【環境】小池百合子元防衛相「洞爺湖サミットで反対方針を国際標準にすべき」 バイオエタノール、日本主導で開発中止を主張★2
1 :
春デブリφ ★ :
2008/03/11(火) 09:43:17 ID:???0
代替エネルギーとして核開発をもっと推し進めないといけませんね。
3 :
ゴルゴ13 :2008/03/11(火) 09:46:10 ID:QHOf5NI50
どうした、小池 反福田色が鮮明だぞ
4 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 09:46:11 ID:jEJyHGit0
バイオメタノール反対、大賛成、こんなものやるべきではない、環境破壊防止に逆効果
5 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 09:46:49 ID:Tb5lZHKy0
小池も良いことを言うんだな。
6 :
男前 :2008/03/11(火) 09:49:02 ID:YYDzRzRu0
7 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 09:49:32 ID:+NHB/O6j0
発展途上国の食い物まで燃料にして車乗り回すって事だしな。
8 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 09:49:33 ID:jEJyHGit0
9 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 09:50:47 ID:Y0LyQQqC0
10 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 09:51:42 ID:YUd0fHS30
同意だけどブッシュが怒るぞ
11 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 09:53:46 ID:jEJyHGit0
>>6 例えば、直接・間接に食料となる穀物を燃やしてエネルギー源にすることの
非効率
・明らかにあまり気味な日本の田んぼで米を作り、バイオエタノールにする ・杉の材木なんかからエタノールを作る技術を確立する ・日本の海で海藻を育てまくり、これを使ってエタノールを作る これ以外の、食える穀物なんかを使って燃料にするのは、弊害が多すぎる。
13 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 09:54:23 ID:8cb+AsP90
アメリカがGMトウモロコシを世界に浸透させると同時になし崩しでGM解禁する為なんだから
14 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 09:54:26 ID:+8nlqS7V0
インフラ整備するのはいいが次世代の燃料電池や電気自動車とは共有できそうにない。 交通政策でエネルギー需要をコントロールしたり高齢者向けの低速高燃費な電気自動車を 開発するなどできることは他にあるよ。日本のドラーバー数のピークは2010年くらいのはず。
15 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 09:54:42 ID:0wRfTkb20
ほんと、たまにはいいことゆうな。
16 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 09:58:19 ID:fCohK5j+0
大会前日まで中国でトレーニングしてて そこで倒れて寝込んでしまう程の酷い下痢を起こした この中国食品にやられた野口・Qちゃん食中毒事件を 毒冷凍ギョーザ事件 洞爺湖サミット直前 福田首相との相互訪問外交による胡中国主席の訪日直前 中国オリンピック直前 中国に媚びたい福田首相の資源外交 等の政治的配慮から報道管制により隠蔽されている事に深く憂慮したい
17 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 09:58:19 ID:8KzQuoTjO
"たまには"いい事言う。
18 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 09:59:33 ID:WSuhLQ520
>>12 米や杉はコストかかりすぎ
海草がなぜダイエットにいいかをまず考えよう
19 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:00:10 ID:EkCj8MRdO
やるじゃんゆりこ
20 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:00:47 ID:stc2o2oG0
>>12 杉って・・・
成長サイクルが木材は遅すぎて使い物にならない
せめて竹だな
まあ竹からエタノールは精製できないけど
21 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:01:14 ID:Lq80InML0
そうだそうだ 食べ物燃やしてエネルギーにするなんて気分的に受け付けない
22 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:02:21 ID:lgI+U36S0
「ギョーザ食べ死んだ」小池氏がブラックジョーク披露
2008.3.11 09:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080311/stt0803110912001-n1.htm 小池百合子元防衛相(55)は10日、名古屋市で講演し、中国製
ギョーザ中毒事件に関連し、台湾で聞いたジョークと前置きした上で
「自殺願望の人が農薬を口にしたが偽装農薬で死ねず、良かったと
いってお祝いでギョーザを食べたら死んでしまった。すごくブラックな
ジョーク」と発言した。事件では千葉県の女児が一時重体になるなど
して、全国に不安が広がっており、不適切な発言と波紋を広げそうだ。
小池氏は「ギョーザの話は食の安全から極めて重要」と強調したが、
ジョークと断った上で「北朝鮮が食糧援助を求めているが『チャイナ
フリーにしてね』と言っているという話があったりする」とも述べた。
メタンハイドレードを実用化 熱も出さない。 これできたらいいんだけどな。
24 :
男前 :2008/03/11(火) 10:03:41 ID:YYDzRzRu0
>>11 そういえば小麦の価格も上がっているらしい。
これじゃ貧しい国の食料がなくなって、燃料に回されるってことか。地球の食糧危機だっていうのに。
納得。
中国人を燃やせばいいじゃん。15億人もいるんだし。
海上に巨大太陽電池発電所とかは作れないの?
27 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:07:32 ID:ohS5PWhe0
雷の電気を貯めれさえすれば・・・
小池はハイブリッド車を本気で環境によいと信じる素人。 うさんくさいババア 環境に巣くうヒルの代弁者としてうそぶくのもいい加減にしろ。 環境ビジネスはビジネスだ。対抗技術はすべて「環境に悪い」と説明するんだよ。 木質系バイオマスは、木くずを際限なく求め「はげ山」をたくさん作る事になる。 木質系は濃酸、濃アルカリを使わないとできない劇薬バイオマス。 いいかげん夢を語って嘘をつくな。
同意。 どうせなら、火力発電所全廃してその分原発を作れ。 対外的にも我が国はこれだけプルトニウムを持ってますよという脅しになるしな。 そして、それと同時に各家庭のALL電化化促進、 地域コミューターにALL電化利用の電気自動車(+プラグインハイブリッドディーゼル車)で発電事情から化石燃料をほぼ駆逐汁。 今の事情ならかなり現実的な選択肢だと思うが。
30 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:08:20 ID:TvzOHvbRO
廃棄物から作るんならいんだろうけどな。
バイオエタノールを廃止して、59兆を掛けて道路を整備するのが日本の主張
32 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:09:08 ID:8HJE5k5z0
いいこと言うなぁ、小池さん。勇気のある発言だ。 実際、石油資源はあるけど、穀物を100%輸入に頼らざるを得ないアフリカ諸国では 支配層が金持ちになる一方で、一般の人々の食糧供給にも事欠く有様で、 政情不安になる国が出てきてるらしい。 バイオエタノールはガソリンよりも亜酸化窒素を2倍多く出してしまうから、 環境対策どころか、温暖化を助長するという話もあるし、 アル・ゴアやファンド、穀物メジャーが仕掛けた壮大な詐欺なんじゃないか と自分は考えてる。 原油高を誘導したのはブッシュだけど、その流れを利用して、 環境保護名目で多くの人々を飢えさせて 莫大な利益を得たゴアはもっとタチが悪いよ。
環境省に今でもいると思っているばばは、 経済産業省が個人的に嫌いなんだよ。
車が動かなくても人は生きていけるが、飯がなくては、死ぬしかない。 交通手段の代わりはいくらでもある。
小池が言ってるのは正論だけど、 金融がこれだけガタガタな時に商品先物まで下がり始めたら世界恐慌起こるぞw
>29 そこまで難しく考えなくても、 日本ができる地球温暖化対策で最も効果的なのは、 パチンコ産業をつぶすこと。 あの目がチカチカするような広告照明、過剰な空調と冷暖房、もちろんパチンコの台そのもの も合わせると、パチンコ店を日本から消滅させるだけで どれだけ消費電力を抑えられるか計り知れない。 地方へ行くほどパチンコ店の乱立が目立つが、 大都市と地方の格差解消のための原資として、 27兆円産業といわれるパチンコをぶっ潰して、あらたな産業に振り向ければ 地方活性化の大きなきっかけにもなる。 今年のサミットで、各国首脳が北海道を訪れた際、 誰かが言及してくれないかな。 パチンコ広告に毒された日本のマスコミではどうしようもない。
エネルギー優先の為に食用の植物を油化したり燃焼させたりしましょう、 それで食糧不足になっても、人間が悪いんです そういう思想が根底にあるよなあ、バイオ燃料は。
いやね正論なんだけど 環境技術なんてすべて破綻するものなんだよ。 それをさもバイオエタノールだけが直近で破綻するようにいうのは どうかと思うがね
>>20 杉を植林して育ててエタノールにするのではなくて、
花粉症もあるし、余ってる杉をまず使えばいいって話。
日本の山を産業に変える事を考えないと、どうしたってエネルギーの自給率は
あがらないだろうしね。
40 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:15:54 ID:stc2o2oG0
>>28 胡散臭いというよりは普通に素人なだけ
技術者でもない知識のバックボーンのない素人が環境について勉強したりいろんな専門家と言われる人の
話を聞いたりすると大抵はこのパターンに嵌る
でも小池は別に木質系エタノールマンセーではないぞ
41 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:16:40 ID:Q5knMNBS0
糞尿を使えばエネルギー自給率100%も可能
42 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:16:55 ID:ekv0qLy20
最終廃棄物をマグマに埋め込むとかの技術さえ開発すれば 結局、原子力が環境に一番優しいな。 常温核融合とかのトンデモ除けば。
こればかりは賛成せざるを得ない 正直変換効率が悪いと思う 水素はどーなんだろね
45 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:18:32 ID:uJJ5Y+080
日本が計画している昆布によるバイオエタノールは環境に悪いことは無いのか ? 昆布を主食にしている動物が死ぬとか・・・
46 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:18:40 ID:stc2o2oG0
>>39 えーと・・ 花粉症といっても杉花粉はまあ一つのアレルゲンでしかない訳だが・・
植林しないとなると再生のサイクルがないからはげ山になってすぐに破綻するぞ
設備投資して回り出したらそこで終わりってどんな無駄金ドブ捨てですか
現実問題としては原発大量に建設するしかないんじゃない?
エネルギーは市場原理に従うとピザデブと同じ際限がなく使い使わせようとする。 使われるエネルギーとのバランスから、どんどん木材をこの目的に使うようになる。 再生紙偽装もそうだけど、チップの区別が無くなるのは当然。 しまいに余っている木材よりも普通の木材チップのほうに目が付けられるようになる
木炭バス復活へ
49 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:19:45 ID:bfsXtGTH0
人間の性として 経済的に儲かるなら バイオエタノールは止めないと思う
50 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:20:45 ID:uJJ5Y+080
オーストラリアだったら、カンガルーを原料としたバイオエタノールを本気で考えそうだぜ。w
食糧輸入国の日本ではこう主張するべきなんだけどねえ 八方美人なんて衰退を招くだけ
52 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:21:24 ID:b6njzYXp0
環境に最もやさしい人力車
53 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:22:29 ID:ZnOB3+Eu0
あれ 小泉は沖縄でバイオエタノール促進を強調していたぞ
>>44 NatureかScienceに、「水素を大量に使用するとオゾン層が破壊される」という論文が最近出たはず。
>>53 それは経済産業省ベースでやられているやつ。
最近、成果があやしくうやむやになってきた。
>>54 それはまた怖い論文だな。
クリーンを夢見てた人間も流石にトーンダウンせざるを得ないだろう。
57 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:25:56 ID:ZX7lTgOl0
>>38 あらゆる電気機器を省エネ化するとか、太陽電池だとか、安全な原子力発電所をもっと作るだとか、
持続可能な方法もあるじゃないか。
バイオエタノールは、始めたばかりなのに既に影響が出すぎ。
58 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:26:08 ID:TFHeID/g0
水素燃料化がいいにきまってんだろ 世界で一番多い物質だぞ 扱いや抽出にやっかいだが、石油に比べたら当然だ。 投資された研究費だって、すごく少ないのにこれだけの成果を出している バイオがもてはやされるのは、既存の石油産業が、膨大なプラント設備の再利用を狙ってるから。 国に取り入って推進する。 小池さんはきちんと素直だから利権に惑わされることなく、長期的な視点でモノを言う。 環境派や、利権に縛られないクリーンなひとたちは水素を推進するべき。 ま、なにより。食うに困る時代なのに食料を燃やして・・ そんな生活に価値は無い
59 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:27:11 ID:o48YjA1P0
食料や飼料用穀物からエタノールを作るのは、長期的に見てマイナス 現に食料用、資料用穀物の相場が跳ね上がっている 人口増加の面から見ても食べ物になるモノを燃料にするのはダメ 日本では木屑などのセルロースを糖に転化し、そこからエタノールの作り出す研究をしているとか シロアリが研究対象の一つらしい
そりゃぁ、無限に土地と水があればバイオエタノールもアリなんだろうがねぇ・・・。
バイオEを否定するなら、それなりの代替エネルギー普及案を出すべきだな。 日本は欧米に比べて普及率が低い。
>>56 NatureやScienceでも時々トンデモ論文が採用されることもあるけどね。
まずは内容を見ないとわからない。
後で見てみるか。
63 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:28:49 ID:ZX7lTgOl0
>>58 水素って何から作るの…?
世界で一番多いって言っても、水素の状態で自然界に存在してるわけじゃないよね?
環境技術は負担がかかるからどこにその負担を上乗せするかがポイントになる。 だれもその負担を負いたくないからな。 痛みを負わずだれも文句の言わない技術なんて無いんだよ。
65 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:29:53 ID:alrV8ZWK0
FONDA VS 盗用多 FONDA VS 盗用多 FONDA VS 盗用多 FONDA VS 盗用多 FONDA VS 盗用多 FONDA VS 盗用多 FONDA VS 盗用多 FONDA VS 盗用多 FONDA VS 盗用多
66 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:30:38 ID:N+5MC6xIO
日本が食糧輸入を止めれば良いだけじゃないの? 芋喰えば生活出来るみたいな試算もできているんだし そうすれば、発展途上国にも食糧がまわるんじゃないかな 彼らが食べれないのに、日本が自給努力もせず、輸送に大量の燃料を使い、食糧を大量に輸入してるのは罪だわ
67 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:31:23 ID:stc2o2oG0
>>63 現状だと石油に替わるほどの大量生産となると
原子力発電→海水を電気分解して水素と真水→真水は飲料水等で使用して水素を燃料
これしかないだろうね
コストとしてはやや高めだけど石油が枯渇していけば見合うコストになると思われ
それまでに核融合炉の研究がどこまで進むか・・・
>>67 海水を電気分解したら、水素と塩素だ。残るのはカセイソーダ水溶液。
69 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:33:31 ID:uJJ5Y+080
>>67 >海水を電気分解して水素と真水
ハア ?
