【政治】 「公務員は民間より長時間労働!」「どれだけサービス残業を」…大阪府職員、残業月10時間。サービス残業なしと判明★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・大阪府の女性職員が橋下知事に「どれだけサービス残業を…」と指摘した一件。

 大阪府在住の21歳の女性からのメール。《「サービス残業」発言で議論が交わされてますが、
 その前にどのくらい残業しているのかが知りたい。それを知らないので批判も賛成もできません》
 65歳の男性は《もっと調べないと賛否両論が語れないように思います》とし、《職員の不満、
 改善してほしいことを調べてほしい。そこの実態を知らないと…》。

 府職員の残業実態はどうなっているのか。担当部署に聞くと、平成18年度、府職員のうち教職員と
 警察官を除いた一般職員約1万人の残業時間は月平均で10・4時間。本庁勤務の職員に限っても
 14・2時間だという。週平均ではなく、月平均である。民間企業の残業時間に比べると、公務員の
 残業時間は、かなり少ないといえるだろう。

 ただ、担当課の職員は「残業が増えれば、人件費も増えてしまう。仕事の効率化を図って人件費を
 抑えるよう取り組んでいるのです」と話す。人件費抑制に効果があるのは職員数の削減だろうが、
 今回は残業に特化して話を進めたい。

 府では、職員が残業する場合、上司が残業を命じ、その指示をパソコンに記録する仕組みをとって
 いる。手当はその記録に基づいて支払われ、「サービス残業」は発生しないようにしているという。
 とすると、あの女性職員はなぜ冒頭のような発言をしたのか。女性と同じ部門で働いているという
 男性職員に聞くと「橋下知事の改革の方針には賛成しているが…」と前置きしながらも、次の話を
 教えてくれた。

 「自主判断で早朝出勤をしたり、執務時間後も仕事をする職員はたくさんいます。申し出れば
 残業になりますが、実際は報告しないことも多いのです。だから残業代が発生する残業は少なくても
 残業時間はけっこうあるという人もいます。サービス残業といえるかどうか分かりませんが…」(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080321/lcl0803211405001-n1.htm

※関連スレ
・【政治】 「たばこ休憩でリフレッシュ…なぜ悪い?」「公務員は、民間より労働時間長い!」 大阪府の労働組合、橋下知事方針に大反発
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206247751/
2名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:47:40 ID:6vQHD5z40
3名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:47:42 ID:6vQHD5z40
4名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:47:43 ID:VZ/nCdVz0
本日のチームばぐ太7人目

@ ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 2008/03/23(日) 02:10:27 ID:???0
               ↓
A ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] 2008/03/23(日) 04:29:07 ID:???0
               ↓
B ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 2008/03/23(日) 07:36:17 ID:???0
               ↓
C ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/23(日) 15:28:39 ID:???O
               ↓
D ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/23(日) 21:29:32 ID:???0
               ↓
E ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/23(日) 22:22:13 ID:???O
5名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:47:43 ID:6vQHD5z40
6名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:48:09 ID:cjIWg4y80
2ゲット
7名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:48:58 ID:RE4i3Obl0
だから何だ
嫌なら公務員辞めりゃイイよ
8名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:49:10 ID:zrC+S/YeO
月10時間?へっ、アニメーターや漫画アシに比べたら尻が青いんだよ!!
税金で食っている癖に生意気だな
9名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:49:49 ID:647jgEuB0
会社が棚卸しで振り替え休日があったので
会社の若い連中、男女3:3で海にドライブに行った
私は途中で腹が減ると思ったので
人数分×3個のおはぎを、前の晩からこしらえた。
「気のきく人」と思われて好感度アップ間違い無しと確信して
寝不足ながらウキウキ気分で出発。
ひそかに思いを寄せるN男さんもお洒落な服で張り切っている。
10時ごろ、ブサイクな同僚♂(29才喪男)が
「ソフトクリームがたべたい」と言い出したので
私は「お、おはぎならありますけど・・」とやや控えめに
18個の色とりどりのおはぎ(あん・青海苔・きなこ)を紙袋からとり出した。
一瞬「しーん」となって、ブサイクな同僚♂が
「喪女さんが握ったの?うわwwおばあちゃんみたいwww」と言った。
他の女が「ちゃんと洗った手で作ったの?今の季節雑菌は危ないよ、ほら、ここやばくない?」と言った。
爆笑が起こった。18個のおはぎは誰の口にも入らなかった。
私はほぼ半泣き状態で、おはぎをしまった。
人づてに聞いた話だけど、N男さんも「ちょっとあれは食べらんないw」と
言っていたらしい。今日聞いた。

会社に行きたくなくなった。いま辞表を書いている。
10名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:49:51 ID:FcxJj8zqO
10
11ゆきすら:2008/03/23(日) 23:50:32 ID:SOyrmsFG0
世の中残業100時間をサービス残業でやってる人をばかにした言葉ですな
12名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:50:33 ID:0xRbkVWl0
意味が分からん
記録に残ってない残業がサービス残業だろ
それが分からなければ全く意味が無い
13名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:51:56 ID:izAc7zhF0
ぬるぽ(サービスなし..)
14名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:52:21 ID:EyZpzXkU0
10時間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇw
15名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:53:55 ID:NwWeUPX00
で10時間残業で手当て3マソとか言うんじゃないだろうな。
16名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:54:37 ID:F/4AfTWJO
>>9
コピペだろうけど泣けるね。
俺はスイーツ(笑)なんかよりそういうズレた人の方が好きだけど、そういう奴は喪男、喪女で
DQNやスイーツ(笑)はモテるのが世間だよなw
17名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:54:45 ID:nd4RQfki0
ようするに能力の問題ですよね
一方の人は同じ事務作業を定時に終える
もう一方の人は残業しなければ終わらない
まぁ同一の事務作業としての事だけど要領の悪さと時間差
この事から残業が発生してるとすれば問題なのは??だな
18名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:55:12 ID:aLQReeqb0
今月普通に残業100時間越えてんだけど

しかも毎日1時間ずつカットで
19名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:56:58 ID:OIUgHWjAO
大阪公務員はなめてるね。
20名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:57:50 ID:MRC2BziPO
1日たったの30分wwwwwwww

こんなに残業してるのに!なんて恥ずかしくて言えないくらい
短いなwwwwwww
21名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:58:12 ID:HFnIiiRe0
>>18
奴隷乙♪
22名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:59:03 ID:OB8NlWNq0
カラ出張、カラ残業、裏金作り

こういう時だけ働いてるもんねえ
23名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:59:13 ID:DVx8Io3I0
★3ぐらいまでは読んでたんだが結局スレタイの結論になったの?
サービス残業の定義を職員が間違えてるとかそういう話は
もう終わった?
24名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:00:29 ID:QcRjBiyi0
残業時間は月平均で10・4時間でサービス残業なし
あの女は府民を敵に回しただけだな
25名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:00:50 ID:GQY/AykzO
>>21
サービス残業でなく残業でも奴隷なのか?


アホやろ お前
26名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:02:13 ID:XYKkGldG0
私はやってませんけど
27名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:02:14 ID:yHISLEDU0
>>25
とりあえず関西弁きめぇ
28名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:02:55 ID:eESTryvuO
>>18
ちゃんと寝ろよ
29名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:03:31 ID:GQY/AykzO
>>27
奴隷いうお前もきめぇから安心しろ。
30朝青龍:2008/03/24(月) 00:03:36 ID:kiKGa9mMO
ホンマは大阪嫌いやねん
31名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:05:30 ID:0KU/kzVe0
月10時間てwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:05:38 ID:Jj95UmIP0
公務員ごときに嫉妬とはニュー速+って底辺の集まりなんだね
VIPのこと馬鹿にできないんじゃないのwww
33名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:05:50 ID:I8zwg5Y50
>>25
100時間分残業代がつくとかwwwwwwwwwwww
34名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:06:35 ID:Ufypd32B0
テラ定時wwww
35名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:07:05 ID:a21hyCeuO
>>18
給料いいでしょう。>>1と同じ20代ですか?
36名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:07:07 ID:yrAgov4S0
残業って結局は能力しだいな所があるからねえ

競争率の比較的高い府職員は、民間と比べりゃ能力も高いでしょ
37名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:07:10 ID:51nduS1v0
有給の残業なら何十時間でも構わないんだけど
40時間以上無償で奉仕してればさすがに嫌気がさすずら。
38名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:09:17 ID:l5z7avTH0
統計のマジックだろ。

残業する必要のない部署の職員は当然残業は無いだろうし、
残業の必要のある部署の職員はそれこそサビ残してるだろうし。

それを全職員でならせば、平均10時間ぐらいでサビ残は無いってことになるのだろうよ。
39名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:10:12 ID:hBwECIOP0
裏金造りのために働いた時間とか、裏金の帳簿作りのために働いた時間は、


    どうしてたん? 違法な犯罪行為の時間も労働時間にしてたんじゃないの??
40名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:11:05 ID:e3rl8AxcO
>>33
俺は昔つけてもらったがな100。
今は残業自体少なくなった。


公務員はサービスどころか残業もしてほしくないね。
アホに税金つかわれたかねぇわ
41名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:11:08 ID:I8zwg5Y50
議員のコネと童話の圧力採用をなくせばおkです
42名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:11:39 ID:7L1Hwytl0
2月は休みは2日だけだったな。
徹夜とかもあったから残業としては120時間越えてる。
43名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:12:13 ID:o3dRAv7P0
上司におまえくらいの年になったら定時過ぎてからが仕事だと思って
くれていいから。って言われたオレは・・・wwwあ、サビ残ね。
44名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:12:16 ID:mKMMUYlR0
あのはやしたててブラジャー脱がそうとしてるAA知らない?
45名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:14:29 ID:s6f6bS+Q0
エラ女とあんた知事の公開討論してくれ
ヒステリックに一時的な感情で反発する30オンナのホエズラみてーよ
吠える犬程仕事は出来ん

46名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:14:38 ID:Jj95UmIP0
待遇いいって思ってるやつって中卒高卒だろ?
低学歴なんだから公務員より待遇悪くて当然
文句言うなら昔の自分に言えと
47名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:14:55 ID:uQUHdQYvO
父ちゃん公務員だけど10年間くらい毎日サー残5〜6時間してたぜ。
過労死すんじゃね?と思ったね。
滅多に休めないから有給も使えず余りまくり。
無理がたたって今や病気に。
みんながみんな待遇いいわけじゃないんだぜ。
民間じゃ有り得ないクズの比率が高いだけだ。
48名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:16:09 ID:/ydhbKkP0
>>16
こういう子は大事にしておいて損(って言い方あれだが)は無いよねえ。

っておはぎいいじゃんかなあ。
俺だったら喜んで頂くね。
当然日本茶で。
49名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:16:57 ID:G/xcaxeT0
>>9

まじレスするけど・・・・・・・・・・

こういう人種はいるよ。人の気遣いも知らない馬鹿共が

まるで子供だよなwwww所詮同僚などというのは、その場限りの

付き合いだから、誘われても絶対に行かないね・・・・・・
50名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:17:24 ID:qi/j337B0
>>47
霞ヶ関の話?
51名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:18:25 ID:I8zwg5Y50
>>44
D・V・D
52名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:18:57 ID:3veHTju80
うちはサービス残業160時間は軽く超えるよ
そして公務員の1/3の給料だ

そろそろ革命起こすしかないのか?中国みたいに
53名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:19:14 ID:BniC/Usb0
公務員甘え過ぎ
54名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:19:35 ID:YdMkIbi50
取り敢えず労働三権を公務員にやろうぜ
それで解雇条件を派遣社員並にするんだw
55名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:20:56 ID:THFcRewC0
前いた会社9時-17時半までで残業なし、あったとしても10分くらいで残業代は1分刻み。
15時からは1時間おやつ休憩というのがあった。(昼も一時間ある)
でも人がいやで辞めて今無職・・。
56名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:21:12 ID:Bo0HFA0J0
あの女、自殺するかも知れないから批判はやめよう。というアホが一人も出てこないな。
57名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:21:46 ID:75M2xMBd0
サービス残業10h/月


俺なら冗談抜きで泣いて喜ぶわ。
58名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:21:55 ID:YCzY7Xi60
橋下が知事として務まるとすれば大阪だから。
東京ならニート位しか支持しないはず。
59名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:22:14 ID:aPxicTnu0
他はともかく、公務員が民間より長時間労働という線だけは絶対にないw
60名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:23:08 ID:wKQa400H0
>>35
30代半ばだよ
給料はそんなにいいとは思わないけど、カットされた分以外の残業代はまるまるつくよ

数年前に休日出勤込みで200時間こえた時は死ぬかと思った(笑)
61名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:24:09 ID:5qsti3h00
俺は、これだけサービス残業をやっている!

というのは、単なる奴隷自慢であって
近代的な職業人としては
失格だと言うことに早く気づいてくれ。

また、君が奴隷として働くのが好きだと言っても
世間一般で言うと
トップが「サービス残業を強制」するような言動を
してはいけないのだと、早く気づこう。
62名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:24:19 ID:o3dRAv7P0
あの女を見て苦笑するしかなかったんだろうな。

きついとか死ぬとか言ってる内は大丈夫なんだよ。
ほんとにやばいと(100over)愚痴も言えなくなる。
63名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:24:45 ID:e3rl8AxcO
>>52

お前みたいのがサビ残訴えるなら真意が伝わるだろうに


公務員の奴等は日に25分の残業で中核女がファビョるんだから殺意芽生えるよな。
64名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:24:57 ID:FcRyccfAO
死ねばいいのに
自殺しろ
65名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:26:02 ID:JcZaS6+v0
私(わたくし)は一日で10時間以上残業になることもあります。ハイ
66名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:26:15 ID:T1WkCY8K0
中央省庁のキャリアなどは、終電で帰れれば御の字など言われているそうだが、
彼らは幼い時から勉強ばっかりでろくな遊びもできず、一流大学に入り、
公務員試験を通っても、官庁訪問で半分以下に削られてようやく、
就職できても、日付が変わるのはざらなサービス残業をやって、
人生楽しいのかなと思う。
67名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:26:30 ID:bN1Ju9ga0
↓ 自給150円のアニメーターが一言
68名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:26:47 ID:e7eBVMWA0
公務員が本当に何やってるのかが疑問だ
いい加減10年くらいの任期制にしろよ
69名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:28:01 ID:e3rl8AxcO
>>61
朝礼は有休休憩30分とってんだからそれで±だと思ったんだろうな。

なのに中核女がファビョったから消滅(笑)


頼みもしない残業を勝手にしたアホにあの場面でアホといえないから

「どうもありがとうございました」

70名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:28:33 ID:ZHgvyzljO
公務員に限らず自分が、自分達が一番苦労して仕事しているとか言う人間はたいてい使えない奴

71名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:28:48 ID:zixYAuVt0
曲解を招くスレタイだな。要は府の担当者はサービス残業については
把握してないって話だろうに。
72名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:28:56 ID:RdjkK+zl0
もう公務員全廃でいいよ

どれだけ国民の税金を盗めば気が済むんだ?
73名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:29:01 ID:BHLwFs1X0
>>38
>>1をもう一度読み直せ
74名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:29:03 ID:uQUHdQYvO
>>50
違うよ。
そんなエリートじゃない地方公務員。
霞ヶ関方面じゃ毎日数時間のサー残当たり前らしいね。
まわりにいる公務員やってる人たち見ても
正直うまみなんてまずクビにならないことぐらいだよ。
75名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:29:15 ID:T9Nv3p1aO
サビ残や激務など、これだけ騒がれると、実際の公務員の勤務実態がマスコミに暴かれる日も近いだろ
常日頃、公務員は薄給激務を声高に叫んでるんだから全て包み隠さず見せればよい
76名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:29:33 ID:HOBYA+7/O
サラリーマンの平均年収の約2倍もらってるからな。そろそろ叩かないといけない
77名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:29:39 ID:zWAS9joW0
>>47
そんな特殊な事例いちいち持ち出して公務員養護するな
民間なら大半・医者とかでも休みのとれない人はたくさんいる
だから公務員とその近くにいる虫けらは世間との感覚から
乖離してるんだよ
78名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:29:52 ID:YArOYFPX0
公務員には民間に無い変な手当てがあるよな
79名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:30:16 ID:3veHTju80
>>57
民間でサビ残10時間って有り得ないよな
公務員全員死刑で良いよ
80名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:30:32 ID:wN3vTxhF0
例えば内部不正、裏金、カラ残業、職務怠慢、これらは民間企業なら誰も何も言わない。
他人が知ったこっちゃ無いからね。
しかし公務員となれば話は違う。
なんせ公務員の給料は税金だからね。
つまり前述により大阪府庁の信用は地の底の状態。
さらに借金塗れで崖っぷちだという事。
橋下はこの認識を自覚して欲しいという事なんだよ。
15分程度の残業が嫌なら、その分、煙草や私語をやめれば15分ぐらい埋められる。
それぐらいの努力をしてやっと府民の信頼を取り戻す可能性が出てくるという事なんだよ。
81名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:31:32 ID:PL7Bnwz90
公務員です
来月会計検査です
今月今日までで残業時間105時間です
金曜24時まで残業
土曜13時〜24時まで仕事
日曜(今日)12時〜20時まで仕事
さすがにキツイです><
82名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:32:06 ID:5qsti3h00
どんな事情があるにせよ
トップが「サービス残業をしろ」と
強制することは犯罪だってことを
きちんと確認してからだろうな。
83名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:32:29 ID:f7vZc0ak0
公務員になったこともないくせに知ったかするなwwwwww

俺もなったことないがなwwwww

お前ら自身が底辺で、残業ばかりで体がボロボロなのは良く分かったwwww

だから、そのまま文句垂れながら逝っちゃってwwwww
84名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:32:44 ID:QJiwlA+bO
うわぁ
公務員になればよかった・・・
85名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:32:48 ID:l5z7avTH0
>>61
ハッキリ言うとサービス残業なんて無駄なんだよね。

それだけ有効に働いてるなら公務員の年収なんて比較にならないほど
年収があるハズなんだし。

知人の外資系に勤める女性など、1日20時間労働を週6日で年収1200万超だよ。
労働した分だけ収入が上がるとはこういうこと。

サビ残しまくって収入が上がらないというのは、全く無駄なことをして仕事した気分に浸っているか、
経営者に搾取されているということに気づくべきなんだよ。
86名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:33:33 ID:XTQ455nxO
>>75

府職員の彼女の今回の活躍の一つですね。
ある意味公務員の革命を起こしているもんな。
87名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:34:38 ID:QcRjBiyi0
>>81
どこの会計課だ?
年に一度なんだからしっかりやれ、つーか毎年じゃないだろ?
88名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:34:40 ID:uQUHdQYvO
>>77
5〜6時間というケースはあまり無くても普通にサー残はあるんだよ。
不況にしか公務員の人気がないのはなんでだろうね。
そんなにおいしい仕事ならいつでも大人気な筈なんだが。
女だと色んな待遇いいけどね。
89名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:37:40 ID:o3dRAv7P0
外資とか近代的とか笑わせるなw
あいつらのやり方が働き方の本流だなんて言われても、
それこそあの女のように苦笑するしかない。
90名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:38:49 ID:e3rl8AxcO
>>82

強要してないだろ。
提案したら超過勤務になると指摘され時間内で朝礼になっただろうが。
91名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:39:07 ID:09i5Mbvm0
なに?
破綻するかって瀬戸際に定時に帰りたいの?
92名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:39:47 ID:YTj0jjho0
>>1

>職員が残業する場合、上司が残業を命じ、その指示をパソコンに記録する仕組みをとっている。
>手当はその記録に基づいて支払われ、

   ↑
   全くつながりが分からないんですが???
   ↓

>「サービス残業」は発生しないようにしているという。



   誰か解説よろ

93名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:40:15 ID:YdMkIbi50
正直にいう、本当に正直に言うよ
この女がどうなろうがしったこっちゃない
ただもう公務員は辞めてほしい、そして二度とオレの視界に入ってきてほしくない
94名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:41:13 ID:DK7Fcr1K0
あいつ本当に馬鹿女だったんだな
95名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:42:58 ID:AEq/dhiE0
プロ市民だもん。
破綻した方がいいんだよ。
96名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:43:09 ID:Q+rb6ZFr0
サービス残業してる奴は
労働基準監督署に訴えた方が良い
明らかに犯罪だから
97名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:43:45 ID:sItdK/mo0
まぁ残業か自主作業かの話は別として
朝礼はちゃんと業務時間内にやるのが普通でしょ。
15分ぐらいとか云わないで、人を使う方はきっちりしないといかんよ。
98名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:43:58 ID:l5z7avTH0
>>91
財政危機は地方交付税の削減が原因じゃないか?
財源委譲を十分に行わず、行政サービスの提供の義務は変わらずとかさ。

あと残業すれば財政危機が解消されるならいくらでも残業するだろw
残業すれば破綻しないという担保があるのかよ?



99名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:44:44 ID:WHB2q0wd0
公務員が甘えすぎなのはわかるが、民間のサビ残とか異常だ
100名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:45:58 ID:hB80/6Pa0
公務員A「サービス残業って言い切ったけど、実際は帰る前の後片付け程度だよな」

公務員B「それでも、民間より長時間労働と言い張らないと!」

公務員C「そうそう、民間よりグータラで怠けてるのバレたらやばいしwwwww」


公務員A「・・・じゃあ、一日5分じゃあれだし、区切りのいいところで一日30分してることにするか」

公務員B「土日は休み(が当然だと思ってる)だから、22日掛けて、660分か!」

公務員C「11時間か、いいねぇ〜多そうでw」


公務員A「・・・でも実際には全然してないよな」

公務員B「・・・じゃあ、端数とって10時間で」

公務員C「・・・だな」


公務員A・B・C「残業10時間は民間より大変!」
101名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:47:29 ID:o3dRAv7P0
>>96
感覚の違いか?別に金だけのために働いているワケじゃ無い。
今日はここまでやらなきゃ気がすまないとか相手の喜ぶ顔が
早くみたいとか思ったら、別に定時がどうとかどうでも良くなる。
それを奴隷というならそういえばいいが・・・
102名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:48:48 ID:HW/EKq1I0
残業時間は端末機に自分で打ち込んで電子決裁を得て初めて認められ手当てが支給される。
現業まで電子決裁だから集計は簡単>今回の数字はこれ。

「平均10.4時間だけどサービス残業は何時間です」なんて人事課が公表できるわけ無いだろうが。
そんな数字は集計されてないし、集計してるのに無給認めてたなんてことになったら人事担当者は
えらいことになる。
サービス残業というのは本人の手帳以外どこにも記録がないからサービスなんだ。
103名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:49:32 ID:8pwO4vE60
公務員様は下僕市民共のお手本になるためにがんばって残業をへらしてるの!
おまえら勉強しなかったから民間なんだしぃ〜。
呪うなら自分の低能と、貧困層の親の学の無さを呪え。
104名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:49:56 ID:ObMAcjqXO
いっぺんウチの仕事に同行させてやりたい
105名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:51:49 ID:XTQ455nxO
>>96

おまえみたいな奴が労基署に訴えたところで会社に指導入っておしまいだよ。

たいてい労基署に行く奴は仕事出来ない奴が多いけどね。
106名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:52:19 ID:sItdK/mo0
>>101
程度による。
2時間3時間、サービス残業してその分の人件費が原価に反映されてないと、
その作業は2,3時間不足した作業時間で出来る筈と認識されることがある。
そゆのは他の作業者には迷惑。
107名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:53:19 ID:1Oyph0NeO
5スレも続いているのにまだ記事の内容理解出来ないのがいるのな
そんな理解力じゃ残業しないと人並の仕事出来んわな

つーか、なんで残業少なくて不満なんだ?その分の税金が他に使われて良いじゃないか
善し悪しは置いといて、サービス残業がいくら多かろうがそこに税金は使われ無いしな
『俺はこんなに残業してるのに…』ってなら流石に頭悪過ぎる
108名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:53:27 ID:e3rl8AxcO
>>103
地方公務員なんぞ俺の時代ではアホとコネで形成されていたがw


むしろ残業なんぞすんな。
税金が勿体ないわボケ
109名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:53:33 ID:wN3vTxhF0
>>98
地方交付税の削減も糞も無い。
さっさと一人当たりの1000万の人件費をどうにかしろ。
110名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:53:35 ID:kuqgx2Z20
月に10時間も残業してるんだー
たいへんだねー(棒読み
111名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:54:37 ID:sSRJEag70
だらだら働いてりゃあたりまえ
112名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:57:51 ID:wN3vTxhF0
煙草と私語を無くせば10時間の残業の必要性も無い。
つまりただの職務怠慢だろ。
むかしラーメン屋のバイトでも15分単位で時給が付くから。
10分とかだったら便所に5分ぐらい行ってからタイムカード押してた。
偉そうに残業やってるといっても所詮はそんなレベルだろ。
113名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:57:57 ID:9CoEMG5J0
次の府知事はカルロス・ゴーンにお願いしたいな。
114名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:58:10 ID:6CCOAMdy0
ニートを自宅警備員と揶揄するが、それは間違いである。
揶揄ではなく、立派な警備を果たしている場合があるのだ。

俺の自宅周辺で空き巣が頻発した。夜中に強盗に入られたケースもあった。
しかし、我が家は無傷だった。それは俺が自宅に常駐しているからだ。
昼間、ネットゲームをやりながら「っざけんなよ!ボケ!!!」と喚けば、
外まで聞こえていることだろう。空き巣は、我が家を回避する。
夜中は俺の部屋の電気が3時過ぎまで点いている。強盗は我が家を回避する。

俺はニートであるがゆえに、家族の生命と財産を守ったのだ。守っているのだ。
俺がいるからこそ、家族は今日も平穏に暮らしていられるのだ。
だから俺は、自宅警備員であることに誇りを持っている。
屑ではない。カスではない。立派な自宅警備員なのだ。

ちなみに自宅近辺で空き巣が頻発したことがないニートは、ただのカスな。
115名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:58:34 ID:U8XIWoao0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  公務員(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
116名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:59:08 ID:gTwl210b0
どこの「民間」と比べてるんだろうね
117名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:59:22 ID:l5z7avTH0
>>109
人件費と所得はイコールではない。

あと人件費削減するなら、人件費比率が高いから財政危機なのだという
論理構成が必要

そもそも類似業種なんて無いのにどうやって高いの低いの論ずるわけ?
118名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:00:02 ID:XTQ455nxO
労働者の権利ばかりを主張する奴なんて所詮そこまでの奴だ。
119名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:00:03 ID:IyGvz1M/O
バイトですら残業週10時間やるというのに
120名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:00:55 ID:pNjBiBX90
データは平成18年度だ。

違う。今、調査を入れるべき。カラも含めて。
サービス残業なんてこの際どうでもいい。
121名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:01:00 ID:2TEfl0DvO
公務員にはホワエグ導入だな
122名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:01:55 ID:p1WkLsQ30

公務員ども「民間」をバカにしてるでしょ。
仕事もせずに権利を主張とは立派ww
123名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:02:12 ID:WHB2q0wd0
公務員でサビ残有りとか言えるわけ無い
実態は、サビ残だらけだね
月に160時間?
さすがにそれは国家公務員の本庁だけだろうけど、腐食も議会前はサビ残だらけ
定時に帰りたいわ
124名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:02:25 ID:FzE+PVPx0
女性職員の言うサービス残業も然ることながら、同じ職場職員のタバコ休憩(自主)も
記録申告して欲しい。単純に時間過ぎたから残業だと言うのは愚問。
これからは職員同士の不正は監視報告するように。不正を死ながら公給を得るなど、
この女性職員の正義が許さないだろうwww
125名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:04:10 ID:9CoEMG5J0
大阪府職員をいっぺんトヨタに研修or出向で送り込みたいな。
府庁にはトヨタからカイゼン指導員を常駐させてさ。
126名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:04:29 ID:UMuyZBXVO
>>120
カラサービス残業なんてのも出てくるかもなw

つうか、全職員の平均にせよ月の平均残業10時間ごときで長時間労働だ?

