【政治】 天下りを繰り返して多額の退職金を得る「渡り」を容認 行革の後退が相次ぐ中、小泉改革継承をうたう自民党内の勢力からも批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★行革、相次ぐ後退 「小泉路線と逆行」、自民内部に批判

 国家公務員の再就職を一元管理する「官民人材交流センター」発足後も中央省庁による
公務員OBの再々就職あっせんが続くことが明らかになり、波紋を広げている。
公益法人などへの天下りを繰り返して多額の退職金を得る「渡り」を容認することにつながりかねない。
行政改革の後退が相次ぐ中、小泉改革継承をうたう自民党内の勢力からも批判が出始めた。

 同センターは中央省庁による天下りあっせんを禁じ、再就職支援を一元管理するための組織として、
2007年の国家公務員法改正で新設が決まった。いわば行革の目玉ともいえる存在で、31日付で発足する。(23日 07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081224AT3S2202922122008.html
2名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:31:20 ID:w4miDbp+O
寄生虫が肥大すると、耐えきれなくなった宿主は死ぬしかない
3名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:31:34 ID:FXpT0HoA0
4名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:31:47 ID:nC26A/C6O
いいな
5名無しさん@丸周年:2008/12/24(水) 07:32:27 ID:I0z0p70r0
60歳以上の者は高額な年金も同時に貰っているらしい
6名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:32:35 ID:3rDD/qiu0
官僚による特殊法人シンジケートの構造

 監督官庁官僚が、監督特殊法人・認可法人・社団法人・財団法人(以下「官僚法人」という)に天下る。
官僚法人はさらに傘下の子会社(株式会社)・財団法人・社団法人((以下「下請け官僚法人」という))を作る。
 官僚法人は、下請け官僚法人に独占的に仕事を出し、監督官庁官僚は、官僚法人及び下請け官僚法人に
補助金等様々な名目をつけて、国庫から金銭をばらまく。官僚法人及び下請け官僚法人は監督官庁官僚に対し
直接金銭の見返りを支払ったりすることはあまりないようだが、ときには、
例えば法令集など書籍の編集の印税名目で小銭を支払うぐらいの配慮(但し、印税も全体的に見れば相当な金額にはなるが)はしている。
 また、お金持ちの官僚法人からは、下請け官僚法人にさらに独占的に下請けさせたり、補助金・援助金を出す。
官僚法人及び下請け官僚法人は監督官庁官僚の行政指導に強いという売り込みや税制面での優遇措置を誘導手段として、
民間企業からの会費、協賛金などを徴収する。さらにこの官僚シンジケートを維持するために官僚は、
国会議員・地方議会議員を送り出す(官僚から見れば、国会議員・地方議会議員も一種の天下り)。
 そして選挙応援などのために下請け官僚法人などから監督官庁官僚出身議員に対し政治献金させるのである。

ttp://www.nomuralaw.com/tokushu/newhtml/kanseihoujin/kanseihoujinn.html
7名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:32:44 ID:bHzEqie80
天下りが意外と社会に貢献していることを誰も知らない。
8名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:32:52 ID:Tbc87UZM0
もうそろそろ
宿主を食い殺す臨界点が近いんじゃないのw
9名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:33:30 ID:Oqyhi3kV0
>>1
重複だろ。

【自民党】行政改革の後退が相次ぐ中、小泉改革継承をうたう党内の勢力からも批判が出始めたと日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229993678/
10反・権謀術数:2008/12/24(水) 07:33:36 ID:KPjyIfTU0
OBってのは上司だったり先輩だったりで、職場への影響力が強いから
現職がOBへのあっせんを求められると断れないというのはなんか分かる。
罰則強化とかで対処するしかないのでは?
11名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:35:52 ID:cuhNJNbdO
選挙後の保身のためとはいえ、こういう意見出るのはいいこと。
麻生他は駆逐されればよい。
12名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:37:39 ID:B39z40IH0
この前殺されかけた社会保険庁のTOPもすごい天下り回数だったなあ。
本社を高齢だからって辞めた後で、何であれだけの数の職場を
転々とできるのか、柔軟性のある若者だって職場の状況に慣れるには
半年は掛かるだろうに。
13名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:37:48 ID:+9jbhsuN0
北朝鮮型官僚専制国家日本では
世界金融危機だろうが世界不況だろうが
関係ない。
高級官僚の天下り高給優遇と
それを補佐する下級公務員どもの給料確保
だけが唯一の目的。
日本の公務員天国は日本国民が死に絶えるまで
終わらない。
14名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:39:31 ID:fMmMGDD30
>>13
あほ!
15名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:40:30 ID:bfllohbV0
>>12
職場に慣れるも何も、肩書だけで実質は仕事するわけじゃないんだからね。
16名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:41:16 ID:f8NfxSoQ0
どうなるかね、こいつらの生活も治安が乱れてくれば保障されないどころか
真っ先に標的になるのがオチだろうけど
17名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:41:24 ID:6eNNN01F0
年金だけで月50万超
そのほかに1億円くらいの退職金でアパート経営したりして
月額数十万円の家賃収入。
預貯金は数千万。

努力して勝ち取ったキャリアだろうから金を稼ぐなとは言わないが
現役のときも民間と違いリスクを取らずにきたのだし
なにか国や社会に貢献させる方法はないものか。

少なくとも数年の在籍で数千万円の退職金を払う民間企業はない。
18名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:42:10 ID:3rDD/qiu0
民間企業にはどのくらい天下りしているのかを示したのが通称・天下り白書 。
人事院の発表しているデータです。これによると、昨年度の営利法人への天下りの総数は719名とのこと。
これには通常の再就職も含まれていますが、警察→信号機メーカーや、国土交通→建設会社のように、
疑惑を持たれかねない事例が相当数含まれています。とはいえ、2万を超える公法人への天下りよりは大きく少ない人数です。
では民間への天下りが公法人にくらべて少ないのかというと、そういうことはありません。
国家公務員は、離職後2年間は、その離職前5年間に在職していた国の機関と密接な関係にある営利企業へ就職するときは、
人事院の承認が必要とされています。つまり、この特別承認を得た天下りが年間719件であって、
実は民間天下りの大半は公法人で2年勤務して職務経歴をロンダリングしたあとに行われています。
これだと、人事院の承認手続きもなくスムーズに天下りができます。こちらの実数についてはデータが不明です。
官僚が公益法人・独立行政法人・そして一部の民間企業を、制度の抜け穴を突いて天下りのために
私物化している様が読み取れるのではないでしょうか。
さらに重要なことは、天下りがいわゆるキャリア・ノンキャリアの区別無く行われていることです。
現在の国家公務員の総数は78万人にたいして、そのうちキャリア組の人数は2%、2万人弱に過ぎません。
今回の調査により国家公務員の4割が天下りをしている実態があきらかになりましたが、
これは天下りがキャリア官僚という特権階級に限らず、ノンキャリを含めた「国家公務員」
ファミリー全体で行われている慣行であるということを明瞭に示しています。
このような税金の食いつぶし行為を看過するわけにはいきません。
ttp://ameblo.jp/nihonkokunokenkyu/
19名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:42:40 ID:f6YV+0wI0
この不景気に、自民党政権は天下りの渡りすら禁止出来んのか。
20名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:43:22 ID:CdbL8rTA0
>>7
kwsk
21名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:43:28 ID:vJChUITj0
麻生のせいで、どんどん酷い世の中になっていくよ・・・
22名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:44:44 ID:8bFB8ftx0
官僚のみなさんも
不景気なときくらい国民のことを見てくれよ・・・。
ところで、茨城で散弾銃と実弾が盗まれたらしいな。
23名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:45:56 ID:3rDD/qiu0
   官僚時代         現在の役職         今冬支給額(ボーナス)
細川興一 財務省事務次官     日本政策金融公庫総裁      166万円
10月からの3ヶ月間の勤務のみ
「問題のあるなしというより そういう規定だから出していただく」
伊藤雅治 厚生労働省医政局長   全国社会保険協会連合理事長   318万円
(年金裏金法人と言われている団体トップ)
中野和義 建設省建設大学校長   道路開発振興センター理事長   212万円
(10年度末までに解散すると発表した団体)
高橋満  厚生労働省職業安定局長 雇用・能力開発機構理事     232万円
(無駄な箱物の代表 私のしごと館等の運営 多額の税金の浪費団体)
24名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:46:36 ID:Tv7grGTc0
冬虫夏草
25名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:46:37 ID:+9jbhsuN0
2.26迄はまだ時間があるな。
26名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:46:49 ID:9j3zH1Rq0
俺たちの太郎2008GJ!! 官僚を使いこなすローゼン麻生閣下万歳!!!



27名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:47:48 ID:4p9VZZHJ0
・・したい
28名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:48:37 ID:Tbc87UZM0
なんか最近だんだんエスカレートしていってる気がするんだがw
昔からこうだったの?ネットで情報に触れる機会が多くなったからか?
29名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:48:39 ID:ta0qwXlVO
先進国で日本だけだろ、こんな腐れてるの
30名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:49:38 ID:+aNcyaG40
寄生虫を虫下し出来ない自民は要らんなあ、宿主の俺たちも死んでしまうぞ。
31名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:49:54 ID:f6YV+0wI0
>>23
冬のボーナスだけで、ワーキングプアの1年分の給料超えてる
な。官僚天国ワロタ。
32名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:50:14 ID:Kv4D4zafO
もう使いきれないくらい持ってるだろうにそんなに金が欲しいのか。
国が傾いても、他の人間が困っていても。
さもしい人間だよ。
33名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:50:27 ID:smeusJCm0
キャリアーのレースで勝った優秀な人達はそれに見合った報償をもらうのは当然で
それを支払う為として天下りの渡りは理解出来るのだけど
問題はそれほどではない人達も一部のキャリアーの真似をして天下りでお金を貰っていることと
優秀かそうじゃないかを見極める物差しが決まっていないのが問題

厚生省や財務省のような省庁の中の省庁のトップは何億払っても良い
農水省・国交省辺りだったら数千万が限度でしょう
34名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:51:24 ID:cuhNJNbdO
>>28
隠してただけ。
ネット時代になって、んなもん通用しなくなった。
襲撃事件みたいなのも怒り得る。
35名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:51:45 ID:6eNNN01F0
給料が上がらんので、いろいろ家計もリストラしてみたよ。

まず新聞と雑誌やめた。
地デジ対応テレビや家電の購入無期限延期。(マスゴミにももうすぐ冬)

あとどうしても削れないのが子供にかかる費用と、勝手に取られる税金。

これで少子化なんて政府が言っているんだから駄目だな。
子供がいる家庭は税金ゼロどころか還付すべきだ。
財源は公務員の給与賞与を削るだけで簡単に捻出できる。

65歳以上に現役世代以上の金配るんじゃないよ。何考えてるんだ。
36名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:53:44 ID:N44/zojK0
天誅が必要かも
37名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:54:04 ID:iOmCGA5MO
官僚の天下りや渡りを容認して国会議員は何かメリット有るのか?
38名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:55:28 ID:GqbWFv1aO
だいたい横並びの昇進をさせるから後でポストが足らなくなるんだろうが。
官僚って実はバカだろ。
39名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:56:25 ID:iOmCGA5MO
>>33
7億とか…貰いすぎでは?
40名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:57:04 ID:NCK6R9HO0
詐欺同士の戯言を真面目に聞くだけ無駄、不言実行の小泉は勇者!まさに
小泉降臨伝説の誕生だ!アキバカトウも伝説の序章として語り続けられる!
41名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:57:26 ID:T4CQ1RQm0
税金無駄遣いの赤字垂れ流し無責任システムを正せさないくせに、消費税を上げるとヌカス麻生
42名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:57:33 ID:6eNNN01F0
>>28
マスゴミと官僚。
この二つの、情報を統制できる集団が
自らの特権だけは隠し報道しなかった。

もう駄目だが。
そして地デジとともにテレビも終わる。
B-CAS登録した途端にNHKにも情報が流れるんじゃ貧乏人はテレビを捨てる。
貧乏人にだけただで見せるんだったら、一般人はこんりんざい受信料は払わないだろう。

特権はいつか消え去る。
それが世界の歴史を作ってきた。

共産主義に続き資本主義やマスコミ公務員天国も終わり。
43名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:59:33 ID:B2OctkX/0
民間だろうが税金だろうが、努力してなった身分だろ。
こういうとこで努力厨は騒がないのはなんで?
44名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:00:14 ID:0eThEE5k0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     7億?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     おまえらの税金だから無問題
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
45名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:00:18 ID:4zW8+nDU0
妬ましいから
46名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:00:24 ID:tlkxgEN3O
金に困ったら、天下り役人の家に強盗しに行けば良いよ。
現代日本の金脈だからな
47名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:01:05 ID:6eNNN01F0
>>37
日本の政治家は馬鹿なので
官僚を敵に回すと情報すら入らず
立案も何もできず
悪い情報だけは意図的にリークされ
政治どころか当選すらままならなくなるから。
48名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:02:14 ID:2zUcxYc60
>>43
★年間5000人の国家公務員はコネで採用 ニート職員の温床
毎年5000人以上の国家公務員が秘かに、政治家や役人などのコネで情実採用されている
―この大失業時代に、こんな許し難い不公平がまかり通っていることが12日の
衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の追及で明らかになった。
国家公務員には難しい試験を合格してなるものだと思っていたが、やはりここにも抜け道があったのだ。
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの現業職員を除いた
非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。
例えば2000年度に採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_society1_0511035&ud9=-7&sec=society&sv=SN&svx=300504&pg=article.html
平成十五年五月十三日提出 質問第七五号
国家公務員のコネ採用に関する再質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a156075.htm
ほとんどすべてが役人のコネ採用(週刊現代Online)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030315/top_1/main.html←リンク切れあり
しかし税金から給料を貰って働く実質的な公務員はもっと多い。それはUR都市公団等の独立行政法人や
財団法人等の国や自治体の外郭団体職員であり、これは公務員試験を受けずに入れ、
多くの官僚の子弟ががコネで入り、私たち納税者一人当たりから55万円を盗み取っている。
49名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:02:36 ID:0eThEE5k0
>>46
天下り官僚wiki = 処刑リスト 作成よろw
50名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:05:04 ID:JpedlFni0
>>7
それなら庶民にも好景気を実感させてくださいよ

企業に天下る事ばかり考えずに
51名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:06:19 ID:6eNNN01F0
まずは人事院を解体して
日本の企業からの委員が運営する組織に変更しなければならないだろうな。
企業の9割は中小零細企業だし。
裁判員よりもそちらに参加するほうが国をよくするよ。

公務員が公務員の給与下げを率先して勧告するはずがないw
52名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:06:30 ID:hLFAV9Ei0
>>50
底辺は黙ってろ
53名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:07:06 ID:L63TVQlFP
>>28
まさにそれじゃない?
マスゴミも、てめえ等に都合の良い情報だけ流せなくなってるし。
知って欲しくない情報が無節操に垂れ流しだからw


つまり今に始まったワケではなくて、ずっと昔からインチキしてたのが
隠しきれなくなって偽善鼻くそ議員共が虚しく批判を喚いてる感じ。
54名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:07:24 ID:+9jbhsuN0
>>48
もっとも民間大企業もほとんどコネ採用だから
あまり公務員だけの事はいえないが。
教員などは昔はコネ採用しかなかった。
教育委員や校長の紹介が無いとまず採用は無理。
55名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:07:26 ID:jbRadwkC0
>>17
というか天下りというのは本来、そうした国や社会への貢献という意味だろ。

メディアに洗脳されすぎ。
56名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:08:59 ID:t40CwYSn0
>>33
だから現役のときから年収2000〜3000万やっときゃいいんだよ。
辞めてから法外な金額を貰おうという姑息なことするから問題なわけで。
57名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:09:58 ID:HPmhB/99O
>>7
具体例を
58名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:10:36 ID:UzbdiVSqO
厚生次官襲撃の小泉が正義の味方として伝説になる日も近い
59名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:11:02 ID:KkgqbfE30
この間の殺されたのは犬の件だとしてもいい仕事したよな
もっともっとwww

次の小泉を応援・支援・推奨する会でも発足するか?www
60名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:12:09 ID:9GpOZSZZ0
麻生を支持することは腐れ官僚に金を渡すことなのだ
61名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:13:21 ID:6eNNN01F0
>>55
外郭団体への天下り
仕事は週数日の出勤でのはんこ押しと
入札のいらない随意契約でのグループ企業からの高い物品の購入とキックバック受領。

こういうのは社会への貢献とは言わない。
やくざと同じ税金のピンハネ行為。
62名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:14:16 ID:6IM1pSZr0
官僚お友達内閣だからな、阿呆内閣は。
国民が阿呆を吊し上げるしかないだろ。
63名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:14:46 ID:Ldwu/EdDO
中日新聞社も同じことやってるなあ。
子会社に天下り退職金もらって
さらにその子会社に天下ってというのは見るよ。
64名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:14:54 ID:2zUcxYc60
★国家公務員は与党の為なら文句を言わずに残業をする。★
2005年の郵政民営化選挙の際、自民党は「改革を止めるな」の
スローガンの元に「自民党の約束」と題した120の政策を並べた
カラーのリーフレットを配った。しかしこの自民党のマニュフェストの
素案は自民党の政務調査会が中央官庁各省に丸投げして作らせた物だった。
週刊ポストの2005年9月16日号にすっぱぬかれている。
その証拠にこのマニュフェストは勇ましい掛け声とはうらはらに
●国家公務員キャリアの減給やリストラには一切触れていないし●
●郵政民営化しても年金や郵貯のカネが独立行政法人という●
●官僚の天下り団体に流れるシステムは変わらなかった。●

★なぜ自民党は天下りを取り締まれないのか?それは・・・★
★官僚天下り先の交付金や補助金として投入された税金が政治資金として自民党へ環流してるから★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
日本を代表する100以上の企業・団体が、国から補助金を受給する一方で、自民党
の政治団体に多額の献金をしていた。企業の多くは、利益を伴わない補助金だとして
適法を強調するが、マンション開発やベンチャー支援で交付を受けた企業もあった.
総務省の担当者は「違法かどうかの解釈は難しい」と打ち明けた.
補助金受給法人による政治献金の規制は、もとは造船疑獄事件(1954年)など
をきっかけに公職選挙法に設けられた。その後も政界で汚職事件や不祥事が相
次いだことを受けて75年に政治資金規正法が大きく改正され,この規制が盛り込まれた.
違反すると3年以下の禁固叉は50万円以下の罰金が科せられる.しかし,
改正から30年余りたっても「この罰則が適用された例は聞いたことがない」
と総務省や専門家らは口をそろえる.
抜け道はまだある。政治資金パーティー券の購入には,この規制は適用されない.
政治資金に詳しい岩井奉信・日本大学教授(政治学)は「法律自体があいまい
で形式的なものにすぎないために、税金が補助金を通して、結果的に政治家に還
流される仕組みが、法の趣旨に反して維持されていると言える。強制力を持つ法
整備やチェック機関の設置が必要だ」と指摘する.
★★政府自民党は「官僚の味方」であり「国民の敵」だと言えるであろう★★
65名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:15:47 ID:1gqpPoZw0
富める者は常に貧しい者の事を考えねばならんという事を忘れるな
富の占領は治安の悪化を招く一因
66名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:16:03 ID:b0oGX8Xl0
渡辺だけは自民で評価できる
67名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:17:29 ID:X9eCn3890
自民党自体、官僚と癒着して政策を実行してきた政党だから天下りぐらい認めてやれよ
という感じなんじゃないの
68名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:17:56 ID:25mxBrZW0
>>33
>キャリアーのレースで勝った優秀な人達
レースがしたければF1やら競艇の選手にでもなったらいいわけで
出世競争なんて国民には何の役にも立たないのですが?
69名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:18:19 ID:PjrJelLGO
「『マグロ』!!ご期待ください!」渡りテツヤ
70名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:18:23 ID:7ZukHZ+CO
公務員最強だな
71名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:20:37 ID:5VEBl6wM0
抵抗しないから骨までしゃぶられる
72名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:21:28 ID:3yfHVKm4O
公務員の天下りが多すぎますね
キャリアは同期がランクアップして後輩が同じランクに来ると辞めなくてはならないから仕方ないけど
定年まで居て退官したら 沢山年金を貰うのだから 天下りの利権にしがみつかなくてもいいと思いませんか?

また公益法人は本当に公益なんでしょうか?
役員が沢山居て職員が少数だったり
一般企業ではあり得ない形態だったり
無駄を無くして経済政策に税金を使って欲しいですね

ところで 自家用自動車組合って何をするところですか?
最近 墓参りに愛知県豊橋市の向山墓地へ行くと 必ず豊橋自家用自動車組合の車が数台あり
何時間も車を停めて駄弁っていたり 昼寝をしていたりします
この人たちも天下りかな?と思ってしまいます
一般企業ではあり得ないから

73名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:21:44 ID:K/aan+bZ0
> 天下りを繰り返して 
この言い方はおかしいだろう。
天下りは一回しかできないはず。
74名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:22:26 ID:mbW3A9G+0
誇張でもなんでもなく、天下り先を確保するためだけに生きてるからなこいつら。
それが仕事の成果であり目的。
75名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:24:24 ID:wdbrptUw0
過去に天下りと渡りを繰り返した連中の一族郎党の全財産を没収すれば
支持率は大幅にアップするのに。
76名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:24:35 ID:02z0ISuj0
先進諸国(7カ国)のうち国が天下りのあっせんをしているのは日本だけ!
先進諸国(7カ国)のうち国が天下りのあっせんをしているのは日本だけ!
先進諸国(7カ国)のうち国が天下りのあっせんをしているのは日本だけ!
先進諸国(7カ国)のうち国が天下りのあっせんをしているのは日本だけ!
先進諸国(7カ国)のうち国が天下りのあっせんをしているのは日本だけ!
先進諸国(7カ国)のうち国が天下りのあっせんをしているのは日本だけ!
先進諸国(7カ国)のうち国が天下りのあっせんをしているのは日本だけ!
77名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:25:09 ID:5FkMSItW0
貧しい日本そんなに稼いでどこで死ぬ?
78名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:25:16 ID:O1JKKzmZO
第二第三の小泉が現れればいいんだよ
希望も含めた全てを失ったなら日本のために最後のご奉公と思って行動するだけ
神として後世まで語り継がれることは確実だな
79名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:26:16 ID:5VgTNMPF0
聖域を残した構造改革(笑)
80名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:26:25 ID:dCb8w9GIO
先進国のアメリカやイギリスじゃあ天下りどころか特殊法人自体が存在しないよな。
日本の行政の腐敗度は中国並。諸悪の根源は自民党。
81名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:26:31 ID:pAgqcBBg0
公僕は呑気なものだな
82名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:27:48 ID:7ik0Ujsr0

      ○y一~~<で?
        |\へ
   _| ̄|○ ̄l
83名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:28:46 ID:8bFB8ftx0
暮らしに必要なライフライン
ライフラインに必要な道路工事
道路工事に必要なまとめ役
まとめているのは
84名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:29:28 ID:3yfHVKm4O
特殊法人を無くして 必要な事業は入札で決めた方が仮に談合があっても適正価格ではないかな?
85名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:29:46 ID:8AwrNsTY0
>>国家公務員の再就職を一元管理する「官民人材交流センター」

これって渡辺善美が作ったんだよな
86名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:30:06 ID:acCVCBeI0
小泉改革の意思を 継ぐものは いないのか?
87名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:31:33 ID:gmZzx16+O
宅配便の?
88名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:32:08 ID:X9eCn3890
>>78
小泉型の政治家が現れても自民党型の改革だと抵抗が強くて公務員改革は無理だと思わない?
だからといって民主党だと言うわけじゃないよ
89名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:32:25 ID:flO03/Uz0
公務員も雇用保険を納めて首きりを、ハローワークで、仕事を捜せ。ワザワザ国民の税金
を使って天下り機関を儲ける馬鹿制度をすぐに止めろ。政権交代したアメリカは、
政権代われば、官僚も入れ替わる。日本は官僚の天国。政権変わっても変わらない
官僚体制。今こそ官僚支配を廃棄する時。
90名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:33:53 ID:wh5IEJqQ0
天下りを容認する事により、国会議員には大きなメリットが存在致します。
特に自民党、民主党、公明党に!
与党に関わった党は全てに関係して来ます。与党と官僚とは持ちつ持たれつの
関係でお互いに表面に出せない事ばかり!
そうですよね!  麻生ちゃん。!
日韓トンネルを推進現実化をしたら何処が利益をあげますか?
明白です!
91名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:34:15 ID:NsUtLQoE0
自民党もダメダメだな
売国民主に一回全部ぶっ壊してもらった方がいいのかもしれん
92名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:37:00 ID:Oqyhi3kV0
>>88
ここの奴らが言う小泉は小泉毅でしょう。
93名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:38:58 ID:ey3H2RO80
なんで役人はハローワークに行かないんだよ糞が!
スキルあるなら民間の紹介会社からいくらでも就職できるだろが!
94名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:41:19 ID:1E7jTdLz0
ただし、住所・家族構成をネット公開で
95名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:41:31 ID:Y8C2rDhG0
天下ってもいいけど取り分が多すぎるのと、利権主義が行きすぎるのが問題だな。
利権のためなら国民のためにならない事をやってしまう構造がここにある。
96名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:41:32 ID:xbwMNoS+0
昨日学校でクラスのアイドル的な子に声かけたんすwwwwwwwwwwwww
そんならさっかー部のDQNのやつに呼び出されたんすwwwwwwwwwwwwwwww
お前舐めてのかコラってwwwwwwwwwなにが?だしっすwwwwwwwwwwwww
おいガンダム(おれのあだ名っすw)なにガンつけてんの?っておれ目つき悪いだけっすwwwwwwwwww
そんなら仲間集まってきてつれだされて地面で寝てたっすwwwwwwwww
まじなんなのっすwwwwwwwやりかえすっすwwwwwwwwwwwwwうぜぇしねっすwwwwwwwww
なんかしてやるわっすwwwwwwwwwwwwwwww
>>900
97名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:41:57 ID:X9eCn3890
>>92
ワラタ そうだったかスマン
98名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:42:19 ID:vkircR7kO
小泉小泉紛らわしいよ
99名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:42:29 ID:kpA5IST70
>>93
公務員は民間企業に就職できないルールがある
100名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:44:07 ID:agOpDCtV0
公務員も無駄に多すぎるし、天下りされても民間企業に迷惑がかかるし、いっそ市役所の中にサファリパークを作ってその中に不要な公務員を放してみたらどうだろうか?
101名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:44:14 ID:Bvh6tl2G0
猿は木から落ちても猿だが
国会議員は落選したらただの人
というが
官僚から自民党が立候補させて
落選したやつらは
いつの間にかその手の「公益団体」とかの
役員(理事)とかに収まっている。
「身分保障」して出馬させているのだろう。
102名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:44:17 ID:/8N3YUsN0
俺たち官僚と創価と在日の麻生、毎日GJだな
ミッチーのどら息子やミンスの反麻生の国賊どもは地獄に堕ちろ
103名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:44:56 ID:rIbGfS5IO
天下り禁止
公務員数の削減
官僚の増加
では解決しないの?

教えてエロい人
104名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:47:29 ID:PmzJfv7MO
ずっと前から民主党に指摘されてたことじゃん。
105名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:47:31 ID:/8N3YUsN0
>>103
俺たち官僚の麻生をネット酷使様が擁護している限り無理(笑)
106名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:48:14 ID:gWyaHqyW0
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。

フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
107名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:49:20 ID:tIRTNTD2O
天下るために変な規制とか作って特殊法人を設立したりするから国民にとって有害なんだよな
それだったら初めから給料を沢山払って天下りを完全に禁止したほうがいい
108名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:50:51 ID:rKMGqyIoO
(^-^)…
109名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:52:42 ID:18i+pijG0
それだけの競争を勝ち抜いたんだから多少いい目は見るべきだけど、
再々はあんまりだろ・・・
110フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/24(水) 08:52:58 ID:gzAfHNDB0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
111名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:54:44 ID:BNGsO1TH0
>>72
キャリア組は出世し損ねたら定年を待たずに辞めなきゃならんという鉄の掟があってだな
競争であぶれたやつを地方自治体や公益法人で面倒見さされるんだ
地方の県庁でも、気がついたら知らない人が副知事やってましたなんてのはよくあることで
「あいつだれなんや?」ときけば
「なんでも中央省庁からの出向らしい・・・」って答えが返ってくる

>>48では、いわくつきの国家公務員ってのは5千人程度となっているが
上記のような事情により、地方自治体まで含めるとその人数はかなり増える
112名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:55:39 ID:V7Sb6WGDO
退職金泥棒の個人情報を公開する制度を作ろう!
113名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:56:31 ID:Bvh6tl2G0
箱物建設中心の公共事業はどんどん
減っているが
国交省、農林省からの建設・土木会社への
天下りが、どれくらい減っているか
実数がわかれば面白いだろうに。

天下り先を増やすのが
省益優先の官僚の最大の仕事で
点稼ぎ(実績)だというから。
114名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:56:47 ID:P/Z93kQ00
阿呆政権の良いところって一つも無いね
115名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:57:35 ID:XB4wcsBw0
お金を使いたくないから、
日本人の派遣社員は野垂れ死にしていただきます。
自己責任だからです。by 売国奴
日本人に使う金はないと政府は言います。しかし・・。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

   自民公明与党クルクルパー日本政府売国無駄遣い
          
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
二酸化炭素排出権  5兆円(予定)
シナへの円借款   463億200万円      

思いやり予算     約2000億円
国連分担金      約3億ドル(約300億円)    
ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円
エイズ基金          582億円    
アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円)
食料サミット            1億5000万ドル(約150億円)支援表明        
パンダレンタル料 1億円(2頭)
道路特定財源   59兆円(今後10年間)  
タクシー代     26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国人留学生   1兆6000億円 (核爆)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日本、韓国通過危機時に1兆1000億円寄付  (核爆)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1218352627/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
特定の人たち(年収一千万超)のみが恩恵を受ける血税バラマキ 2兆円(核爆)
116名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:59:10 ID:3rDD/qiu0
■■■ 公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!? ■■■

平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。

「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
策を講じた場合の話です。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段〜)

http://www.isfj.net/ronbun/report2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
☆6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313

こういう事を言うと公務員は民間はバブルの時は高賃金だったと言いますが
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かった。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
http://www.isfj.net/ronbun/report2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
117名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:00:25 ID:RPbQsIl2O
>>111
> 出世し損ねたら定年を待たずに辞めなきゃならん

そんな法律はないだろ。
辞めるのは勝手だし、そんな奴の面倒みる必要はない
118名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:00:30 ID:ATpi+YWq0
公務員の脳天金属バットでガツンガツン叩きたい。
119名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:00:38 ID:6bInfYue0
まあ本気で改革しようとする人をマスコミはなぜか攻撃するからなw
こうなるのは仕方がない
120名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:00:56 ID:OiILjao70

      ○y一~~<で?
        |\へ
   _| ̄|A ̄l
121名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:01:10 ID:25fMZxuKO
制度の抜け穴って

最初から掘ってあるものに何を
122名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:02:17 ID:ta0qwXlVO
麻生はこれを改革しないだけでも売国奴
123名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:02:51 ID:3rDD/qiu0
国家公務員天下り2万2000人 衆院調査局調べ
公益法人や独立行政法人などに役職員として「天下り」している国家公務員が2万2093人に上り、
国からこれらの団体へ補助金などとして交付されている税金が5兆5395億円(2005年度予算)に達することが
15日までの衆院調査局の調べで分かった。
各府省庁に関係の深い公益法人などが天下りの受け皿となり、巨額の税金も投入されている実態があらためて浮き彫りなった。
防衛施設庁発注の官製談合事件を受け、与党内でも再発防止策に関連して天下りへの規制強化論が出ており、
今後の議論に影響しそうだ。
調査は、民主党の松本剛明政調会長らの要請を受けた衆院内閣委員会の命令により調査局が実施

このデータを基に民主党が集計した。対象は、各府省庁が認可した公益法人や独立行政法人などで、
昨年4月1日現在で退職後10年以内の元国家公務員の再就職状況をまとめた。
調査によると、天下り先となっている団体は3987。天下りした国家公務員の4割に当たる8884人が非常勤を含む役員に就いていた。
府省庁別では、国土交通省が5762人で最多。厚生労働省の3561人がこれに次ぐ。
補助金などの金額では、国立大運営費交付金を抱える文部科学省からの交付が約2兆1600億円と最も多かった。(共同)

産経新聞 2006 年2月15日
ttp://www.sankei.co.jp/news/060215/sei092.htm
124名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:02:52 ID:y3DYnDBF0
公務員改革は誰も自民なんかに期待してないよ。
自民はさっさと野に下れや。
民主ができなかったら、また政権を変えればいい。
その次は共産なのだが。
125名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:04:46 ID:muIT11ux0
天下り厚生官僚ぶっ殺した小泉よ
やっぱお前の行為は正しかったと思うぜ
126名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:05:48 ID:shC3InqhO
もう今の政治家親子と官僚が皆殺しになるくらいの革命が起きなきゃ、
日本どうにもならないでしょ。
127名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:07:14 ID:zd0FgUVc0
この天下り問題が出てくる度に自民党支持者は馬鹿だと思う。
この天下りシステムが何故できたのか考えないのだろう。
天下りシステムは自民党議員が自分達に都合の良い政策・予算を
官僚に作らせる為の見返りとして出来たもの。
要するに自民党議員が選挙で得票する見返りに出来たんだよ。
そんなシステムを自民党が壊せる訳がない。
自分で落選運動するようなもんだ。
128名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:07:50 ID:fnT1EmTvO
禁止するのは賛成だけど、
具体的にはどんな法案を作ればいいの?
129名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:07:59 ID:TbmZnEjN0
小泉改革が足りないわけか
130名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:08:13 ID:6eNNN01F0
>>119
マスコミと官僚は二人三脚。
総務省様のご機嫌を損ねると
今のように電波を独占的に安く使わせてはもらえないし
新規参入を許したり免許停止されては大変です。

そのために人と金の鉄壁の関係を築いてきたのです。

地デジのCMも、総務省が国の予算で電通経由で民放に草薙君を起用して
いったい一日何回流していることか。

見ないものは見ない。それでいいじゃないか。
131名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:08:31 ID:MB9bZP+R0
公務員制度改革のような大仕事は大変ですから
毎晩バーで飲んでいて下さい。それがネット世論ですよ総理

by 漢字が読める官僚

132名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:08:37 ID:MCtqNap3O
>>126
そんなの誰もやらねーよ。
お前も出来ないだろ?俺もできない。
具体的対策を模索せず妄想に逃避するのは日本人の特性なのかもな。
133名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:09:21 ID:LCU/nDWp0
消費税増税ばかり熱心だよな。

族議員利権議員や官僚らの税金泥棒達には誰も手を触れない。

いい加減にしろよ。
134名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:11:10 ID:0PnaCcFHO
こうなってくると、公務員・天下り公務員・準公務員の連中は、
日本国に巣くう“寄生虫”或いは“害虫”みたいなモンだな…。
135名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:12:52 ID:xfR4UaE50
>>128
>>111みたいな、国民とはまったく関係のない、仲間内だけのきまりに縛られて、人件費がかさんでいます。
>>132現実にはドラえもんもウルトラマンもいないからね。誰も救ってなんかくれない。
136名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:13:10 ID:3rDD/qiu0
中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の受注や補助金などに
より国から2004年度に1000万円以上の支払いを受けたのは延べ1078法人にのぼり
支払総額は6兆円を超えていたことが、読売新聞などの調べでわかった。また、契約事業の
9割以上が随意契約だった。
これら法人の天下り受け入れ数は計3441人。防衛施設庁を舞台にした官製談合事件では
天下りOBの受け入れ企業に工事が重点的に配分されていたことが判明したが、中央省庁
全体でも、天下りと契約や補助金交付との間に密接なつながりがあることをうかがわせている。
調査対象は、全府省庁と公正取引委員会や最高裁判所などを含めた計17の機関。民主党の
要求を受け、各機関が、OBが役員に就任している公益法人と独立行政法人や、課長・企画官
相当職以上で退職した幹部OBを受け入れた民間企業など各種法人のうち、公共工事などの
事業受注、物品調達、補助金などで、年間1000万円以上の支払いを国から受けた法人に
ついて出した資料を調べた。
(中略)
金額について見ると、最も多いのが補助金・交付金などの支払いで、4兆1015億円。
契約事業1兆7970億円分については、随意契約が1兆6601億円で92%を占めていた。
指名競争入札は935億円(5・2%)、一般競争入札は434億円(2・4%)で、競争入札に
よる契約はごくわずかだった。

例えば、防衛庁の場合、天下りOBの数が多い法人ほど、支払額も増える傾向にあった。
また、国土交通省所管の社団法人「関東建設弘済会」は133億円分全額が、農林水産省所管の
財団法人「林野弘済会」は受注した26億円分のうち20億円分が、それぞれ「技術業務」や
「コンサルタント業務」などの名目で随意契約で発注されていた。

>> YOMIURI ONLINE 2006/04/03[03:01] <<
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060403it01.htm
137名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:14:46 ID:hSfGdJ3mO
>>134
“寄生虫”“害虫”ホントだね。
138名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:14:47 ID:y3DYnDBF0
税金をたっぷり使って、天下りはなくしません。
消費税上げるので、お前らの給料悲惨なほど安いけど、
きちっと払えや・・・・・・か。
自民に投票し続けた国民への罰ゲームだな。
139名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:15:19 ID:r+3aBNem0
>>125
( ゚д゚ )ハァ?
140名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:15:24 ID:BqNz+8830
>>109
★年間5000人の国家公務員はコネで採用 ニート職員の温床
毎年5000人以上の国家公務員が秘かに、政治家や役人などのコネで情実採用されている
―この大失業時代に、こんな許し難い不公平がまかり通っていることが12日の
衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の追及で明らかになった。
国家公務員には難しい試験を合格してなるものだと思っていたが、やはりここにも抜け道があったのだ。
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの現業職員を除いた
非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。
例えば2000年度に採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_society1_0511035&ud9=-7&sec=society&sv=SN&svx=300504&pg=article.html
平成十五年五月十三日提出 質問第七五号
国家公務員のコネ採用に関する再質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a156075.htm
ほとんどすべてが役人のコネ採用(週刊現代Online)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030315/top_1/main.html←リンク切れあり
しかし税金から給料を貰って働く実質的な公務員はもっと多い。それはUR都市公団等の独立行政法人や
財団法人等の国や自治体の外郭団体職員であり、これは公務員試験を受けずに入れ、
多くの官僚の子弟ががコネで入り、私たち納税者一人当たりから55万円を盗み取っている。
141名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:15:33 ID:7PTmtk1e0
天下り対策しようとすれば官僚が猛反発するから黙認するんだよな・・
142名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:16:27 ID:OiILjao70
上の方は、自分たちの作った退職金規定でもって多額の退職金を貰う。そして規定どおりだと
いっておく。おいしい世界だな。
143名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:16:59 ID:OyFsufNOO



こんなやつらを養うために消費税あげるつもり?






