【国際】 中国からの穀物輸出ストップ? 中国財政省、緊急「輸出」関税を発表 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★
◇中国からの穀物輸出ストップ? 緊急「輸出」関税

【北京=福島香織】中国財政省は30日、2008年1月1日から12月31日までの1年間、
小麦、トウモロコシ、コメ、大豆など穀物と穀物製品の8種類57品目に5〜25%の輸出関税を
課すと発表した。

中国では食品を中心とした物価上昇傾向に歯止めがかからず、庶民の生活への圧迫が懸念
されていた。
今回の緊急措置で穀物の輸出を減らし、国内消費に回すことで、食品物価の安定を目指す
ねらいがある。ただ、この措置が中国の農産品最大輸入国である日本の食品物価や国際市況に
少なからぬ影響を及ぼす可能性がありそうだ。

財政省ウェブサイトによると税率は麦類20%、麦類製粉25%、コメ、トウモロコシ、イネモミ、
大豆は5%などとなっている。
財政省は小麦やコメなどの輸出促進が目的の輸出還付税を20日から廃止したばかりだった。

中国では11月の消費者物価指数が前年同月比で6.9%上昇。食品価格は同18.2%と大幅に
上昇。食品価格の高騰は今後も続くとみられている。

庶民はすでに家計の圧迫を感じているようで、重慶市のスーパーでは安売り食用油に殺到した客が
圧死している。一部エコノミストの間ではこのままでは狂乱物価につながり、社会の安定にも影響する
との懸念が出ていた。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/071230/chn0712302343004-n1.htm

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199045278/
2名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:29:31 ID:oNNxoQZ/O
これはヒドイ
3名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:29:36 ID:Bn+3ILOz0
4名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:30:16 ID:8bL4fTI40
日本から農産物を輸出する時代が来るのではないかな
5名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:30:31 ID:vrVk1Z4P0
安いだけが取り柄なのにな。
食料危機の前兆か?
6名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:30:35 ID:pGY028rm0
支那GJ
外食産業大ダメージm9(^Д^)プギャーーーッ
7名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:30:51 ID:jLna2Kup0
ブロック経済始まったな
次はオリンピック中止だな
8名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:31:12 ID:/l9c4qnX0
こういうムチャクチャな政策を堂々と、しかも即実行してくるあたりが、
「さすが中国!おれたち(ry」って感じでちょっと羨ましく感じる部分ではある。
9名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:31:52 ID:9bgbNP5P0
東南アジア産の野菜・穀物も日本に着始めてるし、
大して問題無いんじゃねーの。
10名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:32:14 ID:BFm6wj+60
>>6
日本人の家計も圧迫するぞ。
輸出が止まったら国産のものも高騰するから。
11名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:32:20 ID:C4Nbqteu0
希少資源の輸出を制限する中国…日米、中国批判強める、WTO提訴の可能性も
 日米両国政府は希少な天然資源の輸出を制限する中国に対する批判を強めている。
世界貿易機関(WTO)が23日開いた物品理事会で、コークスや蛍石などの世界最大の
生産国である中国が輸出量を制限し、国際価格の高騰につながっていると指摘。日米は
中国の措置がWTO協定や中国の加盟条約に違反するとみており、補助金問題や
海賊版問題に続くWTO提訴につながる可能性も出てきた。

 米国は中国が輸出を制限している12の品目を列挙し、「中国はモリブデンを除く11品目
の世界最大の生産国だが、国内販売には何の制限もない」と指摘。輸出制限に伴う国際
価格上昇は、国内で安く手に入る中国企業を有利にしており、国内外の企業を差別しない
WTO協定の原則に反するとの考えを示した。

ソース(日経新聞) http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071124AT2M2400224112007.html

12名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:32:35 ID:/nCYbja90
俺は急に痩せて、食事の量が以前の3割減くらいになったから、
食品の値段が多少上がっても大して影響ないな(w

体重は65キロから50キロになっちゃったよ。
13名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:32:45 ID:rxhTeTAy0
さてこれで中国からの食品は高くなったので、別に中国製を喰う必要もなくなる。
14名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:32:55 ID:zhQOwhCP0
新幹線買ってやったのに!
ガス田の報復措置だろ
15名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:33:07 ID:he0zxJ7c0
「ハイテクかどうかに関わらずハイテク製品として扱います」を思い出した。
16名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:33:23 ID:W9d/A0wzO
日本に食料生産力があれば…問題ない
17名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:34:19 ID:mQOlrbjCO
支那産避けて買い物するの大変だったから助かるよ。
18名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:35:31 ID:XMNkTSpi0
日本は関東平野を国民の為に差し出せばいいんだよ
あそこは小麦が作れる地域だし 日本で一番広い平野
人間は山の中に住めよ
昔の人間は山に住んでたんだから早く関東平野を更地にしようぜ
ああガス田もあるからエネルギー開発も同時にしようぜ

東京なんかの人間はウザいから、燃料にしてしまえ
19名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:36:55 ID:/kBDRjLP0
インフレで亀裂が走る中国経済の鎖

 【大紀元日本12月28日】中国語の独立メディア・新唐人テレビはこのほど、
番組「熱点互動」で、全面開花の勢いを見せる中国の物価上昇を取り上げ、
中国民衆への影響と経済全体への衝撃について探った。

http://jp.epochtimes.com/jp/2007/12/html/d59004.html
20名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:36:57 ID:018z0aa20
しょう油や味噌が値上げになると困るんだが

大丈夫かな
21名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:37:17 ID:eEcqhro/0
安い農作物を輸入すればいいじゃない?とかほざいてた自称経済通は氏ね
22名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:37:54 ID:y6jx/YLL0
【中国】来年の原油生産は1億8900万トン、輸入依存度は47%に[12/21]

2007年12月19日、中国石油化学工業協会の孟全生(モン・チュエンション)副会長は、
北京で行なわれた「2007年中国石油化学業界経済情勢分析会議」で、原油需要の
増加に伴い、2008年の中国の原油輸入依存度は47%になるだろうと話した。
また、来年の中国の原油生産量は1億8900万トンを予定しており、安定した緩やかな
増加が継続する見通し。
新華網が伝えた。

今年、中国の原油生産量は1億8600万トンを超え、前年比1.5%の増加になる。
国家統計局の発表によると、今年1―10月の原油の輸入依存度は47.2%。
また、商務部の発表では、05年は42.9%、06年は47%となっており、輸入依存度は
年々高くなっている。