図々しいにもほどがある。
127痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/03/24(月) 01:06:12 ID:3tx6OCtu0
んー,平均って所がミソですかねぇ。
うちでは,窓口系なんかは残業ほぼ0ですが,福祉系なんかは最低でも60時間位,
災害対策部署の同期は,200超えたって言ってましたし・・・
まぁ,ピンきりなんですよ。ほんとに。
サービス残業については,役所に限らず民間企業でも人事に問い合わせて,
毎月40時間やらせてます。なんて答えるところは無いでしょうし・・・
128名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:06:23 ID:e3rl8AxcO
>>123
なら残業申請すりゃいいだろ。

申請できないような残業ならすんな。

サービス残業も残業もどっちも迷惑なんだよ公務員。
129名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:07:42 ID:pNjBiBX90
実態調査を第3機関(納税者代表グループ)が抜き打ちで行うべき。

いろんなことが出てくるかもしれない。
130名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:07:47 ID:NkELAEzf0
>>1
上司の命令下にない時間は就業時間じゃないから残業ではない。
働いてもいけない。
131名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:08:05 ID:xOpct/cs0
なんだあのバカ女やっぱりプロ市民だったのか
132名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:08:51 ID:l5z7avTH0
>>126
残業代の出る「正規の残業」が平均10時間なのだと何度言えば…


133名無し募集中。。。:2008/03/24(月) 01:09:32 ID:6ZLEvoL70
そもそもサービス残業ってのがフェアじゃないよな
高給で人材抜いといて辞めにくい所はこれで人件費浮かせている
どこもサービス残業は使用者を懲役刑にするべきだよ
それでようやく労働市場はフェアになる
134名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:10:20 ID:pMYGC8xR0
ふざけんな
135名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:11:27 ID:ZAa8shYX0
>>113
プーチン大統領も適任。「汚職する公務員は手を切り落としてしまえ」
136名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:11:36 ID:SR9wwwmY0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

サラリーマンvs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間労働者

下層階級同士をいがみあわせて
支配層は高みの見物
137痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/03/24(月) 01:12:09 ID:3tx6OCtu0
>118
今は,その権利を主張して無さ過ぎだと思うんですけどね・・・
いざなぎ景気だとか,散々好景気を煽っておきながら,大企業ですら
大幅昇給なしで,企業の内部留保大幅増。
ここは,抵抗すべき所なんじゃないかと労働者としては思いますよ・・・
138名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:12:47 ID:/kaA7NawO
この馬鹿女だけは確実にクビにしろよ 

サービス残業やっていないのにあの抗議?? 


頭がおかしいorz
139名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:13:04 ID:FqESS9830
俺のサビ残二日の残業と同じだな・・。俺のサビ残月110時間・・。
早く辞めて楽になりたい・・。氏ねば楽になれるのかな・・。
140名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:13:19 ID:OqL3Q4BD0
この女クズやのう〜
口からデマカセやんけ
141名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:13:26 ID:LqVGaw8V0
女はすぐバレる嘘をつくからなあ・・。
142名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:13:28 ID:7du4eWO10
どーでもいいけど、残業が月10時間で済むような仕事内容なのか。
もう少しあると言ってもたかが知れてる。
残業したくないなら時間内で済むようにすりゃいいのによ。
143名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:14:17 ID:wLt0KQCb0
まず、しなくていい仕事を減らすべきだろ
たぶん民間なら一人でできる仕事を3人くらいでしてると思う
144名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:14:31 ID:IHKZN7U8O
公務員は民間企業で3年間以上働いた経験がある人しかなれないようにしたほうがいいと思う。
145名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:14:56 ID:W1teJbms0
>>138
中核派は内ゲバでもして大石に鉄パイプくれとけ
146名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:15:02 ID:XkZfCyU00
こういう平気でウソをつく人材を集めているのですか
もう破綻で結構です
橋下あきらめれ
147名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:15:30 ID:je4haPc/0
借金マミレで無責任で言いたい放題の職になれたもん勝ちの国って終わっとる
148名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:17:23 ID:I8zwg5Y50
>>114
ニートのアリバイ工作手段発見
149名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:18:42 ID:ZAa8shYX0

「汚職する公務員は手を切り落としてしまえ」、プーチン大統領
http://www.afpbb.com/article/politics/2362848/2725511
150名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:19:43 ID:l5z7avTH0
>>143
>まず、しなくていい仕事を減らすべきだろ

具体的に何?
根拠に基づかない業務が出来るなんて考えてるわけ?

>たぶん民間なら一人でできる仕事を3人くらいでしてると思う

日本の公務員比率は最低水準にあるんだよ?
他国と比しても行政サービスは高いレベルにあるのに。

つまり一人当たりの業務範囲が広いってことだろ。

どんなソースに基づいてそんな想像になるんだよ?
脳内ソースは他人には理解出来んぞ!?
151名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:21:27 ID:6+iseWaa0
>>144
私もそう思います。
新卒採用減らしてその分中途採用増やせばいいのに。
152名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:21:47 ID:RaKCC6a4O
10人でできる程度の量の仕事に100人位で取組んでるのが公務員なんだから。
自分達が仕事できる、とは決して思わないでほしいな…
153名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:22:03 ID:ioPFBgLz0
「サービス残業はウソでした」 橋下知事にかみついた中核派女性
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY


「残業代は100%支払っている」
「平均残業時間は一人当たり10.4時間」
「年間40億円程度支払っている」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lg6nmTv8ASA&feature=related
154名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:23:07 ID:WHB2q0wd0
民間から公務員の世界への研修も必要だな
155名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:23:15 ID:4k7ZOZcz0
こりゃ物凄い藪蛇だなw
156名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:24:25 ID:MZvQEkyoO
公務員の子が言っていた。仕事を早くするとやることがなくなってしまうので、
一つの仕事をいかに時間かけてやるかに全てをかけてると(^^;)
157名無し募集中。。。:2008/03/24(月) 01:25:57 ID:6ZLEvoL70
まぁ公務員の絶対数を減らす必要があるな
生活保護全廃
生活保護受給者全員処刑
生活保護従事職員全員分限免職

これでOK
158名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:26:42 ID:l5z7avTH0
>>144
>公務員は民間企業で3年間以上働いた経験がある人しかなれないようにしたほうがいいと思う。

民間で通用しない人間が応募してくるだけだろ。

民間でバリバリやってる人に来てもらいたけど、そういった高い能力の人は
十分民間で報われてるから公務員になることは無いと思われ。

そりゃ個人の信条として社会に公務員として貢献したいと考える人はいるだろうけどね。

安倍元総理が喚いてた「美しい国」なんてスローガンを続けていれば
洗脳される人が増えたかも知れないがね。
159名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:28:15 ID:I8zwg5Y50
>>144
自営業(自宅警備員)は当てはまりますか?
160名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:28:31 ID:52LmEHYv0
>>152

>10人でできる程度の量の仕事に100人位で取組んでるのが公務員
失礼な!馬鹿も休み休み言え。

5人で出来る程度の量の仕事に100人位で取組んでるのが公務員。
161名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:30:59 ID:ZAa8shYX0
公務員を民間から2〜3年とか期限つけて徴兵制、又登板制にすれば良いじゃない
162名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:31:34 ID:BD0ECMuFO
オレは公務員志望してるけど、ただ単純に楽そうだからとか安定してるからという理由で公務員になる人はやめてほしい。
163名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:32:28 ID:l5z7avTH0
>>157
>まぁ公務員の絶対数を減らす必要があるな

今ですら最低水準の公務員比率だけどな。
でも民意が小さい政府なんだからもっと行政サービスの縮小と併せて減らして行くのだろう。

高福祉国家は例外なく公務員比率が高いものなんだが、
日本は自己責任を徹底する社会になるのだろう。

間違いなく低所得者には生き辛い社会になるけどな。
行政サービスは弱者保護の意義も大きいのだが、それを縮小するのだから当然だろう。
164名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:32:41 ID:T9Nv3p1aO
公務員や教師などは学校卒業して、いきなりぬるま湯に入るから一般社会人の事を理解出来ないんではないのでは

スレチだが特に教師は学校の世界しか知らないのは、いかがとは思う
165名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:33:45 ID:x9pUbu6J0
素で思うんだが、そんだけ大変なら公務員やめて民間に移ればいいんじゃないの
166名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:34:54 ID:YdMkIbi50
>>158
バカだねぇ。会社に勤めたことないだろw会社で辞めていくヤツの順番を知ってる?
一番優秀なヤツから順番に辞めてくるんだよ。そうして優秀じゃないヤツ会社に残る
167名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:35:37 ID:1ueTvrK/0
   彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
      \      ` ⌒ ´  ,/   あなたは大阪府職員と府民を分断している!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |




サービス残業は月にどれくらいなんですか?
        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   はい。
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 私はサービス残業はしてません
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) きっちり残業代はもらってます
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ それがなにか?
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
168名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:35:58 ID:N7MS8Niz0
SEやってるけど、毎日22時以降退社で残業代も半分以下しか出ない。
今年勤め始めたばかりだけど、3年も持たんわ。
169名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:37:08 ID:WHB2q0wd0
公務員は右から左に決まり切ったことをこなす職種だからねぇ
それがぬるま湯だとか甘いとか言われてもなぁ
170名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:37:51 ID:7Du4XT87O
>>158
それでも今の公務員よりマシかもよw
171名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:38:59 ID:I8zwg5Y50
>>165
新卒以外の就職先に未来はあるのか?
172名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:39:07 ID:l5z7avTH0
>>161
行政のスペシャリストが日本から居なくなる。
素人衆の集まりで税金の運用効率が上がるハズもない。

それどころか特定団体や企業に利益誘導する目的で行政に入り込む
輩が激増するだろうな。

猟官制の国はそんな感じだしな。
173名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:39:41 ID:ASIdmRtj0
連合って言うのはこういう女みたいな連中だから本当民主支援の知事にならなくて良かったね
ま、共産の人でも良かったかも知れんけど
174痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/03/24(月) 01:41:39 ID:3tx6OCtu0
>158
経験則で申し訳ないんですが,一般的な民間企業レベルを経験している分,
やらなければならない事をこなす力は民間経験者の方が優秀に感じますね・・・

>168
正直,日本でSEの肩書きを持って仕事してる方の殆どが,実際はコード書くだけの,
仕事になってしまってますからね・・・
企画レベルから参加させてもらわないと,してる事,やらなければならない事の区別って,
なかなかつかないし,面白くないですよねぇ・・・
175名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:42:07 ID:e3rl8AxcO
>>163

大阪府が公務員最低水準比率のソースは?

そもそも財政破綻したら元も子もないないのだが
176名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:43:40 ID:W7e1swim0
>>163
日本は天下り先のファミリー企業という隠れ蓑がある。
それも含めると先進諸国に比べて抜群に公務員比率が高い上、
全ての公務員の給料も高すぎる。

ファミリー企業とそこにジャブジャブと税金を垂れ流す仕組みの
特別会計をなんとかしない限り、
低所得者や福祉に金を回す余地が無い。
177名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:44:59 ID:l5z7avTH0
>>166
そういった能力の高い人が、年収が下がる公務員になるのかね?

>>170
仕事を覚えるのに若いときが大切なのだが。
だから日本は新卒主義なわけでさ。

2〜3年でケツ割るような人間が高い能力の人材とは考えにくいが…
178名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:45:56 ID:fmvLhxGQO
地方公務員と仕事することが多いんだが、仕事する人としない人の差が激しい
部署に10人居るとしてその中の2、3人だけが働いてる印象だな
そういう光景を見るたび、つくづく不思議なシステムで動いてる組織だと思う
179名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:46:04 ID:kbemLswf0
公務員の勤務状態は、常にすべての国民に公開しろ。
公的機関の勤務状況ウェブ公開は勿論、勤務日程・休日の公開。
あとは犯罪者の実名報道・犯罪履歴。
公僕は国民の血税で飯を食うわけだから、一目で判るようにしろ。
額に「盗」の刺青でも入れておけや
180名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:47:16 ID:ptBmOj67O
だいたい残業の多い公務員って仕事を他の人にまわさないか
ひとりで丸抱えして忙しい自分に酔ってるよね
自分では仕事出来ると思ってるが実際は出来ない人
このパターンの人は机の上が汚いしだらしない
18167:2008/03/24(月) 01:48:20 ID:TrcRrdX90
前スレ
>>643 :名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 00:41:01 ID:PKzSfGQW0
公務員の仕事を本当に民間よりきつくするかわりに
採用を甘くして、ワーキングプアやホームレスを入れたら?


・・・言いたい放題言いやがって。バカジャネーノ。
社会の脱落者、公務員以下の
ワープアやホームレスに血税から給与なんて払いたくない。

182名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:49:19 ID:I8zwg5Y50
>>180
回したいけど回せない。回したら増えるから。
183名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:50:23 ID:rm16yyE80
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:50:50 ID:Wk1jenAS0
>>173
この人は連合の組合員ではない。残念だったな。
185181:2008/03/24(月) 01:51:24 ID:TrcRrdX90
ごめん。67は関係ない。
186名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:52:30 ID:l5z7avTH0
>>176
>それも含めると先進諸国に比べて抜群に公務員比率が高い上、
>全ての公務員の給料も高すぎる。

まずはソースを示してくれよ。
OECDにもそんなソースは無いと思うが。

あとそれらを含めた政府最終消費支出でも日本は最低水準にあるのだが?
公務員の給料を下げたらもっと支出が減るのか?
逆に税金の運用効率が悪化して支出が増えてるのが他国の現状だけど?

マクロでうまく行ってるのにミクロである公務員の俸給が問題ってどういった思考過程で
出てくるんだよ?
それともミクロをマクロより優先すべきなのか?
187名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:56:21 ID:3cJQ1bdo0
別にやってないならやってないでいいのよ
やってもないのにやったと言い張るなクズ公務員
188名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:56:24 ID:czbwBLLX0
>>178
よく働いている人はパートだったりする。
189名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:57:04 ID:l5z7avTH0
>>178
>部署に10人居るとしてその中の2、3人だけが働いてる印象だな

そりゃどの組織でも一緒だよ。
実際に働いていないと思われる人を7〜8人削減したら
組織が機能しなくなるだけ。
190名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:57:10 ID:R5W1nepP0
どうやら月10時間の残業とやらは禿げる様な精神的にも肉体的にも
つらい労働なんだね。なら民間の人たちと役職チェンジすれば解決するんじゃね?
191名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:57:46 ID:e3rl8AxcO
>>186

お前こそソース出せやコラ



って大阪の話じゃないのかよw


財政破綻目前の大阪とどの国比べて勝ち誇ってんの?

アホの人ですか?
192名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:58:28 ID:YdMkIbi50
>>177
今の公務員だと年収が下がるとは思えん。多分、年収が上がるよ
あと半年位で仕事を完璧に覚えられないようなヤツは優秀とはいわんよ
10年やらないと覚えられないという仕事はその仕事の訓練をさせてくれない場合な
よく10年しないと一人前になれないというけど
それはその仕事の訓練を9年いないとさせてもらえないからだしw
193名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:58:41 ID:FvpK9K0rO
まずは大幅な減給からだろ。
ボーナスが出ること事態異常w民間では考えられません。
194名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:59:51 ID:IbZB0G5g0
>>189
横から
>そりゃどの組織でも一緒だよ
そんな民間めったにいないぞ
195名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:00:43 ID:bRKZ8EVZO
なんという激務!
思わず同情してしまった!
196名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:02:19 ID:xjiD1uN00
一般職員約1万人の残業時間は月平均で10・4時間・・・

うちは3日もあったらこれくらいの残業はクリアしちゃうよ
197名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:04:32 ID:l5z7avTH0
>>194
>そんな民間めったにいないぞ

民間企業が出来る人だけの集まりなら、低賃金で喘いでるハズもないと思うが?
高収益を挙げられるハズなんだから、それが従業員にも還元されてるハズだろ?

それが現実には違うってことは、経営者に搾取されてるか低能力の人がいるからなんでは?
198名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:06:59 ID:t43QwhJeO
186 公務員が全労働人口の4割を越えてるのがジャパンです 米軍基地での日本人従業員も特別国家公務員だし 警察 自衛隊 公民館 特殊法人 その他 民が歩けば 税と公務員に当たる
199名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:09:45 ID:IbZB0G5g0
>>197
あのさ、10人中2・3割しか働かない職場のことをいっているの。
極端な経営者の例を持ち出されてもな〜。

ちなみにうちは最低月120、いって210(税引き後)
200名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:10:02 ID:l5z7avTH0
>>192
>今の公務員だと年収が下がるとは思えん。多分、年収が上がるよ

公務員の俸給体系は年功序列的賃金体系だから
転職者にはつらいと思うよ。

ある程度年齢が考慮されて加味されるけどね。

>あと半年位で仕事を完璧に覚えられないようなヤツは優秀とはいわんよ

仕事自体は、どんなレベルであれ半年程度でこなせるのは当たり前だよ。
でもどんな仕事でも人間関係や経験というのも重要なワケでさ。
半年程度でそれが得られるハズがない。
201名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:10:07 ID:W7e1swim0
>>186
日経ビジネスで以前連載していた官の無駄使い「タックスイーター」
の実態といったものがあって、その中の記事だったと思う。

表に出ている純粋な公務員数だけで比較すると日本はかなり少ないけど、
特殊法人や独立行政法人、さらにそれらのファミリー企業等を含めて、
名前は民間人でも、実質公務員と同じという人数が莫大にあると書いてあった。

202名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:10:25 ID:gH/uDbBfO
たった十時間の残業くらいで多いとかwww
203名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:10:40 ID:1wenS2dZO
>>197

> それが現実には違うってことは、経営者に搾取されてるか低能力の人がいるからなんでは?

高能力者は経営者から搾取される。
低能力者は経営者から搾取し、ひいては高能力者からも搾取する。
204名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:11:40 ID:PpRp+1uq0
残業自慢して楽しいの?
ここの住民は経団連の犬ですね。

まあ俺は裁量労働制適用だから
サビ残なんて概念がないけど
205名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:13:28 ID:XWHpz2wG0
月で十時間って、1日なおしたら30分じゃねーか
206名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:13:50 ID:eTuhGVjI0
1ヶ月の勤務は20日だとして、1日30分前後の残業かw
5時半が定時として6時過ぎには梅田や難波の居酒屋にいけるわけだw
いいねぇ、革命戦士はw
207名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:15:33 ID:6+iseWaa0
無駄な仕事と人を減らして、
必要な仕事はきちんと残業代払って残業で対応させた方が
効率的だと思うなー。
208名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:16:06 ID:I8zwg5Y50
>>201
その点は民間でも同じだろ?
NHK関連会社とか就職できねーよ
209名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:18:57 ID:FDDc5s5c0
公務員の給料泥棒ぶりは異常
210名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:20:04 ID:l5z7avTH0
>>198
日本の労働人口って確か6000万ほどだったと思うけど、
その4割が公務員だって!?

2400万もの労働力が公的部門に雇用されてるなら、
サビ残が横行するような労働環境の悪化は無かったハズだけどな?


211名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:20:50 ID:W7e1swim0
とにかく日本の官僚はやり方が巧妙なので表の数値に皆だまされてしまうんだよね。

税金を湯水のようにじゃぶじゃぶと垂れ流せる仕組みを作り上げ、
身内でそれらのお金を回しあってるので、
財政赤字の解消もそれらの利権集団の抵抗が凄いみたい。
日本も破産直前になるまでは、そういった動きが中々止まられないんだろう
と思うと、憂鬱になってくる。
212名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:21:38 ID:gO42xVQ9O
大阪府職員には、トヨタのラインに研修に行って民間企業の厳しさを
知ってほすいものだ。
213名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:23:07 ID:nhJNpmGk0
8時間休憩みたいな仕事してて
自ら存在価値を偽装して必要性をこじつけて恥ずかしくないか?

公務員は馬鹿だから簡単に言うね
民間だったらお前等の仕事に金は出せないよ

優秀なら公務員辞めて起業しろ(笑)出来るっていう公務員がいたら反論ヨロシク
214名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:25:47 ID:l5z7avTH0
>>211
>税金を湯水のようにじゃぶじゃぶと垂れ流せる仕組みを作り上げ、

それで潤うのは民間だけど?

>身内でそれらのお金を回しあってるので

公務員同士でどんな金の流れがあるって言うんだよ?
公官庁だけで経済圏でも作ってるのか?

>日本も破産直前になるまでは、

破産の条件か年数を示せ。
もう何年も破綻するなんて喚いてるけど、一向にその兆候が無いじゃないか?
215名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:30:34 ID:IbZB0G5g0
今日は珍しくいい日だったから、たまには公務員の弁護でもしてやろうと思っていたけど、ここの書き込みで公務員と思われる奴の言い分がこんなに上から目線だとやる気なくした。
批判を常に妬みと感じているようだとまだ人間ができていないな。
目下の人間は理解して欲しいといっている。

バトルもないようだから寝る
216名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:31:57 ID:zD/ETpAI0
橋下知事の話に対して噛み付いた女性公務員の姿に、権利ばかりを主張する甘すぎる公務員
体質の悪臭を感じてしまった。橋下知事の話の主旨は、9時始業の前に15分の朝礼をやり
たいが、そうしたら職員組合は「始業前15分は残業に該当すると指摘される」との回答を
得た。そうだとしたら現在は許容されている就業時間中の喫茶・喫煙等は認める必要はない。
(だから始業前15分程度の朝礼に対して残業時間になるなどという指摘は、世間常識から
ズレている)というものだ。
始業前15分の朝礼ぐらい出席したらいいじゃないか。毎朝じゃないということだし。
そんなことに対しても公務員は「権利」のみを主張する。権利は義務と表裏一体のものなの
で、義務としての就業時間中は、業務以外の一切の行為が禁止対象になるという「理屈」に
なるのだ。
橋下知事も禁煙などというくだらない対案を出すのではなく、組合もバカなツッパリをやめ、
始業前15分の朝礼を認め、喫茶・喫煙も従来通りにするのが、現実的な妥協点ではないのか?
サヨクに染められた組合の特徴として「偏屈革命思想によるナンデモカンデモ対決姿勢」が
あるが、今回の件は権利だけを主張するのではなく、府民の公僕として、現実的な妥協を選択
できる組合へと脱皮して欲しいものだ。
217名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:32:44 ID:wX+JCqlZ0
中央省庁の官僚は、委員会の大臣の答弁書かないといけないから、
サービス残業はざららしいよ。
218名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:33:34 ID:nhJNpmGk0
>日本も破産直前になるまでは、

破産の条件か年数を示せ。
もう何年も破綻するなんて喚いてるけど、一向にその兆候が無いじゃないか?


オマエ馬鹿か?決算先延ばしにして誤魔化してるから破産してねーんだよ。

決算したその日から日本は破産だよ。国債刷って(借金)予算使い切ってりゃ破滅するに決まってるだろ
219名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:37:49 ID:W7e1swim0
>>214

一般会計の数倍もある特別会計
 →特殊法人や独立行政法人
 →それらのファミリー企業
  随意契約しかせず、天下り比率がある程度ない民間企業には
  極力お金は回らないように仕組みを作っています。

ニュースになってる社保庁や道路公団の呆れる無駄使いなんて
本当にその氷山の一角を示してるのみ。

公然の事実なのに
 >公務員同士でどんな金の流れがあるって言うんだよ?
 >公官庁だけで経済圏でも作ってるのか?
はちょっと恥ずかしいよ。
220名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:41:32 ID:YdMkIbi50
無駄をなくしたいとか、改革したいとかいうのなら答えは簡単

予算を三割カット

それだけ。それだけで無駄が省かれ改革が促進されますw
221名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:08:35 ID:THFcRewC0
短期のバイトで公務員の実態を見たことあるけど
バイトには働かせまくって自分らはお茶のみ新聞読み雑談とくるから
格差を感じた・・
222名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:09:09 ID:ZAa8shYX0
元府職員の天下りが朝夕の鍵の開け閉めで年収1000万円×5人!

むしろ邪魔
http://jp.youtube.com/watch?v=9N4a0CXHT_s

むしろ邪魔 【頑張れ!大阪府立青少年会館 松崎館長】
http://jp.youtube.com/watch?v=81Er7owTXxE&NR=1

むしろ邪魔
http://jp.youtube.com/watch?v=zyfJ5wss5so&feature=related

しかしこの動画見ると、公務員の平均給与1000万が、やっぱり300万程が適正に思えてくるな。身分保証付だし
223名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:13:38 ID:mMiEXu8rO
アホクズ公務員晒してやれや!
224名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:32:33 ID:R9FYN/cZO
>>1
俺の先月のサビ残、60時間(-.-;)
引っ越し費用は自腹で行くから、変わってくれ♪♪♪
225名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:50:58 ID:ZiiKZi6wO
本当に有能な公務員なら、財政を悪化させた責任を感じて
休む間もなく働いているはずだ
こんなとこに書き込む暇なんてあるわけないだろ
226名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:58:32 ID:XmoXJDaMO
公に嘘を言ったわけだな。
処分相当。
227名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:59:21 ID:88d0YxhQO
この馬鹿女に電話凸した2ちゃんねらーが前スレにいたけど
農林水産指導下の大石晃子の上司の返答は

「彼女は定時過ぎた5分10分の残業を申請するかしないかで悩んでいるようだった」

との回答だった

サービス残業が正しいと思っている奴なんていないし、どのスレ見ても
民間がサービス残業が多いから見習えなんて事言ってる奴は一度も見たことが無い
サビ残が美徳なんて誰も思ってないからね

ただ、この女の残業に対する考え方があまりにも民間と極端にかけ離れているから
これだけ批判のスレも立つし、1000通を超える批判のメールが府庁に届いている

ただそれだけのこと
228名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:59:38 ID:HdsqYRti0
仕込み工作員臭いなあれ。
229名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:00:41 ID:Ts1eVhZn0
あの中核派の女性職員はクビにすべきだろ

中核派が公務員やって知事に偉そうに抗議してんじゃねえ!
230名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:01:21 ID:/9najDrg0
まず小学校で公務員がいかにゴミ溜めであるかという事を

教えなくてはけない

まず教師がゴミだからしょーーがねーーか
231名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:01:55 ID:252WA5w50
>>217
あれは公務員じゃなくて議員が悪い、って聞いた事はある。
勤務時間内に質問出せば何の問題もないのに、
権力誇示だかなんだかで深夜0時とかに質問出すらしいんだよな。議員が。
それで当然ながら無届サビ残。結構前の話だが。
232名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:03:00 ID:C9wntZai0
知人が以前臨時で働いてたことがあった。「やっぱり、大変??仕事難しい??」と聞くと「うん、人並みに呼吸ができたら誰でもできるよ」と笑っていた。そんなものか、、、。
233名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:03:47 ID:32qJhYV9O
公務員は一度やったらやめられない
234名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:07:21 ID:U41jq6uEO
>>232
自分も経験者だが、その通りww
235名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:08:00 ID:X3UkhY+W0
こんな女がいるから借金が増える
236名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:13:43 ID:uj1NbNYTO
>>227
電凸ネタはスルーしているが、本気にしている奴っているんだね
気持ち的には同意する所が満載だが、やっている事は明らかに不法行為だからなぁ
もちろん、煽られて一緒にメールしたら微罪ではあるがパクられるリスクあるし
良くやるわって思ってた
子供のイタズラで済まされる程度でやめておいてやれよ
橋下なんて、そこまでやってやる価値ないしな
237名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:14:28 ID:dWW4sMR60
>>227
実際このスレにサビ残自慢してる奴隷がいるんだが
238名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:15:07 ID:02197WZW0
俺80時間。人よりただで十日働いてる計算だね
239名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:15:57 ID:qeh2Ysv/O
神奈川県のある市町村のある課は、
17時になると電気が消え、17時10分まで質問がずれ込むとイライラし始め、
17時15分になると「明日にしてくんないかな。こんなに遅くまでまずいんだよね。」
と言ってきた。
240名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:18:55 ID:VLeLmNUGO
ゴールデンタイムにテロ女の映像流しならサー残0でしたってしつこいくらい流せ
ついでにサー残0、残業10時間以内ても年収700万以上ってのもな

241名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:22:26 ID:TB6D8gXiO
>>232>>234
確かに臨時はそのレベル。

242名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:22:45 ID:euzqENxzO
役所に入り浸って残業しまくってる俺が来ましたよ。
21:00あがりデフォ酷いときは朝日が見えるよー!
夜の誰もいない役所は怖くて楽しい!
\(;O;)/
243名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:25:29 ID:GOAqd3KUO
某区役所の知人は不景気のときでも休出手当て1日3万円もらってたな
時間外の手当てがバブルの頃の水準のままだからね
あんまり時間外労働すると民間の収入超えちゃうんだろな
244名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:27:03 ID:Q097VKdS0
毎日一時間で月残業平均25時間程度の俺、地方公務員と比べても
驚くほどは残業が多いという訳ではないというのを知ってちょっと安心。
245名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:35:12 ID:/ggVVqjk0
うちの市の市役所ビルは、夜の7時でも、蛍光灯がカンカンに点いてるぞ。
人影はみえないけど
246名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:37:49 ID:29pU9xmMO
>>52
そこまでインチキしないと成り立たない企業W
おかしいと思わない?
247名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:37:52 ID:/ggVVqjk0
日産なんかだと、月20H残業は義務でしょ。
俺残業嫌いだったんだけど、途中からほとんど強制的になった。
残業させると経費が増すのに、なんで残業がほとんど強制なのか分からん。
企業としての節税対策か何か?
248名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:38:09 ID:yZqZTeoQO
>>239

何処?!
249名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:38:39 ID:MaVx+oUh0
共産党きめぇw
250名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:40:44 ID:CD3cXpQ9O
>>242
官庁勤め?