酸素と塩は ?
確かにバイオエタノールは本末転倒だよな。
71 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:34:36 ID:oa/rhPTWO
たまには良いこと言うね、小池さん。 英字新聞に出ていた記事によれば 「バイオエタノール用のトウモロコシ畑を作るために、 東南アジアや南米では、原生林が切り開かれており、 トータルでみれば、二酸化炭素の増加をもたらす」らしい。 実際、EUは東南アジアからのバイオエタノールの輸入を、 環境保護の観点から制限し始めているよ。
72 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:34:47 ID:stc2o2oG0
>>68 あ、そっか
OH-よりCl-の方が優先するからNa+ とOH-が残るのか
thx
73 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:35:45 ID:ZX7lTgOl0
>>67 となると、原子力発電所の数を現在の二倍だとかに増やさなくちゃいけなくなるんでは?
石油を改質して水素にする方法もあるけど、その際には勿論二酸化炭素も発生する。
その二酸化炭素を工場で回収して、どっかに埋蔵することができればいいんだけど。
75 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:36:22 ID:+6AhdC8t0
森林伐採で、土中に閉じこめられていた 二酸化炭素が逃げ出して逆効果なんだろ。 マレーシアかどっか、あのあたりの国策での 乱開発は取り返しが付かなくなってきているぞ。
この前新聞で食用ではない海草を使う構想を読んだけど
>>59 長期的に見れば、作物の食えない部分が使えるようになるだろ。
79 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:40:08 ID:EqZgAHV60
日本人は小池百合子の女体にイージスを埋め込む心算か?
80 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:41:20 ID:eeFe4ywj0
引きこもりのピザを一箇所に集めて養殖して チューブで脂肪吸い取ればいいじゃん 脂肪も燃料に作り変えられるんだろ? ピザ牧場でお前らが役に立つ時が来た!
81 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:43:19 ID:uJJ5Y+080
82 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:43:35 ID:DhVMyqul0
石炭の液体化を進める方がマシだろうな
83 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:44:06 ID:ATx6pQ3IO
よく言った!
バイオマス系は生産速度(エネルギー変換速度)が消費速度(需要)に合っていないことを誰も触れない。 その生産速度の遅さや時期ムラ、地域ムラを解消するため、必要以上のストックがいる。 地球にそれだけのキャパがないんだよ。バイオマスは小規模クローズドでは成立するものの、グローバルでは矛盾点が多い。
小池百合子の事好きだけど これはちょっとなぁ。
また代案出さないで批判だけか 大臣の責任ある地位も放り投げたくせに まずは仕事を全うしろよ
トウモロコシ作るのにどんだけエネルギー必要なんだぁ〜 ?
88 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:45:53 ID:TAG6xPgwO
>>66 これ以上人口を増やしてどうする
どうせ無計画にヤリまくって勝手に自滅するから
反対に反対だな。 代替の何がわるいの?
90 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:46:05 ID:DhVMyqul0
91 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:46:18 ID:oa/rhPTWO
>>85 とこが気に入らない?
まさか、バイオエタノールが環境に良いとは思ってないでしょ?
太陽光発電を見直すべき 今費用対効果が得られないとしても、それは効率を上げる為の研究への投資とすればいい。
93 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:48:04 ID:qUKeML9IQ
赤ちゃんポストを増やせばいいじゃん。 捨てられた赤ちゃんを発酵させてバイオエタノール作れば。
94 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:48:19 ID:DhVMyqul0
車だけに限定するなら燃料電池や水素、太陽光発電という手段もあるが、 それ以外の機械も考慮するなら石炭の液体化技術の開発を推し進めるのが正しい道だぞ。 バイオエタノールは話にならない。
95 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:48:21 ID:iNWhhhU10
食い物を燃やすって発想がそもそも日本人には合わない。
96 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:50:03 ID:BVf77f+yO
19年の車にエタノール燃料は使用しないで下さいって書いてあった。
97 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:50:43 ID:uJJ5Y+080
洞爺湖サミットで出される食事 海燕の巣から作ったデザート フカヒレスープ キャビア フォアグラ 北京ダック 但馬牛ステーキ
エタノールはエンジンブロックのアルミを腐食するから。
>>45 あれは日本海の浅瀬で養殖する。天然のを取るわけじゃない
中国や韓国が生活排水垂れ流しで日本海が富栄養化してヤバスなので
海藻でも植えるしかないかなーって面もある。
>>91 いずれ石油が枯れるなら次の用意も必要じゃない?
生産効率なんてどんどん良くなっていくだろうし。
数パーセントガソリンに混ぜるアルコール燃料のために 喰う物が既に10%以上値上がってるんだぜ 異常だよね
102 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:56:41 ID:npckAc88O
トウモロコシを作るためにアマゾンの熱帯雨林を切り開く
103 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:56:55 ID:DhVMyqul0
>>100 エタノールは化学組成としてみた場合に、
それほど安定している物質じゃないから燃料としては輸送に難がある。
さらに、燃焼させた場合のエネルギー効率も悪い。
生産効率の問題もあるが、消費効率にも問題がある。
つまり、バイオエタノールを持てはやすのはありえない選択なのだが、
マスゴミは馬鹿だし、それに騙される民衆も馬鹿なのさ。
104 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:58:57 ID:1ur64IW4O
いいこと言うじゃないか
105 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 10:58:59 ID:uJJ5Y+080
石油の代わりにバイオエタノールを作るのはいいが、 人間が食べられないもので作れ!
106 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:01:51 ID:ZX7lTgOl0
>>105 食べられないもので作っても、食糧生産のための耕作地を奪い取って作るのであれば、
食糧不足になるのは同じこと。
>>46 いや、そういうことでもなくてね…
今は杉が余ってるんだから杉を使えなきゃ意味ないし、
そこにもっと便利な植物を植えなきゃ意味ないよ。
杉だけ植林するの?とか、何も植林しないの?とか
なんか極端にいきすぎだよw
>>103 科学的なことはようわからんが、「バイオ」ってついてるだけで
なんか環境にいいのかな?って思っちゃうよね
騙されないように気をつけねば
てかさっき、テレビで南米で大干ばつってやってなかったか?
こういう場合エネルギーどうすんのよw
産廃扱いになってるオカラとか再利用不能な廃材とかの植物資源をバイオエタノールにできないの?
>>110 食料から燃料を作るという発想自体ばかばかしい物だし
しかもエタノールの素性自体クリーンとは言い難い。
始めたばっかりでこれだけ世界的な影響が出てるから
どんどんよくなるのを待っている暇なんてないだろう。
111 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:04:31 ID:DhVMyqul0
>>108 そりゃ、あれだけ原生林切って鉄鉱石掘ったりしたら地下水も枯れるわ……。
木を切る→土地が荒れる→地下水が枯れる→地域の環境が変わる。
下の方の環境が変われば上空の大気も水分を失うから降水量も減る。
112 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:04:41 ID:oa/rhPTWO
石油が枯渇するとか言ってる奴がいるけど、オイルシェードから石油を取り出せる現在、 枯渇まで280年と言われてるんだよ。需要にもよるが、100年は心配無い。 ソースは何時だかの東京新聞。 実際、俺の小学生のころから、あと30年で石油がなくなると言われ続けてる…。
だから、バイオマスは小規模の過疎地かバックアップ用なんだよ。北欧とか北海道とか。 消費が大きい大規模はムリ。消費が軽く生産能力を超えてしまう。
115 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:04:56 ID:h2ji3YVsO
こういうスレには大概原発馬鹿が出てくるんだが、昼夜の発電量の調整は安全上難しかったよな? 夏の昼間を補うのにソーラーは最適だと思うんだが何か問題でも有るんだろうか?。 単体で赤でも食料とかの値上げ等のトータルを考えればペイ出来んだろうか?
116 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:07:38 ID:uJJ5Y+080
>>115 太陽電池は今までは作るのに莫大なエネルギーがかかっていたから必ずしも環境には良くなかった。
でも、最近は効率的に作る技術がやっと開発されてきたから、もう少し待て。
あと数年で、政治さえ間違わなければ、世界中で普及してくるよ。
117 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:08:37 ID:24w2OlvmO
もう世界中の電力全部太陽電池で賄えばいいじゃん。 一家に一台じゃなくて一人一台。
118 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:08:39 ID:h2ji3YVsO
119 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:08:41 ID:DhVMyqul0
>>115 発電は発電効率の問題よりも、蓄電効率の問題のほうが大きい。
どんだけ発電効率を上げても蓄電するバッテリーの性能の問題が出るからな。
とんでもない技術革新が起こって大容量バッテリーが開発されたら話しは変わるが。
リチウム電池でも全然足りねーもの。
120 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:08:57 ID:ZX7lTgOl0
バイオエタノールが駄目なのは、簡単に言って「持続可能」ではないからだろ。 環境対策というのは、あくまでも経済や生活に大きな影響が出ないことが条件だ。
ピザデブ絞ればいいじゃん。 国費で脂肪吸引。 メタボ減少とエネルギー問題解決。 おれ天才だわ。
122 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:10:31 ID:uJJ5Y+080
>>119 最近は炭素に蓄電する技術が開発されたから、少しずつだが問題が解決し始めている。
123 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:11:35 ID:DhVMyqul0
>>122 普及価格帯に下がるまで30年は必要だと思うがな
>>119 電気を貯める発想がそもそも誤り。
>>120 そうエネルギーはエネルギー損も含めて過剰のエネルギーが無いと成立しない。
キャンプのときお湯が沸くのが遅いのが不便と感じるだろう。
そういう意味では、供給過剰ぐらいでないといけない。
バイオマスにそれだけのエネルギー生成量が稼げるとは思えない。
てーか水素電池を国策にしろよ。 これ成功すりゃマジで日本の独壇場だし。
126 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:13:44 ID:ObsA8psr0
食糧価格が高騰するからバイオエタノールに反対と言いながら 一方で米の減反政策を進めるのは矛盾してる
127 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:13:53 ID:DhVMyqul0
>>124 太陽光発電だと天候による発電量の差異の問題が出てくるから、
普及させる為には効率の良いバッテリーの開発とセットにしないと無理だよ。
128 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:14:59 ID:CQ4g3OspO
このオバンはあたごの事故がおきて、大臣降りて良かったって思ってるんだろうな。
129 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:15:01 ID:h2ji3YVsO
>>116 うちは年中晴れてるから楽々ペイ出来るが、自腹切ってまでは厳しいもんな。
>>119 貯める必要ってある?
夏の昼間が一番電力需要が大きいから、その時間帯に朝や夕方貯めた奴を吐き出せって事か?
日本のような雨が多いとこだと 太陽発電は効率悪そうなイメージがあるなw
この主張は先進国以外からは反発を食らうかもしれんね 手軽に資源を得られる方法だからね。南米とかはもう後に引き下がれないほど進めちゃってるし
バイオエタノールを作るためにジャングルを切り開いてヤシを植えてるけど、確かに自然環境は破壊されるけど、 CO2の側面で見た場合新たにヤシを植えるので地球に優しい
>>127 太陽電池がもっとも相性がいい空間は宇宙。
そこにおいてエネルギーだけを電磁波で転送すればよい。
バイオマスよりばかげてるが。
何時までも石油資源に頼るのはマズイだろ バイオエタノールがダメだと言うならそれの対案が欲しい
135 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:17:23 ID:DhVMyqul0
>>129 各家庭で補助的に使う分なら、
天候や地域差、時間差による発電量の差を考慮しなくてもよいが、
大規模施設として太陽光発電を実行するなら、
発電量の差を補う為の蓄電技術とセットにしないとやれない。
ガンダムやSFのように軌道上にプラントを設置して
宇宙空間で発電するぐらいまでいけば別なのかもしれないが。
136 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:17:34 ID:EqZgAHV60
レースのパンツ娘小池百合子
137 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:17:45 ID:w5TcQao5O
>>126 政府が単なる馬鹿。
食料からのバイオエタノール化は禁止されてる。
最初から非食料&廃棄食料によるバイオエタノール化をすれば良いだけ。
こいつは嘘つきね。 信用できん。
つか太陽電池なんてもっとキャパが稼げないからそれこそ電卓用か家庭用バックアップだ。 日本では地域規模でも大型化は難しい。
140 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:18:31 ID:uJJ5Y+080
>>130 実は日本の方が砂漠よりも適している・・・
太陽電池パネルがホコリで汚れても、定期的な雨で汚れが流される。
砂漠での太陽電池の設置方法は、垂直に近い恰好で設置されている例がある。
理由は、砂が太陽電池パネルに乗らないようにするためだとかで・・・
141 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:18:31 ID:h2ji3YVsO
>>127 何で貯める必要があるんだ?
発電量が足りなきゃ、普通に電力会社の電気を使えばいいだけだろ?
142 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:22:08 ID:DhVMyqul0
>>141 >>135 さらに言えば、二重投資する事が果たして本当に環境に良いのかって問題が出てくる。
設置コストもあるし廃棄コストや故障時のメンテナンスコストもある。
143 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:22:53 ID:oa/rhPTWO
>>134 本気で言ってるか?
土壌流出、重機の稼動なんかを考えてくれ。
夏の昼間がエアコン使用で一番発電量が多いのなら 衛星かなんかで小規模の日食起こして 温度調整すればいいんじゃね?
そんなことしたらEUだけの京都議定書になるぞw
147 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:26:30 ID:40AEPaNE0
148 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:30:05 ID:DhVMyqul0
代替エネルギーは石炭しかあるまいよ。 貯蔵量はクリア、世界的な偏在の問題もクリア。 燃焼時のエネルギー効率もクリア。化学組成としても安定している。 環境問題も現状の技術レベルでほぼクリア可能だ。 鉱石上の状態では輸送に難があるので、 石炭を液状化する技術は確立する必要があるがね。
149 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:30:44 ID:bclsAjJT0
バイオエタノールってどうかんがえてもブッシュが穀物相場を暴騰させようとしたとしか考えられん
そういえば、少し前に軽油を作る藻が発見されたつうニュースを見たが あれは実用化まで時間が掛かるのかな? 海草からアルコールよりいけそうなんだけどね
セルロース(雑草)からエタノールを取り出す研究も進んでるんだろ 食えない植物を使えばいい
152 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:34:23 ID:EZWlIjtP0
確かにバイオエタノールは始めてすぐにこの混乱だからな。 あまり効率的とは思えん。
153 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:34:47 ID:MNPPMLBW0
>>36 パチンコは30兆円産業だよ。
消費税1%の税収が2兆5千億円。
これと比較するといかに巨大かわかる。
パチンコ30兆円を全廃するよりも、ここから
出来るだけ多くの金を税金で吸い上げるのが良い。
たとえば、パチンコ税というのを設けて、30%
課税する。パチンコに関わるすべてにこの税金をかけると、
9兆円の税収がある。これを全学年金に回せば、日本国民は
安心するというものだ。
どうせパチンコする奴らなんかろくでもない連中だ。
このスレで議論尽くされたので、総括すると、バイオ燃料には 人類など生き物のウンコを利用するのが一番との結論。 サミットで報告する。
155 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:35:22 ID:TYTUPH/c0
>>147 どっかの新聞が取り上げてたな
食えないけど、バイオエタノールを抽出できるってやつを日本海で栽培中て
あれは有用性あるの?
