【社会】テレビだけではなく、「ラジオ」もデジタル化…しかし業界に不協和音も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
2011年7月にテレビがデジタル放送へ完全に移行するのと同時に、ラジオの
デジタル放送も始まることはあまり知られていない。誰がどんな放送を
するのか、どんな機器で聞けるのか。その具体像が明らかでなく、
業界内が同床異夢なのも一因だ。新しい時代のラジオはどうなるのか。
(中略)
デジタルラジオは、アナログテレビの1〜3チャンネルが使っていた周波数を
13前後の帯域(セグメント)に分けて利用する。高音質や多チャンネルを
実現するには1セグメントは必要で、音楽動画なども加えた新サービスを
想定すると数セグメントがいる。高機能な内容になるほど参加できる局が
限られるため、分け方を巡って業界内で不協和音が広がったのだ。
「もともとラジオは他のことをしながら聴ける『アイズ・フリー』が原則。
デジタルでも各社1セグメントを基本にし、あくまでも現在のラジオの
延長線にある音声を中心に高機能化をはかりたい」。DRP運営委員長の
近衛正通・ニッポン放送常務取締役は基本的な考えを示す。
これに対してFM東京は、数セグメントを使い、音楽や映像などを
有料課金で配信する新サービスに注目する。藤勝之デジタルラジオ事業本部長は
「1セグメントではCD以下の音質でしかなく、そもそも音声だけではラジオの未来は暗い。
新しい放送なのだから、帯域を柔軟に使って多彩なサービスを実現したい」と
DRPの方針に不満を隠さない。試験放送を3月に休止し、DRP正会員からも抜ける意向だ。
(中略)
本放送開始まで3年足らず。広告市場の冷え込みで収益が悪化しているラジオ各社は、
デジタル放送の意欲に温度差もある。リスナーがデジタルラジオに何を求めているのか
読み切れていないことも業界側の悩みだ。
長くDJとして人気の赤坂泰彦さんは「ラジオはターゲットが狭い分、時間と思いを
共有できるメディア。テレビが『みなさんへ』なら、ラジオは『あなたへ』。
だが近年は一般受けするものを目ざし過ぎた」と話す。
ラジオは深夜放送がブームになった80年代前半をピークに、聴取率は下がる一方。
リスナー層も高齢化している。
(後略)
*+*+ asahi.com 2008/09/09[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200809080285.html
2名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:54:17 ID:SgLrIv7X0
いち?
3名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:54:24 ID:fiI1PSUc0
2asa
4名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:54:30 ID:Y8XX05kW0
さっさとテレビ局潰れろや
5名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:55:00 ID:gP5ubN9F0
迷走しとるなw
6名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:55:28 ID:+WySZoAg0
ラジオデジタル化したら悪天候の場合最悪聞けなくなる
災害放送に欠かせないラジオでそれをやるのは愚の骨頂。
7名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:57:54 ID:mUCvwIoY0
FMのクラシックのエアチェックには気合いが入るな。
8名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:58:15 ID:wj0YzGQ40
映像付けるならテレビでいいじゃんってなると思うんだが
それにラジオに高音質期待してる奴もそんなにいないと思うんだけどね
それよりもラジオならではなものをやったほうがいいんじゃね?
9名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:58:19 ID:Qs50QA9e0

新聞は永遠にアナログ!

というよりも、原始的メディア!
10名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:58:31 ID:4qspvj89O
>>1
> 新しい放送なのだから、帯域を柔軟に使って多彩なサービスを実現したい
テレビに成りたいの?
ネットに成りたいの?
バカなの?(ry
11名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:58:51 ID:NRz7f+WQ0
どのラジオ局も広告が激減で大変なのに、デジタルに投資なんてできるの?
3大都市圏はともかく、地方は無理じゃないの?
12名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:59:33 ID:VL+BO9cCO
アホの利権争いなんかに乗る気ないから。
全く聞く気ナシ。
役に立たない、ツマラナイ、めんどくさい。
カスメディアいらないっす。
13名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:00:03 ID:7zu+K+Oo0
ラジオなんて音が途切れずに安定して聴ければそれで充分だろ
14名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:00:24 ID:W/KVVvqy0
映像が無いからラジオがいいんだが

見えるラジオだって結局存在意味無い現状だし
15名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:02:14 ID:Qf0VzUNG0
ラジオ、ネットで流してくれたら聴くよ。
うたわれ以降、ネットラジオ聴く習慣が出来た。

mp3プレイヤーでも聴けるけど、
そっちは全然利用したことがない。
16名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:02:51 ID:jef5st7IO
まずは出力上げろ。
首都圏250wで。
17名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:03:37 ID:hn8sRmc30
デジタル著作権の時代に高音質を望むのは無理
FMのエアチェッカーがPCMラジオ放送を望んでいた時代に
さっさとやっておかなかった罰です。
18名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:03:46 ID:nqzcvqEK0
パチ関連の宣伝よりも
そーかーがっかーいの宣伝の方が
キモイ
19名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:03:55 ID:F0v2YTe80
見えるラジオってのどうなったの?
20名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:04:21 ID:IyvMBFDU0
電池1本で動き、980円で買えるのがラジオ。
21名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:04:32 ID:MvahNt2A0
もう素人ですらやる気あればすぐネットで音声配信できる
わけだしラジオの未来はどーなんだろ
プロでしか出来ないことがいまいち思い付かん
22名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:05:50 ID:3Reo3WMmO
>>18
あれ深夜明けとかに流れると不気味なんだけど
23名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:06:02 ID:rV+qJf41O
ラジオの時報が無くなり、スポーツ中継がズレるのか?
野球場や競馬場でラジオをイヤホンで聞きながら観戦が出来なくなる?
ラジオの緊急地震放送もタイムラグで無意味に?
それより、アナログテレビの一斉廃棄といい、どれだけゴミを発生させれば気が済むんだ?!
24名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:06:26 ID:I4C7cxiO0
さっさとデジタル化して逝け
25名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:07:24 ID:ptfWXXTi0
もう勝手にやればって感じ。
なんでもゴテゴテてんこ盛りにすれば
聴取者がついてくるとでも?w
TVとは違った気軽さがラジオの魅力なのに。
プラズマや液晶のTVを持ち歩けるかい?
26名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:07:30 ID:ELy7oAKn0
多様化の流れに反するばかりか、無駄なニーズのない先行投資は
大失敗するだけだな。
地デジの惨敗見てからでいいたろ。
27名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:07:48 ID:47PzR/V40
もちろん録音できなくなります
28名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:08:41 ID:8dUfczMq0
ラジオは昭和のうちに完成してしまったメディアなんだと思う。ハード・ソフト両面で。
あとはスピードの差はあれど衰退するだけ、と。ジタバタしてもしょうがねえだろ。
29名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:09:24 ID:wMqwfU1yO
今のラジオで聴けなくなるなら止めてください
30名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:09:33 ID:Ge6gZQJh0
NHKのFM放送は、いいね。
31名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:09:49 ID:ox8J7mT60
ラジオに映像て…
デジタルにしたら聴取可能域縮小の悪寒
半島から電波蹂躙されそう
32名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:09:55 ID:q58x629DO
あなたへモーニングコール♪








そーかーがっかーい♪
33名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:12:02 ID:MZ065Fot0
おお賛成!
ただし、絶対に無線LANと共同の送受信アンテナにしろよ
34名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:12:33 ID:2Ah5J1o2O
テレビだけでなくラジオも不細工だと出れなくなるんですね。
本当にラジオスターの悲劇だな。
35名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:12:55 ID:+90Tpi3g0
ラジオへの要求は田舎でも文化放送とかTBSとかの放送を聴けるようにしてほしい
需要結構あると思うな
それ以外は今のままでいいよ、変なサービスなんかいらない
ラジオは何かしながら聞くのがデフォみたいなもんだし
36名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:13:40 ID:vidcT8mY0
>22
職場で徹夜明けに聞くと、妙に心に残る
他の宗教関係の番組やCMもそうだけど
37名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:13:59 ID:nExc4TcP0
ラジオ高音質にしたらカスラックが受信機に使用料かけてくるw
38名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:15:06 ID:9kWev36m0
ラジオも再放送はじめろよー
CS放送なんて何度もリピートするご時世だぞ
タイムシフトのメリットをラジオにも取り入れるべきだろう
みんな忙しいんだしさ
39名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:15:35 ID:dtSGyW3W0
デジタルはノイズに弱い。
FMも同じ。整備不良の原付が走るとFMラジオが聞こえなくなる。
北京五輪のマラソン中継でもデジタル特有のノイズとエラーで
画面が固まり、音声も途絶えたのを覚えてるだろう。
40名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:15:43 ID:LJFTrcX9O
>>28
そこでマイコ2010ですよ
41名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:15:50 ID:ld7N1yh80
>>1
これじゃ鉱石ラジオとかできないじゃんか。
小学生の夢を壊すな!
42名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:16:10 ID:XynLapJl0
次は冷蔵庫をデジタル化します。
43名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:16:32 ID:ptfWXXTi0
国内のSWは手をつけないだろうから
ラジオ好きの楽園はSWだけになりそう
44名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:17:28 ID:EfY+dsOx0
地デジ強制移行でテレビ離れが起きるからラジオの時代が来るよ
あと著作権関係を緩くしてネット配信をもっと普及させるべき
45名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:17:32 ID:ZbfyyOUW0
ニュー速+で盛り上がったラジオネタのまとめ
http://sky.geocities.jp/yamada_god_of_bcl/

やっぱり昭和のメディアなんだと思う
46名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:17:47 ID:oI8uCQ070
ラジオはデジタル化してもアナログ放送は残るんでそ?
そもそも何のためにデジタル化するのか意味が分からん
テレビよりずっと市場規模が小さいラジオ業界でどうしろと
47名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:18:58 ID:ptfWXXTi0
>>45
盛り上がったなあ、このネタでは。
48名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:19:32 ID:SMr4lbkc0
ラジオ深夜便は癒されるよね
49名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:20:31 ID:R7n1b4Ry0
ばかやろう。ラジオはアナログだ。そしてAMだ。
AMラジオはトランジスタ1個からでも小学生でも組み立てできるのがいいところなのによぅ

そんなにデジタル化したいならネット放送すればいいんだよ。
50名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:20:48 ID:ERKlU0Kp0
ラジオ体操がカクカクな動きになるのか?
51名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:20:57 ID:QNKvVEku0
現行のワンセグの類はどうなるの?
携帯やカーナビに付いてるやつって、デジタル化で終了?
52名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:21:16 ID:l5aW1WGU0
ゲルマニウムラジオで視聴できなくなるから反対!
ラジオの回路ってのはもっと殺伐としているべきなんだ。
パーツ屋の隣に陣取ったヤツと1N60かSD46かで論争する
そんな雰囲気がいいんじゃないか。
53名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:21:52 ID:o+dwo5eV0
くだらなすぎのテレビは廃れてラジオは見直されるよ。パソコンやりながら聞いてもなかなかいいし。
54名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:21:56 ID:ZbfyyOUW0
>>50
毎朝7時0分5秒から開始です
55名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:22:30 ID:5IwLpHYq0
FMの話か・・・AMは弄らないでくれ。
この前防災用にゲルマラジオ作ったところだから。
56名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:23:22 ID:g6MZwysP0
世間の多数は音質や双方向を求めてませんよ
高音質を語るガキじゃあるまいし、双方向なんてデジタルヲタクのおもちゃにすぎん
利権がらみでなんでもかんでもデジタル化したい役人と業者の利益になるだけ
57名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:23:51 ID:eVpgzrU40
FMもそんな話になってたのか!
初めて聞いたよ。
しかも、改悪ばかりじゃないか。
58名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:25:21 ID:+/w6dg+p0
ゲルゲと西川ANNを復活させろ
59名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:25:21 ID:oI8uCQ070
auとかで出てるデジタルラジオが聞ける携帯って
将来的にデジタルラジオ自体が頓挫したり
正式サービスで仕様が変わったら使えなくなるらしいね(デジタルラジオ機能が)

あとデジタル放送は著作権関係が面倒らしいからそこら辺も足かせになるな。
60名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:26:13 ID:eVpgzrU40
>>38
そうだな。とりあえず坂本龍一の
サウンドストリートを初回から再放送してくれれば聴く。
61名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:28:34 ID:eOfBaDUR0
俺の真空管ラジオが使えなくなるようなことはやめてくれ
62名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:30:09 ID:xZ+K2Vi00
とりあえずサザンべったりのFM東京はきもい
63名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:30:22 ID:5UkhiREZ0
見るラジオって懐かしいよねぇ…
今でもあるのかな?
64名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:30:35 ID:2vWm1RHF0
今のままで十分楽しいけど

まさかBカス利権すかwwwwwww
65名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:33:24 ID:W0cB6UqSO
ナビとデジラジ見聞きしながら会話して後席はDVD垂れ流しでミニバン運転するけど問題無しだよな
66名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:33:47 ID:eQ5LtuDd0
デジタルはノイズなどに強いけどある程度S/N比がわるくなると全く聞けなくなるから
駄目。
67名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:34:12 ID:+YsCicRo0
デジタルにすると電波状況がちょっと悪いだけで聞こえなくなるから、
災害時に使えなくなる。
それって、まずくないか?
68名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:34:54 ID:x+ffz1uPO
デジタル化したら高くて買えないじゃん。千円でお釣りが来る値段で聴けるから良いのに。
69名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:35:05 ID:WOHMSc6j0
で、携帯ラジオにばかでかいデジタルチューナーつけろってかw
70名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:36:18 ID:1KdOanBp0
サラウンドでラジオドラマ作ってくれ!
71名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:36:19 ID:ml2ooFaOO
>>51
?????
72名無し募集中。。。:2008/09/09(火) 07:36:50 ID:cZkDB8R20
地下鉄内で聴けるようにしてくれよ
あと浜松町駅でJOQRの入りが悪いのはどうにかならんのか?
73名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:37:50 ID:g6MZwysP0
ラジオはやたらやきうとべったりだから若い連中が聞かなくなるんだよ
夏の夕方AMつければどこまわしてもやきうばっかりでうんざり。。
深夜は70−80年代ANNのオイシイ思いが未だに忘れられないって感じだしw
74名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:38:14 ID:Q3F7DNs30
パソコン用チューナーも、録音制限(暗号化されて他のマシンでは聴けない)とか、
デジタル音声出力禁止(USBオーディオ全滅)とか、アホなことやってるしな。
75名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:38:36 ID:l2NJZqzt0
「見えるラジオ」はどうなりましたか?
76名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:40:44 ID:WOHMSc6j0
>>73
倒壊テレビ・倒壊ラジオはひどいな

テレビ(+ラジオ)はゴールデンの番組つぶして中日戦。
9時でテレビが終わるとラジオは最後まで放送。
10時過ぎまで中日戦やってた時には抗議電話しようかと思ったほど
(当然その時間帯のラジオ放送はすべてなかったことに)
77名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:41:12 ID:X4EwNfrDO
まず破綻した時の
失敗した時の責任者を決めてから
こんな大きな計画的は…実行しろよ
78名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:42:22 ID:tZY8DyId0
BSラジオの大失敗とかもあるし,
テレビ以上に新しい受信機の普及はしないだろうし
ディジタル化なんてしても失敗するだけ。
79名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:42:39 ID:+qcD4E1KO
今のラジオではAFNしか聴けなくなっちゃうの?ww
80名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:43:05 ID:58IW2lz20
利権絡みとしか。安価で気軽に聴けるのが利点なのに。音質なんて二の次。
81名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:43:13 ID:WOHMSc6j0
>>77
絶対に失敗しないから大丈夫。

国民全員が失敗だと行っても関係者が成功と言い張れば成功。
82名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:44:01 ID:7emm+oOq0
地デジは3秒くらい遅れるから災害時に致命的になりそうで怖い。
ラジオ最強。
83名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:44:56 ID:6iqv+g2G0
>>79
そう。当然。
84名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:45:13 ID:bu15l2oU0
これに対してFM東京は、数セグメントを使い、音楽や映像などを
有料課金で配信する新サービスに注目する。藤勝之デジタルラジオ事業本部長は
「1セグメントではCD以下の音質でしかなく、そもそも音声だけではラジオの未来は暗い。
新しい放送なのだから、帯域を柔軟に使って多彩なサービスを実現したい」と
DRPの方針に不満を隠さない。試験放送を3月に休止し、DRP正会員からも抜ける意向だ。

これはもうラジオじゃないな。
高音質の有料放送なら有線でも契約すればいいんじゃないか。
85名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:45:42 ID:roPDlS6XO
和田かオリエンタルにすれば万事おk
和田の場合は『ヂ』
86名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:45:51 ID:g6MZwysP0
>>76
東海ラジオは聞いてみやーちを横浜でも聞けるようにしてくれ。
それだけでいい。。
87名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:46:04 ID:WOHMSc6j0
>>35
わかる。
飛び降りされる地方局しか聞けない地域だと、地方局への憎悪しかなくなる
88 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/09/09(火) 07:46:02 ID:???0 BE:1920358087-2BP(0)
>>50
なんでかわからんけど、バーチャファイター1が頭に浮かんだ。
89名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:46:06 ID:s5fPziTHO
神奈川県内の文化放送を聞きやすくしてほしい
90名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:46:09 ID:pnQIJMixO
遠距離リスナー涙目?
91名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:47:05 ID:Koe/i/edO
>>16
ガ…やめた





遠距離の放送を拾う楽しみはなくなりますん
92名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:47:18 ID:U87KAPcD0
面白い聴きたくなる番組を創れ。

金儲けの話はその後だ!
93名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:47:31 ID:dOfu/hc70
映像配信とかワロタw
ないわ・・・
94名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:48:13 ID:WOHMSc6j0
>>90
ってことはベリカードも廃止?
95名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:48:17 ID:gnzHuv1S0
今日一日のエピローグ
クロス オーバー イレヴン♪
96名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:48:21 ID:l2NJZqzt0
1週間で10kgダイエットサプリなど
平気で通販やっているラジオ
最高です
97名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:48:52 ID:os/gZa/n0
>>82
地デジでもアナログでもテレビ観てる奴は災害時にもテレビ観てるよ
実況民なら震度7であっても実況を楽しんでるだろうさ
98名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:49:02 ID:KlLwYxGD0
みんな!消費者大臣のアイデアにケチ付けるなよ!
99名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:49:08 ID:g6MZwysP0
静岡なんてどこまわしても朝鮮語の放送ばっかりだぞ(´・ω・`)
深夜なんてここはどこの国かと思う時がある
100名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:49:13 ID:oI8uCQ070
アニラジとか特定層向けの番組はストリーミング配信に移行してるが
速報性とか要らないし、いつでもどこでも聞けるし
表向きは保存できないことになってるけど実際は保存できるし
まーそれでいいんじゃないすか。
配信粉コストも安いだろうし
101名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:49:44 ID:Bd1Y5bZdO
AMは番組ソースが多岐に渡ってて飽きない。ターゲットが高齢過ぎだけど。

FMはカッコつけたDJが音楽を流している番組ばっか。
ずッとニュース流しているだけの局があってもいい。

102名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:49:59 ID:2FhnQR8X0
数セグつかって映像発信って、、、
ワンセグみたいなのなんか増やしてどうする。しかも有料で
103名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:50:49 ID:WIqYUDVW0
>>52
>ゲルマニウムラジオで視聴できなくなるから反対!
ラジオはデジタルが登場してもアナログは廃止されない。あくまで別メディア。
104名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:51:27 ID:JirP8B2mO
W44Sだからデジラジ付いてるんだがエリアも放送局も全く広がらないwww
105名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:51:39 ID:f4RDg1l20
AMステレオ・・・・

見えるラジオ・・・・
106名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:51:42 ID:tPTFyqGkO
>>36
そりゃ弱った心に入り込むのは宗教の基本だからな。つーかしっかりしろ。
107名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:52:03 ID:Q3F7DNs30
既存のAM/FM放送をサイマル放送するのが一番人気が出そう。
絶対出来ないと思うけどw
108名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:52:13 ID:ZHcl+VTW0
ラジオって全く聴かないからわからんのだが

まだAMステレオってやってるの?
109名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:52:18 ID:bluoTYzo0
フェージングしたり、ノイズが多かったり、
かすかに聞こえる遠方局を聞くのがいいんじゃまいか
110名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:53:08 ID:u85eZ9wFO
NHKだけはアナログのままにしろ
あとはどうでもよい
111名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:53:44 ID:2ANZ5Nj3O
>>101
その通りだ
112名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:56:20 ID:iSZlw4Jw0
電波を使って動画を流したら、テレビじゃないのか?
113名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:57:06 ID:AGKfIEcf0
コレが3セグか?
114名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:57:26 ID:zfRvaaT1O
コミュニティFMはどうなるんだ?
高速の交通情報とか災害時の緊急放送も、ノイズに弱いデジタル放送では役に立たないだろう
TPOって知ってるのか?
115名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:58:19 ID:l2NJZqzt0
AM とFMと別にして考えろ
116名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:59:00 ID:C0yq2BCKP
それでは国会担当のTKD記者を呼んでみましょう
117名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:59:45 ID:LAouH/Nyo
災害時はどうなんの?

FMだろがAMだろがSWだろが何時でも何処でも聴きたいときに聴けるのがラジオじゃねえの?


将来大きな災害が起こったとき、被災者は情報不可触賎民になんの?
118名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:01:50 ID:rBPBV85M0
ラジオまでデジタル化したら高速道路の交通情報とかが困るだろう?

