【社会】 「派遣切るより、働かない高給正社員をクビにしろ!」と識者ら…「仕事は"つきあいゴルフ"で年収2000万の人もいる」★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:53:45 ID:H3Ed6y910
仕事もせずに反日政治活動ばかりやってる労組の屑社員もいらないんだけどねw
953名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:53:48 ID:QvN8wAHx0
>>949
結局今の企業が直面している深刻さがわかってない人ね。
954名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:53:59 ID:VGW3BTa00
>>947
中国に工場作って利益をあげた会社はいくらでもある
左翼に目をつけられて派遣のコスト低下が上手くいかなかったのが最大の原因だと思うが
今でも中国の5倍から6倍は貰ってるらしいからな
955名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:54:08 ID:tTmd2IQuO
>>928 あほか。そんな意思表示は表に出すわけねーだろ。
経営者は考えてますよという話。
956名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:54:08 ID:Ty3r/ZkcO
>>913
実質的なコストは、助成金ごときのはした金じゃ大赤字だよ
長期的にみても、今この時期だと多くの企業に取っては割に合わなすぎw
957名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:55:23 ID:iZr1Bbir0
>>955 派遣とか内定取り消しを拾ってあげようとしてる経営者なん?
958名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:55:24 ID:nox0M5+a0
>>951
個人的にはインフレを起こすか、
マイナス金利にすればいいと思う。

これだけ消費が冷え込んでしまえば、
消費を促すとか購買欲を刺激するとかでは
まず、もう無理だから、

消費を無理矢理させる方向へ行かないと

農業を絡めるのはいいと思う
だけど派遣と言う形態は駄目だな
959名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:57:32 ID:oQbLXb2g0
いい機会だから派遣も切るが、不況を理由に使えねえ社員もリストラする企業増えるんじゃね
960名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:57:53 ID:YGhnKrqRO
今の時代に2000万もらってゴルフしてる人間はそれだけの価値がある人間だけ。
ゴルフに行く事で交遊が深まったり商談に繋がったりするんだよ。
派遣じゃ糞の役にも立たない。
派遣なんて単純仕事で使い捨てられて当たり前
961名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:58:09 ID:tTmd2IQuO
>>956 割に合う部分が大きい。
屑を大手を振って捨てるチャンス。
962名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:58:14 ID:NSrQ0C3C0
> でも年収2000万の正社員を切るには退職金用資金かなりいるけど、

退職金、あるていど引き当ててるのが普通。識者なら知っているはず。
963名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:58:42 ID:nox0M5+a0
>>959
そうそう、
そしてその後、溢れた求職者の中から
優秀で自社にあった人材の獲得に乗り出す
964名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:59:16 ID:ar9CVF1j0
「識者」がまず切られますな
965名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:59:49 ID:3gmJxZ01O
正社員の俺がいつも恐れていることは、俺より優秀なハケンが同じ職場に配属になる事だ。
966名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:00:02 ID:ITotGtkE0
>>959
使える使えないをいちいち評価して
リストラすると思うのか?

人件費半分。ただそれだけだよ。
967名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:00:19 ID:6rHVvXfp0
>>963
その時がチャンスとか思っている
派遣も多そうだけどな。
968名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:00:53 ID:xxMD5iEK0
能力に疑問がある正社員をいつまでも雇用してるのも問題だが
しかし必要以上に派遣を守る必要はないだろ。何のための派遣なんだ?
969名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:00:59 ID:o0UqKcWc0
>>954
中国へ行く必要すらなかったのを無理に移転しただけだよ
970名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:01:27 ID:gICoznJh0
>>906
そもそも派遣の連中って、なんで派遣で働く事を選択したんだ?
どれだけのリスクがあるか考えた上で決めたんじゃないのか?
派遣会社の規定にもよるだろうが、社保や雇用保険や厚生年金
退職金や賞与などなど、正社員の比ではない事くらい判ってんだろ?
都道府県、地域、職種、勤務地、住む場所などなど
自分の都合に合わせた結果、その「派遣のリスク」を背負ってでも
「自分の生活」を追った結果なんだろ?だから「選り好み」つってんの。
逆に「選り好み」せずに「仕方無く」派遣やってるっていう奴は
単に社会を判って無い、理解できてない馬鹿なだけ。
正社員のリストラや転勤・転属は選り好みとは違う話だろ?

>>914
悪いね。胡坐かいていられる立場で。
971名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:01:37 ID:udRfuNfLO
>>960
いたら邪魔になるから、ゴルフさせてるんだぜ
もちろん、同類か子会社か取引先の人間とな
972名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:01:55 ID:drSmCBAz0
マスコミがイブニングニュースで煽り始めたな
973名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:01:55 ID:nox0M5+a0
>>966
評価します。
評価しない会社なんか衰退するのみです。
あほか。

>>967
それは経営者も一緒です。
いい機会だと思うんですよねー。
そしてそのしわ寄せが公務員の改革にまで、是非及んで欲しい
個人的には
974名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:02:47 ID:qBMBwSq+0
>>960
交遊で商談を決める経営者とか、株主はどう思ってるんだろ。
どこがより利益が大きいかで決めろとか文句言われないのかな。
975名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:03:05 ID:IG7l43n/O
>>940
その経済を理想としているのは分かるけど、実体、
現実とギャップがありすぎて分からん…。
それは夢想でしかないような気がしてならないんだが。

ついこの間までの『いざなぎを超えた好景気』や
アメリカの経済があのザマだからね。
976名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:03:47 ID:agY3a9EWO