穀物燃料の先にあるモノに興味がある。 他の燃料についての発展は見こみ薄
157 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:37:13 ID:h2ji3YVsO
>>142 >>135 での変動量が問題になる場合、エアコンを使いたくなる状況=発電出来る状況。で少なからず相殺されないか?
廃棄に関してもリサイクル化の容易なシステムを組むことは不可能なのか?
話が噛み合ってないんでまとめ直すわ。
原発増やすのが現実的
ただし原発は時間事の発電量の調整が困難(今はしらん)
昼間、特に夏場の電力ピークを補うのはソーラーだろ。
って言ってる。
一般家庭向けの冷房需要は少なくないと思ってたんだが。
もしくはインフラの問題で
昼間の余剰電力を電線に送ると、現状の電力変動とは比較にならない変動幅に対応できないって事?
家の立て替えが普及のメインだろうから、随時増強で追い付かないレベルとは思ってないんだが。
詳しく説明ヨロ。
初めて全面的に小池支持したくなった
159 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:38:25 ID:gVbr9TCC0
TBSのニュース23がエコ偽装をしているとかのたまって、再生紙がどうのこうのと言ってるが 実際は再生紙のほうが環境に悪いから つまり偽装エコという犯罪をTBSが現在してるぞ
160 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:39:27 ID:YzxjL2NfO
バイオエタノール推進派の正体は、中絶手術をする医者を殺害するアメリカのキリスト教原理主義団体。
原発は余った電力で水素をつくったら?
162 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:42:13 ID:yiCVUZj60
小池総理、小泉総裁兼幹事長 いま日本は、百合子と純一郎を必要としている
はぁ?小泉なんかもういらねぇよ
165 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:46:39 ID:8HJE5k5z0
>149 ブッシュじゃなくて、アル・ゴアだろ。 石油高を誘導したのはブッシュだが、 それを利用して食い物まで使って儲けようとしたのはゴア。 あいつが妙な映画作ってキャンペーン張ったのがきっかけで アメリカで中途半端な「環境保護ブーム」を起こしたんだから。 ちなみにゴアの関わってるファンドは穀物高ですさまじい利益を上げてる。 なにがノーベル平和賞だ。 人の食い物をもてあそんで、莫大な利益を得た詐欺師じゃないか。
166 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:46:46 ID:DhVMyqul0
>>157 現状の技術だと蓄電がほとんどできないに等しいので、
電気は予測される必要量に応じて発電するという方法を取らざるを得ない。
つまり、必要量に応じて発電するので安定した発電効率が求められる。
太陽光発電は天候や季節、緯度などに左右されるので安定した発電方法とはいえない。
よって、大規模施設やメインの発電方法には向かない。というのがまず一点。
家庭向けに補助的に使う場合を考えると、
その設置その他にコストが当然かかるが、
水力、火力、原子力などの各発電施設に加えて
そのコストに二重に投資することになるので環境の面から見て妥当なのか。
ということだが。投資コストが回収できない、むしろ余計にかかるならエコの観点から見ると無駄だろ。
バイオエタノールみたいなもんだがな。
科学力はあるが資源がない日本こそが 石油に頼らないバイオ燃料開発に 積極的に関わるべきだと思うんだがね。
>>119 ふむふむ高性能なバッテリーがあれば太陽発電は有効になるのか
169 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:48:07 ID:Py6hCWnc0
小池総理でもういいや
170 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:48:33 ID:YzxjL2NfO
>>163 一番強硬な推進派議員はキリスト教団体指導者の出身
171 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:48:55 ID:DhVMyqul0
>>168 日照量の多い夏場に蓄電しておいて、日照量の減る冬場に使う。
なんてレベルまで行けばエコエネルギーだと思うんだけどね。
>>162 小池はまだしも、小泉なんかまた出てきたら日本終わるわ
173 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:50:49 ID:Gt/Z+m5W0
トキオが走ってるソーラカーってのは環境に優しいの?
174 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:53:56 ID:stc2o2oG0
>>173 ありゃ途中でバッテリー交換や充電してるだろ
あんな走るはずがない
それにそもそも意味もなく日本を走り続けて環境に優しいはずもない
175 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:55:58 ID:EUpCVCxj0
>>173 ガソリンカーな何台バックアップに走っていると思う?
技術的にも非常に怪しい。
ゆとり騙して視聴率を稼いでいるでっち上げだろう
176 :
1000レスを目指す男 :2008/03/11(火) 11:56:08 ID:XGaaBJaV0
つまり、何もかもアメリカが悪いという方針に転換ってことだよね。 ちょっと、遅すぎたんじゃないのかな?
177 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 11:56:31 ID:VGqF+req0
再来年には廃棄物扱いだった おから からもバイオエタノール作れるようになるとか。
178 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 12:00:28 ID:3aGnzMyw0
>>167 耕作可能な土地の割合は限られているので、燃料用穀物を増やすと
食料の生産量が減ります。
貧乏人は支那産を食うか、一日一食にしろ、と言う時代が来ますよ
アメリカには国際社会を引っ張る力なんて無くなってるよw 金余りの底上げをしてるだけ、金は天下の回りものw 穀物を燃料に使われて、ついて来れない国は後進国に脱落。 ついて来た国が新に先進国の仲間入りw 前向きに進めなくなったからと言って イチャモンつけるほどの国力も無いくせにw これじゃあ、おとなしく後進国になるか?毒餃子で死ぬかだわw
181 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 12:02:30 ID:uJJ5Y+080
>>171 冬でも太陽が出ていればかなりの発電量は確保できるよ。
夏でも曇りとか雨の日は発電量はゼロ
発電量の多い日は電力会社に売る。
少ない日は電力会社から買う。
つまり電力会社を蓄電器として利用すればいいだけ。
家庭用 4kw で、太平洋側の地域で、月平均7000円分の発電量が一つの目安。
120万以下で設置できるようになれば、ペイできる。
182 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 12:03:02 ID:EZWlIjtP0
183 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 12:05:25 ID:h2ji3YVsO
>現状の技術だと蓄電がほとんどできないに等しいので、
>電気は予測される必要量に応じて発電するという方法を取らざるを得ない。
>つまり、必要量に応じて発電するので安定した発電効率が求められる。
ここまでは分かる。
>太陽光発電は天候や季節、緯度などに左右されるので安定した発電方法とはいえない。
つまり現状の消費電力予想は地域事の天候予測など全く比較にならない精度で予想出来てるわけだ。
それとも各家庭事の発電量を把握する必要があるとでもほざくんだろうか?
ま、
>>171 でオチがついてるんだけどな。
設置コスト云々と電力の分散、安定供給を同列視したがる時点でアレだが。
184 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 12:26:32 ID:ZX7lTgOl0
>>172 小泉が退場して福田のような老害が出てきたから、「JaPain」などと言われ、投資が冷え込み株価が下がった。
小泉は「改革なくして成長なし!」など、ワンフレーズポリティクスの男だったが、少なくとも対外的に「改革の風」を
吹かせているイメージを売り込むことはでき、株価を上げることはできた。経済なんて、半分雰囲気や勢いでもあるんだよ。
しかし、福田は全く何もしない、何も発信しない男。「何もしない総理大臣、福田康夫」で「福田不況」がやってくる。
185 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 12:31:21 ID:sivE7Gb10
Cold Fusion 夢のエネルギーはこれしかない One Cat 究極のエコカー。EV車だってコレにはかなわない
>>137 そのルールが守られてないから穀物が高騰してんじゃねーの?
>>181 質問≡(( ´Д`)/≡= 先生!地震です!
日本海側の豪雪地帯とかだと、太陽光発電は出来ないの?
188 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 12:47:42 ID:uJJ5Y+080
189 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 12:56:52 ID:2YEXy2q20
マダム寿司の店長 政党渡り鳥の人ですね
190 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:10:06 ID:stc2o2oG0
>>167 日本の食料生産量から考えると耕作可能地は食料に回すべきだろ
石炭ならあるから採掘して液化したり天然ガスの液化のほうがいい
>>188 ( ´Д`)ありがとうございます
北国だが、うちの方でもソーラーカーの走行実験とか河川敷でやっていたなあ
192 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:13:51 ID:IZ9iMYfJ0
高く買うなら止めてくれるだろうけどな 金ばら撒くか?
だから遅すぎたと言ってるんだ このままじゃサッポロ一番5袋入りが2000円になるぞ
>>190 むしろ閉山した鉱山にレア・メタルが眠っている事が判明してて
そっちの方が注目を集めてるんだと思うがw
195 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:21:56 ID:KYDP1xWA0
わたし歩く!
>>149 バイオエタノールがもっとも普及してるのはブラジル。
198 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:26:23 ID:K4skEWEB0
メタンハイドレードはそれこそパンドラの箱。地上に掘り出した途端に常温でどんどんCO2になって温暖化を急加速させてしまう。 もし密閉して加工出来たとしても、掘削抗周辺からどんどん地表に出てくる。怖いぞ。人間は制御できない。マジ怖いぞ。 もし日本が比較的安全な方法で利用し始めたら、まちがいなく中国、韓国のアホどもがろくに考えなしで競争みたいに日本海や東シナ海を掘り始める。 するとどうなるか・・・。もうわかるよな・・・。人類にとって本当のパンドラの箱とは、科学技術を中東や特定亜細亜に与えた時から開き始めてるんだよ。 これが聖書の本当の教えなんだよ。
199 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:26:38 ID:VbrqiCEd0
アメリカ、アメリカいってるけど バイオエタノールに関してはブラジルのほうが積極的だよ。 バイオエタノール車じゃなくハイブリッド車を推進してきたトヨタでさえ ブラジルではバイオエタノール車に力いれてるし。
200 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:31:14 ID:mmUusw8VO
先週の女性自身に、カビ毒アフラトキシン問題掲載。アフラは自然界最強発ガン物質。 バイオ燃料増産で穀物不足の為に品質低下して、日本の家畜用もカビ毒に汚染されてる様だ。 たしか肉食増えるとガンに成りやすいとか。なんだアフラが原因か。 ガン保険アフラックの語源は、「アフラトキシンで極ラック」だったんだ。 そういえば裏のページはアフラックに出てるお医者さんだった。 バイオ燃料増産はこんな馬鹿ジョークに繋がります。
201 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:31:34 ID:OMXq3Pus0
サッポロ一番5袋入りが2000円になっても 石油でアメリカに首ねっこを押さえられるよりはいい。 小麦なんか、アメリカの圧力をはね返し、輸入しないで国産にしろよ。。
202 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:33:47 ID:7vqw3AHdO
>193 後藤隊長乙 戦力はまだある?
203 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:34:19 ID:iDvK1GNg0
改革といって市場原理に任せていた人は何処のどいつだ!!!
204 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:36:54 ID:sivE7Gb10
>>201 日本の小麦はパンには向かない
新品種は開発されているが普及には数年かかる
普及、生産までにサッポロ一番5袋入りは10000円になってるかもなw
205 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:41:21 ID:ZOk1JQmG0
小池百合子はマジで初の女性首相でも目指してるのかね?
○ /■\ ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
208 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:49:34 ID:LQ11JB/j0
馬に食わせた方がエネルギー効率が桁違いに良い
209 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:49:45 ID:ZX7lTgOl0
>>198 メタンハイドレートはCO2にはならないよ。
メタンそのものがCO2の23倍強力な温暖化物質なわけ。しかし、メタンは12年で空気中で分解されるので、
長期的には影響が無いともいわれる。
210 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:51:28 ID:40AEPaNE0
211 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:52:25 ID:HzK66cIp0
でもこいつ立ち位置が邦夫化してね? 邦夫も総理大臣になるなる言ってたけどもう夢のまた夢
212 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:54:25 ID:Z7m+6a150
結局食べ物だからな。残った藁とかでバイオエタノールなら無問題だけどな。
>>211 下手な鉄砲数打ちゃ当る。って感じだわw
214 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:56:16 ID:Z7m+6a150
>>204 それは思い込み。水分量調整すればもちもちしたパン作れるよ。
215 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:57:35 ID:+8nlqS7V0
国内のバイオマス利用によるバイオエタノールは農林水産省のエコ偽装公共事業である! と言い切ってみるテスト。プラントや輸送、給油のインフラ整備にいったい いくら税金を投入するんだろうね。
216 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 13:58:49 ID:CA5nhdFiO
あんまりニュースに取り上げられないな 問題発言?みたいなのは取り上げられていたが
というか実際研究費申請するときに流行り物だと通りやすいからね 日本でもいろんな研究がされてるけど、実用化とはまた別の話
218 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:00:51 ID:VeQ8prOa0
日本はGNドライブを開発します
219 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:01:11 ID:2a2WBUP6O
ばあさんGJ とりあえず前に「食用のものとは競合しない」とか言ってた奴首吊って死ね 儲かる方に乗り換えて畑減るだろ常考
220 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:03:17 ID:bVyW7S7X0
バイオエタノールは、とりあえずアフリカの飢餓が解決してから再開しなよ まずは食うのが先だろ
>>215 東京都の中小企業対策費の1/10ぐらいとか?
国交省の予算の1万分の1ぐらいとか?