って言うかデジタルだと電波状況悪いと全く聞こえないから
災害緊急時とかに使えねーんじゃないかい?
119名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:02:14 ID:oI8uCQ070
当たり前だがデジタルラジオになった時点でAMもFMもなくなる
120名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:03:00 ID:TucysG7DO
F東氏ね
121名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:03:06 ID:WIqYUDVW0
>>117
>将来大きな災害が起こったとき、被災者は情報不可触賎民になんの?
アナログラジオが廃止される予定はありません。デジタルは別物として始まります。
122名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:04:16 ID:JyWTrr93P
見えるラジオは続いてるけど
見えるラジオを使った「パパラジーコム」は
サービス終了しました。
123名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:04:41 ID:g6MZwysP0
これは実現できないな。見えるにしてもステレオにしても失敗したって対したコストじゃ
ないがデジタルで失敗すると莫大な設備費に膨大な送信電力が負担になってまぢで
つぶれるラジオ局が出てくるだろ
124名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:04:46 ID:l2NJZqzt0
デジタルラジオは新規扱い

現在のAM FMはこのまま
125名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:05:41 ID:8ZYvCf1R0
ラジオだけはまだ良心的なマスコミだと思ってるんだが…
126名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:05:50 ID:JWEt/xbX0
これからのラジオには音楽動画な
127名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:06:55 ID:X1sdpMD00
ネットでもラジオが聞けるようになればいいのに
128名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:06:56 ID:FCxQqPkg0
音声ならネット配信で十分だろ
129名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:07:36 ID:Itm2Qnh/0
電子マネーのついた3万円のラジオ受信機を目指すのか?
従来どおりの機能でいいから480円で頼むよ。
130名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:07:47 ID:80vBMgJb0
浜村淳お得意のネタバレ解説に映像がつくわけですね わかります
131名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:08:14 ID:9l3o95Xe0
車でラジオ聞けなくなるのは困るんだけどー
132名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:08:28 ID:VUa5q+hg0
24時間落語チャンネルとか1日中交通渋滞放送とか
CATVみたいに専門放送化してはどうか
133名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:08:30 ID:Z530cmIT0
デジタルが出てくるのはいいけど、アナログラジオが無くなったら災害時とか
困るだろ。デジタルだったら電波悪かったらまったく聞こえなさそう。
アナログ完全になくなるの?
134名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:08:32 ID:8IIfP4WL0
デジタル化したらしたで、ラジオ版Bカスが出るの判ってるのに
買う奴いるのかよww
135綾部あや ◆AYAYOvpoRs :2008/09/09(火) 08:08:37 ID:/PLwCMz80 BE:161179687-PLT(55557)
>>130
想像したらわろたw
136名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:08:42 ID:oI8uCQ070
>>127-128
利権の関係で無理
極端なこといえばBSデジタルで東京のテレビ・ラジオを全部流しちゃえばいい
137名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:09:11 ID:xIobEQyTO
映像流すようにして3〜6セグ位使えば意外な需要掘り起こす希ガス
まぁラジオイラネってのと同意だし単純な置き換えは無理だろうが
コストも爆上げだろうし
138名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:09:12 ID:6gjTJ+Dv0
ラジオを聞いてると最後の最後に「創価学会の提供でした〜」



あれをなんども聞いたらしょうじき萎えるぜ
139名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:09:52 ID:iWI5IjkVO
ZIPFMのジェームスとロボ丸はまだ健在?
140名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:11:18 ID:rBPBV85M0
アナログを廃止するのかと思ったら違うのか・・・・

AM FMをそのまま残すなら余計にデジタルは普及しないで消え去るだろうなー
強引に普及させるとしたら携帯電話の1機能として埋め込む位しか思い浮かばん
141名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:11:42 ID:WOHMSc6j0
>>139
金曜の午前中に移ってから聞けないけど、こないだはロボ丸がいなかった希ガス
142名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:12:46 ID:eQH6WBjG0
現行の放送がそのまま残るのなら別に何やってもらってもいいよ
143名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:13:48 ID:ojCwgijq0
緊急放送とかで電波が少しでも入れば聴けることを考えるとデジタル化しないほうがいいなあ
144名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:14:16 ID:OXzH/mcE0
FMのDJの喋り方が気持ち悪い。
ウェザーインフォメーションとかトラフィックリポートとかかっこつけて言ってるのが気持ち悪い。
145名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:14:33 ID:zfRvaaT1O
新規別メディアとしてやるなら、12セグメント位使って高画質・高音質の映像サービスでもやれば?
地デジのチューナーも使えるし、地デジのテレビも使えて、追加投資無しで見られるし便利だね
良かった良かった
146名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:16:30 ID:8ZYvCf1R0
>>140
携帯というかデジタル機器とAM波の相性が物凄く悪くて
AMが聴けるDAPとか携帯は作れないんだとか何とか。

FMAMは緊急用や安価に聴ける娯楽メディアとして残して、
それらの機器で録音やクリアな番組が日本中で楽しめるのならありかもなあ。
利権ズブズブのゴミコンテンツ増やす斜め上に行きそうな気がしてならないが。
147名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:16:56 ID:1oCfxdaO0
BSデジタルのラジオも失敗してるのに。。。
148名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:17:10 ID:RbiEPd2K0
テレビのVHFのローバンドを使うとなると現在のFM放送はどうなるの?
近距離しか聞こえないじゃないか、SWLの醍醐味、自作ラジオで遠距離の放送を聴こうとなると
スポラディックE層の反射を期待しないといけないのか?
となるとウラジオストックや朝鮮からのテレビの影響を受けるのか?
中波放送を残すべきだ。
149名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:17:23 ID:QJaF/UA30
ネットストリーミング放送すりゃいいじゃん。無線LANか、有線で繋げて
児童受信できるようにすればいいだろ。
150名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:17:27 ID:LNOCikeu0
>>110
視聴率上がるな、NHK
151名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:18:13 ID:/3BKOOcN0
NHKのクラシック放送だけは評価する。
152名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:18:30 ID:c4WEuwIC0
ここまでネットが普及した時代に貴重な電波を使ってやることじゃないと思うんだがなぁ
153名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:18:35 ID:OXzH/mcE0
FMDJの喋り方がキモイ。特に女性。英語交じりでカッコいいと思ってんのか。
ちょっとは北朝鮮のアナウンサーを見習え。
154名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:18:37 ID:vI7q1wf80
TFMはむかしっから音声+αのサービスに拘ってたし、今のデジタルラジオの
実験に人も金も突っ込んでるから、ある程度多彩に儲ける土台が欲しいだろな。

でも、赤坂が指摘するように、ラジオの面白さの真髄はDJ/パーソナリティーとリスナーの
キャッチボール。誰かに対して言葉や情報や音楽を届ける技術が秀でているか
否かが番組の成否を決める土台。それ以外の部分に大きな投資をするのは
経営面でリスクが極めて高いと思う。
155名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:20:02 ID:3+U4zG3OO
80年代の深夜放送の楽しさはまさに2ちゃんねると
同じだったなー。遠くの電波拾ってひとりラジオを
聞きながら笑い転げたりしんみりしたなぁ。
高校入学してぱったり聞かなくなった。
156名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:20:19 ID:oLYL1S2c0
FMDJのしゃべりなど
お前たちその会話で果たしてリスナーが面白がって
聞いていると思うかと 問い質したくなるほど
どうでもいいくっだらない会話なんだよな
157名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:21:00 ID:l6NqzmPH0
ラジオは車で聞くけど
カーステ買い換えてまで聞こうとは思わないな
158名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:21:25 ID:WIqYUDVW0
>>133
>アナログ完全になくなるの?

>>152
>貴重な電波
中波帯の有用な利用方法があればの話。
159名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:21:36 ID:AdaZT5td0
このスレを見るといかに放送局が
リスナーの要望を理解してないかがわかろうというもの
160名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:21:39 ID:TucysG7DO
>>148
Eスポwwwww
161名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:22:38 ID:x1Unpb8Z0
ラジオはまだ死んで無いと思うよ。 テレビと違って、、。
162名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:22:38 ID:SgUWSyiA0
>>151
NHK-FMで視聴して気に入ったものは
NHKサイトでCDの品番調べて購入。
こんな感じで利用してる人多いんじゃないかな。
便利だよね。
163名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:23:12 ID:gSldxwAp0
>>51
そもそも、ワンセグはデジタルな訳だ(;・∀・)
164名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:23:18 ID:WrwlVlM40
>>155
小、中学生の頃KBCパオン聞いていた。
今はラジオ深夜便聞いている。
ラジオは友達だ
165名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:24:22 ID:nJfe+Jjj0
そんなことより、QRをジャミングする南鮮のバカどもをなんとかしてくれ
166名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:24:45 ID:v1hzPICp0
デジタルにしちゃったら
遠くに電波飛ばなくなんじゃねー?
167名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:24:49 ID:cjfqCsmC0
アナログとデジタルは並存するから安心しる。

デジタルは迷走続きなんよ。
一度、中止しているしな。
他セグメントはネットのような扱いになるね。
新しい取り組みは賛成だど、課金はたぶん失敗する。
168名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:24:59 ID:WOHMSc6j0
>>165
KBS京都の邪魔をする韓国KBSをなんとかしてくれ
169名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:25:16 ID:OXzH/mcE0
170名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:25:27 ID:5PyG1EgsO
多彩なサービスと言われても…
有料の動画配信とかじゃ意味ないだろ
ラジオじゃなければ出来ないサービスをやってくれよ
171名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:25:40 ID:Of+G28qK0
誰も見ないし誰も聞かないよw
172名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:26:05 ID:t15ZnOCJO
TBSの深夜ラジオが…
173名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:26:09 ID:vTQ2GBCM0
FMはしゃべりの時間が長すぎ。AMとすみ分けができていない。
174名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:26:23 ID:+qcD4E1KO
>>144
そういうモノ言いが未だにカッコイイ…

と思っているのがいわゆる“勝ち組”なんだよね…。
175名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:27:23 ID:WrwlVlM40
>>168
日本から韓国に対して、要請しているが、聞き入れないんだよ。
解っていて大電力でぶっ放している、いわば電波テロみたいなもの。

おかげでNHKの深夜便が聞こえないから、FMサイマル放送始めたんよね。
176名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:27:35 ID:oI8uCQ070
結構誤解されてるが
AM、FMとも現行のアナログ放送は継続が決定している
だからデジタルラジオなんてものはもてあまし気味なわけだが
177名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:27:36 ID:HqM64fef0
鉱石ラジオとかを簡単に作ってラジオが聞けなくなるってことか。
また理系離れが進むわけか。

まあ、鉱石ラジオとか作ったことないけどさ。
178名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:27:55 ID:iWI5IjkVO
>>141 d!なんだー ロボ丸いないのかー…
179名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:28:56 ID:wCcBu8iH0
デジタルラジオのチャネルは単なるデータの下り回線化しちゃえばいいじゃん。もう。
180名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:29:40 ID:cjfqCsmC0
>>146
ほんの二年ほど前、世界だ唯一つ、AMが聞こえる携帯が存在した。
ただし、この超画期的な携帯も宣伝をまったくしなかったものだから、まったく売れずに終了。
携帯屋の広報は無能の集まりだからといっても惨すぎる。
181名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:30:32 ID:EBFsej5kO
ラジオはアナログじゃなきゃ意味ないんだよ
運転で良く聞くが、トンネルやら電波が弱い場所があるのに聞けなくさせてどうすんだ。
一番役に立つ災害情報を残せよ。あほか
182名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:31:14 ID:yjse+f470
>>133

アナログは廃止になりません。
183名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:32:43 ID:vI7q1wf80
tfmは、「江頭2:50のピーピーピーするぞ」を、電波使って放送したいんですね。わかります。
184名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:33:04 ID:UFNNo2G00
もったいないおばけが出るぞ
185名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:33:20 ID:cjfqCsmC0
>>168
関東からKBS京都を聞きたいのだけど、聞くのは難しいねえ。
文化放送とも被るしなあ。
186名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:33:23 ID:uV1Op0Nj0
ラジオで自分の好みの音楽がかかって、偶然それを聞ける確率ってほぼゼロだろ。
中学生までは聞けたけど、だんだん音楽の趣味嗜好が定まってくると全く聴けなくなった。
187名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:33:30 ID:pXzxzqPr0
バブル前に超短波帯のアナログ放送止めてデジタル放送へ移行するなら時事報道はAM放送、
娯楽はデジタル放送と完全に棲み分けたら成功したかもしれないけど今さら遅すぎだね。
188名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:33:39 ID:dtQQNnTf0
>>182
それじゃ、二重投資で単に費用が増えて収益が悪化するだけだな。

それこそネットラジオの充実で十分だろうに…。
189名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:33:51 ID:xJ9xx/Gq0
「ラップとアイドルは流しません」ってFM局をもっと増やしてくれ
190名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:36:40 ID:g6MZwysP0
FMってあんなDJオナニーな曲だけかけてよく経営できるよな。
CMはディーラーばっかりだし街角レポートとかいっても結局、営業用の
板金工場とか家族経営の自動車やばっかだしw
191名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:37:49 ID:jWizpBTHO
>>180
AMラジオ付き携帯ってソニーのやつだっけ?
おもて面が携帯でうら面がラジオだっけか。
ラジオにノイズがのらないように携帯と張り合わせるのに苦労しただのニュースがあったような。
192名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:39:31 ID:SggcYz2d0
野球中継をやめてくれ、しかも各局かぶってるとかわけわからん
193名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:39:46 ID:bYgcnY5nO
山に囲まれた東北のド田舎でも、TBSラジオと首都圏のFMを聞けるようにしてくれ
実家に帰った時に暇すぐる
194名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:39:51 ID:FSbAsHQ80
AMだけでいいっての
195名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:40:14 ID:3eOtwl4F0
なんでもデジタル化すりゃいいってもんじゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ラジオは今のままで
196名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:41:07 ID:SMk3ycPj0
ラジオは、音が聞こえりゃ十分。
197名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:41:43 ID:PrgJG5dp0
>>193
家もTBS聞きたいのに聞けなかったけど、
ピアキャスで聞けるよ。
198名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:43:51 ID:/co8oJ6lO
遠くの放送局が聞けなくなっちゃうの?
199名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:44:39 ID:+FIzwnVdO
ラジオみたいな緊急の時の情報源はアナログにしておくべきだろ、JK
200名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:47:13 ID:VgfOGWn6O
>>190
板金屋にインタビューする番組があんの?
東京では聞かないが、どこの糞田舎?
201名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:47:18 ID:JKHj+oFtO
ラジオはアナログで残しておくべき
これだけはデジタルにしてはならない
大災害時にはラジオだけが唯一の情報源になるから
202名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:47:26 ID:iCVRl6ls0
有線をそのまま無線にするだけでok
203名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:47:32 ID:rX7YriC/0
デジタル化よりアナログの出力上げて欲しいぜ。
埼玉に引っ越したら文化放送聞けなくなった
204名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:48:08 ID:FXsXaUXA0
>>201
ワンセグ携帯でいいじゃん
205名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:48:25 ID:4pEruAPgO
時報も遅れるのか(笑)
206名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:48:35 ID:8ZYvCf1R0
>>180
コストが上がったり形状が大きくなると意味ないかんねぇ。
売れまくって標準化が求められたら困るって意図を邪推してみたりして。


音楽とか、作業中に流しておくぐらいだとFMで十分なんだが
情報として聴きたいと思うのはAMに多いのよね。
クリアに音楽聴きたいぐらいならワンボタンで音楽買える時代だからなあ。

余計な事せんでいいからAMの音楽とCMカットしてポッドキャストで
有料配信してくれとは思う。
207名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:49:46 ID:expodkG+0
ぺんぺん草フジコはどうしてるの?
208名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:50:11 ID:3DOt4vN40
良く分からんが、もっと簡単に色々な局のラジオを聴けるようにして欲しい…
209名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:50:33 ID:D731VMfO0
よう分からんが、俺は赤坂が一番分かってると思う
210名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:50:34 ID:JiDPipkWO
>>203
俺は大宮に住んでた頃は聞けたぜ?
頑張って調整すれば、夜中の放送なら多少朝鮮語の雑音入るけど聴けるんじゃね?
211名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:50:45 ID:8ZYvCf1R0
>>204
デジタル電波は大雨とかで簡単に受信できなくなるし、やたら電池食うのよね。
携帯にくっついてたらなおさら、電池気にして使えない局面あるだろうし。
212名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:51:33 ID:nvyiV64u0
また天下り先にお金が流れるわけか。
213名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:52:12 ID:E/You+hp0

創価学会のCMだらけで、運転中でもラジオは聞かなくなった。
214名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:52:53 ID:zriZctwH0
雑音無しで聞けるようになるのはありがたいんで安い受信機をとっとと
出してほしい。
215名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:53:41 ID:CzrzqFuH0
今テレビつけたら映らないんだけどうちだけ?
BSとスカパーは映るみたい
なんでだろう?
216名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:54:09 ID:ENDbufiX0
電波はもうネットの延長パイプラインとしての価値しかないと思うんだが。
音声だけでできるベストのコンテンツを寡占市場でやってれば
まだまだ行けると思うけど余計なことに手を出してコスト浪費したら
大変なんじゃないの?
217名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:54:29 ID:rX7YriC/0
>>210
まあ引越し先が鉄筋なのもよくないみたいなんだ。

ラジオってどれが受信性能いいかわからないから困る。
AM専門だし
218名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:56:08 ID:c0QkcLFm0
昔は日本放送1日つけっぱなしにしてた。

今はなんかこう質が低下したっていうかつけてないな。
他の局はまともに受信できないが。。。
219名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:56:22 ID:km48rRcFO
>>210
埼玉で聞けないのか
栃木だけどさ文化余裕ではいるぞ
220名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:56:24 ID:drL2dLbMO
ラジオみたいな狭い帯域までデジタル化する意味は何でしょうかね?
アナログ派だから山間部でも受信出来るのに
デジタルにしたらワンセグと同じ様に街中でも
途切れ途切れになってしまうぞ
221名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:56:40 ID:e+IromlD0
電波オークションとかしないの?
222名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:57:02 ID:WOHMSc6j0
>>215
受信料払ったか?

10月から集金人来ないから、受信料詐欺に気をつけろ
223名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:57:17 ID:1iENZkZ30
デジタル化はしても良いとは思うが
アナログ放送はラジオの場合必須だ。
224名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:58:11 ID:HrEyXJPe0
ネットで流せばいいのに。PC作業と相性いいのでは?
225名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:59:52 ID:bluoTYzo0
JJY復活しないかなぁ
226名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:00:36 ID:yra+Ppbr0
デジタル化より、ネットでもリアルタイムで
ラジオを聞けるようしてくれ。

はっきり言って昼間はテレビよりラジオの方が
断然面白い。
227名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:01:05 ID:fqyYc5ew0
ラジオ日経以外に『国内向け短波放送』を充実させて欲しい。
228名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:01:11 ID:bYgcnY5nO
>>197
車で出かける時とか、散歩してる時に聞きたいの
わざわざMP3に変換して〜とか面倒くさいし、実家にネット環境無いし
229名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:01:13 ID:EYbaZFd6P
サタデーウェイティングバー、サンデーソングブック、あ、安部礼司が大好きだ
230名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:01:58 ID:CzrzqFuH0
>>215
全局ジジジって夜中の放送終わったみたいな状態で黒い画面で映らないんだ
BSのNHKとか全局映るんだけどな
231名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:03:55 ID:nlvm0F8V0
今北
で?
デジタル化した場合、新しい受信機は必要なのか?
232名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:04:19 ID:mm3M6u/z0
床屋で流れるラジオを聴きながらノンビリ髪を切ってもらうのが好き (´ω`)

デジタル化したら従来のAM/FMラジオは中止になのかい?
ならないだろ?
従来のラジオでいいよ、簡単な受信機で聴けるし、外国の放送局が
混信してくるのも味わいぶかいよ。
233名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:04:24 ID:WOHMSc6j0
>>230
地域と視聴状況がわからないから何とも言えないが

考え得る原因
地上波チューナー・アンテナが壊れた、もしくはケーブルが外れた
くらいしかない
234名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:04:36 ID:2Ah5J1o2O
おまんこ野郎FM東京
235名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:05:04 ID:km48rRcFO
>>227
朝の7時と夕方5時から
北鮮の国内向けSW放送やってるよ。在日向けだけど
236名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:06:26 ID:opEmTvdV0
1134に合わせたら何で朝鮮語がはっきり聞こえるんだよ
ここ日本だぞ、文化放送聞かせろや
237名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:06:54 ID:t5iZGXnN0
創価学会のCMが映像付きで聞けるわけですね?

勝利!勝利!大勝利!!wwwwww
238名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:06:56 ID:K0jTJ2oaO
セントギガ復活と聞いて飛んできました
239名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:07:11 ID:GYdLBdQh0
テレビもうほとんど見ないからラジオに移行しようかと思ってたんだが、残念だ。
240名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:07:25 ID:WOHMSc6j0
>>238
サテラビューですね、わかります
241名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:07:25 ID:D+yYy2Lw0
最近テレビはすっかり見なくなってNHKFMばっかり聴いてる
テレビが停波したらもう見ないつもりだがラジオは困る
242名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:08:42 ID:yNSYZR8W0
AMと短波は残るだろう。海外に向けて発信せにゃならんから。
問題はFMなんだけど、、、FMのアナログのほうをやめてっていう話しあるのかな?
いまのところ空いたVHFでも放送するってわけじゃなくて?
243名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:09:12 ID:ZOCpzbuuO
PSPでネトラジ聴いてるので要りません。

けどそのうち、デジラジ付きケータイとか出るんだろうなぁ。
244名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:09:13 ID:bluoTYzo0
>>234
Oh My Got!!
245名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:09:45 ID:cjfqCsmC0
>>217
> ラジオってどれが受信性能いいかわからないから困る。

中波(AM)ラジオは、横幅が広いほど安定して受信できる可能性が高い。
これが目安として一番分かりやすいかな。
246名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:09:47 ID:YHEmF2Ge0
よく知らんが、デジタルラジオはBカスカードいらんの?
247名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:10:15 ID:FePXfV3h0
>>231
そりゃそうだな。
デジタル信号なんてアナログ受信機じゃノイズにしか聞こえないんだから
248名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:11:23 ID:YfjstIWf0
マジいらねーことばっかするのな
249名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:11:34 ID:rxE/pcyB0
こんばんわこんばんわこんばんわーーー
もひとつおまけにこんばんわーーー

あのお方は元気だろうか。
250名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:12:51 ID:VgphXs/i0
デジタルになるとデータだから
1せぐでもダウンロードの番組やればいろいろ送れる
ラジオで簡単なゲームを全国でダウンロードしたらおもしろい
251名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:13:12 ID:zriZctwH0
>>241
だからラジオのアナログ放送は無くならないんだってば。
ラジオはデジタルとアナログを並行して放送するんだよ。
252名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:13:25 ID:fqyYc5ew0
>>235
ピョンヤン放送ですか('A`)
253名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:15:13 ID:6DCQVPp10
>そもそも音声だけではラジオの未来は暗い。
FM東京は本当に馬鹿だと思うよ、この発言。
ラジオは音声だけで勝負するからこそ質のいい番組を提供できるのによ。

254名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:15:24 ID:K0jTJ2oaO
ソッコーで>>240みたいなレスがついてて吹いたw
255名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:15:42 ID:kGGVMekI0
なんだ?これ。AMラジオはアナログのままで、FMラジオの今テレビ放送の音声帯域を新しく放送に振り分けるのか。
しかし、この帯域はNHKのアナログテレビの放送が聴ける利点があったのにテレビがデジタル化してこれも切り捨てられるのか。
非常用のラジオ放送すら切り捨てるって、今までの機器を捨てれって言ってるのか。ひどいな。
256名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:17:12 ID:GvqhwSEiO
ラジオをデジタル化して映像も見れるようにしました!

