【教育】給食費滞納で給与差し押さえ 大阪市教育委員会が法的措置をとる方針決める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 大阪市教育委員会は20日までに、支払い能力があるのに小中学校の給食費を
6カ月以上滞納している保護者に対し、給与差し押さえなどの法的措置をとる
方針を決めた。

 督促のマニュアルを小中学校に配布、本年度中に実施する。政令指定都市
での導入は仙台市に次ぎ2例目という。市教委幹部は「従来はペナルティーが
なく“逃げ得”の面があったが、法的措置で抑止効果を期待できる」と話して
いる。
 市教委によると、滞納が3カ月以上になると校長が面談などで理由を調査し、
6カ月を超えると教育長に法的措置を依頼。市教委が催告書などを送付した上で、
なお滞納が続く場合には簡易裁判所に督促を申し立てる。

 裁判所が督促を出し、異議申し立てがなければ、給与など財産の差し押さえ
が可能になる。
 大阪市の公立小中学校では、昨年12月時点で3カ月以上の滞納が
計約2144万円(927人)だった。
 文部科学省の調査によると、平成17年度の給食費の未納は全国で
総額約22億3000万円(約9万9000人)で、うち60%は
学校側が「経済的理由ではなく保護者の責任感や規範意識の問題」と
判断しているという。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/071020/lcl0710201137000-n1.htm
■関連スレ
【教育】 「頼みもしないのに起こしに来て、近所迷惑だ」「うちの子には給食を出さなくていい」 保護者から理不尽な苦情…岐阜
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192676513/
【北海道】支払い能力あるのに給食費払わない4世帯に支払い督促申し立て-根室の給食協会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192465617/
2名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:29:03 ID:HzKA2wLD0
いやいや出入り禁止の仮処分を申請してくださいよ
3名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:30:30 ID:Xorw6ZSe0
小中学校の教員、給食費未払い35人 東京・府中市
http://www.asahi.com/national/update/1020/TKY200710200072.html?ref=rss
4名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:30:34 ID:U8Hlrv6h0
いままで天引きじゃなかったのが不思議
5名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:31:25 ID:yFyc6O5+0
また大阪か
6名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:31:26 ID:uIXMggSp0
法的しゃくちって言うが、具体的に何すんだろ?
7名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:32:40 ID:Xorw6ZSe0
セクハラ:中央大が30歳の専任講師を懲戒解雇処分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071020k0000e040023000c.html
8名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:35:29 ID:s1rNE+Ia0
支払い能力がある場合の督促なんだから、
6ヶ月以上経ってから法的措置の前準備に入るというのは待ち過ぎじゃないの?
3ヶ月で督促に入ればいいんじゃない?
9名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:35:57 ID:SxCPiojjO
給食差し押さえにみえてふいた
10名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:37:02 ID:GPBS/fCmO
いってもうたれ
11名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:39:30 ID:FtmMW0JM0
その調子でがんがんやれ!
12名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:41:29 ID:AxAd2qgb0
これはナイス判断だ
教職員も救われるだろう
13名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:43:03 ID:LcK+/ZjO0
大阪市教委の派遣事業、NOVAが予定価格と同額で落札
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070621i507.htm

大阪市教育委員会が昨春実施した市立中学校などへの外国語指導助手(ALT)派遣事業の公募型指名競争入札で、
英会話学校最大手の「NOVA」(統括本部・大阪市)が非公開の予定価格(5485万200円)と同額で落札していたことがわかった。

担当者は「まったくの偶然」としているが、百円単位まで一致するのは不自然で、市教委は予定価格が漏れていた可能性があるとみて調査する方針。
14名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:44:14 ID:zQIHQny30
うちの社食も給食にしてほしい
毎日揚げ物とかラーメンとかいらんから
15名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:45:46 ID:SgnlFJ7g0
オオサカの市バス運転手,年収1000万www
どんだけーwwwwwww
16名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:45:54 ID:RsalMwb30
未納者は公開して給食抜きでいいじゃん
17名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:46:04 ID:didG2OXs0
これに対抗して、未納父兄11万人が怒りの緊急集会。
18名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:47:25 ID:yYh1WFCvO
役人冥利に尽きるなw
平民は大人しくお上の言うことをきいてればいい。

公務員最強ですからw
えげつなく取り立てまひょww
19名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:47:27 ID:bjZVU7+a0
>>17
そんな恥知らずはおらんだろ
20名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:47:54 ID:Yrh8v+1I0
取り立て屋さんを市の職員として雇えばええんやないやろか
21名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:50:15 ID:F7l2Qi8X0
アチャーーーーー!!

