【政治】 民主・小沢氏 「政権交代により、日本の議会制民主主義が定着した年にしたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★民主小沢氏「政権交代で民主主義定着へ」

・民主党の小沢一郎代表は4日、三重県伊勢市の伊勢神宮参拝後に記者会見し、
 年内にも想定される衆院解散・総選挙に関し「政権交代によって日本の議会制
 民主主義が定着した年にしたい」と述べ、政権交代実現に決意を表明した。
 同時に自民党との大連立構想を「今後考えるつもりはない」と重ねて否定した。

 解散の時期については「新しい年になったので、いつあってもおかしくない状況に
 入っている」と指摘。「態勢を最終的に確立しなければならない」と、候補者擁立など
 選挙準備を加速する考えを強調した。

 これに関連し小沢氏は、政府、与党の経済政策を「大都市と地方の格差のほか、
 大都市でも所得、雇用の格差など非常に不公正な社会になっている」と批判。
 「是正するためには総選挙で勝利する以外に方法はない」と述べた。

 道路特定財源の暫定税率を維持する法案を2008年度予算案より先に処理する
 動きが与党内にあることについて、小沢氏は「税率部分だけを取り出すのは、
 まったくの邪道」と強く非難。民主党内の暫定税率維持派との意見対立に関しては
 「何の心配もしていない」と述べた。

 福田康夫首相が通常国会前の内閣改造を見送る考えを表明したことについては
 「来年度予算案の審議が始まる。編成した閣僚が当たるのは憲政の常識だ」と
 述べた。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080104-303185.html
2名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:44:51 ID:GmD4kcMS0
ばかぐ犬氏ね
3名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:45:13 ID:SuqIVeU80
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
4名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:45:45 ID:ZEOA+ujc0
言論弾圧が民主主義ってこと?
5名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:45:46 ID:V5Rm9AQA0
小沢一郎

死ね
6名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:47:33 ID:TUABGpXY0
小沢がいなかったら民主主義は訪れてなかっただろうね
自民党が好き勝手やってたよ
7名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:47:50 ID:jWy6ajnh0
・・・何を言うか! 福田と大連立を画策した男が何を言うのか!
8名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:48:19 ID:4bMz54RA0
派遣とかニートとかフリーターみたいなゴミは選挙権剥奪にしようぜ
9安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2008/01/04(金) 18:49:07 ID:dPOFA+sx0 BE:618150277-2BP(190)
HAHAHA
ナイスジョーク
10名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:50:03 ID:ZEOA+ujc0
資本家・自営業=自民
正社員=民主
派遣=共産

って感じか?
11名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:50:13 ID:MuWeoyV10
>>5
お前が市ね。
議会制民主主義が嫌なら、独裁国家へでも逃亡したら?
12名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:50:28 ID:KJyUqV4l0
民意を反映して民主党が最大野党なわけだ
要するにこの国は終わってるということ
13名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:50:58 ID:JAgF5JueO
小沢も結局こんな事しか言えなくなるんだな。
民主党の代表、誰でも同じ。
14名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:52:04 ID:QDd3v+k50
辞意会見であれだけ言っておいて、いまさら何言ってんだか
15名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:52:37 ID:+g+Rz6+M0
小沢というより非自民がんば
16名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:53:20 ID:HgKcl7h90
学級委員並み。
17名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:54:21 ID:BI82nBdB0
はい無理でした
18名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:55:22 ID:GRdI6rG40
>>6
自民党で好き勝手やってたのが小沢
19名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:55:58 ID:dzWkaxty0
正直民主が衆院過半数も抑えたら今までの自民と同じ事するだけだと思うんだが。
20名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:56:21 ID:pEAxlsbk0
>自民党との大連立構想を「今後考えるつもりはない」
おいおい、12/28に大連立は一石三鳥だって言ってたのによw
21名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:57:16 ID:w5ClgTV00
>>19
やる前からあきらめたらアカン!
22名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:57:31 ID:v2fmpeis0
民主の中にも道路特定財源無くすなって連中いるし
結局自民といっしょだな
23名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:58:20 ID:On8dj5MyO
議会制じゃなくて法案の度に全国民がネット投票して決める完全な民主主義にして下さい