テレビとどう違うんだろね?
257名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:17:26 ID:sH5DYBqN0
ラジオは災害放送の最後の拠り所なんだから簡単な回路で受信できないと
258名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:17:28 ID:KX1i55EnO
ラジオでTVをまねてどーする。
映像にたよりたいなら既存のインターネットサイトでいいだろう。

ケータイでネットがあたりまえの今じゃ時代おくれだが
見えラジは好きだったけどなw
259名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:17:30 ID:6DCQVPp10
同じデジタル化するんならネット放送が自由に出来るような
著作関連の法改正を促す活動する方がいいだろ。
260名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:17:51 ID:xCztMC6P0
地デジで空いた1〜3chに普通にFM局を割り振ってくれるだけでいいよ。
鉄筋の建物が増えている現状を考えると、今普及している普通のラジオがどこでも聞こえるようにするには
FM帯域を充実させるのが防災面でも有効だと思う。
261名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:18:07 ID:jef5st7IO
永六輔激怒してそう。
262名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:18:17 ID:Lj7zQk2V0
東京FMのトップは馬鹿だね。
263名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:19:34 ID:qTXNkUxA0
AMの温室良くなんのか
264名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:19:40 ID:Y8jkweMr0
AMラジオはアナログのまま良い!
何でもデジにすれば良いってもんじゃない!
265名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:19:53 ID:YALNlNBO0
デジタルにしたら一気に視聴者数へるだろうね
対応チューナー搭載の車が行渡れば多少持ち直すかもしれないけど
266名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:21:01 ID:WOHMSc6j0
>>265
エコ替え×デジタルラジオオプションで3万円キャッシュバック



・・・あれ?
267名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:22:00 ID:VgphXs/i0
デジタルなら多チャンネル化ができる、20chはできるだろ
専門チャンネル化したほうがいい、最近は圧縮もかなりよくなってる
268名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:22:14 ID:MB7Qy1SC0
デジタル化しなくても、TBSとかラジオのPodCastingで十分なんだけどな。
音楽はない分、CMもほとんどないからいい。通勤前の朝の5分でダウン
ロード&iPodに転送できるしなぁ。最近じゃビデオも増えてきたし、ラジオ番組
も収録映像も付けてビデオで流せば、別のリスナーも獲得できそう。

語学や外国の情勢を知る必要がある場合、海外ニュースやラジオの
PodCastingも便利なんだよな。生の声だし、無料だし、楽に転送して聴ける
から重宝してます。
269名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:22:18 ID:mSC+aTZqO
野球場からバーレーン
270名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:23:04 ID:bP4Kbh9c0
アナログモデムレベルの通信速度でも、ネットで聞ける環境があったら聞くんだが
271名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:23:43 ID:gAL85TcMO
そんな中、デジタル衛星ラジオは今月で終了と。
272名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:23:46 ID:ttMgAXL0O
まさに誰得
273名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:23:46 ID:TucysG7DO
デジタルラジオって最安値どの位で出来るかな?
ダイソーで買えるかな?
274名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:24:25 ID:mj87EpRT0
今使ってるAMラジオが単三2本で10日間くらい連続使用
できるんで重宝してるんだけど、デジタル化してもそれくらい
もつんなら別にいいよ。
275名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:25:02 ID:feQX7Kp30
どっかの基地外省みたく
アナログ完全廃止でなければ

好きにすればいい
276名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:26:56 ID:497mQdg60
>リスナーがデジタルラジオに何を求めているのか
何も求めていない。
277名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:27:29 ID:uy1jdb9b0
ネットで聞けるようにして
278217:2008/09/09(火) 09:28:14 ID:rX7YriC/0
>>245
ラジオ本体の横幅が広いほうが、感度がいい可能性があるんだ!
盲点だった。ありがとう。
279名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:28:20 ID:Kmgi20wB0
買い換え需要の為に莫大な投資をする=馬鹿
280名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:29:22 ID:oZULC5mp0
>>116
小西さんこんなところで何してるんですか
281名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:31:53 ID:l/cMYFhCO
専門チャンネルばかりにすると
途端につまらなくなるよ。
まぁ、それ以上にいまの地上はゴミクズだが

テレビのことな
282名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:32:15 ID:aIWFfSGs0
ラジオはアナログも平行して続くよ
283名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:35:21 ID:aIWFfSGs0
文化放送は出力を上げろ
朝鮮の放送しか聞こえねえ
ソウル空爆したくなる
284名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:35:44 ID:Iis5LM1F0
ラジオに映像?

バカか、何かしながら聞く為にあるのに
映像なんぞイランは
285名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:37:25 ID:ZyYI7xwW0
ラジオはアナログだから良いんだが…
286名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:37:50 ID:3Nd9bM8P0
>デジタルラジオは、アナログテレビの1〜3チャンネルが使っていた周波数を
>13前後の帯域(セグメント)に分けて利用する。

で、ラジオのアナログは残るから
ラジオのデジタル化の為にTVをデジタル化したでOK?
287名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:38:06 ID:/5ykc1BP0
俺ここ数年はテレビは見なくなったかわりにラジオばっかりだな。
ネットしながら聴けるラジオは気軽で良いよ。
東京FMは見えるラジオで失敗しているんだから次も失敗するオカン。
288名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:38:06 ID:mj87EpRT0
>>283
まったくだ。
しかし何であんなに朝鮮の放送は出力が無駄にでかいんだよw
289名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:39:05 ID:4pOdu14l0
FM802のパチンコやと創価学会のCM量は異常
290名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:41:09 ID:ZL7EIAMoP
それじゃあ日本中のラジオがゴミになるのかよ、考えた奴死ねよ。
291名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:41:15 ID:WOHMSc6j0
>>288
「僕はここにいるよ」っていう叫び





・・・って書くといいように見えちゃうけど、そうやって存在を誇示しないと国が危ないw

そういえば対馬だと携帯も韓国扱いなんだっけ?国際ローミング契約してると
292名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:41:37 ID:cXQ4tXRV0
>近年は一般受けするものを目ざし過ぎた

無茶なマニアック番組やってくれたら面白いな、俺的には
293名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:43:08 ID:9NpYl8SQ0
>>278
AMって基本的にはラジオ本体に仕込んであるバーアンテナで受信するんだけど
アンテナの性能はそのバーアンテナの横幅がキモになるので、どんなに頑張って
ラジオを設計しても筐体が小さいと受信性能を上げるのは限界がある。

受信性能だけ比較すると、SONYやPanasonicの名刺サイズラジオより、
胡散臭いけど筐体が大きい中華ラジオの方が性能は上という事が多い。
294名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:44:20 ID:jJDaMoNJ0
ラジオ局はネットラジオもやれよ。
295名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:45:31 ID:WOHMSc6j0
>>293
CDラジカセの銀色アンテナから壁についてるテレビ用アンテナ線に無理矢理つないで聞いてたなぁ・・・


よく考えるとすげー大がかりなラジオだw
296名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:45:42 ID:o/PminmQ0
おっ、もしかしてAM局をステレオで聴けるのかな?
297名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:45:46 ID:b5ITH2ck0
何で災害情報のためにワンセグ使わなきゃならんのだ
安価で容易に情報提供できるものがいいに決まってるじゃん

緊急地震速報の時はアナログの完全勝利だったぞ
デジタル利権で人がむざむざと被害に合うわけか?
298名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:47:04 ID:zBB+6yU6O
おまんこ野郎
299名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:48:17 ID:WIqYUDVW0
>>293
>バーアンテナの横幅がキモになるので、
バーアンテナを縦に置いてあるラジオはどうなる?
ポータブルでは結構あるよ。
300名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:49:46 ID:LbRyI9fp0
>>289
もうずいぶん大阪に戻ってないんだが、
802までもがそんな事になってたのか…
301名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:50:08 ID:9NpYl8SQ0
デジだアナだ帯域がどうだ音質がどうだっていうより、パーソナリティーや構成作家の
考え方から変えないといかんわな。長寿番組は、殆どの場合リスナーとのやり取りを
とても大切にしてる。

送られてきた葉書・メールFAXに全部目を通したうえで全てをPCに保存して、
「これが札束に見える」
と言うつボイノリオみたいになれとまでは言わんが、それくらいの気持ちは必要だろう。
TV番組みたいに、全てを使い捨てにしていたら、リスナーが離れるのは当然だ。
302名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:50:15 ID:JxxAFf1l0
>1

>そもそも音声だけではラジオの未来は暗い。

もうすでに何を言ってるんだかw
303名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:50:22 ID:5+pvKs1j0
韓国やら北朝鮮の国際電波法を無視したAM放送を回避してくれ
304名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:50:37 ID:bluoTYzo0
ループアンテナってまだある?
305名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:51:33 ID:cASGfhA00
見えるラジオ再びってことで・・・
306名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:51:58 ID:tPTFyqGkO
デジタルじゃ無いからスレチだが携帯のラジオ聴きながら2ちゃん見てるとスクロールさせるだけでピピピピ雑音が入るのはどうにかならんのか。
307名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:52:41 ID:9NpYl8SQ0
>>299
どうしても実用的に聞けないなら筐体を横にして見れ。っていうか
AM放送は、聞こえづらかったら筐体の向きをあれこれ変えてみるもんだ。
308名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:53:09 ID:K5scmotU0
最近のラジオ番組は、経費節減の為に生放送がどんどん減ってきてるね
パーソナリティも、ギャラの高いタレントやめて安い局アナ起用が増えてる
10月改編でさらに酷い事に…(特に深夜帯)
309名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:53:14 ID:LL9TJgad0
そんなに映像流したいならネットで流せばいいじゃん。
ラジオで映像流したいとか言ってる奴はバカなの?死ぬの?
310名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:53:15 ID:GMBHFhGo0
AMラジオをネットラジオに再送信してくれるといいんだが。

地方で東京のラジオを聴きたい人もいるだろうし
産まれた地方のラジオを東京で聴きたいおいらもいることだし

地上波テレビをYouTubeに放流するひとがいるけど
ラジオの音をそのままネットに放流するとマズいのかなあ。
311名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:53:29 ID:bCzv3lP90
ラジオに映像がついたら
テレビの存在意義が無くなっちゃうねっ
312名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:54:04 ID:/Hz3Kv+F0
そうかそうかラジオにもB-CASカードが必要になるんかいな
ダビングも出来なくなるかもー
あほくさ
313名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:54:05 ID:WOHMSc6j0
>>306
仕様です

ラジオに携帯の着信乗るから便利だよな
着信音鳴る前に携帯探してる段階の音が乗ってくるから、着信音なしで通話できるw
314名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:54:40 ID:qyO8LqDe0
デジタル化商法(゚听)イラネ
315名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:54:53 ID:0xDSSAxf0
じゃあラジオ聞けなくなるの?
316名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:56:19 ID:tPTFyqGkO
>>243
もう付いてる(あう52H)
317名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:56:27 ID:VA7wGZcd0
ラジオの再放送をインターネットで配信してほしい。
318名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:56:36 ID:DYW3qPNR0
ラジオなんか何年も聞いてないわ。
これって、災害時のためにアナログのままがいいだろ。
319名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:57:06 ID:4WQYTJtJ0
ラジオデジタル化したら悪天候の場合最悪聞けなくなる
災害放送に欠かせないラジオでそれをやるのは愚の骨頂。
320名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:57:15 ID:6RtQvKjj0
>>301
ハガキとかFAXの画像は見えるようにしてほしい。
動画はいらないけど。でも将来的にはいるのかな。動画。
321名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:57:22 ID:RHpG7qE30

>>296
オマエは「AMステレオ放送」してたの知らない世代か!?

322名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:57:49 ID:XxcIdY5b0
東京のAM民放はなぜかつまらないお…
関東に来てからはNACK5とNHK第一ばっかり聴いてる。

聞けばとみやーちが恋しい(´・ω・`)
昼間じゃブースター付けても聴けないだろうなぁ。
323名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:58:17 ID:RBBGo1Z3O
番組をネット配信するだけじゃいかんの?
324名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:00:47 ID:KX1i55EnO
>>296
AMのステレオ化は何年も前にすでに実現してるだろ
325名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:00:50 ID:c2qX/ol00
ABCラジオがノイズ無しで聞ければいいよ
それよりも夕方から始まる朝鮮電波をどうにかしてくれ
6時過ぎたらマトモに聞けねぇ…
326名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:01:07 ID:W9s+qeoR0
伊集院が聞ければなんでもいいよ
327名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:01:09 ID:AE+byQSC0
>>321
AMステレオも受信機専用の要るし、
田舎になるとステレオでなくなるんだけどなw
328名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:02:02 ID:VgphXs/i0
ネットで放送できないのは規制なんだろうか
ローカル局を聞きたい人はかなりいるはず
329名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:02:02 ID:6RtQvKjj0
あと、ナイター中継はデータ放送があったら便利だろ。
ネットで見ろってことになるかもしれんけどね。
330名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:02:29 ID:h2TgyIsv0
アナログでもデジタルでもどっちでもいいから
とりあえず朝鮮語の放送が入らないようにしてくれ。
NHK第2で英会話を聞いているのに
後ろでごにょごにょにだにだと五月蝿い。
331名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:02:59 ID:WefHajQO0
デジタルはタイムラグがあるから、ようやく始まった
緊急地震速報の意味がなくなる。

それより、携帯のワンセグ使って同時放送した方が面白い。
CMも地域性を出せるからAM放送に向いている。
332名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:03:36 ID:WOHMSc6j0
>>328
ジャスラック

大手はそこクリアしてネット同時放送もやってる @ただしCMはBGMでかき消す
333名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:04:06 ID:XxcIdY5b0
>>330
NHK第二って出力弱いよね。
音が小さいからボリュームを上げるとすごいノイズ。

よくわからんけど電波行政腐ってるんじゃないの。
334名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:04:48 ID:A3m0BCtG0
ラジオは毎日聞いてるよ。
今現在もラジオ聞きながら2ちゃん見てる。
それに俺のラジカセはテレビ音声も聞けるので、頻繁に
テレビは音だけで聞くことがある。

ラジオのデジタル化って全く必要ない。
335名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:04:57 ID:KX1i55EnO
>>310
制作局が許可をだせばOKだろ。
ただし音楽については本放送の範囲での利用しか
著作権契約むすんでないから、再放送時はカットされるか
新たに契約を結ばないとだめ。


たぶんリアルタイムだが、ライブドアのネトラジでFMしらいしが
電波放送と同じものをネット配信してるのが楽しいよ。
336名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:05:05 ID:gLoQRZZK0
暗号化されたデジタル信号をデコードするのに変なカードが必要なんですね、わかります。
337名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:05:27 ID:lf+ob9eo0
大切なお知らせ
「現行アナログ放送は継続します」
338名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:05:51 ID:rzcc1cs/O
TBSラジオのJUNK2枠丸々潰すのは正直いただけない。
339名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:06:03 ID:i8Y/x3+M0
>>249
ttp://artclub-osaka.com/foto-2.html
9月20日の右端の写真が青木小夜子さんです。
かつてのDJはシャンソン歌手やってます。
340名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:06:03 ID:lpY5l/7QO
受信機新しく買わないとあかんの?
341名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:06:04 ID:yB60kDqZ0
どうせ著作権でガチガチに固められるから意味無いだろ
インターネットラジオやPodcastingが無数に有るし、わざわざデジタル化する意味が全く判らない
むしろ非常時の為にアナログでありつづけて欲しいんだが
342名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:06:33 ID:DrrJwCi20
ネットラジオもしょぼい日本。
343名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:06:33 ID:6RtQvKjj0
>>333
逆じゃなかった?第一が100KWで第二が300KWって感じ
344名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:07:42 ID:b5ITH2ck0
ラジオは遠くの放送局に電波をあわせる醍醐味があるんだよな
地域性とかもいいけど、地方住いでヤンタンとか聞くのに無理にあわせてた
そういうこと今の人ってしないのかな
345名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:08:35 ID:BxZ3EM7k0
だからお前らちょっと落ち着けよ

アナログは今のまま残って新しくデジタルが出来るだけだって言ってんだろw

あとリスナーの意見とか言ってるのは単純にスポンサー向けだから
我々はしっかり考えてますよ〜ってポーズな

結局テレビと同じでスポンサー付けばいいわけだから
目新しくてそれっぽい理由くっ付けてやってますをアピール

ま、当然コケるわな

346名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:08:42 ID:H1Wo2+oS0
AM放送・・・

日本海側の町を走ると、韓国の放送だらけになるってどうなのよ?
347名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:09:11 ID:edaBxVp40
既得権 vs 既得権 で全員死ぬ感じか?
348名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:09:13 ID:r+sy0kMW0
>>1
キチガイ利権屋が
349名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:09:48 ID:A3m0BCtG0
わざわざネットでラジオを聴くってなんなんだろうね。
普通にラジカセで聞けばいいのにな。
350名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:10:03 ID:9NpYl8SQ0
>>344
声優ヲタとモーヲタとパヒュームヲタは頑張ってるようです。
351名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:10:18 ID:vxCelSMrO
352名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:10:35 ID:oIkXpm850
見える文字ラジオなんて言うのを過去に宣伝してたな
353名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:10:40 ID:rX7YriC/0
>>327
AMステレオ ポータブルなら1000円しない。
あんまり必要性は感じないけどね。
354名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:13:36 ID:b5ITH2ck0
>>343
そうだよ。沿岸の漁師さんも天気予報が聞けるようにしてある。
NHKって公共放送のこういうところはしっかりしていると思ったけどな。
その存在意義すら自ら否定し始めている。

>>352
見事に無くなったなwww
355名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:13:58 ID:4Gu+4PaoO
電気の要らない
鉱石ラジオやゲルマニウムラジオは
どうなるんだ
科学好きのガキの芽を摘むな
356名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:15:57 ID:A3m0BCtG0
>>337>>345
なんだ、そうだったんだ!


あっそれと、
テレビ音声が聞けるラジカセを持ってるんだが、テレビがデジタルに
なると、聞けなくなるのかな?
詳しい人教えて下さい。
357名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:16:16 ID:XxcIdY5b0
>>343
そうなんだ。
もともとラジオの入りはそんなによくないけど、
NHK第二は第一に比べるととても入りが悪い。

いろいろ調整してみるか。
358名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:16:19 ID:lf+ob9eo0
>>345
いくら書いてもこのスレでは無駄な気がする

「アナログ放送は無くなりません」

と書いても見えてないようだ
359名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:16:27 ID:fhHNzTU40
そんなに映像を放送する必要あるのかね?
BSデジタルとか通販番組ばっかりでスカスカなんだけど・・・
360名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:17:01 ID:zriZctwH0
>>349
ラジカセなんぞ持ってないわけだが。
361名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:17:01 ID:8grpRxUR0
TVは3年前から見ていないが、ラジオも日本のは去年からほとんど聴いていない。
でも、ヨーロッパやアメリカのネットラジオは毎日平均10時間以上聴いている。
好きな曲をたくさん流してくれるし、リクエストの採用率も高い。
どこの国に住んでいるのかわからん状態になりつつあるな。
362名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:17:08 ID:ErfDkfTvO
こないだまでデジタルラジオのトップは亀淵さんだったのに辞めたのか。
ホリエモンに苛め抜かれた可哀想なニッポン放送元社長。
363名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:18:29 ID:VwBhFDor0
深夜にスポンサーなしでやってる、
30分枠CMなしぶっ続けの番組を聴いたときは、
ラジオはほんとに大変なんだなぁと実感した
364名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:19:10 ID:CQsC11mG0
結局、すべてアメリカさまの言うとおりなんだろうな、メタボ関連もしかり。
日本がデジタルテレビ完全移行までには、アメリカのハゲタカさんたちが株価低迷している今もデジタル関連の株を少しずつ買占め始めてるのかね。
完全移行の始まった日がデジタル関連の株の最高値になるのかな?。ぜひデジタルバブルが到来することを期待しております。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20080909/20080909-00000006-ann-int.html
365名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:19:41 ID:Op7VnD2aO
車のナビも、カーラジオもか。。どんだけ買い替えさせるのかよ…
366名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:20:26 ID:xCztMC6P0
>>356
聞けなくなるよ
うちにもテレビ音声入るラジオ2つもあるんだけどね・・
367名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:21:37 ID:A3m0BCtG0
>>359
映像はいらないが、たとえば音楽番組で流してる楽曲の名前を
表示するってのはいいと思う。
368名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:22:11 ID:9LCYa2HTO
見えラジ懐かしいw
369名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:22:11 ID:Lvu7mbVB0
ストリーミングでバックナンバー一ヶ月分プールで何時でも聞ける、
んで視聴数に応じてスポンサーから報酬が変化する
とかなら視聴側もスポンサー側も分かりやすく便利なんだがな。
370名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:22:17 ID:BZJfLVQe0
ゲルマニュウムデジタルラジオが出たら買ったる。
371名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:23:04 ID:+kwl3se60
こちとらもとからデジタルじゃいbyねらー
372名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:23:33 ID:0p9QUup60
アナログはいいね。ずっと残ってほしい
373名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:23:42 ID:BH9F8O530
車ではCDでなくもっぱらラジオなのだが、どうすんだ?
374名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:23:56 ID:NxEXykjp0
【社会】テレビ・ラジオだけではなく、新聞もデジタル化・・・読者は二進数を読めなかった
375名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:24:07 ID:9NpYl8SQ0
>>356
聞けなくなるよ。SONYやパナのサイトに行けば、地上波のデジ化以降は
聞こえなくなるって表記してあるし、販売店での店頭表示にもそのように
表示してある。
376名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:24:20 ID:rX7YriC/0
>>363
ラジオの広告収入が一昨年ぐらいで
ネットに抜かれたぐらいだからな。

TBSで月一でやっている日曜深夜のは
3時間ぐらいCMナシだったような
377名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:24:47 ID:eshjHNdd0
周波数的にはデジタルFMラジオだろ?
中波的な使い方は出来ないんだから
ミスリードをさそうようなスレタイトルはやめろ
378名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:24:52 ID:uB2wIUagO
携帯でAMが聴けたらいいのに。
379名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:25:06 ID:0YsiqEV/0
♪スジャータ
380名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:25:09 ID:zriZctwH0
>>365
アナログ継続するってば。買い替えなくて良い。
381名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:25:44 ID:OmYuohY/0
>そもそも音声だけではラジオの未来は暗い。
映像出たらもうラジオじゃなくね?
382名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:26:09 ID:iYokaFCW0
>1セグメントではCD以下の音質でしかなく、

こんなことを言っているからiPodにいいようにやられるんだろ。
求められているのはそんなことじゃねえんだよ。
383名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:26:16 ID:tPTFyqGkO
>>367
auのFM携帯は既にやってるぜ。決定ボタン押すだけで曲名が分かる。
384名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:27:43 ID:R/TQiztE0
文字放送付のラジオって今でもやってるんか?
385名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:28:18 ID:NxEXykjp0
>>384
やってる・・・。けど対応受信機はほとんど見ないな。
386名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:29:46 ID:pA+tz7Bn0
ネットで配信しろよww
387名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:30:30 ID:9NpYl8SQ0
>ラジオも「地デジ」化 見えぬ具体像、業界に不協和音も

それにしても、アカヒの情報操作は酷いわな。TVアナログ放送終了で空いた帯域の一部を使って
デジタルラジオ放送をやるってだけで地上テレビ放送のデジタル化とは全く違うのに、捏造見出しつけて
アナログ放送が問答無用で終了するように勘違いさせている。

イチイチやることが悪質なんだよな。
388名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:30:39 ID:lf+ob9eo0
>>385
一般的にはナビくらいかも
389名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:30:41 ID:mm3M6u/z0
あのねのねのオールナイトニッポンの放送が始まった
当時のディレクターが亀淵さんだったそうだが・・・
390名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:32:42 ID:39uEt4Wh0
>藤勝之デジタルラジオ事業本部長は
>「1セグメントではCD以下の音質でしかなく、そもそも音声だけではラジオの未来は暗い。
>新しい放送なのだから、帯域を柔軟に使って多彩なサービスを実現したい」

要するに、課金亡者、利権亡者ってことだね。  
391名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:32:53 ID:na5utOKa0
デジタル化するならネットラジオでいいじゃない
392名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:32:59 ID:V12k4Spg0
全国に200強あるコミュニティFMは、「機材の更新」ができなくて潰れてしまうことも多い
(機材一式で1000万円〜、10年ごとぐらい)
機材の更新すら危ういのに、デジタルラジオの機材を導入するとか不可能

コミュニティFMはアナログ維持で、県域局だけデジタル化するのかねぇ…
見えラジの二の舞っぽいが…
393名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:33:19 ID:zG0xcMwq0
それより鉄骨の建物の中でもしっかり聞けるようにして欲しい。
デジタル化したらそれは大丈夫なのか?

