【経済】 張トヨタ会長「米国人は機会が均等なら結果が不平等でも満足する。日本人は結果の平等を求めがちだ」日本社会のあり方を批判★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
★張トヨタ会長:NYで講演 「企業の国際化」で持論展開

・【ニューヨーク斉藤信宏】トヨタ自動車の張富士夫会長は14日、ニューヨークで講演し「海外進出
 する際に最も大切なのは、相手の話にしっかり耳を傾けて文化の違いを理解しようと努力することだ」と
 企業の国際化に関する持論を展開した。

 張会長は、米ケンタッキー州にある同社工場で、87〜94年まで約7年間社長などを務めた。
 日米貿易摩擦の激しかった時期に重なり、摩擦回避のため工場の現地化に苦労した経験を持つ。
 張会長は社長時代に、1年間皆勤だった社員を表彰した際の逸話を披露。「たくさんいた皆勤社員の
 中から抽選で10人にトヨタの乗用車『カムリ』をプレゼントした。私は不公平になると反対したが、
 米国人幹部がこぞって賛成したので従ってみると、社員に大好評だった」と述べ、地元の意見に従う
 ことの大切さを説いた。

 また「米国人は機会が均等なら結果が不平等でも満足する。日本人は結果の平等を求めがちだ」と、
 日本社会のあり方をちくりと批判した。

 「トヨタ方式」と呼ばれる製造工程は米国でも浸透しているが、張会長は米国人社員が「アイ・
 カイゼンド・ディス・マシン」などと「カイゼン」という言葉に過去形を示す“ed”を付けて動詞として
 使っている話を披露。「トヨタ方式が受け入れられたことを実感した」と振り返った。

 毎日新聞
 http://mainichi.jp/chubu/news/20071116k0000m020023000c.html
 ※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195352219/
2名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:52:04 ID:7cUX0GKX0
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。


日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
 ↓
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。朝日新聞の偽装請負がMynewsJapanで告発される。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「製造業の中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
 ↓
週刊現代がキヤノンと731部隊が関係あるという完全な捏造記事を書いて、キヤノンが提訴。
左翼団体は日本軍の残虐行為と無理矢理こじつけて相手を中傷するという常套手段を使ったようだ。    ←今ココ
3名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:52:30 ID:Qn5rlome0
『週刊新潮』 2005年4月28日号
「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」
「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は朝日新聞だった

 おそらく、中国の反日デモを目の当たりにした朝日新聞の胸中には複雑な思いが去来した
に違いない。日本大使館に石を投げる人民の主張は、朝日が口を酸っぱくして繰り返した
「歴史認識」とすっかり重なっていたからだ。ならば、胸を張るがいい。中国共産党と力
を合わせて種を蒔き、水をやった努力が今、「反日暴徒」の実を結んだのである。
 ジャーナリストの水間政憲氏が解説する。「そもそも、日中間で政治問題化した歴史認識
問題、つまり靖国参拝や教科書などを記事で大きく取り上げて、中国で火がつくように
仕組んだのは朝日新聞でした。
 朝日が大きく報道し、中国政府がそれに反応して大騒ぎする。この構図の中で、中国は、
国民に根強い反日感情を植え付けてきたのです。つまりここ3週間に起きたデモは、朝日
が繰り返し、日本は誤った歴史認識を持っていると報じた結果、若者達に高じた反日感情
がベースで、朝日のとった親中路線を進めた結果の出来事なのです。」
 朝日新聞が編み出したのが、中国共産党と″一心同体となった「御注進ジャーナリズム」
と呼ばれる手法だった。OBの稲垣氏が説明する。「御注進ジャーナリズムとは、中国が
反発すると予想できることを、朝日が大々的に報じて、中国政府に反発という反応をさせ、
また、その反応を大々的に報じて増幅させる手法です。私は朝日は親中というよりも、
中国に媚びている″媚中だと思っていますが、この媚中メディアの書くことは外交
カードになるということを中国に知らせてしまった罪は大きかったのです。」
4名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:52:32 ID:Tqu8t6+60
結果平等は基本的人権の一つと日教組先生から叩き込まれましたが・・・
5名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:52:44 ID:TYmafWa+0
トヨタと経団連叩きをしているのは過激極左・中核派などの左翼団体



安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (打倒 御手洗のプラカードが)
http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。
リアルで毎週のごとく100人以上を動員してデモ活動できる強大な組織力。
2chで組織的に工作活動することなんて簡単です。


経団連叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 (中核派) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html

2chやブログに浸透する中核派の工作活動  
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

リアルで彼らの活動に取り込まれたら人生終了です。

6名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:52:47 ID:4raNoSrU0
つーか、結果に満足しちゃったら社会が停滞するだけなんだがねw
7名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:52:51 ID:IY16jWeX0
間もなく「勝ち組」連中の薄汚れた野望も木っ端微塵に瓦解することでしょう・・・。

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
8名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:52:58 ID:6bFMDBvE0
同意だな。
人はもっと自由に生きるべきだ。
9名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:53:05 ID:99CVXGcK0
これ前スレで結論出たんじゃなかったの?

身の程知らずの底辺は黙って上の方針を受け入れろって。
10名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:53:29 ID:hCA0tJgN0
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。


日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
 ↓
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。朝日新聞の偽装請負がMynewsJapanで告発される。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「製造業の中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
 ↓
週刊現代がキヤノンと731部隊が関係あるという完全な捏造記事を書いて、キヤノンが提訴。
左翼団体は日本軍の残虐行為と無理矢理こじつけて相手を中傷するという常套手段を使ったようだ。    ←今ココ
11名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:53:41 ID:PALwbxdz0





北米トヨタでセクハラ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1146799509/

リコール王・トヨタ 隠されるメーカー別台数、国交省もグル
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=478

リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470




〜トヨタの悪さ一覧〜
http://www.labornetjp.org/Column/nagoya/nagoya200607
12名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:53:50 ID:UAWFjylM0
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。


日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
 ↓
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。朝日新聞の偽装請負がMynewsJapanで告発される。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「製造業の中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
 ↓
週刊現代がキヤノンと731部隊が関係あるという完全な捏造記事を書いて、キヤノンが提訴。
左翼団体は日本軍の残虐行為と無理矢理こじつけて相手を中傷するという常套手段を使ったようだ。    ←今ココ
13名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:54:02 ID:T2lhlMSq0
>私は不公平になると反対したが、
14名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:54:05 ID:GM7yGYra0
だいたい

もしトヨタが日本から出てったら

日本経済は壊滅するぞ

100年以上復活できないだろうな

トヨタ配下に何万もの下請け会社があり

何百万人何千万もの家計がトヨタに依存してるんだぞ

なんでトヨタ叩いてる馬鹿は全体像が見えてないんだろうなあー
15名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:54:21 ID:5y3YS62x0
ほんとうは平等なレギュレーションなんてありえないんだけどね。
16名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:54:44 ID:lQOh+Mhj0
◆共産党の着眼点に狂いは無かったようだ。〜 大疑獄事件のフタ が開いたぞ〜
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-07/2007110715_01_0.html

●「防衛族」団体、東京地検が捜索…宮崎容疑者も以前に理事〜読売新聞報道
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071118it01.htm?from=top
航空・防衛分野の専門商社「山田洋行」を舞台にした業務上横領事件に絡み、外務省
所管の社団法人「日米平和・文化交流協会」(東京都千代田区)が東京地検特捜部の
捜索を受けていたことが、関係者の話で分かった。
 協会の理事には、与野党の防衛族議員、防衛関連企業の幹部らが名を連ね、山田洋行
元専務の宮崎元伸容疑者(69)も昨年12月まで理事を務めていた。特捜部は、宮崎容疑
者らから協会側に資金が流れた可能性もあるとみて、政界との関係についても解明を目指す
とみられる。
●山田洋行関連で社団法人捜索〜NHK報道
http://www.nhk.or.jp/news/2007/11/18/k20071118000042.html
防衛商社の「山田洋行」をめぐる事件で、防衛分野に詳しい国会議員が会長や理事を務め、
逮捕された元専務も以前理事に就任していた外務省所管の社団法人「日米平和・文化交流
協会」が、関係先として東京地検特捜部の捜索を受けていたことがわかりました。
17かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2007/11/18(日) 12:54:51 ID:G18rcw/7O
なら献金やめろよ。機会の部分に介入するな。
18名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:55:11 ID:jhq0zSzA0
トヨタと経団連叩きをしているのは過激極左・中核派などの左翼団体


安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (打倒 御手洗のプラカードが)
http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。


リアルで毎週のごとく100人以上を動員してデモ活動できる強大な組織力。
2chで組織的に工作活動することなんて簡単です。


経団連叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 (中核派) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE


セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html


2chやブログに浸透する中核派の工作活動  
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE


OFF板のOFF会にも中核派が工作してデモを煽ってます(秋葉原解放騒動事件)
19名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:55:13 ID:Cs+OPCyQ0
派遣問題は正社員が保護されすぎるから起こる。
労働組合の力を弱め、正社員の待遇を低くしなければならない。
20名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:55:19 ID:1OOwnmki0
格差は構わないが、上位者の都合で必要以上に格差を拡大されてるのが問題なんだがな。
結果不平等じゃなくて、必要以上の格差が批判されてるってのに。

21名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:55:36 ID:UCArATw30
極右や右の連中だって勝ち組は実に少ない現実があるから
このスレは伸びないw
22名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:55:48 ID:PALwbxdz0



トヨタ、リコール放置 情報開示のずさん
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2249371/detail

108名死亡「トヨタは公害患者に謝罪と賠償をしろ!」 東京大気汚染訴訟原告が東京本社前で座り込み
http://news.livedoor.com/article/detail/3034008/

トヨタが地球温暖化防止策を妨害
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/toyota/

トヨタ系企業排出の金属くず、日本最大規模で不法投棄 三重
http://www.asahi.com/national/update/0312/NGY200703120018.html
23名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:55:48 ID:0kB1/WIz0
なんか皆さん、難しい=朝鮮 な事考えてますね?

ただの車屋だよ?

なんか意味あるのか?

カリフォルニアではもう少ないって。トヨタ車。
アメリカは大きいからペーパームーンのように全米一周して売ってるだけ。

なんか言える と思ったら大間違いだよ!!! 腸!
24名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:55:51 ID:yR1cWbuB0
安倍は長期的には日本の国益を考えて行動していた。
しかし御手洗は日本人から収奪だけして、日本国というもの、日本社会
というものを根本から否定しているよ。
極左の連中はこうしたまったく区別がついていない馬鹿なんだから、相手にはしない。
25名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:55:56 ID:hOf9bsmN0
米国式自由とは
神の支配が十分行き届いた上で、神の栄光をたたえるために自由に活動できることをさす
26名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:56:08 ID:gqrK2LJA0

トヨタ会長の宣言に感銘したよ。
結果の平等は求めない、求めるのは給料に似合った結果だ。



日本期間工にとっては朗報だ。アメリカの水準に合わせ、
給料同じで操業時間が半分になる。

会長、結果の不公平論、感銘しました。
明日から、俺も働きすぎを是正し、自分の権利を行使して、どんどんサボります。
27名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:56:09 ID:7cUX0GKX0
トヨタと経団連叩きをしているのは過激極左・中核派などの左翼団体


安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (打倒 御手洗のプラカードが)
http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。


リアルで毎週のごとく100人以上を動員してデモ活動できる強大な組織力。
2chで組織的に工作活動することなんて簡単です。


経団連叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 (中核派) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE


セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html


2chやブログに浸透する中核派の工作活動  
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE


OFF板のOFF会にも中核派が工作してデモを煽ってます(秋葉原解放騒動事件)
28名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:56:33 ID:TA1uiSgU0
コピペの荒らしをみてると
本当に工作員はいるんだなと実感した
29名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:56:38 ID:RlX+C1vcO
こういうの見るたびに思うのはアメリカと日本は根本的にすべて違うのに
結果だけで日本もアメリカのようにしないのはおかしいっていう強引な押し付け
30名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:56:48 ID:GzR77f1m0
成功者の足を引っ張り、出る杭を打つような、日本の中流家庭主義にはうんざりだ。
31名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:56:50 ID:dVXfy4fQ0

トヨタの会長が朝鮮人であることに今気づいた人

ノシ
32名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:56:55 ID:QUMtbc6I0
機会の平等とは何か?
米国人は本当に満足しているのか?
33名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:56:59 ID:bLTmPsP30
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。


日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
 ↓
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。朝日新聞の偽装請負がMynewsJapanで告発される。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「製造業の中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
 ↓
週刊現代がキヤノンと731部隊が関係あるという完全な捏造記事を書いて、キヤノンが提訴。
左翼団体は日本軍の残虐行為と無理矢理こじつけて相手を中傷するという常套手段を使ったようだ。    ←今ココ
34名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:57:04 ID:4Q2Gnmkn0
氷河期世代とゆとり世代の機会が均等だと思ってるのか糞野郎。
35名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:57:07 ID:dAsLdEts0
派遣社員は車は不要だな高給贅沢品だから
36名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:57:37 ID:28kMLuRgO
20代〜30代のジニ係数は変わってねえのに格差云々言われてもなあ。

37名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:57:46 ID:0BhGfn8JO
機会が平等なら結果は不平等でも満足=現在のアメ人は結果が不平等って事だよね?
38名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:57:49 ID:AUkyozwx0
貧乏人でも小作人の子孫でも大学に入れる日本より機会の均等な国があったら誰か教えてくれ。
まあ新卒主義により世代間格差は是正の余地があるけど、生まれた瞬間に一生がほぼ決まってるような欧米とは比べ物に並んだろ。
 
39名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:58:05 ID:dcMkDKdZ0
日本じゃ転職に失敗するといきなりステータスが下がるからな。だれでもリスクにつっこめるわけじゃない
一度失敗した起業家もつらいよな
40名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:58:08 ID:eAM0lHnE0
というか、日本にもともと「一定の労務には一定の報酬がある」って考え方が
浸透してないじゃん。。。
41名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:58:25 ID:PALwbxdz0






北米トヨタでセクハラ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1146799509/

リコール王・トヨタ 隠されるメーカー別台数、国交省もグル
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=478

リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470




〜トヨタの悪さ一覧〜
http://www.labornetjp.org/Column/nagoya/nagoya200607
42名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:58:25 ID:GM7yGYra0
労働市場の流動性の問題だろ

労働基本法で過剰に正社員が優遇されてるために

逆に正社員へのハードルが高くなりすぎて

かえって正社員への道が遠のいているのが日本の労働市場

基本法をもっと緩和して労働市場の流動性を確保することが必要
43名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:58:27 ID:8doNKMPk0
次のアメリカ大統領選では、格差問題も主要議題なんでしょ?
ブッシュ政権下で中間層が没落し、貧困層が増えたわけ。
それが現政権への不満になっているし、民主党もそこを攻撃している。
アメリカ人が機会の平等で納得しているなんてありえないよ。
選挙戦を通じて、ある程度の結果平等も要求しているわけで・・・
44名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:58:37 ID:lQOh+Mhj0

■自動車工場で奴隷として働いているオマエら、目玉よく見開いて読め
http://anond.hatelabo.jp/20070722231000

2007年7月9日号の日経ビジネスに掲載されていたWall Street Journalの『トヨタ、米工場
新設に急ブレーキ』っていう記事に、 自動車工場で奴隷のように働かれているオマエらに
は信じられない事が書かれているぞ。 オマエら、目ん玉よく見開いて読めよ。
アメリカに次々と工場を建てる現経営陣に、奥田碩前会長と豊田章一郎名誉会長が苦言を
呈してブレーキをかけたんだとさ。 理由はな、「政治的な配慮さえなければ、今は日本で
生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」んだってよ。
  (略)
いいかオマエら、ショック死しないように覚悟して読めよ。
「トヨタは北米工場の従業員に全米自動車労組(UAW)の水準に見合う賃金を払ってきた。
ジョージタウン工場では平均給与は時給26ドル。
UAWに加盟するGMやフォード・モーターの従業員より多少安いが、年に2度のボーナスが
差を十二分に補う。」 オマエら、時給26ドルだってよ。日本円に換算すれば時給3250円だ。
時給3250円だぞ。オマエらの時給の何倍だ? 1日8時間働けばアメリカ人は26000円もらってん
だぞ。しかも年に2回のボーナス付きだ。 そんなトヨタもアメリカで人件費削減だってよ。
人件費削減して、時給いくらになると思う?
  (略)
人件費削減して時給20ドルだってよ。時給2500円だ。
これで、オマエらがどんだけ奴隷として働かされているか分かっただろ。
利益1兆円儲けておいて、国際競争力のためとか言って、オマエらを奴隷のように働かしてるんだよ。
奥田と仲良しの小泉と自民党に投票した、もしくは選挙にすら行かなかったオマエら馬鹿の自業自得だよな。
民主党をブーメランとか笑ってるオマエらが一番酷いブーメラン喰らってるんだよ。
それでも自動車工場で働いて自民党に投票するオマエらは氏ね。
45名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:58:41 ID:fpZ/zEXe0
日本でも抽選で車プレゼントしたら好評なんじゃねえの?
46名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:59:01 ID:U+NIqhM00
>>14
トヨタ一社だけだと危ういからだろ
まだホンダと均等ならわかるが
それに経団連が的外れな政治介入をしてるし
あと全下請けが反旗を翻しても日本は終わるが
もし中国系企業が下請け買収しまくったらどうするのよ
トヨタだけじゃなく全体を見てくれないと
今のトヨタは自社しかみてないじゃない
まあ、それが企業なんだろうけど
そんなんだったら経団連の存在意味がない
47名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:59:05 ID:mkSj0z2N0
>>38
貧乏で大学に行ってない人は日本だってたくさんいるだろ
48名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:59:11 ID:5lpV2eyr0
アメトヨタの半分の給料で倍の時間働かされて
アメトヨタ従業員並の満足をしろと
49名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:59:20 ID:GzEzI2Vz0
これだけはガチ

氷河期請負>>>バブル正社員
50名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:59:28 ID:j4g1S1Gh0
奴隷の国が奉仕を怠ると貴族の国は飢えますからねえ。
人手不足は奴隷製造業を潤す・・・
社会主義からいささか外れますがね。
いや貴国こそ脳は資本主義を名乗られるが実際は理想的な社会主義だ。
労働の実情はなかなかそうは・・・必要なときに血の配分で操作できる脳ですからねえ。
51名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:59:43 ID:lFgYjwRKO
機会が平等じゃないからいってんだよタコが
52名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:59:44 ID:OpjBBcXH0
そもそも、機会が均等じゃないんだから、
結果も平等じゃないし。ありえない仮定で
話しても、しかたないっす。会長殿。

だって、安倍とかフクダとかマキコとか・・・
あいつらが裸一貫で、政治家になれると
思うか!!機会均等にしたら、国会の
半分は消える可能性が。他の業界でも同じ。
53名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:00:10 ID:Q4Ofy1FU0
>>44
自給0円の折れにも仕事ください。おながいします
54名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:00:19 ID:t1aDc5WD0
この世の最もきつい不平等
   天王制に見られる身分差別
55名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:00:36 ID:mk4vp2ZU0
「だからブラジル人輸入すっけど文句ないよな?」
56名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:00:55 ID:28kMLuRgO
>>42
派遣や外食なんて人が集まんなくて困ってるのに何言ってやがる。
57名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:00:59 ID:gP7CJc440
>>42
そうだよな。労働市場の流動性を阻害してるのは労働組合。
58名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:01:07 ID:7Mq4aSabO
まあ皆が同等の扱いを求めるようになったということは
生活水準に対する価値観がだいたい同じレベルで行き渡ったってことだし
ある意味、価値観がバラバラだった時代よりも平等になりつつある証拠じゃね?

