【社会】「非正規労働者の正社員化を」…日本新聞労連組合が運動方針に盛り込むも、正社員の給与が下がることが最大の問題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
「非正規の正社員化を」 新聞労連、運動方針案に盛り込む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081229-00000001-jct-bus_all

 「派遣切り」が急増し社会問題化する中、労働組合が「非正規労働者の正社員化」を運動方針に盛り込む動きが出ている。
日本新聞労働組合連合 (新聞労連)も、「正社員化」を目指す運動方針案をこのほどまとめた。
「正社員の痛み」を伴うとされる「正社員化」への取り組みは、どこまで広がるだろうか。

■正社員の給与が下がることが最大の問題

 日本の新聞社の86労働組合が加盟する新聞労連(豊秀一委員長)は、2008年12月に、「契約社員の均等待遇や正社員化を目指す」とする運動方針案をまとめた。
09年1月の臨時大会で提案する。07年までは、非正規雇用の人の「労働条件向上・組織化を目指す」という表現だった。新聞労連によると、
今年後半の「急激に悪化した雇用情勢」も考慮に入れた結果だという。

 日本労働組合総連合会(連合)などは、非正規雇用の人に労組に入ってもらう「組織化」を進めている。一般的に、非正規雇用の人たちを「組織化する」とはいえても、
「正社員化する」とはなかなか言いにくい。現在の正社員の待遇問題に直結する問題だからだ。非正規雇用の人たちを全員正社員化し、
待遇を正社員と同じにすると、企業にとっては人件費の負担が増し、正社員の給与を下げなければいけなくなる。

 これを正社員が受け入れることができるかだ。組合が要求しただけで会社側がすぐに「正社員化」を実行する訳ではない。
しかし、同じ職場で働く労働者として正社員中心の労組が会社に何を求めていくか、がもつ意味合いは決して小さくはない。

 連合の非正規労働センターによると、非正規雇用の人を正社員化するという方針を明文化する労組は徐々に増えつつある。
例えば私鉄総連は07年、3年継続勤務している契約社員運転手の正社員化などを方針として打ち出した。
最近でも、金属関係のある会社の労組で派遣社員の「正社員化」を掲げたところがある。連合としては正社員と非正規労働者の「待遇の格差を是正する」という方針を掲げ、
その選択肢のひとつとして「正社員化」も議論すべきだと加盟労組に示しているという。

>>2以降に続く
2ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/29(月) 23:09:57 ID:???0
■「格好つけではなく本気で取り組め」

 「正社員化」を具体的に求める労組が出てきたことについて、「自動車絶望工場」などの著書があるルポライターの鎌田慧さん(70)は、J―CASTニュースの取材に対し次のように答えた。

 「正社員化をスローガンに掲げる労組が出てきたこと自体はいいことだと思う。しかし、格好つけではなく本気で取り組めと言いたい」

 鎌田さんによると、労組はこれまで非正規雇用の人たちへの取り組みを「しなさ過ぎた」。会社側が非正規雇用を増やし、低い人件費で業績を上げることで
正社員の高い賃金を維持できたという構造があり、「正社員のための」組合は、「その構造に乗っかっていた」という訳だ。
「今困っている人たちが大勢いる。組合は悠長なことを言っていないで、余剰のある組合費を回すなど、きれいごとで終わらない取り組みをすべきだ」とも指摘した。

 正社員と非正規雇用者の関係については「正社員を保護しすぎだ」という意見もある。正社員と非正規社員の垣根をなくし、
正社員にも賃下げ、クビ切りを実施せよという人もいる。いずれにせよ、非正規雇用問題が緊急の課題として浮上していることを反映している。
3名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:11:14 ID:OSHzyUOL0
新聞労連?

奨学生を低賃金でこきつかう連中のことけ?ww
4名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:11:14 ID:nzi6/RGi0
おまえら新聞屋の職場で「非正規労働者の正社員化」を実現してから言え!!!!
ヤクザみたいな拡張屋も正社員にしろ!!!
5名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:12:56 ID:ZxCATWqn0
だからあれほどWE進めろと
6名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:14:17 ID:hY5oA/b10
新聞配達員を正社員化はむりでしょうw
7名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:15:08 ID:qktZ1tApO
それでも外国人労働者には反対しないのか?
労働者の人数が増えれば当然給与が減るからね
8名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:16:03 ID:UM8cqoSg0
まずは社員と同等な学歴を取得してからね
9名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:16:26 ID:2hf5cXeD0
姉「や…やめてください…」
姉「へへへ……ラップはもうビリビリだぜ、あとはフタだけだ」
姉「いやぁ!だめ、フタを開けないで…!」
姉「ひゃっはあ!なんて嫌らしいノンフライ麺だ!」
姉「おいおい、スープの素が2袋もあるぜぇ、こいつ誘ってんじゃねえのか?」
姉「そ、そんなんじゃありません…!」
姉「『食べる直前に入れてください』だぁ?待ちきれねえ、今すぐ入れてやるぜ!」
姉「や、やめてー!ま、まだお湯も沸ききってないのに…!」
姉「うはぁ、すっげえ、冷えてる油とかやくでグチャグチャだぜ…たまんねえ!」
姉「そーれ、お次はお湯だ!中にたっぷり入れてやる!」
姉「あああ!ぬ、ぬるい…!……て、れてえ!」
姉「聞こえねえなあ、はっきりいえよオラッ!」
姉「せ、線まで!きちんと線まで入れてくださいぃいぃ!!」
姉「残念だったなあ、俺は1センチ残す派なんだよぉ!ははは!」
ガタッ
姉「!!!」
姉「……見てた?」
俺「いや…」

姉ちゃんカップラーメンとしゃべってました。

10名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:16:51 ID:bhhiA9jn0
正社員も年収200万円でいいよ。
11名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:16:57 ID:gynY+I0t0
馬鹿だなー。
派遣を利用するようなメーカーは、また海外に出て行くだけなのに。

非正規は高望みしすぎなんたよ、基本的に。
12名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:18:19 ID:CG4QbBMK0
鎌田慧って,まだ生きてたんだ.
厨房のときはワクワクして読んでたな.
いまじゃ,派遣叩きをしてるけどw
13名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:18:58 ID:5bBEeihw0
正社員の減給は絶対に無理だよ。
労働組合は正社員のための組合だろ。
14名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:19:00 ID:+v1xwqo90
企業責任を考えろと書いてる新聞紙もあるから
率先して正社員化してくれることだろう
15名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:19:30 ID:LtsKCgAu0
>>8
そんな人一杯いるよ。
16名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:19:34 ID:Us3xcg48O
俺は正社員だけど
みんなが幸せになるなら収入が下がってもいい
17名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:19:39 ID:Oy8MRFih0
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
18名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:19:41 ID:3T3Kdaym0
経営者軍は入社試験を実施して殆どの派遣をふるい落とす作戦の検討し始めました
19名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:19:48 ID:tkJQE1Mt0
ローマ帝国の分割して統治せよの原則が現代でもあてはまってる
件。人間は2000年前から進歩してないんだな。
20名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:20:04 ID:/ALsGD4A0
非正規だけじゃなくて正社員もな
同一賃金同一労働、世界は収束していきますよ
21名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:20:54 ID:svjbR6EZ0
無駄無駄w
法改正しない限り絶対に無い

天地天命に誓ってもいいよ
22名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:21:10 ID:tB2joiEX0
>>13
その元締めは民主党だしなw
23名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:21:19 ID:13tMMWlT0
元派遣社員として一言。

優秀な非正規労働者から順に正社員化していただきたい。
労働意欲の低い非正規労働者など優遇する必要はない。
24名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:21:40 ID:hJpp0G/L0
派遣社員は正社員の奴隷
これが現実
25名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:22:07 ID:ym0+IfLo0
正規と非正規の入れ替えを一定の規則に従って行う。
jリーグの入れ替え戦みたいなやつな。
26名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:22:19 ID:5bBEeihw0
>>16
家族がいないからそんなことがいえる。
非正規のためにびた一文払う気はないよ。
1円でも認めたらあとはなし崩しだ。
27名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:22:49 ID:yAkCgoxC0
>>8
むしろそれ以上ですが
28名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:23:29 ID:LtsKCgAu0
バブル期入社と入れ替えたらいいよ。
29名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:23:47 ID:vs9OQki80
正社員の給料を下げまくれ!
つーか下げないともう無理だろw
30名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:25:21 ID:SKCAsOPF0
>>26
それで非正規が正社員の解雇自由化、WEに賛成するようになるのですね。分かります。
31名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:25:46 ID:xJFrmrm50
まず新聞業界が率先してやってくださいよね
32名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:25:51 ID:mcnaAm4X0
まー イギリスですら2010年までに100万人の失業者を見込んでいる。

騒いでもムダだとおもうね。
33名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:26:17 ID:q+JnCOHX0
労働組合のレーゾン・デートル(存在意義)は労働者の権利を守ることにある。
ところが、その本来目的を軽んじ政治運動に軸足を移した労働組合がなんと多いことか。
共産主義幻想がまだ存在していた頃には、共産主義体制へ移行するという手段も理屈上は
あり得たが、ソ連が崩壊し中共が市場経済を導入するなど、共産主義による労働者の生活
向上などは現実世界で有り得ないことが明確になった後も、労働者擁護とは無縁のサヨク
イデオロギー運動を展開してきた。今、100年に1度の大不況が来ようとしているが、
既存の労働団体は非正規労働者の擁護ができないでいる。
日本の労働組合は複雑だが、最大の勢力が連合(日本労働組合総連合会:組合員670万
人)である。連合は旧社会党系の総評などを中心に1989年に結成された。
連合以外の労働組合の上部団体としては共産党系の全労連(全国労働組合総連合:組合員
97万人)やこれら上部団体に加盟していない企業内組合などがある。
因みに官公労の日教組は連合加盟団体である。連合などの旧来の労働組合は政治活動の他
には、もっぱら正社員の給与アップを中心に活動してきたので、経済合理性が勘案されな
い官公労関係では、地方現業公務員の年収が民間同職種に比して2〜3倍になる様なバカ
な「労働闘争成果」を生んでいる。(公務員給与は税金で賄われており国民負担を増やし
ている、他の労働者の負担を増大させているとの認識は官公労にはないらしい。)
100年に1度の大不況を前に非正規労働者の雇用契約を更新しない事態が出てきたが、
官公労は見てみぬふりを決め込んでいる。労働組合は企業に対してだけ雇用を保証しろと
叫んでいるが、経済合理性から考え正規労働者の雇用確保と給与維持に手をつけずに非正
規労働者の雇用を確保することは難しい。むしろ日本経済の景気上昇に重荷となる部分の
既得権を排除し、民間企業に仕事を増やして雇用確保するしかない。官僚が天下るためだ
けの規制や団体や経済合理性を無視した高給などの景気浮揚の重荷となっている公務員特
権を解体することが非正規労働者の雇用を造る唯一の道だ。
34名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:26:19 ID:j6DUCsWK0
不況っても給料にカンケーないし。派遣切ればいいだけじゃん?円高で海外旅行安くなるしかなり嬉しいんだけど
vs.
勝ち組が金だるま転がしに失敗したんだろ?何でオレがツケ払うんだよ!!
35名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:26:47 ID:tkJQE1Mt0
穢多・非人(非正規)は、農民(正社員)の不満を解消し馬鹿殿(経営者)に忠誠
を誓わせるための道具なのです。
36名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:26:51 ID:9S1rVhzm0
なんでマージンには触れないんだろ?
別に派遣が切り捨てられてもいいんだよ
異常なマージン60%とかで派遣奴隷から搾取することなく
それを派遣奴隷が受け取れるなら何時でも切られていいと思ってるよたぶん
マージンの上限を決めろよ
規制しなければいけないのはここだよ
37名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:28:14 ID:LtsKCgAu0
バブル期入社は会社の癌。
早く摘出しよう!
38名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:28:16 ID:iQYLQf9K0
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディです)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
●NHK特集: 急増する違法派遣業者
http://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483


誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員よりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。

( なお、マスコミ業界のように、「マスコミの仕事できるならタダでも働きたい」みたいな人材が集まる業界においては、派遣社員のコストは激安であるが、たいていの企業では派遣社員は金がかかるけどリスク回避のために雇っている。)

このように派遣先にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。
・場所代、PC代,ソフト代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
・仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ。
・派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に。
・ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。

次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html
これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は、闇金融以上の高収益構造なので、多くの派遣業者の役員は、大した仕事しなくても、年収2000万以上稼でいたりする。


まとめ - 「派遣先でなくて、派遣元企業の責任を訴えなさい!」
39名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:28:18 ID:cbO7vPnt0
派遣で来てたとか関係なく、普通に中途入社試験受ければいいよ。
40名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:28:27 ID:cc4lgEFoO
>>26
お前が派遣より優秀なら恐れることはない。
41名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:28:33 ID:6r0LFiiWO
>>23優秀な非正社員はまず筆記試験だろ。
正社員だってそれやって通ってんだから(中小なんかやってない所もあるけど)
話はそれからだ
42名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:29:20 ID:NpH1B5Fb0
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
43名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:30:13 ID:Tb+FMuHl0
時計回りに10回
右向け右を8回すると










目が回る
44名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:31:05 ID:cbO7vPnt0
面接の志望動機でなんて答えるつもりかな?
「いや、いままで派遣で来てたから。。。」

不合格だよ。それじゃ。
45名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:32:56 ID:JeA+7Zf2O
>>35
派遣は労働人口の3割。
エタ、ヒニンと言うには余りに多い。
それに派遣切りやり過ぎると消費低迷に繋がってしまう。
46名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:32:59 ID:GAVV9sP60
新聞労連ってのがまた笑えるよな。これすらできなくて、製造業の派遣切りが
叩けるかっての
47名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:33:12 ID:8I7KRKbR0
なんで正社員から金集めてる団体が
一銭も金を出さないフリーターの雇用を守ろうとしてるの?
馬鹿なの?
48標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/12/29(月) 23:33:18 ID:I/kLSsrH0
なぁんで、無責任で、言われた事もマトモに出来ない人らに、
オレらの給料を分けなきゃならんわけ??
49名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:33:24 ID:hXdfYANP0
>>33
最後まで読んだけど公務員批判したかっただけなのね^^
50名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:33:59 ID:6/TkGf5W0
>>45
派遣じゃなくて非正規労働の割合では?

それは主婦パートまで含んでいるよ。
51名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:34:10 ID:nloQmrl10
派遣法引き締めるだけでいい。つかやれ。
52名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:34:11 ID:KKqzwjyxP
>>1
 
派遣切りなど、雇用問題が悪化する中で、
民主党支持母体は、社員の給料を値上げしろと要求。
 
 
「景気回復のためには給料の引き上げが必要だ」・・・電機メーカー労組(民主党支持母体)が賃上げ要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230455321/
 
53名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:34:17 ID:cc4lgEFoO
>>41
そもそも筆記試験はなぜあるのかね?
54名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:35:30 ID:G9bwZvIT0
>>1
つまり新聞社はパートの新聞配達員と委託の拡張員を正社員化しろといってるわけでつね

55名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:35:39 ID:1+UyEeyv0
派遣社員って派遣元と雇用契約を結んだ正社員なんでしょ? 違うの?
56名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:35:54 ID:OQZYJLIM0
>>45

誤 派遣は労働人口の3割
正 非正規は労働人口の3割
57名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:36:34 ID:hXdfYANP0
能力の無いものにも平等に給料を与えたら誰も働かない共産社会になってしまうだろ。
だから格差はあって当然!
58名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:37:33 ID:5bBEeihw0
>>40
そういう問題じゃないだろ。
正社員の既得権益は守るよ。

まあ実際に正社員の賃金カットは無理だと思うが。
59名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:37:38 ID:zM54Lfiv0
まぁ、大手新聞記者の給料なら、一人分で5人くらい雇えるんじゃないの?
俺が同じこと求められたら、即時断るがな。
60名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:37:56 ID:X5P28Fhh0
新聞なんて物凄い勢いで先細りしてる業界が何言ってるの
61名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:38:05 ID:jNkiZ0Zk0
貧困層が団結して、株主ではなく労働者のための党に投票すればいいんだけど、
貧困層はバカだから小泉にコロっと全力で騙されたり、そもそも投票権自体を失いつつある。怖い話だ。
62名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:38:14 ID:u0cDRDgz0
じゃあ、うるせえ日本人いらねえな。
外人派遣で回すわwとトヨタさんが申しました。
63名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:38:22 ID:rgAEfIpl0
正社員(特に能無し)の給与が下がって何が悪い?
64名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:39:09 ID:Qcvsli+e0
おいおい
小泉批判派遣批判とか
えらそうに紙面でかいてるのに
おのれらはあれか
65名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:39:40 ID:bX9S5UBK0
実現しても「正社員」の意味と価値が変化するだけだろ
貧乏を楽しむ心を持たなければ、幸不幸の総量は変わりはしない
66名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:41:02 ID:OQZYJLIM0
>>52
それも大事だろ
勝手に生きてきた派遣は打ち捨てておけばいい
出来る奴は別だが
67名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:41:10 ID:3bBUthO40
>>57
だから派遣全て正社員にして
今いる正社員のうちの無能な奴の給料を減らせばいいんだよな

わざわざ派遣なんて制度にしないで
能力給にすれば済む話

結果的に元派遣の給料が低くなっても、能力給だったら誰も文句は言わないだろう
68名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:41:27 ID:P9tG951i0
格差主義者どもは甘えんなよ。

成果に対する報酬がなければ努力できないなんて、どんだけなまけものなんだよ。
おまえら義務教育で何を学んできたんだ。
第一、他者の幸せとそれを支えている自負こそが、最高の報酬だろうが。
69名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:41:33 ID:woUB/WDRO
>>10
死ね(-_-)
70名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:41:36 ID:6/TkGf5W0
>>65
その通りだな。

派遣社員がなりたがっているのは今の平均的な正社員
なんだろうが、それは明らかに無理。
71名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:42:55 ID:eooa6nek0
新聞もテレビも労働格差の酷さは相当なものだろ。
テレビのスタッフはほとんど下請け、新聞配達も全部下請け。
しわ寄せをどんどん下に押しつけて正義づらするなっての。
72名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:43:55 ID:3bBUthO40
>>61
先進国で日本だけなんだよな
貧困層がこんなに馬鹿なの
73名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:44:18 ID:FATj3rpf0
なんかもう、死ね死ね団が暗躍してそうな日本の状態だな('A`)

レインボーマンが国会に陳情しに行くしかないんじゃないか。
あのストーリーは凄かったな。
いま、子供向け番組であんなのできないだろ。
74名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:44:52 ID:jNkiZ0Zk0
朝日なんかは共生社会なんつー連載やってたな。
しかしまぁ、そろそろええかっこうしいな会社が出てきそうな気がするな。塾や居酒屋だけじゃなくて。

ここで「正社員の給料減らしてワークシェアやります!」っつったら貧困層からの好感度は上がるだろう。
自動車メーカーで、どこかそれやるとウケる気がするな。
75名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:45:37 ID:FywYVrp+0
正社員を無くせばいい
76名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:45:50 ID:jtrTWdqEO
>>61
おまけに自分も搾取されてる派遣のくせに
食事はマック、飲みは白木屋
おまけに家電は松下、ソニー、キャノンW

馬鹿はとことん搾取されるW
77名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:46:01 ID:cbO7vPnt0
>>67
違うよ。お前馬鹿だな。
会社側は誰でもできる仕事しかできない奴を
正社員として雇いたくないの。

簡単に契約切れる派遣だからこそ、使ってやってます。
そこに気づかないから、派遣はいつまでも派遣。
78名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:46:10 ID:vqCdpHzR0
  
社民党や民主党は、労働者派遣の原則自由化に賛成していた件。
  
  
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-21/2007022103_01_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-22/2007022203_01_0.html
 もともと労働者派遣は、労働者からの「ピンハネ」を防ぐため、
職業安定法で禁じられていました。その例外として、一九八五年に
労働者派遣法がつくられ、二十六業種に限定されていた労働者派遣が、
九九年の改悪で原則自由化されたのです。
  
 これを「労働者に多様な選択肢を確保し、就業機会の拡大を
図る」(公明党議員の賛成討論)などと推進したのが自民、公明と
民主、自由(現民主)の各党でした。社民党も賛成しました。
  
日本共産党だけが
「大量の低賃金、無権利の派遣労働者をつくりださざるを得ない」
(市田忠義参院議員)と反対しました。
 
79名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:46:20 ID:GAVV9sP60
>>70
あるとしたら労働協約と給与体系の見直しだろうね。
旧来の正社員の下に新しく別の階層の正社員の職位を設ける。
その職位に限って簡単にクビが切れる、といったところ。
もちろん、その職位から旧来の正社員に上がることもできる制度
にはするが、現実には甚だ困難な条件がつく。
80名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:46:41 ID:C/RdUycS0
つーかひせいき云々というか、みんな豊かにならなきゃ物売れないだろうに
自由民主党に殺されてしまう・・・
81名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:46:53 ID:qAtIyI+90
いったい新聞社に契約社員や派遣社員ってどれくらいいるの?
さすがに記者に派遣社員はいないだろうな。
ある出版社には編集に派遣社員がいて驚いたが。
82名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:46:55 ID:OzkS8z8x0
まぁワークシェアは効率の悪化を引き起こすからなぁ。
今の経済状況だと結構きついと思うよ。
83名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:47:12 ID:2eyzE/tFO
正社員の賃金を下げて雇えば良いだけ 簡単なのにな
84名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:47:15 ID:1+UyEeyv0
>>67
もう既に選別されて正社員と派遣という結果になっていると思うんだけど。
そして本当に有能な派遣なら、正社員登用されるだろう。なれない人はそれまでのレベルということだ。
うちの会社の正社員には、テレビに出てくるようなアホ派遣レベルな人なんていないよ。
85名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:48:15 ID:6/TkGf5W0
>>74
ワークシェアについてYahooの調査では圧倒的に反対意見が多かった。

他人がワークシェアで給料が下がるのは問題ないが
自分が対象になったら反対ってのが多数派のようだよ。
86名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:48:37 ID:ksg/OckT0
「ホームレスを嫌がる財務官僚)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1215611559/l50

598 :非公開@個人情報保護のため:2008/12/26(金) 14:57:59
財務省の宿舎にホームレス入れるんだってね
治安悪くなりそう
留守中心配にならないのか?
一度泥棒に入られてる俺だったら留守なんかにできないよ

606 :非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 21:11:23
でもよう。現実問題嫌だよなあ。
財務の宿舎だって一応回りは同業者だって信頼感はあるよなあ。
それが急に知らないしかも無職の人間が入居してくるんだぜ?

一般の賃貸ならともかく、不景気を逆恨みしてる奴だっているかもしれんのに
どうその辺を解決するつもりなのかね。


607 :非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 21:16:54
住んでいる間(猶予期間ってやつか)はまだいい。
でもこの不景気で一年経っても仕事が決まんなくて、いざ出てけってなった時に
「公務員なら誰でも良かった・・・」って始まったらねw
87名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:48:45 ID:cc4lgEFoO
>>58
そういう問題じゃないなら大問題だな。
成果と報酬は比例すべきだろ?
それが社会の正しい姿だろ?
そうじゃないなら問題は格差社会ではなく、社会の無駄の方にある。
88名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:49:28 ID:VrPPZVeW0
あれ、まさかあんなに非正規社員切りを叩いてたマスコミ業界に非正規社員なんていませんよね?
89名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:49:58 ID:5YM3gS0q0
どっちかというと正規労働者の非正規化が始まりそうですね
90名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:50:01 ID:1+UyEeyv0
派遣社員って、なんで搾取し続けた張本人の派遣元と戦おうとしないの?
なんで正社員の足を引っ張ろうとするの?
なんで派遣先にしがみつくの?
馬鹿なの?死ぬの?
91名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:50:03 ID:tkJQE1Mt0
とりあえず派遣業原則禁止。有料職業紹介は犯罪行為ってなってた時代に戻そう。

92名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:50:08 ID:aCRj0d8C0
派遣みたいな無能を正社員にしても金の無駄だからな
有能な人はちゃんと正社員になってるし努力もしてる人が多い
93名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:50:36 ID:wXK3U+6QO
日本が銃社会でなくて良かった
傘小地蔵や日本民話は下層民を洗脳操作話し

えたひにんがいまのはけん

正社員のみなさんも目をさまさなくちゃ

94名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:50:40 ID:IgEkate90
派遣のおかげで国内回帰になったんじゃなかったか?
95名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:50:44 ID:0SZG6WFX0
マスコミ様こそ、歪んだ労働環境なのにね…。
特にテレビ番組制作の末端はかわいそうすぎる。
96名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:51:20 ID:hXdfYANP0
>>90
派遣会社=暴力団

勤務先=優良企業

これだけだろw
97名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:52:40 ID:5YM3gS0q0
>>94
まあな
派遣いないとまわらない社会だからな
さらに人件費は抑えてコストを下げる方向に行くだろうね
今後は
98名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:53:04 ID:jNkiZ0Zk0
新自由主義を進めると、
・株主への配当増やすのが企業の役目
・次は役員報酬。余力は内部留保最優先
・社会的責任なんか果たす必要ナシ。エコ?ビジネスにしますよ。エコ替えヨロ。助成金ヨロ
・労働者なんか気にする必要ナシ。ザル法なんか気にしません
・非正規は景気次第でサヨナラ。野垂れ死のうが知らん
・正社員は死ぬほど働かせて時給を限界まで薄める。株主最優先なんで、非正規で足りないなら正規もクビ

こうなる。「競争が進めば皆が豊かになる」という有難い御言葉の規制緩和の行方がコレ
だからこういうのは政治の方で仕組み自体を変えてもらわないことには何ともならん
99名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:53:06 ID:eooa6nek0
もう経営側以外は全員派遣でいいじゃん。
労働組合に入れる立場の人間は全部派遣。
100名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:53:53 ID:vcraqlnv0
仕事そのものがないから正社員化しろといっても難しいだろう
101名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:54:49 ID:bQAIla5Z0
連日、
残酷な派遣義理だ!
無責任だ!
ワーキングシェアだ!  なんて偉そうに語ってる己らがこの始末かよ。
102名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:55:27 ID:2lE4hRl0O
俺正社員だけど、今の望みは不安の払拭。
給料安くてもいいから安定雇用が継続される方がいい。
それで人件費が浮いて非正規が解雇をまぬがれるならなおいい。
103名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:55:53 ID:QN1sm7GX0
>>58

>まあ実際に正社員の賃金カットは無理だと思うが。

↑ 何故無理だと思えるのか、不思議で仕方が無い。

殆どの正社員は下げるといわれりゃ泣寝入りしかないと思うが??
よっぽどの香具師で無いと、変りはいくらでもいるんだぜ?
104名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:56:03 ID:mH1gK/pu0
ああだこうだ言わず、即刻、正社員化を図ればいいじゃん。

無論、入社試験を実施して。
それは相応の難関なモノになるかもしれんし。
結果、不合格なら、諦める。
合格なら、入社させる。

そしたら、安易に「正社員にしろ」とかいう余地がなくなるだろ。
105名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:56:39 ID:4Rg172OR0
すでに組んだ住宅ローンと、子供の教育費さえ払えれば、
別に給料減ってもいいけど。
106名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:56:56 ID:jNkiZ0Zk0
真っ先にやるべきなのは、>>36も触れてるように、派遣業の規制。
ピンハネ率の透明化と、上限設定。これを早急にやれと。
107名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:57:04 ID:yaS5EdgI0
文句が多いと日本から企業は消えるよw
108名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:57:27 ID:qiFi3U+60
今までの労組とは利害が対立するし、
派遣だけの労組作っても要求する事は地位の向上だろうし
要求する先はどこになるの?派遣会社か派遣先か?
やっぱり派遣制度に無理があるんじゃないの
109名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:57:35 ID:1SYZhZOG0

まぁ人貸しなんて昔から893の仕事だもんな
110名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:57:38 ID:1+UyEeyv0
農家とか漁師とか介護とか、他にも正規雇用大募集中の職はよりどりみどりですよ。
好きなの選べば良いじゃん。
え?嫌だ?
派遣の分際で他の職を選べる身分だと思ってるの?
111名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:58:40 ID:q04MPqOs0
>>106
なんで派遣業者はスルーなのか、わかるように教えて欲しい。
112名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:59:08 ID:bhhiA9jn0
無能な派遣社員とワークシェアをする必要はないけど
移民が1000万人もくるわけですから、外国人に仕事を
与えるためにワークシェアをする必要はありますね。
113名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:59:18 ID:sg10Pbre0
派遣の社員が無理なら、

欧州なみの給料規定と、
企業→派遣会社→労働者への金の流れのガラス張り化。
2年で正社員雇用の義務。
事業拡大のみに使えるという縛り。

これだけだな。

あと、外人労働者雇用税だな。

114名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:59:19 ID:ZaFEVHwk0
もう新春からでも消費税15パーセントにして、
増えた税収を全額雇用の安定に投資しちゃえよ。
115名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:59:30 ID:nzCwIKJK0
俺は、正社員と非正規社員は利害が対立するものだと思ってる。
非正規の正社員化で俺の給料が減るようなことは許せない。
116名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:59:44 ID:kV27CAk/O
マスコミはアメリカの命令で日本メーカーをGMのような状況にしたい訳ですね
ようはマスコミの左翼誘導、マスコミによる日本人DQN化計画
117名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:01:49 ID:2lE4hRl0O
>>98
そうだね。
従来、従業員にまわってた金が構造改革とやらで
株主への配当と役員報酬にまわされる様になったから
従業員へしわ寄せが来ているし。
118名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:02:15 ID:XEBejtX5O
やりたい仕事選べる状況じゃないだろ
そんなに死にたくないんならどんな仕事でもホイホイやって当座を凌ぐもんなんだよ
ハロワはそのためにどんな仕事でも斡旋する
政府は現状維持の為に金をばらまいてるけどそれこそ的外れ
働き手が足りない職場を探して交渉して斡旋して慣れないうちは仕事を補助することに金を使うべき
選ばなければ色々あんだろうが
農業漁業畜産林業その他もろもろ色々あんだろうが
「あの仕事は俺には無理だ」とか言ってんじゃねえよ
「人間らしい生活をしたい」とか努力してから言えよ
現状維持の為だけに動いてんじゃいつまでたっても仕事なんて見つかりっこねえだろうがカス
どうして選択肢が企業就職だけなんだよ
どうして都会以外での生活はハナから思考に入れてないんだよ
生きたければそんな悠長な考えは捨てろ
死に物狂いで働いて飯を食え
それができない? じゃあ死ね
都会のビルの隙間の暗がりで飯屋から出る生ゴミに埋もれて寝ろ社会の生ゴミが
どうせ最後にゃ焼却処分だ せいぜい社会を恨んで死ぬがいいさ
でも悪いのは何もしようとしなかったお前だけどな
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:03:06 ID:hmCey20/O
おぉ、共産化か。
日本社会主義人民共和国に国名が変わる日も間近だな。
120名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:03:36 ID:i2ztTUmq0
なんもしてない役員とかは月ミリオン単位で貰ってるのにね
121名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:03:51 ID:vP5sMEeiO
今の派遣社員がなりたいのは現制度の正社員
クビ切り自由の正社員じゃない。
正社員になっても、名前だけ正社員で実体はクビ切り自由、給料安いという今の非正規と同じ条件だったら、経営者しか喜ばない。

それを考えると妥協点は入れ替え戦か。
それなら、底辺正社員は必死に働くようになるぞ。
122名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:03:53 ID:1+UyEeyv0
>>113
欧米の単価が高い派遣(Temporary)って、専門職といわれて高スキルの人だよ。
日本だと、博士号持った研究職の派遣などが該当する。
炊き出しに並ぶような派遣は、派遣という名の奴隷なので、欧米のそれとは全然違うものだよ。
123名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:04:09 ID:eooa6nek0
>>114
そういうのは法人税の増税でまかなうべきでは?
124名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:04:30 ID:rHdT1gcQ0
つまらん
125名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:05:32 ID:fkH+jtmsO
>>115
経営者の端くれから言わせてもらうと、「太った豚は要らない」
126名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:05:49 ID:FQy2pYBgO
たぶん団塊世代が貰いすぎなんだよ
非正規を正社員にして団塊切ろうぜ!
127名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:05:55 ID:+NR41g8dO
アルバイトも正社員に
ホームレスも正社員に
ニートも正社員に
そんな世の中なら苦労ないわ
128名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:06:53 ID:vSQhS7Br0
というか、現状で非正規を切った企業は
正規も非正規も含めた労働者を雇用できる体力を持って無いという現実を見ないと。

つまり、正社員であっても同数の人間がリストラされていたのは想像に難くない。
正社員のリストラなんぞ、バブル崩壊期にアホほど聞いた話だろうに。
正社員化したところで、問題は何も解決しないわけだが。
129名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:07:12 ID:6vaNh5xI0
>>120
役員の仕事何か知っていますか?
ペーペーにはわからんと思うよ。
130名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:07:16 ID:/N/sVYYG0
>>115
給料が減るかどうかはそれは派遣関係なくお前しだいだろw
131名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:08:08 ID:2vIZTT+d0
>>121
それでも結局は経営者が喜ぶだけじゃん。
132名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:08:37 ID:K5PdV0D+O
>>110
> 農家とか漁師とか介護とか、他にも正規雇用大募集中の職はよりどりみどりですよ。
この手のスレには必ず農業だ漁業だと言い出す馬鹿がいるな。
農家も人手が足りていて仕事なんかないんだよ馬鹿。
133名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:08:39 ID:+TCgd4m50
>>122
欧州では派遣って言ったら、プロフェショナルの人たちだもんな。
日本は中卒でも高卒でも大卒でも製造系の派遣はやること一緒。

職ないって叫んでるやつは、プログラミング勉強すれば、
自給1800円くらいの派遣がたくさんあるのに。
134名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:09:17 ID:TXRtG+RQ0
こんなことしたら、既にきられた人が暴動でも起こすんじゃねーの。
すべての考えが後手後手になっているから手遅れになる。
135名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:09:44 ID:XMhFhMwTO
>>115
正規雇用者も非正規雇用者も共倒れしかねないんだから、
もうそんな事言っている時期ではないと思う。
ていうか、被雇用者同士の内輪揉めは矛先の向け先が違う。
分割統治って言葉ぐらい知ってるでしょ?
136名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:09:48 ID:980tfMvz0
>>119
今は共産型でもなくアメリカ型でもなく、酷く歪な日本型社会
アメリカは正社員でもクビにできるし、期間工だって給料はもっと高い
一部の特権を守る為に、使い捨て労働を容認してる日本型こそ最悪の世界である
137名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:10:12 ID:bhZAIfIH0
へんな締め上げすると、派遣ですら就業条件厳しくなって、無能力者はパートかバイトとしてしか雇ってくれなくなるかもな。
能力のある派遣はいいが、無能な派遣は今以上に厳しくなりそう。
138名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:10:12 ID:xCgpN6IuO
>>1
はいはい、来年の話。
139名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:10:26 ID:0kXrEThk0
アメリカの底辺労働者に比べたらまだまだ恵まれているだろ
140名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:10:27 ID:2vIZTT+d0
ニートって言うと単に楽な生き方をしてるだけに聞こえるけど
要するに失業者じゃん。
求職しても無駄だと思って諦めてるだけで。
141名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:10:43 ID:9IKUfwTG0
中は自分を直視しない
新自由主義を批判しているが、非正規従業員に対する態度は新自由主義者そのもの