>>344
そういうおもしろさはあるな。
兵庫住まいだったときオールナイトニッポンはニッポン放送の方を聞いてたし。
(関西では2部はなかった)
関西では全然情報がなかったけど、コサキンを初めて聞いたときは衝撃的だった。
394名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:34:41 ID:rSj+Q3yS0

                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 利
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 権
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
395名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:35:59 ID:VwBhFDor0
>>390
FM東京♪腐ったラジオ♪

歌のインパクトは強烈だな
396名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:36:51 ID:V12k4Spg0
>>391
車の中でFMを聞く人は意外と多い
都市部に比べ、車移動が多い地方の局の方が収益良かったりする

ネットラジオは車で聞けないからダメ

>>390
今と同じ内容をデジタル化しても、じり貧なのが目に見えてるからじゃない?
妥当な意見だと思うけど

>>384
>>385
タクシーで電光板にニュース流れる奴
あれ見えラジだよ
397名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:37:02 ID:W9s+qeoR0
>>394
おいww
398名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:37:13 ID:zriZctwH0
>>392
不可能ならやらなきゃいいだけ。
別に義務じゃない。
399名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:37:19 ID:oad98eXA0
デジタルラジオで新しいサービスを始めるよりは、
新しい番組にチャレンジしてもらった方が嬉しいんだけれども。
映像の有料配信とか、本当に需要があると思ってるのかと。
400名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:38:43 ID:w2Eq/bDN0
401名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:39:57 ID:LL9TJgad0
>>396
ネットラジオを車で聞けるようにすればいい。
402名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:41:19 ID:mm3M6u/z0
復刻版の電子ブロックを買ったから
ゲルマニウムラジオは多分作れるな。
403名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:41:35 ID:V12k4Spg0
>>398
利権云々よりも、広告料金が下がり続けてるをなんとかして打開したい
ラジオ業界は、自分たちが斜陽産業なのを知ってるから

車社会・アメリカではデジタルラジオが主流だから、デジタルラジオ良さそうだなぁー…って音頭取ってる奴がいるだけ
(他にまともな案も無いので、みんな乗っかってる)

これって意味なくねー? って思ってる奴が大半なんだけどね
404名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:41:56 ID:WV6b4aYZ0
ラジオの全番組をネットにうpしてくれると、電波弱い地域でも聞けて良いと思うんだけどな
405名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:42:22 ID:OmYuohY/0
つまり、今までのラジオでは聞けなくなって
しかもデジタルラジオ機器は高いんだすね
406名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:42:26 ID:IvVOTKAt0
ネットラジオにどこの局も流すようになって
どこでも聞けるようになったら嬉しいんだけどなあ。
スポーツ中継なんかはその地域でしか放送がないのが
多いから。
407名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:43:16 ID:v+kWkKv90
ラジオはコレだけで鳴るからいいんだろ?
     __
     \|/
       |
   ┌─┼─|>|─┬──┐
   三  |入    ,>   .└-、
   三  =    <、      ヽ、   ,-‐-、
   三 /.|      ,>   .┌-、 "''-( ( ̄〇
   └─┼───┴──┘ "''''""" ヽ,,,,ソ
     _|_
     ////
408名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:44:05 ID:LfRL9Cci0
mobileU-SENのチャンネル使う、では何であかんの?
409名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:44:37 ID:na5utOKa0
そもそもラジオなんだから不協和音じゃなくてノイズだろうが
410名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:46:28 ID:XD91K75LO
緊急地震速報を無意味にするつもりか?
411名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:47:34 ID:V12k4Spg0
>>401
それは「デジタルラジオ」と何が違うの?

>>404
一部、挑戦してる局もある
ただし法律の絡みで、放送と同一の内容は流せないんだよねー…
放送法と通信法が一緒になって、情報通信法になったら改善されるやもだけど
412名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:47:48 ID:HB1IdY910
デジタルにしたら遠距離で聞けなくなるじゃないか…
413名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:48:44 ID:DCxXt7nuO
災害時に備えてデジタルラジオを買わなくちゃいけないってこと?
25年前のラジオがまだ聞けるんだけどそれじゃダメなの?
414名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:50:39 ID:NOCpTFCR0
>>411
ネットラジオは携帯の通信網とかWi-Fiを使うんだよ。
415名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:50:40 ID:i8xNDxsJ0
これに変えたからって「洗脳新聞〜♪」もシナーニダー語放送からも
逃げられるわけじゃねえだろ
416名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:50:56 ID:mm3M6u/z0
確かにネットにも流して貰えると嬉しいな
PCやノーパソはあってもラジオは無いってことが一日の時間の大半を占めている。
417名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:52:26 ID:yUKCwpzfO
どっちにしろ、うちのマンションはラジオの電波ほとんど入らなくてちゃんと聴けないから関係ねーや
418名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:54:49 ID:ZXRgpjmQ0
ラジオくらい現状でいいじゃないか。
419名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:54:50 ID:TZ7EU4IpP
一番忠誠心が高くて金を落としまくるヲタはすでに
インターネットラジオに食われてしまった罠
しかも、ローカルに保存できちゃうので態々
時間拘束に耐える必要も無い
これに勝てる?
既存の受信機を新しく買い換えてもらえると?
420名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:55:24 ID:lf+ob9eo0
大切なお知らせ

  ● 現行アナログ放送は今後も継続いたします
  ● ラジオ受信機はそのままお使いいただけます

  ※ ディジタル放送を受信する場合はディジタル対応の受信機が必要です
421名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:56:22 ID:V12k4Spg0
>>414
IP伝送にしてサーバ-クライアント型にするってこと?
帯域の確保や、伝送可能エリアの問題は?

根本的なことを理解していないみたいだけど、1対多のブロードキャストに最も適してるのは放送波であって、インターネットのような仕組みじゃないよ
422名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:58:06 ID:YPAhagcT0
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/tachiyomi20080901.mp3
ttp://podcast.tbsradio.jp/st/files/tachiyomi20080908.mp3

↑は、tbsラジオより配信されてる、過去に放送されたもの。
週刊ポストでは、テレビ放送のデジタル化の裏側を特集していて、その概要を説明している。

デジタル化の裏では、18兆円のような巨額のカネが動いてる。
デジタル化は、うまくいっていない国もあるとか。
いったい、デジタル化は誰が望んだ?
民放は嫌ったが、やむを得ず乗せられた格好だ。
423名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:58:56 ID:T0MNiPoS0
デジタルラジオ放送も
  創価学会・聖教新聞の2大タッグ、創聖のキンマンコの提供でお送りします。
424名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:01:51 ID:NOCpTFCR0
>>421
なんか小難しいこと言ってるねw
すでにネットラジオあるんだから
そういう風になればいいなって話じゃないの?
425名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:02:06 ID:QNQx7lPJO
完全にラジオ終わるだろこれ
426名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:02:09 ID:bP4Kbh9c0
>>355
電気がいらないって、イヤホンを振動させるエネルギーはどこから持ってくるんだ
427名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:02:26 ID:lFnfJN8B0
>>85
和田ラヂオの名前はアースシェイカーの「ラジオマジック」の合いの手と関係があるのか無いのか
気になって早十数年・・・
428名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:02:31 ID:ZY9jFBBW0
>>413
スレを最初から読み直して半年(ry
429名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:03:06 ID:TZ7EU4IpP
>>424
馬鹿が透けるから無理してレスしなくても…
430名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:03:55 ID:Fa9yXxdB0
「巨人、大鵬、たまご焼き」になぞらえ
強すぎて嫌われた北の海は「江川、ピーマン、北の海」と呼ばれた。だぁ?????

勝手に歴史を捏造するなよ。マスゴミ。
俺はその時代、相撲も野球もファンだったが
そんな言葉聞いたことねーよ。
431名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:04:21 ID:ZXRgpjmQ0
BSデジタルラジオ復活してくれんか、
これを聞きたいがためにわざわざDVDレコ買ったのに。
432名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:04:52 ID:9Cv0G0q50
すべてネトラジで聞けるようになればいいな
ワンセグがこれから流行っていくと暇だからラジオを垂れ流すって人間は少なくなる
聞きたいものをネットや自分のPCから携帯端末とかで聞いたりするようになっていってほしい
433名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:04:59 ID:BZJfLVQe0
>>426
お前耳聞こえてるだろ。
鼓膜振動してるからだろ。
434名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:05:00 ID:NOCpTFCR0
>>429
馬鹿に分かるように説明してくれないんだもん。
435名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:05:01 ID:SygdZB+30
関東と近畿の一部しか聞けないじゃねえか!
地方切捨てか?
436名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:05:05 ID:3Ysraosc0
韓国か北朝鮮か分からんが、ハングルの放送局どうにかしてくれよ。
夜邪魔でしょうがない。
437名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:05:19 ID:V12k4Spg0
>>424
小難しいというか、常識の範囲内だと思うんだけどね

ラジオを放送波だけじゃなくて、インターネットでも聞けるようにしよう!っていう意味の「ネットラジオ」なら分かる
車の中で聞く時に、wifiのIP伝送などを使って「ネットラジオ」!というのは、意味不明

君の言っているのは後者だろ?
438名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:06:08 ID:/I1ogEHT0
しかしデジタル詐欺を仕掛けてるのは誰なんだろう?
439名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:07:01 ID:TZ7EU4IpP
>>438
業界の先行き不安を煽ってる奴が居るんでしょ
440名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:09:37 ID:NOCpTFCR0
>>437
なんで意味不明?
インターネットで聞けるならWi-Fi、携帯で聞いてもいいだろ?
要はその「ラジオ放送をインターネットで聞きたい」ってことなんだけど。
Wi-Fi云々はただ手段だよ。
441名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:10:13 ID:smGb91/G0
日本中にあるラジオをデジタルに入れ替えられるのかね。
視聴者の平均年齢たかそうだから難易度は半端じゃないと思うんだが
442名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:10:37 ID:0RUmpnPH0
浜松あたりを夜通る時はニッポン放送が韓国語放送に侵食されまくるわけだが
あれが無くなるのか
それとももしかして地方局以外聞けなくなるとか?
443名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:10:45 ID:9z9c8LLsO
学生時代毎晩聞いてたオールナイトニッポン
444名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:10:55 ID:V12k4Spg0
>>432
そうなんだよねー…
全国津々浦々にデジタルラジオの送信局作るよりは、インターネットラジオの方がだいぶ現実的なんだけど
ま、お偉いさんは「いんたーねっと」がなんだか分かってないから( *-ω-)

>>439
煽るも何も、現実に斜陽産業だよっ!
2000年ごろから広告費は減少を続けていて、既に総額はインターネットに完敗
金が無いから設備投資もできなくて、今までは相手にしてくれていた大手国内電機メーカにも相手にされなくなってる
445名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:11:04 ID:J+j4iLhz0
テレビからパソコンの時代になったらラジオはもう1度波が来ると思うけどな
パソコンとラジオの相性は良い。併用できるんだよな
446名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:11:11 ID:bluoTYzo0
−・−−・−
447名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:11:28 ID:sawpRB4q0
TVとの差をつけるには、小回りを強化するしかないね。
柔軟にカットインして、速報を流すくらいはしないと存在感が希薄になるばかり。
448名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:12:31 ID:O1op0/d70
>>444
ネットで配信しないとか宝の持ち腐れすぎるわw

アクセス数とか明確にでるから怖いのかな…
449名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:13:41 ID:rE+Nssyw0
これはだめだろ。緊急時に役に立たない。
450名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:14:37 ID:NOCpTFCR0
お気に入りの番組はポッドキャスト配信してほしいよ。
夜中なんかリアルタイムで聞けないし。
451名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:14:42 ID:xJ9xx/Gq0
素直にネットへ移行すればいいのにな
日本中のラジオがPCで、クリアに聞けるなんてドキドキする
452名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:14:52 ID:OmYuohY/0
災害のときに役立たずwwwwww
453名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:15:25 ID:O1op0/d70
今、ネット展開しているのって文化放送のA&Gくらい?
454名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:16:43 ID:V12k4Spg0
>>440
「インターネットラジオ」を、携帯端末で聞きたいってことね
携帯電話でニコニコ動画観るようなイメージか
それなら分かる

>>448
法律と契約の問題
アクセス数なんて開示しなきゃいいじゃん!(って思ってると思う)

455名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:17:52 ID:peqUKJAQ0
国防上問題大ありだろ
一度破壊されたら生産も修理も非常に困難なものが使えるか
456名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:18:02 ID:5OHslOVV0
ネットラジオ用のチューナーみたいな奴もあるわけだからfmとかこだわる必要は無いよな。
だけど、ラジオはテレビと違ってネットと十分に共存できると思うんだけど、局の努力不足は否めないな。
地方だってネットで配信できるんだし。

やっぱマスコミ関係って努力して無いよね、こういった分野では。
457名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:18:19 ID:BZJfLVQe0
中波は維持して、ネット配信の方が安上がりで
聴取率もリアルに分かっていいだろうに。
458名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:18:51 ID:TZ7EU4IpP
>>454
多分噛み付いてる奴は、放送局の対象地域の話とかからしないと駄目っぽい
そこを把握してないから、
「現状の放送をインターネットラジオで流せ」
なんて話が出て来るんだと思われ
459名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:19:29 ID:jJDaMoNJ0
英語のネットラジオは局数が多すぎて選ぶのが大変なぐらいだ。
日本はネットラジオ後進国だな。
JASRACが高い料金を吹っかけるからだろう。
460名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:19:53 ID:O1op0/d70
>>454
契約はともかく、法律はなぁ…

上であげた文化放送とかはどうやってるんだろ
461名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:21:14 ID:V12k4Spg0
>>453
ネットで放送流してるところは殆どないね
今流れている曲がWEBで確認できたり〜とかなら、ちらほらと

>>456
個人的には「茹でガエル」だと思ってる
決定権持ってるお偉いさんたちは、ラジオが唯一のメディアだった大昔の感覚のままといいますか
462名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:21:43 ID:O4pBtdfG0
インターネットラジオは接続が安定しないし、放送時間が短いし、長時間聞くのは疲れる
463名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:23:05 ID:na5utOKa0
>>459
JASRAC的にもネット放送は別腹だからな
464名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:25:18 ID:eZ+WQ8bM0
BSデジタルラジオは良い局が揃ってたのに閉めやがって。
465名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:25:50 ID:h3k8llLs0
声優オタはNHKのラジオドラマアーカイブスを聴いて
萌えが底の浅い学芸会であることを認識すべき
466名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:26:23 ID:jL4SmZgI0

パソコン使いながらラジオが聞けると便利なんだが
ネット配信する気は無いだろうな。
467名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:30:22 ID:crvj/uwU0
>>72
都営地下鉄はAMラジオが聴ける
東京メトロはダメだね
468名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:33:54 ID:FyKQUkR70
テレビと違ってデジタルが始まっても、
AM中波アナログは存続するんだよね?
469名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:37:38 ID:2gxriZRs0
ラジオはTV以上に買い換えないものだからね。特に需要のうち大きなシェアを占める
車載ラジオ、その中でも平日昼間に多い社用車は入れ替えに今の景気なら10〜20年はかかる。
みえラジの二の舞になるだけだと思う。
470名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:37:42 ID:lFnfJN8B0
>>426
いや、本当に電池無しで作れるぞ?>イヤホンラジオ
471名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:37:50 ID:3eOtwl4F0
ラジオは短波だけあればいい。
472名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:39:00 ID:bH2/L0qkO
>>139
健在だよ。
たぶんZipはジェイムスと心中するつもり。
ジェイムスが辞めるとき、それはZipが終わるとき。
473名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:40:30 ID:jJDaMoNJ0
>>466
音楽を使わないものは結構ネット配信している。
 (11) Radio Nikkei ★私の書いたポエム (■32kbps Program) ※出演:長岡一也 大橋照子
 (12) ABC 朝日放送 ★ミュージックパラダイス (■32kbps)(■48kbps) (HOME)
 (13) ABC 朝日放送 ★上沼恵美子のこころ晴天 月(■32kbps■48kbps) ★火(■32kbps■48kbps) (HOME)
 (14) MBS 毎日放送 ★ありがとう浜村淳です (■32kbps)(■32kbps) (HOME) 月-金 正午更新
 (15) MBS 毎日放送 ★押尾コータローの押しても弾いても (■32kbps)(■32kbps) (HOME)
 (16) MBS 毎日放送 ★美穂日和 (■■300kbps Program) ※出演:吉岡美穂
 (17) TBS Web Radio ★荒川強啓デイ・キャッチ! (■20kbps) (HOME)
 (18) TBS Web Radio ★小沢昭一の小沢昭一的こころ (■20kbps) (HOME)
474名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:41:38 ID:1x7LbUvK0
ネット配信ってのはラジオで流れた本放送とは別な物が流れるの?
475名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:42:21 ID:bH2/L0qkO
東海民は聞いてみや〜ちとJ-FRIDAYだけ聞いてれば良い。
岐阜FMで小坂大魔王がパラダイスガレージ続けてればなぁ
476名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:44:38 ID:jxnMpq9X0
遠距離受信が難しくなるだろ。中波のデジタル化は反対。
477名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:45:23 ID:PAapo+1n0
どうせラジオにもB-CASとかDRMとか
コピー制限付けるんだろ?
478名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:45:30 ID:mtsnA6Kn0
>>470
電源がいらないならともかく電気は使ってるんじゃないの
479名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:46:21 ID:O1op0/d70
>>474
俺が知っているのは、全く同じ(はず)
480名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:47:17 ID:jef5st7IO
北海道の日高さん、まだいるのかな?
481名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:48:07 ID:bH2/L0qkO
>>474
曲などは著作権の関係上カットされる
482名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:48:05 ID:VgfOGWn6O
>>478
電源いらないよ。

ゲルマラジオ、鉱石ラジオでぐぐってみ。
483名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:48:26 ID:0xDSSAxf0
>>426
クリスタルイヤホンなら必要ないよ。子供の時、作っただろう?
484名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:49:43 ID:1x7LbUvK0
>>479,481
なるほど、ありがとう。
485名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:50:31 ID:IMh++dLW0
俺にとっては、高音質のNHK-FMと今まで通りの各局AM放送、各国短波放送があればいいよ。
486名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:50:53 ID:HBogJv7W0
>>478
おいおい、だからゲルマニウムラジオとか鉱石ラジオでググってみなよ。
昔は鉱石ラジオで聞いている人が多かったから、ラジオ体操は出来なかった。
真空管ラジオが出てきてからラジオ体操が一般的になった。
これまめ知識な。
487名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:52:52 ID:lf+ob9eo0
>>478
電気は使ってる
アンテナや配線をナイロンコードで代用は出来ない
488名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:53:01 ID:IMh++dLW0
ゲルマニウムラジオをどうぞ。
http://www.zea.jp/audio/ge3/ge3_01.htm
489名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:53:33 ID:VltlcwH+O
人生相談を高音質で聞くのもやだなw
490名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:54:06 ID:etsnRwmK0
インターネットラジオの事かと思った
491名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:54:07 ID:M+65ZksJ0
なに? 従来のFMラジオは いつから聞けなくなるわけ?
492名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:55:17 ID:WYcdHe9e0
ラジオはアナログも継続されるからアナログで十分
493名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:55:26 ID:dAxxS/iR0
どうか東海地方でファンキーフライデーを聞けるようにして下さい・・・
それと伊集院・・・あとグルーブラインもお願します。
494名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:55:32 ID:v8KgViq60
FMのゲルマラジオなんて作れるんだな。今度作ってみよう。

http://www.k5.dion.ne.jp/~radio77/ge-radio/w500.htm



ってこういう楽しみを無くすな!
495名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:56:34 ID:kQki62RV0
ポッドキャストとかいらんからネットで普通に流せ
496名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:57:15 ID:IhTvdgXt0
電源不要の鉱石ラジオも知らない馬鹿ばっかりなんだな2ちゃんって
497名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:57:31 ID:bH2/L0qkO
聞いてる番組(たまに、も含む)

伊集院光の深夜の馬鹿力(TBS)
ナインティナインのオールナイトニッポン(ニッポン放送)
聞いてみや〜ち(東海ラジオ)
J-FRIDAY(Zip-FM)
国分太一のRadio-box(TokyoFM)

あと日曜の山下達郎と福山
498名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:57:32 ID:upNS6Evy0
自分は車で移動中聴くのがほとんど。
『アイズ・フリー』の原則をどうするか、ですね。
499名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:57:39 ID:mtsnA6Kn0
>>482,486
だから電波から電流取り出してるんだから電気は使ってるだろ
500名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:01:54 ID:bH2/L0qkO
菊池と大谷のWANTED!復活しねぇかな…
501名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:02:16 ID:w2dzgNBr0
>>499
歯の詰め物の組み合わせによっては、機械一切使わずに電波受信できるんだぜw
502名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:08:01 ID:TDTIWc9h0
スカパーのラジオなんてたまに聴くとけっこういいもんだよな
503名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:09:59 ID:1DW4KI1D0
>>45
こんな気の利いた戒名初めて見た
504名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:11:33 ID:jJDaMoNJ0
今podcastで確認してみたらたくさんの番組が聴けるな。
今まで知らなかった。
505名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:12:56 ID:Koe/i/edO
緊急警報放送で自動オンになるなら多少は価値があるかもな
数秒遅れるとはいえ、普通のラジオはオフだとただの箱でしかないし
506名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:16:27 ID:IingrOEz0
俺のチンコもデジタル化しそうです。
507名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:17:50 ID:zNzWIfo00
「どうやって続けていくか」も、「どうやって止めるか」も高度な経営判断。
民放はうまい店のたたみ方を考えるべきだろうな。
508名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:18:11 ID:jUrzIzLE0
海外のネットラジヲを聞くようになると、日本のFMなど全く聞く気が起こらなくなる
音楽専門FMみたいなことを売りにしている局でも、ほとんどが下らなDJの喋りばっかり
CMも同じものばかり流れて、耳にタコができる
509名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:19:14 ID:w2dzgNBr0
>>506
物理的には刺さりますが、規格が違うので信号は送れません
510名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:22:05 ID:XxcIdY5b0
夜9時から0時くらいまでの、
中高生向けワイド番組っていつ頃からなくなったんだろう。
自分は「冨カン(CBCラジオ)」をよく聞いてた。