達成するのにどうすればいいかは人によりけりなんだからそれくらい自分で考えればいい。
59名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:01:35 ID:IlGrLJB20
必ず多くの敗者と一部の勝者が生まれる社会=パチンコ

国民生活を豊かにするのが政治の役割だろうが、ボケ
60名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:01:39 ID:33eZIAshO
おまえがいうな
61名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:01:44 ID:44ZqfeLX0
このスレはのびる・・・
62名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:01:52 ID:S/pfzIEM0
>>15
限りなく平等にする事は出来る。
例えば、能力だって生まれ持った高い能力を制限するような教育をして、
社会に出たときに全員が同じ能力になるようにする事だって出来る。

ただし、こんな事をしたらせっかくの高い能力が社会に生かされず本末転倒。
結局、平等にする事が目的ではないから、
ある程度の機会平等、結果平等は社会に必要なものではあるが、
何は無くとも平等だけを追求するのは社会をいい方向には導かない。
63名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:01:55 ID:MtO9qhKj0
年齢で差別、性別で差別、容姿で差別、学歴で差別、障害で差別されていて
なぜ機会が均等と言えるのさ?
64名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:01:57 ID:iEVThoEu0
>米国人は機会が均等なら結果が不平等でも満足する。
>日本人は結果の平等を求めがちだ

機会が均等だと信じ込んでるアメリカ人がヴァカなだけ。
キティ洗脳国家と先進国の日本を一緒にすんな。
65名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:02:06 ID:bLTmPsP30
派遣制度ができて助かってるのは正社員なんだけどな。
労働者の敵は労働者。
トヨタの幹部も大して給料もらってない


本当に儲けているのは金融の連中。
66名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:02:19 ID:AUkyozwx0
>>59
誰もパチンコを強制してないけど?
67名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:02:49 ID:ieyUL3zcO
夢は正社員(*≧m≦*)
68名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:03:17 ID:99CVXGcK0
>>66
wwwwwそのとーりだwwwwwww

パチやるのはバカ、それだけ
69名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:03:19 ID:nvcOIuw00
>>38
ただ日本は学歴によるリカバリーは恐ろしくききにくい
70名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:03:21 ID:HEfOoBZ+0



単行本『トヨタの闇』発売 新聞・雑誌は書評すら載せられない
http://news.livedoor.com/article/detail/3375780/

71名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:03:27 ID:WAhsDvMc0
>相手の話にしっかり耳を傾けて文化の違いを理解しようと努力

そう言なら、日本のやり方に従えよ。
ここはアメリカじゃないし、アメリカのやり方を踏襲する理由もない。
72名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:03:30 ID:QD8uMiNA0
意図的に言葉を捻じ曲げてるよな

機会が平等で、結果に差が出来て、その結果が正当に評価されて、報酬に差が出ることは正しい
機会が平等で、結果に差は出たが、報酬の評価に結果以外の要素がからむことは間違い
どちらの場合も、法律を遵守することが前提
73名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:03:39 ID:rKpiChu20
トヨタはアメ公の方が待遇いいよ

日本の貴官どころか正社員より
アメ公の方がかなり楽チンだよ〜
74名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:03:42 ID:MuuSBcnG0
経営者の考える事って、どいつもこいつも一緒なのな。
日本は機会すら平等ではないが。
75名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:03:47 ID:UCArATw30

でも経団連のジジイどもってどれだけ強欲なんだろな。
いったいいくら金があれば満足なんだ?
人生なんて短いもんだし、うまいものだって毎日食ったら飽きるし
量だって限界がある。金で女を抱きたいか?
そんなに酒池肉林を切望するのか??
おまえの頭の中はエロ満載なのか?キモイ
金でよってくる女でもいいのか?内心でキモイオヤジ金づるって
蔑まれてるだけだぞ。
そんなジジイの家庭は崩壊してるぞ。
76名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:04:07 ID:6k2T7b3T0
>>65
最大の既得権益者は正社員だな。
77名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:04:11 ID:j4g1S1Gh0
地球の反対側じゃ飢餓難民がバタバタ死んでるよな・・・
彼らには食う権利が当然あるけど食い物がねーだろ?
殺人の被害者だってそーだぜ!
人権はあるけどもう命はねーってわけ
78名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:04:19 ID:QVaHfwma0
ヒャハー!!
初期資本の平等クルー???
79名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:04:28 ID:28kMLuRgO
>>47
日本は貧乏なら必ず奨学金が貰えるんだけど。
アメリカは貧乏なだけじゃ貰えないよ。

80名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:04:31 ID:ucu8j6Zy0
アメリカのやることは全て正しいのか
81名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:04:32 ID:/DQv/F8t0
ただアメリカをヨイショしただけだろうな。

ジャップはこんなに遅れてますねん。
はようアメリカはんみたいに進んだ社会になりたいですわ、ってな。

80年代の時代遅れの腹芸をいまだにやってるわけだ。
82名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:04:38 ID:x+sQNqtX0
>>69
それはしょうがないだろう。
学歴がないなら、能力を示さないと。
ある意味、学歴はポテンシャルを証明するものだから。
83名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:04:50 ID:Mf07ulul0
機会の均等なんか証明不能だしなw
トヨタが希望者を全員入社させて全オープンな追試で本採用決定するなら納得できるがw
84名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:04:55 ID:3VdZsQsO0
そもそも日本は機会が均等ではないのに、何言ってるの、このおっさん。
85名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:05:09 ID:scZ0KG7d0
【労働環境】派遣労働:「求人広告の給料うそ」愛知の会社を提訴へ・計1800万円の支払要求…債務不存在の確認で逆提訴も [07/11/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195337450/
86名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:05:14 ID:fpfaCLvh0
機会の平等をいったら
生まれてから公平な機会を与えられるのかって
完全に公平なんて無理なんだよ。
87名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:05:15 ID:0+2+XXCKO
新卒重視過ぎるから、機会も平等だと思えないな
88名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:05:17 ID:eetfNLHD0
>>2-1000
おまいらのサヨの部分キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
89名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:05:25 ID:zKeyObH00
>>2
キヤノン製品の8割以上が中国組み立て品。

嘘いってんじゃねぇよw
90名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:05:40 ID:99CVXGcK0
>>84
具体的かつ詳細な事例を求む
91名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:05:47 ID:4HCx32+F0
>また「米国人は機会が均等なら結果が不平等でも満足する。日本人は結果の平等を求めがちだ」と、
> 日本社会のあり方をちくりと批判した。
また毎日フィルタかw
92名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:05:51 ID:3HFV9ra6O
>>63
学歴で差別があるのは当たり前だろ。
学歴を取得する機会は平等なんだから。
93名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:06:00 ID:KipFGoXg0
>>米国人は機会が均等なら結果が不平等でも満足する

張さ〜ん
社長のくせに勉強不足だよ
満足してないから、犯罪が多発してるんだよ〜

日本人ほど我慢強い派遣労働者はいません
94名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:06:17 ID:GppDn1pR0
機会均等じゃないだろ
老害はさっさと死ねよ
95名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:06:20 ID:nvcOIuw00
>>82
はて?俺に対するレスとしては著しく不適当なのだが
レス番を間違ってるのかい?
96名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:06:26 ID:KSpOQEEJ0
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
結果の平等なんてものは出る杭は叩くことでしか成り立たない。つまり共産主義の国民皆貧乏と同じ
97名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:06:34 ID:gqrK2LJA0

結果の不平等論。全く正しいと思う。

感銘した。


日本は、低所得者が働きすぎなんだよ。

もっと自由にサボろうぜ。金を貰ってる奴が働け。
98名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:06:43 ID:qF5CGFNS0
>>38
政府の救済措置はどの国にもあるだろ?
日本だって奨励金の返還の滞りが問題視されている。
無理して教育に税金投入している訳だよね。
99名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:06:43 ID:bLTmPsP30
>>73
トヨタ中国やトヨタアフリカの社員の待遇は日本より遙かに悪いだろ。
良い待遇が欲しければ待遇の良い国へ行けば良いだけ。




誰も無理矢理トヨタで働けなんて言ってない。
国内では人手が足りない工場や商店が腐るほどある。


あえてトヨタを選んだのは本人だろ。

100名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:06:46 ID:dVXfy4fQ0
wikiに

なお姓から在日中国人か韓国人と誤解されることもあるが、
張家の先祖は代々鍋島藩の教育指南方をしていたとされ、
近世の渡来者ではない。
そのため親が日本人らしい名前だということで富士夫と名づけたと
雑誌のインタビューで答えていた。

って、書いてあるけど、出典がない。
wikiの方針から言うと、この情報は「要出典」のはずなのに。
101名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:06:50 ID:S/pfzIEM0
>>86
生まれた時点で親と引き離して
社会が公平な機会を与える育児、教育を行う。

やろうと思えばできるが、そんな社会が素晴らしい社会かというとそうではない。
102名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:06:54 ID:U+NIqhM00
>>88
元から左よりですが
つうか右左なんて時代の流れや時と場合でかわるんだから意味ないべ
103名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:06:55 ID:TjpRUb1i0
豊田の次のトップはまた世襲に戻るんだろ?
104名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:06:55 ID:3z4URVae0
女性幹部を○%以上にしなければならない
とかあほな事してる企業あったな
105名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:07:03 ID:nLh2IZaT0
>>57
お前馬鹿だな。それを派遣法でやって物の見事に失敗してるだろ。
確かに流動性の確保は大事だし、しなきゃいかんけど、そうする為
にはアメリカ並みに個人としての労働者の権利を極限にまで上げな
きゃ無理だ。具体的言うと

・新卒雇用の制限
・履歴書に職歴添付の廃止
・資格手当て役職手当ての明確化
・採用、不採用理由の公示

最低でも、これだけやらなきゃ無理。
106名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:07:13 ID:/uY6Vs1Z0
アメリカを出せば日本人は黙ると思ってるみたいだな
107名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:07:14 ID:Z5PHi+UR0
教育格差の権化私立医学部 6年間で3000万以上の学費の大学一覧

【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 日本国内の医学部の40%がこの金銭私立医で占めています。】

05)関西医科大学・・・・・3014万円 (+寄付金)
06)順天堂大学・・・・・・3050万円 (+寄付金)
07)大阪医科大学・・・・・3156万円 (+寄付金)
08)東京女子医科大学・・・3208万円 (+寄付金)
09)東邦大学・・・・・・・3229万円 (+寄付金)
10)久留米大学・・・・・・3237万円 (+寄付金)
11)昭和大学・・・・・・・3250万円 (+寄付金)
12)日本大学・・・・・・・3336万円 (+寄付金)
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円 (+寄付金)
14)岩手医科大学・・・・・3448万円 (+寄付金)
15)近畿大学・・・・・・・3483万円 (+寄付金)
16)杏林大学・・・・・・・3655万円 (+寄付金)
17)獨協医科大学・・・・・3730万円 (+寄付金)
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円 (+寄付金)
19)福岡大学・・・・・・・3772万円 (+寄付金)
20)愛知医科大学・・・・・3800万円 (+寄付金)
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円 (+寄付金)
22)北里大学・・・・・・・3921万円 (+寄付金)
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円 (+寄付金)
24)金沢医科大学・・・・・4041万円 (+寄付金)
25)川崎医科大学・・・・・4100万円 (+寄付金)
26)東海大学・・・・・・・4211万円 (+寄付金)
27)帝京大学・・・・・・・4919万円 (+寄付金)

ttp://sword.txt-nifty.com/guideboard/2006/09/__9966.html
国立医学生に多額の税金使われるという神話
108名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:07:16 ID:1DXSr9H30
>>42
労働流動性が必要だというのには賛成するが、それを喜ぶのは
上の人間だけ。アメリカに住んでいて肌で感じるのは、それは人間の
能力にあったポジションに行き着くのに役立っており、下の人間が
上に行くことはまずない。
109名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:07:17 ID:Zw/f4d5T0
新卒以外は採用しない、
会社を首になれば就職できない、
こんなキチガイじみた状態で、機会が均等なんて何を言ってるんだって話。
110名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:07:20 ID:2/w8ZJrM0
 
 
売・国・奴! 売・国・奴! 売・国・奴!
 
 
111海外、食料品の消費税は0%!:2007/11/18(日) 13:07:24 ID:RhEiyhx50
〓〓海外、食料品の消費税は0%!〓〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%

政府・マスゴミに騙されてはいけません!

世界各国の消費税の税率一覧
http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm
周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも
112名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:07:31 ID:uNAkUBHK0
トヨタの給料は全員宝くじでいいよw
113名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:07:34 ID:Z8NRHX2k0
>>83
機会の均等は抽選の話をもとにして言った話だから

>たくさんいた皆勤社員の中から抽選で10人にトヨタの乗用車『カムリ』をプレゼントした。
>私は不公平になると反対したが、 米国人幹部がこぞって賛成したので従ってみると、社員に大好評だった
114名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:07:34 ID:XEzDtzYv0
実家が農業なヤツは全員田舎へ帰れ

そうすれば正社員の百姓だ
115名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:07:49 ID:D1MgbA+dO
とりあえず経団連と米国を批判する奴は左翼過激派とレッテル張りして攻撃しろ。
自民党が批判されたらミンス信者乙と条件反射しろ。
公明党叩きには便乗してもいいが、大切な同胞(笑)なのでほどほどにしろ。

あとはコビペを繰り返してね。
116名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:08:05 ID:avXs64LT0
米国は組合が強く、雇うのに日本人よりコストがかかるから
今米国工場を作るつもりはないというショッキングなことを公言した
のはトヨタだ。日本人は機会の平等を求めすぎるならわかるんだ
が、会長の座に居座って公言することじゃないな。
117名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:08:23 ID:4v3/nXRs0
正論といえば正論だがまずは労働に見合うだけの賃金を払ってから言え
118名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:08:27 ID:MsmBa0Z40
機会も結果も不平等qwwwwwwwww
119名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:08:37 ID:KipFGoXg0
しかもアメリカの低所得者は契約社会だから基本的に給料分しか働かないよ。

だから仕事的にはラク

アメリカのマックやケンタッキー行けばワカル
120名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:09:03 ID:99CVXGcK0
>>114
正社員どころか青年実業家を名乗れるぞw
121名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:09:06 ID:x+sQNqtX0
>>95
リカバリーの意味を勘違いしたかな?
学歴で差がつくと、リカバリーできないという意味かと思ったんだが。
122名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:09:07 ID:wd4v5d7U0
>>100
削除要請でも出しといたら?
123名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:09:10 ID:eAM0lHnE0
>>100
だからWikiなんて娯楽の項目以外見るなよ。
Wikiの運営者は学術指向らしいけど日本版は娯楽の項目以外は価値ないw
124名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:09:11 ID:Atn/HbAKO



★トヨタ自動車の2兆円の利益は、従業員に強いられた苛烈な労働から生み出される。



トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1)〜生体リズム壊す変則勤務体制
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=533

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(2)〜利益1兆円を生む「賃金のつかない業務」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=534

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(3) 「死んだら、もういらないの?」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=535



125名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:09:16 ID:p4Q3nZx80
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ \
      /         ;;      \
     /          ;;       \
    /           ;;、        \
   /      / ̄ ̄ ̄ 丶         \
  /       |        丶         \
  /       |        丶          ヽ
  /       |         丶         ヽ
  /      |          丶         ヽ
   /       |  \        \         ゝ
   |      |   \      / \      /        所詮この世は弱肉強食
   |    /  / ̄ )::::   :::: ( ̄ヽ λ    /
    |    /  /●//::    ::ヾ\● /λ  /
    ヽ   / //            \   /  /
    丶λ|                   | |
     |  |                   ||
      |、| \               / |´
       ヽ|  ヽ     丿    ;;    /  /
       |   |   (       )  /  /   
        ヽ     /ヽ〜〜´\   /  
        \   ノヽ────,  /    
          \      〜     /
           \         /  
             ーーーーー´
126名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:09:27 ID:28kMLuRgO
>>109
空前絶後の第二新卒売り手市場なのに何言ってやがる。
俺の周りの先輩方(氷河期軍団)はみんなステップアップしたよ。
127名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:09:40 ID:OpjBBcXH0
>>115
なにその工作員マニュアル。

128名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:10:10 ID:2oTjwQXt0

俺はキモい童貞馬鹿ヒキニー(知的・顔面障害者)
だけど、まじJAPうぜーwwww

キモいキモいと愚弄されてまでして
社会に貢献する気まったくねーよwwwww

勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

棄民なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。

できなきゃ黙って死ね。

未だに皇族とかw

ヤリ捨て足軽皇女:高円宮承子

一.国民に『死ね』
一.ヤク
一.乱交
一.性病

そんなのを敬愛しとる馬鹿ウヨが哀れで哀れでw
4000万は一般の所得に直すと1億だぜw

おまえら衆愚ども、しっかり増税負担しろよw

美しい人 美しい国 ニッポン ! ありがとーございます
上層部を豊かに生かすために奴隷になりやがれ、ですwww
129名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:10:19 ID:7d0DaHXDO
チャン死ねば
130名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:10:33 ID:j7WEsWtU0
まぁ簡単に言うと
『結果不平等な社会にしましょう』
という事だ
131名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:10:35 ID:N5JdfMYj0
【トヨタただいま工作中】
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
     (・∀・  ) カタカタ     (・∀・  ) カタカタ     (・∀・  ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄否定 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄論破 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
     (・∀・  ) カタカタ     (・∀・  ) カタカタ     (・∀・  ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄ 釣り ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ 煽り ̄l ̄| . |   | ̄ 荒らし. ̄l ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
     (・∀・  ) カタカタ     (・∀・  ) カタカタ     (・∀・  ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄誘導 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧          ∧_∧/;
     (・∀・  ) カタカタ     (・∀・  ) カタカタ   ε=(´Д`  )
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__ ブスッ!
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄自爆 ̄| ̄| . |   | ̄削除依頼| ̄| . |   | ̄ ̄切腹 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
132名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:10:41 ID:nvcOIuw00
>>126
残念ながら日本はキャリアダウン転職がメイン
アメリカも基本的にはそう
133名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:10:42 ID:AUkyozwx0
>>105
>履歴書に職歴添付の廃止

そんな何ができるかもわからないやつをどうやって採用しろって言うんだ?
134名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:10:48 ID:U+NIqhM00
>>105
・履歴書に職歴添付の廃止
これだけでもずいぶん変わると思うなあ
・採用、不採用理由の公示
これは差別ニダ!と騒ぐやつらいるから微妙かもw
135名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:10:53 ID:uutl/DIZ0
いつもながら、トヨタ擁護が不自然に湧いてくるなw

そもそも機会すら均等でないから満足しないだけなんだが
136名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:10:55 ID:Uzbzg7PR0
>>100
この場合は「名門出身で貧乏人よりもずっとチャンスに恵まれて
きた奴が自分のことは棚に上げて日本は機会の均等より結果の平等を
重んじると言ってる」方が、叩きがいがあるんじゃないか?w
137名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:10:56 ID:iSuAMHuOO
そう思うのなら搾取をやめろ
138名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:11:08 ID:1pP/DkY30
おまえら、トヨタが無くなったら日本は潰れるよって
おもいっきり恐ろしい物言いがあるけど、本当にそうなんでしょうか。
トヨタは外国企業になろうとしてるのですか。
トヨタは外国企業になれるのですか。
139名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:11:08 ID:ZSXMAcku0
>>119
あいつら接客業なのに客の前で鼻くそほじってるのはそのせいか。
日本の女子高生バイトの方が100倍仕事してるぞ。
140名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:11:18 ID:wEtdKhlP0
前スレ >>668 ID:+Z19ZUmH0
≪購買は投票行動でもある≫
政治と商売を混同してる奴が何を言っても無駄!,藻前共産教徒か?。
141名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:11:20 ID:bcc6AuEJ0
前スレ>59
>責任や働きなんてのは、もらってる賃金に比例するもんだ。
>適当にやって、たくさん休む。当然の権利です。

あっぱれ。俺と全く同じ意見の人がいて嬉しい。

とかく「そんなことでは会社に貢献できない」だの
「会社は収益を揚げることが使命」だの、働く側には
関係ないちゅーの。
俺らは飯食うために「仕方なく」働いてるんだから、
今週はもういいよって時は休めるべきだ。

日本でそれをやるには、独立しなきゃならないって
そこまで大げさなのかよって感じ。
142名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:11:35 ID:UCArATw30
>>119
日本人って気質がまじめだからじゃないの?
バイト雇用でも対価以上に働いてしまうまじめ人間。
だんだん薄れつつあるかもしれないが。
143名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:11:40 ID:WXtYYz+Q0
>31
名前がアレっぽいがこのオッサンは日本人だよ
144名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:11:39 ID:QD8uMiNA0
>>126
ほんの何年かの間に超買い手市場から超売り手市場になってる時点で、
人材に対する長期的視野の無い、使い捨て思考の企業ばっかりってことなんだが
機会以前の問題
145名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:12:08 ID:mr5cBuj30
>>128
>ヤリ捨て足軽皇女:高円宮承子
想像してワロタw
146名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:12:09 ID:bLTmPsP30
>>119
だからいつまでたっても低所得層なんだな。
努力しないのは本人の問題だろ。

147名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:12:23 ID:QJ2+ghlt0
まあ実際にはトヨタの奴隷企業の外国人労働者問題で
治安が著しく悪くなってるのは周知の事実なのだが
まあトヨタ様にはどうでも良いことなのであろう

それよりトヨタの社長って日本人?
在日みたいな名前だけど大丈夫か?
148名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:12:24 ID:qZIyB4ju0
経営者にやられ放題にもかかわらず
労働者の権利に否定的なおまえら
m9 ぷぎゃー
149名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:12:25 ID:iEVThoEu0
アメリカは「機会平等」が国家の政策の柱と言ってもいいがそれは建前だろ。
アメリカでも貧乏人の息子は、やはり貧乏人になるという統計結果が出てる。
生まれや環境が才能に影響しないわけがない。

つまりアメリカのやってる事は「絵に描いた餅」で、早い話が
「弱者から搾取する為の大義名分」なのだが、それにアメリカ人自身が
思い至らないから、「アメリカ人はブァカ」と世界中から言われるんだよ。
150名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:12:28 ID:DGunPo900
なんでこんな上から目線で
やれ働けだの、中国人の方がマシだから
もっと中国人入れろとか、まじ
トヨタむかつく。なんとかこいつらに
泥炭の苦しみを理解させる方法はないのか?
151名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:12:28 ID:q0sKA72u0
>>79
それはウソ。need-based scholarshipがある。
152名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:12:35 ID:Atn/HbAKO



★トヨタ自動車の2兆円の利益は、従業員に強いられた苛烈な労働から生み出される。



トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1)〜生体リズム壊す変則勤務体制
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=533

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(2)〜利益1兆円を生む「賃金のつかない業務」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=534

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(3) 「死んだら、もういらないの?」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=535



