【行政】「枯れ葉を連想させる」 もみじマークのデザイン、変更検討 警察庁、義務付け罰則撤回の道路交通法改正案まとめる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★高齢者いじめ? もみじマーク罰則を撤回 半年で道交法改正へ

 今年6月の改正道交法施行で、75歳以上の高齢者ドライバーに罰則付きで義務付け
られた「もみじマーク」表示について、警察庁は25日、罰則を撤回し、表示を努力義
務に戻す同法改正試案をまとめた。正式に法案化し、来年の通常国会に改正案を提出す
る方針。

 もみじマークは「枯れ葉を連想させる」として批判があり、義務化が決まった施行前
の5月ごろには、「高齢者いじめ」などと国会で与野党から批判を受けたことなどから、
警察でも摘発を1年間先送り。「違反者も指導にとどめる」としていたが、結局、半
年で撤回することになった。
 現行の改正道交法では、75歳以上の運転者については、車にもみじマークの表示を
義務付けられ、違反者には行政処分の点数1点と反則金4000円を科すなど、罰則が
盛り込まれている。

 同庁が今回示した試案では、この道交法を再改正し、75歳以上の表示義務違反につ
いて、「罰則を当分の間、適用しない」とし、70〜74歳と同様に表示を努力規定に
とどめる。批判を受けたもみじマークのデザインについても、来年1月に有識者らの検
討委員会を設置し、変更を検討する予定という。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081225/dst0812251139004-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:56:34 ID:a2Vry4Q80
周囲からはいい警告マークになってたのに
3名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:56:54 ID:am9A91P/O
実際枯れてるじゃねーか
初心者より怖いんだよてめぇらは
4名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:57:04 ID:XNmvJ595O
枯れてるだろ
5名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:57:04 ID:s4JWVz8h0
そのうち柴犬がキツネに見えるから云々言い出しそうな勢いですね。
6春デブリφ ★:2008/12/25(木) 11:57:15 ID:???0
(>>1の続き)
 もみじマークは平成9年の道交法改正で導入。75歳以上に対し、高齢が運転に影響
を及ぼす恐れがある場合、車の前後に表示することを求めたが、当初は努力規定だった。
14年からは70歳以上を対象とするなど、警察庁では高齢者の事故対策を講じた。
 しかし、75歳以上について、運転者が原因の死亡事故が10年前の約1・5倍(昨
年)に増加。一方、もみじマークの表示率は18年1月時点で35・3%と低迷してい
たため、政府は、もみじマークを努力規定から罰則付き義務に強化した。

 もみじマークを再び努力規定に戻すことについて、警察庁は「表示率が約75%まで
上昇したため」などと理由を説明している。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081225/dst0812251139004-n2.htm
7名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:57:21 ID:wjY4Xxj50
むしろ枯葉マークという名称にしてはどうか
8名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:57:33 ID:fygQythY0
何を言ってるんだ、枯れ葉を連想させるためにあのマークなんだろw
9名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:57:57 ID:9h4pxXpB0
枯れ葉マークのことをもみじマークとか呼ぶな腹立つ。
10名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:58:13 ID:F4OYvp7X0
自転車三人乗りと言い、抗議に屈しすぎ
アホウだろ
11名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:58:21 ID:7kr8rYrk0
実際枯れてんだろうが。いつまでも若い気分でいられるとこっちが迷惑なんだよ
12名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:58:34 ID:32Tn+N8L0
落ち葉マークなんだから枯れ葉なのはあたりまえだろ
13名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:58:34 ID:CQ4dQLJe0
落ち葉マークと言ってしまって気まずくなった事がある。
14名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:58:38 ID:j2wgxy/z0
ドクロマークなんかどうよ?
15名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:58:51 ID:0PeuZUL10
マークはいいが
罰金取ろうとするのが間違い
16名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:59:31 ID:PEcuVyum0
75歳以上は免許取り上げろとまでは言わないが
初回取る時よりも緩くてよいから実技試験を再度義務付けて欲しい。
17名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:59:32 ID:upGBXIxAO
誰かボケ老人を連想させる構図考えてくれ。
18名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:59:45 ID:5jpLVDmjO
高齢者による事故が増えてるのに罰則を緩和するなんてイカれてるとしか思えん
19名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:59:49 ID:Q2ywvdh60
多分多くの人は枯れ葉マークでいいじゃん。って思ってるんだろうな
少しの苦情で変更に踏み切ってあほみたいに金を使う神経が分からん
20名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:00:08 ID:gfUc7xSbO
マークとか面倒なこといいから75歳以上は運転禁止にすればいい
罰則は死ぬまで施設行きな
21名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:00:08 ID:zVLGbVg/O
もみじマークが、高齢者虐めだと?

高齢運転者の多数が、周りをよく見てない自己中運転なんだよ!

罰則規定を廃止するなんて、警察庁はふざけるな!
22名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:00:12 ID:rF5DIrVv0
紅葉マーク?どこが紅葉?
枯葉マークだろどっからどう見ても。みんなも「枯葉マーク」って言うよね?
もみじなんて始めて聞いた。
23名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:00:34 ID:DYncf93/0
義務も果たせないくせに何権利ばっかり主張してるんだよ。
脳の退化した高齢者は子供と一緒なんだから一々言い分聞いてたらキリがないだろ。
24名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:00:39 ID:lJmKxigY0
警察が一度決めた義務化を撤回て
どんだけ強い勢力からの圧力が掛かってんだよ
自公の犬かよ警察は
25名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:00:40 ID:OTlhzBFF0
自尊心を逆なでしないようにゴールドマークにしよう
シルバーマークなんてしたらまた苦情が来るだろうからw
26名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:00:58 ID:ffDq45fK0
枯葉付けてないほうが危ないだろ。
罰則込みでいいじゃねえか。

なにが老人いじめだ。枯れるにはいい意味もあるってのに
27名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:01:02 ID:7DkA5B030
よく紅葉マークを逆さまに貼ってるお年寄りいるけど、
あのマーク自体も上下がわかりにくいよな。
実際に紅葉のカタチにすれば問題ナシじゃないの?
28名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:01:10 ID:p0GBg1jx0
老人優遇か・・・ 近いうちに老人皆殺しを国民は選択すると思うがね
29名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:01:14 ID:cpSK57I40
むしろ分かりやすくていいじゃない
30名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:01:18 ID:gXwhvjlT0
検討委員会なんていらんだろ。
青と白におれが今決めたからそうしろ。
31名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:01:33 ID:Ir6FOk1S0
ゴミに左右されてはおしましだよ。マスゴミ
32名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:01:34 ID:PBGnh3QLO
枯れススキ
33名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:01:43 ID:wtlmx9gq0
走る地雷は見て分かるようにしとかないと危ないだろ
34名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:02:01 ID:RyvYdwnk0
老人天国だな
35名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:02:25 ID:kK+bDLVx0
枯葉マークじゃなかったのに驚きだな
紅葉はhttp://sikuratosu.blog.ocn.ne.jp/photos/photos4/photo.jpg
こーゆー形なんであきらかに違うだろ
でも実際あのマークがついてると警戒するから役立ってると思うがな
36名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:02:26 ID:2kSa8l1O0
高齢者は別に気にしてなくて、騒いでんのは部外者ばかり、
といういつもの構図ですか?
37名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:02:40 ID:/YkSKLCy0
うちの女房なんか、つい最近まで本気で枯れ葉マークって言うんだと思ってたらしい。
38名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:02:43 ID:YczZHAmx0
名称は「ジジババ」マークでいいよ。
39名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:02:44 ID:zIjBz5Or0
枯れ葉を連想っていうか、枯れ葉マークだと思ってた
40名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:02:48 ID:FOBHcNYUO
実際枯れてんじゃん
くだらん意見だわ
41名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:02:48 ID:xmT/1TyfO
どう考えても枯れてるだろ
42名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:02:54 ID:F4OYvp7X0
老害を優遇して何の意味があるんだよ…
43名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:03:15 ID:ti2j/UjE0
紅葉の形にして義務付けろ
44名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:03:18 ID:tABWb0NJ0
梅干マークでいいんじゃね?
45名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:03:20 ID:XiPFwxJj0
棺桶マークにしろ
46名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:03:24 ID:E5ei90YI0
20代専用マークとか作ればいいかも。
47名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:03:28 ID:QBm4soBO0
柄変更は別にいいけどそれ以外意味わからない
警察ってのは知的障害者の集団なのか?
48名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:03:32 ID:9j9v/qGNO
すでに枯れ葉マークって呼んでるよ。
ヤツらは初心者より遥かに危険だ
49名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:03:46 ID:yz97TgKE0
棺桶マークにしろ



>>42

50名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:03:54 ID:C+lSEOF00
タクシーだけでも義務化してくれ
51名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:03:59 ID:pDSIdFBN0
バイオハザードでいいんじゃね?
52遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/12/25(木) 12:04:09 ID:xurQ5Oi3O
ドクロマークにしたらいいと思うんだ。
53名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:04:17 ID:8cviTKsH0
もみじマークというのか。
知らなかった。
いつも枯葉マークのジジ車と言っていた。
54名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:04:18 ID:27RghX1n0
デザインなんかどうでもいい
新しいモノを作ろうなんて
余計な時間と税金を使うな
アホどもが
55名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:04:22 ID:cpSK57I40
シルバーシートだってどう見ても灰色だし
連想させるのは当たり前で、そこから気を使って呼称だけ変えてるってのに
56名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:04:26 ID:jRwNDWKK0
海賊かよ
57名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:04:29 ID:nphKMx2x0
すごくかっこいいデザインにすればおk
家紋みたいなのにすれば、高齢者にもウケがいいだろ
58名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:05:03 ID:K6OE2Hfg0
(・▽・)> 「もみじマークを作ったよ」
(=へ=) 「枯れ葉みたいだ。変更しろ!!」

(・▽・)> 「名称を枯れ葉マークに変更しました」
59名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:05:15 ID:yK1JAabAO
自分が枯れ葉だって認識してないからあんなに迷惑運転するんだな
60名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:05:28 ID:SPp1cgbIO
>>14
それイイ!
61名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:05:38 ID:kucZRcOW0
あれいい指標だったのになぁ
前でモタモタやってても
あのマーク付いてたら「まぁしゃーないか」
って後ろで待ってたもんな
62名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:05:46 ID:FOBHcNYUO
コレこそ女性専用マークを作るべきだな
奴等の運転は老人以上に危険だ
63名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:05:53 ID:mDtZw8yZ0
あれって紅葉だったのかw
初めて知った
64名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:06:09 ID:9h4pxXpB0
だからと言って棺桶マークにするのはいかがなものか。
65名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:06:17 ID:vj2vk9Cl0
66名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:06:26 ID:BWOXNts6P
ドクロマークにしようぜ
67名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:06:38 ID:YQCUFQMO0
六文銭とかのマークにすればいいのだ
三途の川の渡し賃
68名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:06:38 ID:yWDXGoDS0
これは、あれですね。

警察OBの天下りの為に
もみじマークのデザインを変えて老人に改めて買わせるという
新手の二重徴金の為の会社を作るってのが目的ですね。
69名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:06:39 ID:jRwNDWKK0
もっと派手で明るい色にすればいいのに
70名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:06:48 ID:dIkFvrPo0
ドクロマークでいいよ。
71名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:07:00 ID:YczZHAmx0
上向きの白い△マークでOK(早く天国逝けるように)
72名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:07:15 ID:ArHzFdah0
ドクロマークでいいだろw
73名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:07:17 ID:XiHqYj5t0
色はあれでいいからハート形にしたら?
74名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:07:19 ID:IiljSieV0
星でいいじゃん
あこれもダメかw
75名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:07:20 ID:ael5lG0T0
フツーに枯葉だろ
コンビニ突っ込んだり高速逆走したり線路走ったりするジジババは枯れとる
76名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:07:41 ID:4fEv/PK/0
ハート形とか本当のモミジみたいに手の平形にしたらいいのに。
今の形はいかにも枯れ葉だもん。若葉マークと対照的に物悲しい感じ。
どっちが正しい向きなのかわかんないのもよくない。

77名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:07:41 ID:cpSK57I40
>>62
それはやめた方がいい
専用マークを得たことで勘違いして余計危険な運転になる
78名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:07:51 ID:vcCUn9QpO
人を轢き殺しながら店内に突入したり
高速逆走して他人を巻き込んだり
確認もせず意味不明な進路変更で後続車を危険に晒しても
イジメだと思い込むボケ老人w
79名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:07:55 ID:a2Vry4Q80
昨日も路地から左右見ないで特攻してきたバカジジイの
車と衝突しそうになった身としては(こちらのフルクラクションに
すら振り向かず)、ハッキリ言って紅葉マークつけるのすら
嫌がるような奴は運転しないでもらいたい。
80名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:07:57 ID:PdYdlLT70
ここ数年高齢者達に振り回され過ぎ
高齢者の半数が棺桶に入ればいいのに・・・
そうすれば年金問題とか解決するのでは?
81名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:07:57 ID:/YkSKLCy0
今は枯れ葉マークより身障者マークつけてるヤツの方が危ない。
82名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:08:14 ID:y6YWm6JZO
本来は、マーク付けてる車に幅寄せとかしたら減点ってシステムだからなぁ
ドライブレコーダー搭載して「交通違反車両監視中」とか掲出した方がいいんじゃないか
83名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:08:29 ID:ou20ed8IO
過去の実績やプライドがどうあれ、
判断力や運動神経は枯れる。
周りにはそれを知らせる必要がある。
若造の若葉と変わらんからぐちゃぐちゃ言うな。
84名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:08:41 ID:K6OE2Hfg0
4枚買えばお花みたいになるよv

良かったねおじいちゃん。
85名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:08:46 ID:p9oThA9A0
年寄りには弱いよな
年寄りの不満なんかを全部若者に背負わせていってる感じがする
86名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:08:55 ID:JPbx7x9r0
紅葉の色が駄目なら白と黒にしたら?
87名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:09:00 ID:SPp1cgbIO
分かりやすく
[老]とか
[75]とか
[死]とかどうよ
88名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:09:11 ID:8K5pEme8O
お年寄り様がお通りだ!譲れ若造!って胸張ってりゃいいじゃん
何で加齢を否定するかな
89名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:09:11 ID:7vhB2Pcx0
この国は老人が動かしているというのがよく判るニュースだ
90名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:09:14 ID:hf9Zd5b80
じゃあ年寄りがつけたくなるようにキラキラのスターでもつけさせとけばいいよ。
何かそれとわかるものをつけさせておくことが重要。
91名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:09:14 ID:8cviTKsH0
認知症になると精神は若くなると言うから
半分を若葉マークにしたら。
92名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:09:45 ID:3ihBH8dl0
魚石行書で
『老』
でおk
93名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:10:04 ID:RExmo77V0
ウチの近所のご隠居さんが
自分ちの車庫入れ中に
バックで下がりながら門扉にぶつかって
あわてて前に出るときに自転車のオバちゃんを
前の家の壁に挟んでしまい・・・
たぶん頭が真っ白だったと思うが
あわててバックした時にアクセルべた踏みだったんだろうね
自分ちの玄関壊して家の中に入っていってましたょ。

あの状況で『もみじマーク』はカンケーなかろうと思うが・・・
94名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:10:14 ID:nIWNkiYM0
>>1
デザインを変えても普及せんだろ。
まぁ、マークが義務付けられるのは評価できるな。
95名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:10:14 ID:hf5Hu53/O
初心者マークとともにデサイン変更なら賛成。表示は義務でお願いします
96名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:10:16 ID:45tuDF6l0
はぁ?
まんまだろ
97名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:10:17 ID:yqzJPhoq0
暖色系がいいと思うし
あのまま外形をハートマークにすればいいよ
98名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:10:35 ID:gQSRbj130
「75歳以上乗車中」って前後左右掲示して屋根の上に行灯置くようにすればいいんじゃね?
免許証をIC化してるんだから、すべての更新が終わった時点で、
みんな掲示する義務を負わせればいい。「初心者」、「ゴールド」、「青」、「免停」、「免許不携帯」とかさ。
99名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:10:37 ID:kVli66ke0
初心者マークの名称変えて それを老人にも使えばいいと思うよ
100名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:10:42 ID:Kg1yfnkl0
率先して自らつけろよ
付けたくないなんて言ってるやつは現状認識不足で免許剥奪した方が良い
101名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:10:50 ID:pZ70bzr6O
鮮血をイメージする真っ赤な背景に目の穴に蛇が這ってるドクロマークにしろ。
102名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:10:57 ID:aF5wSqeH0
老害死ね老害死ね
老害死ね老害死ね
老害死ね老害死ね
老害死ね老害死ね
老害死ね老害死ね
老害死ね老害死ね
老害死ね
103名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:11:02 ID:OeAQG0Pg0
車じゃなくて本体にGPS埋め込めば
徘徊探知もできるし便利
104名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:11:02 ID:OTlhzBFF0
>>82
それいいね
寒冷地仕様ならぬ高齢者仕様車w
105名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:11:28 ID:qB07KlUkO
枯れるってのはしばしばいい意味で使われるのにな。
106名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:11:30 ID:DYyp+NcRO
>>35
それは楓だ
107名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:11:57 ID:n1h78nND0
免許取ってから車運転してない俺は勝ち組
108名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:12:00 ID:4fEv/PK/0
周りに注意を促すのが目的なら若葉も紅葉も関係ないし。
共通の「!」ってマークでいいかも。
109名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:12:09 ID:vcCUn9QpO
>>90
オホシサマはマズイだろw
110名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:12:20 ID:oKYW94YW0
正直に言おう。

年寄りの運転はまじ危険。自動車どころか自転車でも危険。
踏切じゃ止まらない、いろいろ衰えているのにプライドだけ一流。

もみじマークと同時に免許を無条件で無効にしてほしい。
111名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:12:25 ID:45tuDF6l0
112名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:12:30 ID:bf5wusk00
ネガティブなイメージの枯葉マークデザインした奴は馬鹿だろ
ゴールドマークとかもっと肯定的なデザインにしとけば良かったのに

馬鹿の溜まり場の板にVIPって名付ける2chを見習うべき
113名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:12:37 ID:2txtucJyO
どんなマークつけてもうける印象は変わらないだろ?
114名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:12:40 ID:gQSRbj130
>>106
今は楓の紅葉(こうよう)を紅葉(もみじ)といいます。
115名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:12:43 ID:b9NsrpfgO
老人も確かに危険だが

まぁ若造の無謀運転や女性ドライバーの無茶苦茶運転の方が余程危険だがな

つか反則犯した奴にこそ、何らかのマーク付けさせるべきだと思う
116名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:12:57 ID:zCRuSgSBO
実際枯れてるやん
117名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:13:03 ID:DpNLtEKO0
もみじマーク付けてる車煽ったら道路交通法違反になるの知らんのかな?

自分たちの安全を守るためってことに気づいていないのか・・・
118名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:13:38 ID:SPp1cgbIO
菊の花マークがいいかな
119名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:13:42 ID:Vge6VvhA0
もみじと枯れ葉に謝れ
紅葉も枯れ葉は自然美だ
120名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:14:10 ID:qxSfbMTzO
実際問題として年くえば衰えるんだから高齢者の運転は危険なんだよ
車が無きゃ生活できない人もいるだろうから乗るなとは言わんが
あらかじめ回りに知らせとくべきだろ

事故ったら最悪死ぬんだぞ、何わがままこいてんだ
これで事故増えたらいいだしっぺは責任とれるのかよ?
121名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:14:17 ID:OeAQG0Pg0
>>98
昨日免許更新したけどまだICじゃなかった
1月から導入らしい
122名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:14:33 ID:KDXpVgiJ0
マークのデザインまで変更とかありえんwwwwwwwww
初心者を枯葉色にしただけで分かりやすいだろ
何で文句言うんだよ
123名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:14:47 ID:lJmKxigY0
政界から70歳以上の政治家を追放したらいいのに
124名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:15:06 ID:hf5Hu53/O
>>99
それいいな。ただ高齢のタクシー運ちゃんはどっちにしても付けたがらないだろうが。
125名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:15:10 ID:xmT/1TyfO
『労れ若造!』
ってステッカー貼っとけばいいよ
126名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:15:13 ID:TE2WKj530
枯葉マークって呼んでました!
127名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:15:16 ID:9aWuxC940
納税もしてないジジイが車道使うこと自体おかしい。
128名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:15:32 ID:edl3zbTH0
昨日もみじクレスタが猛パッシングをかましながら
東名を160キロで追い越して行った。
浜名湖SAでもみじプレサージュが超強引に車線変更して
SAに入って行った。

早く死んでほしい。
あと、もみじと若葉と車いすのスリーカードは運転しないでほしい。
129名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:15:34 ID:UN0YCR3sO
新しく採用が決まった高齢者用マーク




「 ̄ ̄ ̄|
| 忌 |
|___」
130名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:15:44 ID:tDZ+KVX70
火葬マーク
131名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:15:55 ID:F7R/etzV0
初心者マークを要注意者マークとして
初心者、高齢者、運転に自信の無い人は
それを貼ることで安全を促すでいいじゃんね
132名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:15:57 ID:YpeXKM7B0
ソースからじゃ読み取れないんだが、これ実際の利用者(高齢者)から文句が出てたのか?
また税金の使い道を見つけただけなんじゃないの?
133名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:16:07 ID:ovSMZETM0
もみじマークだったら、もみじのデザインにすればいいのに
134名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:16:16 ID:GQsBwiOa0
年寄りのちっぽけな自尊心のために、どんだけの時間と税金が浪費される?

