【社会】 「これが何で拳銃か。夢を与えるおもちゃだ!」主張のエアガン製造会社「タナカ」社長、処分保留で釈放…東京地検

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★エアガン所持で逮捕の会社社長、処分保留で釈放…東京地検

・遊戯銃製造会社「タナカ」(東京都北区)が、本物の拳銃と同じ殺傷能力を持つエアガンを
 製造・販売していたとされる事件で、銃刀法違反(所持)容疑で警視庁に逮捕された
 同社社長(64)を、東京地検が処分保留で釈放していたことがわかった。

 拘置期限は22日だった。同地検によると、社長はエアガンに殺傷能力があったことを
 認めた上で、製品の回収に協力することを約束しており、回収の進捗(しんちょく)状況
 などを見極めて刑事処分を決める。

 同社は「カシオペアタイプ」と呼ばれる回転式拳銃型エアガンを製造し、販売。警視庁は、
 鑑定で本物の銃と同様の殺傷能力があることが証明されたとして、今月2日、社長を
 同エアガン867丁を所持していた容疑で逮捕していた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000021-yom-soci

※元ニューススレ
・【社会】 「これが何で拳銃か。夢を与えるおもちゃだ!」「実弾作る方が悪い」…逮捕のエアガン製造会社「タナカ」社長★4
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228289024/
2名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:52:06 ID:KNt+nAEy0
スィグヴァネタ
3名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:52:38 ID:szQh15TI0
殺傷能力あるって考えてるなら、マズかっただろ。
4名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:53:54 ID:9DP0EzEQ0
夢=少しいじれば実銃にできる
5名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:53:56 ID:oblYL9fi0
俺の身の回りは、殺傷能力のあるものであふれているんだが…
6名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:55:33 ID:lQwylGVt0
妥当だな
これでが処分とかあり得ん
7名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:57:15 ID:ETg9ZfGU0
いいかげん難癖つけておもちゃ屋いじめせんと
暴力集団、宗教団なんとかしろ遊んでるな国家権力は!!
8名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:58:38 ID:X+16PC0+0
>>3
言わされるんだよ。

「仮に、実弾装填したら弾丸発射出来なくは無いだろ?」って風にさ。
9名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:59:11 ID:Ghsd38CN0
おもちゃ取り締まる暇があったら
在日韓国人とゆとりを取り締まれ!!!!!!!!!!!!!!!!!
10名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:59:42 ID:DS/QxMT00
実弾なんか絶対撃てないようにちゃんと考えて作ってあったのに
あれを実銃認定なんかする方がおかしいわな。
リムを前から1mm押すと発射される実弾ってどんなんだよと。
言いがかりもいいとこだし、実銃作った奴がいるとするなら
どう考えたってタナカの社長じゃなくて警察だろコレ。
11名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:01:14 ID:JRqoQ1IR0
こんなんで実弾撃てば暴発して怪我するだろ
12名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:01:42 ID:3Fc9+MiI0
>>4
少し=それ単体で発射可能な特殊薬莢、ということか
さすが警察
ほんの少しの工夫でとんでもないものを作ってしまう
13名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:02:21 ID:sxe7W7hP0
この衣服をつけた児童の写真はフォトショップで加工すれば児童ポルノになるではないか、みたいな。単純所持で逮捕だ、みたいな。
14名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:02:31 ID:K4JaEAgp0
あんなエアガンで撃てる実弾作るなんて日本の警察の技術力はすごいなぁ
死ねばいいのにー
15名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:02:38 ID:s6LqNseQ0
実包があれば、鉄パイプも銃になると聞いた
16名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:03:30 ID:a5WuM4ci0
記事では殺傷能力と書いてあるが実弾とは書いてないんだな
17名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:03:45 ID:mbfhDkX/0
>>3
確かに全プラスチック製のモデルガンだがたった一発でも実弾発射できるのならば
間違いなく実銃。
一発発射して壊れて使い物にならなくても一発でも撃てる可能性がゼロでなければ実銃だ。

こじつけもいいとこ。実弾発射できる能力があるかどうかは発射して見なければわからないし日本国内に合法でそれができるのは
警察の研究所だけだ。
18名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:04:32 ID:6K4V2x120
警察が好きなだけ22日間の実刑を喰らわせられる制度
19名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:05:31 ID:q81uINE60
認めないと家に帰れなかったんだろうな。可哀想に
20名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:05:52 ID:sxe7W7hP0
じゃあ銃いらないじゃん。
実弾にポッチつけて野球のバットでノックすればいんじゃね?
21名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:06:07 ID:mbfhDkX/0
こんな屁理屈で行けば、爪切り持ち歩いていても殺傷能力のある凶器を持ち歩いていたとして逮捕だ。
22名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:06:49 ID:8sRJB57d0
>>17
ほほう!鉄パイプ持っていても逮捕されるんだな
23名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:07:21 ID:g/gKKo860
殺傷能力って、撃った奴が死にそうだ。
24名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:07:44 ID:3Fc9+MiI0
>>16
バレル握ってグリップでぶん殴れば、殺傷能力あるかもなw
25名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:07:56 ID:q81uINE60
>>20
そうだよ。極端な話、押し付けて雷管に釘かなんかでバンとやればやれるw
26名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:07:59 ID:WWc28BWJO
すけえぷ☆ごおと
27名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:08:32 ID:DS/QxMT00
>>4
無理無理。後ろから叩くんじゃなくて前から押す仕組みなんだぜ?
実弾が発射可能とか言われないようにワザワザそんなんしてるのに
警察は前から押すと発射される弾を作っちゃったんだよ。
そんなん実銃そのもの作るよか難しいつーの。
28名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:09:16 ID:yQ/RWroJ0
柄で殴るなら水鉄砲でも殺せますね
29名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:12:02 ID:h/4TnyE00
一発だけなら誤射
30名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:12:26 ID:ut+0yslZO
より効果的な打撃力を得る為だけに長さや太さ、そしてグリップなど長い年月を費やして研究されたバットこそ、殺傷能力のエリート。
31名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:12:41 ID:lQwylGVt0
プロボクサーなら存在してるだけで逮捕だな
32名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:12:48 ID:ybWe93Ga0
>>22
頭大丈夫?
33名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:13:41 ID:CIAL4+kJ0
回収途上なのに、所持で逮捕されちゃあなぁ…
34名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:15:08 ID:zsOxIeD90
>>1
プラ製の軽いボディから実弾を発射できるのなら世界中の拳銃がとっくの昔にオールプラになってる
35名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:15:08 ID:8sRJB57d0
>>32
君よりはね
36名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:15:32 ID:gdz++Juv0
拳銃のおもちゃが与える夢ってのが気になる
37名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:15:38 ID:OwTyMhrC0
処分保留は無罪、これ基本でしょマスゴミ?
38名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:15:55 ID:Qn4SMvMx0
>>32
鉄パイプも火薬と弾頭詰めれば銃になると言いたいんだろ
39名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:15:58 ID:NvJYA4jEO
だからさ、薬莢型拳銃だったんだろ?
銃としての機能を持っていたのは警察が作った薬莢の方なんだろ?
40名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:16:17 ID:ccGnEwP90
結局、警察のメンツを保った司法取引だよな。

>10,>15の言うことが正解で、
これだと鉄パイプと釘と金槌を売っているホームセンターは
武器製造工場になってしまう。

ちなみに戦時中のドイツはおもちゃ工場の製作機械で作れる機関銃を設計し、
当時、世界最高の機関銃と評されたよ。
41名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:16:20 ID:Zkd7B3T70
>>22
軽犯罪法 第1条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
2.正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を
加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者
42名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:16:27 ID:KpFFABz00
銃ヲタ「ぼくの夢は人をうちころすことです」
43名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:16:27 ID:q81uINE60
>>34
そういえばゴルゴが一発だけ撃って風船つけて捨ててたな
44名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:17:11 ID:PLl+azdS0
エア裁判で
45名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:18:05 ID:A9Df5SAQ0
また見切り逮捕かよwww
 
しっかり仕事しろよ警察www
他に逮捕しなきゃいけないやつなんて山ほどいるだろ

46名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:18:44 ID:CKiQqlxLO
相変わらず警察は犯罪者を創り上げるのが上手だな〜。
ノルマの為なら他人の人生なんて知ったこっちゃないってか。
47名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:19:05 ID:CBWCMPA/O
>>32
頭沸き過ぎ

今回の警察のでっち上げ方式なら、鉄パイプの片側を閉じ、後ろに芯管叩くぽっちを付ければ実銃だぞゆとり豚

弾を前から叩くのが許されるならなw
48名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:19:35 ID:R4OcPUF9O
最初から起訴に持ち込むつもりなんかないよ、警察は。
あんな出鱈目捏造証拠を晒したら一気に警察批判噴出。

「起訴は保留してやるよ、アンタも社員泣かせたくないだろ?」そんな会話が浮かぶ。

そして残る実銃押収実績と、付随する捜査費用。


これを国家権力の横暴と言わず何と言う!!??

49名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:19:46 ID:Aplkp8En0
>>22
あたりまえ
50名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:20:58 ID:PxE0Y7N7O
>>36
特撮とかアニメ、映画でもカッコイイ銃使いが出たりするだろ?
男の子ってのはそういうのに憧れるからな
ドラえもんののび太君とかみたいに
51名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:21:11 ID:7NnOm34/0
>>47みたいな、
仕事などで必要なものと
ただの玩具を同列に扱う超絶バカっていくらでも湧いてくるなあ
52名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:21:19 ID:q81uINE60
まあちょっと前も
「家の蔵に二次大戦のときの銃とか刀とかあったら提出してください。自主的に提出したら罪は問いません」

しっかり逮捕

とかやってるからなw信用なんてできるかよw
53名無しさん@八周年:2008/12/24(水) 12:22:21 ID:UGRdp8Qd0
警察の天下り機関に加入しなかったから逮捕されたんでしょ
54名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:22:37 ID:DOVunrEr0
これをエアガン仲間の友人がまだ所有してるから見せてもらったが、
どっからどう見てもオモチャにしか見えない。
改造しないでノーマル状態で撃つなら、10m先のダンボールにも弾が
跳ね返されるくらいだし。

警察の暴走ぶりには、ホント逮捕された社長も迷惑してるだろうな。
55名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:24:43 ID:aWr7fZVf0
あんなおもちゃを実弾撃てるように改造して、
且つ前から叩いて前に飛ぶ銃弾なんて新規開発できる技術があるのなら、
警察はメーカー品じゃなくて自前で銃を設計・製造しろよw
56名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:24:50 ID:DnpL28ZwO
そもそもエアガンで夢を与えるって?
57名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:25:07 ID:3C9CHY1z0
銃とか興味無い俺から言わせてもらうと
改造して殺傷能力があろうが無かろうが銃なんて不謹慎なもの例えモデルガンでも発売禁止にすればよい
58名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:27:17 ID:kr4wRUHX0
>>56
模造品はそれ以外に価値無いだろ
59名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:30:28 ID:Pv5hjJBzO
コンニャクゼリーのパターンかな?
60名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:31:45 ID:wip92xAJO
処分保留?
でっちあげの強引な逮捕で立件出来ないだけだろ

警察は記者会見開いて正式に謝罪しろ
そして損害賠償払え
61名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:34:49 ID:zmBnpowP0
>>57
禿堂
62名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:35:24 ID:8sRJB57d0
これは警察の暴走
とても公判維持できるような案件じゃないので
地検もお手上げ
63名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:35:48 ID:SYUeO6yj0
その昔水鉄砲式のモデルガンが流行ってた時期があったような
64名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:35:48 ID:t3f242ob0
どうして警察による捏造や冤罪がなくならないか良く理解出来ました。
65名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:36:11 ID:lipKGMud0
>>59
六10発布のほうジャマイカ
66名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:36:28 ID:tcblF4r+O
人殺し機械のおもちゃでどんな夢を見ればいいのか?
67名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:38:22 ID:NJmaFtU0O
>>51
冬休みが始まったか…
68名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:38:29 ID:TXb17lwYO
出たよ、「興味ないから禁止していいよ」ってやつ。

お前の生存活動禁止な。
興味ないし他人の趣味に変なケチ付けるなんて不謹慎だし。


こういう無茶な理屈な事を理解しようぜ
69名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:39:00 ID:R4OcPUF9O
過去にも二度、同様の事件があったが、いずれも不起訴(コクサイ、MGC)。
やり方も同じ。科警研が、単体で銃になるような専用の実包弾を製造し、装填、
「実弾が発射出来た。」と言う。当然裁判で争えるようなシロモノではないので
不起訴。本当に実弾が打てるかどうかとは全く別次元の、警察が「こういうのは
作るなよ」と言う物を作ると正に「問答無用」で取り締まる。警察の地雷を踏む
かな?と自覚しつつ販売に踏みきったタナカの社長も悪い。だが、警察が
「その気」になって、科捜研・科警研を使えば、どんな無理やりでも逮捕に及ぶ
事が出来る。「日本の警察は優秀だね」と、素直に思える訳がない。
70名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:39:16 ID:5dBNAhTRO
>>57
>銃は不謹慎だからオモチャも規制
ファシストも納得の感覚・感情・印象による権利の制限だな。ちょっとは自分の考えを検証しろよ。想定の能力が低い。
お前みたいな目先の正義の採用を繰り返すと、国がジンバブエ状態になる。
71名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:39:32 ID:lHCAQtr8O
正直弾出なくていいわ。コッキングの感覚とか似せるだけで十分
72名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:40:41 ID:3Fc9+MiI0
>>51
最近は「皮肉」ってものを習わないようだな
73名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:41:05 ID:wip92xAJO
>>66
子供はチャンバラやガンマンごっこが大好きだろ?
シナチョン工作員さんの国の子供がどうなのかは知らんがなw
74名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:42:04 ID:DEWRZ6jc0
これは気の毒としかいいようがないな・・・
75名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:43:24 ID:fdSL9Qm20
警察はオモチャ屋に難癖つけて社長を逮捕し、経営を圧迫したわけだな。
「拳銃」一丁押収に付き百万円の「捜査費」とやらの裏金が警察庁から流れるんならタナカに補償してやれよ。
従業員の生活だってあるんだぞ。
76名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:43:53 ID:9/c2MCKK0
ポイントは「処分保留」ということ。これは「被疑事実が罪とならない場合」
ということです。
77名無しさん@八周年:2008/12/24(水) 12:44:18 ID:UGRdp8Qd0
日本エアースポーツガン振興協同組合に加入して会費払えっていう
警察からの脅しだよ。警察は組合に天下ったOBにやらされてるの。
78名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:46:56 ID:m6FRJeB90
エアガンで発射できる実弾作っても銃刀法違反?
79名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:47:55 ID:5dBNAhTRO
不謹慎が規制の対象とか言ってるバカは
ギャンブルを業界と共同管理してる警察が一番の不謹慎って事は無関係なんだよな。バカだから。
80名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:48:39 ID:qDzgWBOfO
興味ないから規制していいとか言ってるやつは
自由主義のなんたるかを勉強してから書きこんだらどうだ?
81名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:49:15 ID:wip92xAJO
>>78
警察が作ったこの弾なら銀玉鉄砲でも撃てる
82名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:49:44 ID:mnfuzGT50
たまには統一教会のエアガンショップも相手にしてやれ
83名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:49:56 ID:9SBhq8x70
ここは893のオナニースレかよw
84名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:50:27 ID:9MEs+4vQ0
できれば最後までイカサマだ!という主張を貫いて欲しかったが…。
85名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:51:52 ID:wgsgsqfrO
おもちゃの取り締まりより本物の取り締まりに力を入れろよ。
86名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:51:57 ID:C+cT9MH8O
何がシナチョンだ。
連中は軍事教練で全員が射撃の練習しとるわ。
87名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:52:43 ID:zfJ7iSJP0
プラ製なんだろこれ
弾撃ったら確実に自分がけがするだろうyp
88名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:53:04 ID:5dBNAhTRO
>>83
ヤクザから避けて、オモチャ会社を叩く警察に憤る人と、それがわかってない平和バカのスレ。
89名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:53:59 ID:R4OcPUF9O
そして、記者クラブにぶら下がっているがために何の問題提起もできず只大本営
を垂れ流しただけのマスコミ。こいつらに国家権力の不正を暴く本来の
ジャーナリズムはひとかけらもない。
90名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:54:21 ID:3Fc9+MiI0
>>85
本物なんか取り締まったら撃たれるかもしれないじゃん
警察がそんな危ないことするわけないだろw
91名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:56:55 ID:rrlhC9P70
殺傷能力て
吹き矢に毒塗れば何ぼでもあるがな

こんな訳のわからん逮捕する警察って無能
92名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:57:26 ID:fdSL9Qm20
「不謹慎なら規制しろ」は「共産主義・社会主義は天皇制否定に繋がる。不謹慎だから規制しろ。」
「裸体を描くのは不謹慎だから規制しろ。」、「猥雑な音楽は不謹慎だから規制しろ。」、
「不景気で困っている人もいるのに贅沢は不謹慎だから規制しろ。」「暴力描写のあるアクション映画は不謹慎だから規制しろ。」
きりがないよね。
93名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:59:44 ID:NTdV3KB90
殺傷能力があり、少しいじれば実銃と同等の能力を持つエアガン=夢?おもちゃ?

変な言い訳をしているから捕まるんだよ。
94名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:01:15 ID:3Fc9+MiI0
>>93
殺傷能力もないし、いじってもいないんだが

という勘違いに突っ込みを入れる無限ループスレ
95名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:01:54 ID:q97pz4MvO
>>89 おまえも引きこもってパソコンの前でばかり偉そうにしてないで、自分から率先して問題提起してやったらどうだ?
2ちゃんねるの中でだけわめいてたって何も変わらないんだぞ、無職ニートくんよ?
96名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:02:03 ID:CY5XRcjN0
>>69
>単体で銃になるような専用の実包弾を製造し

これをやったら、世の中の金属パイプは全部実弾が発射できる銃になってしまうんだがw
97名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:03:01 ID:fdSL9Qm20
>>93
実はそれが真っ赤なウソなんだよ。だから冤罪だという話になってる。
98名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:03:16 ID:ZH4sFxc80
拳銃のおもちゃを喜んで買うようなのは頭の悪いガキだけだろ
あんな物のなにがどう夢を与えるのかさっぱしわからん
水鉄砲でも売ってろカス
99名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:03:17 ID:Sl0/zs540
在庫を抱えることを所持するとか言い出して、処分保留とは(;゚д゚)
100名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:05:32 ID:8wkfBZ5TO
発射機能のある弾頭型の小型兵器を開発した警察の逮捕マダー?
チクワに詰めても発射できる兵器開発して無実の人間陥れようとしてんじゃねーよ警察
101名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:05:53 ID:DS/QxMT00
>>39
警察がどういう薬莢を作ったかはもちろん公表されないけど
本体無改造でっていう発表を信じるならそうとしか考えられないね
102名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:09:00 ID:otOHK86iO
煙草を煮詰めた汁を針に塗ってチクッ☆とねww
103名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:09:05 ID:LWzT1e/70
こんな意味の無い警察のオナニー捜査や法手続きにも、莫大な額の税金が
投入されて消失している。

裏金作って、意味の無い捜査をして、社長にまで迷惑をかける警察。

ホント、警察は単なる日本のお荷物組織に成り果ててしまいましたね。
もう、市民の皆さんは警察に協力するのはやめましょう。
職質や捜査、聞き込みなんかは全て拒否するという方向で・・・。
104名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:09:06 ID:nGETwnK40
>>13のたとえに笑った。しかし警察権力の悪用が恣意的に行われたら
どうなるか考えるととても危険な恐怖政治をいつでも始められるということだ。
105名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:09:29 ID:C6d+69Ri0
裁判で争えよ
起訴回避のため警察の主張を受け入れるとは、とんだチキンだな
106名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:11:00 ID:v+jzKskH0
>不謹慎なもの例えモデルガンでも発売禁止にすればよい

「不謹慎」は誰が判断するの?

まぁ、お前に興味がない俺に言わせてもらうと、
民主主義・基本的人権を揺るがす不謹慎な発言する人間は
「存在禁止」にすればよい。
107名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:11:29 ID:zdPJW8lo0
逮捕するくらいなら、なんとかこじつけて出来るぞという
警察の恐ろしさが明らかになったね
108名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:12:06 ID:mV2usU4DO
なるほどね
日本でも銃が作られてますか
109名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:13:10 ID:Gman2cnx0
このスレ女性が多い希ガスwww
110名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:13:44 ID:fdSL9Qm20
リボルバーの回転弾倉が茶筒みたいにガランドウなのに「実銃」の訳ないだろう。どう考えたって。
強度的には割り箸か洗濯挟みで銃弾保持して発射してんのと、ほとんど変わんねーぞ。
111名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:13:58 ID:m6jC+yGY0
警察が無理におもちゃを銃に改造したんだろ。
鉄パイプを改造する事だってできるさ。
112名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:15:35 ID:K6RMKhwP0

    _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/

節子!それおハジキやないか!
113名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:20:18 ID:hwqgj3Xg0
カシオペアはともかく、ペガサスM500を俺が買うだけの金が貯まるまでタナカには生きていて欲しい。
114名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:25:02 ID:Zr1zgfwR0
これの実物見たけどどうやって改造したら実弾発射できるか見当もつかない
115名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:34:23 ID:bcVKb7ld0
>>48
まさにそれ!!!!
116名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:37:23 ID:H59WOwUk0
可哀相に
このエアガン自体ではどうやっても人は殺せないのに
117名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:38:40 ID:tHIhz65b0
おまえらの拳銃も今日ぐらい人に夢を与える為に使ってもええんやでええんやで
118名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:47:01 ID:RZntD52nO
>>117
お前は空砲か?
119名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:48:15 ID:VyoDubkC0
警察はそのプラスッチクの銃での実弾発射を見せてくれ
もちろん素手で
120名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:50:30 ID:ON5Hnqxx0
専門知識と技術があれば、なんでも銃に改造できる。
ちょっと警察は勇み足だったんじゃないの?

こんな改造拳銃、撃つ人間が大けがする可能性が高すぎて
危険で撃てないだろ。 
121名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:53:19 ID:JeQCs5klO
割り箸も規制か…
122名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:02:04 ID:GX+Tfwcw0
これはあれだな。
123名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:03:48 ID:R4OcPUF9O
警察は共産党に騒がれるのを嫌がる。だが今回のような特殊業界、「イロモノ」
には共産党が咬んでくる事はない。そのへんは計算済みだっただろう。また、
強引に逮捕に踏みきったのは、年内に案件を片付けるには、そこからの逆算に
よるものだったのだろう。
124名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:08:58 ID:DifuyHjrO
これって警察の不祥事だよな?
有罪にできないから処分保留だろ?
125名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:14:09 ID:RxSSN0qP0
通常で入手できないような弾を作ってまで吊るし上げるんじゃ、

「改造に改造を重ねた結果、実弾が発射できるようになりました。でも元の部品はグリップ留めるネジだけです」

こんなのでもOUTになっちまうね、アホらしい。
126名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:16:27 ID:R4OcPUF9O
このスレに4〜5個書いて1つレスもらった。

>>89

特徴がある。みなさん是非覚えていて欲しい。
127名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:16:30 ID:Nk37cp9X0
これって見せしめにされたんだろ
128名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:16:53 ID:igxDZsUW0
ココとココを本物の銃の部品と取り替えれば実弾撃てるだろ? って話なのかな?
だとしたら形状似てるモデルガンは全部規制対象だな。
というかそうなったらモデルガンじゃなくて全部が廉価版の粗悪銃だろうが。
警察はバカだな。
129名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:19:26 ID:R4OcPUF9O
>>126自己レス、アンカミスしました。

×→>>86
○→>>95
です。
130名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:20:58 ID:3Fc9+MiI0
>>128
これはおもちゃの銃だけど、警察が独自開発したこのおもちゃ専用の特殊薬莢を装填すると発砲できるだろ って話
131名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:59:19 ID:2uWkHTpy0
痴漢冤罪と同じだよ。

「罪を認めたら、釈放して、不起訴にしてやる」って奴だ。
「師走の時期に、社印路頭に迷わしたくないよな〜」
て感じの完全な脅迫で言わされたんだよ。でなきゃどう考えてもおかしい。
普通なら、22日も拘留して、銃刀法関連の事件なら、釈放なんてありえない。

結局、あの警察御謹製のドラえもんもびっくり、CIAやFSBにも売れそうな
チクワも拳銃に出来る

「なんでも改造拳銃にできる万能ツール」

使ったら「立件できない」と思ったんだろう。アタリマエじゃ。なんせ改造拳銃作って
他人に罪擦り付けてる当の本人は警察なんだから。警察も検察もバカとしかいいようがない。
で、警察検察のメンツとASGKの天下り警察官僚のメンツ丸つぶれ確定だから、
罪状認知と引き換えに釈放したんだよ。

正直、高知の白バイ事件といい、警察の「成果主義」が警察をゲシュタポ化させてることに
政治かも気づけよと。最近こんなのばっかりじゃん。
132名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:04:43 ID:OnlIk5f20
在庫ありますよ〜w
133名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:10:15 ID:SwE1TMU2O
最近は警察が何かやるたび、警察が信用できなくなるな
134名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:16:36 ID:fdSL9Qm20
>>128
エアガン本体は無改造。で、「カシオペアタイプ」リボルバーの回転弾倉は外皮だけで茶筒みたいに中空。
穴の開いた内蓋に薬莢型ガスカートリッジを引っ掛ける作りになってる。だから火薬で弾丸発射はそもそもありえない。
警察は「強度を増した薬莢」と称する、それ自体火薬発射の圧力に耐えられる筒に、極めて微弱な衝撃で発火する発火剤か仕掛けを雷管替わりに組み込んでる。
つまり「強度を増した薬莢」自体がすでに小型の銃砲のような物で、それをガワだけの玩具銃に組み込んで「拳銃」としてしまった。

135名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:23:29 ID:v29gKQwC0
鉄パイプの片方潰して
んで火薬入れ、玉のようなもの入れ、点火
これって殺傷兵器?
136名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:24:18 ID:C5R9yKVc0
秋葉のオタクだけ締め上げてりゃいいのに
137名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:25:03 ID:2UMYaqx30
>>104
まあ、30年前のモデルガン規制から今まで「危険な恐怖政治」になっていないし、大丈夫じゃね?
138名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:26:30 ID:mLQo1ulQ0
おれのメガバズーカランチャーも夢をあたえるぜ。
しかも当たらないから都合が良い。
139名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:27:05 ID:kN1vEWjo0
今回の見せしめのような逮捕はやりすぎだろ
140名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:34:17 ID:R4OcPUF9O
>>137
その火消しはあまりにも安直すぎやしませんか?

