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:37:14 ID:f7+FLkDu0
1割はねだからピンハネ言うんじゃないか
3割かい やーこの賭場よりひどい
904名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:37:28 ID:DYmyZUut0
>>898
じゃあおまえがピンハネ1割の派遣会社を立ち上げればいいじゃん できるもんならwwwwwwwwwwwww
905名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:37:52 ID:03OLsyU00
>>852
人事に費やすコストとともに雇用数は減っていただろうけどね。
906名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:37:59 ID:eaF70zvW0

経団連大企業は圧倒的資本をもって国内中小企業を淘汰し
あるいは吸収して 自民党と結託し、自民党は官僚と結託して
国を売って商売をしてるようなものである。
外国人労働者を大量に輸入して国を売って 大企業は大儲け

輸出大企業のために円安誘導して個人の金利を収奪し
彼らの私利私欲の経済活動の片棒を担いだ自民党の責任は極めて重いと
いわざるを得ない。

そしてその、売国行為について誰も何も責任をとっていないのである。
907名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:38:27 ID:8Sn4M3ao0
>ID:vBxufKNq0

派遣屋の工作員だけにコピペばっかりだなお前ww

休日手当てもらえよww
908名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:39:35 ID:vBxufKNq0
>>903
労働単価に上乗せして再販してるようなもんだから、ピンはね、サンはねじゃない。
あくまでも、労働者と合意した諸条件の労働単価は丸々渡しているんだから。

いうなれば、ピン乗せ、サン乗せ。

>>907
全部頑張って手打ちしてるのにヒドス...
909名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:40:06 ID:69FZor/v0
>派遣業への参入制限を設けることも検討課題とする。

つまり価格競争による正常な競争をさせずに
「不当な高値」に吊り上げられたカルテル価格で派遣させるようにするためか。

今回の制限と、参入の活性化をあわせれば悪い派遣会社から淘汰されるんだから
よけいなことするな。
910名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:40:10 ID:wpWtsk8A0
>>9
マージンで約20%程度の収益モデルなんだね
よく派遣工の奴らが50%だの70%ピンハネって騒いでるのは何を根拠にしてるんだろうか

社員が年収1000万もらってる→なんで俺は年収300万なんだよえうぇうぇうぇうぇww
って感じかw
911名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:41:17 ID:qu3XJlfQO
>>895
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193928489/
高学歴でも不安定な「非正規職しか得られず」、
ぎりぎりの収入で生活をかろうじて支える「1000ユーロ世代」が問題になっている。
912名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:42:16 ID:vBxufKNq0
>>910
日雇いや短期派遣の超DQN会社は、社会保険も加入させずに5割6割とか当たり前だったらしいから、
その話と一般の派遣の話を勘違いしたんではないかと思われ。
913名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:42:35 ID:DYmyZUut0
>>911
日本は低学歴が低収入の非正規だから問題ないじゃん(・∀・)
914名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:42:42 ID:MpgRH8Qv0
派遣会社なんて儲からなくていいんだよ。
それが日本の為だと思うよ。
915名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:43:05 ID:AOCu0QgkO
>>11
日本もフランスやドイツみたいになればいいのにな
916名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:43:05 ID:5U35pqlD0
「新規参入制限して既得権益化してあげるから3割ぐらいに押さえてね」







ってアホか!死ね
917名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:44:18 ID:eaF70zvW0

私利私欲で突っ走る資本主義は決して許されるものではない!!!

国を売る政治家と結託する経団連にも今回の不況に陥ったことの
責任を取らせる必要がある!!!


