【社会】 牛乳、店頭から消える?…酪農家の廃業で「7月危機説」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★牛乳が店頭から消える? 酪農家の廃業で「7月危機説」

・需要が伸びる夏に向けて、牛乳が品薄になりそうだ。飼料価格の高騰で、酪農家の廃業が
 相次いでいるからだ。バターのように店頭から消える、という事態がやってくるのだろうか。

 生乳生産者団体の中央酪農会議は、生乳の生産量が減少傾向にあると2008年5月29日に
 発表した。なかでも北海道を除く「都府県」で目立ち、4月は前年同月より2.6%減の342万
 5000トンだった。北海道は313万3000トンと3.1%増えているものの、そのほとんどが46都府県に
 振り分けられ、全体では十分とは言えない状況だ。
 森永乳業ら大手乳業メーカーは牛乳の需要が伸びる夏を前に「内地にまわらなくなるのでは
 ないか」と危惧している。

 生乳は、牛乳、チーズ、バターの順に分配される。生乳不足の影響をもっとも受けやすい
 バターは、3月頃から店頭から姿を消している。このまま生乳の生産量が減り続ければ、
 当然、牛乳にも影響すると見られている。
 「7月から牛乳が不足するのではないか」と、中央酪農会議の担当者は不安を隠さない。

 学校給食がない8月は一時的に回復するものの、9〜10月にも再度不足する可能性があるという。

 生乳不足の背景には、酪農家の減少がある。特に都府県では深刻で、08年4月は前年同月に
 比べて1029戸減った。中央酪農会議の担当者は「飼料価格の高騰で酪農家は厳しい状況に
 置かれている。今後も飼料価格の値上がりは続くと見られ、ますます廃業するケースが
 増えるだろう」と話す。

 そんな中、酪農家の間では「値上げ以外に解決策はない」といった声も上がっている。
 4月1日から大手乳業メーカーは牛乳の価格を4〜8%上げたが、さらなる値上げもありそうだ。

 中央酪農会議の担当者は「牛乳は新鮮さが命なので、輸入の生乳は使用できない。国内で
 生乳を生産できなくなると、牛乳が飲めなくなる。こうした現状を消費者に伝えていき、自身の
 問題として考えてもらいたい」と話す。
 http://www.j-cast.com/2008/06/02021062.html
2名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:24:40 ID:3mLFOWg20
【経済】都内で174円の給油所も ガソリン卸値一斉引き上げ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212369258/

162 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 12:36:20 ID:EjRYcR+b0
         r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"     `ミ;;,  
         彡       ミ;;;i  
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!   お前ら自転車に逃げたら
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    自転車税いくぞ?
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
3名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:24:44 ID:AINcRdoY0
2ゲットアッー!
4名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:25:00 ID:3mLFOWg20
関連スレ
【オランダ】牛乳のプール、価格低迷に抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212390384/
5名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:25:02 ID:Gq7sxH8R0
も〜嫌だ。
6名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:25:13 ID:IzxjxjRH0
■2ちゃん敏腕「記者」 「ばぐ太」って何者だ
ttp://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html

この「ばぐ太」さんは、J-CASTニュースの記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、
「マスコミ板」には、

 「ばぐ太だけがどういうわけか狂ったようにスレを立てて編集長も黙認。
 この二人つるんで買収されてるんじゃね? ひろゆきどうにかしてくれ」
 「j-castの商法を見る限り、2chをいかに商売の種にするかという思惑が全てのような状態ですから、
 2ch記者に工作員を送り込むか、もしくは個別に工作員にメールで連絡して、
 スレ一つ立てるごとにいくら払うとかの秘密契約結んでる可能性すらあると私は睨んでおります」

といった書き込みも散見される。

【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164261047/
【ネット】2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?! 何故お好みなのか不明だとJ-CASTニュース
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164268448/
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3 ←ばぐ太自身が立てた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164345606/
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164384029/

■「2ちゃん」では「安倍首相辞めろ!」が大勢
ttp://www.j-cast.com/2007/07/30009770.html

自民党惨敗に関して「2ちゃんねる」では、“ばぐた氏”が共同通信の配信記事でスレッドを立てた。

【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/
【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190256954/
7名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:26:03 ID:yLsWKmQ50
牛乳って少し前に捨ててたような事聞いたが
ありゃなんだったんだ?
8名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:26:03 ID:4NRaiHYQ0
コメント一覧:松本人志が硫化水素自殺で「放言」 「アホが死んだら別に俺はええねん」
ttp://www.j-cast.com/2008/05/12019982.html?ly=cm&p=all

■吉本興業がJ-CASTに抗議 松本人志さんのラジオ発言に関する報道で
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/13/news126.html
■ 炎上メディアといわれる「J-CAST」自身が炎上! 批判が集まる
ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/05/13/
■松本人志「硫化水素」発言問題で J-CAST に異論続出
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2008/05/13_01/index.html
■松本人志発言をアサヒった?吉本がJ-CASTに抗議!
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2008/05/14_01/index.html
■サイト炎上で話題の J-CAST と朝日新聞の関係とは
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2008/05/15_01/index.html
■ニュースサイト「ワイドショー化」を考える:炎上メディアJ-CASTが炎上した理由
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000030052008

■「元朝日 クラブ無くなり コピペ記者」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/2985828/
■「他のメディアのコンテンツを流用するのではなく」はどうした? J−CASTニュースに物申す
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3207488/
■人権侵害もへっちゃら、J−CASTニュースのモラルとは?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3271295/
■理不尽なネット規制を助長させる気か!? 他人のふんどし・コピペ・炎上メディア「J−CASTニュース」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3637927/

 どんな破廉恥で瑣末(さまつ)な内容でも、「コピペ」してそれを垂れ流し、
カネ儲(もう)けできればいい、というのがJ−CASTの体質なのだ。
なにがなんでも儲ければという卑劣な商業主義に犯されているこれら朝日新聞の元記者らは、
ネットの「炎上」を煽ることが、理不尽なネット規制に直接結びついてしまう危険性が分からぬらしい。
言論への無責任さを煽るのがこのコピペ炎上メディア、J−CASTニュースというわけだ。
この体質はジャーナリズムの敵と言うほか無い。う。
9名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:26:03 ID:9KaOrmsa0
元々動物の乳なんて飲むのが間違ってる
10名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:26:13 ID:vcyVhSRu0
赤ちゃん産んだ妊婦の母乳でも絞ればいいじゃない
11名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:26:15 ID:3OevC6lL0
売れば売るほど赤字になるような価格になるならば値上げすれば良いじゃん
それで売れるかどうかは別だけど
12名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:26:42 ID:vQSCMnHI0
牛乳の値上げしたくて必死なJA
13名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:28:18 ID:lj2suzOiO
牛乳なければカルピス飲めばいいじゃない
14名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:28:39 ID:L6fh1pG70
何年か前は余って破棄していたような
15名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:29:48 ID:Iww3ySrR0
捨てたり配ったりしてたよな。
16名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:30:25 ID:axym9ayz0
おいおい
そば粉を使わないそばとかある時代だぜ?

牛乳ぐらい合成しろよwww
17名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:31:06 ID:5DzKHyS+0
オランダから買えばいい
18名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:32:05 ID:8c/FaeSW0
既に3〜4年前から菓子・食品加工用の牛乳・卵はオーストラリア、中国に依存しまくってるからな。
今更こんな危機煽っても意味ねーべ。
需要がないから売れない。そんだけ。
廃業するならさっさとすれば?
19名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:32:09 ID:43z84EO10
原価が高くなる

売り値を高くする

でも消費者の給料が増えたわけじゃない。

買う人も買う量も減り、売上げ低迷

牛乳に限らず、今年に入ってボコボコ企業が潰れてます。

それをあまり報道しないマスゴミ
20名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:32:47 ID:EHjBSYFb0
豆乳を投入
21名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:34:01 ID:DOj/v5WW0
              ___..,,,_
       ,ィーァ-‐'"~ ̄:::::::..... `ヽ うし〜
     r',, ;;=;;>:::::::::::::::::::::::. .::i
      `-'rrー-fl、;;;,,..___;;;rr;:ノ
        ,||  .|i   ||  |i
        ,||   ||  ||   ||
22名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:34:33 ID:Zd4zlhKJ0
我が家は4人家族で毎日1〜2リットル飲むんで、消えると困る(>_<。)。。
23名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:34:41 ID:25Tq2+TQ0
給食は脱脂粉乳になる・・・
24名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:35:32 ID:Za9txeON0
しょうがないからしょうがない
25名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:36:34 ID:rlELtO4q0
えー牛乳ならではの甘みが好きなのにこれは困る!
26名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:36:49 ID:LXsqWTgk0
ホットケーキが焼けなくなってしまう
27名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:37:21 ID:sz9CQTvM0
おいおい勘弁してくれ。俺、牛乳が主食なんだぜ?餓え死ぬる〜!
全脂粉乳の備蓄を増やすべきかな?それとも、いっそ庭で牛飼うか?
28名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:38:08 ID:P/O9Q7R80
人類は牛乳なんか飲んでたのか
29名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:38:24 ID:kK6rRZNf0
牛乳は子供の頃からよく飲んでたけど大人になったらゲリピーするようになったんで
あんまり必要ないけど、バターとヨーグルトは必要だ!!!!
30名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:38:31 ID:piDhMYih0

【統計】食料自給率 北海道は195%…農水省調べ [08/03/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206768793/
31名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:38:32 ID:oMHGIviLO
牛乳がないなら、母乳を飲めばいいのですわ
32名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:38:39 ID:Hx5jGUce0
>>21それお盆の時に神棚に飾るやつだね。
33名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:38:50 ID:DgmjfrpR0
1Lパック、500円にすればいいのにと普通に思う
34名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:39:41 ID:hfJVuvQV0
日本がやべぇ
35名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:40:11 ID:Jmuq/ouMO
嫁の母乳、200ミニリットル、1000円でうったるで〜写真つきでどないや
36名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:40:48 ID:DOj/v5WW0
>>32
(^^)ノ だお


オランダは余ってるのにね

【オランダ】牛乳のプール、価格低迷に抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212390384/

牛乳プールに喜ぶ子供
http://ca.c.yimg.jp/news/20080602125908/img.news.yahoo.co.jp/images/20080602/jijp/20080602-00000013-jijp-int-view-000.jpg
37名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:40:53 ID:yyQV8m9/0
今起こっているのはインフレじゃなくてスタグフレーションね
所得を増やさなければいけなかったのにそれをやらなかったつけが今になって現れているだけ
はっきり言って企業の自滅だな
もちろんそれを招いた政治の失敗が一番の原因だけど
案外小泉改革ってのは戦後最大の失政だったのかもね
38名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:41:48 ID:9z9fPBoz0
>>37
戦前を含めてもだろ
39名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:41:50 ID:mLhFXiV8O
乳製品が嫌いな俺は何て言えばいいかな〜
40名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:42:00 ID:nuUuagsg0
牛乳値上げは辛いな・・・
毎日1リットルは使うんだけど
41名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:42:24 ID:PvJ5sN9h0
近くのスーパーに尋ねたら、バターは11月頃まで入荷しませんと。
なんか、ピョンヤンのスーパーにいるのかと思うた。
42名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:42:36 ID:DY/Y3o400
正直言ってこれは全然困らない
なんだったら、乳製品はずーーーっとなしでもいいぞ
43名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:43:40 ID:0f/47huE0
つーか、牛乳いらないから、バターだけ増やせ。

って皆本当は言いたいんだろうけど、賢くて言えないんだなw
44名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:43:40 ID:+HrrqByrO
マスコミが潰れたらいいのに
あと不法入国者の寄生虫どもの特権剥奪な
45名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:43:52 ID:jdPsQ7VR0
消費量と
出荷量と
出荷後の廃棄量は?
46名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:44:37 ID:l/zpU76Y0
需要がないところへ無理に需要喚起してた状態だから、パイが小さくなるだけじゃないの
47名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:45:38 ID:osawYHHX0
牛乳がなくなったらコーヒーが飲めない。
48名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:45:41 ID:TQ+kQCR60
           ミミミミミミミミミミミ
        r;;;;ミミミ       ミミミヽ,
       ,i':r"           `ミ;;,
       彡             ミ;;;i
        彡 ⌒     ⌒  ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ <
          't ト‐=‐ァ  /
        ,____/ヽ`ニニ´/
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
49名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:45:56 ID:Pre9lrBz0
牛乳の養分って吸収されずにほとんど排出されるんでしょ
コストパフォーマンス悪いから無くてもいいよ
50名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:47:18 ID:byK/U48T0
三トンぐらいの巨大乳牛を創れば問題解決
51名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:47:21 ID:OsGNCxnw0

    _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡


    _, ,_∩∩
   (;`Д)彡彡 おっぱい!おっぱい!
  ((⊂⊂彡
   |   |
   ヽ_つJ

∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
ミミ(Д´≡`Д)彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!
 ミ⊃⊃⊂⊂彡
   |   |
   し ωJ
52名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:47:55 ID:WjuVcgjp0
乳税
53名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:48:06 ID:9hJETiCV0
乳製品はないと困る
飲用の牛乳なんかなくても困らんがシチューとかホットケーキ作るのに困るか
54名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:48:20 ID:wIHU8GEv0
第一次石油ショックのときにどんなことがあったのか調べてみw
団塊世代以下のやったことじゃないよ あいつらは何もしていないから
55名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:49:03 ID:FotgjKGc0
>>44
公務員もよろしく頼む
56名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:49:11 ID:pQ2aOAMD0
>>10
赤ちゃん産んだら、もう妊婦じゃねぇだろw
57名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:49:17 ID:toO9zGMIO
以前なにげなしに、一日2リットルの低脂肪乳を飲む生活を2ヵ月ほど
続けたら、10kg近くも体重が増えてしまった。

体重をはかる習慣がなかったので気付くのが遅れてしまったんだが、ふと
しゃがみ込んだときに腹周りの脂肪を発見し、血の気がひいた。。

ただし、牛乳を止めればよいだけだったので、痩せるのは楽だった。
58名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:49:58 ID:fFO9KTQd0
で、乳牛達はどうなるんだ?
59名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:51:49 ID:ZJQvJrdk0
なんかもういろんなところが無茶苦茶になってきたね日本も。
まあ創価なんぞが政権与党にいるようじゃ無茶苦茶にもなるだろうけど。
60名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:52:19 ID:OrUnPTk20
これから暑くなるからアイスがないと困る
61名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:52:42 ID:8K3bzwKK0
>>2

むちゃくちゃむかつくwwwwwww
62名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:52:43 ID:e40pr+1P0
【オランダ】牛乳のプール、価格低迷に抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212390384/
63名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:52:44 ID:1LuXr/fj0
公務員で農家と酪農家やればいいんじゃね。
64名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:53:18 ID:+X2HeJ/L0
おまいら、お茶を飲め
麦茶とかマジでうまいぞ
65名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:53:45 ID:ikUc4acm0
いよいよ預金封鎖と新円切替か・・・
人生で二度も経験する後期高齢者は浮かばれんね
66名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:54:01 ID:jqKGvY460
ジャージー牛のかわいさは異常
67名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:54:07 ID:TkrWLdX90
核爆弾投下される前に
日本の港と空港にミサイルの照準合わせられたら
貧乏人は餓死だな。
俺もだが・・・

68名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:54:24 ID:kK6rRZNf0
>>57
高校生だったうちの弟は背を伸ばす為に牛乳を浴びるように飲んでいた
しかし伸びたのは身長ではなく体の幅だった
牛乳って脂肪の塊なんだぜ・・・
69名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:54:26 ID:9hx1+/Ip0
まあ一年くらい牛乳のない生活をしてみるのもいいんじゃないか。
米やパンがなくなるわけじゃない。
70名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:55:14 ID:hS0KbVqmO
 マスゴミはスポンサーである国内4大乳業メーカーを叩かない
★バター不足は、国ではなく国内4大乳業メーカーのせい
■生乳(せいにゅう)…牛乳から搾ったままの牛乳。飲料牛乳や乳製品全ての原材料。
■流れ
 ▼〜06年「牛乳の需要↓」で
 ▼06年〜07年「乳牛の頭数を減らして、生乳の生産量↓」
 ▼そんな中「海外の生乳価格↑」
(原因 ▽飲料価格の高騰 ▽中国・インドで乳製品需要↑ ▽豪州2年連続の干ばつで生乳生産↓ など)
 ▼そのために、〜07年「日本の乳業メーカーが一斉に生乳を輸入→国産に切り替え」。奪い合う結果に。
■なぜバターだけ品薄?
 国内4大乳業メーカーが不足する生乳を、「バター(低需要・低利益率)」ではなく、「牛乳・チーズ・ヨーグルト・生クリーム(高需要・高利益率)」に優先的に配分。07年に国内4大乳業メーカーはチーズ工場を増設。


■生乳不足の理由
 飼料価格高騰 →儲からなくなったため、酪農家減少
 08年、生乳は07年比2.6%減。
◆配合飼料価格(1t)[農林水産省調べ]
 2005年4月…約4万4600円
 2008年2月…約5万7800
 1t当たり1万円以上も「飼料価格高騰」。一方、生乳の価格は、ようやく08年4月に30年ぶりに値上げ。ということで、「儲からなくなったため、酪農家減少」。
 生乳の価格(乳価)は、飲用牛乳などの用途ごとに「生産者団体」と「乳業メーカー」の毎年度の交渉で決まるが、08年度は最近の酪農家の窮状も考慮し、30年ぶりに上がった。
 再値上げとなれば、消費者の反発も招きかねない。
◆酪農家戸数[農林水産省調べ]
 2003年…2万9800戸 2004年…2万8800戸 2005年…2万7700戸 2006年…2万6600戸 2007年…2万5400戸
 右肩下がりで、08年4月現在の2万1790戸は、ピーク時1963年41万7600戸の1/19に減少。つまり「酪農家戸数はピークの5%」。
【食品】牛乳:7月から供給不足懸念、再値上も・酪農家の廃業や乳牛の飼料高騰で…家計や学校給食に影響 [08/05/30] http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212099650/
71名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:58:24 ID:rg8xJlp30
票のために稲作にばかり税金をつぎ込んで
品目別自給率を考えようともしない政治家

ちゃんと品目別で考えたら昨今の畜産酪農がやばいってのはとっくに分かってたのに
72名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:58:34 ID:hS0KbVqmO
>>70 続き
 生乳の値上げには賛成だが、値上げすると必ず原材料関連商品は売れなくなる。だって、食品は代わりに食べるものがたくさんあるから。タクシーの値上げで、代わりの交通手段があるために利用者減ったのと同じ。

 一番良いのは、『乳業産業は下請け重層請負に近いのだから、重層責任にして、元請けに当たる乳業メーカーが利益を配分するようにすること。』
 ちなみに『「重層請負」で行われる建設業では、「元請会社が下請や孫請の労働者の分もまとめて補償する」こととなっています。』
だから、日雇いは酷いと野党は批判しているが、建設では必ずしも日雇いは給与が低いわけではない。電気業など全てでこうすれば良い。


★《地産地消》(地元のものを地元で消費)を支えるためにも、農家の大規模化を
■地産地消を支えるはずの地域住民の変化が逆風に…
 本音「地元の肉を食べたい。でも、家のそばでは育てないで。町の中に豚や牛は困る」
 『住宅化が進むにつれ』、市役所には臭いに対する多くの苦情が寄せられるように。移転しようにも、移転先の近隣住民に拒否される。
 『家畜が、町から隔離されたものになってしまった。』畜産農家にとって厳しい環境の変化は、市民の生活が傲慢になったから。
◆静岡県内養豚の農家数
 戸数:2万6020戸(S40) →193戸(H19)
 1戸当たりの頭数:5.8頭(S40) →753.2頭(H19)
 「小規模畜産農家の廃業」には歯止めがかからず。しかし一方では、「1戸当たりの頭数」は増えて大規模化が進んでいる。
◆「県民の食糧の確保という意味では、ビジネス形態(大規模経営)に担ってもらう。県としても大規模経営を進めていく」 by 静岡県産業部・畜産振興室・技術指導監
 大規模なら資金の調達ができて、まとめて消毒などできる。浄化槽なども良いものにして、水も汚さずニオイを出さずにできる。


 穀物生産が無理な土地での牧草飼育を前提とした酪農ならいざ知らず、豆乳比較で四倍から六倍も効率が悪い穀物飼育の酪農は地球環境悪化への元凶。
73名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:59:17 ID:lusUIAv/0
牛乳が無ければ、人乳を飲めばいいじゃない
74名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:00:14 ID:wnSaMBszO
人乳牧場の予感…
75名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:01:04 ID:Hh+rqEEt0
バター犬が涙目
76名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:01:25 ID:KQpBnaCO0
消えるとかふざけんなよ
リッター千円でも買うから、とにかく大幅値上げして酪農家がやっていけるようにしてくれ
77名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:02:35 ID:hS0KbVqmO
>>71
【栃木】イチゴ農家、中国人実習生と雇用めぐりトラブル 外国人研修・技能実習生支援の全統一労働組合との交渉難航★4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201711817/
 なぜ、コメでは外国人研修生問題が起きていないのか?
■コメ作りが一番“ラク”
 コメ作りは機械化が進み、少人数で(低労働生産性)高齢化しても簡単に楽にできる
 →だからこそ、新興国でもコメ作りは盛んで、日本と同等の品質のコメができてしまう。また、1990年代の品種改良でコシヒカリは世界中で作られるように
 →ただコメを作って売るだけでは「攻めの農業」の時代で勝ち組にはなれないし、収入も増えない
◆主な作物の年間労働時間(時間/10a)[農水省]
 『コメ…4.3』 キャベツ…70 ほうれん草…200 リンゴ…300 ネギ…350 トマト…720〜1500 『イチゴ…1200〜2000』
 →イチゴは国産98%(出荷量)だが、『「人手不足=労働拘束時間が長く少人数でできない」ため、外国人研修生の中国人(時給300円)を雇わないとビジネスとしてやっていけない』現実がある。
 コメ以外の自給率を上げるという事は、外国人労働者をたくさん日本に呼ぶという事である。


■減反政策でコメは高値維持されているために、他作物への転換が進まない
◆麦はコメより価格が安い(10a当たり)[農水省]
 コメ…500kgできて300円/kg
 麦 …300kgできて133円/kg


★高米価政策が農業の発展を阻んだ
 副業農家を増やし主業農家の衰退を招いた過去の農政。農業を立て直すには、コメの価格をさらに下げ、農地が主業農家に集中するシステムを作り出すことだ。
 農商務省に勤務した日本民俗学の巨人、柳田國男は、企業として経営できるだけの農業規模をもつ農業者の養成を論じた。
柳田氏は言う。
「日本は農国なりとは、農業の繁栄する国という意味ならしめよ。困窮する過小農の充満する国という意味ならしむなかれ」
◆「農地消滅」救世主は米価引き下げと直接支払い http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/09.html
78名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:03:02 ID:iumEWANQO
前ねチーズが足りないなら国産牛乳から作ればいいと発言したんだ
そうしたら国産でチーズなんかつくれないよと反論した人がでた

