【経済】解散総選挙なら「米騒動」勃発も? 需給逼迫で募るコメ高騰不安

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
「コメが足りない」とあるコメの卸売業者は困惑しきりだ。コメの在庫量は、例年の初夏と
比べて1〜2割も少ない状態が続く。農協や同業他社に何度問い合わせても、
「そんなに融通するコメがない」と断られて終わりだ。そんな状況にもかかわらず、
スーパーの仕入れ担当者からは「早く届けてくれ」と矢の催促が来る。
まさに八方塞がりなのである。

現在、全国でコメの品薄感が強まっている。コメの消費量は減少の一途を辿っているが、
その一方で供給量は変わらずに増え続けており、2007年度の収穫量は約870万トンと、
前年度と比べて約16万トンも増加した。まさに「コメがダブついている」のだ。
にもかかわらず、ここに来て何故「コメ不足」なのか。

その要因の1つは、小麦価格の高騰により、供給過剰で価格が割安となっているコメの
人気が再燃しているためだ。

「店頭でのブランド米の売れ行きは年初比1〜2割増えている。冷凍食品の値上げが続くなか、
コメ需要アップは大きな追い風」とホクホク顔で語るのは、都内杉並区のスーパー関係者。
直近では、麦の替わりに「米粉」を使ったパンやうどんなども市場に出回り始めた。

とはいえ、コメの1人当たり消費量は今年3月に前年同月比+0.6%とマイナスからプラスに
転じたばかり。冒頭の卸売業者が感じる品薄感は「いささか大げさ過ぎる」と言える。

しかし、実のところそれは大げさな話ではない。コメが不足している最大の要因は、
政府が大量の「備蓄米」を積み増していることにある。

06年度と比べて10%を超える価格下落に歯止めをかけるため、政府は昨秋、
「米緊急対策」を発動。国内の余剰米34万トン(07年度の収穫量の1割以上)を市場から買い取った。
そのため、主食用の備蓄米は今や100万トンにまで積み上がり、コメの流通量が一気に減った。
そこへ小麦価格の高騰によるコメ需要の底上げが重なり、需給がタイト化しているのだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000000-dol-bus_all
>>2以降に続く
2名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:13:48 ID:07+aQRES0
<丶`∀´>ホルホル
3名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:13:54 ID:07+aQRES0
(  `ハ´) アルアルアル
4海坊主φ ★:2008/05/29(木) 22:13:55 ID:???0
この備蓄米、実は「政局」に大きく左右される傾向がある。長らく続いた供給過剰で
疲弊し切った全国の農家の懐事情は、まさに「火の車」。昨年はそんな農家からの
「怒涛の突き上げ」が農水省を悩ませた。

言うまでもなく、農家は自民党の「大票田」だ。そこで、「昨年の参議院選挙で大敗した後、
農家との選挙協力体制を磐石にするため、コメ価格を安定させようと買い上げが行なわれた」
(コメ市場に詳しいアナリスト)と見られている。

問題は、需給逼迫に対していまだ抜本的な対策が行なわれていないことだ。
これまで毎月行なわれていた備蓄米の売り出しはストップしたまま。政府はここに来て6月から
緊急放出を行なうことを発表したものの、「それだけで需給が改善するのか」という不安は根強い。

長期的に見ればダブついているとはいえ、しばらくこのような品薄状態が続けば、
今後コメの需給が一時的に大きく悪化する可能性もある。すでにその兆候は出始めており、
コシヒカリが年初と比べて一時3〜4割も上昇した地域さえあるほどだ。卸売業者がコストアップに
絶えられず、小売店に価格転嫁を始めれば、消費者の懐が直撃されるのは明らかだ。

それどころか、関係者のあいだでは「最悪のシナリオ」さえ囁かれている。「政局に左右され易い
コメの価格が本格的に高騰するのは、福田内閣が解散総選挙に追い込まれるとき。
それまでにある程度備蓄米が放出されても、いざ選挙となれば再び買い上げが
始まるのではないか」(卸売業者)。

むろん「他愛もない憶測」と言ってしまえばそれまでだが、裏を返せばこんな話がまことしやかに
囁かれるほど、市場の危機感は強まっている。
食糧不足に喘ぐ海外に目を転じれば、すでに「米騒動」は日常茶飯事である。
長らく国家に守られてきた日本のコメも、もはや例外ではない。備蓄米のコントロール
といった一過性の対応だけでなく、食糧供給システムの抜本的な改革が求められている。
5名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:15:46 ID:cpV/OiIW0
海外の安い米買い占めればいいじゃない。
海外では高騰で暴動起きてるらしいが、それでも日本の米の半値以下だ
6名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:17:19 ID:KqxEErVo0
備蓄米までも政治の道具にされているのか。
7名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:17:41 ID:oenXCptOO
食糧自給率を上げないとな…
8名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:19:43 ID:EYJ0f3jk0
>>1
米票を優先してその何十倍も存在する無党派票を失うような愚策はしないだろwww
本末転倒にもほどがあるwww
ところで米票ってそんなに大票田なのか?今時相当影響力が減ってると思うんだけど
9名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:19:58 ID:nsMr3WAMO
>>7
国に騙されてるから

