【経済】 "円相場、ついに90円割れ" 一時、1ドル=88円台突入[12/12]★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★東京外為 急伸、一時88円台

・12日の東京外国為替市場は、米景気の後退懸念の高まりからドル売り圧力が強まり、
 円相場は一時、1ドル=88円台まで急伸した。

 正午時点は前日午後5時比90銭円高・ドル安の1ドル=91円61〜64銭。米金利低下
 観測や米経済指標の悪化から、円買い・ドル売りが進んだ海外市場の流れを引き継いだ。
 米自動車大手3社の救済法案審議が難航していることもドル安を加速した。

 一方、前日の海外市場で膨らんだドル売り・ユーロ買いにつられ、対ユーロでは円安になった。
 正午時点は83銭円安・ユーロ高の1ユーロ=122円17〜24銭。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000015-maip-brf

※関連スレ
・【経済】 "GM、破綻も?" ビッグ3救済協議決裂で、焦点は米政府の対応に
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229059765/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229060521/
2名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:45:41 ID:qCG7aGt40
えらいこっちゃ
3名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:45:43 ID:z/CanuiH0
4名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:45:57 ID:q++chO5p0
日経大暴騰かよ・・・
5名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:46:31 ID:xo3x7o5A0
つ ーか >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーん だ よ ね。
いい加減コピペした方が見やすいって気づけいてるだろ?
そういうことで次のレスからヨロシク。
6名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:46:34 ID:CbM+OWp10
うへぇ
7名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:47:02 ID:nCGnBgmV0
くれないだぁあああああaaa!!!!!!!!!!!!!!
8名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:48:06 ID:+LTA4zLI0
おじさんが子供の頃は1ドル360円でね・・・
9名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:48:17 ID:xRuL78C50
>>5
レス乞食、かまってほしくてコピペか?

コピペ以外にやることないのかよ?
お前の今の姿を親が見てどう思うよ?
10名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:48:25 ID:ElRaUJZXO
(((゜д゜;)))
11名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:48:28 ID:dWd2hIJo0
>>5
>>5
>>5



12名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:48:30 ID:nKLMv/p+0
1000 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/12(金) 16:47:45 ID:puiLGkQb0
1000なら世界経済終了
13名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:48:47 ID:NJ98/mmI0
ドル弱りすぎだろw
14名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:48:55 ID:+UrckJJl0
            、z=ニ三三ニヽ、
 ゴ        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   ゴ     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     ゴ   lミ{   ニ == 二   lミ| 
    .    ゴ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
         {t! ィ・=  r・=,  !3l    100年に一度の経済危機!
           `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
           Y { r=、__ ` j ハゴ     麻生は危機を煽る!
        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ ゴ
        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  ゴ
     〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!     ゴ
     〈 \ \ノ つ | \ | \
15名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:49:01 ID:s9IcJlj4O
トヨタもまきぞいでくたばるかな
16名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:49:08 ID:PDSIVHFV0
100円の時にドル買った人はどうなったんだろう(´・ω・`)
17名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:49:14 ID:EV82BU1j0
最後だから、マジレスしとく。380万失った。必死でうどん屋のバイトで稼いだんだ。
みんなに言っておくよ。ハイレバやめときな。マジで

もう何もする気起きない
18名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:49:20 ID:aUlydhCV0
ちょ、トヨタ潰れるの??
19名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:49:35 ID:qI5PqMvE0
1000 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/12(金) 16:47:45 ID:puiLGkQb0
1000なら世界経済終了
20名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:50:01 ID:bQ6WbOQH0
>>17
てんぷらうどん一つ頼む
21名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:50:32 ID:e7nYoCf80
ずいぶんと円も安くなったものだ。
22名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:50:37 ID:/SkAJT1y0
明日は75円台だな
23名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:50:38 ID:sY7DPi9v0
やべえトヨタの下請けの下請けの俺死んだ
24名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:50:50 ID:C7QJ3oN/0
FXなんてバクチ。株にしとけよ。
25名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:50:51 ID:g/P4f1/g0
>>17
うどん屋のバイトで380万も貯めたことにビックリだわw
26遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/12/12(金) 16:50:55 ID:3jO1gVrv0
>>17
強制LCされたの? レバ何倍?
27名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:51:15 ID:9E855PNU0
1ドルあってもダイソーで買い物できない時代か・・・
28名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:51:37 ID:9jJJ7Baf0
29名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:51:42 ID:NKrcuF1y0
そもそもドルは紙くずなんだぞ
30ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/12(金) 16:51:45 ID:b4WjJb430
>>17

  ∧∧ <天ぷらそば
 ( =゚-゚)
    つ[券]
31名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:51:47 ID:GHmjfMFrO
アメリカ経済を競走馬で例えると、骨折して予後不良待ち状態?
32名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:51:49 ID:G6/ap4g50
161 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2008/12/12(金) 14:04:18 ID:BkRlL4ip0
-26400

のーぽじ
デイトレ損失1位
33名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:51:53 ID:nKLMv/p+0
>>17
なんだその程度か・・・
34名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:52:05 ID:ueds5ARU0
ドル刷りすぎた。だから円高。簡単ジャン。
35名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:52:05 ID:wG1nQ0x60
>>29
あぁ、ドル貨幣ってのはないからな。
36名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:52:23 ID:dZKZOh5T0
俺の予想では
明日と、あさっての日経平均は下がらない。
安心していい。

俺の相場士としての勘だ。
37名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:53:03 ID:nU78a02WO
>>17
天玉蕎麦1つ
玉子落としてから、熱々の汁を掛けて
38名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:53:13 ID:GVWI1ppY0
一方、韓国はウォン安ドル高
39名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:53:15 ID:5qNbJM+f0
今後1年間でドル圏に行くとは思う(行かないかもしれない)
ので、この機会に100万円くらいを外貨に変えたい。

TCに変えるか現金に換えるか迷うんだが、どっちがいいの?
TCって手数料取られるんでしょ?
40名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:53:25 ID:04ADyuVx0
>>36
いや、俺は上がらないと思うね。
41名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:53:54 ID:C7QJ3oN/0
>>21
面白い
42名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:54:16 ID:7V3gHqvX0
麻生太郎首相(笑)
43名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:54:20 ID:ueds5ARU0
>>28
新規通貨で借金チャラですね。
44名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:54:22 ID:7AzgYtdH0
現金のほうがいいよ。
TCなんて旅行中の紛失対策でしかない。
45名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:54:35 ID:Mz4L8mlh0
>>35
1ドル硬貨ってあったような気が・・・
46名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:54:46 ID:9ZjLT+Pg0
>>36
信じて良いんだね?
良かった。トヨタ持ち越してしまって心配だったから・・・
47名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:55:20 ID:RPGjKL070
>>39
まだまだ円高になりそうなのに…
48名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:55:28 ID:qh4LtGLj0
馬鹿でも一見してわかる、通貨の動き

対米ドルのレート(3か月分
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=USDJPY=X&t=3m&l=on&z=m&q=l&c=USDEUR=X,USDGBP=X,USDCHF=X,USDCAD=X,USDAUD=X,USDKRW=X,USDINR=X,USDBRL=X
対米ドルのレート(1年分
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=USDJPY=X&t=1y&l=on&z=m&q=l&c=USDEUR=X,USDGBP=X,USDCHF=X,USDCAD=X,USDAUD=X,USDKRW=X,USDINR=X,USDBRL=X

EUR ユーロ
GBP 英ポンド
CHF スイスフラン
CAD カナダドル
AUD 豪ドル

KRW 韓国ウォン
INR インド ルピー
BRL ブラジル レアル
JPY 円
49名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:55:32 ID:g/SWfeSe0
85タッチで外貨の定期預金をお勧めする。
極悪で80行く時も一時的にあるだろうが、耐えて欲しい。
50名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:55:49 ID:2TCiWmEb0
>17
素うどん中麺とかしわ。うどんは天かす入れて。
51名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:55:51 ID:NHNwSMAr0
いまどき海外旅行にTC持っていく人いるのかw
年末海外旅行だラッキー。
52名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:55:58 ID:h6lIOEcK0
>>46
土日って東証開いてるのかい?

まあ週明けにはトヨタは下がるよ
確実に
53名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:56:01 ID:ixdTCeqG0
>>5
専ブラ使え!
ヨロシクの前に、まずは、そこからだ。
54遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/12/12(金) 16:56:03 ID:3jO1gVrv0
俺の予想ではダイソーとか99なんて
今頃全滅してる筈だったのになぁ

まだまだ生き残れそうだな
55名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:56:10 ID:mrxBZwEI0
    ::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::;;;ソ         ヾ;〉 :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::  〈;;;;;;;;;l  __) (__i| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: | (     `ー─' |ー─'| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: |      ノ   ヽ  | :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧    ノ´⌒`ヽ / :::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::  /\ヽ        / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
56名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:56:10 ID:nU78a02WO
1円=88ドルか・・・
57名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:56:28 ID:dZKZOh5T0
まあ、ぶっちゃけ
今日の取引で大損こいた。

何がなにやら分からんうちに損をするのって
本当に立ち直れない。

何で上がったのか、何で下がったのか
ここ最近、ぜんぜん理解できない値動き多すぎ。
58名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:56:41 ID:ueds5ARU0
>>38
ウォンはドル以上に価値ないもん。それでも米国債を買う不思議。
59名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:56:47 ID:Gt/EWwwH0
>>5
専ブラ使え馬鹿。
60ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/12(金) 16:57:06 ID:b4WjJb430

    ∧∧  ズルズル 
    ( =゚o゚)    
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄\≠/  
61名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:57:12 ID:M5XkR2hyO
>>36
8000を底値でもみ合いになると思う。
明日は相場90円くらいになるがアメリカ経済の先行き不安から下げマインドが強くなる。
バカ共和党がGM破産させようとするからせっかく悪材料でも底堅かったのにな
62名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:57:13 ID:nKLMv/p+0
見せて欲しいものだな
95年の81円台から98年の145円台への円安波動の再来を!
63名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:57:38 ID:+UrckJJl0
420 名前: にら(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/12(金) 13:35:39.36 ID:mHLok7HI
父ちゃん顔真っ青wwwwwww
大学辞めろってwwww
438 名前: にら(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/12(金) 13:39:45.42 ID:mHLok7HI
>>424
しらんわwwww
書斎から出てきたと思ったらいきなり言われたwwww
早期退職してFXやってるってことしか知らんwwww

467 名前: にら(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/12(金) 13:45:02.66 ID:mHLok7HI
>>450
まだあわてるような時間じゃないよね?
円安になったら損取り返せますよね?
FXは株のようなものだって父ちゃんいってたから
売らない限り大損しないよねw

485 名前: にら(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/12(金) 13:50:16.45 ID:mHLok7HI
父ちゃんロマン馬券派だ・・・
当たったことは一度もない

487 名前: にら(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/12(金) 13:51:19.40 ID:mHLok7HI
うわぁ・・・
かぁあちゃん泣いてるわw
これはなじでオワタ?

529 名前: にら(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/12(金) 14:04:53.41 ID:mHLok7HI
父ちゃん2000万溶かしたようです
公務員試験がんばります

昨日までは10万儲けたとかいってたのに
64名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:57:43 ID:W5SRNOpS0
まどかタソ爆ageキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
65名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:57:51 ID:wkMZYtDUO
>>45
地下鉄のお釣りで出てきてビックリした記憶が…
66名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:58:35 ID:Rt0njCdb0
もし円安になっても金融危機で外国は日本製品を買う金が無いから円高でおk
新年になったら新しいPCでも買うかな♪
67名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:58:43 ID:IuilLNKa0
英ポンドがえらいことになっとる。明るい材料まったくなし。

130円切るかもしれんのー。
68名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:58:56 ID:FptWlF0X0
まだ10円くらい高くなるだろ
69名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:59:17 ID:dZKZOh5T0
日本の株価なんて、結局は
海外のファンド次第だって事が、分かった。

日本人があれこれ考えても
外国人投資家の指先一つで、日経は上がったり下がったりだ。
正直、やってられん
70名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:59:25 ID:msVUHR0c0
71名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:59:29 ID:gOyxyQcp0
>>52
そういう事だったのか_| ̄|○。。。
72名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:59:31 ID:g/P4f1/g0
>>472
アイスキャンデーも好きだったなw
あのカッチカチなのがいい。w
73ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/12(金) 17:00:09 ID:b4WjJb430
>>67

  ∧∧
 (;=゚-゚)<ユーロファイターになっちゃうの・・
74名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:00:24 ID:tU9G8Xl+0
ガソリンが1g・58円ぐらいになりそうで、嬉しい。
75名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:00:24 ID:qK1Ajhpa0
>>32
2億負けたのかwwww
76名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:00:31 ID:L6fAIdRU0
>>8
おじさんが子供の頃なら240円ですよ。おじいちゃん。
77名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:00:32 ID:C7QJ3oN/0
外貨売っとけ。俺は手を出さんけど。
78名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:00:38 ID:bQ6WbOQH0
>>60
俺が先に頼んだのになんでお前のほうが早いんだよ
おい!親父!>>17のバイトちゃんと教育しとけ!!!
79名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:00:48 ID:nKLMv/p+0
>>67
ユーロやポンドのヘタレぶりにはガッカリだ
80ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/12(金) 17:00:54 ID:b4WjJb430
>>72
    ∧∧   
    ( =゚o゚)
81名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:00:56 ID:U8DJyVTu0
麻生はこの責任をどう取るつもりなのか!
82名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:01:12 ID:vylYbXJ+0
輸入業の俺、歓喜wwwwwwwwwww
83名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:01:17 ID:puiLGkQb0
俺の予想では
明日と、あさっての日経平均は上がらない。
安心していい。

俺の相場士としての勘だ。
84名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:01:28 ID:87hSoYon0
>>55
ざまああwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:01:30 ID:xrLIcmEi0
為替もだがビッグ3が・・・まあ、なんやかやで支援でまとまるだろうが

>>74
こら、ちょっと来なさい
86名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:01:49 ID:qh4LtGLj0
外国人はもちろん、日本人でさえ

日本製を買えない
87名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:01:59 ID:dZKZOh5T0
>>71
m9(・∀・)

俺、昨日今日と全力で売り建てて
午前中の高値で損切った。

しかも、今は日産を大量に保持してるんだぜ(´;ω;`)
88名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:02:01 ID:CpHcoY77O
輸出産業は大変だな
倒産するんじゃね
89名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:02:17 ID:ZZ2Rf5rR0
円高還元セールまだですか?w
9072:2008/12/12(金) 17:02:17 ID:g/P4f1/g0
>>80
誤爆なんかじゃないんだからね!ロングパスなんだから!!!







orz
91名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:02:27 ID:VPg098dU0
原材料買って、交通網や情報網を整えて、高速料金も廃止すれば、
国内の失業者などいっぺんにいなくなる。
国家総向上時代の好機だろうが!
92名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:02:45 ID:V2TxPty2O
ノーポジ最強!
水曜で利確しといて良かった。。。
93名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:03:05 ID:h6lIOEcK0
というかトヨタ
最終的な決算がこれで赤字に転落するんじゃないか?
94名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:03:15 ID:U8DJyVTu0
>>17
ブルーベリーうどん一つ頼む
95名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:03:17 ID:zXc1JOhLO
>>83
俺はむしろ逆で、下がらないと見ているが。
96名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:03:58 ID:a6EomQzaO
ざまぁ(^O^)
97名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:04:00 ID:DXLtYfGe0
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
98名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:04:09 ID:/SP6nSjh0
>>88
これまでの円安誘導でさんざん儲けて貯め込んでるから大丈夫だよ。
こういう時のために利益を労働者に還元せず貯め込んでたんだから。
99名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:04:11 ID:cla+8bzaO
そろそろ
世界大戦だな
楽しみだぜ
100名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:04:31 ID:uzk/b7BZO
bgt果てしなくsn
101名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:04:32 ID:uX19qHtY0
海外市場に依存してる輸出企業なんかに就職してるヤツは哀れだよな
世界中が内需指向を強める中で輸出なんて見込みないし
苦労して立ち上げた海外事業所だって早い者勝ちで売り飛ばすご時勢なんだから
102名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:04:38 ID:gOyxyQcp0
>>87
>昨日今日と全力で売り建てて

これは勿体無い・・・
103名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:05:02 ID:g/P4f1/g0
輸出産業だけのダメージて事でも無いんだろ。
いっそ内需も冷え込みそうなヨカーン。
104名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:05:18 ID:dYb7TuQx0
      ,  ´ ̄`Y´  ̄`ヽ
    /            \
   /               ヽ
   ,' / ,   /  ,   i  |  i ヽ
   | i ! / / イ ! |  / / | |/
    i | //∠/| / //_|∠| /i/
    〉-、 |`‐゙='-`| //-゙='‐1‐v'  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    !f`i i|  ィ   '〈!'    ,|f リ .<  や っ と 商 社 の  >
    .ヽニ/ .!  iニニニ'7  /ァ'  <     タ ー ン !     >
    レ   |   v−y  //-‐ 1  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    / o  |\ ` ̄ .イ/   |
   d  ,. -‐┴i ヽ- ' ! _, ―┴ァ
  ‐┴'    o | ̄ ̄ ̄「    /
105名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:05:23 ID:qafXns2u0
>>99
冗談じゃねーわ
106ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/12(金) 17:05:30 ID:b4WjJb430
>>78

     ゴクゴク
    ∧∧   (  ) 
    ( =゚o゚)  ( )  
   ( つヽ_ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄  
107名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:05:35 ID:+ijyH6je0
>>36>>40
おまいら天才だな。
伝説の相場師と言われただけの事はあるな。
108名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:05:56 ID:mB75ONV60
こういう時は株なんかやめて、腹巻貯金だな
109名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:06:08 ID:vUgdPhgW0
>>104
円高で商社死亡だから。
三菱商事が1円円高になるごとに15億円の減益要因じゃなかったか
110名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:06:54 ID:dZKZOh5T0
>>102
だってさー、材料も何も無いくせに
ずんずん上がっていくんだぜ・・・

みるみる含み損が増えていくし、恐怖で泣きそうだったんだ(´Д⊂
111名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:00 ID:J5UBdpb60
戦争でもして雇用確保しないと世界中が失業者であふれるだろうな
第2次世界大戦前夜と同じ状況だぜこれ
112名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:08 ID:jXX14Jsq0
いくらお得意様とはいえ、いつか切らないと連鎖倒産するんじゃね
普通の会社でもこういうの結構あるだろ
113名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:08 ID:bsRL04G20
一万円札を刷って、刷りまくれ
国の借金、一気に返せるぞ
114名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:09 ID:AE8/nYlQ0
Lポジションを余裕ぶっこいてストップいれずに放置してたorz

まあなんとか致命傷で済んだぜ!
115ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/12(金) 17:07:15 ID:b4WjJb430
>>90

    ∧∧   
    ( =゚o゚) エロい話?
116名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:16 ID:NFaoje2u0
円最強!円の時代の到来
117名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:18 ID:QWpUBI0e0
浅学なんで教えていただきたいんだが
もし、今適性レートまで日銀法ぶっぱしたら、どんな事態になるん?
118名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:20 ID:JpQN4SL70
>>99>>105
どこと戦争するかは分からないが第二次大戦から人口が3倍にも膨れ上がったのだから
間引き戦争は必携だろう。
119名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:29 ID:ZZ2Rf5rR0
内需拡大したいなら給料上げろや!
120名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:39 ID:t3KGs3k40
先月横浜駅地下で
3時間位並んでドル換金してたやつらアホだろ
121名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:45 ID:ollxgJAP0


「ト○タちゃん&キ○ノンちゃん」を救う会からのお知らせ(合同募集)
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┃                                    .┃
     ┃  /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ                       ..┃
     ┃ /:::::;;;ソ   :;;     ヾ;〉      /;;;;;┌--‐""""""""ヾ,ヾ,  ┃
     ┃|;;;;;;;;;l  ___ __i|     /:::::;;;ソ   : ;        ヾ;〉 ┃
     ┃/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!    |; /^ヽ  ___   ___i|  .┃
     ┃| (   :::: `ー─' |ー─'|     |∂/ | -《;,・》-| |-《;,・;》- リ  ..┃
     ┃ヽ,,  ヽ U . ,、__) :::: ノ!     ヽ/ ..;.ーー(   )ー─'.ヽ  ..┃
     ┃   |   :::: ノ   ヽ:::: |     /  :...U   ^ ||^      ヽ .┃
     ┃  ∧    ll===ュ  ./     |     ;; ll===ュ   U   |..┃
     ┃  ; ヽ   |、'^Y^',,| /     ヽ      |、'^Y^',,      ノ...┃ 
     ┃    \ `-;;;;-''ノ  \     \_ _ `-;;;;-''ノ _ _ / .┃  
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ト○タちゃんとキ○ノンちゃんは生まれつき円高に弱く
今後たくさんの為替介入が必要です。しかし為替介入には莫大な費用がかかります。
ト○タちゃんとキ○ノンちゃんを救うために株式買い支えのための
年金使用や増税が必要です

どうか協力をよろしくお願いします。
122名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:08:14 ID:gNZjcAwg0

この時、アメリカがジンバブエ状態なのは誰もが気づいていた・・・。

123名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:08:20 ID:vtPH3xJj0
>>57
BIG3救済法案が米上院で否決された
つーかこういう極悪イベントの発生日が分ってるのに持ってる方が可笑しい
特にFX組はノーポジにして様子見する位はしとけjk
124名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:08:43 ID:ueds5ARU0
>>110
今日はMSQだったからな。12月のMSQ前は上がっていくことが多い。
それにしても明らかに介入と分かる上げ方だったな。
12572:2008/12/12(金) 17:08:44 ID:g/P4f1/g0
>>115
崎陽軒スレの551の話。orz
>>118
戦やるならアフリカ・インド・中国でやらないと意味ないぞ。
126名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:09:08 ID:VPg098dU0
よし!明日日経銘柄全力買いな
127名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:09:08 ID:LarreGya0

来年の甥っ子のお年玉$で渡してみようかなw
 
128名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:09:22 ID:qI5PqMvE0
>>118
戦争起きたら日本人が間引かれるんだろ。
馬鹿な政府のせいで、核持って無いから間引き返す事も出来ん。
129名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:10:01 ID:zGqCOHcqO
今だ 日銀 国債買いまくれ
130名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:10:06 ID:twq6jW590
韓国の製鉄会社と組んでる日産自動車は最強だな
きっと
131名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:10:36 ID:dZKZOh5T0
>>123-124
そういう情報、イマイチ把握してないのが敗因か・・・orx

そういうイベント、どこでスケジュールを把握すればいいんだ(´Д⊂
132名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:10:41 ID:MEAF4LMX0
円相場じゃなくてドル円相場
133名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:10:52 ID:gOyxyQcp0
>>110
>だってさー、材料も何も無いくせに
>ずんずん上がっていくんだぜ・・・

判ります。
連日下方修正のニュースばかりの時も日経が
上がって行って不自然な動きだったね。


損が膨らむと何故かオナヌーしたくなるMな僕。
134名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:10:59 ID:g/P4f1/g0
>>127
安上がりな海外のお土産じゃないんだから。w

子供てセントやドル紙幣だと珍しがって喜ぶんだよなw
135名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:11:03 ID:tU9G8Xl+0
貧乏人と金持ちが交代する50年に一度の、貴重なチャンス … 一儲けするゾー。
136名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:11:09 ID:Z3uqPArt0
>>119
円高になったらドルベースでみると賃金が上昇します。
よかったねw

まあ現実にはその分他国に仕事が逃げるか、
なんとかペイする為に、人件費を下げざるをえなくなりますから、
賃金は下がりますがw

だから円安が日本には一番いい。

だが内需信者という外国の工作員が邪魔をするんだよなあ。
137名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:11:18 ID:vJmYWkOU0
馬鹿が損するFX
メシウマ状態
138名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:12:09 ID:kUV8rZFQ0
もう逆輸入で買った方が安いな
139名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:12:15 ID:QYmz233q0
>>48
円はハイパー通貨化してるな。w
140名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:12:20 ID:nmk6yCzH0
円強すぎ〜〜〜〜
給料は円でもらって生活は海外だからうれしいね〜
去年と比べて為替レートが倍近くなってるし^^
141名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:12:28 ID:nuahNvaYO
もう$イラネ
142名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:13:15 ID:0IkaPSJdO
凄い事を考えてしまった
今ドルを沢山買って1ドルが100円になったときに円に戻せば
差額で儲けられるんじゃないのか?
絶対にこれは利益でる
143名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:13:18 ID:Fm5LYg6o0
俺が、白菜冷蔵庫にあるのに、昨日忘れてて白菜買ってしまって
昨夜実家から白菜2個頂いたときの気持ちったら
144ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/12(金) 17:13:20 ID:b4WjJb430
>>140

( ^▽^)<いいな〜
145名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:13:42 ID:pDa/FFUL0
そろそろ日銀砲に備えて
ドル買い始めてだいじょぶ?
146名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:13:51 ID:/bkDOcgCO
>>109
ド短期的にはそうだが、商社にとって円高は商品を買い込むチャンス。
レアメタル鉱山丸ごと買うとか、大規模農場買うとかする。

実際、バブル直前はそうして商社はボロ儲けした。
147どうおもう?:2008/12/12(金) 17:13:56 ID:l6iPFPI90
101<<この方ほど自己主義か事故主義化しらないがバランス感覚が無い人は
いない。以前から90円は見込んでいた。 外国で主要メーカは生産の対応は
されている。問題は貧乏人まで相当以上の信用を与えそれに乗った方々が
いて多少の変化にに耐えられず直ぐ破綻をしたことによる景気の冷え込みで
ある。円は金利が馬鹿みたいに安く設定された為価値が認められなかった。
この際食料を外国にたよっているのであるから豪州やらNZから安く輸入し
生活者に安く売って欲しい。 高い美味しい日本の肉や米は中国の大金持ち
に売却してくれ。これで農家も牧畜業も助かるかもしれない。 いや中国の
大金持ちも不動産、株で大損をこえてNOかもしれない。
148名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:13:58 ID:FptWlF0X0
>>134
ジンバブエのアレあげたら?
0がいっぱい付いてて、「すげーーーっ」って喜びそう
149遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/12/12(金) 17:14:01 ID:3jO1gVrv0
>>142
そこに気付くとは・・
150名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:14:22 ID:QVhunflO0
俺は1ドル=50円の時代も来ると思っている
151名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:14:27 ID:4MEHH19Y0
>>48
ブラジルも結構大変なんだな。
152名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:14:36 ID:XXRjleYz0
安定的に名目成長がつくれていて、
結果的に円高になるのは悪い事ではない。

現在のように不況に円高が加わるのは、悪い事。
実際、円高によって為替差益を享受できる企業の業績も軒並み悪化してるし。
153名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:14:37 ID:csefVzeb0
バイク・車逆輸入したら相当安くなるの?

