【規制強化】 競争を嫌うタクシー業界、国による保護を求める甘い体質が浮き彫りに 国交省作業部会、供給過剰地域に減車制度
1 :
ビーフ・・・・・φ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 07:13:28 ID:3fFFC7bj0
3 :
.:2008/12/06(土) 07:15:57 ID:YVCqepfCO
余裕の2
失業者が更に増加でw
5 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 07:23:46 ID:MLgQ2XhP0
タクシー業界も都合がよすぎないか?
業界側から規制をはずしてくれとかいったんじゃないんか?
6 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 07:24:13 ID:J0JspE/xO
過度な競争は衰退に同じ。
7 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 07:26:30 ID:FDAl495nO
これでウザイ二重駐車は、減るわけだ。
タクシー増えすぎ、マジで苛つく。
タクシーだけじゃなく、トラックも何とかして欲しいもんだ。
8 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 07:29:14 ID:3kB8CVEJ0
2ゲットより仕事をゲットしたいと思う今日この頃の記事でしょ。
居酒屋タクシーのせいか!って誰か処分されたっけ?
9 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 07:30:06 ID:grBozMxq0
ここまで言われるなら、運ちゃんは揃って生活保護を申請したら?
生活保護以下の収入の人も多いと聞くし。
当然行政も社会も払えないなんて甘えたことは言わないだろうから。
言うなら日経が批判してくれるぞ。
10 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 07:30:54 ID:XvP3qbeD0
ガソリン上がったから初乗り700円越えたんだろ
ガソリン下がったら元に戻せよな。
11 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 07:33:38 ID:bG+9k2st0
>>1 それで問題が解決するなら、それでいいんじゃねーか?
日本的なサービスを残そうとするなら、業界を保護することも必要だろ。
12 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 07:33:53 ID:XEEvcydxO
ぶっちゃけタクシー邪魔だから1/1000くらいまで減らせ
どこでも止めるわ車線変更はDQNバイク並だわであぶねーよ
お役人様、調子付いてるMKを何とかして欲しいですw
昼夜を問わず16時間働いて
月8万〜12万
車買って改造したり、2種取ったり
の金で
コンビニとか新聞屋のオーナーでもやった方が何倍も儲かるんだが
全車Suica対応を義務付けろ。
大体今までが高圧すぎなんだよ。
釣り背に用意してないのはおまえらのミスだろう、その癖、
載る前に万札崩してこないこっちが悪いような言い草だ。
17 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 07:47:33 ID:rJN7kMJd0
>>16 堂々と万札を出せば良い
無いだとか何だとか言ったら、「じゃあ無いなあ、どうするよ?」
って言えば泣きそうな顔になるから
★《規制緩和の“遅れ”の犠牲者》…「規制緩和が不徹底である」ことが、市場原理が機能しない理由
■『規制緩和の不徹底(中途半端な規制緩和)』が問題を生じてさせている
「規制改革によって成長を促進する」という認識を持たないと話は進まない。
規制改革を進めて民間有効需要を創造していくことが消費者の利益であり、勤労者の利益である。
そうなっていないということは、中途半端な規制が残っているということ。それがタクシー規制の教訓である。
規制は正規労働者の統治構造そのものであり、規制こそが既得権益である。
規制が要らなくなれば、非正規に比べ労働生産性の低い正規は不用となる。だから、正規は自らの生存権をかけて規制改革に抵抗する、そんなことはあってはならない。
■タクシー規制の教訓…「規制緩和の“遅れ”の犠牲者」
台数は自由化にしたが、業界の反対が強く、運賃や営業方法の規制を自由化せず、歩合制を残した。
その結果、市場原理が機能せず、供給過剰・過当競争・運転手の収入減となった。
『業界規制の緩和が不徹底だったことが全て』なのである。
◆タクシー再規制―緩和の本旨に立ち戻れ[朝日新聞 2008/07/04]
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200807030523.html ≫「運賃やサービスの内容をもっと自由にすべきだ。02年の規制緩和で台数は自由にしたが、運賃や営業方法の自由化には業界の反対が強く、規制を残した。
業界規制の緩和が不徹底だったことが、ゆがんだ増車競争を生むことにもなっている」
▼→つまり、『市場原理が機能することなく、民間有効需要は縮減した。理由は、市場原理が機能しなかったからであり、それは「規制緩和が不徹底だった」からである。』
朝日の社説がこのことに気づいたことを歓迎したい。朝日新聞は社説で書いた以上、是非、タクシー業界は『規制緩和の“遅れ”の犠牲者』として取り扱い、その正論を貫いて欲しい。
野党と一部のメディアは、タクシー規制緩和の問題を「市場原理主義の象徴・規制緩和の犠牲者」として今後も取り上げるだろうが。
本来、規制改革による規制緩和とは、霞が関主導の規制の呪縛を解き放ち、市場原理を機能させ、民間有効需要を創出することのはずである。
19 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 08:09:48 ID:cg/kL2sk0
昔はタクシー稼業で一家を構える事もできたし子供を大学にやることもできた。
今じゃ一人暮らしもギリギリだろ。
>>18 続き
◆タクシー再規制―緩和の本旨に立ち戻れ[朝日新聞 2008/07/04]
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200807030523.html ■「規制緩和の象徴」といわれてきたタクシー業界で、再規制の動きが本格化してきた。
『台数の過剰にあえぐ「業界の都合を最優先したもの」で、これではゆがんだタクシー業界の構造を正すことにはならない。』
■02年の規制改革により、タクシーの新規参入と増車は原則自由になった。
しかし多くの地域では、台数が増えても全体の売り上げは減少した。苦しくなった業界は昨年から、全国90の運賃ブロックのうち約50地区で運賃を値上げした。これが逆効果だった。
たとえば東京では、12月の値上げから5カ月連続で営業収入が前年同月を下回った。乗客から敬遠されたのだ。
これでは経営が立ち往生するはずだ。
■だが不思議なことに、「タクシー業界は全体として黒字」を保っている。
『コストの中心を占める運転手の賃金が「歩合制」』だからだ。
「売り上げが減れば賃金も減るので、会社は黒字を確保」できる。この状態が、「売り上げが落ちたら更に増車して利益を確保する」、という悪循環を生んでいる。
>>20 続き
こんな構造を温存したまま台数を規制すれば、業界は楽になって喜ぶだろうが、お客や運転手には何のメリットもない。
台数が過剰になれば経営が赤字になり自然と台数が減っていく。肝心なのはこのメカニズムを働かせることだ。
■それにはまず、『営業の悪化が運転手の処遇に一方的に押し付けられないようにする』ことである。
「歩合給の割合を引き下げ固定給を上げさせる規制」を導入したらどうか。
あるいは、「無理な長時間運転をさせるような会社は、減車させたり営業許可を取り消したりする仕組み」は考えられないか。
■同時に、『運賃やサービスの内容をもっと自由にすべき』だ。
02年の規制緩和で台数は自由にしたが、『運賃や営業方法の自由化には業界の反対が強く、規制を残した。』
『業界規制の緩和が不徹底だったことが、ゆがんだ増車競争を生むことにもなっている。』
様々な運賃体系やサービスに業者自身が知恵をしぼり、顧客にとって魅力あるものにする。料金が高くなりすぎて客が減ったのなら、料金を自由化して納得が得られる水準をさぐる。
それができない業者は退場する。そうした自然の流れを活用したらいい。規制改革の本旨に立ち戻るべき
>>22 ★《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。 過激で見栄えのよいもの・絵になる話は、本質を表さない。 失ってはじめてわかるのだろう。
■『過剰な道徳観の運用(とそれにともなう規制)は、小さな正義は守るが、大きな正義を失わせ、文化を経済社会を国家を滅ぼす。』
「自らの価値観に基づく正義のためなら、何をやっても良い。全て正義だからこれでいいんだ」に帰着してしまうと、危険。
そういう考え方で経済社会を動かして行こうとすると、色んな所で弊害が起きる。情緒で治世は成り立たない。
アメリカである団体が中絶に反対だから医師を殺害した事件があったが、これを許すのと同じだ。
一番やっかいなのは、彼らが「自分の正義感」だけが正しいと信じており、『他人にも遍く広めたいという欲求を持っている、総じて「頑固でお人好し」な一般市民ということ。』
■《道徳ファシズム》の足音が忍び寄っている…
『道徳や偏見が、市政県政のレベルにまで入り込み、私たちの生活を無理やり変えようとしている。』
そうした構図は、
「仮想と現実のつかない子供が増えているから、規制を強化しなければならない」などとして、マンガやアニメ、TVゲームといったメディアがバッシングを受けている状況や、
「少年の凶悪犯罪が増えているから、子供から携帯を取り上げたり、もっと教育を強化しなければならない」と、子供の監視管理を強化している状況
と、まったく一緒。
■先日、連続幼女殺人事件の犯人である宮崎勤の死刑が執行された。
宮崎勤事件に始まったマンガやホラー映画に対する「感情的な排除」は、TVゲームや少年犯罪を経て、いま「コンビニの深夜営業」や「夜型のライフスタイル」にたどり着いた。
宮崎は死刑になっても、宮崎の残した爪痕は、いまもなお広がり続けている。
だが、宮崎の残した爪痕を広げているのは、宮崎自身ではない。
自らの道徳や偏見を政治に結びつけ、まさに官民一体となって、わずかでも好ましからざる物事を、身の回りから徹底的に排除しようとする。
■参考 【眼光紙背】深夜営業の自粛を求める人たちの目的は、CO2削減などではない
http://news.livedoor.com/article/detail/3695999/
>>23 ◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/473 ▼《大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される》
正義は事実と法のみが味方なのに…。情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
▼《絵になる話は、本質を表さない》
テレビは洗脳装置。過激な嘘ほど見栄えがよく、放送しちゃえばそれが真実。
▼《総クレーマー化》した愚民の選択。失ってはじめてわかるのだろう。
▼《情緒は正義ではない》 情治国家は最後に滅ぶ社会主義国家
▼《マスコミ専制国家》は国を滅ぼす 絶対的な悪者は生まれない。絶対的な悪者は作られるのだ。
◆オシムの言葉
「新聞記者は戦争を始めることができる/言葉は極めて重要だ。そして銃器のように危険でもある/記事を読んだ人々が扇動されることが怖い」
◆「愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 by プロシャ(プロイセン)の宰相オットー・フォン・ビスマルク (プロイセンはドイツ語、プロシャは英語による読み方)
愚か者は自らの失敗体験から学ぶが、賢い者はそれを歴史(読書や教育から得る知識)から学ぶ。
人は、学んで身につけた知識よりは、自ら体験した事の方が、印象が強く残るし記憶に残りやすく、何かの際に思い出しやすいもの。しかし、人が一生のうちに経験できる事には限りがある。数少ない自分の体験からだけで、何かをやろうとすれば失敗する確率が高い。
歴史から学ぶ事は、多くの人の経験を学ぼうとすることであり効果的。
25 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 08:27:43 ID:bG+9k2st0
>ID:Bmq3OAjiO
ゆとりの方?
つぎはぎの文を並べて何がしたいの?
論理的に文章を書いたら?
26 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 08:29:12 ID:WOkhb0VgO
深夜なんて殆ど人通りがないのに営業してるの無駄だろ
馬鹿なの?タカルの?
規制緩和は結構なんだが、なら個人タクシーを自由化しろよといつも思う
関協タクシーをどうにかしろ
>>24 ★「悲惨でも不快でもない選択肢」=「今日や昨日を求む選択肢」などはない。選べるのは「不快な選択肢」=「明日を求む選択肢」だけ。
◆「政治は可能性の芸術ではない。“悲惨なこと”と、“不快なこと”の、どちらを選ぶかという苦肉の選択である」 by 経済学者のガルブレイス
どうして『悲惨でも不快でもない現実的選択肢』を示せなどと言うのでしょうか。
ガルブレイス氏の言うように、示せるのは「悲惨な選択肢」か「不快な選択肢」しか有り得ません。
日本にとって「悲惨な選択肢」とは、現状の医療や介護、年金を緩やかに崩壊させていく事です。「不快な選択肢」とは、今以上の税金か保険料の負担を受け入れる事です。
日本人は、どちらかを選ばなければなりません。『「悲惨でも不快でもない現実的選択肢」などという空想に浸っている事は、実は「悲惨な選択肢」を選んでいる事になるのです。』
信じた先に天国があるか、地獄があるか
◆
http://d.hat●ena.ne.jp/ogu●ogu/20080903/1220416380
★《損失の再配分機能》…もはや、バラマキは、理念も規範も無視される、シニシズム(冷笑主義)
■「政治はながらく冨の再配分機能だとされてきたが、財政が極度に悪化し、少子高齢化によって国勢が衰えていく日本において、今後求められるのは“損失の再配分機能”」である。
損失の再配分とは、国民に冨ではなく痛みを分かち合ってもらうことである。
そのために、政治にとって最も重要なのは言葉であり、より誠実で、丁寧で、合理性のある説明責任である。それが果たされなければ、国民は受け入れるはずがない。
政権維持あるいは政権奪取という目的がすべての手段を正当化する、といわんばかりの今のバラマキ主張の民主党が担うには、あまりに重い機能である。
■今、民主党は、政権奪取ただ一点を何事にも優先させる、という空気に染まっている。
大きな問題であろうが小さい問題であろうが、身内に摩擦が起ころうが起こるまいが、まじめに議論すべきは議論せよ、と主張しても、相手にされない。
冷笑されるだけだ。理念も規範も無視される。もはや、シニシズム(冷笑主義)と言ってもいい。
◆
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10043/?page=3
30 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 08:34:08 ID:rJN7kMJd0
しかし田舎に行くほど、運転手の態度はでかいくなるし頭も悪くなるよな
なんかちょっとトラブルになったら殴り合いになりそうな雰囲気
31 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 08:35:21 ID:AjWyafGA0
タクシーハイヤー議連会長の古賀出てこいよ
32 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 08:36:36 ID:218X9nMI0
★ リストラの米新聞、規制に守られる日本
渡邉正裕 12/01 2005
ゲンダイネットは米国新聞界のリストラを伝えている。一方、同じく斜陽産業である
日本の紙の新聞社は、政治力と“吠えない番犬”公取の無力を背景に、リストラとは
無縁。規制に守られ、終身雇用どころか世界最高水準の賃金体系も保つ理不尽さを
誰も伝えない。
ゲンダイネット「リストラの風吹きまくる米新聞界の惨状」によれば、米国の新聞界は
リストラの嵐。全米4位のLA(ロサンゼルス)タイムズは編集スタッフ全体の約8%
にあたる85人の編集スタッフを年末までに削減すると発表。
9月にニューヨーク・タイムズが500人(うち編集45人)、今月初旬にボルティモア・サンが
75人(編集は12〜15人)の削減を発表している。
業界団体が公表する4〜9月の平均発行部数は前年同期比で2.6%も減少。
各紙とも、ニュースのネット配信に押され、大幅な広告減と部数減に陥っているという。
一方、米国とは異なり、定価販売を定めた再販制度という規制や記者クラブといった
利権に守られている日本の新聞業界は、リストラとは無縁。80年代に「USATODAY」の
新規参入があった米国とは異なり、宅配網などの問題から、日本では新規参入もない。
会社発表で朝日新聞1,358万円(平成17年3月31日現在)、日経新聞1,282万円
(平成16年12月31日現在)など、相変わらず世界最高水準の平均年間給与を維持しつつ、
終身雇用も守るというぬるま湯状態となっている。
系列の新聞販売店に、さばき切れない部数を押し込んで買い取らせるなど「販売店イジメ」の
問題が公正取引委員会に持ち込まれても、朝日・毎日・読売の談合による同調的な
販売価格設定が行われても、公取が見てみぬふりをして、なかなか動かないことも
大きな原因となっている。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=353
>>29 ◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1215054717/251 ▼251: 2008/11/26 12:24:21 uU6b0uQQ
自民党タクシー・ハイヤー議員連盟(古賀誠会長)の総会が18日、東京・永田町の党本部で開かれ、事業規制見直し・法改正問題を論議、タクシー「共同減車」の法制化や低額運賃の厳格審査など国土交通省の骨格案を評価する声が相次いだ。議員立法の提出は踏みとどまり、
来年の通常国会で政府法案をバックアップする姿勢が打ち出された。国交省の
本田勝自動車交通局長が交通政策審議会タクシーワーキンググループ(WG)
の経過を説明、全国ハイヤー・タクシー連合会(全国乗用自動車連合会)の
富田昌孝会長が協力を訴えた。あいさつした古賀会長は「タクシーは利用者に
多様なサービスを提供する公共交通。だが今は原油高、規制緩和の行き過ぎに
よる需給バランスの崩れ、地域間格差など、さまざまに問題が生じている。
政策で留意すべき点、急ぐべきものを交政審に反映させたい。
全タク連とは相互の信頼関係が必要」と述べた。
規制緩和って聞こえはいいけど、ほとんど新規参入緩和しただけの話しでその他は特に緩和にもなってない。
中小のタクシー会社がどんどん潰れて大手に吸収されてるだけの今、規制緩和で特に客にメリットがあると言うわけでもないだろうし。
それからタクシーの運転手って労基法等で定められてる以上に自ら仕事したがるんだよね、完全歩合制だから。
変なとこで緩和されて変なとこで規制されてる感じなのが現状じゃないの?