918名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:44:20 ID:zT5/uV9O0
派遣会社が短期間で自社ビル持つのを見ると
複雑な心境になるよね。
物を作り出す企業より、古本古物商の方が儲かるのも変だしさ。
ものづくりや農家が儲かるのが筋なんだけど、
世の中、中間マージンとる奴らの方が儲かるし、
さらに金融で数字操作する方が儲かっちゃうしさ。

3割以上ピンハネしてたんなら、
派遣者の世話をすべきだと思うんだよね。
政府やら派遣元やらが凄く悪いように言っててさ。
政府のこの三割も、はぁ?って思うけどさ。
919名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:44:30 ID:vBxufKNq0
>>914
純利3%〜8%を儲かるととらえるかどうかは微妙。
売上の額に比べて、仕入れのコストが圧倒的にすくないのと、今までは需要過多だったから魅力だったけどねぇ。

基本、薄利多売だよ?
利益率はラーメン屋のほうが圧倒的に良いw
920名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:44:42 ID:oA/OqChq0
胡散臭い商売ってみんな同じとこに突き当たるよね
サラ金は18%迄と、37%のとこが「合法」だった訳だw
驚いた事にグレーゾーン撤廃反対の国会議員が多数存在した<別に落選してない(バカ国民のせいだ)
公務員は考える事なく、健康な元派遣に「即決12万円出す」<236人なら特権仲間に素早く入れる

あほらしい
これに対抗するには税金不払いしかないんだよな・・
921名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:44:49 ID:fDjmcuaB0
ハローワーク行くと多くの求人が派遣会社の求人とかおかしくね?
派遣会社の営業職やら事務職ならわかるけど派遣会社から派遣される登録型のとか
922名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:44:58 ID:8Sn4M3ao0
>>908
ハア?コピペじゃないのか?
さっきからレスの中身が全部一緒だろwww

>>914
労働をピンハネするだけの業界は撲滅したほうがいい
極悪サラ金が撲滅されたのと同じ流れだ。
923名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:45:26 ID:wpWtsk8A0
>>912
つーことはピンハネ率云々は元々派遣とはあんまり関係ないってことね
モグリで斡旋してるような業者のことだったわけで
924名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:47:30 ID:vBxufKNq0
>>915
移民をガンガン投入して、労働者保護を徹底したことにより、若者や未経験者の失業率が増大して、
テロと見紛うばかりの暴動が起きるのが望みですね、わかりますw

>>922
レスの中身が一緒なのは、同じことを繰り返し主張、反論しているわけで、しごくまっとうだろがw
お前のレスは、言ってることが二転三転するのか、低脳w
925名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:47:54 ID:7D6EjqOy0
まともなサラ金と闇金を同列に語ってるようなところがあるから流れが変になるね
ともかく闇金もどきの派遣屋を潰したいということなんだろが
926名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:48:05 ID:wpWtsk8A0
>>922
でも企業は社員の成果をピンハネして利益出してるんだよ?

年10億の社員が10億もらったらおかしいだろ?
927名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:49:51 ID:MpgRH8Qv0
>>918
政治の責任なんですよ。国民の大多数を占める労働者は
よくよく考えて投票しなければいけないってことですよ。
928名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:50:13 ID:MQpIGGkg0
「チャンスをお与え下さい」――。目に涙を浮かべて訴えたグッドウィル・
グループ創業者の折口雅博会長兼最高経営責任者(CEO=45)。
「年間6000万円」(本人)という報酬も、10月から1年間返上するという。
もっとも、介護を食い物にしてきた折口氏にとって、これくらい大した痛手
じゃなさそうだ。
 東急東横線の田園調布駅から徒歩5分。折口氏の自宅は、周囲の豪邸に引け
を取らない立派な洋館だ。敷地面積120坪で、総床面積も地下1階、地上2階
で120坪。巨人軍の長島茂雄終身名誉監督の自宅とは“背中”を接する間柄で
、門の左右には防犯カメラが目を光らせている。
「敷地120坪なら地面だけで5億円前後になります」(地元の不動産業者)
 折口氏はこの土地を8年前に購入(名義は折口総研)、上モノが完成した
6年前から住んでいる。総工費は一説には7億円だ。
 もっとも、この御殿に満足できないらしく、駅から徒歩30秒の一等地に
320坪の土地を購入、地下1階に20メートルプールを併設した大豪邸を
構える予定と報じられた。土地だけで20億円近くになりそうだ。
 長野・軽井沢にも別荘を所有。1階にボウリング場、地下にプール、庭に
はフットサルのコートがあるという。
 車もすごい。ロールスロイス・ファントム、フェラーリ・テスタロッサ、
ランボルギーニ・ディアブロといった“スーパーカー”を乗り回している。
 折口氏はグッドウィルの大株主でもある。「折口総研」名義と合わせて
発行済み株式の約33%を保有。同社株は連日ストップ安になっているが、
それでも時価は405億円(8日現在)だ。
 折口氏は雑誌のインタビューで「日本で払う給料は、中国で払うより高い。
労働者が、ものすごく安いコストで働いているとは思っていません」と
語っている。労働者は低賃金が当然で、自分は大金をフトコロにする。
それも、介護報酬を不正に請求した分からピンハネしてきたわけだ。
 こんな人物に介護事業を続ける資格があるのか。【2007年6月9日掲載】