「行政のやることにはケチつけないと損」みたいな風潮はどうにかならんのかねぇ・・・。
135名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:16:15 ID:whbVYRaaO
よろしい、ならば免停だ。
136名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:16:36 ID:DYyp+NcRO
>>114
今も昔も無いよ。
秋に紅く染まる葉っぱを紅葉(もみじ)って言うんだよ。
だから形は紅葉と関係ない。
137名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:16:48 ID:HJu095sx0
免許更新のときに、高齢者に限らず全ドライバーの
反応速度などの測定を行うようにして
その成績の掲示を義務づけたらどうだろう?
138名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:16:58 ID:KDXpVgiJ0
>>62
女が危険な運転をする様になる→誰も注意出来ない→事故多発ってなるから止めた方が良い
139名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:16:58 ID:3ihBH8dl0
キリスト教の為に
十字架マーク
140名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:17:01 ID:a2Vry4Q80
>>135
安心しろ
ボケ老人は免許がなくても気にしないで運転する
141名無し募集中。。。:2008/12/25(木) 12:17:16 ID:CMzFpNYX0
Gコードかバーコードつけとけ
142名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:17:44 ID:H29+Q9DyO
外人には大人気
143名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:18:05 ID:bhXrEelc0
どくろマークか黒塗りに金の菊マークでいいんじゃないか
144名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:18:10 ID:WAR7It210
老人の殺人運転は放置ですか
まったく酷い世の中だ
145名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:18:23 ID:IwtwPr8q0
天使のマーク
146名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:18:29 ID:XfOsjF4Z0
ジジババのゴネ得か
147名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:18:47 ID:8cviTKsH0
JAFの30年勲章VIPステッカーなど
いいのでは。
148名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:18:51 ID:RWkuaTKU0
保険会社が「つけてない場合は半額しか出しません」とでも言えばいい
それに賛同しない保険会社には国が税金高くかければいい
149名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:19:06 ID:wPLFykiA0
枯葉がきにいらねえなら 今の若葉マークと
もみじマークを逆にすればいいだろ?初心者はもみじマークで
そうすれば無駄金使わなくてすむ
150名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:19:07 ID:Od8OwpDUO
老害クレーマー死ね
151名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:19:09 ID:b9NsrpfgO
>>121
夏に更新したが、IC化されてたよ
俺は東京だが自治体によって違うのか?
152名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:19:22 ID:edl3zbTH0
もみじマークって黒いふちどりで縁起いいんだけどな。
153名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:19:29 ID:9bT/qAZJO
枯葉マークだと思っていた。
154名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:19:34 ID:nODc8T870
義務化されたら、枯れ葉マークの車がうじゃうじゃ走ってて
怖いなと思いつつ、気をつけられて良かったのに。
老人はすぐ高速逆走するから、高速使用禁止ね。
155名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:19:36 ID:a2Vry4Q80
>>148
任意保険に入ってない老人ドライバーもたくさんいる
自賠責ですらろくに払ってなかったりとか…

車取り上げるしかないと思う
156名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:19:50 ID:ha3iJ4/g0
し・・・白地に黒ぶちのマークでw
157名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:19:52 ID:a2Vry4Q80
>>151
自治体によって違うと思う
158名無し募集中。。。:2008/12/25(木) 12:19:52 ID:CMzFpNYX0
159名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:19:54 ID:qwM6iCfi0
せめてカエデやイチョウのデザインなら救いもあったのに
思いっきり枯葉だもんなあ、あれ
160名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:19:57 ID:39rOF0HQ0
図形が問題なら文字でいいじゃない。
over75 とか 75↑ とか
161名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:20:07 ID:hfhs4mWLO
どうせ新しいシール作るの警察天下りで仕事増えたぐらいの考えだろ
162名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:20:13 ID:K6OE2Hfg0
>>129
魔よけにもなっていいなw
163名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:20:24 ID:AwR4zkeC0
おれが高齢者になったらつけるよ。
もみじマークを煽る運転するやつもいるけど、
多くは距離を置いて走ってる。
つけてたほうが安心だ。
164名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:20:59 ID:tpD9vApE0
濡れ落ち葉マークがどうしたって?

マークつけるんじゃなく、免許を持たせるな。
165名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:21:04 ID:JH9lftNWO
むしろ落ち葉マークにしろ
166名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:21:07 ID:D3fUxRbLO
初心者が若葉マークなんだから、高齢者は枯れ葉マークだと思ってた。もみじなの?涙型の。
167名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:21:14 ID:F7R/etzV0
交通違反者にも義務付けは(・∀・)イイ!! かもね
168名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:21:49 ID:MMMAwP3K0
東京都のマークも何とかしてくれよ。石原さん。
もっとグッズにしやすくて、外国人観光客がゴッソリ買ってってくれるような、
そーゆーカッチョいいマークに変えろよ。
169名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:21:57 ID:HmDdZZoXO
若葉マークに枯葉の連中を含めて要注意マークと呼び名だけ変更してやれば良いんじゃないか?
どっちも危なっかしい事に変わり無い訳だし
170名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:21:59 ID:P2ZA7t+V0
シルバーシートって言うんだから、シルバーでいいだろ。
171名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:22:02 ID:4fEv/PK/0
「DOG IN CAR」を禁止にして欲しい。
何の意味あるんだろう、アレは。
信号待ちであの文字を0読んでしまうと人生の数秒を無駄にした気持ちになる。
172名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:22:11 ID:n1h78nND0
もう初心者と老人は運転禁止でいいよ。
それなら徐々に車も減っていき京都議定書のマイナス6%も達成しやすくなるだろう。
173名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:22:14 ID:whbVYRaaO
老人が尊敬される対象になりえないというのはマズイな。
ろくでもねえ世代だ。
174名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:22:26 ID:yBEpROA+0
高齢者に優しく、若者に冷たい日本
175名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:22:29 ID:xZ26Z8KgO
枯れ葉でいいじゃん
実際枯れたジジババなんだしさ
176名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:22:40 ID:skfZvFd3i
棺桶マークにしてやれよ
後期高齢者といい身のほどをわきまえねえクズばっかだな
177名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:22:49 ID:OeAQG0Pg0
178名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:23:04 ID:edl3zbTH0
タンクローリーにくっついている「危」のマークでいいな。
179名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:23:16 ID:a2Vry4Q80
>>171
韓国人へのアピールなんだよ
うちには非常食ありますっていう
180名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:23:17 ID:CG/7xXPD0
はあ?だからって何で義務付け罰則撤回なんだ?
本当に危ない人多いんですけど
181名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:23:27 ID:2txtucJyO
>>160
車体にRX78とか入れたらいくない?
182名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:23:27 ID:dV1p/4oLO
ドクロマークでいいんじゃね?色んな意味で合理的
183名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:23:47 ID:j+m6qqcp0
もっと鮮やかな赤にすればいい
184名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:24:03 ID:npZLy7Hk0
どこから見てももみじには見えない
185名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:24:18 ID:vN6adJ7m0
高齢者いじめだろうがなんだろうが
事故がおこるよりゃいいじゃないか
何をふざけたことを言っている
老人の機嫌と
人の命とどっちが大事だ
186名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:24:24 ID:8cviTKsH0
BMWのように七宝焼きデザイン
にしたらどうか。
187名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:24:31 ID:QVatFz6Z0
もみじまんじゅう
188名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:24:39 ID:U476+wvv0
つかこんなマークいらんから70過ぎたら適正テストを厳格化して
運転する上で最低限の機能が維持できてない人は免許取り消しにしろ。

初心者はともかく通常の運転者に紅葉もへったくれも無い
189名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:24:42 ID:a2Vry4Q80
         ___
         |    |
         | 老 |
         | 人 |
         | マ |
      ,,,.   | | | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | ク  | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
190名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:24:44 ID:pj6FCpbUO
人生の絞りカス
191名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:25:05 ID:9cra9hlx0
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉     戸締り用心 火の用心
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
          | (     `ー─' |ー─'|    おじいちゃん おばあちゃんを
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./         大切にしよう
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
       奥田碩(1932〜  75歳)

【税制】75歳以上の給与を"非課税"に--日本経団連が提言検討
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212222844/
【行政】「枯れ葉を連想させる」 もみじマークのデザイン、変更検討 警察庁、義務付け罰則撤回の道路交通法改正案まとめる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230173763/
192名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:25:11 ID:hinF4Nd70
75歳以上の高齢者ドライバーは、どうみても枯れ葉
異論は認めない
193名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:25:12 ID:kBBnwt8u0
【社会】 お年寄りドライバー、免許更新の講習を大幅軽減へ…もみじマークつけた車への幅寄せなどは、厳罰へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228890700/

高齢者が加害者となる事故の増え方が楽しみだ。
もしかしたら自分が被害者になるかもしれんが。
194名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:25:12 ID:XhGk6XbaO
枯れ葉で良いだろ、ピッタリじゃないか。
195名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:26:04 ID:JH9lftNWO
アクセル、ブレーキ間違えてコンビニ破壊するのやめれ
196名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:26:09 ID:S2oWWwoEO
枯れ葉マークと普通に間違えるし
197名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:26:11 ID:hF4M2h4h0
75以上を示す物なんだから
♂75
♀75

とでかく書いたシートでいいだろ。


リヤウィンドウに自作かなにかの「2ちゃんねら〜」ってシールに笑ったことがあった。
198名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:26:12 ID:uOog0E7r0
枯葉マークが嫌なら枯木マークにしとけ
枯木も嫌なら自分で枯木に花を咲かせてみせろよ
199名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:26:14 ID:FzZWIGoC0
付けてたほうが好感もてるのに変な人もいるんだな。
200名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:26:38 ID:Sl+tGOj/0
いじめも何も、実質そうじゃねえかよwwww

というか俺は女運転マークを作ってくれと思う
イラつかないですむから
201名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:26:45 ID:iEbQ1WLG0
なんでもいい 目立たせろ!
危なくてしょうがない
そして老人が運転しなくていい社会を目指せ!
202名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:26:54 ID:xmT/1TyfO
>>171
犬と呼んで下さいって事だろ…横島クン的に考えて…
203名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:27:05 ID:WAirGMT7O
またくだらないことを・・・
じゃあもう車自体を白黒ボーダーの葬式カラーリングにしてやれよ
204名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:27:05 ID:uHhrnMgd0
デザイン変更するのに幾らかかるんだよ…
205名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:27:08 ID:DRxjN0cH0
70歳超えたら免許剥奪でいいよ。
年寄りのせいで子供が死ぬのはかわいそうだ。
206名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:27:25 ID:PGl0O4RkO
若葉マークも初心者いじめなのか?
207名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:27:42 ID:kmEqsDCY0
え?もともと若葉に対して枯葉をイメージしてるんじゃなかったのか?
208名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:27:46 ID:ZQA2JXsx0
いつもあれ枯れ葉か落ち葉かで迷うんだよな
209名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:27:47 ID:3ihBH8dl0
めちゃくちゃ不謹慎な人大杉
しんだ人間を馬鹿にするとか正直引くわ
ウゼー冬厨だろ?駄レスしてるの
マジで新学期までROMってくれ
210名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:27:54 ID:+dJbDGrf0
死神が舞い戻ってきたか

お前らだけの問題じゃない周りの事も考えろカス爺ども
211名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:27:56 ID:SE1e7tHE0
巨人の星(古いなー)に、伴が星の老いた親父を「見事に枯れたのォ」
とか何とか讃えた場面があった。
昔は「枯れる」という言葉にいい意味もあったんだが。
212名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:28:00 ID:n1h78nND0
下手に運転禁止にすると「初心者もあぶないだろ、初心者も免許はく奪だ」とか言いそうで非常に興味ある。
213名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:28:26 ID:UKIWQAZT0
もう棺桶マークでいいよ
214名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:28:48 ID:g1HX7kTN0
なぜ紅葉がマイナスイメージなんだろうか。
それはそうと、普及させるならば、インセンティブつければいいのに。
更新期間を3年から5年にするとか。つけてくれないと逆に周りがこわいよ。
215名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:28:59 ID:AKgKWtx20
子供が乗ってますステッカーみたいに、
「お年寄りが運転しています」に
すればいいんじゃないか?
216名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:29:02 ID:8WUl41grO
放射能のマークみたいなのにすればいい
217名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:29:03 ID:qudxqXFv0
この国はまじで異常だな
資産家の言うことばっか聞いてんじゃねーよ
218名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:29:08 ID:eODtHfJcO
老害注意!
蛇行運転します!って車にデカくペイントしとけ
219名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:29:08 ID:eGnty69/0
耄碌爺どもは車に乗るな
霊柩車の荷台に乗れ
220名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:29:09 ID:7Sj9FpyqO
どんなデザインだろうと世間の見る目は変わらないと思うが。
221名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:29:18 ID:8eqq9RCX0
「高齢者いじめ」っていうからマークが原因で不良から被害を受けた
とかかと思ったら、ただの高齢者のワガママかよ
75%とか全く義務守れてねーじゃん、アホか
222名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:29:22 ID:wnZs6q020
初心者=つぼみ
一般人=花
老人=葉っぱ

ぐらい張るようにしたら?
223名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:29:27 ID:Z+0mnuEcO
骨マークとかにしとけ
224名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:29:27 ID:dV1p/4oLO
>>62
禿同! 是非検討してほしい
225名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:29:36 ID:e/uXhrlOO
金の菊紋でいいんじゃないか?
226名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:29:47 ID:sAl3ojDo0
マークなんかやめて、

「ブレーキとアクセルを
 力いっぱい
 間違えて踏みます。」

って文字にすれば良いじゃん。
227名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:29:52 ID:5/Cky4Z00
「呆」

でいいと思う
228名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:30:15 ID:aLMBEwJQO
普通に『枯れ葉マーク』だと思っていた
229名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:30:30 ID:AwR4zkeC0
>>171
たしかに。
キャノン砲装備してたらぶっ放したくなる。
230名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:30:34 ID:ffn+JwvR0
犯罪組織構成員に「○ヤ」マークを義務付ければ。
どうせ違反金目当てなんだし。
231名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:30:56 ID:S9iWutSW0
ttp://myshopping.14.dtiblog.com/blog-entry-1455.html
> 昨年6月に改正道交法が成立した際には、国会議員から反対意見は出なかったが、
>施行まで1か月弱に迫った5月8日の衆議院内閣委員会で、泉健太議員(民主)が
>「いきなり反則金を取るのは乱暴」と指摘。同20日の自民党総務会でもやり玉に上がった。

本人達が反対したわけじゃないようだ
双方の安全にとって有益なんだけどねえ
衰え続ける高齢者の運転は可能な限り減らした上で周囲に目立つようにしたがいいよ
232名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:31:03 ID:rrrxxXG2O
実際に枯れてんじゃん
233名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:31:14 ID:XdxsAJlZ0
団塊のごね得は異常
234名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:31:18 ID:eWM/8THn0
こないだ、落ち葉マークが西湘バイパスを30Km/hくらいで走ってた。
235名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:31:33 ID:1SHwrHmM0
枯葉マークだね
236名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:31:38 ID:UN0YCR3sO


じじい「俺の車に近付くと往生するぜ」




お前がさっさと往生しろ
237名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:31:39 ID:Go5tkYwF0
放射能のヤツで。
リサイクルマークでも良いよ。
238名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:31:43 ID:ATaAEF7i0
どっかの業者の利権が絡んでるんだろ?
239名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:31:43 ID:qdLgc5UIO
ストレートに「75歳以上が運転しています」っていうステッカーにしろよ。
240名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:31:48 ID:/TGvqf0/0
マーク切り替えるのはいい。それは許す。
義務化を撤回はやめろよ。

こっちとしては何かしらの警鐘が必要なんだから。

タクシーのうんちゃんとかは免除でいいとは思うけど
罰則はゼッタイ必要だろ。

老人イジメなんじゃねーよ。お前ら爺婆が事故って死なねーようにしてやってんだろ。ありがたく思えと。
241名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:32:03 ID:Jyfm48DyO
枯れ葉に失礼。
242名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:32:36 ID:jvlRpz6TO
ジジイババアのわがままと、人命とどっちを優先するのかって話だろ
この国の年寄りは本当に尊敬できないな
243名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:32:41 ID:qiEIhyHq0
75歳以上は毎年実技やって、基準を満たせば無印運転許可にしたらいいのに。
244名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:32:55 ID:U476+wvv0
まあこれから団塊世代の老人たちが加害の人身事故が急増するわけで

老人の過失って極めて理不尽運転の一方的な事故になる

245名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:33:04 ID:XBS1jwBHO
高齢者は黒ベンツ限定、フルスモークで菱紋。
これなら煽られたりクラクション鳴らされたりしない。
246名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:33:06 ID:2txtucJyO
多分、マスコミの先導なんたろうね
今日日のジジババがそんなに深く考えないだろ?
247名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:33:10 ID:0QcuUg760
そういや、おじーさんの運転する車が線路を走ってたってあったな
何かしらのマークは必要だなw
248名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:33:20 ID:4fEv/PK/0
枯れ葉マークつけたらガソリンリッター1円引きとか特典つけたら
ドクロマークだろうと喜んでつけてもらえそう。
249名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:33:20 ID:xtFE6Hd3O
うちの気違い気味の祖母がそうだが、自分が年寄りである自覚の無い年寄りが一番危ない

そういう年寄りはもみじマークなんざ例え罰則有りでも付けるか
分からないのに、無しなら付けるわけがない
そこら辺をわかってんのかね
250名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:33:36 ID:VQg8Q4n50
もみじマーク分り易くって良かったのに
251名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:33:51 ID:8NAIgtMvO
着けてくれた方が助かるけどな。
寄り付きたくないし。
252名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:34:08 ID:PL5YAEql0
少なくとも若葉ではない
253名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:34:11 ID:a2Vry4Q80
>>247
あれで肋骨骨折程度なんだぜ。
電車と正面衝突しておきながら。
254名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:34:21 ID:vlggTU/SO
腐った団塊のゴネっぷりは異常。
255名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:34:34 ID:eWM/8THn0
もみじの形にしなかったのが、そもそもの敗因
256名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:34:42 ID:AwR4zkeC0
>>247
マジかよwwww
JRのマークでもつけてたんじゃないの?
257名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:34:44 ID:Jyfm48DyO
アラハー(アンダー80歳)マークでどうか。
258名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:35:04 ID:e/uXhrlOO
>>248
もっと割引しろとゴネだすぞw
259名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:35:07 ID:vrlIV9al0
もう、三葉葵でいいよ
260名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:35:48 ID:fEE4wWpS0
枯れ葉なんて良いもんじゃないだろw
腐った葉っぱのくせして何を偉そうに
261名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:35:56 ID:rKrFC1VRO
もみじマークって名前だったんか、おれずっと落ち葉マークだと思ってたわw
262名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:36:19 ID:4wVkwPSa0
全くその通り。是非、どくろマークで。
263名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:36:23 ID:///LX6nD0
老人の運転はとにかく酷い、まったく罪の意識が無い、
罰則を付けなきゃダメだ、日本の老人は汚い奴らだから甘やかしてはダメ。
264名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:36:38 ID:rF5DIrVv0
若造マークも作ってほしい。
若造マーク貼ってたら、馬鹿な運転見ても怒ったりせずに避けて走るから。
近づきたくのは年寄りより必死運転の若造だ。
あとおばさんマークももちろんお願い。なるべく遠くからでも分かるようなの。
265名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:36:42 ID:whbVYRaaO
免許ってことを考えたら、厳しい更新試験を受けさせるか、剥奪しかない。
他のドライバーのおかげでたまたま事故らずに済んでるって認識をもつべき。
266名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:37:00 ID:uHhrnMgd0
>>259
この糞ジジイが
267名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:37:09 ID:Jyfm48DyO
車線またいで運転するわ、ヘラヘラ笑いながら逆走するわ、迷惑なんだよ落ち葉マーク。
268名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:37:13 ID:zM0JOHjY0
「もたつく権利よろしーく☆」
ていってるCMはよくて、枯葉は駄目なの?なんで??
269名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:37:26 ID:hF4M2h4h0
いっそ、75で一旦免許更新させて
何でも良いから理由付けて表彰。
景品と共にステッカー配れば喜んでつけた上に
「私表彰されたのよ!」とか喜々として人に言いふらしそうだが。
270名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:37:35 ID:qudxqXFv0
大人用紙おむつマークでいいだろ
271名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:37:43 ID:eXzd3u5a0
じゃあMacOSの爆弾マークで良いよ
272名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:37:48 ID:WIy4CKTz0
ポリ公の仕事づくり=マッチポンプ徹底ぶりに
は感動すらおぼえる。
273名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:37:51 ID:qiHlpZtQO
老害どもめ…
その年になって年齢的特徴を認めないつもりなのか
274名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:38:15 ID:oF4Aae7C0
すでに飲酒運転並みに被害者でてるのにこの差はなんだ?
デザイン変えてでも義務化しろよ
あと歩け
歩いた分だけ本人の健康状態が長く保てるんだから
一石二鳥だろうが
275名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:38:30 ID:OFk1jgv70
もう、蛍光色の骸骨マークでいいんじゃないか ?
これなら、カッコいいし。
276名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:38:42 ID:pWHjPMySO
髑髏マークとかにしたら?老人がドクロ付けてたら
色んな意味で捌けててカッコイイよw
277名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:39:18 ID:3rJOAPB70
あの落ち葉マーク、見たら注意レベルを上げるから、なきゃ困るぞ

