【食】日本の食料自給率39% コメ凶作の93年以来、13年ぶりに40%割れ 06年度

このエントリーをはてなブックマークに追加
500名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:35:57 ID:quSok3wz0
とりあえず狂牛肉の輸入をやめれ
501名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:56:45 ID:Wc8mLo780
>>234
苗は直播ですか?
減反割り当てとかあると思いますがどうしてるんですか?
農薬はどのようにして撒いてますか?
502名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:03:45 ID:QPxkWNud0
米を使った料理

炒飯、五目御飯、おこわ、ピラフ、パエリア

結構いい感じだと思うのだが
503名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:15:54 ID:ymD4J+UO0
いよいよ工業製品と金融資産を食べていく時代に突入かw
金属とかプラスチックとか紙インクは不味そうだ。
504名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:23:03 ID:RtvBcq/w0
>>490
JAがあぐらかいてるんじゃない。JAは農家を見放しているだけ。

嘘だと思うなら、近くのJAをネット検索して、HPから損益計算書などの書類
見てみるといいよ。農業による収入が全体収入の何%あるか、で驚愕すると思うよ。
505名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:27:01 ID:4dk/d0xmO
>>495
まじで?
パン焼くのって金かからないのか・・・米はいくらかかるの?
506名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:35:53 ID:IiCP4V/a0
給食の時間に農家の方に感謝していただきましょうね
と習ったが、海外の農家のことだったんだな。
507名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:47:26 ID:1IUs1/FJ0
自給率が100%以上となると、イメージ的に「日本が戦争可能な状態となる」と
左翼の人たちは考えるため、日本の低自給率は意図的に改善されないのです。

この中にもチラホラと見受けられますが、なぜか輸入の枠や品質について言及
してる人がいます。つまり、外国と仲良くやって、それが安定的に供給されてれば
自給率なんて低くても構わない、むしろ推奨というスタンスと思われます。

その考えの根底にあるものは、すなわち、いかなる時でも海外との摩擦は避ける、
裏を返せば言いなりになる、朝貢外交に徹するという訳です。
508名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:48:14 ID:6HN4w8MUO
ガス、電力、石油のエネルギー産業に、CO2税として、穀物生産を義務付ければいいよ。
既存農家を取り込んでもいいし、新規に人を集めてはじめてもいい。
農家が上場企業の社員として雇われて給料を貰う形になれば、地方の税収だって上がるだろ。身分的には、新卒の人気進路にだってなるかもしれないぞ。
509名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:19:46 ID:DTDrDyF70
>>508
そういう形にしなければ企業は農業やらないだろうね。
企業参入がなされないのは規制があるためだとか宣うおめでたい人もいるけど
土地利用型農業がそんなに利益を生むものなら
企業参入するためとっくにそんな規制は緩和されているよ。

510名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:01:49 ID:XctwPzdu0

今度また売り惜しみして値を吊り上げやがったらクソ百姓どもは終わりだろうな。

まあ今も半分終わってるけどねw

511名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:05:11 ID:2eUPUUS00
512名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:17:10 ID:CZ9RMn7DO
>>487
農業に企業が参加しないのは生産については水物商売だから。
513名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:31:29 ID:ENT9mjAV0
>>512
どっちにしろ、相場で儲けられるよ。
514名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:38:24 ID:eW3V3ndD0
自給率100%は達成できるかもな。
まず、供給熱量を2600カロリーから1700カロリーに落とす。
これで自給率60%。
で、米の生産力(潜在生産力約1400万d)位だから、
、高多収米に切り替えれば2800万dに増産出来る。
食用米は年1080万dとすれば、飼料が3100万dできるな。
で、人口を減らせば良い。
515名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:45:34 ID:J9WfR6+20
>>512
いまだ天候に左右される
屋外農業しか考えない時点で
農家の思考はとまってる
516名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:46:15 ID:i6vJEF0g0
またタイ米を輸入するの?
517名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:47:57 ID:eW3V3ndD0
水田を利用した飼料作物生産では、飼料イネの栽培が期待されている。
飼料イネの乾物収量は試験場レベルで約1,500kg/10aで、
http://www.kanbou.maff.go.jp/www/gichou/manual/6-2.htm