カナダ仕様とアメリカ仕様とか・・・韓国から外車持ってくるのも安そう
154名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:14:39 ID:ueds5ARU0
日本はマイナス10%金利米国債でもじゃんじゃん買ってドル高誘導に寄与するんだな。
155名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:14:43 ID:dZKZOh5T0
>>142
そんな裏技があったとは!
156名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:14:47 ID:6335/I5H0
輸出産業正社員切りですね^^
157名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:14:53 ID:aozAb5Mg0
>>136
そうとは限らん
つーか実質今の日本覇権国だからかつてのアメリカのように消費しないとダメだ
内需重視っていっても外需も捨てるわけじゃないしな
資源あってもバブル崩壊であんまり意味ないし
158名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:15:10 ID:qI5PqMvE0
>>149
そんなわかりやすい釣りに・・・
159名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:15:20 ID:OHW+AYz80
面倒だから1ドル=1円に固定しようぜ
160名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:15:59 ID:D93gkEP10
預貯金ドル建てにしておくとお得?
161名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:16:03 ID:ZDMLDwtc0
すまんがみんな投資してるの?
162名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:16:07 ID:bGZDWifa0
愛知県終わったな
163名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:16:14 ID:ry8WZdxn0
本当に世界経済が崩壊するときは一度円高になり
円安になったあとドッカンと逝くらしいな
164名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:16:29 ID:vtPH3xJj0
>>131
小間目にロイターかブルームバーグ、AFPとか見とくのが一番いいが
楽したいなら居酒屋スレか床屋スレでもチェックしてそこで得た情報を
確認してスケジュール帳を作っとくといい
更にそのスケジュールでプラマイどちらに転んだらどういう影響があるか
予め考えて置くと被害は最小限で済むよ
165名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:17:05 ID:5GqQ6VcAO
デフレで円高なら


札を刷ればいいじゃん


借金も減って(゚д゚)ウマー
166名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:17:29 ID:1omdDpjqP
>>153
ならないだろ
167名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:17:32 ID:RPGjKL070
円が強いときにダメリカ人の用に日本人が消費しまくれば世界も救われるかもしれない
168名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:17:42 ID:ipte38lS0
FXやったことないけど、
今、レバレッジ400倍で1万ドル位買っとけば、
来年大儲けできる??
169名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:17:53 ID:twq6jW590
ここ1年の円高で、日本人の給料は

だいたい
米からみると20%増
欧からみると35%増
英・豪からみると60%増
170名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:18:05 ID:g/P4f1/g0
>>148
さすがにお年玉は無理だわw
親戚の子供にあげる海外旅行のお土産は500円以内で済むw
171南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/12(金) 17:18:06 ID:v7a4J/jE0
世界同時株安の時に比べたら精神的衝撃が少ないqqqqqq
172名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:18:08 ID:BElOcMhJ0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
    (ヽ|    ̄ ̄    ̄ ̄   | /)  ご冥福をお祈りします
   (((i )    (_人_)     ( i)))
  /∠ |     \   |     |ゝ \
  (__,,,,\     \_|    /,__)
173名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:18:29 ID:/7kfKGEw0
FXでレバ30倍 ドル買いしてきた。
ラピュタの最初のほうのバズーの心境だ。


まぁ元金100万だから・・・・・なくなったら泣くけどw
174名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:19:05 ID:NFaoje2u0
ドルで鼻かんだり、ウォンをトイレットペーパー代わりにする奴でてきそうw
175名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:19:06 ID:FABB4CSh0
いっその事日本も米ドルにすればいんじゃね?
ユーロなんか目じゃないぜw

と適当な事言ってみたが、本当に輸出依存度の高い企業は洒落にならんぞ…

176名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:19:13 ID:ZDMLDwtc0
>>173
ドルが底値と見たのかな
177名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:19:13 ID:0IkaPSJdO
>>155
どうやって円をドルに変えるか知らんけどこれ凄いよな
パチンコやギャンブルと違い円の価値が高い時はドルを持ち続ければいいだけだし絶対に損しない
たんす預金や銀行に金を預けてる奴はみんなドルに変えるべき
アホな奴はこれを知らないのか?
俺も親に奨めてみるわ
178名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:20:02 ID:5XSdc05z0
108円のときに、
「108円より円高になることはめったにないんですから!!」
と、ドルを1000万円分買わせようとした銀行員のことを忘れない。

100円割ったときも、シャアシャアと「今こそ!」って言ってきた。

お前、いつでも買わせたいだけやんけ。
179名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:20:29 ID:2pnG/RyS0
フハハハハハ、見ろ!
ドルがまるでゴミのようだw
180遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/12/12(金) 17:20:29 ID:3jO1gVrv0
>>171
良くわからんが楽観的な見方が多いな
資源高に失望してた人間が多いからか
181名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:20:38 ID:dZKZOh5T0
>>164
ありがとう。
結果を出したいなら、マメに動かないと駄目か。

気まぐれな動きといい、元手が必要な事といい
まるで、女性を口説くのと変わらないねぇ・・・w
182名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:20:43 ID:KcsYdo340
アメリカ産で欲しい物が浮かばないからメリット殆どなさそうだな。
183名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:20:44 ID:MZGC4+0W0
おまえらモヒカンの用意したか?
184名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:21:00 ID:vtPH3xJj0
>>168
間違いなく調子こいて失敗、樹海逝きだ。やめとけ
185名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:21:24 ID:g/P4f1/g0
FXて追証はないの?
>>177
個人単位でやらずに出資者を募って法人としてやったら凄い儲けが出るんじゃね?
手数料と%でぼろ儲けができるぞ。
186名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:21:30 ID:ueds5ARU0
ドル刷りは今年いっぱいまでらしいよ。来年は回収に回る。
よって来年は多少は円安じゃないかな。
まあ、年末には70円台だろうけど。
187名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:21:38 ID:dWd2hIJo0
>>17
ごちそうさまでしたw
188名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:21:40 ID:tU9G8Xl+0
もうすぐ個人所得が、世界一になりそうですネ … 。
189名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:21:47 ID:AxvnOuer0
しかし
民主党がごり押しした白川総裁は
なんも仕事しないな
マジで日本潰す気じゃねえのか?
190名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:21:51 ID:PVOGIRYY0
ストップ入れといてよかった。
おかげで2千万儲かりましたFXサイコー
191名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:22:12 ID:nuqakt7u0
南米員は、たまには南米を語ってくださいw
192名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:22:40 ID:Xnm+h1t50
パスタ祭りなヨカン
あと液晶ディスプレイももう1段来るかなぁ〜
193南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/12(金) 17:22:50 ID:v7a4J/jE0
>>180
若干、米国政府の介入があるのではという
淡い期待はあるqqqqqqqqq
194名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:23:05 ID:dZKZOh5T0
>>169
でも、日本人は
「不景気で給与が減った」と嘆いてる。

不思議!

>>164
居酒屋スレか床屋スレって、株式板には無いよね。
どこの板に行けばいいのでしょう・・・?
195名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:23:08 ID:YjhDEY6p0
いいぞ、トヨタ潰れろー
196名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:23:19 ID:Mz4L8mlh0
FXって、最悪ケースで許容範囲内の損失に納まるようにすれば( `ー´)いいんじゃネーノ?

400倍界王拳なんて、悟空でも無理だろw
197南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/12(金) 17:23:20 ID:v7a4J/jE0
>>191
南米院語ならたまに使うぞ。qqqqq
198名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:23:33 ID:jXX14Jsq0
円高っつーかドルが下がってるだけじゃん
>>1も趣旨はそうだろ ユーロが買われて 対ユーロでは円安

いい加減アメリカ依存の経済から脱却しないといけない
リスクは分散させないと
199名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:23:38 ID:h6lIOEcK0
>>193
南米院て株か為替かやってるの?
200ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/12(金) 17:23:51 ID:b4WjJb430

             (⌒`)         
             ( )         
          __( )                         __
  ∋oノハヽo∈|;;lヽ::/ コポコポ          ∋oノハヽo∈  |;;lヽ::/
    ( ^▽^)   |;;| □o                  ( ^▽^)∫  .|;;|:::|
   (   )   i===i=i              .     (  つc□   i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                    |                          |
201名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:23:56 ID:ZDMLDwtc0
>>178
買ってたらさらに下がってたんだよね・・あなた見る目ある
202名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:24:05 ID:AxvnOuer0
>>195
トヨタ潰れたら
国内の3万社の下請け関連企業が潰れるわ
203名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:24:07 ID:ztADZ8n40
週末に下がったとなると月曜日に一時的に上がるな
204南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/12(金) 17:24:34 ID:v7a4J/jE0
>>199
ああ、あんまり詳しくは無いけどな。
現物だからあんまり右往左往はしないqqqqq
205名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:24:57 ID:uX19qHtY0
不安定な海外市場に依存するような輸出企業は
投機市場並みに監視を強める必要がある
明らかに経済学的不安定要因であるのだから社会的責任を明確化するために
消費税の輸出還付金制度を廃止するなどしてきちんと輸出税を払わせるべき
206名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:24:58 ID:nKLMv/p+0
>>169
韓国から見たのが抜けてるぞ
207名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:25:10 ID:eIHkXIy10
>>185
追証あるよー。
まあ普通はロスカットでおしまいだけど。

とりあえずAmazon.comでチケット購入して、あとでゆっくり欲しいもの選ぶかな。
カード請求が入るまではまだまだ円高だよね。
208名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:25:21 ID:g/P4f1/g0
>>204
どこかのスレで「慌てて損切りした」て言ってたくせに。w
209名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:25:32 ID:aozAb5Mg0
ユーロだってGM潰れてCDSが暴れたら消し飛ぶよ
世界中どこにも逃げ場なんてない
210名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:25:40 ID:istOI+tl0
>>177
…中学生?
211名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:25:55 ID:0IkaPSJdO
>>185
出資者を集めれば凄そうだな
中学生の俺でも確実に利益を上げる方法がわかったのに
未だに円をドルに変えないで貯金してる奴はアホなの?
社会に無関心だから気づかないのか?
212名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:26:01 ID:Mz4L8mlh0
>>202
いいんじゃねーの。 やつらは、派遣切りや内定取り消しの恨みを受けるべきだろ
213名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:26:08 ID:tU9G8Xl+0
ゼロ金利って、先見の明ありだナー … 世界中が、真似してるぞ。
214名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:26:33 ID:fQS47byMP
ホワイトリバーはお家でよだれ垂らしながら鼻くそでもほじってるのか?ほんと無能だな
215名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:27:08 ID:vre2Jc+30
ここから一気に5円アゲありの余寒
216南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/12(金) 17:27:26 ID:v7a4J/jE0
>>208
実績の少ない会社の株とかは
慌てて損切りしたけどなqqqqqqqq
それ以外は塩漬けqqqqqqq
217名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:27:31 ID:g/P4f1/g0
>>207
サンクス!
ならやめとこ。この激動の経済を泳ぎきる自信がないw
218名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:27:47 ID:QY0ow71J0
>>8
ハワイ旅行するひとをお大尽と呼んでいた時代ですねw
219名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:27:49 ID:CpHcoY77O
Fx買い時じゃねーの
まだ下がるかな

あの物凄い上がりと物凄い下がりみたら

俺はするきしねーけどな

財産一瞬で吹っ飛ぶからな
220名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:27:56 ID:pDa/FFUL0
今ドル安なんだし、耐えられるなら
レバ10でいいじゃん。
高レバだと、ちょっと下がるとすぐLCでめんどいよ。
221名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:28:19 ID:4an/BelpO
またさらに輸入品が安くなるな(笑)
助かるよ
正直トヨタなんか潰れても関係ないから
222名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:28:59 ID:/9bNpZK80
1ドル88円って底値じゃないか!!
家売って借金して1000万つぎ込むぜ

・・・88円より下がらないよな?
223名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:29:06 ID:AtlDgTiu0
>>63
元スレきぼんぬ
224名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:29:13 ID:rxkJXChS0
やっぱり内需拡大
225名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:29:28 ID:0K363rC60
翻ってバブルこねーかな
プラザ合意の後みたいに
226名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:29:39 ID:Mz4L8mlh0
外車って安くなってるか? ずっと値段おんなじじゃん。
227名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:29:40 ID:DFgqmZLc0
>>118
俺は絶対に生き残って見せるぞ!!
228名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:29:43 ID:OzmcDDqgO
年内80円割れきぼーー
229名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:29:56 ID:ipte38lS0
こないだの駒沢大学みたいに、
企業がFXっぽいのしてて破産とかもありうるな。
230名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:30:05 ID:vre2Jc+30
>>219
通貨危機のときは79円
231名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:30:11 ID:uX19qHtY0
トヨタ、ソニーが経営危機になったら
日本政府は瞬時にトヨタ、ソニーの海外子会社を売却する方向で手を打つべきだろ
そのうえで国内製造業としてのトヨタ、ソニーに公的資金を貸しつければよい
問題はどれほどの速さでトヨタ、ソニーの海外子会社を売却できるかの一点にかかっている
つまり日本政府の国際社会での信用とセールスマンとしての有能さが試されているといえよう
232名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:30:15 ID:tU9G8Xl+0
88.88銭 記念ロング … 。
233名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:30:33 ID:QY0ow71J0
イランの大統領がドルは紙くずっていってたじゃん
ああいう人の言うことの方が実は信用できる
234名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:30:51 ID:ffGR14oX0
FXやってた主婦は首吊ってるのかな
235名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:31:17 ID:aV+JBo7b0
120円の時この事態を想定して仕込んどいた俺完全なる勝ち組!
もう一生食ってけるだけ儲けたけど妻の手前働くよ(w
ちなみに79円までは確実にいくよ
236名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:31:20 ID:1PhWVcQY0
金曜日は政府の買いが入るからな
んで上がったところで売り浴びせて稼ぐ
大体、日本だけ助かろう何て出来ようはずがない
デリバティブで損した奴らが日本に集ってくるのは当たり前だろ
こういうときには一緒にこけておかないと毟り取られるんだよ
237名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:31:28 ID:Rt0njCdb0
>>183
散発代が勿体無いので丸坊主にしましたよ。バイクは免許持ってないので自転車です。
238名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:31:33 ID:cvNI7FEKO
こんな時代が来るとはね
239名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:31:38 ID:AE8/nYlQ0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━┃
┃━━━━━■━━━━━━━━━━━━━■━━━■━■━━━■━━━━━━┃
┃━━━━━━■━━━■━━━━━━━■━■━■━━━■━■━■━━━━━┃
┃━━━━━━━■━■━■━━━━━■━━━■━━━━━■━━━■━━━━┃
┃━━━━━━━━■━━━■━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━■━■━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
240名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:31:45 ID:QYmz233q0
>>189
民主党の目的は日本の破壊だろ?HPに堂々と国家主権の割譲や共有を目指すと
記述する政党なんだぞ。
国民の血税を危険な二国間支援に投入汁と言ったり、こんな信用できない政党もない。
241名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:31:48 ID:dWd2hIJo0
>>63
センス茄子www
年末忙しいのに、また中央線が止まりそうだな・・・
242名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:31:50 ID:D93gkEP10
海外製部品の塊のパソコンとか今以上には安くはならんのだろどうせ…
243名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:31:52 ID:g/P4f1/g0
>>234
「経済が荒れれば風俗の質が上がる」つってね
244ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/12(金) 17:32:20 ID:b4WjJb430


        ヾ              キュラキュラ
〃___,=====ヽ    ____ ヾ キュラキュラ
 /    〃  ̄ (0) ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|      
 | i`i`i`i || /`´ ̄ ̄ ̄|| ̄||(0)/`i ノハヽヾo∈
 | i、i、.i、.i |/         ̄ ̄| ̄|i i.|( ^▽^)   わっはっはw♪
 ∨∨∨∨           |  |●⊂●⊂ )]]____ 
                   |  || | //   ハ::| |ΞΞ||
                 .__| / ̄/ ̄|⌒ノ )| |ΞΞ||
                〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
                ___〕´  ,二_|三三三三〔__
               (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
245名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:32:23 ID:POdRBSpv0

仕事中にやってたFXですげー儲かってドギマギしてる
120万以上利益出ちまったよ

まさに他人の不幸でメシウマ状態
246名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:32:25 ID:yw1Zq7330
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
緊急G20サミット、APEC効果無し。
ビック3はどうなるか。
オバマ就任でどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
2009年は地獄の不況確実。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障高額退職金の
公務員だけか。
247名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:32:32 ID:pDa/FFUL0
>234
多分とっくにLC喰らって
お風呂逝き。
248名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:32:50 ID:vre2Jc+30
2回目だから気分的に楽w
249名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:33:09 ID:P7v5FJh/0
>>234
夢がバブルの様に弾けて
明日から泡姫デビューだろうね
250名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:33:27 ID:fkbIyBDq0
まだ若干円高は進むと思うけどね
251名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:33:34 ID:0K363rC60
>>219
この前、FXだけで投資資産の3分の1を吹っ飛ばしたぜ。
今FXは危険すぎる。
252名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:33:43 ID:B0Eb/R0i0 BE:447466638-2BP(0)
メシウマすぎる。
円高のデメリットもあるが、メリットの方が遥かに大きいからな。
国内の失業者なんて知らん。
253南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/12(金) 17:33:48 ID:v7a4J/jE0
>>249
上手い事言うな。そのネタ小生が言った事にしてくれqqq
254名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:34:13 ID:ZDMLDwtc0
FXの本読んだけどイミフだた
255名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:34:18 ID:D93gkEP10
でも女って金に困ったらお風呂いきゃ何とかなったりする
からうらやましいよな

駅のホームに飛び込んだり樹海に行くしかない…訳じゃないんだし
256名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:34:21 ID:qHAD3X0v0
これはきっつ・・・
257名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:34:41 ID:vUHs2xEa0
>>165
絵空事w
ドルが回復しなければ大損。
これまで対米債で儲かる事がなかった実績知らないだろw

ドルは回復しないで落ち着いて、
アメリカにとって輸出有利な状況を維持して、
これまでの対日債務価値を下げるw
日本からの輸入価格が上がってもアメリカはダメージ少ないし、
今後、アメリカは内需拡大路線に力を入れる事を表明してる。

自給率を上げられる環境条件が揃ってる国だしな。
258名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:35:43 ID:jXX14Jsq0
>>226
自動車とかはしばらく値段据え置きじゃねー
円高が長く続けば下がるこた下がるが、装備とかで調整して
値段変わらないようにするんだってよ
特に高級車の値段の基準なんかあってないようなもんだしな

あちらさんが「1000万!」って言ったら円がいくら上がっても1000万なんじゃねw
259名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:36:08 ID:cCZqSein0
為替介入されれば一応は・・・ってことになるだろうけど、したところであまり意味は無さそうな・・・
260名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:36:34 ID:g/P4f1/g0
>>254
俺もFXの本を読んだ。
カワサキの空冷エンジンだった。
261名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:36:49 ID:tU9G8Xl+0
アメリカでは、自転車操業とは、言いません … 自動車操業、です。
262名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:36:54 ID:rxkJXChS0
牛肉、安くしてくれ
263名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:37:02 ID:k/scbydr0
84〜85くらいまでは覚悟している。
264名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:37:05 ID:JtTNNjoXO
おらケケ中。なんか言えや!
265名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:37:11 ID:lC29YCX10
さてさて、なんか世界が無茶苦茶になってまいりました。
266名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:37:18 ID:G8x4rlbl0
無能政府の介入はまだでつか?
267名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:37:23 ID:L6fAIdRU0
>>253
前回の氷河期時代は風俗雑誌が山ほどあって、
そこら中が同じようなキャッチで溢れてたよ。
元ネタは南米淫先生だったとは。
お味噌れしました。
268名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:37:46 ID:ipte38lS0
今こそ、
GM株を買いどき?
269名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:37:47 ID:65yT5exp0
>261
止まっても倒れないが、ガス欠=死を意味するなw
税金で燃料補給か
270名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:38:31 ID:Mz4L8mlh0
>>258
>あちらさんが「1000万!」って言ったら円がいくら上がっても1000万なんじゃねw

欲しいアメ車あって、値段下がるのワクテカしてたんだけどな。

そういう態度だから破綻するんだよ。
271名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:39:02 ID:4k5RXmtA0
戻ったところでドル売り繰り返せば儲かる相場。
スワップなんてカス同然なのにドル買い持ちし続ける馬鹿の多いこと。
272名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:39:06 ID:O68/AvhgO
なんで?
政府は何をしているの?
273名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:39:16 ID:0K363rC60
>>258
日本ってとことんバカにされてるな
274名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:39:12 ID:rfmlNy3H0
さっさと金利揚げろ。
いつまでこんな安い金利でおれらの預金を使ってるんだよ!
275名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:39:16 ID:AE8/nYlQ0
株や外為なんて、複雑そうにみえるが、実はすごく単純
誰でもわかるような、安い時に買って高い時に売る
ホント、これを忠実に守ってれば、金は増えてくばっかり
みんな、もうちょっと待てばもっと高くなる、とか、今は安くなっちゃったけど
もうちょっとで戻る!とか根拠のない妄想してるから、損ばっかりしてるんだよ
おれはこの基本を忠実に守り、2ヶ月で500万を100万にした。
276名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:40:25 ID:jB3kJDQU0
やったー!やったー!
円高ばんざーい!円高ばんざーい!
これで夏のボーナス復活だー!
277.:2008/12/12(金) 17:40:26 ID:wnJJFaEv0
>>275
ワロタ、1万割れで何これ安いで飛びついた俺と同類やな
278名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:40:49 ID:ZDMLDwtc0
>>安い時に買って高い時に売る
それが難しいと思う
279名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:41:48 ID:xIXJyIGJO
この時期にレバレッジかけてFXやるとかリアルカイジの世界だろw

ドル預金ならまだわかるけどFXはやる気になれないな(つд`)
280名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:41:54 ID:s9IcJlj4O
>>275
ごちそうさまw
281名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:41:58 ID:9SUmKJqk0
>>275
ワロタw
282名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:42:26 ID:WaWt7pqq0
>>258
確か、こんな最中にトヨタはプリウスを値上げしたよな。

景気後退と原油価格乱高下で「注文キャンセル」が出てるんじゃね?
283名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:42:27 ID:vre2Jc+30
>>275
>>277
みんな同じなんだよw
はよー回復してーーー
284名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:42:36 ID:dZKZOh5T0
>>258
VWは、1月から値上げだってさw
285名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:44:14 ID:OzmcDDqgO
275はコビペを為替に直しただけ
286名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:44:22 ID:LnMKyG6I0
国産買えよ
287名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:44:37 ID:QPvG+ylw0
日本一人だけ勝ち組で嬉しいけど、難民が一杯入ってくると思うと憂鬱
288名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:44:40 ID:Mz4L8mlh0
リーマンショックのときに株価暴落して、今こそはじめ時と思ってネット証券のサイト
見てみたんだけど、ぐずぐずしてる間に微妙に回復しだしたから断念した俺様って、
神が味方しているとしか思えない。
289フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/12(金) 17:45:05 ID:i8cCrQiY0

90円で介入はないだろなぁ。
食われるだけだよ。
実際、90円台前半の介入はもう食われて損失出してるし。

80割れでは、あるかもな。
ただ、今の80円て、以前の95円弱くらいだぜ?
みんなそのへんの計算、わかってんの?