144名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:17:02 ID:kydKw35H0
>>131
主権侵害問題とは別になる。漢字を読み書きできたとしても、思想信条にかかる、
あるいは、根源抜本的良心的判断にかかる良性的判断とも、異なるうえ、
単なる暴論的世論にすぎんよ。

生産者や労働者そのものは、そうは、考えないからだが。
145名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:17:18 ID:hSfGdJ3mO
>>135
害虫ならば駆除業者がいても良いと思うんだが?
146名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:18:15 ID:BqNz+8830
★★★★「官僚」を見たら「泥棒」と思え!★★★★
★★国家公務員OBの天下り先へ年間12兆6047億円支出!98.3%は随意契約!★★
★★これで暫定税率維持,消費税増税ですか!? ふざけるな!★★
天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-3月26日読売新聞
国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、
国が2006年度,事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
衆院内閣委員会の要請を受け,衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の再就職と契約状況を調査したもので
民主党の長妻昭政調会長代理が3/25の同党代議士会で公表した。
調査によると,再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、再就職者1人当たり4億円だった。
国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、補助金は6兆8173億円だった。
契約の98・3%は随意契約だった。
147名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:20:20 ID:MDJCTfPF0
148名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:20:38 ID:BqNz+8830
★国家公務員は与党の為なら文句を言わずに残業をする。★
2005年の郵政民営化選挙の際、自民党は「改革を止めるな」の
スローガンの元に「自民党の約束」と題した120の政策を並べた
カラーのリーフレットを配った。しかしこの自民党のマニュフェストの
素案は自民党の政務調査会が中央官庁各省に丸投げして作らせた物だった。
週刊ポストの2005年9月16日号にすっぱぬかれている。

その証拠にこのマニュフェストは勇ましい掛け声とはうらはらに
●国家公務員キャリアの減給やリストラには一切触れていないし●
●郵政民営化しても年金や郵貯のカネが独立行政法人という●
●官僚の天下り団体に流れるシステムは変わらなかった。●

★★与党と野党の役人からの「情報量」の違い★★
新党大地の「鈴木宗男」はかつて自分を裏切った外務省に対して
国会議員の国政調査権をつかって不祥事を明るみにしたが
内閣は、国会議員から「質問主意書」と呼ばれる質問が来ると
関係する役所に調べさせ必ず一週間以内に答えなければならない。
民主党の長妻議員も質問主意書を多発して社会保険庁の不正を暴いた。
調査と調整(口裏合わせ)に困った外務省や社会保険庁は政府自民党に泣きつき
●質問主意書は「事前に議員運営委員会の理事がチェックすると言う制限」が●
●かけられる事になり、自民党により官僚の不正が暴れにくくなったのである。●

★★政府自民党は「官僚の味方」であり「国民の敵」だと言えるであろう★★
149名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:21:28 ID:7cjHG1zU0
消費税アップ問題とセットで議論してもらいたい。

150名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:22:36 ID:3rDD/qiu0
平成13年3月31日における全特殊法人の負債総額は360兆3521億円
(特殊法人監視機構が、特殊法人総覧平成14年度版(総務庁編)に掲載された
平成12年度の貸借対照表(平成13年3月31日現在)をもとに65の全特殊法人負債総額を計算したところ、
合計360兆3521億円にものぼることが分かった。これは国民1人あたりに換算すると約283万円、
15歳から64歳の就業可能人口に換算すると実に1人あたり約417万円の借金を背負っている計算になる。
http://www.nomuralaw.com/tokushu/

317 :名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 18:03:53 ID:WmerxW0n0
国にお金がないというのはウソです。

・天下り団体への補助金・委託費 → 5兆5395億円 from 税金・年金・健康保険  1年当たり                         ↑
・天下り総数 → 2万2183人     (少なく見積もった数値)
・天下り団体 → 3923団体
151名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:22:42 ID:u6lpFfT10
ひでぇ。
天下りは金かけないでやれよ。
152名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:22:58 ID:xfR4UaE50
>>145
もちろん害虫駆除は必要。それも早めの対処が大事。
駆除業者が来てくれるのを待つのではなくて、自分にできることもあるって話。
153名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:23:35 ID:f8NfxSoQ0
どうせ下るのなら地の底まで下らせてしまえばいい
という発想で具体化していくとだな( ´ω`)
154名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:24:01 ID:8wkVGbqz0
・キャリア官僚の天下り禁止
・独立行政法人原則廃止
上の二つの公約だけでも民主党政権にする価値がある。
155名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:24:32 ID:apWXK3XG0
ちょっとここに幹部名簿貼っておきますね・・・


職員名簿(文部科学省)
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki2/kanbumeibo.htm

外務省: 幹部名簿
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/annai/honsho/meibo/list.html

財務省 幹部名簿
ttp://www.mof.go.jp/mof/meibo.htm
156名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:24:55 ID:RrUfq7ErO
>>139
小泉って人殺しの小泉の方な
元首相と勘違いしてね?
どっちも悪人だから見分け付かないの?
157名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:25:09 ID:BqNz+8830
★★「官僚」を見たら「泥棒」と思え!★★
★★独立行政法人労働政策研究・研修機構(旧特殊法人日本労働研究機構)の★★
★★理事長の海外出張は毎月、愛人同伴で7泊8日!1回の経費1000万円!★★
★★これで消費税増税ですか!? ふざけるな!★★
私たちの税金や年金を湯水のように使っている「特別会計」へ流れているお金の使い道を知りたければ
「ホージンノススメ-特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌」を読む事を御奨めする
図書館で借りても良いよ(ISBN4-02-257819-X)驚くべきその内容は
・遅れて、休んで、働かない-ホージンの勤労三原則
・ODA(政府開発援助)で官官接待
・ODAのヒミツ-3万円のファックスを贈って300万円の「検収団」(現地視察)を送る
・政府白書のナゾ-(予算を消化するために)棄てるために増刷
・ホージン経理の鉄則1-官官接待は青天井
・ホージン経理の鉄則2-数字があわなければ作ってしまえ!
・ホージン経理の鉄則3-書類偽造は必殺の会計検査対策
・ホージン経理の鉄則4-会計検査院の調査官もグルで接待受けまくり
・ホージン職員の請求書はヤミ愛人手当て
・ホージンはつらいよ-自民党議員のパーティ券購入(実例:村上正邦、森山真弓)
・使わない2億円ショールームと捨てた1000万円のポスター
・ホージンは全てコネ入社
・政府の大赤字はホージンの浪費-「節約は悪」(予算は余らせてはいけない、国に返すな!)
・ホージン理事長の海外出張は愛人同伴で七泊八日で経費1000万円!しかも毎月!
・ホウジンの海外奨学金は公募にせずコネで渡して成果ゼロ
・予算は拡大あるのみ、一度増やした予算はぜったいに削らせない
・クビは絶対に切らせない、天下りは絶対減らさない
・税金は湯水のように使え(ポストは予算についてくる)
・予算の節約は罪、返納は悪(予算は年度末に必ず使いきれ)
・得意技は看板の掛け替え、ギョーカクとは業務拡大の事!
・現代の「皇族」それは官僚
●税金から給料を貰って働く実質的な公務員は多い。それはUR都市公団等の独立行政法人や
財団法人等の国や自治体の外郭団体職員であり、これは公務員試験を受けずに入れ、
多くの政治家や官僚の子弟ががコネで入り納税者一人当たりから年に55万円を盗み取っている。
158名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:25:18 ID:CVQtboch0
クーデターマダー?
159名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:25:39 ID:qCiAeirl0
65歳以上の5000万以上の資材没収でいいよ。
社会主義みたいなもんなんだからさ。

猶予期間で相続して相続税払うもよし、
おとなしく国庫に没収されるもよし。

でもってその後は一律国民年金レベルの
支給な…。平等ってそういうことだろ?
160名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:25:45 ID:3rDD/qiu0
天下り役人の国賊ぶり
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140256134/
★普通の国民の一生分を10年で手にする天下り官僚…/高級官僚OBの“おいしい生活”★
「小泉改革は掛け声だけは勇ましいが、現実には何の進展もない」
特殊法人の実態を調査している「特殊法人監視機構」代表の野村吉太郎弁護士が憤る。
「これでは、小泉改革は看板倒れといわれても仕方ありません。…。
世間がいくら不景気になっても、特殊法人ファミリーは倒産やリストラからは無縁。…。
それどころか、全特殊法人の負債総額を貸借対照表などを基に計算すると、
382兆9416億円にものぼる。つまり、国民一人当たり300万円の借金を背負っていることになる」
中略。ところが、その特殊法人トップの報酬が半端な金額ではないのだ。
表をみていただきたい。中略。年収2000万円から3000万円がゾロゾロといった有り様なのだ。
中略。高給取りで名高い、ある大手都銀幹部がつぶやく。
「年収2000万円程度なら、都銀の役員クラスならもらっている。
しかし、高級官僚OBの“おいしい生活”は年収じゃない。
天下りを繰り返すたびに受け取る退職金を含めれば、銀行員の報酬など、メじゃありませんよ」
前出の堤氏(「巨大省庁天下り腐敗白書」などの著者)もこう語る。
「“渡り鳥”を10年間続けると、高級官僚は多い人でトータルで5億円の報酬を手にする。
例えば、ある省庁の事務次官を58歳で退職すると退職金は約8700万円。
その後、特殊法人トップに8年間いたとする。
年収2500万円で計算すると8年分で2億円。退職金は約5000万円。
残りの2年間を公益法人等で過ごすとして、合計の報酬は事務次官クラスは約5億円、局長クラスで約3億円になる。
普通の国民なら一生かかって稼ぐか、稼げないかの金額だ。
それをたった10年で手にするのですよ」 しかも定年退職後、高額の退職金を貰った後にだ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
161名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:29:19 ID:BqNz+8830
■乞食渡り(旧天下り)退職元役人リスト■ (カッコ内は退職金)
以下の7人だけでも総額44億1640万円が、すべて税金&年金から払われています。
一人平均6億3090万円ですね。上から4人が年金←★の厚生労働省です
No1.加藤陸美(73歳)総額8億6680万円
厚生省時代4億668万円(8588万円)
+社会福祉・医療事業 団副理事長・理事長(1826万円)
+公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円
+健康力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)←★
No2.山下真臣(76歳)総合計8億289万円
厚生省時代4億7135万円(8523万円)
+環境衛生金融公庫理事長時代2億829万円(3127万円)
+全国社会保険協会連合会理事長7425万円(1115万円)←★
+国民年金協会理事長4900万円←★
No3.吉原健二(72歳)総合計7億9238万円
厚生省時代4億8919万円(8588万円)
+厚生年金基金連合会理事長2億419万円(3066万円)←★
+(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)←★
No4.近藤純五郎(61歳)総合計5億3623万円
旧厚生省時代5億1148万円(8423万円)
+年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)←★
No5.伊藤雅治(61歳)総合計5億3096万円
役所時代5億1033万円(6235万円)
+全国社会保険協会理事長2063万円(310万円)←★
※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算
No6.丸山晴男(60歳)総合計4億5074万円
役所での報酬4億200万円(6140万円)
+年金資金運用基金での報酬4874万円(732万円)←★
No7.丸田和生(57歳)総合計4億3640万円
役所時代3億8095万円(6998万円)
+厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)←★
ソースはコチラ↓
http://www.janjan.jp/special/sagi/list.php 
162名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:29:57 ID:aUufXtCq0
小泉の餌だったからな
こういう大事なことはやらないんだよw
163名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:30:06 ID:u6lpFfT10
こういう天下りして退職金もらってっていう体質は現代の感覚にはそぐわない。
どうせ、むかしの偉いさんたちが当時の何も知らない国民をいいことにつくった構造だろうから、
早々に崩壊させるべきだ。
これじゃ国民納得いかないだろ。
164名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:31:02 ID:fnT1EmTvO
>>128
自己レス

予算の上限を決めちゃう、引き下げちゃえばいいのか。
んで予算内なら好き勝手やってくれて構いませんよ、と。
165名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:31:07 ID:3rDD/qiu0
32 :名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 06:32:54 ID:PGs9F+DZ0
107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/03/20(月) 11:56:51 ID:Ta0dMUwo
696 名前:     [] 投稿日:2005/12/26(月) 01:24:16 ID:mU13jrYh
おまえら対中ODAは減ってると思ってるだろ。
残念!・・・w 外務省のあとを狙って財務省なんだよね。

アジア開発銀行総裁になった黒田東彦が、アジ銀の対中融資をガンガン増やしてるよ。
それも中国政府が放置してきた西北部開発・インフラ整備を、中国政府に代わってやる
つもりみたいだぞ。 その資金は財務省からのアジ銀への追加拠出でね。

コキントウは小泉や日本政府要人には会わないが、黒田東彦には必ず会うってさ(サピオ)。
そしてこの黒田東彦という親中アジア開発銀行総裁を推薦したのが北京のホテル滞在中、
自分の部屋に中国工作員の女を連れ込んでしまい、中国公安に踏み込まれた現財務大臣の谷垣だよ・・・・・・・w

697 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2005/12/26(月) 01:29:36 ID:nRyBvUsy
>>696
知ってるよ。
小泉さんがチャイナスクールから財務に利権移したら今度は財務が小泉さんに
たてつきはじめたんでしょ? だからODA庁ができると。 イタチごっこだな。
どうも官僚と中国は小泉さんの任期が切れるの待ってると思うんだよね。
小泉さんもその事よく知ってるだろうし。

698 名前:     [] 投稿日:2005/12/26(月) 01:35:50 ID:mU13jrYh
対中ODA削減・卒業案が浮上したとき、当時の在日中国大使の武大偉は、外務省や
自民党外交部会、 政府外交調査会などの関係部署に行くのではなく、真っ先に
谷垣財務大臣に会いに行った(新潮)。

つまり弱みを握っている穴から狙ったわけだ。
その成果がアジア開発銀行からの援助の激増ということだな。

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144175420/l50
166名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:33:03 ID:r+3aBNem0
>>125
スマソ
そっちの小泉か
ああ、まぎらわすい
167名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:33:55 ID:BqNz+8830
★「官僚」を見たら「泥棒」と思え!★
★何故追求しない?安倍首相の「おじさん」だからか?★
★【消えた年金】正木馨(=安倍首相のおじさん)の生涯賃金8億円超-天下り3億円★
「消えた年金」問題をめぐり、歴代社保庁長官の責任問題が噴出している。
なかでも非難ゴウゴウの正木馨(76)は
手書きの年金台帳の破棄を命じ照合作業を困難にした“A級戦犯”だ。
この年金官僚、巨額の生涯賃金を得ていた。マスコミに問題を追及されても
「ボクには責任はありませんよ。現場の監督者がしっかりやらなきゃねえ〜」と
人ごとの正木は絵に描いたような官僚人生を歩んできた。
東大法学部を卒業後1954年に旧厚生省に入省。
85年8月に社保庁長官のポストに就き、翌年5月に退官した.
その後天下りを繰り返し国会で明かされた退官後の報酬・退職金は3億6600万円!
それでも「そのくらいありますか。あまり気にしないですからねえ」とトボケている.
金銭感覚がマヒするのも当然だ。正木氏の生涯賃金は8億円を超えるというのである.
元特殊法人労連事務局長でジャーナリストの堤和馬氏が言う。
「正木氏が退官した02年の俸給表に基づいて試算すると
厚生省時代の合計給与は4億1193万円になります。
退官前に務めた社保庁長官は事務次官に次ぐランクの10号俸,月給は124万円です。
わずか9カ月間の着任ですがこの給与が退職金に反映されるため、退職金は7890万円になる。
さらに最低3回の天下り後は毎月百万円近い給与を得ていた計算です。
この生活が16年間も続いたうえ、天下るたびに1億円前後の退職金を手にしている。
これらを合計すると、正木氏の生涯賃金はゆうに8億円を超えるのです。
生涯賃金が8億円を超えた官僚は何百人もいます」
一般のサラリーマンの生涯賃金は2億5千万円程度だからあまりにベラボーな金額だ。
実際、正木は田園調布駅から徒歩3分の超一等地の豪邸に住んでいる
延べ床面積275平方メートル不動産価値は「土地建物を合わせて約4億5千万円」(地元不動産業者)である
取材に応対した正木氏の家人は、「もう取材は受けないと言っています」とひと言
07/6/7ゲンダイ
168名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:34:06 ID:3rDD/qiu0
tp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144124792/l50
国交省の天下り先の近畿建設協会が国道高架下駐車場管理を独占して年間3億円の収入
1 :バッファロー炊飯器φ ★ :2006/04/04(火) 13:26:32 ID:???0
★近畿建設協会 国道高架下駐車場管理を独占

 国土交通省の天下り先の法人が、営利事業が認められていない国道の高架下で
独占的に駐車場を運営し、年3億円の収入を得ていたことが分かりました。

 社団法人「近畿建設協会」は、国交省が入札をしない随意契約で、巨額の業務を
発注している天下り先の1つです。

 協会は、およそ3,700万円の占有料と引き換えに、国道43号線の高架下など、
大阪、兵庫、福井のおよそ40ヵ所で、独占的に有料駐車場を運営し、年間およそ
3億円の収入を得ていました。

 国道の高架下は原則、営利事業が認められていませんが、管理する国交省
近畿地方整備局は、「違法駐車対策など、公益性を優先した運営で問題ない」
としています。

MBS ttp://mbs.jp/news/kansai_NS219200604041104100.shtml
169名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:34:06 ID:fnT1EmTvO
>>158
お前の旗揚げ待ちだが?
170名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:34:21 ID:qX44o3a60
小泉は何一つ具体策を決めてませんよ、いい加減なこと言って自民内でのたらい回しを
正当化しようとしてるんじゃないの
171名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:35:34 ID:PT8EBMM+0
行革の後退は、安倍政権下の参院選の結果が始まり。
結局国民が選んだ事なんじゃないの?
日本は終わったよ。もう手遅れ。
172名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:37:23 ID:tnhyxiSp0
当初予想通りの展開だけど
麻生が無能なのをいいことに
官僚もやりたい放題やってるようだね
ついこの間もどさくさに紛れて
ちゃっかり官僚給与アップしてたし

公務員改革嫌いの麻生総理を待望する官邸官僚の高笑い
http://diamond.jp/series/machida/10043/
173名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:37:53 ID:3rDD/qiu0
■武富士に天下っていた福田勝一元警視総監 
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/06/post_e9a5.html

<武富士に就職した官僚>

  氏名        官職          役職
 福田勝一   警視総監.         武富士顧問

 松尾直良   大蔵省関税局長.     武富士顧問

 徳田博美   大蔵省主計局主計官  武富士監査役
          大蔵省銀行局長
174名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:38:10 ID:K6KhOBVh0
消費税を上げる膏薬貼る前に
やる事が有るだろうが?
早く衆議院を開散しろ!
175名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:38:54 ID:ta0qwXlVO
171馬鹿すぎる、自民独裁だから天下り廃止できないと気が付け
176名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:39:31 ID:BqNz+8830
>>164  民主の長妻も同じ事言ってた。●の部分だと思う
★民主党長妻氏「消費税アップは税金の浪費を無くしてから」★
08/9/28フジテレビ番組「報道2001」
民主党の長妻昭政調会長代理は9/28にフジテレビ番組「報道2001」に出演し、
消費税増税問題について
「永久に消費税を上げずにバラ色の社会が築けるとは思っていない。
だが、日本は、他の先進国に類を見ない規模の税金の浪費をしている。
このまま消費税を上げればまた浪費に吸い込まれる。まずは大掃除をさせてほしい」
と述べ、行財政改革を先行することを強調。
「欧米なみに浪費がなくなったときに、必要があれば堂々とご負担をお願いする」と述べた。
また、民主党がマニフェスト(政権公約)で打ち出している「子ども手当」の支給など
新規事業の財源について
「われわれが政権を取れば官邸主導の予算編成を行う。
子ども手当や高速道路無料化は優先的に予算を付けさせ、
●それ以外のお金で、他の事業の予算措置をやりなさいという」●
と述べ、優先的に予算を計上する考えを示した。

これに対して自民は相変わらず・・・・・
★自民党津島氏「無駄があっても消費税アップを先行させる」★
★自民税調、霞が関埋蔵金などは「無い」で一致★
★「無駄があるかもしれないという理由で財政改革を先送りしたら日本は大変危うい」★
自民党税制調査会(津島雄二会長)は4日、正副会長らの会合で、国の特別会計の余剰金等を念頭に置いた
「霞が関埋蔵金」について「経常的に当てにできる財源は見当たらない」との認識で大筋で一致した.
会合では「財政再建重視派」が主導する党財政改革研究会(与謝野馨会長)が先にまとめた
「埋蔵金は存在しない」とする報告書を検討。
●「特別会計の積立金はいずれ(今まで通り好き勝手に使ってしまえば)なくなる」等●
埋蔵金に否定的な意見が相次ぎ,消費税率引き上げもやむを得ないとの声も出た.津島氏は記者団に
●「無駄があるかもしれないという理由で財政改革を先送りしたら日本は大変危うい」と指摘.●
08/03/05日本経済新聞
177名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:40:04 ID:xfR4UaE50
年末から年度末に失業者があふれる名古屋あたりは大変そうだ。

関係ないけど、各府省・独立行政法人等(府省別)
http://www.e-gov.go.jp/link/link.html
178名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:40:25 ID:PT8EBMM+0
>>174
だからもう手遅れだって。
今総選挙やると、何がどうなるの?
179名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:41:21 ID:qX44o3a60
>>171
単に自民政権が悪いだけですが、バカなの死ぬの
180名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:42:45 ID:tnhyxiSp0
>>171
参院選で自民が負けたのは
エセ改革で国民生活を破壊したからだろ
それに安部は天下り合法化とか
とんでもないことをしてる
181名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:42:59 ID:UhHv4aD40
こんなのも禁止に出来ないのかよww
そら与党なのに野党に野党並みの主張繰り返すわ
182名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:44:21 ID:K6KhOBVh0
>>178
何も変わらないかも知れないが、
変わる可能性は今よりはほんの少しだけ有るかも?
183名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:45:40 ID:CIownOO60
実際に底辺がどうなろうと関係ない考えだからね。私腹を肥やす方方が大事
184名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:45:49 ID:PshP7D5OO
>>178
過去に「天下り撤廃法案」を出したが自民党に潰された民主党が政権を取る。
「天下り全撤廃」ができる。
みんな!天下り撤廃してくれる民主党に入れようぜ!!
185名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:45:53 ID:+S0Ilj0d0
昨日日テレで国民の一番関心のあることアンケートで、
税金の無駄遣いが圧倒的に1位をとってたな。
これは以外だった。もっとセンセーショナルな問題も他にあったけど。
これがまたニュースになり、有権者の与党に対する絶望感に、拍車が掛かると思うけどな。

景気が良くなったら消費税を上げる決意をもってるらしいけど、
先に官僚対策をきっちり取れよ。
麻生は、本当にただのボンボンだな。役にたたねえ。
186名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:46:40 ID:+lswNQGL0
即刻解散してくれれば年末の自暴自棄の犯罪は減るかもな。
187名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:47:47 ID:9kL1IVN8O
>>181
朝ズバッでの自民党・公明党の見解
「天下りの98%は必要なものです。廃止するつもりはない。」
188名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:48:05 ID:rOW7q4Gi0
もういいから
さっさと解散してね
189名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:48:10 ID:IcoyWCPNO
不満があるなら民主や共産に投票すればいいだろw
190名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:48:28 ID:gWyaHqyW0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
191名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:48:34 ID:EZISR+LRO
やっぱりクズ官僚どもはテ○の標的にならんとわからんらしいな。
192名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:49:14 ID:pYg6ynPi0
また小泉改革が起こりそうだなw
193名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:49:15 ID:uWSwd6WRO
元国交省役人で道路公団に天下って昼近くのこのこやってきてお茶飲んで新聞読んでおしゃべりして夕方前に帰って、こんなこと二年やって退職金ン千万というやつの部下で「やってらんねぇ」とぼやいてるやついた。
194名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:49:36 ID:+djzIgxu0
やっぱ渡哲也はすげえな
195名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:50:07 ID:+S0Ilj0d0
麻生家の太郎おぼっちゃまは、政治家としては役に立ちませぬ。
ただちにお辞め下され。
196名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:50:07 ID:ub+40+DPO
自民工作員は国民が選んだんだからしょいがないとある程度容認させると同時に国民にも責任を押し付けようと必死。
197名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:50:12 ID:DYOHXRcYO
選挙行かないやつは今の現状を受け入れろ。
198名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:50:32 ID:CvXlLfgJ0
>>171
横須賀のペテン師の郵政選挙で堀内のように
官僚と実務で喧嘩できる政治家を追い出したときに
終わったよ。口先だけの安倍じゃ官僚のゲリラ戦に勝てないよ。

ましてや今の毎晩飲み歩いている馬鹿総理に、通産官僚とリアルバトルやった
堀内のようなことができるわけないわ。
199test:2008/12/24(水) 09:53:23 ID:OeMAf3Iu0
test
200名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:54:02 ID:hep10eij0
自民党では天下りは無くならない
201名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:55:35 ID:Jo9Ay4T10
日本の財政は穴のあいたバケツ
いくら増税したって国民のためになんて使われないだろう
社会保障費のせいにしてるが実は役人のための増税って感じ
202名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:55:37 ID:8wkVGbqz0
>>198
麻生はだめ、自民自体がもうだめ。
さいわい次の総選挙で民主が政権をとる。
あと長くて9ヶ月の辛抱。

・キャリア官僚の天下り禁止
・独立行政法人原則廃止
上の二つの公約だけでも民主党政権にする価値がある。
203名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:56:20 ID:yuF9ZVgaO
小泉元そっくりのホームレスが駅前にいるんだが何とかしてくれ
204まも ◆7IQE1cPBfI :2008/12/24(水) 09:56:23 ID:4reipN/F0
もう小泉改革の名を語るのはやめろ
小泉改革ってのは途中で国民を裏切った詐欺改革だ
行政改革かもしくは新たな名前をつけて再出発しろ
205名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:56:25 ID:peWexlm9O
パチンコ屋と警察の繋がりは異常 天下りが無くなる訳ない ミンスだろうが無理
206名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:58:26 ID:vJChUITj0
小泉の稼いだ議席で麻生がやりたい放題なのは許せんね
207名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:58:45 ID:mzQVXvrN0
【財務】内部留保が増加、巨額余資ため込み大量人員削減:トヨタ自動車やキヤノンなど大手16社集計 [08/12/23]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230035270/
1 名前:本多工務店φ ★[] 投稿日:2008/12/23(火) 21時27分50秒 [夜] ID:???
大量の人員削減を進めるトヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表する大手製造業16社で、利益から
配当金などを引いた2008年9月末の内部留保合計額が、景気回復前の02年3月期末から倍増し空前の
約33兆6000億円に達したことが23日、共同通信社の集計で明らかになった。

過去の好景気による利益が、人件費に回らず巨額余資として企業内部に積み上がった格好。
08年4月以降に判明した各社の人員削減合計数は約4万人に上るが世界的な景気後退に直面する
企業は財務基盤の強化を優先、人員削減を中心とするリストラは今後も加速する見通し。
208名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:02:33 ID:vyR7Out80
天下りをしてもいいけど、退職金は一度きりってできないの?
209名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:02:50 ID:apWXK3XG0
>>202
そして外国人参政権

外国人も公務員

外国人公務員天下りヒャッハー

ですねわかります。


参考資料

各政党による在日参政権法案国会提出状況
ttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/seitou.htm

自民党 - 0回
民主党 - 15回
公明党 - 27回
共産党 - 11回

210名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:02:56 ID:zQqQurCD0
麻生って外国人にも官僚にも

とっても優しいんだねぇ
211名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:03:24 ID:zo0+85fm0
>>208
退職金が問題じゃないっての。
212名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:03:32 ID:s0JwUPPQ0
八方美人か
213名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:03:57 ID:v6xW+YojO
改革は馬鹿から切られていく仕組み

頭のいい官僚だから、政治家の思惑は想定内さ

アメリカと経団連の利害調整が改革だと見抜いているから 使われて捨てられる運命は馬鹿に与えるだけの話
貧乏改革を積極的に流布していたマスコミも、さすがに此処まで可処分所得の低い労働者=消費者が増えて商売あがったり 論調が変節するのも仕方ないさ
214名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:04:01 ID:Jo9Ay4T10
役人から力取り上げなきゃ日本は終わるだろ
このままいったら社会保障費じゃなく役人のせいで日本の財政は破綻すると思う
民主は一応は天下り廃止を公約にしてる
実現できるかどうかはわからんがとにかく今の自民のままじゃどうにもならん
民主の他のいろいろな問題はこの際目を瞑る
215名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:04:21 ID:lfy1M+T50
【公務員制度改革】 麻生首相が指導力を発揮せず、内閣人事局の設置が2010年度に先送り 福田内閣の退陣も影響
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1227884833/l50
【霞ヶ関】 「居酒屋タクシー」消えて「手当」が生まれた!! 麻生内閣には公務員改革は期待できない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228526043/l50
【政治】公益法人の天下り規制は「困難」との答弁書、首相の発言を事実上修正した格好で相発言の重みが改めて問われそうだと日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229422511/l50
216名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:04:56 ID:vyR7Out80
>>211
よく分からん団体に補助金とかの名目で予算がおりるんでしょ
217名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:05:49 ID:BqNz+8830
>>209
★自民の売国は、止まらない!今日も売国!明日も売国!★
★自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討★
自民党は外国人の定住を推し進めるための基本法制定の検討に入った。
日本で一定期間働く外国人の受け入れや管理政策を担う「移民庁」を設置するほか、
不当な低賃金労働などが問題となっている外国人研修・技能実習制度を抜本的に見直す。
少子高齢化による人口減少の流れを踏まえ、海外からの人材確保体制を強化する。
来年の次期通常国会への提出・成立を目指す。
自民党の国会議員約80人で構成する外国人材交流推進議員連盟(会長・中川秀直元幹事長)が
今月中旬に提言をまとめる。
ただ、政府・与党内には治安や国内労働問題から慎重・反対論もある。 (11:10)
218名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:05:56 ID:/JlmNpyb0
3年務めて退職金3億だっけ?しかも出勤してない
219名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:07:15 ID:VxVOh/oD0
自民っていうことば もう 聞きたくない!!
220名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:07:46 ID:Jo9Ay4T10
マスゴミが報道しないのはどっかからの圧力?
奥田発言に屈したか?
221名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:08:14 ID:lfy1M+T50
民主党:天下り全面禁止へ 「天下り根絶法案」を衆議院に提出 2007/05/09
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9979


民主党:公務員制度改革基本法案の修正案を共同提出し、今国会中の成立で合意 鳩山幹事長 2008/05/28
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13361
> 鳩山幹事長は「(同法案が)成立しない場合、一番喜ぶのは官僚で、
>一番嘆くのが国民の皆さんである。天下りの問題などまだまだ不十分であるが、
>国民の皆さんのためにも成立させなければならない」と同法案の修正案を
>共同提出することに合意した考えを語った。

> そのうえで、天下りの問題に関しては「まだまだ我々との考えに大きな開きがある。
>与党は天下りを公的に認める機関を作ろうとしている」と指摘し、
>民主党が政権交代を実現した後に天下り禁止の問題をしっかりと論じていく考えを表した。

> なお、同法案の修正内容は、(1)幹部人事の内閣一元化については、内閣が
>幹部候補名簿を作成。内閣と協議し、各大臣が任命する、(2)政官接触については、
>接触制限は行わないとしていたのを透明化する、(3)労働基本権については協約締結権を
>付与する職員の範囲を拡大し、国民に開かれた自律的労使関係制度を措置する、ことなど。
222名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:08:30 ID:LieKO+M1O
役人を雇用する企業にも、問題があるよな。
総務省の役人を受け入れるテレビ局とか。
223名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:09:09 ID:hep10eij0
衆院で3分の2取って、参院でも過半数だった時にやらなかったんだから
自民党は天下りをやめたくないという明確な意思表示だろ
224名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:09:43 ID:pgqOLFY/0
普段の給料上げろや
225名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:13:48 ID:G2ZlQcWHO
恩給っていうのも
やめて。
226名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:16:10 ID:l3nnBR9a0
>>206
無能麻生は何もしていない。やりたい放題なのは
朝鮮カルトと官僚だろ

227名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:18:12 ID:J4FsTyQeO
しかし、ジジイのくせにこうも金に執着するというもんはどうなんだろ
そこそこの退職金に公務員年金、老後生活になんの不安もないはずなのに
228名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:19:39 ID:vKp5FIEj0
何が何でも選挙で負けてやろうという自民党の意気込みが感じられるニュースだね
229名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:21:14 ID:8A3kUZSH0
こないだ埼玉と東京で小泉改革やったばかりなのに
230名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:21:16 ID:BFDLsVwY0
民間に行く天下りは時間差ワイロだし
関連の行政法人に行くのは巧く考えられた公金横領だな。
231名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:21:21 ID:0PnaCcFHO
>>222
天下りを受け入れることで、業界の寡占は守れるし、いいことづくめだからな、企業側にとっては。

例えば、電力会社各社が天下りを受け入れて居なければ、一時期の“原油価格高騰”を口実にした、
来年春の電気料金の日本全国一斉値上げなんて、お役所の指導で、今頃撤回せざるを得なかっただろうね。
既に原油価格は暴落してるし、遅すぎる“便乗値上げ”だよな…。天下りを受け入れていればこそ値上げを強行出来る…。
232名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:22:24 ID:l3nnBR9a0
>>228
選挙で頼りになるのは官僚が取りまとめてくれた業界団体の
票ですから(笑)
233名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:22:37 ID:MDJCTfPF0
派遣切りされた人達はホームレスになり投票できません。
すべて官僚の思惑通り。
既に凍死は始まっています。
不平不満を言わせずに弱者は死んでいくシステムです。
234名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:24:30 ID:KygGT61D0
来年はこういうのが殺されてもおかしくない世の中になりそうだな
235名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:25:09 ID:BVWWyjkkO
これが一番庶民の怒りを買うな
税金で食ってる小役人風情が小賢しいよ

236名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:26:14 ID:v9p9qk6N0
>>1
んな事やってっから国民の支持失うんだよ。
次の総選挙では自民消滅だから覚悟しとけ。(げらげーら)
237名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:26:26 ID:cJy2Vblf0
誰かアップし始めた頃?
238名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:27:12 ID:J+LvyNaHO
こんな人間 A級戦犯並みの扱いでOK
私利私欲の為だけで動く物乞い乞食が!
239名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:28:21 ID:wW3iJF9UO
>>230
いや、企業はその天下りの人数分水増し請求とかやってんだよ。
だから民主党に政権取らせなきゃならない。
民主党が同じ天下り利権構造を作ろうとしたら、
自民党が自爆特攻してでも阻止するだろうから。
240名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:28:24 ID:niXBHkkq0
小泉改革?