議員の信頼性があまりに低すぎると思います
24名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:58:29 ID:IdGaZ2oxO
劣化自民に何を期待しろとw
25名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:58:39 ID:xFLMb3j50
もう党名を「社会党」に替えてくれよ。表示はちゃんわかりやすくしようぜ。
26"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/01/04(金) 18:59:39 ID:0SHeu0bS0
この10年から15年ほど、政治問題の多くは小沢の自作自演じゃん?
27名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:59:46 ID:TsL4xsnq0
>>19
本当にそうならどっちでもいいんだが、どう考えても日本 \(^o^)/オワタ になりそうなので自民にするしかないと思ってる。
28名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:00:42 ID:93iVCsdM0
ろくに国会に出ない党首と、審議拒否を繰り返す議員

どこの世界の議会制民主主義だよ
29名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:09:22 ID:1H9+UVVY0


民主党税制大綱 財源が不明の大減税案とは
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071226ig90.htm

>いかにも国民受けしそうな減税項目が並んでいる。
>だが、予算を組むための財源は、どこから調達しようというのか。

民主党対案 「何もしない」は世界に通用しない
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071230ig90.htm

>こんな案を日本の「テロとの戦い」の具体策として示しても、
>国際社会の支持や理解は到底得られまい。
30名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:12:03 ID:7nZb6nmX0
400兆円
あははは
31名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:13:04 ID:Ywve77o20
>>11
信者ってキモイねw
32名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:19:40 ID:gJ+ES4Un0
政権交代のない国にいってへーこらと頭下げてニヤニヤしてるやつに
いわれたかねーな
33名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:20:48 ID:sTh0CpoX0
国会放り出して集団中国旅行行ってた馬鹿党に任せられるかボケ
34名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:21:38 ID:c7v6yczK0
公明党「防衛費を減らせ!自衛隊員を減らせ!無駄なものは要らん」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199439942/
35名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:21:52 ID:IIRd6arA0
未来形か過去形か未来完了形なのかはっきりしろ
36名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:22:31 ID:6G2XicgV0
政権交代が前提になったら

そこに民主主義は存在しない
37名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:23:20 ID:2VvtQDLw0
小沢一郎(死ねばいいのに)
38名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:23:49 ID:bHmaf8290
もうさ、早く総選挙やって白黒付けよーぜ
39名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:25:44 ID:NVciZp/r0
政権交代するには、日本は一院制になるべきでは?
選挙結果が即与党の後退につながらないと
40名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:25:53 ID:IIRd6arA0
いまやったら自民が目も当てられないほど惨敗するから当面は解散しないだろ
41名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:29:22 ID:1En1UWnc0
自民が勝てば「国民は騙されている」
民主が勝てば「民意の現れ」
42名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:31:45 ID:ROtWOEG00
>>「政権交代によって


おいおい、自分で記者会見まで開いて否定してるんだよ!
 口からでまかせ言ってんじゃねえよ!

 政権担当能力も無いと言っていたのに、その発言の訂正も未だにしていないじゃないか。
 どの口が言ってるんだよ!
43名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:35:50 ID:3hMyrlegO
選挙は来年だっての早漏
今年は総裁選
44名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:37:10 ID:vj/aKN+K0
民主主義が定着してるから政権交代しないんだろw
45"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/01/04(金) 19:40:26 ID:0SHeu0bS0
小沢が庶民から掠め盗った米を
小沢が捏ねて
小沢がついた餅を
小沢が外国人の口に放り込む