しかし地方の一般職はマジひどいな。
251名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:45:12 ID:s7fecySXO
スロプーの俺、月に手取りで80万ですが。少ないほうかなぁ?
252名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:46:31 ID:eWUfvv3B0
大阪市の阿倍野区役所で十一月に発覚した「カラ残業」問題はついに
市内二十四の全区役所に波及。今月二十七日にまとまった市の中間調査報告では
>今年四月から十月の区役所の残業総件数の約三割に当たる一万九千六百五十件に
>カラ残業の疑いが持たれており、カラ残業が広く常態化していた可能性が強まっている。
>カラ残業だけでなく今年は「ヤミ退職金」などルールを無視した
>常識はずれの職員優遇も相次いで発覚、第三セクターによる不祥事も起こるなど、
>市民の信頼を大きく損なった。

3割はカラ残業w
253名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:47:36 ID:WKBZ+9nT0
よくて上司に申告できない屁たれ
悪くて残業被害妄想
254名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:56:59 ID:e3rl8AxcO
>>236
はい?

電凸 メールが微罪?!
さあ どんな微罪か御聞きしたいですね〜♪

そんなに電凸イヤーンですか?!ww


大石晃子30テロリスト
所属勤務先は

農林水産部事業所指導課
0669446715

540ー8570
大阪府大阪市中央区大手前二丁目
国民会館・住友生命ビル5階
255名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:58:53 ID:xHyHYVfQ0
世間一般では、残業なんて月100時間〜なんてざらにあるのに公僕は、感覚がおかし過ぎ・・・
30分前出勤&60分後退社くらい普通にやって欲しい
256名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:59:28 ID:ZiiKZi6wO
公務員も若い連中は結構働いている。
ただ、一日中新聞読んで定刻15分前から帰り支度を整える連中と
手取りが殆ど変わらないから、段々やる気を無くすんだろうな
俺は真面目にやってくれる公務員なら
もっと給料上げでもいいと思う。
ただ、ロクに働かずにサビ残がどうとか喚いてる奴は解雇しろよ
257名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:01:20 ID:zgX/xWU3O
どれだけサビ残…とか言ってんだったら、おまえだけ時給制でやれや
258名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:05:16 ID:yNTULY2P0
10時間って20日で平均30分
完全に誤差じゃねーかw
259名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:07:09 ID:/ggVVqjk0
>>256
そうゆう爺って、大手でも結構いるでしょ。
80歳ぐらいまで楽に生きて死ぬために生きてる人達の、50歳あたりの状況。
260☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/03/24(月) 08:08:40 ID:DXTm4jtB0
漏れっちの所は1人の割り当てが月60時間つう決まりが在ったw
261ひみつの検閲さん:2024/06/26(水) 01:27:25 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-05-28 10:41:48
https://mimizun.com/delete.html
262名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:12:17 ID:4oVBXEeYO
>>232臨時に一番必要なスキルは、
コネを持っている事といかに暇な時間をつぶすかと言うこと。
263名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:13:40 ID:ZQRgxYuOO
一回民間で働かせればいいんじゃね?
俺んとこなんて飯休憩20分、ほかはトイレ一回長くて3分。
後は私語もなくせわしなくやってもサービス残業10時間なんて2日で終わるぜ?
264名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:18:30 ID:06VPiquEO
友人が臨時で市役所で仕事をしていた。
その時に公務員と臨時の見分け方を教えてもらった。
キビキビ動いているのが臨時で、動きが鈍いのが公務員だって。
265名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:18:45 ID:E998H0gy0
クビにできる法律をつくらない限り
なにをいっても無駄
やりたい放題さ
自分の住んでるとこの(職員の)残業代を調べた
ほうがいいよ。
266名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:18:50 ID:WG6rjMOjO
俺様は1日のサビ残が10時間だよ。朝9時から深夜2時まで。
267名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:19:55 ID:J+f89av+O
>>261
屑すぎワロタ
268名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:20:35 ID:SSIZoH/XO
笑止
269名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:20:44 ID:GqjLYLQb0
オバちゃん、公衆の面前で好き勝手口走ったんだから
責任とってもらわないとな。
税金で給料貰ってる身分なんだからして。
270名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:21:21 ID:huNHz2maO
公務員は叩かれる職種なんだから耐性がないときついよなあ
271名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:21:29 ID:zCuh8zI80
どんだけ残業やっても月25時間以上はカットな俺の勤め先
・・・辞めよっかな
272名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:22:49 ID:xUtVBwfx0
市役所とか本当に暇そう。
椅子に座って何もしてないと文句言われそうだから
立ってこちらを凝視してるけどそれがさらにキモい。
やることない職員多いなら職員削減しろよ。
273名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:23:01 ID:5rRMQxc6O
奴隷自慢ウザー
274名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:23:32 ID:84428xGW0
この担当課の職員は、サービス残業の意味を理解してないのだろう
275名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:23:39 ID:45IwR5h40
>残業時間は月平均で10・4時間

むしろマイナスの奴もいるだろが。
4時30分には帰り支度完了してるババアとかさ。
276名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:24:28 ID:+hxuj+N90
それで、中核派大石晃子はまだ安泰なのか?
お前ら意外と生ぬるいんだな。
277名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:24:45 ID:P3EGZe5F0



つまりこの馬鹿は 「サービス残業」 が何を指すのか知らなかったと・・・




頭悪すぎだろ・・・

278名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:25:03 ID:GqjLYLQb0
残業代なんて貰ったことないな。
月の労働時間が軽く400時間を超えてるが。
279名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:25:49 ID:FchScXqjO
月10時間(笑)
280名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:27:03 ID:8P2DR6LPO
早く氏ね
281名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:27:27 ID:ViJPlqkE0
こんな馬鹿を税金で食わせてるなんて信じられないwww
282名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:27:29 ID:tbZ/9l8l0
申告漏れであって、サービス残業ではないだろコレ。
283名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:27:34 ID:2BghDKpa0
公務員、組合のやつら全員、民間中小ブラックに1年間出向させたら?
税金をくすねることだけしか頭がないボンクラどもが、
働けよ。
働かないなら文句言うなよ。
ほんとこの国の寄生虫は公務員だよ。
284名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:27:58 ID:uFQne6wHO
>>265


公務員をクビにする法律は既にある。
だけどそれを実行するのも公務員だから、世間に広く知られては都合が悪いので使いたがらないだけ。
285名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:28:07 ID:G8FBvlND0
この10時間でさえも終業後の着替えの時間のことじゃあるまいな?
286名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:29:48 ID:yFpHTplp0


     嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる>公務員



287名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:30:01 ID:nTcn0fW2O
今日は月曜日…そろそろあの馬鹿女が辞表を出した頃かな?
288名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:31:29 ID:uWZ3SXQk0
奴隷の鎖自慢するわけじゃないけど
民間と公務員じゃ、レベルがちがうわ
民間のサビ残って、人生の10%以上の時間タダ働きだぜ?
289名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:31:35 ID:UhyZx+jb0
月10時間て・・・
舐めてるのかと
マスコミも取り上げろよ
290名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:32:11 ID:mQZ+sP9q0
>民間より長時間労働

この発言したやつ頭大丈夫?
291名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:35:57 ID:/ggVVqjk0
>>264
そうw。
ただし、上から注意が来ると公務員も一応、セカセカ動こうとする。
しかし、形だけなのですぐ分かる。
結局、やってる仕事の効果はほとんど変わらない。それでセカセカ動くので笑える
292名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:37:30 ID:U5spIwEN0

東国原オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/higashi-blog/day-20080323.html
2008-03-23 大阪、雨。

 自分を含め、まだまだ至らない部分も多いが、県民の皆様のお声を頂戴しながら、
これからも職員一丸となって県政発展のために尽力していく覚悟である。
 そういった意味では、今後、職員の方々とは出来るだけ意思疎通、コミュニケーションを
図って行かなければならない。
 20年度からのランチミーティングのタイトルを「どれだけサービス残業をしていると
思っているんですか?の会」にしましょうと提案したら、秘書課に「ちょっとそれは〜」と
言われた。当たり前か(笑)
293名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:37:57 ID:fCSxk4I7O
公務員の残業って明らかに本人の仕事の処理能力不足だろ。
民間と同一に考えるのはおかしい。
294名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:38:31 ID:84428xGW0
2ちゃんやってる奴で、働いている奴は全員ブラック勤務だという
ことがよく分かりました
295名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:39:07 ID:SSIZoH/XO
何処までも舐めてるな、コイツは。
296名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:40:38 ID:zgX/xWU3O
公共の電波でサービス残業について苦言を呈された橋下知事は建前とかじゃなく
実態を調査して、報告、分析してほしい
彼女だって根拠があっての発言なんだろうしさ。
でやっぱりサービス残業を強制していて、それが横行するような職場環境なら
知事は改善しなきゃいけないよ。
彼女も問題を提議しておいて、まんどくさい展開になったからもうなかったことに、
ていうのもよくないからね。部内、庁内の人間関係がガタガタに崩れようとも
事実をありのまま報告すべきだよ
こっちはヒーヒー言いながらきちんと義務果たしてんだから。
297名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:42:16 ID:/ggVVqjk0
どうでもいいが、あのニヤけたインタブーが全て。あの女はガチ
298名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:42:27 ID:v5BGzV3v0
残業月10時間(笑)
民間なら1週間で軽く超えるだろ・・・。
299名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:43:24 ID:ndztwmly0
>>298
下手すれば1日だなw
300名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:43:31 ID:b8f4M27U0
サービス残業どころか、サービス出勤してんだけど民間は。
しかも大手企業とかもだよ。
こんだけ努力してなんとか頑張ってるのによ。

ふざけんなよ。
医療関係者は民間以上に大変みたいだけど。
301名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:45:34 ID:45IwR5h40
今年の流行語大賞早くも決定。

1位「どんだけサービス残業」
2位「むしろ邪魔」

のコンボ。
302名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:46:37 ID:ucmapuytO
大阪の公務員オワットル
303名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:47:11 ID:zCuh8zI80
この前テレビである病院の小児科医の勤務実態っての見たけど、それは過酷なもんだった
役所の給料泥棒どもを切ってそういう人達の支援に金をまわせないもんかねぇ
304名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:47:16 ID:84428xGW0
さすが権利が大嫌いな2ちゃんだけあるな。奴隷自慢すごすぎ。
労働法とかもきっと大嫌いなんだろうね。
305名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:47:34 ID:wxXW/Etd0




       この女は、帰る前のオシッコも残業に入れてるんだろ



306名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:48:26 ID:/ggVVqjk0
>>303
おまwww。それ、演技だってば。
警察密着24時とかだって、TVの前だから真面目くさってるだけだぞ。
警察本人がそういってたんだってさ
307名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:48:56 ID:sRD357Yj0
ちょっと前まで"残業時間10時間"と勘違いしやすいスレタイつけてたと思ったら、
今度は"サビ残10時間"と勘違いさせるようなスレタイか。変わってねーな。

みんなばぐ太に踊らされすぎ。"手当払っているのは10時間、正確な時間は人事
担当者把握せず"が>>1の記事の内容だろ。
308名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:49:38 ID:45IwR5h40
>>305
ヒント:うんこ
309名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:50:02 ID:BnCgmnUkO
うん、確かにw
立って腕組みしてるだけのおっさん多いよな。で、何人かで談笑してる。
業務自体は単純だし。それでいて分業化されているのか、訪れた利用者はあっちこっちにたらい回し。
310名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:50:24 ID:dCf5sC7l0
>>301
補足
今年度流行語大賞
1位 「むしろ邪魔」

元府職員の天下りが朝夕の鍵の開け閉めで年収1000万円×5人!

ソース
むしろ邪魔
http://jp.youtube.com/watch?v=zyfJ5wss5so&feature=related

むしろ邪魔
http://jp.youtube.com/watch?v=9N4a0CXHT_s

むしろ邪魔 【頑張れ!大阪府立青少年会館 松崎館長】
http://jp.youtube.com/watch?v=81Er7owTXxE&NR=1


311名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:51:25 ID:cXWdRBlA0
始業前の朝礼とか言うのも、労働者側から言わせれば時間的拘束なのだから残業にふくめるべきとか脳天気な事言ってそう。
312名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:51:31 ID:/aqQjST3O
民間舐めてるだろ
死ねや大阪公務員
313名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:51:45 ID:b0YHAXnuO
>>303

何もしないで年2000万円なんて持ってく
天下りの方が先決
314名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:52:00 ID:gD7efHn40
これで、公務員はウソつきだとわかった
315名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:53:20 ID:/ggVVqjk0
>>305
違うよ。この女は、趣味で使うビラをカラーコピーで刷るので残業しちゃったんだよ。それで頭にきてるんだ。
本当は、勤務時間にやるつもりだったんだけど、橋下になってから
メールで告発されるような感じで、できなくなっちゃったんだよ。
で、仕方なくみんな帰った後に、ビラ刷り。これでキレた。
あいつが来なければ、勤務時間中に堂々とビラ作れたのに!って。
メールとかクソなことやりやがって!中国は自治区が独立して分断しそうで大変なんだぞ。
そうだ!あいつのやってることは部署ごとで内緒で浪費することを妨げる分断だ!チベット分断!
316名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:53:36 ID:v7pk4JKA0
橋下はあの馬鹿女の上司を呼び出してサービス残業の有無を
調べて公表しろ。早くやれ。
317名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:54:27 ID:ViJPlqkE0
>>313

本当にこの国って一部の権力を持った人間だけが、得するよなぁwww
そりゃ、貧富の差が拡大するわけだ
318名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:54:37 ID:WDSs/2ft0
橋下知事、女性職員の発言を受けて
「(職員の)サービス残業には感謝している」って言ってたじゃん。
知事自ら認めてんじゃん。
弁護士の癖に労基法違反を「感謝している」とかw法律軽視発言いいのかよ。
319名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:55:23 ID:/OWwOYPE0
首にしろ
公務員になりたい奴はいくらでもいる
320名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:56:06 ID:e3rl8AxcO
>>311
そのとうり
まんま言ってますw
321名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:56:26 ID:NYeq1mrG0
>1

その10時間の残業代って、いくらなの?

3万5千円ぐらい増えるの?月給が。
322名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:56:38 ID:lw0RBqDuO
残業10時間って1日分だろ
323名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:57:31 ID:4gxVyOV10
やぶ蛇というか、全然残業したなかったことが広まっちゃったじゃないか。
324名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:59:10 ID:e3rl8AxcO
>>318

有休休憩30分とってんだからそれで±だと思ったんだろうな。

なのに中核女がファビョったから消滅(笑)


頼みもしない残業を勝手にしたアホにあの場面でアホといえないから

「どうもありがとうございました」
325名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:00:19 ID:BnCgmnUkO
>>304
雪の降る寒い日、家の中にいる人間(公務員)が、家の外で凍えている人間(民間)に、
「私たちも暖房がなくて寒いんですよ!」と言っているようなものだから。
それでいて「民間と同じなのに」みたいな事を言われると腹が立つだろう?
民間は「雪の降る日はまだ温かいんだから頑張れ!」と言われ続けているのに。
326名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:00:41 ID:rrFg087DO
>>304
労働基準法が一番嫌いなのは役所だろ。

役所の職員はガチガチに保護されているかもしれないが、民間のそれは「見ないふり」
仮に監督署に訴えても、会社に問い合わせと称して実名を晒されるだけ。
サビ残中に死亡しても、「業務中ではないので、過労死とは認めない」とかなんとか。
これで民間の労働者が悪い?

民間企業がサビ残をやめると困る事でもあるのかね?
327名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:01:12 ID:/jb2WfLM0
毎月残業時間が80時間以上の俺が通りますよ。
328名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:02:06 ID:/sl3QEMV0
もう3ヶ月くらい民間に研修でもいかせろよ
残業代も無しで100時間くらい軽く超える実態をみせてやれ
329名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:04:46 ID:glq5T97C0
長時間労働?
暴力事件がなかったらカラ残業の実体も表に出てこないくせに公務員とやらの言葉は
最初から性悪説で疑った方がいいね
330名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:04:50 ID:4gxVyOV10
あれだけ知事に失礼してもクビにならないんだぜ。
そんな優遇された地位の人間が労働者の代表面するのが、ね。
331名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:05:35 ID:5ey475tp0
公務員なんか人数半分でいいよ。
332名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:08:05 ID:UuGupR9R0
なんで昨日の無差別殺人君はこういう所にいかないの?
333名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:08:37 ID:ZH37jsJs0
まあ大阪府は知らんが、県職員でも、ハズレ部署(税務と土木らしいが)を引くと、
民間並(IT土方までは行かんが)に錆残はあるらしい。
334名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:09:57 ID:/sl3QEMV0
なんていうか夕張市の公務員が可愛そうになってきた
地方ではマジでサービス残業しまくってる所もあるのに大阪がこれじゃあなw
335名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:10:18 ID:45IwR5h40
PM5時に、役所の1階エレベーター出口を見てみろ。

朝のラッシュと逆の現象が見れるぞ。
336名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:11:41 ID:rrFg087DO
>>328
3日目くらいには、公務員研修生がそこを逃げ出したい一心で騒ぎ出して、
一ヶ月後には「日本有数のブラック企業」という風評被害に会い、
三ヶ月を待たずして会社が潰れて社員全員路頭に迷う事になる訳だが…

それでもいいかね?
こんな事は、誰の目にも明らかだろう?
337名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:11:59 ID:lAVluGGW0
サビ残やってる本人が言うならまだしも、やってないのによくいうよなぁ
338名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:16:19 ID:23hObR5UO
知ってる市役所の臨職は
・コピーに1時間
・元文書の日付変えるだけに1時間
・3時のお茶に1時間
・選挙の手伝い(会場で座ってるだけ)で1日1万円
だし
正職はまともに挨拶すらできなくて市民からクレームの嵐
339名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:17:44 ID:DavGhVEa0
残業分はキッチリ請求しろ。
サービス残業する必要は無い。
340名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:17:51 ID:07QTkzYoO
>1
結局サービスの実態が毛程も把握されてないじゃねーか
どっちにせよもっと取材してから記事にしろよ
341名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:18:27 ID:ZH37jsJs0
>>336
何処の企業に行かせたって、自分のトコの悪行がバレないように、お客様扱いするに決まってるじゃん。
しかも研修受け入れした会社には、研修代とかで金が入るなら尚更。
342名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:21:13 ID:z189IU1D0
>>336
ウチでツガイのハムスター飼ってた時の事思い出したw
あいつ等無限に増えるから困るw
343名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:21:42 ID:zgX/xWU3O
>>333
たしかに土木は気の毒だった
大雨大風台風の時は帰れなかった
けど糞だよ
344名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:23:00 ID:/sl3QEMV0
>>336
騒いだくらいで潰れる企業に行かせるわけないだろ
そこで役所のヌルさを実感して欲しい、民間の通常業務も公務だと激務だろうからな
345名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:23:18 ID:awv4n8WK0
一日30分の残業って

仕事終わって
同僚としゃべりながら
帰る準備をしてる時間じゃね?

この時間を残業代にしていない人が
サービス残業だとわめいてるとかw
346名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:25:19 ID:Ltgy+Kmn0
なんで申請しないんだ?
職場にそういう空気がないからだろ
サービス残業どうこう騒ぐよりも、申請するように空気かえろよ
そういうのも上の人間がやる仕事とか勘違いしているヤツが多いのが問題だろ
自分の職場だろが、自分でどうにかしろや
347名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:27:57 ID:sXgOjrq0O
月10て、おままごとレベルだな
348名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:31:39 ID:zRCvotgW0
レス見ないでカキコ
このスレは残業自慢のアホばっかり
349名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:31:42 ID:tFeafyBX0
言葉だけじゃなくて、カラ残業で税金ドロボーもしている予感
350名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:31:46 ID:ADnTtRbA0
あんまし関係ないけど聞いてくれ

この前電気代払うの忘れたんで銀行に払いに行ったんだよ銀行に
窓口に請求書出したら、付き返されて銀行員に
「あちらの記入台で備え付けの用紙にご記入ください」って言うのよ
仕方なく記入して窓口に持っていったら、また付き返されて
「あちらの発券機で番号札をお取りになってお待ちください」
って言われたから、仕方なく番号札1番を取ったら、すぐに
「ピンポーン、1番でお待ちの方窓口へどうぞ」だって
窓口に行ってやっと用紙を受け取ってくれたから、金出そうとしたら
「お呼びしますので、お掛けになってお待ちください」って言われて
イライラしながら3分ぐらい待ってたら「○○さ〜ん」って呼ばれて
やっと金を支払ってきた

コンビニなら黙って請求書を出せば「ピッ、ピッ、」で済むのに
銀行だとなんでこんなに手間が掛るねん

役所になるともっとたちが悪い
あそこに行って書類を貰って来いだの何処其処で判を押してもらって来いだの
たらい回し、まるでロールプレイングゲームのよう
351名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:31:56 ID:rrFg087DO
>>341
そういえば以前、教育板で「銀行に研修に行かされたが、部屋に閉じ込められただけで、窓口にすら座らせてもらえなかった。研修なんて役に立たない。」と愚痴っていた教員がいたよ。
1円の過不足で深夜まで大騒ぎになる世界で、窓口業務なんてさせられると思っている方が信じられなかった訳だが。


>>344
民間企業で業務が滞ったら困りますから、通常業務をやらせるのは無理です。
352名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:34:57 ID:5ey475tp0
>>346
そういう問題じゃないの。
民間がどうであれ、公務員は贅沢なこと言うな、って話。
353名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:42:03 ID:VXNCz4CGO
サービス残業していないのになんであんな発言したの?
中核派だから言いたくなっちゃったの?
354名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:42:42 ID:rrFg087DO
>>346
空気のせいですか…

民間で空気を読んだら「クビにならない」ようにするでしょうね。
労働基準監督署なんかの役所も経営者とはツーカーだから、訴えたら自分がクビになることは確実だし。
受け付けて貰えない書類を出す場所なんてそもそも無い。
会社の収益を言われると、民間では返す言葉が無い。
355名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:43:51 ID:l65Dw1miO
民間の零細企業へ出向してみやがれ!
どれだけラクしてきたかわかるから。ってか勤まるわけないか。すぐキレて文句言って辞めるわな。
356名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:46:37 ID:FcujJL8dO
346
賛同
357名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:47:14 ID:Z0kCtnLLO
残業するような仕事ないだろ。
358名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:47:36 ID:+ZBhbazn0
平均2日で10時間残業だけどー・・・・・
359名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:49:12 ID:43TRr/kQ0
>>347

いや、そういう考えが発端となって
過労死まで行くような話になってくるのではないのかな?
人間、せっかくつけてもらっている脳みそがあるんだから、
ありえるパターンを予測するのも大事ではないのかな?
360名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:49:21 ID:6l1ag3t20
あんな発言した事は非難されて然るべきだが、残業自慢もやめようぜ。
少なくとも、労働者側が幸せになれる方向性じゃない。
361名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:52:27 ID:DPmnpgju0
公務員が残業10時間と早合点してる馬鹿+奴隷自慢

こいつら救いようが無いな。メディアリテラシーがないのが丸分かり。

こんな奴らが、小泉の宣伝にのって自分の首絞めたんだろうな
362名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:53:59 ID:ZH37jsJs0
>>360
そこで、WCEですよ。
WCEが施行されれば、日本中の殆どの労働者から、残業がなくなります!!

                       by 愛国政党・自民党
363名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:54:52 ID:GoaxlHih0
>>360
無能ほど就労時間に価値を見出すんだよ
止めろと言われても無理だろ
364名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 09:58:34 ID:Z0kCtnLLO
残業代請求しろって流れはやめたほうがいい
世論でオッケーになったらあいつら帰んないよ。あ、いなかったのにいたようにするかも。

365名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:01:31 ID:OqUsNjCiO
取り敢えず民間の職場で一年仕事してから言ってほしいわ(笑)
366名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:02:51 ID:d7iuIWtT0
人事マネージメントの立場から言うと
残業月20時間を割る人は配置転換が必要
更に部署平均で月20時間を割る場合は他組織への統合など
配置転換が望ましいとされる
367名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:03:14 ID:zBHLkq0YO
公務員様出没しすぎですね
貴方がたのおまぬけな仲間達が騒いでくれるおかげで
情報弱者にも危機感が伝わり
いずれその給与は激減し
人員削減され仕事も辛くなるでしょうね
楽しみです

国TU以外は切り捨てられるだろうな
368名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:03:26 ID:43TRr/kQ0
>>363

時間対価が計算できないものが
赤字を生み出すのではないのかな?
そもそも、管理職に自分が何を管理すべきなのかを
いえないものが多いのではないのかな?

現状を捻じ曲げてでも報告をして済ます
管理職は少ないといえるか?