全部アメリカが悪いんだけどね。
日本は悪くないよ。
290名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:45:07 ID:6G4HlZ6a0
fxはなんとなく怖い。
株はこの乱高下で100万くらい儲かった。買いからだけで。
空売りもやりたいけど、夫が許さない。私のお小遣いでやってるのに。
291名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:45:21 ID:lvxpi0Qj0
まじで食いモンがやすくなっとるwww
輸入しすぎww
292名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:46:34 ID:uX19qHtY0
国内の農産品生産者や製造業者を保護、支援するのはそれほど難しくない
難しいのは輸出依存度の高い農産品生産者や製造業者を保護、支援することなのだ
とくに海外市場依存度の高い製造業者の場合は海外製造拠点という難物をもっているから政府による保護、支援は絶望的に困難になる
不安定な海外市場に依存してる自称グローバル企業が経営危機にいたった場合は海外の製造拠点を売却が政府による保護、支援の前提になる
というか政府が強力なリーダーシップとセールスパワーを発揮して海外の製造拠点の売却を推進しなければならぬのだろう
293名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:46:42 ID:ipte38lS0
ところで、ビッグ3を3兆円で救済できるなら、
日本が救済してやったほうが、
トータル的に考えてメリットあるんじゃない?
294名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:46:50 ID:ZDMLDwtc0
>>291
スーパーでも円高還元うんぬん品って出てるね
295名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:47:02 ID:+Jmm7AVuO
吉野家始まりすぎ
296名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:47:10 ID:oNqgl29rO
空売りウマー
297名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:47:11 ID:2pnG/RyS0
今買って10年寝かせられるならいいんじゃない?
298フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/12(金) 17:48:06 ID:i8cCrQiY0

まぁ、どれだけアホどもにドルをばらまけるかが
アメリカのこれからの勝負だな。

どうせアメロにしたらチャラだし。
保護化で経済回復、規定路線だろjk。
299名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:49:20 ID:vUHs2xEa0
>>266
お手上げだろ。
輸入制限しないと内需拡大しようがないし。
それはWTOから関税引き下げの圧力かかってるから厳しい。

為替介入はアメリカが許さないだろうし。

不景気まっしぐらだな。
一時的な為替差額で得した気分になるだけで、
後は収入激減で首吊りがはやるだろう。

延命処置として残されてるのは、
公務員の給料を極限まで下げて、
国民へ再分配しアメリカの景気回復をひたすら祈るしかないな。
300名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:49:23 ID:ANug1od60
世界的な不景気の煽りを受け2008年のクリスマスは急遽中止する運びとなりました
何卒、ご理解とご了承をお願い致します

サンタクロース
301名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:49:24 ID:jXX14Jsq0
>>273
でも輸出関連企業のカラクリってそういうもんでしょ
日本も円安誘導すればもの凄く利幅が大きいわけで

あちらさんからしたら強い外貨でレートで儲けるチャンスなんだから
そう簡単に安くするわけにはいかない
まぁアメ車が売れないのはそれ以前の問題だけど
302名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:49:36 ID:+eLWc1tM0
ドルがインフレ
303名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:49:40 ID:D93gkEP10
せっかくの円高還元でも穀物不作で小麦が高い!
304名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:50:07 ID:vre2Jc+30
まあこの安値で空売りできる奴は根性座ってるよなw
おれはチキンだから無理
305フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/12(金) 17:50:27 ID:i8cCrQiY0

好景気のときですらどーにもならなかった米車屋が、
助けられると思ってるのか?

福利厚生でカネが無限に垂れ流れてる状態なんだぜ?
穴の空いたガスタンクにガソリン入れても危ないだけでっせ。
306名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:50:44 ID:Kvtc4KSnO
>>293
将来性の無い、ただ金ばかりバクバク食うだけの会社に日本人の税金使えっての?
307名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:51:26 ID:g/P4f1/g0
まさか、各国内需を復活させようとわざと円高にしているのではあるまいな!!
日本製品の締め出しじゃないよな!
308名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:51:48 ID:h6lIOEcK0
楽観論と悲観論が入り乱れてわからんな

結局日本経済の行く末はどうなんだ
三年くらいのスパンで見て
309名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:52:05 ID:dZKZOh5T0
>>290
何を買ったのよ?
310名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:52:33 ID:5wheaf0JO
プゲラッチョw
311名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:52:50 ID:ma5FFGhK0
>>290
今はとりあえず株やFXの確定申告の本を買ってきて読むしか…
312名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:53:06 ID:s9IcJlj4O
日経の気持ち悪い動きはいつ変わるんだろうな
もういつ大暴落してもおかしくないはずなんだが
313名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:53:07 ID:IuilLNKa0
英国の古書を個人輸入しているオイラは毎日笑いがとまりません。
あちらの古書店も倒産するところが増えてるらしく、古書価格自体も暴落気配。
ぶっちゃけ半年前に10万円した本が1万で買えたりします。ポチリまくりっす。

314.:2008/12/12(金) 17:53:28 ID:wnJJFaEv0
>>308
公務員以外は悪夢
315名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:53:38 ID:0ltEzjel0
>>53
専ブラつかうと
運営にリモホ抜かれるわ、カキコ追跡されるわで
いいことないじゃん
316名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:54:47 ID:h6lIOEcK0
>>314
できれば、どういう理屈でそうなるのか教えて欲しい
317フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/12(金) 17:55:45 ID:i8cCrQiY0

とにかく来年はダメだな。
米民主党政権下は厳しい。

人口減少も追い討ち。
新国籍法による、わけわからん連中も増えるだろう。

数年後には社会保障費爆増。
団塊世代の本格的年金支払い開始だからね。

どーすんの?まじで。
318名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:55:52 ID:ehZ8jWqiO
こりゃまた穀物爆騰だな
本格的に篩にかけられるぞ
319名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:55:56 ID:B6/dh/2n0
sekaimon経由でも直接でもebayとかで強気に出られるな。
320名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:55:56 ID:2GnxYSw00
ドルだてのアフィリが・・・orz
321名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:56:08 ID:QYmz233q0
>>289
この円高利用して、ハードに国債買付けて処分しちゃえば、一気に円安にならんか?
322名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:56:24 ID:u3O58FUh0
>>50
牧のうどん乙
323名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:57:27 ID:XR84aETaO
FXとかよく分かんないんだけど、単純に銀行でドル買って、
100円とかに上がったらまた銀行に売りに行けば差額が儲けられるって事?
324名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:57:51 ID:yw1Zq7330
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
緊急G20サミット、APEC効果無し。
ビック3はどうなるか。
オバマ就任でどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
2009年は地獄の不況確実。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障高額退職金の
公務員だけか。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1212&f=business_1212_020.shtml
325名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:58:00 ID:0Y7T9zFWO
WTOが経済を破綻に導く…
326名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:58:21 ID:5uMFB4X0O
円爆上でBIG3救済策決裂が救済になってんじゃね?
327名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:58:33 ID:jXX14Jsq0
給料がドル建ての外資の社員なんかは地獄を見てるだろうなぁ
328名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:58:58 ID:QYmz233q0
>>317
俺はアメリカにいるが、まぁこの国も似た様なもんだな。どこに行こうと地獄かも。w
329名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:59:00 ID:enBP6EUTO
>>308
日本人はもっと貧乏になるが、諸外国は貧乏どころか極貧になり
結果的に日本は世界屈指の先進国のまま、だと予想

2020年一人あたりGDP
3位:日本 $28,000
10位:米国 $16,000
18位:英国 $9,000

だったりしてw
330名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:59:03 ID:kuJno2HO0

【共産党】「労働者の社会的反撃が始まった。労働者が反撃に立ち上がる流れに強く連帯して闘いを展開していきたい」志位委員長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228998363/

wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:59:19 ID:pwqjlamZ0
>>315
リモホ、カキコ履歴は書き込んだ時点でバレてるので
専ブラ云々は関係ない。
332名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:00:14 ID:ChJOVHkJO
>>323
為替に素人が手を出してもいいことはないぞ。
333フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/12(金) 18:00:45 ID:i8cCrQiY0

技術立国と謳いながら、理系軽視。
技術的アドバンテージも失われつつある。
チャンコロ王国はパクりまくりだし。

政治家公務員は勝手に国民の資産を”国債”という形で売りまくり。
金融工学で内債として膨らませているが、これもいつまでもつかね?
334名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:01:04 ID:g2yys0ziO
>>323←最近多いこの手の厨って何歳くらいなんだろう

335名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:01:14 ID:4GKwqWKX0
360が90ですか
価値が4分の一になちゃったんですねえ
まどかよええ
336名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:03:08 ID:B6/dh/2n0
>>334
@ 3
A 13
B 33
C 103
337名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:03:39 ID:OaoUClfR0
中途半端はやめて、いっそ1ドル10円にならないかな?
そしたら200万円の逆輸入車が20万円で買えて
日本ハジマタwww
338名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:03:47 ID:Gpi/VqvI0
>>334
不思議な事に何歳になっても理解できない人もいる。
ドキュンとか為替相場をもう得意げに語るよw
339名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:03:52 ID:78w7yAPZ0
>>17
俺も380万だ。奇遇だな。
がんばろうぜ。たかが380万、車ひとつぶつけたと思えば。くすん。
340名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:04:27 ID:xIXJyIGJO
マジ為替って何?なヤツ大杉
341名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:04:45 ID:kuJno2HO0
>>337
えええええええええええええ

安く仕入れて高値でよそえ売るってええええww

日本始まったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:05:56 ID:vre2Jc+30
為替はイカサマ
実際に具体的な市場はない
343名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:06:02 ID:vUHs2xEa0
>>317
打つ手はただ一つ。
公僕の給料を極限までカット、ボーナス返上して
国民に再分配して、アメリカの景気回復をひたすら祈る。
公僕の収入が民間以下の収入になれば、
国民が行政と真剣に現状に向き合うようになるという期待もある。

世界からの反感を覚悟するなら、
・関税を大きく引き上げ、内需拡大。
・為替介入

でも、公僕も国民も貧乏になれば世界は同情してくれるかも。

344名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:06:28 ID:ZDMLDwtc0
でも為替とか金融とか素人は無理っす
345名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:06:33 ID:lQzQwRqk0
古い日本は滅んで、あたらしい日本がくるよ!

国籍法も通ったし
346名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:07:04 ID:XR84aETaO
>>334
すまん。こっちの世界に全く興味の無かった35歳オヤジだw
この前住宅ローン組むのにネットバンクで口座開いたら、 
外貨預金とか証拠金ナントカとかあったから、ちょっと気になっただけ
347名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:07:34 ID:Z5SRz1Ju0
>>308
誰もわからない。

1年前の、1ドル=120円、日経平均13000円の時に、1ドル=90円,日経平均9000円割れを予想していたら、
基地外扱い

今更、サブプライム(笑)
もう処理は全部終わってるんだよ、カスって。
348名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:07:48 ID:pc9cU60J0
それでも商社株はあんまり下げてないんだよな
逆に月曜爆上げしそうで怖いんだけど
349名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:07:59 ID:uIq2JpbT0
まじで60円台突入は近いな。
350名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:08:11 ID:lQzQwRqk0
>>339
投信にしとけば、俺みたく150万で済んだのにな。くすん。
351名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:08:17 ID:HEfIJHkT0
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  喰らえ売り豚共!
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:
352名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:08:51 ID:4fuFwsjn0
>>341
よそってどこだよw
353名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:09:21 ID:OH0LGYrU0
上がれば下がるし、下がれば上がる
354名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:09:39 ID:s3yadVjv0
円が1ドル105円くらいになったとき、
確か、ふだん経済に興味のない連中までも
銀行にドルを買いに殺到してたよな。
あの連中、いまごろどうしてるのかな。
株と同じようにナンピンでもやってるのかな。
355名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:09:52 ID:WbhXFXyS0
>>308
円高だから公務員はかなり得、一番恩恵受けられる
土地持ってる農家も原材料が安く買える?なら有利かも
輸出関連は悲惨、大手の国内派遣も職失うかも知れないし、下請け、孫請け受注減ってダメージ
量産型カトーが沢山出てくる恐れも?
356名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:10:43 ID:ymgR8DZlO
最高に飯がうまいスレはここですか?
357名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:11:10 ID:Y0SI5T2N0
公務員の給料下げてよけい需要を減らす気か?
円高だから資源を輸入しまくって公務員に買わせればいい
358名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:11:42 ID:10/rhd0e0
しかしこんなんじゃ外需企業はますます人斬りしないとな。
359名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:12:08 ID:lvxpi0Qj0
吉野家はうれしくてたまらんだろうなww
360名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:12:52 ID:swp4HmJX0
海外出向で外貨持っっちゃってんだけど、どうすりゃいいんだろう?
どんどん目減りしてくんだけど。
今のうちにもっと外貨に貯蓄移すべき?
361名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:13:06 ID:kuJno2HO0


買いまくって、諸外国に売れまくれば大もうけじゃんwwwwwwwwwwwww

日本はじまったなwwwwwwww
362名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:13:08 ID:uIq2JpbT0
これからは内需企業の時代
363名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:13:28 ID:s3yadVjv0
>>235
仕込んどいたって何を仕込んだのよ
ドルから円をか? 
364名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:13:30 ID:xgKYOq930
日本は介入する金はあるの?
馬鹿な俺に教えてくれ。
365名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:14:05 ID:Aa6k8y6k0
そもそもこれほど極端な円高ドル安って状況は日本経済的にどうなの?
プラスなの?マイナスなの?
366名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:15:00 ID:Y0SI5T2N0
>>362
資源も糞もない国の内需企業になーにが期待できるんだ
外需企業が潰れたら日本は終り
367名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:15:30 ID:kuJno2HO0


少なくとも強い日本が復活だな。しかし、金が集まってくるからってバブルの頃の二の舞にならずに
うまく立ち回って世界を動かせばwwwwwwwwww にっぽんはじまったなあなwwwwwwwww
368名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:15:31 ID:WbhXFXyS0
無駄な公共事業しないと失業者拾えないんじゃねえかな
それか輸出企業に公的資金投入とかね
どっちにしろバンバン税金使っていかないと駄目でやんすね
369名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:15:37 ID:zXc1JOhLO
>>364
札を印刷すればいいだけ。
海外投資家は諭吉の奪い合い。
370名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:16:59 ID:GkAlmwBI0
80円になったら・・・ドルを100万円買ってみようかな
371名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:17:07 ID:S0n20PW90
円高ではなくてドル安だろ?
世界各地でドル安が高進すれば、ドルはもはや基軸通貨たりえない。
そうなると、国際経済的に優位を維持したい米国がドルを放棄するのは、時間の問題だ。
372名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:17:21 ID:kuJno2HO0


国が終わったアイスランドの好景気を見れば、今後日本がどうなるか分かるだろ?金利が一気に30%になってたんだぜ?
今円が強いと日本に金がばんばん入ってくるんだぜwwwww うはwwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:17:26 ID:/7kfKGEw0
商社に資源買ってもらうしかないな。

たしか三井とかは鉄鉱石とかの鉱山買いに動いていたはず。
今しかないな!
374名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:17:58 ID:Str12q7z0
90円割れた気がしたけど気のせいだった
よかった・・・
375名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:18:14 ID:ypAY2gUy0
【経済】「日本経済は1ドル=80円でも十分耐えられる。政府は円高政策を」元大蔵省財務官の榊原氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212646988/l50
【金融】国連の金融改革委員にミスター円の榊原氏[08/11/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226880275/l50
376名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:18:31 ID:HVvMae2g0
円も来年は失速する可能性もあるし、
外国債を買うタイミングは年末かなぁ...。
377名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:18:41 ID:JPm4GhIe0
円とドルを統合する時が来たな。
ドルとえんで「どん」てのはどうだ。
378名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:19:00 ID:0EJKleQ/0
ひょっとしてドル死ぬの?
なんかドル円意味なくなりそうなふいんきだがw
379名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:19:03 ID:a2Tzf1Ii0
>>375
榊原さんって1年くらい前に日本はどこにも相手にされなくなってる!ってわめいてたけど
380名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:20:01 ID:kuJno2HO0


ただ円が高いんじゃなくて円が強いことの証明だよな。
資源を心配する奴がいるが、買いまくればいいだけ。これだけ信用されている円だぜ。

何をしったかぶって危ない危ないとかいってるんだよww 買いまくって札束で叩いて売りまくれwwwwwwwwwwww やっほwwwwwww
381名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:20:09 ID:vVpwhUcK0
円はユーロに対しても高くなってるんじゃない
円の独歩高じゃないの。誰か教えてよ
382名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:20:12 ID:jWFO5myw0
>>371
通貨を捨てるというのが今一想像できないんだが、どうなるんだ?
383名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:20:26 ID:EXZ+W1Fn0
今緊急記者会見で景気対策に20兆円規模の拠出を発表してるから明日また円上がっちゃうよww
384名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:20:30 ID:LGip/SjaO
基軸通貨としてのドル、オワッタヾ(^_^) byebye!!
385名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:21:07 ID:zwcbPwcB0
>>337
悪いこた言わん
真面目に働け
386名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:21:14 ID:XWt29VL20
日本人がアメリカの商品を買うとき
本来100円で購入できるものが88円で購入できる。
100万円のものは88万円で購入できる。
387名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:21:17 ID:7waMpEL20
ワラントだが94L相当。タスケテ日銀砲!(><)
388名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:21:41 ID:ipte38lS0
アホウさんの会見で、3年間は不景気って言ってるけど、
こりゃ、10〜15年掛かりそうだな。
389名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:21:48 ID:U3HZRJHw0
ドルを買えばよかった
・・・のか?
390名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:21:48 ID:NeG+J4H+0
株価も大幅に円高に振れております
391名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:21:55 ID:qm+LUam30
>>377
「どん」って、ベトナムの通貨単位だぞ。
「える」でどうでしょう。
392名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:22:04 ID:zXc1JOhLO
日本がどれだけ優位にいるか理解できないのか?

自宅のプリンターで札刷り放題の状態。
刷りまくればいい。
393名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:22:09 ID:lvxpi0Qj0
ユーロ高とか言ってるが、ここ1年のスパンでみたら
おもくそ円高なんだなw
394名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:22:39 ID:3SRTkBHk0
>>121
笑えんけどワロタ
395名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:22:43 ID:WbhXFXyS0
>>369
それだと落ち着いたところで逆に振れて急な円安になるんじゃねえの
一時期の原油、ガソリンみたいに円はあくまで仮住まいでしょ
396名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:22:48 ID:s9IcJlj4O
>>383
日本の政策に為替への影響力はほとんどないだろ
397名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:23:23 ID:tU9G8Xl+0
海外旅行を来年に延ばした … 買いまくる予定。
398名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:23:27 ID:HEfIJHkT0
>>377
「ルン♪」にしよう。「1ルン♪=3.7ユーロ」
399名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:23:31 ID:328shoXW0
久々に日銀砲の勇姿が拝めるのか
400名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:23:37 ID:a2Tzf1Ii0
>>391
いわれてみればドンを買っておくのはいいかもな、と思った。
401名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:23:41 ID:vUHs2xEa0
>>357
先行きの不安感で需要低下を取り上げるなら、
現状と変わない。

物価が下がろうが、予測不可能な状況では
支出を抑える。

収入の低下、失業により生産性が落ちる方が深刻。
ましてや収入不足に陥った人に使わせる方が、
必ず使うから効率がいい。



402名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:23:53 ID:OjAVXrcE0
経理部の財務やってた次長が、
会社の金6000万を横領してたのが発覚した。
社長の同級生だから表ざたにないで、貸したことにして
先週くびになった。
社内の賭けマージャンで、
毎月100万以上負けてたらしい、その他競馬もやってたと。
総務の課長や営業の連中は賭け麻雀で1人毎月2、30万は稼いでた
らしい、負けても負けても金を払うから、おかしいとは
思いながらも、下手糞なお得意様で重宝されてたらしい。
俺も3年間の通算で200万円くらいは稼がせて貰った。
総務の奴等は薄々わかってたフシがある。
数ヶ月前の精算の時、そろそろヤバイとか総務部員同士で
目配せしてたことがあった。
これって共犯だよな。

403名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:24:11 ID:9jxNy63O0
>>313

おいらも各国のamazonでCDポチリまくり!
でも出荷が遅かったり、stockのCDをキャンセルさせられたりしてるな。
で、見てみると日amazonに出品しなおしてて、えらい強気な値段をつけてたりするw
404名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:24:56 ID:ipte38lS0
どう考えても、これからは、
インドのルピーだろな。
405名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:25:03 ID:DImSluKp0
トヨタ潰しですか。
406名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:25:13 ID:vVpwhUcK0
>>390

>株価も大幅に円高に振れております

麻生さん自重(笑)
407名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:25:36 ID:hBeDmwor0
まあ 究極の対策でデノミで1ドル1円とかにすればイイ
そうせ銭単位流通してないんだから
408名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:25:57 ID:a2Tzf1Ii0
>>402
社内で数十万単位の賭け麻雀って!
409名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:26:07 ID:kuJno2HO0


なんでまた強い円が世界で認められ始めたのに普通によろこべないんだ?
やっぱマスコミの影響で円高は悪いってイメージでもあるのかな。通貨の価値と輸出は関係ねえぞ。
410名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:26:07 ID:HF5FHq9O0
本来、自国の通貨が強いのは良い事なんだけどね
急すぎて対応できないわな
411名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:26:26 ID:NG3Un9IH0
10月24日のいってこい相場なみのリバやな
412名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:26:42 ID:WaWt7pqq0
>>371
ヲレもそう思った。
今:米ドルの信用が悪化(カナダドル・豪州系ドルは変化ないと思う)
その次:円?元?ウォン?どれの信用が悪化するか?
さらに次:ユーロの信用は?