国家統計局のデータによれば、今年1―11月の中国の原油生産量は1億7100万トンで、
前年比1.6%の増加。
税関総署のデータでは、11か月での原油輸入量は1億4700万トンで、前年比14.8%の
増加となっている。

中国石化工業協会の試算では、今年、中国の天然ガス生産量は585億5000万立方メー
トルで、前年比14.4%の増加。
2008年、天然ガス生産量は760億立方メートルを予定しており、2桁水準での増加が
継続されそうだ。(翻訳・編集/岡田)

http://www.recordchina.co.jp/group/g13844.html

23名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:38:19 ID:07A94JTd0
これはひどい!
対岸の火事じゃないぞマジで
先物で悪さする大人や便乗値上げで
2008年は洒落にならん事になるぞ
24名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:38:51 ID:pGY028rm0
>>10
自給自足できるからどうでもいいや
25名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:39:09 ID:XMNkTSpi0
そして中国はこの税金で大儲けできるんだよね
日本企業はそれでも中国から買い付けるから、日本の金は中国へバンバン流れて
中国はうはうはになります

結局買うのは日本企業くらいしかありませんからねwwwww
26名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:39:34 ID:6mSAEzYL0
基準値大幅オーバーの残留農薬入りの毒野菜など誰が食うか
27名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:39:36 ID:Czgp+cFI0
日本の農家にとってはうれしいニュースじゃないの
これで値上げできるから
28名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:40:15 ID:bRj6tGUp0
中国人の輸出をまずやめてください
中国人の輸出をまずやめてください
中国人の輸出をまずやめてください
中国人の輸出をまずやめてください
29名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:40:31 ID:xJUGgGvp0
やっとか
30名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:40:34 ID:9bgbNP5P0
日本の農家にとっちゃ、価格競争で有利になるから有難いのか?。
つーか、中国野菜が安い国産野菜が高いというが、
その季節に合った近郊野菜なら価格的にも中国野菜に見劣りしないんだが。
精々10−50円くらいだ。
食の安全考えたら中国野菜なんぞ買わないだろ。
31名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:42:12 ID:JdkILVBn0
一町歩の田んぼがあり兼業農家のうちは勝ち組
32名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:42:13 ID:y6jx/YLL0
4年連続の豊作、穀物生産が5000億トン突破―中国
11月17日13時1分配信 Record China
2007年11月16日、農業部は2007年の穀物生産量が5000億トンを突破、2000年
以来最高の水準になると発表した。農業部によると今年は4年連続となる豊
作が見込まれるという。特に米・小麦は収穫量だけでなく、品質の改善も進
んでいる。

主要作物以外でも各種農畜産物の生産拡大が進められている。秋冬野菜の耕
作面積は約870万ヘクタールと前年比約17万ヘクタールの増加となった。養豚
では繁殖用の雌豚への補助金制作が実施され、生産量は回復しつつある。
【 その他の写真 】

近年、豚肉・食用油を中心に高騰が続いている食料価格だが、豊作により
物価の安定、下落が期待される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000005-rcdc-cn
33名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:42:24 ID:9cUVlzj30
中国はもう食糧輸入国なんだから、どれだけ効果があるのか疑問だな。
ただの体の良い増税だと思うがね。
34名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:43:10 ID:XMNkTSpi0
>>30
その10円とか50円を消費者は、店に文句を言うんだよ
言わなければ良いものを、だから農家は阿保らしくなり作るのを辞めたり
子供にはそんな苦労はさせたくないとなり、後継者不足に成る
だってリーマンに成れば楽チンなのが農家にばれたんだからね
35名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:43:26 ID:3t20ue6NO
国産との値段の差が小さくなると
企業が国産選ぶようになり需要が増す

福田からの日本の地方農家へのお土産のつもりなんじゃね
36名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:44:06 ID:/kBDRjLP0
中国のインフレはまだまだ止まらない
37名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:44:55 ID:oaKNKhTK0
都内に無駄なビルやらマンションやら道路作らずに
農地を広げたらどうなんだ。自給自足出来れば今後の
食料危機も怖くないだろ。石原、わけわかんねー道路いらないから。
38名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:45:53 ID:ge9rwfaa0
ブロードバンドユーザー数が世界一に!契約世帯は日本の人口並み1億2000万を突破―中国
2007年12月23日、中国電信集団公司は2008年事業会議を開催した。席上、情報産業部の蒋耀
平(ジャン・ヤオピン)副部長は中国のブロードバンドユーザーが1億2200万戸に達し、世
界首位に立ったことを明かした。ネットユーザーの60%がブロードバンドで接続していると
いう。新華社が伝えた。

ブロードバンドユーザーの拡大は通信会社の非通話料収入の増加をもたらし、伝統的な電
話会社から総合情報サービスへの変革をもたらすことにつながっている。情報産業部の統
計によると、中国電信業の非通話料収入が全体に占める割合は、02年の5.5%から07年に
は30%にまで成長した。最大手の電話会社である中国電信はこの数値がすでに38%を超え
たという。【 その他の写真 】

また、07年の新規ブロードバンドユーザーの3分の1は農村部の契約者で、農家のブロード
バンド需要が以前旺盛であることがうかがえる。(翻訳・編集/KT)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071224-00000007-rcdc-cn
39名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:46:01 ID:kh1sJ79b0
あほだなー。
輸入に頼っている飼料の値段が高騰すれば、国内の農作物の値段も高騰するんだよ。
40名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:46:33 ID:Czgp+cFI0
>>30
中国産があるおかげで10-50内で抑えられてるとは考えられないか?
41名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:46:43 ID:p6CLlwvR0
>>34

店に文句言う奴は珍しいな。普通黙って買わないだけだと思うぞ。
42名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:46:58 ID:ZCKOjJwu0
食料が高騰しても構わない。長期的に見れば将来の食糧危機に向けて自給率を上げられる。
43名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:47:08 ID:9TPBLHKo0
高くて危険か