153名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:12:37 ID:eAM0lHnE0
履歴書に職歴添付の禁止ってのは、要するに、企業は奉仕精神で
採用しろってことなのか? ありえないだろ。
154名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:12:40 ID:x+sQNqtX0
>>105
職歴は重要だっつーのw
職歴見ないで採用決めるなんて、人混みの中で石投げて、当たったやつを
採用するようなもんだ。
155名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:12:41 ID:7Mq4aSabO
>>119
日本人は基本的に「意義」を求めたがるからな。働くことに。
対価に見合った労働が浸透したとしても、
労働内容の質や量そのものにいちゃもんがついたりするね。
給料が見合っていても。
156名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:13:15 ID:9D/EKyoU0
所得税の累進課税制度を廃止する代わりに相続税の税率を100パーセントにするということですね
157名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:13:23 ID:/Q2d5+tg0
これだけはガチ

氷河期請負>>>バブル正社員
158名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:13:29 ID:JBtSKBcz0
機会は要らないから結果だけクレって奴多いよな。
159名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:13:42 ID:4ILu4EFI0
>>97
激しく同意じゃよ。
本来、能力がないから低所得なのに、吉兆みたいにパートを販売責任者にするっておかしいよね。
160名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:13:57 ID:nvcOIuw00
日本は低賃金パートでも会社の利益のために一生懸命偽装やって会社に貢献する社会だぞ
実に美しい
そうは思わんかね?
161名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:13:58 ID:245VmIyCO
お前がそう言わざるを得ない社会にしてしもとるのやないかい。
ホンマぶち殺してやりたいわあの糞チョンが。
162名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:13:58 ID:W9rY/uj00

前スレからトヨタ叩きのどさくさ紛れの朝鮮人が異常に多い。w

とっとと死ね、腐れキムチ。W
163名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:14:09 ID:ZSXMAcku0
>>155
だから日本は先進国になったんだろうね。資源もないのに。
164名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:14:10 ID:KipFGoXg0
>>139
アメリカのパートは基本負け組だし、ろくでもねえ

日本のパートさんは低賃金なのに社員より働く優秀でマジメな人達です。

張さんは感謝が足りないね
165名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:14:10 ID:1DXSr9H30
>>139
アメリカのサービス業は基本的にレベルが低いから、無駄に人が
たくさんいて外食のコスト高に貢献してるな。
だいたいレストランで夕食を食べると普通に30ドルだから。
166名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:14:20 ID:gqrK2LJA0
トヨタ会長の宣言に感銘したよ。
結果の平等は求めない、求めるのは給料に似合った結果だ。



日本期間工にとっては朗報だ。アメリカの水準に合わせ、
給料同じで操業時間が半分になる。

会長、結果の不公平論、感銘しました。
明日から、俺も働きすぎを是正し、自分の権利を行使して、どんどんサボります。
167名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:14:33 ID:Q+YttaYt0
>>133
そのために「試用期間」があるんだろ
それに、筆記試験で大体能力は分かる
168名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:14:36 ID:nLh2IZaT0
>>126
>空前絶後の第二新卒売り手市場なのに何言ってやがる。

ここは確かに合ってる。でも、それにしても氷河期が酷すぎたから良いように
見えるだけだ。

> 俺の周りの先輩方(氷河期軍団)はみんなステップアップしたよ。

へえ〜誰なの。未経験でもステップしければ意味ないよ。経験者が転職しても
そんな物単純に金が出る会社に逃げただけの話しだし。
169名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:14:58 ID:1OOwnmki0
>>154
張会長がモデルとするアメリカ社会は、たとえ建前であっても
職歴差別が禁止されてるのだが。
170名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:14:59 ID:qHhYL2OU0
まず給料と労働時間を米国トヨタなみにすべきだろう。
171名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:15:04 ID:WXiFQYiY0
デブがご飯二杯食う、ヤセが一杯食う・・・両方満足するのが平等だ!!! と小学生の時左翼教師に言われて
「なるほどな」と思いましたが・・・・・・・・・・・・・・・・今考えると「あんた・・ホントにアカ??」と聞きたい
172名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:15:13 ID:JxqdOFWW0
今はトヨタ車に乗ってるが次は新車中古車、関係なくトヨタは除外する!!
正直、車と携帯止めれば生活が楽になるんだよなw
173名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:15:14 ID:ieyUL3zcO
愛社精神皆無、自社株は勿論持たない派遣社員をこの先益々増加させて
いいんですか
174名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:15:20 ID:7Mq4aSabO
>>138
現状では当たらずとも遠からずじゃないかな。
半導体産業が自動車産業に依存せずに
巻き返しできればそうでもなくなる。
175名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:15:30 ID:0kB1/WIz0
鳩山じゃないけど 友達の友達は関係者。

だけど 張 の言ってることはぜんぜん和姦ね。
安物車つくりと何か関係あんの?
176名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:15:33 ID:nfYRjmVhO
アメリカ人の感性を日本人に押し付けるな。
177名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:15:36 ID:B+9FlnX20
>>1
毎年脱税すんなよ、糞トヨタ
178名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:15:42 ID:28kMLuRgO
>>132
基本ってのは上から下までの平均だからね。
 
でも俺の周りでキャリアダウンした人いないんだよね。
アステラス→アストラゼネカ
地銀→ブリヂストン
三菱自→コマツ
とか、やっぱりみんな先を見て転職先を選んでるんだよ。
俺の親も親戚もみんなステップアップ組。
179名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:15:51 ID:bLTmPsP30










              みんなアメリカに行けよwww










日本より待遇が良くて仕事が楽なのに
何で行かないの?
180名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:15:59 ID:WAhsDvMc0
>>164
日本のパートはすげえぞ
吉兆なんて一流食堂運営会社は、取締役より権限をもっているのだから。
181名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:16:16 ID:lQOh+Mhj0

トヨタ系労災隠し告発者、採用から除外 直接雇用転換時
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200609180211.html
トヨタ下請け23社、ベトナム人を低賃金で不正雇用
http://www.asahi.com/job/news/NGY200609040006.html
検定問題漏えい/大トヨタゆえ責任は重い
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/031204ja22930.html
反トヨタ世界キャンペーン第二波
http://www.labornetjp.org/news/2006/0609toyota_action
「世界のトヨタ」工場でストリップショー 「触れあい」活動で女性にお触り
http://news.livedoor.com/article/detail/2750676/
リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470
欠陥車放置のトヨタ。「公徳心」を説く資格があるのだろうか。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070109ddlk44070255000c.html
性犯罪北米トヨタ社長(トヨタ車はセックスが燃料BYアメリカ)
http://images.forbes.com/media/moreon/o/otaka_hideaki.jpg
炎上トヨタハリアー死亡事件
http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
急増するトヨタのリコール台数
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-15/2006091503_01_0b.jpg
トヨタ欠陥車放置!「RAV4のエアバックは遅れて膨らむ欠陥があるけど販売した分については修理はしない」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1154052278&ls=all
現行型ハリアー炎上
http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
レクサス炎上
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00104807.html

182名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:16:25 ID:QD8uMiNA0
>>133
実際に会って聞け、実際に使ってみて判断しろ、ってことじゃね?
試用期間ありの採用が何のためにあるのかと
183名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:16:56 ID:x+sQNqtX0
>>167
そもそも職歴を書かないメリットがない。

逆に書くメリットとしては、なにをしてきた人間でなにかできるかを
類推する重要な情報になる。
筆記試験で判る能力なんて、極めて限定されている知識だし、試用期間
にかかるコストを考えると職歴書かなくするなんてありえない。
184名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:17:00 ID:99CVXGcK0
ま、公務員の俺には関係ない。
185名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:17:03 ID:qupF/MWR0
トヨタは、労働問題や刑事事件で決してマスコミに出ない。

不思議だとは思わないか?
186名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:17:06 ID:KipFGoXg0
アメリカでは年齢差別も厳禁です。
余裕で訴えられますよ。
187名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:17:16 ID:1DXSr9H30
>>155
知り合いから聞いたところによると、アメリカ人にとって労働は罰だそうだ。
だから定年がなくてもかまわないみたい。金を稼いだ人はちゃんとリタイアするから。
188名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:17:18 ID:re9dSM8y0
>>126
需要の多い工学部の機械、電気あたりの学科はそうかも
その他は相変わらず難しい
189名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:17:27 ID:Wq7M+zZ3O
そういうふしはあるな
男女雇用機会均等とかまさにそう
190名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:17:30 ID:PW4DJ1Mj0
いきなり「政治を金で買うぞ!」と高らかに宣言した

政治と財界の癒着と取り沙汰され1993年から中止されていた経団連からの政治献金(会員企業への斡旋)を、
2004年にトヨタ奥田会長の号令で復活 。
「有効な企業献金のあり方」という言葉にすれば多少聞こえは良いかもしれないが、
なんのことはない、経団連をカネ=権力の構造に仕立てようとしたのである 。
リクルート事件などの汚職摘発前は自民党だけに献金を続けており「自民党の金庫」とまで揶揄された 。
献金再開後は「政策により天秤にかける」ような無党派リベラルっぽい言い方も、
結果を見れば、自民党向けが22億2000万円に対して、
民主党向けが6000万円(その他政党はなし)と自民党とのグチャグチャの癒着体質はちっとも変わらないということらしい。
一度は閉まったパンドラの箱を再びこじ開けて、小泉暗黒政権下で金権政治を確信犯的に復活させようというのである。
191名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:17:31 ID:vhT87ohTO
徹底的な富裕層と奇跡以外決して抜けだせない貧困層。それでも機会均等の社会と言えるのかね、今現在のアメリカ合衆国と近未来の日本が?
192名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:17:37 ID:W9rY/uj00

前スレからトヨタ叩きのどさくさ紛れの朝鮮人が異常に多い。w
それと朝鮮人と同レベルのやっかみ・妬み乞食な。w
お前らまとめて半島に帰るか、中国に行け。w
193名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:17:40 ID:9Z7zbfRe0
採用担当者の能力が低いから
目に見えるものだけで判断する
194名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:17:48 ID:KmWuknxk0
そんじゃ米に一生いればいい。
自分にとって都合の良い事だけ取り上げて
日本批判してんじゃねーよ。
195名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:17:56 ID:nLh2IZaT0
>>153
日本くらいだよ。職務経歴者書かせるのは。
196名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:17:58 ID:9C5pTZNG0
結果を公平に判断する社内システムができあがっていて
大方の社員が納得するシステムならそれでいいだろう

実際の評価は上司の好き嫌いや公平でない上司の判断が多い
197名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:18:02 ID:2USh9Ksc0
殺人マシン製造者が何ほざく?
198名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:18:03 ID:zn2T02z/0
そもそも日本は機会が均等じゃないわけだが
199名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:18:05 ID:f12p01MEO
なんで国民性をアメ公に合わせないとならんのか
200名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:18:06 ID:LgTpUwbr0
雇用者の待遇をアメリカと同じにしてからホザケ馬鹿トヨタ。
アメリカと日本のトヨタで働いてるライン工の収入を比較した奴を公表してみろボケ。
201名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:18:06 ID:QA3gStlZ0
>>100
確か社長就任時の日経ビジネスのインタビュー記事で
本人がそのような話を語っていたのを俺も読んだけどな。

気になってググったら、毎日新聞のインタビュー記事が出てきた。
http://www.maing.co.jp/maimai/genki/toyota/genki_040316.htm

この人、あちこちで「中国人ちゃうねん」って言ってるんだな。
202名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:18:16 ID:JBtSKBcz0
>>179
結果が平等だからだろ。
生活保護とか障害者年金とか無能の機会ゼロの弱者でも強者になれるのが日本。

アメリカではバカは駆逐されるだけ
203名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:18:17 ID:fpfaCLvh0
>>138
これからの若い人がトヨタを買うかだろうね
企業イメージとしては守護銭的なイメージで決していいとは思えないからな
204名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:18:18 ID:wEtdKhlP0
>>131
的確な語彙羅列するのも大変だナ〜!
205名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:18:30 ID:nvcOIuw00
しかしここで貧乏人を叩いてる連中ほど共産主義的価値観にそまってるんだよな
根本的に考えが浅すぎる

・努力を重視するのは労働力の価値を重視する共産主義のほうによりなじむ
・正規非正規格差は入り口が違えば同じベルトコンベヤーでも出口は違うという共産主義がとったシステム、官僚主義といった方がいいか
・妬みは重要な活力

これは把握しとこう
206名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:18:37 ID:f1SuRJhV0
間もなく「勝ち組」連中の薄汚れた野望も木っ端微塵に瓦解することでしょう!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
207名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:18:43 ID:1cMfDhN30
機会の平等を確保してから言え。
208名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:18:53 ID:Z8NRHX2k0
>>173
だからトヨタは非正規社員の雇用割合3割以下に減らすって以前言ってたような
逆に現状は関連含めて29万人のうち3割以上も非正規社員いるのかってびっくりした記憶がある
209名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:00 ID:Y2DO5Np90
法律守って公平な商売してからいえ

独禁法違反のカンバン方式完全撤廃してから言え
210名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:02 ID:7v/PifSp0
まずは機械を均等にしてから言ってもらおうか
良い情操教育を受ける権利
良い初等教育を受ける権利
良い高等教育を受ける権利
美味い飯を食う権利
相続税を廃止し、同じスタートラインから競争を開始する権利
211名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:03 ID:S/pfzIEM0
>>183
ボクは職歴無し、低学歴、高年齢既卒だから、
これらを書かないようにしてもらえるとありがたいなって事だよ。
空気読まなきゃ。
212名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:10 ID:vwWEVIds0
日本って機会が均等だっけ????
なら、全員とりあえず正社員にしろよ。

昔の方が、機会が均等だったように思うが。
今は、政治家を見ても分かるように(ry
213名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:15 ID:x+sQNqtX0
>>169
法律がどうなってるのかまでは知らないが、実際建前でしかないだろ。
少なくともおれの知ってる範囲では職歴重視は米国でも変わらないよ。

だいたい、それこそ米国式がなんでも正しいのか、という話だ。
214名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:19 ID:hMF6tEFQ0
こいつはチョンか?
日本が成長してきたのは、そういうところに起因していることさえ知らんのか
215名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:25 ID:NCx3IRqqO
格差格差つってるが、東大は私立高校出身だらけとか医者や弁護士だなんて、元々普通の奴等が目指す様な世界じゃねぇーんだから格差をそこに用いるなよ
県・公立高でも努力さえすらゃあそこそこいい大学行けんだから
むしろ勉強しなかったやつらが格差の犠牲になる
学歴ないんだし
216名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:30 ID:PYjc6EtU0
北米トヨタセクハラ事件のその後がまったく報じられないな。
マスゴミを押さえてるからか、それともマスゴミが勝手に
巨大スポンサーに遠慮してるのか。
217名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:32 ID:ZSXMAcku0
>>183
職歴書かなくて得するのは職なしまたはブラック企業の人間だけだからな。
アメリカじゃ履歴書いっぱいに自分のアピールを書きまくるな。嘘ばっかり書く奴も多いが。
218名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:35 ID:Atn/HbAKO



★トヨタ自動車の2兆円の利益は、従業員に強いられた苛烈な労働から生み出される。



トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1)〜生体リズム壊す変則勤務体制
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=533

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(2)〜利益1兆円を生む「賃金のつかない業務」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=534

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(3) 「死んだら、もういらないの?」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=535



219名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:38 ID:zhVcmtRJ0
>>206はインチキ。
上半分の過去に起きたことには「1979年(に起こる)」などはっきりとした年やものによっては月まで書いてあるが、
下半分のこれから起きる事には「・・・年まで」と幅が広く、あいまいで言いわけできそうな表現にしている。


しかも過去の発言
http://homepage2.nifty.com/motoyama/event.htm#event00

>「2005年は第二の敗戦。日本の国家財政は破綻し、おそらく、敗戦時と同じ様なハイパー・インフレがやってくる」

220名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:48 ID:MsmBa0Z40
問題は、機会の平等のほうだな。

いつ日本が機会の平等の国になったというのだ?
221名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:52 ID:g11jlxOd0
そんなに日米比較がしたいなら、労働条件の相違、とくに
経営者の遵法意識の相違を見てみたらどうだろうか。
222名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:52 ID:KipFGoXg0
>>202
生活保護と在日朝鮮人の実態知れよ。
マトモな日本人で生活保護受けてる人は少数
223名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:54 ID:Kj9GaMfg0
結果不平等社会を推奨しているのですね。

これからの日本は、貧富の差が広がるので楽しみです。
224名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:19:55 ID:7Mq4aSabO
>>163
そうそう、だから意義を求めたがるのは悪いことじゃないと思う。
対価とか均等とかを定量的に話すこと自体が欧米化だと思うし、
意義(平たく言えばヤリガイ)は個人で異なるから難しい。
ヤリガイを皆に平等にとなるともはや誰にも解はないし
できることといえばヤリガイを感じる方向性の共有なんだが
ある意味国民の洗脳になるわな。
225名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:20:18 ID:wd4v5d7U0
>>168
>空前絶後の第二新卒売り手市場なのに何言ってやがる。
いや、半分間違ってる。内定もらえる奴は山ほどあるが、無い奴はさっぱり。
業界によっても落差が激しい。

> 俺の周りの先輩方(氷河期軍団)はみんなステップアップしたよ。
俺の周りの先輩は派遣、パート、正社員・・・そして三途の川渡った人もいるけど。
226名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:20:19 ID:RonHK7BD0
一年の皆勤で車もらえるのか
どんだけ怠け者なんだ、アメリカ人は
227名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:20:25 ID:lQOh+Mhj0
トヨタ欠陥放置  トップ企業の責任が問われる
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-14/2006071402_01_0.html
これがトヨタの実態だ 日本共産党調査で判明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-15/2006091503_01_0.html
トヨタ本社を視察 共産党調査団 派遣は8000−9000人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-08/2006090814_01_0.html
AT車暴走事故 5年で倍増 国交省原因究明せず 「操作ミス」とメーカー報告うのみ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-06-24/02_0102.html
228名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:20:30 ID:1FGQs6MGO
>>1
不良品売られてもリコールするなと言うことか
229名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:20:32 ID:28kMLuRgO
>>212
正社員になる機会は均等だけどね。
230名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:20:37 ID:P1w/Wjph0
オシムがんばれ!
231名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:21:02 ID:eAM0lHnE0
>>195
日本だけだからどうしたんだよw
俺はアメリカ型にしろとは言ってないし、別に張の言うことに賛成でもないw
国際標準がいい標準だとも思わない。
232名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:21:10 ID:k+qRv5Ii0
高度成長〜安定成長期に比べて実質給与が下がるのは仕方ないが、
そのぶん金がなくても暮らせる社会・金がなくても子供は自力で頑張れる社会にしないと
233名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:21:12 ID:w9gR1wfz0
「日本人はうるさいあるよ。低賃金でも文句言うな、アメリカ人みたいに。
 アメリカじゃ抽選でトヨタ車プレゼントしたら喜んで黙るし。
 そういう社員になりなさい」

優秀だよね。ほんと。
経済が逼迫して、低収入者のローン連鎖破たんが確実になっても、どこまでも強気。
社会保障問題は日本よりもひどい状況なんですが。国民健康保険ってないですし。
ここ数年は投資を引き上げ、控える企業が圧倒的多数なんですけど。
基軸通貨ドルの信用も墜ちて、中東では決済をユーロ建てに変えようって機運までありますが。

お金なくなればまた戦争するんでしょう、ダメリカは。費用は日本もちで。
234名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:21:13 ID:bLTmPsP30
>>222


生活保護の7割が在日朝鮮人だっけ?



毎月10万〜30万円もらえるって凄いことだよな。
何もしないで派遣の手取り1ヶ月分以上が手に入る。
235名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:21:29 ID:/8tay2flO
これはニューヨークでの発言だ。
アメリカ人に対する社交辞令って事がわからないのか?
だからお前らは、ろくな職に就けないんだよ。
236名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:21:31 ID:gqrK2LJA0
トヨタ会長の宣言に感銘したよ。
結果の平等は求めない、求めるのは給料に似合った結果だ。


低賃金には、低賃金に似合った低品質の結果と仕事量。
実に素晴らしい。

サボって当然。品質が悪くて当然。それは低賃金の
権利であり義務でもある。

高い金と待遇を受けてる奴が、結果を求められるのは当然。
働け?なに寝ぼけてるんだ。あぁ?
お前らが、働くんだよ。その分の給料と待遇は受けてるだろ?

すばらい、結果の平等論。感銘しました。

あぁ?納期間に合わない?それがどうしたの?
会長が組み立てればイイジャン。金貰ってるんだろ?

