【自民党総裁選】5候補、靖国神社からA級戦犯を分祀することが望ましいとの見解で一致したと日経新聞★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 自民総裁選に立候補している石原伸晃、小池百合子、麻生太郎、石破茂、与謝野馨の
5氏は14日のテレビ朝日番組で、靖国神社からA級戦犯を分祀(ぶんし)することが望
ましいとの見解で一致した。

 石破氏は「戦争に行けと言った側と、それを信じてお国のために行った側とは(立場
が)全く違う」と主張。石原氏も「外国の元首が戦没者に手を合わせられる場所に変え
ていただきたい。戦争指導者と赤紙で召集された側は違う」と述べた。
 小池氏と与謝野氏は、分祀をして天皇陛下や皇族も参拝できる環境づくりが必要だと
の見解で足並みをそろえた。与謝野氏は「国家の慰霊行事を日本武道館という借りた会
場でやるのは残念だ」とも強調した。

 ただ、A級戦犯の分祀には宗教法人の靖国神社が反対している。これについて麻生氏
は「この(重要な)話を一宗教法人に丸投げし、国が逃げていることが問題だ」と指摘
した。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080915AT3S1401014092008.html
■前スレ(1の立った日時 09/15(月) 14:22)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221465668/
■関連スレ
【総裁選】麻生氏「靖国神社の特殊法人化による天皇陛下によるご参拝の早期実現を」「慰霊対象に『A級戦犯』を含めるかは国会で議論を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221467976/
2名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:26:43 ID:mQhGq2lt0
>>4は朝鮮に帰れwwww
3名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:27:03 ID:TtCaxlqc0
アホウヨ憤死wwww
4名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:27:15 ID:Rq/94G9t0
じゃあうちの近所の神社にも分祀してもらえるんですか!?
5名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:27:48 ID:Bf2+cKa70
ネトウヨ発狂www
6名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:29:07 ID:rR237g+00
國神社をめぐる諸問題に関する神社本庁の基本見解(平成十七年六月九日)

A祭神の分離といふ意味の「分祀」は、神社祭祀の本義からあり得ない。
 神社祭祀における分祀(祭)とは、人々の崇敬心に基づいて新しく神社を創建したり、
あるいは神社に新たな御祭神を祀るために、元宮となる神社から御神霊をお迎へするための
祭祀のことであるが、分祀(祭) が行はれても元宮の御祭神や祭祀に何ら変はるところはない。
神社祭祀は、このやうな神道の神観念や霊魂観に基づいてをり、「A級戦犯」とされた方々のみを
御神座から「分離」するといふ意味での「分祀」は有り得ないとする國神社の見解は当然である。
 神社本庁は、國神社をめぐり、神社の尊厳に直接関はる御祭神の問題までが政治や
マスコミの場で軽々に議論されてゐることに対して、遺憾の意を表明するものである。
7名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:30:21 ID:F0GcG/r20
また肉茎か
8名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:31:52 ID:rR237g+00
昭和63年6月1日 最高裁判所大法廷 判決(自衛官合祀事件上告審)
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/347A9FD1D4A55C1849256A8500311EF9.pdf

「合祀は、神社にとつて最も根幹をなすところの奉斎する祭神にかかわるものであり、
当該神社の自主的な判断に基づいて決められる事柄であることはいうまでもない」

「合祀は神社の自主的な判断に基づいて決められる事柄であることは前記のとおりで あつて、
何人かが神社に対し合祀を求めることは、合祀のための必要な前提をなすものではな」い。
9名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:32:05 ID:zB88mVFL0

俺が高校生の頃、どうしても河野太郎と写真が撮りたくて、国会議事堂
および議員会館周辺でカメラを持って、衆参議員の出待ちをしていた。
河野が出てきて俺は、「河野先生、写真おねがいします」と叫んだがササッと
車に乗ってしまった。

がっくりしてると、山本一太が俺に「僕との写真でもいいかな?」と
ニッコリしながら声をかけてくれた。俺はびっくりしたが
「もちろんです、お願いします!」と言うと、一太は俺のデジカメを秘書に
渡し、レンズに向けて様々なポーズをとったり、肩を組んだりしてくれた。

その後「これからも太郎ちゃんと自民党の応援よろしくね」と声をかけてくれた。

あの一太の笑顔は、今でも忘れられない。

一太の後ろ姿を眺めながら、デジカメ内の写真はすぐ消去した。
10名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:32:24 ID:tox24eZd0
「東京裁判は戦勝国による暗黒裁判であり国際法において無効」


     こんな明白なことを言えない議員は要らない
11名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:33:55 ID:n63Sj9mq0
>>1 政治介入じゃね?
 政教分離に抵触しないようにどうやって分離スンの?
12名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:34:18 ID:3bNxHMlr0
合祀とか分祀とかそういう問題なのか?w

ただの切欠に過ぎないのに、それで収まるとでも
思っているのかと..。めでた過ぎる
13名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:34:39 ID:9W7K/ARH0
合祀した魂を分祀する事は不可能って何度言ったら
14名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:35:02 ID:F0GcG/r20
そもそもなぜ戦争になったのかを国民にわかるように説明できる総裁候補が必要だ
15名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:35:04 ID:rR237g+00
公権力が、宗教法人である靖国神社に「分祀」を強要することは、靖国神社の
信教の自由を侵害するものであって、完全に違憲
16名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:35:47 ID:mzZazz4X0
>>10
旧・社会党や共産党の議員ですら認めた事実なのにな。
ただし、現在において認めるとは思えないが。
17名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:35:51 ID:ESOpJyAg0

   つーか 麻生は前から分祀論者だしwww

    え?  ひょっとしておまえら知らないでアニヲタ麻生かついでたの???????
18名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:36:46 ID:nM5HL21jO
麻生はそんなこと言ったのか?
とてつもない日本に書いてあるのと違うが。
日経まで飛ばしを打つようになったか?
19名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:36:54 ID:i6j9dcUb0
日本にA級戦犯は存在しません。
20名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:37:31 ID:jmmrKu2x0
>>10が全てだな。もう一回日本人だけでやり直そう
もう特アとかどうでもいいから解決してすっきりしたいんですよ
21名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:37:39 ID:lbaidNRU0
公明党が与党にいる時点で政教分離もくそもねぇだろ。馬鹿か。
22名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:38:24 ID:pAOAvu50O
ブンシするってことは外圧に屈するってことじゃね?
23名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:38:43 ID:zOgQQzNy0
これで松岡洋右ともオサラバできるわけだね
24名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:39:38 ID:6QlobTB30
問題をややこしくしているのは靖国神社の宮司たち。
生存が確認されて名前を消した例があるのに、
分離は出来ないと言う。
訴訟まで起こされているのに遺族の意向にさからって朝鮮人を祀る。

国家の慰霊施設としてふさわしくない。
国営化が不可能なのであれば新しく作るしかない。
25名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:39:40 ID:mzZazz4X0
>>17
麻生は分祀などと一言でも言ったか?
非宗教法人・靖国社を作って、そこで行われる宗教的行事を
最高裁判例に準拠して伝統と格式に基くものとして宗教的に中立であるとし、
その上で、靖国社で誰を慰霊するのかを決めるというものだ。
宗教法人格を持つ状態の靖国神社をいじくれるなどという池沼じみた考えは無い。
26名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:41:01 ID:jPauJy7f0
麻生は明確に一致したわけじゃないじゃん
飛ばし記事ご苦労さん
日本のマスゴミはほんと終わってるな
27名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:41:17 ID:pAOAvu50O
アーリントン墓地に参拝できるのに、
靖国神社には参拝できないとはこれいかに?
28名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:41:41 ID:nM5HL21jO
これ飛ばしだろ。
麻生は分祀論者ではないだろ。
29名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:41:41 ID:YrnU3Kwg0
>>14
麻生とか本当は説明できるんだけど、
説明したら当の国民やらマスコミやらが一斉に非難するんだからどうしようもない
30名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:41:51 ID:mNKa9KTS0
あと、被害者側の国民も加えるべきだろw
日本軍人だけ祀っても、外国のがんしゅはこねーよw
31名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:42:23 ID:+u8qJ5340

馬鹿か!
遺骨じゃあるまいし!!!!

32越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/15(月) 20:42:29 ID:FQzkEw/G0
>>27

だーかーらー、
慰霊と「顕彰崇敬」はちっとも全然全く違うの!

バーカ
33名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:42:27 ID:QYAlTjQG0
神道は宗教ではないっつって国家神道、戦争遂行したんだから
愛国者なら今んなって政教分離なんて二枚舌言いませんよね
34名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:42:35 ID:ESOpJyAg0
>>25

そうだよ? 政治で無理にはできないが 靖国に自主的に分祀するべきと言っている

  分祀派だよ麻生は昔からwww  おまえ目が悪いのか?




35名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:43:00 ID:nYfjbj6B0
A級戦犯は「戦犯じゃない」という過去の採択を現在の政治状況、それを特定の国に
おもねる為だけに覆していいのか?

どこまで傲慢なんだこいつら。とても日本を任せられない
36名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:43:01 ID:5RP9iKZc0
駄目だこの国。まだ敗戦国だ。テロリストになろうぜ。・゚・(ノД`)・゚・。
37名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:43:04 ID:xUT6ZV5M0
やっとこういう議論がスタートするのか。63年かかったな。
38名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:43:28 ID:ieOHiVy90
>>30
落ち着けよ。
39名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:43:36 ID:bGGdmbRwO

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめたという趣旨の発言を行う。 
40名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:43:38 ID:pAOAvu50O
>>32
すまんが説明してくれw
だからではわからんw
41名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:43:39 ID:mzZazz4X0
>>29
マッカーサー元帥の本国での報告を引用すれば一発だろ。
客観的視点からの正論過ぎて驚くほどの内容だぞ。
42名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:43:47 ID:zOgQQzNy0
コヴァと保守派の差。
43名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:43:50 ID:fYI8TBII0
>>17
麻生はアニオタじゃないだろ
44名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:44:50 ID:VYB3fr6v0
記者の願望で書かれた記事に読む価値は無いよ
新聞なんていまどき読んでるやつなんていないだろ
45名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:45:03 ID:nM5HL21jO
>>34はとてつもない日本以外のソース出せるの?
麻生は分祀論者ではない。
46越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/15(月) 20:45:10 ID:FQzkEw/G0
>>40

辞書引けよバカ

慰霊:死んだ人の霊魂をなぐさめること。


顕彰:隠れた功績・善行などをたたえて広く世間に知らせること。
崇敬:あがめうやまうこと。
47名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:45:18 ID:+9MJBFAa0
分祀すれば、特アに靖国神社に対して口を挟む権利を与えることになる。

騒げば日本人は譲歩する。
たとえ宗教のように独立自尊で行えばよいものでさえ口を挟める。
要求し放題。

特アが要求している限りやってはいけない。
48越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/15(月) 20:46:14 ID:FQzkEw/G0
>>47

現状、口挟まれてそれを飲んでるだろ。

だから、去年アホの子が参拝しなかったんだろ
49名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:46:38 ID:ESOpJyAg0
>>45

泣きながら 「麻生タンは違う!違うんだ!」  とだけ言ってろよバカwww
50名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:46:54 ID:zOgQQzNy0
>>35
松岡洋右大嫌い。
これ、余所の国におもねった考えではありませんよ。
よその国から文句を言われていることについてだけ執着して
日本国に焼け野原になった都市部ができたり
海外で物凄い数の兵士が死んだりしたこと、またその結果を産んだ要因を、考えないのこそどうかと思う。
51名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:47:57 ID:YrnU3Kwg0
>>41
本当にイッパツだと思うか?
52名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:47:58 ID:ky0z0xdd0
ウヨ脂肪w
53名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:48:24 ID:q8F+7oLv0
総裁選が始まった頃から、東京裁判は正しいキャンペーンやってるな。
今年の8月15日前にも、去年のような極秘文書発見wをやってたし(福田なのにw)
日経はなんでこんな必死なんだろ?
54名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:48:30 ID:nM5HL21jO
根拠の無い妄想か。
>>49はウソつきだな。
朝鮮人か、それ以下だ。
失せろ。
55名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:49:10 ID:LCTP/wBH0
 こいつら結局左翼だろ。A級戦犯認めたという事は国民と政府は違う、社会
を分断して日本を潰してやろうという思想でしょ。
56名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:49:11 ID:zOgQQzNy0
ウヨというかコヴァだよ。
57名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:49:13 ID:pAOAvu50O
>>46
慰霊とか崇敬ってのは宗教観の違いなんじゃね?
世界で虐殺を続ける米軍兵士を崇敬する施設なんだから
他国からみたら一緒じゃないの?

くだらない言葉遊びだなぁw

コテってばかなの?
58名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:49:46 ID:mzZazz4X0
>>47
しかも、特亜だけだからな。
アカヒあたりは、まるで世界中の声であるかのごとく喧伝しているが。
あと、中共は本当は何とも思ってないから。
その都度、政治上の都合で出したり引っ込めたりして、
自ら自国民を焚き付けておいて、邪魔になったら自ら弾圧するし。
59名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:50:21 ID:+u8qJ5340

分祀なんて出来る訳がない
いつから総裁は霊能者になったんだ
60名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:50:22 ID:jmmrKu2x0
国内も特アが蔓延ってるからな
本当に実りある結論を出そうと思ったらそこもなんとかしないと
61名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:50:33 ID:6QlobTB30
麻生の名前をここで出すなら、本人の言い分も聞いておけよw

>このような経緯に明らかなとおり、靖国神社は、
>古事記や日本書紀に出てくる伝承の神々を祀る本来の神社ではありません。

>それでは靖国が宗教法人でなくなるため、まず何をすべきでしょうか。
>これには任意解散手続き以外あり得ません。

>名称は、例えば「国立追悼施設靖国社(招魂社)」。
>このようにして非宗教法人化した靖国は、今までの比喩を使うなら、
>戦死者追悼事業を再び「国営化」した姿になります。

靖国に弥栄(いやさか)あれ 
麻 生  太 郎
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
62名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:50:49 ID:94LvTM4c0
というか、そもそも戦死じゃないA級戦犯を合祀したのが間違い
特に東條なんて情けないウンコ野郎をなんで合祀しちゃったのか・・・
63名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:51:08 ID:YrnU3Kwg0
>>48
今のところ、飲んでるのは政治家個人の行動。
いち神社の祭祀対象ではないね
64名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:51:24 ID:F0GcG/r20
>>46
その説明じゃないだろ
辞書の字面の説明してんじゃねーよバカ
65名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:51:34 ID:OY4X/CnYO
富田メモでっちあげた日経か
66越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/15(月) 20:51:50 ID:FQzkEw/G0
>>57

宗教観つーか目的の違いやね。

アーリントンや武道館での追悼は慰霊。
靖国は顕彰崇敬。
67名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:52:02 ID:ieOHiVy90
>>54
ID:ESOpJyAg0の文章見れば判るだろ、ヌルーしろよw

68名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:52:05 ID:6EILpMHKO
サヨ混乱中
69名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:52:58 ID:GjHa/Ewd0
世界中は経済と外交が混乱して大変な時に、なんて呑気な国なんだか・・・
70名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:53:03 ID:bcQehtUE0
>>41
あれは、自身の朝鮮戦争継続という主張を正当化するための吹かしだろうが。
簡略化すれば、「日本も大陸に攻め込んだ。アメリカも攻め込むべき」という。
正論どころか自己正当化に溢れた内容。

実際マッカーサーの言うとおりに事を進めていたら、
ソ連との全面衝突でアメリカの戦後の繁栄はおじゃんになっていただろう。
勿論アメリカ政府、国会はそのようなタワゴトに騙される事なく、
朝鮮半島の南半分を確保し戦争を止めた。
71名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:53:09 ID:mzZazz4X0
>>55

だから、A級戦犯というものの存在を認めないという事には、

旧・社会党とか共産党なんかの左翼も全会一致で賛成してるのw

というか、「A級・B級・C級」というのは等級ではないというから、ややこしい。
72越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/15(月) 20:53:15 ID:FQzkEw/G0
>>63

政治家個人の行動を関係の無い他国から制限されるのなんて嫌なんですが?

あと、祭祀対象は別に外国のイチャモンだけが問題じゃねーし。
天皇の意向が一番の問題だし
73名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:53:23 ID:94LvTM4c0
>>61
麻生はクリスチャンだから、靖国が一宗教法人だと
麻生自身も都合が悪いんだろ
74越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/15(月) 20:54:23 ID:FQzkEw/G0
>>71

あー、それ、早期釈放を謳った決議だから。

合祀云々は、バカな軍国主義のジジイがその決議を後付で利用したに過ぎん
75名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:54:23 ID:EvawgGFXO
昨日のサンプロ見てたが麻生は分子論者と区分けされても否定しなかったな。。
76名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:54:28 ID:LCTP/wBH0
 安倍が慰安婦問題について謝罪したせいで、日本悪玉論が世界に少しずつ広まっている
77名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:54:44 ID:Bp5zxTdZO
哀れだな、天皇の片腕として働いて自らは英霊とすら呼ばれないとは。

今の天皇は参るべきだろ、裕仁の阿呆はもう死んだんだし関係ないと思うが。
78名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:54:54 ID:ESOpJyAg0
>>54

泣くなバカw  麻生のHPも見たこと無いのか? アニヲタのくせにwww


  麻生のHPに靖国解散して国営化のあげくA級排除て書いてあるわw

  とりあえずだ・・・  見ても自殺すんなよ?おまえwwww

79名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:54:55 ID:zOgQQzNy0
ネットウヨwwww

とか言っていた人たちは
コヴァと保守派を混同してるただのバカ。
80名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:55:13 ID:RtloFvB00
実際のとこ麻生は参拝してないし
81名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:55:13 ID:Wvr23eJ60
忙しいときにこんな話題で政治活動の時間を費やす自民党は死んでくれ
82名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:55:27 ID:gqnirHdVO
そうだな
憲法改正して宗教法人を国家の
管轄にして、教義の自由を無くそう!

はっきり言って宗教法人は好き勝手やり過ぎだ!
83越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/15(月) 20:56:41 ID:FQzkEw/G0
>>77

関係あるかないか決めるのは、
生きようが死のうが世の中に何の影響も与えないただのザコであるお前ではなく、
今上天皇な。

ちなみに、今上天皇はある護国神社にA級戦犯が合祀されてないことを
確認したうえで参拝している。

つまり、そういうこと
84名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:58:23 ID:5QoG/JjdO
将来!
日本の軍隊の最高指揮官になれるのか!
肝っ玉・スケールが小さすぎる
日本の1億3千万人の命運、ここに尽きたか!?
85名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:59:02 ID:94LvTM4c0
>>77
連合軍が決めたA級とかB級とかに乗っかって人物を評価はしないが、
少なくとも東條なんて英霊でもなんでもないだろw
86名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:59:12 ID:mzZazz4X0
>>74
では、いわゆるA級戦犯なるものを、いかなる犯罪者としても遇せずとなったのは知ってるな?
まあ、痛恨の失策者を含む連中を全員擁護するような奴は日本人にも、そうはいるまい。
特亜の尽きぬ恫喝(ネタは次から次へと出してくる)への対処の問題だ。
87名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:59:27 ID:dztLQ6rjO
>>68
これはウヨサヨじゃなくて、ウヨ同士の論争じゃないの?
サヨなら靖国廃止とかそっち方向になる気がするし
88名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:59:29 ID:QwcE+uz60
俺は昔は「東京裁判史観けしからん!」と
山岡荘八の『小説太平洋戦争』なんか読んで思ってたが

そりゃ連合国側の戦争犯罪は連中が勝者ゆえに
裁かれなかったという大問題はある

あるんだが

日本側の指導者達の責任追及、これについては
東京裁判は方向としては正しい。

小泉なんか目ではないほど、数多の帝国臣民を死に追い遣った輩>A級戦犯

個人としての彼らにはクリスチャンとして同情するし、俺は死刑反対だが
為政者としては弁護できんよ。
89名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:59:46 ID:ESOpJyAg0

 しかしマジで麻生が分祀論者と知らずにアニメだけに騙されたバカが

  結構いるのなwwww

90名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:00:14 ID:6QlobTB30
>>75
国営化となればA級戦犯をどうするかは国民の意見が反映されることになる。
明言しなくても、分祀を考えてると思うんだがな。 

【世論調査】A級戦犯分祀、63%が「賛成」 「反対」は23%にとどまる 分祀論者の動きの活発化も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153694379/
91名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:00:23 ID:fnXwVjUC0
>>63
安倍さんが、結果的に日本の首相の靖国参拝を永遠に封じた事になったことは、
さすがに認めたほうがいいんじゃないかなぁ。
安倍さんの行動で、日本人の多くが、小泉さんのような真似はもう無理だと悟りを開くことになったわけだし。
どこが政権とっても首相の靖国参拝は期待すらしないという前提で物事は進んでると思う。
92名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:01:10 ID:+9MJBFAa0
>>48
分祀は決定的だろ。
参拝に行ってもそこに居なくなる。
93名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:01:15 ID:fYI8TBII0
>>89
だから麻生は漫画オタクであって、アニオタではないだろ
94名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:01:42 ID:Ila9lZriO
B級やC級のような罪が軽いのは許してやれよ。
95名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:02:21 ID:SpRRwGDH0
マスゴミが絶対に触れられない基本資料貼っておきますね。

○昭和天皇、侍従、筑波宮司が合祀を認可し、
  昭和天皇と日本国民が参拝していた人々

・杉山元(参謀総長・「A級戦犯」被指定者・戦後自決)
・本庄繁(関東軍司令・「A級戦犯」被指定者・戦後自決)
・小泉親彦(厚相・軍医中将・「A級戦犯」被指定者・戦後自決)
・阿南惟幾(陸相・戦後自決)
・大西瀧治郎(海軍中将・戦後自決)
・寺内寿一(陸軍元帥・インパール・拘留中病没)

○戦中から合祀されていた人
・山本五十六(海軍大将・連合艦隊司令・戦死)
・南雲忠一(海軍大将・中部太平洋方面艦隊司令・サイパンにて自決)

秦郁彦「鎮霊社のミステリー」中の合祀者リストから(内宇垣纏は未確定)
「A級戦犯」被指定者の立場は永野修身、松岡洋右と同等。
96名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:02:45 ID:mzZazz4X0
>>87
別の論点同士を重ねたりするバカが多いからな。
97名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:02:55 ID:ieOHiVy90
政治家が1宗教の教義に口出すんじゃねーっつーの。
98名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:03:28 ID:WMkFv/Hd0
麻 生  太 郎
靖国に弥栄(いやさか)あれ
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html

靖国にいやさかあれ(新聞投稿)
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060811.html
99名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:03:38 ID:iI8uGsic0
>>19
なんだ、じゃあ、いない者を分祀するのは無理だな
100名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:03:39 ID:nYfjbj6B0
>>50
A級戦犯は日本の国内法で定められたものじゃない。無能な政治家を吊るしあげた結果が
A級戦犯ではない。極東軍事裁判で戦勝国が戦争犯罪人として裁いた連中。

一方A級戦犯を戦犯じゃないと全会一致で採択し、合祀したのはまぎれもなく日本人。
それを尊重できない人たちは信用できないです。

>1を中韓との軋轢を避ける政治的な配慮ではないとは言わせない。
戦前、戦中の政治家を批判したいのであればきっちり言論でするか、
どっかの国みたいに過去の人たちを現代で作った方で裁いて恩給を没収した方が
まだ野蛮ではない。
101名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:03:56 ID:igXCEguuO
合祀と分祀についてわかってないのか?
大学でて代議士してる連中だから知らないわきゃないわな。
分祀したって靖国の神は減らないから好きにしろ。
102名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:03:59 ID:6GilWc2m0
精一杯譲歩するとしてもこんなもんだろうな、
これでもまだガタガタ言う奴とはつきあわん方が良い。
103名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:04:19 ID:NZJcJJ/d0
あくまでも日本人の意思でならいいんじゃない
特亜は関係ない、外国からの圧力うんぬんって事になったら
奴ら調子こいて次何要求してくるか分からん
104名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:04:22 ID:ywqHh3OE0
この話題を大きく扱うこと自体ヨソの国の利益に協力してるということ
105名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:04:22 ID:ESOpJyAg0
>>97

だから麻生は靖国宗教法人じたいを解散させるて言ってるんだけどなwwwwww


106名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:04:39 ID:cJ/fhSgg0
 昭和天皇が死去前年の1988年、靖国神社にA級戦犯が合祀されたことについて、「私はあれ以来参拝していない それが私の心だ」などと発言した。
当時の富田朝彦宮内庁長官が発言をメモに記し、家族が保管していた。昭和天皇は靖国神社に戦後8回参拝。78年のA級戦犯合祀以降は一度も参拝していなかった。
A級戦犯合祀に昭和天皇が不快感を抱いていた思いが裏付けられた格好だ。

よくもヒロヒトがこういうセリフを吐けたもんだと呆れる。
自分は裁かれなかったが天皇を終始かばい続けた東條らA級戦犯は処刑されても当然だったと思ってたんだろうか?

平和に対する罪で戦争指導者が裁かれるのなら真っ先に裁かれなければならないのは国の主権者であり国家元首のヒロヒト自身
ただの飾り物だったわけじゃなく戦争遂行に係わり終戦を遅らせたヒロヒトは旧日本軍を統べる「大元帥」であり奴の「詔」によって戦争が行われた。
ヒロヒトに戦争責任が無いとすればパロマの社長にもシンドラーエレベーターの社長にもヒューザーの社長のオジャマモンにも、それぞれの社の起した重大な被害について責任が無いことになる。

東京裁判の被告で大物右翼の大川周明は裁判で陸軍関係者に責任が負わせられようとしていることについて
「いずれにせよ戦争は東条一人で始めたような具合になってしまった。誰も彼も反対したが戦争が始まったというのだから、こんな馬鹿げた話はない。日本を代表するA級戦犯の連中、実に永久の恥さらしどもだ」
と日記に書いた(吉田裕/著「昭和天皇の終戦史」P-195)。大川はこの後、気違いの振りをして死刑を免れているのだが

天皇を利用した方が得策とのアメリカの政治的判断からヒロヒトは訴追すらされず、「天皇陛下のおかげで戦争が終わった。天皇陛下のおかげで日本は救われた。天皇陛下は平和主義者」という伝説まで作られ、無知な層はこれを信じた。
BC級戦犯1000人以上が死刑になる中、ヒロヒトはアメリカの傀儡として生き残り税金で贅沢に暮らしながらA級戦犯合祀に腹を立てていたのである。こんな馬鹿げた話はない。
A級戦犯を祀ってあるかどうかなどとは関係無く、靖国神社は現在でも侵略戦争を賛美する団体であり
ヒロヒトはその戦争の最高責任者である・・・ことを本人が自覚していなかったのは残念だが、側近はしっかり指摘してあげるべき
107名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:04:43 ID:zOgQQzNy0
>>86
特亜からの恫喝なんか、もう誰も耳を傾けませんよ。
108名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:05:11 ID:94LvTM4c0
要するに東條だけ外せばいんだろ
これに反対する奴って、東條の孫のババアだけじゃね?
109名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:05:41 ID:bGGdmbRwO

【ネット】靖国神社で日の丸持った老人を襲い、逮捕された中国人、現地ネット上で「英雄視」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201520073/

【国際】「小日本を打倒せよ!」中国のサポーター、日の丸燃やし、ペットボトル投げ、ブーイング。選手に罵声…サッカーで負け★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203570185/

【北京五輪】「日本が大嫌いで、民度の低い中国。もう永遠に取材に来ることはないだろう」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219363409/
110名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:06:21 ID:pnvUbHZn0
神道では、神霊は無限に分けることができ、分霊しても元の神霊の神威は損なわれず、
分霊もまた本社の神霊と同じ働きをすると考えられている。

というのは???
111名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:06:38 ID:iI8uGsic0
>>106
日本語で桶
112名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:06:44 ID:yT0TFt5I0
もっと靖国神社増やそうってこったろ
113名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:07:01 ID:zOgQQzNy0
>>86

>>107つまり、特亜からの防波堤として靖国神社にA級戦犯を祀るのだと
いう大義付けは、もはや必要なものではなくなった、ということね。

日本人は特亜に阿ることを既に止めてるのだから。
114名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:07:19 ID:ieOHiVy90
>>105
オマイは日本語がしっかり書けるようになったらレスしてくれ。
115名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:07:26 ID:ESOpJyAg0

 あれ?  さっきの「麻生タンは違う! 絶対に違うんだ!」 て泣いてた奴

  自殺しちゃったか?????  早まるなよおいwww

116名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:07:30 ID:e/crvimBO
>>91
行くつもりはあったみたいだけどな
下痢で行けなくなったけど
117名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:07:43 ID:QwcE+uz60
宗教法人なのにこれまで散々遺族会を通じて
政治的影響力を行使しながら
逆の立場になったら「うちは宗教法人!政治の介入は許さん!」
なんて層化並のずうずうしさだよ。

まあ俺は宗教法人のまま靖国は靖国でやっていけばいいと思ってるけど。
118名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:09:39 ID:+9MJBFAa0
>>103
もう手遅れ。
要求はすでにある。
119名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:10:19 ID:zOgQQzNy0
>>100
戦犯の名誉回復決議が取られたことと
合祀は関係ないと思うけど。

合祀を決めたのは日本国民全体の意思じゃなくて、宮司と厚生省でしょ。
120名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:10:59 ID:x7cWqF5B0
靖国は「お参り」。
新たな施設は「追悼」。
ここを抑えてないと変な議論になるぞ。
121名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:11:05 ID:fnXwVjUC0
>>116
>>行くつもりはあったみたいだけどな
>>下痢で行けなくなったけど
そういう理由じゃないでしょw 前から行くとも行かないとも言わないって予防線張ってたし。
あれから岡崎大使だって全然表舞台に出てこなくなっちまった。
122名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:12:50 ID:zQ7hVUA80
小泉時代後期に遺族会が分祀に動いた時点で勝負は決まっとる
123名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:12:50 ID:gqnirHdVO
このスレの人々が考えてる分祀
カット&ペースト

靖国神社が行える分祀
コピー&ペースト


間違ってたら教えて下さい
靖国が国営宗教施設になれば変わるんだろうけど・・・・
124名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:12:56 ID:Z2Ns0CEZ0
見解は置いといて、政治が宗教に介入したら不味いでしょ
125名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:13:01 ID:zOgQQzNy0
>>108
松岡洋右が嫌だ。個人的にだけどね。
どうなるかは国民次第じゃないの?

前の大戦について、本当の意味で、知識が広まるといいね。
126名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:13:03 ID:echqdMeE0
ウヨ脂肪ホスホス(AA略
127名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:17:45 ID:ieOHiVy90
>>124
> 見解は置いといて、政治が宗教に介入したら不味いでしょ

その反対を正々堂々とやってる党があるけどねw
128名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:20:31 ID:EmEMpbBC0
この5人の意見が一致したところで分祀はできない。
129名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:22:11 ID:zOgQQzNy0
>>128
それは靖国神社側が宗教法人格からの離脱を拒否して
廃祀を行わないことにする場合でしょ。
130名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:22:24 ID:lQf8kbGH0

いろいろ意見を表明されるのは結構であるが、どなたが首相になっても、

なった暁には、日本国の為命を捧げた一般無名戦士の鎮魂の為、まず参拝されよ。

そして、来年の8月15日にも、粛々と参拝されよ。

それが日本国首相としての責務である。

131名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:24:23 ID:ESOpJyAg0

>>128

 ちょwおまwww  後ろガケ!崖! あぶねーなおいwww


132名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:25:21 ID:8V0oiTm/0
リーマンあぼんの影響が明日にも顕在化しようって時に
こんなどうでもいいことを言ってるようじゃあ
誰が自民党総裁になろうとダメであることは変わらんな。

だいたいA級戦犯を別のところにやったところで、シナのことだから
今度はB級C級をどかせとか言い出して、このカードを永久に手放すことが
ないことは明白なのによ。
133名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:26:15 ID:pgMEWOiIO
靖国>顕彰崇敬=慰霊
134名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:26:55 ID:ieOHiVy90
反日勢力は「国論を分断」するのが目的だって事を忘れないでくれ。
言い掛かりはなんでもいいのさ、このスレにもいるよw
135名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:27:06 ID:zOgQQzNy0
>>130
首相の責務は日本国・日本国民の安全を確保することだよ。
136名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:28:23 ID:m1I9DvVbO
良いことだとおもうよ。 で、当然、わけたら天皇一族もいくんだよな?ひろひとのアホは東条が嫌いでいくのやめたんだからさ。首相なんかいかなくていい、天皇がいけ!
137名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:28:36 ID:x7cWqF5B0
>>123
分祀をカット&ペーストと考えてる奴いるのかよ?
少なくとも5人の総裁候補にはいないと思うぞwww
138名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:30:02 ID:ESOpJyAg0
>>137

麻生はデリートキーだけどなwww

139名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:30:04 ID:hzfWjnEi0
で分祀論者は何が目的なの?まさか、中韓の批判をかわすためとかじゃないよね。
140名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:30:08 ID:Z2Ns0CEZ0
>>127
そうか、そうですねw
141名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:31:05 ID:+9MJBFAa0
>>123
> このスレの人々が考えてる分祀
> カット&ペースト

一部選択→ カット or 削除



> 靖国神社が行える分祀
> コピー&ペースト

Ctrl+A →  コピー&ペースト
142名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:32:15 ID:ieOHiVy90
>>136
> ひろひとのアホは東条が嫌いでいくのやめたんだからさ

無知な俺に説明してくれ、ソースでも良いよ。
143名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:32:41 ID:ESOpJyAg0
 >麻生の分祀

  デリート → あたらしいやすくに 入力       wwwwwwwwwwww

144名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:32:44 ID:WMkFv/Hd0
>>135
>首相の責務は日本国・日本国民の安全を確保することだよ。

それなら首相の靖国参拝は必要だろ。
145名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:34:39 ID:xqnBzl+gO
残念ながら国際法がどの候補も分かってないなぁ。
146名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:35:15 ID:Bp5zxTdZO
>>83
おいおい、A級戦犯に全部擦り付けてお前が悪いってか?
だったら今の天皇も相当なカスだな、何かの柵だと思っていたが。

自分の親父がどうであれ日本のために死んだんだろうが、親父のためにと礼を尽くすのは当たり前じゃねぇのか?
147名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:35:41 ID:aT1ajFTe0
餓えに苛まれ病に斃れ
南方密林にいまだ草むす同胞兵士の白骨
野に曝される英霊遺骨の完全帰還なくして先の大戦の終結はない

さらに無謀なる戦争を指導した者の責任を日本人の手で追及弾劾せずんば已まず
148名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:37:11 ID:MNLdM4KQ0
A級戦犯が極悪人なんだったら、
靖国になんか祭ってないで単独で神社作って祭るべき。
149名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:37:16 ID:x7cWqF5B0
>>141
靖国側はカットはしない。
というか分祀の「分」が適切ではないと思う。
ここで言われてる分祀は、
地方のあちこちにある忠霊塔みたいなものを国で作るってことだろ?
そしてそこに陛下に追悼していただくと。
150名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:37:18 ID:dztLQ6rjO
>>139
陛下の参拝実現と、指導者と親族が祀られているのが不快な遺族への配慮、じゃないの
151名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:37:42 ID:ESOpJyAg0
>>146

 おまえら文句があるなら麻生に言えよ

  こんなとこで発狂すんなよwww

152名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:38:19 ID:m1I9DvVbO
>142 少しは自分でしらべろ。靖国問題の常識のはなしだ。チョンのねつぞうでもなんでもない有名な話だからよw
153外国人参政権も地方分権も憲法違反です!:2008/09/15(月) 21:39:11 ID:H1KkISvv0
自立と共生の名の下に行われる売国(国家解体)政策を粉砕しよう!

地方分権(道州制)→首相公選制→天皇制廃止

30万人留学生受け入れ(移民兼工作員)→在日参政権→植民地化

靖国特殊(非宗教)法人化→戦犯分祀(政治介入)→新施設建設(靖国廃止)
154名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:39:23 ID:YrnU3Kwg0
>>151
そりゃそうだがここは2chだ
お前は同意だけを書き込むために2chやってるのか?
155名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:39:49 ID:qmhZTaaJ0
>>141
靖国の見解としては祀られた時点で他の魂とごっちゃになってるから
分けることは出来ないってことだっけ?
156名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:40:23 ID:zOgQQzNy0
>>134
似非右翼やコヴァや、それに対する
ブサヨの反応における保守派との混同がその目的を成すための方法論でしょ。

大アジア主義なんて大嫌いなのに
混同されるなんて迷惑千万だ罠。
157名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:40:49 ID:ST/pRnxD0
総裁選なんだから自民党員相手の選挙運動だろう。不特定多数の居る街頭に厚かましくマイク片手にというのは衆議院選挙の事前運動に他ならない。
その違法性を国民は知らないと思っているのか。
158名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:41:22 ID:dP66i7Df0
麻生の言ってること正しいじゃん
一宗教法人に戦没者慰霊をやらせてる現状がおかしい
宗教法人格剥奪で国有化しかないだろ
159名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:41:24 ID:ieOHiVy90
>>152
> 靖国問題の常識のはなしだ

生憎常識ないんでね、有名な話ならソースぐらい出してよ。
160名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:41:39 ID:ESOpJyAg0
>>155

そうそう 「靖国の見解」 としてはなw

161名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:42:44 ID:zOgQQzNy0
>>144
どうして?

靖国に参拝しなかったら、また安倍ちんにやったように攻撃するならバカだと思うよ。
「政教分離しろ」よ。
日本人なら「察しろ」よ。と思ったね。

まぁ大方、靖国神社不参拝にかこつけて、安倍ちんを貶めてたんだろうけど。
162名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:43:21 ID:Bp5zxTdZO
>>151
麻生なんざどうだっていいんだよ。
筋の話をしてんだよ。

結果的に負けてボロボロにはなったが日本のために天皇のためにで頑張ったんだろうが。
だったらその息子は参って当たり前じゃねぇのか?

東条祀るならイカネって駄々こねてた裕仁の阿呆はいねぇんだしよ。
163名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:44:33 ID:ieOHiVy90
>>154
ID:ESOpJyAg0 のレス全部見ろよ、見当つくだろw
164名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:45:10 ID:/MtubWKK0
なあ、やめないか? 醜いな、過去の人間をあーだのこーだの言うのw
廃止派は、サディストかw 日本のために、昭和天皇のために、家族のために死んだ人を、
批判する資格はあるのか?
昔の人の意思をてめえらにわかるか?
165名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:45:40 ID:ESOpJyAg0
>>162
>麻生なんざどうだっていいんだよ。

アハ〜ン(TT  でもここは分祀派麻生タンスレwwwwwwwwwwww
166名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:45:55 ID:8Z9pWWe+O
どうして今更分祀なのか?
中国や韓国が怖いからだろ
しょうもないいいわけするなよな
情けない
167名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:47:20 ID:x7cWqF5B0
>>155
そもそも神がいるところに建てた社が神社だから、
一旦は、戦死した兵ともども日本国の「神」になったA級戦犯の方々を
「やっぱりあんたらは神じゃなかですばい」と言ってひっぺがすことができない。
もう無理。
168名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:48:21 ID:ieOHiVy90
>>166

134 名前:名無しさん@九周年 []: 2008/09/15(月) 21:26:55 ID:ieOHiVy90 (9)
反日勢力は「国論を分断」するのが目的だって事を忘れないでくれ。
言い掛かりはなんでもいいのさ、このスレにもいるよw
169名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:48:27 ID:zOgQQzNy0
>>164
戦死した人の中に混じってる特定の人が嫌いなのに
英霊そのものを貶めているように言うのは、論のすり替え。

欧米列強と対立するために日本国民を沢山犠牲にしたことを、
「アジア解放のために立派に戦って死んだんだ」と
大喜びするやつの方がよっぽどサディストだと思うよ。
170名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:48:28 ID:Bp5zxTdZO
>>165
そうか、分祠云々で話をさせてもらったんでな。
麻生はどうでもいい、邪魔したな。
171名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:53:14 ID:/MtubWKK0
>>169
アジア? アジアがどうしたって? 日本が負けたことで、
苦しんだことか? 敗戦賠償したじゃないか?
条約を破棄したいのか?
172名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:54:48 ID:gqnirHdVO
いいこと思い付いた!