44名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:48:05 ID:iHmLokw40
45名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:48:05 ID:ujgfIy1lO
日本の農業は後五年後には 働き手が居なくて廃業が相次ぐよ
46名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:50:11 ID:pd9LiT16O
フリーター、ニートは農業しろ
47名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:50:49 ID:XMNkTSpi0
【農業】畜産農家:飼料高騰で悲鳴、熊本は1割超廃業…バイオエタノールの世界的需要が直撃 [07/12/30]
 原油高の影響で世界的に需要が高まっている代替燃料バイオエタノールの原料となる
トウモロコシの値上がりが、日本の畜産業を直撃している。トウモロコシ配合の飼料価格が
昨秋から急騰し、経営を圧迫しているためだ。来年度の乳価の約3%引き上げが10日に
決まったが、原料高を補えずに廃業の危機に直面する酪農家も多く、影響は深刻だ。
 「このままでは、えさ代で赤字だ」。熊本県菊池市の畜産農家、水上龍介さん(54)は悲鳴を
上げる。90頭余の乳牛と110頭の肉用牛を飼育し、毎月のえさ代は昨年より50万円もかさむ。
4年前に1億2000万円かけ、牛舎を拡張し、ふんなどを堆肥(たいひ)にするための堆肥舎を
建てた。借金の返済は年に数百万円で、牛肉の販売利益で家族4人の生活費をなんとか
やりくりしている。
肝心の生乳価格は消費の落ち込みで低迷が続き、水上さんは「毎月、牛乳を売った代金が
入る時期に、それを上回る借金を返さないといけない酪農家も多い」と話す。
熊本県酪連によると、昨年4月に874戸だった酪農家数は今年12月までに100戸以上減少。
「以前は年3%程度の減少率だったが、この2年ぐらいは、倍のペース」という。九州では
昨年3月末の2712戸から約2400戸に減っていると見られる。
全国は今年2月時点で2万5400戸(農林水産省調べ)。全国の生産者団体で作る中央酪農会議は、
今年度中に1000戸以上の酪農家が廃業に追い込まれる、と危惧(きぐ)する。
農水省によると、配合飼料の価格は昨秋から1年間で約2割上がり、1トン約4万5000円から
約5万4000円になった。来年1月には、約5万8000円に上がる見込みだ。
原因はバイオエタノールの需要増だ。原油高を受けて、米国ではガソリンからバイオ
エタノールへの転換が進む。10年後の生産量は2〜3倍に伸び、原料のトウモロコシの需要も
2〜3倍の約1億1000万トンに拡大する見込みだ。
日本が輸入する飼料用トウモロコシのほぼ全量は米国産。値上げの影響は大きく、牛乳にも
波及し始めている。。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199024750
48名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:51:02 ID:AjJdwCWE0
>>20
味噌や醤油の原料は大豆。
大豆の中国から輸入されている量は僅か。殆どがアメリカから。
だから直接値上げの要因にはならない。
あくまで直接ならないだけだけど。
49名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:51:16 ID:zH2Np5r40
なんだ、中国自ら輸出ストップしてくれるのか。
ありがたい話だ
50名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:51:43 ID:MZiefG4A0
新疆・クチャ:07年原油生産量は500万トン超に

新疆ウイグル自治区クチャ県の石油管理部門によると、2007年の同県の原油生産量は500万トンを上回る見込みだ。11月末までの原油生産量は440.7万トン、天然ガスは14.32億立方メートルで、06年を大きく上回ったという。(CNSPHOTO)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071223-00000005-scn-cn
51名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:52:40 ID:h4g3iFhD0
今のシナ産ならいっそ止まった方がマシ
52名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:52:51 ID:0oH5UPiJ0
>>48
インフレ抑制の材料。日本の締め上げが目的ではないし、効果は薄い
53名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:53:07 ID:isyxiNTs0
少しくらい物が高くなっても構わないよ。安全と引き換えなら安いものだ
それに国内の農産物の消費も高まるだろうし
54名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:53:16 ID:8TrT1KLGO
自給しない日本への

効果的な兵糧攻めでつね
55名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:53:35 ID:m12UxIbo0
日本はもっと自給率を上げるべきだろ・・・・問題はかなり多いが
56名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:54:21 ID:LMFaC8CWO
やっぱこれからは農業だな。
57名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:54:27 ID:iEuKd5HI0
これはありがたい
中国産なんて危険極まりないから輸出0でおk
58名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:54:38 ID:X0m7jxFE0
>>48
それはいわゆる「便乗値上げ」というものでつか?
59名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:54:59 ID:XMNkTSpi0
>>48
大豆の世界の生産量は2億1000万トンだよ
中国も昨年までは大豆の輸出国だったが今じゃ 足りない3000万トンを輸入しているよ
そしてアメリカはその大豆の作付けを減らしてるからね
日本の500万トン輸入の遥か6倍が中国が買い付けている
日本より高く買い付ければ、相場は上がるぞ

もう遅いが日本は無理なんだよ

農地を大型商業施設に変えまくってきたツケが今来てるんだよ
お前らが悪いんだ
60名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:56:54 ID:eFPjDYx/0
チャイナテリーでいきましょう
61名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:57:33 ID:/xmlssIe0
食糧が堂々と外交カードに出せる時代がクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

日本終わったな
62名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:57:33 ID:7sdmaK1D0
「農業は価格の高い作物を中心にすればよい。色々な国と仲良くしておけば食料の心配は無い。」
と言っていた経済学者がいたな。
63名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:57:38 ID:ujgfIy1lO
日本が困る事は 世界中にはまだバレてませんが
騒げばバレます
バレたら怒濤の値上がりが始まりますよ
64名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:57:46 ID:Z+64YcaY0
>>59
農地として残っても、この原油高で全滅する。
日本の農業は手作業ではない上、
機械を効率的に使える規模も無い。

どちらにしろ終わっていた。
65名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:58:01 ID:GpusmxdQ0
今こそフードマイルシステムを導入すべきだ。
既にオランダで導入されており、産地から売り場までどのくらいの距離を
移動してきたかを明示する。
これならWTOにも引っかからない。

・安いが大量に輸送費が使われた野菜
・高いが国内輸送のみの野菜

どっちを選ぶかは消費者の自由。
66名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:58:50 ID:h4g3iFhD0
農業を尊重しない風潮こそが問題
67名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:59:03 ID:XMNkTSpi0
>>64
農地があれば手作業でも作物は作れるが
農地が無ければ手作業でも作れない