低賃金の俺らには、関係ねぇよ。
237名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:21:44 ID:oGyJ/mAG0

結果平等でいいだろ。 何を躊躇するんだ! 高々100年で死ぬ命じゃないか。
238名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:21:46 ID:nLh2IZaT0
>>182
そうゆう事。もっと極端に言えば
「人で不足で募集したんでしょ。だったら雇いなさいよ。」
「選ぶ権利?でも結果悪かったら首にするんでしょ。だったら、早い者順でも良くね??」

239名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:21:47 ID:/4BoiEYl0
アメリカと日本を同列に語るな
アメリカのGDPは日本の3倍以上もある
アメリカは格差社会だが、正直言って
生活レベルは
日本の上流階級=米の中流階級だろ

240名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:21:49 ID:5rWDust90
機会の平等って言うなら元手くれよ。
資本主義社会じゃ元手がなきゃ何も出来ない。
241名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:21:54 ID:EYCwlWueO
色々な自動車メーカーの車種を選ぶ機会があって、トヨタ以外を買うという結果が、我々に徐々に広がりを見せているんだから、それでいいじゃありませんか、みなさん。
時代は少しずつなりとも変わってきていますよ。
いい結果、悪い結果が表れるかどうかは別にして。
242名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:21:57 ID:6bFMDBvE0
ワロタ。
アメリカ並みに犯罪率上がったらお前らボディーガード要だよ。
それでも平等だから仕方ないよなw
243名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:22:01 ID:ZkxL3Ukh0
幸福の科学なんてトヨタの自己啓発セミナーだろ。
幸福の科学儲は労働者たちが、自分たちの自由と、権利と、機会を要求していることに気づいていない。
幸福の科学儲、こいつらは経団連などの権力者たちの僕。
244名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:22:03 ID:ULsqKNtTO
まーた氷河期(笑)スレか
245名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:22:25 ID:7sxwlKlL0
アメリカが機会均等?
ジョーク言うなよ。
246名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:22:29 ID:QD8uMiNA0
>>224
終身雇用制の時代はそれでよかったんだけどねぇ
終身雇用制自体は別にベストな制度ではないが、現在に比べれば
ベターな制度ではあった
247名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:22:43 ID:qmCGseIw0




北米トヨタでセクハラ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1146799509/

リコール王・トヨタ 隠されるメーカー別台数、国交省もグル
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=478

リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470




〜トヨタの悪さ一覧〜
http://www.labornetjp.org/Column/nagoya/nagoya200607
248名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:22:48 ID:UPNml4Y00
散々国費道路整備で売れるようにしてもらった立場でよく言えたものだ、、、
249名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:22:58 ID:o+yIVagh0
まさかトヨタは自社が機会均等だと思っていないよな?
250名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:23:10 ID:Kj9GaMfg0
アメリカって、4千万人が医療保険に入っていないんですね。
盲腸で死んだり、歯の治療を受けるのがステータスだったり、
日本では考えられない社会ですね。
251名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:23:26 ID:RzDTCORS0
う〜ん、香ばしい
252名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:23:33 ID:8doNKMPk0
これまで、多くの日本人と日本企業がトヨタを支えてきたわけ・・・
トヨタに誠心誠意尽くしてきた結果が、>>1のお言葉・・・
あまりにもむごい・・・
253名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:23:36 ID:PYjc6EtU0
欧米ではこんな現象ないでしょ? 「同一労働、同一賃金」を要求してるだけだよ

【島根】 “責任同じで収入は半分” 県内バスに臨時運転手が急増 松江市交通局75% http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193728340/(過去)
254名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:23:41 ID:KipFGoXg0
張さんも奥田よりマシだと思ってたが、アホだな・・・・・
255名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:23:43 ID:28kMLuRgO
>>240
貯める機会は均等だぞ。
親の借金背負わされてるとかなら話は別だが。
256名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:23:44 ID:ZSXMAcku0
>>238
大阪のオバちゃんみたいな言い分。
257名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:04 ID:KQ4GLb1j0
カイゼン(笑い)
258名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:05 ID:lQOh+Mhj0
トヨタ欠陥放置  トップ企業の責任が問われる
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-14/2006071402_01_0.html
これがトヨタの実態だ 日本共産党調査で判明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-15/2006091503_01_0.html
トヨタ本社を視察 共産党調査団 派遣は8000−9000人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-08/2006090814_01_0.html
AT車暴走事故 5年で倍増 国交省原因究明せず 「操作ミス」とメーカー報告うのみ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-06-24/02_0102.html
259名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:06 ID:xjks4wbB0
クソ会長だな
260名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:06 ID:QC4vEDdD0
仮にアメリカがそうだったとしても
日本とは国柄が違うのだからしょうがない。

日本の国柄は徹底的な資本主義は相容れないよ。
261名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:07 ID:nvcOIuw00
>>246
その終身雇用という言葉は幻想だって
実は昔と今で平均勤続年数にそう違いがあるわけじゃない
262名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:17 ID:FX7DS1rQ0
まずは期間工や業務請負制度を無くしてから
機会平等って言葉を使おうな。
263名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:24 ID:S/pfzIEM0
>>238
結婚したくて結婚相談所に登録したんでしょ。だったら結婚しなさいよ。
選ぶ権利?でも結果悪かったら離婚するんでしょ。だったら、早い者順でも良くね??

ありえねー。
264名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:27 ID:nLh2IZaT0
>>211
この仕組みの良いところは、未経験やニートの方々でも取敢えず
チャンスにはありつける。後は本人の努力次第。
265名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:32 ID:AusyxNeL0
機会均等って言うのは良い大学を受ける権利が誰にでもあるから
現在のエスカレーター式の学歴社会は機会均等であるという
学歴社会の肯定ではなく、

学歴、年齢、性別、さらに言えば前科や出身、国籍に関わらず
雇用する際に試験や面接の人物診断のみで採否を判断するのが真の機会均等だろ。

そこまで徹底している機会均等なら俺も何も言わんよ。
今の日本は機会も結果も中途半端な平等だから糞なんだよ。どっちか
徹底しろっての。
266名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:33 ID:vyQVsbr40
一握りの強者が市場を独占したら、結果、それを買える経済力をもつ人が減る。
自動車が売れなくなっているのはそういうことでしょう。
空気読めない自己中馬鹿強者は社会にとってゴミなんですよ。
今の財界はこんな単純なこともわからないんですな。
267名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:34 ID:wJDnAjWH0
格差自体を否定する日本人は日本共産党員くらいだろ

なにが「日本人は」だ
ところで「張」という日本人は初めて見た(ひょっとしてアレか?)
268名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:46 ID:bEM9iO2o0
>>212
逆。無能な正社員を切って彼らを派遣と平等にした方が機会均等と言える。
それをさせまいと抵抗してるのが労働組合。
269名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:57 ID:eSPupEhc0
>>167
どうやって、採用活動しろって言うんだよw
270名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:58 ID:7v/PifSp0
そしてなにより、発言流布の機会均等をよこせ
271名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:58 ID:1DXSr9H30
>>250
クソ高い医療費で破産する人も多い。
よく言われるのが、治療の途中で「あなたの保険ではここまでです」と
放り出されること。
272名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:25:00 ID:k+qRv5Ii0
とにかく現状で全部OKって奴と今の日本は異常な不平等社会って言う奴は
少し視野を広げたほうがいいな
273名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:25:03 ID:n0KzE9fu0
これ、トヨタ正しいだろ。
国家公務員の女性比率を30%にしろ、なんていうのは典型的な結果の平等。
機会は不平等に。
274名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:25:06 ID:CrW6D4/h0
金持ちばかり潤う社会はまともな社会じゃない
275名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:25:15 ID:vwWEVIds0

日本は、欧米と違って、
新卒採用なので機会均等ではありません。

まず機会均等にしてから、結果の平等・不平等を言ってくれ>張
欧米と全く違うよ。
276名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:25:16 ID:XJQqVzv50
機会が平等じゃないんですが
277名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:25:27 ID:YbcnQrJl0
日本人には乾いた雑巾も絞るまで働かせてるだろうが
このグローバル化信者は日本の癌
278名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:25:31 ID:qmCGseIw0




トヨタ、リコール放置 情報開示のずさん
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2249371/detail

108名死亡「トヨタは公害患者に謝罪と賠償をしろ!」 東京大気汚染訴訟原告が東京本社前で座り込み
http://news.livedoor.com/article/detail/3034008/

トヨタが地球温暖化防止策を妨害
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/toyota/

トヨタ系企業排出の金属くず、日本最大規模で不法投棄 三重
http://www.asahi.com/national/update/0312/NGY200703120018.html
279名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:25:35 ID:iCEdp5ST0
社内のプレゼント抽選会から日本人批判か
飛躍しすぎだろwww
さすが支那チョンの血筋だな
280名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:26:07 ID:WAcfZaoe0
…まさか現状を「機会が均等」って思ってるんじゃねえだろうなこいつ
281名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:26:30 ID:sWtca5DSO
ここで、話しをすり替えて、トヨタ擁護
日本人は努力が足らない云々と、日本人叩きをやっている奴らは
統一教会や幸福の科学などの宗教右翼だから、釣られないように
こいつらの目的は日本人の分断。
282名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:26:31 ID:fpZ/zEXe0
日本でも抽選で車プレゼントしたら好評なんじゃねえの?
283名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:26:33 ID:ndOoiC9d0
>>1
アメリカほど機会平等じゃない国も珍しいんだが
知ってて言ってるのか、この糞親父
284名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:26:47 ID:AYIiXaVK0
米国 全人口の12%3500万人超が「飢え」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195121430/l50
米農務省は14日、米国の人口の約12%に当たる約3500万人以上が満足に食事ができるような状態になく、
食費を稼ぐための職探しに追われているなどとする調査結果を発表した

それによると、うち約1200万人が子ども
3500万人のうち約1100万人が「よりひどい飢餓状態」に分類され、丸1日何も食べられない大人がいるケースも多い。

調査は2006年に実施されたが、対象にホームレスは含まれていない
285名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:26:50 ID:oP7Cc9990
結果が平等でなければ平等とはいえない
286名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:26:53 ID:PHZVwPIP0
奴隷は奴隷らしくしてろって事だな
287名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:27:04 ID:KBJ7ahQI0
>>260
マジメな話、日本はソビエト方式の方が上手くいくんじゃね。
お上から派遣された党員が各地で見張っている方が、よほど勤勉に働き
かつ不満も出さず、結果の責任を党員に押し付け、自分の仕事を進めるだろう。
288名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:27:31 ID:j0psI/WQ0
>>273
30%になるように女性の人材を育てろ、と解釈すればおk
289名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:27:33 ID:vnzA0N5sO
国民の英知である社会制度。その果実だけ貪り社会に利益を還元しない時点で、その企業は反社会的な利益集団と言える。 企業が社会から利益を指図されるのが嫌なら、無政府主義の国を作って出て行けば良いだけの話。国体を貪るから言われるんだよ。
290名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:27:51 ID:7whrJtiA0
>>224
そうですね、やはり日本での成果主義は大間違いと
291名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:27:55 ID:245VmIyCO
>>235
はあ。社交辞礼ですか。
あなたたちはここがすごいって言わずに日本人のここがバカと言うのが社交辞礼ですか。
だからこれだけ嫌われてるんですよ。
292名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:28:04 ID:f0SOCQJb0
それを求めてる人はいるだろうが
今の日本って日本って別に、機会の平等も無いし結果の平等も無いじゃん
293名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:28:04 ID:wEtdKhlP0
>>235
分かってるよ。其の上で、どっか根本が日本人の感覚と違うから書いてるんだよ。
294名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:28:10 ID:Z8NRHX2k0
>>287
公務員の仕事振りとか?
295名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:28:16 ID:7v/PifSp0
金持ちの家に生まれる機会も均等にしろ
生まれた子供は一旦国が預かり、
子供を生んだ家庭へランダムに再分配し直そう
296名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:28:20 ID:6apZrpI/0
>「米国人は機会が均等なら結果が不平等でも満足する。日本人は結果の平等を求めがちだ」

この日本人の共産的な考え方は島国気質からきてるのかな?
共産主義思想以前に日本人は昔からみんなで分け合い助け合うという考えが
根底にあったような気がするが、それも知らず知らずのうちに共産主義者の
考えを植え付けられてたということもあるのだろうか。
297名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:28:23 ID:ZSXMAcku0
>>275
日本じゃ会社が社員を教育するからな。若い方がいいんだろ。
欧米は学生時代から勉強しまくり、インターンで経験積みまくりだから
入社時にすでに転職組にも負けない知識がある。
298名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:28:24 ID:nLh2IZaT0
>>263
有得ないも何も、アメリカ式の雇用の流動性はそんなモンだよ。
理由としては社会保障とかの見えない権利や差別による就職難が
常態化しているから、わざわざこうゆうルールを作ったんだし。

それと、その例えは違うでしょ。そもそも就職と結婚は違うし。それを
やったら二股や不倫は正当な行為になってしまう。
299名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:28:31 ID:j0psI/WQ0
>>287
終身雇用なんて似たようなモンだった気がする
300ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/18(日) 13:29:02 ID:tqkNT2rk0
結果の平等を要求しているのは在日と左翼だけだろ。
301名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:29:07 ID:Cw6oSz/M0
氷河期のおっさん連中は今と違って勉強する環境に恵まれてたんだから文句を言うのは筋違い
努力を怠った結果というわけだ
302名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:29:18 ID:5rWDust90
>>255
私の境遇では貯め様がありません><
パソコンが使えるまでに回復したのが奇跡的です。
303名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:29:39 ID:bLTmPsP30
297 :名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:28:23 ID:ZSXMAcku0
>>275
日本じゃ会社が社員を教育するからな。若い方がいいんだろ。
欧米は学生時代から勉強しまくり、インターンで経験積みまくりだから
入社時にすでに転職組にも負けない知識がある。



理系は日本も米国も大差ない
宮廷以上限定の話だが。
304名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:30:00 ID:nvcOIuw00
ブッシュと安倍が実によく社会を象徴してる

アメリカ=ブッシュ=本人が馬鹿でも親のコネで名門大学に入り大統領になれる国
日本=安倍=本人が馬鹿で馬鹿なりの大学にしかいけないが、一族のコネで総理大臣になれる国

学歴のウェイトは高いがそれを得る機会もコネ等に左右される国がアメリカ
学歴を得る機会はさほど格差はないが、学歴の恩恵が薄くコネがものをいう国が日本
305名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:30:11 ID:DfgDAYms0
張富士夫
chinkだったのか
306名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:30:15 ID:j0psI/WQ0
>>296
島国というか、農耕民族の気質が根強く残ってるのでは
307名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:30:17 ID:4sUV2UM00
便所も日本的価値の向上とか言ってたのに
やってることは偽装請負。保守面した奴は金持ちのことしか考えてない
308名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:30:24 ID:vDmidD+c0
>>297
今は氷河期の請負がゆとり新入社員に仕事を教えてるそうな。
309名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:30:29 ID:1dX2DZ+d0
一方日本では、たくさんいた皆勤社員全員にサービス残業をプレゼントした。
310名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:30:40 ID:Atn/HbAKO



★トヨタ自動車の2兆円の利益は、従業員に強いられた苛烈な労働から生み出される。



トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1)〜生体リズム壊す変則勤務体制
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=533

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(2)〜利益1兆円を生む「賃金のつかない業務」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=534

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(3) 「死んだら、もういらないの?」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=535



311名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:30:41 ID:S/pfzIEM0
>>298
それなら、履歴書に嘘まがいのアピールを書くアメリカ人は何なんだろう。
履歴書の意味が無いなら、そんなものは書く必要が無いよね?
312名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:30:52 ID:dVXfy4fQ0
wikiっておもしろいね。編集履歴がちゃんとわかる。

2005年6月26日 (日) 02:30の版 (編集) (取り消し)
'''張 富士夫'''(ちょうふじお)は、[[トヨタ自動車]]の元社長、
現副会長。[[経団連]]副会長。[[東京大学]][[法学部]]卒業。
トヨタ自動車の生産部門に所属していた際に、[[トヨタ生産方式]]
を編み出した[[大野耐一]]のもとで働いていた経験もある。
+
'''張 富士夫'''(ちょう ふじお)は、[[トヨタ自動車]]の元社長、
現副会長。また[[経団連]]副会長。[[東京大学]][[法学部]]卒業。
トヨタ自動車の生産部門に所属していた際に、[[トヨタ生産方式]]
を編み出した[[大野耐一]]のもとで働いていた経験もある。
なお姓から在日韓国人と誤解されることもあるが、
先祖の代から日本人である。

この部分2年以上前から頻繁に編集されてるw
313名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:30:57 ID:dAsLdEts0
治安が悪くならないよう願うよ
最近変な事件多発してるからね・・・
314名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:31:00 ID:hyZho/be0
今の日本って機会が均等じゃねーの?
315名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:31:05 ID:Dlxxwa1+0
>>1
結果の不平等って、つまりは”最底辺は氏ね”っていうことだろ。
昔から血も涙もない奴だよな、チャンは。
316名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:31:24 ID:KTlmZzW0O
一人一人能力違うんだから結果違って当たり前。でもチャンスは平等でなければいけない。当たり前だろ。

努力もしてない、センスがない奴は底辺でいいだろ。
317名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:31:27 ID:mUf9V/CN0
>文化の違いを理解しようと努力することだ
ここと
>日本社会のあり方をちくりと批判
ここが合わない。
318名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:31:34 ID:UCArATw30
だからさ
能力を要求されるキャリア、会社で言えば経営幹部クラスの仕事と
一般従業員の仕事をごりゃまぜにして語るのが間違いなんだよ。

一般従業員でさ、能力云々言う風潮がすごいが、これ醜いね。
もう下層同士で足のひっぱりあいでもの凄いエネルギーを使ってる。

だから役所のキャリアとノンキャリのすみわけは必要だよ。
キャリアはリストラされやすいが今の給料の倍でもいいが
ノンキャリのそれはちと高いから年収を700万で頭打ちにしろ。
319名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:31:36 ID:sP0lPyWY0
満足はしないだろ、米国人
320名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:31:36 ID:nLh2IZaT0
>>269
もっと簡単に言おうか
「黙って使え。採用基準?は??会社で使えない烙印押されたから人事に来たんだろ
馬鹿は馬鹿なりに仕事しろよ。」
321名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:31:45 ID:IxSa+Nia0
ここにレスしてる連中も『国家の品格』を読んでみては如何だろうか。
経済活動のみに邁進した結果、
米国のように一握りの勝ち組と大多数の負け組が存在する国家が
長続きするとはとても思えない。

322名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:31:51 ID:wd4v5d7U0
前スレ311 :名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 11:50:20 ID:rrhEFzXJO
別にどれも大差ない株ニートにも、億稼ぐ奴と樹海に行く奴が居るように、
機会平等というのは、別に努力主義や能力主義という意味ではない。
運の良い奴が勝つというだけだ。

そして、勝った奴が、自分がただマグレで勝ったと言いたくないため、
努力だ能力だと言ってるのだよ。

日本型社会と、米国型社会の違いは、せいぜいパチンコの平台とデジタル台の違いだな。


運が大きく左右するもの現実だよな・・・
323名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:32:11 ID:o7EUozec0
>>17
そういう話ではなかろう。
324名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:32:18 ID:8FQ0D3JV0

神様仏様アメリカ様、消費税上げてもお貢ぎします〜・・・
      
ミサイルディフェンスの日本負担10兆円。
グアムの米軍住宅建設はなぜか日本が全部負担6700億円。
普天間移転も当然日本の負担で3兆円。
CXエンジン?小さい小さい、はした金。 1000億円。
F22は結局何機買うの?買わないの? (1機、約1兆1920億円 日本向け再開発の為) 予定は100機
インド洋のガソリンスタンドは1000億円。
無人偵察機(UAV)一機数十億円。
サブプライムの日本金融会社の損失10兆円〜20兆円。
米ドルを支える原油高の影響・・・・・・・・・・石油ショック・・いやいや
え〜と、日本は毎年50兆円前後のアメリカ様の国債を購入。
郵政民営化でアメリカ様に差し出した郵貯・簡保、約340兆円・・・・・・
9.11はアメリカ様の自作自演・・・・・・・・・・・・・・・・・南無
http://www4.atwiki.jp/911insidejob/
325名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:32:18 ID:LhHqNqV90
派遣や偽装請負ばかりが末端で働いてるのに、機会が均等とは笑わせる。
安定した雇用を創出するというのも、大企業の重要な仕事だろうに。
自分がそんな仕事すら満足にこなしていないのに、何様を批判できるというのか。
326名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:32:32 ID:yQL8rCSb0
>>311
履歴書を最初に見る、担当者の目にとまるような
そんな文章を書けるかどうかを見ているんだと思うぜ
327名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:32:40 ID:1DXSr9H30
>>304
アメは寄付すりゃ名門大学にも入れるからな。
328名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:32:56 ID:ny50TVqw0
アメリカではって、、アメリカって世界一借金国家なのに。
更にでっち上げで世界中を侵略するテロ国家なのに。
機会均等なんて前提から嘘を言って、どうするんだ。

普通の常識では米国社会のシステムを批判するよ。
所得上位5%が富の80%を牛耳ってる米国の社会システムは
結果的に共産主義と同じで崩壊の一途を辿ってるからドル離れなんだろが。
329名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:33:17 ID:DfgDAYms0
チンクが会長OTL
330名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:33:19 ID:S/pfzIEM0
>>320
使えない人間がどこに配属されるかは企業によって違うだろ。
うちの会社では、人事、労務は出世頭の一つだよ。
331名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:33:33 ID:WXiFQYiY0
>>265
なんか・・・機会平等を全てに於いて平等に  ってとってるヤツ多くねーか?
機会が均等なら結果が〜って書いてあるのに??
332名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:33:42 ID:9VwLh6820
まるで日本に機会の均等があるような言い方。
333名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:33:47 ID:YbcnQrJl0
スレタイがあれだけど相手の話に耳を傾けるなら
トヨタの車がなぜ日本で昔ほど売れないのか消費者に聞けよ
給料減らしてるからだろこんな会社が自国民をないがしろにして国際化を語るな
334名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:33:51 ID:ZSXMAcku0
>>311
履歴書大事だね。履歴書求めない会社なんてどの国でも怪しすぎ。
CVの書き方講座とか開いてる学校が大儲けしてるもん、アメリカとかでは。
335名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:34:05 ID:gq4dQE5i0
>>1
> 地元の意見に従うことの大切さを説いた。