小沢式民主主義
46"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/01/04(金) 19:42:41 ID:0SHeu0bS0
ちなみに、小沢を小泉に変えても同じ感じ。
47名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:14:50 ID:NVciZp/r0
政権交代をしたいなら一院制にしないと
48名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:07:57 ID:GmYt3nNu0
まず汚沢が議会に出てくることだ
49名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:19:00 ID:JkSQGl6r0
お伊勢参りとはけしからんな
政教分離に(ry
50名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:21:06 ID:9PhPwO5o0
ワロタ

こう、ころころ言うことの変わる人も珍しいな。
しかも180度ときたもんだ。
51名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:23:34 ID:Sv0dpqZc0
小沢の脳内では、大連立の話は無かった事になってるのか?

マジでボケてるんじゃねーの?
52名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:30:25 ID:kvrrhMc00
だから政権交代をしてから大連立をするんだよ
53名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:45:21 ID:tkJS3Sp10
>年内にも想定される衆院解散・総選挙
そんなに待てんぞ!年度明け直ぐにでもしてくれ。
出来れば年度内!
54名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:48:38 ID:9at4a9Rx0
かつての金権政治の権化がいまさら何を言っているの?
55名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:04:43 ID:J/mi0ePz0
っていうか政権交代経たじゃないか
おかげでそれ以降、おかしな連立政権ばかりじゃないか

それとこのスレとはあまり関係ないが
「選挙を経てない政権」とか、したり顔でテレビでもときどきおかしなこという人もいるけど
内閣は総辞職できるし、不信任とされたときは総辞職か議会を解散できて、
総辞職したときには選挙を経ずに次の首相が組閣できる
日本の行政府はそういう仕組みだぞ
56名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:05:46 ID:AbJTTm+50
これは小沢は政権交代ができなかったときの言い訳にする伏線だな
57名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:32:22 ID:GmYt3nNu0
靖国に行け
58名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:53:50 ID:362Yz5J+0
コロコロ発言が変わる奴は信用できないよ。
59名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:00:49 ID:YMYbiDsUO
>>55
安倍内閣が、総辞職したという話を聞いた事ないんだが………w
60名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:05:08 ID:J/mi0ePz0
>>59
えっと…?
61名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:10:49 ID:OyEh7SS6O
>>59
そのツッコミが的はずれなの、わかる?
62名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:15:01 ID:aenPeIXj0
格差、格差、格差。
国から金をちょろまかしてる己の事務所からなんとかしてくれ。
63名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:37:56 ID:66+uaYEg0
冗談は顔だけにしろ
64名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:13:44 ID:H2NASSnT0
   信.じ.ら.れ.る.日.本.へ。
    . ____   i     『 脱 ・ し が ら み 』
  新 |  ,−、・ | −┼−   
  党 | .`:-´......| ./.┼.\     『 脱 ・ 馴 れ 合 い 』    
    .  ̄ ̄ ̄ ̄             
  http://love-nippon.com/      『 増税なき財政再建 』  ← 注目!

田中康夫と有田芳生のWEBラジオもよろしく!
http://www.love-nippon.com/6_radio.htm
65名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:05:46 ID:n2BPw5vb0
大連立で大政翼賛会しようとした人間が何を言うかw
66名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:06:50 ID:VCuF0Zdp0
日本の議会制民主主義を壊しているのは、おまえら民主党だってーのw
67名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:09:52 ID:hR5td4iKO
大連立の揚句にぷっつんしたのはまずかったな
言葉が軽い
68名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:13:23 ID:d25N/mX+0
自分が総理になるためには、なりふり構わず大連立など模索する奴が
何をえらそうに議会制民主主義だ。最低な男だ。
69名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:19:46 ID:xrb6IVTV0
顔が嫌い
中身も嫌い
収まってるハコも嫌い
70名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:28:50 ID:tNBJzF7a0
不承不承だけど、政権交代は確実だな。
その次の参議院選に期待するしかない。
福田が潔く麻生に席を譲れば、話は別だが。
71名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:50:48 ID:gZ8OMl3i0
民主党って政権が欲しいだけで、国民のことは何も考えてないからなぁ。
72名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 02:35:01 ID:Fdo90nNe0
この中狂と在日奴隷の売国ブタゴリラ、どの面下げて天照大御神の祭られた伊勢の神宮に顔出せたんだ?
マジで恥を感じないのか?
73名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:01:59 ID:GFccMTMD0
■□■人権擁護法案反対N極東総司令部 8■□■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1190599420/56