時間が経てば、いろいろなリソースが費やされていく。
君は、あるサービスを受けるときに、何時間待たされても我慢できるか?
369名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:05:47 ID:u0NDVe+60
革命戦士って違反なんだよね
何で首にならないの?
370名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:08:08 ID:P+z4iqPv0
ノンポリ職員が帰宅した後、革命戦士たちがカラーコピーでアジビラを刷りまくり
反日反米抗議デモの作戦会議で残業。

こうですか?
371名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:12:38 ID:45IwR5h40
そういや、社保庁はパソコン1日5000タッチだっけ。
いちいち数えるほうが大変だわな。

つーか、公務員の訳解らん手当て無くせよ。
372名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:15:54 ID:LrFGDYKr0
月100時間近く残業してる公務員は、おれの職場にも少ないけどいる。
おれみたいな公務員は残業はあまりしないし、大半がおれと同じようなもんだろう。
373名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:16:30 ID:727Xie+XO
残業しなくていいように効率よく仕事して、
もらうところはきっちり届け出て残業代もらえばいいって話か。
374名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:17:26 ID:cUxlrTSTO
悔しかったら勉強して公務員になってみろ
375名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:19:41 ID:fxjmaU3c0
嘘吐きは公務員の始まり。
376名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:21:43 ID:0q0qWew30
どこの会社も労組はうるさいもんだ。
ただ、公務員は労組の比率が滅茶苦茶多いのが問題。
組合活動=業務時間だと思っている奴が多すぎる。
377名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:21:46 ID:88d0YxhQO
この馬鹿女に電話凸した2ちゃんねらーが前スレにいたけど
農林水産指導下の大石晃子の上司の返答は

「彼女は定時過ぎた5分10分の残業を申請するかしないかで悩んでいるようだった」

との回答だった

サービス残業が正しいと思っている奴なんていないし、どのスレ見ても
民間がサービス残業が多いから見習えなんて事言ってる奴は一度も見たことが無い
サビ残が美徳なんて誰も思ってないからね

ただ、この女の残業に対する考え方があまりにも民間と極端にかけ離れているから
これだけ批判のスレも立つし、1000通を超える批判のメールが府庁に届いている

ただそれだけのこと
378名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:21:53 ID:43TRr/kQ0
残業代をいらんとかのたまう奴は
「では、君は何をどんだけ待たされても
 文句は言わへんか?」といわれて
尻すぼみになるのが関の山ではないのか?
時間が経つことによって費やされていくリソースがあることを否定できるか?
379名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:23:21 ID:4h6nrnk70
記録に残せよ。
380名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:25:20 ID:88d0YxhQO
たかが15分の朝礼でもちゃんと残業代出せ

正論ですね

しかし5兆の負債を抱える破綻寸前の社員の台詞とは思えませんね(^^;)
381名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:25:22 ID:1uSe3ERRO
そんな事より何より一万人てすげえな。
382名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:27:05 ID:moYdKR9uO
え 10時間って、一週間でだよね?
今から会社行くけど、帰ってきたら夜中だよorz
まぁ サービス残業ってわけじゃない・・・ そもそも残業ってのがないからね。
383名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:27:57 ID:W8UoDFNY0
残業は上司の命令が無ければ残業じゃありません
逆に言えば上司命令が無ければたとえ業務が終わらなくても残業は
しなくていいのです
これを良く知っている上司、経営者は「仕事が終わってないが
どうするつもりだ?」と問いかけます
ここで「では残業します」と言うとそれは自主的に残るというだけで
残業ではなくなります
この場合は「ではどうすればいいですか?」として指示を仰ぎましょう
384名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:28:00 ID:GqjLYLQb0
>>381
そんなに人員が必要なのか?と思えるよな
385名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:28:48 ID:/pvFUzyj0
まぁでも、あの女の発言の話題性のお陰で、
橋下は、全面禁煙を進めやすくなったんだろうし、
ある意味、ナイスアシストだったな。
386名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:30:35 ID:43TRr/kQ0
>>380
破綻寸前で何の朝礼をするのか?
387名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:32:59 ID:1uSe3ERRO
「サービス残業」という言葉が変だろ。元々公務員は国民や県民府民市民町民へのサービスが仕事。そしてこんなご時世なら時間外もやってむしろ当然であり、「やってやってる」的な主張は間違い。ましてや女性公務員ほど世の中で恵まれた地位などない
388名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:33:05 ID:5ey475tp0
>>385
だよね。
あと、公務員は楽していながら権利ばっかり主張してるんだな、ってことも分ってよかった。
389名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:33:43 ID:NBwuPJCI0
>>382
デザイナーは労働基準法で守られてないから辛いよな
390名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:35:36 ID:bIKg1rUP0
基地外が華麗にスルーされてるな
391名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:38:18 ID:ynP0CEysO
破綻したら強制的に給料減るんだ
だったら今のうちに天下り財団をなんとかしろよ
392名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:38:19 ID:rBs/KXNO0
>>9

お茶を用意していないのか、気のきかない女だな、

俺だったらぶっ飛ばすよ。
393名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:38:34 ID:1uSe3ERRO
但し今回の一件にて手当て無視で時間外している人間がしなくなるのは明白で、加えて大阪府の負債云々には何の得にもなりはしないことは確かだ。大改革へと取り組むかと思えば幹部連中や議員連中となあなあでしかも暫定税率には賛成。くだらねえ事だらけで先も見えたな
394名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:38:38 ID:YR8ebgHN0
つまり、好きに煙草を吸わせてやれば、一日あたり2時間のサビ残してくれるってことじゃね?
395名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:39:21 ID:MpCPyRvr0
さすがに民間より長時間労働はなかろう
396名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:39:26 ID:9thDFQ0Y0
ちんこか!
397名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:41:14 ID:1uSe3ERRO
>>9関係ない文章だが何か面白い。この感じでまた書いてくれよ
398名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:41:22 ID:NBwuPJCI0
>>388
財政を破綻させた責任感が微塵も感じられないもんな。
399名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:43:07 ID:9thDFQ0Y0
民間の中小に補助金だして研修させてもらえ!
400名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:43:33 ID:ZH37jsJs0
>>395
まあ、ものによっては、常駐派遣や業者にやらせて、帰っちまう公務員も居るしな。
401名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:44:10 ID:ATGZ6OQt0
こいつらみんなクビにしろや!
402名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:46:01 ID:bLgpue4j0
>>383
「そんな事も分からないのか」or「とにかく終わらせろ(=残業しろとは明言してないので
もし残業したら本人が勝手にやった事になる)」と言われて終わりじゃね。
403名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:46:02 ID:43TRr/kQ0
>>401
君に命令形を使う資格があるのかね?
404名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:46:13 ID:VIlNm1Az0
>>252 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/03/24(月) 07:46:31 ID:eWUfvv3B0
大阪市の阿倍野区役所で十一月に発覚した「カラ残業」問題はついに
市内二十四の全区役所に波及。今月二十七日にまとまった市の中間調査報告では
>今年四月から十月の区役所の残業総件数の約三割に当たる一万九千六百五十件に
>カラ残業の疑いが持たれており、カラ残業が広く常態化していた可能性が強まっている。
>カラ残業だけでなく今年は「ヤミ退職金」などルールを無視した
>常識はずれの職員優遇も相次いで発覚、第三セクターによる不祥事も起こるなど、
>市民の信頼を大きく損なった。

3割はカラ残業w


月7時間のようです。
405名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:46:24 ID:sZpP1iQx0
公務員の人件費を全部の民間平均にしろよ。公務員の高い給与は、おかしいだろ。公務員の人件費を半減しないと借金が府民への増税にもなることは明白。本気になってやってくれ橋本知事!
406名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:46:34 ID:se2pJlrh0
公務員は民間より長時間労働しているんですか?
それから、どれだけサービス残業をしているんですか?
407名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:46:45 ID:v+58KiVtO
大勢の前で堂々と嘘をつく神経が何とも
408名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:46:54 ID:f4XOiyKw0
「ぁ・・・あう、私はやってませんけどぅ。」
409名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:50:01 ID:PjWo7P48O
で、あの女はまだ税金で飯食って革命活動頑張ってんの?
410名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:51:25 ID:9yihFngS0
支那系公務員とお見受けした。
411名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:51:53 ID:73qIvcSY0
>401
君に生きる資格があるのかね?
412名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:55:20 ID:AR3Rljyt0
1日たった30分!!!


5時過ぎて、さぁ帰ろうかって思って片づけしてたら
もう5時半だろ
413名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:55:34 ID:Lh0OKy8A0
結局これだけの批判が巻き起こっても府庁は違法中核派職員一人さえ辞めさせる事も無く、
公務員の給料も1円たりとも下がらない。
しかもこれが全国規模で散らばってるから、マジで手に負えない。
公務員擁護してる奴って、もはやキチガイでしかない。
どの道、公務員の給料にバッサリとメスを日本は滅びるしかないんだけどね。
414名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:00:01 ID:fAOPNZeIO
毎月サービス残業30時間の俺が来ましたよ〜
415名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:01:12 ID:BLqpLbkY0
あの女 処女?
416名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:03:12 ID:wFlnt9UuO
府職員がサービス残業してるものかw

417名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:05:36 ID:PjWo7P48O
空残業してた輩がサービス残業?図々しいにも程がある
418名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:07:51 ID:5z/xRxPdO
たかだか地方公務員が勉強したとかワロスw
民間技術系と比較にならない低レベルの癖に
419サービス残業なし(笑):2008/03/24(月) 11:09:19 ID:Dj2vFP8M0
サービス残業なし(笑)
420名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:11:22 ID:faA9aaP60
役所の職員はええなあ
教師は悲惨だぞ
毎日帰れるのは早くて19時、普通は20〜21時
土、日の休日出勤(半日から丸一日)は当たり前
全て残業は付きません
421名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:11:32 ID:YPSOoqg70

問題はおはぎとともに出した飲料じゃないかな?
コーラ、サイダーだったら ぶちくん だな。
422名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:11:46 ID:1rPdqcQF0
申請すれば残業代出るんだろ?
あの女、残業すること事態がサービスしてやってる事だと思い込んでたんじゃねーの?
423名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:11:52 ID:IA895gsb0
身分を伏せて、民間(中小企業)で一年ぐらい働いてみやがれ
424名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:13:36 ID:VX4a0TOHO
完璧に舐められてるぞ、リーマンが。
425名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:15:17 ID:CY8wL5fv0
報告しない職員が悪いってことだね
426名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:16:15 ID:tBunrkvh0
>>416
朝礼の15分でも超過勤務だと文句言ってきてるのに
ホントにサー残してたら労組が黙ってないよね。
大石晃子さんはなんで太田の時代から訴えなかったのかという話になる。
就任一ヶ月の橋下を糾弾するなら「違法なサービス残業が蔓延っていて
労組でさえも改善できないからなんとかしろ!」と言うのが筋。

それができないってことは、府庁のサービス残業なんてなくて
民間のサービス残業をダシにして、
関係ないけど、とにかく橋下への反発と潰すことだけで理屈は
どうでもよかったんだとしか考えられん。

要はこの大石晃子さんは大嘘こいてたワケだ・・・
427名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:17:43 ID:jqoUmwO9O
中核派の糞女!
428名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:18:35 ID:4FypnBll0
派遣並みに給料落とせ
429名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:19:04 ID:bz5gZdGzO
3年前に地方の公社で短期間雇用の事務やったけど
誰ひとりとして残業はなかった。
8時半に出勤、お茶飲んで9時くらいから事務仕事
4時半には片付け始めて帰る準備
5時15分まで時間を潰して帰る。
それでも年収は900万
公社は赤字
430名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:19:54 ID:u7kd7Nhm0
>>420
どこの役所と比べてる?
都道府県の教育委員会事務局に出向してみろよ。
行政職は普通に21時になんか帰れませんぜ。
残業代がつかないのも一緒だし、
土日の祝日の動員の多さもしらないで
431名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:20:03 ID:0IkWfhabO
>>420
教師に詳しすぎw今からでもなっちゃえば?間に合うかは知らんが
432名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:21:18 ID:8EvAVKQs0
これを機にちゃんと調査しろよ。
サービス残業が多いならば、改善するのが府の役目。
カラ残業があるならば、処罰するのが府の役目。

皆、サービス残業してるんだから、という内容なんだから、
ちゃんとした機関にお願いして調査してもらうのに、なんの抵抗もないだろ?
大阪府職員さん達よ。
433名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:22:29 ID:E7eKmEc70
民間のサービス残業を知らなくてよく言うな。
一度でも、中小企業に勤めればよくわかるだろうに。
役所の事務処理を受託して、コンピュータで処理していた経験から言うと
役所の事務処理は、人員に関して言うと、半数か1/3程度で民間ならできる。
しかも、人件費は何割かで済む。
434名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:23:43 ID:n41UE5UD0
大阪市の裏金酷いな 市の方な 
首にしろよ ウンコ公務員なんて
435名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:28:24 ID:Yx99vHZJ0
>>1

とりあえずBとTを大阪から消せよ
436名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:29:22 ID:tBunrkvh0
北海道のある地方公務員は徹夜マージャンして9時に出勤してカード押してから
休憩室へ直行して昼まで寝てたのを知ってる。
437名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:29:35 ID:Lh0OKy8A0
15分程度の超過勤務でギャアギャア騒ぐ、タバコ吸わせろとギャアギャア騒ぐ、
作業効率も悪い。改善意識も無い。
一言で言えば無能ってことやん。
全員入れ替えてくれ。
募集すればいくらでも優秀な人材は集まる。


438名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:31:45 ID:/z5zPrQY0
役所関係は、土日に働けよ。
何で俺らが平日に会社休んで、行かなきゃいけないんだよ。
439名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:36:43 ID:ocdIU3Gn0
自治労は解体すべき
公務員による不正と怠慢も厳罰化すべき
440名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:45:38 ID:E57+9vzM0
大阪の公務員たちよマクド社員やコンビニ店長を見習え!
441名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:46:06 ID:A9QHx/Ep0
ローリスクならローリターンが当たり前
地方公務員の賃金は、その地方での最低賃金で良い
442名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:46:12 ID:tBunrkvh0
>>382
いや、月平均10時間の残業らしい
443名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:47:33 ID:u0NDVe+60
地方公務員法違反です。処罰お願いします
444名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:48:14 ID:aqCcOyAg0
人事院の数字は嘘ばかり。
445名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:50:45 ID:n41UE5UD0
この女マダ首にならないの?
446名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:52:18 ID:7ITRMmnb0
しょせん中核派の寝言だしね
しかしここまで大事になると・・・嘘をついた責任をとって辞表でもだしたらどうでしょうか
447名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 11:58:18 ID:B2wSuR730
元みなし公務員だけど、サービス残業余裕で月百時間越えてたよ
給料は民間の半分以下だったし
448名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:12:54 ID:84428xGW0
>>437
2ちゃんの無職の連中のレベルはどおよ?w 有能な奴は仕事に就いているよ
449名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:18:02 ID:cH7JkyIt0
中核派
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

彼らに無いもの
必死な彼らの活動には、決定的なものが欠けている。それは「確実な情報源(ソース)を出す」
という基本である。
もちろん、言っていることはみな嘘なので情報源など出せるわけがないが、こういったものに対抗
するためには、彼らを上から見下せる程に正しい知識を得ることである。


450名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:34:23 ID:SUq//wYO0
警察官の残業時間とサービス残業時間も知りたい
451名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:41:51 ID:yn+PiH7n0
【英国】 「世界中のチベット人は3月10日を忘れない」〜国際人権団体「フリー・チベット・キャンペーン」幹部[03/23]
【グローバルインタビュー】「世界中のチベット人は3月10日を忘れない」英人権団体幹部
2008.3.22 16:00
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080322/chn0803221602008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080322/chn0803221602008-n2.htm

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206281226/
452名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:42:58 ID:ZiiKZi6wO
市役所に行っても窓口の奥の方でだべってる奴いるだろ

人の足りない土木関係とかにまわしてやれよ

453名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:46:28 ID:ql9eHbuI0
>>447
アンタみたいな“みなし公務員”にサビ残だらけの仕事下請させて、本当の公務員様は残業なんてしていない……って話なんじゃね?
454名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:49:46 ID:a531nggO0
公務員にサビ残100時間を義務付けろ
455名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:57:09 ID:Qj+iyl6o0
破綻寸前の会社にサービス残業もクソもねえんだよ。
気に入らないならとっととやめて業績いい会社入れw
456名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:02:32 ID:ZH37jsJs0
>>452
土木課は、窓口係程度は兎も角、本当に忙しい人をサポートしようとすると、
建築・土木の専門知識が要るから。
457名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:06:25 ID:fyQXrp2w0
10時間wwwwwwwwwwwww
こっちは80時間じゃボケ!!!!
458名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:10:20 ID:nRLxt+3z0
>>380
まぁ、普通の企業なら潰れてるわな
459名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:19:09 ID:7BGjuT6w0
ボーナスたんまり貰ってるくせに
460名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:48:47 ID:dqQ5JrxK0
70時間くらいかなぁ・・・
私は現在22歳女。
461名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:19:34 ID:E7eKmEc70
以前、出入りの業者として、役所の仕事をしていた頃、柱とロッカーで仕切られた
空間にデスクに両手をおき座っている人を見かけた。わずかな隙間からチラッ
と見えていた。いつ行っても、常に同じ姿勢でピクリとも動かない。
そこで役所の人に聞いてみると、脳梗塞の後遺症で仕事はまったくできないが、
家族の人が送迎をしてくれて、勤務時間は存在しているらしかった。
もちろん、給与は普通に支払われている。役所そのものが、社会福祉の対象
ということらしい。
462名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:21:32 ID:giFKJOxL0
公務員ってぶっちゃっけ生活保護みたいなもんだろ
463名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:29:05 ID:WSmjmF1+0
>>462
ばれたか、実は生保貰ってない無色、ニート以下の人種
464名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:32:35 ID:N+di3RSJ0
>府職員のうち教職員と警察官を除いた一般職員約1万人の残業時間は月平均で10・4時間。

教員と警官以外はそんなもんだろ。
警官はどれくらいなのかはっきりわからんが、教員は100時間なんてざらだろ。
465名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:38:31 ID:ST1e4RvQ0
みんな公務員になればいいんだよ
466名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:45:30 ID:6j/GFMC50
すげえ、底意地の悪げなババアじゃん。ババア、税金で喰ってんだろ。働けよ。
このババアさつき顔だな。こんなんばっかかよ。
467名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:47:02 ID:E7eKmEc70
テレビで見たことがあるけど、母子家庭の生活保護について、その母子家庭
の収入とか、生活ぶりとかでは、どうも基準に合致しないようなケースだけど
、役所の担当者は、「それは良くわかっているけど、かわいそうなこの母子
のために私はだまされてあげているのです」と話しているのを聞いたことが
ある。どうやらお金持ちの慈善家気取りということらしいけど、そのお金は
貴重な税金という意識はないようだ。
468名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:50:54 ID:+hxuj+N90
まぁ何だ
結局中核派大石晃子が悪い。

他の事でばっかり言い合いするから焦点がぶれる。
マスゴミが持ち上げて落とす事を忘れてるからいかんのだがな。
とりあえず大石!そろそろ退職しろや、な?
469名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:54:51 ID:zlZrS0fj0
残業10時間で業務がまわっているのなら
残業40時間する事にして職員を減らすことが可能だな
470名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:55:50 ID:Xans9mh20
>>457
少なくていいな。
140時間だ。
471名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:01:29 ID:6j/GFMC50
公務員の生意気なブスばばあほど、腹の立つものはないな。
472名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:04:51 ID:n7b4JcAa0
あ〜、公務員は楽だぁ〜。
3日やったら辞められませんよ。w
まず、首にならないんだよ。
ボーナスも年金もたっぷりだよ。
仕事は殆ど無いし。天国だよ〜。
年俸は安いよ。でも独身35歳男で700万円です。
外資に行った同級生は数千万貰ってるのいるけど、
そんなの長続きしないと思ってる。w

473名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:07:06 ID:6j/GFMC50
だがよ、糞のたまり場の職場だろ。地獄だと思うよ。ブスとか、小悪とか、そんなんばっかり。
474名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:10:12 ID:jnwPz77d0
あの女の正体バレ

週刊『前進』(2336号3面1)(2008/03/24 )
 イラク反戦5周年3・16一斉行動
 労働者階級の団結こそ革命の力 ストライキで資本家倒せ
 大阪 橋下知事と対決しデモ
 西郡住宅闘争の勝利誓う

 青年の怒り爆発
  集会の後半は青年労働者と学生の発言だ。民間労働者は「敵が一番嫌がることをやっていく。職場の仲間に”労働組合に団結しよう”と訴えている」と解雇撤回を職場の団結で勝負すると断言。
 自治体労働者は立て続けに発言し橋下知事を弾劾した。「橋下は民間の超過勤務を模範のように言う。労働者の汗も涙も全然分かっていない。労働者が生きるための革命を起こす」「(朝礼で橋下を弾劾した)彼女の決起に現場労働者は沸き立っている」
 さらに、全国金属機械労働組合港合同の労働者は「大幅賃上げを要求して08春闘を闘う。『サービス残業に感謝してますよ』と橋下は言うが民間労働者をなめるな! 公務員・民間に対立・分断を持ち込む橋下に団結して反撃する」と語った。
 高槻医療福祉労働組合は「月10回の夜勤、疲れ果て事故の不安もある。闘う労働組合を取り戻す」と訴えた。
 京都大学の学生は大学でストをやると決意。隊員家族と元自衛官連絡会の労働者、大阪市立大学の学生も決意を述べた。
 集会後、大阪中心部を「ストで闘おう」「革命やって戦争止めよう」と訴え大デモを貫徹した。
475名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:11:27 ID:NNF5u9yP0
橋下は犯罪企業商工ローン『シティズ』の顧問弁護士を1999年から2004年まで務め、しこたま稼いでいた。
サラ金から巨額の献金を受けている自民党や暴行常習犯の島田紳助や性犯罪者の東国原とはいいコンビだなw
犯罪集団「梁山泊」との関係も認めている。

橋下の父親の風俗店通いの領収書を会社の経費としていた脱税がばれ追徴課税された。
その「2500万円の脱税」をスクープした産経新聞に対して、
自身のブログで「このオナニー新聞が!」と暴言を吐いた。
「殺人犯は全員死刑」と発言
・『たかじんのそこまで言って委員会』において、ニート対策については「拘留の上、労役を課す」と述べた。
その理由として「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
税金を払わない奴は生きる資格がない」ためであるとしている。
『大阪府知事選に立候補することは2万パーセントない!』って断言した翌日に、平然と立候補した
習熟度別クラス編成導入や府立高校の学区制撤廃を公約にして選挙演説を繰り返したけど、
当選したトタンに、すべて白紙に戻した
借金を減らすために府債発行をゼロにするって選挙演説で繰り返したけど、当選したトタンに、
すべて白紙に戻して、土建用に160億円もの府債を計上して、府民たちの借金を増やした

・建築偽造問題について、マンション住人に自己破産を勧める発言をし批判を受けた。
その後、『ベリーベリーサタデー!』内において、「自己破産によって住人の負担を無くし、
特例として再度ローンを組ませるという案があってのものである」と弁明した。
・『たかじんのそこまで言って委員会』その他ニュース系の番組の中で、
学者の研究活動に関して「お金の無駄遣い」と発言している

・『サンデージャポン』で『能や狂言が好きな人は変質者』と述べ、
関連する団体や人物から猛批判を浴びた。
・『サンデージャポン』で日本人団体による中国広東省珠海市での集団買春問題に関して、
「日本人による買春は中国へのODAみたいなもの」と発言し批判を受けた。
476名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:17:04 ID:WFNz2zUi0
>>475
正論では?文句言う方がおかしいよ。
477名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:20:16 ID:jnwPz77d0
日本をひっくり返す輩
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rasa_20/53302739.html
478名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:26:13 ID:jnwPz77d0
479名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:32:53 ID:QPIMYfNyO
住民基本台帳ネットワークを早くやれよ
公務員の数を全国で劇的に減らせるだろうが!
SEに仕事出した方が遥かに安い。

480名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:36:06 ID:D8jNxHwL0
>>479
残念ながら、民間にもNTTデータという糞がいますので
481名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:20:37 ID:So2RUSVF0
俺なんか前の会社は月80時間もサービス残業
前の前の会社は120時間サービス残業だったけどな

中核派クソ女氏ね!
http://www.youtube.com/watch?v=s_r1D5Z6AcA&feature=related
482名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:09:55 ID:fcD3Ob0D0
公務員叩きだな。
サービス残業の実態入れないから、実際のとこ分からん。
483名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:10:52 ID:JTnIV1Wy0
泥棒に給料払ってたら

そりゃ日本はパンクするわな。

泥棒が貴族生活送って被害者が年3万人自殺か?

誰かデモでもやらないかな?絶対参加するからよ
484名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:32:49 ID:6nFnURuu0
俺の友人は
介護用品の営業だったんだけど、
だいたい月2休で、7時出社で、早くて退社時間23時だった。
もちろん残業代出るわけ無い。

久しぶりに会ったら、
あんなにテレビっ子だった彼が
当時全盛期だったレイザーラモンHGを知らなかった。


485名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:51:58 ID:SSIZoH/XO
民間を舐め腐った発言だよ。


公務員こそ日本の癌。
486名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:54:42 ID:jEaCxTqtO
もっと頭が良かったらこーむいんなりたかったなあ
487名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:54:54 ID:52JJz1xb0
この女
この程度の批判は覚悟の上で言っているんだと思ったよw
単に、自分の言動を客観的に判断できないピンボゲ野郎だったんだな
こんなピンボケでも首にならないようだから公務員は叩かれるんだよw
488名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:59:40 ID:TOGRdJ0i0
そもそも残業するやつは効率が悪いか無駄が多い。
残業することを自慢するな。
489名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:19:22 ID:MXY2Zb2K0
あのね、税金で公務員を飼ってるのは、革命対策だったんだよ。
公務員なんかやってるのは、民間では3日で首になっちゃうもんね!
そしたら、街に溢れて、そのうち徒党を組んで、暴徒集団化しちゃうんだよ!
そうなったら困るから、いままで、無能者を税金で飼ってたんだよ。
でも、いまさら、革命なんてやるやついないし、どこの自治体も
累積赤字で大変だから、そろそろみんな放り出しちゃってもいいんじゃない!
490名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:25:19 ID:9V5BzdjTO
政治家選びに失敗したな
491名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:25:32 ID:ZH37jsJs0
>>1
こんな奴が、サービス残業だの長時間労働だの口にするから、本当に窮地に追いやられている
労働者まで、ひとまとめにして切り捨てる、奥谷や>>488みたいなのが出てくる。

>>488
上の工程管理表上で、1人の人間が、3人居る事になっている状況って分かるか?
辞めるのにさえ、1年半掛かったぞ。
492名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:25:35 ID:DKcr71Gr0
ま、連合っていうのはそういう連中の集団ですから。
493名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:37:34 ID:BU8MzeVW0
二人分の仕事を1人でやらせて、遅いというのが民間。
1人分の仕事を五人程で分け合うのがコウムイン。
仕事の質からして違う。

公務員の起こした間抜けな事件みてると、同情意見は公務員にしか見えない。
ストレスなんか誰でもあるモノ  いい訳にもならないわww
494名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:47:11 ID:JTnIV1Wy0
一人分の仕事を20人でやってる部署もある

先週は年度末なのに3日休み。
495名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:48:40 ID:XkZfCyU00
これで高給なのがいけないね
500万上限でなら正しいのに
496名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:52:22 ID:d2wiepsi0
まぁ、こんなもんだろうな。
497名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:53:07 ID:WSmjmF1+0
今年度流行語大賞
1位 「むしろ邪魔」

元府職員の天下りが朝夕の鍵の開け閉めで年収1000万円×5人!
こんな事ほかにもいっぱいやってんだろうな。そりゃ赤字にもなるわな

ソース

むしろ邪魔 【頑張れ!大阪府立青少年会館 松崎館長】
http://jp.youtube.com/watch?v=81Er7owTXxE&NR=1


むしろ邪魔
http://jp.youtube.com/watch?v=9N4a0CXHT_s

むしろ邪魔
http://jp.youtube.com/watch?v=zyfJ5wss5so&feature=related


498名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:56:11 ID:+hxuj+N90
>>494
告発しろやカス!
499名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 18:58:22 ID:PRXhNkrr0
15分程度の朝礼さえ超過勤務だと騒ぐようなの相手にしてるんだから
橋下も徹底して財政破綻寸前なんだというのを全面に出して攻めろ
とりあえず、冷暖房は勤務時間になってからスイッチON
それ以外の時間は、使用禁止で行け
絶対に業務時間より一時間以上前から無人状態でも冷暖房かけてるから
ウチの方でもやってたしな。
早く着きすぎちゃったな〜と思いつつ入ったらドア開くし誰かいるのかな?と見たら窓口どころか見渡す限りフロアに誰もいないのに
冷房ガンガン効いてたって状態
500名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:07:09 ID:UqbwYtUZ0
>>499
全くの正論
501名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:17:42 ID:u0NDVe+60
ハメ撮り流出したらしいがkwsk
502名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:20:36 ID:7VNgqcdM0
「むしろカラ残業で頑張ってました」というオチかよwwww
503名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:20:46 ID:mtIJo4DpO
>>491
一人で仕事がまわってる以上、一人分の仕事だろ。
504名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:24:14 ID:gTwl210b0
公務員様たちは
どこの”民間”と比べてるんだ?
505名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:24:51 ID:5tiOcDow0
外回りが多いようだが実務は、何パーセントぐらいだ?
506名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:26:32 ID:NBUezv3c0
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   ()  () \:ノ
     |       (__人__)   |   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
      \      ` ⌒ ´  ,/   あなたは大阪府職員と府民を分断している!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
 
 
サービス残業は月にどれくらいなんですか?
        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   はい
       |::::::::::::::    |(:/ () ()   \::::::) 私はサービス残業はしてません
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) でもきっちり残業代はもらってます
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ あと反日政治活動やってます、はい
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――




507名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:27:34 ID:OZRJ+RrRO
あなたねぇ、どれだけカラ残業やってると思ってるんですか!
508名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:28:01 ID:r0tS1Jgj0
>>480
NTTデータは社保庁の天下りがいるからな・・・。
509名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:28:05 ID:Lc2tx3MM0
あまりにも民間との意識がかけ離れ過ぎている。

とっとと、人数も減らし、給与も減らせよ
510名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:29:17 ID:/qzlmuji0
平均一日30分の残業時間ってw
就業時間以外ほとんど会社にいないような状態じゃんwww
511名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:29:31 ID:dq25Fsyg0
>>499
ひどい実態だな。
512名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:30:20 ID:8fJ7VJXw0
去年の3月の残業は295時間だったな、
今年は270時間位で済みそうだ。
一番多いヤツは320時間位。

数年前は全部残業出てたが、今は年俸制という名の固定給制
まあ今年いっぱいで潰れそうだから、そこまでは付き合うか
513名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:30:46 ID:7VNgqcdM0
>>506
張り倒してやりてぇwwwwww
514名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:34:47 ID:xuNfcauLO
教えて欲しいんだが、月の残業時間が10時間って、
多いのか?少ないのか?
全くわからん。
平日だけ残業しても、一日当たり30分だろ?
たったそんだけで文句言うのか?
515名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:35:53 ID:Rc/f9A0hO
あの馬鹿女、自爆テロかよwww
516名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:37:14 ID:5O+UBZXS0
そして、なぜか大阪府職員の肩を持つ神戸新聞
神戸新聞の内部に中核派でもいるのかしら?
517名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:43:00 ID:NcAPTHZa0
IT業界で働かせてみたらおもろいかも
速攻死ぬね
518名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:44:11 ID:+hxuj+N90
はいはい中核派中核派

マスゴミはまーだ仕事しないんですかね?
ネタはパクる癖に提供されるとやりたくないなんて我が儘だなおい。
519名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:45:39 ID:yii5jjMx0
公務員でも教員はかなり大変よ。部活で日曜出勤もあるしね
試験日付近も問題作成と採点とかで忙しい

お役所だけ特別かと
520名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:47:35 ID:E7/rfOBR0
あの女職員サービス残業の意味さえ分かってなかったのでは?
タダで働くって教えてあげたら多分発狂すると思うよ
521名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:50:25 ID:T9Nv3p1aO
マスコミは、この女性の勤務実態を調べあげて欲しい
発言したからには、責任を取らなくてはならないのが、一般社会人としての常識
知事に意見するぐらいな立派な女性、さぞかし立派な仕事振りだろうから、取材拒否なんて言わないだろ
522名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:54:13 ID:IJULJu220
残業報告すれば仕事がトロイ無能と思われるから報告しないんだろ。
管理者側からすれば理想な形。
大阪府庁は人の使い方が上手だね。
523名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:05:02 ID:OMmdxpFi0
底辺どもが今日も必死だなぁwwwwwwwww
524名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:24:00 ID:/1anLM9iO
>>517
病院勤務も同じく。
大石晃子なら速攻死ぬくらいハードだよ。

人が足んないから救急車きたらもう確実残業決定。
公務員は残業10時間程度で吠えられていいね。
525名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:26:01 ID:b0YHAXnuO
【行政】東京都、公共事業の損失補てんに1兆円。元公務員の未熟な経営手腕で破たん相次ぐ

こっちは過疎。
偏向してるなあ、今日も。
526名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:26:48 ID:e/TNcCcS0
役所は予算で動くから、予算以上に残業しても無い袖は触れんから
やってないのと同じです。
527名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:27:48 ID:ODqd2kwm0
>>519
手のかかるガキがクラスに1人や2人は絶対いるしな
DQNが問題を起こせば指導力不足で叩かれるしw
528名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:32:09 ID:43FBrXlT0
529名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:32:47 ID:hpe2ml0a0
能無しの屑公務員が生意気なんだよ
最低賃金で働け蛆虫
530在日の:2008/03/24(月) 20:33:27 ID:MRbvmADy0
国技の歴史に新たな1ページが書き加えますた!
531名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:35:47 ID:2BmTG3eUO
病院は給料いいから文句言うな
532名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:41:12 ID:CehT/Lxe0
やっぱ公務員ってのは世間知らずと言うか
出来るだけ民営化すべきだな
533名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:42:21 ID:y2hUto9eO
月10時間の残業か…。それであんだけ吠える。(やってないのに)
羨ましいよ。公務員が。
534名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:42:33 ID:XiaUDZuE0
そんなにに、公務員で働くのが嫌なら、辞めれば良いのにね・・・。
なぜ辞めないの??

