【教育】 「頼みもしないのに起こしに来て、近所迷惑だ」「うちの子には給食を出さなくていい」 保護者から理不尽な苦情…岐阜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
★半数超が対応苦慮県教委 マニュアル配布へ

・県内の公立学校で、児童生徒の保護者から理不尽な苦情や度重なる要求があり、半数以上の
 学校が苦慮している実態が17日、県教育委員会の初の調査で明らかになった。学校への保護者の
 クレームは全国的な課題となっている。このため、県教委は事例ごとの対応マニュアルを作成し、
 今月下旬までに公立の小中学校や高校などに配布する。

 県教委の調査は、保護者のクレームの内容と、学校ごとの対策の現状を把握しようと、県
 内662校を対象に行った。小中学校は今年4月から7月、高校と特別支援学校は昨年7月から
 今年7月に調べた。

 調査の結果、小中学校は54%の313校、高校と特別支援学校が55%の47校が、
 それぞれ理不尽な苦情などの対応に苦慮していると回答。学校全体で5割以上が対応に困っている
 現状だった。

 具体的なクレーム例としては、保護者が「同じ学級に気に入らない児童がいるので、
 宿泊体験ではうちの子と同じ班にしないでほしい」と一方的に要求した。

 給食費の集金で家庭訪問した際に、「教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を
 出さなくていい」「義務教育だから税金で出せばいい」と言い訳をし、給食費を払おうとしない
 ケースが目立つという。

 また、児童が登校しないため、心配した担任教諭が朝、自宅を訪問すると、「頼みもしないのに
 起こしに来て、近所迷惑だ」と逆に苦情を言われた事例もあった。

 このため、各学校では担当教諭が学校長や教頭らに相談をしたり、複数の教諭で対応したり
 している。保護者との対応がかなり難しい場合には、県教委や市町村教委が弁護士を派遣して
 支援する方針だ。

 (2007年10月17日 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news002.htm
2名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:02:31 ID:1NDDC5xDO
僕は2ですか?
3名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:03:12 ID:ykdUJP3C0
僕は3ですか?
4名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:03:12 ID:WLuR0MIw0
名前晒せばいいと思うよ。そういう人たちは
5名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:03:33 ID:lECM2Tnp0
> 「頼みもしないのに起こしに来て」

お節介焼きの幼なじみのお隣さんかと思った
6名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:03:36 ID:xFgP3uHf0
>>2
自信もてw
7名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:04:13 ID:CDhqNadCO
義務教育とは親が子供に教育を受け《させる》義務。

日本はダメになったんだよ。
8名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:04:19 ID:c89aeDhR0
いま話題の怪物両親って奴らか!
9名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:05:08 ID:xcuVMTxk0
内申書に書いてしまえばいいと思うよ。

