【国際/経済】 「若者自立減税」で波紋 若い世代で月収16万円以下が6割超える?…イタリア[11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆t....aLdi. @ササニシキ先輩φ ★

▽「若者自立減税」で波紋 イタリア

 成人後も両親と長く同居する傾向の強いイタリアで、若者に一人暮らしを促す減税案が波紋を
 呼んでいる。政府は「自立促進策だ」と意気込むが、政策の効果を疑問視する声は身内の中道
 左派連合内からも相次いでいる。

 イタリアではもともと結婚まで親と同居する傾向があったが、最近は晩婚化も手伝って親元で
 暮らす30代半ばの独身は珍しくない。有力紙「ラスタンパ」が掲載した03年の調査では、
 18〜34歳で親と同居する人の割合は59%と欧州連合(EU)内で群を抜いて高い。

 そこで政府は来年の予算案に、独立してアパートを借りる年収3万ユーロ(約500万円)未満の
 20〜30歳を対象に1000ユーロの所得税減税を盛り込んだ。議会でパドアスキオッパ経済
 財務相は「バムボチオーニ(大きな子供)は結婚もしないし、独立もしない。彼らを刺激する必要
 がある」と説明した。

 同国では、高学歴でも不安定な非正規職しか得られず、ぎりぎりの収入で生活をかろうじて支える
 「1000ユーロ世代」が問題になっている。月収1000ユーロ(約16万円)以下の労働者の割合は
 25〜40歳で6割を超えるとの調査もある。「スネかじり」の背景には、親の支援なしでは暮らせない
 現実がある。

 しかし、経済財務相の「バムボチオーニ」発言に対しては、閣内でさえ「本当に必要なのは(減税
 ではなく)別の政策」(ビンディ家族政策相)との声が出ている。ローマなど歴史的街並みを誇る
 都市部は若者が入居できる低家賃のアパートが極端に不足している。

 「家族の価値」を訴えるローマ法王は10月半ば、イタリア司教協議会へのメッセージで「短期雇用
 の広がりで若者が自らの家庭を築くことができないようでは、社会は危機にひんする」と伊政府への
 苦言ともとれる発言をした。
http://www.asahi.com/international/update/1101/TKY200711010358.html?ref=goo
2名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:49:18 ID:kKxG2TXk
ひょっとして、日本も同レベルかな。
3名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:50:14 ID:FBhPqMI8
どこの国でも一部の大金持ちと大多数の貧乏人だな。
4名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:50:33 ID:rS3tp+tG
イタリア経済はいつもやばいって言われてる気がする
5名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:51:30 ID:YvK9TUo4
イタリアを参考にライフ設計
6名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:54:05 ID:yL4BoM3/
カンピオーネ!
7名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:56:05 ID:oSQHlyo/
そう遠くない日、日本もこうなる予感。
8名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:58:05 ID:YADAduUY
>>1
>短期雇用
> の広がりで若者が自らの家庭を築くことができないようでは、社会は危機にひんする」
 イタリアもおんなじか。。。
9名刺は切らしておりまして:2007/11/01(木) 23:58:36 ID:KRuwp8AL
一人暮らししないんすか?
家賃安くするほうがこうかあるんじゃないですか?
一人暮らししたくない奴なんて、いないんじゃないですか?
ちゃんと、若者の話を聞いてるんですか?
向こうも保守の爺が幅を利かせてるから、こんなあほな法律ができたんじゃないんですか?
10名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:00:23 ID:KRuwp8AL
世の中にいらないのは、若い奴らに嫉妬する保守の爺。
これはまじ。婆よりもたちが悪い。マジで。
てか、ドイツ、イタリア、日本て、三国同盟じゃん。
11名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:05:28 ID:pYjXBZci
【ローマ13日共同】
ANSA通信によると、イタリア・ミラノの中国人街で12日、交通違反で摘発された中国人女性が
警官に抵抗したことをきっかけに、周辺の中国人店主ら200−300人と警官隊のもみ合いに発展、
双方にけが人が出て5人が救急車で運ばれた。