泥棒が盗っ人を取り締まろうとしてるよ。。。。。
22名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:51:18 ID:/uIZPRXf0
★現業職の公務員給与、民間の1.6倍も 

・不透明さが指摘されている清掃職員など現業部門の地方公務員給与が、類似業種の
 民間企業の平均月給の1.3〜1.6倍程度、割高となっていることが3日、総務省の
 調査で分かった。

 調査では、都道府県と政令指定都市を対象に、平成18年4月1日現在の地方公務員の
 平均月給と民間給与を比較。その結果、いずれの業種も地方公務員の方が割高で、
 清掃職員は都道府県が1.66倍、政令市が1.52倍▽給食調理員は都道府県が
 1.52倍、政令市が1.38倍▽バス運転手は都道府県が1.54倍、政令市が
 1.47倍だった。

 現業職員数が多いとされる政令市の現状をみると、神戸市は、清掃職員が民間の
 1.73倍、バス運転手が1.67倍と2業種でトップ。給食調理員は北九州市の1.89倍が
 トップだった。
 菅総務相は会見で「地方公務員給与については徹底した情報公開を行い、市民の
 理解と納得が得られるよう、地方自治体でよく議論してもらう必要がある」と述べた。
 総務省は6日からホームページで調査結果を公表する。

 http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070403/ssk070403002.htm

23名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:52:03 ID:Vr/QuL6wO
払えるのに払わない連中は自営業者がほとんどだよ,給料差押えより支払督促の裁判したほうがベストだよ
24名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:53:16 ID:5xixSFnh0
>>21

公務員が羨ましいと素直に言えよw
25名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:54:25 ID:WsCkSR9c0
ガンガン法的措置を執れ

もはや遠慮は必要ない。

昔とは違う。親のほうから学校との連携を断ち切ったのだから、徹底的に
やれ。親からのクレームも一切対応するな。法的に対応する必要性はない。
26名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:54:50 ID:yYh1WFCvO
貧困層を間引きw

あとは中間層への増税で行きまひょww
人事院勧告、公務員給与を民間並に上げまっせww

ニヒヒヒ
27名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:57:52 ID:TGqydh1Z0
今まで滞納を放置していた教育委員会の責任はどうするんだ。
自分の金じゃないからと無責任な姿勢は許せない。

市民グループの追求があったから、やっと腰を上げただけじゃないのか?
さも 自分たちが自主的に告発したような印象を与えているが。

この告発訴訟費用だって、自分のポケットから出してるわけじゃないだろうが。

全部おれたちの税金から捻出するわけだから、ここでも自分の懐は痛まない。

役人根性を追及して、民間がいかに苦労して経費節約してるか味わうがいい。
28名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:58:31 ID:gWpolshq0
>>23
地方自治体が927件の訴訟を起こすのは、正直効率悪いんじゃないか?

滞納者の所得情報を洗って、明らかに支払い能力がある人の給料差し押さえ
はなかなかいい案だと思う。

ま、ベストは持参弁当or給食の選択制にすることだけどな。


29名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:58:49 ID:3sKUHH/a0
>>17
逆に歓迎だぞ
大半の人間はマジメに払っているのだから
30名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:04:10 ID:bl5Clw100
差し押さえ?

やれるもんならやってみんかい
このガキャ
31名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:06:49 ID:yYh1WFCvO
庶民に貧困層を叩かせるのが一番楽しいw

お上は、ネタをバラまくだけ。
後は庶民同士の叩き合い。
高みの見物といきましょw
32名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:08:48 ID:e9FzDBL00
とうとうやるんだ?w
こりゃおもろくなりそうw
33名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:11:56 ID:yYh1WFCvO
派遣、日雇い、非正規雇用もむしり取りまひょww

子供の未来ごと潰しまひょw

34名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:13:14 ID:Vr/QuL6wO
>>28訴訟費用は被告の負担にするの原則でいけばいいんじゃない?
35名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:15:55 ID:yYh1WFCvO
ん?
公務員の未納だけは内部処理でたのんますww

36名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:18:02 ID:UU5Ha5ELO
給食羨ましいな。月3〜4千円だったら喜んで払うぞ
37名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:20:40 ID:HuLusf9V0
市役所に名前を晒せば済むこと
38名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:21:29 ID:8oXWfyrf0
住宅の不払いもついでにやれよ。市職員の不払いな。
39名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:49:10 ID:bpkWZCZD0
このさい教師分の未払いも未納父兄にかぶせよう
40名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:50:24 ID:ZzL+lt6W0
大阪じゃ無理
41名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:50:28 ID:3CccZ6XU0
>>15
今は違うぞ

関よがんがんやれよ
42名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 14:08:41 ID:Yu8o9P9+0
公務員の給与を先に差し押さえろよ

いっつも庶民ばかりいじめて!
43 :2007/10/20(土) 14:12:02 ID:+GShCUSC0
あたりまえじゃ。
44名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 14:14:33 ID:OYzJQak60
食わないで未納ならわからんでもないが