そんな非常識な家庭の子を受け入れたい高校はあるまい。
10名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:05:32 ID:04DLzB2n0
恥をさらすのが一番こたえるだろう、馬鹿どもには
11名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:05:35 ID:HRpdIQZg0
亀親父の闘育論でも読んだのか?
12名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:05:43 ID:TKnd9Xgc0
「保護者の方からこういうこと言われたんですけど、
こういうことはしないほうがいいでしょうか?」
って、事例を挙げて全校生徒とその親にプリント渡しちゃいなよ
実名はよくないから、「3年2組K.Y.さんのお母さんからのご意見」みたいにして
同じイニシャルの人はかわいそうだけど
13名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:06:23 ID:pfH47pJ/O
フラグ立ってんのに何が不満なんだよ
14名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:06:42 ID:b9WDV1q+O
>>2 携帯から2ゲットしてそのレスがまた良いな
15名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:06:55 ID:IxYll7XN0
教師なんてバカだから、親の主張がことごとく正論だろうな。どうせ詳細を省いて親を悪く書きたてているだけだろう。
16名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:06:58 ID:xFgP3uHf0
>義務教育だから税金で出せばいい
ああつまり餓死させろと
学校給食法つきつけて黙らせろ
17名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:06:59 ID:VHuU2ERB0
>>1
近頃DQN親の暴走がすごいですね。
18名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:07:02 ID:svB6MKtsP
来年から教師になる友達の女の子がいるが、大丈夫だろうか。
子供より親のほうが脅威だよなあ。
19名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:07:28 ID:kqmq7Ue90
粛清しろって
20名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:08:00 ID:/h+vkqO+0
>「教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を出さなくていい」
この親が子供に弁当持たせてなかったら、ネグレクトで即通報だな
21名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:08:11 ID:Ci14V8K50
親から教育し直さなきゃいかんのか
学校側も大変だな
22名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:08:14 ID:FXgFeMr00
>起こしに来て、近所迷惑だ」と逆に苦情を言われた事例もあった。
近所迷惑ってw
“迷惑”してるのはずぼらなお前だろw
23名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:08:32 ID:9aojbk2j0
教師になりたかったが辞めた
24名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:08:48 ID:h9ktQPDsO
こういう馬鹿な親の代表が、亀親。
25名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:08:49 ID:u+da2rYM0

┌─────┐         │
│          │   ───┼───
│          │       /│\
├─────┤     /  │  \
│          │   /    │    \
│          │ /    ─┼─   \
└─────┘         │
    v┐   r┐            ,,,,,               ,,,,,
  r‐-" ―--┘―-,   |"|  ,,,, | .|       ,!''i、    .| .|
  ゙゙゙゙゙゙! 〈ニニニ‐ l゙゙゙゙″    | {  | | | {,,-ー,   │ ゙‐'‐''yヽ,| .|
    | .ニニニニ |     {二 ,,,工,! ゙‐'゜ r‐'i、.|   丿.广゙7 ,!\` | 
..,,,,,,,,,,,| .lニニニッ 〈,,,,,,,,,、  .| .|.'ぃi、.l゙゛| .| .| .|  .丿.,、,゙'-",l゙  ゙l `'-,、
└―ッ.,r‐ッi,!‐,=―┘   | |  | .| | .|.r┘}  .`-" `ン /   | .,!-,,゙'ッ
..,-‐'ンFー" ―‐ト,,,¬i、 .,,,ノ ‘'フ | .| .゙l│゙'''',、,、   ,/゙,/`   | .|  ゙"
`'''二,,,二ミ! に二,,,,,ミ''゙  ―'''″ | .し,,,,,,,,,,ノ .,i´ /,/    | .| 
  ――――――ー"       └―――‐'゜  `"′     ゙‐' 
          ._______. _______.        ___        _________.  __________   .____
     .l ̄l   .|  - ||  - | .r‐―――、. !、,.`ヽ、 ,、  |___________| .|    .\ | |
    │ .!   | 二 .!L..二 .| .゙''''''''''''''i  |  .`'-' /. ゝ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ''''''''フ  /   |  '''ヽ、
    / ,、ヽ  | |i''''ニ''''i | .| ______,| .|   _../ ,/ ` ̄´} .! ̄´゛ ./   ヽ  |  |''-、__ゝ
   / ./ ヽ \ .| || ─ | | .| |_________.! l'"゛._../    _.ノ . /   .r'" / \.`ゝ | .|
  ヽ_/   \/ |__|.''''''''''''''.i___!        .゙'"゛         `-‐."    ゙''"    ゙'" .└.┘
26名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:09:12 ID:+oajzWkc0
変態教師の報道が増えると目くらましにモンスターペアレントの事例を
定期的に流す日教組w しかも内容は捏造ww
27名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:09:25 ID:BbMMhJJb0
2ch的には
NHKは不払いOK
給食費は不払いNG
この差を考えると面白い
28名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:09:32 ID:egoicFkJ0
両親が海外に赴任して一人暮らし、かつ登校拒否で朝寝坊してる主人公とこ
ろに幼馴染で既婚者の美熟女な教師が毎朝起こしにきて、やがては愛を育み
逃避行なエロゲはまだですか?
29名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:09:44 ID:UBMg9VJyO
弁護士雇えばいい
いっぱい余っちゃてるから
30名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:09:50 ID:QDMLnvyh0
まさにバブル世代のゆとり
31名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:09:53 ID:fYVKHdLM0
なるほど、亀田史郎は1体だけではなかったという事か
既に量産されていたとは・・・
32名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:10:12 ID:IxYll7XN0
>>20
親がそういう無茶を言うまでにはそれなりの経緯があるものだ。
法的に問題になりそうな発言が出てから、その発言だけを取り上げるから、一方的に親がおかしいと思われているに過ぎない。
33名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:10:14 ID:+qJ/Xa1wO
知り合いが小学校の事務員やってるが、毎朝迎えに行ってる小1子がいるって。
夜勤で親が昼まで起きないかららしいが、親は義務教育の意味とか知らないんだろうなあ。
34名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:10:40 ID:VZeUme2m0
世界中には学校に行きたくても行けない、行かせたくても行かせられない
人達が大勢いるのにね。