日本は地元じゃないのか。
336名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:34:13 ID:9VooJWdd0
実際、日本に機会の平等なんてないから。
337名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:34:13 ID:1Ksb+N600
クロンボのアメ公が満足してんだからおまえらも満足しろって話っすか?>トヨタのチョンさん
338名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:34:19 ID:eSPupEhc0
>>320
黙って、無能な氷河期を雇えってことかよw
とんだ罰ゲームだなw
339名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:34:22 ID:vS3U7E3l0
          日本郵政株式会社取締役
           日本経団連名誉会長
               /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
             /:::::;;;ソ   LEXUS ヾ;〉
             〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
            /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  
            | (     `ー─' |ー─'|   
            ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
               |      ノ   ヽ  |    
               ヽ    VェェェェV / <  期間工にくれてやる皆勤賞を
               _rl`': 、_     ///;ト,   
              /\\  `i;┬:////゙l゙l   1円でも多く、減らせますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
        奥田碩(1932〜 )
340名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:34:28 ID:B2pLvmU30



           中国人が日本人を「資本家へ尽くすタイプ」に改造します


341名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:34:30 ID:fWwCZZiI0
成果主義って単なるコストセーブのための看板なんだけど・・

事務職に成果主義当てはめてる時点でバレバレだろ。
経団連とかそんな圧力団体いらんし。
342名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:34:53 ID:gMmG9iCm0

機会を完全に平等にできるわけないだろ。。。
ハンデキャップを背負った人間とかには別枠でチャンスを与えるとかしないと。

この張は身内にそういう人間がいないんだな。

343名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:34:53 ID:7Mq4aSabO
>>290
ですね。
話は逸れるけど、俺はニートではないんだけどニートの言い分もわからんでもない。
迷走しちゃって今や言ってることがメチャクチャではあるけど、
元々は意義を求めるとこから来ているからね。
344名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:34:57 ID:7MUFNXkM0
トヨタ(笑)が作った日本のスラム街

名古屋市のブラジル人と地元住人の摩擦について
http://jp.youtube.com/watch?v=7KmwaFkpXaM
http://jp.youtube.com/watch?v=Grw5v70QFp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1214066
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1214271

三河の惨状はこんなものではない。
既に、スラムなのだ。
警察とブラジル人が激突した事さえある。
機動隊まで、出るようになるだろう。

1:朝っぱらから酔っ払ったブラジル人が街路樹にもたれかかって爆睡していた
2:ブラジル人のカーセックスを運悪く目撃した女子中学生が襲われて顔に大怪我
3:酔ったペルー人が関係ない家の玄関を鉄パイプでボコボコにした挙句不法侵入
4:TVでW杯観戦後、興奮したブラジル人数人が突然コンビニで宴会をおっぱじめた
5:南米系ヤンキーが日本人ヤンキーにいきなりコンクリートブロックなどで殴り掛った
6:南米DQNが休日校庭で遊んでいた高校生を襲って財布を奪い、顔に根性焼き
7:職務質問されたブラジル人兄弟が警官の拳銃を奪い1ヶ月間逃走劇をやらかす
8:航空券をあらかじめ用意しておいて、殺人してから、即刻祖国にトンズラ !
345名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:35:02 ID:yFft6SJg0
機会が全く均等じゃないからこそ問題なんだけどな。
コネ入社で入りまくるアナウンサーとか・・。
346名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:35:06 ID:5lPwCLCsO
団塊世代の負の遺産
奴隷並の環境や待遇で働く意識をなんとかして
347名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:35:10 ID:6apZrpI/0
>>316
同意かな。
ただ結果に関しては上司の私的感情抜きに
公平公正に評価するかしないかが重要だよね。
348名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:35:10 ID:qxEJr+HX0
アメリカの期間工は日本よりかなり金貰ってるんだろ。
絶対おかしいぜ。
349名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:35:29 ID:vnzA0N5sO
老人のよまいごと。 それを論ずるには値しない社会と企業。 国や社会と繋がりを持たないで利益のみ追及する市場原理主義者は、結局の所、利己的な生き方に徹した連中。とっとと出て行けって
350名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:35:43 ID:QD8uMiNA0
>>326
正直者が馬鹿を見る制度か・・・
351名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:35:56 ID:WAhsDvMc0
アメリカの富の殆どを上位数パーセントの金持ちが握っている。

機会の平等とか、そうでも思わないとやってられないだろ。
連中が自分自身を騙すために何度も唱えているお経みたいなものだよ。

アメリカ人だってバカじゃないから、そんなの幻想だって知っているだろ。
352名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:36:01 ID:gqrK2LJA0

ぁあ?結果を出せ?馬鹿じゃねえのか?
会長の結果不平等論をしらねえのかぁ?ボケ。
なんで、給料もろくに払ってないのに結果を求めるんだ?馬鹿だろ。

お前、正社員だろ。お前が働いて結果を出すんだよ。お前が。。
全く。使えない正社員だな、おい。
キリキリ働いて、結果出せっつてんだろ。
給料と待遇に似あう結果出せ。寝ぼけてるんじゃねぇ。
353名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:36:05 ID:MuuSBcnG0
もうトヨタはアメリカに出てけよ。
誰も止めないよ。
354名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:36:12 ID:1DXSr9H30
>>322
俺から見れば、アメリカは生まれで全て決まる。
機会平等は形式的だね。何しろ知的、教育レベルの差がものすごいから。
355名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:36:15 ID:dFhdZRA10
>>312
そこは実際に勘違いされやすいからな。
356名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:36:19 ID:GR2UZIiS0
張って事はやっぽり在日チョウセンジンだろ?

イタリアでは、同じEU圏内でも犯罪率が高いルーマニア人を危険みなし、即座に国外へ強制退去できる緊急法令を発布したそうです。

日本にも、チョウセンジンやシナ人を即座に強制退去させる法整備が、すぐに必要だね♪
357名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:36:32 ID:noZ3Ipwn0
経営者の言うことだから、ある意味割り引いて考えなければね。
経営者は、自分の企業の利益を、どう上げれば良いかの観点で考える。
社会一般への提言でも、その観点が色濃く反映される。
その反面、関係の無い事項についての配慮が疎かになる。

経団連の奥田前会長( だったか )は、日本に「労働力」としての移民を
認めろといっていたな。
しかし、移民を入れることのデメリットについては何も語らなかった。
治安の問題、移民の子弟への教育のコストはどうするか等等。
邪推すれば、利益が出れば、治安が悪化しようと、移民が事実上、
使い捨てになろうと、どうでも良いと考えているとしか思えない。

所詮、商人は商人だ。

358名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:36:59 ID:nLh2IZaT0
>>311
でもスタートは大概はアルバイトが契約社員。正社員は役員クラスでないと
まず有得ない。もっとも、最近では契約社員だと金が貰えるから正社員になる
奴はいない。それを踏まえてだけど、もし履歴書に書いた事が嘘だったり、思
惑と違っていれば、3ヶ月後に首を切られます。勿論、採用された側もそれを
織り込み済みでんw。
359名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:37:03 ID:zLNHVGCx0

ながーい パリの夏休み 〜5週間の有給休暇が法律で義務化されている国〜
ttp://www.france-cheese.com/pari/no4.html

ヨーロッパの労働者のバカンス(長期休暇)の日数は、フィンランドの37.5日を最高にして
イタリア35日、オランダ32.5日、ドイツ30日…最低のベルギーで20日
ttp://www.asahi-net.or.jp/~be9h-ngt/hideki/mix9.html


   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革カルト教、前進!
    ヽ一_>'i      世界に開かれた奴隷供給国へ!
   /<∨>\   


【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金
・正社員になっても逃れられない低賃金
・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…
・伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン
・ 「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間
週刊エコノミスト 2006年11月7日号
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
360名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:37:05 ID:DfgDAYms0
張死ね
361名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:37:06 ID:Wzpfbg+M0
そして、
韓国人は特別扱いを求め
中国人は何をしてでも1番になることを求める。
362名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:37:11 ID:B2pLvmU30



           もう成果主義の胡散臭さが広まってきてるから返ってトヨタの企業イメージに傷がつくだけだぞ


363名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:37:20 ID:Nlbfu3Jo0
Fラン大以下に就職案内が一切まわって来ない会社の一つ







機会が均等www
364名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:37:24 ID:S/pfzIEM0
>>326
いや、だからそのアメリカ人(中国人もイギリス人もドイツ人)も
履歴書には自分の経歴を華々しく飾り立てて書いているわけよ。
履歴書でアピールするのはどの国でも非常に重要。

履歴書を見ずに採用しるなんてアホな事はどこがやってるんだよ?
365名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:37:24 ID:cKqmyYj60
日本は機会の平等すらない国だぞ
結果の平等を求めるのは至極当然
366名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:37:26 ID:tIE5Ew9F0
米国が良ければとっとと米国へ行ったらどうだ?
つうか一経営者の分際で国政に口出ししてんじゃねえよ。
頭の中にあるのは私利私欲だけなんだからよ。
国益やマクロ政策に2度と口出しすんじゃねえよ。
しかし財界=経団連も我利我利亡者の小物が増えたよな〜。
その前に張や御手洗って本当に生粋の日本人じゃねえだろw?
御手洗なんぞ90年代に主張してた事と丸っきり逆の事を言い出してるし。
そんなに湯田屋の株主や人脈が怖いのか?
戦前なら憂国の青年将校にぶった斬られてるぞw
政財界も官界もマスゴミも売国奴だらけになっちまったな。

そういやトロンや国産OSを潰したのはソフトバンク孫と背後の湯田屋資本=マイクロソフト
と当時の通産省だと聞いた事があるな。
世界広しと言えども自国の政治家や官僚が足を引っ張る国は日本だけだろうな。
バブル形成や強制崩壊の過程なんぞ見てるとおまいら本当に日本人かよと思うね。
実は成りすましの売国奴の集団なんじゃ無いかと。


孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
367名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:37:33 ID:JxqdOFWW0
「経団連に入ってる企業だけ儲かればいいんだよw 愚民はさっさと死ねよwwww」

この会長ははっきり言えばいいのに、困ったもんだなって・・・    ふざけんな、張!!!!
368名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:37:35 ID:kKcQP7K60
あくまで機会が均等であればの話だろ?
369名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:37:43 ID:/8tay2flO
>>285
それが日本人の本音だろ。良くも悪くも日本人はそういう民族だろ。
さっきからアメリカの失業者とかの数字を出して、何が機会均等?とか言ってる奴がいるけど
それらの数字は結果の数字だろ?
370名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:38:17 ID:90CgynkI0
機会を均等にしたいのなら、相続税を今の10倍にするべき
371名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:38:21 ID:ANEIBj430
>>1
どうせ機会の均等=派遣拡大だろうがwww
372名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:38:25 ID:jHXqWOIS0
平等ならマシじゃん
結果が勝ってないと満足しないお隣の国もあるし
373名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:38:27 ID:9VooJWdd0

【消費税を上げなければ財源を確保できないという嘘】

 現在の日本はバブル期を越える超好景気時代であるはずなのに、財源確保が困難という見解
により、消費税が10%前後に大幅増税される可能性がある。しかし消費税の増税は、国内総
生産(GDP)の55%を占める個人消費を抑圧する結果となる。

 政府は消費税の増税を検討する一方、企業(特に大企業)には大幅な減税を行っている。
1988年に42%、1990年に37.5%だった法人税は、現在30%しかない。

 その恩恵を受け、日本企業の好景気はバブル期を大きく上回り、トヨタ自動車は純利益1兆
円を突破、営業利益でも2兆円。

 2000−2005年にかけて経常利益は史上最高(1.5倍)。役員報酬(1.8倍)と
株主への配当(2.5倍)は激増。

 しかし一般的な従業員の給与は減少(0.97倍)。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 数値の上では日本のGDPは世界第2位。しかしIMFの「実労働時間あたり人件費比較」
では、ドイツが時間あたりの人件費で日本の約1.4倍。時間あたりの低賃金と、長時間労働
の実態が明らかに。

 日本は今、バブル期を越える過去最大の好景気を迎えている。現在の法人基本税率が30%
で、同税収が13.3兆円。これをバブル期と同水準に戻し40%にすれば、同税収は18兆
円を超える。
374名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:38:27 ID:vnzA0N5sO
>>348
時間給25ドル以上で年二回ボーナスだと聞いた。アメリカの国内政策による政治的な配慮。社会と企業は貢献のしあいなんだよ
375名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:38:33 ID:ZSXMAcku0
俺は機会を平等に与えられたかなあ。
一応普通に大学まで行ったから平等だったと思うけど。
就職先も自分で選んだし。なんか俺って平凡だな。
376名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:38:40 ID:Y0+I6EM90
>>45
そうだよな。
377名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:39:18 ID:kGwj0uL90
アメリカのトヨタの工場の労働者の給料>>>>超えられない壁>>>国内のトヨタ下請けや期間工

これで機会が均等とかぬかしてるんだから救いようがない。
トヨタはバカ。
378名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:39:30 ID:Z8NRHX2k0
>>333
国内の販売減少はトヨタに限ったことじゃないけどな
むしろ世界全体では販売台数増やしてGM抜いて世界一になるかと言うところまでいったから
379名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:39:31 ID:VMF0Utpl0
諸悪の根源はアカ労組。早く派遣と同じ仕事しかできない無能な正社員の
首を切りやすくしろ。今のままだと派遣の不満がたまる一方だ。
380名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:39:37 ID:245VmIyCO
元々日本はアメにもソ連にも属さずうまいことやっていた。
それが日本式だった。
それをブッ壊したのが欲丸出しの経団連。
つまり奥田とゴーン。失敗して税収減ったら今度は消費税上げろと言い出した。
完全に日本の利権をむさぼる害虫どもだとしか言いようがないよ。
381名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:39:38 ID:DDqbbyBf0
日本で日本人らしい思想持っちゃいけねぇのか?
382名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:39:41 ID:1dU4KaTQ0
機会が平等で結果が不平等 ←アメリカ(実際には機会も不平等だが)
機会が不平等で結果が平等 ←公務員(総じて)
機会が平等で結果も平等 ←昔の日本(普通の大卒正社員)
機会が不平等で結果も不平等 ←今の日本(コネで入ったやつと派遣)

四つ目が問題なのであって結果が不平等なことに文句を言っているのではない。
383名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:39:44 ID:9JBNV4di0
コピペ三昧だな
384名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:39:45 ID:OmVES+wB0
アメリカはちゃんと機会が均等だよ。
アイビーリーグか同等クラスの大学に入れるくらいの頭の良さか、アメフトや野球で一流のプロになれる肉体があれば。
385名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:40:03 ID:nLh2IZaT0
>>350
結果としてそうなるけど、向こうは基本的に狐と狸の馬鹿仕合いだからね。
例え実績がなくても「自分は出来る」と判断すれば、多少のハッタリかまし
ても書くし。
386名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:40:08 ID:Jsimy68uO
機会が均等じゃないトヨタが何を言う
387名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:40:14 ID:+rZaoHZT0
>>347
それができない馬鹿が多すぎるぜ・・・・・
そういう人はどんなに凄くても嫌いな奴は尊敬しないんだろうな
388名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:40:14 ID:B2pLvmU30
自民党とトヨタに破壊されそうだな俺の祖国
389名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:40:14 ID:tcnmMpqY0
既に、採用時から不平等なのか!
流石、トヨタのデコレーション製造ならびにセールスだね。
環境に貢献しないで生産ばかりにいそしんでいるトヨタは不要!
利益を上げるのに、どえだけのソースを無駄遣いしているのやら...
いっそう、国内の工場をなくして他国に作ればいい。
社会貢献や責任になんてトヨタ一流のイルミネーションだね。
390名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:40:20 ID:nvcOIuw00
日本企業は降格がないってのはいかんよな
正社員特権のひとつ
391名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:40:26 ID:Nlbfu3Jo0
>>374
アメリカにボーナスの制度そのものが無いと聞いたが?
392名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:40:32 ID:0kB1/WIz0
SONYと同じでTOYOTAもアメリカでは終わってる
393名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:40:39 ID:r3u7gliy0
国会議員の80%が二世三世議員。経団連も二世経営者ばかり。
電通に入れるのは、支配階級の子息ばかり。一般枠で入った者は奴隷のように扱われる。
親の職業、社会的地位経済力で、子供の人生が決定するこの国に、機会の平等などない。
394名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:40:44 ID:uqtpuJQO0
結果平等って、早い話が共産主義の事か???
詳しい人、教えて!
395名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:41:16 ID:yQL8rCSb0
>>364
そんなアホな国や会社は無いだろ、jk

技能の違いを見るんだろ?
技能の習得率まで均等化汁
って話ではないと思いたいのだが・・・
396名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:41:17 ID:6vX0jmYbO
だから国内で車が売れないんでしょ?
バカじゃねーの
397名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:41:19 ID:k1Ynzi9RO
同じ能力持った奴がいっぱいいたほうが良いと思うけどな〜。
398名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:41:23 ID:mABxcNJPO
少なくとも日本の経営者はアメリカ話する資格ねぇだろ?
「経営が不振になったらCEOだろうが役員だろうがクビ」
この欧米方式やってからに汁。
399名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:41:26 ID:zLNHVGCx0


   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡   改革、加速! 
    ミ L、 t彡   海外資本に奴隷を供給せよ! 中流層を撲滅せよ!
    ヽ一_>'i    
   /<∨>\   

   \\  ○★※△◇#жИdФ香ェ■      //
     \\  Ш£¶メU▽◎〆仝…〒e∞⊇X   //
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←発狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  


日本人に占める年収400万以下の割合(%) (男子)
(国税庁HPより)

平成10年(橋本) 31.8  
平成11年(小渕) 32.8  
平成12年(森)  33.1  
平成13年(小泉) 34.4  
平成14年(小泉) 36.0  
平成15年(小泉) 36.9  
平成16年(小泉) 37.5  
平成17年(小泉) 38.2  
平成18年(小泉) 39.3  
400名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:41:38 ID:ICSDIg5c0

ストやりゃ良いじゃん
401名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:41:48 ID:sP0lPyWY0
幸せそうな国じゃないじゃん、米国。
402名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:41:49 ID:s1qF/pNfO
そもそも機会の平等なんて幻想に過ぎないから
新自由主義者は夢みすぎだから困る
403名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:41:51 ID:G8TD+sgAO
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10 >1>2>3>4>5>6>7>8>9>10 >1>2>3>4>5>6>7>8>9>10
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10 >1>2>3>4>5>6>7>8>9>10 >1>2>3>4>5>6>7>8>9>10
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10 >1>2>3>4>5>6>7>8>9>10 >1>2>3>4>5>6>7>8>9>10
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10 >1>2>3>4>5>6>7>8>9>10 >1>2>3>4>5>6>7>8>9>10
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10 >1>2>3>4>5>6>7>8>9>10 >1>2>3>4>5>6>7>8>9>10
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10 >1>2>3>4>5>6>7>8>9>10 >1>2>3>4>5>6>7>8>9>10
404名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:41:56 ID:GM7yGYra0
ホント

社会の底辺の負け組のやつらは

トヨタが嫌いなんだなw

何でも他人のせいにして生きてる糞ニートどもが

反吐が出る
405名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:41:57 ID:7Mq4aSabO
>>265
それはエスカレーター式を排除するべきって話?それなら俺も賛成。
確かに社会出る時点バカでも昔それなりって奴が親のカネで伸び伸びして
その分、相対的に努力家の機会が奪われたりするからな。
まあ前者が親の努力と言えばそうなんだけどさ…
406名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:41:58 ID:fpfaCLvh0
>>221
アメリカは、経営者は自分で報酬決められるんだよ
何十億円なんて珍しくない
407名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:42:02 ID:oBPR7vT80
>>390
日本の正社員は労働組合に保護されすぎている。
408名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:42:25 ID:B2pLvmU30




                 アメリカみたいに落ちぶれろってのか?



409名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:42:28 ID:H45dgP4X0
結果は常に平等だが、仕事サボる奴は刑務所行き。これが理想だな。
410名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:42:37 ID:JxqdOFWW0
アメリカがやったみたいに日本もトヨタ車を破壊するデモとかしたら面白いんだがw
411名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:42:50 ID:f0SOCQJb0
>>379
そこは、派遣の法律を変えればいいだけ
正社員より給料が高くなければならないとか
412名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:43:13 ID:ZSXMAcku0
>>359
フランス人仕事しろ。
急ぎの書類を何日も読まずにほったらかして、そのミスを俺のせいにしやがった。
俺はフランス人の仕事は信用しない。
413名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:43:28 ID:oE/6pTXY0

機会の不平等を是正しろよ。まずは新卒採用から。
414名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:43:50 ID:pdvNG6Il0
家はトヨタやめて日産にした
415名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:43:53 ID:I3TlJTmY0
じゃあボクも現トヨタ社員と同じ機会を与えるという意味でもトヨタの社員にしてください
よろしくおねがいしますボーナスは100万円くらいがいいです
416名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:44:13 ID:fHPVxkk30
塾に入るのにも親の金が要る
大学入るのにも金が要る
417名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:44:25 ID:nLh2IZaT0
>>369
結果の平等ってこれだよ。
「車月10台売ったら、給料50万」
「ライン10時間勤めたら日給1万。ノルマ達成したらプラス5千円」
の話であって、
「正社員は30万。契約は20万。」
の話ではないよ。
418名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:44:33 ID:hmoc5zUq0
アメリカ人だって、成果には平等じゃなきゃ怒るだろ。
ただ、日本の成果主義は、成果にも不平等だけどな。
419名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:44:34 ID:pyTOoOzb0
>>1
日本人だって「抽選」であれば納得するし、
もちろん機会が均等であれば納得するだろ。
何か欺瞞があるな。
420名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:44:46 ID:B2pLvmU30




                       雇用機会が新卒に偏りまくってるトヨタが言うな



421名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:45:01 ID:zLNHVGCx0

非正規雇用者の激増=GDP毎年1%の喪失と少子化加速

旧UFJ総研の調査では、非正規雇用者が正社員になれないことで婚姻数は年間5.8万
〜11.6万組減り、毎年生まれる子供の数は13万〜26万人も減少する。
ttp://www.asahi.com/business/topics/TKY200607310073.html



ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 少子化推進ピンハネ促進!