最近の中高生は、勉強しながらラジオは聞かないんだな。
511名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:25:38 ID:i8Y/x3+M0
>>509
規格以前に品質が粗悪。
512名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:28:11 ID:3NZl9XxW0
いっそBitTorrentとか使ってP2P配信

古い回の聞き逃しも、運が良ければ聴けるし
513名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:31:30 ID:szMtRE540
>>506
デジタル化しても、使い道が無いものは意味ないよ。
514名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:36:41 ID:IMh++dLW0
>>510
中高生はFMを良く聞いてるみたいだよ。子供向けの番組だよ。
515名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:46:52 ID:tH4yfNoR0
ラジオは電波聴取が減ったけど、ネトラジにも移行しちゃってるでしょ
途中で停止できるし聞きなおしできるから便利
516名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:48:29 ID:vbMI72pt0
>>496
そんな知識は文字通り「雑学」小学生のクイズと同じ知力・学力とは関係ない。
517名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:52:13 ID:0Y9XD33T0
>>105
パイオニアのF-777を2台
ソニーのST-SA5ESでAMステレオ聴きまくり
518名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:54:40 ID:uFvfaL9e0
MP3プレーヤーで聞けたり、番組表が画面に出るようになったら聞く。

映像はいらん。
519名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:56:48 ID:o/0HcC2w0
>>496
学生時代、技術の時間で作ったな
機械のことは全く駄目だったので機械に強い男子が教えてくれたのがいい思い出。
今は結婚して実家にいないからどこにあるのやら
520名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:57:16 ID:1NinryBs0
だいたい、AMのステレオ化もまったく進んでないというのに・・・
521名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:59:02 ID:9QPQgSOH0
携帯ラジオにもあのBCASカード入れなきゃいけないのか?
ざけんなよ!
522名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:04:06 ID:DPyOIuP40
ラジオチューナー10,000円ぐらいするのかな?
523名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:06:59 ID:EfY+dsOx0
気のせいか愛知県民が多い気がするw
524名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:11:15 ID:ZY9jFBBW0
>>523
幾つかレス付けた俺も名古屋に住んでるのだが、気のせいではないきがする。
525名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:12:16 ID:K1NRbTly0
ラジオをデジタル化なんかしたら、「洗濯機がないから洗濯ができないっ!」みたいな状況に陥るぞ!
526名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:13:50 ID:NNRQDoek0
そして従来のAMラジオで聞けるのは朝鮮人によるスパイ報告放送だけになりましたとさ、おわり
527名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:14:25 ID:xkaOJGJWO
トランスミッター使えなくなるじゃん
やだよ
528名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:14:54 ID:2sJDIfbkO
FMラジオは音楽とニュースだけでいい
大した話も出来ないDJの年俸が一千万超と聞いて腹が立ったよ
529名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:16:43 ID:3qwiuv1d0
なんのためのデジタル化だったのか
貴重な周波数帯をあけるためだったはずなのに・・・

>>デジタルラジオは、アナログテレビの1〜3チャンネルが使っていた周波数を13前後の帯域(セグメント)に分けて利用


530名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:17:17 ID:CrytPl1g0
ミリオンナイツは俺の青春だった。
531名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:19:42 ID:ZXRgpjmQ0
>>529
まさにテレビデジタル化のボロが出たんだよ。
532名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:21:36 ID:qu6CxjaT0
音が良くなるのは嬉しいが
デジタルだからある程度より電波弱くなったら
急にまったく聞こえんようになるのかな?
1回しか録音できませんとか要らん機能つくのかな?
AMなんかしょーもない内容だが
音に見合う内容つくれんの?
533名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:21:39 ID:rO+qXMn7O
>469
見えラジ懐かしい。
ピチカートがCMソングやってたな。
買わなかったが。
534名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:22:13 ID:gtPWcwssO
そのうちネットもデジタル化するんだろうなぁ。
535名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:23:39 ID:ZXRgpjmQ0
FMのDJとかニュースがうざいから
最近はネットラジオばっかり。
でも時々音が途切れるんだ。
536名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:25:00 ID:Wc4QRRML0
つボイノリオの聞けば聞くほど
さえ聞ければ文句は言わない。
あと夜に電波ファイターみたいなのを復活してくれたら神。
537名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:25:45 ID:3f2+KaK9O
>>532
ワンセグと同じだら屋外専用だよ

窓際ならギリギリ聞こえるかも
538名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:26:48 ID:/crHL+BVO
ゲルマニウムラジオで聴けなくなるのか
539名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:28:45 ID:Qt9zVtgYO

>534

えー
540名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:30:35 ID:/XGhoDOO0
>>534
今ご家庭にある アナログ パソコン では、ネット 出来なくなります。 (´・ω・`) < デジタル パソコン に買い替えか…。
541名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:31:30 ID:K0t9OJYc0
伊集院聴ければ良いよ、と言いたいとこだが
デジタルで保存がよりやり易くなれば良いな
542名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:32:23 ID:XxcIdY5b0
>>541
radioShark2 マジおすすめ。
543名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:34:15 ID:IMh++dLW0
俺はラジアメ世代。デジタルでもアナログでもどちらでもOK。
544名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:36:55 ID:RuTHmMNq0
ラジオなんて車に乗ってて、さらに音楽聴くのに飽きたとき以外聞かないよ。
今の時代にラジオを聞いてるやつって、完全にキモオタだろ。
545名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:42:58 ID:MntkZKeb0
>>540
なにそのアナコン
546名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:47:55 ID:JezFA2XN0
TBSと文化放送ネット配信にしてくれ
そうすりゃ聴くから たぶん
547名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:51:21 ID:YC9bkNeP0
オリンパスもあんな高い録音ラジオ出すならマルチチューナー積んで欲しいわ。
JUNKもオールナイトもラジアンも、ついでに爺さんの頼みに応えて深夜便も、
って深夜放送の同時複数局録音は潜在需要あると思うがな。

アナログかデジタルかなんてラジオの受信方式なんかどうでもよくて、欲しい
機能はタイムシフト&オンデマンドなんだよな。
548名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:51:46 ID:NxEXykjp0
>>538
・・・何気に大変だwwww
549名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:56:38 ID:+3/edsf10
・AMステレオ
・見えるラジオ

デジタル化とか言う前に、この規格の責任取れよ。
550名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:02:09 ID:Zu3Sy5eI0
デジタルごはん
551名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:06:10 ID:dtQQNnTf0
>>267
そもそも広告が集まらないから財務体質が悪いって話をしてるのに、
チャネル増やしたら益々1チャネル辺りの広告収入が減ってどうにもならなくなるんじゃないのか???
552名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:06:15 ID:uobVBqe10
AMラジオ衰退の原因 = どこもかしこもプロ野球中継
553名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:06:22 ID:Zu3Sy5eI0
デジタル家族
554名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:08:57 ID:UKThzawG0
ただでさえ、金が余ってないのに
ついていけねーよ
555名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:09:32 ID:uobVBqe10
ラジオでもムーブメントが起こせる事を
吉田照美氏や伊集院光氏は証明した。

もっとも・・・、ネット普及前でもあったが
556名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:10:31 ID:BzrWrrWC0
>「1セグメントではCD以下の音質でしかなく、そもそも音声だけではラジオの未来は暗い。
>新しい放送なのだから、帯域を柔軟に使って多彩なサービスを実現したい」と

余計なことをせんと、今までの延長線上でやった方が良いのではないか
557名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:10:40 ID:Zu3Sy5eI0
デジタルH
558名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:11:02 ID:kJFoBOWX0
ラジオドラマは意外とおもしろい
559名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:11:55 ID:BCwNYQuvO
映像つきラジオなんてデジタルBSで懲りたんじゃなかったのか?
560名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:11:55 ID:RCj2zeI10
>>1
儲けに繋がると思うんならガバッと借りてやればいいんじゃね。
でも投げ出さずに絶対に返済しろよ。
561名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:13:13 ID:QDPtUMBR0
みそきゅーり
562名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:16:16 ID:R+KsRED2O
>>549
技術的に「できる」ことと需要があることとは違う良い例だな。

5.1サラウンド放送だって不要だ。
殆どの番組は1.0で事足りる。
563名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:17:46 ID:3NZl9XxW0
>>552
お目当ての番組が潰れるならもう聴かねーよウワーン
そしてFMに目覚めた中学生の夏だったなあ・・・
564名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:18:18 ID:bAIFPsdj0
そもそも俺の部屋にはろくにラジオの電波が入ってこないから
聞こうにもノイズのほうが圧倒的に音が大きくて聞く気になれない

デジタルになったらマシになるとかありえんのかね?
565名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:19:27 ID:uobVBqe10
デジタル化してしまうと・・・
電池のいらない「鉱石ラジオ」で聴けなくなるじゃないか・・・

>>558 スポーツ中継のたれ流しよりはいいよな・・・
566名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:20:11 ID:EfY+dsOx0
>>540
つ「次世代インターネット」
567名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:20:32 ID:/O6IjXJh0
ラジオなんてアナログでいいじゃんね。
568名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:23:24 ID:qnzITsY60
ラジオなんか、わざわざ買い換える奴いないだろw

年寄りとかどうするんだよ

なんでもデジタル化するんじゃねえカス
569名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:24:15 ID:W75LhK7r0
ラジオはアナログでなきゃだめだろ
570名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:25:17 ID:uobVBqe10
聴く = トーク番組(タモリレベルのトーク)・ラジオドラマ・クラシック/ジャズ/珍曲/迷曲系音楽

聴かない = プロ野球/相撲などスポーツ中継・国会中継(内容いかんでは聴く)・プロパガンダ番組・宗教番組
571名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:27:44 ID:s+eOmah60
暗い暗いと文句を言う前に、
すすんで明かりを灯そうぜ。
572名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:30:18 ID:zPsZ3VTB0
これ、削減の話じゃなくて追加の話だろ?
573名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:30:20 ID:d8aXKRr+0
99%人の声、残り1%が音楽、いい音にしたって意味がないwww
574名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:31:13 ID:MntkZKeb0
配信自体をデジタルにするってことか
まあすでにアナログ配信でも送信機のアンプはデジタルアンプらしいけど
575名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:33:36 ID:7QaaUOWf0
とりあえず文化放送と混信する韓国KBSどうにかしろ
関東でも成田近辺で夜カーラジオ聞くと韓国語のほう
がうるさい。
576名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:36:13 ID:uobVBqe10
ラジオの魅力は、
サービスエリア外(遠いどこか)の放送が聴けるのと、
目をつむってて(寝ながらでも)も娯楽を楽しめる事だが。

デジタルともなると「地域格差」間違いなしw(AMステレオも失敗でしたなぁ)
577名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:37:14 ID:yEyszry90
小さな商店や会社なんかではよくラジオをつけてるよね
前にバイトしてた所でAMがかかってて良かったな
Podcastingで好きなものだけでもいいけど、興味ないことを
ラジオで聞いて興味をもつってのも楽しいもんなんだよな
578名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:37:34 ID:bH2/L0qkO
>>573
村上ちなみがやってたころのAORなら、高音質で聴く価値がある
579名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:42:02 ID:uobVBqe10
>>575
対北向けプロパガンダ局の努めも果たしているので出力がどこも異常に高い
580名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:42:43 ID:Y/0g6l4F0
デジタルいうならネットでラジオ聞けるようにもっとしろよ
野球好きにとってラジオ放送は必須なんだからさ
581名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:43:07 ID:WDy3T/vY0
ラジオは平日の野球中継くらいしか聞かないが
夜が更けてくると朝鮮語に妨害されて気が狂いそうになる
582名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:44:29 ID:96jM+iRv0
昔のラジオ少年がやってきたように、この新しいデジタルラジオを自作してみたいんだけど
どうしたらできるかな?自作レポート解説サイトみたいなのって無いだろうか?

これから電子工作に飛び込む人間のデファクトスタンダードになると思わん?>デジタルラジオ
583名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:44:36 ID:2rQMMtBj0
俺はラジオ大好き。一日中聞いてる。
音楽番組ももちろんだが、ニュース番組もテレビよりとんがってておもしろい。

音質は今程度でもかまわないから、どこでも安定した音質で聞こえるようにして欲しい
いまは、AM.,FM問わず駅構内では携帯ラジオは聞きづらい。
584名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:46:10 ID:uobVBqe10
デジタルで多チャンネル化、
野球中継と他の番組とを振り分けられるならいいんだが・・・

野球中継は苦手なので。
585名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:47:06 ID:lf+ob9eo0
>>572
そうなんだが
586名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:48:54 ID:uobVBqe10
>>583 確かにテレビよりも過激なトークとか多いよなw

'95年以前のオールナイトニッポン第2部は面白かったなぁ・・・
587名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:49:25 ID:Z81hGhe+0
>「1セグメントではCD以下の音質でしかなく、そもそも音声だけではラジオの未来は暗い。

音は悪い方がいいじゃん。
なまじ音が良かったら著作権者が蛇蝎のごとく嫌うMP3の餌食になるだけだよw
588名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:49:28 ID:HpMCk7pQ0
ラジオにCD以上の音質とか映像なんか求めてるやつなんかそんないないだろ・・・
音楽だけでよければもはや著作権無視で垂れ流してるネットラジオのほうが質量とも充実してる
迷走しすぎ
589名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:52:02 ID:FSbAsHQ80
>>582
何も知らんでスタンダートだのほざくなカス
590名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:53:32 ID:gdlqSHHZ0
デジタル放送になってからたまにテレビの電波が乱れるんだよ
電波が受信出来ませんとか言って放送が乱れたり何も写らなくなんの
見たいだけのテレビなら即座にアナログに切り替えればいいんだけど、
録画してる番組中とかに起こるともう悲惨すぎ
591名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:54:51 ID:XW3A+irX0
AMで半島の放送が混信しないようにしてくれるだけでいい
592名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:55:17 ID:cqhNCIAPO
アナログ廃止すんの?
だれも聞かなくなるんじゃね?
593名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:56:51 ID:Qf9xxOtV0
防災用のラジオがまたバカ売れっすか?
594名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:57:20 ID:e3kZ+bz60
ゲルマラヂヲでいいよ。
デジタルラジオなんてデジタルテレビから音声だけ取り出せばいいだろ?
595名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:57:26 ID:A8Dmu5TP0
J-WAVEが片田舎でも生で聞けるようになるのか
596名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:57:33 ID:nPJb9JDR0
デジタルラジオは死に体です。
映像入れたら簡易テレビ

いつでもどこでもということなら
インターネットラジオで十分です。

ラジオ利権は終了しました。
597名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:57:34 ID:uobVBqe10
やはり鉱石ラジオだな。

電池無しの5つくらいの部品でラジオが聴ける。
デジタルは電池無しで聴けるかどうかわからん。
598名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:58:53 ID:5vFFdKOY0
ナイナイとくりぃむのANN、雨上がりのジャンクは毎週欠かさず聞いてるよ
タカトシとかバナナマンは糞つまらんから聞いてないけど
ラジオの音がクリアになるならいくらでも出すわ
599名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:01:12 ID:ZY9jFBBW0
>>576
そこだわな。ネット放送好きだけど、これから寝ようってときにPCの電源の騒音は鬱陶しい。
ラジオ以外の音は可能な限り減らして聞きたい。
600名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:03:13 ID:uobVBqe10
しかし、デジタルとアナログの乱立になるだろ
どうみても莫大な費用のかかるNHKやら貧乏地方局はデジタルに移行しないし
FEN?(今の名称は知らんが)もデジタルはありえない。

>>598 オイラは伊集院と爆笑かな・・・
601名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:05:22 ID:+8rrKyz1O
ラジオなんて最近は全然聴かないけど、TBSラジオでラジオドラマの三國志聴いてたら、文化放送が混ざって聴こえててイラッとしてた。
それなくなるのはいいな
602名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:08:10 ID:f3eX+moS0
簡単な回路で聴けるのがラジオの利点だろ
何でもかんでもデジタル化すればよいというのではない

デジタル局を作るよりも民放FMの中継局をNHK-FM並に増やしてくれ
北海道なんか郡部だとAIR-G'が聴けない
603名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:09:11 ID:2ptpE8m30
山下達郎は歓迎なのかな?氏の音質のこだわりは尋常ではないが。
604名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:11:23 ID:dtQQNnTf0
>>582
できない。
著作権保護機能が盛り込まれているので、非公開。

それどころか、あの「見えるラジオ」もNHKの特許の関係でデコーダICは出回りませんでした(www
605名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:12:57 ID:uobVBqe10
>>601 君は埼玉住民か?
606名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:15:03 ID:6Q6CstPN0


テレホン人生相談をデジタルでやる理由

607名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:18:29 ID:2PNzgeQc0
>>602
むかし、留萌あたりを走ってたら、地元のラジオ局も一切入らなくて
当時、オウムがロシアからやってた怪しいラジオだけが聞こえていた
ことがあったw
608名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:18:57 ID:VbQG7Qma0
韓国北朝鮮のラジオ局潰せば快適なラジオライフになるんだけどな
609名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:18:57 ID:96jM+iRv0
>>604
工工エエエ(´д`)エエエ工工

ラジオから入門する電子工作少年をこの国は駆逐するおつもりですか(´・ω・`)?
610名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:19:18 ID:Zhm4OmkK0
これは中波AMの話は完全に関係ない(そのまま存続)よね?

FM放送がちょっと周波数上にずらしてデジタル化するってことでいいのかな?

それともデジタル化じゃなくて、デジタルが新たに加わるってことかな?
その辺はっきりして欲しい。誤解を招くぞ。

あと、もし地方のコミュニティFMにデジタル化を迫るなら
それは経営的に耐えれるのか疑問。
611名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:20:11 ID:RR1F1a+M0
じゃあ、ラジオの時報や緊急地震速報もデジタルで役立たずになるの?
612名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:21:25 ID:uobVBqe10
デジタル化だと、
カーラジオなら間違いなく音がチョン切れっぱなしw

まぁ、デジタル対応のカーラジオなんて需要が望めない(車も売れないし)
613名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:22:04 ID:FSbAsHQ80
>>609
どのみちIC、モジュール化されて何の勉強にもならんて
お前は今時の電気なんか何も知らんのやろ?
614名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:26:33 ID:vlF2Fexy0
デジタルにしたら
岡山から関東まで聞こえるアニラジの大御所ラジオ関西(旧AM神戸)が聞こえなくなる地域が増えるだろうが!
615名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:27:34 ID:WsYMI/iG0
>>614
その場合はCD化して通販で売るんでしょ?
616名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:28:45 ID:uobVBqe10
>>614 雑音は大幅に減るんじゃね?  ただ、電波が不安定だとアウトかもな。
617名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:31:15 ID:vlF2Fexy0
ラジ関は東名、関越、中央で聞こえるからいいのにな
618名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:32:43 ID:uobVBqe10
まぁ・・・ラジオ関西にデジタル化の意欲があるとは思えないが・・・
619名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:36:42 ID:zPsZ3VTB0
>>607
北海道で車中泊旅行してたら、積丹で台風に遭遇した。
そんときもモスクワ放送しか入らなくて、かなり心細かったw
620名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:43:06 ID:i8Y/x3+M0
>>611
モチロン
621名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:45:44 ID:mfPHczDJ0
FM・AMで民放が1社ずつしかない地域にきて、ラジオ聞かなくなったなあ
もっぱらポッドキャスト

面白い番組がきけるならききたいけど、有料の東京FMなら別にいらないや
622名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:48:06 ID:bluoTYzo0
おまんこ野郎
623名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:48:37 ID:ZY9jFBBW0
>>610
何度書いても、人民日報東京支社の捏造スレタイに釣られる奴が出てくるんだが、


従来の放送は現状維持。
地デジ完全以降で空いた1〜3CHの帯域をどう使うか


って言う話だ。このスレを立てたアホは省略してるが、ソースにも申し訳程度にそのことは
書いてある。
624名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:52:30 ID:LqIKQMnT0
伊集院のディレイでいってみよう、デジタルで聞きたかった
625名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:58:04 ID:uobVBqe10
>>623 あ・・・ホントだ・・・てっきり中波帯でデジタル化かと思った
626名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:58:07 ID:96jM+iRv0
あとこのデジタルラジオ、電車の中でも問題なく受信できるんですか?
普通のアナログラジオ、特にAMラジオは電車の中じゃ雑音しか聞こえてきませんよ。
627名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:01:15 ID:uobVBqe10
でも・・・
VHFでもビルの谷間やら山の中とか走る車なんかじゃ辛いわな
628名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:01:57 ID:0RDLoxnBO
短波ラジオやってた人います?
629名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:04:12 ID:peqUKJAQ0
電源入れたり受信周波数変えたら音が出るまで3秒かかるバカ製品なんかイラネ
630名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:04:29 ID:uobVBqe10
>>628 短波ラジオは10,000kHzしか聴かなかった
631名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:05:34 ID:7aEKZcdW0
俺が毎週かかさず聴いてるラジオ

ロケットマン(ふかわりょう)
バナナマン
GMG
伊集院光

ふかわのラジオはガチでおもしろい
632名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:06:45 ID:WsYMI/iG0
>>631
なんで2回言わないの?
633名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:07:29 ID:M01C7UzrO
何で官僚の金儲けの延長にラジオまで加えるんだよ
634名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:07:42 ID:7aEKZcdW0
あと、カンニングの竹山のラジオ

いまいちつまんねーけど毎週きいてる
もう終わるけど
635名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:11:35 ID:uobVBqe10
昔は12,010kHzやら1,170kHz(短波じゃねぇぇぇっ!)やら9,650kHzやら色々と聴いたもんだ・・・
636名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:12:31 ID:j/XTGWmo0
昔は広島からでも 大阪ラジオとかJOQAR聞けたんだけど
今はノイズ+朝鮮放送が酷くて聞いてないなー
637名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:15:37 ID:uobVBqe10
7,000kHz台のアマチュア無線なんか混雑激しかったけど今はどうなんだろ・・・
後は漁業無線か。  気象関係はPCと短波ラジオとの唯一の接点。
638名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:16:12 ID:j/GIpgkO0
今時、ラジオから音楽録音する奴なんているのか?
639名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:17:26 ID:7aEKZcdW0
>>637
どうだろ
ダンプが近くにいたりするとたまに雑音になったりする。
あとでっかいパチンコ屋の近くとか
640名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:18:01 ID:h8kg2jiC0
アナログが存続するならいいや
少年から鉱石ラジオを作る楽しみを奪いたくない
641名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:18:14 ID:HrjPLVH/0
>>638
ラジメニアを馬鹿にするなああああ
642名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:19:17 ID:SWbE+YvB0
32〜64kbpsの、中波や短波の動画放送は出ないのか
これだと少ない中継局で全国や全地球をカバーできる
字幕情報さえ入れれば、高画質は必要ないと思う。
643名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:21:04 ID:bH2/L0qkO
>>631
ふかわ、いつどこでやってるの?
最近テレビで見ないからさびしい
644名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:24:16 ID:uobVBqe10
今時のラジオって・・・エアバンドやら鉄道・警察・消防無線だろ

長波(153kHz?〜510kHz?)はロシア語放送しか入らないし、
極長波に至ってはもう.......orz (潜水艦の電波なんか受信できんがな・・・)
645名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:24:16 ID:8V2sDMCO0
TVデジタル化→ラジオ行くか→囲い込み→モウダメだ
646名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:27:18 ID:7aEKZcdW0
>>643
J−WAVEでやってるよ
毎週金曜日24時30分〜04時まで。
おもしろいよ。ネットでも聴けると思う。
647名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:33:43 ID:E2Dlg1kK0
IPラジオを広めてくれ!
ネットで北海道から沖縄までのAMFM全部聴けるようにして!
というか文化放送を聴きたいです(´・ω・`)
648名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:36:20 ID:XQVqoij+0
>>623
自衛隊への電波帯域制限て問題になってなかったっけ?