重量別の食料自給率 を調べてた方が良いよ
10名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:20:37 ID:dO+eP+9V0
なにもしない人が首相だと、大変だよな。


   どうすんねん?  政権投げ出すのか?
11名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:22:23 ID:YuyQ8wy40
日本の農政は畜産業にもっと力をいれてやるべき
飼料高騰で壊滅しそうだ

米はこの調子なら少し手を抜いて農家数減らして
大規模化生産性向上を促したほうが良くもあるだろう
12名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:22:48 ID:cWwupWgZ0
>>8
一票の格差が是正されない限り大票田のまんまじゃねえの
13名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:22:56 ID:4N93iF0b0
米粉パン食ってみたいんだが近所で売ってるパン屋がね〜(´・ω・`)
14名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:25:11 ID:OaQBzNli0
>>13
美味い事は美味いけど、モチみたいな味なんだ、まあコメだからな。
15名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:26:02 ID:YLV3aHvV0


俺の兼業農家してるが、70万の赤字が出たんで

米作るの辞めましたけど
16名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:26:52 ID:8crZKaK60
前回の参院選前の世論調査では、政治オぴみオン と ELECTION というネット調査サイトが現実の選挙結果とかなり近かった。
下記で確認してもらえば分かる。一方で、NHK、TBS、時事通信などは、自称 不特定多数から
サンプル抽出したといいつつ、自民党のほうが支持率が高い、という現実と剥離した調査をしていたのは、消せない事実。一方で、既存のマスメディア 共同通信、サンデー毎日、スポーツニッポン、
報道2001、東京新聞(ネット調査)、毎日新聞(ネット調査)などは、独自の調査で選挙結果と近い調査をしていた。これも確認してもらえば、客観的事実として残っている。

さらに、今回の自民王国での山口補選。依然として、自民党のほうが民主党より支持率が高いという調査をし続けるメディアがある。
そうでない所もある中で、あの結果だ。なぜ、支持率が高い政党が選挙に負ける?

既存のメディアの調査が全て適正な調査をしていると思ったら大間違い。ネット調査はマスゴミより正確な調査をしている現実がある。今日の偏向報道ばかりするマスゴミは信用ならないので、これも併せて見る事をお勧めする。

政治オぴみオン http://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi
サンプル数5000
内閣支持率10% 民主41% 自民17.2%

ELECTION http://www.election.co.jp/
サンプル数1184
内閣9.5←13.1  民33.7←32.7  自8.8←11.1

↑この様に、自民支持率よりも民主支持率が高い調査がされており、現実の選挙結果に近い。自民支持率が高いと報じ続ける一部のメディアは、いったい何なんだろうか?

参考にマスゴミの最新調査結果。07年参院選直前の調査で整合性の高かった所は○ 離れすぎは×
民主支持率が高い        自民支持率が高い
○共同 民30.3 自24.3     ○産経・FNN 自27.4 民24.9
○報道2001 民31.8 自16.6  ×TBS 自24.9 民22.9
○朝日 民28 自24       ×時事 自19.5 民15.8
○毎日 民28 自20        読売 自30.6 民17.4
○北海道 民29.5 自20.5     
日経 民36 自33
×NHK 民27.1 自25.6
×日テレ 民主中心政権47.6 自民中心30.4

統計を舐めているのだろうか。あまりにも離れ過ぎ
17名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:27:19 ID:V9aiDL8h0
「ウッキー ウキッ ウキキキウッキー ウッキキキー ウッキ!」
18名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:27:57 ID:m/rOvn5S0
>>9
重量ベースって、廃棄量とか考えるときに使うんじゃなかったっけ。
たしか重量ベースだと、6割くらいの自給率があった希ガス。
カロリーベースだと4割程度だけどね。

まあ、どっちがより実態を反映するのかは、よくわからんが。
19名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:28:23 ID:Qh3Zx/sp0
スタグフレーションってやつかねぇ。
20名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:29:39 ID:VQzEV2GZ0
俺が総理大臣やった方が確実に日本の為になる
と思ってるのは俺だけじゃないはず
21名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:30:10 ID:0u3t1n030
品薄じゃねーのに、品薄品薄といって高く売るつもりだな。
平成の米騒動起こしたいのか。
22名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:31:05 ID:YS7I2zUa0
今年は不作だよ、金さえあれば物が買える時代は終わったよー。
農業だって漁業だって採算ってあるのよ、油代にもならないんだったらやめたほうがいいって。
赤字出してまで都会の人に尽くさなきゃならない義理はないから。
23名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:32:34 ID:bI2CZlRQ0
おいおい このまま便乗値上げするようなら
政府は保管に困っている米を放出すると宣言しろよ