その路線は「行政の肥大化」だろ。
241名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:30:07 ID:K6KhOBVh0
渡辺行政改革大臣の涙を思い出す。
彼に新党を旗揚げして欲しい。
242名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:30:40 ID:a3INFbBD0
余人をもって替え難いなら「渡り」を容認してもいいけど、
給与や退職金が多すぎるだろ。これに踏み込めないなら
自民党は下野しろよ。
243名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:30:46 ID:TiPxZa/i0
>>240
これからの小泉カイカクはチャウシェスクのルーマニア型改革を
意味するんだけど
244名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:31:15 ID:KLlPbjO70
地方が小泉とか森とか麻生とか古賀とか加藤とか山崎とか
こんなクソ議員を国会に送り込んでいるのが諸悪の根源
地方は長老自民議員をいっぺん落とせよ。
こんなの選んでおいて東京だけ1人勝ちしているとか、八つ当たりしやがって。
245名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:31:27 ID:NyaL5pYz0
平地渡り
島渡り
沼渡り
山渡り
森渡り
246名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:32:27 ID:6eNNN01F0
日本人は
月額の給与ばかり気にするから
「月給いくら?」

頭のいい官僚はこういう制度を作ってしまった。

実際は倒産も解雇もリストラもない公務員にとっては
高額の退職金が
国民に知られない一番いい収入源だった。

最近ばれ始めて困ってる。
247名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:33:34 ID:itgqxOS20

公務員制度改革が遅れてしまったので、お金が無い。

自民党は出来なかった。

これが原因の一つだよ。

248名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:34:43 ID:H59WOwUk0
既に決定してた事さえ実行できねえのかよ
249名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:35:07 ID:MOyKYC7F0
くそーーばかばかしい
なんでこいつらに金払うために、無駄な天下り団体作って
税金の無駄遣いしなきゃならないんだよ
もったいねー
250名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:36:42 ID:vyR7Out80
改革しようとしたら過去の不正などを暴露されるからでしょ。
また社保庁の不祥事が報道されるようになってきたし。
251名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:37:30 ID:tHEvg/m+0
┌───────────────────────────────┐
│ ∩∩                               ∩.         │
│  (7ヌ)                              (/ /.         │
│ / /                 ∧_∧           ||..        │
│/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀`)=>   ∧壺∧.  | | ∧_∧     │
│\ \( ´∀`)―--<=(´∀`) ̄      ⌒ヽ<ヽ`∀´>// ( ゜∀゜) ∩. │
│  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ経団連   /~      /  ./     ( ). │
│   |  官 僚  |  |  S G I / ̄|    .//.`i     /  / \\∧__ノ  ..│
│    | 公 務 員| |     / (ミ   ミ)  |      |/珍 風\\.. .. . │
│   |     | .|    | /     \   |     |/ネットうよ(_)    │
│   |    .|  .)    /   /\  \__|      .ヽ /\ \.    │
│   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  | /   \ |  ..  │
│   |  |  | /   /|   / レ   \|`ー'.|  |  / /      | |    │
│                                                  │
│僕達は日本国民の生活を苦しめ、破壊します。経団連自民公明党マンセー!|
└───────────────────────────────┘
252名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:39:38 ID:jbbtnfuz0
何をいまさら
253名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:39:38 ID:CBr6FhgU0
もういいだろ
東大法学部でてキャリアになってそれなりにやってきたんだろ
認めてやろうぜ
254名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:40:39 ID:1xabVbdv0
麻生は官僚の言いなり(いや、官僚の作った台本すら読めないから違うか?w)
一億円パンダはまだこいつよりは地味なことが出来たんだよなー。
255名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:40:39 ID:tnhyxiSp0
糞の役にも立たない特殊法人の
赤字穴埋めだけで年間12兆円もの血税が注ぎ込まれている
それでも自公幹部は「天下りは必要」という始末
これでは金がいくらあっても足りない、まさに税金泥棒
256名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:41:25 ID:v6xW+YojO

小泉改革って馬鹿から切られていく仕組み。
だから権力と知力のある官僚は、馬鹿から切り捨てする政策には協力したが、自らは使い捨てされてたまるかだな
アメリカと経団連の利害調整を改革と言って実行した自民党なんか官僚からしたら読み切り小説みたいな筋書きさ
貧乏改革で政治家だけ生き残りなんて 小泉貧乏改革継承派は甘い甘い
257名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:42:33 ID:v+v5PBPwO
>>253
金が欲しけりゃ一流企業に勤めろよ
自ら公僕を選んでおいてさあ税金から金寄越せとはド厚かましい
258名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:44:13 ID:Km6JDdNg0
結局、麻生は口だけで何も出来ないという事が証明された訳だ!

行政改革を行ったうえ、景気の動向を見極め3年後に消費税アップをから
3年後には消費税を上げる。それまでに行政改革と景気を上げるに変わったが
役人天国温存しておいて行政改革なんて馬鹿にしている!国民を!!

259名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:44:22 ID:eUbRZO7q0
「続・犬の敵討ち」「それからの犬の敵討ち」「帰ってきた犬の敵討ち」「犬の敵討ち・純情編」・・・
とかテロをシリーズ化すれば、ガードマン付じゃないとこいつらも歩けないような世の中になって
                 ↑の雇用需要も出てきていいんじゃないの?
260名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:46:54 ID:Jo9Ay4T10
社会保障費と高齢化せいで財政難 ×
役人とその役人を野放しにしてきた自民党のせいで財政難 ○

これが正解じゃね?
261名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:46:57 ID:0uMExQK+O
麻生を支持してた人たちの言動によく似ている
口だけ番長で、ネット内しか威勢の良いこと言えない
まあ俺もその一人だけどw
262名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:48:44 ID:UhHv4aD40
>>261
麻生支持してる奴なんて自民議員以外で始めてみたわ
263名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:49:08 ID:6eNNN01F0
与党議員は自分で官僚の利権に手をつけようとしたら
過去の悪事がリークされるから
与党の公務員改革をやりたい議員も
次の選挙に負けることを待っているんじゃないか。

とすら思えるほど何もしないな。
264名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:49:48 ID:8wkVGbqz0
・キャリア官僚の天下り禁止
・独立行政法人原則廃止
上の二つの公約だけでも民主党政権にする価値がある。
265名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:50:44 ID:4gqF+Wpd0
暴動は起きないだろうが政治家と公務員の家族イジメは加速するね
266名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:53:47 ID:tT+O6JPB0
自民の利権そのものにメスを入れることなんて自民にはできませんがw
自民と官僚は共犯者なのに、その共犯者がもうひとりを一方的に非難するのはおかしい。
当然、官僚から犯罪の証拠がぽろぽろリークされたりする。

それで自殺したのが松岡(笑)
267名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:57:16 ID:4q6gReR+0
小泉の言い分で、郵政民営化すれば財政投融資の資金が断たれ、
寄生している天下り団体が干されるとの話だったのでは?
268名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:01:02 ID:zZ6cAtQt0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に聞かれたってわかるわけがない
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    │  
    ,.|\、    ' /|、     \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
269名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:05:21 ID:vMXI2zEC0
フランス革命の際、DQN貴族どもは大変な目に合いましたが、
日本の場合はさて?
幕末、明治維新並みの大改革が必要だ。
270名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:06:28 ID:vyR7Out80
明治維新は若者が行った。
年寄りに任せていては改革はできない。
271まも ◆7IQE1cPBfI :2008/12/24(水) 11:10:57 ID:4reipN/F0
こんだけデカい帝国築かれちゃうとひっくり返すのは無理かもわからんね
官僚支配の奴隷国民に徹するか
272名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:12:13 ID:zRMcDypT0
年末休みのせいか、いつになく具体的で辛辣な上級公務員への非難が多いなw
273名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:12:50 ID:7Mik0msXO
【労働環境】「ヤミ手当」:昼食代名目に13億円、職員1人当たり毎月9150〜2000円支給…ジェトロなど8独立法人 [08/12/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229553950/
274名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:17:37 ID:wnKnbYoD0
官僚に使いこなされるアホ首相

このままでは主権在官の日本。
早く官僚システムを撲滅するしかない。
個々の能力はあるだろうが、システムとしての官僚制度はただの暴走システムでしかない。
使いこなすのは不可能。制度を壊すしか道はあるまい。
275名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:18:09 ID:H3plm/fq0
今までずっと官僚と馴れ合ってきた自民党に行政改革なんて無理だろ。
法案すら自分らで書けないから官僚任せなのに。
276名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:18:48 ID:WvDKQ+DX0
麻生路線についていけないものは民主党にでもいってしまえw
277名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:20:08 ID:wnKnbYoD0
官僚制度を壊すための手順は、地方から。

中央から崩壊させるのは、ほぼ不可能だろう。
地方から崩壊させるしかない。

手段はいろいろある、皆で考えよう。多くのアイデアが必要だ。
278名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:22:07 ID:f6YV+0wI0
しかし、構造改悪は、非正規雇用の割合を急増させただけで、官僚
天下りや特殊法人の無駄使いは殆ど変わらないのな。本当自民政権
て経団連の犬かよ。
279名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:24:27 ID:0fdCOOAy0

退職金=血税

こんなかんたんなことが、もう、わからないくらいこの国の上のほうは狂ってる
280名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:24:31 ID:v6xW+YojO
>>267小泉改革に官僚が協力したのは
小泉が官僚機構を利用して官僚機構と共存した改革を勧めていたからさ

改革を突き詰めると 日本の社会主義インフラは崩壊するよ 例えば、米国債購入なんてインフラ 社会主義インフラで利益を資本主義に独占させる


こんな事は官僚でなくとも判る理屈さ 対費用効果って国民サイドだから当然切り捨てだが、経団連は米国債購入が無いと対米貿易が出来ない仕組み

小泉は経団連の飼い犬だから利害得失は心得えてたのさ

281名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:26:01 ID:dSkmShUYO
もういい加減こういうの取り締まって行こうよ。
こいつらのせいで日本破綻だよ。

282名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:29:14 ID:dSuIyi/D0
50歳で定年、天下り無し、したら死刑、
議員年金とか舐めた制度やってるからこれぐらいでいい、
長く議員やってても、世の中の足を引っ張る事しか出来ない議員が多すぎる。

役に立たない議員は、ニートより悪質です。
283名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:30:05 ID:rQhEHRY30
官僚は普通のハローワークは嫌だ!とテレビで言ってた。
284名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:30:57 ID:Jo9Ay4T1O
なんちゃら就職支援だかに行ったら職業適性判断ってのやらされて
貴方は経営者に向いてるみたいな診断されて
職はハローワークで探してねって言われた
285名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:32:19 ID:0FU0xCMI0
骨の髄までしゃぶりつくされる
286名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:32:44 ID:LL9SdNo30
植草一秀の『知られざる真実』 -> http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/

「2011年度消費税大増税方針」を受け入れることは断じてできない。

その理由は、経済状況に鑑(かんが)みて大増税が正気の沙汰(さた)でない
ということだけにとどまらない。一般国民に巨大な税負担を強(し)いる前に
実行すべきことがいくつも残されている。

「特権官僚の天下り利権」を温存したままでの「消費税大増税」を容認することは
絶対にできない。

麻生首相は

    「天下りを死守して、なんとなーく消費税を大増税しますけど、何か」

と嘯(うそぶ)いているように見える。

小泉政権以降の自公政権は、特権官僚の天下り利権を死守する方針を貫いている。

日経新聞をはじめとする「御用メディア」が「小泉改革」が「官僚利権」に切り込もうと
してきたかのような論評を掲載するが、嘘八百である。

自公政権は特権官僚の天下り利権を温存し続け、麻生政権もこの方針を着実に
継承しているだけである。渡辺喜美元行革相などが低次元の三文芝居を演じてきたが、
渡辺氏の主導する制度変更が「天下り利権」を温存するものであることは明白である。
287名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:33:29 ID:sPCe15xvO
小泉改革は天下りの渡りはもちろん温存して、独立行政法人にもまったく手をつけず、主に福祉と公共投資を削っていたんだけど…
288名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:34:13 ID:rQhEHRY30
朝ズバで議員が官僚に聞いたら、
普通のハローワークじゃ仕事ない、嫌だとのこと
289名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:34:18 ID:fnT1EmTvO
>>264
具体的にどういった運用をするのか?
そこまで提示して、それが納得いく運用で初めて支持するよ。

やります!できませんでした…。
だと現厚労相と変わらんぜ?
290名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:34:44 ID:u12CZnqU0
むしりとられるケツ毛もなくなった
291名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:35:01 ID:4Fz2iBeD0
天下り先の企業に増税をかけばいい。
292名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:35:02 ID:wN1dDVUi0
官僚王国wwwwww
293名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:36:44 ID:LL9SdNo30
>>286 (続き)

麻生首相は特権官僚が公務員を退職する際の「天下り」制度を温存するだけでなく、
「天下り」先からの再就職(=「渡り」)まで温存する方針を明示した。

論議されてきた「雇用・能力開発機構」についても、廃止の方針が消滅し、別機関に
統合される可能性が強まっている。


「天下り」機関に1年で国費が12.6兆円も投入されている。「天下り」を根絶し、
不必要な政府支出を排除すれば巨大な財源を確保することができる。

「消費税大増税」を検討する前に、「特権官僚」の天下りを根絶すべきことは当然だ。

「天下り利権」の膨大な国費負担、売国政策の象徴とも言える外貨準備での為替損失だけで
数十兆円単位の財源が消滅している。

これらの問題を解決しようともせずに一般国民に巨大な増税を強制することを絶対に
許してはならない。

   「天 下 り を 死 守 し て 消 費 税 大 増 税」、 の 是 非

が次期総選挙の最大の争点のひとつになることが明白になった。

御用マスメディアの偏向報道に惑わされることなく、麻生政権を粉砕(ふんさい)し、
国民本位の新しい政権を樹立しなければならない。

294名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:36:54 ID:yNsFMPPV0
4,5年の間に2,3箇所渡り歩けば退職金は億だからなあ。しかもその金は
政府系の関連団体だと税金も同然。役人はやめられないわ。
295名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:36:58 ID:SI6/wQxQ0
退職した官僚を殺した小泉は正しかったのね
296名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:37:12 ID:taWPU+8U0
天下りは禁止して、国家公務員の給料はあげてやれよ。
あと、職場を地方に分散させろ。
もっと住居関連の費用が安くて、通勤も容易な地域に主機能を移して、
必要最小限だけ首都圏に機能を残していれば問題ないだろ。
297名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:37:18 ID:jbbtnfuz0
高学歴な官僚の皆様なら民間でも引く手あまたのことでしょう。
その能力をばんばん発揮してください。

座って新聞読んでるだけだと即解雇されますけどねw
298まも ◆7IQE1cPBfI :2008/12/24(水) 11:37:29 ID:4reipN/F0
これはダメかもわからんね
299名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:38:06 ID:A32OrmxsO
小泉改革なんて実際は金持ち大企業優遇の聖域ありまくり改革だろ。
官僚の特権優遇も結局は何も手をつけてない。
300名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:38:21 ID:y/cJgvQ+0
削るべき所を削らず、削ってはいけない所をけずったのが小泉
301名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:39:22 ID:v6xW+YojO
小泉の貧乏改革で 好景気でも国民に利益が還流されないシステムが完成した
株主配当は改革以前に比べて四倍まで膨らみ、景気は国民の豊かさに結びつく事はなくなった
輸出産業は社会主義インフラで繁栄して 利益を資本主義で独占する

こんな政策に官僚が賛同するのも 改革が自らに及ぶ事は無い自信と遂行する社会主義インフラを握っているからさ
改革は権力の無い馬鹿から切り捨てていく それが自民党の経団連政治さ


社会主義インフラは特別会計の聖域にある 要するに官僚の手の内にあるのさ
302名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:39:33 ID:yal3iAYu0
小沢ジチロー党にも期待出来んし
記者クラブ体制マスゴミが改革派を本気で応援するわけも無し
303名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:39:44 ID:C04C3VEV0
小泉改革中も特殊法人は作られたしな。
あのおっさんんがやったのは自分とこと対立関係にあった道路族・郵政族とつながりのあるものを
民営化させただけ。国政をやっている振りをして、実際は改革の文言を権力闘争に利用したようなもんだ。
304フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/24(水) 11:41:41 ID:gzAfHNDB0

         ,. - ─── - 、
         /    ,       `ヽ.
        /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
      ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
         YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
       ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   
         |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   
         |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
       _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
   r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
   Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
    ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
    / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|

いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。
305名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:44:02 ID:2onw21U9O
白々しい。
また天誅でもされたほうがいい
306名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:47:28 ID:036El6Bb0
まるで小泉なら改善できたかのような言い草が白々しいね。
307名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:53:30 ID:NqJ4c6ipO
増税より天下りを解決してからにして。麻生タン
308名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:55:35 ID:sPCe15xvO
自民党が特殊法人改革なんてテロでも頻繁におこさないと無理だ
名称変えてごまかすのが関の山
309名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:55:48 ID:Pc03nA720
私がいた前の会社の会長、社長がこれです。
結局彼らは身内でお金をまわしてるだけなんだよな。
310名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:03:41 ID:9z3qijox0
官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円


日本病 石井紘基衆議院議員(2002年10月25日、偽右翼団体代表の男に刺されて死亡)
http://video.google.com/videoplay?docid=-1387815983907035222
311まも ◆7IQE1cPBfI :2008/12/24(水) 12:08:23 ID:4reipN/F0
行政は国民の声によって動き
官僚は行政の命令に絶対的に従う
という基本構造が守られることはないんだよな
絶対無理なんだわな
その前提で新しく厳しいシステムを作り直さんとな
312名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:08:57 ID:N5D0InctO
くそじじいどもが。いい加減にして欲しい。
313名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:09:55 ID:RSW0pP5B0
公益法人を廃止すれば税金は余ってくるよ
314名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:17:29 ID:9kL1IVN8O
>>291
小泉のときに、独立行政法人や公益法人を大量に増やしたから、
奴等はそこに天下って、我々が税金で面倒見ている形になっているわけだが。
で、当然、税金が足りなくなっているから増税という自民党の論理。
315名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:18:32 ID:vJhZk5yr0
この問題ばかりは、一度政権交代をしない限り無理だな。
316(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/12/24(水) 12:22:08 ID:jsLEtJzF0
>>1
増税の前に、することがあります。
・国会議員の削減
・国会議員歳費の削減
・諸官庁のさらなる民営化
・公務員の削減と給与の削減
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ正論な。
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
317名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:24:25 ID:Rw4tAd1/0
国民の敵は官僚。これはガチ。
318名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:24:27 ID:Gl2RhQiwO
政権交代だな
319名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:25:33 ID:ks6K1ARf0
渡辺喜美じゃ仕方がない
320名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:26:47 ID:LryOedSs0
天下りの乞食豚
貴様ら乞食は道歩くのも恥ずかしいだろ
役立たずのクズをあぶりだすためにも
ダメもとで政権交代してみようよ
今一番恥ずかしい連中それが天下り豚。

321名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:27:02 ID:N4JNgFxX0
増税の話はするけど、公務員給与を減らそうとか、天下りは止めようとか
絶対具体化しないね。
322名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:27:16 ID:NCK6R9HO0
官僚あまくだりの数だけ勇者が降臨すればいいと思うよ。
ヨボヨボになってからお迎えに行けば良いと思うよ。
どうせ官僚家系のヨメは義父母の老後の面倒など見ずに遊び歩いてるセレブだから
323名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:28:23 ID:itgqxOS20

天下り機関(特殊法人、独立行政法人)などに

毎年12兆6047億円 の補助金!

国民は知ってます!

この中から13億円の食事代が出ているんだろ!

弁済しろ!金返せ!ふざけるな!

324名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:29:12 ID:+PoFyTNcO
また正義のヒーローが出て来そうだな
325名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:29:17 ID:/lknOrJB0



ルール無用の悪党に  正義のパンチをぶちかませ♪

逝け 逝け 創価 (創価)  ソン・テチャク♪


 
326名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:30:07 ID:liaW99aIO
そりゃ麻生は官僚におんぶにだっこだもの
327名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:31:40 ID:v6xW+YojO
米国債購入などの経団連が対米輸出に必要な社会主義インフラは
特別会計で官僚がガッチリ握っているから 経団連政治をしている自民党に改革は無理
株主配当と資金調達を睨んだランニングコストを政策実行するまでは息が合うが 特別会計に踏み込めないから無理
また踏み込めば社会主義インフラは見直されアメリカとの貿易関係は縮小する
やってきた事が自分達の利害得失と調整だけだから期待しても無駄です。
328名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:33:35 ID:liaW99aIO
次は愛猫のタマだな
329名無しのごんべえ:2008/12/24(水) 12:37:26 ID:iMM7az8O0
もうわけわからん。結局自分たちのみが危ないと、なんでもスケープゴートにするんだな。
330名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:39:01 ID:LL9SdNo30
> インタゲ+ばらまき

当方の妙案を披露しましょう。

1. 偽者でない「国家100年ビジョン」の議論から国民に新日本の復活創生への参加を呼びかけます。

地方分権化の議論として、現在の中央集権官僚利権の単なる劣化コピーにならないところの、真正の
道州制を議論し、仕事であふれ返るような日本を形成する必要がある。

若年人口の増加を見込める明るい国の形を提言するものとなります。

この方針で正しい俎上に上がるものは、現在の民主党の提唱している国家の新構想であると思われます。

「現在の中央集権官僚利権の単なる劣化コピーにならない」ものかどうか、これがカギになると思います。
この辺について、特に注意深い、しかし活発な議論が行なわれることを求めます。

2. このときに、現下の不況の理由である、アメリカの金融バブル崩壊によって極端に激化させられた、
   日本の現在の「超円高デフレ不況」をひっくり返す起爆剤としては、妙案があります。

上記の国策としての国家100年ビジョンの中心である分権国家システムへの移行開始への参加を前提
として、全国民に、

   その行動開始のための「支度金」として「実体経済への寄与クーポン」を
   一人100万円分、無償で給付する、

という案です。

そのクーポンは、20年後から毎年数%ずつの返済で済む無利子の国債を日銀が直接購入することで
財源とし、この先の上記国策実行によって生まれる名目GDPの漸増を見込むマイルドインフレで十分
に余裕で返済可能な借金で賄うこととする。ここが味噌です。 (つづく)
331名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:39:30 ID:S7NJJMXrO
これだけで15議席減だな。
332名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:41:10 ID:xHvW/NGy0
誰が一番悪いかといえば自民党を国会に送り込んだ国民だ罠。
次の選挙では反省して一人残らず落ry
333名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:41:24 ID:F7zhgL540
麻生は売国奴
334名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:43:41 ID:TuC9O8Rt0
母子家庭が扶養手当を貰っているのは認められるけれどこれは許せない。
335名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:45:19 ID:qGZsNE7G0
天下りと個人情報公開をセットにすべきだな
336名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:48:13 ID:YPbIWVZf0
もう自民党を引きづり降ろすしか無理だろ?
どうせ、自民党が解散総選挙やろうとしないのも、官僚が操っているからだとおもうけどな。
野党が政権握れば、官僚天国も終りになるのが嫌なんだろうよ。

腐っているね、日本の政治は。
337名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:49:24 ID:LL9SdNo30
>>330 (つづき)

3. <根拠を説明>

現下の、

  超円高 + 資源エネルギー原材料も超安 
      + 海外金利安 
      + 国内生産性の超高
      + 人的資源の余剰 
      + 地方の土地資産の激安継続中 
      + 人口減の進行

という経済環境にある日本では、現在の円は、それだけで「資本」です。

つまり、刷れば刷っただけ、それだけですぐに「有効な価値」なのです。

つまり、超デフレ化の現在は、多少の空刷りの円はハイパーインフレへの導火線にはならないということ
なのです!キチンと担保を取った上での上記のような形で発行されたクーポンであれば、必ず日本を
爆発的に復活させる元金になるでしょう。

要はそれを、投機に回せない原資として限定できるクーポンにすればよいのです!

それによって、これから分権化で地方にどんどん生まれる新産業への従事で住宅を持つための資金を
得ることもできるでしょうし、新規の設備投資にも使うことができるでしょう。これで、仮に一家6人いれば
、600万円の原資が政府から資本注入されて生まれるのです。

この大胆な景気刺激策で成功するのです!

  <現下の状況では、与党の国民から銭を毟り取る消費税増税政策はマッタク逆行政策!>
338名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:49:28 ID:JLX8K2nC0
まあ殺されてもしゃあない連中だ。
339名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:52:33 ID:LL9SdNo30
>>337 <補足>

自民党の道州制、なんてものは、所詮基本は「州政府」という紛いモノの形態に
国家官僚体制の劣化コピーしたシステムを焼き直して作り上げ、今の霞ヶ関の役所を
各地に5つも6つも作って、そこへ今の官僚・役人を全員ドバーーーっと移転させるだけ。

そうやって

   官僚役人どもの再就職先を確保し、かつ数を増やして
   官僚利権の分化・拡大を狙うだけの見せ掛け改革詐欺 (←小泉詐欺と同じねw)

これやらかすだけのように見える。こんな連中の言ってる改革なんてそもそもが
って話でさ。

これやられたらここから100年日本はもう立ち上がれないで終わる。

 <官僚搾取で食いつぶされて最後は何一つなくなる日本・・・哀れです>

ですから、ここからの新しい日本だけは、

        とてももう自民党には任せられません

ということです。
340名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:53:18 ID:KOQCIzwa0
与党ほど公務員を優遇している政党達はないという現実を与党支持者は直視しよう。
野党が政権をとってこまるのは与党とズブズブの一部公務員。
341名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:55:33 ID:rOc46fAu0
自民党…反対ポーズだけで終わるっぽいな。
ここに手入れられないならもう公明同様存在自体が邪魔としか
いいようがない。
組合が民主支持だからどーせ民主しか入れないけどね。
342名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:56:01 ID:m8H+DPty0
選挙前に2ちゃんねるで徹底的に自民党壊滅運動しようぜ



50議席目指してよ・・・・・・
343名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:57:16 ID:0FU0xCMI0
自民は高級官僚の言いなりだしミンスは木っ端公務員を保護

まぁ公務員大勝利なんだよな
344名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:57:41 ID:N/K2BoXs0
■共産党は、用量・用法を守ってお使いください。
 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください

■政党は政権を取らなくても機能しています。
 具体的には10議席、20議席、50議席に閾値があります。10議席で代表質問権、および党首討論参加権が取れます。
 突っ込みのきつい党がこれを持っていると、その応対を報道されるプレッシャーが生じ、うかつにへぼいことがしにくくなります。

 20議席で議案提出権が取れます。理想主義の党がこれを持っていると理想ばかり見た議案を提出するので、
 政権党はある程度それに対応した議案を作らなければならなくなります。これもプレッシャーといえますが、
 別の言い方でいうと、政権党を妥協させる効果があります。

 50議席で予算付議案提出権が取れます。野党がこれを持って、政権党の予算案に対案を提出すると、
 それらを基準として審議が戦われることになり、「対案がない、これしかない」という甘えや傲慢が減ります。

 政権を取っていない党もけっこう役に立ったり邪魔したりしているのです。
345名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:59:51 ID:zgCCnMvFO
あーあ夢も希望も無い
346名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:02:15 ID:+lswNQGL0
天下り無駄遣いやり放題。
麻生実行中。
347名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:02:37 ID:iaHK+SOOO
自民は高級官僚の言いなり、民主は下層官僚の言いなり。

政権交代は腐敗官僚の下剋上に過ぎない。

348名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:02:58 ID:LL9SdNo30

さーて官僚天下りの実態のいい例は、主にこれらのパターン。

YouTube - 国会映像館:4つの天下り例
1/4 http://jp.youtube.com/watch?v=96W0VYWKKEk&feature=related
2/4 http://jp.youtube.com/watch?v=TI0laixTvCM&feature=related
3/4 http://jp.youtube.com/watch?v=O0H5Z6m4Ir8&feature=related
4/4 http://jp.youtube.com/watch?v=UxZTL4YItpQ&feature=related

官僚支配の現実を露骨に反映した官僚結託の自民党政権ではこの現実は絶対に変えられない。

そしてこの醜悪の限りを尽くしている自民党の悪党そのものの姿も実にヒドイ有様。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                ↓
 YouTube - 「今は戦前、戦中?」 民主 長妻議員の発言が議事録から強制削除
 http://jp.youtube.com/watch?v=smqKZl9jeHE&feature=related
 YouTube - 委員会配布資料改ざん事件(長妻昭 vs 茂木敏充委員長 )/衆議院・厚生労働委員会5月14日
 http://jp.youtube.com/watch?v=Z0WBTE13kMI&NR=1

349名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:03:27 ID:Rg4wQ3Qg0
麻生太郎君の伝説
    正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw (2度目)http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・頻繁: ひんぱん   はんざつ http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・未曽有: みぞう   みぞゆう http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・物見遊山: ものみゆさん  ものみゆうざん
・思惑: おもわく   しわく
・低迷: ていめい   ていまい  (12/11参議院でも指摘されキレる)
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん   はじょう
・詰めて つめて   つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・怪我: けが  「かいが」 http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg&fmt=18#t=0m10s
・株を満期まで持っている人は・・・(株に満期はありません)
・「やかましい」は「くわしい」という意味の西日本の方言(太田農相の『消費者がやかましいから〜』の発言を擁護)
・ そういった(アムウェイからパーティ券を購入してもらった)経験があるから、
 逆に消費者行政に詳しいということにもなる(アムウェイ野田聖子を擁護)
・IT、いわゆるフロッピー。 ITはフロッピーでつなぎます(爆笑) http://uk.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
・■婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった■/(豪雨災害が)安城、岡崎でよかった
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-23/2008092302_03_0.html
・麻生太郎 「社会常識欠落の医師多い」http://jp.youtube.com/watch?v=PTNrYjTLABg
・麻生太郎 ああ勘違い! 親の前で親批判 http://jp.youtube.com/watch?v=vU8wBuhY9Ck
・北朝鮮ミサイル発射に関する会見にて 「キムなんとか、ソ連領」 http://jp.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
・隣の国のテレビで熱弁を振るう麻生(僕は麦飯を食っていた苦労人) http://jp.youtube.com/watch?v=3R_y5lV98sQ
・「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081207-OYT1T00088.htm
350名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:04:06 ID:FrsZPFprO
官僚は私腹を肥やす為に国民の血税を浪費して
弱者を殺してるんだから

殺されても文句言えないよね
(´・ω・`)
351名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:04:26 ID:v6xW+YojO
アメリカ、ドル基軸、為替変動 、日銀、 レガノミクス政策、 米国債購入、アメリカ消費市場、社会主義インフラ 、市場原理主義、規制緩和

経済と政治を理解したら何故が確信になりますよ

官僚の協力が無ければ実行出来ない事があるから利用し、また利用される関係

官僚は派遣多用社会の法整備と運用まで司る、 これは政治家だけで実行出来ない分野。だから社会主義インフラを含めて運用まで司る。


官僚が運用を変えただけで効果も変わる
352名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:05:11 ID:LL9SdNo30
>>348 (追加)

このなんと年間10兆円の盗み取り強奪政治をそのままにして何が雇用対策なの!?

どこに税金流してるの?国民飢餓させておいて?自民党はこれ即刻辞めてみせればいいだけだけど?
 ↓
YouTube - 国会映像館:元社保庁長官の正木氏への天下り報酬と退職金は2億9000万円以上 http://jp.youtube.com/watch?v=2rpvOIICdjM&feature=related
YouTube - 天下り天国ニッポン 公益法人で税金ジャブジャブ 
1/2 http://jp.youtube.com/watch?v=j3aS6kM7iok&feature=related
2/2 http://jp.youtube.com/watch?v=eR6qKvyt6Kk&feature=related
YouTube - 税金の無駄遣い〜監査料公務員アルバイトの実態〜 
1/2 http://jp.youtube.com/watch?v=x3WvscBdZ68&feature=related
2/2 http://jp.youtube.com/watch?v=FIwkaJs3rk8&feature=related
YouTube - 後期高齢者医療制度ができ、また新たな組織ができた http://jp.youtube.com/watch?v=4PQo8pSBgRg&feature=related
YouTube - 国民はボラれている 「マークアップ」という名の消費税 http://jp.youtube.com/watch?v=_ke_FzuHWQY&feature=related
YouTube - 自民党アホ議員 「天下り資金12兆円に無駄はない」 http://jp.youtube.com/watch?v=jNNRJcMWifc&feature=related
YouTube - 予算を食い物にする天下りhttp://jp.youtube.com/watch?v=D2HJXazGy8s&feature=related
YouTube - 後期高齢医療制度の必要性はまったくない(2008年4月)http://jp.youtube.com/watch?v=i-Cr-Ppp5-U&feature=related

これが官僚支配ということの意味。これが 「自民党」 = 「悪党官僚搾取支配結託集団勢力」

こいつらがのうのうとしていられる間は、絶対に日本は救われないし変らない。

よーーーーくわかるでしょ。 こ れ が 自 民 党 と い う も の の 本 質 が。
353名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:05:33 ID:fnrWYKNFO
( ゚д゚) < 政治板で小泉純一郎が黒幕認定されている理由

『元次官連続殺傷事件』を簡単におさらいしよう。
「年金が闇社会に横流しされた。口封じに、元厚生事務次官とその家族が殺傷された。出頭してきた男は洗脳された鉄砲玉の疑いが強い。動機が不自然すぎるし、挫折した理系は洗脳しやすい。」 以上。
そして、事件直後の11月20日、小泉純一郎は赤坂サカスにて、ワインの試飲会に出席。かつての忠実な部下の死に祝杯を上げた。
現役閣僚、歴代の厚相が相次いでコメントを発表する中、小泉純一郎の振舞いは人間として疑問符が付くだけでなく、非常に臭い。
参考スレ:
【清和会がまた人殺し?】沈黙している政治家を探せhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227948864/
【元次官殺傷事件】男は誰に雇われたのか?http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227410047/
354名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:07:40 ID:9bPTVdhx0
>1
えぇ? 
小泉路線というのはアメリカや外資、大企業、官僚を
優遇する方向だろ。 
防衛庁も異例に長期、守屋を優遇していたし。
また馬鹿馬鹿しい プロレス政治かw
355名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:07:41 ID:5opwfkIHO
これはダメだろう
また刺されるよ
356名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:10:54 ID:xHvW/NGy0
>>354
プロレスって敵同志が巡業中仲良く同じバスで移動するあれかw
357名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:11:07 ID:EE+SfTBTO
自民の糞どもは餅代として毎年200万貰えるそうじゃないか。
定額給付金いらねぇから国民にも餅代くれよwwwww
358名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:14:45 ID:v6xW+YojO

小泉路線とはアメリカと経団連の利害調整をする事を指す
しかし、これに官僚を入れないと法制化して運用出来ないから加担させている
外為資金総量規制の大緩和や労働諸法の劣化政策、社会主義インフラを特別会計で支出する運用は官僚を頂点とする省庁が握っているからさ


権力の無い馬鹿から切り捨てていくから 権力と知力を持つ官僚は敵に回せないだけさ

359名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:15:15 ID:fC2fspgc0
高級官僚は小さいときから勉強して努力して今の地位についたんだから
怠けてた奴らよりも収入がいいのは当たり前だろ、文句があるなら官僚になれよ

とはならないんだ
おまいら派遣非正規を罵ってるときとダブルスタンダートだな
360309:2008/12/24(水) 13:15:48 ID:Pc03nA720
ちなみに天下りがいる会社で問題なのは、
労働組合でさえ、それを問題にしないことなんだよな。
結局彼らも「それでお金が儲かるんだから、いい」(国からお金が回ってくる)
ってな具合で、世間の考えからおよそ離れてるんだよな。
もう馬鹿らしくなって、ついていけなくなったけど。
恥ずかしくないんかな。
361名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:23:07 ID:JLX8K2nC0
>>359
努力じゃなくて結果だからなあ。
実際天下り官僚が新聞読んでソリテアやって、四時からビール飲んで
定時になると提灯持ちを集めて会社で8時まで宴会するのを見ると、
なんか間違ってるとしか思えんよ。
362名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:27:47 ID:Pc03nA720
>>351
俺は理系だけど、彼らの欲の深さ加減にはあきれる。
小さいときから勉強云々よりも、欲が深いのが問題。
363名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:29:28 ID:C04C3VEV0
>>359

一部の者は扇動者(工作員)だかんな。
紐を握っている者の意向どおりの書き込みで主張が一貫しているかなんて考察してないだろw
364362:2008/12/24(水) 13:29:56 ID:Pc03nA720
あ、>>359 にレスのつもりだった。
365名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:30:24 ID:ehpbamsd0
もっともっと政治腐敗を加速させてください
とっとと反乱暴動おKな世の中にしてください
366名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:30:34 ID:0PnaCcFHO
>>359
何か勘違いしてないか?(天下り)官僚の収入が多いから、単純に嫉妬してるとでも思ってんの?