56 名前:KN ◆fBc61Yw..A [http://kn2006.blog66.fc2.com/] 投稿日:2007/09/25(火) 02:43:47 ID:7pVXpOuc
>>53
こんなこと書くと自民党工作員とか言われるかもしれんが
民主党の党内事情に詳しい人の話では「民主党には党内の言論の自由が無くなった」とのことだ。
党内の言論の自由とは、例えば今回の麻生さんに投票した派閥造反議員のような動きのことだ。
こういう気風が生きている限り、例えば福田内閣がとんでもない売国政策をとった場合は党内で造反が起きて
最悪の場合は内閣不信任案が可決して総辞職か解散総選挙でその売国政策に一旦ストップがかけられる。
そういう点、まだ自民党には最終的な希望は残されている。
しかし民主党政権の場合、どんな売国政策でどんなに国民世論が民主党を敵視しても
党内で造反が起きないのだとしたら、非難轟々の中でも衆議院の任期いっぱいの4年間は売国政策を貫徹できるということだ。
これは恐ろしい。今まで自民党政権に慣れきっているから
「あんまり無茶なことしたら世論の反発を招いて党内の造反を誘発するから、無茶はしないはず」という先入観があるが
民主党政権の場合はその常識が通用しないかもしれない。
俺は今回の福田擁立の動きに反吐が出そうなほど嫌気がさして次の総選挙では民主党に投票しようかと思っていたが
やはりこういう話を聞くと民主党に投票するのは怖くなる。かといって今の自民党を支持することはさすがに出来ない。
かといって棄権するのは公明党に塩を送るようなものだ。
やはり党内の言論の自由を貫いてくれるような人物ならば政党に関係なく投票すべきだろう。

【民主党】“剛腕”小沢代表の「イヤなら離党」発言が波紋呼ぶ…前原氏「決まれば従う」と内紛回避姿勢も枝野氏は?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192098156/
74名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:13:13 ID:OHciCuI70
小沢は自分の理念に反して社会党化してでも、中国の奴隷になっても
二大政党を目指しているわけで、政策の中身の是非を問うても意味がないぞ。
連立などまだマシな一手段にすぎない。
民主党支持のポイントは、あらゆるものを捨ててでも二大政党に価値を
見いせるかどうかと、小沢にそれができると思えるかどうかだけだろう。
75名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:17:09 ID:p6Vy0Xcl0
早く日本をくれ
76名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:48:27 ID:56bzboaR0
>>73
ねーよw

どこが、「党内事情に詳しい人」だよ。
民主党は「みんなが好き放題言ってるせいで、なかなか党意がまとまらない政党」の代表格じゃねえか。

現に小沢が連立組もうとしたら、他の党員が反対したろう。
んで、小沢が辞めようとしたら、こんどはこれを引きとめにかかるっつーグダグダぶり。

野党のいまですら党内まとまってねえのに、造反も起こらないような中央集権化なんて民主党で起こるわけねえってw
77名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:58:54 ID:EwHvVrUO0
いや、「民主に政権担当能力はない」と言うまではよかったが、
辞任もせず、しかもそんな小沢にすがるしかない知障が
集まった政党なんざどうやって支持しろと?