年収150万円時代に突入 

厚労省から発表された平成18年度版「労働経済白書」は、衝撃だった。ベストセラー
「年収300万円時代を生き抜く経済学」から3年、年収150万円未満の労働者が
急増しているのだ。 20代では、5人に1人以上。200万円未満だと全世帯の約
1割だ。白書では、今後も非正社員の割合は増すと予測している。
ttp://blog.so-net.ne.jp/newss2006/2006-08-13-5
422名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:45:05 ID:vDmpVF1s0
黒人、ヒスパニックのサブプライム金利は高かった
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/85051
 連邦準備制度理事会(FRB)が、昨年にサブプライム・ローンを利用した黒人とヒスパニックの金利が
白人よりも高かったことを明らかにした。
それによると、黒人の53・7%、ヒスパニックの46・6%、白人の17・7%が他の住宅ローンよりも高い金利のサブプライム・ローンを組んでいた。
収入や借り入れ総額、貸し手の経営方針、融資と物件の価格をもとに調整した後の白人との金利差は黒人が13−36%、ヒスパニックは6%前後だった。


機会の均等、機会の均等
423名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:45:08 ID:Z8NRHX2k0
>>363
それは結果が不平等の方なんじゃね?
大学入試段階では機会が均等
424名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:45:13 ID:1DXSr9H30
>>407
俺から見ると、日本の終身雇用は流動性を阻止する企業の
闇カルテルに見える。流動性が増えると、アメリカのように一部の有能な奴に
相当の金を払わなくてはならなくなるからな。
425名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:45:21 ID:DDqbbyBf0
アメリカは履歴書に年齢の欄とか写真がないんだよな。
それだけでも日本と大きく違うな。
426名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:45:26 ID:HPp4eqEU0
>>411
派遣さんだった、無能(無技能)が
プーになるだけの予感。
427名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:45:34 ID:YGdc5/JR0
>日本人は結果の平等を求めがちだ

求めてるのは日本人ではありません。
在日です。
428名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:45:40 ID:GM7yGYra0
才能もない

努力もしない

できることといえばは2chでネガティブな毒を吐き続けること

そんなやつらに機会なんてやってくるわけねーだろw

自業自得因果応報
429名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:45:44 ID:EHxIa2D4O
これは正論。
何一つ間違っていない。
430名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:45:50 ID:0W/QVGjJO
日本から出ていけ
431名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:46:04 ID:hyZho/be0
>>416
奨学金とかあるんじゃねーの?
432名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:46:05 ID:245VmIyCO
>>381
いけないんだとさ。経済規模を世界2位まで持ち上げた実績のある思想は害悪なんだとさ。
こんな訳わからん思想持った奴が社長なんだから呆れるわ。
433名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:46:22 ID:7MUFNXkM0
トヨタ(笑)が作った日本のスラム街

名古屋市のブラジル人と地元住人の摩擦について
http://jp.youtube.com/watch?v=7KmwaFkpXaM
http://jp.youtube.com/watch?v=Grw5v70QFp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1214066
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1214271

三河の惨状はこんなものではない。
既に、スラムなのだ。
警察とブラジル人が激突した事さえある。
機動隊まで、出るようになるだろう。

1:朝っぱらから酔っ払ったブラジル人が街路樹にもたれかかって爆睡していた
2:ブラジル人のカーセックスを運悪く目撃した女子中学生が襲われて顔に大怪我
3:酔ったペルー人が関係ない家の玄関を鉄パイプでボコボコにした挙句不法侵入
4:TVでW杯観戦後、興奮したブラジル人数人が突然コンビニで宴会をおっぱじめた
5:南米系ヤンキーが日本人ヤンキーにいきなりコンクリートブロックなどで殴り掛った
6:南米DQNが休日校庭で遊んでいた高校生を襲って財布を奪い、顔に根性焼き
7:職務質問されたブラジル人兄弟が警官の拳銃を奪い1ヶ月間逃走劇をやらかす
8:航空券をあらかじめ用意しておいて、殺人してから、即刻祖国にトンズラ !
434名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:46:54 ID:1dyz2wPW0
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i  
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'  
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋     日本は機会均等のすばらしい国家
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i  
   I │  // │ │ \_ゝ │ I     僕を見ればわかるじゃないか 
   ヽ I    /│  │ヽ    I/  
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I     I    │
     I    │    I    I 
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/ 
       ヽ_      'ノ   
435名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:46:54 ID:k1Ynzi9RO
たとえば医療は都会でも田舎でもどこに行っても結果が平等じゃないと困るよね。
436名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:47:03 ID:vOcjWydEO
内需は捨てた、と…

代わりにトヨタは喧嘩を売りますw
437名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:47:08 ID:t97wcwghO
アンチトヨタ増えてるよな
もちろん俺も一生トヨタ車なんて買いません
438名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:47:50 ID:VrZ395hcO
特アに判断させるってのは如何なものか
439名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:47:56 ID:nLh2IZaT0
>>395
何処の国もそうだけど、基本的に会社の人事部なんて、会社的な
人生の落伍者の巣窟だよ。そんな奴が技能の比較なんて出来る訳
ないし。それが出来れば派遣法を自由化する時に、こぞって反対
してるよ。
440名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:47:56 ID:wEtdKhlP0
機会均等 ⇒ 結果は当人の能力次第だから不平等も受容。
アメリカン・ドリーム神話の前提だな。其の前の
≪出自の平等≫は一切考慮に入れない点で。
其れに気付いたのがオーウェンで有り一端を分析したのがマルクスだ。
441名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:48:06 ID:GM7yGYra0
>>437
ところがどっこい

トヨタのシェアは50%越えたよ

おまえらが如何に偏ってるかわかるだろ
442名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:48:11 ID:wd4v5d7U0
>>427
在日の場合は機会も結果も日本人以上を求めて来る。
443名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:48:13 ID:ZSXMAcku0
>>423
マジでFラン大に行くなら浪人してちょっとは有名な大学目指した方が
将来的には得な気がするんだが。そういうこと考えないのかな今の高校生は。
444名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:48:17 ID:P43BNxpu0
>>435
いきなり目にしたスレがコレかよ・・・・。
張、いや超笑えるwwwwww
445名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:48:27 ID:YGdc5/JR0
何の能力もない派遣労働者が愚痴をいうスレはここですか?
446名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:48:28 ID:gqrK2LJA0

さて、給料分の結果も出したし、後は時間つぶすか。

あれ?工場長が何かワメイテるな。
うるさい奴だ。仕事が終わって、マッタリしてるんだから静かにしろよ。
常識の無い奴だ。

納期が遅れる?品質悪い?何じゃそりゃ。
低賃金の俺に関係ないだろ。給料分の結果は出した。

あとは、工場長の お し ご と。

いやぁ、工場長も大変ですね。今から組み立てですか。
さすが給金の高い人は、けっかもちがいますねぇ〜。笑

447名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:48:36 ID:UCArATw30
えっとトヨタの総合職って高卒、三流大学、専門出身でも
入社の機会の均等は与えられていますか?
448名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:49:03 ID:13pW+L3w0
>>393

昔の日本は学問さえ「家学」とか言って、世襲してたからね。
ただ、多くの日本人(俺含む)は政治家になりたいって意識がそもそもないから、
政治家が二世三世でも有能であれば別に気にしていないと思う。
俺の友人が市議(wの椅子を世襲したが、まわりは内心「お気の毒」くらいに思っている。

あと、学歴に関しては、中高から私立エリート校で交友関係作るとかならともかく、
普通に公立高校出て地底に行く程度ならそんなに経済格差なんて関係ないよ。
おれも大学の友人もみんな、田舎育ちで中高と部活三昧だったし、塾なんて行ってない。
親が大学出ていて理解があるとか、子供のころから普通に読書の習慣があるとか、
そういう家庭環境のほうが大事。
そういう家庭環境を作れる親は高学歴・高収入の可能性が高い、ってだけで。
449名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:50:03 ID:lePRIcyrO
中途入社した人を、何か問題アルからこっちにきたんだよね〜、とその人を偏見の眼差しでみる輩が多い。
敗戦した日本人を、アメリカ人に劣る証拠だから何をさせてもアメリカ人には勝てない。と同じ理屈じゃないだろうか?
大失敗どころか、破局からここまで復活した自分達の能力を否定したことにならないか。
450名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:50:17 ID:GM7yGYra0
>>447
馬鹿だな

それやったら

悪平等だってなんだ理解できなんだ?
451名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:50:28 ID:fpfaCLvh0
本社は日本にあるけど
儲けは北米が半分以上だろ
452名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:50:37 ID:nLh2IZaT0
>>424
それが一番だろうな。RESTRUCTIONを強引にリストラと和訳したのが
経団連クオリティーだし。
453名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:50:39 ID:Imf/qIBZ0
格差って、存在してあたりまえじゃねえの?
勉学を怠ってニートとか派遣とかになって「格差社会どうにかしろ」とか言ってんじゃねえよ。
自分のせいだろ。
454名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:50:47 ID:ZSXMAcku0
>>447
入社試験を受ける機会は与えられてんじゃないの。俺も技術職で出したが見事に落とされたわ。
455名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:50:51 ID:WLCb26OF0
>>445
いえいえ トヨタの下僕がマンセーするスレですよ
456名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:50:53 ID:yjD2yuKi0
教習所の車がトヨタw
うちの車もトヨタw
457もう年なんだよ(゚Д゚)ハァ?:2007/11/18(日) 13:51:02 ID:5Qhvhox30
北米トヨタでセクハラ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1146799509/

トヨタ、リコール放置 情報開示のずさん
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2249371/detail
458名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:51:18 ID:LlS1ossh0
>>445
何の能力もない労働組合に守られてる無能正社員が抵抗してるスレはここですか?
459名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:51:52 ID:vOcjWydEO
>>441
全体のパイは…?w
460名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:51:55 ID:245VmIyCO
>>441
好調な世界経済を背景にして、な。
もっとマシな情報仕入れてこい。
461名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:52:05 ID:JxqdOFWW0
トヨタがいい企業ならこんなに工作員沸かねえよなw
462名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:52:19 ID:WAhsDvMc0
まあ、自家用車なんていうガラクタ、もう要らないだろ。
ガソリンも高いしな。

ただの斜陽産業だろ。
463名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:52:25 ID:JbBFe6Pf0
                        ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                      ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
   な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ っ
   ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
   だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
      労 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
      働 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
      力         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    い
               //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
               r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
             A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
|   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー<
ー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |::
、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::
464名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:52:32 ID:rzP7pqT+0
小泉政権誕生の翌年、02年に「財界総理」の日本経団連会長に就いた奥田碩トヨタ自動車会長(当時)。
その奥田は企業献金を再開、消費税アップにも賛成(法人税は下がる)。
その見返りは購入者に処理費を負担させる自動車リサイクル法制定、第二東名などトヨタの販売活動に好都合な高速道路の新設。
わが国でもっとも税金を支払っている同社だが、実はそれ以上の恩恵を受けている。
中部国際空港はトヨタの自動車を世界に送る貨物中心の24時間空港。
そして全国の下請け労働者を中心に約800万枚も前売り券を捌いて、忠誠を改めて誓わせた愛知万博……。
465名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:52:35 ID:zLNHVGCx0

民間給与8年連続ダウン−05年分調査・国税庁

民間企業に勤める人が2005年の1年間に得た平均給与は、前年より2万円少ない
436万8000円で、8年連続で減ったことが28日、国税庁の民間給与実態統計調査で
分かった。同庁は「採用がパートなどの非正規社員にシフトしている」と分析している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000112-jij-soci

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革加速!
    ヽ一_>'i      国民に更なる痛みを!
   /<∨>\   

   \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←熱狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  

         ↑ 北朝鮮の奴隷国民に酷似 ↑
466名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:52:43 ID:yuhci/p70
満足はしてないと思うよ
トヨタ会長がこの程度の認識とは
467名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:52:50 ID:GM7yGYra0
自分で調べろ

つい最近ニュースになったばかりだ

新聞ぐらい読めよ

馬鹿
468名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:52:53 ID:sorMTww+0
正論だ、と思ったらスレがふぁびょっててワロタ
469名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:52:54 ID:qd7Pk4iM0
もうトヨタは日本から出て行ってもらっていいよ。っつーか出て行け!
470名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:52:55 ID:nvcOIuw00
まあ文一くびになってフリーターやってる底辺の俺にとってもトヨタの車は魅力的だな
それだけは認めよう
張は評価せんが奥田は凄いと思ってる
471名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:53:06 ID:GM7yGYra0
>>459
自分で調べろ

つい最近ニュースになったばかりだ

新聞ぐらい読めよ

馬鹿
472名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:53:27 ID:4kME8Z/x0

           _,ノ‐''''''^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
        ._v-''¨`.,,vー─-、    .,,vー─-、  .¨'ーu_
      _ノ'″  ./′    ¨┐ ./     ゙'┐   .゙'┐
     ,/′   ./       .ミ .i′      .)     ゙\
    ,/′     |     ● | } _●,     |      \
   ./′    ._,,、-ミ.    .  /¨レ       .人,_      ミ
  .,ノ′  ._ノ'″  \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u     .゙lr
 .,i′  /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.    {
 〕   ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨′   ゙┐   }    
 |   ノ  .────ー      }      __,,.,、v--ー''  {   .]でも、僕の道具のように 
 |  :|        .__,..      .!      `        .}  .}夢のように上手くいく話は無いよ
 }  .|   .--:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨¨゙フ¨¨′ .}  }  
 .|  .}    .\_         .}        ._/    }  .:|    
  ). .〕      .゙ミzu,_      }      _,ノ┘      }  /
  .{  ).    .,/'″  ¨゙(ァv、,_  .!  ._,,,,v‐'^′       ,ノ  ノ
   ミ. 7,   .i゙      〔  `¨¨^^⌒           ,ノ′,/
   ゙). ゙li. _ノi.     ノ                 .,r′.,ノ
    \ ゙>'′^ー、、、v‐′               .,r′ /
     .|/      }                ./′,/
    ./′      ,i¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^| r'′
    .,i′      ./¬冖'''''7′   ∨¬ーーz─-「 \
    .}      _ノ     厂¨丁¨¨フ    .ミ、    ゙\
    .〔     ./′     ゙'-、..!,,ノ'′     ゙).     ゙).
    {.    .ノ    、、、、、、、、、、、、、、,,,,,,,,,,、.,  〕  .、   {
473名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:53:43 ID:j+ydhwV70
アメリカやEUの独禁法がどれだけ厳しいか知らんのかこの馬鹿は。
474名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:53:47 ID:1DXSr9H30
ここにカキコしてる派遣とかはアメリカのようにしたら自分もチャンスが
あると思ってるのかな。彼らの流動性は、上は上の層でぐるぐる回して
下は下の層でぐるぐる回してるだけで互いの行き来はないんだがな。
475もう年なんだよ(゚Д゚)ハァ?:2007/11/18(日) 13:53:56 ID:5Qhvhox30
まあ思い出話をしたかったんだろうww

許してやれよ
おじいさんの懐古趣味くらいはw
476名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:53:57 ID:YGdc5/JR0
俺が経営者だったら、単純労働しか出来ない派遣なんか最低賃金しか払う気がしないな。
477名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:54:59 ID:GM7yGYra0
日本ほど

格差が無い国は

珍しいのにな

もっと格差があったほうがいいと思うよ

個人的には

社会のダイナミクスが失われてる
478名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:55:18 ID:f0SOCQJb0
>>461
トヨタが良い悪いじゃなく
日本は機会も結果も不平等だから叩かれているんだろう
479名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:55:58 ID:rzP7pqT+0
小泉政権誕生の翌年、02年に「財界総理」の日本経団連会長に就いた奥田碩トヨタ自動車会長(当時)。
その奥田は企業献金を再開、消費税アップにも賛成(法人税は下がる)。
その見返りは購入者に処理費を負担させる自動車リサイクル法制定、
第二東名などトヨタの販売活動に好都合な高速道路の新設。
わが国でもっとも税金を支払っている同社だが、実はそれ以上の恩恵を受けている。
中部国際空港はトヨタの自動車を世界に送る貨物中心の24時間空港。
そして全国の下請け労働者を中心に約800万枚も前売り券を捌いて、忠誠を改めて誓わせた愛知万博……。
480名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:55:59 ID:yb6IaG8/0
米は何度も競争できるから、数百年も続く企業は余りない。
どんな大企業も国には勝てない。法で解体された例が沢山ある。
だが、日本は・・・・・
481名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:56:15 ID:UCArATw30
>>453
ここは出世の遅れた正社員が結果の平等年収1000万を確保しろと
主張するところでもありますが

大体さ、格差 格差聞いたら非正規がほえてるってしか想像できないのが
もろ世間知らずってのがもろバレ。
いろんな格差があるわけよ。
482名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:56:19 ID:O8crHUOV0
>>477
そのためには法律を改正して社員の首を切りやすくしなければならない。
483名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:56:35 ID:fpfaCLvh0
>>439
まじでかい。
人事部ってだけあって人を見る目とかを養ってると思ってたんだけど。
484名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:56:54 ID:4kME8Z/x0
>>480
逆に考えれば日本企業は国に従順に従ってるから存続し続けるともいえるけどな。
485名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:56:59 ID:sorMTww+0
というかいい年して「俺が大企業役員の息子に生まれてたら…!」とか
「よがよなら貴族の生まれだったのに…!」とかメンヘラな考えしてるから
こういう話に腹が立つんだろう。なさけない。
486名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:57:02 ID:Sz/cEV1k0
>>1

日本人は、その「機会」が均等じゃないから満足しないんだろうが。
487名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:57:02 ID:gqrK2LJA0

お〜い。見てみろ。

今から、正社員が給料分の結果を出すお手本を見せてくれるぞ〜。

みんな。コーヒー飲みながら見学しょうぜ。
488名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:57:14 ID:XHw84u5SO
久しぶりにチームセコウを見た気がする
489名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:57:20 ID:GM7yGYra0
総じて

トヨタ叩きをしてる層は

IQが低いってことだ
490名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:57:43 ID:7cc4l5Nk0
>地元の意見に従うことの大切さを説いた。

日本では日本人の意見が地元の意見
張って脳に蛆虫でもわいてるのか?
491名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:57:44 ID:nvcOIuw00
>>477
残念ながら日本は所得格差の前提となる教養レベルにほとんど格差がない
今は所得格差が教養格差を牽引してるがな
492名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:58:00 ID:Ykva8czQ0
機会も結果も不平等なのが普通じゃねーのか。
人よりいい目みたいなら精々努力して走り回れ。
俺はしないけど。
493名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:58:02 ID:X6O3nPH90
いつまでも今みたいな商売が続くと思うなよ、トヨタ。
おごれる物は久しからず
494名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:58:33 ID:ebl6E0+Y0
>>483
俺IT派遣だけどたまに資格の名前すら知らない面接者もいるよ。
495名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:58:45 ID:OmVES+wB0
よく家に金がないから塾に〜って話はあるんだがマトリックス風にまとめると
1.家が金持ちで勉強ができる
2.家が金持ちで勉強ができない
3.家が貧乏で勉強ができる
4.家が貧乏で勉強ができない

この中で機会の均等とは
1.ほっといても何でもできる
2.親が金を出して専属の家庭教師をつけたり寄付金(笑)で私立に入る
3.入学金、学費免除で良い学校に入るのを援助する  ★一番助けるべきはここ★
4.専属家庭教師をつけられるほど補助は無理だし、学力以上の学校には入れない ■勉強以外でどうにかしましょ■

なわけで、小学校思い出せばわかるけど、残念ながら勉強できないやつはどんなにやってもある程度以上はいけないわけで、無理やり勉強させても無駄でしょ。
日本で生きる上での最低限度の基礎知識以外は。。

昔はどうだったかというと、1,2は今と同じ。3も80年代以降はある程度どうにかなって、一番問題の4も肉体労働を長くやってれば自然と給料も役職も上がってそれなりに暮らせた。
だから問題があんまり起きなかったわけだ。

今も実際は1〜3はそんなに問題がなくて、一番問題の4が非正規雇用の増加によりにっちもさっちもいかなくなってるだけ。
496もう年なんだよ(゚Д゚)ハァ?:2007/11/18(日) 13:58:48 ID:5Qhvhox30
アメリカで商売しているから
アメリカで利益出しているから
日本社会もアメリカと同じにれ、アメリカの方が正しいのだから?????????