国民はみんな、日本を破産に向かわせ、世の中を悪くしている天下りや、
現在の官僚制度を批判しているのであって、誰も自分が官僚になって大儲けしたい、とは思ってないよ。
367名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:34:28 ID:YPbIWVZf0
>>359
だから何??
幾ら沢山勉強してきたからとは言っても、結果はどう説明するの??
官僚は公僕だから国民に支持されてはじめて評価されるんだよ。
官僚に成るまでの過程よりも結果が駄目なら、話に成らないだろうが。

そんな事通用するのは官僚や公務員だけだ。
368名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:35:11 ID:itgqxOS20

麻生内閣は福田内閣と同様で「官僚、公務員大好き内閣」を踏襲しています。

国民のほうを向いた政治などしません。

369名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:36:06 ID:0FU0xCMI0
>>359
民間で稼ぐ高学歴は批判せんぞ
頭良いくせに結果も出せず、未だに公金にたかるやつはしねばいい
370名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:37:47 ID:XIGg/wsBQ
犬の仇!
チロをよくも……!
371名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:38:46 ID:+lswNQGL0
100年に一度の危機に役人天下り天国へ。
麻生実行中。
372名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:40:20 ID:Er+NC9Er0
「渡り」を容認することにつながりかねない。

じゃなくてその方向に進んでるんですね。
わかります。
373名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:41:51 ID:JLX8K2nC0
天下り官僚で面白いのは、机が一メートルほどしか離れてないのに
互いに一切会話をしないんだよな。三人いたら三者三様。互いに干渉しない空気の様な存在。
部下も自然と派閥になる。官僚やめてもずっと似た様な事やってる、官僚の性だな。
374名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:41:56 ID:QwPiwEwi0
いい加減政治家が公務員の人事権を完全に握った方がいいよ。
ほんと。国1・警察・消防・防衛以外はほんと普通に削れよ。
ボーナスも周りは普通に公務員以上だけど飲み言っても
普通はあんまり言わないが公務員酷すぎる話題はかなり出てくるよ。
何とかしないと。公務員も頑張っているなという人もいるんだが全体のシステムとして
おかしすぎだわ。
375名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:45:03 ID:R8zo3qjI0
第二の小泉はなかなか出てきませんな。
376名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:45:30 ID:xZYiOovMO
百年に一度の恐慌の始まりなのか?
377名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:51:36 ID:+lswNQGL0
加藤の乱。
小泉毅改革。

次は何?
378 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/12/24(水) 13:52:28 ID:0FU0xCMI0
            _,,.  -─-...、
            / :::::::::::::::::::::::::::\
           i::::::r:〜''`''"゙`'ー'ヽ;:::゙l ハァハァ
            |::::j": : :       ヽ::|
          _V: :,.ニニ=、 ーニニ'_ !l
.        fr`i-{.: :-ー:_l-{_:‐- .H∩
         !f_|: :`ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !'リ
        ,ゞl.////r‘ー-‐ヘ/// F:ー-.、
       / :::::l:、: . 、ヒ:==ー.、  /::::::::::::::\
.       ! :::::::::i:::ヽ: :  ̄´, イl:::::::::::;∠_´
      _rl ::::::::::::ヽ::、:_`二´/ l::l::::/:::::::::::\
   ,.-‐':::└──-:、\./:^\. ,'::::l:::\::::::::::::::::ヽ
379名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:53:51 ID:SRPH/GIV0
渡辺造反?
380名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:55:47 ID:FrsZPFprO
麻生叩きしてるのがいるが
悪いのは実権をにぎってる官僚だからな
381名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:57:04 ID:xcjhDzdd0
年金改革を阻止したのは他ならぬ国民
382名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:57:37 ID:eOITs08WO

俺官僚だけど自民党を支持するね。

ミンス?自治労の代表だろ?
383幻の湖:2008/12/24(水) 14:01:19 ID:3FBxnA330
>>370
失った時間を返してください!
384名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:12:24 ID:v6xW+YojO
天下りしても、それに見合う政策運用で
国民に利益還流させたら問題が無いんだが
小泉改革が、その官僚が考えた内国保護規制を取り払う訳だから加担した時点で 官僚は国民を棄てたのさ

ドル基軸で通商関係にあり、相手は増刷や国債買い取りなど多彩な金融手法を駆使しても通商国がドルを支えるシステムで
内国産業や国民生活を保障する為に考えられた規制を解除すると言う事は 自らハンデを投げ出す事さ

だが官僚には小泉改革を潰すだけの省庁権限と運用実績があったから仲間に入れない訳にいなかったって事
元は矢張り政治が米国迎合に偏った事を官僚は敏感に察知して、 日和見から現実的な生き残り対応をしただけの話

385名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:16:13 ID:sOC7zkMX0
>7
公務員が天下った先の退職金は
その企業が口利きで、割高な商品を国に売って得たお金
税金です
386名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:24:31 ID:D8VizYY7O
腐敗ゴミ官僚政権か
売国権力厨政権

極端すぎるんだよww
民主党が可もなく不可もなく普通、あくまでフッツーの政党なら圧勝すんのに…
387名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:56:06 ID:v6xW+YojO
日本政府の米国債購入→アメリカ財務省に資金繰り込み→米国金融銀行→ローン会社→カードローン発行→輸入商品購入

輸出産業→消費税還付→米国債購入により数量規制や経済制裁を受けずに輸出(これにより最高益)→改革により株主配当が四倍→外為資金総量規制緩和→日本の得た外貨流失→米国金融市場に富が集中→破綻


このサイクルに 官僚と省庁が関与しないと出来ない事がたくさん有ります

好景気でも国民に富は還流しないシステム 小泉改革

ドル基軸を見直すか、アメリカを助ける代わりに小泉改革を全廃するか 二者択一しか選択肢は有りません 国民生活が安定する為にはね
388名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:02:57 ID:drjmfyyo0
小泉が何したっていうのよ

特殊法人→独立行政法人にして、帰って監督省庁の目が届きにくくなり
予算もお手盛り放題
職員も基本横滑りだし、かえって悪くなっとるがな
389名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:06:34 ID:itgqxOS20

麻生内閣は福田内閣と同様で「官僚、公務員大好き内閣」を踏襲しています。

国民のほうを向いた政治などしません。

390名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:07:29 ID:7Mik0msXO
自民党はダメダメ
391名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:15:39 ID:itgqxOS20

社会保障費が足らず特別会計「年金基金」から横取り 政府の暴挙!

<09年度予算>社会保障費は「埋蔵金」から 閣僚最終合意
12月18日22時23分配信 毎日新聞

中川昭一財務相と舛添要一厚生労働相は18日、09年度予算編成をめぐって協議し、
2200億円の社会保障費抑制幅を緩める財源について、道路特定財源から600
億円、年金特別会計の基金から1370億円の計1970億円を充てることで
最終的に合意した。削減幅は残る230億円にとどまり、新薬より安価な
後発医薬品の使用促進で埋める。


政府は来年度予算をつくるために、とうとう「年金会計」にまで手をつけている。

その金額は1370億円だ。もう戻ってこない。

歳出をいささかも削ることなく、安易に年金1370億円分捕る方針だ。
社会保障費が足りないからといって年金まで勝手につかうとは
無策政治であるし国民への背信行為だ。

392名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:16:39 ID:30Y8RfoX0
消費税煙草税増税よりも
天下り官僚なくす方がよほど節税になる
393名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:16:51 ID:Vt/p9OOkO
>>382
ちょwww官僚なら自民支持するの当たり前だろwww
394名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:29:44 ID:5n+K1HR40
年金受給年齢を65歳に引き上げながら、自分は60過ぎても
所管法人で月数回の勤務とゴルフ三昧。
そりゃ、殺されても同情なんかされないだろう。
395名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:33:43 ID:9xi/kdUwO
自民党の迷走ぶりは甚だしいな…
396名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:38:56 ID:JpedlFni0
>>387
間違ってますよ

米国債を中国と日本が買うのは自国の都合ですから
米国内で十分吸収出来ます

規制緩和は官僚、役人から民間への利益移転ですよ
397名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:42:13 ID:YSWGjov30
1度でも再就職の支援は不要。

ハローワークを活用しろというが、むしろ、やつらのことだから、そこで不正が発生しそうだな。

公務員の再就職は、癒着の温床なので、監視の対象にするほかない。
398名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:44:11 ID:PwODyGqk0
>>7
そう、地球は平らなお盆の形をしていて端からはどぼどぼ水が流れ落ちていることを誰も知らないようにね
399名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:16:51 ID:dYz4Ggm20
麻生が官僚改革やる気ゼロなのは事実。
屋山太郎みたいな保守派の人にまで、
そのことで、かなり批判されてるからな。
400名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:16:57 ID:itgqxOS20

麻生内閣は福田内閣と同様で「官僚、公務員大好き内閣」を踏襲しています。

国民のほうを向いた政治などしません。

401名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:18:34 ID:yb/60uME0
まず「官民人材交流センター」に天下ってるという事実w
402名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:20:44 ID:0fa80UQRO
これで金使いながら足りないから増税ってねぇ
落語のオチにもならない話だ
403名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:33:20 ID:2OXVQSUq0
日本の癌だな
404名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:34:23 ID:yeLQwLFn0
日本終わったな〜
405名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:35:52 ID:D4jAf/6u0
自公政権死亡確定だろ。
406名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:36:44 ID:48iU4SnEO
小泉路線は続行しますよ
これからも
407名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:38:39 ID:KygGT61D0
時間と金がなきゃなにも変えられん世界なんかいっそ終わってくれ
生きるだけで精一杯だわ
408名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:41:03 ID:PocA4OVi0
消費税アップの前にまずこれらを始めとする無駄遣いを徹底的にやんないとダメだろ。
財政がどうとかいうんならまず政治家や官僚が持っていくカネを抑えることが先。
どうせ横並びの昇進や渡りの退職金なんだろうから官僚が持ってく分を横並びでなくせばいいんだよ。
そしたら文句ないだろうし。
あとは土建屋と政治家の関係ね。
公共事業は公共とか言いつつも全国民が恩恵を受けてるわけじゃなくて
結局一部土建関係とそこからバックしてもらう政治家しか潤ってないわけだろう。
409名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:45:11 ID:GmA+j9+00
これ自民党が容認したことだよ。
410名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:45:26 ID:DjcTXWGj0
官僚っていったって東大卒のキャリア官僚だけの話じゃねーんだけどな。
俺がよく出入りする社団法人の常務は高卒の元ノンキャリだぜ。
キャリア以上に、そういう連中に人格的にメチャクチャな奴が多い。
411名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:48:22 ID:FrsZPFprO
>>406
小泉路線は強まる一方だなw
これじゃあ、今年の冬は派遣や期間工切られたやつが革命を起こすなw
間違いなく…
412名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:50:49 ID:D4jAf/6u0
>>411
>>406は嫌味で言ってるんでしょ。
このスレのニュースは小泉路線とは逆行。
413名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:58:05 ID:itgqxOS20

激怒!ふざけるな! NHK NEWS 9 トップニュース

< 8独立行政法人 食事手当13億円支給 税金食いつぶし >

独立行政法人のうち、8つの法人が、職員の昼食代として過去5年間にあわせて
13億円近くの「食事手当」を支給していたことがわかり、会計検査院は「社会
一般の情勢に照らし不適切だ」として改善を求めました。

改善を求められたのは、JETRO(ジェトロ)=日本貿易振興機構や新エネル
ギー・産業技術総合開発機構など8つの独立行政法人です。会計検査院が、こと
し4月の時点で101あった独立行政法人について職員の給料を調べたところ、
この8つの法人だけが昼食代として、1人当たり毎月2000円から9000円
余りの「食事手当」を支給していたことがわかりました。

過去5年間でみると、支給額が最も多かったのはJETROの3億2000万円
余りで、次いで新エネルギー・産業技術総合開発機構がおよそ3億円となってい
ます。

また、国民生活の実情や動向を調査・研究する国民生活センターもおよそ5000
万円を支給し、8つの法人をあわせると、支給額は13億円近くに上っていました。

このため、会計検査院は「社会一般の情勢を十分に検討せず支給を続けていたもの
で不適切だ」として改善を求めました。指摘を受け、いずれの法人も手当を廃止
したか、廃止を検討しているということで、このうちJETROは「指摘を重く
受け止め、食事手当は廃止した。

今後は社会情勢を踏まえて業務に当たりたい」と話しています。

NHK20081217

414名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:59:54 ID:+aNcyaG40
スンげー事が起きそうな予感がする、ここでガス抜きしてる内はだいじょうぶだろうが。
415名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:03:30 ID:eesugmlNO
後期高齢者医療制度も、広域なんたらかんたら言う別組織作って天下り先増やしただけだしな。
416名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:06:07 ID:4NE5cP9M0
血税使ってるのに高額すぎる退職金規定を改めればいい
417名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:06:28 ID:b0D6Lk7v0
なんか公務員にあらずんば人にあらずな世の中だな
418名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:07:58 ID:itgqxOS20

自賠責保険、剰余1千億円 「無保険対策」集め過ぎで「埋蔵金」
2006年05月28日06時27分

交通事故の被害者に賠償する強制加入の自動車損害賠償責任(自賠責)保険で、
保険を管理する国の特別会計に1000億円超の資金が余っている。

無保険車による事故の被害者らを救済するため徴収している「賦課金」を、
特会を運営する国土交通省が集め過ぎてきたためだ。

政府は今国会で成立した行政改革推進法で特会を見直す方針だが、
非効率な運営の是正が課題になりそうだ。

だが、これとは別に、無保険車やひき逃げによる事故で保険金が受け取れない
被害者に保障金を支払う「保障勘定」の改革は手つかずで、多額の剰余金が残っている。

管理できなければ減額するのが筋だ。これだから特別会計はダメなんだ。

419名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:08:46 ID:mIK4nFFz0
人間の4000年近い歴史でこういう状態は毎度毎度革命が起きる一歩手前なんだ
420名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:09:35 ID:BV1mgrco0
>>1
これは違う。3連続以上の高額退職金はもう認められてない。
421名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:10:09 ID:aWo3zk3d0
暗記しか脳がない東大あがりの馬鹿官僚に何億も払うために
血税を何十兆円も使うなら
道のホームレスにひとり1000万づつ配った方がまだマシ
422名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:11:10 ID:mIK4nFFz0
>>420
そんなの馬鹿だって抜け道思いつくだろ
423名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:11:20 ID:zMGA0u9jO
クビ切られた派遣社員な皆さんが第二、第三の小泉として頑張ってくれることを心から願います
424名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:11:44 ID:E4cY/IRE0
アホらしい
結果的に仕事できてないのに退職金とか関係ないじゃん
寧ろ逆に払って欲しいわ
公務員や政治家はボーナス貰ってる場合じゃないと思う

425名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:11:44 ID:BV1mgrco0
>>421
>暗記しか脳がない東大あがりの馬鹿官僚
おまえ東大の試験、やったことないだろ?w
426名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:12:49 ID:1XAWkn150
宗教法人への課税強化を皆さんで呼びかけましょう!
427名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:14:45 ID:itgqxOS20

自賠責の闇

国土交通省の特別会計である
自動車損害賠償保障事業特別会計から 4848億円 も 「一般会計」へ拠出。

つまり国の予算を作るために勝手に使われてしまったということだね。

これは数字として残るだけで金は絶対に自賠責に戻ってこないと考えてよい。

自動車ユーザーは自身の保険を担保するために支払ったのに
別の用途に横流しされてしまったという意味だ。

国交省と関係法人の利権の一つである自賠責保険も腐り切っています。

自動車ユーザーが納めた金を、まったく別の目的に勝手に使うのが自民党!

428名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:16:13 ID:zD+oWxJ30
ギリシャから始まった暴動はヨーロッパ各地に広がりアメリカ大陸に飛び火し最終的にアジアで炸裂する
武力以外で政治家・官僚を粛清することはできない
武力こそ自らの理想を実現できる最高の手段
ズバリ2009年は革命の年だ
429名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:20:54 ID:0PnaCcFHO
>>425
だよな?暗記馬鹿が行くのは、主に早稲田の政経とかの私大文系だよな?
東大は暗記は最低限で大丈夫。だからこそ「馬鹿とブスこそ東大に行け!」という話になる。
430名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:23:00 ID:U/2GvGuA0
独立法人が高額の退職金が払えないようにできないのかな?
431名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:23:28 ID:qEKlBcBmO
公益法人の天下りは禁止にしろ
432名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:28:33 ID:YRXo+XyzO
10年前のルールでは、自賠責は 自動車による人身事故ならば 無加入だろうが轢き逃げで犯人未定でも支払われます。いつ変わった?
損保会社は 誰からの申請であれ 国に取り次ぐ義務があります。全く儲けにならないから宣伝されてないけど。
433名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:29:42 ID:drjmfyyo0
郵政も道路公団も分社化したけど、
それぞれ天下り先(ポスト)が増えただけ

民営化せず、財政投融資のみ禁止した方がよかった
434名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:32:30 ID:itgqxOS20

公益法人が長年貯め込んだ資産を

吐き出させるには

国民が税金をなるべく払わないようにしなければ

駄目ですよ!

435名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:34:44 ID:OSIGtYpv0
派遣が切られてホームレスになっとるっちゅうのに、自分らはのうのうと天下りに渡り。

みぞうゆの危機だとか言ってる裏でこんなんを黙認してんだからふざけてる
こういう無駄無くさずに消費税UPばっかホザいてる麻生はアホウ。

また小泉みたいなんが出てくるのは間違いないな。
436名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:35:52 ID:dM0qxdaU0
自民党の存在価値がなくなったって事だよ
口先だけの改革なんていっても
政官癒着にどっぷり浸かってる自民党では
官僚にいいようにやられるだけだ。
しがらみのない民主党政権でないと
官僚主権から政治主権への転換ないし
予算の組み方を改めるという革命はなし得ない。
自民党が消滅しないと日本に未来はない。
ミッチージュニアも行革大臣やって自民党
じゃ出来ないって悟ったのさ。
離党は出来んだろうがな
もはや自民党は
賞味期限の切れた泥舟である。
437名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:36:23 ID:kGO39bc10
官僚が天下りするのは、まぁ、許せる俺。

だって、官僚なんてかわいく見えるくらいの大金を
脱法気味の方法で稼いでるやつは他にたくさんいる。

ホリエモンだってその1人だ。
逮捕されたって言っても、官僚10人分の生涯資産を
未だに1人で持ってるという現実。
逮捕されなきゃ、200倍以上持ってただろうな。

官僚なんて、結局庶民のストレス発散先でしかない。
死ぬほど勉強しまくって、50歳過ぎまで、大した金も稼げず働いて
ジジイになってから多少金を稼ぐようになってたたかれる。

官僚やるやついなくなっちゃうよ。
438名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:43:42 ID:N6b019tN0
だいたい渡りができるような公務員は全体のほんの一部だけだし、そういった連中は
最初の退職だけで相当額せしめてるんだから、天下りは一回のみで、渡りを禁止にしたって
退職金の総額は億に近くなってさほど困ることもないだろうに。

欲が深いねぇ。
439名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:47:49 ID:Bw7EfvD60
宗教法人に課税強化を・・

松あきらだか層化議員に面と向かって言ってた小沢というおばはんの評論家は結局干された。
440名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:55:41 ID:itgqxOS20

麻生内閣は福田内閣と同様で「官僚、公務員大好き内閣」を踏襲しています。

国民のほうを向いた政治などしません。

もっとハッキリ言う

税金が無駄に使われているから、皆怒っているんですよ。

昨夜のACTIONを見なかったのか?

441名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:57:06 ID:kgyoyqeB0
>>1
選挙の為のポーズにしか見えない
442名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:03:10 ID:w/sMKboo0
こういう渡りのOBが何万人といて
そいつら全部が月100万クラスの給料と3000万クラスの退職金を貰っている。

そりゃ特別会計が400兆円もいくわね。
ただ、これも根本から見ないと何も解決しない。


根本を見るんだ。忘れるな。
443名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:05:15 ID:+lswNQGL0
官僚と外国人が住みやすい国家へ。麻生実行中!
444名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:08:17 ID:D4jAf/6u0
>>437
若いうちは志があるけど、組織で潰されていくからな。
俺も天下り1回は当たり前だと思うが、渡りに関しては国家反逆罪にしてもいいと思う。
そーゆうやつらに接するとわかるよ。
445名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:15:36 ID:itgqxOS20

自民党議員に個別に聞くと

無駄使いはしないようにすると言う

しかしイザ法案になると完全に後ろ向きになる。

自民党には無理だ。

446名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:18:13 ID:P2VbafFF0
日本医師会総合政策研究機構(日医総研)出版の「公的年金基金積立金の運用実態の研究」
・存在するはずの年金積立金144兆円
・特殊法人や地方自治体に融資され回収の見込みがない積立金88兆円
・残っている年金積立金56兆円

年金を食いつぶした法人のトップ20

住宅金融公庫     23兆4518億円
地方自治体      17兆5000億円
年金資金運用基金   10兆6150億円
特別会計(裏国家予算)10兆6000億円
日本政策投資銀行    4兆3490億円
国際協力銀行      3兆9683億円
都市基盤整備公団    3兆9017億円
日本道路公団      3兆5212億円
国民生活金融公庫    2兆7982億円
農林漁業金融公庫    1兆 823億円
福祉医療機構        9800億円
中小企業金融公庫      8478億円
首都高速道路公団      6196億円
阪神高速道路公団      5292億円
沖縄振興開発金融公庫     4660億円
鉄道建設。運輸整備機構   3158億円
本州四国連絡橋公団     3052億円
日本育英会         2871億円
電源開発           2795億円
石油公団          1431億円
447名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:19:05 ID:ZKTfn+ne0
天下りを誰かころしてくれればいいのに
448名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:22:00 ID:E0uxRnTr0
天下りに悪のイメージを植えつけた諸悪の根源であるところの「渡り」を
もし本当に容認するんなら、きっぱり自民党にNOをつきつけるぞ。
ただでさえ国籍法で愛想が尽きかけてたのに。
あきれ果てるわ。
449名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:23:16 ID:lQwjAFUj0
天下りクズ豚

生きてるの恥ずかしくないの??
450名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:24:03 ID:RfCG5+ln0
天下りのためだけに無駄な特殊法人を作るくらいなら
国1キャリアの給与を上げた方が安上がりじゃね?

無駄な法人にも窓際オッサンやお茶汲みネーチャンがいるんでしょ?
451名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:24:59 ID:K7esmpwZ0
天下りって来て下さいとお願いされるもんじゃないの?
偉い教授や大企業の役員が定年後に引っ張りだこになるのと同じ構図だと思ってたんだが
452名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:27:18 ID:KUtmRdNmO
ズッブズブだねー麻生ちゃん

ズッブズブー
453名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:29:29 ID:fFsP0TXc0
官民人材交流センターという名前の新しい受け入れ先が出来ただけ
という認識でよろしいのでしょうか?
454名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:30:06 ID:f6YV+0wI0
政権与党が法律改正すれば、すぐ天下りなんて禁止出来るのに。
自民党は官僚天国維持するための政党だな。国籍法通した麻生
内閣が、天下り法案程度出来ない事に唖然呆然。
455名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:30:34 ID:AlVfNBfQ0
退職金一回ならもらってもいいが
渡り鳥してもらいまくるのはおかしい。
消費税上げる前に天下りなおせ
456名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:32:20 ID:zwHyV0Ry0
>>451
断るとホリエモンみたくなるし、権力強いと日興みたいな犯罪会社が不起訴となるwww
まあ、団体への補助金を持って来てくれるから、雇ってるとことしては必要な人材なんだよ。
いつもは会社にきたら、新聞を読んでるだけだがなwww
457名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:32:34 ID:itgqxOS20

天下り機関(特殊法人、独立行政法人)などに

毎年12兆6047億円 の補助金!

国民は知ってます!

458名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:32:46 ID:UeIy8M/K0
官僚+自民の統治、どうやってこの体制の幕引きをするん?

第1回:明治維新はほぼ無血革命
第2回:太平洋戦争 大流血革命
第3回:?

どっちにころぶんかなあ
459名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:33:13 ID:b8MoOaEb0
公明と本当に繋がっているのは官僚
460名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:35:46 ID:tlJ4TlIw0
郵政選挙で勝利したはずの自民がその造反議院を
大臣に据える自民は滅べ。
消費税を3年後に上げるなら来年中に無駄な箱物、財団法人は
完全解体せよ。役人も普通にハロワ通えよ。
461名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:37:05 ID:1+XjFPlN0
官僚を使いこなすといいながら、おつむが弱いので官僚におんぶに抱っこしている

麻生では無理、初めからするつもりなかったみたいだしな
462名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:38:47 ID:MngHEn3e0
---------------------
いくら増税しても足りません
---------------------
463名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:39:43 ID:74Tywqb20
>>17
民間並に、10年射て300万くらいの退職金だったら、別に文句は言わないかな。
あ、でもちゃんと働いてるならね。
週に2回出勤して新聞読んでるだけ…とかありえないから。
464名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:40:32 ID:3+H0id/00
いっそのこと天下りOKにして税金を99%取ればいい。
465名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:40:37 ID:yGMKdaT6O
無駄が多すぎ

天下りはほとんど老害
466名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:47:43 ID:vcTAQiJY0
■「ダメ、ゼッタイ」専務理事(天下り官僚)の、大麻についての「超」無責任&横柄な受け答え

電話でのやり取り全容
http://jp.youtube.com/watch?v=GtMqdaq_wNQ (YouTube)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5366956 (ニコニコ動画)

大麻に興味がない人も、肯定派も、否定派も、
税金を払っている一人の日本人として、是非一度このふざけた会話を聞いてください
天下り官僚の無責任極まりない態度と発言の数々、誰が聞いても怒りを覚えるはずです

「あなたの主張がなければウソもホントもないのです。大麻の害について根拠を示すのは、いやです。」
by 元・厚生労働省官僚「ダメ、ゼッタイ」専務理事 冨澤正夫

※※※国民を完全になめきったような想像を絶するほどの非常識な対応。
こんな人にも僕らの税金から莫大な給与が支払われています※※※
467名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:47:44 ID:7aStcWk70
>>457
マスゴミとミンスのねつ造情報を信じる情報貧者乙
俺たち官僚と総理が練りに練った予算に無駄金はびた一文もない
468名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:54:36 ID:1+XjFPlN0
>>467
存在自体が無駄だけどな(藁www
469名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:04:30 ID:itgqxOS20

自民党から重要なお知らせ

弊党が2008年9月から販売しました「麻生太郎」において、アルコール依存症と、
セレブ体質、学力不足、総理資質の欠落により、麻生実行中に漢字が読めない、
許されない失言、党内不一致を伴う政策ミスリードが発生しました。当該機種を
ご使用の国民の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしますが、無料点検・修理
または代品交換をさせていただきます。

470名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:18:49 ID:viX4rKfG0
守屋元次官が退職金返納したら戸建の家を手放さなくちゃならんという話を聞いて、
公務員トップまで上り詰めてそんなもんなんだ、地方出身者が首都圏で生活を築くのは大変だと驚いたし、
この間刺された元次官も普通の暮らししてるみたいで、
日本の官僚はつつましいなあと思ったんだけど、実際は退職金もらって金稼ぎまくりなの?
471名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:36:36 ID:1mUk4Hf4O
>>430
てか独立行政法人を廃止すれば良いと思うよ
民営化か国に吸収で
国から分離して官僚が天下り先と退職金を得ただけ
全然行革になっていない
472名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:42:26 ID:+lswNQGL0
>>450
> 無駄な法人にも窓際オッサンやお茶汲みネーチャンがいるんでしょ?


昔は理事長の愛人がいましたよ。
473名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:45:37 ID:U3A/h76t0
公務員改革が全ての癌なんだから徹底的にやって欲しかったな・・・
474名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:46:35 ID:KZGBn9hQ0
とりあえず政権交代すれば、中央官庁の天下りにはかなりの打撃にはなるはず
民主には自治労が支持しているのがネックではあるけど
地方公務員の方はいざとなれば、簡単になぶり殺しにできるしね
475名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:52:08 ID:9DEF2Fpc0
敗戦により、日本の国体は大きな変革を迫られた。
天皇は象徴になり、財閥は解体させられ、農地は解放された。
しかし、官僚だけは…。東大法学部を頂点とする官僚制度だけは
一指も触れられぬまま今日まで至る。これはまさに日本の宿痾と言える。
476名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:03:12 ID:itgqxOS20

「雇用能力開発機構」というカンバンは無くなった。

しかし、その職員は合併先に移動するだけ。(一人も減らない)

それが自民党の改革。

無駄使いは減らない!
477名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:04:37 ID:6NIUg0s20


○ 免許更新時の「交通安全協会費」支払いは ”任意” ですから!

  警察天下り組織の交通安全協会、
  集めた協会費の8割は彼らの人件費

478名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:06:27 ID:zhb2R9yq0
公務員官僚天国が続くのか…
現行の公務員法は、東大法学部卒の官僚がシッカリ検閲して
公務員が守られるようガードしてあります。
現政権も逆らえません。終われ腐った組織…。
479名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:07:25 ID:lsw0+WyY0
社保庁改革も給料アップで終わりそうだしw
あんまり舐めたまね繰り返してるとアナーキズムを助長するだけだと思うよ
480名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:10:39 ID:/CXSHJWnO
本当に必要な仕事なら、国が直にやればいい
中途半端な特殊法人は全廃しろ
481名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:11:05 ID:T/oVtd80O
まったく何なんだよ
いっぺん死ね
482名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:14:46 ID:UR+0wSn80
何故行革ができないかというとそれに反対する政治家がいるから。
政治家にとっても日本の官僚組織が都合がいいんだろう。
全然その省庁のこと知らなくても大臣になれるしね、答弁は官僚がやるし。
483名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:20:20 ID:33NDuIM80
解散が現実にならに限り自民党は割れない。
それと
自民党が上司であり続けることが官僚、というか役人の力になる。

この二つを確信している自民議員と官僚と支持者は多いと思う。
つまり現在の為政者である彼らの全ての判断はここからの発躁なのだということ。
国民生活のことも全て。
だから彼らの優先順位は自民党>=役人>国民なのだ。
この順位であることが日本国民を幸せにすることだと思っている。
昔から飼いならされた士農工商の国民性に合っているのかも。
484名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:20:53 ID:VJcH25Ae0
天下り擁護してる奴はなんなの?
野グソ公務員か?
消費税上げんじゃねー
485名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:23:02 ID:VJcH25Ae0
>>483
民主党と役人の関係にも言及してよ
486名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:24:54 ID:33NDuIM80
>>437
世間の会社を知らない、学生から素のまま公務員になった奴の
感想のようだ、まるで。
487名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:27:42 ID:pyK6Mwr/0
今日本で一番許されない行為だろ。怠惰な生活保護生活と天下りは。
488名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:29:24 ID:3XFNiGRt0
小泉某の犯行は正しい。
489名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:32:29 ID:kHdVEbC30
国民に痛みだけを先行させておいて、約束の
改革はもうやらないという完全な詐欺行為。
490名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:34:33 ID:qH3Q9gCp0
>天下りを繰り返して多額の退職金を得る「渡り」

こいつら、もう日本国民とは思えないんだが。
税金徴収の目的から著しく逸脱してるだろ?
こんな使い道のために、俺らは税金を払う必要は全く無かった。
全部返せよ
491名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:39:09 ID:33NDuIM80
>>487
生活保護は本当に困っている人にはオロされて無い場合が多いと思う。
市役所の職員が肌で判っているはずだ。
本当に困っている人たちは納税できず差し押さえされたり
一家離散の憂き目に会っている。
ずるくて怖いその筋の無職のおっさんなどに職員が怯えて、書類が揃っているからと
内心おかしいと判っていて生活保護をオロしたりしていることもあり。
492名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:41:35 ID:3ltpN5/h0
>天下りを繰り返して多額の退職金を得る「渡り」を容認

こいつらふざけてるの?w
493名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:43:42 ID:JU2A5OaX0
新聞で発表される政策って、ほとんど天下り先創造するのが目的です。
地デジもそう、メタボ検診もそう、人権法案もそう、裁判員制度なんかもそう
天下り機関が創造できないと官公庁は何もしません。
被害者や死人が出てもほったらかしなんです。
薬害エイズなんてもろそう
天下り拒否すると大変な目にあう業界も
ビデ倫とかパチンコ屋とかw

皆さんも新聞で政策のニュース見たら考えましょう。「さて天下り先は?」そうすると分かります。
494名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:45:31 ID:JkiMKB+20


また年末あたりに大荒れになればいいな

公務員なんか生きなくていいわこいつらドブネズミみたいな人種だから

誰かこういう害虫を駆除してくれねーかな大量にね
495名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:47:10 ID:BQsd8ad+0
自殺を考えのあなた。
最後に「英雄」と呼ばれてみませんか?

何をすれば「英雄」になれるのか、わかりますよね。
腐ったゴミクズに天誅を。
496名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:47:55 ID:zRMcDypT0
553 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:34:09 ID:bJrAyfyW0
>239
私もよくわからないんだけど、不適切な内容があったら誰か修正お願い。
知り合いの自衛隊の偉い人が、天下って三菱重工へ行った。
仕事と言えば、自衛隊に「戦車は三菱重工の買ってやって」って言うだけ。
デスクに居たこともない。昔の部下だから「はっ、わかりました!戦車100台納品お願いいたします!」で、天下り役人の今月のおしごと終わり。
でも年収ん千万。
497名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:49:37 ID:aGzaXD6N0
バロスwwwwww

安倍政権の公務員改革でほとんど唯一評価される点が
この「渡り」禁止だったはずだぜ?www

やばいねえ自民。
完全に渡辺ヨシミに理がある。
498名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:51:19 ID:BcGZeYnWO
俗物ども市ね!
こんなん世界でも日本だけだ
499名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:00:40 ID:rztEfXYm0
渡りは死刑でイイと思う。チロの恨みは深いよ。
500名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:04:14 ID:UKuViffs0
社会保障の安定こそ内需拡大の根本である

公務員の給与は高く、税金ばかりを要求することは、非常に不愉快だ。

まあ、消費税増税で、その前には大きな買い物はしておくべきかも知れない
ので、消費力は上がるかもしれない。

501名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:06:49 ID:OkVcto5/0
カトーはこういう害虫こそやるべきだった
502名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:11:35 ID:nW9hqOVD0
こういうのを何も改善せずに増税だぜ
一体役人のために給与以外でいくらの税金が使われてるんだろう?
自民も官僚も国民馬鹿にしてるとしか思えない
503名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:13:02 ID:kWBM1vOo0
自民死ね
早く解散しろ
504名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:13:46 ID:DieNHW+m0

辞めるたびにもらう退職金は退職金優遇税制で
あまり税金がかからない件
505名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:18:13 ID:fC2fspgc0
>>501
純ちゃんじゃない方の小泉が殺ったじゃん。
こんなことばっかやってるとフォロワー出るぞ。
506名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:18:43 ID:8oCebEuO0
麻生のおかげで恐らく自民党の歴史の終焉も近いな。
しっかりしろよ麻生!
507名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:22:23 ID:0R1nLPIC0
埋蔵金なんてありません>< → いつのまにか年金の国庫負担分の財源が埋蔵金に

道路特定財源一般化閣議決定 → ほとんど骨抜き

抜本的な行革を行なったのち増税(笑) → やる前から消費税論議。中期プログラム明記決定。

そして>>1


はっきり言ってナメすぎだろ
全て公式の場で発表して、1年も経たずして全て反故w
そしてなぜか小室哲也が逮捕される日本
美しすぎるwww
508名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:22:25 ID:K6HALd9o0


つーか麻生の持論。

戦後自民体制の現状維持。小泉改革にもすごい批判的だった。
改革によってぶっこわされたものを立て直すと明言してたね。
509名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:22:50 ID:dM0qxdaU0
自民党は今度の選挙で消滅します。
510名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:22:59 ID:t4PW5UdS0
お前らそんなに官僚が嫌いならしっかりと渡辺応援してやれ
511名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:25:29 ID:K6HALd9o0
>>510
あんなもん自民の客寄せパンダでしょ。
ミンス政権にすりゃいいだけ。
少なくとも上級公務員の改革はやってくれるだろう。
512名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:25:31 ID:kWBM1vOo0
早く選挙しろ
513名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:27:14 ID:dM0qxdaU0
自民党がどんなに力んでも官僚制度改革は
出来ない。
60年間癒着し過ぎ。
名称変えるぐらいならできるが
本質的な改革は絶対できない。
514名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:28:43 ID:ks6K1ARf0
舛添は売国奴
515名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:29:43 ID:a8oMPycA0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
516名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:30:19 ID:8wkVGbqz0
・キャリア官僚の天下り禁止
・独立行政法人原則廃止
上の二つの公約だけでも民主党政権にする価値がある。
517名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:31:21 ID:P3PHTDrZ0
いいじゃん
どんどん金もらえよ
全てを食い尽くせ
518名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:35:11 ID:U+068XrN0
自民内部にはまだ小泉改革とか言ってるのが居るのか・・・
もう国民の洗脳は解けてるし、そもそも小泉自身天下ってるだろうが!
519名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:35:49 ID:K6HALd9o0
民主回避・共産誘導の自民工作員が頻発しててワロタw
520名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:39:26 ID:7fk00XNE0
こういう既得権だけを大事にして、未曾有の経済危機に何もしない、
こんな仕事もろくにしないで、税金を蝕む腐ったやつらは、
全員解雇しろ。
そもそも退職金なんて虫が良すぎる。 
521名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:44:06 ID:K6HALd9o0
しかし、ゼニ儲け一筋のトヨタやキャノンの社長・会長やるより役人
で退官したほうが儲かるって、こりゃもはや資本主義じゃないぞ。
522名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:50:54 ID:0TSvJg88O
>>509

> 自民党は今度の選挙で消滅します。

恐らくそうだろうな
自民党的なものは何一つ必要としない
民主党的なものもな
523名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:51:00 ID:b0oGX8Xl0
官僚と戦うことができる
渡辺だけはどの党にいても当選させるべき
524名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:51:02 ID:ES2QJQMpO
もうね、「渡り」していいと思う
取り締まるの大変だろ?