A級戦犯以外をコピー&ペーストすれば
A級戦犯なしの追悼施設ができるんじゃね?
173名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:56:50 ID:zOgQQzNy0
>>171
アジアにおける植民地主義を日本は解放せねばならない
とか言って、日本の世論を煽り、欧米と対立させ、
日本にとって何の得にもならない結果を生み、特亜だけが得をした。

そのことを喜んでいる人間とは一体日本人の戦死者や戦没者をどう思ってるのか?
「アジア解放のための尊い犠牲だ」
これ以外に何があるわけ?

>条約を破棄したいのか?
どうしてそうなるの?
174名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:56:55 ID:DBmxJbCs0
とりあえず、コーヒー牛乳をコーヒーと牛乳に分離する方法を見つけてから話を始めろ。
175越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/15(月) 21:58:21 ID:FQzkEw/G0
>>174

一旦、そのコーヒー牛乳を捨てて、新たに牛乳のみを用意する
176名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:58:26 ID:wkNIs0kp0
ドイツの首相がヒトラーを祀ってる墓に慰霊にいくようなものなら
フランスとユダヤ人から反発を受けることは必至だが

世界から見たら、そんな感じに映るのだろう。
中韓はそれを餌に、恫喝外交を繰り広げていると
まぁ中なら、まだ被害を受けた側だからわからんでもないが
韓が主張するのは頭がまったくおかしいな。
177名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:59:10 ID:zOgQQzNy0
>>174
名簿から抹消するだけらしいよ。
生きていた「戦死者」が出たときに、そうしたらしいので。
178名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:59:31 ID:ESOpJyAg0
>>174

麻生タンはそのコーヒー牛乳は捨てて  あたらしく牛乳だけ買ってくるそうです><

179名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:59:42 ID:aaIxDMft0
>>176
さすがにヒトラーと同一視するのはおかしい
180名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:59:58 ID:QAYUTkhm0
はいはいウヨ涙目と
181名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:00:42 ID:jiMup18f0
こいつら、何言ってるんだ。
182名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:00:59 ID:2BH8/74k0
小泉ときちんと向き合ってこなかった+民が麻生を理解できるとは到底思えない
考えること、想像することを忘れてるから常に議論の方向性もおかしくなるし
183名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:01:19 ID:zOgQQzNy0
>>180
似非右翼、コヴァ、もしくは大アジア主義者とおっしゃい。
184越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/15(月) 22:02:03 ID:FQzkEw/G0
天皇の意向にも反してんだから、ウヨじゃねーだろw

むしろ、特亜サイド
185名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:03:06 ID:ESOpJyAg0
>>184

正解www

186名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:03:12 ID:hzfWjnEi0
>>150
陛下の参拝は、もはや不可能だろう。
東条が非難されるのは当然だが、日本の首相として特別無能だったというわけではないだろう。
政治に長け軍部を抑え、中国戦線から手を引き、対米開戦回避もしくは
航空戦、シーレーン、兵站に精通し的確な軍事指導ができた人物がいたとも思えないのだが・・・
187名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:04:32 ID:WMkFv/Hd0
サヨク専用の施設作ればいいのだよ。
分祀した雰囲気で。

分祀てサヨクの観念に過ぎんだろ。
天皇制と同じ。
「分祀」「天皇制」「人間宣言」どれもサヨクの観念としてしか存在しない。

188名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:04:40 ID:3ZDiC7NZO
>>184


ヒント キリストの幕屋
189名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:04:42 ID:lPwCLfId0
誰も読まない新聞がなぜ売れているのか
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/
新聞が大部数を維持し続け、廃刊に追い込まれないのはなぜでしょう。それは新聞業界に
自由競争がないからです。日本の新聞は世界でもまれな専売店による宅配制度の下で
大半が売られていますが、そこに問題があるのです。
 専売店制度は、以前日米自動車交渉の時にも問題となったいわゆる系列販売の典型で、
排他的な流通制度です。 また、宅配制度の下での無期限購読は、店頭で商品を選ぶのと違い、
消費者が商品を比較検討、選択する機会がありません。この世に新聞自身の商品内容、
他紙との違いを訴える広告というものは全くありません(産経新聞は『新聞はみな同じでは
ありません』と訴えていますが、裏を返せば消費者は新聞はみな似たようなものという認識を
持っていて、新聞を内容で選択していないということを新聞社自身が知っていると言うことです)。
新聞のセールスマン(拡張員)は来ますが、しつこさと、強引さを競うだけで、商品の説明は全くなく、
消費者には大変迷惑な存在です。月に一度の休刊日は各社一斉で、たまに他の新聞を
読むこともままなりません。一般に店頭販売をせず、訪問販売のみと言う商品は多かれ少なかれ
消費者には不利益となります。比較検討したり選択する余地がないか、あっても非常に限られて
いるからです。そして、一度定期的な購入を始めると、購入見直しのキッカケがありません。
何せ、その商品しか知らないのですから。
(中略)
 元朝日新聞の記者で、週刊朝日の副編集長だった稲垣武氏は、井沢元彦氏との対談の中で
「日本の新聞社が倒産しないのは宅配制度に支えられているからです.もし宅配制度が壊滅して、
みんな駅のキヨスクで新聞を買うようになったら、言論の優劣による競争結果がはっきり現れる。
それがないから、品質の悪い記事をのうのうと書いている」と宅配制度の問題点を指摘しています。
(井沢元彦著「虚報の構造 オオカミ少年の系譜 朝日ジャーナリズムに異議あり」)
190名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:06:17 ID:Ka3dEpst0
キチガイサヨクの正体は在日朝鮮人

2008/1/8
「外国人参政権推進派が北朝鮮シンパと一致!」  殿堂入り
 2ちゃんねるをはじめとした、ネット上で大騒ぎとなっている外国人参政権ですが、
どうやらかなりの工作活動が実施されているようです。
 その典型的な例をご紹介します。

ttp://wind.ap.teacup.com/netuyo/580.html
191名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:06:35 ID:ESOpJyAg0

 さあ アニメだけで麻生になびいた小泉B層が、この現実にスレ最後まで耐えられるのか
    わたしは心配だ・・・・


192名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:06:43 ID:wkNIs0kp0
>>179
政治的問題では、そう見えてしまうことが問題で、
イタリア、ドイツ、日本はひとくくりに見らてる。

今更、日本だけ違ったと世界に訴えても支持されないし
理解を求めても、何で日本人の名誉を我々外人が理解しないといけないのか
と言われるのがオチ 
数百年たてば見方も変わるかもしれないが難しいだろうな。
193名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:06:57 ID:AW8DoKd5O
分祀したらいいじゃん
わざわざA級戦犯だけ祀った神社をもう一社、国をあげて作るんだろ
中韓に対しての最高の喧嘩の売り方じゃん
やればできるじゃん自民も
194名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:07:01 ID:YrnU3Kwg0
>>134
>>156
いや結局、自社の利益を目的として、
一時的にでも中国相手に商品を売りたい経団連と、
その票を捨てられない自民党というのが問題なわけ。
経団連にとっては、土下座してでも売って来いってのが商売だからな。
建前でいろんな議論を尽くしても、
実際に分祀に動く真の動機はそれでしかないだろ。

麻生が優先してるのも経団連というか、
その票を取られて政権交代になったら靖国どころじゃないわな。



195名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:08:29 ID:MNLdM4KQ0
>>191
麻生が分祀派なのってずいぶん前から有名じゃね?
196名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:10:05 ID:HBRydkuH0
石原都知事も分祀派だよな

分祀なんかできないだろ?
197名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:10:11 ID:3ZDiC7NZO
ラブワゴンみたいに移動式の神社にすればよい
198名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:11:26 ID:ESOpJyAg0
>>195

俺も当然そう思ってたんだが  このスレ来たらどーもそうじゃないらしいんだ

  やはり深い考え無しのB層だったかと思案中なのである><

199名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:12:21 ID:/MtubWKK0
>>173


一応、俺の考えを貼っておくw

一時、A級戦犯と言う人がいたが、それは日本人からしては戦犯もないと思う。
アメリカと連合軍が勝手に敗戦責任として処刑しただけだし、
日本の中では、もう名誉回復されたよ。日本で敗戦責任って言っても、
あの戦争は、負けたら、終わりって言う精神の元で、全員で戦っていたし、
死ぬ時は、靖国で会おうと約束をし、出陣してた。大勢の命を落としていった。
そういう魂の集まりだ。指導者も戦死者も戦没者もみんな心を一つにして、
戦っていたんだよ。だから外国がどうのこうのと言われる前に、日本人として
どういうつもりであの戦争をしたのかということを認識してから、名誉回復をした。
それはそれで、まちがいではない。日本人として死んでいった彼らを差別したら、
彼らに申し訳ない。少なくても、俺は死者を侮辱する汚い真似はしたくない。
200名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:13:28 ID:3ZDiC7NZO
合祀にこだわってるのはキリストの幕屋くらいか
201名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:14:03 ID:zOgQQzNy0
>>194
建前でいろんな議論を尽くしても
中国の経済も韓国の経済も吹っ飛ぶことからは
逃れられなさそうですが。

で、だからどうしたんでしょうか。
実際に分祀に動く真の動機?
「松岡洋右その他の、ドイツ観念論に傾倒し
天皇のご意思を蔑にし、世論を扇動し、外交の失策、軍事の失策、挙句の敗戦を招いた
バカものが大嫌いだから」
それ以外に何か必要ですか?
202名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:16:41 ID:qOBEUzpj0
これって日本の誇るやきうで二軍の米軍と朝鮮軍に完敗した事も
少しは関係あるのか?
203名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:22:08 ID:3ZDiC7NZO
必死こいて分祀に反対してるカルト信者さん、イスラエルへお帰りください
204名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:28:31 ID:nRmdzCLs0
小沢も分祀派だし、さっさと分祀して
天皇も参拝すればいいよ
205名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:31:29 ID:8x3F2ikZ0
政教分離が理解できない5馬鹿+汚沢。ww
どういう手段で分祀するつもりなんだ?
206名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:31:50 ID:YrnU3Kwg0
>>201
中国の人口は13億ですよ。漢民族はそのうち92%。
これが商売として単純にどれだけ美味しいかわかりませんか?

>外交の失策、軍事の失策、挙句の敗戦を招いた
ならば、あの時代、白人の植民地にならず、
または戦争に勝利することが誰かに可能だったと言うのですか?
207名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:32:02 ID:zOgQQzNy0
>一時、A級戦犯と言う人がいたが、それは日本人からしては戦犯もないと思う。
>アメリカと連合軍が勝手に敗戦責任として処刑しただけだし、

講和条約締結時に、裁判結果を受け入れる旨、署名してたと思うけど。
(ソ連抜きの講和条約ねw)

>日本の中では、もう名誉回復されたよ。
そうね。

>日本で敗戦責任って言っても、あの戦争は、負けたら、終わりって言う精神の元で、全員で戦っていたし、

あの戦争が起こることになったのは
有色人種が差別されているだのなんだのという「大義名分」のもとに
ドイツに接近し、列強と距離を置くことにしたから。
実際は満州利権あたりが関係してそうで、多分に「金銭欲」くさいけどね。

>死ぬ時は、靖国で会おうと約束をし、出陣してた。大勢の命を落としていった。そういう魂の集まりだ。
それは第二次大戦時の若い兵士たちのお話だね。
あそこには幕末やら西南戦争やら日露戦争での戦死者も祀られてたと思うけど。

>指導者も戦死者も戦没者もみんな心を一つにして、戦っていたんだよ。
どうしてそう思えるのか不思議。
家族や友人や、恋人やら、自分の将来やら、考えること沢山あったんじゃないの?
指導者が何を考えてたかなんて、誰が知っていたのかしらん?

>だから外国がどうのこうのと言われる前に、日本人として
>どういうつもりであの戦争をしたのかということを認識してから、名誉回復をした。
>それはそれで、まちがいではない。日本人として死んでいった彼らを差別したら、
>彼らに申し訳ない。少なくても、俺は死者を侮辱する汚い真似はしたくない。
日本はまだ総括も出来てない状態だと思うよ。責任の所在というのを明らかにされていない人なんか
ごまんと居るでしょう。重い責任を負っているはずなのに戦後ずっと長生きした人間も居た。
どうして戦争に至ったかの実際のところだって、未だに隠されているものが多いと思うよ。
208名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:32:15 ID:FeK+6+dw0
分祀っていうのは神道の原理から言って可能なのかね
209名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:36:06 ID:zOgQQzNy0
>>206
美味しいですか。
でもバブルは飛びましたね。
で、それがどうかしたの?

>ならば、あの時代、白人の植民地にならず、
>または戦争に勝利することが誰かに可能だったと言うのですか?

国連の常任理事国のまま、また少なくとも米国と戦争をせずに過ごすことは
可能だったと思うよ。
その代り、もう一度ソ連(ロシア)とやることにはなってたかもしれないが。
210名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:40:13 ID:YrnU3Kwg0
>>207
靖国問題なんてアカヒが焚き付けて、
中国とおまけの韓国が乗っかって日本にいちゃもんつける材料にしてるだけなのに、
何でバカ正直に言いなりになって内省しなきゃならんの?

>裁判結果を受け入れる旨
誤訳ってやつね。
211名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:40:52 ID:ZTFmzY+JO
分祀って移動させることだっけ?
確か、一つの霊を複数に分けることで、靖国から移動って形にはならないんじゃなかったっけ?
212名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:41:37 ID:bcQehtUE0
>>206
>ならば、あの時代、白人の植民地にならず、
>または戦争に勝利することが誰かに可能だったと言うのですか?
太平洋戦争時、WW1で国力を大幅に落としたヨーロッパに日本を植民地化する力は無く
植民地主義から経済支配主義に変わりつつあったアメリカにその気は無い。
君は前提としての当時の状況を勘違いしている。
213名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:43:30 ID:Y7i38NFz0
>>61
>このような経緯に明らかなとおり、靖国神社は、
>古事記や日本書紀に出てくる伝承の神々を祀る本来の神社ではありません。

つまり菅原道真の天満宮や徳川家康の東照宮は本来の神社ではないと。
214名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:44:06 ID:zOgQQzNy0
>>210
朝日の焚きつけも、中韓の「賠償するニダ」「賠償するアル」も、
もう自分にとっては何の関係もないことなんだが。
どうしてそういつまでも、バカな連中の反応に一喜一憂できるわけ?
どうでもいいじゃん。日本人は特亜の悪質さには気が付いてるんだし。

膨大な戦死者と、都市部の焼失という過失があったことについて
二度とそういう失敗はしないように、しっかりした外交をしようと思って
原因を追究するのがイケナイことなの?
215名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:44:24 ID:G1PzCMg00
戦後、日本の戦争責任が実像よりも大きく言われすぎているのでは
ないかと思えてしかたないが

今の2ちゃん見てると、例えば今回の事故米騒動なんか、日本人てのは
政府叩きするのが好きなんだろうって気がする。
中には、殊更に危険性を強調・・・というか誇大するものや、作話(かーちゃん)
してまで感情的に叩いているのもあるし。

従軍慰安婦だとかも、当時もそういう雰囲気だったんじゃないかなあ。
今、2ちゃんでしたり顔で日本はどうして謝った!って言ってる人も、根は同じ
だと思うんだよ。マジで。
216名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:51:22 ID:/Z+Vxtdl0
791 :VEGAN ◆PsPHI2rklQ [sage]:2007/07/24(火) 20:27:49 ID:TNPAK47N
マルクス共産主義の日教組の問題です、
中国共産党は、チベット仏教と法輪功をはじめ宗教を弾圧・迫害・破壊しています。
最近少し復興してきましたが、お寺のようなものも激しく破壊されました。
これがマルクス共産主義のやり方なのです。
道徳心は破壊対象なのです。

日本で、マルクス共産主義といえば日教組もあります。
現在では全教職員の30%をきっています。
しかし、昭和33年には全教職員の86.3パーセントを占めていました。
だんだん減ってはきているのです。
日本食の習慣の破壊、和食でも中華でも洋食でもない無国籍な食事習慣の植え付け、
これらは愛国心の破壊が目的ではないでしょうか。
はっきりとした目的があるのではないでしょうか。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/12/05121203.htm
217名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:52:09 ID:YrnU3Kwg0
>>208
>>211
神道用語として正確に解釈すると、
ある神社の祭神を他所でも祀ることらしい。
さっきからコピー&ペーストに例えられてるね。
>神道では、神霊は無限に分けることができ、
>分霊しても元の神霊の神威は損なわれず、
>分霊もまた本社の神霊と同じ働きをすると考えられている。
(ソースはwikipediaだけど)

A級戦犯を分祀したところで、靖国からいなくなるわけではないのね。
218名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:55:35 ID:rMuvpF+d0
>>15
> 公権力が、宗教法人である靖国神社に「分祀」を強要することは、靖国神社の
> 信教の自由を侵害するものであって、完全に違憲

信教の自由というものは、特定の個人に対して保証されたものであって、
特定の法人に対して適用されるものではない。

一宗教法人が国益を損なう行為があれば、国家はその行為を排除する権利を有する。
それは国家機関としての存在意義を形成する一部である。

>祭神の分離といふ意味の「分祀」は、神社祭祀の本義からあり得ない。

政治家や世間一般が使う「分祀」というのは正確ではない、正確には「廃祀」をしろと言って
いるのである。 「分祀」はCopyだが、「廃祀」はDeleteを意味する。

そもそも、A級戦犯とされた者達は戦地でその命を落としたのではないので、
その者達の合祀という行為自体、靖国神社側の「神社祭祀の本義」からすべからく逸脱した行為であり、
A級戦犯の合祀は明らかに政治的意図を持った行為であり、これは、いわば、宗教法人側からの国家への
政治介入というべきものである。

しかるに、国家はこの宗教法人の行為を断じて許してはならない事になる。

さらに、靖国神社側のこの行為は、天皇の祭祀行為自体の妨げにもなっている事を銘記すべきである。
219名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:58:42 ID:MyG+5CZh0
あの〜分祀ってことは靖国のほかにもあちこちに祀られるってことなんだが
さすがA級戦犯、丁重な祀られ方だなあ
220名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:59:10 ID:L5R86WvW0
頑張れ光の戦士様たちw
221名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:02:23 ID:ESOpJyAg0

 またヒキコモリ共が分祀はコピーとかひとりボソボソオナニー始めちゃったかwwww


222名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:11:31 ID:L6/XtVAw0
>>218
しょっぱなの文章から憲法解釈が間違ってるからその後も全部おかしい
223金正日:2008/09/15(月) 23:17:10 ID:i5EAWR8j0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      |
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  ”社民党、民主党左派”をこよなく愛し
   |::::::  ヽ     丶.   |
   |::::.____、_  _,__)  ∠  ”君が代、日の丸”"自民党”の大嫌いなキムジョンイルです。
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|





224名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:19:39 ID:HmwJ4XPJO
外国に対するシメシかしらんが
国民の、少なくもない意見を無視して実行しようとする
クソが五人もいるってことだけはよくわかった
先に国民の同意を得てからやれ、テメエラなんの代表だ
225名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:22:41 ID:rMuvpF+d0
>>222
> >>218
> しょっぱなの文章から憲法解釈が間違ってるからその後も全部おかしい

反証の論拠も示せない小学生は早く寝ろ!
226名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:28:03 ID:doaIMPoX0


【サッカー/U-19】仙台カップ国際ユース 日本は韓国に3-0で快勝し2位[9/15]


1 :ぶーちゃんφ ★:2008/09/15(月) 19:02:15 ID:???0

サッカー・仙台カップ国際ユース最終日(15日・ユアテックスタジアム仙台)
U-19(19歳以下)の国際親善大会。日本は韓国と対戦、FKからの2得点と
MF河野(東京V)のゴールで3―0で快勝した。

通算1勝1敗1分けで2位。

前日に優勝を決めているブラジルは、フランスと1―1で引き分けた。


読売:
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20080915-OYT1T00423.htm

関連スレ:
【サッカー/U-19】仙台カップ国際ユース大会 日本はフランスと引き分け ブラジルが連勝で優勝[09/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221391069/


227名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:30:10 ID:bcQehtUE0
>>224
選挙での当選が同意ってこったろ。
嫌なら落選させればいいんじゃない?
228名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:37:29 ID:rR237g+00
>>218
>法人に対して適用されるものではない。
「宗教団体もまた宗教活動を行うのであり、その自由も保障されてよいから、主体として
法人や団体を除外する必要はない。」(伊藤正己『憲法〔第三版〕』266頁)

>国益を損なう行為があれば、国家はその行為を排除する権利
「信仰の内容(たとえば何を信仰の対象とするか)の決定もまた信仰選択の自由にかかわるもので、
国家権力は介入することはできない。」(伊藤正己『憲法〔第三版〕』267頁)

>正確には「廃祀」をしろ
「分祀」でも「廃祀」でも公権力がそれを強要すれば違憲であることに変わりはない。

>A級戦犯の合祀は明らかに政治的意図を持った行為
「合祀は、神社にとつて最も根幹をなすところの奉斎する祭神にかかわるものであり、
当該神社の自主的な判断に基づいて決められる事柄であることはいうまでもない」(>>8
229名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:40:39 ID:L8+1KtEF0
神様の数は「柱」。柱の集合体は「座」。座を動かすことを「遷座」という。
もし仮に靖国が英霊を戦役毎に1座として分けていたら、
戦犯を1座にしていたら「遷座」は可能になる。(みんなが言う分祀な)
しかし、靖国は残念ながら英霊1座にしてある。 ウィキ参照

ただし、本当の奥の手として「勅命」「勅裁」が下りれば
理屈ぬきでどうにでもなる。明治の祭神論争の時のように・・・
主権が国民に移った今、勅裁にどれだけの力があるかは甚だ疑問だが。
昭和天皇ですら戦犯合祀に対しての「勅命」は出さなかったのでこれからも無理だろうと思うが。

>>218
>そもそも、A級戦犯とされた者達は戦地でその命を落としたのではないので、
>その者達の合祀という行為自体、靖国神社側の「神社祭祀の本義」からすべからく逸脱した行為であり、
>A級戦犯の合祀は明らかに政治的意図を持った行為であり、これは、いわば、宗教法人側からの国家への
>政治介入というべきものである。
むちゃくちゃなことを言うなぁ。靖国には幕末の殉難者も祀ってあるよ。安政の大獄とか。
戦後、宗教法人になってからの合祀は一応「自由」となってます。これを政治介入だというのは論外だよ。
むしろ1宗教法人に対して国や政治家が口を出すこと自体、触法するんじゃないか。
靖国のことをもっと勉強してから物を言ってもらわないと。にわか知識では対等に話も出来ないぞ。
230名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:41:25 ID:Me3ophu70
宗教団体の運営方針を国会で議論とか、、、もうねアホかとバカかと。。。
231名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:49:43 ID:LjSgeG4q0
神さんのことをまともに勉強したことの無い素人が
日頃の信仰の行いも実践してない世俗主義のド素人が
国会で論ずる?
アホムチャ言わないでよ 笑
232名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:50:56 ID:lzKU6Cba0
そういう答えをする様に誘導してたからね。
233名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:53:12 ID:rR237g+00
>>228の補足
「法人もまた人権享有の主体であると解される」(芦部『憲法〔第三版〕』87頁)

「法人に対しても一定の人権の保障が及ぶ」(芦部『憲法〔第三版〕』87頁)

「精神的自由権について、……宗教法人が信教の自由(二十条)……を有する」(芦部『憲法〔第三版〕』87-88頁)
234名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:53:42 ID:gNUm02Ix0
ネトウヨの落胆ぶりが目に浮かぶようだな。
これを機会にウヨやめて普通に恋愛して結婚してみたいなことを考えれば?
もう遅すぎるのかもしれないけど。
235名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:54:44 ID:WMkFv/Hd0
麻 生  太 郎
靖国に弥栄(いやさか)あれ
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html

靖国にいやさかあれ(新聞投稿)
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060811.html
236名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:55:30 ID:GwoJzFdc0
>>233
宗教は法の上にあるものでしょ
法律で絡めようとしても無理。
法哲学の基本。
法律は宗教のハシタメ
237名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:56:05 ID:++q2VxFo0
昭和天皇を特A級戦犯で処刑しなかったのが間違い。
238名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:56:39 ID:bcQehtUE0
>>231
無茶じゃないだろ。
そもそも靖国なんて、宗教素人の政治家が世俗的理由に駆られて作ったもんだし。
祭主なんて武官だったし、神社と言うより官庁的性格の強い施設だったんだぞ。
239名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:57:14 ID:THFCzqMI0
ウヨ逝ったああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:57:32 ID:Me3ophu70
んなあほな
241名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 23:58:03 ID:lItafK8z0
靖国神社は神社本庁と関係のない神社で、宗教法人。

それに政治が介入していいのか??
242名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:00:01 ID:L8+1KtEF0
靖国は国家管理に戻ることを前提に宗教法人になっています。
戦後靖国が神社本庁に属さず、単立になったのはすぐにでも国に帰るため。
国家管理になかなか戻れないのは「神道式を守る」ということが原因。
何度か国会で議論されたが、やっぱりこれが原因で立ち消えになってしまった。
「神道式の靖国神社を国家管理に戻す」これが靖国神社の夢。
祭神のことでグタグタ言ってるうちは、まだ先はとおーーーーーいな。
243名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:00:34 ID:nRmdzCLs0
小沢も麻生も分祀派なんだから、それでいいだろ
ぐだぐだ言って中韓に付けこませる奴は死刑な
244名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:01:24 ID:GwoJzFdc0
>>238

戦前は神社の神主さんは神官さんという一種公務員身分だったこと
知らないの?
祭主の意味わかって言っているの?
245名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:02:20 ID:WFOpN8eZ0
123 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 21:12:50 ID:gqnirHdVO
このスレの人々が考えてる分祀
カット&ペースト

靖国神社が行える分祀
コピー&ペースト


間違ってたら教えて下さい
靖国が国営宗教施設になれば変わるんだろうけど・・・・






良い解決策を考えた

新しく神社を作る
A級戦犯以外をすべてコピペする
その神社を真正靖国神社とする

こうしてできたA級を排除した真正靖国神社には
総理大臣はもちろん天皇陛下の御参拝も見込める

一方、A級戦犯"も"祀られる旧靖国神社は
陛下に愛されない俗流となる
246名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:02:34 ID:7a+lpMPh0
>>233
それあくまでも一定の人権的権利を擬制した上での認容がぬけてるなぁ。
例えば幸福追求権における知る権利の問題にしても報道機関に報道の自由は一定程度存するが
公共の福祉に基づいて大幅にその権利が制限されることと照らし合わせてみても
公共の福祉の要請に基づく限り法人格の擬制人権は制約されうる。
247名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:03:41 ID:FZ/CROEn0
>>238
設立時の経緯なんてどうでもよろし。
どういう活動、役割を担ってきたかを話しよし
 
248名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:03:54 ID:xEbVGkU50
>>238
ついでに、少なくともあんたより
戦前の日本人は日常において、
宗教的精神生活を実践していたのよ。
宗教的建造物を認め、作る
資格があるわね。

あなたなんかよりも。
あなたはその人たちに比べて
完全なド素人でしょ
249名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:04:12 ID:hLsXXnhd0
知らない人に言っておく。

ABC戦犯で一番罪が軽いのがA級戦犯な。


250名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:04:46 ID:TXlxdfIH0
当時の議論ならともかく、今あるものを変えてまでやることか、これ?
ゆとり世代なので戦争の是非は分からないが、
死者に鞭打つような行為はやめろと言いたい
251名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:04:50 ID:pC23T7sJ0
>>237
もし処刑してたら国民はあんなにすぐ立ち直れなかった。
252246:2008/09/16(火) 00:06:14 ID:n7WEZzoj0
個人と法人の権利間の問題ね。基本的に自然人に全面的に認められうる人権を法源と考える
法人格権は当然に自然人ほどの排他的効力を有せず、諸機関や自然人との関係上大幅にその権利は制限されうるという話ね。
253名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:06:53 ID:xEbVGkU50
>>245
どの道今の天皇さんは
正当性がないらしいし。そんなのが
参らなくてもビクともしないわよ。
日本人であることが大切なの。
おあいにく様ね。外国人は。
254名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:09:33 ID:PXX4h/6Q0
>>253
>今の天皇さんは正当性がない

ん?それは貴方個人の見解?
それとも靖国の見解?
255名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:09:54 ID:e9iqxQ/d0
>>238
明治の政治家をバカにしちゃいけないよ。
当時は国学者の息のかかった人たちが国会に大勢いた。
貴族院・衆議院も今の政治家なんかより何倍も国を愛してたし、命を懸けてた。
昭和初期だって国学者の軍人、神主の軍人が大勢いたんだ。
今みたいな専門バカはいなかった。
初期の靖国宮司たちの経歴を見てからものを言いなさい。
256名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:12:52 ID:1o0E2ftw0
>>241

まず、靖国神社に対して「政治に口出しをするな」と言え。
257名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:16:44 ID:ZqlkTUDCO
別に犯罪者を祀っちゃいけない理由もないだろ
凶悪な犯罪者や妖怪を祀ってる神社なんかたくさんあるぞ

A級戦犯ってネタみたいなもんだし
258名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:18:07 ID:pC23T7sJ0
>>254
日本人じゃないんじゃね?
日本語おかしいし。
259名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:18:22 ID:TXlxdfIH0
政教分離とかこだわってるやつらは頭悪いな
分離はあくまで「理想」でしかないなんてこと、ゆとりど真ん中の俺でも分かる
分離を厳格にするなら県や市ぐるみの祭りも禁止だろうが
こういう記事を見て「ハイ、政教分離違反」で思考停止するやつらはゆとり以下か?
260名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:19:21 ID:STXkJo2k0
分祀という言葉を出すからややこしこくなる。
納骨されてるわけでもないので、英霊の問題は参拝者の心の問題ですむ話。
国立追悼施設でも問題ない。
靖国のみに英霊が存在するなら、そもそも護国神社とも矛盾する話だよ
261名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:21:48 ID:n7WEZzoj0
>>259
さすがゆとりど真ん中w
もう一度高校の政経レベルからやりなおしたら?

>県や市ぐるみの祭り

これは慣習的文化的営為です
262名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:23:51 ID:y8aW/uN70
分祀論者のいうとおりに分祀したら、例えばこの5人は、
中国人、韓国人がそんなもんじゃ納得しねえとお怒りになっても
当然参拝してくれるんだよね?もしくは、それを非難する中国、韓国を
ちゃんと非難してくれるんだよね?
だったら分祀してみようよ!
ためしてみようよ!
こいつらが本物の日本の政治家か、試してみようよ!
263名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:26:53 ID:KCBcTU830
少し前と言ってる事が違うじゃねーか麻生さん
どうなってんの?
264名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:27:22 ID:Y7JSJPVX0
>>262
分祀というかA級戦犯以外をコピペした新靖国をつくればいい
天皇陛下や閣僚は新靖国に参拝すればいい
元の靖国はそのまま残していい
265名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:32:06 ID:y8aW/uN70
>>264
新しい施設にもB級C級がいると、中国人、韓国人が怒ってきたら・・・
それでビビッて参拝しない首相や閣僚、そして天皇がいたら、どう考えればいいんだろう?
ためらいなく売国奴と呼んでも差し支えないかな?
266名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:35:43 ID:TXlxdfIH0
>>261
何も祭ってないお祭りはともかく、地鎮祭とかは宗教じゃないの?
慣習的文化的営為と宗教の違いを俺に教えてくれ
267名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:37:30 ID:Y7JSJPVX0
>>265
A級戦犯さえ消えれば政治的には護国神社と一緒だろ
あの福田康夫ですら終戦記念日には地元群馬の護国神社に参拝していたと聞いている

とにかく一度やってみればいいんだよ
A級戦犯以外をコピペした新靖国をつくったからって
元の靖国がぶっ潰れるわけじゃないし拒否反応を起こす理由はない
268名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:40:39 ID:yZ1+jakRO
刑を受けることで罪を償ったにも関わらず、
遺骨をさえも許されず、東京湾に捨てられるという、辱めを受けた人達。
それでも飽き足らず、魂だけとなった後もなお辱める。


これが本当に日本人の…いや、人間の所業か?
戦場に散った英霊とも、さすがに七十年もたてば
和解していることだろうよ。
269名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:41:11 ID:RBx9nlCP0
A級戦犯は分祀すればいいだろ。
石原、麻生も同意見だな。
反対はカルト靖国だな。
270名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:44:05 ID:y8aW/uN70
>>267
もう分祀してみたほうがいいと思うよ。護国神社と一緒だと考えるのは日本人だけで、
中国人、韓国人が、あたらしい施設にB級やC級が入ってることを知ったら、
大騒ぎするのは確実だからな。
日本人の論理がまったく通用しない相手に、自信満々に的外れな答えを出して、
あーこんなんじゃ無かったはずだ・・・と落胆してみるのは悪くないと思ってる。
そして分祀すればなんとかなると思っていた人間が、自分の馬鹿さ加減に気付いてくれれば
A級戦犯も許してくれると思う。皮肉じゃなくて、本気で分祀してほしいと思います。
271名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:44:16 ID:STXkJo2k0
新しく作った施設に奉られるものは定義せずに、
戦没者の慰霊碑などで、うやむやに奉ればいいこと。
国が戦没者を追悼する施設を作るのはむしろ自然だからね。
272名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:47:20 ID:8OJ+mfjv0
そもそも招魂されてない気がするんだが?
無かった事にすればいいだけでは?
273名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:48:42 ID:hLsXXnhd0
>>270
一時は納得しても20年くらいしたら大騒ぎする可能性が高いと思う。
実際靖国も以前は総理も天皇陛下もなんの問題もなく参拝していたんだから。
中韓がうるさいからというよりマスコミが大騒ぎするからこうなるんだけどね。
274名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:48:55 ID:n7WEZzoj0
>>266
俺も最判全て暗記しているわけではないの詳しくは津地鎮祭訴訟と愛媛玉ぐbがし料訴訟の判決文orさわりだけで確認したいならググるか教科書にあたれ。
つーか学部生?それとも高校生?能動的に学習する習慣つけないととても資格試験や上位校には合格できないぞ。
275名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:50:20 ID:Ai6x5piA0
まだこんな議論してたのか。
分祀の意味わかってるのかねぇ。
276名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:52:49 ID:qANuAw1Y0
☆あと一年足らずで日本人は人権を失う☆

自民右派でさえ押さえ切れなかった
移民労働者がすぐに実現し在日参政権が成立する!

中国人に目を突かれた日本人女性
http://jp.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=lhli_6GYMoA
http://jp.youtube.com/watch?v=BXpbE3Y_jWA&feature=related

     /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|     民主     |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 中国様の許可を得たんですか?
   ._/|     -====-   |  |得てないでしょ?
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 潜水艦追跡しちゃダメよ
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
277名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:54:19 ID:vkTQIzQp0
>>267,270
 よく、小林よしのり氏とかが言うところ、魂は不可分だから
分祀はできない有り得ない、って主張は日本人には分かるし、
確かにそれをつき通したいとも思うが。。。

 その日本人のメンタリティを分かっていて、特アの連中は
できない注文をしてこちらを虐めているのならば、ある日突然
分祀して、虚を突くのはアリかもとも思った。
278名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:54:58 ID:YyUIUrF8O
無理やり徴兵されて、負け戦に放り込まれ、あげく玉砕やら特攻だろ?

命じた奴らがクズなのは間違いないから、そりゃ分けたくもなるわな。
中国韓国が政治カードにしてるのはムカつくが。
279名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:55:52 ID:y8aW/uN70
>>273
20年もすることなく、普通の国民は大騒ぎするはずだ。
反日教育を受けた人には戦犯の区別はなんの意味もない。
あの日本の軍人が、敬意を持って祀られていることに対して、嫌悪感を持っている。
A級を分祀したからって、韓国の軍人の家族は一緒に祀られてもいいなんて納得すると思えない。
それを確認する意味でも分祀してみたほうがいい。
経験からしか学べない人は、自分自身で大きな失敗しないとわからんからね。
280名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:57:37 ID:v85XHSOA0
なんだか発言が歪められてる・・・・ってか都合の良い部分だけ抜き出してるじゃねえか!
5人とも分祀に賛成?なにいってんだマスゴミ!
281名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:58:51 ID:yZ1+jakRO
>270
謝罪すれば許してもらえる。
経済援助すれば許してもらえる。
教科書に配慮すれば許してもらえる。
参拝の日付を代えれば許してもらえる。


同じことを戦後数えきれないほどやってきて、
未だに学習しない学習能力の低い連中が
果たして中韓の異常性を理解できるかな?
282名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:02:37 ID:5UkcQ4Zi0
>>246
あくまでも公共の福祉に反すればだろ?
信教の自由に対しては自由国家的公共の福祉に基づく規制つまり「国民の健康・安全に対する弊害の除去」しか許されないんじゃないか?
その場合オウムみたいなことをしない限り宗教団体には規制できない。
283名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:03:11 ID:y8aW/uN70
>>281
>>同じことを戦後数えきれないほどやってきて、
>>未だに学習しない学習能力の低い連中が
>>果たして中韓の異常性を理解できるかな?
そのような愚か者が,政権与党に何十年も居座って、
首相や外交、防衛を取り仕切っていたという事実に、
多くの国民が気付くことは決して無駄ではない。
284名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:04:12 ID:e9iqxQ/d0
>>259
いいかい。ゆとりクン。祭りには2種類あってね。神社で行う祭礼と
行政・団体が行うフェスティバル行事に分けられるんだ。
両方とも「祭り」という言葉で表現されるけど、これは混同しないでね。

でも、神社の祭礼の中でも「集客性があるもの」は行政が宣伝することがあるよ。
なぜかと言うと、お金になるからなんだ。
観光客が買い物すれば税収が上がるし、市や町の知名度も上がるから。
神社自体には何の恩恵もないんだ。でも、行政が祭典に助成金を出したら違反になるよ。
あるのは賽銭が少し増える程度。あとは氏子の意識が少しは高まるかな?
つまり、行政は神社の祭礼を利用しているだけ。政教分離には全く関係ないレベルなんだよ。

文化財に指定されたものは、神社でも、寺でも、個人所有でも市や県・国が助成することがあるけど、
これは祭りとは関係ないし、政教分離とはレベルの違う話だってことは分かるよね?
285名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:05:12 ID:STXkJo2k0
>>279
朝鮮人も靖国に奉られてるよ
国のために戦ったという理由で。遺族が奉らないでくれと言ってるケースもある。
286名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:06:55 ID:yZ1+jakRO
>283
政権与党に?
民主党も一緒でしょ?
社民も共産もそれを選ぶ国民もみんな同じだよ。
287名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:07:50 ID:OP/5ALXY0
分祀は祭られている柱をコピーして増やす、という行為なので、
特定の英霊を分ける、という意味では無いんだが、
分かってて言ってるのだろうか?

分祀したら、靖国神社が二つになるだけ。
ちゃんと分かってんのか?