後期高齢者制度といい、正しいことをやっているのに、なんでこう簡単に
年寄りの愚痴にいちいちつきあって、若者の負担を増やすんだ?
278名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:39:20 ID:3EMA+bIVO
刺激を与えないと何も考えないし、ボケがひどくなる
交通法規を遵守しなければいけないって自覚させるためにも、敢えて厳しく対処してほしいんだが…
279名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:39:34 ID:a+Ur78TNO
素直に「老」は?
280名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:39:41 ID:uCY68yhw0
つけるべき中の人は枯葉だろ。
だから(罰則があろうがなかろうが)枯葉マークつけてるなら煽ったりしないよ。
281名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:39:44 ID:FRx9US/i0
じじばばがマイノリティ 選挙も必ず行くし、ひまだから

若年層はマジョリティ 選挙行かないし 減ってく一方
282名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:39:48 ID:///LX6nD0
ほんとに日本は異常だ、この異常さはこういう老害どもが仕切っているからだったんだな
これは事故が多発するぞ、なのに老人には罪無しか
283名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:39:53 ID:D2Y351vzO
マークつけなくてもいいから半年に一回の実技試験義務付けろ
284名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:40:01 ID:vcCUn9QpO
戦闘機の撃墜マークみたいに
違反するたびにマークを増やせよ
駐速轢
285名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:40:02 ID:U476+wvv0
実は近所の総合病院の出口の道路が事故多発地帯と化してる

自己原因は簡単。車が来てるのに病院出口から出てしまうから。
90%老人。10%オバサン
286名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:40:11 ID:nEU+70DK0
実際枯葉じゃん
287名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:40:13 ID:2txtucJyO
>>249
わかる、だから俺は錦野あきらや加山雄三とかだいっ嫌い
無理に若ぶって空気よめてないし
288名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:40:44 ID:E8eMZylr0
非常にマッチしていると思ったのに・・・。

枯葉でしょ?
289名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:40:47 ID:OFk1jgv70
>>281
じゃあ、爺、婆はノーマーク

若者だけ「鷹」のマークを付けるって事で。
290名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:40:52 ID:HuUIZaro0
もうマリファナの形にしてガンジャマークで決まりな。
291名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:41:08 ID:lXUL8W7C0
ペーパードライバー用マークも必要
292名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:41:16 ID:q3x3nhyKO
あの枯葉、もみじなの?
293名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:41:36 ID:iEbQ1WLG0
ユーレイが頭につけるアレってことで・・・
294名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:41:41 ID:bLLHQPZp0
65歳以上は免許取り上げでいいだろ。
295名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:41:44 ID:HlP8SSRL0
んじゃ楓でいいんでね
296名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:42:14 ID:JkAdSzWy0
ハンバーガーのマークでいいじゃん。
297名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:42:25 ID:9X36D3Db0
あったほうがいいと思うよ。
あぶない運転するから近づかないようにしてるし
いつもの差別と区別の(ry
298名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:42:34 ID:qSi/DaBx0
罰則付きの義務に変更したのは、老人ドライバーによる事故が増え続けてるからでしょ。
守ろうとしてんのにイジメと受け取るなんて、どんだけ根性がひん曲がってんのよ。
299名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:42:40 ID:djiFmPrhO
初心者より枯れ葉の方が危険なのは常識
300名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:42:46 ID:ad7Chqg1O
今日T字路歩いてたら、とんでもない姿勢で運転してるジジイが一旦停止も減速もなしに白線内側にカーブ進入して来たんだが、ああいうのもわかんなくなるのか
ひかれそうになったわけだが
301名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:43:19 ID:CbPMgncT0
歳とったら運転禁止だろ。
302名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:43:22 ID:100TDuvp0
ひまわりとかにしれ。
303名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:43:38 ID:rr2VEbQa0
枯れ葉ってのは冬が来てもいつまでも木に引っ付いている
これはまるで日本社会を表している様だ
304名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:43:39 ID:OFk1jgv70
何年も無事故無違反で、老人ではない人が付けるマークが欲しいな。w
305名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:43:52 ID:///LX6nD0
知り合いで、老人の運転する車が正面からぶつかってきて事故になった人がいる

車線はみ出してつっこんで来たんだけど、運転していた老人は、相手が悪いとゴネだしたらしい

おまえら十分気をつけろよ、 老害は最悪、おまえらなんかよりずっとずる賢い
オレは、はなから敵だと思って対応している。老人に情けをかけちゃダメだ。
306名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:43:52 ID:EcVXtuSz0
若葉マークに対して枯れ葉マークでいいんじゃないの?
307名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:44:07 ID:MuQ2CnrB0
旭日旗なんてどうよ。

右翼や珍走が恥ずかしくなって、自分の車から剥がすから。
308名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:44:10 ID:Hf/5ExPp0
どくろマークにでもするのか
もうやめろよ
309名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:44:30 ID:a2Vry4Q80
分かったわかった

50歳いかが若者マークつければいいだろう。
310名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:44:31 ID:9n58K2mB0
わかばやもみじマークは効果に疑問だな。あんなの廃止すればいい。
311名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:44:40 ID:wYMj+B+E0
ちょっとこう考えてみてくれ
これから未来、政策のせいで特定アジア人が日本で増えるとしよう
そいつらが強盗や当たり屋をしたい時に、
なんと日本ではわざわざ小金を持ってる率が高く、力の弱い老人は印がついた車に乗ってるのだ!

もみじマーク付けろというなら移民受け入れ政策は無しだ、と思わんかね
312名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:44:45 ID:cWiu2FFe0
高齢者の運転はフラフラしていたり、急に止まったりして危ない
もみじマーク付けてる車にはあらかじめ注意できるのに
見た目が悪いとか、いじめだとか、事故ったらもともこもないのに
313名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:44:49 ID:q5OWHMH10
┏━┓
┃毒┃
┗━┛
マークでいいよ。
314名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:45:18 ID:2txtucJyO
痛車数台用意してお好きなのを選んでもらう
羞恥心あるなら免許返納で良いんじゃない?
315名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:45:35 ID:4fEv/PK/0
50キロ規制の所を何のためらいもなく25キロで走行したり
なんの合図もなしにいきなりブレーキ踏んで左折するのは枯れ葉ばかり。
信号無視して左折して行った猛者も何度かみたよ。
コンビニの自動ドアに車ごと入店しようと突っ込んだ年寄りのニュースもあったよね。
316名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:45:37 ID:dV1p/4oLO
>>296
その発想はどこから湧いてくるんだw
何故にハンバーガー
317名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:45:38 ID:Jyfm48DyO
若い感じのマークなら良いのか?
おしゃぶりマーク、オムツマーク、ほ乳瓶マークあたりで良いのか?
318名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:46:16 ID:yBoWjPnN0
次期新デザインをマリファナの葉っぱにすればいい
319名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:46:38 ID:lJmKxigY0
老人の声で道交法撤回すんるんなら
全国的にあれだけ反対の声のあった国籍法も撤回しろよ
320名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:46:45 ID:hElqydN2O
やっぱ萌えマークにするべきだな
321名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:46:51 ID:xdkea1Zt0
消えかけてるロウソクマークにしろよ
322名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:47:06 ID:JJqWUKjR0
高級車でステータス誇りたかったのに、あのステッカーで台無し!って
怒った奴がいるんだろうな。

しかも相当権力持ってるもんなそういう奴ら。
老害の害が本格化してくるのはこれからか。
323名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:47:07 ID:OFk1jgv70
これぐらいのマークが欲しいな

○ 初心者マーク
○ 女性運転中マーク
○ ヤクザマーク
○ 老人マーク
○ 若者マーク
○ 大阪マーク
○ 赤ちゃんが乗っていますマーク
○ 女子高校生が乗っていますマーク
324名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:47:16 ID:7Sj9Fpyq0
> 「高齢者いじめ」
高齢者という自覚はあるのなら、漢字ででかく「高齢者」と貼れば良い
325名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:47:20 ID:Ttjzw2Vf0
素直に「危」でいいだろ
326名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:47:33 ID:ryEkkSEk0
じゃあ何がいいんだよw
327名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:47:41 ID:SSmVFvKz0
シワシワマークでいいんじゃね?
梅干しがモチーフ
328名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:48:03 ID:g5bhSTCs0
ジジババには甘くて若者には厳しい国だなあ
329名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:48:07 ID:4fEv/PK/0
「宝」とかにしておけば100%貼ってくれると言うなら
もうそれでいいから貼っといて!
330名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:48:26 ID:2Gh915LW0
紅葉マークなんだから枯葉のイメージでしょ?
これでいいじゃない。
公安委員会の馬鹿に教えてあげるけど、こういうのは何かを連想するようなものはだめなのですよ。
例えば、
16〜20歳:ステップ1
21〜45:ステップ2
46〜60:ステップ3
61〜75:ステップ4
76〜 :ステップ5
などいかにも経験を重ねたような名称にしなくちゃだめなのです。
わかったかな?馬鹿ども。
331名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:48:35 ID:zATe+EHS0
サンキストだろ
332名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:49:00 ID:L5oO8/VV0
軽トラ限定免許にしてしまえ。
333名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:49:19 ID:AwR4zkeC0
菊の御紋にしてあげればいいよ。
いじめたりするやつは皆朝敵。
334名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:49:24 ID:OFk1jgv70
>>322
トヨタも奥田も枯葉マークを付けて、アリストで暴走www
335名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:49:53 ID:C33q1Y2h0
死体が乗っています。でいいじゃん
336名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:50:02 ID:ad7Chqg1O
若者がマークつければ良いよ

高齢者様(笑)にステッカーをはらせる手間をかけるわけにはいかない
337名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:50:20 ID:xdkea1Zt0
入れ歯マークでもいいな
338名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:50:28 ID:C0ZK4rCMO
だって枯れ葉ですもの
339名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:50:30 ID:bhJU9XwU0
老人連中から公募すれば?
340名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:50:30 ID:Z0W7RJyy0
>>1
棺桶に片足突っ込んでるようなジジィババァに運転させてる若者にこそデメリット大杉なんだから黙って枯葉つけとけ
341名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:50:33 ID:QMwV9PEeO
さすがに選挙で票になる声は直ぐに反映されるな。
342名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:50:58 ID:Jyfm48DyO
高齢者(笑)
343名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:51:23 ID:lThTppSBO
別にあのマークからは連想しないが
名前がもみじだからだろ

馬鹿な老害ども
344名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:51:38 ID:2txtucJyO
>>336
お〜その発想はおもいつかなかった

天才じゃん?
345名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:51:39 ID:yJTmKOqm0
じじいは亀仙人マーク
ばばあは湯バーバマーク
でおk
346名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:52:09 ID:ion7IWU/O
枯れ葉マークだから危険な運転でも許せてたのに、立派なマークになったらどうなんだろ
男女平等を必死に唱えてる女にしろ、同和だから差別するなと言う奴らに限ってVIP待遇を求める傾向にあるな
逆にパンピーが差別されてるような…
347名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:52:11 ID:g5bhSTCs0
さあて、来年の交通事故はジジババの運転で何人の若い世代が死ぬでしょうか?
348名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:52:13 ID:6bN2l37QO
いや枯れ葉だろ

てかあの形ってどうみても紅葉じゃないよな
349名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:52:22 ID:AWa2T2IC0
たしかにこのデザインは露骨過ぎるわ
温泉マーク♨とかどうよ
350名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:52:43 ID:tA8UoQKs0
この前、もじじマークが色褪せて
ただの雫の形になってた車を見た。
351名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:53:10 ID:zM0JOHjY0
・・・じゃあ、 彼 岸 花 で。
352名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:54:06 ID:qSi/DaBx0
どんなマークに変わったところで、罰則つきの義務付けがイヤなだけなんだろうから、今とたいして変わらんよ。
353名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:54:07 ID:tA8/uDgC0
どんなマークをつけても文句を言うやつは言う
馬鹿は相手にしないのが一番なのに・・・
354名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:54:35 ID:JJqWUKjR0
若葉マークと一目で見分けられるように、色も緑から赤系に、さらに上に向かって
広がる若葉マークの逆で下にたれた形に。

あの下にたれた形が評判悪いんだよ!だから180度ひっくり返して
新しいデザインってことにしよう。

まあ、どちらにしろ、老人が乗ってるっていうマークを付けさせられることが屈辱に
感じてるんだろうから、もう一度法改正させられるよ。 老人マークなんてやめろ!って。

1年しかつけない若葉マークと、75歳以上長生きする限りずっと付けさせられるマークじゃ
全然意味合い違う!っていいながら。
355名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:54:42 ID:jAm/UJQAO
じゃあどんなマークならいいんだよ。
こういう自分が年取って衰えている自覚のないジジババがペダル踏み間違えたりするんだろ。
ガタガタ言うなら免許取り上げろ。
356名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:54:55 ID:/SHt1mz/O
老人の運転者が老人の歩行者を跳ね飛ばすのが一番多いパターン。
357名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:55:17 ID:2txtucJyO
鶴亀で良いんじゃない?
358名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:55:19 ID:OwKLvIBXO
そこまでいって委員会でだれかが落ち葉マークって言ってたのにはくそ笑ったなぁ
359名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:55:48 ID:CjN/XKrW0
俺は椿マークと菊マークを推す
360名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:55:57 ID:kUDQnWu80
マークつうのは
意味を説明されなくてもある程度は
理解できないと意味がないんだよ
聴覚障害者の蝶のマークなんて愚の骨頂だね
先進国のやることとは思えない
361名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:55:59 ID:Hy41YMkeO
ボンネットに大きくドクロってどうだ?
362名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:56:16 ID:B+Nb3d/mO
まったく警察の道交利権いいかげんにしろや。
交通警察を完全に別組織で作らんといかんよ。
363名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:56:20 ID:cM20K05I0
>>284
w
364名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:56:23 ID:0cj7kQ8yO
後期高齢者と同じか
守りたくないだけなのに大層な理由だな
365名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:56:28 ID:EeaOG4qr0
もうジジババの車は全面金メッキすることを義務付けてくれればいいよ
366名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:56:43 ID:LyC6F6Xe0
実際に枯れてるんだから当たり前じゃねーかw
死にかけのジジィとババァがw

いつまでも若者と張り合おうとすんじゃねーよw
韓国人なみに迷惑ですw
367名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:57:08 ID:Gb7qFzMf0
枯れ葉マークだと思ってた
368名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:57:09 ID:tA8/uDgC0
左翼思想ってほんとに社会を腐らせるよね
区別をすべて差別にして
機会の平等を結果の平等にしようとする
もうむちゃくちゃ
369名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:57:10 ID:emdwH/wG0
死神を乗せた猪がいいと思う
370名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:57:22 ID:ATUQfQlm0
もみじの形してないじゃんw
371名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:57:28 ID:j2M5bwzv0
もみじって枯葉だろ。

そんな事より、暴力団員が裁判員になるのはどうよ?
http://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-76.html
372名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:58:16 ID:cN4aJ4JQO
連想させるwww
馬鹿かよ氏ねw
どんなクレーマーだよ
373名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:58:17 ID:rbUzCfuf0
枯れてたらいけないという観念の狭さが情けない。

爺のくせに学も情緒もないのかよ。
374名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:58:24 ID:g7I1PJ1t0
>>7
これでいい
問題解決
375名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:58:55 ID:BzJ/q+0y0
どうせ何でも文句言うんだろ
376名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:58:55 ID:+pFTBEbLO
じゃあなんだ?登り龍にでもなるのか?
377名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:59:04 ID:TGd2msVW0
文句言ってるのなんてプロ市民だけだろ?うちの親も普通につけてる。
くだらない批判に耳を貸すなよ。
378名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:59:38 ID:81LxImom0
初心者→若葉
高齢者→もみじ

はどう考えても無理がある

高齢者→枯葉

は正しい
379名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:59:38 ID:31O3wL3IO
危険を表す黄色と黒の縞模様がいいな
380名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:59:43 ID:CaezGG74O
実際枯れてるじゃん
国道を30km以下でちんたら走ったり飛び出しさたり、いい加減死ねよ
381名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:00:00 ID:JCZ93nUW0
ふざけんなよ老害どもが
382名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:00:26 ID:6ayrX7FK0
年食ったら運転まずくなるのは当然だろ。せめて周りに警戒させろよ。なんで義務撤回だよ
383名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:00:45 ID:XnnwcRM40
60↑とか70↑とかで適当にデザインしとけば?
384名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:01:10 ID:9WaBJ1VD0
棺桶に片足突っ込んでるくせに、見苦しいんだよ。

あと女の運転も危険だ。
女が運転する車にもマークを付けろ。
385名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:01:28 ID:3vWw3uY5O
75歳なんか免許取り上げろや
枯れ葉マークでまともなドライバーなんか10人に2〜3人くらいだし
386名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:01:30 ID:g5bhSTCs0
爺婆って文字のマークでいいんじゃね
387名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:01:51 ID:h8jBQQ6h0
え?あれって、もともとそういう意図じゃなかったのか・・・

もしかして初心者マークを若葉マークっていうのも俗称だったの?
388名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:02:52 ID:dAg9s3FBO
枯葉マークとトヨタ車には
事故らない程度に譲らないし、近づかない 
389名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:02:53 ID:JeES0i1S0
また国による「やるやる詐欺」ですか。
きっと大方のご高齢ドライバーはあの意味さえ知らず
ただマークをしなきゃいけないと言う認識が大方じゃないですか?
一部の煽る輩と国家のやるやる詐欺みたいなもんで
家電リサイクル法詐欺、地デジ詐欺、免許制度を捻じ曲げても
交通安全協会にお金が入るシステムを作る免許詐欺。
またですか?今度はどんな詐欺で国民を欺いてお金を巻き上げるんですか?
390名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:02:55 ID:RisMRP3I0
このマーク、前後10個ずつ付けた車見たぞ
391名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:03:02 ID:NetuOTqpO
秋は紅葉だもみじ狩りだって大騒ぎするくせに…。
じゃあ土づくりの腐葉土も使うなよ。
枯れ葉って重要なんだぞ、バカにすんな。
392名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:03:30 ID:S+rqqMMiO
うちのジジイは70過ぎてもまだまだ現役で車運転してる
枯葉マークはプライドが許さないとかで今まで付けなかったけど
最近ようやく付けるようになった
周りの車が避けてくれたり譲ってくれるようになったと喜んでたよ
393名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:03:37 ID:+JdIKW6N0
>>124
付けるぐらいなら廃業してやる、ということで増加したらしいぞ。

もみじマーク「客が避ける」 個人タクシー廃業も
ttp://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200807050082.html
394名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:03:50 ID:V24in+390
上下逆さまに貼ってる奴があまりにも多すぎる。(丸い方が下なのに尖った方を下にしてる)
どういう状態で袋に入って売られていたのか覚えていないのか?と…。
395名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:04:14 ID:lDyJOJ2G0
こういうことになるなら初心者マーク使い回しでいい
周囲に危険な運転をするかもしれないと標示することが大事なのだから、
デザイン性なんぞ考えること自体おかしなこと
396名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:04:21 ID:C6JuEUQlO
もうね、
そういう検討とか、
標識屋もうけるために
税金使わなくていい。

なんで今!
397名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:04:28 ID:qdf3EgSw0
骨壷マークにしろ
398名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:04:35 ID:Dm/jB/G60
>>390
399名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:04:36 ID:FJ89StDg0
>>343
>馬鹿な老害ども

馬鹿な若害に言われてもな。。。

400名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:04:49 ID:xPAD5PvL0
「痴呆が進むと「枯葉」に見える様になる」って事にしとけよw
401名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:05:34 ID:b8vM9Jy40
免許取り上げろよ。
それで解決だ。
402名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:06:09 ID:O5bF41Lb0
この間、信号 青で普通に直進しようとしていたところ
紅葉マークの軽自動車がいきなり対向車線から右折してきて
急ブレーキ

何故だと考えたら相手にとって信号右折したところが
安売り衣料量販店の駐車場に直結していた

結局相手側にとって見れば俺の直進は目に入っておらず
早く服を買いたいと頭の中はそれだけだったんだろう

付けといた方が良いよ絶対
403名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:06:59 ID:GEdwJehdO
爺婆にはやさしいなぁw
日本終わってるなぁww
404名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:07:28 ID:qSi/DaBx0
>>393
そういや幼稚園やスイミングスクールの送迎バスは老人運転手だらけだけど、枯れ葉マークなんか付けてないやね。
405名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:07:30 ID:pgTDTVr80
感覚が鈍くなってるから、つけてほしい。

高齢者教習の怖さを知ったら。。。
406名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:07:31 ID:SwceJ9Lu0
紅葉でも、枯葉でもどっちでもいいよ。くだらね。
407名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:08:15 ID:Dm/jB/G60
>>397
髑髏マークに一票
408名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:08:22 ID:UN0YCR3sO
もうドクロマークでいいんじゃね?
409名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:08:54 ID:h/Z39h6H0
当たり前だろう、枯葉なんだから。
腰の曲がった老人をあしらったマークにでもすれば満足か?
410名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:09:09 ID:WjHzGLgB0
爆弾マークが分かりやすくていい
411名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:09:33 ID:lDyJOJ2G0
>>404
大型は初心者マークと同様に、表示義務はないからね
412名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:09:53 ID:O4gmXS1M0
枯れ葉を連想させて何が悪いんだ???
そういう趣旨だろ???
413名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:10:15 ID:PST5wDvW0
アシュラ男爵をベースにデフォルメした
年寄りの絵を永井豪に作ってもらえば
モンスター年寄りも文句言わないだろう
414名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:10:19 ID:S5liBn0I0
別にデザインにこだわる必要ないよ
75↑でおk
415名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:10:33 ID:R7mP1QTDO
障がい者再び
416名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:10:45 ID:ANDxoijY0

>  もみじマークを再び努力規定に戻すことについて、警察庁は「表示率が約75%まで
> 上昇したため」などと理由を説明している。

うそつけ。
こっちが本当の理由だろ

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98%EF%BE%8F%EF%BD%B0%EF%BD%B8%E3%80%80%E7%8B%99%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%8A%AF%E7%BD%AA&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls
417名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:10:58 ID:4DtWZB5Q0
これにしろ後期高齢者のネーミングにしろ年寄り扱いはしてるけど年寄りだから悪いとは言ってないのに怒り出す年寄りはなんなの?
自分で年寄り=悪いものと思ってるの?
418名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:11:39 ID:WO50yY2yO
○に爺か婆で良くないか?
419名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:12:14 ID:MF0Kqwsw0
どれだけ高齢者がひどい運転してるか、知ってていってるのか?
こんなの冗談じゃない。

事故・渋滞 諸悪の根源。
420名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:12:24 ID:PST5wDvW0
>>418
DBみたいでカッケーw
421名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:12:56 ID:TZUX6sgQ0
この車の運転手は注意力がありません。

くらいの表示が欲しいな。
422名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:12:56 ID:LClmM1QVO
高齢者なのに、もみじマークくらいでよく騒ぐね
423名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:13:22 ID:xlmHtXhe0
トロトロ走ってる軽トラ見ても、あのマークがついてたら
「ああ、お年寄りだから配慮してあげよう」って思うよ。
高齢者いじめなんて思わないけどなあ。
424名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:13:27 ID:TYhedqQN0
実際、枯れてんだろうが。
その程度を自虐できないのが運転すんな。
425名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:14:37 ID:7+HGdyvU0
何回も変えるなよ!いい加減にしろ!もみじマークでいいだろ!