「今まで良かったから問題ない」

141名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:38:21 ID:wVz2XQ5A0
>>138
デリンジャー乙
142名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:40:56 ID:hbpKfcYm0
中国人が増えてるからなあ・・・
143名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:41:35 ID:7EcIVBHq0
>  警視庁は、 鑑定で本物の銃と同様の殺傷能力があることが証明されたとして

そりゃ警視庁様が勝手に改造して「証明」したんだからな。
たいした「証明」だよ。

そのうち警視庁でもブレーキ痕製造とかやるんじゃねーの
144名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:45:41 ID:fdSL9Qm20
>>138
(最近)弾幕薄いわよ。(外で)何やってんのよ。って言われない?
145名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:49:11 ID:yhy9pTEV0
>>135
だな。
何でも武器になるぜ。

アルコールランプなんて簡易手榴弾。理科の先生みんな逮捕
146名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:50:18 ID:KusB0azw0
国民の警察への信頼感は既に地に堕ちた感があるな・・・
147名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:51:04 ID:mXrRrzO2O
ゴルゴがやってたな
実弾を万力ではさんで、釘どハンマーでケツ叩いて発射って。
148名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:51:55 ID:fk2H1C7F0
>>146
既に落ちているだろ。

警察による犯罪を庇いきれなかったようだな、検察はw
149名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:54:31 ID:fdSL9Qm20
処罰できないんなら、タナカに押収したカシオペア分の補償をすべきだろうな。
150名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:56:31 ID:Z/ZcIHTA0
これって基本的におかしいだろ。弾を作れるような人なら銃身を改造するくらい
分けないわけでこの企業に目をつけてというのおかしいw
それに銃弾が手に入ったら、ただの金属のパイプでも発射できるわけだろ。
これって何の嫌がらせだったわけwww警察に聞きたいwww
151名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:58:07 ID:yhy9pTEV0
>>56
ゴルゴごっこ
152名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:58:25 ID:2ZibKaCG0
そのうち手で握ったら発射できる実弾を警察が開発して、国民全員銃刀法違反で逮捕
153名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:05:41 ID:aw0vSpCI0
社長は泣く泣くハンコ押したんだろうな。
154名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:23:11 ID:fk2H1C7F0
日本の警察は特アの味方で日本国民の敵ですw
155名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:27:13 ID:PLl+azdS0
拳銃ってなんで拳銃っていうんだろ?
掌銃のほうが雰囲気近いようにも思う。
小銃も長いのになんで小銃なんだろ?
大砲に比べてちっこいから?
156名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:30:12 ID:U25dtafR0
これ拳銃のシリンダーの部分を丸々改造して突っ込んで「はい撃てた!逮捕!」ってやったんだろ?
鉄パイプでろうがスイカだろうがメロンだろうが実弾発射できるようになる改造してまで逮捕したんだろ?
警察死ねよマジで。おかしいだろおまえら。
157名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:33:56 ID:Qawjhm4m0
ここんとこ日本国内で銃で死んだ人、傷ついた人は
みんな市販品のきちんとした実銃で被害に遭っている。
しかもその大半が警察が所持許可したショットガン、
つまり散弾銃だ。
国体で3年連続女子高生ボランティアにセクハラやらかしたのに
競技が続けられるのは漢字が読めない某エロい人がやってるから。
ほんとは散弾撃ちには頭がおかしいのが多いがいなか大尽が
ほとんどなので取り締まれない。だからって被害の出てない
おもちゃ取り締まるってのも警察の無能ぶりといわゆる官僚の
非常識さがよく出てる事件だ。
かつて井の頭公園の池から22LRっていう極小口径のライフル
の弾が見つかったときの警察発表
「クレー射撃に用いられる」だと。
マスゴミはそれをそのままニュースで流すし。
日本のガンコントロールはとことんピンぼけの上に腐れ切ってる。
158名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:30:01 ID:R4OcPUF9O
晒し上げ
159名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:32:12 ID:Rg0eDDGw0
つーことは俺の固い息子も銃なの・・・・?
160名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:34:38 ID:GUOpEDi60
>>10
> リムを前から1mm押すと発射される実弾
図説してくれwwwww
161名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:35:11 ID:IAh5LuGZO
エアガンなんて無くても困らんから
162名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:37:46 ID:n4iWxaWjO
ハナっから不当逮捕だから当たり前
警察の見せしめ的な逮捕だったからな
163名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:37:55 ID:mbkyzsU00
俺の尻も警察が改造すれば実弾発射できそうだし
逮捕されるのかな

そのぐらいのムチャな逮捕だよねコレは
164名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:38:10 ID:ut+0yslZO
パチンコ台からハンドルを取り出して、バネを強化すると殺傷能力あるな…

早く取り締まれ!
165名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:38:12 ID:a0O2je5H0
警察が勝手に逮捕しただけだから社長は気を落とさず今後もがんばって欲し
166名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:38:47 ID:/tUIgusJO
>>161
人それぞれワクワクするモノは違うだろ
167名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:38:59 ID:gExIeXWfO
マジで不当逮捕。
めげずに夢を与えてくれるかっこ良いエアガンを作って欲しい。
168名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:40:32 ID:pAYLUS1O0
精密に作ってタイーホなら軍事に転用もできる製品を輸出してる企業はどうなの
169名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:41:52 ID:fdSL9Qm20
>>161
エアガン云々の話を越えてるわけだが。
証拠捏造による冤罪、警察の科学捜査鑑定の信用性、捜査費と称する裏金、警察に追従し印象操作するマスコミ
170名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:43:25 ID:CBWCMPA/O
>>51
(嘲笑
171名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:49:16 ID:q97pz4MvO
たぶん、社長はチブル星人なんじゃないかな?

本物そっくり、ってか本物をおもちゃとして子供たちに与え、大人を混乱に陥れるんだ。
172名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:49:47 ID:wZpnIrSv0
>>169
もう一ついえば「銃刀類、偽札、麻薬検挙が、一番点数高い出世コース」って
概念を警察が後生大事に抱えてるところだな。

今回の件で、銃刀検挙数がノルマに満たない場合、適当にモデルガンやエアガン
みつくろって検挙して、点数稼ぐという警察の商売のやり方があからさまになったわけだ。
173名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:52:13 ID:R4OcPUF9O
>>1
処分保留って、大体何?

実銃(と認定された自社製品)を所持していて、銃刀法違反で、
逮捕令状も出てて、逮捕容疑が事実で、証拠不十分と言うでもなく釈放、

この法律行為は特に問題ないのかな?あんまり詳しくないけど。
174名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:52:27 ID:sFM1z3ywO
処分保留=逆らえば処分。
裁判で警察がやった実験が明らかになる事もなくなった訳だ、
明確な基準も無く、好きな時に好きなだけ有罪、
ノルマが足りなきゃカッターでもエアガンでもドライバーでも逮捕、
最初から最後まで警察のやりたい放題、
最悪の結末だな。
175名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:55:29 ID:4KVznjU30
>>173
起訴したら警察が負けそうだから。
176名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:57:11 ID:1ikL7wDo0
まったくマルイが栄えるとろくなことが無い
177名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:59:03 ID:g0jR+UduP

ようするに天下り団体の審査を通さなかったのが気に食わないんじゃないの?
178名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:59:24 ID:RBn4hAXK0
このタナカのエアガン近所の模型屋行ったらまだ売ってた
買ったらあとでプレミアついたりするかな?
179名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:00:50 ID:5X2kgFaX0
警察の勇み足。

極道への一切の銃器も見逃さず、徹底して取り締まっているなら
オモチャの鉄砲の取り締まりも国民は納得する。
180名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:01:04 ID:fdSL9Qm20
有罪になれば何年ぶち込まれるか分からないって脅されたのかね。
「拳銃」数百丁所持にされた訳だし。
181名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:04:52 ID:R4OcPUF9O
タナカの社長的には、これ以上揉めて会社潰される事態を
避けたかったんじゃないかな?報道がソッポ向いて機能不全だから
憶測しかわからないけど。
182名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:06:17 ID:wUv/2Grz0
>>180
取調べは一種のマインドコントロールだからな
20日間もやられたらそりゃ心も折れるわ
183名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:06:58 ID:87/VdWyi0
>>160
細かいことは判らんが
朝日の図解参考に造ったもの
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader883346.jpg

内側のパイプを1mm押し込んで、奥に奥についてる雷管を底に押し付けて発火する(実験では紙火薬使ったようだが)

通常の実包と比べて、明らかに手が込んでる
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader883348.jpg
184名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:07:24 ID:DBOYpM5I0
処分保留と不起訴ってどう違うんだろうと思ってぐぐってみた

−−−−−−−−−−−−−−−

不起訴処分とは、検察官が裁判所に対して刑事裁判を請求しないこと(公訴を提起しないこと)を意味しますが、
これは、訴訟条件が欠如する場合と訴訟条件が存在する場合という2つに大別され、後者は更に4つに分類されます。

A.訴訟条件が欠如する場合
被疑者が死亡した場合、裁判権がない場合、親告罪において告訴がない場合などには、起訴することができません。

B.訴訟条件が存在する場合
@被疑事実が罪とならない場合
A犯罪の嫌疑が認められないか、不十分である場合
B刑の免除の事由がある場合
C上記の@ABのいずれにも該当しないが、起訴の必要なしとする検察官の判断によって不起訴とする場合

B.Aが処分保留、 B.Cが起訴猶予処分です。
通俗的に表現すれば、「起訴しても有罪に持ち込む自信がない場合」が処分保留、「起訴すれば有罪に持ち込むことが出来るが、
今回は大目に見てやろうという場合」が起訴猶予処分です。

−−−−−−−−−−−−−−−

「処分保留」ってのは不起訴の一種、って考えで間違いないみたいね
185名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:09:50 ID:3+yroKre0
エアガンに殺傷能力あったらヤバイだろ・・・
夢を与えるって、将来の夢はマフィアかヒットマンとかいう若者でも育てようっていうのか(ヽ´ω`) 
186名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:14:05 ID:3TjKhZb60
エアガンなんて傷つけることはあっても殺すまでは間違ってもいかないわけだが
しかも今時J上げたガン使うDQNなんて見たこともないし、どう見ても警察の見せしめ逮捕
187名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:18:21 ID:R4OcPUF9O
>>184
非常〜に勉強になりました。

て事は、やろうと思えば不当逮捕で逆に告訴ぐらい出来そうな話か。

やらんだろうなあ社長。やって業界の一文の得にもなんないだろうし。
188名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:19:19 ID:9AGllPrLO
お前らは何も解ってないなw

同業者にチクられた事実もwwwww
189名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:21:42 ID:L+p9auqG0
>>137
小女子で逮捕したりすでに始まってます
190名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:22:58 ID:R4OcPUF9O
>>188
ウエスタンアームズだろ?

チクったかどうだか知らんが、逮捕された日に「武器評論家」として
Nステで他人事のようにコメントしてた姿は忘れない。奴は犬になった。
191名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:25:17 ID:goQaaK+SO
>>179
本当に警察は腐ってるよな。
袖の下をくれた暴力団は放置、暴力団の拳銃取り締まりは割に合わないから民間人を虐めて点数稼ぎ、警官は一般女性をレイプしてもお咎め無しだからな
192名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:25:29 ID:g2G4gyJi0
>>181
だれの憶測か判らんが憶測知ってもしょうがない。
193名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:26:19 ID:ua3jvn3s0
やっぱり無理があるよな。
194名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:30:28 ID:XGNUFTWd0
材質もプラスチックが多く規制で玩具銃はつまらなくなった。
メーカーは夢を与えるオモチャ作りを投げ出さないでいて欲しいもんだ。

それにしてもプラスチック製の銃に限ってはもうちょっと甘く見てもいいんじゃねえの?
エアガンにしてももう少し威力を出せるようにしたら、サバイバルゲームでも精密射撃の競技銃としても
需要も出てきてメーカーも儲かって産業として成り立つようになるかも分からんのに。
そのかわり購入者を登録+誓約書を書かせ違反したら特別な罰則を食らわせるとかやれ!
そして警察が年間所有権とか取って所持者管理し、銃返納がされない限り
課金が続くようにしとけば誰も他人に譲ったりとずさんには扱わんし。
195名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:30:45 ID:+ki5zNvZ0
モデルガンを持っていたら銃刀法違反で逮捕され、
懲役三年になったのが、漫画家の花輪和一。
この期間の刑務所生活を記録した作品〈刑務所の中〉は傑作。
196名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:32:31 ID:eKP783oV0
別に刑務所の中が傑作とは思わない。

197名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:33:07 ID:ClQNYiLu0
どうせチャカの検挙ノルマが足りなかったんだろ
198名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:34:11 ID:oNq/ZqdZ0
薬莢サイズのパイプ銃を装填したら弾が発射できるって話か
あとはバレルもスチールのものにかえて、ライフリング刻めばそこそこ
精度も出るのかね
でも、それはこの会社が発射可能な銃を作ってるということにはならんだろ
拡大解釈して、裏金をよこしてこない会社に嫌がらせして見せしめにしたって
とこかね
なんか、限りなくやってることがヤクザに近いと思うんだが
199名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:39:47 ID:wZpnIrSv0
花輪が持っていたのは、違法な改造モデルガン。
こんなのと一緒にするな。
200名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:40:04 ID:+ki5zNvZ0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader883346.jpg
を発射する土台にできるものを「銃」と呼ぶなら、
たいがいのものは「銃」ということになるんじゃないか?
201名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:41:16 ID:6MFajPQb0
これ、警察も無茶したもんだwこれが通るなら。
ビンはすべて「火炎瓶」にできるから瓶を作ってる人は全員逮捕だし。
缶はすべて黒色火薬を詰めて導火線を付ければ「手製爆弾」になるから
缶を作ってる人も総員逮捕になるわけだ。んなあほな。
202名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:43:38 ID:0XoDS+y9O
3000円ぽっちの安いエアガンで涙目になるほど痛かった俺としては
あまり威力の有るものを売って欲しくはないんだが
これで捕まるというのもお寒い世の中だな
203名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:47:13 ID:njjMyx1E0
これで実弾撃ってたって気にすること無いだろ
どうせ自決用にしか使えないんだから
204名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:47:16 ID:UQ5njGnP0
冤罪レベルの話じゃないな。

自分たちで犯罪者を作り出す 恐ろしい 暗黒組織になってしまったね。

警察官僚=闇組織。

太刀打ちできるのは、菱だけかよw
205名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:47:35 ID:DS/QxMT00
>>200
コレをカシオペアで撃発可能って事は、
直接相手に押し付けるだけでも発射されちゃうって事だもんねえ
チクワだオナホだ冗談で言ってたけど
もう穴が空いてる必要すらないw
206名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:48:26 ID:+ki5zNvZ0
ホームセンターで材料を買ってスリングショットを自作しても、
これより飛距離・殺傷力が大きい道具が出来るんじゃないか?
207名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:48:59 ID:fk2H1C7F0
警察による組織犯罪という事を検察が暗に認めたわけだなw
208名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:52:14 ID:I16aE3ctO
つまり警察に脅迫されて
ムリヤリ供述書に“ハンコ”押させられたって訳だろw

例えが違うが交通違反の切符と同じじゃんw
209名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:55:51 ID:LFQcR22fO
故意に実銃を製造販売した者を処分保留とかありえねーw
ちゃんと公訴して犯罪内容を明らかにし、正義を世に知らしめなきゃいかんだろw
210名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:57:59 ID:vVconz4H0
>>209
つ、釣られないぞ
211名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:01:25 ID:R4OcPUF9O
一応訴状は「所持」で、製造販売には何故か触れられてなく、


え?それが針?アッ
212名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:03:59 ID:Y8d71c++0
>>205
確かにw
棒の先にでもくくりつけて、勢いつけて押し付ければ行けそうだな
213名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:04:44 ID:3C9CHY1z0
>>199
実銃だアホ
214名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:06:38 ID:NY6wUr6b0
パイプと旋盤あれば実弾撃てるものなんか簡単に出来てしまう
パイプと旋盤も発売禁止だな
215名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:09:30 ID:kb6VO3iy0
腐れ警察が!!!

点数稼ぎ、うぜぇぇーーー!!
216名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:10:45 ID:gBryi2NW0
警察の言い分  「プラスチックを強化し、実弾を詰め込めば殺傷能力あります」

・・・・構造を強化して実弾詰め込んで殺傷能力の無い筒状の物って何?;
217名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:16:38 ID:jEPamqwuO
確かおもちゃです 何等問題ありません
218名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:16:52 ID:GYZ24tQB0
1
219名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:21:33 ID:KCXkJoLWO
チキンな社長に一票。
赤なお前らにも一票。
220名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:23:44 ID:R4OcPUF9O
「科捜研のDNA鑑定により判明」
「科捜研のタイヤ痕鑑定により判明」


でもチクワを実銃にも出来るんですよね?

自白と物証さえあれば、有罪にする事出来るんですよね?
221名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:25:54 ID:wZpnIrSv0
>>200
まさしく

「弾丸の形をした拳銃」

ですなwww
こりゃ色んなところに仕込めば、ジェームズボンドも真っ青の
秘密兵器になりまっせwww
222名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:27:44 ID:DW2GsM350
>>216
禿同

というか、実弾用意せずとも
ホームセンターなんかで簡単に手に入る代物でも、
筒状のもの使って発射できるだろ。

殺傷能力なんてそもそも、鉛筆一本にだってあるのにな・・・
223名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:30:54 ID:ip+iznR30
俺もクリスマスのイブの夜に言ってやるよ女にこれが何で拳銃か。夢を与えるおもちゃだ!ウッ」
224名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:31:14 ID:nYoiceTG0
警察にちゃんと盆暮れの付け届けをしてないと
こういう目に合わせますってことだろ
時々こういう無茶なことをやってれば警察はおいしい思い出来るんだよ
225名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:36:17 ID:SbVFS3rN0
警察の敗北ですよ。
地検に持ち込んだものの、とても公判は維持できないと
突き返されたんですよ。
これが処分保留による釈放。
あとは業者の自発的な回収協力に期待と。
226名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:41:46 ID:3FBxnA330
警察はホントにクソだな。
再認識した。
227名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:42:38 ID:aS1YLUDt0

   ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
228名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:46:59 ID:ENhvM1XH0
ようは立件できなかったのか
229名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:47:49 ID:+U5S2V2QO
ついでだから登山客のたくさんいる場所で戦争ゴッコしてるアホ共も逮捕してくれ
230名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:47:50 ID:ZIQ28F1g0
これ、モデルガン検査する協会と、警察が癒着してたんだよね
そんで弱小メーカーの製品は、わざと検査せず「未認可品」にしたり
それを摘発するよう警察にゴネ入ったり、ヤクザ同然のことしたのが原因らしい
231名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:56:06 ID:TUEKSRdL0
実際、この手の改造拳銃で、狙った的に当てられるものなのか?
5〜6m先の動く標的に当てられなければ実用性ゼロじゃないか?
232名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:59:04 ID:R4OcPUF9O
>>230
だがタナカの社長自身、元その協会の長やってるぜ?
で協会と一悶着あって、結局認可なしで突っ走った。協会としては過去摘発
食らった事例から見て黒判定の恐れありで認可しなかった、と一応話の筋は
通る、こういう図式だと理解してたんだけど、違うのか?
233名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:59:38 ID:87/VdWyi0
>>230
新しい方式だったから手間取って、発売までに検査ができなかったそうな
一応警察の発表へのコメントとして、嫌味ともとれるようなこと言ってるな
234名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:02:54 ID:wymfqE5D0
>本物の銃と同様の殺傷能力

これがマジなら欲しかった(w
235名無しさん@八周年:2008/12/24(水) 20:06:14 ID:ykc8AIKB0
利益誘導で無理矢理、殺傷能力があると言わされた社長がかわいそうだ。
このエアガンで撃てる実弾を作れる奴なら
実弾を撃てる拳銃も楽勝で作れるぞ。

警察はリアルな拳銃の「形」をしたものに敏感すぎる。
それが脆いプラスチック製のオモチャでも。
仮に全く同じ機能を持っていても、拳銃の外見をしてなかったら
全くお咎め無しだっただろう。
つまり、警察は銃の「発射機能」ではなく、
銃の「形」を取り締まることしか出来ない無能を証明したようなものだ。
取り締まるべきは「実弾」と「発射機能」のはずなのに。

無加工の実弾を撃てる本物の拳銃を持った暴力団はほったらかし
オモチャ屋をあげて簡単に点数稼ぎと言うわけだ。
タナカは警察の点数稼ぎのための生け贄にされたと思うよ。
236名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:10:47 ID:87/VdWyi0
>>234
適合する薬莢から作らないとならんけどね
おまけに本体も爆散の可能性がある
237名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:13:57 ID:+9UKR3HT0
>223 あら、ホントに役立たずの子供のおもちゃね。
238名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:15:04 ID:GPb4s+R70
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1227456466/l50
239名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:20:09 ID:bwcDB2aR0
この場合の処分保留は「非を認めて玩具回収して自己否定をしたら許してやる」
なんもめでたくないな
240名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:22:07 ID:Ff/iR3e/0
今回の件とは関係無いんだけどさ、不景気だってのに商売人にとっては規制ばっかりキツいな
電動スクーターが発売禁止(では無いか、でも公道で乗れなきゃ実質禁止か)になった時は
ソレ用の法整備でもしてくれりゃよかったのに。せっかく人気商品だったのにと思った
241名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:22:20 ID:DBOYpM5I0
>>232
かなり違う。

過去に摘発されたヤツについては、当時の有力者が「それまでに無かった構造」の新製品で認可を通すために
規約を急遽改訂して「認可できる構造」に追加してそのままASGK認可を取って発売したところ、
あとから警察からやっぱりそれダメ言われて「ASGK認可銃が実銃認定されてしまう」という失態を演じてしまうことになった。

だから、規約改訂は有力者の一存で勝手には出来なくして年に数回ある会議をキッチリ通さないとダメってことになった。
今回のも1年か半年くらい待てばその会議に提出できたんだけれど、それを待ってたら年末商戦に間に合わない。
なので会議を待たず、ということは当然規約改訂も出来ないからASGK認可は取れないままで発売ということになった。

実際の所、ASGK認可を取らないで発売されるエアソフトガンはけっこうある。
業界最大手の東京マルイが出す新製品なんかはたいていそうだ。
会議を通してじっくり構造を検討して、なんてことをやってたら中華のコピー製品のほうが先に発売されてしまう。
対して珍しい事じゃない。

ASGK側としては、認可こそ出してはいないものの「実弾の発射にはまず絶対に使えないように工夫された構造である」
という公式見解を出しており、今回の件ではかなりタナカに同情的で警察のやり口に疑問を呈してるくらいだ。
242名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:24:43 ID:fdSL9Qm20
警察は一丁だけでなく複数のカシオペアで発射させたそうだが、朝日に載ってたように本当に「紙火薬」でまともに発火できたのか?
おいらはそれも疑ってる。タナカはモデルガンも作ってるわけで、市販されてるモデルガン用発火薬には詳しいはず。
タナカの経験上、通常は発火し得ない力としてストローク3mmがあったはずで、それをさらにAFGKとの協議のなかで1mmにまで縮めたはず。
発表される言葉一つ一つがどうも恣意的な気がする。
243名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:25:02 ID:IBC9won40
>>195
だけど実際改造して発射したんだから自業自得
244名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:28:22 ID:/awq2dcj0
「拳銃」認定のエアガン回収 県内の3人提出 県警「今出せば罪にならない」
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20081214101.htm

これ、回収じゃなくて没収だろ。
指紋と調書とられて...秋葉のオタク狩りと同じような目に合うのか...

家で(・∀・)ニヤニヤしながら喜んでるような連中は実弾撃たんよなぁ...


>>230
>>232
なんだかAVのモザイク問題と同じ理由だな。
245名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:33:27 ID:R4OcPUF9O
いっそ警察が発売前に全部検査でもすれば良いものを、そうせず敢えて
ペンディングしてるっていうのは、数字が欲しい時に使えて便利だから、
以外に理由が思い付かない。
246名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:36:01 ID:pHdc66NL0
暴力団にはびびって手を付けられない腰抜け警察
警察は実銃を取り締まらんかい!
247名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:41:31 ID:kRW4ZAM60
>>200の薬莢型金属弾発射装置は工業高校の実習で作れるレベルだね。
どっかが、SAAの金属シリンダー出してた記憶があるが、
それ使えば結構安全に撃てそうだ。

問題は、火薬だが、危険を覚悟なら花火バラシテもいけるか?
あくまでも実弾ではなく金属弾だが・・・。

そもそも「実弾」の定義って「実銃」で撃つ為に作った弾の事だろ?
ココでも混同されてる気がするが・・・。

そもそも指定された使用方法で使えば100%安全なものを、改造してまでNGなんて、
絶対おかしいと思うがな。

先に金属外装取り締まるべきでは?
アレは存在自体が黒だよね。
248名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:45:57 ID:LuRWsTI40
警察が得意なのは日本国民に迷惑かける事だけかw
249名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:50:34 ID:TSjwA4XN0
弾が出ないように銃口を塞いだ構造にしとけばいいじゃん。
250名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:53:34 ID:DS/QxMT00
>>247
1mmのストロークで、ごく弱い力で押し込んだだけで激発するような仕組みって
素人からするとすごく難易度高そうに思えるんだけどそうでもないの?
ベアリング撃とうとするバカ対策で普通のガスの代わりに炭酸ガスぶっこんだらガスの圧に負けて
バルブ開かないくらい弱い力でしか押されないって言ってたんで相当インパクト弱いハズなんだけど。
それで発火したっつーんだから相当特殊な火薬使うか複雑怪奇な機構みが組み込まれてるんだろうかね
251名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:57:34 ID:/awq2dcj0
なぁ
ロケット花火に尖った針付けたら殺傷能力あるよな?
252名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:59:39 ID:RxDyCElwO
手製単発式電気発火サイレンサーピストルを製造するのは、それ程困難ではない。
但し、ライフリングカッターの入手が困難なために
翼安定式高速徹甲弾にするか、鉛球形弾にするしかないから精度がね。

だが選挙活動の為に群集の中にいる汚沢一派を密着射撃するには充分使用可能ですよ!
253名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:00:45 ID:LuRWsTI40
>>250
なに、簡単な事だよ。

 警察が無い知恵絞って発射可能にしようとする。
               ↓
 無理と判明し、特アの様に「 火 病 」を起こしてエアガン本体を壁に投げつけ、跳ね返って足に当る。
               ↓
 警察「発火したニダ!このエアガンは危険だニダ!」
               ↓
タナカ社長「駄目だコイツ・・・早く何とかしないと・・・・・」
254名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:03:01 ID:yd5lFI0SO
いいこと思いついた


警察の銃は全てタナカ製の改造したガスガンにしろw

日本の警察には十分すぎるんじゃないのか?
255名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:06:21 ID:+vSLMFND0
>>183
こんな実弾創る(敢えて創るにした)機械と技術有ったら
モデルガン改造なんてしないだろ。
実銃なんて、図面と工作機械と熱処理さえできる工場なら
どこでも出来る。
まあライフリングを切るビットを作るのがネックかな。
256名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:07:22 ID:BcGZeYnWO
玩具会社社長を捕まえるより、ヤクザと国賊ズミン党の議員捕まえろ!!
257名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:13:08 ID:hFe5bFO4O
ガスガン振り回す夢ってのもどうかと思うけどな
258名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:14:12 ID:uX9kvlrLO
>>183
すげえw
本体いらねーじゃねーかw
259名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:17:16 ID:GC8CysYn0
そんなに銃が好きなら夢であきらめずに所持許可申請しろよ。
日本でも50人までなら装薬拳銃の所持許可出るんだから。
260名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:19:31 ID:yd5lFI0SO
>>257
合法的に似た外見のものを持つのは良い楽しみだと思うけど…美術品のレプリカ
を持つのと似たような感覚なんだがなぁ。
261名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:20:19 ID:+vSLMFND0
>>206
スリングショットって、最近見かけないけど非合法になったのかな?
もしそうだとするとぶっとチューブゴム持ってるだけで
タイホかな???
262名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:20:25 ID:R4OcPUF9O
>>257
そういうタイトルの大本営記事がほとんどだからな。
辛うじて新潮か文春がちょろっと噛み付いたぐらいで。
263名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:28:34 ID:kRW4ZAM60
>>250
1mmのストロークだったら問題ないわけじゃなくて、
1mmのストロークでも134aの圧がかかったバルブが開く時点で、
紙火薬なら発火する圧力は出てると思うよ。

紙火薬って結構簡単に発火するからねぇ。
ガキの頃、紙火薬バラして火薬だけにして、ジャムの瓶に半分ほど入れてたヤツが、
ちょっと振ったら爆発して右手無かったって事故が結構あった。
今はあんまり聞かないけどね。
264名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:32:16 ID:3C9CHY1z0
もうあれだ、BB弾であれ、ナニも発射できない可動しないような銃の置物にすればいいよ
解決だ うんそれがいい
鉄の弾発射できるような改造銃つかって走行中の車のガラス撃ちぬいた事件あったよね?
モロズッポヌケ禁止で解決だ
265名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:35:38 ID:0wgNYgI10
>>255
実銃(実包か)に詳しい人ほど、こんなの思いつかないだろうねw
ちょっとな〜たかが弾如きで、複雑すぎとしか言いようがないし。。
266名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:42:51 ID:n8LPMJNS0
>>263  それ、漏れが通ってた厨学の後輩だわ。
    名医だったんで、指は2本残ったよ。

 発火は静電気が原因だった。意外に思うかもしれんが、
  静電気のバチってやつは、ガラスくらい貫通しちゃう
267名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:42:56 ID:7px74dsT0
ガスガンとかあぶねーじゃん。
目に弾が当たったら死ぬ苦しみだぞ。
重厚は埋めちゃって、電気がピコピコ光るとか電子音が鳴るとかでガマンしとけ。
殺傷能力が無くても弾が出るのは危険!!
268名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:45:17 ID:nyLJFgPv0
何?社長の心が折れたか

実弾を自作してちょっと魔改造するのがスタンダードなのか?
こんなん警察の匙加減一つだろう
269名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:47:02 ID:kRW4ZAM60
>>267
究極はそうなるんかもしれんね。
昔のサイバーなんちゃらみたいに。

子供の事故とか多発すれば規制かかるんじゃないかな?
某こんにゃくみたいに。
270名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:48:06 ID:xafoWn4s0
>>265
改造弾自体で殺傷能力がある訳だしな。

あとはスイカでもトウフでも、何にでも埋め込めば改造銃の完成w
271名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:53:56 ID:TSYp2M1X0
そーいや、昔、ただの鉄パイプを殺傷能力の有る銃にした報道が有ったな。
作る奴は、何を使ってもそんなん作るんだから、そいつらをどんどん逮捕するべき。
272名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:58:22 ID:sFM1z3ywO
>>263
カート自体も弱い力でバルブが開く工夫がされてた、
シリンダー内が六発つながった空洞、
もし発火できても衝撃で他の弾も暴発する、
暴発しなくても、バルブを開く部品はプラスチックに組み込まれてる、
273名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:03:00 ID:WL0Vrv8A0
タナカの社長じゃなくてもっと取り締まるべき連中がいると思うんだけどな。
法に反する物を平気で販売してる店とかさ。
この間は、ヤフオクでM4の中身が揃いかけたし。

まあ、この業界自体がグレーなんだけど。
274名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:11:41 ID:yd5lFI0SO
>>267>>269
別にBB弾に限った話じゃないでしょ…野球もテニスもゴルフも危ないじゃないか?