中は助け合わない
中の言うたすけあいとは「非正規が犠牲になって正社員の利益を守ること」
142名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:10:48 ID:2j4i1q200
>>133
残念ながら、簡単なプログラミングも理解できない人は多いのだ。
教育とかしてみると唖然とする。
143名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:11:44 ID:Q7zvoEvIO
>>126
団塊はもう定年ですがな。
144名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:12:06 ID:j1WjgtWV0
>>142
もう別の概念を教えるに等しいからね・・・・。
特に数学出来ない人に教えるのが大変だぜ。
145名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:12:17 ID:UOToEtfO0
要するに労働者に2つの階級を作ってしまったことが
問題だと思う。結局正社員と派遣とで利益の配分をめぐって
対立するだけで経営者側には痛くも痒くもないじゃん。
今の派遣制度って基本的人権の違憲にならないの?
146名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:12:26 ID:vSQhS7Br0
>>136
日本だって、正社員をクビにできるぞ。
147名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:13:05 ID:AfPBXjfjO
>>131
でも、派遣もチャンスありと今よりは喜ぶぞ。
理想は全員、正社員かもしれないが、そうなると、かなりの高コスト体質になり、
あらゆるものの値上げが避けられない。
雇用を増やすためなら、値上げもやむを得えないという意見に国民がならないと無理。
今のように、自分の給料は高くしろ、でも、物価は安くしろ、という人ばかりだと、どこかにしわ寄せが行く。
148名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:14:05 ID:qau9xYxP0
アホやなこいつら。本社が赤字を出して大きく傾いていると
言うのに何を考えているのやら、理解に苦しみますね。
149名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:14:36 ID:+TCgd4m50
>>142
でもTVであそこまで必死になるパワーがあるなら、
なぜ独学で勉強しないのかなと思う。
死ぬよりは、死ぬほど勉強するほうがラクなのに。

暇なんだし毎日10時間位やれば1ヶ月で、
ライブラリ作るくらいできるでしょう。
150名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:14:44 ID:gB64CPjm0
ラビ・バトラ
アメリカのバブル経済が爆発的に崩壊した直後には、 日本も自国のバブルが
崩壊したとき以上の大きな打撃を受けることは覚悟しておかなければなら
ない。 2005年頃からはよくなるだろうが、最初の5年くらいは、状況が
かなり悪くなるおそれがある。
日本も他の国々も、アメリカ市場に依存しすぎたのだ。どの国もアメリカと
同じ問題を抱えている。 しかし、アメリカの人たちはすすんで借金をして、
生活水準を維持しようとしてきた。 アメリカの人々は借金に対するおそれを
忘れてしまったのだが、ほかの国の人たちはそれをまだ失わないでいる。
逆説的に言えば、それがアメリカが世界経済をこれまで生き延びさせてきた
原動力だったのだ。
いずれにしても、バブルがついに爆発した直後、世界の状況は掛け値なしに
悪くなるだろう。 しかし、「プラウト」の理論に従うならば、日本経済は
他の国々よりも早く大恐慌から立ち直ることができるだろう。 そして、
日本人の新しい価値観が世界中の人たちから注目されることになるだろう。

ラビ・バトラ
アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
151名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:14:53 ID:WNtLV4VQ0
新聞労連wwww
むりだろwwww
年収2000万を手放すわけないよ
152名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:15:37 ID:/N/sVYYG0
実際に起こるのは正規労働者の非正規化と
非正規の解雇だしな
153名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:16:14 ID:nTBi3Vjt0
分断して統治とか陰謀論があるけど
派遣全員を正社員にするなら、正社員の待遇を下げるのは必至で
派遣と正社員は構造的に対立するだろ。

154名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:16:41 ID:ccofHanu0
とりあえず非正規雇用者やその予備軍は全員共産党か社民党入れとけw
それでも単独与党にはならないからw

「もう新自由主義にはコリゴリです!」っていうメッセージを出すのはそれしかないw
155名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:16:46 ID:FhM7O1JI0
>>132
テレビや新聞などのメディアで農家の跡継ぎ問題が取り上げられるし、
実家も農家だし、友達も農家の人が多いから事情が良くわかるけど、農家の人手不足は深刻だよ。
人が足りているなんて話は聞いたことないんだけど。
どうせ農業なんて探そうとすらしてないんだろ?
そういう根性だから派遣なんだよ。
156名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:16:57 ID:L1KErjKpO
派遣がどうやって正社員になろうかというよりなんで派遣が正社員になれないのか原因探れよ。

心の持ち方が根本的に違うと思うんだよな。サービス残業嫌だとか、奴隷は勘弁とか、人と接するのが苦手ですとか。

世の中舐めすぎなんだよ。
今の派遣崩れ雇うなら、元正社員の中途か新卒取るだろ。

派遣の低脳君達は人事担当のことも考えてやれよな。
157名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:19:44 ID:AfPBXjfjO
今は、例えるなら、椅子取りゲームをしていて、その椅子が大幅に減ってしまった状態。
きれいごと言っても、現在の経済状態からすると、全員がいい仕事にありつけることはあり得ない。
まず、政府はこの事実を国民に理解させる必要があるのでは。
そして、椅子を取るには、他人との競争に勝つ必要があるという事実。
さらに、競争に勝つには、人間性を磨き、能力を向上させる必要があるということを。
158名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:20:15 ID:+TCgd4m50
>>155
北海道の農家だと、年齢制限で30歳までのところが多い。
自給は1000円弱で、正社員でも手取りは12〜13万円。

質素でも貧しくはないけど、
これならオーストラリアで
リンゴの収穫したほうが稼げるね。
159名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:21:10 ID:vSQhS7Br0
結局のところ、今切られている非正規の人間ってのは、
製造業のブルーカラーが大半なんだけど、
そういうところって、設計段階や製造技術の詰めで作業を限りなく単純化できるから
極端に言えばネジが締めれる等の単純作業さえできればOKな職場なんだよね。
つまり、労働者側のセールスポイントは休まず安い賃金で働ける体くらいしかないわけで
競争相手が時間単価の安い頑丈な外国人労働者だから、まず勝ち目無し。
160名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:21:14 ID:A8gAvLwW0
>>156
会社からお金を稼ぐじゃなくて
会社に金を儲けさせてやるって考えじゃなきゃなw
161名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:21:56 ID:JB+MkisN0
>>155
日本の農業は人は足りてないけど、採算性も悪い。
人が足りると、採算性がもっと悪くなる。
おK?テレビや新聞ばかり見てるとアホになるよw
お前は”テレビ”に出てる見て
派遣を見て叩いてる馬鹿ものなんだろ?
本当いやになっちゃうね。
まあ、こんな馬鹿でもちゃんと勤まってるらしいから、
みんな頑張れよw
162名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:22:10 ID:wT+JKgO/0
小泉構造改革で企業の業績が良くなって、「景気がいい」と騒いでたけど、
景気回復の果実は、資本家(株主)に対する配当改善と、企業の内部留保ため込みにしか回らなかった。
(資本家も日本人だったら、国内消費に資するところがあるのだが、外国人・外国企業なら国内景気効果はほとんどないからね)
従業員というのは、消費者でもあるから、ここへの金回りがよくならないと内需が喚起しない。
内需が盛り上がらないまま、世界的金融不安に突入してしまった。

これまでのように法人税が高率だったら、国に持ってかれるくらいなら人に回すか設備に回すか、
といった発想になったのだが、法人税が低くなったからそういうマインドは働かない。

内部留保をうず高く積ませておくくらいなら(ここから取れる税は金利や証券取引にかかる税しかない)、
法人税を高率にして企業の代わりに国が金を使うようにするか、企業が自発的に金を使うように仕向けないと。

給与に回させて、内需を喚起し消費税を取り、小売・サービス業から法人税を取るというように、
金の流れをとにかくよくしないといけない。
163名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:22:34 ID:eTpq24v70
派遣会社はね、優秀な人材が正社員に採用されてしまうと困るのよ。
だから、正社員にしたいと派遣先が言ってきても、なんだかんだといってさせないように妨害しているのよ。
だって、優秀なやつを引き抜かれたら、派遣会社は儲からなくなるからね。
164名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:23:08 ID:7UJvMIfv0
俺は多少給料下がっても助けてやってもいいと思うがね。今の状況はあまりにも気の毒すぎるからな
165名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:23:09 ID:Ao5gECNq0
新聞の紙面の論調とは真逆だなwww
ワークシェアはしても、サラリーは渡さないということかwww
166名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:24:18 ID:ywj4sZxO0
       .____
      /      ミ
   _/         ミ
  /             ミ
 彡              ミミ
 彡    / ̄∨ ̄\    ミミ
 彡   /        ̄=  ))
 ヽ   /          )  /  死ぬ気になったら何でもできる
  |  ,/━━   ━━━ | /   これは正しくないでー、ウソや
  ヽ /<●>  <●> | |   みんなもようわかっとるやろ
  .r∨;;;    ミ      ..レr⌒|
  .しヽ;;   /  ヽ     ..ヽソ  死ぬ気になったら何をやってもええ
    |;;;   (   )    ../
    |;;;;          ../    これや、これが真理や
    ヽ;;;;  <──>   .|     死刑にしてくれや!
     ヽ;;;        /      こう思えるようになった時、
      ゝ;;;;      ./      君の立場は逆転するでー
         ̄ ̄ ̄ ̄



        革命家 宅間守(1963-2004)
167名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:24:33 ID:QrP54gQZ0
上層部の給料から
168名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:25:13 ID:+TCgd4m50
>>163
派遣会社の営業の派遣が同じことを言っていた。

「できるヤツが派遣で働くのはもったいない」ってさ。
169名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:26:13 ID:K5PdV0D+O
>>155
うちも農家だが、人手が足りないのは年に何度かの繁忙期だけだ。実際需要なんかないよ。
豊作になれば価格は暴落するし、それこそ農閑期に期間工に出稼ぎだわ。
農家を甘くみるなと言いたいね。
跡継ぎがいないったって元派遣を養子にして跡を継がせるわけにいかないだろ。
170名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:26:52 ID:LZEgU6hu0
例えば国の強制命令とか、どうしようもない世の風潮とかで
非正規雇用の人間を正社員とせざるを得なくなったらさぁ…
企業は企業でそいつらを正社員の最低ランク、一生這い上がれなし、
みたいに扱えちゃうわけだよね。
ずっと17万(手取り13万)くらいで働かせるわけ。
いや、ていうか一度正社員にしてやった上で、いやおう無く解雇することも
今の日本なら可能だから…
…結局、表題のような論議は無意味な気がするが。
171名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:27:15 ID:O4CzXnRy0
>>72 自己紹介乙
172名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:28:00 ID:AfPBXjfjO
流動資産税を導入するというのはどうか。
例えば、一億円以上の現金や預貯金を持っていると年10パーセントの税金を取る。
そうすれば、金持ちは、持っているだけで税金が取られるので、税金を取られないように使うようになるだろう。
173名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:28:08 ID:XMhFhMwTO
>>164
そうだね。
助け合わなきゃ。
174名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:28:19 ID:j/RvPZX+0
外国人労働者の受け入れによって製造業の派遣のパイの奪い合いはさらに激しくなる
当然賃金も下がる、派遣労働者はさらに厳しい生活を強いられることになるだろう
175名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:28:20 ID:FhM7O1JI0
>>161
日本の農業は採算は悪いよ。だから上手くやれば儲けられる余地が多い。
でも悪いといっても人に迷惑かけない程度に自給自足して生きることは十分可能だし、
それならホームレスとかよりよっぽど人間らしい生活が出来るだろう。
だからお前も自分の能力のなさを棚に上げて世の中を恨むより、自分の手で自分の未来を切り開けよ。
176名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:28:28 ID:+Jv6ZBEk0
強制されたら
超低賃金の正社員を「公募」だなw
177名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:29:26 ID:3Xhx14JeO
そもそも労組の言っていることなんて矛盾だらけ
178名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:30:03 ID:UwN2RZl40
問題の本質は正社員化じゃないだろ。

同一労働同一賃金の法制化と、セーフティネットの強化だ。
それと、労基法の厳守と罰則の厳罰化。
そして、派遣会社の搾取率の上限設定。上限は消費税程度で十分。

派遣も正社員も労働者の権利が守られてないのが一番の問題だ。
179名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:31:01 ID:1H6u7JuN0 BE:1400773695-2BP(13)
新聞業界のヒトには悪いけど、もう新聞そのものがいらなくね?
180名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:31:24 ID:ccofHanu0
前の選挙からもう3年半経ってるのか 次の衆院選どうなるんだろうなー
投票率も75%までは上がらなきゃあなぁ
181名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:31:26 ID:fyCU2V9i0
合がつい最近になって非正規の待遇改善を言い出したのは、
下が落ちれば自分達も落ちるって初めて気がついたからだろ?

そんなことは’86年に察知しておけっての
’99年に闘争しておけっての
’03年に戦闘しておけっての
ば〜か
182名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:31:39 ID:DbCdQF6O0
希望者にだけ、正社員より低い賃金の準社員ってのもうければいいんじゃね。
短期契約したいやつは、希望を聞いて派遣のままで。
準社員中はボーナスなしで、今後の評価や進試験、経験みたいなもんで正社員へとか。
183名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:32:01 ID:DeQz93EIO
派遣VS社員の構図にしたいわけね
184名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:32:08 ID:AfPBXjfjO
ダメな人間を無理矢理働かせるのは、社会の損失。
諦めて、派遣の人は全員生活保護にしたほうがいいかも。
そうすると、財源が必要なので、経営者などの金持ちの税金を高くして、割り当てる。
185名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:32:19 ID:JB+MkisN0
>>175
だからお前は農業を馬鹿にするなっつうの。
186名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:32:51 ID:KNSXigE50
偉そうに言ってるマスコミ自体に格差がいっぱいって話なのに
派遣叩きしてるのがまだいる
この程度でも正社員様がつとまるらしい
187名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:33:02 ID:6vaNh5xI0
すまんが、
>>163 と >>166 のどこが同じなのか教えてもらえないでしょうか?

188名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:33:08 ID:K5PdV0D+O
>>175
自給自足って簡単に言うが、金も住む家もない奴がどうやって土地を借りるんだよw
誰も貸さないわ。
お前もそんな幼稚な考えじゃ年明け早々リストラでホームレスだぞw
189名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:33:28 ID:AR2izpxlO
成長を前提とした年齢給は廃止して職務給にすべき。
あと企業が雇用を守らないなら政府がセーフティーネット作るべきだ。
法人税は無税にして投資家に重税かければいい。
190名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:34:04 ID:i0oQo+DC0
>>183
公務員様たちは高見の見物ですw
191名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:34:17 ID:kg/wl5NOO
限られたパイを自分の取り分を犠牲にしてまで分けてやれるほど人間出来ちゃいないわ。
欲しければ奪えば。自分もそれなに苦労してやっとこさ、ちっぽけな稼ぎが出来てる。
192名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:34:27 ID:wT+JKgO/0
>>169
このままなら、あと20年もしないうちに日本の農村はあちこちで崩壊するよ。
農地はあっても、そこで耕作する人がいなくなる。
作り手のいない農耕地を地方自治体が買い取って(接収してもいいくらいだとは思うけど)、
新規農民に下げ渡す、というような時代におそらくなる。
193名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:35:14 ID:5H7s0ATJ0
正社員になる努力をしてこなかったカス共が窮地に追い込まれたら
正社員にしろってか

都合よすぎ www
194名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:35:39 ID:FhM7O1JI0
>>185
一口に農家といっても、日本の農家は基本的にほとんど個人経営なので、ピンからキリまでいるよ。
実家が農家なので、別に馬鹿にしていない。
馬鹿にしているのは、農業をやりたがらない失業者だと思うのだが。
195名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:35:57 ID:O4CzXnRy0
>>175 おまえ信じられないくらい頭悪そうだなwww ありえんわ・・・・釣りだよね? もうちょっと世の中知らないと死んじゃうぞwww
196名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:36:10 ID:fkH+jtmsO
>>162
法人税率の引き下げに加えて、簡単に雇用調整できるオプションまで経営者に与えてしまったからな。
これでは経済規模が拡大していくインセンティブが全く無い。
成長を止めたら経済は終りだよ。
197名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:37:01 ID:em/fsHGs0
>>190
2ちゃんねるは公務員の不満はけ口の巣窟になってるから、
そゆ事書いてもスルーされるよ。

農水も社保ネタも消えたでしょwww
198名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:37:23 ID:DcbY5G4k0
未来の母子家庭手当てまっしぐら?

採用担当者「実家どこ?」→早稲田女「大阪です」→「じゃあダメだね(笑)」
就職戦線はエリート大卒女性を冷遇

生活危機:08世界不況 就職戦線、来年も闇 旧態依然「ハンディ」に怒り
◇24歳大学院生、文系、女性‐‐。
「派遣切り」や「雇い止め」とともに拡大している「内定取り消し」をはじめとした就職難は、
高校生や大学生だけでなく大学院生をも直撃している。2010年春に修了予定の早稲田大の
女子大学院生(24)は、門戸を狭める企業の壁に早くも突き当たった。今年度の卒業予定者で
内定を取り消された大学生・高校生は760人を超えるが、世界同時不況は既に来年の
就職戦線にも影響を及ぼしている。【町田徳丈】

◇実家はどこですか? ‐‐‐大阪です。 じゃあ、だめですね。
横浜港を見下ろす高層ビルに、リクルートスーツの学生が吸い込まれていく。12月10日、
造船会社15社が再来年の卒業予定者向けに開いた就職セミナー。先輩から
「就職するなら早い方がいい」と聞かされていた女子大学院生も参加した。
専攻はヨーロッパ史だが、研究者として生きていくのも難しそうだと思い、
修士課程2年で勉強に区切りを付けることにした。
「島国ニッポンの産業を支えてきた造船にかかわりたい」。そう思って第1志望にした。
総合職での内定獲得を目指し、午前10時から8社のブースを回った。(続く)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081229ddm041040115000c.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230547315/l50
199名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:38:40 ID:AfPBXjfjO
>>190
経営者様も高みの見物です。
200名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:40:04 ID:UC4BMn3fO
とりあえず、正社員になりたい。頑張って欲しい。
201名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:40:10 ID:FhM7O1JI0
>>188
別に土地を持ってなくても農業は出来るよ。土地持っている人に雇って貰えばよい。
友達は大きな牧場を持っていて酪農をやっているけど、当然家族だけで全部できない。
だから人を雇う必要があるんだけど、あまりに田舎なので、人が来てくれなくて困ったあげく、
留学生という形で中国人に働いてもらっている。
そういう形で働くことだって出来るんだけど。
202名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:41:56 ID:86pmEB0F0
同一労働同一賃金ってのも アレと同じ臭いがするな
誰もが自分の給料があがるとおもった「能力主義」w でも結果はw


で 今度のは
年がいっても給料あげなくてすむっていう結果になりそうな?
203名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:44:19 ID:FhM7O1JI0
>>195
まともな反論できずに相手を馬鹿呼ばわりですか。
小学生の頃のクラスの落ちこぼれを思い出したよ。
お前みたいなのは俺の周りの正社員にはいないね。
さすが派遣は低脳だな。自分の心配だけしてろ。
204名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:44:39 ID:JB+MkisN0
まだテレビ、新聞は大きいみたいだな。
簡単に誘導されるか、反発して、極端な意見になってしまう。
極端なこと言っても自分になんの得もないのにな。
まあ、それはネット上でも同じことだけどな。
205名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:44:50 ID:DcbY5G4k0
>>198続き)
未来の母子家庭手当まっしぐら?

採用担当者「実家どこ?」→早稲田女「大阪です」→「じゃあダメだね(笑)」
就職戦線はエリート大卒女性を冷遇

「実家はどこですか」。四国に本社がある造船会社のブースに近寄ると、男性社員が話しかけてきた。
業績が伸びていると聞き、興味を持った会社だった。
「大阪です」と答えると、社員は言った。「じゃあ、だめですね」
女性総合職の採用予定はなく、一般職でも本社に自宅通勤できる人材に限定していると、
社員は説明した。募集時に性別を理由に門を閉ざすのは男女雇用機会均等法に違反する
行為だと指摘すると、社員は笑いながら「違反しているんですかねえ」とやり過ごした。
旧態依然の採用方針に腹が立った。
ある大学の就職担当者は「結婚や子育てを理由に女性は数年で退職する可能性がある。
リスクを承知で女性を多く採用するのは難しいという企業もある」と、いまだに女子
の就職に理解がない企業があると説明する。
文系の大学院生向けに特別な求人があるわけでもない。
修士課程を終えた文系院生の就職率は約4割というのが現状だ。
「学部生より初任給が高い大学院生は不況の中で企業に敬遠されるかもしれない」。
女子と院生。二つの「ハンディ」を背負ったと、女子大学院生は感じている。
「よほどいい人材だと認めてもらえないと採用されない」。不安を抱えながらの就職活動は続く。
(おわり)
206名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:45:00 ID:zTPJnvTi0
ウヨ小僧は左翼の優しさに甘えているにすぎない。現実社会ではゴミ屑だろお前ら。


★時給2500円の派遣社員時代
∩(・ω・)∩小泉マンセー

★2008年末一斉解雇
( ´Д⊂ヽウェーン 志位委員長たちけて!
207名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:45:42 ID:ZbX9pp7P0
>>201
 研修生だろ。

 その友達に研修生の条件聞いて、その条件で働きたい日本人がいると思うかもう一度考えてみ。
あと、人が来なくて困ったときにどういう求人方法をとったのかもな。
208名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:45:55 ID:BZnf0eKa0
逆に全正社員の非正社員化を進めればいいんじゃね?
209名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:46:02 ID:AfPBXjfjO
>>202
会社全体で、収入が今と変わらないのに同一労働同一賃金にしたら、正規を下げるしかない。
しかも、経営者なら、できるだけ下げたいと思うので、今の非正規の給料に合わされる可能性大。
もう、社員全員で株買って株主の立場で経営者を追い詰めるしかないかも。
210名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:46:02 ID:+wlvzl9s0
非正規労働者の正社員化だと?
会社の本音は派遣社員よりも正社員をクビ切りしたいくらいなのに何言ってんだか
ま、そのうち正社員もバサバサとクビ切りが始まるだろうよ
211名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:46:15 ID:H7J/PBoI0
>>133 言語を覚えてもアルゴリズムを覚えるのが大変そう
データをどうやって作るか
スパゲティーなプログラムならくめるけど
他人とリンクできない
プログラマー無理
212名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:46:42 ID:wT+JKgO/0
>>196
リストラってのは馬鹿でもできる利益の上げ方だからね。
腹減ったタコが自分の足を食べるのと一緒。
一時しのぎとしてはいいとしても、リストラには限界があるわけだから、
(人間はかすみを食って生きていくわけにはいかないからね)
リストラをどこまでも追及することが正しい、という経営戦略はどこかで崩壊する。

今の雇用政策は、焼畑農業を奨励してるようなもの。
低賃金政策は、家庭を作って国民を再生産する仕組みを崩壊させてしまう。
それなら植樹すればいい(移民政策のことね)といって、植生に合わない木々を植え付けようとしている。
もう無茶苦茶。
213名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:48:05 ID:XcvSrhukO
正社員にするより、賃金ベースアップで良くね?

最低で正社員と同じレベルその代わり今までみたいな採用基準(頭数そろえば誰でもいい)じゃダメだけど

214名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:49:05 ID:9Ls6CcDP0
アメリカみたいに失策だったと認めない以上
何も変わらない。
自民なんか必死で隠してるしその話題に触れないよう
必死でなんやかんやの政策を出してるが
そもそも誤っていたということを認めなければ
この先何も変わらない。
215名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:52:02 ID:TgEQT+1BO
一旦全員解雇して学力テストやらせて上位から再雇用すればいい。
バブル入社のオッサンを「正社員」ってだけでクビに出来ず
色んな部所をたらい回しにするなんて無駄すぎる。
216名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:52:19 ID:daEVh5Nb0
>「正社員の痛み」を伴うとされる「正社員化」への取り組みは
>正社員の給与が下がることが最大の問題
(年俸1800万円なら1620万円へと給与を減らす)

昨日の朝刊だったか、生活保護の国負担額が2兆円超えて
これからも増えそうですーって言うだけで
在日に幾ら出してるか、なんて内訳は一切報道しない
こういう肝心なことを意識的に抜かすのも、洗脳偏向報道だよな
217名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:52:32 ID:AfPBXjfjO
結局は教育のひずみなのかも。
勉強しないのも子供の自由。
競争は悪
と学校で教わってきたのに、社会に出たとたん、周り、しかも、全世界を相手に競争する羽目に。
そうなると、競争慣れしていない日本人は圧倒的不利。中国人に完敗し、失業してしまう。
218名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:52:36 ID:b3jh4M/v0
もともと、食い扶持が多すぎるんだよなあ、この国は。
何でこんなことになったんだろう。
間引きしておけばよかったのに。
219名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:53:00 ID:FhM7O1JI0
>>207
そう研修生。待遇が悪いというのはよく知っているよ。
でも屋根のあるところに住んでいるし、空腹で死ぬことはない。
派遣切りされて住むところを失って路上で生活するのと比べたら、とても良いと思うんだけど。
贅沢言ってる場合じゃないでしょ?
220名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:54:15 ID:K5PdV0D+O
45歳以上は早期退職勧告でいいんじゃね?
特にバブリー入社組を中心に。
221名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:54:50 ID:b3jh4M/v0
>>219
いつまで経っても、人の足元見る姿勢が改善されないのが日本人の悪いところ。
222名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:55:13 ID:+qMh7I9L0
ノアの箱船に乗れる数は決まっている。
非正規を乗せる余裕はない。
切り捨ての方向で。
223名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:56:15 ID:9fQRYi9S0
派遣の正社員化なんぞ派遣先企業の労組のやることじゃないだろう。
労組が政治活動や平和反戦運動をやるのと同レベル。
224名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:56:45 ID:JB+MkisN0
まあテレビに出てるやつらなんか極端な例で、
たいては黙ってなんとかするでしょ。
どうして追い討ちをかけるように罵声を浴びせるのか意味がわからん。
なんの得があるんだろうか。
225名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:57:38 ID:b3jh4M/v0
>>222
雇用の箱舟はそれでいいかも知んないけど、
放っておくと、アンタが生存競争の箱舟であぶれちゃうぞ。
殺人という方法で。
226名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:58:09 ID:zQ3YyI+rO
>>185
日本で農業やってる人々は、固定費とかそういう基本的な原価計算すらした事ないだろうな。
全然世界的に実績残せずむしろ足を引っ張ってる業界の人の言う「難しい」「大変」なんて聞く価値ない。
いっそ全く新規の人間を集めて大規模にやらせてみた方がいい。
これまでどおり既存の人達に任せてたって何も出やしない、何も未来なんてないに決まってる。

>>188
農業に従事する引き換えに生活支援するのさ。
ただ金ばらまいて生活保護やるのは金をドブに捨てるのと同じ。
こうすりゃ一石二鳥。
227名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:58:25 ID:9fQRYi9S0
>>15
ニッコマ以上の大卒派遣なんぞ非正規全体で見たら極一部だろう
228名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:59:24 ID:dnYMinJP0
派遣にだって使える奴はいるし
正社員でも使えないやつはいる
正社員をきりやすくして正社員になりやすくするのが吉
全従業員中の正社員率を法律でとりきめてね
能力にみあった賃金体系になるしいいと思う
229名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:59:33 ID:/bM99NyM0
>>220
40歳以上でいいよ。
バブル世代を引き摺り下ろそう。
230名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:01:18 ID:9fQRYi9S0
>>41
試験と言っても、今はほとんどの企業は一般常識と中学高校レベルのSPIだけじゃん。
わけのわからん問題を出すMSみたいなところは少ない。

まあ、一般常識やSPI程度でもロクに得点出来ない、どうしようもない連中をふるいにかける意味はあるけど。
231名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:01:21 ID:+qMh7I9L0
そもそも>>1の労組の案と発言自体、
正社員の痛みを強調して非正規の正社員化なんて
やる気ないという意図が読み取れるよね。
まあ組合としての体裁だけ繕った形だろ。
232名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:01:25 ID:Jpnf8Xqs0
アジア各国の産業が発達してきた現在において、
末端まで終身雇用の正規雇用なんて時代には、もう戻れないんだよ。
古き時代の幻想に浸ってないで、現実を直視しなきゃね。
233名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:01:39 ID:AfPBXjfjO
>>228
今の派遣がなりたいのは、クビになりにくい正社員であって、
クビになりやすい正社員じゃないんだよ
クビになりやすい正社員なら、実体は今の非正規と変わらない。
234名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:02:27 ID:/bM99NyM0
>>227
女なら結構いる。
235名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:02:26 ID:i0oQo+DC0
>>228
>正社員をきりやすくして正社員になりやすくするのが吉
>全従業員中の正社員率を法律でとりきめてね
>能力にみあった賃金体系になるしいいと思う

これ、不安定さの面で派遣社員とどう違うの?
236名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:02:47 ID:wT+JKgO/0
>>222
>>ノアの箱船に乗れる数は決まっている。
まずこの既定がおかしい。決まっているのなら政治はいらないですな。国家すらいらない。
国民を全員ノアの箱舟に乗せるのが国家の役割なのでは?

箱舟に乗せる国民を選別するということになると、非合法活動も辞さない箱舟争奪戦が起きるのは明白。
敗れ去った非乗船員が指をくわえたまま出航を見送るとは思えない。
死なばもろともとばかり、その箱舟に火をかけるのではないでしょうかね。
237名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:03:41 ID:K5PdV0D+O
>>226
市場に出せる作物を作るのは素人には難しいよ。
定年したオッサンが趣味で週末に野菜作るのとはわけが違う。
238名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:03:45 ID:ZbX9pp7P0
>>219
 それが正当な契約だと思うのか?

 その「友達」が研修生で労働力をを安く買い叩くことによって生じる競争のゆえに、
近隣の酪農家が普通の賃金で日本人を雇い入れることができなくなったという事実も忘れずにな。
239名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:04:06 ID:I+bnP5QS0
>>222
>ノアの箱船に乗れる数は決まっている。

そうだね、幹部社員の席しか用意がないから課長以下は切捨てだね。
正社員といえども容赦なく切り捨てるのが今の時代。
240名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:05:16 ID:JEO08oBqO
文系の正社員のだらけっぷりは異常

はっきりいっていらにゃいのが多数
正社員の解雇を容易にすればいい
241名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:05:25 ID:byGyRWqdO
派遣禁止にすればいいだけだろ。
242名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:05:40 ID:+qMh7I9L0
>>236
箱船に乗る市民を選ぶのが政治の役目。
下界の市民は最低限死なないようにするのも
政治の役目ではあるけどね。
243名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:06:36 ID:GpCYfjvz0
要するに法定福利費がどの程度上がり利益を圧迫するのかは
会社ごとに事情が違うので何とも言えないが、
弱者保護の観点を忘れてはならないので正社員の待遇保証を義務づけるのは大事。
244名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:07:00 ID:i0oQo+DC0
>>242
箱舟を大きくするのが政治の役目なのですが。
箱舟に乗せる人選ぶのは宗教ですよ?
245名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:07:15 ID:XMhFhMwTO
高いスキルを持つ個人事業主になりましょう。
246名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:07:24 ID:UOToEtfO0
言っとくけどおれは小泉自民には投票しなかったんだ。
だれがあんなファシストにだまされるかw
あの時みんなに鼻で笑われてた岡田民主に入れたんだ。
あのときの岡田党首のマニフェストなんて荒唐無稽と思われて
たんだが、先見性があったじゃないかw
247名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:07:40 ID:+TCgd4m50
>>211
WEB系のOOPならある程度、
コードが把握しやすいオブジェクトを組織化する感じだから、
自己完結するように設計しても、再利用性も他との連携も、
比較的スムーズに行くから、開発手法としては、
そこまで連携に問題になるようなことはない気がするけど。
248名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:08:00 ID:JB+MkisN0
>>242
で、選ばれたお前はぬくぬくとニートをやってるんだな。
いいご身分だなあ。できれば俺もそうしたいよw
249名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:08:36 ID:+wlvzl9s0
まあ、要は今の日本企業は「非正規も正社員も いらねえんだよ」という状態だ
で、切りやすい非正規を「先に」切っている、というところだ
それだけでは済まないだろう
いずれ、正社員切りが始まる。それも情け容赦なく切ってくる
でも、どうせ切るのなら「切る側」にいる会社役員とか上層部の高給取りの連中が自ら腹を切るべきだろう
そうすれば1人切るごとに人件費がかなり浮く
会社役員とか上層部は「自分は安泰」という環境を作り出してしまっている面も否めない
250名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:08:39 ID:AfPBXjfjO
>>236
そうなりつつあるな。
雇用を増やすには、仕事を増やす必要がある。
仕事を増やすのに、手っ取り早いのは、無駄な作業をすることなのに、
企業や公共機関に、効率化ばかり求めている。
効率化をやめ、非効率な社会にすれば、仕事は増える。雇用は増える。
例えば、自動改札をやめれば、切符を切る人が必要、自動券売機をやめれば、切符を売る人が必要。
ワンマン運転をやめれば、車掌が必要
などなど。
251名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:08:44 ID:tSxZmVd50
このスレみてると、まるで正社員が高学歴な努力家の特権みたいな勘違い
してる香具師多いけど、来年は普通に正社員も解雇の嵐だろ。

板子一枚下は地獄って状況は、正社員も非正規も大して変らんと思うのだが…
たった10年前の正社員首切り祭りを知らない若い人が多いのかな?
未だに正社員=終身雇用だなんて信じているの?
252名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:08:47 ID:b3jh4M/v0
>>246
あんたがすべきだったことは、啓蒙という名の政治活動じゃなかったのかな?
その先見性から。
253名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:09:03 ID:abnBfkBH0
非正規社員がどうというよりは、労働における中間搾取が公然と行われていることが問題だろう。
税金からあれやこれやと不正に搾取しているような政治が罷り通っているからこうなる。
254名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:09:33 ID:+qMh7I9L0
>>244
精一杯大きくして正社員全体。
どこかでふるい落とすなら非正規社員を落とすしかない。

2行目は意味がわからない。選ぶのが政策だろ。
自民が政権取ってるんだから非正規が救われるわけはない。
255名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:10:37 ID:A8gAvLwW0
無能な正社員は首にしやすくすれば
有能な派遣は正社員にしやすくなる。
一度入社したら無能でも首切りにくいのが問題。
256名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:10:39 ID:QD9pXBoNO
>>228
同意!
でも企業は人件費を抑えすぎだと思う。
個人事業主でアルバイトを不定期に雇っているが人件費などほんと微々たるもんだよ。
257名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:10:59 ID:wT+JKgO/0
>>226
日本の農村って、各農家に一台ずつトラクターだの稲刈機だのがあるのが不思議。
どうして村落での共有とかレンタルって発想がなかったんだろうかと思う。
企業的発想ならば、年中必要なもの、一時的にしか必要ないものは分けて投資を行う。

まあ、それだけ日本の農村(というか兼業農家政策)は豊かだったということなんだろうけど、
新規参入者はそういう囚われがない分だけ新しく、効率的なことができるのかもしれないとは思いますね。
258名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:11:29 ID:Jpnf8Xqs0
>>250

効率の悪い(=生産性の低い)企業は、
効率の良い(=生産性の高い)企業によって、
淘汰されるのが資本主義社会だよ。
259名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:11:33 ID:abnBfkBH0
アメリカの時間給労働と日本の派遣ピンハネは全然違うからな。
口入れ屋稼業を合法化している列島国は日本だけだ。
260名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:13:37 ID:b3jh4M/v0
>>258
それだと行き着く先は人間要らないになるなあ。
資本主義は人間嫌い?
261名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:13:54 ID:86pmEB0F0
>>258
昔は規制でからめて効率を悪くして職を確保してたねえ
262名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:14:19 ID:+Jv6ZBEk0
>>202
一生昇給しない職種ができあがるね。
そのグループの管理する人は、管理って別の仕事だから賃金体系違ってもおkだしw
263名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:14:24 ID:/bM99NyM0
守られて当然なのは正社員全員でなく氷河期にコネなしで有力企業に入った正社員のみ。

今度はバブル世代がツケを払う番だ。
264名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:14:35 ID:AfPBXjfjO
>>258
それは、わかっている。
だからこそ、非正規社員が失業しているのでは。
資本主義の効率化を認めるなら、失業も認めるということになるよ。
効率化したら、人もいらなくなるのだから。
265名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:14:41 ID:BRRPnSDO0
みなさん、答えは簡単なんです
今後、日本社会で起こることは
正社員の給料をガッ!と引き下げて非正社員に分ける、そういう法律ができる、ただそれだけなんです
あなたとはちがうんです
266名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:15:11 ID:9fQRYi9S0
>>228
そうすると派遣は正社員にはなれるかもしれんが、全体の不幸は増えるな。
それに、派遣連中が工場現業の正社員になったって、
その制度だと不安定さでは今と何も変わらないだろ。
忙しいときに雇われて、今みたいな状態になったら切られる。
各種保険とボーナスが付くだけで、派遣の状態とあまり変わらんな。
267名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:15:29 ID:rS7QZ0km0
派遣切りと言っても実際には本人とではなく派遣会社との契約なので
実際には派遣先ではなく派遣会社に解雇されたんでしょ
それなら派遣先じゃなくて派遣会社の正社員にするのが筋じゃないの。
なぜそれが派遣先で正社員にしろという話になるのかが分からない。