そのうち高齢者って言葉すら差別用語だ、とか言い出しそうだな。
426名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:14:43 ID:OfmbudJO0
アクセルとブレーキもわからねえくせに文句だけは一丁前かよ
427名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:14:54 ID:Dm/jB/G60
そもそもモミジの形してねーじゃんか。こんないいかげんならもうドクロマークでいいよ。
428名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:15:08 ID:GCd54GjG0
デザイン変更してまた新しいの買わせるのか?
老人がそう簡単に変化に対応出来るとは思えないけど。
429名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:15:20 ID:9owA2u6XO
流れ星とかどうよ?
アクセル/ブレーキを踏み間違えて走りだし散っていく様は正に流星。
デザインは文句を言い出さない様に若々しくしてやれ。
430名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:15:42 ID:LClmM1QVO
赤のビックリマーク【!!】で良くねwもみじマーク車には、いつもビックリさせられてる
431名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:16:23 ID:AdroK5iE0
枯れ葉でいいだろ
300歳まで生きるならともかく
432名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:16:29 ID:fWtzBMih0
注意力が低下してることに気づいてない(認めたくない)年寄りが一番始末におえない
もみじつけたくないとか騒いでるやつらは100パーコレ
運転技術もないのにクラウンとかに乗ってるんだよな
同じく技術のない若葉が義務なのになんで枯葉は義務じゃないわけ?
433名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:16:57 ID:u13JcR4K0
俺の店のまん前で徘徊老人が運転していた車が追突事故を起こしていた。
事故後に運転席でタバコ吸って呆けていたから降りる様に促すと
雨の中を裸足でペタペタと降りてきた。
434名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:17:08 ID:4nsqcSc20
老害の巻き添えでこれ以上順番違い起こされても困るんで
目先コロコロ弄くってねーでとっとと免許取り上げろ。

視力とか反射が衰えて日常から飲酒運転より酷い状態で
運転してるようなのに免許持たせて放置すんなよ。
435名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:17:36 ID:OLzdNTekO
若葉と対で紅葉のコンセプトは結構良いのにな。
楓の葉の形にしたら良かったのに今の形にしたから
枯葉といわれるんだよ。
結局はどんなマークでもケチつけるんだろうけどね。
436名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:18:00 ID:Q3pNfmwZO
危ないから自転車が車道走る規則も撤回してくれよ
追い越すにも追い越せなくて渋滞しまくりだし
いつか巻き込んで引きずりでもしそうで怖すぎる
437名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:18:06 ID:Hu9R+c3X0
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
438名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:18:11 ID:5T20/QzwO
初心者マークひとつで充分。
障害者に視覚障害者に高齢障害者に、
わざわざ専用標識点けて、商標権収入源確保なぞセコい稼ぎやる天下り様が悪い。
ナンバープレートを英国方式にするのと、最大積載量をナンバープレートにするのが正論です。
説得力ある真面目な仕事しろ天下り様が。
439名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:18:19 ID:DzbagbuY0
>>423
同意
そして本当にあのマークがついてると
高確率で危ない運転する老人が多いのも事実
本人の為にも周りの為にもなると思う
440名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:18:52 ID:PLKiYDH00
こういう配慮は求めるのに、
道路交通上の配慮(=周辺から目立つ)は嫌なのか。

よく分からん。
席譲られてワシはまだ若いってキレてる感じ。
441名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:18:57 ID:iV4+t2EXO
身のほどを知れ老害
442名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:19:25 ID:7npWZMih0
鎌もった骸骨がいいよ
443名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:19:32 ID:6TQWpw+rO
これ、もみじマークって言うんだ

俺落ち葉マークって言ってた
444名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:19:41 ID:RoT+quYc0
ゴネ毒うぜー
445名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:21:00 ID:DaGkaURF0
「高齢者がノッテます」のステッカーはダメ?
446名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:21:18 ID:bm6Bvgqg0
いや、実際枯れてんだからw
連想させるとすればマークとしては凄く優秀。
447名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:21:37 ID:EeaOG4qr0
まず自動車のエンジンをかける作業から複雑怪奇にしてほしいな
あんなジジババが気軽に乗れてしまうところからまず間違ってる
いちにのさーんのしのにのご、さんいちしのにのしのにのご♪と
完璧なタイミングでスイッチを押さないとキーが回せない、とかさ
448名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:22:10 ID:9owA2u6XO
>>445
この老人、ノリノリである。
449名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:22:54 ID:18GZeS4X0
>>1
枯葉マークを撤廃させてもいいが、そのかわり免許更新を1年毎にしろ
そして、反射神経、空間認識力、深視力等の検査を厳格にして、1項目でも適正が無ければ免許取り消しにしろ!


ジジィ共には俺たちの税金を元にした公共機関の無料パスがあるんだから、それを使わせろ!!!
450名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:23:26 ID:hME+OQ+C0
あのマーク付けてる車は、黒塗りフルスモークベンツより恐い。
451名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:24:10 ID:5jmG/hcUO
枯れ葉マークがダメなら
《老人が運転しています》とはっきり表示すれば?
452名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:26:10 ID:TYhedqQN0
65歳越えたら高齢者免許みたいな枠を用意して
それに強制的に切り替えさせればいいのにね。
で、短期で試験と検査をやんの。
453名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:26:41 ID:Eq50pd7r0
もう「運転に難のある人」と言う意味で若葉マ−クに統一すればいいじゃん。
454名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:26:41 ID:74eQs/UDO
新しいマークにしてまた買わせるのか?業者ぼろ儲けだな。
癒着があるんでないかぃ?
455名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:27:18 ID:5bc4d+In0
75以上の老人に車の運転なんて、キチガイに刃物持たせて歩かせてるのと
同じくらい危ないじゃないか。
老人にちゃんと自覚持たせる為に必要だし、周りの人が、近づいたら危ないと
わかるようにしないのはおかしい。
456名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:27:29 ID:6n6mnDin0
ジジイにぴったり枯れ葉マークw
457名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:28:44 ID:pgmmSr3K0
警戒色である赤を基調にして
もみじ形(5裂葉)にすれば
かれはにはならなかったのに、、、
458名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:29:49 ID:aLBoKTxJO
こんな老人が多くいるかぎり、日本は良くならない。自分たちさえ良ければ良いと言う風潮を生み出した世代。

459名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:30:00 ID:DkWF4V/d0
つうか、もみじを枯れ葉とか言っちゃう人って風情心が無いな
460名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:30:37 ID:AoscvIiCO
オープンカー以外使用禁止にしようぜ
そうすれば運転手が見えるから暴走族や老人には注意できる
461名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:30:48 ID:18GZeS4X0
枯葉マークの特徴

@ウィンカーを付けずに右左折する
Aハザードを付けっぱなしで走行し続ける
Bウィンカーと逆方向に曲がる
C渋滞の原因となるノロノロ運転
Dアクセルとブレーキをよく間違える
Eパーキングとバックギアを入れ間違えたままフルアクセル
F車検時以外の車両整備をしないどころか洗車すらしない
G黄信号が「止まれ」であることを知らない
462名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:31:49 ID:Z0W7RJyy0
棺マークでもつけて走っとけ糞が
463名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:33:04 ID:UsAQVF8/0
とっとと免許証返還しろや、っていう嫌がらせに文句を言うな!!!
464名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:33:07 ID:fWtzBMih0
このマークがついてるだけでイラっとしても許せるのにな
プライドばかり高いジジイはつけたがらない
そういうのに限って運転が酷い オランウータンに核ボタン掃除させてるみたいなもん
465名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:33:45 ID:LMoi/gg20
オレの周りの人間、貼ってる本人も含めて、みんな枯葉マークって呼んでるぞ
正式名称じゃなかったのか。そりゃそうだ
466名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:33:46 ID:AoscvIiCO
新しいのは結構シンプルな赤い○のステッカーでいいじゃん
その代わり一枚十万円くらいの値段で
467名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:33:47 ID:Dm/jB/G60
俺の弟は放射能マークを車に付けてたな。
468名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:34:56 ID:gjuZqAh0O
最近に、口開けた老人が運転する車を見かけて、後部を見たら
追突された為か凹んで窓もなかった
ちなみに紅葉マークは見当たらなかった
469名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:36:42 ID:KXrd9RzT0
この前、もみじマークの車が前を走ってたんだが、ふらふらするわ、超低スピードだわ、指示器出すの遅いわで、
後ろを走ってて、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったな。

最初、酔っぱらってんのか?とか思ったんだけど、よく見たら、もみじマークが付いてて、
「じゃー、しゃーないか」と優しい気持ちになれたんだけどね。
470名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:37:01 ID:VS3UNES/0
もし、高齢者事故が減らなかったら警視庁は将来、大批判をくらうね。
そもそもくそジジイ、くそババアは自分の限界を知らなさすぎる。
他人に迷惑をかけても自分が一番賢いと思いこむ図々しさには心底参る。
471名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:37:04 ID:18GZeS4X0
>>467
原子力エンジン搭載車両か・・・

とうとう車にも原子炉が搭載できるようになったんだなw
472名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:37:23 ID:r20/nfla0
高齢者はさっさと死んでください。
473名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:37:36 ID:lDyJOJ2G0
>>460
オープンカーはあれでけっこう面倒な乗り物なんだよ
夏の晴れた日なんてとてもじゃないが開けてられないし
車重も頑丈な鉄芯を入れることが多いから重くなりがちで
他の同型車両に比べたら燃費も割高、タイヤのすれも早い
ホロ型だと開けてなくても刃物で簡単に破れる
本当に車が好きじゃないと乗ってられん
474名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:38:40 ID:aLBoKTxJO
ターボ時代のF1カーにみんな乗ればいいんじゃね。
それかトレーラーの二者択一で爺婆女AT免許持ちが乗れなくなるから良いことだ。
475名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:38:47 ID:bm6Bvgqg0
>>465
むしろ、なぜ高齢者運転のマークが「もみじ」なのかが気になる。
476名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:39:32 ID:4yW6MRyD0
もみじマークいらないから、幹線道路で30km/hくらいで走る爺から免許を取り上げろ!
477名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:41:38 ID:XKKHgdi30
オレくらいの超能力者になると交差点2つ分の走りを見れば
前のドライバーが高齢者か女性か察知することが出来る。
お前らには無理。
478名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:42:00 ID:FDFxoeO/O
年寄りはいい加減年老いた事を自覚して欲しいわ
すぐそばに押しボタン式歩行者信号があるのに
その手前を必死こいて走って渡ってるんだが3歳児より遅いんだわ
イラッ☆
479名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:42:26 ID:gjuZqAh0O
「紅葉マーク勝手に変えるな!老人は自分の限界を知れ!」という署名きぼんぬ
480名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:42:41 ID:0HEbgl6EO
やたらとクラクション鳴らすバカは死んで欲しい
481名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:42:54 ID:YoE9CORr0
枯葉とかそんな意見は別として、交通安全に効果あったのか?
482名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:44:07 ID:KXrd9RzT0
>>475
初心者を若葉マークというなら、高齢者は枯葉マーク。
青葉マークというなら、紅葉マーク。

…なんじゃね。

こういうことにいちいちツマランいちゃもんつける輩ってのは、
もれなく、頭が悪くて自己中で、何でも被害者妄想が素敵な事で有名なブサヨなんだよなw
483名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:44:47 ID:XKKHgdi30
ほんとお前らってこころ狭いな
そこまで徹底してると気持ちいいわ
484名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:44:50 ID:g5YU7etp0
運転免許をICカードにして、エンジン掛ける時差し込まないと
動かないようにする。

運転免許ICに運転距離が記録されるようにする。

運転免許点数/総運転距離が、車の後ろに表示される。


これでヤバイ車かどうかはすぐわかる。

あと高齢者の場合、怖いのは健康状態の方なんだよね。
死にながらハンドル握ってたとかいるから実際。
そんなのが小学生の列に突っ込んだら、どっちの遺族も悲惨。
485名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:45:36 ID:1ETEzHpGO
カエデの葉っぱの形かトランプのマークにしたら良かったのかな
ハートやダイヤ型なら枯れ葉なんて言われなかったろうに
486名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:46:18 ID:LDnVgeuN0
487名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:46:21 ID:H6ENztDQO
枯れ葉か落ち葉だと思ってたよ、あのマーク
488名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:46:29 ID:XxXzVrz20
>高齢者いじめ

???
489名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:46:42 ID:EgVqzBqf0
「危ないなあ」と思って
運転手の顔を見たときの7〜8割はジジババ

黄と赤の境目くらいでも突っ込んでくる。ウィンカーを出さずに……
490名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:46:43 ID:18GZeS4X0
>>475
国会議員の大先生も「枯葉マーク」と呼んでいました
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080525/plc0805251820003-n1.htm
491名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:46:44 ID:YDQVtVD3O
墓場マークにしよう
492名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:46:49 ID:udKszNJB0
何かいいものはないかと「死 連想 マーク」でググッたら吹いたwwww
493名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:46:59 ID:5g+TvphQ0
これが撤回できるのなら、バイクのメット、シートベルトもせいぜい努力義務にしてほしい。
あと原チャリの二段階右折も。そもそも本人の安全の為のものなのに、なぜ罰金をとられなあかんのか。
この枯葉マークの方は他人の迷惑が元のはず。高齢化が進むと年寄りに媚びるようになるみたいだな。
494名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:47:59 ID:sEXNfe7nP
枯葉を連想して何が悪い?名曲だろう。
495名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:48:24 ID:oA1S4oQc0
「枯葉」といったらビル・エヴァンスを連想するんだがな。
496名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:48:57 ID:yqzJPhoq0
>>112
ゴールド良いね
497名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:49:00 ID:gjuZqAh0O
>>480
交差点に通過する前のトラックで信号見えないために
一時停止してたら後ろの貨物に鳴らされたお
498名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:49:18 ID:6PyKWOOf0
交通事故対策にどれだけ貢献してんのかわからんけど
無いより貼ってあった方がいいよな。
499名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:50:21 ID:DDcfJXIz0
じゃあネルフマークがいいんじゃね
500名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:50:22 ID:u7I0tE5K0
じゃあ蓮の花で
501名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:50:28 ID:nX8V2w47O
見えるどころかむしろ「枯れ葉」だと思ってた。
え?年寄りは枯れてるからでしょ?
502名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:50:38 ID:mjgJYB0j0
こういうのは定期的に作り変えないと、もうからないからね。
503名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:51:18 ID:gjuZqAh0O
最近の運転老人はチョンくさくなってきた
むしろシナチョン以下
504名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:51:21 ID:Dm/jB/G60
トノスハリマーク(男の早さにブレーキを!)
505名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:51:21 ID:bB9jfXtx0
いずれ老人やお爺ちゃんも差別用語になるのかねぇ
506名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:51:49 ID:ajqI9Hfd0
まあ通称枯れ葉マークだからな、当然だろう。

つかジジババは色々と自覚なさ過ぎ。
いつまでも若いとか妄想も良いが周囲の迷惑考えろや。
507名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:53:10 ID:EeaOG4qr0
>>500
極楽行きかw
508名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:53:58 ID:18GZeS4X0
制作費が勿体ないから、今後はこのマークを付けてくれorz
http://wktk.vip2ch.com/vipper3583.jpg
509名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:53:59 ID:MZRLNs4LO
じゃあドクロマークで
510名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:54:06 ID:KXrd9RzT0
まだ大丈夫な人に限って、免許返上したりするのに、
そうじゃない人に限って、マークすらつけなかったりするのがお年寄り。
511名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:54:52 ID:8J61/PBS0
もみじマークって言うのか

ずっと前から枯れ葉マークで通ってたんだが
512名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:55:13 ID:ADRGhaBvO
何にでも突っ掛かるよな〜挙げ足もいいとこ
年寄りなんだから紅葉、枯れ葉は当然!わかりやすい。
513名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:55:28 ID:6wPqng2V0
老害老害。日本をつぶす貴下
514名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:55:54 ID:G2tyzg0WO
免許を取得しているのにマークを付けて区別する国なんて日本以外で聞いたことがない。
少なくともアメリカ、ヨーロッパ、中国とかじゃ有り得ない
初心者マークも枯葉マークも一切廃止しろ。
免許を持てば皆平等だ。但しマナー違反は厳しく罰せよ
515名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:56:00 ID:lDyJOJ2G0
>>497
世の中には覆面パトにクラクション鳴らして怒られた馬鹿もいる
そういう奴らは鳴らすのが癖みたいになってるんだから、気にしないほうがいい
516名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:56:31 ID:kUDQnWu80
「75」でいいじゃん
517名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:56:38 ID:wWXyNFz80
金銀色にしろ
それで解決だ
518名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:56:57 ID:NlqafojmO
>>467
じゃあ俺はバイオハザードマークでも貼るかな
俺の顔面は間違いなく生物兵器
519名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:57:27 ID:GUwJkTGNO
実際枯れてるのに何様なんだボケ老害
520名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:57:34 ID:FBnBawN8O
ガタガタうっせーな。
年金を掛け金より多くもらえてるだけ有難いと思え
521名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:57:50 ID:JiZmODl00
高齢者が加害者になるケースが多発してるのに
そいつらを優遇させるって、どういうことだ。
意味分からん。
522名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:58:13 ID:pzdE9wTzO
ずっと枯れ葉マークって呼んでた。
もみじマークなんて習った記憶がないんですが
523名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:58:21 ID:n6A0uEMP0
高齢者の運転免許自体が、ホントに考えもの。
524名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:58:51 ID:Qd52PN130
65過ぎたら毎年試験やって、75過ぎたら自動で返納でいいじゃん
525名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:59:06 ID:18GZeS4X0
>>514
文化が違う





        以上
526名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:59:14 ID:X9V3JadU0
「DANGER!!」 でいいじゃん。シンプルで。
527名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:59:23 ID:KXrd9RzT0
>>514
マークをつけるのはお互いの安全や、お互いが気持ちよく運転するための心配りのためとして必要。

こういうのは別に外国は関係ない。
外国には外国の文化があって、日本には日本の文化がある。
528名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:59:27 ID:1HdDchPS0
>>521
政治は人数が多いもん勝ちだから
529名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:00:04 ID:iUGejT3B0
実際に付けて走る高齢者ドライバーは、枯葉を連想させて不満とか微塵も感じて無いだろ。
こんな下らないこと言ってるのは政治家とクレーム団体だけ。
530名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:00:25 ID:kgD4Hx9rO
業者助ける為に警察も必死だな。
531名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:00:51 ID:gjuZqAh0O
相手の老人車による事故で被害にあった奴、身内を亡くした遺族皆が抗議すべきだ

もみじマーク変更反対HP開設きぼんぬ
532名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:02:15 ID:lwpvFd0S0
>>1
ハートがいいな。赤ピンク半分半分。かわゆい。
533名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:03:12 ID:DDcfJXIz0
「老人が乗っています」マークでも付けるか
534名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:03:14 ID:kUDQnWu80
>>527
文化 w w w w
535名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:03:22 ID:cWiu2FFe0
>>522
教習所通い直せ
536名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:04:01 ID:OeAQG0Pg0
537名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:04:37 ID:qrjBn1Je0
これから団塊どもが高齢者になってきてさらにウザくなりそうだ
538名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:05:03 ID:IxZ3uKX60
普通にもみじの形でいいじゃん
539名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:05:18 ID:MuSStt6N0
枯葉の趣も感じられなくなったら、日本人としてお終い。
540名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:06:10 ID:kgD4Hx9rO
枯れ葉落ち葉を渋滞厭わず見に行くジジイ達の事なんか気にかけてどうする。
乳幼児をタマゴやらヒヨコにたとえる雑誌のイラストだって一緒だろうが。五歳にしてニワトリだぜ?
541名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:06:38 ID:qIyLnHF+O
こういう自分が枯れ葉だって自覚が無い死に損ないが事故おこすんだよ
542名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:06:43 ID:KXrd9RzT0
>>539
いわゆる美的感性の欠如だな。
543名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:07:15 ID:zZskQte50
あほだろ
老人の運転はマジで危ないのに
544名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:07:42 ID:6n6mnDin0
そもそもかえでの形にしてもみじと呼ばせればいいのに、形からして枯れ葉だろw
だれだって枯れ葉マークと呼ぶわなw
545名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:08:04 ID:G7dUL8FG0
免許更新者全員に実技の検査を義務付けてほしい
546名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:08:07 ID:lwpvFd0S0
>>538
> 普通にもみじの形でいいじゃん

バカの車によくある麻の葉のデザインと間違うじゃない?
547名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:09:05 ID:2x39wuU5O
>>478
自分が年取ったらどうなるんですか?自殺な
548名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:09:08 ID:XZDadKAZ0
稲穂マークでいいよ。
古来大地母神は豊穰の神なんだ。
黄金を連想させるしね。
549名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:09:26 ID:mgGKkhrP0
>>1
政治家には老人が多いですからねw
義務にしたら車乗る時に絶対つけないといけないから
めんどくさいと思ったんだろ?ww
550名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:09:31 ID:3/LSRPSc0
バナナにでもしたら
551名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:09:35 ID:hbLL/B490
枯葉マーク義務化しろよ。
もっの凄いノロマな車が前を走ってても枯葉マークが付いてりゃ諦めもつく
552河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/25(木) 14:10:20 ID:XG/DYf/a0
ゾンビマークでよくね?
60代、ゾンビひとつ。
70代、ゾンビふたつ。
80代、ゾンビみっつ。
90代、ゾンビよっつ。
100 Over 免許没収。代わりに、ゾンビちゃん人形プレゼント。
553名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:10:54 ID:Dm/jB/G60
ムンクの叫びのような歌丸マークでいいよ
554名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:11:03 ID:w+ZVr8Sd0






高速道路の逆走はそのほとんどがジジイの不思議。




555名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:12:25 ID:6n6mnDin0
「ワシはきれたナイフ」マークきぼんw
556名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:12:25 ID:jkE3wLKx0

ドクロマーク逆にデザインによってはカッコイイかもしれん。
557名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:12:30 ID:ReCjHbpe0
鶴か亀のおおきい一文字でいいでしょ
老人なんかよりも酒気帯や駐車違反の常習者の車や免許には
酒や駐と遠くからでも識別できるようなマークをつけてほしい
558名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:12:41 ID:2x39wuU5O
もう車全部運転手の年齢と性別と職業張れば?