現に俺はテニスで頭にボール直撃救急車搬送を経験しているし(笑)


これ言ったらいたちごっこか
275名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:13:05 ID:kRW4ZAM60
>>272
そう、純正ではね。

今回は警察側での違法改造だし、その辺も弄ってる可能性は高いね。
火薬だって、一般では手に入らないモノだろうしね。

実際実射テストだって人が手で持ってやった訳じゃないだろうし、
つか、俺はこんな怖い改造で弾撃ちたくないw
276名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:14:23 ID:bGWxoORD0
たぶん天下りを受け入れるのを断ったか、○○を支払うのを拒否したんだろう。

パチンコ業界と権力機構との持ちつ持たれつの現状を見ればよく分る。
監督官庁は、業界を裏の財布くらいにしか見ていない。
277名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:18:44 ID:sFM1z3ywO
>>275
そこですよ、過去の事件でも、「無改造」
と発表された物は、
警察が言うところの
「通常の整備と同等の加工」
を含んでいて、それがかなり非常識らしい。
278名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:21:26 ID:ZFLVRlbC0
革命戦士の夢キター
279名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:32:48 ID:R4OcPUF9O
科捜研の中の人はどう思ってるんだろうか?こんな自分達の信用を失墜させる
汚れ仕事やらされて。「公判まで行かないから。逮捕要件だけ作ってくれや」
と警察のエライさんに依頼されたんだろうけど。
280名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:41:45 ID:aW6Olsti0
>>62
今自主的に持ってくれば罪にならないとかくそたわけた事言ってたよな。
お前らが言うなら罪に問わないが良いとこだろ、と。
281名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:54:50 ID:7hOme33H0
>>184
>「起訴しても有罪に持ち込む自信がない場合」が処分保留

それでも今回の摘発されたエアガンが実銃である、という警察側の主張は変わらないの?
それじゃあ科研がやったって言う特殊カートリッジも本当にあるかどうかさえ分からないって事だよな。
極端な話、コレコレこう言う実験をやりました、だから実銃と鑑定しましたって言うだけで
そんな実験をやっていなくても警察発表だけで自由に取り締まれるって事じゃんw

これ、非常にやばくないかい?
この間の白バイ警官事故で交通刑務所に送られるハメになったバス運転手とか
取調室で何故か謎の拳銃自殺をした容疑者の件とか考えると、
エアガンに興味ないからとか言って済ませて良い事じゃないと思うぞ。
282名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:01:16 ID:R4OcPUF9O
非常にやばいと思う。せめてここの住民一人でも多くに知らせておきたい。
283名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:04:53 ID:kRW4ZAM60
>>277
非常識らしいじゃなくて、非常識確定だと思いますよ。
警察なんて、基本的にロクな組織じゃないし・・・。

>>279氏も言われてますが、科捜研の中の人は大変だなぁと。

まあ、科捜研が今回何をどうやったかなんて公表されないでしょうし、
仮に公表されてもそれを審査する第三者機関も無いですしね。
284名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:27:39 ID:QxSf3kX10
科研の密室化というか警察の私物化というか、それって相当怖いよな。
ちゃんと司法が判断してくれるなら良いけど。
285名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:55:14 ID:LTMYqgCN0
職権乱用ですなぁ
286名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:58:33 ID:83BT3Xz/0
>>283
なるほど、まずは逮捕ありきで、証拠はつじつま合わせのでっち上げ
公判に持ち込ませず、司法取引で終焉ということか。。。。
287名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:09:08 ID:YB69QR1i0
>>283
>警察なんて、基本的にロクな組織じゃないし・・・。

警察をうまく表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
288名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:13:20 ID:kdj9mPuA0
裁判になったら警察のほうが困るから検察に頼んで処分保留にしてもらったんだろ

逮捕した時点で銃刀法違反摘発の実績一丁上がりだから後は不起訴だろうがなんだろうが警察の知ったこっちゃない
289名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:13:25 ID:JD4sUs4YO
よくわからんが
金物屋行って配管グッズ買って

こんな配管作って

  ここに導火線入れる     ↓
━━┳━┻┓
  ┃  ┃
  ↑  ↑      ふさぐ  ふさぐ

火薬詰めて
釣り用の鉛重り溶かして
弾作って詰めて、火を点ければ
火縄銃なんか簡単に作れるんじゃね? 
290名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:15:19 ID:HDC51MwTO
営業の自由
291名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:17:00 ID:4GBQmfKAO
これが何で○○か

何か在日くさい
292名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:17:28 ID:vhSa4/nh0
>>66
北チョンの国内工作員を狩りまくる夢
293名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:18:47 ID:YB69QR1i0
>>291
この会社は在日が嫌うようなラインナップなんだがw

警察狂信擁護者(鮮人・警察関係者多し)の特徴。
・明らかな証明も無く、警察のする事は間違いが無いと妄言を繰り返す。

・警察による被害者を意味も無く中傷。
(栃木リンチでは、虫も殺せなくて両親が心配する程の被害者に対して、暴走族とマスゴミにリーク)

・「何だかんだ言っても、いざとなったら警察を頼るんだろ?」等のアカヒ並に空気が読めない発言。

・特アの様に呼吸するかの如く平気でウソをつく。
(脳内法律を振りかざす)

・「警察を批判しすぎて治安が悪化したらどうする!」と自が治安を乱している事を無視し、居直り発言。

・警察に都合の良い仮説の上に仮説×10の厨房妄想を真実だと声を荒げる。
(警官ストーカー事件で、実は被害者が北の工作員で犯人の警官は密命を帯びて調査していたなど)
http://2chlog.newstopics.cyber-ninja.jp/tatikawast.html

・組織内部の時間が戦中で止まっている為、「おまえ共産党員だろ!」などと直ぐに共産党員やアカ(もしくはオウム信者)扱いする。
(その割にアカの仲間であるチョソとは朝鮮玉入れ癒着仲間)
294名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:24:20 ID:W8S1hcC40
こんな物取り締まるならパチンコ取り締まれよ。
ああ、警察の天下り機関があるから無理ですね。
295名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:38:45 ID:sAS5F5mUO
既出だろうが協会内部のゴタゴタとエアガンやのオヤジにきいた
タナカの技術にのろうしたキャロムとハートが
無下に断られた腹いせとかでもこのほうしき前科あるしねえ
296名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:46:48 ID:pXmAwKrS0
>>185
特殊実包を製作しないと駄目。

エアガンを激発装置に流用した鉄パイプ銃を作れば、
すべてのエアガンがヤバイ。ww
297名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:47:23 ID:5RjskpoQ0
>>251
知らんがくっ付けた時点で火薬類取締法違反(無許可製造)。
298名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:53:59 ID:Te33JwrX0
>>1
警視庁「俺たちのより、イイ物持ってるなんて許せねぇ…見せしめだwww」
299名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:00:30 ID:2phXNYE70
この辺は規制したほうがいいよ
FPS等リアルっぽい人を撃つゲームが流行ってる世の中で
夢を与えるならそれなりの安全性が問われると思う
300名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:20:38 ID:XdZITLXK0
日本じゃFPSなんて痛い洋ゲーは流行ってないし
301名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:22:52 ID:CaUeT6pW0
科捜研の改造技術はマエストロ級だということが判りました。
302名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:25:58 ID:POS5MritO
夢を与える拳銃って、テロリストじゃああるまいし。
拳銃でどうやって児童に夢を与えられんだ?
田さんって韓国の人みたい。
303名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:35:01 ID:kVekthUF0
「夢を与えるおもちゃ」
304名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:38:47 ID:BulJK9LD0
警察の銃はタナカのエアガンにすればいいよ。
305名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 05:03:24 ID:hk8z+pN70
>>289
だから?
306名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 06:52:16 ID:52eJ9Lvw0
>>281
今気づいたんだが、裁判の証拠として
このモデルガンの発射試験のデータが必要になるんじゃないか?
銃の構造と、弾の仮想モデルだけで説明では証拠にならんだろ。
実際に殺傷能力があることを、裁判で証明しなければならないが
発射試験に失敗した(前に飛ばなかったとか)か、あるいは発火すらしなかったとか。
307名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:31:54 ID:ujPnD+0KO
>>306
だから裁判やらないんだよ。警察はタナカの社長が本当に銃刀法違反の極悪
犯罪者で罰せられるべき、とか全く思ってない。ただ、自分達が「出すな」
と言ってる物を出したから。それと、「銃刀法違反検挙」「実銃押収」の実績、
更にそれに関わる「捜査費用」の予算ゲット。
308名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:08:51 ID:PLqsW0+FO
取り締まりが目的なら、発売前に止められたはず、
総理の趣味がクレー射撃だから、その辺の取り締まりもできない、
スケープゴートだよな。
309名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:15:04 ID:88cxjcVG0
>>302
拳銃をライトセイバーかビームサーベルにでも置き換えれば分かるだろ。
310名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:18:35 ID:PLqsW0+FO
>>307
× だから裁判やらないんだよ。
〇 実験捏造がバレるから裁判できない。
× 自分達が「出すな」
と言ってる物を出したから。
〇 捜査を極秘に行い、充分に流通するまで泳がせた。
〇 それと、「銃刀法違反検挙」「実銃押収」の実績、
更にそれに関わる「捜査費用」の予算ゲット。
311名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:21:16 ID:CHI9WaX20
ピンクローターと同じですね、わかります
312名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:27:57 ID:ujPnD+0KO
極秘捜査で泳がせたってのはないんじゃないか?発売前から「これ大丈夫か?」という話は出てたし、売り出されて1ヶ月も経たずに逮捕したし。科研が「証拠」作ってた時間ぐらいじゃないかな?
313名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:54:19 ID:gUqaglHs0
西部劇でドアに開いた穴に弾詰めて石で叩いて発砲してたから
ドアも回収しろ
314名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:00:21 ID:jC4ikynwO
>>313
石の回収も急がねば
315名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:11:26 ID:KsA/vyn+0
じゃあこれから警官に配給される銃はこれな。
316名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:24:06 ID:wD5MABvZ0
警官なんて下半身の粗末な銃しか使ってないだろ
317名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:24:51 ID:kdj9mPuA0
「殺傷力があるとわかったので持っている人は最寄りの警察署へ」
だと他府県の警察へ届け出られちゃうけど、タナカに自主回収させておいてから逮捕して押収すれば
数百丁全部警視庁が独り占めできるからなあ
318河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/25(木) 12:31:43 ID:XG/DYf/a0
社長さん、ビームライフル創ってくれ。
あんたなら出来る。新宿から上野まで貫いちゃうようなすごいのを期待してる。
折れの夢をかなえてくれ。
たのむ。
319名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:34:53 ID:UUWEiX0x0
頭に来たので、全世界の警察を爆破します
320名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:35:52 ID:TZUX6sgQ0
>319
いいな、温かい正月迎えられて。
321名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:43:15 ID:UUWEiX0x0
さらに頭に来たので、全人類を抹殺します
322名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:52:51 ID:ovKgJmlz0
地検の発表が嘘くせえな。
殺傷能力があるかどうかは社長が認めるかどうかで左右されることじゃないだろ。
モノとしてのエアガンの性能なんだから。
「殺傷能力はないと思って製造・販売しました」
「警察の実験でそういう結果がでたのならそうかも知れません」→これを認めたと言ってるだけのような。
323名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:55:03 ID:au2D93f20
22日間も臭い飯かよ。田中社長かわいそうに。
警察はオモチャに難癖つけるくらいならヤクザやパチンコを取り締まれよ。
324名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:07:19 ID:1V6OIAQb0
任意提出して押収品目録ナントカ書貰ってきたけど
社長が可哀想すぎて返金とか代替品とか受け取れねーから記念に保管してるw
お布施代わりにM327のHWも買ったぜ!
とにかく嫌になってトイガン商売やめちゃったりしないで欲しいよ

とりあえずM19の4inchHW再販して下さい、、、
325名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:13:17 ID:uMAhbzrAO
警察「全部俺たちが悪いんじゃあメンツがたたないから銃の形を提供したおまえも悪いことにするね♪」
326名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:15:51 ID:7iRKv5c/0
>>4
夢=警察が作った特殊薬莢があればボールペンでも実銃にできる
327名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:19:17 ID:kdj9mPuA0
警察が実銃だっていったら実銃なんだよ
警察が賭博じゃないっていったらパチンコは賭博じゃないし
警察がスクールバスは動いていたっていったら最高裁でも片岡さんは有罪になるんだよ
328名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:19:54 ID:UUWEiX0x0
でも、TVとか新聞しか情報無い一般人は、バカ警察が作った薬きょうがなければ
撃てないなんて思いもしないよなぁ。TVの報道じゃ、付属の薬きょうに火薬詰めると撃てるような
アニメ映像を流してたし。ホント、警官皆殺しにしないと気が済まないわ。
329名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:24:30 ID:MbeoQdtjO
都の科捜研は暇なんだなぁ
こんな案件で遊んでるぐらいだし
330名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:28:25 ID:j2wgxy/z0
身柄を拘束する → 仕事しないと会社が潰れる → 罪を認めろと強要する
 → 仕方なく認める → 釈放される

こんな感じか?
331名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:33:45 ID:ssUfdp3AO
だから任意の取り調べには応じるなと言ったのに
332名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:35:25 ID:vnwzErFC0
トカレフはビビって放置
玩具は粋がって捜索
今の警察て理系出ばりなの?死ぬの?
333名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:38:41 ID:3/qGFTCQ0
そりゃ、SATなんてフル動員してもリボルバー1丁持ったヤクザ一人にフルボッコされてるぐらいですから・・・
町工場のおっさん虐めてる方が楽だもんな。
334フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/25(木) 13:53:52 ID:poDsv+Vf0
アルミのハンガーってあるじゃん。服とかかけるやつ。
あれでも実弾撃てるの?
335名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:28:48 ID:M1hlGNsa0
実際に死ぬか社長をみんなで撃てばいいんじゃね??
336名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:36:41 ID:wD5MABvZ0
また警察が日本国民に迷惑掛けてるのか・・・・。
337名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:40:43 ID:VtXiow3y0
335が社長をタナカ製のおもちゃで狙って、
335がチクワに科捜研作成カート詰めたチクワ銃で撃たれればいいと思う。
338名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:41:21 ID:vsT22bee0
これは警察の勇み足
339名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:45:00 ID:ujPnD+0KO
年内に案件完了し、無事、本年実績としてカウントされる訳ですね。
340名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:46:22 ID:EeaOG4qr0
>>335
タナカのおもちゃだけじゃ、100発撃ちこんでも死なないな
警察が開発した変わった形の実弾がない限り
341名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:50:06 ID:bGfkvv0Z0
>>328
> 付属の薬きょうに火薬詰めると撃てる
そう思ってる人は多いと思う
この記事でも

ttp://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200812220327.html
> 銃刀法違反(拳銃加重所持)容疑で逮捕

加重所持=拳銃と一緒に適合する実包を持っていた場合
警察がカートリッジを自作したのなら加重所持にはならないと思うんだが
342名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:01:14 ID:VtXiow3y0
http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200812220327.html
> 社長は逮捕直後は否認していたが、地検によると、「金属弾を詰めれば発射可能で、殺傷能力があったとの認識はあったが、
> 強行してしまった」との趣旨の供述をしているという。

むごい、こんな事を言わされるのかぁ…。
343名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:04:22 ID:cTRJOO+D0
>>1
どんな取調べの仕方をすれば、タナカの社長がエアガンに殺傷能力があったことを認める
結果になるのだろうかと、そちらの方にしか興味のわかない事件だな。

こんなことだから、日本の(警察も含めた)司法制度は民主主義ではないと言われるわけだ。
日本の司法制度は、中国の司法制度とたいして変わらない。
344名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:07:41 ID:hu/DgT4j0
これぞ税金のムダ使いだな
警察はただのプラスチックパイプを材料に改造銃を作る工作で一体いくら使ったんだ

会計検査院呼んで来い
345名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:08:47 ID:ynjtbRZ20
>>342
供述書は書き終わらないと何時間でも拘束されるから
疲れ果ててハイハイその通りですって感じになるんよ。
なんで最終的には警察の都合の良い趣旨になるんよ。

ズバリ認めた供述をしてるのなら「趣旨」なんてかかねぇだろ。
マスコミを通して第三者のミスリードを狙ってるのが見え見え。
346名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:09:59 ID:CuXL4ZBnO
>>318
非実弾銃が実用されたら警察どうするのかな…
347名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:20:55 ID:nxMFN+U5O


やはり地検は正しい判断を下したね

348名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:21:42 ID:UUWEiX0x0
やっぱ、警察官皆投しにするしかないな
349名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:22:19 ID:UUWEiX0x0
>>346
銃刀法じゃなく、武器製造法違反とかなんでも逮捕は可能でしょ。
350名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:36:11 ID:CuXL4ZBnO
よく考えてみたら日本の警察って税金の無駄使いじゃないか?
どうせ使えないニューナンブを高い金で揃えるぐらいなら
警視庁認定殺人エアガンを配備したほうがよっぽど安上がりで
税金の有効利用だろうに
351名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:38:07 ID:EeaOG4qr0
>>350
ここ最近の使い方を見てると、アレはどうやら自殺用らしい
352名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:39:36 ID:9e31XYzU0
結果的にこの社長は前より過激な銃を作れるわけだがwww
それはそれでマニアとしては喜ばしいことじゃないの?
それより没収した銃は返すのかどうか…素人の素朴な疑問。

他人が車両で事故起こして、関係ない自分の車が
危険の恐れがあると没収されって例えと同じにしか思えない。
353名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:44:53 ID:ujPnD+0KO
>>352
「実銃」認定されている以上は返してもらえない。
何故ならそれは「おもちゃ」ではなく「銃」だから。
354名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:51:57 ID:PlBjJwrQ0
黒光りする威圧的なマグナムを股間に持っている俺も逮捕されちゃうと思うと夜も眠れません(><)
355名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:59:36 ID:1d85Z2Jq0
玩具なんだから玉が発射できる必要あんの?
やっぱマニアは発砲もしてみたいの?
356名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:16:15 ID:rrlGGPH30
つい最近だとおもうんだが
どこぞのクソガキ二人連れだったかが
糞察襲って拳銃ゲトーしたらしいな

守る筈のに襲われて奪取されるって糞すぎるが
もうこれは国民がみな拳銃手に入れられるって事だから
みんな死刑にしなきゃだね
357名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:19:18 ID:ruGtGGrH0
なんでお前らって散々いわれてる、警察が魔改造しまくりの部分はスルーするの
もしかして知らないくせにえらそうに語ってるわけ?
358名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:21:05 ID:EeaOG4qr0
>>352
車にたとえるなら、市販の乗用車に警察が勝手にトゲつきカンガルーバー付けたりとか
ボンネットにボウガン並べて撃てるようにした結果、マッドマックスライクな殺人マシーンに仕上がってしまったので、
ベースになった乗用車を持ってる人はおとなしく提出しなさいと言ってるようなもん
359名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:23:44 ID:5TRYoveY0
>>342
     __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 警察のやり方には反吐が出るな。
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          | こんなことやってて恥ずかしくないのか?
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |         
        |    ̄ ̄ ̄           |
360名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:29:25 ID:gmWIuFhr0
自分からするとなんかおもちゃっていうと水鉄砲と銀玉鉄砲くらいの
レベルなんだけどなあガキが使って楽しめる程度って感じで。
ガン(銃)ってなんかもともと何か射止めるか傷つけるって
感じするんだよな。
361名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:31:35 ID:xCq8gbJ/O
ていうか、警察の天下りを拒否ったからだろ?見せしめ逮捕だよ
362名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:34:09 ID:6pWIcw2F0

>「これが何で拳銃か。夢を与えるおもちゃだ!」

社長は至近距離で顔面にこの「おもちゃ」が向けられたとしても
夢を与えていると思うんだねぇw
 
363名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:35:48 ID:ovKgJmlz0
>>342
そういう供述をしてることになってても、これまでのタナカの行動と矛盾するんだよね。
もともと3mmのストロークを1mmにするだけでなく、バルブ解放のための押し込み力を極限まで下げる改良を加えている。
金属弾を詰めても発射できないように改良してから出したという「客観的事実」があるのに、殺傷能力があったことを知りつつ出したという「主観」があったと推測することは、証拠と矛盾する。
裁判になったら調書を全面不同意にして争うだけだろ。
身柄解放されたからもはや勾留はないし。
364名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:36:27 ID:EeaOG4qr0
>>362
これで顔面撃たれたとしても、大して痛くないと思うがな
365名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:37:58 ID:C4gxVR5/0
TVのニュースでは、まるで実弾装填したら当たり前のように撃てるような
言い方をしていたよな。
恐ろしいですねーみたいな。
366名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:38:30 ID:1WNsvJofO
>>362
無防備の相手に例え玩具とはいえ銃口向けたら殺されても文句は言えないぞ

銃取り扱いの基本中の基本だ

お巡りはよくやるがな
367名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:40:32 ID:Fbm+NqkP0
ロリペドの変質者とミリオタが生きにくくなってメシウマw
368名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:42:18 ID:eNdCfafMO
そのうちレーザーサイト((ポインタ)も規制されるんだろうな
369名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:46:03 ID:y3KfWEmh0
実弾発射じゃなくて、金属の玉を発射だろ。
正確に報道してね。
370名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:53:24 ID:ujPnD+0KO
警察のご機嫌を損ねるようでは記者クラブの飼い犬失格。
371名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:56:49 ID:fcOpa1Oi0
完全に玩具屋いじめ。こんな嫌がらせに精出してないで
ヤクザだのチョンだの捕まえろよ、屑ども。
372名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:58:33 ID:qrQ8mi9p0
とっとと取り調べの可視化をしろよ
373名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 16:58:55 ID:ueMReseg0
ハンマーでカートリッジ後部を叩いて弾を発射させる構造がアウトだったんだろ。それが警察の基準。

合法/違法の線引きはどこかでしないとダメなワケだから。
374名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:00:09 ID:IGgjHTL7O
花輪和一の刑務所の前の「モロ、ズッポ抜け」ってヤツですか?
375名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:01:19 ID:NveqUIH40
実銃のパワー、強度…に比べたらエアガン、モデルガンは明らかにトイ(玩具)だよ
外観がよくできているから勘違いするのかもしれないけど実銃とトイガンは全くの別物
376名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:08:56 ID:ueMReseg0
>>375
まあそうなんだけど、線引きはどこかでしとかないと。
コクサイM29の時は家まで巡査がきて大変ビビりました。

377名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:11:24 ID:EeaOG4qr0
>>373
ハンマーでカートリッジ後部を叩いてないんだけど
378名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:15:35 ID:ueMReseg0
>>377
そうなんだ、シリンダにガスカートリッジ詰める構造自体がアウトなのかねぇ?
警察は明快な基準を公開する必要があるな。
379名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:17:26 ID:ovKgJmlz0
>>373
カートリッジの前部をちょこっと1mmほど押してバルブ解放してエアの圧力でBB弾を飛ばす仕組み。
どうやっても普通の実弾は撃てないし、BB弾の代わりに金属弾を仕込んでも、銃と言えるレベルで打ち出すだけのエアの圧力はない。
380名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:18:50 ID:XKKHgdi30
>>376
警察が実弾を装填して従をうって発射できたらアウト
発射できなかったらセーフ
暴発して警察官が重症を負ったばあいは発射されて無いのでセーフ
381名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:20:53 ID:EeaOG4qr0
>>378
このガスガンで金属弾を撃てるように警察が特別に開発した特殊弾でなければ撃てない代物だからな
こんなもの公開したら、犯罪者にしたい社長は警察の思いのままってのがバレバレになってしまう
382名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:29:18 ID:pXmAwKrS0
>>380
特殊弾を実弾と言えるのかが疑問。
全プラスチックでリボルバー作っても実銃認定できる。
PPでも出来ちゃう。
383名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:29:48 ID:ovKgJmlz0
これって起訴して白黒はっきりつけた方がいいよ。
384名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:30:49 ID:ueMReseg0
ASGKの自主規制に適合してなかったのか!
そっちの方が問題視されたのかもな。
385名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:36:21 ID:ujPnD+0KO
「処分保留」

これだけでも相当なニュースバリューがあると思うけどな。こんなの聞いた
事ない人がほとんどだと思う。なのに、逮捕の時と今回と、この報道量の格差は
一体何?偏向報道は現実に行われている事の物証だよこの件は。
386名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:38:20 ID:ovKgJmlz0
処分保留って白か黒かよくわかんねえから、とりあえずパスね。という不起訴処分だったような。
嫌疑は十分あるけど今回は勘弁してやる、が起訴猶予だっけ。
起訴猶予に比べれば、容疑はずっと白い。
387名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:38:20 ID:uPIsnU1rO
警視庁は夢が無いね。
388名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:41:05 ID:EeaOG4qr0
処分保留 = 犯罪の嫌疑が認められないか、不十分である場合

これってフライングで逮捕した警察の負けってことか?
389名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:43:34 ID:9qk7Wyc40
ヤクザとか北海道のロシア人どもとかどうなるんだよ
これだから軟弱ジャップポリスは
390名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:46:44 ID:UUWEiX0x0
>>368
もう、何年も前から規制されてるよ
391名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:48:32 ID:UUWEiX0x0
>>382
以前に、糞最高裁で、特殊な弾丸しか撃てなくても、
金属性の弾丸を撃てる、という事実だけで実銃認定されてる判例があるそうな
392名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:50:26 ID:ujPnD+0KO
>>388
何でそんな焦った事を?と考えると、丁度拘留期限切れで結論が年内に出た。
そりゃあんた、絶妙に計算して08年実績に入れたくて、逆算すると、ああ、
今逮捕しとかなきゃ、ってなったんじゃないの?と疑りたくもなる。
393名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:59:52 ID:Tt/ApWRm0
>>378
その「シリンダ」すら無い構造なんだがなw
外からシリンダに見える部分はペラペラのカバーに過ぎず
火薬燃焼ガスの膨張圧は全て「強化した薬莢」で受け止めないと実弾は撃てない
つまり警察の言う「強化した薬莢」そのものが実銃であり、茶番もいいとこ
394名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:03:30 ID:dlwKhyK90
エアコッキングのライフルの方が破壊力ないか?
395名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:03:31 ID:3LJB5i0P0
再販されるかな
396名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:05:10 ID:RoRaqDRz0
なんでそんなに騒いでんの?
モデルガンなんでいらんだろ。
殺傷とまでは言わんけどおもちゃにしては危なっかしすぎるわ。
397名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:06:18 ID:UUWEiX0x0
>>396
人間自体要らないから、人類抹殺するぉ( ^ω^)
398名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:11:16 ID:RoRaqDRz0
>>397
そうすれば地球は生き残れる


ってか?
399名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:11:40 ID:O1lj7eR0O
>>394
昔のだとメタルBB弾つかって更にポンプ容量を増やし、且つバネを
強くした。

ありゃ〜凄かった。
今のは本当に安全に飛距離を稼げていいよ。
400名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:14:27 ID:1lU2DNlf0
>>397
それは嫌だから>>396だけにしてくれ。
401名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:15:07 ID:z4+tG/Xu0
警察に利益供与しない業種は覚悟しろって事だわn
402名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:15:39 ID:rudgKG6eO
回収されたエアガンはどうなるの?
返却?
403名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:19:15 ID:pXmAwKrS0
>>391
特殊な弾丸かぁ。
がんばれば、玩具のすべてを違法化できそうだ。
404名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:20:18 ID:2/SgsE9m0
>402
ニューナンブと同様に、新人警察官に公務で使用するように実弾と共に配給される
405名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:21:32 ID:+lpZ2BqZ0
>>403
特殊ってのがどんな特殊なのかによるな。
特殊技能の持ち主しか作れないのか性癖が特殊な奴なら誰でも作れるのか
406名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:21:44 ID:rudgKG6eO
>403
トイレットペーパーの芯も違法化か
407名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:37:56 ID:qrQ8mi9p0
これだから判例主義は。
408名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:39:43 ID:PLqsW0+FO
週刊文春では、
タナカは11月末に、マスコミ各社、警察関係者を集め、
カシオペアの安全性に関する勉強会を行い
http://www.asgk.jp/release/tanaka081031.html
ASGKの見解の外、シリンダー内は空洞で、銃本体はプラスチックで、火薬の発火に耐えられない等、説明したとあった。