あと、アボカドも1反当りの収量が1000kgあるらしい。
518名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:48:27 ID:RtvBcq/w0
しかしあれだ、農家に対して厳しい意見ばっかりだな。

おまいら農業やりたいと思ったことある?農業に魅力感じる?
今やってる人たちは、罰ゲームでやらされてるんじゃないかとたまに思う。
519名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:49:25 ID:sDYGjyeH0
基本自炊(会社では弁当持参。付き合い等でやむをえない場合にのみ外食)。
加工品はなるべく買わない、原料の産地が表示されてないものは絶対買わないetc
という生活を送ってるから、自分的には自給率85%くらいかな。
肉にかかる飼料やらなんやらを差っ引いても60%は硬いだろう、肉あんまり食べないし。

520名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:58:06 ID:DTDrDyF70
>>515
土地利用作物を施設栽培して採算合うと考える時点でおバカ。
だいたいそれなら農地取得しなくてもできるだろw
521名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:05:01 ID:DTDrDyF70
企業が農業参入したり大規模化することで農産物の生産量が増えるなんて幻想。
大規模化すれば労働生産性は上がるだろうが面積あたりの収量は必ず減る。
企業参入するにしても効率の悪い大規模化困難なところは作り手が無く
耕作放棄されるから全体の生産量は減る。
522名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:09:49 ID:eW3V3ndD0
>メタボリック・シンドローム(内臓脂肪症候群)などを防ぐために厚生労働省
が2008年度から導入する健康診断・保健指導の基準では、受診者のうち何
らかの異常を指摘される割合が男性の98%、女性でも92%に上る、との推
計を大櫛(おおぐし)陽一・東海大教授(医学教育情報学)がまとめた。
 19日からの日本病院管理学会で発表する。大半の人が「不健康」とされる
事態で、健康不安を広げる恐れもありそうだ。
 厚労省は、腹部に脂肪がたまる内臓脂肪症候群が、心臓病、脳卒中などの原
因になるとして、健保組合など医療保険者に対し、40〜74歳の加入者に食
生活や運動習慣を改善する保健指導を行うよう義務づける。
 基準値として空腹時血糖100、中性脂肪150、最高血圧130、悪玉コ
レステロールとも言われるLDLコレステロール120などを設定、これらの
数値以上の場合が指導対象になる。異常の項目が多い人ほど積極的に指導する。
 大櫛教授が、日本総合健診医学会による40〜74歳の男女42万人の健診デ
ータを基に、これらの基準値以上となる人の割合を算出したところ、男性では
、血糖値で50%に上るほか、血圧では43%、LDLコレステロールで54
%となった。
 1項目でも基準値以上となる人は、男性の98%、女性でも92%に達する。
基準値が医学会の診断基準より低いためとみられる。大櫛教授は「これでは本
来は健康的な人まで『異常』と判定され、健康不安を助長する恐れがある。基
準値の見直しが必要だ」と指摘する。
 厚労省は「糖尿病、高血圧などを25%減らすことが目標。基準値は学会
の意見も参考にしたが、暫定的なものだ」と説明している。
 2008年基準では40〜74歳のヒトの50%に血糖値の異常が出るのに、
まだ小麦粉(糖尿病の原因)を輸入するのか?
523名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:47:11 ID:ABHMFgLr0
>>515
LEDを使った水耕栽培商売は失敗したらしいぞ
524名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:42:28 ID:dNqdYK1b0
>>523
テレビで見たことあるけど、あれって失敗したのか……
そのうち農業もLEDで工場生産になるのかな〜、なんて思ってたのにな。
525名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:47:27 ID:FbrrxKoL0
日本人は良質な食糧を生産したにもかかわらず中国の金持ちに買い取られ
日本人の大半が中国のゴミ食糧を喰わされるw








政府がゴミ中華制喰ってから輸入緩和しろよ
アホが



526名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:49:15 ID:uZCYLU5X0
明日からすぐに出来ること。