俺なら29歳男性医師とか。

22歳男性無職とか超怖いよな。
559名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:13:21 ID:DpEaoZURO
タクシー会社勤務です
うちには喜寿の乗務員がいますが枯れ葉は付けたことがありません
560名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:13:33 ID:eyZ6AvKh0
高齢者ってやたら細かいどうでも良い事にこだわって
うるさいな
これだってただどういう人が乗っているか識別できればいいの
561名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:14:05 ID:fFZ9v+sZ0
モンスター高齢者
562名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:14:29 ID:0HMt2JEB0
いじめじゃねーよ
あるのとないのとじゃ全然違う
事故起きてからじゃ遅いんだよ
563名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:14:41 ID:4H8zy6yT0
75歳で免許取ったら2つ付けることになるのか
564名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:14:58 ID:9yjyhNjn0
交通事故加害者の2割強が高齢者なんだし
このもじみマークは周りにも注意喚起させるために
絶対必要だって。
制度趣旨は交通社会の安全なのに、なにが年寄りいじめだ。
565名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:15:17 ID:zQyigwx20
「せんとくん」が人気らしいから
キャラクター「もうろくん」ステッカーつくろう
566名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:15:48 ID:EeaOG4qr0
>>563
それ見たことあるよ
初心者マークの隣に枯葉マーク
絶対後ろ走りたくないと思った
567名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:17:13 ID:prW0H54/0
ずっと枯葉マークって言ってる…
お達者クラブの癖に生意気な。
568名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:18:04 ID:wJon1kI40
どうせなら、もみじ饅頭マークにしたらよかったのにな。
広島の宣伝にもなるし。
569名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:19:41 ID:gC3EjtdZ0
初心者・高齢者ドライバーと交通事故起こした事ある奴に
近寄るな危険マーク取り付け義務化しろ
570名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:20:09 ID:AescKDAn0
なにが「高齢者いじめ」だ。

自分達は掛金より多い年金を今の若者からもらいながら、
今の若者は払った年金額より少ない額しかもらえないんだぞ。

この方がよっぽど「若者いじめ」だ。
571名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:20:29 ID:KXrd9RzT0
>>562
そういうのが理解できないのがブサヨなんです。
572名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:20:35 ID:QSXAcVWiO
枯葉マークはひどいなとおもたけど、でも高齢者マークは必要だなあ。

何がいいだろ、片足を棺桶に突っ込んだマークとか?
573名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:23:53 ID:fx3Wjn1sO
変な言いがかりする輩にはすぐ屈するの何とかしろよ国
マークそのままで蛍光イエローにでもしてろ
574名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:23:57 ID:MuSStt6N0
なんというか分を知るって事を一番しないのが団塊だと思う。
575名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:24:45 ID:bllzmkJn0
義務づけはしろよ
高齢者は能力落ちているから恐い
576名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:25:28 ID:18GZeS4X0
ナンバープレートで分かるようにするとかダメ?

天皇車両が「皇」、外交官が「外」、レンタカーが「わ」のように

老人ナンバーで「老」を新規制定する
577名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:25:41 ID:nesVAfaEO

下手なデザインは日本風だよ。

不細工なデザイナーの作品か選んだイモが原因だろ。

不細工デザインの殿堂入りで永久展示だな、デザイナーの名前と採用責任者の名前も。


578名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:26:12 ID:QbCATPR40
>572
そのまま棺おけでいいだろw
579名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:27:16 ID:VXYXWicx0
これ必要だろ!奴らの運転滅茶苦茶だぞ
580名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:27:29 ID:cNUFan1c0
こいつらの妙な運転でこっちがいじめられているというのに
581名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:27:37 ID:PuxfFRl30
霊○の光みたく全ての宗教にステッカーも義務づけてくれ

582名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:27:43 ID:4Sjx3s6o0
まだまだギンギンだってか?
583名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:28:46 ID:tR8VlSIt0
> もみじマークは「枯れ葉を連想させる」として批判があり、

連想もなにも枯葉そのものだろ。
で、なにがダメなわけ? (´・ω・`) < 実に解りやすい。 聴覚障害者マークみろ。 わけわからんぞ。
584名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:28:52 ID:aqryDOmtO
すごく…どうでもいいです…
585名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:29:47 ID:gBIXK4SaO
下らねえ事にいちいち文句言うなよな!これを撤回すりゃ丸々税金の無駄じゃねえか!椛マークで十分だろ!実際ブレーキとアクセル間違える馬鹿爺が後立たないんだからよ〜
586名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:31:01 ID:UWV2EgehO
初心者マークは外国人観光客に人気のおみやげらしいから
枯れ葉マークも紅葉とか可愛くすれぱウケるんじゃね
587名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:32:59 ID:+8Ly2L970
マークはしっかり売れたんでいつでも中止にしていいですよ
588名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:33:12 ID:dgGhR8v80
最近、もみじマークついてる車を見たら逃げるよ。
589名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:33:31 ID:iKHgGRJO0
さ、ここに高齢者講習を担当している、俺が来ましたよ。
590名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:33:55 ID:Jg190pNYO
俺が枯れ葉マークだと思ってたくらいだからな
591名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:35:16 ID:nz4B8zSkO
わかりやすくて良いと思うが・・・
592名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:35:51 ID:oM03w/j+0
自分の前が1BOXでその前の様子が見えない状態。
青信号直前なのに進まない。
覗き込んで前を伺うと、1BOXの前の車が交差点のど真ん中に止まってる。
ウィンカーは出ていないし、対向車もいない...

しばらく待つが動かないので、軽くクラクション鳴らした。
その車は二呼吸くらいおいておもむろに右折を始めると同時にウィンカーを出して曲がって行った。

運転席に見えたのは

どう見ても高齢者です。本当にありがとうございました。
593名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:38:03 ID:as2DZDNtO
あの〜そんな事したらまた叩かれるのでは・・
高齢者はびた一文余計な無駄金を嫌うだろう、馬鹿なの?
594名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:39:05 ID:21wfJJ6r0
せっかく浸透した段階で変えるとか言ってるわけ?
事故増えますよ。いいんですか?
595名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:39:52 ID:BMzuNhcS0
紅葉でいいよ
結構目立つし分かりやすくて
596名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:40:17 ID:eyZ6AvKh0
左にウィンカーだしておきながら
右折する奴もたいていバカ年寄り
597名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:40:22 ID:BpvbFygO0
一方、ブログで「もみじマーク拒否宣言」を公表していた東京都中野区の
会社役員、志村建世さん(75)は「主張が届いた」と喜ぶ。

ブログでは「確信犯としてもみじマークはつけないことに決めた」と記述。
「年齢表示はその年齢からは『運転弱者』になるという輪切りの思想。
保護されるより襲われる危険の方が大きい」と主張していた。

志村さんは「自分は実年齢より10歳は若く、不安を感じるまでは何もつけない。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
デザインも運転上、注意すべき人というくくりで、わかばマークに統一すべきでは」と話した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081225k0000e040057000c.html
598名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:40:26 ID:5y8r2ZPY0
>志村さんは「自分は実年齢より10歳は若く、不安を感じるまでは何もつけない。
>デザインも運転上、注意すべき人というくくりで、わかばマークに統一すべきでは」と話した。

高齢者ってキチガイばかりだな
若葉マークでもなんでもいいからつけておいてください、迷惑です
599名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:40:45 ID:uBWqBaSH0
若葉まーくの逆なんだから枯葉でいいだろw
600名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:41:21 ID:wvDE0lPE0
どうでもいいじゃん、枯葉だろうが落ち葉だろうが
まーた配慮とか言ってどうせ利権絡みなんだろ?
老人どもも黙ってないで「そんなことはどうでもいい」って言えよ!
また金かかるのよ?
601名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:41:58 ID:YR7JENj1O
じゃあ死に神マークにしたら?
もうすぐお迎えで死に神
人を危険にさらすので死に神
カッコイイマーク=死に神

ぴったりじゃね?
602名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:42:23 ID:q/HQdhYP0
人生もすでに枯れ葉の時期なのに、
現実直視できないんだね。
603名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:42:31 ID:QdEtogka0
年食ったら即付けるんじゃなくて、免許更新のときに
技能チェックしてヤバイ人だけつければいいのに、
誰でもかれでも年齢=技能ダウン扱いってのは乱暴。

604名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:42:56 ID:uBWqBaSH0
紅葉が気にいらないなら危険物マークだなw
605名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:43:47 ID:hBtVk9jQ0
>有識者
毎度思うが、いい加減非常識者って変更してくれ
606名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:44:24 ID:RLUmBcm80
多分、関連デザイン関係とか、印刷屋とか儲かるんだよな。
天下り先なんじゃねー?
607名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:44:41 ID:5y8r2ZPY0
>>603
基本的に制度ってのは乱暴なものだから
18歳からとかいうのも、一律でしょ
現実的には何歳だろうと試験受かればいいハズなんだけどね
608名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:45:19 ID:0eLoWZ7zO
>>597

くだらんことをペラペラと女々しいジジイだな。

若葉マークで納得ならそれでいいよ。「自分は若いから大丈夫」は「俺は飲んでも大丈夫」とたいして変わらん。

人口の多数派になりつつある老人はもはや弱者じゃない。保護不要。
609名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:45:24 ID:4PTMwE2U0
落ち葉マークじゃなかったのかあれ・・・
610名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:45:28 ID:V6PaQLYd0
これからもっと老害が増えるんだろうぜ
しかもアレな世代が
611名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:46:13 ID:gBIXK4SaO
>>597 アイーンは黙ってろW
612名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:46:36 ID:4ScQwouK0
24金の桜マークにでもしたら満足なのか
暴走ジジイ
613名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:46:38 ID:U1ENr4bv0
ドクロマークでいいじゃん。つーか枯葉で何が嫌なんだ?自己否定だろ。
若いことが良いことなんてアメリカの価値観だろ常考。
614名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:46:53 ID:uBWqBaSH0
バックで駐車場からフェンス突き破ったりが増えるんですね。。。
615名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:46:54 ID:yrslynA30
俺は枯れ葉マークって直で言ってマジで怒られた
ほんのシャレだったけど高齢者にとってはきっと悲しいことなんだと思う。ううん知らないけどきっとそう
616名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:48:19 ID:N2na5uaUO
枯れているのは事実だろうに
617名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:48:34 ID:EzrEchyP0
棺おけマークとか亀マークの方がいいんじゃないの?
かっこよくやるならWWUageとかカッコいいロゴで貼り付けてやればいいんだよ
618名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:48:52 ID:WgEIJ8g40
高齢者の思い上がりだな。ていうか年金もらうようになったら車をやめろ。
619名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:49:19 ID:gBIXK4SaO
俺が年寄りになったとしても拒否はせんな! 周りが気を付けてくれんだから事故防止の観点からも楽でいいじゃん!
620名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:49:54 ID:hBtVk9jQ0
ワシはまだ若い、バカにすんなってジジィは
ゲーセンで上手いから大丈夫って暴走した小中学生と同レベルだろ

ちゃんと運転しててゴールドでも歳食えば
反応遅れてカマ掘りは普通にやってくれる
ウチのオヤジだ
人の車で何しやがんだよorz
621名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:50:24 ID:uYrVOM7B0
もみじを普通につける老人=運転もちゃんとできる人
もみじを被害妄想で拒否る老人=つけようがつけまいが信号のない交差点を
                     自分の曲がりたい方向しか見ないで発車する人
622名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:51:02 ID:5y8r2ZPY0
じゃ、もう逆にしようぜ
取得後1年間は枯れ葉マーク
70歳以上は若葉マーク
623名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:51:08 ID:nnCtDnyJP
これから団塊がもっと増えるから、高齢者のわがままどんどん聞くだろうな
都内でも横暴な運転する椛マークふえたよ
車もゼロクラウン、BMWとお金持ちばかり
老人は金持ってるよね、本当に
624名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:51:12 ID:EctRUrjs0
ドクロマークでいいんじゃね?
625名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:51:26 ID:uf7Jv7VaP
まともなドライバーはなんかのマーク買って貼るように義務つけしてくれてもいいよ
626名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:52:24 ID:JbynE8NF0
他人巻き込んで大惨事引き起こすんだからドクロでも付けとけよ老害どもが
627名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:53:12 ID:eODtHfJcO
>>617ワロタ
628名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:53:17 ID:ZA/109QoO
ウチの姑自ら「枯れ葉マーク」て言ったよ。
私が「もみじ」て教えてあげた。
高齢者自身も気にしてないんじゃ?
629名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:53:54 ID:Tsz6QNtTO
でおk
630名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:54:46 ID:Ey+oOK3a0

   ↑75

これでいいよ
631名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:55:56 ID:AUq7a/SA0
紅葉を馬鹿にするな!
一番見ごろのいい季節じゃないか
632名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:57:41 ID:nqK4RXcr0
初心者や老人にはマークがあってまわりのドライバーからの妨害を
防ぐ法律があるのに同じ様な運転弱者の女にマークがないのは
女性差別だと思います。女マークを作るべきだと思います。
633名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:57:51 ID:F5a3vjcKO
違反1点と4000円はかわいそうな気がするけど
枯れ葉マークはマゾで付けて欲しいし、付けてあるとだいたいバカにされたりするかもしれないが気遣う場合もあるからそんな時に必要
634名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:58:21 ID:Ey+oOK3a0
>>632
あわびを連想させるめしべマークですね
635名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:58:25 ID:u0UWKr5Z0
むしろ60以上は赤いちゃんちゃんこマーク付けようぜ
636名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:58:26 ID:nagVYGgbO
紅葉車が居たら警戒するぞ。この前なんか右前方の車がいきなり目の前に車線変更してきたし…


注意してて助かったよ
637名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:58:51 ID:kmC8Ucj/0
運転にあまり自信のない人とかめったに運転しない人専用の
ニコニコマークとか作って貼れば良いのでは?
638名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:59:33 ID:cNUFan1c0
>>597
自分が大丈夫『と思う』かどうかじゃなくて、
周りから見て大丈夫なのかが大事ってちゃんと理解して欲しいな
639名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:00:15 ID:KXwG4kPi0
枯葉がダメなら桜マークにでもしたらどうか
ああでもすぐ散るかwww
640名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:01:57 ID:dUWZltGbO
 ▽若者が事件を起こす →若い奴は我慢が足りない
 ▽年寄りが事件を起こす →年寄りがいじめられている
◆同じ高齢者の富野監督「老人はゴミです」 http://sawadaspecial.com/tomino/

★2008/06/01施行 改正道路交通法
■自転車の歩道通行可能に
 ▽13歳未満と70歳以上 ▽指定区間 ▽車が道をふさぎやむを得ない場合

★75歳以上の高齢運転者は、高齢者運転車標識「もみじマーク」の表示義務化…《優しさが広がる》
■高齢運転者による事故
 交通人身事故の総件数自体は減少しているにもかかわらず、高齢運転者が第一当事者(加害者)になる事故は増加。
◆70歳以上の免許保有者数…38万7111人(07年・東京都) →『10年前の約2.3倍に』
 ↓
◆75歳以上の運転者による事故数 …『07年までの10年間で3倍に』[警察庁調べ]

◆2007年 運転者が第一当事者となった死亡事故(静岡県)
 ▽75歳以上:免許所持者…約 10万人 件数… 17件
 ▽74歳以下:免許所持者…約240万人 件数…129件 →約10万人に5件
 つまり、『75歳以上運転者の方が、死亡事故を起こす恐れが高いのは明らか。』

◆高齢運転者(65歳以上)が起こした死亡事故(静岡県)
 36.4%…出合頭
 27.3%…正面衝突
 27.3%…車両単独
  9.0%…その他
 →高齢者の事故は、注意すれば防げるものが多い。『原因は、高齢者特有の「反応がのろい」「うっかり」「過信」。』
 「速度・車間距離の違反」など、一見して危険な運転は若い世代ほど多いのに対し、高齢者は「一時停止を守らない」「運転操作が適切に行われていない」などの違反が目立つ。
641名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:02:09 ID:PDU4c9FU0
老害が死に絶えてから消費税うpで尻拭いってのも
非常にムカツクからしょうがないかなと思う。
642名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:02:17 ID:Ey+oOK3a0
初心者マークのデザインそのままで枯葉色にすれば解決な気もする
変に葉っぱみたいな形にするからジジイがゴネる
643名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:02:58 ID:Gleg0ele0
そもそもモミジって枯れ葉だし
644名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:03:30 ID:3NgEPHi+0
年寄りは霊柩車に乗る練習だけしてりゃいいんだよ
あと、死亡事故起こすなら同世代同士でやってくれ
645名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:04:25 ID:PDU4c9FU0
あうち、誤爆した。
646名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:06:12 ID:dUWZltGbO
>>640
■高齢運転者標識、通称「もみじマーク」…《優しさが広がる》
 『高齢運転者を保護しようという目的で1997年に作られた。突然作られたわけではないため、今になって騒ぐのはただの“クレーマー”。』
 いまや、高齢者は最大の抵抗勢力・クレーマーになった。自分達の今を第一に考え、将来へのツケを考えていない。
▼もみじマークの目的
 ▽本人に、高齢運転者であることを自覚させる
 ▽周囲の人間が、守るべき相手を知るためのサインでもある
 →『高齢運転者は反応が遅いから、高齢者・周囲が共に、車間距離を十分をとるようになる。《優しさが広がる》。』
▼今までは「70歳以上の人はマークを表示しましょう」という努力義務。
 2008年6月からは、「75歳以上の運転者は表示しなければならない」と義務化し、表示しないと罰せられる。
 反則金…4000円 行政処分…1点減点(1年間は啓発活動に重点を置き摘発されない)
▼一方で、『高齢運転者標識を表示した車に対して、危険防止のため、やむを得ない場合を除いて、幅寄せや割込み運転をした場合も罰せられる。』
 表示車両に「幅寄せ」「割り込み」したら… ▽反則金6000円(普通車)+1点減点の行政処分 ▽事故を起こしたり悪質な場合は、5万円以下の罰金刑
◆2006/07/18 検証!高齢者ドライバーの事故急増
 http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20060718.html
 http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/images2006/t20060718-02.jpg
◆警視庁:免許を返納する勇気
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/hennou/hennou.htm
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/hennou/image/graph01.gif
 http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/images2006/t20060718-03.jpg
◆60歳以上の運転免許は1年更新にすべき http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1179672298/
647名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:06:14 ID:gI6CoYiL0
普通に「枯葉マーク」って呼んでたが違うのか?
648名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:06:17 ID:4Sjx3s6o0
>>583
ちょうちょwww
なんぞこれ?ww
脊髄反射で生きてるインセクトですってか?wwww

ttp://www.k-wako.co.jp/car/drivemark/etc.html
649名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:06:42 ID:jaybVCBM0
こないだ普通のオッサンが、若葉マークと紅葉マークを両方車に付けてた
650名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:07:35 ID:vRFYkCFZ0
モミジは木に性別があるんだよな。ごめんそれイチョウだった。
651名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:09:09 ID:oytsXG6g0
もみじマークは「枯れ葉を連想させる」として批判があり、義務化が決まった施行前
の5月ごろには、「高齢者いじめ」などと国会で与野党から批判を受けたことなどから


他人のやること、批判しようと思えばなんでも批判できる。
そんなに批判するならてめえ一人で今すぐこの世界から事故も事件も全部なくしてみろよ。
糞じじいどもが
652名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:10:59 ID:uf7Jv7VaP
>>649
もみじの年齢でも免許の新規取得できるのかな?