じゃないかなと憶測中
413名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:27:00 ID:eWIQTRgF0
さっきニュースでGM社員の時給は70jぐらいだって言ってたんだけど
間違いだよな?
414名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:28:00 ID:5+zdDora0
>>386
昨日酒屋行ったけどバーボン全然安くなってなかったぞ
415名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:28:00 ID:yNQ7zLXy0
素人の俺には円が高いっていいことなんじゃないの?としか分からない
ずみまぜんwwwwwwwばがでwwwwwwwwwwwwwwwww
だれがなにがまずいかおしえでwwwwwwwww
416名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:28:19 ID:ipte38lS0
>>413
工場の工員でも日給3万円ぐらいらしいから、
社員だったらありえるんじゃない?
417名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:28:46 ID:bMSOCWNE0
奥田が出てきて「日本の危機だ!法人税を下げろ」とか言いそう。
418名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:28:55 ID:55EhaQOaO
輸出企業逝った
419名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:29:03 ID:2Q7SKLHY0
>>396
同意。
事業規模で20兆って、内容をよく調べてないから分からないけど、
真水で20兆円では無いので、為替への影響は小さいだろうね。

俺なら真水で最大30兆円用意するって宣言するけどね。
効果が出るまで漸次、真水で5兆->10兆->15兆と投入すると。
420名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:29:25 ID:WaWt7pqq0
>>383
だね。問題は実効力と効果が出るかかどうか。

効果でなかったら逆に日本の円の信用が一気に無くなるし市場も冷え込む。
421名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:29:42 ID:kuJno2HO0
>>415
よろんじゃっとけよwwwwwwwwwwwwwwww
自分になんのメリットもねえがwwwwwうはwwwww

笑いがとらまねえぞwwwwwwwwwww にっぽん始まったなwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:29:50 ID:Fvu9mnts0
アメリカはドル安により自国の製品が輸出し易くなって良かったねw
423名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:31:09 ID:S0n20PW90
>>382
中南米では、国際決済手段として、ドルから離脱しようとする動きが出てきている。
欧州もユーロを中心に決済手段を統一しようとしている。
アラブ産油国も独自の通貨を創出するだろう。
そういう状況の中では、米国がドルに固執する政治的経済的可能性は低下するだろう。
そうなってきた時に、国際経済的覇権を掌握し続けたい米国が金本位制に復帰するだろうことは、ほとんど確実だ。
424名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:31:15 ID:lvxpi0Qj0
長期で見たらどの通貨に対しても円高なんだなぁ。
マジで輸出企業死んでそう。
425名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:31:16 ID:1L6mLuVH0
そういえば、円危ないから外貨で貯金

とか言ってたハイパーインフレ厨は
どうしてんだろう?
426名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:31:19 ID:eWIQTRgF0
>>416
ニュースだと賃金が高すぎるからそれを日本並みに下げろって言ったら
労働組合がそれを蹴って法案終了って言ってた

そんな給料払ってたら会社が傾くのは当然じゃないか・・・
427名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:31:23 ID:swp4HmJX0
夏頃には外貨が600万円ぶんくらいあったのに、
額面増えてるのに日本円にすると500万くらいになっちまった。
外国に飛ばされて働いて貯金してるだけなのに何この仕打ち。
428名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:31:55 ID:UdNgPohA0
輸入問屋と旅行代理店はウハウハか

と思ったが買う人、行く人は輸出頼りの企業勤めが圧倒的に多い国だったな
429名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:32:07 ID:WaWt7pqq0
>>417
今まで法人税を下げろ下げろって言ってたのは奥田さんあなたですねw
そういえば奥田さん今日バーボン食らってませんでしたかw

>>414
つ即時に下がらない場合もある。
価格決めるのはあくまで小売店単位
430名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:32:22 ID:zF+cw6+70
>>425
とっくに樹海
431名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:32:45 ID:s9IcJlj4O
しかし急激に戻してるな
432名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:33:15 ID:jXX14Jsq0
>>422
ところがアメリカの製造業はもはや終わってるので大して旨くもない
農作物は強いけど中国とバッティングしてるんだよな
433名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:33:17 ID:7kTEP4k30
>>48

円最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

他通貨タコ殴りwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今のうちに油田や鉱山買い占めろ!!!!!!!!!!!!
434名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:33:55 ID:dZKZOh5T0
居酒屋スレ、床屋スレってどこにあるんだ・・・(´・ω・`)
435名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:34:18 ID:WaWt7pqq0
>>425
シティバンクが日本から撤退を決めたし、東京スター銀行も破たんの可能性があるからなぁ。
436m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/12/12(金) 18:34:26 ID:LYqG/nul0
為替はもう面倒くさいから、大東亜共栄圏を作って円を共通通貨にしようぜ。
437名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:35:15 ID:4CErX/960
>>413
生産ラインで年収1000万とか言ってたから間違ってないかも(´-ω-`)
438名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:35:27 ID:w8ZbLInE0
>>426
経営陣の資産差し押さえとかはないの?
従業員の前に、経営陣だと思うが・・・・・
439名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:35:37 ID:yMkC94o8O
輸入会社はうはうはだな
440名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:35:45 ID:rXFcIAfY0
円高なのにどの会社も不況不況って言われるのがいまいち理解できないんだけど誰か教えて
441名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:36:02 ID:pQhdBxwn0
トヨタ涙目www
442名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:36:29 ID:WaWt7pqq0
>>433
油田買占めはどうかと思うけど。
しかもそれやって売るときはヤフオクで小分けで売るんですか?wって流れ
釣り上げ厨とテンバイヤーが群がるだけじゃんw
443名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:36:48 ID:OQ/8pn3k0
円安介入に税金なんて使うなよ
麻生
444名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:37:03 ID:wGLcZ//G0
新興国並の物価・労働賃金になるまで続くんだろうけどな
445名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:37:13 ID:w8ZbLInE0
>>440
賃上げ要求拒否の理由作り。
正社員と非正規の比率の逆転を目指すための、正社員切りの名目。
446名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:37:13 ID:v0Z4LVsw0
ポンドの暴落のが酷いわw
447名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:37:17 ID:YJtBrjKT0
内需拡大でバブルが来るのか?
448名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:37:31 ID:zF+cw6+70
eco詐欺止めてさっさと核融合炉と地下のメタン技術何とかしろ
これに地上の資源買占めで天下取れる
449名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:37:48 ID:IQz6JwmLO
>>417
「相続税撤廃!」と「消費税上げろ!」が抜けてる。

>>425
ただのバイトでしょ。雇い主のオジサンは手数料でホクホク顔。韓国クラブでパーっと散財したと思うよ。
450名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:37:49 ID:ypAY2gUy0
でも米国債は低利で売れまくってるから。
まだ世界一安全だと見なされてるんだろう。

【米国】米短期国債利回りが初のマイナス リスク回避で資金集中[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228881261/l50
【投資】1ヵ月物の米短期国債が異常事態、利回りゼロで300億ドル売却[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228888569/l50
【投資】米国債、反発 10年債入札が好調 1カ月物TB金利はマイナス[08/12/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229044859/l50
451名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:37:50 ID:SgWJA1Xt0
まぁここまで世界的に暴落してしまうと、アジア各国が
日本の円経済圏に入りたがるだろうな…
困ったもんだ。
452名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:38:39 ID:WaWt7pqq0
>>439
丸紅と三菱商事は大忙しかなw 月曜日株価爆上げ?この2つだけw
453名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:38:51 ID:E0r013gf0
なけなしの百万円を持っている俺はどうすればいいの?
ドルにかえて貯金すればいいの?
454名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:39:04 ID:7kTEP4k30
>>392

その通り。刷って刷って刷りまくれる状態。

資源買いあさるもよし。借金返すもよし。

良い事尽くめじゃないか。

奥田と便所のところは涙目だがなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:39:32 ID:NG3Un9IH0
ユロ円が殺人ジェットコースター
Sで入ってもLで入っても轢き殺される
456名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:39:55 ID:w8ZbLInE0
>>451
先の国籍法改正もあるから、ドンドコやってくるだろうな。
層化に20万ぐらい包めば、無審査で国籍付与とかあっても不思議じゃないし。
457名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:40:10 ID:J5aNdTNF0
??日銀砲?
458名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:40:23 ID:sQr5iYey0
円高、海外需要急減でかなり業績下方修正が出そう。10-12月決算発表の出てくる1月中旬は怖いです。今回の下げで仕込んで、早めにオバマご祝儀相場の反発で売り抜けましょう!
459名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:40:28 ID:8Hbwyt670
>>437
GMは給料よりも福利厚生が凄すぎてダメになった。
定年しても医療費は死ぬまですべてタダ(GMが全部払う)

トヨタと違って莫大な医療費を払い続ける。
460名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:40:44 ID:vVpwhUcK0
>>48
見てだいたいわかった
ドルはユーロなど他の主要通貨に比べれば高くなってるけど
円はそのドルに対しても強いんだな
461名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:40:55 ID:ipte38lS0
>>413
取り締まりクラスなら、
年収50億ぐらいだからな。
462名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:40:57 ID:WaWt7pqq0
>>451
同じ理由で外国のメジャー歌手が続々日本に来日して稼ぐようになる。
ENYAもその例をいち早く取り入れた勝ち組じゃね?

ブリトニーやスパイスガールズあたりがまた来るのかよ?日本でお金火星でブランド物買ってみたいとかゴネてorz
463名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:41:10 ID:H5BmDU2IO
イギリスが戦闘機売りたがるわけだ
464名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:41:13 ID:kuJno2HO0
>>442
おいおいwwwwwww

個人で油田を買ってwwww

ヤフオクで小出しに売りつけるのかwwwwww

ちょっと興奮しすぎだけどwww 日本始まったらからおkwwwwww
465名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:41:23 ID:nWQK0qWm0
>>48
円だけ違う方向にww
466名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:41:35 ID:UdNgPohA0
政権が不安定で自国通貨がゴミみたいになってる国は
ドルより円を欲しがる時代に突入するんだろうか
467名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:42:39 ID:6BpKsh6W0
みなさん、手元にプラチナの腕時計や、ピアスなどあるでしょうか。
今日、金とプラチナの価格が入れ替わりました。
金よりプラチナのほうが安い金属になりました。
468名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:42:39 ID:vre2Jc+30
>>425
そういえばオフショアってどうなったんだ?
金利も下がってるし、外貨もこの状況w
金持ちは根こそぎ持ってかれているなw
469名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:43:00 ID:WynSA/lV0
円高になっても俺らには何の特にもならないだと…?逆に考えるんだ
海外からの旅行客が減っていると
特亜からの旅行客も激減していると
考えるんだ
470南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/12(金) 18:43:01 ID:v7a4J/jE0
一円ほど戻ってるじゃないかqqqqq
471名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:43:07 ID:P8K4QXKb0
>>48
ウォン・・・('A`)
472名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:43:18 ID:+hnZtGwD0
>>17
最後だからってw
そんな今から首吊るような言い方しなくてもw
473名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:43:51 ID:87k8w9UZO
海外の貴金属や宝石を買い占めるんだ!
474名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:43:56 ID:jXX14Jsq0
>>451
アジアで日本人が行くようなとこなら円使えるよ 韓国ですら観光地なら使える
途上国ならむしろ喜ばれる それで日本のニセ札がアジアでよく見つかる
日本人ならすぐ分かるような稚拙なものでも、現地の人はよくわからなくて騙されるらしい
475名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:44:07 ID:s9IcJlj4O
91円までもどんの…?w
476名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:44:21 ID:Llu8X0SFO
電力会社に就職しよ。
477名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:44:45 ID:1L6mLuVH0
お、南ちゃん久しぶりに見かけたw
創作物規制のほうにも
目を光らせておいてくれよw
478名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:44:53 ID:xWxRmyy/O
おいおい、円この前100円くらいだったのに88円てwww

どんどん安くなってるじゃねーかwww

どこが円高だよwww
479名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:45:21 ID:dqx8+PZH0
ウチの社長はすげえええええ
米はもうダメとかいって数年前からドル建てをユーロに切り替えてた
俺は何でそんな面倒なことすんだよこの馬鹿は
とか思ってましたが、これからはこの社長にずっとついていこうと思います
480名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:45:36 ID:ZDMLDwtc0
投資して損したら大変だよ・・!
481名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:45:36 ID:UrUEoyS6O
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!
482名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:46:05 ID:GJxxyPzg0
円が安くなろうとも車はもう労働者の手の届かない程、高くなってるじゃないか。
大体、アメリカのどこの物好き外人が48型大型プラズマテレビみたいな高価なものを買うんだよw
SONYだかSHAPEだか知らんがメーカーは、もうちょっと消費者の立場になって常識のあるモノを作れ
483南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/12(金) 18:46:09 ID:v7a4J/jE0
90.640円か。91円まで戻るんじゃなかろうかqqq
484名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:46:11 ID:kuJno2HO0
>>478
お前逆wwww逆wwwwww
前は1ドル100円したのがwwww

今は1ドル88円で買えるんだよwwww 

円高だよwwwwwww
485名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:46:17 ID:w1V7pbgR0
>>479
ユーロもだだ下がりやんけ!
486名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:46:27 ID:E5aozmhpO
>>478
ワラタ
487名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:46:39 ID:+Jmm7AVuO
コーンズでフェラーリの8気筒新車が1480万で買えた14年前にはまだまだ及ばない
488名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:46:50 ID:s9IcJlj4O
>>479
ワロスw
489名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:46:51 ID:vre2Jc+30
>>472
それコピペだけど、市況2スレでもかなり盛り上がっていた。
490名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:46:53 ID:q48HJmC/0
ウォンがwwww
491名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:47:30 ID:TgwmP7w/0
>>479

おまいとおまいんとの社長が底抜けのバカだということだけは分かった。
コントに出てくる社長かよw
492名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:47:41 ID:bS1NgBaMO
>>479
社長が自殺しないか見張っとけ
493偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 18:47:46 ID:bTAC9Mg40
15日のFOMCでスワポ逆転したらどうなるんかね
介入とかしても意味ないぞ
494名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:48:00 ID:kuJno2HO0
>>479
逆だよwwww さらにやばいよwwwwww
多分今社長さんと連絡とれないはずwwwwwwwwwwww
495名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:48:00 ID:wSi1F0l80
>>478
 い
 ん
 こ
496名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:48:11 ID:bMSOCWNE0
そろそろビッグ3の買い時だ。
497名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:48:21 ID:JoazPhQgO
>>453
今ならウォンがオススメだよ
498名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:48:40 ID:ShSlfzfU0


レスwwwで一杯の人が見事に釣られてるのって初めて見た
499名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:48:53 ID:kuJno2HO0
>>497
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/12(金) 18:49:56 ID:v7a4J/jE0
コピペ多いな。それに釣られるやつもqqqqqqqq
501名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:50:07 ID:7kTEP4k30
>>462

そういや、エリック・クラプトンなんかの大物が、続々来日するな。

数年後には、必ず円安がやってくる。

そうなる前に、今やっておくべきことを粛々とやって欲しいものだな。

特に商社と日銀。

買いオペやれや、いい加減日銀は。
502名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:50:24 ID:vtPH3xJj0
>>194
極東
503名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:50:28 ID:W16rBReD0
ビッグ3救済ってもたかだか1.5兆円だろ。日本なんて、天下り官僚
の補助金だけで毎年12兆円もつかってんだぜ。自治体と仕事だぶって
あそんでる地方農政局と地方整備局だけでも10兆円だぜ。なんの生産
活動してないのにな。日本人の金の無駄遣いって桁外れの太っ腹、宵越
しの金は持たないきっぷのよさよ。アメリカなんて本当ケツの穴が小さい国だぜ。
504名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:50:51 ID:tKgGeVbZ0 BE:145958674-2BP(20)
東京外為 急伸、一時88円台……って、単にドルが独りで下げてるんじゃんか。
対ユーロ、対ポンドでは全然変わってないし。
505名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:51:08 ID:IQz6JwmLO
>>469
旅行客は減っても移民庁と留学生で大幅激増。
506名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:51:28 ID:ipte38lS0
今後、親中、反日のオバマがどうでるかだな。
日本はオバマに決まった時点で死亡フラグ決定。
円高に加えて、すげー関税掛けれて、
まじでトヨタがVWあたりに買収されるかもよ。
507名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:52:18 ID:1L6mLuVH0
>>503
日本のケツがトロマンすぎんだよwwwwwww
508名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:52:23 ID:SETreNtS0
市場介入なんかせずに円高はいっそ行き着くとこまで行ったらいったらどう?
日本経済が弱くなれば自然と円安になるわけだし。
それにすでにリストラした、あるいはリストラを決めている輸出企業は保護する必要ない。
輸出製造業でリストラされた社員はしかたなくサービス業などに行くだろうから、それら
の国内企業にとっては食材などを安く仕入れられる円高の方がいいんじゃない?
509名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:52:35 ID:ry8WZdxn0
>>451
映画の日本以外全部沈没みたいになってきたりなw
510名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:52:46 ID:vre2Jc+30
さて質問です。
この金融危機で誰が一番儲けたでしょうか?

1.銀行
2.GS
3.中東
511名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:53:01 ID:7kTEP4k30
>>451

アジアどころか、ロシアや中近東も円欲しがってるようですよw

さあ、100年に1度のバーゲンセールの始まりだw

買って買って買いまくれ!!!!!!!

商社頼んだぞ!!!!!!!!!!!!
512名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:53:47 ID:xwxjozzp0
こういうときは週末材料が出るからなぁ
ダメリカ次はどんな手でくるのか・・・
麻生の一言でとりあえずニューヨークとロンドン時間に釘を刺した格好になったけど
ルクセンブルグ中銀のおっさんがいらんこと言い続けてるからなぁ

てか介入ホントにするのか?
513偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 18:54:06 ID:bTAC9Mg40
円高になると三国人は来日しずらくなるから賛成だ
介入などやめれとけ

ちなみに介入しろ、と言う香具師は米国債を買うのは賛成なのかな?
同じことなんだがw
514名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:54:06 ID:9JQKCo010
緊急経済対策、ちょっとぬるくないかい?
こんなんじゃ止まらんぞ
今夜のNYも危険
515名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:54:06 ID:Fr+i4E1d0
90円台に戻してるな
516名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:54:11 ID:Sif/OXNLO
>>503
きたないケツだなぁ。
517名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:54:19 ID:ma5FFGhK0
Yahoo!のトップに「急激な円高懸念、介入も視野に」という記事が・・・
518名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:54:28 ID:A2+8/oXPO
>>453
フィンランドがいいらしいぞ
519名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:55:02 ID:kuJno2HO0

結局今の日本製は安いだけが勝負じゃないから

殆どの輸出関連もそれほどいたでじゃねえよ。
まあ、庶民狙いの輸出にはダメージちょっと出るかもな。

しかし、円がまた強くなったぞwwwwwwwwwwwwww俺やばすぎwwww
520名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:55:08 ID:WTWxji4D0
俺の就活どうなってしまうん?(´・ω・`)
521名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:55:20 ID:ipte38lS0
いっそのこと、ユーロみたいに、
アジア各国も通貨を共通にすればいいのにな。
522名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:55:50 ID:swp4HmJX0
ねぇ、NT$はこれからどうなんの?
俺のNT$200万、このまま寝かせといて大丈夫?
523名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:56:16 ID:xwxjozzp0
>>519
円が強いからドルが弱いに変わってきてる
ゆろはトレンドが変わった臭い
524名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:56:37 ID:ShSlfzfU0
>>515
日本の財務省がジャブ打ったからね。
効果がいつまで続くかな。
結局はアメリカの次の施策しだいでしょう。
525名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:56:40 ID:mf/kX2Z00
>>521
中国や韓国に、いままで日本人の先輩が築いてきた信用を台無しにされる。
526名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:56:58 ID:Yw+yRVMC0
89.49でロングした俺メシウマ状態
527名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:57:45 ID:0Or4VfDC0
今日FXで1万2千円ゲッツ!!
ええへタレですとも。
528名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:57:55 ID:NU9yJ6ww0
夕方のニュースで、あの榊原が80円を切るって予想してたよ。
ことしの4月ごろ80円台になるって言ってた。きょうついに
その予想が当たっちゃったよ。

榊原って民主党政権になったら財務大臣になると予想される人。
529名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:58:19 ID:ZDMLDwtc0
投機はほどほどに・・
530名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:58:34 ID:kuJno2HO0

為替と輸入関係やって奴は今日はうはうはだなwwwwwwwww
俺もさっきからちびりすぎwwww なんだかんだいって信用ある円最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
531名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:59:04 ID:vtPH3xJj0
>>479
それこそ駄目フラグwwwww
今ユーロは一時期の1€=160から1€=120まで下がってる
ユーロ経済圏は内情gdgdだから下手すると$よりダメになるぞ
532名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:00:04 ID:UTR9JeDTO
アメリカが風邪ひく→日本はインフルエンザ
アメリカがインフルエンザ→日本はパンデミック


という事です!
533名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:00:04 ID:J5aNdTNF0
>>503
この期に及んで、ごねて会社を危機にするアメの自動車会社の方が
ごねて国ごと沈ませたこの国の公務員らよりカワイイもんだな??
534名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:00:07 ID:ipte38lS0
>>525
究極は、全世界共通の通貨にして、
国境もなし。宗教もなし。貧富の差なし。
にすれば、地球が平和なユートピアになるんだろうな。
535名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:00:13 ID:ZxxPJsOl0
>>48のチャートは分かりやすいね。
JPYtoUSD他で見ても、日本円のみ凄い事になってるんだな。
このまんま超円高続いたら輸出産業壊滅とはなっても、
「基軸通貨日本円しか無理と違う?」とかなって、
円刷るだけでメシウマな世界が来るって事はないの?
536名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:00:34 ID:m3PW9Okn0
>>520
ごめんねごめんね、本当にごめんね
537名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:00:34 ID:kuJno2HO0


お前らも早く気づいて円高の恩恵を受けろよwwwwwww
マスコミにだまされるなよwwwwww いい話をTVでやるわけないけどなwwwww

ちっと外食行ってくるよwwwwwwwwww ぱーっとwwwwwwww
538偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 19:00:56 ID:bTAC9Mg40
>>531
ポンさまもやばいぞ
GDPの3倍の外債があるとかないとかw