食って未納だろ
食い逃げ、泥棒、窃盗犯
45名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 14:25:24 ID:Omb/PL+z0
>>42
不正をやってる公務員が割り出せたら差し押さえられるだろうな
今は割り出せた金を払らわないタダ飯喰いのアホを抑えるのが先
46名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 14:28:47 ID:NBPpx2jM0
教師も給食費払ってない奴が多いらしいな
ニュースでやってたわ
なんでただ食いなんだ
47名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 14:29:48 ID:vfeuknzj0
今までやってなかったのが不思議。

ちなみに立て替え教師の報道されてる美談は
やってもいない残業手当か何かで補填されてんだろ?
とゲスな勘ぐりを捨てきれない・・
48名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 14:30:51 ID:uIhe7BFG0
もう給食なんかやめて学食にしたらいいのに
49名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 14:31:47 ID:NBPpx2jM0
弁当にしたらいい
持ってこない奴は飯抜き
50名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 15:06:49 ID:7xvpMfD+0
正当な理由なく滞納し、督促に応じない家庭には滞納分と延滞利息、
および事務・訴訟手続き費用を上乗せして支払わせるように法律を改正したほうがいい。
このままでは滞納分は徴収できても、その過程でかかる経費は持ち出しになるからだ。
持ち出し分は国民の税金で支払われることになる。
身勝手な理由をつけて他人(=国民)の金を奪うやり方は強盗と同じではないか?
であれば、理由なく滞納した家庭には相応の刑事罰を与えて当然ではないか?
早急な法改正を望む。
51名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 15:12:44 ID:LNo+nX840
まあ、大阪は部落利権の飛鳥会にメスが入った時点で今までと流れが変わったね。

共産党につつかれて政務調査費も余剰金は返金されるようになったし
今まで悪さし放題だったのが少しだけ改善されつつある。
(が、財政大赤字の癖に大阪市は手当て値上げするらしいのでもっと叩かなきゃだめだが)
52名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 15:19:04 ID:C/iX6yyFO
やっとまともな対応を見せたな
給食費を支払ってる家庭が損をするような給食を減らすなどの対応は異常
53名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 15:24:18 ID:C/iX6yyFO
最初に弁当か給食かを保護者に選択させて、契約書にサインさせるとかが良いかもね
54名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 15:25:34 ID:gWpolshq0
>>34
訴訟費用だけの問題じゃなくて、それを担当する人員を職員の中
からかなり長い期間割かなきゃならいないのも業務上問題でしょう。
結審するまで未払いは当然続くだろうし、トータルとして時間も
コストも無駄にかさむことになりはしないか?
手続きだけで済むのなら、それに越したことはないと思うよ。

いずれにせよ、行政がきちんと該当者の家計状況を把握して(もちろん
内輪も厳正に調査して)、支払い能力のある人から徴収することに異論
の出ようもない気がする。NHK受信料問題とはちょっと違うからね。
55名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 16:03:48 ID:TGqydh1Z0
しかし、この世の中 おおっぴらに 

 逃 げ 得 が許される時代になったのかな。

公団家賃 授業料 給食費 水道代 ガス代 NHK受信料
交通違反切符代 破産夜逃げ 作った子供の処置
不良債権 クレジットの支払 ひき逃げ ひったくり 殺人 みんな逃げまくる。

だんだん検挙率が下がってくる。 それだけ 多くなって手が回らなくなる。

これからは ヤミの取立人 稼業が金になるかもわからん。

やくざ と 私立探偵 と 私設闇の取り立てや の競争になるか? 
56名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 16:09:15 ID:HQ6XnJVN0
国の借金が800兆円を超えたという問題に対して、サラリーマン増税(減税の段階的廃止)が
強行され、消費税の税率を10%にあげるという議論が出ている。
国の財政が破綻寸前の危険水域にあるのだから、今までと同じ様なことをやっていて良い状態で
はないことは明らかだ。なんらかの財政健全化策は必要だ。普通の場合、財政健全化のためには
「入るを図り・出を制す」の基本を実行することを徹底するのである。
収入をいかに増やし、支出をいかに減らすのか、という当たり前のことから実行するのであるが、
サラリーマン増税や消費税の税率アップは収入増加策であり、財政健全化策の半分でしかない。
支出削減策をキッチリ実行すべき時期に来ている。
国家財政及び国家予算の大きな部分を占める地方交付税での地方財政援助(即ち地方財政)をい
かに国民が納得するかたちにするのかが支出削減の中心に据えなければならない。
歳費の大きな部分を占める国家公務員及び地方公務員の給与レベルや人員数について、適正レベ
ルはどのくらいなのかの議論をせずに、増税策だけでは国民は納得しない。
役人の天下り企業に業務を丸投げしている部署の公務員など不要だ。大阪のバスの誘導員が1日
の実働が約5時間で年収が1千万円近い例など、税金の無駄使いが事実として存在しているのだ。
公務員の削減をすると、バカなサヨク公務員が自己保身のために自衛隊員や警官の削減を言い出
すが、彼らは治安維持に必要であり、削減対象にしてはならない。
国民の生命・経済・財産・生活を守る公共サービスを経済合理性をもって実行するための公務員以外
は削減しよう。しかし、少子化で教員が余っているのに、教員の合理化の話が出ないな。
57名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 16:15:53 ID:Q8aHieG90
払わない家の子は給食の時間は
別の部屋に隔離して食わせないようにしたらいいのに