35 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 08:47:47 ID:M+eLeRET0
>>32 同じこと思ったよ。少なくともマスコミに言われたくないよね。。
36 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 08:50:41 ID:01xwZjTUO
タクシー屋で副所長やってまーす。冬のボーナスは60ぐらい。
本当は、都市部で5年償却の車だと、1台あたり15000円も水揚げやれば会社はウハウハです。潰れた会社は本業以外の余計なことをしたから潰れました。
年金もらいながらタクシーでバイトするのが本流となりつつあります。
問題は在日系の金に汚い経営体質です。
夜の客は減ったけど、マジメに仕事してれば月30は稼げます。
37 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 08:54:46 ID:GV9fPl9d0
有る程度は規制するしか無いだろうな。
それに丑が主張する事はいつも逆が正しいから。
38 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 08:55:03 ID:01xwZjTUO
マスコミ関係のバイヤーの使い方は酷いものです。深夜の帰宅にタクシーの半額ぐらいの契約でバイヤーを使います。
居酒屋タクシーなんて昔からのことで、いまさらっていう感じです。あれより酷いことなどいくらでもあります。
40 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:00:33 ID:9SqfsX9q0
規制緩和の諮問委員会にタクシー会社に駐車スペースを貸す会社の社長やら会長が入ってたんだっけ?
国会で突っ込まれてたのが記憶にある
ニューヨークのように営業許可証(メダリオン)で総量規制を行いつつ、
その許可証を東証の用に市場で売買できるようにすれば良いんじゃね
ニューヨークはメダリオンが少なすぎて問題になっているようだが、
それこそ役所の按配のつけ方次第でしょ
42 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:08:08 ID:Cdz21PjC0
タクシーなんてさ、肉体労働も出来ず頭も悪い、楽して稼ぎたいっていう
そんな労働者の吹き溜まりだろ。
43 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:08:18 ID:DtIPfo2G0
規制緩和→ただの安売り競争→大手のみ勝ち残る→失業者多数→
不景気になる→業界全体の売上縮小→大手も赤字→さらに失業者が増える
俺はこんなイメージ。規制ってのは利権だけじゃなくて
安定雇用を守ってた面もあると思うんだが、どうよ?
>>43 ?
安売りになってないけど。運賃体系とかは緩和されなかったから、経営者が反対して。
規制緩和が不徹底による犠牲
45 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:12:01 ID:AR8avmpg0
>>43 そういう、国家存続のために当たり前の思想を「社会主義」だと罵り
ひたすら規制緩和に勤しんだのが小泉竹中、自民創価学会員ども。
何故か誰も追及しないけど。
46 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:19:18 ID:DtIPfo2G0
>>44 ごめん、タクシーはよくわからないけど、
規制緩和の全体的な話。
>>45 競争は大手が有利だからそうなるんだろうな。
個人経営や零細なんて潰れて当然だよ。
47 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:24:46 ID:F+o8MhKm0
個人タクシーも含めて全て自由に登録制にすればいい
今でも規制多すぎ
タクシーは高い
しかし自家用車を持ってタクシー片道2000円の距離を通勤
するよりは安い
49 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:29:58 ID:/MUJ0r86O
大体タクシーは高いよな
ちょっと乗っただけで2000円〜3000円取られるよな
50 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:30:28 ID:CaOKA1zuO
東京はマジで多すぎだろ。道走ってる半分くらいがタクシーだぞ
51 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:31:15 ID:86NUyrE80
これ、業界や自治体が地域で減車を話し合って決めるとはなってるけど、
減車を拒否する業者には強制しない事になってるから、MKの様な減車反対の
連中には効き目ないんだよ。
規制はしたいが、業者に甘いとも言われたくないから、丸投げしたんだね
>国交省
52 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:31:51 ID:L/QdGP5WO
都内のタクシーは無駄に多すぎるから減らしてくれ
それからマナー悪い運転手は即解雇な
>タクシーの供給過剰地域で減車を促す制度を新たに設けるなど、規制強化の色濃い最終報告書をまとめた。
これこそが保護だってのが分からんのかね? 勝手に潰れるのを待ってりゃいいだけなのに。
54 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:35:05 ID:4kXGAuxX0
経営者と業務責任者と内勤が3人くらいってのが
タクシー会社の一般的な事務でしょ。
経営のボーダーラインは一社あたり35台は必要かと思うよ。
それ以上減らすということは地獄に近い。
経営者の給料が払えなくなるので、結果的に身売りするんだよね
55 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:37:56 ID:ae5FjXD20
社会主義国を希求するタクシー業界
そのうち世襲のみ営業免許が許可とかになるんじゃね?
56 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:37:56 ID:pmFzYooB0
>>5 消費者側だよ。競争すれば値段が安く、サービスが良くなる、という理由で。
それと、新規参入を目論む他地域のタクシー会社や、別業界の業者。
既存のタクシー業者は反対していた。
57 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:39:57 ID:iQeCL5XH0
そういやこの間日本テレビの前からタクシー拾って
東京商工会議所(八重洲富士屋ホテルの側、皇居の前の通りにある)に行ってくれって言ったら
「…どこでしょう。」って言われてちょっと焦った。
カーナビつけてるのに。
それで「優良タクシー」って看板掲げられてもなぁw
58 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:40:28 ID:pmFzYooB0
他の業界のように競争させるべきだとするなら、
他の業界と同じように商品価格の自由化と客選びの自由化を解禁すべきだ。
ライバル業者が乱立するのにその二点が法規制されてるのはタクシー業界だけ。
59 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:46:43 ID:OUTZJjHlO
在日から営業免許を取り上げれば減車はすんなりいく
万札出したら舌打ちされた
おまえら客商売なめてるのか底辺の屑が
これあんまり意味ない。
二重駐車も減らない。
乗務員の募集がうまくいかず、車庫で眠っている車両を減車したって
今走っている車が減る訳ではない。
労働組合の突き上げで何かやってるふりをしているだけ。
必要な乗務員<車両数
なんだから。
現場にはあまりうれしく無い話だが、採用の年齢制限が
無いに等しいタクシー業界は失業者の受け皿的側面があり
中高年の失業者増の現在の社会背景にも逆行するのではないか?
最近また新人乗務員が増えているし。
62 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:49:46 ID:DMMcYJL00
>>60 「お前は客じゃなくてもいい」という意思表示だよ
63 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:50:53 ID:0I8irY4hO
最近一段と運転手の質が落ちてるから何とかしてくれよ
運転手の質が落ちてると言うより不況で新人が増えてるだけのような気が。
65 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 09:56:43 ID:lrcODVSl0
>>57 資格試験必要じゃね?自分たちの管轄の場所くらいは、ほとんどいけるようにして欲しい。
だいたい、道を客に尋ね返すのが恥だと思わないのは、プロとしてどうかと思うよ。
深夜の都心のタクシーを見れば散々たる惨状が一目瞭然で分かるよ。
車の7〜8割がタクシーで半分は空車じゃないのか。
世も末の状況に公務員の甘い体質に比べれば、この業種に対して甘い体質もくそもないだろう。
むしろ、長時間労働に安月給の典型的な看板業種だよ。
年取れば、皆いつかはタクシー運転手。
この問題には政治がある程度介入しないと、政治家こそが必要ないと思える悲惨さだよ。
>>65 都内武三地区(東京23区+武蔵野市・三鷹市)の乗務員は
全員、タクシー特措法の国家資格持ちですが何か?
欧米行くとタクシー運転手の半分以上は出稼ぎ人。
東欧ならまだしも、アフリカとかパキスタンとか・・・・
日本も規制緩和したら、一気に東南アジアの運転手増えるよ。
タクシー嫌い
関西の運ちゃん怖いわ
何か仕事ない人がいきつくから怖いんかね
何が甘い体質だ。
じゃあ記者クラブを廃止しろ。
再販制度も廃止しろ。
自分たちが競争しろ。クソマスコミ。
71 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:04:37 ID:INrARKd30
>>65 日テレ、つまり汐留にいるタクシーの管轄は
東京23区+三鷹市+武蔵野市
ちなみに地理を完璧に覚えないとなれないロンドンタクシーの
管轄は世田谷区程度の広さであり、地理を完璧に覚えるのに
3年ほどかかる。
貴方の主張が如何に無理な物かが分かると思う。
72 :
正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2008/12/06(土) 10:04:48 ID:wYQcy+EA0
>>43 >規制緩和→ただの安売り競争→大手のみ勝ち残る→失業者多数→
>不景気になる→業界全体の売上縮小→大手も赤字→さらに失業者が増える
これ既得権益層が規制緩和を否定するときに使ってる詭弁だから。
小林よしのり(知人の会社が倒産)、福田和也(血縁の会社が・・・)も私怨でよく口にしてるよな。w
>>44がいうように「規制緩和の不徹底」が原因なんだよ。
タクシー業界に限らず「規制緩和の全体的な話」をするとな。
単純に考えてみれば解る。
例えば飲食業界に今はされてない出店規制がかかったらどうなる?
確かに短期的には既存の店は安定雇用を生み出せるだろうけど競争が無くなるんだぜ。
こりゃ業界全体が沈没するよ。
飲食業界の低賃金や不安定さからくる問題も喧伝されてるが、こりゃ無駄な税金・公的サービス料金が安くなりゃ解決する問題だ。
単刀直入にいえば「規制緩和の不徹底」とは行政改革に手を付けなかった付けられなかったことに起因することなんだよ。
ま・・・既得権益層であるメディアはそんなこたぁ正直に教えてくれんがね。w
73 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:08:25 ID:0ARX4haq0
減らすってことは今まで働いてた人は解雇?
すごいな派遣の解雇企業のリストラ
失業率10パーセント越える勢いだ。
日本終わった。
これで海外から雇用受け入れだろ。
どこぞの国の運ちゃんなんか怖くて乗れねえよ。
女の客はレイプ多発だな。
74 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:09:32 ID:G2QyNv5gO
マジでタクシー多すぎる。ウザすぎ。
都内なんて深夜に走ってんのは空のタクシーばっかり。
二酸化炭素排出削減の為にも、タクシーは大幅に減らすべきだね。
75 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:10:07 ID:218X9nMI0
【驚くべき特権階級 日本最後の護送船団マスコミ・テレビ局】
政府の手厚い規制と保護のもと、TVキー局の社員の年収は異常
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm 日本最後の護送船団といわれる放送業界、欧米の場合は電波使用料は入札制で
放送会社は莫大な使用料を政府に払っているが日本の場合は認可制で総務省の
管轄下にあるが、電波使用料を支払う必要は無い
つまり仕入れがタダで商売が出来るものだから、儲かるわけだ
この点については以前にソニーの出井社長が取り上げたことがあるがぶちあげただけで、
その後尻すぼみで最近ではそういったニュースは流れない
TV局から電波使用料を取る、あるいは電波を欧米並みに入札制にするだけで、
国家財政が立ち直るのではないか?といわれるほどの巨額な電波使用料が見込める
わけだが利権がらみの分野で、政治家もマスコミもこの問題を取り上げないようだ
そういった世界の中で特殊な構造のTV業界だが、社員の年収は日本のトップクラス、
社員は給料に関しては緘口令が引かれているようだが上場企業の中で、トップは
朝日放送の年収1587万円、2位がフジテレビで1575万円、3位はTBSで1432万円と
ベスト3をTVキー局が独占している
許認可事業分野や、他企業が参入できない分野で政府の手厚い保護のもとに、社員も高給、
厚遇を享受しているといえよう
これだけ政府から厚遇されていると政府批判の舌鋒が鈍るのも無理は無い
親会社はたいてい大手新聞社になっているようで
マスコミ業界は政府の手厚い保護の下でぬくぬくと厚遇されているようだ
新聞社の場合は、法人事業税が免除されており、税法上も特典が多い
これでは政府批判の舌鋒が鈍るのも無理は無い
76 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:11:09 ID:INrARKd30
>>44 運賃の下限規制は撤廃されている。
安売りになってないのは、安売りしたら儲けにならないという単なる経営者判断。
東京では安値を売りの一つにしていたMKや、ワンコインを売りにしていたアシスト
ですら値上げした。
77 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:12:50 ID:218X9nMI0
★マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年齢】40.3歳 【平均年収】12,000千円
フジテレビ 【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円
テレビ朝日 【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円
テレビ東京 【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円
-------------------------------------------------------
電通 【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円
-------------------------------------------------------
日本電信電話 .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円
松下電器産業 .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円
トヨタ自動車 【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円
楽天 .【平均年齢】30.1歳 【平均年収】 5,890千円
不二家 .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円
みんなの好きな女子アナも超高給取りだよ。
若手。
西尾由佳理(1,500万円)日本テレビ
鈴江奈々(1,300万円)日本テレビ
小林摩耶(1,200万円)TBS
小倉弘子(1,700万円)TBS
高島彩(1,300万円)フジテレビ
中野美奈子(1,200万円)フジテレビ
戸部洋子(900万円)フジテレビ
滝川クリステル(800万円)フジテレビ
河野明子(800万円)テレビ朝日
武内絵美(1,000万円)テレビ朝日
堂真理子(700万円)
努力して高給ならわかるけど護送船団・規制産業ゆえに儲けてるからね
芸能人が豪邸建てられるのもテレビ局が電波利用料を払ってないおかげだな
78 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:13:16 ID:9XeoTYY20
>>66 空車なのは、大口狙いで駅や官庁に向かうタクシー達
途中で手を挙げても、殆ど停まらない。
夜多く感じるのは、昼間はさぼって寝てるから
つまり、昼はそこらに停車して寝てたまにプラプラして
夜の大口だけ狙ってるカス運転手が多いって事。
>>65 仏だとタクシー運転手は国家資格で、地図見ず目的地まで最短でいけたりしないといけなとなれない難関資格。しかも犯罪歴が
当然調査される。パリに行ったときタクシー乗ったが日本語の簡単な地図を見ただけで目的地まで一発でついたのには感動した
80 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:15:26 ID:MbKb+CLS0
タクシーの運転手ってなんか態度でかいよな
横断歩道渡ってるのに左折してきたタクシーにクラクション鳴らされたときは
立ち止まってうるせーっていってやったよ
それ以来タクシーは嫌いになりました
>>78 必要なときに来ないからタクシーは。深夜で急患で病院に行こうとしたらタクシーにTELすれば「配車に30分かかる」とか
使いたいお客を無視してるだよ。タクシーがダメダメになるのは当たり前。
82 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:16:21 ID:n9oCuzM20
タクシーは縄張り意識すげぇからな
83 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:16:31 ID:INrARKd30
>>73 元々離職率が高いから、新規募集減らすだけでOK。
タクシー以外に雇用の受け皿を用意できない政治や他業種が問題。
84 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:16:51 ID:WDCKBmOt0
>>72 >競争が無くなるんだぜ
タクシー業界は十分過当競争です。
タクシーをはじめ、旅客機、バスなど、人を乗せる業界には
安全確保のためにも、ある程度の規制は必要。
規制緩和による過当競争→無理をしなければ競争には勝てない→事故を起こす
→陸運局などの監査→無理なことをしているわけだから何かしら違反がある
→業者の違反があったため行政処分を科す。
前に起こったスキーツアーバスの事故も、報道ではバス会社の法令違反が
原因のように言われていたが、根本的な原因はは過当競争なんだよ。
競争が無くてもいいとは思わないけど現状は異常。
85 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:17:06 ID:G2QyNv5gO
>>80 まともな人間はタクシーの運転手なんてやりませんから。
86 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:17:50 ID:R/wNf8lGO
タクシー乗ると必ずといっていいほど運ちゃんの愚痴が始まる
話のとっかかりのつもりなんだろうが自分たちがどんなに稼げてないかなんていちいち聞きたくも知りたくもない
そんなにいやなら辞めれば?