まず、雇用と言う公的側面が有る分野で、こう言う人間が発生していいのかを
議論しないとな。これこそ規制緩和で大きくなった象徴的会社だぞ。
929名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:50:41 ID:DYmyZUut0
ピンハネは一切許さんとかいうなら、ファンドマネージャーは、たたき出した売り上げを全部もらえるってことか?

ほんと常識がない糞ゴミ派遣どもだww   知識がないにもほどがある
930名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:50:56 ID:vBxufKNq0
>>918
3割のうちの1割5分が法定福利費と言って、お上に献上するお金であってなぁ...
いわゆるマージン分は15%しかないぞ。だから、3割でやっているようなところの純利は、3%~8%程度しかないわけで。
基本は薄利多売。
仕入、在庫の経費がかからないのと、超需要過多だから薄利多売でもビルが建てられたわけで。
好景気のあだ花だよ。
931名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:51:27 ID:8Sn4M3ao0
ID:vBxufKNq0

悪いことは言わないから、ピンハネDQN業界から足を洗えよww
もうピンハネ屋はおしまいだ。これだけ国民から嫌われて生き残るはずがない。
ブラック業界に未来はないぞww
932ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 21:52:41 ID:I9S2+mhP0
まあ派遣終了って事で
933名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:52:49 ID:qlSSC9g+0
>>911
>高学歴でも不安定な「非正規職しか得られず」、

非正規と非正規派遣を混同作戦か?
それとも理解能力の欠如?
934名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:54:06 ID:khp4Vi1O0
>>930

そんなにたいへんな商売ならたたんだらどうかな
誰も幸せにならない商売なんだし

非正規労働者が必要な企業は
従来通り、直接雇用の期間工やバイトで雇えばいいだけの話
935名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:54:07 ID:eaF70zvW0


私利私欲 強欲 資本主義 ここに至れり

強欲商人は己の金儲けのためだけに日本をぐちゃぐちゃにし
税金が高いなら国外に移転すると恥かしげもなく公言する始末
愛国心の欠片もない経営者たち 税率だけで日本を捨てるというエイリアン

まさに現代のイナゴの群れ 食い荒らしてエサがなくなったら
脱出するという暴言

イナゴ企業は国を滅ぼす!!
936名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:54:34 ID:vBxufKNq0
>>932
派遣業者も、派遣労働者も終了ってことだなw
937名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:55:34 ID:u1DoXRBs0
サラ金の利息も、最初は10年かけて見直すとか言ってたよな、糞自民は。
それと同じ構図。やっぱり国民を平気で蔑ろにする自民党ではダメだな。
938名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:56:33 ID:8Sn4M3ao0
>>936
極悪ピンハネ屋が即死すれば
もとの状態に戻るだけ