法的措置って、もっと早くやれよ!って感じ
58名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 16:21:21 ID:p7YcoKre0
お金払わないで給食を食べてるなら無銭飲食で刑事事件じゃないの?
公務員って民事しか法律知らないのかな?
59名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 16:22:47 ID:OWw7xo1h0
生保差し押さえしなきゃ大して取れないだろ。
60名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 16:40:43 ID:XxKA/cbu0
車乗りながら生活保護受けてるのと変わらんなw
61名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 16:44:59 ID:Q8aHieG90
>>59
>>60
多分知らないと思うけど、保護受けている世帯は免除
思い付きで書くのは止めようね
62名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 16:52:45 ID:RnwgnwNs0
>給与差し押さえなどの
公務員に対してですか ?
63名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 16:56:37 ID:b3rhnjJ90
生保は最初から給食費なんかタダでしょ。そのほかだって、金なんか一円もかからんよ。
差し押さえでも何でもどんどんやれって感じ。
やったもん勝ちは許せん。まともに払ってる親が馬鹿を見るようなことがあってはならない。
財産でも何でも差し押さえて、ついでに刑務所に入ってもらおう。
64名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 18:21:32 ID:D4alCO8Y0
ただ、生保の家賃と光熱水費の滞納の多さはガチだけどな。
65名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 18:38:30 ID:bpkWZCZD0
これ、よくわからんらしいぞ?調べてみれば「払いましたが?」
というのが多いみたいだw

じゃあ金はどこに行ったのか・・・・・・
66名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 18:55:03 ID:m0dGRLfk0
そりゃ当然集金している日教組があqwせdrftgyふじこlp
67名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 19:19:04 ID:jNGkxlO/0
払えるだけの収入がありながら、払わない確信犯には、

「「無銭飲食」(窃盗)で逮捕、実刑(当然実名公表)」がいいか、
「給与または財産、資産差し押さえによる強制徴収」が良いかを選択させるべき。
当然、差し押さえ申し立てに掛かる費用も強制徴収すればいい。

払える収入がありながら払わない家庭のガキは、学校内でも公表して給食抜きで良いんだ。
それが原因で苛められても自業自得だろ。

ともかく、いままで 何処も給与・財産の差し押さえをやらなかったのが不思議である。
68名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 19:24:05 ID:O0Rp80OEO
学校の先生も滞納してるみたいだから、いいんじゃね?w
69名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 19:25:38 ID:9hNvfBREO
給食などという時代錯誤なものは今すぐ廃止しなさい。栄養失調になろうが肥満になろうが知ったこっちゃありません
70名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 19:29:10 ID:iSKmlWgw0
給食は月に4000円程度で一食にすれば200円程度で安いと思うだろうけど
その給食を作ってるおばさんとかも要は公務員なわけでそいつらの人件費も当然
税金から出ている それらを加味して考えると実際には1食700〜900円く
らいを払っていることになるらしいよ
71名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 19:29:14 ID:PQM/oQ/1O
生保は、光熱水費代が含まれて支給されてるから、滞納すると一般家庭と同じく電気ガス電話など、すぐに止められちゃう。
水道も最近は給水停止する自治体も増えた。
72名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 19:31:15 ID:td+tfACY0
差し押さえた給食費は市職員があとでおいしくいただきました。
73名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:11:50 ID:HnBtBR8C0
大阪始まったな
74名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:15:35 ID:hb83YocH0
今時給食って、、、どうよ
75名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:18:19 ID:UrHsllT00
>>74
何が?