24名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:34:38 ID:V9aiDL8h0
「そうだ!備蓄米を中国にプレゼントしよう。」
25名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:40:14 ID:h835JdYO0
自民党最後の悪あがきか
26名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:40:58 ID:tI6VBctp0
>>22
やめるのはもちろん自由だが、このままいくと下手すりゃ終戦時の状況に行き着く。

食い物持ってるやつが王様だ。
27名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:42:46 ID:BUIXYWmx0
いやあ ここ数年で農家の売り渡し価格が半額になってるのに
お米の価格は全然下がってなかったもんね
誰がボロ儲けしていたのかな?www
28名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:45:42 ID:L2vpLjiR0
米が高騰しても
「物価が上がるのはしょうがない。」
の一言で片付けられそう、あの人なら。
29名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:53:16 ID:EvvXf7Om0
平成の米騒動が起きるのかねえ。
日本人は食、しかも米にはうるさいんだよな。
まあ米の消費量は減っているけど。
30名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:56:52 ID:ymQKzf5G0
6月からは総量規制をはずされたチャンコロ需要もくるぞ。
やつらのうちの成金貴族は金にあかせて日本の安全な米を買いあさる。
業者も当然高いほうに売るわな。
31名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:58:31 ID:962awjaN0
>>21
本当です。特に一俵(60kg)で13000円台の米が不足しています。
卸や米屋はまだ倉庫の備蓄分でなんとかしていますが、このまま政府米の放出がないと
大体7月頃には上がる所が出始めるのでは無いでしょうか?

ちなみに去年の出始めの時は狂気のような安値でした。
例年、新潟の平場のコシヒカリは60キロで20000円ぐらいでしたが
去年の出始めは15000円でした。一気に5000円も安くなったのです。
これでは農家が食っていけない。そして結果参院で自民はその支持を失って
ボロ負けしました。

32名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:59:28 ID:tI6VBctp0
バターといいこれといい、わざと上手くいかないようにしてるとしか思えんな。
33名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:59:46 ID:d9v0m+Xq0
>>5
おまえは中国の米でも食ってろ!
34名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:01:22 ID:ymQKzf5G0
福田売国奴はどこまで日本国民を苦しめる気だ。


http://mainichi.jp/life/money/news/20080508k0000m010119000c.html
日中首脳会談:コメの中国輸出解禁で正式合意

7日の日中首脳会談では、日本産米の中国向け輸出を全面解禁することで正式に合意した。
現在も一部は暫定的に輸出されているが、早ければ6月ごろには全面的に輸出ができる体制が整う見通し。

中国向けのコメ輸出は、03年に中国の検疫制度の変更で禁止された。
昨年4月には暫定措置として一部輸出が解禁されたが、
日本は全面解禁を求めて中国側の検疫条件などについて協議していた。
今回、精米工場において病害虫の有無の調査を1年間実施することなどを条件に、
政府間で輸出の全面解禁に合意した。
【工藤昭久】

毎日新聞 2008年5月7日 22時10分
35名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:05:03 ID:f/4ADAdF0
読売新聞大阪本社社会部の記者が「人が死んでんねんで!」「あんたら、もうエエわ(社長)呼んで!」な

朝日新聞の情報テロと戦わなくて いいのか
右翼の構成員の7割が半島出身者だとまず報道しろ
朝日新聞 自体が言葉のテロリストです
竹島発言の朝日新聞 若宮啓文の自体が言葉のテロリストです
ところで爺さん、幾つまでやるのか。
渡辺恒雄が80歳だからいい??
読売新聞の東大共産党細胞 渡辺恒雄は正力松太郎の戦争責任を追及せよ

フライデー  [6月13日号]   2008年5月30日(金曜日)更新
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/friday.html

ヤメ検たちの素顔/吉本興業「大物ヤメ検で着々と組織固め」の舞台裏
森功/元福岡高検検事長・加納駿亮、中田カウス、恐喝事件/ フライデー(2008/06/13)/頁:74

36名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:05:27 ID:962awjaN0
>>34
とりあえず、今純粋に日本の米は供給過多です。今の高騰だって政府の買い上げによる
現象です。

普通に作って普通に売ったら、日本全体では余るのです。
ですから少しでも需要を拡大する事は農家の保全になります。

それに、世界的に穀物が高騰している中で、政府は減反を今年も実施しているようです。
一々どれぐらい減らすかの目標値を設定して、守るように言い渡すみたいですね。
37名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:08:51 ID:pYcSB29JO
ここまで本当にやったら冗談じゃなく売国だろ…
38名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:15:35 ID:cWwupWgZ0
>>36
供給過多なのに減反をせず
卸売価格を下げないようにする方法なんてあるの?
39名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:16:44 ID:tI6VBctp0
>>38
外国に売るって手もあるがな。