普通に考えたら3世代家族の共有クルマなんだろうけどw
653名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:11:05 ID:dUWZltGbO
>>646
★50歳以上の票で58%を占め、過半数をゆうに超えている=事実上、みのもんたと古館が日本を支配
■「高齢者医療で露呈 シルバー民主主義の危うさ」
月刊誌「WEDGE」8月号
 自民党が圧勝した05年9月の郵政選挙を見てみると、20代の投票率が40%であったのに対し、60代以上では軒並み80%を超えている。
この数値に世代人口を掛け合わせて投票者数を計算すれば、『50歳以上の票で58%を占め、過半数をゆうに超えている。』
ちなみに25年前の衆院選では、38%であり、投票者数は高齢者層に偏在していることがよくわかる。(中略)
 そこへ政党やマスコミの「高齢者ポピュリズム」が追い打ちをかけている。
『「シルバー民主主義」が健在化したいま、自民党も民主党も、高齢者に不人気な政策をますます打ち出すことができなくなった。』
 これは読者が高齢化するマスコミも同じ構造だ。
『ビデオリサーチの新聞閲覧者調査でも、対象が70歳未満にもかかわらず、50歳以上の読者だけで実に4割を占めている。これに70歳以上を加えると読者の高齢化は明らかだ。』
週刊誌や月刊誌でも事情は同じ。若者の活字離れでパイの減少と高齢化が一挙に進むのは、政党の事情と瓜二つである。
ある全国紙記者は「高齢者批判をすると、驚くほどの投書が届く」と内情を明かす。
広告収入も絞られ、経営が難しくなる一方のマスコミは、読者の反応に過敏にならざるを得ず、国のあるべき姿を正面から提言していく重要な役割を果たせなくなりつつある。

■マスゴミは、日本を第二のユーゴスラビアにするつもりか
◆オシムの言葉
 「新聞記者は戦争を始めることができる/言葉は極めて重要だ。そして銃器のように危険でもある/記事を読んだ人々が扇動されることが怖い」
▼851: 2008/06/20 23:04:37 qm4l8/4Z0 [sage]
きょうの日刊スポーツに載ってた古舘のインタビュー、すごいな

―産業革命以上の革命、世の中を変えられるのは政治家以外にだれ?

古舘「うーん、僕ですね。ぜひ報道ステーションをみていただいて…。」

◆テレビの煽動番組が韓国の危機を招く・・・対岸の火事ではない http://news.livedoor.com/article/detail/3692644/
654名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:14:46 ID:RoXqibCF0
ビックリマーク(!)をデフォメしたデザインでよい
655名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:14:57 ID:CQy6Eiax0
定期実技試験導入して不合格者はもちろん剥奪。
合格者は「優良ドライバーです」云々のステッカーでも貼ればいいんじゃねーの
656名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:20:00 ID:xDo3G0mN0
>>597
ブロクってどこ?炎上しそうだ
657名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:20:29 ID:dUWZltGbO
>>653
◆メディアに「悪徳商社」の烙印を押されて http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20081006/172888/?ST=person

◆今週のこれ〜シルバー民主主義〜 http://smz1.players.ne.jp/imagediary/user/som_yuki/pc/index.php?ID=148
●シルバー民主主義とは
民主主義の担い手である国民が高齢化してきたということ。
それ自体は起こりうることなのだが、問題なのは、高齢者に迎合するポピュリズムがおこってくるということ。
有権者にどうしてもウケのよい政策に走りがちなので、有権者が高齢化すれば、高齢者向きの政策に偏ってしまう。少子高齢化社会の中、若者への負担が増える政策がこれから増える可能性があるとのこと。
●マスコミは…
厳しくいえば、この状況を助長しているといえる。感情論で、高齢者が痛みを伴うような政策に対して一斉に非難をしてしまうような傾向がある。
●対策は
非常に難しい問題。マスコミや政治に対して、国民がどう接していくかが重要。
(略)このように、どの世代も負担を国に押しつけがち。「国が何とかしてくれる」と思っている。しかしいざというとき、国は財政的に誰も助けることができない、という状況も考えうる。
なので一人一人が国まかせにせず、自分の責任を考えるようにすることが対策だと思われる。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/473
▼《大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される》
 正義は事実と法のみが味方なのに…。情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
▼《絵になる話は、本質を表さない》
 テレビは洗脳装置。過激な嘘ほど見栄えがよく、放送しちゃえばそれが真実。
▼《総クレーマー化》した愚民の選択。失ってはじめてわかるのだろう。
▼《情緒は正義ではない》 情治国家は最後に滅ぶ社会主義国家
▼《マスコミ専制国家》は国を滅ぼす 絶対的な悪者は生まれない。絶対的な悪者は作られるのだ。
658名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:20:38 ID:m9rzs2b40
ていうか、75歳以上は毎年試験でいいよ。
659名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:21:34 ID:MNxSd6hdi
さすが社会主義国日本
一番税金を納めている世代は無視して使うだけの高齢者保護
国連と日本の関係に似てますね
660名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:23:53 ID:E9Y7xUzC0
枯葉マークとしか呼んだことが無い
つーかこんな議論は導入する前にやれ
661名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:25:16 ID:jHuVR16q0
末期高齢運転者保護制度
662名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:26:13 ID:Gwl6677H0
実際枯葉だろうが
つかそんなどうでもいいこと理由で変更すんなボケ
663名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:26:14 ID:NwRW5T+b0
昨日もうちの県で老人による老人のひき逃げ事件があったなあ
デザイン変更は検討するだけにして欲しいね。
せっかく定着したのを変えるのはバカらしいよ。
664名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:26:18 ID:wvDE0lPE0
数字表記にしたらどうだ?
年齢別に18〜35レベル1
      36〜50レベル2
      51〜65レベル3
      66〜74レベル4
      75〜  バイオハザードマーク
75以上の連中なんて「なにこのマーク?」ぐらいの認識だろうが
若者にしたら「すげえやべええ」ってなるだろ?わかりやすくていい
665名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:28:59 ID:nnCtDnyJP
老害が増えるから高齢者だけ消費税負担下げろとか言いそうだな
で、他は10%以上まで引き上げ^^
666名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:29:27 ID:z9vCtnqH0
じゃあドクロマークで
667名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:32:05 ID:jbjE0cQpO
実際枯れちゃっているのに何言ってんだろ
前の車、意味の無い所でブレーキばっかり踏んでゲツバタしているなぁと思っていると
じいさんドライバーだったりする事がよくある。怖いと感じる事あるよ
668名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:32:29 ID:NxyrbQ2j0
長寿を願って、亀か鶴でいいでしょ。まぁ、亀が一番良いと思うよ。

枯れ葉とか、ちょっと難癖に近い言い分だけど・・・。
669名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:32:33 ID:fkgjrmnR0
老人の車を煽ったり、無理な追い越しをしたら罰則も撤回するのか?
     ↑    ↑
     相手の受け取り方で決まる

しないならば最悪だな・・・マーク無しじゃ相手の事分からん
670名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:33:23 ID:hqCwId140
うちの老親 落ち葉マークって呼んでたな
別に嫌そうじゃなかったが
671名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:33:41 ID:k32AoDVK0
車でもバイクでも運転してて
前の車にモミジマークが貼られてたら
年寄りかと思って結構注意する気になるから
いい施策だと思ってたんだけど
これが高齢者いじめだとかいうなら、
まず自分らの運動能力を一般成人並みに戻してから言えと思うよ。
みんなのためにやることで意義があるんだからさ。
しかも反則金4000ならかなり安い方だ。
672名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:34:41 ID:5B0exIV50
若葉マークに枯葉マークはわかりやすいだろ
673名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:34:45 ID:mlyKh7RG0
どこを見たらあの形が「もみじ」なんだよ!




674名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:36:05 ID:0xuI8wy60
なんで「もみじ」のマークにしなかったんだ?
675名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:38:33 ID:MNxSd6hdi
>>656
もみじマーク拒否宣言でググれば出てくるよ
まだ炎上はしてない
676名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:39:46 ID:V4qmk4CE0
高速で軽が逆走してきた時は、めちゃくちゃびっくりしてマジで死ぬかと思った
その後、ニュースで大型と正面衝突したってニュースでやってて、案の定死んだの78歳のジジィだった
677名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:41:16 ID:tnoeec6OO
恐るべきじじい共てか警察庁がへタレすぎ事故増えるだけじゃねーかww
678名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:42:51 ID:wsKomGtU0
老人のプライドのために安全を捨てるようなことはしてほしくない
679名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:43:07 ID:cIt39xAyO
どんなデザインにしたってまた叩くんだろ?
680名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:47:11 ID:yM+tbSzy0
電飾付けて
年齢を表示すればOK
681名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:47:34 ID:VRPwJyL90
紅葉マーク、いいじゃないですか。
日本人なら、あの美しさがわかるはずですよ。

それがわからないといっているのは・・・・
682名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:49:19 ID:IAMciOXA0
くだらねー事でグダグダ言ってんじゃねーよ


金輪際、紅葉も見に行くなよ
683名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:51:59 ID:vXYmz3SE0
とりあえずもみじには見えなかったからなw
枯れ葉マークとか落ち葉マークって言ってたわw
684名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:55:51 ID:bW3iEeMr0
モンスタークレーマーのジジババに屈したと。

どんだけ役立たずの末期高齢者を過保護にすりゃ気が済むんだよ。
685名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:57:58 ID:8v+Z8pnN0
現に枯葉マークって呼んでるからなぁ。 あのマーク作った人ひどいなw。 
まだ黄色に黒字をつかって「警告」ってかいてあったほうがいいわ。
686名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:59:52 ID:VRPwJyL90
雅な紅葉マーク、作ればいいじゃん。
687名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:04:24 ID:khyEV3nn0
差別だ差別だと騒いでるわけか
688名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:09:47 ID:E9Y7xUzC0
年寄り扱いされたくないってことなんだろうからどんなマークにしても無駄だろうな
いっそ銀色の車は年寄り限定色にするのはどうだろうか
689名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:31:03 ID:gw2kR6as0
これもシルバーマーク
ttp://www.sa.il24.net/~teitoku/silber1.JPG
690名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:34:09 ID:fWtzBMih0
グダグダ言われるなら全員年齢ステッカー貼ったらいいんじゃないか?
速度制限標識の数字を年齢に変えたみたいなやつ 詐称禁止
外の縁取りの色は男女別
俺なら20歳前後と60歳以降と女に気をつける
691名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:42:23 ID:00QVAWK+0
もうやだこの国
692名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:49:07 ID:uX3bH+Ij0
先日、旧型のミニクーパーにもみじマークつけてたのが居たが
老人の割には異様にキビキビした走りだった。
そういう人は、もみじマークのデザインがどうのこうの騒がないんだろな。

騒いでるのは、汚ったねーボコボコに凹みのある旧デミオとかの老人だろな
693名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:58:27 ID:yNaXvGMU0
枯れ葉マークでいいよ枯れ葉マークで
694名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:01:18 ID:2N+S6MRhO
>>689
鶴をイメージ?

それでも苦情はあると思う。
「先が細い」とか言って。
695名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:02:38 ID:RNOlHikI0
普通に「枯れ葉マーク」って言ってたけど、あれってモミジをイメージしてたのか・・・
696名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:03:37 ID:OeAQG0Pg0
年齢で区切られるのが嫌なら年金の受給を拒否したりもっと国益にかなうことをして欲しいですね
697名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:03:47 ID:yNaXvGMU0
>>694
じゃあカメにしようぜ

鶴は千年亀は万年って言うし
698名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:05:53 ID:uOog0E7rO
こいつらマジで面倒くせぇ
頼むから早く死んでくれ
文句ばっか言う老害は要らねーよ
699名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:06:07 ID:vH6YAyEy0
あんま年きにするのもみっともないことだとおもうけどなあ。
700名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:08:14 ID:hR5gBnSa0
うちの爺さんはセミオートのマセラティ乗りでその辺の走り屋よりも、上手いんだが一応貼っているよw
701名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:10:52 ID:wPalekN/O
○に老って書いたシール貼らせろ

貼らないヤツは免許取消、これくらいしないと年寄りドライバー減らない。
702名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:14:45 ID:cOaG47bOO
60才以上の人間に3年おき位に運転テスト受けさせて、ダメなら免許を剥奪すべき。
ド田舎に住んでようが自営業で必要だろうが、ダメなら剥奪。
703名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:15:03 ID:vxUok8PIO
もっと危険を示すために情熱の赤い色にすれば良いよ
そしてもっと鋭いトゲトゲしたデザインでその名のとおりもみじマークに
704名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:15:17 ID:4fH6D1mi0
年寄りは、金も票も持ってるんだし、意見が通って当然

合言葉は 「年寄りをいじめるな!!」
705名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:16:41 ID:snvyyOMW0
踏み切りから線路に進入して、電車と正面衝突する様なヤツ等からは免許を取り上げろ
706豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/12/25(木) 17:17:05 ID:/8I2d+dUO
マリファナみたいなマークにすればいいのに ('_')
707名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:17:06 ID:j1A/T9Lm0
もう白地に毛筆で「老」って言う字かいとけよ
708名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:17:21 ID:MrlBSUY4O
緑色の楓にすりゃいいんだよ。
709名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:17:59 ID:nfBc26xD0
それなら免許更新時の審査を超厳格にしてボケ老人からは徹底的に免許を取り上げろ!
710名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:20:40 ID:P1q7HKuhO
サイレンに回転灯にしろ
脇道から飛び出されたら
あんなマークは役に立たない
711名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:22:42 ID:4ux+1Cch0
覆面パトにも覆面マークを付けろ
712名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:23:31 ID:caGIw3wl0
どんなマークでも駐車場で店舗に突っ込んでたら関係ない
713名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:23:53 ID:d8xF/xZyO
核のマークに真ん中に小さく枯
714名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:24:06 ID:NI5qIVMd0
つけてもじこなくならないだろ?
なくなっていいよ
715名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:24:25 ID:hulwlsVL0
ていうか、デザインソースは枯葉だったに決まってるだろ。若葉マークとの対なんだから
落ち葉とか枯葉とかの字面がちょっとアレなんでオブラートに包んで名前だけ紅葉にしただけの話

60以上のじじいどもは危険なんだから毎年更新&実技試験を義務づけなきゃ駄目だろ
716名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:24:34 ID:aeqkhtJT0
罰則がなくてもマークはつけてくれ。
あとオバサンマークも作ってくれ。
717名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:25:02 ID:fBQBS1g5P
出たー。逝き逝き集落
718名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:25:24 ID:8uX3T+oE0
枯れ葉を連想させるからもみじマークにしたと思ったら違うんだ?
若葉マークと対なんだから枯れ葉マークでいいじゃないか分かりやすくて
719名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:26:02 ID:R3MBZ7L00
これ作るだけでCO2排出するからいらねーな
720名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:26:02 ID:J9ebeai30
あれ?落ち葉マークっていう名称だと思ってたw
721名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:26:30 ID:NI5qIVMd0
>>715
若くても下手なやつはいる
特定の人だけ実技試験やらかすのはおかしいだろ?
下手でも更新できるんだよ
722名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:26:47 ID:aeqkhtJT0
年寄りいじめだなんていった年寄りは居ないだろ。
723名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:26:52 ID:n4nAxW30O
磁石 ステッカー屋とつるんでるからだろ?
年齢関係なく、若葉マークでいいじゃん。
724名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:27:08 ID:dlwKhyK90
カーナビで年寄りと初心者が近くにいたら警報が鳴るようにして欲しい
725名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:27:50 ID:2JtnAofV0
え?俺ずっと枯葉マークって呼んでたけど違うの?
紅葉マークっていうのが正式なの?おかしくね?
だって若葉マークに対しては枯葉マークじゃね?普通。
726名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:28:27 ID:fBQBS1g5P
>>724
携帯電話使用中と喫煙中の奴も頼む
727名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:29:26 ID:chV/l2wn0
これは連想の問題だからね。
若葉マークのほうを変えないと根本的な解決にはならない!
728名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:29:41 ID:NI5qIVMd0
出会い頭とかならマークみるまえにじこになるじゃん
マークなんかなしでいいよ
それに免許更新のときに違反者だけ別なのもおかしくないか?
みんな同じ講習でいジャン
違反者だけ集めてばつゲームか?
729名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:30:32 ID:nfBc26xD0
事故の予防的観点から飲酒運転の厳罰化を進めてるのに
何故棺桶に片足突っ込んでるような老人の運転を規制しないのか
おかしいだろ
人権とか関係ないから
730名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:31:32 ID:QihIfACl0
枯れて落ちる寸前マーク
こんなもん自分が年寄りになっても貼りたくないwwwwww
731名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:32:48 ID:3qCNdEG0O
じゃあもう「老人シール」で決まりな
732名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:34:12 ID:ayGyGfymO
ゴネれば法律をも変えさせるのか…。
733名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:34:37 ID:p32rPPvH0
>>728
君の一連のレス、すがすがしいDQNだな。
もしくは寂しんぼうか。ほら、レスしてあげたよ。
734名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:35:07 ID:y+Mp65Iq0
(老)

とか

(遅)

とか
735名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:35:16 ID:wFWlLOvN0
配色やデザインはガスボンベ運搬車の[危]マークをパクって,
[老]マークにすればよい。漢字の方が分かりやすいし。
736名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:35:39 ID:p1GV8BcrO
新しいマークを買わせるのか
また無駄な出費をさせるんだなあ
737名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:36:22 ID:NI5qIVMd0
なんでいちいち年齢ばらすようなもの車にはらされるんだよ?
マークなんかほとんど意味ないんじゃないの?
なんかいい効果でもあるのか?

>>733
当然のことかいただけだろ?
738名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:38:36 ID:M1hlGNsa0
枯葉とかどんだけ自意識過剰なんだよwwwwwwwwwwww
初心者マークと同じで周りが余裕を持って対応してくれるんだぞ?

しかも自分では大丈夫だと思ってても能力の低下は確実なんだから
絶対義務化したほうがいいと思うぞ
739名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:38:54 ID:K775ci4+0
老人は、唯我独尊の運転をしているからなぁ。後ろは危なくてたまった物じゃないぜ
740名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:40:24 ID:+KaoA9lZ0
以前、地方紙に
「私は(十字に)4つ貼って、ひまわりに見えるようにしています。
周囲からも大変評判が良く、ぜひ皆さんにもおすすめします」(大意)
という投稿が掲載されていた。

表示方法としてはダメだろう と。
741名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:42:10 ID:2JPrUHg40
黄色や赤色の文字で大きく[ Warning ][ Danger ]と書いてください。
お願いします。
742名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:42:37 ID:8V5+BI6+O
ダメというなら、どんなマークがよいのか提示しろ。
743名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:43:57 ID:Lmo6KnAK0
くまさん
744名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:44:59 ID:2JtnAofV0
「高齢者が運転してます」のステッカーでよくね?
ほら、「子供が(ry」ってやつあるじゃん。あれみたいに。
745名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:45:00 ID:8XpCIq4OO
私が、老いたらまた変えて欲しい。
今の団塊連中の考えたものを
背負うなど、毎日が憂鬱になってしまうだろうから。
正直気分が悪い。
その頃まで、生きているか
わからないけど
746名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:46:31 ID:2anWMTFH0
これでは、ボケてる奴の判断が出来なくて事故増えるよ。
歩いてても迷惑なのに、我先に進んで、後ろを詰まらせ、
追い越そうとすると、ふらついてくる。
747名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:48:46 ID:zJIYeLOL0
初心者マークの色だけ変えりゃいいだろ。黄色と黒とかさ。
748名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:49:05 ID:Hvk9RT5WO
老害
749名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:50:34 ID:/zPg3yH/O
いーじゃねーか、事故率高いんだから。
ついでに違反繰り返すやつにもDQNマーク作って義務化しろよ
750名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:51:20 ID:h/Z39h6H0
シンプルに○に老でいいだろ
751名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:52:13 ID:/yCOKDOb0
つまり、「赤ちゃんのもみじのような手」っていうのは、「死にかけのガキの手」って事なんか?
752名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:53:54 ID:pgFwwKaq0
どうでもいい事に予算使うな
それよか高齢者の免許更新を簡略化しようって方が問題だろが
753名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:54:12 ID:VzJZ4Rkc0
もう形んてどうでもいいでしょ
でかい黄色い☆の形の横に「高齢ドライバーです。安全運転をします。」って書いて、車の後ろと前に幅広に貼ればいいじゃん

これでイメージが高齢にはならん、必要な情報だけ与えられる
754名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:55:22 ID:7rTyQxIxO
紅葉マーク×
盆栽マーク〇
755名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:56:45 ID:2JtnAofV0
ときどき、若葉マークと枯葉マークが両方ついてる車が走ってるんだが、
これどういう意味?
756名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:58:27 ID:v6OwLaev0
つか公平にマーク付ければいんじゃね?
12年区切りで。

18-30 タラ
31-43 イクラ
44-56 カツオ
57-69 マスオ
70-  
757名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:58:50 ID:dlwKhyK90
あと彼女募集中マークとかも頼む
758名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:59:04 ID:ivOf7Dqr0
>>755
近寄るな危険
759名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:00:11 ID:YRPZg3adO
>>755 初心者老人ドライバーか老人初心者ドライバーだな
760名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:00:24 ID:UttmH0V1O
というか早く免許と選挙権を取り上げろ!
存在自体が危ない!
761名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:00:42 ID:DznVgkPV0
どんなマークでも高齢者ドライバーは反対するよ。
高齢者って思われるのがいやなんだから。
762名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:01:44 ID:gm1AHiq/0
もみじマークで良いじゃないかよ
まさか[さくらんぼ]マークでも希望しているんじゃないよね

>>775 
高齢で初心者ですよという
もっとも高危険なマークです。
763名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:02:20 ID:ZW4DYsHY0

人生枯れてんだから枯れ葉でいいじゃん

もしくは

実り深い紅葉で、人生が熟しているイメージ

とかなんとか耳障りの良いこと言っときゃいいじゃん。

たかがマークごときまた新しくするの、
時間も労力も税金も、全部もったいないよ。
764名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:02:26 ID:2JtnAofV0
>>758-759
いずれにしろ近寄るなってことだなw
765名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:02:46 ID:BFZsCvWvO
だいたい75歳以上でまともに運転できる奴少ないだろ。
766名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:03:22 ID:JX2WZrteO
タクシーは義務づけて欲しいんだが
じじいの運転するタクシーには乗らないようにしてるんで
767名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:03:54 ID:G2tyzg0WO
>>527
じゃあ、医者や看護士、警官や消防士、会計士や税理士にも若葉マークをつけさせるべきだな
それから、20歳未満はタバコや酒をやったらいけないし周りも犯罪になるから、未成年マークを常に首から下げることも義務づけるべきだな
768名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:04:26 ID:bAwsi+NG0
高齢者になると周囲の注意力も落ちるから付けてもらったほうが
回りの車も気を使いやすいし双方にとって安全だろ。

確かに枯葉っぽいからデザイン変更くらいは良いと思う。
769名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:04:51 ID:8qrtGb3D0
最初からわかっていた事を何を今更・・・・
変更したら役所関連団体でも儲かるのか?
770名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:06:02 ID:acsOAsg1O
どーせ何作っても高齢者イジメとか難癖つけるんだろ?