無いよりあったほうがマシだろ 馬鹿か
68名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:59:07 ID:AjJdwCWE0
>>59
最後の一行が読めないのか。
て言うかそれ、この関税と関係ないし。
69名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:59:14 ID:di03zJ7oO
ああ、野坂昭如先生は正しかったなあ…。
70名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:59:58 ID:13LBkD4M0
中国の資源獲得外交が成功、年100万ガロンの原油輸入に合意―ベネズエラ
11月17日12時1分配信 Record China
2007年11月16日、ベネズエラは中国とのエネルギー領域の共同計画協議に合
意した。計画では2010年に年50万ガロン、2012年には100万ガロンの原油を
中国に輸出するという。

ベネズエラの石油相・石油公社総裁のラファエル・ラミレス氏によると、
中国とベネズエラは合資により運輸企業を設立、仲介業者を通さずに原油
を直接中国にまで輸送する計画だという。また、中国がベネズエラに石油
精製工場を建設する計画も持ち上がっている。【 その他の写真 】

今回の協議では原油輸出以外に、中国石油集団(ペドロチャイナ)とベネ
ズエラ企業の合資による石油開発企業の設立、採掘技術の供与も合意され
た。また、両国は共同で60億ドル(約6660億円)規模のファンドを設立、
ベネズエラ国内への投資を実施するという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000004-rcdc-cn
71名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:01:58 ID:zH2Np5r40
>>67
ないよりあったほうがましだろレベルなら日本終わってないだろ。
おまえなにいってんの?
72名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:02:32 ID:XMNkTSpi0
>>68
関税とは関係ないと言うのがお前は馬鹿
農作物を作る場所を削ればどうなるかは見えてるだろうが
更にこれからは上がるんだぞ
73名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:02:40 ID:q64PU+to0
関税かけても輸出は止まらないだろう。

74名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:02:46 ID:3PsfXPRU0
どこのスーパー行っても中国産と書いているものは誰も買っていない。
山積されたまま異様に安い価格で放置されているのが現状。
あとは外食産業で使っている分。
低脳な政治家や役人も、そろそろ本気で自給率向上を考えるだろうよ。
75名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:02:50 ID:Cvrymi8k0
チャイナフリーだからいいんじゃね?
76名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:04:04 ID:13LBkD4M0
中国石油、時価総額で世界最大に
http://www.chosunonline.com/article/20071106000012

>時価総額は1兆ドル(約114兆円)を超え、これまで時価総額1位だった米エネルギー大手、
エクソンモービル(4870億ドル=55兆6885億円)をはるかに上回った。


時価総額ランキング

1  中国石油天然気------10000億ドル
2  エクソン・モービル-----4870
3  GE------------------4237
4  中国移動------------4104
5  中国工商銀行--------3521 
6  マイクロソフト---------3277
7  ロイヤル・ダッチ・シェル-2822
8  中国人寿保険---------2591
9  中国石油化工---------2577
10 ガスプロム------------2541 

77名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:04:17 ID:qInXQ+idO
よくわからん。
ガンダムに例えてくれ。
78名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:05:09 ID:NQHJ2pQMP
民主党の農業保護政策を
バラマキと言ってるネトウヨから
餓死してほしいものだ
79名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:05:36 ID:q64PU+to0
>>72
別に農作物の価格が上昇しても大半の日本人は困らないよ。
餓えるのは中国人だろう。

>>74
すでに現行の農業政策で自給率向上は不可能、企業への農地解放を実施して
効率を改善するしかないだろう。
80名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:07:45 ID:q64PU+to0
>>78
民主党の農業政策はバラマキ。
あんなことやって自給率が向上することはありえない。
81名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:08:23 ID:y+f0yQU70
多少はらへっても中国産くえなくなるほうがうれしい
82名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:09:09 ID:k15SR/R10
中国の農産物輸入に反対するネットウヨには願ったり叶ったりじゃないかw
83名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:09:14 ID:RE9Ligxd0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
84名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:09:47 ID:ggqhRcrF0
中国産と表示しているのは勇気あるよね。
うなぎ2ひき500円で売ってたが、正直に表示してあったんで迷わずスルーしたよ。
85名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:09:55 ID:q64PU+to0
>>81
日本は金で世界中から食糧を集められるけど、中国人は自国の食料に
頼るしかないから大変だね。
86名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:09:57 ID:5U+v93PK0
為替が実質的に固定だから、国内物価が急上昇。
でも、為替を開放すれば、急激な元高。

工業力は粗悪品に近いから、どっちの道を進んでも、険しいね。
日本が協力しなければ、即あぼーんだけど、協力した上で、あぼーんの道を辿りそうだからなー

なんという、アホ国ww
87名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:10:21 ID:M4o5KZSiO



【労働環境】日本企業、中国で長期雇用体制・人材確保へ整備…100万人を突破・海外雇用全体の約3分の1規模に [07/12/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199054155/

88名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:11:11 ID:3PsfXPRU0
>>79
それ正解。
補助金でも大量にばらまいて企業に託すしかない。
地方では、後継者不足で農地が余っている。
89名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:11:27 ID:JCwgqv/x0
>78
> 民主党の農業保護政策を
> バラマキと言ってるネトウヨから
> 餓死してほしいものだ

民主党が都市優先で自民党が地方優先とか言われてた時期があったけど
もともと農業政策なら自民党だったんじゃないか?

どっちにしてもバラ撒きなんだけど。

ただ、今回の中国の輸出関税は某スーパーの身内を抱える民主党の方が必死かと。
90名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:11:38 ID:NQHJ2pQMP
>>80
いーや 絶対向上するね
これだけは間違いない
91名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:11:40 ID:Au1TDFJ50
数学オリンピックで日本は韓国にも負けてるほどだおwww

1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ハンガリー
1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国
2006年:1位-中国、2位-ロシア、3位-韓国、4位-ドイツ、5位-アメリカ
2007年:1位-ロシア、2位-中国、3位-ベトナム、韓国、5位-アメリカ
92名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:12:38 ID:q64PU+to0
>>86
人民元の為替自由化しか残された道は無いんだよ。
このまま中国国内のインフレが加速すれば、オリンピックどころじゃなくなるからな。
93名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:13:46 ID:JCBAO+D+O
国内自給率の関心が高まるいい機会じゃないか
そのうち中国は輸入するようになるぞ
94名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:14:47 ID:q64PU+to0
>>90
絶対に向上しない。
だいたい生産した作物の価格を政府が保証してくれるような
農業政策の中で自給率が改善したためしがない。