>>220 アフリカは関係ない。
関係あるのはアフガニスタン、パキスタン。
223 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:09:17 ID:q//vg5bl0
ケンポウヘイワキュウジョウキュウジョウと戯言みたいな念仏を唱えていれば 資源石油食料を当たり前のように適正価格で必要量だけ 買えると考えている能天気で甘えきった根性の日本人たち。 世界の経済活動は強力な軍事力による秩序構築の上にはじめて 成立しているという最低常識すら知らないほどの幼児性レベルだな。
224 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:11:24 ID:OFw7h5p90
地球の環境考えてオマンマ食えなくなるとか本末転倒 人類が滅びても地球環境優先ですかそうですかw
226 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:14:09 ID:tQw9rtZPO
めずらしく まともな事言ってるな
227 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:15:20 ID:6C/5AF630
日本の自給率を考えるとしごく真っ当な発言ではあるな 食料が戦略物質として影響力が大きくなっては困る
228 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:15:58 ID:N4gHjr9R0
何気に毎日上り下りしてる階段ってエネルギー無駄だよな 環状のチェーンで歯車でコイルを回して発電する装置を造って 階段登った人が降りる時はチェーンにフックを引っ掛けて そのまま重力にまかせて下に落ちていけば位置エネルギーを 電力に変えれるじゃない 落ちる速度はギアでゆっくりに調節すればいいし
食えないものを利用して燃料作るってんなら分かるけど 食えるものをわざわざ食えないものに作りかえるってどういう神経してんだよ
230 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:20:37 ID:uJJ5Y+080
231 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:20:53 ID:4z7ogZxL0
生活水準を下げないっていう前提でのエコだから、 やっぱりほとんど気休めになっちゃうのかなぁ。 難しいね。 そういやスーパーのビニールも、 相変わらず貰えるような気がするけど……。 あれもどうなってんだろ。
>>229 日本人に食わすなら燃やした方がマシだ!とか? www
233 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:24:57 ID:ObsA8psr0
>>229 現状でも1キロの牛肉を作るのに10キロの穀物が必要であり
牛に食わす分を全て人間にまわせばアフリカの飢餓は楽に解消する
234 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:27:52 ID:ZX7lTgOl0
鯨を一匹食えば、100匹の牛を節約することができる。
235 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:28:25 ID:7wKEJWUm0
その存在が地球環境にとってデメリットでしかない中国人を燃料にすればよろしかろうて。
236 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:29:21 ID:Z59HZMf00
でも、アフリカの飢餓が解消されると、今度は人口爆発が起こり 1に戻るみたいなことに・・・
237 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:32:03 ID:aQPeGvxd0
ロシア人が消費してるある種のバイオエタノールを燃料に転用すれば、世界のエネルギー問題は全て解決なんだぜ?
238 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:33:05 ID:OcvwqxD+0
木炭自動車復活ですべて解決
239 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:33:47 ID:caMdrR47O
喰えない海草からバイオエタノールを作ろうとしてる研究者が いることを知っているのかなぁ、この人。
240 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:40:37 ID:SNDkO81V0
資源のない国が吠えてんじゃねーって感じで受け止められるだろうね あとまあ、おまえの国さあ、もっとCO2減らせよって言われるよなあ まあそういうのに負けずに、日本では規制かけてほしい でもある意味、覚悟でもある 世界はバイエタノール車に移行するよ トヨタも黙ってみていたら車売れなくて転落
241 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 14:59:13 ID:/ECNCBZd0
このババァのバカなところはキチンとした代替案を言えない事。 ブラジルあたりが納得する代替案を言えなければ世界の笑い者。 「てめーの国は京都議定書を推進してるんじゃねーか?しかも食糧自給率も 最低レベルのくせに何を言ってんだ、池沼めw」と言われるだけ。
>>240 トヨタもブラジルではエタノール車売っとるがな
243 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/03/11(火) 15:06:51 ID:ZXqO3OdE0
少なくとも現在走ってる軽も含めた自動車は無くなるんだろうね。 全てがより軽くてコンパクトで低消費型の自動車になると思う。
244 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 15:14:11 ID:kdidu2Nq0
内燃機関自体が非効率の塊だっつうの。 いいこと言った、小池。
245 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 15:15:38 ID:nLcBbKEtO
よくわからない人だ。
246 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 15:19:26 ID:Z+CPAFVf0
>>239 食えなくても光合成行っている物は対象にするべきじゃないな。
249 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 15:23:52 ID:IChocWm10
>>243 そこでOne Catだろ
低価格でどのハイブリッド車より燃費効率がいい
正直、空気自動車なんてオモチャだと思っていた
オレが大反省した
光合成はともかく、ニュースになってる海藻は食い物なんだよな。 つーかこういうのは栽培技術が確立してるのが前提で、食い物でもないものは 栽培技術なんて確立してる訳もないわけで。 問題はそんなもんを四国の半分みたいな面積で大規模に栽培したら、植物なんて 選んで養分を吸ってるわけじゃないからガチで健康食品として養殖してる人が困るんだわ。 まぁ実際は日本海に大規模な網張ってもハングルごみが引っかかりまくって頓挫するだろうが。
251 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 15:42:21 ID:K4skEWEB0
メタンハイドレードはそれこそパンドラの箱。地上に掘り出した途端に常温でどんどんCO2になって温暖化を急加速させてしまう。 もし密閉して加工出来たとしても、掘削抗周辺からどんどん地表に出てくる。怖いぞ。人間は制御できない。マジ怖いぞ。 もし日本が比較的安全な方法で利用し始めたら、まちがいなく中国、韓国のアホどもがろくに考えなしで競争みたいに日本海や東シナ海を掘り始める。 するとどうなるか・・・。もうわかるよな・・・。人類にとって本当のパンドラの箱とは、科学技術を中東や特定亜細亜に与えた時から開き始めてるんだよ。 これが聖書の本当の教えなんだよ。
マダム寿司 がんばって
253 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/03/11(火) 15:57:17 ID:ZXqO3OdE0
254 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:08:44 ID:UgxeuB280
なぜ自動車メーカーは原子力自動車を開発しないのだろうか。
255 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:10:11 ID:75xF3xCJ0
小池 はげどーーーーーだぜ もう小池総理でいいよ
256 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:15:20 ID:XKyj/ZDB0
257 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:16:13 ID:wQT5kpZT0
食料品の価格が多少上がっても 原油価格は下がるし、環境は良くなるし、原油目当ての戦争も無くなるし 利益のが圧倒的に大きいと思うが
258 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:18:22 ID:jwfA4dBCO
遅い
>>257 穀物を作るのには水が必要
そして現在の地球では作物を作るための水が足りてない
この2行さえ覚えていれば、そんな事を思う余地はない
思うのは山師だけ
260 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:21:47 ID:IChocWm10
>>253 空気自動車は最もエネルギー効率のよい動力機関だからね
最悪、手動ポンプさえもっていれば人力で燃料を補充できる
まあそれは現実的ではないけれど
>>254 放射能汚染が広がるからw
原子力自動車が水源ダムにおっこちたら
その水系の上水はすべて汚染されてしまう
おまけにウランやプルトニウムは猛毒
>>256 そんなアニメよりCold Fusionのほうが現実的選択
261 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:22:11 ID:RP4gfL6hO
この主張には同意だわ バイオエタノールのせいで世界中で違法伐採と先物高騰が問題になってるってこと アメ公に分かって頂きたい
262 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:23:43 ID:wQT5kpZT0
>>259 より水の使用量が少ない作物か
廃材・枯れ木の類を使えばいいんじゃ?
水がもし貴重品になったら自然と低コストな生産法に移行するでしょ
264 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:31:16 ID:CRKy+LmH0
>>246 んな無茶な。
木だって適度に伐って植林しなきゃ効率的なCO2固定にならんし。
廃材や枯れ木は量がたかが知れてる。イネなんかの収穫後の藁とかも上で出てたが、 あれは耕す時にすきこんで養分にしてる。さとうきびやとうもろこしは風土的や 新規の設備投資的に厳しい。海藻は大規模でやるのは環境面、コスト面で相当厳しい。 見込みあるのは休耕田つかってイネでってのぐらいか?
266 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:35:43 ID:UgxeuB280
もうゼンマイ式でいいじゃん。
267 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:38:22 ID:CRKy+LmH0
>>257 バイオエタノール生産の為に今以上に石油使うアホらしい状況が目に見えるようだ。
>水がもし貴重品になったら自然と低コストな生産法に移行するでしょ すでに足りてないって何回言わせる気だ 世界中で降水量は減衰してるし、これからもその傾向は続く だが人口は増えてる どこにエネルギーの為に作る余地あるとおもってんだ 最初に削られるのは貧困層だぞ 世界の政情不安の一歩目になる可能性さえある 相場師のアホな仕掛けに乗ってんじゃねえぞ
269 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:52:04 ID:tI42sziIO
アメリカは自動車の環境技術では国際競争に負ける恐れがあるから 既存エンジンを使えるバイオエタノール燃料を推進したいという側面があるらしい。
270 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:52:57 ID:vfNXCmBw0
>>218 いや「シズマドライブ」の開発のほうを・・・・・・・・
271 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:54:01 ID:BLKQx6xRO
>>1 の主張に関しては小池GJ
たまにはまともなこと言うじゃん
272 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:54:34 ID:ZX7lTgOl0
バイオエタノールから排出される二酸化炭素は、元々は全て空気中から吸収したものだから、 それはカーボンニュートラルであり、再び空気中に放出しても二酸化炭素は増えない、というのが カーボンニュートラルの議論だが、それも疑問だ。 植物は地中からも栄養を摂取する。そうであれば、当然、地中由来の二酸化炭素も多量に含まれている。 本来は地中に固定されているべき二酸化炭素も大気中に放出してしまっている可能性がある。 もうひとつの疑問は、植物を育てる過程で生まれる二酸化炭素だ。 放っておけば勝手に生えるのなら構わないが、効率的に作物を育てるには、肥料を与え、地面を耕し、 農薬を撒き、刈り取りを行わなければならない。これらを行うには多量の石油エネルギーが費やされなければならない。 これら全てを足したうえで、本当にカーボンニュートラルであるのか検証されなければならない。
273 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 16:55:05 ID:zYqwIm4/0
>>268 最近一ヶ月で1年間分の雨が降ってたり
してるんだから日本で売ってやれよw
廃棄物を原料に使うならバイオエタノールもまだ良いのだが 食うための資源を燃料にまわすようじゃ無理があるわな。 なんにしろそんなに好都合なエネルギーはそうそう手に入らん。
>>274 日本は水あっても耕地ねえんだよ
山の村に住んで斜面耕すか、
無駄な一軒家住まいから土地接収して農家にやれ
おまえあたりならマンションで充分だろ?
バイオエタノール生成に必要なエネルギーコストを考えたら、小池の言うことは正論。 トウモロコシを飼料とする畜産自体がエネルギーの無駄。 飼料分を食料に回せば、食糧不足も解消される。
環境大臣返り咲き狙い
●● ●● >>276 ● ● ● ● ● ● / \ ● ● ● ● ● ● / \ ● ●● ●● ● ● ● _____ ● ● / ● ●●●●●● ● ヽ ● ● ● ● / ● ● ● ● / ● ● ● ● ● ● ● ● / ̄ ̄\ ● ● ● ● | | ● ● ● ● \ / ● ● ● ● / ● ● ● ● | ● ●●●●●●●●● ● ● ● ● ● |
>>272 >これらを行うには多量の石油エネルギーが費やされなければならない
全部、バイオエタノール使えばいいんでないかい?