寮などは派遣会社側が用意して次の派遣先が決まるまでは
最低保証賃金を支払う等の待遇で派遣会社の社員にさせれば良いのに
268名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:15:36 ID:abnBfkBH0
>>261
働かなくても給与がもらえる大阪府環境整備部の職員とかのことだなwww
269名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:15:45 ID:i0oQo+DC0
>>265
社会主義国家?
270名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:16:16 ID:jynJweCt0
>>250
競争社会である限り、民間にそれは無理
271名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:17:08 ID:RFTCcqObO
>>251
まぁ、派遣切ってる間は正社員まで手がまわらないしな、しょうがねーよ。
272名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:18:01 ID:Jpnf8Xqs0
>>260

人間が好きとか嫌いとかじゃなくて、資本主義はそういうものなの。
そして、生産性の低い企業を淘汰するのは、他ならぬ消費者たる一般の人々。
君自身だって物を買うにしろ、サービスを受けるにしろ、
安くて質のいい方を選ぶでしょう。
273名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:18:03 ID:abnBfkBH0
そもそも派遣なんてのは準人身売買だろ。いつの時代の制度なんだ。
こんなのが罷り通るなら暴力を用いた下克上が通っても何の不思議でもないな。
ようするに血で血を洗う戦国時代だ。
274名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:18:35 ID:/bM99NyM0
40歳以上の人間は派遣を擁護しておいた方が良さそうだよ。

802 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 22:36:56
50代で派遣やってる人の中には、誰もが知ってる銀行、証券とか一流企業の部長クラスもいる。
会社が要求するリストラ人数分、部下を何人も説得したそうな。そして、最後の一人となるリストラ対象を自分にするのさ
家族がいるのをわかっていて部下をリストラさせ、自分だけ会社に残る気にはなれないらしい。
人の上に立つ仕事の枠は少ないから、再就職も大変。年齢的にも余程のことがないと難しいね。

年収1千万以上が今は300万以下。まぁ、退職金もたっぷりもらったみたいだし、戸建ての家もあるから生活には何も困ってはいないけどね
同じような立場の人が今の職場に結構いると聞くよ

275名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:19:44 ID:+Jv6ZBEk0
>>250
単純作業を復活させたいよな。
でも、仕事の選り好みする人たちがそんな職種に大人しく就くのかな?
276名無しのごんべえ:2008/12/30(火) 01:20:12 ID:WZMfRFUz0
移民1000万人導入しようとか経団連のおっちゃんたちは言ってるしな。
正社員は社長一人でよいと思ってるんじゃね?
277名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:20:15 ID:LZEgU6hu0
>>228
>>256
能力給は日本という土壌では良くない。
やっぱり年功序列がいいんだよ。
有能な28歳が50代の大先輩をこき使う。こんな図式を許すことになる。
正社員ってのは20代でボロ雑巾のようにコキ使われ、宴会では笑いものにされ、
そういう代償の時期を乗り越えて、給料が高くなって報われるワケだ。
やっぱり40台、50台、と給料が高くなっていくシステムの方がいいんだ。
「派遣」はかわいそうだが「派遣」でしかないだろ。
自分自身で履歴書何十枚何百枚も書いて就職活動して、這い上がって、
どっかの会社の「正社員」の座を手に入れてくれ。
278名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:20:30 ID:ccofHanu0
> このスレみてると、まるで正社員が高学歴な努力家の特権みたいな勘違い
> してる香具師多いけど、来年は普通に正社員も解雇の嵐だろ。

こういう人たちの受け皿も必要だと思ったね。
「新自由主義全開党」
・企業と株主の利益が最優先
・小さな政府全力推進。福祉・医療・教育は自己責任で
・優勝劣敗。敗者弱者用に自殺法・自殺施設の設置。死んでください
・法人税廃止。税は原則人頭税。反累進課税。
・国の9割の富を1割の有能な人間が占める公正な社会へ
・「競争が進めば皆が豊かになります」
こういう宣言を「堂 々 と」する党が一党ぐらいあっていいと思う。いい受け皿でしょ。
279名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:20:37 ID:wT+JKgO/0
>>250
まあ、私は駅員やってるのでそのたとえはよくわかるが(笑)、
ただそれは決して「無駄な仕事」ではない。
一人で切符売って、改札して、お客様案内してということもできないわけではないが、
それでは異常時に全く対応できない。
駅員が増員されていれば、異常時に対応できるし、そもそも異常時が起こらないかもしれない。
(一人より二人、二人より三人のほうがヒューマンエラーは防げる)
企業がやってるリストラは、平常時を前提にしている。
異常時のことなど考えてないから、そこで破綻してしまう。
効率的なことがかえって非効率になる場合もある。

そういう意味でも、馬鹿なリストラは問題だと思う。
280名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:20:44 ID:+qMh7I9L0
実際のこと考えて、
正社員を減給して派遣を救うなんて法案を出してきたら
その政党はごっそり議席を失う。
有権者の大多数は正社員とその家族だよ。

この手の共産主義的改革は
革命でも起こらなければ達成できないよw
281名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:20:46 ID:dnYMinJP0
>>233>>235
能力のない奴は解雇されてもしかたないやろ
仕事できるやつは切られないよ
使えない金くい虫をきれるので企業業績は良くなるしメリットがある
その分で雇用もうまれるかもしれない
不安定なのは今のご時世しかたない、ほっといても正社員切りがはじまるよ
282名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:21:10 ID:w3IUpWAP0
正社員化するわけじゃないけど社員の給与もさげるよ
283名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:21:20 ID:abnBfkBH0
>>229
ま、そういうことだな。(自分も40代だが)
少なくともバブルに浴していない人たちには何の責任もない。
我々以上の年代が長幼に遵って総じて責を負うべき。
284名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:21:46 ID:AfPBXjfjO
>>270
なら、競争に負けて、失業するのも、やむを得ないってことだな。
なら、結局、競争社会である以上、敗者が出るのは仕方ないということになる。

敗者をどうやって、救うか。
民間が無理なら、政府だが、政府の職員増やすと、非効率税金の無駄使いという文句がでなる。
なら、最後は、生活保護で救うしかない。敗者も、仕事せず、お金もらえて、ラッキーだろうし。
285名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:21:50 ID:86pmEB0F0
>>277 日本というワクのなかだけで考えたらそうだね
でも そういう海外と競争しないですむ業種がどのくらいあるかはw
286名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:21:57 ID:lq3YMbDS0
別に正社員にしないでもいい。
派遣社員を直接雇用の「期間工」にすればいいだけ。
つまり、派遣法を99年以前に戻せ!ってこと
287名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:22:12 ID:i0oQo+DC0
>>268
公務員を見たら泥棒と思えw
288名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:22:46 ID:+Jv6ZBEk0
>>228
使えない社員が失職して使える派遣と入れ替わる
使えない派遣はガチンコに耐えられるかな
289名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:23:36 ID:3sOoASN+0
参考にしてるのはオランダ形のワークシェアリングかなあ
バイトでも正社員と同じ給与もらえるのはでかい
290名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:23:48 ID:b3jh4M/v0
>>272
資本主義はそういうものなの、で思考停止するからだめなのさ。
資本主義で得られる利が全体の不幸を上回らない限り、
それが是とされる言われはないよ。

それと、選べないよ?安くて質のいい方なんて。
情報の非対称性から。
291名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:24:12 ID:BRRPnSDO0
特に大手企業の正社員のみなさま、あきらめよ
ホワエグかなにかわからないが、まちがいなく正社員の給料は法改正により引き下げになります
292名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:24:24 ID:abnBfkBH0
自分たちで奇禍を招いておきながら、その自分たちは弾の当たらぬ防空壕に篭って、
責任の若い人や子どもたちに向かって、「お国のために」などと言っているのが今の自民党政治の正体。
奴らこそ真っ先に特攻機に乗せて魁としなければならないのだが。
293名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:25:40 ID:+Jv6ZBEk0
>>286
期間工も切られちゃってるみたいだけど
294名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:26:00 ID:OOCnWPR6O
>>41
優秀てわかってるなら、試験なんて必要ないやろ。
295名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:26:03 ID:i0oQo+DC0
>>291
そんなことせずに、要らない公務員切ればとりあえず消費税5%ぶん
くらいにはなるはずなんだけどなぁ。
296名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:26:27 ID:nYIf10NNO
>>284
ちゃんと敗者は死して土に還ってくれないと、この世が地獄絵図と化すのですが(-_-;)
貴方の家に、死したご先祖様達がゾンビ状態で蘇って訪ねてこられても困りますよね?
297名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:26:28 ID:Jpnf8Xqs0
>>279

俺はそういう仕事ではないから分からないが、
基本的には年間通して、平常時がほとんどでしょう。
ごくわずかな異常時のために常に余剰人員を置くことは、
そのための費用をそのお客様に転嫁することになるのだが・・・
それが顧客満足につながるのかな?
298名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:26:42 ID:Ca0RF2WF0
>>257
米どころで耕作地の広いとことかなら知らないけど、地域で共有で使ってるよ。
あんな高いもの個別で買える訳ないじゃん…。
299名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:26:54 ID:abnBfkBH0
戦時中、防空壕でハナを垂らしてた小僧の石原が、
「俺は君のために〜」とかフザケタ映画を撮って、新銀行東京で逃げ回る有様。
ああいう老害が真っ先に特攻して先鞭をつけるべき。
300名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:27:08 ID:jynJweCt0
>>284
>競争に負けて、失業するのも、やむを得ないってことだな
当然。
で、敗者をもう一度競争社会に送り込むようなセーフティネットを提示するのが政府の役割でしょう
国民が税金払ってるのは、そのための保険と考えればいいのでは
301名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:27:40 ID:3sOoASN+0
>>296
そんな考えがはびこった国は革命が起きるもんだ
302名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:28:41 ID:lq3YMbDS0
>>286
期間工が切られるのは、世界恐慌のような異常事態だけだよ。
その内、正社員切りも始まるから同じこと
303名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:28:55 ID:BRRPnSDO0
戦後右肩上がりの経済の裏づけのもと、続いてきた給与体系はガラガラポンになります
まあすでに成果主義で一部崩れてはいるが。
少なくとも、いい大学を出たから優遇されて当然という論理は消滅します
いい大学を出た人たちが主導して作ってきた経済が崩壊するのだから当然です。あきらめてください
304名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:29:18 ID:mUPVV/IV0
良かったね 民主に投票した間抜け
小泉と安倍が上げた株価は暴落 失業は暴騰
1千兆円の尖閣油田をただでプレゼント
喜んでるのはやたらと増えた外人だけ

民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?

勝ち組は7/29の夜に愚民をあざ笑ったけどね
2chのログみてみれば?
305名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:30:40 ID:AfPBXjfjO
>>279
駅員さんですか。確かに、現場からするとおっしゃる通りです。
しかし、経営者や客からすると、異常時前提は無駄に見えちゃってます。
お客も、いざ、駅員不足で、案内されないと文句言うのに、普段は、不要な駅員減らして、運賃下げろという。
306名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:30:58 ID:9Ls6CcDP0
>>303
お隣の韓国は最たる例
前回はIMFから金融通してもらったのに
今回も何も学習できていないって批判がすごい。

要は学歴第一主義は国を滅ぼすってこった
307名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:31:00 ID:lq3YMbDS0
>>293
期間工が切られるのは、世界恐慌のような異常事態だけだよ。
その内、正社員切りも始まるから同じこと
308名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:31:19 ID:Q7zvoEvIO
なぜ労働組合が、正社員の給与引き下げを言い出すかな。
組合はただ非正規の正規雇用化だけ言えばいいんでないの?
で、その実施のために「すいません正社員の待遇下げます」と言うのは、経営側の仕事では?
組合なら、あくまで待遇維持での正規雇用化を訴えるべきでしょう。なんで経営側の視点に立っちゃってるのかね。
309名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:31:37 ID:nYIf10NNO
>>301
と言われましても、食肉工場で敗者として始末された筈の家畜がアンデッドと化して幾ら殺しても何度も黄泉還られたら皆さん困ると思いますが(-_-;)
310名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:31:52 ID:+wlvzl9s0
非正規と正社員の垣根が取っぱわってしまったほうがいい
JリーグのJ1とJ2みたいにしてJ1は正社員、J2は非正規で
定期的に能力や貢献度を比較して分ければいいんじゃね?
J1の正社員でもダメと判断されればJ2に降格
J2の非正規でも使えると判断されればJ1に昇格
昇格してもダメなら降格で
311名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:32:39 ID:+qMh7I9L0
>>308
実際にはやりたくないからだよねw
312名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:32:50 ID:abnBfkBH0
>>304
株価が上がったのは、東京市場が仕手場になったからだよバカ。
まともな状態なら上がらなかった。金融操作でごまかしたが、いつまでもは通用しなかった。
それだけのこと。

313名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:33:18 ID:dnYMinJP0
>>277
それは不公平だ、就職時期の違いだけで格差がでるのはおかしい
使えない正社員も結構いる、特に大手は簡単にきれないから
バイト以下の仕事もできないやつなんて切ったほうが社会のため

>自分自身で履歴書何十枚何百枚も書いて就職活動して、這い上がって
ありがたい忠告ですが結構です、たぶんあんたより収入はるかにいいから
314名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:33:35 ID:qKov8s/l0
非正規の正社員化を???(゚Д゚)ハァ?
正規に収まる能力が無かったから非正規になったアホを正社員にしてやる必要がどこにあるのさwwwwwwwwwww
315名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:34:02 ID:BRRPnSDO0
いいかあ
これからは、従来の受験競争を勝ち抜いてきたから優遇されて当然 という理屈が
通用しなくなるんだぞおーーー!
なぜならば!今起こっているのは従来型の競争システムの崩壊だからであーる
大崩壊のあとには、過去の価値は用を失う!
316名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:34:04 ID:Jpnf8Xqs0
>>290

>>資本主義で得られる利が全体の不幸を上回らない限り、
これをどうやって測定するんだ?
資本主義社会での負け組みだって、競争が生み出した、安くて質のいい品の恩恵は受けているし、
資本主義社会の勝ち組だって、競争の中でものすごいプレッシャーを受けてたりする。

それに、情報の非対称性で、安くて質のいい製品が分からない?
確かにモノやサービスの全ての情報を消費者が見れるわけじゃないが、
安いかどうかは値段を見れば、すぐ分かる。
質も、他のユーザが使ってみてどうだったなんて情報はネット上にいくらでも転がっている。
たいていの場合それで十分でしょ。
てか、単に「情報の非対称性」なんて経済用語を使ってみたかっただけじゃないのか?
317名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:34:05 ID:s2Y3DqkR0
志として悪くはなさそうだがまずは
自分とこでやってみるのが筋だろうな
318名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:34:10 ID:AfPBXjfjO
>>300
セーフティネットって、生活保護のことか?
それとも、職業訓練のことか?

生活保護なら、お金があれば、実現可能だが、
職業訓練は難しい。
失業者も、選り好みするからなあ。
319名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:34:26 ID:wT+JKgO/0
>>272
いや、それは資本主義のいい面しかとらえてないわ。
質の良くないものをいかに高く売るか考えた方が利益が上がるもの。
(>>290氏の言う、「情報の非対称性」とはそういうことだろうと思う)

それと、従業員が同時に消費者でもあるという面が欠けている。
押さえつけられた賃金の分だけ消費が落ち込む。
また、従業員が、家庭を築き子供を育てる国民再生産の場の一員であるという面も欠けている。
家庭が持てない人が増えた分だけ、将来的に国民が減ってその分だけ国力が落ちる。

また、・・・、といくつか欠けているところがあるのだけど、
利潤優先の資本主義は国家にとって弊害も生むものだから、調整が必要なんだよね。
320名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:34:33 ID:UOToEtfO0
>>308
だからあれだ、経営者と表裏一体で代弁してるんだよ。
労組自体の保身しか考えてないんじゃないの?
321名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:35:03 ID:R/lybR150
もっとホンネで語れよ。
「雇用確保の為にこれ以上正社員を雇うな!」でいいんじゃないの?
322名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:35:43 ID:LP/BTeEy0
>3年継続勤務している契約社員運転手の正社員化などを

バーロ!電車を非正規に運転させるなよ!
323名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:35:49 ID:gEE7rxi60
派遣を正社員化したら派遣利権がなくなるじゃん
クビも切りにくくなるし日本は不景気突入だな
324名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:36:03 ID:lq3YMbDS0
新自由主義=優勝劣敗の社会、ってことだろ?
優勝劣敗の社会は、決して「社会」として成立しない。

今回の世界恐慌が、それを証明したのだが・・・
分かってないのかな?
ま、いずれイヤでも分かるけどな
325名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:36:19 ID:EoWOFz1l0
生きるのが嫌になるね。
若い時は安い報酬でこきつかって
年をとればあっさりハイさよなら。

人間はただの道具にしかすぎない。

326名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:36:48 ID:KHy1PraP0
具体的な数字が無かったり、〜の議論をしなければならないってのはやる気が無いってことだな
327名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:37:45 ID:fkH+jtmsO
>>308
600万円の年収しかない亭主に嫁が「年収1000万円の生活がしたい」と言っても無意味だろ。
328名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:38:12 ID:hBo7NN7g0
>>8
ほほえましい話だ
329名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:38:35 ID:GpCYfjvz0
>>310
それはなかなか難しい。
能力の評価ってのは結構難しいもんだ。
かく言うおれは無能で職場でも足手まとい以外の何者でもないんだけど
悲しいことにそこそこいい大学を出てしまっている。
そのため有能な高卒や三流私大卒より何故か評価されて出世してしまう。

俺の能力は正しく評価されてないわけだ。
でも能力の評価なんてそんなもんじゃないかな。
330名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:38:43 ID:abnBfkBH0
今に日本にある不正を一掃するだけでも雇用は確保できるはず。
中央省庁から地方まで厳しく監査して、不正が行われた分を私財没収してでも償還させるべき。
公金を不正に詐取した連中も同じように処して、まともな人間にツケが回らぬようにすればいい。
これら数多の不正は自民党政権下で行われたのだから、政権交代しないと無理だが。
331名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:39:47 ID:lFbj1kkkO
ここで派遣批判してる奴はホームランクラスの馬鹿だろww

税収下がれば俺等だって様々な制限やら待遇悪が待ってるんだよ、早く雇用して税収戻す努力しろ 糞
332名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:40:19 ID:jynJweCt0
>>319
資本主義の弊害を調整するのが公的部門の役割なのでは?
市場競争が本当にパレート最適を達成するなら、そもそも政府の役割なんていらないわけだし

>>318
選り好みする失業者には退場していただくしかないのでは
加藤のような人間が出るリスクもありますが
333名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:40:21 ID:hBo7NN7g0
>>8
>>9への間違い。
334名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:40:34 ID:Nbbx77Ln0
日本が新自由主義に舵きった途端に世界は新自由主義に逆行し始めたな。
335名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:40:39 ID:nYIf10NNO
>>324
強者が弱者を救うなどという自然の摂理に反したことを思い上がった人間が無理に実施したからこそ、強者が弱者の為に倒れるという意味不明な現象が起きているのですが(-_-;)
主に、ボケた親の介護に疲れて自殺する健常者の子供とか
336名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:40:56 ID:abnBfkBH0
あと、秘書給与を騙し取るような奴に国会議員のバッジを与えている大阪などは、独立させて自滅させろ。
337名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:40:58 ID:gEE7rxi60
>>330
ミンスが政権を握ったら中国ロシアが攻めてきて
日本国民はシベリアで強制労働させられ、雇用を確保出来るって事だな
338名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:42:35 ID:QD9pXBoNO
>>277
年功序列がいいのは分かってる
しかし経営陣は今までボリ過ぎてたな
現状でも2倍給料支払っても利益が出る企業は多いよ
339名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:42:39 ID:T9ND6PAqO
世界恐慌前だったらなぁ。今これやったら復興できなくなるんじゃないのw
340名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:43:12 ID:LM7WWqmt0
そもそも非正規という労働形態を常態化しようとする資本家側にたして
非正規の正社員化という要求をする事は必要だと思う

にしても恐慌時は社会主義的な政策を取りながら金融政策をやる事が
必要だからこんな小さなことでアホな非正規叩きをしていてもはじまらまい

硬直化した政治のせいで不況から脱却できない事の方が問題で
仮に脱却できたとしても日本が荒野になっていても意味が無い

とにかくこの要求は正しい
341名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:43:20 ID:abnBfkBH0
>>337
無駄な公共事業をばら撒いて、それと引き換えに当選し、見返りに献金名目で賄賂を受け取り、
天下りと称して談合の手引きを謀り、国家財政を蝕み続けたのは自民党政権の下だ。
342名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:43:23 ID:2Ymwc8erO
>>8
うちは正規より非正規のが学歴上だよ。
氷河期世代以下はみんな非正規だからな。
343名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:43:31 ID:aj/ABvPd0
新聞屋の社員のことは知らんが、今問題となっている製造業の場合、
正社員の実質給料はこれまでの好景気の間であっても減ってるんだぜ?
福祉カットや、エセ成果給による昇給ストップとか。役職手当カットとか。
非正規労働者だけが被害者ぶるなよ!
344名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:43:53 ID:AfPBXjfjO
>>332
そんな選り好みする失業者をマスコミが悲劇のヒーローにしてしまうからなあ。
政府は無理矢理嫌いなことをやらせる。それでは、強制収容所と変わらないとか。
345名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:44:25 ID:Jpnf8Xqs0
>>319

>>質の良くないものをいかに高く売るか考えた方が利益が上がるもの。

瞬間風速的な利益なら上げられるが、長期的な利益は無理だろう。
消費者だって馬鹿じゃないし、今はネットで質が良くないなんて情報はすぐに広まるから。
てか、そんないに不便な社会が好きならネットなんて使うなよ。
ネットで色々なことが出来るせいで沢山の人が職を無くしている、
いわば、君達が忌み嫌っていることの権化がネットだぞ。
さあ、はやく回線を断ち切りたまえ。

346名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:44:34 ID:wT+JKgO/0
>>297>>305
大阪に本社を置く某鉄道会社が起こした脱線事故を想定していただければいいかと思います。

あれは運転士のスピードの出しすぎによる脱線なのですが、
スピード超過を防止する機械が設置されていればもスピードが出しすぎるということはおきませんでした。
また、あの運転士は前日から勤務して翌日の午前中に勤務が終わるというシフトでした。
運転士の数が今より揃っていれば、疲労が蓄積しやすいシフトを組む必要はありませんでした。
また、大阪に本社を置く某鉄道会社は、民営化後激しいリストラを行い、ベテラン運転士をどんどん社外に出し、
現場の若手社員率を上げていきました。ベテラン運転士であればあのような事故はおきなかったかもしれません。

これは大きな事故ですから、特別な例なのですが、金を稼ぐといった一点にしぼったせいで、
お客様と従業員の命や健康を失い、企業に対する信頼といったものを失ったわけで、
こういうのも効率的なことが引き起こす非効率の一例なのかと思います。
347名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:45:41 ID:b3jh4M/v0
>>316
測定は必要ないよ。
生きにくく感じれば、不安が増大すれば自ずと瓦解するから。

資本主義がうまく回る秘訣は1つだけ。
負けた奴は必ず別のどこかで勝たなければならない。
だが、今は勝つ奴が大勝ちして、負ける奴は負けっぱなし。
だから今の資本主義はダメ。

安くて質のいい物は分らないよ。やっぱり。
買ってみて初めて分るもんだ。
他人が地雷踏んでくれてることを前提に買い物はできないよ。

あと、情報の非対称性って経済用語だったのか。
348名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:47:08 ID:i12By8+c0
結局ところ、以下の構図だよな?

正社員    非正規社員
-----------------------
中高年多し  若年層多し
高賃金     低賃金
団塊世代   少子化世代
投票率・高   投票率・低


選挙によって選ばれる政治家がどちらの層を優先するかは明白だよね。
非正規雇用の若者はまずは選挙に行くべき。
選挙権を放棄してると、いつまでたっても政治家は振り向いてくれないよ。
349名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:47:25 ID:GayPCitQ0
あくどい派遣会社の存在はいいのか
さすが新聞労連だな
350名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:51:11 ID:AfPBXjfjO
>>346
おっしゃる通りだと思いますが、そうなると、経営者は自動運転とか機械化を進めちゃうと思います。
自動運転装置故障時には、対応できなくなるとは思いますが。

そんなことが各業界で起きていて、ちょっとでも、平時と異なることが起きると大混乱です。

機械による安全確保効率化もある程度は致し方ないと思いますが、最後の防御は人間にしたほうがいいと思っています。
351名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:51:12 ID:abnBfkBH0
ま、そもそも新聞に限って言えば、時代だから仕方ない面もあるがね。
非正規社員がどうというよりも、業界そのものがすで飽和なんだろう。
352名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:51:19 ID:fkH+jtmsO
>>349
朝日新聞社100%子会社の朝日新聞総合サービス株式会社のことか?
353名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:51:30 ID:vjXczDelO
>>348
いま、派遣の奴らの住居を奪って、投票権が派遣に行き渡らないように
自民党さんが、選挙伸ばして、支援予算も伸ばして、
経済が悪くなるように頑張ってます。
354名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:53:32 ID:wT+JKgO/0
>>345
私の文章をどう読んだら「不便な社会が好き」ということになるか皆目わかりませんので、
後半部分にはお答えしません。

「消費者は馬鹿じゃない」というのも考えもので、中国産冷凍食品の問題が出るまで、これら食品は普通に流通していましたよね。
また、建築基準法違反の住宅もバンバン売られていたわけです。

ですから、すべて市場に委ねれば自然に淘汰されていくから規制は必要ない、
という自由主義的な考え方には賛同できません。
瞬間風速的な儲けが出ればいいと考える経営者は残念ながら多いですし、
それを求める資本家も多いわけです。
355名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:54:34 ID:LZEgU6hu0
>>313
>就職時期の違いだけで格差がでるのはおかしい
確かにその通り。だが、同学年の中では平等なハズ。
世代格差の話を出したら、大学受験とか他の要因の世代格差にまで及ぶ。
言うだけ野暮。
それより、氷河期世代のいわゆる不遇を体験した奴らも、ここ3年ほどは
転職、再就職、再チャレンジのチャンスがあったろうに。
ここ3年くらいの好景気の期間で、努力して正社員の座をつかんだ者、
ネガティブ思考のままで派遣・フリーター・ニートでいたものとでは
そこで「差」があるわけだよな。
大量雇用の時期で馬鹿社員も採用されぬくぬくと会社にはびこってる
無能力社員がおぬしの不満なんだろうが。
そんな女々しいこというのがそもそも野暮じゃねーか?
356名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:55:59 ID:BRRPnSDO0
受験勝ち抜きゲームが成立しえたのは、戦後の右肩上がり経済が舞台であったからであり、
それはバブル崩壊で一回崩壊しかかったが、なんとか奴隷階層をつくることでごまかしてきた。
しかし奴隷の数がもう限界まで達した上に、バブルをはるかに上回る崩壊も来ようとしている今
受験勝ち抜きゲームの大崩壊は火を見るより明らかなのだ!
ジークジオン!
357名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:56:20 ID:mpFh+NQdO
正社員と派遣は仲間ってホワエグの時に皆言ってたじゃん。助けてくれるんでしょう?
358名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:56:36 ID:edXS+eoc0
消費税増税と財産税導入したら?
359名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:56:59 ID:GpCYfjvz0
内部留保とか販管費を無視して大雑把に言うと

売上-(役員報酬+正社員給与+派遣給与)=利益=株主への配当
というのが現状。

で、派遣給与が正社員給与になればその分の利益は減る。
つまり株主への配当が減る。
結論として損をするのは株主であり、正社員ではない。
360名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:57:34 ID:AfPBXjfjO
>>354
そう思います。
消費者も、事実を知らないうちは、目先の安さに釣られて、買っちゃうからね。
また、消費者にも、目先の安さに釣られないように教育したほうがいいかも。
今は、資本家も経営者も、消費者も目先に振り回されている時代だからね。
361名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:58:38 ID:tSxZmVd50
>>322
>バーロ!電車を非正規に運転させるなよ!

いや、それは本当に同意だよ。
田舎の廃線寸前のローカル鉄道ならともかく、都市部の大手私鉄なんて
少々の景気変動で乗客数や運転本数が激しく上下するわけでもないし、
製造業と違ってシナーの奴隷と直接競争関係にあるわけでもないのに、
なんで派遣とかバイトにウテシや車掌させるかね…

尼崎事故の教訓も糞もあったもんじゃないよ。

>>331
少なくとも派遣批判するなら、新卒偏重の雇用慣行もセットで批判するべき
だとは思うね。

派遣がいやなら正社員になればとか言う人が、仮に今の職場を放り出されたら、
同程度の条件で再就職できる可能性なんて、新卒偏重の世の中では、
多くの場合そんなに高くない。
362名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:58:41 ID:9fQRYi9S0
たまに行くネットカフェでは、各ブースに農業・林業・酪農・漁業の就職斡旋POPが置いてあったな。
日が暮れたら仕事は終わり、とか価格抗争に巻き込まれない野菜を作る、とかのキャッチフレーズが書いてあるの。
肉体労働しか出来ない奴はそういうのを活用しな。農業なんてやりたくても出来ないってレスを良く見るが、
農家に住み込みとか昔の小作人みたいのだろ。こういう斡旋は。十分出来る。
363名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:00:02 ID:Jpnf8Xqs0
>>347

君の理論によると今の資本主義がいいかどうかは、それが瓦解するかどうかによるんでしょ。
だったら、まだダメなんて結論は出てないでしょ。
まだ瓦解していないんだから。

後、安くていいものは分からないって言うのは、君が特殊な人間だからだよ。
普通は、買う前にある程度は調べる。
高いものなら尚更だ。
前に買ったを地雷を踏むことを前提にしたくないというのは、君の自由だが、
それはかなり特殊なことなので、それを前提するのは変だよ。

後、情報の非対称性は2001年のノーベル経済学賞のテーマ。
知っててつかったんじゃないの?
364名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:01:24 ID:BRRPnSDO0
きみたちに極秘情報をおしえてやるが、これから食料難が追い討ちをかける
するとどうなるか国民のエンゲル係数が爆発的にあがる、すなわち食料以外の需要が減るということだ
食料インフレそれ以外デフレ、雇用なんてものは自衛隊以外にはなくなるだろう
学歴厨の終わる時だ!ジークジオン!
365名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:01:44 ID:i12By8+c0
>>359

役員報酬は税引き後利益から捻出するよね?

売上-(正社員給与+派遣給与)=利益=株主への配当+役員報酬
366名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:01:45 ID:wT+JKgO/0
>>350
決められた停止位置にぴたりと止まるという芸当を機械が人間より正確に行うというのは、
今の線路や列車の構造からいくとかなり難しいでしょうね。
しかも、それらの設備投資・修繕・維持管理を運転士に対する賃金より安くするのはさらにさらに難しいでしょう。
ですから機械化というのはこの分野では難しいのかなと思います。
だからこそ、人間を機械のごとく扱いたいという思考になるのだと思いますけど。
367名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:01:55 ID:+Jv6ZBEk0
>>362
へー親切なネカフェだな。
働いてない奴真剣に考えてみれば良いのに。
368名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:02:42 ID:92/xVR3v0
このスレは何気に良意見多いな。
369名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:03:44 ID:b3jh4M/v0
>>355
野暮でいいじゃん。
一年ごとにパイプライン方式で社会に人を輩出して、
社会の変化で世代丸ごと不幸になるんだから。

就職氷河期は社会災害と呼んでもかまわないもんですぜ?
370名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:04:39 ID:/hbafZkz0
まあ正社員ってのは派遣の三倍ぐらい有能だから下家内
371名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:04:41 ID:GpCYfjvz0
>>365
その式にしちゃうと
派遣を正社員にして困るのは既存の正社員じゃなくて
役員と株主ということになる。

でも今は役員給与を利益の処分ではなく、費用とするような改正が
あったと風の噂で聞いたので一応費用処理したのだが・・・・。
372名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:05:30 ID:+5K6y3jmO
キッズウォーでもエリートパパ解雇されてただろ?努力が報われないこともある
373名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:06:22 ID:BRRPnSDO0
これからは軍人の時代ですよ
防衛大卒以外はクズ
374名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:06:38 ID:LYg0ay3b0
>>353
ホームレスになっても参政権自体が消滅するわけじゃなかろ?

でもホームレスが「今度の選挙は投票に行きたい!」と思ったときは、どうすればいいんじゃね?
375名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:08:27 ID:Q7zvoEvIO
>>368
お子ちゃまばっかだけどね。冬休みだ。
376名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:09:25 ID:ZSQbKnaV0
>>308
記事を読むと労組はそんなこと言ってない
記者が勝手に「正社員の給与を下げなければいけなくなる。」と言ってるだけ
わざと混同させるように書いてる感じだな

と思ったらJ-castか
377名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:09:47 ID:wT+JKgO/0
>>369
新卒一括四月採用はほんとに止めた方がいいよね。
就職に氷河期があるのは仕方がないが、その後キャッチアップができないのは、
新卒一括採用の問題が大きい。社会災害というより人災だね。
378名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:11:10 ID:wZ1j4b2D0
WE導入をもう一度考えるべきではないか?