その直後、テレビ局を同行し逮捕、
マスコミの偏向報道、
ネットで「警察の勇み足では?」と騒ぎになった時期に、
朝日新聞は図解まで載せて、カシオペアの危険性を改めて報道、
ASGK発表にある
「極めて弱い力で、前から押す構造」は、
「テコの原理で前から発火させる」と表現されていた。
409名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:42:25 ID:zAJorsSY0
>>337
>335が社長をタナカ製のおもちゃで狙って、
>335がチクワに科捜研作成カート詰めたチクワ銃で撃たれればいいと思う。

だね
410名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:43:28 ID:pXmAwKrS0
>>405
警察レベル。
411名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:43:35 ID:12ephRWV0
極悪人のように報道していたテレビ局は
素直に訂正報道しろよ
412名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:45:27 ID:UUWEiX0x0
テレビ局も全部爆破だな
413名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:46:34 ID:zAJorsSY0
警察の動き次第じゃ、階段の手摺は銃になり、雨どいは迫撃砲。
これが通るならなんでもござれだ。
414名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:49:45 ID:eCzKwM560
国籍法といい、最近の日本はおかしいな。
415名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:54:32 ID:BFZsCvWvO
こんなの当たり前だわな
あんなおもちゃで逮捕する警察がおかしい。
利権か団体の絡みで嫌がらせしてるとしか思えん。
416名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:57:59 ID:UUWEiX0x0
ASGKの認可を得ずに販売を強行したからなのかな?
それか他のメーカーがチクったか。
417名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:58:54 ID:1WNsvJofO
>>396
お前、平和だな〜
こんな暴挙を聞いてなんとも思わないのか
418名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:02:23 ID:l9i07h9tO
ポリ肛もマスゴミもカスの集団。言いがかり付けて取っ捕まえやがる。田中さんは国に損害賠償求めて最高裁まで争って欲しい。
419名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:17:47 ID:ujPnD+0KO
もしもタナカの社長が、「不当逮捕」で告訴したら、どうなるだろうか?
420名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:20:54 ID:rudgKG6eO
>419
改造薬莢とはいえ、金属弾を発射できた事実はあるわけだから、
なかなか難しいんじゃない?
薬莢の変態ぶりをアピールしても聞いてくれるのかな…
421名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:23:51 ID:UUWEiX0x0
>>418>>420
もう、最高裁で>>391のように弾丸自体を作らない限り撃てないような
銃でも実銃認定されてるから、科捜研の提出する資料で有罪になるだろう・・・
422名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:24:59 ID:pXmAwKrS0
>>420
あの特殊薬莢って拡大してエアガンの銃口にセットできるようにすれば、
どんなエアガンでも実弾発射可能。
423名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:25:53 ID:PLqsW0+FO
>>421
その事件詳しく。
424名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:30:20 ID:UUWEiX0x0
>>423
オイラもネットで見ただけだから詳しくは知らない。ゴメソ
425名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:32:08 ID:OzbNw+3P0
そもそもモデルガンがいらない
この経営者は無罪にしても良いが
モデルガンは免許制にすべき
426名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:36:23 ID:ujPnD+0KO
無罪にしてもいい、じゃなくて
冤罪の可能性があるんだがな。
427名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:45:45 ID:t7Agk8wS0
>>408
その記事、Webで全文が公開されてるよ
一冊に付き全文公開記事は3つしかないから、
文春としては意外と重要視している事件なのかも知れないね


「本当に危ないのか」ソフトエアガン製造社長逮捕に疑問の声
週刊文春2008年12月18日号「THIS WEEK 事件」
http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_nat/081218.html
428名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:14:21 ID:uO2f8KF90
実包さえ手に入れば万力+ハンマー+細い鉄の棒でも弾丸発射出来るしな・・・・・
429名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:21:26 ID:xbXfyi0v0
それこそ、ちくわや豆腐でも銃になるわけだろ?
430河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/25(木) 20:22:38 ID:XG/DYf/a0
戦艦を作ろう。
警察が、無理矢理実弾を発射できるように、超大改造してくれるから、
概観だけ凄ければ問題はないだろう。
120センチ砲。いや、180センチ砲搭載の平成版大和をつくって、
警察に実弾が撃てるか検証してもらおう。
431名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:43:46 ID:eYBZ32DP0
こんな強引な実銃認定で社長逮捕する警察なら

道端に現金入り財布に薬物仕込んで置いといて拾った奴片っ端から逮捕
道端に児童ポルノ雑誌やDVD置いて拾った奴逮捕

したりすると思う。


まあ警察に親切にしたり捜査協力する奴なんで馬鹿と言われる暗黒時代
に突入したんだよ。今の警察は信用に値する組織じゃないし。

犯罪を防ぐより犯罪を創るのが今の警察。
432名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:47:55 ID:ZeUDt0HzO
>>421

そんな基準なら、鉄パイプの片側を潰しただけでも銃認定されそう
433名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:50:45 ID:DLlsO9kB0
警察酷すぎだ
434名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:54:12 ID:LEKgCCPbO
エアガン=武器
なら
自動車=自走式殺戮機械
大型トラック=自走式大量殺戮兵器
だよな?
435名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:00:12 ID:vdOXTXwqO
なんだこりゃ
長野に続き警察って本当に豚だね
おまえら自分守りたいだけだろ
プライドないんかね
ただの冤罪メーカーじゃん
絶対に警察に協力はしない
436名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:02:38 ID:ujPnD+0KO
どんな角度からでもシュートが打てるストライカー

何にでも因縁つけて逮捕に持ち込める日本の警察

437名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:25:38 ID:KsA/vyn+0
バットは釘をさすと釘バットになるな
438名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:28:56 ID:UUWEiX0x0
東急ハンズなんて、武器庫のようなものだw
439名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:49:36 ID:Q4/qRnhI0
オレの毛の生えた拳銃は誰も凶器と認定してくれないorz
440名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:12:55 ID:eDDdoiBa0
何でもいいから玉が飛べば銃扱いなんだな
バットやらラケット作ってる会社も摘発したほうがいい
そういや両津がエアガンに改造してたなー
441名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:23:18 ID:s4wumpPo0
謹製の銃身と薬莢と玉とで、
発射装置の損壊は問わず、
発射者の安全は問わず、

これで銃じゃ無い条件って、液体くらい?
442名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:24:01 ID:PYkq47ud0
傘の柄だって爆竹とベアリング玉詰めたら殺傷力有るんじゃね?
443名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:27:44 ID:CFKu92af0
そもそもあんなプラスチックで撃てるかって言う時点で疑わしい
あんながらんどうシリンダーで実銃なんか撃ったら割れるだろうし
発射された弾がインナーバレルにちょっとでも擦ったらバレル支えてるプラフレームが吹っ飛びそう

疑わしくても警察以外が実験しちゃうと、それだけで逮捕なワケだが

>>368
野球場でレーザポインタ使った馬鹿のせいで
何年も前に出力規制
444名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:44:37 ID:ovKgJmlz0
>>443
科捜研の実験映像とか公開すればいいのにな。
445名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:46:22 ID:ujPnD+0KO
コピペ素材作ってみた。手直しヨロ。この件は後々に残したい。


「本当に危ないのか」ソフトエアガン製造社長逮捕に疑問の声
〜週刊文春2008年12月18日号「THIS WEEK 事件〜
http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_nat/081218.html

「このエアガンは、本物の拳銃と同じ殺傷能力を持つことが、
警視庁の調べでわかりました」〜ANNニュース〜
http://jp.youtube.com/watch?v=DNKELDkb4ww

エアガンの銃身に真鍮ケースをねじ込み、更にその中に
弱い弾丸を詰めた「科研謹製弾」
http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/12/08/f0066308_21542666.jpg

446名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:59:51 ID:CFKu92af0
>>445
撃発は後ろじゃなくて前だぜ、最後の画像
447名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:02:01 ID:RmokrfmB0
これ警察がライバル会社から賄賂もらってたんじゃね?
鑑識のチェックって銃身がプラスチックのモデルガンに鉄パイプを嵌め込んでテストしたらしい。
こんな事やってる暇があるなら身内の裏金を取り締まれよ無能警察。
448名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:03:40 ID:2Ep+tInC0
>>447
そんな危険なテスト、人間が引き金引いたのか?
それとも機械に引かせたのかな。
449名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:04:54 ID:d9yo/+Kc0
>>448
どうせ、書類上で発射できただけじゃない?

警察の思考レベルなんて特アとかわらんから。
450名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:06:44 ID:yiq9WOpa0
>>4
実銃にはなんねーよ。
警察が特注した弾薬使ってようやく数発撃てるレベル。
しかも耐久性なんか当然考慮してない
451名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:09:11 ID:3kQx7Nqg0
エアガンには否定的だが、これは警察調子に乗りすぎだろ
452名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:14:08 ID:1pim7hvX0
>>447
通常のエアソフトガンなら
銃身(バレル)はインナー(真鍮)、アウター(プラか金属)の2重構造

ただし、周りがプラだからどちらにせよ吹っ飛ぶと思う


その昔、US-MART事件というのがあってだね
通常、機能を破壊した銃って言うのは「無可動実銃」といって美術品として輸入できるんだが
それを警察が「通常の整備修理の範囲内で修復が可能である」などと言って、拳銃の密輸入とした事件

その時は、銃身も造りなおしたほうが早いほどの加工をしてようやく撃てるというほどの代物だった
453名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:27:05 ID:vBTHPGma0
殺傷能力って銃ではなく弾にあるんだよな。
殺傷能力を作ったのはあきらかに警察の改造マニアだよなあ。
454名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:59:04 ID:shKY3+8X0
>>183
おー、わざわざこんな構造にしてたのか。

・・・この構造って、ジャイロジェットに近くね?w
455名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:13:37 ID:MxHyGf6lO
456名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:21:35 ID:CK8seW+RO
珍走団に拳銃奪われるヘタレ警察は
モデルガンでも怖いでおじゃる
457名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:59:36 ID:9Ir8OTYu0
警察が改造した特殊な弾が発射できるからって実銃扱いはないわ
458名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:52:21 ID:Hzbe2BQc0
この手の方式は、ずいぶん昔アサヒがやって、炭酸ガス詰めて使うバカがいっぱいいた。そんときは殺傷能力の認定のみ。
今回は改造エアガンでガラス割りしたバカの後に、今度はハンドガンで材料与えたんだから、見せしめというより、これを使ってガラス割りしたら銃刀法にフルに違反しますって警告だろ。
ある意味今回は必要な事。
実銃認定すれば、ガラス割り犯人に逃げ道がなくなる。
459名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:09:16 ID:0qPjUgdG0
>>458
恥ずかしげも無くDQNな警察を擁護できるなんて・・・・w
460名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:12:53 ID:Q2KZocECO
エアガンがこの世に必要か。そもそも論の話がしたいな
461名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:13:06 ID:CRDiaX/O0
証拠捏造で不当逮捕が必要なことなんだ。
すごいよね。
462名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:14:11 ID:pU99m3LO0
なんの夢だよ
463名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:20:48 ID:jao47Ukp0
無理矢理やって22口径程度か22口径で人は殺せないだろ。
トカレフ放置するな。
464名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:26:53 ID:cr+WZ6aBO
日本の警察もフィリピンや中共とあまり変わらなくないか?
465名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:28:35 ID:BteUTBrB0
>>458
アサヒのM40が真性銃認定されてるのは炭酸ガスを詰めて撃ったからじゃなく、
22口径の実弾をごにょごにょすると撃てるようになる、というのが理由

今回も理由としては似たようなものだが、製造設計の過程でアサヒの反省をふまえて
打撃力を「実弾を発火させるには到底足りない弱いもの」になるように工夫してある
なのに何故? というかどうやって? というのが現在警察に持たれている疑問の中でも最たるものになってる
466名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:37:14 ID:W7jYTs9+0
きちがいに刃物
467名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:45:58 ID:CRDiaX/O0
>>464
証拠を捏造してでもメンツを守るのは中共的。
おもちゃを「拳銃」として数百丁押収し、一丁につき「捜査費」百万円が裏金として警察庁から流れたり、
明らかな賭博のパチンコ業界に天下り先作って、お目こぼししてるのはフィリピン的でマフィア化してるんじゃまいか。
468名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:47:32 ID:v2QYqx4h0
そもそもASGKが認可しなかったんだろ、このシステム。
前例があることだし、警察を刺激しかねない!ってのがASGKの見解だったんじゃないか?
それを強行発売したんだからタナカの社長にも責任あると思うけどな。

実際の安全性はこの際関係なく、ASGK加入メーカーが、ASGKの自主規制に
沿っていないモデルを発売してしまったのがマズイ。
自主規制が有効に機能していないって事だから。
469名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:58:15 ID:0qPjUgdG0
>>468
認可待ってたら、チョソのデッドコピーが出回って問題になってたと思うよ。
470名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:04:30 ID:CRDiaX/O0
>469
それならむしろカシオペアはセーフだったんじゃね。
警察はチョソ系には甘いから。
471名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:24:26 ID:0GOD+nYc0
>>468
ASGKの見解出てたろ。
↓こういう奴。

タナカはASGKからの意見を取り入れて努力した。
ASGKの予想以上に実弾が撃てないような改良をして大してモノだ。
でも、画期的な新製品で審査基準がないから適合マークはつけられなかった。
そういう商品を売ると言うことは今までもよくある話で特に問題はない。
警察がいうようなカシオペアで撃てる弾というのはちょっと存在が考えられない。
しかし、警察の手元にはそういうスペシャル弾があるのだろう。
カシオペアは実弾が絶対に撃てない銃であることはASGK的にも認めるけど、警察のスペシャル弾があれば撃てちゃうんだね。
不思議だな。
472名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:28:35 ID:0qPjUgdG0
>>470
>警察はチョソ系には甘いから。
だから、タナカの販売を中止させる事で、チョソのデッドコピー違法販売を警察が手助けしたんだろ。
473名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:57:54 ID:fy6SVF8e0
発射するものによって効果は変わる。
水鉄砲に農薬入れたら武器になる。
474名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:58:54 ID:iZEz0N/J0
 
 タナカ社長の田中祥元容疑者(64)って

 自分の家族や身内が、このエアガンで撃たれたり、襲われたりしても
 
 悲しくないのかな?
 
 まあそんな事件は起きないとは思うけど、ね・・・。
 
475名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:59:53 ID:oLG2pTgK0
夢?
476名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:00:28 ID:fpqXpnxfO
夢は叶えるためにあることが大前提だが
兵器のおもちゃで見る夢ってどんなだよ
477名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:02:31 ID:fauzAqfI0
>>474
撃たれた本人がちょっと痛いだけで、悲しくはないんじゃないか?
人を殺せるほどの威力を出すには、警察にお願いしてこのおもちゃ専用の実弾を譲ってもらわないと入手もできないんだし
478名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:03:22 ID:iZEz0N/J0
>>470
スレよく読んでなかったんだけど、この社長、在日コリアンだったんだ。
479名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:03:58 ID:CRDiaX/O0
>>474
この時期、厚着してれば全然痛くないと思うよ。
480名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:06:53 ID:iZEz0N/J0
>>477
このエアガンの弾、目に当たったら、どうなるの?
481名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:07:45 ID:fauzAqfI0
>>480
痛いんじゃね?
482名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:10:47 ID:i1WGrkYN0
そもそもモデルガンがいらない
この経営者は無罪にしても良いが
モデルガンは免許制にすべき
483名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:11:06 ID:iZEz0N/J0
>>480
痛いだけ?
484名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:12:22 ID:nwIArYu/0
ボーガンだって
人に当たれば死ぬがな
485470:2008/12/26(金) 11:12:24 ID:CRDiaX/O0
>>478
おいらの書き方が悪かった、スマソ。
タナカのカシオペアが協会の認可受けるのに時間がかかる。
その間にそれを真似た韓国あたりのタナカコピーが出回る。
警察は半島系はめんどくさくて甘いので輸入カシオペア・コピーをお目こぼしする。
後からタナカカシオペア・オリジナルが出ても、当然問題視できない。
という意味でした。
タナカの社長さんはあっち系、という意味じゃないんです。スマソ。
486名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:13:06 ID:fauzAqfI0
>>483
どうなるか知りたきゃ、自分の目に思いっきりのデコピンでもしてみればいいだろ
無改造でそれくらいの威力なんだから
487名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:16:08 ID:iZEz0N/J0
>>486
かなり危険なんだね、このカシオペアモデルってエアガンは。
488名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:16:40 ID:v2QYqx4h0
>>471

ASGKの何となく不安ってのが今回的中したわけですけれども・・・
内々に警察に問い合わせたりはしてないのかなぁ?

>しかし、だからといってASGK公認となれるわけではありません。
>残念ながら、なんとなく不安、という部分が残るからです。

489名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:17:18 ID:fauzAqfI0
>>487
当たり前だ
弾が出るエアガンで目に当たっても危険じゃないものなんか、そもそもないだろ
490名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:17:36 ID:I5YHh+IM0
覚めない夢を与えるおもちゃ
491名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:20:27 ID:v2QYqx4h0
>>482
正直、許可制でも良いと思う。
現状、18歳上の規制なんて有効に機能しているか疑問だし。
でもそうなると現行メーカのほとんどが倒産しちゃいそうだけど。
492名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:21:03 ID:iZEz0N/J0
>>489
危険なんだったら、なんで禁止しないんだろ、エアガン。
493名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:21:18 ID:0qPjUgdG0
必死に警察狂信擁護して無知さを晒すID:iZEz0N/J0 なのであったw
494名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:23:22 ID:fauzAqfI0
>>492
危険な威力のやつはとっくに禁止になってるだろ
今売ってるのは1ジュール未満のやつばっかりだぞ
つか、それくらい調べてから改めて疑問感じてくれよ
495名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:23:50 ID:v2hzDX/X0
バカだなぁ、献金すればこんなことにならなかったのに
496名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:23:59 ID:CRDiaX/O0
>>480
たとえエアガンといえども直に目に当たれば失明する可能性があります。
それ故、威力によって10禁、18禁の制限が設けられています。つい最近ヨドバシカメラが18禁エアガンを高校生に販売したために
エアガンの取り扱いを止めました。
エアガンは公共の場所で使用しないのは勿論ですが、銃口を人に向けない・覗かない、安全装置をかける、安全ゴーグルを着用する、残弾確認時の手順など、
実銃を参考にした取り扱い方があります。たとえ玩具銃といえどもマナーがあります。
497名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:24:29 ID:0qPjUgdG0
>>495
反日団体に献金したくありませんw
498名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:26:03 ID:r/n0DrSq0
>>492
やきうのバットとボールも禁止したほうがいいよ。
しょうねんやきうで、ボールが心臓のあたりを直撃して
心臓震盪で死んでる子供が何人もいるから。

そうだ、やきうなんて人間に必要ないから禁止したほうが良いんじゃね?
499名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:26:11 ID:iZEz0N/J0
>>494
じゃなんで逮捕されたの?、社長は。
500名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:27:22 ID:r/n0DrSq0
>>499
警察の検挙率アップのため。
一回立件したら、無実でも検挙しないと済まないのが日本の警察。
501名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:27:33 ID:fauzAqfI0
>>499
>>1も読まずに書きこんでたのか・・・

>処分保留で釈放

処分保留の意味くらいは自分で調べろよな
502名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:30:48 ID:iZEz0N/J0
>>501
>社長はエアガンに殺傷能力があったことを認めた
 
って書いてあるよ。
503名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:31:11 ID:v2QYqx4h0
>>496
その通りだと思います。
一歩間違うと反社会的な遊びになってしまうエアガン。
だからこそルールを厳守する必要がある。
今回のタナカもASGKの認可を待たずに発売してしまった。ちょっと軽率だったのかなぁ?

今調べてみて、改めて良くできたシステムであると思いました。だからこそ残念です。
504名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:32:05 ID:r2x3tMuU0
オニール大佐のつかっているP-90も改造できるように作ってくれタナカ!
505名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:33:38 ID:fauzAqfI0
>>502
なんかもう思考能力ゼロの人とチャットする気はないので勘弁してください

「処分保留:犯罪の嫌疑が認められないか、不十分である場合」

地検がそう判断したわけだ
あとはヨロシク
506名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:34:59 ID:0qPjUgdG0
>>502
警察・検察は特アの様に平気でウソをつく。

警察・検察発表の供述なんて、警察・検察自身の自慰作文。
507名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:35:44 ID:iZEz0N/J0
>>505
ありがとう、さらば。
508名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:37:00 ID:CRDiaX/O0
>>499
まさにそこが問題です。逮捕される法的理由が無いのに逮捕されてる。
問題のカシオペアタイプで本来絶対、火薬で金属弾を発射できないのは実物見れば誰でもわかる。
銃に詳しくない人がみても「実銃」とされるのは大きな違和感を覚えるはす。
警察は証拠を捏造し、新聞・テレビはまともに検証しないまま警察発表の印象を垂れ流しています。
タナカの社長は「拳銃」数百丁所の銃刀法違反で逮捕されました。大変な重罪です。
事の恐ろしさがお分かりになりますか?
509名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:37:35 ID:rm+BhaP1O
よっこらせっくす
まあ、問題あったかなかったか、報道どおりかどうか、おのおの考えてね。

「本当に危ないのか」ソフトエアガン製造社長逮捕に疑問の声
〜週刊文春2008年12月18日号「THIS WEEK 事件〜
http://j.orz.hm/?bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_nat/081218.html

「このエアガンは、本物の拳銃と同じ殺傷能力を持つことが、
警視庁の調べでわかりました」〜ANNニュース〜
http://j.orz.hm/?jp.youtube.com/watch?v=DNKELDkb4ww

エアガンの銃身に真鍮ケースをねじ込み、更にその中に
弱い弾丸を詰めた「科研謹製弾」
http://j.orz.hm/?pds.exblog.jp/pds/1/200810/12/08/f0066308_21542666.jpg
ちなみに下の図は過去のコクサイMGCの時のもので、今回は撃発部分を前に
持ってくるという素晴らしい科研の職人仕様であったと思われます。
510名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:42:19 ID:iZEz0N/J0
>>508
銃はもちろん、危険なモデルガンも無いほうがいいですよね。
511名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:43:42 ID:0GOD+nYc0
>>502
カシオペアの性能が客観的に殺傷能力があるかどうかが問題なので、社長が認めたかどうかは法律的にはどうでも良い。
社長が認めてもカシオペアに殺傷能力がなければ無罪になる。
今回の場合、そもそも殺傷能力がなかったのじゃないかという点から問題になってる。

ま、メーカーとしてギリギリまで殺傷能力を下げる(実弾が絶対に撃てないようにする改良)を加えてから発売したという事実経過があるから、あとで社長が認めたことにされても、警察や検察に言わされたとしか言いようがない。
俺が弁護士なら裁判になったら調書不同意で徹底抗戦させるぞ。
既に身柄解放されてるから争ったところで怖くないし。
512名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:45:39 ID:eN+KvVmf0
ようするに科研の中に危険思想の改造マニアがいるんだな。
513名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:46:09 ID:fauzAqfI0
>>510
つまようじも目に刺さると危険だから無いほうがいいよな
指も目に刺さると危険だから無いほうがいいな

・・・お馬鹿さんのレベルでレスしたことを今は反省している
514名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:46:50 ID:8V5Sm+QM0
iZEz0N/J0がゆとりバカなのは良く分かった
515名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:49:52 ID:CRDiaX/O0
>>510
遊び、趣味の類は全て大なり小なり危険性があり、マナーがあります。
ゴルフボールはエアガンより何十倍も危険と言えるでしょう。
スキースノボーも無茶をすれば相手を負傷させる、死亡させる危険性があります。
なので全てマナーが求められます。
516名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:51:00 ID:ofTBYMgM0
警察も腐ってるな
517名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:51:58 ID:Ym5FNmlO0
これはエロマンガの表紙を無修正裏本に被せて
エロマンガの作者を逮捕したようなもんだな。
518名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:52:24 ID:iZEz0N/J0
>>511
社長はなんで裁判にしないんでしょう?
519名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:52:28 ID:TliTW5VQO
処分保留で釈放はテレビで報道されたの?