現実はバターをおしのけチーズを増産している

あの馬鹿どこに行った?
79名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:03:37 ID:Pa3DGXBPO
おいお前等あれだ、メス山羊飼え。ミルクを出すしミルクの注入もできるぞ。
80名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:03:48 ID:OrUnPTk20
>>69
パンってバター必要だよな
81名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:04:16 ID:Za9txeON0
牛って牛乳でなくなったら肉にして食べちゃうんでしょ
捨てるトコないな。なんでもっと飼わないんだ
82名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:05:31 ID:YM/2BMoX0
>>77
国の気候によって作物の合う合わんがあることすら
分からん馬鹿は死んでいい。
83名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:05:44 ID:ikUc4acm0
純、トラクター運ぶの手伝ってくれないか?
84名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:05:54 ID:pFAcwCeJ0
乳清で商売できんかね?
85名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:05:55 ID:fiMdHhtjO
品薄演出で値段吊り上げてるだけじゃないの?
86名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:05:59 ID:lusUIAv/0
>>81
言いだしっぺのおまえが実際に飼って問題点まとめて1年後にレポートしろ
87名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:06:11 ID:3yHF+2up0
牛乳を飲まないし別にいいよ
食品に混ざってる程度の牛乳を生産してくれればそれでいいよ
88名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:06:32 ID:2VaFy4o30
>>78
俺もそれ見た事ある。
国産は味での価格でもヨーロッパなんかの本場には太刀打ちできないからほとんど作ってないし
ノウハウを手に入れるのに時間が掛かるから今更量産始めてもどうのこうのってやつ。
89名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:06:55 ID:XwHjz12DO
買わないから普段から貧乏だと値上げの実感湧かないね
 
90名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:09:13 ID:78PpFNm80
それでも雪印、日本ミルクコミュからは絶対買わない
91名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:09:22 ID:1iWhoMEu0
バターがない、牛乳がない。
どうすりゃいいんだよ

日本は確実に後進国へ後退している
92名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:09:40 ID:O2wNnGIj0
タマゴが無くなったりしたら物凄く困るが、牛乳はそれ程でも無い。

>>57
低脂肪乳でも360Kcal/gのカロリーが有る。
2gで720Kcalで、牛丼大盛りと同じ程度。
消費しないと、103gの脂肪に変わる。

同じ食事をしながらそれだけ飲めば、2ヶ月で最低6Kg増える。

93名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:11:49 ID:1iWhoMEu0
>>68 背は伸びるが、体重も増えるな。

両親小柄だが、成長期に牛乳飲んだら確かにでかくなった
94名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:13:16 ID:gICXuLW+0
豆乳飲んでる俺には無害?
95名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:13:24 ID:KBIzfWWMO
体質的に牛乳が飲めないので山羊乳で代用している。
山羊もっと飼えや。雑草でも育つらしいぞ。
96名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:15:19 ID:0f/47huE0
そうだ、牛乳必要な奴は牛飼えば良いんじゃね?
97名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:17:38 ID:XMmlcMSj0
売るものがないのに値上げするのが何の解決になるんだ?
98名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:17:58 ID:JeynbCuP0
牛乳飲むと見事なまでに数分で水下痢になる。
99 :2008/06/02(月) 17:18:33 ID:Ebd9ipML0
まだ安いのになくなるってwww。
100名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:18:42 ID:/a3GnfcX0
牛関連は全部高級品でいい
101名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:18:49 ID:EHjBSYFb0
犬とか猫の乳で代用できんもんか
102名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:18:50 ID:IoWphoKDO
某最大手スーパーでは、メーカーから1Lサイズを1円で卸させてる
単銘柄だが、メーカーにすれば上納品のような感覚
コンビニにも卸したいから嫌とは言えないらしい
103名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:18:53 ID:K5odfxaE0
よつば、ぎゅうにゅうつくりたいですけど
104名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:19:22 ID:YM/2BMoX0
>>97
もうそういうレベルの問題じゃないから。
105名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:20:19 ID:7CJGfWqs0
早く値上げすればいいじゃん。
106名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:20:48 ID:mkuhzSptP
余った時に政府がちゃんと対策しなかったらだなこりゃ。
外圧があるから輸入品に関税かけられないだろうけど。
107名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:21:10 ID:wxDkMvjo0
牛乳はおなかゴロゴロするから脱脂乳を飲めばいい。
108名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:21:46 ID:rUsqVZtF0
ちょっと前に「牛乳は体に良くない」とネガキャンやった馬鹿出てこい
おかげで日本の酪農は壊滅状態だ
109名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:23:33 ID:YWgqFI2l0
飲まないから、問題ない。
110名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:25:54 ID:wxDkMvjo0
雪印「前は再利用する程あまっていたのに」
111名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:26:18 ID:JgwO3dEL0
諸外国から牛乳買ったら国内生産の安全な牛乳は復帰できない
112名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:26:56 ID:IEbVf+JC0
結局道路に夢中になって農業を保護してこなかった国の責任だな。
欧米じゃかなりの税金を投入して農業を保護しているのに
日本の政治家ときたら・・・
113名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:28:55 ID:UzCkBQSp0
牛乳もバターもチーズもヨーグルトもたっぷり購入し続けているのですが。

なくなったら食べる物がなくなる。
114名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:29:39 ID:/Ebe7HUl0
買いだめ出来ないから困るな。
115名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:29:42 ID:x/XkqItLO
近所のケーキ屋、臨時休業してた、、、
うそみたいだけど、身近な現実でびっくり
116名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:29:56 ID:CjJo8ixm0
道路は食べられないしな。。w
高級料理は食う癖に食の政治には無関心な政治家(笑)
117名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:30:51 ID:hS0KbVqmO
>>112
 農林水産業の所得保障をすると、価格は2倍に上がる。小麦やコメが保護(所得保障・減反)により高値安定と同じ理由。
 民主党は「絵になる話」を行い、国民生活を破壊する。《絵になる話は本質を表さない》。
■民主、政策経費20兆円・暫定税率廃止などで拡大[日経 2008/04/30]
 民主党が主張する政策を実現するために必要な経費が20兆円超に拡大している。
 『ガソリン税の暫定税率廃止や緊急経済対策のみならず、昨年の参院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ農業の戸別補償の対象を畜産、林業、漁業に広げる「バラマキ型」も目立っているからだ。』
 党内からも財源確保を不安視する声が出ている。
 参院選マニフェストでは主要政策経費を15兆3千億円と見込み、特別会計の原則廃止などを財源とすると明記。
 国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を2011年度に黒字化する目標も掲げている。
 これに参院選後に打ち出した政策が加わり、必要財源が膨らんでいる。
◆民主党の政策と必要経費 http://wing2.jp/~deisui2/data295.gif

◆道路財源は全く余っていない http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210344770/179
118名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:31:29 ID:ikUc4acm0
水足して緊急増産すればいいんじゃね?
全R連とかノウハウ持ってるでしょw
119名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:32:06 ID:0MczlRUz0
>>20 が目立たなくて残念。
120名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:33:13 ID:Dw0aewKf0
バターも全然ないよ。マーガリン美味しくないからなんとかして・・・。
121名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:33:57 ID:Iww3ySrR0
買う人居なくて捨ててたりしてるんでしょ。
だったら高くすればいいじゃない。なんで高くしないの?
高くすると売れなくなるから?

安くなきゃ売れない。
ってその程度の商品だというのなら、なくなってしかるべきなのではないの。
122名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:34:02 ID:7rByzzpq0
牛乳の3.6って表示してあるけど、安い牛乳との大きな違いはなに?
123名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:35:33 ID:qX52nxm8O
上の奴等は何を食べてるんだ?素朴な疑問
124名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:35:48 ID:Xy0gVlV00
去年牛乳捨ててなかったか?

そんなに大量では無かったと思うが政治家がわずか一年先の事すら考えてないのは明白。
125名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:37:33 ID:zMVL+N6w0
ちょっと待ておまいら
昨日のニュースで牛乳をもっと飲んでくれるようにお願いキャンペーンみたいのやってたぞw
牛乳離れで売れなくなって困るって酪農家の人達が言ってたぞ
126名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:38:19 ID:QYxAS7z70
供給のあるうちにロングライフミルクの生産量を増やして、夏を乗り切れ。
127名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:39:01 ID:JgwO3dEL0
アンパンと牛乳   銭湯後のコーヒー牛乳  
お茶やジュースじゃダメ
128名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:39:38 ID:xxYyhdEm0
牛乳は贅沢品だから脱脂粉乳飲めって
昭和30年代に戻った感じ
129名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:39:53 ID:zy7bfGn+0
使い回せ
130名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:41:45 ID:56CteoeK0
つか、いい加減に学校給食で牛乳止めればいいのに…。
今考えたら、お茶飲んだ方が食事に合うと思うがどうよ!?
131名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:42:02 ID:qUjR/OEo0
買い上げ価格叩いてるメーカの自業自得だろ
132名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:42:16 ID:rFZ4C51H0
>>122
3.6というのは乳脂肪率だ
数値が高いほどマタ〜リ味になる

133名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:42:31 ID:zy7bfGn+0
で世界的な食料不足に我が国はどう対応するんですかね。
これは一時的な現象にはあらず。
134名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:42:52 ID:qUjR/OEo0
普通なら価格に飼料代が転嫁されて
正常な価格が形成されるんだがなぁ
135名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:43:14 ID:VB4hNw3L0
。。;
136名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:45:43 ID:ikUc4acm0
電機自動車とかは共倒れになる前に合併するけど
酪農家はなんで合併しないの?
家にお父さんお母さんが二組いると楽しいぞ
137名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:46:30 ID:6YJYjM7M0
日本の農政はいろんな意味でヤバスだな。
今以上農業が廃れて自給率が下がれば、食の安全は揺らぐし今の原油高のように他国の市場価値が物価に直接響く危険な状態になっていく。
原油高、農家廃業、増税、物価高、円高……完全に負のサイクルだな。
138名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:46:33 ID:fOUZ/fxw0
農政の無策のつけがでてきた。
そのうち日本製の食品が無くなるんじゃないか
バカ政治家とアホ官僚しかいないからな 日本は
139名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:46:40 ID:wxDkMvjo0
豆乳100%は粉っぽいから30%:本物70%ぐらいで混ぜればあまりきづかないかも。
140名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:46:55 ID:AlZXttGm0
>>133
日本国民の人口を1/10にする
141名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:48:38 ID:jGuVDdz+0
>>136
共倒れになる前に合併ってあんまりないだろ
片方が倒れそうになるか
両方ともそこそこの場合がほとんどだろ
142名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:49:13 ID:56CteoeK0
>>136
既に、組合を作ってる酪農家は結構居ると思うけど!?
143名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:49:17 ID:lchV9gS40
自給は安定供給に反する。
輸入で供給元を分散しておくべきだった。
144名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:51:00 ID:Ykhb7lF80
毎朝嫁の母乳をだな
145名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:52:08 ID:S3/nCntsO
減反したら補助金つけるとかはヤメレ
146名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:52:20 ID:mynps2eyO
本当なんなんこの国?
147名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:52:37 ID:H0tFFUtM0
こりゃ、農水省のノー政ぶり存分に発揮ってことだなw
148ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/02(月) 17:52:46 ID:1veGr3v60
アメリカの牛乳は、1ガロン売りで、
消費期限が2ヶ月くらいあったぞwwwww
完全殺菌乳を日本でも売ってみたら?w
149名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:52:51 ID:8dz6KTin0
【ミルク】  牛乳 4本目 【乳製品】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1177128959/
おまいら牛乳飲んでる?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1115440399/
【健康】「牛乳の有用性」 メタボ予防、長寿効果…「牛乳を飲むと太る」は迷信
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1200196277/
牛乳について語れや(その4)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/juice/1199973209/
150名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:52:55 ID:56CteoeK0
>>144
母乳って牛乳と比べたら薄くて不味いぞ…(´・ω・`)
151名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:54:22 ID:Q3Cp9I6I0
なんだなんだ今度は牛乳パニックか?w
マスゴミもあんまり騒ぎ立てんなよ・・・・・・・・・・
152名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:54:22 ID:JP5UtpIL0
自分の懐を肥やす事ばかり考えてる官僚や政治家のお陰で
日本がどんどん枯れて行くな。
153名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:54:34 ID:n0/ToCN9O
>>143

あまりに無知すぎる。もっと勉強してから書き込みましょう。
154名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:55:03 ID:YM/2BMoX0
>>148
本気で信じてるのかw

そういやこんにゃくが賞味期限6ヶ月って書いてあるのに
平気で買ってる客いたな。
印字された文字だけで安心してるんだろうな。
ものすごいカモだわ。
中国産で良いよwどうせわかりゃしないさw
155名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:55:07 ID:J4EEGIUN0
切り捨てられる側のクセに国士ぶって「小泉さん小泉さん」つって
自民党に票入れたのはおまえらだろうが、バ〜〜〜カwwwwww。

「小泉さん」は最初っから「痛みを伴う改革」つってんじゃん。

痛むのは一方的におまえら一般人に決まってんだろ、官僚や大企業が
いっしょに泣いてくれると思った?思ったの?バカ、だからおまえら
就職も出来なきゃセックスも出来ねえんだよ。

おまえらバカだな、本当にバカだな。
156名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:55:17 ID:ikUc4acm0
>>142
はい、ここ! ここ笑うとこだからっ!!

    家にお父さんお母さんが二組いると楽しいぞ
157名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:56:27 ID:CjJo8ixm0
>>148
そういや昔はそんなのがあったな。。
158名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:56:52 ID:IQpy8Z8PO
酪農家戸数は何十年ずっと減り続けてるけど、頭数と泌乳量が増えていて、総生産量は減ってないはずだがなあ
今月中に酪農家に会うから聞いてくるわ
159名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:58:36 ID:rGCIrq3a0
先日、TVで、乳業各社の社長が一度に集まった会見を放送していた。
「牛乳の消費が落ちているから、みなさん飲んでください」との事。
で、テーブルに飲み物が置いてあったが、水だった。
160名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:00:03 ID:3V/q9iFHO
牛乳は飲まないが乳製品が無くなるのはキツいな
政府が農業酪農を手厚く保護してこなかったつけか
161名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:00:15 ID:Ykhb7lF80
牛の搾乳機?を人間の女に使用するとどうなるの?
162名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:00:43 ID:87HagjeU0
チーズはどこに消えた?
163名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:00:54 ID:1tdbyqlUO
酪農家には補助金やってんだろ?
それでも足りんけどな
164名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:01:23 ID:dfq7KOU/0
いつも買っているヨーグルトが数日前から品薄状態… (´・ω・`)
165名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:01:59 ID:sz9CQTvM0
>>161
実物見たことあるか?4人で肩組んで真ん中に機械もってきて、ティムポ突っ込
む方が見合った使い方のような気がするぞ。
166名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:02:17 ID:y50FTqCm0
田んぼもそうだけど、牛乳も需要がなくなったので、乳牛は肉にしました・・・じゃあ
需要が増えてきたときに、いきなり2歳3歳の子牛の乳搾るわけにもいかないから
再起動に時間かかるんだよな
海外からの輸入に税をかけ、その税をそのまま農家の補助に使う形の特別税で
米もこれもバランスとりゃいいのに
167名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:04:10 ID:Cay2ehnyO
牛乳配達のバイトやってんだけど、
何か影響あるかな?
168名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:04:18 ID:f2eM+ewq0
野菜と米は自家製で、時々魚も釣ってくるが
牛乳と肉だけはどうしようもない。
169名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:04:27 ID:uPJRXp7tO
日本のチーズの高さは異常
170名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:05:51 ID:YM/2BMoX0
>>169
アメリカに引っ越せ。
171名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:10:24 ID:wUqq8Zfp0
>>167
そりゃあるでしょ!?

売るもんがなくなるとか、価格があがって
顧客が減るとか…

仕事は楽になるかも知れんが…www
給料は歩合でも何でも減るよね?
172名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:10:33 ID:JgwO3dEL0
フルーチェもピンチ ホットケーキ ドーナツ 全て値上がります
173名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:13:11 ID:hS0KbVqmO
>>161
メリーゴーランドみたいな円形のものに牛を乗せて…
見るとトラウマになるよ

マスゴミは絶対に映像で流さない
174名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:15:35 ID:DgmjfrpR0
それは屠殺じゃね?
175名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:17:49 ID:2TLE7zr50
スパゲティの乾麺が今は倍の値段になっている。
小麦粉の値段のアップ率に比べて上がりすぎだろ。
176名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:19:38 ID:dfq7KOU/0
チーズなんて子どものころ学校給食のマズイのしか食った思い出がない…
昔の日本人らしい食生活に戻ればいいだけだからおれはいいや (´・ω・`)
177名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:20:35 ID:5X14KeRQ0
廃業の影には、牛乳を選択しなくても、
それだけ飲み物の種類が豊富になってしまったのだろう
それに元々、日本人に牛乳という飲み物はあまり合わない
加工したものなら、比較的大丈夫なんだがな

ただ小麦も値上がりしているし、マジどうにかしてくれ・・・
178名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:21:28 ID:hs/E2Cy20
おっぱいモミモミしてみましたが何も出てきません。
179名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:22:15 ID:YM/2BMoX0
>>175
粉から乾麺になるまでいくらかかると思ってる?
全てにおいて値段が上がってるんだよ。
さらに確実に値上げの様相だ。
180名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:22:49 ID:EzuJ+GVX0
これって捨てて生産調整してたときに保存の出来るものに作り変えとけばよかったんじゃないの?
バターだって冷凍すれば保存できるし、チーズだってOKでしょ?
何で捨ててたんだ?
181名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:26:57 ID:SwlRqLXI0
政府ってわざと自給率下げようとしてるだろ・・・
182名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:26:59 ID:jdPsQ7VR0
供給量が落ちて品薄になるには今現在需要と供給のバランスが取れているが前提条件。
さて。
183名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:28:17 ID:Cay2ehnyO
>>171
これ以上減ったら割に合わないんで、
バイト変えます。
ありがとう
184名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:29:04 ID:sz9CQTvM0
搾乳機ってこんなん。突っ込んでみたくなるだろ?

http://jp.youtube.com/watch?v=FQbyMs2rgkY&feature=related
185名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:30:25 ID:UTPw2hES0
乳価は上がってないのか?理不尽な。
186名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:30:41 ID:87HagjeU0
牛乳のプール、気分は?=オランダ
オランダで1日、牛乳価格の安さに抗議し、酪農家らが水泳プールを牛乳で満たした。
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
187名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:35:55 ID:56CteoeK0
>>156
そこは敢えてスルーしてみたwwwwww

>>184
俺のチンポじゃ入らないな
188名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:36:30 ID:5X14KeRQ0
完全和食の時代が・・・

>>180
野菜の取れすぎで捨てていたときもそう思ったが、
技術料と加工などのコストが消費に見合わないとか何とかかんたら
輸入した方が安いし、と・・・そこが日本の弱さかもしれない
189名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:42:02 ID:sFVCSyIpO
>>35
学校給食用に購入する故、生産量を増強されたし。
190名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:44:19 ID:FGMYaOgK0
>>155

君には関係ないだろ、朴さん

191名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:44:39 ID:56CteoeK0
なんかコレを貼らないといけないような気がしてきた(`・ω・´)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm59805
192名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:46:51 ID:AHZrrQ7AO
ああびっくりした。乳頭が消えるのかとオモタ
193名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:49:24 ID:+RAToyX30
妊婦さんの母乳登場か

ちなみに、母乳って美味しいぞ、まじで・・・・
194名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:50:41 ID:muRoTOY00
>>7
国が減産を命令した。
今は国が増産を命じてる。

ってかな、役人は馬鹿だから、スイッチをひねればすぐ増産
できると本気で信じている。今頃、不思議そうな顔でテレビ見
てるよ。なんで?って。

減反政策もそう。
米があまっているから、田んぼを畑にしろ、と国は簡単に言う。
はい、みんな減反しました。さて、穀物価格上昇しました。
さぁどうする?