左翼に潰されたが、年収900万円以上で且つホワイトカラーが対象なのだから
貧困層は勿論、中流階級もほぼ引っ掛からない富裕層の給料を下げるWEの導入を
真剣に考えるべきだ。

2ちゃんねらーは完全に左翼に洗脳されて残業代ゼロ円法だと未だに怒鳴り散らしているがね。
379名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:12:01 ID:e92DLGZR0
非正規守って、母屋倒れる。みたいな感じ?
380名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:12:31 ID:JCp4lzmC0
言ってることメチャクチャ
何で正社員化とか軽々しく言えるのか気がしれん

正社員でもジャマなのはどんどん切られていくってのに
派遣を正社員化とかバカも休み休みに言え
381名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:12:57 ID:wT+JKgO/0
>>379
ただこのままだと、「賃金削って、日本経済倒れる」なんだけどね。
382名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:14:28 ID:GpCYfjvz0
これは派遣社員VS正社員の図式にもっていき、
派遣への批判が大企業の経営者に向いてる現状を
変えたいという狙いが見える。

派遣法を通したため派遣法批判で困る自民党も
正社員には投票してもらえるようになるかも知れないし。
383名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:15:19 ID:Jpnf8Xqs0
>>354

>>私の文章をどう読んだら「不便な社会が好き」ということになるか皆目わかりませんので、

『効率の悪い(=生産性の低い)仕事で沢山の人を雇え』
という意見に対して、そんな企業は消費者から不便がられて、産業から淘汰される
という話の流れだったので、効率の悪い仕事を肯定する異常は不便な社会を受け入れるって事でしょ。

後、規制が全く必要ないとは思っていない。
基本的には消費者が取捨選択するのが正しい姿だと思うが、
専門的な知識が必要で、消費者に判断を任せるのが難しい部分は規制が必要だと思う。
384名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:15:29 ID:b3jh4M/v0
>>363
そうだよ。まだ瓦解してないよ。
ダメ→瓦解だからね。

ダメなのは、大勝するからだよ。

安くていい物を分らないのが特殊な人間なら、
案外みんな幸せなのかな?
安くていいものを普通の人は手に入れられているってことだから。


無知だからね。情報の非対称性は経済用語だったのは知らなかった。
語呂がいいから、どこかで聞いたのを覚えてたんだろうなあ。
385名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:15:46 ID:vjXczDelO
>>374
知らんけど、とりあえず市役所に行くしかないだろうな。
まあ、ホームレスだけで行っても、適当にあしらわれるだろうがな。
386名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:16:22 ID:LYg0ay3b0
>>379
>非正規守って、母屋倒れる。

「守ろうとして」、じゃね。

母屋倒れたら、結局、非正規も守れなかったわけで。
387名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:16:23 ID:XKXV3cGE0
もう全員基本的に契約社員でいいよ。緊張感があっていい。

経営者側が「複数年契約」を提示するのもあり、移籍するのもあり、レンタルもあり
388名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:17:50 ID:BRRPnSDO0
これからは食料以外はハイパーデフレの社会なんだってーの!
軍需関係以外はみんなぶっつぶれるわ、あほ!
389名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:19:54 ID:ftGuAWCJO
>>387にプラスして
サッカーのJ1J2入れ替え戦みたいに無能な正社員と有能な派遣社員の
入れ替え戦があればいいんじゃないか
390名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:22:00 ID:xzEeVYU60
介護職も薄給激務らしいからな
非正規労働者の正社員化で共倒れ乙になるか?
391名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:23:26 ID:SCuja5T/O
>>382
同意だが、矛先を逸らしたいのは、散々ピンハネしておいて次の仕事を斡旋できない無能派遣会社だろ。
朝鮮人が、普段から愛用している手法だからね。
392名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:23:29 ID:ka0WxkDV0
派遣は低学歴って煽ってる奴いるけどw
氷河期世代は灯台卒でもめずらしくないんですけどw
393名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:26:56 ID:vjXczDelO
>>389
よくねえよ。無能は足の引っ張りとか、
悪い噂を吹聴したり、腰巾着しか出来んから、
殺伐としたキャバクラみたいな会社の空気になるわ。
しかも低賃金の中の醜い争い。
394名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:27:09 ID:P3X5fl3Y0
なんでバカに合わせなくちゃならないんだよ。
オレらが損じゃねーか。ありえないね。

まあ今の日本は中途採用しなさすぎなのは否定しないけど・・・
新卒で道踏み外したら終わりだもんな
395名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:28:53 ID:xRCpwtlf0
>>382
だろうねえ
記者が自発的に書いたとは思えないな
誰が書かせたんだろうね
396名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:31:01 ID:LZEgU6hu0
>>369
>>377
俺の実家の隣人に35歳で派遣がいる。靴を作る工場って聞いた。
親元暮らし。もちろん独身。
氷河期世代なわけだが、この先どーすんだろ?
そいつの親も定年しとるし…
この歳で正社員経験なければ、まともに就職活動すりゃどこも無理だわな。
「社会災害」「人災」かもしれないが、災害もそれに甘んじて努力しないのは
自己責任じゃねーのか??
俺キツイこと言ってるか?
397名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:32:21 ID:so+a3yWq0
既得権益を守ろうと必死な正社員が多く紛れ込んでいるようです。
398名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:32:45 ID:mZUOd/cn0
正社員による搾取

 1991年以降すべてが変わってしまった。同年、日本企業は過去最高の新卒を採用し、
新卒求人倍率は2.8倍を超えたものの、翌年からは新卒採用自体を見送る企業も出始めた。
企業内で人件費の見直しが進められない以上、入り口を締めるしかない。そこで新卒採用が
減らされ、ここから就職氷河期が始まることになる。

 だが若い兵隊自体は必要だ。そこで従来よりずっと安く、社会保険コストや退職金といった
福利厚生がなく、さらには柔軟に雇用関係を見直せるワーカーが労使双方から必要とされる
ことになった。これこそが非正規雇用労働者の拡大の始まりである。ちなみに連合・高木会長
自身、「正社員の既得権を守るために、偽装請負を含む非正規雇用拡大を黙認してきました」
という事実は総括的に認めている(2006年8月9日付『朝日新聞』)。

 結果、現在の日本には、正社員と非正規雇用労働者のダブルスタンダードが存在する。前者
には高度成長期につくられた手厚い保護がなされ、後者はそれを支えるためだけに使い捨てに
される状況なのだ。たとえば、米国経済急失速をもって、トヨタは国内2300名を超える派遣請負
労働者を切り捨てている最中であるが、正社員は誰1人クビを切られず、賃下げもなされない。
雇用に関するリスクはすべて非正規側にしわ寄せされるためだ。

 それでいて過去数年間の好況時には、共に働いて得た利益のなかから労組だけにベアが回
され、非正規側に回ることはなかった。しかも連合が労働分配率の話をするときには、法人企業
統計ベースの話ではなく国民所得ベースで議論し、これだけ下がっているのだからもっとよこせ
と要求する(非正規雇用労働者もカウントできるため)。これを搾取といわずに何というのか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20080916-00000004-voice-pol
399名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:34:00 ID:b3jh4M/v0
>>396
言ってないよ。ただ、おせっかいなだけ。
ホントに自己責任なら、他人のことをああだこうだと言わんでもいいじゃん。
400名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:35:47 ID:wT+JKgO/0
>>383
規制が必要なのをお認めになるのは結構なのですが、
「専門的な知識が必要で、消費者に判断を任せるのが難しい部分は規制が必要」
というのは全く逆で、消費者が判断にするのにまず頼るような単純な部分にこそ規制が必要だと思います。
例えば、「鉄筋を減らせば安く上がる」「ブロイラーを地鶏として売れば儲かる」みたいな、
誰でもわかる部分に対するごまかしが現在横行しているのですから、この部分をきっちり取り締まる必要があります。

>>不便な社会
思考回路がやっとわかりました。
確かに私は、「今より非効率化した社会」を求めてはいますね。
(マンション価格が上がってもいいから、ちゃんと鉄筋の入っている家に住みたいですからね)

今のまま効率最優先の社会が続くと、その分だけコストがかかりますからね。
わかりやすい例で言うと、町に失業者があぶれるとそれだけ犯罪件数が増えますよ、みたいなことです。
非効率を受け入れる代わりに、別に得るものがあるわけです。
401名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:36:36 ID:S9+NGbrb0
俺が会社に望むことは激務か薄給、せめてどちらかはやめてくれと
もう一つ社会的に望むことは
新卒の間口が閉じられたら若いコがカワイソウだ。二次新卒を逃したら後がない社会
結果、俺すら会社への不満が爆発寸前でも辞める事ができない。
「文句があるなら辞めればいい(餓死しろよニヤニヤ)」と無言で脅されてる状態

人々はたいした事を望んでないんだけどな。それすらできない

需給変化のスピードが容赦無い世界経済の只中で旧体然と団塊の高給取りを大量に食わせてるのだから当然か

グダグダで何も改革せず崩壊しちまえよw
402名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:39:03 ID:LYg0ay3b0
>>1
>「非正規の正社員化を」

これ、正社員はほとんどが反対じゃろね。

でも40代50代の正社員の中には、息子が非正規、という家庭もあるじゃろ。

そういう親御さんは、すこし意見が違うかもしれんじゃろね。
403名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:39:41 ID:dnYMinJP0
>>355
めめしいだけでいってんじゃない社会・経済の為でもある
一昔前年功序列が機能してたのは給料高い40・50代が少なくて安い30代が多い年齢構成だったからで
いまはその人たちが足をひっぱっていて経済もうまくいかないようになっている
給料高くて使えない企業にとって癌、企業活動にも悪影響
その分で若者やとったっていたら若者も結婚できて子供もできる
結果消費も旺盛になり経済もうまくまわる、日本の未来に吉
404名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:42:05 ID:dH+NvIJE0
既存労組なんて正社員の利益守るためだけの組織だからな
正社員の待遇が悪くなるのわかってて、非正規の正社員化なんて飲めるわけない
いいよいいよ無理しなくても。そのまんまでいなさい
連合も無理して非正規の擁護しなくてもいいよ。
連合の支援受ける民主党も今更、非正規の味方面しなくていいよ
見てて見苦しいだけだからさ
こっちも労組や民主党に期待なんかしてないから
非正規の連中はもう共産党くらいしか頼るとこないのわかってるんだからさ
405名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:42:08 ID:mZUOd/cn0
役員の入れ替えなんてしょっちゅうあるし
非正社員も業績が悪くなればすぐに切られる。
そんな中、正社員だけは手厚く保護され簡単に解雇できない上、
解雇された派遣社員に対しては「自業自得」だの「甘え」だの罵る。
どっちが甘えてるんだか。
406名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:43:53 ID:GpCYfjvz0
>>397、398
いや、派遣の敵は正社員じゃないでしょう。
実際のところ派遣法導入前と導入後で正社員の給料は上がったのだろうか?
一般の正社員の給与は上がっていないはず。
経営陣は上がっただろうけど。

売上-(正社員給与+諸経費)=利益=株主への配当+役員報酬+内部留保

というのが従来の式なので役員や株主は正社員給与を下げて内部留保を
蓄え自分たちの報酬を上げたかった。

だから正社員の一部を派遣社員にして
正社員給与を下げることに成功したのに
派遣以外の正社員の給与を上げたら
せっかく派遣社員を雇って給料を減らした意味がない。

派遣VS正社員の図式は根本的におかしい。
社員の給与を決める側の人間が真の敵。
そこを後押しする政治家や経団連が真の敵。
変な争いを勃発させないように気をつけよう。
407名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:45:33 ID:wT+JKgO/0
>>401
ワークシェアするようになればいいのにとは思いますね。
単純に言うと、給料を一律二割下げる代わりに週休三日にして、二割ほど従業員を増やす。
そうなると、余暇ができますから、本読んだり勉強したりする人(時間)が増えて、
いまよりまともな世の中になるんじゃないですかね。
(年収○○円という縛りは当然必要ですけど。)
408名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:46:15 ID:mZUOd/cn0
トヨタ、初の連結赤字へ 09年3月期、大幅下方修正
http://www.asahi.com/business/update/1222/NGY200812220016.html

・株主
トヨタ、2009年3月期の年間配当を前期実績から減配の方向で調整 踏み切れば上場以来初
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00146257.html

・役員
トヨタ、役員賞与全額カットも…経営責任を明確化
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081215-OYT1T00087.htm?from=navr

・非正社員
トヨタ、国内の期間従業員3000人に半減
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081106AT1D0606906112008.html

・正社員
トヨタ労組4000円賃上げ要求へ…来春闘
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081218-OYT1T00047.htm

↑空気嫁よ、正社員の過剰待遇のしわ寄せで、非正社員が使い捨てにさてれてるんだよ。
409名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:47:11 ID:RhLmWqdz0
>>405
こういうこと言う奴って派遣の癖に自分は仕事ができるとか思い込んでるけどさ
じゃあ何で今まで正社員にならなかったの?
正社員の身分は少なくとも派遣よりよほど保障されてるなんてこと分かりきってたのに
何でいまさら正社員になりたがるの?
自分で進んで派遣になったんでしょ?
410名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:49:22 ID:GFnpO3Q/0
>>407
ワークシェアは一時的な減収で原因がはっきりわかっているときには有効かもしれないけど
それが常態化すれば結局会社が立ち行かなくなるだけじゃないの
411名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:49:55 ID:fkH+jtmsO
>>406
だが正社員の敵は派遣になったようだな。
奴隷根性が骨の髄まで染み付いているんだろう。
412名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:51:22 ID:gnqKqsh10
俺、一応上場企業の正社員だけど、これは大賛成
正直、給料下がるのは辛いけど非正規の人はもっと辛いはずだからね
自分さえよければいいなんてのはおかしいよ
413名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:52:48 ID:dnYMinJP0
>>401
まったくやつらのせいで若者はとんだとばっちりくってるよな
はやいとこ引退しろって思う、そしたら少しは良くなる気がするが
引退したところで年金で若者食いつぶすんだよな〜
家かって車かって好きなことして借金だけのこしてってもう国賊だよ
414名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:54:27 ID:WxUgHI5r0
>>409
こいつ思い出した。

             ,r''ミミミミミミミミ川川ノノヽ、
           /ミミミミミミミミヾ川川川ノノノヽ、
          /ミミミミヾヾミミミミミヾ川ノノノノノノ彡、
           /ミミミミゞヽヽ、ヽヾヾヾ i | i〃ノノ彡彡彡、
        /ミミミミヒ'ヾ  `ヽ` ゙ ` ゙ ' ' " " ´ ´ ヾ彡、
       /ミミミミミト                  ヾ;;;i
        ,iミミミミミミ        ,,,,     、,__   ヾ;|,
       |ミミミミミゞ、        -‐-、 , -‐‐‐、, __  l;|
      _iミミミミミミ;'    ___,,    ィ  ,,,,,、、、、ヾ、
      /ヾミミミr'     /三三≡;;'    i /===ニニi;;ヽ
      | ゝヾミミ'      ´  _,,、  i:  :  :   __  !;;i
     〃ヽ ミミ   ー- ; -弋i句ヽ、 i:    i; ,r'苙ミ;、 |'    
     ((i 〈 iヾリ   / 彡ヾニニ=冫ノ    ゞー-ニニ'-、|  議員宿舎に住みたいなら
     》|i iヾ              .::'     ヽ.       |   政治家になればいいじゃん!
     ノ 〉 |i             ,ィ 、.    、     |  
     ,彳ゝ、,i.           /(、_     , )、    |
    巛 ((/||         /   `゙ー--‐'''  \  /
      /;;i|          ''ヾ===、、,,,,,,,,,,,,,, - ノ ./
   ,,,,,/;;;;;;;|\          ゙ヾ⊥!⊥!⊥!/   /
r‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;! \          ヾ┴'┴'"    /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!  \        ヽ、ニニニ,,     /ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!.   \         ⌒     /;;;;;;;;;;;;;‐-、、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!\   `゙'ー、_ヽ    i  ,   ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-、、
415名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:54:33 ID:4dZZ4FJy0
派遣の敵は正社員じゃないって
今まで散々馬鹿にして昨今のニュースを見ても「そのまま死ねばいい」とか
人を人と思っていないような扱いをしておきながら
自分達の首元が寒くなってきたら
ニコニコと和解を迫るような人達は信用できません。
416名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:54:52 ID:S9+NGbrb0
温度差は感じる。俺の会社のスイーツども
業務中にメシや菓子の話ばっか、んで井戸端会議で誰かの悪口
んで集団で上司に上申する(業務の効率改善じゃなくキモ男性社員の個人攻撃だったりするw)

それを真顔で聞いてる上司。生産性に貢献してると自覚してる俺は狂ってるとは思うぜ。パートのコは真面目に働いてるけどな
世間じゃ不況だ円高だなんつっても温度差がスゲー。そいつら円高だから海外旅行の話題いましてるしw
女なんて危機感ゼロ。あー俺はうまくコミュニケーションとってますよ。現代は狂ってると思いながら
417名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:56:12 ID:mxpFXSaU0
日本人の派遣はうるさいから、中国人を使いましょうと言うワナでしょ。
派遣のニュースって全部やらせ臭くて、おかしい。
9月に首を切られて、何度も通ってるけど前は仕事がいっぱいあったのに
と騒いでたけど、仕事がいっぱいあったときに働かなかった人が
なぜ急に困るのか全然理解できない。
418名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:56:17 ID:b3jh4M/v0
>>413
それが分っていて、それでも必要だったんだなあ。
団塊だって好きで多いわけじゃないからね。
敗戦国の復興用人材と目論んで作られた人たちだから。

419名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:56:54 ID:LZEgU6hu0
>>399
わかった。おせっかいか。
別に論争するつもりは毛頭ない。
俺は氷河期世代だが正社員で年収500以上もらって9連休もあり妻子もあり
持ち家もあるから非正規雇用の問題なんてほんとはどうでもいい。
420名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:58:14 ID:IE5sGPCY0
こんなん唱えるなら、まず新聞社が業務委託している
配達所を優遇しろよ。どれだけの人間が朝の地獄のような環境で
安い賃金で新聞配達してると思ってるんだよ。押し紙なんぞも当然やめろよ。
421名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:58:48 ID:S9+NGbrb0
>>415
その対立構造に何の解決性も見出せないからじゃないかな
ただの分断統治にされる。中途正規採用を増やせとか前向きなら大いに賛成するけど
422名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:59:17 ID:b3jh4M/v0
>>419
お幸せに。
守るべき妻子のために正月休みは、
夜更かしせずにしっかり休みなはれ。
年明けからがんばれよ、企業戦士。
423名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:00:24 ID:K0xDcORuO
人件費削減で利益上げたのを景気回復したとか言ってたマスゴミが悪い
424名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:00:49 ID:OuxWBPkt0
派遣社員に対して、「自由意思で派遣の道を選んだ」と
批判している人達すべてに質問があります。
質問:2003年から2008年上期まで好景気で稼ぎまくった金が
今どこにあるのか知ってますか・・・?
 答:大企業の内部留保や埋蔵金、米国債に化けました。多量にあります。
この間の記録的な円安は意図的なものです。実は派遣の問題は政治問題です。
勤労、納税の義務を果たしている国民に対して国は、たとえ派遣労働者であろうと健康で文化的な必要最低限度の生活を保障しなければならない義務があります。
今こそ国と大企業は勤勉な失業者に生活の安心を与えるべきです。
腐敗した役人。年金、後期高齢者問題、農水行政の腐敗、
警察検察裁判所の腐敗、政治腐敗etc。
これらがすべて合法だといいます。それらの人達は国によって生活を保証されています。
かつて世直し運動というのがありました。
「世直し〜♪世直し〜♪ええじゃないか〜♪ええじゃないか〜♪」
と叫びながら富豪の家宅に押し入りました。
それから一揆や打ち壊し。
つらいとき昔から日本人は気持を落書き(落首)などで表しました。
今ではネットさえいつも監視されています。
仕事ない。家もない。声をあげてもいけない。派遣労働者はじっと息を殺して耐えています。
テロでなくデモでもなく、世直し踊りを踊る人たちが出てくるかも知れません。
臨界点が見えてきています。
追伸:日本国民はすべて一蓮托生のはずです。
 当面の課題として、何とか役人のクビを切れないものでしょうか。
 彼らだけが文化的な生活を保証されているのはとても不平等ですし承服しがたいです。
 派遣労働者を批判している人達、単純にそう思いませんか?
425名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:01:16 ID:jFmrwusdO
>>409
派遣制度の弊害の一つに、あなたみたいや視野の狭さで、保身のために部下を見殺しにするというのがある。
正社員のみの時代にもそうした悪質な利己に走る上司はいたが、せいぜい部下を異動させるのが権限の限界だった。
ところが派遣制度は身近な上司が身内である部下の人事権それも採用・解雇の権限を持つ。それがどれほど不透明か。
身内のことなので、他チームの人には派遣が本当に無能だったり、怠惰だったのか、
優秀で勤勉なため、先輩派遣や正社員が己の立場を守るため、嘘をついているのか誰にも証明出来ない。
私の経験上は大卒高時給の新人を妬んだ低時給低学歴先輩派遣が解雇に追い込んだ例があった。
426名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:02:06 ID:IE5sGPCY0
>>419
とは言うもののなあ、治安の悪化を考えればおせっかいじゃすまなくなってくる。
ウチの近くには人のほとんど住んでない公団住宅がたくさんあるが、
ここに大量のワープアや派遣切りされたならず者どもが引っ越してくるんだとすると、
どうしても治安の悪化を考えざるを得ない。人道的には公団に入れた方がいいんだろうけど、
周辺地域の奥さん連中もみんな心配してる。実際にわれわれの生活が脅かされ
つつあるわけだ。
427名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:02:11 ID:wT+JKgO/0
>>410
非正規雇用者があぶれる一方で過労死・鬱病の増加をこのままにしておくと、
会社はどうにかなっても、社会がどうにもならなくなるのではという危惧があるので、
ワークシェアするべきだと思うんですけどね。
428名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:03:35 ID:S9+NGbrb0
>>423
同意。ただ2007年の11月から景気後退していたと政府の公式見解がでた
最近なのに誰1人も怒らない。米国も同じ見解して市民は騙されてたと怒ったけど。民度は少し劣化してると思う
429名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:04:42 ID:GpCYfjvz0
>>415
正社員が派遣法を成立させたの?
派遣社員を雇ったら正社員の給料が上がった?
派遣社員を雇ったら誰が喜ぶの?

正社員も搾取される立場の奴隷に過ぎないんだよ。
弱者保護ができない社会は絶対に発展しない。
いくら日本人の勤勉な国民性でもね。

不況になったら逆に給料を上るくらいじゃなきゃ駄目なんだよ。

会社が
「社員の生活は絶対に守る」
と言う男気を見せなきゃ社員は付いてこないよ。
そうすれば社員もその思いに応えるだろう。
そうして生まれる愛社精神がかつての日本企業の強さだっただろ?

ちょっと不況になったからって社員のクビ切って
世に貧乏人を送り出してさらに日本の景気を悪化させてどうすんの?
今まで溜めた内部留保は
今こそ社員を正規も非正規も含めて守るためにある。
430名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:05:57 ID:dnYMinJP0
>>419
じゃぁなんでくんの、非正規ばかにしにきたのか
自慢か、500万くらいの年収書き込んではずかしくないのか
まぁ妻子あるのはうらやましい
431名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:06:30 ID:1QDv8g1b0
ちょっと前までは残業が酷すぎるとか言ってた奴多かったのに何処行ったんだよ
少し人に仕事を分ければ休めていいだろw
432名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:07:04 ID:57CsVvRE0
>>417
おまえするどいな
シナやチョンは今大変な状況らしい
デモやら紛争があちこちで起きてる
日本の企業を撤退させないために騒いでるハズダ

気をつけなきゃならんのは、こういった世論陽動で
変な勢力が力をつけてきてる
取り返しの付かないミスを日本国はしなければよいが
433名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:07:13 ID:IE5sGPCY0
しかしまあ、これだけの不況におちいってみると、
非正規労働者に救いの手を差し伸べることで
正規社員の首切りの防波堤になる、とかいう意見は、
完全に嘘だとわかるなあ。まったく意味がないもの。
なんでそんな非論理的な嘘がまかりとおっているんだろうか。
434名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:08:32 ID:S9+NGbrb0
まー御恩と奉公がリストラと奉公に化けてきてるんで嫌な社会だなと思うよ
正社員だって一部以外は楽してねーし
俺の従兄弟がNEC本体いったが自慢話うぜえ。マジどーなってんだ格差ぶり
435名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:10:50 ID:y4wwKx4c0
>>429
>会社が
「社員の生活は絶対に守る」
と言う男気を見せなきゃ社員は付いてこないよ。

とはいうものの、会社の危機を体を張って止めようとする気概を持った社員も、
今の世の中、まあいないわな。

ちょっと待遇悪くなったからって転職考える奴の方が多いんじゃねえか?
436名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:15:48 ID:LZEgU6hu0
>>430
別に自慢じゃない。気分悪くさせるつもりなかった。スマソ。
>>426>>422
ちょっと酔った勢いもあって強く書いちゃったが、やっぱり非正規雇用の問題を
何とかしないといけないのは判ってる…。
都会で通勤電車乗るとさ、なんか50代以上の奴やたら多いけど、30代以下の少なさ
ったら無いよな…。乗る電車にもよるんだろうけど。
7人掛けシートに座ってる顔ぶれみたら、全部男。それもどうみても揃って50代以上
というのは愕然とする。
老いて頑張るのはいいが、若い者に道を与えない社会はマズい。
文が支離滅裂になってきたんでこの辺で。
437名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:16:06 ID:Eg/jS64q0
沈み行く雇用の中で
正社員が連帯して非正規社員の頭を踏みつけて上に乗っかり
自分達だけ水面から顔を出して呼吸を確保しようとしているの図
438名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:16:13 ID:KHgJ4d3UO
>>419
自分も君と同じ氷河期時代、全くよく似た現状だがあんまり奢った態度はよくないよ
氷河期は努力だけではどうにもならなかった被害者という一面もあるよ
周りでも優秀でも職に就けなかった奴は沢山いた
自分は運良く職に就けたと思ってる。
つか、500で妻子養ってるの?
うちは共働き。
439名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:17:45 ID:dH+NvIJE0
くだらね
これだけ2chで正社員が非正規を自業自得だのバカだのといって
叩きまくってるのに、今更、同情するフリかよ。
白々しいにも程があるよな
440名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:21:40 ID:Jpnf8Xqs0
>>400

ぜんぜん分かってないな。
どの程度の鉄筋が必要か消費者に判断できるの?
無駄に多くてもコストが高まるだけだし、
少なければ耐震性に影響が出る。
その判断が消費者に出来ないから規制が必要だといってるんだけど。

>>確かに私は、「今より非効率化した社会」を求めてはいますね。

だったらまずその効率化の権化たるネットから離れたら?
たぶん口では「非効率でも・・・」なんて言ったって、
結局は便利で人の手のかからないことに流されるんでしょ。
441名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:21:41 ID:RhLmWqdz0
>>425
だからさぁ
その優秀な派遣とか言われてる奴は何で最初から正社員にならなかったの?
リスクも圧倒的に正社員の方が低いのは分かりきってるじゃん?
優秀ならそのへんのことも承知の上であえて正社員にならなかったんでしょ?
今更助けろ助けろって、そんな事言わずに済むようにリスク管理するのが優秀な人間ってもんでしょ?
442名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:24:18 ID:RhLmWqdz0
>>429
そもそも派遣とか非正規は社員ですらないわけだが…
443名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:27:01 ID:fkH+jtmsO
>>429
内部留保はこの不況下に正規雇用の待遇を維持するために使います。
そのうち退職による自然減があるので非正規で補い、非正規率を上げられるだけ上げます。
と同時に正規の給与も可能な限り下げるべく努力します。
そして労働調整が必要になればまた非正規をばっさりやります。
これによって経営陣は一切仕事を生み出す努力をしなくて済むようになり、それで経営責任を問われることもないという誠に都合の良い状況ができあがります。
かくして日本では誰一人仕事(雇用)を生み出す人がいなくなるのでした。
めでたしめでたし。
444名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:28:42 ID:jFmrwusdO
>>436
そうなんです。重要な問題提起をしてくれました。
政治家や経団連奥田氏に一度でいいから変装して、朝の通勤電車に乗ってみてほしいのです。
私は1960年代生まれだけど、20代の頃通勤電車に乗っても普通に年代がバラけていました。
今は20代30代でもレストランや販売などのフリーターなどが非常に多く、通勤電車にのるオフィスに向かう若い人は極少数なんです。
全くあなたのいう通りで目を疑う光景ですよね。
どれほど五十代男性のために若い人が苦労を強いられているのかと思います。
445名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:31:09 ID:eCp8r6LU0
>>441
優秀っていっても、仕事に関して優秀なんでしょう。
それ以外のことについては無頓着って場合もあるでしょう。
446名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:31:15 ID:jFmrwusdO
>>441
私は出産のため正社員でしたが、退社しました。
447名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:35:16 ID:1bYCM/My0
派遣の方が正社員より時間単価が高いんだが・・・
本人が貰ってる額はどの程度かは知らんけど・・・
448名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:38:33 ID:57dSs6T90
派遣は元々「キャリアある主婦向け」のものでした。
これだけは確実にWIN−WIN。

それ以外の派遣は亜流だと今でも思っています。
by派遣屋管理職
449名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:38:34 ID:KHgJ4d3UO
>>446
ごめん、それは同情できない。
なんで退社したの
働くつもりだったら続けるべきだったんじゃない?
450名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:40:13 ID:eCp8r6LU0
>>449
休職できない会社だったら、退職するしかないだろう。
常識的に考えて、出産と出社と両立するのは不可能だよ。
451名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:43:14 ID:OuxWBPkt0
>>449
は?
452名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:43:47 ID:fkH+jtmsO
>>447
単価20000円としても年間230日稼働で460万円か。
これで固定できるなんで破格の安さだと思うが。
453名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:44:37 ID:RhLmWqdz0
>>445
じゃあリスク管理のできないただの馬鹿じゃん
そんなのは仕事ができるとは言わない

>>450
仕事を優先させたかったならそもそも結婚出産したのが間違いじゃん
454名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:44:42 ID:1bYCM/My0
>>450
休職できないって入社したらすぐ分かるじゃん
っていうか、入社前に訊けば分かることじゃないの?
将来出産ってことを視野に入れて仕事も続ける気だったなら
まず確認すべきことじゃないの?

455名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:45:39 ID:oz8wuHGIO
今まで景気が悪くなかったから、正規雇用でなくてもタマタマ職にありつけていただけ。その間飯が食えた事にまず感謝するべきだ。
話しはそれからだ。
456名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:47:08 ID:KHgJ4d3UO
>>450
そんなことはない。
育休もとらせない会社なんか基準法違反だし、
社会保障はあるし。
不可能なんて言えないよ

子持ちで働いてる女性は山ほど居るのに。
457名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:47:14 ID:mZUOd/cn0
いまこそ正社員の解雇規制緩和とWEが必要だな
あと法人税下げもいいが同時に最低賃金も引き上げないとな
底辺労働者に金が回ってこない
458名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:48:36 ID:y4wwKx4c0
>>452
まあ、職種によるから一概には言えないと思うが、
今回クビになってるような、派遣工員の日単価が20000円だとしたら高いんじゃないか。
よう知らんけど。
459名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:49:54 ID:RhLmWqdz0
実際産休とか育休なんて名ばかりの制度だからなぁ
会社からすれば都合よく数年間だけ休ませてくださいなんて人は扱いづらいことこの上ないだろうし
460名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:51:01 ID:oazGWT180
今更、非正規を無くすのは現実的な事案じゃないのだから
非正規雇用者の待遇を上げるという方向に議論を進める事は出来ないのか?
派遣社員の人だって手取りが少なかったからこそ
解雇で即路頭に迷う羽目になってるのだし。

なんかわざと問題を極論化させて、肝心な所をはぐらかそうと
してるようにしか見えないのだが・・・・
このスレタイにしても正社員と派遣社員の対立を意図的に
煽ってるようにしか見えん。
非正規を作り出し、その待遇を下げてるのは他でもない経営者と経団連だ。

もう非正規や派遣社員は無くせないのだから、

1、中間マージン率の上限規制
2、寮費天引きの上限規制
3、多重派遣の禁止

この3つの規制法案を通してくれるだけでも状況は大幅に改善される。
461名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:51:45 ID:fkH+jtmsO
>>455
でもって、これからは生活保護で働かなくても食えるわけだ。
働いてるやつらの税金で。
頑張って稼いで来いw
462名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:52:50 ID:1bYCM/My0
基本的なことですまんが

派遣て派遣会社の正社員じゃないの?
463名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:55:30 ID:KHgJ4d3UO
>>459
大丈夫だよ
扱いづらかろうと何だろうと取らせる義務が会社にはあるからね
今は三年までとれるよ
夫がとるのを推奨する風潮にもなってる
464名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:55:49 ID:fkH+jtmsO
>>458
自動車は知らないんだが、普通の製造業なら12000くらいだな。
べらぼうに安いよ。
465名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:59:44 ID:0WMsHz4S0
このままゆけば、来年にはすべての自動車産業が死滅することになる。
もちろん政府による救済が行われるが、同時に金融業界の崩壊が起きることで、
政府自体の財務力が壊滅し、救済は結局実現できないだろう。
予算は金融とともに海の底に消えてしまうのだ。
アメリカに起きている現実を、日本が後追いすることになるはずだ。

日本人の生活所得の半分は、実は自動車産業によって支えられている。
それほど自動車産業の裾野と根は広く深い。
それが消えるのだ。
すなわち、日本人の収入は、すぐにでも半減することになる。
来年早々にもそうなるはずだ。

贅沢だけを唯一の価値と勘違いしているババーたち、
「エルメス・グッチ・韓国旅行」だなどと騒ぎ、
路傍に飢えて倒れる首切り派遣労働者たちに対して
「不潔だわイヤーね、早く片付けて」などとほざき、
世情も理解できずに喚いているクソババーたちは、
自分の置かれた状況をある日突然、思い知らされることになる。

ギャーギャーと泣きわめいて周囲を責めてみても、
株券の価値は下落し、不動産は暴落し、
これまで集めてきたブランド品、本絹和服、貴金属の類が、
ほとんどゴミに等しい価値しかないことを思い知らされ、
明日の食物のアテもなくなって、はじめて自分の愚かさを思い知らされるのだ。

もはやダンナ様は、これまで軽蔑してきたホームレスほどの値打ちもなくなるだろう。
ただのムダなデクの坊にすぎない。
預金や失業保険や年金に頼ろうとしても、猛烈なインフレで、それは紙屑に等しいのだ。

まさしく阿鼻叫喚の地獄がやってくる! 
仕事を失い、飢えた数百万人が都会を彷徨うのだ 。
466名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:00:36 ID:Y7DGefHm0
問題があると思うのは、小泉改革時だったかどうかは忘れたが、(もっと前?)
派遣拡大など雇用の流動化が言われ出したとき、
 「これからは能力重視だ。年功序列・終身雇用の日本型経営は、迎える新時代にそぐわない」
といった言説が流布され、多くの人がそれをまともに受けちゃったたこと。

いま、それで流動化されちゃった非正規が、解雇や雇い止めで苦しんでいる。
昔のまま終身雇用の正社員は、それを見ても「自己責任だ」だと罵る。

当時、日本のリーダー層である政治家や官僚、財界の重鎮の中には、
雇用の流動化が「非正規vs正社員」の対立となって将来噴出することを
知っていながら隠した連中がいたんだと思う。
467名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:01:08 ID:y4wwKx4c0
>>460
>1、中間マージン率の上限規制

マージン率を実際に気にするのはお客さん、つまり派遣先の企業なわけで、
これを規制したところで、労働者の額面があがるとは正直思わないんだけど。
468名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:01:40 ID:oz8wuHGIO
>>452
額面年収460万円の社員1人雇うのに会社の持ち出しは600万円位になる。
逆に会社の持ち出しを460万円としたら本人の年収は300万円あまりって事になる。
469名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:02:38 ID:57CsVvRE0
派遣ピンはね制度とかパート・バイトやめてさ
正社員と準社員のみにしたらよくね
会社は正社員<=>準社員の変更を自由に出来る
優秀な準社員は正社員にしたり
無能な正社員を順社員にできる

50代が反対するか
既得権益保守がしごとになっちゃって駄目だこりゃ
あれ?これは現在直面してる問題とおなじだ
470名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:03:26 ID:wdhDI8Nz0
小泉のやった派遣法の改正などの規制緩和が全て失敗だったことを認めた上で、
手間になるが壊れてしまった労働環境を元に戻していく作業と、
労働者を守るための新たな仕組み作りを進めていかなければならないだろうよ。
471名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:03:31 ID:oazGWT180
今更、非正規を無くすのは現実的な事案じゃないのだから
非正規雇用者の待遇を上げるという方向に議論を進める事は出来ないのか?
派遣社員の人だって手取りが少なかったからこそ
解雇で即路頭に迷う羽目になってるのだし。

なんかわざと問題を極論化させて、肝心な所をはぐらかそうと
してるようにしか見えないのだが・・・・
このスレタイにしても正社員と派遣社員の対立を意図的に
煽ってるようにしか見えん。
非正規を作り出し、その待遇を下げてるのは他でもない経営者と経団連だ。
正社員には何の原因もない。

もう非正規や派遣社員は無くせないのだから、取りあえず

1、中間マージン率の上限規制
2、寮費天引きの上限規制
3、多重派遣の禁止

これら3つの規制法案を通してくれるだけでも状況は大幅に改善されると思う。
自己責任論を持ち出すのはいいが、その前に行政側が然るべき努力を
して貰わないと困る。
今の行政は本当に何もしてない。怠慢もいいところだ。
472名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:04:18 ID:mott4Upf0
>>462
今派遣、派遣騒がれてるのは主に登録型派遣だから正社員じゃない
473名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:05:43 ID:fkH+jtmsO
>>468
安いだろ、20000でも?
だから派遣は経営にとって麻薬になる。
一度使ったら止められない。
474名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:05:52 ID:jFmrwusdO
>>465自動車産業の壊滅の話は興味深いけど、端々に現れる年配女性差別発言はどうにかなんない?アホっぽくションベン臭く見えるよ?
475名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:06:37 ID:B5rJpAFy0
激しい雨が
作詞 森山達也/作曲 THE MODS