あれだけ逮捕時は騒いでたんだから。
520名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:53:30 ID:4QnRrSu10
ガンタイプのバイブ作ればいいやん
521名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:53:44 ID:0qPjUgdG0
>>510
危険思想のID:iZEz0N/J0 もこの世にいない方が良いですねとも言えるが?
522名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:53:56 ID:dIYcXD4h0
>>510
バットでぶん殴ったら危険だからバットは規制しないといけないよね
とか
テニスラケットでぶん殴ったら(ry

と同じ話だ

523名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:54:10 ID:r0ARIO3F0
実弾を撃てるように警察が必死に工面して逮捕か
もうね鉄工所から捕まえたらどうだ
524名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:55:07 ID:r/n0DrSq0
>>519
そういう報道すると、警視庁詰めの記者が困るからしないぉ( ・´ω・`)
525名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:55:15 ID:0GOD+nYc0
>>518
検察が起訴せず逃げてるから。
起訴猶予じゃなくて処分保留ってそういうこと。
526名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:55:54 ID:rm+BhaP1O
ちなみに>>509ANNニュースのレポーターおねいさんは、
エアガンとモデルガンの違いはあんまり知らないようです。
527名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:58:15 ID:0qPjUgdG0
>>518
したくても警察・検察が逃げるから無理。

竹島問題で特アが国際法廷に来ずにデタラメを垂れ流して日本を中傷するのと同じ。
528名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:58:19 ID:5sH8VOsqO
ニコニコでレールガン作ってる奴とかも逮捕だな
529名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:58:34 ID:3nHKbWMZ0
この業界は昔から業者間の足の引っ張り相が醜いからな
今回もタナカと敵対する連中がマスゴミや警察を動かしたんだろうな
530名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:58:42 ID:r0ARIO3F0
鉄パイプを加工したらロケット発射できましたって鉄パイプ作ってる会社取り締まれよ
赤軍対策になるぞww
531名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:59:13 ID:iZEz0N/J0
>>525
自分に非が無ければ、裁判にするのでは?
532名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:01:14 ID:JsGs3ZCT0
これシール貼る業界団体に入らないからいじめられたんだよ

533名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:01:29 ID:r/n0DrSq0
>>522
テニスラケットのガットで殴ると、外傷なく脳震盪させやすいとか
「ザ殺人術」か「ザ暗殺術」に書いてあった
534名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:02:11 ID:CRDiaX/O0
>>532
それは違うみたいよ。
535名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:02:39 ID:fauzAqfI0
>>531
おまえはアレか?
どっかの研究所の培養槽かなにかで生まれて、今まで世の中と接触した経験がないのか?
さっきから、「赤信号なら誰も渡らないでしょ?」みたいな話ばっかりしてるようだが
536名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:03:47 ID:0GOD+nYc0
>>531
タナカの社長側からは裁判に出来ないんだよ。
537名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:04:53 ID:hpLq/Jt/O
凄いアホがいるな
538名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:06:23 ID:iZEz0N/J0
>>536
名誉毀損の民事裁判は起こせますよ。
539名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:07:35 ID:WJHcioVnO
>>532
入ってるよ。この製品には貼られなかった。
540名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:08:18 ID:CRDiaX/O0
>>537
「銃のカタチした物は全部ダメ」っていう人も世の中にはいるからね。
まあ、仕方ないよ。
しかしこの問題はエアガン云々に留まらないわけだが。
541名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:09:11 ID:r0ARIO3F0
>>509
実弾うてる真鍮ケース作ってる会社の逮捕まだぁ
542名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:09:48 ID:0GOD+nYc0
>>538
無理。
それに刑事で無罪を取らなきゃ意味がない。
543名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:11:06 ID:RGXZn6UY0
これ警察幹部に払う金をけちったんだよ
だから見せしめに逮捕された
544名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:13:28 ID:iZEz0N/J0
>>542
無理じゃない。
意味があるか無いかは立場の違い。
545名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:13:49 ID:r0ARIO3F0
シールの会社に天下りがいそうだな
546名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:15:25 ID:WJHcioVnO
ID:iZEz0N/J0

スルー頼む
547名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:15:53 ID:0GOD+nYc0
>>546
了解。
548名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:16:59 ID:lqdULQ8A0
人口無能が湧いてると聞いてやって来ましたw
これは酷いw
549名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:17:41 ID:pmtyo0WiP
このスレや検索して出てきたページを見て、おもしろいと思ったのは、
エアガンの実物を写真付きで解説しているページがないこと!
・なんとか回収されないで所有しておくことはできないか。
・殺傷なんてしないけど、俺改造マニアじゃん!
なんて思惑があるから、誰も公開しないんでしょうねw
このブログ写真解説バカが闊歩している時代に!
550名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:23:12 ID:hpLq/Jt/O
>>544
無理だよ。行政法総論からやり直しな。
551名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:23:25 ID:2DRhBari0
こんな玩具を取り締まる前にクロスボウを取り締まれっつーの。
552名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:25:37 ID:2DRhBari0
>>549
そのうちミクシィに登場する予感
553名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:25:56 ID:Im6Qavhf0
銃の模型で夢っていってもな、殺人のための道具だからねぇ。


554名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:29:27 ID:pmdwKGzLO
こんな自己中経営のオッサンを出すなよ、、 
実刑くらって何年かムショで頭ひやせや
555名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:29:53 ID:dIYcXD4h0
>>540
「戦争の事は考えるだけでも犯罪」ってやつもいるからなw
556名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:36:33 ID:hpLq/Jt/O
>>540
まあそういうのがいるのも分かるけどさ。
起訴したらあっさり玉砕して、馬鹿なの死ぬのって笑われるレベルだと思える。
エアガンとかモデルガンには詳しくないけれども、法律論一般としては。
557名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:37:40 ID:0qPjUgdG0
>>544
警察・検察の不法行為を訴えた場合、警察・検察は組織を挙げて嫌がらせをしてくる。
(北海道新聞や高知新聞が警察の組織犯罪である裏金作りを暴露したら、嫌がらせされて当時のスタッフは異動させられた)
558名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:39:21 ID:5lr+E50N0
>>1
昔からある、警察のいちゃもん
559名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:41:28 ID:jIGhf7g1O
コクサイのM10に5.5圧かけてスチール缶抜いたのはいい思い出。
560名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:44:28 ID:On+b6E+D0
>>554]
いや、これは警察がおかしい。
実弾なんか絶対に発射できないおもちゃに、「薬莢単体だけで殺傷能力のある特殊薬莢」
を詰めて発射して、「殺傷能力あり」と認定した訳だから。
561名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:44:35 ID:MxHyGf6lO
>>553

> 銃の模型で夢っていってもな、殺人のための道具だからねぇ。


竹刀も木刀もボウガンも弓も、もともとは殺人の道具だからねぇ。
562名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:46:16 ID:C7lbE5YQ0
>>553

趣味は人それぞれ、
「野球で夢って?ププッww」
と言う人間も居る。
563名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:49:11 ID:8Yt2mXpsO
>>553
他人の夢やらロマンなんて人それぞれ
求め方も何もかも違うんだからそれをどうこう言うのはナンセンス
564名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:49:19 ID:emNsBHbl0
狩りってのもあるしね。> 殺人の道具
565名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:52:51 ID:On+b6E+D0
>>553
武道はすべて人殺しの技術。
相撲も弓道も剣道も居合いも空手も柔道もレスリングもボクシングも。
566名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:55:43 ID:MxHyGf6lO
クレー射撃が趣味のおっさんが総理になったもんだから、
猟銃規制から目をそらす為にスケープゴートにされたとか?
最近、「鹿が増えすぎて山林を食い荒らして困ってる、猟師の激減が原因か?」
とかのニュースよくやってるしな。
567名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:01:24 ID:pmdwKGzLO
>>560
オカシイのは警察じゃなくてお前のオツムだろ? 
568名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:01:49 ID:r/n0DrSq0
>>566
ん?ついこの間、銃刀法がさらに厳しく改正された(法案通過)したばかりだが
569名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:01:57 ID:rUpkKY0tO
>>553
サッカーボールも、元はドクロだとか
570名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:02:10 ID:r/n0DrSq0
>>567
どうみてもお前のほうが馬鹿www
571名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:02:44 ID:0q9CNUHn0
危なっかしい夢だな
572名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:02:53 ID:fauzAqfI0
>>567
どこからどう読んでもおまえのほうがバカに見えるんだが
573名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:04:02 ID:MPMW9+nf0
「ちょ、君、公道で何露出してるの?」
「あ?」
「あ?じゃない、あ?じゃ、現行犯で逮捕するよー」
「チッ」
「あ?舌打ち?何舌打ちしてくれちゃってるの?ちんちん出してるアンタが悪いんだよ」
「 (問1) 」
574名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:04:55 ID:pmdwKGzLO
>>570
いいや、絶対お前のほうが馬鹿だって。間違いない 
いい年こいて鉄砲遊びなんかしてんじゃねえよ屑
575名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:06:48 ID:YJPOwez40
後の銃夢である。
576名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:10:39 ID:xDAyzRVGO
>>574
屑しか言えないのか、このカス野郎

お前、この件の本質が分かってるか?
とんでもない警察の横暴に依ってタナカの社長をはじめ、多くの人達が被害を被ったんだぞ!
577名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:14:36 ID:dmuGj56p0
>>553
人間ってのは歴史上さんざ殺し合いをして来たわけで、でもその名残がカタチをかえて武道、スポーツ、趣味、遊びになってるわけで。
元をたどればサッカーだってポロだって人間の首でやってたんじゃまいか。しかし今のサッカーにそんな生ナマしさはない。
エアガン趣味だって決められた場所でマナーに従って遊んでれば、人殺しの生ナマしさなんて全くない。
子供の銀球鉄砲の打ち合いを、大掛かりにしたただのゲームだよ。
578名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:16:50 ID:r/n0DrSq0
日本も戦前は、民間人が拳銃買ったりできたのになぁ。
GHQが相当日本人を恐れてたから、骨抜き政策を徹底した結果が
この武器アレルギーなんだろうなぁ・・・
579名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:16:55 ID:i8Sb+YtRO
最近血が飛び散るBB弾見なくなったね
580名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:18:26 ID:pmdwKGzLO
>>276
上から偉そうに文句を言うな! 
そんな事は俺の知ったこっちゃねーんだよ 
>>1を読んだらオッサンが内容を認めた上で回収を継続する事引き替えに 
釈放されとるだろうが 

認めたて事だよ、アホはガチでお前だろ 
犯罪者の片棒かつぎめ!
581名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:19:24 ID:5vAx+h5l0
銀玉鉄砲で遊んだ世代からするとやっぱりただのおもちゃなんだけどな
582名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:19:24 ID:r/n0DrSq0
>>580
処分保留の時点で警察の負けm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
583名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:20:27 ID:fauzAqfI0
>>580
処分保留で釈放と書いてあるのも読めないのか
おバカw
584名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:22:34 ID:rm+BhaP1O
■タナカ、ペガサスタイプエアガン発売
■警察、「科研で調べたところ、「実銃と同じ殺傷力を持つ弾丸を無改造で発射出来る真性銃と認定」
■タナカ社長、「真性銃保持容疑」で逮捕。該当商品は任意提出
■拘留期限切れギリギリで、「処分保留」で釈放。警察は、「タナカ社長は
罪状を認めた。処分は今後の回収の進捗を見て決める」と発表。


★疑問その1・カシオベアは本当に真性銃なのか?

→科研の検証によると、真性銃

★疑問その2・何故、「無改造で殺傷力を有する真性銃製造」という、
事実なら危険極まりない案件が「処分保留」なのか?
→検察は公判維持は困難と判断?


作りかけ丸投げスマンが時間がなくなった。
585名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:24:36 ID:pmdwKGzLO
処分保留はお咎め無しって意味じゃねーぞアホか 
586名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:36:12 ID:qmb76d+R0
これってもしかして肉厚の鉄パイプに
「薬莢単体だけで殺傷能力のある特殊薬莢」
ってのを装填し、叩いて発射させても捕まるのかなぁ?
587名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:37:45 ID:fauzAqfI0
>>585
もういいから黙っとけ
な?w
588名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:38:35 ID:hpLq/Jt/O
というか元々司法の判断に付する目的があっての逮捕じゃないだろ。
公判を維持するのが難しいのは火を見るより明らか。警察が主張する通りなら
事実を認めようが認めまいが処分保留になどなりえない重大事案のはずだしな。
警察も検察も馬鹿じゃない。結局行政警察作用の延長で、締付け目的なのだろう。
ままあることとは言えど、非常に質が悪い。官憲風情が立法者気取りとはな。
しかも法律判断も行政救済も仰ぐ術は無い。
589名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:40:39 ID:C7lbE5YQ0
>>586
それをエアガンの銃口に取り付ければ、
BB弾の衝撃で発泡可能。
実銃だな。
590名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:41:35 ID:MxHyGf6lO
>>586
「薬莢単体だけで殺傷能力のある特殊薬莢」
は、鉄パイプなんか無くても、叩かなくても、落としただけで発射できる。
591名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:43:39 ID:0GOD+nYc0
>>585
これだけの事件なんだから嫌疑が固まっていれば起訴する。
嫌疑が固まってるけど回収に協力的だし、勘弁してやるということなら起訴猶予にする。
処分保留と言うことは起訴するかしないか決めかねていると言うこと。
それはほとんどの場合、嫌疑が固まってないということなんだよ。
592名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:44:26 ID:dIYcXD4h0
ひそかに「薬莢単体だけで殺傷能力のある特殊薬莢」を
量産したらいいな!
593名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:45:12 ID:pmdwKGzLO
>>587
お前もこれ以上醜態さらすのやめとけ、 な?
594名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:46:11 ID:hpLq/Jt/O
まあ一方で、そうした警察の予備的、予防的活動により、日本の高度な治安が
保たれてきたことも否定できないわけだが。
595名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:46:26 ID:sEJ6CJbh0
上納金ましましにしないから
596名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:49:17 ID:fauzAqfI0
>>593
醜態晒しまくってるおバカさんが「やめとけ」とかww
マジでフイタwww

あー、いい天気だなぁw
597名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:50:23 ID:5XaoODYpO
拳銃で見る夢って何だ?お前ら
598名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:50:50 ID:dmuGj56p0
>>585
あのね、おまわりさんはいつも正しい正義の味方っていうわけじゃないんだ。
世の中はもう少し、ふくざつなんだよ。
599名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:52:21 ID:c23EbGDU0
>>593
君、馬鹿なんだから無理して書き込まなくてもいいんだよ?
600名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:53:49 ID:MxHyGf6lO
>>597

> 拳銃で見る夢って何だ?お前ら

バイオハザードやらメタルギアやらと同じ大人の戦争ごっこですが何か?
601名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:53:57 ID:pmdwKGzLO
>>591 つまりはお咎めなし、無罪では無いわな、嫌疑は固めていないが罪を認めて協力すれば 
とことんまでに捜査重ねて追い詰めないて事だわな 
初犯だし素直に応じるならという警察の助け船だろ

捜査が終結して立件が見送りになった訳では無い
602名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:54:01 ID:axtWisy30
官憲の犬がいると聞いてきますた
603名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:54:15 ID:r/n0DrSq0
>>594
単に武器が手に入らない国だから治安が良いってだけなんじゃね?
604名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:54:16 ID:On+b6E+D0
>>597
スポーツカーとか新幹線とかジェット機に対する夢と同じ。
605名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:54:48 ID:r/n0DrSq0
>>601
凄いバカwww
606名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:55:11 ID:Mwn0LIsU0
ID:pmdwKGzLO
この子は今回のカシオペアが実弾が撃てるとか難癖付けられないように
どんだけ工夫して安全な仕組みになってるかも知らないし
本体無改造で発射可能だっていう警察の言い分を信じるなら
その特殊薬莢自体が銃そのものとしか言えないってのが理解できないんだろうなあ
本気で恥晒してるだけだからもうちょっと勉強してから出直したら?
607名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:57:55 ID:MxHyGf6lO
>>594
そうした警察の予備的、予防的活動により、日本の高度な治安が保たれてきたことも否定できないわけだが。
エアガンやらサバイバルナイフ努力して捕まえても、
猟銃や包丁の事件は全く減ってないんですが?
608名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:00:44 ID:pmdwKGzLO
こういう閉塞された世界の趣味もってる奴て恐ろしいわ 
カヤの外の人間からの指摘や注意は売られた喧嘩くらいにしか取らないし 
悪も正義もおかまいなし、同じ趣味を持ったもの同士で勝手に警察が悪だとか 
銃刀法違反に触れた製造者を平気で擁護するし 

面倒みきれんわ
609名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:02:21 ID:fAKQ3fZ50
メガトロン・・・
610名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:02:23 ID:0GOD+nYc0
>>601
起訴したら無罪のお墨付きが出る可能性が十分あるから起訴しないんだよ。
要するに、検察が逃げたわけで、>>1のコメントはいわゆる捨て台詞。
611名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:02:54 ID:fauzAqfI0
>>608
>銃刀法違反に触れた製造者を

触れてないっつーの
警察のデッチ上げを鵜呑みにするしかないほどのバカかお前は

っていうか、なんでお前が面倒みる気マンマンなの?w
612名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:03:48 ID:dmuGj56p0
オモチャで「拳銃」の摘発数増やしたって恥ずかしいだけだぞ。「プラスチック拳銃」w
で、「拳銃」一丁押収につき「捜査費」百万円が警察庁から流れるって本当ですかぁ?
カシオペア800丁押収なら8億円だわな。銭が貰えりゃ恥ずかしいも糞もないわな。w
613名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:07:23 ID:c23EbGDU0
>>608
残念ながら俺はエアガンの事はさっぱりなんだな、これが
普通の人がちょっと調べれば構造的にこのおもちゃを銃とする根拠が無いと判断できるよ
614名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:08:35 ID:xDAyzRVGO
>>608
ある朝、突然お前の部屋に警察が令状を持って来るだろう
部屋前で刑事がお前の名前を呼び、紙の内容を読み上げる
お前は何の事か分からないだろう
分からないでいい
そして任意同行を求められる
お前は何の事か分からないだろう
分からないでいい
取り調べ室で刑事が黙々と何か書いている
そしてそれを読み上げる
お前は何の事か分からないだろう
分からないでいい
署名捺印しろと言われる
お前は犯罪者だと言われる
何の事か分からないだろう
分からないでいい


こんなもんだぞ
615名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:11:46 ID:cQTQB+0j0
>>566
>>最近、「鹿が増えすぎて山林を食い荒らして困ってる、猟師の激減が原因か?」

鹿の生肉の刺身は美味しいんだけど
数年前、E型肝炎に感染するとして生食が禁止になった
それで猟師もあんまり狩らなくなっちゃったんじゃないかな?
食用のは飼育されたものが多かっただろうけど
616名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:12:55 ID:TW91Iafv0
ゆとり世代のガキって本当に頭悪い
って言うか知能が低いんだな
617名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:14:28 ID:o/f9CdCCO
起訴猶予とは違うの?
教えてガンスミス
618名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:15:28 ID:Czq3b5pjO
社長は国相手に訴訟するべき
会社の宣伝にもなるしな
619名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:17:37 ID:fauzAqfI0
>>617
起訴猶予は平たく言えば、
「やろうと思えばやれるけど、今回はこれくらいで勘弁してやらあ」
みたいな感じ
620名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:18:48 ID:r/n0DrSq0
>>615
ハンター自体の数は年々減って高齢化してるから、それで鹿が増えてるってのもあると思うよ。
621名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:20:41 ID:56aIxzAe0
>>618
どうせ「取調べは正当なものだった」で終了

刑事告訴されて無罪になった人でも国賠では勝てない
622名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:22:42 ID:hpLq/Jt/O
>>603
勿論それもあるし、その他にも色々の要因があるさ。あくまで一因として、
「法律?馬鹿野郎、俺がルールだ!」な警察の存在も挙げられるといった程の話よ。
623名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:24:50 ID:o/f9CdCCO
>>619
トン
「別に許したワケじゃないんだからねっ!
裁判になるとウザいからとか思ってないんだからっ////!」

と認識しとくよw
624名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:25:21 ID:dIYcXD4h0
>>614
犯人が見つからない事件は全部それにしちゃえば検挙率あがるね!
625名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:26:11 ID:8klXGrTx0
金属製モデルガンは材質や構造に法令で厳重な規制があるし、プラスチック製も業界自主規制で
銃身やシリンダーにインサートが入り、内部フレームも分割される等がなされている。

これらの規制・自主規制と比べると、銃身がつつぬけでシリンダーにカートリッジが装填でき、何ら
かの形で撃発機構からの力がカートリッジに加わる、となれば、警察の注目を受けやすかったんだ
ろうな。
626名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:31:54 ID:i0+R2cBn0
上納金払うことを約束したんだろ
627名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:32:30 ID:r/n0DrSq0
>>625
シリンダー筒抜けじゃないんですけど
628名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:33:01 ID:ATIx7VYA0
警察が本当に危険性を認識していた(市場に出回るのを防ぎたかった)なら
行政指導という形で発売中止にさせることもできたはずだよ
エアガンの構造については発売前に何度も専門誌に掲載されてたんだから
銃器のプロである警察は当然それらを見ているだろうし
629名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:35:37 ID:r/n0DrSq0
>>628
「それじゃ、オレたちの成績にならないじゃないか!」です
630名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:38:08 ID:fauzAqfI0
>>628
そんな正論が通用しないのが警察
路地に隠れてスピード違反の取り締まりなんかいくらでもやってるじゃないの
本当に事故を防ぎたい気持ちでやってるなら、隠れてないで一定間隔で道路に立ってりゃ
誰もスピード違反しないよ
631名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:38:28 ID:8klXGrTx0
>>627
シリンダーにモデルガンのようなインサートが入っているの?
632名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:38:50 ID:pmdwKGzLO
おまえら勝手に持論展開して好き勝手いってるが 
銃刀法違反で事実逮捕されとるんだぞ製造者が 

最初は強気だったオッサンも今回認めたって事は危険度も認めたってことさ、犯罪を認めないでいくらでも白なら白で戦えばいいことさ 

それを断念したって事は警察が嫌疑を断念?するのと同じだよ 

会社の面子に関わる事を認めたんだ、つまり法律に触れる製品の製造を認めたって事

偉そうに能書きたれてる奴!もし自分が当該の製品持ってた場合 
ちゃんと警察の回収に応じるつもりだろが!? 
ちがうか?口では製造者擁護しても 
警察の回収勧告には応じるやつが殆んどだろ、 
頭で違法性をわかってるからさ
633名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:40:41 ID:i8Sb+YtRO
とりあえず赤羽のエアガンショップはおまいらの汗と体臭で物凄くクサイ。
634名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:41:43 ID:XVFrDkhb0
>>629
これ、成績になるんだろうか?
635名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:42:17 ID:0GOD+nYc0
>>632
タナカの社長が認めても認めなくてもカシオペアの危険性は増えも減りもしないぞ。
タナカの社長が認めても、構造上銃と言えなければ無罪だぞ。
身柄拘束されてへこたれて認めることはよくある話だから、タナカの社長が認めたことに大した意味はない。
もし俺が該当製品を持ってたら、銃認定の証拠(科捜研の実験)を確認してからじゃないと応じるつもりはないね。
636名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:43:16 ID:fauzAqfI0
>>632
>銃刀法違反で事実逮捕されとるんだぞ

おまえは底なしのバカだなー
銃刀法違反が本当なら、今頃余裕で起訴されてるだろ、常識的に考えて
なんで「処分保留」で釈放されたと思うんだ?
こんな警察の言いがかりレベルの逮捕で起訴はムリ、と地検が判断したからだろ
637名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:44:26 ID:xDAyzRVGO
しかし、今回の件の流れをみんなよ〜く見て欲しい
タナカ ASGKにてカシオペア発表
ASGK 新規構造の為、見解保留→『悪意』の改造があったらどうするか?
タナカ 安全性を熟考の上で発売
警察 タナカさん、ちょいと疑問点があるんだけど(ハート)
回収してくんない?悪いようにはしないからさぁ〜
(この段階で世間では事故も事件も一切なし)
タナカ 分かりました。では自主回収いたします。流通在庫からユーザーに渡ったモノまで周知徹底致します。
タナカ回収開始
北区本社に出荷分が帰ってくる
警察 こらタナカッ!実銃認定が出たっ!
や?この山は全て実銃だなっ!けしからんっ、逮捕する!


実銃認定のカラクリが警察の手による違法行為(武器等製造法違反)なんだぜ?

638名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:44:40 ID:3JOXBxX30
でもさぁ、モデルガンで夢持っちゃう人もそうとうアレだとは思うね
今日だか昨日もアメリカで元夫が元妻のパーティで銃乱射して6人殺害後自殺してるし

銃で夢持つ人ってちょっとおかしくない?
639名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:45:53 ID:c23EbGDU0
>>632
馬鹿は馬鹿なりに一生懸命論理的に書いたつもりなんだろうが
穴がありすぎて滑稽なだけですな
640名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:47:13 ID:0GOD+nYc0
>>637
その経緯だと警察による銃の不法所持教唆じゃないか?
641名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:49:05 ID:3JOXBxX30
今の日本が銃社会だったら増産型アキバ無双で年間1万人くらい射殺されそう
642名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:49:46 ID:r/n0DrSq0
>>631
シリンダー自体が、実銃とはちがってシリンダーの恰好してないの
643名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:49:59 ID:8BxoZPYV0
>>638
人を撃つことに夢を持ったら危ない人だけど
そうでなければ早い車に憧れたり
パソコンの性能に拘ったりするのと根は同じ
644名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:50:12 ID:MPh+zj3O0
>>634
なるだろうね
それもトカレフなんかと同じ「真正けん銃」扱いだからね
645名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:50:22 ID:r/n0DrSq0
>>632
ドコを立て読み?w
646名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:50:33 ID:YfPTKSMD0
警察としては社長に徹底抗戦されるのが一番面倒。
しかしそれをやると老齢の社長も無傷じゃ済まない。

殺傷能力アリと認める事で警察のメンツが保たれる。
それと引き換えに処分保留。

阿吽の呼吸で落とし所を模索したらこうなっただけ。
社長としては追い詰められて長い物に巻かれるしかなかったんだろう。
647名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:51:38 ID:r/n0DrSq0
>>637
事故とか事件はなかったけど、この件の前に
カシオペアSAAをフルメタに改造したバカが捕まってるらしい。
648名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:52:49 ID:r/n0DrSq0
>>646
自分だけなら拘留されてても平気だろうけど、
社員や家族のことを考えるとそうもいかないんだろうねぇ
649名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:53:45 ID:3JOXBxX30
>>643
根は同じね・・・
殺傷目的で開発されたものとそれ以外のものを同列に扱うのかガンマニアは・・・

やっぱこえーわ
650名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:54:22 ID:eUf80aOk0
とりあえずさ
このオモチャ買ったやついないの?
んで、撃ってみてどうなの
651名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:58:22 ID:fauzAqfI0
>>649
何を言っても適当に解釈されて最後は「やっぱこえーわ」で締めくくられそうだから、レスするのやめたw
652名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:58:24 ID:3JOXBxX30
ああ、それよかBB弾とか撃てるモデルガンもってるやつって、
サバイバルゲームするじゃん?
友達にやってた奴いるけど、やっぱ人撃つのに快感求めてたよ
653名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:00:46 ID:3JOXBxX30
>>651
日本はとりあえず、治安よくて平和ってことだよw
アメリカで年間射殺される人数しらべてみ
654名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:01:01 ID:0GOD+nYc0
警察のやり方に疑問を感じてない方がおかしいよな。

そうでない奴がおおいということなら、

やっぱこえーわ
655名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:02:03 ID:xDAyzRVGO
>>640
不法所持教唆どころか素直に警察の言葉に従い、製品回収依頼を全流通、ユーザーに向けて出したタナカの社長をおとしめているよ

タナカは当該カシオペアを購入したユーザーには送料タナカ持ちで代替え品又は返金の提案提供までしていた
それが一転、実銃認定されたらそれも出来なくなった
警察に提出してくれとしか言えなかった

このタイムラグもオカシイだろ?

同じ製品が昨日まではタナカの方でペガサスと代替え又は返金だったのが今日は只で嫌な思いをさせられながら警察にぶん取られる

石川県では今出せば罪にならないなんてニュースが出ていた

同じモノだぜ?

社長は警察にトコトン協力して逮捕
一方石川県では所持していても罪に問わない…
どう考えてもオカシイだろ?
656名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:02:18 ID:8BxoZPYV0
>>649
クラックしたいと思ってパソコン買う奴と、いじって遊びたいと思って買う奴を同列に扱うような
バカな発言だな

バカはやっぱこえーわ

それにしても時間と労力と金使って改造なんかするぐらいだったら
普段はエアガン眺めといて実際に撃つ分には
格安航空チケット使ってアメリカのガンショップにでも行けばいいのに
657名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:03:21 ID:dmuGj56p0
>>650
弾の飛びがあまりにショボイという話だったんで買う気にならなかった。
658名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:03:45 ID:rm+BhaP1O
サバゲー板住民では、実際サバゲーやるやつは半分いるかいないか。
たまに話題出るけど。残りは「お座敷派」と呼ばれ、自室や自宅敷地で遊んでる。
659名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:03:50 ID:56aIxzAe0
>>651
きっと柔道、剣道、ボクシングやってる人も怖いんだろうし、
砲丸投げ、ハンマーなんかもってのほかだし、
インターネットやGPSもダメっていう怖がりやさんなんだから
あんまり刺激しないであげて
660名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:07:03 ID:0GOD+nYc0
>>655
メーカーなのに銃製造じゃなくて不法所持で逮捕なんだよな。
それがそもそも奇妙だよな。

661名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:07:42 ID:Mwn0LIsU0
>>650
もう任意提出しちゃったけど持ってたよ。
お座敷使用だし、リボルバーに性能は求めないし気にしてなかったんで
集弾性とか初速とか全然計ってないけど意外と素直に飛んでたよ。
5メートルの距離なら20cmの枠に全弾収まる。
威力は自分で太もも撃って「イテ!」ってなる程度。

今はマルシンの排莢式G21で遊んでる。
スゲー面白いからお前も買え。
662名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:10:51 ID:xDAyzRVGO
>>660
結局>>1はそれを立証出来ないのさ

何故ならカシオペアを実銃たらしめる為には
『警察特製強化薬莢』
の存在が不可欠なのだからね
663名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:14:27 ID:3JOXBxX30
ちょっと調べたら、
www.gun-control-network.org/GF01.htm
ここで見るとアメリカは年間4人/10万人か。
自殺も含めると8人強。

やっぱ銃社会は怖いね。
日本が仮に銃社会だとやっぱり年間1万人は銃で死ぬ。
664名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:15:12 ID:dmuGj56p0
オモチャの銃というと、下らなくてバカバカしくて恥ずかしい気はするんだが
実際手にしてみると、なかなか良く出来てて、かなり面白い。
たしかにオモチャなんだが、オモチャとバカにするには忍びなくなるぐらい精巧にできてる。
そういうのって世の中にいっぱいあるよね。
665名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:17:17 ID:3JOXBxX30
>>656
>>658
日本ならそんなもんだろうね。
だって銃に触れる機会ほとんどないもの。

それと、>>656さん、クラックしたいと思ってパソコン買う奴って、
モデルガン買う人より多いの?日本人でだよw
中国ロシアアメリカは多いだろうね。
666名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:17:46 ID:r/n0DrSq0
>>663
日本の自殺に人数も調べてみ
667名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:19:32 ID:xDAyzRVGO
>>664
世の中には美術工芸品ってのがあるが、俺は日本の遊戯銃全般を
技術工業品と呼びたい
668名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:20:58 ID:3JOXBxX30
>>656さんにバカよばわりされたんで聞いてみるけど、
ぐぐるときは日本語オンリー?
英語くらいはぐぐれる?
669名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:23:00 ID:fauzAqfI0
>>667
確かに
はっきり言ってしまえば普段の生活にはまったく必要のないものを、
あれだけ工夫して精巧に造るって、日本くらいなんじゃないのかな〜と思う
670名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:24:40 ID:dmuGj56p0
>>667
それは言えてる。
外国のフルメタル遊戯銃より国産のプラスチック遊戯銃のほうが華奢だけど、安全で雰囲気があるような気がする。
671名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:25:00 ID:3JOXBxX30
>>666
自殺はもちろん考慮してないよ。
あっちは自殺は罪扱いのキリスト教信者が多数いるし。

実際銃社会になったら自殺数飛躍的に増えるかも、とは考えるけどね。
日本はたしか、公表3万人、行方不明13万人くらいだっけ?