ま、食い物が安く買えた時代はどうやら終わりつつあるらしく、そういう時期に作られた
発想のマニュアルは全部改訂だな。
40名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:17:52 ID:cWwupWgZ0
>>39
外国に売れるなら供給過多じゃないじゃない
41名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:19:31 ID:tI6VBctp0
>>40
意味不明。日本語を勉強してくれ。
42名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:19:51 ID:aq9NndMb0
無駄に米ばっか作ってるのを叩いたかと思うと、今度は減反政策を批判

マスゴミって気楽な商売だな
43名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:20:56 ID:A7Q5NBb00
米がなければパンを(ry
44名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:21:25 ID:fcyapV5S0
ありあまってる備蓄を少し放出すればコメの価格下がって消費者は喜ぶけど農家は困る
備蓄増やせばコメの価格上がって農家喜ぶけど消費者は困る
難しいな
45名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:21:45 ID:Q1mEYkW10
米は余ってるよ
需要もそんなに多くない
市場に出して、安く買い付ける為の嘘だよん
46名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:21:53 ID:tI6VBctp0
>>44
農家は買い上げ価格が一定なんじゃなかったっけ?
47名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:24:45 ID:fcyapV5S0
>>46
米価も市場価格導入とか何とかで変わってたはず
これが年々下がってて農家困ってるとか聞いた
48名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:25:46 ID:cWwupWgZ0
>>41
外国に需要があるならとっくに売ってるんじゃないの?

49名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:27:29 ID:tI6VBctp0
>>48
何も知らないのなら勉強してから書き込めよ。

>>47
ほんと、わざとやってるとしか思えん失政っぷりだな。

他国は不必要なまでの補助金で農業を保護していると言うのに。
50名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:27:47 ID:ugodAbAh0
いや冗談抜きで近い将来金で買えない時代が来るよ
都会の人たち気をつけて
51名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:27:50 ID:962awjaN0
>>38
これはどの程度までの見通しにもよりますが、

前述の通り世界的に穀物が高騰しています。となると米以外の麺類やパンが上がります。
一方、供給過多と言いましたが、その原因は日本人の食卓に米以外の食品が多くなった事も一因です。

さて、今日本は経済大国ですから、麦などの外国産穀物を「日本から見て」安く買っています。他方
売り手の外国側から見れば高く買っている状態です。ところがこれからドンドン仮に高騰が続くと
日本人が提示する額以上で取引されている事になりかねません。それに温暖化によって農業環境が
世界的に変化しています。水不足から、今まで麦が作れていたところでも今後は作れない可能性も
あります。

そうなった時に、米の供給は過多と言えるかどうかはわかりません。

>>40
外国に売っているのは微々たる量です。ところでアメリカはウルグアイランドで日本に輸入米の最低購入義務
(ミニマムアクセス)を課しましたが、ここに来て、フィリピンなどの米不足が深刻な地域に米を援助するように
言ってきているようです。人に買わせておいて、今度は他へ流せ…随分身勝手ですね。
52名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:28:05 ID:liIfWga30
>>24
アホやん。
53名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:28:06 ID:IIdxNBwE0
>>8
米票ってことは地方だってことだ。
んで、その地方で去年自民党は惨敗したからね。
一票の格差(参院選においては最大で約5倍)もあるし。
54名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:28:08 ID:6hviwHmhO
現代なら襲われるのは米屋じゃなくて銀行なんだろうけどな
55名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:29:52 ID:f/mnuDGt0
去年取れすぎたキャベツを破棄してるのを
たたいていたマスコミを見て
反吐が出る思いをしたのを思い出した
56名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:30:48 ID:liIfWga30
>>50
気をつけてどうにか解決する問題じゃないと・・・・。備蓄するにしてもその施設がないし・・・。
また、貧乏人は資金もないし・・・・。解決策は硫化水素しかないし・・・・。
57名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:30:51 ID:cWwupWgZ0
>>49
勉強不足だから知りたいんだ
詳しいなら教えてくれよ
何で外国に売らんの?
58名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:32:33 ID:ugodAbAh0
>>56
ほんとは今の内に田舎に土地持っておくのがいいんだけどね
出来ないならいざというときにあわてないように覚悟だけはしときなさいって事だ
59名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:33:25 ID:tI6VBctp0
>>57
バカ丸出し乙
60名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:33:49 ID:cWwupWgZ0
>>51
その外国から麦などが買えなくなるぐらい高騰するまでのタイムラグを
供給過多なまま減反せず且つ農家の売値暴落させないにはどうしたらよかんべ?
61名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:35:10 ID:962awjaN0
>>57
一つはやはり日本の米は高い事です。これは人件費を考えればわかるでしょう。