・パンや麺を抑えてなるべくご飯を食べること
・家でも外食でも油の多い料理は控えること
・肉を食べるなら、牛より豚、豚より鶏にすること
・さらに肉より魚を食べること

食生活を変えなければ自給率は上がらない。
527名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:55:38 ID:N5G9sxup0
現状 日本で生産されている多くの食糧は石油で作られているといってもいいと思います
農業、漁業機械の燃料しかり、その他に、化学肥料等...
流通も考えるとどうなんでしょう

石油の自給率がほぼ0%なので
食料自給率39%とか論じてる意味がないような気がするんですが
528名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:17:30 ID:DTDrDyF70
>>527
日本では石油備蓄の方が食糧備蓄より余裕がある。
もし日本が封鎖された場合、備蓄された石油が枯渇する前に餓死者が出るって事。

今後世界の人口は増え、また石油代替えエネルギーとしてバイオエタノールなどを選択すれば
穀物は食料以外に燃料として使われるから国内で穀物生産量増やすことは重要だよ。
529名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:47:19 ID:zOSbCLb/0
保護すべき農産物は米だえでいい。大豆や小麦などは狭い日本で作るな。
530名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:55:06 ID:eW3V3ndD0
>>527
石炭があります。
531名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:25:14 ID:UVVQ8o1iO
>>527
一次産業としての算出だろうに、買い物客の足代や調理に必要なガスな(ry





餓死しろカス
532名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:56:33 ID:7U1ol1xe0
どうも 527です
いろいろなご意見ありがとうございます

>>一次産業としての算出だろうに、

という意見はごもっともですが、
そもそも、なにか諸外国と問題があったとき
自前で食料を調達出来ないという危機感から
この食料自給率という数字を上げようというのが
この論議の前提ではとおもいます。

それなら、当然、食料生産に必要な全ての物(第一に石油、生産機械に必要な金属等もあるでしょう)
の自給率も考慮に入れる必要があるのではというのが私の意見です

さらには、生産するだけでは不十分で、消費者の口に届いての食料なのですから
流通にかかる物(輸送機の燃料やパッケージ等)も考える必要があるでしょう
(冷戦時のソ連では、流通の不備で食糧をかなり無駄にしていたようです)
533名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:55:47 ID:NPp7lFIX0
【社会】 "次々に踏み潰されていくハクサイ…" 豊作で大量廃棄…ピーマンも自主廃棄へ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164758890/
【社会】 「捨てるなら欲しい」 全国で9710トンのキャベツ廃棄処分…トンカツ用なら1億6200万人前分★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165506719/
勿体ないのぅ。冬の鍋には欠かせない大根、白菜1万トン廃棄
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164159152/
【豊作貧乏】白菜、ダイコン廃棄へ=1万トン超、好天で供給過剰−全農
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1164112085/
<社会>子供の牛乳離れ進む、毎日2万本廃棄=大阪府の学校給食
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10150/1015049735.html
【農業】コメ農家は"泣きっ面に蜂" 不作なのに値下がり続く
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1162603176/
【もったいない】豊作による野菜の「産地廃棄」で有効活用アイデア585件…農水省が募集
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173148880/
【食品】豊作野菜の「産地廃棄」見直しへ・農水省が検討委…需給調整の枠組み崩れる恐れ・協議は難航も [07/02/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170802529/
【社会】 「日本、食料自給率最低なのに、食べ残しは毎日300万人分」…"ニッポン人の食生活"シンポ開催
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159758409/
【経済】食料自給率、なぜか16%アップ 食べ残し除いて再計算
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1101774875/
【食品】飽食ニッポン 崩壊の序章 食料の約半分が廃棄処分される現実[3/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174957504/
【国会】改正食品リサイクル法が成立 一定規模以上の食品廃棄物が生じる外食産業やスーパーなどに状況を毎年度報告義務付け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181100052/
【生活】日本では供給過剰のキャベツ 台風で野菜高騰している台湾で安値販売[050908] 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126144333/
534名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 14:35:12 ID:EJlIhQvVO
age
535名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 15:30:39 ID:39cu/bve0
>>527
[PDF] オイルピークを見据えたエネルギー関連 研究戦略検討委員会
http://www.gsj.jp/Oil_peak/oilpeak_report.pdf

536名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 15:52:03 ID:CaEUlIgw0
>>487
>農業への企業参入をさせないこともおかしい。
していますよ?
何を馬鹿なことを言っているのかな?