こういう馬鹿親子は、どこかの発展途上国に移住させてあげるべきだよ。
馬鹿だから頭で理解できない、実体験でわからせるべきだ。
35名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:10:45 ID:DYUeiuRkO
ヒト科で最も醜い生き物は
高校生以下の子供を持つ親
これだけは間違いない
36名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:11:06 ID:xFgP3uHf0
>>32
それなりの経緯ってのを教えてくれ
37名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:11:15 ID:Pxw8x6unO
こうゆう親は昔から大量に存在した
少子化で目立つようになっただけ
38名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:11:38 ID:Xuiov6sPO
なんかネット見てたら日教組が悪いだのどうだの言ってるけど
悪いのはただ単に保護者じゃないの?
39名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:12:16 ID:ykdUJP3C0
無理やり電波押し付けて受信料払えのNHK。←2chでは批判的。
無理やり給食押し付けて給食費払えの学校。←2chでは肯定的。

違いは何だろう?
40名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:12:34 ID:hhfxbcLm0

いっそのこと給食はやめて民間の弁当屋さんに
親の自己責任で外注するか、弁当持参にする

家庭環境の厳しいところは福祉で対応だったらね
41名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:12:42 ID:wzudEw/N0
>>34
それ全く理屈になってないと思うんだが。
批判するならそれなりに筋通したものにしようよ。
42名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:13:06 ID:ATM7G60m0
>>32
つまり亀親父にも経緯があると
43名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:14:49 ID:wzudEw/N0
>>42
そりゃ亀VS内藤だって角度変えれば全然違う報道は出来るだろうよw
ニコニコに内藤のバッティング集めた動画あったけどあれは良かった。
44名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:15:22 ID:APH5AOOq0
>>5
鬱陶しいので寝たふりしてるとキスされちゃうのか
45名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:15:25 ID:xFgP3uHf0
そのうち修学旅行の積み立てとかもごねるんだろ
ノート買うのもごねて「義務教育なんだから学校側が出すべき」
子供作るなよ
46名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:15:38 ID:qkeS+NzqO
>>33
日本語でもう一度
4740の毒男童貞:2007/10/18(木) 12:15:46 ID:TJHX8npK0
>「教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を出さなくていい」
>「頼みもしないのに起こしに来て、近所迷惑だ」
ちゃんとボイスレコーダーとかに録音して記録しておかないと『そんな事言っていない、教師の癖に仕事サボる事ばかり考えて言い訳するな!!』
って言われるからさ。
48名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:15:52 ID:fYVKHdLM0
>>38
日教組の糞教育を受けた子供が、親になって問題起こしてるんじゃね?
49名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:16:20 ID:Xb7xUelN0
明らかに異常なクレームつける奴はどっかの施設に放りこんだれよ。
50名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:16:24 ID:DxCesl800
>>39
・違いがわからないバカ
・同じ人がどちらにもレスをしていると考えるバカ