代わりに誰々が何回転職したか情報公開しておくれ。
525名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:51:02 ID:9LXwvLBUO
>>437
税金と普通の金を一緒にすんな。
526社会主義投資で資本主義独占を許す政府自民党:2008/12/24(水) 22:04:10 ID:v6xW+YojO
日本政府が財務介入する米国債購入を原資にして、対米輸出し利益は資本主義で独占するトヨタを代表とする輸出産業

社会主義の保障政策を次々と国民から奪いながら、在来の米国債購入と言う輸出産業に必要なインフラ投資は倍々ゲームの買い増しをする


この様なデタラメな事をしながら、輸出産業は国民の労働者待遇を劣化させ使い捨て化 反対に株主配当は改革前に比べて四倍まで膨らむ

外為資金総量規制緩和を改革で実行し、輸出産業の利益を海外流失。かつ高額所得者の減税を実施して、富の偏在と外為資金に米国金融市場への集中を促した


小泉改革を全廃し、ドル基軸と為替変動と言う真のグローバルを阻む障壁を改善しない事には日本に安定した生活は戻らない
527名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:06:18 ID:7Mik0msXO
早く解散しろ。
528名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:07:12 ID:E0uAIYG9O
自民党の増税議論って
結局は
この人達にお金をあげる為の増税
にしか思えない
529名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:08:57 ID:omCx9OS/0


                       選挙しろ   
530名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:09:35 ID:ZqwwKdyIO
糞自民党 解散シレや!
531名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:10:04 ID:h3WWFgHC0
コレを見ただけでも小泉(毅)のやったことが間違っていなかったことが分かる。
官僚は日本の癌だ。これ以上の有害物質はない。
532名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:11:43 ID:dM0qxdaU0
癒着腐敗の烏合自民党は
消滅しろよ。
不必要。
533名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:24:08 ID:zTN2kSaD0
小泉は選挙で「聖域なき構造改革」のスローガンを掲げ「皆が国のために痛みを伴うが財政赤字を減らす」と公約
しかしその実態は、詐欺「聖域ある構造改悪」だ

福祉を切捨てたが皇族優遇、大企業減税、金持ち減税、相続税の最高税率は70%から50%へ、米軍思いやり予算増加、連合国(国連)負担金は世界の約2割
イラクへの自衛隊派遣、公務員の賞与増額・年収は民間平均の2倍のまま、相変わらずのゼネコンとの談合による巨額の無駄遣い
特定企業の権益保護・仕事発注による収賄・天下り、公務員カラ出張、自民党議員の研修と称した海外観光買春旅行等により財政赤字は1000兆円を超えた
皇族・公務員・米軍は聖域のままで痛みを伴うのは一般の民間人だけ

「小さな政府にする」と公約しながら公務員は減らさずサラリーマン増税、社会保険料増額、医療負担の増額(聖域の医者の取り分変わらず)を実行
さらに労働法・派遣法改悪による正社員減少・年収低下、サービス残業増加、鬱病者増加、過労死者増加、自殺者増加
「聖域ある構造改悪」と言われるのも当然

「この程度の約束(公約)を守れなかったのは大したことではない」と発言。まさに詐欺師
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ 首相官邸を900億円もかけて改築移築
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ 首相公用車をロールスロイスに買い換え
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  財界の犬  アメリカのポチ
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   さわり魔
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      レイプ犯
アメリカ大統領の目前で池沼のようにプレスリーを歌うw あの時のブッシュの表情w 忘れんわ
一人当たりGDPは世界第3位から19位に転落 日本の国債の信用度はアフリカのボツナワ並の評価に転落
534名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:32:14 ID:UqCU59L00
マスコミ(と官僚)に煽られて安倍内閣の公務員改革を潰した結果だよ

公務員改革に手をつけると社保庁の年金問題みたいに
倒閣キャンペーンをマスコミにさせるというメッセージだったんだよ

それを受け入れた国民が悪い
535名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:40:35 ID:3ltpN5/h0
>>500
>まあ、消費税増税で、その前には大きな買い物はしておくべきかも知れない
>ので、消費力は上がるかもしれない。

それは薬の副作用を期待して服用するみたいなものだな。本末転倒だよ
536名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:44:35 ID:N+I8nLda0
>官僚と戦うことができる渡辺だけはどの党にいても当選させるべき

渡辺はその戦いに負けました。
537名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:01:15 ID:itgqxOS20
公務員制度改革が遅れてしまったので、お金が無い。

自民党は出来なかった。

これからも出来ない。

これが最大の原因だよ。
538名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:03:07 ID:Kgz/3RDX0
天下りってのをもっとかっこ悪い呼び方にしたらいいんじゃね?
539名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:05:42 ID:OXbmeqow0

白土三平:「ワタリ」
540名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:09:07 ID:5n+K1HR40
官僚をコントロールする?
相変わらず、麻生もコントロールされっぱなしやないか?
541名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:10:01 ID:dpZwhZsuO
殺された元次官も「渡り」だったな。
マスゴミが一切触れようとしない話題。
542名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:12:13 ID:HBS+oYie0
氏名と住所晒しちゃえよ
中国人に頼めば50万で殺してくれるらしいよ
543名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:16:49 ID:x84MOWAa0
渡辺がああなるのも無理はないな
同情はしないが理解はできる
544名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:33:40 ID:PlACqkzz0
国の弱みを握られてる限りどうしよもできんやろ
545名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:35:43 ID:v6xW+YojO
自分達が国益の為に専念していた行為が
ある日を境に逆の方向に行かざるを得なかったのが官僚や省庁の本音だろう

全体の雇用と利益を守る事は、自分達の守備範囲でしか出来なくなった アメリカの国益と日本の輸出産業の利害調整のアイテムとして運用させられる立場に


それを実行すればする程、自分達だけが聖域化して世間の非難を受ける 国益を取り違えた結果なんだがな
546名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:39:53 ID:Mqymmx9iO
>>536
> 渡辺はその戦いに負けました。

身内に梯子を外されたからね。
547名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:47:20 ID:zRMcDypT0
856 :名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 21:16:02 ID:32yNpvJh0
防衛省が総力をあげて小池を追放したのは、小池が警察官僚出身の人間を
事務次官にしようとしたからだよ
警察予備隊から出発した防衛省は、ずっと警察庁の外郭団体のような形で占
められてきたのだ。 それからやっと脱して、防衛官僚を防衛事務次官にする
事が出来たのに、再び、小池が元に戻そうとしたので防衛省は猛烈に反発した
のだよ。
そうした事情を知っているだけに、小池の言葉を素直には受け入れられないな
548名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:50:16 ID:34acGZJ60
天下りは禁止しれ
549名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:57:30 ID:TQIPg0haO
官僚〜天下りしたいなら まずは住所公開しろ。天下り官僚住所録一覧サイトってないの?
550名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:00:00 ID:C5AJvGnF0
官公労の支援うけてる民主が

公務員改革できるとおまえら
本当におもってるのかね?
551名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:00:48 ID:qETd31CtO
>>541
ああ、そうなんだ。
税金を食い物にしてたわけか。
552名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:01:56 ID:T+GfXVff0
>>550
上級公務員の改革は可能だろ。
それだけやってくれれば問題ない。

あとは自民党が下級官吏の改革をやってくれればね。やってくれればね
やってくれればね!
553名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:04:24 ID:Pq3IlQAjO
天下りを禁止する前に
公務員の定年を65歳にしないとダメ
 
ある年齢から役職停止とかして給料下げればいい
一番の不安は定年→再就職→年金の
再就職の部分
定年延長のほうが税金節約になるだろうに
554名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:30:16 ID:S4p+bP1eO
そのムダ金で期間工や派遣を雇って雑用でもさせてやれよ。
555名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:38:54 ID:EPOZ3eWc0
↓ 1のネットの記事では文面がかなりカットされてて意図が全然わからないって。これが23日の日経新聞の全文ね。


 国家公務員の再就職を一元管理する「官民人材交流センター」発足後も中央省庁による
公務員OBの再々就職あっせんが続くことが明らかになり、波紋を広げている。
公益法人などへの天下りを繰り返して多額の退職金を得る「渡り」を容認することにつながりかねない。
行政改革の後退が相次ぐ中、小泉改革継承をうたう自民党内の勢力からも批判が出始めた。
 同センターは中央省庁による天下りあっせんを禁じ、再就職支援を一元管理する組織として2007年の
国家公務員法改正で新設が決まった。31日付で発足する。
 政府は19日の閣議で発足日などを定める政令を決定。この中で、各省庁は3年間の経過措置で
認められている公務員の就職あっせんだけでなく、企業に再就職したOBの再々就職支援ができること
までが記された。
 だが、07年末、センターの制度設計に関する政府有識者懇談会はセンターの再々就職支援を禁じる
とともに、各省庁も「2回目以降の再就職あっせんを行わない」との報告書を発表。
今年5月の衆院内閣委員会では、当時の渡辺喜美行革相が同報告書を政令で尊重すると答弁していた。
 政府関係者は19日付の政令決定について「『渡り』にお墨付きが与えられた」と語り、これまでの流れを
覆す内容と認める。
自民党の中川秀直元幹事長は21日の民放番組で「政令で決めることに問題がある」と批判の口火を切った。
 「麻生内閣がどうなってもいいのか」
 22日の自民党行政改革推進本部では渡辺氏がこう批判。厚生労働省所管の独立行政法人雇用
・能力開発機構の存廃問題を巡って紛糾した。
 福田内閣下の茂木敏充行革相は廃止・解体方針を推進した。だが、甘利明行革相と舛添要一厚労相の
合意は厚労省所管の他の独法への統合。22日は最後に中馬弘毅行革本部長が「独法を一つ減らしたことは
評価できる」と場を収めた。
 相次ぐ行革後退に批判を強めるのは、いずれも小泉改革路線の継承を重視する議員。
ただでさえ目立ち始めている「改革派」と政権の距離が、行革問題などで一段と広がりかねない雲行きだ。

556名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:26:44 ID:+aIgCp0i0
こういう「渡り」をするような輩を調査して
世間に公表するのがジャーナリストの仕事だろうに

マスコミは官僚の仲間だから絶対にやらんだろうが
557名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:58:12 ID:EPOZ3eWc0

今は百年に1度の経済危機であり、間違いなく税収が減る。ここまでは麻生もわかっている。
それに対する対策がばらまきで、これはある程度仕方ないと思う。
でも本当に必要なのはリストラによって無駄な支出を減らすことだろ。
民間は今必死にリストラをすすめてるんだから。

でも麻生内閣がやってるのは555の記事の通り逆のことで、
過去の内閣が遺した功績を台無しにしすぎだろ。
麻生も桝添もダメだけど、甘利が行革大臣をやってるのが問題なんだよね。
渡辺がやったことを全て台無しにしかねないぞ。

558名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:00:13 ID:O97LU2S80
生え抜きじゃない役職者に退職金払うのやめさせろ
559名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:02:36 ID:CaUeT6pW0
いいぞ!俺達の太郎!
ミンス政権誕生前に国富を吸い尽くせ!
560名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:06:24 ID:jg0+5mFV0
自民党と官僚のやりたい放題のこの国
駄目だろ
561名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 05:37:42 ID:Oae+VEhz0
一党支配が長期に続いたから政治が腐敗した。
早く政権交代して民主党中心の政権でやっていくしかない。
562名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 05:39:14 ID:0gdS5JhU0
麻生終わった。

完璧に麻生終わった。

次は自民には絶対に投票しません。
563ビーフ・・・・・φ ★:2008/12/25(木) 07:15:30 ID:???0
関連ニュース

【自民党】 渡辺喜美元行革相「これからは何が起きるかわかりません」 後援会関係者に新政治勢力結集を示唆する手紙
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230156913/
564名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:21:27 ID:CgOHRkFRO
糞官僚は まだ懲りんらしいな
565名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:22:40 ID:YayGl6UfO
黒髪曲口野郎!
566名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:28:56 ID:8J2c4OOgO
そりゃ渡辺も愛想を尽かすわ。
567名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:30:45 ID:BRBplyGQ0
麻生も麻生だが
国士気取りのちんちくりんにも閉口する。
568名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:31:12 ID:eGQL3n+R0
あのチンパン政権よりも、かなり劣化してるな
569名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:31:14 ID:qB07KlUkO
自民はもういらないよ
もう少しで審判が下るから
570名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:35:48 ID:H7etmSmF0
60 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2008/12/24(水) 21:14:29
夫婦でマスゴミというのも国賊認定してくれ。

亭主NHK嫁講談社とか、亭主アカピ嫁文藝春秋とか、
亭主博報堂嫁フジTVとか、亭主TBS嫁新潮社とか……

税金十倍ふんだくってもまだ飽きたらんぞ。
571名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:38:38 ID:OSNDx4Zc0
国が困窮してるからといって「我々も我慢して控えねば」とは思わないのが上層の人間というもの。
そうなればなるほど我が懐だけにはなりふり構わず金をかき集めはじめる。

どこの国でも国が滅びる時はこういう状況が顕著に表れる。
572名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:43:04 ID:0rY+n7Sy0
官僚の代弁者
麻生、町村、伊吹、、、
早く選挙をしてほしい。
573名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:29:22 ID:XS3G/SPo0
これだけ騙されても、自民に入れるヤツの気が知れないわ。
574名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:37:27 ID:IoJXHg8/0
おまいらまさか本気で
郵政解散のとき小泉の言い分を信じてたわけじゃねえよな?
575名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:52:12 ID:nxMFN+U5O
>>573
あれだけ労働者待遇劣化のリーダーシップを取っているトヨタの車を乗っている労働者と同じ

支持する事、購買する事で自分達に災いが及ぶと言う思考が停止しているから  始末に負えない
576名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:54:02 ID:FF8JXE660
ノンワーキング・リッチ
http://blog.ぐー.ne.jp/ikedanobuo/e/a987f0c09891c37d89e493a8895688a0

問題はワーキング・プアではなく、その裏側にいる中高年のノンワーキング・リッチである。私のNHKの同期は、
今年あたり地方局の局長になったが、話を聞くと「死ぬほど退屈」だそうだ。末端の地方局なんて編成権はないから、
ライオンズクラブの会合に出たり、地元企業とのゴルフコンペに参加したりするのが主な仕事で、
「あと5年は消化試合だよ」という彼の年収は2000万円近い。

日本経済の生産性を引き下げて労働需要を減退させ、若年労働者をcrowd outしているのは、こういう年代だ。
彼らは世間的には、それなりの地位について高給を取っているが、本人は「生ける屍」である。年功序列などと
いう愚かな雇用慣行がなければ、まだ現場で働けるのに、こうして「座敷牢」で50代を過ごす。官僚の場合は、
特殊法人に天下って税金を浪費する。
577名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:54:56 ID:gsqP2PEf0
天下り廃止、公務員改革w

そんなの無かったかのように、増税の話だけが一人歩き。

マジで日本の腐敗振りは中国以下だろ。
578名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:03:56 ID:FF8JXE660
>>577
>マジで日本の腐敗振りは中国以下だろ。

中国の公務員社会に競争システム導入 人事考課で強制退職も
http://www.chosunonline.com/article/20081204000027

 一度就職すれば一生安泰という中国の公務員社会に資本主義顔負けの競争
システムが導入される。市場経済に対応し、公務員社会にも市場原理を厳格に
適用するのが狙いだ。

◆人事考課制度、最低評価2回でクビ

 中国国務院(内閣に相当)はこのほど、公務員の考課規定を改定し、公務員が
人事考課で2年続けて最低ランクの評価を受けた場合、強制退職させる制度を公
務員全体に拡大実施する方針を固めた。

 3日に中国メディアが報じたところによると、1200万人に達する中国の公務員は、
徳(品性)、能(能力)、勤(態度)、績(実績)、廉(清廉度)という五つの指標で、
それぞれ優秀、合格、基本的に合格、不合格という4ランクの評定を受ける。最低
ランクの不合格という評定を2年連続で受けた場合は免職となり、1回目にも降格や
減俸の処分が適用される。中国で汚職による免職ではなく、人事考課による免職
が明文化されたのは今回が初めてだ。(ry
579名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:05:30 ID:PV+CK2LW0
阿呆官僚内閣・・
笑わせるぜ
580名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:09:07 ID:YayGl6UfO
この期に及んで…。
官僚は国を壊そうとしてるとしか思えん。
581名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:11:30 ID:FXK/rzE+O
相変わらず痔眠では小泉容疑者の人気高いのね。
意味のない米国のための郵政民営化やいまの派遣労働者問題の改正派遣労働法つくった張本人なのに。
582名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:13:54 ID:FF8JXE660
そもそも天下りって年階と職階を合致させるために考案されたシステムなんだよね

同期が同時昇進していけるくらいポストがある職階から、ポストが少なくなって
昇進できる人間が絞り込まれる
その時に年下の上司・年上の部下を作らないように、昇進できなかった同期が
辞めて天下る

そういう変なプライド維持のためだけに天下りは行われるし、時間がたつほど
天下り先は無限に必要になる

もちろん原資は全部血税です
583名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:21:21 ID:lBLoBupB0
「雇用能力開発機構」というカンバンは無くなった。

しかし、その職員は合併先に移動するだけ。(一人も減らない)

それが自民党の改革。

無駄使いは減らない!
584名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:21:35 ID:4LxtGBlP0
国会議員は自らの特権を守るため分子を議員にさせる
結局、公務員に不利な法案は通らない仕組みになってるよ

投票率が30%しかない中、公務員はせっせと選挙に足を運び分子を当選させる
なのに70%のシェアを持つお前らときたら、TVに毒されお笑い、お釜、AV女優で家から出ず
選挙にも行かない、ネットで不満タラタラ

一斉に国会に議員を送り込めば、国会議員の給与削減、埋蔵金の解放何でもできるぞ
そもそも800兆の借金があるある言いながら年間200兆も自由に使ってるんだぞ
目を覚ませよ
585名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:34:54 ID:5C7Cgtr2O
批判はするかなにもしない
それが自民党
586名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:54:18 ID:iq3km7Z+0
>>583
結局、言葉遊びという事だよな。
施設名を変えるだけで、中身は何も変えない・・・。

何もやっていないのと同じどころか、それよりも酷いと思う。

もう自民党政治にうんざりしているし、今度の衆議院選挙は投票率はかなり上がるよ。
もう国民の生活に直結している事ばかりが危機的だからな。
派遣社員もほぼ全て自民党を嫌っていると思うし。
587名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:55:56 ID:FF8JXE660
【政治】「国力が落ちる」「官僚がやる気をなくす」 閣僚が反発…「天下りあっせん」全廃提言

政府の経済財政諮問会議で、中央省庁による公務員の天下りのあっ旋を全面的に禁止する
という提言が出されましたが、出席した閣僚からは激しい反発が相次ぎました。経済財政
諮問会議では、公務員制度改革を進める一環として、日本経団連の御手洗会長ら民間議員
が、中央省庁による国家公務員の天下りのあっ旋を「利益誘導の背景だ」として、全面的
に禁止するよう提言しました。

これに対して、閣僚からは「国力が落ちる」「官僚がやる気をなくす」などと反発が相次
ぎ、平行線をたどりました。また、通常は諮問会議に出席する官僚のトップ、的場・官房
副長官が7日の会議には出席しませんでした。諮問会議では来年早々にも天下り規制につ
いて話し合う予定ですが、諮問会議のメンバーでもある閣僚や官僚の抵抗は強く、とりま
とめは難しそうです。
http://blog.liveどあ.jp/news2chplus/archives/50418853.html
588名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:56:30 ID:iq3km7Z+0
>>584
それを、もっと国民に分るように説明するにはどうしたら良いよ?
もう多くの国民は知っていると思うんだけどな。
その事は散々、テレビで取り上げられているんだし・・・。
589587:2008/12/25(木) 09:58:19 ID:0gdS5JhU0
【政治】「国力が落ちる」「官僚がやる気をなくす」 閣僚が反発…「天下りあっせん」全廃提言

政府の経済財政諮問会議で、中央省庁による公務員の天下りのあっ旋を全面的に禁止する
という提言が出されましたが、出席した閣僚からは激しい反発が相次ぎました。経済財政
諮問会議では、公務員制度改革を進める一環として、日本経団連の御手洗会長ら民間議員
が、中央省庁による国家公務員の天下りのあっ旋を「利益誘導の背景だ」として、全面的
に禁止するよう提言しました。

これに対して、閣僚からは「国力が落ちる」「官僚がやる気をなくす」などと反発が相次
ぎ、平行線をたどりました。また、通常は諮問会議に出席する官僚のトップ、的場・官房
副長官が7日の会議には出席しませんでした。諮問会議では来年早々にも天下り規制につ
いて話し合う予定ですが、諮問会議のメンバーでもある閣僚や官僚の抵抗は強く、とりま
とめは難しそうです。
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50418853.html
590名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:21:36 ID:8RSoetuO0
>「国力が落ちる」「官僚がやる気をなくす」
ってどんだけ甘ちゃんなんだよ。
お前らの借金なのになんで当事者のお前らは多額の金をもらって、
国民が変わりに痛みを伴わなければならないんだよ。
官僚をはじめ公務員っていうのは、人間として考え方が幼稚すぎると思う。
591名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:45:04 ID:iq3km7Z+0
官僚・・・
もう全部クビにして、民間から大量に雇い入れた方が、
まだマシになると思う。

今の官僚は、もう自分たちの好き勝手にやりたい放題で、
国民を舐め切っているからな。
592名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:00:15 ID:lBLoBupB0
                  --──-- 、
                /ミミミミミミミミミミヽ
                 /三三ミミミミミミミミミミ }
               /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
             /三ノ´           ヽ l l l l
           l彡/   ,,,,,_     ,,,,,,,, ,、   i l l l l
              l彡| '"__    ´ __ `   | l l l l
           ゝ !‐{ , rェ、 }─{  ,ォッ  }─‐|l l rく
           {(  ヽ ____ノ  ヽ ___ノ   ツ〃 }
           ヽ i     /  レヽ  ・     }) /)
               ゝl     /ー − ー'            ! 
            ー|           ヽ       ノ
              ヽ   } ´ ̄ __ ̄` {    /     歳出削減は、しません。 
              ヽ            /
          -─   ̄ヽ`ヽ __ , ' /     `  公益法人は温存します。
       ´        |\   ,  '´/
                  |  >r'´   /
                 | ./ ヽ.  /
                 |/   〉 /
                 |   / /
593名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:23:51 ID:jzCeUT310
>>591
俺たちの麻生(笑)が無能だから、官僚や創価がやりたい放題
やっているだけ。
任期満了まで居座れと言うのがネット世論だし。
頑張れ麻生!!
594名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:29:22 ID:8RSoetuO0
おいおい!こんだけ税金の無駄使いしといて、消費税増税かよ!
早く解散総選挙しろよ!
自民公明には絶対入れないけどな!
595フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/25(木) 12:30:41 ID:poDsv+Vf0

         ,. - ─── - 、
         /    ,       `ヽ.
        /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
      ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
         YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
       ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   
         |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   
         |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
       _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
   r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
   Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
    ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
    / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|

いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。
596名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:39:56 ID:UqTp/6Xz0
天下りに、毎年12兆円以上の血税が注がれている。
ここをたたなければ、消費税の増税ではペイしきれない。

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yuuseiminneika.htm
597名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:42:40 ID:SLg94LEd0
>>590
お前のように公務員を十把一からげに捉えて、
セグメンテーションをしようとしない奴も同様に
考え方が幼稚というんだよ。
598名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:01:34 ID:lBLoBupB0

不況の原因はアメリカだけど

不況の傷口を拡げているのは自民党。

599名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:03:28 ID:M8ckGdys0
小泉の経済政策はクソだったけど政官の改革は良かった

桝添はとりあえずしねよと。
600名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:06:36 ID:s7HlR1iL0
こんなんで、消費税上げるなんて言っているなよ!
601名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:07:59 ID:sbcCzP4G0
大蔵省の忠犬、アホウバカタロー、チンパン、伊吹、町村、津島が中枢
にいて下っ端自民党員がいくら騒いでも無駄だよ。
次回選挙で民主にまけるのが確定だから、任期満了まで引っ張って、
埋蔵金を自民党が使いまくる戦術がみえみえ。
国民の敵に投票する愚民は共産党、創価以下のゴキブリだ。
602名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:12:43 ID:jTG/i5DyO
チンコも勃たなくなってからいくら金持ってたって面白くもないだろ。
衣食住足りて、困らず暮らせれば十分。
603名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:13:28 ID:lcCbrVtZ0
この間まで小泉叩きしてた手前、マスゴミも歯切れが悪い
604:2008/12/25(木) 13:18:33 ID:ANgYIez+0

アンチ小泉が政策なら、国民の信任を受けた内閣ではない。
解散総選挙で、アンチ行政改革の信任を受けるべきだ
605名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:08:29 ID:rTXgPKpri
渡辺元行革大臣がキレるのも分かる。
このまま硬直化して新陳代謝できなくなった
諸々の制度や業界を温存したら
マジ日本終了。
606名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:25:46 ID:rTXgPKpri
小泉(毅)改革の続行を希望する!
607名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:54:38 ID:lBLoBupB0

あ〜あ

また、貴重な血税が無駄に消えていく。

608名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:13:27 ID:qUbmR4pI0
絶対自民党に投票するなよ。
国民には金をせびって泥棒公務員に無駄な優遇ばかり・・・。

いいとこなんかひとつもないだろ。
609名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:15:24 ID:UgvnCjeoO
こんなん 昔から自民党公認の悪業だろーが!解散しれや!
610名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:18:18 ID:9aWuxC940
>>608
自治労官公労が支持母体の民主党が何を言ってるんだ。
611名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:32:13 ID:tPu/OKbP0
日本官僚天国化。麻生実行中!
612名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:42:19 ID:ybaDdNsd0
そりゃ、国家、地方の歳入、70兆円以上が毎年、官僚と公益法人の利権に
使われて溶けてんだから早晩、国家は破綻するでしょ。一般会計予算88
兆円なんぞ公務員の給料と国債償還費だけでぶっとんでるだろ。
で、郵貯、年金、簡保を溶かして新規国債と合算して260兆円の裏予算
特別会計を編成し役人がジャブジャブ使うというスキーム。もう、いくら
なんでも限界だろ。
613名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:47:12 ID:wYvni+mZ0
歯科一億橋本は自殺して正解だったねwww
614名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:54:28 ID:lBLoBupB0

<定額給付金の事務経費で自治体赤字へ>

定額給付金の事務経費は莫大だ。費用対効果無視と言えるだろう。

総務省が当初発表した金額は2000億円。
最近修正されて800億円になり、更に修正され825億円になっている。

朝ズバ!が専門家に依頼して算出すると1628億円だそうだ。


仮に総務省が825億円しか出さないのであれば、差額の803億円は
全自治体からの「持ち出し」になるのであろう。(朝ズバの試算を尊重するなら)

自治体の税金が無駄になる。

少ない経済効果しかない割に、高コスト。自治体の負担増が懸念される。

615名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:02:48 ID:FF8JXE660
はいはいカラ出張も合法になりましたw

宮城県警カラ出張訴訟、オンブズ側敗訴 高裁差し戻し審
http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200812250188.html

 宮城県警が94、95年度に支出した旅費に「カラ出張」の疑いがあるとして、仙台市
民オンブズマンが県警幹部ら10人に約380万円の返還を求めた訴訟の差し戻し審
判決が25日、仙台高裁であった。大橋弘裁判長は、4人に約60万円の返還を命じ
た一審・仙台地裁判決を破棄し、オンブズ側の訴えをすべて棄却した。

 この訴訟をめぐっては、仙台高裁が06年、監査請求が支出の1年以上後だったこ
とを理由にオンブズ側の請求を却下。これに対し、最高裁が今年3月、請求の遅れ
に正当な理由があるとして高裁に審理をやり直すよう命じていた。

 判決は、県警総務課の課長補佐(当時)が銃器取引に関する情報を得るために
行ったとされる出張の名目が「捜査関係用務」となっていた点について、「捜査は総務
課の事務でないのに、わざわざ架空の出張を一般的には疑われる捜査関係用務とし
て目立たせる必要はない」と指摘。「情報提供者を保護するため」と課長補佐が提供
者について詳細な証言を拒んだことについても「不合理とは言えない」と断じた。
616名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:03:54 ID:K1/cKnj+0
でも天下りは国会を通して可決されているんだがw

多数決で可決しておきながら
自民党内から批判ってどんな茶番だよw
617名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:20:17 ID:cE8eyp830
>>616
その法律が憲法違反の疑いがあるわけだが
618名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 18:55:22 ID:EPnDYZ+p0
糞麻生氏ね!
619名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:21:23 ID:9h8xJuDf0
寄生するならするでもっと上手い事やりゃいいのにね…
宿主が干からびるまで際限なく次から次へと。
620名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:29:50 ID:HeX+kWApO
民主が勝って日本がいい方向に変わる保証はないが、自民のままでは、よくなる事はこの先ない。
だから次は民主に入れるわ
621名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:39:04 ID:NoI2CskC0
麻生になってからも、ますます公務員利権はひどくなってるな。
622名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:41:39 ID:ybaDdNsd0
日本国を侵食する公益法人の闇を命がけで暴いた石井こうき議員の貴重な
ドキュメンタリーです。会計監査員までのりこんで天下り役人の利権を
調べ上げ、特別会計の全貌を国民に知らしめたのは故・石井議員の偉大な
功績です。ぜひ、一度みてください。

http://jp.youtube.com/watch?v=RIWZX_Sd4Fc&feature=related
623名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:41:43 ID:6yynXhwVO
どっかの元厚生事務次官みてーにゴールを小泉にしちまえ。
624名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:45:34 ID:opys+TCU0

「渡り」はいいけどさ、殺されても殺人にならない特別な法律を作るべきw
625名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 19:50:29 ID:9h8xJuDf0
社会に悪影響を与える役人の汚職が、執行猶予付きの判決なのはおかしい
ある意味殺人よりも重い罪であるはず。
626名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:00:05 ID:AKJMTckC0
自民党は、国民から最後のチャンスを貰って今
政権運営しているという意識が全くない。
小泉のときだって、これで駄目なら自民党は今後もう
無い、と思われながらみんなが投票したのであって、
今後も同じような政権運営を託されていると、
勝手に解釈して居座っているだけ。
結局、選挙対策のばらまきと役人の老後のための
政権運営で、いままでの反省なし。
627名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:04:47 ID:AG7Yi6IE0
汚厄人の雇用確保のために、私の仕事館の雇用なんたら機構を
実質存続の、俺たち厄人の麻生政権

100年に一度の未曾有の危機にしっかり雇用対策(笑)
628名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:09:25 ID:sxwJB1gqO
日本道路公団のファミリー企業もまだまだ無駄やってんだよね
変わってないんだよね
629名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:12:12 ID:ArHzFdah0
体のいい公金横領だろうに。
罪の意識すら無いのも最悪だろ。
630名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:15:03 ID:90Aqe1ol0
これは明らかに日教組と戦後教育が悪い!
631名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:16:54 ID:9h8xJuDf0
やる事全部やって増税なら国民も納得すんだよね。
こやつらの膨大な取り分を聖域化しといて、なんで貧乏国民にご理解求められるの。
632名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:18:40 ID:qtbhX63JO
新しいチロの仇がいるみたいですね
小泉さん出番ですよ。
633名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 20:54:46 ID:Ws0mtl+80
天下り容認でいいから、国民の生活の面倒を全部見ろ
634名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:22:27 ID:olEFUzkj0
無駄遣い、役人の特権優遇天下りを廃止せず
行革はどんどん骨抜きになり役人すき放題状態のまま
財政難だから増税
穴のあいたバケツですね
国民は黙って税金を納めてろと?奴隷か?
何が社会保障費だ。財政難の原因は役人だろ。ふざけんな。
635名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:29:00 ID:ybaDdNsd0
アメリカは税金の半分を戦争に使ってるバカ国家だからそのうち衰退するでしょう。
日本は税金の全額を公務員と公益・特殊法人の給与に充ててる基地外国だから、そのうち滅びるでしょう。
636名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:57:32 ID:qe91fJvZ0
郵便が民営になって、何か良い方向に変わったかどうか、
ぼちぼち検討する時期だな。

天下り、特別会計。この2点だ。40兆超える金、国家、世界トップレベルの日本の国家予算の半分。

この2つで動いている。
そしてその全貌なんて誰も知らないわけだ。これを調べるとおもしろい。
クリスマスプレゼントだな。
637名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:09:51 ID:S3YI7JYH0
>>635
アメリカの戦争にかけた予算は、小泉が米国債購入でアメリカに流し込んだ金がかなりの部分を占めるはずなんだが。
またこの日本から流れ込んだ金は住宅価格を暴騰させ、不動産バブルをも引き起こした。
これが現在全世界がのたうちまわっている金融危機の発端のサブプライム問題の原因だ。
638名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:14:27 ID:S3YI7JYH0
ここで簡単にその辺の事情に触れられている。
ttp://www.jlp.net/syasetu/040315c.html

でも、そんな真相を明かすわけにはいかないから、公務員の給与が原因だと言ってお茶を濁すしかなかったわけだ。
別に小泉政権時に、公務員を増員したわけでもないのに、なんで国の借金が一挙に250兆円も激増したのか少しは考えてみれ。
639名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:22:52 ID:3bEJBPDv0
>>638
>なんで国の借金が一挙に250兆円も激増したのか少しは考えてみれ
財投債が原因。
640名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:35:34 ID:QnKlLbcO0
独立行政法人、財団法人などへの天下りが過去最多の590人
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081225/plc0812252154009-n1.htm
641名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:43:38 ID:Yz9I7kTnO
こうゆうのをのさばらせて増税ってなんだよ
てか減税しろ
642名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:33:00 ID:C9TZ4YVhO
「ダメ!ぜったい」とかやってるとこの専務理事なんだけど

こういう奴も天下りhttp://z.ula.cc/www.nicovideo.jp/watch/nm5366956
643名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:35:09 ID:Hc5JpFMS0
官僚専用のハローワークってこれか
奴ら自衛で天下り先確保し始めたくせえ
644名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:04:42 ID:ER5vfOy0O
やっぱり麻生じゃ駄目だな、さりとて自民党で他に誰か?
いないなら、一回民主党に任せて(ry
645名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:20:56 ID:y5s5/ceU0
>>639