それに、A級戦犯は日本国内では罪は許されてるので
すでに存在しない。

いい加減グダグダ言うなよな。
288名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:09:24 ID:QtMNyEJh0
罪があるから祀らないとか別にするとかっておかしくね?
聖人しかいないのかよと。
289名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:11:05 ID:y8aW/uN70
>>285
韓国や朝鮮の軍人の家族が靖国から出してくれと言ってる理由の本質がどこかを考えないと。
自分の家族が、日本の軍人と同じように慰霊されてること自体に耐えられないってことだと思う。
290名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:13:45 ID:y8aW/uN70
>>286
じゃ、みんながお馬鹿さんなら、みんなで自分の馬鹿さ加減を再認識する機会にすればいいではないか。
馬鹿は死んでもなおらないらしいけど、人の経験から学べないなら自分で傷付いて学ぶしかない。
291名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:14:38 ID:OP/5ALXY0
>>289
向こうの言い分ばかりを聞いて、理解してくれ、
というのはいかがなものか。

それを言うなら靖国神社のしくみや、日本人の死者に対する考えや風習なども
理解して欲しいものですね。

連中は自分達の主張ばかりで他人の意見を聞こうとしないし
理解しようともしない。

分かり合うことは永遠にできない。
292名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:16:28 ID:H8TUE1430
この5人、勝手にこんなこと決める力あるのか?
麻生支持の古賀とかどうすんの?
自民党が分裂する覚悟だとすれば、喜ばしいことだが。
293名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:19:09 ID:xHpfep8R0
分祀ができない?
分祀がありえない?

日本で他に「分祀」例あるんじゃないの
294名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:19:20 ID:STXkJo2k0
>>287
コピーは用紙サイズみすったりできるし、
そもそも分祀の場合、コピー機は人間の心だから。
お盆に自宅に先祖を招くように、参拝するところに都合よくやってくるのが霊魂。
295名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:19:32 ID:n7WEZzoj0
>>282
違う違う、その誤解を招かないように報道の自由の話を持ち出したんだが・・・
公共の福祉に反する事項はたとえ人権といえども制限される(財産権など)
肝心要の枢要な箇所を人権で言う二重の基準論に引き当てて説明すると人権の効力は
人権はやむを得ぬ理由(政府利益)による場合にのみ制限されるが法人権はもっともな理由(合理的)
によって制限しうるということ。つまり人権の不可拘束性を精神的自由に擬えるなら法人権は経済的自由に擬することが
できるということ。
296名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:19:53 ID:e9iqxQ/d0
祭神を分祀すべきかどうか
これを靖国の御祭神に直接お伺いしたらどうかな?
三日三晩、本殿内に祭神名簿と筆を入れて、廃祀してもよいと思う神名に丸をつけてもらう。
丸があってもなくても、それが御祭神の意思であると公に知らしめる。
あの宮司さんなら喜んでやってくれそうな気がするんだが・・・・。
297名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:22:59 ID:CyqQPwuP0
まあ正直東條はどうでもいいよ
298名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:24:36 ID:STXkJo2k0
>>293
菅原道真はあちこちで忙しそうだ。特に受験期
299名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:25:27 ID:gICFyhFVO
分祠するならチョンも頼む。
300名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:26:08 ID:y8aW/uN70
>>291
>>それを言うなら靖国神社のしくみや、日本人の死者に対する考えや風習なども
>>理解して欲しいものですね。
文句垂れてる連中は、そんなこと理解するつもりは毛頭なんだからしょうがない。
それに大して、日本人が分祀という答えを出して、ダメだこれは・・と、お互いに折り合えないことを確認するしかないでしょう。
分祀論者の声が大きくなって、首相候補がほぼすべてその流れに乗っている現実。
その程度の認識の人材が政治を取り仕切っていることを日本人が確認して、
この人たちのような駆け引きの出来ない政治家ではダメなんだと危機感持つのは悪くない。
301名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:26:40 ID:hLsXXnhd0
全国戦没者追悼式にはA級戦犯も含まれているし天皇陛下も出席しているのに
全く非難されないね。
靖国が問題になるのは単にマスコミが大騒ぎして、わざわざ大問題にしている
からだよ。

302名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:30:46 ID:yZ1+jakRO
>290
経験から学ぶなら私が先ほど挙げたような前例で十分だと思うのです。
仮にさらに譲歩してなお、中韓がさらなる譲歩を求めてきた場合、
一体どこで歯止めをかけるのでしょうか?


日本は迷惑をかけたんだから…
謝罪しろ
金をよこせ
特権をよこせ
教科書を検閲させろ
参拝するな
資源をよこせ
選挙権をよこせ
領海・領土をよこせ
法律を決めさせろ
主権をよこせ
死ね


すでに昨今の中韓の主張が日本の主権問題に及びはじめている以上、
最終防衛ラインは決めておくべきでしょう。
303名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:33:27 ID:y8aW/uN70
>>302
あなたがわかっていても、総理候補やその他の多くの政治家がわかってないならしょうがないじゃないですか?
現場を仕切ってるのは彼らなんだし。
304名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:33:40 ID:TqWPf2BI0
>>1
クリスチャンのアソウが分祀について云々するのは宗教的に問題
キリスト教徒がイスラム教に対してどうのこうの言ったらどうなることか
それを靖国に対してなら言えるというのであれば靖国を馬鹿にしていることになる

これは靖国に対する冒涜であり、悪意のある内政干渉

そもそも分祀とは複製を作ることであり、国会議員、それも総理を目指す者が国語の使い方を間違ってはだめ
全員失格だ。顔を洗って出直してこい。国民をなめるな。

それに別にしようとしているA級の方々の霊をどこに移そうというのか?まさか捨てるのではあるまいな。そんな冒涜許されるか?罰当たりめが。
言葉の誤用を黙認したとしても、売国政治家の論は不完全かつ乱暴である。
そもそもA級戦犯が罪人ではないことを知らない者が論じていること自体が不適切

分祀とは・・・
ttp://understarrysky.seesaa.net/article/22548004.html

ID:y8aW/uN70

こいつは、シナ・朝鮮の工作員であればするであろう洗脳工作を日本国民に対してしている

シナ・朝鮮人が靖国を信じているのであれば、靖国に祀られていることを感謝するはず
靖国を信じる気がないのであれば、合祀の宗教的効果など認めるわけもなく、そのことを耐え難い不満と表現するのは論理的に矛盾する
従って、こいつらが耐え難き不満だと言っているのは真っ赤な嘘であり、内政干渉することにより外交カードとして使っているに過ぎない
305名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:38:53 ID:y8aW/uN70
>>304
政治的になんの影響力も無い人間が分祀をいうと工作員となってしまうのなら、
国会議員で分祀論を唱えるひとたちはなんなんですか?
自民党の議員はなんなんですか?当然、工作員以上の存在ですよね?
306名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:55:44 ID:yZ1+jakRO
>303
だからこそ、この靖国論争で安易に
「分祠してみればいい。」
とは言わないようにしているんですよ。

徹底した論争が起こることは過去から学ぶために、
とても都合がいいのです。
今国内に、
「竹島なんて韓国にあげればいい。」
なんて言う人が少なからずいます。
中韓に譲歩したところで、何も解決しない。
ということが誰の目にも明らかになるまで、
この問題を議論しなければ、いずれ
「対馬なんて韓国にあげればいい。」
「九州なんて中国にあげればいい。」
「主権なんて中国にあげればいい。」
と言いだす人がいずれ出てくるでしょう。
307名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:56:43 ID:zenVZJY1O
分祀=増殖論はもう止めた方がいいよ
遺族会もその辺理解した上で分祀を言ってる訳だからな
308名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:12:36 ID:y8aW/uN70
>>306
>>中韓に譲歩したところで、何も解決しない。
さすがに自民党のなかでも、竹島を韓国にやれ!
といってる人間はいないでしょう。
しかし今回の分祀論者は数が少なくない。
彼らは、竹島を韓国にやれ!といってる人間ほどの少数派ではない。
50を過ぎても、靖国や戦犯を出されると頭の中が真っ白になっちゃう人たちだ。
そんな人たちが有権者の支持を受けこれからも政治を仕切っていくわけだ。
それが現実ならばどこかで痛い目にあって、目を覚ませる人から少しずつ目を覚ましてもらうしかありません。
309名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:16:41 ID:TqWPf2BI0
>>305
ちゃんと読め工作員!

きちんと売国政治家と言っているのだよ

310名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:35:01 ID:vU5Ll2n00
今の天皇は天皇としての役割果たしてないでしょ
ツバ吐き掛けたい気分になるわ。
三島由紀夫も言ってたみたいに。
311名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:36:02 ID:y8aW/uN70
>>309
ハイハイ 工作員 工作員w
312名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:51:35 ID:cR716zQm0
>>304
>クリスチャンのアソウが分祀について云々するのは宗教的に問題

宗教的には大して問題にはならないんじゃないかと思う。
故大平総理もクリスチャンだったが参拝に行ってたし、
何よりも戦後にマッカーサーが靖国を焼き払おうと計画していたのを止めたのが
イエズス会の神父。彼は「どんな宗教の信徒であれ、戦死者は靖国に祀られることが
自然の流れだ」と言っていた。
313名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:55:02 ID:3hwwCpbm0
政治家は自分らがA級戦犯かもしれないという事実に気付くべき
歴代の自民首脳こそ超A級戦犯かもしれないという事実を認めるべき
それができなければ自民も腐れるばかり
314名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:57:19 ID:onJ7k4Bs0
>>192
特アのように諦めずに主張するぐらいでないと駄目だろう。
見習いたくないが・・・。
315名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:00:42 ID:DgwegbGc0
>>314
特亜の様に主張しなくともよい
日頃の誠実な行動だけが周りの評価に影響を与える
五月蝿い子蝿には君もむかつくだろ
316名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:01:58 ID:GMMyN1Zp0
>>314
押し売りは逆効果というのは韓流で証明されている。
317名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:04:37 ID:TqWPf2BI0
>>311
当時の鮮人が献身的行為で心底日本人として戦ったのか、それとも売名行為で戦ったのかは個別に認定する必要があると思うが、
少なくとも、戦後、靖国において、わざわざ敬われる対象として祀られているということに対して嫌悪感を抱く鮮人とは
一体何者なのだという疑念を抱かないで無視する思考を流布しているのが痛い。

日本人と分け隔てなくお祀りしていることを何と心得るかの感性の違いが真正日本人との違いだよ。
318名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:04:59 ID:cSJb+fxK0
だから戦没者の慰霊を民間の宗教会社でやろうっていうのが間違いだって。
再買収するか新しいのを造るのかどっちかだよ。
319名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:05:57 ID:wnkp2Gpq0
政治家が公式参拝しなければいいだけの話でしょ。
320名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:06:46 ID:TqWPf2BI0
>>319
アホ

靖国公式参拝は国会議員の責務
321名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:13:50 ID:wnkp2Gpq0
A級戦犯をどこかに移しても
仏教団体やキリスト教団体が参拝中止を求めてる問題は解決しないんだから
322名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:14:10 ID:mQy8KHTj0
>>分祀をして天皇陛下や皇族も参拝できる環境づくり

こんなん無理っしょ
だって次は「B級C級という戦争犯罪者を祭っているのは問題」、
と中韓が騒ぎ立てて政治問題化するのは明白
323名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:23:20 ID:24XQlsoq0
参拝出来てたものを出来なくさせた奴らが一番悪い
バカ騒ぎしたいだけで集まってくる輩は論外
324名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:24:13 ID:DgwegbGc0
>>321
ウリスト教や創価だろそりゃw
それ以外で表明してるソースあんのか?
325名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:26:47 ID:dSE6wHkKO
バチカン教皇庁は靖国神社参拝を宗教儀式ではなくて国民儀礼だと言っている。
前ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世は戦争裁判が大嫌いな方でA・B・C級戦犯を
認めずA・B・C級戦犯の為にバチカンでミサを司式した。
その時納められた五重の搭がバチカンにまだあるはずだ。
靖国神社が終戦後GHQによって破壊されかけた時に救ったのはカトリックの
神父だった。麻生はカトリックの信徒なのだから靖国神社の歴史的背景を考慮し
聖座の意向も考慮し行動して欲しい。
326名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:27:10 ID:+M2aj+3c0
対立軸もないのに総裁選に出るなよ。
とくに若い方の3人。
売名だろ。
327名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:38:19 ID:PX4gMn2U0
>16
それは大政翼賛会=社会・共産主義者の集まりだから
328名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 05:00:52 ID:Rbk3ycxt0
さっき初めて東条英機の遺書を読んだ。
ズシンときた。この問題ってやっぱムズいよ。
「日本は神国」っていう前提からしてもうムリっしょ。
でも東条英機の言うことって間違ってるとか間違ってないとかじゃなくて
なんか重く心にのしかかるものがあるんだよね。
329名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 05:37:07 ID:sIl3ETXt0
厚生省が勝手に合祀したから天皇も靖国参拝を中止したし、天皇はA級戦犯を嫌ってるし
外国の国賓も戦没者慰霊しずらいし、祀られてる一般兵士の人たちも自分たちを犠牲にした
馬鹿な戦争犯罪人の東条たちと一緒に祀られているのは不快だろうし、分枝すればすべて
丸く収まるな。
天皇や国民の意向を無視して勝手に合祀した厚生省とそれを受け入れた靖国神社が悪いわけで
後世にトラブルの元をわざと作ったアホとしか思えん。
330名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 05:40:22 ID:37LdwuVL0
分祀云々よりも「A級戦犯」ってのが問題なんだよ。
こんなの戦勝国の勝手な押し付けなんだから。
しかもまだA級とBC級を分類でなく、ランクだと思ってる国民も極めて多い。
「敗戦責任」というなら国内で改めて精査して認定した上で、そういう議論になるならまだ許せる。
331名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 05:52:21 ID:Rbk3ycxt0
なんかしっくり来ないのは
>戦争に行けと言った側と、それを信じてお国のために行った側とは
のところ。
「戦犯として罰せられたから戦争犯罪者=戦争に行けと言った側。
残りはイヤイヤながらまたは騙されて行った被害者=英霊」
って感じがして。
両者共に必死で戦ったんだろ?
戦犯だってインチキ東京裁判で「ハイ、あなた戦犯ね。
ハイ、あなたは無罪」って超適当に振り分けられちゃって、
その線引きっていい加減なモンなんだろ?
なんかABC級戦犯が極悪非道な存在に扱われそうでなんだかな。
332名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 05:55:40 ID:P64avRCFO
A級戦犯の分祀ではなく戦争指導者の分祀をしたほうがいいのか
ついでに児玉ヨシオとか笹川良一の旧悪も暴いたほうがいいな
333名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 05:57:10 ID:sIl3ETXt0
戦争指導者は安全な後方にいて、後方支援も補給も無視して南方の戦線で大勢の兵隊を飢えと病で
殺して、最後は絶望的な玉砕をさせて、元植民地にいた民間人の女子供老人も道連れにして
空襲での無差別爆撃や2発の原爆投下やソ連参戦で大勢の一般国民の犠牲が出てるのに、
講和も結べずぐだぐだとして、負けた理由が国民道徳の低下と一億総懺悔と東条がぬかしてる時点で、
責任逃れで指導力もない無責任な立派な戦争犯罪者だね。
334名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 05:59:19 ID:Rbk3ycxt0
>>330
>国内で改めて精査して
どう精査するかが分からんのだが、
それをやったら戦犯なんかいないんじゃないか?
またはみんなが戦犯か。
そもそも戦争犯罪って何だよ?って思う。
「お国のために戦ってきなさい」と送り出した
兵士の母親たちも「戦争に池といった側」にはなるしな。
335名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:03:18 ID:P64avRCFO
>>334

戦場に息子を送り出す母の気持ちがどんなものなのか想像してみたら?
336名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:08:35 ID:rJ7lAFZOO
妥当だろ
337名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:10:44 ID:8VVDXTMj0
昭和天皇はA級戦犯を嫌ったんじゃなくて、
戦争責任者で死んだ人に合わせる顔がないから
天罰が怖くて参拝できなかったんだろ。
338名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:12:44 ID:ZC2wKDHB0
>>1
中国の奴隷の日経の妄想

【総裁選】麻生氏「靖国神社の特殊法人化による天皇陛下によるご参拝の早期実現を」「慰霊対象に『A級戦犯』を含めるかは国会で議論を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221467976/
339名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:16:16 ID:jsHTwOYQO
もう、分祀の本当の意味なんて、どうでもいいって感じだな。
340名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:17:39 ID:Rbk3ycxt0
>>335
そんなこといったら戦犯として裁かれて
処刑された家族の気持ちは?ってことになる。
341名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:22:16 ID:yMHD4OmS0
B級C級でどうせまた同じこと繰り返すんだろ
やるだけ無駄
342名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:25:21 ID:sIl3ETXt0
天皇は戦争責任者だっただろうな。軍部に利用された人形でなく帝王学を叩き込まれた
はっきりとした意思を持った最高責任者だった。
2・26事件や終戦命令などいざという時の発言の影響力はすごい。
ポツダム宣言受諾のときも政府部内で2つに意見が割れたとき最終的に天皇の鶴の一声で
採決した。戦争中も軍部にいろいろ意見をしてたし、戦争にかかわったのは明らかだから退位して別の天皇がたてばよかったが
マッカーサーは天皇の日本国民への力を利用し、占領政策を円滑に行った。
イラクみたいに内乱を起こさせず統治するには天皇制は連合国軍にとって便利だった。
343名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:26:14 ID:8QrismeX0
法の不遡及を容認するのか?
344名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:27:47 ID:ZC2wKDHB0
>>1
でも分祀なんやったら、国会の決議よる権威は本当に信用ならないものになるなw
それを狙っているのかもな。
345名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:29:58 ID:tra9TIwx0
天皇は、戦争の最高責任者としての責任から逃げただけではなく、

「チンは何も知らんぞ、地位だけは確保じゃ」と、こんな感じだったのでは
346名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:30:00 ID:P64avRCFO
>>340

戦争指導者の家族であれば、申し訳ない気持ちで一杯だっただろうな。
敗戦の責任を感じていたと思うよ。
347名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:31:19 ID:yTkIAGeg0
まじめに、A級戦犯「だけ」放り出すロジックが分からん。
A級戦犯ってのは敗戦国指導者であって、それを戦勝国が裁くという
この事後法適用による断罪の是非が、戦争裁判をめぐる善悪論の根本的な点なんだろ?
はっきり言ってここだけが制度に対する疑問点な訳で、B級C級の
非人道的行為、非戦闘員への残虐行為は、普通に裁かれるべき罪として最初から
存在していた。

俺は、もし戦争裁判が正しいという善悪論を掲げるなら、BC級戦犯「だけ」を放り出すべきだと思うぞ。
戦場に於いても一般生活に於いても、BC級戦犯が犯した罪というのは、除隊か監獄行き決定の
行為だからだ。もし戦争裁判が正しいと言うのならな。それでもA級戦犯だけには「事後法適用」
という重大な懸念が残るし、彼らの行為は戦争裁判があのような形で無かった場合には、罪に問われない
可能性が高いからだ。

「A級戦犯のみを放り出すべし。」と言っている人間には、中国独裁政権の言っている事をやろう、
と言う以外の論理が一切無いように思える。
そして俺が中国独裁政権なら、日本がA級戦犯「だけ」を放り出す誘導をして、タイミングを待つね。
上でも書いたとおり、A級戦犯「だけ」は極めて存在の定義があやふやな物なんでね。そこさえ
片付ければ、後はどんな事でも言える。
俺が中国独裁政権の人間で、日本から戦後保障でのゆすりをしたいなら、本当にそうするんだがね。
348名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:33:20 ID:tra9TIwx0
戦争という大量殺人する人間に、申し訳ないだとか、そんな気持ちは微塵も無いでしょう、笑
349名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:33:59 ID:oJmCPBI4O
事後法で裁くなよ。

350名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:34:27 ID:9hB1OHYR0
>1
過去は正直どうでも良いんだよ。
それよりも、今の社会をまともにしろアホ議員共。
なんで日本人よりも外人有利な社会なんだよ。おかしいだろうが。
351名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:34:45 ID:37LdwuVL0
>>334
いや、だから「敗戦責任」って書いてあるだろ。
わかりにくいなら他に例を出せば、会社破綻の「経営責任」みたいなもん。
それを日本人の手で決めるんだよ。
しなければいつまでも東京裁判の呪縛に支配されてるだけ。
352名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:35:14 ID:ZC2wKDHB0
>>350
つ在日
353名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:36:24 ID:v+qRq8Cp0
日経はこの話になると必死だな。
354名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:36:26 ID:+cPFJwvJ0
分祀ってのは同じものをふたつ作るシステムだろ。
もし特定柱を取り除きたいなら分祀じゃなくて廃祀だよ。
廃祀なら教義的にも可能。
355名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:38:05 ID:ZV6uGB950
辱めを受けた先人に代わり、ささやかではあるがその供養とするために、不当に国家の歴史・伝統および先人の名誉を著しく傷つけた者たちの名を、未来永劫、万死に値する国賊として、名を留めておきたいと思うので下に列挙する。( )内はその理由。

三木武夫(昭和50。首相。靖国神社参拝を私的行為とする。それまでは公私の別など明言しなかった)

中曽根康弘(昭和61。首相。北京政府の内政干渉に屈して靖国神社参拝を途絶えさせた。「A級戦犯分祀」を唱える)

後藤田正晴(昭和61.8.14。官房長官。北京政府に対し、「首相の参拝を差し控える」と談話。同年8.19。官房長官談話、政府の統一見解として「東京裁判を全面的に肯定」A級戦犯を公に認定)

宮澤喜一(昭和57.8.27。官房長官談話「教科書検定是正」同年11、近隣諸国条項追加。平成4.1.1。首相、韓国に「慰安婦」問題公式謝罪)

海部俊樹(平成3。首相。ASEAN諸国に対し謝罪)

加藤紘一(平成4.1.13。官房長官談話、証明する資料は認められなかったにも拘らず「慰安婦募集等につき旧日本軍関与」を発表)

細川護煕(平成5。首相謝罪発言、「侵略戦争」で間違った戦争と公然と認め韓国とシナに謝罪)

河野洋平(平成5.8.4。官房長官談話、慰安婦問題で更に調査後も資料は発見されなかったにも拘らず「官憲等の加担」を明言)

羽田孜(平成6。首相公式表明、「侵略行為に対する認識を新たに」しこれを「後世に伝える」と発言)

村山富一(平成6.8。土井と共に東南アジア地域に訪問し謝罪。平成7.8.15首相談話「植民地支配と侵略」謝罪、50年決議当時の首相)

土井たか子(平成6.8。衆院議長、村山と共に東南アジア地域に訪問し謝罪)

橋本龍太郎(平成8.8.14。首相。何の根拠もなく「おわびの手紙」で「軍の関与」明言、文書で公式謝罪)

小渕恵三(平成10。首相。「日韓共同宣言」は条約と同等の法的効力を有し、以後我国を今まで以上に拘束し国益を損ねる)

http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20080910/p1
356名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:38:10 ID:ZC2wKDHB0
>>353
社長は中国のハニトラに引っかかったらしいからな。
もう奥○ような状態じゃねw
357名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:38:53 ID:1gYriiPS0
大体戦争指導者の子孫で東郷以外は皆日本が悪かった、中国に頭が上がらない的な思想じゃない?
靖国にも参拝してないのが多いと思うけど。
358名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:39:47 ID:Rbk3ycxt0
>>351
日本人の手にゆだねてもう一回戦争裁判世やり直したら
結果が変わるもんかね?
359名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:40:50 ID:zenVZJY1O
>>340
餓死や病死や、弾を腹に食らってのたうち回って死ぬよりは遥かにましだと思う。
最後は家族とも面会できるし遺書も残せた
戦争指導して国を滅亡させてしまったのだから家族もそれなりに納得してるだろ
360名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:41:58 ID:XHUXU1fj0
分祀っつたらもう1個神社つくんなきゃならないから、

靖国的には「廃祀」でいいだろう。

あとは東条とか好きな連中が土地買ってそこに自由に東条神社とかつくればいい。
361名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:42:17 ID:NwnZI1vJ0
総裁選っていつなのよ
最初はおもしろそうだなーって感じだったけど
秋田
362名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:43:33 ID:ZC2wKDHB0
>>361
9月22日
363名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:44:35 ID:sIl3ETXt0
日本国民は優しいからな。イタリアなんかムッソリーニは国民にリンチされて
町中を引き回された上死体を吊るされたし、ヒットラーは自殺した。遺骸は国民のリンチや冒涜を恐れて
焼いてしまった。
東条ら戦争指導者はそこまで独裁者でなくアホな官僚だったが、ポツダム宣言を受諾してから、自分たちの戦争責任を隠蔽する為に
一億総懺悔とか国民道徳の低下とか新聞で発言してるのが頭にくるな。
全植民地を失って600万人も海外から引き下げさせて、300万人の国民を殺して、いまだに敗戦国で外国軍の基地が全国いたるところにある
植民地状態の国を作った元凶だからね。
364名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:46:20 ID:ZC2wKDHB0
>>363
工作員乙!
365名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:47:58 ID:37LdwuVL0
>>358
結果よりも、「誰の手」でって部分が大事。
そりゃ変わる奴もいるだろう。広田弘毅なんていい例。
そもそも東京裁判自体明らかに無効のもの。
366名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:48:26 ID:Rbk3ycxt0
>>359
そういう考え方もあるんだけどさ。
さっき東条英機の遺書読んだら
なんか戦争発起人とは思えないんだよな。
「神国」とか「皇国」とかいう言葉からして
この人も何か概念とか宗教観にとらわれてた被害者のような気がして。
東条英機が信じてたこととか考え方って
戦争当時は日本国民が皆賛成してたことだろ。
だからそういう戦犯か否かの線引きって難しいと思うんだよ。
俺のしっくりこないとこはそういうこと。上手くいえないけど。
367名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:51:28 ID:coMxPR/N0
天皇が参拝に反対していた(と、侍従長だかそれ以外だか
不明確で、そのページだけ妙に新しい日記を公開)に続き、

また日経の売国飛ばし記事か。そんなに中国が大事かね。
368名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:54:42 ID:P64avRCFO
>>364

反論できないとすぐに工作員乙って、あんた…
もうその手は通用しないよ
369名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:55:27 ID:6kiteDQdO
靖国側が認めるわけないだろ
370名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:55:57 ID:erbnCnA70
78年合祀が報道して国民と合意の上で行ってたなら多少認めるよ。
仮に78年に合祀を報道して強行してたならウヨサヨ問わず靖国に駆けつけて
大した歴史のない靖国など焼き払われてたかもな。
371名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:56:18 ID:37LdwuVL0
>>367
天皇が参拝しなくなった理由は、軍人でも死刑でもない松岡と白鳥が合祀されたから。
特に松岡の事は毛嫌いしてたらしいからな。
372名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:58:49 ID:FtE4xr4dO
アカヒ工作員にしてやられたな。
373名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:00:00 ID:6bCtGbtc0
中国や韓国が「靖国神社」を騒ぎ出したのは、日本国内において朝日新聞が「A級戦犯」を取り上げたときからです。この朝日新聞による「A級戦犯」ですが、反日マスゴミの情報操作に他なりません。戦勝国は、戦犯を既に赦免済です。日本に戦犯は存在しません。

昭和27年(1952年)に発効されたサンフランシスコ講和条約の同講和条約第11条において、「戦犯」の赦免や減刑についは、「判決に加わった国の過半数が決定する」と定めていた。
全国で戦犯釈放運動が広まり、当時の成人のほとんどいってもよいくらいの4000万人(当時の日本の人口は8454万人)もの署名が集り、その署名運動により、昭和28年に戦犯の赦免に関する決議が国会で、社会党や共産党まで含めて一人の反対もなく決議された。

そして国際的にも、サンフランシスコ講和条約第11条にもとづき関係11ヶ国の同意を得て、A項戦犯は昭和31年に、BC項戦犯は昭和33年までに赦免し釈放された。
このような赦免運動・決議の結果、すでに処刑されていた【戦犯】は「法務死」とされた。だからこそ靖国神社に合祀されたのである。靖国神社が独断で合祀したわけではない。

 ●1952年(昭和27年)6月9日参議院本会議にて「戦犯在所者の釈放等に関する決議」
 ●1952年(昭和27年)12月9日衆議院本会議にて「戦争犯罪による受刑者の釈放等に関する決議」
 ●1953年(昭和28年8月3日衆議院本会議にて「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」
 ●1955年(昭和30年)7月19日衆議院本会議にて「戦争受刑者の即時釈放要請に関する決議」
(以上、全会一致。社会党・共産党も賛成)

●サンフランシスコ講和条約第11条に基づき、戦勝国決議で1958年(昭和33年)までに「A〜C戦犯」が赦免→国外でも「戦犯」消滅。

●ちなみに元A項戦犯の重光葵は釈放後、鳩山内閣外相となり、国連加盟式典代表として国連から勲一等を授与→A項戦犯の名誉回復

また、「A級、B級」というのは日本のマスゴミによる捏造で、正しくは「A項、B項」。

ちなみに、政治家が靖国神社を参拝するのは、宗教の自由であって、違憲判決は出ていません。朝日新聞や中日新聞は、歴史を捏造し、真実を歪める恥ずかしいマスゴミです。
374名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:00:10 ID:P64avRCFO
>>366

戦争に賛成しないと非国民呼ばわりされて村八分にされたからな。
そんな風潮を作り出したのは指導者たちと当時のマスコミの責任。
375名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:00:14 ID:7J33mVoVO
>>363
戦争を知らない子供たちさ〜♪
もっと勉強しよう。ロリアニメばっか見てないで。
376名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:01:34 ID:nu7/p1YBO
税金から出すんでしょ?
いくらかかるんだろうね!
377名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:02:04 ID:4RVeYWVbO
そもそも靖国には分祀という考えはないからな。
なんのアピールにもならん。
378名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:04:24 ID:Bt5xNeQ7O
あかんよ
379名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:05:36 ID:sIl3ETXt0
78年合祀は国民合意のうえでなく密かにどさくさにまぎれて強引に行い
天皇も不快感をあらわにしてたし、靖国の最高責任者が当時代替わりした影響もあるらしいし
(前の靖国の責任者は合祀する気はなかったらしい。)分祀するのは道理にかなってると思う。
380名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:05:43 ID:oJmCPBI4O
欧米の植民地が現実にあった世界、白人以外の人権など無かった時代、
そんな時代の戦争を、今の価値観で裁けるわけなかろ。

381名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:05:47 ID:zenVZJY1O
>>366
靖国から遷すのがまるで辱めを受けるとか、罰を与えるような感覚で受けとめてはいけないと思う
東郷神社から引き受けの申し出があったが、あそこも立派な神社だし、遷っても決して不名誉な事じゃない。
手厚く祀られる事に変わりはないよ
ただ靖国だと他の遺族感情もあるし、陛下参拝も難しいから少し遷ってもらえないかと思うだけ
382名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:11:24 ID:Rbk3ycxt0
東京裁判(ウィキペディアより)
>人体実験で3000人以上の中国人らを殺した
>石井四郎(関東軍防疫給水部731部隊隊長)、
>その右腕の内藤良一ら731部隊関係者は
>その研究資料をアメリカに引き渡すという交換条件により免責されている。

何ぞこれ〜
何このインチキさは。

383名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:17:11 ID:qtC0hgvrO
2チャンの連中がいくら分祠不可能!って騒いでるけど
代議士の先生が分祠で一致してるんだから
分祠できるってことだな
384名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:21:44 ID:YyUIUrF8O
>>375の人
>>363のどこらへんが間違ってるか、具体的に説明してみて。
事実しか書いてないとおもうが。
385名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:22:45 ID:hsERzDbu0
だから分祀じゃ増えちゃうだろうが。
廃祀だっつーのお前らわざと間違えてんのか?
このタコすけども。
386名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:23:34 ID:5031VpG20
>>18
亀レスだけど、、、

っ[富田メモ]
387名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:24:00 ID:HWG2dYTm0
マンコ屋もついでに分祀しとけ
388名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:25:44 ID:XGxbR6rzO
A級だのB級だの戦勝国が日本を叩きたいがためだけに作ったもんで、今も昔もこれっきり。
そんなもんに未だに拘ってる方がどうかしてる。
東條だって自害しそこなってこれは天命と、東京裁判で日本の正当性を主張して、
パール判事の発言を引き出したんではないかな?
大体中韓が文句言ってる本質はそんなことじゃない。
やつらは何かしらいちゃもんつけたくてA級を合祀するなと言っているだけで
分祀しても結局首相が参拝したら文句言うに決まってる。
389名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:26:11 ID:hXJulCEJO
これ直球ど真ん中の政教分離違反じゃね?
390名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:28:54 ID:wEycbALx0
日経って、どうしてA級戦犯を分祀したがるわけ?
あいつらには何も関係なさそうな気がするんだが
391名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:30:22 ID:erbnCnA70
いろんな統計を観察してて思うが78年以降の自民党ってのは本当に滅茶苦茶なことばかりやってきたんだなあ。
新聞 1,700円
(月極め)
国電 80円
(初乗り)
ビール 215円
(大びん)
米価 3,000円  ←当時標準価格米など買う人はよっぽどの貧困層で買う人など稀な存在だったが
           現在だと10キロ3000円以下のカビ米などいくらでも売ってるしそれを仕方なく買ってる人は大勢いるよな。
(標準価格米10キログラム)
為替レート 210円44銭
(対米ドル、期中平均)
勤労者平均収入 297,821円 ←今と同じくらいの所得の奴などいくらでもいるだろw
http://kurashifesta-tokyo.org/history/poster/1978.html

国民年金(保険料
1967年200円/250円
1978年2,730円 ←インフレでこの水準は仕方ないとは思うが
1988年7,700円 ←この10年間で物価が2倍以上に跳ね上がったなどありえないよなあ。
1998年13,300円
2008年現在14,420円 ←年金はインフレに強いと聞いたが掛け金が100倍超えなら給付も100倍になったのかよ?!w
392名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:30:24 ID:00nzMafrO
>>390
中国様のご命令
393名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:32:52 ID:/MWcehYOO
そもそも戦犯とはいうが犯罪者では無いだろう
しかも、平和に対する罪・人道に対する罪と言うなら連合軍も裁くべきなのに…
394名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:36:29 ID:jsHTwOYQO
天皇陛下って、神社側の人間だから、参拝って言い方は、おかしいんじゃないか。
395名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:37:31 ID:ZC2wKDHB0
>>392
そのとおり、日経の社長は中国の奴隷らしいく、奥○状態らしいと噂もある。
396名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:42:37 ID:jsHTwOYQO
そこまで言うなら、
分祀派の奴らの地元に分祀してあげればいいんじゃないか。
397名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:45:59 ID:GUI7KFoo0
【ハートマン軍曹の内閣改造ブートキャンプ】
ようつべ版
http://jp.youtube.com/watch?v=wjHaDO4DlOA

ニコ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4642199
398名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:56:29 ID:3yIjCPTiO
生き残る路はこれしかないのに
399名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:58:43 ID:EDxR0VxhO
分祀するっていうことはその戦犯をまつった神社が増えるって
ことになるんだけどそれでええの?
400名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:00:09 ID:qdpqSEsJO
世も末だな
401名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:12:04 ID:+gyBRcBmO
国が国を否定か…
中国様の言いなりなカイライ政府
402名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:13:26 ID:JA9dQLit0
戦死してないから関係ねーじゃん じゃぁ小渕も埋葬すんのか
403名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:37:40 ID:IfGD9l/P0
ところで、分祀の意味が違うってのは前提として、
「じゃあ廃祀って具体的にどうするの?」という話が出てこないのは不思議だ。

具体的にどうすんの?霊璽簿から削るとか??
404名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:41:05 ID:IfGD9l/P0
>>402
あぁ、無知なのがバレバレですね。
靖国にお骨はありませんよ。そういうのは当然ながら各々の墓所にあります。
靖国にあるのは名前が刻まれた霊璽簿と呼ばれる御神体だけです。
祀るってのは埋葬することじゃありません。鎮魂や慰霊することでもありません。
英霊に「これからも国を守る結界となって働いてください」とお願いすることです。

これを勘違いしているアホが最近物凄く多い気がする。
政治家も政治家でそういう無知につけこんでいる印象があるなぁ。
405名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:41:52 ID:Rbk3ycxt0
いつかテレビで靖国神社の神主さん?は
「そもそも分祀っていうことはできません。
一度合祀した霊を分けるなんてできません。
分祀という言葉自体ありません」って言ってたお。

406名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:43:47 ID:yTkIAGeg0
何度も言わせて貰うが、「A級だけ放り出せ」論者には
中国が言っているから以外の論理の一貫性が一切見えない。
戦犯を戦犯として日本での処罰の対象とするのであれば、
一体なんでBC級がそのまま祀られて良いのか、全く意味不明。
裁判が不当だったと言うのなら、国際法的にその根拠が最も
不明なのはA級戦犯に対する判決であって、そこの議論を自ら投げ出して
その後で「BC級はいいよね?」なんて言っても、後の祭りだ。
載せられてる人間は、後で馬鹿にされる覚悟はちゃんとあって
「中国が言ってるから」A級戦犯だけ放り出そうと同調しているのかね?

戦争は非情な物だ。負けた方は一方的にやられがちだが、東京裁判は
連合軍側の失態の一つとして、こちらが多いに反論に利用できる事だ。
それを投げ出して、その後で今よりベターな交渉が出来るとでも
思ってるのかね?