87 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/12/06(土) 10:18:01 ID:1NF8KnSP0
H20年12月5日の「ムハハnoたかじん」は、
ゲスト・竹中平蔵(もと大臣)
・日本固有の問題がある
・天下の愚作、定額給付金
・不況を打破する方法、法人税引き下げ、東大・阪大の民営化・補助金カット
・ビッグ3の単純な救済はダメ
・構造改革ストップで、株価急落
・格差を無くすには?
・世界中が格差社会、格差をなくすためにも構造改革・規制緩和
・将来のための公共投資はOK、将来性のない投資はダメ
・経済活性化の秘策・株の相続税を安くする、銀行の貸し出し率も重視
ミミ彡  ゚̄ ̄’ < ゚̄ ̄ .|ミミ彡 やはり私は正しかった
88 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:18:41 ID:218X9nMI0
★タクシー「過当競争」の嘘
池田信夫 blog 2007-05-28 / Economics
国土交通省は、タクシー業界の「過当競争」を是正するため、秋にも新規参入を制限
するそうだ。朝日新聞によれば、「運転手の05年の平均年収が5年前より10%以上少ない
302万円に減る一方、タクシーの事故は最近の10年で65%も増えた」そうだ。あいかわらず、
役所の情報操作に乗って都合のいい数字だけを出す記者クラブ体質は変わらないようだ。
まず「年収が減った」という話を検証してみよう。厚生労働省の統計では、たしかに2002年の
規制緩和以降、年収は8%ほど減っているが、それ以前の数字を見ると、バブル期に
比べて30%近く減っている。減収の最大の原因は、規制緩和ではなく不況なのだ。
その証拠に、景気の回復した昨年は、年収が増えている。
交通事故を件数で10年前と比較するのもおかしい(タクシーが増えたのだから事故が
増えるのは当たり前)。事故率(警察庁調べ)を見ると、規制緩和前の90年代に大きく
増えて2001年にピークに達し、規制緩和後は微減である。タクシーの事故は空車のとき
起こりやすいため、不況で空車率が上がったことが事故増加の原因と考えられる。
問題は、規制緩和でだれが損をしたのかということだ。利用者が得したことは明らかだが、
運転手は損したのだろうか。2002年以降、全国で約2万台のタクシーが増えた
(国土交通省調べ)。1台のタクシーには通常2人が乗務するので、これは4万人の雇用が
創出されたことを意味する。タクシーの運転手は失業者の受け皿だから、この4万人が
ホームレスになるより、300万円でも年収があったほうがいいことはいうまでもない。
要するに規制緩和で困るのは、競争の激化するタクシー会社と、労働強化される
労働組合だけなのだ。彼らが既得権を守るために「弱者」をダシにして競争の制限を
求めるのは、古いレトリックだ。もっとも弱い立場に置かれているのは失業者であり、
新規参入による雇用創造こそ究極の福祉政策なのである。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/873273fdf5bc19fdaae10c534d51cf9b
週末夜の神楽坂は異常
タクシーだけで何十台並んでるんだよ
90 :
正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2008/12/06(土) 10:18:59 ID:wYQcy+EA0
>>66 >長時間労働に安月給の典型的な看板業種だよ。
そりゃあ・・・すべて業界(経営者側)の問題だろ?
経営が傾いて傾いてボロボロのタクシーばかり走ってる状況ならまだ解るけど。
労働者搾取が大き過ぎる。酷すぎる。
しかもこの業界が不況時の雇用創出・貧困層保護に貢献してるとも思えない。
政治が介入するなら行政コスト(公務員の人件費削減)カット→無駄な税金・公共サービス料金のカット→
新規業界の雇用創出→タクシー業界の人手不足→運転手の待遇改善・・・だと思うが。w
>>76 その通りだと思う。
乗務員が同じ仕事量で実入りが何割か少なくなるのだから
乗務員が定着しない。
車両だけあって乗務員がいなければ一銭の儲けがないどころか
大赤字になるながオチ。
この業界、業界内移動が激しい。
それに10年法人をやって個タクになろうと思ってるやつ多いし
。
92 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:20:19 ID:KoTEesRs0
>>77 NHKと電通は年収1200万円程度と同じレベルだが、
実質は全く異なる。NHKは経費はすべてNHKとか業者もちであり
給料は丸々個人的に使えるが、電通の場合は交際費は自腹、
したがって、金持ちのボンボンでないと実質赤字。
93 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:20:40 ID:ZmpfmQKm0
日本の経済は国家が介入しない自由主義経済
競争がイヤなら北朝鮮とかキューバなどの社会主義国家へ亡命すればいいのに
>>72 小林は「規制にまもられた業界はどんどん競争汁」なんてことをゴーマニズムに書いてた記憶がある。
その主張とどう整合性があるのか当人に聞きたいものだ
>>84 過当競争?全然。客が利用したいのに電話しても「今来れない」とか客を軽視してるような
業界が潰れるは当たり前。一回競争させてある程度淘汰されてからその類の規制をすればいい
95 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:20:58 ID:INrARKd30
>>78 似ているがちょっと違う。
夜多いのは、深夜専門でやってる個人タクシーが出てくるからだよ。
彼らは昼は家で寝ている。
今は居酒屋タクシー問題で、官庁から溢れた個人タクシーが
町に押し寄せてきたからより一層酷い状態になってる。
>>81 夜は客の多い繁華街に集まるので、住宅街までタクシーが迎えに行くのに
時間が掛かるのは当たり前。夜にまった客がいない住宅街を流すはず無いでしょう。
96 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:22:03 ID:yW0fp3bf0
タクシー業界だけで調整図るなよ。
中高年の雇用が厳しいという現状に対する対策をセットにしないから、
このような事態になるんだろ。
中高年の雇用対策が幅広く行われてれば、
タクシー運転手も仕事はタクシー運転だけに執着しないだろ。
97 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:22:49 ID:v2PU/51VO
求人を見ると、35万以上ノルマなしとか書いてあるけども
98 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:23:07 ID:DtIPfo2G0
>>72 う〜ん、そこは「客との競争」になるんじゃないか?
タクシーみたいに来た車を道で捕まえるなら客は選べずに
酷い運転手にあたることもあるだろうが、店なら2度と客はこない。
既得権益があると言っても客がこなくなっちゃうから店側も考えるでしょ。
それは立ち直るチャンスはあるし、それさえ出来ないようなら潰れても仕方ない。
正直、ぬるま湯なのも消費者から見れば良くない事もわかるんだけど
変化する時代にあわせて経営を器用に変えられるような企業ばかりじゃない。
特に自営や零細なんて何十年もやってきた事が変えられないと思うんだ。
資金もないだろうし。
で、消費者だって労働者なんだから消費者だけにいいって事はないと思うんだよ。
再出発が難しい日本だから余計、既存の物を守る方向でないとダメなのかな?って
最近ちょっと思ってるんだ。
ところで、暇そうに止まってるタクシーに声かけたら
すげーめんどくさそうな顔で「今休憩中だから駄目」とか言う奴がいるが、ありゃ何だ?
客選べるほど儲かってるわけないのに何考えてんだ
100 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:23:53 ID:218X9nMI0
●公務員の生活おいしすぎる1 学校職員編
・大阪府立高校数学教師(キャリア20年年収850万円)
府立高校の入試問題を解かせたら80点満点で24点、センター試験は107点
・大阪府高校教員の平均年収851万円、55歳平均教諭929万円、
教頭1068万、校長1124万
・教育委員会が調査した問題教師の具体例
・雨が降ったら学校を休む
・生徒の質問を一切受け付けない
・東京都 3年前まで教師の9割は4時に帰宅していた。本当は5時までいないといけないが、
昼休みを「給食指導」などの名目で働いたことにしてその分一時間はやくかえっていた。
「4時帰宅」は30年以上前から続いていた悪習だったが平成13年に5時15分までの
勤務が明確に定められた。 しかし今も「夕方6時前後にはほとんどみんな帰っている」
大田区 事務職員873万円 警備職員953万円 給食調理職員851万円
用務職員863万円 緑のおばさん802万円 2,3年前はもっと高くて年収1000万以上もいた
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.16.html ●公務員の生活おいしすぎる 現業職員編
・学校の夜間警備 留守番と見回りだけ ゴミ出しもなしで一晩7万円、
年末年始は3日で21万6千円
世田谷区学校警備職員の平均年収は830万円で最高は1012万円
・作業職員 平均年収681万円 最高918万円 仕事は野球場の見回り、
工具手入れ、草むしり、整備など
・公園管理事務所運転手 仕事がないときは畳の部屋で昼間から寝っころがっている。
出勤しても作業は一切手伝わない、作業中は車中で待機、職種が違うことはしない
↑こんな運転手でもベテランは年収1000万
・世田谷区公務員運転手 平均年収720万円 区内を1日20キロ走るだけ
タクシーの運転手は1日180キロ走って年収300万
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.13.html
列をなして待ってるタクシーの先頭まで歩かされるのがバカバカしい。
これは規制した方がいいよw
夜の駅なんて客待ちのタクシーがずらりと長蛇の列だから見苦しくてしょうがない。
>>95 そういう必要な客を軽視するからタクシー業界はダメダメなんだよ。競争させて台数増やせば住宅地にもスグにやってくる。
104 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:24:38 ID:yZ/ZhScO0
>>93タクシー業界のシステムが前近代的な奴隷的制度だがな
>>9 反対してるのは経営者で運転手は制限賛成だよ。
台数が増えると会社の売上げは増えるが、運転手の売上げは減る。
結果、会社は儲かり運転手の給料は安くなる。
106 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:25:37 ID:INrARKd30
>>99 タクシー運転手の仕事は運転。
運転は時折体を休めないと命に危険が及ぶ。
自動車教習所で習っただろ。免許持ってない?
107 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:26:13 ID:CaOKA1zuO
>>99 とりあえず固定給だけ貰えりゃいいってやつなんだろ
108 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:26:29 ID:WDCKBmOt0
>>94 タクシーが来ないなんてどこの地域?
うちの地域は10分かかるというと1/2は断られるって、ドライバーがこぼしてたよ。
>>93 「日本の経済は国家が介入しない自由主義経済 」
↑本当にこう思ってるの?
109 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:26:51 ID:218X9nMI0
★厚遇の大阪市バス、赤字満載 平均年収800万円超 民間平均は479万円
約522億円の累積赤字を抱え、経費削減に取り組んでいる大阪市のバス事業で、
05年度の市職員の運転手約1200人の平均年収が約803万円と、民営バスの
全国平均を約320万円上回っていることが分かった。運転手の約1割が年収1千万円を
超えている。これまで民間への事業委託によるコスト削減を目指してきたが、民営化への
圧力が一層強まりそうだ。
大阪市バスの運転手の平均年収は03年度が約811万円、04年度が約826万円。
「全国の公営バスで最高クラス」と批判を受け、手厚い各種手当の一部を見直した結果、
05年度の平均年収は約23万円下がったが、公営バスの全国平均約750万円、民営バスの
約479万円(ともに国交省調べ)と比べて依然、高水準だ。
年収1千万円以上の運転手は前年度の4割近くに減ったものの、123人にのぼる。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611020047.html ★実働4時間50分で年収1000万円、大阪市交通局
朝夕の交通渋滞時にバス専用レーンの通行を妨げる違法駐車を監視するため、
大阪市交通局が70人の職員を配置し、年7億2千万円の人件費を支出していることが
3日わかった。1人当たりの平均年収は1千万円を超える。市議会などから
「市職員の厚遇ぶりを象徴する仕事内容で、非効率きわまりない」と批判が出ている。
市交通局によると、違法駐車がバス走行の妨げになり始めた77年から配置。
午前7〜9時と午後5〜7時に、渋滞の激しい約20カ所で、違法駐車しようとする車に
「ここはバス専用レーンです」と声をかけて移動を促している。
勤務時間は朝のラッシュ向けの場合、午前6時20分に市交通局(同市西区)に集合。
40分かけて監視場所に移動し、仕事を終えると再び40分かけて同局に帰って休憩。
午前10時40分からまた40分かけてバスターミナルなどに移動して乗客案内をし、
再び40分かけて同局に戻る。勤務時間は8時間半だが、実働は4時間50分という。
職員は30代後半から50代のバス運転手経験者で、平均年収は1035万円。
2005年10月04日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200510040005.html
110 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:26:52 ID:u1dsQDtWO
国で保護管理していいから、
運転技術や道などの知識から、
接客などをしっかり教育それらを資格化して、
合格した人間、企業を守れよ。
屑企業に屑人間が大杉だろ?
>>104 だから自由参入OKにすればいいかと。そうすれば1000円以下の距離で乗っても傲慢な態度をとる運転手も
いなくなる。
112 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:27:23 ID:5u3IjaiF0
競争相手を減らせだなんて、まるで医師会みたいだな
113 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:27:40 ID:XkHrGh3c0
増やせと言ったり減らせと言ったり
てめえらが仕掛けたことじゃねえか
減反政策もそうだけど、数年先さえ読む力がねえな
この国の官僚は
114 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:27:48 ID:EGwCLKnKO
>>100 どっからの情報?
うちの親父もハイスクール校長だけどそんなに高くないよ。
115 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:28:05 ID:GyNpze6i0
タクシーなんてずっと乗ってないしこれからも乗らないな
116 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:28:28 ID:GV9fPl9d0
まさか今でも乗務員募集の文句は
「高収入可」とか大ウソでやってるのかな?