もう一つは、世界的にみて米の主流は長粒種(代表的なのはタイ米)です。
日本で作っている短粒種はマイナーです。

農作物はモロに人件費が反映されます。まあ、ニートを総動員してワープア状態にでも
すれば安くなるかもしれませんが…
62名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:35:55 ID:L3f6pccbO
昔からいるが貧しいからといって
人の家の畑から野菜盗む奴がいるが
もし現在食料不足なったら
食料泥棒なる前にお前ら市ねよなぁ
63名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:36:08 ID:f/mnuDGt0
>>58
農地はお百姓さんしか買えません
嫁をとるしかない
64名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:36:22 ID:cWwupWgZ0
>>61
つまり現在外国には日本米の需要は残念ながら無い、と
65名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:36:44 ID:1Evi2Y2U0
米でパンとか飼料用にしたりするみたいだが
需要増えれば農家は豊かになるのかな?
66名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:36:49 ID:fcyapV5S0
>>46
ちなみに10年くらい前は1俵(60kg)あたり2万前後だった米価が最近は1万4000円くらいになってきてると
1万円切ると大規模にやってる所を除いて、ほとんどの小規模農家は利益が出ず廃業することになるらしい
そこで政府は減反やって生産調整したり備蓄増やして供給調整したり
しかしそれなら市場原理導入した意味自体が無いし、何やるにしても中途半端な気が
67名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:37:01 ID:QR5I5bAw0
減反政策大成功
68名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:39:52 ID:f/mnuDGt0
>>60
世界に日本食ブームを起こして
日本の米を高値で売れる構造を作る

それは一応やってたみたいだが
一部の馬鹿が餓死する人もいるのに海外に売るなんてと文句言ってた
69名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:41:47 ID:ugodAbAh0
>>63
田舎の余ってる土地を借りればいいよ
70名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:41:58 ID:wvtKlQEtO
田舎に住んでるけど年々稲を植えてない荒れ地が増えたり水田が家に変わってたりする
71名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:43:10 ID:962awjaN0
>>60
まあ、給食の「完全米食化」ぐらいは良いのではないでしょうか?
わざわざ外国から買った食品を日本の未来の担い手に与えているのは
個人的には反対です。
72名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:44:31 ID:cWwupWgZ0
>>71
ああ、それ大賛成→給食の「完全米食化」
何でそれ言い出す政治家がおらんのだろ?
73名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:46:16 ID:L3f6pccbO
>>70
それわかるよ。
3〜5年ぐらい前は田んぼや畑だった
ところが住宅地だもんなぁ
74名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:49:40 ID:ugodAbAh0
みんな少しぐらい危機感持ってもいいと思うんだけど
このスレの伸びがすべてを物語ってるなぁ
75名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:54:51 ID:2njtRVHt0
一部の卸売業者が、相場の高騰狙って意図的に売り渋ってるからじゃん。
原油高騰と投機筋との関係と基本的な構造は一緒。
規模が、石油のほうが段違いにでかいが・・・
76名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:51 ID:wvtKlQEtO
>>73
何か3〜5年くらい前から急に減った感じがする
近くにあったほば一面水田だったところが気が付いたら住宅街になっていたり
電車から見た風景も5年前と比べたら目に見えて作付されてない田んぼが増えた
77名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:00:18 ID:qnPhEUmj0
なぜ給食はご飯よりパンの日が多かったのだろう
78名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:01:08 ID:ugodAbAh0
>>75
それでも一般人は買わなくちゃ駄目なんだよ

>>76
じいちゃんばあちゃんも減ってきてるし
手間かかるし儲からないし、てか赤字だし
そら作らなくなるって
79名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:03:37 ID:be93RSsj0
選挙期間中は政府も機能しないのか すごいね
80名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:04:17 ID:yv6TN/Bg0
>>75
今や卸にとって、小売に玄米を販売するのは割に合わない商売です。
白米に精米して、直接スーパーなどの量販店に売る形態を取るようになりました。

つまり、多分貴方が想定しているような、「卸売り専売の卸」というのはこの業界では
殆ど残っていないでしょう。

で、卸も量販店などの「契約に基づいて一定額で一定量を納めなくてはならない」納入先
を持っているので、手持ちの米を「売り渋る」という状態はこの高騰の主要因ではないと思います。


勿論スーパーのバイヤーだって馬鹿じゃないのですから、基本的に日本の米余りは知っています。
仮に、A卸が「もう在庫がないので値上げさせてください」と言ったら、「お前の代わりは幾らでもいる」
が如くB卸に変えるだけです。米は、今や儲かる商売ではありません。
81名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:13:06 ID:yv6TN/Bg0
>>79
政府(自民党)は選挙では当然地方票が欲しいのです。この逆風の中、どうせなら都市部は民主に
くれてやって地方で勝って、日本全体での勝利を模索するでしょう。米価の高騰は卸と消費者が
困りますが、地方の農民は支持するでしょうね。