ミラノでは中国人の数が過去約20年で激増。中国人街の道路が混雑し、警察当局が最近、
取り締まりを強化していた。

レプブリカ紙によると、違法駐車をし、商品の積み降ろしをして反則切符を切られた女性が、
女性警官に殴りかかり、すぐに中国人が集まって抗議を始めた。
一部は路上の車をひっくり返し気勢を上げた。

現場に駆け付けた中国外交官は「この2カ月間、中国人は強い圧力を受けており、
今日の出来事は偶然ではない」と話し、警察による中国人への規制強化が原因とした。
12名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:12:28 ID:HlY88y47
独身は死刑、これで解決
13名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:19:05 ID:5Pf/lpVH
ヤマブキ色のオーバードライブ!
14名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:20:33 ID:GeCL5d05
イタリアでも派遣みたいなのが問題になってるのか?
15名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:22:31 ID:S+ugMpih
>>1
日本で言うパラサイトですね。
仕事が無いんだろうな。
16名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:23:10 ID:n65w98pP
>家賃安くするほうがこうかあるんじゃないですか?

ミラノ近郊の事情だと地下鉄とか仕事に通える範囲の家賃は
異様に高いんです。持ち家って人は少なく、ほとんどは日本で
言えばアパート住まい。

都市と田舎の収入格差も日本より大きい気がします。

なので、優秀な若い人(英仏西語堪能とか普通にいます)は国外で仕事探す
ってより、技術系の人はそれが普通になってる感じします。



17名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:27:11 ID:2Ae+pd90
>>15
 イタリアでは、いい年こいた男が家にこもって、TVをぼーっと見ているとい
うのはよく聞くな。
そう考えると、ヤフオクやアニメの作成、デイトレをしているしている日本の
ニートは優秀かも。

18名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:32:15 ID:5R+VJ6pI

イタリアって年功序列だっけ?
19名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:45:09 ID:1XmeTnml
グローバル化経済の現実結果である。
20名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:48:38 ID:WE++dNr+
もうすぐ日本でもこうなるだろ。
ガキなんか作るもんじゃねえってな。
21名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:51:54 ID:XC4I6fP0
イタリアは大家族主義
北欧ドイツは個人主義

自殺率は北欧ドイツが圧倒的に高い
22名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:52:27 ID:dbaRltmR
>>17
ソレ、ワタシデース
いい年こいた男デース。家にこもって、TVをぼーっと見ていマース。
23名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:54:27 ID:XC4I6fP0
>>20
大家族制の方が出生率が高く子供を育てやすい
中世の昔から都市部は人口減少少子化社会だよ
常に農村からの人口流入に頼らないとならなかった
24名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 00:57:31 ID:WfSymVFC
資本主義の欠陥の現れ。あらゆる資本主義国家がいずれこうなる。
結局は奴隷と貴族。
25名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:10:41 ID:2Ae+pd90
>>23
ところがどっこい、イタリアはヨーロッパ屈指の少子化社会。
26名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:14:57 ID:2SJvsu2R
イタ公はママンに甘えすぎなんじゃ・・・
27名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:15:51 ID:16BLV2zG
いっぱい年金貰ってる親
安い給料の子供
親に持ち家がある
晩婚or非婚化