小泉政権の4年ちょっとで、国債が60%増えて、大学やら病院を
独立行政法人にして天下り先も増えてんだよな。マスゴミもこれ
を追求せず、小泉待望論とかどこまで脳ミソ腐ってんだよ?
公益法人の隠れ借金、自治体借金全部あわせりゃ、国家債務って1100
兆円とっくに超えてるだろ。金利だけで毎週1兆円。これ、税金と社会保険
料の引き上げで負担しろとか、ふざけるなやカスがぁーっ!
646名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:37:19 ID:GWHDsO/t0
赤字財政の中、天下りで更に公務員の人件費が増大。
国の借金が増え続ける。
大幅赤字で数年後に増税するとか言ってるのであれば
普通に考えて天下りの廃止、公務員の人件費を抑制
しなければ国民は納得しないだろう。
647名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:44:49 ID:g7VB+hk40
>>645
小泉時代の借金の半分近くは財政投融資から財投債への切り替えの影響。
今まで隠れてた借金が表に出て来たとイメージすれば理解し易いかも。
あとは長期政権であったという事も加味してけとね。
期間が長ければその分累積するんだからね。
まあ、小渕並に国債を発行してた時期も3年程あるから、
増やしたと言われるのも当然かも知れないが。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm

独立行政法人に関しては後で見直し計画を立ててた。
行革推進法(小泉時代)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18HO047.html
独法整理合理化計画(安倍・福田時代(福田は微妙?))
http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/tokusyu/h191224/gourika_zentai.pdf

ついでにこのスレの主旨に沿う資料。
公務員制度改革基本法
http://www.cas.go.jp/jp/hourei/hourei/080619houritu.pdf
官民人材交流センター(2007年度版、骨抜き前のもの)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kanmin/pdf/gaiyou.pdf

国全体の借金は地方債や財投機関債等も含めれば1100兆は越えるかもね。
ちゃんと調べてないから正確な事は言えないけど。
648名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:51:59 ID:oRq3dAT80

麻生内閣は福田内閣と同様で「官僚、公務員大好き内閣」を踏襲しています。

国民のほうを向いた政治などしません。

649名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:17:39 ID:GDGNzlA70
反麻生にまわるわ。いくらなんでも天下りの現状はひどい。
650名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:19:18 ID:HN06rD/g0
消費税値上げで天下りや渡り続行ってことね。
与謝野や麻生は高級官僚の代弁者でしかないよ。
651名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:31:32 ID:SC9O29bY0
今の自民に意思はない
官僚と公務員と犬作の天国のために
国民から搾取してるだけ
小沢はこいつらに対して恨みがあるからやってくれるよ
自民に期待しても盛況新聞読者が増えるだけ
652名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 06:58:12 ID:wOpdg05xO
渡りの人の冬のボーナスが、ワーキングプアの年
収以上だな。天下り分1人で、10人分ぐらいの雇
用対策出来るんじゃないか
653名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:15:17 ID:OR250WHX0
公務員は社会が不況になると節税を考えるが物の購入はいつもと変わらない  
新車の購入と新築、バーゲンやコンサートやパーティで貰った給料を社会に還元している  
屑庶民は不況になるとすべてに金の支出を絞り余計社会の動きが鈍くなる  
全く社会に還元しないため税収も悪くなる  

こんなやり方じゃ経済成長は望めないな  
654名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:22:13 ID:dg3vfokR0
>>653
>屑庶民は不況になるとすべてに金の支出を絞り余計社会の動きが鈍くなる
>全く社会に還元しないため税収も悪くなる

財布の中に1000円しか入ってないのに、2000円の買い物はできないからしょうがない。
655名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:30:31 ID:4Ov7zWL+0
              、z=ニ三三ニヽ
            ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
            }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            lミ{   ニ == 二   lミ|
        .    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
             {t! ィ・=  r・=, !3l
             `!、 , イ_ _ヘ   ,l‐'
 .        ___ Y { r=、__ ` jノ__ 大富豪の御曹司なのに
   ,. -‐…ニ ̄   ,..,,,へ、`ニニ´ .イ      ̄¨二ニ ‐-
  l, '´¨ ̄    _,.. -"/ l. `ーr‐´. .l ',`丶、     ̄¨フ 「庶民感覚からかけ離れている」 って?www
  l      ,. イ   / l  ,.┴、  .l  ',   ` 、  /  l
  . l   ,.ィ"     /  l,.イ.   ト、 l  ' ,    \   .l なんで金持ちが貧乏人に合わせなきゃならんのだ?
   L_ハ      ー-、,.l´ 〉┬f  /\.,─'     ,ハ___l 自民は金持ちを見ている党なんであって
 . /  i  ゙、     i-‐" ', ! .l i ./.  ヽ、.    ,' .l .  l 庶民を見てる訳じゃねーんだよ
  l  /__ \    ゙、   ∨  ∨ ο .. /    /. \l   l 庶民感覚?負け組感覚なんか知らなくてもいいよw
 .l   i,.-< ',    \  ゙、  /   / === /   ',  l
.. l  /    ヽ',      \  ∨  /      ,'丶   ', l
 l l \.    ',       \ !_/       ,'  _  .i l
__l /    ─-'- ...___,, . ,.__|..,,    __,,,.. ...-'─  `丶L_l_
  \           //ー',.,-‐‐ ゙''--''、"        ソ
   丶、        /// ,.,,二'"   _゙、ヽ       /
     `¨¨''ー-.,,゚...,・__L.ト'´.,,二'' __-'''" iL',_・_,,..゚ ,,..-'l,
      / …………… |   。。。 .┌─────────────┐
      /_______|______│  内  閣  総  理  大  臣  │
                      └─────────────┘
656名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:32:24 ID:OnOPxPik0
>>649
民主党が賛成した案なのだが
657名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:34:22 ID:uM7CiAPa0
>>656

民主党:天下り全面禁止へ 「天下り根絶法案」を衆議院に提出 2007/05/09
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9979


民主党:公務員制度改革基本法案の修正案を共同提出し、今国会中の成立で合意 鳩山幹事長 2008/05/28
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13361
> 鳩山幹事長は「(同法案が)成立しない場合、一番喜ぶのは官僚で、
>一番嘆くのが国民の皆さんである。天下りの問題などまだまだ不十分であるが、
>国民の皆さんのためにも成立させなければならない」と同法案の修正案を
>共同提出することに合意した考えを語った。

> そのうえで、天下りの問題に関しては「まだまだ我々との考えに大きな開きがある。
>与党は天下りを公的に認める機関を作ろうとしている」と指摘し、
>民主党が政権交代を実現した後に天下り禁止の問題をしっかりと論じていく考えを表した。

> なお、同法案の修正内容は、(1)幹部人事の内閣一元化については、内閣が
>幹部候補名簿を作成。内閣と協議し、各大臣が任命する、(2)政官接触については、
>接触制限は行わないとしていたのを透明化する、(3)労働基本権については協約締結権を
>付与する職員の範囲を拡大し、国民に開かれた自律的労使関係制度を措置する、ことなど。
658名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:39:22 ID:OnOPxPik0
>>657
民主党はふらふらして一貫性が無いと
そういうことを言いたいのか
659名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:50:04 ID:gk2KO1aLO
創価と在日と利権屋と公務員合わせると総人口の一割はいくかな?

正直今のアホウ政権支持してんのこいつらだけだろ
660名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:01:55 ID:kkNEuBBq0
>>656
民主は再就職等監視委員会の委員を任命しないことで天下りを止めようとしたんだけど、、
661フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/26(金) 09:02:22 ID:lzv3xLXO0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

未だに新聞代・受信料払ってる知障白痴は犯罪者。
TVや新聞の広告商品を買う知障白痴は犯罪者。
糞国家に税金払ってる知障白痴は犯罪者www
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//) 
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から
控除するという特例がある。所得から控除じゃないよ。

例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、
2万円から(15万円を限度として)控除 を受けられるから、
その月の2万円は丸々還付されるんだ。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に180万円の控除が受けられる



在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、
そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ。
662名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:32:58 ID:8L+KU2SH0
今の政権で公務員改革はむりだろう。
なんせ官僚役人から転職した国会議員が、自民には多数を占めてる。
官僚公務員と密接に連携プレイだもの、ばかな国民はいままでだまされてたが
年金のインチキから国民は目覚めたよ。まだわからない大勢いる二世のボンクラ議員
役人の陰謀だらけの現政権だもの。ふざけるな官僚と官僚出身の議員。
現政権では鉄壁な官僚主導です。



663名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:35:53 ID:Mh6ajmKaO
>>662
自治労出身者が多い政党にも無理だろ(笑)
664名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:39:01 ID:9p1UTrH0O
天下り廃止したらだーれも官僚にならなくなるよ
とんでもなく無能がその地位に就いて今に核が日本を襲うかもな
665名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:39:43 ID:W7jYTs9+0
税金で貰う退職金は一度きりにしろよ
それくらい出来るだろ
血税を何だと思ってんだ
666名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:42:33 ID:6m1yozy80
行政改革はできず、
バラマキしかできないトップに期待しても無駄だろ。

本来増税や歳出増となる政策は、行政の無駄を省く改革と
同時にやらなければならないのに、
総理の座恋しさに、歳出増や増税だけしか行わない。
667名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:45:01 ID:YaPL0p5X0
天下りおkは無いありえん
668名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:48:25 ID:gDqYEXQeO
今朝の浅ズバ
官僚の手先、後藤田涙目ワロタw
669名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:52:31 ID:y5s5/ceU0
しかし、新聞社そろって「来年度の一般会計予算88兆円」とかひどい
大本営発表だよな。歳出内訳とかぐだぐだ書いてるが、記者クラブ
通じて財務省からもらったもんをコピペしてるだけだろ。一般会計
予算なんて公務員と公益法人職員の給与、国債償還だけでぶっ飛ぶだろ。
本当の予算、特別会計260兆円についてはノータッチだからもうどうし
ようもない。まあ、この金の出所ってのが国民資産である郵貯、年金、
簡保で、好き勝手に役人がじゃぶじゃぶ使ってるってのがわかったら、暴動
になりかねんからな。新聞社も事実上、省庁の広報みたいなもんだよ。
今更、って話だけどな。
670名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:24:01 ID:bsb4MSJS0
後藤田の同級生だけど・・・・・アイツ馬鹿だったぜ


持論を組み立てる能力なんて無かったもん。官僚の受け売りしかできない
671名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:58:03 ID:tmF7fhte0
>>668
おまけに自民内の左翼w

タチの悪さでは河野並みか?
672名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:15:50 ID:BFq+yuzr0
>>7
天下った先に税金垂れ流してぼったくってるだけじゃないか
673名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:15:58 ID:rmjGBPcR0
>>664
異常に安定志向が強い人間が多いからそうはならんだろ。民間だと
今は外資系とか給料高いとこはスグ首になる。子供の時から暗記と
かしてコツコツやるタイプにはムリ。寧ろ身分が安定してるんだか
ら、一部上場民間以下の給料にすべきだな。
674名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:39:40 ID:y5s5/ceU0
振込み詐欺により被害が今年3兆円とか出てたけど、公益法人の随意契約、
天下り官僚2万7千人、職員20万人の人件費とか合算したら、国の経済
損失ってのはその10倍位は軽く逝ってるでしょ。公益・特殊法人の累計
債務だけで400兆円やってくれちゃってるからな。これにくらべりゃ
山口組だとかヤクザ家業の地下経済なんてガキの遊びみたいなもんだよな。
ヤクザの犯罪と官僚の合法的搾取を比べりゃ、スーパーの万引きと銀行強盗
くらいの差があるだろ。本当、日本てクレプトクラシー(泥棒国家)だよな。
675名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:03:17 ID:oPoK9BTPO
麻生が有能な愛国者で経済通だと2ちゃんの情報操作に乗せられてた奴は反省しろよ。
マスコミを疑うように2ちゃんも疑え。2ちゃんに騙されてるんじゃ意味がないだろ?

また、今でもそう思ってる奴は、客観的な物の見方ができなくなってる=麻生信者と言ってもいい。
麻生信者って、麻生に裏切られても麻生のネガティブな情報が流れても、
「本当の麻生は違うんだ。これは理由があるんだ。マスコミの捏造なんだ。」と、
直面してる現実に理屈をつけて、脳内でごまかして現実を捻じ曲げる。

「麻生は愛国で有能な政治家」という、2ちゃんで植え付けられた人物評価、
マインドコントロールから脱却できない。
それどころか上を前提にしてるから、麻生批判が工作活動に見えてくる。
オウムの思想を絶対な善と信じてた信者が、警察の捜査を謀略と信じてたのと同じ。
カルト信者と変わらない。
676名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:20:58 ID:9/k6iugm0
>>664
天下りして損害を与えている時点で無能だからw
677名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:30:11 ID:pk7yYpsC0
これほど問題になってるのにまだ規制してないのか。
678名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:32:40 ID:CFtnDoG10
天下りは3回までと決めればいいよ、官僚だって退職後の生活があるんだから全面的に天下りを禁止することはできないだろうしやるべきではない。
679名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:35:46 ID:cbAwps6w0
>>1
どうせ自民党は、来年の選挙で野党になるんだから、
いまのうちに好き勝手な事してていいよ。
680名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:43:46 ID:4IaB+1Ac0
>>649
その程度のことで、俺たち官僚の麻生不支持に回って
中国の奴隷になってもいいのですか
681名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:48:25 ID:3J8jjOBJ0
>>680
人民解放軍がくれば、公務員も庶民も等しくミンジョク浄化されるので、
そういう意味では格差がなくなるので安心です

ミンジョク浄化されれば要するに死んじゃうわけなので、後のことを心配する必要もありません
682名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:48:08 ID:P/LJKNE40
さすが麻生
官僚の保護は万全だなw
683名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:49:08 ID:Qg0Lvrgp0
退職金いらねえだろ
684名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:22:16 ID:lY1uqMeO0
こんなクサレ自民党早くぶっ潰そうぜ!
685名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:41:41 ID:yDg6JAij0
国民の怒り、沸点に達してるんだね。
686名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:42:10 ID:oRq3dAT80

おバカな総理だと官僚がコントロールしやすい。

なすがまま

言うがまま

簡単で笑いが止まらん。

687名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:43:40 ID:d2QbnFEGO
三回は天下りOKなんて言うが
四回も退職金もらうと
家が建つぞ
688名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:48:27 ID:tpzdNwuhO
まぁ外国なら革命レベルのことやらかしまくってるからな 
689名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:56:06 ID:y5s5/ceU0
EUとか中国なら、とっくの昔に暴動とか焼き討ち騒ぎになってんだろうな。
日本人は1億総「羊たちの沈黙」状態。ただ、じーっと思考停止で官僚に
喰われるのを待ってるだけ..............。
690名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:58:17 ID:GrxuODCP0
目に見れる悪を裁けない
歯がゆいのう
691名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:01:23 ID:DM04IZokO
>>680
民主が政権取ったら中国の属国になると思ってんのか?
おそらく主権の委譲がなんちゃらってマニフェストでそう思ったんだろうけど
あれ中央集権から地方分権にしましょってことだぞ
692名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:08:35 ID:oRq3dAT80

おバカな総理だと官僚がコントロールしやすい。

なすがまま

言うがまま

簡単で笑いが止まらん。

693名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:12:48 ID:S2aEJbkq0
何十年後かにはよくこんな不正がまかりとってた時代があったものだと思うのかな?
694名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:10:20 ID:AEieEy/V0
さらなる小泉(毅)改革が必要ということですね。分かります。
695名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:15:22 ID:o1Eg7Xq9O
>小泉改革継承

この言葉が入ってると全て萎える
696名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:17:27 ID:hEl+Qut4O
天下りなら殺害されても心が痛まなかった
あれは自分でも驚いた
697名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:17:28 ID:MHZ43zLL0
・キャリア官僚の天下り禁止
・独立行政法人原則廃止
上の二つの公約だけでも民主党政権にする価値がある。
698名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:22:32 ID:yJzoF33P0
警察庁なんて酷いもんだよ
699名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:49:49 ID:HR7H/QrpO


憐れな派遣を叩きまくって

こういうスレはスルーか。

700名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:50:32 ID:ZN2AJ+So0


【派遣切り】 数日働いたら、会社から「給料はいろいろ引いて0円。逆に不足分振り込め」と…解雇仲間はパチンコで生計立てる生活★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230265171/l50


【政治】 天下りを繰り返して多額の退職金を得る「渡り」を容認 行革の後退が相次ぐ中、小泉改革継承をうたう自民党内の勢力からも批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230071299/l50



この差wwwwwwwwwwwwwwwwww
701名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:37:47 ID:9xbFk9CS0
小泉って郵政民営化以外に何かしたっけ?
702名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:38:26 ID:FECohPU90
渡ってもいいけど

事実をHPなどで公表してください。

703名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:30:29 ID:+9KDhQ240
自民と創価は死ねばいい
704名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:36:55 ID:oRq3dAT80

麻生内閣は福田内閣と同様で「官僚、公務員大好き内閣」を踏襲しています。

国民のほうを向いた政治などしません。

もっとハッキリ言う

税金が無駄に使われているから、皆怒っているんですよ。

705名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:43:42 ID:bYD9/paH0
ガンガン切られてる派遣にこのニュース読ませてやれよ
706名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:50:09 ID:q5viEG6P0


まあ小泉安倍改革を否定したバカ国民の自業自得だけどね。


だから民主党は官僚どもとグルなんだっていい加減理解しろよ。

707名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:50:22 ID:RbERaslW0
金と票が連動してないのが問題なんだよな

金集めようとすると、政党助成金以外は票とは別の所から集めないとならない。
経団連とかな

一票いくらにしたら、一票とか支持率とかもっと敏感になるだろう
4年に一回だけ土下座して、あとは好き放題やってるなんて本当に腹立つ。
708名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:52:00 ID:2tHzVsBB0
天下ったあとの退職金は1回までに制限し、
金額にも上限を設けるのがいいのではないかな。

天下り自体を禁止してしまったら再就職自体ができないことになって
基本的人権を侵害すると思うよ。
709名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:53:39 ID:ehY3N1ND0
>>7

ああ知ってるよ。資産運用とかだろ。失敗しても責任取らなくていいけど、社会の役には立ってるね。
国民の役には立って無いけど。
710名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:57:49 ID:bYD9/paH0
>>708
そもそも就職って自力でやるもんだろアホかw
711名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:03:29 ID:KNXqzyzE0
自民党は高級官僚の代弁者でしかないからね。
経済対策を口実に利権公共事業は拡大し、天下りはやりたい放題、
三年後には消費税増税で財務省も高級官僚も大喜びだね。
712名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:09:35 ID:qpSzp7FP0
>>711
自民党がユダヤよりの政策をアメリカから突きつけられて
官僚が作文してんだよ その代わり天下りを認めましょう
と持ちつ持たれつの関係になってる
713名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:10:01 ID:MOzOaLds0

高齢者は自民党に投票しません!

4月1日から「強制」新発売!

######################
#        これまでだ!             # (名称)
###################### 75からは苦しんで!

「後期高齢者医療制度」「長寿医療制度」

75歳になったら自動強制加入(健康保険から強制締め出し)
もう扶養家族には戻れません!(強制負担増)
保険料は年金天引きで便利 (少ない年金からむしり取ります。)
介護保険料も別途必要です。(こちらも年金から天引き。)
窓口負担は一割(いまのところ)
治療方針強制選択型(高負担or低コスト治療 どちらも地獄)

保険料金は最大1.39倍まで増額予定

現役世代も負担金が増大!(健康保険料増額)

「自民党だけ推奨保険」

厚生労働省からむりやり新発売!

714名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:22:35 ID:GxS0WeV+O
『事務長』という肩書きのジジイは怪しさ爆発だな
715名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:34:51 ID:lBfUiwkn0
最近、理事長と聞くと巨悪なイメージが沸いてくる。
江戸時代の悪代官のように未来の時代劇では事務次官や天下り理事が扱われるのだろうか?
716名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:39:26 ID:7i+e3TNBO
>>708
再就職は禁止してないだろアホ。
天下りは禁止しないと駄目だろ。
天下りの意味分かってねぇな。
717名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:49:13 ID:+kUFvWpX0
漢字の読み書きよりこっちをつっこめよ、糞マスゴミ
どうでもいいことで揚げ足取りしやがって
718名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:16:14 ID:wJA4DJ520
>>708
医者とか法律家とかに限らず、守秘義務っていうのがある職業は多いけど、
あれも言い換えれば表現の自由を妨げるものとも言えると思うけど、
それと同じだと思うよ。
官僚の職業選択の自由も大事だけど、天下りは禁止しなきゃ。

凄い世の中にマイナスを与えているからね。
719名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:18:39 ID:BD4xB3R20
小泉改革の唯一の成果(?)、郵政民営化でこんなことが起こっている。
それはかんぽの宿のオリックスへの払い下げだ。

「かんぽの宿」オリックスに一括譲渡
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/081226/biz0812262023008-n1.htm
> 日本郵政は26日の取締役会で、全国展開する宿泊・保養施設の「かんぽの宿」70施設を
>同社の運営事業部門ごと、来年4月1日付でオリックスに一括譲渡することを決めた。譲渡額
>は明らかにしていないが数百億円規模とみられ、非正規労働者を含む従業員約3200人の雇
>用はすべて引き継ぐ。かんぽの宿は、郵政民営化から5年後の平成24年9月までの譲渡また
>は廃止が決定済みで、日本郵政は譲渡先の公募、選定作業を進めていた。日本郵政側は「雇用
>確保を最優先に譲渡先を決めた」としている。

ところで、非常に気になることがある。
それはオリックス会長宮内義彦氏は、小泉政権のとき規制改革・民間開放推進会議の議長を務めていた人だったってことだ。

譲渡額は非公表なんだそうだが、さてオリックスは一体、もともと国民全体のものだった財産をどんな値段で手に入れることができたんだろうねえ?
720名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:25:33 ID:wJA4DJ520
オリックスってとてつもない巨悪の匂いがプンプンするな。
何か犯罪を仕出かした企業でもないのに、ゲスの匂いが世間を突き抜けてこっちまで来るわ。
ある意味凄い会社だな。
721名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:00:19 ID:M6QOnmiR0
天下一品
722名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:01:17 ID:nzsfvn6r0
まだまだ天誅が足りないようですね
723名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:18:34 ID:iSEZUHaD0
そしていつのまにやら派遣を切られた人間たちが頭に黄色い布を巻きつけて
第二の「黄布の乱」が始まり、日本は三国体制になるのである。
724名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:19:03 ID:VDIV0cq50
>1
>小泉改革継承をうたう自民党内の勢力からも批判

まだいるんですねw 
郵政選挙で有権者をだました成功体験を忘れられない勢力が。
725名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:35:09 ID:bVd7OFF50
天下りしただけでなく、天下り先を儲けさせるために
必要性のない仕事を法外な価格で(ry
726名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:25:25 ID:SFHBdfoT0
こんなのを放置してたら日本は終わるよ
727名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:52:40 ID:QAXItUwa0
官僚のいいなり麻生内閣、早く終われ!
甘利も議員辞めろ!!
728名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:20:25 ID:ccP500+W0
本当に優秀なら民間企業から引く手、数多なんだよね
天下り先を作らなきゃ誰も受け入れてくれないゴミなんだと分かりすぎるほど分かってんだよコイツらは



しかし、それとこれとは話が別 退職金もらえるだけありがたく思え とっとと下野しろカス
729名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:22:13 ID:YfhcHR8eO
自民は官僚のいいなりだからな
最後までいいなり貫いて自滅したいみたい
730名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:54:07 ID:gLvRjsS90
国家の利益の為に小泉はパイナップル缶詰め協会を残した



小泉は稀代の詐欺師だよ
731名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:56:15 ID:0Dfx7nWB0
★自民党は税金を使い放題!増税すれば「わが世の春」★
★天下り先への交付金や補助金として投入された税金が政治資金として自民党へ環流★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
日本を代表する100以上の企業・団体が、国から補助金を受給する一方で、自民党
の政治団体に多額の献金をしていた。企業の多くは、利益を伴わない補助金だとして
適法を強調するが、マンション開発やベンチャー支援で交付を受けた企業もあった.
総務省の担当者は「違法かどうかの解釈は難しい」と打ち明けた.
「駅前の新しいランドマーク」。こんなキャッチフレーズで売り出された首都圏の
超高層マンションを含む2件の開発事業が、国土交通省の「住宅市街地総合整備事
業費補助金」の対象になった。これらの開発を他社と共同で進めた三井不動産は
06年4月、事業全体で計7億円近くの交付決定を受け、同年12月800万円
を自民党の政治団体の国民政治協会に献金していた.
補助金受給法人による政治献金の規制は、もとは造船疑獄事件(1954年)など
をきっかけに公職選挙法に設けられた。その後も政界で汚職事件や不祥事が相
次いだことを受けて75年に政治資金規正法が大きく改正され,この規制が盛り込まれた.
違反すると3年以下の禁固叉は50万円以下の罰金が科せられる.しかし,
改正から30年余りたっても「この罰則が適用された例は聞いたことがない」
と総務省や専門家らは口をそろえる.
抜け道はまだある。政治資金パーティー券の購入には,この規制は適用されない.
政治資金に詳しい岩井奉信・日本大学教授(政治学)は「法律自体があいまい
で形式的なものにすぎないために、税金が補助金を通して、結果的に政治家に還
流される仕組みが、法の趣旨に反して維持されていると言える。強制力を持つ法
整備やチェック機関の設置が必要だ」と指摘する.
732名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:58:48 ID:0Dfx7nWB0
★★天下り公益法人へパーティ券購入やコネ入社をせまる自民党★★
★★独立行政法人労働政策研究・研修機構(旧特殊法人日本労働研究機構)の★★
★★理事長の海外出張は毎月、愛人同伴で7泊8日!1回の経費1000万円!★★
★★これで消費税増税ですか!? ふざけるな!★★
私たちの税金や年金を湯水のように使っている「特別会計」へ流れているお金の使い道を知りたければ
「ホージンノススメ-特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌」を読む事を御奨めする
図書館で借りても良いよ(ISBN4-02-257819-X)驚くべきその内容は
・遅れて、休んで、働かない-ホージンの勤労三原則
・ODA(政府開発援助)で官官接待
・ODAのヒミツ-3万円のファックスを贈って300万円の「検収団」(現地視察)を送る
・政府白書のナゾ-(予算を消化するために)棄てるために増刷
・ホージン経理の鉄則1-官官接待は青天井
・ホージン経理の鉄則2-数字があわなければ作ってしまえ!
・ホージン経理の鉄則3-書類偽造は必殺の会計検査対策
・ホージン経理の鉄則4-会計検査院の調査官もグルで接待受けまくり
・ホージン職員の請求書はヤミ愛人手当て
・ホージンはつらいよ-自民党議員のパーティ券購入(実例:村上正邦、森山真弓)
・使わない2億円ショールームと捨てた1000万円のポスター
・ホージンは全てコネ入社
・政府の大赤字はホージンの浪費-「節約は悪」(予算は余らせてはいけない、国に返すな!)
・ホージン理事長の海外出張は愛人同伴で七泊八日で経費1000万円!しかも毎月!
・ホウジンの海外奨学金は公募にせずコネで渡して成果ゼロ
・予算は拡大あるのみ、一度増やした予算はぜったいに削らせない
・クビは絶対に切らせない、天下りは絶対減らさない
・税金は湯水のように使え(ポストは予算についてくる)
・予算の節約は罪、返納は悪(予算は年度末に必ず使いきれ)
・得意技は看板の掛け替え、ギョーカクとは業務拡大の事!
・現代の「皇族」それは官僚
●税金から給料を貰って働く実質的な公務員は多い。それはUR都市公団等の独立行政法人や
財団法人等の国や自治体の外郭団体職員であり、これは公務員試験を受けずに入れ、
多くの政治家や官僚の子弟ががコネで入り納税者一人当たりから年に55万円を盗み取っている。
733名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:00:12 ID:eTlj9J1p0
生え抜き以外給料1/3、退職金無しで行こう
734名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:01:35 ID:0Dfx7nWB0
★自民党津島氏「無駄があっても消費税増税を先行させる」★
★自民税調、霞が関埋蔵金などは「無い」で一致★
★「無駄があるかもしれないという理由で『財政改革』を先送りしたら日本は大変危うい」★
自民党税制調査会(津島雄二会長)は4日、正副会長らの会合で、国の特別会計の余剰金等を念頭に置いた
「霞が関埋蔵金」について「経常的に当てにできる財源は見当たらない」との認識で大筋で一致した.
会合では「財政再建重視派」が主導する党財政改革研究会(与謝野馨会長)が先にまとめた
「埋蔵金は存在しない」とする報告書を検討。
●「特別会計の積立金はいずれ(今まで通り好き勝手に使ってしまえば)なくなる」等●
埋蔵金に否定的な意見が相次ぎ,消費税率引き上げもやむを得ないとの声も出た.津島氏は記者団に
●「無駄があるかもしれないという理由で財政改革を先送りしたら日本は大変危うい」と指摘.●
08/03/05日本経済新聞

★民主党長妻氏「消費税アップは税金の浪費を無くしてから」★
08/9/28フジテレビ番組「報道2001」
民主党の長妻昭政調会長代理は9/28にフジテレビ番組「報道2001」に出演し、
消費税増税問題について
「永久に消費税を上げずにバラ色の社会が築けるとは思っていない。
だが、日本は、他の先進国に類を見ない規模の税金の浪費をしている。
このまま消費税を上げればまた浪費に吸い込まれる。まずは大掃除をさせてほしい」
と述べ、行財政改革を先行することを強調。
「欧米なみに浪費がなくなったときに、必要があれば堂々とご負担をお願いする」と述べた。
また、民主党がマニフェスト(政権公約)で打ち出している「子ども手当」の支給など
新規事業の財源について
「われわれが政権を取れば官邸主導の予算編成を行う。
子ども手当や高速道路無料化は優先的に(予算を)付けさせ、
それ以外のお金で(他の事業の予算措置を)やりなさいという」
と述べ、優先的に予算を計上する考えを示した。


735名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:41:39 ID:zE9AjyL60
>小泉改革継承をうたう自民党内の勢力


そもそも小泉改革とやらで禁止などしていないが・・・

禁止しているなら小泉改革継承とやらで発言・批判する資格があるが、

736名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:45:08 ID:7k4W6KzDO
官僚達を呪い生き霊飛ばそう
737名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:48:11 ID:fQkEOLDZ0
ある統計によると来年の年末の失業者は最大300万人に達する可能性があるそうだ
もし本当にそうなったら有志で官僚狩りをするしか無いだろうな
餓えて死ぬなら後世のために志士になるべき
738名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:52:33 ID:MOzOaLds0

高齢者は自民党に投票しません!

4月1日から「強制」新発売!

######################
#        これまでだ!             # (名称)
###################### 75からは苦しんで!

「後期高齢者医療制度」「長寿医療制度」

75歳になったら自動強制加入(健康保険から強制締め出し)
もう扶養家族には戻れません!(強制負担増)
保険料は年金天引きで便利 (少ない年金からむしり取ります。)
介護保険料も別途必要です。(こちらも年金から天引き。)
窓口負担は一割(いまのところ)
治療方針強制選択型(高負担or低コスト治療 どちらも地獄)

保険料金は最大1.39倍まで増額予定

現役世代も負担金が増大!(健康保険料増額)

「自民党だけ推奨保険」

厚生労働省からむりやり新発売!

739名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:12:43 ID:vuXv+u570

【社会】国家公務員590人が公益法人などに「天下り」…去年と比べ67人増
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230204002/
740名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:14:20 ID:QACGUxeW0
■■■アンチ小泉から民主党支持者になった奴必見!1分でわかる小沢一郎『日本改造計画』■■■

冒頭:グランドキャニオンには柵がない。もし観光客が落っこちたら責任問題はどうなる?
日本だったら管轄している行政への批判が殺到するだろう。しかしアメリカでは【自己責任】社会なので、崖から落ちるのもまた個人の自由だ。
・・・しかし、実際にグランドキャニオンへ行った観光客のブログなどを見るとちゃんと柵はあるのだがw

@地方分権:地方は今どこに行っても同じ風景だ。地方はもっと独自色出せ。中央に頼るな、地方で出来ることは地方でやれ。

A規制緩和:規制緩和してどんどん新規参入させる。もっと競争しろ、切磋琢磨しろ。ダメなとこが潰れるのは仕方ない。

B企業からの自由:これからはもっと人材を流動化して時代のニーズに合わせて適材適所に対応できるようにする。
終身雇用制では今の流れの早い時代に対応できない。

C小選挙区制:現在のねじれ国会の原因w3年おきに半数だけ民意が反映される参議院のことを考えると小沢が考えた二大政党制ってのは無理w

ラスト:なぜ人は痛みの伴う手術をするのか?それは病気を治し、より充実した明日を迎えるためだ。
痛みのない改革などないってちゃんと書いてありますw社会主義小沢信者はちゃんと読んでくださいw

結論:小沢の日本改造論は小泉構造改革に酷似している。つまりアンチ小泉で最近民主党の支持者になった者は過去の小沢を知らないのだ。
小沢は野党に転じてから親中イメージが強かったが、なんのことはない、権力を握ってたころはバリバリの親米だったのだw
湾岸戦争では90億ドルもアメリカに戦費を調達したのに感謝の言葉1つなかった小沢さんw
1990年の日米構造協議で10年間で430兆円の公共事業をやると約束した小沢さん。
今、小沢信者たちは郵政選挙で自民に投票した奴はアホだとレッテルを貼ってるが、次の衆院選で民主に入れるやつはどうなんだろうか?w
数年後に手のひら返しするなよwあのとき民主に入れた奴はアホだってw
741名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:17:10 ID:5LBxaC7m0

お前らの大好きな民間の一流企業様が

キャリア様に来て下さいと土下座してるんだろ。

何も悪い事は無い。特殊法人より民間の方が退職金高いし。
742名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:17:31 ID:egxVwX1ZO
とりあえず飾り文字の★いらねえ。
貶める意図で書いてるカタカナ文字が馬鹿っぽい
743名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:17:42 ID:PB+CivWb0
派遣切りされた国民は横領官僚をどうみるかね。
理不尽な格差は小泉の繁殖を生むがね。
744名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:38:19 ID:n5zJ4Zx90

派遣労働法を改正して製造業へ非正規労働者を解禁、労働者の30%以上
を非正規にしたてあげた小泉は献金元の経団連の顧問に就任、竹中は人材
派遣の本丸パソナに役員として天下り。これだけ露骨な斡旋収賄ってのも
国民をバカにしつくしてるよな。まあ、幕末の志士も今の引きこもりや
派遣みたいな下級武士が中心だったわけだから、今後日本を改革してくれる
ような人材ってのは政財界じゃなく、社会の底辺層の泥のなかから出てくる
んじゃないのかね。つうか、そうであってほしい。
745名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:17:03 ID:gC3ET1TmO
>>741

■企業からは、「民間・マスコミの目が厳しくなってきており、メリットは少なくなってきている」(一般工事)といった声の一方、
★「自治体側から暗に受け入れを要請されれば、断れないことがある。
他社にも入っているため自社だけ受け入れなければ不利益を被る不安がある」(土木工事)★
といった懸念の声も聞かれた。
これに対して、「これまでと変わらず受け入れる」と回答した企業は同29.0%(107社)と
「削減・自粛」(同36.6%)を下回った。企業からは、
★「中小企業は地方自治体OB がいないと実績がないとの理由で指名の機会にも恵まれず、
いつまでたっても公共工事の実績をあげられない。役所側の意識が変わらない限り
受け入れざるを得ない」(土木サービス)★
★「公共事業に携わるうえで必要不可欠」(土木工事)★
といった声が聞かれた。
天下りが社会問題として高まったことで、これまで企業が潜在的に持っていた
天下りへの否定的な見方が表面化すると同時に、生き残りのためにはやむを得ないとの判断が
垣間見える結果となった。
談合による税金の浪費、「民」よりも「官」の責任が重いとの見方浮き彫りに
有効回答企業1 万203社に、談合による税金の浪費について責任の所在を尋ねたところ、
「民」と回答した企業の割合はわずか1.4%(143 社)にとどまった。
一方、「官」とした企業は同37.6%(3,840社)、「官民」両方とした企業は同48.6%(4,960社)と約半数を占めた。
具体的には、
★「官民癒着構造が税金を浪費している」(金属加工)★
といった声のほか、
★「民間企業からの要請で発生している問題ではない。すべては利権の及ぶ組織に
天下りした役人の存在から来るもの」(空調工事)★
との厳しい声が目立った。官民ともに責任はあるものの、民よりも、
天下りの受け入れを要請する官の責任が重いとの見方が浮き彫りとなった。
746名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:36:11 ID:MOzOaLds0

激怒!ふざけるな! NHK NEWS 9 トップニュース

< 8独立行政法人 食事手当13億円支給 税金食いつぶし >

独立行政法人のうち、8つの法人が、職員の昼食代として過去5年間にあわせて
13億円近くの「食事手当」を支給していたことがわかり、会計検査院は「社会
一般の情勢に照らし不適切だ」として改善を求めました。

改善を求められたのは、JETRO(ジェトロ)=日本貿易振興機構や新エネル
ギー・産業技術総合開発機構など8つの独立行政法人です。会計検査院が、こと
し4月の時点で101あった独立行政法人について職員の給料を調べたところ、
この8つの法人だけが昼食代として、1人当たり毎月2000円から9000円
余りの「食事手当」を支給していたことがわかりました。

過去5年間でみると、支給額が最も多かったのはJETROの3億2000万円
余りで、次いで新エネルギー・産業技術総合開発機構がおよそ3億円となってい
ます。

また、国民生活の実情や動向を調査・研究する国民生活センターもおよそ5000
万円を支給し、8つの法人をあわせると、支給額は13億円近くに上っていました。

このため、会計検査院は「社会一般の情勢を十分に検討せず支給を続けていたもの
で不適切だ」として改善を求めました。指摘を受け、いずれの法人も手当を廃止
したか、廃止を検討しているということで、このうちJETROは「指摘を重く
受け止め、食事手当は廃止した。

今後は社会情勢を踏まえて業務に当たりたい」と話しています。

NHK20081217

747名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:46:59 ID:5YUJVYfp0
国民みんなが投票してお任せしてるんだから文句言ううのが不思議だな
748名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:58:00 ID:SFHBdfoT0
まさに税金に巣くう虫ですな
749名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:05:36 ID:sgQqngB6O
政治家頼むからこういうところちゃんとしてくれよ。
泣けてくるよ日本は。
とんだ不平等国家だ。
750名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:19:12 ID:/QCXSzr6O
小泉路線に反対する政治家を落選させたり、マスコミやネット上でリンチにかけていたのが当の国民じゃないか(苦笑)
751名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:24:08 ID:MOzOaLds0




「文字通り税金を食ってるな!」



752シコラ ◆..jjBrYX2k :2008/12/27(土) 16:25:48 ID:1IKLnLNOO
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 ETC登録会社とかも天下り会社で仲介手数料をふんだくって半額にしてるの?
753名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:27:03 ID:5ik1dSTVP
そりゃ消費税アップでもしなきゃ
渡りの退職金が不足するわな

しねよ糞自民
754名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:28:35 ID:n5zJ4Zx90
GHQの占領政策で財閥解体、農地改革に加えて官僚制度を廃止せんかった
のが最大の失策だったな。まあ、なんか意図があったのかもしれんけど。
もともと、日本の官僚制度って科挙を模したもんなんだろ。当時の科挙
なんてのは中央政府から給料でない代わりに、自分の権限と最良で収賄
によって民から金を得ることで成立していた制度だったわけだからとん
でもねえよな。
755名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:32:00 ID:bKF0AQiL0
ああ・・・・・・・・それにしても金が欲しいっ
756名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:31:56 ID:4n9tH7t+O
自民党と違って民主党は官僚の天下りを止めさせることができるのか?
国民が一番知りたいことはそこなんだけどなあ。
先ずは政権交代じゃなくて、先ずはそこだろ?
「政権交代したけどやっぱ無理でした?」じゃ話にならないよ?(笑)
マスゴミの仕事って一体何なの?