>>97 真面目に努力すれば税込35万は行くだろ、きついかも試練が。
ノルマというか未達だったら歩合の率、歩率が落ちるのが普通だ。
人によるんやろうがこの前運転しててウインカーだしてから
入ろうとしたらいかせんようとしてタクシー事故りそうなってた
で、俺追いかけられて車からわざわざ睨んできやがった
おじいちゃん?60後半の人
119 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:29:45 ID:INrARKd30
>>110 それをやってもいいんだろうけど、
当然それをやれば運転手は激減する。
冬の深夜に電車が止まったときとか、
道ばたで数時間途方に暮れる覚悟は必要。
こんな不景気な今ですら、そういう事態に
なったときは、あっという間に空車タクシーが
無くなるからな。
120 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:29:48 ID:E/qOkuCZO
>>116 可能性が無い訳じゃないから。
高収入保証!とかなら問題だが。
都内はタクシーの数めちゃくちゃ多い。
一般車よりタクシーのほうが多いくらいだ。
タクシーには1台あたりタクシー税みたいなのかけたほうがいい。
あいつら排気ガスまきちらしてるし、何より渋滞の原因にもなる。
タクシーも真剣に働かないと死んじゃう人から、
年金+αのバイト感覚でやってる奴までいろいろ居るからな。
>>108 都内です。深夜に急患で子供を連れて行こうとタクシー呼んだら「繁華街に出てて30分かかる」と無下に断られましたな。
困って近所の知り合いに頼んで知ってる個人タクシーがやっと一台だけ来てくれた。それ以来そのタクシー屋以外は使ってない。
124 :
規制:2008/12/06(土) 10:32:05 ID:DWscGAQZO
規制緩和したの誰だった毛?(爆笑)
125 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:33:09 ID:HHqL3GVy0
規制イラネとか言ってる屑どもはタクシーをよく利用してるのか?
使いもしないくせにタクシー増やせとか言ってんじゃねーぞゴラァ
126 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:34:05 ID:INrARKd30
>>103 軽視も何も、物理的に不可能でしょって話。
タクシー車両にはワープ機能は付いてないのですよ。
それとも、いつ出てくるか分からない急患の
為に、住宅街で何時間も待ってろって事?
>競争させて台数増やせば
今は既に台数規制は撤廃されている。
それでももう殆ど増えてないって事は、
客の数に対して多すぎて、増やす意味
なんてもう無いって事なんだよ。
それでも増やせと言うなら、貴方がタクシー会社
立ち上げて、自分の家の前に待機させておけばいい。
今なら参入自由だから出来ますよ。
127 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:34:42 ID:I+5WcVub0
タクシーで人以外を運べるように規制緩和すればいいのにね
ちょっとしたお使いとか便利屋さん感覚で頼めるといいんだが
128 :
正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2008/12/06(土) 10:34:57 ID:wYQcy+EA0
>>84 >前に起こったスキーツアーバスの事故も、報道ではバス会社の法令違反が
>原因のように言われていたが、根本的な原因はは過当競争なんだよ。
これ、あまり言われてないけど法令違反は「行政側の黙認」だよな。
言い換えれば過当競争は「行政側によって」起こされてるんだよ。
意図的な行政の怠慢と断言しておく。
過当競争が起こって喜ぶのは誰?
大きな企業だけ生き残れる状況を喜ぶのは官僚(ともちろん大きな企業)だけなんだよ。
タクシー業界で言えば大きな企業はタクシー業だけをやってる訳じゃない。
最大手の親企業には官僚公務員が天下り出来るような立派な企業が多い。とくに地方では。
>事故を起こす→陸運局などの監査
こりゃ本来、順序が逆なんだよな。
え?監査に回る役人の確保が難しいって?
そのための労働基準監督署じゃなかった?
そうそう密告制度も「法令上」は確保されている。
・・・え?密告制度が機能してないって?
そういえば愛知県(そのほかにも)では密告者の氏名を企業側に漏らして反省もしない労働基準監督署が存在したね。
な〜んだ。期性緩和が原因ではなく公務員の存在が諸悪の根本なんじゃないか・・・・と。w
129 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:35:12 ID:SvJHub+XO
郵便や宅配とコラボできる用に法整備すれば給料安定するし無駄な流しも無くなるしタクシー渋滞解消にもなるかもね(妄想)
130 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:35:42 ID:LDzVA8/X0
ただでさえ高く、そのうえ、少しでも客から金を取ろうと
わざとだらだら走り、遠回りの道を選ぶ。
タクシーも公務員も甘えの体質は同じ。
131 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:36:01 ID:mpG2Dokx0
>>100 ほかがしょぼすぎるんじゃないか?
コンビニのバイトも時給2000円にしてやれよ
132 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:36:38 ID:yjn0aplJO
>>119 つ【マンガ喫茶】
つ【ネカフェ】
つ【マクドナルド】
つ【ビデオボックス】
つ【レンタカー】
つ【サウナ】
つ【公園】
つ【ヒッチハイク】
いくらでもありますが?
133 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:36:53 ID:OcrC3Y6a0
134 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:37:14 ID:lcXuXKG10
そもそも高すぎるよこいつら
自動車の運転なんて誰でもできるべ?
韓国だと2キロ120円だべ?
135 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:37:28 ID:INrARKd30
>>121 深夜の自家用車がいない時間帯で、工事が無い場所では、
いくらタクシーが多くてもすいすい流れる。
つまり、昼間は自家用車、夜は工事が渋滞の原因。
136 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:37:34 ID:J89EzNIo0
タクシー業界ネタはほんとなんか微妙だよなあ
ネットの議論見てるだけでもあちこちに問題あって
こうしろってなかなか言えない
137 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:37:35 ID:lpPzt8bG0
バブル期の事思い出すとタクシー運転手に同情できんよなぁ・・
知性が無さ過ぎる
業界の規制より運転手の待遇を厳しく規制すべき
労働時間と休日日数それに最低賃金を厳格にすれば
今のような過当競争にはならない
これ別に労働者の為じゃなくて公共交通機関としての安全性の問題
タクシー多すぎるし漏れなく無謀運転。
冬場の朝の通勤中に事故ってるタクシー見るとメシウマが止まらない。
北海道でよかったと思う数少ない瞬間だよ。
140 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:39:34 ID:coilDJiI0
トヨタはプリウスのタクシー仕様を製造しる
既に導入しているところがあるが。
141 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:41:10 ID:INrARKd30
>>137 少なくとも東京23区では、バブル期の運転手なんて殆どいないよ。
客とのトラブルに対してセンターが厳しくなり、
加えて氷河期リストラで新人募集が盛況になったから、
会社がセンター案件恐れて態度の悪いバブル期の
運転手を追い出した。
そういう運転手は引退してるか、場末の地方運転手か、
もしくは個人タクシーになってる。
142 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:41:33 ID:Ko0FadBB0
タクシー業界の問題は累進歩合制でしょう。
143 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:41:38 ID:obB2fCUNO
むしろどんどん参入させて、生き残った優良運転手に頑張ってもらえばいい
人間修羅場になればいい知恵が浮かぶものだ
もちろん事故や違法行為は一発退場で
>>130 だらだらしてる奴もういるが、殺伐とした奴もいるぞ。
他の業界とかわらん。
稼ごうと思ってる奴はだらだらなんかしてないよ。
145 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:43:06 ID:sY/F1JmT0
夜中は車足りないんだから増車して人員を夜中に振り分けろよ
タクシーの取得税、自動車税の軽減
それと昼間の稼動制限。
保有者の7割以上稼動させちゃいけないって決まり作れば暇な昼間の台数減るだろ?
146 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:43:19 ID:INrARKd30
>>111 参入自由化→ライバル増加→客減少→一回の営業で長距離を欲する→近距離嫌がる
というのが今の状況なんだが
148 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:44:12 ID:haGDiyu+0
需給バランスがめちゃくちゃな業界
供給多いんだからもっと価格破壊起こせよ。
149 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:44:13 ID:ZNah8pgo0
別に台数減らすような規制かけなくても、運ちゃんの最低賃金を規制すれば
問題解決じゃね?派遣と同じで、もっと経営側に努力させろよ。
150 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:44:33 ID:0I8irY4hO
昨日の深夜なんか繁華街でもタクシー捕まらずにホント困ったけどな
151 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:45:40 ID:tlZhEvjs0
でもほとんどの運転手が低賃金なんでしょ
規制は必要だと思うけどなぁ
152 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:45:47 ID:DybgPJCx0
会社経営者側が強すぎる
運転手のデモもなぜか会社じゃなく国へ向けてるし
153 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:45:52 ID:INrARKd30
>>130 それが遠回りと分かるという事は、近道を知ってるという事だよね。
最初からその近道を指定すればいい。
タクシー運転手には、客の指示した道順に従って進行する義務がある。
154 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:46:04 ID:HHqL3GVy0
>>148 下がったぶんの所得は誰がくれるの?お前払ってくれるの?
155 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:46:26 ID:lpPzt8bG0
>>141 わかってるけど、余りにも惨かったから素直に受け入れられない
信用出来ない
俺の中の基準
長距離ドラ>近距離ドラ>>>>タクドラ
>>143 > もちろん事故や違法行為は一発退場で
タクシー会社が全部無くなりそう
158 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:48:38 ID:obB2fCUNO
>>154 その分努力してたくさん走ればいい
一日の半分は客をボーッと待ってるんだろ
>>136 そうなんだよね、ここに書かれてることは運転手見ればわかってることばっかりなんだよ
だから外から見てる人たちしか書いてこない
問題も個人一人一人の部分から国全体の部分まで広いからね
需給バランスもいろんな意味で難しいから
繁華街でツケ待ちが一台も無いときはあきらめて
漫喫でも行って始発待ちするのが吉。
161 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:49:38 ID:HHqL3GVy0
>>99 人間だから休憩したいのは当たり前だろ
「休憩中」が分かる表示がない(よな)ことが問題なのであって
休憩をすることが問題なのではない。
163 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:50:11 ID:01xwZjTUO
>>152 あれは組合の上層部がトンチンカンなだけ
運転手は強いよ。辞めちゃって他の会社に移ればいいだけなんだから
>>158 そんな単純な問題なら悩まなくていいんだろうけどな。
165 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:50:23 ID:INrARKd30
>>148 利益無視した目玉商品で釣って、利益の出る他の商品を同時に買って貰ったり、
薄利多売で一度に5個の缶詰を買わせるスーパーや、
ゲーム機本体を赤字で売ってソフトのロイヤリティで稼ぐゲーム機メーカーや、
回路をワンチップ化して行程減らしてコストダウンする電子機器のようにはいかんのですよ。
料金の8割は人件費であり、運転手の手取りはニュースになるくらい安いという、
ギリギリの値段が今のタクシー料金。
166 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:50:47 ID:f+cVH7c20
交通違反を厳しく取り締まれ
路駐の客待ちタクシー
167 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:53:25 ID:INrARKd30
>>135 補足すると、深夜の繁華街の渋滞はタクシーが原因。
2重3重に客待ち停車してるからな。あれは酷い。
168 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:54:33 ID:01xwZjTUO
>>166 お客さんは交差点内でも降りたいと言うが、拒否すれば苦情、拒否しなければ取締り。国交省と警察の言ってることが全く真逆
170 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:54:50 ID:CsIsWkUc0
>>134 人一人を拘束すれば、1時間¥2〜3000はコストがかかるんだぞ。
10分乗るだけで「人件費だけ」で¥3〜500だ。
それだって、客が全く途切れない理想的な状況での話。
こういう単純計算すら出来ない頭の悪い消費者が、ワープア増やしてるんだよなあ。
正直経団連なんて全然かわいいよ。
171 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:55:06 ID:aUlzRp5P0
良いタクシーと駄目タクシーを選別できないところがまずい
駄目タクシーに当たる危険があるから誰も使わないようになる
車種でタクシーの質を見分けられるようにしたら良いと思う
172 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:55:38 ID:DybgPJCx0
>>163 へーそうなんだ
でも今の制度が会社経営者側に有利なのは確かだよね
もっと個人タクシーになる壁を低くしたりすれば少しは業界が正常に近づくと思うんだが
173 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:58:18 ID:yW0fp3bf0
タクシーが道に溢れてるのが問題。
路上客待ちを罰則つけて禁止しろ。
タクシーは電話とかで呼べ。
そして客は来るまで、辛抱強く待て。
あとは、どうでもいい。
174 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:58:34 ID:haGDiyu+0
高いから乗らない
乗り合いバスで十分
175 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:58:34 ID:SXBM78Wo0
都市だと、普通車と同じくらいの台数の
タクシーが走ってるし、ガソリンや二酸化炭素の事考えると
減車制度もあって良いと思う。何でもかんでも競争してないと
非難する方が底が浅い意見だよ。
タクシー運転手はキングオブ旅客業だと思う。
運んでいるのは人。宅配のようにはいかないだろうなぁ。
めちゃくちゃ急いでる人、酔っぱらい、暴力団体の人、会社員、お年寄り、体の不自由な人、子供、日本語が一切出来ない外国人、タクシー強盗、ありとあらゆる人が利用するんだよな。それに密室だしなぁ。
で、道を熟知して、全ての人に対応できて、安全快適迅速確実にピンポイントな目的地にお届けするのは大変だと思う。涙がでてくるよ。
タクシー運転手は偉いなぁwww
177 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:59:24 ID:HHqL3GVy0
178 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:59:38 ID:OcrC3Y6a0
>>176 >タクシー強盗
利用は利用でも意味が違うwww
179 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:59:38 ID:fvMIQDTg0
全車電子マネー対応
23区内なら、どこで呼んでも5分以内に来る
迎車代はとらない
これができれば、月に2000円は払ってもいい。
どこかでこんなサービス始めないだろうか。
180 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 10:59:42 ID:/MrTU+PFO
70歳以上はタクシーを運転できない
とかにして減らせばいいと思うよ
確かにタクシー業界は深刻だし。
181 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:00:15 ID:INrARKd30
>>172 天下り特殊法人のタクシーセンターはタクシー会社から上納金を取っており
(法律でタクシー会社はセンターに上納金を納める義務があるとされている)、
タクシー会社が減ると、当然、その上納金は減る。
個人タクシーはタクシーセンターの管轄外。
つまりそういう事です。
182 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:00:17 ID:sY/F1JmT0
会社が24時間車稼動させようとするから無駄な時間増えるわけで
増やして車休ませれば車の寿命も長くなるし、部品の消耗は同じだし
車両にかかるコストはそんなに変わらないんじゃない?
同じ距離走行してもガス代は昼間の方が効率悪いだろうし
後は車の置き場所と税金の問題でしょ
183 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:00:27 ID:lcXuXKG10
>>170 なら、韓国人は馬鹿なの?
大卒平均年収だともはや殆ど変わらんぞ?
近場でも、すぐにのっけてくれたぞ?
184 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:00:54 ID:/MrTU+PFO
>5
まったく言ってない
むしろ大反対キャンペーンうちまくってただろ
185 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:01:04 ID:VMudE3rh0
>>176 その理論でいうと、バスの運転手はもっとすごくて、電車の運転手はさらにすごいということになるなw
186 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:01:09 ID:bB1GrXC60
>>72 うわあ、典型的な詭弁を
「ちょっと飲んだだけですから回復しないんです
ちゃんと飲んだらきちんと回復します」
と言って毒薬を飲ませるという昔から有る詭弁
で、「たら」「れば」「はずだ」でアリもしない話を
繰り広げる。
残念ながら「万の屁理屈より一つの現実」なんだよね
「規制緩和で個人・中小・零細はどころか大企業も転けました」
「お手本にしなさいと言ってた外国もどうしようもないほど転けました」
これで目がさめない人は一種の狂信者だな
187 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:01:57 ID:HHqL3GVy0
もともと規制緩和前でさえ所得減ってたのに
わざわざ二種免許とってタクシー業界に入った奴らってなんなんだ?