旧社会党って本当に世論が見えていないんだな。
78名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:58:55 ID:uATW0LTz0
小沢さんは政策秘書が韓国人って段階でもう終わってるよね。
どれだけ朝鮮による汚染がはびこってるかってことだよね。
79名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:01:31 ID:Oj43BsVa0
オザワもアレだしミンスも糞だが、頻繁に政権交代する
保守二大政党制にはなってほしいと願ってるぞ。

とりあえずの目的は、ゴミ官僚、利権構造の駆逐。
国家運営上の無駄なコストの削減って重要でそ。

それ以外については大抵のことには目をつぶるぜ、俺。

だから俺、ミンス全く支持してないけど、政権交代までは
ミンスにいれます。
80名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:01:52 ID:56bzboaR0
>>77
民主に政権担当能力がねえなら、大連立を組むわけねえだろ。
政権担当能力があることを証明するために、政権に参加しようとしたんじゃねえか。

>>78
事実誤認じゃねえのか?
朝鮮の人は、政策秘書じゃねえだろ?
81名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:02:22 ID:wWjXO/Ig0

240 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2008/01/05(土) 23:50:20 ID:HgVHeOFO
竹中平蔵、中川秀直の消費税増税反対論は、貧しい庶民が増税で苦しむから
ということを言ってるわけではない。
国の資産を売却しろということだ。売却される資産を投資の対象として買う
勢力の代弁をしているに過ぎない。本当の意図が偽装されている。
ファンドを作って投資対象である国の資産を転売すれば大きなビジネスにな
るし誰に国の資産を売却するかは利権になる。
竹中、中川その周辺の面々はそのうまみに目覚めた連中なのだ。
名実ともに売国なのだ。
82名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:05:31 ID:O1NAH8aI0
春か秋頃にまた無差別コピペテロが始まるのか('A`)
83名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:07:26 ID:GZtdoxoC0
民主党ももっとはっきり貧乏人、地方の味方とやれば100%勝てるのにな。
トヨタ、キヤノン、ホンダ、信越化学、武田を潰します、年収1200万以上は80%課税とかすれば
圧勝だぞw
84名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:07:57 ID:zGPw4skDO
>>75
中国共産党乙
85名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 04:18:36 ID:FwrvOVIa0
★外国人の地方参政権法案、民主内で再提出の動き

・永住外国人に地方参政権を付与する法案を巡り、民主党内で次期通常国会に再提出を目指す
 動きが活発化してきた。

 地方参政権付与は公明党が強く求めており、「参院に民主党が法案を提出し、公明党に賛成を
 呼びかければ、与党の分断を図ることができる」との狙いからだ。ただ、党内の保守派議員は
 「憲法上も、国のあり方という観点からも、絶対に認められない」として阻止する構えだ。

  民主党の小沢代表は、「一定の要件のもとに地方参政権を与えるべきだ」と主張してきた経緯が
 ある。川上氏らは、党執行部の賛同を得て、参院先議で法案を提出したい考えだ。

 これに対し、党内の保守派議員は「選挙権は、日本国籍を有する者に対してのみ保障されている。
 政局的な狙いから、『国のかたち』をゆがめるべきではない」と反発している。

 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080105ia22.htm

邪悪なのは公明党とミンス推進派か。
民主党の保守派って誰なんだろう。
86名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 07:40:52 ID:2Bz9D/vHO
>>83
潰すって…そこで働いてる人や下請けはどうするんだよ。
そんなことしたら二度と民主は立ち直れんぞ。
87名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 07:52:39 ID:+eHiikiQ0
>>83
とりあえず、それら企業を分割しちゃった方がいいだろ。JRみたいに。
88名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:01:15 ID:FwrvOVIa0
みんすみんすしてあげる♪