内閣総理大臣が政(まつりごと)の舞台に登場するなり問答無用でいきなりブーイングを
始める、ペンを握った蛆虫共がこの国にはいる。誰が今の日本の惨状における
A級戦犯かは明らかだ。最も客観的かつ中立的に物事を見て伝えなければ
ならない立場の連中が、主観、劣等感から来る私怨に基づいた
妄執を振り撒いているのがこの国である。

マスゴミのやっているのは「政策の批判」ではない。
「政治家の価値の否定」だ。ゴミクズ以下の連中だ。
そのクズをあわよくば政局に利用する政治屋がいるのが、果たして「普通の国」か?
笑わせるな。(笑)

多分マスゴミは、「政権交代を我々が引き起こした」という
ことで「政治家をやっつけたい」だけで、小沢なんかクソ程にも
思ってないよ。(笑) 劣等感解消のためだけの、電波の私物化。

だって小沢についてマスゴミを通して国民に伝わったのって、
「豆腐が好き」位だぜ?(笑) 普通、麻生の政策ビジョンと
小沢の政策ビジョンとの比較分析位やるだろ? マスゴミは
マジで死ねよ。(怒)

757名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:38:00 ID:aBuv030wO
そりゃ各省庁の言い値で組めば過去最高の予算になるさ
それぞれ天下り企業に注ぎ込む金を計上してやがる

さっさと行革やれや

行革潰すってなんやねん!
758名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:28:57 ID:uqBgGhgW0
同期が次官になったら勇退するの止めて定年まで勤めてもらえばいいだけの話じゃないの?
後進に道を譲るという慣例をやめて次官レースも実力本位で。
予算のむだな消化をやめて経費を減らしたほうに好評価を与える。
そしてとりあえず公務員給料の基準を完全民間にスライド。



759名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:30:12 ID:0nRpxhRN0
役人って勇気あるなぁ。もれだったら命の方が大切だ。

テロ怖いもん。
760名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:33:01 ID:eyJEI9bZO
2人殺した小泉改革も無駄だったか…
761名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:41:15 ID:Qbm8uP500
天下り役人と自民党に天罰があたりますように
762名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:42:10 ID:C+sHGnXe0
公務員再就職先なくせ。上がやると下の公務員まで真似する

763名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:42:55 ID:MOzOaLds0

公務員制度改革が遅れてしまったので、お金が無い。

自民党は出来なかった。

これからも出来ない。

これが最大の原因だよ。

764名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:44:08 ID:AGhYQpEh0
>760
はっきり「天下りを完全禁止にするまで
この政治テロは続くって
宣言した上で
官僚じゃなくて官僚の家族親類の子供を一匹づつ殺すようなやつが全国各地で発生して
犯人が一人もつかまらなかったら、
亡国官僚も少しはかんがえるんじゃないかな

いまの政治家官僚の腐敗は先進国では最悪だろ

結局天下りの温床である特別会計を温存するため
一般会計を絞る→セーフティネット壊す→内需萎む→日本荒廃

こういう循環になってる

いまだに自民党を支持してる情報弱者は、高校生でもわかるこの理屈がわからない

765名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:47:09 ID:0ryYw7hD0
>>764
民主党が自治労の支援を拒否すれば票をくれてやってもいい
766名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:52:50 ID:MOzOaLds0

自民党の暴走を止めろ!

ほっといたら空気にまで税金をかけるぞ!

767名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:58:45 ID:vCQoNmOc0
愚民どもの血税だからな。むしゃぶりつかないと損だよな。
768名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:09:45 ID:AGhYQpEh0
>765
自治労の支援に頼らない政党をつくりしかないが、
そのためには政権交代と政界再編の長い家庭が必要だよ。
自民党公明が延命する限りそれはありえないから、よりあえず政権交代をさせるしかない

今の日本の深刻な危機は
構造的な問題、システムの制度疲労が極限まできてるから深刻なわけ。
自民党に構造を変えることができないのは小泉で証明済だよな
じゃ民主でできるか?
できない。
でもできないから絶望してまた自民公明を延命させたら、
国民はこれまでの路線を支持したと官僚政治家経団連はみなす。
ならもっと無茶やろうってことになる。


経団連の路線で日本の移民国家化→日本衰滅

こうなるのはあきらか。
じゃあどうしたらいいのか?
とりあえず政権交代を繰り返すことで、政界再編を推し進める
その長居過程で、

愛国的な保守政党 vs 愛国的な社民政党

の対立軸をつくる。こういう長いプロセスをすすめるしかないんだよ
769名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:11:43 ID:gKM+/fZMO
自民党に期待する時代なんて終わってんだろ。
早く選挙やって日本をよくしようぜ。
770名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:11:51 ID:BD4xB3R20
734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 13:27:11
あの郵政選挙で小泉さんと共に抵抗勢力や公務員やシナチョンと戦ったことは
今でも俺の誇りだ。小泉さんの退任後に改革が後退したせいで景気が悪化し、
俺も今月限りで派遣先の寮を出なきゃいけないから荷物を整理してるんだが、
純ちゃんグッズだけはどうしても捨てられないんだよな。
771名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:12:27 ID:L6slQ9UH0
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   おせち料理に栗きんとんのせる仕事の
    /   ///(__人__)/// \  採用試験に受かったお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |






                         ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |                   |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l   で、昨日までは クリスマスケーキに
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    イチゴを乗せる仕事をやってた訳か・・
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、  
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
772名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:14:22 ID:KUJT7LbgO
官僚の給与を上げた上で天下り禁止しないと
絶対折り合いつかないよ。
773名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:15:01 ID:5YUJVYfp0
行政を民営化すべきだよな
774名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:15:03 ID:xFEZuMgeO
自民党には心底呆れました
775名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:17:43 ID:gySZ+qzm0
小泉は選挙で「聖域なき構造改革」のスローガンを掲げ「皆が国のために痛みを伴うが財政赤字を減らす」と公約
しかしその実態は、詐欺「聖域ある構造改悪」だ

福祉を切捨てたが皇族優遇、大企業減税、金持ち減税、相続税の最高税率は70%から50%へ、米軍思いやり予算増加、連合国(国連)負担金は世界の約2割
イラクへの自衛隊派遣、公務員の賞与増額・年収は民間平均の2倍のまま、相変わらずのゼネコンとの談合による巨額の無駄遣い
特定企業の権益保護・仕事発注による収賄・天下り、公務員カラ出張、自民党議員の研修と称した海外観光買春旅行等により財政赤字は1000兆円を超えた
皇族・公務員・米軍は聖域のままで痛みを伴うのは一般の民間人だけ

「小さな政府にする」と公約しながら公務員は減らさずサラリーマン増税、社会保険料増額、医療負担の増額(聖域の医者の取り分変わらず)を実行
さらに労働法・派遣法改悪による正社員減少・年収低下、サービス残業増加、鬱病者増加、過労死者増加、自殺者増加
「聖域ある構造改悪」と言われるのも当然

「この程度の約束(公約)を守れなかったのは大したことではない」と発言。まさに詐欺師
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ 首相官邸を900億円もかけて改築移築
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ 首相公用車をロールスロイスに買い換え
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  財界の犬  アメリカのポチ
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   さわり魔
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      レイプ犯
アメリカ大統領の目前で池沼のようにプレスリーを歌うw あの時のブッシュの表情w 忘れんわ
一人当たりGDPは世界第3位から18位に転落 日本の国債の信用度はアフリカのボツナワ並の評価に転落
776名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:18:37 ID:PRCTbcET0
このままでは派遣社員が官僚を羨んで襲う日が本当にくるかもしれない・・・
だから官僚の住所氏名は明かしたらやばい

もし殺人事件がきっかけで天下りのない国家になっても刺した奴を英雄視してはいけない
777名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:18:48 ID:n5zJ4Zx90
また、来年も郵貯、年金、簡保をじゃぶじゃぶ溶かして260兆円の
特別会計を編成して、お役人様が使いまくるわけですね。
778名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:18:52 ID:iJd9Njv10
再就職したいならハロワ行けよクズ役人は
779名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:20:12 ID:rmnJxwSlO
グダグダ言ってる官僚をノイローゼになるまで
精神崩壊させようぜ。
780名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:24:25 ID:JPMX4u4qO
何十年も、バイトやパート、派遣で真面目に勤めたって賞与すらまともに出ないのに。

退職金なんて公務員にいらないのでは?
退職金ってさ。そもそもなんなの?

然るべき年月、然るべき功績を残した人なら納得いくけど。。


コツコツやってバカをみる。って。。
なんかもう、根本が狂ってるよね。




とか書くと、『格差』とか『無能決めつけ』に汚染された輩に、『携帯厨』って馬鹿にされるんだろうね。

キツいわ。
781名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:28:52 ID:g+7kE5CBO
小泉さん…
あなたが完全に為し得なかった
小泉構造改革をこれより続行いたします
782名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:29:52 ID:5YUJVYfp0
工作員の皆さんも6時になったから退社するころですよ
783名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:32:38 ID:cQKdDvmA0
で、
「天下りポスト」 そのものを作れる立場の人間が天下るんだからキリが無いのよ
しかも無意味なポスト
非常勤理事×4 とか頭数分を作って何年も前から道作る。
補助金をあてがうのも自分でやって、後は「その時」を待つ。
定年前60前にさっさと天下って、次から次に渡り鳥。


庶民を差し押さえた税金はこんな使い方されてるのさ
毎年税収赤字も仕方ない。 文字通りの寄生虫が毎年増殖してるんだから
784名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:35:07 ID:Dj0RN8og0
たった300万の年収の派遣や期間工が続々解雇される中で
官僚だけは数千万の退職金貰って優雅な渡り鳥生活か・・・
日本は本当に腐ってるな
785名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:35:09 ID:yfpdkX1Y0
退職金を貰った公務員の再就職を法律で禁じるしかないな。
「公務員になったら死ぬしかない」という状態まで追い詰めるべし。
786名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:37:00 ID:1MbkStJ40
議員もある意味使い捨て。
そんな感覚で企業にとって有利な雇用構造を構築したのが小泉。
従業員も使い捨て、そんな感覚の冷たい人間小泉。
787名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:38:04 ID:BD4xB3R20
734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 13:27:11
あの郵政選挙で小泉さんと共に抵抗勢力や公務員やシナチョンと戦ったことは
今でも俺の誇りだ。小泉さんの退任後に改革が後退したせいで景気が悪化し、
俺も今月限りで派遣先の寮を出なきゃいけないから荷物を整理してるんだが、
純ちゃんグッズだけはどうしても捨てられないんだよな。
788名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:40:25 ID:AGhYQpEh0
>770
もしこの書き込みがマジだとしたら、せつないな…
789名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:41:59 ID:sVT8WtzfO
日本は民主主義じゃなくて官僚主義の国だからな
790名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:45:39 ID:n5zJ4Zx90
天下り先の公益法人の借金400兆円って、結局税金で払わされるわけだよな?
791名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:46:33 ID:AGhYQpEh0
>776
> このままでは派遣社員が官僚を羨んで襲う日が本当にくるかもしれない・・・
> だから官僚の住所氏名は明かしたらやばい
>
> もし殺人事件がきっかけで天下りのない国家になっても刺した奴を英雄視してはいけない

英雄視するべきだね
よくやったって。
そういうすさまじい憎悪が国民に根付かない限り
経団連政治家官僚は考えかえないよ
愚民はどうせ自民に投票するしテロもおこせずじさつするから国民なんてこわくないって。
このままテロもおきず、この国は経団連政治家官僚に食いつぶされるよ
792名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:48:53 ID:ffc1vpQW0
公務員だけが遊んで暮らせるシステムを60年かけて作ったのは誰か?
答えは自民党。
793名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:51:51 ID:WLpebDAn0
やはりこないだの官僚をぶっ○○したような小泉改革が必要なんだろうな
そうすりゃ国も変わらざるを得ないだろ
時代を変えるには暴力も必要だよ
年の瀬に切られた派遣のみんな、頑張れよ
794名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:52:06 ID:7cCj3nZS0
だから12兆円持っていく特殊法人潰せって。
消費税も無くせるし、代替財源はここから。

足りねえ詐欺に何時まで引っ掛かっているんだ?国民は。
795名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:54:08 ID:oAMmuon1O
これぞ、小泉改革(笑)の成果ですよ^^
聖域を残したまま立派にご退陣されました。
それはもうお見事でした^^
796名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:54:23 ID:O+N6Mf7h0
基本的には強力な自治労が邪魔してるのでは
自民のみに責任があると錯覚してるうちは、改革できないのでは
政治全体の責任なんじゃないの?
797名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:58:00 ID:AGhYQpEh0
>796
自民のみって思ってるやつなんていないんじゃないの?

官僚の悪と 一般公務員の悪


区別した上で、
官僚の悪を生んだのは自民だ、その悪がすごい問題だっていってるだけなんだが
798名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:58:41 ID:UADcjHsc0
つうかもう、退職金倍増しても良いから天下り禁止にしてくれよ('A`)
天下った企業に退職金なんぞを遥かに上回る無駄金が渡るわけだし。
んで、それでも天下りした奴には一発実刑の刑事罰与えてくれ。
799名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:00:08 ID:2RXwNZ1v0
ソウイチロウじゃない方を大量投入しないといかんな
800名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:02:15 ID:4SVbHzdQ0
自民は、結構、劇的なことやるべき時期だと思うのだけどな。
風向き悪いのだから、政権与党気取ってないで、
公務員給与10%〜20%カット、天下りの禁止くらい打ち出しても
いいと思う。危機感ないのかな。多少のポピュラリズムも政治には必要。
801名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:03:00 ID:VMTsDqZE0
>>735

555を見ろ
802名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:07:48 ID:BD4xB3R20
>>796
自民だけのせいにするのは確かに問題ありだろうねえ。
自民党は昔から腐っていたけど、そんな自民党でさえ、小泉のやり方には眉をひそめ、その極めつけの郵政選挙では造反票がたくさん出た。

だが小泉路線はその後もまかりとおった。
なぜか?

それは小泉には、主権という日本における最強の権力を持つ有権者の中に大勢のB層という支持層がいたからだ。

小泉路線に反対した者や疑問を呈した者は、議員や識者の区別を問わずほぼその全員がB層からリンチまがいの攻撃を受け叩きのめされたものだ。
803名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:15:49 ID:gD5oQMPMO
国民は騙されていた、日本は民主主義だと信じこまされていた

それに気づいた国民に対して与党は何をしたか、そして何をしようとしてるのか

開き直って「天下り増員」子供騙しの「ばら蒔き」予定
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑景気回復する気は一切ありませんね

全国ガソリンスタンドの廃業
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑道路族の利権だけ為に!国民無視しましたね
804名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:18:38 ID:3O+A6Zgd0
あっちの小泉改革が必要だな
805名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:19:52 ID:9urHLcV+0
阿呆太郎に官僚を使いこなすなんて無理
官僚に良い様に利用されるだけ
806名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:20:39 ID:97VhfW7P0
天下りのことなんて考えたこともないけど
憲法的には禁止できるものなのか?
禁止して優秀な人材が確保できるのか?
抵抗するだろう労働組合はどんな考え方なのか?
具体的に天下りでどんな問題があるのか?
マスコミでは「天下り大問題」と叫んでるだけで、まったくわからんw
807名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:22:23 ID:Ijp6dozh0
この問題は話し合いで解決するのはナンセンスな気がする
官僚も政治家も利権を守るために、それこそ必死になっているわけで、
スレタイにあるような「自民党内の勢力からも批判」なんていうのは、
「ちゃんと声は上げてるよ」ってポーズを見せてるだけで、
どの政治家も、別に「渡り」を禁止したいと思ってるわけじゃない

こういうのはさ、基本的にどの国でも同じで、
一人一人の国民が自力救済に訴えた方が速いとおもう
100人くらいアタックすれば、確実に変わると思うね

100年に1度の不況で、路頭に迷って困ってる人は、
思い切ってやってみるといいと思うよ
笑う男じゃないけど、同時多発的に連続してしかけると
すごい効果的じゃないかな
808名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:22:54 ID:Ept1GCl50
「公務員の再就職」は支援してしかるべきだが、それが利権がらみだったり
「渡り」をさせたりしないための人材なんちゃらだろ?
そこが崩れるようならなんの意味もないぞ。わかってんのかコラ。
809名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:23:18 ID:fRfJVbFF0
もう自民党なんか死んでおしまいっ!
810名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:23:27 ID:9KdeNQY30
小泉にはもうちょっと頑張ってもらいたかった。どっちのとは言わないが・・・。
811名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:27:34 ID:vCQoNmOc0
>>810
どっちかでずいぶん違うが?
812名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:36:01 ID:LEZHOBNo0
麻生以外に人材がいないのならもう下野は決まりでいいだろう。
813名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:39:08 ID:ULxfSgKc0
焼きビーフン

1 :ビーフ・・・・・φ ★ :2008/12/24(水) 07:28:19 ID:???0
814名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:44:04 ID:WLpebDAn0
こういうのは国民が立ち上がってなんとかするしかねえわな
ほっときゃ官僚や政治家が好き勝手するのは太古の昔から
変わらない事なんだし
小泉改革だよ、小泉
猫だか犬だかなんでもいいけど
815名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:46:26 ID:WyeCw17B0
木っ端役人になんでボーナスがでるの?
ボーナスの意味わかってねーだろ政治家もダニ役人も
816名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:52:32 ID:60NeoljoO
すべては前回の選挙で官僚と闘ってた安倍を見捨てる国民の自業自得。
817名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:54:33 ID:3WsPsytX0
安陪なんかどーでもいいよ
818名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:54:57 ID:O4extKYi0
天下り禁止して言いからさ

定年前退職慣例 廃止して
年収は、大手上場企業より上にしてくれ。


大学で成績悪くて民間に就職した奴より生涯年収低くなるのはゆるせん
819名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:58:39 ID:hhb3hc6x0
がっこの成績なんぞ、その人間の社会貢献度には何の関係もない。
820名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:01:01 ID:2RXwNZ1v0
>>815
税収が減ったら色々と減らすべきだよな


>>818
クビ切りにならない身分、てだけで十分だ
民間が全て安定しているとでも思ってるのか?
821名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:05:03 ID:LBbl/t4O0
小泉改革よりも小泉毅改革の断行と継続が重要だ
822名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:23:53 ID:MOzOaLds0

 拝啓 日本全国の社長、会長様へ

12月になりました。
青色申告、白色申告の準備は順調でしょうか?

今時、たくさん納税しても誰もエライなんて思いません!尊敬もされません。
納税されたお金は正しく使用されません。

政治家も警察官も社会保険庁も特殊法人も税金泥棒です。

徹底的に節税しましょう!
社員への報酬を増やしたり、宣伝経費、設備投資をして純利益を減らしてください。
株主への配当増額もしっかり行いましょう。

目標は総税収20兆円以下です!

政府が使えるお金を減らしてしまいましょう!

自営業ならば納税額はコントロールできます。
脱税にならない範囲でお願い致します。

それしかこの国を救うすべが無いのです!

823名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:26:53 ID:kSAYx7sE0
tesutu
824名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:43:47 ID:qezzXp4t0
首相たたいて注意そらして

見事だね まいかい


仕事につかえよそのちから
825名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:02:43 ID:BD4xB3R20
誰かを叩いてりゃ国民は喜ぶものだと、郵政選挙で気付かれてしまったからね。
まったくもって事実だから、否定のしようもないんじゃね?
826.:2008/12/27(土) 21:06:32 ID:eiVyJS9N0
麻生が学んで公務員たたきをすべきなのに、逆にやられてどうするんだよ(w
827名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:25:31 ID:O4extKYi0
>>820
国1と同級生の行くような民間は潰れないよ。
潰れるなら,日本が潰れてる
828名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:47:12 ID:fuWXHbFg0
キャリア官僚はマジ能力高いからな・・。
もし天下り全面的に規制するなら、普段の給与を
超アップするしかない。
今は、在職時薄給で、天下りでやっと能力に見合った
生涯給与になるようなシステムなんだから。

天下りは規制して、給与も今のまま薄給だったら、
誰もキャリア官僚なんかなり手がなくなる。

優秀な人材が国の要職につかず、民間や外資に
流れていったら、日本の将来は今以上にメチャクチャになる。

なんて、当たり前の理屈なんだけどな。
いい加減、それを表にだして、給与アップすりゃいいじゃん。
それが高いって、文句言われても、どう考えても能力高いんだから。
同じ事やれと言われても、一般市民にゃ絶対できんぞ。
それをちゃんと説明すればよい。

あとは、マスゴミがバカなバッシングやらなきゃ日本はうまくいく。
マスゴミが全ての元凶。
今、日本が沈んでいる原因の90%は、間違いなくマスゴミの責任。
829名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:18:52 ID:gC3ET1TmO


全力で下げられるスレw

830名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:23:38 ID:5ik1dSTVP
早く選挙やろうぜ自民党さんよう
野党下りさせてやんよ
831名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:25:20 ID:TWlQRNM40
>>828
こういうことを書いてる人間は単に知ったかのバカだろ
官僚なんて大した能力ないよ
お上の権力を振りかざして民間の邪魔をするだけ
832名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:26:32 ID:7KYLrVHr0
天下り人間辞めますか、それとも与党辞めますかwww
833名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:30:33 ID:zdixxWZW0
官僚って机の上のお勉強はとても優秀なのは認める。だからうまく回っているときは
成果が出せる。しかし一度調子が悪くなると口先だけの屁理屈だけになり
役立たずであることが証明される。
834名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:30:59 ID:a/t0RwqLO
835名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:33:23 ID:WLpebDAn0
>>833
偏見じゃね?
マンガとかドラマの見すぎかと
人間そんなひとくくりにして説明出来るほど単純じゃないでしょう
出来るヤツは出来る。ダメなヤツはダメ
836名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:34:41 ID:4SVbHzdQ0
再就職自体が問題じゃないんだよね。
問題は予算がつくこと、天下りを受け入れなきゃ、仕事が邪魔されること
837名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:35:57 ID:r7vCJsPT0
腐った自民党は早く政権交代しろ!!!
838名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:37:56 ID:LdKP/vwWO
安倍が骨抜きにした時から分かっていたこと
839名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:39:17 ID:MOzOaLds0

 拝啓 日本全国の社長、会長様へ

12月になりました。
青色申告、白色申告の準備は順調でしょうか?

今時、たくさん納税しても誰もエライなんて思いません!尊敬もされません。
納税されたお金は正しく使用されません。

政治家も警察官も社会保険庁も特殊法人も税金泥棒です。

徹底的に節税しましょう!
社員への報酬を増やしたり、宣伝経費、設備投資をして純利益を減らしてください。
株主への配当増額もしっかり行いましょう。

目標は総税収20兆円以下です!

政府が使えるお金を減らしてしまいましょう!

自営業ならば納税額はコントロールできます。
脱税にならない範囲でお願い致します。

それしかこの国を救うすべが無いのです!


840名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:44:34 ID:r7vCJsPT0
腐った麻生自民は早く解体しろや!国民は
一日も早い政権交代を待っている!!!
アホの麻生を見ると飯がまずくなるだろ?
伊吹、二階、町村、大島、小泉、福田、細田
河村、森、古賀、どいつもこいつも
飯がまずくなる面ばかりだな〜。
え〜加減選挙して国民に判断させろや〜!
腐った自民党なんぞいらんわww
841名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:46:19 ID:BbKCx1/BO
キャリア優秀論は一部当たってるし一部外れている。
本当に優秀なのは、しかしごく一部。大半はろくなもんじゃないし今既に天下りしてるやつなんか高卒も多い。
そもそも奴らの送りこんでくるコネの馬鹿子弟見てりゃどんなゆとり家庭か容易に想像つく。
842名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:47:11 ID:r7vCJsPT0
解散!解散!さっさと解散〜!
843名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:47:27 ID:TSDeEWhOO
現在真面目に働いている若手の官僚達
も、この一部の汚れ切った官僚達の天下りのおかげで
国民から官僚=悪、ってイメージ持たれてるから、
若手は天下り規制目指す、
民主党に期待してる人も多いらしいよ。
844名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:48:55 ID:Aa9K6w62O
優秀な官僚さんよ。 俺と車の販売数で勝負しねえ? ブラインドタッチでの勝負でもいいぜ。 何?どちらも負けるから勝負したくねえ。勝負していいのは学歴だけだって? 無能じゃねえか?それじゃ?学歴以外は俺より以下ばかりなのか?(笑)
845名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:51:56 ID:DDq9r0zQ0
844が無能であることは良くわかった
846名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:55:08 ID:fT16dDUbP
宿主や益虫が弱りきってるのに寄生虫だけ元気に増殖かよ(wwwww

もう長いこと無いな
847名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:55:16 ID:BUh8c28e0
2ちゃんにも税金で食どってるヤツが多いからスレが伸びない。
行政改革したら消費税そのものを廃止出来るんだけど。
防衛省以外の省庁は必要ないし。
支那が分裂して朝鮮が統一されれば防衛省すら必要ないし。
848名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:55:39 ID:R2KAk2RO0
ボケ!
なんで退職扱いなんだよ。
配置換え、転勤、勤務地変更あつかいにしろ。

退職したなら、公平に一般公募で採用試験受けさせて採用しろ。
849名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:02:00 ID:PiPP6K+20


 小泉毅が英雄になる日も近いかもな
850名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:09:53 ID:4AOIlIWRP
TVの必殺仕事人も来年から復活するみたいだから
リアル仕事人がまた現れるかもな
851名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:13:18 ID:ubuvER+7O
確かに一人の天下りがC億円も稼ぐが、自民を責めるのはお門違い。
公務員の抵抗はすさまじいのでそこを叩くべき。
自民叩きは工作員のような気がする。
852名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:14:06 ID:SlR2jxwQ0
この連中が死なない限り日本に未来はない。
853名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:22:16 ID:aBG991R/0
選挙で支持され続けてきた自民
何も出来ないだろ結局
854名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:31:11 ID:1HJ1kyXy0
殺された山口も、公益法人をハシゴして退職金をたんまり受け取ってたんだってな。
死んだ時の勤務状況は週休6日だったとか。それで退職金何千万円も受け取る予定だったらしい。
あてが外れたな。ざまあみろwwwwwwwwwww
855名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:54:04 ID:mQBqYwBp0
現役の天下り役人が2万7千人もいるんだから、1人や2人殺されたところで、
「別にぃ、やりたければやれば?オマエら愚民が日本史上、革命起こした
なんてことはないんだから、せいぜい百姓一揆やって年貢を減らしてもらった
らOKとかそのレベルでしょ。定額給付くれてやるからおとなしくしときな。
そのかわり消費税あげるから、きっちり収めろや」とかそんな感じで屁とも
思ってないだろうな。
856名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:54:55 ID:GDmwbiNZ0
今年も春頃に何度目かの退職金受け取ってたんじゃなかったか?
そもそも、平日に普通に勤務しとれば天誅にあわずにすんだのにな。
857名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:00:33 ID:j0DNOFb80
そろそろ・・・
一揆な頃じゃないのか、おまいら・・・
858名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:07:09 ID:rYvsJULZ0
天下りと公益法人への税金ぶち込みをやめさせるには
高級官僚を皆殺しにするしかねえだろ!!
こいつら日本を食い物にしてやがる!!

殺せ!!
859名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:08:15 ID:K4YAnUkp0
つーか、官僚の天下りは小泉内閣でも聖域だったハズ。
860名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:10:42 ID:w/9zzQ0mO
天下りは認める
その代わり税金99%以上

じゃんじゃんあまくだれ
861名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:11:06 ID:dJyQpycL0
糞甘利死ね!死ね!死ね!
862名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:21:17 ID:4AOIlIWRP
派遣は寒空の下に放り出されて
こいつらは消費税上げて退職金は安泰か
自民は日本を滅茶苦茶にしたよなぁ
863名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:25:02 ID:1ASjdOsG0
これでもまだ自民党を支持するヤツはいるのか?
864名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:28:13 ID:W2MZKjpT0
大卒のキャリアなんか(゚听)イラネ
大卒直後から、天下り官僚道にどっぷりつかった糞ばかりになるだけ

民間から実績だけを重視して起用して定年まで働くようにすればすべて解決

役人はノンキャリどまりにして、権限をすべて奪い取れ
865名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:28:31 ID:FeXMl2r10
高給でも別に構わないけどな。採用方法さえ透明化して、ちゃんと仕事させろ、役所で派遣を雇うの禁止で。
この部分が釈然としないから批判的になる。
866名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 01:29:04 ID:gyOEqoNF0
>>863
つ チーム虎ノ門&ロードコンストラクター
867名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 08:33:23 ID:vOz7Fl5u0
小泉頑張れ
あ、毅のほうな
868名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 08:55:35 ID:zHuN9+1x0
自民党では天下りは止められないな。
869名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:01:47 ID:U9Rlb0lG0
>>865
まぁね。いい仕事するなら高給でもいいと思う。
厚生労働省みたいにド田舎に「わたしの仕事館」みたいな豪華施設を作って
雇用保険の金を浪費するなんてのは論外だな。年金没収でもいいぐらい。
870名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 10:35:26 ID:NfdMbbs+0
769 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:55 ID:5sdCMvR10
勇猛なトラの皮をかぶったクチ達者なキツネにすっかり騙される愚民

 何年か前の選挙を思い出さない?w
771 :ほら、こいつだよwオマエらが陶酔した詐欺師w:2007/06/25(月) 13:04:35 ID:5sdCMvR10
>>769 ↓
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
871名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:02:56 ID:GBB07/Aa0
官僚天国 by 自公政権
872名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:07:43 ID:b7zXOsgv0

 拝啓 日本全国の社長、会長様へ

12月になりました。
青色申告、白色申告の準備は順調でしょうか?

今時、たくさん納税しても誰もエライなんて思いません!尊敬もされません。
納税されたお金は正しく使用されません。

政治家も警察官も社会保険庁も特殊法人も税金泥棒です。

徹底的に節税しましょう!
社員への報酬を増やしたり、宣伝経費、設備投資をして純利益を減らしてください。
株主への配当増額もしっかり行いましょう。

目標は総税収20兆円以下です!

政府が使えるお金を減らしてしまいましょう!

自営業ならば納税額はコントロールできます。
脱税にならない範囲でお願い致します。

それしかこの国を救うすべが無いのです!

873名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:21:01 ID:XetTOX7G0
甘利が行革なんて笑わせるなよ
874名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:23:15 ID:5BGgXyfg0
いつか天罰がくだりますように
875名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:51:18 ID:+lyyxLfP0
どうせ民主は次の次があるかはわからないから自民の復活のために
麻生は国家公務員改革をして去れば名を残せるかもしれん
876名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:57:43 ID:puOYdcuQ0
切られた派遣の方が沢山、小泉化しますように
877名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 11:59:36 ID:TSdAQuqF0
過去にさかのぼって取り立てしろ
878名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:00:31 ID:ovgFGNQLO
政治家は死ねば良いよ
879名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:02:14 ID:WPvtKs1i0
<国交省発注業務>天下り財団を優遇…道路下の空洞調査
12月28日2時34分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081228-00000010-mai-soci
 道路陥没の危険性を調査する国土交通省発注の業務を巡り、業務経験を持つ国交省OBがいる
公益法人が受注に有利になるよう、国交省が業者選定の評価基準を設定していたことが、
毎日新聞の入手した内部資料で分かった。公益法人に道路特定財源を無駄遣いしているとの批判を受け、
国交省は今年度から随意契約を見直し新たな契約方式を導入して民間参入を促したが、国交省OBの
天下り先で昨年度まで業務を独占してきた財団法人「道路保全技術センター」(東京都港区)が受注を
続けている。改革が骨抜きになっている実態が浮き彫りになった。

 問題の業務は「路面下空洞探査」。国道について、陥没の恐れがないか、レーダーを搭載した車両で
路面下の空洞の有無を調べる。約20年前からセンターが独占受注してきた。
 国交省は今年度、業者選定の方式として新たに「簡易公募型プロポーザル」を採用。技術者の能力や
経験を書面で審査するほか、面接で業務への意欲や理解度も評価する。
 毎日新聞は、業務を発注する出先機関の内部資料を複数入手した。それによると、技術者の経験や
実績の評価方法として、大部分が国交省の出先機関での業務経験を高く評価する基準を導入。中には
「道路や河川に関する技術的行政経験を25年以上有する者」(近畿技術事務所)と、国交省OBを
事実上優遇する規定を設けているケースもあった。これまでセンターが独占受注してきたにもかかわらず、
過去の受注実績も評価対象にしている。

 センターは、地方整備局の担当課長や出先機関の副所長を務めたOBらを実際にプロポーザルに
参加させており、9月末までに公示された9件(総額約4億円)ではすべて受注している。
 道路保全技術センターは90年、道路交通の安全・円滑化を目的に設立。建設省・国交省OB3人が
理事長や常勤役員を務めるなど、06年度時点で、職員206人中51人が建設省・国交省の天下りだ。



880名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:06:08 ID:VmF6S2Tci
こんな馬鹿でインチキな政治はないわ。
自民と公明はさっさと解党して派遣社員にでもなれ!
881エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/28(日) 12:10:36 ID:hR/k7kR50
この前、殺された次官って、一年間在職して
退職金一億円を二回だっけ?