ばかも休み休み言え
ばかも休み休み言え
ばかも休み休み言え
ばかも休み休み言え
ばかも休み休み言え
ばかも休み休み言え
ばかも休み休み言え
ばかも休み休み言え
ばかも休み休み言え
ばかも休み休み言え

もう隠居しろよ
もうろく支店じゃないかと、自分を疑った方がいいな
497名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:58:52 ID:HPp4eqEU0
>>481
てか、はっきりさせておかないといけないのは
格に差があって当然
ってことだろ。
技能的な面や、知識的な面において。

情報量の差や、技能の差、そういったのが積み重なって、
格の差が生まれているわけで、
それを否定しちゃダメだろ。
誰もがみんな、
100mを10sで走れるわけでも無いし、
クイズ王並みに知識があるわけでもない。

出来ること(やったと認められること)と賃金がつりあってれば
結果の違いは仕方ない。
498名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:58:57 ID:YGdc5/JR0
派遣の叫びはすごいなw

外国人労働者の方が、低賃金で真面目に働くから益々苦しくなるよなw
499名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:59:27 ID:4kME8Z/x0
>>488

ひさびさに、チームセコウって念仏唱えてれば極楽浄土のいけると信じてる奴を見たw
500名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:59:44 ID:ZSXMAcku0
>>480
アメリカ自体歴史が数百年ないじゃん。というかGEとかフォードとか今も巨大じゃん。
日本の方が企業の歴史短いんじゃないの。よく知らんけど。
501名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:59:47 ID:j6Jelqjl0
ドルが紙くずになろうとしているのに、

>「米国人は...

張富士夫は頭に蛆が湧いてんじゃないのwww
502名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:59:49 ID:x084ZKi90
豊田市で待遇改善を求める暴動が起きないかなあ
503名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:59:58 ID:wEtdKhlP0
>>453
出自が違うんだから格差が出て来るのは当然。然しその格差が極端に為るのは社会維持には好ましくないから
結果に修正条項を加えるんだよ。勿論全て其れなりに努力する仕た事が前提だが。
504名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:00:08 ID:JxqdOFWW0
「トヨタを叩くやつは皆、ネトウヨニダwwww」 by 工作員
505名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:00:30 ID:wd4v5d7U0
あれ〜・・・
トヨタ株、下降中・・・?
506名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:00:31 ID:nvcOIuw00
>>489
俺はIQが高いような気がする
腐っても文一と国1合格
507名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:00:46 ID:GM7yGYra0
>>498
そーだよな

身の程を知れって言ってやりたい

労働市場によって評価された待遇を

受け入れるしかないだろ

それはトヨタでも国のせいでもない

自分のせいなんだよと
508名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:01:19 ID:TGWNR93v0
>>265
あと職歴も要らないな
資格が必要な職種で資格で判断するのは構わないけど
509名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:01:41 ID:W9rY/uj00
>>504
いや、フツーに朝鮮人と同レベルのニートだろう。w
510名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:01:44 ID:VrZ395hcO
馬鹿ばっかり
楽だな
511名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:01:51 ID:xLfeIwzq0
日本人に機会の均等を与えても生かせないと思います
512名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:01:51 ID:jHXqWOIS0
つーか、車の抽選ならやって貰えれば日本人でも喜ぶだろw
宝くじだってあるのに
513名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:02:24 ID:+rZaoHZT0
>>503
前提が成り立ってないからしょうがないということか
514名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:02:27 ID:fpfaCLvh0
そもそもこんなに車ばかり作ってどうすんだよ
バカじゃねーの
515名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:02:48 ID:NO7hs/Tr0
日本人の話にもしっかり耳を傾けて文化の違いを理解しようと努力してください
516名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:02:52 ID:13pW+L3w0
学歴社会ってのはある意味、すごい機会平等な社会だったんだよね。
行き過ぎもあるし弊害も大きいが、社会の階層固定化を突破する要素ではあった。
ちなみにアメリカはチョー学歴社会。張クンや奥田クンみたいな学士じゃ内心笑われるだけ。
そして大学での勉強ばかりか、社交も重視される。
自分で自分のコネを作るってのが本当に大事。そういう意味では日本など足元にも及ばないコネ社会。

日本の場合、戦争に負けて軍が瓦解したのが大きいかもしれない。
軍ってのはどこの国でも、合理主義・能力主義が徹底しているから。
もちろんコネや世襲もあるが、それでも有能な人間を上に汲み上げる仕組みがどの組織よりも強い。
戦前の日本や今の欧米では軍人が社会で一定の尊敬を得ているから、有能であれば軍隊内で出世し、
ひいては自分(と自分の子ども)社会的地位を上昇させることができた。
517名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:02:59 ID:1DXSr9H30
>>506
なんでフリーターやってるの?
アメリカだと結構な歳で大学行ってるのもいるし、向こうだったら
救われてただろうね。
518名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:03:14 ID:txaKE7Y40
真面目にやってバカを見る
519名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:03:18 ID:YGdc5/JR0
企業だって、ボランティアでやってるわけじゃないんだぞw
520名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:03:47 ID:XCIdJerc0
>>508
中途採用は即戦力を求めるものだが、職歴を書かずにどうやって
必要な人材かどうかの判断をするんだよ。
521名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:04:03 ID:WiKSW4QF0
機会の平等を出自の環境にまで含めても無理があるからな
階級社会が固定した欧州より日本は平等かもしれないな。
ただ景気に左右された時間軸での不平等を思ってここで
不満をぶちまけている人もいるようだが>>1は総じて当たり前の
ことを言っていると思うな。
522名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:04:08 ID:sorMTww+0
この世に生まれてきた機会は平等なのに。
それとも究極に平等に機械から生まれてきたかったんだろうか。

じゃあ来世はトヨタ車に生まれてきたら幸せだね!
523名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:04:13 ID:JxqdOFWW0
>>509
同意w
524名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:04:20 ID:ebl6E0+Y0
>>516
学歴社会じゃなくて新卒社会ね。
氷河期は高学歴でもまともなところに就職できなかった。
525名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:04:29 ID:Atn/HbAKO



★トヨタ自動車の2兆円の利益は、従業員に強いられた苛烈な労働から生み出される。



トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1)〜生体リズム壊す変則勤務体制
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=533

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(2)〜利益1兆円を生む「賃金のつかない業務」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=534

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(3) 「死んだら、もういらないの?」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=535



526名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:05:04 ID:3XB771TH0
「米国人は」「日本人は」で語るな。
527名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:05:05 ID:S/pfzIEM0
>>439
会社によるだろ。
人事や労務が重要な会社だと、それらの部署はエリートが行く所。
528名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:05:18 ID:OywyerBC0
張トヨタ会長は中国系?
529名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:05:24 ID:+jqWvw2c0
>>1
少なくと、財政のプライマリーバランスを維持できる程度には高所
得層が財政負担を担うべき。

国が提供する社会的インフラや国民の需要に依存して初めてその高
所得が可能になっているのだから当然の義務だ。

530名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:05:38 ID:d+vrBPzT0
非正規雇用の増大と、その結果の家族を持てない不安定な階層の増大と、
少子化か。日本国民がいくら減ろうと、外国から労働者を呼び寄せてまで
金を儲けたい企業は良いのだろうが。
外国人を導入して発生する負担は、全部日本国民に負わせるのだから、
企業が儲かれば国がどうなろうと、どうでもいいんだろうね。
531名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:05:56 ID:yfMDd9GX0
>>31
苗字はそれっぽいけど日本人よ
532名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:06:04 ID:HyOD6Gtp0
機会均等とかじゃなく上と下との差で
下が生活できないほどの差ができているのが問題なんだけどな
最長2年11ヶ月で決してトヨタの正社員になれないトヨタ契約社員
彼らのその後の結婚率とか調べてみたら?
533名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:06:04 ID:EbK+L2410
正社員でも名目だけのブラックは多いけど。
534名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:06:12 ID:sWtca5DSO
ここで、話しをすり替えてトヨタ擁護
日本人は努力が足らない云々と、日本人叩きをやっている奴らは
統一教会や幸福の科学などの宗教右翼だから、釣られないように
こいつらの目的は日本人の分断。

あまり知られてないが
幸福の科学は統一教会と並ぶ自民党清和会(町村派)の支援組織
であり、ネトウヨの巣窟。
535名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:06:33 ID:gNqmn/WL0
トヨタ会長はアメリカンドリームの名の下に労働者を安く
コキ使えるアメリカを羨ましいと思っている。
536名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:06:33 ID:ZSXMAcku0
>>524
俺氷河期だわ。入ったところで修行してノウハウ体に叩き込んでそれを生かして転職。
このやり方超オススメ。
537名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:06:52 ID:MbyUYF+G0
機会を平等になんて幻想。世の中は不条理なことは多い。それを無視して変な平等感
を教育に持ち込んだ何処ぞの教育組織?が諸悪の根源。もともと日本人には分をわきまえる
と言う道徳観があったはず。これは個々人の能力の差を受け入れ、各々の身の丈に合った
生活をするという成熟した考え。能力のある代替のきかないアナタは上に行き、そうでなければ
ワタシは代替のきく大多数のうちの一人して人生を全うする。ただ、同じ社会の構成員として
その能力ゆえに人格者であってほしい。
今の世の中、変な平等と自由で混乱するより、たとえばドイツのような教育制度で早々と進路を
決めてしまって、その分一定の給与保証してしまったほうがよほど幸せ。
538名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:07:49 ID:Yl911Hm0O
機会平等だなんて行っているが、実際上に上がれるのは裕福な家庭に生まれて学費の高い一流大学を出た奴だけだ。 派遣の連中に機会なんかない。

派遣問題の本質は、自分さえ良ければ社会などどうなっても良いというミーイズムだ。

ここらで労働に関する規制を強化しないと格差は広がるだけだ。
539名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:07:53 ID:2cH4VkjQ0
こうゆう資本家の詭弁がまかり通るのが資本主義
540名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:08:05 ID:GM7yGYra0
ゆとり教育とか

変な平等意識とかが

日本人の競争心をすっかり萎えさせたよな

子供のころから競争させて

社会出て挫折しないように鍛えなきゃならんだろ

競争しなきゃ自分のスペックや立ち位置もわからないし

せいぜいニートになってトヨタ叩いてるのが関の山だ
541名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:08:55 ID:OmVES+wB0
>>495を追加すると
勉強の出来のグループをざっくり3分割すると、

1.上位1/3…自分で選んで好きな大手に行ける→本社上流部門でステップアップ(本社幹部で年収2000万クラスも見える)
2.中位1/3…一流大手となると厳しいが、それなりの中小や大手の系列に入れる→それぞれの場所でステップアップ(年収1000万クラスも見える)
3.下位1/3…中小零細、ブルーワーカーからスタートでステップアップ(工場長等で年収800万クラスも見える)

1.上位1/3…上がどんづまりでポストがなかなか回ってこない
2.中位1/3…バブル崩壊後のあおりでグループ企業内統廃合や倒産で雇用数が減少
3.下位1/3…派遣請負でおk!

となり、まともな雇用が減ってるんだろうね。
だからこそ中位〜下位の雇用の安定のためにもまともな中小零細の育成は必須なんだけど。
542名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:08:58 ID:/YtdPCT1O
アメリカ企業になれば問題の無くなる発言だよな。

543名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:09:01 ID:oFN+j+UI0
トヨタがODAに群がる無能ヤカラの1つだね
この在日は市場万能主義とか自己責任とか言いたいのかな
時代錯誤も甚だしい
544名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:09:06 ID:gqrK2LJA0

おぃ、なんか社長がわめいてるぞ?
何々、納期?不良品が?何じゃそりゃ。
低賃金労働者にかんえいねっぅうの。社長、馬鹿じゃん?

だれか給料分の結果を出してない奴いるか?いないよなぁ。
よっしゃ、後は社長に任せて飲みに行こうぜ。
でも、可哀想だからみんなで声だけはかけてやろう。

カンバって給料分の結果出してね。社長。
ヤッパ高給の社長には敵わないッスヨ。

社長。じゃあ、あとヨロシク!!
545名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:09:19 ID:VGcg6VxA0
>>528
「富士夫」と名乗ってる時点で在日でしょう。 韓国企業は
臆面も無く、富士山や姫路城をCMに使ってる。
546516:2007/11/18(日) 14:09:36 ID:13pW+L3w0
>>524

世代間の完全平等は難しいね。
でも、氷河期でも上の学歴持っていればいい結果を「望む」ことはできた。
みんながみんな、結果に納得しているわけではないだろうけど。
おれもいわゆる氷河期だけど、ベストではないがそれなりに納得できる結果は得られた。
入ったら入ったでまた別の大変さが待っているが。
547名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:09:39 ID:0sfJIyr1O
アメリカはどうか知らんが日本は生まれた時点思いっきり不平等じゃん
548名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:09:42 ID:jHXqWOIS0
毎月抽選やって、全く当たらない人が出れば
そのうちアメリカ人でも切れるんじゃね?
549名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:09:44 ID:f0SOCQJb0
>>534
よほどいい家系に生まれない限り、機会の不平等や結果の不平等は感じているはず
話のすり替えに騙される奴なんかいないだろw
550ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/18(日) 14:09:55 ID:tqkNT2rk0
不満をもつ労働者が正当な評価制度を求めるなら納得行くんだが、
結果を平等にしろなんて無責任にもほどがあるな。
551名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:09:55 ID:3NTvcj+WO
人間は平等ではない
この真理に早く気づけ
552名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:10:00 ID:dVXfy4fQ0
>>355
そうかぁ。俺の勘違いか。

張と言えば韓国人しか知らなかった俺はほんとに馬鹿だな。
謝罪をしなければいけない。申し訳ない。賠償金はいかほど
必要でしょうか。
553名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:10:01 ID:t+QkEHRm0
能力格差

サラ金創業者>>トレーダー成功者>っトレーダー中成功者>外資金融リーマン>=外資コンサル>
大手マスコミ東京勤務>東京勤務金融・総合商社>=国1=地方大都市金融・総合商社>
都道府県勤務=サービス業東京勤務>メーカー東京勤務>サービス業地方勤務
>メーカー地方勤務=派遣>フリーター
554名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:10:29 ID:bhLGeBLx0
>>538
逆だ。労働に関する規制を緩和して正社員の首を切りやすくして格差を縮めるべき。
555名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:10:31 ID:tIE5Ew9F0
>>1
つうかおまいの本音は格差論うんぬんじゃ無くって
日本人の従業員に対する労働分配率や法人税通じての日本人への
利益の再分配を極限まで減らしたいだけちゃうんかいw
労働分配率は2000年以降下がり続け今じゃ先進国でぶっちぎり最下位じゃん。
他の国は全て70超えてるぜ?
50台は日本だけじゃん。
国内需要=個人消費をこれ以上低迷させるのは危険だろうに。
デフレが長引く事もな。
円高が進行したり頼みの米経済失速したらどうすんの?
おまいのは国益やマクロ経済無視した議論じゃん。
問題のすり替えじゃん。
国益やマクロ経済の事なんぞ考えて無いんなら黙ってろ。
日本の問題は貧困層の急増による国民の購買力の減退にこそあるんだからな。
少子化や地方の衰退の原因にもなってる。
嫌ならとっとと出てけ。
つうかマスゴミが何で新自由主義や大資本や権力の肩ばかり持ってんだよ・・・
マスゴミ本来の機能とは逆じゃん。
ま、庶民が新自由主義なんぞを支持する理由なんて一つも無い訳で。
北欧やスイスのような社民主義でも充分競争力はある罠。
つうかプラザ合意以前の日本の競争力や成長力見れば格差論なんてまやかしだ罠。

【格差社会】 “格差拡大” 年収200万以下の人、大幅増の1000万人超え…平均年収は435万円★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191091821/
【統計】民間の平均年収、434万円で9年連続減…年収200万以下が増 格差拡大の傾向 [07/09/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190901140/

目に余る労働分配率の低下
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no192/siten.htm
「さらなる低下が懸念される労働分配率」
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no108/siten.htm
556名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:10:44 ID:/rJMZIxL0
日本とアメリカを単純に比較する前に
ちょっと財務覗いて来いって
トヨタの北米の売上げの半分近くは金融部門だぞ・・・
557名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:10:47 ID:EofYcVzw0
>>1 機会も均等じゃねぇじゃん。
558名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:11:00 ID:d+vrBPzT0
派遣労働は、機会や能力、競争以前の問題だよ。
それを論じたいなら、まずこの制度を廃止してからにすればいい。
同じ正社員同士なら、いくらでも競争が働くだろ。
それが本当の競争社会だよ。最初から立ち位置が人数で決められて
いるなんて、競争の否定だ。
組織に入る最初だけが競争で、後で競争が働かない社会は停滞する。
559名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:11:33 ID:XCIdJerc0
>>538
高校の勉強を真面目にやっていれば、最低駅弁国立には入れるくらいの学力はつくよ。
裕福な家庭云々といって自分の現状を慰めたいのかい?
560名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:11:41 ID:ongU2IJz0
会長が言っても説得力ないよ

日本人でもないのに日本人全てのメンタリティを語れるなんてすごいねw
561名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:11:58 ID:JwbmRixC0
糞車作っておいてよく言うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:12:02 ID:YGdc5/JR0
>>554
派遣が必死w

そんな考えじゃ、何時までたっても底辺から這い上がれないよw
563名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:12:17 ID:GM7yGYra0
トヨタは世界各国に子会社作って

そっから配当もらって

利益を得ている
564名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:12:18 ID:OreuEOBC0
何だこのスレ・・・コピペ多すぎだろJK・・・
565名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:12:27 ID:ZSXMAcku0
>>541
それ逆なんちゃうの。俺の頃があんたのいう今の状況に似てた。
今の新卒は選び放題だと聞いたが。
566名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:12:49 ID:1lZDDA+70
学歴云々言うやつがいるけど、学歴そのものが機会じゃねえか。
生まれたその時から競争は始まってんだよ。
親の収入なんて無くても東大行ってる奴なんていくらでもいるし、負け犬の遠吠えにしか聞こえんな
567名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:13:02 ID:nvcOIuw00
俺は高校で真面目に勉強しただけで文一に入った
多分中学のころの成績は君らより悪かっただろう
568名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:13:19 ID:h8l4BtB/0
>>559
>高校の勉強を真面目にやっていれば、最低駅弁国立には入れるくらいの学力はつくよ。

前首相は?
569名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:13:22 ID:GM7yGYra0
トヨタは半分製造業で

もう半分は投資会社
570名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:13:30 ID:MuuSBcnG0
>>545

なお姓から在日中国人か韓国人と誤解されることもあるが、
張家の先祖は代々鍋島藩の教育指南方をしていたとされ、近世の渡来者ではない。
そのため親が日本人らしい名前だということで富士夫と名づけたと雑誌のインタビューで答えていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%A4%AB

せめて調べてから言えよ。
571名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:13:47 ID:lMK51C/rO
ここで派遣制度叩いてるのってニート?
派遣はやりたくてやってるのが大多数
マスコミにだまされるな
572名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:13:54 ID:Izr1V9lr0
ものづくりのトヨタを創り出したのは何処の国だよ!?ボケ
573名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:13:55 ID:XCIdJerc0
>>567
それで何をいいたい?
574名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:14:06 ID:hlTNEK4n0
張って、、、
祖国に帰れよwww
575名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:14:35 ID:herb7s0/0
>>1
中根千枝を読めば、この謎は解けるかと思う
576名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:14:38 ID:WiKSW4QF0
まあトヨタなんて役員と工員の所得格差が少ない
日本的な企業だと思うよ、外資やその影響が強いところは
役員が億単位の報酬を得て企業内格差が大きいからね。
577名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:14:50 ID:1DXSr9H30
>>554
正社員の首を切りやすくしても格差は縮まらないのはアメリカが証明してる。
悪いけど、下の人はやっぱり下のままなんだよ。
578名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:15:03 ID:ZSXMAcku0
>>559
宿題やるって大事だよなあ。俺は田舎の公立だったから勉強と部活以外することなかった。
都会に住んでた人らは誘惑が多くて勉強も大変だったろうと思う。
579名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:15:26 ID:MywdUZtx0
>>574
張社長は思い切り日本人
580名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:15:28 ID:TGn793Be0
>>556
へぇ、GEみたいね
581ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/18(日) 14:15:28 ID:tqkNT2rk0
>>571
新卒で中堅正社員の内定を蹴って派遣に行く人間は多いのにはびっくりした。
派遣会社の言葉巧みな言い回しに夢と希望を持つんだと。
派遣の人集めが上手なんだよな。
582名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:15:41 ID:JwbmRixC0
LEXUS(アメリカでは普通車、日本では高級ブランドと称し、200万円足して売る。セコイ)
583名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:15:55 ID:v2HFz2ON0
アメリカみたいになんのが理想なの?この人
そうすることによって噴出する新たな問題を解決する術はあるんだろうな?
584名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:15:59 ID:aSnF1045O




日本は機会が均等でないことが一番の問題なんですが?