ただですね、まえまでの米市場の安値傾向をつくったのは自民だと考えると
、その場での高値でダマされるほど、農民も馬鹿では無いと思いますよ。



日本の農業なんかつぶしてしまってもいい、足りない食材は買えばいいのだ。
その代わり日本のワープアを酷使して安く作った工業製品を高く売りつければいい。


小泉さんの頃の政策はこんな感じだったでしょうか?詳しい人お願いします。
82名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:16:12 ID:bKiC65KH0
>>78
そりゃ、主食だから買わんわけにはいかないから、
米でマネーゲームされるのを政府が嫌って、備蓄の緊急放出という冷や水浴びせたんでしょ?
どうせ、新米が取れたら価格的にはごみくずになるんだし、抱え込んでる卸売り業者も手放すんじゃね?
これ以上の抱え込みは、リスクが大きすぎると思う。
83名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:21:39 ID:yv6TN/Bg0
>>82
抱え込んでいる業者は、あなたの想像するほどは無いでしょう。
84名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:22:45 ID:fDnHw/RO0
>>82
ただ福田政権弱ってるから、総選挙が近くなると農家票あてこんで、備蓄放出だって止めるだろうし、
逆にコメ価格を支えようと新米だろうと買い上げが行われるだろうという記事じゃないの?
これまでもそうだったし、その可能性は高いと
85名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:25:36 ID:IHIxy7H40
>>82
これだけ食料品があがってる中で米だけはって考えはどうかと思うけどな
86名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:29:07 ID:g6CN/m0OO
仕事で国の米貯蔵庫行ったが

腐る程あったぞ?
名前も聞いた事ある物ばっかりだったし。
87名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:31:02 ID:IHIxy7H40
じゃ大丈夫かもね
88名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:31:41 ID:bKiC65KH0
>>83
ttp://www.komenet.jp/komedata/jukyu/2004/data8.html

ここの在庫量調査を見ると、昨年比で数万トン増のオーダーで在庫積み増しているようなんだよね・・・
流通在庫が増えてるのに不足感があるってのが解せない。
誰かがやってるんじゃないかなぁって邪推したくもなるってことです。
89名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:45:00 ID:FO1qKgtg0
解散を恐れる自民党政権の自作自演の三文劇。国民の暮らしを脅かす年金、医療費
、住民税、健康保険料、ガソリン、食料品、ガス、電気等上げ続け、さらに医師不足で
小児科、産婦人科、を減らした長期自民党政権。下げたのは、唯一福田政権の支持率。
解散すれば、国民の天罰下る。
90名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:01:28 ID:fKvNQIWE0
米値上げすればいいだろ
価格はいまやどんぞこなんだよ
91名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:27:44 ID:YIicEF5d0
いいからさっさと解散しろっ!
92名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:30:21 ID:IHIxy7H40
だな
93名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:35:16 ID:u4ToSK+70
福田にはさっさと新でほしいわ
恒常的に中国に日本米を輸出するようにしたトンデモ総理
中国人がコシヒカリや秋田こまちを食べて日本人は輸入米を
食べないといけなくなる
94名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:35:55 ID:8odYReo10
来年の秋まで解散するわけないじゃん
馬鹿じゃねーの
95名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:44:40 ID:oMTSQ7zuO
米農家の身としては米価上がらないとマジで厳しいからなんにせよ上がるなら歓迎。

ただ今のままじゃ遅かれ早かれ潰れるだろうが
96名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:47:03 ID:z+PZvUSW0
>>76
コシヒカリ1俵2万だぞ2万
平均的な住宅の大きさ100u(30坪)で5表取れるから約10万
300坪持ってても100万ぽっち
そりゃ作る気無くすわ
97名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:41:22 ID:KWhBe5ak0
バターに続き牛乳も品不足に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212086036/
98名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:46:09 ID:8Cdh00aY0
>>93
減反よりは ちゃんと作って外に出して外貨もらった方がいいんじゃね
国内価格上げないように増産してくれないと困るが
99名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:48:19 ID:8f87snNw0
一揆じゃー、一揆じゃー

>>93
マジレスすると、コメ輸出は安倍内閣時代に故松岡大臣が手をつけた
100名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:09:32 ID:EvQkrkxIO
今年、私の家では田んぼ三カ所減反だよ。一粒も米はつくれましぇん。
っていうか、稲刈り機とか何故あんなに高いの…?
101名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:28:09 ID:Rg6hr/WO0
>>97
コシヒカリ1俵2万だぞ2万
在米だけど、すごく高いと思う。1万5千円でもすごく高い。
日本のコメは高すぎて、海外への輸出はまずできないね。
できたとしても、欧米人や中国人の大金持ち用の「フォアグラ」として
しか無理だろうから、ほんの少量だね。毎日カリフォルニア米食べてるけど、
日本のお米とそう変わらないし、わざわざ高い日本米を食べたいなんて
全く思わない。日本は、他のの食料を輸入に頼ってるから、それらが不足する事態
になれば、米の安価放出が必要になって、小規模農家は全部完全に潰れるだろうね。
アメリカみたいな大規模農業企業数社が大規模稲作で国民を食わす時代が
来るのかな・・・
102名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:38:00 ID:riu71+CP0
米の国際相場があがって、日本人の平均賃金が下がってる。だったら、多くの労働人工を
農業に転向させればいいだろ。近代農業にな。穀物輸出大国日本も悪くない。
103名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:46:35 ID:kyMwbnQFO
店頭価格は上がっても農家からの価格は下がってます 何故?
104名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:51:08 ID:kyMwbnQFO
>>102
日本にそんな面積の農地が何処にあるのか?
105名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:20:40 ID:whukT0N20
【政治】鳩山法相「自民党と農水省でやってきた品目横断は詐欺に近いと思う」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195908818/l50
農業】農家を切り捨てる?農協の「大罪」:1年で1割下がったコメ暴落!…全農の方針大転換★2 [07/10/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193755600/l50
【農業】コメ減産徹底へ躍起=助成制度新設、生産枠取引も【農林水産省】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202132322/l50
【政治】 パン・めん類など「再値上げ」か? 農水省が製粉会社に売り渡す輸入小麦価格30%値上げ方針 4月から★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203119858/l50
106名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:13:27 ID:riu71+CP0
>>104
日本の農法は、土地利用効率が、非常に高い。
作るのは、高級米な。 
107名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:52:37 ID:NiuoBbDs0
>>100
生産台数の問題。