俺は、天下りっつーか、公益法人への再就職容認派だけど、
ここらへんはやりすぎだよな。
882名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:30:12 ID:zr2nA6AH0

おバカな総理だと官僚がコントロールしやすい。

なすがまま

言うがまま

簡単で笑いが止まらん。

883名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:38:24 ID:HMzJaPWHO
天下りウハウハだな。
民主党に政権変わってもなんも変わらんと思うのは俺だけか?
884名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:41:42 ID:WPvtKs1i0
民主党がヘタレなら民主党にも痛い目を見せてやらねばならない
とにかく国民がコントロールし、国民主導の形にしなければ
885名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:44:31 ID:B35RQ+yeO
また役人が殺されてしまうな…
886名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:46:03 ID:WLa3BbmR0
公益法人の余剰金を国がプールすればいいんだよね
厚生関連の財団法人は金遣いすごいよね
887名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:47:06 ID:xPe9Gul/0
自民党に投票したバカ国民の自己責任としか言いようが無いw



888名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:47:09 ID:dqZv+O950
>>881
容認とか甘やかす国民にも責任あるぞ
害虫に温情与えて、家じゅうの食物を食い荒らされるのと一緒
889名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:49:15 ID:MmyD2VU90
世の中が不景気になってくると仕事がどんどん減るので
倒産や不渡り手形とは無縁で確実に売上げが入ってくる
公共工事欲しさから、天下り組にとっては完全な売り手市場
のよい時代になります
不景気時代には役人とOBが最強なのです
890名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:51:56 ID:SfrMpjjBO
天下り合法化の渡辺をマスコミが嬉々として取り上げるんだもんな…orz
天下り規制は民主党しか出来ないぞマジで。自民党が作った癒着システムなんだから。
891名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 12:55:14 ID:zJIrCHHK0
民主党が自治労うんぬんいってる奴ら
こういう現実よく見てんのかね

景気最悪
税収大幅減確実のこの状況で
公務員、天下りの賃下げ、効率化を一切口に出さない与党

アホとしかいいようがない
892名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:03:26 ID:MfPc+jO2O
>>884
国会議員を目指す元官僚出身者への支持(政党は関係なく)
投票池よ2ちゃんねらーの
あと、2ちゃんねらーが国家公務員をめざせば良いんでない
893名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:06:13 ID:mQBqYwBp0
こりゃ、謀殺された石井こうき先生の予見したとおり、社会資本を全部
役人が食い潰して日本は自滅するな。歳入の全額以上の金を毎年、役人
が喰ってることすらマスゴミもだんまりで報道しないんだから、もう
国家そのもの、民も官も思考停止でがけっぷちまでアクセル全開って
かんじだもんな。公債も国、地方、外郭団体合算して、とうとう1100
兆円、週あたりの金利が1兆円。払えるわきゃねえだろ、カス。
894名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:09:38 ID:qkxPPVPKO
議員先生への口利き料はどうしましょう?
895名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:12:01 ID:ILe3fYlY0
再就職には、大学入試センター作成の共通試験を課せよな

896名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:13:01 ID:dbfb638l0
不正に国民のカネを詐取した極悪人に天誅が下って
めでたく新年を迎えられなくなったのはうれしい。

勝ち逃げしたつもりだったんだろうけど、甘かったな。

銀行口座には数億円あるんだろうけどあの世へは持っていけないね。>>881
897名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:14:16 ID:RO0tmHWdO
なにもやらない大臣は要らないと思います。
898名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:21:16 ID:v0lktdyf0
これだから日本は技術だけ世界に無償で提供するだけの後進国といわれる
899名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:29:39 ID:xRIfTKOr0
>>893
役人が食っていると報道しているが、それは巧みな世論誘導。
実際に国費をアテにして、多くの民間人が群がり、連中がそれを使いこんでいる。
天下りが成り立つのも、多額の国費を目当てに、民間企業が群がるからだ。

公共事業で食っている民間企業は多いし、この国の国債の半分は建設国債で
建設業者が食いつぶしたものだ。

天下りは問題だが、それだけではない。マスゴミに騙されてはだめだ。
900名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:39:27 ID:ILe3fYlY0
経団連が天下り批判すればいいんだよね。
901名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:40:14 ID:Vl9HSl5w0
渡りによる退職金の原資は全部税金だ。
潤沢な資金が流れ込んでいる限り、名目上の退職金や
報酬を規制しても意味はない。
資金の元を断たなきゃ駄目だ。
個人に給付する手段は他にいくらでもある。
傘下法人の役職と兼任にして、融資金から支給してしまえば
表に出ないで支給できてしまう。
やはり特殊法人そのものの存在の必要性に踏み込んで、
閉鎖したり、国からの資金供給を禁止にしないと駄目だろう。
税金や国庫から潤沢に金が流れ込むことが根本問題であり、
使い道の一つを規制しても改革にはならんよ。
902名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:44:02 ID:05FIIe/L0
一人でも多くの官僚や政治家が、家族ごと天誅に遭いますように・・・・・。
903名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:48:12 ID:5INQdJPA0
元次官が殺されたときは爽快だったな。
904名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:53:01 ID:Vl9HSl5w0
この国は人が納めた税金を掠め盗って生きてる奴等が
多すぎる。
その大御所は天皇だ。
官僚達はその真似をしているのだ。
天皇家の料理人が、贅沢な食材をつまみ食いして
ぶくぶく太っているのだ。
何のために祭り上げているのかよく考えてみ。
905名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 13:56:27 ID:05FIIe/L0
東京五輪の頃の防衛庁長官の馬鹿息子に天誅が下っていれば、
今ごろは、もっと明るい世の中だったろうね。
906名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:01:49 ID:e5vnlIym0
無知無能な麻生では官僚の言いなりだろう。
907名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:03:45 ID:D5Ql8eUr0
とりあえず宅配の制服っぽいジャケット用意するかw
908名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:04:04 ID:iiL3wkwe0
天下りより先に、
解散するたびに退職金出る
国会議員や地方議員の方が問題だと思うがな…
909名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:05:00 ID:2Ry/PR4SO
犯罪容認してるようなもん
現にヤクザも無くならないし
この国腐ってる
910名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:07:41 ID:zr2nA6AH0

年金積立金の食い潰しワースト5

年金積立金は政策により旧大蔵省・資金運用部(財務省資金運用部)を通じて特殊法人
や地方公共団体に運用されている。
しかしこげついてしまい不良債権化してしまった莫大な負債がある。

年金積立金を食い潰している特殊法人を挙げてみよう!

 住宅金融公庫 (年金積立金の食い潰し額 23兆4518億円)
  http://www.jyukou.go.jp/
 ・政府は特殊法人から独立行政法人へのカンバンのかけ替えで誤魔化す。
 年金資金運用基金 (年金積立金の食い潰し額 10兆6150億円)
  http://www.gpif.go.jp/
 ・グリーンピアなどの管理運営失敗が有名
 日本政策投資銀行 (年金積立金の食い潰し額 4兆3490億円)
  http://www.dbj.go.jp/
 ・日本開発銀行と北海道東北開発公庫の負の遺産をそのまま継続。
 不良債権処理にもろ税金を投入したことでも有名
 国際協力銀行 (年金積立金の食い潰し額 3兆9683億円)
  http://www.jbic.go.jp/japanese/index.php
 ・ODAの総本山として有名。ランクCCはダテじゃない!
 都市基盤整備公団 都市公団 (年金積立金の食い潰し額 3兆9017億円)
  http://www.udc.go.jp/
 ・ここも責任逃れ目的で独立行政法人 都市再生機構に改名する。

これが年金積立金の食い潰しワースト5である。
911名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:11:23 ID:x8t+pB1O0
年金食いつぶしておいて、消費税アップで補う訳か。
これが自民党永久政権体制の結末。
912名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:13:12 ID:etmam7WE0
ヤクザの抗争で死ぬのはせいぜい一桁だが、官僚と政治家の悪政で
自殺に追い込まれるのは年間3万人だからな。まあ、これも大本営
発表で、年間の死因不明遺体ってのが平均14万5千体はあるんだか
ら、実際には10万人くらいは自殺してんでしょ?官僚の悪事に比べ
りゃ、山口組なんて千葉の珍走団程度のもんだろ。
913名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:15:35 ID:kgT6r6Ls0
自分らは競争しない共産主義なのに民間にだけ資本主義とか競争を用いるからひずみがでる
もうね、民間も共産主義でいいじゃない笑
914名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:15:56 ID:KpfMNQTl0
穴のあいたバケツ財政
これで増税って社会保障費なんて関係なく
単に役人が甘い汁吸うためでしかないだろ
天下り廃止して共済年金とかの役人の特権優遇なくせば
増税しなくてすむんじゃないの?
915名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 14:21:01 ID:maaNi0FZ0
日本丸の食料庫に住み着いたネズミだな。
食料がなくなるまで食い尽くすのみ。

後の事なんてまるで考えてない。
916名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:10:29 ID:4ry5VcOc0
>>915
もう無くなりかけてるよ。
917名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:20:09 ID:IBOgxBS30
この日経の記事はミスリードだな
そもそも小泉は天下り禁止なんて興味もなかったしやらなかった
これは安倍の政策だろ
意図的に小泉の名を出す事で小泉を持ち上げようって腹かも知れんが
ここでハッキリ言っておこう

小泉は天下り規制なんてまったくやっていないと
918名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 15:53:54 ID:6oEkj7O30
小泉は天下り規制どころか、大学や病院まで独立行政法人にして、逆に
官僚の天下り先を100以上も増やしただろ。本当、基地外だよね。
919名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:53:50 ID:zWY2bolW0
上げよう
920名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:06:33 ID:kx6yJXTu0
宰相は阿呆じゃ無理だったんだよ
921名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:18:33 ID:zWASawUm0
>>910
その食い潰しの用途を見てみろ。

> 住宅金融公庫 (年金積立金の食い潰し額 23兆4518億円)
→ これも建設関連で、金を借りたのは、民間人が主体

> 年金資金運用基金 (年金積立金の食い潰し額 10兆6150億円)
> ・グリーンピアなどの管理運営失敗が有名
→ グリーンピアの誘致は、地方の政治家と建設業者が主体になって
  行った。ハコモノを作って、建設業者が”ウマー”って感じだ。
  そして政治家が献金でオコボレを貰うと。。

> 日本政策投資銀行 (年金積立金の食い潰し額 4兆3490億円)
> ・日本開発銀行と北海道東北開発公庫の負の遺産をそのまま継続。
> 不良債権処理にもろ税金を投入したことでも有名
→ これも建設関連に投資した金融機関の救済。

> 国際協力銀行 (年金積立金の食い潰し額 3兆9683億円)
> ・ODAの総本山として有名。ランクCCはダテじゃない!
→ これも海外援助の名目で、海外での建設に宛てられた。

> 都市基盤整備公団 都市公団 (年金積立金の食い潰し額 3兆9017億円)
> ・ここも責任逃れ目的で独立行政法人 都市再生機構に改名する。
→ これも建設関連だろ。

結局、この国は田中角栄に代表される土建屋出身議員とその背後にいる
民間人が食いつぶした様なもの。土建屋税を税率20%で創設し、建設業者に掛けろ。
922566:2008/12/28(日) 17:18:50 ID:QlLc967i0
小室哲哉と付き合っていた飯島愛
神田うのからの罵倒メールに悩んでいた

http://www7b.biglobe.ne.jp/~odura/
923名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:36:07 ID:k1tkEEhw0
真面目で上のいうことをよくきく男ほど頃される
オウムでいうと村井さん
ライブドアでいうと野口さん
で、麻原やホリエはどうしてるかってゆうと。。

 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))  口封じ? 一番得したやつが犯人? めったなことぬかすなやww
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(   このオレ様に向かって
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) 「狙撃してもいい男」だとお?ww
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡    
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ コリアタマラン  |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【政治】民主・西村真悟氏、小泉首相を「あれは狙撃してもいい男なんです」に朝日社説が猛批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126905955/
「幹部(35歳)に小泉純一郎と「稲川会」との繋がりを確認したところ、」
小泉純一郎はレイプを犯し、芸者を殺したのか?
松岡農相の自殺を陰謀論として語る
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1180337336/l50
【社会】 西村真悟議員の長男、転落死。赤坂議員宿舎20階からの飛び降り自殺とみて、動機調べる…東京★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199887838/l50x
924名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:42:03 ID:6oEkj7O30
>>921
まあ、特別会計とか財政投融資ってのは、役人が合法的に
国民資産を詐取するためのマネーロンダリングだからね。
925名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:50:42 ID:A45YhgK30
官僚の失踪で、財政再建が果たせる国、日本なのか?
926名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:56:10 ID:8tt62MbdO
世界に冠たる官僚国家日本も国民という大量の寄生虫にたかられて今やこの惨状だ。
927名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:58:14 ID:dqZv+O950
>>921
自民の族議員も土建屋も次の選挙で粛正するので問題ない
官僚には選挙がないから、天下り禁止など法律で徹底的に縛るべき
928名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:48:56 ID:vB6c29Gv0
>>917
あほ。
興味はあったけど、そこまで手が回らなかったんだろ。
929名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:02:01 ID:ZdlMlgRJ0
いいじゃん、松岡やって石井やって総連に裏金渡して愛人と料金所でブチ切れてちょっと口封じするくらい
                 _,..vv-─--v、、.,__
        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .
         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _, チョッパリは朝鮮様のおかげで生きていけてるんだから。
      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()勲  .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ      俺だって
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《  チョッパリに生まれたかったよ
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【政治】 「燃え尽きた」…飯島勲氏、小泉純一郎前首相の秘書を辞職 福田支持に反発か?★2
930名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:14:26 ID:gA04KwO10
小泉時代の特殊法人改革は、特殊法人163 → 廃止17、民営化45、残り101が独法化?
931名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:19:28 ID:6oEkj7O30
>>927
問題ないつうても、日本医師会がやった2002年のレポートじゃ
年金原資積立金147兆円のうち90兆円が公益法人と地方自治体
に財投経由で喰われて不良債権、もう償還できねえよって出てたぞ。
あれから6年、株価も爆下げだし運用損も合わせると年金ガチで100
兆円は毀損してるだろ。さすがに自公もこれを公表したら政権交代どこ
ろか暴動になりかねんから、発表するにもできねえだろうな。長妻も
ミスター年金を自称するならこれを国会で暴露するとか、石井こうき
議員みたいに謀殺覚悟で暴露してほしいね。漢ならやってみろ!
932名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:50:42 ID:Xdg4Gtav0
>>931
麻生がなりふり構わず解散を先延ばしするのはそういうワケだったのね。
933名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:57:25 ID:PSRfqg4s0
今の内だけじゃー民主党が政権を取れば、下らない公益法人
は解体解散させられ、大勢の欲の突っ張った奴等が路頭に迷
う事になる。あと少しだな。
934名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:00:10 ID:dqZv+O950
>>931
日本人は暴動なんて起こせないだろう
政治家や官僚への監視を怠ってきた国民の責任も重大だからな
だから無駄遣いするシステムを解消した上で、いずれは消費税大幅アップは必要と思う
935名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:00:42 ID:xcgso9qbO
渡りどころか理事が理事長に昇格するときも退職金出るんだよなあ。
確かに辞職辞令と採用辞令が出てる。
馬鹿馬鹿しくてやってられん。
936名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:04:08 ID:Xdg4Gtav0
解散総選挙→民主勝利→戒厳令→憲法停止・選挙の無効
がネタじゃなくなるかも・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
937名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:05:35 ID:gA04KwO10
>>930
自己レス。
07年の独法整理合理化計画を見ると、
ちょうど101になってるから勘違いしちゃったよ。
http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/tokusyu/h191224/gourika_zentai.pdf

特殊法人163 → 共済組合45法人は除いて、
廃止17、民営化等45、独法化38(36法人に集約)、現状維持5、今後検討13が正しかったみたいね。
ちなみに、小泉前(いや総理就任頃というべきか)の時点で独法が57ね。
03年に一気に増えてるのは↑の特殊法人→独法化が進んだからだろうね。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/041206_7_202.pdf

で、結局だから何なんだって話だがw
自分でも何をやってるのかよく分からんw
938名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:09:44 ID:eT/7QV9l0
こんなん放置して消費税あげざるをえないとか、どんな糞政府だよ
939名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:22:28 ID:claYMmdq0
ねえ
郵便貯金って現金残っているの?

これ?いつバレル?
940名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:23:42 ID:KgHy8QdjO
( ゚д゚) < 政治板で小泉純一郎が黒幕認定されている理由

『元次官連続殺傷事件』を簡単におさらいしよう。
「年金が闇社会に横流しされた。口封じに、元厚生事務次官とその家族が殺傷された。出頭してきた男は洗脳された鉄砲玉の疑いが強い。動機が不自然すぎるし、挫折した理系は洗脳しやすい。」 以上。
そして、事件直後の11月20日、小泉純一郎は赤坂サカスにて、ワインの試飲会に出席。かつての忠実な部下の死に祝杯を上げた。
現役閣僚、歴代の厚相が相次いでコメントを発表する中、小泉純一郎の振舞いは人間として疑問符が付くだけでなく、非常に臭い。
参考スレ:
【清和会がまた人殺し?】沈黙している政治家を探せhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227948864/
【元次官殺傷事件】男は誰に雇われたのか?http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227410047/
941名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:27:05 ID:6oEkj7O30
>>939
ネットの情報だからあてにならんが、まあ一応、参考ってことで........

>藤原直哉のインターネット放送局、9月26日の「小泉政権の後始末」で
>すごい話が出ていました。聴いてみてください。

ttp://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2006/09/
200626_3016.html

「私の聞いてるところによりますと郵貯のお金の内200兆円は既にアメリカの国債
三十年満期の国債の購入に充当されたと、で、これが郵政民営化の目的だったんだと
もう既にゴールドマンサックスの手で充当はされていると、でその手数料として3兆円の
手数料がアメリカからアメリカ国債の形で渡されたと、それを小泉1兆、竹中2兆で
分けたと、でそれに関して内容を知ってる人が検察にリークしたと、その結果検察が
4月に竹中を事情聴取してスッタモンダになったんですが、前から申し上げておりますように
検察庁は月に一回今でもCIAと勉強会やってるようですから、まあその席でですね
CIAから厳重に『之は表に出しちゃいかん』と言われたらしいんですね。この過程て
『リクルート事件』と同じですね、リクルートも何で中曽根は逮捕されなかったかと言うと
中曽根を逮捕しちゃうとその片割れでもありますアメリカの方の高官を共同正犯で
捕まえなくてはならなくなるんで、だから中曽根は逮捕出来なくなって、まあそれで
藤波さんの所にですね、まあ代理逮捕みたいな形で話が行った訳ですよね(後略)」
942名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:29:00 ID:72AV0C910
ノーパンしゃぶしゃぶ 顧客リスト で検索すると面白い
943名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:30:06 ID:WFVQYPFy0
不法退職金でも、制度が定着してるなら支払い認めて
944名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:30:21 ID:gA04KwO10
945名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:31:42 ID:Xqf/qotHO
てか逮捕しろよ
返金させろよ
批判だけならねらーだってできるんだよ

能無し議員が
946名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:31:44 ID:R9oNvWmU0
やっぱり自民は救いようの無いクズだと、あらためて理解した。
あいつらは、この先も官僚からは離れられないべ、ほんとクズ。
947名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:32:26 ID:v+fYbpwtO
>>933
ミンスの支持母体が公務員つことを考えると期待薄
948名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:33:01 ID:ju0NbOiG0
自殺志願者が一人一殺すればおk
949名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:33:02 ID:6oEkj7O30
>>934
オマエも理解力ねえな。公益法人の補助金12兆円、天下り役人2万7千人、
公益・特殊法人の隠れ公務員20万人に人件費推定30兆円、その他全国
2万7千社もある国、地方の外郭団体の維持費(莫大過ぎて不明)をなくして、
浮いた金を社会福祉原資にまわせば、消費税ゼロところか、基礎年金受給額3倍、
医療費負担半額、高齢者はゼロとか世界最高の福祉国家にでもできるちゅうことよ。
950名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:34:19 ID:Wm5Onv/p0
>>946
ネラーの大好きな麻生のようなアホでも総理やれるのは官僚と層化のおかげ(笑)
951名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:38:17 ID:Xdg4Gtav0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 >>949 それは幻想。何故ならミンスが勝った時点で皆ごろ・・・あ、誰か来た。
952名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:38:49 ID:cQmF0Ywr0

これからは小泉毅改革が必要だな
953名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:59:56 ID:zWASawUm0
>>949
その通り、特殊法人以上に公益法人が問題。
でも、マスゴミは、特殊法人や独法は取り上げても、公益法人は余り取り上げない。

それは、公益法人に、官僚以上の数の大企業の元幹部がコネで再就職し、税金で
ノウノウと暮らしているから。。企業→公益法人の方が天下りそのものに近い。

独法は、国立大学など、予算の縛りがあり、無茶苦茶はできないが、
公益法人は自由度が高く、幹部はウマーって感じだろう。。
954名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:05:25 ID:mjKmGJrA0
ミンス工作員だらけ
955名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:09:57 ID:TOYELFhG0

乞食公務員が日本を亡ぼす
956名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:12:51 ID:OXwh2b3D0
年の瀬に切られた派遣のみなさ〜ん
天下りで暴利を貪る官僚どもに小泉改革頑張ってくださ〜い
957名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:15:08 ID:oExjmfpx0
独立行政法人等への天下り禁止しない限り消費税のアップは許されない。
官民交流センターの機能をハローワークにやらせればよいはず。
公務員は自分達の利権のみ確保し、国民のことを考えない寄生虫である。
こんな国家は潰れた方がよい。
958名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:18:12 ID:/v7Mbbin0
有能公務員の成れの果ての天下りより、
まずは無能の塊である地方公務員から給与削減していかないとな
若手高卒公務員の分不相応な態度にはあきれ返る
959名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:29:52 ID:cUc2z/6d0
公務員の天下りも斡旋も規制なんていらんけどね。
 ただ、 天下りが役員の団体とは公的機関は取引を禁じる。
これで正常化するんじゃね?
960名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:20:46 ID:6oEkj7O30
>>959 >>天下りが役員の団体とは公的機関は取引を禁じる

つうてもな、たとえばゼネコンみてみな。社長以下、役員のほとんどが
国土交通省OBなんてとこばっかだから。公共事業そのものが随意契約
なんだかどうしようもないわな。
961名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:24:20 ID:Oa9tdlCi0
おまえら何回騙されてるの
962名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:26:08 ID:mOevBNj/0
>>960
この>>959は擁護してるだけ。
取引禁止ってww 予算そのものが補助金、税金だから
取引禁止したら存在できません。
自前で利益出して退職金なんてはらうわけなし。

システムをよく理解してくださいね。
官僚が自身の権限を行使してポストと予算を振り分けて、自ら天下る。
法令が必要なら法令や、抜け道を駆使する。
廃止のふりして名前を変えるだけ

完全に泥棒システム。
963名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 22:27:11 ID:aBG991R/0
何も出来ない自民はホント糞
964かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2008/12/28(日) 22:28:43 ID:oRNyeAxIO
>>954
というかこれを擁護する自民側がカキコしずらいんだろ。
965名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:20:54 ID:wZcp8DuE0
どこもかしこもじじいはろくでもねーな
966名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:25:21 ID:GEFqwuEQ0
あの郵政選挙で小泉さんと共に抵抗勢力や公務員やシナチョンと戦ったことは
今でも俺の誇りだ。小泉さんの退任後に改革が後退したせいで景気が悪化し、
俺も今月限りで派遣先の寮を出なきゃいけないから荷物を整理してるんだが、
純ちゃんグッズだけはどうしても捨てられないんだよな。
967名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:39:30 ID:icQeSIr50
>>966
m9(^Д^)
968名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:46:48 ID:8aALredX0
ヾ(メ`Д´)ノ カイカクナンテイクラヤッタッテムダダ!!
969名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 23:55:58 ID:wk/tZQuPO
安倍が手を付けて解体した社保丁。問題があった奴等を覗いた非公務員で構成された日本年金機構を設立。

じゃあ問題ある奴等は?

クビになるどころか違う所に移るだけ。責任追求皆無で仕事の心配は要らない。
これが今の政官の在り方。

じゃあミンスならどうなるか?

問題があった社保丁をそのまま歳入丁に名前だけ変えて公務員のまま使う。

結局の所ミンスが政権取ったところで何が変るわけでもない。官僚政治からの脱却(笑)なんて根本から間違ってる馬鹿共じゃな。
970名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 00:39:29 ID:AsYj4/iT0
民主に期待したいが自治労べったりで公益法人問題が解決できるとは思えんし、
官さんも厚生労働大臣のときグリーンピア事業で損失だした戦犯でえらそう
に年金問題も追及できる立場じゃない、自民同様経団連からしっかり献金もらっ
てるし、公明党と学会の癒着を叩いてる石井なんかもパチンコ議員連盟の会長
で利権どっぽりだし、有権者にとっちゃカレー味のウンコで自民かウンコ味の
カレーで民主かって究極の二択なんだよな。まあ、とりあず自公でこのままい
ったら、本当に日本民族が滅びかねんので、ウンコ味のカレーで民主を一回与
党に据えとくか、くらいの感じじゃないのかね。本当は、ワープアや派遣あ
がりの連中が一大勢力になって、下層の泥の中から国家を根本的にかえるよう
な人材がでてくるのが一番いいんだろうけどね。なんやかんやいいながら、
昭和の日本や北欧型の修正資本主義ってイデオロギーが一番ええんとちゃうの
かね?
971よがくないさんしこて:2008/12/29(月) 00:58:27 ID:OSbjkg0G0
>天下りを繰り返して多額の退職金を得る「渡り」を容認

こういうことやるから
派遣人員が増えて
日本がすさむんだよ

多額の退職金は派遣の救済に使おうな
972名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:04:01 ID:FDkY32Vx0

天下りなんか、ほっとけ。
特殊法人・独法・公益法人に年間20兆円以上流れている、カネを止めろ!

973名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:04:39 ID:PhdmK4w00
>>35
何、訳分かんないこと言ってんの?
何でお前のとこのガキの為に独身者が税金を払わなくちゃならないんだ?
自分で満足に育てられるだけの金が稼げないなら子供なんか作るなよ
974名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:11:05 ID:AsYj4/iT0
>>972 天下りなんか、ほっとけ。

補助金だけで12兆円も毎年使われてんだから、ほっとけねえよ、バカ。
これ止めるだけで、消費税なんてあげる必要全然ねえじゃんかよ。
975名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:24:48 ID:twsy2e/50
自主的な廃止が無理なことは分かり切ったことだな。
天下りを受け入れた団体から罰金を取る、課税する、補助金を打ち切る。
それしかないだろう。愚図々言ってないでやっちゃえよw
976名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:31:48 ID:WcYKd1JD0
天下りを全力アシスト!
責任政党自民党です!!
977名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:36:42 ID:ODh8+aad0
国家公務員の代替わりのために天下りがあるんかなあ?
978名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 01:52:56 ID:JUoTaOJV0
自民は天下りが無くなったら公務員が減らなくて大変だと言いますが、
天下り法人に12兆円流れている現状でその言いぐさはないだろう。
979名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:00:07 ID:iNsoA7mhO

天下りは老害が多すぎ

こんな奴らに無駄金かけるなら派遣を優遇してやれよ
いっそみんな能力給にしろ
980名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:02:40 ID:xiY2qW2/0
元公務員の退職金を規制すればいいじゃん。
981名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:02:55 ID:fEt9WXqnO
こんなんだから犬の恨みで攻撃されても仕方がない
982名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:04:17 ID:sU0R2/++O
派遣なんかに金かけるのは無駄だろ。奴等が餓死しようがそんなのどうだって良いから老害共に使う金はもっと有益な事に使うべし。
983名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:04:30 ID:Zq/WfSm50


バカ・アホ・ヘタレ・能無しの糞麻生が今頃ナニをほざいても
終わりだって事さへ気がつかないのには本当に笑ってしまう。

派遣の人達や正社員でさへ首を切られ路頭に迷っているというのに
その人達を見殺しにしている自民創価の腐れ外道の議員ども
その頂点に立って、なーーーんにもしないできない
不況に苦しむ国民を見殺しにしているバカ麻生!

こいつらを絶対に許しては成らない。

984名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:06:37 ID:N9Kehvge0
派遣業界は経団連の連中の舎弟だろ
985名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 02:11:15 ID:q+JnCOHX0
社会的公正が毀損されている。国民が節約生活をしているのに、公僕たる公務員が正当
とは言えない利益を得る既得権益制度が維持・拡大されている。
キャリア官僚・幹部公務員は天下り利権を行使し、何ら存在意義もない行政法人などで
高給を得て数千万円の退職金他を得ている。地方の現業公務員は、例えば学校給食員の
給与は、最大で民間の2.41倍、電話交換手は最大で民間の3.09倍の給与を得て
いる。同じ仕事をしているのに、公務員は民間では考えられない高給を得ている。
職種別の給与水準は労働市場の需要と供給により決定されるが、公務員の給与は経済的
合理性を無視して決定されるので、民間比較で2〜3倍という異常ま高給となる。
これらの異常な高給や退職金の原資は国民が納めた税金である。国民が節約生活をして
いるのに所得税は減税されず、消費税の増税が計画されている。これは公務員による国
民搾取構造であり、社会的公正が著しく毀損されている。まるで旧ソ連時代の党指導部
官僚独裁体制だ。ソ連のノーメンクラツーラの特権に対して、ソ連人民一般は当時長い
列に並ばなければパンが買えなかった状態だ。「党は人民の奉仕者」などのスローガン
とまったく逆が現実であり、社会的公正は存在しなかった。
社会的公正が確保できないと、その制度はやがて崩壊する。
社会的不公正を崩壊させ社会的公正を確保する方法として、ソ連崩壊前までは共産主義
思想が、その唯一の方法だとのウソが流布されていた。共産主義を看板にしていた国々
はことごとく社会的に不公正であり、共産主義ではかえって社会的公正が毀損されるこ
とが実証された。共産主義は強烈なる官僚主義なのである。軍部独走と言われた戦前の
軍部も、その実態は陸軍省・海軍省という省庁の官僚なのである。軍隊を悪者にして、
国家滅亡の正犯であった官僚主義は戦後も維持され、現在に至っている。
今こそ日本国民は、官僚主義を打破し、社会的公正の確保のため共産主義思想とは絶対
に違う国民本位体制を構築する時期に来ている。
986この本を読もう!:2008/12/29(月) 02:14:38 ID:q+JnCOHX0
さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白

高橋洋一【著】講談社 ISBN:9784062145947
元財務省のキャリア官僚であった著者が政府任用により「道路公団民営化」「政策金融改革」
「公務員制度改革」を行った。
これらの政策は沈みそうな日本を救うための必要な改革だったが、これらの改革は官僚利権
を侵食せずには実現不可能だった。小泉・安倍政権の退陣に伴い、官僚利権を破壊する人物
として財務省から嫌われ退官した著者が、国民の公僕としての官僚という立場を忘れ、国民
の幸福よりも省利省略を優先する官僚社会や古巣の利益代表でしかない元官僚の国会議員の
国民を無視した悪逆非道の実例を紹介している。
また、国民の幸福よりも、選挙対策の政局至上主義に落ちた民主党のインチキ政策も指摘し
ており、今のままでは国民の幸福は置き去りにされ、官僚至上主義が温存されてしまうとの
警告を発している。経済財政問題に疎い人でも経済財政問題がわかる名著である。
また、公務員の再就職を一元管理する方法は、民主党が言う「天下り斡旋」などではない。
むしろ無能公務員の税金ムダ使い天下りを防止するものだとこの著者は主張している。
是非、ご一読願いたい。
987名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 03:24:06 ID:CdZAo4gb0
>>979

この国を腐らせてるのは老害だよな

自己利益と自己保身のみに奔走してる無責任なジジイどもの多いこと
988名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 03:48:48 ID:ukZAXICPO
いまだに残る軍人恩給90歳で800万、国家公務員共済→多額の退職金と天下り、しかも失業は想定されず雇用保険制度がない。懲戒処分でも新聞では匿名。
市町村の地方公務員は転勤無く国家公務員と同様の給与体系で課長係長になれ休職でも手厚く保護。
町村議会議員は年数回の議会とイベントで小さな自治体の平議員で350万以上、4年間安泰。
福島県矢祭町の議員日当制を全国でやれ。議員18人で年2千万浮く。
989名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 03:56:32 ID:IlTjWnknO
再就職のなにがいけないのかわからん。
990名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 04:03:21 ID:G8IURFid0
さっそく官僚に骨抜きにされたか
政治家が官僚を使えてない証拠だな
991名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 04:18:11 ID:9rRWp4UK0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796662731/?tag=ex-book-22
この本が問題にしている各種の規制は、小泉―竹中の構造改革、つまり新自由主義路線がもたらした負の遺産、
つまり実業界そのほかのモラルハザードに対する対策という意味が大きかったはずだ。日本経済の未来をはぐくむはずだった新興市場などは、
今や暴力団の利殖の場と化した。一見、まっとうに見える企業も、じつは裏で非合法すれすれの行為を、社員に強要してきた。カネさえ儲かればいいという風潮は、企業社会の変節なくしては
、ここまで日本に浸透しなかっただろう。
 こうしたなか、当局が規制強化に乗り出すのは理解できる。国民、消費者の権利を守らなければならないと、官庁が考えたのもわかる。しかし、本書が指摘する最も重要な点は、政治家であれ役人
であれ、すでに『現場』を喪失し、杓子定規に法律論、形式論だけで、社会に介入しようとしている実態をあぶりだしていることだ。事実、建設から物販、金融まで、法規制によって活動が停滞している
。本書が指摘するように、じつは既存の法律や規制でも、ルール違反者にペナルティをかすことは可能なはずだが、わざわざ法律を改正し、その運用を理由に、
行革が叫ばれる最中に役人の仕事が増えているのはどういうことなのか。しかも、規制の対象になっているのは、流通や物販、金融など、日本人の大半が依拠している内需型の業態ばかりだ
。超優良なグローバル企業の売国奴的な活動にはいっさいふたをしたまま、弱者を規制によってがんじがらめにしているのが、最大の問題なのだ。
 その意味で、本書が、業界再編の動向(合従連衡、ガリバー化)にも多くの誌面をさいている理由はよく理解できる。規制で経済の流動性が阻害されれば、内需型の業態では内ゲバ
をはじめざるをえない。内需は国力の源泉だが、その動向を考えずに規制増殖を放置している政治かも、官僚も、立派な売国奴ではないだろうか。内需依存の企業も労働者も、このままでいけば、
格差の中でおちこぼれになる。栄えるのは、国家から離脱してるグローバル企業のみ。政治家も役人も、おちこばれから生き血を吸う吸血鬼に成り下がった。
 本書の指摘はきわめて深刻だ。


992名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 04:39:31 ID:93v7Ri1G0
日経は小泉改革が失敗だったというのを知らなんだね。 本当に日経はバカだね。
993名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 04:39:34 ID:fWr7DQSS0
国家公務員は死ぬまで守秘義務があるべき。
だから牢屋にいれとけ。
天下りなんかするような奴は守りそうにないし。
994名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 04:43:23 ID:xNuyJeTaO
さすが阿呆太郎。
さすが自民党。
995名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 04:45:43 ID:R85Bl7n80
早く相続税・贈与税を100%にしなさい
996名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 04:49:48 ID:9+y6AVDG0
米百俵の精神で、痛みに耐えれば景気は良くなる

格差のどこがいけない、悪平等だ

構造改革なくして景気回復なし

自己責任、競争原理で経済に活力を!

頑張った人が報われる国をつくろう!

派遣の規制緩和に反対する抵抗勢力に負けるな! 改革断行!!!
997名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 04:56:13 ID:NdYtzf4S0
田勢という日経出身の小泉擁護の御用評論家が書いているんだろう、こいつ
は田原、岸井とともに小泉に取り込まれた3悪御用評論家の一人だ、今でも絶対
小泉の批判は口にしない、 小泉の悪政が日本をここまで貶めてきたというの
にだ、自民と共にこいつらも葬り去らねばならぬ
998名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 04:58:25 ID:zkqE/HoPO
グローバルは日本にアメリカからの独立を求めている。軍隊と核をもって独自の経済圏を有することである。いく道はいつか来た道である。
999名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 05:01:30 ID:f+fcNvYN0
日本は、官僚独裁の社会主義ですから
1000かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2008/12/29(月) 05:04:41 ID:EX6hBqzcO
独裁なら責任の所在が党にあるからまだましだが日本のは責任とらないからもっとひどい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。