危険な誘いに 走り出す人達
変わらない毎日に しがみつく人達
わけ分からず TVがただうるさく響く
昨日のニュースなんて 誰も欲しがらない
行くあてなく ただ漂う
壁の中のジプシー達よ
激しい雨が 俺を洗う
激しい風が 俺を運ぶ
激しいビートが俺に叫ぶ
何もかも 変わり始める

アメリカンドリーム そいつは物語
ガキの頃 描いた永遠の夢は
オイルの匂いと 一緒に行っちまった
今じゃ夢さえ 何処にも見当たらない
行くあてなく ただ漂う
壁の中のジプシー達よ
激しい雨が 俺を洗う
激しい風が 俺を運ぶ
激しいビートが俺に叫ぶ
何もかも 変わり始める

激しい雨 もっと強く振りつけろ
乾いた喉 空っぽのこの街に
激しい風 もっと強く吹きつけろ
過ぎて行く今を 子守歌みたいに
476名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:07:11 ID:d3uBJG0k0
>>111
新聞社自体が派遣業を営んでるから
まあ、派遣先はグループ企業がもっぱらだけどな
477名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:08:07 ID:1bYCM/My0
>>472
だったら、派遣先に正社員にしろって文句言うのは筋違いじゃね?
まず、派遣会社の正社員になるべき。
478名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:08:54 ID:oazGWT180
>>467
マージン率の上限が規制されても派遣単価が下がる事はないので
労働者の手取り額は確実にUPする。

何故ならマージン率規制の下では、派遣単価が下がると
派遣会社が中抜きできるマージン料も下がってしまうので
一人派遣する毎に得られる収益の採算が取れなくなってしまうから。
マージン規制をすれば派遣単価は無闇に下げれなくなる。
479名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:09:52 ID:S5yBETfgO
派遣だから派遣社員は働けたんでねーの?正社員化したら、これから先、また働くのが困難になるんじゃない?
480名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:10:09 ID:dFYg5HaH0
要するにワークシェアリングしろってこったろ。
正社員の給料を下げそれをこれからの正社員になる奴に回すと、
ひとりの給料が下がっても正社員で雇える人間が増えると。

中小企業よりまずマスゴミ、公務員、大企業からやってくれ。
481名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:12:01 ID:dH+NvIJE0
>>477
そもそも3年経ったら、正社員にするって約束じゃなかったっけ?
482名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:13:34 ID:mZUOd/cn0
非正社員の待遇を正社員並に保護するってのは現実的じゃない。
そんなことしたら失業者であふれかえることになる。
欧州見れば明らか。
非正社員の待遇上げて、正社員の待遇引き下げるって考えるのが現実的。
格差是正をするなら正社員の待遇引き下げは必ずおこる。
483名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:13:37 ID:1bYCM/My0
>>480
ていうか、余剰人員が出てるから、派遣切りしてるわけでしょ
正社員の給料下げて派遣を正社員化したって仕事ない奴が増えるだけで
会社にとって何のメリットもないと思うけど?
484名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:13:40 ID:6ci/kcSPO
正社員の給与や福利厚生維持のために派遣は必要でした
485名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:16:10 ID:y4wwKx4c0
>>478
>労働者の手取り額は確実にUPする。

すまん。この辺の仕組みが良く分からん。
マージンというのはいわゆる派遣会社の儲け分で、この辺は派遣会社と派遣先の企業の契約上の取り決めで決まることであり、
一方、労働者の収入というのは、市場原理に基づいた労働の対価で決まってくるもんなんじゃいか?
486名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:16:15 ID:oazGWT180
>>467
マージン率の上限が規制されても派遣単価が下がる事はないので
労働者の手取り額は確実にUPする。

何故ならマージン率規制の下では、派遣単価が下がると
派遣会社が中抜きできるマージン料も下がってしまうので
一人派遣する毎に得られる収益の採算が取れなくなってしまうから。
マージン規制は派遣単価引き下げの抑制にもなる。

更には派遣会社も薄利多売を余儀なくされるので体力のある大手派遣会社以外は
生き残れなくなり、多重派遣や不当な利鞘稼ぎの温床となってる中小派遣会社が
軒並み淘汰されるので派遣構造の改善にもつながる。

逆にマージン率が野放しだと、好きなだけピンハネ率を引き上げて利益を
補填出来るのをいい事に、際限ない派遣単価のダンピング合戦が起きてしまう。
派遣社員の賃金はますます減少傾向にあるが、その原因は
マージン率の野放しにある。
487名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:17:19 ID:oz8wuHGIO
目先の現状は人道的な意味での救済は否定しない。
但し、非正規雇用者を一律正規雇用しろってのは逆の不公平を産む。
まず、非正規になったプロセス(それまでの生き方、努力の有無、本人に責任の無いやむを得ない事情etc)を検証し、チャンスを掴む権利のある人と、そうでない人に分けるところから始めるべきだ。
488名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:17:26 ID:jFmrwusdO
派遣制度をなくすことは不可能とか大嘘こいてる方やめてくださいな。第二次世界大戦は現実にあったし、明治維新も現実なんですよ?派遣制度一つ元に戻せないってオムツの外れない子供みたいな言い訳にしか聞こえませんよ(笑)
489名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:19:03 ID:fkH+jtmsO
>>483
このまま行けば正社員の仕事も無くなると思うがね。
社会に仕事の増える要素が何も無いからな。
490名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:20:01 ID:D9HF94G8O
派遣社員の正社員化とは、
正社員の給料削減、またはコスト上昇による物価高。
の二者択一。
491488:2008/12/30(火) 04:20:04 ID:jFmrwusdO
ちなみに私が二十代の日本は全員正社員だったんですよ。なんで出来ない訳があるもんですか(笑)馬鹿も休み休みにして下さい。
492名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:20:48 ID:mxpFXSaU0
派遣会社は全く叩かれてないし、日本人の派遣をやめて
中国人の派遣にしますねということ。
やらせだよ、いつもの。
493名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:21:36 ID:Q/HPfMcC0
この記事は派遣VS正社員を煽ってるね
いよいよ元派遣の無職に宅急便アタックされるのを恐れた何者かが
「やるなら正社員を狙え」と言ってるのだな
労働者に対する悪意を感じる記事だな
494名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:21:54 ID:mott4Upf0
>>481
3年で企業側が直接雇用を申し出ないといけないことになってる
多くの派遣労働者がその3年を迎えるのが2009年だったわけだが、
大不況で仕事がなくなってその前に契約切られる人が続々と出てしまった
495名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:22:52 ID:dFYg5HaH0
>>483
派遣に限らず、正社員と殆ど同じ仕事させられてるのに待遇は段違いってのが
いっぱいあるじゃん。そういうのを変えていこうって事だろ。

会社にとってのデメリットもないんじゃね?ワークシェアリングなら。
正社員からちょっとずつ給料取って、新しい正社員に回すんだから。
従来の正社員には大問題だろうが、人数が増えるなら労働時間も短縮されて
その部分はメリットだろ。

社会にとっては安定した雇用の人間が増えるほうが社会秩序が保てるし、
消費も増えないか。
496名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:25:24 ID:fkH+jtmsO
>>487
能力のあるやつは人に使われてないで起業しろよ。
一生こき使われて結構という輩は十把一絡で十分だ。
497名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:26:06 ID:oazGWT180
>>485
派遣会社と派遣先の企業の契約上の取り決めで決まるのは
「派遣単価」であり、ここからマージン率を引いた金額が
派遣社員の給与となる。
派遣会社の取り分(マージン料)は派遣単価の内からマージン率で
定められた一定割合となる。

故に、マージン率規制の下では派遣単価が下がるとマージン料も下がるので
派遣会社側としても無闇にダンピングして派遣単価を下げる事は出来なくなる。

逆に、マージン率が野放しだと自由にマージン率を引き上げて
労働者に皺寄せ出来るのをいい事に、派遣単価のダンピング合戦が
行われやすくなる。
498名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:26:45 ID:1bYCM/My0
>>495
同じ仕事やってるって肉体労働だけじゃないの?

うちは設計業務やってるけど、派遣はせいぜい
指示されて図面書くだけで責任も何も負っていない。
499名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:28:47 ID:jFmrwusdO
>>495
その通りですよね。派遣が増えすぎることによってオフィスではある種の正社員いじめが発生しているところもあります。
正社員の方にとってもストレスは激減すると考えます。
500名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:33:17 ID:y4wwKx4c0
>>497
派遣単価と給与の関係が逆じゃね?

はじめに作業に対する給与が定められてて、そこにマージンを加算したものが「派遣単価」だろ。
故にマージン料をいくら規制しても、労働者の給与は上がりも下がりもしないだろって。

501名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:35:17 ID:wdhDI8Nz0
>>471
多重派遣は最初から禁止されてるがなw
それでも違法な多重派遣が絶えないという現実。

>>481
だから3年たつ前に契約を一旦解除して新たに契約しなおす。
同じ部署だとまずいってんで、メンバーを入れ替える。
でもやる作業は同じ。
脱法行為と共産党が批判していた有名な話。
502名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:36:40 ID:oazGWT180
>>500
わざとデタラメ書いてるようにしか見えないんだがw

派遣先から派遣会社に支払われる金額が派遣単価であり、
その中からマージン料を差し引いた分が派遣社員の給料となるんだよ。
503名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:38:07 ID:5Aj4BGbiO
新聞配達の人を正社員にするのか?

そんなパフォーマンスよりまず押し紙止めろよ
504名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:38:14 ID:LL5nSwlF0
非正規労働者の正社員化は
直接雇用してる期間従業員のみやればいいと思う。

派遣社員は派遣元の正社員なんだし
505名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:38:50 ID:Yfybcpbq0
正社員の穴埋めで派遣社員入れてるのに正社員化は本末転倒だろ
506名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:41:56 ID:oz8wuHGIO
>>481
正社員じゃない、直接雇用。
現実的には、三年になる前に雇い止めになる。
良くて契約社員。
507名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:42:16 ID:c4ZntYkH0
>>503
それは無理じゃないか?
複数社の新聞を配ってる所ばかりだし。
508名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:42:25 ID:fkH+jtmsO
>>504
派遣社員は派遣会社の期間従業員だよ。
契約期間が派遣先に準ずるというだけのね。
509名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:43:11 ID:Y7DGefHm0
>>498
>責任も何も負っていない。

責任の質・量が違う、と言うならわかるが、責任ゼロってことはあり得んだろう。

むしろ戒告やら降格、配置変えなどというやりかたで、すぐには解雇まで至らないようできてる正社員よりも
非正規は一度の失敗が即失業につながるリスクが高い、とも言えるんじゃない?
510名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:43:17 ID:yw5UQlDd0
新しい日本的経営ってのは、何も最近思いついたことじゃない。
既に1960年代後半から正社員の賃金抑制策を練り上げていたんだよ。
小泉以降の規制緩和で一気に賃金低下の流れが出来た。
現実に正社員の賃金は伸び悩みか低下しており、非正規と手を組んで
政治問題にしなければ正社員の非正社員化はすぐに来るだろうね。
511名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:43:55 ID:+cp8WyII0
>>505
そうだよなぁ。

会社組織としてコアな部分は正社員であって、
労働力の増減で対応した方が効率がいい部分を派遣社員で補ってるわけで。

そういった部分も正社員化すれば、会社の利益を減らすか、正社員の待遇を下げて
派遣社員にも分け与えるかって話になるわな。

ワークシェアの話じゃないわな。
512名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:43:58 ID:y4wwKx4c0
>>502
デタラメじゃないってのw
それは君の認識が誤ってるんだって。

だいたい作業に対する相場ってのは決まってて、それに基づいて支払われる給与が設定されるんだって。
で、その上にいくらマージンを取るか両者で取り決めするわけ。

給与を先に設定しなければ、必要な作業者を募集なんか出来んって。
513名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:44:21 ID:VmhtwpPM0
でも今の不況みたくなった時に、仕事が無くなってこの人らが自宅待機を言い渡されてさ
月給5万円ですとか言われて納得するのかね?
どの時にまたどうせ満額出せとかって暴れるんでしょ
机上の空論そのものじゃん
514名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:45:42 ID:u9tCfL9g0
>>500
ウチでは「来月から10人派遣してください、時間単価は3000円」
ってな風に言う、まず支払い総額がありき
派遣の子がいくら貰ってるか、とかは関知しない

ピンハネ+税金+社会保険抜かれて1000円くらいらしいけどね
515名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:51:46 ID:LL5nSwlF0
中国で大量の就職浪人みたいだな

これが日本に押し寄せてきたら…
516名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:52:58 ID:oazGWT180
>>512
バカすぎて反論する気すらないが

派遣社員にかかる費用は会計規則上、人件費ではなく資材費に該当する。
つまり派遣先企業にとって派遣社員を一人雇う経費は
人間に対する給与(人件費)ではなく
リース資材を購入したのと同様の資材費として扱われるんだ。

経費上、人間では無く資材扱いの派遣社員に対して給与を決めるとか
そんな考え方があろうはずはない。
派遣社員に対する費用は労働者資材をリースした経費である派遣単価として
派遣会社に支払われる。契約上で取り決められるのは派遣単価だ。
派遣単価の内からマージン料を引いた金額が派遣社員に支給される。
それだけの事だ。

派遣社員は人間ではなく資材。だから給与を設定するなんて考えはない。
517名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:57:17 ID:oz8wuHGIO
>>514
理屈はともかく、
現実的にはそうだよな。
派遣先の予算から、マージン諸々差っぴいて「手取は〇〇円のお仕事ですがどうですか?」
「ハイ、行きま〜す」みたいな。
518名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:57:24 ID:S5yBETfgO
問題を回避する方法はある。企業が派遣を取り入れない事。
派遣を使った結果、企業が一方的に悪者にされ、社員の給料にまで口出しされ、内政干渉までされる始末。
もう派遣は使わない方が良いよ。まだ中途採用を取ったり新入社員の定員数を増やした方が良い。
派遣の中にも歯車が噛み合わなかっただけで、優秀な人材もいるだろう。
その人たちにもチャンスが広がる。
519名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:59:47 ID:ybTzVcph0
結局正社員にはなれないから起業するくらいしか道がないのに、
単純労働でこき使われていると何も身につかないし、人脈も広がらない。
まさにデスマーチ。

このレス見た派遣社員は時間作って知恵を絞って起業しろ。
520名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:01:44 ID:57CsVvRE0
無職のオレが言うのもなんだが..............

この腐れ記事によって日本人同士無用な摩擦を陽動してる
排除すべきはチョン思想ピンハネ業に他ならず
真っ当な給金を若者に直接提供できるよう企業は今後とも努力してほしい
このような無用な摩擦を引き起こす諸悪の根源
カルト層化、売国政治家などが推奨する
移民や外国人就業生・研修生については断固反対するべきである
521名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:01:52 ID:VmhtwpPM0
>>67
そもそもこのスレタイが示してる派遣社員(笑)に有能な奴っているのかい?
有能な奴らは時給3000円とか5000円の派遣やってんじゃん

力が有るのになぜそんな時給800円とかの単純作業しなきゃならんのよw
522名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:04:08 ID:AiY8CIg50
時給5000円の派遣なんて有るんだな
http://haken.careercross.com/295000_careercross_haken.html

派遣共はそんなに高給取りたかったら応募して来いよ
523名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:04:31 ID:oz8wuHGIO
>>518
言わんとする事は分かるが、結果として余剰人員を抱え込む様な事を企業がするはずない。
524名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:04:56 ID:oazGWT180
>>521
単純作業は派遣単価のダンピング合戦が行われやすく
それにマージン率の野放しが拍車を掛けてる状態。
派遣会社による正規雇用の囲い込みと、政府の無策によって
それらの低賃金の仕事しか無いんだよ。
525名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:05:08 ID:GFnpO3Q/0
>>509
首になりやすいかわりに派遣会社が派遣先をすぐに見つけてくれるっていう話だったんだよ
絶対そこの部分は突っ込まれないけどw
526名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:07:07 ID:Qzb5zgdh0
>>522 それサクラ
527名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:08:04 ID:wYl9PfGT0
>>516
役所とかの非常勤職員と同じか。非常勤の給料は人件費ではなくて物品費から支給されている。
よく「人間扱いされていない」というが、これは正しい表現だ。
鉛筆や消しゴムと同じ扱いだからね。
528名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:09:56 ID:S5yBETfgO
>>523まぁ、そーなんだけどね。だから派遣が利用されてたんだよね。堂々巡りだな。
529名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:10:04 ID:WGnIDrnP0
>>512
派遣の仕事って入札で決まること多いよ
だから最初に派遣に払う額が決められるんだよ
それで怪しげな派遣は入札で大手が落とせないような安い仕事を取ってきて
派遣社員の社会保障とか抜いて不当に利益を出したりしているんだよ
よく派遣先の子会社が派遣会社を運営してるから同じ穴の狢だとか言う人いるけど
大手ほど実は社会保障もしっかりしてるんだよ
530名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:11:13 ID:418P45QwO
なんで他社の社員を組合が守らなきゃならないみたいな言われ方なんだ
派遣が派遣の組合を作って派遣会社に対して活動すりゃいいだろ?
誰かがやってくれるって他力本願だからお前らは派遣なんかに身をやつす羽目になるんだ
531残酷工場の人だー:2008/12/30(火) 05:11:16 ID:Suu3ZOaz0
>>1
>鎌田慧さん(70)は、J―CASTニュースの取材に対し次のように答えた。
>「正社員化をスローガンに掲げる労組が出てきたこと自体はいいことだと思う。
>しかし、格好つけではなく本気で取り組めと言いたい」

東京読売サービス
朝日新聞総合サービス
毎日コミュニケーションズ

「だが断る」
532名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:12:22 ID:VmhtwpPM0
>>524
でもそれは労働市場という意味での競争の結果でしょ
企業の募集だって何かしら待遇が条件が悪かったりしたら募集が埋まらなかったりとか
それを調整していくと徐々に同業種では適正価格、適正条件に落ち着くわけでしょ
533名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:14:06 ID:YKGeDVoe0
しかし民間企業はすごいことになってるな。無能だとか有能だとか
意味不明な基準で身分が左右されるとは

もはや警察官になったほうがまだマシなんじゃないか?
534名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:14:51 ID:jFmrwusdO
せっかくだから書かせてもらうけど、はっきり言って、私が二十代の時に居た企業ほど徹底してコスト削減している企業は未だにない。
事務派遣で10社近く働いたが。どこも要りもしないPC、高齢無能(馬鹿という意味ではない。努力しない)正社員がわんさかいる。
一番真面目に仕事をしていたのは解雇が怖い派遣社員ばかりだった。こんな社会は誰のためにもならない。断言する。
派遣のみならず正社員、管理職にとってもだ。高齢正社員の給料を下げ、非正規を正社員化しなければ、企業の士気は下がるばかりだろう。
535名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:15:34 ID:Y7DGefHm0
>>519
>単純労働でこき使われていると何も身につかないし、人脈も広がらない。

単純労働の労働者に君がなりたくないというのは、それはそれでいいし、
スキルや人脈の点は、全くその通りかもしれないが、
単純労働自身をなくすことは、まずもって出来ないだろう。

単純労働を引き受けてくれる労働者もいて、企業は利益を上げられる。
536名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:15:38 ID:0QiCA/GK0
非正規労働者は関係なく、賃下げはされるだろ。
537名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:15:51 ID:WGnIDrnP0
派遣の仕事がなかったら非正規の給与は今の水準よりずっと低かっただろうよ
アルバイトとパートしかなかったんだからね
538名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:15:51 ID:oz8wuHGIO
要は、2009年問題が少し前倒しになっただけだろ?
まさか、自動的に直接雇用に移行するなんて思ってたんじゃないだろな。
539名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:16:02 ID:a6dl2wj20
組合は組合員の利益のために存在する訳だから懸念は当然だな。
540名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:17:33 ID:Ypb21YB90
選挙を動かせるのは多数派。
非正規+その親で過半数超えちゃってんだよな。
この結束を崩していかないと、貧乏人の
やりたい放題な社会になるな。
541名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:18:45 ID:wYl9PfGT0
>>537
 ↑
冬休みだなあ…
542名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:19:44 ID:9Ls6CcDP0
>>537
契約社員というのがあるよ
正社員より手取り多かったよ。
当時は

543名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:19:59 ID:Suu3ZOaz0
あーこんなんもあった
朝日キャリアバンク
http://www.asahi-cb.co.jp/com.html
大分最大の派遣会社が朝日系列かw日本全国でやってそうだ

こいつら何の為に年功序列終身雇用叩いてたんだっつー話だなwww
544名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:21:12 ID:50i129CzO
社会主義や共産主義にシフトせよ!
能力格差も収入格差もない社会の実現を!
545名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:21:44 ID:53+H5UnpO
総論賛成各論反対
ですね。
546名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:22:32 ID:oazGWT180
>>532
その市場原理が正しいという前提自体が間違ってる。
市場原理とは暴力がカネに置き換わっただけのアウトロー理論なので
それを根拠にして理論展開してもナンセンスだよ。

市場原理には一定の規制をかけないと経済全体が破滅する。
公正取引法が無ければ、一部強者の買占めによる不当な利鞘稼ぎ(ダフ屋行為)が
横行するだろうし、商法による総会屋規制が無かったら
暴力団による「正当な力の行使」によって多くの企業が乗っ取られてしまう。
市場原理とは本来こういう無法行為を包括した理論。

故に上記の規制と同様に労働者市場にも一定の法規制をかける必要があり
それがないと適正価格、適正条件になるとは言い難い。
具体的に言うと、派遣中間マージン率の上限規制であり最低賃金の引き上げなどね。
547名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:22:40 ID:WGnIDrnP0
>>541-542
契約社員ってのは特定派遣と同じようなものでスキルのある技術職じゃん
ホームレスになっちゃってるような単純労働者ではなれないよ
大体、技術ある人は今でも解雇されてないよ
548名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:23:28 ID:Ypb21YB90
年功序列だとか退職金制度を守りたければ
非正規雇用の割合を一定以下に抑えんと駄目なわけだ。

それとも選挙制度を根本から引っ繰り返す?
549名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:25:01 ID:FjgCqBjM0
折角奴隷階級作って楽しようとしたのがパーだからな。
550名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:25:03 ID:4wZYTs5t0
新聞屋が取り上げてるのは大工場の派遣切りだろ?
中小企業に行ってる派遣じゃない。
工場の派遣は仕事も責任も社員並みだし、給料も社員並み(工員やってる社員は極端に低い)。
学歴も同じだし、正社員の方が仕事の責任に関しちゃ甘いぐらいだよ。
だから騒いでる奴らも、別に正社員になりたいわけじゃないだろうよ。

>>521
単純作業でも、年季や力量があるのと無いのとじゃ違うのだが・・・
551名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:29:18 ID:WGnIDrnP0
>>550
真面目に働いている派遣社員は騒いでないよ
騒いでいるのは不真面目で無計画な人たちだけ

学生時代を思い出してみても頭のいい人は計画を立てて物事を行うことが出来るけど
頭の悪い人はほとんどいい加減で無計画な人間だっただろ?
貯金もない家もないなんて人が仕事が出来たとは思えない
派遣制度があろうがなかろうが定職に付くのは無理だろ
552名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:31:38 ID:BBLINglv0
コピペ推奨

元派遣社員よ、何故暴動を起こさないのか!!

現状の困窮した生活の中でも、在日朝鮮人と部落民
は全く働かずにぬくぬくと贅沢な暮らしをしているのである。

日本人である諸君が虐げられ、税金も満足に払わない
不逞鮮人と部落民が優遇される社会は間違っている。

元派遣社員よ、不逞鮮人と部落民を襲撃し、国外追放するのだ!!

553名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:34:04 ID:9Ls6CcDP0
>>547
派遣法が変わってから
激変してるよ。
特定でもバンバン首切られてるよ
554名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:35:01 ID:K1N/XU2d0

 非正規労働者は新聞無料化へ・・・派遣労働者に、新聞を無償提供へ。

 生活保護者は新聞無料化へ・・・生活保護者に、新聞を無償提供へ。

 年金生活者は新聞無料化へ・・・年金生活者に、新聞を無償提供へ。


派遣や生活保護・年金生活の弱者から新聞代を搾取する新聞社は、絶対に許せない。

生活弱者には、新聞を無償提供すべき。

さらに情報弱者に陥れるのは、絶対に許されない!
555名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:35:10 ID:oazGWT180
>>551
真面目に働いてきた派遣社員が苦しんでるのだがね。

将来に対する貯蓄が無かったのは、彼らに支払われる賃金の少なさにあり
その原因は、労働者を保護する為の然るべき法整備をしない
行政サイドの怠慢にある。

アンタ自民党員の学生だろ。
だからいっつも学生の頃は学生の頃はと子供の時の話しか例に出せない。
そんな昔の事はみんな知らんよ。
556名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:36:17 ID:Pq36Imo+0
んー確かに派遣は何とかしないとね
それよりも、今の派遣がそのままずっと派遣賃金でいると、
確実に消費は落ち込むわけで、そうなると正社員である、
自分たちの首も絞めてしまうことに早く気がついたほうがいいね
こういう時は保守的に動くと
「TOYOTA車が売れない買えない現象」が現れて、
それが3年続き浸透したら、正社員雇用は今の半分も残っていない
税収は落ち込み、日本破綻まで指をくわえて待つだけ。
企業の倫理ってものを、日本の経営側が
どれだけ理解しているのかと問われる時期じゃないか
557名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:36:35 ID:BH3sBHOU0
>>548
退職金制度の維持は楽勝だろ。

既に、中小企業退職金共済があるんだから。

まぁ、公務員や大企業の金額には及ばないがね。


中小企業退職金共済
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E9%80%80%E8%81%B7%E9%87%91%E5%85%B1%E6%B8%88
558名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:36:59 ID:NZ0QbuIb0
>>555
派遣社員やってた人間ほど、そのレスが嘘だってのはわかる
559名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:39:42 ID:o01Gyvpl0
世界金融危機、大不況に当たって公務員だけがのうのうと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
また人事院職員は非国家公務員であるべき。

日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。米国国務長官でも1600万。

あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
560名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:40:14 ID:Ypb21YB90
>>552
馬鹿だなぁ、国から保障を引き出す際の
実例サンプルを攻撃してどうすんのよ?

正社員側がワークシェアを認めないなら
席が空くまで待機するのは仕方の無いこと。
4000万票で住み良く世直ししていくしかないね。
561名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:41:39 ID:WGnIDrnP0
>>555
まず派遣は給料が少ないってのが大嘘
派遣は結構給料貰っているんだよ
だから派遣社員という身分に満足してた
そんなに薄給なら切られる前に問題になってるだろ
秋葉原の加藤だって趣味に大金使ってる
どこが貧しいの?
562名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:42:04 ID:gnpyIqR9O
なんで内部保留金が減らなくて、正社員の給料が減るのかね?
563名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:43:59 ID:oazGWT180
>>560
正社員は関係ないだろ。

正社員の待遇を決めてるのも、非正規雇用者の待遇を決めてるのも
全ては経営者と経団連なんだから。
正社員がワークシェアを認めたって最後の裁決権を握ってるのは経営者なんだから
また別の理由を付けて、やっぱり非正規雇用者を雇うのは難しくなっちゃいました。テヘw
となるのがオチだ。
564名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:45:03 ID:9Ls6CcDP0
>>561
そんなんじゃ釣れないよ
おまえ
グッドの折口と同じ事言ってるなw
正確には

派遣会社が結構もらっている
565名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:48:11 ID:OKFQLRVJO
幸福の王子正社員
「派遣さん、僕がクビになりますから今日から貴方が正社員になってください」
566名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:48:33 ID:WGnIDrnP0
>>564
派遣会社”も”だ
知ったかぶりして言ってるけど派遣登録すらしたことないでしょ?
普通にバイトしたり新入社員として働くよりよっぽどいい時給で仕事を紹介してもらえるよ
567名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:50:37 ID:oazGWT180
>>566
派遣社員は高齢になるにつれて足元を見られて時給が安くなる。
求人募集にある待遇なんてほとんどウソ。
いざ面接に行くと募集欄に書いてある事なんか関係無いとばかりに
全く別の時給を提示してくる。
568名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:52:09 ID:BH3sBHOU0
>>562
企業がキャッシュフローを気にするようになったからじゃないのかな?

黒字倒産ってのもあるし。

設備投資の時に借金は出来るだけ避けて、自己資金(内部留保)で賄おうってのが、

近年?の大企業の経営の主流みたいだね。

「トヨタ銀行」って例えもあるらしい。
569名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:53:58 ID:WGnIDrnP0
>>567
あんたいったい何歳なのよ?
普通そんなのないわ
そんな違法な会社に登録しようって頭を疑うわ
570名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:55:16 ID:oazGWT180
>>569
政府の無策によって派遣労働市場は無法地帯と化してる。
探そうにも、そういう派遣会社しかない状態なんだ。
571名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:55:28 ID:mott4Upf0
>>568
銀行は不況で苦しくてお金借りたいとき貸し渋りするからなぁ
企業が内部留保に走るのも分かるがそれだとお金の流れが悪くなるんだよね
572名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:56:59 ID:mxpFXSaU0
>>570
選んで能力だけで食べていくって派遣になったんだし、
能力ないならないなりに無駄使いしなきゃ、貯金くらい出来たんだし。
573名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:57:07 ID:BH3sBHOU0
>>571
まぁ、大企業は社内預金なんかで、さらに市場にお金が供給されない><
574名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:57:22 ID:WGnIDrnP0
>>570
そんなことないわ
お前の言うような怪しげな派遣会社を見つけるほうが難しいぞ
575名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:59:19 ID:6zoQw46F0
>>567
だよな
募集見ていったら「その求人はもう終わりました 別の仕事があります」とか言って
最初の募集よりぜんぜん安い時給の仕事紹介してきたりする
はっきりいってインチキ商売だな
576名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:59:58 ID:Pq36Imo+0
>>566
今問題になっている派遣社員って、団塊Jr世代(主に20後半〜30後半)の派遣のことで、
大学卒業したばかりの世代の話じゃないんだよ
この世代って、そろそろ経済の中核になるべき人材層なんだけど、
ここが抜けると、どんな国でもボロボロになるのよ
人間の一生で、一番稼いで消費する世代だからね
結婚ができない、車、家が買えない、少子化、税収減、
日本はもう負のスパイラルになってるわけよ
ここで、カンフル剤として一番効果のある世代って、やはり30〜40代なんだよなぁ
ここを捨てるっていうことは、もう日本駄目かもねw
577名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:00:44 ID:oazGWT180
>>572
選んでなったんじゃない。
落ちたんだ。
落ちた人間を保護する法律を定めるのが行政サイドの仕事だろう。

別に生活費を支給しろとか、正規雇用しろなどと厚かましい事は言ってない。
中間マージン率の上限規制をして派遣会社の中間搾取を無くし
更には最低賃金を引き上げて、非正規雇用者に然るべき賃金が
支払われるようにして欲しい。
578名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:01:56 ID:BBLINglv0
>>570
・苦労したくない
・楽して金欲しい
・今が楽しければ、後はどうでもいい

そんなあなたは自然の法則に従い、淘汰(抹殺)される運命です。
生物界では当然ですが、劣等種は残す必要性がないからです。


579名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:02:31 ID:AQ0qhbIgO
>>558
派遣が安いのは本当だけどな。
マジで時給800円で交通費ナシ。
だから日当7000円もいかない。
時給って給料押さえるのに便利だよ。もう時給なら1600円は出さないと社会が持たない。
580名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:03:32 ID:jFmrwusdO
>>568
やっぱりトヨタなんだよ、結局。トヨタが見本を示さないともうまとまるものもまとまらない。でも来年業界ごと消滅しちゃうの?誰か書いてたが。
トヨタはどこへ行きたいの。企業を大きくして世界一にして宇宙一にして、それで人々に忌み嫌われて、人を人扱いしない会社と言われて、嬉しいの?
トヨタは何のために創業されたの?人々の夢をかなえようと思ったのじゃないの?
従業員の家族や従業員の暮らしを豊かに、短時間で楽々好きなところへ出かけてゆける自動車がおうちにあったら素敵だ、と
夢をかなえるために起業されたのじゃないの?
トヨタは何がしたいのか。
私にはそれがわからない。
581名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:04:57 ID:19CGmzM5O
俺は通信系の派遣してるが、一応社会保険関係は整ってるし、少ないが有給休暇は取れるし、時給が勝手に下げられたりはさすがにないよ。ただ、ノルマがあって厳しいがね。3ヶ月毎の更新はいつもビクビク。
582名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:05:21 ID:ZlX2By6A0
もともと将来的に正社員契約できる派遣契約もあるんだし
普通の派遣はそれを望まなかったはず
583名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:05:25 ID:CNtDAs6s0
派遣やるのはいいけどさ。
「自分は正社員にも経営者にもなれなかった落ちこぼれだから、
こんな人売りの奴隷斡旋業者にピンハネされている」事は自覚しないとな。
もちろん技術が売りの、本来の派遣やってる人は別だけどね。
正社員が人間としての最低資格と考えた方がいい。
まずはそこから。
584名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:05:43 ID:oazGWT180
>>578
派遣の労働環境は苛酷極まりない。
そんなキツイ労働現場で日々働いてるのが派遣社員たちだ。

誰がラクをしてるんだ。誰が今楽しいと思ってるんだ。
妄想もたいがいにせよ。
585名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:06:45 ID:OKFQLRVJO
派遣社員問題よりも会社から自立する正社員がどんどん出てこない事の方が問題。
こういう事が巡りとか巡っていけば派遣社員の待遇も少しは良くなるんじゃないかと。
586名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:06:55 ID:asVTofFA0
当たり前だけど、正社員の給料をさげて、年齢別の社員構成を
平準化し正社員を同じ割合で30代20代に作れ。

これを地方公務員に強制しろ。

日本経済を破壊したのは強欲な老人の年金搾取と自治労の
若者、民間搾取だ。

特に自治労が癌だ。
587名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:06:59 ID:LxR3jSPD0
交通費、住宅手当なんかの厚い手当て削ったらいいのに。
雇用を確保して人の生活を確保しろよな。
扱いが違うから、社員が怪我しようが危険にさらされようが救助する気はない。
588名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:07:04 ID:NZ0QbuIb0
>>579
どこの地方でどんな仕事?
東京西部の工場で社保なし月給18〜30だったよ
589名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:07:18 ID:U9sgPHqL0
>>575
インチキ健康飲料なんかと同じで誇大広告なんだな
当局は取り締まれよ
悪質ならタイ〜ホ
590名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:08:07 ID:oazGWT180
>>583
非正規雇用者も人間であり労働者であり、
それを保護するのが行政サイドの義務だ。

人間じゃないって言うなら税金の徴収を止めるべきだな。
あと何をやっても人間の法律で裁かれる言われはないな。
591名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:09:03 ID:BBLINglv0
>>584
派遣時代に比べて収入は減るかもしれないが、正社員の道はいくらでもある。
にも関わらず、派遣で甘い汁を吸い続けたいと考える思考は、甘えでしかない。
誰にも同情されず、死に至る。


592名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:10:18 ID:LxR3jSPD0
>>580
全部ロボットでいいかもしれないな。
生産もロボット、作られた車はロボットが運転しロボットを輸送、
エネルギーもロボットが掘り、ロボットを稼動させるために供給する。
人類滅んでも、延々と回り続ける。
593名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:11:08 ID:NZ0QbuIb0
>>588
手取りな
594名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:12:00 ID:WGnIDrnP0
>>584
社会が悪い、企業が悪い、国が悪いって言うのは楽だけどさ
そうなった原因を客観的に見直してみることも必要だよ
君みたいな境遇じゃない人はたくさんいるし
介護や農業や漁業のようにもっとキツイ仕事の人も大勢いる
何でも他人のせいにしてるからそんな境遇に落ちちゃったんじゃない?
595名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:12:52 ID:4B815sxe0
もともと解雇があることを承知で派遣になったのに、
いざ解雇となると、
派遣受け入れ先の企業が悪いという理屈が分からない。
身勝手は非正規の方だろ。
正社員の道もあったのに、
どうして非正規を選んだわけ。