派遣はヘルパー
必要なくなれば不要
977名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:05:51 ID:2SUBnvaKO
付き合いゴルフで在籍するなら精々バイト扱いだな
浮いた経費で若い年齢の生産性高い正社員や契約を雇えばいい
978名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:05:51 ID:KfnxTK/u0

> 「派遣切るより、働かない高給正社員をクビにしろ!」

 そんなの企業の勝手です。
 切りたい時に切られるのが派遣ですから。
 そんなに待遇よくすると社員が可哀想じゃんw
979名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:10:36 ID:gICoznJh0
てかね、ウチの会社の求人見てトヨタに契約切られた元期間工が連日殺到。
面接以前に、履歴書見るだけでも「うわぁ…」な奴が多いわ。
文字の汚さや日本語の不自由さ。
面接すると更に酷い。言葉づかいも、態度も、面接に来る格好も、全て酷い。
「こんな連中の面接なんて、時間の無駄」としか思えない。
いったいどんな教育を受けて、こうなったんだ?って思う。

社会に出られると困るんで、トヨタはさっさと再契約して
隔離しておいて下さいw おねがいしますw
980名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:13:50 ID:2YSuO6b00
>>979
多分派遣を差別してるお前の会社は

遅かれ早かれ倒産すると思うよ
981名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:14:55 ID:P5XiA3Si0
>>979
そのへんの人たちでも読み書きができるって
実はすごいことらしい
982名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:15:56 ID:n3NwSd5t0
いっちゃなんだが、トヨタの期間工なんて犯罪者みたいやつゴロゴロいるからね
ってか、あきらかに犯罪者なのに、うんざりするぐらい、もみ消しまくる
トヨタ嫌いは、その時からだよ
983名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:16:30 ID:JwfUOTc40
>>946
>切るのにコストかかる正社員は、もう少し景気の様子見てからってことだろうけど、
判例で正社員の解雇をするのなら、まず非正規切らなきゃいけないんだよ。
非正規残して正社員を解雇するのは無理なの。
984フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/22(月) 17:16:45 ID:xvxhDAad0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
985名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:21:25 ID:tTmd2IQuO
経営者は派遣を救いたいなんて思ってない。
会社を救いたいだけ。正社員を使うより派遣を使う方がトータルで儲かるかどうかだ。
986名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:22:12 ID:oA70gXKc0
付き合いゴルフで2000万て具体的にだれなのか名前を晒せよw
987名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:23:05 ID:Ty3r/ZkcO
>>984
あの状況下なら致し方がないと思うんだ
ただ、あの状況にしてしまったのは最大の落ち度だし、大失態だと思うよ
988名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:24:16 ID:agY3a9EWO

ブーブー言っても無い袖は振れない

それに気付かない低能を野放しにすべきじゃない

自由は与えられるものでは無く、勝ち取るものだ
989名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:24:26 ID:2YSuO6b00
中小企業はそれでもいいけど大企業が大量解雇みたいのをやると
社会の生態系が崩れる
慎重にしなくてはいけない

アメリカは冷たいと思われてるが結構雇用主と雇用者で助け合ってる

ワークシェアリングも積極的にやってる

これは日本という国が潰れないためにも必要
990名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:25:03 ID:IG7l43n/O
>>984
それならデモの一つでもやれよ。
犬じゃないんだから。
沈黙してても上には届かないよ。

そう考えると日本人ってとことん扱われやすい人材なんだろうなぁ。
反抗しない、意見しない、少しの恫喝で
声を小さくする人種なんだから。

なるほど、いいようにされるわけだ。
991名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:25:14 ID:SUMaT6qLO
今ある自分のポジションは、各人全て自分で積み重ねてきたことの結果。
私とあなたを分けたのは、運の違いだけではないのですよ。

皆平等に受け入れる必要がある公式があります。

能力×努力×血筋×運

自分でコントロールできるのは、努力。
世間が悪い、大資本が悪い、小泉が悪いと何でも人のせいにせず、自分のやってきたことを冷静に
振り返ってみてはいかがでしょうか。

今年最後の忘年会に向かう道中で書いてみました。
992名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:25:24 ID:oA70gXKc0
おっさんのブログ
http://krusien2.blog5.fc2.com/
993名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:25:52 ID:qBzoV+eNO
>>979
それ、よく解るわ…
反比例するかの様に履歴書の資格欄の所は真っ白
工業高校・商業高校卒で資格無しとか、
医学部卒で医師免許無しとか
薬学部卒で薬学師の資格取らなかったとようなものなのに
それを恥とも思わない元派遣社員

こんなんで正社員と同じ扱いしろって方が無理だよ
994名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:26:11 ID:2YSuO6b00
今の正社員も仕事を分け与えるとかあってもいいと思う

でもそれが出来ないのは人を物としか見れない無能な経営者が多いんだろうな

自分が生き残るのが必死なギスギスした社会
995名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:27:09 ID:2YSuO6b00
>>991
死ねよオメー
996名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:27:19 ID:4CIITfza0
結局、正社員が生き残るための都合の良い
歯車が派遣ってコトか・・・
997名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:27:44 ID:2YSuO6b00
>>991
オマエみたいな人間だれも助けない
のたれじね
998名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:27:49 ID:oA70gXKc0
うちのゴミクズ受付も全部派遣に切り替えて欲しい
仕事を押し付けるだけのお局氏ね
999名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:28:17 ID:0/+ZIOQU0
>>989
日本の正社員というのは自分さえよければいいってのが普通だからもう駄目かも
1000名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:28:44 ID:nox0M5+a0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。