好きなほうを選んでおk
51名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:16:42 ID:fx9ZanoG0
もうこの際親も学校通わせればいいじゃん。
52名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:17:15 ID:wzudEw/N0
>>45
あれは金がなくて行けてない、って奴が実際にけっこういるよ。
給食みたいに全員に提供されるもんじゃないんだよ。

一方的な報道に一方的に乗って集団ヒステリーみたいになってるなこのスレは。
53名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:17:17 ID:lt4WUGh3O
>「同じ学級に気に入らない児童がいるので、宿泊体験では
うちの子と同じ班にしないでほしい」

どうかあのDQNと、うちの子供を関わらせないでほしい。


「教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を
出さなくていい。義務教育だから税金で出せばいい」

食材の調達に不透明な部分がある。利権なのではないか?
調理師のババアの給与が高すぎる。納税者として納得できない。


ってことかもしれないだろ?日教組フィルタに騙されるなよ。
54名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:17:19 ID:8m8IqpnTO
>>39
馬鹿親現わる
55名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:17:56 ID:DmhlN0/v0
こういう親は何かのキッカケで、今の亀田家のようになるんだよね
そのとき、味方してくれる人全くいなくなって orz

結局回りが悪いとして、自分のしてきたこと何一つ反省しないんだよね。

最終的にものすごく寂しい人生の終盤がまっていて、そのとき気がついても
もうどうしようもない、その種をまいたのは、自分なんですよね。
56名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:18:02 ID:cPlPgTEw0
>>39
給食は授業の一環。実費を払うのが当然。
57名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:18:04 ID:WKVyHTBg0
岐阜って同和が少ないと聞いたが
58名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:18:10 ID:ClpXACEuO
>>12
さすがにそれはヤバいから出席番号が良いとオモ!
59名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:18:16 ID:eIAhmk6u0
>>43
息子に中学行かせないのは偏向報道のせいですね^^;
60名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:18:19 ID:ogsoqYYn0
>>20
それだ!
そういう親をネグレクトで通報できるように法改正すればいいんだ。
61名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:18:20 ID:Xuiov6sPO
>>41
日本の教育制度がいかに恵まれているかを理解するために
よその国の実情を知ればちょっとは考えが変わるんじゃないか?
という意味じゃない?

普通に理解できるんだけどね。
62名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:18:33 ID:6W0f42/H0
>>16
>義務教育だから税金で出せばいい

給食なんか止めればいい。給食廃止すれば、問題解決だよ。
給食費は、食材費だけ賄っていて、
人件費と輸送費(センター方式の場合)と設備費は、
教育予算(税金)で支出なんだから。

給食関係の経費を、もっとちゃんと教育に使えよ。
63名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:18:47 ID:lu3L53Gy0
左巻きは国を滅ぼす。
64名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:19:15 ID:kLoCis8RO
>>39
必要か否かの違いじゃね
NHKは別に必要とは思わないが給食は教育の一つで必要とかさ
65名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:19:33 ID:wzudEw/N0
>>59
は?
>>61
俺たちは日本に住んでいるだろ?
恵まれているからってそれを「他より上」と押し付けるのは理屈とは違うよ。
どうしてその恵みを享受しなければならないのか、ってのを理屈で説明すればいいだけ。
66名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:20:05 ID:LB87LpNZO
一方的と感じるかどうかは 教員の力量次第
67名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:20:28 ID:UdgSinAeO
>>39
給食は身体育成や生活習慣を身につけさせる教材でもあるから
給食を出さなくていいという親は、
うちの子には算数出来なくていいからドリルを売るなと言うのと一緒。
68名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:20:33 ID:PStfdZcK0
何でこんな状態で教師になりたい奴いるんだろうな