正社員の口を捜す努力をしなかったツケでしょ。
ちょっと残酷な言い方だけど。
596名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:13:06 ID:hySVXQX0O
なんで優秀な派遣社員って入社試験受けないの?
597名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:13:11 ID:oazGWT180
>>591
だから無いっての。無いよ。
派遣社員の大多数を占めて今大量解雇で問題になってる派遣工員が
正規雇用にありつけるチャンスは全く無い。

何故なら、以前の彼らは直接雇用の身分にあったはずであり
それを派遣法の改悪と行政の無策によって一方的に派遣身分に突き落とされてるのが
現状だからだ。
派遣法の改悪によって正規雇用のパイが軒並み派遣会社に囲い込まれてしまった。
原因はそこにある。
派遣社員たちに自己責任を問える要因はない。彼らは一方的に突き落とされた被害者だからだ。
彼らは日々の厳しい労働を黙々とこなして来た。日々の勤労こそが「努力」だ。
598名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:13:20 ID:NZ0QbuIb0
>>591
派遣辞めて正社員探して就職したはいいが、雇用保険すら入ってない会社だったのには驚いたわ
599名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:14:25 ID:NZ0QbuIb0
>>597
ないわー
派遣にいる奴って端から派遣かフリーター、正社員時代があった奴も自主的にドロップしてる奴ばっかりよ
600名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:14:45 ID:Pq36Imo+0
>>591
だったら職安にでもいって、求職者に正社員でも紹介してあげなよ
職安も派遣の仕事ばかりらしいけどね
601名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:14:45 ID:wI4B/QFbO
>>590
そのかわりあんたも法律で保護されないから、なんもできなくなるぞ
602名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:15:04 ID:WGnIDrnP0
>>597
直接雇用の身分といってもアルバイトやパートだよ
自動車工場の期間工なんて元々出稼ぎ労働者じゃん
正社員として保障されていたわけじゃないよ
603名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:16:12 ID:BBLINglv0
>>590
非正規雇用者と正規雇用者の
労働・雇用に関する義務・権利は同一ではありません。
その同一でない部分において、メリット・デメリットを享受していたはずです。

その程度の事すら認識せずに派遣やっていて、クビになったら
騒いでも、笑われるだけ。

604名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:16:15 ID:jFmrwusdO
>>583
女性の非正規は過半数なんですよ。決して特別な人じゃない。おかしな差別的な侮蔑したような言い回しはやめてもらいたいです。雇用がへんなんですよ。行政が!!
>>577
正規雇用を望まない、とか論点をぼかさないで下さい!そんな調子じゃいくら待遇アップしたところで、この不景気、契約更新なしになったらなんにもならない。低賃金でもいいから、正社員です。それは譲れない。派遣法廃止!!
605名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:16:39 ID:y5Ir1Umx0
これって構造的には世界的な問題と一緒だよね
貧困と飢餓を地球上から根絶するには先進国が生活レベルをガクッと下げないと無理
それを受け入れられるかって話だ
606名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:18:01 ID:UZFekczK0
正社員も搾取されながら搾取の共犯者になる滑稽な国
607名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:18:07 ID:oazGWT180
>>594
いやいや。
非正規雇用者が困窮に喘いでいる問題の原因は全て政府の無策にあるんだ。

1、中間マージン率の上限規制
2、寮費の天引き規制
3、契約期間中の一方的即日解雇の禁止

これらの基本的な労働者保護法案すら一向に制定しない行政サイドに
全ての責任がある。まず行政側が然るべき努力をしなければならない。
派遣社員たちを努力不足呼ばわりするのは、その後だ。

行政サイドが義務も果たしてないのに自己責任論を振りかざすのはおかしい。
客観視すべきは行政サイド。
まず社会に責任を問わねば状況は改善しない。
努力不足と自己責任に騙されていてはダメ。
608名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:18:29 ID:uCgffzGq0
正社員になったら手取りで5〜6万下がると思うんだけど、
それでもいいのかね?
609名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:19:25 ID:mott4Upf0
>>590
人間の法律で裁かれないって恐ろしいことだぞ
極端な話虐待されようが奴隷にされようが訴えることすらできない
610名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:20:33 ID:Pq36Imo+0
>>605
受け入れなければ日本の経済は回復の見込みなないジリ貧なんだけどね
これ確定でしょ
資源がない、技術だけで食ってきた日本の末路は壮絶だろうねw
611名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:20:40 ID:WGnIDrnP0
>>607
>2、寮費の天引き規制

まさか滞納するつもりか?
嫌なら寮に入らず部屋を借りればいいだけじゃん
部屋を借りれるだけの金取られてるのが不満なんでしょ?
612名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:20:42 ID:Ypb21YB90
>>598
職安経由だとそういうの多いぞ。
試用期間を最大限活用してバイト以下の待遇。
入社半年の時点と2年11ヶ月の時点でキチガイみたいな
嫌がらせ。
613名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:22:36 ID:mxpFXSaU0
派遣のふりして行政叩いて騒いでるここの人って、
どんな仕事も出来ないクズだとすごくわかる。
こんなの使ってたらどこの会社もつぶれる。
サル以下
614名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:24:08 ID:VmhtwpPM0
>>546
でもさあ
ここ最近の派遣切り報道見てても彼らは適正な賃金を貰ってると思うんだけどね。
収入の議論ばかりで彼らの消費には一切触れてないんだよね。
彼らの共通しているところは賃金が安定している時期にまったく貯蓄をしていない。
無謀なローンを組む、解雇直後に即一文無し。
彼らに必要以上の賃金を与えてもパチンコなどに消えるだけの様な気がするんだけど。
615名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:24:14 ID:BH3sBHOU0
>>580
まぁ、カンバン方式の名の下に、配送トラックを倉庫扱い。

開発期間の短縮?で、リコールが増える。

非正規雇用を増やして、なぜかw車が売れない。

トヨタの足元(6) 『お互いさま』今は昔
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/yui/news/080604.html


何所まで切っていいかの見極めが出来なくなってきたのかなぁ。


まぁ、中小企業の経営者みたいに社員の顔を知ってるわけでなく、
クビをきった所でなんとも、思わないだろう。

後方の指揮官が戦争神経症にはならんだろう。

大企業と中小企業の経営者の想像力が同じでもね。

中小企業だと、社長が社長室に篭るのは良くない。
社員と机を並べた方が良いという考え方もあるようだし。
616名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:25:15 ID:6zoQw46F0
>>604
賛成! 派遣法廃止!
617名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:25:35 ID:px3R3Jlv0
まあ今まで正規を特別扱いする事で無理もさせてきた訳だけど
今回の事で非正規がその身分そのものを差別と感じちゃったからね、「人間扱いされていない」という
それでは非正規は頑張らない、「首切られない程度」を意識して労働するだろう
経営者はどうするか、株主はうるさいし、自分らの取り分は減らしたくない
従業員の格差を解消していくしかないでしょう

既にボーナスで色々気づいているんじゃないか?正規も
あっ次のボーナスからかw
労働者って馬鹿だよね
618名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:26:23 ID:Ypb21YB90
自己責任を連呼してるヤツが

どこでもいいから就職しろ!選ぶな!ってギャグですか?

贅沢言わないでどこでもいいから雇用契約を
結んだ結果がこの有様なんだが。
619名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:26:56 ID:U9sgPHqL0
>>591
>派遣時代に比べて収入は減るかもしれないが、正社員の道はいくらでもある。

いくらでもある、ってことはないだろ。

それなら職求めてる失業者数を上回る数の正社員募集の求人があるはずだけど
厚労省発表の数字はこのところ、ぜんぜん下回ってるだろ。
つまり誰かは非正規に行かざるをえない、ってこと。行かなかったら失業のまま。

ワクが足りないのに、「いくらでもある」は無責任な発言。
620名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:29:08 ID:BBLINglv0
>>607
>非正規雇用者が困窮に喘いでいる問題の原因は全て政府の無策にあるんだ。
何でも社会や政治のせいにする姿勢は賛同されない。
自分自身の無策が原因だろ。

>1、中間マージン率の上限規制
確かにドイツではマージン率が抑えられているね。
前向きに生きる気が少しでもあるなら、冗談半分ではなく、
今からドイツ語勉強してドイツで就労することをお勧めする。
国によって就労条件が異なるのは当たり前であり、
日本では正社員でない限り、条件は悪くなる。

>これらの基本的な労働者保護法案すら一向に制定しない行政サイドに
>全ての責任がある。まず行政側が然るべき努力をしなければならない。
順序が逆。
正社員になる努力をすべし。農業・漁業では跡継ぎがいないで廃業が頻発している。
人のため、社会のため、国のために少しは役立つ人間になることが先決。


621名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:29:26 ID:7ip3oAzb0
まだコミュニズムって生き残ってたんだな
風呂場の黒カビみてぇ
622名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:29:46 ID:Pq36Imo+0
>>613
それじゃぁ釣れないだろうねぇ
623名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:31:05 ID:wI4B/QFbO
てか、派遣廃止しても何も変わらないと思う。
むしろデメリットの方が高いんじゃないの
624名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:31:29 ID:Ypb21YB90
>>620
そこ行ってまた食い詰めたら
自己責任って叩きまくるんだろ?
無責任発言もいい加減にしろ。
625名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:32:39 ID:mxpFXSaU0
>>622
別に釣りじゃないし、在日のような棄民を日本に住まわせたのが全て原因。
乞食民族を祖国に帰せば、日本人が困る事なんて何もなかった。
で、お前も帰れ
626名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:33:12 ID:oazGWT180
>>620
相手チームに買収されたインチキ審判の下で
どんなに努力しても試合には勝てない。
まず審判を交代させる努力をする必要がある。
競技に対する努力をするのは、その後だ。

それと同様に、社会と行政の責任を問いそのルールを変えないと
どんなに勤労努力を積み重ねても状況は好転しない。
627名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:33:40 ID:/DAJBu0ZO
なぁ、俺の知ってる中卒は正社員なんだが、、、
628名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:34:17 ID:kIlDBc5O0
俺は今のように責任がなくやっていきたいから
正社員になりたくないんだけど
断ったら首にされるのか?

それなら次に移るだけだけどね
629名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:34:19 ID:+TCgd4m50
>>614
賃金が安定していた時期があったとしても、
多少の娯楽もある人間的な暮らしをして、
月3〜4万の貯蓄をするのが限界でしょう。

独身で実家通いで、家賃や食費がかからないなら貯めれるが、
派遣のなかには、家族がいる人もいるし、実家へ仕送りする人もいる。
今後を考え、週末だけでも学校に通ったり、通信で資格を取っている人もいる。

いろんなパターンが考えられるのに、貯蓄していないのが悪いなんて、よく言えるなぁ。
630名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:34:58 ID:BBLINglv0
>>624
一旦上がった生活・消費水準を下げれないが故に農業なんて
就職先に考えないのだろうな。
派遣時代での浪費が恋しくてたまらんのだろう

631名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:34:58 ID:Pq36Imo+0
>>625
お子ちゃまには難しかっただろうね。ごめんねw
632名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:36:00 ID:oazGWT180
>>620
ドイツだけでなくユーロ諸国全体でマージン率は規制されてる。
非正規雇用者の待遇も保障されてる。
先進国で規制されてないのは日本だけ。
633名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:36:33 ID:dFo3O/coO
もうコロニーでも落として日本の人口を半減させるしか無いってか?
634名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:37:27 ID:gEE7rxi60
100年に一度の大恐慌と理解しているのに
失業者対策も、雇用の創出もしない政府

やはり俺たちの麻生は、常人じゃないとんでもないお人だぜ
635名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:37:44 ID:WGnIDrnP0
>>629
月3、4万の貯金で満足できないって・・・
正社員はいくら貯金してると妄想してるんだ?
というか4万円程度貯金しても無駄だと考えて無駄遣いしてるのか?
636名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:37:58 ID:gzqwOkPIO
>>624
まあそうなるな。
少し前まで、汚いきつい危険な工場の仕事はイヤなのか?
選ばすに、ブルーカラーの仕事なら稼げる。なんていうレスが沢山あったからな。
日本は資源がなく工業で持つ国だから、工場や製造の仕事を一番大切にするべきなんだけどな。
637名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:39:17 ID:NZ0QbuIb0
>>636
基本的に派遣の仕事はヌルいのが多いからね、屋内も多いし
638名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:40:18 ID:Ypb21YB90
>>630
とんでもない田舎で生活水準を限界まで下げた状況で、
派遣と同じように簡単に放り出されたらどうするんだい?
天候次第でマイナス収入もありえる業界だよね?
639名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:40:33 ID:oazGWT180
>>637
派遣の仕事は、キツイ、汚い、危険のオンパレードだぞ。
640名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:41:29 ID:NZ0QbuIb0
>>639
残念だけどいくつも派遣渡り歩いてるからね、そう言われてもピントこない
641名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:41:46 ID:+TCgd4m50
>>632
yahooのアメリカ版やイギリス版の求人広告を見ると、
技術系の仕事は、雇い主が直接募集をかけていて、
直接勤める職場がスタッフを雇う感じだよね。

つーかそれが普通なんだけど、日本は派遣業が間にいる。
642名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:43:12 ID:mott4Upf0
>>630
農業は他に職がないから仕方なくやろうって程度の意気込みじゃできない
643名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:43:15 ID:jFmrwusdO
職場に対する真摯な気持ちもなく、邪悪な気持ちで人事権振り回し、社団法人転々として億単位の退職金泥棒する天下りオヤジとかに正義の鉄槌を!!!
644名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:43:49 ID:Pq36Imo+0
確かに5万程度でも貯金できればいいんじゃないの?
派遣の寮は極悪らしいけどね
派遣のblogとか見てると手元に食費しか残らないとか、本当にあるし
645名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:43:49 ID:R/lybR150
記者が派遣切りを非難しながら派遣会社を子会社として保有していること自体、
そもそもいかがわしい存在だと雄弁に物語っているなw
646名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:43:53 ID:WGnIDrnP0
>>639
そういう職場で正社員として働いている人もいるわけで・・・
つーか危険な仕事は派遣ではないだろ資格がないとさせてもらえないからな

君はハローワークに行って六本木などでお洒落な仕事がしたいって言うタイプの人?
647名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:45:09 ID:Ypb21YB90
>>643
共産党に投票しようやww
何歳になってもイタズラってのはワクワクするねぇww
648名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:45:45 ID:BBLINglv0
>>626
生活レベルを落としたくないから、
正社員ではなく、派遣チームに拘り続けたいんだな。
649名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:45:53 ID:kIlDBc5O0
派遣ってしょうもないことだけど

責任を問われない(場合のもよるが)、残業代はフルででる、
紹介ノルマがない、朝会に出席しなくていい、飲み会で幹事にならない
労組活動がない、技術が蓄積されて多彩になっていく

とか利点も多いぞ。
650名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:46:07 ID:eLANQW090
新聞は代表的な構造不況業種。
現代の石炭産業。非正規は全員解雇、社員は半分リストラ。
わしの目の黒いうちにこういう時代が来るとは
考え深いものがあるのう。
651名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:46:54 ID:oazGWT180
>>646
そういう悲惨な労働環境であるにも関わらず、非正規でしか参入出来ない現状が
政府の無策によって引き起こされてるのよ。

資格の有無なんか関係なく、そういう現場に放り込まれるケースが多発してるのも
これも行政の無策によるところだな。
652名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:47:09 ID:NZ0QbuIb0
>>649
>技術が蓄積されて多彩になっていく

これはほとんどの職場でない
653名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:47:16 ID:gEE7rxi60
>>641
中間に無意味な会社が入るのは日本の文化だからな
土建やITなんか凄いぞ
無意味に何社も経由し賃金がどんどん削られるw
654名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:48:11 ID:WGnIDrnP0
>>651
>資格の有無なんか関係なく、そういう現場に放り込まれるケースが多発してるのも

またそんな嘘をつく・・・
なんで君の周りにはそんなヤクザな人間が集まってるんだよ?!
655名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:48:27 ID:kIlDBc5O0
>>652
そうかい?
俺は設計の派遣なんだが、
結構ノウハウが蓄積されてるぞ。
656名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:49:30 ID:X5gY0vph0
経団連、政治家、官僚、役人ども一族全て皆殺しにしろ!
657名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:49:40 ID:ybTzVcph0
>>616
女性なら女を磨いて高収入の男をつかまえなよ。がんがれ。
658名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:50:02 ID:NZ0QbuIb0
>>655
設計なんて極々一部じゃないか?全体から見たら
派遣=単純労働と考えていいぐらいその手の仕事しか見たことない
659名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:50:51 ID:mott4Upf0
>>655
設計なら得られるだろう
でも単純労働の派遣じゃ技術も実務経歴も得られない
660643:2008/12/30(火) 06:50:51 ID:jFmrwusdO
共産党はいいけど、いたずらってなに?
正義の鉄槌の意味は、そういう職制を廃止しようってことです。
逮捕はごめんだ!
661名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:51:14 ID:gzqwOkPIO
>>630
お前アホだなぁ。
テレビや新聞の記事を丸飲みするタイプだろ〜
今農作物は、海外との価格競争で飽和状態。将来安定的に売れていくのはブランド品だけだ。
それを作るのは技術が必要で、とても人手が足りているような状態じゃない。

第一農業に新規参入するには一千万単位の金が必要で、維持費も膨大だ。大体農地とは言え土地を所有していくんだからな。
一生小作人をする。とか出来るとか思ってないよな。
もともと工場派遣の方がはるかに安定しているぞ。
農業経営も小作人も天候など技術知識以外の部分に振り回されるからな。
662名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:52:09 ID:BH3sBHOU0
>>1
結局、日本のシステム全体が正社員&終身雇用に最適化されていたんだろう。
そのシステムをそのままにして、雇用を流動化させようとしても、歪が出ても仕方がない。

今、出ている問題点を把握して、教育や雇用や社会全体のシステムを、
今の新たな現状に最適化していくしかないんだろうな。

参考:ドイツの教育事情
http://www.ovta.or.jp/info/europe/germany/04education.html

正社員&終身雇用から、雇用を流動化した社会を望むなら、
職業訓練を充実させて、国家規模での雇用&産業の流動化させるしかないじゃないかな。

行政が、非効率な産業から、成長産業への転換&雇用の移動を政策的に促す。
663名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:52:57 ID:BBLINglv0
>>638
派遣の甘い考えが濃縮した意見だね
だから同情されないわけだが・・・
664名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:56:07 ID:Ypb21YB90
>>660
共産党への一票は、奥田や便所の首筋に
カエルやザリガニ突っ込むようなもんだろ?w
楽しいじゃないかw
665名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:56:09 ID:BBLINglv0
>>661
普通に考えて、昨日まで派遣やっていて貯金すらしない金銭感覚の者に
いきなり自作農なんてできんだろ

住み込みの見習いから始めろという意味だ。
それでとりあえず餓死はしない。
666名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:56:10 ID:OidO1BJa0
>>642
そうなんだよな
すぐ農業やれバカが出て来るけど派遣なんかより農業のほうがよっぽどハードル高いってのが
俺も調べたことあるからわかるよ
667名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:57:25 ID:+TCgd4m50
>>652
WEB系だが、HTMLから入ってXHTML、CSS、Javascript、Flash、ActionScript3.0、
サーバーサイドのPHPやPerlなどのプログラミングも学ぶし、
その他代表的名ソフトの取り扱いなどいろいろ学べて道が増えるよ。
クライアントとの営業は大変だけど人脈も広がる。

技術系の派遣は、学歴関係なく、本当に実力主義。
できるやつ(勉強したヤツ)がどんどんいい条件へ進めるから、
派遣とは言え、やりがいがあると思う。

自給2500円で8時間きっかりで帰るヤツもいる。
土日に勉強会やらに金払って行くのは痛い出費だけど。
668名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:57:38 ID:O4CzXnRy0
>>642 やめとけって・・言っても理解出来ないだろうよ・・所詮2chだからwww ここは基本的にスイーツが集まるんだからよ・・・
669660:2008/12/30(火) 06:57:46 ID:jFmrwusdO
あたしは暴力反対です!正義の鉄槌の使い方がへんでしたら撤回します!!
天下りをなくしてほしいんです。それだけです。いいたいことは。
670名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:57:51 ID:BH3sBHOU0
>>665
>住み込みの見習いから始めろという意味だ。

農業で、そんな求人が何所にどれだけあるんだ?
671名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:58:01 ID:RHR2jec5O
何を基準に正社員なの?

社会保険に加入、労災、雇用保険付き。

労災、雇用保険付きで社会保険未加入。

どっちも正社員だよね?
672名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:59:03 ID:TsyTZxqpO
派遣の立場だと結構言いにくいから
正社員にして欲しいんだよなあ

4月になったら軒並みジジイ共の首とばすみたいだし
673名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:00:43 ID:WGnIDrnP0
農業は過疎の自治体が農地と住居を貸し出す制度を採ってるところ最近増えてきたけど
農業って周りの農家とコミュニケーションとらないといけないから派遣の人には難しいだろ
674名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:00:52 ID:Ypb21YB90
>>671
簡単に首にならんことだろうね。
正社員でも使い捨て上等の業界は駄目だね。
675名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:00:58 ID:9J0OwbQ10
難しいことはない。一切ない。
パイは同じだから、正規社員の給料を下げるだけだ。簡単な話だ。

パイが10個あって、正規社員が5名いて、非正規社員5人を
正規社員にするから、今までは正規社員一人にパイ2個
だったのが、一人1個になる。これだけの簡単な話だ。

パイが20個に増えれば一番いいのだが、今のご時世、それは無理だ。
でなければ、パイそのものがなくなって、全員失業だ。

小難しい理屈は一切要らない。

本来関係のない政治問題まで口出しする
労働組合が全く黙っている理由が分かるだろう。
676名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:01:35 ID:qA6W2AfAO
民主党さえこの問題の解決は不可能だな!

最大の理由は民主党の支持基盤が連合だからね。
連合所属の労組組合員が非正規労働者の正規化を自らの収入を半分以下に削減してまで受け入れる筈が無い!
ワークシェアリングは企業側の乏しい売上にたかる訳だから、各組合員の雇用は確保しても人件費の総額は変わらない。
社会保証費も取られるから、非正規労働者をを受け入れて、正社員を倍に増やすと最悪実収入は三分の1に減るかも。

幾ら、小沢民主党が政権を盗るために非正規労働者の雇用を衆院選の公約にしても
連合所属の労組組合員が収入の大幅減を受け入れる事が無理なら、公約の完遂は徴兵制の施行以外に手はない。
677名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:02:08 ID:gzqwOkPIO
>>665
それこそ行き当たりばったりで何も考えてない選択だな。
小作人でも将来農地経営を考慮に入れるならともかく、一生小作人出来るワケでもないし、天候不良で解雇され終了だろ〜
大体当座でやれるほど楽じゃない。繁忙期のバイトと勘違いしているのか?
678名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:02:58 ID:BBLINglv0
>>670
受動型意識と能動型意識の違い
飛び込み営業的に
求人待っていないで自分から赴くことが大事
679名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:03:46 ID:6ZktY9pb0
>連合の非正規労働センターによると、非正規雇用の人を正社員化するという方針を明文化する労組は徐々に増えつつある。
はぁ!?連合????
経営者の太鼓持ち、御用組合連合会が、経営者の意向を無視して、労働者のための運動を後押しするわけねぇジャン。
例え各個の組合がまじめに取り組んでいたとしても、それをぶち壊し、経営者の都合がいい組合にする。
それが、連合の役目だろうが!!ペッ
680名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:04:12 ID:Ypb21YB90
>>675
非正規が多数派になったらヤバイ政党が躍進するからね。
無理してでも1割以下に抑えるべきだろうね。
681名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:04:30 ID:jFmrwusdO
>>671
エロ派遣先上司(肉体関係をほのめかす)や陰湿女性正社員などの個人的な感情による退職追込みがない正社員なら保険なんかいくらでも払います!!
682名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:04:36 ID:NZ0QbuIb0
>>678
自分自身の売り込み営業をしないやりたがらないってのは根本にある原因だろうな
683名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:07:48 ID:BH3sBHOU0
>>678
おいおい。

会社の営業や正規の求人募集で交通費が出ればいいが、

求人を行っていなくて、当ても無く飛び込みで行ってりゃ、

交通費で蓄えなんてすぐ尽きるだろ。

飛び込みの就活と営業を同列に考えるなよ。

派遣でクビを切られたのが都会で、農業の仕事があるのが田舎と

想定したら、なおさらだろ。
684名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:07:58 ID:9Ls6CcDP0
>>566
残念w
経験ありだよ。
特定だが。。
7割搾取されてたよ。そのときは
685名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:09:22 ID:3RVvwxjC0
一方、新聞社のお膝元、新聞販売店では奨学生制度を悪用して学生から低賃金・重労働で搾取してる訳ですね
686名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:10:30 ID:Ax8QgSyi0
>>675
そう。実に簡単なこと。
何も難しい事はいらない。
最初から正社員になる努力と勉強をしていたヤツは
現在正社員だ。
非正規雇用を選んだ、ないし選ぶ能力しか無かった者が
非正規なんだ。
簡単な事だ。
努力してきたヤツは報われて努力しない物は報われない。
人生にリセットボタンは無いからな。
687名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:11:21 ID:gEE7rxi60
>>676
唯一の道が自民下野後の政界再編だよな
ミンスには期待できないが、自民下野による政界再編には期待大だ
688名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:11:36 ID:BBLINglv0
>>675
>パイが10個あって、正規社員が5名いて、非正規社員5人を
>正規社員にするから、今までは正規社員一人にパイ2個
>だったのが、一人1個になる。これだけの簡単な話だ。

企業側の要員合理性から考えれば、非正規社員5人を
正規社員にするメリットはない。
単純に労働力を補充するなら、
より賃金の安い外国人労働者を使うほうが支出を抑えることができる。
将来、景気が上向いても派遣労働者の待遇は良くならず、
労働力補充は遥かに優秀な外国人労働者によって賄われる。

689名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:11:47 ID:tfYpzsbe0
なんか自己責任論唱えてる奴らって中国工作員の気がしてきたよ
690名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:11:50 ID:D/y7Og4aO
全ての原因は金融システムにある
95年橋本内閣以降加速した金融制度改革
により銀行を中心とした間接金融は鳴りを潜め
モノ言う株主を中心とした直接金融が勢力を伸ばしてきた
直接金融は短期的利益を優先して人件費を変動費化させる
投資銀行の消滅、商業銀行化と共に
直接金融の時代は終わるべきだ
さらに言えば自由を制限し、規制を増やすべき
そのためには大きな政府が必要だ
691名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:12:28 ID:Ypb21YB90
>>686
日本のリセットボタンはあるぞ。
その年の新卒求人倍率で正規と非正規が分かれるから
不景気が続けば自然に作動するね。
692名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:13:39 ID:AiY8CIg50
>>639
お前は一体どういう業種のなんだ?

俺も結構渡り歩いたけどやはりキツさってのはそれなりに賃金に織り込まれてたよ
ガテン系っぽいけど
超短期で1日のみとかで40ftのトレーラの荷降ろし人員二名→これが一番きつかったw 実働4時間で15000円
流通センターでの夜間発送、到着管理業務、他雑用(リフト使用)→時給1500円+深夜手当て+残業(月給29〜40)
引越し作業員→引越しの季節だけやったけど日当12000円+メシ代タダ これはきつい時と楽な時が有りまー妥当な金額かね
トラックの運行管理センタでの夜間運行管理、配車業務→時給2000円(深夜手当て込) 楽だけど暇すぎて寝たいけど寝れない→飽きて止めたw ほぼ定時あがり月収30くらい

693名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:14:36 ID:xCGA6NxP0
>>686
人生リセット資格というものがある。
ただし、甘くはない。
694名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:17:07 ID:Ax8QgSyi0
自己責任論がダメな理由がわからない。
進路や仕事って自分で選ぶものでしょ?
自分で選んだ以上自分の責任では?
非正規雇用がいやなら何で正規雇用してくれる会社
に就職しなかったのかが解らん。
695名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:17:53 ID:Ypb21YB90
結局一握りの勝組なんてのは妄想でしか無いってことね。
負組も過半数を超えて多数派になれば勝組になるわけで。
負組の割合を一定に保つように双方の努力が必要。
696不働明王:2008/12/30(火) 07:18:15 ID:8dgMac120
もんだいない
全員正社員にすべき
賃金もさがらない
さがるってのは嘘
またおまえらだまされてる
697名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:18:42 ID:xCGA6NxP0
>>688
加えてそれらの部署は害して3K、5K
正社員で一生その部署固定というのも
また耐えられないだろう。
698名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:18:51 ID:fb7yKXwa0
非正規社員の中で正社員になるために死ぬほど努力した奴がどれだけいるのやら
699名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:19:27 ID:RDv0hjY+0
豊秀一

日本人ですか?
700名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:20:32 ID:cdrs3q480
キリギリスがアリの蓄えた食糧を狙って騒いでるなぁ
701名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:20:58 ID:px3R3Jlv0
>>688
正規従業員へのダンピング圧力が高まるだけっていう事を把握できてる?
できていての発言なら別にいいけどw
702名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:21:09 ID:SGNiWBbd0
会社の貯蓄と業績が下がるだけ、いいとこ取りしたい経営者のいい訳だな

相変わらず馬鹿をだます嘘が混在している世の中、チョット経営学を学べばするわかる
703名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:21:58 ID:BBLINglv0
>>689
中国工作員でも何でも構わんが、仕事柄(食品業ではないが)、
中国へオフショア発注することが多い。

当初は箸にも棒にも引っかからない酷さだったが、真面目な者が多く、
求めている水準にもってくるのが早い。
ただ、中国人の特性でもあるが、独創性は低い。
都心部の裕福な中国人の勤勉さはある意味脅威を感じる。
問題を起こしているのは農民工がほとんど。
現在ではある一定量の仕事をオフショア発注しているが、今後国内発注の比率は減っていく傾向にある。

そういう中国人を見ていると、派遣労働者の怠惰がすごく目につく。
福沢諭吉の学問のススメでも読んだほうがいいだろうな。
704名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:22:01 ID:Pq36Imo+0
>>688
経済萎縮の歯止めのための意見じゃないの?
705名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:23:03 ID:OidO1BJa0
>>694
派遣制度そのものが欠陥なんだから自己責任論とはまた別の問題なんだろうきっと
非正規、正規っていっても会社によって条件がぜんぜん違うから、どっちを選ぶかはその時の状況によってそれぞれなんじゃないの
706名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:23:26 ID:D/y7Og4aO
自己責任論は勝者の論理だ
95年に日本経団連は新時代の日本的経営の中で
労働者を三つの身分に分けることを決めた
雇用制度上、敗者の枠は創造され拡大されてきた
707名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:23:41 ID:M8vi5+fkO
>>686
ああこの程度の認識なのね。朝日新聞が調査した偽装請負の新書でも
読むといい。正社員を派遣社員がトレーニングしてたりと、職務内容は
変わらないのに給与が低く正社員にしてもらえない派遣社員が世間には
世間にはゴロゴロいるんだよ
708名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:24:14 ID:Ypb21YB90
>>700
ゴミムシとフンコロガシの戦いだよ。
あんまアリに失礼な事言うなよ。
709名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:24:38 ID:NZ0QbuIb0
>>707
その調査って朝日新聞社内でしてたりなw
710名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:25:22 ID:OKFQLRVJO
派遣の人は「オレ派遣なんだよ、ガハハッ」っていうぐらい
自分の境遇を笑い飛ばせないとこの先やっていくのは苦しい。
711名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:26:37 ID:rR6lfSWC0
正社員プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww
712名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:28:09 ID:X3vOmVTP0
彼氏・彼女が外国人 part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1229234373/l50
外国人と恋愛してる人、したい人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1225338725/


349 :恋する名無しさん:2008/12/20(土) 21:15:58
ピストン運動って小さいから日本人するんだって初めて知った
ピストン運動が嫌いだったんだけど我慢してたけど今回外人と付き合って初めて快楽を経験した。
外人は大きいから動かなさくても騎乗位で私の腰を上げ下げだけで天国へ逝く
軽く動かすだけです。
ピストンなんて大き過ぎるから全くないから私にはピッタリ!
私も彼も遊び人ではないです。

259 :名無しさんの初恋:2008/12/20(土) 21:20:18 ID:S+5QKmGJ
日本の男チイサィからキライねー

269 :名無しさんの初恋:2008/12/22(月) 09:11:15 ID:gg6WCULJ
みんな外国人のどこがいいの?
270 :名無しさんの初恋:2008/12/22(月) 10:05:22 ID:+gLDrL2D
>>269
日本人のどこがいいの?
273 :名無しさんの初恋:2008/12/22(月) 20:55:23 ID:SoV4zx9/
>>269
チンチンが大きいところ。

275 :名無しさんの初恋:2008/12/22(月) 22:32:15 ID:SoV4zx9/
日本人のチンコはゴミ、ゴミだよ。切り落としてブタの餌にすればいい
713名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:30:04 ID:Ax8QgSyi0
>>707
いや、だから最初から派遣社員じゃなくて
正社員に成れば良いって言ってるジャン。
入り口で派遣程度にしか成れないなら、もう仕方が無いってこと。
なぜ派遣などと言う胡散臭い入り口を選んでまで分不相応な会社
を入り口に選んだのかってこと。
714名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:30:17 ID:+TRIKTWi0
派遣会社が派遣を正社員として雇って客先常駐案件で作業する形態にして間接雇用を無くす
ということなら賛成だが派遣会社に責任を取らせず派遣先の正社員にするということなら反対。
715名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:31:02 ID:VmhtwpPM0
>>688
正規が増えたらとうぜん社員の給料は減るだろうね。
ただ現状派遣社員を多く抱えてる部署だと、派遣が帰った後に社員が残りの業務をサビ残と言う形でこなしてるのよ。
派遣には基本残業はさせないし、サビ残も当然ながら強要出来ない。
それで回ってる企業は結構多い。

で、もってサビ残してくれる奴隷が増えると結果的には全体のサビ算は減る傾向に有るよね。
給料減る代わりにサビ算ほとんど無くなる。

社員としては有り難いんじゃないかね。
それともどんなにサビ残してでも今の水準以下には絶対になりたくないとかかな。
716名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:32:51 ID:gEE7rxi60
>>714
派遣業にリスクがなさ過ぎだよな
なんで政府がこんな制度を認めてるのか分からん
こんな制度だったら、直接雇用せず派遣ばかりが増えるのは仕方ない
717名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:32:54 ID:/F81cPW70
>>1
マスコミはかなり派遣切りや格差を問題視してるから正社員にしてくれんじゃね?
目指せ年収1000万!!