95名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:15:10 ID:4WXt/8zd0
>>93
うむ。とりあえず、これをいい口実にして、中国からの食品の輸入に量的規制をかけてゆけw
96名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:15:14 ID:Au1TDFJ50


神舟5號(1人有人飛行) (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=BsGkkaRBZwc
神舟6號(2人有人飛行) (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=Gi8CdLclTp0


嫦娥1號(初の月衛星) (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=DIs7hFckkiM
温家宝月探査の画像公表 (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=t8L_Nc2TbgE
“歌唱祖国”、”但願人長久”,これらの音楽は地球に向けて送信される.( 動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=DNvBzazVEGs
中国日本国衛星画像の比較 (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=3hYIvjdw-00
嫦娥の3D画像公開
http://news.qq.com/a/20071209/001340.htm

嫦娥1号、月裏側の撮影
http://news.qq.com/a/20071211/001917.htm

神舟7號(3人飛行,宇宙遊泳,2008年)
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200711200233.html

初の火星探査機「蛍火1号」、2009年に打ち上げ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071204-00000001-rcdc-cn

97名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:15:56 ID:JCwgqv/x0
>84
中日新聞の生活面に中国産ウナギの記事があったよ。

日本の要求に答えるために苦労してるとか書いてたけどねぇ。
98名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:17:56 ID:q64PU+to0
>>97
そりゃ中国国内の生産者にしてみれば、国内で売るより日本に
売ったほうが儲かるから。

20%くらいの関税をかけても、輸出は止まらずに中国国内の
物価が上昇するだけでしょう。
99名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:19:11 ID:TVGo084m0
外食産業が悲鳴を上げるな
100名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:19:13 ID:Bdadjw0c0
101名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:19:27 ID:J8LlmOzc0
「中国の先端科学技術、日本を追い越す直前」…日本経済新聞

先端科学技術分野で中国の躍進している。 日本政府傘下の新エネルギー・
産業技術総合開発機構(NEDO)調査で、最先端生命科学と情報通信分野
技術の格差が急激に狭まり、一部の分野では逆転していることが明らかにな
った。

中国の科学技術情報に詳しい日本の研究者100人余を対象に実施したこ
の調査は、その理由を「中国政府が海外から優秀な研究者を集めて莫大な支
援をした結果」と分析した。

すでに人工衛星分野では中国が日本を大きくリードしているという分析が
一般的だ。生命科学では「全般的には日本がリードしているが、細部分野で
はほぼ同等または格差が5年以内」という回答が多かった。

生体材料分野では「中国が2−3年進んでいる状況」という回答も出てき
た。 情報通信分野では「両国間の格差はほとんどない」というのが日本研
究者の一般的な見解だった。 実用化研究分野では日本が先を進んでいる。
しかし基礎研究では両国の技術力が同等レベルという意見が大勢だ。

電子機器分野の基礎技術ではすでに中国が名実ともに日本の競争相手にな
っており、薄型ディスプレーや複合電子製品など実用分野でも数年以内に中
国が日本に追いつくという見方が出てきている。 ナノテクノロジー分野で
も両国間の格差が予想以上に縮まっていることが調査で分かった。

こうした状況のなか、日本の対応も注目される。 日本はひとまず次世代基
礎源泉技術の確保と融合分野先行獲得に拍車を加えるという戦略を立てた。
後方から追い上げる中国はもちろん、韓国との格差を広げる方法は新しい分
野の開拓しかないと考えているのだ。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=92975&servcode=300§code=300
102名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:20:17 ID:wZM3L4kk0
俺の大好きなモヤシや納豆も値上がりしちゃうの?
103名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:20:26 ID:3PsfXPRU0
価格統制は市場に競争原理があるうちは無意味だが、
食糧不足といった危機的状況では絶大な効果がある。
もはや、企業を巻き込んだ計画生産等の社会主義的手法が必要。
104名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:20:30 ID:nlB/DB1p0
>47 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 05:24:18 ID:+svb8nYK0
>食料危機になったら、うちの33歳の(たぶん)童貞の弟にも都会からきれいな嫁が来ますかね。
>うちは米農家です。米なら回しますよ。
>虐げられてきた日本農家の逆襲のターンですね。

日本の農家って虐げられてきたの?
国際競争力もないのに国からの補助金でぜい沢な暮らしをしてきた存在なんじゃないの?
生産者米価、消費者米価って何だよ? 
補助金だよりの過保護産業のくせしやがって。
田畑も相続税の対象外になったりして優遇されてんじゃねーのか?
図々しく厚かましすぎるよ、自分の事しか考えられない田舎もんは。
105名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:21:14 ID:uA36yB6X0
>>9
>東南アジア産の野菜・穀物も日本に着始めてるし、

それ逆。
東南アジアで採算取れなくなったから中国で作るようになったんだよ。
106名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:21:26 ID:RoWzjPCo0
>>12

今年の8月から急激に痩せた同僚が9月末に癌告知されて先々週に亡くなったよ。
先ず人間ドックに行くことを薦める
107名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:21:39 ID:q64PU+to0
>>103
食料不足は中国の話だから、計画経済に戻せばいいじゃん。
108名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:23:54 ID:3PsfXPRU0
>>107
ごめんごめん。
日本の話ね。自給率うpのための折れの考え。
109名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:25:25 ID:q64PU+to0
>>108
日本で食糧自給率上げるためには企業による農業経営をすればいい。
110名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:25:26 ID:JCwgqv/x0
>104
> 日本の農家って虐げられてきたの?
> 国際競争力もないのに国からの補助金でぜい沢な暮らしをしてきた存在なんじゃないの?
> 生産者米価、消費者米価って何だよ? 
> 補助金だよりの過保護産業のくせしやがって。
> 田畑も相続税の対象外になったりして優遇されてんじゃねーのか?
> 図々しく厚かましすぎるよ、自分の事しか考えられない田舎もんは。

そういう部分もあるけど、実際は面倒だよ。

つーか使わない農業施設や補助金のばら撒きとか批判できない空気が嫌で
若者は出て行って戻ってこないけどね(笑)。

ついでに農家の企業化だけど、実際は日替わりで農作業を代行する
仕事があったりするんだけどねぇ。
111名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:26:24 ID:dXauKS1U0
先物穀物市場オワタw
そして日本の外食産業オワタw
112名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:26:47 ID:MaH9BB3x0
【政治】鳩山法相「自民党と農水省でやってきた品目横断は詐欺に近いと思う」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195908818/l50
【民主党】菅代表代行「農業を一番破壊したのが自民党。自民のやり方では更に自給率は下がる」とバラマキ批判に反論★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168299088/l50
政治】農業者戸別所得補償法案、参院通過 民主が提出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194584383/l50