つーかスレ違いすぎるんでここらで消えます
672名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:28:55 ID:0GOD+nYc0
そもそも被疑事実が銃の不法所持なら、その後のメーカーとしての回収なんて起訴・不起訴の判断に関係ないんじゃないか?
つか、回収した在庫をもって不法所持にさせられたぐらいなんだし。
それに、回収に応じるかは既に持ってるタナカの社長じゃない第三者の意思次第じゃないか。
そんな他人の意思で社長の命運を決めるなんて検察も無茶なことをいってるだろ。

まだ、武器製造法違反の被疑事実で逮捕というなら、武器を市場に送り出したと責任ということで回収状況が起訴・不起訴の判断をしてもいいかもしれないけどな。
673名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:33:27 ID:xrwEl10u0
ってか、構造上は、この警察の作った「実弾発射可能な薬莢」とやら自体が

「弾丸の形をした拳銃」

以外の何者でもないという事実。
密造銃作ってるのは、警察自身なのであった。

例えるなら、小型の拳銃に大型拳銃のハリボテをかぶせて撃って、

「このハリボテは、実弾発射の能力がある!」

と言ってる様な物。
674名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:39:49 ID:8klXGrTx0
>>642
いや、シリンダーの内部構造の問題じゃなくて。

シリンダーにカートリッジを装填して、シリンダー内からカートリッジに入れられたBB弾
を発射できるわけでしょ?

それならモデルガンのようなインサートが入ったものと比較して、「つつぬけ」の範疇に
入れてもいいと思うが?
675名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:41:47 ID:r/n0DrSq0
>>674
実物の画像をどっかで見てこい
676名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:42:30 ID:2vKooHsA0
これ、拘置期限を過ぎても社長が罪を認めずに徹底抗戦してたとしたらどうなってたんだろう?

既に会社や社員の事を考えると現実問題として無理、という指摘があるけど
仮定として社長が徹底的に白黒はっきりつけるつもりで腹を決めたとしたらどうなるの?
その後刑事裁判で科捜研の件の特製カートリッジの詳しい内容とかも明らかになっていたんだろうか?

もしそうだとしたら今回の社長の判断は仕方ないとしても、その方が今後のエアガン業界にとっては
良かったんではないだろうか。
だって、今後も適当な理由をつけて難癖つけて逮捕したら押収実績ウハウハという前例を
警察は持ってしまった訳だから。
今後摘発ノルマの回収に困った警察が電動でもエアコキでも何でも摘発するって事も満更冗談で終わりそうもないような気がするぜ?
677名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:43:25 ID:0GOD+nYc0
>>674
エアガンなんだから「筒抜け」は当然じゃないの?
そうでないとBB弾が飛ばない。
678名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:45:50 ID:fauzAqfI0
>>677
筒抜けというよりは、部品同士の間を素通り、とでもいうような構成
679名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:51:15 ID:On+b6E+D0
>>652
サバイバルゲームやるのは人を撃つ快感求めてじゃないよ。
あれは勝負の快感だ。
単に人を撃っても快感なんかないと思うね。

>>665
横だけど。
そりゃ、人を撃とうと思ってモデルガン買う人よりは確実に多いだろ。>クラック目的のパソコン
680名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:53:44 ID:2vKooHsA0
>>654
いや、疑問を感じる為には銃器の基本的知識、エアガンの構造に関しての知識、法的知識、これらを
持っている人でないと報道の字面通り受け止めちゃうんじゃない?

世の中には薬莢に雷管がついていて、中に火薬が入っていて雷管を発火させる事によって
弾が飛んでいく。自動銃は自動的に薬莢が排出されるけど、リボルバーは銃の中に残る。
こういう事を全く知らない人も多いよ。
そういう人にとってはこのスレで言われている「警察はそれ自体が銃器の働きをする言わば超小型銃器とも
呼べる特性カートリッジを作ってエアガンを実銃認定した!」という事も何の事やらチンプンカンプン・・・だと思うw
現にシリンダーが実銃のリボルバーと違って、茶筒のようにガランドウになってる事を言っても
理解出来ない人がいる訳だし。
681名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:54:51 ID:r/n0DrSq0
>>679
人を撃つのが快感、だとか言うようなヤシはだいたいガンマニアでもなく
銃のことなんか何もしらないんだよなぁ。んで、そういうヤシがトラブルを起こして
我々ガンマニアがとばっちりを喰う、というのがこの50年の歴史・・・
682名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:00:00 ID:8klXGrTx0
>>675
前にも言っているが、シリンダーの構造がどうであれ、

・銃身がつつぬけ
・シリンダーにカートリッジが装填できる
・カートリッジに何らかの形で撃発機構からの力が加わる

が揃ってしまったから、警察の注目を集めてしまったんだと思われ。
モデルガンの法的規制・自主規制とのバランスを考えると、警察的にはまずいんじゃね?
683名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:11:20 ID:fauzAqfI0
>>680
>世の中には薬莢に雷管がついていて、中に火薬が入っていて雷管を発火させる事によって
>弾が飛んでいく。自動銃は自動的に薬莢が排出されるけど、リボルバーは銃の中に残る。
>こういう事を全く知らない人も多いよ。

ルパンV世で、五エ門が飛んでくる弾を真っ二つにするシーンで、撃ちだされた弾がカートリッジ丸ごとだったっての思い出すなぁw
そのシーンでフイタけど、一緒に見てた兄貴は意味ワカンネって顔してたっけ…
684名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:13:10 ID:kBmhnbwF0
夢をかなえるジュウ
685名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:27:42 ID:dmuGj56p0
>>682
シリンダーが外皮だけの茶筒と同じ中空で、内蓋にカートリッジを引っ掛ける構造になってる。
外からの見た目はリボルバーの回転弾倉だが、そもそも実銃でいう「シリンダー」の体をなしてない。
カシオペア・シリンダーからカートリッジ一本抜いて中を覗くと、残りのカートリッジが収まってる様が見える。w
ものの見事にガランドウになってる。想像を絶する新型リボルバーだよ。
686名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:32:31 ID:MxHyGf6lO
店で試射したことあるんだが、
空洞のレンコンの中、前側に激発機構?
がプラスチックの部品に組み込まれてた、
どんな特殊な弾でも、一発撃ったら、吹き飛んで、
「無改造で連発」
なんて絶対に不可能なはずなんだが…
687名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:35:00 ID:8BxoZPYV0
>>683
その程度の勘違いは結構居るというか
疑問に思うどころか、そういうもんだと思ってる人が大半な気がする

http://www.geocities.jp/ucha1/mayu/3_01.jpg

ここまでくるとさすがに少数派だと思いたいが
688名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:45:44 ID:c23EbGDU0
>>687
とりあえず弟に↑と↓の銃の持ち方どう思うと聞いたら
↓のゴルゴの持ち方だと疲れない?だと
そういや奴あいつは文系だったな
作用、反作用の話をしたら納得してたが…
まあ、興味ないってのはこんなもんだ
689名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:27:10 ID:r/n0DrSq0
>>687
銃のプロ(元自衛官)から言わせると、ゴルゴの構えもあんまり良くないんだけどな
690名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:32:15 ID:MxHyGf6lO
>>682
例えば実弾を固定して、雷管を叩くと、やっきょうごと破裂する。
実銃のシリンダーには、やっきょうの破裂を防ぐ、「隔壁」が有る、
カシオペアのシリンダーは、この「隔壁」が無い空洞になっている為、シリンダーの役目を成さない。
691名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:32:20 ID:rMTW4CAK0
稲葉警部事件



サーチエンジン用。
692名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:39:29 ID:aT/BtKsw0
ガンマニアの弁護士とかいるだろ
手弁当で協力してやれや

改造銃とかどうでもいいけどよ
お上が中小企業のアイディアマン潰すようなら
日本の産業ダメになっちまうねえ
693名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:43:54 ID:1pim7hvX0
>>686
通常の修理整備の範囲内なら「無改造」扱いなんだそうな

ちなみにUS-MART事件では
それと同じこと言って
銃身に溶接した金属棒を抜き取り、銃身下部に開けてあった大穴と溶接跡のえぐれた部分も金属パテで補修して
違法だとか言った
694名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:44:21 ID:i467Hj670
俺は中学時代にサバイバルゲームにはまってたけどな
拳銃もってると楽しかったな
695名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:59:44 ID:2vKooHsA0
>>693
USマートって、事前に税関はもちろんの事、警察にもサンプル提出してどの程度の改造で
いいのかって事を打診してたんじゃなかったっけ?

それで許可が出たから輸入・販売に踏み切ったら、ある程度数が出回ったところで
いきなり実銃認定→逮捕者続出って事に・・・あれ?何か今回の件と似てる気が・・・??
696名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:06:37 ID:XL0Nq36I0
>>1
>  回収の進捗(しんちょく)状況などを見極めて刑事処分を決める。
裁判にかけないでどうやって刑事処分を決めるんだ?
697名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:20:37 ID:BteUTBrB0
>>695
それってもしかしてこの件?


2003/08/21−12:51
★書類送検の公務員、飛び降り自殺=拳銃、「違法性の認識なかった」−長野

 インターネットオークションを利用して拳銃4丁を密輸入したとして、銃刀法違反容疑で
長野県警飯田署が書類送検した同県飯田市の公務員の男性(45)が、21日午前8時
40分ごろ、勤務先の飯田市立病院(7階建て)屋上から飛び降り自殺した。

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030821125130X019&genre=soc
698名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:26:05 ID:rm+BhaP1O
「処分保留 検察」でググると面白いね。

胡散臭い話満載w
699名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:36:09 ID:0GOD+nYc0
>>698
ググってみたw
==========================
http://masa3112.at.webry.info/200805/article_5.html
しかし,逮捕勾留されただけで,裁判にならない事件も多くあります。
検察官は,裁判を提起せずに終わる場合,ほとんどの場合,「処分保留」
という理由にします。「処分保留」とは,有罪か無罪か今の段階ではあ
きらかではないので,もう少し捜査をしてみて決める,というものです。
しかし,「処分保留」となった事件のほぼ100%は,起訴されず放置
されます。
このような事件の場合,「罪とならず」を理由に釈放すべきです。しか
し,「罪とならず」を理由に釈放したのでは,逮捕勾留した警察や検察
の威信を傷つけてしまうので,無難な「処分保留」とするのでしょう。
==========================

要するに、嫌疑なしといって間違いないと言うことだな。
700名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:40:28 ID:MxHyGf6lO
701名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:45:41 ID:6ItyphMuO
>>679
>勝負の快感

禿同
702名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:19:28 ID:XNxJSGCV0
この件に関しては限りなく白に近いグレーでおk?

それとも真っ白?
703名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:21:20 ID:rMTW4CAK0
>>702
警視庁が真っ黒。
704名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:22:38 ID:JasxwnsZ0
>>702
個人的には真っ白だが、俺の主観は意味無いだろうしね。。
白に限りなく近い、グレーでおkかと?
705名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:25:14 ID:hroSJDe60
>>702
とりあえずこのエアガンで実弾を発射するための技術、環境があれば
エアガンベースじゃなく、他のものベースでも余裕で実銃作れる。
それくらい面倒。
706名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:12:09 ID:7+OQQ4xeP
販売停止にさせりゃいいだけのことでなんで逮捕されんだ。警察の
八つ当たりにしか見えない。
707名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:19:37 ID:MxHyGf6lO
どっちにしろ自主回収させといて、
「所持した疑いで逮捕」
じゃ筋が通らない。
ネットで「火薬を詰めれば金属弾が撃て、殺傷能力が出る」
などの書き込みが有り、捜査していたと発表されてたが、書き込みした人間の捜査はどうなってんの?
708名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:31:03 ID:rm+BhaP1O
限りなく白に近い判定なのに、流通している物は没収ってのが
サッパリ意味分かりません。黒だから没収ならわかる。でも検察が「こんなの無理」と
サジ投げた状態で、「今後の回収協力状況を見て処分を決める」って、
一体何なのか、本当に意味がわかりません。この没収は正当なんですか??
709名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:45:10 ID:8klXGrTx0
>>685
>>690
警察的には、必ずしも44口径の弾丸をシリンダーに装填して発射できる必要はないんじゃね?
過去の科研の事例に「アダプターを使用して22口径弾を発射」というのがあるし。

>>682を補足するなら、こうなるかな?

・銃身がつつぬけ
・シリンダーにカートリッジが装填できる
 (これにより、22口径弾を装填したアダプターが装填可能、と鑑定される可能性がある)
・カートリッジに何らかの形で撃発機構からの力が加わる

で、件のエアガンの構造と、モデルガンの法的規制・自主規制とのバランス、という点については
どう考えます?
710名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:49:57 ID:r/n0DrSq0
>>709
だ〜か〜ら〜、君の思うようなシリンダーはカシオペアには存在してないのだよ。
科捜研の作ったカートがあれば、カシオペアじゃなくても発射可能。
それに、44口径の弾なんて誰もいってないし、警察もそんなの撃ってない。
法規制なんて警察には関係ないんだろ、きっとw
711名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:56:55 ID:8klXGrTx0
>>710
>科捜研の作ったカートがあれば、カシオペアじゃなくても発射可能。

・銃身がつつぬけ
・シリンダーにカートリッジ(またはカートリッジ型アダプタ)が装填できる
・カートリッジに何らかの形で撃発機構からの力が加わる

これに該当するエアガンって、どんなのがあります?
712名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:09:37 ID:Mwn0LIsU0
>>711
今回の問題がどういうことか理解してればそういう質問は出て来ないと思うんだが。
警察がやったのは左手を筒にして右手でデコピンしただけで発射可能な弾を作っちゃったって事なんだぜ?
713名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:11:35 ID:MxHyGf6lO
カシオペアのシリンダーの特徴は3つ、
@前からごく弱い力で押してバルブを開放する。
A隔壁が無く、発火させても破裂、誘爆する。
Bバルブを開放する装置はプラスチックの部品に固定されていて、銃口側にある為、発火に耐えられない。
さらに
C例え、隔壁としてのスリーブを備えたやっきょうを作ったとしても、ごく弱い力で発火し、かつ発火の衝撃で誘爆しないのは不可能だろう
D警察発表に、無改造で連発できたとあるがBの理由で不可能だろう
714名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:27:23 ID:8klXGrTx0
>>712
>>710

>科捜研の作ったカートがあれば、カシオペアじゃなくても発射可能。

というレスがあったので聞いてみたのだが?あなたは>>710についてどう考えます?
715名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:29:57 ID:3vZsItAm0
>>1
処分保留にしか出来なかったくせに「回収の進捗状況などを見極めて
刑事処分を決める」って、何なんだ???

逮捕が正当だったかどうかすら怪しい、ましてや公判になんか持ち込めない
ような内容で、見極めるもへったくれもねえだろ!!

じゃあ何か?回収状況が悪かったら本当に裁判やるんだな?
どんな物証作ってどんな取調べやったのか、全部裁判で晒すんだな?

ふざけんじゃねえぞ警察!!「逮捕して悪かった」と謝れ!!!
716名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:32:00 ID:m0B2hErV0
最近の警察の暴走は目に余る・・・
717名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:32:15 ID:wqW1yccL0
>>708
法的な拳銃認定がされたわけではない。
検察の処分保留は拳銃認定が困難であると言うことが大きいと思われる。
結局、警察だけがこのおもちゃを拳銃だから回収すると吼えているだけ。
所持者が回収に応じる必要はない。
タナカの社長が回収協力してもしなくても検察は起訴しない。
というか無罪のお墨付きが怖くてできない。
>>1のコメントは負け犬の遠吠えとか捨て台詞の類。
718名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:33:16 ID:Mwn0LIsU0
>>714
うん、だからカシオペアの仕組みで撃てるってことは、
薬莢それ自体が単発式の銃だとしか考えられない訳で、
ガワになるのはどんなエアガンでもいい
というか、銃の形してる必要すらなくて、穴が貫通してるとか何とか
関係ないし、全然的外れなのよね。っていう。
719名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:34:45 ID:wqW1yccL0
>>714
カシオペアでなくてもどんなエアガンも実銃認定できるどころか、ちくわに詰めても発射可能。
>>710が言ってるのはそういうレベルの話。
720名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:36:15 ID:8klXGrTx0
>>719
ちくわに撃発機構は無いようですが?
721名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:37:22 ID:wqW1yccL0
>>720
ちくわに詰めて外からつまんで圧力をかけても発射する。
激発機構不要のカートリッジなんだよ。
722名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:40:11 ID:3vZsItAm0
普通に見たら、警察の大失態と言えるんじゃないの?これ。

それにしちゃああれだな、マスコミ!!

逮捕の時はまあ張り切ってニュース流しまくり、まるで武器を製造した
大悪人逮捕、ぐらいの取り扱いが、この釈放はちゃんと報道したのか?
やってないだろ、あんまり。

記者クラブで警察にくんくん犬みたいに擦り寄らないと報道出来ない
ヘタレばっかだから、これ都合悪いんだろ、だから小さくしか取り上げて
ないんだろ?ほんっとにそういうとこムカつくわ。
723名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:40:24 ID:5XaoODYpO
以下、ちくわを使った拳銃の製造方法をどうぞ
724名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:44:10 ID:BteUTBrB0
>>720
まさにそこがキモなんだな
警察の作った特殊薬莢と称するものは、
撃発機構を別に必要とするものなのか、
それともそれ単体で撃発が可能なものなのかってところ

もし前者なら、タナカのカシオペアは銃としての要件を満たすけれど
後者ならばタナカのカシオペアを使用するまでもなく発砲可能な特殊薬莢それ自体が銃そのものということになる

状況から察するに、どうやら後者が真実っぽいんだが
ってことは警察がやってることって言いがかりによる嫌がらせ以外のなにものでもないじゃん?
ってのが現状での一般的な見解ってところかしらね
725名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:46:08 ID:wqW1yccL0
>>722
メーカー社長なのに武器製造法違反での逮捕ではない。
この一点だけとっても明らかにおかしいんだよね。

警察は悪いことをしないと信じたい奴がいるかも知れないけど、嘘つきは警察の始まりだし、成績アップのためには無茶をする。
仕方なく頼らなきゃならないときもあるかもしれないが、基本的に信用してはいけない。
個人個人はいい人もいるかも知れないが、組織になるとダメ。
726名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:47:18 ID:jOk3gMEP0
俺エンペラーのスタンド持ってるんだけど捕まりますか?
727名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:48:29 ID:Mwn0LIsU0
>>720
だから、それを皆理解した上でおかしいって言ってるんだと思うが。
カシオペアにもそういう意味での撃発機構は無いんだよ
前側からリングで薬莢の前リムを押し込むとバルブが解放されてガスでBB弾が発射されるの。
実弾を撃発させる仕組みとは全く違う機構なのはわかるよね?
さらにその仕組みを無改造で撃てる実弾というと、それ自体が激発機構を持った銃であって、
ちくわどころか直接相手に押し付ければそれだけでベアリングが発射されるハズだと。
ちくわだ何だってのは皮肉であって、要するに気に入らない奴は片っ端からしょっぴけるし
警察が点数稼ぎしようと思ったら誰にも止められなくなっちゃうんですよと。そう言う事なの。
728名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:48:53 ID:Yc2QoZ9uO
それが本当ならマルウや佃権の社長もヤバイな

実弾発射可能の竹輪製造の疑いで逮捕だな
729名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:54:01 ID:3vZsItAm0
検察が諦める程度なんだから、当然ここの社長は武器作るつもりなんか
あったとは思えない。

それが20日も拘留されて、挙げ句罪状を認めたって、相当辛い目にあった
んじゃないの??

マジひでえ話だなこれ。どこの人民警察の話だよ!?
730名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:54:47 ID:8klXGrTx0
>>721
まあ、ちくわがどうであれ、件のエアガンが

・銃身がつつぬけ
・シリンダーにカートリッジ(またはカートリッジ型アダプタ)が装填できる
・カートリッジに何らかの形で撃発機構からの力が加わる

という点で警察に注目されたと思われる、ということにはあまり影響しないんじゃね?
形がけん銃であるなら、ちくわと違って銃刀法で扱われる可能性が高いからねえ。
731名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:56:11 ID:yk4XPLG8O
電気式の発火装置を外付けしたら無改造でも発射出来るかも試練

ワがエアガンである必要が全く無くなるけどw
732名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:58:31 ID:wqW1yccL0
>>730
目をつけられたかどうかは知らんが、結局カシオペアは拳銃と認定できないってことなんだよ。
>>1の意味するところはね。
検察のコメントは往生際が悪すぎ。
733名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:00:30 ID:wqW1yccL0
>>730
あと、他のレスにも出てるけど、撃発機構なんてないよ。
バルブ開放機構があるだけ。
734名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:01:27 ID:3vZsItAm0
まさかとは思うけど、これ、警察の、「銃刀法事件の検挙実績」とか、
「銃の押収実績」なんかに入ったりはしないよな?
735名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:02:00 ID:8klXGrTx0
>>732
>結局カシオペアは拳銃と認定できないってことなんだよ

警視庁のホームページなどには、

>「S&W M500」(カシオペアモデル)・「コルトSAA45」(カシオペアモデル)は、所持できません。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm

とありますが?
736名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:03:17 ID:NlIRPVkz0
なんだよ警察はオタクに恨みでもあんのかよ
ピーポ君の同人誌作んぞこら
737名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:04:52 ID:Gxxg09me0
これが何で猥褻か。夢を与えるちんこだ!
738名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:06:38 ID:wqW1yccL0
>>735
警視庁はそういって事件にしたけど、検察レベルで否定されたってことなんだよ。
まだわからないの?
検察は裁判所に持っていったらカシオペアが拳銃ではないというお墨付きが出る可能性が高いと践んでいるんだよ。
犯罪になるかどうかの最終判断は裁判所にある。
警察が犯罪かどうかを決めるんじゃないよ。

カシオペアと持っていたとする。
警察が銃刀法違反で逮捕しても、検察は起訴できない。
そういうこと。
739名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:09:09 ID:MxHyGf6lO
>>730
>>713を10回ほど読め、
重要なのは、>>730のように内部構造を理解しないバカ一般人が危険だと思うオモチャである事、
後はどんなに>>713のような安全策が施してあっても、マスコミを利用してもみ消せば良い、
むちゃくちゃな実験でも処分保留なら裁判で明らかになる事も無い、
まるで完全犯罪じゃないか?
740名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:11:45 ID:8klXGrTx0
>>738
まあ、この先件のエアガンの所持禁止が解除されたら、あなたのご意見が正しかったと
考えましょう。

それまでは、警視庁などのお知らせが「正しい」ものと考えた方が良いかと思われ。銃刀
法絡みはリスクが大きすぎるよ。
741名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:12:21 ID:yk4XPLG8O
なんだ結局貴賤付けて否定するしかないんだ
742名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:15:23 ID:wqW1yccL0
>>740
残念ながら警察は誤りを認めない組織なので、後で所持禁止解除は、裁判でシロ認定されない限りあり得ない。
銃器認定の判断基準の明確化(司法判断)のためにも、検察には無罪を恐れず起訴して欲しかったところ。
タナカの社長が逮捕されたときから起訴はしないだろうと予想していてその通りになったのが残念。
743名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:16:12 ID:3vZsItAm0
>>740
そのリスクが大きいっていうのはわかる。でもおかしくないか?
何で警察が犯罪を確定できる?それ三権分立を根本から
無視してないか?ど素人考えであれだけど。

有り得なくないか?それ。
744名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:17:29 ID:NlIRPVkz0
つーか、実際弾詰めて海外で試射すれば無理って解るんだろ?
向こうのオタに協力してもらってただのエアガンだって証拠を
ネットで流せば良いじゃない

警察が納得しなくても、このオッサンの名誉は回復するかも
745名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:19:48 ID:wqW1yccL0
ビクトリノックス所持で銃刀法違反より質の悪い話なんだよな。
↑これも起訴されない類の事件。
746名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:22:01 ID:Qa0ylfvw0
>>189
どう考えてもコウナゴは妥当。
アレを不当なんていってるやつは権力に逆らいたいだけの中二病
747名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:22:31 ID:xDAyzRVGO
もう一度朝日の図解を貼っておく

カシオペアを実銃たらしめる為には

『警察特製強化薬莢』
が不可欠なんだよ
しかもこれ、内筒が外筒(これがシリンダーの役目をする強化薬莢か?)の間でスライドするっていう二重構造
しかも敏感な点火火薬が手に入らないと造れないというシロモノ(ASGKの見解)だ

http://a.pic.to/111x10
警察擁護の方々は刮目して欲しい
748名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:23:47 ID:3vZsItAm0
つうか、こういう話って、結構ゴロゴロ転がってるものなのか?
おれ別に家に引きこもってるわけじゃなく普通に働いて社会と
接してるけど、この出来事がおれの知ってる日本の話ってのが
どうしても理解できない。大げさかも知れないけど。

まるでゲシュタポとか秘密警察とか、そういうノリじゃんかよ。
749名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:29:34 ID:BmWq4qP2O
銃身までオールプラの拳銃かよ。
金属探知機にも引っかからないし、流石、日本の技術力は世界いち〜〜〜〜〜〜っ!!
750名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:31:03 ID:wqW1yccL0
>>747
その図解を見ても薬莢そのものが銃本体だよな。
751名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:31:14 ID:rMTW4CAK0
>>748
>まるでゲシュタポとか秘密警察とか、そういうノリじゃんかよ。

ちがうちがう。
明らかな賭博行為を「賭博じゃないっつってんだろ、文句あっか」と賭博じゃないことにしちゃうノリで
明らかにオモチャなのを無理矢理実銃にしちゃってんだよ

マフィアとかギャングに例えたほうが適切
752名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:32:59 ID:BteUTBrB0
>>748
玩具銃に関しては、こういったことはちょくちょく起こってる
なのに、事後立法による逮捕とか言いがかりによる冤罪めいたことによる逮捕や嫌がらせが問題になったことはない

どうやら日本という国は、銃に興味を持ったり、銃の形をした玩具を愛好したりする人間の人権は認められない国らしいね
753名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:35:04 ID:xWwzVLKCO
どんな夢をあたえるの?
754名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:35:09 ID:xDAyzRVGO
>>743
昔、似た様な嫌疑(この件と別だが)を掛けられた時、担当刑事は「俺は法律の専門家だ」とうそぶいていたよ(笑)
専門家が刑事なんかやるかっての
逆に言えば、連中は法律をよく知らない
下手すると警察法すらあやしいよ(笑)


>>744
昔、日テレがアサヒM40をグァムに持ち込んで(アメリカ領)発射実験した時の騒動を知らないのか?

755名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:35:19 ID:BmWq4qP2O
>>66 無知乙。
人を斬り殺す目的の日本刀だって、今では立派な美術品だろう。
756名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:37:25 ID:C5oFKj0u0
模造とはいえ銃に興味持ったら不味いんだろ
理由はまぁなんとなくわかった
757名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:37:31 ID:wqW1yccL0
>>754
刑事なんて法律のど素人だからな。
だから、被疑者に正しい法的知識を仕込んだりと真面目に仕事をする弁護士がつくのを嫌がる。
758名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:39:19 ID:INkscjDK0
嫌な夢だなw
759名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:41:30 ID:xDAyzRVGO
>>757
正にその通りだよ
任意同行されても当番弁護士の話すらしないしね(笑)
弁護士が付いたら取り調べがコロッと変わったよ
760名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:41:36 ID:sEzpLhzm0
どうもすっきりしないなぁ。
これまでのアサヒのM40とかコクサイのM29の時は裁判まで行って有罪が確定されたんだっけ?
裁判まで行かないでタナカのエアガンの黒認定(実銃)だけが生きるって、どうも納得いかない。

起訴猶予ないしは処分保留なら回収はナシって話にならない?
もしあくまで黒というなら裁判までいかないと。
警察の自由自在じゃない、このままだと。
エアガンがどうって以前に、こういう事がきちんと法の手続き上行われていないと(あるいはこれでOK?)
まずいんじゃないかな?
761名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:41:39 ID:8klXGrTx0
>>748
トイガン関係も実銃関係も含めて、銃刀法は公安絡みだから運用が特殊だからなあ。

過去には、既得権無しで所持禁止になったものもいくつかあるし。
762名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:43:40 ID:oEfeSufN0
警察の糞どもはもっと厳しく縛り上げる必要がある。国民の責任だよ。

警察関係者見てるか?馬鹿が。
763名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:46:57 ID:xDAyzRVGO
>>760
そこなんだよね
タナカの社長さんは取敢えず釈放にはなったけど、それから先をどうお考えか…
「大人の対応」だけじゃ済まないだろうけど
マスコミ(テレ朝)もあてにならんしなぁ
764名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:47:00 ID:TliTW5VQO
>>753
映画やドラマの主人公になったような気になれるんだよ。
わかるかな?w
765名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:51:36 ID:lywRoPUU0
これがダメならナンブは銀玉でっぽうでいいよなー構造的にー



766名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:52:33 ID:3vZsItAm0
なるほど、銃ってのはちょっと特別なものなんだな、おもちゃ含めて。

だけど上でも誰か言ってるとおり、だからといって法手続きぶっとばしで
許されるもんだろうか?「法手続きの壁は、時と場合によっては、取っ払う
事も出来ます」って、それを人治主義と言うんじゃないのか?と思う。
767名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:58:08 ID:u6Sfzy2P0
社長逮捕をセンセーショナルに報道したマスコミはちゃんと続報も伝えて欲しい
権力の監視がマスコミの役割じゃなかったのか?