たしかに一度畑にした田をもとにもどすのは、不可能ではない。
だけれどもそれは一年二年になせる技ではない。

田んぼというのは、ドロドロに見えて、実はドロドロじゃないんだ。
すぐ下に固い地盤がある。だからコンバインやらトラクターが入って
いける。これは数世代にわたる管理のたまもの。

明日からいきなり、田んぼに戻そうとしても、ズブズブとぬかって
しまい、もうだめなのさ。腰まで埋まっちゃうんだぜ。
195名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:51:10 ID:LThFAPE2O
牛乳が消えたら魚でカルシウムとるか
196名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:52:37 ID:AxWvQGi60
>>194
まさに北朝鮮並みの農業政策
197名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:54:52 ID:fNYFGu680
花畑牧場だけはものすごく儲かってるんだよね
198名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:55:20 ID:9z9fPBoz0
>>194
現場を知らないバカの集団が官僚やってるからな。
工業製品も商品開発から資金調達、生産ライン設備、人員配置等々のことはスッ飛ばして
スイッチをポンって押せばパソコンとかケータイとかが生産されるというイメージみたい。
199名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:57:45 ID:IQpy8Z8PO
>>194
田んぼを一年二年で戻せない?
じゃあ三年なら戻るんだね。いいじゃん。
桃栗三年柿八年よりずっとまし。
200名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:58:05 ID:nt+b6o+PO
去年の秋にウシ移動・廃業を多く見た
なんで今頃騒いでるの?
子ウシを産んで出荷できない牛乳で作る牛乳豆腐
201名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:58:09 ID:F0kRXdt10
女から搾乳すれば問題解決
202名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:00:39 ID:0ELChdFu0
スイーツ(笑)
 
  ↓

スイーツ(泣)
203名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:02:25 ID:8wxhR0CR0
農家を邪険にした報い。
愚民どもよ思い知れってとこかwwww
204名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:04:57 ID:0ELChdFu0
>>39
ケーキとかグラタンとかお菓子とかピザとかオムライスとかもろもろ含めて食べないのか?
バナナブレッドやアップルタルトが作れない・・・
ガソリン価格もキチガイの域にきてるし。
205名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:05:40 ID:5X14KeRQ0
生産調整が元凶か・・・

最近は形が悪くて売れない野菜というのも、
おかしいと思うんだよ・・・

なんかどこにでも食べ物があったから、
消費者側も感覚がズレてしまったんじゃなかろうか

廃業した生産者側の方々からしても、呆れというか、怒りというか
そういうものがあるのではなかろうかね
206名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:07:14 ID:WOI37IaM0
つーか、無いなら無いでこれから全く飲まなくても問題ない訳で。。
207名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:09:45 ID:L7A/pyD60
10年か前に出てた水増し牛乳で問題なし。
当時「おっ、高温殺菌が低温殺菌みたく・・・ウマくなったな」って
まんまと策にハマってた俺としては
衛生面に問題なければそれでいいや。大々的に公表して
発売すればいい。『疑似牛乳』ってね。たいして変わらないっしょ、
最近の牛乳自体が味気ないしさ
208名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:13:01 ID:aXjH5Ljk0
そもそも日本人が牛乳飲む必要ないよな。
酪農に合ってる土地は北海道東部の湿原だけだろ?
他の土地はもっといい作物が育つ
209名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:13:20 ID:CUuEVzKg0
そういえばロングライフ牛乳てなんであまりないんだっけ?
多少の味の劣化には妥協して
期限を長くして期限切れによる廃棄のムダを少なくすればいいような。
210名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:16:49 ID:muRoTOY00
>>199
まぁ収益性とか無視してやれば、不可能ではないね。
機械を入れて、きれいにやろうとおもえば十年。
とりあえず一年二年は収穫諦めてメンテナンス目的で
手植え、というのがベストだとおもう。

ヤツになったり、灌木が生えたりしている田んぼは、戻すとしたら
もしかすると畑より楽かもしれない。一気に機械でおこして、一気に
しろかきすればたぶん。
211名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:18:19 ID:eezqGnp20
俺の大学、飼育してる牛から絞った牛乳を生協で売ってくれてるから平気だわ。
212名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:19:21 ID:pISM8aU0O
こいつらが怠慢でペットボトルで売るように法改正へ圧力かけなかったからだ
このままだと未来永劫無理そうだな
213名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:26:29 ID:5X14KeRQ0
ま、牛は色々と問題があったからね
気持ち的に牛乳を敬遠した時期もあっただろうし、動物由来だし、
植物由来の豆乳の方が現代の人間にはあっているとか、あったなあ

これからは廃棄せずに、食料の加工にも力を入れて欲しいものだが
無理かねぇ・・・
214名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:30:22 ID:WOI37IaM0
オス!俺、週に4、5回は焼肉食べてる!
でも牛乳は一滴も飲まねえ!
牛は肉とホルモンだけ提供してりゃいいから!
215名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:33:10 ID:MwMOlJMd0
>>214
ヤバイって。狂牛病の疑いあるよ。
216名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:33:13 ID:UCneiIB80
>>2
ワロタw
217名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:36:34 ID:mkuhzSptP
>>181
中国に依存させようとしてるのですね、わかります。
218名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:43:10 ID:l5O43tl+0
おまえら、未曾有のインフレが始まりましたよ。

今年末時点での予想価格
ガソリン 250円/L
牛乳 350円/L
食パン 6枚入り1斤 300円
(以下誰か補完よろしく)


食費・光熱費 すべて倍。
生き残りゲームですな。
219名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:44:28 ID:UCVd0ldaO
別に牛乳は飲まないから無くなってもいいけどヨーグルトは好きだから困るな
220名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:46:07 ID:hrhvXQa60
欧州の余剰牛乳を濃縮して軽量化・保存性強化し、飛行機や船で輸送して、日本の水で
還元する事はできないの?
221名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:48:58 ID:xldAo9o80
農政は減反と同様に、廃業促進の補助金(血税)を出してるそうじゃないか。
また、1事業者毎の取引量を定めて、それ以上は受け取らないそうだ。
「需要が減ってるからダブつく」と口先では言ってるが、
裏では経団連加盟商社がせっせと輸入してる実態がある。

どうも、農政はアカと同じ"計画経済"っぽくなってる。
自主流通米のように、自由に取引できる環境を作り、
役所が絡まないようにしなければならない。

世界的な食料不足で、輸入に頼ってはいけないのだ。
もう少し正確に言えば、経団連の口車に乗ってはいけないのだ。
222名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:50:35 ID:IEbVf+JC0
>>199
三年なら戻るって・・・じゃあお前その三年は霞でも食って生きるつもりか?
223名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:51:46 ID:T3EeiuDo0
給食に牛乳を出さなければ、すぐに供給過剰になるよ
224名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:52:26 ID:xaAUDmQ3O
>>220
それは「牛乳」ではなく「加工乳」になる。
225名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:54:39 ID:muRoTOY00
>>218
インフレというより、おもいきりスタグフレーション入ってそうな…
226名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:54:58 ID:FUgXdzWbO
余ったら捨てて今度は足りんとな


市ねよ投機家
227名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:02:25 ID:5X14KeRQ0
せめて食は守らなければ、生きるのが辛くなるな・・・
こんなニュースばかり見ていると、もう駄目かなと思うことがある
日本はどこへ向いたいのか
228名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:07:51 ID:nuUuagsg0
近所のスーパーもバターの取り扱いがなくなってしまって困った・・・
229名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:09:24 ID:vs3jToNa0
今は週に1L牛乳2本買ってるが週に1本にするか
牛乳と言えばカルシウムだと思うが、安くカルシウム摂れる食材無いかな?
230名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:12:26 ID:nabW2/JLO
酪農家だけではありません

養豚業や養鶏場も廃業が加速しています
国内の肉は食べれなくなります
ニュースに載らないが沢山倒産や廃業が始まっています
231名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:13:49 ID:GFU5CkIL0
グローバル化の結果がこれか… (´・ω・`)
232名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:14:10 ID:skX00iRI0
>>209
うちは牛乳はほとんど料理用だから
普通の1リットルパックで買うとすぐ腐らせちゃうんで
ロングライフの小さい紙パックで買ってる
1リットルで買うより高くつくけどムダにならなくていい
233名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:14:26 ID:amz+VDx60
ヨーグルトメーカー買おうと思ってたのに
234名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:14:30 ID:zjL9ImAf0
>>223
だな。

ガキはお茶でおk
牛乳は家で飲め
235名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:14:44 ID:nabW2/JLO
反対に残れる方が不思議
236名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:14:46 ID:M/V6bdDc0
日本は既に食物輸出国にキンタマを握られているんだよ
もう遅いんだよ
そのうち握りつぶされるからね
覚悟しといた方がいいよ
237名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:15:09 ID:QYxAS7z70
186が書いてるけど
こういう海外で余剰になってる生乳を輸入するのは何か障壁でもあるのかね。

確かにヨーロッパから生乳をタンカーに積んでくると傷みそうだけど・・・ 
ワインとかジュースとかは普通にやってるんだよね。
238名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:15:21 ID:mzm980Gs0
原油の急騰

とうもろこしの値上がり

酪農家死亡

牛肉・乳製品減少ののち高騰

食糧危機

戦争

ということだ、わかったかな?
239名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:16:30 ID:QZcUrNJ50
ν速+で一番面白いと思ったスレ。
http://www10.atwiki.jp/agribizinfo06/
240名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:17:44 ID:fJ8dygB10
>>209
LL牛乳なんて味どころか栄養まで飛んじゃってるから元から飲む意味ないよw
241名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:19:32 ID:566f8U/N0
>>230
それでなくても大変なのに、わざわざ畜舎や鶏舎の近くに家を建てて、
臭いだの不潔だのって住民が騒いで追い出したりな、酷い話だよ
242名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:20:36 ID:56CteoeK0
>>223
あと、病院に入院してる人の食事にも、なぜか牛乳が付く事多い。
これもやめていいような気がするけどねぇ!?
牛乳が苦手なオカンが某大学病院に入院してた時、
ほぼ毎日、森永の牛乳が出てウンザリしてたよ。…ま、その殆どは俺が飲んだけどw


しかし、なんで森永の普通の牛乳は(+д+)マズーなんだ!?
あれ、生乳100%じゃない気がするぞ…。明らかに明治やトモヱより不味い。
森永の普通の牛乳、あれ、何か混ぜてるんじゃねーかって気がする…。
243名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:21:50 ID:566f8U/N0
>>237
国内酪農家の保護という名目で、海外の乳製品にはかなり高い関税が掛かってるとさ
ヨーロッパの庶民的なチーズですら日本でバカ高いのは、輸送コストのほかに
関税がでかいらしい
244名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:21:52 ID:nabW2/JLO
日本では食べ物を生産する事を軽視してきた

だから 当たり前に国民に返ってきますよ


大ブーメランです


東京は地方は努力が足りないと地方に 唾を吐いた

東京が自給率が低いのは自給率を上げる努力を全くして無いからだ

石原が努力していないと言って自給率なんか何もして無いから東京は地方に土下座して
売って貰え
245名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:22:39 ID:1ytEVrPcO
ヒキコモリ、ニート、コウムインを投入してくれ!

うちのバターがなくなりそうなんだ。。

246名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:22:53 ID:QZcUrNJ50
>>242
ヨーグルト毎日つけるところも有るよ。
単純に乳酸菌取る意味合いでしょうね。
247名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:23:26 ID:mzm980Gs0
しかし今までは捨てるほど牛乳が取れてたんだよな
酪農家の数が減って乳製品の価格が高くなるぐらいはやむをえないんじゃないのだろうか?
248名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:23:38 ID:sd+2behi0
戦争まだぁ? 
249名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:24:28 ID:56CteoeK0
>>237
生乳はちょっと難しい部分があるけど、全粉乳なら、
フランスとかから結構な量を輸入してた気がする。
で、これが菓子の原料になってる。
250名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:24:31 ID:skX00iRI0
>>246
ヨーグルトならともかく牛乳は飲むと下痢する人も多いのにどうかと思うな
251名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:25:36 ID:mzm980Gs0
>>244
確かにそうなる可能性がでてきたな
いい状態ではない、日本だけならまだしも海外でも同じような状況に陥っている
自給率の低い日本は思った以上に大変なことになるかも
252名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:28:30 ID:Cnp4HkOw0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"     `ミ;;,  
         彡       ミ;;;i  
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!     お前ら知ってるか?
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    バターもチーズもカロリー高けぇんだぞ。
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    いい機会だからダイエットしろよ、な?
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
253名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:28:45 ID:9r/yQU+d0
>>1
飼料価格が高騰するなら、値上げすればいいじゃない。
全部官僚が悪いと言ってしまえばいいよ
254名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:30:46 ID:B1mrfn/Y0
>>237
ワインはそもそもアルコールですよ?アルコールには強力な殺菌力があるわけでしてね。

ジュース同様、牛乳も濃縮すれば良いと言う話になりそうだけど。
食中毒菌が発生した際のリスクが桁違いに高かったりと、ちょっと難しいんじゃないかね。
255名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:31:22 ID:y6HVmUzy0
牛乳の買いだめに走る奴はいないだろうな。
256名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:32:19 ID:BEriwlVW0
コストプッシュのインフレの悪影響がここにも…
257名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:35:39 ID:QRnNAWddO
最近の研究だと実は牛乳ってあんまり体にいい飲み物じゃないらしいね。

高カロリーで脂肪分が多いから外国ではメタボになる飲料って認識が広がってるみたいだし。
258名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:35:41 ID:rvbSaq0k0
バターに続いて今度は牛乳もかよ!
259名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:36:43 ID:Hk7dYBWJ0
>>194
農水省っていうくらいだから、新人を2年くらい農家に送り込む研修とか
すればいいんだよな
新人研修ってどこもやってると思うけど、いったい何を教えているのやら
260名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:37:30 ID:QZcUrNJ50
>>254
空輸ワインと赤道越えてくるワインでは値段違うわけで。
ボージョレの初回が高くてそれ以後が安いのは理由があったりするわけで。
んで防腐剤が入ったりするわけで・・・、詳しい方宜しく。
261名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:49:44 ID:dn6l0hQu0
もう日本経済は負の連鎖が止まりません
これで外食産業はあちこち閉店しています
それも個人の店も閉店しています

そして食品関係の加工場も生産が減り パートが解雇されています
そしてスーパの廃棄は相変わらず多くて 終わっています
262名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:57:00 ID:u+ALcrsT0
>>2
氏ね
263名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:00:09 ID:9IkT0bPAO
無能な自民に任せて来た結果。
264名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:02:21 ID:T3EeiuDo0
>>194
どうも、田畑輪換がいいと信じてる役人がいるみたいなんだな。
困ったことだ。
265名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:03:44 ID:aeH3Ji7T0
>>132
4.4とか飲むと違いが凄くわかるよな
266名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:03:47 ID:mzm980Gs0
>>257
それで家の朝食には牛乳は消えた
自作ヨーグルト用のものだけしかない
ちなみに代替品は野菜ジュース
267名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:19:22 ID:wUqq8Zfp0
>>246
普通食で一日1800〜1900カロリー
塩は9g以下で蛋白質が55g前後
かつ食材がざっと20種類前後
味噌汁は1日1回だけど塩分のせいかな…
いずれにしてもマジックのようだよwww

乳製品くらい付けないと無理じゃない?
ただ自分の入院した病院では毎日牛乳では
なかったなあ。飽きない工夫かねえ?
268名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:21:04 ID:Tz0ai3cN0
オーストラリアから輸入されるようになるのでOK
269名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:25:42 ID:dn6l0hQu0
>>268
そのオーストラリア自体が酪農家の廃業や倒産が多発していますが 何か?
270名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:26:56 ID:Y4+Q5itC0
だったら飲まなくなるだけ
誰も困らない
困るのは酪農家
271名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:28:48 ID:xgo/EqAp0
ここ数年500ml毎日牛乳を飲んでいたんだ。でやたら腹壊し。
腹痛の発生時間とか調べてたら、乳糖不耐症に行き着いた。
まさかと思って飲むのをやめてみたんだ‥腹壊さなくなった。
牛乳は美味しいし日本の酪農を応援したいけど、これじゃあどうしたらいいんだ。
272名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:30:52 ID:dn6l0hQu0
牛乳が消えれば

アイスクリーム プリン ケーキ パン お菓子類全部消えます

経済が麻痺し始めます
273名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:34:04 ID:mzm980Gs0
>>272
俺はその中でパンぐらいしか食わないから困らない
甘い物好きの女は困るだろうな

だがダイエットできていいのでは?
274名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:34:43 ID:cEZPQtEZO
何年か前まで牛乳作りすぎてたのに 今度は足りない 無能な政府
275名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:36:13 ID:mzm980Gs0
乳牛はやめて和牛に取り組んだらいいんじゃないか?
和牛は国内だけでなく今後は海外でも量が足りないぐらいの規模で売れそうだし
276名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:38:01 ID:jGuVDdz+0
>>273
そんなこといったら
何でもいいから食える物があれば大丈夫という極論にいたるわけで

あまり意味のない意見だね
277名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:38:34 ID:dn6l0hQu0
>>274
政府は関係ない これは飼料の高騰による廃業だからどうしようもない
それより戦後60年間国民全員で農地を潰しまくったのが悪い

消えた240万ヘクタールが有れば飼料穀物はかなり自給できた計算になる
お前らが喜んでいく 郊外の大型商業施設に化けただけだ
278名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:39:18 ID:DBb1stgv0
はいはい、日本滅亡。
食糧不足で夏には大地震がきます。
279名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:40:04 ID:9kEYqbQS0
俺自身は飲むと腹を壊すから飲んでいないが、
このスレで、飲まないから要らないといっている奴は頭おかしいんじゃないか?
牛乳が無くなると牛乳を原材料とする乳製品が全て無くなるんだぞ。
お前らは無くなったら輸入すればいいなんて甘い考えでいるんじゃないだろうな?
こいつら全員ゆとりか?
280名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:40:43 ID:Y4+Q5itC0
取りあえず、実際に市場から消えてから悩むわ
無くなる無くなる詐欺はガソリンだけで十分
281名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:40:49 ID:Z0g8XvpS0
政治家は飼料高騰にまともな対策も打ち出さないくせに
稲作農家には金ばら撒くんだよなぁ
282名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:41:52 ID:KmyHyYd+0
うーん、乳製品使わんから別にいーわ
283名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:42:06 ID:dn6l0hQu0
食べ物を作る農地を潰して作った大型のお店で出すための食べ物が
農地が消えたおかげで、お店で売ることができません 

 これが今の日本です
284名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:42:36 ID:qdNDUe950
廃業した乳牛はもうお肉かな?
285名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:43:02 ID:5v+w68zw0
牛は米を食わんのか?
米でバイオ燃料は作れんのか?
日本のお家芸は米
286名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:43:12 ID:xKcst346O
287名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:45:13 ID:mzm980Gs0
乳製品はいらんから和牛作れよ
288名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:45:39 ID:qdNDUe950
余った米を飼料として使えないもんだろうか?
289ユンジン ◆jLu547qiew :2008/06/02(月) 21:45:50 ID:QCuNsGcMO
なんじゃこりゃ
290名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:46:13 ID:iD06bVVe0
カッペが土木の片手間で農業やってるのが悪い。
道路を造るのを止めれば、熱心に取り組むはず。
291名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:46:31 ID:qMIbaNXv0
ガソリンも牛乳もリッター170円。
夏には200円突破か!
292名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:47:31 ID:AL8oalnL0
牛乳悪説の本を売ったり健康詐欺で水を売りつける奴等が集うスレですね、わかります。
293名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:49:03 ID:EdcUu+/20
>>279
牛乳と加工乳の違いをよく認識してるからでは?

加工乳についてと酪農家をもっとなんとかしなきゃならないってのも共通認識だと思うが。
294名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:50:52 ID:mzm980Gs0
和牛は今後需要が上がる
国外に密輸してまで売ろうとするほど需要が大きい

牛乳はもうだめだろ、健康ブームもあるが
供給量が世界規模ででかくなりすぎてる、ドイツでは牛乳プールをやったりもうむちゃくちゃ
295名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:51:12 ID:GTQf3B8Y0
コーヒー牛乳がなくなるのと痛いな
296名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:51:26 ID:48+zSSsH0
>>229
カルシウム製剤がすごく安いので、自分は薬として摂取している。
手軽で安くてお勧め。
297名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:53:06 ID:KmyHyYd+0
どっちにしろ日本のは高温殺菌した上でぐるんぐるんに混ぜてるって、すげぇ酸化物
298名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:57:21 ID:dn6l0hQu0
>>294
今酪農家が利益を得る手法が、乳牛を増やさないで和牛の子どもを産ませる事
酪農家は牛を増やすのが得意なので、それを応用して和牛を産ませている
これを売って生計を立てている 乳牛じゃ赤字に成るからね
299名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:57:41 ID:jGuVDdz+0
>>294
牛乳が足りないというニュースで
用途が違うものを比べて
悦に入っている馬鹿発見
300名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:59:17 ID:QZcUrNJ50
>>297
301名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:01:18 ID:wUqq8Zfp0
ホエイとかカゼインは輸入してるの?

ホエイ(乳清)たんぱくはお菓子始め化粧品やら
使われまくりでしょ。

カゼインたんぱくも色々利用されてるらしいけど、
乳由来の製品って幅広いと思うんだけどなあ…

バターの余波なのかマーガリンまであがりまくりだしww
302名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:05:36 ID:mzm980Gs0
>>299
もう牛乳はいらない、よく考えたら俺も飲まないわ
乳製品もチーズぐらいしか口に入ってないし
あきらめろ、和牛作れば間違いなく世界的な規模で売れるから
303名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:07:35 ID:f9GcK+p00
だいたい牛乳は母牛が赤ちゃん牛に与えるもの。
栄養的には若い人向きの食品です。
40歳以上の年寄りが牛乳飲むの禁止にすべき。
304名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:08:51 ID:GN7vq7kD0
これが金がいっぱい手に入るからと入った優秀な官僚達が指導した結果ですか?
305名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:09:06 ID:fk4yMuJ70
   ■バターの値上がりについて■
バターの値上がりは、2006年に財政諮問会議のフェルドマン達が進めた
人工的な値上がりです。
こいつらが農産物を海外から買わせようとしており、農産物を
作らせないようにペナルティー政策というのを実行してました。
農協を脅したり、生産品が余っているからいらないとか色々です。

次に米のことですが、米を米国とオーストラリアから日本は強制的に買わされています。
年間3兆円です。しかしこの大半が大規模に廃棄されていた事実はテレビでも
報道され、年間3兆円を使い廃棄処理しています。すべては投資目的なのです。
竹中とフェルドマンと太田は国民の手で政界から追放しましょう。
それを嘘を言いまくって隠していたのです。だからコメを作るなと脅していました。
その他ガソリンについてですが、これは米国がイランから購入させないために
妨害をして投資をさせています。
国民はテレビを信用してはだめです。国家政策系の報道はすべて捏造
されて報道されています。マスコミに出演している連中もグルです。

国民をだまして何が楽しいのか?株で利益が出るからです。
すべてフェルドマンを経由して経済テロが行われています。
306名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:09:50 ID:ko9fTT0z0
           ,,ミiシヾヾヾヾト、
           ,ミミ       ``゙ミi
           lミミミ       i}
          !ミミミ , =-,,ハ,,, i゙i
         .{:ゥリ ̄{’--_}-{・=i_}    国内酪農保護の為、牛乳税を導入しますよ
          'ゝ:::: ´ ゙̄,_,,,, ̄l     フフン♪
          ∧::../,、__;_ ヽ|   
       _/{ ',ゝ::::. ' ~ニ~.ノ      
  ,-ー''´ ̄  |  ヤ \::"' ー´ '--.,,_  
/ ヽ     |    ヤ  \/i  ヽ   `''‐、
307名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:10:24 ID:B82irAnC0
飲まなきゃいい話だな
308名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:11:07 ID:FVoWPhkeO
前牛乳棄ててるニュースがあったのに
今度は不足とはな
309名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:11:21 ID:A/oj9nFG0
山羊の乳を飲めばいい
310名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:14:41 ID:jGuVDdz+0
>>302
はいはい
わからない振り
わからない振り
311名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:15:39 ID:mzm980Gs0
>>305
ケケ中はただの子悪党かと思ってたら
とんでもない国賊だったんだな、どうりで海外に住所を置いてるわけだ
単なる脱税目的ではなくいつでも国外逃亡できるように準備してたというわけか
312名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:16:28 ID:GN7vq7kD0
>>307
なるほど。ガソリンも車を使わなけりゃいいだけの話だし、
人権擁護法案も、差別しなけりゃいいだけの話だし、
ロリ規制法案も、幼女に興味を持たなけりゃいいだけの話だし、
格差問題も、金使わなけりゃいいだけの話だし、
中国にも、前面降伏すりゃいいだけの話だけですね。判ります。
313名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:17:50 ID:48+zSSsH0
>>305
ガソリンについては、日本の国産ガソリンは今や国際競争力があって、
(つまり安く作れる)輸出しているよね?
314名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:23:44 ID:mzm980Gs0
>>313
それは加工して足りないというアメリカに売ってるだけ
日本で原油が取れるわけではない
315名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:27:22 ID:07k5d48O0
7の月に滅亡

どっかで聞いた事あるな
316名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:27:33 ID:mzm980Gs0
というか売ってるというより
国内の大切な備蓄を売らされている
なぜならアメリカのポチだから
317名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:34:20 ID:48+zSSsH0
>>314
それは最近のニュース記事だね。

原油は当然のことながら輸入だが、精製技術の進歩で重油からガソリンを
効率よく抽出できるようになったので、最終製品価格で比較して国際競争力
がついた・・・と2000年前後に聞いたのだが。
318名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:36:12 ID:oEy/t5wM0
>>2
めっさむかつくwwwくたばれwwww
319名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:41:30 ID:G4wpm8Rt0
今回は牛乳だが、近い将来には国産米は農家以外食えなくなる
320名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:43:25 ID:F6gmYYcK0
なんでもかんでも安いものだけ買うからこうなったのさ
バカな日本人の選択の結果
321名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:44:20 ID:mzm980Gs0
米は日本人のライフラインだから、何があっても死守するだろ
これが守られないなら国外脱出も考えなくてはならないが、多分大丈夫だ

牛乳は残念ながら日本人の主食ではないから守れないよ
和牛に切り替えてくれ、俺も高いけどたまには買って食うよ
322名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:44:52 ID:ZD5i17Ca0

 なくなっても別に困らんよね
323名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:45:00 ID:dn6l0hQu0
>>320
安く成るのが当たり前
安くしろ
安いのが当たり前
消費者の責任にするな
消費者が買うかどうか決める