これだけ条件が揃ってればそりゃ親同居世代増えるだろ。
わざわざ部屋借りてカネを消費するなんて愚の骨頂。
貯めるとか投資に廻した方が遙かに賢い。
28名刺は切らしておりまして :2007/11/02(金) 01:19:00 ID:+Nk0xFGd
人に指図されて生きていく人生なんてなあ
適当でいいじゃん、平和なら
29名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:23:33 ID:S62mA8/W
イタリアは日本よりずっと家賃高いんだよ
ヨーロッパは大都市の家賃は日本の大都市よりも家賃はずっと高いが
小都市の家賃は比較的安い国が多い
しかしイタリアは小都市でも家賃が高い
月収千ユーロじゃ家賃払えないよ
30名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:29:11 ID:QLkG5Ngf
日本じゃ山手線沿線の安いエリアや山手線まで電車で10〜15分エリアでも
6万前後とかだし、フリーターや派遣の給料で十分住めるわな
31名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 01:49:48 ID:NrDOXRJR
おい!ネカフェ経営者!ビジネスチャンスだぞ!
32名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:06:19 ID:au6WA74g
日本とイタリアはメシが美味い!!!!!
33名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:13:49 ID:eLlR0opl
日本人がやってたらこれを叩く見苦しい同族嫌悪
34名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:29:57 ID:j+ahnKjK
まだ社会側の問題として提議されるだけ正常

65±5へ利益誘導する喰い潰し衰退政策よりまし
35名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:32:32 ID:s4AkGeri
保守がいかに糞か。
ゆとり、批判も保守。
36名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:41:30 ID:10pMSjIm
イタリアより悪い日本の財政
政府がクソすぎる

テメエの借金の解決を国民から搾り取ることしか考えてない
37名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:44:39 ID:TEk/jG0Y
東京は景観を無視して建物を建て替えまくるから先進国主要都市にしては家賃が安いのか
38名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:46:20 ID:S62mA8/W
>>37
それもあるが
一番の理由は鉄道の信頼性
39名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:48:28 ID:n65w98pP
>>18
日本みたいに極端じゃ無いです。例えば50代でも邦貨で32万ってのは
ごくごく一部です。ただ戦後の左派系政権の為か年金は充実してて、
家族経営の小さな会社だと「年金暮らしで、実質社長」って人はいます。
こちらも手取りで16万ぐらいです。
40名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:52:36 ID:S62mA8/W
>>39
持ち家で夫婦で年金あれば老後は楽勝でしょ
41名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:52:39 ID:xVM7p2Vr
団塊の世代を田舎からどんどん上京させて
バカスカ核家族家庭を増やした挙句の日本を見ろよ、イタリアさん
42名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 02:55:21 ID:16BLV2zG
日本の鉄道は高性能だからねぇ。
郊外に住んでても問題ないどころか郊外のほうが快適なくらいだ。
糞高くて狭い都心部の家に住むより安くて広い郊外から
通勤特急でゆったり通勤した方が遙かに楽な日本。
43名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:00:04 ID:wF3xeKS6
日本もそうなるよ
給料がみんな少なくなればねえ・・・。
実家だと家賃+契約料で80万だろ、一年で。
実家で光熱費も一緒にしたら、実家と1人暮らしの差は100万

50万くらい年収下がっても実家から通える仕事を探すだろ
若者虐めすぎたから、貧乏根性染み込んだ若者は年収に重きを置かなくなるね。
それよりも定時帰り、サビ出NGを優先する
望むべき日本になるよ、経団連の思惑とは外れていく
44名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 03:19:17 ID:16BLV2zG
今の日本はスパイラル。
金持ちが貧乏人から搾取、マスコミが金持ちを叩き貧乏人が金持ちを引きずり下ろそうとする。
そうなると金持ちは貧乏になるか国外に逃げる。
で、税収は結果的に減り国は益々貧乏に、そして結局国民皆貧乏化。

今の日本に必要なのは金持ちには思いっきり稼いで貰って国自体を富ませ
そこから全国民に再配分するシステム。
金持ちを妬んでみんなで仲良く貧乏になろうなんて愚の骨頂だわ。
45名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 03:19:44 ID:P6k/lUa2
>>43 家庭ができればそうもいってられないだろ。
国の思惑とちがって貧困層の増加は子供をたくさん生むよ
そしてゆとりになる
46名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 07:57:24 ID:Ha5phhs4
イタリアって本当美人・美男多いね。
47名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 10:14:11 ID:2ECOXlRP
アジアの家族主義っぽいな
48名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 12:22:59 ID:n65w98pP
>>40
ミラノ市街だと持ち家が少ないんです。ほとんどはアパート。
車で20分程度離れれば郊外の一戸建てもありますけど、
市街だと持ち家ってより"館"って感じです。