>>279 ああ・・燃料じゃなくて水そのもを売るのな
作物用の水販売なんて非現実的すぎて理解できなかった
ジョークにすらなってない
ごめ、程度の低さを理解してやれなくて
たまたま原油や穀物に投機資金が流れ込んでいるだけなのに大騒ぎしすぎ 金、原油、穀物相場は今の高値を維持できない トウモロコシはエタノール原料にすることで高値で売れ、農家は喜んでいる 壮大なソーラー発電所とでも思えば良いだけのこと
283 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 17:10:59 ID:ZFxcqRdI0
>>280 今の技術では、
バイオエタノール>バイオエタノール生成に必要なエネルギー
だから、どうやっても無理。
284 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 17:11:35 ID:ZX7lTgOl0
>>282 穀物の高騰は、サブプライムローン危機、投機ブームが起こる以前から起こっている。
投機的問題だけではない。
285 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 17:15:20 ID:ZX7lTgOl0
>>280 釣りだとは思うが、生産されたエタノールを全て農作業に使うエタノールに回したら、
著しく生産性は低下する。そうすりゃ、需要全体の雀の涙程度のエタノールしか生産できず、産業として
成り立たないことは目に見えている。
まぁアメみたいにヘリで種や農薬ぶち撒くぐらいの規模じゃないとエネルギー収支マイナスだわな
288 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 17:20:35 ID:eKbfeMTi0
人間が活動する限り、何をやっても環境破壊は止まらない気がしてきた。
やっぱ、人口抑制が何よりの環境保護策なんじゃないだろうか。
急成長する太陽エネルギー産業に潜む環境破壊
http://news.www.infoseek.co.jp/comp/computer/story/20080311cnet20369158/ 太陽エネルギー業界の成長が中国の土壌を汚染しているという。Washington Postが報じている。
ソーラーパネルの製造に使用されるポリシリコンが供給不足に陥っている。
ポリシリコンの生産コストを抑えるため、中国企業は有毒廃棄物を土壌に垂れ流しにしており、
これにより野生生物は命を奪われ、人体を危険にさらされているという。
四塩化ケイ素は再利用が可能な素材だ。だが、製造者は環境保護を無視すれば、
ポリシリコンの生産コストを約3分の2抑えられるという。
新しい「クリーンな」技術のそのほかの予期しない副次的な悪影響としては、
エタノール燃料のためトウモロコシの需要が高くなり、それに関連して食料コストが上昇していることや、
バイオ燃料のためヤシの需要が高まりインドネシアの熱帯雨林が伐採されていることが挙げられる。
また、中国の三峡ダムは、世界最大級の水力発電所を実現するために広大な土地を水没させている。
289 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 17:20:39 ID:pI0O/hcI0
ブラジル涙目w
290 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 17:27:29 ID:4YRm8RWH0
マダム寿司が食えなくなるからな 確かに人間の食う物が車に取られるんだからおかしい罠 小麦の高騰で食品が値上げラッシュでたまらん・・・
まさかテラフォーミングが選択肢になる時代がこんなに早くくるとは思わなかった。
292 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:01:30 ID:9QtVItL30
50年後までには石油資源が枯渇する その日に備えて 今からトウモロコシやトウモロコシ処理施設を整備すべきだ
293 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:03:45 ID:vUkFauKj0
石油が枯渇すれば 石油に依存する兵器(航空機、空母、戦車・・・)は すべて無力化することになる わが国も石油に依存しきった軍備を捨て、 直ちにトウモロコシ対応に切り替えるべきだ
294 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:04:07 ID:QYf8XQYA0
バイオエタノールは只の欺瞞。植物は光合成で二酸化炭素を消費し酸素を出すから それを原料にすればチャラなんてふざけてる。 人減らしこそが、二酸化炭素排出削減の切り札なんだけどね。 まあ、今世紀末まで人類は持たんでしょ。少なくとも現在の文明は持たないね。 子供たちは可哀想だねえ。
295 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:04:59 ID:PJoKijNr0
以前はバイオエタノールを絶賛してやたらとエコエコと騒いでいたじゃん 急に方向転換してどうしたの?小池の立ち位置が理解できない そのへんハッキリしてほしいよ
296 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:06:27 ID:FPHu9wW90
竹とかうどとか、鬼の育成速度持ってる奴らをなんとかできんのか。 まあ、食い物燃やすのに問題があるってのは賛成。
297 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:11:01 ID:fbT3CiN50
商品にならない石炭クズやゴミからでもメタノールは合成できるのに 人様の食料でエタノール作るなんて、ブラックジョークにも程がある。
298 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:12:36 ID:TWvuZ3wE0
フセインを滅ぼしてイラクの石油を手に入れようとしたが失敗して 逆にアラブに石油の値段を言いように操作されてアラブぼろ儲け ブッシュ一文にもならずの状況をバイオエタノールでやっとこれからって ときにそんなこと言ったら、日本はアメリカに見捨てられっぞ。
299 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:13:15 ID:LkChD4DIO
やっとあのアホさ加減に、気が付いてくれた政治家が現れたか。 ついでに無意味なリサイクルやゴミの分別回収にも気が付いてくれ。
300 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:14:00 ID:w5TcQao5O
>>295 単なる馬鹿だから、
非食料、廃棄食料でもエタノールは作れる。
エタノール=食い物と考えてるお花畑議員だから自分が何言ってるか判らない。
ダメリカ大統領も最初は言ってたがエタノール製造で食料を使うのを禁止したはずだが、エタノールを造るなとは言っていない。
301 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:14:54 ID:1m/UTe6d0
バイオエタノールにしたほうが儲かるからって小麦やオレンジが不足して高騰 マジでバカじゃないかと思う 食い物を燃料にすんな! 麦は麦の穂だけ、オレンジは皮だけ燃料にしろよ
302 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:16:33 ID:ZFxcqRdI0
>>296 ウドはたいして成長良くないが・・・。
実際のところ、製紙会社では、竹とか木くずとか可燃ゴミを燃やして発電し、工場の電気を
まかなってる。
竹やバナナとか、一年で成長し、大量に二酸化炭素固定する植物を燃やして電力に転換
するのが手っ取り早い。ゴミ問題の解決にもなるし。
今は石油による外燃機関がベースになってるから、エタノールだけどね。
それはアメリカの自動車産業保護の意味もある。
まあ、画期的な動力が発明されない限り、電気自動車ベースに変わってくだろうけど。
303 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:18:42 ID:GUkcSd+N0
>中長期でみれば開発は大いに疑問で、どこかで破綻(はたん)する。 それ言うんなら石油石炭ガス原発すべてどこかで破綻するんじゃね?
304 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:22:24 ID:UfTs4ZN40
>>268 水がない?
どこに?
地球上の水分量はここ2千年位安定してるだろ
305 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:23:45 ID:PJoKijNr0
>>300 なんだ非食料、廃棄食料でもエタノールは作れるならいいじゃんね
306 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:25:40 ID:IChocWm10
穀物由来バイオ燃料に高額関税を!
307 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:26:04 ID:W+MVEWk50
>>304 アメリカの中西部やらウクライナの穀倉地帯やら
あまりに大雑把な農業やりすぎたせいで
地下水の水位がかなり下がってるらしいぜ。
完全禁止までは行かないでもなんかの規制は必要だよなー 食用部位以外でつくるってことにせんと高騰は止まらん
309 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:38:42 ID:nQU6gaJW0
アメリカは中東の石油分捕りに失敗してしまった。 ならば、自国の資源で金儲けをしたい。それが穀物だってわけだ。 もともと他国の迷惑なんて考えてないんだから、 バイオエタノールをやめろといっても、まあ無駄だろうな。
310 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:40:09 ID:CRKy+LmH0
>>292 つかね、バイオエタノール作るにしても、トウモロコシ使うってのは最悪の選択。
トウモロコシで面積あたりの収量を上げるには窒素肥料が必須。
ところが窒素肥料を使用すると亜酸化窒素っていうCO2の300倍以上の温暖化係数
持つガスが発生する。
熱帯の森林伐採して開墾した畑で化学肥料使ってトウモロコシ栽培して、それから
バイオメタノールつくるなんて、温暖化促進してるだけ。
>>305 そういうもんから作られてるエタノールって、現状じゃ石油の代替にはほとんど
役に立たない量だろうけどな。
デンプンとか糖分の多い物とそうじゃない物って区分で生ゴミ分別して捨てる
ようにして、生ゴミ原料エタノールとかやればいいのかも知れん。
311 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:42:52 ID:/zGuVNSV0
>>309 だよね
石油では中東どころかロシアにも舐められてるらしし
穀物だったらまだ世界を牛耳れるからね
312 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:43:29 ID:3drb0ybA0
バイオエタノールは俺も反対。小池さんはよく分かってらっしゃる
どれだけの残飯が日本で捨てられているかを考えてから 「硬いトウモロコシをエタノールにするな。俺が食う」といってほしい
315 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:47:09 ID:ucjQmlb50
>>310 >ところが窒素肥料を使用すると亜酸化窒素っていうCO2の300倍以上の温暖化係数
持つガスが発生する。
そのガスは窒素肥料を作るときに吸収されるんじゃないの?
316 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 18:58:08 ID:w5QNP4TkO
米国はまだ自分達が世界一偉いと勘違いしてらっしゃる
>>313 バイオエタノールの原料となるトウモロコシ畑を作るために森林伐採してんだよ
環境保護どころじゃない
二酸化炭素増えてるよ
318 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:00:10 ID:CRKy+LmH0
>>314 千葉は頑張ってると言いたいのだろうか?
醗酵で作るのはメタンの方がいいのかも知れないけど、メタンだと単純に
ガソリンに混ぜるってわけに行かんからな。
小規模発電にはいいかもだけど。
>>315 大気中の亜酸化窒素分子は窒素分子に比較したら極少量しかない。
空気中の窒素を無選択に固定して肥料にしたら、それに含まれるほとんどの窒素は
質素分子由来の窒素になる。
つまり結果としては大気中の窒素分子が減った分だけ亜酸化窒素が増える。
319 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:03:00 ID:IChocWm10
日本であまっている米でバイオエタノールを作る? それって純米酒っていうヤツだろw 純度99.9%のエチルアルコール もうね、1リットル1000円でもバカ売れするな ガソリンスタンドは酔っ払いの巣クツになる それが米からつくられるバイオ燃料 問題は添加物。頼むから飲んでも大丈夫なものにしてくれw
>>318 肥料も科学肥料を使えない
廃棄物が肥料になる。
森林伐採と言っても所有面積の1/10しか畑にできない。
321 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:06:28 ID:4G+9ekPYO
日本方式でバイオエタノール作れば良いんだよ
323 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:09:38 ID:IChocWm10
>>321 防腐剤。純度99.9%のエチルアルコールだから腐ることはないけど
醸造工程で腐るのでそれまでに投入した防腐剤
324 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:12:34 ID:CRKy+LmH0
>>320 化学肥料なしじゃトウモロコシは収量が落ちるし、アメリカとかブラジルでそんな規制やってるの?
小池百合子は太陽電池を進めてる。 まあ、特定企業を推奨する国会議員ってこと。
>>324 食べ物に石油から出来た肥料使える訳ないだろw
327 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:17:13 ID:YYYZNqZ60
日本は火山が多いから地熱発電とかもっと頑張ればいいのに
米じゃなくて稲藁から作れよ。 藁が欲しくて米を増産でもいいじゃないか。それで余った米は安く配れ。 ん?水が循環しない国での米作りは効率が悪い? 効率が良い国から買うしかないな。
この婆はトウモロコシ以外の方法を知らないの?
330 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:24:03 ID:OIzYN4up0
まともな事を言う政治家を見るのは、とても違和感がある。 発言の背後には別の政治的意図があるのかしれないが、バイオエタノールの馬鹿らしさについて 言及する理性と勇気のある政治家は、この人くらいではないか? 「マダムスシ」には苦笑したけど。 でも、GJなのは確かだよ。
問題なのは国際標準化だろ。各国には各国の事情があるんだよ。 日本は日本の方針(および根拠)を示せば良い。納得した国は日本に続くだろう。 日本の看板を利用して余分な押し付けをする点に怪しい意図を感じさせるぞ。
>>330 先進国が途上国の妨害するなんて有得ない。
333 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:27:53 ID:CRKy+LmH0
334 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:39:17 ID:quH84pUXO
すまん、オレの主食はタコスじゃない
335 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:42:37 ID:/6qSsvQtO
現在のバイオエタノールは生産に使用するエネルギーが得られるエネルギーとたいして変わらんから そこを改善せんとただの時間の無駄になるだけ
336 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:43:58 ID:hOdAmoRL0
337 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:47:04 ID:wQT5kpZT0
>>335 それを何とかしたいから世界中で研究中なのに
「開発中止しろ」ってこのおばさん相当頭悪いだろ
人類全体が原油依存から早く脱却すべき
338 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:48:39 ID:qxM4B37t0
バイオエタノールは早めに中止しなければ取り返しの付かないことになる 即刻中止すべきだ
>>294 バイオエタノールは人減らしの方策でしょw
340 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:50:09 ID:ZX7lTgOl0
正論姫
341 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:52:03 ID:ubzNFtNT0
ガイアックスを潰しておいて、 何をいまさら。
>>341 石油を分解したアルコールを混ぜた脱税燃料がどうかした?
343 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:57:15 ID:D/sbNXicO
肩書きが・・・ 防衛省のイメージさらに悪化w
344 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:59:19 ID:OIzYN4up0
エネルギー(熱)が必要なら、石油を効率的に、そして最小限に燃やすのが一番まし。 バイオエタノール信奉者に何も言う気にならんが、少なくとも現在の自分の発言については忘れないでね。
345 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 19:59:46 ID:kp5EUFWhO
さすが小池さん
346 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:02:12 ID:CRKy+LmH0
>>337 >>1 >トウモロコシなどを原料とする代替燃料バイオエタノー ルについて
「トウモロコシなどを原料とする」
海藻や生ゴミやその他の廃棄物を原料としたエタノールについて、じゃないぞ。
347 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:07:15 ID:PJoKijNr0
>>325 小池の太陽電池って代案は問題なくOKなの?
シャープでそんなのやってるよね
誰かわかる人 説明お願い
348 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:11:28 ID:vciuN0Je0
需要が高いということは、それだけ利点があるということだ 利点がなくなれば、自然消滅するだろう 現時点では、バイオエタノールに反対する理由がない
349 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:23:22 ID:OOWaFAoC0
バイオエタノールの根源はアメリカの戦略だからな。 世界でトップの広大な農地と生産力を誇るアメリカが 低下した農産物の価格維持政策として農産物から燃料を作ることにしただけの話。
350 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:23:28 ID:qxM4B37t0
>>347 今後、国は太陽電池の普及を進める予算をつけてる
北海道には約3000戸の電力をまかなえる太陽電池発電所も建設中
数年前までは太陽電池のシェアは日本(シャープ)が世界一だったけど
現在はドイツに抜かれて2位
今世界は急速に太陽電池にシフトし始めてる
バイオエタノールだの原子力発電だのにしがみついてると
あっと今に後進国の仲間入り
現状のバイオエタノールは食料のカスから作られるので バイオエタノールを増産しても食糧不足になることはない 俺は小池シンパだが、これは明らかに小池の間違い。
>>350 太陽電池は有望だがバイオエタノールとは用途がかぶらないので関係ないぞ
太陽電池はあくまで補助発電施設、バイオエタノールはガソリンの代わりの燃料
353 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:28:48 ID:1I882PtX0
地球上に飢えた人達何億人?<ALL
354 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:29:09 ID:qxM4B37t0
>>352 太陽電池と燃料電池が次世代代替エネルギー
太陽電池は補助発電なんて時代錯誤じゃ取り残されるよ
すでに日本は小型薄型軽量化に成功してる
これからは発電機を携帯する時代
>>186 穀物の高騰は原油と一緒で、一部の金持ちの投機による現象で需要は満たされてる
バイオ燃料によって食料が不足してる事実はない
356 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:29:25 ID:OOWaFAoC0
長距離は鉄道。日常は電気自動車。 鉄道網の整備を忘れたアメリカは沈む一方だな。
358 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:32:00 ID:qxM4B37t0
発電機を携帯するって言うのはちょっとおかしいな 必要なときに発電するって言ったほうが正しいかな
359 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:32:23 ID:sio/YRXmO
いや今回は小池が正しい。米の国際戦略は、人口を減らすことだから、飢餓戦略は阻止すべき。
360 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:32:43 ID:iVi5JEnt0
小池百合子が全裸で気絶している! 1.マンコを見る 2.マンコを触る 3.マンコを舐める 4.マンコに入れる コマンド?>
361 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:33:39 ID:m8FJWzRS0
>>353 カロリー計算だと飢える人は存在しない
現実に日本でさえ餓死者が出てるのは食糧不足ではなく、社会システムの問題
>>354 残念ながら今の生産量では太陽光発電システムで日本一国の需要を満たすことすら不可能
非シリコン系の効率化と蓄電システムの高性能化が進んでも無理がある。
362 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:35:18 ID:SIGgl95z0
牛肉食べるのをやめれば この世界のほとんどの問題は解決するだろ あとは特ア人くらいかな
363 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:37:07 ID:qxM4B37t0
>>361 なんのために国が予算つけてると思ってるの?
ドイツがなんで日本を抜いて世界一になったかわかる?