【農業】 「どんな国も食料供給を輸入だけに頼るわけにはいかない」 ドーハ・ラウンドの現状に43カ国の79農業団体が懸念表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181706492/l50
【食】日本の食料自給率39% コメ凶作の93年以来、13年ぶりに40%割れ 06年度
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186732076/l50
【農業】オーストラリア:続く干ばつ、農産地崩壊も・小麦など穀物生産量42%減…相次ぐ離農、工場閉鎖 [07/12/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197238250/l50
【韓国】韓国、農業分野に2.6兆円投融資〜米韓FTA締結で支援策[11/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194405572/l50
113名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:26:56 ID:62BDAKY40
>>78
会社に昼飯を配達しに来る給食屋の厨房見てきなよ。学生さんかい?
114名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:27:26 ID:uA36yB6X0
>>104
>日本の農家って虐げられてきたの?

「お百姓さんは貧しくてかわいそうだ」という考えを貧農史観といいます。
明治以降の日本人がウヨサヨ関係なく洗脳されてきた考えで、今も日本を侵す精神病です。
サヨはかわいそうなお百姓さんを革命で解放することを夢想し、
ウヨはかわいそうなお百姓さんに報いるために政党政治打倒とファシズム体制を求めました。
115名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:27:31 ID:+y2SV1gs0
93年の米不足のような事態が他の作物にも及ぶと、ビンボー人は野原の草を食う以外になくなる
116名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:27:48 ID:mFikK16g0
ミス・ワールドに中国代表の張さん
【三亜(中国)1日AFP=時事】今年のミス・ワールド世界大会は1日、中国南
部・海南島の三亜で開かれ、地元中国代表の張梓琳さん(23)がミスに選ば
れた。2位はアンゴラ代表のミカエラ・レイスさん(18)、3位はメキシコ代
表のカロリナ・モラン・ゴルディージョさん(19)だった。
 各国代表の中から張さんがミス・ワールドに選ばれると、会場からは割れ
んばかりの拍手と歓声が上がった。張さんは182センチの長身。北京で秘書
として働いており、100メートル・ハードルや走り高跳びが好きなスポーツウ
ーマンだ。張さんは審査で、もしミスに選ばれたら北京五輪とミス・ワールド
の組織とのつなぎの役割を果たしたいと語っていた。
 各国代表106人がまず16人に絞られ、そのうちの5人が最終審査に進んだ。
下馬評の高かったドミニカ共和国代表は最終の5人に選ばれなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000033-jij-ent
写真
http://www.tianya.cn/new/TechForum/Content.asp?idWriter=0&Key=0&idItem=213&idArticle=978
117名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:27:52 ID:q64PU+to0
>>110
>日替わりで農作業を代行する

実際に今の田舎の農業なんて、こんな低レベルでの企業化しか
実現してないんだよな。
こんなんだから生産性が向上せずに自給率が上がらんのよ。

補助金だとか個別補償だとか言う前に、企業による農業参入を
全面的に開放しろと。
118名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:29:06 ID:T5TRK9LZ0
要は食料自給率を100%にして、
料理は自宅で作って食えばいいだけのこと
119名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:29:25 ID:4WW/aQo60
日本国内での食料自給率が低いと、こういう中国のような輸出国側の
事情で価格決定力を握られてしまう。

食料供給の不安についての懸念が、こういう時に現実化する。
120名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:29:29 ID:6/B1zrYc0
食料自給がギブアップですってことだろ?
121名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:29:51 ID:AgyPfi/L0
>>104
田畑は一度止めちまうと
なかなか元に戻せないんだよ、
だからいざと言うときのために
作らせないと行けない、
米すらなくなって世界の食糧なくなったら
どうするんだ?都市の人間餓死するぞ
122名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:31:23 ID:q64PU+to0
>>119
だから中国の輸出規制で、どんだけ日本国内の食糧物価が
上昇するんだ?

輸出規制をかけなければならないほど、食料価格高騰に困って
いるのは中国人であって日本じゃない。
123名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:32:54 ID:a/9ceAgD0
外食産業オワタ
124名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:33:20 ID:NQHJ2pQMP
>>119
企業参入を認めても一緒だよね
価格決定力を握られるという点においては

どうもこの点で考え違いしてる輩がこのスレには多い
バラマキが最善だとは言わないが
最良な方法なのに
125名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:33:26 ID:s6qerXKV0

中国の文化財 韓国“略奪” の原因------------ 驚かせます!!!

(朝鮮日報)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/05/23/2007052300065.html
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/05/24/2007052400077.html
この解説者は言います:『これは中国に奪い取られました』
http://kid.chosun.com/site/data/html_dir/2007/07/27/2007072700917.html
韓国の子供はきっと自分の国家がとても偉大だと思っています
http://kid.chosun.com/site/data/html_dir/2007/05/23/2007052300884.html
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/05/25/2007052500119.html
彼はこれが韓国の文化財だと思っています
http://kid.chosun.com/site/data/html_dir/2007/07/08/2007070800431.html
“高句麗は私達のです..........”
http://kid.chosun.com/site/data/html_dir/2007/06/01/2007060100772.html
韓国人の表情 (私はこれまで見たことがありません)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/06/30/2007063000056.html
“偉大の韓国!!!”
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/05/28/2007052800656.html


126名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:33:50 ID:q64PU+to0
>>121
企業への農地解放して効率を改善させるべきだな。
127名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:35:21 ID:s4U1O3ny0
>>121
んなもんは公務員宿舎を作るより遥かに簡単だろ

食料は公務員に作らせろよ
奴等の7割は無意味な仕事で時間潰し
大金を盗むからニートより悪質
128名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:35:29 ID:3PsfXPRU0
農業自給率を上げることは、日本経済には絶大な効果がある。
1億人を支える食料を自給できれば、GDPは大幅に上がり
内需もこれまで以上にうpする。そのためには、企業の参入と
金が必要だが、道路に向けた税金を全額農業に振り向けるだけで良い。
簡単なこと。
129名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:35:59 ID:q64PU+to0
>>124
民主党のバラマキ政策は最悪。
あんなの何の効果もない。