なので、30代独身男性で実家住まいだと自分の部屋が無いって人は多いです。
子供の頃からリビングで寝てるからそのまま30代とかですね。

ただ、お昼にはお父さんもお母さんも家に戻ってご飯は羨ましいです。
通勤が30分は遠い方になります。電車で片道40分でもお昼は家に戻る人もいますし。
49名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 20:56:17 ID:cRE9sc4s
>>44
そうだな法人税上げてみんなに配ろう
50名刺は切らしておりまして:2007/11/02(金) 22:58:39 ID:utj3KnpP
iPodは、働いているおっさんの持ち物らしいしな。

51名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 00:49:55 ID:rZRh36sQ
>>44
毎回この手の強者の理論を振りかざす輩を見ていて思うのだが。

(1)金持ちほど税金が安くなる、逆累進性が進む徴税システムや、
(2)史上空前の利益を上げても労働分配率を引き下げ、低所得者を大量発生させ、
(3)あまつさえ法人税減税を消費税で賄おうとしている大企業がゴロゴロしている、

そんな現実を見て、自分がバカなこと言っていると気付かないのだろうか?
人道に反する手段で大金を稼ぐような輩が、稼いだ金を分け与えると思うか?

1人が1億円消費するよりも、10000人が1万円消費するほうがどれだけ
社会にとって益をもたらすか本当に分からないのか?

まぁ、全部分かった上で言ってるのだろうが。
52名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 03:08:29 ID:ltZ/4RsY
フランスも若年者の雇用不安の問題でデモとかストライキとかあったよな。
国を問わず世代間闘争があるのか。
というかあの大戦を生き延びたクソ共とその子供世代があまりにもガメついんだな。
53名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 03:15:39 ID:L/NzxH9p
>>51
おいおい逆累進制ってのは言い過ぎだろ。今でも最高税率で 5 割税金で持って行かれるはずだが
(地方税含めて)。相続税も先進国ではトップクラスに高いはず (米なんて相続税なくせっていう
意見すらある)。

昔はマスコミも日本の税金は高過ぎってノリだったんはずだけどなぁ。
54名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 03:22:44 ID:FT2SeaS0
議論すらある。
55名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 03:55:22 ID:FxfjwHx1
日本といいイタリアといい、そしてドイツといい、
枢軸国は少子化だし、独身者多いし・・・。

56名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 04:01:35 ID:vBkmTe3N
イタリア人は長時間働かなくて月収16万なんだろ。
日本人は長時間働いて月収16万。日本のほうがやばい。
57名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 13:59:02 ID:oqcOSjwz
ミラノ行ったときデモやってたんだが凄かった。
人数も盛り上がりかたも。
なんかお祭りなんだよね。
多分、よく判ってない中高生みたいな子も大盛り上がり。
左系が強い印象を受けた。
58名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:22:16 ID:2DuIlxqX
今の日本みたい

生活保護のチョンの方が働いてないのに金持ってる
59名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:25:50 ID:aPmWUJEB
>>56
日本の場合馬鹿が混ざってるから効率悪い
イタリア早く帰ろうと必死に仕事
60名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:25:52 ID:jxDx91Ht
関西がそのまま独立したような所で、各地区の対抗意識が強い。
61名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:29:28 ID:mU/xWUMB
若い世代で月収16万円以下が6割超える?…イタリア