539名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:00:55 ID:P8K4QXKb0
>>531
なんかEUはもう足の引っ張り合いというか、泥試合になってそうですな。
540名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:00:58 ID:NU9yJ6ww0
土日のテレビには榊原が出まくるでしょう。
”私の予想が当たりました”
”80円も切るでしょう”
541名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:01:48 ID:JtVILOAs0
あっそう。 株価が円高なんですね
542名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:02:26 ID:NShqdwUO0
円高による利点よりも不利益を大々的に報道するのが
マスゴミと言うもので、それを鵜呑みにする輩が
メディアリテラシーの欠片もない愚民である
543名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:02:48 ID:7waMpEL20
円が高いと他の国から見て日本のあらゆる物が高いって事だぞ。
日本車は高いからと売れなくなる。
日本株は高いからと買われない。売られる=株価は下がる。
日本は物価が高いからと海外からの旅行客が減る。
日本人の賃金は高いからと労働力としての需要が減る=雇用が減る=失業が増える。
円高のメリットは金あるヤツが海外で高い買い物をするくらいだぞ。
544名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:03:47 ID:e4RQGgMb0
輸入産業ウッハウハだな
545名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:04:15 ID:KcF8SVTW0
ニクソンショック以後の円相場の動きには明確な規則性があると考えている。
以下にその規則と、それから予想される円高のピーク値を述べる。


第一次円高:1971年360.00円→1978年175.10円

第一次円安:1978年175.10円→1982年278.50円

第二次円高:1982年278.50円→1988年120.45円

第二次円安:1988年120.45円→1990年160.35円

第三次円高:1990年160.35円→1995年079.75円

第三次円安:1995年079.75円→1998年147.64円

第四次円高:1998年147.64円→200?年???.??円


上記の数字の羅列を見ると、円高のピーク値は約180円→約120円→約80円と、
常に前回ピークの三分の二の数値になっている。この法則に従えば、第四次
円高のピークは80円の三分の二である53.3円が目標となる。実際には切りの
良い数字で、50円がピークになり、そこで円高が円安に反転するだろう。

一方、円安のピーク値は円高のピーク値と比較して規則性に乏しい。
ただ、前回の円高ピークの三分の四倍の水準までは必ず値を戻しており、
第一次及び第三次円高ではその後大きくオーバーシュートしている。
従って、第四次円安のピークは70円以上となるだろう。

一ドル50円は一見突拍子もない水準だが、そこまで行かないと米国の
過剰消費体質は治せないだろう。
546名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:04:29 ID:vtPH3xJj0
>>538
ぶっちゃけ言うと、ポンドが今後どうなるかは分らんが
どの国よりも早く、かなり前から日本の財務省から人を送り込んで貰って
日本のバブル崩壊後の処置と結果の色々をレクチャー受けて対策練ってたぞ
欧州圏で最初に復活するのはポンドだと見てるわ
547名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:04:29 ID:ShSlfzfU0
>>542
なるほど、円高に反応する株式市場もマスコミに踊らされてるってわけですね。
548名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:04:37 ID:ipte38lS0
円安は、70円でも60円でも構わないけど、
日経平均株価が3千円割ったらかなりヤバイだろな。
549名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:04:38 ID:aozAb5Mg0
>>479
ユーロもダメじゃん
どっちにしろEUはサブプライム関連に手を出しすぎた
550名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:05:05 ID:kuJno2HO0
>>543

wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

387 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/12(金) 18:21:17 ID:7waMpEL20
ワラントだが94L相当。タスケテ日銀砲!(><)
551名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:05:27 ID:OO/L9j9K0
>>534
地球中が独立紛争と内戦の嵐になるな。
552名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:05:28 ID:7kTEP4k30
>>535

他通貨に対して強いドルは基軸通貨であり続けるでしょう。

他国は、ドル建ての借金返すために自国通貨の価値の保持に躍起になっている。

日本円は、君臨すれども統治せずで行きましょうやw

この円高を、美味く利用すれば様々な懸案が解消できるかもしれない。

財政赤字とかな。うまく立ち回れるかどうかは日銀の動き次第。
553名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:06:47 ID:ipte38lS0
>>551
地球の警察をイスラエルに任せば大丈夫。
554名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:06:59 ID:6YvV57OiO
円最強
555名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:07:01 ID:e4RQGgMb0
>>551
正解
556名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:07:20 ID:EXZ+W1Fn0
>>419
大企業含む中小企業の貸し渋り対策などへのてこ入れ、なんだから
大企業を支えてる中小企業が安泰となれば、日本経済への信用はさらに高まるけど。
バカ乙
557名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:07:38 ID:ifjP+Lre0
>>545
獄吏…
この説が現実のものになったとして
頭が悪い俺に今の貯金423,540円をドルにしたとしてが理想値でどれくらいまで増えるのか教えてくれまいか
558名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:07:48 ID:xwxjozzp0
てか円高と円安は裏表一体でどっちも喜ぶ連中がいてどっちも泣く連中がいるんだから
メリットを論ずる側もデメリットを論ずる側も基本的に正解なんだよな
基本的には自国通貨が買われるのは自国経済が強いってことだから買われるのは一応いいことになるんだけど
現状はそんな単純な話じゃないしさ

何でメリットデメリットでそこまで必死になるのかね・・・
559名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:07:51 ID:kuJno2HO0
>>552
そうwww

必死に他国が対米通貨で躍起になってる。

しかし、円はドルよりさらに強い力を持ってるwwwwww

この意味が分かる奴は借金してでも使いまくれwwwww
560名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:08:01 ID:aozAb5Mg0
>>546
無理無理
日本のバブル崩壊と事情が違いすぎる
イギリスは金融が主産業だったのに、それが消し飛んだようなもんだから
産業がほとんどもうない
561名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:08:53 ID:WPZvocjK0
>>142
手数料8割引かれるから無理
562偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 19:09:54 ID:bTAC9Mg40
>>560
北海油田もなんかヤバイという噂もあるしなw
563名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:10:55 ID:pGSGVTpn0
>>557
早くフォードを買うんだ!
理想値なら40万円にはなる。
564名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:11:42 ID:66WNm32Q0
これは戦争しかありませんね
565名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:12:02 ID:BasbL4GQ0
ドル(笑)
566名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:12:13 ID:wFgdAxTj0
うふふ楽しいね
昨日まで短期の波全部当ててヤッターボーナス2倍ウマー
とか言ってたのが今日見たらあっという間に建て玉全部勝手に消えてくの!不思議だねうふふ。。。
567名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:12:19 ID:ifjP+Lre0
>>563
フォードってボノボを中国に売るとか検討してるんじゃねーの?
危ない橋なんじゃねーの?
568名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:13:13 ID:xzzLboGdO
円高だと困るのは輸出に頼る企業。
日本の大手はほとんどそう。
旅行に行きやすいとかいう次元じゃないんだよ
569南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/12(金) 19:13:58 ID:v7a4J/jE0
>>567
中国とホカホカするらしいなqqqqq
570名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:14:19 ID:i7gOyATQ0
僕のドルたんがああああああああああああああああああああああああああ
571名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:14:47 ID:vKPKHZTQ0
サンドラブロック経済
572名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:14:49 ID:KVhye8sw0
輸入関連はウハウハだね
外国製品もっともっと安くなるのかな
573名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:14:55 ID:kuJno2HO0
>>568
バカじゃねえのwww
ほとんどが輸出だよりならこの国がなくなるよwww
574名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:14:59 ID:vCRv/2+G0
ほとんどの国が自国通貨下落で必要な輸入すら支障をきたしているというのに、日本ときたらw
575名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:15:05 ID:aozAb5Mg0
>>568
輸出に頼る企業って馬鹿みたいに貯金して
日本に還元してないような気しかしないんだけど
いざなぎ越えの好景気とか
576名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:15:59 ID:bMSOCWNE0
ボルボだよ。もう中国に売ったんだろ?
577名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:16:18 ID:pGSGVTpn0
>>567
マジレスが来るとは思わなかったが、危なくない橋で儲かるわけないだろw
578名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:16:20 ID:7kTEP4k30
>>559

ルールが変わったことに、日銀を初めとするアホトップ共がどれぐらい気付いているかが鍵だなwww

頭にカビの生えたジジイぞろいじゃ対処できないかなwwwwwwwwwwww

>>558

メリットとデメリット?当然存在するよ。

だから、今しか出来ないメリットを行使しろといってるだけwwwwwwwwwwwww
579名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:16:20 ID:f41vCigz0
円高でいいよ。85円までだったら許すよ(´・ω・`)
580名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:17:05 ID:bbexqpNd0
>>568
たしかにそうなんだけど
日本は加工貿易だからなぁ…激安で仕入れてそれなりに高く売る
581偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 19:17:24 ID:bTAC9Mg40
>>568
カリに円安になっても
その輸出企業が販売実績を維持できるか?っていうのが疑問だけどね
為替差益があってもたいしてよくならんだろうね
世界中の消費が落ち込んでるわけだし
そもそもGDPにたいして35%が輸出産業
一方、韓国は7割りが輸出産業w

なんだかんだ言って日本はもちこたえると思うよ
欧米みたく銀行が潰れてるわけでもなく
582名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:17:34 ID:c3RDnBXO0
261 Trader@Live! sage New! 2008/12/12(金) 19:11:38 ID:IRoYieDJ
http://20060422start.up.seesaa.net/image/SBSH0062.JPG

俺の総資産1億
583名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:17:42 ID:ifjP+Lre0
>569
それにGMかなんかがヤバイってのの煽りで
格下げ?とかになるって聞いたにょろ どうなん?


高卒事務方奴隷だから難しい話はよく分からんが、外貨にしてお小遣いが稼げるなら
別貯金崩してなんとか甥姪にお年玉やれるかもしれん
584(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/12/12(金) 19:17:48 ID:tuolVt/U0

1ドル360円 240円   120円    110円   100円   90円    80円
    ↓     ↓      ↓        ↓       ↓   ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
                                   今ココッ! ↑
585名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:18:03 ID:bruCi0+V0
>>571
スピード経済崩壊ですね、わかります
586名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:18:12 ID:SuIs9Zg+0
阪神淡路大震災の後、カリフォルニアに飛ばされて、
オウムがガス撒いた後に帰ってきた。

79円(手数料込みで75円ぐらい)で有り金とトラベラーズチェックを円に戻した。
損だったけど、まあ会社の金なので、気にしなかった。
587名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:18:34 ID:D6O4NOXa0
小泉竹中で四方から叩かれながらも、不良債権処理を一足先に処理したからな。
経団連の奥田なんかより、さすがに小泉は一枚上手。先を読んでいたなw
588名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:18:38 ID:MpYlCOHj0
なんも 給料や 健保報酬 を為替と連動させる制度を実現すれば 無問題なのだ
589名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:19:54 ID:bh2ec+za0
円高になっても円安になっても底辺には何の恩恵もない事はここ数年で実証された。
590名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:20:03 ID:7ahPUFFU0
今月に入ってドルがかなり下落し始めてるな
591名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:20:23 ID:ifjP+Lre0
>>577
給料低いし棒茄子も出るか分からんから
なるたけ安全な橋がいいんだ・・・

ボルボがどうとかいう話は親父がそういうの好きなんで小耳に挟んだ程度でよく知らん
592名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:20:37 ID:66WNm32Q0
フォードは農耕機械を世界マーケットで展開しているからな。
それで世界は食料危機で農地を耕作しまくりんぐ。あとは判るよな?・・>>583
593名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:20:59 ID:ShSlfzfU0
>>568

通常の業務だけ見ればそうなんだけどね。
サイゼリアのケースとか知ってるかな?
594名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:21:05 ID:xzzLboGdO
>>573
もう少し勉強してから反論しようね
595名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:21:11 ID:kuJno2HO0

強い円を駆使して他国のやっすい賃金を使うってことが出来るwww
人件費も材料費も円高のおかげで安く仕入れられるwww

国内失業者?自分で創業しろや

596名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:21:24 ID:e4RQGgMb0
仕入コストが下がってるのに販売価格に転嫁できないほうが狂ってるだろ
597名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:21:40 ID:GUfQk+9LO
需要が消えたのに通貨安は意味ない。円高大歓迎!
598名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:21:55 ID:enBP6EUTO
1ドル60円、1ユーロ75円、1ポンド90円だと、一人あたりGDPランキングが物凄い事になりそう

もちろん、先進国は日本含めて総貧乏になるがwww
599名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:22:45 ID:QYmz233q0
>>347
サブプライムとかはきっかけでしかないよ。金融収縮は予測のつきにくい連鎖反応が怖い。
株価の落ち方も急激過ぎ。間違いなく世界大恐慌なんだが、情報を瞬時にゲットできる
時代。対応も早いから、直ぐにどうこうは無い、でもかなりキテるのは実感してる。
おそらく地獄はこれから。来年が勝負だな。ただチャンスもこの時に来るんだよね。
底で行動できるかどうかが、次の10年を決めるから。
とりあえず、今はじっと待ちながら情報入手と勉強は怠らない方がいいね。
600名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:24:54 ID:+Ar05pPP0
何が外貨で分散投資だよ
円で貯金が大正解だったじゃないか・・・
601名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:25:01 ID:vUHs2xEa0
>>575

錯覚だな。

雇用を創出してる。

従業員は、外国から巻き上げた金で日本で買い物して生計を立ててる。
外からお金をいっぱいもってくるんだよ。

そもそも
輸入に頼る国なんて存在しない。

稼ぎもしないで、買い物するようなもんだからな。

輸入のメリットは、無い資源を手に入れる事だけ。

いくら安く手に入れられても
国内で生産可能なのを輸入するのは、
内需拡大、自給率向上の妨げになる。

602名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:25:03 ID:mcF2GAEs0
だからこの前90円の時に言っただろう・・・w
まだまだ下がるってw

80前半位で食いついたほうがいいよどーせやるならねw
まあロンガーじゃなきゃちょっとは儲かったかなw
あのとき全力でロングやってる奴は涙目だなw

10年以上資産凍結か証拠金不足で大損するぞw
603名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:25:24 ID:ifjP+Lre0
>>592
まだまだ農業主体のアフリカ各国のような後進国が農耕機械を買える様な状況じゃないが
その辺の国が育てば食糧危機にあわせてニーズ拡大し経営が盛り上がる事も考えられるので
そこらへんの動向を待って買い時は逃すな、って事?
もしくはそれを考えて格下げされて株価が下がった時のうちに買えるだけ買っとけって事?

よく分からん
604名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:25:59 ID:SgN3GjHQ0
株を14K時にてじまいして、海外債権に全力した俺。
為替負けしてるんで、日本経済沈没しないと困るw

>>569

ボノボですか。ホカホカ 激ワロタ
605名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:26:06 ID:7kTEP4k30
>>347

俺の今年の年始の予想とほぼ同じだなwwwwwwwww

1ドル100円割れ、日経平均10000割れは織り込み済みだったけどなwwwwwww

なぜかアナリストは20000円超えるとか抜かしてたけどwwwwwwwwww

チャート見れば、日経平均が下げトレンドに入ったのが、去年の11月からだってすぐ分かるのになwww
606名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:26:32 ID:AE8/nYlQ0
Q.年末のドル円のレートは?


         ___       A.110円 B.100円 C.70円 D.60円
       / 買豚  \
      /   \    /\    
    /  し (●)  (●)\
    | ∪    (__人__)   | < 50:50を・・・
     \  u   ` ⌒´   /
    ノ            \




         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   C.70円 D.60円
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \
607名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:27:01 ID:dZKZOh5T0
>>502
ありがとう、愛してる
(・3・)チュー
608名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:27:14 ID:DR4B1gu60
JALがまた訳分からん為替予約始めたらそこが底。
609名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:27:21 ID:QA+oJv7D0
>>600
それもタンス預金てwww
610名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:27:24 ID:enBP6EUTO
>>600
貯金が数百万円程度で、外貨を試すには物足りなくてとりあえず地味に貯金
頑張ってた奴が一番勝ち組だと思う
611名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:28:12 ID:7ahPUFFU0
輸出企業がげんなりな分、輸入企業は雇用増やせよ
そうせんと怒るで
612名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:28:13 ID:pGSGVTpn0
>>600
その考え方は間違ってる。

この10年、危険な円で下がり続けたものが戻してるだけだよ。
そしてまだ、円は10年前の価値まで戻ってはいない。

613名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:28:47 ID:JmSmNfyQ0
202 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:36:05
2006年:アメリカの金融引締めが効き始める。
    国際流動性の低下に伴い、中国から外資が撤退する。
    アメリカの景気が減速を始め、それに伴い日本の景気も減速を始める。
2007年:アメリカ住宅市場の調整が本格化に伴い、アメリカの景気減退が本格化する。
    アメリカの需要減により、中国、日本の景気減退も本格化する。
2008年:FRBが金利引下げを繰り返すも、アメリカの双子の赤字を背景に米国債は敬遠され、
    長期金利は高止まりし、景気減速は進行する。膨張したマネーは、その減価を回避すべく、
    金融市場から原油を中心とする素材市場、不動産市場などにシフトする。
    そのためコストプッシュ・インフレを引き起こし、世界経済は更に減衰し混乱する。
2009年:財政赤字を積み重ねた世界各国の国債はもはや市場の信頼を失墜し、
    財政出動のための原資の市場からの調達が不可能となる。
    そのため各国とも緊急事態として、中央銀行の国債引受を実施。
    それにより、コストプッシュ・インフレに加え、財政インフレのダブルパンチとなる。
    そのため金融資産価値は著しく減価し、各国とも窮乏した一般市民の暴動が頻発する。
2010年:資源国であるイスラム圏やロシアが躍進。世界のパワーバランスに変化をもたらす。
    資本主義経済の世界的混乱を背景に、世界は利害の一致する二大勢力に分裂。
    そして軍事行動を開始する…。
614名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:29:12 ID:QYmz233q0
>>366
どこぞの半島国家と違って、それが結構内需あるんだよ。そこそこ国土が広くて
(東西3000km、南北2500km、亜寒帯〜熱帯まで)観光資源も自然〜文化財まで
豊富だしな。それを消化する人口もいる。更にコンテンツ産業=ヲタクが盛んで創造する場所と
消費する場所も近い。新製品に弱く、そこそこの価格で雑貨購入率も高い。

ただ内需をもっと活発にするには、もう少し労働者に余裕(金と時間)が無いといけないな。
カネはどうにかなるにしても、時間が難しいんだよね。
フェミ規制して結婚促進も必要。男が忙しいなら女を暇にさせないと消費しない。
615名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:29:24 ID:ifjP+Lre0
>>606
Q.来年3月当りのドル円のレートは?
オーディエンスで
616名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:29:43 ID:ibOT74SF0
イギリスや韓国は自国通貨安で死にそうになってるのに、日本はのんきだなぁ
617(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/12/12(金) 19:29:46 ID:tuolVt/U0

GM倒産 キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

【経済】遂に…!破産法申請に備え破たん専門の弁護士ら雇用 - 米ゼネラル・モーターズ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229077148/l50
618名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:29:49 ID:FWOxgANh0
不況不況っていっても世界から見れば日本が一番マシなんだよ
バブル崩壊後からここまで来たという事で脱し方も知っているし
だから円が買われる

ヤバイとマスコミが煽っても海外旅行が安くなる輸入品が安くなると
円高は悪い事ばかりではないんだけどな
トヨタとか海外依存している連中はマジでヤバいんだろうが
619名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:30:18 ID:+3Iphulo0
>>275
面白いw

620名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:30:32 ID:xwxjozzp0
>>599
取って付けたような意見乙
信用の拡大≒景気の拡大 ゆっくり
信用の収縮≒景気の悪化 急激

急激も何も下げ幅以外は公式通り
621名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:31:25 ID:jh3yCjVD0
マスコミはわずかばかりの円高の負の部分を煽りまくってて笑えるよな
そもそも内需外需抜きにしても自分たちの預貯金が外国貨幣に比べて価値が高くなるんだから
悪いはずがない
622名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:31:49 ID:ShSlfzfU0

知らない人もいるようですが。

輸入企業も円高で大きな損失が発生します。
円安時にここまでの円高は想定していなかった企業が殆どです。
円安時は輸入企業は厳しいわけですから、多くの輸入大手企業は為替ヘッジを入れています。
それがこの急激な円高ですべて逆ザヤになってしまってるわけです。
詳しい仕組みについては割愛しますが、
先日のサイゼリアがその典型。
これからまだまだ出てくると予想します。
623名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:32:25 ID:SgWJA1Xt0
この局面で麻生&中川酒で本当に良かったな…
他のヤツらじゃまともな対応出来ないんじゃね?
624名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:32:53 ID:7kTEP4k30
>>600

むかーし、昔。みんすが外貨準備金を減らすといったスレで、
持っていて良い通貨は何だ?と聞かれたので、「日本円」と答えてやった。
何か笑っていた連中もいたようだが、今はどう思ってるんだろうなw
625名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:33:04 ID:wSKs39E80
もうドル基軸は無理なんだよ。こんなカス通貨

ユーロ基軸、または日本円基軸の新経済構造を、「年内」に作れ。
626名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:33:12 ID:E1CchBUM0
マスゴミって騒ぐ奴等はこういうときこそ騒げよ。
マスコミは円高だ〜大変だ〜って論調だけど、
日本人の購買力って点からすれば高まるんだからさ。
輸出企業のCMのお世話になってっから、
円高を悪くいうばっかなんじゃねえの?
627名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:33:48 ID:9a02I++10
労働組合は死んだほうが良いな
破綻したら4割カットどころかゼロなのに
628名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:33:56 ID:oMh3wMq/0
金本位ですべて解決
629偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 19:34:07 ID:bTAC9Mg40
>>622
サイゼリアはノックアウトオプション込みだろ
1円下がるごとに5億円の損失とか投機してんじゃねってのw
630名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:34:09 ID:ipte38lS0
俺、円しか持ってないんだけど、
円を買うにはどうすればいい?
10万円ぐらい買いたい。
631名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:34:14 ID:kuJno2HO0
>>622
外資にそそのかされたんだな。
当時はそれが安全といわれてたからね。

そいつら今じゃ逃げ足だけは速いよなwwwwwww
632名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:34:49 ID:6JICTJ7d0
個人的には円高最高
輸入品は安くなり生活は楽になってる
将来のことはわかんね
633名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:35:06 ID:2306OEeU0

円高、go! go!
逆張りで大儲け。
「80円切れ・7000円割れ」を期待。
634名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:35:16 ID:kixqjonU0
世界的資源争奪戦に際しては好条件
買う金を確保できればだが
635名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:36:01 ID:YftW3XseO
FX初めてSすればいい
636偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 19:36:18 ID:bTAC9Mg40
再び90円割れそうな雰囲気
637反・権謀術数:2008/12/12(金) 19:36:21 ID:JYCJrm6r0
1ドル78円くらいになったらドルに替えるか。
銀行では1ドルにつき3円の手数料がかかると言ってたっけか。

1ドル100円台に戻るのにどれだけかかるかだな。ヘタすると何年もかかるかも。
638名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:36:22 ID:B+V1FZGS0
639名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:36:38 ID:kuJno2HO0
>>634
だな。

世界的に需要もないときに円安になってもメリットなし。
これから買えあさることが出来る通貨が強い!!!wwwwwwうhwwwww
640名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:36:47 ID:7waMpEL20
意外なんだけど日本って内需依存国なんだよね。

>>550(><)
641名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:36:52 ID:x+ATuGfL0
>>630
自分の時間を売ったらいい。
簡単だよ、俺も毎日やってる。
642名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:37:06 ID:3LFWtUYP0
円安にするのは簡単なんだから円高はよくね?
トヨタなり松下なりが持ってる金で米の優良企業買うなりすれば
相殺できるっしょ。政府がファンド作って海外投資とかさ
643玄人残月 ◆dcB6MAMu.E :2008/12/12(金) 19:37:09 ID:/GkPiH4PO
>>630
wwwwwwwww
644名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:37:24 ID:v9LN3z9BO
>>630

向こうからドルなりユーロを借りて日本円を買う
645名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:37:46 ID:MpYlCOHj0
輸出企業が駄目になるだけじゃないんだよ 
輸出してなくても輸入品に価格で太刀打ちできないと つぶれる
646名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:38:28 ID:bkqyO5Fj0
経済やドルの事はサッパリわからんけど

アメリカで日本円で売ればいいんじゃね?