364 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:37:20 ID:m8FJWzRS0
>>356 嘘じゃないからね、事実なんだから幾らでも堂々とかけるよ
>>357 アメリカの国内の長距離輸送や都市部の交通は鉄道が頑張ってるよ
365 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:39:59 ID:vciuN0Je0
なんで一国の政府がわざわざ介入する必要があるのか分からんな このバイオエタノールとかいう商品に魅力があればみんな買うだろうし、無ければ消滅するだけの話だろう
366 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:40:22 ID:2TWNeanu0
そこで、核リサイクルですよ
367 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:40:52 ID:m8FJWzRS0
>>363 国が予算をつけないと普及できないほど採算性に問題があるから予算をつけてる。
ドイツが世界一になったのは、国の法的支援で採算性の悪い電池を大量に設置できたから。
368 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:41:23 ID:VB62S9XC0
>>1 正解。
これ前にも言ってたね
少なくとも食料由来のバイオエタノールは輸入禁止くらいすべきだと。
369 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:41:31 ID:XIKjuGSn0
バイオウオッカ計画・・・
370 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:41:40 ID:CRKy+LmH0
371 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:42:22 ID:qxM4B37t0
>>365 バイオエタノールの生産によって新たな森林破壊が危惧されてて
実際にブラジルあたりでは起こり始めてるんだよ
372 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:43:46 ID:6SZZEbeb0
小池の主張は100%正しい。 食べ物を燃料にすることを いっさいやめろ。 何がバイオエタノールだ? 何がエコだ?
373 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:45:06 ID:lHWMCsy50
>>35 そんなわけないだろw
コモディティーが下がれば、再び消費が活発になる。
全く逆だよ。
小池の言ってることは正論だ。
日本はむしろ、太陽光とか原子力に力を入れろよ。
そっちの方面じゃ日本企業が世界のトップなんだから。
374 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:45:12 ID:lStM7Kx80
375 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:45:53 ID:2pLgfk7N0
そもそも大前提のCO2が温暖化の原因というのが怪しいんだが。
376 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:45:59 ID:qxM4B37t0
377 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:47:10 ID:m8FJWzRS0
>>371 ブラジルのサトウキビ増産では起こり始めてるんじゃなくて、既に深刻な被害が出てる。
東南アジアの森林の破壊がバイオ燃料目的のパーム椰子の増産で進むなど
森林破壊は人類にとって危機的状況だよ。
太陽光も原子力も余計な圧力がすごいんだよな。 石油と穀物の両方を敵にまわさなきゃいけないんだぜ。 こじつけ論を勝手な都合で認めちまう国際社会の知的問題なんだよ。 それでも多数決の力はあなどれない。無視する訳にもいかない。困ったもんだ。
>>99 「中国の栄養で育った海藻は中国に所有権がある」
380 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:52:16 ID:vciuN0Je0
>>377 危機的状況っていわれても、実際何の実感もないんだよなぁ
森林破壊でブラジルが滅亡したとかなら話は分かるが、現実は逆にウナギ登りの成長だもんな
ましてや遠く離れた日本などまったく関係ないって感じだな
381 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:53:30 ID:qxM4B37t0
>>378 問題はそこだよね
日本は利権ガチガチの政治しか出来ない国だから太陽光パネル設置補助も打ち切ってしまう
ドイツのように普及前提で国によってシステム化されたら太刀打ちできない
せっかく太陽光と燃料電池で技術優位に立ってるのに政治が邪魔する
382 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 20:58:33 ID:XIKjuGSn0
石灰水で炭酸ガスを固定すればいい。コーラを飲むな。
383 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 21:02:43 ID:qxM4B37t0
>>380 今ブラジルで一番深刻なのは国立公園の違法伐採&開墾
国が保護してる原住民族と動物のすぐ近くまで違法伐採が近づいてるらしい
中国とアメリカが、どちらの国が消滅するまでガチで戦争した方が効率よかったりして・・・
385 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 21:04:22 ID:XIKjuGSn0
アマゾンはもう焼き払って、水田にしたほうがいい。南米は最後の開拓地。
>>384 その場合、日本は地理的要因からどっちかにつく選択を迫られる罠。
日米安保があるから、自動的にアメ側になるんだけどさ。
え?中立?
そんなの無理ですよ。
日本の領域をどちらが制するかで勝敗が決まるんだから。
387 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 21:05:47 ID:lHWMCsy50
>>381 そう、俺も補助打ち切りの話を聞いて驚いた。
補助金増やすのならともかく、打ち切るってな・・・。
大して使いもしないような道路を作るより、太陽電池を普及させた方が将来のためなのに。
日本企業が日本で生産した太陽電池は補助金を倍にするとかすれば、雇用対策にだってなる。
燃料電池もいいんだけど、水素の取り扱いがまだ未熟だからな。
一応は実績のある家庭用太陽光に注力すれば、そこそこの成果が上がると思うが。
388 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 21:06:37 ID:XIKjuGSn0
GPは反捕鯨より反毛皮・反野生動物コートをやれよ。
前スレ読まずに書き込むけど、バイオエタノールを精製する時に発生する化学物質は、 石油系エネルギーの燃焼によるオゾン層破壊の100〜1000倍にあたると聞きかじった気 がするのだが、誰か詳しく知らないか?
390 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 21:13:40 ID:XIKjuGSn0
ガソリンより安くできるからもうとまらないね。オゾン発生装置を回すほうがいい。 ハープやスーラがあるだろ。荷電粒子で高層大気を混ぜればオゾンになる。
391 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 21:14:01 ID:LkChD4DIO
太陽電池に幻想持たない方が良いよ。
392 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 21:24:58 ID:GksQLfRq0
>>381 太陽電池パネルの補助は打ち切ってないぞ?
個人にたいしては各自治体に移管しただけ。
太陽光なんて環境に左右されるものを国が一律補助するのは無駄だからね。
国が勧めているのはメガワットクラスの地域(施設)共用型太陽光発電。
個々が勝手に設置するより効率的だよ。
みんなチャリに乗ればいいんだよ
395 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 21:39:46 ID:qxM4B37t0
>>393 国の話してるんですよ
ドイツのように太陽光発電の電気を高く買い取る仕組みを作れば
補助金なんか出さなくても普及すると思います
今現在は高容量キャパシタのおかげで夜間の電力も
その大部分をまかなえるようになったのですから家庭用のほうが
太陽光発電のメリットを最大限に発揮できるはずですよ
稚内で建設中の実験用共用型は家庭需要以外の利用も想定してると思います
テスラコイル実用化しろよ 無限エネルギー
397 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 22:14:16 ID:uJJ5Y+080
>>352 太陽電池で水を電気分解して水素を取り出して
水素自動車がベストだな。
>>363 ドイツが日本を抜いたのはドイツ政府の施策の結果。
太陽電池が発電した電気を通常の3倍で電力会社が買い取る。
で、その負担は電力会社ではなく、太陽電池を設置していない家庭が被る。
太陽電池を設置しないと、電気代が高くなるので、一般家庭があわてて設置するようになった
って事が理由。
398 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 22:20:35 ID:m8FJWzRS0
>>392 無理やり電力会社に太陽光発電の電気を買わせるようなことをしなきゃ
電力会社は困らないよ
>>395 ドイツに行ったことがありますか?
ドイツは日本なんてかわいいくらいに電力利権が物凄いことになっているよ。
電気代は日本の2.5倍〜3倍。
これは太陽光とか風力とか関係なく利権によって価格が高いだけ。
しかも値上げはある程度自由に出来るって事になっている。
今年は13%も一気にあがった地区があるそうだ。
日本もドイツ並みに値上げすれば一気に普及するかもね。
余談だが水力発電を含めた再生可能エネルギーは割合で言えば日本の方が上。
日本が10.6%
ドイツが9.2%
国によって特徴があるのだから、無理によその国のまねをしなくても良い。
日本にあった再生可能エネルギーを模索するのが肝心。
400 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 22:28:34 ID:nyXnTyZi0 BE:236621546-2BP(7934)
>>396 磁力の影響が人体に及ぶ可能性アリ 却下
今年の流れによっては人類死滅確定なのに、皆さん必死ですねw
401 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 22:37:44 ID:m8FJWzRS0
>>399 人口や国土、山間地や気象条件とか比較するのも馬鹿馬鹿しいほど違うからね
目茶苦茶力を入れてるドイツですら、全体の中の太陽光の領はごくわずかなのが現実。
>>400 日本以外の国ほうが日本より先にやばくなる可能盛大だぞ
人類に未来が無いと思うなら日本にしがみついてたほうがよくないか?
402 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 22:52:45 ID:xlYgflBP0
このおばさんまだ、日本初の女性総理大臣の椅子を諦めていないなぁ。 何かにつけて目立とうとあれこれ発言してはしゃしゃり出てくる。 防衛省の次は農林水産省をねらっているんだろうか?
403 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 22:53:59 ID:/ZdFAYZX0
バイオエタノールなんてものは、アメリカの陰謀で農民だけがウハウハしてる だけ。日本は原子力と波力発電が良いと思う。海水は資源の宝庫です。ウラン も取れる。六ヵ所村沖で実験プラントを稼動して日本で必要なくらいのウラン は十分に取れることを確認している。 波動発電は沖にメガフロートを浮かべて、永久に上下動を繰り返す波の力を 回転運動に変えればいいだけで、原理は簡単でコストもひきあう。どうでしょう。
>>403 一番ウハウハなのは農民じゃなくて日本の商社w
405 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 22:57:09 ID:qxM4B37t0
>>399 あちらは原子力を拒絶したことも電力価格に影響してるんじゃありませんでしたか?
はっきり言って日本で家庭需要を満たすのに有望なのは家庭用の太陽光発電だと思います
共用型は太陽光発電のデメリットである設置場所の問題を都市部でクリアできない
その点家庭用であればほとんどの住宅の屋根はデッドスペースなので有効活用できる上
各戸で余剰が生まれれば、発電所の稼働率を下げられるかも知れないでしょう
国土が狭く人口が密集する日本だからこそ太陽光が有望だと思います
406 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 23:03:06 ID:GsvgMjxsO
こないだTVでトウモロコシでなくオカラから作るバイオエタノールってやってたな。
407 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 23:06:42 ID:vziAyV4v0
雑草とかもっとどうでもよいものからにしないとね。 農業は自然破壊だということをきちんと認識しないと。
408 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 23:09:57 ID:rH4b0m1WO
小池、稲田朋美、西川京子、高市早苗…自民の女議員はいい議員が結構いるな。 片山さつきとか野田聖子、佐藤ゆかりみたいなブッ飛んだ議員ばかり取り上げら れてるのが残念。
409 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 23:14:39 ID:uYrXJ6vYO
今バイオエタノールは稲わらとかトウモロコシの茎とかコーヒーの殻からの製法を研究中です
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-31352-storytopic-3.html バイオ構想「応援する」 小泉元首相が宮古来島
【宮古島】小泉純一郎元首相ら自民党の衆参両院議員が14日午前、
バイオエタノール関連施設の視察のため宮古島市を訪れ、
伊志嶺亮市長と面談した。小泉氏は、石油業界の協力が得られず
難航している宮古島の「バイオエタノール・アイランド構想」の意義を強調し
「今は協力しなくても協力するよう地元(議員)を窓口に党を挙げて
宮古島が日本一の環境モデルになるように意欲を持って応援する」と強調した。
伊志嶺市長は「宮古全体のガソリンスタンドで(バイオエタノール燃料を)給油
できるようになればと思っているが、実現できるか心配している。
(小泉氏の)来島は力強い」と語った。
小泉氏は「日本は石油依存率が先進国の中でも高い。石油依存を
避けるよう努力しないといけない」と指摘。「今回は関係省庁の担当者が
すべて来ている。ピンチをチャンスに」と語った。
小泉氏は首相だった2006年、当時の二階俊博経産相に宮古島などでの
バイオ開発に力を入れるよう指示するなど意欲を見せていた。今回は
「宮古島エコアイランド自民党視察団」として小泉氏を団長に参院議員の
川口順子氏、中川雅治氏、島尻安伊子氏や衆院議員の山本公一氏、
西銘恒三郎氏らが参加。
(2/14 16:04)
411 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 23:18:07 ID:XIKjuGSn0
原子力エンジンなら無公害だろ。
412 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 23:18:53 ID:+t8lfheN0
ま、ともかく穀物から生まれたバイオエタノールは、日本への輸入禁止&日本から輸出禁止だな。 日本の代表者には、そのくらいの手土産をもっていかせてやれよ。>政府
>>405 電気代が高いのは原子力とかそう言うことは一切関係ありません。
それはマスゴミが良い面しか伝えないからそう感じているだけ。
ドイツの国会議員の最大のアルバイト先はインフラ企業。
日照量の少ないドイツで太陽電池という不自然な選択も、
国会議員がそういった企業でアルバイトをしているからだったりするんですよ。
太陽電池は選択肢の一つではあるが、技術革新が著しい分野で
一気に普及させるとどうなるかは火を見るより明らかでしょう。
ドイツは短期間に太陽電池パネルを普及させた為、
今となっては変換効率が悪い太陽電池パネルが大半を占めています。
で、今は日本型のメガワット型地域共用型に力を入れ始めているんですよ。
結果論だが日本が補助金を止めたことが日本にとって良い方向になったともいえる。
(日本の太陽電池パネル市場は前年比1.5〜1.7倍と着実にのびています)
414 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 23:31:01 ID:m8FJWzRS0
>>405 ドイツは自国の原子力を禁止して隣国から電力を輸入してる
さらに石炭ガンガン燃やして発電してる。
日本は高効率化と軽量化で他国の追随を許さないほど進んでいて
畳み2畳のスペースがあれば屋根に取り付けられるが、余剰電力があっても
蓄電設備がないから売電が出来ないと苦しいんだよ。
残念ながらキャパシタはまだ開発途上。
国土が狭く、人口が密集してる地形では、個別発電の太陽光より集中発電の
大規模発電施設のほうが効率がいい。
>>412 どこの国も売るほど作ってないぞ
誰から買うつもりなんだ?
415 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 23:32:46 ID:KfL58jwZO
やべー小池アメリカって日本の首相にふさわしいかも… でも自民党だからダメ、ゼッタイ。
416 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 23:34:33 ID:EivzdFDw0
小池、女のクセにって言ったら、本人怒るかもしれないが、あんた、いいセンスしてるよ。
>>414 誰からも買わないし誰にも売らない事を手土産にしろって言ってるんだけど???