・・・えっ無理?
718名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:34:10 ID:OidO1BJa0
>>714
それやると派遣会社はなくなるだろうね
おいしいことが一切なくなるからw
719名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:35:25 ID:OpAA0/NR0
「私は正社員だからぁボーナスもあったし。」と自慢げに話した知り合い
聞けば額面月18万 35歳独身
自慢のボーナス8000円
本気で全然羨ましくない・・・
720名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:35:50 ID:AiY8CIg50
>>715
流通業界はまじで酷いよw
俺なんか普通に残業代出るけど、社員なんか日勤が23時とかまで残っててもゼロって言ってたし
毎日終電で帰って実際に付けれる時間数なんて30時間とかいってたかな。
そういうのばかり見てきてるから社員なんか絶対なりたくないって思う。
721名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:35:54 ID:xCGA6NxP0
>>714
前者は理想論というか机上の空論
そんな、ボランティア企業が現在の市場原理で
成り立つハズがない。

後者は法文化されているが
努力義務に過ぎず
部署替えなどが行われている。
722名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:37:31 ID:3eoWRe3DO
「三年頑張れば正社員」
の歌い文句で、失業者、ワープア労働者、就職氷河期世代を派遣社員に変えてこき使い
三年経つ前に契約解除の繰り返し。
使い捨て。

企業は“上司は年上、部下は年下”の組織構造維持する為、
年齢給だと安く済む上、旧来の社員育成システム守る為、
新卒にしか興味なし。

非正社員がどんなに業績上げようとも、正社員化のチャンスを与えず。

批判受ければ、
「非正社員は責任を負うのが嫌だから、自ら気楽な非正規雇用を希望してる」
「非正社員は会社に縛れるのが嫌だから、正社員になりたがらない」
などと訴え正当化。

でも、2008年11月7日のasahi.comの記事では、非正社員の九割以上が“正社員雇用を希望している”事が判明。


嘘つき、詐欺師、人非人。
723名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:39:40 ID:+uTZhIHFO
正社員を撤廃すれば格差は無くなる


おまえらが本気ならそうしろ
724名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:39:53 ID:g4Cyr8PF0
労働者の権利が強すぎるから非正規が増えるんだろ。
正社員の首を簡単に切れるようにすれば派遣なんかいらなくなるよ。
725まも ◆7IQE1cPBfI :2008/12/30(火) 07:40:13 ID:dKYPdwd20
非正規には非正規なりの言い分があるんだと思ってたら
ただ単に正社員になりたいというだけの輩が多そうだな
なんだかガッカリだよ
甘えるな
726名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:41:51 ID:R3Mr5WbS0
違法であるサビ残を徹底的に取り締まれば、
「高い正社員に残業代払うくらいなら、
安い社員を多く雇って作業分散させよう」
って考えるようになるよ。
727名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:41:58 ID:3KPi+5vA0
正社員の給与はそのままで、派遣業者のピンハネ率を上限20%程度にすれば無問題。
いまのピンハネ率はどうみても異常。
728名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:42:17 ID:U5g//TGh0
販売店、新聞配達、拡張員として頑張ってる人達を
正社員にしてあげて
729名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:42:44 ID:/Jeflaqi0
>>726
あほ!
730名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:42:48 ID:xCGA6NxP0
>>724
やや乱暴だが、当たっている。
だからこそ根が深い。

受け入れ先から見た派遣のメリットの内の一つといえる。
731名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:42:59 ID:MspJ03PA0
なんだなんだ、企業をビッグ3化しろってことか?
金のばらまきを企業に強制して、どうするんだよ。期間工あっての企業の強さ
だろう。問題は派遣会社が、派遣社員を保証してないことが一番の問題だよ。
派遣会社はそれなりのマージンを取っているはずだよ。また雇用側の企業は
相当高い派遣料を派遣会社に払っているはず。

こんな取れるところから取る的な寄生虫のような考えをしていたら、共倒れになる。
732名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:44:37 ID:gEE7rxi60
>>726
残業代がまともに支払われても1.25だから微妙
残業代を1.5以上に上げた上でサビ残を取り締まれば新規雇用が増えるかも…

まぁ労基署がまともに違法企業を取り締まるなんて、ありえない話だけどな
733名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:45:18 ID:AiY8CIg50
そこまでして社員になりたいんならブラック企業にでも入って一生奴隷で終わると良いと思う。
駄目なやつは何処に行っても駄目。
結局社内の底辺部署に回されるだけw
どうせ派遣上がりのやつらが一流企業に入れる訳ないんだから。
734名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:46:16 ID:9Ls6CcDP0
日本はILOの勧告を何年も無視している
数少ない先進国(?)
労働環境は悪いよ。

ここで問題・・
政府が無視しているのが大きな問題。
派遣業界を国を挙げて護っている。
技術大国から奴隷大国、泥棒国家の見本のような
国になってしまったね。
735名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:48:36 ID:BBLINglv0
>>722
三年頑張れば正社員を謳い文句に高年収であるテレビ局に
派遣が殺到しても正社員にはなれんだろ。
テレビでアナウンサーで
『昨日まで派遣でしたが、今日から正社員です』
なんておらんだろ。
それともアサヒ系列では派遣から正社員への採用を積極的に行なっているのか

身分不相応な企業に派遣から正社員に変えてくれって・・・
元々正社員として雇用された者たちは、そうなるべく努力してきたはずだが・・・

736名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:48:46 ID:R3Mr5WbS0
>>729
「あほ!」だけなら池沼でも言えるわ
737名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:49:10 ID:y/WE9iMNO
逆に正社員の特権をなくす方向にすれば解決するのにな
738名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:51:07 ID:VmhtwpPM0
>>732
それやったらほとんどの中小企業が潰れないかい?
739名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:51:10 ID:h6GwdfXG0
>>713
新卒至上主義ですね、わかります。
740名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:51:26 ID:xCGA6NxP0
>>733
受け入れ先から見た派遣のメリットその2
として
上下関係の創設がある。
正社員同士の上下は>>733指摘のように
能力に絶対的な差があれば成り立つが
部下の能力が高い場合下克上がありうる。

社員対派遣の場合は、こういったことは
あり得ない。
極めて高い統率関係が成立する。
741名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:52:25 ID:EYegfOC50
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
742名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:53:30 ID:rR6lfSWC0
派遣制度は雇用政策として失敗したわけだからもうダメ
残る道は一人当たりの取り分を減らしてワーキングシェア
これしかないです、はい
743名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:53:50 ID:1TuvQohO0
>>730
だからWE推進しろとあれほど・・・
744名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:55:05 ID:p/ydRLcm0
うちの会社の場合だけど、正社員の仕事内容や責任は
非正規雇用とは全く異なる。
だから、待遇に明確な差があって当然だと考える。
745名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:57:29 ID:h6GwdfXG0
>>735
労働というのは過去の努力の評価ではないということをまず知った
方がいいな。そもそも同じ程度の職務をこなしながら、「新卒時での
採用活動に失敗した」というだけで、低賃金、不安定な職種を飲まな
ければいけない人もたくさんいるわけだ。君は学校の勉強を頑張って
新卒時に就職活動に成功した人たちが既得権益を得る社会と、労働の
対価として平等に利益を配分できる社会のどちらが理想なの?
746名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:59:32 ID:y/WE9iMNO
あと本当は派遣・契約・請負などの非正社員系は「助っ人」であり
・正社員ではできないことをやる専門家
・正社員より高給
・期間限定
なんだよな
747名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:59:41 ID:h6GwdfXG0
>>744
それはケースバイケース。他業種も勉強したほうが良い。例えば
IT系なんかは出来る派遣、フリーランスが無能な正社員エンジニア
を支えているなんてことはザラ。まあSIerなんかでは派遣、フリー
のほうが正社員なんかよりも倍ぐらい給料もらってるけど。

工場なんかでも派遣が正社員をトレーニングしていることはよく
あるよ。
748名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:59:58 ID:px3R3Jlv0
>>744
非正規がその事について不満が無いならよくまわっている良い経営
それだけの差があるんだから
今の問題は非正規がそう思えない会社
749名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:02:01 ID:xCGA6NxP0
>>745
横レスだが
>新卒時での採用活動に失敗した
ことと、派遣になったことの因果関係
及び
その失敗が本人の責任に帰するか否かの
考察が必要といえる。
750名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:02:45 ID:pzvSWwa70
予言
正社員の解雇規制の緩和は民主党の次の政権が打ち出す
751名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:03:35 ID:WnHJQim+O
まぁコネ入社なくして、入社試験を普通にやってれば文句は出ないと思う。
問題は製造とかの単純労働は正規にする必要があるのか?ってとこだよな。
新しい価値の創造は普通のヤツできないから、少なくともどこかに特化したり、専門性持たないと正規は難しい。
752名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:03:43 ID:h6GwdfXG0
>>746
俺は自営SEだけどまさにそんな知識。必要なら呼んでください、不要なら
別の仕事するんでいつでも切っていいですよという感じ。
現在の問題点は「正社員と同じ仕事内容を」「正社員よりも安く不安定な
立場で派遣社員におしつけ」「正社員がその利益を吸い上げている」とい
うこと。これを解決するには、正社員の既得権益を派遣社員に分配する
しかないと思う。利益のパイ自体を膨らませるのはきついだろうし。
753名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:04:05 ID:BBLINglv0
派遣労働者の主張

・派遣業者は一切叩かず、派遣先企業を必死に叩きたい。
・自分達の不遇は全て国の責任だ。
・コツコツ努力して学歴・資格等の結果を出した者をあざ笑うのが楽しい。
・派遣先企業に新卒採用される基準(学歴・資格)を全く満たしていなくとも
 採用されるのが当然だ。
・正社員の給与を減らしてでも、自分達の収入を確保するのは当然だ。
・キツい業種の正社員はイヤだ。
・5年先10年先の自分なんて考えたことない。
754名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:05:44 ID:Ypb21YB90
【経済】パナソニック電工、正社員550人含む1000人を削減へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230568380/l50

550個の椅子が蒸発したみたいね。コレも自己責任w
今年の新卒は生まれてくるタイミングが悪かった。
努力してもう一年早く生まれるべきだったなww
755名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:06:04 ID:y/WE9iMNO
故に本来非正社員は能力が高くなければならない。最低でも手に職がなければならない。
期間工の方々は(想定だが)極端言えば誰でも出来る仕事しかできなかったのではないだろうか?
(無論違う人も沢山いるが、そういう人は貯金したり計画的に過ごすだろう)
756名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:08:56 ID:xCGA6NxP0
>>753
そういった人が正社員となったら
大変なことになりそうだ。

ただし、やる気のある逸材は
どんどん引き抜いて正社員にすれば良いと思う。
757名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:09:10 ID:px3R3Jlv0
>>751
単純作業であろうが無かろうが常用雇用の代替はそもそも労働者派遣法で禁じられている
ほんと何も知らないんだよ君も、ただ飼われてる
758名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:09:44 ID:nnlNA0Yg0
100年に一度の不景気の嵐が吹き荒れた
この年の2008年12月26日、民放では、解雇された30代の元派遣社員3人が
寒風吹きすさぶ路上に、ボランティアから支給された布団を3っつ並べて
寝泊りしながら職探しをしている様を放送していた
片や裏番組のNHK、若い韓国人スター、何んたらかのインタビューを
長々と放送している、NHKの天下り組織は、この何たらかの写真集の版権を
持っているからだ、彼らが売れれば天下りには莫大な利益が転がり込み
その本体であるNHKも利益を得る
世間が死ぬか生きるかの瀬戸際に立たされてる状況に
おいてもなお、NHKだけは、自分たちの私腹を肥やすことに奔走する
この腐れ特殊法人に死を
NHKの実態
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

759名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:10:24 ID:sY+YUabj0
何が正社員かwww
馬鹿の癖に偉そうにwww
欧州の実情も知らない糞野郎どもww
日本の労働組合とは主に正社員の企業組合としての力を発揮するだけで、
労働者全体の事を考えられない屑野郎wwww
760名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:10:31 ID:AiY8CIg50
>労働の対価として平等に利益を配分できる社会のどちらが理想なの?

これは働いたら負けって事ですね。
わかります。
上限が決まってる以上、どれだけ楽をするか、サボるかがその人の労働単価を上げるポイントになりますね。


761名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:10:34 ID:h6GwdfXG0
>>749
たとえ本人の責任に帰するものだとしても、たった一度の失敗で人生が
破壊される社会なんか俺は間違っていると思うがな。そもそも、同程度の
仕事能力がありながら、正社員よりも低い給与、低い待遇でなければ
いけない理由なんか全くない。社会全体にとっても不利益。正社員の
解雇要件を下げて既得権益を分配れば解決する。
762名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:12:18 ID:xCGA6NxP0
>>754
それを言ってしまうと堂々巡りになるだろう。
体罰アリ、何でもアリの時代は
それはそれで辛かっただろうし、
ベビーブーム時は競争率も高かったからね。

昔は土曜日も学校。
時代の比較は無理だろう。
763名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:12:54 ID:LQN2C6S+0
正社員の給与下げて就労時間も減らして下さい
残業代で栄養ドリンク買ってりゃ世話ねぇや
764名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:13:21 ID:y/WE9iMNO
首の規制緩和よりも
保険システムの全体的な見直しが急務
全部国民年金・国民健康保険に統一すればいい
企業の負担が相当減る
代わりに強制的ワークシェアリングを実施させれば雇用は劇的に増加するぞ
765名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:13:24 ID:BBLINglv0
>>745
新卒採用にコンプレックスを持っているようだが、
もちろん、転職時での中途採用の場合は業務経験が重視される。
そして、その業務経験も過去の努力の賜物なんだよ。
また、新卒時に就職活動に失敗したとしても、本人の努力次第で挽回する
チャンスはある。
安易に派遣に流れるから搾取され続ける不安定な境遇となる。

また、学歴社会全てを肯定はしないが、何故学歴が重視されるかも知ったがいい。
専門卒のプログラマーでは所詮良い様に煽てられ搾取される立場にある。


766名無しのごんべえ:2008/12/30(火) 08:16:54 ID:WZMfRFUz0
>>753
おおむねあっていると思うよ。ただ集団の社会じゃ、2:6:2の法則はどうしても
出てくるんじゃね?よく働く2割の人、邪魔しないように働いている6割の人、
働かない2割の人ってどんな会社でも当てはまると思うよ。派遣の人たちって
おおむね6割と働かない2割の部類に入ると思うんだが、じゃ正社員はよく働く2割の人に
当てはまるかというとそうでもないしな。いつ切り捨てられるかわかったもんじゃないのに、
必死で働く香具師がいるわけないじゃん。最後の5年先10年先の自分を考えたことがないって
項目はいつ首切られるかわからんのに先のこと考えられるわけないってことにもなるしな。
それでも派遣という不安定な身分から抜け出そうとする人たちに手を差し伸べるのは
政府として当然と思うんだがそれすらしないしな。全部政府が悪いとは言わないが、
半分くらいは責任あるんじゃね?
767名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:16:55 ID:px3R3Jlv0
>>764
筋として先ず3号被保険者を改正できるかが先
出来る政治家いるかねw
敵は最強の既女w
768名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:17:22 ID:xCGA6NxP0
>>761
失敗しない人間などいない。
その失敗した人間が再び努力し
成功した実例等の考察が必要と
思われる。
たった1度で腐ってしまう人間を
企業は正社員として欲しいハズがない。

後、正社員同士でも勝ち組、負け組みが
あるわけだから、
既得権益というのは違和感がある。
769名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:19:05 ID:X5gY0vph0
経団連、政治家、官僚、役人ども一族全て皆殺しにせよ!!
770名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:20:12 ID:sbkrnCF+0
経団連を「書記長」とする共産主義みたいなもんだろ今もw
771名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:20:24 ID:ud19EXcR0
新聞業界も業績悪くなってるんだろ?
若い非正規労働者を雇ってやれよ
そのかわり、ジジイの正社員を解雇すれば、ちょっとでも業績回復すんじゃねーの?w
772名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:21:20 ID:yLJ2iYUAP
製造派遣は、マニュアル通りに仕事を「させられる」
正社員は、目標を指示され、やり方の発案を含めて仕事を「任される」

果たして製造派遣しか出来そうに無い人間に仕事を「任せられる」かねぇ。
773名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:22:20 ID:KNWYFGWW0
同一労働同一賃金の原則は派遣を救わない。
この原則は社員の給料を派遣並みに下げる目的で使われるんだよ。
外国人労働者の扱い方や労働分配率の変化を見ろ。
WEや移民等の政策を見れば分かるだろ。
774名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:22:34 ID:BBLINglv0
>>761
>同程度の仕事能力がありながら、正社員よりも低い給与、
>低い待遇でなければいけない理由なんか全くない。

これが本当ならば、中途採用できる企業もあるし、
企業側からもオファーもある。

ただし、以下のような特徴あると難しいだろな。
・時間管理が苦手で、打ち合わせによく遅刻する。
・エンドユーザとの折衝ができない。
・周りと協調的でない。
775名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:23:06 ID:h6GwdfXG0
>>765
新卒での入社に失敗
→派遣
→派遣での業務実績が正社員での業務実績よりも低く見積もられる
→以下デフレスパイラル

結局転職市場も「新卒偏重主義」に引きずられているわけ。中途採用が
完全なガチンコの場だと考えているなら大間違い。

ケースバイケースだが、派遣が努力不足だとは思わないけどな。現場で
正社員をトレーニングできるぐらい「努力」をした人が、不当に低い
待遇に甘んじなければいけないのが現状の問題点だろうに。努力教、
自己責任教の信者にはこんなことも認識できないのかね。目を覚ませ。
776名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:23:19 ID:xYjzDNux0
>>757
俺の会社に親(得意先)のコネで入社したやついるけどほんとに頭悪いし、やる気もないよ。
資格もないし、学歴もないし、敬語すらつかえないようなの。
そいつが正規でタバコすいながらタラタラやってる傍ら、がんばってる派遣さんが今回切られたわけだが。

まあ、何もいえない。
本当に気分悪いけどな。
777名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:23:25 ID:AiY8CIg50
>>768

彼らはきっと正社員になってからも勝ち組というポジションを欲しがるよ
馬鹿げた話だよね
778名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:23:27 ID:vz8B9oHh0
>>772
単に正社員にしろって話であって、
職責まで同じになるわけじゃないだろ。
当然賃金も違うわな。
779名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:23:34 ID:C8YWWdiy0
第三者的立場の個人自営業から見たら
どう考えても
同じ仕事してて待遇に差があるのはおかしいよな
ましてや正社員より働いてる非正規も山ほどいるしな

780名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:23:39 ID:OEltfjx7O
正社員とすれば労組に期待するわ。こっちも金がほしいらな。

断固として非正規の要求を拒否しろ。
781名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:23:54 ID:z5qztqvUO
とりあえず面接でおちそうなもんだが
782名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:25:16 ID:7UJvMIfv0
正社員化は無理でも最低限の生活はさせてやった方が
いいと思うから対策を考えないとな
783名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:25:25 ID:PEFxzAEe0
>>749
何度も同じこと書いているが、まず世代間でも歴然とした就職や大学受験
時の格差が。氷河期世代・失われた10年と言われる世代とバブル世代と
氷河期世代・失われた10年と言われる世代に当てはまらない世代。
いろんな職場を見てきたけど、どこ行っても役職者や主任クラスがバブル
世代やそれ以上、スタッフクラスでのほほんと仕事してるのが、上記に
当てはまらない世代ってパターンが多い。
本人に帰さない部分が多いから問題なんだろうが。それが分からんか。
784名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:25:40 ID:yLJ2iYUAP
>>776
オマエの見たごく狭い世界の話を、世間一般の出来事のように語るな。
785名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:25:50 ID:Ax8QgSyi0
>>745
雇う側としては、正社員でも新卒とか新規採用の人間に関しては、
正直向こう2年〜3年は保証の無い投資に近い存在。
すぐに使えるわけでもないし時間を掛けて育てていく存在。
正直使えるかどうか解らん存在。
それより下の枠の雇用に在る人間に何も期待してないなんてのは、
普通考えれば解る事。様はバイトだったり責任ないこと預ける枠。
そんな普通考えれば解る事が解らなかったから派遣とかやってるんでしょw

あと、新卒時の就職失敗=派遣ってのは有り得ない。
分相応な会社に就職すれば良い。
そこで正社員としての責任の下に実績つめば本人次第で
ヘッドハントや転職も有り得る。
大体同じ程度の職務って言うのを図るのは下から目線じゃなくて上から目線で
ジャッジメントされる事。
社員と非正規の職務内容の意味合いを非正規の側に立ってジャッジする事自体が
ナンセンス。
786名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:26:50 ID:8zS2vOMv0
これはむちゃくちゃだろw
787名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:26:57 ID:nO6h7Tq1O
だからもう派遣はさっさと死ねよ。
いらない子なんだよおまえらは。
788名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:27:30 ID:hjeTdoVL0
いっそコストの高い社の方を減らせば安い非正規を多く雇えるなw
給料差額や福利コストを考えたら、
社員が非正規以上の働きをしているとは思えない

うちの事務はパートおばちゃんだけでやってるし
老齢や新人社員はいなくなっても困らないがおばちゃんいなくなったら困る
789名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:27:38 ID:U+tuaB4E0
漫画で学ぶ
('A`)人('A`)

派遣会社搾取問題 再チャレンジ支援税制

就職氷河期問題 派遣社員問題 フリーター問題

http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index.html
790名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:27:49 ID:8CVkiREi0
正社員になったからってクビ切られるものはクビを切られるからな
IBMなんてあんな罵倒否定しかしない個別面接を頻繁にやられたら精神やられて
かなり辞めるような気がする。テレビで流されて今は止まってるらしいけど
791名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:28:21 ID:VmhtwpPM0
>>776
そのボンクラを切ると得意先が発注を引き上げる→売り上げ激減→人件費削減
そのボンクラを引き取った見返りに会社には多大な売り上げがもたらされる→雇用増える
792名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:28:23 ID:n88x+dlu0
正社員でもリストラの時期にそれわ難しいだろう
派遣制度の廃止禁止 公務員の天下り先企業の丸投げなど
ずるいやつらの排除から始めなければ
793名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:28:34 ID:lL1V15/A0
まあ、今更、こんな事やっても無駄だろ。
正社員の給料下がるとか言っている前に正社員もリストラだろ。
企業が雇用を守る責任をはたしていない。それを社会が容認してしまった。
これによってリストラの勢いは止まら無くなってしまった。

【雇用】ゼロックス、パナソニック電工… 正社員にもリストラ大波[08/12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230571379/-100

その勢いは正社員にも向かうのは必然。
そこへ来て雇用を守れと言っても既に社会で雇用を守らないシステムを作り上げてしまった。
正社員だって、使えない奴は次々と首だろ。
派遣は切られても良いから、正社員の雇用は守れと言っても、誰も相手にしない。
つまり、他人の事はどうでも良いから、自分だけは助けろと言ってもね……。

そんでもって、そのツケは自分たちで払う事になる。
まだ働いている奴も、そうでない奴も、首を切った企業もな。
そう言う俺も人の事は言っていられない訳だがな。

とりあえず馬鹿どもみんなでメシウマだな。
794名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:30:05 ID:/cQR4PiH0
>>793
全然メシウマじゃないじゃん。
795名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:30:52 ID:Z5im48E/O
正社員採用?
それって派遣会社との契約でなくて?
出向先に買われていくなら
プロスポーツでいう移籍金が発生するでしょ?
派遣業界メシウマ尋常ないなw
796783:2008/12/30(火) 08:31:37 ID:PEFxzAEe0
>>775
良く言った。オレも前の職場で派遣の身分で新入社員の研修を
担当したことがある。もちろん一部だけど。いわゆるOTCの部分
だな。でも給料は新入社員の彼らよりもおそらく低いバイト並み
の給料だった。何なんだろうな。
797名無しのごんべえ:2008/12/30(火) 08:31:39 ID:WZMfRFUz0
>>785
好きで派遣やっている香具師も確かにいるからな。
そういう香具師はあなたの言っている通りだと思うよ。
でもそうじゃない香具師も多いんだよな。正社員になろうと
頑張っていても新卒じゃないとまず無理って今の状況だからな。
もう少し視野を広げてみろとは言わない。ただ文章を見てて
何となくあなたも上から目線だからそれはやめようね。(w
798名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:32:31 ID:BBLINglv0
>>775
新卒であれ中途であれ就職というのは雇用相手があって初めて始まるんだよ。
相手が何を望んでいるかも満足に理解しないで、”自分はこれだけできるんだ”
と勝手に主張しても無意味だよ。
派遣という待遇に甘んじたくなければ何を努力すべきか考えたほうがいいな。

何なのかを教えろはなしねw
799名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:33:37 ID:yLJ2iYUAP
今後は正社員でも切られるヤツは切られる。
得にルーチンワークばっかやってるような業務ではな。

「ヤター!正社員に成れた!身分安泰だ〜!」
 ↓
ルーチンワークしか出来ず、正社員としてリストラ

がオチだぞ。

ルーチンワークの仕事の速さだけで正社員より仕事できると思ってるヤツは、
一度自分の能力について考えた方がいい。
800名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:33:47 ID:OwkqHVrdO
なんだこれ?非正規雇用者の最低賃金や派遣会社のピンハネ率や雇用保険の適用などを規制改訂すれば良いだけでは?…流動性労働力は必要では?
801名無しのごんべえ:2008/12/30(火) 08:35:58 ID:WZMfRFUz0
>>800
派遣を全部禁止にする必要はないとは思うが、今の状況じゃ使い捨ての人間を
確保したいだけのような法律だしな。政治家がくそって部分が多いと思うよ。
802名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:37:30 ID:gEE7rxi60
>>795
これは俺たちの望んだ社会だ
派遣の拡大や派遣の規制緩和を支持し国民は衆院で自公に票を入れた
民主主義を否定してはならない
803名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:37:41 ID:xYjzDNux0
>>784
つか、お前コネ入社かバブル入社だろwwwwwwwwww

少なくとも公平な社会を目指すうえで、こういうのは無くした方がいいんじゃないのか?
ぶっちゃけ、大きな会社ほどコネ入社はあるとおもうけどな。

個人的に国にやってほしいのは
特許や税制とか日本の企業を守る。
一般公務員は雇用対策としてのみ雇う。
派遣のピンはね率規制、不況時の保障義務。
扶養控除額を50万上げる。
既得権益の撤廃。
804名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:39:51 ID:YR2yr9Xa0
斜陽の新聞業界の労組が
非正規の正社員化って・・・
何か企んでいるよな、こいつら。
805名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:41:20 ID:xrN/gGpt0
こういうご時世なんだから
新聞社は社会の範として
配達員含めて全員を正社員とすべきなんだよ
806名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:43:24 ID:BBLINglv0
>>796
それに甘んじるしかないならそのまま続けたら?

いや違うと思うなら、将来独立してコンサル業を興すと考えるなら、
経験として勉強させて頂いたと受け止めたほうがいい。
807名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:45:01 ID:yLJ2iYUAP
>>784
バブル入社でもコネ入社でもないし。
そこそこ大きな会社だがコネ入社なんてねーよ。
大企業だと事業部長クラスでも自分の裁量で人事をいじくる権力なんて無い。
せいぜい大株主・創業者一族くらいじゃないか?

その意味じゃコネ入社は中小企業の方が多いだろ。

コネ入社無くした方がいいのは確かだが、それは一企業の内部統治の問題だ。
808名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:45:07 ID:qvJ6CXPpO
なんで組合が組合費を1円も払ってない奴らのために活動するの?
こっちは高い組合費払ってるのに迷惑。
それに、そんなの派遣会社との契約であって、
派遣先とは直接の雇用関係にないのに。
809名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:46:49 ID:xrN/gGpt0
>>796
OJTじゃないか?
それても新しい研修の仕組みなんか?
810名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:47:44 ID:XHDcz81C0
>>808
>なんで組合が組合費を1円も払ってない奴らのために活動するの?

分断工作に乗せられてる場合じゃなくなってきたからじゃね?
811名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:48:30 ID:6ZktY9pb0
>>808
経団連工作員、乙
812名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:48:32 ID:Ax8QgSyi0
どんなに正社員に何かを教える様な機会が有ったとしても
それは一その分野に関することだけ。
正社員にとって其処は腰掛でいずれ派遣であったり契約を
使うための研修のようなもの。
乗っているラインが既に違うわけだ。
そのループから抜け出したければ、其処より下でも社員に成れる場所を
探す方が建設的だと思う。

大手企業社員>中小企業社員>下請け社員>>>|越えられない壁|>>>大手企業も含む派遣・契約


813名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:49:54 ID:Ypb21YB90
>>808
非正規労働者が過半数を超えると
選挙で簡単に正社員の椅子を引っ繰り返せるんだよ。
共産党を大躍進させたりしてね。

814名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:49:55 ID:YR2yr9Xa0
>>810
何言っているの?リア厨?
815名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:53:13 ID:yLJ2iYUAP
ぶっちゃけ正社員って毎週毎月違う派遣会社に行ってるようなものだよ。
決まりきったやり方で出来る仕事はルーチンワークと呼ばれて、
業務の中でも一番下のランクに位置づけられるわけ。

そういうのに耐えられない人が派遣になっていく。
816名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:54:04 ID:uobxCHA5O
正社員の給料が下がる。

つったって、正社員だって使われてる身分。
この御時世で給料が下がって文句言うってのもなぁ。

景気が悪いから、物が売れないからって言い訳してるだけなら派遣社員とそう変わらんだろ。

とりあえず、自分の会社だけでも伸びる様に工場労働の正社員も営業したら?

そう思うよね、努力論者・自己責任論者さん達。
817名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:54:14 ID:vz8B9oHh0
なんか穿った見方が多いなw
組合活動というのはある種の理想の実現手段という側面もあるわけで、
損得だけで動くわけではないだろ。
本質的に相互補助団体であるわけだから、
その辺の問題意識の高そうな新聞労組が問題にするのは割と自然。
818名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:54:44 ID:XHDcz81C0
>>814
自己紹介は(゚听)イラネ
819名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:54:59 ID:btk/ifaAO
一千万以上貰ってるヤツを半分にすればよかろう
820名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:56:00 ID:wdYAARbC0
俺も派遣労働者だったら大企業の正社員になれたのかな…
821796:2008/12/30(火) 08:56:07 ID:PEFxzAEe0
>>812
一分野も何も新入社員はまっさらじゃないか。
一分野も優秀じゃない正社員だってわんさといるだろうが。
大学の勉強と実務は違うだろうが。それでも新卒ばかり優遇するのは
おかしいだろって話だ。
822名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:57:30 ID:YR2yr9Xa0
>>817
組合費を払っている側の人間からしてみれば、
あくまでも損得勘定を計算に入れた上で保険の意味合いで払っているのに
逆の方向性で活動していたら、メリット全く無いから脱退するって。
823名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:59:17 ID:vz8B9oHh0
>>822
税金をまったく払ってない人が生活保護をもらえるのと同じかね。
別に税金でサービスを買っているわけではないのだ。
国家に実現を目指す理想があるように、
労組にもあるということだよ。
824名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:59:46 ID:yLJ2iYUAP
>>819
仕事の内容も考えずに減らせとか阿保ですか。

オレはメーカーの開発設計部門勤務で年収は800弱位だけど、仕事の内容からして、
工場の工員の倍程度じゃ本来全然納得できないけどな。



825名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:00:50 ID:DGQknpNc0
この手のニュースや2ちゃんのレスを見てると、正社員と派遣を争わせて経営者や政治家には
できる限り火の粉が当たらないように仕向けているようにしか見えん。

踊らされてるだけなんじゃない?解決策が提示できないのも事実だけどさ。
826名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:01:29 ID:SOVCgNWtO
望んで派遣のヤツいただろう
社員よりも給料がいいからと正社員にならないかという誘いを断って
そういうやつも含まれてんの?
827名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:02:00 ID:yLJ2iYUAP
>>822

ハゲドウ。
毎月糞高い組合費を払ってる。
その組合が、組合費を払って無い非正規を救うために、
正社員の待遇悪化も辞さず、なんて活動してたらバカバカしくて払ってられんわ。
828名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:02:07 ID:Ypb21YB90
>>824
一日の勤務時間4時間になるとしたらどうよ?
829名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:04:48 ID:Ypb21YB90
>>827
だから一握りの勝組になってもしょうがないのよ。
選挙で簡単に引っ繰り返されちゃうから。
正規社員の多数派を形成しないと生き残れない。
830名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:05:17 ID:oz8wuHGIO
>>534
なんか偉そうに言ってりあなたにまず聞きたい。
10社も事務職派遣をやるくらいなら、なぜ正社員の道を選択しなかったの?
その理由は?
831名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:06:28 ID:f5fH/zFZ0
派遣と正社員が同じ仕事をしていることに笑えた。

832名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:06:49 ID:5Oe7yEaCO
>>823

ないよ
内の専従がそんなバカなことをしたら即、解任してやるわ
833名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:07:00 ID:XMhFhMwTO
分割統治大成功!
834名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:08:44 ID:oz8wuHGIO
>>555
だからなぜせの賃金の安い派遣やってるんだ。
全部とは言わないが、必要な時に必要な努力を怠ったからじゃないのかよ。
835名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:09:21 ID:XHDcz81C0
>>834
>全部とは言わないが、必要な時に必要な努力を怠ったからじゃないのかよ。

妄想レッテル貼りかw
836名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:09:30 ID:Ypb21YB90
>>833
分割統治というか、非正規の多数派を形成して、
エサで吊って支配層の都合の良い方に選挙を誘導かな?
晴れて全員奴隷階級。
837名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:09:55 ID:8Izmgdgt0
子会社の組合社員が出戻るために3年契約の派遣が切られた。
しかも、アパートまで借りて引っ越した後の悲劇。実質3ヶ月で契約解除。

これで派遣について偉そうな事書いてる某岡山地方紙。
組合員は単なるエゴイスト。
838名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:10:28 ID:MfyWLiPw0
自動車会社が派遣を切る→正社員が次は俺の番かとビビる→消費控える→車が売れない
839名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:11:22 ID:ouQLM6uX0
低脳派遣ってすぐ周りのせいにするのなwww
840名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:11:31 ID:vz8B9oHh0
>>832
だから記事でも、「格好付け」で「きれいごと」とあるだろうが
とは言え、頼りになるのは問題意識の高い労組だぞ
841名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:13:34 ID:DbCdQF6O0
派遣ってさ〜

日雇いみたいな奴もいれば、通訳とかエンジニアとかみたいな
自分の技術で生きてる専門職もあるんだけど。

これだと、一緒に見られてかわいそうだね。
842名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:14:32 ID:f/HU1nlC0
この人が、
 「自己責任!なんでも自己責任!」
とうるさく言うのがキライだ。
女社長サンだがやってるのは派遣会社。w
えらくたくさんの政府審議会の委員もやってた、小泉さんの頃。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E8%B0%B7%E7%A6%AE%E5%AD%90
843名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:15:19 ID:vywc8Rf70
>>838
田舎じゃ無理だと思います
844名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:15:50 ID:eO5hqpj50
何だ!これは!?
ワークシェアリングのときも同じこと言ってなかったか?
わかりきってることだろ!