考え違いしているのは、あんたのほうだ。
130名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:36:48 ID:UHRpX9Ko0
30日発表1日施行って中国勘定が一時的に混乱を呼ぶが、
あとはいろいろいい方向に動くんじゃない?
とりあえずマスコミの電波が楽しみ。
131名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:37:54 ID:ycAR0Dwk0
マイクロソフト:中国で更に1000人を採用か
11月29日11時10分配信 サーチナ・中国情報局

 米マイクロソフトは27日、本財務年度中に中国で更に1000人のエンジニア
を採用する計画を明らかにした。マイクロソフト中国には、現在5000人が所
属している。新浪科技が伝えた。

 中国研発集団主席でマイクロソフトの張亜勤副総裁によると、今回募集す
る1000人のほとんどが製品関連のエンジニアで、研究開発者も若干含まれる
予定だという。同社のスティーブ・バルマーCEO(最高経営責任者)も先日、
「マイクロソフトにとって中国はたいへん重要だ」と述べた。

 世界で使用されているマイクロソフト製品のうち5分の1以上が海賊版。同
社は中国政府に対し知的財産権の保護強化を訴えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071129-00000007-scn-c
132名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:38:08 ID:Apy0ZCQX0
お金で日本の平和が買える時代はそろそろ終わりですよ

左翼、平和脳さん
133名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:38:53 ID:cbE6sLmt0
中国産の食品が流通しなくなる事はいいことだ。多少高くなっても問題ない。
134名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:39:25 ID:CeLiicek0
中国が穀物大量輸入国になったら地球終わるよ
135名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:40:09 ID:q64PU+to0
>>128
企業参入さえ規制緩和すれば、資本力のある企業が自分の金で
効率的な農業生産をしてくれるから税金投入は必要ない。

今のように競争力のない農家に税金投入しているほうが馬鹿らしい。
136名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:40:23 ID:zH2Np5r40
民主のばら撒きをやっても若い人間が農業を継ぐわけじゃない。
今やってる老人を食わせるだけ。だったらまとめて企業にやらせればいいだけ。
んで企業に補助金がっぽりやれば、民主のばら撒き支持してる人も納得だろ。
137名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:40:28 ID:EUAQt1ZrO
奇形児大国シナ
138名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:41:59 ID:QygfRXEz0

2007年の中国NBAドラフト ----易建聯(イー・ジェンリェン)

NBAの華流 大爆発

http://jp.youtube.com/watch?v=bWjYi7hfJMw

139名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:42:29 ID:Vy3Ekl040
外食産業の信用度が上がるだけだろ
140名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:42:29 ID:q64PU+to0
>>134
それはありえない。
だいたい簡単に輸入できるなら、中国国内の食糧物価が高騰する
はずもない。

実際は為替レートを人民元安に誘導しているから、海外からの輸入
は出来ず、輸出メリットを最大限に享受して国民を餓えさせている。
141名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:42:39 ID:IiKFlzLnO
企業が機械や土地などの設備投資してくれたら後は人を集めるだけだ
個人が↑のことをしようとするのはとても無理だ
新規就農が見込めない今、農リーマンて形はいい方法ではないかと思うわけで
142名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:43:10 ID:UvKaT+0/0
国産穀物インフレ
143名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:43:14 ID:pRNjAkNJ0
>>10
いままで、中国からの輸入でボロ儲け中抜きしてた企業が損するだけだから。
もともと庶民には関係無いこと。
これに便乗して値上げしたら買わないだけ。
そもそも、今まで農薬漬けの安物を高い値段で庶民は買わされていただけであって。
144名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:43:58 ID:ul/Uou9ZO
ほらほらこんなことがあるから捕鯨技術は温存しないといけないんだよ。
それとオーストラリアで穀物危機があったら、たぶん真っ先に鯨とるのはオージーどもだと思うよ。恥かかないうちに他国にちょっかい出すのやめときな。
145名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:44:13 ID:aBn0W0npO
中国は普通に計算できるらしいぜw
こいつらはあのスレに書いてある計算が分かるらしい^^

日本も咎を認めて早くなんとかしなさい^^

もしかしたらこいつら迄まわってるのかな^^
米と中も深刻度が重大だとすぐに動いているような気がする
今度壮大な釣りを試みるか^^
146名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:46:34 ID:3PsfXPRU0
>>135
理想論としては賛成だが、実行する段階で土地の買い上げやら
農民の採用やら設備投資やらで税金の導入は必要。
企業の早急な参入に補助金が必要なのは当然。
それでも、誰もが納得する税金の使い方である。
147名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:46:52 ID:GeEobAb60
お金で日本の食料が買える時代はそろそろ終わりですよ

バカウヨ、自称リアリストさん
148名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:47:31 ID:UHhOIwbO0
外食小売アワレ
149名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:48:02 ID:q64PU+to0
>>147
いくらでも買えますが何か?

150名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:49:47 ID:NQHJ2pQMP
>>149
あーなるほど
なんか話がかみ合わないと思ったら
そのレベルで勘違いしてるからだ
151名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:50:10 ID:q64PU+to0
>>146
補助金があれば参入企業が増えるだろうけど、補助金がなくても規制緩和さえ
すれば参入する企業は多いよ。
そのくらい日本の農業は非効率である。
152名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:51:28 ID:t6K80cCJ0
153名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:52:08 ID:fUirQD1H0
 大 歓 迎  

これを期に国内生産物に企業は金を落とせばよい。
154名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:52:20 ID:Z+64YcaY0
>>67
手作業で>>59が打開できるのか?
手作業の農作物なんて、どれだけ高くなるんだよ。
>>59より高くなって、結局、意味無いだろ。

>>72
農地があろうが、原油高でどうにもならないって。
>>64参照。
155名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:52:20 ID:q64PU+to0
>>150
中国の輸出関税くらいで食糧危機だなんて騒いでいる馬鹿が多いから
156名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:53:08 ID:PyaFYwEZO
日本国民はしばらく絶食しようぜ!
中国の人たちのためだ。
157名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:54:25 ID:IOMRbtFJ0


河南賈湖文化 黄河下游文明 紀元前5800-7000年 (東夷系 韓国起源主張)
http://en.wikipedia.org/wiki/Jiahu


賈湖契刻文字 紀元前5800-7000年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%88%E6%B9%96%E5%A5%91%E5%88%BB%E6%96%87%E5%AD%97
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/2956925.stm