枯れ葉が嫌ならドクロマークつけてろよ。
771名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:06:28 ID:irfCY/WdO
付けなくても罰金はないがアクセルとブレーキを間違えたら死刑、でどうだ?
772名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:07:18 ID:SXPTbhB2O
カモメはカモメ
枯れ葉は枯れ葉
もぅ終わってんだよ
団塊乙津 自然淘汰だぜ
773名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:07:18 ID:183DsXc10
あいつら罰則なくなったらすぐにでも剥がすぞ
もう明日からでも剥がすやついそう
774名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:08:15 ID:2JtnAofV0
>>762
相乗効果で危険度10倍だなこりゃw
775名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:08:16 ID:GlA5cOqMO
┌───┐
│老☆齢│
└───┘

これで、いいだろ?
記号も画数の多い漢字も入ってcoolだし。
色は白と黒のあれだ。ゼブラな
776名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:08:45 ID:VQi671zp0
若葉マークは一年でとれるが枯葉マークは一度つけたらその後一生もの。

赤ちゃんとジジババのオムツみたいなものか。
777名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:09:01 ID:Iau9vPORO
糞が
こいつら運転下手なんだからもみじ付けろよ
こいつらがこんな苦しい社会作っといて、爺になったら甘えやがって
俺らの税金で甘い汁吸ってんじゃねえよボケ
778名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:09:22 ID:G2tyzg0WO
>>767だけど
>>527
ついでに言えば日本にだってそんな文化は無い
上から押し付けただけだ。
779名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:09:57 ID:2I+TNE100
[老]
780名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:10:16 ID:9qvqjAlGO
枯れてる癖に?はあ?
老害はいつ逝ってもいいよう棺桶マークor戒名入り位牌マークを貼って
運転免許証の写真は黒く縁取りしとけや。
781名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:11:04 ID:7JC1FO4J0
そもそもなんであれがもみじなの?
782名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:11:16 ID:EyiZL5AWO
じゃあ初心者マークは初心者イジメなんだな
初心者マーク撤廃な
783名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:12:00 ID:UN0YCR3sO
| ̄ ̄ ̄ ̄|
|喧嘩上等|
|団塊世代|
|一撃必殺|
|即身成仏|
|____|
784名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:12:53 ID:Fmnn/PLHO
75歳以上?ふざけるな!
65歳以上に義務付けろ!
55歳以上ならハサミで半分に切ったものを付けろ!
たわけ者め!
785名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:13:01 ID:vrmyYD4T0
もみじマークなんて生易し過ぎる。
はっきりと、ボケ老人マークにしなきゃ駄目だな。
786名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:13:42 ID:ZW4DYsHY0
「若くないのに、なんで若葉マーク付けなきゃいけないの?!きぃぃいぃぃぃいぃぃ〜〜っっっ!!!!」

と高齢喪女にファビョられたら、若葉マークも変更するんですか?
787名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:14:04 ID:O3HUcL/c0
マークでわかるようにしていれば、まぁ仕方ないなと我慢するけど、無くしたらキレるよ?
788名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:14:28 ID:7JC1FO4J0
若葉マークっておまいら付けてた?>免許とりたて時
789名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:14:30 ID:6/8Xm/LU0
マーク変更で買いかえさせる気だな これも警察利権か
790名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:15:01 ID:6pdrFiehO
>>767
きめぇw 

さすがに75以上の老人が2ちゃんなんかしないだろうし、初心者か?
付けたくないのか知らんがなんか必死になる必要あんの?

なんでも反対反対っていってる共産信者?
791名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:15:08 ID:fhoPHTf+O
お先にどうぞ
792名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:15:44 ID:lhldvB460
枯れ葉つけとけよ!
付けてれば国道で遅くても仕方ないかって思うからさ
つけてない奴が遅いとイライラすんだよ!
793名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:15:58 ID:VzJZ4Rkc0
ゴネ得だらけの世の中だね
学校があるから強制送還しないで><→期限延期
といい、一々相手にするから、きりがないんだよ
794名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:16:14 ID:wNGZ1MPu0
というか今、販売されているマークどうするんだ?
回収して廃棄。その料金を税金から・・・とか密かにありそうだなー
795名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:17:08 ID:L8xxzqbwO
>>788
罰則なかったからつけてない。罰則あったとしてもつけなかったけど
796名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:17:15 ID:7JC1FO4J0
>>794
いや、別につけてはいけないというルールにするわけじゃないから。
797名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:17:17 ID:+0BpDSia0
いじめなのかな?
実態に身体能力や運転能力が落ちているのは事実だろうし
そう言う人が公道で車を運転しているんだから
それを示すマークをいじめと解釈するとは・・・
798名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:17:23 ID:19ztLEZu0

┌───┐
│ 口 │
│ 木 │
└───┘


799名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:17:40 ID:ajvsw4S+0
どくろマークでいいじゃん
800名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:17:46 ID:UUkG/rj+O
ドクロとか棺桶にすべきだったんやな、よしわかった!
801名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:18:11 ID:uDucvVW80
田舎の農家の婆ちゃんを舐めんなよ。
毎日ミッションの軽トラを乗りこなしてんだぞ。
802名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:18:15 ID:tylU3JIE0
無いならないでいいじゃん。どうせ暴走が止まるわけじゃなし
803名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:18:18 ID:UN0YCR3sO
年寄りの免許証

ゴールドカード→○○院○○居士

並カード→○○信士
804名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:18:30 ID:xASFe/6Q0
なんでこんな些細な話題が大きく出るんだ
他に話題はないのか
805名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:18:55 ID:nZfLwZYE0
今の年寄りはゴミクズ。
自らの健康管理の下、長生きしてきた昔の年寄りとは違う。
医療に頼って生き長らえている肉塊は、敬老に値せんわ。
そんなジジババが運転する車なんかまんま凶器だろ。
いい加減年寄りだから労わるって短絡的な発想はやめろ。
806名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:19:05 ID:SaCiZtWa0
とりあえずお前ら子ども作れ
話はそれからだ
面倒くさがらずに苦労して子作りした世代を罵倒する権利はお前にない
807名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:19:54 ID:qBpXFrH70
「高齢者用のデザインどうすっか」
「初心者が若葉だから枯葉でいいんじゃね?」
「んじゃ作るか」

作成後
「広めるのに枯葉マークじゃまずかんべ?」
「もみじとでも言っておけばいいんじゃね?」

警察庁発表「もみじマークをつけましょう」

こんなところだろ
808名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:20:12 ID:ZW4DYsHY0
>>806
じゃ、産んでやるからお前が俺に中だししろ
809名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:21:07 ID:1X0o5isE0
>>700
正直自発的に張ってるのは、ある程度まともな証拠。
ブレーキとアクセルの区別が付かないとか、自分の名前や家を忘れるとか、そんなのはもう張ることすら知らないから、危ないなんてもんじゃない。
810名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:21:39 ID:gBK5M4U20
老いを受け入れろよ。精神修養をする時間は幾らでもあるんだから。
811名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:21:54 ID:/aCCf1vE0
一律に年齢別にするからいけないんだよ。
たとえば70歳以上には一年に一度
反応速度や判断力のテストを義務付けて
クリアできなければ免許没収にすれば良い。
812名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:22:54 ID:asdExIlIO
酒飲んで酔ってないというのと同じなんだがな
なにこの老害
そんなに人を巻き込んで死にたいの?
813河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/25(木) 18:22:58 ID:XG/DYf/a0
じゃあ、ゴミマーク?
814名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:23:24 ID:o+DVFKifO
枝だけでいいよ
815名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:23:37 ID:GNriW7/sO
年寄りはさっさと死ね
816名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:24:23 ID:wVHwHP4X0
紅葉マークだってのに枯葉マークだと思い込んだ時点で免許剥奪レベル。
817名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:26:01 ID:nZfLwZYE0
>>806
昔は昔、今は今だ。
今のジジババは脳味噌縮んでるからまともな思考回路は持っておらん。
とりあえず老害乙。
818名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:26:09 ID:FMukAzfuO
年老いても達観できない馬鹿な老人がたくさんいるんだな
なさけない年寄りだわ
819名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:27:02 ID:0qIbwh2f0
年寄りの票が欲しいんだろ?みえみえだろ
820名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:27:35 ID:S5vpF/120
枯葉マーク付けてる車って堂々と低速走行してるよ
外したらまた追い立てられるようにフル加速して走らなきゃならんだろ
しないとやたら車間距離詰められるんだろうし
漏れはしないけどさ
821名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:27:50 ID:TkuD9uEa0
鶴亀マークがいい
822名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:28:53 ID:Ncikq/pZ0
麻生はマジでゴミ政権
823名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:28:53 ID:CLZE4KCTO
枯れ葉マークで定着してるものを、何を今更・・・
824名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:28:59 ID:Vu01zyZ20

75歳以上は免許没収
825名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:29:02 ID:nZfLwZYE0
テレビ見ててもよぉ〜
「俺たちを年寄りみたいな扱いしくさって胸糞悪い」とか
お前年寄りじゃないんなら肉塊でいいだろ、人権剥奪な、って話だわ。
こんな老害に「お前はまだ若いから(ry」とか言う権利ないわ。
826名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:29:16 ID:zGCCgpwv0
白い正三角形で底辺が少し両サイドに伸びてるのを
新しいデザインにしてみてはどうだろう
827名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:29:28 ID:hoHQ7ULo0
枯れてるくせにw
828名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:29:32 ID:KkXj5C290
じゃあ分かり易く「↑75」にしとこう
文句あるか?
829名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:29:39 ID:Ncikq/pZ0
18歳じゃないと取れない資格が
100歳になっても有効
830名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:32:20 ID:42+80sve0
さっきニュースでやってたけど
75歳以上の8割近い人は、ちゃんと貼ってるんだね
831名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:32:23 ID:1RwAx5tD0
もみじマーク義務化で明らかに、もみじマークの車が増えたよ。
つまりそれだけ高齢者ドライバーが蔓延してるってことだろ。

もみじがダメなら、「菊マーク」にでもしてやれ。色は白でね
832名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:33:28 ID:7JC1FO4J0
水戸黄門の印籠のマークにすれば良いんじゃね?
833名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:33:50 ID:uucEAoP+0
いちど、平日の昼間、走ってみるといい。
目も見えず、耳も聞こえず、体もロクに動かない、
自信過剰のじじばばが突っ込んでくるから。

水の出しっぱなしなんていう笑って済む話じゃなくて、
アクセルの踏みっぱなしなんだぞ。
834名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:35:56 ID:1gLYrp000
水戸黄門の印籠をデフォルメしたの作ってやればいい
これで文句は出まい

実際危ないんだって
835名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:35:59 ID:HPSinIgzO
棺桶マークでいい
そのまま、あの世へ旅立ってくれ
836名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:36:07 ID:pYetgv+sO
こんなのに腹をたてるのは徳がなさすぎる。徳のない年寄りは枯葉同然だ
837名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:36:48 ID:4o5pmEKv0
運転がトロい車は殆どこのマーク付けてる
でもトロくて構わない。無理に飛ばされて事故られるより全然良い
マークついてたら、ああ年寄りか、って理解出来るしな
838名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:36:52 ID:z4R4s7xb0
こんなもみじマークより
私は飲酒運転をしましたとかそういう過去の違反した内容のものを
車に張り付けたほうがいいと思う
839名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:38:02 ID:cyuvam830
自分は年寄りよりDQNカーの方が憎いからどうでもいい
バスや地下鉄が無い町ならそうでもないだろうけど
840名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:38:40 ID:XjvLAGklO
ドクロがいいなぁ
841名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:39:35 ID:PGec7k4a0
昼間でも出てたけど、だからこいつらにつけさせるんじゃなくて、
若い世代がマークつければいいだろ

で、何もマークつけてない車はジジイと判断で。
ジジイらがマーク付けたら違反扱いで。
842名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:40:04 ID:EzJJEheS0


もみじマークで儲けて、教習テキストをまた作り変えて
警察天下り会社は笑いが止まらんだろ?


843名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:41:04 ID:Ati48aloO
枯れ葉というより落ち葉
落ち葉というより腐葉土
まさに腐朽の名作
老人は我儘だな
844名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:41:04 ID:IkTnecAHO
金色の車しか乗れないことにしたらいい
交差点のど真ん中で止まるしわかりやすい
845名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:42:42 ID:g+QLVy3V0
何で高齢者いじめなのかが分からない。
初心者マークは初心者いじめか。
846名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:43:20 ID:+NVzPdNj0
>1

いまの枯葉デザインが元気がなくてまずいというなら、
まりもっこり マークにしたら元気ギンギンでよろしいのでは。
847名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:43:20 ID:wNGZ1MPu0
>>796
買った方々が集団でゴネるかもしれんぞw
着けなくてもいいの買わせやがって・・・
848名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:43:47 ID:5xzHQ7mD0
また税金を使うのか
いい加減にしろ
849名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:44:05 ID:ScMJbtz10
日本完全に終わったな
850名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:44:17 ID:oIGcuveg0
で、マークを新しくしてまた買いなおさせる

製造業者はウハウハですね
851名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:44:56 ID:CLSFU5KQO
枯れ葉を連想させる…
今さらか!出た当時から枯れ葉マークって言われてただろ。
852名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:45:14 ID:cyuvam830
>>837
それがまともな人間の考えだけど、それを見るといじめたくなる基地外がいるわけで

マークを付けていてもものすごい安心な運転するのもいるけどね
だからって、年寄り自ら「オレは自信ある」と言うのも信用できない
853名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:45:17 ID:/dbOGoxu0
もう面倒だから75歳未満の人がもみじマークを付けることを義務付ければいいよ
854名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:45:18 ID:pYetgv+sO
枯れてこそ美しいもみじの葉。年寄りを好意的に比喩するにはぴったりの物じゃん。
何を怒ってるのか理解できないや
855名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:46:58 ID:q7q/Bd9wO
あれ?
枯れ葉じゃなくて
濡れ落ち葉だろ?
856名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:47:00 ID:2JtnAofV0
>>776
うめえw
857名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:48:25 ID:EmPBHPXo0
やれやれ

訳の判らん権利主義
クレーマー
配慮ってやつですか?

うんざり
858名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:48:34 ID:rLWlfX/pO
周りは気を使えっていう初心者マークと同じ意味で使うんなら現行の若葉で統一すりゃいいじゃん
859名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:48:46 ID:iISvTDMr0
いじめなんて誰が言ってんだよw
860名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:49:28 ID:7JC1FO4J0
>>858
下手マークってことですね
861名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:49:44 ID:3NgEPHi+0
ここでドクロマークを提案
862名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:50:43 ID:9X36D3Db0
もしかして新しいマーク作る会社がウマーってことなのか?
863名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:51:17 ID:IwY3D6cY0
国識別マークのアルファベット付けてる車あるだろ
あれみたいに全員が年齢の数字を付けたらどうよ
864名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:51:29 ID:7Bw+MTrd0
>「枯れ葉を連想させる」

本来の目的が立派に果たされてるじゃねえか
865名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:51:51 ID:w988bysX0
うちの婆ちゃんは、納得してつけてたけど、、。
周りも高齢者だと分かって気をつけてくれるし、つけとかないといけないって、、、。
義務化するには、罰金仕方ないんじゃないのかな。
違反多数者も何かマーク付けて走ってよ。
866名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:55:07 ID:T1dusqqA0
見た目を変えたって意味は変わらないのにネ!
867名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:55:18 ID:rLWlfX/pO
つーかむしろ渋滞つくるのが趣味のオバサン達をどうにかしてほしい。時速10キロ規制の下手くそ専門地下道路つくるとか
868名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:55:42 ID:D6wZek5q0
白黒案に一票
869名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:55:49 ID:wNGZ1MPu0
>>865
いい意見だ。違反者マークもいいなー
もう、でっかい免許証を車に貼って走ればいいさー
870名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:56:57 ID:8NhQkpye0
示す内容そのものの本質がネガティブなンだから、表現をいくら変えてもムダ。
あらゆる差別用語がそう。何回変えても、どう変えても、ソレが示す概念そのもの
に否定的な意味合いが含まれてンだからどうしようもない。
871名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:57:01 ID:tv4isjx9O
自分の命を守るのに役立つ物なのに、何でクレームつけるかな
周囲が気を使ってくれるのに
872名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:57:50 ID:ScMJbtz10
てか反対著名とかあったのかな、
小さい声を大きくしてる気がするんだけど、金が絡んでるし。
873名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:58:41 ID:TPR+yBrY0
ん?