なんも心配いらないぞ。
ていうかお前 ID:vBxufKNq0 はさっさとピンハネ屋営業から足を洗えよw
業界が崩壊してからじゃブラック過ぎて
どこも雇ってくれないぞww
939名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:56:45 ID:vBxufKNq0
>>934
たたんでもいいんじゃない、これからは需要がないからw
ただ、派遣労働者が不幸せだったようなミスリードはよくないねぇ。

派遣労働者は少なくとも自分が納得するだけの報酬を得ることができていたわけだから。
雇用の安定を得られなかったのは、とんだ計算違いだろうが、まぁ、それはよくよく考えれば当たり前だがなw
940名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:57:30 ID:qu3XJlfQO
>>933
え?お前の論だと
非正規直接雇用より
非正規派遣の方が恵まれていることになるの?
941ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 21:58:07 ID:I9S2+mhP0
>>936
臭いからレスすんなようんこ
942名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:58:24 ID:oA/OqChq0
派遣会社も派遣先企業も狡い上に悪すぎるけど
滋賀とか岐阜(他、田舎相場)で「家賃6万円」を黙って受け入れて契約してきた派遣社員が悪いよね
給与明細のあらゆる項目で「ピンハネ」されてるのに文句言わずに判子押してきたんでしょ?

それを受け入れてきたのは個人の自己責任以外のなにものでも無い。
普通の人は「おかしいな」と感じて契約すらしないものだよ。
943名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:58:53 ID:u1DoXRBs0
経団連の本音は、移民1000万人導入に備えて、派遣制度は残しておきたいのだろ。
中国の農村戸籍の土人など、正社員としては絶対に雇いたくないだろうからね。
だったら移民制度そのものをやめろよな。絶対に次の衆院選で糞自民は下野させる。
944名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:59:03 ID:oodXg/eG0
このまま企業の都合を押し通していたら
10年後にはそいつらなんの保障もされていなくて生活保護者大量発生⇒大増税ですよ????

働くやつらには同一の社会保障をまずつけろ
ピンはねもさせるな
945名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:59:17 ID:vBxufKNq0
>>938
俺はむしろ、派遣業者が一掃されてくれたほうがビジネスチャンスが広がる業界だから、願ったりかなったりだがw

>>941
さんざん、絡んでおいて、邪険にすんなよーもーwつんつんしちゃうぞww
946名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:59:47 ID:DYmyZUut0
>>942
でも乞食村のゴミは、ハンコを買う金ないって言ってたよwwww

今までどーしてたんだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
947名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:59:51 ID:8Sn4M3ao0
>>937
>サラ金の利息も、最初は10年かけて見直すとか言ってたよな、

そうだったな。そして国民の怒り爆発で半年ほどで極悪金利を
撤廃されられたw
今回のピンハネ規制もそれとそっくり過ぎて笑えるw
948名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:01:12 ID:6RYXMcda0
率だろw
949名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:01:29 ID:qlSSC9g+0
>>940
今度は敢えて相手の考えの逆に振ってみる手法か
それってもう使い古されてね?

このスレでもさんざんID:vBxufKNq0がやってるしw
950名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:01:54 ID:7D6EjqOy0
派遣屋は派遣の足元見すぎたよね
従順だったり無知だったり本人の属性が悪くて仕事を選べないような人を連れてきて
ろくでもない派遣先に突っ込む
寮有りは逃走防止にもなるからね もう遊女屋と変らん
その派遣社員が声をあげてびっくりしてるのが今
951名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:01:58 ID:DYmyZUut0
>>947
フェルドマンは、金利は青天井にすべきって言ってるよ

フェルドマンは常に正しい(・∀・)
952名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:02:33 ID:DeMCUEiz0
>>956
あれは元々ホームレスかと。
製造派遣でも契約やら振り込み用の通帳作るのにでハンコは必要。
953名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:03:35 ID:qu3XJlfQO
>>949
いや、お前さんは
「1000ユーロ世代」は非正規直接雇用の話だ
非正規派遣は恵まれているからそんなワープアに陥ることはない、
という主張なんだろ?
954名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:04:12 ID:khp4Vi1O0
>>950

必死で、派遣=無知・無能、コミュニケーション能力なしって叫んでるのは
願望だったのか

哀れだな
955名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:04:30 ID:8Sn4M3ao0
>>951
うーん釣り?