重度のロリコンかドM以外考えられねえ
69名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:20:38 ID:UZ4YDmnV0
「教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を出さなくていい」

この家庭、給食食べさせなかったら
他は全てジャンクフードの悪寒
70名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:20:39 ID:mRo56H+e0
左翼の思惑通りに進んでるようだな
71名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:21:00 ID:yuGUmG8VO
昨日学童保育の問題扱った番組で、バカ親がガキが蜂に刺された事や骨折した事を施設のせいにしていたな。大変だろうな。育ても出来ないから施設に預けてる癖に難癖つけてくるこの手のバカ保護者相手にすんのは。
72名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:21:00 ID:5KlPFSYT0
米みたいにもっと虐待として警察が関与できる幅を広くしろよ
もう個人のモラルだの何だのにまかせる時代は終わった
73名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:21:06 ID:kJoZ7AlSO
>>40
それ今やったらイジメが大量に起きるぜ。
それと給食費すら払わない親は子供にまともに飯を食わせてはいまい、ある意味給食がないと栄養障害の子が生まれると思うな。
74名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:21:12 ID:gTIJo6pWO
「頼みもしないのに起こしに来て、近所迷惑だ」

幼馴染みキャラを突き放す主人公か?
75名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:21:31 ID:WluEMwIkO
こういうのって明治初頭によくあった話だよ。
我が儘と自由は違うんだけどな。
一部の人達のせいで、どんどん住みにくい社会になっていくね。
76名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:21:40 ID:qInoLDm70
家庭と学校と子を守るのは女の仕事だからな。

つまり、日本は女が腐ったってことだ。

主婦が悪いんだよ。すべて。

男は戦場で戦っているんだからな。
77名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:22:10 ID:wzudEw/N0
なぜ給食制度があるのかって視点に行かずに一方的にこういう親を攻撃するだけだもんなぁ。
まあ「当り前だから当たり前なんだ」って立派な理屈を持ってるのかもしれないがw
78名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:22:26 ID:6W0f42/H0
>>64 教育の一環なんてのは、給食を継続するための方便だろ。
給食なんて、
戦後の食えない時代に窮余の策として行われた政策の名残なんだから。
79名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:22:30 ID:3Ej6TQkD0
やくざの取り立て屋に債権売っちゃいなよ。
取り立てなんてセンセーの仕事じゃねーよ。
80名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:22:38 ID:iky9zIKgO
>>1
ネグレストとして警察に届けて、子供は行政が保護すれば良い!
81名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:22:52 ID:uAg2S5wf0
給食は廃止でいいんじゃね?
それに同じ学級に気に入らない児童とか「それも教育の一環です」でおk

ゆとり世代が親までにきたか・・・

82名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:23:03 ID:EL9KoVCi0
>>39
違いはないと思うが?
NHKだって見るなら払えって言われるだろ
給食も食ったなら払え
83名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:23:07 ID:Xuiov6sPO
>>52
金が無くて実際に行けてないのは事実でも
給食費同様、それをごねて義務教育だから学校が出すべき…といいだせば問題だろう?


>>45は将来的にはそうなるんじゃないの?と言ってるだけに思えるんだが?
84名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:23:07 ID:6UBpnsZ20
>>27
給食とNHKを天秤にかけるのは間違っている
85名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:23:09 ID:U6ZR/XyM0
>保護者との対応がかなり難しい場合には
先生→校長→教委

校長の段階でもみ消されるな
86名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:24:13 ID:gR+Z9GhE0
給食は食べる事はもちろん、栄養素についての勉強もする。
給食も立派な勉強なんだがね。
87名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:24:31 ID:TaG+HjMx0
>>39
子供に罪はないからね
じゃあそれなら給食を廃止して弁当を、となったらろくに作らないであろうのがそういう親であるし
コンビニ飯か、昼食抜きとか、子供アワレだしDQNに成長して社会に害
88名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:24:36 ID:EivW7b+B0
>>45
そういえば、うちの息子の小学校では、授業で使うノートは学校で全部購入して
その代金は一律保護者名義の口座から引かれる仕組みになってる。
理由を聞いたら、ノートを買ってこない家庭があるんだって、
それでは子どもがかわいそうなので、学校で買うことにしたって。
これって重く考えればネグレクトか?と思った。