それを書かないと駄目だろ。
76名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:22:08 ID:TrcqYkil0
また大阪か
77名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:24:12 ID:O0Rp80OEO
給食てw
戦後かよw
78名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:27:47 ID:OxZ62uSE0
現業職は全て民間にすればいい
人件費削減にもってこい
市役所って数十人程度の本職と
他は派遣などですませば
いいんじゃない?
79名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:28:39 ID:zNpGZJLa0
一方未払いの教職員は何の処分も受けなかった
80名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:29:43 ID:taka+WCh0
とっととやってください。

ところで、
「在日外国人に参政権が無いのは不平等!!」なんて
言っているアッチ系の人は、
「給食費を払っている人と、いない人がいるのは不平等!!」
って騒いでくれないの?
こっちのほうが随分直接に被害があるでしょうに。
81名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:30:38 ID:eUVv6P4E0
給食はもはや使命を終わった。やめるべき。もっとも、その利権に
携わっている人間おおすぎ。
1)給食のおばちゃん(平均年収500万を超える)
2)地産地消の名の基に高い地方産の食品購入
82daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/10/20(土) 20:40:08 ID:68aV+XL60
部落怖い
83名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:42:19 ID:0yEsDRtn0
給料貰わず生活保護を受けているBKが多そうだから
差し押さえでどれくらの割合が取れるのか微妙だな
84名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:42:44 ID:9hNvfBREO
これからの給食は、バイキング形式など色々工夫が必要ですよ。人間、納得のいくものには金を払うものです
85名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:43:40 ID:SmmS1YSu0
これはGJ、他の地域も大阪に続け
86名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:47:51 ID:irbjA+Lx0
ていうか、給食費払わないヤツリストを公開するだけで、かなり効果があると思うのだが・・・
87名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:51:45 ID:0iuXWoAE0
対応が遅すぎw
もっと早く法的手段に訴えていたら何十億もの損失は出ていなかっただろう。
未納分は校長が責任を持って自費で弁償しろよ。
88名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 20:51:52 ID:Wq3pjCVh0
もう弁当にするぞって脅せよ。
どうせ母親も作るのかったるいんだから
89名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:00:01 ID:D2emnmXw0
おせーよ。
まあそれでも、重い腰を上げたことは褒めてやる。
90名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:06:12 ID:N2hJMX2q0
当然だな。
91名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:09:57 ID:SmmS1YSu0
大阪以外に給与差し押さえするところはあるのか?
92名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:39:31 ID:WvA2NSie0
給食費未納は死罪にしてくれ
93名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:43:00 ID:3CHcymKH0
まあ現状で差し押さえは妥当だろうが、
いずれ給食は税金化でいいんじゃねえの。
94名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:52:08 ID:TGqydh1Z0

今まで滞納を放置していた教育委員会の責任はどうするんだ。
自分の金じゃないからと無責任な姿勢は許せない。

市民グループの追求があったから、やっと腰を上げただけじゃないのか?
さも 自分たちが自主的に告発したような印象を与えているが。

この告発訴訟費用だって、自分のポケットから出してるわけじゃないだろうが。
全部おれたちの税金から捻出するわけだから、ここでも自分の懐は痛まない。

役人根性を追及して、民間がいかに苦労して経費節約してるか味わうがいい。


しかし、この世の中 おおっぴらに 

 逃 げ 得 が許される時代になったのかな。

公団家賃 授業料 給食費 水道代 ガス代 NHK受信料
交通違反切符代 破産夜逃げ 作った子供の処置
不良債権 クレジットの支払 ひき逃げ ひったくり 殺人 みんな逃げまくる。

だんだん検挙率が下がってくる。 それだけ 多くなって手が回らなくなる。
これからは ヤミの取立人 稼業が金になるかもわからん。
やくざ と 私立探偵 と 私設闇の取り立てや の競争になるか? 
95名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 21:52:19 ID:fLlPuBx70
【給食費滞納状況】都道府県別

〔滞納額ワースト5〕
1.北海道 2億7595万円
2.沖縄県 2億6395万円
3.千葉県 1億5739万円
4.東京都 1億4059万円
5.埼玉県 1億3517万円

〔滞納率ワースト5〕
1.沖縄県 3.8%
2.北海道 1.4%
3.宮城県 1.1%
4.岩手県 1.0%
5.福岡県 0.8%

滞納率全国平均は0.5%

文部科学省 学校給食費の徴収状況に関する調査の結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/01/07012514/002.pdf
96名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:03:05 ID:KoHq/eK+0
給食って働くかーちゃんには、ありがたい。
だからみんな食べた給食費は払おうよー。
97名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:10:53 ID:ccGlhRVcO
うちの会社も給食ある。
一食300円。助かってる。
98名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:14:40 ID:wN6I+Icw0
【社会】「入金がおっくうだった」給食費未納、先生も 東京・府中市の小中学校の35人
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192841762/l50
99名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:28:06 ID:TSYncx4AO
給食費不払いの生徒氏名を全校放送で発表し、父親の会社へ毎日督促電話かければ?
100名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:30:59 ID:+XnQWXOmO
やっと始まったか。

でもまたヤカラがキャンキャン吠え出すんだろうね。
「んなもん税金でやれやゴルァ!住民税今までよかふんだくっとるんやからでけるやろがアァン?」
「納めたところでどーせお前らの財布にないないされてまうんやろが?何でそんなんにワシらが汗水たらして働いて得たカネくれてやらなならんのじゃアァン?」