賈湖骨笛 世界已存最早の類現代楽器‧紀元前5800-7000年 (東夷系‧韓国起源主張)
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Neolithic_bone_flute.jpg
http://www.bnl.gov/bnlweb/pubaf/pr/1999/bnlpr092299.html


賈湖古酒 世界現存最早の釀酒遺跡 紀元前5800-7000年
http://www.museum.upenn.edu/new/research/Exp_Rese_Disc/masca/jiahu/jiahu.shtml
158名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:54:30 ID:4WXt/8zd0
>>155
餓死者が出るまで気づかないアフォですか?
自分が餓死するまで気づかんかww
159名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:54:54 ID:q64PU+to0
>>156
中共が輸出振興の政策のもとに、人民元を不当に割安な為替相場で固定してるんだから
関税かけられたってガンガン輸入しちまえばいい。

中国人が餓えようがどうだろうが知ったことじゃねぇ。
160名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:55:21 ID:018z0aa20
「中国からの穀物輸出ストップ? 緊急「輸出」関税」
 ↑
このタイトル、2ちゃんねるの記者がつけたのかと思ったら
ソースの産経の記事の見出しだった。


161名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:55:45 ID:WXOvOTJX0
中国はその気になれば、食料輸出も国際的な
「カード」にするような体勢にすることも出来ると思うんだけど
輸入国になろうというのがチョット理解できないな
162名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:56:15 ID:NQHJ2pQMP
利益追求ででド田舎の土地大量に買って
移民に作らせればいいじゃんw
その結果本当に安心安全な食べ物の価格は
もっと上がるだろうけど
163名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:56:19 ID:Pj8VVXYl0
野菜単体では中国産を避ける努力をしてたが、加工品では無理だった。
今後は加工品からも中国産原料が減っていくだろうから、いい傾向だと思う。
164名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:56:32 ID:42tiPJRhO
>>62
いたなぁ
165名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:56:39 ID:JCwgqv/x0
>151
> そのくらい日本の農業は非効率である。

後継者不足で使ってない農地をまとめるとかに税金は投入するべきかな?

けっこう高低差があったり、ハウスの設備がそのままだったりするからね。

田舎なんで年寄りや議員の扱いの方が面倒なんだけど(笑)。
166名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:57:12 ID:gE1Gdhy30
中国に依存すると日本危険だよ
167名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:57:43 ID:EShvrmbq0
結局のところ福田首相は何してたの?
キャッチボールをして孔子廟の観光しただけ?
168名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:57:53 ID:5Vc7S0uE0
中国がどんどん豊かになって日本は落ちる一方だから
将来もっとひどいことになるよ。
政治家も経団連も今のことしか考えてないから。
169名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:58:09 ID:D2NPypO90
食料自給率アップのいい機会じゃん。
安いからって何で毒野菜食わなきゃならんのだ。
170名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:58:39 ID:9t/7t0GJ0
このスレのやつらほとんどに言う

じゃあお前が農業しろ
171名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:59:01 ID:q64PU+to0
>>168
>中国がどんどん豊かになって
この前提が間違っている。
172名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:59:07 ID:iEuKd5HI0
今の農家なんとかするより
農家滅ぼして企業に農業やらせた方がいいんじゃね?
173名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:59:27 ID:5FuNOfLk0
鯨は食料自給率上げるかっこうの食材なんだが
174名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:59:43 ID:E63zIbhk0
175名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:00:19 ID:maRz+4ef0
大潟村の農民ですら赤字になってるのに
山間地でいくら大規模化したってどうにもならんよ

穀物価格が上昇すること、これが唯一の農業推進策
176名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:00:36 ID:4WXt/8zd0
>>159
中国人が実際に飢え出して中共政府に批判が集まれば
政権維持のために今度は禁輸ぐらいはするだろw
そうなれば、飢えるのはこっちのほうだぞw
177名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:00:47 ID:l2Clz2NpO
>>170
農業してるが?
178名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:00:49 ID:gE1Gdhy30
イオンが中国や日本でも遠くの産地の野菜を売らずに地元の野菜売れば
二酸化炭素も削減できるし安全
イオンが諸悪の根源
179名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:01:28 ID:W/l9QFhs0
国内の農業は喜ぶかもしれないけどな。
180名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:01:56 ID:Sov5dCa70
181名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:02:06 ID:q64PU+to0
>>176
はぁ?!
中国の穀物なんて安いから買っているだけで、別に手に入らなくなれば
他からいくらでも調達できますが?

あんたの書き込み見ていると馬鹿だってことが良く解る。
182名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:02:09 ID:lg6AU1Aa0
>>134
国内インフラが×だから「中国で」飢えがはじまる。

金があっても食料は買えない事態になるのが中国。
183名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:03:07 ID:NQHJ2pQMP
企業に任せても
コムスンの農業版ができるだけ
ホント何も学ばないな
184名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:03:42 ID:UL3PSspb0
現行農家の所得保障だけではなく農業への参入障壁を取り除くべきだ
185名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:04:15 ID:q64PU+to0
>>183
企業開放に反対している農協さん乙
186名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:04:41 ID:fW5mNvYz0
まあ、困るのは生活レベルを落とせない奴だけだな。
187名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:04:46 ID:nlB/DB1p0
>>178
つまりは、すべて岡田一族が悪いってことか?
まあ、オレは、それでも別にかまわんが。
      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  |
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   |
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./
188名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:04:47 ID:gE1Gdhy30
中国でも大量に穀物作ってるけど
中国はもう食料輸入国になってるよ

189名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:04:54 ID:zqDxbQpQ0
まあ、中国が輸出できなくなるのは分かっていたことでこれからあそこは
食料輸入国になっていくのですよ
190名無し募集中。。。:2007/12/31(月) 15:04:55 ID:ggk2LDo10
リスクファクターは分散するにかぎるのに
あまりにもシナに集中して頼りすぎるのが間違い
いろんな国に散らしてやればいいのにね
別に俺が嫌中だから言ってるんじゃない(嫌中だけど)
191名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:05:46 ID:2e19eg7F0
外食産業にも淘汰の時代到来だな
192名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:05:46 ID:TWRNAewa0
>>181
176じゃないけど、中国から調達ができないと日本の穀物価格の上昇を招くから面倒だとは思う
193名無しさん@八周年