「本当に危ないのか」ソフトエアガン製造社長逮捕に疑問の声
週刊文春2008年12月18日号「THIS WEEK 事件」
ttp://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_nat/081218.html
768名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:58:19 ID:zaU22Y4J0
本物の拳銃を所持してる警察官のほうが怖いわ。
769名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:02:18 ID:ROahrdnE0
警察と検察と裁判所がタッグ組んだらだれも勝てないぞ
高知白バイ衝突でわかった
770名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:08:40 ID:ROahrdnE0
選挙と違って、有罪無罪にマスコミの力なんてあんまないだろ
771名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:11:04 ID:uixjSIpL0
             l/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l/
               i: : : : :_/l :∧ :ト、: : l\lヽ_: : : : l
              l/. : :l/ `ヽ、ヽ! \!>く ∨. : :l
.           _   l、 : : l / 疋ノヽ  /´疋ノj | /ヽ!
          └┴、   V ヽ! ー‐     ̄   l//)l       ┌‐┐     _/_  /    ―┐     `ヽ  _/_ヽヽ
       / / `ヽヽ  lくヽ!             l/j /   _   /´ 二 ヽ     _/_ ヽ /     _/__/     / ̄ヽ  / ―
.       l 弋_ノ /  ヽ、l     - ‐  、  l/ ̄<´    l 〈   〉 !  (__/ 丿 /^ヽ__ノ(__/ /`ヽ よ _ノ / ー‐
        lヽ、_ イ      `!( く二二二二/ /: : : : : : :\  /ヽ、ー ' /!
       /!__∧       ヽ  `ー―‐ ′ ′ : : : : : <ヽ !_∧二∧l   /   _/__  /  \  `ヽ    「/ 「/
        ∧_/ ̄∨ i      / \   ̄  /!ヽ、: : : : : : : :ヽ_ヽ〈_ノノ   /     〈_/_ く   /_   ̄/     l/ l/
        !__∧_∧/     / /| ヽ_/  |、 ヽ ̄ ̄ ̄  / ̄_| |/`ヽ /^ヽ__ノ  (__   \ __ノ  /\_ O O
      \__| |_/   _/  l        l  l       〈 /´ | |  ̄ ヽ
       / | | ̄ Y^ヽ/!   !       _!  l       ヽ>ー !」‐-   !
      /  _!」_ノ_ノ   |  l __   /´  l   !      〈 __    l
    /l       ヽ    l   !  `    /   l       〈 _    /
.   / !    -―く     !   !       /            ヽ   ̄/
  _/  !     _ノ    l    l    l  /    ′        | ̄ ̄|
 /   ∧    ´_ノ     !    !   l  /   /          |  ヽ _ノ
 !  / ∧  /´ |     l   l   | /   /           l    |
772名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:13:14 ID:E/6XTCU90
ていうか、このタイミングで釈放って、悪質過ぎるだろ・・・

もう大方のニュース番組もワイドショーも、今年の放送を終えている
ちょっとした小さなニュース番組では、このニュースは取り上げないだろう

汚いなあ・・・
773名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:16:56 ID:X4BUuKxZ0
いや、普通に弾が出ない仕組みにしとけば?
出る必要ないだろ?
774名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:35:23 ID:vQmIHqhpO
>>773
それでも警察の手にかかれば、改造されて実銃扱いされる可能性もある。
775名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:37:41 ID:PezDAGiB0
モデルガン造った田中社長より精密な実弾造った警察の方が銃刀法違反だな
776名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:58:24 ID:X4BUuKxZ0
>>774
銃口を全部埋めときゃいいじゃん。
777名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:00:14 ID:QXhpQSfv0
圧倒的に権力横暴がまかり通っているな、今の日本は。
778名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:24:40 ID:50r9B8ZvO
殺傷能力があるなら警察の拳銃として正式採用すれば良いのに
プラスチックで実弾なんて普通なら怖くて出来ない
779名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:31:02 ID:BACcuOPm0
竹輪でも撃てるっていうけど、竹輪は一応管状だが蒲鉾板に「強化薬莢」を固定したっていいわけだよね。
銃は竹輪ですらある必要が無い。
780名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:34:20 ID:Tu2YtSNL0
安定翼付きのロケット弾みたいなのを開発された場合
この世の全てのものが規制されるのか?これの論理が本当なら
781名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:34:30 ID:lBIhKID3O
事件は現場で起きてるんじゃない!
警察が起こしてるんだ!
782名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:39:21 ID:BACcuOPm0
もう取調べの過程は完全に公開すべきだね。
783名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:40:19 ID:R/2P+YnsO
ノルマ達成しないとボーナス査定が…
警察も大変ですな(´∀`)
784名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:41:29 ID:QhvedVmu0
>>776
ドリルで穴空けるのも「通常の修理整備の範囲内」らしいぞ
785名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:44:09 ID:Tu2YtSNL0
>>784
三次元削りだしも許されそうだな、それ
・・・あれ?鉄の塊アウト・・・?
786名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:47:34 ID:X4BUuKxZ0
>>784
今回警察はそんなことまでやったの?
そうは読めないが。
787名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:50:43 ID:BMxtSJ/70
警察ポイント制は怖いな
788名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:59:41 ID:LersB5BB0
>>786
今回はやってないと思うが過去にやったことがある
789名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:02:42 ID:VPshCwww0
>>779
そこはなんとかちくわでおながいします
790名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:06:19 ID:+Kk02uZn0
>>786
今回警察がやったのはもっと凄くて
「薬莢型の超小型拳銃」を作って玩具の銃に装填して
ホラ撃てた。お前逮捕ね。っていう。
>>747を見れば何となくわかると思うけど
前から押す力が加えられるものなら何でも実銃認定できちゃう
魔法のアイテムを開発してしまったのですよ。
791名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:06:57 ID:LersB5BB0
こんな小細工してまで拳銃の押収件数を稼がなくちゃならないってのもおかしな話だ
警察の仕事で前年度よりも絶対に成果をあげなくちゃならないというのが間違いだろ
ダラダラやれってことじゃないけど、でっち上げてまで成果なんか出さなくていいのに
792名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:26:58 ID:O4extKYi0


とりあえず アホだなけいさつ
793名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:10:36 ID:qbpUtIaF0
警察をうまく表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
794名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:23:14 ID:2vq/y6YL0
クルマだって殺傷能力はあるし、包丁だって殺傷能力はあるし、はさみだって殺傷能力はある。
単に殺傷能力があるかどうかでいうなら、トヨタの社長も逮捕。

795名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:25:06 ID:2vq/y6YL0
人間自身にだって殺傷能力はあるよな。
つ〜ことは、経産婦も全員逮捕したほうがいい。
796名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:31:07 ID:AI+W3RQs0
自分が撃たれるまで理解できない馬鹿なんだろう。
誰か撃ってあげてくれ。
797名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:34:55 ID:4iC6CHziO
逮捕に執着し過ぎた警察が暴走した解りやすい例だな
798名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:38:02 ID:9db60Zn/0
鏡開きの後の餅を削って弾にすればいいんじゃね?
国のお偉いさんが蒟蒻ゼリーより安全って保障してくれたし
799名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:39:50 ID:QZQr4ot40
k官にモデルガンちらつかせたら即射殺おkにすればいいのに
もっとアメリカに近づけろ
800名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:43:09 ID:lBIhKID3O
>>799
そんな奴は居ないだろ?
ひょっとして、アンタは馬鹿か?
801名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:49:42 ID:QZQr4ot40
警官が持ってる銃はおもちゃかww
もっと撃てよ!殺しまくれ!!
802名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:49:44 ID:FMysa82e0
改造するよりも旋盤とかで1から作った方が早いんじゃ?
警察の言う改造すればっていうのって多分1からつくるなり密売人から
買った方がよっぽど手間がかからないようなレベルで言ってそうだよな。
803名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:52:01 ID:uj8CXpAq0
サクサクっと捜索令状や逮捕令状を出しまくる裁判所も裁かれるべき。
804名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:09:09 ID:Ds/htPHV0
うまくいけば867丁+αの押収で大手柄になったのに
805名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:01:19 ID:8KBECRAb0
>>796
つまり、世界初オールプラスチック製実銃であるとの認識で宜しいでしょうか?
そうなると、顧客は世界に広がる事になりますね。
世界中の軍隊並びに警察機関がタナカ製のオールプラスチック製実銃を標準装備とする日が目に浮かぶようです。
806名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:19:54 ID:zpdY4cmX0
>>791
今年は警察庁があんまり予算消化できなかったんだろ
道路工事と同じで予算使い切らないと来年国会で減らされるから今から捜査費バラまかないと間に合わないんじゃねえの
807名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:30:44 ID:kDlV/y6HO
>>804
うまくいけば867丁+αの押収で大手柄になったのに
なってるよ、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/auction.htm
20年前のオモチャが今だに「押収」されてる、
てかネットオークションで密売て、えらい堂々とした密売だなw
808名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:33:43 ID:nUbqSDxE0
>>タナカ社長

それは確かに、大人のおもちゃです(夢を与える)

K殺は間違っている!!!!!!!!!
809名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:33:50 ID:Eek2H/DT0
>>803

裁判所が警察の下僕になってるからね
810名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:34:17 ID:wnhOB1z30
この科捜研の特殊薬莢はとてつもない発明だと思う。
ただのプラスチックの筒が殺傷能力のあるけん銃になるわけだからゲリラや特殊機関に飛ぶように売れるぞ。
811名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:35:11 ID:IBOXq3RbO
しかし酷い話だったな
こんなのただの弱い者イジメだろうよ

社長にはこれで腐らずに頑張ってもらいたいもんだ
812名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:35:49 ID:QcS/wg270
擁護してんのは肝い銃マニアなんだろ
一般人からしたら一度おもちゃの銃で事件が起きたら
全部危険な物に見えるんだよ
声優オタみたいw
○○ちゃんは処女だから!
他のヤリマン声優と違うから!

ってキモいんだよ
813名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:40:34 ID:0M+H2AAs0
>>812
そこまでキモイのは声優オタでもかなり限られた種だw
814名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:00:36 ID:wnhOB1z30
>>812
この事件は警察(警視庁科学捜査研究所)が開発した「押されると弾丸が発射できる特殊薬莢」がキーポイント
つまり筒状の物と「押す」機能があれば何でも実銃にできる。
シャープペンシル型のけん銃も可能。

わざわざそんな「弾丸」を作ってまで犯罪を作り上げる警視庁が異常。
815名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:01:40 ID:y/JwGJvR0
改造すれば改造拳銃に出来る、だろ?
だったらエアガンは全滅だな。

改造なんて幾らでも出来るだろう・・・・
816名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:22:23 ID:DUHPMemqO
>>812
科研てさ、他にもDNA鑑定とかタイヤ跡鑑定とか、一般の事件でも決定打に
なる物証に携わってるじゃん?それが今回みたいな「とりあえず逮捕に
持ち込める物証作ってくれや」っていう内部要請で動くんだって、怖い事
だと思わないか?自白なんか22日間の拘留、実質ほぼ監禁の間にどうに
でもなる、そうやって事件と犯人を作る事が出来る。更に警察の記者クラブ
べったりのマスコミは、警察の都合の悪い話は流さない。誰も助けてくれない
まま、気が付いたら牢屋の中、こんなのおかしくないか?

っていう話をしてるんだよ。これで作文書いてみたら?良い冬休みの
宿題になるよw
817名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:41:24 ID:HM9iS4qV0
>>803
確かに、令状請求の段階で止まっても良さそうな事案だった。
担当の検事は怒り心頭だろうね。こんなので公判が維持できるはずもない。
検察の会議室で警察と怒鳴りあいぐらいあったんじゃないか。
銃器取締の警察と法務省、裁判所との間の深い深い溝は、決定的な段階に達したって感じ。
818名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:49:21 ID:TuzvRBRZ0
拘留中に


お前が罪を認めないと
家族や社員も逮捕して取り調べる事になるぞ!!



こんな感じで脅したんでしょ?
冤罪事件でよく聞く自白の強要パターンだもの。
819名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:51:59 ID:DUHPMemqO
上のほうでも書かれてた、
「カシオベアを所持し続けたり、オークションで売買したら、銃刀法違反で
逮捕され、裁判所で有罪判決を受けるだろうか」という話、法律のテーマで
見て面白いね。公判どころか逮捕する根拠すら、現状ないように思えるんだが、
どうだろうか?

また、警察のホームページに掲載されている、「カシオベアは所持出来ません」という記述、
これは法的に「何」になるんだろうか?お知らせ?お願い?


教えてエロい人。
820名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:54:42 ID:m3wb6p4t0
警察もおもちゃの拳銃しか持ってないから本物かどうか分からないんですよお
もっと立派な銃持たせてあげればこんなのおもちゃだって思うようになるよ
821名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:55:23 ID:tH9L2tEpO
あとは、街あるいてこれで無差別に撃たれないことを
祈りましょう。
822名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:57:05 ID:BACcuOPm0
>>815
今回の警察の鑑定では「タナカカシオペア」の本体は無改造。で、警察が鑑定で使用したものが「強度を増した薬莢」
これは、薬莢型サイズの中に火薬発射に耐える強度、金属弾(一般の実弾ではない)、装薬、極めて微弱な衝撃で発火する発火剤か仕掛け(一般の雷管の代わり)
薬莢を後ろから出なく前方から押して作動する仕掛け(カシオペアタイプは実銃のように薬莢底面を叩く仕組みを持たない)を組み込んでいる。
いわば薬莢サイズの小型銃砲とでも言うべきもの。これなら何に組み込んだって発射はできる。

823名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:57:13 ID:gKM+/fZMO
俺のチンチンも押収されそうな勢いだな。
824名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:09:45 ID:wnhOB1z30
>>819
警察には検察の「不起訴処分」に相当する「不送致処分」という権限を持っている。
また、逮捕しないで任意同行したあと「始末書」と「任意提出+所有権放棄」という裏技も持っている。

ごねたら「逮捕して48時間勾留後釈放」という流れでおk
825名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:10:29 ID:unHkLnZ+0
酷いな、拘置されてたんだ
警察は、モデルガンやエアガン、ナイフは目の敵にするからなー
魔改造すれば、パイプ形状のものは大概射出機になるし、鋭利な形状なら
人を刺し殺せる。難癖付ければなんでも逮捕拘留できるな。

>>816
別件逮捕、代用監獄、自白強要は、日本警察の三種の神器(w
826名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:11:00 ID:QcS/wg270
>>814
シャープペンシルが改造可能だとしても
そういう問題じゃない
「射撃」が目的の物に殺傷能力があるものに改造ができてしまうのが問題
シャープペンシルとエアガン
多くの人がこの二つのどちらに
射撃能力向上のために改造を施そうとするかだよ
827名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:12:27 ID:DUHPMemqO
大事な事なのでもっかい書きます。


カシオぺアがオークションで売りに出されました。
「警察のホームページに所持出来ませんて書いてあるものが出品されてます」
と通報がありました。

さて警察はどうするでしょうか?逮捕?見逃す?

828名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:13:10 ID:QcS/wg270
>>816
しかし殺傷能力があるものに改造できてしまうのは事実だろ
829名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:13:17 ID:56xxQOwR0
>>822
ペン型銃とか可能だよね。キャップ外してノックして発射とか。
かっこいい。夢を与えられちゃった。
830名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:17:14 ID:DUHPMemqO
>>828
その「事実」を裏付ける物証、科研の検証、このスレ読んであなたは
どう思う?何も問題ない?
831814:2008/12/27(土) 09:18:04 ID:wnhOB1z30
>>826
それは現場の警察官が「上層部」に見た目がゴツイけん銃の方がアピールしやすいからでしょ。
秘匿性などを考えれば「大型けん銃モデルガンタイプ」よりもシャープペンシル型の方が危険
832名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:22:37 ID:wnhOB1z30
>>828
科捜研の「特殊薬莢弾丸」はもはや改造の域を超えている。
製造と言うか、まったく新しい武器の開発・発明といったレベル。
833名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:27:47 ID:6CpXCFdg0
日本の警察でまた最近不祥事が頻発してきているから
批判隠しのための針小棒大に因縁つけて無理やり事件に仕立てたんだろ?

そんなことするくらいなら身内の不始末を洗い出しちまえばいいのに
他人に厳しく自分に甘いお役人体質の本領発揮なのだなあ
834名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:31:02 ID:wnhOB1z30
>>833
警察は検挙実績成果主義に上から下まで突っ走っている。
銃刀法違反なら全部「検挙一件」で計上しているから捕まえられない暴力団のトカレフよりも、
違法捜査ギリギリのモデルガンに走る。
835名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:32:52 ID:BACcuOPm0
>>828
今回、警察はエアガン本体は改造してない。「強度を増した薬莢」と称する薬莢サイズの小型銃砲を自作して組み込んだ。
「強度を増した薬莢」を組み込む対象は、管状である必要すらない。(カシオペアタイプのシリンダーは外皮だけの茶筒構造)
つまり、何かに固定して前縁を微弱な力で押せば金属弾を発射可能。
固定する何かとは、何でもかまわない事になる。パイプ状の物、あるいは銃のカタチをしたものなら、当然見かけは更にそれらしくなる。
836名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:37:07 ID:FDCiI4SBO
>>828
考え方が恐ろしい
837名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:44:30 ID:wnhOB1z30
そもそも今ある「人」というのはサルから順序だって進化してきたわけではない
類人猿から進化してきた数多くの原人が殺し合いをして、最後にネアンデルタール人とホモサピエンスが残り、
種を賭けた死闘の末に我々の祖先のホモサピエンスが勝利してネアンデルタール人は皆殺しにされて絶滅した。

原人の中で最も賢くて残忍で情報伝達能力や武器の開発に長けていたのが我々の祖先である。
それがゆえに一種のみ君臨をゆるされていてからもなお同種で殺し合いを続けてきた、
いわば宿命なのである。我々の祖先が平和的であり協調性があったとしたらとっくに絶滅していた。

武器に魅力を感じて夢を持つのは人間(ホモサピエンス)のDNA
838名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:04:21 ID:TIH5i/S+O
殺傷能力認めなかったから逮捕
839名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:13:09 ID:R/2P+YnsO
殺傷能力云々っつったら、自動車製造関係会社社長の声の
ほうが殺傷能力激高なんですけど?
大量殺戮兵器ですか?

怖いです><
840名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:13:28 ID:RKq27IHU0
警察庁の特殊弾丸を使えば
普通の鉄パイプが拳銃に変身します。
841名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:16:09 ID:wnhOB1z30
今回は警察っつうか科捜研のフライング。
優秀すぎたゆえに人知を超越した新型武器を作ってしまった。
842名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:18:10 ID:NjEMgJGeO
>>835
だから竹輪でも発射出来ると言われるんだよね。
843名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:24:39 ID:lBIhKID3O
>>841
優秀(笑)

連中、悪意の塊じゃねーかよ
844名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:29:33 ID:BACcuOPm0
警察がメンツに拘った為か、「捜査費」という裏金が絡んでるのか分からないけど、
恐ろしい話だよね。
845名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:34:23 ID:oj9ud02b0
>>835
銃の形をしている以上、銃刀法の対象となる可能性が高いわけで。
その上で「アダプター使用で銃弾が発射可能」と科研が鑑定しているから、銃刀法で取り締まりを受けたんでしょ。

>>842
いっそのこと、タナカも銃の形をさせずにちくわ型にすれば良かったんじゃね?
846名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:37:32 ID:UigQGmKBO
おもちゃの拳銃会社社長よりも、密輸している本物の銃を改造している中国人を捕まえろよ
847名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:40:38 ID:j3cTiPMS0
警察は、創価学会にソックリ!!
848名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:41:37 ID:M8yNxtL00
警察が回収とか逮捕とかして「やっぱ無罪」なんて言えなくなった状況にもかかわらず
裁判で有罪に出来ないような内容だったってことだよね。
一方この話で零細企業タナカは新製品ダメにして回収費用もかかって社長も捕まってetc...
好きなだけ罵っていいよね?
849名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:44:25 ID:BACcuOPm0
>>845
今回は「アダプター使用で銃弾が発射可能」ではないよ。実弾とはいってない。
「強度を増した薬莢で金属弾を発射」。朝日の図説では球状弾と、薬莢前方から押し込む構造が描かれている。
ただし「梃子の原理で」とも書かれているが。
850名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:44:55 ID:M8yNxtL00
>>845 問題は装填したのが弾じゃなくて銃だったってとこかな。エアガンがオマケな訳で。
851名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:49:06 ID:oj9ud02b0
>>850
まあ、銃の形をしている以上、その手のものが装填できてはいけない、ってことじゃね?

装填できるならモデルガンのように銃口を埋めるとかすれば、取り締りはされにくかったんじゃね?
852名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:52:03 ID:aIeALh3V0
アダプターをつけて普通に武器マーケットで流通している実弾を装填しても、引き金を引いたところで絶対に発砲できない。
実弾カートリッジの前部分を1mmストロークでデコピンより弱い程度の力で押して発火するような実弾カートリッジなんて、自作でもしない限り入手不可能。
BB弾の代わりに金属ベアリングをカシオペアカートリッジに装填しても、エアの力が弱いから銃器認定するような力で打ち出しできない。
エアの圧力を高めるために炭酸ガスを詰めたら今度はバルブが開かない。
この件でカシオペアの構造をちょっと勉強してみたけど、遊びのためにここまで技術をつぎ込むなんて純粋に感動している。
平和な日本だからこそのおもちゃだよ。
853名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:55:13 ID:aIeALh3V0
>>850
カートリッジそのものを銃として取り締まるべきものなんだよな。
右手にカートリッジをつまんで持って、左手に爪楊枝かなんかを持って、その爪楊枝でカートリッジの前部分をちょんとおせば発射できる。
854名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:57:52 ID:BACcuOPm0
「その手のものが装填できてはいけない」警察はまさに言いたかったのかもしれない。
だけどその事が何か法的根拠がある事なのか?「察しろ」とでもいうべきものだろ。
しかし現実にそれで逮捕、拘留、挙句に「処分保留」。
855名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:58:15 ID:aIeALh3V0
>>851
犯罪に使うことを考えたら、銃のカタチをしてない物にも容易に組み込めて発射できる弾丸の方が怖いよ。
杖や傘はもちろん、ペンの仕込み銃ができるわけだから。
テロリストがほしがるんじゃね?
856名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:00:10 ID:dXJBAfbN0
ピース缶に爆薬を詰める改造を施したら殺傷能力があったのでJT逮捕
そういう話
バカじゃないのかと
857名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:00:20 ID:mSq5jTbWO
大人になっても空気銃で遊んでる白痴ってなんなの?
858名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:00:22 ID:aIeALh3V0
>>854
法的根拠はないよ。
根拠があれば処分保留にならない。
絶対起訴する。
859名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:03:04 ID:DUHPMemqO
しかもこれ、まだ全然話終わってないよね。残ってるブツ。
まだの人は「法的に根拠ないけど俺様がダメって言ってんだ」という理由で
お上に献上しなきゃいけないんだよね?
860名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:06:07 ID:BACcuOPm0
>>857
おもちゃの鉄砲に関する事件かもしれないが、警察の証拠捏造、科学捜査鑑定の信用性、不当逮捕による拘留(代用監獄)、取調べの不透明性、
「処分保留」(検察は裁判に持ち込めなかった)、「拳銃」摘発と「捜査費」(裏金)
随分根が深い問題だよ。
861名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:06:11 ID:NKQ0PrEE0
銃刀法の実銃に該当します。
862名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:06:24 ID:aIeALh3V0
>>859
うん。
だからこそ裁判所ではっきりと白黒認定して欲しかったんだよな。
検察が逃げたのが腹立つ。
せめて科捜研の実験結果を公表して、所持者に提出するかどうかの判断をさせるくらいのことはしてもいいはずなんだけど。
銃だと断言することに自信があるなら公表しても問題ないでしょ。
863名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:08:24 ID:NKQ0PrEE0
>>862
無改造で殺傷能力があることは被疑者が認めてます。
864名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:11:13 ID:aIeALh3V0
>>863
被疑者が認めようが関係ないよ。
カシオペアの客観的な性能がどうかという話だから。
俺がタナカの社長の弁護士だったら、社長が認めても無罪を争うし、十分争える事件だと思う。
被疑者の主観面じゃなくて客観的な事実が争いになるからね。
身柄拘束されてつい認めるような言質をとられた社長には同情する。
865名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:13:26 ID:BACcuOPm0
>>863
本来、殺傷能力のある「拳銃」数百丁所持は大変な重罪だよ。「処分保留」で済むわけないだろ。
866名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:15:38 ID:kDlV/y6HO
>>845
まだ言ってるの?
都合の悪い書き込みはフル無視ですか?
アダプターだろうが、特殊弾だろうが、
誘爆させずに発射するのは不可能、
タナカの安全策は完璧だった、
警察発表は不充分で信用できないって言ってるんだよ、
867名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:15:49 ID:aIeALh3V0
>>863
それにメーカーの社長が被疑者なのに、何で武器製造法違反じゃなくて単なる銃刀法の不法所持なんだ?
殺傷能力があることをわかって作ったというのはどうでもいいのか?
作ったものに客観的な性能として銃として定義できるだけの殺傷能力がないから武器製造法にも該当しなかったし、銃刀法不法所持も処分保留となったということに他ならない。

「処分保留」って「嫌疑なし」の日本的表現なんだよ。
社長は今後起訴されることは絶対にないといっていい。
868名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:17:59 ID:DozBvxpB0
こんな無茶な取締りの事例を見ていると児童ポルノ取締法が
施行されたら恐ろしいな。
869名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:19:36 ID:DUHPMemqO
>>863
それどこの中国の話^^?
870名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:21:14 ID:aIeALh3V0
警察は別に正義の味方じゃなくて必要悪。
そのくらいに考えていた方がいいよ。
871名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:23:37 ID:BACcuOPm0
>>870
その通りだとは思うが、今度ばかりは毒の部分が効き過ぎたね。
872名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:24:52 ID:DUHPMemqO
>>870
この方程式をバンバン発動されたら
怖いと思わない?マスコミもまともに取り合ってくれないよ?
873名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:25:50 ID:NKQ0PrEE0
たった今、タナカワークスに電話して社長と話してます。
私が全面的に悪い、所持しているかたは速やかに警察に提出して欲しいとおっしゃっています。
874名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:26:48 ID:L+5vCEhC0
なんか、ほんとにおもちゃであって殺傷能力なんてとてもあるものじゃない。
あれじゃあ、ゴム銃でパチンコ玉打ったほうが何十倍も威力あり。

まあ、たまにDQNが車に乗りながら、通行人目がけて撃ったりするから警察も
動かざるを得ない。
875名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:27:16 ID:rtM4yUmaO
つうかもう蓄気式カートは如何なる方式も駄目ってはっきり決めてやれや。
876名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:28:48 ID:NKQ0PrEE0
>>872
日本の警察は民主警察ですから疾しいことがなければ恐れることはありません。

877名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:29:05 ID:aIeALh3V0
>>873
「社長は悪くない。お疲れ様。」と伝えておいてくれ。
878名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:30:40 ID:JYo5KgW6O
実弾じゃなくてBB弾でも人を殺せるくらいの威力になるの?
879名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:31:11 ID:NKQ0PrEE0
社長拘留中に滞った返品や製品開発にこれから正月返上で取り組まなければならないそうです。