一瞬日本の話かとおもた
62名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:37:25 ID:2DuIlxqX
>>59
( ・∀・)<ほう仕事速いねー
( ´∀`)<早く終わらせて帰りt…
( ・∀・)<じゃあこの仕事もお願いしようかな!
( ´∀`)<…
63名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:45:39 ID:Fgp00fNS
>>62
「この仕事」ってのは、結局ダラダラやってる馬鹿の
仕事だろ?
64名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:53:42 ID:PfMm7kag
資本主義の限界
65名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:54:14 ID:ERZ6Qe1b
欧州では、左派といっても安全保障に関しては右派とほとんど差がないわけで、まちがっても非武装平和主義などという馬鹿なことは言わない。
66名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 14:57:13 ID:oqcOSjwz
知り合いのイタリア人に聞いたけど
元々持ち家がない人でミラノに住めるのは給料のいいファッション業界や金融業界の人だけらしい。
でも、その人は電車で30分くらいの郊外に住んでいて
家賃は安くて、通勤電車は100%座れるそう。
そんなに遅れるわけでもなく、イギリスのほうが酷いって言っていた。
郊外を埼玉や神奈川と考えると、安く広い部屋借りれるし、電車が座れる時点でミラノのほうが楽そう。
日本では電車が遅れると駅で証明書貰って
それ会社に出さないと電車が遅れたって認めて貰えないんだよって言ったら
馬鹿ウケしてた。
67名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 15:04:35 ID:ZHEBpX2d
次の言葉はバムボチオーニートか
イタリアと日本じゃ人口の数や密度が違う
68名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 15:06:24 ID:04LsfU9M
日本と同じじゃね?
69名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 15:33:31 ID:h4gplUkg
日本の場合は敷金、礼金の制度もいい加減規制して欲しい。
70名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 15:46:51 ID:p26IBaJ1
イタリアは常に安泰。
71名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 15:58:39 ID:FvezsDKD
数字はひどいが、イタリア人自体は、本気で心配していないかもな。

-----
自殺率の国際比較

日本   10位 24.1/10万人
イタリア 59位  7.1/10万人

ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2770.html
72名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:34:05 ID:vBkmTe3N
親と同居で16万以下で暮らせるから16万以下の収入分しか働いてないわけだろ?
日本とは全然事情が違う。金貯めようと一生懸命働いても16万の日本のほうが
ずっとやばい。
73名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:43:18 ID:5WK4Y2KW
イタリアの団塊Jr.も似たようなものか。
やはり、もう一つの同盟国だったことはある。
74名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:50:15 ID:Wnp9OnC1

    月収    @   時給        
11.2    万円    @   700 円  
12.8    万円    @   800 円  
14.4    万円    @   900 円  
16.0    万円    @   1000    円  ←ここ
17.6    万円    @   1100    円  
19.2    万円    @   1200    円  
75名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 17:50:22 ID:om31MzWv
若者自立減税で山吹色の波紋疾走!
76名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:05:04 ID:GhskQRoo
>>71
すげー。上位9カ国はすべて見捨てられたような
旧ソ連邦・東欧地域。
77名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:11:57 ID:u7++WzNl
日本とは真逆だな。老人活かして、若者にどMを強要するという。
78名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:22:32 ID:nyJRyUj9
意味もなく一人暮らしするほうがおかしい
79名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:40:50 ID:jxDx91Ht
>>76
日本も見捨てられたようなもんだろ。
80名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:43:36 ID:xIc4Jn2t
イタリアはマザコン多すぎだろ
81名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:56:01 ID:hslQtGCx
親との同居を否定する価値観は、いつ頃から普及したのだろう・・・。

親と同居してムダな支出を抑えつつ、子育てに手がかかる時期には
子供の面倒を見てもらったり、逆に、親が高齢になったら介護したり
家事を手伝ったりして、お互いに持ちつ持たれつでやる方が結局、
世帯単位でみてもお金が貯まり、裕福な生活を送れている。

自宅から通勤できるのにアパートを借りたりしたら、その分、
光熱費など基本料金が別にかかり、トータルで無駄なお金の支出は多い。
同居できない事情とかあるなら、話は別だけど・・・。
82名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 18:58:56 ID:h0Wd+ztx
親との同居=甘え