意味のないデジタル化なんてやめて、もっと真に必要な電波帯域振り分けをすべきだ

馬鹿なことしなければ、アナログNHK総合・教育をのこしておけるじゃないか!
649名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:36:36 ID:8V2sDMCO0
>>168
京都大阪にいる朝鮮人のためじゃね?w
よく知らんが。
650名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:41:08 ID:uobVBqe10
とにかく30kHz〜30GHzまで受信できるラジオ作れっ!ソニー!

>>639 オイラはソニーの153kHz〜30,000kHz受信のラジオしか持ってなかったけど壊れてしもた。
まぁ、日本標準時しか聴かなくなったけどw

>>640 んだなぁ・・・鉱石ラジオにはまってしまいにゃ秋葉原で部品集めw
651名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:42:20 ID:qu6CxjaT0
俺のラジオはもうかなり昔からデジタルだよ
表示が。
652名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:47:45 ID:uobVBqe10
受信の良さと頑丈さならパナソニック、されど精密さ周波数のソニー
653名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:47:55 ID:CrPKmLIO0
俺はいつも通勤途中はカーラジオだよ。
地元FMだけどね。たまにNACK5も聴くけどね。

ずっと聴き続けるよ。
654名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:50:12 ID:3+td3w1m0
国あげての「ボロ儲けキャンペーン」=デジタル化

デジタル効果で国民の財布を狙う! いらねぇよ。アナログで十分!
655名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:50:18 ID:HBogJv7W0
「コッキーポップ」「たむたいむたいむ」「あおいくんとさとうくん」
が聞けるなら、デジタル化賛成です。
656名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:59:35 ID:uobVBqe10
昔、友達の兄がラジオの「送信機」作って
変な音楽を流す電波を受信しながら確認、飛んだ電波の距離が600mくらい・・・

ぃゃ、違法なんだけど・・・、小学生が作った分は見逃してw
657名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:03:59 ID:V/0OJ1VC0
ラジオも買い換えろってのかよ。
この不況に殺すぞてめえコラ
658名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:04:31 ID:8VRI/4u80
激しく飛ばない周波数帯と電波形式で放送とかありえねえw
都市部すべてカバーするだけでもかなり金がいるな
659名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:05:12 ID:5EUWjzp30
従来のAMFM放送も続けるんでしょ
デジタルラジオなんかやっても聴取率とれるわけないんだから
すぐに終るだけじゃん
660名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:08:16 ID:+IeWEzN90
>だが近年は一般受けするものを目ざし過ぎた
そこでうさんくさいポップスですね
661名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:09:26 ID:GTwR1IeH0
>>656
昔、「ラジオの製作」とか雑誌あったもんなあ(今もあるのかな?)。

基盤作りからやるのが当然だった。
基盤が作れない奴は組み立てキットで、トランジスタとか抵抗器とかコンデンサを半田付け。

小学校のときに基盤作りからAMラジオを1個だけ作った。
中学の「技術」では組み立てキットが配られて、AM−FMラジオを作った(これは今でも
愛用してる)。

基盤って今で言えばマザーボードのことだから、昔はずいぶんすごいことをやってたな。
当時はなんとも思わなかったものだが・・・。

そういえばオレは小学校は1年生のときから卒業するまで、3Kmの距離を歩いて登下校
してた。7歳の足だから、片道2時間はかかったんじゃないかな。あれも、何とも思ってなかった
けど、今じゃ「虐待」とか言うのかなw
662名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:10:53 ID:nbl5KkB40
画像なんて本末転倒もいいところだし
緊急放送なんかのためにもラジオはアナログだろ
663名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:11:28 ID:FmT9Qfoc0
ラジオのデジタルはやだなー
周波数をムリヤリ合わせて
ザザーとか砂嵐の中に目的の放送の音が僅かに流れるあの瞬間がたまらん
デジタルになると聞こえるか聞こえないかのどっちかしかないから
風情がなくなる
664名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:11:32 ID:vbMI72pt0
昔のFMエアチェックは良かったよなあ。
DJとディレクターがリスナーに気をつかって
曲紹介を終えてからイントロを流した。
イントロにしゃべりがかぶるDJはダメだありゃ。
歌入りギリまでしゃべるやつもいる。
665名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:12:28 ID:u5LH3WMJ0
>>35に尽きる。
日本全国のラジオ局の番組を聞けるようにして欲しい。
666名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:15:08 ID:GMcSpb2M0
>>664
話をかぶすのは著作権絡みって聞いたことあるけど。
667名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:16:27 ID:ZXRgpjmQ0
ネットの整備のほうが先決だと思うのだが。
ADSLなんかはうまく既存のインフラを使えるのだから
そんなに金はかからんだろ。
しかし、マスコミはネットの普及を嫌うんだよね。
668名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:16:54 ID:6cD/DHfp0
>>664
「準備はいいかー?」みたいなのは
最近ないのか。
669名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:17:10 ID:O1TfdBxy0
ラジオをデジタルにして意味あんのかな?しかも映像ってwwwww もうバカかと。

地デジにしても、技術面の問題じゃなくソフトの問題。つまり番組の内容での勝負だと思うんだが。
670名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:19:35 ID:uobVBqe10
>>661 「技術」はインターフォンだった・・・ガッカリしてしまった。
同級生のなかにはマザーボードを焼き切ってしまった者が;;
今時の中学生は何作るんだろうねぇ?

コイルバーを自前で調達しようと
「極太釘」を何度も何度も焼いてはみたが失敗した記憶が;;
671名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:21:40 ID:hs5WI3q+0
テレビもラジオも視聴者おいてけぼりですね。
今のままで十分だって。
もうデジタル化はいいよ。また著作権保護ガッチガチになるんでしょ。
672名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:23:37 ID:Bx+EDtc10
Podcastで120%足りてます。

交通情報ならナビに全部、常時出るし
673名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:26:29 ID:7aEKZcdW0
>>672
ナビ持ってるのが普通みたいないいかたすな
674名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:27:54 ID:eR7GHEPL0
オレの携帯デジタルラジオの受信機能付いてるけど、
提供エリア外だから意味ない……
675名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:28:21 ID:d8s/6XWY0
サイマルでネットにも流れるなら存在価値はある <デジタルラジオ
676名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:28:30 ID:pZakuTly0
田中秀幸とか銀河万丈が聖教新聞のCMしてるのを聞くと悲しくなる
この人達も創価なの?
677名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:29:25 ID:0p9QUup60


 アナログラジオの死は


 ラジオそのものの死。


 
678名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:31:34 ID:0p9QUup60
>>20
単3電池2本で 2ヶ月余裕で持つのが ラジオだな。
679名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:32:56 ID:N37RW1VDO

  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^) デジタル放送するだけの番組かよ?


680名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:33:11 ID:uobVBqe10
>>676 声優さんたちは仕事を選べない・・・、オ○ムのアニメとか色々と・・・。
ただ、どこの信者でもない。
681名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:33:15 ID:hs5WI3q+0
The digital radio killed a radio.
682名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:33:57 ID:7kt45l4A0
ラジオデジタル化したら
ラジオのメリット0じゃないですかw
683名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:34:40 ID:0p9QUup60
>>680
> ただ、どこの信者でもない。


清音の中の人は・・・・
684名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:35:19 ID:9QPQgSOH0
カーラジオは全部買い換えなのか?
685名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:35:42 ID:CNlmdEWl0
レディオ ガ ガ!
686名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:36:44 ID:xeyu19iG0
NHKはアナログ放送を続けるべきだと思う。
687名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:37:05 ID:p1ds9y380
デジタルラジオは迷走してるなー
AMのサイマル放送なら、歓迎なんだが
688名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:37:16 ID:nbl5KkB40
>>680
なまてんもく
689名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:38:20 ID:uobVBqe10
>>683 まぁ、そういうな。 全ての声優がそんなわけではないけど・・・
80年代終盤のアニメバブル崩壊で声優さんが地獄をみたからな。
仕事なんか選べませんよ。
690名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:39:46 ID:RWA5xrv10
生天目は層化の芸能部だろ?
691名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:39:52 ID:2BCgtNnI0
>>680
耳をすませばの雫の中の人は残念ながらガチ
692名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:40:42 ID:Qd0PLYE80
寝耳に水、かつ聞き捨てならん。
今あるラジオが使えなくなるなら許さんぞ
693名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:42:54 ID:plJRaSDR0
地デジ、アナログBSはゲリラ雷雨が来たら全滅だった。

まさか21世紀になってラジオのお世話になるとは思わなかったが、
アナログ地上波が無くなった上、アナログラジオまで無くなると困るだろ。

大体、そんな事までして買い換え需要を狙おうってのはセコイんだよな。
社会のインフラだから優遇されてる事業のくせに勘違いするなと。
694名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:43:06 ID:VDQvyfwN0
12年くらい前にBayFMのDJのねーちゃんのアニメ声をオカズにした


後日写真みてびっくりした
695名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:43:36 ID:j0cOROIn0
AMステレオや見えるラジオと同じ道を辿るだろ
普及するわけがない
696名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:46:44 ID:uobVBqe10
>>692
中波AMアナログはそのまま。
余ったアナログTVの極超短波を使おうとする発想。
首都圏以外は縁の無い話。

長波も使えっ!ボゲ
697名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:49:19 ID:JiB+OkEkO
>>1
デジタルの音なんて聞きたくもない。ましてや電波の悪い状態で聞いたら耳がおかしくなる。
偶然、律動運動が聞こえたり、トラック同士の会話が聞こえたり、することも無くなる。

アナログこそ至高。
698名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:50:29 ID:uobVBqe10
>>696のは「超短波」だった・・・
699名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:51:06 ID:FPCsJova0
つーかラジオ局自身で実況板のようなBBSを運営すれば
安価にインタラクティブ化できるのに。
それにラジオ(特にAM)聴取者には音質よりも情報確保
を重視している点がるから、デジタルラジオは根付かない
だろうね。
700名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:52:25 ID:0RBbxk730
デジタルラジオ受信機って高くなりそうだよな…
今の安物ラジオ並の値段で買えれば普及するかもしれないが
701名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:53:35 ID:uobVBqe10
ケータイの1オプションとしても定着しないラジオ放送って><;;
702名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:55:23 ID:vI7q1wf80
>>648
ただでさえ自衛隊に割り振られた帯域がアホみたいに狭く有事に
ジャミングかけられまくるのが目に見えてるのに、総務省が
より一層帯域を取り上げようとしたって話?

結局どうなったかは知らんです。常識的に考えれば、様々な帯域を
割り振って妨害を受けたって別の周波数に切り替えられるように
すべきだとは思うけど、自衛隊に使わせると利権が消えるわなあ
703名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:59:29 ID:uobVBqe10
三才ブックスはただちに「ラジオパラダイス」をHP上で復刊、リスナーたちを喚起せよっ!
704名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 18:07:38 ID:XTWGPS3U0
mixi Radio
705名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 18:10:27 ID:uobVBqe10
>>704 mixiは辞めてしまった
706名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 18:14:23 ID:Ap2HalSRO
地震とかあった時はアナログが強い
707名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 18:26:23 ID:uobVBqe10
47GHz域のアマチュア無線て;;

http://www.tele.soumu.go.jp/j/freq/index.htm
708名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:09:00 ID:u1lKGh4k0
AMアナログは絶対に残す必要があるけど
FMアナログは、さっさと廃止してデジタル放送に移行してしまえ
高音質をうたっている癖に、ノイズだらけで聞けたモノじゃない
709名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:36:52 ID:Op7VnD2aO
車のテレビも買い替えなきゃならんの??(T_T)
710名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:41:33 ID:96jM+iRv0
ところでデジタルラジオの音をPCにリアルタイムで取り込んで
peercastとかで流すことって可能?
711名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:42:52 ID:j5UpNl/E0
AMアナログは終了予定ないよ
当たり前だよ、災害時に必要なんだから

それとラジオはまずテレビの何倍も酷い地方格差をどうにかしろ
BSデジタルラジオの恩恵がどれだけ大きかったと思ってるんだ
712名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:47:59 ID:+YruITqs0
>>708
FM用八木アンテナとバブルの頃のチューナーを組み合わせればラジオとは思えない音になるよ
713名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:51:35 ID:bluoTYzo0
じぇっとすとりぃぃむ
714名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:08:37 ID:q6azhfFT0
デジタルラジオはテレビに先駆けて既に失敗したので、
各社とも2006年に撤退しました。

ダメリカでは衛星デジタルが続いています。
ヨーロッパではハンドオーバー方式のデジタルラジオが
続いててトラブル続きらしいです。
715名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:10:25 ID:8AajLorx0
見えるラジオですね。わかります。
716名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:12:01 ID:/LKmZOWV0
周波数が高くなるとそれだけアンテナが短く出来るので高周波化は必然
717名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:16:06 ID:unZEK0p50
田舎でTBSとかニッポン放送が聴けなくなるの??
718名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:16:12 ID:HqM64fef0
ラジオで映像を流してどうするの
バカなのか
719名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:20:56 ID:jStZ9WlC0
民放ラジオと民放FMは全部デジタル移動で十分マンセーだろ。
NHK?ラジオ第二はいらんだろ。
ラジオ日経?大丈夫かwwモバホで死んでBSで死んで、こんどはサウプラでも死ぬのか?

アナログで残すのなんかNHK1と40kHZと1620と1670.5で十分だ!アフォが。
720名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:21:07 ID:ZGJza3zt0
デジタルじゃ鉱石ラジオで聴けないだろ
721名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:21:40 ID:OFYDX5260
遮蔽物で簡単にさえぎられるデジタル放送のラジオって、意味あるのか?

そもそも聞くこと自体ができないと思うんだが。
722名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:23:16 ID:GAi3ZTqo0
デジタル放送になったら、最悪今までの10%ぐらいしかラジオは聞かなくなると思うぞ
きけねーや。まっいいか。っ見捨てられるのが落ち。
ラジオ局が受信機をただで配れば別だが誰がわざわざ買うかね。
723名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:23:45 ID:jStZ9WlC0
>>715
j-waveもkissfmも802も同じことしてつぶれた。
JFNはしつこすぎ。NHKでやってるVICSは別物だろ。

ラジオもデジタルしたい理由:
・携帯電話の周波数もっとよこせ!
・消防無線、救急無線もデジタルにさせろ
・タクシー無線もデジタルだゴラァ!
・防災行政無線の基幹通信系もデジタルで頼む

こんなだろ?
724名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:25:56 ID:jStZ9WlC0
>>722
つ 地デジの周波数使う逃げ策。VHF1-3ってもともとシナチョンに明け渡す予定だった。
725名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:29:41 ID:paZfnc3k0
デジタル化してテレビやインターネットに近いサービスを始めたらラジオの独自性がなくなって淘汰されるのがおちじゃん
ラジオはハードの安さも魅力なのに
馬鹿だなあ、本当に馬鹿だなあ
726名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:31:31 ID:BlHoYmLB0
テレビ、新聞、雑誌と捨ててきたが、
いよいよラジオともおさらばか。
精神がさらに自由になるな。
いいことだ。
727名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:40:18 ID:gNtmM7S80
ラジオで時報がなくなったらどうすんだよ!
ニコニコ動画の「だいたい○時をお知らせします」みたいになっちゃうの?

ハイファイ(古っ!)で音楽を聴きたい人は、CDやネットからのダウンロードで
正当な負担をすべきなの!

既存のAM放送を残したままで新しい放送を始めるといっても、専用のラジオを
買う人たちがどれほどいるんだろうか? FM放送の「見えるラジオ」に対応した
ラジオの総出荷台数はいかほどでしたか?(自分は1台買ったけど、電波が弱いと
表示できず、表示文字数の少なさもあって不満だった。)
728名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:48:23 ID:jStZ9WlC0
>>727
> ラジオで時報がなくなったらどうすんだよ!
つ 40kHZor60KHZ

おおたかどやま はがねやま

あとはコンテンツに関しては地デジの拡張とかで代役
729名無しさん@八周年:2008/09/09(火) 21:48:57 ID:rINgDYvk0
>>52
俺は1N60派だったな。
730名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:51:03 ID:+MR6LXrlO
これで震災時にラジオが聞けなくて被害が拡大するわけですね。わかります。
731名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:53:17 ID:1ZxxBKbV0
やっぱり勘違いしているやつがいると思ったが、
ラジオはテレビと違い、デジタル放送が始まっても、アナログ放送は終わらない。
732名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:53:54 ID:+v7ManKn0
そうすると次のデジタル化はインターネットだな。
733名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:57:31 ID:aJNJVYkP0
インターネットでテレビ番組放送するようにすりゃもうテレビ要らなくね?
テレビ製造会社はつぶれるけどさ
734名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:04:38 ID:HNpJADtd0
>>34
伊集院なんかその典型だなw

ラジオが抜群だったからこそあの容姿でも受け入れられた
最初は「ん?」って思ったり「え〜?!」って思った人も多いだろうがそれでも大丈夫だった

最初からTVだったら出だしでつまずいてた可能性はあるね

まぁ和月を見たときほどの衝撃はなかったけどね
735名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:11:44 ID:3SdpWq0M0
昼間は午後2時から午後5時過ぎまでずっとNHKFMを聞いている
民放のFMはDJがしゃべりすぎでうるさいNHKFMが今までどおりに聞ければいい
時計をラジオの時報に合わせているけど、これからどうなるの
736名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:12:28 ID:MagTucGUO
そういえば警察の無線もデジタル化で失敗したから
携帯電話とか使ってるん?
737名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:14:45 ID:HNpJADtd0
>>186
知らなかったいい曲を見つけた時は嬉しいよ
738名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:16:08 ID:BsfRvz9T0
>>723
今朝の朝日新聞に消防無線のデジタル化反対の投稿が出てたな。
中の人の投稿だったから、結構切実な問題なのかもしれん。
739名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:21:48 ID:u1lKGh4k0
なぜデジタル放送に拒絶反応を示すのかがよく分からない
ラジオなんて、デジタル化したほうがメリットが多くないか?
(もちろん緊急用にAMは必要だけど)
740名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:26:21 ID:uobVBqe10
デジタルじゃ音がブツ切りになってしまうだろ・・・
警察やら消防・救急やら嫌がるのでは?

てか、「その予算を他に回せ」と言いたいのかもw
741名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:29:15 ID:Yj5m54Km0
ラジオをデジタル化したら街中でもAMが聞けるようになるんか?
742名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:36:57 ID:08AnEvTn0
AMは音質は今と同じかちょっといい程度でいい。
でも多チャンネル化は必要だね。
夏の夜は、民放からNHKまで、全部ナイター中継ってのは
やめてほしいよ。
743名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:40:59 ID:9l3o95Xe0
USBのワンセグチューナーにラジオ付きのやつもあるが
規格的には同じようなもんなんか?
もうサイマル止めたワンセグを、ラジオ化しちゃえばよくねえ
744名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:41:33 ID:x1Unpb8Z0
今のラジオ使えなくなるんか?
せっかく買ったのにいいいいいいいいいいいいい。
745名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:42:43 ID:uobVBqe10
多チャンネル化といえば、
多くの民放が聴こえるのは「御前崎」になるんかなー?
746名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:44:33 ID:qiuFNRTj0
>>1
>赤坂泰彦

 懐かしい名前を聞いたぞ、こいつはオレのおごりにしておく


 
747名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:46:50 ID:gNtmM7S80
>738、740
その記事(コラム)は自分も読みました。
要点としては、
・莫大なコスト(無線機総とっかえだけではなく、通話エリア減少をカバーするための中継基地の増設も必要)
・タイムラグ(緊急用の無線にタイムラグがあるのは致命的)
だそうです。(自分で覚えてる範囲では)

とにかく、デジタルラジオに関しては どれだけの需要が見込めるんだろ? というのが素朴なギモンです。
テレビでさえ、アナログ停波が3年後にもかかわらずデジタルテレビの普及が想定外に低いのに、AM放送を
残したままデジタルラジオを始めます、ってよほどの物好きしかラジオを買わないよ。(自分は様子見)
748名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:47:38 ID:vidcT8mY0
>742
NHK教育は違うと思ったら
五輪の時はこちらも侵されていた
でも、夏の夕暮れ前に北アルプスのテント場で聞こえてくる高校野球は
何と無く心地よい
749名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:51:24 ID:uobVBqe10
>>747 納得  地デジもPCの1オプションで結構  規格乱立はもうこりごり
750名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:54:12 ID:lI+EUMjM0
何でコミュニティFM用とかに90〜108(世界標準)を使わせてあげなかったんだよ?
ラジオのデジタル化に使われるのは心外だ
751名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:59:46 ID:15MRl1ZWO
東京FMの偉いさんは、ラジオをわかっていない。
映像を付けた音楽配信なんかもう飽和状態だっての。
752名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:00:49 ID:HqM64fef0
誰かが歌ってたが、東京FMは腐ったラジオらしい
753名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:01:16 ID:Z1vj4ofK0
>>747
利点は無いのか?
754名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:01:57 ID:qiuFNRTj0
>>751 見えるラジオって今でもあるんだっけ?
755名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:06:16 ID:2gprUJGr0
>>1
>ラジオのデジタル放送も始まることはあまり知られていない。
>誰がどんな放送をするのか、どんな機器で聞けるのか。その具体像が明らかでなく、