東海(トンへ)の海を超えて
私は来たんだよ

参政権は持ってないけど
出来ればほしいな

あのねはやく
民主党に入れてよ

どうしたの?
自民党ずっと見つめてる

君のこと

みんすみんすにしてあげる♪
売国をするね、頑張るから

みんすみんすにしてあげる♪
だからちょっと覚悟をしててよね

みんすみんすにしてやんよ♪
最後までね、こっそりやるから

みんすみんすにしてやんよ♪
だからちょっと油断してあげて

みんすみんすにしてあげる♪
アジア中の誰、誰より

みんすみんすにしてあげる♪
89名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:04:47 ID:onHSiktE0
2ちゃんで民主党を批判しているやつは何党を支持しているのか知りたい
90名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:10:11 ID:01Eofk920
44 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/31 08:50 ID:utwEI9oF

小沢一郎は世界皇帝ロックフェラーのしもべ
小沢一郎は民主党
アメリカの命令と売国奴で日本のマスゴミは民主党ヨイショ
小泉は自民から民主党へ政権移管させるのがアメリカからの任務
国賊榊原エースケを財務大臣にして
日本人資産をアメリカに吸い尽くさせる作戦
日本国民は気をつけろ


【問1】 防衛庁の発注先を東洋貿易から山田洋行に変えた裏取引で、
     自民党と山田洋行をズブズブにした人は誰でしょう?
    →答え:自民党時代の小沢
【問2】 自民党と公明党を連立させた人は誰でしょう?
    →答え:自民党時代の小沢
【問3】 アメリカに盲目的に追従して湾岸戦争に金を出した人は誰でしょう?
    →答え:自民党時代の小沢
【問4】 金丸にくっついて北朝鮮に大甘な約束をして増長させた人は誰でしょう?
    →答え:自民党時代の小沢
【問5】 在日米軍のために、むちゃな思いやり予算を垂れ流しにした人は誰?
    →答え:自民党時代の小沢
【問6】 バブル時代を無策のまま放置し、超絶不景気と格差社会の原因と
     なった人は誰でしょう?
    →答え:自民党時代の小沢
【問7】 好景気でも国債を刷りまくって、赤字国債に依存する体制を作った人は
     誰でしょう?
    →答え:自民党時代の小沢
【問8】 日米構造協議において、米国に430兆円の公共事業を約束した
     売国奴は誰でしょう?
    →答え:自民党時代の小沢
91名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:26:02 ID:TbdC+R8Z0
さっきNHKを見て、民主主義とは包丁のようなものだと思った
魚もさばけるが人も殺せる、そんな例えとしてよく包丁が話に出るが
それでもその有用性は50:50ではなく、日本刀や斧等の刃物よりも
より調理に適した穏健的存在である点に、私は人の未来を信じたい
92名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:35:07 ID:96a6NisV0
>>19
そしたらそれまでの自民と同じ様に政権から落として民意を思い知らせてやればいいだけの
話じゃねーか、アフォか。
一党に白紙委任してる状態が日本のガンなんだよ。
93名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:36:50 ID:14PCLxMbO
与党も野党も、政策の突っ込んだ話からは逃げ回ってるくせに何言ってんだか…
94名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:46:18 ID:OrmB4V4a0
たいていの国では、国家政策の一貫性を貫くため、外交・軍事については与党・第一野党の方針は大体同じ。
現状の自民党の政策が致命的な失敗を犯したわけでもないのに、
「自民党から社会党に政権が移ったら安保が破棄されて変わりにソ連軍や中国軍が駐屯してくるんじゃないだろうか……」
と恐れられるようでは永久に政権交代は無理だ。
95名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:52:15 ID:bqclhrW1O
>>92
メディアの動きに不信感あるから動けないのでは
まずい法案通った後から批判報道されても遅いし
96名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:55:48 ID:VjxI00bj0
っていうか政権交代経験してるし
その結果が良くも悪くも連立政権の連続だし
97名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:55:58 ID:1P7iEPhUO
本気で政権取りたきゃ横峯みたいな気違いは切らなきゃな
あんなのを飼ってる政党を支持出来るわけがない
98名無しさん@八周年
日本の政治は民主化度、成熟度、その他あらゆる点で韓国以下ですからね。