アクオス20万円 って
647名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:38:33 ID:q0fAGLFTO
アメロ来るの?
648名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:38:47 ID:ShSlfzfU0
>>629
>>631
だからプギャーとかじゃなくて、急激な円高は日本経済には良くないという話。
                   ~~~~~~~~~~~~~
649偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 19:38:49 ID:bTAC9Mg40
>>842
アブダビ投資庁とかは1970年代の円が糞安いときから
日本に投資してバブルでうはうはだったらしいしね
650名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:39:12 ID:ifjP+Lre0
チンカス程度の知識しかない俺だから
ぽんと貯金全額株とか外貨とか、絶対失敗するだろうしなぁ
こつこつ働いてもたいした額にならんしなぁお金欲しいなぁ
651名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:39:13 ID:QYmz233q0
>>397
在米だが、50〜70%引きセールやってるぞ。日本で10万近いはずの商品が
2万以下で買えたり。上手く仕入れれば、ヲクでひと儲け出来るよ。
652名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:39:19 ID:x+ATuGfL0
>>637
この不景気から日本が一番早く立ち直った場合は円高は続くだろうな。
でも、外需の回復なしに日本経済回復は無理だとも思うが。
653名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:39:24 ID:D/kDPf+F0
 「トヨタちゃん」を救う会からのお知らせ ●
     ┏━━━━━━━━━━┓
     ┃  ./;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  ┃トヨタちゃんは
     ┃ /:::::;;;ソ   :;;     ヾ;〉 ┃生まれつき円高に弱く、
     ┃ |;;;;;;;;;l  ___ __i| ┃今後たくさんの為替介入が
     ┃/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!.┃必要です。
     ┃| (   :::: `ー─' |ー─'|...┃しかし為替介入には
     ┃ヽ,,  ヽ U . ,、__) ::::..ノ! ┃莫大な費用がかかります。
     ┃   |   . :::: ノ   ヽ:::: | ┃トヨタちゃんを救うために
     ┃  ∧     ll===ュ  ./ ..┃年金の使用や増税が必要です。
     ┃   ; ヽ   |、'^Y^',,| /  ..┃
     ┃      \ `-;;;;-''ノ   \┃どうか国民の皆様、
     ┃                  .┃ご協力をよろしくお願いします。
654名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:39:34 ID:egd0kauqO
>>630
まずは円天を買え!
話しはそれからだ!
655名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:39:35 ID:SgWJA1Xt0
>>630
これからはチロルが基軸通貨になるから
チロルチョコに換えるんだ。
656名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:40:08 ID:ZJKDtz8S0
円高で円かった奴は相当寝かせとかないとあかんな。
ちょっとやろうかとおもったが大恐慌の靴みがきの話きいてやめておいてよかった。


1割プラスくらいで何年も金寝かせられないよな。
657名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:40:15 ID:U9Tlvdn4O
ガソリンと輸入品、早く安くな〜れ(ドロシー)。
658名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:40:34 ID:W9pgrslW0
>>350
ユーはミーですか〜?
150マソをグローバルインデックスに吸い込まれますた。くすん。
659名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:40:58 ID:o9U225K20
民主党 鳩山幹事長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229073817/
民主党が政権をとった暁には〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜、「韓国からご協力を」と求めた。

自分達の政党に協力する外国に
政権取った見返りを国政で与える約束をする
これって酷い売国ですよね。
公言してるんだから何かの法律に触れませんかね?
660名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:41:04 ID:1Hz/gz/Q0

ここまで円の価値が上がると、日銀がどんどん円を刷って、ただ黙って国民一人あたり
に100万円ずつ配ってくれるという構想はあり?

円は基軸通貨よりもどこの通過よりも格段に強いので幾ら刷っても日本がインフレには
ならないかもしれない・・・。これやっても全然問題ないほどじゃないかね?

仮に50万円貯金して50万円は使ったとして、景気回復しやしないかね?それともその
50万円でみんながFXとかやってドル買い支えとかやったら一気に反発して困るのかなぁ・・・。

このアイデア、どお?
661偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 19:41:12 ID:bTAC9Mg40
>>648
普段、ポンさまをいじってるおいらからすると
どこが急激なのかわからんがw
662名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:41:17 ID:cvgKongEO
彼女が外貨建て貯金?を内緒で一千万近くやっていたらしく、今日涙目になって相談してきた。
俺は外貨建てなんたらなんかよく知らんので自民党の「中川」に電話してなんとかしてもらいなさいってアドバイスしたよ。
カエル顔の方に電話してたら笑える。
663名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:41:22 ID:B+V1FZGS0
>>630
FXでレバレッジ100倍でドルを空売りしろ
664名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:41:51 ID:O7oQozP5O

日本『円高で参ったなぁ。ハハハ。』
ジンバブエ『・・・。』
アイスランド『・・・。』
アメリカ『・・・。』
韓国『日本は韓国を支援するニダ!!!』
665名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:42:00 ID:UQdLmvOr0
康夫も一郎も米国ユダヤ様のご命令通り 犬10匹目
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news2/1214801706/

408 :朝まで名無しさん:2008/07/02(水) 00:13:53 ID:7NMWefRM
偽モルダー君は三角合併大支持者でしたが、シティー株はいまや17ドルを割ろうとしている。
この前19ドルくらいになったときは、「いずれ上がる」と言った。確かに上がったが、またこうして
さらに下値を拡大。

で、また上がるの?ゴミモルダー君www

416 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/07/02(水) 00:26:49 ID:LjdoZ0gd
>>408
ど素人相手にカキコするのもなんだが、
まず、地球儀を眺めてみろ

そこには星の数ほどの会社がある。
そしてそれぞれの会社には資産があり、シティーは2007年度で世界第3位
ここの株が紙くずになれば、サブプラどころの騒ぎではないw
おまいら失業確定ww

テクニカル的には明らかに割安、いずれ上がるべw


08年1月末、三角合併時 シティー約25$ ドル円 約108円

現在
シティ株 7.84$
http://finance.google.com/finance?q=NYSE%3Ac
ドル円 90円
http://www.gaitame.com/market/chart/index.html

死ねよカスモルダー
666名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:42:42 ID:ymstWC4j0
トヨタざまあ・・と言いたいが
俺のとこにも影響あるだろうな
667名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:42:53 ID:RLoABpGS0
なんとか相場師気取りのバカオッサンを踏み台にして一儲けできないものかねぇ。

誰のこととは言わんがw
668名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:43:08 ID:QXYqD4j+0
一ドルステーキの店・・・ってとっくに無くなってるのかな。
669偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 19:43:32 ID:bTAC9Mg40
>>665
リチャードコシミズの信者か
はいはいユダヤ人の陰謀ww
670名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:43:54 ID:TdZ0hw470
これから円高は当分続く。2020年ごろまでに85円まで
いくって日経で読んだような。
671名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:44:13 ID:jaJW1gP80
一体何が始まるんです?
672名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:44:20 ID:vMpH9ioc0
>>260
なんだカワサキか・・・・
673hatubaibi.biz:2008/12/12(金) 19:44:55 ID:D6g842YR0
あーあ、
来年の自殺者5万人越え。
674名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:44:58 ID:aozAb5Mg0
1回目の恐慌の時もアメリカが起こして日本が立ち直り早くて
戦争仕掛けてきたんだよな、アメリカは
経済力のみならアメリカより日本のほうが強かったんじゃねーの?
もともとは
675名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:45:03 ID:ShSlfzfU0
>>661

しつこいようだけど、トレダの話なんてしてないので。
あなたはFXで儲ける凄い人っていうのは分かったから。
676名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:45:12 ID:UQdLmvOr0
>>669
いやいや?おまえの数ヶ月前の書き込みを晒しているだけだが?テクニカル的に割安(笑)

馬鹿が経済語るなよ
677名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:45:49 ID:od88Ob6I0
子供服個人輸入しちゃった♪
678名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:47:47 ID:1Hz/gz/Q0
>>669

経済学の知識あるの?、おまい。

もしあると自負してるなら>>660に答えてみてな。

どお?いいアイデアだと思うが。

どうだな?

679名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:49:11 ID:UQdLmvOr0
>>678

>>665を参照。こいつはシティと日興の三角合併を肯定していた。この様なカスのいう事を聞いていた連中は全員酷い目に
合っていたという証拠がこうして残ってる。ネットで適当な事を風潮しているただのバカだから。
680名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:49:24 ID:QYmz233q0
>>412
元に信用なんてあるかよ。w ウォンなんて既に紙屑。ユーロも崩壊寸前で既に信用ない。
ポンドもイギリス崩壊で終わった。ルーブルも子供銀行券みたいだな。
なので、円に集まってる。アメリカで投資やってるやつも円で保持してるの多いぞ。
681名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:50:04 ID:WiV7JVNJ0
>>674
高橋是清はケインズ政策にもとずいて適切に対処したけど
今は馬鹿が緊縮財政してるので無理ですw

介入しても投機に狙い撃ちされるだけだから
馬鹿小泉のときみたいに介入するのは無駄だからやめよう。
682名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:50:16 ID:tOfioTFj0
24時間世界戦

なんて言ってる場合じゃないだろ
683名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:51:28 ID:jB3kJDQU0
ぼろ儲けの業種が変わるだけで氷河期は回避できそうだな
ちょっと残念w
684偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 19:51:43 ID:bTAC9Mg40
>>676
なんかURL変だな〜と思ったら、このカキコを晒したくなかったんだろうな
ホント、姑息だね
陰謀論者はw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1223968929/
562 :朝まで名無しさん:2008/11/24(月) 18:52:09 ID:picOIsoz
>>538>>540
おいおい、シティ救済策発表で株価爆上げしてるぞw
685名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:52:16 ID:IT3SB+wb0
国内で材料を仕入れ国内で日本人が加工し国内で売り国内で消費する

ははっ ワロス 夢物語みたいだな
686名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:53:01 ID:77GUnFTz0
円高になってもその分輸入が安くなるんだから心配せんでいいだろ
大事なのは製品の品質を高い水準で維持できるかどうかだ
687名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:53:26 ID:aozAb5Mg0
アメリカ→サブプライム問題

イギリス→主産業の金融崩壊

EU圏→金融崩壊

ロシア→資源バブル崩壊

カナダ→資源バブル崩壊

スイス→銀行危機

中国→資源バブル、新興国バブル、金融バブル崩壊

オーストラリア→資源バブル崩壊

中東→新興国バブル崩壊、ドバイの資金繰り



688名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:53:27 ID:vr2MkIM60
米ドルで軽自動車1台分の損
NZドルで普通車1台分の損
ユーロ圏の人間から見れば俺の
日本円預金はフェラーリ2台分位増えてる。

もしかして俺の財産増えてるんでは?

と自分を慰めてみる。
689名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:53:30 ID:pzvdBuuJ0
>>685
夢物語でいいじゃまいか。漏れは気に入った。
地産地消は、まさにそれ。
690偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 19:54:08 ID:bTAC9Mg40
しかし、リチャードコシミズとか信じてる香具師がまだいるとは
シティの資産から見て潰れるわけないだろ?というレスが
テクニカルに見えちゃうらしいからなw
691名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:54:53 ID:1Hz/gz/Q0
>>679
わかった。まーいんじゃない。それでも。

>>684
経済学の知識あるの?、おまい。
もしあると自負してるなら>>660に答えてみてな。
どお?いいアイデアだと思うが。
どうだな?
692名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:55:06 ID:UQdLmvOr0
>>684
ん?過去ログツールしらねぇの?アドレスを直接晒したら、お前のバカ(笑)な書き込みがみれねぇから。
この通りな。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1214801706/l50

・・・はぁ?シティ救済?そんなことをいってんじゃねーよ。シティ救済?で、お前が肯定していた参画合併時の株価、ドルに
戻ったわけ?提示したソースを見る能力もねぇの?

08年1月末、三角合併時 シティー約25$ ドル円 約108円

現在
シティ株 7.84$
http://finance.google.com/finance?q=NYSE%3Ac
ドル円 90円
http://www.gaitame.com/market/chart/index.html


テクニカル的にいずれ上がるべ(大爆笑)
693名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:55:28 ID:QYmz233q0
>>427
俺も在米だけど、アメリカ口座と日本の国内口座とでリスク分散してるよ。
ネットバンキング使えるんだから、国内も海外もない。
694名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:55:37 ID:72frDAjb0 BE:616778036-2BP(1000)
今50万分のドル買って100円になって売れば5万5千儲けられる
が、経済の状況からして100円になるのは相当先か・・・
695名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:56:07 ID:ibOT74SF0
ここまでくると、じきに80円になったところで
もう大したインパクトはないな。
120円から100円まで一気に落ちたときの恐怖はもう無い
696名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:57:48 ID:7x8fTSZ00
日本は円が急騰しても何もしない国だからね(´・ω・`)
697名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:58:16 ID:LFko6RqB0
きゃっほおおおおおおおおう

数年前流行った外貨預金した奴超涙目wwwwwww
698偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 19:59:29 ID:bTAC9Mg40
見落としていたw
>>678
円高=円の価値が↑
ってわけでもないんだよ
実質実効為替レートでは円高でも実は円は弱かったりする

答えてみな、とかずいぶん偉そうだなしかし


699名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:59:39 ID:xwxjozzp0
>>665
噴いたw
これはひどいw
700名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:00:32 ID:bbexqpNd0
不安なら市況2板へ池www
701名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:01:30 ID:1Hz/gz/Q0
>>690
経済学の知識あるの?、おまい。
もしあると自負してるなら>>660に答えてみてな。
どお?いいアイデアだと思うが。
どうだな?

おれが思うに、どうせ日銀は空刷りして何十兆円もタダで円をFXドルの海にw
ドばーーーッと捨てるんなら、それを国内の国民にブンばら撒いてやればいいんじゃないかね?

それを国内で使って簡単に景気回復、それが巡り巡って海外からの輸入攻勢にも火がついて
どんどんドル買い圧力になり、結果としてドルは救済されるという寸法。これ可能性高いと思うぜ。

どうだな?

インフレになる目はないんじゃないか??

どうだい? おまいらよ。
702偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 20:01:44 ID:bTAC9Mg40
しかし陰謀論者はしつこいw
シティの配当が何パーセントかも知らずに目先に株価だけで騒ぐID:UQdLmvOr0
いとしのコシミズもついてくる人がいなくて涙目ww

703名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:02:34 ID:IT3SB+wb0
このまま仮に1ドル1円になったとする

そうすると・・・どうなるの?
704名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:02:44 ID:mnzHWtpO0

米国自動車メーカのビッグ3が破綻したら、国際展開している日本の主力自動車メーカが
世界市場の自動車販売を独占(あるいは欧州メーカと分割)することになるのか?

そうなると、いかに円高といっても、日本にとってはえらく景気のいい話に思えるんだが?


705名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:03:01 ID:mLlZNZLe0
706名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:03:28 ID:UQdLmvOr0
>>699
分かりやすいまとめだろwwwwwwwwwwwww

この馬鹿が調子乗ってたんで、円高が来た時に示してやろうと思ってまとめておいた。こいつは逆の事を言っていたんで。
707名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:03:30 ID:6335/I5H0
貧乏人は海外行って少しだけ金持ち気分になってこい。




渡航費用ないか
708名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:04:40 ID:vCRv/2+G0
>>703
デノミすればなるかもなw
709名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:05:03 ID:LFko6RqB0
損した分際で何いってんの?ww
710名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:05:09 ID:1Hz/gz/Q0
>>698
>実質実効為替レートでは円高でも実は円は弱かったりする

意味不明。今購買力のあるのは円でしょ。国民にその購買力を分け与えればいいだけじゃないかね?
で、>>701見てくれな。
711名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:05:43 ID:UQdLmvOr0
>>702
糞ワラタ。おまえ、これだけ円高、株安になった状態で、配当でそれがカバーできるとでも?www

馬鹿は傷口が広がるだけだから語るなよ。黙ってチラシの裏にでも書いておけ。シティはテクニカル的に割安、となwwwww
712名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:06:35 ID:HmVYrJ8b0
>>703
牛丼1杯100円。
ハンバーガー1個50円。
713630:2008/12/12(金) 20:07:03 ID:ipte38lS0
要は、FXのレバ400倍で、
元手10万円が4000万円になって、
もっと円高になれば、
それが、4500万とか5000万になるってこと?
うまくいけば、4900万円手に入る?
714名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:07:12 ID:QYmz233q0
>>462
ブリトニーはノーパン・ミニスカで六本木歩くなら許す。
715名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:08:37 ID:AMkYMvX70
マスコミでは、製造業(輸出業者)の不振ばっかり報道してるけど、
輸入業者って儲かってんのかな?
716名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:08:54 ID:cV1Yjl3Y0
>>713
むり
717名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:08:58 ID:SR2xQZBs0
>>703
このまま仮に1セント1円になったとする

そうすると・・・どうなるのかな・・・
718名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:09:05 ID:qIaJhbsqO
円はややバブルだな
719名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:09:18 ID:pGSGVTpn0
>>712
ハンバーガー高過ぎだろ!
720偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 20:09:42 ID:bTAC9Mg40
なんか小学生が多いな
>>710
まず実質実効為替レートからググれ
>>711
はいはいユダヤ陰謀論者さん、おれ12ドルでもってるけど
おまいさんの心配はご無用ww紙くずになるまでもっててやるよ

721名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:10:03 ID:iJnNrlZ40
一時的にハイパー円高にして海外の資産全部買って
一気に円刷って円安に戻せばいいイじゃない
722名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:11:14 ID:SgWJA1Xt0
>>704
いや、そんなに単純な話じゃないな。
円高だから日本車が高くなるからアメリカ市場での売り上げが落ちる。
欧州車の方が売れるだろう。
ただし、対策として現地生産に完全シフトするならアメリカ市場を
かなり取れるかも知れん。
723名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:11:18 ID:IT3SB+wb0
生活必需品の原料なんかを輸入してる企業は儲かってるんでは?
724名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:11:34 ID:EZuMajEu0
>>660
ベーシックインカム
725名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:12:06 ID:4jhYIejRO
株とか為替とか、個人の思惑ではどうにもならない。
巨人達が踊っている足元を、ネズミがチョロチョロ這い回って
オコボレを頂戴しているようなもんだ。
ちゃんと周りを見て気をつけてないと、曲が変わったり
酔っぱらいがふらついたりして踏みつぶされてアボン
726名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:13:28 ID:1Hz/gz/Q0
>>701 (続き)

おれが思うに、どうせ日銀は空刷りして何十兆円もタダで円をFXドルの海にw
ドばーーーッと捨てるんなら、それを国内の国民にブンばら撒いてやればいいんじゃないかね?

それを国内で使って簡単に景気回復、それが巡り巡って海外からの輸入攻勢にも火がついて
どんどんドル買い圧力になり、結果としてドルは救済されるという寸法。これ可能性高いと思うぜ。

これでインフレになる目はないんじゃないか??というか、このただでもらった日銀の空刷りの円でも、

  1.国民は今、貯蓄率が下がってて困ってるからそれを半分ぐらいは貯蓄する

     → 目先のための蓄えにして就職資金にする

  2.デフレが進んでいるので、残りは生活必需品や耐久消費財の購入に充てられる可能性が高い

     → 投機マネーには回りにくい → 資源高にはなりにくい

これ究極の景気浮揚対策じゃないだろうか?

日銀は無意味にドルの買い支えしてアメリカ助けるだけじゃなくて、どうせただの空刷り円なら
国内の国民に配ってマイナス影響ないのがはっきりしてれば配ればいいだけじゃないのかね?

どお? → おまいら。
727名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:14:44 ID:vCsZ1og90
>>51
ボッタクリサーチャージ

728名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:14:45 ID:AMkYMvX70
>>723
マスコミは一切報道しないよね。

何としてでも景気を冷え込ませようと煽ってるようなw
729名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:14:50 ID:uVBaAQ7J0
王将の餃子を久々に食べたけど小さくなってるな・・・
餃子って原材料高いのか?
730名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:14:56 ID:MWnaiNRW0
>>343
何で自分で消費しようと思わないの?馬鹿じゃね?奴隷か?
731名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:15:15 ID:B4LcyrWaO
今のうちに$溜めしとくかな
732名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:15:35 ID:2fZQtvoE0
世界一高齢&国債連発政府の日本の価値高杉
石油バブルの金が回ってきてるだけだろ
733名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:16:40 ID:kuJno2HO0
>>728
古館は、原油が上がっても下がっても政府批判。政権交代。
他も似たりよったり。

夕方の太郎さんぐらいが、円高のメリットもあるって言うぐらい。
734名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:16:45 ID:f7oTfivw0
>722 現地生産の為のシフトは、前回のハイパー円高でかなり進んでる
今回は、”幾ら安かろう”とも北米では車を買えない状況にまでアメ公がビンボーになったのが問題

>729 ヒントつ小麦粉

735名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:16:50 ID:RLoABpGS0
>>731
正直、底値を狙って株を買って、数年寝かしておくのが一番化けるぞ。
736名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:16:58 ID:SJGlx9vJ0
円高なら輸入企業は有利になるから差し引きゼロじゃないの?
737名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:17:49 ID:HmVYrJ8b0
>>719
輸入している食材は値下がりしましたが、
スマイルが円高の影響で値上がりしましたので、
ハンバーガーは1個50円ですm(__)m
738名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:18:09 ID:h3b9Jvk70
輸入業者は儲かるはずだし、海外旅行へ行く人も増えるだろうから
旅行代理店も一息つける。原料を安く輸入できるから、国内で製造
する商品はすべて安くなるはず。危険な中国産なんか輸入する必要
なし…といういい面もあると思うのだが、これ、間違ってる?
739名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:18:10 ID:3QbmaLlZ0
内需ハジマタ\(^o^)/
740名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:18:24 ID:2fZQtvoE0


しかし・・結局デフレスパイラルの再燃かよ・・・orz

741名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:18:38 ID:bA22rL5r0
>>736
輸出で得る利益の方がずっと大きい
日本は自動車産業が要だからね
742名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:18:40 ID:zQpBS5L+O
>>726
空刷りなんて現実問題不可能だろ
743名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:19:41 ID:f66+CLJe0
日本始まったな。いい意味で。
744名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:20:00 ID:vCsZ1og90
>>735
今の情勢じゃあ、ゴミに化けるってのも有りだからな
745名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:20:12 ID:SgWJA1Xt0
>>734
む、自動車産業単体では打つ手無しっぽいね。
貧乏になった場合は節約生活するか、新たな職を見つけるかしか手は無いわな。

…戦争?
746名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:21:00 ID:IT3SB+wb0
つーかよくわかんねーんだけどさ
鎖国でもしない限り為替レートってのは影響してきちゃう訳なんでしょ?
適正値って存在すんですかい?