俺が予想しよう!
ラジオで動画が見れるようになる。
テレビ電話に次ぐ、テレビラジオだ。
756名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:10:35 ID:vI7q1wf80
>>753
暗号かけられる。つまり、傍受による情報漏れの防止に有用。
消防の場合そこまで神経質になる必要があるかどうかは疑問だが
日本が有事になった場合は、必須だと思う。
757名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:13:34 ID:g6jHKRTL0
利用者にとってはなんの利点もないけれど
カーナビやカーステは購入を控えろって事だ
758名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:18:40 ID:hQcuenH40
日本は変に煽るからこんな情報シカトでいいだろ。中国なんかまだ短波を有効活用してるぜ
759名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:26:07 ID:BZJfLVQe0
>>758
北京放送は昔から比べるとずいぶん面白くなった。
むかしは朝鮮中央放送局と同じようだったし。
760名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:27:42 ID:rKjP5M4+0
記者クラブがあるのは日本ぐらい。
・自民党がメディアをコントロールするための制度、野党の会見ではこの制度はない(記者クラブに属するメディアは報道しない)。
・ぶら下がりはあらかじめ質問を提出して、了解が得られたものだけが質問できる。答えにくいものは出さない(出入り禁止になるため)。
・メディアにとっても新たな参入を防げるので、利権を守るために自民党とグルになっている。
・警察や各官庁、大相撲、プロ野球等にも記者クラブがあり言いなりの情報を流し、自由な報道の妨げになっている。

自民党が大マスコミを大もうけさせるシステムをつくり、その見返りに自民党の都合の悪いニュースの多くが握りつぶされ報道されていない。
・大新聞社(系列化のスポーツ紙を含む)は憲法違反の価格カルテルを続けているがお咎めなし。
・賄賂政治屋田中角栄が東京のTV局を大新聞社の系列化に置き、地方局は東京のTV局の系列化(支店化)に置き、東京制作の番組を有無を言わせず買わせるシステムを作った。
・地上波免許もBSデジタル波も地上デジタル波も大新聞社の系列以外は基本的に増やさず独占的に儲けさせ、自由競争が行われておらず、激安の電波使用料しか払わせていない
・自民党政府は新聞社・TV局に本社用地や印刷所用地として国有地を格安で払い下げている。

(おまけ)
「ここがヘンだよ日本のジャーナリズム」特別対談〜小西克哉VS上杉隆〜2日目【日本の政治部記者の奇妙な常識について】

日本の政治部記者だけが持っている、奇妙な慣習や、特性についてお話をうかがいました。
特に本の中で、上杉さんが指摘しているのは「メモ合わせ」という日本の記者だけが行う奇妙な慣習です。
海外メディアの記者からは「笑い物」になっているというこのメモ合わせとは一体何のでしょうか?
761名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:29:41 ID:wF81vocB0
すごいラジオも地デジになるのか だったら液晶の50インチがいいな
762名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:38:40 ID:JoeKOnun0
ラジオは雑音混じりでも聞き取ることができるのが必要条件だろ。
763名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:39:48 ID:nPJb9JDR0
>>613
ロボット工学?の勉強で
windowsのソフト使って動かすパターンを
パズル組むように設定するってのがあったなぁ。

小学生向けだからそれでいいんだろうけど
あんなもんwindowsのソフトの使い方覚えてるだけじゃん
って思った。
764名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:41:25 ID:EzPqQ37m0
デジタルラジオになって有料課金で配信だと?
イラネいらね衣良ねイラネ
765名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:41:48 ID:y71IDHjm0
どっちでもよいが災害時にも問題ないようにしてほしい。
今の地デジではだめだ。
不完全な電波でもそれなりにはいらないと。
766名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:43:00 ID:guL0CUUAO
地デジ利権がおいしい。って事ですか?
767名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:47:29 ID:bluoTYzo0
Super Rock KYOI "K,Y,O,I" Saipan
768名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:55:00 ID:yDtkOuw20
ラジオがハイビジョンでコピフリだったらテレビを駆逐できるな
769名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:00:14 ID:0cLHsFNJ0
昼の歌謡曲で昭和歌謡を録音するのが楽しみだったなあ。
ちょっと背伸びをしてコーセー化粧品歌謡ベストテンも楽しみだった。
ただしあれは順位が低い曲だと1コーラス半に編集された音源。

あると思います!
770名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:01:50 ID:2uePtgX20
あべちゃん・としぼうが聞ければそれでいいわ
771名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:01:56 ID:tM3q3qtH0
そのうち2ちゃんねるもデジタル化されそうな勢いだな
772名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:03:08 ID:n7FydsIj0
それより短波を何とかしろよカス総務省!
773名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:03:10 ID:/096RzRV0
まさかDRMを付けたり。
そうか、B-CASカードが必要になるとか!
774名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:04:44 ID:tWn1tX+V0
>>771
2010年からカード刺さないとカキコできないんよ
775名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:07:19 ID:tauKwC+T0
ゲルマニウムラジオが使えなくなる日が来るんですか
776名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:07:33 ID:YQ9HKi5e0
>>767 そんな24時間もアメリカンロックを垂れ流す
日本語短波放送なんて知らないよ(日本語なんてごくわずかだけど)

寄付金集まらず閉局w
777名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:08:27 ID:9rEDjz6uO
そのうち、脳内に埋め込んだマイクロチップに映像信号をダイレクトに送信する時代がくるさ。
778名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:11:05 ID:pZNMGNpR0
>>777
アンテナ内蔵のマイクロチップなんて、感度が悪そうだな。
779名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:16:06 ID:qWxi6kPw0
10年くらい前に韓国に行ったら、日本ではAMで放送するような番組
(朝のニュースや情報番組)をFMで放送していたので、地元の人に
理由を聞いてみたら「AM放送もあるがFMは音が良いのでAMと同じ内容を
FMでも放送している」(またはAMが聞こえにくい地域向け?)と
言っていた(と思う)。
デジタルラジオもこんな感じで良いのではないか?
780名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:17:36 ID:CXiwb2q50
電源無しで聞けるのはAMラジオだけ
781名無しさん@八周年:2008/09/10(水) 00:23:26 ID:JlTTDaEG0
デジタルで音質向上って意味がわからないのですが..
高調波はカットでしょ?
782名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:23:59 ID:GETON7YM0
>>780
電話線で聞けるラジオもAMだけ。
昔、多摩川沿いの事務所で土曜日仕事してたとき、電話のスピーカーから
ラジオ日本の競馬中継が延々流れて閉口したよ。
対岸の送信局からの電波が強すぎて、電話線がアンテナ代わりになったんだね。

事情を知らない奴が、
「あの部署は仕事中に競馬中継聞いてる。」って問題にしてのも笑い話だ。
783名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:27:15 ID:IdtPclgA0
日本っての実は笑っちまうくらいの技術小国なんだ罠。欧米先進国じゃデジタル化なんて
とっくの昔に終わってる。
784名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:30:54 ID:pZNMGNpR0
>>782
事情を知らない人が気づくぐらい、そんなに大音量で流れてたの?
785名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:31:23 ID:l55gfOb60
デジタルラジオの帯域開放ってお釈迦にならなかったっけ?
786名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:33:00 ID:fvwXbpjy0
ちょっと山間部に入ると途切れちゃうんだろうなぁ。
そのうえPA毎にチャンネル切り替えたりとか必要なんだろうな。
787名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:34:26 ID:GETON7YM0
>>784
そこまでじゃないが、電車内のヘッドホンの音漏れくらいは有ったよ。
ファンファーレは良く聞こえたねw
788名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:38:20 ID:pZNMGNpR0
>>787
ヘッドホンで思い出したが、多分、音漏れしてるのは開放型のだと思うが、
使ってる人は気付いてないのか?
それとも単に耳を悪くするような大音量で聞いてるだけ?
789名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:42:33 ID:g2gJpcpO0
>>752
ようつべ FM東京
でググるとゆかいな音楽に出会えるますね
790名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:49:58 ID:JS9hBDyJ0
AFNもデジタル化するんか?
791名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:55:16 ID:s+lXp3ni0

> リスナーがデジタルラジオに何を求めているのか

全米主要都市のHD Radioをサイマルでキボンヌ。
国内で番組つくらなくていいから。
792名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 01:14:52 ID:tWn1tX+V0
>>789
ざまぁみやがれぃ
793名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:05:28 ID:TDRit0tS0
>>790
従来のAM/FMはなくならないし、そのまま。
今回のデジラジは屋上屋をつくるようなもの。
794名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:15:54 ID:VkAYirAZ0
>>756
サンクス、普段消防車や救急車の進路妨害する狂人はそうはいないとは思うが
795名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:18:32 ID:vYuL90Rp0
ゲルマニウムラジオとか3石スーパーラジオとかの、小学生が工作で
作れるような簡単な回路でラジオが聞けるという体験が不可能になって
しまう。そりゃあ、IC1個でラジオが聞けるLSIができるのかもしれないが、
所詮はブラックボックスで、原理を理解するのは極めて困難だ。
796名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:19:45 ID:f+RI35VQ0
>>695
パパラジーコムも忘れないで下さいな
797名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:21:42 ID:75e/Aj3jO
なんかデジタルって言葉が、もはや昭和なんだよな
798名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:24:21 ID:f+RI35VQ0
>>794
いや日本人じゃなくて日本に悪意を抱く第三国の工作員対策だよ
799名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:25:09 ID:FO9kASUVO
赤坂ミリオンとラジ王が俺の青春だった

それ以降とんとラジオ聞かなくなったな
800名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:28:48 ID:lfcR71Li0
ラジオはノイズ混じりでも受信できる利点がなくなったら終わりじゃね?
アナログ化したらノイズ入ると聞けないでしょ?
まあワンセグみたいに中途半端になる予感
801名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:30:07 ID:f+RI35VQ0
>>799
俺はパジャマプレスだったな
当時は山梨のFM富士がJFN系列で聞けた
赤坂さん、リスナーの投稿にキレたりして
ミリオンより素が出ていて面白かった
802名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:33:00 ID:rnNnHRXU0
>>798
いや工作員が活動した時点で有事じゃないのか?
日常的に工作員やテロリストが妨害してるのか、それならすでに有事といえるし
デジタル化したほうがいいかもしれないな。
803名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:44:01 ID:hjFnIhaK0
そういえば、セント・ギガというのもあったな。
放送業界は、過去の失敗から何も学べないらしい。
804名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 02:48:48 ID:f+RI35VQ0
現在進行形がモバHO!だな
その次は何処だろう?
805名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:24:39 ID:6phqaVlV0
ループアンテナ-ダイオ-ドーダイオード-クリスタルイヤホン

なら電源不要のゲルマニウムラジオの完成だが、鉄筋なら外つけのループアンテナかつ高さと大きさが必要なので現実できる環境にある人は少ないのが現状だろうね。
指向性の高いループアンテナでターゲット周波数をノイズレスでキャッチするのがAM最強の受信方法かもしれない。
音質ならAMステレオ対応の発展途上の中華製ラジオに軍配がある。
806名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:29:48 ID:6phqaVlV0
なにより二の足を踏むのが接地アースだろう。
807名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:38:22 ID:vB9hzWrQ0
ラジオは今のままでいいよ
808名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:41:57 ID:bePKkKJv0
せめて災害用・緊急用に1chだけでもアナログラジオを残してほしい
電源がなくても動くのがラジオのいいところ
809名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:51:01 ID:bwRr50frO
アナログもそのまま平行して放送だってよ。過去レスで散々出てる。
810名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 03:56:23 ID:zyrsPUBl0
(´・ω・`)よく分からんが、ラジオはしばらく買い換えるつもりはない
811名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 04:16:28 ID:owpS8K830
全部ネトラジにしたほーが解決するんじゃねーの
812名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 04:28:02 ID:T6zeVkU30
中波帯はDRMに移行すべき。音質が全然違う。
AMステレオだとノイズがでちゃうんでね。
ヨーロッパじゃDRM結構流行ってるんだが。
813名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 04:30:32 ID:rhU/NDak0
曲をときは金を取ればいい
814名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 04:40:57 ID:e1EYSUbf0
コンテンツ面でAMとFMの住み分けも不明確になってるのにデジタルなんて増やしてどうするんだろうね
え?映像も配信?
昔のTVKみたいにアーティストのプロモビデオを永遠ながすような番組ばっかりなら歓迎だけど
そのうち聴取率稼ぎのために芸人ばっかり集めてクイズや雑学番組ばっかりやるんでしょ?
815名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 04:49:18 ID:q3JpGBDe0
>>814
それならまだしも、ショッピングチャンネルを朝から晩まで垂れ流すことになるだろうよ。
民放各局は、BSの惨状を放置したままで、多チャンネル化がどうとかコンテンツがどうとかヌカすから悪質だ。
816名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 06:37:44 ID:hjFnIhaK0
>>815
生き残りに必死なんだろ。
新しい放送のあり方を模索・・・・新しい放送のスタイルを提供して、潜在的な需要を掘り起こす、と。
既存の放送局は、なくなることはないだろうがネットに押されジリ貧だからな。
817名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 06:45:27 ID:w9fDdVQL0
ラジオがデジタル完全移行しちゃうとコミュニティーFM局は破たんするぞ。
コミュニティーFMの地元密着な放送は好きでよく聞くけど、デジタルに移行
できるほど体力のあるコミュニティーFM局ってごくごくわずかでは?
ラジオはアナログでいいと思うけどな。
ラジオまでデジタルにしちゃったら専用の機械がいるじゃん・・・
818名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 06:50:54 ID:RPN+5K4R0
どこにも廃止なんて書いてないのに
ラジヲタって送り手も受け手もバカなんだなぁWWW
819名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:59:51 ID:RJak5RDf0
>>1
自分がラジオに求めてるのは、
放送してるそのままをインターネットに流す事。

地元の放送が聞きたいときがある。
でも遠く離れすぎて聞けない。


 何でコレができないの?
なんで放送って、その県(エリア)に居ないと聴けないの?
電波が届く届かないとかじゃなくて、他の問題があると聞いたことがあるけど。
820名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:11:06 ID:fjT389x30
>6
これまで通りアナログ放送も続けるんだ手さ
821名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:22:04 ID:lL0wbSt40
>>818
廃止しろ


話はそれからだ
822名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:29:28 ID:fuiwROa20
20年くらい前、オールナイトニッポン聞くと大抵朝鮮語の電波が邪魔して
全然聞き取れないことが何度かあった。タイマー録音したときこのパターンだと
すごいショックだったよ。今でも妨害してきてるのかなあの放送
823名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:37:35 ID:/FN1LYVMO
>>822
でも、アレはあれで海の向こうの国の存在を実感するいい経験だった。
824名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 09:28:42 ID:DbwyQnghO
来月って改変だっけ?
825名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 09:39:50 ID:yF9k97kP0
全然関係無いが、前にラジオライフでラジオの電波を使って
太陽電池用のモータを回す実験をしていた。
送信アンテナの近くで数メートルの受信アンテナを使ったら、
ちゃんと回ったらしい。
826名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:23:14 ID:5K8m5Tbs0
DRP
デジタルラジオ推進協会

何この利権団体は?
827名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:27:49 ID:zeYdzDr+0
どうせコピーしないからプロテクトガチガチでもかまわんけど、
やっぱり暗号化するの?
828名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:32:21 ID:5K8m5Tbs0
>>77
アナログ放送自体廃止されないから誰も気づかないw
829名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:58:35 ID:nLAEaUz30
テレビのように、「従来のアナログラジオが無くなる」と思う人が多いようだが、
アナログラジオはそのまま残るよ。
簡単な受信設備で受信できるから、「災害時などに不可欠」としたことがあるからなんだ。
だから、米国やヨーロッパの先進諸国でもAMラジオ放送は現存している。

でも「ラジオのデジタル化を誰が望むんだろう?」と思ってしまう。
>>422にも書き込んだが、デジタル化の背景には、巨額の利権・権益の闇があるらしい。
資源の枯渇が鮮明になれば、高集積度の半導体生産は困難になる。
つまり高度なデジタル処理をする素子の生産が困難になる。
そんな時代がすぐそこなのに、「無策」の典型例だと思う。
830名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:38:14 ID:jvK0agYq0
>>829
半導体ってそんなに資源喰うの?
831名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:39:58 ID:4DCmVS550
誰がラジオ聴くのにカネを払うかばーーーーーか
832名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:41:16 ID:UoQK7x6g0
全部ポッドキャスト+ネットラジオにしろ
833名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:48:51 ID:wSqsYBWo0
>>819
例の権利マフィアがうるさいから
834名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:55:17 ID:TyhBNOVL0
日本のラジオは横並び体質があるからなあ。
どこの局もみんな野球中継とか。最近ひどいと思ったのはサザンオールスターズが活動休止
するからってAMもFMもサザン特集。ひどいのになると同じ局で何回もサザン特集やってた事。
835名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:58:26 ID:0pAkm4t00
>>676
>聖教新聞のCMしてるのを聞くと

冗談抜きでそれがキモイから職場でラジオかけるの止めた
万が一にもお客さんに勘違いされたら大問題だよ。

今はiTunesのネットラジオでムダなMCの入らない音楽チャネルかけてるよ
836名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:58:56 ID:7UvK+x440
>>819
テレビの場合は地方局がネットワーク費という大金をもらって東京の番組を
放送してあげているらしいね。
ラジオもそうなのかわからないけど、ネットに流されるとそういう収入構造
が崩れちゃうんじゃない?

あとはネットだと地域ローカルCMを入れずらいとか。
837名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:00:08 ID:0pAkm4t00
>>724
>VHF1-3ってもともとシナチョンに明け渡す予定だった

どゆこと?
838名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:17:30 ID:4SMJQ+Qc0
韓国の放送波が混信して特に1〜3chがひどい現実があるんだよね
だからそこを日本が明け渡そうって話じゃないかな
839名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:49:25 ID:fExzbBJ/0
デジタル化の波は来ても
AM放送や短波放送はアナログのまま残すでしょ
840名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:49:35 ID:QGc/NkOK0
でもTVってFMだから弱肉強食特性で電波が上書きされることは
あってもAMみたいに混信することは無いんじゃね?
841名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:52:23 ID:MP/GFiwdO
【野球】星野仙一「私を叩けば売れる。日本はいじめ国家になった。バッシング耐えるのも野球、叩かれ耐える事が正義」…(ニュースZEROインタビュー)★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221006771/
842名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:52:52 ID:ROgqIih3O
ラジオにB-CASカード差すとかは勘弁だな
843名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:56:57 ID:eN2fXdUc0
デジタルっつうか、衛星関係の放送形態のクソップリは何とかならんか?
大雨降ったら画面がパーとかありえんだろ。
844名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:12:46 ID:Wni9gYIJ0
ゲルマラジオだけあればいいよ
845名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:14:46 ID:6Vs07U1W0
すまん・・・
ラジオに映像がついたら、それはテレビじゃないのか?
846名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:18:06 ID:mMltK+bQ0
短波全般における中国からの混信。ラジオニッケイにジャミングかける北朝鮮。
VHFに混信させる韓国。特亜はどれもロクデナシ。
847名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:31:24 ID:PRTmeeEo0
>>573
割合だけならアダルトビデオも同じだな。
848名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:31:43 ID:TWk69+7jO
うーん(´-ω-`)田舎は、アナログテレビすらまともに見れない地域は、デジタルになったら見れるのか疑問が残っているのに、ラジオもデジタルとなると情報難民になって災害とかで真っ先にしぬのかな
849名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:34:42 ID:PRTmeeEo0
>>661
今は「電子工作マガジン」という名前になってる。
http://denkomagazine.net/index.html
850名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:34:52 ID:3PEyuOOx0
いらねえよバカ
851名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:37:47 ID:YVo2zej40
すごいな ラジオも地デジになるのか 漏れは42インチがほしいな
852名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:38:19 ID:OZIMnVMYO
>>842
もっと小型化します
853名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:39:16 ID:L68uDGZEO
キヨシローが行ってただろFM東京は腐ったラジオって
854名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 15:35:30 ID:QyWN0s0t0
フェージングがなくなるならおk
なに?なくならない
シネヨ
855名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 15:41:03 ID:tWn1tX+V0
>>854
宴会芸が出来なくなるじゃないかJK
856名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 16:22:20 ID:3c+cvi+F0
久しぶりに短波ラジオ引っ張り出したけど、夜のVOAが混信で聴こえにくい
857名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 16:31:51 ID:ivr5u25j0
ラジヲでも映像流せばいいじゃん
広告収入費もアップするし
858名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 18:56:49 ID:SvazEK7q0
こういうことから日本人の理数系ばなれが始まるのだと思う、意外と。
859名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 18:57:40 ID:DS8j6EEG0
海外ではラジオジャーナリズムという文化があるのに日本ではサッパリだね。
まあ、日本でも一部の局がやってるけど、スタジオから出ないでオピニオンを発信する
ことばかりに熱心でラジオならではの機動性の高さやローコストという特性を生かして
いないからねえ。
860名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:00:42 ID:kJPi/c+d0
個人的な妄想の趣味だと前置きした上で
何かの際のために缶詰、乾パン
ジーコジーコ回してNO電池で聞けるラジオ買ったのに
もう聞けなくなるとですかw 

なんで日経が微妙な時期に規格変更の強制商売ばっかすんだよ
もうラジオなんて買わねえ!ハゲの老害どもが!
861名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:01:01 ID:mUp+VTSV0
>>858
アナログは残ると何べんも書かれているのに、既に日本語の読解力や、まず自分で
調べてみようと言う能力の崩壊が既に始まっているようだ。
862名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:01:51 ID:/wTCsD8z0
>834
FMに至っては、1時間に1回ウタダ新曲がローテンション
半日も聞いていれば、飽きて購買意欲が無くなる
863名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:04:49 ID:5yPXM7z70
> アナログテレビの1〜3チャンネルが使っていた周波数を

FM帯域か。。。TV見ないでラジオばかり聞いてるけど
ラジオも最近工夫がないからなぁ。つまらない番組が増えた。
864名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:07:40 ID:kJPi/c+d0
いまのアナログラジオは見えるラジオ扱いにはされないよな?
アレも買っちまったorz
高いスーツ着た役職者は誰も過去の発言に責任とらない。ハイハイ俺はバカな消費者だ
865名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:17:04 ID:yF9k97kP0
そうか、そういうことか。
アナログラジオで動画を同時に配信すれば、
もしかしてすべて解決じゃね?
866名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:23:32 ID:1NuT+EW60
クルマである建物の前を通るとき決まってAMラジオにすごい雑音が入るんだが、
なんか電波出してるんだろうか。
867名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:35:17 ID:e1EYSUbf0
そういや短波帯のPCL問題って結局うやむやのままだな
アナログとして生き残れそうなのはAMラジオのみって感じだな
868名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:28:01 ID:LoNs2co00
「ラジオと同時に動画配信」は、先週と先々週のTBSラジオ「ストリーム」でやっていました。
通常は放送終了後(夕方になって)、Podcastで音声だけ配信しているのを、スペシャルウィーク
ということで、放送中のスタジオの様子をインターネットのストリーミングでやってました。
出演者(小西さん)がうちわをパタパタやってるのも見えました。

こんな風に、音声は従来通りアナログ中波で放送し、放送中の楽曲名とか画像(動画)はインター
ネットで流すようにしたらどうなの? ネットにも音声を流すかどうかは放送局側が決めればいい
こと。新しい放送設備は一切不要ですよ。
869名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:34:23 ID:OQaFiBxs0
NHK‐FMのマイナー&マニアック路線が堅持されるのならそれでいい
テレビを見ない俺が受信料払ってるのはそのためだ

あとは朝鮮AMの混信を撃滅してくれれば
死ねよあいつらマジで
ゴミみたいな小国のクセに馬鹿みたいな出力出しやがって
870名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:44:51 ID:zmleIQJN0
ここまでのレスでここが出ないなんてある意味すごいな
http://www.simulradio.jp/rd/click.cgi?url=http://www.simulradio.jp/asx/shonanbeachfm.asx&file=shonanbeachfmmovie
871名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:21:21 ID:bKxfDQwr0
なんでイマドキ電波なの? 
ネットラジオでいいだろ
好きな時間にDRして聞く

既得権のしがらみから抜け出せよ
872名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:24:24 ID:HSlRqVo60
AMラジオってデジタル化して大丈夫なの?
アナログって簡単な機材で聞けるから、災害時とか事故の時とかに
役に立つものなんじゃないの?
873名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:47:28 ID:fExzbBJ/0
AMステレオとか
見えるラジオは
失敗だったな

AMステレオ化を
本放送を直前になって撤回したNHKは
賢い選択だった
民法涙目w

見えるラジオって
NHKは放送してたっけ?