188 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:02:17 ID:EWtXXcQb0
首都圏の規制するのは賛成。首都圏の渋滞に大半はタクシー。
台数と会社規制するけど、べらぼうに高い料金を下げて、
利益率が3%くらいの料金設定してやれば良い。
運転手は自分が減らされるとは思っていないだろうな
190 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:03:10 ID:INrARKd30
>>179 ぽっくぽっくぽっく ちーん
将軍様、私が5分で迎えに行くタクシーをやりますので、
まずは将軍様がワープ装置を開発してください。
>>173 今でも電話で呼ぶ顧客はたくさんいるのだが。
何の為に無線があると思ってるんだ?
無線無いタクシー会社もあるけど。
タクシーなんて道路ふさいで邪魔
193 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:04:36 ID:fa36xIGT0
やっぱ、チョンだらけだから?<すぐ集ろうとする体質
でもさ、タクシーに因縁ふっかけて金を巻き上げようとする
キチガイっているじゃない?
あれって、共食いなのかな。
194 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:04:42 ID:tnsto2SO0
DQNやチンピラに因縁つけられて金巻き上げられるわ
強盗に会うわ、長時間労働で低賃金だわ
原油高や不況の煽りを受けまくるわ
少しは保護してやれよとは思うが
195 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:04:55 ID:T1PwJmKi0
生活が出来なければ別の仕事に就けばいい。
いまタクシーを運転しているのは、バス会社を定年退職になった元運転手が、
年金を貰える歳になるまで、ちょっと小遣い稼ぎ程度をという感覚の人たちだから。
そういう人らがタクシー業界に新規参入してきた場合に、
「タクシー運転で食える」という前提が間違いになるなのだ。
それに引き替え韓国のタクシーは安い。
物価の違いがあるとはいえ、日本の1/3以下の価格ではないか?
196 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:05:12 ID:sY/F1JmT0
>>175 減車すると運転手は困るんじゃない?
運転手の人数が変わらなければの話だけど
タクシーの運転手なんて
米国みたいに外国人でいいだろ
そういう底辺の商売なんだから
198 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:07:17 ID:INrARKd30
>>195 >別の仕事に就けばいい。
別の仕事を用意できる体制を企業に作らせるよう、
国が政治を運用しなければならないという事ですね。
タクシー運転手になろうとするような人間が、
他に仕事を探そうとしても、今はまったく無いのが現状ですからね。
>>185 バス電車飛行機船は目的地が決まってるよ。せま〜い自宅前まで頑張っていくのがタクシーwww
>>183 なんで韓国と比較してるのか意味が分からん。
>>170の通り、運転手1人、自動車1台を一定時間、距離独占するんだぞ?
それを2キロで120円なんて、バスより安いくらいじゃないか。なめてるだろ。
明らかにタクシー多すぎだし交通渋滞や事故の原因にもなって弊害だらけ
過当競争でタクシードライバーの生活は困窮を極めているのに日経は腐ってる
批判するなら競争を嫌うマスゴミ業界、国による保護を求める甘い体質の方を問題にしろよ
再販制度を批判してみろ
202 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:09:09 ID:haGDiyu+0
たんなる営業努力が足りない
テレアポなりして、客確保しろ
203 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:09:10 ID:tzeAzi+VO
そんなに悪いことではないと思うが
204 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:09:22 ID:sY/F1JmT0
>>185 バスは決まった道走ってればいいんで楽じゃないの
客から話しかけられるのも少ないし
電車はさらに楽勝でしょう
205 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:09:29 ID:fvMIQDTg0
>>190 できると思うけどな。30社くらいがアライアンス組んでGPS配車すればいいだけ。
23区内では端のほうだが、歩いて5分の幹線道路に出ればたいてい5分あれば
タクシー捕まるから。ただ、そこまで歩いていくのに時間がかかるから、
それだったら、自宅前まで来てほしい。でもそうすると迎車代がかかるからやってられない。
なんでこれができないか不思議。経営の努力が足りないのでは。
GPS積んでるのにまるで意味ないやん。もっとITを使いこなせといいたい。
何が高いって、ちょっと乗ったら2000円だろ?
印象的に言えば、風俗と単価が変わらないんだよ
こんなサービスは他に存在しない
>>197 言葉が通じなければ目的地に着かんぞ。
中には自分の目的地が解らんような輩もいるが。
208 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:10:44 ID:8Xrc82tf0
運転手がよく「(バブル時のように楽して儲からないから)台数減らせ!」って、
運動しているけど、
「じゃあ、まずはお前が削減の対象ね」って言われることは、一切考えていないのね。
「俺様じゃない、誰かが削減の対象」っておめでたい考えだな。
仮に削減の対象になったやつは、運転免許以外に技術もなく、いい年齢で、
路頭に迷うだけなのだけど、そんなことに考えはおよばないのね。
209 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:13:32 ID:0C67K/RH0
運ちゃんは社会の最底辺クラスの人間がなるものだし
低脳だからこういう話がでてもしかたないな
やれやれ市ね
210 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:13:39 ID:INrARKd30
>>205 既に加盟社数64社でGPS配車している東京無線でも
23区の端から端までを網羅して5分なんて無理ですが何か?
211 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:15:18 ID:yW0fp3bf0
>>179 月2000円で乗り放題?
・・・なわけないだろうけど、
どこでも駆けつけてくれるお気に入りの運転手さんと
親しくなればいい。
俺は迎車料金はとられてない。
だいたい5分以内で来る。
時間をあらかじめ決めて事前連絡すれば、
ぴったしタイミングになる。
毎日タクシーで帰る飲み屋のねーちゃんなんかは、
さらに割引してもらって個人契約利用するケース多いしな。
212 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:15:30 ID:zWFlYpvU0
甘やかす必要はないが、タクシー運転手の質の悪さは何とかすべきだと思う
黄色どころか赤になってもアクセル踏みやがる
213 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:16:40 ID:haGDiyu+0
行き先告げたら文句言う運ちゃんいるけど、あんなのがいる限りこの業界はよくならないよ
214 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:18:24 ID:INrARKd30
>>211 >さらに割引してもらって個人契約利用するケース多いしな。
一応言っておくが、それ違法。
メーター通りの料金を取らなければ、不当料金収受。
料金より高くても低くても。
215 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:18:48 ID:KZve/bDO0
あのさ。知り合いのタクシー運転手に聞いたんだが
羽田って、日によってナンバー下1桁が奇数か偶数か決められてるって?
だから会社でその日に乗る車で当たり外れがあんだってさ。
そういう規制してんだよね。
馬鹿ばっか
216 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:19:26 ID:3fFFC7bj0
また在日の要求通りになるわけだな。
東京には5万台のタクシーがあるそうだがNYは1万6千台しかないそうだ。
これはNYは公共交通が充実してるのと地下鉄が24時間営業してるから
タクシーに依存しなくてもいいからだ。
東京もタクシー業界の圧力に屈せずに都営地下鉄を24時間走らせろっての。
馬鹿石原じゃ無理だろうけどな。
>>214 納金のとき差額を自腹切ってるんだろ。
その運転手の個人的趣味だと思うが。
218 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:20:54 ID:fvMIQDTg0
>>210 東京無線が一番GPS配車数多いの?
なら、これからは東京無線を使おう。
>>208 タクシーの場合、削減されるのは運転手より内勤者が先だろうなぁ。
タクシー運転手はほっといても勝手に辞めてくし。
新聞の求人広告埋め尽くしてるのはタクシー会社だよwww
農業もしかりだよな
ほごする必要なんてねーよ
221 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:21:41 ID:sY/F1JmT0
夜中一時間並ぶのが嫌で遠くても歩いて帰ったり
捕まらないであきらめて始発までネットカフェにいたり
夜中の車両増やせばそういう人を乗せられて全体の売り上げ増加になるよ
222 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:22:33 ID:INrARKd30
223 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:22:39 ID:yW0fp3bf0
>>214 メーター課金による従量課金で利用した場合でしょ?
個人契約は違法じゃないよ。
224 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:23:17 ID:yoSen2bCO
甘い体質だと批判するなら、まず自分の業界の記者クラブや再販制度を止めたら?
225 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:23:42 ID:fvMIQDTg0
>>216 地下鉄は24時間走ってほしいなあ。深夜は20分に一本でいいから。
226 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:23:50 ID:kk3yHOuvO
名古屋で乗ったタクシーは怖かった。
精神が壊れちゃってるのかクスリでもやってるのか。
俺の頼んだ行き先が分からなくて、
「分からないならイイッスよ。◯◯交差点まで行って貰えれば分かるから」
て言ってるのに、
カーナビで調べて分からず、
会社に電話しても分からず
パニックに成っちゃって。
「この前はこんな客にこんな事言われた!」
「客が会社にチクリやがった!」
「お客さんはそんな事言わないよね!言わないよね!」
もう独り言状態で絶叫しはじめて、なだめるのが大変だった。
タクシーの運ちゃんもかなり追い詰められてるなぁと思った。
不良運ちゃんて訳じゃなく、真面目にやろうとし過ぎて、
その結果壊れてる感じだったんで、責める気もしなかった。
名古屋のタクシーって、他地域よりもむしろ、
全般的に接客マナーは良いんだけどね。
227 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:24:07 ID:+XerHsB70
夜の銀座の二重駐車とかイライラする。
自家用車持つ代わりにタクシーにすると節約になる場合があるよ
ってことをもっと宣伝しないと
229 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:25:05 ID:INrARKd30
>>217 その個人的趣味が違法。
客側は知らぬ存ぜぬという言い訳は出来るだろうけど、
知っていて運転手に要求してやらせれば違法教唆。
タクシー業界よりもマスメディア業界が競争を嫌っている件
231 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:25:25 ID:pJa7/OBy0
マスゴミの方が、護送船団でよっぽど甘い体質だろ
232 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:26:27 ID:7B9WF7qLO
川崎でタクシー拾って横浜駅まで頼んだら道がわからない
とか言われた。客が減ったとか嘆く前に、運転手の教育ちゃんとしろ
233 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:26:41 ID:suXOWwHR0
>>216 お前地下鉄乗ったこと無いだろwww
都営とメトロだけ動いてもしょうがないんだよ。
半分以上の路線が別路線と乗り入れてる状態なんだから直通路線も
ある程度の距離を24時間させる必要があるぞ。
地下鉄だけ運転してても終点駅なんてほとんど都心だぞw
234 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:27:18 ID:XEEvcydxO
保護の前に資源高で値上げしたんだから資源安+円高で運賃下げるのが道理だろう。
235 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:27:19 ID:INrARKd30
>>223 それは割引とは言わない。今は割引の話をしている。
236 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:27:24 ID:A65O7Fo80
マスゴミの談合タカリ体質は最悪だわな
237 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:28:37 ID:3fFFC7bj0
>>222 出来ないことはないよ。
深夜運転を1時間当たり2本にすれば充分できる。
また、複線の一本だけを利用して上りと下りを交互に走らせることもできる。
(地方の単線は今でもこうして走ってるよ)
238 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:29:37 ID:fvMIQDTg0
価格競争だけするから保護が必要になる。
過剰なサービスは必要ないが、なんらかの定額サービス
を始めるのがいいと思うよ。そうすれば毎月払うユーザーが
出てくる。
239 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:29:41 ID:onRFIr1o0
派遣の次は タクシー運転手 使い捨て
労働者 使い捨てで
犯罪大国 日本を目指せ
国交省 使い捨て推進本部
241 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:30:31 ID:snPszqtr0
>国による保護を求める業界側の甘い体質
再販維持制度なくしてから言おうぜw
242 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:31:02 ID:3fFFC7bj0
>>233 お前、東京人じゃないだろw
俺は高校時代は地下鉄で通学してたんだよ。
243 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:32:13 ID:5lPmPKLQ0
気軽に乗れる軽のタクシーはできないのかな
244 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:33:14 ID:INrARKd30
>>237 そこまで無理してやってコスト見合うのかね?
どうしても地下鉄で帰りたい人は喫茶店で時間潰して始発乗るだろ。
オレみたいなのが一部なのかどうか分からないが・・・
所得激減&低所得業界である福祉業界にいるオレはついに車を手放した。
親も思ったほど車に頼らなかったしね。かといって、車使う時は使うわけ。
オヤジの通院とか、原付に二人は乗れないから。今度わけあってオヤジの
通院に付き添うことになったのだが、行く先を考えたらレンタカー借りるより
タクシーが経費的にいい。ま、今後こういう人も増えそうだと思うのだが・・・
246 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:33:57 ID:kk3yHOuvO
>>216 NYの地下鉄なんて深夜は一時間に一本とかだよ。
誰も居ないホームで深夜待ってると、
さすがに命の危険感じるし。
>>242 地下鉄の走ってない東京都の市在住者に謝れ
248 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:34:21 ID:+U7ervyF0
まだ競争競争言ってるのかよ、日経は。
地下鉄走らせればタクシー会社が困るってかwww
電車がないのはだいたい1時から4時までの3時間。
その時間帯は特別な日でもなければ今じゃタクシーは超ヒマな時間帯だろw
電車が一本でも走ってれば、逆に人がビルから出てくるきっかけになって5時を待たずに乗ってくる可能性も上がるがなw
250 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:36:26 ID:INrARKd30
>>243 車体価格はタクシーに使われてるコンフォートと大差無いし、
燃費もLPGだらかおそらく大差無い。人件費も大差無い。
故に、タクシー料金も大差無いでしょう。
軽のタクじゃないけど、西新宿のファンカーゴ最近見ないな。
まだあるの?それとも全滅?
めちゃくちゃ甘い世界で高給取りの連中が何をほざいてもなんの説得力もないんだよ。なあ日経さんよ。
253 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:38:51 ID:INrARKd30
>>199 ところで、
バス、電車、飛行機でドアツードアを実現しようとしたら、
どれくらい掛かるんだろう?
後ろ二者は億単位だろうな。
254 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:43:01 ID:xuVbtdPbO
朝鮮人経営企業だからニダ
規制してって言ってきた会社から減らしてやれ
本望だろ
256 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:51:51 ID:INrARKd30
>>253 ツー・・・?
そんな難しいことわかるわけないだろ、社会の底辺なんだぞwww
>>254 朝鮮人経営と叩いたところで、大日本帝国の時代に戻るだけだと思うなぁwww
258 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 11:59:48 ID:j3oUAuYpO
競争が無いと言うなら 再販制度を新聞社は無くすべきだな
霞ヶ関の役人と直接癒着しているだけに、民間にいながら公務員脳になってる
ある意味哀れなり
>>245 気がついていない人がまだまだ多いと思う
ローン、駐車場代、保険、車検、ガソリン代
を考えたらそのコストは4000円/日ぐらいだと思う
これを考えたら絶対に必要なときだけタクシーなり
レンタカーを使ったほうがお得
261 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:10:59 ID:si26UJwa0
肉稽必死だなwww
ケケ中も追放されたしな。
せいぜい吼えてろ。
262 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:15:38 ID:si26UJwa0
>>260 会社はみなそうしてるよ。
車は持ってるだけで月10万ぐらいかかる。
相当な富裕層しかもってはいけないものなんだよ、そもそも。
263 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:20:46 ID:t4KRZnU7O
居酒屋タクシー無くしたのが原因?