自分らの支払い義務不履行を棚に上げて相手の弱点をあげつらうのが大阪人
101名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:40:09 ID:zZdX1Cuk0
特定の家庭だけ給食止めたら、子供トラウマになるだろうな・・・
親を晒すのも同じ。

全小学校給食なしにするのがいいよ。
102名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:43:13 ID:8ELrSptmO
昼間日テレでみたんだが、
子供の医療費を5年間滞納しつづけた親、裁判所に呼び出されてやっと分割で払う事に。
払わなかった理由はパチンコだと。

ちなみにやっぱりというくらいに給食費も滞納だとよ
103名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:55:27 ID:m0dGRLfk0
この前1年間めんどくさくて滞納していた都税で
裁判所から電話回線差し押さえ令状が来たんで
仕方なく払っちゃったんだが
冷静になって考えると、電話回線差し押さえられた方が良かったかも??
今だったら携帯あるんでいらないし、新たに引いた方が安いからね。www

つうても電話回線競売されても買うやついないから結局別のをまた差し押さえられたんだろうな。
東京都は一年で差し押さえするから厳しいよwww
104名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 03:48:18 ID:UIfuESu30
>>62
公務員の親だけに差し押さえだろう。

民間企業の親に対しては、
裁判所から特別送達として郵送され、会社名を記入する用紙が届く。
だから、玄関のチャイムが鳴っても無視していれば、問題なし。
105名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 03:53:00 ID:vP9c45IC0
府中市は給与天引きあるいは口座振替してないんか?
殆んどの公務員は給与振込みだろうけど・・・・。
それにしてもお粗末。
道徳心のない人間が子供の教育に携わっているなんて世も末だな。
106名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 03:58:56 ID:UIfuESu30
給食を廃止すれば、問題解決。

弁当でいいんだよ。
107名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 04:01:20 ID:UIfuESu30
無能な弁護士から聞いた制度に納得しているところに
無能さを感じる。

そんなニュースでもある。。。。
108名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 04:08:59 ID:TNQKlAAsO
給食費や受信料を払わない人って何?
109名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 04:45:09 ID:ZIoT9vyI0
払わない連中は、勝手に給食なんか出しやがって金取りやがる、みたいなこといってるらしいが。
同じ栄養を、自腹で取らせようと思えば、こんな安い金じゃ無理ってことわからんのだろうね。
つか、子供に栄養とらせようなんてハナカラ思ってないんだよ。
こういう馬鹿親ばっかりが増えれば、給食なんてもう成り立たない。
給食なんて戦後の栄養対策がいまだ残ってるってだけ。
いまさらもういらない。
110名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 04:53:18 ID:IG6UguFD0
給食って一食250円くらいなんだよ。
安くて栄養あって有難いじゃん。
試食会行ったら美味しかったし。
ちなみに我が子の学校では滞納者はいないってさ。
それが当たり前なんだけど。
111名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 04:59:00 ID:63l78kuE0
ついでに公金横領して逃げ得を決め込んでいる
大阪市職員4万7千人の給与と退職金の凍結を。

こいつら全員、刑務所に。
112名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 05:00:48 ID:GyCETu6Y0
ひろゆきの口座も差し押さえろよ
113名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:42:03 ID:uSSx1lnS0
現在の取り方だと子供が多い家庭ほど給食費の負担が大きい。
子供ひとりにつきいくらなんてバラマキ福祉策が議論される現状と矛盾してないか?
114名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:41:23 ID:O5Pv4m1L0
>>111
大阪市の職員数は43,091人だよ