>さらに、米を糞高く政府が買い取ってるんだよ。
去年の政府米価格がいくらで、年間購入量はどれだけで
国内流通量の何%か、知っている?


>日本の農業に対して、もっと関心をもってくれ
そうだね。君みたいな少なくとも15年以上昔の知識から
何も変わっていない馬鹿が減ってくれることを祈っているよ。
537名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 16:01:55 ID:heMHP7pB0
いくら農家に投資しようが、台風やら水不足で余計に金がかかるんだよ。
538名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 16:06:58 ID:CaEUlIgw0
>>532
2年以上は優に使える石油備蓄を抱えたまま、お前だけ真っ先に
餓死してろ。


因みに石油が無くても食糧は生産できる。面積あたりの生産量が
せいぜい半減〜7割程度になるだけ。石油がなくなる最大の問題は
農地を新たに作り出すのが極端に難しくなるということ。北朝鮮を
見ていれば判ることだけどな。緊急時を考えるなら、少しでも生産
可能な農地を確保しておくべきなんだよ。
539名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 16:11:50 ID:c3deIDu00
日本ほど農業を足蹴にしている国も珍しいな。
540名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 16:12:57 ID:jvBAxxNI0
農家に会社員並の生活が保障されるなら百姓やるが
まぁ無理だな
541名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 18:03:46 ID:rkrTCsxb0
豊作】「野菜の産地廃棄」継続へ、代替案見つからず【農林水産省】

1 :関西直撃三文字φ ★ :2007/03/22(木) 23:35:30 ID:???0 ?2BP(10)
 野菜の豊作に伴う値崩れを防ぐために野菜を捨てる「産地廃棄」の見直しを
協議していた農林水産省の「野菜の緊急需給調整手法に関する検討委員会」
(座長=藤島広二・東京農大教授)は22日、産地廃棄の継続を柱とした報告をまとめた。

 有効な代替案は見つからず、豊作時の需要拡大で廃棄量を減らす改善策を示すにとどまった。
農水省は、産地廃棄を2007年度以降も続けることを決めた。

 報告書は「産地廃棄はやむを得ない最後の手段」と位置づけた。
542名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 19:37:18 ID:geIHIB+Q0
工場で工業化学的に、もしくはバイオサイエンスなんかで、
食品の素を効率的に作ることなんてできないのかな?
蛋白質とか炭水化物とか。
エタノール生産をトウモロコシやサトウキビに頼ってるくらいだから、無理なんかな。
俺は、蟹蒲鉾とか別に抵抗ないし、いざとなれば人工的な食品くらい何でもない。
今だってサプリ、味の素、プロテイン、甲類焼酎もOK。
543名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:37:56 ID:P8KPbn0h0
ドンキホーテの1kg100円のパスタと松屋の牛めし(中国米)しか食えないくせに
食糧自給率を語る2ちゃんねらー(笑)
544名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:42:25 ID:itmRElnA0
>>543
松屋の牛めしの米の産地が中国ってソースはあるの?
545名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:43:28 ID:x1nsVnEV0
中国産(笑)に圧倒されまくり
546名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:43:51 ID:Ueuz4VUj0
キャベツなんて捨てる程作れちゃう年もあるのに、
あえて安い危険な中国産を使わざるを得ないほど農協が価格操作するのが
一番の原因だろよ。
547名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:45:13 ID:P8KPbn0h0
>>544
米 : 国産・中国
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html
まあ、中国米100%ではないが。
548名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 20:48:09 ID:itmRElnA0
>>547
「100%ではない」というか、1%かもしれないじゃん。
そりゃ99%ってこともあるかもしれないけど。
>>543みたいなあおりはするなよ。
549名無しさん@八周年
>>548
普通に考えて、1%程度なら手間考えれば混ぜないだろうな。