何でも消費者目線で媚びるからこうなる
324名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:45:42 ID:ZKRvjPHu0
牛乳なんて要らない。豆乳は冷蔵庫に山ほど冷やしてあるからな。

いるのは、バター、チーズ、乳酸菌飲料等、加工されたものだけ。

売れもしない、どうせ捨てられるパック牛乳ばかり作って廃業か。

食い物を粗末にしたから、ばちがあたったんだな。神様は本当に怒ってるんだよ。
325名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:46:40 ID:oI8Wn9Y+0
>>322
飲むだけでなくて原料としていろいろな食品に使われてるから
なくなると困るよ。
326名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:46:40 ID:a/yb9wgY0
裏で蠢く農水族と農水省の寄生虫たち。
327名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:46:42 ID:efjnBBmV0
牛に願いを
328名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:47:22 ID:Mi4qlsFS0
>>319
国民みんなが毎食茶碗1杯のご飯食べたらあぶれる者が出るって言うからな
米は全然足りていない
329名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:47:30 ID:UzCkBQSp0
>>324
中国の絞り汁なんて恐ろしくて飲みたくない。
牛乳が飲みたい。
330名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:48:42 ID:ZD5i17Ca0

 ホルスタインじゃなくジャージーとかガーンジーとか飼えばいいんじゃない
331名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:49:39 ID:F6gmYYcK0
>>324みたいな中国産大好き人間が多い
野菜だって理屈つけて大多数のやつが買ったのは安い中国産だろ
外食産業が安い値段で提供できるのも中国産
シナ否定派がほとんどの2chでも食ってるもののほとんどには中国産が入ってるのが現実だ
332名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:50:38 ID:UzCkBQSp0
>>324
ちなみに豆乳の原料の大豆はほとんど中国産だよ。
333名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:50:38 ID:F1/waczw0
あの漫画で牛乳を飲むことを勧めてたのは
これに対する意見だったのかね。やっぱり
334名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:50:41 ID:ZKRvjPHu0
>>329 >>331
支那産でないものを確認して買ってるが。
本当は国産が良いが売ってないからカナダ産かアメリカ産だ。

消費者をなめんなよ。
335名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:50:52 ID:zzHNZMgO0
はっきり言って今、牛は高い
需要がkonozamaだから

だからこそ、今が酪農見限って廃業するチャンス
336名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:51:14 ID:dn6l0hQu0
>>324
>売れもしない、どうせ捨てられるパック牛乳ばかり作って廃業か。

酪農家は生乳を作るだけだよ
それ以降はメーカーの仕事 酪農家が飲料を作りますとしてるんじゃない
お前は馬鹿だから輪から人だろうけど
337名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:52:54 ID:ZKRvjPHu0
>>336
嘘くせえ

パック牛乳や国産チーズなんてスーパーじゃ溢れてるのに、バターだけねえし。
338名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:54:00 ID:bOT/JmzUP
>>1
>生乳不足の影響をもっとも受けやすい
>バターは、3月頃から店頭から姿を消している。

だからどこの国のハナシなんだ
今でもショップ99やダイソーやスーパーに普通にあるよ。バター。
339名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:54:59 ID:zzHNZMgO0
>>337
おお、流通のリの字も考え付かない本当のアホが今ここに
340名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:55:20 ID:ZD5i17Ca0

 実験でしょ

 メディア操作でネットが普及した今どこまで操れるかっていう
341名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:55:55 ID:UzCkBQSp0
バターは一ヶ月くらい前に一瞬スーパーに並んだが、その後また消えた。
どうやら地域格差が大きいらしい。
342名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:56:44 ID:ZOYyOF8Z0
>>320 米はそうだけど、牛乳自体は、外国産のものは売られてないよね。
アイスクリームやホイップクリームのための粉乳が外国産とかなのかな?
343名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:56:58 ID:dn6l0hQu0
>>337
ほんとお前馬鹿だろ?
酪農家はメーカーにおろす材料の生乳を作るだけ
メーカーはそれを飲料に回すか バターに回すか チーズに回すか決める
酪農家が牛乳をパックに詰めると思ってる時点で馬鹿
バターもチーズも飲料用にするのはメーカーの仕事

お前 脳外科か精神科紹介しようか?
344名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:02:14 ID:ZOYyOF8Z0
農業というか、食料自給率の基本的確保というのは、国の要だと思う。
結局、他の物と同じように、自由化していいという国の政策の考えの甘さから来ている。
今なら、間に合う。これ以上、食料という国民の生活の要を外国産に頼るのは、将来
どんなリスクがあるか判らない危険性に気づくべき。
345名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:04:09 ID:ZD5i17Ca0
>>344

米と豆があればよくない?

あとは魚でもとればいい

牛乳必要?
346名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:04:35 ID:F1/waczw0
>>344
気づいてる人をテレビで見た

そのあとに出てきた人は
保管しているのがあるので足りていると言ってた

結論は無かった
347名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:04:57 ID:yUooHAog0
加工乳をちょっと前の牛乳の買い取り値くらいにして、牛乳の買い取り値をもっともっと上げりゃいいんじゃない?
もともと無い需要のところに高額となりゃ嫌でも適正な供給量に落ち着くだろ。
菓子や料理に使うのは牛乳でなく分類が加工乳なソレっぽい物を用意すりゃいいだろうし。
348名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:05:08 ID:O/nA12xi0
>>343
早く牛のクソを掃除する仕事に戻るんだ
349名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:05:17 ID:mzm980Gs0
>>331
日本の雇用状態が悪いのも原因の一つだな
結婚して子供でもいれば子供の体を気遣っていいものを食わせてやろうと思うんだろうが・・・
350名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:05:53 ID:zzHNZMgO0
>>344
無理だな
日本はもう国の根幹が第2次を通り越して第3次産業に移っちゃってる
後はゆっくり衰退していくだけ

目ざとい奴はとっくの昔に対策取ってるし
今更騒ぎ出したって多くの一般市民は黙って死を待つ以外に方法なんてないね
351名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:06:11 ID:ZOYyOF8Z0
>>343 でも、酪農組合でアイスクリームの生産・直売みたいなのは、出来ないのかな?
いま、ネットの時代だし、メーカーは不景気で、新しい企画(製品)にリスクを取らない
傾向があるよ。今までの売れ筋を守るのが第一みたいに、同じ商品を売っているから、
売れる量も頭打ち。
産地からいい物を求める傾向が消費者にはあるのだし、売り方を考えるとか、メーカーの
お尻を叩くわけにはいかないのかな? AMPMなんて、10年一日の如く同じような
品揃えだよ?
352名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:07:36 ID:028yYUseO
豆乳飲め
353名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:08:00 ID:CUuEVzKg0
飲用乳用の乳価が高いので
ある程度の割合は飲用乳にしないと利益がでない。

北海道以外の地域はもともと採算性が悪いのでその傾向が強まる。
354名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:09:02 ID:zzHNZMgO0
>>351
リスクとリターンとか設備投資とその回収とか
そういう事を考えたらそんな浅はかな考えなんて恥かしくてとても言えないと思うんだが
355名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:09:23 ID:MObLxDnw0
>>342 
ほんとうですか?
こないだスーパーで買ったお米が中国産だった気がする。
あれはなんだったんだろう。
袋をとっておけばよかったです。
安かったし炊きたてならわりとおいしかったよ。
時間がたつとわりとまずかった。

牛乳はおいしいですよね。
356名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:09:23 ID:Mk2i5oHa0
これからは資源と農作物の時代のようだな。
日本終わったなw
357名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:10:07 ID:F6gmYYcK0
>>351
そんなものあるものか
安けりゃいいがスタンダードだよ
スーパーの安売りチラシ見てみろあれに群がるんだよ
358名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:10:38 ID:ZD5i17Ca0

無尽蔵のエネルギー、衛星による太陽光発電でなんとかすればいいよ
359名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:11:37 ID:mzm980Gs0
>>344
全くその通りだ
しかし、貿易の自由化を謳っている以上農産物も例外ではない
もうどうしようもない
家電や自動車の輸出で食っていくのをやめられればいいんだがな

日本人は米だけ死守しろ
塩かけて食べればとりあえず餓死は免れる
そうなった上であとのことは緊急に対策を考えればいい
車でもそうだろ?ショックは一瞬だが、その一瞬で死ぬわけで
360名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:11:58 ID:9BRVHRLD0
>>2
>自転車税
ホイールサイズ、リジッド、フルサスで税率変わるとか?
361名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:12:00 ID:ZOYyOF8Z0
これからは、老人人口が爆発的に増えるよね。
老人の病気の代表は、骨粗そう症だよ?
その対策には、まずは、牛乳だよ?
何を隠そう、自分も若かった頃は敬遠しがちだった牛乳や乳製品を最近は、
積極的に取るようになって来た。意識が年齢と共に変ってきたんだよ。
今、酪農を減らすなんて、まさに、時代に逆行しているってことじゃないかい?
362名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:12:12 ID:TPCO5cz30
酪農家がつぶれると国産牛肉もつぶれるからなぁ
単純に牛乳だけの話でもないんだよ
363名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:12:33 ID:mP83Rs4d0
う…牛乳がっ…!
364名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:13:00 ID:dn6l0hQu0
>>351
http://www.dairy.co.jp/archive/cat_know.html

それとここを読むと良い
http://www.dairy.co.jp/archive/91ra2s0000000rds-att/91ra2s0000003eg5.pdf

生乳を搾乳した以降は

乳処理業 乳製品製造業 特別牛乳さく取業 のどれかの許可とそれに見合った設備と技術が必要だ
簡単に製造は難しいよ
365名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:13:38 ID:Mi4qlsFS0
>>359
国民みんなが主食を米にシフトしたら全然足りない
芋も同じ
あぶれて食えない者が出る
日本の食糧自給率はそんなもの
366名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:14:14 ID:zzHNZMgO0
>>359
「コメだけは」と言うその思想こそが日本の農業を腐らせたといって過言でない
もう米食うな
367名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:16:48 ID:Mk2i5oHa0
バターってスーパーにないけどコンビニにはあるよな。

そもそも日本の家庭料理にバターは必須じゃないんだから、
買い占めてるヒステリックなバカ主婦が多すぎるだけじゃ。
368名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:18:02 ID:efjnBBmV0
バターは、おれの好物のオムライスには必須だ
369名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:19:10 ID:dn6l0hQu0
>>362
今 酪農家の収入源は 和牛の交配やその子牛を育てるのがメインに成ってたりする
370名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:19:25 ID:mzm980Gs0
>>366
確かにそうだがな
しかし、何もかも守れるわけではないだろうと思う
本当に守らなければならないのは命だからな
生き残ることだけを考えた場合、やはり主食だけはなんといわれようが死守せねば
371名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:19:52 ID:zzHNZMgO0
バターはチン(ry
372名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:20:10 ID:F6gmYYcK0
>>366
だったらお前が実行すれば?
つうか値段が上がっても文句言うなよ
373名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:20:10 ID:S3V7XQOzO
俺、僅かながら牛乳らしき物を生産できまつ。
俺のでよければ、売りたいのだが。
374名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:21:12 ID:F1/waczw0
>>361
若いうちに飲まないと意味がないんだぜ?
375名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:21:39 ID:Wci0+zws0
牛乳飲むと体に悪いってどっかの団体が騒いでなかったっけ
376名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:21:59 ID:7DbAL3IY0
今まで日本政府が農業をコケにして自給率なんか無視
もし、国内で足りなくなっても輸入すればいいや
って考えてたツケだな
異常気象で干ばつになって海外で穀物が出来なくなり
日本に出荷する分が無くなるとは想定外だっただろうな。

乳製品も中国や諸外国の発展途上国に持ってかれて
価格が高騰。
輸入するより国内で作った方が安くなってしまった。
そうすると一気に国内産の乳製品の需要と供給のバランス
が崩れ今の状況に陥ってるんだと思う。

日本はもうダメかもな。
そのうち中国の植民地になるんじゃねーか?
377名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:22:04 ID:zzHNZMgO0
>>370
コメは栽培環境が限られる上にやたら手間がかかる
小麦育ててうどん食ってた方が生き残るには全然有利
378名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:22:58 ID:dn6l0hQu0
この国は 農業で国内は滅びていく
379名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:23:11 ID:ZOYyOF8Z0
酪農家の方達は、本当に気の毒な気がする。
こんな風になる前にメーカーが乳製品をもっと売れるように工夫できなかったのかな。

コーヒーは良く売れているんだから、スタバにシェアを取られる前に
カフェオレを主に展開するショップを広めるとか。健康ブームなんだし。

牛乳って、皆が好物な食物(カフェオレ、アイスクリーム、ケーキ、プリン
等々のお菓子等々)の原料だよね? あとスープとか。勿体無い分野なのに。

380名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:23:22 ID:mzm980Gs0
>>374
ヨーグルトは年老いた体にいいらしい
というか長寿の素だろ
381名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:24:00 ID:IjYbYoW60
スレ見ずにカキコ

牛乳がないなら、ヨーグルトを食べればいいじゃない
382名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:25:35 ID:7DbAL3IY0
>>381
ヨーグルトは牛乳が無いと出来ないんだが...
383名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:26:49 ID:RjjlFzQJ0
>>381
コーヒーにヨーグルトいれられるかよ?アホか

大体アホ主婦が安い牛乳に気が狂ったようにスーパー
あさるから、牛乳の価格が下がりすぎてしまった。
ブランド品もって携帯もって牛乳の10円をケチルからだ。
384名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:26:55 ID:F1/waczw0
>>380
いや、まぁ、吸収が悪いというか・・・
とにかく、「善は急げ」と言う事らしい。
たとえ「良薬は口に苦し」であろうとね。





ヨーグルトは旨い
385名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:27:41 ID:NMsAIxjrO
酪農家とメーカーを一緒に考えて
酪農家を叩いてる奴等がいるんだな
386名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:28:49 ID:ceLT+soC0
自給率上げるとか政府はほざいてなかったか?
その結果がこれかよ。ちゃんとしろ!
387名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:29:24 ID:ZOYyOF8Z0
米は、大変なことになっているらしいよ。政府が、安い米の輸入を許可し、
日本米は生き残れず、その対策として、水田の大型化を提唱しているとのこと。
個人所有の水田を集めて大きくして皆で所有するなんて、農家は二の足を踏むよね。
米だけは、最後の砦なのに。馬鹿だよ。
388名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:33:05 ID:mzm980Gs0
おそらく今起こっていることは、原油の高騰を煽った連中が
次のターゲットを食料に持って行きたがっていることに原因があるんだろうと思われる

しかし、実際に高騰させるには一旦農家を潰す必要がある
農家を潰して食料を高騰させる、さらに飢餓に貧した新興国を戦争に追いやる
この戦争に追いやるってのが真の狙いだ
これは計画されたものなんだよ
389名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:34:27 ID:uijEwZ5S0
>>388
保存した。
半年後にまた会おう。
390名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:36:33 ID:yUooHAog0
言葉の定義がばらんばらんなのと実態がかなり複雑で、こういところで話をするには不向きな事象だな。
だからこそ報道がいい加減や知りもしないで適当なこと書いたりってことなんだろうけど。
391名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:36:34 ID:7DbAL3IY0
>>385
多分そうだろな
生産調整は酪農家がする訳じゃないし

牛乳1パック10円値上げしても
メーカーに7円
酪農家の手元に行くのは3円とかだろ?
逆だろ!って感じだよな。
392名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:39:00 ID:TpLZ3VB/0
牛乳は都道府県毎にに出荷可能地域のカルテルを結んでいて、大生産地から首都圏に出荷できないだけと聞いてたが。
393名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:41:46 ID:dn6l0hQu0
酪農家を潰しているのは 乳メーカーのリーマン達だ
394名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:43:10 ID:B5/5QEBQ0
牛乳あまり過ぎてすてとったやんけ
395名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:43:25 ID:0rP7kHO8O
ここ10年、牛乳なんぞ飲んだことがない。
飲むと必ず下痢するしなw
396名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:43:57 ID:kLmummhp0
>>391
メーカーが27円
酪農家が3円ぐらいだと思う

メーカーは輸送コスト上昇分は値上げで回収できてるから、赤字はない。倒産したって聞かないし。
酪農家は飼料高騰分を値上げ出来ずに廃業してるけどね。
397名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:46:05 ID:Al4P3Xwh0
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、牛乳は危険な飲み物だということがわかりました。
牛乳が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%は牛乳を飲んでいる

2)牛乳を日常的に飲んで育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  牛乳を飲んでから24時間以内に起きている

4)牛乳は中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと牛乳を与え、
  後にパンだけを与える実験をすると、2日もしないうちに牛乳を
  異常にほしがる

5)新生児に牛乳を与えると、げっぷとともに吐いてしまう

6)18世紀、どの家も各自で牛乳を絞っていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)牛乳を飲むアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
398名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:47:40 ID:TPCO5cz30
>>391
値上げしても気がつくと中間が勝手に持ってってるんだよなー
ひどい話だ
399名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:49:20 ID:XnBmj8fB0
赤ちゃん涙目www
400名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:52:01 ID:CUuEVzKg0
>>391
200ml紙パックの牛乳は5円値上げてことになってるけど自販機のは10円上げらしい。
5円お釣りってわけにいかないからだろうがズルイ。
10円値上げのうち乳価上昇分は0.6円な罠。
401名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:52:32 ID:kf2gypQ90
学校給食辞めれば良いべ
402名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:55:39 ID:YEQyiGJc0
大企業様は何とかしろよ!
403名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:56:33 ID:ZOYyOF8Z0
でも、以前は、あまり拘らなかった人達まで、今は、野菜は国産かどうかを気にして買っている。
やがて、日本産の牛乳、日本米は、誰しもが欲しがる優等品として意識されるように
なるのかもしれない。少し無理をしても、日本の牛乳、日本米を求める人が増えるのかも。

今、質の良い食料にお金をかける生活をしている人達も増えている。格差社会で、高給取り
の人達、社会の上層の人達は、特に、お店を選ぶか特定の流通(生協を含む)を利用する家庭
も増えている。それが出来なくても、より安全で良質なものを選ぼうとする人達は増えている
と思う。口コミで、同じ意識が広がっていったりもすると思う。
ある私生活がテーマの売れっ子の漫画を読んでいたら、リーマンの夫が、カバンに重たい有機
米を帰りに買って帰宅した一コマがあって、印象に残った。
だから、「生が命」の牛乳とか、生産・流通の安全性が問題になるお米は、やはり日本産を、
という人達は、結局は、かなりなパーセンテージ残るんじゃないかな、という気もする。
全面的にお先真っ暗ということは無いと思いたいよ。
それより、何とかこの流れを食い止められないかが大問題だけれど。
404名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:01:22 ID:+8wsvmm70
廃業した人は賢いよ。酪農に未来はないからね。
405名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:04:05 ID:yVDIWRPp0
北海道の加工乳仕向けを都府県の生乳需要に向ければいいだけ。
足りなくなるバター、チーズは輸入すればいい。
それだけのこと。
406名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:04:08 ID:gI069oJRO
あぁ、腐れ税金泥棒電波基地害痴呆症の官僚どもに言って税金でなんとかしてもらうといいよ
あのクズどもは何かあれば税金使いまくってんだからそれぐらいかまわん
407名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:04:38 ID:75LTsUWY0
>>403
富裕層を相手にするビジネスに夢を見るのはやめたほうがいいんじゃないか?
今大企業で正社員として踏ん張ってる奴も内心ではいつ首を切られるのかと戦々恐々でいるわけで
無駄に食い物に金かけられないと思う、独身ならなおのこと長生きしたいとすら思ってないだろうし
ただ、子供を持った家庭は子供にいいもの食わせてやりたいと思ってるだろうな
少子化でそういう家庭も今後は減ってくるんだが
408名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:05:16 ID:Xn7POOaA0
>>397
たぶん牛乳飲む日本人って6割いないと思うぞ。
犯罪者の98%は牛乳を飲んでいるなら因果関係大ありってことになる。w
409名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:07:13 ID:PO2ZN2cU0
牛乳って、薬の代わりにもなるんだよね。
知人なんか、薬の変わりに、牛乳を冷蔵庫に常備している。
お通じもそうだけれど、胃潰瘍の気のある人は、牛乳を飲めば、
胃酸を緩和することが出来るからね。
骨疎そう症にも効くし。宣伝をもっとすべきだよ。
あと、辛いカレーに入れればマイルドになって胃にも優しいし、
おやつの無い時は、小麦粉に入れて練って、ドーナツにするとか、
常備すれば、色々に使えるよね。あとスープの作り方なんかも
金曜日の堺正明の番組でやってもらうとか何とか、色々方策は無いのかなあ。
410名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:08:48 ID:mUCZvu+20
豆乳があるじゃんwwww
411名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:09:36 ID:lVA7ckjc0
>>409
舌に幕を貼ってくれるから辛いものも
辛味が薄れるし

パンと一緒に食せば高確率で
下痢になるね。

万能だぜ牛乳
412名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:13:17 ID:GkcJM4Lg0
俺は成人してからも毎日500mlは必ず牛乳飲んでるぞ。
理由はうまいから。
だから牛乳少なくなると困るな・・・
413名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:14:07 ID:PO2ZN2cU0
それから、何より思うのが、牛乳パックの量。1リットルサイズと、
200ミリリットルという定番を続けてきたのが不味かったと思う。

150ミリリットルが明治から、370ミリリットルかな?森永から出たし、
グリコから、100ミリリットルの幼児牛乳が出たけど、なぜもっと早く
やらなかったんだろうと本当に残念。あのサイズはいいと思う。
414 ◆ASIA.9hlKc :2008/06/03(火) 00:14:33 ID:fWggnxeTP
別に牛乳が1l300円になってもそれほど困らないだろ・・・。
おまえらどこまで貧乏なんだよ。
415名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:14:37 ID:5pwV2/ys0
>>410
その豆乳の原料の殆どが輸入・・・
416名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:16:01 ID:FcnzsblX0
牛乳に相談だとかいうCMするカネがあったら
農家にばらまいたほうがマシだったと思います。
417名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:16:44 ID:hHGvSe8tO
牛乳なんて薄利多売商品なのに
教会が儲けに目がくらみ、価格をつり上げた為、
牛乳が売れなくなった。

その為、酪農家は絞った牛乳を大量に廃棄した為、
ばちがあたり、廃業するはめになった。
418名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:19:55 ID:PO2ZN2cU0
>>410 豆乳は、たしか添加物が入っているよ。
419名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:20:26 ID:Umzj2XLZO
需要と供給のバランスの結果だろ
ニュースにする話じゃないわな

ただ、ここで、輸入すればいいっていってるやつはコスト考えてるの?
少なくとも生乳はコスト考えたら無理だと思うよ
420名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:23:32 ID:PO2ZN2cU0
>>419 消費者の多くが知らない、常温保存牛乳が主流になるなんてことにならな
ければいいが。
421名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:23:55 ID:Xn7POOaA0
>>416
あれ、税金で作ってんじゃなかったかな。
422名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:24:50 ID:bFczoQKZ0
牛乳は少し上がった方が良いよ。
牛乳よりペットボトル入りの水の方が高いなんて状況は異常すぎたんだ。
423名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:26:01 ID:HiKaZMaa0
>>419
今の原油高は単純に需要と供給とばっさり切り捨てられる問題じゃないよw
424名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:33:51 ID:HNUoDYiQ0
これから世界はどうなっていくのだろう。
人が多すぎなんだよ。
425名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:35:46 ID:FcnzsblX0
>>421
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E4%B9%B3%E3%81%AB%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%81%A0%E3%80%82

国の補助も出てますね。
農畜産業振興機構の話テレビでやってましたが
ちょっと調べると社団法人なんたらというのが山ほど出てきてウンザリします。
426名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:53:35 ID:jnhdgBMU0
日曜の夜、近所のコンビニとスーパーに牛乳なかったのは
このせいか?
しかたないからラブ買って帰ったよ。意外とうまいのね。
427名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:58:32 ID:2tKZDbiyO
牛乳が減るとかなりの 食品が作れなくなるよ
428名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:02:21 ID:3zzVKYdXO
農家を騙して層化がお布施を集めたからだな
429名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:02:59 ID:Q9dpCFcE0
今が安すぎだろ
適正価格は300円じゃね
430名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:37:30 ID:cHfljyreO
ないんなら母乳を飲めばいいのに
431名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:42:36 ID:e4r/sbJL0
牛乳は苦手だがヨーグルトは大丈夫
お通じがいいよ
なくなると困るなんとかしてくれ
432名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:43:41 ID:FToZnvU3O
フルーチェ作れなくなるじゃないか!
433名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:44:19 ID:qo6NESNI0
秋には暖房用燃料の重油灯油にも影響してくるから壊滅的打撃だろ
下げに反発するだけの材料ないぞ
寧ろ、四川みたいな農作地帯が地震被害にあってるから供給不足は夏までに
出てくるだろ

ここに来て減反してるのに飼料用米作や食料用米の増産ってのも鈍すぎ
原油高騰は去年上半期には出てたんだぞ
それに対する策を今頃持ち出すなんて寝ぼけてんのか?
株の短期変動と違い気候や需要で大よその予測がつくのに官僚見る目ないね

農林水産省や経済産業省は市場動向や経済推移をその場その場で見てるだけ
高学歴でも無能集団じゃねえかよ
434名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:59:12 ID:0+vICNFn0
>>433
原油高騰なんて2005年から騒いでるよ
435名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:00:55 ID:CThIzD+O0
値段もっと上げてもいいよ
農家の方にはがんばってもらいたい
436名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:02:40 ID:q0L+1lfv0
確かに政党交付金なんか農家にばら撒いた方が全然いい
437名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:03:14 ID:2tKZDbiyO
プリンが小さくなるか 高くなる
438名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:12:36 ID:rlHepML80
>>392
北海道から専用タンカーで出荷してるよ
439名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:13:21 ID:e4r/sbJL0
卵もやばそうだな
440名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:13:36 ID:xsZI752F0
>417
>牛乳なんて薄利多売商品なのに
>教会が儲けに目がくらみ、価格をつり上げた為、
>牛乳が売れなくなった。
これは全く見当違いだよ。スーパーに行ってみなよ。
牛乳やすすぎて農家がかわいそうになる。
携帯で1万円も使うくせに牛乳の20円やそこらをケチるから
だよ。
日本人は見栄っ張りで快楽だけを求める堕落した人種だから
他人に見えない肝心の自宅での食生活をケチる。
そのツケがきたんだろ?