市職員の給与等の状況
http://www.city.osaka.jp/media/shisei/2007_10/month/index.htm

(10)職員数の状況(各年4月1日現在)
部 門        職員数(平成18年)   職員数(平成19年)  対前年増減数
市長部局        26,152人       24,913人      ▲1,239人
市会・行政委員会等   5,639人        5,158人       ▲481人
消防局           3,476人        3,499人          23人
交通局           7,697人        7,435人       ▲262人
水道局           2,194人        2,086人       ▲108人
合計           45,158人       43,091人      ▲2,067人
115名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:23:47 ID:CXrAskjeO
もう税金でいいじゃん。子供いない夫婦、独身者も一律負担で。子供は国の宝なんだし。
国公立学校の建設運営費って、もともとそういう観点から税金を拠出してるんだろ?
文部省の教育指針に沿ったカリキュラムで朝から午後まで授業をします。運動もさせます。
間に昼メシとしてこれまた決まった献立を毎日食わせますってんならそれも教育費だろ。
それだけ独立して個別負担にするのがそもそもおかしい。
116名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:52:15 ID:YHYW3nx00
いいアイデアがある
刑務所たって、いきなり何万人もの受刑者が来られたら困る
だから大阪市役所そのものを刑務所にすればいい
職員たちには、そのまま入ってもらえばいい
117名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:33:37 ID:UIfuESu30
http://72.14.235.104/search?q=cache:G_a7e44GW7IJ:news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1171296354/+%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93+%E8%B2%A1%E6%94%BF2007&hl=ja&ct=clnk&cd=14&client=opera
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071020-00000008-cnc-l21
> 岐阜県の来年度予算編成方針を発表 財源不足は500億円
     /\___/ヽ 
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ          ____________
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、   /
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl   |  うそつき、50歳以上の公務員は要らん。
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |  <
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |   |  賞与と退職金は国債で支給する。
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄   \
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1152962296
> 公務員の年金は35万
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1153094096
>公務員の退職金は8000万
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3687687.html
>給油量「取り違え」、4年前から放置
>当時の担当者の1人は「イラク作戦の始まる前に使い切る量なので訂正しなくてもいいと思った」と語っている
118名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:28:39 ID:6SabSkTK0
   デーハンミングク!       チョチョンガ      ホルホル     ホルホル
      П∧阪∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン!       ∧阪∧    ∧阪∧
     ∩< `∀´> //  i::::::: |Σ           ∩ `∀´>    ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫殺 ⌒lつ   l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  チョン!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
        )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

      デーハンミングク(大阪民国)! チョチョンガ♪チョンチョン♪
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
         ∧阪∧   ∩,阪∧    ∧阪∧゙     ∧阪∧     ∧阪∧
       <丶`∀´>  .| |`∀´ >   <`∀´->   < 丶`∀´>     <`∀´-> 
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/

119名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:53:29 ID:bVmTPnc10
>>23
裁判費用は?
給食費回収するのにそれ以上掛かるようなら、意味はない。

刑事事件扱いでいこうという事なら、話は別なんだが・・・。
というか・・・詐欺として告発しろよ、教育委員会。
それでごたごたするようなら、給食組と弁当組に分けるしかない。
皆が横並びの時代は、遠くになりにけり・・・・・鯉済み改革の成果かもw

金あるのに給食費ケチるくらいの親だから、・・・・・栄養不足でおかしくなる子供が出そうだな・・・・(最近は、脚気とか増えているらしい)
120名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:05:54 ID:nfUAmK/30
自分の子どもに飯を食わせる気のないバカ親が、自分だけは、したり顔で腹いっぱい飯を食っているのかと思うとムカツク。
121名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:06:51 ID:1kqe3jj60
最初からそうすればいいんだよ。
122名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:24:13 ID:kLhcB3y/0
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
123名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:37:04 ID:vK62ErHL0
やっと当り前の対応をしだしたのか
124名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 04:38:22 ID:YmTjiJzh0
なんでも かんでも 

教員が悪いに 決まってるよ

学校が悪いに 決まってるよ!!!

保護者さまが 一番偉い!!!
125名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:30:02 ID:hXqssF/lO
22億3000万!?
もう給食そのものを廃止すればいい。
126名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:01:55 ID:0qr2uIDJ0
>>125
お金の置いておいて
滞納家庭の子供のまともな食事が給食だとマジで悲惨だな
127名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:50:26 ID:50POmhhn0
なんで6ヶ月なのかわがからない
128また東京か:2007/10/22(月) 08:02:58 ID:3TIlXlfc0
東京・府中の小中学校教員35人が給食費未納、再督促状も
2007年10月20日(土)11:38


未納の理由は、
「忙しくて銀行に納付に行く時間がなかった」
「うっかり忘れていた」などが大半だった。

129名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:04:37 ID:lzo14ZPvO
批判ばかりして、自分はなにもしない無能な親が多いよな。
130名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:05:44 ID:dfmRL+dR0
まずは各新聞の地方欄にでも
支払うまで毎月掲載が良いのでは
131名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:06:37 ID:k8THOifkO
給食費専用の取り立て屋でも雇ったほうがいいんじゃね?
132名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:09:33 ID:2zZDnkPhO
ていうか、給食やめちまえよ
133名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:10:59 ID:f/nM8+ALO
食わせなきゃいいのに
子どもはかわいそうだがバカ親もったのが運悪かった
134名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:18:36 ID:ih3sqs0v0
民間に債権売ったらいいんじゃないか?
ついでにそいつらの人権も。
135名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:32:33 ID:k7sUDQZ20
未払いって大阪だけなんでしょ。