>>736
必需品なら別だけど、輸出企業が死んでると不景気で売れないって事になるんでは。
輸出企業とは比べ物にはならんけど
747名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:21:06 ID:cV1Yjl3Y0
なんで下がったら買いだめする人多いんだろう
下がったから上がるなんてなんの根拠もない話なのに
748名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:21:11 ID:yw1Zq7330
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
緊急G20サミット、APEC効果無し。
ビック3はどうなるか。
オバマ就任でどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
2009年は地獄の不況確実。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障高額退職金の
公務員だけか。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1212&f=business_1212_020.shtml
749名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:21:12 ID:IC6m4XC40
ハイオク早く100円切れよ
おう、早くしろしょ
750名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:21:46 ID:uJ++k5rY0
円が高い?
どうせバブルなんだろう ほどほどにせんと
751名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:21:56 ID:1Hz/gz/Q0
>>742
いや、日銀がドルの買い支えするのは、実はれっきとした 「空刷りした円」 なんだよねw
これがインチキといえばインチキなんだが、実際それでいままで全部やってるw

面白いでしょ。これが貨幣経済の現実なんだよねw。

752名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:22:22 ID:tf47Bmnl0
   「トヨタちゃん」を救う会からのお知らせ
     ┏━━━━━━━━━━┓
     ┃  ./;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  ┃トヨタちゃんは
     ┃ /:::::;;;ソ   :;;     ヾ;〉 ┃生まれつき円高に弱く
     ┃ |;;;;;;;;;l  ___ __i| ┃今後たくさんの為替介入が
     ┃/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!.┃必要です。
     ┃| (   :::: `ー─' |ー─'|...┃しかし為替介入には
     ┃ヽ,,  ヽ U . ,、__) ::::..ノ! ┃莫大な費用(100兆円)がかかります。
     ┃   |   . :::: ノ   ヽ:::: | ┃トヨタちゃんを救うために
     ┃  ∧     ll===ュ  ./ ..┃株式買い支えのための年金使用や
     ┃   ; ヽ   |、'^Y^',,| /  ..┃増税が必要です
     ┃      \ `-;;;;-''ノ   \┃ 
     ┃                  .┃どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━━━┛
753名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:22:31 ID:vCsZ1og90
>>738
原料が安くなるって事は、製品も安くなるって事だろ。
イオソあたりが製品輸入を加速させて叩き売り始めるお
754名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:22:33 ID:2fZQtvoE0
>>739
>内需ハジマタ\(^o^)/

日本は貿易立国
内需なんて自給率の高い資源国の話
世界が不景気なのに内需景気なんてないって・・
755名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:22:46 ID:RLoABpGS0
>>744
まず潰れないところの株は、値上がりしたときのキャピタルゲインが小さい。
逆に、クレジットリスクを負えば負うほど、キャピタルゲインの幅は上がる。

だから、自分が負えるリスクを見定めて、ギリギリを狙うんだよ。
ビビッて踏み込まなければあまり儲らない。
踏み込みすぎて潰れれば、元も子もなくなる。
要は、一寸の見切りだ。
756偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 20:23:56 ID:bTAC9Mg40
>>751
政府短期証券、FBってのを市場で売って介入するのが為替介入
空刷りしてるわけじゃないよん
おいらがこうカキコするとまた噛みつくのかな?w
757名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:25:19 ID:zQpBS5L+O
>>751
ホントの意味での空刷りが有り得るなら君の案も
有り得なくは無いが、どこかで帳尻つけてる以上
空刷りとは言えんだろ
758名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:25:23 ID:f66+CLJe0
>>754
別に安い物価で国内で回せばいいだけなんじゃね
物価は下がるが輸入原価も下がるので賃金の低下もないだろ
759名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:25:39 ID:gfWbxT0R0
やっぱ
1ドル=1円が計算しやすいので
そこまでイッテください・・・
760名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:26:08 ID:HmVYrJ8b0
>>741
円安だったから、
輸出で得る利益の方がずっと大きくて、
日本は自動車産業が要になったんだよ。

今後、円高が、何十年も続くと、輸入で得る利益の方が多くなり、
輸入して儲ける産業が日本の要になる。

とりあえず、円高のウチに、札束でホッペタ引っぱたいて、海外の主要な頭脳をかっさらって来い。
761名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:26:25 ID:sXQpw2eO0
日本の食料自給率40%未満だろ。ってことは食料品は安くならないといけないな
マスゴミは偏重報道してないで円高のメリットをもっと報道しろよ
762育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/12(金) 20:26:57 ID:f0lk6MM7O
これ


今のうちにドル買いした方がよいすか?
763名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:27:23 ID:vCsZ1og90
>>755
要は、ドピュッの寸前に抜くのと同じ要領な
764名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:27:25 ID:B73iBKRg0
90円切るとさすがに日銀砲が怖くて投機筋の円買いが鈍るのが解るな。
765名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:27:54 ID:icfpzyKCO
オバマいきなり デフォルトあるかな 八十円きったらヤバいかな? 1月20日までに円高すすんでたら 銀行から金降ろしといたほうが無難だぞ
766名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:27:56 ID:2fZQtvoE0
>>758
企業利益も減るから、人件費も削減されるよん
767名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:28:30 ID:1Hz/gz/Q0
>>756
仮にそうだとして、それの返済買戻しでチャラにするということ?
だとしたら、またドルが戻したらとてつもないドル売り圧力になるんですか?
そうでないと、そのFBを買い戻せないでしょ。どうなんでしょ?
768名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:28:35 ID:IIAbIET00
日経5000円われまだーちんちん
769名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:28:40 ID:fxTG2b220
BIG3は腐っている。破綻してるのに労組は人並みに給料を払えという。
UAみたいに身売り、統廃合させればいい。
パンアメリカン航空もつぶれた。
時代は変わっていいのです。
大きすぎて・・・売れないとすぐしぬ巨大企業・・・岡蜜GJ!
770名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:28:51 ID:zQpBS5L+O
大体、実態以上に国際的に円が強くなっても
苦しくなるだけだな
771名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:28:53 ID:ZBgX2grG0
エロい人、全力でドル買いでおk?
772名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:28:53 ID:GqqX5ebCO
>>5
JavaScriptモード使えばいいだろうが…
773名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:29:12 ID:f7oTfivw0
>745 今正にあなたの書いてることが現実
金持ってない奴らは別として、現状お金を使う空気が無い
だから内需も拡大しないし、悠長に海外旅行なんてのもアリエナイ

つまり、消費の停滞

それと、最近車関連で流行ってる”残価設定ローン”なんてのも言わばサブプライムの
二の舞を演じる可能性がある(つまり残価設定通りに車買い取ったら大赤字)
だから、トヨタちゃんあたりは必死だろうね〜
774名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:30:13 ID:sXQpw2eO0
円高になっても円安になっても日本はいつも右往左往
775名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:30:30 ID:IT3SB+wb0
>>770
その実態に見合った数値って1$何円なの?
解れば苦労しないってことか
776名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:30:45 ID:RLoABpGS0
>>762
もうちょっと待っても大丈夫。
上がる前に買うのが一番効率がよい。

つまり、誰かが「そろそろ上がるかも」と考える直前に手を打つ。
逆に言えば「もうこれは無理だ、買っちゃダメだ」と誰もが考えるそのときに買う。
777名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:30:50 ID:H3Qjr5yV0
これほど円高がだめなら、国の借金800兆円くらい札刷って、
国民に配ってドサクサにまぎれてちゃらにすればいいのに、
これで相当、円が信用されなくなり円安になる。
778名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:30:52 ID:mU2F/8Eh0
いい加減に日銀が国債を引き受けろや。

円最強モードの今だけの時限錬金術だぞ。
キャリートレードで諸外国に流れてしまった
国民の受け取るはずだった金を今こそ世界から回収しろ!!!
779名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:31:31 ID:WynSA/lV0
スーパーやデパートで海外製品を円高還元なんてポップ貼りまくって安売りしてるけど、よく見ると値段殆ど変わってないのな
小売業も危機的状況だから殆ど下げられないのか
780名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:32:06 ID:PiFDiQXc0
いたる所で大変な事が起きてるようだね

420名前: にら(埼玉県)  投稿日:2008/12/12(金) 13:35:39.36 ID:mHLok7HI
父ちゃん顔真っ青wwwwwww
大学辞めろってwwww
438名前: にら(埼玉県)  投稿日:2008/12/12(金) 13:39:45.42 ID:mHLok7HI
>>424
しらんわwwww
書斎から出てきたと思ったらいきなり言われたwwww
早期退職してFXやってるってことしか知らんwwww
467名前: にら(埼玉県)  投稿日:2008/12/12(金) 13:45:02.66 ID:mHLok7HI
>>450
まだあわてるような時間じゃないよね?
円安になったら損取り返せますよね?
FXは株のようなものだって父ちゃんいってたから
売らない限り大損しないよねw
485名前: にら(埼玉県)  投稿日:2008/12/12(金) 13:50:16.45 ID:mHLok7HI
父ちゃんロマン馬券派だ・・・
当たったことは一度もない
487名前: にら(埼玉県)  投稿日:2008/12/12(金) 13:51:19.40 ID:mHLok7HI
うわぁ・・・
かぁあちゃん泣いてるわw
これはなじでオワタ?

529名前: にら(埼玉県)  投稿日:2008/12/12(金) 14:04:53.41 ID:mHLok7HI
父ちゃん2000万溶かしたようです
公務員試験がんばります

昨日までは10万儲けたとかいってたのに
781名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:32:07 ID:f66+CLJe0
>>766
輸出企業は痛いだろうな…トヨタざまぁ
782名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:32:13 ID:fxTG2b220
日本からの輸出は値上がり、それで作って逆輸入する米国車は値上がりする。
意味ないことやるなよ。
783名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:32:13 ID:Dw+TAVPy0


輸出業は大変だけど、ドルなきいまこそ最強通貨!w
784名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:32:44 ID:aozAb5Mg0
まあそりゃ円高が実体経済に反映されるのには
時間がかかるからな
785名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:32:45 ID:x9JmLRpIO
日本に又バブルがやってくるよ!
786名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:32:55 ID:0mXw7XXx0
日本が日銀砲使ったところで、今の米国は何もいえないどころか
米国債買ってもらえてむしろ感謝されるんじゃね?
787名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:33:03 ID:2GnxYSw0O
これはピンチなのかチャンスなのか
788名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:33:08 ID:KseVpcjN0
92円で銀行に行列つくって、
ドル買い(預金)してた人達いたよね〜
789名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:33:09 ID:2fZQtvoE0
>>774
>円高になっても円安になっても日本はいつも右往左往

貿易しかないからね日本は
せめて食料自給率が80%くらいあれば右往左往しなくてもいいんだが・・・
790名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:33:14 ID:h3b9Jvk70
アメリカが破産したらどうなるのか、意外と別に何も起こらないのではないかと
ふと考える私大文系のアホの俺…。

ああ、アメリカ女が大量に日本に入ってきて飲み屋やキャバクラで働き始める
かもな…とか夢想。そうなったら、英語の勉強にもなるから行ってみるかな。
791名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:33:17 ID:oBopOD3R0
外需は壊滅状態
792名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:33:22 ID:VYOfU/Lo0
WBSで解説のおじさんがいってたで
安くなったから買うのは素人
玄人は安くなったらさらに売り、高くなったらさらに買うんだってさ
妙に納得したわ
793偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/12/12(金) 20:33:38 ID:bTAC9Mg40
>>767
FBには満期があるのと配当支払いはドルで行われ、市場でFB買ったものには
円で支払われるので円転という現象が起こるが、これは2月と8月(でよかったけ?)に限定。
恒常的に圧力みたいにはならない。
794名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:33:41 ID:53NrOwaN0
>>703
たぶん日本の持ち金でユーラシア大陸が買えるw
795名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:33:57 ID:9EleVa5L0
>>775
マック指数だと。1ドル72円くらいが適正だったな
796名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:34:09 ID:FWOxgANh0
円高がどれだけ進むかはわからんが
生産ラインを欧米に少しシフトすればいいんじゃないか

少なくとも韓国や中国に作らせるよりは個人的感情としてはあり
797名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:34:17 ID:HmVYrJ8b0
>>773
トヨタやCanon、ホンダなどの【日本法人】の利益は減るけど、
円高になったら、海外法人に作らせて、日本に逆輸入して、
グループトータルの売上はムニャムニャムニャ・・・・・・・・。
798名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:34:29 ID:1Hz/gz/Q0
>>777
>>778

それが>>726で言ってることなんですが、
なんかやればできちゃいそうですよね?

日銀はそれで一気に国会財政の借金ゼロにすればいいだけな気がしてw

どうなんでしょ。現実的に。

インフレにさえならなけりゃ、いくらでも刷ればいいだけじゃないんですかね?



799名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:35:39 ID:B73iBKRg0
>>787
長引けば耐えられないところが倒産、失業していくだろうな。
まずは最前線の兵士(派遣)が切られ、正社員にもやってくるだろう。
800名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:35:45 ID:fxTG2b220
グリンスパンは底値が85円と言っていた。そこでドル買いですね。キモタクの予言が遅れて当たった
801名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:35:48 ID:jyQ91Ke/0
なんで円だけががんがん上がるの?意味がわかんない
802名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:36:09 ID:rEnK5N090
欧米は銀行やら大企業やら軒並み国有化がはじまった

日本が酷いことになる時は他はもっと酷いんだよ
803名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:36:15 ID:aozAb5Mg0
>>798
別にできるだけど
あんまり財政状況が良すぎると外国から目を付けられそうだからな
804名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:36:25 ID:w+mjgk/mO
>>792
それだと逆に損するような…
805名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:36:37 ID:cJuHOpm0O
鎖国しようぜ
806名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:36:46 ID:zQpBS5L+O
>>795
アメリカのマックやスタバが今の値段設定を
維持できるとは思えんけどね
807育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/12(金) 20:36:52 ID:f0lk6MM7O
>>776
ありがとうです。


難しいですねwww
808名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:36:58 ID:QYmz233q0
>>660
日本は朝鮮じゃねぇんだから。どうして働かずにカネ稼ごうとする馬鹿が必ずいるんだろ。w
国債の買いオペ続けて、債務圧縮はアリだと思うがね。
809名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:37:14 ID:2fZQtvoE0
資源も人材もない高齢者ばかりの借金大国を買う世界がおかしい
どう考えてもバブル
810名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:37:25 ID:h3b9Jvk70
>>802
トヨタやキャノンも国有化して現会長を追い出し、労働基準法に準拠した雇用を
すれば、いい会社に生まれ変わるんじゃないかい?
811名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:37:25 ID:cnE2s6bFO
アメ公のグリンスパンの言う事は信用できねー。
812名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:37:33 ID:Fi6v5/RxO
日本終わったな。
813名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:37:57 ID:YaKHEB3k0
>>809
負債を大きく上回る資産があるからだろ
814名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:38:05 ID:RLoABpGS0
>>807
人と同じことをしたら負ける仕組みになってます。
へそ曲がりが勝ちます。
うちでも、プロップの人たちは、遠目で見て分かるほどへそ曲がり臭が漂ってます。
815名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:38:07 ID:+vzge2Ft0
米尼でbikini destination か  planet earth
メモリー

KV-34DX850? の輸入代行でも復活させるか、、
816名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:38:42 ID:bpsDBE4x0
BIG3って昔の日本のゼネコンみたいなもんだろ

817名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:38:48 ID:1cvfoSy+0
政府が保有している大量の米国債が紙切れ同然
818名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:38:57 ID:VYOfU/Lo0
>>804
あなた素人ですね、わかります
819名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:39:28 ID:aozAb5Mg0
>>809
むしろバブルじゃないからやべえ
相対的に実態経済で強くなってるから
下手すりゃ何十年もこの強さのまま
820名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:39:41 ID:HdYv7ZZCO
いくらくらいになりそうですか?
予想をお願いします。
821名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:39:43 ID:B73iBKRg0
>>801
他に投機資金の行き場がないんだろうな。
円がもっと上がると思えば、もっと買われるだけのこと。
822名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:39:44 ID:fxTG2b220
それはね、ドルを買わせるためだよ。ダブついたマネーを円にかえて、ドルでいっぱい買わせて
いっきにインフレ加速で不況を突破する・・・ハーレーダビット存をかってね

吉野屋は180円牛丼!

マックは逝く

50円まで逝ったら米国債はかみくず

2009年は171の銀行が全米でつぶれる・・・それに片足突っ込んでいる邦銀はどこだ!
823名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:39:48 ID:SJGlx9vJ0
円高で得するのは海外旅行行く人くらいかな?
824名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:39:50 ID:kuJno2HO0
>>754
TVの見すぎ。基本的に日本は内需国。

輸出がダメージ来てもあまりダメージねえよ。
嘘かどうか今後の動向をみてみな。お前はTVの見すぎ。
825名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:40:06 ID:uIq2JpbT0
>>800
グリーンスパンは金融恐慌を招いた張本人の一人
826名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:40:14 ID:9/3hi+EG0
ニュース速報にびびったw
827名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:40:21 ID:b2bDS+PV0
つーか、円高はどこまでいきそう??
828名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:40:31 ID:h3b9Jvk70
これって結局、世界はまだ日本の経済を信用しているということ?
日本も現在はとっても経営が苦しくて赤字なんだがなあ…。
829名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:40:51 ID:QYmz233q0
>>687
一方日本では・・・・・

【ネット】 「2次元好きは、処女信仰強い」…漫画「かんなぎ」の美少女キャラ“非処女発覚”にファン暴走。一方、漫画は無期限休載★22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229074314/
830名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:40:56 ID:6ZdDZq4oO
ユーロが高杉だろ?昼のランチが6000円だったんだぞ。日本なら1500円ぐらいのがだ。四倍だってことになる。
831名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:41:18 ID:E1CchBUM0
>>754
どんだけ輸出産業に頼ってると思ってんだよ。
資源なんか安く買えるようになるわけで、
次の見直しで小麦なんかも下がるだろ。
マスコミは内需拡大を煽るべきだ。
832名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:41:22 ID:vm8PIZXs0
いまドルとかユーロ買うと、いいの?
買い方わからん ( ・ω・)
833名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:41:36 ID:9EleVa5L0
>>827
70円くらいじゃね
834名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:41:38 ID:2NRsINj90
たぶん年末までに世界経済崩壊するな。
覚悟しといたほうがいいぞ全員。
835名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:41:48 ID:zXc1JOhLO
>>828
日本のどこが経営難なのか具体的に教えていただきたい。
836名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:42:14 ID:RLoABpGS0
>>825
ちょっと前に、「バブルを知りながら放置した」と徹底的に嬲られてたねぇ。
FAXで送られてくるニュースだともう本当に袋だたき状態だった。
837名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:42:25 ID:zQpBS5L+O
>>828
相対的な話だからね
世界市場が一体化しすぎた弊害が出てる
838名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:42:31 ID:w9huhrKi0
超消費王の米人が貧乏に耐えられるはずがない。
そのうち、何かしらの行動起こすのは確実。

839名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:42:33 ID:uIq2JpbT0
>>827
2年後に50円は十分ありえる
840育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/12(金) 20:42:35 ID:f0lk6MM7O
今かって

100円に戻れば1ドル12円の儲けか
100ドルで1200円

やっぱり元手の資金ないとキツいな

派遣の人は180万円借りて100万ドル買いすれば
12万円儲かる
841名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:42:43 ID:fxTG2b220
BIG3は救済法案が否決された、GMは破産弁護士を4時間前に雇った、全米自動車労組は破産してるのに
給料を海外自動車メーカー並にだせといっている。潰したほうがいい。
アメ車は叩き売り、部品は数倍に跳ね上がるだろう。
いまのうちに手放したほうがいい。
842名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:42:57 ID:kuJno2HO0
>>835
こういった古館脳のおかげで日本は脳内不況になってるよな。
景気がいいわけじゃないが、不況ではないよな。
843名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:42:58 ID:6jKHOmcT0
悲観してる人は
輸出企業にいるやつ、株もってるやつ
喜んでるのは
庶民、輸入企業
ってことでいいのか?