もし心の底から戦犯を追放すべきだと主張するなら、BC級も追放しろと言うべきだ。
これが論理だ。
407名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:44:59 ID:IfGD9l/P0
>>390
経済界の人は中国と仲良くしたいんだよ。国を売ってでも。
408名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:47:35 ID:Rbk3ycxt0
中国とか朝鮮は軍人が神として祀られてること自体反対なんだろ?
あっちの方から言わせると
とにかく戦争に加担した人は全員犯罪者なんだから。
A級、BC級の問題じゃない気がする。
409名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:48:42 ID:IfGD9l/P0
>>405
そうそう。
よく使われる例えなんだけど、合祀ってのは大きなロウソクの灯に小さなロウソクの灯を合わせていくことと言われる。
だから一度合祀してしまうと、そこから「一本分のロウソクの灯を消す」という意味の廃祀は不可能ということになる。

靖国は過去に廃祀したことがあるってのもたまにみるけど、それはそもそも間違いでまだ生きている人を合祀してしまったときの話だろ。
そりゃ、最初からロウソクに灯はついていなかったわけで、いわゆるA項戦犯の話とは全然違うからな。
410名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:49:58 ID:SVBkhigQ0
この時期にこんな話をしてる時点で
自民を支持することはない。
411名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:51:20 ID:G9rxh6Z50
靖国問題は、中共・朝鮮半島の意見なんか聞く必要なんか
なんか無いのに、情けない政治屋ばかりだ。
412名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:57:05 ID:IfGD9l/P0
>>411
麻生が言ってるのは中韓関係なく、
日本人がいかに靖国を永続的に存続していくのかって話だと思うけどね。
戦後時間がどんどん経っていけば、靖国が経済的に困窮するのは目に見えているわけで、
それを崇敬奉賛会とかの互助組織のみに頼るのは無理がある。
麻生が言ってるのはまさにそれで、天皇陛下がご参拝されるような体制に移して、
国家として靖国を永続させていこうということだと思うがね。
413名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:05:45 ID:RVnS2hC20
太平洋戦争の途中、米国の陸海空軍は
ホワイトハウスへ何度も天皇を残して講和を求めるよう泣きついた。
とくに硫黄島の死闘で手痛い反撃を受け、トルーマン大統領も日本軍の士気にびびった。
神風特攻隊の存在に米国海軍は精神病になる水兵が続出した。
ソ連も占守島上陸作戦にことごとく失敗し日本軍の鉄壁の守り、士気に怖気づいて
北海道が奪えなかった(米国が落とした原爆の威嚇効果もあるが)。
そして戦後、ソ連は北海道上陸作戦をやめてアフガニスタン侵攻に方向転換した。
平成の世に天皇が残ったのも北海道が残ったのも英霊のおかげ。
また八紘一宇で欧米の植民地から有色人種を開放するという
偉大な政治目的も達成できた。

最終特攻兵器 桜花
http://freett.com/ohka1993/top_ja.html

負ける戦でも立派に戦えば、子孫に国を再建させる魂が残ると。

 「政府側陳述によれば、アメリカの主張に屈服すれば亡国必至であるとのことで
あったが、戦うもまた亡国であるかも知れない。すなわち戦わざれば亡国必至、
戦うもまた亡国を免れぬとすれば、戦わずして亡国にゆだねるは身も心も
民族永遠の亡国であるが、戦って護国の精神に徹するならば、たとい戦い勝たずとも
祖国護持の精神がのこり、われらの子孫はかならず再起三起するであろう。
統帥部としてはもとより先刻申したとおり、あくまで外交交渉によって
目的貫遂を望むものであるが、もし不幸にして開戦と決し大命が発せられるような
ことになるならば、勇躍戦いに赴き最後の一兵まで戦う覚悟である」
(角田順『太平洋戦争への道』)
http://www1.toptower.ne.jp/users/katumata/sub462.html



硫黄島戦闘体験記
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iwojima/
414名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:06:23 ID:RVnS2hC20
マッカーサーは東京裁判を当初、「文明の断固たる闘争」と称していたが、
後年、連邦議会上院の委員会において、「日本が戦争を始めたのは自衛の
ためであった。東京裁判は間違いであった」と証言し、また、原爆投下
及び東京大空襲等による民間人の大虐殺行為(約30万人)を
正当化するために必要であった「南京虐殺30万人説」の法廷外宣伝に
ついても、その行き過ぎを後悔する談話が残っている。

東京裁判のわずか2年後に朝鮮戦争が勃発した。

その途端にマッカーサーは、戦前の日本が心から怖れた
「北からの脅威」の本当の意味がわかったのである。
共産軍の侵攻を放置すれば朝鮮半島が取られる。
朝鮮半島が取られれば日本が危ない。
そこで彼は全力を挙げて、朝鮮半島を守ろうと決意して戦った。
結局、アメリカ側は太平洋戦争にも匹敵するほどの死者を出すことになった。
戦いはじめてマッカーサーがすぐ気づいたのは、
ソ連や中国がバックに控えた北朝鮮軍と戦う場合、
朝鮮半島だけを考えては勝てないということであった。
その弾薬や武器は中国やソ連から湯水のように補給されているのだから、
その補給線を絶たないかぎり、相手はけっして降伏しない。
勝つためには補給基地となっている満州を空襲しなければならない。
また、東シナ海に面した中国の港を海上封鎖しなければ
ならないということは明白であった。そこでマッカーサーは戦争中、
その考えをトルーマン大統領に進言したが、これを拒否されてしまった。
トルーマンが、ソ連と原爆戦争に突入することを恐れたからであった。
そのため、マッカーサーは朝鮮半島を守りきることができず、
アメリカは北緯三八度線から北を敵に渡して、休戦協定を結ばざるをえなかった。
この体験を通じてマッカーサーは、戦前の日本軍がなぜ、
あれほどまでに満州に執着を見せたのか、
また北の脅威とはどんなものなのかを明瞭に理解したのである。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1950ver1.swf
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1951ver2.swf
415名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:06:38 ID:RVnS2hC20
第二次世界大戦に対する日本の戦略
「日本は(侵略戦争ではなく)自衛(security)のために戦争へ飛び込んでいった。」
1951年5月3日
アメリカ上院軍事外交合同委員会
マッカーサーの発言

日本は八千万に近い膨大な人口を抱え、それが四つの島の中に
ひしめいているのだということを理解していただかなくてなりません。
その半分近くが農業人口で、あとの半分が工業生産に従事していました。
潜在的に、日本の擁する労働力は量的にも、質的にも、
私がこれまでに接したいづれにも劣らぬ優秀なものです。
歴史上のどの時点においてか、日本の労働者は、人間は怠けている時よりも、
働き、生産している時の方が幸福なのだということ、つまり労働の尊厳と
呼んでもよいようなものを発見していたのです。これほど巨大な労働能力を
持っているということは、彼らには何か働くための材料が必要だということを
意味します。彼らは工場を建設し、労働力を有していました。しかし彼らは
手を加えるべき原料を得ることができませんでした。日本は絹産業以外には、
固有の産物はほとんど何も無いのです。彼らは綿がない、羊毛が無い、
石油の産出が無い、スズがない、ゴムが無い。その他実に多くの原料が
欠如している。そしてそれら一切のものがアジアの海域には存在していたのです。
もしこれらの原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の
失業者が発生するであろうことを彼らは恐れていました。したがって、彼らが
戦争に飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の必要に
迫られてのことだったのです。
http://freett.com/ohka1993/top_ja.html

石油を禁輸されたら、マッカーサー証言の1200万人の失業者では済まない。
当時の日本列島の人口は8000万人なのに対し、
日本列島の江戸時代の人口扶養能力は3000万人しかない。
だから、石油なしの江戸時代に戻れば、5000万人が死んでしまう。
それに、江戸時代のような3000万人を収容できる善政ができるとは限らない。
416名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:16:43 ID:helcHCd4O
>>406

違うだろ。

いわゆるA級戦犯を分祀せよという
国内的圧力というものもあって、
それはA級戦犯とされる方々は日本人を
勝ち目のない戦争に導いて死なせたという
日本人に対する責任を負うべきという
ところから来ている。

総裁候補の方々の主張も大体その線に沿っている。

BC級とされた方々は連合国側が戦争犯罪と
認定して処罰しただけであり、国内的には
罪に問う必要はないので占領が終わったら
名誉回復した。

これらのA級とBC級を分離して考える主張は
日本人にとって一定の論理的整合性があり、
外国から言われたからというだけのものでもない。

日本国としても敗戦の責任者を処罰する
ことは必要だから、その認定に連合国の
裁判結果を使ったということになる。

もちろんこのことの見直しもあっていいが、
戦後100年ぐらいたってからでいいだろう。

結果的に今の靖国問題は単に当時の宮司と
関係者が時期尚早な先走りをしたに過ぎない。
417名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:19:59 ID:V9FaGD2S0
麻生太郎-Wikipedia
3 人物像
3.1 人物
自民党夢実現21世紀会議の議長を務め、「国づくりの夢実現検討委員会」を通じて日韓トンネルの実現に向けた政策提言を発表している。
公明党と太いパイプを持つことで知られる。[4]そのため、福田政権末期には福田改造内閣の主導権は 「麻生氏−公明党」ラインが握っているとされた。[5]
3.2 信仰
自身が神道ではなくクリスチャンということもあり、靖国神社の非宗教法人化を提唱している。
3.5 統一教会との関係
勝共推進議員の一人であり、国際勝共連合から送り込まれた一人の統一教会(世界基督教統一神霊協会)信者を秘書として受け入れ、
1988年の勝共推進議員教育報告書や1988年の統一教会総支部活動報告書にも名前を連ね、統一教会支部結成貢献ランクは「B」と
評価されていた、などと一部メディアにおいて報道されたが[14]、本人は週刊誌の取材に対し、統一教会との関係を全面否定している。
4 発言
4.1 経済
消費税の増税に関しては、夕刊フジの連載(http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/071026.html)に
「もはや、広く薄い負担を税制に追加していくとしたら消費税しかない
4.2 外交
2005年12月25日の韓国の大手メディアである中央日報のインタビューに対して、
「韓国に一年に2度ずつ計40-50回ほど行っているが、私が知っているかぎり今の両国関係が最も良いのではないかと思う。
それは韓国の生活水準が良くなり、自信をつけているためと思われる。サムスンだけでなく、韓国製品が非常に良くなった」 と
発言している。<略>[1]
2007年1月26日、第166回通常国会衆議院本会議の外交に関する演説において「近隣諸国に目を転じますと、まず中国との間には、<略>
共通の戦略的利益に立脚した、互恵関係を築いてまいります。」
「日本と韓国は、互いにとって最も近く、基本的価値を共にする大切な民主主義国同士であります。そのような間柄にふさわしい、
未来志向の関係を打ち立てます。」<略>と述べた[16]。
4.4 靖国神社問題
<略>靖国問題の解決策に関しては、A級戦犯分祀も「1つの方法」と発言している。[24]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221519563/
418名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:20:39 ID:IfGD9l/P0
>>416
> これらのA級とBC級を分離して考える主張は
> 日本人にとって一定の論理的整合性があり、

これは無いね。少なくとも、あったとしてもそれは、「今の」日本人限定な。
「敗戦の責任者」とはいっても、元から負けることは決まってたわけだし、
何よりそういう言い方をすれば、一番の責任者は昭和天皇ということになるからな。
419名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:26:14 ID:N5NzI0V9O
A級戦犯は犬畜生なので墓標はいりません♪
420名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:28:19 ID:b3SImAeI0
墓の引越しはできるのに分祀ができないことはないもんな。
421名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:28:54 ID:jS2+w3MT0
自民始まったなww
ウヨ脂肪www
422名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:32:17 ID:LLN68npB0
国内問題だ。
他国に配慮はまったくもってナンセンス。
日本人の心そのままでいい。
423名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:33:37 ID:Fd4GTW7l0
分祀だの廃祀だの観念の操作にすぎない
さっさとやるべき
424名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:34:20 ID:TMd0+7cA0
AもBもCも戦争犯罪人は八王子のヒロヒトの墓に入れる。
425名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:34:37 ID:ggTTdRlp0
敗戦のつけというのは日本人が考える以上に大きいんだよ。青臭い酷使にゃ想像もつかんだろうがね。
ドイツはナチとヒトラーを生け贄にすることで難を逃れたが、日本は中途半端すぎて未だにしない戦後へ移行できない。
従軍慰安婦にしても靖国にしても自ら楔を打ち込んで防波堤を築いておくのが合理的な対処。くその役にもたたないメンツを優先すると、阿倍ちんのようにフルボッコにされて戦線後退という失態を演じることになる。
426名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:35:32 ID:Rbk3ycxt0
さっき東京裁判をようつべで見たんだけど、
事後法だっけ?後から法律作って過去の犯罪を裁くことはおかしいってよ。
A級戦犯っていろいろ言ってたけどぶっちゃけ「平和をぶち壊した罪」って
ことでしょ?そんなこといったら連合国側はどーなるよ?
ヒロシマに原爆落とした奴らは起訴さえされてない。
戦争の言いだしっぺは死刑なら、なんでアメリカ人やエゲレス人に
戦犯がいねーんだって話だお。おかしーじゃねーか。
ってことで、少々乱暴だがこれから俺は
「戦犯などこの世に存在しないじゃねーかよ派」
若しくは「みんな戦犯だコノヤロー派」になる。
427名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:36:28 ID:vPQ8bRmW0
自民党、選挙負ける気まんまんだなw
なんで、このタイミングでわざわざ。
そんなに中華ロビイストの金ほしかたかw
上海の奴らなかなかやりよる。

そんなに葬科あてしてんのか。あわれ。
428名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:38:38 ID:ggTTdRlp0
東京裁判がおかしいと権力者に立ち向かうならそれなりの戦略と勝算がないとな。
感情論だけなら旧軍、旧政府の愚と同じく積み上げた権益を失いかねない。
429名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:38:57 ID:helcHCd4O
>>418

論理的整合性については各人の意見もあるだろうが
少なくとも国内的理由に基づく分祀論が
あることは理解してもらえると思う。

その際に天皇の戦争責任ということは
当然出てくるが、日本国民の多くは天皇が
戦争指導をしたのではないということは
十分わかっている。

天皇の戦争責任を言うのはそれこそ外国からの
主張に乗っかっている者たち。

要は今の日本人に国民投票してもらえば
分祀(分離)論が大勢を占めるだろうということ。

幾らろうそく理論を説いても、日本人は
賢いから多くはそんな理屈には乗らない。

ただし100年ぐらいたって本当に客観的に
見られるようになったらパール判決の方が
正しかったということがわかり、
見直しがおこなわれることはあるだろう。
430名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:39:38 ID:p6yZTg6Q0
(  `・ω・´)<オザワミンスを支持する香具師は、売国奴なんだよねwww

【核】安倍首相、中国共産党部に「核兵器持たない」と強調[10-16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161002502/
【政治】小沢氏 中国はいい気になるな、日本は核武装できるぞ、負けないぞ( ゚Д゚)モルァ! part4
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1018/10181/1018147787.html

小沢民主党代表の中国批判発言…自民党の猪口邦子衆議院議員は、「日本人がみな、小沢代表のように考えているわけではない」と話した。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203650821/
「公明党を政権の仲間として入れることは考えていない」大連立構想時に小沢氏が発言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195471175/
小沢氏が東京12区出れば、民主党と組む可能性は百パーセントなくなる」創価学会から声上がった
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221519563/

第162回国会 予算委員会 第22号(平成17年6月2日(木曜日))
○小泉内閣総理大臣 裁判を受諾している。…戦争犯罪人であるという認識をしているわけであります。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816220050602022.htm
【自民党総裁選】5候補、靖国神社からA級戦犯を分祀することが望ましいとの見解で一致
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221477949/
小沢一郎ウェブサイト 発言・出演記録 夕刊フジ豪腕コラム 2005年 第250回10月21日(金)
戦勝国側が一方的に…下した「戦犯」というものは受け入れられない。東京裁判…は不当な報復裁判である。
http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/fuji/2005/fuji20051021082402.html
431名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:40:14 ID:IfGD9l/P0
>>428
何言ってるんだ。おかしいっていうか既に実効力は無いだろ。
「戦犯」とされた方々も全員、国際的にも国内的にも名誉回復されてるわけで。
432名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:42:31 ID:/36pfZjM0
誰を分祀しても、外国メディアから見れば、靖国は”戦争神社”ってことに
解釈されて反日のシンボルとして国民を煽りまくってるんだから、
日本国内の枝葉末節な論議や知識のひけらかしは、な〜んの意味もないw
A級分祀が土俵のラインだと拘ってるのは日本のメディアと、そんなメディアを全ての基準にしてしまう
日本の政治家と知識人だけ。
だから天皇のA級戦犯への言及が、要所要所で意味を持つよう錯覚して、新聞社も世論誘導の
梃子に使おうと躍起になる。
相手の国は、そんな土俵自体をそもそも認めていないのだから、
分祀の結果は、関係改善にならない事は火を見るより明らかなんだが・・・分祀したい人には現実が見えていないらしい。
そうはいっても、今回の首相候補者は分祀したい人ばかりだし、他の政治家もおなじようなもんだろう。
世論の誘導も進みすぎて、もはや後戻りが出来ないほど汚染されている。
間違った選択であっても、国民の総意に近いものとしてやらざるを得ないときもあるんですね。
433名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:43:38 ID:ggTTdRlp0
従軍慰安婦ひとつとっても権力者は島国の酷使の都合など考えはしない。
認めたくないだろうが、阿倍ちんが最終的にアメに脅されてフルボッコにされたのが現実だよ。
434名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:48:13 ID:uZE24Eth0
英機感激〜
435名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:48:43 ID:IfGD9l/P0
>>429
何言ってるんだこの知ったかぶりのアホが。
大体「戦争責任」ってなんだ?
そんなものがないことを国民全員が知っていたから、「戦犯」は国会で、全会一致で名誉回復されたんだろ。
今「分祀」とか言ってるのは、ほとんどが「戦犯」が生まれた事情やその背景も、
「分祀」という言葉の意味すらも、何も知らない者達ばかりじゃないか。

ロウソク理論に乗るも乗らないもないんだよ。
それが神道の教義なんだから、知ってるか知らないかのどちらかしかない。
そんなの知らねーさっさと廃祀しろってのは、信教の自由がある限り無理だわな。
クリスチャンにキリストを拝むなって言ってるようなもので。
436名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:48:53 ID:EGVM1TFp0
>>433
お前が大好きな、その手のアメリカンサヨクは、
「日本軍国主義はいつか復活する」と言い続け、
経済的にも軍事的にもアメリカの駒にとどめようとしてる奴らなんだが、
何でそんなヤツラを応援してるんだ?
437名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:49:12 ID:LLN68npB0
靖国うんぬんは国内問題だ。
今まだ禍根が残る原爆投下の責任を問え。

他国の言い草にのることはない。日本は日本だ。
総裁候補ならもっと日本の筋を通せ。
438名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:51:23 ID:u4K1CQ6l0
なんか記事が違うな。

麻生→特殊法人化
与謝野、石破→分祀
石原、小池→みんなが参拝できる環境作り
439名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:54:11 ID:EGVM1TFp0
反日アメリカ(ウィーク・ジャパン派)ってのは、
とにかく「日本が経済力を強めすぎれば、いつか再軍備して
また軍国主義になるから、我々が縛らないとならない」ってタイプ。
キッシンジャーとかクリントン政権が代表例だな。
当然、日本の戦時に理解など示さない。

ストロング・ジャパンも、日本に拒否権を持ちたいことは一緒だが
(他国には強力だが、アメリカに対しては無防備なコマを
 自ら捨てる奴は居ない)
そもそも日本は「民主主義の同盟国」と見て、
日米開戦は、民主主義にとって失敗だった(我々は敵を間違えた)という
思考が根底にあるタイプの方が、余程組めるし、
結果的に「日本自立」について議論が出来るのは後者。

なぜか「反米サヨク」は、ウィークジャパンとばかり連携して
ますます日本を属国の側にしようとする。自国の悪口を言わせるままにして。
不思議なやつらだ。
440名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:56:37 ID:M8KaRh/1O
こういうことは無駄口叩かず黙ってるのが
一番利口。次に賢いのはガチの正論だけ言っておくやり方。

クソ非伝聞は基地外。
日経は低脳。

団塊と共に死ぬべきメディアのツートップ
441名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:58:56 ID:helcHCd4O
>>432

最後のところは重要なことを言っていると思う。

あの戦争も勝てないということでは間違った
判断だったが、やらずに行く行くは植民地に
されるよりはということで一か八かの
勝負に出たことはやむを得なかった。

結果的に有色人種も力があることを
世界に見せつけて今のアジアの勃興がある。

ただその場合でも、敗戦の責任をとって
貰うことは必要。

上に立つ者はそれなりの権力と待遇を
与えられるのだから、ケジメは必須。
442名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:59:56 ID:EGVM1TFp0
どうせ日経はシナーに金もらってんだろ。
露骨過ぎるんだよ。経済だけやってろと。

本当に日経が、日本経済に発展して欲しいのなら、
自分達のやってるシナー連携は、

ウィークジャパン=ストロングチャイナ=ニューディール の
三段構えで、長期的な日本経済、そして日本自体の地位にとって
致命的だと理解しなければ許されない。
ソニーを持ち上げてた時とはワケが違うんだよ。
443名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:01:59 ID:QB8nKqpA0
意見がばらばらでまとまらないんだから、
国の代表である首相が参拝しなければいいだけ。
靖国に参拝したこともないような奴が首相が参拝しろと言うのもおかしい。
444名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:02:43 ID:w/zazxwg0
日経は経済だけに拘わってればいいんだよ。
靖国問題は”創作元”の朝日に任せておけ。
445名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:03:39 ID:WQMwECh/0
>>1
はて。日本政府は「A級戦犯」の存在を公式に認めない見解のはずだが。俺の知らん間に政府見解が変わったのか?
446名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:04:20 ID:EGVM1TFp0
>>441
ていうか、判断するのはやっぱり国民だよ。
「指導者責任」ってメディアで言ってる奴はいるが、
まず大東亜戦争の失敗において、詫びるべきは国民に対して。

しかし「国民発の合祀を否定する声」ってのは弱い。
てことは、良いんじゃない?って思うが。

靖国神社の「大東亜戦争の完結」って意味では、
やはり指導者も祀られるべきだと思うし。

てか、そもそも「指導者が立派だから祀るわけではない」。

240万柱もいれば、中にはおかしな人も居ただろうが、
祀るってのは、そういう事じゃないからな。

「日本が靖国神社に祀る」ということの宗教的意味を
もっと伝えた方が良いと思う。
別に東條氏らが祀られていることは、中国的な「聖人」であるわけでも、
西欧的な「神」であるわけでもないんだから。
447名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:06:25 ID:IZcSo0/C0
それより、総裁選関連のニュースをテレビであまりやらないので
妹が怒ってますが・・
448名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:07:00 ID:m/QqZY1U0
個々の評価はともかく、トップってのはなにかあった時に対外的に責任を取るためにいるのにとは思う
日本はなかなか戦後の処理が終わらんね

天皇の責任を回避してそのあとの指導者の責任も回避して
じゃあやっぱりこのまま日本国民ひとりひとりがずーっと責任を背負っていくしかないか
449名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:07:01 ID:RVnS2hC20
仮面ライダー 1971年(昭和46)4月3日〜1973年(昭和48)2月10日放送

         |  /       難民救済活動でいろんな国へ行きましたが、
      -- |─/ --- 、    女子供、老人たちが見るも無残な難民となって、
    ´    || |       ヽ   彷徨う姿を見るたびに、
   //´ ̄ l .| | /´ ̄`ヽ  l   国や民族が滅びるとはこういうことかと、
  /./     | | | |     |  l   とても悲痛な思い駆られます。
 ||    l | | |    | |
 |ヽ 、___ノ、 |o.| >、___,ノ   | , -── ´ ̄ ̄/
  `  ,)--ノ | .| ヒー--(_  //        /  だから私は、
  ヽ / ̄ └ ┘ ̄ ̄ヽ_  // ___, −´`ヽ   「自衛力なき民族は滅びる」
   `ヽ`、`ー Y ー ´' ̄ヽノ ヽ/______ \  という言葉を実感として
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ/_/ヽ        ヽヽヽ \  うけとめられるのです。
            ヽ _=ノ ̄ ̄\     ヽヽヽ \
________  \      ヽ     ヽヽヽ \       変身、トウッ!
            ー┘`─── 、/__     /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 |∧ ̄∧ ̄|              \| ̄ ̄ ̄ ̄ )  )  )  ) | ̄ヽ
 |/ V  ヽ |     / ̄ ̄ ̄ ̄.ヽ   \     ノ  ノ  ノ  ノ ノ  /
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kokueki/swf/kakutatakaeri.swf

●戦後半世紀の平和は、
  「平和憲法」によってもたらされたものではなく、最悪の戦いのなかで、
  究極の武徳を示してくれた英霊のお陰だと私は思っています。
  逆説的ですが、戦う力をもってはじめて、
  『孫子』にある「戦わずして、人の兵を屈するは、善の善なる者なり」が果たせるのです。
  戦後の日本人はこの逆説がまるで分からなくなってしまった。

●避けえないとなったときに、祖国のため、先祖、子孫のために、
  戦いの場に赴いた戦士たちを、後世の人間が敬意をもって遇しないとしたら、
  その国はやがて滅びるだろうと私は思います。
http://www8.ocn.ne.jp/~senden97/yasukuni_fujioka1.html
450名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:07:18 ID:u4K1CQ6l0
↓ここでコピペ投下

負ける戦でも立派に戦えば、子孫に国を再建させる魂が残ると。

 「政府側陳述によれば、アメリカの主張に屈服すれば亡国必至であるとのことで
あったが、戦うもまた亡国であるかも知れない。すなわち戦わざれば亡国必至、
戦うもまた亡国を免れぬとすれば、戦わずして亡国にゆだねるは身も心も
民族永遠の亡国であるが、戦って護国の精神に徹するならば、たとい戦い勝たずとも
祖国護持の精神がのこり、われらの子孫はかならず再起三起するであろう。
統帥部としてはもとより先刻申したとおり、あくまで外交交渉によって
目的貫遂を望むものであるが、もし不幸にして開戦と決し大命が発せられるような
ことになるならば、勇躍戦いに赴き最後の一兵まで戦う覚悟である」
(角田順『太平洋戦争への道』)
http://www1.toptower.ne.jp/users/katumata/sub462.html

硫黄島戦闘体験記
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iwojima/
451名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:08:27 ID:F/+dq5JaO
くだらん事に2/3使わんで靖国神社法案通すべきだったんだ
452名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:08:59 ID:QB8nKqpA0
>>445

小泉総理の靖国神社参拝が、過去の軍国主義を美化しようとする試みではないかとの見方は誤りである。
総理はかねて、靖国神社への参拝は、多くの戦没者に敬意と感謝の意を表するためのものであり、
A級戦犯のために参拝しているのではなく、また、日本が極東国際軍事裁判の結果を受け入れていることを明言している。
総理はまた、我が国が、「植民地支配と侵略によって、多くの国々、
とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えた」ことを認め、
「歴史の事実を謙虚に受けとめ、痛切なる反省と心からのお詫びの気持ちを常に心に刻」むべきことや、
「世界の国々との信頼関係を大切にして、世界の平和と繁栄に貢献していく決意」であることを、繰り返し表明している。
この考えは、最近では4月のアジア・アフリカ会議での総理の演説において、
世界に向けて明確に発信され、戦後60年にあたる8月には、総理の談話として発表された。

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/yasukuni/tachiba.html
453名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:10:15 ID:YIJewrZ3O
戦犯じゃないけど牟田口みたいなのもいるしな。
上にいた連中は基本的に分けちまえ。
454名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:10:39 ID:m/QqZY1U0
>>441
日本は植民地にはされなかっただろ

むしろ満州辺りはともかく
ほかの植民地は残っただろう
戦後に世界的に脱植民地化の流れが強まっていくので
今頃どうなったかはわからんが
455名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:12:43 ID:EGVM1TFp0
>>448
それ考えたことにならない。

>個々の評価はともかく、トップってのはなにかあった時に対外的に責任を取るためにいるのにとは思う
責任は取ったじゃないか。
その後の慰霊にまであれこれ言うのはおかしいって話。

ヒトラーのような人物なら分かるが、
日本に「人道に対する罪」はいなかったからな。

>日本はなかなか戦後の処理が終わらんね
実はアカヒ新聞が煽るまで、中国も朝鮮もなんも言ってなかった。
というか連中は宗教観が違うから、靖国の存在すら知らなかったってのが事実。

本心では「なんか戦犯を神にしてるらしい!」ぐらいの意識しかなく、
東條氏らの扱われ方は、一兵卒と平等であることを知らないようだ。

>天皇の責任を回避してそのあとの指導者の責任も回避して
>じゃあやっぱりこのまま日本国民ひとりひとりがずーっと責任を背負っていくしかないか

はっきり言えば、一部の指導者に責任を仮託して良しとするより
その方が潔いというか、対外的にはそれしかないの。
日本に独裁者はいなかったんだからな。
ただしそれは謝罪外交を意味しない。
456名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:14:25 ID:u4K1CQ6l0
まー、俺が思うに、死人に鞭打つ必要は無い。
この一言に尽きるね。

大戦に至った経緯を考えれば、日本は退くに退けない状況に「された」んだから。

結果的には戦争には負けたから、連合国側に東京裁判を以て、戦犯と命名され、罰せられたのが戦犯の人たちだ。

もし、戦わないで、ヘーコラ屈していたら、今頃、今の日本は無い。
457名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:14:38 ID:IfGD9l/P0
>>455
ちなみに韓国で一番信者が多い宗教はキリスト教。
だから、日本でいう神と向こうでいう神は全然違う。
日本だと八百万だけど、向こうだと絶対神だからな。
朝日はこのあたりも含めてミスリードした。
458名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:15:01 ID:LLN68npB0
日本の靖国だ。
他国がなにいおうが今のままでいい。
総理候補が揃いもそろってだらしないこというな。たわけ!!
459名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:15:36 ID:yMqJDeqWO
また特アが図に乗る
460名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:17:39 ID:EGVM1TFp0
>>454
戦後なお衛星国の立場であっても、
各国が「法的平等」になったのは大きいし、
米英も日本の掲げた「人種平等」プロパガンダを無視できなかったのは確かだ。

戦後アメリカの冷戦の大義の一つは「民族自決」だしな。
イギリスと対等以上にやっていた日本の
当時の影響力は侮れない。アメリカはハッキリ世界一なんだからしょうがない。
461名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:18:21 ID:WQMwECh/0
>>446
「村八分」ってあるだろ。あれ、村の仲間から相手にされない私的な罰を指して言うわけだが、八分無視されても、
二分は相手にされるわけよ。その構ってもらえる部分てのが、いわゆる冠婚葬祭関係。特に、葬式は
ちゃんと手伝ってもらえた。そうしないと、あまりに冷たい仕打ちを受けて、恨みを呑んで世を去った者は、
亡者になってから復讐に来る、という日本の伝統的思想。で、いわゆるA級戦犯は、日本史上初めて国土が敵国の
軍隊に占領され、戦争指導者たちが「平和と人道の敵」というレッテルを貼られて処刑されるという、空前の出来事だった。

だから日本人にしてみれば、そもそも戦前の米国の反日政策がそもそもの原因だろうがという想いと併せて、
「法務死」という労災のような扱いにして、国のために戦って死んだ戦士と一緒に、靖国に合祀した。
それぐらいはしてやらないといかん、と思ったわけだな。

>>452
政府の見解は
「力で反抗しようがないから死刑判決自体は仕方なく受け入れるが、我々はA級戦犯という概念を認めない」
だったな。
462名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:19:06 ID:QB8nKqpA0
>>457
朝日はミスリードしたかもしれんが、朝鮮半島の連中は当時日本人として
天皇を崇めていたわけで、事情は十分に知ってるだろ。
反日や植民地主義を掲げることによって自分達が勝利したという幻想を
創り出してエネルギーにしてるから、朝鮮人に限れば朝日の責任にするのは変。
463名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:21:59 ID:helcHCd4O
>>435

知ったかぶりはそっちだろ。

名誉回復の国会決議を持ち出すが、あれは
戦犯とされた方々にも恩給支給を認める
ためという伏線があった。

その際にA級とされた方々も遺族に罪はないから
一括で扱ったのは日本人の心の広さの表れで見事だ。


それと神道の方だが、神道の理屈なんて
実はもう日本人には不要であって、
日本のアイデンティティとして天皇が
おられるということで十分。
あとはお正月に神社にお参りして日本人を感じる。

神道は日本の風土に対する愛着と祖先に
対する尊崇の念を素直に表すものでいい。

中途半端な理屈など不要。
もともと明確な教義もない。
祭祀の形式の伝承程度で十分。

日本人が本当に理屈で議論すべきはパール判決の方。
これを日本人がきちんと消化して、
外国と議論できるようになることが大切。

実はパール判決を論議するには能力が足りない
人達がわかりやすいろうそく理論などで
わかったように思ってるのかもしれないな。
464名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:22:12 ID:EGVM1TFp0
>>457
そう、中国でも死者は永久に罰するべきみたいなのがある。
アサヒあたりはそれを知ってて、「わざと相手が誤解するように」
伝えたと判断するのが妥当だろうな。

自分達の左翼思想のために、中国・韓国ぐらい工作しても
(当時の日本との経済格差は圧倒的だったから)
どーにかなると思ってたんだろう。
しかし火は燃え続けた。

で韓国、たしかにキリスト教がやたらと普及してるんだよな。
しかも、伝統的な儒教儀式と混ざってるんだよな。
465名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:22:34 ID:HrfjIgMc0
まぁでも、リアル右翼のたまり場みたいになってる現状の靖国は
なんとかしないといかんね
早く国有化して、国が戦没者を慰霊する本来の姿にしたほうがいい
466名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:23:36 ID:3H19tAu/O
神社の機能が分かってない奴らが合祀問題を語るなよ馬鹿だな。
467名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:23:38 ID:SHEEqHyc0
国会議員は馬鹿の集まりか。靖国に戦犯など存在しない。

昭和27年(1952年)に発効されたサンフランシスコ講和条約の同講和条約第11条では同時に、「戦犯」の赦免や減刑については、
「判決に加わった国の過半数が決定する」と定めていたので、全国で戦犯釈放運動が広まり、当時の成人のほとんどいってもよいくらいの
四千万人もの署名が集り、その署名運動により、昭和28年に戦犯の赦免に関する決議が国会で、社会党や共産党まで含めて一人の反対
もなく決議されました。

そして国際的にも、サンフランシスコ講和条約第11条にもとづき関係11ヶ国の同意を得て、A級戦犯は昭和31年に、BC級戦犯は昭和33年まで
に赦免し釈放しました。
こうして「戦犯」の人達は国内外から免責され、結果として靖国神社に合祀される対象となったのです。というわけで、このように国内的にも
国際的にも免責されているのですから、どう考えてみても今の靖国神社にABC級戦犯などいないのです。
そのため、A級戦犯のうち重光氏と賀屋氏は絞首刑にならず、終身禁固刑などの刑だったので、復権した後には国会議員になっています。

これらの事実を無視してA級戦犯分祀とか、正面から戦え、無能な国会議員ども。
468名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:24:47 ID:EGVM1TFp0
>>456
>まー、俺が思うに、死人に鞭打つ必要は無い。
>この一言に尽きるね。

オレもそう思う。ましてもう、処刑された人達なんだからな。

無論、外国で靖国的世界観を開陳する必要は必ずしもなかろうが、
靖国で言うなら「当然の事」としか思えない。
人の墓(墓じゃないが)に、その人物の罵倒は
わざわざ書かないだろうと。それは日本的価値観じゃない。
469名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:25:05 ID:QB8nKqpA0
>>461
そんなこと国際的に公言はできんよ。
日本は東京裁判の判決を受け入れました
ってことにして禊ぎを済ませたんだから。
国連(連合国)に加盟している以上、A級戦犯は犯罪人、それが国際的な共通認識として
受け入れておかねばならない。敗戦国だから仕方ない。

日本国内の法律では犯罪人ではない、と言うこともできるが、
わざわざそんなことを公言して中国に「それみたことか。日本は反省していないアル。
戦争を美化しているアルよ。軍国主義を叩きつぶせ!」
そうやってアメリカの議会まで巻き込んでジャパンバッシングをやられたんじゃかなわん。

下手な口実を与えるくらいなら黙っていろと。
沈黙は金なり。
470名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:27:54 ID:VABV2h+rO
>>450
蘇連相手に(負けたけれど)徹底抗戦したフィンランドの例、
戦わずに国譲りした韓国の例を見れば、その言葉が正しいことが分かるね。
471名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:28:01 ID:OQk/rJH00
そもそも靖国にA級戦犯が合祀されてるから問題だ
と吹聴したのはどこの新聞のなんという記者なの?
472名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:28:49 ID:m/QqZY1U0
>>468
でも靖国ってあんまり日本的な価値観とは思えない
やっぱ新興の神社だからかな
473名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:29:42 ID:brHpC+kA0
日経が報道したという事が肝だ
ようするに経済界からの要請
474名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:30:08 ID:lKp1eJKZ0
国民はA級戦犯の分祀とか新施設の建設とか、
チョンカルトの手先が提案するような妥協は絶対に許さない。
そんなことをすれば益々中国やアメ公を含め反日勢力を調子に乗せる。
日本は押せば引く国家だと思わせてはいけない。
逆に国家神道を復活し、統一とか創価とかその他反日宗教を規制すべきだ。
475名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:30:12 ID:KR7AvMng0
松井石根は東京裁判でA級の訴因については無罪になってる。
(ただしBC級の訴因で有罪→死刑)

無罪になった人を分祀しろというのはいかなる根拠によるものか?
松井を分祀したらBC級戦犯を全員分祀せにゃならんぞ。松井はA級戦犯じゃないんだから。
476名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:30:13 ID:Rbk3ycxt0
どうも俺には
>石破氏は「戦争に行けと言った側と、それを信じてお国のために行った側とは
>(立場が)全く違う」と主張。
が引っかかる。東条英機の遺書を読んで全俺が泣いた。
この人も皆と同じく日本のことを真剣に考えてた人だし、
精一杯戦った人だと思う。
戦犯たち全員がそうだ。日本のために戦ったんだって。
戦争なんだから誰かが指揮を執らなきゃならないから
戦地にいくことがなかっただけであって、戦ってたよ。
責任はとるべきだったと思うし、本人もその覚悟があったとは思う。
俺は戦地で戦死した英霊と一緒に合祀されているのは当然だと思うんだが
おかしいのかな。逆に、戦争とはいえ軍命には逆らえないからって
実際人を殺しておきながら、戦犯以外のそういう人たちが英雄視される靖国神社って
おかしいと思う。
「戦争に池」なんて感情は別としてみんな言ってたことじゃん。
戦犯だけじゃないじゃん。出兵した人も騙されていったわけじゃないでしょ。
そしたらそれこそ死の尊厳がなくなる。

477名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:30:21 ID:EGVM1TFp0
>>461
全体的に同意。
しかも対外的に見ても、一方的に悪いとは到底言えない情勢。
「共同謀議」だの何だののプロパガンダを、
未だに真に受けないだけの「市民的判断力」は
戦後、靖国を守り通した日本人にこそあったと思われる。
478名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:31:09 ID:A/0GHsCaO

自民党 応援メッセージ募集
ttps://youth.jimin.or.jp/message/index.html

ここで色々考えてないでガンガン質問しよう!!
479名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:31:24 ID:Y7xBmScrO

ウヨ脂肪wwwww
480名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:32:26 ID:EoYia8b8O
さっさと靖国を国営化してどっかの護国神社に分祀すりゃいいだろ
別に減るもんじゃないんだから、それで文句言う奴がいなくなるならいいよ

小沢民主党が政権とったら新たな犠牲者が出る可能性が高まるしな…
イラクやインド洋行くのとは訳が違うぞ…
481名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:32:41 ID:3H19tAu/O
神社に神として祀る事に「罪の有る無し」など何の関係もない。

合祀問題に「戦犯うんぬん」などどうでも良い事。問題なのは立場が違う。
筋が違う。ケジメの無さで靖国の本来の目的が果たせていない。
という事が問題なんだ。

キッカケが隣国や戦犯問題だっただけだ。
482名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:33:02 ID:SHEEqHyc0
戦争指導者だけにすべての責任を負わせて、排除すればOKだという発想じたい、卑怯極まりない。
戦争指導者も同じ、日本人だ。先の大戦にかかわった日本人として祀られているのだ。

結果責任はあるにせよ、外国に迎合して排除する必要はない。

483名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:34:42 ID:jw48OlCR0
死んだことで罪を償ってるのになんで償った罪のことで死者を辱めるのか理解できん。
いつの間に日本人は死者の墓を暴いて死者を辱めることを是とする野蛮人に成り下がったんだか。
484名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:35:41 ID:VA6ZiLXZO
>>482
同胞300万以上を犠牲にした奴を一緒に祭れと?
馬鹿にするのもいい加減にしろ
485名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:36:43 ID:vQjC8evZ0
>>481
>神社に神として祀る事に「罪の有る無し」など何の関係もない。
はぁ?そりゃ新撰組も西郷も祀ってない靖国に対していえよ。
元々が祀る死者を選んでいる神社だっつーの。
486名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:37:14 ID:hcoEEXDXO
侮蔑と嘲笑の中で処刑して尚、安眠させないとは鬼畜。
487名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:37:20 ID:81xw1rZ/0
普通の国なら、あれだけの敗戦をしたら、当時の権力者・施政者など
革命によって一掃されてるよ。中国と戦争をし、英米とも決裂して
いったい連中は何がやりたかったのかと。

日本が世界をリードすることを夢見た?
当時の国力考えろ(笑

一部のカルト天皇教信者のお陰で、日本は天文学的国益を失ったし
現在も失い続けてる。「平和憲法」に名を変えた「戦争権の剥奪」
によってな。
488名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:38:40 ID:VABV2h+rO
>>484
殺したのは連合国で首脳陣ではない。
お門違いも甚だしい。
489名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:39:10 ID:m/QqZY1U0
>>488
しかし戦死の半分は餓死だからなぁ
490名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:39:27 ID:EGVM1TFp0
>>472
その「新興」幻想を振りまいてるけど、
それを言ったら明治神宮も伊勢神宮も新興になってしまう。

当時は、そもそも国民国家が日本に誕生した時期で、
国として「神道」を解釈していた時代なんだから。

靖国のような武の神社もまた、「日本的」の一部。
「国家に作られたこと」をもって、サヨクは否定するが、
そんなことを争点にしちゃいけない。

>>475
そうそう。
中国的には「南京大虐殺(笑)」の大将が
A級ではないから分祀不能という事になる。どうするんだろうねw

そもそも他のいわゆるA級も、A級「平和に対する罪」だけで
死刑になった人間はいなかったりする。さすがに無理だった。

東條の場合は「平和に対する罪(A級)」と「真珠湾で宣戦布告前に敵兵を殺した罪(B級)」
じゃなかったか?どちらもおかしな理由だが。

>>476
なんか急に、全面的に首肯できる意見が増えてきたな・・・

結局は「天皇陛下が(偽書、田中上奏文をソースに)世界征服を計画していて」
「いわゆるA級戦犯が、その共同謀議の計画者で」
「だから、日本はもう強くなってはならない」みたいな
「敵国のトンデモ史観」を知らず知らずに
自分の内在的論理にしてしまってるのが、石破なんだろな。
彼に軍事と国際法の知識があるのは認めるが、
やはり九条的なものの範囲内での行動しかする気なさげ。
491名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:39:45 ID:u4K1CQ6l0
>>469
つ【サンフランシスコ条約第11条】

あと、今の中国(共産党)は署名してないし、韓国は元日本でオブザーバー。
第3国。

文句を言ってるのはこいつらだけで、ガタガタ言われる筋合いなし。
無視してりゃいい。
サンフランシスコ条約の取り決めに関係ないんだから。
492名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:40:32 ID:PjaLgnJz0
>>487
単純に短期で有利になった状況を
独のバックで固めようとしただけだと思うが

つーか、世界征服(笑)なんてどこの国にも出来るはずが無いだろ
493名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:40:45 ID:Rbk3ycxt0
最近の一般の考え方って

戦犯
・戦争の言いだしっぺ
・こいつらのせいで国民が犠牲になった
・極悪非道人、悪魔
・こいつらがいなかったら戦争なんてなくて平和だったのに

みたいなもんかな?>>484みたいに。
494名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:41:04 ID:VABV2h+rO
>>488
補給艦を沈めたのは誰だ?
495名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:41:17 ID:ZAe9R4CQ0
靖国神社が一度合祀したものを分祀するのは不可能と言ってるのに、分祀論がいまだ続いてるのは不思議。
分祀や合祀は宗教概念上のものであって、政治があれこれ介入できんだろ。
選択肢は、このまま続けるか靖国を切り捨てるかのどちらか。
496名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:41:21 ID:81xw1rZ/0
やたらとA級戦犯に同情的なやつがいるが、当時の日本兵の何と6割が
実際の戦闘ではなく、無茶苦茶な作戦による餓死や病死で死んだ。

こんな連中を擁護する連中は、単に歴史に無知なだけ。

497名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:41:49 ID:Vn6lsVKi0
つうか不利益になってるなら
もう一度死んでもらえばいいだけ
日本のために二度死ねるなんて愛国者的には最高なんじゃね?