あれずっと枯れ葉マークだと思ってた。紅葉だったのかよ。
枯れ葉でいいよ、名称なんざ心底どうでもいいわ。
874名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:58:45 ID:KNzzbdc50
インタビューで罰則なければつけないって人がいた・・・
自分のためじゃなく、周りのドライバーの為につけてるんだよ・・・
875名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:59:33 ID:BFZsCvWvO
【社会】 「これが何で拳銃か。夢を与えるおもちゃだ!」主張のエアガン製造会社「タナカ」社長、処分保留で釈放…東京地検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230087110/

876名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:59:38 ID:teDtlVAo0
もみじマークの車に追い抜かれる俺様がゆっくりと登場
877名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:00:09 ID:HuUIZaroO
枯れ葉だろうが
878名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:01:12 ID:kgZ2dWZgO
ドクロマークに変更しろ
879名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:01:19 ID:EmPBHPXo0


ハイハイ松でよいよ松で  まったくウルセー
880名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:01:36 ID:BmkGchJX0
ここまで高齢者が声高に騒ぐなら、いっそのこと更新時には実地考査合格を必須にしてくれ。
今日も環八の交差点で高齢者運転車両が右折しようとして横断している歩行者とタイミング合ってなくて危なかった。
いい加減にしてくれよ。
881名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:01:54 ID:SC6OshXT0
ジジババの声はすぐ届くんだな
882名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:03:03 ID:fp0/kaeA0
燃え上がる炎のマークでいいよ。名前は「お元気マーク」

年寄りに配慮した日本的なすばらしい名前だ。
883名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:03:26 ID:if+5eGn8O
落ち葉マークが嫌なら嫌でいいが、反則金はしっかり払えよ。

あとな、スイーツ(笑)マークも作ってくれ。
高齢者よりも危険極まりない。
884名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:06:15 ID:+sV16YkY0
向日葵でもチューリップでもラフレシアでもなんでもいいから、注意喚起するマークは義務付けてくれ。
老化によりに反射速度が落ちてるから初心者より危険なんだよ。
せめて一定年齢以上は免許書き換えの頻度を増やして、その際反射神経のテストを追加してくれ。
だいたいこれに抗議すること自体、能力低下を認識してない証拠じゃないか。
885名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:06:21 ID:lxvG7D1qO
枯れ葉が枯れ葉付けて何が悪いの?
886名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:07:32 ID:HgAG7wiv0
ボケ老人の車はマジ凶器
887名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:07:39 ID:E2+Xsfs+O
生き生きとはしてないだろ
888名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:08:09 ID:YU71dBMY0
老人

そのうち問題になる字
889名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:08:55 ID:CGLCETNM0
高齢者は事故起こす危険性高いんだから「近付くな危険」マークにすべき。
ブレーキとアクセル間違えたり何人殺してんだよ
890名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:09:58 ID:CYNcwO2V0
黒と黄色で「老人注意」と書いたナンバープレートよりデカいステッカーを義務化してやれ
老化を自覚しない老人ほど厄介で無価値、かつ有害なものはない
891名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:10:50 ID:dZJ9YpisO
営業してると枯葉の車はやっぱり意識するよ
ドライバーの顔は見えなくても枯葉はちょっと遠くても判るから意識できる
枯葉つけてない年寄りの無謀運転で何度身の危険を感じたか…
892名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:12:03 ID:q5RCoVeKO
危険性の高い高齢ドライバーだったら引き摺り降ろしてシバクから付けたくなければ付けなければ良い
893名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:12:40 ID:me1SeBiV0
あんだけ事故が起きてるのに文句を言うか
894名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:12:45 ID:0l/pw6G90
老人を連想させるから年寄り禁止
895名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:13:07 ID:Eb0FHiT50
これつける意味なくね?
さっきニュースで遺族の話とか見たけど、根本的にずれてると思うんだよね
殺されかける通行人に轢かれる直前にマークを視認して直前で回避してくださいよとでも言うのか?
馬鹿っぽいな全く
896名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:13:34 ID:lWMYAcB/O
連想もなにも枯れ葉そのものやんマークの変更は知らんけど
名称の変更はすべき。てかあれで紅葉とか詐欺だろ
897名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:14:22 ID:aPR2YXr+0
このマークをつけること自体には賛成だな。
周囲が配慮できるので結果的に交通安全の促進につながるから。

ただ、マークのデザインが微妙なのは確か。
お年寄りの多数が嫌がるなら変更を検討しても良いのではないだろうか?
マークが変わっても当初の目的は達成できるのだから。
898名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:14:44 ID:5AN9so5h0
>>880
俺も同意だ。

更新時に実地でやらせて、合格出来なければ剥奪しろよ。
運転免許証って、公道で運転することが出来る証明なんだから、
出来なくなれば剥奪するのが当然だと思う。
899名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:15:18 ID:ScMJbtz10
若葉マークの色違いにすればいいのにね
900名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:15:21 ID:Eb0FHiT50
>>897
なるほど、そういう考え方もあるんだな
二行目に納得
901名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:15:52 ID:BpvbFygO0
これに反対するような爺ちゃんこそ着けないとアブないんだけどな
衰えてきた自覚が薄いって証拠だからさ
自分が痛い目見るだけなら、若造と張り合うのも勝手なんだけどねえ
902名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:16:43 ID:Do9d+8bn0
>>6
繰り返すだけじゃねーかwwwwwwww
903名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:17:15 ID:pzdE9wTzO
入れ歯マーク
904名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:17:23 ID:CGLCETNM0
マークじゃなくてオレンジの回転灯にすればいい。
運転中は常時点灯義務化。違反者老人は死刑な
905名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:18:00 ID:yVBYCMNo0
何をいまさら‥  若葉マークに対して枯葉マークでしょ
906名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:18:17 ID:PF47VXhH0
>>14さんまじカッケー!ッパネエっすね!
907名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:19:30 ID:Nz6XonAwO
>>903

ストーンズみたいでカッコイイ
908名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:19:57 ID:aPR2YXr+0
>>898
その考え方には全く同意。
最終的な目的は交通安全なのだからね。

マークの議論も大事だが、そういう枝葉にとらわれないで
根本的に高齢者の運転の安全の確保にはどうすればいいのか
もう一度これを機に考えていく必要がありそうだね。
909名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:20:28 ID:NI5qIVMd0
>>898
免許更新したことある?
更新に運転能力なんて関係ないよ
視力は関係あるけど
なんで高齢者だけ運転能力問題にするんだ?
910名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:20:35 ID:teDtlVAo0
若葉マーク → 初心者
紅葉マーク → 高齢者
秦葉マーク → キチガイ
911名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:20:49 ID:T6oJsHnH0
よし廃止でいいぞ。




だが、付けてない状態で事故起こしたり、交差点で不注意に止まったり、踏切内で止まったりしたら即処刑な。
912名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:20:50 ID:mzcAHNDpO
年寄りなんだからマークに家紋でも入れてやれば
喜んで付けたりするんじゃね?
913名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:21:01 ID:if+5eGn8O
>>897
でもこのマークを貼って高齢者による交通事故が減ったデータはあるのかな?
御守りのような効果しか期待できないならやめたほうがいいと思う。

話は変わるが、クルマに御守りを張りまくってるのは怖いなw 神頼みかよwww
914名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:21:43 ID:31qdes/OO
>>903
吹いたとたんに屁ェこいたわ!
915名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:22:25 ID:dS+gVVhmO
注意!!年寄り運転中!!近寄るな!!

くらいのマークにしてやれよ
916名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:23:29 ID:aPR2YXr+0
>>909
端的に言うと、高齢化に伴う判断能力の低下・身体機能の
低下が事故につながった件数が多いから。

そういう機能の低下は事故につながりやすいということは
自明のことだが、高齢者はこれらの機能が往々にして低下している。
みんながみんなとは言わないがね。全体の安全のために
高齢者の人もこれぐらいは協力していただかないとと思うよ。
917名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:24:04 ID:qj0NlqpS0
実際、枯れかけなんだから仕方ないじゃん
人間として、枯れてる認識がたりないやつばっかだから
それを自覚させる為なのに
つか、変更検討するな、老人は運転禁止でいいよ
免許更新時に、反射神経試すテストして、一定以下の
成績だったら剥奪
918名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:25:11 ID:NI5qIVMd0
>>916
運転のうまい下手は
年齢より個人差が大きいんじゃないのか?
何年も運転してないやつだって更新できるんだから
高齢者も更新させてやればいいじゃん
919名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:26:57 ID:aPR2YXr+0
>>913
交通事故の件数が減ったかどうかは統計を見てないからわからないな。
若葉マークの効果も自分は知らないが。

ただ、回りが配慮して運転するのと、配慮せずに運転するのでは
前者の方が交通安全にはつながりそうだと考えるので
マークを張ること自体には賛成なんだ。
920名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:28:50 ID:NI5qIVMd0
更新に実技テストかしたら
2ちゃんねらーも更新できなくなっちゃうかもな
921名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:29:32 ID:mwB4UGfrO
>>913
以前、その御守りステッカーを鬼の様に貼り付けたジジィの車が西名阪自動車道で急停車して4屯トラックに掘られてたわw
922名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:31:07 ID:5AN9so5h0
>>909
その前に、君は運転免許を取得した事あるの?
教習所の卒検って、やっている意味わかってる?

それに、更新時に視力だけ検査していると思っているの?
923名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:31:43 ID:aPR2YXr+0
>>918
高齢化に伴う判断能力・身体能力の低下が一般的には
運転能力を低下させるので、現役世代より高齢者の方が
運転能力は劣っていると思うよ。

蓋然性の話だけどね。何事にも例外はあるから
そりゃ高齢者の方が運転能力が高い場合もあるだろう。
しかし、一般的にはそうではないのでは?
924名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:32:01 ID:hoA9fMMBO
若葉←初心者
枯れ葉←ジジババ

至極当たり前な表現だが
925名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:32:33 ID:bKB259V90
>>1

( ゚д゚)  それより、過去に死亡事故起こしたヤツに撃墜マーク
       スピード違反常習者には気違いマークつけさせろよ
926名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:33:17 ID:Smng+rzo0
ムダで余計なことばっかり思いつくのな、年寄りって
早く死ねばいいのにね
927名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:33:27 ID:BpvbFygO0
>>918
世の中、俺より腕相撲の強い女性はたくさんいると思うが
これを以て男女に筋力の差は無いというのは正しいか否か
928名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:33:42 ID:DB74twwLO
これだから老害は
929名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:34:26 ID:oDqhGbpH0
>>926
時間と金があるし
いろいろゴネると、交流会みたいで面白いんだろ
930名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:35:06 ID:1DD72l6+0
>>918
個人差って・・・

老化現象は人間に絶対訪れるものだろう。
27歳を維持できてる老人なら許す。
931名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:35:09 ID:NI5qIVMd0
>>922
あるよ
でも視力の検査だけだろ?
講習はきいてるだけじゃん
ほかに何か検査とかやってるのか?
>>923>>927
だからそんなに運転能力が問題なら
全員実技テストやればいいだろ?
しかし現実は運転能力に関係なく
手続きさえすれば問題なく更新できるだろ?
視力は検査されるが
932名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:35:54 ID:NKv8/SjS0
ナンバープレートにカバーつけるという
犯罪者予備軍マークも結構役立つよね。
933名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:37:46 ID:NI5qIVMd0
>>930
視力が老人程度でも更新はできるだろ?
耳聞こえない人だって免許取れるんじゃないのか?
更新は運転能力は問題にされてないのになんで一部の人だけ
運転能力がもんだいにされるんだよ?
一部の人だけ問題にするなら差別だろ?
違反したやつだってちょっと長く講習受ければ更新できるのに
934名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:37:56 ID:9hwStu900
電車に乗ると「体力がないから座らせてくれ」と言い、自分で車を運転する時は
「体に衰えはないから差別するな」と言う生き物はなーんだ?
935名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:38:28 ID:+n1B1W1z0

  さばよんでたおばあちゃんが、年齢ばれるから廃止だって。

  ふざけんじゃねーよ。ヒトがしんでんネンで
936名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:39:21 ID:EYAZCemaO
枯れ葉組は免許失効にしろ。
つうか死ねよ。
937名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:39:45 ID:GW8LjPFN0
何で撤回してんだよ
ギャーギャー文句言われる代わりに
その老人の運転で死ぬかもしれない命が助かってんだろ
文句くらい言われとけよ
938名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:39:47 ID:aPR2YXr+0
>>931
それは論点のすり替えでしょう。現役世代に
実技テストを課さないからといって高齢者に
実技テストを課さずして安全が保てるということにはならないよ。

確率からすれば、高齢者の方が老化に伴う運転能力低下が
顕著なのだから、まずは高齢者に実技テストをやってもらう
必要性が高いのは確かでしょう。
939名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:41:45 ID:QO8cEFGXO
扇子に寿マークなら大丈夫
940名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:42:19 ID:NI5qIVMd0
>>938
足や手がなくてもこうしんできるだろ?
それなら高齢者で足の動き悪くても
更新できていいじゃん
941名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:43:33 ID:1DD72l6+0


http://jp.youtube.com/watch?v=6FvouGnuKf4

  ↓

http://douga.nikkansports.com/entertainment/entry/70078.html

急にこんなことになる老人に運転させたいと思うか?
942名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:43:34 ID:usqCxzv20
>>939
それがいいねw
943名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:44:08 ID:BpvbFygO0
あれがいいのにこれがダメなのは許せないって、小学生の理屈だな
944名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:45:29 ID:kezGGqBU0
こういう細かいことにいちいち腹立ててると疲れるだろうな、記号なのにw
そもそも若葉だって人間を葉っぱに例えるとか失礼だ、とか。
枯葉が何故悪いか。紅葉狩り行くなよなw
945名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:45:48 ID:3e1nHE6HO
戦闘機の撃墜数マークがいいんじゃね
946名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:46:13 ID:h/kRSkO1O
枯れた奴が乗ってるから連想されたほうがいいんだよ。馬鹿は死んどけよ。
947名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:46:41 ID:aPR2YXr+0
>>940
確認だが、俺たちは現行の制度をどう改良すればより交通安全に
寄与できるかについて論じているのだが、君の意見は
現行の制度をそのまま追認することが前提になっているよ。

大切な論点は交通安全の確保だよ。
お年寄りの運転能力の低下は確かなのだから
彼らにまず実技をやってもらう必要があるんじゃないかな?
障害者の人や現役世代の人のことはまずは置いておかないと
論点がまじってぐちゃぐちゃになるよ。
948名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:47:28 ID:bhSS0CiJ0
誰が高齢者いじめとか言ってるの?
マークのデザインが気にくわない?なんだそれ。
変更になったら今使ってるヤツは捨てて、新しいヤツ購入しなきゃないのか?
949名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:48:50 ID:usqCxzv20
>>931
>>933
ちなみに、視力検査で名前を呼ばれたとき、ちゃんと返事をしないと
「聴力なし」と判断されて適性検査不合格になる。
うちの県ではね

>>940
五体不満足な身障者の場合は、車の方に改造を施すことがあるので
免許証だけで論じるのは阿呆の極み。
950名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:48:59 ID:42+80sve0
障害者の免許については、いろいろ条件があるんだよね
紅葉マーク貼れば運転していいんだから、恵まれてると思うけど
何がきにくわないんだろう
951名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:50:14 ID:GlDdLeJl0
おじいちゃんの似顔絵でも張っとけ
952名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:50:23 ID:jyRlBE5s0
「吉兆」とか「○明」とか「マーム」とか「赤福」のマークでいいよ。
953名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:50:59 ID:NI5qIVMd0
>>947
なんでだ?
昔は耳聞こえなかったり
手足が動かせなくても免許取れたのか?
だんだんゆるくなってんじゃないのか?
専門家じゃないからちがってるかもしれないが
>>949耳の検査もしてるのか?
でも耳聞こえなくても耳聞こえないマークってあるよね?
更新できるんじゃないの?
954名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:51:24 ID:Ga9CO07j0
若葉マークに呼応するのは枯れ葉か落ち葉だろ。
955名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:51:58 ID:usqCxzv20
>>950
精神障がいで免許とれなかった奴が暴れてるだけだと思う
956名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:51:58 ID:BpvbFygO0
全員実技ならそれはそれで俺は構わんよ
それが無理なら善後策も認めないってのは、関係あるようで関係ない話だな
957名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:52:44 ID:iAIS/vt90
ドクロとか稲妻とかもっと格好いいマークがあるだろうに。
958名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:53:23 ID:YRPZg3adO
老人初心者
959名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:53:24 ID:64yUknIFP
枯れ葉マークは海外のどっかのサイトのお絵かき板のfaviconで見かけた
960名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:53:54 ID:PXx6csUVO
わかりやすいようにドクロマークで
961名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:54:58 ID:BqqkhfCT0
俺が子供の頃、「決まりは守ろう」と言っていた世代だwww
962名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:55:08 ID:aPR2YXr+0
>>953
大切なのはどう交通安全の確保を図るかだけど、君の言うように
現役の人や障害者の人に実技を課したらいいのは正解だよ。

でもね、ここで問題になっているのは「高齢者について」の話なんだ。
あくまで高齢者の運転能力の低下からくる弊害について論じているのに
そこで現役世代や障害者の基準が緩いから
高齢者も基準が緩くても問題ないでしょうと言うのは、それはちがうでしょう。
963名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:56:16 ID:9h8xJuDf0
誰が言うともなく枯れはマークで定着したからな
964名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:56:16 ID:1EktsazzO
実際、枯れてるやん。
ひたすら周りの迷惑かけるんやから、付けとけ。
965名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:56:28 ID:5AN9so5h0
>>931
案の定、視力検査だけと思っていたのか...。

以前は、聴力障害ある人は免許取得すら出来なかったのはわかるよな。
視力検査の前に説明聞く訳だが、実はこの説明を聞き理解する事が
聴力検査を兼ねていた。視力検査で即座に応える、これは適応能力の
検査も兼ねている。そういう意味合いもあったのを知らなかったとは、
もういっぺん教習所からやり直して来い。
966名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:57:00 ID:1RwAx5tD0
元警察官で自動車の運転がうまくて、昭和天皇行幸の際は伴走車の運転手まで勤めた知り合いのおじいさんは、10年ぐらい前からつけてたなぁ
967名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:57:26 ID:BqqkhfCT0
>>960
もっと文句が出るだろうなwww

入れ歯マークはどうだ?
968名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:57:31 ID:iC/ol/7ZO
差別じゃなく区別と思うが・・・
貼ってる方がわかりやすいよ
969名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:58:13 ID:FkRvkshm0
もみじだって枯れ葉じゃん
970名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:58:30 ID:TU+2KuMc0
うちの地域だけかも知れんが、もみじマークをちゃんとつけてる老人は
運転が丁寧な人が多い。逆につけてない老人は、大抵運転が荒すぎ。
罰則はなくさないで欲しいわ。
971名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:58:33 ID:K513MCdV0
トモシビマークでいいじゃん。
もうすぐ消えるからってさ
972名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:58:44 ID:5n9Xj1Fh0
無駄な金遣うな。
デザイン料だって税金だろ。デザイナーなんて詐欺師だぞ。
あんなクソみたいなマークでも途方もないギャラ要求してくる。
もしやるなら一般公募にしろ。データ清書は俺がタダでやってやるから。
973名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:58:46 ID:usqCxzv20
>>953
聴覚障害者が免許とれるようになったのは今年から。
ワイドミラー装着が絶対条件。
そもそも障害者の場合は一般人に混ざって更新じゃないだろ
974名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:58:49 ID:NI5qIVMd0
>>965でも更新のとき名前呼ばれた記憶ないぞ
視力検査のところで書類渡すだけだったような
免許もらうときに名前呼ばれたかな?
975名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:58:52 ID:P54ibWW3O
それなら代わりに死神マーク

…とか言ったら、もみじで文句はでないだろう
976名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:59:31 ID:gbpvk/KgO
自分はまだまだ大丈夫だ、という思い込みが迷惑なケースもある
977名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:01:21 ID:usqCxzv20
>>974
そりゃあ免許持ってない奴は分からないさw
新規でも更新でも、5回は名前呼ばれる。
978名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:01:56 ID:Soh6rhNJ0
老害どもが付けたがらないのは、年寄り扱いされるとプライドが傷つくと感じるからだろ
だから、どんなデザインにしたって奴らは付けたがらない
979名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:02:42 ID:NI5qIVMd0
たしか目が見えなくても医師免許取れたような気がしたぞ
ちがってたらごめん
免許取った人が研修するばしょがないのなんかで
ニュースになってたのかな2ちゃんでもスレたってたようなきがした
目が見えなくても医師でいいんなら
車の高齢者ぐらい更新させてやってもいいじゃん
980名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:02:41 ID:PEV4dldEO
じゃあ初心者マークも差別なんで撤回よろしく
981名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:02:49 ID:T8iKnMAeO
免許取得後5年目に、視界と取り回しの悪いマニュアルのスポーツカー運転させてA〜Eでランク付けして車の前後に表示させろ。
高ランクの人は前に低ランクの奴が走ってたら車間取ればいいし、後ろから低ランクが迫ってきたら気を付ければいい。
表示がない車は表示するのも憚られるようなランクだから表示してないに決まっているので同じく気を付ければいい。
5年未満はみんな初心者表示。5年経って下手ならもう一生下手確定だからこれでOK。
下手同士で自爆し合っててください。
982名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:03:26 ID:rNdsdYWv0
マークが気に食わないなら車に乗らなければマークつける必要ないのにね。
983名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:03:57 ID:InFOwBEPO
重要なのはデザインじゃないだろ・・
984名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:04:52 ID:5AN9so5h0
>>974
名前は呼ばれないもしれん。
がしかし、君は何の説明も聞かずに、「右」とか「左」とかただ受け答えしたのか?

ある意味凄いわ!!!
985名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:05:29 ID:ad7Chqg1O
じゃあエイプとかにデザイン頼んでもだめか・・・
986名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:06:32 ID:NI5qIVMd0
目が見えなくても医師免許取れるじゃん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B2%E7%9B%AE
987名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:06:35 ID:/wW2Y8b70
「老」マークでいいだろハゲじじいども
988名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:06:49 ID:aPR2YXr+0
>>979
目が見えなくても医師でいいということが
交通安全確保のため高齢者に免許更新の際、実技試験無しでも
問題ないということにはつながらない。

比較は発言を論理学上正統化しない。
議論の時比較で主張を正統化するのはやめたほうがいい。
将来就職するなら尚更ね。
989名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:07:47 ID:Bew+35X5O
マークの代わりに
『あと10年ぐらいで焼かれます』
って書いとけよ。
990名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:07:55 ID:1RwAx5tD0
>>974
名前は呼ばれると思うけど。
もし呼ばれないとしても、更新のときって、いろいろ行く場所を指示されるよ。
991名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:08:09 ID:vM5KXRU/O
もう面倒だから60歳以上、70歳以上、80歳以上って、でっかく60、70、80って数字のシールでいいのでは

初心者は、でっかい「初」マークでw
992名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:12:06 ID:5vmRlEsrO
「老人につき危険」とか表示させろよ
マジで怖いんだよ年寄りは
993名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:14:40 ID:waYFzLNp0
まんま数字の75でも貼れば?
994名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:20:19 ID:iFWl2Xe0O
論点をはっきりさせろよ
混ぜるな

紅葉が嫌なら梅か紫陽花か金鳳花にしれ
罰則が嫌なら「60歳未満」にマークつけることにしろ
995名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:21:45 ID:GPLeMv7rO
逆に枯れ葉っぽいから
あぁ仕方ないか!
ってあきらめるんだが。そうだろみんな?
996名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:25:03 ID:z4R4s7xb0
75歳以上の高齢者ドライバーが一言↓
997名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:36:34 ID:mzcAHNDpO
ゴーストバスターズのマークをパクって
進入禁止マークから爺さんが身体を出してるマークにしよう
998名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:42:05 ID:Zzm58RCn0
連想と言うか、枯れ葉でしょ。
999名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:50:53 ID:75d9mlzc0
どうせ乗ってるときは見えないんだからなんでもいいでしょ?

車内に貼り付ける奴は見えにくいので禁止にして欲しい。
特に夜間なんてわかんねえって・・・・・・・。
1000名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:53:16 ID:aPR2YXr+0
1000で俺が新世界の神になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。