同じこと繰り返してんなよ
ガンダムかよ
845名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:16:18 ID:NFd9i9SL0
>>791
【社会】 「派遣切るより、働かない高給正社員をクビにしろ!」と識者ら…「仕事は"つきあいゴルフ"で年収2000万の人もいる」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229907265/l50

このスレを思い出した。
846名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:16:23 ID:YR2yr9Xa0
>>840
組合員の雇用の確保や、賃上げや、残業代の全額支払を勝ち取れれば
それが一番まともに頑張っている労組ってことじゃね?
組織の本来の目的を実現できてから、他の活動をやれよ。
それが出来なければ、組織として無能なだけなんだし。
847名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:17:02 ID:cHD6thYQ0
そのときはストを起こして経営者も追い出すけどな。その後だったら給料下がるのも受け入れる。
848名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:18:03 ID:MryizfG0O
来年には今年よりもっと深刻な正社員切り捨て、新卒採用の抑制が始まるかもしれないのに、今になって派遣を正社員にしてどうする?
849名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:18:18 ID:oSOAGgzNO
製造業の派遣は無くすべき
今まで派遣がやっていた底辺の労働は
正社員の底辺工員がカバーすれば良い
人が足りなかったら社員として採ればよい

派遣で切られた人はバイトしつつ正社員探せがんばれとしか言いようがない
あと定年後の契約延長とか嘱託社員とかは禁止
バイト、パートで所謂ブラック業界のみ可にせよ
向こうはいつでも人材不足だ
嫌だったら倹約するか早めに年金貰え
850名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:18:33 ID:8Izmgdgt0
>>844
だからファッションなんだよ。口先だけのな。
851名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:19:03 ID:UC4BMn3fO
出来るだけ非正規雇用を減らして、経営が苦しくなったらワークシェアリングをしましょ。
\(≧▽≦)丿
852名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:19:49 ID:XHDcz81C0
>>791
ボンクラ=天下り
得意先=政府・自治体等

ですね。わかります
853名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:19:50 ID:PEFxzAEe0
>>830
534じゃないが、最初は正規で探してても、結局は兵糧切れで早くに決まる
派遣に落ち着くってパターンだな。身銭が必要になるからな。
仕事探してる時にちょうどいい案件がない場合だってというかその場合が
ほとんどだけどな。中途採用ってガセじゃないのかって思う時あるな。
そういう寝ぼけたこといってるから正社員は低レベルだって言われんだよ。
854名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:21:25 ID:yLJ2iYUAP
>>849
今更製造派遣を正社員にするくらいなら、海外に工場建てるか製造委託する企業が増えるだろうな。

いずれにしても国内の底辺労働者は余る。

まぁ、ブラックは嫌とかなんとか選り好みしなきゃ仕事場はあるだろうが、
そこが製造派遣より薔薇色などとは間違っても思わないことだ。
855名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:22:00 ID:eepgoWH20
結局の所、
「戦後最長の好景気(笑)」なんて
非正規社員の雇用を乱用した事による人件費抑制の上に成り立っていただけ
という事が誰の目にも明らかになったよな。

企業の体力が本質的に脆弱なままであったからこそ、
こうして非正規の人間があっさりと切り捨てられていく。
856名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:22:27 ID:egwkji7d0
エコマークみたいに労働者マーク作ったら良いんじゃね。
派遣、請負が一定水準以下の割合でかつ、非正規労働者及び正社員の待遇が優良な企業の製品と、販売店にのみ与えられる認定とマーク。
いまなら、結構購買の選別に影響与えるんじゃないかな。

しょせん企業なんて、損得でしか動かんだろ。
857名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:22:41 ID:w6e4GqgiO
>>835
安月給やらピンハネやら派遣切りやら、ブーブー文句言いながら派遣抜けられなかった奴が、賢く見通し持ってたとは思えないんだけど
派遣会社を肥えさせるだけと分かってるなら、派遣会社で仕事探さなきゃ良かったじゃない
858名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:23:57 ID:Ypb21YB90
>>854
だから自己責任だから選別(選り好み)するんだろ?
859名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:24:20 ID:LM7WWqmt0
常用雇用の代替として派遣を使ってた事が違法なだけで
正社員化ってのは普通な事だとおもうが
今までがちとブラックすぎたな
860名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:24:36 ID:XHDcz81C0
>>854
>今更製造派遣を正社員にするくらいなら、海外に工場建てるか製造委託する企業が増えるだろうな。

暴動で荒れてる海外にか?
861名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:24:44 ID:vywc8Rf70
>>853
なんで仕事しながら探さないの? って話になると思うんですが(- -;)
862名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:25:22 ID:XHDcz81C0
>>857
根性論精神論か。レッテル貼りばかりだなw
863名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:25:28 ID:vz8B9oHh0
>>846
中小の労組はそれでいいだろうが、
新聞労連くらいになれば労組間の関係もあるし、
良くも悪くも政治的な動きをせざるを得んだろ。
864名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:25:47 ID:eWXjCQUf0
まぁ、ダメな正社員は切れたほうがいいし、良い非正規は社員にできたほうがいい
会社にとっても従業員にとってもあたりまえの話だわな。
で、おちこぼれた人の分はみんなで負担すると。

ほっておいても、必ずそうなるわなー。でないと世界と戦えないし
865名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:26:11 ID:qvJ6CXPpO
若い非正規が正社員になったら、正社員が増えすぎて
年配の現正社員がリストラされると思うけどね。
もちろん若い現正社員の給料も下がるだろうし。
なんで組合は、組合費払ってない奴らのために
高い組合費払ってる正社員たちが迷惑するような活動するんだろうね。
866名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:26:46 ID:mufLXWHF0
正規雇用は配分システムが狂って自分らが不当な利得を得ていることに決して目を向けよう
とはしない
金だけの問題じゃないな、後ろめたさか
随分とひ弱なことだ
867名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:27:08 ID:YR2yr9Xa0
>>855
無能な奴らが非正規とはいえ雇用される事が出来ていたんだから好景気だったんじゃね?
今後、無能な奴らがこんな非正規の形でも雇用される様な時代って、もう来ないかもしれないし。
868名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:27:34 ID:Ypb21YB90
>>855
この先数十年の福祉費を前借して上積みしただけだよ。
団塊が成績稼いで退職金満額貰うためにね。
869まも ◆7IQE1cPBfI :2008/12/30(火) 09:27:42 ID:dKYPdwd20
正規社員ってのは社畜だからな
非正規はその社畜になりたいのかいな
870名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:28:03 ID:w6e4GqgiO
>>862

さっきからレッテル貼りしてるのは自分だべ
聞かれたことに答えられない、思考停止だね
871名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:28:20 ID:8Izmgdgt0
>>863
その政治的な動きで無関係な者たちに不幸振りまいてるから
恨み買うんじゃないか?
本来の役目が果たせないのであれば存在自体無意味だ。
872名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:29:14 ID:3tyF6R0rO
派遣やるくらいならバイトの方が金貯まるだろ…常識的に考えて。
873名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:29:33 ID:mufLXWHF0
>>867
社会に出てない奴の意見は一発で分かる
「無能」という極めて抽象的で意味のない言葉を使いたがる
中二専用の言葉
「スキル」とか「職能」という単語の方が適切なんだがそこに考えは及ばない
874名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:29:46 ID:RsXCSlj5O
正社員になりたいのなら、入社試験を受けなさい。
賃金は高卒の新入社員と同じ扱いだけどな
875名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:30:06 ID:4HT961VE0
>株主への配当、役員賞与と内部留保が急増していることを確認。
>株主への配当、役員賞与と内部留保が急増していることを確認。

【赤旗】賃金へ成果還元せず  労働経済白書 配当・内部留保が急増
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-04/2007080408_01_0.html
 厚生労働省は三日、二〇〇七年版「労働経済の分析」(「労働経済白書」)を
発表しました。大企業が利益を拡大するもとでの、中小企業や労働者の賃金と
労働時間、生活の現状を分析し、「ワークライフバランス」(仕事と生活の調
和)を図れる雇用システムづくりをテーマとしています。

 同白書は、景気の回復期間が戦後最長とされ、企業の売上高経常利益率がバ
ブル期のピークをも超えるもとで、労働者の賃金が抑制され、株主への配当、
役員賞与と内部留保が急増していることを確認。雇用者報酬と消費需要が伸び
ないことから、企業が需要拡大を海外市場に求めるという「需要構造の歪(ゆ
が)みが広がっている」ことを指摘しています。

 業績・成果主義賃金と非正規雇用の適用の結果、賃金格差、長時間労働、職
場ストレスの広がりなどが生じていることについて、「経費の削減に傾斜すべ
きではなく、付加価値を創造する人材の意欲と能力を高めるという、長期的な
視点をより重視すべき」と述べています。

 また、企業業績が大きく改善するもとで、これまでの景気回復過程とは異な
り、労働生産性が上昇した成果が、賃金の上昇にも労働時間の短縮にも配分さ
れず、労働分配率が大きく低下していると分析しています。

 同白書は、これらへの対応として、一人ひとりの働き方に応じた成果の配分
を実現することが重要だと述べ、仕事と生活の調和に役立つ制度を労働者が活
用できる環境を整備することで、労働者への分配を強化することが大切だとし
ています。
876名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:30:40 ID:r+HpSlPhO
雇用の完全な流動化しか残された選択肢は無いんだよ。
877名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:30:45 ID:YR2yr9Xa0
無力な組合ほど、政治活動に逃げるよな。
878名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:30:46 ID:eWXjCQUf0
まぁ、ほっといても外資みたいに必要な時に雇われ、そうでなければ解雇
となる時代になるんでしょう。日本だけは以前は終身雇用だったが、半分崩壊し、
今度で完全崩壊すんじゃねーかね。まぁ、無駄な人間に高い金払いたくないんで
そのほうがありがたいわな
879名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:31:25 ID:xrN/gGpt0
無能はともかく「不能」という言葉に敏感に反応してしまう
880名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:31:40 ID:vywc8Rf70
>>862
そりゃ最低でも根性が無いとお話になりませんからな(- -)
881名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:32:07 ID:mufLXWHF0
>>874
入社試験の段階から新卒扱いされるんなら今の雇用情勢はここまで硬直化していない
882名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:32:25 ID:vz8B9oHh0
>>871
最終的にはその方が労働者にとって得だ
という論法を取ってるんだろ。
まるきりの妄想というほどでもない。
社員の理解を得られるかは知らんが。
883名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:32:51 ID:Ypb21YB90
>>878
つうか無駄フル装備じゃないと、家族と家が維持できない
構造も変えて行かんと駄目だろうね。

派遣のゴミ屑みたいな生活は論外だけど
正社員も決して贅沢しているとは言いがたい。
884名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:34:20 ID:YR2yr9Xa0
>>873
無能は大きな範疇であって、そこから細分化して区別することに何の意味があるの?
885名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:34:31 ID:mufLXWHF0
>>883
分不相応に贅沢している
特に老人正社員
本来なら昭和40年代の暮らしでなきゃいかん
886名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:36:55 ID:mufLXWHF0
>>884
漠然としすぎてあまりに意味がない
労働市場を語る上では「職能」がものをいう
経済学で「無能」なんて言葉出てくるか?
熟練労働者、非熟練労働者の区分けはあっても有能無能の区分けはないし意味がない
おわかりかな中学生君
887名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:40:53 ID:r+HpSlPhO
>>878
これからは『契約社員』という雇用形態が標準になるんだね。
源泉徴収とか年金や保険といった社会保障費の天引きが廃止され
総て自分でやらなくてはいけなくなる
確定申告は面倒だな。
888名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:41:38 ID:vywc8Rf70
>>885
特に血縁関係にないスキル無しに高いお給金出すほど呑気でお人よしな経営者は今時いないと思いますが(- -)
889まも ◆7IQE1cPBfI :2008/12/30(火) 09:42:30 ID:dKYPdwd20
正社員という名の社畜もたいへんだぜ
自分を殺してすべてを諦めて社長のケツを舐める
エサには困らないが人間としての誇りのすべては組織に献上しなけりゃならん
会社の優秀なネジという名の腑抜けとして惰性で生きるだけだ
非正規は非正規のままでその立場を向上させる動きをするのがベスト
890名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:45:07 ID:oz8wuHGIO
>>619
求人倍率なんてある意味瞬間風速なんだから、それだけで仕事がないとは言えない。
例え1倍(100%)未満でも現に継続的に求人があるわけだ。
あまり選り好みせずに努力して掴みに行くか行かないかの差じゃないか?
私は、周りがパチンコや麻雀やっている時に可能な限り就活して、正社員にありついた。
891名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:45:27 ID:qvJ6CXPpO
給料安くて生活苦しいんで、組合費安くなりませんか
892名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:46:11 ID:8Izmgdgt0
>>882
>最終的にはその方が労働者にとって得だ

上の台詞で出てる「労働者」ってのは多くの労組にとって
自身のことを指して、他者は二の次だろう。
ポストを目の前にぶら下げられると、平気で他者を裏切る
矛盾を抱えたままの労組の台詞なんざ誰も信用しない。
893名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:46:32 ID:DGQknpNc0
>>887
ただでさえ確定申告の時期になると死にそうになる税務署がもっと死にかけるのか。
税務署でも派遣を雇う時代が来るなんてなーw

にしてもここで派遣を叩いてる正社員の方々が首切られていくとどんな反応するのか
少し楽しみでもあるな。散々「無能」とか「自己責任」とか言ってる以上は仕方がないらしいし。

まぁ「楽しようとしか考えてなかった」派遣は川原でも段ボールにでも住めばいいには同意する。
894名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:47:18 ID:/cQR4PiH0
派遣叩いてるのはニートだろ。
895名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:47:35 ID:mufLXWHF0
新聞社こそ率先してやってもらいたいものだなw
特に政権と大の仲良しでブルジョワの朝日と読売w
896名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:47:44 ID:w6e4GqgiO
>>889
正社員は酸っぱいブドウですね、わかります
897名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:48:19 ID:Qx5ByXdQ0
まあ今の非正規雇用とかが民主党に縋るつもりでいるのなら
結果的には裏切られることになるよ
既存の組合を基盤している以上は建前はともかく最終的には拒まざるを得ない
898名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:48:27 ID:LPXfB9yS0
もともと人間は平等ではない。
セーフティネットの整備は国や自治体の仕事であり、企業や労組の仕事ではない。

正社員の組合が、無理して良い格好をしようとしてはいけない。
まぁ、どうせ組合員から反発されて、「分かち合い」など実現できる訳もないが。
899名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:49:22 ID:3AAI300cO
新聞の派遣切りマダ〜?
900名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:49:59 ID:eWXjCQUf0
>>887
アメリカにいたときは毎年全員確定申告だったよ。非常に細かく、年末になると税金処理ソフトがスーパーの一角を
占めるぐらいになる。でも、そのおかげで税金の使い道に厳しくなるんだよな。

日本に帰ってきて、やはり確定申告やったが、はっきりいって日本のは簡単すぎる。
あれだと、税金が何に使われているかまるで意識がいかないだろうな。
901名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:50:51 ID:FmGc5uyX0
まー無理だろ。
コンビニのバイト高校生未満の仕事しかできない単純作業員を
正社員なんかにしたらどんだけ人件費かかるんだって話だわな。
902名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:52:23 ID:mufLXWHF0
そもそも勘違いをしてはいけない
日本の組合は非正規どころか正規雇用もろくに守らない
労働法制で保護は手厚いがな
それとだいたい経営者はその会社の正規雇用あがりだから比較的会社は正社員に優しいだけで
だが労組自体は正規雇用の待遇にはあまり関心がない
903名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:55:28 ID:J1mj8lQS0
>>901みたいに、自分の仕事を特別で難しくてしんどいと思い込んでる、アホな正社員多過ぎ。
お前ごときの仕事なんぞ、やらせてみれば誰でも出来るんだよ。
お前の代わりなんて、いくらでもいる。
904名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:56:17 ID:x7jJMmjQO
>>893
日々不安に怯えてる能無し正社員かニートだけだよ、2ちゃんで派遣叩きしてるのは

自分の不安や怒りを少しでも和らげたくて、自分より下(と思っている)を叩かずにはいられない
905名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:57:12 ID:Z6YoAfek0
>>901
派遣やパートと同じコスト、待遇で正社員化すればいいんじゃないか?
ただし、雇用の流動性は確保しなければならないので、いつでも休職させることが
できるという契約書付きで。またはなんらかのワークシェアリングでもいいや。
もちろんその後業績が回復したときは、優先的に正社員として雇用するという
契約も付いてる。
法的に問題があるなら法律を改正して、組合もこれに異を唱えないという契約を行う。

ここまでするなら、全員正社員でもいいよ。
906名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:58:08 ID:oz8wuHGIO
>>684
七割て詐取…
派遣先が払った総額なんて分かるのか?
907まも ◆7IQE1cPBfI :2008/12/30(火) 09:59:36 ID:dKYPdwd20
結局派遣切りというのも正社員に対する飴とムチなんだよ
正社員として会社に尽くせば派遣のような悲惨な目にあわないぞという見せしめ
こんな感じの飴とムチを会社はうまく使いこなして労働者の刃をそぎおとしてきた
経営者は自分達の都合の良い環境を作るためならなんでもするからね
908名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:59:38 ID:Ypb21YB90
>>903
バブル崩壊直後なんて
正社員ジェノサイド部隊として派遣が雇われてたもんなw
俺も6人ばかし非正規送りにしたが
現在の処遇はその時の祟りなんだろうな。
909名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:00:39 ID:+6T70LXp0
>>903
だからこそ、自分の立場を守ろうとして、有能なヤツでも
派遣のままにとどめていつでも切れる状態を保ちたいわけだわな。
無能な正社員を抱えちまった会社が憐れよの。
910名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:00:41 ID:r+HpSlPhO
>>893,>>900
確定申告の時期になると税務署はもの凄い混雑するからね。
何で行列作んなくちゃならないんだって思う。税務署の人も説明するんであっちこっち忙しいし。

自分で確定申告するようになれば、税金の使い道について今以上に厳しく考えることになる。
911名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:00:42 ID:eN3XJLszO
天下りで年寄りの金持ち公務員を入れるくらいなら、若い派遣を何人も正社員にできる。
912名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:01:05 ID:DGQknpNc0
>>904
エタ・ヒニンで不満を和らげていた時代となんも変わらんなw

2ちゃんは「マスゴミごときには踊らされないぜ」とかいう論調だから、今回のダメ人間的派遣ばかり
マスコミがプロパガンダすることに対して、「そうやって俺たちに矛先をずらそうとしてるな」みたいな
流れになると思ってたんだが。
913名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:01:04 ID:oubg33qm0
>>277
年が上なだけでえらいなんておかしい
同一労働同一賃金、新卒採用の廃止、正社員の解雇をしやすくする
離職理由を問わずに、即時失業保険支給
この三つがあれば、路頭に迷う人は少なくなるよ
914名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:01:18 ID:vywc8Rf70
>>903
んじゃ派遣の方々も自力救済ってことで無問題ですね(^ ^)
915名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:02:41 ID:RW7ToAod0
非正規はバカだからまた騙されるんだろ。
ご覧のとおり正社員労組を支援団体に抱える民主党に投票しても
非正規が救われることはない。
もちろん自民党もダメだけどなw
916名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:03:13 ID:mufLXWHF0
>>912
2chネラーを過大評価しすぎw
自分の都合がいい情報はまったく疑いもせずころっと信じ込むw
マスコミの派遣のネガキャンにも簡単に踊らされるw
むしろ普段から馬鹿にしているネットをやらない層以上に簡単に洗脳されやすいw
917名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:03:27 ID:vywc8Rf70
>>904
そりゃ弱っているときに敵を潰さなくていつ潰すんですかって話ですし(- -)
ぶっちゃけ呑気に公園で遊んでいるちびっ子達も十数年後には己の敵に回る可能性の方が大なのですから、法の範囲内で手を打っとくのは妥当といえましょう
918名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:03:27 ID:Ypb21YB90
>>912
工作員の存在を忘れちゃ困るw
17時以降になるとガラッと論調が変わるよ。
919名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:04:00 ID:8zS2vOMv0
派遣に騙されて絞られた後は、共産系に搾取されるのか
大変だな
920名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:04:04 ID:wQbi4fRs0
今後の組合の活動が見ものだね。
自らの給料20〜30%カットを条件に、派遣の正社員化を要求出来るか
どうかだね。
もしやったら、日本中の派遣が喜ぶよ。
921名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:04:16 ID:t4Y4VJYM0
とりあえず55〜56歳で強制定年制にしたら若者にも就職のチャンスが増える。
922まも ◆7IQE1cPBfI :2008/12/30(火) 10:06:31 ID:dKYPdwd20
とにかく大企業天国の薄っぺらい世の中を終わりにする方向を模索するべし
本当に優秀なのは中小零細企業の職人気質の労働力だ
大企業はそこから搾取しているだけ
大企業はもういらない
日本経済再生の最大の癌は大企業だ
923名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:07:35 ID:vz8B9oHh0
まぁ、この話は正社員と非正社員の間の溝がハッキリしすぎだから成功しないだろ。
俺が経営者でもそこに付け込むわ。
正社員を懐柔するなり、脅すなりで、割と簡単に潰せるだろ。
統一した行動が取れるとは思えん。
924名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:08:20 ID:r+HpSlPhO
>>913
雇用の流動性が高まれば自ずとそうなるのではないか?
925名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:09:32 ID:eWXjCQUf0
実際、ほっておいても世界で戦うためには安い労働力も、優秀な人材も世界からとってくるしかない。
そうなれば契約形態は、必然的に今までの終身雇用なんてなくなるから。
まぁ、より実力主義の世界になるだけなんで誰も困らんだろ。
能力のない人は低賃金になったり、あぶれる時代になるよ。そのコストは社会全体で負担することに
なる
926名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:10:08 ID:+L2Rl/B90
マスコミが派遣先企業だけを叩いて派遣元人材派遣会社を批判しない理由


朝日新聞子会社の人材派遣会社

朝日新聞総合サービス株式会社
http://www.asahi-sougou.co.jp/


マスコミは人材派遣のCMで金貰うだけじゃなく、派遣奴隷からピン撥ねする特権階級

927名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:10:48 ID:J1mj8lQS0
>>923
その意味では、正社員も非正社員もあんまし変わらんな、経営者に首根っこ掴まれてるって点では。
牢名主かそうじゃないかの違い程度で、どっちにしても囚人。
928名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:10:52 ID:f/HU1nlC0
>>890
厚労省は毎月労働統計を出している。
どの月も正社員求人数は、求職者数を下回る。
あなたが正社員になった年のその月も、正社員求人数よりはるかに多い求職者がいたのは、間違いない。
誰か、が、ハジかれた。

そうした結果が、これである。

■図録 正規雇用者と非正規雇用者の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3240.html
929名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:11:04 ID:yLJ2iYUAP
>>922
働いた事の無い馬鹿極論厨(wwwwww

中小企業は販売チャネルや海外展開に弱い。
自力で海外顧客に直接部品を売るより、国内大企業に売って大企業から完成品を
輸出してもらった方が楽だからな。

本当に自力だけでやっていける中小企業なんてほとんど無い。
930名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:11:08 ID:vywc8Rf70
>>923
そもそも経営者に、正社員の給料を減らして派遣を救う義理もメリットも全くございませんしな(- -)
931名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:11:16 ID:LPXfB9yS0
>>922
ゴマメのお節料理うまいな
932名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:11:21 ID:lFkmf2izO
>>901
単純作業しかできないのではなく、
単純作業しかやらせない…が正解。
単純作業をやる人がいないと、
会社が成り立たない。
1キロ3分で走れる人だって、5分ジャストで走れと命令されたら、
ゆっくり走るしかない。
問題は単純作業をやる人の賃金水準が低すぎることだな。
昔はそれなりに払っていた。
会社自体が共同体だったから。
933名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:11:23 ID:RW7ToAod0
今の社会って根本の問題は
階級闘争だよ。
年収500万以下の低所得、貧困層と中所得層との戦い。
あと中間層までの庶民と年収1500万以上の富裕層との戦い。

非正規が正社員を同じ労働者として頼りにしてる時点で
非正規は骨抜きにされる。
934名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:11:35 ID:8zS2vOMv0
老人にも若者にもいい顔なんて無茶すぎる
消費税25パーセントにしろ
そうすれば社会保障は何とかなる
935名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:12:29 ID:oz8wuHGIO
>>745
一見最もらしいが、おかしい。
過去を評価しなくて何を評価するの?
未来を評価するのか?どうやって?
936名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:14:03 ID:8zS2vOMv0
年収500万は低所得ではない
937名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:14:49 ID:mufLXWHF0
過去の評価に居座り続けた人=ムカベ、金正日
938名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:15:37 ID:yLJ2iYUAP
>>935
正確には過去を参考にして未来への期待値を計る、だろ。

それなりに難しい業務を任せていこうという人材を、
学力が高いと考えられる大学や専門課程から採用するのもそのためだ。

派遣の方が4月の新卒より業務の知識が高いのは当たり前。
要はその後の伸びしろで差をつけているわけだ。
939名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:16:27 ID:oubg33qm0
>>924
そうなる
しかし、現状はそうなっていない
中途半端に正社員の権利を温存したからね
本来なら派遣法改正と、労働基準法改正と、WE導入はセットでないとだめだった。
法的な意味ではね
940名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:16:39 ID:8zS2vOMv0
そもそも人間が物事をバイアス抜きで正当に評価できると思ってるのが間違い
941名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:18:08 ID:zUQkyqnX0
派遣社員をやってる人の人間性は大体想像つくから正社員にするのは止めたほうがいいな
942名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:19:15 ID:j+wCsSGS0
正社員の平均年収を200万程度にすれば雇用も増えて残業も減るよw
943名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:19:35 ID:6ZktY9pb0
>>827
分断工作員なのか、朝三暮四の猿なのかw
944名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:19:36 ID:uIzrb1ZHO
なんで大学行かずに楽してた奴らを助けなきゃいかんのだ
945名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:19:50 ID:eWXjCQUf0
まぁ、雇用の流動化がまったく起きていないからな。労働市場が活性化しなくて活力がなくなり
内需もボロボロに。。。 安い労働力を一時的につくっただけだからねぇ
946名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:20:44 ID:+mxJ3O/G0
カキコ数ランキング
01位 24 ID:Ypb21YB90
02位 22 ID:oazGWT180
03位 18 ID:BBLINglv0
04位 16 ID:AfPBXjfjO
05位 15 ID:WGnIDrnP0
05位 15 ID:wT+JKgO/0
07位 14 ID:jFmrwusdO
08位 13 ID:fkH+jtmsO
09位 12 ID:abnBfkBH0
09位 12 ID:b3jh4M/v0
09位 12 ID:oz8wuHGIO
12位 11 ID:NZ0QbuIb0
13位 10 ID:yLJ2iYUAP
14位 09 ID:Jpnf8Xqs0
14位 09 ID:mufLXWHF0
14位 09 ID:xCGA6NxP0
947名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:20:53 ID:oubg33qm0
>>933
そう。年齢と所得層で9つくらいには階級が違ってくるからね
現高齢者vs40〜60代vs40以下
低所得者のくぎりは年収300万以下だと思うけどね。
500万の正社員と200万の派遣ではまったく利害が違ってくる
948名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:22:28 ID:p/SfPt2X0
>>932
自動車の部品メーカーで働いてるんだが、
全くその通りで吹いたw
単純作業してる正社員はかなり多いし、能力も派遣と一緒だが、
高年齢の正社員の給料は全然違うってのが実情
949名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:22:46 ID:8zS2vOMv0
階級というより年代闘争だろ
社会保障然り、雇用の機会然り

正直40以上で派遣とかは知らんよ
氷河期で仕方なくはまだ同情はするが
950名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:22:51 ID:WYIHOKIw0
新聞配達員を正社員とまではしなくていいと思うが、
配達員もいないと新聞業はやっていけないわけで、
年収の差が5倍とかは異常。
951名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:23:33 ID:zUQkyqnX0
向上で単純作業してる正規雇用者なんて正規雇用者の最底辺で馬鹿にされてる存在だろwwww
952名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:24:01 ID:J1mj8lQS0
>>941
あまり職業は関係無いよ。
今の日本には、老若男女貧富を問わず、まんべんなくあらゆる層に、キ○ガイが多数実在する。

953名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:24:11 ID:w64XPUKhO
いくら派遣や契約社員がかわいそうでも、自分の待遇を落としてまで救おうとするのはただのキチガイだしな
954名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:24:25 ID:mufLXWHF0
>>946
今からトップを狙うのは無理か
残念
955名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:24:51 ID:6ZktY9pb0
>>913
解雇し易いくするならば、退職もし易くしないとね。
プロジェクトのど真ん中だろうがなんだろうが、労働条件で折り合いが付かなければ退職可。

でも経営者って、首は即刻のくせに、退職は嫌がるんだよな。
普段は、「お前の代わりなんぞ、幾らでも居る」とか豪語してた癖に。

一方的に解雇するのはやむを得ず。一方的に退職するのは無責任って一体w
956名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:26:00 ID:hBo7NN7g0
>>954
あきらめんなよ!
957名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:26:18 ID:Qx5ByXdQ0
まあ国民全体が競争力を犠牲にするコンセンサスでも得られるのなら別だが
それが無理な以上雇用の流動化は
皮肉にも企業と非正規雇用層では利害が合うんだよ

労働者の分断という視点もあろうが競争力を否定しない限り
現状では互いに利権争いの構造からは抜けられないな
否定して皆で沈没する覚悟でもあるのかって話
958名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:27:13 ID:vywc8Rf70
>>953
うむ、親戚や友人ですらなかなか難しいというのに、見ず知らずのムサい男を助けるようなモノ好きはそうそうおりますまい(- -)
薄幸の心優しい子美少女なら喜んでお助けいたしますが
959名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:27:31 ID:oz8wuHGIO
>>796
なに傷のなめあいしてるんだ?
「俺は正社員のOJTが出来るほど優秀なんだ!」とでも言いたいのか?
だったら堂々と正社員の職について、能力に見合った給料貰いなよ。
960名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:28:24 ID:oubg33qm0
>>955
もちろんそうだね
解雇ではなく、離職と書くべきだった
961名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:28:43 ID:6ZktY9pb0
>>958
経営者としては、大助かりだよな。
分断工作で、あっさり潰し合ってくれる、エテ公は。
962名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:29:06 ID:mufLXWHF0
>>959
現在の労働市場は歪んでるから中々難しいだろうな
963名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:29:09 ID:lFkmf2izO
>>950
新聞の宅配制度がなくなり、
仮に希望者が駅や売店で買う方式にしたら、
どうなるか。
新聞離れが加速するだろうな。
販売部数は今の3分の1以下になるだろう。
964名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:30:21 ID:+mxJ3O/G0
>>954
次回がんばろう!
965名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:30:48 ID:vywc8Rf70
>>961
そりゃ宿主が死んだら生きていけませんしな(- -)
正社員(白血球)としては、宿主を脅かすべく侵入してくる派遣社員(凶悪ウイルス)を退治するのは当然と言えましょう
966名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:31:22 ID:mufLXWHF0
>>961
分断工作も何も正規雇用と非正規雇用の溝は正規雇用と経営者の溝より深いぞ
経営者と正規雇用は連続的
奥田だって元は一般正社員
967名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:31:39 ID:+Vf+04he0
ワークシェアリングで給料そのものを下げるか、
税金を原資とした生活保護で養うか、つまり増税、可処分所得の減少か。
968名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:31:59 ID:yLJ2iYUAP
>>961
工作工作って、馬鹿の一つ覚えみたいにw。
非正規を批判したら何でも分断工作か?お目出度いな。

そんなだから底辺から抜け出せないんだよ。
969名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:32:43 ID:Zp5/9NDJO
派遣は正社員よりお金をもらっているのに、
どうして派遣を正社員にすると今までいる正社員の給料が下がるの?

教えておとなの人
970名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:33:34 ID:TiiXcLUy0
クリエイティブクラスのワークシェアとかできるわけないだろw
971名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:34:10 ID:GayPCitQ0
>>955
何人かで示し合わせていっぺんに辞めたりできちゃうね
楽しそうだw
972名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:34:25 ID:mufLXWHF0
>>969
>派遣は正社員よりお金をもらっているのに

これが大嘘だから
期間限定で雇えなくなるというのもあるが、その限定された期間においても
正社員の人件費>派遣に払う金>正社員の給料
973名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:34:47 ID:6ZktY9pb0
>>960
退職して、半年なり1年なり専門学校にでも通って別のスキルをつけ、そして新入社員として入社する。
給料も新入社員スタート。勿論、経歴に付加価値があれば、それを加味してもらえばいい。
そんな感じでいいと思うんだけどね。
年取れば給料が上がるってのは、ある意味労働者の首を絞めている
974名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:34:49 ID:J1mj8lQS0
>>965
正社員美化し過ぎだろ。
その例えなら、正社員も派遣社員も共に寄生虫だよ。
975名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:34:51 ID:Xb1qFq120
          /                 ヽ
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ  本日をもって貴様らはウジ虫以下の存在になる
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''   本日から貴様らは派遣社員である
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~      兄弟の絆に結ばれる
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂           貴様らのくたばるその日まで
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ          どこにいようと派遣社員は貴様らの兄弟だ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )         多くはトヨタへ向かう
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f         ある者は二度と戻らない
          (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ        だが肝に銘じておけ
          ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ         死ぬために我々は存在する
          `i::::      :::l          .〈 〈          だが企業は永遠である
           \     :::l          ヽ1          つまり―――貴様らも永遠である!
            \    ::ヘ       ノ    ソ
              \   :::ヘ    /    f
               \      _,,..=ー---‐
976名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:35:37 ID:oz8wuHGIO
>>835
お前仕事してねぇだろ。
977名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:35:51 ID:8zS2vOMv0
半年や1年でつくスキルに何の価値があるんだよ
978名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:36:50 ID:vz8B9oHh0
>>969
本当に正社員より金がかかるなら雇うわけが無い
各種社会保障や引当といったリスク管理にも金がかかる
979名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:37:19 ID:8Izmgdgt0
>>961
分断工作もなにも、勝手に組合が派遣に恨み買ってますがな。
小細工で誤魔化そうとしたが、即バレして己れの首締めた連合系
某S新聞労組とかっっw

あー詳細書きてえっっっっっっっっっっw
980名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:38:28 ID:eCp8r6LU0
>>891
組合費高いかもしれないけど、
組合の委員になれば、手当てが出るよ。
981名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:39:07 ID:vywc8Rf70
>>974
かといって、社長一人で会社を回すというのもどだい無理な話ですしな(- -)
982名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:41:11 ID:r+HpSlPhO
>>979
産業経済新聞?
983名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:44:23 ID:8Izmgdgt0
>>980
言葉巧みに絆されて上納金納めてる真のエテ公が誰か
と言うことですね><
984名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:46:04 ID:OQF12DMw0
>>928
>■図録 正規雇用者と非正規雇用者の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3240.html

このグラフを見るかぎり、正規雇用の減少、非正規雇用の増大は
企業経営者側の強い意志が現れているのだと思う。

今後さらに内需の落ち込みや、貧困が元の犯罪増加などが見えてきたら
企業経営者側も今までのやり方で良かったか、考えてみる必要があると思う。
985名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:46:09 ID:Xb1qFq120
             , -ーー ー-、
          lン": : : : : : : : ノ: : ::',
    ,  -ーー-: : 、`: :--ー: ': : : : :ヽ
  .(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::ー-.....、: : : ',
   .\::::::::::(‐ ,__‐-、`:::'ー-:::::、::::::::`:::::' 、
    ` 、/:::'亠ヽ::::::: l::::::::::::::::` 、::::::::::::` 、  聞いて驚くな 派遣ども
     ヽ-、} ` ::::::::::::: l:::::::::::, '`、::`、::::::::::::::\
      /__、l  ::::::::::::::: ::::::ノ:::::/:::::ノ::::::::::::::::::ノ  うちの食堂では派遣に飯は食わせん!
       ソ ノ l::::::::::::::: :.:!,,__, ":::::::|-ー '' "
      (`   ノ::::::::::::::::::/::::: :.::_;,;,ノ
      \:::::::::::::::::::::::::::::::::, -‐l
        ヽ::::::::::::::::,  "/: :, '` 、
         `' 、:::/ , ': : :, ': : : : :`  、
          /`; , ': : : :/ ` 、: : : : : : `  、
          / l, ': : : : /: : : : ` 、, '" ̄: :ヽ
            | /: : : : ::/: : : : : : :/: : : : : : : :

986名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:46:40 ID:oz8wuHGIO
>>853
派遣を10社もやるって事は、多少インターバルがあったとしても、少なくとも3〜4年は常時仕事にありついてたわけだ。
その間、正社員の仕事に一社も巡り合えないのは、努力したとは認められない。
決め付けて悪いが、選り好みしてるに決まってる。
987名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:46:42 ID:dO53GPl70
おいこら、単純作業員ども
技術があるなら自らの給料の通貨を
自給自足で旋盤で加工してつくれやw
988名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:48:01 ID:vz8B9oHh0
>>983
アンチ労組って珍しい立ち位置だな。
経営者でもそこまで嫌わんぞ。
何か嫌なことでもあったのかwww
989名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:48:36 ID:JUf3CDO+O
>>1
おまえが雇えwww
990名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:48:42 ID:Zp5/9NDJO
>>972,978
ありがとう!
991名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:49:17 ID:zUQkyqnX0
派遣は自分で選んだ道
2chで文句を書くな、見ててうざいから
992名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:49:52 ID:mufLXWHF0
>>988
昔から日本は労組嫌いが多くないか?
993名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:53:40 ID:/2mm7VNX0
中高年正社員の給与が能力以上に高いことは事実であり>>1の内容はまったく正しいわけだが
実現はなかなか難しいだろうな
994名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:53:55 ID:J1mj8lQS0
>>991
選ばさせられた、の間違い。
995名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:55:21 ID:IonXnvQf0
製造業をあんだけ日々批判しまくってるんだから
自分らも覚悟はできてるんだろうな????
996名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:55:38 ID:8Izmgdgt0
>>988
労組が好かれてるとでも?っっw
労組が暴れた結果、職を無くした労働者も多いって事よ。
997名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:55:58 ID:GD2o23EoO
ハケンは使い勝手がいいからね。
期間限定の猫の手にすぎん。
正社員をハケン並みの給料にして
働きが少なくなったら困る。
ハケンは無能だから大事な仕事では使えない。
ハケンの安い賃金は仕方ない
998名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:59:34 ID:/gUSosoI0
労組は何やってるんだとのご批判を受けての
とりあえず的ポーズです。民主の選挙への影響もありますからね〜
本気じゃありませんのであしからず。
999名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 11:03:34 ID:GayPCitQ0
連合がやる気なら変わるかもよ
末端の労組は上部組織に逆らうことはまれ
1000名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 11:03:38 ID:oz8wuHGIO
1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。