神サンなんて責任転嫁のためにあるんだからさーもっと軽く行こうよ
(そもそも今回の場合、責任こっちにないし)
498名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:42:40 ID:QB8nKqpA0
>>487
アメリカが天皇を利用したんだから仕方ない。
ゼネストも中止、手紙も検閲、GHQへの批判はアウト。
アメリカに占領されてアメリカの都合のいいように作り替えられたんだから、
それを日本国民(当時はみんな天皇信者)のせいにしても始まらない。
499名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:43:51 ID:VABV2h+rO
>>496
挑発した奴の方が悪い。
500名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:44:08 ID:WQMwECh/0
>>469
国際的に公言できんも何も、>>467にあるようにすでに「A級戦犯」なるものは存在しないんだと、日本政府が
宣言しとるじゃないか。中韓朝をはじめとした、歴史的事実というやつをロクロク調べもしない連中が勝手に
勘違いして騒いでるだけだ。

>>477
戦争に至った原因に関して、日米どっちかを一方的に悪いと断じろと言うなら、そりゃどう見ても米国だ。
日露戦争から大東亜戦争に至るまでの、米国の反日政策・宣伝はものすごかったんだ。
「変装した十万の日本兵がアメリカ西海岸に潜伏していて、奴らは合図とともにロッキー山脈を越えて攻めてくる!」
とか新聞が真面目に書いてたぐらいだしな。太平洋で何か事件が起こると、何の証拠もないのに
「ジャップの陰謀だ」「行方不明者はジャップに捕らえられ殺された」
と、脊髄反射的に日本が悪者にされていた。米ソ冷戦時の、「ソ連は悪の帝国」論より性質が悪い。
まあ当時黄色人種は白人に比べりゃ動物みたいな扱いだったから、無理もないがな。
501名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:44:51 ID:IJo9NAHe0
>>430
猪口邦子だけは絶対選挙で落としたいな
小泉が作った不の遺産
502名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:44:58 ID:u4K1CQ6l0
>>472
それは、おまいの心の中の問題なんでは?

物理的に戦没者を祀っている所だという事以外に変な意識を持って見てるやつって、ある種の思想に洗脳されて凝り固まってる証拠。
そういうやつらの方が危険だと思うけどね。
503名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:45:06 ID:5ROZh5Qw0
麻生って本当は韓国とか好きなの?
504名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:45:15 ID:iUvNEQSI0
>>483
同意
505名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:45:36 ID:81xw1rZ/0
>こいつらがいなかったら戦争なんてなくて平和だったのに

そのとおりだね。
東亜解放を叫ぶなら、中国と組んで欧米と戦うべきだったし
実際中国が清だったときは、清がそれを日本に打診したけど日本は断った。

逆に欧米と同じ帝国主義をまねるのなら、日英同盟は絶対に死守して
日本が欧米に対抗できるようになるまで、国力を蓄えるべきだった。

506名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:45:55 ID:PjaLgnJz0
まぁ、これで半島や大陸が静かになるなら
やる価値はあるんジャマイカ?
507名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:46:21 ID:3H19tAu/O
権力者が、命令で死なせ犠牲にした大勢の兵士の魂が怨霊化しないように、
神に祀りあげる事で魂を鎮めようと建立したのが靖国(招魂社)の始まり。

そんな怨霊封じのシステムに権力者自身が入って良い訳がないw

だから「立場が違う」と云うのだw 分からん馬鹿共だな。
508名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:46:21 ID:5ROZh5Qw0
誰の為の政策?
509名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:47:33 ID:EGVM1TFp0
>>469
講和条約には明らかに「判決」と書かれている。
それに従って公式的に判断することは、条約の無視では無い。

「判決を受諾した」は、実際には
裁判を受諾したとも言えるし、言えないとも言える記述。

ここは国益を判断可能な人間が、対外的には
適当にコントロールすれば良いのだが、
最大の問題は、誰も「慰霊」への制限などかけてないってこった。

条約では「東京裁判と戦犯裁判」は並列的に扱われているから
この両者の区別は無い。A級がダメならBC級もダメって書き方なんだよね。

あと沈黙は金なりこそ、悪い意味で日本的慣習だ。
特アみたいにデタラメでも公言する方が、よほどグローバルスタンダード。

>>484
>同胞300万以上を犠牲にした奴を一緒に祭れと?
この数字が意味不明なんだが。
大東亜戦争で祀られたのは210万柱だぞ。

無差別空襲や原爆は、完全に向こうの国際法違反なんだから
むしろ日本が謝罪を要求する側。

>>489
それも戦争の結果起こったことだろ。やはりお門違いと思われる。
510名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:47:47 ID:Rbk3ycxt0
>>467
なるほど、戦犯は今はいないのですね。知らんかった。
じゃなんでごちゃごちゃ言ってるんだ?お偉いさん達は。
511名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:48:56 ID:OMx53cDs0
自由ミンス党 売国本気モード キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

民主・鳩山…「政府が検討している“お金をつくる”造幣局の民営化には反対」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192458972/
自民党は4月…外資…企業も献金できるよう…改正案を衆院に提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149971768/
自民…移民庁」設置など検討…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210065707/
一院制の実現を目指し自民
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210800453/

アジア留学生を幹部候補に…国家戦略
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189348317/
外国人の職業能力開発…国のモデル事業…外国人の正規雇用に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215042423/
非正社員…「3人に1人」超える…総務省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165075673/

554…安倍政権は沖縄を特亜に占拠させようとしています。http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-23944-storytopic-9.html
…安倍晋三首相が提唱する「アジア・ゲートウェイ構想」
(1)航空自由化…(2)…中国からの食料輸入を増大…(3)…特亜留学生の呼び込み、特亜人材の登用)…
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184567731/554

女系天皇は即位しても神武天皇以来の皇統に属さず日本史上初の王朝交代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E7%B3%BB%E5%A4%A9%E7%9A%87

小泉首相…女系天皇を容認する皇室典範改正案の…党議拘束をかけるべき
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138908216/
512名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:48:58 ID:WjMPoOod0
靖国が国益に反しつつあることを理解すべきなんだよな
国のために死んだ人たちを国賊に貶めたいエセ右翼って何なの?
513名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:49:14 ID:VABV2h+rO
>>507
釈迦に説法だな。
514名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:49:15 ID:5ROZh5Qw0
そもそもABCはレベルじゃなくて
単なる種類ワケじゃなかったけ?
515名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:49:19 ID:m/QqZY1U0
>>494
インパールは壮絶な自爆じゃないの
516名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:49:58 ID:jw48OlCR0
>>510
特アとマスコミがうるさいからその声に膝を屈して黙らせたいみたいね。

この手の連中は一つのことで勝利したら新しい粗を探して攻撃してくるだけなんだが。
靖国は現状のままで維持しておいてアホどもにそれだけで騒がせておくのが一番利口なのにな。
517名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:50:54 ID:gJJLZjN60
なんで豚サヨは自国の歴史を否定したがるか理解できない
ま、自由な思想が蔓延してるって意味ではいいのかもしれないが
日本も操作するの下手だよな
518名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:51:09 ID:3H19tAu/O
合祀に反対しているのが真の右翼
519名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:51:27 ID:81xw1rZ/0
>>500

>「A級戦犯」なるものは存在しない

どうでもいいよバ〜カ

本来だったら、当時の権力者全員が抹消されて、戦犯の子息の安部だとか
麻生だとかも、部落同然の生活送ってるのが当然。
そうならずに、戦争の責任者たちが、そのまま国政を継いだのがおかしいんだよ。
だから今でも、犯罪人の残党が、ああだこうだと正当化ばかり言ってるだろ。
こいつらは終生日本にとってガンなんだよ。

A級戦犯だけで贖罪したつもりになってるのがおかしすぎる。
520名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:52:10 ID:u4K1CQ6l0
>>484
おまい馬鹿なんか?

おまいな、今の世の中でもそうだけどな、対外的な責任は立場が上にある人間がまとめて取るもんなんだよ。
その責任を取ったのが戦犯と「された」人達だ。

当時には当時で、日本側にも大義名分があって、退くに退けなかったから戦った。
戦ったけど、結果的に負けた。
ただそれだけで、戦犯と「された」だけなんだよ。
んでな、戦った国民全員だ。

それを何で今に生きる俺らが今さらどうこう言って、また責める事ができるんだ?
もし、戦わなかったら、今の日本は無かったかもしれん。

昔の人達の苦労と努力の恩恵を少なからず受けてるのが今に生きる俺らなのに、おまいは恥知らずか?
521名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:52:26 ID:EGVM1TFp0
>>487
>普通の国なら、あれだけの敗戦をしたら、当時の権力者・施政者など
>革命によって一掃されてるよ。

それだけ大東亜戦争の大義は説得力があったんだろ。
実際、欧米の傀儡でよしとする感覚は無かったからな。

で、吉田茂が「一億総懺悔」と言ったが、それが日本の考え方であり、
指導者も一兵卒もなく祀られている靖国も、その価値観なんだよ。

>中国と戦争をし、英米とも決裂して
>いったい連中は何がやりたかったのかと。

シナ事変の収め方が稚拙なのは論を待たないが、
アメリカは既に日本の甲乙案で「日独離反」の目的は果たせていたが、
満州が確実に含まる(グルーは、満州は含まないと書くつもりだったが、
最終的には満州を含むと解釈された。)
「ハルノート」を出したわけだ。

ただし、それらと「慰霊」は全く違うことだ。
東條が戦後ものうのうと成金になったってんなら
末代まで恨まれたろうが、そうではなかった。
522名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:52:32 ID:m0E/jN8v0
私は麻生フアンだけど靖国は今のままで天皇も国会議員も率先して行くべきだと
思ってる。いつまでも東京裁判で敗戦国だという理由で理不尽な裁判の結果絞首刑になって
死んだ人達の事を許せないってのは日本人じゃない。
523名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:53:05 ID:VABV2h+rO
>>515
連合国の挑発がなければ大規模な戦争にならず、
無茶な指揮をする必要はなかった。
524名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:54:39 ID:czftHHNJ0
田原が異常にブンシに拘っていたなw
525名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:54:44 ID:3H19tAu/O
AだろうがBだろうが何でも良いw
靖国は権力者や指導者が入る所じゃないんだよw
526名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:55:22 ID:mRYomUBn0
>>522
まったく同意だな
あの裁判で殺された人間は殉死したのと変わらない
527名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:56:31 ID:EGVM1TFp0
>>520
マジ良い事いうわ。
指導者もまた「国民の一員」だった。
支配者と被支配者を明確に分離するって世界観はなかったからね。

戦力という点ではアレだったが、戦前日本が
技術的、思想的に劣っていた部分はハッキリ無かった。
「東京裁判史観の稚拙さ」、善悪二元論的な物だな。
そんなもんを本気で信じる日本人は、戦後当時もいなかった。

戦前の思想家を見ていると、本当にそう思う。

だから、自主的に「みたままつり」が始まったんだしな。
マスゴミにどう扱われても、靖国には今でも大勢の人が来る。
これが「民意」だと思う。
528名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:56:52 ID:u4K1CQ6l0
>>496
城攻めに例えれば、連合国側に包囲されて兵糧攻め、水攻めされてるんだから仕方ない。
死に物狂いなのは当然。

理不尽な要求を突きつけれて、ヘーコラするよか、戦う方がマシと考えたから戦ったのが当時の日本と日本人。

おまいがヘタレで無知なだけ。
529名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:57:01 ID:WQMwECh/0

あー、なんだかさっきから見てると
「無謀な作戦で兵士を無為に死なせたA級戦犯は、靖国に祀られるにふさわしくない」
的なことを言ってる奴がちらほら……では聞くが

ディエップ上陸作戦やマーケット・ガーデン作戦の立案者は、全ての名誉を剥奪された上で国事犯扱いが
正しい処置なのか?

>>519
>どうでもいいよバ〜カ

正直、今までこれほど阿呆なレスを返された記憶はない。事実の確認がどうでもいいなら、お前何のために
議論してんだよw
530名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:57:02 ID:81xw1rZ/0
>>520

日本人を一番殺したのは、米国でも中国でもなく、A級戦犯をはじめとした
当時の日本の権力者です。

兵隊の6割が餓死や病死で死んだ。
敵とあい違えて死んだのではなくね。
英霊がそれを喜んでるとお前は真剣に思ってるのか?
無念で死んだに決まってるだろ。

読売のナベツネは、どちらかといえば右翼だが、彼もA級戦犯は
絶対に許さんといっている。これが当たり前の感情だ。
531名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:57:20 ID:QB8nKqpA0
>>509
特定アジアは日本には滅茶苦茶を言うが、
それは日本が反撃しないと解っているから。
第二次世界大戦前夜のアジアで独立を保っていたのは日本とタイくらいのもんで、
中国は列強の半植民地、アヘン戦争からずっと搾取されていた。
ところが中国はイギリスには香港を1997年まで取られていても
何も文句を言わなかった。
イギリスに喧嘩を売っても勝てなかったから国辱を耐えて沈黙していたわけ。

○沈黙は金、雄弁は銀
(西洋の諺から) 沈黙の方が雄弁よりも説得力がある。口をきかぬが最上の分別。
Reden ist Silber, Schweigen ist Gold

安倍ちゃんみたいに「慰安婦に証拠はなかったもん」→欧米の議会に叩かれる→
「ブッシュに謝ったよ、えへん」
こうなりたくなかったら政府関係者や政治家は余計なことを言うなと。
国民が恥を掻かされる。
532名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:58:25 ID:VABV2h+rO
>>518
既に合祀されていますが?
533名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:59:38 ID:3H19tAu/O
東京裁判批判と靖国合祀問題をごっちゃにするな馬鹿どもがw

靖国は初めから権力者や指導者が入る所ではないの!
534名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:59:51 ID:IfGD9l/P0
>>463
>>463
神道の理屈なんて不用ですか。
じゃあ神社要りませんね。天皇陛下も、その基礎を失うことになります。
貴方自分の言ってること分かってます?

それと、伏線はどうあろうと、名誉回復されたのは事実です。
そして、名誉回復されたのは遺族ではなく、本人です。

神道の伝承を「祭祀の形式の伝承程度で十分」と、宮司の前で主張してみてはいかがですか?
お話になりませんね。
535名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:59:57 ID:EGVM1TFp0
>>500
そうそう、大東亜戦争中も「カリフォルニアに日本軍が来た!」とか
初期はやたら大騒ぎになってたからな。
結局、「人種差別」という物は間違いなくあった。

白人秩序を崩し、自国にドレイにしてきた黒人もいるし、
インド・中国の巨大な有色人種の人口もあった。
日本の日露戦争の勝利は、米英の協力があったとはいえ
彼らにとっても脅威だったわけだな。

今よりずっと、日本人を含む黄色人は差別を受けてた。
FDルーズベルトもそういう人間だったしな・・・
これを見誤ってはならない。
536名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:00:01 ID:mzh5V9o30
新施設でテポドン2号改良型エンジン燃焼実験か 北朝鮮
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221530115/
537名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:01:19 ID:/36pfZjM0
>>530
ナベツネのようなメディアの独裁者やみのもんたが自分の意見を大衆に刷り込んでいくさまは
恐怖以外の何者でもないよな。
538名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:02:59 ID:VABV2h+rO
>>530
だから、連合国側の挑発と戦闘がなければ、
その作戦を立案する必要も必然もない、という言葉を分かれアホウ。
日本兵を殺したのはほとんど全て連合国。
539名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:03:02 ID:3H19tAu/O
松平宮司が東京裁判への反感から筋を変えて合祀などしやがった事自体が間違い。
540名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:04:04 ID:EGVM1TFp0
>>514
そうです。
A級=平和に対する罪
B級=通例の戦争犯罪
C級=人道に対する罪

そしてC級は対ナチスの罪状だったけど、
日本にそれはいなかったんで(米国も認めてる)BC級とひとまとめにした。
また、A級だけで死刑になった人間もいない。

東京裁判と戦犯裁判ってのは、逆に捕虜虐待のような
非国家的な行為以外に罪が無かったって証明だったりもする。

>>515
ムチャグチは事実酷いが、
インドを独立させたのは、チャンドラ・ボースのインド国民軍、
それを組織した日本軍という声は今でも根強い。
541名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:05:54 ID:oxSUWtxZO
と言うか、分祀したい奴らって、何が目的なんだ?
別に、靖国には「魂」があるだけなんだぜ?w
別の社を作って何を…?国家ぐるみのオカルトか?www
靖国に参りたい奴は参り、行きたくない奴は行かなきゃ済む話だろう…。くだらねぇ
542名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:06:40 ID:WQMwECh/0

それと、神道の概念から言うと、靖国反対派の連中が口が腐るほど言い続ける「分祀」という行為が、
不可能なのは当然知ってるよな?知ってるのに、なんで不可能なことをいつまで要求しくさるんだ?

>>535
日露戦争での日本の勝利、黄色人種が白色人種に国家間戦争で勝利したという事実は、当時の白人国家に
とってみれば、家に帰ってみたら俺の椅子にプーチンが座ってた、ってぐらいの驚きだったんだな。
だから、戦争終結直後に日本軍の駐米武官が本国にこう報告してるのもおかしくない。

「米国民はこう言っている。“新しい敵国が、太平洋の向こう側に現れた”と」

あの頃から、すでに米国は日本を敵対視していた。そのための戦争計画も練り続けた。これは誰にも否定できない事実。
543名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:06:51 ID:u4K1CQ6l0
>>530
おまいは>>528を嫁。

ナベツネなんかどうでもいい。
544名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:06:55 ID:Rbk3ycxt0
>>530
なるほど。戦犯がみーんな悪いんですね。
あの人たちがいなければ日本は戦争もしなくて
犠牲者も出ずに平和だったと、そういうことですか?
そんで極悪非道な人間として戦争の責任は全部戦犯に押し付けて、
それ以外の当時の日本国民はみんな被害者で悪くないもん、ってことですね?
545名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:07:13 ID:pKFaILttP
>>1
> 靖国神社からA級戦犯を分祀(ぶんし)することが望ましい

靖国神社は独自の考えで鎮魂を行えばいいから放置するとして、
国家の慰霊行事を行う恒久的な場を別途作るのがよいでしょう。
さて、そうなったら近衛文麿はどうするんでしょうね。
他にもA級戦犯に指定される前に死んだ人がいますが。
546名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:07:53 ID:81xw1rZ/0
>>538

悪いのは日英同盟を捨てたにもかかわらず、中国と戦争始めた日本です。
英米を敵に回し、中国を敵に回し、もうバカかと。
世界中に喧嘩を売ったのは日本。
547名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:07:54 ID:EGVM1TFp0
>>507
その論理だと、第二次大戦の関連人物で
「入れないのは天皇陛下」だけだろ。
548名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:08:48 ID:VABV2h+rO
>>541
たったそれだけの話なんだよなあ。
東條首相が気に食わなければ、参拝しないか、
祈りの時に脳内で気に食わない奴を排除していればいいだけなのに。
549名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:08:59 ID:helcHCd4O
>>534

日本国民の多くには不要といってるのであって、
宮司に不要と言ってるのではない。
勝手に曲解しないように。

仏教でも自分の家の属する宗派の教義知ってるか?
圧倒的に多くの人は気にしてないだろ。
それでもお寺は厳然としてある。
そういうことを言ってるんだよ。
550名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:09:40 ID:wG4hMu0C0
まさに扱いは"永久戦犯"だな
551名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:09:41 ID:oxSUWtxZO
ったく、何が戦犯だよ…糞共が…。
じゃあ世界中戦犯だらけだろ、そいつら全員裁けや!ブッシュも死刑にしろ!
中国朝鮮韓国人のカス共に言われるならともかく、日本国民が卑屈になじり合ってどーすんだよ…。
552名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:09:50 ID:/36pfZjM0
>>539
合祀してなくても、反日ツールの1つとして、日本軍人を慰霊する靖国神社は攻撃の対象になってただろう。
そして結局はトラブルになるから、そんなところに天皇は靖国に行く事が出来なかっただろう。
そう考えると、分祀の話は、中国韓国相手にはいかに無意味なものか想像がつく。
553名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:10:06 ID:EGVM1TFp0
>>484
>同胞300万以上を犠牲にした奴を一緒に祭れと?
この数字が意味不明なんだが。
大東亜戦争で祀られたのは210万柱だぞ。

無差別空襲や原爆は、完全に向こうの国際法違反なんだから
むしろ日本が謝罪を要求する側。

>>489
それも戦争の結果起こったことだろ。やはりお門違いと思われる。

>>506
なるわけないじゃん。
・・・あえてなるとすれば、日本人から日本民族の記憶が
完全消滅して、中国語をしゃべるようになった後。
朝鮮はその時には日本より一足早く北京語をしゃべってるだろう。
554名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:10:10 ID:81xw1rZ/0
あのアングロサクソン信奉者の岡崎なにがしも、日本が日英同盟を
捨てなければ、先の大戦は起こらなかったと言ってるな。
555名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:10:10 ID:IfGD9l/P0
>>545
ところで、靖国神社は鎮魂や慰霊をする場ではないんですが、
そんな招魂社である靖国を、慰霊施設が代替できると思いますか?
556名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:10:18 ID:5ROZh5Qw0
つーか、政治家って日本の歴史なんてまるで勉強してないよな
557名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:11:44 ID:abjS/sxN0
>>506
静かになるわけねーw
どこまでもどこまでも踏み込んでくるよ。
558名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:11:44 ID:5ROZh5Qw0
>>546
金髪大好きなんですね
渡米していいよ
559名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:12:21 ID:09tX1lxuO
負けた戦争を奉った神社なんぞは敗北の象徴
それより次は勝つことを考えんと
560名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:12:34 ID:u4K1CQ6l0
>>539
SF条約の取り決めを前提として、俺ら日本人が自ら決めたことを、第3国である特亜に一切として文句を言われる筋合いなし。
内政干渉以外の何者でもない。

そんなのに左右される方が間違い。
561名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:12:34 ID:iUvNEQSI0
>>556
勉強してる人も多いんじゃないの?


中国や韓国の教科書で
562名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:13:20 ID:VABV2h+rO
>>546
連合国は受忍し得た。だが日本を抹殺することを決意した。
563名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:14:06 ID:IfGD9l/P0
>>549
話にならん。
君が言っているのは、気にしていない人が多いから無くなっていいと、そういうことだぜ。
自分が言ってることもわかってないのか。

自分の言ってることも分からないんじゃ、君と語ることはもうないよ。レスも結構だ。
564名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:14:45 ID:/36pfZjM0
>>548
昭和天皇が生きてるうちに確かめてればよかったんだよ。
合祀されずに、それでも中国韓国が靖国にイチャモンつけて外交問題になっていたら、
あなたは靖国に行きましたか?と。
565名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:15:03 ID:u4K1CQ6l0
>>541
だよな。

心の中で処理すりゃいい話だし、絶対に行かなければならないものじゃないんだから、
個人的に行きたくないなら行かなければいい。
今の段階でガタガタ言ってるようなやつらは、何しようがどうせ行かないw

だから、そんな我が侭なやつらのためにわざわざ新しく箱物を作る必要もなし。
金と時間と労力の無駄でしかないw
566名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:15:24 ID:aGe2N00HO
>>559
太平洋戦争後にたてられたもんじゃねーし勝った負けただけで犠牲を否定すんなよ。
567名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:15:32 ID:81xw1rZ/0
あんなアホな外交をするのは、世界でも日本ぐらいしかいねーよ。ww
北朝鮮を挑発すると北が爆発するかもしれない?
しません(笑

身近にウルトラバカを見てるから、それは絶対ない。ww
568名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:15:55 ID:Ijaj+Oej0
m9。゚(゚^ハ^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;ハ;) イイハナシアルー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´ハ`)ほすほすアイヤ━━━(´ハ`) ━━━!!!!
ウヨ哀哭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

♪  ∧_∧
   ( ´ハ` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   ( ´ハ` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
569名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:16:28 ID:EGVM1TFp0
>>530
6割というのはソースなき憶測だろ。
餓死者は多かったが、そもそも資源攻めから始まった戦争なんだから
たっぷり食ってもらえる状況で戦争やれたわけないだろ。

それでもやったし、やらざるを得なかったんだよ、彼らは。

>>539
合祀後も首相は何回も参拝しているが、その時は特アからの抗議はなかった。
靖国問題も日本発なんだよ。

>>541
魂なんか感じられなきゃ終わりだしなw
少なくともオレは、アラーがどんなお方かなど知らんから
普段からアラーを感じてなどいない。

本当は中国・朝鮮も神道に対して、そういう感覚だったんだよ・・・

>>546
>悪いのは日英同盟を捨てたにもかかわらず
日英同盟を捨てさせたのはアメリカなんだが。
日英共に、同盟を捨てるのは望んでなかった。

その時の理屈は「国際協調の時代にそぐわない」
「日本が3、英国が5を持ち同盟するなら、米国は8を持つ必要がある」などの
強硬姿勢。
しかし四カ国条約に「国際協調」は無かった。
570名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:16:32 ID:3H19tAu/O
>>541
権力者や指導者までいっしょくたにして、怨霊封じのシステムが台無しになったままだと
英霊の魂が鎮まらすに国が乱れ、災いを被るのは何としても避けなければな。

神道などというご都合主義のいい加減なモノに不可能などない。

荒々しい太陽神を、女性天皇誕生に合わせて天照大神は女神などと平気で修正する位、
不可能はないw
571名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:16:49 ID:Aw7A3QGP0
麻生先生は、A級戦犯分祀には同意していないよ。
572名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:16:49 ID:WQMwECh/0
>>544
昔から思ってたんだが、もし日本が戦争せず中立を保ってたら、大日本帝国はその後も健在で、兵役の義務があり、
言論も今ほど自由ではなく、朝鮮人も日本人のままだったと思うんだが……

あの戦争を遂行した当時の日本を糞とか言う奴は、その辺のことをどう考えて物申してるのかね。

>>546
おまいの脳内では、日本が日英同盟を捨てて、自分から英米を敵に回したことになってるのか。
日英同盟は日英両国、特に日本が共に存続させたいと思っていたのを、米の横槍で解消させられたのも
ご存じない?そして日英同盟が消えて孤立したから、仕方なく大陸経営による独自の経済ブロック構築に乗り出した
日本に、中国市場に幻想を持つ米国が更なる嫌がらせに走ったのも?
どこの平行世界の住人ですか?この世界の歴史は、そんな風には流れてないんだぜ?
573名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:17:28 ID:w0IiyECm0
分祀反対!
1、政治が宗教に介入する前例を作ってしまうのはまずい
2、東條が、餓死したり軍人勅諭を守って死んだ一千五厘組の兵隊と一緒にいるのを思うだけでwktk

574名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:18:15 ID:VABV2h+rO
>>565
そんな金があるなら地方に高速道路を作った方が建設的だという……
575名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:18:23 ID:6UcYUzH90
合祀反対だが、分祀はもっと反対。
576名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:18:50 ID:bzzGefRW0
自民に失望したウヨが民主に投票しそうだな。
577名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:18:52 ID:u4K1CQ6l0
>>546
寝言は寝て言えよ。

中国と戦争になったのは、共産党員が国民党軍に紛れて、対日工作したことが原因だ。
当の中国がそう暴露しただろ。

あとな、理不尽な要求してきて、それにヘーコラしなければ仲良くできないなら、そんな意味で仲良くする必要はないんだよ。
578名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:20:02 ID:81xw1rZ/0
>>569

英米が嫌いなら、なぜ中国と組まない?
結局アメリカもイギリスも中国もロシアも、全部敵にまわしたのは
日本自らの意思じゃねえか。
それが「避けられないことだった」と?
アホか。
少なくとも清は、日本と同盟組むことを打診してるわ。
日本が断ったけどな。ww
579名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:20:12 ID:2llG3lNb0
どうでもいい

宗教法人の自由だ
580名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:20:29 ID:5ROZh5Qw0
逆に考えるんだ
分祀を熱望してる勢力ってどこだ
それをハッキリさせるんだ
581名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:20:54 ID:09tX1lxuO
>>566
日本史上の過去の戦を奉った神社を全部詣でてんのかよ、間抜け
582名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:21:02 ID:u4K1CQ6l0
>>550
もし、「永久戦犯」というものがあったとしたら、それに該当するのはマスゴミだな。
特に朝日。
唯一、何も責任を取ってない。
583名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:21:12 ID:Rbk3ycxt0
>>541
>>548
ある政治家の考え

 ('A`)    日本国民へ向けて靖国参拝パフォーマンス→俺っていい奴
ノ(  )ヽ   特亜、一部の日本国民→A級戦犯に参拝?許せん
 <  >     困ったな・・・




       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
        
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ   A級戦犯分祀すりゃいいじゃん!
         <  >


584名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:21:46 ID:3H19tAu/O
東条を奉りたいなら
東郷神社や乃木神社のように自前の奴を建ててやれや、誰かw
そんな風に指導者は別なんだよ。
585名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:22:03 ID:bU3eRElg0
>>57
末期の清と手を組んでいいことなどあるわけない。
お前なら手を組んだのか? こんな腐敗堕落した国家と。
586名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:22:14 ID:IfGD9l/P0
>>570
君、招魂の意味を履き違えてない?
怨霊とか・・・一体何の話?
587名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:22:56 ID:81xw1rZ/0
日本が世界から100%完全孤立したのを、「悪いのは世界」というなら
外交なんていらんわな。生涯鎖国しとけ。

俺の辞書じゃ、そういうのを「外交オンチ」というんだが、違うのか?(笑
588名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:23:06 ID:WQMwECh/0
>>578
>英米が嫌いなら、なぜ中国と組まない?
>少なくとも清は、日本と同盟組むことを打診してるわ。
>日本が断ったけどな。ww

明治維新間もない19世紀末の新生日本軍に、ほぼ一方的にボコられる「眠れる豚」と同盟?
国の存亡がかかってるあのご時世に?お前頭大丈夫か。
589名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:23:10 ID:nqY2PTXf0
産経ってこれ系の話題大好きで
自民党も基本的に大好きなくせに
なんでこういう時は報じないの?
590名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:23:19 ID:/36pfZjM0
>>580
>>分祀を熱望してる勢力ってどこだ
・・・日本のメディアとそれに乗せられた政治家と国民

>>靖国神社の消滅
・・・中国、韓国、在日、分祀では満足出来ないサヨクとカルト
591名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:23:19 ID:R57K3jPX0

自民工作員哀れwww
592名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:23:27 ID:4GooJ0VhO
>>566
戦争は政治で勝敗もあるが、死者は悼むことしかできないからな。
593名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:23:43 ID:aGe2N00HO
>>581
日露戦争で正式に戦没者を鎮める施設になったんだが、そこらへん解ってます?
594名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:24:50 ID:kxB3Y6og0
神道の(表向きの)教義なんて時の権力者の都合でいくらでも変えられるだろ。
595名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:25:02 ID:EGVM1TFp0
>>542
イギリスも、まさかイケるとは思ってなかったから、
当時の日英同盟は、甚だ弱い物だったしな。

そして日露戦争終了後、即座にアメリカは態度を変えたし、
元々、中国人の数を「黄禍」としていたが、
それが日本人への差別に転嫁されたと。

実に非論理的な理由だが、その非論理が日米戦の
大きな要因だったのは事実だな。
596三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/09/16(火) 11:25:03 ID:KKOQowzAO
>>584
殉国烈士廟ならありますよ、三ヶ根山に。
597名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:25:09 ID:u4K1CQ6l0
>>564
皇室が靖国に行かないのは、特亜にイチャモンつけられてるから敢えて行かないだけだもんなw
戦犯がどうこうってのはイチャモンつけるためのただの後付け。
598名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:25:18 ID:QB8nKqpA0
>>578
当時の中国なんて日本にもイギリスにもフルボッコにされ、
1900年の義和団の乱で空気も読まずに
列強のオールスター連合軍に喧嘩を売って袋叩きにされていた
どうしようもなく眠れる豚だから、
味方にしても逆に足を引っ張られていたはず。

日本は孫文と手を組むべきだった。
599名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:26:02 ID:OMx53cDs0
【政治】日本政府、中国に"無償"資金協力5億7千万円実施へ…中国の若手行政官が日本に留学するのを支援★4
377 :名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 19:10:07 ID:OfgpjmQr0 <略>
国籍取得特例法案(自民案)→自民案=「届出制」で国政参政権や被選挙権まで持てる。
地方参政権(民主案)→民主案=地方参政権のみ(北朝鮮系住民には地方参政権を与えない)
 coto matocaさんの「貼る・ノートU」:イザ!2008/03/05 17:18自民党が進める「国籍取得特例法案」の危険
 http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/502594/
 自民、国籍特例法案提出めざす・取得手続き容易に 日経ネット:政治ニュース 13:02
 http://s03.megalodon.jp/2008-0124-1539-00/www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080124AT3S2400H24012008.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210153108/377
600名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:27:37 ID:u4K1CQ6l0
>>570
おまいの心とか頭の中の特殊な問題は、その中で処理すりゃいいじゃん。
それだけの話じゃん。

なんで、おまいみたいな特定の個人のために、みんなの金を使って、余計なことをせにゃならんのだ?

そういう話だ。
601名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:27:49 ID:81xw1rZ/0
>明治維新間もない19世紀末の新生日本軍に、ほぼ一方的にボコられる
>「眠れる豚」と同盟?

英米が嫌いなら、英米と対抗するには地政学的にアジア同盟しかねーだろ。
しかもそれこそが英米がもっとも恐れてたことだし。
それをドブに捨てたのは日本なんだよ。

外交は結局多数決。
たとえ敗れても、後の国際的地位が、まったく違ってくるんだよ。
先の大戦で、日本を擁護してくれる国がどこにあるんだ?
602名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:28:00 ID:eprhazeS0
ま、自分の置かれた立場を弁えず夜郎自大な行動に出ていると袋にされてアポンっのは散々経験したはずなんだが、、、
クソの役にも立たないメンツより国民を富ませることだけを考えろや。
所詮靖国だろうが御霊だろうが方便に過ぎんのよ。方便はうまく使えば宜しい。
603名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:28:54 ID:bU3eRElg0
児童ポルノ中核派が活発にカキコしているスレなのは読む前から容易に見当が付く。
604名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:29:16 ID:Ipx6LZ5O0
日経だからトバシじゃねえの?

前にもあったやん、なんか変に紙継ぎ足したような手帖が
605三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/09/16(火) 11:29:30 ID:KKOQowzAO
>>587
100%完全孤立とはまた歴史音痴な事を。
日独伊三国同盟や大東亜会議はなんだったのかと。
フランスとも大戦中はそれほどやりあってないし
対立してたのは米英中がメインだよ。
606名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:29:47 ID:EGVM1TFp0
>>570
>権力者や指導者までいっしょくたにして、怨霊封じのシステムが台無しになったままだと
BC級にも上官・大将は多いぞ?地位として、A級の一部と変わらないようなね。

一体、権力者とは誰のことなんだ?
東條内閣倒壊後の死者はどうなるんだ?

結局「共同謀議」ストーリーを信じてるだけ。
お前がどれだけデンパを読んだか知らんが、
説得力が全く無いよ。その「考え」に興味自体が持てない。

あとオレは「右翼」でなくて結構だな。
607名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:29:52 ID:IfGD9l/P0
>>601
つまり八紘一宇、大東亜共栄圏ですね。分かります。
608名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:29:57 ID:ISLAQgxE0
>>597
違うね、昭和天皇が広く国民に愛される天皇として振舞うには
特定の宗教施設を訪問するのは好ましくないと判断されたから
それに戦争責任というパンドラの箱を開ける事も好ましくないと判断されている
609名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:30:25 ID:Ipx6LZ5O0
610名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:30:46 ID:WQMwECh/0
>>587
お前の言い草は、アカデミックな議論の体裁をまるで成していない。事実関係の把握ができてない。論旨に明確な根拠が
ない。感情でしか物を言えない。それでいてなぜか自信満々。まるで話にならん。悪いことは言わんから、
恥の上塗りをしたくなかったら、口を閉じた方がいいぞ。

>>595
そもそも日英同盟締結を大きく後押ししたのは、英国がボーア戦争で国庫をカラッポにしてしまったところに、
極東ロシアの南下が加わったという偶然の産物的要素がでかい。ロシアが満州での横暴をやめない間は、米国も
日本に好意的だった。
611名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:31:08 ID:3H19tAu/O
>>586
菅原道真とか早良親王とかお岩神社とか・・

古くから神社の機能の一つですよw
「招魂」とかの言葉に騙されませんか?w
真の目的を隠すなど、世の中には良くある事です。
612名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:32:05 ID:IfGD9l/P0
>>608
いや違うでしょ。
不本意ながら外交問題になってしまって、
自身の参拝が政治的意味を帯びることになってしまったからだろ。
613名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:32:50 ID:Rbk3ycxt0
政治家って隠れキリシタン結構多いよ。
べつに隠してるわけじゃないのかもしれんけど。
俺もクリスチャンなんだが、
戦没者で靖国に祀られているクリスチャンもいるんで
それで反対してるやつもいるってこと。
俺個人ではどーでもいいとおもっているんだけどね。
614名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:33:06 ID:EGVM1TFp0
>>572
んー、少なくとも「日米安保」みたいな状態で
経済だけやってればOKって

ある意味、戦後日本の戦略は、アメリカに対し、
最大の「謝罪と賠償」をさせたと思うw

公に道徳的には言えないもんな、日本をそういう国にしたアメリカが
「タダ乗り」という事も「軍事協力しろ」という事も。

そういう意味で「冷戦時の九条体制」は、さほど批判したくない。
覇権主義にもさほど協力しなかったしな。

まさに吉田茂が言う通り「戦争に負けて外交に勝った」わけだ。
615名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:33:58 ID:ikKubMMzO
いや、少なくとも麻生は
「慎重に話し合うべき」って言ってるぞ


なに勝手こいてんだ
この新聞‥
616名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:34:00 ID:u4K1CQ6l0
>>601
まぁ、当時の中国と組んでも、国際的な地位が向上するとも日本を擁護してくれるとも思えないけどなw
617名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:35:14 ID:vPCrNtvm0
分祀したって言えば分祀の意味理解してない馬鹿は大人しくなるんだし分祀すればいいと思うよ
618名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:35:24 ID:ISLAQgxE0
>>612
昭和天皇が1988年、靖国神社のA級戦犯合祀(ごうし)に強い不快感を示し、
「だから私はあれ以来参拝していない。それが私の心だ」と、当時の宮内庁長官、富田朝彦氏(故人)に語っていたことが
19日、日本経済新聞が入手した富田氏のメモで分かった。
619名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:35:27 ID:WQMwECh/0
>>601
英米が嫌いなら地政学的に中国との同盟しかねえとかお前wwww
だったらドイツは地政学的にイタリアと同盟して正解だったのかwwwwあのイタリアとwwww
位置的に近けりゃそれでいいじゃんとかwwww

あーおもしれえ。アホのたわ言を読んでる間は、ジュース口に含むもんじゃねえわwww
620名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:35:40 ID:puqvYXzq0
政治家が、なに宗教団体に指図してんだよ。
その前に、公明党を糾弾しろよ。
621名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:35:57 ID:EGVM1TFp0
>>578
>英米が嫌いなら、なぜ中国と組まない?