>>950
>派遣屋は派遣の足元見すぎたよね

どんな人間だろうと追い込まれれば反撃する
だから追い込み過ぎないようにするのがDQN業界の常道
ところが折口はその加減を知らなかったわけだ。
まあここまで来た以上、もうDQNピンハネ屋は逝くしかなかろうて。
956名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:04:55 ID:VNgSkLHSO
時給1000円で契約。
企業側から派遣会社へは時給換算で1100円。
強制的に各保険加入。
残業・休出・有休手当有り。
仕事が無い時は派遣会社が各地域に定められた最低賃金保証(最大月/日当×20)
って事にすればいいの?
しかも寮付き?
そうなると…
派遣会社社員はスタッフの為に無償で毎日かけずり回るのに対して、
登録スタッフは仕事無い時はノホホンと遊んでる訳か。

一体何様のつもりだよw
自分で仕事探せ阿保www
957名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:04:58 ID:oA/OqChq0
>>946
普通はそこで「自分が置かれてる立場<保証してくれる親兄弟、親類もいない」を悟り
頭下げに帰るもんだけど、それさえ逃げてきた人達でしょ?
凍死するしかないじゃないか。
958名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:06:24 ID:qlSSC9g+0
>>953
>非正規派遣は恵まれているからそんなワープアに陥ることはない、
>という主張なんだろ?

ワラタ。陽動下手もそこまで逝くかw
959名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:08:28 ID:qu3XJlfQO
>>958
?じゃあお前さんの理解では
「1000ユーロ世代」に陥った「非正規」とは
非正規直接雇用か非正規派遣かどっちだと理解しているの?
960名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:08:50 ID:8Sn4M3ao0
まだ六本木ヒルズにいるのか?
さっさと出て行けよDQNピンハネ屋は。
961名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:11:27 ID:+FqoLPBh0
8Sn4M3ao0さんの人生にいったい何があったのか気になる。
962名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:12:06 ID:DYmyZUut0
>>955
釣り??  欧米型にしたいって言ってるのは君らゴミ派遣でしょ?

じゃあ金利も欧米といっしょで青天井にしようぜ(・∀・)
963名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:13:14 ID:8Sn4M3ao0
>>962
>欧米型にしたいって言ってるのは君らゴミ派遣

おれがそんなこと1行でも書いたか?
アホは黙ってろww
964名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:13:19 ID:RXGkipog0
三割もピンハネしていいとは凄いね。
ヤクザの手配師より酷いんじゃないの。
965名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:17:46 ID:BDk84GsqO
派遣切りが何万人?
今まで五割から八割抜いていたとして総計いくら儲かった?
966名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:18:37 ID:8Sn4M3ao0
>>961
オレが一番怒ってるのは、DQN派遣屋に対してではない。
こうなるのが解りきってるのに製造派遣を解禁した政治家と役人ども
に対してだ。

日本人の生存と権利を擁護しない政治なんてゴミであり有害。

もっと怒ったほうがいいし、そうしないと本当に日本人の9割が
奴隷になっちゃうぞ。
967名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:18:48 ID:qlSSC9g+0
>>959
スレも終盤になったから論点そらししてレス数稼ぎたいの?
968名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:18:50 ID:DYmyZUut0
>>963
じゃあゴミが欧米の派遣契約型にしたいって言ったら反論しないとだめじゃんwwww
結局どーしたいの?www ゴミとしてはww

サービスは受けたいけど対価は払う気はないって言ってるの?
さすが乞食だなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