既得権益を手放したくないからだろ??
どこまで税金を無駄使いし、横領しまくるかな??
いい加減にしろ???
535名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:42:39 ID:2zg0KWTa0
空気読めないじゃなくて
納税者の空気なんか読む価値ないと思ってるんだよな(´・ω・`)
536名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:43:55 ID:ktf08Xt00
日本人は働くのが好きで
民間に行くやつなんて中でも本当に働くの大好きなんだから
過労死しても国のために死ねてよかった
って思えるんだから別にいいだろ
537名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:44:54 ID:lTfgw6wa0
橋本にちょっと同情してしまう
538名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:45:21 ID:cpuap/e7O
馬鹿女はクビにしないの?サービス残業してねぇクセに嘘までついて
539名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:45:50 ID:UqbwYtUZ0
公務員が働いているなんて初めて聞いた・・・
540名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:46:13 ID:CehT/Lxe0
しかし大阪府民は橋下に投票して大正解だったな。
大阪市のあの体たらくを見ればなおさらだ
541名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:48:12 ID:6kfVi1FP0
>>9
「魔女の宅急便」で孫娘にニシンパイを作ったおばあさんを思い出した
542名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:48:16 ID:FsicxBh30
月に残業10時間か・・・
きっとこいつら10分だけOverしても毎日律儀につけてるんだろうな
しかもちょっと多めに
543名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:51:21 ID:Sa8qq6w0O
公務員でも病院勤務だと大変だよ。
残業申請するとぐだぐだになるから、ある程度しか申請しない。休憩も部所によってはない時ある時の差が激しい。
544名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:58:21 ID:JCuBfnNK0
自爆したばっかなのに、また自爆の燃料を置いてってるぞw

>自主判断で早朝出勤や、執務時間後も仕事をする職員はたくさんいます

これ具体的な数字出されたら、絶対まずいだろw
たくさんと言うからには、最低過半数以上を期待されるぞ。
545名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:00:00 ID:5gHCZSyzO
この女性職員はあれから普通に仕事出来てんのかな?
546名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:00:44 ID:iPeS80MV0
休日1回出れば、他全部定時で帰っても10時間くらいつくだろう
547名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:02:12 ID:FgcciVX/0
残業しなくてもいいから給料に見合った仕事して
赤字財政に見合った給料もらってろよ。
548名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:04:19 ID:mF5wsITBO
大騒ぎしてこれかw女公務員哀れwww
549名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:06:18 ID:5yeXS3JCO
しかしこれだけボロが出るってことだけでも橋下が知事になった価値はあったな
550名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:08:39 ID:eVBDdx/LO
まあ場所によるよね。ここじゃ月10時間が平均かもしらんが
うちじゃ日に8時間こえるサービス残業する事もたまにあるし。
551 ◆tQ07GydIMc :2008/03/24(月) 21:08:53 ID:kLXLqncy0
真実は如何に・・・
552名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:09:58 ID:KcjjflAXO
すまない。>1って

記録されている「残業時間」が月10時間って調査であって,
記録されていない残業代が発生しない残業=サービス残業ってことで,
サービス残業についてはわからない?

と読めるのだけど。

記録されてないからサービス残業であって,記録されている残業が少ないから,
サービス残業はないってのは短絡過ぎないかな?
553名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:14:15 ID:UTw7hT8a0
>>552
そりゃ残業代も予算化されてるから、全部付けたところで統計には出んわな。


554名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:17:32 ID:kAUXPF9o0
サビ残なんて国が認めてるんだろ、労働基準監督署なんてスルーでしょ。
きにしないでよしバンバン公務員にはサビ残させればおk。
リストラやって予算削減せよ。
大赤字でそw
555名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:20:27 ID:+hxuj+N90
サビ残ってとどのつまりカラ残の「付け替え」なんだけどな(´・ω・`)
擁護してる馬鹿は現場知らないんだなうん。
556名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:23:59 ID:g/H90n7Q0
>月平均で10・4時間。
たったこんだけであのヒス女は文句いってんのか
どんだけぬるま湯に浸かった人生おくってんだよ糞が
557名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:24:07 ID:rrFg087DO
法律を厳格に守るべき公官庁が、サービス残業などという違法行為をさせているなら大問題だ。
早急に詳細な調査を行い、違法が発覚した時は厳罰をもって対処してもらいたい。
身内だからと言って、かばうような事はしないでほしい。

そして我々一般市民は、その詳細を知る権利がある。
包み隠さず、公務員の労働の実態を公表してもらいたい。
558名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:24:31 ID:kOfxUsjQ0
役所って窓口〆たあと何やってんだ?
陸運事務所の検査官は最後の車がライン通過した30分後にはシャッター閉めて雑談してんぞ
559雛 ◆LoveJHONJg :2008/03/24(月) 21:27:22 ID:8bsbu31H0 BE:439060782-PLT(12001)
>>555
そそ カラ残業やってたのはほとんど共産思想のB民枠ばっかりだって言うじゃないw
クビになりたくないなら一生サビ残でもやって府民にお詫びしろっちゅ〜のw

>>556
当の本人はゼロ時間w
560名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:30:50 ID:kOfxUsjQ0
残業10時間って俺の3日ぶんの残業だなw
561名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:37:34 ID:W9rOf/q00
馬鹿女を通して中核派に活動資金なんて吐きそう!力づくでも阻止してやりたいものだ。
562名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:39:20 ID:KcjjflAXO
地方公務員の兄貴いわく

「あなたの言いたいことは,若い世代になればなるほどわかっています。
ですから私たちに若年者に時間割くより,時間単価の高い定年間近の
「慣例と違う」しか言わない管理職をどうかする時間に費やしてください」
っていってほしかったそうだ
563名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:40:14 ID:IxBIUl7q0
糞公務員
564名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:42:44 ID:MSEUirea0
残業月10時間か すくねーな。
オレはその20倍あるぞ
565名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:45:48 ID:MRbvmADy0
この女の言う人権とは特定のイデオロギーに塗れた人権でっせ
言うことうそ臭いし、ちゃんと納税している普通の府民との間にミゾ作ってどうすんのよ?
566名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:46:37 ID:BcGjelaC0
「どんだけサービス残業してると思ってるんですか! 」
   ↓ 
「私はサービス残業はしてません」




氏ねよこの女。
567名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:51:25 ID:MRbvmADy0
うちの課は名ばかり管理職ばっかりなので、残業は上司に申告しないと勝手にできないです。
だから普通に持ち帰ってやる夫だな
568名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:54:39 ID:KBPoWb0TO
馬鹿公務員は市ね
569名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:55:08 ID:M1s/6NJ60
>公務員
その前に定時に上がる為に、
15分前から片付けをするのを辞めろよwww
570政治活動⇒免職:2008/03/24(月) 22:00:43 ID:xLsv4fp60
大石晃子(30)、ペンネーム: 安藤優(A&U大阪)


経歴、大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻修了

現、大阪府環境農林水産部環境農林水産総務課企画グループ、中核派
571名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:02:21 ID:6Dg4YjVaO
友人の会社に
朝9時始業なのに10時過ぎにやっと出勤してきて
17時終業のところを20時くらいまで残業して、普通に残業手当貰ってる事務のお局がいるらしい
事務員はその二人だけなんで、始業時間より早く出てくる友人が掃除といった雑用をする事になる
しかも仕事を仕切っているのはそのお局で、友人が「残業手伝う」と言っても「自分だけで間に合うから」と残業はさせない
が、次の日出勤すると前日の仕事が残っている事もある
社長もこの所業を見て見ぬ振りらしい


この話を聞いて友人を見直した
自分ならキレて文句言うか辞めてる
572名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:05:32 ID:3HD/DGJJ0
残業月10時間・・・・。

オイラのサビ残2日分です!

それでもワープアです\(^o^)/
573名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:24:32 ID:EFHZLEoI0
>・『サンデージャポン』で日本人団体による中国広東省珠海市での集団買春問題に関して、
>「日本人による買春は中国へのODAみたいなもの」と発言し批判を受けた。


別に同意のうえでの売春であれば処罰する必要が無いと思う。
574名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:29:50 ID:KncrQXfC0
>>1
>「公務員は民間より長時間労働!」「どれだけサービス残業を」
>残業月10時間。サービス残業なしと判明

しかし、公僕は本当に世間知らずの井の中の蛙だな。
民間より長時間労働だって?
月に換算して何百時間働いているのか答えてみろ!
たかが百数十時間でグダグダ言ってないよな?甘ちゃん野郎が!
575名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:30:44 ID:YBD07W1YO
一応確認なんだけど「月10時間」は手当が貰える残業なんだよね?
あの女はそれ以外にサビ残してるって主張してるわけだよね?
羨ましいなぁ、うちは1時間分すら貰えないよ。完全サビ残。

>>564
今夜はお早いお帰りで
576名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:38:25 ID:MIAHoxix0
サービス残業て下手すると
本人が横領罪とかに問われるんだよね・・・・。

会社の意思に反して会社の道具を使ったり電気を使ったりしてるわけなんだから、
経営陣から警察に通報されたら逮捕される可能性も実はある。。
577名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:45:35 ID:tw0VgDZQ0
霞ヶ関なら分かるが、地方公務員が民間より長時間労働だと!?
だいたい、仕事手抜きしてもよほどのことではクビにならんだろうが。

>>9
元スレこれか。
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/break/1167053483/
かなりかわいそう。
578名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:47:40 ID:dQc8EVHe0
公務員て「残業手当て」以外にはどんな手当てがあるの?
579名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:34:31 ID:oFwSzR4X0
>>578
徒歩通勤でも通勤手当とか、窓口業務だと不快手当とか危険手当とか
580名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:38:53 ID:TnMwnLc80
「危険発言撤回手当」でてるね
581名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:44:38 ID:fSQyVR7r0
>>579
窓口やって、不快手当・危険手当って無茶苦茶な・・・
何様なんだろうな公務員様ってご身分はよ・・・
582名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:45:18 ID:Agx0/S5L0
年収三〇〇でも安定して休みがあってブラックじゃなくてまともな職場を国が確保してくれたら
この国はホント良くなるんだよ

なのに、公務員が全部そういう仕事を一人占めして数を減らして自分たちの給料を上げてる・・・・・

この仕組みを変えてほしい。
583名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:46:51 ID:SV/UwvCg0
まずは、マッ○で店長でもやっとけ。
584名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:12:47 ID:5LfQQJHr0
爆弾撤去の自衛隊員は一日500円の手当てだったかな?
585名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:18:33 ID:x3aU7xub0
公務員のサービス残業ってそもそもなんで悪いの?
国民の下僕なのだからそれくらい当然じゃないの?
あたり前のことが何で問題なるのかよくわかりません。
586名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:21:23 ID:XzyQtrBj0
>>555
俺の知り合いの市役所勤めの公務員も同じ事を言っていたよ。

予算が決まってるから、残業が付けられずいつもサービス残業をしてると

結構自慢げに話していたが、よくよく聞いてみると、

その後は必ずカラ残で取り戻すから、差し引き0との事だった。


後、比較的若いものは一応やる気があるらしいが(自称)、

課長以上の年寄り連中は本気で腐ってるらしい。

平気で昼間から

「明日は旅行で疲れるから今から寝るんで起こすなよ」

とか言ってくるらしい。
587名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:41:43 ID:Owch6FPI0
民主党って一体何なの?
議論する論点がいつもずれてるんだよ!
本当存在価値ないな
足引っ張る位なら解散しろよ!
必要ねぇよ!
民衆は誰も民主党なんて求めてないよ
選挙の度に惨敗してるだろ?
それが国民の意思
いい加減空気読めよ!
588名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:48:02 ID:oQVllszj0
大阪の借金5兆8000億は、府の職員が作ったものではない。
借金予算案を組み、承認させてきた与党自民党の府会議員と、
自民党議員に賄賂を渡し、利益誘導をさせて税金を詐取してきた企業に全責任がある。

ハシモトは、借金を作った連中には、府民の許可無く160億もの府債発行を独断で決めた。
そして、借金の原因をテレビカメラの前で府の職員に責任転嫁した。

いまだに借金の原因を知らないアホなネトウヨが女職員を誹謗中傷しているが、
ハシモトは何も対策せず見殺し。

借金の原因である自民党に、大阪の借金を減らす事は出来ない。
大阪に借金をさせる事によって票を得てきた自民党に、財政再建は絶対に不可能。

ハシモトが自民党なので、借金返済が不可能な事は決定済みだが、
それから世間の目を逸らす為に、自分の部下である職員を無差別攻撃。
既に完成済みの箱物を格安で売り飛ばすよりも、これから作ろうとしてる
無駄な公共事業を白紙にしない限り、借金が減るどころか更に増える。
しかしハシモトは何もしない。 出来ない。 自民党だから。
589名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:55:22 ID:GzPAyIkp0
>>588

橋下!この軽薄男の化けの皮はすぐに剥がれ落ちます!
本気の改革なら戦犯クラスの自民の支持など受けてないさ!
このインチキ男はやがて追い出される運命だよ!
解りきっていることだろう?
府民をどうでも良いパフォーマンスで誤魔化していられる時間は
短いと言うことだよ!
590名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:55:25 ID:A3V1qrLX0
こんな馬場はマグロ船でものせてやれ
591名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:56:20 ID:Ck/WJ9jOO
ニュース速の広末スレ見てみろ


ゴロツキの幹部が893にやられた、ただそれだけで終わった話かも知れん、ただ今回殺された
金村の相棒は広末の元旦那、更にその後輩に宮崎の旦那高岡がいる、すべて都内で暴れ回ってた
ゴロツキ、ガタイだけで幅利かせて歩いてたカスが今本職に追われてる、
ちなみに上記2名は逃亡
してる可能性が高い、前田が主催のアウトサイダーに一派とされる瓜田が出場、瓜田は会場に
警察の警備を要請、更に最近引っ越したとブログに書かれている


芸能界・ファッション業界・893・在日・ゴロツキ・警察・2chを巻き込んだ一大戦争が
今東京で始まる!!!!!!!!!
592名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:28:57 ID:XWR+mtDp0
公務員の実情を知らないクズニートが書き込んでいるようだけどここで一言、申そう
現状の公務員業務はサブプライムローン問題を機に日本の景気も傾きかけ非常に激務の毎日が続いている
正常な労務をこなしてもサービス残業という現代ではありえない搾取をされようとされているのだ

民間人のようにのほほんと茶を啜っているだけで大金の給料が転がってくるゴロツキ達とは環境が違う
今こそ国家のために尽くす公務員に特別勤労報酬を求めようではないか!公務員ばかりが日陰でいる必要はなくなった
民間は潰れても影響はないが公務員は絶対に必要な優秀な人材を持つ大きく尊い在なのだ

593名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:32:23 ID:ki1wP+vh0
今年度流行語大賞
1位 「むしろ邪魔」

元府職員の天下りが朝夕の鍵の開け閉めで年収1000万円×5人!
こんな事ほかにもいっぱいやってんだろうな。そりゃ赤字にもなるわな

ソース

むしろ邪魔 【頑張れ!大阪府立青少年会館 松崎館長】
http://jp.youtube.com/watch?v=81Er7owTXxE&NR=1


むしろ邪魔
http://jp.youtube.com/watch?v=9N4a0CXHT_s

むしろ邪魔
http://jp.youtube.com/watch?v=zyfJ5wss5so&feature=related
594名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 01:51:28 ID:ki1wP+vh0
>>592むしろ邪魔m9(^Д^)プギャー

今年度流行語大賞
1位 「むしろ邪魔」

元府職員の天下りが朝夕の鍵の開け閉めで年収1000万円×5人!
こんな事ほかにもいっぱいやってんだろうな。そりゃ赤字にもなるわな

ソース

むしろ邪魔 【頑張れ!大阪府立青少年会館 松崎館長】
http://jp.youtube.com/watch?v=81Er7owTXxE&NR=1

むしろ邪魔
http://jp.youtube.com/watch?v=zyfJ5wss5so&feature=related

むしろ邪魔
http://jp.youtube.com/watch?v=9N4a0CXHT_s


595名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 03:34:48 ID:VpBaqRQF0
もう、橋本も目標額決めて、達しなかったら”夕張のように
破綻する” と宣言してしまえばいいのに。
596名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 06:52:43 ID://XN6que0
>592
民間の実情を知らないクズ公務員が書き込んでいるようだけどここで一言、申そう
現状の民間業務はサブプライムローン問題を機に日本の景気も傾きかけ非常に激務の毎日が続いている
正常な労務をこなしてもサービス残業という公務員社会ではありえない自助努力されているのだ

公務員のようにのほほんと茶を啜っているだけで大金の給料が転がってくるゴロツキ達とは環境が違う
今こそ日本のために尽くす優良企業に特別減税処置を求めようではないか!民間人ばかりが公務員の奴隷でいる必要はなくなった
ほとんどの役所は潰れてもさほど影響はないが、むしろ潰れたほうが良い部署が多すぎる。日本の優良企業は絶対に必要な優秀な人材を持つ大きく尊い在なのだ

597名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 07:06:55 ID:OgG9i58f0
橋下が知事になってすごく残念
さっさと大阪を財政再建団体にして欲しかった。
大阪の人は橋下知事をどんどん追い詰めて知事辞任に追い込んでください。
598名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 07:10:39 ID:v4jiVBgN0
と中核派組合公務員が申してます
599名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 07:41:07 ID:VH8k2zPN0
>>597
支持率66%のダブルスコア当選なのに馬鹿じゃないの?
もう少し常識持った書き込みしてください><
600名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 07:43:39 ID:W4HOeLGNO
>>597
それは出来ん相談だな

今 戸田 はんだ 大石で手一杯
601Free Tibet:2008/03/25(火) 07:47:51 ID:Sv20dGDz0
>>1
残業すくねーw

>残業時間は月平均で10・4時間。本庁勤務の職員に限っても
>14・2時間だという。週平均ではなく、月平均である。


>週平均ではなく、月平均である。

記者の気持ちがよく分かるwww
602名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 07:48:58 ID:ttzvu0OsO
>>592
小難しい事を書いていあるのに、日本語として有り得ない間違いが複数あるから君は外国人だ。
603名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 07:52:32 ID:kog2tHVRO
>>592
官僚の給料は倍でいいと思う。地方公務員は今の半分でいい
604名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 07:52:58 ID:llY/HzCQ0
>>499
官公庁は、冷暖房は始業時間から就業時間まで。
夏は猛暑の中で、冬は凍てつく寒さの中でサビ残業を
やってるんですがね。うちの場合は昭和40年代には
すでにそうなってたらしいけど。
605名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 07:55:55 ID:ymLJML5CO
月〜金まで毎日三時間している俺からは怠けるなと言いたい
606名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 07:56:33 ID:c1e+TmMf0
>>602
まぁまぁ
生まれた時から日本に住んでる外国人だっているんだよ
国籍が隣の国だけどw
607名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 07:58:04 ID:L8O6NYf70
公務員は全て派遣でいいんだよ
608名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 08:10:44 ID:HWRfyPZF0
新入社員だった頃、会社から「残業手当が出るのは月20時間まで」って言われたんだけどなぁw
月80時間は残業してたから、たまに19時ぐらいに終業できると「今日は早く帰れた。楽だったなぁ」とか感覚が麻痺してたw
10時間残業でこれだけ言えるんだから公務員って良いよね。
609名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 08:17:51 ID:ciE5X0IlO
月10時間残業。
俺の1日分だよ。
610名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 08:42:12 ID:BaOhp89z0
>>609
自宅警備に残業はつかないよ
611名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 09:28:05 ID:ZmJdb5Vr0
>>597
まあ、橋下でも財政再建は無理だよ。
夕張もそうだったけど、公務員は、「給料は、”くれ!”と言えば天から降ってくる」って感覚だから。

もう、財政再建団体に転落して、給与・職員半減、公共施設は全て閉鎖。在や街道への補助もカットまでいって・・・・
そこまで落ちても分からんのだろうな。公務員と税金に群っていた、寄生虫には。
612名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:18:04 ID:cTNpYFWP0
中核派女はキチガイだけど。

残業自慢してる奴らも、たいがい馬鹿だな。

奴隷がキチガイを叩いてるだけ。
613名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:27:00 ID:VH8k2zPN0
>>612
まぁなんだな・・・正論だな(´・ω・`)
614名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 11:30:23 ID:Ih3hzbRl0
月10時間とか夢のようだなw
俺と交代してくれ
615名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 13:02:33 ID:E5hvCxZPO
社会人になって、最初入った会社は、残業全く付けてもらえず、世の中それが普通かと思ってたな。
3年間、有給1日も使わず、海外旅行で初めて休み取ろうとしたら、文句言われて、友人誰に聞いてもおかしいと言われて、やっと普通じゃない気付いて辞めた。
あれから、しばらく経つが、今ではサービス残業とか考えられん。
きっちり全部つけてる。
616名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 15:28:00 ID:PLxRyLGE0
サビ残全部付けるとかドカチンの感覚だろ?w
自分の生産性を考えて付けるのが残業代
今の制度だと、仕事のトロイ馬鹿ほど残業を付けれることになるw
617名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 15:33:31 ID:i8LnPcVe0
公務員は給料無しでやればいい。
618名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:29:38 ID:th6TiA6d0
破廉恥というか羞恥心がないというか、卑怯な共産活動家というか
有害無益であって公僕では許されない卑怯者だ。

こんなやつがいては大阪も破産するわ。
豊かな中国を歌った共産党の中国では
現実は農民は役人に搾取される貧乏な奴隷だ。

首にしろ。責任をとらせろ。
619名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:31:35 ID:2uygJtKo0
あの馬鹿女は、自衛隊がどれだけ民間で言うところの残業してるか知らないな。
620名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:48:32 ID:8oLc8qnl0
みんなで大阪府を財政再建団体に叩き落そう!
みんなで大阪府を財政再建団体に叩き落そう!
みんなで大阪府を財政再建団体に叩き落そう!
みんなで大阪府を財政再建団体に叩き落そう!
みんなで大阪府を財政再建団体に叩き落そう!
みんなで大阪府を財政再建団体に叩き落そう!
みんなで大阪府を財政再建団体に叩き落そう!
みんなで大阪府を財政再建団体に叩き落そう!

みんなで大阪府を財政再建団体に叩き落そう!
みんなで大阪府を財政再建団体に叩き落そう!


わしは、兵庫県に逃げる。
621名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:53:36 ID:bNuiJCKx0
・A・)
622名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:57:20 ID:91IbwZwi0
うちの姉は国家公務員だけど100近くてサビザンあるとかいっていたな
623名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 16:58:31 ID:ASbqV2O7O
あのアホウ公務員は生き赤恥だなWWWW
624名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:00:33 ID:FyKVWIhk0
>残業月10時間。サービス残業なしと判明


ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!!!(激怒!!!!!

民間だと残業100時間。全部サービスなんてかなり多いぞ!!!!!!
これだから公務員っていらんて言われるんだよ。
世間知らずも良いところだな。
625名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:07:37 ID:TBx6F40e0
みんな公務員をいじめるな 彼らに悪気はない
626名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:15:28 ID:VH8k2zPN0
>>625
そうだね、悪意しかないよね(´・ω・`)
627名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:20:05 ID:8oLc8qnl0
公務員はもはや府民のお荷物であり寄生虫になっていることですな!

DDTをかけろ!たくさん体中にかけろ!

わっはっはっはっはー
わっはっはっはっはー
わっはっはっはっはー
628名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:21:57 ID:PHDaIwgQ0
しかし、欧州並に労働法を保護して欲しいよ・・・・
公務員叩いたって生活は楽にはならない
629名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:25:45 ID:jWafgB7i0
あの馬鹿女がいらんこと言うからw
630名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:26:53 ID:X1EkBU4xO
大阪府職員のウソは聞き飽きた
631名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:27:19 ID:FlX7YURD0
>>624
残業がないのが当たり前なんだよ。
奴隷自慢は醜いだけ。

公務員も同じ奴隷の地位に引き摺り下ろしたいんだろうが、そうなったら民間の奴隷は
今以下の待遇にさらに落ちるだけだぞ。

すべてサビ残推奨した橋下の責任。
632名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:30:29 ID:k9NSj4oq0
>>628
だから「公務員」を叩いてるのではなくて、中核派のなりすまし職員を叩いてるんでそw?
633名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:33:10 ID:+Ph3icHX0
公務員は自分たち「だけ」が理不尽なサービス残業をしているって言うから顰蹙を買ってると気づくべき
634名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:37:22 ID:8oLc8qnl0
  / ̄\   朝礼出たくないし       / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_○_) |/          \| (_○_) |/|/\ サービス残業、実はしてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )     ∪
           \_)  (_/

     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ私は 中・核・派☆
 /∠彡\| (_○_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
635名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:38:04 ID:06BcSc6L0
レスの流れからすると、
公務員と民間を分断するのが、
中核派の狙いであると推測されます。
636624:2008/03/25(火) 17:39:25 ID:FyKVWIhk0
>>631
じゃあ民間も残業を全くなしにするという法案でも作ってみろよ。
見事にみんな倒産だよ。
もちろんサービス残業を禁止とする法案でもな。
637名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:41:34 ID:KCmtjT72O
( ̄□ ̄;)!!マジで馬鹿なのか公務員って・・
638名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:43:20 ID:PHDaIwgQ0
>>636
一気には無理だろうが、徐々に進めていけばいい。
キャノンだって派遣を0にするんだろ?(名前が変わっただけかもしれないけど)
639名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:43:57 ID:FlX7YURD0
>>636
なに逆切れしてんだよw
640名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:45:03 ID:Ap1to9nHO
今こそあの中核派女のとこへ取材に行くべきだなw
641名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:47:28 ID:PLxRyLGE0
>>638
その過程で整理される人員が一杯出るんだよw
元のままだったらクビ切られないですむはずだったのになw
藪蛇とはこのことw
642名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:54:39 ID:PHDaIwgQ0
>>641
だが、いつまでも派遣のままと言うわけにもいくまい。
自分を売っていくしかないさ
643名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:54:57 ID:XFSnkyg/0
その中核派って言葉で矛先を濁そうとしてるみたいだけど

実際、大石晃子は一私人、一公務員として発言したと思うよ。

つまり大阪府が財政破綻しようが関係ない
自分は絶対にサービス残業したくない!てか朝礼すら出たくない!

でも就業時間中はタバコも吸いたい、私語を交しまくりたい
自分の映ったTVを就業時間中に職員みんなでわいわいやりながら見たい

こんな認識なだけだろ。
何で大阪府のために自分だけ酷使(15分前の朝礼)されなきゃならないの!
私が公務員やってるのは私の勝手!でも破綻したら大阪府のせい!ちゃんと責任とってよ!
その破綻しないための努力?それは国や民間など、他の誰かがするでしょ?
そのための知事なんでしょ! なんとかしなさいよ!