当時の中国が、「国と国との関係」で英米の代替になるわけないでしょ。
何考えてんの?

だから戦前のアジア主義者は、中国・そして英領インドを日本が「育てて」
アジアにおける自給自足の体制を作る事を構想した。
それが大東亜共栄圏なんだよ。

お前さんがやろうとしたことに一番近いのがこの結果だよ。
622名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:36:21 ID:aGe2N00HO
>>611
自ら神社の機能の一つと言ってるんだから全ての神社がそうでないと気付けよ。
つか、21世紀にもなって怨霊とか信じてるワケ?
623名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:36:45 ID:QB8nKqpA0
>>611
日本には古くから鎮魂で敵も祀ってきたけど、
靖国神社はそれまでの神社とは違い、国家神道という
日本の歴史とはやや異質なスタイルになってる気がするんだけど。

少なくとも戦闘機が神社にあったら、慰霊施設には見えない。
624名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:36:55 ID:u4K1CQ6l0
>>608
おまいアホな子だろ。

むしろ、皇室だとか国民の代表である総理大臣が率先して慰霊に行くべきものだろw

サンフランシスコ条約で講和して主権回復も回復してチャラになってるのに、
世界中で未だどうこういうやつらは第3国であった特亜しか存在してないw
625名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:37:09 ID:IfGD9l/P0
>>611
靖国神社の旧称って知ってる?東京招魂社ですよ。
まあ今の靖国が招魂社であるかというのはちょっと置いておいて、
少なくとも英霊たちは招魂社であるという前提で散華されています。
「死して護国の鬼にならん」って聞いたことあるでしょ。
あと、「靖国で会おう」とか。
あれは「死んだ後も靖国で国を守る結界となって共に働こう」って意味ですよ。
決して「同じ墓に入ろう」とかいう意味ではありません。
つか、そりゃ各々の家の墓に入るんだから無理でしょ。

「父に会いたくなったらいつでも九段の杜を訪れてください。父はいつでもそこにいます。」と、
靖国ってのはそういう場所なんですよ。英霊が死してなお国を守っている場所ね。
626名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:37:14 ID:jSFnbjE10
そういや日経新聞は、いつ捏造手帳の一般公開するんだ?

それとも、自称調査をしましたというだけで、それ以外に調査されたら困る何かでもあんのかね?
627名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:37:45 ID:/36pfZjM0
>>597
だな。分祀に大きなメリットがあると声高に叫ぶ人は、
頭の中がシンプルな方という話だね。
メディアや知識人たちは、そのような
「もし合祀されていなかったら・・・」という視点を国民に
気付かせないために、定期的にA級戦犯合祀に
スポットライトを浴びせつづけ、そこに問題があるように
誘導してるんだと思う。
一歩引いた視点でみれば、すぐにわかる話なのになw
628名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:38:54 ID:EXBMz6xX0
民主党 「なあ、この法案って政教分離違反じゃねえか?」
社民党 「つーか、何で一宗教団体の慰霊対象をわざわざ国会で議論?」
共産党 「右の考えることは分からん」

 ↓ (民主・社民、委員会を欠席)

自民党 「国会審議をサボるなんて! 何て酷い連中だ!」
公明党 「民主党は対案を出せ!」
629名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:39:17 ID:EGVM1TFp0
>>601
>英米が嫌いなら、英米と対抗するには地政学的にアジア同盟しかねーだろ。
・・・・・・

国民党ってさ、最後は英米の援助だけで闘ってたんだけど。
自力では日本が圧倒的に上で、完全に鎧袖一触だった。
「外交的に収める」ならまだしも、中国と「同盟」して
一体何をするって言うんだ?
630名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:39:51 ID:3H19tAu/O
何故、神社なのか?
何故、共同墓地や慰霊碑じゃないのか? そもそも神社とは何か?

という事を考え無さ過ぎの奴ばかりw
無駄な物だのオカルトだのw そういう文化と伝統なんだから否定しても仕方がない。

そういう神社のあり方が天皇の存在にまで繋がっているんだよw
631名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:40:01 ID:TaqVEMTY0
>>615
日経と靖国といえば、

日経←富田メモ←富田の遺族=極左過激派関係
632名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:40:22 ID:IfGD9l/P0
>>618
はぁ・・・・で、そのメモの信憑性は?
大体、陛下の「個人としての」ご意向って、今の日本ではあまり関係ないんですがねぇ・・・。
633三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/09/16(火) 11:40:57 ID:KKOQowzAO
>>615
つうか過去に出した論文によれば
国の管理に戻すことを検討し分祀の問題も合わせて議論し
最終的には宗教法人靖国神社の判断で執行に移すと言ってるんだよね。

靖国側が納得しなきゃ実現しないんだから分祀する気ほとんどないんじゃないかな。
634名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:40:57 ID:ikKubMMzO
>631
そっか‥、道理で‥
635名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:41:41 ID:u4K1CQ6l0
>>618
それは外交問題に発展するのを恐れたからだ。

ご自身が慰霊のために参拝することで、政治問題化しかねなくなったから。

ただし、その原因は、参拝することにあるのではなく、SF条約に関係ない、内政干渉でしかない特亜のイチャモンにあるわけよ。
おk?
636名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:42:36 ID:NwUDZjku0
ウヨの好きな石ハラとアッソもwwwwwww
こりゃもう新風しかないなwwwwそれか平沼新党に期待するしかないねww

次の解散総選挙で自民が勝てばネット規制も強まるしポルノ閲覧の自由も制限される可能性が高いぞ
637名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:42:39 ID:ISLAQgxE0
>>624
国をあげて戦没者の慰霊は大いに結構だが、靖国が一宗教法人というのはマズいな
よしんば特殊法人化でクリアしたとしても
インパール作戦で餓死した兵士らと牟田口のような犯罪者らを平等に慰霊する気持ちには
なれないよ
638名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:43:28 ID:aGe2N00HO
>>631
つか、メモの該当部分だけあからさまにはりつけてあって紙が違うものに資料価値なんてあるのかね?
変色具合の差からいって、別の保存のされ方をしてたと思うんだが。
639名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:43:33 ID:WQMwECh/0
>>614
これはまあ俺の個人的見解なんだが、正直日本人は、別に列強の一角になんてなりたくてなったわけじゃないと
思うんだよな。ペリーのおっさんが黒船でやってきて、大国の清がアヘン戦争でボコられて、もう近代国家に
なって自衛するしか生きる道がない、と観念したところで、本来日本人の習慣にも国の歴史にもに全然馴染まない
「他国との覇権争い」という餓鬼道に突入せざるを得なかった。だから九条死守にしても、結局戦後日本人が
突然異常なまでの平和愛好民族になったわけではなく、外交だの国防だのというウゼェ仕事を米国に丸投げして
ゆったりと暮らしたい、という江戸時代以来の日本列島ひきこもり路線に回帰するための方便だと思ってる。
640名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:43:33 ID:pkikNXYc0
分祀の意味分かってないのかな?
靖国神社と同等の神社が増えるってことでそ?
641名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:44:15 ID:EGVM1TFp0
>>611
ん?「真の目的」ってのはお前の妄想なわけ?
誰も「お前の思想」なんて聴いてないぞ。

>>613
バチカンは戦前から靖国参拝を「忠誠と愛国心を守るためなら」
という条件で認めてます。
靖国焼却計画を止めたドイツ人牧師もバチカンだし、
戦後もバチカンは、戦前と同じ立場を改めて表明した。

数年前に参拝された李登輝氏も、敬虔なクリスチャン。
そういうことよ。

>>618
それと>>612が全然つながってないが。
>>612の主張なら、A級の有無は関係なくダメだが、そうではない。
>>618は未だ一般公開されてない以上、評価に値しない。
642名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:44:25 ID:QB8nKqpA0
>>624
主権は回復したが、憲法9条の縛りと米軍基地があるんだから、
以前の日本とは違うし、アメリカの影響は無視できない。
小泉の参拝に関しては公式に抗議したのは中国と韓国だけだが、
シンガポールも不快感を示していたし、アメリカの長老議員も
快くは思っていなかった。

TBSがハイド議員の発言を捏造しちゃったせいで、
そっちにはあまり注目が集まらなかったが。
ドイツは今でもヒトラー擁護は逮捕とけじめをつけている。
連合国体制の一員である以上は、日本もけじめはつけておくべき。
643名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:44:55 ID:IfGD9l/P0
>>633
麻生の頭にあるのは、とりあえず急迫している問題として、
靖国神社をどう永続的に存続していくのかってことだからな。
そのためには国家管理に置くのがいいというのは、これは一理ある。
国家管理に置くなら宗教法人は無理だから、祭祀法人として・・・って話だよな確か。
644名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:45:49 ID:P64avRCFO
>>631

それってキリストの幕屋が撒いてるデマでしょ
645三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/09/16(火) 11:46:06 ID:KKOQowzAO
>>623
うちの近所の神社には矢場がつきものですが?
軍事関連が宗教施設にあっちゃならないなんて事はないよ。
646名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:46:07 ID:3H19tAu/O
>>617
そうだよ。その通りだよw
そうして既成事実化していけばいいの。
647名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:46:48 ID:/36pfZjM0
>>618
>>「だから私はあれ以来参拝していない。それが私の心だ」
これはこれで凄い発言だよ。
自分が気に入らない奴が合祀されなかったら、昭和天皇は、中国、韓国の反発を意に介さず靖国に行っていたかも知れないわけだ。
詳しそうだから聞くけど、中国韓国が騒ぐから、彼らに配慮して、私は行かないといかいう資料はないのかね?
これだけの資料が出てくるんだから、昭和天皇が、特アに配慮してるならそれを裏付けるような資料がでてこないと変だ。
648名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:47:04 ID:EGVM1TFp0
>>610
はっきり言えば、イギリスは自ら東亜に行く余力なかったから、
「初の同盟相手」に日本を選んだんだよな。
アメリカも、満州利権を自分達が得る方が良いからと、日本を支援した。

別に、日本に特別に好意的だったわけじゃなかった。
649名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:47:36 ID:0a75ps+D0
靖国神社ってのはもともと明治維新関係者のためで一般の戦没者を祀るための施設じゃないんだろ?
650名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:47:49 ID:7sgByF6f0
ネトウヨが必死に
「でも麻生は・・」
とか言い訳してて笑えるww
651名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:49:04 ID:vQjC8evZ0
>>645
その矢場が軍事施設なのか宗教儀式の場なのか調べて来てから言え。
652名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:49:14 ID:u4K1CQ6l0
>>637
おまいが個人的に嫌いな故人である牟田口に、死人に鞭を打つようなことをするのは自由だ。

ただし、それはおまいの心の中の問題だから、おまいの心の中で区別して慰霊すりゃいいだけの事なんじゃね?
ガキじゃないんだからね。
653名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:49:44 ID:KLW9Us5r0
>>643
それ以前に、靖国神社は神社で宗教法人だから
法人が詣でると「政教分離」と言う問題が浮上する。

そう言うシコリを無くすために、
アーリントン墓地のような宗教から離れた施設の方が望ましいと言う考えで無かったか?
654名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:50:36 ID:abjS/sxN0
>>1
なんで麻生だけ分祀に前向きだって分かるコメントが無いの?
655名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:51:46 ID:EGVM1TFp0
>>611
>菅原道真とか早良親王とかお岩神社とか・・

東郷神社は、東郷元帥の恨みを鎮めてるのか?
乃木神社は?
そもそも菅原や平将門は権力を持ってなかったというのか?
そうした「善悪ニ言論」の方が日本の伝統にそぐわない考え。

>>623
「近代国民国家に解釈された神社」と受け取るのが良いわな。
基本的には個々の善悪には「無記」と判定できるんじゃないか。
656名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:52:16 ID:WQMwECh/0
>>629
どうやらID:81xw1rZ/0は、帝国主義時代の国家間同盟を仲良し親睦クラブ程度にしか思ってないらしいぞ?
だからあの当時の清や中国と同盟なんていうデマが飛ばせるんだろう。しかも負けてもその後の国際世論が
味方なってくれるとか……日中同盟で英米と戦って負けたら、日中揃って仲良く植民地人にされるだけなのにw

>>648
光栄ある孤立を捨てて、黄色人種と同盟するってのは英国としても大冒険だったからな。それでも極東での権益が
侵害される事を思えばそうも言ってられず、やがて日本の親露派がロシアにすり寄って日本がロシアの子分になり、
極東で仲良く英国の権益を奪い取るんじゃないかという恐怖が、最後のトドメになった。全て計算に基づいた話だな。
657名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:52:59 ID:IfGD9l/P0
>>653
そりゃ無いね。どこからの電波だ?
まず靖国をいかに存続させるかという問題があって、
それを国家管理とするのなら宗教法人ではまずいから、祭祀法人という形でも仕方ない、という流れ。
決して「望ましい」ではない。
658名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:53:16 ID:gc3z7nkx0
659名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:54:33 ID:T3RiV1abO
>>637

中で永久にボコられているよ。
出してくれと言っているかもしれない。
660名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:55:02 ID:u4K1CQ6l0
>>642
だから、主権回復しとるし、ましてや、個人がいつどこに行こうが行かまいが、ガタガタ言われる筋合いなくて自由なわけよ。
ガタガタ言う方がイチャモンなわけね。

んで、靖国って場所は、200万以上の魂が眠ってるところなわけ。
特定の個人のために行こうが行かまいがそれも自由なわけ。

けじめをつける方なのは、内政干渉とか個人の自由の干渉をしてくる特定の国と個人の方なわけ。

おk?
661名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:55:03 ID:EGVM1TFp0
>>630
だからさ、「指導者」の定義はどうなるんだと聞いてるんだが、
どこかで覚えたデンパを飛ばしてるだけなのか、返答が無い。

そんなの「A級」とかと全然関係ないぞ。
靖国に祭られている幕末の志士だって、それに従った人間はいるわけだし、
「指導者と部下」という、お前の解釈は間違っている。
662三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/09/16(火) 11:55:09 ID:KKOQowzAO
>>651
今ではただのお祭りの余興だけど
元は軍事訓練のための施設だよ。

だいたいが剣術の流派からして神道と密接なつながりがあるのに分けて考えられるわけないだろ。
663名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:55:19 ID:oU7pPL2mO
麻生支持してたけどこの件と道州制は無いわ…
664名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:57:31 ID:ISLAQgxE0
>>652
日本が不幸なのは主権が回復したのに戦争指導者や一部の犯罪人に対し
日本自身が告発する人民裁判をしなかった事だ。全て天皇制を維持するためにな
いまだにA級戦犯という連合国からのレッテルをそのまま使用しているのも
そのためだし、分祀という意見が出るのもそのせいだ。
665名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:59:17 ID:T3RiV1abO
>>664

法的根拠は?
666名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:59:41 ID:EGVM1TFp0
>>637
>インパール作戦で餓死した兵士らと牟田口のような犯罪者らを平等に慰霊する気持ちには
>なれないよ

靖国の態度として平等なら良いわけで、
個人としては好きにすりゃいいんじゃ?
中には牟田口に感謝してる人もいるかもしれんぞ。

>>638
御用学者に見せて「本物です」って言わせただけだしな。
自由検証が出来るまで、放置で良いと思う。
東條日記の扱い方も恣意的だったし。

>>639
実はそれに超同意。
元々、江戸時代に260年も平和状態を続けた民族だしな。

だから九条それ自体の問題じゃなく、
列島でのんびりやってりゃおkで、
外に出て行く精神その物が、無理な物だったんだと思うな。

ま、飛行機とは、ある意味で罪作りな物だね。
667名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:00:27 ID:u4K1CQ6l0
>>653
麻生が言わんとしてることは、
靖国に関して取りざたされる事としては…

1、国内的な問題→政教分離
2、国外的な問題→特亜の内政干渉(イチャモン)

…があると。

それを考えると、2は問答無用で無視でおkだが、1はクリアするために、特殊法人化する必要があるってことなんだよね。

じゃないと、私人だ、公人だのと政治家が自由に参拝できないから。
668名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:01:52 ID:ISLAQgxE0
>>665
だから言ってるだろ「人民裁判」だと
669名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:03:19 ID:OMx53cDs0
(ノ∀`) < 基督教で反日でないのは露助(正教)くらいだねw まるで特亜みたいじゃねwww

日本ハリストス正教会…ロシア正教会…設立…天皇陛下と為政者の為の祈りがある…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E6%AD%A3%E6%95%99%E4%BC%9A
名古屋ハリストス正教会 > 教会生活何でも質問箱 > 聖歌・お祈りの意味(なぜ天皇の為祈る?
http://www.orthodox-jp.com/nagoya/nandemo23.htm

ブッシュ(歴史学科卒)「神道は独裁的で狂信的だから潰しておいて良かった」
asahi.com:日韓での「成功」例に、イラク対応を正当化 米大統領-国際 2007年08月23日02時32分
 ブッシュ米大統領は22日、ミズーリ州カンザスシティーで演説し、日本や韓国などアジアの「成功」を引き合いに、(スレ未掲載文終了)…
「国家宗教の神道が狂信的すぎ、天皇に根ざしていることから、民主化は成功しないという批判があった」と紹介。…
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187864746/
Putin suggested the United States’ use of atomic weapons against Japan
at the end of World War II was worse than the abuses of Stalin.…
プーチンは第二次世界大戦終了後、日本に対する核兵器のアメリカ合衆国の使用がスターリンの虐待より悪いと示唆しました。…
http://hotair.com/archives/2007/06/22/cia-releases-family-jewels/

カトリック中央協議会 公文書 日本カトリック司教団発表の公文書へ 天皇制
天皇即位における政教分離に関する要望書(1989.11.09)
…大嘗祭に国費が使用されないよう改めて要望する…。
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/doc/cbcj/891109.htm

日本基督教団 第二次大戦下における 日本基督教団の責任についての告白
…「世の光」「地の塩」である教会は,あの戦争に同調すべきではありませんでした。…
わたくしどもは「見張り」の使命をないがしろにいたしました。…
http://www.kohara.ac/church/kyodan/schuldbekenntnis.html
日本の宗教-Wikipedia 日本の宗教
プロテスタント教会の最大教派は日本キリスト教団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%AE%97%E6%95%99
670名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:03:30 ID:EGVM1TFp0
>>642
そこで日本がやるべきは、
日本にヒトラーやナチス高官のような例もなければ、
対ナチスの「人道に対する罪」もいない事を訴え、

対応は「国家として」やるしかない。そして、それはもう終わってる。
西ドイツが個人保障したのは、要するに「統一ドイツまで国家賠償できません」
てことでナチスの問題を替わりにやるって意味でやったんだから。

てなことを訴えるべき。
671名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:04:20 ID:QB8nKqpA0
>>657
国家によって管理されるべきものが、
宗教法人という形になって宮司が好き勝手にやっちゃってるんだよな。
麻生さんは任意で解散させろと言ってるが、無理だろう。
靖国をもう一個新しく作った方が早い。
672名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:06:14 ID:5UkcQ4Zi0
>>666
それ以前に戦後畳の上で死んだ牟田口は靖国にいないんだが。
673名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:06:23 ID:u4K1CQ6l0
>>664
連合国側に戦犯とされた人らがなんで最終的に靖国に合祀されたか知ってるか?

・SF条約の取り決め
・国民運動
・国会決議

↑これらがあるからだ。

特殊な思想を持ってる一部の人間と内政干渉してくる特亜のためでしかない分祀なんて一切の必要なし。
674名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:06:26 ID:9/u90s960
A級>>>>>>>>>>>>>>B・C級
675名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:06:40 ID:TaqVEMTY0
>>655
近世以降の神社は違ってきてるんだよ。
秀吉や家康を祭るなど、恨みを残してしんだような人が祟らないための鎮魂というより英雄を神に祭るタイプがその頃より現れる。
東郷神社や乃木神社もそのタイプだろうな。
桓武天皇を祭った平安神宮なんてのも明治に作られたものだし。
676名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:07:10 ID:IfGD9l/P0
>>671
いや、問題ってそういうことじゃなくて、
戦後も時間がやたら経ってくると、記憶も薄れてお布施も少なくなって、
財政的に困窮するようになる。現に今もかなり困窮してる。
それをいかに永続的に存続していくかって考えたら、国で存続させるしかないってのが麻生氏でしょ。
677名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:07:31 ID:EGVM1TFp0
>>646
無理だな。シナーの妄想は「民族浄化」が終わるまで続くと見ていい。

>>649
それも、貢献したなら参拝って方向になって行った。
678三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/09/16(火) 12:07:32 ID:KKOQowzAO
>>668
最悪だな。人民裁判んてやりたがるなんて。
679名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:09:48 ID:OMx53cDs0
麻生外相はカトリック信徒総代
http://blog.chiisana.org/?eid=289662

カトリック中央協議会 公文書 日本カトリック司教団発表の公文書へ 天皇制
宗教と政治・憲法に関する文書
首相の靖国神社参拝に抗議する声明(2005.10.18)
靖国神社公式参拝反対要望書(正義と平和協議会) (1985.08.15)
天皇制に関する文書
天皇即位における政教分離に関する要望書(1989.11.09)
昭和天皇逝去に際しての要望書(竹下総理宛) (1989.01.09)
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/doc/index2.htm

日本聖公会 Office Documents-Japanese- 日の丸、君が代…要望書
…日本の戦争責任の清算も済んでいない現在この法案が提出・可決されたことはまことに残念であります。…
日本の侵略のせいもあって、近代化が遅れた諸国のように見受けられます。…
http://www.nskk.org/province/J-Documentations/document/990525.htm リンク切

日本バプテスト同盟 戦争責任に関する悔い改め
…1941年から10数年間、日本基督教団に所属していました。…私たちはまた、国家が推進した植民地支配や侵略戦争に加担、協力し、
アジア諸国の人びとに対して独善的で傲慢でした。さらに、信仰を貫こうとする兄弟姉妹が迫害を受けた時、
助けることをせず排除さえしました。http://www.jbu.or.jp/his/dcl/ssk.html
680名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:10:32 ID:TaqVEMTY0
>>649
西南戦争じゃなかったかな。
でも別にそれに限定したわけじゃない。
それ以後の国のために戦没した人を祭るということは最初から排除されてない。
681名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:13:59 ID:w0IiyECm0
分祀を最も望んでいるのは、東條と思われ。
おじいちゃま思いのお孫さんが、反対してるけど。
682名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:14:21 ID:EGVM1TFp0
>>653
それよりは>>643の方が大きな理由だったと思うけど。
単純に経済的問題というか。

無宗教化ってのはチンパンとかの発想じゃね?
まあ神社で「無宗教」もないけどな。

>>656
そうそう、というかシナ事変って結局、日本のアジア主義者には
「日中の真の提携」が目標と言われてて、
つまり「日本が中国を指導して近代国にする」のが
大東亜共栄圏の構想の一つだった。その後はもちろんインド独立。

だからID:81xw1rZ/0が言ってる事を実行した結果が、
アレなんだよね・・・

んで、そうそう非同盟でヨーロッパをコントロールしてきた英国が
最初に選んだのが黄色人というのは、
当時は日露同盟もありえると言われてたし、日本も検討してた。

結果的に日英同盟で良かったんだけど、日露戦争後に日露は接近してるし、
英国の判断は「超現実的」な戦略だわな。
英国らしいというか。
683名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:14:36 ID:gc3z7nkx0
684名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:15:36 ID:OMx53cDs0
>>669訂正
天皇の即位の儀式における政教分離に関する要望書 日本カトリック司教協議会
…大嘗祭に国費が使用されないよう改めて要望する…。
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/doc/cbcj/891109.htm

>>679訂正
麻生外相はカトリック信徒総代
http://blog.chiisana.org/?eid=289662

日本カトリック司教団 公文書一覧
宗教と政治・憲法に関する文書
信教の自由と政教分離に関する司教団メッセージ(2007.02.21)
首相の靖国神社参拝に抗議する声明(2005.10.18)
靖国神社公式参拝反対要望書(正義と平和協議会) (1985.08.15)
信教の自由と政教分離に関する要望書(1980.10.06)
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/doc/doc_bsps.htm

日本聖公会 Office Documents-Japanese- 日の丸、君が代…要望書
…日本の戦争責任の清算も済んでいない現在この法案が提出・可決されたことはまことに残念であります。…
日本の侵略のせいもあって、近代化が遅れた諸国のように見受けられます。…
http://www.nskk.org/province/J-Documentations/document/990525.htm リンク切

日本バプテスト同盟 戦争責任に関する悔い改め
…1941年から10数年間、日本基督教団に所属していました。…私たちはまた、国家が推進した植民地支配や侵略戦争に加担、協力し、
アジア諸国の人びとに対して独善的で傲慢でした。さらに、信仰を貫こうとする兄弟姉妹が迫害を受けた時、
助けることをせず排除さえしました。http://www.jbu.or.jp/his/dcl/ssk.html
685名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:15:50 ID:lnGB6WDpO
一体何度概念上分詞など出来ないと言ったらわかるんだ
686三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/09/16(火) 12:18:32 ID:KKOQowzAO
麻生は過去の国会答弁において
東京裁判やサンフランシスコ講和条約について"ジャッジメンツ"と強調して答弁応じていたが
これはかねてから保守系オピニオンが主張していた諸判決は受け入れるが裁判自体は不当であるという意見を反映したものなんだよね。

麻生内閣で安倍内閣でできなかった東京裁判史観の払拭を実現してほしいもんです。
687名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:18:49 ID:EGVM1TFp0
>>675
だな、家康が祭られてるのが「恨み」に限定されるとは思えん。
もちろん、「祟られないための神社」って概念もあるだろうがね。

基本的に靖国は、国の為に亡くなった人を祀る、という一点であり、
それ以外は、生前の地位などに対して「無記」と判断して良いと思う。

そもそも現代の国家の指導者とは、法に基づいて
一時的に指導するだけで、戦中日本もそうだったから、
「指導者と被害者」という世界観はなりたたんわな。
688名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:20:59 ID:DUBw6DimO
名前削ればいいだけじゃん概念なんてどうでもいい
689名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:21:26 ID:EGVM1TFp0
>>664
だったら占領回復後に弾圧をしたはずだ。
でも結果はこうなった。

『山陽新聞』昭和二十七年10月22日号

秋晴れの二十一日ひるすぎ、来日中の元東京裁判インド判事パル博士は
東京世田谷区用賀の東条元大将邸を訪れ、初めて勝子未亡人と会いやさしく慰めた。

荒れ果てた東条邸にも秋草コスモスが乱れ咲き、
内職の七面鳥がエをついばんでいた。

東条家の娘さん四人、お孫さん三人にかこまれた
パル博士は、勝子未亡人と陽だまりの庭で
通訳を介してではあるが、和やかに話合った。

博士  こんどインドを出る時から
    お会いするのを楽しみにしていました。

未亡人 ぜひお会いして主人のお礼を申上げたいと思っておりました。

博士  東条さんからはお礼の手紙をもらったが、
    当時の事情からお返事を書かなかった。

未亡人 インドがいつも堂々と
    正しい意見を出されているのを新聞で見て
    何かさわやかな気持でおります。

温かな陽ざしと友情に勝子未亡人たち家族の顔は
久しぶりに晴々しく輝いた。

↑あたたかい光景だろう。これが日本人の心だった。
690名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:22:28 ID:WQMwECh/0
>>666
だろ。さらにつけ加えて言うと、自称平和主義者とかの、いわゆる進歩派連中ってのの頭は、実は全然進歩的でも
なんでもなく、昔の日本像にいつまでもしがみつきたい、しがみついて生きていけると夢想する、超保守反動派だと
思ってるよ。連中の脳内原理は、まあこんなもんだ。

@自分は日本人として、外交だの国防だの、面倒くさい上に下手すると国を滅ぼしかねない話に関わりたくない。
考えたくない。考えなければ現実にならない。

Aしかし、米国とその手下の傀儡日本政府が、私にいつまでも外交だの国防だのを忘れさせてくれない。
奴らは私の平和を脅かす敵だ。

B前の戦争で、数多くの日本人が死んだ。しかしそんなことはどうでもいい。はるかに大事なのは私の命だ。
米国と同盟した現状のこのままでは、また戦争に巻き込まれてしまうかもしれない。私も死ぬかもしれない。
そんなことはまっぴらだ。

Cならば、米国と対立する共産国家の中国を応援しよう。傀儡日本政府を攻撃する韓国朝鮮も応援する。
そうやって日米の邪魔をすれば、ちょうど良くバランスが取れて戦争にならないだろう。

Dそもそも米国は物事を武力で解決しようとする下等な民族だ。中韓朝はまあ頼りにはならないが、自国日本を非難すると
子供のように喜んで「良心的日本人」と褒めてくれる、単純な馬鹿だ。利用して何が悪い。

Eそもそも世界広しといえども、戦争ではなく話し合いで何でも解決できるのは、我々日本人だけだ。
日本人は偉大な民族なのだから、戦争などという下衆のやることは下等で血の気の多い外国人に任せておけばいい。
我々は、連中の血を吸って永遠に繁栄する。
691名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:23:36 ID:pkc2jjyg0
まだ分詞してないのですか。
アメリカは経済破綻するから浮かんでいるだけで一億円/日する
空母が動かなくなるよ。そうなると中国が潜水艦で攻めてくるちゅーに、
負け戦の戦犯なんか早い床分詞して勝ち戦神社にせんと
692名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:23:52 ID:QB8nKqpA0
>>685
靖国の教義なんてどうでもいいのよ。
首相や天皇が参拝する国家の施設であるなら、内外でぎゃあぎゃあ騒がれないような
物にして、外国の要人も訪れることができるような物にしなきゃいけないし、
そう言う物に変えるのが嫌なら、
首相や天皇の参拝を自ら断れと。
693名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:26:14 ID:EGVM1TFp0
>>667
本当は、靖国それ自体は「慣習」なんだから問題ないと思うが、
司法はそう取らないんだよな。
小泉や安倍は議員のまま参拝してるから別に良い気もするけど。

>>671
>国家によって管理されるべきものが、
>宗教法人という形になって宮司が好き勝手にやっちゃってるんだよな。

元々は占領政策で、国家神道が潰されたからだな。

今の日本に、靖国を守る器量があるのかどうか。
今の所、「ある」と言えるまで戻すべきじゃないと思うな。
売国奴に好きに作りかえられる方が、むしろ国家主義の危険がある。

>>672
・・・ならいいじゃん。ムチャグチ関係ないのか。
694名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:27:20 ID:ISLAQgxE0
>>689
一億総懺悔とか言ったアホな政府のおかげですね
国内で戦争犯罪追求の声を封じ込めたせいで
日本はナチスを糾弾したドイツのようにはならなかった
でも靖国ではいまだにA級戦犯分祀の意見がある
ドイツは国をあげて一般将兵の慰霊をしているのに
695名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:28:25 ID:kr07Eqjn0
ん?

分祀は無理なんだろ?
その内、靖国を増やしただけだ!

とかの逆切れパターン?w
696名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:29:13 ID:uxM+7+R2O
A級分祀しても中韓は文句言い続けるよ
B・Cも分祀してもやっぱり文句言い続けるよ

わかりきった事だよな
697名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:29:30 ID:EGVM1TFp0
>>690
だよな、ある意味で「自称」進歩主義者って
ウルトラ守旧主義なんだと思うw

フローチャートの最後の方、それを外に適用しようとして、
「妄想」に至っちゃってる所も良く出来てるw

そして、そんな歴史の中、無理して戦った人達への敬意って所に
行き着かず、コスモポリタンっぽく言いながらも
「自分だけ平和ならおk」という、アメリカもびっくりの
ウルトラ個人主義なのも凄いw
698三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/09/16(火) 12:31:06 ID:KKOQowzAO
>>692
外国の要人は既に多数参拝なさってますよ。

中曽根以来騒いでる連中の目的は別にありますから取り合わない方がいいんです。
699名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:31:40 ID:EGVM1TFp0
>>692
現ブッシュもプーチンも見に来たいとか言ってたが。

「シナーが怒るから」という妙な感情さえなければ、
どんどん見物に来てもらって、それで既成事実に出来る。

そんだけのことで全て解決するよ。
特アの反発は世界の反発にあらず。
700名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:33:21 ID:DUBw6DimO
靖国なんて慰霊の下請けなんだから国に逆らってはいけない。
701名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:33:26 ID:wEsLL02tO
ネットウヨザマ―みろwwwwwwwwwwww
702三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/09/16(火) 12:34:41 ID:KKOQowzAO
>>694
民主主義国家だからな。アホな政府を選んだ責任は国民にもあるさ。
逆にドイツはナチに責任全部おっかぶせてしまってるがそれもどうかと思うぞ。
703名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:35:07 ID:EGVM1TFp0
>>694
>一億総懺悔とか言ったアホな政府のおかげですね
いや、実際に憲法に従って動き、任命されたに過ぎない日本政府が、
特定の人間を「共同謀議者」に出来るわけが無い。

そして戦後、最悪の状態から日本復活の道筋を作った吉田茂の
「一億総懺悔」という方針は、実際それで成功した。

>国内で戦争犯罪追求の声を封じ込めたせいで

それだけなら延べ数千万の署名やら、自主的な「みたままつり開始」やら
有り得ない。民間に既に、靖国は根付いてるんだよ。

もともと戦前から、民間のカネでやってたんだけどね。
それから、ドイツは事情が全く違う。
ナチスというのを「外科手術」して排除した結果のソレだから。
704名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:35:13 ID:sZjk18k3O
靖国はね、何度か行ったけど、嫌な場所だよ。
真っ赤な気が充満してる。
廃祀した時点でまつろわぬ神となり、祟り神まで落ちるかもね。
天皇や国の為に命を捧げた人たちをないがしろにしたら
どんな事になっても責任は持てない。
神様を愚弄したりすると本人や子孫、未来永劫に神罰が下る。
705名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:35:16 ID:u4K1CQ6l0
>>692
イチャモンは相手にする必要がない。
だから、イチャモンを理由として何かする必要もない。
切りがない。

外国の要人は今まで何回も靖国に来てる。
イチャモンを無視すればいいだけ。
あと、国内の法的問題をクリアすればいいだけ。
706名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:37:06 ID:kBJ2Y8sT0
ヤスクニと心中したい馬鹿はゲバ棒でも持って立てこもれば?
平成の226でもおこせよw

どうせ陛下に鎮圧命令受けるだけだがねwww
707名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:37:09 ID:g+cQ/hMy0
そもそも霊魂を生きてる人間の力で勝手に移動させたりできるわけがないんだから
708名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:38:37 ID:EGVM1TFp0
>>702
基本的にああいう謝罪派っていうのは
「過去の自民族は悪かったけど、
 今のオレたちは、それと関係ないキレイな人間です」って
論理だもんね。

いわゆる指揮者も別物扱いしない日本の慣習の方が
よっぽどオレは好きだ。
ドイツにはドイツの事情もあったんだろうし、
外国から見ると「戦後、アジアは日本に寛大だった」という
事情もあったんだろうが。

>>706
226事件は思想的に社会主義革命なんだが。
東北などの「格差」を陛下の大御心でどーにかするっていう。
ついでにいえば北は「朝鮮人は日本人だ」とまで言ってたがw
709名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:38:42 ID:pkc2jjyg0
あのねー今の靖国は「寺」だ。
神道祭祀の深い意味がわかっちゃーいない。

現世で失敗したら敗者復活は「仏教」なんだよ。
蘇我−物部合戦で物部守屋が何故負けたか?
守屋が一時仏教に傾いたからだ。

但し聖徳太子は子孫共々滅亡した。
奇麗事の理想論で仏教を入れたが、
仏教には真理は無く神道を滅ぼしたからだ。

わかるか?
710名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:40:15 ID:kBJ2Y8sT0
>>704
先の戦争を指導した連中は陛下と国民を危機に陥れた不届き者だろがボケ
711名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:41:47 ID:DUBw6DimO
概念や霊魂はどうでもいいから名前に墨入れればいいだけだろう。
宗教家はひたすらあちらの世界にいらっしゃる生物だな。
712名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:43:44 ID:4ubYn6Xf0
つかさぁ、ブンシって外圧がなかったら、こんな弱い者
いじめみたいなことはしないわけだろ。
よその国に言われたから「おおせのとおりです」じゃ、
みっともないだろ。戦後A級の人が首相になったり文化
勲章もらったりした人もいるのに、処刑された人だけ
悪党扱いじゃ、変だろ?
713名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:44:11 ID:kBJ2Y8sT0
>>707
その通りだよ。だからヤスクニなんてシステムも下らない方便なのさ。
英霊たちは南海の孤島に眠っているよ。
馬鹿どもに顎で使われてな!
714名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:46:05 ID:Is4H2PMw0
>>694 >>702
よく誤解されているんだが、ナチスの慰霊碑ってのは
元々良く解らん女性運動家が何か国の予算無理矢理引っ張って
おったてたもんで地元の人や国民からは全然慰霊になってないらしいぞ。

慰霊と言う意味では既に当時の兵士手形を地面に並べたり
当時の建築施設を一部保存してるとかでやってるから
今更なんで?って話らしい。だから、ドイツがやったから〜ってのは
意外と的外れだぜ。
715名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:47:09 ID:WQMwECh/0
>>682
頭山満みたいなおっさんは別として、当時の安っぽいアジア主義者ってのは、まあ日本人のおめでたい面を
煮詰めて作りました、って性格だったからな。そもそも受け皿のアジア諸国にその能力も意志もないのに、
汎アジア共同体=大東亜共栄圏なんてそうそう構築できるはずがない。
結局日本が丸抱えする羽目になって、戦わずして国が潰れるぞ。遅れたアジア植民地を善導してやろうとか、どこまで
お人好しなんだか……まあ現実は戦って潰れたわけだが。

それと日露同盟は、仮に締結してたらロシアの半属国になるのと同義だったろうから、日本としては日英同盟を
選ぶしか道はなかった。日露同盟やってたら、別に植民地にされずとも、戦争もせずに相手国の恫喝に屈した臆病者
として、列強から一斉に嘲笑され、後々まで様々な差別待遇を受け国家権益をむしられ続けただろう。
当時はそういう世界だったからな。

>>697
日本みたいな理想的な島国に生まれ育つと、シチズンとしての感覚がぼけるんだよ。というか、育たない。
ごく普通に暮らしてゆく分には、今も昔も日本に生まれ育って何も不自由ないしな。だから、自分が
どれだけ幸運な境涯にあるかという現実を、第三者的な視点から見つめるセンスなんて毛ほども育たない。

結果、国家政府が口やかましく教育してやらないと、国民国家の構成員であるという事実すら忘却して、ただ
個人的なエゴイズムだけがグロテスクに成長した存在になる。それでいて何か不都合があると、それまで罵倒してた
政府に対して「なんで政府はこれこれのことをしてくれないんだ」と騒ぎだすんだから世話ねえわw
お前ら反権力主義者じゃなかったのかよとwだったら困っても政府に頼るなw
716名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:50:15 ID:2zHRDFFY0
 昭和天皇が死去前年の1988年、靖国神社にA級戦犯が合祀されたことについて、「私はあれ以来参拝していない それが私の心だ」などと発言した。
当時の富田朝彦宮内庁長官が発言をメモに記し、家族が保管していた。昭和天皇は靖国神社に戦後8回参拝。78年のA級戦犯合祀以降は一度も参拝していなかった。
A級戦犯合祀に昭和天皇が不快感を抱いていた思いが裏付けられた格好だ。

よくもヒロヒトがこういうセリフを吐けたもんだと呆れる。
自分は裁かれなかったが天皇を終始かばい続けた東條らA級戦犯は処刑されても当然だったと思ってたんだろうか?