くれぐれもカシオペア製品を所持しているかたは速やかに最寄りの警察署に提出してください。
880名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:32:22 ID:DUHPMemqO
>>876
民主的ってのと、きちんと法手続をクリアするってのは、
また別の話じゃないかな?これ提出しなきゃいけない法的根拠って何よ?
881名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:32:44 ID:BACcuOPm0
>>873
「ご心痛お察し申し上げます」と伝えてくれ。
882名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:34:48 ID:B8EeY4KU0
渋谷の町を歩いていただけでいきなりタイーホ。の日本警察

http://jp.youtube.com/watch?v=Rc0Z0Yvde8E
883名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:35:45 ID:NKQ0PrEE0
>>880
警察が違法と判断したからには開示する必要はありません。
言い分があれば警察の取り調べ室でどうぞ。
あなたのような非協力的なマニアが日本中の良心的ガンマニアの足を引っ張っているのですよ。
884名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:38:22 ID:DUHPMemqO
>>879
処分保留なんでしょ?これ真性銃ですって司法は認めてるの?
違うでしょ?警察が勝手に違法だって言ってるだけでしょ?今のところ。
提出しなきゃいけない根拠をちゃんと示しなさいよ。
885名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:38:41 ID:BACcuOPm0
>>883
もはや、国民としての良心の問題じゃないの?
886名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:38:41 ID:aIeALh3V0
玩具銃が拳銃として取り締まり対象になる根拠って、「拳銃」に玩具銃でも通常の整備や修理の範疇で金属性の弾が所定の力(1J程度だっけ)以上で打ち出しできるようになるものも含めるという解釈をしているからだったはず。
法的根拠はそこにあるので、科捜研のした改造(弾丸カートリッジの加工)がどの程度なのか次第で取り締まり対象になるかどうかが決まることになる。
今回、タナカの社長が処分保留になったということは科捜研の改造弾丸カートリッジはもはや通常の整備や修理の範疇を超えていると解釈される蓋然性が高いと検察が判断したからと考えて間違いない。
警視庁は振り上げた拳をおろせなくなっている状態。
こんなところかな。
887名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:39:20 ID:NKQ0PrEE0
タナカワークスの新製品、三八式騎兵銃が来年発売です!
新規金型のリアルな外観の自信作です、最寄りのホビーショップでお求めいただけます!
888名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:39:35 ID:p98MnfR30
殺傷能力あるんはいけんなぁ、当たるとちょっと赤くなるくらいでいいじゃない
889.:2008/12/27(土) 11:39:47 ID:qdAWlhZx0
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
回収した製品はどうするんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:40:55 ID:KVeaRPbv0
目的は最初から協力の取り付けであって公判維持を目的としてないってことか
微妙だな


891名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:41:35 ID:u9ahLW4t0
警察は実銃認定取り下げたわけじゃないのか
892名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:41:41 ID:NKQ0PrEE0
>>884
銃刀法違反です。
警察認定の実銃です。
違法でないとお考えならどうぞ警察に確認してください。
893名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:41:46 ID:ZmyGPwQb0
昔漫画で見たな。
サバイバルゲームやってて、
「僕エアガン持ってないよ。」
「じゃあ僕のを貸してあげるよ。」
「見てて、これ凄い性能なんだぜ。」
バン!と辞書を打ち抜く。
「さあ。」
「さあじゃないよw」
894名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:42:09 ID:aIeALh3V0
これさ、
「司法(裁判所)判断で銃器認定が白黒つくまで警察に預けます。所有権は放棄しません。」といって提出したらどうなるのかな。
895名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:43:49 ID:tGUa9Oy70
ぶっちゃけ、年末の点数稼ぎだろ。こういうのは。
896名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:44:48 ID:JYo5KgW6O
これ、担当の検察は同僚から憐れみの目で見られてるんだろうなぁ。

裁判なんかとてもじゃないが戦えないだろうし。
897名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:45:04 ID:NKQ0PrEE0
兎に角!カシオペアモデルの設計製造責任者である田中祥元氏が実銃であると認めているんですよ。
法律もクソもありません!警察に提出してください!
アポがとれたので、これから直接お会いしてお話をうかがってまいります。
898名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:45:45 ID:YwLrhyXK0
まず、本当に実弾を改造エアガンで発射できるのか?疑問。
発射した瞬間にエアガン自体が破裂しそうなのだが?
899名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:46:16 ID:aIeALh3V0
ID:NKQ0PrEE0

釣りにしてももっとうまくやれよ。
900名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:47:08 ID:DUHPMemqO
>>892
わかりました。あなたに従います。これ以上私もいい加減な事は書けないし、
あなたの言う善良な愛好家に迷惑かけたくもない。
ただ、経緯を見ててちょっとおかしいかな?と思っただけです。
残る疑問は個人的に直接警察でお尋ねしたいと思います。
901名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:48:26 ID:u9ahLW4t0
>>898
>本当に実弾を改造エアガンで発射できるのか?

科捜研特製実弾をエアガンで発射する
特製実弾自体が仕込み銃
検察も裁判できないと認めたような代物
902名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:48:52 ID:aIeALh3V0
>>900
処分保留にした検察に聞いた方がいいような気がする。
903名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:50:07 ID:JYo5KgW6O
>>899
担当の警察なんだよ
回収指示を上司から出されて
涙目で呼びかけてるんだ
904名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:50:42 ID:LersB5BB0
>>897
>法律もクソもありません!警察に提出してください!

法律もクソもなかったら提出する必要も義務もないだろw
905名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:53:14 ID:8RDmL0rm0
>>901
じゃあなぜ社長は殺傷能力を認めちゃったの?
あくまでも否認して裁判で無罪を勝ち取ればいいのに
検察に屈したとなるともうこの人、この業界じゃ商売できないでしょ
906名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:53:32 ID:aIeALh3V0
>>903
上から目線で回収に協力しろじゃなくて、銃認定の根拠(科捜研の資料)を公表して協力を求めるという発想ができないものなのかね。
裁判を想定して鑑定書なり、検証調書なり、捜査報告書なり整えてるはずだろうから公表なんてすぐできるはず。
なんで説得じゃなくて命令しようとするのかね。
警察ってところは。
907名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:00:43 ID:aIeALh3V0
>>905
本当に認めたかどうかは怪しい。調書を見てみないとわからない。
「科捜研の改造カートリッジを使えば殺傷能力があります」という供述でも一応認めたことになるぞ。
身柄拘束は普通の人にとってはきついし、検察の誘導のままの調書にサインすることもある。
それに事件の重大性を考えれば、嫌疑が十分なら不起訴にはならないケース。
否認はもちろん、自白しても起訴する。
時期的なものを考えたら捜査そのものは尽くされているし、処分保留なんて生ぬるいことはしない。
処分保留にしたということは検察の決裁段階で、決裁官にダメ出しをくらったと考えるのが自然。
社長が認めてるのにダメだしだったのだとすれば、そもそもカシオペアが銃ではないという点ぐらいしか理由がない。
嫌疑は十分だが、回収に協力的だからとかそういう理由で起訴しないのなら、起訴猶予にしてる。
908名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:01:13 ID:CcmvWPrm0
>>796
> 自分が撃たれるまで理解できない馬鹿なんだろう。
> 誰か撃ってあげてくれ。

というか今時モデルガンやエアガンを改造して発砲なんて事件ないよ。
実銃買った方が簡単で安いんだもの。
909名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:06:07 ID:BACcuOPm0
>>905
「処分保留」検察が起訴やめちゃったから、刑事裁判できんらしいよ。
警察は裁判に至るまでのグレーゾーンでいろんな事ができるみたいだね。

910名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:07:05 ID:LO2nH9A40
逆に、謹製スペシャルアイテムで銃になら無いモノってなんだ?
911名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:10:59 ID:8kGgk/vJO
しょぴければなんでもいいんじゃないの?
ほしいのは実例、その功績から他のもイモヅルでーって感じで
912名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:17:29 ID:JaO19iwI0
>>485
>警察は半島系はめんどくさくて甘いので輸入カシオペア・コピーをお目こぼしする。


○警察幹部は半島系なので同胞の利益のためにおめこびしする。
913名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:19:43 ID:JaO19iwI0
>>912
おめこびしじゃなくてお目こぼし
914名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:19:46 ID:BACcuOPm0
>>912
それわ言わない約束でしょ、お父っつぁん。
915名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:20:31 ID:kDlV/y6HO
>>897
こおゆう面白い奴が逃げないうちに誰か次スレ立ててくれよ!
916名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:25:17 ID:rvNAuB/C0
>>898
見た目が本物っぽいエアガンだから(つーかそこが売りなんだけど)
とりあえず逮捕ってしちゃったんだろうね。
かなりリアルだから実銃と同じ機構=すぐ実弾撃てると思ったら、
思いの他複雑な仕組みでにっちもさっちもいかなくなったんだろうな。
917名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:33:06 ID:A8sFpnwh0
>>878
ガスの代わりに火薬を詰めて、
BB弾の代わりに6mmのボールベアリング
詰めて、発射したら危ないんじゃないか、
殺傷能力があるとかで騒ぎになったんじゃなかった?
918名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:51:30 ID:kDlV/y6HO
>>917
騒いだのは警察とマスコミだけ、
実際にそんな事してもエアガンの形した爆弾ができるだけ。
919名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:33:53 ID:ifQJHEvd0
拳銃で与える夢って何だよ

改造可能なモデルガンってだけでアウトだ
920名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:37:30 ID:u9ahLW4t0
>>919
本体は無改造でおk
何ででも使える実弾を使うから
921名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:16:00 ID:wnhOB1z30
>>919
この事件は「無改造のおもちゃ」に科捜研が総力をあげて開発した「押すと金属製の弾丸が発射される火薬使用の特殊薬きょう」を使用したのを、
実銃として認定しちゃった事件。
薬きょう自体が火薬の爆発に耐えられる二重構造を持つ特殊構造のため、薬きょうこそが「銃器」
これは科捜研職員の行き過ぎた職務行為に刑事も検察官も振り回されちゃったんだな。
922名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:39:43 ID:wnhOB1z30
>>905
「認めた」わけじゃないだろ、
警察の方で適合する弾丸を作りました、実験したら金属性弾丸が発射できました。
って結果の報告書を見せられて「○月○日、確かに報告書を見ました」って長所取られただけだと思う。
警察の実験結果をひっくり返す実験をすれば、それ自体が違法行為となるから、警察の実験は覆すことは出来ない。

警察のやりたい放題だな。検察官に良識ある人がいて良かったよ。
923名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:15:27 ID:kDlV/y6HO
>>921
そんな実験したかどうかも怪しいもんだ┓(´_`)┏
924名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:17:39 ID:x1Iaa7tn0
逮捕ん時はTVで取り上げてるのに保釈はやらないんだな。
クソゴミ乙だわ。
925名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:19:07 ID:Ta1van/x0
実証薬莢を使えば、ただの鉄パイプも銃器に早変わり。
926名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:20:30 ID:i8E+kT3P0
>>919
この実験内容なら鉄パイプでも捕まるよ。
ライトセイバーを車に積んでたら銃刀法違反で捕まったくらいなビックリニュース
927名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:32:33 ID:4OtnqrFI0
つまり警察のでっちあげ、冤罪ということですか
928名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:44:39 ID:1Cq/gNJD0
この例えが適切かどうか分からないけど、例えば自動車のスピード違反で刑事処分になる程度で
捕まったとするよね。
で、運転手が「そんな速度違反をした覚えはない」とした場合に検察が不起訴処分あるいは起訴猶予とか
した場合に、行政処分の反則金だけを納めろ、って話にはならないよね?
黒なら刑事処分と行政処分両方。
白ならどっちもなし。

今回、タナカのエアガンが実銃かどうか本来なら裁判を通して明らかになる筈だったのに
それすらなかった(起訴にまで持ち込めなかった)のに、あくまで警察発表の
「タナカのエアガンは実銃です」って認定部分だけは生きてるの?
それが非常に疑問、というか納得しがたいんだけど、その辺に詳しい人いないかな?
929名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:49:17 ID:zpdY4cmX0
>>928
パチンコの賭博罪も裁判で争ったら間違いなく負けるはずなのに
警察庁の「賭博に当たらない」という認定が通用しちゃってる世の中だから
930名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:55:48 ID:TK6DtU6SO
>>929
三店(ぱちんこ店・景品納入業者・景品買い取り業者)方式を考案したのは警察
違法ではないと認定したのも警察
三店の監督官庁も警察

ルーレット賭博を三店方式でやったやつがいたが速攻で逮捕された。
931名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:26:51 ID:3rqyaFaJ0
>>747
薬きょう型の銃をエアーソフトガンに仕込んだのですね。納得しました
932名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:37:21 ID:8KBECRAb0
>>922
検察は負ける事が確実な案件を起訴する事はありません。

>東京地検が処分保留で釈放
つまり永久にグレーですね。
933名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:56:52 ID:DoZs36s+0
>>928
よく分からんが、ググったらこんなんでてきたよ。

ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~zxr250/syobun.html
934名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:27:20 ID:8JVnxHot0
スピード違反ならまだしも、重罪にあたる「拳銃」所持の銃刀法違反で行政処分はないよね。
警察の行政処分は、必要な面も勿論あるんだろうが、思い切り利権構造になってんじゃまいか。
935名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:33:59 ID:PrOCdhrN0
>>926
ハンソロブラスターの玩具を輸入したら銃刀法違反の密輸容疑で逮捕された不幸なスターウォーズマニアならいるけれどな
(弾の発射能力なんか無いけど、金属製で拳銃の形をしてるから「模造けん銃」に該当すると見なされたそうな)
936名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:48:40 ID:P5QKbKY/0
戦前の「おいこら警察」に似てきたよね
937名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:49:59 ID:QhvedVmu0
>>923
弁護側は外国行かないと実験できないからなぁ……
938名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:51:40 ID:8LuhFoxD0
そもそも、実弾売ってないんだからw
939名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:54:05 ID:kDlV/y6HO
>>937
外国でも銃の製造には許可が要るとかで無理なはず
940名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:14:31 ID:u9ahLW4t0
>>935
金属製のモデルガンは禁制だから仕方ない
ブラスターだって言ってもどうみてもモーゼルミリタリーだしw
941名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:45:16 ID:896E2U8LO
この実銃(笑)で腕撃たれた事あるけどかなりへっぽこだったな
手で投げた野球用の硬球の方が遥かに痛い
942名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:55:16 ID:8JVnxHot0
本物M500は最強のハンドガン、44マグナムの三倍の威力。
タナカカシオペアM500は18禁エアガン最弱クラス。この落差がなんとも・・・。
943名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:03:07 ID:qbpUtIaF0
チョン警察による因縁付けだったわけだw

日本の警察って反日行為が得意なんだな
944名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:03:55 ID:kDlV/y6HO
カシオペアで発売されたピースメーカーって機種は、ファストドロウって西部劇みたいな早撃ち競技に人気がある、
目の前にタイマーをつけた風船を置いて、合図してから割る速さを競う競技があるんだが、
カシオペアは特に非力で、目の前の風船すら割れない事が度々あったらしいw
945名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:10:37 ID:QhvedVmu0
>>941
そりゃあ、エアガンは0.98J以下じゃないとトイガンとして販売できないからね

確か、警察側がこのエアガンに火薬つめて撃ったときの威力が
硬式球を150km/hで投げたときと同じくらいだったはず
946名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:10:39 ID:8JVnxHot0
>>944
「拳銃」から発射された弾が風船で跳ね返されて、どこへ飛んでゆくか分からないとは非常に恐ろしい話だ。
947名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:15:50 ID:co4zGobV0
日本の警察は牧羊犬。
羊を管理するのが仕事であって、狼から羊を守るのは仕事ではない。

モデルガンの規制はできても、本物の銃を持った狼は相手にできない。
殺人事件の捜査じゃなく、交通違反の摘発が本業。
948名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:18:45 ID:qAaui4w5O
このオモチャに殺傷能力を付与出来る能力あれば
1から拳銃自作出来るんじゃなかろうかw
949名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:28:11 ID:DvfyOjuy0
ミニ四駆はおもちゃじゃない!レーシングマシンだ!
950名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:28:52 ID:bj9dC4MKO
改造するより筒型を自作するほうが早い弾丸発射機にいんねんをつけた警察が悪い。オモチャ屋に陳謝すべき。
951名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:38:08 ID:8JVnxHot0
こんなものより、パチンコ取り締まれ。賭博だろ。どれだけ多くの国民に実害及ぼしてると思ってんだよ。
年金暮らしの年寄りで、依存症になってる人いっぱいいるぞ。それこそ生活メチャクチャだろうがよ。
952名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:38:46 ID:vbSJTR1C0
>>944
バルーンブレイクは発火モデルガンでやるものなんだが(火花で割る)。
ワックスイベントはガスガン使うけどバルーン撃つ訳じゃないし。

詳しくはWFDA-JAPNのファストドロウ・ルールでも見てね。
953名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:35:26 ID:TK6DtU6SO
これは警察内部でも批判が多いだろうな。
科捜研の技官に全責任を押し付けて減給処分かな?
954名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:42:47 ID:p5FmbFni0
どうせつぎの相手を物色してるよ
955名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:56:51 ID:amq2XLhp0
K札官の中にエアガンンマニアはいるはずだろうと思うが、今回のこの
実験&事実についてなんにもあなた達には疑問は起きないのか?
956名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:58:43 ID:K0a/fUg80
>>951
まったく同意する。
パチンコこそ社会の害悪だ。
957名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:01:27 ID:OVtN1HkC0
実弾撃ったら破裂するからだろ
958名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:02:58 ID:IKP6hrT50
この人の言う夢って何?
959名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:27:51 ID:TK6DtU6SO
警察官は非を認めるべきだな。
960名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:51:47 ID:DUHPMemqO
>>958
来月の「アームズマガジン」っていうホビー系専門誌で社長がインタビュー
出すらしいから、興味ある人はまた見てちょ。この件腑に落ちない、腹立つ
事ばかりだけど、社長もいろいろ辛い胸中あるみたいだしね。

ただ、このスレ見てた法律系&警察問題詳しい人、良かったらどこかで
この件の追跡検証やって欲しいです。

以上鯖板住民でした。
961名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:55:01 ID:O4extKYi0
別に逮捕せずに,在宅で捜査してれば問題なかったのに・・・

逮捕したもんだから,警察の勇み足。アホ捜査 と言われるわけだ。
身柄拘束ありきの捜査はやめれ
962名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:00:15 ID:u9ahLW4t0
>>961
逮捕しなきゃ自白を強要できないじゃん
963名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:33:24 ID:D5j0GpO40
>>962
その自白強要がだめ何だって。
964名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:02:42 ID:sB/o2qO1O
実銃認定したからには逮捕しない訳にはいかず、
かといって起訴したら実銃認定が覆るかもしれず、
案外警察もジレンマに陥っていたのかもしれない。
965名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:04:11 ID:34QdAACI0
ま、ええやん。これで一件落着でいいとおもうお
966名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:06:02 ID:VUkTkLet0
タナカ、あまりにも不憫なのでお布施に一丁買ってみようかと思ってる。
いま買うなら何がオススメか教えてエロイ人。
967名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:06:55 ID:PrOCdhrN0
田中社長がこのまま黙ってるか、それとも逆襲に出るかによって変わってくるな
十中八九「このまま黙ってる」とは思うけれど、キャラ的には逆襲に出てくれるのを期待したい
968名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:07:49 ID:R/2P+YnsO
科捜研謹製の「いつでも」「誰でも」「簡単に」「タイーホ」できる
「魔法の」「汎用」「タイーホ」兵器お披露目会場はここでつくぁ?
969名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:09:47 ID:lBIhKID3O
>>965
どこがいいんだょ?
このままなればタナカの社長の名誉は回復されず、ユーザーには戸惑いが残り警察には不信感が募るばかりだろ?
970名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:11:30 ID:SezgFq050
おもちゃかどうかは、この社長でためしてみればわかるだろ。
971名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:15:14 ID:PrOCdhrN0
>>970
「メーカーの社長を撃ってもらって平気だったら玩具として認定」なんて簡単なことで良いなら
話はもっとずっとすっきりしてたんだろうけれどなあ

というかそんな判断基準だったら法規制値の数倍くらいまでは普通にOKになるんじゃなかろうか
972名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:16:17 ID:jKA+OX8R0
>これが何で拳銃か。夢を与えるおもちゃだ!

エアガンは別に否定はしないが、エアガンで夢とか言われてもちょっと引くw
973名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:16:40 ID:V78wqVpg0
大人のための玩具は原則所持禁止にすればおk
974名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:16:56 ID:SezgFq050
子供の頃遊んだ安いエアガンですら、めちゃくちゃ痛かった記憶があるんだけどなぁ。
975名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:17:03 ID:u9ahLW4t0
>>970
お前は科捜研特製の銃で撃たれてもいいの?
976名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:23:31 ID:vbSJTR1C0
>>969
カシオペアに関してはユーザーはあまり戸惑ってないと思うよ。
最初から危ないと感じて様子見してた奴が多いし、戸惑ってるというか
激怒して警察憎悪に凝り固まってるのは早々に買っちゃった連中だけ。

社長逮捕は過去に例がないんで、みんな驚いたと思うけど。

このままカシオペアは規制、社長は娑婆へで終われば上出来じゃね?
977名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:23:54 ID:QhvedVmu0
>>974
ノーマルのエアガンで色々撃つ動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4212555

まぁ18禁エアガンでもこんなとこだよ
978名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:24:21 ID:uRTK+lqk0
>>975
科捜研特製銃はカシオペアを持ち手に利用しただけの弾自体が銃というべきもの。
カシオペアとBB弾を渡した相手になら打たれても平気。
金属ベアリングを渡しても平気。
979名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:27:08 ID:0w9ZNhW80
何というか・・・
TVで俺の知らない何かの話題を特集組んで報道したり、
それに対してコメンテーターが何か言ったり、というのはもう
朝夜のワイドショーで当たり前の光景だけど
みんな一つか二つくらいは大抵の一般人は知らないけど自分だけは昔から好きでやっていて
これはもう専門家にも肉薄するくらい熟知してるって物はあるだろ
一部の特殊な種類の花の育て方でもいいし自分の職業でもいいけどさ
たまたまTVでその話題に触れていた時に違和感を感じたり
そこはそうじゃないだろよく知らないで記事にして知ったかぶりの
コメントばかりして、と思う時が俺の場合あったのよ
たまたま自分の良く知っている事に関してそんな風に感じるということは
他の俺の良く知らない事に関する特集も同じ様に良く調べないで造って
コメントも知ったかなんだろうな、と気が付いたら恐ろしくなった。
TVはあまりにも鵜呑みにさせる力が強いから。
同時にTVもニュースも何も信じられなくなっちゃったよ。
980hatubaibi.biz:2008/12/27(土) 23:27:30 ID:tn78vEi60
処分保留は無罪か。
981名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:27:50 ID:lBIhKID3O
>>976
危ないと様子見してた奴なんて居ないんだけど?
982名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:28:29 ID:Xi5gK/Sp0
中国製のエアガンのほうがやばいだろ。安全対策がおざなりだし
いずれ日本のメーカーに迷惑かけるよ。FALとかAKとかネタはいいんだがな。
983名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:29:30 ID:O4extKYi0
ようするに警察は法律については素人。
科警研は、警察内部組織で結果ありきの御用聞き鑑定。

でOK?
984名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:30:35 ID:bOpIro710
>>976
俺は別にカシオペアを買ってはいないけど、今回の警察には憤りを感じている。
もともと警察のイヤなところをみている仕事だからかも知れないけどさ。
逮捕されたときから起訴されないと予想してたらやっぱりその通りになった。
処分保留なんて検察の敗北宣言だよ。
実銃認定して回収するならさ、せめて科捜研の実験結果を公表すべきだろ。
それができないなら回収を警察はやめるべき。
警察は法律の素人なんだから無理するな。
985名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:33:32 ID:IRMyfVcF0
北関東幼女連続殺人事件、野田事件、
志布志選挙違反事件、富山強姦事件、白バイ死亡事件、
そしてこのカシオペア事件。もう警察は朝鮮の出先機関だな。
986名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:44:27 ID:vbSJTR1C0
>>984
カシオペアは回収、社長が容疑を認めた事を新聞その他で報道させたんだから
労せずして警察側の勝利だと思うよ。
トイガンなんか裁判で争うまでもなく俺達の言う通りに唯々諾々と規制受け入
れてりゃいいんだよ!というのが取り締まる側の考え方でしょ。

ユーザーやメーカーはその辺の空気読んで色々避けたり自主規制したりしてる
訳で、今回のタナカも無理して過去に悶着があった蓄気式カートにチャレンジ
しなければどうってことなかったのに。

そんなに無理するほどペガサスその他の売行きが落ちてたのかな。
987名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:57:16 ID:lBIhKID3O
>>986
厳密に『蓄気式』ったら昔のアサヒM40や最近だとマルゼンやKSCのAPSの事だよ

カシオペアのカートは単純にリキッドチャージだよ?

ごく一般的なガスガンの構造だよ
誤解しないようにね
988名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:59:13 ID:TfeB73P70
今後同じような事例が起きないようにするには
「カートリッジ使用のエアガン」の製造・販売は避けるって事なのかなぁ。
どうも過去の事例からして(M40、M29)、警察はカートリッジ式が
どうしても気に食わないみたいだから
989名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:07:50 ID:WHCTmouM0
>>988
カートリッジの中にパワーソースが入ってて、それを打撃で開放する方式が嫌なんだろうね。
たとえそれがどんな回りくどい打撃方法であろうともw

だからカート式でもマルシンのリボやグロック21なんかは別に今後も大丈夫なんじゃないの。
あとハドソンのマッドマックスもかw
990名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:11:14 ID:hgvSucoB0
>>986
ガスカートリッジがまずいって言うのは、あくまで業界の雰囲気みたいなものでしょ。
実際警察にそういう意思があったにしても、それは明らかな根拠があるわけでもない。
タナカだって、結果的にはこういう目に会わされたが、協会とも話し合ってたし、様々な安全策を組み込んでる。
「警察がだめだって言うから、なんでもダメだ」はあり得ないだろう。何の為の三権分流だっての。日本国の根幹にかかわってるだろーよ。
トイガンに関しては警察当局との協力関係も勿論大切だが、今回の逮捕劇はメチャクチャだろ。
991名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:17:56 ID:o10HjAK10
国家権力を行使できる893
それが警察
街を歩いててどんな因縁をつけられて逮捕されるか分からない犯罪者製造集団
992名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:18:28 ID:G2mnWa0d0
検察が警察の違法捜査をチェックしたんだよ>処分保留で釈放
993名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:18:40 ID:3Twja+/00
警察によるタカリ行為が白日の下に晒されたわけかw
994名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:22:19 ID:IwTwkWPx0
たまには検察もいいことしたんだから、検察のメンツを潰すようなことは言わないで
この際、検察を褒めてあげよう。
995名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:24:38 ID:anP3Wms5O
まずは社長の名誉回復すべきだろ。
996名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:28:58 ID:SrcPDfef0
この流れフイタww

85 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/24(水) 12:51:52 ID:wgsgsqfrO
おもちゃの取り締まりより本物の取り締まりに力を入れろよ。

86 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/24(水) 12:51:57 ID:C+cT9MH8O
何がシナチョンだ。
連中は軍事教練で全員が射撃の練習しとるわ。

87 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 12:52:43 ID:zfJ7iSJP0
プラ製なんだろこれ
弾撃ったら確実に自分がけがするだろうyp

88 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/24(水) 12:53:04 ID:5dBNAhTRO
>>83
ヤクザから避けて、オモチャ会社を叩く警察に憤る人と、それがわかってない平和バカのスレ。

89 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/24(水) 12:53:59 ID:R4OcPUF9O
そして、記者クラブにぶら下がっているがために何の問題提起もできず只大本営
を垂れ流しただけのマスコミ。こいつらに国家権力の不正を暴く本来の
ジャーナリズムはひとかけらもない。

90 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 12:54:21 ID:3Fc9+MiI0
>>85
本物なんか取り締まったら撃たれるかもしれないじゃん
警察がそんな危ないことするわけないだろw
997名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:33:16 ID:k4Mq8vBZ0
安全で合法的な蓄圧式カートリッジを目指して開発された
カシオペアはまさに"夢"のメカニズムだったんだけどな
998名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:40:54 ID:3nQBXnMh0
おれの大好きなモデルガンやバイクなど、規制でどんどん消えていく・・・
もういい加減にしてくれ
999名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:43:27 ID:U1I0XXWj0
>>966
M327のヘビーウェイトおすすめ
1000名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:43:31 ID:WHCTmouM0
>>990
それ言ったら金属モデルガンの材質構造やエアガンのパワー以外は殆ど全部
雰囲気というか警察の意思を汲み取った業界自主規制だから。

プラ製モデルガンのSPG規制とかもそう。

明確な根拠がないからと好き放題したら、それこそトイガン自体が消滅だよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。