大阪限定で税金として回収すればいいんじゃないの
136名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:32:41 ID:tha4bOAl0
東村山方式が最強でしょ
A定食、B定食、弁当持参の3種類のうち、好きなものを1ヶ月単位で選べる
137名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:33:48 ID:BASgfziSO
やっとこぶし
138名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:36:38 ID:kg/Z2lHsO
小学生の内から親が食い逃げを躾るなんて、恐ろしい家庭環境だなw
139名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:43:18 ID:V3TgE6z30
大阪だったら大阪らしく債権を893に売り渡せ。
未納の親にションベンちびるくらいの恐怖を味わわせろ。
140名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 09:04:17 ID:zaj5jqRGO
こんなことしたら「人権侵害」で訴えられちゃうよ?
141名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 09:22:17 ID:kmZP7M9Z0
公債権を、入札で、債権回収業者などの金融屋に転売したらいい。
税金を滞納したり、保険料の未納もこれでほぼ解決するだろ。
税金、給食費を滞納しても、取り立てにくるのが役人だからなめられる。
プロのおあにいさんが来るとなれば、そもそもほとんどの家が滞納しないさ。
142名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:24:46 ID:KyBXkfg80
給料を差し押さえするってことは
会社にバレるってことだよねw
143名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:28:38 ID:e+2elFukO
さっさとヤレや馬鹿教育者
144名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:31:17 ID:z36/Jxdy0
>>115
教育を受けさせる義務を国民に課したから、
学校の建設費や運営費、人件費は行政持ちになってる。

しかしながら、食費などは学校に行かせなくても掛かるものだから
受益者負担ということになってる。


財政規律の観点からも、何でもかんでも税金というのは納得しかねるが…
145名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:36:17 ID:w1SeW7TC0
放校処分にすると発表すれば、学歴偏重の昨今の親は大急ぎで納付するだろ。
146名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:42:19 ID:bVmTPnc10
>>144
受益者負担も何も、親に養育義務があるのだから、親が食費を出すのが筋。
どこで何を食わせるかという意思に干渉しているから出す必要がないとごねるなら、給食か弁当の選択制度を採用するしかない。
147名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 16:50:00 ID:fzjK7ZnT0
>>141
そうしたらガキを施設に捨ててつうか
子供ポストへポイして夜逃げされそうだし
下手すれば自分の親に押し付けて逃げるかもな
DQNに金を請求するっていうの意味ないと思うよ

3カ月理由なしで滞納したら給料差し押さえ
弁当か給食か選択
これしかないじゃないの?

148名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 17:58:28 ID:SaIEXyYX0
149名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 01:54:31 ID:xqOcFkyE0
NHK受信料 払わなくていい これ常識
給食費 払わないやつは犯罪者
この違いがわからないバカおおいね
150名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 02:02:19 ID:Ykrhnt4z0
給食費を無料にしましょう

少子化対策で子供一人生まれるとその家庭に手当てを政府が与える
なんて案出そうとしているようだけど、
そのお金の使い道が適切に使われるか疑問なので
その分子供にかかるお金を無料にして子供を育てやすい社会にして行った方がよい
151名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 02:15:20 ID:/2QTkaSF0
5人兄弟以上は給食費タダでいいだろ
公立ならランドセルや制服、文房具など全て与えてもいいんじゃないか

まあ産むのは3人までだろうな
152名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:26:08 ID:OA8u3ySj0
>>151
>公立ならランドセルや制服、文房具など全て与えてもいいんじゃないか
これはだめだよ。制服屋や文房具屋と行政に癒着ができてしまう。

子供が何人であろうが一人分の給食費ってのがいいんじゃね?
さもなければ希望者だけだ。
それで採算がとれないっていうのは利権抱えてるやつらの一方的な言い分でとても信じられない。
153名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:33:31 ID:stADRhPm0
>>150
適切に使われるか心配ならいっそ手当てを全廃して、
領収書持って確定申告させて、子育て費用の何割かを控除にすればよい。
154名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 23:28:21 ID:jthJi6D+O
mok
155名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 23:58:45 ID:thwmKiEP0
学歴詐欺をしている身内には甘いが、他人には冷たい大阪市職員、
カキコする前に↑を付け加えると、明日いいことが起こる確立アップ!
156名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 00:03:27 ID:fX91qz1t0
はなっから払う気の無い団体がありますよ
同和系の人権団体は、家賃にしろ自分達で決めるそうです
お賽銭感覚です
157名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 00:24:55 ID:sNL+/YxJ0
教師も払ってないからいいじゃないか

http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20071024
158名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:10:05 ID:POGfuOKr0
免職は可哀想だから非常勤にして許してあげようよ
159名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:20:21 ID:ACOgC2WLO
中途半端 税金でまかなえ バカ! 給食婆問題も解決しろ
160名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:29:13 ID:C1ooUhSx0
大阪市ごときが同和に法的処置をとれるのかよ?
161名無しさん@八周年
>>160そうだそうだ!!アベちゃん呼んでこい!!