大石晃子の頭の中はこれだけだと思う



644名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 17:58:32 ID:cko2EwxlO
>>631

>奴隷自慢

例えば医者ならば重症患者を抱えていたら朝の公式勤務時間が開始する前に回診して状態を確認する。
早朝に術前のカンファをするのは
患者のためという使命感・義務感・やり甲斐であって「やらされている」義務感とは無縁のもの。
「奴隷」などという言葉を使うくらい仕事がいやなら元々就くべきではない。

それと公務員の待遇が民間とリンクしていて
公務員の待遇改善が民間にも跳ね返る
などというのは公務員が何年も前から使っている根拠のない妄想。
公務員の待遇は民間とはリンクしていないし
むしろ逆に公務員の人件費を削減して民間に還元すれば民間の利益になる。
645名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:00:10 ID:QMPuGXQE0
橋下エライということか
646名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:05:51 ID:06BcSc6L0
>643
話がずれ過ぎで、問題の本質をぼかしているだけだよ。

大石さんの朝礼での発言は、言葉使いに若干問題が
あるが、本質は発言自体が虚偽の上にされている事が問題。
一個人の発言であろうがなかろうが、公共の場で発言したから
一応の責任はある。
次に大石さんが公務員という立場でありながら、中核派と
関係のある活動に参加している事が問題。

更に、発言や彼女の行動が批判されたら、だんまりと来た。

5兆円にも達する、府の借金が全て職員の問題とは
言わないが、たぶんにあると思われても仕方の無い
職員が露呈したのだから、大阪府職員全体に対する
不満・不振・不安が出るのは当然。
647名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:07:21 ID:FlX7YURD0
>>644
義務感、使命感から仕事をこなすのはとても立派なことです。
そして、仕事に見合った対価を受け取らずに良しとするのは奴隷であり、
他の立派な職業人に対して害悪以外のなにものでもありません。
ひいては社会的サービスの全体的な質の低下に繋がるでしょうね。
648名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:07:27 ID:OgG9i58f0
>>611

>>597ですが、でも橋下結構頑張ってる方じゃない?
ドアの開け閉めで年俸1200万円の奴速攻クビにしたり
赤字の箱物極力に潰そうとしたり、職員の休憩時間減らそうとしたり。
ここのスレに湧く大阪府庁の職員が理想とするような
朝礼なんてウザいもんも無し、タバコ時間も今まで通りの人が大阪府知事になってくれれば
大阪がより早く財政再建団体になってくれるのではと思って書き込んだ。
それにしても橋下でも財政再建化は無理か
大阪(笑)
649名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:09:44 ID:x1haJMHY0
結局件の騒動は、戦後新旧左翼は反帝をいいながらも、
革命後の労働観をポジティブに後半に国民に語ってこなかったことから来る、
労働の現実と活動家に限られた労働観のギャップから来てるんじゃね?
650名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:10:11 ID:iObCZKkRO
1の又聞き話と推測のオンパレードは何なんだ?
こんなんで擁護してるつもりかね・・・トホホ
651名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:16:24 ID:DR5M3mUr0
サービス残業というかなんというか、職業がサービス業なんで定時なんて無理。
朝10時に仕事を始め、昼休憩2時半〜3時半。
そこからまた再開し、夜11過ぎるのが普通。これで手取り20万程度。ボーナス無し。
食事が昼・夜出るのが救いだが、家賃6万、その他光熱費入れたら車も維持できん。
開き直って維持費のかかる趣味やめたら毎月スズメの涙な貯金ができるようになったがw

30歳独身。婚約中だがキツいのぅ。俺w
652名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:26:36 ID:wMoS4c+EO
役場なんぞ、所詮そんなもんだろ

653名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:27:38 ID:Z9gpJAES0
民間人という奴隷は公務員を支えるために存在してるんだからな。
公務員は形だけ労働してるようなポーズをとればそれでいい。
横領しても問題ないし。万が一発覚しても返せば問題ないし。
654名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:29:36 ID:8oLc8qnl0
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!

公務員の多くは職を失い、給料も大幅減少。退職金も大幅減。

府職員の清浄化まちがいなし。

祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!

祝)財政再建団体おめでとう!

そして、みんなで大阪から出て行こう!兵庫県や奈良県は近いしな!
655名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:30:25 ID:V3rcS1bv0
怠け者の公務員をやっつけろ
656名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:45:26 ID:cko2EwxlO
>>647
>他の立派な職業人に対して


立派ということばがあいまいで意味不明。

いわゆる役人は特にスキルがあるけでなし。立派ということには説得力が乏しい。

>ひいては社会的サービスの全体的な質の低下に繋がるでしょうね。


現実には逆。
公務員が待遇良すぎて赤字が膨らみ財政破綻の一因となっている。
月10時間の残業ですむ現状なら
人員人件費ともに3割減らしても十分やれるはず。
その浮いた費用で産婦人科医小児科医脳外科医を倍にすれば
医療崩壊はある程度は遅らせられる。
そうすべき費用を極力働かないで懐に入れようというベクトルで動いているのだから
寄生虫といわれても仕方がないし
実際に害悪である。
657名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:48:53 ID:OgG9i58f0
>>654
>何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!

そうだよね!それが何より手っ取り早い。
公務員が本当はサービス残業してるんだ!とかウダウダ書き込み見るのウザイ。
658名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:53:37 ID:5PE8GZab0
はよ父さんさせい!
それが一番手っ取り早い。
659名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:55:42 ID:g/GCcAX+0
公務員と民間が違うとかいうなら郵便局のように民営化すればどうだ?
それで一発解決だろ
660名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:58:36 ID:Go1FMdBmO
締め付けが、厳しくなるからってんで
来訪者につっけんどん、不愉快な態度とるように
なるのが、かなわん
661名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 18:59:20 ID:2tprCECZ0
そんだけサービス残業してるんだったら
なんで赤字になるん?
おまえらが働いてないから大阪は瀕死になってるんだろがっ!
府職員はサービス残業どころか
死ぬまでただで働け!
途中で退職する(逃げる)のも却下!
府が再建するまで、血も肉も財産もすべて府のために差し出せ!
662名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:00:18 ID:XQPpq5IC0
いや「サービス残業」自体、誰もしてないから
663名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:00:29 ID:bN2YzUsH0
263 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/25(火) 08:10:18.23 ID:6QcOn2UH0
7 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 19:44:22 ID:AU6+DoGg
生活保護を考える(上) 単身世帯の高齢者
2008年3月22日

「これまで一生懸命働いて、税金もきちんと納めてきたのに。どうしてこんな
ことになっちゃったのかな」。生活保護を受けて二年目の埼玉県内に住む男性
(83)は独り言のようにつぶやいた。「楽しみは何もない。毎日どうやって生
き延びるかという悩みだけです」
 若いころに妻と離婚してから一人暮らし。七十五歳まで道路の工事現場で働い
たが、景気悪化と高齢が重なり仕事がなくなった。それから五年後、貯金が底を
つき、生活保護に助けを求めた。
 男性の一カ月の生活保護費は約十一万円。家に風呂はなく、三、四日に一度銭
湯に行く。洗濯機もない。光熱費や家賃などを差し引いた残り約三万円が食費に。
「朝食を遅めにとって、一日二食に抑えている。とにかく惨めだ」
(以下略)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008032202097394.html


275 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/03/25(火) 18:56:19.14 ID:DkbAYXtq0
>>263
>「朝食を遅めにとって、一日二食に抑えている。とにかく惨めだ」

随分と贅沢な悩みだな。老人の癖に大食いか?
いいか良く聞け、朝昼晩の一日三食食べるようになったのはここ最近の話だぞ?
一日二食で惨めだと言うなら、昭和初期〜江戸時代の人たちはみんな惨めなんだな。
あの時代の人たちは朝夜の一日二食が普通だ。それと食費が月三万円だって?
余裕があって良い食生活を送れるじゃないか!
若年層はワーキングプアでお前より酷い生活を強いられているけどな!贅沢な野郎だ!
664名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:01:56 ID:9QCpOCus0
造反有理
脱税無罪
665名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:02:29 ID:/T9sBYttO
仕事のスピード遅いじゃん。
タイピングとか、なんでこんなに遅い人を窓口に置くんだ?
って思うことあるよ。
666名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:02:58 ID:Go1FMdBmO
破産会社の社員やいうけど、同業他社が
あるわけやないんだからね
667名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:06:01 ID:gkRIv5dFO
破綻させてからやり直せよ
そうすれば不満も言わないし、嫌なやつは出てくだろ
668名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:09:39 ID:YaDvbm7gO
府民がバカだと府までバカだからな

府民全員を完済人にしようや
669名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:17:40 ID:8oLc8qnl0
なにがなんでも大阪の財政再建団体化を成功させよう!
なにがなんでも大阪の財政再建団体化を成功させよう!
なにがなんでも大阪の財政再建団体化を成功させよう!

これをなくしては、大阪の健全化方法なし。
670名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:18:41 ID:7fJWZztv0
嘘のつき方ひとつを見れば、性格や知能なんかが分かりますよね
無能低品格
671名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:18:51 ID:KV0aSKy30
>>661
> そんだけサービス残業してるんだったら
> なんで赤字になるん?

お前ら愚民どもが真面目に働いて税金入れないからに決まってるだろ。


> おまえらが働いてないから大阪は瀕死になってるんだろがっ!

だから,お前が税金払わないからだって言ってるだろうに。

> 府職員はサービス残業どころか
> 死ぬまでただで働け!
> 途中で退職する(逃げる)のも却下!
> 府が再建するまで、血も肉も財産もすべて府のために差し出せ!

その前にお前がニート農場で勤労奉仕しろと。牛糞,豚糞まみれになって働けと。
672名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:22:16 ID:7fJWZztv0
税収のほとんどを人件費で山分けしてるんだよね
君らが辞めてくれれば社会に公金が行き渡ると思うんだ
さっさと辞めてくれ
673名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:25:53 ID:8oLc8qnl0
>>671
くそバカ!ボケー。カス。

自分の借金は自分で払うもんだよ。小学生やろー。
社会人は自分の仕事には責任をとらんといけんのじゃよー。カス寄生虫。扶養家族。

府の借金は府庁の借金だ。俺はしらねー。

>>661
そのとおり。いいこと言うね!絶賛!パチパチパチ!ブラボー!






674名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:28:07 ID:YSWdARQeO
これはあからさまな釣りスレでつね
675名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:29:05 ID:6y7l5Y4K0
公務員は公僕
サラリーマンじゃない
でも、サラリーマンよりたちが悪い
676名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:30:40 ID:AUWmuEMwO
イカれた女はどうでもいいが、公務員も派遣や期限付の準公務員みたいのに大量に入れてワープア作り出してるんだよね。こういうの問題にしろよ自治労のバカどもが
677名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:31:24 ID:BghniRqY0
どこの民間と比べたのかと聞きたい
678名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:32:11 ID:PLxRyLGE0
>>676
結婚狙いの女もしくは定年後の親父が多いから無問題
679名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:32:36 ID:8oLc8qnl0
大阪府公務員年収200万円で十分。募集したら200万円でも働きたい人いっぱいいるぞー。
いやなら民間で思う存分働け!

誰が府民のために働けと頼んだ。ボケー!
恩着せがましくぬかすんじゃねー!

府の借金6兆円は府庁の借金。府職員の給料で返せ!
俺は知らん!
680名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:34:08 ID:d0OBhTmC0
もちろん部署によって違うだろうが
役所の一般受付が平日9時〜17時って時点で
市民の目から見て楽な仕事だと思われても仕方あるまい
681名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:34:43 ID:Lg47RWvE0
公務員様と呼べ
この負け組みどもが
682名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:37:24 ID:DjU7YM7b0
もしサー残調査して出てこなかったら相応の処分してもらわないと
世の会社は社員減らして残業で業務まかなってるって事を理解していただいたうえで公務員も削減しますか
683名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:38:33 ID:enZ/7xdkO
なんだまだ工作員わいてるのか。

早く破綻しろよ馬鹿!
684名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:38:56 ID:8oLc8qnl0
>>681
アホ!カス!ボケ! ハナクソ!

肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!

寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!
寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!
寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!

扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!
扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!
扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!
扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!

役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!
役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!
役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!
役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!


685名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:42:00 ID:8oLc8qnl0
・公務員は権利意識の塊集団。
・公務員は待遇改善運動が生きがいの集団。
・仕事をしなくても抗議運動こそが世の中を豊かにすると思っているアンポンタン集団。
・府民のために働いているとすぐ口にする恩着せがましい集団。(誰が府民のために働けと頼んだボケー)
・給料を下げると生活ができないとすぐ口にする集団。
・給料を下げると優秀な人が集まらないとすぐ口にする集団。
・給料を下げるとサービスが下がるとすぐ口にする集団。(なんで下がるんじゃボケー)
・給料は30万円ですと言い、こっそり別に諸手当を10万円以上もらう集団。
・年収700万円もらっても生活が大変と言い、毎年給料を上げろと叫ぶ集団。
・高月給は就職に対する対価だと思って働かなくても貰うのが当然だと思っている集団。
・労働対価で給料を支払うと年200万円ぐらいしか払えないくらい働かない人が沢山いる集団。
・行政で借金をしても府民の借金にして、自分の安定した老後しか考えない集団。
・行政で不正や問題をおこしても、なかなか氏名を明らかにせず、責任逃れの技術を身に付けている集団。
・給料が安いとすぐ口にするが、天下り以外は辞めて民間へ行きますとは言わない集団。
・財政が破綻しても退職金3000万円は諦め切れない集団。『ヤミ退職金』もばれるまでやめられない集団。
・予算の取り合いが出世の条件、無駄遣いこそ素晴らしいと思っている集団。節約すると上司に怒られる集団。

・『サービス残業で悩んで格闘している』と言い、格闘家まがいな事を口にする人がいる集団。
 しかも『私はしてません』とちゃんとオチまで準備し、『カラ残業』なら沢山してましたという集団。
686名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:46:46 ID:XFSnkyg/0
【プロ市民、中核派、共産党系】って言葉で批判の矛先を濁そうとしてるみたいだけど


大石晃子は1個人1公務員として、お門違いの感情昂ぶらせて、あの発言しただけだと思う

つまり大阪府が財政破綻しようが関係ない
自分は絶対にサービス残業したくない!てか、朝礼すら出たくない!

でも就業時間中はタバコも吸いたい。私語を交しまくりたい。私用の退出しまくりたい。
自分の映ったTV放送を就業時間中に職員みんなでワイワイやりながら見たい

何で大阪府のために自分だけ酷使(15分前の朝礼)されなきゃならないの!
私が公務員やってるのは私の勝手!でも破綻したら大阪府のせい!ちゃんと責任とってよ!
その破綻しないための努力?それは国や民間など、他の誰かがするでしょ?
そのための知事なんでしょ! なんとかしなさいよ!
でも、アンタなんか新米、私は知事として認めていませんから、敬語なんか使わないわよ
何かあったら組合が私の防波堤になるんだからね!覚悟しなさいよ!

大阪府の借金が5兆円あろうが、その原因が自分たち職員のせいであろうが
それは、わたくし、大石晃子とは無関係ですから

こう言いたかっただけだと思う
687名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:48:55 ID:cCGPDuUU0
>>684
「税金泥棒」も付け加えなくちゃ。
688名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:51:20 ID:KV0aSKy30
謙譲の意で自らを公務員と称しているにすぎない。
本当は御公儀とでも呼ぶべきなんだろうな。
689名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 19:56:28 ID:QvYBPQh/O
破綻寸前までにしたのは他ならぬ職員なんだけどな
残業してますとか言ってるけど責任感って無いのかな?
690名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 20:00:29 ID:JracDAlPO
晃子タンかわいいよ晃子タン


誰か言わないの?
691名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 20:39:41 ID:TmxhgvlU0
>>578
>>579
>>581

残業の問題だけでなく、手当てにも問題がありそうだね。
こちらもなんとかしてほしいね。
692名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 20:41:06 ID:fSX7N2V8O
大石晃子ってちょっとつねられただけで
『痛〜い!!骨折したぁ!!死んじゃう、死んじゃうぅぅぅ!!!!』
って騒ぐタイプだろうね。

アンタが医療系で働いたらホントに過労死するよ。オペ看なんか夜中の3時とかに呼び出しあるしそのまま日勤突入なのに
693名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 20:59:47 ID:n48u92U0O
俺は数年民間で働いてから公務員になったけど「こんな楽なことして給料もらえんの!?」って思ったよ。
民間に比べれば残業なんかたまにしかないし土日祝日絶対休みだし休憩いっぱいあるし
お前ら!公務員は最高だぞ!!
694名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 21:31:42 ID:A81dJaG4O
民間ならこの前はいつ帰れたか、次はいつ帰れるか判らん人もいるというのに、月10時間だのサービス残業だの、言う事が小さ過ぎるぜ。
それに公僕より活動家としての仕事の方に熱心なんだろ。
695名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 21:58:52 ID:KV0aSKy30
>>694
無能だから民間行くんだろ?
こき使われてポイ捨てされても仕方ないじゃん。当然じゃん。
696名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:02:48 ID:VH8k2zPN0
有能な公務員だらけなら
日本はここまで傾いてないだろJK

ニートの癖に公務員のふりするなぼけ。
697名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:11:23 ID:KV0aSKy30
>>696
誰がニートだってw
俺は辯護士だよ。言っても信じないだろうけどw

リーマン風情が公務員様を妬むな,僻むな。
それより己の無能を呪えや。
698名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:21:54 ID:+85ienhb0
もうマジで、上で誰かいってるけど
大阪府は「財政再建団体」になるべきだと思う。
もうそれで府のサービスが低下しても俺は甘受すると今決めた。
少々不便になってもいいよ。病気もしないと決めた(藁)。

とにかくあの府庁とかいう建物にいる連中にオトシマエをつけてもらおう。
俺の希望はそれだけだ。もうボーナスも退職金も無し。いいよな、それで。
しょーもない外郭団体とかも全部解散。いいよな、それで。
ツマラン箱物は全部売却。いいよな、それで。

それと697よ。予防線張りながら「弁護士」とか訳ワカランこと言うな。
699名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:53:01 ID:VH8k2zPN0
>>697
お前みたいな自称有能が国を腐らせてるんだよ。
俺はお前が様と呼んだ公務員だよ馬鹿。

弁護士がこんな時間に、こんな所に書き込むわけ無いだろ、意味も無いのに。
親が公務員の厨房か消防だろお前。
さっさと寝ろ。
700名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:05:56 ID:KV0aSKy30
>>699
自称公務員様乙。
ずいぶん反論が遅かったな。
ま,ニートだろ。無理すんなよw
701名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:15:35 ID:YaDvbm7gO
>>700
目糞鼻糞
702名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:16:02 ID:Nn7+G/GWO
>>700 泣くなよ男の子だろ。
703名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:16:52 ID:pmH6ZZmH0
人間の皮をかぶった奴隷リーマンw
お前ら家畜の豚みたいだぜwww
俺なんて優雅に株で稼いでますwww
704名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:17:08 ID:lkyMxNeoO
公務員試験に通った優秀な奴らにですらす行政運営は至難の業なん
だから、試験すら通らない程度の奴らには行政運営なんてまず無理だろ。
705名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:22:00 ID:6KnNiO170
>>704
公務員試験ってそんなに難しいか?
単なる就職試験の一次試験じゃない?
簡単すぎる試験
706名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:22:17 ID:8i7vKCpx0
【調査】 "民間との違い?" 地方公務員の勤務時間、1日8時間未満が328市町村…休憩時間の給与算定も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168164963/
【社会】公務員に夏のボーナス…国62万円、地方59万円(大阪市職員は約88万)★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120138568/
【事件】同僚にタイムカード押させる、拒否すると暴行…の大阪市職員、懲戒免職に[3/18]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205836886/
【裁判/大阪】カラ残業「他の方もやっていたと思う」 偽装断られ暴行の大阪市職員
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205805522/
【大阪】市立の女性保育所長(59)がカラ出勤 実際には午後に出勤したり欠勤して停職3カ月処分 大阪市の信頼失墜
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182648145/
【行政】大阪市が職員の生命共済掛け金を公費で全額負担 22年前から100億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103003261/
【公務員】「アマチュア6段」 病気休暇225日間、実際は碁会所通いの40歳大阪府職員、匿名の電話で懲戒免職に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131808636/
【社会】"実働5時間足らずで、年収1000万円超" 大阪市・バス専用レーン監視員に批判の声★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128526222/
【行政】大阪市が職員2万3000人にスーツ支給 昨年度3億4500万円費やす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103768038/
大阪市職員たった2年半で1万人、4人に1人が処分!万引きやカマボコ店でアルバイトなど悪質なケースも
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1194526723/
【社会】 “平松市長「情けない」” 大阪市、裏金出まくり「2億4520万円」…教育現場にまで広がる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204599238/
【行政】「管理職へのお礼。」 裏金から管理職にヤミ手当…総額2700万円を支給。大阪市・大正区[2/27]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204104600/
707名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:22:39 ID:RvVPFwUB0
大阪民国の公務員がサービス残業してるといっても、
それを信じる日本国民は一人もイネーよ(ry
708名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:23:10 ID:MQeqFsd10
お前ら公務員なれないからって僻むなよww
俺はFラン大から勉強して一発合格で人生大逆転wwww
709名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:24:27 ID:cCyBb//n0
国家公務員の休暇・休業制度を調べてみたら。
有給休暇のほかに病気休暇もある。
最近できた、子の病気休暇や、短時間の勤務制度。
この制度を本当にもろにとる人いますよ。
710名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:24:31 ID:QSajX1UR0
残業したようにタイムカードに細工して
実はさっさと定時で帰ってるんだろ
711名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:25:08 ID:AjWZV4/70
たったの10時間であの偉そうな態度・・・・・(唖然)

大阪腐職員を全員解雇して民間に外注した方がより能率的で安くあがる。

712名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:28:05 ID:6KnNiO170
>>708
国Tなんて気負わなくても普通に勉強すれば取り立てて難しくないからがんばれよ。
ただレベルの高い仕事を任せられるとは限らん。
本当に頭が良いと思っているならやめとけ。
もう一ランク上の資格でも取ってやりたいことをやれ。
713名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:28:14 ID:8i7vKCpx0
本当に有能なら、他の都市に比べて
赤字が突出するなんてありえねーだろ。

個人的に有能なら、公務員じゃ物足りなくて起業しているだろうし…
714名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:28:43 ID:iPpwP1cQ0
>>711
全職員の「平均」なわけだが…

ある職員は知っての通り、残業の必要も無いだろうし、
ある職員は午前様当たり前の部署もある。

そしてそれを「平均」でならせば10時間の残業(予算化された範囲)
もちろんサビ残は含まない話でだろ。
715名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:29:52 ID:lkyMxNeoO
>>705
その簡単な試験ですら、大多数の奴らはこなせないという現実。
あと公務員試験の方が、一般的な民間の採用試験より難易度は高い。
問題見てみりゃ一目瞭然。
716名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:33:04 ID:cCyBb//n0
717名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:33:33 ID:YaDvbm7gO
>>708
オマイサンは偉いな
コツコツ頑張ってくれ
718名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:33:49 ID:X2nfC6wk0
>>714
それって極めて非効率に見えるんだが、専門性の求められる部門ではどうにもならないのかもね
逆にホワイトカラーに相当する層はほとんど残業してないって解釈していいのかな?
719名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:34:15 ID:uhHOrBHfO
公務員は何を言っても叩かれる。
民間とは、生き方も考え方もかけ離れてるからな

公務員の必要性は無いんだから、乞食だと自覚して生きて欲しいよな
720高校教師:2008/03/25(火) 23:34:59 ID:LVwnIOM90
公立学校の教師には超過勤務手当ては支払われないことになっているが
今日はオレは23時くらいまで働いていた。日付が変わっても働いていたり
そのまま翌日の勤務に引き続くこともある。
出勤時は通勤・通学ラッシュよりは前に学校に到着しないと業務が成り立たない。

しかしながら、オレが民間企業のプログラマだった頃は、
に勤務していたときは24時前に帰ることはなかったし、
出勤時刻も今よりも早かった。

なので、少なくともオレの場合は、公務員に転職したので勤務時間が少なくなった。

だがしかし、月収も時給換算の賃金も、民間企業時代に比べて激減したのは間違いない。
721名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:37:08 ID:6KnNiO170
>>715
どんなもんと比べているか知らんが、国Tも大したことないよね。
まあ試験でしか人の能力を測れない、又は人を使いこなせない人のレベルは知れているけど。
うちは有資格者かどうか問わず月120。

ということで 明日に備えておやすみ
722名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:37:45 ID:5rligLeC0
橋本様に楯突いて文句抜かした職員は徹底的にマークして
逐一行動を査定評価すればいいよ。
本来の給料が如何ほどに成るか本気で調べられればいい。
どうせ大した仕事なんかしていないのだから。
723名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:37:48 ID:VenaCtEB0
>>712
でおまえは何をやってんだ?w
724名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:40:38 ID:WdUYghPY0

 本当に年収200万円で良いよ。
 何が「公」務員だ。
 
 民間がやってる事の方がよっぽど日本の為になってるじゃねーか

 学校の先生、消防士、警察とかは除いて
 全国のお役所に外部コンサルを入れ、徹底的にリストラを進めればいい。

725名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:42:12 ID:hXgorjXO0
東大法出て国1を20位ほどで受かってニートの俺が来ましたよ
726名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:44:42 ID:j9d37LyWO
自主的な残業は自分がサービスしようとしてやってるんだから、一般的な「サービス残業」とは違うのでは?
727名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:45:13 ID:zZz0Jxeg0
724>>で,あんたは何の仕事やってんの??
728名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:47:18 ID:4f67f1sk0
>>1
アチャー してもいない残業であの台詞っすかw
うそ言い放題。ナイスご身分ですねえwwww
税金食い荒らしている立場でなめてんのか?
729名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:48:21 ID:YaDvbm7gO
>>725
ドンマイな
これからこれから
しばし休め
730名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:49:01 ID:OzoCsscj0
公務員から転職した奴が
「今月の労働時間が200時間を越えた、仕事はきついしもうだめかも」
とかマジ顔で言ってたので、皆がハァ・・・・・って感じになったことがあるな。
731名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:51:20 ID:jQ7x9mPe0
>>725
なんというエニート
732名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:54:53 ID:EV+I9Tke0
>>730
労働時間て、すげぇな。
公務員なんざツブれないだけ民間より恵まれてんだから
給料なんか生活保護程度で十分なのにな。
733名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:56:26 ID:ln0cuUpJ0
>>730
それを言ったのが月のいつ頃いったのかによるな。まだ15日くらいで200時間だったらそりゃ死ぬだろ。
734名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:02:37 ID:xhsmAyoYO
昔、某商社にいたときは、一日16時間は働いてたな。
日付が変わったら、事務所でカップ麺食ってたっけ。
白髪生えたから半年後に退社したけどな。
あんだけ働いても、数字が出なきゃ評価されないから給料も上がらないし。
公務員はぬるぬるだと思うけどな。
735名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:03:10 ID:OtSu+kqkO
>>732ホント
具合が悪くて働けない家庭等に生活保護で過ごせと
いうのだから
おまえらも暮らしてみろよ!だな

そんな金では到底まともな生活は出来ないがな
736名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:05:06 ID:sMNQJu4S0
公務員にカラ出張、カラ残業はあってもサービス残業などない。
737名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:05:34 ID:YaDvbm7gO
>>730
普通は言わないわな

皆同じに疲れてんだからな

ただ公務員関係無しにそうゆう奴らは沢山居る
738名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:06:13 ID:urPJmx2h0
>>726
それが本来のサービス残業でお前等が思い込んでるのは不払い残業だろ。
739名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:11:24 ID:j9uV5FcaO
>>731
エニートw
ワロタw
740名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:12:00 ID:IQAuWsha0
>>724
かっこつけたこと言わんで良いよ。

窓口の公務員しか見たことないんだな。
哀れ
741名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:12:11 ID:MmScUIfM0
我が社はえらいさんが1時間前には出社する為、実質定時が1時間前になっている。
この噛み付き女はきっと、出社から始業時間まで何十何分あるから、
これもサービス残業だとかぬかすんだろうな。
(夕方も同じ)
家に帰って次の日の準備にメールをしたり、出張準備なんかもきっと残業なんだろうな。
公務員って、ホントホームレスとニートの次に楽な職業なんでは?
742名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:12:51 ID:/LXjmm0V0


738 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 00:06:13 ID:urPJmx2h0
>>726
それが本来のサービス残業でお前等が思い込んでるのは不払い残業だろ。

743名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:14:06 ID:Umkk+IrM0
http://jp.youtube.com/watch?v=u9AlSQSnknM

公務員でこんな奴らがいたとは・・・

業務時間外に何するもの勝手だが

精神科逝ったほうがいいよ

まず納税者に失礼だろ
744名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:15:22 ID:qWEobxiv0
公務員の、あの怪しい諸手当・昇給などなどは
どうなったのかな?
745名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:17:41 ID:2h9K7avJ0
>>740
窓口はそれでおkって話かい?