>>101
アメリカの米は向こう(アメリカ)の精米業者による利権によって白米でしか日本に入ってこないと
聴いた事がある。で、船便かつ白米だから、ポストハーベスト(保存剤散布)を当然するらしい。
108名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:55:54 ID:NiuoBbDs0
>>101
ごめん…在米か。


>米の安価放出が必要になって、小規模農家は全部完全に潰れるだろうね。

これは逆でしょう。
109名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:00:48 ID:XJHMYrPW0
>>101
それ補助金をジャブジャブジャブジャブかけてるからなんだがな。
110名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:30:30 ID:Bdp/Qhx90
日本の農政は米ばかり優遇してないで品目別自給率をちゃんと考えた方がいい
111名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:48:11 ID:DpeQRLNG0
米の販売量表したグラフは一貫して減少しているのに、2000年ごろ
突出して大幅に増大しているのをテレビで見た。

どうも北朝鮮援助向けに高値で百姓から買い取ったのが積み上がっている
らしい。百姓にしてみればチョセンに回ろうと金さえ入れば出所は問わないので
援助目的に国民の税金から払わせられたようだ。
112名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:01:50 ID:32veq6XL0
わからんな。
積み増し米を放出すりゃいいだけだろうに。
別に誰も困らんじゃないの。
小麦でも強制的に買わないといけないのか?
113名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:02:40 ID:Z8aWgsB80
またアメリカが戦争かよ
114名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:09:29 ID:sKX+D8030
この文章の書き出しは何を言っている意味がさっぱりわからん
消費量が減ってるのに米の人気が再燃で米不足 
 って消費量が増えてるんじゃないのか?
115名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:28:33 ID:BBqYfewN0

小麦やバターと同じなんだろ
バターの場合は業者や天下り団体の利権のために輸入規制(800%の関税)してるのが品不足の原因

今回のは農家の豊作貧乏防ぐために買い上げすぎて品不足

116名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:18:32 ID:32veq6XL0
?
現物を今放出しても、
生産者はもう全部売り払ってるだろうに。
生産側になんも影響ないだろ。
田植えが終わったばかりだし、先物なんか生産者関係ないし。

政府が吊り上げ意図的に狙ってるだけとしか思えん。
117名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 15:24:41 ID:G5ziMzpi0
>>116
しかし>>103なんだわ。政府のやること、さっぱり理解できん。
118名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:32:32 ID:6FR1dFKL0
>>81
三世帯同居、もしくは近くにすめば、世帯主の減税をするらしいけど、
これなんかも地方の農家の票目当てとしか思えんわ。
参議院選で地方にそっぽむかれて、相当焦っているんだろうな。
で、選挙おわったら、同居している人は介護保険をあまり使えませんよ、
とかいってくれたりして。
119名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:55:20 ID:ofrdZYEz0
世界的に小麦が値上がってるのは事実だが、
国が管理しなければ安くなるんじゃないのか?

小麦は、民間の自由な売買が許されていない。
ちょっと前の米の様にである。
しかし「自主流通米」が認められ、安くてうまい米が出回るようになった。

小麦も、米と同じメカニズムが働くんじゃないのか?
120名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:45:00 ID:bHHfQ2D20
米ばかり優遇してもあまり意味無い
余ってるって現状での増産ではそのうち来る需要が減った時に大暴落を招くだけ

米の店頭価格高騰は他が無いか高いから米に流れたって結果なのだから
他の食品の自給率を上げることが必要
121名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:07:03 ID:WY5CijYd0
>>1
そんな江戸っ子はもういない。
122名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:47:17 ID:32veq6XL0
>>119
小麦が日本で生産されていればな。
不作だからあんたとこ回しませんって
オーストラリアに言われたばかりだろ。
123名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:57:16 ID:cprKKFUE0
>>71
既にかなり米食化されてる
完全ではないけど、5割〜8割くらい米食
124名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:58:27 ID:yLFNynr60
100kgくらい買っておくか。
125名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:40:37 ID:lS6p8ycM0
農民に媚びを売る為、備蓄米として買い占めたと
解釈してよろしいか?
この、ただでさえ小麦・乳製品・石油由来材料高騰で
家計が圧迫されている時期に、最後の砦となる米を。

なんじゃあそりゃあああああああああああ!