円が強くなったのにオワタってのがよくわからん
844名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:43:07 ID:xwxjozzp0
>>804
わかりやすいトレンドフォローの説明じゃん
845名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:43:09 ID:b2bDS+PV0
てかさ、トヨタが儲けたって社会に還元しないんだから、円高の方が良いよね。
俺はそう思うよ。どうせ給料は増えないんだから。
846名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:43:29 ID:w+mjgk/mO
確かトヨタは1円円安になると400億円の利益圧縮になると言ってたはず。
想定レートが105円として88円が続いたら…
トヨタおわた\(^o^)/
847名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:43:56 ID:9EleVa5L0
>>831
実際、もう内需主導にシフトしてきてるよ。
麻生も中川もそういった政策を打ち出してるし
マスコミは報道しないけど
848名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:44:28 ID:2NRsINj90
>>828
もう逃げ場が世界一貯蓄の多い日本しか残ってないし。
逆に言うと、各国のファンド難民から食い物にされてるような状態なわけだが。
849名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:45:03 ID:vm8PIZXs0
トヨタってか、車の時代おわた、そして日本もおわた
CPUとかパソコンてアメリカだし、技術は台湾だし、日本おわた
850名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:45:08 ID:PiFDiQXc0
>>801

簡単に言うと日本は金利が安い
    ↓
それに投資家は目をつけた
    ↓
どんどん金利高い国に投資
    ↓
アイスランドなどいろんな国がやばくなったので円に戻そう
    ↓
   円高
851名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:45:16 ID:fxTG2b220
住宅ローンはドル建てで組むほうがいい
852名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:45:39 ID:f66+CLJe0
ところで今どこに就職活動したらいいか教えろ
853名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:45:55 ID:o+dWvi+pO
タコライスにタコ入るって何?
854名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:46:01 ID:f7oTfivw0
問題は対米追従路線を長年続けている日本政府がこの期に及んで
何も動かないって事は、現状アメ公もそれを望んでいないってことだろうね
アソが馬鹿だからってのは置いといて・・・・

つまり、アメ公としても少々痛みを伴いながらも今のうちに”膿”を出して
次に備える準備に入ったかと
もしくは方向を変えたと見るべきでしょう
855名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:46:11 ID:fJov1z+DO
トヨタカローラが200万円から逆算して1ドル50円で100万円なら昔と同じ価格になる
トヨタ米国工場の賃金から逆算して1ドル30〜40円で日本と賃金がイーブンになる

もっと円高になれ
856名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:46:40 ID:/uT1j/5vO
>>840
ネタだよね?
857名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:46:42 ID:VYOfU/Lo0
>>852
輸入商社
858名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:46:42 ID:AWYEexoV0
一番安くドルを買うためにはどうすればいいのか
859名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:46:45 ID:h3b9Jvk70
とすると、これから家を建てる人は、カナダあたりからログハウスを丸ごと
輸入すれば安くなるかな?
860名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:46:52 ID:SgWJA1Xt0
>>773
となると麻生の言う三年間ってのは
あながち的外れな言い分じゃないのね。
つまり三年間程度はまだ何とかなるよ、って話でしょ?
その間に世界のみなさん一緒に考えましょうって事か。
861名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:46:54 ID:ey/0O1cM0
93円のときに外貨預金組んだおいら涙目wwww
4万円だけど。
862名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:47:20 ID:7x8fTSZ00
円高=内需崩壊なんだが、
そうならないのが日本人の美徳。
863名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:47:28 ID:fxTG2b220
日本は大手自動車メーカー、テレビ局、広告会社がつぶれて、破綻市町村がいっぱいでて、内線状態になる。
街には暴徒があふれてコンビニをおそい、チベット開放の垂れ幕がおりる。
864名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:47:44 ID:hVS4YjcN0
ファンド難民

この言い草は何だよ!
ファンド貴族と呼びたまえ
865名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:48:07 ID:UmfXM7sR0
つーかBIG3無くなって、1つくらいが生き残ったとしても
長期的には
米大陸市場が日本メーカーの天下になるだけの気がするんだが

866名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:48:17 ID:RLoABpGS0
>>858
答え: 利率差を利用して、できるだけ長期の為替フォワードを組む。

当然リスクあります。
背負う覚悟があるならどうぞ。
867名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:48:58 ID:pGSGVTpn0
>>830
日本と香港は、土地代と人件費から考えると異様に外食が安いんだよ。
ヨーロッパ高杉なのは認めるがw
868名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:49:00 ID:eJW9YEkv0
アメロ導入間近?
869名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:49:06 ID:kuJno2HO0
>>831
海外でもう頭打ちしてるのに円安でどうやって生きていくんだ?
世界で不況な場合は紙幣価値が高いほうがメリットが多い。

円安で輸出なんて売り手市場のときのせりふ。
870名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:49:18 ID:vm8PIZXs0
>>852
中近東のドバイは、景気の影響ないみたい
世界中が営業に行ってる

>>861
ま、最悪損しないための預金しょ?
外貨預金で儲けることは出来ないと思う
871名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:49:18 ID:1iEqh4190
輸出がGDPに占める割合

アメリカ 7.8%
日本 14.9
イギリス 17.9
フランス 21.4
イタリア 22.4
カナダ 30.7
ドイツ 38.8
872名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:49:20 ID:fQKSClz2O
景気先行不安の中、円高のダブルパンチ。
雇用創出の行き詰まりと失業問題、政治空白と愈危ない。
実態経済の資産拡散も動向が不安定。それに加え金相場も軒並み下落。
中共景気も減衰し西亜細亜の政治混乱も収束する気配もない。
もはや欧州に頼るしか無いのか。
エロい人、今後の日本経済動向を教えてくれ。
873名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:49:32 ID:znpFGfUh0
>>801
超簡単にいうと、

金利安い=リスク小さい

874名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:49:56 ID:B73iBKRg0
2003年の円高時の介入でヘッジファンドが相当数倒産して
自殺者、失踪者がたくさん出たからな。
投機筋もこれ以上の円買いは怖いだろう。
875名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:50:02 ID:9EleVa5L0
>>862
日本人は日本製品の品質の高さじゃないと納得しないからな。
金融市場が崩壊して、これからは技術のある国が生き残るんだろ
876名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:50:05 ID:HmVYrJ8b0
>>828
税収の他に、国民から、毎月現金を集めて積み立てている国は日本だけだから、
国民皆年金や国民皆健康保険などを実施していない多くの欧米国にとって、
私達が毎月、国に納めている年金も、健康保険も、国家財源と捉えられている。

つまり日本が破綻する時は、健康保険の積立金も、年金の積立金も全て出しきった後・・・なわけだから、
日本は、世界有数の財政優良国なんだよ。
こんなに国民から現金が国庫に集まる国は、世界にはないんだ。
だから、円が高いんだよ。
877名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:50:05 ID:PtLJ9VsW0
1ドル50円台になる夢を見た
878名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:50:22 ID:aozAb5Mg0
一億総中流から
一億総貴族へ


相対的に見てw
879名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:50:36 ID:WiV7JVNJ0
>>751
日銀がドルの買い支えする場合は政府が政府短期証券を担保に
日銀が政府の依頼を受けてドルを買うので空刷りって訳ではない。
立派に原資は税金です。
880名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:50:52 ID:uIq2JpbT0
>>868
その野望は打ち砕かれたみたい
881名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:51:01 ID:fxTG2b220
警察がいい。不況に強い。
360円が90円だからね。まだまだいけるだお
理論的には労働コストは中国インドの水準まで落ちる。
主要通貨はルピー、元に対等になるまで暴落するよ。
882名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:51:12 ID:UmfXM7sR0
>>877
なんかおまえのせいで

来週100円に戻る夢見そうだwww
883名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:51:45 ID:DaBHBLO30
円高って永遠に続くの?どっかで打ち止めになんの?
884名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:51:54 ID:eJW9YEkv0
885名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:53:04 ID:3SC3u7MF0
>>870
石油が売れなくて建設ラッシュが完全にストップしてるってちょっと前に聞いた。
886名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:53:30 ID:aozAb5Mg0
>>883
バブルとは違うから当分円高続くね
下手したら十年単位
887名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:53:35 ID:vm8PIZXs0
>>884
まじ??
会社の戦略会議ても、中近東アフリカって・・・・
他がもう飽和状態なのかな〜
888名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:54:00 ID:kuJno2HO0
>>872
輸入関連が安くなって勘違いも手伝って消費が上向く。

そして国内で金が動き出す。

円高だろうが円安だろうが金が回りだすと景気は良くなるよ。

それを必死に不況を煽ってるマスコミが癌。
889名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:54:27 ID:aiKEgfxI0
ねえバブルのときはフツーにアメリカ経済悪くても日本活気あったやん

どうして今は追随してしまうん?
890名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:54:32 ID:x9JmLRpIO
景気は良くなるみたいだね!
891名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:54:39 ID:7kTEP4k30
>>808

当然買いオペはすべきだな。

この円高は、日本国民の努力の賜物だ。

それを有効に利用しないでどうするって話だな。

増税論議する前に、やるべきことはいくらでもある。
892名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:55:23 ID:kuJno2HO0
>>878
なったらいいなwwwwww
夢が広がリングwwwwwwwwwwwwwwwww
893名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:56:00 ID:2NRsINj90
超低金利でやってきたツケが回ってきたんだよ。
まあこれで「戦後最長の景気拡大」のカラクリがみんな分かっただろ。
ゼロ%台前半の金利じゃ引き下げる余地ないし、どう責任取るつもりなんだろうな。
894名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:56:05 ID:znpFGfUh0
>>885
ま、ドバイは石油出ないんだけどなw
895名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:56:08 ID:h3b9Jvk70
>>876
おお、勉強になりました。
ありがとうございます。
896名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:56:08 ID:ey/0O1cM0
とりあえず、正月に海外行くから
恩恵にあずかってくる。
897名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:56:09 ID:f7oTfivw0
>870 産油国なんて、減産+ドル安+世界同時不況のトリプルパンチで最悪ですね
しかもこれらの国に残る物と言えば、大量の砂と危険な宗教のみ
898名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:56:18 ID:QnRQTJW70
勘弁してくれ
899育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/12(金) 20:56:33 ID:f0lk6MM7O
内需拡大とは言うけど

具体的に何をするんだ?輸入品は安くなるけどさ
900名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:56:56 ID:WiV7JVNJ0
>>889
輸出ありきの景気回復だったからです。
901名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:57:24 ID:kuJno2HO0
ID:2NRsINj90 はただ1人悲壮感に・・・・・
902名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:57:37 ID:3SC3u7MF0
>>894
現地直売かよw
903名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:57:57 ID:8fJrLfSe0
>>887
おいおい・・
そこの会社大丈夫かよ・・
904名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:58:11 ID:1Hz/gz/Q0
>>879
そうなんでしょうが、>>778で言ってる人もいるように、それでインフレになる目はないんじゃないか
ということで。

それを国内で使って簡単に景気回復、それが巡り巡って海外からの輸入攻勢にも火がついて
どんどんドル買い圧力になり、結果としてドルは救済されるという寸法。これ可能性高いのではと。

ただで刷った日銀の空刷りの円で、

  1.国民は今、貯蓄率が下がってて困ってるからそれを半分ぐらいは貯蓄する

     → 目先のための蓄えにして就職資金にする

  2.デフレが進んでいるので、残りは生活必需品や耐久消費財の購入に充てられる可能性が高い

     → 投機マネーには回りにくい → 資源高にはなりにくい(今は資源・商品は激安の段階)

これ究極の景気浮揚対策じゃないでしょうか??

どうですか??

905名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:58:14 ID:uIq2JpbT0
【経済】遂に…!破産法申請に備え破たん専門の弁護士ら雇用 - 米ゼネラル・モーターズ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229077148/
906名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:58:21 ID:IC6m4XC40
今外貨に換えといたら得?
907名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:58:28 ID:wiGQh4LV0
トヨタつぶれてくれwww
908名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:58:36 ID:eJW9YEkv0
>>889
アメリカの経済植民地だからしょうがないものはしょうがない。
次の戦争には負けない様に努力して。
909名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:59:02 ID:w+mjgk/mO
>>852
MKタクシー
910名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:59:30 ID:4SeiDA7u0
>>17
ドル円スレから出てくるんじゃねぇよ。こんなとこで新参チェックしてどうすんだ。
911名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:00:01 ID:WiV7JVNJ0
>>899
具体的には財政支出を増やすことです。
912名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:00:11 ID:zXc1JOhLO
>>899
建設、福祉を問わず公共事業全般。
投資家が円を買っているうちに今すぐやるべき。あとは資源の買い付け。レアメタル、貴金属、とにかく腐らないものなら手当たり次第買うべき。
913名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:00:20 ID:Kynjh1ns0
>>907
潰れない
なぜならそこに頼らざるを得ないから
914名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:00:49 ID:znpFGfUh0
>>889
グローバル化

>>895
うそだよ。世界の投資家は日本の財政なんて信用してないよ
ただ単に金利の低い通貨に逃避してきてるだけだ

>>902
いやドバイに油田がない
915名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:00:52 ID:axJ63axt0
>>870
そうかあ?
俺の周り(会社や社外友人)はドバイ出張が中止になっているんだが・・・
916名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:00:52 ID:Mg1dzCze0
知り合いが豪ドル買ってるみたいだけど
オーストラリアは関係ないの?
917名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:00:59 ID:vm8PIZXs0
チョヨタ、チョニー ( ;ω;)
伸びる会社はなんだ?輸出は無理か・・・
中国産や韓国産のTVとか、元が安いのに更に安くなるのか・・・
918名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:01:01 ID:IC6m4XC40
>>899
プラチナ全力買いしとけ
919名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:01:15 ID:vUHs2xEa0
このまま行くと銭硬貨復活か?
920名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:01:31 ID:6cuZyVdu0
さらに円高が進めば黒字倒産する輸入企業も出てくるだろうな
来年の3月は阿鼻叫喚になりそうな予感
921名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:01:44 ID:O/npJk4fO
よし上がっきたぞ。何とか致命傷ですみそうだお(´・ω・`)つ旦~
922名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:01:47 ID:f66+CLJe0
>>909
社長が英断なさったんですから共倒れも厭いません!
923名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:01:51 ID:+zTEoKaD0
>>916
その友人が買ったのは最近だよな?
もし今年の2月とかだったら電話しないと首括ってる可能性あるぜ。
924名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:02:14 ID:aozAb5Mg0
>>916
日本以外の名前の知られた国はほぼ全部バブル崩壊の影響食らってるとみていい
925名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:02:14 ID:WiV7JVNJ0
>>906

円で持っとくほうがいいです

ちなみにデフレなので現金で持っとくほうがお得かと思います。
もしくは金かなぁ。
926名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:02:34 ID:uIq2JpbT0
>>916
知り合いオワタ
927名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:02:39 ID:zGqCOHcqO
ウォン仕込んどけ
必ず 復活するニダ
928名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:02:51 ID:XLYAFuHFO
FXで大損こいた奴らざまぁww
929名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:03:05 ID:zXc1JOhLO
>>916
そのひと、サイゼリヤ経営してません?www
930名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:03:29 ID:pGSGVTpn0
>>892
バブルの頃、貴族だったけど国内では忙しいだけだったぞw
931名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:04:02 ID:3SC3u7MF0
>>914
だーら油田が無かったらオイルマニーでビル建てたらいけないのかよw
日石とか出光の本社ビルからも石油が出るんだな?
932名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:04:09 ID:HmVYrJ8b0
>>895
日本は税収の他に、健康保険や年金で、国民から国庫に現金が集まる世界有数の財政優良国
だから、時価である円は高い。

だけど、

欧米人から見れば日本の政治家はバカばかりだから、
10年先、20年先の予想価格である日本の国債の価格は低いのさ。
933名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:04:22 ID:7DvzA1oW0
なんで日銀はゼロ金利にしないん?
934名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:04:28 ID:3+q638cB0
>>927
倒産すると分かってる国家の金なんぞ持てるか!
935名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:04:34 ID:SpHKKcFK0
>>790
LOSTの続きが見られないのがちっと悔しいぐらいかなー。

MSもアポも同時に潰れるし、ググはまあ別の検索使っても良いし困る事無いな。
本格的に潰れたらTRONを国産OSとして復活できるかも知れん。
936名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:04:36 ID:B73iBKRg0
>>916
というか、今年の8月までで買ってたら多分相当な損が出てるよ。
そういう俺も200万ほど…
937名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:04:49 ID:WiV7JVNJ0
>>933
意味が無いから
938名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:05:19 ID:znpFGfUh0
>>916
豪ドル買うなら40円台になるまで待て
939名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:05:31 ID:2NRsINj90
>>933
効果が無いよ。もともと低すぎる水準なんだから。
940名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:06:06 ID:Z83iG3aK0
>>876
わかりやすい d
941名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:06:10 ID:RLoABpGS0
>>934
逆に考えるんだよ。
誰もが潰れると思っているものを買っておけば、
裏目に出て潰れなかったときに見返りが大きいんだよ。

もっとも、本当に潰れたらパーだけどね。
みんなが「潰れるに違いない」と思っていれば思っているほど、見返りは大きい。
942名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:06:31 ID:IC6m4XC40
そのうちドルが一転攻勢にでるから見てろって
943名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:06:42 ID:d6kxytsP0
おい今こそ日本企業、銀行は一致団結して
アフリカの鉱山、や油田を買いあさり、
インドやEUのメジャー企業の株を買い
ついでに融資もしてやって、巨大なコングロマリット
を作るべきだろ
944名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:06:42 ID:SpHKKcFK0
>>930
忙しいながらも週末は毎週スキーや温泉行ったり、毎晩ショットバーでひっかけたり
豪勢は豪勢だったけどな。
1000円のインスタントラーメンとか食ったりしてた。
945名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:07:17 ID:aozAb5Mg0
>>932
日本の国債なんて持ってても増えないし
金で困ることなんかまずないから外交カードにならん
946育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/12(金) 21:07:18 ID:f0lk6MM7O
>>911
>>912
>>918
何となくわかってきた。円が強いうちにブツに変えるのと

公共事業を増やすのか
確かに建築系が潤えば消費も増えるわけね

でもそんなに公共事業することありますか???
947名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:08:01 ID:NG3Un9IH0
もしダメリカがゼロ金利にしたらスワポ逆転するな
外貨預金厨涙目w
948 ◆C.Hou68... :2008/12/12(金) 21:08:07 ID:DkGyZ7HO0
昼休みにネットで見てビックリした
949名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:08:11 ID:L6fAIdRU0
>>942
かわいそうに……。
円安に賭けちゃってたんですね。
950名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:08:35 ID:pGSGVTpn0
>>942
そのときはjの攻勢じゃなくて円が・・・w
951名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:08:50 ID:IC6m4XC40
>>943
もうさ日本連邦作ればいいんじゃね?
パラオとかあの辺の島国全部併合すれば経済水域も広がるし
魚も取れるしウマーだな、特亜抜きでやるべき
952名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:09:32 ID:dp7sQ/jH0
>>951
じゃ俺は銀河連邦で
953名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:09:46 ID:7q5u75Ko0
後出し言われないために...


ドル円は79円までいくお
去年枕元に神様が降りてきた

そして反転来年〜再来年で90円台

100円台はムリだかんな
954名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:09:46 ID:SpHKKcFK0
>>943
軍隊持ってないから海外の資産守れんよ?
調子に乗って海外に支社いっぱい出したけど、誘拐の標的にされた若王子さん。

せいぜいアメリカのビルとか野球チーム買ったのがいいとこ。
955名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:09:53 ID:8fJrLfSe0
>>936
豪ドル買って損をした人多いみたいですね。
俺も誘われたけどなんか嫌な気がして止めて良かった。
956名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:10:05 ID:vm8PIZXs0
親日ってのはどこだ?
957名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:10:23 ID:uIq2JpbT0
>>942
アメリカ経済崩壊は確定事項なのに。
958名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:10:44 ID:kuJno2HO0
>>946
いくらでもあるじゃん。

壊してまた作ればいいだろ
959名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:10:49 ID:pGSGVTpn0
>>944
俺は上海蟹食ってた。
300円くらいだったけどw
960名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:10:54 ID:WiV7JVNJ0
>>946
財政支出を増やすのと建築関連を活性化させるのはイコールではないです。
別に教育費の支出扶助でもいいし、資源少なき日本のエネルギー事業
(風力・水力問わずect)の推進に使ってもいいわけですし。

早い話がお金を国内で回しましょうって話です。
ドル買い支えとか国外に金が出て行くのは言語道断ですねw
961名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:11:04 ID:6yfMbZ7p0
割れ

ってのは、安くなったときにしか使わない表現だと思ってた
962名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:11:28 ID:fQKSClz2O
元々質素倹約を常とする日本人気質には内需拡大等絵空事。
也、貯えを美徳とし持つ者の権力構造を実体験している国も他に例を見ない。
此国は豊かさと貧しさの両面を享受する摩訶不思議な国だ。
心の豊かさなのか物質欲に充たされた豊かさなのか判らない。
オマエラ幸福か?と、問いたい。問い正したい。
963名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:11:47 ID:2DmdW+jQO
ホンダ潰れるかもよ、まじで
964名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:12:14 ID:NG3Un9IH0
95年や98年のときってまだダメリカの金利高かったんだろ
だから円高になってもすぐ戻った 今回はどうなるかわからん
日本もゼロ金利にしたとしてもスワポ逆転は解決されないかもしれない
965名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:12:20 ID:IC6m4XC40
>>955
買ってないけど、高金利の外貨預金に釣られそうになった時期があった
よかった・・・
966名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:12:27 ID:vm8PIZXs0
車の時代おわた
967名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:12:37 ID:uIq2JpbT0
不動産関連は壊滅するらしい。
968名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:12:44 ID:O/npJk4fO
>>953
正夢だった試しはあるのか
969名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:13:11 ID:20T6KD8o0
さぁぁぁぁ散々好き勝手やってけど最後は美徳のために全力で死ぬぞぃぃぃっぃ
って感じでどれだけ迷惑な国なんだ
970名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:13:42 ID:UiF/PFfK0
確かにこの円高(ドル安)は異常だし日本オワタ5秒前感は否めないがいくらなんでも
ここまでドルが弱くなると日本以上にヤバイ国が出てくるんじゃないか?
971名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:13:58 ID:6YEMjk4N0
>>963
それはない、経営者は断固とした処置を取ります。商法会社分割・労働契約法
なんであり会社は維持しますし、できます。
972名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:14:07 ID:0J1nHARf0
怖い
アメリカ国日本州東京都・・・・になりそう
お馬鹿な政治家さん〜へ
お馬鹿な庶民は結婚は愚か子供は作らないよ
だって自殺行為だものね
973名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:14:29 ID:kuJno2HO0
>>960
そそ、安だろうが高いだろうが金が国内で回れば景気は良くなるんだよね。

それを阻害してるのが古館。
974名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:14:36 ID:zGqCOHcqO
そこで 空母 軍艦建造では ないか
975育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/12(金) 21:14:42 ID:f0lk6MM7O
>>960
ああそういうことか
これまで海外に使ってた割合を国内に回すてので良いのかな?

976名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:14:47 ID:NG3Un9IH0
家主とかの不労所得者をどんどん破産させて
不動産を国が買い叩け そしたら高い家賃の問題が解消される
977名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:14:58 ID:mZcat3dT0
年明けは日経5000以下になるな
978名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:15:01 ID:cBAQ68yT0
>>946
小学校の耐震強度強化とアスベスト処理を一気にやってしまえ
979名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:15:02 ID:Mg1dzCze0
この際だから日本はアフリカの石油採掘権とか買ったらどう?
980名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:15:03 ID:0SyG7bm5O
>>943
ハワイとパラオを日本領に編入しよう。
981名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:15:09 ID:mU2F/8Eh0
>>970
君はニュースも何も読まず、現状を知らないのか?

日本以外は想像を絶する酷さになってますよ。
982名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:15:12 ID:YjhDEY6p0
まあ低脳の考えることは簡単に想像できる
いつ戦争になってもいいように心構えだけはいつでも振れるようにしとかないとな
所帯持ちは大変だな
983名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:15:24 ID:mbtp8HfP0
グローバル経済w
984名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:15:29 ID:lIcpfDS50
麻生、小沢に土下座して解散と引換えに雇用対策の法案を年内に通せよ。

簡単な漢字も読めないやつは訳の分からないプライド捨てろ。
週末もへらへらしてたら期間工や派遣の暴動が起きるぞ。

それが嫌なら、トヨタの幹部を呼びつけてビック3救済に
助力させろ。リーマンショックじゃ済まんぞ。
985名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:15:41 ID:CTo8RRB40
円を刷りまくればいいんじゃないの???
986名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:15:41 ID:B73iBKRg0
>>964
日本の金融危機が起こったからなあ。
今回は銀行の状態は危機的ではないから
このまま円高が続くんだろうなあ。
987名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:15:42 ID:5S4kHr/D0
>>972
大日本帝国のアメリカ自治区じゃないの??
988名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:15:47 ID:Nmgg1zuxO
今が攻め時か
989名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:15:53 ID:zXc1JOhLO
>>962
だから国債ですよ。
借金と貯蓄が世界一のカラクリはそこにある。
990名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:15:59 ID:XcQhHEw30
公共事業の乗数効果が低いことは小渕内閣で実証されています

緊縮財政では余計に赤字が増えることも証明されています

なぜ財政出動?

金融緩和か減税政策しかないと思いますよ
991名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:16:01 ID:aTP1I0KSO
日本が一人勝ち(笑)
992名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:16:06 ID:cQzvxjAr0
今考えると日本は90年代にバブル崩壊しててよかったな
993名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:16:34 ID:h6lIOEcK0
1000なら俺の就職先は一人勝ち
994名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:16:44 ID:kuJno2HO0
>>975
そう、それでも金が余りすぎて国外に使い出して失敗したのが

バブルって奴だ。うまく国内で回れば高度成長期まではいかないがかなり景気は上がる。
995名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:16:46 ID:O/npJk4fO
千ならおいらはお金もち!チャレンジ
996名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:17:15 ID:mZcat3dT0
景気がよくて円高ならバブリぃ〜なんだけどねえ。悪くて円高じゃかなわねえねえ
997名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:17:15 ID:Mg1dzCze0
1000なら円が基軸通貨になる
998名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:17:18 ID:IC6m4XC40
円すりまっくって国民一人に100万くらい
全員にくれてやれば内需拡大は間違いなし
999名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:17:37 ID:7q5u75Ko0
>>995
乙w

1000なら

正夢wwwww
>>995
1000名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:17:47 ID:mvJpQWDBO
かいですよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。