まぁ、この調子だと
デジタル化は間違いなくコケる、間違いない
874名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:02:13 ID:cRqOA2jz0
FM放送を必死でエアチェックしてた時代なら歓迎したけどな
875名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:02:22 ID:ymqenjaj0
人口が減少傾向にあるのに、これ以上テレビやラジオのチャンネル増やしてどうするの?
誰が見聞きするんだ。
876名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:05:19 ID:6C8tz8Ex0
>>7
エアチェックって言葉は40代にしか通じないんだってさ。
877名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:08:13 ID:iNiN04ws0
BSのラジオみたいな運命辿りそうだよな。
これって将来的に1セグテレビで聴けるようになるの?
878名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:10:37 ID:0rYckPrn0
これが電波の有効利用の正体かよww
だまってアナログを流してた方がよっぽど有効だな
879名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:20:35 ID:yFTpn5MB0
災害時に用意してる手回しラジオとか非常袋に入れてても
無駄になるのか?
つかアナログでいいじゃないかラジオくらい
880名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:26:32 ID:0l/6pWPH0
ラジオはアナログも残して、テレビのアナログ放送で空いた1〜3チャンネルにデジタルを割り当てるって事だろ。
881名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:29:31 ID:5KPRcwOt0
子供の工作でラジオ作れなくなるのか...
それとも FM だけ?
882名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:29:31 ID:ymqenjaj0
アナログテレビの1〜3チャンネルだったら、
夏場は某国のFMに潰される。
883名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:32:18 ID:l8aUxqds0
画像の放送をするんだったら、スポンサーの画像とかが出てくるようにすれば、広告媒体としての
価値が高まると思うんだがな。ラジオの広告って、印象に残らないのが多いから。
しかし、今までの機器が使えなくなるのは致命的。今使ってるラジオを末永く使いたいと思ってたから。
884名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:32:33 ID:28n+mxCc0
テレビと同じで中継局バカスカ建てないと届かなくなるだろ?
そこまですると利益無いし、かといって誰も聞こえないのではこれも意味が無いし。
はてさて誰が喜ぶのか?
885名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:32:49 ID:hOvVH+qI0
>>883
アナログラジオは残る。デジタルラジオが追加されるだけ。
って何回書けばいいのだろう?
886名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:34:44 ID:DgzqP7t60
アナログも残すと簡単に言うが、デジタルで初期に収益が上がらないのは
ラジオ局も目に見えている。
でも、移行せざるを得ない。アナログとデジタルのサイマルで電波を出し続け
なければならなくなるだろう。
聞くところによれば総務省は100%のサイマル放送を認めない方向らしい。
体力の弱いローカル放送局は倍とは言わないまでもアナログとデジタルでは
番組編成が異なる状態でサイマル放送に耐えられるのだろうか?

しかも、国策の電波移動なのに政府の補助は一切出ない。
国は災害時に備えてラジオをと言っているが、本音はラジオはいらないと思っているのだろう。

887名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:38:59 ID:XmGcEL9U0
デジタルラジオか。 良いかもしれない。
ネットラジオみたいな局が出来ないかな。
888名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:41:44 ID:0l/6pWPH0
ラジオだとアナログまで廃止してまでデジタル化なんてしたら、
それこそリスナーが減って、使えなくなったゴミが増えるだろうから。
アナログは嫌でも残ると思う。
デジタル追加で一時的にでも興味を引かせて、そこで当てて層を増やす作戦か。
889名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:06 ID:ymqenjaj0
>>888
残ると思うではなく、残るのだと何度・・・
890名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:08 ID:CXiwb2q50
NHK AM 東京 594KHz

300000000(b)÷594000Hz=505.051(b)

すげえ波長の長さだな。そこらのマンションでは反射しようが無い。
891名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:42 ID:4EKkdJbQ0
よく考えたら、複数セグメント使って映像も配信するくらいなら、
同一搬送波にアナログのままAMで映像信号、FMで音声信号乗せた方が良いんじゃね?
枯れた技術で出来るし。
892名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:46:38 ID:ttHBt8D40
つか、ワンセグっていらないよね?
893名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:47:01 ID:bprGTIjO0
ラジオ持ってないけど、そーかがっかい以外流れてんの
894名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:47:51 ID:f7n8dikK0
AMラジオはこのままでいい。
895名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:49:08 ID:ymqenjaj0
>>891
それテレビ
896名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:49:36 ID:0l/6pWPH0
>>889
それはわかってるが、いずれにしても、と言う意味で書いた。
897名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:53:57 ID:ttHBt8D40


つか、BSデジタル音声放送ってどうなったんだよ。

あれの二の舞じゃねーのか?



898名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:57:05 ID:bprGTIjO0
>>891
それテレビ
899名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:57:38 ID:IHiC4zRD0
サイマル禁止とかイミフ

総務省は士ね
900名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:58:59 ID:ifrkQpte0
ついこの前災害に備えてラジオ付き電灯を買ったばっかなんだが…
これも使えなくなるってことなのか??
901名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:00:14 ID:IHiC4zRD0
>>900
いや、ラジオはアナログも残る
902名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:03:26 ID:3Liby+Mg0
ラジオは日によって、受信状態が変るのが乙。
おっ、今日はミノフスキー粒子が濃いな とか言ってたな。
903名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:31:35 ID:P4xy/7D70
アナログと住み分けるというのなら、デジタルの役割・位置付けを考えないと

AM:トーク・スポーツ中継・教育
FM:音楽
デジタル:???

デジタルはサンプリングレートやビットレート、コーデック(リニアPCM含む)によって
音質がAM並からFM以上になりうるから
904名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:32:50 ID:21NMZnp20
今から思えば30年くらい前のFMラジオは海賊盤を作る音源の宝庫だったな。

二度と聴けない、正規に商品化されることのないライブ音源がノーカットで放送されていたんだから。
深夜なんか新譜のレコードもノーカットノーコメントでまるまる放送していたし。いい時代だった。
905名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:33:39 ID:HwewH3tB0
24時間喘ぎ専門ちゃんねる
906名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:58:18 ID:4EKkdJbQ0
>>904
テープも良く伸びる時代だった。
907名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:02:16 ID:WadMRnO20
エアーチェック全盛期の頃ですね。
908名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:05:02 ID:hNw3sBDo0
ちょっと待った 
もしかしてラジオも買い替えるわけか?
909名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:06:45 ID:WadMRnO20
>>908
アナログはちゃんと残るらしい
910名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:08:16 ID:toxudkdI0
車である程度の距離を走るたびに同じ局で周波数変えなきゃいけない手間は無くなるのかな?
それならテレビに比べて利用者のメリットもある気がするが、、、
どちらにしても猶予期間を大きく取らないとテレビ以上の混乱が起きるのは確実だな。
911名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:10:25 ID:EflKxbk7O
ここで短波時代が来ると予想
912名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:26:08 ID:JWJhIQI30
BSやCSなどTVのチャンネルが増えてるから聴き手が分散してるのだろう
ここでさらにラジオのチャンネルも増やせば放送局は共倒れするしかないね
913名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:00:55 ID:p1xn3pLb0
現在行われているアナログラジオ放送(AMとか中波と呼ばれているラジオ放送やFM放送)がなくなる予定はありませんので、
お持ちのラジオはそのままずぅーとこれまで通りの放送を聴く事ができます。
914名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:12:02 ID:N4DnpqU00
>>913
放送局が無くなったりしてなw
915名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:23:58 ID:JY2u7Z9e0
>>836
>あとはネットだと地域ローカルCMを入れずらいとか。

そのローカルなCMこそ聞きたいな。懐かしさが倍増する。
〜〜仏壇店とかw

>>842 ラジオまでクソカスカードが入り込んできたら、
俺、マジでデモやるぞ。
916名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:40:31 ID:WDVe2MuO0
>>52
今時ショトキーバリヤダイオード使う奴もいるよな
917名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:47:16 ID:WDVe2MuO0
>>881
ワンチップチューナー基板つきのキットじゃない?
USB経由でCD-ROMに入ったデータをICにかき込んで、スピーカーと
電池とボタンスイッチ5つくらいはめ込んだら出来上がりとか。

パソコンない人付属の封筒に入れてサポート係に郵送したら1週間位で
書き込まれて帰ってくるとか。
918名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:47:33 ID:sD6mwVHM0
TFMは見えるラジオで失敗してるのに・・・
バカすぎる
919名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 05:31:07 ID:BBYX1QUp0
>>880
何でこの帯域をFMに開放してあげられなかったんだろう?
そうすれば世界標準になったのに
ここにデジタルラジオを宛てたのかわからないよ
センスが無さ過ぎる
920名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 06:15:20 ID:MV7FxHGk0
>>1
>>音楽動画なども加えた新サービスを想定すると数セグメントがいる。

テレビじゃねえかwww
921名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 08:39:00 ID:FiTdl+qA0
そういえば昔、字幕が流れるラジオがあったな。
922名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:14:52 ID:12fvHCRs0
>>919
個人的に同意

ってか、テレビのデジタル地上波を+数セグ余裕持たしといて、各局の1セグをデジタルラジオにして乗せる方が良かった。
UHFアンテナで受信出来るから家庭内聴取率も上がるし、テレビにその機能付けるのなんて数百円もしないだろうし、
テレビ局とラジオ局って系列で繋がりが深いんだし、局としても設備の共用化でコスト削減と推進化が図れるし、
パソコン用USBチューナーとか出ればアンテナ端子でクリアに聴けるし、いい事ずくめ。

それに、スポーツ中継も意外にラジオの中継でテレビ見てると細かいところまで分かり易いっていうのもあるし。

で、車の中ではラジオ派なんで家でもAMラジオ聴きたいんだけど、インバータ蛍光灯やデジタル家電の普及、
高層マンションの増加で最近のラジオってノイズ増え過ぎて使い物にならん。
923名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:22:52 ID:4uT1Kgqn0
全部ネットで配信すりゃいいだけの話なのにね。
ラジオ好きはかなり多い。
権利関係がめんどくさいのかな。
924名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:23:20 ID:JK2+3EuL0
ラジオはデジタル化じゃないだろ、アホなの?
925名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:24:13 ID:0BBRoBrB0
音質上がるとまた録音に制限つくんじゃないのか?
FMラジオ程度の音質でいいよ
926名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:25:10 ID:uAPbnnvJ0
>>820
アナログ無くならないの?
じゃあ何のためにデジタル化するんだろう
誰も受信機買わないだろうに
927名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:35:07 ID:J6wkOpJB0
St.GIGAでも聴くか
928名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:50:48 ID:+PtQ0rN50
WILLCOMのPHSで移動しないときはネットラジオ聴くが通信スピード早くなれば移動中も
これでいいな。
929名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:15:58 ID:p1xn3pLb0
♪ FM東京 腐ったラジオ なんでもかんでも放送禁止さ
930名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:59:06 ID:NfWtNtC00
>>926
民間に帯域使わせれば金になるじゃん。そんだけのこと。

一部のラジオパーソナリティーや構成作家で面白い番組作る人は居るし、NHK
ニュースもTVよりはずっと良いと思うけど、年々力量のある人材が減っていると思う。
931名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 15:15:55 ID:cFf1IWJe0
つか地方局はどうでもいいからネットで全部網羅できるようにしてくれよ
ピアキャスはあてにならん
932名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 15:47:27 ID:FJX+SoCD0
現行の受信端末は本放送で周波数変更で使えなくなるっていう噂はどうなったんだ?
今だと東京限定ラジオみたいなもんだしな。
933名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 16:46:02 ID:zcIBQDux0
昔の小虫学校の石炭ストーブを炊くと釜からラジオが聞こえてくる
と、聞いたことがある
934名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 16:52:54 ID:J6wkOpJB0
それはデマです
935名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:57:20 ID:IG2N8Ivy0
>>929
オマンコ野郎 (・∀・)
936名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:19:37 ID:aoR7tNdH0
>>935
 イマワノキヨウシロ
937名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:30:33 ID:9ANDD/jJ0
テレビもラジオも新聞も、もうイラネーヨ
938名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:33:55 ID:a7rIzHF+0
CS-PCMでいいだろ
漏れがミュージックバードを解約した直後に改悪されちまったw
939名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:39:14 ID:kP8V7cskO
もうネトラジでいいジャマイカ
940名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:40:43 ID:PwXS9BeI0
会社で車運転してると眠くなってくるから、ラジオは大変助かります。

デジタル化しても車のラジオでも聞けるように配慮してください。
941名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:42:15 ID:acNqzjUc0
>>1

これって、防災上物凄く危険なことだろ。単純なアナログ波がいいに決まってるのに、国民を皆殺し
にしたいと言うことで決定だろ。

942名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:42:44 ID:hhecGvH80
ラジオがデジタルになると遠くの放送とか聞こえなくなるんだろうな…
943名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:46:41 ID:ISr7qdoh0
>>933
近所に送信所があると、そういうことが起きることもある。
水道の蛇口からラジオが聞こえたなんて話しもあった。
944名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:51:35 ID:Rm/JxbxZ0
だから、今までのAM/FMアナログラジオは廃止にならない。
現状維持で存続する。
問題なのは、それ故にデジタルラジオが商業ベースに乗らない&
二重投資に対して既存局が二の足を踏んでいる。
945名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:56:08 ID:mUXol7kS0
そんなもんいらんからネットでラジオ流せよ
PC作業しながら聞けるから非常に相性が良い
946名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:17:49 ID:JVdc460p0
デジタルラジオもベリカード発行すれば面白いのに
947名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:58:45 ID:dbd1V5BE0
>>943
歯の治療でアマルガム詰めたらラジオが聞こえたとゆう話もあったよ。
948名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:26:33 ID:zYVUFDuI0
>>947
電波を受信できる人間が実在したって話か……
949名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:46:14 ID:iZBFyXuu0
生メインのメディアなんだから遅延は結構致命的だと思うんだがな
意図せん形でディレイがかかってその上一切意味がないとか笑い話にもならんと思うんだが
950名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:08:08 ID:cgWfBAcJ0
>>38
それいいね
とりあえず俺はジェットストリームを朝の通勤時に聴きたいな
951名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:25:58 ID:kFsb+Rct0
>>950
栃木放送でアニメの番組は再放送してる
952名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:27:18 ID:ISr7qdoh0
>>949
スポーツ観戦のお供にデジタルラジオは使えないね。
953名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:07:00 ID:kJNYV1B1O
中波と短波だけは今のままでいてくれ…
954名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:30:03 ID:zcIBQDux0
ラジオの再放送かよ
最高じゃん!
955名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:39:56 ID:IG2N8Ivy0
JJY JJY 23時40分JST −・ −・ −・ −・ −・
956名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:50:41 ID:zLuASMYo0
まー緊急時放送がやばくなりそうだな
957名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 19:52:03 ID:5kLQoTs/0
ラジオまで普通デジタル化しないだろ
こんなん最悪だぞ
958名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:02:20 ID:pwy1zbD00
>957
だから、既存の中波放送(AM変調)はなくならないって何度言えば・・・
デジタル化じゃなくて、デジタル放送が新たに増えるという話です。

誰も新型ラジオを買わない=聞かない すぐにポシャるということです。
959名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:08:12 ID:5kLQoTs/0
なんだ そうなんだ
こりゃ駄目だろ
960名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:12:23 ID:zUaYQysRO
グルーヴラインとジェットストリームが聴ければそれでいい
961名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:34:18 ID:coEL0AEx0
>>168
ノイズキャンセルとかECMみたいなのを韓国に向けてぶつけてみたらどうだろう。
962名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:46:15 ID:yM0wieMs0
>>961
電気代、いくらすると思ってるんだ……
963名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:49:38 ID:9n8MEkW80
>>19

逆に、見えないラジオがあるの?
964名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:50:14 ID:oOy3dg/j0
韓国も電気代かけて文化放送を妨害してるからお互い様
965名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:51:14 ID:OwquNm1V0
日本のインターネッツラジオは遅れまくりだよな

カスラックとかの利権がからんでるからだろうけど
966名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:52:59 ID:mNCxijkp0
>>927
おまいはオレか?
967名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:54:32 ID:pyUPP0kH0
韓国は禁じ手で飛躍し発展してきたからねぇ。
968名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:54:32 ID:L/xtbtax0
>>963見えないラジオじゃなく
聴こえるテレビじゃないか?
969名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:13:43 ID:U9HZSdtm0
気になる曲が流れた場合
曲名とか歌手名がデジタル表示で液晶に表示ですぐ判る
とかならいいんじゃねえの?

後は、語学教育番組で例文が表示されるとか
970名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:15:10 ID:NwhBXrit0
いまあるラジオみんなまとめてゴミにする気か?
FM波発信器(通称盗聴器)なんて、簡単に作れる電子工学の入口みたいなもんで、
距離は短くても、不特定多数に拾ってもらえる情報を発信できる、緊急時にはとても役に立つ、
かもしれない道具なんだぞ。
デジタル化なんてしたら、発信できないだろう。どうしてくれるんだよ。
ばかな考えは捨てろよ。
971名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:30:00 ID:GZ7A2QX70
デジタルラジオなんてずーっとまえから言ってんじゃん
何を今更
972名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:39:10 ID:5sHVSwBuO
車搭載ラジオはどうなんの?道路交通情報聴けなくなるじゃんか。
まさか買い替えろなんて言わないよね。
973名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:40:53 ID:U8JpC6Y70
アナログよかデジタルのほうが良い、なんてのは爆笑。
時代がデジタル・メディア・ソリューションの〜、という調子の口車へ
乗ってるだけ。
974名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:41:55 ID:81NaTiitO
災害時どうすんだよ阿呆
975名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:43:16 ID:ci7JsXbP0
今のラジオが無くなるって思ってる奴多いな
976名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:44:10 ID:RBQdzv+A0
>これに対してFM東京は、数セグメントを使い、音楽や映像などを
>有料課金で配信する新サービスに注目する。

もちろん、B-CAS使うんだよな。wwwww
977名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:44:20 ID:KFfuhSRD0
デジタルが悪天候時聞けないとか言ってるゆとりはおいといて、
鉱石ラジオ終了は悲しい。
978名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:46:55 ID:4Sy+gk360
ラジオの完全ネット配信って、規制があってでできないのでしょうか

関西在住なんで、TBSのジャンクとかストリームとかpodcastでしか聞けない

全編聞きたいなあ 有料でもいいんで 配信して欲しい

979名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:52:51 ID:okdL29va0
ラジオがデジタル化

よかった
AMラジオのノイズ音、音の悪さにうんざりしていました。
特に、NHKラジオニュースで
FM、AM同時放送を聴いているとよくわかる
AM放送のダメさが
980名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:53:52 ID:3leoIc3x0
>音楽や映像などを有料課金で配信する新サービス

もはやラジオじゃないじゃん。
BSでやれよこんなの。
981名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:56:28 ID:WGhiL3wD0
AMってさあれでしょ?急に大音量になったりする基地害デムパでしょ?
だから大っ嫌い
廃止すればいいのに
982名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:57:52 ID:ypyq0PzDO
ジャスラックがノリノリとか?
983名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:58:34 ID:99KMcCsr0
>>1も読まずに、AMアナログ放送終了って
思いこんで興奮してる人ってなんなの?
984名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:59:28 ID:kuPAAABQ0
AMはとっととインターネットで流せ糞が。
985名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:01:13 ID:070Z5yCP0
デジタルになろうが聞かないものは聞かない。
986名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:01:24 ID:BkZGWGE+0
台風の時なんか聞けるのかな?
987名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:08:01 ID:V7XIdYER0
>>180
> 超画期的な携帯

というからには、おまえは今使っているんだよな?ラジ電。

2012年にmovaが停波されるが、それまでは使えるわけだし。

988名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:14:29 ID:XibkfHlr0
東京FMはアホだと思いました
989名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:16:13 ID:Av7cvHsFO
ラジオはアナログにしとくべきじゃね?
アナログなら緊急時に自作できるが、デジタルは無理だろ
990名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:22:52 ID:PjVo3k310
デジタルになってもラジオって言えるのか?
アナログは残すべきだなあ
991名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:23:30 ID:xn0OOcPI0
ラジオがデジタル化されると俺の技術では自作できなくなってしまうよ。
992名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:24:12 ID:G/OroACo0
福田衣里子は肝炎で酒が好き・・・なんか変だぞ!薬害薬害肝炎の原告団、マスコミが隠している不都合な事実


http://oheohehe.at.webry.info/200801/article_3.html

"彼女は既に陰性して完治しているのですから"


2008年08月30日


"私は、運良く今、陰性を保っています。他の原告よりも体が動きます。"

http://blog.livedoor.jp/ennriko555/ 〜本人ぶろぐより〜

完治を隠して活動。
クリスマシン以外の感染経路の肝炎患者を切ったから。
裁判では勝てないから超法規的解釈でゴネ得した。
993名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:34:33 ID:RJqwiit20
>>990-991
とうとう最後までこういうおっちょこちょいな馬鹿は無くならないんだなあ
994名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:42:17 ID:0hCv2mHB0
おやすみ
995名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:42:18 ID:8bJ5mzHb0
【放送】ラジオも「地デジ」化:見えぬ具体像、業界に不協和音も [08/09/09] ビジネスニュース+
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220887629/l50
【ラジオ】ラジオも「地デジ」化 見えぬ具体像、業界に不協和音も -芸スポ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220889608/l50


地上デジタルラジオ放送 その4 - デジタル放送板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1199692343/l50
そろそろデジタルラジオについて語ろう - AV機器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1163672304/l50
デジタルラジオ早く実現して - 通信行政板
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1153191394/l50

996名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:47:36 ID:igV/g4v60
総務省は確か平成26年には防災無線までデジタル化する予定だというからもう意味不明。
997名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:49:21 ID:Q0jvEfAsO
1000だな
998名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:50:16 ID:lR3msDPq0
利権模索中か
999名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:52:53 ID:HsTfQeS00
ポッカカフェおーーーーレーーー〜〜〜〜
1000名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:57:11 ID:HsTfQeS00
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。