国民の食卓よりも票を取った訳か。
チンパン共々、最早無能を通り越してるな。
126名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:07:03 ID:t0MJBMNY0
>>125
でも、一ついえるのは、今まで過去数十年に渡って左翼系団体が「食は基本、政府は自給率向上を!」
と叫びつづけていても、君らは無視していただろ?「日本で農業なんて、もうやめるべき」
「国際競争力の無い産業は捨ててもいいよ」 なんて言ってね…


中国の餃子の問題や、ここのところの穀物の国際価格の高騰…


これらによって「痛い目わなきゃ分からない」

今までの愚策はある意味、自民支持者の責任だよ。
127名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:55:00 ID:QIMJaSmn0
安い店ばかりで買い物していればこうなることはわかっていた。

だから俺はいつも農家から直接米を買っている。
顔なじみにならないと、いざというとき食料わけてもらえないしな。
野菜の作り方も教えてもらったし
近くには海もあるし
俺は食料に困ることは無いだろう。
128名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:27:13 ID:XJHMYrPW0
>>126
驚いたことに、まだ言ってるんだよ。

この期に及んでもね。

自分の脳で思考していない。明らかにそういう状況。
129名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:20:01 ID:FZqfT0jQ0
政府自ら米の買占めとかwwwwwwwwwwwww
死ねwwwwwwwwww
130名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:00:06 ID:bKiC65KH0
>>124
精米はもたないからやめておけ
131じたばたするな:2008/05/31(土) 00:53:48 ID:+i/yR57R0
  
日本人一般大衆にとって、元々、コメは主食ではなかった。
主食になったのは第二次世界大戦後である。
それまでは、コメのメシは冠婚葬祭のときぐらいしか食えなかった。

第二次世界大戦後、日本の田圃では農薬が普及して米の収量が革命的に上昇した。
それ以降、一般大衆もコメのメシを食えるようになった。
 
米の需給が逼迫してコメが高騰してもなにも心配することはない。
高くなれば、他のものを食うようになる。
そしてそれを作るようになる。
飢え死にする奴はでてこない。
むしろコメを食わなくなると、健康になって長生きする。
 
 
132名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:40:31 ID:i4EImR100
>>131
じゃ、何が主食だ?言ってみろ。
それに


>むしろコメを食わなくなると、健康になって長生きする。


ああ、そう。戦後の…驚異的な平均寿命の伸びをどう説明するつもりかい。
粗食が長生きになるのだったら、年を追うごとに食に恵まれるようになった
戦後日本は寿命が縮む筈だよねぇ?

>高くなれば、他のものを食うようになる。

割に合う値段で手に入るならな。
133名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:21:30 ID:+mCMKsWTO
【消費が地球を滅ぼす】
【エコとは消費しないこと】

日本はおろか、この星の先行きさえ
あやしい現在では環境負荷の大きい
嗜好品やクルマ、レジャー、旅行などは
資源を浪費し人類生存の危機を深刻化する。
つまり今、あらゆる消費行動は自分の首を絞めることに他ならない。
そう、近代社会における無知ゆえの
野放図な消費行動こそがこの星を蝕んできた。

今人類の中でも、想像力のあるものから気が付きつつある。
買わないこと、使わないことこそが
地球環境を守り、ひいては人類の種の
存続に寄与するということに。

金を使わない。車に乗らない。テレビを見ない。
旅行に行かない。食べ物を粗末にしない。外食をしない。
そうすることで、地球を守ることができる。

全ての消費行動はいまや完全に悪である。
消費は地球を滅ぼす。

僕らにできる一番エコなこと、
それは買わない、使わないという選択。

今人類の中でも、想像力のあるものから気が付きつつある。

欲しがりません、死ぬまでは。

134名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:56:04 ID:6zfaWGhR0
>>131
米騒動って知ってる?
135名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:34:52 ID:pQs7lzdQ0
 
>>132, >>134
 
長塚節の 『土 (1912)』 の第四章を読め。
主人公勘次の女房お品の葬式手伝いに来た村人が、白い米のメシを貪り食う様子が書いてある。
 
  http://www.aozora.gr.jp/cards/000118/card1745.html#download
 
136名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:38:59 ID:bLqm07Fr0
政府は余計なことすんなよ。
137名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:18:18 ID:dCIPKMMc0
貧乏人は麦を食え
138名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:20:49 ID:E3KdlXcL0

米がないならパンやスパゲティを食べればいいじゃない。
139名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:28:58 ID:k+88g+mZ0
土建屋に米作らせたらいいんじゃないの
140名無しさん@九周年
金ではない真の勝ち負けがわかる時代くるなぁ