平和に対する罪で戦争指導者が裁かれるのなら真っ先に裁かれなければならないのは国の主権者であり国家元首のヒロヒト自身
ただの飾り物だったわけじゃなく戦争遂行に係わり終戦を遅らせたヒロヒトは旧日本軍を統べる「大元帥」であり奴の「詔」によって戦争が行われた。
ヒロヒトに戦争責任が無いとすればパロマの社長にもシンドラーエレベーターの社長にもヒューザーの社長のオジャマモンにも、それぞれの社の起した重大な被害について責任が無いことになる。

東京裁判の被告で大物右翼の大川周明は裁判で陸軍関係者に責任が負わせられようとしていることについて
「いずれにせよ戦争は東条一人で始めたような具合になってしまった。誰も彼も反対したが戦争が始まったというのだから、こんな馬鹿げた話はない。日本を代表するA級戦犯の連中、実に永久の恥さらしどもだ」
と日記に書いた(吉田裕/著「昭和天皇の終戦史」P-195)。大川はこの後、気違いの振りをして死刑を免れているのだが

天皇を利用した方が得策とのアメリカの政治的判断からヒロヒトは訴追すらされず、「天皇陛下のおかげで戦争が終わった。天皇陛下のおかげで日本は救われた。天皇陛下は平和主義者」という伝説まで作られ、無知な層はこれを信じた。
BC級戦犯1000人以上が死刑になる中、ヒロヒトはアメリカの傀儡として生き残り税金で贅沢に暮らしながらA級戦犯合祀に腹を立てていたのである。こんな馬鹿げた話はない。
A級戦犯を祀ってあるかどうかなどとは関係無く、靖国神社は現在でも侵略戦争を賛美する団体であり
ヒロヒトはその戦争の最高責任者である・・・ことを本人が自覚していなかったのは残念だが、側近はしっかり指摘してあげるべき
717名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:51:22 ID:G1iDozo30
いやいや、宗教施設に関与したらそれこそ政教分離に反するだろ。
スルーしておけばいいものを
718名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:52:36 ID:itU348dDO
総理は普通に参拝すればいい。
ただそれだけ。
別に山ヶ根山に行くって言ってるわけじゃないし。
719名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:53:03 ID:FBMH6lI30
× A級戦犯

○ 戦犯A種


× 戦争犯罪人

○ 連合国側から見て好ましくない日本人



自民党の総裁候補はアホばかりだな
720名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:54:25 ID:7QIc1PV30
政治家は靖国参拝禁止でいいよ
英霊を政治利用する朝鮮成り済まし総理とかが出てくるから
721名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:54:29 ID:T3RiV1abO
>>668

正気か?本気かw。
722名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:55:08 ID:kBJ2Y8sT0
>>716
いや、陛下に法的責任はないし、現実も軍部が独走していただけで何の実権もなかったんよ。
勘違いしたら駄目だよ。
723名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:56:08 ID:3H19tAu/O
>>661
指導者の定義。内閣総理大臣は指導者だな。
あと大臣。元帥、大将・・・

それと「自覚」。
724名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:56:53 ID:EGVM1TFp0
>>715
そうそう、結局は現状を見ずに、
夢想的な「アジア主義に傾いた結果」がコレだもんね。

>それと日露同盟は、仮に締結してたらロシアの半属国になるのと同義だったろうから、日本としては日英同盟を
>選ぶしか道はなかった。
同感。そういう意味で日英同盟は成功としか言えない。

後半の日本の島国性に関しても完全同意w
特に反米福祉系の連中は、日本国家を罵倒しまくってるくせに
「国がやれ」ばっかりだもんなw
725名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:57:40 ID:aGe2N00HO
>>716
ヒロヒトって誰さ?エンコリとかでもよく見るんだけど。
726名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:01:01 ID:pkc2jjyg0
天皇は軍事の専門家ではないから開戦も敗戦も責任は無い。
本当は馬鹿は関東軍の石原莞爾らで統帥権を無視して
一方的に横断専行により満州で世界大戦への道の戦線を拡大した。
亡国の序章だ。
727名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:01:06 ID:Xdt0qh0P0
A級戦犯だけカルト靖国に残せばおk
728名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:01:49 ID:EGVM1TFp0
>>723
>指導者の定義。内閣総理大臣は指導者だな。

「指導者」という、国民を奴隷化した階級がいたのか?ということ。
現実的には憲法に従って、その役目を一時受け持ったに過ぎない。
そういう意味で、「指導する立場にあった国民」を
慰霊に置いて特別視するという論理は成り立たない。
当時の東條首相にしても
内閣は敗戦前につぶれている。その時、東條は総理ではなかった。

あんたの主張で合祀不能なのは、「天皇陛下」だけなんだよ。

>あと大臣。元帥、大将・・・
それってBC級にもいるんだが。
じゃあA級として起訴された民間人はなんだ?

>それと「自覚」。
これは単なる情緒的な言葉デ、何ら論理的意味が無い。

全体的に、まったく説明になってないと思われ。
729名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:01:55 ID:wwXM95v20
分祀なんて出来るわけないが、するならA項〜C項全て分祀が必要でしょ。
死んだら皆、神・仏になる日本で何をくだらないことを言ってるんだか。
日経お得意の歪曲記事には飽き飽き。


730名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:02:08 ID:kBJ2Y8sT0
しかし45年8月になって尚、本土決戦一億総玉砕で軍部のメンツだけ保とうとしていた馬鹿ばっかりなんだからゾっとするよ。
歴史の歯車が少しずれていたら、俺ら全員死んでたかも知れんのだぜ。マジでよ。
なんでこんな奴らが英霊なもんか!
731名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:03:03 ID:QB8nKqpA0
>>712
獄中で病死した人は不運だったが、
首相に返り咲いたと言っても堀の中でお務めを果たし、
反省の意を示したから国際社会が受け入れた。
日本国内では無かったことになってしまっているが、
war criminals を正義のヒーローなどと認める外国政府はない。

今でも戦勝国は勝利を祝って式典をやっているわけで、
終戦記念日などと言葉でごまかすのはいかがなものか。
日本は敗戦したと言う事実を受け入れて、そこから外国とつき合って行くべき。
732名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:04:04 ID:3H19tAu/O
東京裁判批判と、靖国の「戦争指導者・権力者」合祀の問題を混同しては駄目。

宗教は宗教として問題解決すべきで、靖国の存在意義からして合祀が間違っている事を
先ず明確にする必要がある。

だからそれを正す。

東京裁判批判は別にやれば良い。
733名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:05:27 ID:EGVM1TFp0
>>712
だよな。「実刑」になった重光葵が国連で演説した際、
国際社会は拍手で迎えた。

>>731
てことは、死者は「死」を受けることで一事不再理が働くんだから、
その後の慰霊にいちゃもん付ける無慈悲国家って
近代国じゃないよね。

>>726
でも石原莞爾も靖国にいないよね。
734名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:05:39 ID:pkc2jjyg0
阿南陸軍大臣なんて8.15の夜に自分でハラキリをして
自分の手で会釈までしたらしい。内蔵も自分で腹から取り出して。

東条は自決もできんで米軍病院の世話になって助かった。

どうだ。
735名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:05:39 ID:0enkGHA+0
( ・ω・) < 雨の似非解放に露助も苦しめられたんだよね。戦前にいち早く見破っていた日本は偉大だったね。

ロシア革命を成功させたのは、…ウォール街…公式文書http://amesei.exblog.jp/4291064/
アレクサンドル・ソルジェニーツィン
1945年、スターリン批判…収容所に…。…1970年度ノーベル文学賞…ペレストロイカ政策に影響を与えた…。…プーチンを絶賛した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%B3

民主化に貢献した雨w
1954年 グアテマラの民主政権を転覆。その混乱の中20万人を殺害。
1973年 チリ…民主派のアレンデ大統領を暗殺…約5000人のチリ民間人を殺害。
1977年 エルサルバドルの軍指導者を支援し、7万人の民間人…殺害
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=66050
ウクライナ民主主義の戦いのウソ
http://tanakanews.com/e1130ukraine.htm
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Bushwar/venezuela_coup.htm

Japs keep moving, even little kids
http://jp.youtube.com/watch?v=tS6aPwKB_2w
日本人の頭蓋骨を玩具にhttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/7371/siryou/2003_05_14_siryousyu.html
70年代にかけて、アメリカ国内でおよそ6万5,000人…断種
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat2528552/index.html
http://native.way-nifty.com/native_heart/2005/08/post_c0b8.html
大日本帝国の最期 第参幕http://www.teiteitah.net/emp_jp-3.html

2分〜:ネール初代インド首相「彼ら(日本)は謝罪を必要とすることなど我々にはしていない/それ故、インドはサンフランシスコ講和会議には出席しない。…」http://jp.youtube.com/watch?v=Gz8s23-SQG4
4分〜:インドのシン首相 国会演説「1952年インドは…全ての戦争賠償請求権を放棄いたしました。」http://jp.youtube.com/watch?v=Y5AW9EBGAms

ブッシュ(歴史学科卒)「神道は独裁的で狂信的だから潰しておいて良かった」http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187864746/
プーチンは第二次世界大戦終了後、日本に対する核兵器のアメリカ合衆国の使用がスターリンの虐待より悪いhttp://hotair.com/archives/2007/06/22/cia-releases-family-jewels/
736名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:05:49 ID:IB1b8sDvO
日本、特殊すぎ!
まぁだからこそ「日本」なんだよ。
納得しないヤツは異人さんw
737名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:08:19 ID:FJ1jRJzP0
>>726
石原自体は米国との開戦には消極的で開戦派と対立したんだけどな
東京裁判でも不起訴だし
738名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:08:52 ID:EGVM1TFp0
>>732
>東京裁判批判と、靖国の「戦争指導者・権力者」合祀の問題を混同しては駄目。

こうした「支配者と被支配者」という東京裁判史観が
当時の「現実の日本」に成り立つと思ってるレベルなら
議論に参加すべきではない。

>>734
ほっといたら確実に死ぬケガだったが、
米軍が「こいつには絶対に復讐したい」がため、
執念の治療に成功したわけです。
739名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:09:09 ID:61w0ppgI0
298 :名無しさん@3周年 :2008/09/16(火) 10:03:35 ID:NoemyRQ/
元首席秘書官ベタ惚れの靖国男は私人

祖父は元首相、母が元外相、父も参院議員、
そんな星の元に生まれながら、頑固たる意思と思想を持ち、
如何なる担ぎ出しにも乗らない私人がいる。

外出も制限された学生時代に、「スキー旅行」の名目で、
元旦と2日の靖国での祭事出席が彼の一年の始まりである。
正月7日の、昭和天皇武蔵野陵遙拝式にも毎年欠かさず出席している。

近い人間には、「靖国参拝に反発するのは世界で3カ国だけ」
「何百回と参拝し、多くの外人と出合った。この場所に価値がある」
などと発言した他、「日本は侵略などしていない」と過激な面もある。

当時の彼を知る人物は、高校時代の祝日に国旗を掲揚したら、
もの凄い罵声で母親に怒られ、泣きながら理由を追及していた。

そんな彼にベタ惚れしてるのが、元首席秘書官A氏だ。
「ダメダメ!何度も話し数回会ったが、強い人間だ。あれは大物だよ。」
その際、私人としての意見は、人権に関わると前置きした上で、
「世襲禁止は一部賛成です。自分の意思を持った心から尊敬する方も居ます」
「自主憲法を制定し、自衛のための戦力保持を堂々と世界に言える国ですよ」

彼の尊敬する人物が、郵政問題で話題となった人物なのは確実だ。
自公連立にも大反対で、個別訪問面接による支持率・支持政党調査を例にあげ、
「無作為抽出するのは、3000人と聞いている。3000世帯の訪問が必要なのでは」
数字は専門だけあって確かにその通りだ。1世帯に3人居たら意見も同じかもしれない。
意思の無い私人を「この駒しかない」と担いだ政党とは会話した事もないそうだ。
コーポレートマガジン
Copyright (C) 1999-2008 c-mag. All Rights Reserved.
740名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:10:00 ID:3H19tAu/O
死んだら皆、神・仏になる日本で・・

みなが「神」になどならん。
みなが「仏」になるとしてるのは仏教であり、神道と混同してはいけない。
741名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:10:26 ID:pkc2jjyg0
>東京裁判でも不起訴

臭いね、
742名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:11:18 ID:ISLAQgxE0
>>731
戦犯法廷の有期刑を終えたとしても
あくまでも連合国から見た戦犯についての処罰を受けただけであって
日本国人民に対する軍部と政府の犯罪が裁かれた事にはならない
国家を滅亡に追い込み一般民衆の命や財産を失わせた罪については
日本国人民自身が告発し有罪としなければ戦犯議論は終結しないだろう
743名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:11:32 ID:EGVM1TFp0
>>737
シナ事変にも批判的だったしな、石原は。
そういう意味で、石原を使い切れなかった東條が
「戦略として」良い仕事したとは思わないが、
ことは慰霊だからな。
744名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:12:09 ID:GdPWFJWU0
>>731
>war criminals を正義のヒーローなどと認める外国政府はない。

無知もいい加減にしたら。
ところで、オマエの「war criminals」の定義は何よ?
745名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:12:13 ID:Xdt0qh0P0
余りのも言うこと聞かないなら靖国に破防法の適用
746名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:15:16 ID:aGe2N00HO
>>740
神仏習合でそこらへんはクリアされてるぞ。
747名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:15:29 ID:EGVM1TFp0
>>741
単に石原が「満州事変の首謀者は私なのに、なぜ捕らえないのか!」とか、
好き放題言ってたから、東京劇場裁判の「役者」に
相応しくなかったんだろう。
別に石原と米軍の利害関係って無いからな。

>>742
>日本国人民に対する軍部と政府の犯罪が裁かれた事にはならない

それは日本国民が決めることだろう。
でも戦後、誰もそんなもん望まなかったってのが実態。
思想がかったサヨクが煽っても、大きな動きになってない。

日経の記事も結局「上からの扇動」なんだろう。
上からの扇動・・・
サヨクが嫌う「軍国主義」に一番近いやり方だな。
748名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:16:24 ID:GdPWFJWU0
ところで「戦犯」数ではナチと日帝で桁が2つほど違うんだけど。。
明らかに、人種差別だね
749名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:16:38 ID:QB8nKqpA0
>>744
International Military Tribunal for the Far East
ttp://en.wikipedia.org/wiki/International_Military_Tribunal_for_the_Far_East

ここで guilty とされた人たち。
750名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:16:44 ID:3H19tAu/O
>>738
支配者と被支配者という東京裁判史観なんじゃなくて、

神様に対峙して祀る者と「奉られる者」とのケジメが必要だ。という事。
神聖な儀式・神事には穢れなきケジメが何より必要なんだよ。
751名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:18:09 ID:EGVM1TFp0
>>740
>みなが「仏」になるとしてるのは仏教であり、

本来の仏教に、「死んだから仏になる」なんて教えは無い。
生きている人間に仏性が内在してるんだよ。

ただ日本の場合、神仏習合で仏教とアニミズムが合わさってるから
「神・仏になる」という考えで問題ない。

適当な知識で他人を批判しようとするな。
お前の頭は間違いダラケなんだから。

>>745
靖国がいつテロをやったんだよ。
752名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:21:16 ID:3H19tAu/O
>>746
w 何がクリアだ。ボケw

阿呆が味噌も糞もごっちゃにしてるからって、それが正しいと思うなw
753名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:21:16 ID:EGVM1TFp0
>>750
そりゃ完全に空想だな。

>支配者と被支配者という東京裁判史観なんじゃなくて、

言い訳するなよ。あんたの主張は「これ」が前提だよ。
自分で意識しないレベルで、内在的論理になっている。

あんたが自分で否定してもムダだ。

>神様に対峙して祀る者と「奉られる者」とのケジメが必要だ。という事。

その基準は説明した。
靖国に祀ることが出来ない「関係者」は天皇陛下だけ。

憲法上、特定の役割を受け持ったに過ぎないと何度も説明したが、
お前は、自分の間違いを認められないようで
同じ間違いを繰り返している。

しかも「ケジメ」だの何だの、感情論が多すぎる。
754名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:22:14 ID:pkc2jjyg0
海軍の上の方がスパイとされる説もあるが、当時は未だ徳川時代から
数十年で日本人はほとんど土人並みの頭だったから国際情勢の裏にも
無知だったし、山本とか松岡とかの米国留学経験者以外はアメリカと
戦争なんて聞いても、その馬鹿さ加減が理解出来なかった。

造兵廠なんかでも兵器を作る工作機械はほとんど米国製シンシナチ社か
ドイツのクラメール製を熟練工が動かしていたからアメリカと戦争?
って聞いて耳を疑ったらしい。

ドイツナチに被れた東条ら陸軍が馬鹿だったのだよ。
755名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:23:28 ID:GdPWFJWU0
>>749
>war criminals を正義のヒーローなどと認める外国政府はない。

それだったら>>731のコメント↑を比較対照視点から正当化できないでしょ。

「日本のwar criminals を正義のヒーローなどと認める外国政府はない」
だったらわかるが。

(自国の)『war criminals』を正義のヒーローと認める国はたくさんあるよ。
『war criminal』が大統領となった国もある。

756名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:23:33 ID:aGe2N00HO
>>752
しかしよ、現実的には大多数の人間に受け入れられてんだからもうそういうもんだろ。
言葉の用法と同じだわな。
757名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:24:05 ID:Xdt0qh0P0
テロ支援と変わらない靖国
758名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:24:25 ID:EGVM1TFp0
>>752
つまり反論は出来なかったのか。

つか、随分と汚い言葉を使うな。
日本の宗教性の根源をそこまで口汚く罵る
お前の人間性を支える思想と言うのは・・・何も評価に値しない。
お前は最初から頭がおかしいと思っていたが、精神性もないな。

お前のような「2chの石」なんてどーでもいいよ。
759名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:26:46 ID:3H19tAu/O
>>753
お前が天皇に全ての責任を負わせようと考える左翼という事も良く分かった。

歴史認識が単純過ぎだろ。
760名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:27:16 ID:EGVM1TFp0
>>754
優秀な人物はいたし、東條を単に無知な悪者扱いすれば良いわけでもない。

経験が浅かったのは確かだと思うが、
それもまた国の発展する一形態だからな。

上坂冬子が言う通り「国は様々な時代を経て成熟するものだ」と、
当時の熱気と今を比べて言っている。
そして今の時代なら、過去の人間を慰霊する事は逆に可能だろう。
761名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:28:12 ID:GdPWFJWU0
>>740
それでいいんじゃない。
クリスチャ二ティの原理に基づき、
「罪を憎んで人を憎まず」
762名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:30:16 ID:WQMwECh/0
>>724
東アジア共同体だとか、この21世紀になってまだその手のアジア主義を妄想する輩が多いのが困る。
アジアはヨーロッパと違って、陸続きじゃなく海で隔てられてるし、国家間の格差も利害対立も大きい。
共同体が作れるとすれば、強大な一国ないし二国が、統一された意志をもって加盟国を領導する組織体系、
つまりかつての米州機構やコメコンのような、非常にいびつなものになるだろう。だから、成功しない。

しかし自称進歩派の皆さんも、反抗期のガキじゃないんだから、親(政府)の脛かじるんだったら、せめて
もうちょっとしおらしい態度をとってはどうかねえ。まあそれじゃ反権力主義者(笑)として恰好がつかんのだろうがw
763名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:32:21 ID:EGVM1TFp0
>>759
>お前が天皇に全ての責任を負わせようと考える左翼という事も良く分かった。
全然。
そもそも「指導者と分離すべき」という
お前に主張に従えば、特別階級は「天皇陛下だけ」と言っているんだが。
当然、こちらはそうは思っていないわけで、
左翼なのはお前自身じゃ?

もしも「妥当な政治的決着」とか言い出すつもりなら、
そんなの、お前が考える仕事じゃないな。

>歴史認識が単純過ぎだろ。

単純な歴史認識と精神性と、55年体制的な左右二項対立しか持ってないのは
お前さんでしょ。

お前のなかに「答え」は一つも無いよ。
764名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:33:12 ID:dSrlgwRoO
゚Å゚級
765名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:33:24 ID:GdPWFJWU0
世界中、どこのナショナル・セメタリーにも戦犯の一人や二人
眠ってるよ。国賊はいないが。

一国家の墓地なんだから、「戦犯」の定義に世界基準を適用する
必要は全くないんだよ。
766名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:35:03 ID:3H19tAu/O
死んで戒名付けられたそこいらの爺さん婆さんと靖国の英霊が、
みんな一緒に神になってるとでも云うのか?w

お前等がいい加減なまま良く考えてないだけだw
767名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:35:39 ID:EGVM1TFp0
>>762
うんうん、しかも「アジア」と言うと、必ずあの半島と大陸w
しかも正式には、アジアって中東のイスラム世界も含むから
一致した文化ってのが殆ど無くて、共同体ってのは極めて無理なんだよねー

>しかし自称進歩派の皆さんも、反抗期のガキじゃないんだから、親(政府)の脛かじるんだったら、せめて
>もうちょっとしおらしい態度をとってはどうかねえ。まあそれじゃ反権力主義者(笑)として恰好がつかんのだろうがw
国に頼るなら国を愛せ、国を批判するなら自立しろ、だよなw
「どっちかにしろ」とw


じゃ、そんなとこで漏れは落ちます。
靖国に弥栄あれ。ノシ
768名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:36:49 ID:s+slkshI0
靖国は神社であって墓ではない。
戦死することを賛美する破壊的な宗教。
769名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:38:41 ID:pkc2jjyg0
「神仏習合問題」と今の「靖国問題」は無関係のようで関連しているよ。

明治維新の理念は福沢諭吉らの唱える脱亜入欧だったのと、永年のしがらみ
だった徳川−仏教(特に真宗)との癒着武門政治を断ち、古来からの天皇による
祭政一致の「純粋神道」だった。

だからアジア的要素である仏教は排斥して日本純粋の神道を追及した。

だが中世からの先人らが張り巡らした京都呪界から天皇を出してしまい
霊的に無防備な蝦夷地の江戸などに移してしまった。
本来、天皇の神道祭祀は京都御所で執り行うものなのだよ。

大久保利通などはそれを見抜いていたから江戸遷都に反対だった。
その大久保のひ孫の麻生が靖国をどうやるか見物だ。

ちなみに靖国は江戸城の北方鬼門だ。更にその北方鬼門には信濃町がある。
信濃町には法華仏魔が居る。仏教導入戦争の蘇我−物部合戦でも
物部守屋は四天王に取り囲まれた法華仏魔に敗れた。但しそれを使った
皇族の聖徳太子は反作用を受けて滅亡したのだよ。皇族だが。
770おちゃ:2008/09/16(火) 13:39:38 ID:C9spTqWh0
>>733

しかし、それをTVで言った政治家は、後にも先にも安倍晋三しかいないというお寒い日本の状況
771名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:40:15 ID:EGVM1TFp0
>>766
最後に、あまりに酷いので、しょうがないから最後に言っておくが、

靖国が慰霊をするのは、言ってみれば「国家の国民への礼儀」であり、
それには「神道的な物」が最も、日本において
コンセンサスが取れるというものだ。

実際には、靖国に祀られた人は、遺体があれば
各遺族による個人的慰霊も行っている。
それらは全く矛盾する物ではない。

つかだな、そもそも本来の仏教に「魂」なんて無いよ。
それ自体が神仏が一緒になってる日本の概念。

つかお前、本当に自分の能力の低さを自覚した方がいいよ。
社会性と知力、どちらも平均人の遥か下にある。

そんなセンスじゃ、いくら本を読んでもムダだよ。
ノシ
772名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:41:03 ID:ZcZ8ArEM0
>>3,5
とんでもない馬鹿だw
分祀を誤解してるなw
773名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:41:22 ID:aGe2N00HO
>>766
日本人の一般的な認識として神≒仏だろ。
仏から神様になったのも、逆に神道から輸入した仏様ってのも存在するんだがな。
774三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/09/16(火) 13:43:49 ID:KKOQowzAO
>>726
満州事変に関しちゃ、あのリットン報告書でも満州の特殊事情から鑑みて仕方ないというような結論になってんだよね。
だけど爆発事件が関東軍の謀略であるという部分に日本側は納得できずに国連を脱退したわけだ。
その後の戦線の拡大は上海事変勃発までないよ。
日本政府及び軍は軍事不拡散方針だったし。
支那は櫨溝橋や通州などで攻撃を仕掛けて来てたがね。
775名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:45:52 ID:xCWr0jqR0
分祀しろ、どんどんやれ。
全国に分祀して、どこでも参拝出来るようにしてくれ。
776名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:50:01 ID:IB1b8sDvO
あの世と、この世のギャップですね。
誰も彼も無責任なのは、当たり前だ。
777名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:51:18 ID:7DtqqP2aO
朝鮮の軍人軍属は廃祀の方向で
これ以上頭下げたり文句も言われたくないし
そもそも日本人遺族として嫌だって人の御魂と一緒に祀られるのは気持が悪い
778三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/09/16(火) 13:51:30 ID:KKOQowzAO
>>775
つ【護国神社】
779名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:55:41 ID:pkc2jjyg0
京都は北方鬼門に比叡山が在って天台が採り入れた強力な密教により
千日回峰行者が呪守している。風水的にも千年都市だから呪的陥落が
難しい守られた都市だ。ちなみに関西には米軍基地がほとんど無い。
ガードが固くてメーソンが入ってこれないのだよ。

無防備都市で戦死霊を祭り天皇も参れない。
朝鮮系仏魔に鬼門を占拠されているのは、まさに蘇我−物部合戦の
仏教導入戦争時と同じ状況で蘇我氏即ち朝鮮渡来人に日本国体が
乗っ取られて藤原鎌足がクーデターを起こす迄日本が無かったのと
状況は凄く似ているのだよ。
780名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:56:41 ID:tELycTk30
靖国に関しては、元は朝日が悪いのは分かるが、分祀とか特アに配慮してあげてもいいけど
竹島とかはきちんと領有権を主張して欲しい。
781名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:03:36 ID:3H19tAu/O
>>771
浅い・・・。

なぜ神社に神として祀るか?

それが最も効果的な怨霊封じの手法だから。仏教では単に調伏し閉じ込めだけしかなく
国の為に犠牲になった人々の魂に対してふさわしくないので、陰陽五行を背景とした
神道を用い、光と陰、陰と陽が背中合わせとの考えで、怒り悲しみを転換させて
喜びに変える=怨霊を守り神に変える。為に「神社に祀ってる」んだよ。
だから神社なんだ。

そうしとかないと、権力者に対する災い・・・結果的には天皇(国体)まで害を受けてしまっては国が滅ぶから。

国民への礼儀。なんて表面の演出だw
782名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:07:47 ID:DgwegbGc0
>>781
それは、そう言う一面もある程度の話だよ・・・
783名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:10:23 ID:3dYZZgBj0
民族の歴史に感謝もせず、
恥も知らぬ不道徳の極みの現代の日本人は
特アを含む世界中から嘲笑されているのを知らない。
民族の滅亡に向かってひたすら勤しむとはな。


784名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:15:49 ID:F9M6/x6s0
世界的に見てと言う観点ではなく、日本個別の利己的な見方だが、
あの戦争は日本にとってはしなければならない。と言うか避ける事は出来ない戦争だったと思う。

もちろん、日本が植民地になる事を良しとするのであれば別だけど、
日本を日本と言う形で、存続させたいという思い。
日本を欧米の列強国に対し、対等であろうとした誇り。

もしかしたら日本も他のアジアと同じように超極貧の国になっていてもおかしくなかった。
平均寿命が50歳前後になっていてもおかしくなかった。
国民の半数が読み書き計算が出来ないような状態になっていてもおかしくなかった。

これはA級戦犯と言われる方々が戦ってくれたおかげ。

国外的には罪人と言う事でも良いけど、日本人としては感謝するべき英霊だろう。
785名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:25:48 ID:IB1b8sDvO
この際、宗教は政治には関わりのない事だとするべく、公明党あたりに動いて貰うのが得策だな。
九条が邪魔するかもしれんが、そこはそれうまく立ち回るしかない。
矛盾点は無視と言うことでよろしくお願いした。
786名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:27:37 ID:pkc2jjyg0
建築家の黒川記章も述べていたが、天皇は京都に戻るか、
半年単位で皇居と京都御所を滞在し分けるべきで、
少なくとも神事は京都御所でやるべきとする意見もあるのだよ。

靖国も本社は京都に移すべきで、末社として九段を残せば
英霊は安定した呪的環境下で鎮魂されるので浮かばれる。

礼とか努力とか感謝も大切だが、アクションする環境が良くないと
無駄になったり途方になったり方向違いになったりする。

明治維新時の首都移転の霊的誤りが顕在化して太平洋戦争を起こして
その最たる部分が今に靖国問題として顕在化しているのだ。
787名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:31:46 ID:W3ouMead0
え!? 靖国ってあの歴史の浅いカルト神社はまだ存在してたの?
何か戦時中に洗脳されたイカれてる「おじいちゃん」「おばあちゃん」しかいないよね。
信者の高齢化でこの先ますます大変だね。ゲラ。
788名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:31:55 ID:0enkGHA+0
( ´・ω・`)<原爆投下に肯定的な国が靖国参拝に否定的という…このいかがわしさwww

広島原爆資料館のアメリカ人理事長…原爆投下を『日本の植民地支配から解放したhttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1180578142/
ブッシュ大統領、「靖国問題は米国益に悪影響」http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136055020/
「原爆投下で、戦争終結。多くの日本人の命を救った」…米http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183647367/

アメリカ軍の戦争犯罪http://jp.youtube.com/watch?v=qA3wmds1MdU
大東亜戦争の真実http://jp.youtube.com/watch?v=UdpaTT5EYI0
東京大空襲http://jp.youtube.com/watch?v=shM0-rmSfN0
【GHQ】米兵の日本人女性レイプ多発 調書発見
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1175161815/
●…アメリカ軍…は、…情報を独占する…。…広島・長崎の医者たちに治療方法の発表と交流を禁止するとともに、…
国際赤十字からの医薬品の支援申し出を拒否させ…被爆治療を妨害した…。…
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc700.html#04
米国は、英国とのハイドパーク協定(1944年9月)で原爆投下の対象を…日本に…決定
http://www.ops.dti.ne.jp/~heiwa/kimura/columnbn/col0030.htm
[日本本土]奇襲計画があった[映像必見]http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166941967/
南京抗日航空記念館…アメリカ人パイロット404人http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207352656/
萩原誠司氏「アメリカが認めたパールハーバーの新真実」http://jp.youtube.com/watch?v=HxwqW8LQXYQ

国家戦略本部
…中国が二つに割れるということがなければ、…アメリカの戦後のアジアに対する関心、支援、投資は、ことごとく中国に向かい、日本の戦後復興の余地は30年遅れただろうと言われてます。
http://www.vectorinc.co.jp/kokkasenryaku/event/meeting006-1.html

トンキン湾事件…1964年8月、…北ベトナム軍…魚雷を発射したと…アメリカは本格的にベトナム戦争に突入…。…記者が…アメリカが仕組んだ…と…暴露…。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E6%B9%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
コーカサス安定化作戦http://tanakanews.com/e0429caucasus.htm
789名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:37:02 ID:w0IiyECm0
>>784
1930年代に国連に加入できていた国は、植民地にはならないよ。
少なくとも日本は常任理事国だったわけで。
それより、負けたせいで、実質60年以上植民地やってる方が・・・・・
790名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:41:04 ID:IB1b8sDvO
>>786
事象が先で、後付けがそれだから胡散臭い。
靖国は、生きている日本人が日本の為に死んだ人を祀る神社なだけなのに、靖国=天皇みたいに考え違いを煽っているその他のアジア諸国が間違っている。
791名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:47:38 ID:Z3a6I7b8O
>>790
そそ。8/15にはかならず靖国前に反天連が湧くが
靖国にまつられてるのは戦死者や原爆の犠牲者なんだよね
792名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:48:50 ID:GdPWFJWU0
>>778
なるほど、普通の神社のように「奥の院」とか
作っちゃうわけね。それだったら、ま、いっか。

でも、「外国の元首が戦没者に手を合わせられる場所」
どこの国の元首がDCのアーリングトンまでいって手を合わせてるのよ、えぇ?
自国の大統領のみよ。
793名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:52:04 ID:mCZSkt4v0
A級分祀なんて常識でしょ。国際社会に言い訳できん。
もともと騙して合祀したようなもんだし。靖国カルトは
一体日本人全体にいつまで迷惑かけるんでしょうね
794名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:52:18 ID:m5ZQOyxZ0
>麻生氏「靖国神社の天皇陛下ご参拝の早期実現を」 「慰霊対象にA級戦犯を含めるかは国会で議論を」
あれ? この麻生の発言だけを見れば
べつに麻生が分祀に積極的だとは読めないよな。 むしろ靖国を
陛下がお見えになれるようなまともな神域にしようという意図を感じるんだけど。
またマスゴミの意図的な誤読か?
795名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 14:58:48 ID:iLtbH9LG0
>>779
蘇我氏の祖先も大元は渡来人にしても、歴史の無い藤原系は何世紀も
後発だ。
飛鳥朝廷を乗っ取り日本全土の豪族に系図や歴史書を強制提出させ、
焚書の挙句、

日本最大の捏造歴史書である「古事記・日本記」を書かせたのは、
百済渡来人の藤原一族だ。
半島から好戦的種族が日本に渡来してから
日本の平和な時代が、段階的に混乱の極みに陥ったんだよ。
そういえば、近衛文麿も藤原氏だったな。



87 :名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/02 22:49
そもそも、記紀成立以前における太陽神は、
アマテラスなどではなく、ニギハヤヒだった。

三輪山は古代の太陽信仰のメッカであったとされ、
そこに祀られる大物主こそ、
天照国照彦火明櫛甕玉饒速日命である。

アマテラスをこの国の最高神とする記紀神話は、
持統天皇と藤原氏による捏造であり、
最大の歴史犯罪として厳しく断罪されるべきでしょう。
796名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:01:16 ID:iLtbH9LG0
藤原の祖、中臣鎌足の正体は人質として631年、日本に来た百済皇子・豊璋。
大化の改新、乙巳の変 (いっしのへん)の真実の姿は中臣鎌足の陰謀。
日本の要(かなめ)、蘇我入鹿、別名<聖徳太子>の暗殺である。
彼は当時の日本の大黒柱、蘇我本宗家を殺して日本を奪ったのである。


もくじ
猟奇的な犯罪者だった藤原鎌足と中大兄皇子
テロリスト集団だった藤原氏
秦氏と藤原氏の戦い
秦氏と聖徳太子
http://www.ne.jp/asahi/davinci/code/history/japan/index6.html
797名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:11:19 ID:IB1b8sDvO
サンマの頭も信心から、と言うが、靖国が「日本人の胃袋の為に」死んだ魚!まで祀ったりしたらどうすんだよ。
分祀を認めるなら何でもあり神社みたいなもんだ。
798右脳トレ:2008/09/16(火) 15:33:25 ID:gc3z7nkx0
東京裁判という名の報復
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1513061

THE WORLD AT WAR 太平洋戦争 アメリカ参戦
秘録 第二次世界大戦 THE WORLD AT WAR 「太平洋戦争、アメリカ参戦」
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1796771

大東亜戦争の真実
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4285231
799越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 15:43:35 ID:m+oaLFCs0
>>608

んなもんソースねーし。ただのザコにしか過ぎんお前の妄想。
お前が聞いたんか?天皇からな

単純にA級戦犯が合祀されてるから。
800名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:51:45 ID:37LdwuVL0
>>799
「A級戦犯」でなく、軍人でなく、死刑にもなってない松岡と白鳥が合祀されたからだよ。
昭和天皇は「松岡は狂っていた」なんて側近にもらした事もあったくらい、嫌ってたからね。
801名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:55:28 ID:k6HaQfflO
>>794

A級戦犯を排除しない限り陛下は参拝しないとおっしゃってます
802名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:55:46 ID:gc3z7nkx0
ドキュメント太平洋戦争 第1集 「大日本帝国のアキレス腱」part1
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3569237

7分頃こら日米関係

   日米の経済力比(昭和16)
     日本  アメリカ
石油    1 : 721 
鉄鋼    1 :  18
GNP    1 :  13
803越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 15:56:37 ID:m+oaLFCs0
>>800

富田メモの
「A級が合祀されその上 松岡、白取までもが」
っつー記述からは、
別にA級は問題なしという意図は読み取れん。

確かに、A級で一くくりするのも良くないけど
804名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:13:07 ID:O8Z9xFpW0
(画像)富田メモ@昭和天皇発言問題 捏造ですか?>日経さん

http://oiradesu.blog7.fc2.com/blog-entry-1359.html
805名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:15:18 ID:0enkGHA+0
真珠湾攻撃の前からアメリカは中国軍を支援していたことが分かってきました。それが「フライングタイガーズ」です。
「フライングタイガーズ」は296機の日本軍機を撃墜したことで名を馳せた空軍部隊ですが、
従来、これはアメリカの民間義勇兵とされてきました。ところが、実は、アメリカのスーパーエリート軍だったそうな。
 言ってる意味分かります? アメリカは日本と戦争する前から、日本を攻撃してたわけです。
http://www.tanken.com/birei.html
806名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:16:48 ID:TaqVEMTY0
それにしても、
A級戦犯て新手の被差別部落民みたいなもんだな。
807越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 16:24:22 ID:m+oaLFCs0
>>804
それ、主たる論調なんすかねw

wikiでも見れば、メモの検証の結果、
現状、天皇の発言として疑わしい部分は無かったようなんだけど。

特定アジアの工作員が、
あれは28日に行われた徳川侍従長の引退記者会見のメモだなんだのと、
捏造してたけど、否定されたんじゃなかったけ?
会見が行われた根拠が無いとして。
ま、岡崎久彦みたいな、しょうもないバカの状況を混乱させるような
出所不明の情報を載せた産経の情報工作なんだが
会見が行われたのは12日なw
28日に侍従の会見が行われたというソースが未だにねーんだよ

4月25日に行われた天皇と新聞記者との会見を、
28日に富田氏とともに回想した時に書かれたものっつーのが可能性が高い。
話題の附合もいくつかあるし

っつーわけですが、いかが?>>804
808名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:35:23 ID:LnFPUINeO
ネトウヨの言ってることが真逆になってきてワロスwww
809名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:48:59 ID:/JlaR1gK0
外国が何を言おうが、関係ないんだよ。
あの戦争では、全員が負けたら、終わると思って、全員で戦ってた。
その証拠に、万歳アタックだ。
命を捨てても、祖国にいる家族を守るために死んでいったものもいる。
戦争って言うものは、そういうものだ。

負けた責任とか、そういうものは、無しにしようという精神が今の日本を
支えてきたものだ。現に、中国人・朝鮮人みたいに、自分たちがやって
きたことを棚に上げて、日本を叩くと言う愚かな事を、日本がする
必要もない。名誉回復したのは、間違いではない。
みんなを思い死ぬ選択をしたものがいると同時に、みんなで日本を守ろう
として死んでいったものがいることを忘れないでほしい。