官僚と大企業が結びついて、新規参入つぶし。
だから、アメリカみたいに新興企業がいっぱい出てこない。


法律も既成の組織に有利でアンフェアそのもの


結果、キッタナイ、アンフェアなことばかりやる企業がガポガポ儲けてる・・・という状態。


まず、フェアネスを大事にしましょうや、偽装請負とかやってないでw






585名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:16:16 ID:XCIdJerc0
>>568
そういう例外を出してきて何をいいたい?
586名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:16:42 ID:nvcOIuw00
>>577
そうか?アメリカは正規も非正規も年収3万ドル代だぞ
少なくとも正規非正規格差は日本よりはるかにない
587名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:16:55 ID:XmSi48ZY0
張君
トヨタ方式ができる
ロボットみたいな人材ばかりで
能力があり優秀な
人材の流出が止まらない
自社の心配をしてくれ
588名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:16:56 ID:aV+4T1yO0
>>583

無いから「日本で車が売れない〜」と嘆いているだけだったりする。
販売台数で比較するなら中国に抜かれていたりするから世界市場では日本より中国という空気に
589名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:16:57 ID:SYdUmxfJ0
言ってることは、安月収で死ぬほど働け、文句言うな、つ〜ことにすぎん。w
590名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:17:24 ID:OmVES+wB0
>>554
>>577
そこらへんは、隠れた人材価値―高業績を続ける組織の秘密 (Harvard Business School Press)って本がお勧めですね。
591名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:17:32 ID:YGdc5/JR0
>>584
日本の新興企業は軒並み潰れるか、経営者がタイホされてるがw
592名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:17:38 ID:En+KIjQ30
みんなでゴールインするのがいいことってせんせいがいってた><
593名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:17:44 ID:4gRV2H2N0
>機会が均等なら

こいつの言ってる機会は具体的に何を指しているの
594名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:17:47 ID:bMYtxH990
競争社会がやなら共産党しかないんだが・・・
どっちがいい?
ちなみに共産党社会は俺達日本人は奴隷にしかなれんぞ ジョブチェンジ不可だ
595名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:17:58 ID:9STrXUGAO
能力が無い奴に限ってギャーギャー騒ぐんだよな。多少、機会が平等でなくともひっくり返すチャンスはいくらでもあるだろう。それを生かせない奴は、所詮その程度なんだよ。
文句言う暇があるなら働け、勉強しろ。
596名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:18:26 ID:dVXfy4fQ0
>>570
そのwiki内の記述の出典求む。

というか、近い先祖が韓国人であることは間違いないんだね。
知らなかった。やるな、トヨタ。もう日本企業と呼べなくなったな。
597名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:18:31 ID:5XanWOPD0
>>1
じゃあ日本から撤退して
その分アメリカの工場を増やせばいいでしょwww
従順に働いてくれる人間を向こうで調達しなよwwww
トヨタだけが一流企業じゃありませんからww
598名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:18:39 ID:1DXSr9H30
>>586
論点が違うな。向こうはこちらのように正規がステータスじゃないから、
その正規なる人は正規の名のもとの下層の人だよ。
599名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:19:17 ID:Z8NRHX2k0
>>538
東大の授業料って他と比べても高くないと思うけど
年間53万円前後
親の年収次第で半額や全額免除の制度もあるし
その枠も親の年収が400万以下なら全額免除できるようになった
学費の点は問題ないと思うが
600名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:19:21 ID:1lZDDA+70
元東大の俺が言うと、東大でもピンキリだよ。
親の収入に物言わせて、大して素質ないのに入ってくる奴もいれば、
田舎の公立かから来る優秀なやつもいる。
東大入ったって、別に企業に入った後も優秀と決まってるわけじゃない。
結局本人の持って生まれた能力と努力次第なんだよ。
601名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:19:23 ID:TGWNR93v0
>>520
即戦力=スキル
じゃないのか?
特に誰でも出来るような仕事の場合は職歴で判断するのは馬鹿げている
602名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:19:24 ID:zJ6vveGK0



例えば、
雇用機会均等とかバカなことが挙げられるが
あれは意味がない。

なぜなら、雇用者の頭の中では「何歳代で、学歴はこうで、性別はこっち、っていう人を採りたいと決まっている」
からだ。


雇用機会が均等だからといって、ハナから採用されなければ何の意味もない。


機会が均等でも何の意味もない。



603名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:19:28 ID:ZSXMAcku0
>>591
日本で新興企業がぱっとしないのは覇気がないからじゃないの。
大企業の正社員か起業するかどっちか聞かれたら前者の方がいいと答えるだろうし。
604名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:19:33 ID:u25+/l4X0
>>593
日本国籍を所有すること
605名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:19:33 ID:Fa+6Yx+h0
トヨタの会長何人だよwwwwww
って言ってる子はゆとり、そうじゃないならニートで間違いなし
ソースは俺
606名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:19:40 ID:fNOLq0xa0
【自動車】トヨタ、クラウンなど13車種・47万台のリコールを届け出…燃料装置やステアリングの関連部品に不具合[07/10/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192601029/201-300
【自動車】トヨタ「アイシス」、12万台をリコール[07/07/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184692922/301-400
トヨタbB遅延リコール発覚?事故も隠蔽?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192605219/1-100
【自動車】 トヨタ製救急車でけがが相次ぐ 救急隊員や患者[07/11/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194487009/1-100
607名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:20:00 ID:GM7yGYra0
祖先かw

日本人固有のDNAもってるのは

日本人の10%だ

9割は大陸やら南方からきた

おまえも朝鮮人かもしれんぞ>>596
608名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:20:04 ID:b3vuws0Y0
アメリカの貧乏人はバカだから、
ほんの少数の貧乏人を大金持ちにしてやって
「ほら、お前らもガンバれば、こうなれる。
ダメなのは、自分の努力が足りないせいだぞ」
と、だますことに成功してるからな
609名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:20:13 ID:+MZm33u0O
いつ日本に機会の平等が存在したんだ?
610名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:20:14 ID:SYdUmxfJ0
張は能力があったか?ねえよ。ゴミ社長がw
611名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:20:34 ID:v2HFz2ON0
>>582
それは違う
612名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:20:57 ID:vx17lq0bO
仮説を立ててみた。

日本人は嫉妬深い。
皆が自覚あるから、嫉妬されるのも怖いし、結果平等で平和を保つしかない。
それでいて社会主義に走らないのは金が好きだから。

どーよこれ。
613名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:21:10 ID:CBFexx/MO
トヨタのチョンとしお会長?
614名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:21:11 ID:dVXfy4fQ0
>>605
残念だが、そのソースが信用できないことは証明されてしまったな。
615名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:21:16 ID:u7+/vTjM0
国の円安政策で大儲けしているくせに!!
616名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:21:26 ID:GM7yGYra0
>>609
そのまえに努力しろよ

どんなやつにも

平等に機会は存在する

それを生かすも殺すも当人しだい
617名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:21:27 ID:YGdc5/JR0
>>609
機会の平等はあるだろw

それを自分から放棄する奴が多いがなw
618名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:21:28 ID:d+vrBPzT0
これまでは、企業は100人を正社員として採用して、
能力や適正に応じて仕事を振り分け、その100人同士を競争させてきた。
工場労働者だって、正社員であって、優秀なら当然社員として社内で昇格できた。
今は、20人を正社員と枠を最初から決めて、80人を派遣や請負として
利用している。そうしてしまうと、競争が働くのは20人でしか
なくなってしまう。競争だけでなく、「同じ会社の人間」として
本当に協力し、アイディアを出し合う人数もまた、100人から20人に減る。
正規と非正規と言うのは、同じ場所で働いていても、別の会社、
別の立場の人間同士であって、そこでは競争や協力が働かない。
競争を突き詰めるなら、全員を正社員で雇って、その中で貢献に応じて
徹底的な差をつければ良い。
619名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:21:29 ID:eAjX7Xj20
>>607
それ以前に、人類が日本列島発祥ではない以上、全ての日本人の祖先はアフリカからやってきたとも言える。
620名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:21:37 ID:ynFQB50G0
お前らが底辺の派遣やニートなのは、お前らが無能だったからだな。
621名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:21:38 ID:ugJOoe4Q0
>>594
日本て元々完全な資本主義じゃなかったけどな
国が規制かけてある程度保護していくなかでやっていくっていう
小泉がアメリカ型にしちまったが
622ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/18(日) 14:22:04 ID:tqkNT2rk0
>>609
機会が均等じゃなかった時代って士農工商の時代までだろ。
近代は特殊例を除きおおむね機会均等
623名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:22:11 ID:hCWJXqbb0
>>598
日本も正規がステータスじゃないようにすべき。
624名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:23:19 ID:Fa+6Yx+h0
>>614


           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
625名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:23:22 ID:1DXSr9H30
>>623
そうしてもいいと思うけど、今ステータスのない人のほとんどにとっては結果は
変わらないと思う。
626名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:23:31 ID:0W/QVGjJ0
問題は、

親の結果不平等が子供の機会不平等に繋がってることだろ。
高校くらいまで行ったら、大体その人の人生が決まってくる。
日本はやり直しきかないから、格差拡大しすぎると歯止めがきかんよ。
627名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:23:38 ID:wd4v5d7U0
公務員の平均給料高すぎ。破綻したとこで何でボーナス出るんだ?
年金問題早く解決しろよ、責任者は責任とって刑務所入れ!
売国国会議員はとっとと海の向こうの国に帰れ。
企業はサビ残やらせんな、仕事の効率悪いのはトップの指示も悪いんだろ。
現場だけに責任押しつけんな。

結果とか機会とかより他の部分に不満があります。
628名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:23:54 ID:f0SOCQJb0
日本は学歴差別より年齢差別
30歳で東大に入っても無意味
高卒で働き、金貯めて大学とか選択肢がない
629名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:23:58 ID:fNOLq0xa0
【自動車】トヨタ、クラウンなど13車種・47万台のリコールを届け出…燃料装置やステアリングの関連部品に不具合[07/10/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192601029/201-300
【自動車】トヨタ「アイシス」、12万台をリコール[07/07/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184692922/301-400
トヨタbB遅延リコール発覚?事故も隠蔽?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192605219/1-100
【自動車】 トヨタ製救急車でけがが相次ぐ 救急隊員や患者[07/11/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194487009/1-100
630名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:24:03 ID:pOnsOR750
>>618
言いたい事はわかるが今は重要な会議に請負や派遣を出席させる時代だよ。
631名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:24:20 ID:towf18Ci0
いくらメリケンでも同じ仕事をさせられて給料が少ないのを
「機会は同じで結果が不平等なのだ」なんて理屈でだませるとは思えないんだが・・・。

・・・ひょっとして騙せてるのか?・・・そんなに馬鹿なのか?
632名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:24:22 ID:8LbtH7xW0
あほみたいにヒスパニックとか移民受け入れている国と一緒に考えるな
633名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:24:31 ID:2cH4VkjQ0
経団連の搾取が酷いから、もう日本では車が売れない
634名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:24:32 ID:fdrhnp+ZO
>>619
正論www
635名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:24:44 ID:R1iYExKk0

みんな日テレ今みてるよな
636名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:24:55 ID:+e9JlWMc0
納得するのなら暴動や略奪なんておきねーよバーカw
637名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:24:57 ID:JJYW7iZ30
日本人は結果の平等で満足する。
米国人は機会の平等まで求めがちだ。

の間違いじゃないの?
638名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:24:59 ID:TGWNR93v0
年齢・職歴での雇用判断は禁止
スキル・資格で判断するのはありだが
あと、誰でも出来るような仕事は早い者勝ちでいいような気がする
試用期間おくのはかまわないから
639名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:25:20 ID:A4tCQAaW0
アメリカより、もっと進んでるのが中国
なんたって労働組合もない。

ノルマが果たせないなら、ポンポン首ににできる。
代わりはいくらでもいる。

中国こそ、本当の競争社会
640名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:25:31 ID:SYdUmxfJ0
ゴミ張が偉そうに。
自分の能力の限界でも考えとけ。w
641名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:25:32 ID:Fa+6Yx+h0
>>635
おーいぇー
642名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:25:41 ID:Qn5rlome0
『週刊新潮』 2005年4月28日号
「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」
「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は朝日新聞だった

 おそらく、中国の反日デモを目の当たりにした朝日新聞の胸中には複雑な思いが去来した
に違いない。日本大使館に石を投げる人民の主張は、朝日が口を酸っぱくして繰り返した
「歴史認識」とすっかり重なっていたからだ。ならば、胸を張るがいい。中国共産党と力
を合わせて種を蒔き、水をやった努力が今、「反日暴徒」の実を結んだのである。
 ジャーナリストの水間政憲氏が解説する。「そもそも、日中間で政治問題化した歴史認識
問題、つまり靖国参拝や教科書などを記事で大きく取り上げて、中国で火がつくように
仕組んだのは朝日新聞でした。
 朝日が大きく報道し、中国政府がそれに反応して大騒ぎする。この構図の中で、中国は、
国民に根強い反日感情を植え付けてきたのです。つまりここ3週間に起きたデモは、朝日
が繰り返し、日本は誤った歴史認識を持っていると報じた結果、若者達に高じた反日感情
がベースで、朝日のとった親中路線を進めた結果の出来事なのです。」
 朝日新聞が編み出したのが、中国共産党と″一心同体となった「御注進ジャーナリズム」
と呼ばれる手法だった。OBの稲垣氏が説明する。「御注進ジャーナリズムとは、中国が
反発すると予想できることを、朝日が大々的に報じて、中国政府に反発という反応をさせ、
また、その反応を大々的に報じて増幅させる手法です。私は朝日は親中というよりも、
中国に媚びている″媚中だと思っていますが、この媚中メディアの書くことは外交
カードになるということを中国に知らせてしまった罪は大きかったのです。」
643名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:26:08 ID:aPWYWKi80
次の5年で、一人乗りの車作ったとこが、トヨタに迫る企業になるな
644名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:26:18 ID:ugJOoe4Q0
移民と奴隷の国の文化を一応単一民族である日本の文化と同じにしないで欲しいねぇ
645名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:26:25 ID:1pP/DkY30
174・203 教えてくれてありがとう。
トヨタが嫌ならほかでいいじゃないか、そんな単純じゃ無い事は分かるんだけど、
金にあかせて権力に取り入り、自社の利益の為に低賃金のブラジル人労働者を認めさせたり
期間工という、いつでもお払い箱にできる労働力を使い、
下請けへの厳しい要求などで利益を上げ、利益が上がることで
それが日本企業の経営のスタンダードになり、労働市場の安値買い叩きになり
格差社会を作り出し、しかも自己責任だなんて言われたら本当に不安です。
日本人の多くはサラリーマンという名の労働者なのに
リストラという首切りを受け入れ、
契約、派遣、パートという雇用形態で、安定を手放してしまったわけで。
平等な結果が、同じ結果でない事は承知してるし
その差が不平等ではなく、能力の差であることも分かる。
ただ企業には、自社の労働力は社会にあっては人であること忘れないで欲しい。
646名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:26:29 ID:TIkEz/SJ0
日本人も機会が平等なら、結果が不平等でも満足するだろ。
会社来ない天下りの爺さん高給取り、若者サビ残の安月給、もしくは
派遣やフリーターとか出鱈目な不平等が罷り通ってる社会。
647名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:26:39 ID:NPYArtdU0
>>609
そこらじゅうころがってるだろ。
小さいころから努力して、旧帝ぐらい卒業してれば
大手の企業に就職する機会をいくらでも与えられるよ。
奨学金もわんさかくれるしな。

大人になってから、俺たちはみんな同じ人間、
平等に扱ってくれなんて言ってるわけじゃないよな?
648名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:26:45 ID:pOnsOR750
>>635
俺マラソン見てる。大会記録でそう。
649名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:26:57 ID:l5rxgSdi0
> 日本人は結果の平等を求めがちだ

これは同意。
運動会でみんなでゴール前で並んで手を繋いでゴールとかやってんだもの。
そりゃ結果の平等を求めるようなDQNでどうしようもない大人になるよな。
650名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:27:02 ID:fNOLq0xa0
【自動車】トヨタ、クラウンなど13車種・47万台のリコールを届け出…燃料装置やステアリングの関連部品に不具合[07/10/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192601029/201-300
【自動車】トヨタ「アイシス」、12万台をリコール[07/07/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184692922/301-400
トヨタbB遅延リコール発覚?事故も隠蔽?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192605219/1-100
【自動車】 トヨタ製救急車でけがが相次ぐ 救急隊員や患者[07/11/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194487009/1-100
651名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:27:36 ID:ZSXMAcku0
>>643
候補はスマートかな。ミツオカにもがんばってもらいたい。
652名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:27:39 ID:JkQKFzVSO
>>619
社会に負けてサヨ化した人間乙
653名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:28:05 ID:YGdc5/JR0
ここにいる派遣の人は何の仕事をしてて、どのくらいの収入があったら満足なの?
654名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:28:30 ID:dCk2xwei0
これはそうだな、いつもそう思っているが。
けど其れ言うと「人権」「平等」を掲げ火病る連中が多いんよ。
なぜか「個性」「自由」を叫ぶ連中が、だ。
655名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:28:32 ID:HLXKFzjGO
>>643

ほー。それをここで書いてどうする。
656名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:28:35 ID:HlVQoY8KO
会社主義VS労働者主義=株主主義VS労働者主義

日本人の労働力はアメリカのハゲタカユダヤファンドの為に。

いつまで敗戦国のままなんでしょうか?

いつになったら解放されるんでしょうか?
657名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:28:49 ID:ynFQB50G0
>>647
貧民でも、才能あれば旧帝でも何でも入り放題だろ。親が貧乏なら奨学金や
授業料免除もある。バイトだけで、親の仕送りなしの学生って結構多いんだぞ。
これ以上何を平等にせよって言うの?
658名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:28:51 ID:Yl911Hm0O
>>554
あんたの言ってることは20%の富裕層と80%の貧困層に別れればほとんどが貧困層へ行くから結果的に格差はなくなるってことだよ。
それで何の解決になるの?
659名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:29:07 ID:3m9G0byRO
記念品より金をくれ!!!
660名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:29:08 ID:yT0tqile0
日本人は結果の平等を求めがちだというのには賛成するが
機会の均等=相手の弱みに付け込む
じゃないぞ。
661名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:29:23 ID:Fa+6Yx+h0
>>647
同意、学歴がないなら社会人になってからでも
資格取れるしな。
662名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:29:29 ID:0OMdt3jj0
>>647
大手の企業に就職さえすれば平等ってか?
おめでたいねw
663名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:29:49 ID:bVlT9mj00
しかも嫉妬心が無い人を高潔な人と評価するのではなく、
人間性の欠落した人と評価する国民性・・・
664名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:30:16 ID:tVV5lykJ0
> 1年間皆勤だった・・・抽選で10人にトヨタの乗用車『カムリ』をプレゼントした。

宝くじを買った連中が外れたからといって抗議でもするって感覚なんだろうか?
張さん
665名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:30:19 ID:bMYtxH990
>>621
資本主義で競争にさらしちゃいけない場所ってあるよな
日曜ゴールデンタイムの世界名作劇場とか
666名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:30:25 ID:AKxgYDzY0
>>647
実際私は団塊Jrで旧帝の修士で、まぁ、いまは一流メーカーの研究所勤めだけど、
その発言が嘘まみれだとは思うよ。

団塊Jrを起点にする氷河期に、そんな戯言は通用しないよ。
667名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:30:28 ID:Cu0EZARn0
ま、高齢でやりなおしにくいのは確かだが、
貧乏人でも東大行けるってのはいいわなあ。
668名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:30:32 ID:gqrK2LJA0

結果の不平等。大いに賛成。
給料分の仕事をしたら、あとは高給取りに任せればいい。

品質、不良品、納期?何じゃそりゃ。
そんなのは低所得者の結果に入ってねえぜぇ。
高給取りの結果だろ。オラオラ、キリキリ働け。
669名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:30:47 ID:2cH4VkjQ0
新目のトヨタの車乗ったけど、何故かステアリング周りがしっくりこない劣化してる
670名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:30:50 ID:WkLUilw00
>>2
私はキャノンのデジカメを使い、プリンターも使ってるキャノンフリークだが、
あなたのような熱心さには、少し気味の悪さを感じますよ。

金持ちの犬みたいだ。
671名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:31:34 ID:HLXKFzjGO
>>649

共産主義であるうちはダメだ。
672名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:31:39 ID:NF4jTxw7O
既に機会が平等だと言い張ってるところが重病じゃねーか。

サビ残に代表される労働関係の法律踏み倒しの数々、是正しないうちから
こんな談話に説得力があると思ってるようじゃねぇ。
673名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:31:43 ID:ZSXMAcku0
しかし世界中で機会を平等にしろということになったら日本人は困るだろうな。
平和ボケの俺は一瞬で駆逐されるだろう。中国人とかに。
674名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:32:07 ID:0W/QVGjJ0
>>661
資格程度じゃどうにもならんよ、実際。
必要なのは経歴。

30までに誇れる経歴がなかったら、
基本的にこの国では再起不能だよ。

だから、飛び級が少なく、
学生の段階でも年功序列の強い日本では、
新卒が重要視されるんだよ。

無経歴(+ある程度の学歴)というリスクでも取れる、最後の年齢制限は20代中盤だからさ。
675名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:32:19 ID:wd4v5d7U0
>>643
一人乗りっていうか・・・今よりさらにコンパクト化?
駐車面積が小さくて、高性能、高品質なら2人乗りくらいでも売れそう。
676名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:32:49 ID:S/pfzIEM0
>>666
氷河期とバブル期で求人倍率なんてたったの2倍しか変わらない。
こんな格差は金持ちの家庭に生まれるのと
貧乏な家庭に生まれる格差に比べれば遥かに小さい。
677名無しさん@八周年
>>662
現状では、大企業に就職できればそこそこ勝ち組と言えるんじゃないの?
それに、それ以上を望むのでも才覚さえあればできるわけだしね。

>>666
それは本人の努力が足りなかったからでしょ。同じ環境で就職できている
人もいるわけで、それは自己責任という奴ですよね。