969名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:18:55 ID:VB0gwEVV0
何とか費っていう、名目で取られるんだろ
もちろん、交通費とかなし
970名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:19:57 ID:oodXg/eG0
欧米型なら欧米型にすればいいんじゃないかな?
全てのシステムを欧米型にするんでしょ?
消費税の率だけじゃなくて社会保障とか医療費とか全て
971名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:21:54 ID:qu3XJlfQO
>>967
まあ、どっちに答えても
自分の言ったことに矛盾するかから
答えられないのはわかる。
972名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:21:54 ID:pQTTN9OqO
仕事を右から左へ流すだけの連中が3割も取るの?おかしくね?
どう考えても1割で十分だろ
973名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:23:04 ID:BDk84GsqO
>>970 みんなそうしたいんだけど公務員と官僚が嫌がっている。
974名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:23:58 ID:DYmyZUut0
>>970
ゴミクズ瞬殺だなww
975名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:25:14 ID:vBxufKNq0
>>972
1割5分はお上がとってきますのでw
976名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:25:18 ID:8Sn4M3ao0
>>974
ていうかゴミゴミ言ってるうちに日本人の大半が奴隷になるんだよ
まあアホな派遣屋の工作員にはわからんだろうがなww
977名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:27:26 ID:JyzwKhGu0
>>964

語源は1割のピンのようだが、これ実際の現場は
1万抜くから ピンなわけ。
元払いが22000〜18000 だったら 払うのは8000〜12000

要するに半分抜く。
いろいろあるようだから なんともいえませんが。

>>908
> あくまでも、労働者と合意した諸条件の労働単価は丸々渡しているんだから。

これは覇権屋の言い逃れだな。 
覇権屋取りすぎなんですよ、 
978名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:29:12 ID:DYmyZUut0
>>976
ゴミがいう奴隷の定義がわからんお( ^ω^)

ゴミにとっては正社員も奴隷だろ?www

何の奴隷かは知らんがwww
979名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:29:14 ID:EJRAmfvHO
>>966 朝鮮マスコミに騙されてその小泉改革を全面支持したのが
日本人なのだがw

小泉改革
郵政選挙
小泉フィーバー
痛みを伴う改革
聖域なき構造改革

改革と言えば何か良いことをするように洗脳されてるからね
まぁ小泉改革を支持したんだから痛みに耐えるしかないだろ?
馬鹿なんだから
980名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:30:03 ID:8Sn4M3ao0
次のことをやればGJ

1.製造派遣は厳禁
2.ピンハネ透明化(派遣労働者の請求により開示義務を課す)
3.派遣全体のピンハネ率を10%以下に法定
4.公的派遣制度の創設(シルバー人材センターを手本に)

さっさとやりましょう。

民主党でも自民党でもいいよ。
981名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:30:11 ID:vBxufKNq0
>>977
バイトで時給1000円の職場の、バイトと同じ仕事で、派遣業者は時給1100円〜1200円とか渡せる場合がほとんどだぞ?
有給含め福利厚生は完備で、雇用の安定がないのと、交通費ボーナスがないくらいだ、違いは。

それでなんの文句があるんだよw
時給1000円の職場で、まさか1500円とか、2000円渡せとか言い出すわけじゃあるまいな?ww
982名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:32:35 ID:BDk84GsqO
>>981 全部バイトでええやん。
983名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:32:59 ID:JyzwKhGu0
>>981

じゃあ お前さんがそんだけキチンと渡している証拠でもあるのか ?
私は自分の体験してきたことを書いたまで。

そもそも何の生産活動もしない 中抜き人身売買業は不要だと考える。
984名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:33:02 ID:c1I7OprbO
>>972
派遣業務なんてハロワと一緒で片手間でできる仕事だしなwなんでハネてまで派遣会社を保護するのかワケわからんw
985名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:33:22 ID:EJRAmfvHO
そして朝鮮マスコミは今日本の企業ばかりを叩き 派遣会社のピンハネには一切触れずに
派遣の規制緩和にも
賛成した自民党と同じ穴のムジナの民主党ばかりを持ち上げている
狙いは在日朝鮮人の
参政権 永住権