今の平和があることを、彼らに感謝し、慰霊をしてほしい。

中国人・朝鮮人みたいに、死者を侮辱する情けないことをしないでほしい。

護国神社も靖国神社も全国戦没者追悼式も、同じ魂が宿っていることを
念頭に入れて、議論してほしい。どうせ分詞は難しいと思うよ。

必要もない無宗教施設なんて、税金の無駄遣い。庶民虐めを止めろ。
810名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:51:09 ID:oJRPOdbl0
>死者を侮辱する情けないことをしないでほしい

お前らDQNが死んだり酷い目にあうと喜ぶよね
811名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:51:23 ID:/JlaR1gK0
戦争の背景は、とても悲惨なものだ、だがな、どの国も自国の国益を得るために、
戦っていた。その結果が、勝ち負けを生んだ。それだけだ。
今更、外交が下手だとか、金銭が足りなくなった理由だとか、
燃料・金融制裁された理由だとか、なぜ便衣兵に気づかなかったのだとか、
その理由をなぜ外国に伝えなかったのだとか、なぜもっと早く降伏しなかったのだとか、
そんなのただの結果論だ。あの戦争は日本国民全員で戦っていたのは事実だ。
その上で、日本は後に敗戦賠償した。

一時、A級戦犯と言う人がいたが、それは日本人からしては戦犯もないと思う。
アメリカと連合軍が勝手に敗戦責任として処刑しただけだし、
日本の中では、もう名誉回復されたよ。日本で敗戦責任って言っても、
あの戦争は、負けたら、終わりって言う精神の元で、全員で戦っていたし、
死ぬ時は、靖国で会おうと約束をし、出陣してた。大勢の命を落としていった。
そういう魂の集まりだ。指導者も戦死者も戦没者もみんな心を一つにして、
戦っていたんだよ。だから外国がどうのこうのと言われる前に、日本人として
どういうつもりであの戦争をしたのかということを認識してから、名誉回復をした。
それはそれで、まちがいではない。日本人として死んでいった彼らを差別したら、
彼らに申し訳ない。少なくても、俺は死者を侮辱する汚い真似はしたくない。
812名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:56:00 ID:/JlaR1gK0
>>810
うん? しらんな、どのようなこと?
813名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:01:39 ID:JC8ncPZs0
無駄な論争に終止符を打つ為にも分祀するべきだな
814名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:45:31 ID:EGVM1TFp0
>>781
>浅い・・・。
「デンパの深さ」より、まず「祀られざる指導者」の基準を
論理的に明確にして欲しいものだが。

あんたがやるべきは、消化も出来てない妄想の書きチラシではなく、
「その論理では、関係者では天皇陛下しか合祀不能ではないか」という
こちらの質問への反駁だ。これを全くやっていない。

>仏教では単に調伏し閉じ込めだけしかなく
仏教について全く無知なのが良く分かる。
上でも「死んだら誰でも仏になる」とか、
仏教を誤解したこと言ってたよなぁ・・・この訂正もしてないよな。

>陰陽五行を背景とした神道を用い、
陰陽五行説は元は道教。なお陰陽道は明治政府で廃止されたから
靖国神社を「新興宗教」と呼ぶ人間は、
靖国に道教的な意味を認められなくなるハズだが。

>国民への礼儀。なんて表面の演出だw
近代において「国家が選ぶ宗教」は
その国で、最もコンセンサスが取れている伝統的な物を選び、
そして動員した国民に応える物だ。

単なる「権力者が自らを守るため」という結論に結びつける事こそ、
あんたが言っている「左翼」に過ぎない。
というか、そんな妄想を書いて何をしたいんだ?
何もしなくて良いが。
815名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:50:52 ID:EGVM1TFp0
>>786
>明治維新時の首都移転の霊的誤りが顕在化して太平洋戦争を起こして
>その最たる部分が今に靖国問題として顕在化しているのだ。

こんなの何とでも言えるわ。
第一次大戦までトントン拍子で発展したのは、どういう霊的誤りだったのよ。
言っておくが戦前日本は、別に科学を否定してないからな。
816名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:03:48 ID:gc3z7nkx0
秘録 第二次世界大戦 THE WORLD AT WAR 「日米戦争に突入す」
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2111917
817名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:06:25 ID:EGVM1TFp0
>>611
>「招魂」とかの言葉に騙されませんか?w

「死者に対する招魂」は道教であり、本来の日本神道の思想には無い。
「招魂社」が靖国神社という名になった理由でもあるし、
少なくとも神道の伝統的思想では無い。

確かに日本には神道、仏教、道教、儒教などの
数多くの影響があるが、死生観において、「日本に無い物」を
あると言ってはならんぜ。

結局アンタは「真の目的は、権力者が呪術的利益を得るため」って
結論のため、その間の論理を無視している。

その理由は結局、「反権力」か、分不相応な自己顕示欲のためだけだろ?
知的ステージが低すぎる・・・

世界観がこのスレで一番狭いのがお前だよ。
818名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:13:18 ID:EGVM1TFp0
>>800
昭和帝は親英米派だからね。
ドイツ・イタリアにソ連も加えた同盟体制を作ろうとしていた
松岡の方向性を強く嫌ってた。

結果的に、陛下の方が正しかったのは事実なんだが
やや私的に過ぎるきらいは受けるよな。
819越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 18:19:37 ID:m+oaLFCs0
>>818
私的に過ぎたのは靖国の松平なんだがなw
820どうしても 1/2:2008/09/16(火) 18:55:28 ID:2s4BKE0B0
富田メモほど不気味な物はない。余りにも不気味すぎる。
日経のあまりにも恣意的な部分公開のみというスタンスが余計それに拍車をかける。

陛下のお言葉をメモで記述という事を考えれば、

前にもあったが どうしたのだろう
中曽根の靖国参拝もあったが
藤尾(文相)の発言。
=奥野は藤尾と違うと思うがバランス感覚の事と思う、単純な復古ではないとも。

の内上記3行を別個で語り遊ばせられていたと言う記述にも見える事は確かなんだ
が。
藤尾〜。で全て止めるという意味で。つまり以降が陛下の重要なお言葉と。

勿論、逆に続く文章が藤尾の文言の内容とも受け取れる。


128秒後に2/2
821どうしても 2/2:2008/09/16(火) 18:59:30 ID:2s4BKE0B0
陛下が國神社(の松平宮司)と厚生省の何も考えなしに名簿の送付を行った事にご
立腹であるのなら、陛下の御心中では昭和20年8月15日から昭和27年4月28日までは
国際法上でも戦時とは言わない解釈という事になる。

何にしろ、國神社がどういう態度・スタンスを示すべきなのかはやはり富田メモ
を全部國神社に公開すべきものと思う。
そうでなければ、上記期間を政治的な意味での戦時と捉えた國神社の対応を変え
るかどうか國神社は判断出来得ない。

というか、もう現在の南部宮司が今上陛下に拝謁を願いで、非公開で陛下のご心境
を直に聞くしか道はないのじゃないのかと思う。


個人的には現在の國神社のままで陛下の親拝が成り、国家管理(率直に国家護持)
への道が開けるべきと思っているが・・・。
若し昭和天皇、今上陛下共にA項目起訴戦犯を國神社で合祀ならないという事な
のであれば、熱涙下る。
822越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 19:05:57 ID:m+oaLFCs0
>>820
でも、その部分も結果、公開されたんだけどね。

それ以外の部分は本当に関係ないプライベートな話題らしいから、
外されたっぽいが。定かじゃないが

>>821
インターネットなり何なりで見れる状況でしょ?
インクとかの検証は出来んが、それは靖国の範疇じゃあるまい

そもそも、
靖国自体が、それが本当であっても変わりなしって言うスタンスだから
意味無いだろうけどw

だいたい、検証されて、「まあ、妥当」って言う結果が出たんだが。
823名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:12:37 ID:2s4BKE0B0
つうか、陛下のご心情が読めない。
戦後、東條には多大な配慮を見せていたじゃないのか。多分に一番連合国が問題
にするのは東條。

松岡(松岡、無念だなぁ。東條に匹敵する天皇信奉者なのに)、白取(鳥)だけ除けば
いいのか?
南京事件で死刑となった松井大将はA項で死刑ではなくB、C項目での死刑だよな。
松井大将は残してもいいのか?中共が火病るぞ。
それとも戦犯はABC全て除くのか?
連合国の戦勝記念日となる9月2日まで抗戦した部隊の戦死者の扱いは?それを除く
のなら内地を強奪・略奪された樺太千島防衛戦で死んだ将兵は?

富田メモの扱い如何では國は大混乱だぞ。
824越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 19:15:41 ID:m+oaLFCs0
「A級が合祀され
その上 松岡、白取までもが」

とあるんだから、自明だろw
825名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:18:58 ID:2s4BKE0B0
そもそも「朕の股肱の臣が戦犯となるのは苦痛だ(意訳)」
と言っていた陛下が、「A級」と一括りばっさりと切り捨てるような事を仰せ
遊ばされるのかと。
826名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:19:37 ID:IfGD9l/P0
>>821
つか、心情的には分かるんだが、靖國が政治問題となってしまった現代的には、
陛下のお言葉って例えそれが真実であろうと、何の意味もないんだよな。
問題は総理大臣の意向であって、陛下は例えそれに反対のお立場であろうと、従われるしかないわけで。
827越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 19:20:30 ID:m+oaLFCs0
>>826
で、その候補たちの意向は
>>1
なわけだw
828越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 19:23:55 ID:m+oaLFCs0
総理大臣の意向に従わなきゃいけない
っつーのも妙な話しだしw
829名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:24:00 ID:IfGD9l/P0
>>827
そういうこと。
ただ、麻生は別に廃祀(分祀)賛成というわけではない。
>>1は不正確に過ぎる。
830NOA:2008/09/16(火) 19:25:29 ID:3zaHCllE0
結局、戦時中から、60年以上たっても、政府は国民の為に何かをするという事を
知らないでしょwwwwwwwwww

天皇だけのために日本があるの?
あんたたちのプライド守る為にあるの?

一番悪い奴等が下に死ねと。。。
ほぼ、今の国会と変わりない♪
831越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 19:25:35 ID:m+oaLFCs0
>>829

天皇が参拝できる状況を考えたら、
まー、どうかは分かりそうなもんだがなw
832名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:26:46 ID:IfGD9l/P0
>>828
仕方ないだろ。政治問題になってしまってるんだから。
陛下が御親拝されると、それが政治的に重要な意味を持ってしまう現状があるんだから、
そりゃ現在の制度上、陛下の一存で行幸されるかどうか決められないじゃないか。
833越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 19:26:51 ID:m+oaLFCs0
>>830

国民の60%以上が「分祀」を望んでるっていう、
あるアンケートの結果があったがなーw
834越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 19:28:07 ID:m+oaLFCs0
>>832

ある護国神社の参拝に際して、A級戦犯が合祀されてないことを
確認したうえで参拝されてたから、
そうともいえんよw
835名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:29:42 ID:2s4BKE0B0
>>826
政治問題化したといっても、その内実は宗教問題と言える。現行憲法を逆手に
取れば。
俺個人は神道は宗教にあらずという昭和20年までの姿勢を支持するが、そうで
ないとしたら現在の状況を逆手に取ってみるべきだ。

宗教上の問題であるというのなら、神道の総本である今上陛下の意向が各神社
へ伝わるべきものと思うし、國もそれに従わざるをえない。
ならば國神社の南部宮司が今上陛下に直接その御心を問うべきだ。そうすれ
ば勿論行政とは預かり知らない所での話となるんだから。

或いは宮内庁や侍従を経由して本格的に昭和20年8月15日から27年4月28日まで
の扱いを詰めるべきだ。
836NOA:2008/09/16(火) 19:32:00 ID:3zaHCllE0
何を望もうが何をしようが、特に宗教にこだわりのない日本。。。

自己の責任で何しようがいいと思う!!!
けど、、、国のTOPが個人的にとかで、国民に影響があることは辞めてほしい!

そんな暇あるなら、家族のお墓参りにでも行って欲しい♪
837名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:32:26 ID:vb9+ShlY0
これは正しいな。沖縄を捨て石に本土を守るようなもんだ。
大多数の英霊のためなんだから、この程度の犠牲は仕方ない。
838名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:36:27 ID:IfGD9l/P0
>>835
そりゃまずいだろ。常識で考えてくれ。
天皇制度というのは国が憲法や皇室典範で規定してるものなわけで、
その天皇が個別の宗教法人に対してあれこれ言えるわけがないだろ。
まして不幸なことに政治的な問題になってる。
現状では天皇は「内閣の承認した」国事行為しかできないんだぜ。
839名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:41:50 ID:IfGD9l/P0
>>833
あのな、多数が望んでもできないことってのはある。
小さなロウソクの炎を1つの大きなロウソクにまとめたら(合祀)、
そのうち小さな1つの炎だけ分けて消す(一部の廃祀(マスコミの言う分祀))なんてことはできない。
これ俺が考えた例えじゃないから、例えが下手とかは勘弁ね。
840越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 19:45:20 ID:m+oaLFCs0
んなもん、一旦全て廃祀して、A級戦犯以外を復祀すれば済む話。

なんとでもなるわw
841名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:46:52 ID:2s4BKE0B0
皇室神道は結局は現況では神道その物である事は確かだろう。
伊勢神宮は何だかんだ言って皇室の皇祖皇宗を祀る神社であり、現況皇室にとって
欠かせない物だが、御親拝あらせられても問題が生じない。

伊勢も今は法律上一宗教法人でしかないのに。
そして國神社の御親拝は途絶えているけれども、A項の確認があると雖も護國神社
への御親拝は続いている。護國神社も神社本庁に加盟している所もあれば単独法人で
ある所と色々だった記憶。特段問題が生じていない。

國が特化する状況になったのはどうしても昭和20年8月15日から27年4月28日までの
扱いが不明瞭となってしまっている事。
これはどうしても当事者(陛下ご自身でなくとも宮内庁)がきちんと詰めなければ未来
永劫この問題は紛糾したままだ。

「だからあれ以来参拝(参拝という言葉もおかしげだが)していない。それが私の心だ」
等という状況をどうしても変えなければ、246万余の他の英霊が泣く。
842名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:49:59 ID:IfGD9l/P0
>>840
電波もここまで来るとどうしようもないな。
廃祀復祀って簡単に言うけど、具体的にどうすんの?
それさ、一旦靖国に解散しろって言ってるのと同じだぜ。完全な宗教弾圧。
843越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 19:51:55 ID:m+oaLFCs0
>>843
麻生の言う国家管理。

30年近く前に議論された靖国国有化の法案を通せばよい。

宗教弾圧?祭司の長を無視して神社の意義を歪ませた松平のことかい?
844名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:54:47 ID:IfGD9l/P0
>>841
その通りだ。
ただ、麻生が必死になってるのは、
現状で靖国がかなり財政的に逼迫しているという事実があるから、
どうにかして未来永劫靖国を存続させるシステムを作りたいってことだろ。
その為には宗教法人だとまずいから祭祀法人にして国家管理とするのがいいと、
で、そうすれば陛下の御親拝もかなうだろうと、そういうことでしょ。
845名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:58:53 ID:2s4BKE0B0
>>844
俺はそれを望んでいる。
日本に於ける伝統的祭祀のスタイルはどうしても神道か仏教に分かれるのだから。

國神社と護國神社は差異私法人に鞍替えするべき。
846名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:03:56 ID:2s4BKE0B0
差異私法人→祭祀法人

祭祀法人となる前に宗教法人である事を逆手にとって膿を出し尽くしてほしいと。
でなければ本当に遺族が亡くなっていく現況を考えれば國神社と護國神社は空
洞化してしまう。
それと、國神社は自衛隊に道を開け。自衛官合祀を拒む今の姿勢は駄目だ。
国軍になればいいのだろうけど、その方が道が遠い。
847名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:05:28 ID:IfGD9l/P0
>>843
その松平元宮司の言葉な。
「国際法的に認められない東京裁判で戦犯とされ処刑された方々を、
国内法によって戦死者と同じ扱いをすると、政府が公文書で通達しているから、
合祀するのに何の不都合もない。むしろ祀らなければ、
靖国神社は僭越にも祭神の人物評価を行って祀ったり祀らなかったりするのか、となる」

物凄く正論であるわけだが。
848名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:08:24 ID:GW32yX1D0
>>6,>>13
神社本庁や国賊ネトウヨ(キムチ)の主張
1)一旦合祀した神霊を分離する事など、神道の教義上、出来無い。
  また分祀とは、PCで言えばコピー&ペースト、つまり「のれん分け」意味。

 よって、靖国神社からA級戦犯だけを分離する事は不可能。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 と   こ   ろ   が 

実際には「分遷」と言って、複数の祭神の一部のみを他所に移して祀ることは出来る。
そしてこの分遷の意味で「分祀」という言葉が使われる事もある。


実例↓
「神田明神」
明治元年、准勅祭社に指定されたが、
明治7年、明治天皇が行幸するにあたって、天皇が参拝する神社に逆臣である平将門が祀られているのはあるまじきこととされて、
平将門は祭神から外され、代わりに少彦名命が大洗磯前神社から勧請された。
平将門神霊は境内摂社に遷されたが、戦後昭和59年(1984年)になって本社祭神に復帰した。
849名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:10:51 ID:2s4BKE0B0
>>847
本質的に同意。
現在毎年行われている全国戦没者追悼式の御柱(ベースは神道だよなぁ)にはA級も
含まれると厚生省は太鼓判押しているよなぁ。

國神社だけを攻撃する昨今のマスコミの姿勢(特定亜細亜はどうでもいい)には義
憤を感じる。
850越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 20:14:45 ID:m+oaLFCs0
>>848
国有化するとその都合の良い教義も無効になって、
A級戦犯の”分祀”も可能になるっていう寸法。

>>847
訳の分からん軍人上がりのバカ宮司がそういうことを言って、
自ら政治問題化してるのも一つの原因だろうね。
わざわざ、日本政府の見解を否定して。

あと、遊就館(笑)とやらのオナニー展示とかw
岡崎久彦のイチャモンには諂って、展示内容は見直すが、
天皇の意向は汲まないってってwww
誰のための神社なんだか

靖国をそういう場でなくするという観点からも、麻生さんの考えは良いかもね
851名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:15:24 ID:IfGD9l/P0
>>848
よくそれ言われるんだけど、間違いね。
神田明神とか、他にも伊太祁曽神社とか、1神1座の神社であれば分遷は可能だし前例もあるけど、
靖国は250万柱の神々が1座に鎮まっておられるわけで、全然状況が違う。
852越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 20:15:51 ID:m+oaLFCs0
>>849
そら
慰霊と顕彰崇敬はちっとも全然全く異なるからねw
853越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 20:17:48 ID:m+oaLFCs0
>>851

んなもん、元の御神体(鏡?)を別の神社に移して
新たに御神体を用意して、そこのA級戦犯以外を復祀すりゃいいわけだから、
どうとでもなりわすわな
854名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:18:26 ID:2s4BKE0B0
>>848
神田明神は複座だよな。だからこそ将門の御霊だけを変えれたんだが。

國神社も実は複座なんだよな。北白川宮の二人の殿下が台湾神宮と蒙疆神社から
御霊がお移りされた。二人で一つの神座。

もう一つが246万数千余の英霊の神座。

どっちかを神上がりして他の神社へ移動させるという事は出来るよ。
だけど、246万数千余で一つに纏めたもう一つの神座からA項目だけを引っこ抜くと
は出来ない、と神道の扱いでは決まっている。
それに北白川宮二人の殿下を移した(正規の意味の分祀)としてもお二人は戦死されて
いるから、もう一つの纏まった英霊の祭神にしっかり含まれているから移す意味もな
い。
855名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:19:56 ID:pWrVjixb0
つか、戦没者追悼式にも、同じ魂が入ってる時点で、この話は、ジ・エンドw

むなみに、宗教に関わる物ではない。放置で十分。
856越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 20:20:42 ID:m+oaLFCs0
>>855

慰霊と顕彰崇敬は全然違うんだよ。

アホか。田舎モノ
857名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:21:24 ID:2s4BKE0B0
>>854の分祀は廃祀だな。
ちょっとしたミスでも意味ががらりと変わるから怖い。
858名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:22:25 ID:IfGD9l/P0
>>850
君、意見もそうだが、書き込みももう少し品を持たせてもらえないかね。
畏れ多くも神社の行く末を論じる時に「オナニー」なんて言葉を使うとか、
言うに事欠いて宮司を「バカ」だとか、見るに耐えないよ。

靖国が誰のための神社かというのも、松平元宮司はきっちり答えを出している。
氏子たる「国民のため」だ、とね。
859名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:24:46 ID:pWrVjixb0
>>856
べつにさw 靖国のことをやかましく言うマスコミと中韓を無視すれば、何も問題がない。
靖国には、宗教の自由と表現の自由で法律に、何も違法性はない。
860越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 20:26:09 ID:m+oaLFCs0
>>858

バカじゃんw

祭司の長の意向を無視して勝手なことして、
神社の意義を歪ませといて、
そのうえ、中韓の内政干渉に与してさあw

慰安婦決議や常任理事国になれないのも
これが遠因だよ

何が、国民のためなんだかw
861越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 20:28:13 ID:m+oaLFCs0
>>859

無視できないから、去年あのバカウヨの大将が参拝しなかったんでしょ?w

別に中韓がイチャモンつけることだけが、この問題じゃねーしw

>>1が見えないのかしら
862名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:30:57 ID:2s4BKE0B0
>>858
いや、個人的には国家護持法案を否定していた当時の理論である国民総氏子という
論理はちょっと違うのではないのかと思うんだ。

やはりあの時は国家護持を(今もだけれど)目指すべきだった。戦死された将兵が
國神社と護國神社に祀られるというのはやはり国家の代表たる政府との約束と見る
べきで、国民総氏子という今でいえば民営化的な観念は違うと思う。
国家護持法案連続提出時代に國神社は現状の御社の状態のままで宗教法人という
衣を脱ぎ捨てる道を模索すべきだった。

国家の為であり、国民の為であるという観念なら同意なんだが。


連続でレス返しの時にあまり罵倒語を使わないでぇというのは頷くけど。
863名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:33:24 ID:IfGD9l/P0
>>860
あのなぁ・・・戦後の自衛隊でも一等陸佐まで上った人たぜ・・・
客観的に見て、君の方が間違いなく馬鹿だろ・・・。
語尾にwを付ける頭いい人見たこと無いってのもあるが。
まあいいや。ID不可視にするわ。すまんね。
864名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:34:43 ID:pWrVjixb0
>>861
安倍か? ありゃーしょうがねえよw どう見ても自民党にいると、アメリカから、命令が来るし。
党内にも、いろいろ言われるわけだし。本人は、弱そうだったし。党をぶっ壊そうとしてないし。

おまけに、河野談話を継承させちゃったし、アーこっちも腹が立ったw
865越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 20:37:33 ID:m+oaLFCs0
>>863

別に、自衛隊で出世したからってってバカじゃないの証拠にはなるまいに。
変なことする奴は、自衛隊出身者でもいるだろうし

ただのバカならまだしも、国益を損ねまくってるからなあ。
コイツの場合は


ともあれ、逃亡ですか。
ま、お疲れ様でした>>863
866名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:38:03 ID:2s4BKE0B0
>>861 >>864
安倍は本当に行かなかったのだろうかという素朴な疑問があるんだが。

四六時中毎日マスコミが完璧に國神社に張り付いているとは思えないし、実は
こっそりと任期中例大祭にでも参拝してたりしてと勘ぐったりしているんだが。
867名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:38:15 ID:IfGD9l/P0
>>862
どちらかというと、国民といっても「遺族や祭神」なんだろうな。
国家による護持ってのは当時見えなかったんだろうな・・・。
いずれ遺族もいなくなって、財政的にも逼迫する状況が来るなんてのはなぁ・・・。
868越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 20:39:41 ID:m+oaLFCs0
>>866

そう思うことが心地良いなら、
そう思ってればいいんでない?w
869名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:40:04 ID:pWrVjixb0
まあ、俺の見解を貼って置くw

外国が何を言おうが、関係ないんだよ。
あの戦争では、全員が負けたら、終わると思って、全員で戦ってた。
その証拠に、万歳アタックだ。
命を捨てても、祖国にいる家族を守るために死んでいったものもいる。
戦争って言うものは、そういうものだ。

負けた責任とか、そういうものは、無しにしようという精神が今の日本を
支えてきたものだ。現に、中国人・朝鮮人みたいに、自分たちがやって
きたことを棚に上げて、日本を叩くと言う愚かな事を、日本がする
必要もない。名誉回復したのは、間違いではない。
みんなを思い死ぬ選択をしたものがいると同時に、みんなで日本を守ろう
として死んでいったものがいることを忘れないでほしい。

今の平和があることを、彼らに感謝し、慰霊をしてほしい。

中国人・朝鮮人みたいに、死者を侮辱する情けないことをしないでほしい。

護国神社も靖国神社も全国戦没者追悼式も、同じ魂が宿っていることを
念頭に入れて、議論してほしい。どうせ分詞は難しいと思うよ。

必要もない無宗教施設なんて、税金の無駄遣い。庶民虐めを止めろ。
870名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:42:51 ID:pWrVjixb0
戦争の背景は、とても悲惨なものだ、だがな、どの国も自国の国益を得るために、
戦っていた。その結果が、勝ち負けを生んだ。それだけだ。
今更、外交が下手だとか、金銭が足りなくなった理由だとか、
燃料・金融制裁された理由だとか、なぜ便衣兵に気づかなかったのだとか、
その理由をなぜ外国に伝えなかったのだとか、なぜもっと早く降伏しなかったのだとか、
そんなのただの結果論だ。あの戦争は日本国民全員で戦っていたのは事実だ。
その上で、日本は後に敗戦賠償した。

一時、A級戦犯と言う人がいたが、それは日本人からしては戦犯もないと思う。
アメリカと連合軍が勝手に敗戦責任として処刑しただけだし、
日本の中では、もう名誉回復されたよ。日本で敗戦責任って言っても、
あの戦争は、負けたら、終わりって言う精神の元で、全員で戦っていたし、
死ぬ時は、靖国で会おうと約束をし、出陣してた。大勢の命を落としていった。
そういう魂の集まりだ。指導者も戦死者も戦没者もみんな心を一つにして、
戦っていたんだよ。だから外国がどうのこうのと言われる前に、日本人として
どういうつもりであの戦争をしたのかということを認識してから、名誉回復をした。
それはそれで、まちがいではない。日本人として死んでいった彼らを差別したら、
彼らに申し訳ない。少なくても、俺は死者を侮辱する汚い真似はしたくない。
871越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/09/16(火) 20:45:16 ID:m+oaLFCs0
誰も読まん長いだけの一昔前のヨシリン信者みたいな下利便垂れ流しても
スレッドの無駄だから、やめた方が良い
872名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:46:46 ID:pWrVjixb0
>>871
うん? 別に貼る自由はあるんだがなw
873名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:51:47 ID:2s4BKE0B0
>>871
そう言う事は書かないで、反論すべきは反論で返すべきだと思うよ。
罵倒語抜きで。完全なスレ違いではない限り俺は読むし。

真反対の考えというのも聞いて、読んでみなければいけないと思うから。そういう
煽りではなく反論してくれ。
まぁ、お互い交わる事は決してないんだろうけれどな。
874名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:53:49 ID:GW32yX1D0
>>869-870
自分が感傷に浸っているだけで、内容は幼稚かつ浅薄な駄文。
875名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:57:08 ID:pWrVjixb0
>>874
うん? 俺の見解だが、何か?
876名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:12:41 ID:2s4BKE0B0
>>867
國神社にとって国家による護持というのは今以上に当時は鮮明に見えていた
のじゃないかと思う。戦後20数年に過ぎない時代だし。
ただ、それが現在もっている神道の形式を全て捨て去る、日本が古来持ってい
た祭祀方式を捨てなければいけないのではないのかという強い危機感が國神
社側で強かったのではないだろうか。
千鳥が淵が國神社にとって代わるのではないかと想像出来ない程に戦々恐々
としていたようだし。
877名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:19:22 ID:IfGD9l/P0
>>869
敗戦の指導者とはいっても結局国民が選んだ議員なわけで、
「彼らが戦争犯罪者であるなら、彼らを選んだ我々国民一人一人もその責を負うべきだ」という言葉が言えない人ってのは悲しいね。

>>876
まあ、国家による護持っていう意味合いが相当に違ったからな。
878名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:35:50 ID:DQp1iwnt0
>>870-874辺り

靖国恐れている連中は、
日本人のフリした朝鮮人だから割り切って考えたがいいわ。←これ重要

ガタガタ抜かす奴らは今後追い出す方向で考えましょう。

879名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:38:13 ID:2s4BKE0B0
>>877
うむ、多分國神社や遺族会、戦友連にとっては今以上に強い意味合いがあったん
だろうと思う→国家護持。

「〜彼等を選んだ我々国民一人一人も〜」
これはあの時代では少し違うのではないかと思う。国会議員は男子普選があったか
ら十二分に選んだと思うけれど、所謂閣僚、特に総理大臣は重臣の推挙が必要とは
いえ陛下からの大命降下だから、国民としてはそれ以前のポストとか、風評で新総
理を支持するかしないかという事になると思う。
実際、東條総理最初期の12月8日以前は日米交渉妥結に向けて多大な苦労をしている
時だから、国民の投書から軍人(下僚)の突き上げからめちゃらくちゃら大変だったよ
うだし。国賊東條!!って。
880名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:41:48 ID:pWrVjixb0
>>877
まあ、それを理解した上で、敗戦責任賠償をしたんだがな。
881国家神道を復活しよう!:2008/09/16(火) 21:41:49 ID:xH1VuhKP0
皇室所縁の重要施設は宮内庁が管理し、
靖国は軍が管理するようにしよう。
イギリスやロシアにも国教と言うのがあるけど、
キリスト教のスタイルを取ってる。
日本は日本固有の宗教を国教として採用する。
当たり前のことであって信教の自由とは区別できる。
国家神道は神道のスタイルをとる国教だ。
近代国家として国教ぐらいないと駄目だ。
他国に支配されないようにする為にもあった方がいい。
でも糞チョンカルトや異国の宗教では駄目。
だから日本固有の神道を国教として採用するのが筋。
国家神道も国教だったと考えれば国家神道を復活することは、
国教を持つことに他ならずそれ以上でも以下でもない。
特殊法人化は国教を復活する途中経過でなければならない。
おまいら糞チョンカルトや外人宗教のキリスト狂に支配されたいですか?
それとも中華帝国の一部になりたいですか?
奴らの宗教や宗教戦争に巻き込まれたいですか?
俺は嫌です。
だから国家神道復活しましょう。
882名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:06:51 ID:NUNal2hV0
>>881 コピペにマジレスもなんだが、
日本の歴史において、国家神道ってたったの100年ちょいの新興宗教であって、
国教にするなどとんでもないマガイモノなんだが
皇室崇拝言うなら歴史的には仏教しかないんだがな
883名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:12:02 ID:dJen0O9K0
>>882
冗談が過ぎるわよ
皇室の発祥は、天照大神だということを知らないの?大笑い
884名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:28:44 ID:VPbT4ae50
靖国は日経新聞渾身の煽動報道だったのに、
リーマン破綻の大事件で消されちゃったね。

所詮、金の亡者のブン屋は身の程を知った方が良いね。
885名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:45:52 ID:GW32yX1D0
>>877
>敗戦の指導者とはいっても結局国民が選んだ議員なわけで、

 アホか。
 所謂A級戦犯の大半は軍人と官僚出身の閣僚であり、議員は岸など極少数だ。
886名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:49:07 ID:dJen0O9K0
中には、南方戦線拡大を必死になって唱えていたの朝鮮人外務大臣もいたな。
東郷とか言う奴。本名は朴秀徳だが。
887名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:36:27 ID:VLXWBWBu0
麻生太郎研究まとめサイト@Wiki - 麻生太郎Q&A
ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/80.html
麻生太郎研究まとめサイト@Wiki - 「靖国神社についての私見。」についてのQ&A
ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/21.html
888名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:44:31 ID:BCD53f8a0
麻生も石破もクリスチャンのくせに靖国神社についてどうのこうの言うのは問題視すべきだな
失言癖のある麻生だからというのは通じない
日本人の伝統文化である神社について伴天連が指図するのはどう考えてもおかしい

そもそもアジアを植民地にしようとした先遣隊がザビエルをはじめとした宣教師
それに日本人が気付いたから禁教とされただけのことで当然の成り行きというか
当時の日本の指導者は危機管理ができていたということ

伴天連ふぜいが現代に至っても日本人の精神構造を破壊しようとしているのは由々しき事態
国民は覚醒しなければならない

889名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:50:14 ID:BCD53f8a0
>>1
日経はマスコミ失格

五人の候補者が揃いも揃ってのことではなく、ちゃんとそいつらの宗教的背景を書く必要ある。
廃祀しようとしている連中の中に少なくとも二名伴天連がいるということを。

帰化人や隠れ創価がいるかどうかはスクープねたとして独自に捜査すればいい
890名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:02:30 ID:k0K+tvHK0
>>889
日経の社長は中国の奴隷。
891名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:16:43 ID:TmirToXO0
>>883 ウヨは本当に無知だな
国家神道成立以前の神道は祭祀であって宗教ではないよ
つか神仏習合によって宗教に間借りして面目を保っていた

だいだい皇室の発祥がアマテラスになったのは大化の改新以降に作った話だろ
実際は渡来人政権じゃないかw
892名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:29:48 ID:Oe4db7Uu0
>>888
靖国が生き残ったのはバチカンの力でもある、そもそも祀られているのは一般人であって
神ではない
靖国は明治以降に建てられた追悼施設で国家護持が当たり前、神社本庁とは全く無関係
な存在とするのが当然
893焼肉ぷらす:2008/09/17(水) 04:53:28 ID:VCQU5GtWO
国が手を突っ込んで分祀ができるなら、今頃はとっくに分祀されてるだろうに。
一宗教法人なんだから多数決でどうこうする問題ではないやな
894名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:06:51 ID:QCsssmLf0
>>891
サヨクはしょうがねえな。
そもそも「国家神道」なんてGHQが作った言葉だ。

明治体制に置いて、靖国や伊勢は、国家の伝統に基づいた祭祀であって、
厳密には宗教では無いよ。国民の個人的な宗教は許されてたしな。
GHQにより「宗教法人としての存続」を命令されただけのこと。
895名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 08:10:44 ID:QCsssmLf0
>>892
最終的には国家護持が理想だと思うが、
占領体制から本質は何一つ変わらず、
「その時の政治的都合」で誰かを外すとか言ってる
今の日本に戻すのは、正直、恐ろしいよな。

東京裁判史観、国家神道、「平和」憲法など、
占領軍の作ったお笑いデンパを明確に否定する声が
絶対多数にならない限りは。
896名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 09:13:19 ID:QCsssmLf0
あと、ついでに言えば「国家神道」消滅の方針は
別に靖国だけじゃなく、伊勢・明治も例外じゃなかった。

従って靖国で、敵の要求を通したら、
陛下が伊勢・明治に行けないという可能性も、
ハッキリ言えば考えられる。

時代の流れを無視して「怨霊封じ」だとか、学術的に間違った
呪術的デマを飛ばし、「過去の一時期の一部分」に固執する
シミュラクルな妄想は間違っているが、
過去から受け継がれた歴史を無視して、
ある一時期のある政治的事情で、死者を踏みにじる事もまた
許される物ではない。

結局、「自民族による歴史の連続性」があるかどうか。
進歩も過去もこの範囲だろう。
これが極めて怪しいうちは、国家に任せられないな。

というか日経とかアサヒとか、国民が誰も気にしてないのに
必死で靖国問題を訴えてるシナスパイのファシズムにはうんざりです。
897名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:00:43 ID:QKQ/+6dt0
『木戸幸一日記』(東京大学出版会)
昭和20年12月10日「米国より見れば犯罪人ならんも我国にとりては功労者なり」

『昭和天皇独白録』(文藝春秋)
「東条は一生懸命仕事をやるし、平素云っていることも思慮周密で中々良い処があった」

どこに不快感があんだよ。
898名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 19:14:26 ID:CCXgKpXQ0
靖国神社は日本の「公共宗教」
http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20080728/p1
899名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 05:34:03 ID:w2qfHucf0
日本は中国に喧嘩売ったなんて言ってる人、少し勉強して下さい。大東亜戦争から欧米はアジアの国々を次々に
植民地化していった。ベトナム、ラオス、カンボジアはフランスにフィリッピンはスペインそして
次はアメリカの手に落ちる。インドはイギリス、香港もイギリス、上海は次々に統治国が変わり植民地になっていった。
あの時日本は何もしなければソ連をはじめとする白人国家の植民地なるところだった。
マッカーサーでさえあれだけ追いつめられたら日本が中国に進軍して本土を
守ろうとしたのは必然、アメリカも日本の様な立場に立ったら当然同じ事をしただろうと彼の回想記に書いてある。
日本はインドや中東では白人に向かって立ち上がった勇気ある国として尊敬されている。
中国や韓国が日本を何時までも叩くのは同じ黄色人種に占領されたからでその前彼らの国は欧米の植民地だった事は
一言も言わない。むしろ中国等は欧米から解放してやった日本に感謝するべきだろう。


900名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:35:29 ID:g7q/b5w/0
>>882
仏教に三種の神器など関係ないけど・・。大嘗祭も仏教に関係ない・・
仏教はあとから来た「シカゴ学派の市場主義」みたいなもんだ
901名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 13:47:33 ID:CjL5GMCA0
>>882は既に日本人としての最低限の基礎が欠落してると思う。
義務教育受けたのか?

それはともかく、最新の文芸春秋「新・東京裁判」とやらを読んだが、
全体を象徴して、半藤氏の「山本五十六海相だったら」という発言に違和感を覚えた。

こういう仮想戦記は、娯楽としては楽しいのだろうし、
その範囲で盛り上がるのなら良いが、
これを元に、過去の「現実の」人間、国家を断罪することは
「バーチャル」な自己満足と感じる。

歴史のある一瞬とは、言ってみればマジックのタネを探り合う過程だと思う。

新しいマジックのタネが出来て、もはや用済みになったタネを見せてもらい
「ああしていれば」と言い、「自分ならもっと上手くやった」と会話した所で、
それでどの程度、新しいマジックを見抜けるようになるのか?

タネが完全に分かるのは自分のマジックだけだが、
「相手のマジックと張り合った」という基本がなければムダ。
自分はこの手の、歴史人物をコマ扱いする議論に、さして意味を感じない。
902名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:01:18 ID:CjL5GMCA0
ま、つまり「誰それがバカだった」と、学術的素養も無い
「歴史家」が論じた所で、どーなるもんでもないだろって事だ。

過去の体制の一部分を見て、東條がボケだったとかオタンコナスだったとか、
なんか、「諸葛孔明と魏延の北伐策どっちが良かった?」とか、
もっと言えば「ジオン軍がモビルアーマーに固執しなければ」ぐらいの
議論に見えるんだよなw

別に三国志やガンダムなら娯楽だから良かろうが、
これほど近い時代を、そういうレベルで論じて
ある程度の「知識人」に影響を与えるなんて
恐ろしい知的退廃を感じるぜ。

そして、仏教が外来宗教で、しかも日本のアニミズムを合わさって
別物化してる事も知らない奴がいるとは予想外だった。
で「国家神道は新興宗教」か。まぁそうだと思うよ。
GHQに戦後作られ、消滅した「国家神道」とかいう、
「明治体制に於ける神道的儀式」と別物のトンデモ思想は
確かに新興宗教なんだろうwGHQカルト。
903名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 14:38:37 ID:o/0UgZig0
一人くらいは分祀に反対の奴がいないのか・・・・・┐(´д`)┌
904名無しさん@九周年
麻生以外は揃いも揃って馬鹿??