441名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:21:05 ID:FcnzsblX0
おいしい牛乳みたいなのは1L200円台で売ってる牛乳も多い。
安売り用のは158円とかそんなもの
でも乳価は同じで100円そこそこだ。

乳価が上がらないと意味がない。
442名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:21:18 ID:7bzYhWjbO
こまるよー
チンパンなんとかしろ
443名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:24:47 ID:Zr2yeyZqO
>>440
携帯電話も実際に現金を払いながら利用する形ならみんなケチるって
使ってる時に財布からどんどん具体的に金が消える訳じゃないから使い込んでしまう
カード破産みたいにね
ギャンブルは別問題な
あれはつぎ込んだ金が膨らんで帰ってくるかもしれない賭事だからね
444名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:27:53 ID:V5aeTxRvO
夏の朝は飯やパンよりコーンフレークだから困るな…
445名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:30:51 ID:0/U+Bf4c0
値上げしなよ...まあ、その前に廃業という選択をせざるを得ない
くらいに、酪農家さんたちも追い込まれていたんだろうけど。

流通システムがおかしいよ。需要があるのに、廃業って何なのか?と。
なんか、貧しい国になっちゃったなーw
446名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:39:34 ID:IL3adotN0
日本では生産者は流通業者に比べると圧倒的に弱いからな
政治も農政は伝統的に無能だし、行き着くとこまで逝くしかないだろうな
447名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:39:46 ID:/mE0SJg30
>>442
中国の要請がないと無理ですよ
448名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:41:18 ID:JG8QWTrc0
今年の天候はおかしいねぇ、こんなことは今までなかったよ、って
近所の農家の婆ちゃん88歳がフラグを立てたので、米備蓄計画を発動した。
人間が起こすリスクと自然が起こすリスクが合体すると、とんでもないことになるからね。
449名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:43:34 ID:FBhjU1zk0
>>229
煮干しを味噌汁に入れてそのまま食べているよ。
450名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:45:31 ID:Fwv+cvVk0
クソまみれの牛の乳なんか飲みたくもない。
見たことないだろ。
乳房のみキレイにしただけで、それ以外はうんこまみれで
搾乳の最中にうんこやシッコしてる牛だぞ。
結果よければなんでもいいのかよ。
451名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:45:48 ID:1khBwvlS0
牛乳は守備範囲が広いからな。
困ったモンだよ。
452名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:47:56 ID:c+vZ6V8b0
洋菓子店も軒並みダメージだ

業界関係者の俺参上。
もうすぐお仕事の時間です
453名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:48:05 ID:njgPtoSJ0
チーズをパンにはさんで食べないと朝が始まんないんだよ!!!
ただでさえアスパラ買ってもバターで炒められなくてイライラしてんのに、
なんとかしてくれ、頼みます。
454名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:50:11 ID:y/BjF8v70
ベシャメルソースが作れなくなると困るなぁ。
貧乏人の唯一の贅沢だったのに、バターも牛乳も消えるなんて。
10月から小麦粉も値上げらしいし、楽しみが減ってしまった。
455名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:50:58 ID:9l6GXyTv0
長い時間をかけて牛を育てて搾乳する牛乳と、水に砂糖入れた
だけみたいな500ミリリットルの清涼飲料水の値段があんまり
変わらないというのは考えてみるとおかしいよね。
牛乳もっと高くていいんだねえ。
456名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:51:00 ID:8XwfI39C0
なんかバターだけ冷蔵庫にめちゃくちゃいっぱい入ってる。

昔の彼女がケーキ作ってくれるって言って、買いだめしてた・・・

賞味期限はぜんぜんいけるけど、使い道がない。
457名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:53:52 ID:bw65qIr+0
メシ食ってる場合じゃねぇ!
秋葉原駅のミルクバー行ってくる!!
458名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:54:24 ID:JS2zI3xiO
ケーキも消えるね(*゜▽゜)ノ
459名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:54:39 ID:Q4jMvB4T0
流通業も現業は悲惨だからな。
現行の経団連が生き続ける限り
この状況は変わらんねい。
460名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:57:38 ID:4VyPpCSG0
棄ててる米は使えんのか!
461名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:00:15 ID:gTayi1HMO
値上げさせてやりゃいいじゃん。
なんでこんな状況なのに、値上げしないだかさせないだかしらんが、廃業するまで追い込むんだ?
462名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:00:17 ID:HyFz+ELl0
>>1
マスゴミがこうやって煽るから余計足りなくなるんじゃね?
普段牛乳飲みもしないようなやつまで何だか牛乳飲みたくなったりして買いまくったりして
463名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:03:05 ID:fEJurwmH0
一番の原因はマスコミが廃棄したわずかな生乳を非難したことから始まるんだが
無くなれば更に政府を非難する マスコミって民主党と同じ生き物だな
464名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:03:10 ID:y/BjF8v70
>>455
ソースがなくて(記憶だけで)申し訳ないんだけど、10年以上も昔のこと。
消費税が導入されるときか3%が5%に上がったときの話です。
記憶が曖昧ですみません。

当時は缶入り飲料水が1本100円だったのですが、
これを外税にすると自販機の改造に莫大な費用が掛かるということで、
税込み100円(110円だったかも)になった時代がありました。

ニュースで解説していましたけど、消費税分を減量して価格を据え置きに
した場合には、中身が半分以下になる飲料水がほとんどで、お茶などは
中身が空になるほど原価が低いそうです。

牛乳が安すぎるのではなく、安定した価格で提供されて安価な商品であって、
缶ジュースなどが高すぎる(儲けすぎ)というのが実態なのではと思っています。

結局は人件費に消えるということみたいですね。
465名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:03:43 ID:c+vZ6V8b0
値上げすると
150円程度の、お茶やミネラルウォータに競り負けちゃうのよね

飲料としてみた時に、
牛乳でなければいけない場面ってのは少ない
保存性でも著しく劣るし。
466名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:06:34 ID:e6FNGj9AO
>>465
紅茶にいれるのは牛乳じゃないとだめ
467名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:09:57 ID:njgPtoSJ0
>>465
ミロの場合は牛乳以外は考えられん。
468名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:10:24 ID:eVcsU44kO
ハーロックがmilk飲むシーンを見て
「…!宇宙海賊って超リッチ!」
と思う時代が来るのか
469名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:12:45 ID:Ul07pSK30
ただでさえリプトンのミルクティ安売りしなくなったのにorz
470名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:13:17 ID:RM37c5KE0
値上げすりゃいいじゃん。
余ったら捨てたりアホか。
471名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:14:22 ID:c+vZ6V8b0
>>466-467
全戸で常飲してくれたらいいのだがw
>>468
ハイジを見て「このブルジョワめ!」
472名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:15:09 ID:hBv/Zl2c0
チョコクリスピー食べれなくなっちゃうじゃん
473名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:15:28 ID:0/U+Bf4c0
だからさ、いいじゃん、一度店頭から消して、欲しい人たちだけが直接でも
何でも購入できるようにすれば。
米、小麦、牛乳...生産者がやっていけないなら、消えるだけだよ。

ホント、何でこんな国になっちゃったんだろ?ガソリンがこれだけ高くなったのに
値上げできないタクシーや、バスなんかも同じだけど、まあこれが国力が下がる
ってことなんだろうねぇ。

そのうちに、輸入脱脂粉乳を溶かして飲めば大丈夫!とか言い始めると思う。
他にも、究極のエコカー人力車とか、粟で作った格安のうどんとか、いろいろ
出てきそうで楽しみだ♪
474名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:16:19 ID:mYCQtRcpO
牛乳なければワインを飲めばいいでしょ?
なんの不自由もない

価格操作の為に捨ててたんだから天罰だろ
475名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:21:08 ID:FcnzsblX0
>>473
脱脂粉乳を水に溶かして乳脂肪足して作った低脂肪乳は既に沢山売っている。
476名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:22:43 ID:/Ol1WG9h0
つい最近余って棄ててただろ。
自分等で需要に見合った生産調整できない時点でもうね・・・
日本の農業にしろ酪農にしろどうしてこう、おんぶに抱っこなんだろ
477名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:24:11 ID:E+5t38RjO
>>424
そろそろ第三次世界大戦でもすっか

478名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:27:03 ID:t+paWDh/0
牛乳で手作りヨーグルトを作る時、上手にできる場合と、水だらけで、かたまらない場合があります。

まさか、牛乳に水を入れて薄めて販売はしていないとは思うのですが。
479名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:27:59 ID:fP1KtU4v0
なんだかあちこち崩壊中だな
480名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:28:15 ID:8zfWAC9bO
何も無くなっていくんだね
481名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:35:03 ID:FcnzsblX0
>>478
「成分調整牛乳」ていうのもあるよ。
こういうの↓
ttp://www.yotsuba.co.jp/product/061101b.html
482名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:38:31 ID:Buzz8Zzg0
学校給食の牛乳はお茶で代替するしか無いな
483名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:45:23 ID:/5BqHQnBO
>>397
突っ込みどころ大杉ておれ涙目
まさにアメリカンジョーク
484名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 04:04:54 ID:QqC27cq50
消えるわけねえだろ
価格が高くなって買えなくなるだけ
485名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 04:08:16 ID:vnGdCjQn0
ちゃんと国内農業の連携を有機的にしろよ
486名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 04:08:44 ID:QqC27cq50
>>478
固まらない原因
乳清が十分に分離している  → ヨーグルト系以外の乳酸菌が繁殖
乳清が分離していない → 雑菌入った or 発酵が足りない
487名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 05:15:07 ID:OwZl93bpO
>>463
余って捨ててたのにおかしいだろ
って書き込みがいまだにあるしな
488名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 06:01:31 ID:iZRTBKEP0
>>478
安かったので低脂肪乳使ってるとかないか。
489名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:08:39 ID:EqgbVjX/0
もうなにがなにやら
490名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:09:26 ID:AwnCuBSs0
工業製品じゃないんだから生産調整なんかできるわけないだろとw
じゃぐちひねったら牛が乳だすとでも?w
5年は今からかかる、しかも奴隷のような扱いの現在誰もやらんだろw
491名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:43:36 ID:76TuaOQ+0

詳しくないからあれだけどホルモン剤の投与量を変えたりしたら生産調整とかできるんじゃないの?
492名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:50:09 ID:2tKZDbiyO
消えたら沢山の食べ物屋さんが消える
493名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:04:14 ID:q2QEH5U10
>>492
自業自得じゃない?
下がつぶれてツケが上に上がってきただけだろ。
494名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:06:25 ID:3v6f0CPA0
自民・層化による日本国破壊
495名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:12:21 ID:2tKZDbiyO
次に来るのが 世界中で種子の奪い合いが起きる
日本は野菜の種子は八割が海外から輸入だから 野菜もアウトになる
496名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:25:04 ID:iwlBBD2X0
単品農産物は規制するが、加工すると輸入出来ちゃう不思議な国。
497名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:27:55 ID:fKcpmCCQO
給食で牛乳ってのは、栄養価は別にしても
有り得ない食い合わせだと思うんだ
498名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:40:37 ID:2tKZDbiyO
カレーと牛乳は結構あうぞ
499名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:42:30 ID:XY9SZ+BS0
低脂肪加工乳飲むからいいお
500名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:43:37 ID:0mmQd9Cq0
>>167
宅配なんてお金持ちしか取らないんだから、全く影響なし。
たぶん三倍ぐらいあげても消費衝動落ちないでしょ
501名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:49:00 ID:2tKZDbiyO
三倍に値上げしたら 酪農家が消えてしまう
502名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:49:51 ID:0r4l78Gv0
機械の体をもらってくるしかないな
503名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:53:11 ID:q2QEH5U10
>>501
付随してそれを使う商売が順番に消えていくね。
土台が消えりゃ後は早いよw

商売敵は大喜びw
504名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:56:00 ID:X0eajAxy0
近所のラーメン屋の味噌バターがどうなるのか心配でしょうがない

超美味いから止められるとマジでショック
505名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:57:05 ID:x/Vr0YXtO
>>482 豆乳のほうが栄養面では近いぞ。
506名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:59:55 ID:2tKZDbiyO
パン屋 ケーキ屋 ピザ屋 今年中に廃業がかなり増えるはず
小麦粉も値上がりするしバターは消えるしチーズも値上がりする
507名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:11:27 ID:uwMnMpgk0
世の中めたくそになって来たなあ
508名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:21:26 ID:tshbcHvz0
>>506
パンもケーキもピザもまったく食べないおいらは生き残れるな…
お米のごはんがいちばんおいしい (・∀・)
509名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:28:33 ID:uwMnMpgk0
みんながお米食べ出したら値上げするんじゃない
510名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:29:15 ID:2tKZDbiyO
今年から日本はたしかにメタクソになる

あちこち経営が成り立たない店や会社が増える

そもそも材料価格が変わらない 無くならないが前提で
経費や利益計算してきた経済だから 土台が大変動すれば 上に乗ってる物は壊れる

正に経済の地震だよ
511名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:29:31 ID:8VQPfxmJO
やっとフリーザの出番だな
512名無し募集中。。。:2008/06/03(火) 12:30:43 ID:uxsvtjHw0
牛乳は科学的に健康に良いと言われていますが僕もこの意見に同意します。
牛乳が体に悪いと僕が発言した事は非科学的なので間違いでした。
それから肉を食べたくないと僕が言った事も科学的に見ると健康に悪いの
で間違いでした。僕が非常識な事を主張して大変、申し訳ありませんで
した。
513名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:31:13 ID:tshbcHvz0
>>509
おいらのような貧乏人と違ってブルジョワは「パンやケーキを食べられ
ないならお米を食べればいいじゃない」というわけにもいかないだろう…
連中はきっと高いケーキを我慢して食べ続けるに違いないw
514名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:35:46 ID:q2QEH5U10
>>513
結局下から上にしわ寄せが行くだけ。
叩いて本当に潰れたからその分だけ我慢していくことになる。
舶来品に逆戻りだわw
515名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:59:51 ID:AwnCuBSs0
ていうか、なくなったそのなくなった分がある食糧に流れる。
その食糧が高騰ってのもあるんだけど、全体的に時間差で
上がってくるからww
米もね^^
516名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:25:57 ID:3kw8Ozwr0
ミルクがなければ○○○を飲めばいいじゃない

○○○はなんだろう
517名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:30:47 ID:IdIPqtqu0
>>1
みんながちゃんと高い価格で消費してくれないと、足りなくなるよ。いいの?
と言いたいんだと思うが、飲まなくなるでFAだろうな・・・
ところで廃業した酪農家の牛ってお肉?
518名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:34:59 ID:76TuaOQ+0
麦茶

牛乳飲むと骨粗鬆症が増えるとかいう話もあるらしいし麦茶が一番だよ

自然の牛からすると奇形の牛とかBSE問題とかあるのにわざわざ保護する必要あるか?

牛乳が主食だとかいうならわからんでもないけど・・・違うし
519名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:39:00 ID:AwnCuBSs0
主食の米も同じ状態、遅いか早いかそれだけw
後数年で今のままなら、米騒動がおきる。
520名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:21:03 ID:3kw8Ozwr0
増えるっていうか牛乳飲む量増やしてもそれだけじゃ骨粗鬆症の予防にならないよ
って話ね。タンパク質多く取ってるとカルシウムがおしっこから排出されやすくなるので
肉やチーズを多く取ってるとダメって話。
そもそもカルシウムが足りてない食生活の人は牛乳だけじゃなく肉やチーズを取るのは
いいことです。よーするにバランスよく食え
カルシウムが骨になるにはビタミンとかも必要だからねー
521名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:46:55 ID:TU5UFNh4O
牛乳がなければヤギ乳を飲めばよい。
522名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:51:16 ID:w60ZG7j6O
札幌に帰りたくなった、仕事やめようかな…
523名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:06:24 ID:meZIcAxk0
牛乳がなければ米のとぎ汁(ry
524名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:13:07 ID:veuCvpfD0
>>271
温めて飲め。
525名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:33:20 ID:fEJurwmH0
プリンやアイスクリームがこれから高くなるだけ
526名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:39:52 ID:H/zjSDAh0
>>271
最初はお腹がゆるくなっても一ヶ月もすれば慣れて消化するようになるけどな。
よっぽど適応力の無い体なんだな。
527516:2008/06/03(火) 23:45:12 ID:9Rio2WX30
こういうのこそ構造改革するべきかと。
キチンと商売ができる人間がある程度舵を取って
やらないと駄目だと思う。
今のようなどんぶり勘定&無駄の多い労働環境は
絶対に直さないとなのだが、現状の農家が
アホ過ぎてどうにもならないのが、なんとも。
528名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:46:47 ID:fEJurwmH0
>>527が酪農家を全部纏めて音頭をとれば解決するじゃないか
529名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:48:34 ID:D+6eMcZr0
バター不足、生乳不足と騒いでいるけど、肝心の乳業各社は乳牛の頭数を
増やそうとしていないよね?むしろ生産調整して良かったと思っているわけでしょ。
530名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:55:31 ID:GQtU8fmM0
加工乳と牛乳の買取値を入れ替えりゃいいんじゃない?
531名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:07:53 ID:z2zQIzuB0
>>417
頭わるすぎ
532名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:11:36 ID:JJO6sghn0
乳業各社は牛は飼っていませんから 飼っているのは酪農家で
そこの酪農家が生産した生乳を飼うのが乳業各社なんだが
533名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:16:57 ID:DAAvKnsR0
国内の酪農家の利権のせいで、バターの関税は500%近いからな。
これをまともな税率にすれば、いくらでも安いバターが手に入るだろ。
534名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:18:38 ID:F/nMroQx0
牛乳の変なCM作ってる暇あったら、増産しろよ・・・
535名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:25:15 ID:rSBJ1De+O
どうせこれから牛乳飲まない人ばっかりになりそうだし、仕方ないよ。
酪農農家も休みなく臭いとか言われて大変な思いして頑張ったって消費者は苦労を分かろうとせずあーしろこうしろ言うだけなんだしもういいじゃない
536名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:39:14 ID:JJO6sghn0
>>533
お前は馬鹿だろ

1200万トン消費の乳製品の850万トンは国産だ 350万トンが輸入なんだけど
537名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:39:35 ID:trSwlqvgO
関係者が恐れてるのは品不足になった時に消費者に
「無かったら無かったで別にイイや…」とか思われて
不足分がそのまま恒久的な消費減分に化けちゃう事じゃね?
538名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:41:53 ID:A36FDfKJ0
「牛乳は体に悪い」の論争は決着ついたの?
539名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:43:36 ID:bKYAvjG60
飼料を輸入してる以上、
酪農は無くなっても自給率下がらないからどうでも良い。
540名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:46:13 ID:Ib0t1Vi70
ピザ用のチーズが400gで600円とかカンベンしてくれ
541名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:48:27 ID:/wPx83MhO
チーズやバターは安すぎる
542名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:48:30 ID:65SkDeMA0
>>537
あなた料理したこと無いでしょ〜
作品ではなく商品を作ってるのね
技を極めるとどうしても単純な原料の存在が重くなるのですよ〜
まだ作品まで高めて無ければミルクなんてバタ−なんで
 経団連の論理と同じで外国からかねだせば腐るほど取り寄せられる
職人なら人生の半分が失われた喪失感老人なら廃業もの!
ま!
生ゴミも会席料理で美味しく味割れる舌を持ってる日本人なら有かも!
543名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:52:34 ID:v9vekmB50
飲料用を加工に使ってるのがそもそもの間違いなのかもしれない。
544名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:34:30 ID:6TIfqfXh0
>>542
あなた国語の成績悪かったでしょ〜
545名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:39:35 ID:adhB7zTnO
高くなったから買うのを止めるではなく、普通に買い続ける意識が供給を支え、価格安定に繋がる。