日本乗っ取り計画が
最終段階に入りました
いい加減に目覚ませ
馬鹿日本人!!!!
986名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:33:23 ID:khp4Vi1O0
>>980

直接雇用の求人広告を出しても人が集まらなかった場合に限って、派遣業者の使用を認める
派遣業者が求人広告を出す場合、派遣であることを明記する
987名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:35:22 ID:vBxufKNq0
>>983
俺派遣業者じゃないしww
ちゃんと渡されてるかどうかは、労働者本人が知ってるだろ。
まさか自分も時給も把握できない労働者は、もう人として終わってるww
988ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/01/12(月) 22:35:29 ID:I9S2+mhP0
初回に仲介料を支払って後はノータッチでOK
989名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:37:00 ID:EJRAmfvHO
人間が 人が労働をするのに 中間に業者が入ってピンハネするなんてまさに昔のヤクザのやってたことなんだよ
ハローワーク行って
仕事紹介して貰って
ハローワークが永遠におまいらから3割
金を抜いてたら怒るだろ?

990名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:37:32 ID:8Sn4M3ao0
>>986
そのとおり。したがって次のことをやるべき。

1.製造派遣は厳禁
2.ピンハネ透明化(派遣労働者の請求により開示義務を課す)
3.派遣全体のピンハネ率を10%以下に法定
4.公的派遣制度の創設(シルバー人材センターを手本に)
5.直接雇用に鋭意努力したがやむをえない場合等に限り派遣雇用を認める。

さっさとやりましょう。

民主党でも自民党でもいいよ。
991名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:37:56 ID:vBxufKNq0
>>988
それはただの人材斡旋業で、今でも普通にあるから、ご利用はご自由にw
低単価労働者を斡旋してくれる業者まではそうそうしらないがw

つか、斡旋通してまで、年収の何割か払って低単価労働者雇う会社なんか1社もないww
992名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:38:58 ID:rbNLrxwsO
奴隷商人が消えても、一般人には、闇金が消えた
ぐらいの感覚だし。ホリエモンには同情集まって
も、コムスンやデータ装備費で折口が吊し上げ喰
らっても、まったく同情集まんなかったね。
993名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:39:09 ID:khp4Vi1O0
>>990

いいぞいいぞ〜
コピペして各政党にファックスしてもよい?
もちろん文責(責任)は俺ということで
994名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:39:35 ID:JyzwKhGu0
>>987

業者じゃないのに 業者のような書き込みはどんなもんかね。

> まさか自分も時給も把握できない労働者は、もう人として終わってるww

おいおい オレは自分の体験してきたことを書いたまでと書いたぞ、
あんた文章支離滅裂。

ちなみに元の私の文章は 〈>>977〉、 それに茶々いれたのはそっちだろう。
995名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:39:50 ID:+FqoLPBh0
>>988
有料職業紹介?
有期契約も結べるようになったハズ。
企業が短期しか求人しなければ紹介料を毎回とられることになるけどいいの?
996名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:40:13 ID:vBxufKNq0
>>992
あれで仕事にあぶれた日雇い派遣の連中もたくさん出たが、それに対しても同情が集まらなかったのは悲惨の一言に尽きるw
997名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:40:53 ID:VNgSkLHSO
>>981
時給1500円渡して契約更新し続け、3年経ったら無条件で正社員にする。
勿論派遣時代より給与UPしなきゃ駄目。
これなら文句言わなくなると思うよwww
998名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:41:27 ID:DYmyZUut0
>>988
じゃあそういうところへ行けばいいじゃん  ちゃんとあるし
人材紹介会社ね

とうぜん、それなりの学歴職歴資格は要求されますwwww

ご自由にww
999名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:41:37 ID:wusch2cr0
やくざな中間搾取にぴんはねって言葉があるけど
それの3倍ってかwwwwwwwwwwwwwwwww
うちの会社3%でやってたんだが花丸優良企業じゃん
1000名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:41:53 ID:VXVmThbV0
1000なら不当利得返還!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。