いいんじゃね?


746名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:18:48 ID:78glcQ6Y0
月平均で10・4時間って・・・・
人減らして残業時間増やした方がトータルでは相当人件費浮くだろ・・・・
747名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:22:39 ID:vsHhmjBs0
おいしいな。残業たったの10時間で、休日の強制労働なし。
748名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:23:46 ID:GTpCCsy20
親父が必死で働いてるのを見て、お袋が隣の家の公務員はいいわねー
って言うのを聞いて育った俺は来週から市役所職員。

正直時間的に見て未だに最強な職業の一つだと思う。
749名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:23:51 ID:/rPzt5cE0
その場しのぎの嘘がお上手ですね
すぐバレるところなんか実に微笑ましい
750名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:44:43 ID:q/Pi45/F0


大石晃子(30)、ペンネーム: 安藤優(A&U大阪)


現、大阪府環境農林水産部環境農林水産総務課企画グループ、中核派


経歴、大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻修了
751名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:58:18 ID:LZCROSBPO
死ね税金泥棒
752名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:59:26 ID:nKxqax+v0
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!

公務員の多くは職を失い、給料も大幅減少。退職金も大幅減。

府職員の清浄化まちがいなし。

祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!

祝)財政再建団体おめでとう!

そして、みんなで大阪から出て行こう!兵庫県や奈良県は近いしな!
753名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:06:52 ID:2eQeRNLd0
クビにならないからって無断欠勤は辞めろよ・・・って言いたいけど
バックの団体が怖いから言えないって先輩がいってた。
754名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:09:31 ID:XMyQyhzmO
>>753
なんだバカ府民か
755名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:10:14 ID:nKxqax+v0
・公務員は権利意識の塊集団。
・公務員は待遇改善運動が生きがいの集団。
・仕事をしなくても抗議運動こそが世の中を豊かにすると思っているアンポンタン集団。
・府民のために働いているとすぐ口にする恩着せがましい集団。(誰が府民のために働けと頼んだボケー)
・給料を下げると生活ができないとすぐ口にする集団。
・給料を下げると優秀な人が集まらないとすぐ口にする集団。
・給料を下げるとサービスが下がるとすぐ口にする集団。(なんで下がるんじゃボケー)
・給料は30万円ですと言い、こっそり別に諸手当を10万円以上もらう集団。
・年収700万円もらっても生活が大変と言い、毎年給料を上げろと叫ぶ集団。
・高月給は就職に対する対価だと思って働かなくても貰うのが当然だと思っている集団。
・労働対価で給料を支払うと年200万円ぐらいしか払えないくらい働かない人が沢山いる集団。
・行政で借金をしても府民の借金にして、自分の安定した老後しか考えない集団。
・行政で不正や問題をおこしても、なかなか氏名を明らかにせず、責任逃れの技術を身に付けている集団。
・給料が安いとすぐ口にするが、天下り以外は辞めて民間へ行きますとは言わない集団。
・財政が破綻しても退職金3000万円は諦め切れない集団。『ヤミ退職金』もばれるまでやめられない集団。
・予算の取り合いが出世の条件、無駄遣いこそ素晴らしいと思っている集団。節約すると上司に怒られる集団。

・『サービス残業で悩んで格闘している』と言い、格闘家まがいな事を口にする人がいる集団。
 しかも『私はしてません』とちゃんとオチまで準備し、『カラ残業』なら沢山してましたという集団。
756名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:11:14 ID:/+WomWOK0
>>708
泥棒を妬むのは、泥棒か朝鮮人だってじっちゃが言ってた
757名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:12:14 ID:il7Pst8sO
父親、町役場だけど、夜ご飯を一緒に食べた覚えがあまりないんだが。いつも23時くらいに帰ってきたし。本当に公務員って残業少ないの?
758名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:15:39 ID:78glcQ6Y0
>>757
終わってから真っ直ぐ帰ってくるとは限らない
759名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:17:21 ID:nKxqax+v0
>>757
町役場で???
毎日、宴会で酒飲んでんじゃないの???

普通の小さい事務所なんかは、6時ぐらいには誰もいないぞ!

枚方でもそうだ!
760名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:18:50 ID:il7Pst8sO
>>758いや役場にいたよ、ずっと。それに土日も行く日が多かったし。今も、近くの市役所では10時とかでも、建物全体で明かりはついてるし。幻想なんじゃない?公務員は楽って。
761名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:19:27 ID:HFKHBoVg0
公務員でも、警察や消防署、教師など本当に激務で大変な所もあるから、
一概に公務員は楽と言えないんだよな。
叩くべきは、激務じゃなく残業もしていない恵まれた環境で働いている公務員が、
理解出来ない給料などの優遇受けている人間に限った方が良いと思う。
762名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:21:39 ID:il7Pst8sO
そう、警察はストレスすごいと思うよ。だから、よく自殺するし、痴漢事件も起こる。
763名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:22:29 ID:82Jlh5Wf0
奴隷どもが自分の鎖の重さを自慢しあうスレなのかここは。
このスレの住人は、アメリカの労働組合の組織率を知ったらマスオさんみたいに
エエーッ!ってなるね。
まっ、植民地だからしょうがないか(笑)
764名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:23:45 ID:nKxqax+v0
>>760
オマエはアホ!世の中を知らない!
一度、役所に出入りしてみろ!
一度、一緒に仕事をしてみろ!

信じられない人間がいっぱいいる!民間ではとても引き受けてくれない人間が・・・
765名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:25:01 ID:il7Pst8sO
民間も月の残業時間を10時間未満にすればいいのに。韓国の次だろ?労働時間が長い国で日本は。
欧州みたいにのーびり暮らしたい。
766名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:25:18 ID:5alfQo0p0
幻想じゃないだろ、大阪府に関しては残業時間が月平均で10・4時間なんだから
767名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:26:18 ID:4D0O2CZP0
>>762
警官は手軽に拳銃で自殺できていいよな・・・
768名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:26:32 ID:nKxqax+v0
あのなー。
激務だけで給料が決まるじゃねーよ!
破綻会社に勤めりゃー優秀な社員でも高月給はもらえないだよー。

要は、給料の原資がないんだよー。
769名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:28:30 ID:z1EH1fM0O
民間がおかしいって考え方もあってもいいよな
働きすぎ。働いたからといって国が豊かになるわけじゃない
770名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:29:09 ID:il7Pst8sO
>>767毎日、電車に人、飛び込むじゃん。自殺者も多い方だと思うよ、日本は。
771名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:34:48 ID:91FRJsmJ0
月10時間ごときで・・
まあ払ってやってもいいけど半分は首にさせろ。
772名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:34:51 ID:n7AGcxn6O
公僕が!
773名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:35:16 ID:nKxqax+v0
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!

公務員の多くは職を失い、給料も大幅減少。退職金も大幅減。

府職員の清浄化まちがいなし。

祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!

祝)財政再建団体おめでとう!

そして、みんなで大阪から出て行こう!兵庫県や奈良県は近いしな!
774名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:35:23 ID:O5Bts5Qp0
実際サービス残業してる人間もいるだろう。

でも、それ以上にカラ残業してる人間が多いのが大阪。
775名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:36:57 ID:91FRJsmJ0
>>757
飲み歩いてるからだよ。公費でw
776名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:37:01 ID:4QjqxeCn0
1日10時間の残業(3:00過ぎまで)することもありますが…
777名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:42:24 ID:6NrGSl5y0
統計のマジックだの実態ではない、だの言ってるヤツは
まず市に「部署個別の実状を資料として出せ」と要求するのが先でない?
778名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:44:26 ID:il7Pst8sO
みんな市役所とか役場とか行ってみたら?夜に。電気ついてると思うよ。
779名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:50:12 ID:pltOSh240
月10時間かよ

そりゃ申請できねえよな

>>769
資源も耕地面積も軍事力も何もない日本がここまで豊かになったのは、
我々の祖先が懸命に働いたからだ。
780名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:55:18 ID:XMyQyhzmO
>>779
不心得者!農家で死んだ満州帰りのじいちゃんに謝れ!
781名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:06:41 ID:4Qq8wIfbO
大阪って夜の10時位まで役所やってるから仕事帰りでも住民票を取りに行ったり出来るのか
すげえなwww
782名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:18:51 ID:1aFrGTK10
残業時間が月平均で10・4時間なのに有給の休憩とかありえん

自分は民間で月平均18時間はあったから別に普通にしか思えないが
さっさと派遣を導入しろ
783名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:21:16 ID:nKxqax+v0
わっはっはっはっはー
『わたしは、サービス残業してません』
わっはっはっはっはー
わっはっはっはっはー
わっはっはっはっはー
『わたしは、サービス残業してません』
『わたしは、サービス残業してません』
わっはっはっはっはー
わっはっはっはっはー
----------------------------
わっはっはっはっはー
『サービス残業で悩んで格闘している』
わっはっはっはっはー
わっはっはっはっはー
わっはっはっはっはー
784名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:24:23 ID:4FgaLjGb0

女性批判は民間企業で酷使されているゴミ市民の反乱ってことかなあ
785名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:26:53 ID:4FgaLjGb0

女性批判は民間企業で酷使されて狂ったゴミ市民のデモってことかなあ
786名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:37:39 ID:wC0fVv9SO
なぜ公務員は楽と言うと、金稼ぐ事を考えなくていいから楽なんよ!
しかも安定してるw

だから公務員は何言っても同情されねーよ(笑)
787名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:56:42 ID:mCDBmD3M0
残業時間よりも公務員の作業効率が気になりますなぅ
788名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:08:43 ID:aZw4gx9JO
大石の謝罪会見まだぁ?
789名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:18:08 ID:C+NO2k1dO
週10時間ですらないのかよざけんな
民間企業の実態を知るために体験就労でもしてみろカス
790名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 07:18:55 ID:6+APj572O
今日また職員と朝礼やるんだっけ?
791名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:08:40 ID:swS3Tchb0
>>764
それは確実に言える
毎日外回りと称して友人宅や、出入り業者の所へ上がり込んでお茶飲んで世間話して時間つぶししてる奴とかいるからな
>>777
それは、やった方がいいな
スゲー部署が次々出てくると思うよ
残業当り前の部署と残業どころか実質何もせず業務終了してる部署とか


広報出してる部署とか観光課とか普段なにをやってるのか正直ギモンだ
誰かわかる?
792名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:26:21 ID:DYV7MWRe0
数字のマジックか、一人100時間残業してる人がいたら、9人は全く残業していないって話だろ
ホワイトカラーで100時間残業なんてちょっと忙しいかなって程度だぞ
むしろ9人も暇な奴がいるのかよって感じ
793名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:33:41 ID:froHKtTz0
読売新聞 夕張でがんばるロシア人女性 ロシア人女性Aさんは日本に興味をもち
九州のある自治体に2年勤めた。昼間はPCのゲームをさんざんやり、定時すぎから残業時間に
仕事をはじめる同僚。出張先で友人の家に泊まったからと宿泊費を申請しなかったら
「みんな申請しているから」とだんだん日本の役所に嫌気がさして退職。
794名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:07:54 ID:RqmbdQjX0
旧ソ連の人間にも呆れられる日本の公務員w
795名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:18:50 ID:V0epHSXLO
公務員って大半いらないな
銀行見てみなよ。あれだけの人間で仕事してるよ

役所もドコモショップサイズでいいんじゃない?
796名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:46:42 ID:0iiY/lx+O
>>778
それは婚姻届けとか離婚届けの受理だけだろ
797名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:47:48 ID:rWb4kTq00
だれか今年から地上勤務の俺に一言
798名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:39:16 ID:kBtPd6Ny0
>>1
記録に残らないからサービス残業なんだろ・・・アホかw

記録に残ってりゃ法的に取り立てるわボケ
799名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:48:24 ID:c5zc8/G8O
民間と同じにしたいなら年収250万が初任給で定年になった時の年収が350万くらいな
退職金が400万くらいな
それなら残業代許す
800名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:53:57 ID:kBtPd6Ny0
>>799
オマエどこの県?
そんな高い給料もらってる公務員なんてうちにはいないよ
大卒でも初任給16万で、50歳の係長が年収350万だし。
801名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:00:07 ID:nKxqax+v0
・公務員は権利意識の塊集団。
・公務員は待遇改善運動が生きがいの集団。
・仕事をしなくても抗議運動こそが世の中を豊かにすると思っているアンポンタン集団。
・府民のために働いているとすぐ口にする恩着せがましい集団。(誰が府民のために働けと頼んだボケー)
・給料を下げると生活ができないとすぐ口にする集団。
・給料を下げると優秀な人が集まらないとすぐ口にする集団。
・給料を下げるとサービスが下がるとすぐ口にする集団。(なんで下がるんじゃボケー)
・給料は30万円ですと言い、こっそり別に諸手当を10万円以上もらう集団。
・年収700万円もらっても生活が大変と言い、毎年給料を上げろと叫ぶ集団。
・高月給は就職に対する対価だと思って働かなくても貰うのが当然だと思っている集団。
・労働対価で給料を支払うと年200万円ぐらいしか払えないくらい働かない人が沢山いる集団。
・行政で借金をしても府民の借金にして、自分の安定した老後しか考えない集団。
・行政で不正や問題をおこしても、なかなか氏名を明らかにせず、責任逃れの技術を身に付けている集団。
・給料が安いとすぐ口にするが、天下り以外は辞めて民間へ行きますとは言わない集団。
・財政が破綻しても退職金3000万円は諦め切れない集団。『ヤミ退職金』もばれるまでやめられない集団。
・予算の取り合いが出世の条件、無駄遣いこそ素晴らしいと思っている集団。節約すると上司に怒られる集団。

・『サービス残業で悩んで格闘している』と言い、格闘家まがいな事を口にする人がいる集団。
 しかも『私はしてません』とちゃんとオチまで準備し、『カラ残業』なら沢山してましたという集団。
また、15分の朝礼は拒否するが『休日のデモ』は、公務員法違反してまで自分からすすんでやる働き者がいる集団。
802名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:01:41 ID:lB6mXrBH0
>>793
あったな


2008年 03月 23日
今朝の読売新聞に、夕張に関する読み物があって、そこに登場するロシア人女性の話があった。
一時期、九州のある地方自治体(長崎県庁)に勤めていたらしいのだが、
「職員は日中はパソコンでゲームばかりして、仕事を夕方以降にして残業代を増やす」
「出張時に知人宅に泊まり、宿泊費を請求しなかったら、「職場の和を乱す」と注意された」
という、事が彼女の実体験として書かれていた。十数年前の事でもあるし、彼女の言い分し
か掲載されていないが、同様の話はこれまで度々聞いてきた。
http://currybeans.exblog.jp/7717804


そのロシア人女性のblog
http://www.it-for-all.com/health-for-all/blog/
803名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:07:02 ID:aXW9anLG0
俺は28歳で年収800万超えるけど
平均14時間労働で休みは月に1・2回あるか。
こちつらの2.3倍は働いてるよ。
804名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:11:41 ID:kBtPd6Ny0
>>803
で?奴隷が拘束時間を自慢して何が楽しい?
805名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:38:04 ID:aXW9anLG0
都内だとノー残業デーで
祝日前と金曜日は残業自体禁止してる所が殆どだよな。
806名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:44:48 ID:wUeom7rN0
>>706
マジでやりたい放題だな。
これが税金だと思うと怒りが収まらんよ。
職場の問題は私たちで解決するとか言ってた馬鹿大石を
さっさとクビにしろ
807名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 11:49:46 ID:lnMjBRCg0
サービス残業の意味を間違ってたんだろうな
帰りたいけど会社のために残ってあげるてきな発想だと思う
もちろん残業代は出る
808名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:01:39 ID:4U8txWtv0
土日祝日、有給年20日プラス生理休暇、子育て休暇等

年間150日休みで年収1000万  仕事量はゼロに近い


なりてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
809名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:13:23 ID:il7Pst8sO
今の民間の社員って戦前の国民そのままだな。上官から竹刀でケツを叩かれても黙って耐えてた戦前の日本人。企業から過剰に働かされても素直に従う日本人。
810河豚 ◆8VRySYATiY :2008/03/26(水) 12:24:49 ID:94bmYogf0
>>778

真っ暗にすると、役人に対して恨みを残して死んだ人達の幽霊が出るんだ。
811名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:28:49 ID:3J45UXf/O
>804
中核きもい(笑)
812名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:33:23 ID:dZyciYDfO
あのババアは死んで詫びろ。
813名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:37:27 ID:WsJevpzC0
今の大阪府庁には、
張り切りすぎの橋下ぐらいでジャスト!

814名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:38:26 ID:93jcZxm6O
>>803
睡眠不足を自慢するレベルのガキだな
815名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:41:02 ID:u193msW70
給与基準が上位50社なら成果も同じくらい出せよ
そんだけ貰う価値ある人材ならすぐ財政再建できるだろ
816名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:43:00 ID:XMyQyhzmO
お前らさ…

まさかマックの店長は応援するよな?
817名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:46:35 ID:m86nuFyJO
残業するなよーといいつつ大量の仕事を渡すのはサービス残業命令

建て前はいい加減やめれ。
818名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:48:27 ID:h2u7h+LQ0
どうせ仕事内容もわざと効率よくやらないで
一日パソコン5000タッチぐらいなんだろ?
819名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:50:41 ID:QFzi8ebD0
以前と比べて残業代の支給が減ってきたなと、
知事が実感できるようになれば、じゃんぬだるく様のおかげですね。
820名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:54:21 ID:WcXfrCPP0

大阪腐職員は勤務時間の全てがサービス残業と言う意識なんだよ。

821名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:59:00 ID:AOUSOwuXO
やばっ!俺。
昨日は0830入りの2630退社w
822名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:03:29 ID:DjyVpmVn0
>【政治】 「公務員は民間より長時間労働!」「どれだけサービス残業を」…大阪府職員、残業月10時間。サービス残業なしと判明★5

月10時間だと????

残業の内に入らんがな。

民間企業は100時間なんてザラだぞ。

勿論、納得しているわけではない。

キチガイ自民党政府がサービス残業放置だからな。

823名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:08:08 ID:yKdy60m10
サービス残業っていったって。
職員が無償労働することじゃなく。
仕事していないのに残業したことに
して職員にサービスで割り増し賃金
払うようなことはありそうだな。
824名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:10:41 ID:8iujH2rm0
大阪府の公務員どもは莫大な借金作っておいて
本当は残業やってるんだとかガタガタガタガタ抜かしやがる!
今の大阪府の公務員を目覚めさせる方法はただひとつ!
財政再建団体にしてしまう事!

皆で橋下知事どんどん糾弾して知事の地位から突き落とそう!

大阪府は財政再建団体にしてしまうのが一番!!!
825名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:16:48 ID:i+sDhePE0
てか1分でも残業したくない奴って、時間ギリギリで来てるのか?
普通は10分前に出社とかしないのか?
そんなのも残業だと騒ぐのか?
826名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:25:04 ID:YQZLndRs0
>>825
お前みたいなニートの僕ちゃんには分からないだろうけど,
腐れ住民どもを相手にしてやるんだから,時間外はタイムチャージ制にしてくれてもいいくらいだ。
もう少し公務員様を見習ったらどうだ?
827名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:28:51 ID:cgWCrIOYO
>>826

相変わらず ネチネチ理屈っぽくて暗いんだよな公務員の書き込みは

鼻につく
828名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:32:33 ID:pX/UA6I60
>>827
そいつ、昨日も1日居たからただのニートだよ。
自称弁護士のwwww
829名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:34:48 ID:XMyQyhzmO
>>827
お前どんだけ低脳なの?
2ちゃんだが
830名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:38:10 ID:5Df6nb6U0
>>1
はっはっは、御冗談が上手いな。俺の会社に来いよ、本当の地獄を見せてやるよ。
831名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:40:41 ID:1uysHvaK0
熊手を使うネズミと、大阪の公務員。
良い勝負をしているw
832名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:43:11 ID:b0WFktq1O
>>826
16時30分頃に住民票とりに役所行ったら受付は終了したといわれた
住民票なんて10分もかからないじゃないかと言い合いをしてると知らないうちに17時に
その職員は終了の立て看板を置いて何も言わずに裏に行きやがった
こんな公務員なんかどう見習うんだよ
833名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:44:49 ID:S0/LfyEWO
>>831 ネズミに失礼だw
834名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:45:01 ID:neYVd/HaO
全営業課員、1日平均6時間も金にならないサービス残業させられているオレって
835名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:45:34 ID:hcE3I9xG0
府職員の言い分はよくわかったが
君たちが作った借金返済してから物言ってくれ
836名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:48:48 ID:EF7Qwk840
一部の公務員が長時間労働してるのは事実だよな。
あくまでも「一部」だが。
そして「サービス残業じゃない」が。
837名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:49:44 ID:XMyQyhzmO
>>835
至極正論
しかし最早大阪民国には返せまい
838名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:55:45 ID:UbIjNbgLO
無能も多い地方公務員。
839名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:59:22 ID:yzGgnNcg0
昼間ダラダラ遊んで定時過ぎてから
残業手当をサービスしてもらう=公務員のサービス残業
840名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:08:35 ID:uWR80DD70
調べたら分かるサビ残ってなんだよ。
府が黙認してると言うことか?
841名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:55:40 ID:O9o9GIvT0
>>823
前どっかでそれやっててバレて問題になってたよな。どこだっけ?
842名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 14:58:24 ID:L87h2HRH0
サビ残月10時間ごときで文句たれてる公務員共はほんと一回民間に研修にでもいったほうがいい
うちはサビ残なんて当たり前で年内に絶対に有休決まった日数取らないといけないから
会社の空気とか暗黙の了解みたいなので有休の日もみんなこっそり休んだことになってても働きに行ってるよ
違法だとか一々申請してたら民間企業やってらんないよ

まあ、今の仕事が性に合ってるから俺はなんともいえんがあの公務員共がうちに来たら発狂物だな
843名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:05:39 ID:EafC33110
>>842
それは威張るこっちゃ無いよ。
それで、やっていけないよ、っていうなら、そんな会社は潰れる方が道理。
未だに存続していることすら社会の癌。
そしてお前はがん細胞の一人。

こういうやつはそういう自覚が無いんだよね。
苦しんでいるから自分はえらい!とか勝手に思ってる馬鹿。
844名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 15:11:26 ID:L87h2HRH0
>>843
中小企業はそれで通るかもしれないけど大企業だとこんなもんだよ
もうなんか職場の空気みたいなのに支配されてるって言うか
それに「苦しんでいるから自分はえらい!」って言いたいんじゃなく
「そんな程度で音をあげるなよ公務員共」って俺は言いたいんだが

もう休憩終わるからレス返せないわ
845名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:41:40 ID:EafC33110
>>844
「そんな程度で」と書いていると言うことは「俺はもっと辛いんだぞ?」っていうゆがんだ優越感がある証拠じゃないか。
どう言いつくろったって誤魔化せないよ本音は。

大企業とか中小企業とか関係ない。
現代じゃ昭和初期と違って、大企業だから倫理的にまともっていう保証もない。
実際、くだらない拝金主義に支配されている。
846名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:48:58 ID:lgneAWcD0
公務員は日本の王様なんだから、やりたい放題できて当たり前だろ。
法律だって建前上は守ることになってるけど、いざとなれば超法規措置発動だ。

それに、公務員の利益になることはたいていのことは合法にしてある。
847名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:52:47 ID:dMIUYxz30
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
      \      ` ⌒ ´  ,/   あなたは大阪府職員と府民を分断している!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
 
サービス残業はどれくらいしてるんですか?

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ    <私はしてません
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

http://www.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY&feature=related
848名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 16:56:54 ID:qh01whhq0
国民の血税で養われてるくせに

民間並に働いてもいないのにギャアギャアと

おまけに日の丸君が代反対の反日中核派

こういうテロリストに税金が流れてくことは納税者への人権侵害
849名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 17:16:54 ID:pPNx66dj0
これで、ウソを付くのは、中国人と公務員。と判明した
850名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 18:47:21 ID:Azhy13kW0
あの女、ボンクラ?
おれだったら、その場であんなのクビだね。
851名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:19:42 ID:FvwkyxeX0
>「公務員は民間より長時間労働!」

馬鹿か
852名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:22:55 ID:8VH7AbW90
文句言うくらいなら残業届け出せばいいだけの話。
申告しないで「サービス残業」だなどとは恩着せがましいにもほどがある。
853名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:25:22 ID:yQHp6zgD0
働かず文句言い放題、手当貰い放題か

大阪府民は食い物にされているなw
854名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:27:47 ID:wRMfpBrw0
>>残業月10時間。サービス残業なし

わーそれは大変だ 過労死しそうですねー (棒)
855名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:30:18 ID:TYh44Iav0
給料5割カットでもまだ人件費多いな。
公務員の人件費減らしてもらわんと、あほらしくて働く気にならんわ。
856名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:30:46 ID:rzM0JDeX0
※ ハイブリッドカーを買いたい方は、
北京オリンピックスポンサーのトヨタ プリウスでなく、
   ↓
 「ホンダ シビック」 を買って下さい。  お願いします。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/honda-ima/

  四川一汽トヨタ、長春でプリウスの生産を開始
http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Dec/nt05_1203.html
決算近い、宣伝言われてもいい、中国と 関 わ る の を や め ま し ょ う。
-----------------------

俺たちが貧乏で、鬱で、モテないなのは、自分自身のせいじゃない YO!!!

トヨタ役員月額報酬 月 2 億 円 (上限)
http://www.j-cast.com/2006/06/09001686.html
 ↑ モラルハザードでは?

【奥田ショック】史上最高益を記録しながら賃金抑制した2002年のトヨタ…
 「賃金上昇なき景気拡大」 「非正規社員急増」 招き、個人消費を破壊
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206377302/l50
20 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/25(火) 01:56:33 ID:10O1LzAJ0

 賃金5000万を10人で分けるとして、
 
 @ 年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。

 A 年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。
    国産車は1台も売れないことになる。
    今の日本は、2番目の状態。

コピペ頼む・・・。  みんなで声を上げないと、状況かわらんよ。
857名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:36:48 ID:S/hID+me0
所定労働時間が6時間@1日だとおもってるんだからしょうがないだろ。
858名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:41:50 ID:gRQEtxH80
自分の境遇の悪さの鬱憤を晴らすためのコメントばかりで情けない。
これでは日本は進歩ない。知事よ、終業時間外の朝礼に時間外手当を支給し
ないのは労働基準法違反ですよ、こんなこと分からないの。ばーか。
自由参加の程度の朝礼なら、工夫して時間内に工夫してやれ。頭使え。
民間の社長はもっとコンプライスに注意しているよ。
859名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:41:56 ID:8MB5QTaiO
図書館、役所、学校関係

1分たりとも譲らない。公務員の不思議。
860名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 19:41:58 ID:I1cu5jN1O
結局あの女はギャグで言っただけだろ
大阪クオリティやね
ハシゲーとアホ公務員で大阪終了です

どーでもいいじゃんwwww
861名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:00:33 ID:nRtKEug10
862名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:29:02 ID:Umkk+IrM0
明日、会社からクレームいれるか・・・
863名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:39:11 ID:dh2atfVT0
用事があったので、会社早退して市役所行った。
受付してくれたのは、いかにもバイトの若い女の子で、
職員らしき人達はカウンター奥でお茶してた。
なんだかなあ…
864名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 21:25:23 ID:YQZLndRs0
弁護士の俺が来ましたよ。
公務員様に逆らう馬鹿ウヨニートと遊んでやるよ。
詐称喚問でも何でもしてみろや,ニート諸君。
865名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 21:34:49 ID:EafC33110
>>864
糞弁護士はおとなしく死んどけ
社会のクズが
生きる価値がないんだよ
866名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 21:55:01 ID:ZlrIf0aG0
弁護士語って何かやるとおまわりさんに捕まるよ。
867名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:01:02 ID:YQZLndRs0
捕まらないだろ,だって,本物だもの。
お前らニートちゃんの公務員様とか弁護士,ドクターに対する妬みって凄いよな。
自分が負けたのは自分のせいってことが分からないのかな。
人のこと妬む前に,ニートから脱出してみろやwww
868名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:04:19 ID:Umkk+IrM0
>>867
お前、本物のニートだろ?
869名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:04:24 ID:8zbn2/v8O
>>864
弁護士が2ちゃんって(笑)
リアル弁護士なら相当酷いな
870名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:06:16 ID:zfFjOpKl0
あの女の人の発言で公務員を少し見直していたのに・・・。
やっぱり公務員はあんまり働いてないのですね。
871名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:06:32 ID:NsiRhxLM0
>>864
弁護士とか言う肩書きをひけらかせば優位に立てると思ってる馬鹿。
おまえ公務員だろ?w 公務員の立場で物言うと批判されるから弁護士騙ってるのか?
終わってるな・・・。
872名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:07:01 ID:t8JL3ppO0
         ________
      ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、     
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,     何このスレ
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',   
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬─────
  /:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ   リ   L,イ''ト,/|::::i::|..     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \__    
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  i緑のたぬき/  i .|     └┴┴┬───
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ   ,.p_.       r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

873名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:07:12 ID:kB+pkQF80
はいはい公務員様公務員様。
874名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:12:33 ID:SHIWIU9B0
仕事を効率的にこなす努力してるのか?ロクに仕事も出来ない奴に限ってうだうだ文句垂れるよな
875名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:20:40 ID:ExxAJ5QR0
役所勤めの奴って市民や府民の意見はまったく聞かないのに
自分のケツに火がつくと「みんなのためにやっている」的な事をよくも言えるもんだ!!
サービス残業?そんなのあたりまえだろ、クソの役にもたたない公務員なんざこの国にはいらねーよ!!ふざけんな!!
876名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:32:44 ID:feiM3gtcO
あれ?民間より働いてるの?
5:30に奥様と犬散歩してる人とか
一人でキャッチボールしてる人とか良く見掛けるけど?
…それも残業なのかな?
877名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:00:59 ID:YvVSoBPA0
京都市の公務員は公務員同士で役所の中で何回も性交してたんだってね
勤務中にw
878名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:18:32 ID:nKxqax+v0
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!