買うのを止めて酪農家が廃業し、さらに供給が細るとまた高くなる。
546名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:40:41 ID:aNXV4GjV0
なんで出荷量調整をうまくできないんだろうなぁ。
前も野菜が余りすぎて廃棄するなどして生産調整したら不足したってことがなかったっけ?
547名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:41:16 ID:clAz7WGnO
なっ、なまちちが無くなるだって〜!?
548名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:42:14 ID:v9vekmB50
飲料用は誰も欲してないし。
割り振りと買取価格の調整しないと。
549名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:48:37 ID:1jtsfOhyO
>>548
少なくとも毎朝牛乳飲む俺は欲しい。
550名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:49:29 ID:serPRDKf0
つーか、加工乳を二束三文で買い叩いてる逝き印を何とかしろ

あいつらが値上げに応じれば廃牛なんてしないでよかったんだから
今から子牛から育てて、安定して乳取れるようになるまでいくら掛かると思ってんだ
それも、全部酪農家持ちだぞ、アホらしくてやってられるか!
551名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:51:52 ID:HQHBJZq4O
>>544

いや日本語の成績だろ
国語は中国語かな?
552名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:52:28 ID:P4/h3jZa0
ガソリン高騰→車持ってないから関係ないよw
生乳不足→牛乳嫌いだから関係ないよw



こういう馬鹿が痔民党を支えています。
553名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:55:09 ID:ckpetVWo0
消費者団体が心配するならわかるが、生産者団体が心配するのはおかしくないか?
554名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:57:39 ID:uXkfi4n+O
高い だから飲まない
それだけ
555名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:58:27 ID:60viEiim0
バターに続いて牛乳もかよ
556名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:05:24 ID:JJO6sghn0
>>546
出荷調整なんか無理
大量に余るほど作り 需要を満たせれば廃棄するのが一番不足がない
557名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:05:28 ID:CRaa+B7M0
今まで散々ふんぞり返って「牛乳飲ませてやるよ、ホラwww」って態度でやってきて
更に危機感煽って注目集めようとし始めましたか。楽な商売だねwwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:06:58 ID:uOAUFadX0
>>546
不足にして価格を吊り上げることですから、生産調整ってそもそも
559名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:11:06 ID:JJO6sghn0
>>546
そもそも生産調整なんかしているから、悪い作ればいいんだよ
作るだけ作り余ったら補助金出して補助すればいいだけ
それでいつでも物が余る程度買えるんだよ

しかし今回のは飼料が高騰で酪農家が廃業しまくってるから牛乳が消えるんだよ
こんなのは誰も制御できない飼料が高くなれば終わるだろ
お前は馬鹿だから解らないだろうが、祖国に帰るべきですよ
560名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:16:05 ID:/wPx83MhO
作るだけ作れば良いんだよ
作る能力を維持していれば良い
消費する分だけ作るなんかの調整なんかやってる国は無いから
余る分だけ作り 売り先を見つけるのが世界の当たり前
561名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:20:41 ID:eA8OUam80
そのうち米も同じようになるよ
562名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:23:07 ID:cykPD9mWO
牛乳は値段かわらないなあ、昔から。だもんで廃業が増えるんだろうねえ
563名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:24:48 ID:JJO6sghn0
米もあと5年もしたら半分以上の農家が廃業するでしょう
農家の年齢60歳以上が7割以上だからね
564名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:34:55 ID:aHu4J9vV0
>>559
その補助金をついこの間まで農家以外の全国民が叩いてたんだが……
565名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:36:03 ID:aNXV4GjV0
乳牛を一度生産量をしぼるために減らしてしまったから、いまから増やそうとしても
乳牛が乳をだすようにそだつまであと3〜5年は牛乳不足がつづくだろうな。
566名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:42:03 ID:JJO6sghn0
>>564
世界の国土が広い国の農業政策は自給率以上に出来る作物を世界に売ることで自国の農家と国民の食料を保護できるという考え
これで世界各国の自給率が低い国の胃袋を握れば、刃向かうこともなくなるというのが戦略だ
お前ら日本人とはスケールが違う面積で農業するんだよだから日本の生産量の何百倍もの生産量の作物を作れば
世界で優位に建てるんだよ

だから各国に農作物を買えとうるさいんだよしかも 安く売るのが基本
馬鹿はこれをありがたがり買う これは相手の思うつぼなんだよ
全部軍事的な戦略でもある
567名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:44:17 ID:9l5zJ/1PO
都会のニートやヒッキーは田舎に行って農業やれよ、マジで
568名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:46:05 ID:/zX0yYF80
>>1
卵もそうだが、なんでどんどん値上げしない?
569名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:46:47 ID:uc2TUXoq0
中央酪農会議の担当者は「牛乳は新鮮さが命なので、輸入の生乳は使用できない。国内で
生乳を生産できなくなると、牛乳が飲めなくなる。こうした現状を消費者に伝えていき、自身の
問題として考えてもらいたい」と話す。

牛乳好きだから飲めなくなると困るんだけど、消費者として何をしたらいいのん?
570名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:48:36 ID:/zX0yYF80
>>567
ホントはそういう問題ではないからw
流通と生産者の醜い争い。
流通が折れて、大幅な値上げを認めれば、必要量は確保できる。
問題は値上げによって、市場のパイが小さくなること。
実際、廃業せざるを得ない酪農家は少なくない。
571名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:53:40 ID:EJchOiGD0
>>554
いまや水のほうが高いんじゃないの?
572名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:53:49 ID:cykPD9mWO
バターにしても高く売れば店頭からなくなる事はないと思う
573名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:54:45 ID:JJO6sghn0
石油の次は水が世界で取り合いになる時代になったんだが
574名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:58:04 ID:2gST+YoY0
飴コーヒー酪農家
575名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:59:46 ID:ILgZY9ie0
牛乳って獣の体液だぞ。
飲みたいか?w
576名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:02:10 ID:JJO6sghn0
>>575
お前、綾瀬はるかの母乳だったら飲みたいだろ?
577名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:37:57 ID:qt3lShskO
スイーツブーム(笑)終了?
578名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 06:20:03 ID:btYOezk70
逝き印、日本ミルクコミュに供給しなきゃ需要分あるじゃん
あいつらに供給したところで市場に出しても売れないから廃棄物にしかならない
579名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 09:49:47 ID:QDR47wJe0
ぐだぐだ言ってないで値上げすりゃ良いのに。
買わなくなる層はそれはそれで構わないだろ。
無条件での健康飲料でもなさそうだし。
580名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:18:53 ID:fMH2+xvH0
農林水産省の役人が無能なのと、天下り法人、機構ばかり優先で現場の苦労が
理解してない。書類作りはできるが実情把握と予測がまるでできない人が多い。
補助金を天下り法人と多くの機構団体に流れをつくり、老後安泰優先か。
酪農家、農家を守るのが重要なのに保身ばかり。
林道や農道ばかりつくる安易な予算配分。
たまにはほんとに国の将来を優先に考えろと言いたい。
581名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:26:43 ID:zeUVt6mRO
>>580
>農林水産省の役人が無能
具体的にどの部署?

>天下り法人、機構

具体的にどこ?

>現場の苦労が

具体的にどこでどんな?

>酪農家、農家を守るのが重要なのに保身ばかり。

具体的にどんな?
582名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:29:39 ID:fMH2+xvH0
581 おまえが無能な…か
583名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:30:45 ID:ba71kSk80
>>563 こうぇーーー
584名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:37:45 ID:jhW4bQsH0
野菜でもなんでもすぐに生産調整とかやりすぎなんだよ。
こんだけ自給率の低い国が生意気に調整なんてやるからこうなる。
585名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:42:57 ID:dxBf895u0
>>26
これが一番困るな
586名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:44:10 ID:WkLi02bLO
メーカーの乳製品価格吊り上げ工作だろ。
587名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:47:25 ID:9I5YijKl0
誰だよ牛乳の先物に突っ込んでる奴

怒らないから出てきなさい?
588名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:00:41 ID:96+Lk2vR0
バターは確かに店頭にならんでないかもしれないが、牛乳は腐るほとならんでた
気がするんだが
ここ数週間はみてないけどそんなに急に状況がかわったのか?
589名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:21:04 ID:Y5s/1Jih0
多目に入荷して腐らせるよりはバターに回してほしいよ。
売り切れないように多目に入荷、が身上のコンビニとか
かなりムダが多そうに思える。
コンビニがスイーツ(笑)強化してるのも乳脂肪不足に拍車をかけてるような。
590名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:33:50 ID:/wPx83MhO
バターの価格を六倍に上げると バターが増えます
バターは作ってもメーカーも酪農家も儲からないからな

価格が安過ぎる
591名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:55:22 ID:EKTHa1XJ0
壊れゆく日本
592名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:55:50 ID:Y5s/1Jih0
64グラムしか入ってない小分けパックが200円
100グラムで350円の発酵バター
なのに大口向けは1キロ1000円

小売は値段関係なく飛ぶように売れるから品薄でも儲かっているかもね
酪農家に入る金額は同じだが。
593名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:59:59 ID:/wPx83MhO
消費者の我が儘が日本の第一次産業を疲弊させている
594名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:01:02 ID:Lv1fr3u8O
牛乳に相談しようにもできなくなるのか。
595名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:04:16 ID:/wPx83MhO
さて 夏場から酪農家の廃業がオンパレードだから 日本中が大変な状態になりますね


おめでとうございました
596名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:12:44 ID:LHWAEc67O
バイオエタノールの禁止とファンドの規制を早くやれ!
597名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:13:51 ID:L00Z89MtO
牛乳取れすぎて捨ててた時代もあったのに
598名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:25:08 ID:Z+ZA73vwO
>>593
某著作権団体が言いそうだな、それ
599名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:25:32 ID:0HG0cLxqO
あのバター利権どうにかしろよ
600名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:52:42 ID:bGO6gIe30
夏になれば牛は夏バテして乳量も落ちる。
7月に不足すると言ってるのはそのことかと思う。

減産は捨てたり殺したりですぐ出来るかもしれないが、
増産は成長をまたなければならないから簡単に出来ないのだよ。
生活できず育てる人が居なくなったら減るのは当たり前。
みんな、工業製品に慣れ切ってて相手が生物という事を忘れすぎ。

だから、簡単に安い賃金で雇ったり解雇したり、
規格外と感じたら簡単に殺したり自殺したりする人が増えるんだと。

日本に兵役がないかわりに、男女関係なく1〜3年間農村や公共福祉施設、廃棄物処理施設で働くの義務化させた方がいいと思う。
物がどうやって出来て捨てられるのか、人はどうやって生きて死んでいくのか、過程を見てない人が増えすぎて、コストを無視した値切りと贅沢が横行してる。
601名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:07:19 ID:/wPx83MhO
正にコスト削減の値切りや派遣の結果は日本崩壊だな
602名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:47:54 ID:56/PeTsFO
現状で値上げしたら牛乳が売れなくなって酪農家減少に歯止めがかからんだろ。
603名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 14:02:24 ID:/wPx83MhO
酪農家が消えたら あらゆる食べ物に被害が波及する
604名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 14:14:53 ID:J0OtW9XF0
水飲め。水。 それにあんなスイーツなんて騒いでるけど
ケーキも高すぎるだろ。小麦、バター云々別にしても。
605名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:44:50 ID:aJ/rSQrf0
>>464
人件費と、あと缶代な。無印良品なんかの清涼飲料水が安売りできるのは缶を使ってないから。
100円ショップのジュースが2本100円なのは、流通経路工夫して人件費削ってるから。
606名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:18:13 ID:iaZOhbbu0
生乳が足りないという情報を流しながら、牛乳の値段は上がっていない。
つまり、この情報は嘘。本当に足りないなら、値段を上げればよろしい、
というか、値段は自然と上がる。

ぜんぶ雪印が悪いんだよ。
607名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:44:04 ID:HrpWB+rK0
牛乳屋が危機を煽ってるだけ
608名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:58:26 ID:k0AVXbdp0
>>607
7月になったら分かるわ。
609名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:00:36 ID:oGbhcOpY0
>>604
水 500mlペット 120円 →240円/L
牛乳 210円/L (コンビニ価格)
ガソリン 180円/L
水の方が高いよ
610名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:07:40 ID:Y5s/1Jih0
酪農家はもともと利幅が薄いとこへもって
飼料の値上がり分で利益が削られ赤字に・・・とNHKでやってたな。
611名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:16:07 ID:iaZOhbbu0
利幅が薄い商品を扱っている時点で、経営感覚が甘いということ。
自業自得。少しは自分の頭で考えろって。
612名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:35:08 ID:PfAmg3ak0
>>611
昔は生乳は利幅が大きかったんだが、値上げが凍結されてたんだから
そりゃ利幅は減るぞ
613名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:36:50 ID:9MhC7YpE0
つーか今日牛乳増産のニュースがあったんだがどーすんだ?
614名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:59:21 ID:4gsy+KHR0
農業なんて日本には不要。
百姓からはすべての地を取上げろ。
農地には強力な除草剤撒いて
永久不毛の地にしてしまえ。
615名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:36:33 ID:3h00WzMW0
日本の農産物で余ってるのは米だけ!
牛乳は輸入品で作ってる加工品みたいなもの
ただ生物から生産し長期保存できないから生産量の調整が難しい

今後アメリカが穀物からのアルコール生産を縮小する事は有り得ない
食料輸入国の日本は中国にも買い負け今の食生活は変化さぜるを得ない
牛乳も高級食品になる日は近いね
616名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:42:39 ID:HrpWB+rK0
牛乳なんて、高級食品にしてしまえばいいんだよ。
タバコ並みに税金かけてもかまわない。
617名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:02:43 ID:a+I1flh10
>>615
葉物とか腐ってるほど余ってる気がするが・・・

今でも実質自給率なんて150%くらいあるだろう

わけのわからんものを計算に入れてるだけだろ

自給率が問題になるときにコンビニ弁当廃棄するやつとかさすがにいねえよ
618名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:05:42 ID:QWvpvEJq0
さんざん農家苛めしてるお前らが
同じ口で困ったとかいうなよw
これから更なる農業自由化でもっと自給率落ちるから
619名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:06:11 ID:yH8yvN/F0
バターって足りないの?
620名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:08:15 ID:AyM2vjNU0
現実、変な飲料よりも牛乳の方が安い。
250円ぐらいでもいいよ。給食用は廃止でOK。
621名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:08:58 ID:/wPx83MhO
関税撤廃で日本が大豆農家が大打撃を受けたのを忘れたのか?


ハイチも関税撤廃で農家が消えたのを忘れたのか?
台湾も関税撤廃で農家が消えたのを忘れたのか?
622名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:10:35 ID:vPP+YjFN0
ヨーグルトはどうなんだ? なくなるのか?
623名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:10:44 ID:K549GLlg0
牛乳飲まないけど料理に使ったりするからなくなったら困る。
624名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:12:00 ID:QFu62XNN0
あらま
625名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:13:33 ID:LgZhEIKj0
デフレ脱却のいいチャンスだと思う。

今の原油高だって、そのおかげで世界が太陽光電池事業に本気になったし。
626名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:16:38 ID:cewV1P2b0
グダグダ言ってる間にとっとと値上げすればいいだろが。
飲みたい奴は買う。それでいいじゃねえか。
627名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:18:54 ID:QFu62XNN0
まあ 酪農農家だけに苦しいこともさせられないし。
ペイするまで上げればいいよ。
628名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:19:24 ID:gR8APm7FO
牛乳好きな俺(一リットル/日)だが、今日から子供達の為に飲むのを止める。学校給食に回してくれ。
629名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:20:38 ID:a+I1flh10
>>621
大豆は確かに重要だがそれと違って牛乳や酪農は日本に必要なのか?
630名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:21:11 ID:SLpZvS7H0
中国やアフリカに援助するなら日本の酪農家を助けられないのか?

チンパンは助ける気がないんだろうな。
631名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:21:44 ID:/wPx83MhO
酪農家を廃業させるのは簡単だよ

しかし 酪農家を新たに参入させるのは至難の技だよ
632名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:23:27 ID:TseZcapI0
まさに中国の思い通りかw
政治の失敗で農蓄産なんかじゃ生計が成り立たないしな
成り立つならオレはそっち方面の仕事をしたかった
633名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:29:16 ID:Ld1qL0s10
牛乳なんて飲んで無いからいいお
みんなも豆乳のめ〜馴れると結構いけるぞ
634名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:29:34 ID:jr0xe4tm0
他の生物の母乳を飲むのは人間だけ

たしか、乳製品をよく摂取する人はそうでない人より癌か何かの発症率が高いって記事を見た気がするが
635名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:31:28 ID:/wPx83MhO
中国ですら 酪農家が廃業しまくりなのに
世界中で取り合いになります
636名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:34:27 ID:nbLop3HTO
体細胞や成分悪くて出荷停止で廃棄するの辞めればいい。
足りなくなるなら贅沢言うな。
637名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:43:23 ID:LgZhEIKj0
>>633
残念ながら栄養的に豆乳は牛乳の代わりにはならない。
牛乳なしではカルシウムが決定的に不足する。

学校給食にはスキムミルクをお薦めするな。
638名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:51:16 ID:pzIZ4pO+0
>>629
粉ミルクも輸入するのか?
それと酪農は和牛も関係してるんだが視野が狭すぎるぜ。

ハイチじゃアメリカの言いなりになって数年前に米の関税下げて自給率下がってから
穀物の値段が上って暴動おきて死人まで出ている。
食料自給率は国防にも影響する。
639名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:56:25 ID:/wPx83MhO
ハイチは米の関税撤廃をやって 国民は安い米が食べれて喜んだが
ハイチ国内の農家は廃業してしまい作れなくなりました
そして 米の価格が上がり捲りで自給出来なくて暴動が起きたからな
640名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:06:38 ID:JLH8bUpH0
冬場は牛乳安かったので頻繁に牛乳風呂入っていたが、いつの間に品薄になったんだ
大規模なキャトルミューティレーションでもあったのか?
641名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:25:18 ID:1ori3j0V0
今朝賞味期限のかなり切れた牛乳を飲んだら激しく腸内リセット
やめときゃよかった・・
642名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:17:01 ID:YOGZOrF+0
本当に牛乳が無くなるのか見ものだなw
643名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:52:40 ID:yJrj09+qO
無くなるより 足りなくなるが始まる
そんな時代になるかも
644名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:08:29 ID:kFlN9Dqc0
>>637
豆乳に肉コップン混ぜればいいやん。
645名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:28:41 ID:RaSK/gbB0
酪農家だけでなく養豚、養鶏、施設栽培どれも消えます
646名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:00:25 ID:UEgbc2Hl0
去年か一昨年生産調整して乳牛処分させたんだよな
そりゃ廃業もするわ
647名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:13:18 ID:Ie7xY2eC0


<社会>子供の牛乳離れ進む、毎日2万本廃棄=大阪府の学校給食
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10150/1015049735.html
648名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:46:48 ID:tV18Ryd70
客:バターは欲しい。牛乳は飲まん。
農家:バターは儲からん。牛乳を飲め。
649名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:42:57 ID:yJrj09+qO
酪農家は儲からない だから廃業する
650名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:50:21 ID:HzfZbHwd0
>>634
牛乳の摂取量と胃癌に相関関係があるって話?
胃が悪い人だからこそ牛乳をたくさん飲むという、
原因と結果を逆転させてしまった例として見た気がする。
651名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:21:26 ID:mw5+5nwN0
>>642 >>643
本当に足りなくなる事態なら、当然かなりの需要超過ってことで飼料代分くらいの値上げはできる。
というわけで牛乳需要があるならなくなりはしない。
652名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:23:39 ID:A2+bkJ080
牛乳は相変わらず売れ行きが悪いんだからバター作れよ。
賞味期限切れの牛乳は捨ててるんだろ?
653名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:26:55 ID:tBLfRxD3O
牛乳愛好者だが確かに安いよな
3.6や3.7が1本158円とかだもんな(大手はもう少し高いが)
小麦とか寝上がってるんだから30円くらいまでなら許す
654名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:28:41 ID:H+KDejfY0
正直、俺は牛乳もバターもチーズもいらないw
日本人には案外多いんじゃないかな
655名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:30:05 ID:3aeWDUV00
イザとなったら、庭でヤギ飼うか。ハイジの世界だぜ。
656名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:30:54 ID:QwnUMDBs0
個人的には肉なんかより乳製品全般の方が、体に害があると思う
657名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:35:17 ID:kpxMrkEN0
需要はありまくりなんだし一時的に値上げすりゃいいだけ
658名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:37:25 ID:4x5F1XpK0
スーパーの安売りで、
小さいメーカーの牛乳は、
158円で、明治や森永は、238円ぐらいだよね。
小さいメーカーでも、製法にこだわって居ると400円から500円だけど。
659名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:39:04 ID:rxrq0VCw0
30円ってww
アメリカはバイオエタノールの生産目標達成するにはとうもろこし輸入国
になるらしいぞw
倍以上になるでしょ。
660名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:04:44 ID:Ez74iNGS0
みんなの好きなアメリカ人は既にジャンクフードを非難してファーストフード
からスローフードへの回帰を提言している。日本食が受け容れられているのが
その証拠。逆に日本はファーストフード全盛時代。
もちろんジャンクフードは皆さんの大好物。
若者はメタボ予備軍で成人病大国になっている。
自動販売機の氾濫。コンビニも大きな意味で自動販売機。
そこに詰め込む膨大な飲料の氾濫。
それらに結局、牛乳と言うスローフードが押しのけられているのだ。
フランス料理でもイタリア、北欧と牛乳はスローフード料理のベースになっている。
飲むよりは料理に使う必要な素材と言うことに気が付いてほしい。
消費量が減れば酪農家が廃業し、結局輸入することになり、高いコストが
掛かり、結局それは消費者に廻される。さらに自給率も下がる。
まるで国全体が自動販売機のシステムになってしまう。
661名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:08:09 ID:y413I63hO
バターもチーズもいらないとほざく人間に限って知らぬ間に接種してるんだろうな
662名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:16:36 ID:5vipBupd0
近所にバターがないから、旨いと評判のエレシバターを買ってみたが、
あんな程度なら国産で充分だったな。
一番好きなバターは今は製造中止で輸入が入って来なくてつらいorz
663名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:25:10 ID:dPWQJFZTO
牛乳無いとハンバーグが作れないので困る。
今のところは値上がりしてるだけで、スーパーの棚には山積みだから、完全に見なくなることはないだろうと楽観視してるけど。
664名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:47:10 ID:Ez74iNGS0
>>663 牛乳が値上がりし高止まりするようだと、輸入物にいつの間にか
切り替わることが懸念されるね。店頭には沢山あるけど外地生産モノになってるということ。
当面何も無いようだけど、食料の輸出規制が掛かれば入って来なくなる。
時代が時代だけにとにかく慎重にならなければならない。
665名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:57:32 ID:CVN2+ZVa0
まぁ、脂肪とか多いしな 牛乳って
666名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:05:04 ID:yJrj09+qO
次に無くなるのが 養鶏や養豚の農家
廃業が始まっています

日本は鳥や豚も海外から買うしか有りません
667名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:25:29 ID:w61TPdW00
酪農が7月で全滅するのかと思った。
668名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:39:13 ID:WnSUwuTI0
一家に一頭飼う時代だね。牛
669名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:59:46 ID:RaSK/gbB0
>>668
昔は家庭に1頭の牛が居たんだよね
俺の家にも30年前まで居たんだけど
豚も鶏も牛も馬も居た
670名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:49:41 ID:3W1FBrkf0
>>666
いいんじゃないの。
世界一馬鹿な国だと認定されるまでやれば。
671名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:57:14 ID:FKTTX+iw0
日本の馬鹿はプライドだけは高い馬鹿だからなあ
自分が馬鹿であることを何よりも嫌う