中高年が再就職しようとするとタクシー業界ぐらいしかないから供給過剰になっている
のであって、タクシー業界を規制するんじゃなくて、他の業界の規制をゆるめないと。
規制というか、新卒偏重の雇用慣行を壊さなければならない。
265 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:26:38 ID:rJN7kMJd0
路駐、割り込み、クラクション、急停止、急車線変更、万札チッ、遠回り等は全て警察、タクシー協会、陸運局などにクレームをしつこく入れましょう。
266 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:27:59 ID:B2OUSAKS0
日系は世の中の空気読めなさ過ぎ
次の総選挙ではケケ中の一派がいう「抵抗勢力」が圧勝するのはみえているし
誰もタクシーの規制緩和が成功したなんて思ってなどいない
本当の目玉政策だった郵政株式公開も封印されるようだし、どうしてこんな記事書くかな
どうせなら、実際には思ったほど減車は進まないだろうし、その原因を考察して記事に
した方がよっぽど充実すると思うんだが
267 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:31:12 ID:snPszqtr0
>>258 競争や新規参入を阻害する記者クラブや電波の独占も手放すべきなんだよな
>>215 NHKはナンバー下1ケタで制限している。
たとえば今日は下1ケタが6の車しか入れない。
つまりタクシーはいらない、邪魔だから待機するなということ。
タクシーとか昼間とか駅構内で一日中客待ちをしてるイメージしかない
こいつらやる気あるのかと
多少の想像力のある奴なら転職するだろ
270 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:37:33 ID:si26UJwa0
>>266 かろうじて日本人の良識がアメリカの侵略を阻止した、ってところですか。
しかし、財政諮問会議なる怪しげな会議を解散させるまでは油断できません。
日本は規制に守られた護送船団時代はちゃんとうまく行っていた。
日本の凋落が始まったのは、「規制緩和」に名を借りた日本占領政策が
導入されてから、ということを忘れてはいけない。
271 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:39:23 ID:INrARKd30
>>265 管轄くらい分類して書いてやれよ。
無知なモンスターが「万札チッ」を警察に通報したりしても警察が迷惑する。
路駐、割り込み、クラクション、急停止、急車線変更 → 警察(路駐以外は証拠映像とか必要かも)
万札チッ → タクシー協会(ただしその運転手のタクシー会社が所属するタクシー協会でないと意味がない)
遠回り → 陸運局(東京、大阪はタクシーセンター)
その殆どが、住所氏名を名乗らないと正式な苦情として扱わない筈なのでそのつもりで。
ってかタクシーの運転手は二種免許以外にも接客等の資格を創設して
人間としてどうだろう…みたいな感じの運転手を撲滅すべき。
都市部のタクシーは現状の2/3位が適正値だろ。
都内でいえばAランク以下の会社は認可取り消せばOK
個タクは星3つ以外の連中は2種免許ごと取り消せ。
以上、ハイヤー乗り(実は現状はタクシー乗りと五十歩百歩)の意見でした。
個人タクシーの開業要件が厳しすぎる
>>251 ファンカーゴは車両に欠陥が発見されてひそかに消えました
275 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:42:11 ID:si26UJwa0
>>272 お前、他所の国のタクシー乗ってみろよ。
韓国とか韓国とか韓国とか。
日本のタクシーがどれだけ素晴らしいか分かるぞw
276 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:45:48 ID:w+jv2HLI0
>>272 電信柱が高いのも
郵便ポストが赤いのも
全部おまえが悪いから
277 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:48:40 ID:YQJ3VeIv0
んなこと言ったって、タクシーが競争し始めたら大変だぞ。
どこでも止まってエンジンかけて煙草吸って…w
278 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:49:19 ID:INrARKd30
>>272 >個タクは星3つ以外の連中は2種免許ごと取り消せ。
最初から星3つじゃなくて、実績重ねて星3つになるんだけど。
個人タクシー1年生はどうしろと?
無茶苦茶だな。
自分がやってるハイヤーの場所取りの為にはタクシーが邪魔としか映らない。
279 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:51:48 ID:YQJ3VeIv0
例えば今、観光バスだか高速バスだかが、
日常的にその辺の道路に止まってぶるぶるやってるわけよ。死ね。
それをタクシーもやるんだよ。死ね死ね。
280 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:54:47 ID:w+jv2HLI0
281 :
245:2008/12/06(土) 12:58:31 ID:ftNDWggR0
>>260 >>262 つまりは、タクシー業界も生き残りの道があるということですよね。早気がついてほしいものですが・・・
282 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:02:12 ID:HHqL3GVy0
>>281 そんな道があっても日本経済はトヨタ様が握ってるんだぜw
個タクと法タクは全く別物と思った方がいいよ。
法タク運転手は派遣に近いよ。なんたって社会の底辺なんだからwww
284 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:14:33 ID:ims10GpZ0
MKは何かと評判悪いけど、
乗って感じ悪かったことは一度もないな。
他の会社は、努力足りないんじゃない?
特にエメラルドグリーンの会社。
ヤツラとまっても、あっちいけって追い払って次の車に乗るようにしてる
>>283 個人タクシーの方が底辺だろ。
自営は派遣より身分が低い。一種のアウトローだ。
287 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:18:21 ID:Ohqyriug0
過保護のオートガス業界と同じですね!
生協が必死こいてLPG車普及をしたけど、存続業者の利権がらみで
簡易スタンドさえあまり増えなかったな。
288 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:18:32 ID:ims10GpZ0
>>286 どこに知ったか要素があるのか全く分からんのだが。
自分の感想が知ったかなのかね?
289 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:23:07 ID:Ht34452Y0
運転なんて免許さえあれば誰でもできる
給料は低くて当然だ
290 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:24:06 ID:INrARKd30
>>284 そのMKは、東京進出3年で5000台に増やすと言っていたのに、
台数規制緩和されても未だに全然台数増えてないんだが。
それでも上手くいってると思う?
あそこまで運転手を蔑ろにしたら、誰も行きたがらないよ。
訳を知らない田舎者を地方から集めるのも限界がある。
ただ、今回のサブプライムでくしゃみしたアメリカによって
風邪を引いた日本経済で、派遣が軒並み首斬られてるから、
またその辺の無知な人間を補充する事は出来るかも知れないが。
291 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:24:09 ID:Jn4oe4dXO
運転免許以外に資格を設けるのは賛成だね。
トラック運転手にも同じような資格を設けて
優良な企業・運転手は優遇してほしい。
儲けたいがために無理して
追突されたりとか嫌だし。
俺もMK良いと思うな。
ぶっちゃけ利用者からすれば、ヤ〇カや他社のネガキャンかと思ってしまう。
ヤサ〇の運転手は一度本気で腹が立った。2度と乗らん。
個人タクシーオンリーにすれば良いだろ...
タクシー会社の中抜きが全ての問題。
294 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:26:29 ID:INrARKd30
>>285 タクシーに限ってはそれは無い。
法人運転手が何年もかけて個人運転手になろうとするんだから。
>>285 どっちでもいーがなwww
底辺と言われるくらい屁でもないんだから、こだわるなよw
目くそ鼻くそ合戦になっちまうじゃねーかwww
客の暴言、素行不良、脅迫、恐喝等余裕で対応するのが運転手だろw
くっ〜、やっぱタクシー運転手ってかっこいいよなぁwww
296 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:37:21 ID:rFxTysSa0
せっかく得た自由を、返上する業界w
ホモサピエンスの限界を見せられたような気がして滅入る・・・
競争って言うけど駅とかでタクシー乗り場が会社ごとに分かれているところあるの?
298 :
シュR∀ ◆vw0srsbeLA :2008/12/06(土) 13:37:55 ID:FgzLMrJe0
299 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:45:31 ID:Jn4oe4dXO
>>297 同じ会社でも営業所ごとに
縄張りみたいなものがあるとか聞いたよ。
300 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:51:45 ID:0I8irY4hO
枯葉マークつけてるタクシーとか勘弁してくれよ
301 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:56:09 ID:01xwZjTUO
枯れ葉は来年なくなる予定
駅は各鉄道会社から構内証を買って入ります
302 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:01:21 ID:01xwZjTUO
>>278 3年間無事故無違反で何千円か出せば付けられます。古い個タクの連中は最初から白けてました
303 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:12:11 ID:nHDMj5gA0
>MKは何かと評判悪いけど、
>乗って感じ悪かったことは一度もないな。
MKは、会社内個人タクシーだから厳密には違法で、会社の努力じゃなくて本人の努力。
働こうが働くまいが、MKは運転手から搾取する。
もちろん、体壊して休んでる時も金払わされる、リースタクシーだから。
>他の会社は、努力足りないんじゃない?
>特にエメラルドグリーンの会社。
>ヤツラとまっても、あっちいけって追い払って次の車に乗るようにしてる
追い払われても停まる努力を欠かさない、エメラルドグリーンって何処?
初乗り料金半額にして自家用車をもつよりタクシーにのりましょうとか言えばいいよ
305 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:16:59 ID:nHDMj5gA0
>MKは何かと評判悪いけど、
陸運局の試験に合格してない運転手が、個人タクシーと同じ営業をしている。
306 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:19:56 ID:Ajesn1Rg0
やっぱり、いつまでも懲りない新自由主義プロパガンダ新聞、肉茎か。
こんなイデオロギー丸出しの新聞は、早く潰せよ。
307 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:23:56 ID:iGnHRrEe0
>>284 エムケイは会社が運転手に月30万円でリースしてるからな。
会社は何もリスクがない。
ただ通達違反だけど。
309 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:44:03 ID:uKtzcKtr0
規制と保護の恩恵を一番受けているマスゴミがよく言うよ。
新聞事業を独占しているくせに。
タクシーあふれかえっているだろう。見たらわからないか。
競争競争といいながら、大企業は批判しないくせに、弱い業界だったら、たたく。
>>296 夜10時に銀座に来なよニート君。
君が世間知らずなのがよくわかるよ。
空車タクシーで大渋滞だぞ。
311 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:50:52 ID:PGdrb8M5O
まあ最も競争していないのはマスコミのテレビ局だけどな
312 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:56:37 ID:bMfAxsu00
タクシーが競争したところで一台あたりの平均売り上げが倍になることなど有り得ない
供給側にとって最大のメリットにしてそうなのに、どうしてそんな簡単な理屈が理解できないのだろうか
新聞記者同士が競争すれば、人の100倍の原稿量をこなせるようになり、
記事の内容も今より充実します。発行部数も倍になりますと読者からお叱りを受ければ、
この記事を書いた記者や新聞社は「仰せの通りでございます。私がバカでした」と言って納得するのだろうか?
313 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:01:52 ID:Upf0fSSm0
記者クラブもさっさと止めたらどうだね
悪いこと考えるやつがいなければ都内ならタクシーが1台もいなくても大丈夫なんだけど。
全員がヒッチハイクでも目的地に行けるだろ。
ただ、確実に誘拐やレイプされるだろうけど。
といってもタクシーなら大丈夫かと言えばタクシー運転手が人間として一番危なかったりw
人付き合い出来ない奴とか、使えなくて会社真っ先に首になるやつとか
問題起こして懲戒になるやつとか社会の底辺が最後に行き着く仕事だから。
まあ、車と言う場所があるホームレスが働いてるやつだな。
315 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:16:20 ID:Wx0FynWI0
>>285 個人だと年収1000万円超える人も結構居るらしいよ。
それこそ居酒屋タクシーみたいに色々知恵絞ってやってる人はだけど。
316 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:19:06 ID:N0Axkj560
>>315 >らしいよ
>らしいよ
>らしいよ
>らしいよ
>らしいよ
増えすぎて自滅
318 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:21:49 ID:cKR4wVT50
年収じゃなくて売上じゃないの?
319 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:23:13 ID:fLa6i54S0
夜明け間近の男と女ぁ
タクシーぃ一つ拾えば〜〜〜〜い〜い〜のにぃ〜〜〜
320 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:24:18 ID:gdpOZgSr0
>>1 >競争を嫌い、2002年の規制緩和以前のような国による保護を求める業界側の甘い体質が浮き彫りになった。
そりゃ誰だって、競争は嫌いだからなぁ。
どんな理由にしろ、他人から一歩抜け出すために自己研鑽をするということは、意外に疲れることだし。
321 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:25:25 ID:01xwZjTUO
売上1000万超なんて法人にもいます
>>312 タクシー業って単純な競争がいい意味での競争にならない例としてよく挙げられるのになぁ。
政府による最強の被保護交通機関は新幹線。タクシーなどどうでもよい。
電話と同じように、政策によってJRグループにも新幹線路線網や運行設備を開放させ、門戸を開くべき。
超高速鉄道網だけが独禁法の例外などというのは法治国家に非ず。
想像してみるがいい、東京駅や新大阪駅で新幹線を待っていると、
私鉄各社が社運を賭けた超高性能超快適車両が続々と入線してくるのだ。
名鉄のミュージックホーンが響き渡る傍らで、整理券200円だけで乗れる京急新幹線Wing専用券売機は
バーゲン会場のような人だかり。早朝の西武新幹線は押し屋が無理やり突っ込んだ鮨詰めの乗客が発酵状態。
近鉄のおしぼりおばさんは一気に人員入れ替えでおしぼりガールズに大変身。タイガースファンは
阪神新幹線で東京ドームを制圧しようと押し寄せ、阪急、南海は関空行き列車を東京から始発させ、
もう余裕の無い成田空港を救う。東武は浅草から東海道新幹線への乗り入れ工事を行う一方で
小田急は箱根登山鉄道への乗り入れ工事、大阪の私鉄各社も新大阪直結乗り入れを画策。
京王は参入を見合わせる代わりに将来八王子からリニアへ乗り入れるバーター取引、
西鉄もJR協力組となって参入を九州地区のみに留め、高速バスの需要減をカバー
どう考えてもあり得ないと思うやつは、自由競争の原理原則というものをよく考えてみるべき。
どう考えてもあり得ないのは現状の方なのだ。
324 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:36:21 ID:0tDx1vQA0
若いネエちゃん乗せてお触りタクシーとかやれば使う人いるだろ
ムダに遠回りしてくれって言う客もいると思うぞ
325 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:36:42 ID:GqY6sgJLO
タクシーやトラックの運送業ってのは、業者間で競争をさせても仕事の量が増えるわけではないからね。
一定の仕事量を奪い合うだけだから、値引き合戦の結果、安全性や質の低下になるだけ。
規制緩和の時にわかってたはずだけどね。
326 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:39:16 ID:8XvRlQQuO
競争させたいならまずは価格の完全自由化しろ
トラックもやってくれ。
328 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:51:25 ID:GqY6sgJLO
>>326 それは意味が無い。
タクシーを利用してくれる見込みのお客さんの数や、その予想売り上げは、
タクシー会社の努力では増えないから。
329 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:51:28 ID:7eZnX9Ye0
あとツアーバスも規制してくれ。
昨日白バイが待機してた。
誰が捕まるか見ていたら
右折信号強行突破のタクがお縄。
ざまーみろ。信号無視おまえらが一番ひどいんだよ。
331 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:07:51 ID:qLr3WCkn0
>>328 客の数が増えないから自由に値上げできるようにする為に価格の完全自由化しろって事でしょう。
「価格の完全自由化しろ」ってのは下限だけでなく上限も無くせという意味になるし、
そもそも現在、下限は撤廃されてるから、残る上限も撤廃しろって事だと思います。
金曜深夜とか、運転手が需要が大きくなってると感じるときに、
料金を2倍にするとかすれば、今よりは売上げ上がるかも知れませんしね?