甘えてるクズは社会のゴミ
83名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:01:21 ID:hslQtGCx
>>82
私が知る限りだけど、各界の有力者は二世代、三世代で同居しているよ。
それが社会のゴミというなら、ほぼすべての人間はゴミになってしまう。


84名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:02:23 ID:VYIQ0F25
イタリアというのは、もともと大家族制的だからな>特に南部

日本も高度成長期以前は、わりとそういうケースが多かった。
核家族化が田舎でも進んだのは、それ以降かな。
85名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:04:41 ID:AVSsQ56a
>71
文章をよく読むと
その年より後は日本より
韓国の自殺率の方が上になってるな。
86名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:05:17 ID:nyJRyUj9
なぜ韓国が出てくるかわからんがあそこは劣化日本だから
87名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:18:48 ID:lYOqPvKX
>>1
短期雇用の広がりで若者が自らの家庭を築くことができないようでは、
社会は危機にひんする

イタリアは一応自覚はあるんだな
日本の場合、短期雇用⇒金持ちが増える⇒短期雇用者にも恩恵
って図式だから、絶対に改善されないわ
88名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:20:46 ID:h0Wd+ztx
将来なんてどうでもいい
自分が生きてるうちは大したことないし

今が大事、儲かればいい
仕事を転がせ、人を転がせ
89名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:22:47 ID:5x0ys/zS
ユーロ高&物価高から日本の16万より厳しいよ(´・ω・`)
90名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:25:10 ID:wGljyaKy
>>81
他の国は知らんが、日本の場合は女性の声が大きくなってからだな。嫁姑関係が忌み嫌われている。
二昔前は長男との結婚が避けられたが、少子化で長男ばかりになってしまったから、親と別に暮らす
ことが結婚の大前提となっている。

そしていつの間にか、親と同居する男はマザコン扱いに…。
91名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:25:11 ID:6UAUfEt+
先進国はドイツにしろイタリアにしろどこも同じか・・・
高給をもらってぬくぬくと暮らしてる老人と公務員を抹殺しろ!!
92名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:28:45 ID:pnTpvOfr
50歳以上限定でかかる致死性の高いウイルスでも流行らんと
近いうち貴族(老人)と奴隷(若者)の世界になるな
93名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:31:07 ID:WdRnG+rI
第二次世界大戦後、世界中でベビーブームが起きたんだよね。

>>1の現象は、フランスでもイギリスでも見られるし、もちろん日本でも。
諸悪の根源は、人口の偏りに有るんじゃなかろうか?
94名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:33:20 ID:iXFpnMWa
日本の場合は一人暮らしで月収16万以下ってのもざらにいるからなぁ
> 都市部は若者が入居できる低家賃のアパートが極端に不足している。
ここら辺は日本も同じだが
23区内だとワンルームマンションでも平均5〜6万だからな
95名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:45:22 ID:wGljyaKy
>>94
最近はそんなに安いのか。90年代だと10万円以上した気がするが > 都内ワンルーム
96名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 19:47:52 ID:oqcOSjwz
大家族主義って、車、家電など共用出来るし、
料理もたくさん作るから、材料が余ったりしない。
非常に環境に優しいんだよ。
だが、お互いに甘えたり、依存したり、干渉したり、人間的に不健康なんだよね。
97名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 20:03:30 ID:nyJRyUj9
遅延証明なんかは定時があるってことだしな
98名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 21:17:45 ID:M3+lOwKE
ここで言う実家暮らしってのはもちろん両親が持ち家の場合ってことだよね?
俺の実家は借家だから仮にパラしてもいずれ支払義務が・・・。
って言うかそれ以前に実家が田舎だから仕事無くて都市部に出てこざるを得ない。
一番の勝ち組は親が都会に持ち家、だな
99名刺は切らしておりまして:2007/11/03(土) 21:18:46 ID:WZ8/yx2C
賃貸業者が歓喜だなw
100名刺は切らしておりまして
>>96
個人主義の国のほうが自殺率は高い

そっちは精神的に不健康ということか・・・