だから詐欺師の甘言にコロリとだまされる
「あなたが今不幸なのは貴方のせいではない
あの人たちが悪いのです」ってね
672名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:30:22 ID:kLWcNq0sO
乳業へのネガティブキャンペーン

乳業バンザイ

広告費増大

煽り、品不足演出

(いまこのへん)
乳業の粗利増(広告費回収↓)
糸 冬
情勢にみあった価格上昇
乳業の株価どうよ?
673名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:43:43 ID:MSOL4MvH0
>>672
脳内妄想 乙
そんな事じゃない 実際問題廃業が相次いでいます
廃業の連鎖は止まりません 
入荷上がるとかじゃなく 廃業決めてるのは高齢で後継者が居ない所です
もう止まりません 高い乳製品を皆さんは買ってください

プリンも アイスクリームも高く成ります
674名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:51:50 ID:MGNB+GuwO
2日で1本の牛乳を飲む俺としては、牛乳値上がりはつらい
675名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:56:30 ID:MeuX63S70
一次産業を大切にしよう。
676名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:00:30 ID:Eg7yilvj0
おれはこのまま乳価が高くなり酪農家の経営が安定することを望むよ。
牛乳は1L500円から800円ぐらいが適当じゃないか?
バターとかもそれぐらい。
でも、中国やオーストラリアから安いのが入ってくるようになると、
それも維持できず、国内の酪農家はもっと減ると予測するよ。
677名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:04:55 ID:Ez74iNGS0
原油価格が上がって世界に影響を与えているが、自国で産出する所は抑制できます。
トウモロコシや麦がバイオ燃料生産に廻されたら、アフリカなどの弱いところが
先に悲鳴を上げます。穀物市場は世界的に影響します。乳製品バターなどは
カロリーでは優良な食品です。子供や労働者の活力源として欠かせないもの。
米は100%以上自給出来ていますが、これほどバランスの悪い農業政策も無いです。
カロリーベースで自給率39%は、この農業政策を転換するだけで50〜60%は
可能なんです。質の良い食べ物を作れということです。
678名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:06:00 ID:U8VJCslB0
>>2
笑えるくらいムカつくwwww
679名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:10:36 ID:p6YUpdYL0
>>669
いねぇよバカ
680名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:57:20 ID:yJrj09+qO
普通に周りには 飼っていたぞ

お前ゆとり世代だろ
日本は昔から飼ってるのが当たり前なんだよ
681名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:09:30 ID:3W1FBrkf0
>>679
1970年代には
都内でも当たり前に牛飼ってたわ。
23区内は知らんが。
682名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:17:58 ID:2odcOjvV0
今でも練馬区に残っているらしい。テレビでやってた。
683名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:21:45 ID:EqzPI25n0
2008年現在、東京都清瀬市の市役所から市役所通り沿いの3軒先は、
牛小屋。
練馬区大泉の外環沿いにも牧場がある。
ちなみに俺はその近くだが、新座に行くと馬が道を渡るところが有る。
車で買い物に行く途中でよく見る。
684名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:39:59 ID:sTIPek3l0
高くなれば増産するだけだろ?何を大騒ぎする必要がある
685名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:41:05 ID:gLKnC71g0
しかしなぁ、あれだけマスコミをはじめあらゆる有識者が、バター悪玉説を
展開していたのに、みんなそんなにバター好きだったのかぁ? 
マーガリン食えよ。トランス死亡酸入りのさ。

牛乳不足っていうと、普段牛乳飲まない奴まで買うんだろ。いいかげんにしろ!
686名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:41:47 ID:UwKmcngB0
>>684
増産が可能になるまでに酪農が衰退する可能性の方が高い
687名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:43:41 ID:Eg7yilvj0
おれとしてはこのまま衰退してもよいと思っている。
態々せまい日本で酪農しなくてもよいだろう。
金持ちが趣味で牧場経営してりゃいい。
688名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:46:23 ID:i5f0Wrzj0
>>684 脳衰官僚さんの有り難いご意見ですね、わかります
689名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:46:27 ID:SJkjpcszO
もう農家信用できん!
公共事業にして質生産タイプ
からアメリカの巨大コンバイン使った大量生産タイプにしろ
そして牛もやれ!
飯さえ格安なら人口がすぐに増える
690名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:47:12 ID:hGy9FBxb0
こんなカロリーの高い飲み物いらんよ
691名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:49:17 ID:woslm/5IO
そういや最近スーパーの牛乳が120円から170円に値上がりしてたなぁ…
692名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:50:03 ID:Co1TlFJeO
牛乳買った
子供がお腹にいるうちは牛乳死んでも必要だしね
つか、粉乳まで無くして赤を殺せといいたいのかと。

自分勝手過ぎる
693名無しさん@八周年:2008/06/05(木) 16:51:06 ID:4/twE1Hj0
すべて政府の農業政策が出鱈目だということじゃな。
土建屋ばかり儲けさせてよ。
そんな金在ったら農家につぎ込めや。
694名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:51:18 ID:SJkjpcszO
一週間に3リットル飲んでた俺には死活問題
マジでトサカにくるぜ…
695名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:53:58 ID:uf2lEO8F0
牛乳は病気したときだけ飲めた昔の日本に回帰してる。
696名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:54:27 ID:Tr5j4DIu0

結局は値上げを望んでいるんだろうな。
しかし、日本の酪農なんて飼料は輸入に頼るわ、補助金はいっぱいもらうわじゃないのか。
697名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:58:36 ID:sTIPek3l0
生産量が落ちれば残った農家が儲かってみんな幸せになるし
牛乳がないからと言って凍死したりするわけではない
698名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:59:46 ID:Eg7yilvj0
北海道にいたときに儲からなくて借金だらけになって離農していく人達を目の当たりにしているので、
乳価を上げて生産者にいきわたるようにしたほうがよいとおもっているが、
ETAだったかで安い食材が沢山はいってくるようになるから
どうなんだろう
699名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:00:28 ID:UwKmcngB0
>>689
小泉乙
700名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:00:42 ID:uf2lEO8F0
日本食ではカルシウム不足になるからな。
だから昔の年寄りはみんな腰が曲がった。
必要なカルシウムを満たすには、牛乳・乳製品が絶対必要。
701名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:03:25 ID:Eg7yilvj0
>>700

カルシウムだけじゃないよ。
蛋白質をとらないから筋力おちていくんだよ。

702名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:03:42 ID:3W1FBrkf0
>>689
早く機械買って自分でやってみてみw
笑ってあげるから。

企業化するなり大規模化するなり、
自由にすればいいと思うよ俺はw
703名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:04:45 ID:WgUkOzxV0
消えろ、消えろ
牛乳厨ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
704名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:04:55 ID:My4iUjfHO
本格的に日本破壊しすぎだろ…
この期に及んで増税のプレッシャーってどんだけ馬鹿なんだよ!
705名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:07:18 ID:GD7gtGjM0
>>692
敢えて国家公務員を非難するまではしないけど、政策のあやまりは今までの政治家の責任。
外圧にまけて無為無策でいたんだろう。国家公務員もマトモなのから順に排除されて
きたんじゃない?
それと、メディアの無責任な印象操作に流されるままの、お前さんを含めた国民自身の
責任でもあるんだよ。
706名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:07:24 ID:A/tssGpb0
外国にお金あげるんだったら酪農家を保護したらいいのに
707名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:09:08 ID:7tRbbkeP0
空いてる畑を持ってる農家はとうもろこしでも蒔けばいいけど、
そうでないところは大変だな
畑まで手が回らないかもしれんし
708名無しさん@八周年:2008/06/05(木) 17:14:45 ID:4/twE1Hj0
東京の人たちよ。犬猫やめて牛でも飼ってみろや。
酪農家は大変なんだぞ。
709名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:16:01 ID:p3hgpCHUO
当たり前に存在したものが、どんどん減っていく国。
もうオワタ…
710名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:16:31 ID:uf2lEO8F0
農地集約をガンガン推進しないと駄目ですわ。
やる気のない奴には引退してもらい、大規模経営ができる資本を入れないと。
そうすれば移民をどんどん雇えるし。
711名無しさん@八周年:2008/06/05(木) 17:17:54 ID:KThPB2QP0
飼料価格の高騰に、頭を悩ましているのか?楽脳なのに。
712名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:18:42 ID:GD7gtGjM0
>>710
釣りだろうけど、移民は関係ないだろ。
都市で何のスキルもなく、ブラック企業でいたずらに年齢をすり減らしているんだったら
農場で雇ってもらう方がいいぞ。
713名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:19:48 ID:4ij8x6eC0
これを機に学校給食で毎日牛乳を出すのを見直せ。
牛乳なくても栄養バランスぐらい考えられるだろ。怠慢だぞ。
714名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:20:28 ID:+7EbRUV80
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・お前ら何で牛乳も買えないの・・・?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     俺たちは価格が10倍になっても買えるけど?
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
715名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:23:30 ID:uf2lEO8F0
>>712
投資家として移民を希望しているのだが。
経済の縮小が一番恐いからな。

でも今は小売ですら海外展開で成長路線を継続しているから株価はグローバルなものなんだけどね。
716名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:26:17 ID:3W1FBrkf0
>>710
最近ハローワークの資格取得届に、
国籍欄、在留資格欄がついてるのはご存知か?
在留資格に技術習得と記入するとか。
移民というより外国人労働者の雇入れなんぞ
下手すりゃ10年前からやってるぞ。
いまやコンビニやスーパーまで出張ってきてる。
法律改正されりゃ今度は看護師とヘルパーな。

サラリーマンがいらなくなってきてるのよ。
717名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:26:26 ID:MJWo/Q750
机上の空論しか脳のない馬鹿政治家
今までの出鱈目が次々に暴かれる。それでも詐欺国家にだまされる馬鹿な国民。
いい加減目を覚ませよ。頭までいかれてるのか?
718名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:28:41 ID:TxYXiJYL0

モンゴルやチベットあたりから、乳製品、肉製品を輸入し、

日本からは、わかめなどの海産物、お茶などを輸出する。

そういうふうに産業構造を替えられたほうが、

シナ包囲網的にはウマーだけどね。
719名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:28:46 ID:uf2lEO8F0
>>716
ローソンは幹部候補生は留学生に期待してるくらいだからな。
この調子でいけば日本は活性化する。
720名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:30:15 ID:sTIPek3l0
>子供がお腹にいるうちは牛乳死んでも必要だしね

これはどういうこと?
721名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:31:32 ID:yJrj09+qO
酪農家が消えたら アイスクリームやプリンは輸入になる
722名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:31:48 ID:g7aObWGL0
困るのは、フルーチェが作れないことぐらい
723名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:32:22 ID:GD7gtGjM0
>>719
おいらは安易な移民政策は反対だな。これは日本という国民国家の総合的な
長期政策の中で考えるべき問題だよ。
投資家なら、もっとグローバルに投資先を考えればいいんだよ。より大きな
リターンがより低リスクで予想できる事業なんて、いくらでもあるよ。
724名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:34:15 ID:6S8AvESo0
>>721
冷凍プリンが出来たんだしなあ。
すごいもんだ。
725名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:35:28 ID:uf2lEO8F0
>>723
最近の日本株は外国人に大人気ですが?
726名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:36:33 ID:oKCAJ61r0
>>42
チーズ・バター・ヨーグルト・マーガリン・パン
アイスクリーム・洋菓子のほとんどは全滅だぞ?

それから、石鹸や一部の酒にも牛乳由来成分が使われている。
727名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:38:11 ID:kg/rvnOt0
女性のミルクが飲みたい
728名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:38:42 ID:GD7gtGjM0
>>725
それと移民政策とは直接関係ないじゃん。
729名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:39:02 ID:uf2lEO8F0
日本株は世界景気の最先端の指標なんだよね。
日本株を相手にするということはそのままグローバル経済を相手にするということさ。
730名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:40:13 ID:yJrj09+qO
お菓子やピザもアウトだな
731名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:42:11 ID:cXf5p9Hy0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   この世から
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    全ての乳製品が消えますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
732名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:43:27 ID:7tRbbkeP0
酪農は初期投資だけでなく維持のコストがハンパじゃないから
零細は大変だな
牛の出産も夜討ち朝駆けだし
733名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:47:11 ID:oKCAJ61r0
>>730
実は牛肉も不足する。

乳牛が年老いて乳がでなくなる

食肉へ

これが一般的な流れ。
国産牛肉と表記されるものはコレ。
(和牛表記は品種まで決められている)

オーストラリアから輸入するかアメリカから狂牛肉を輸入するしかないwww

734名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:49:11 ID:GD7gtGjM0
>>729
当然、釣りですよね..w
735名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:51:47 ID:yJrj09+qO
酪農家は和牛を育て上げる仕事をメインにやっている見たいだな
乳を搾るより儲かる
736名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:53:44 ID:3aeWDUV00
今日はバターが買えました。
737名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:54:21 ID:VF14ZnXE0
こんな時こそ、牛乳に相談だな。
738名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:55:15 ID:GD7gtGjM0
>>733
スーパーでオージービーフが少なくなって、USビーフが増えてる。
オーストラリアが中国とかに振り向けて日本向けの量が減少してるのか、
USビーフがダンピングしてるのか、どちらだろう?
739名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:56:22 ID:Q49TkH6/0
もう飲めなくなるのか
いまのうちに飲んでおくかな
740名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:59:19 ID:aWwaXBwc0
牛乳飲んだら必ず下痢をする。どうでもいい。
741名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:59:53 ID:rdoZvr760
いよいよ私の乳の出番か
742名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:01:02 ID:TaxJm7yN0
檄マズのスキムミルクでも飲んでくれ
もう酪農は限界だし
743名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:01:30 ID:Ez74iNGS0
牛乳は食べ物。そこから理解していかなくては価値に気付かない。
好き嫌いは多分にマスコミが作り上げる。
日本のように小さい国はそういう流行で一つの産業が壊滅的なダメージを受ける。
お菓子のCMを何千本放送したって日本の食糧事情になんら寄与しない。
これまで置き去りにされてきた農水産政策にスポットを当てないと、日本の外交も
窮地に立たされることになる。借金まみれで苦しいのに、アフリカにODAを出して
大見得を切らなければならないのは、大陸からの農産物を鉱物を確保したいからだ。
せめて農産物は余裕で取引する為にも、自給率を上げる必要がある。
北海道、九州、四国は農産物特産地域の指定くらいして優遇策を実行すべきかも。
744名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:02:00 ID:52WAvUsU0
早朝の牛乳配達止めてくれ。
軽トラでガチャガチャ朝からうるさい。
酷い時は午前2時位に配達してる。
所沢。明治の牛乳。
745名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:03:51 ID:MDpnBVNd0
嫌と言うほど女の乳ばかり吸ってる俺には全く関係のない話。
746名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:05:41 ID:kg/rvnOt0
嫌と言うほど男のミルクばかり出してる俺には全く関係のない話。
747名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:09:05 ID:biEHWg/V0
来年の今頃は食料品もガソリンも配給制になるね
748名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:17:24 ID:8y6J6RAi0
>>742
脱脂粉乳だって牛乳から作るんだぞ
いままで余りまくって困っていたけどすでに足りないくらいだよ。
749名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:37:57 ID:QwnUMDBs0
酪農家は大変なのわかるけど、
彼らって、喰うためにor自分で向いてると思って酪農選んだんじゃないの?
もしかして、一般日本人の為に使命感犠牲感もって、酪農してくれちゃったりしてる?
750名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:49:37 ID:gjxkR94l0
5月20日 「乳価あげなきゃシンポジウム 2008−5」デモ行進

小売で1リットル10円以上値上げても酪農家はたったの3円だ。生産者乳価あと27円あげろー。(27円あげろー)

乳業も、量販店も儲かっているのに便乗値上げだー。国産牛乳を守れー。(国産牛乳を守れー)

外国は農業を守るのに150%に生産乳価を上げた。我々の生産乳価もあと27円あげろー。(27円あげろー)

生産者乳価アップを邪魔しているのはだれだー。生産者乳価あと27円あげろー。(27円あげろー)

日本では使えない添加剤やホルモン剤を使用して生産された輸入乳製品が安全と言えるのか。国産牛乳を守れー。(国産牛乳を守れー)

我々の自給は300円以下で、我々は最低の生活をする権利もない。生産乳価あと27円あげろー。(27円あげろー)

もうがまんの限界だ。生産者乳価あと27円あげろー。(27円あげろー)

日本酪農の危機だ。国産牛乳を守れー。(国産牛乳を守れー)

国産牛乳が日本から消えるぞー。国産牛乳を守れー。(国産牛乳を守れー)

世界一安全な国産牛乳をなくすなー。国産牛乳を守れー。(国産牛乳を守れー)
751名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:52:15 ID:gjxkR94l0
いちおうBBSから5月20日の日比谷野外音楽堂でのシンポジウムと
デモ行進の様子を収めた画像をBBSから拾い上げときますね。

@会場の様子 11時47分
http://9114.teacup.com/momoo/img/bbs/0000168.jpg
Aステージ 11時56分
http://9114.teacup.com/momoo/img/bbs/0000169.jpg
B主催者 12時42分
http://9114.teacup.com/momoo/img/bbs/0000170.jpg
C家畜車(デモ行進で先頭を走っていました)
http://9114.teacup.com/momoo/img/bbs/0000171.jpg
D「最低な生活」
http://9114.teacup.com/momoo/img/bbs/0000172.jpg
Eデモ行進(八重洲、日興コーディアル証券前) 15時07分
http://9114.teacup.com/momoo/img/bbs/0000174.jpg
家畜車後方
http://9114.teacup.com/momoo/img/bbs/0000177.jpg
アルファードと石井飼料店
http://9114.teacup.com/momoo/img/bbs/0000178.jpg
Miik Market Japan
http://9114.teacup.com/momoo/img/bbs/0000183.jpg
752名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:54:36 ID:gjxkR94l0
シンポジウムの一部。

神奈川県男性
「日本政府のこしぬけー」「アメリカの穀物を当てにした酪農をしてはいけない」

神奈川県20代男性<左耳に大きなピアスが特徴的>(若き後継者)
「いいですか、4月から僕は学校卒業して酪農やりたいんですよ。
それなのでできないのはなんでか。これですよ乳価ですよ乳価。」
「ほんとにもぅ。ほんとむかつくんですよー」
「なんで我々が動いて、乳販連が動かないのか。本当に腹立たしいですよ。」
(起こし註:関東生乳販連に対して)
「ただ机の上の仕事です。現場のことを何も考えてません。本当にムカつくんですよ。ほったらかしじゃないですか。」
「これから何十年もやってく僕らに明るい希望を下さい。」
753名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:28:05 ID:MSOL4MvH0
>>749 君が生きている価値を教えてください
754名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:29:23 ID:oye5qFIR0
バター普通にコープに売ってるけど?
755名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:37:42 ID:Eg7yilvj0
値段を調整する権限が生産者側にないのがアレだな。
無殺菌・ノンホモ牛乳とか独自流通させるところがでてくるのがわかるよ。
756名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:57:46 ID:z4DWIOTT0
>>733
飼料の値上げと水不足が深刻なので、オーストラリアでも
酪農家の廃業が流行っているらしい。ラリア産牛肉も急減する
見通しらしいよ。
757名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:02:13 ID:MSOL4MvH0
>>756
オーストラリアは恐らく荒れた農場はもう戻らないだろうな
あれを復活させるには10年以上の規模か気候が元に戻る事が大事であろう
758名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:02:49 ID:oye5qFIR0
これはもう中国産を買えという神の啓示じゃまいか?
759名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:04:23 ID:MSOL4MvH0
>>758
その中国でも酪農家や農業から離農が増えているそれに後継者不足が起きている
すでに中国はこれから農業従事者が減るから海外から大量に輸入する国に変わっていくんだと思う
760名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:06:44 ID:oye5qFIR0
>>759
そんなことになったらますます食糧不足に陥りそうで怖いな
761名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:11:34 ID:z4DWIOTT0
日本なら工場内で農作物を作る技術が確立しているんじゃないの?
大手町のビル内で野菜等を育てているケースがあったはずだが。
762名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:13:19 ID:MSOL4MvH0
>>760
それは事実です
だから大変な事になる
中国は内陸部が砂漠化が進んでいて、これで農業ができなくなっているから
かなり深刻だよ おそらく数年後に食糧難が更に酷くなる


もう日本は手遅れ 農地をジャンジャン潰しまくって大規模商業施設を作りまくったツケがブーメランで帰ってきます
763名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:19:56 ID:oye5qFIR0
この前テレビで見たが、農地を産廃置場としてうっぱらう農家もいるらしいが、世も末だな
764名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:20:45 ID:MSOL4MvH0
>>763
農地を潰したのは農家でもあり国民でもある

全員の責任だ
765名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:24:08 ID:Zb/IMZP60
これからの季節アイスクリームは欠かせないのに
766名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:25:31 ID:sTIPek3l0
潰した農地は国道沿いとかの田んぼがあったら邪魔なところだけ。
土地の心配なんかしなくてもいいよ。問題は肥料が外国頼りなところ
767名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:25:54 ID:MisD1zmM0
>>763
よく許可おりたな
768名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:27:05 ID:uxNPLDpI0
飯が食えるのも一部の金持ちだけになりそうだな
769名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:27:17 ID:MSOL4MvH0
>>766
もともと田んぼだったところに道路作ったからそうなった
邪魔なところだけど言うのは間違い 邪魔なのはお前
770名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:27:39 ID:mwAktGODO
動物の体液を飲むのがおかしい

牛乳は子牛の飲み物
771名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:28:21 ID:WQ9E/ieN0
牛乳まったく飲まないのでいりません。
772名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:28:55 ID:upZfYYRcO
でも国内産なんて
773名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:29:14 ID:oye5qFIR0
これからはぬこたんのミルクを飲むことにしようや
774名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:29:28 ID:END+Mwxt0
これからは母乳の時代
775名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:30:38 ID:ZJ+u4eN3O
フランスとか国から所得で支援あるんでなかった?
道路作るとか土木に金がまわりすぎなんだよね
農業を守るなら多少はまわさんとダメだろうね
776名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:33:00 ID:MSOL4MvH0
フランスとかはきちんとやってるだろけど日本なんかデタラメだし
777名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:34:33 ID:upZfYYRcO
でもさ、資本主義経済で保護政策はダメだろ。市場に任せて安い食材は輸入して

余った生産力を他に振り分けた方がいい。
778名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:38:18 ID:MSOL4MvH0
>>777
そんな事を行って時代じゃ無くなるのさ
それを言える時代はまだまだ余裕が有る国 この国は余裕が無くなるんだから
779名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:40:34 ID:oye5qFIR0
まずは余計な支出を抑えるべきだな、ODAとか
780名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:42:08 ID:wu7Barj30
牛乳飲むと体内からカルシウムが流出する。
絶対に牛乳は飲んではいけない。
781名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:43:09 ID:hvyuiACy0
牛乳かけコーンフレークが定番の朝食なのに_| ̄|○ 
782名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:44:34 ID:qjGBGLTc0
>>777
そんな事をやってる先進国が何処にあるのかと。
シンガポールとか寄生虫みたいな国くらいだろ。
783名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:44:42 ID:gjxkR94l0
>>781
最高に贅沢な朝食になるよ。
784名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:44:57 ID:sTIPek3l0
>>769
そりゃ田んぼより道路のほうが経済的価値があるのだから仕方がない。
785名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:46:50 ID:/W/Q27gI0
生活は苦しいけれど、安牛乳は 1L 250 円程度、
安卵は 10 個 200 円程度になってもいい。
786名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:47:50 ID:upZfYYRcO
日本に売る国はいくらでもあるから心配ないよ。竹中さんだって非効率から効率への生産シフトが重要といっていたし。
787名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:49:32 ID:MSOL4MvH0
>>786
>竹中さんだって非効率から効率への生産シフトが重要といっていたし。

まぁそうだが、高率な産業がなければ終わりだろ
788名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:51:19 ID:qjGBGLTc0
>>786
中国ギョーザでも喰ってろよ。
789名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:52:25 ID:Xx5PjT3zO
毎日普通に1パック飲んでるから非常に困る
790名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:59:10 ID:F/czjSwkO
家は1日2リットル消費するよ
791名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:59:24 ID:upZfYYRcO
日本産よりも外国産のほうが良心的な価格だぜ
792名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:00:04 ID:MSOL4MvH0
>>791
為替を知っていますか?
793名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:01:05 ID:ShsQZ6BB0
加工向けの需要が高まってるんだろ?
ならば需要のない飲料用を加工用に回せばいい。
農家は買取の値段の都合で飲料用にしか回せないのだから買取価格を入れ替えれば農家も消費者も満足な結果が得られる。
794名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:01:23 ID:5iMr8gMS0
ヽ(`Д´)ノ

  「いらないから乳牛用の仔牛をぶっ殺して肉牛にしろ」、「牛に子供を作らせるな」と

  生産調整を『指導』した農水省の役人を減俸しろ!!!!!!!!!!!