競争が必要ないとまでは言わない。
ただ、競争という概念を知らない官僚が何も現実を調べずに机上の空論でほいほい規制緩和していったのは明らかに問題がある。
過度な競争がもたらすのは破滅だけ。
チキンレースの繰り返し。
気がつけばまったく別の業界が資本を傘に法律改正させて大手を振って既存を破壊。
その後に利益が見込めないなら撤退。
一番損をするのは末端の市民。
333 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:24:25 ID:0Wm2rxFX0
まずはツアーバスを叩くべきだな
運転手関係は全て正規雇用に限定すべきだよ
334 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:25:45 ID:N0Axkj560
335 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:38:35 ID:N0Axkj560
@小泉以前の自民党は、「官僚」が国の政策を決めてたんだよ。
A経団連がマスコミ使って「官僚は悪。民間人は優秀」キャンペーンを張った。
Bそれに乗せられた国民の後押しで、小泉が、民間人=「経済界の人間」を「政策決定」に入れるようにした。
C国の政策決定に関わるようになった”民間議員”=「経団連」は大喜びで「小泉キャンペーン」を張った。
336 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:44:12 ID:lSME0ajUO
ある程度規制がなければ、質が悪くクズのような商売しかしない会社が出る。
締め上げて良し。
経団連偏重が良くない事は経団連に属する人間が一番知っている。
337 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:46:22 ID:N0Axkj560
規制強化で、またタクシーの乗車拒否とか起こりそうだな
339 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:52:43 ID:N0Axkj560
TVなんか何十時間みても、世の中を知るのに役に立たないってことだ
マスコミ連中って、どうでもいいことは何十時間もやるくせに、 スポンサー の息の根を止めるような 本質的なことは
は絶対言わないからな。
タクシーというサービス財の特性を理解してない奴が多すぎ。
タクシーは基本的に選んで乗るもんじゃない。来たタクシーや
並んでるのに順に乗るもんだ。だから、優良なのもダメなのも
収入に差が大してつかない。つか、むしろサービスし過ぎる方が
早く潰れる。客の要求がどんなに切実だろうと赤字になると
思ったらその要求に答えないほうが生き残るんだよ。
だから、競争が激しくなるとダメなほうが生き残る。
341 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:02:07 ID:hcLciiPa0
運ちゃんからのピンハネ率も変えんとな。。。
天下り団体への金の流れも問題
342 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:09:11 ID:2VOoy9uJO
エムケイってあざとい商売やってんだなあ〜
在チョン企業ってのもほんとなのか?
居酒屋タクシーもはっきりと看板出して営業してくたら結構乗客増えると思うけどね。
少なくとも俺は乗るよ。
>>342 ホントです。
息子の青木政明が駅員をなぐった事件でユ・チャンワンと名前が出ました。
一時マスコミがやたらMKを持上げてた時があったね
政治的な関係だろうね
346 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:29:48 ID:kk3yHOuvO
>>343 居酒屋タクシーは基本的に流しはやらないだろ。
初乗りでビールなんて出したら赤字だろ。
347 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:33:03 ID:O8QLx+WC0
>>342 在チョンどころか、北朝鮮に経済協力を表明しております。
これは規制に賛成だ。
客待ちタクシーの列の邪魔なこと。
349 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:49:24 ID:EHav0iux0
>>346 いや、だから初乗り料金上げて、乗車5000円ごとに1本とか、
車内で一本300円とかで売って、それを乗車料金に加えるとかいくらでも方法あるだろ。
タクシー券使う人(会社とかで)なんか喜ぶと思うけどなぁ。
俺なら探してでも乗るよ。
350 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:01:19 ID:kk3yHOuvO
>>349 酒を売る形になると、免許とかイロイロ有るだろうね。
たかだか300円程度の物を貰うため、
わざわざタクシー選ぶか?
そんなにタクシーでビール飲みたいか?
飲みたいならコンビニでビール買ってけば良いんじゃないの?
俺もたまにビール勧められるが、
大抵断ってるよ。
飲む時も有るけど。
>>1 > 国による保護を求める業界側の甘い体質が浮き彫りになった。
再販制度
宅配制度
記者クラブ制度
放送法
どの口が言ってるんだろ?
352 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:04:07 ID:gSCPt8dn0
競争を嫌うタクシー
だから やっさんは運ちゃんをどついたんだな。
353 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:06:52 ID:FDAl495nO
>>342 駅の職員に暴力ふるって逮捕経験ありらしい。
他社タクシーに乗った時、運転手から聞いた。
354 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:07:30 ID:O8QLx+WC0
>>350 酒類販売業免許が無ければ酒税法違反ですね
↑飲食店扱いならそんな免許じゃなく食品衛生法だかのでいいんでないのケ?
マスゴミよ。お前らが言うな。
357 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:26:49 ID:Gb0QyHO80
なんでもかんでも競争ばっかすんなよ。
暮らしにくい世の中になるぜ。
なんのために俺達働いてるんだろ?
みんなが幸せになるためなんだろ?
売り上げがっつき競争は危ないんよ、タクシーの場合w
道路上では仁義なき客取り合戦が繰り広げられて、結局煽りを食うのは一般車。
事故や違反は渋滞の源頼朝!
タクシーのおじさんたち、今日も安全運転よろしくお願いしますwww
マスゴミって免許制で、守られてんだぜ。
360 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 20:29:39 ID:KqQnS7S60
競争を嫌うというよりな
国のの用意した競争のルールが
タクシーには合わないんだよ
サッカーのルールでバスケやるようなもん
361 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:13:45 ID:fNON5VY00
大体、しょうもないクラウンコンフォートごときで
初乗り700円なんて甘過ぎなんだよボケ
個人タクシーではセルシオ、ゼロクラウン、ベンツだのある
なんでクラウンコンフォートごときに座るだけで
700円なんて今日びスナックでもやらないことするわけ?
ふざけんなっつーの
車線一個潰してるタクシー様
急発進、急停止、急ハンドルは当たり前のタクシー様
ハザード出せばどんなところにも停まっていいタクシー様
タクシーの運ちゃん見てりゃ社会不適合者が多いのは分かるわな
客商売だってことが分かってないクソジジイが多すぎる
客相手に偉そうな態度とるわ、交通マナー激悪だわ、
マジでぶっ潰した方がいいんじゃないか
車線潰して渋滞の原因作ってるんじゃねーよクソが
362や363見てわかるでしょ?
タクシー運転手は全部わかっててやってんだろうからwww
一般車が全部煽りをくってんだよ、仁義なき売り上げ競争でwww
社会の底辺は大変だなぁwww
>>1 再販制度で守られている新聞社が何を言ってるのかと
カーナビ、ETCなどイニシャルコストのかかる設備投資に消極的
なぜかほぼ例外なくLPガス仕様
駅前など特定の場所に客待ちの長蛇
そう考えても要領が悪い気がするんだよな
367 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:04:36 ID:KqQnS7S60
いっとくが現行の規制緩和政策が続く限り
>>362や
>>363のいう乗務員のような
問題のある輩は淘汰されないぞ
そういう競争が、正常に作用しないルールなんだから
368 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:07:58 ID:b23ySqA00
社会常識も交通ルールも無い
底辺の連中が、走る凶器もって
街中跋扈してるんだぞ。
これほど怖いことは無い。
行き過ぎた競争が悲劇のもと
370 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:10:38 ID:RfVH/oC80
371 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:16:24 ID:IG+r3r3mO
MKとか織原殺人犯のとことかチョンコ会社が多すぎ
あと運転や客待ちの時の運転手のマナーをなんとかしろ
ゴロツキかよ
372 :
名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:45:46 ID:Me3xNGZF0
∧,, ∧
(`・ω・´) たとえ経営が改善されても利権が失われれば無意味!
U θU それこそ本末転倒であります!
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
373 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 00:09:51 ID:UuHCPHZ+0
実際問題、国土交通省は規制に及び腰じゃないのか?
@再規制すればわけのわからんやつから叩かれる
Aこのままだと業界から突き上げを喰らう
どちらが役人に取ってきついか比較衡量したならば、それは@だろう
保身の為には現状を維持できればそれがベターな選択だろう
意外に思うかもしれないが、歴史的にみても高級役人は民意に迎合するもの
政権交代が行われ、規制改革のゾンビが排除されない限り根本的な解決を見ることはないであろう
374 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 00:15:16 ID:SJJSfDbW0
競争をしない新聞は駄目だろう
再販制度廃止でもするか
タクシーによる違反を徹底的に取り締まってくれるなら
規制なんて2種免許だけでいい
亀だが
>>57にほんと同意するわ
銀座で拾ったタクシーに「東麻布1丁目へ」
「・・・どこでしょうか?」
「神谷町から赤羽橋へ向う道の途中なんだけど?」
「・・・わかりません」
仕方なく目的地の店の住所検索して教えるとナビを操作しだしたが
「・・・出てきません」
いや、操作間違ってるから。インデックスで東麻布1丁目て出てきてるのに
東麻布1−x−xの1−から入れてるからw
その間メーター動いてるのがなんとも納得いかないんだが。
>>71は無理だって言ってるけど別に汐留にいるタクシーに「三鷹の俺の友人の家に行け」て言ってるわけじゃない。
港区と中央区の位置関係が判んない様なレベルの運転手が増えすぎ。
せめて駅レベルの場所ぐらい把握しろよ。
「東京に駅いくつあるとおもってんだ」て言うかもしれないが「プロなら」やらなきゃいけない事だ。
車動かすだけならDQNでも免許もってりゃできるんだから。
この間勝どきで乗った若い運転手の人は「コリドー街の新橋より」で通じた。
こうでなくっちゃって思ったね。
テレビでやってたけど、いつの間にか大店法は再規制されてたんだねw 駆け込み申請のせいで今郊外にデカいショッピングセンターが乱立してんだとか。
まぁどうでもいいんだけどねwww
>>377 そのせいで去年から今年にかけてクソ忙しかった
どこのゼネコンもそういった施設の建築予定表も来年までの予定でピタリと止まってる
そして来年以降は…
379 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 06:41:04 ID:7Dgj1mdg0
>>366 圧倒的に供給が多いと言うだけ。
駅前長蛇だけでなく道路も空車流しだらけ。
金持ちと携帯電話でやり取りしてる
要領の良い左団扇な運転手はいるが、
全てのタクシー運転手がそれを出来るほど
金持ちの数はいない。
所詮、ドロップアウトした奴等が行き着く業界。
そんなのほっとけ。
そのうち共食いで自然淘汰されて適正台数に落ち着くだろ。
381 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:14:06 ID:jq0p2pna0
>>57 > 八重洲富士屋ホテルの側
これ言ったの?これ言ったら分からんよ。この近くにはないからね。
×国による保護を求める甘い体質が浮き彫りに
○運転手の給料が少ないからと運賃値上げを強行しておきながら、
逆にほとんどの会社で給料を引き下げるあからさま詐欺体質が浮き彫りに
日本で、競争主義で潤っている業界なんてないよ
小売、飲食店然り、無茶な競争やって疲弊してるだけで
384 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:56:01 ID:cSsn/6TP0
タクシーなんて街のゴキブリなんぞいらんだろう?
邪魔なだけ。
385 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:07:49 ID:JS7Yrs5S0
カーナビがあっても現場へ行けない運転手の急増っていうのも
タマラン話だぞ
遠まわりしたという料金トラブルも急増
規制は何でも悪と言った小泉は
27歳のドラ息子に跡目を継がせた古い体質の政治屋だったね
首相になる手段として改革を悪用した
トンデモナイ野郎だ
386 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:15:09 ID:1MR1t/jPO
タクシー業界はいくら増えてもなかなか潰れないよ。運転手が無理すればいいだけ。
だから競争原理が働かず車がどんどん増える一方。
順番にさえ入ればどんなタクシーでも客を取れるいわゆるタクシー乗り場をなくして電話注文だけにすれば
ここで初めてダンピング競争が勃発しついていけない会社が次々に潰れていく。拾い禁止、乗り場(路駐も含む)禁止、
この2つだけ国がやれば済むことなのに。タクシーはオール電話注文制。各地に自社待機場所を確保できない会社から
まず消えていく
387 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:17:41 ID:ci1N4sQY0
×国による保護を求める甘い体質が浮き彫りに
○運転手の給料が少ないからと運賃値上げを強行しておきながら、
逆にほとんどの会社で給料を引き下げるあからさま詐欺体質が浮き彫りに
>>386 それでもなぜか運転手がいなくならない。
簡単になれる上に、待ち時間はボケーっとしてるだけだから、拘束時間は長いけど過酷な労働ってわけでもない。
なかなか淘汰が進まない業界だね。
地方都市だと駅前以外に流しのタクシーとかいないよ
必ず電話で呼ばなきゃならない
390 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:57:08 ID:fANIufBoO
タクシー運転手は過酷な職業。だが楽な職業なんてあるのか?
391 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/12/07(日) 13:16:28 ID:mvehKT+n0
格差があるから階級闘争が起こり、科学研究や経済が活性化する
みんな平等の、格差なし社会になったら、競争がなくなって、科学も経済も停滞してしまう
タクシーも競い合っているほうがイイ。バブルの頃の、横暴な態度を忘れるな。
∧_∧
⊂(・∀・)つ-、<これ豆知識な。
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
いつまでも大行列作って客待ち>1000円以下の短距離コンボくらうからダメなんだよな。
30km圏内なら大体の道を知ってる賢いベテラン運転手や最新のHDDナビ操れる若い運転手は
深夜流しでちゃんとリーマン以上には稼げてる、とくに天然ガス車はダメージ少なかったし。
393 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:47:49 ID:4P+9KYy+0
君たちタクドラやってみなさい。君たちが馬鹿にしてる
運転手以下の収入だぞ
タクドラと運転手ちがうの?
395 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:36:16 ID:7Dgj1mdg0
>>376 >港区と中央区の位置関係が判んない様なレベルの運転手が増えすぎ。
東京商工会議所は千代田区。
>せめて駅レベルの場所ぐらい把握しろよ。
東京商工会議所は駅と比べものにならないマイナーレベル。
小泉が規制緩和したんだろ。
自民党に投票した奴に文句言えよ。
スレ伸びねぇなぁwww
結局タクシーの再規制ごときには特に誰も感心持ってないってことだねwww
そりゃ、ダラダラたむろってタバコ吸ってるの連中が多いのに
労働時間が長いだの薄給だの言われたってな・・・・
前回のもそうだけど、
個タクに至るハードルと品質を向上・維持させる形でならそれはそれでよい結果を生んだんじゃないだろうか。
雇われ運チャンを主体に考えすぎるからトチ狂ってしまったような。
外野からの勝手な意見だが。
結局使う人は使うし使わない人は使わないってのがタクシーだからなぁ。
サービス良くなったらガンガンタクシー使うよ!!って人そんないないだろ。
値段1/3〜1/5が世間が許容できる相場でしょうね
タクシーの台数減らせば料金も下げられるよ。
東京で法人タクシー34000台を25000台に減らすと
初乗り660円に戻せる
>>402 全体の車両数の中での割合が、拾われる確立になるんで
一台あたりの収入減るのわかりきってるのに
車両増やす方向に行っちゃうのがタクシー業界。
ものすごいわかりやすいパラドックスになってるんだよね。
404 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:12:04 ID:EtA7J2Ow0
タイトルの書き方に悪意があるねぇ…
「派遣社員、国による保護を求める甘い体質が浮き彫りに」って書いてると
「おかしい!」って思うだろ?
でも同じことだぞ
406 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:19:40 ID:k49RUu6A0
東京のおまわりは個タクの交通違反取り締まれ。殺しのライセンスじゃねえんだ。
407 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:24:46 ID:vrKE1A1G0
>>391 階級闘争が起こって産業や経済が停滞して滅んだ国があったよな?
護送船団、年功序列、終身雇用の輝いていた時代の日本に競争がなかったとでも思ってんの課?