つもりも何もないよ。宣言を何かの駆け引きの一端だと解釈してる?
まったく意味不明なつっこみだね。答えようがないぞw
バイオエタノールて、農場の為に水を大量に使うんじゃないの 小さな島とかで、自分たちの自治体で使うのはまだいいけど 大量の輸出するとかて、広大な農場に水まくんでしょ こうゆうのて、何か水の使いすぎで異常が起こりそう 知らんけど、自分も反対
>>417 ドコも売る前提で作ってないものを
>誰からも買わないし誰にも売らない
なんて言ったら馬鹿だと思われるだけだぞ
420 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 23:45:21 ID:m8FJWzRS0
>>418 世界の穀物で輸出用に作ってるようなものは大規模に水を使って環境を破壊してる
バイオエタノールとか無関係に既にアメリカなどでは環境破壊が深刻だよ。
421 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 23:50:37 ID:Z3xdu9Uq0
アメリカの土地も枯れるだろうな地下水使っているようじゃ オーストラリアも水ねーし 中国も言わずもがな 近い将来、穀物飢饉来るの目に見えているじゃん どうすんだよチンパン
422 :
名無しさん@八周年 :2008/03/11(火) 23:56:46 ID:PQpqtfHw0
他にまったく利用価値がない資源を用いて 発電するなり車の燃料なりにすれば最も環境負荷は低くなる。 トウモロコシや米や海藻は食物として利用できるからそれはそのまま食物にしておいたほうがいい。 杉などの木材は建材として利用できるあらそれはそのまま建材にしておいたほうがいい。 しかし石油は他に利用価値がないから採掘した以上は燃やさないと邪魔。
>>419 そっか? 世界をリードしてくのなら宣言通りに自力でやるのが一番じゃね?
何かを作り出したりチャレンジしないヤツの発想は、日本のように(あんたの基準での)馬鹿じゃない
のかも知れないが、とっても貧弱なんだな。
>>396 テスラはムリだがw
フライホイールバッテリーを使う方法なら可能だとオモ。
中型の物を数基床下に格納、昼間モータとして加速して夜間に発電機に切り替える。
425 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 00:40:18 ID:KbASAK++0
>>423 そもそも小池が何を言ってるか理解してるのか?
穀物価格の上昇理由をバイオエタノールのせいだと勘違いして
穀物でのエタノール製造を国際的に禁止しようって言う話だぞ。
自力とか世界をリードとかっどっから沸いてきたんだ?
426 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 00:44:50 ID:kjiLecCd0
もっともらしく言いながら実は石油利権の(ry
427 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 00:50:57 ID:I4OT0ith0
つか、京都議定書を達成できないから苦肉の策でしょ 二酸化炭素を出さないとして”計算してもおk” というだけの 実際の環境なんて知ったことじゃない・・・と
428 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 01:05:00 ID:jJxqyZS70
発電自転車をニートに支給して、電気を買い上げればいいと思うが。 少なくても漏れは一生懸命漕ぐぞ。
429 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 01:06:30 ID:JP2oghRt0
430 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 01:09:54 ID:0yfkfFhh0
431 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 01:21:09 ID:4uI92X7d0
>>427 元々達成する必要なんてない。
「CO2の排出が環境に悪い」とか言ってる馬鹿は、「環境に悪い」とはどういうことか、そしてなぜ普通の日本国民が不便を被ってまで達成すべきだという話になるのか、明らかにする必要があるな。
遠くツバルが沈むとか、ジャングルが無くなるとか、知ったことじゃないぜ。
>>425 んー、ズレてきてるね。
わしの主な意見は
>>328 ,
>>331 ,
>>412 (IDが変わって読みきれていないんだろうけど...
穀物利用バイオエタノールに対する反対方針を国際標準にするなどと押し付けるような事はしないで、
まずは日本がそれを実行するベキだと言ってるんだよ。小池さんの意見には反対だよ。
日本とは別の事情を抱えた他国の事はほっとけと言ってるんだよ。
日本は日本のこれから進む道を宣言する事で世界の先に立てば良いって話だ。
彼女は日本が主導権を握っているように見せる為に日本都合のおかしな国際標準を
ゴリ押していている。と見ている。バックは石油屋なのかもしれないね。
433 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 01:24:46 ID:oAn+2gb/0
エタノールの在庫を増やせば炭素を固定できるじゃん 石油を生産するにもエネルギーを使うんだから それをエタノール生産に使ったほうが環境にはいい 地産地消できるし日本でもサツマイモか何かで作ればいいのに
434 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 01:32:30 ID:z0ykJtwk0
>>431 ツバルが沈むのと温暖化は無関係。実際海岸線が後退してるんじゃなく内陸部から浸水してる。
「知った事じゃない」じゃなくてきちんと反論していこうぜ。
ちなみにジャングル(熱帯雨林)が減少しているのは焼き畑による影響が大きい
バイオエタノールが推進されると焼き畑による農地転換がすすんで熱帯雨林焼失が促進される虞がある
435 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 01:35:43 ID:4uI92X7d0
>>434 ギャグみたいな話だけど、CO2濃度が上昇すれば穀物生産は上昇するんだよね。
ついでに「CO2が増えると温暖化する」という仮説が本当であれば、耕作可能面積も増えて一石二鳥。
436 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 01:38:56 ID:z0ykJtwk0
>>435 そうそう、しかも海中の藻類による光合成が促進されて酸素供給量が増大するってさ
438 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 01:41:08 ID:z0ykJtwk0
このバイオエタノールってやつの裏には唯一最大の穀物メジャー「カーギル」の影が見えてしょうがない。
439 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 02:05:56 ID:tCkF9Rj10
ギョウザ発言といい、やればできるじゃない。 PSE法案のときに役人のいいなりでつけた味噌は少しは取れたかな。 その後も防衛省時代に迷走したから、頑張って挽回して頂戴な。
穀物を家畜に食わすのはOKなのか? すごく非効率なのに。かつ、ゲップが問題。 穀物をそのまま食えば10倍の人が養えるのに。
441 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 02:24:06 ID:CgdFKQ4k0
土が燃料になったらいいのになあ スコップひとつでどこまでもいけるお
442 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 02:29:21 ID:Zce7rbquO
その通りだ百合子…よく言ったな。 しゃぶれよ…
443 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 03:00:25 ID:ejrnbcpf0
トウモロコシ以外から取れればいいんじゃね
444 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 03:08:41 ID:PPqJI3t1O
てゆーかさ、電力なら石油以外にも作り方はあるけどプラスチックみたいな石油製品なんかはエタノールで作れるのかね?
実は石油は無尽蔵らしいしな
446 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 03:28:02 ID:j9Gq2lRU0
>>444 生分解性プラスチックならポリ乳酸で可能だよ。
ギレン総帥まだー? 結局、人、減らすしかないんだよ。 或いはスペースコロニーでも作って、強制移住させるか?
448 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 09:56:39 ID:OAfgTEYHO
で、エタノールを生産するのにどれぐらい石油を使うのかな?
生ゴミを燃料に変える技術開発してくれ
450 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 10:35:00 ID:GDJ1hSfX0
>>445 だが、無尽蔵にどこでも取れないと言う罠が・・・
451 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 10:36:56 ID:t1RkEPMn0
まったくおまいらは水で車が走るっていうご時世に
452 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 10:39:10 ID:ameHRVqR0
ブラジルじゃ、アマゾンの熱帯雨林を潰して原料のサトウキビ畑を作ってるしな。 温暖化対策としては収支マイナス過ぎだろ。
453 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 11:20:11 ID:tJqCzi6o0
閣下!総理大臣になってください!
雑草とか食べ残しとか 人が食わんもので作ればいいじゃん。
アメリカでは大規模なエタノール工場(コーンを原料とする)が次々つくられている 少し前まで飼料用に安く買い叩かれていたコーンが、今では宝の山となった いわば現状は「バイオエタノール・バブル」の状態だ 地球環境云々は全く関係ない
456 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 11:40:35 ID:luSTM/O80
このおばはん頭悪すぎるな。 食糧生産国は意図的に食糧武器にしてるだけだろう。 反対したところで世界中から嘲笑されるのが目に見えてる。 それなら国内の食糧廃棄をまず取り組んだらと言われるだけ。
アメリカに逆らうとどんな目にあうのか知らないのか蜃気楼に聞けば判るはず。
458 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 13:22:57 ID:b2rN+Iqy0
>>456 EUはもう制限しはじめてますがなにか?
>>456 >反対したところで世界中から嘲笑されるのが目に見えてる。
おまえの「世界中」ってのは、世界160ヶ国の中の何ヶ国くらいの話なんだ?
穀物が高騰して喜んでいる国は、世界にもそうたくさんはないと思うが?
例えば、ドイツやイタリアやイギリスが、どういう理由で嘲笑するんだろう?
嘲笑されるのはおまえだよ。
アメリカ空軍のサイトだが
あいつらプリンストン大学と共同で微生物から作って
バイオ燃料を作って飛行機飛ばすつもりらしいぞ
さすがだわ
Biofuel research could result in alternative energy source
3/11/2008 - ARLINGTON, Va. (AFPN) -- Air Force-funded biofuel researchers are investigating ways to
produce large quantities of hydrogen gas using photosynthetic microbes, commonly known as algae and cyanobacteria.
In large quantities, the hydrogen gas could function as a renewable, cheap and clean energy source for future military systems.
http://www.af.mil/ http://www.af.mil/news/story.asp?id=123089723 たしか海藻から燃料作る研究を某大学でやっていたよな?
海藻からバイオ燃料を作る研究
アリゾナ州立大学の研究チームは、海藻を原料とした自動車用バイオディーゼル燃料の生産に向けた、
コスト効率のよい方法の開発に取り組んでいるが、一方で、米国防総省DARPAから670万ドルの助成金を得て、
軍用ジェット機燃料『ジェットプロペラント8』(JP-8、民間ジェット旅客機用燃料『JET A-1』の軍用版)を
海藻から生成する技術の実現可能性を探っている
http://wiredvision.jp/blog/autopia/200708/20070831125214.html 【環境問題】 養殖の海藻からバイオ燃料を 日本海で2000万キロリットル生産を計画 東京海洋大、三菱総研など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174647304/
461 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 15:23:31 ID:U8YNozuE0
自給率を回復させた上で提案しないと説得力がない。
親中東か
463 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 17:32:37 ID:9Ohh6IEq0
どうせ火葬するなら、死体をエタノールにできないのかな
464 :
名無しさん@八周年 :2008/03/12(水) 18:09:11 ID:n8WjUeOT0
賛同してる奴は経済知らなさ杉だろ。これは石油系の利権の話だぞ。 これは政府が介入すべき問題じゃない。 結果的には代替燃料の選択肢が減り、石油値上がりして貧困層がバカを見るんだぞ。 食卓を救った分だけ交通手段が犠牲になる。それを知った上で食卓の方が大事なら良いと思うが。
少しは過去ログ読めば?
少々穀物価格を上げて日本の生産力を向上させるのは良いではないか。 穀物からエタノールはもったいないと言うが、日本は世界一食い物を捨ててる国なんだろ?
468 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 00:27:40 ID:GcpGY5rq0
469 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 00:32:16 ID:bRer8L45O
お花畑腐った議員には判らないのですよ。 バイオエタノールが非食物、廃棄物から作れる事を。
470 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 00:45:34 ID:CC/ZJZKC0
バイオエタ畑のために食物飼料の畑が食われたら
471 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 00:55:14 ID:eIErh2YiO
>>465 基本的には食が足りてから交通だと思う。餓死者が出るなら絶対食料が優先。
家計を考えて、というレベルなら交通優先もある。
ハゲタカ規制すればいいじゃん 実需のageは半分ちょっとだし
473 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 01:00:42 ID:I6k+VZyt0
>>469 それできるようになったのは、日本が必死で開発したからだろ。
しかもコストはやはり穀物にかなわない(エコロジーの観点から見ればともかく)
穀物生産でウハウハ値上げでウハウハの連中の耳には届くまい。
474 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 01:02:31 ID:R+W9YnlT0
これガソリンより環境に悪いんだっけ
475 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 01:32:13 ID:6DV2gIBL0
ついでに、二酸化炭素が増えたほうが地球環境に良いことも言って欲しい。
国土が小さい&人口が集中している&技術的解決手段をより多く持っている。 って事を考えると、日本の耐悪環境性能は高いんだよな。 日本の社会インフラの耐震性能、耐暴風性能は最高レベルだ。 環境悪化をほっといてみたらどうなんだろう? あまりにも逆過ぎてダメ? 経済だけでなく環境面まで日本が世界を支えないといけないのか? ちっぽけな国土とたった1億人しか居ないんだぜ。
477 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 01:39:18 ID:6DV2gIBL0
>>475 それ言ったら、首相どころか神に昇格だな。
478 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 01:43:08 ID:xVD84iDj0
輸入食料価格高騰は、日本の農家や自給率向上には役立つな。
頭が悪いからか、バイオ燃料がCO2削減になる理屈が未だにわからない 植物原料だろうがなんだろうが、燃やすんなら同じじゃね?効率の問題?
480 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 01:54:45 ID:Q7hFID0i0
>>479 植物は太陽光と(大気中の)CO2と水・その他を使って成長するから、それを燃やしても
大気中のCO2の量は変わらない、という理屈。
もちろんこの中には、バイオエタノール化するためのコストは
あんまり気にしていないw
481 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 01:56:43 ID:yN4YS+STO
これってブッシュと小泉さんがプッシュしてるやつだよね?
植物が成長するときに光合成するから、プラマイ0なんだって。 だけどアマゾン切り開いて畑にしちゃあ説得力に欠けるよなw 肥料やら農薬やらで外部からの付加もあるだろうしな。
>>474 ガソリンより効率が悪いんだよねぇ。
同じ1リットルでも走る距離が全然違う。
排気ガスの成分はどうなのかは知らんけど。
バイオエタノール100%で動かせる車が作られるなら別だけど
ガソリンに10数%配合という状況じゃ延命措置に過ぎないんじゃない?
>>483 3%じゃ無かったかな?