公務員の多くは職を失い、給料も大幅減少。退職金も大幅減。

府職員の清浄化まちがいなし。

祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!

祝)財政再建団体おめでとう!

そして、みんなで大阪から出て行こう!兵庫県や奈良県は近いしな!
-----------------
なにがなんでも大阪の財政再建団体化を成功させよう!
なにがなんでも大阪の財政再建団体化を成功させよう!
なにがなんでも大阪の財政再建団体化を成功させよう!

これをなくしては、大阪の健全化方法なし。
879名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:29:50 ID:cjn6kAd80
公務員なんてサビ残訴えればまず勝てるだろ
やましい事ないなら訴えちゃえよ
880名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:44:28 ID:nKxqax+v0
>>864
アホ!カス!ボケ! ハナクソ!

肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!
肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!肛門員様!

寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!
寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!
寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!寄生虫!

扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!
扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!
扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!
扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!扶養家族!

役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!
役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!
役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!
役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!役立たず!
881名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:21:25 ID:fHC8EAHv0
>860
そういや新喜劇に出てきそうな顔だったな。
882名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:01:40 ID:dHTsAJSI0
【勝ち組】大阪府内定決まって暇すぎて欝スレ【公務員】

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1206443569/l50

ここは歓迎会の酒の話で盛り上がってるぞ。
883名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:29:46 ID:iaQ1TLcv0
「公務員は民間より長時間労働!」

小生ちと学が足りぬ故わからないのだが
公僕なんだから極めて当たり前だと思うが?

むしろ民間より短い方が可笑しいとおもうのだが…

884名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:59:39 ID:5MgBABl/0
結論として公務員の給与半分でいいよ
あとは残業代で稼げよ
885名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:34:06 ID:bN3QObfb0
公務員だけどサビ残どころか日中の仕事すらありません。
毎日よだれくって給料もらえるので幸せです……
886名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 07:16:43 ID:zgHuroQA0
>>885
通報しますた
887名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 07:18:50 ID:3kN5kB5h0
サービス残業してる奴が偉いわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

残業が偉いとかいつの時代の人ですかwwwwwwwwwwwwwwwww
888名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 07:20:37 ID:ofPjK1eN0
スジガキがつまらんから、

グダグダw
889名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:28:45 ID:OuOPi4AR0
これで残業増えたら腐りっぷりがわかるな
とくに15分増えたとかだと(ry
890名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:46:29 ID:c7wAzCSV0
カラ残業で大儲け
891名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:50:20 ID:3tNYTJlz0
残業10時間って、
もしかして単なる帰り支度とかおしゃべりとかの20〜30分を
積み重ねただけじゃねえだろうな。
民間じゃ考えられんけど、公務員なら単純に超過の分を積算して、残業したと認定されるのか。
892名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:53:09 ID:cpsOAwPR0
・公務員は権利意識の塊集団。
・公務員は待遇改善運動が生きがいの集団。
・仕事をしなくても抗議運動こそが世の中を豊かにすると思っているアンポンタン集団。
・府民のために働いているとすぐ口にする恩着せがましい集団。(誰が府民のために働けと頼んだボケー)
・給料を下げると生活ができないとすぐ口にする集団。
・給料を下げると優秀な人が集まらないとすぐ口にする集団。
・給料を下げるとサービスが下がるとすぐ口にする集団。(なんで下がるんじゃボケー)
・給料は30万円ですと言い、こっそり別に諸手当を10万円以上もらう集団。
・年収700万円もらっても生活が大変と言い、毎年給料を上げろと叫ぶ集団。
・高月給は就職に対する対価だと思って働かなくても貰うのが当然だと思っている集団。
・労働対価で給料を支払うと年200万円ぐらいしか払えないくらい働かない人が沢山いる集団。
・行政で借金をしても府民の借金にして、自分の安定した老後しか考えない集団。
・行政で不正や問題をおこしても、なかなか氏名を明らかにせず、責任逃れの技術を身に付けている集団。
・給料が安いとすぐ口にするが、天下り以外は辞めて民間へ行きますとは言わない集団。
・財政が破綻しても退職金3000万円は諦め切れない集団。『ヤミ退職金』もばれるまでやめられない集団。
・予算の取り合いが出世の条件、無駄遣いこそ素晴らしいと思っている集団。節約すると上司に怒られる集団。

・『サービス残業で悩んで格闘している』と言い、格闘家まがいな事を口にする人がいる集団。
 しかも『私はしてません』とちゃんとオチまで準備し、『カラ残業』なら沢山してましたという集団。
また、15分の朝礼は拒否するが『休日のデモ』は、公務員法違反してまで自分からすすんでやる働き者がいる集団。
893名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:06:33 ID:mgNvy1lp0
>1
>仕事の効率化を図って人件費を抑えるよう取り組んでいるのです

ここがミソだな
仕事の品質を落とす=仕事の効率化じゃないのかとw
具体的には、
・申請等は極力受け付けない ;受け付けると仕事が増える
・それでも申請されたら素直に受理する : 調査するとコストがかかる
894名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:43:20 ID:rkhWoxgh0
あの馬鹿中核女はどうなった?
895名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:08:37 ID:5Pjp2oy10
>>894
逃げ回ってる
896名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:30:36 ID:MHzi7Qhg0
>>9
嘘だと思いたいが、おはぎなんか作る方がおかしい
897名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:44:21 ID:tlhX/0jNO
ゲンダイが気違い記事を垂れ流していたみたいだけど
898名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:47:48 ID:YXtcWSXa0
噴飯モノだな府職員www
単に自分達の甘さを世間に晒しただけw
899名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:50:14 ID:tlhX/0jNO
ムダ飯食いの税金ドロボウ
900名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:54:51 ID:/cBw4sJd0
なんで残業時間に特化して話すんだろう?
月の平均労働時間もコミで話せば、府民も職員がどれだけ働いているか分かってくれると思うんだ
901名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:07:07 ID:pAw1JDY90
俺は公務員だけど24時間勤務で命がけだぜ
給料安すぎる、時々民間が羨ましくなるよ
902名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:27:34 ID:9v447rV30
某市の地方公務員だが、残業の酷い所はマジでひどいよ?

隣の課の人が、1月から4日しか休んでいないし、夜11時前に帰宅できない状態。
何故って、同じ課の人間が2人も”心の病気”で長期お休み中だからwwww

903名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:30:45 ID:q1/ZKhx80
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
嘘なのかよ・・・・
904名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:32:30 ID:UFPvmYvn0
こんな調子だからホームで突き飛ばされても馬鹿にされるんだよ
905名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:32:43 ID:SoSQ7a8s0
だからさあ、申告しないでも人間って拘束されてるもんよ?
公務員の残業はたぶん月100時間ぐらいいってると思う
橋本は給料アップに精を出すべきだよ?なぜなら橋本の知事としての
給料はべらぼうに高いからね
906名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:30:26 ID:YjfvScHx0
どんだけ特権階級なんだって
知ってたら公務員になってた
ホントクソムカツク
907名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:45:00 ID:OlE5KuRHO
10時間ワロタw
908名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:47:02 ID:km23vpBOO
>>901
じゃあ辞めろよ。
消防士か?
909名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:48:05 ID:AbzTekB/0
10時間ってなんだよ。。。
ほとんどしてないじゃないか
910名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:09:33 ID:cpsOAwPR0
  / ̄\   朝礼出たくないし       / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_○_) |/          \| (_○_) |/|/\ サービス残業、実はしてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )     ∪
           \_)  (_/

     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ私は 中・核・派☆
 /∠彡\| (_○_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
911名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:10:13 ID:Wir/VFq70
嘘は付くもんじゃないねw
912名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:11:47 ID:cpsOAwPR0
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!

あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!

リメンバー 中核派!
リメンバー 中核派!
リメンバー 中核派!
リメンバー 中核派!
913名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:14:17 ID:d1mQhaAu0
次生まれ変わったら

公務員になるんだ
914名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:14:47 ID:gf7mS9+w0
敗者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
勝者は自分以外の誰かに原因を見つけ出す
敗者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
勝者は敗因を他人のせいなのに他人のせいにしない そして余計に他人のせいになる
敗者は勝者よりも勤勉に働く。しかも時間は勝者より多い。
勝者は上のものも下のものもうまく操作し自分の時間を作り出す。
敗者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
勝者は問題を自分以外のところから見つけ出す
敗者は償いによって謝意を示す。
勝者はたとえ自分が悪くても相手の小さなミスを逃さず相手に謝罪させる
敗者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
勝者は自分で戦わないから傷を負わない
敗者は「自分はまだまだです」と言う。
勝者は自分より劣るものを見下しているがバレない。
敗者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
勝者は自分より勝るものに欠点を見つけ出し失墜させる
敗者は職務に誇りを持っている。
勝者は職務ではなくお金がすき しかしお金は部下が持ってくる
敗者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
勝者はも「もっと良い方法があるはずだ」と言う。自分がラクできるまで妥協はしない
915名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:16:34 ID:cpsOAwPR0
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!

公務員の多くは職を失い、給料も大幅減少。退職金も大幅減。

府職員の清浄化まちがいなし。

祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!

祝)財政再建団体おめでとう!

そして、みんなで大阪から出て行こう!兵庫県や奈良県は近いしな!
-----------------
なにがなんでも大阪の財政再建団体化を成功させよう!
なにがなんでも大阪の財政再建団体化を成功させよう!
なにがなんでも大阪の財政再建団体化を成功させよう!

これをなくしては、大阪の健全化方法なし。
916名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:16:56 ID:KntyLnzx0
岡山の公務員はちゃんと残業してても線路に落とされて頃されてるのになぁ
917名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:17:52 ID:yhe5OfN2O
このウソつきぶりは朝鮮人か
918名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:20:40 ID:m26W1fCA0
あのさ、申請しなかったりタイムカード打たずに早出や残業してるのは
一般企業にいくらでもいるだろ。
自分の仕事の進行にあわさてそうやるのは当たり前。

嫌なら一切やるな。


こういう屑が馬鹿な発言した為に公務員でも真面目に仕事してる人が同類扱いされるのがかわいそうだ。
919名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:22:10 ID:yDCgRotxO
自分から進んで就業後や早朝に仕事する場合もサービス残業っていうのか。
オレの場合は翌日の会議資料を作るための残業が多いよ。
920名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:22:13 ID:rENTlsLHO
たがが10時間で
あの偉そうな態度はありえん。
しかも知事にむかって
921名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:22:23 ID:JVTvA6BL0
あー、公務員になって楽してーよー。
922名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:22:32 ID:RU2fK2tY0
月10時間
600分/30日
残業って言えるのかこれ
923名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:24:37 ID:qk4Wk21wO
大阪は教員といい事務屋といい左翼に汚染されとるな。
府を上げて魔女狩りしたほうがいい。公務員は純日本人で固めろ。
924名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:28:16 ID:cpsOAwPR0
どこまでも腐っている公務員『うそつきの扶養家族』
どこまでも腐っている公務員『うそつきの扶養家族』
どこまでも腐っている公務員『うそつきの扶養家族』
どこまでも腐っている公務員『うそつきの扶養家族』
どこまでも腐っている公務員『うそつきの扶養家族』
どこまでも腐っている公務員『うそつきの扶養家族』
925名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:33:35 ID:V+CRbQ3D0
俺、大卒県職員30歳だが、毎日朝8時〜夜11時(昼休み45分間有)まで残業して
年収350万円だよ。これって普通かな?
民間の友人らは、俺より年収100万位上だけど。
926名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:45:44 ID:cpsOAwPR0
>>925
お前うそつき、公務員の給料は公開されているんだよ。バカ。嘘つき

『そこまでも汚い嘘つき公務員 顔も見たくない ヘドが出る』
『そこまでも汚い嘘つき公務員 顔も見たくない ヘドが出る』
『そこまでも汚い嘘つき公務員 顔も見たくない ヘドが出る』
『そこまでも汚い嘘つき公務員 顔も見たくない ヘドが出る』

どこの公務員か所属を言ってみろ! カス野郎!

『オモエもガソリン税の給料として貰っていた仲間か!』
『吐き気がする!』『カス野郎!』
927名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:50:35 ID:cpsOAwPR0
>>925

こういう『恥知らずの公務員がいるもんだ』『ヘドが出る』
『チンカス。包茎。短小。早漏』
『チンカス。包茎。短小。早漏』
『チンカス。包茎。短小。早漏』
『チンカス。包茎。短小。早漏』

『恥知らずの公務員がいるもんだ』『ヘドが出る』
『恥知らずの公務員がいるもんだ』『ヘドが出る』
『恥知らずの公務員がいるもんだ』『ヘドが出る』
『恥知らずの公務員がいるもんだ』『ヘドが出る』
928名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:51:31 ID:V+CRbQ3D0
うそじゃねー
まあ、俺は3年間民間経験あって、県職になって2年目だから
給料安いのもしかたないかな。
でも県の仕事の方が、前に勤めてた専門商社よりキツいけどな。
929名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:52:49 ID:g6oTAKAJO
公務員は年収200万で十分
930名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:54:45 ID:gFqdmfHD0
>>928
それいぢめだってなんで気付かないかな?
早く辞めてほしいわけよ。君に。
931名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:57:15 ID:cpsOAwPR0
>>929

そのとうり。

給料安かったら、給料の高い民間で働きな!

(給料が安いとすぐ口にするが、天下り以外は辞めて民間へ行きますとは言わない集団。)
932名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:01:00 ID:LI1NpdGcO
小役人が人並みに文句言うな!
933名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:01:35 ID:Vp/JpDk5O
>>901
テラ自衛官www
934名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:08:13 ID:tJIjEBOl0
公務員の人件費は年間35兆円。

これを適正な仕事の対価として払った場合、果たしていくらまで縮小できるか。。。
935名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:10:27 ID:cpsOAwPR0
>>934

10兆円
936名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:14:43 ID:QIhymG850
始業時間の30分前から準備なんて普通どこの
会社でもやってるが。ブサヨク職員が喚くようなことなのか?
937名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:18:49 ID:GvLkkg/oO
税金払うの馬鹿らしくなっちまうな
938名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:24:16 ID:cpsOAwPR0
俺らは、ガソリン税まで公務員の給料として『詐取』されている。

<道路特別会計>49年間で2.3兆円 国交省の人件費に

道路特会歳入歳出決定計算書によると、06年度の内訳は▽職員基本給約320億円▽職員諸手当約150億円
▽超過勤務手当約58億円▽退職手当約34億円 ▽公務災害補償費約1億2000万円など。
このほか、約2億5000万円の児童手当など、職員の福利厚生に関する費用も含まれていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080327-00000011-mai-pol
939名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:26:43 ID:ujPt9dtv0
>>936
奴隷自慢でしかないよな、お前みたいなのは。
ご主人様にこき使われているのがそんなに楽しいのか?
自分の時間をお布施してなにがうれしいのかさっぱりわからんよ。

ちなみに、うちの会社はやってないが。

つーか、普通の会社とやらの代弁できる根拠ももたずによくそんな事が言えるな。

940名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:27:04 ID:Vp/JpDk5O
先日まで始業2時間前から終業3時間後までってのが一ヶ月続いてましたが
大阪ぬるすぎ
941名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:27:53 ID:FdGvNtP50
俺は公務員だけど休みは年3日、毎日サービス残業16時間やってるぜ!
公務員ってチョー大変なんだぜ!
942名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:29:35 ID:cpsOAwPR0
>>941

だったら、民間に就職しな!『包茎野郎!』
943名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:29:35 ID:teQOAEZH0
労組に勤めてるやつが残業とな?
ばかも休み休み言え!
944名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:34:13 ID:YjfvScHx0
>>941
そりゃ毎日サービス残業16時間て寝る暇すらないな
税金つかって愛人宅訪問とか?
そりゃ公務の一環だから問題ないな
945名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:34:30 ID:U7hPcwPX0
府の職員って自分たちの居心地ばっか心配して府民のことなんか屁とも
思ってないだろw
946名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:35:51 ID:0sYDEcLJ0
★公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍
イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える

日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

ttp://urayamaneko.seesaa.net/article/59960521.html
947名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:35:52 ID:HYi4VyxL0
クソババーまだ辞めないの?厚顔無恥の標本みてえな奴だな
948名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:36:46 ID:cpsOAwPR0
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!

あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!
あの地方公務員法違反の女に取材を申し込もう!

リメンバー 中核派!
リメンバー 中核派!
リメンバー 中核派!
リメンバー 中核派!
949名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:37:11 ID:5OIt22ni0
あったりめーだろ
安定してんだから
安定しているだけありがたいと思え
売り上げなくても愚民から集金すれば良いと思ってんだからよ
だから必死に増税、脱税、許しません
取れるとっから取ってきますってか
まるでヤクザ
しかも合法的に
ヤクザも逃げ出す異常な集金術
ヤクザも驚きを隠せないってよ
950名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:37:51 ID:Vp/JpDk5O
ぶっちゃけると海自
さっきの一ヶ月ってのは出航な
951名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:39:02 ID:ikMWsaJD0
俺は報酬制と完全出来高制でしか
働いたことないからよくわからん。
952名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:40:03 ID:L7+YHX0sO
公務員なんて大して仕事してないだろ
こいつらが肉体労働とかしたらすぐ根をあげそう
953名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:45:59 ID:ikMWsaJD0
県庁の友達の勤めてる部署は人数少なくてずっと忙しいのに
ものすごく暇で、昼間から遊んでるところもあるっていってた。
そこから人を回してくれと直訴するとできないとか言われてたって。
上が更迭されて、新しい人がきたら、すぐに暇部署を分解。
ずるして小銭稼ぎたい人ってけっこういるんだね。
954名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:48:02 ID:cpsOAwPR0
あの女の公務員法違反の処分はどうなった???

皆の者『手を緩めるんじゃねーぞ』
955名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:50:19 ID:cpsOAwPR0
俺らは、ガソリン税まで公務員の給料として『詐取』されている。

<道路特別会計>49年間で2.3兆円 国交省の人件費に

道路特会歳入歳出決定計算書によると、06年度の内訳は▽職員基本給約320億円▽職員諸手当約150億円
▽超過勤務手当約58億円▽退職手当約34億円 ▽公務災害補償費約1億2000万円など。
このほか、約2億5000万円の児童手当など、職員の福利厚生に関する費用も含まれていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080327-00000011-mai-pol
956名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:54:10 ID:l3uYWYet0
公務員は日本の癌
957名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:56:32 ID:/1ikGzGK0
>>936
日本ではめずらしくないことかもしれないが、本当はおかしな話だよ。

大阪府の実態は知らんが、たとえ10分だろうとサービス残業の実態があることを
表立って役所が認めることはありえない。それは違法な超過勤務でしかないから。
958名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:56:44 ID:km23vpBOO
>>950
で?
959名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:58:24 ID:q92Gdzuj0
なんで納税者である都道府県民に公務員の罷免権ないの?おかしくね?
納税者の何%以上の実名実戸籍記載による署名が集まったら理由を問わず免職できる、でいいじゃん。
つうか大多数の納税者を不快にさせ心証を損ね納税意識を低下させた、てだけで充分な罷免理由だろ

こいつらが騒げば騒ぐ程

 余  程  公  に  し  た  く  な  い  し 
  取  り  上  げ  ら  れ  た  く  な  い
 旨  味  た  っ  ぷ  り  の  闇  手  当  闇  利  権  


があるって事の証明だな

960名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:01:21 ID:QIhymG850
>>939
会社が制度としてやってるんじゃないよ。労働上のモラルとして
個人がやってること。サビ残はいけないなんてこという人に限って
無責任な仕事しかしてないよ。
961名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:03:10 ID:QIhymG850
>>957
個人が勝手にやってることだよ。制度化してるんじゃない。
でもそういう空気は作ってしまうかもしれない。
個人が勝手にやってることだから、誰も批判はできないよ。
962名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:03:23 ID:ujPt9dtv0
>>960
それはモラルではなく、奴隷根性っていうんだよ。
いいかげん卑屈さに気が付けよ。
963名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:04:53 ID:8F+Q8hMW0
橋下、もうこいつら切りまくれ
964名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:05:39 ID:QIhymG850
>>962
あのさ、好きな仕事、責任ある仕事、そういう意識持っているなら
少しくらい早く来たいだろう。やりがいを持っていることが「奴隷」
なら奴隷のほうが幸せかもね。
965名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:06:10 ID:/fnPxAIEO
社会が国民が過労死の多い時期に 
公務員は過労死が出なかったの?
それはね公務員は仕事もろくにせずカラ残業や中抜けして公費使い放題で税金で遊んで生活してたからだよ
公務員は加害者です
 
国民は被害者です

理解できたか人殺しめ!
966名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:06:41 ID:cpsOAwPR0
>>959

そのとおり。
公務員の処分は府民の手で処分すべきである。
『泥棒の処分』を『泥棒』に任しているのと同じ。

公務員に都合の良いようにやられている。

府民はもっと『権力を』持つべきだ。府民はもっと『権力を』持つべきだ。
府民はもっと『権力を』持つべきだ。府民はもっと『権力を』持つべきだ。
府民はもっと『権力を』持つべきだ。府民はもっと『権力を』持つべきだ。
府民はもっと『権力を』持つべきだ。府民はもっと『権力を』持つべきだ。
府民はもっと『権力を』持つべきだ。府民はもっと『権力を』持つべきだ。
967名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:08:34 ID:kzXgZa2Q0
お前ら勘違いするな。
公務員にとってみれば、定時外の仕事はサービスして残業してやっているんだよ。
968名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:11:08 ID:cpsOAwPR0
>>967
あの中核派の女もしてないとゲロ吐いたじゃねーか!

ニュースも見ていないのか『 包茎野郎!ボケー。マヌケ 』
ニュースも見ていないのか『 包茎野郎!ボケー。マヌケ 』
ニュースも見ていないのか『 包茎野郎!ボケー。マヌケ 』
ニュースも見ていないのか『 包茎野郎!ボケー。マヌケ 』
969名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:14:10 ID:cpsOAwPR0
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!
何が何でも大阪府を財政再建団体にしよう!

公務員の多くは職を失い、給料も大幅減少。退職金も大幅減。

府職員の清浄化まちがいなし。

祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!
祝)財政再建団体おめでとう!

祝)財政再建団体おめでとう!

そして、みんなで大阪から出て行こう!兵庫県や奈良県は近いしな!
-----------------
なにがなんでも大阪の財政再建団体化を成功させよう!
なにがなんでも大阪の財政再建団体化を成功させよう!
なにがなんでも大阪の財政再建団体化を成功させよう!

これをなくしては、大阪の健全化方法なし。
970名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:27:46 ID:nPAi8CmH0
>>966
「三権分立」って知ってる?学校で習っただろ?
公務員を処分するための法律を作ってるのは政治家で、
その政治家を選んだのは国民なんだけどね。
971名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:32:39 ID:cpsOAwPR0
>>970

公務員の作った『嘘っぱちの三権分立』。

『どこまでも汚い三権分立』

腐敗の温床『議会制民主主義』。まるで、国民の意見を反映している様に見せかける都合のいい制度。
腐敗の温床『議会制民主主義』。まるで、国民の意見を反映している様に見せかける都合のいい制度。
腐敗の温床『議会制民主主義』。まるで、国民の意見を反映している様に見せかける都合のいい制度。
腐敗の温床『議会制民主主義』。まるで、国民の意見を反映している様に見せかける都合のいい制度。
972名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:39:43 ID:cpsOAwPR0
>>970
>「三権分立」って知ってる?学校で習っただろ?

公務員の教員が教える、腐敗の『三権分立』
973名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:42:14 ID:z9wRs/670
そんなに民間の方が待遇が良いと言うのならば
辞めて民間で働けばいいじゃないか
974名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:44:33 ID:quuo6crj0
だから、公務員の賃金を3割減らして、人員は2割増やせばいいんだろ。
そうすれば、サービス残業もなくなるし、総人件費も減る。

3割減らしても、対民間との賃金水準は先進国でも屈指の高さ。
975名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:46:18 ID:1ZHeNC1q0
公務員なってしまえばこっちのもの!
976名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:48:13 ID:JoKSRI2iO
一般論はどうでもいい。
あの女はみんなの前に出てきて何か言うべきだろ。
何か言えやコラ!
977民間人:2008/03/27(木) 21:50:50 ID:nuuVlHW40
9時ちょっと前には終わる仕事を残業代欲しさに
9時ちょっと過ぎてから仕事を終わらせた俺が帰ってきましたよ

この僅か30分で晩酌代が浮く
978名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:54:56 ID:1ZHeNC1q0
やらなくてもいい仕事もかなりある。
仕事作って自分で処理し自分でやってる気になってる奴が
かなり多いぞ。
979名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:55:18 ID:KpwYzUut0
残業月10時間ってSEを馬鹿にしてるな
980名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:56:25 ID:ZRV/yPmX0
3日で10時間は確実にサービス残業してるな
981名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:56:42 ID:tj/5IYjk0
>>978
それは民間も同じ。
結局、公務員は勝ち組です。
この事実は変わりませんから、残念ですがw
982名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:58:18 ID:US0mQmEh0
てか俺の親父も公務員だけど昔から帰宅は早かったなw
6時には家に帰ってきてた
おかんも働いてたけど帰ってくるのは7時ぐらいだったし
983名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:08:29 ID:tj/5IYjk0
一度公務員になってしまうと民間奴隷のような仕事は二度とすることができませんw
984名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:09:16 ID:IpQhsdWj0
>>959
そこが目立つと 真っ先に 労働者から槍玉に挙げられるんで、
自分たちのユルユルな生活を隠したまま、底辺の労働者を
政治利用するわけだ。
恥ずかしげも無く自分たちも悲惨なんですよ・・・って顔してな。
労働者の敵は身近に居るもんだ。
985名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:26:51 ID:cpsOAwPR0
>>978
だから、大阪府の財政再建団体にしようと言っているんだ。

公務員の多くは職を失い、給料も大幅減少。退職金も大幅減。

府職員の清浄化まちがいなし。
986名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:32:13 ID:ZVD+LeXZ0
例の小学生は恥を忍んで飛び降りた
今日日の精神じゃ小学生の方が全然高見の極み
987名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:03:43 ID:H9O67BET0
>>902
その心の病気->復帰後->失踪->警察に保護
された従兄弟は今もバリバリで政令指定都市の役人です。
失踪程度で首切っていたら、市役所の役人がいなくなるとの理由だそうですw
988名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:19:09 ID:9rnPp3BD0
まあ、財政再建団体になったほうがみんなが幸せになれる。
公務員の首切りも、誰も恨みをかうことなく実現できるんだから。
989名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:21:56 ID:SkPXzMgr0
嘘吐きは泥棒の始まりって本当だな。
990名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:27:39 ID:OebBgJYwO
大阪腐食員
991名無しさん@八周年
おいおい嘘しか言えねえのかよ大阪職員


いい加減死んだら?