それどころか、江戸時代を見た外国人は、例外なく「日本人は幸せそうだ」と言ってる。
「タクシーも競い合っているほうがイイ」っておまえ、成果無き競争を誰がすると思う?
「バブルの頃の、横暴な態度を忘れるな」っておまえ、タクシー95年の歴史の中での何年間の間の話してんだ?
一言で言うと、おまえ「上げ潮派」のバカだろ?
408 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:00:41 ID:+tZ2BFx00
409 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:01:49 ID:cn+lxq480
そういやオーナーに韓国人が多い商売だよな
410 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:05:48 ID:CdZIl6Up0
なんだろうねこれ。
台数減らして規制したらそんだけ失業者増えるだけだし。
自由に競争させればいいじゃん。増えすぎて稼ぎが減ったって、
それはタクシー業界に何の考えもなく入ってくる人の自業自得じゃん?
411 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:10:51 ID:+tZ2BFx00
412 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:20:17 ID:DdbhSyEjO
>>410 年金貰いながらやってる人を減らせばいい…が
法人はそうは考えないだろう
413 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:05:28 ID:YrZQriEC0
競争しても値段競争までやらんからこの場合は意味ないんだよな
414 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:16:46 ID:yfqBAbptO
この前拾ったA社のタクシーは安くて接客がよかったから、次も…って思っても、いちいち呼ぶ暇があったら
流れてるの拾うよな。
この業界で競争なんて無意味だ。
415 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:11:54 ID:zScDEoOv0
タクシーの規制緩和ってのはMKの朝鮮人社長が日本人にはできない運転手虐めで
コスト削れるから他会社淘汰して大きくなって金儲けられるってんで
綺麗事並べてたのにマスコミが乗っただけの話なんだよな
416 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:12:39 ID:O/hwP4rg0
何か最近タクシーがえらい勢いで煽ってくるようになった
(・∀・)哀れだね(笑)
417 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:14:22 ID:qEBMN4GfO
産経はサービス悪くなったって公器たる紙面でぐだ巻いてたな
418 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:16:09 ID:tbUfqfJsO
記者もスレタイで印象操作するようじゃ終わりだな
剥奪してくれ
記者じゃないよこんなやつ
419 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:17:20 ID:bAlJf8250
新聞マスコミも競争すれば?文字をでっかくするのがサービスですか?
420 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:25:33 ID:7ferPHfBO
>>416うん、多くなったよね、煽ってくるタクシー。
そういう時は、ワザと制限速度キッチリ守って走って、バックミラーに映る鬼の形相眺めながら、ニヤニヤ笑い反してやってるよW
421 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:03:31 ID:/dmX5bAR0
新規参入させないって独占禁止にひっかかりそうだよ。
300円ぐらいの新しいとこが出てくればみんな乗るよ。
ガソリンスタンド見ればわかるじゃん。
安いとこはすごい客で渋滞
高いとこは閑古鳥で倒産。
もっと競争しろよ。談合だろこれ。
422 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:27:41 ID:4o7n/Y0h0
>>398 本当はたむろってタバコなんか吸いたくないんだよ。
できれば客を積んで仕事したい。
だが、客がいない事には待つしかないし、ただ何もせず
待つのは牢獄と一緒。だ、あらたむろってタバコを吸う。
望んでやってる事ではないのだよ。
423 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:31:12 ID:d6D+vpsWO
>>421 日の丸が320円(だっけ?)でやって失敗した。
ちなみに日の丸もコリア。
北か南かは知らぬが
424 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:33:55 ID:4o7n/Y0h0
>>421 >300円ぐらいの新しいとこが出てくればみんな乗るよ。
乗らねーよ。
初乗り340円タクシーあったし、新宿と新橋に専用乗り場まであったのに、
利用者数殆ど増えずに値下げした分減益になって廃止したのを忘れたか。
425 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:35:30 ID:Y5hHAXt10
再販維持制度や電波の独占してる業界がいっても説得力ねえわw
426 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:35:57 ID:FUKzeIOU0
>>1 じゃあ、記者クラブ制度も廃止しろってんだ。
マスコミの方がよっぽど国による保護を求めてるだろ。
完全自由化するか
公営化して入札にするかじゃね
428 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:28:12 ID:uh38HLMf0
新規参入を塞いではいかんだろう。まして既得権益保護なんて論外だ。
確かに、町の規模に対しての適正数というのはあるし、それに向けての減車は必要。
経営の思わしくない会社の運輸免許とり揚げたり、事故や違反の多い運転手の二種免許を
取り上げたり、する形での減車ならば大歓迎だけれどな。
歩道に立小便したり、繁華街で二重停車で道路をふさいで客待ちしたり、一方通行を
逆走したりしている運転手は即退場、そういう運転手の多い会社から減車と、いうような
ことにしてくれ。
何の資格も技能も持たない失業者が運転だけできるからやろうとするのがタクシー
430 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:33:04 ID:Ys5j9/bX0
× 何の資格も技能も持たない失業者が運転だけできるからやろうとするのがタクシー
○ 何の資格も技能も持たない失業者を雇って手っ取り早く金に換えるのがタクシー
◎ 何の資格も技能も持たない失業者のミスに付込んで金を取るのがタクシーセンター
なんでも良いから台数減らせ、大杉
邪魔すぎだ
432 :
名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 04:27:49 ID:GNJoVI290
>>423 北だよ。自分は脱北したけど。
当時の同僚がなんかの表彰で安っちい腕時計支給された。
裏には「MADE IN KORIA」
あくまでも個人的な意見だけど初乗り1km320円(2km以上は他社と同料金)は失敗だと思ってない。
これまでタクシーを利用してなかった客層を開拓した功績は大きい。
(バス停で待っててバスが時刻どおりに来ない→日の丸乗っちゃえ!2人で乗ればバス代より安いし)
でも、経営者の一方的な判断で(↑の役目は果たしたという見解)中止。他社と同様の料金体系に。
>>422 完全同意
じゃあ記者クラブも再販制度も著作権保護も撤廃な
新聞業界の甘い体質は断ち切るべし
434 :
名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 04:44:47 ID:dV6u01Wf0
独禁法の適用除外になってる業種はいくつもある。
道路運送法は、その代表例の一つだ。
別に違法じゃないんだから、本来の法律に従って実施したら良いだけ。
>>376 じゃあそういう「プロ」のタクシーを選んで乗ればいいんじゃないの?
それなりの値段ならそれなりのものしか買えんよ
436 :
名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:49:22 ID:dV6u01Wf0
世の中には、良い競争と、悪い競争がある。
極めて単純な話じゃないか。
いい・悪いの基準て何よ
>>422 その間に内職するなり転職の為の準備するなりすればいいんでないの?
439 :
名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 07:40:48 ID:vbGYCJXn0
変な規制があるのか無いのか知らんが、
これから、超高齢化社会になっていくし、
世界不況でクルマを手放す人が増えてくんだから、
もうちょっと商機があるんじゃないの?
440 :
名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 07:42:20 ID:QHdXd19d0
タクシーの運ちゃんの接客態度には頭がくる
客の誰もが、ある意味いちげんさんだもの。個人単位でのサービスの向上は見込めない業種だよね。
日本には需要に見合う雇用も、産業も足りないから、タクシーに流れただけだろ。
規制強化の前に、雇用を創出しろ、糞政府。
職業自給率が足りてないんだから、、そこに雇用を創出できるだろ。早くやれ。
運転手は基本的に弱者なんだから
責めるなら無理な運転をさせている会社を責めろよ
444 :
名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:15:42 ID:KnDx0oQMO
すぐにタクシーは調子に乗るからな。
景気が良くなれば乗車拒否の嵐だろ。
過剰で放置が一番。
>>421>>428 ハロートーキョーという新規参入会社が13億9000万円の負債で民事再生法を申請しましたが?
エコタクシーは社会保険料を滞納して督促が来てますが?
新規参入会社はいい加減な会社がますます増えるだけ。
週3ぐらいで同じ事業所のタクシー使ってると
みんな愛想もサービスもよくなるよ。
たまにしかタクシー使わないような底辺なんかにサービス良くしても仕方ないだろ。
448 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:53:27 ID:GezfJmJ40
まあとにかく、私達の街は人口50万人の地方都市で小さい街なのに
タクシーがビックリするくらい多い。 らくに1千台以上はある。
すべての原因は小泉改革の弊害なんだろうけど。
タクシーを規制緩和したから、やたらに台数が増えすぎて
仕事の取り合いの過当競争になってしまった。
給料稼ぐために、小さな繁華街を絶え間なくひっきりなしに流して
あちこちの路地でタクシー渋滞。 通りは着け待ちのタクシーでビッシリ
確かにバブル期のタクシーが足りないという問題はさすがにまずいけど
今はそんな時代ではない。 遠い昔の話だった。
年末の忘年会シーズンなどに、深夜タクシーが足りなくなるのは
タクシーを注文する お客や、クラブやスナックや飲食店などが原因。
タクシーが到着しているにもかかわらず カラオケを歌い始めて
平気で何十分も待たせて、なかなか乗らなかったり
ひどい時は、4台も5台も何台も頼んでおいて 急に全部キャンしたり
電話注文した客が、偶然目の前に通った他社の空車のタクシーに乗ったりで
向かったタクシーが客を確認出来なくて 空振りして、振り回されたり
どんどん時間だけがロスして、仕事の数をこなせなくなり
仕事の効率が悪くなってしまうのが、タクシーが足りなくなる原因。
一日 12時間の勤務時間の間に25回ほど仕事をするとして
無線の仕事の割合が8〜10回 一回につき 15分待たされるとして
単純計算 一台あたり 1日 150分の無駄なロスになる。
150分の間に 近場の仕事なら3〜5回は仕事をこなせるわけで
1千台の車が3〜4回仕事が出来なくなり、約4000件の注文がさばけなくなる。
客が確実にすぐに乗ってくれてロスがなくなれば
4000件余分に仕事が出来きるわけで
ちよとした大きな街(政令都市)の繁華街に来ているお客を全員
根こそぎ余裕で、待たせずに スムーズに運ぶ事が出来る。
タクシーが深夜に足りなく原因を、利用する側が、自らつくっている。
449 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:04:18 ID:AFMm948yO
日経新聞はオリックスの手先。
規制がかかると車両リース増やせないから。
ちなみにMKタクシーもかなりな工作してるよ。会長が北チョン系。日本人なんかどうなってもいい、自分さえ儲かればと言う考え。
MKタクシーの経営システムはリース会社そのもの。
450 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:05:29 ID:pMfEon7d0
原油がものすごく急落している。
タクシーは燃料が高騰したから
初乗り700円越えたんだろ
燃料は以前よりも、さらに下がって来てるんだから
料金を元に戻せよな。
料金を安くしろよな。
451 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:14:10 ID:R6n9gYpA0
俺タクやってるけどさ、マジで台数大杉。
休みとか都内、特に俺の行動範囲で言えば新宿、六本木、上野とかキレそうになるもんな。
今はそんなことないけど20代の頃は邪魔なタクに蹴りいれてたし。
まあ、あれだ、態度がナメた運転手に遭遇したら必ずレシートもらえ。
タクシー近代化センターって番号載ってるからそこに運転手の名前言ってクレームしろ。
453 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:42:12 ID:/OXEdlYr0
このスレの連中の要旨
タクドラはボンクラだ
営業努力が足りない
運賃が高すぎる、不当にボリ過ぎだ
お客様の言う事に文句を言うな、お客様は唯一絶対神だと思って崇め奉れ
競争が足り無すぎる
こんな事言ってる連中は、そんなオイシイ仕事だと思うなら、タクドラ一回やってみれば?
オレならタクドラする位ならコンビニバイトするけどな
454 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:07:24 ID:s+YPFW2r0
>オレならタクドラする位ならコンビニバイトするけどな
正解だ。1時間付け待ちして710だったら手取りの時給は426円所得税もろもろ引くと、355円/時
「適正な競争が確保され、消費者の利益を不当に害さない」ことが前提
論点がずれ過ぎ。
MKみたいに、何の許可もなく車内個人タクシーやるなら運転手は個タクの試験合格者を雇え!
事故の問題もあるし、渋滞の問題もある、台数が減れば競争が無くなるわけじゃなくて値下げ競争がある。
全部、利用者にとってメリットで、台数が減ったらお客さんが沢山乗って儲かると言うのは絵に描いた餅。
タクシー運転手は、一生貧乏だからコンビニでバイトしてた方が利口。
強盗に入られても、金出せばいいだけ自分の腹は痛まない。
455 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:20:21 ID:QbmzGsiSO
>>452 お前本当にタクシー運転手?
近代化がとれて何年経ったと思う?
456 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:21:52 ID:6gM1N0MT0
タクシーが増えて得をするのはリース業者っと。
規制緩和で改革とかモノは言いようだな
既存の利益誘導型政治と同じじゃないか。
何か改革だよ、改革詐欺集団どもめ
457 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:23:07 ID:uobiHuCx0
あまい?累進歩合で台数さえ増やせば儲かる仕組みを放置してるから駄目なんだろ
458 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:24:53 ID:CeM/lhT9O
タクシーなんて大学生のバイトより簡単だろ
人のせて走るだけ
459 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:55:02 ID:C6b/kjySO
460 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:11:01 ID:R332u0Oy0
>>458 なるは簡単。続けるは地獄。
・職業病多し。
(痛風、椎間板ヘルニア、胃下垂、白内障等)
・寿命が短くなる。
(定年退職する前に死ぬ。運良く定年迎えてもすぐ死ぬ。)
・DQNや893と真夜中個室に二人きり。違法運転等無茶な要求。
・強盗あまりに多い。
(運転手が殺されないとニュースにもならない)
・熟睡した酔っぱらいを手を触れずに起こさねばならない。
(下手に触ると暴行罪、強制猥褻等で訴えられる)
・真冬の大雪でも夜中に洗車。
・客が車内にぶちまけたゲロを掃除
・違法駐車、急停止等、反社会的行為をしないとまともに稼げない。
・でも給料安い。
(足切り具合によっては月5万円とか)
461 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:31:20 ID:Xua2gIAa0
サービス悪い?
低賃金で高リスクな仕事に無能なカスが集まってくるのは当たり前。
優秀な奴はそんな仕事やりたがらない。
競争の意義は
生産性を高める事にあるわけでさ
台数が増えただけじゃ
生産性は下がるから意味がねえ
元々車の運転を合理化しろったって無理だしな
安全性を無視する事にもなりかねん
持続不可能な競争はいい結果をもたらさんよ
台数減らした方が生産性が上がって
サービスに金掛けたり
運賃下げる余裕も生まれるかもしれんなw
歩合制の給与形態を無くし完全固定給にして客待ち停車を禁止すれば問題は全て解決する。
なぜなら、売上と給料が連動しなければ客の少ない地域にもタクシーを走らせる事が苦にならず、走りやすい郊外にも空車のタクシーが走り回る様になるだろうし、市街地のタクシー乗り場に客待ちのタクシーが居なくとも流しのタクシーが居れば問題は無いはず。
採算の合わない会社は減車や撤退を早々に行うはず。
淘汰されるまで放置でいい
465 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:34:47 ID:i81QlPaA0
>>463 客乗せないで金貰えるなら、客の「少ない」どころか、
寧ろ望んで客が「いない」ところ走るようになるよ。
皇居や空港周辺とか大河の土手沿いをぐるぐるまわったり。
「採算が合わないので完全固定給やりません」で終了。
466 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:40:42 ID:xkX7g3SJ0
迷惑どころか、トラブルを起こす客待ち停車を
罰則付きで厳しく取り締まるだけで
後は自然淘汰でいいだろ。
行政が経営内容までに踏み込むから、ややこしくなる。