795名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:02:21 ID:MSOL4MvH0
>>793
メーカーが¥それを許しません
リーマンが一番の癌です
796名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:09:50 ID:5iMr8gMS0
雪印方式で、回収した牛乳を再出荷したり、バターやチーズに使えばいいと思うよ


>>786
売ってくれる国はない
そもそも、バター不足は、世界的に需要が伸びたり異常気象で生産量が減ったりして、
日本への輸出分が減ったことが影響している

797名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:12:13 ID:MSOL4MvH0
やはり雪印は正しかったんだよね
798名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:14:24 ID:DZop2M8k0
赤ん坊の時に飲んだ母乳がスゲーまずかったから、
それ以来牛乳が嫌いになった
799名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:16:47 ID:GD7gtGjM0
>>777
為替レートは貿易決済の実需で決まる、
株価は企業の価値を正確に反映している、
すべては市場に任せると最適な配分をしてくれる、

なんて、ちょっと前まで本気でこんなこと学校やメディアで言ってたけどなあw
800名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:30:28 ID:upZfYYRcO
>>799
君のような共産主義者には生産性を理解できないらしい(笑)
801名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:53:51 ID:z4DWIOTT0
>>796
後半、嘘書くな。統計を見ると、日本の輸入量は増えている。
日本は輸入に成功しているということだ。
802名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:56:54 ID:Dvfb8cDj0
133 今日のところは名無しで 2007/11/07(水) 15:56:40
・病気にならない。少子高齢恐るに足らず。元気な老人を目指す。
・自宅の不動産価値は、全保有資産の半分以下に抑える。
・資産管理は世界的視点を忘れぬこと。
 紙幣に価値などない。日本の10坪はアメリカの1000坪。
・贅沢をしない。見栄を張らない。出来る限り金を市場に回さない。
 資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・余分な消費を抑え、モノは長く大事に使う。
・借金はしない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。
・金のかかる娯楽、趣味は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
・組織や個人に忠誠を誓わない。
・生活と人生を混同しない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
803名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:16:13 ID:GD7gtGjM0
>>800
米国でも799みたいなこと今どき言ってないよ。
804名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:29:12 ID:5t+4kJz/0
東京都内スーパーで見た現実

バターはゼロ。
同一乳業メーカーのチーズ3種類100個以上
つまりチーズの合計は300個以上の陳列
おかしくないか?


805名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:31:17 ID:6S8AvESo0
>>726
俺もぜんぜん困らないな
806名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:32:59 ID:Cm7CK2FK0
去年は、牛乳余ってる余ってる・・・・って大変だったじゃないか。
「生乳生産者団体」「中央酪農会議」
この辺りの連中がピンハネしまくっているだけなんじゃねぇの?
807名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:35:54 ID:1TWIhcPz0
マスコミが煽らなければそんな深刻にならない量は有る。
808名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:40:28 ID:369bKhCi0
このスレを読んでいる
ウンコの出ない女性は
牛乳毎日3回飲むかヨーグルト毎日食べるかブルガリアヨーグルトを
毎日食べてれば
必ず出ます。

あきらめないで
809名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:42:43 ID:yJrj09+qO
まあ 日本は終わるから
810名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:48:24 ID:aS2aa2eB0
>>804
バターの輸入関税が500%以上なのに比べて、
チーズは国内生産者が少ないので、30%程度だからな。
酪農家を保護して、消費者に物がこないってのは明らかに失政だろ。
811名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:49:52 ID:OeZ/Fi9L0
ラテアート修行中の俺には深刻な問題だな
812名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:51:01 ID:KR905kyu0
「物価が上がるのは仕方がない事だから、工夫して貰わないと」
飼料の値上げを工夫しきれる筈もなく、酪農家が廃業する
牛の数が減る
生乳の生産量が減る
乳製品不足・爆上げフラグ ←いまココ

パンやケーキの個人経営店、材料調達と
価格上昇を吸収しきれずバタバタ閉店。

結果コンビニチェーンウマー。
奥谷ババァウマー。
813名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:54:03 ID:Dvfb8cDj0
農業を日本の先端産業にする――山崎養世の「東奔西走」 
田園からの産業革命をいかにして遂げるか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080604/160280/
814名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:57:08 ID:FtBvS3amO
>>1
メーカーは酪農家を支えろよ!
リスクは広く浅く負担しあえば、底辺が潰れる事はないはずだ!!!
日本で商売するなら、日本を潰す様な身勝手をするな!!!
815名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:58:57 ID:0wyYO5HD0
雪印があほなことをしたから
牛乳離れがすすんじゃったんだよ。
816名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:03:42 ID:gLKnC71g0
>>814
そうなるだろうね。いままで酪農家は悲惨だったからな。
メーカのいいなり。気に入らないなら買い取らないぞ!
で泣く泣く安値で卸していた。採算度返しのメーカー主導型
酪農地獄。今度はメーカーが頭を下げて、牛乳売ってください、か。
笑い話だな。
817名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:22:29 ID:yJrj09+qO
消費者を優先にして関税を撤廃した ハイチは農家が消えて高い輸入品しか無くなり暴動が起きました


政府は関税撤廃を悔やんでいます
818名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:26:02 ID:qdjybVDS0
このスレにも30円アップの馬鹿が湧いて来ているみたいですが、
牛乳はなくなりません。
819名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:30:06 ID:Co1TlFJeO
米騒動と同じ
ないない と言っておきながら実は高く売る為の売買作戦

ヒドい話だ
820ロッキー ◆vbGLQ/DhlE :2008/06/05(木) 23:30:22 ID:zlsBj7HU0
これは
821名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:34:04 ID:5xzeQgj40
消える?
おもしれえじゃねえかw
822名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:35:59 ID:QRpOh1n20
ほんまかどうか知らんが

業務用の品薄で困った連中が
一般向けを買い占めてるとか何とか
823名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:39:16 ID:5xzeQgj40
>>64
麦茶は茶じゃありません
824名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:40:46 ID:qdjybVDS0
大体酪農家が廃業しても
その牛全部が肉に解体されるわけじゃなくて、
転売されて他の牧場で活躍するほうが多いからそう簡単に
生産量は落ちない。
825名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:43:13 ID:qdjybVDS0
むしろ駄目酪が消えて、
経営力に優れたところに引き取られて、
より高いパフォーマンスを生み出すことになる。
826名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:43:42 ID:BpnwvxGk0
この前、生協にいったらバターが売り切れ
バター風マーガリンとかそんなのばかり残ってたw

ちなみに北海道
827名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:43:59 ID:ODR8bvV/0
ほんの1年前は牛乳余りまくってるって報道してたじゃねえかよ
一体どういうことだ
828名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:46:21 ID:5xzeQgj40
>>781
なるほど
コーンフレークもなくなるんだな。
829名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:48:58 ID:6S8AvESo0
消費者は牛乳のない生活に、すぐ慣れてしまうだろう。
830名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:50:02 ID:yJrj09+qO
酪農家の八割以上が赤字になっています
831名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:51:40 ID:MJWo/Q750
漁業でも農業でも同じ合わないなら生産しないほかのものが餓死しようが
知ったことではない。自分たちの分だけ生産して終わり。資本主義ってそうでしょ?
ガソリン高等で漁業出来なくなっても文句言えない。
まあ、働いた金で高くなった食料買えばいい。手に入らなくなったら金積んでもかえや。
食う物が手に入らなくなったらいい。知ったことではない。
832名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:53:54 ID:nVqgl57O0
牛乳を飲んでも背は伸びないぞ!!騙しやがってこのアフォがああああ!1!
飲み続けてる間に牛乳のうまさにハマっちまった!酪農家マジ外道
833名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:57:11 ID:qdjybVDS0
>>830
ファクトベースで話せや。
歪曲してんじゃねーよ。
834名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:05:17 ID:s7QzdwTO0
ID:yJrj09+qO
835名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:07:21 ID:KGcjfmgR0
>>830
借金がなければ黒字のはず
836名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:13:50 ID:FTuI4b9g0
な、生乳
837名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:16:48 ID:JkuA0byT0
まあやっていけなくなれば廃業で、どんどん数が少なくなってそのうち・・・・まあ予想は出来る。
馬鹿ほざいてるのも今のうち。魚も入らなくなって・・・
838名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:16:49 ID:NA3CC5xcO
まあ 周りの酪農家の統計だから
839名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:38:23 ID:JkuA0byT0
水産庁、休漁問題で漁業団体から事情聴取 と出てたけどどこまで高飛車なんだ?えらそうに。
840名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:42:22 ID:xXvHF9fd0
牛乳がないならヨーグルトを食べればいい
841名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:44:42 ID:Ibq11VaN0
一部の馬鹿が大げさで消費者不安を煽ってるだけだからな現状は。
「国産牛乳の会」のクオリティの低さにあきれる(特にBBS)
842名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:49:23 ID:8aqTG8X80
つか、牛乳0になったところで
あまり困らんからな
843名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:49:31 ID:6EZAmh6LO
こういう時間に牛乳を飲むと確実に太る
というわけで無脂肪乳で我慢
844名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:51:29 ID:Ibq11VaN0
市販の牛乳がなくなっても困らないよね。
バターとかチーズがなくなると困るけど。
845名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:52:34 ID:yRYQ46OK0
アイスクリームやプリンなんかが消える
846名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:57:42 ID:Ibq11VaN0
消えませんから。
847名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:02:07 ID:4g9BxUpZ0
それにしてもここまでバターが品薄なのになんで
輸入品があんま店頭に並ばないんだろ?

多少高くついたって国産品が店頭に無い以上売
れるだろうに。商社は何やってんの??
848名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:06:43 ID:yRYQ46OK0
乳製品は1200万トン消費されている
850万トンが国内で自給されていて 350万トンが輸入である
849名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:14:57 ID:8u3Kn8C90
>>847
農畜産業振興機構でググれ
850情報が変です!:2008/06/06(金) 01:16:05 ID:0DiYUYJW0
なかなかみんなも牛を飼うのは大変だから羊を飼うのはどうかな。
毎日新鮮なミルクを絞って料理に使う。バターを作る。ヨーグルトを作る。
楽しいぞ!
851名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:04:02 ID:jW2AokS60
やっぱり、一般家庭の冷蔵庫を覗くと、バターが山積みってことなんだろうな。
そんなにみんなバター好きだったんかい? 今度は牛乳か。入れるところあるの?
やっぱり、製氷皿でキューブ状にしておけば、いつでも使えますっていう、コンソメ
キューブを連想しちゃう。
852名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 06:25:09 ID:7NKQbUwe0
>>804
おかしくないよ。
ニュース見たことないの?

牛乳は儲かるものに使われる。
儲からないものには後回し。
853名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:23:43 ID:LKx/H46h0
>>829
牛乳だけじゃないからね。
乳製品はもとより、カレールーにも使われているからね。

あとは↓参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B3%E8%A3%BD%E5%93%81
854名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:46:39 ID:Ei5F+nt80
酪農家を軽く見た報いだとオモ
牛乳はなくてもいいけどバターがないのはつらいな
855名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:50:52 ID:sGjGa2Gn0
たまーにのみたくなるんだよな
ぎゅーにゅー
856名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:27:53 ID:jW2AokS60
普段からお菓子作りするので、バターは必須アイテム。
幸い、業務用の1ポンドを何個か買い置きしてたので、
バター消えても大丈夫だった。でも、お菓子作るのは
控えてる。

牛乳は、朝のシリアルのときに無いと困るなぁ。
857名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:31:45 ID:Le8AkQgK0
>>856
日本人なら、黙って渋茶と和菓子だ!あんなスペルマみたいなもん
飲めるか!ってんだ。てやんでぃ!
858名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:33:02 ID:LLRlrpcAO
>>851
うち冷蔵庫が4つある
一週間に牛乳28本消費してんのに、牛乳が無くなったら
我が家でクーデターが勃発する
859名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:38:39 ID:ra/EFqSqO
酪農家には苦しみと負債を押し付けて、好き勝手やってきたメーカーや消費者のツケだ。
諦めろ
860名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:41:06 ID:7QcaGTLjO
日本政府は食料時給率を下げた責任を取るべきだ
861名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:16:53 ID:kYZzi95c0
牛乳、バター、チーズ、ヨーグルト、プリンやアイス、パン、
どれも乳製品なしじゃ・・・

シュークリームなんか夢のまた夢になるんだろうか。
862名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:19:33 ID:kYZzi95c0
>>777
ハイチがそれで今暴動が起きてるよな

日本円ももう強くないんだから
これ以上食料危機が進むと同じようなことになるかも知れないぞ
863名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:16:00 ID:utRcUfX+0
生クリームをシェイクするとバターになるよ
虎が木の周りをぐるぐる回るのと同じ原理だね
864名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:25:51 ID:kYZzi95c0
生クリームも値上がりしてきてる
865名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:45:07 ID:SBz6Ases0
農業関連スレもうコレだけしかないな。
みんな興味もないか、
または完全に諦めたか。

前者だろうけど。
866名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:46:20 ID:jW2AokS60
>>860
農業関係者(族議員含む)の突き上げの材料が自給率40%。
でもさ、あれってカロリーベースだろ。世界標準の金額ベース
だと60%になるんだよ。わざと低い方の数字を使ってる。

日本の自給率は60%だっていうのは、知っておいて良いよ。
867名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:02:29 ID:SBz6Ases0
>>866
世界的にカロリーベース使ってるだろ・・

まあいいや。一度行き着くところまで行ってみればいいよ。
868名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:03:44 ID:yRYQ46OK0
>>866
高付加価値のマンゴー1個10万円とかを農家全部が作れば自給率は200%超えるんだけど
それでも良いの?
869名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:59:51 ID:3vDuBAa50
>>866
成人男子で一日消費カロリー2400kcaとか出ますよね。
つまり激しい労働すればもっとカロリー消費は上がる。
カロリーベース計算が必要なのは、一日の労働に持つカロリーを毎日採ることを
前提にして、国民全員の平均摂取量を想定するのです。
それに対して現在国内で産出する食物の総カロリーを計算することで
どの程度自給できるのか出てくる。
肉類はカロリーが高い食物ですが国産飼料だけで飼える頭数も計算します。
これが実際に鎖国した状態で普通に生活できる人の数と言うことになります。
1億2千万×39%≠4680万人
と言う数字になります。あくまで数字上で実際はこの倍くらいになったりします。
金額ベースと言うのは自給率とは無関係でGDPの計算上出されるものです。
870名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:07:23 ID:rs9p+XPB0
つい今しがた、ナントカ牛乳のセールスが来た
いらないって言ったら、牛乳2、3本とヨーグルトの詰め合わせを無料サンプルですって
置いてきそうになったんだが、それも断った

余ってるじゃないか
871名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:08:28 ID:SBz6Ases0
>>869
>1億2千万×39%≠4680万人
逆に言えばオーストラリアと対等ぐらいの
食糧生産はやってるんだな。

あっちは人口2000万の230%だし。
872名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:40:38 ID:U0TzhELI0
>>870
それはお前の家で余ってるだけで 牛乳の拡販努力をしている証拠だろ
お前にしてみたら余ってるが 無料サンプルでも置かないと今は売れない時代
873名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:47:49 ID:2ry4eJre0
牛乳がないとミロが飲めないよ
874名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:12:21 ID:2R6Yk73z0
>>847
いいとこ突いてますね。
批判すべきは商社じゃなくて乳業大手(雪印)などね。
輸入はされているので、冷凍庫に隠されている。
雪印の冷凍庫に積み上がってるよ。
875名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:16:50 ID:xF/R169z0
牛乳宅配のセールスがうざい
876名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:24:04 ID:LYjTq6ft0
>>874
隠してるんじゃ無くて在庫量回復のために使われてるだけでしょ。それでも
適正在庫水準には達して無いみたいだけど。

また民間販売用バターの出荷量は例年より増やしてる。それで店頭在庫が
足りなくなるのは誰かが今まで以上に買ってるから。

もう一点、今まで特売で安く買い叩いて仕入れていた小売が十分な量を仕入
られなくなったというのも大きいみたいだけど。逆に卸・メーカーをいじめてな
かった小売は信頼関係があり、十分な量を仕入れられる。こうして店頭在庫
が偏在しているって状況もあるみたい。
877名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:27:03 ID:hPw00+4L0
>>876
在庫がない店は買いたたきを行う悪徳業者だな
878名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:29:23 ID:AEwdksFR0
酪農家は牛乳の売値を適正価格まで上げるべき

値上げを阻んでいる要因が有るとしたら、それをマスコミは明らかにすべき
879名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:36:23 ID:hPw00+4L0
>>878
それをマスコミが明かそうとすると、マスコミのスポンサーであるメーカーから脅しが来ます

マスコミというのはスポンサーの前ではひれ伏します 正義とは何かを考えさせられます
880名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:22:21 ID:0borzpy10
昨日は1リットル138円でした>牛乳
毎日10〜20円値段が違う
881名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:38:09 ID:oOF9j5Ey0
国民の食生活まで深刻な状態になったら、今の政府はそっぽを向かれるだけでは済まされない事態になるだろうな
882名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:43:55 ID:2R6Yk73z0
>>876
在庫が極端に減ったのは去年の12月ね。
それ以降は回復して(=輸入に成功して)横ばいを続けている。
以前は「過剰在庫」に悩んでいたので、現状が適正在庫と考えられる。

>>878
生乳価格を決めるのは、酪農家ではなく大手乳業ね。
買い取り価格が上がらないということは、「生乳が足りない」という情報が嘘だということ。
(雪印は、今の生乳の需給バランスが取れていると思っている。だから買い取り価格を
上げないし、生乳を足りないと言いながら増産するつもりはサラサラ無い。)

もっとはっきり言えば、雪印は嘘を付いているということ。
883名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:02:43 ID:mnUZBYIm0
ホクレンの場合
飲用乳は 99,4円(3%up)
バター、脱脂粉乳用は 62.96円(9%up)
生クリーム向け 71.5円(6%up)
チーズ用は 51円(24%up)

30年上がらなかったことを考えるとこれでも画期的らしい。
そんなにしょっちゅう買取価格を改定する仕組みになってないみたいだけど
こういう状況だと柔軟に変えたほうがいいんじゃないかなと思う。
884名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:47:05 ID:2R6Yk73z0
本当に緊急事態なら、社内や業界団体で会議を開けばすぐにでも
買い取り価格を変更できる。理由はあとでどうにでも付けられる。

価格を上げない=需給バランスが取れている=緊急事態ではない
という業界の認識がある。ここがポイントね。
885名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:57:03 ID:mnUZBYIm0
結論ありきで連呼してるだけだからつまらん。
だったらおまいが交渉のテーブル用意してやってくれ。
886名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:30:09 ID:IZGwEKlb0
>>884
>4月1日から大手乳業メーカーは牛乳の価格を4〜8%上げたが、さらなる値上げもありそうだ。
ジワジワ上がってるじゃん。すでに買い取り価格も多少上がってるんじゃないの?
米やらEUやらがトウモロコシをエネルギーなんかに使うもんだから実際酪農家も相当な打撃を受けてるのは事実なはず
887名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:47:06 ID:mnUZBYIm0
>>883のは4/1からの乳価。
乳価の改定は年1回て決まってるようだけど
「さらなる値上げ」をしやすい乳業メーカーはラクだよね。
888名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:49:22 ID:pn3o6xwF0
アメリカは乳価も卵価も倍程度あがってるよ!
今アメリカは農家が収入アップでぼろ儲け状態
アメリカは不足払いもしなくて済み農家からの税収アップで濡れ手に粟状態
まだまだアルコール絞るやろね
農産物の価格高騰ってまだ1割程度の値上げだって笑ってるやん
889名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:00:25 ID:N5dzkLsC0
近所のスーパーの閉店間際で牛乳がまだたくさん売れ残っているのはどういうことだ。
あるじゃん牛乳。
890名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:50:19 ID:2rXdN2050
乳搾り
891名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:15:32 ID:NA3CC5xcO
それは店で余っているだけ
892名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:00:00 ID:K/sOhnCw0
ねえ、牛乳が足りないなら、赤ちゃん用の粉ミルクを飲んだら駄目なの?
成分的にはその方が人間に適しているように思うんだけど。
いや、変な意味じゃなくて。
893名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:34:19 ID:2rXdN2050
おk
894名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:47:28 ID:mnUZBYIm0
>>892
粉ミルクも値上げされたよ。同じ乳製品だし代替にはならん。
飲みたければどうぞ。
895名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:06:42 ID:MW06+giOO
店頭で余ってる牛乳を集めて回収して作れば良い
896名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:29:03 ID:8t2DP2IY0
>>895
ものの話によると日本の飲料用牛乳は世界的にも特殊で、加工用に転用し辛いらしいぞ。
897名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:41:35 ID:LgMMDMOj0
>>896
そこで雪印の技術が生きるんだけど
898名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:09:28 ID:MW06+giOO
餌に補助金が出ているが 値上げされるらしいが 微々たる金塊だから無理だな
899名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:21:43 ID:nKk3lqfg0
>>880
うちのほうは、北海道3.6牛乳が、
168円か178円だったよ。
安いスーパーでも、
那須の牛乳で158円のところが一番安いかな。
900名無しさん@九周年
雪印は神だったんよな