それより配合を増やすと削減効果が無くなるんだと思う。
>>479 です
レスサンクス
なんか胡散臭いとはずっと思ってたんだ
486 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 02:38:10 ID:agxMSydU0
487 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 02:39:33 ID:gCuiyMiF0
まあ、資源の自給のためには技術開発が必要なんだけど・・・
488 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 02:41:48 ID:2d7DDlj80
中国毒食品のバイオエタノール化ならば反対する理由がないがね。
489 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 02:53:26 ID:I6k+VZyt0
>>488 生ゴミ発酵させてエタノールにするプラントTVで見たが、
秘密液体を混ぜて発酵させるとあって、その秘密液体作るのに
資源どんだけかかるのかが問題だろと思った。
できたアルコールより秘密液体の体積多かった気がした。
食い物の値段を安定させる事ができない規模でやるなよ。 まあ支那でも焼き払って農地にするしかねーわな。
491 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 02:58:10 ID:Qd3lc8VPO
バイオ反対でもいいけどさぁ 今度は水不足が深刻化すると思うよ
492 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 03:13:42 ID:2d7DDlj80
>>460 日本のは食い物にならないホンダワラを日本海で育ててバイオ燃料にする。
発酵法は採用せずに750度の高温蒸気による分解をする、とある。これが食料を浪費せずに最も合理的。
だが、海藻を蒸気で分解した際にグルコースができるとある。
海藻から食料ができるじゃん、と俺は思ったw
いずれにしても日本海の海藻農園だけは思いっきり促進すべし。
いまの時期にこんなこと言うとますます石油が上がるんじゃないのか
494 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 03:24:15 ID:2d7DDlj80
>>491 まあ、中国には行き着くところまで行ってもらうしかないだろうな。
国土が農薬、重金属で汚染され、水不足で灌漑やって川を干上がらせ、そのうえ塩害で
土地使えなくなって、砂漠化がさらに進んで人が住めなくなる。
一回、そこまで自滅させなければ本当に自戒するってことなんかなさそうだから。
495 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 03:28:26 ID:zNO13fAIO
確かに発想はいいが、どうみてもアホな燃料… 食料の無駄もはなはだしい… こんなアホな燃料は今すぐ中止すべき
496 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 03:37:06 ID:zNO13fAIO
安定さえすりゃ、水素燃料が一番いい… なんてったって一番安く手に入る… 食い物を食い潰すバイオエタノールはまさしく前近代なアメリカ的な無駄な発想 昔からだがアメリカの自動車産業は無駄だらけ
497 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 03:41:45 ID:syMf5zBm0
498 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 03:42:48 ID:OWOvU5qV0
代替案ださないでこんな事いってるのならただのバカじゃん。。。 日本なら幾らでも他のところでエネルギー作れるのに 初期投資惜しんでそれらやってないのがこんな事逝っても賛同なんて得られないっての('A`)
499 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 03:45:23 ID:syMf5zBm0
>>498 他に案がなくてもやめるべき、って言ってんじゃないの?
バイオエタノール自体も、温暖化物質排出に関して疑問だと言うし。
大意として食糧危機は世界を悪い方向に向かわせると、 主要国が認識を共有するのは悪くないんじゃない?
501 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 03:49:41 ID:YvE7eNdK0
502 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 03:59:13 ID:NwYwk4aW0
>>497 ISプロセスとかあるが・・・あれの研究って、どこまで進んでいるんだろ?
504 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 06:56:06 ID:ai1iA3FM0
>>497 炭素含有量が少なくて産業廃棄物として捨てられている石炭クズを
蒸し焼きにすると一酸化炭素と水素が出来る。
石炭クズだから燃料代はタダで一酸化炭素はマイクロタービンでも回して電気にして
発電所に売ればいい。
ただ肝心の水素は液化しないのでかさばってしょうがない、これが一番のネック。
>>504 かさ張るだけじゃなくて、水素原子は径が小さいからタンクに使われている金属原子の
隙間を通ってタンク外に漏れちゃうんだよね。だから長期保管が難しい。
あと、金属材料の中にに染み込んで材質を脆くさせる。
始末が悪い物質。
506 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 09:31:10 ID:uZGtjiWoO
新潟に米原料のバイオエタノール工場つくるんじゃなかったのか? 食用のうまい米じゃなく、沢山実の生る品種利用するってテレビで見たぞ。
507 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 09:44:59 ID:v+7Euy2Q0
守屋ー塩崎ー石波ラインに防衛省を追い出されたからな。 小池さんにはがんばって貰いたいと思う。
508 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 10:13:56 ID:I5Qhg0jP0
食い物を車の燃料にするだなんて白人は倫理観が無いんだな
509 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 10:15:32 ID:Ba1Go2ex0
生ゴミから作ればいい と、ド素人が言ってみる
生ゴミからは堆肥でいいよ 食物連鎖の観点からも てか生ゴミを発酵させるときに出る熱を利用する手はある
511 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 10:24:27 ID:wOWEtgWoO
そのまま食べられるものを原料に回さんほうが良いのは確かだな ただ飼料用ならどうだろう?あれはほとんど糞になるからな。 むしろ畜産を縮小すべき時に来ているのかも知れないな。
512 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 10:30:05 ID:uLv3z0I50
今、政治がやるべきことは格差社会の是正なんだと思うんだよな。 これがどうバイオエタノールとどう関わるかといえば 原油価格高騰は金持ちの資産運用による原油先物への投機的な資金の為に引き起こされる面が高い。 新聞によれば実需に基づく原油価格は70ドル前後だそうだ。 こうした商品価格高騰はすべてこうした投機資金によると考えて間違いないだろう。 まさに資本主義の最も悪い部分が現在顕著になってると思う。
>>508 バイオエタノールに一番熱心なブラジル人は白人の範疇に入るの?
ラティーナは有色だと思うけど。
514 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 10:45:39 ID:I5Qhg0jP0
>>513 ブラジル人だろうと日本人だろうと関係ない、食べ物を粗末にするような奴はいつか必ず罰が当たる。
反バイオエタノールは反小泉なんだが
516 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 10:48:41 ID:4EP8129I0
そろそろ海(海水)から電気を発生させても良い頃だと思いますよ
小泉はブラジルに行った時に バイオエタノールの影響を受けたみたいやね。
>>499 今の消費文明を維持する為にはバイオエタノールへの転換は必須
環境破壊とセットになってる新規の開発が問題だが、やり方を正せば問題ない
>>506 コストで割が合わないものしか出来ない
直ぐ中止になりそう
520 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 18:11:55 ID:+D3OihvT0
原油がとんでもないことになってるな さらに円高 うーん 破局的なドル安だな
>>520 石油高騰は円高で相殺されるんじゃないか?
522 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 18:49:29 ID:hZAqTqW10
バイオエタノールの量産化は、 遺伝子組み換えの穀物類やサトウキビ類の大量作付けなくしてあり得ない。 生態系もおかしくする。 小池さんの提言に賛成。
523 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 18:58:56 ID:+D3OihvT0
>>521 原油の高騰のほうが率がでかいから無理
さらに輸出産業が大ダメージで、輸入する力が落ちる
アメリカが死ぬときは日本も道連れ
>>522 それは方法が悪い
大量作付けしても環境を壊さなければOK
524 :
名無しさん@八周年 :2008/03/13(木) 23:35:05 ID:GcpGY5rq0
ずーっと戦争ばかりしてる中東情勢に比べたら 植えただけ増やせるバイオ燃料のほうが、遙かに安全だろう
525 :
名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 10:20:23 ID:QGy0wwvz0
食べ物を粗末にするんじゃない! とどうしても思う。 昔:アメリカ等が油の為に鯨乱獲 → 海の生態系が壊れる&元々の捕鯨国にどばっちり 今:トウモロコシをバイオエタノールに → 食料不足に&作付拡大による森林伐採 いつだって碌な事にならない
526 :
名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 10:24:46 ID:zCTobxgz0
エネルギーは国際政治力学でトレンドが決まっていくわけだから、日本如きが 何を言っても聞かれるわけがない。
トウモロコシをバイオエタノールにしても食料は有り余ってる
作付け拡大による森林破壊はブラジルのサトウキビや東南アジアのパーム椰子
>>525 食べ物を粗末にしてるのは日本人
輸入した食糧をガンガン捨ててるんだぞ
>>522 方法も何も水がねえって何回言わせんだ死ね
地下水が一度枯れるとまず回復させられないんだぞ
大量作付け大量消費は、それだけ環境破壊だ
この点は疑問の余地がない
それでも世界人口を支えるために対策なし枯渇覚悟で栽培やってんだ
そこらへんサハラだらけにするつもりか?
本当に無知はひっこんでろ
おまえがまず一義で考えるべきはエタノール以前に食糧生産増大だ
それを解決してからエタノールでもなんでも作れボケ
529 :
名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 14:16:55 ID:zCTobxgz0
>>528 水不足なんて温暖化以上のペテンだよ。賢いつもりがエコロジーファッショの
情報戦にまんまと乗せられるとは、まさにバカの見本。
530 :
名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 16:06:03 ID:NNXj6t080
>>528 水はある
地下水しか知らない君が無知なだけ
食料も有り余ってる
君程度でも飢え死にしないのはそのせい。
531 :
名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 17:07:34 ID:l6oSqqW10
どこかで破綻(はたん)する この場合の破綻ってどうなるんだ?
532 :
名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 17:11:51 ID:GwMXHXGy0
杉からエタノールに出来ないのかな? 日本ほ山は荒れ放題だから昔みたいに木を切って植林して 里に熊とかでなくなるし植林産業にもいいしエタノールにもなって 一石三丁だとおもうけど。
533 :
名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 17:14:49 ID:Dxe5x8xF0
これは大賛成。 食糧危機が起きてからでは遅い。 泥水を啜って命を繋いでいる人間がいる傍らで、とうもろこしで自動車燃料?ふざけるな!
534 :
名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 17:22:17 ID:3ON7LGNb0
まずはアメリカの完全にダメダメな自動車産業が、 国内の大量輸送手段を鉄道へと切り替える方針に変更すべき。
536 :
名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 18:53:14 ID:9aFnUWbg0
バイオエタノール意外と環境に悪いらしいってきいた
537 :
名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 18:59:54 ID:0o2JMuM6O
とりあえず、この♀豚が日本自動車工業会からいくら献金を受けてるか、調べようじゃないか? バイエタに反対は同意だが、今、このタイミングでいきなり言い出したのが胡散臭い
日本は海草養殖でエタノール生産はじめるからとりあえず玉蜀黍は叩いとけ
539 :
名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 19:04:02 ID:N9s40Q/UO
>>533 食料危機になったら食べればいいじゃない
540 :
名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 19:09:41 ID:GBsv7WeSO
十分破綻しているのでは。
くず米からバイオエタノールってできないの?
543 :
名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 19:33:15 ID:NNXj6t080
食えない部分で作れ
>>538 海藻は取りあえず実験を始めるというレベル。
技術的なハードルが高すぎて採算ベースには乗らないという試算も内部から出てます。
あくまでも次善の策としての研究です。
>>542 出来るが穀物から生成するのは効率が悪い。
アメリカの玉蜀黍が批判されるのは環境など全く考慮せず、完全な金儲けの為にやっているから。
玉蜀黍から生成すると石油1g消費して1.1gのバイオエタノールしかとれない。
玉蜀黍の葉などを全て原料にすれば5.5gほど生成出来るが、
設備投資が高くつくので余り普及していません。
547 :
名無しさん@八周年 :2008/03/15(土) 10:55:32 ID:+QJ4i0Wu0
わら、雑草から作ることができればいいんだけれどもねえ。 まだ実用レベルでは難しいのかなあ。
おいおい、雑草には雑草の役割があるがな 丸坊主にして砂漠化するつもり?w
549 :
名無しさん@八周年 :2008/03/15(土) 12:26:21 ID:+QJ4i0Wu0
雑草をエネルギー源としてみた場合には、そのたくましい繁殖力は魅力だろ。 雑草を栽培すればいい。
そうするともはや雑草ではありません><
>>529 実際にねえよ
例としてオージーとウクライナいってこいボケ
グレートプレーンズでもいいぞ
穀倉地帯って川少ない
地下水枯れたら、どっからもってくる気だ死に腐れ
情報戦に乗せられてるのはどっちだ
これはとうもろこしからエタノール生成技術以前の問題なんだよ
そこに触れられると困るのは株屋と詐欺師だけじゃねえか
つーか水があるソースだせ 水が無いソースは 地下水 枯渇であふれるほど出てくるから省略する
553 :
名無しさん@八周年 :2008/03/15(土) 23:45:50 ID:HpzjniFr0
トウモロコシは痩せた土地でも育つ。 ということは土中の養分に依存せず、光合成で成長に必要なエネルギーを得ているということになる。 ならばエネルギー保存の法則からすると、トウモロコシの持つエネルギー量が トウモロコシ畑に降り注いだ太陽光のエネルギー量を越えることはないって事にならんか? そんな微々たる量のエネルギーしかないんじゃ、バイオエタノールで人類が消費する エネルギーを支えるのは無理だろ。
554 :
名無しさん@八周年 :2008/03/15(土) 23:47:31 ID:5g6NFaIB0
既に18年前から、普通にガソリンスタンドでアルコール燃料売ってるブラジル見ればわかるが バイオエタノールは別に食料を圧迫したりしないぜ? 捨ててしまう小麦の茎の部分や、コメのモミガラからだって製造できるし
555 :
名無しさん@八周年 :2008/03/15(土) 23:51:36 ID:hUgoNQqW0
このおばちゃん、たまにいいこと言うね。
なんだかんだ言ってリサイクルは最大のエネルギーの無駄遣いだからな 落とした1円玉拾うのに2円分のエネルギー使うようなもんだ
557 :
名無しさん@八周年 :2008/03/15(土) 23:57:08 ID:fvNaM1Xi0
バック・トゥ・ザ・フューチャーのパート2では生ゴミから燃料を作っていたぞ。 ミスター・フュージョン。 もうすぐ常温核融合が成功するはず。
558 :
名無しさん@八周年 :2008/03/15(土) 23:57:13 ID:5g6NFaIB0
559 :
名無しさん@八周年 :2008/03/16(日) 00:01:25 ID:2HDDlF+r0
地球温暖化よりも食糧問題が優先という 至極あたりまえの話だよな。
トウモロコシよりもサトウキビのほうが数倍、燃料効率がいいらしいね。 なんでサトウキビ作らないのか謎。
>>1 反対はいいが、バイオエタノールの代わりになるものを提示しろよ。
原発乱立のALL電化生活も近いな。