ノートは親が買いに行ったり、大きくなれば自分で買いに行ったりするものだと
思ってたのだが、カルチャーショックだったよw
89名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:24:40 ID:i35Mqxw/0
顔写真入りで発表してもらいたいな

給食費を普通に収めてる者としては区別できるし
90名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:24:43 ID:8MPQV9Mz0
学校じゃないんだけど、昨日区役所に電話したら
「お電話ありがとうございます。○○区役所です」って
言われて驚いた。
なんかこういう公共のものに対してもオレらはお客様なんだよ
ってカン違いしてるんヤシが多いんだろうな


91名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:25:04 ID:6W0f42/H0
給食止めて、弁当屋やパン屋が学校に来て販売すればいいだろ。
92名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:25:19 ID:lDsGPVit0
この間うちの子犬を門越しになぜてた 女子小学生を微笑ましく 思っていたら
エッチしたらどうのこうの とか言っているのが聞こえてきた。
最近の小学生は進んでるね。

93名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:25:21 ID:NjHoT5Os0
またモンスターペアレント(笑)かよw
94名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:25:23 ID:i7vPVZvh0
対応方法

「給食を出さなくていい」
  →その通りにすればいい

「税金で出せばいい」
  →じゃあそうなるように取り計らってくれ。どうせ家でTV見てるだけで暇だろ。

「起こしにくるのは近所迷惑」
  →朝は起きろ。つーか近所は関係ない。

「運動会雨天中止になったら電車代返せ」
  →返す、というのは受け取った行為があってのもの。じゃあまず払え。そうすれば返してやる。

「宿泊体験では一緒にするな」
  →それを体験するのが目的だろバカ
95名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:25:27 ID:XgpiYjk00
バカ親を擁護してる奴は、犯罪者が自己に都合が良くなるように、言い訳する
心理状態と同一。
96名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:25:29 ID:xFgP3uHf0
給食費の安さは異常
ありがたいものだと思うけどなあ
弁当にしたら結構するだろ
97名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:25:32 ID:wwXd3g3d0
こういう馬鹿の子どもがコンクリ事件やアベック殺人、などの凶悪事件を起こしてるんだろうな
死ねよ屑。
98名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:25:42 ID:LD5PfEXv0
公開が妥当。
別にネットで公開する必要は無く、学校に張り出せばいい。
99名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:25:49 ID:UdgSinAeO
>>78
何故給食が必要なのか、
手前勝手な理屈じゃなく教育指導要領を読んでこい
親力365日でもいいぞ



まあジャンクフードで脳まで脂肪ついてそうな
お前の頭じゃ理解できそうもないが
100名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:25:50 ID:du12Xzyp0
マジで定期的にこの手のニュースが上がるな。

教師の犯罪報道と違って、犯罪でもない事例が大半にもかかわらず。
101名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:25:55 ID:Xz5Hl8qo0
給食に関しては、学校側も子どもに状況を説明して、
弁当組、給食組、何も食べない組に分ければいい。
小学校3〜4年なら間違いなく理解するぞ。
102名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:26:01 ID:hBFs6YCR0
その生徒弁当持参でよくね?
教師もさっさと同意書作って印鑑もらえ。

って簡単にはできないのか・・・
103名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:26:12 ID:/UCYRfc10
岐阜は同和とそーかが少ない。天理と立正は多いけど。
今岐阜とか名古屋に工場ができて、低所得者が流入してるのも現実。
愛知県なんか、全国の低所得者が集まって治安が急に悪くなっている。
104名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:26:34 ID:LGnnwG6T0
>>39
見てないものにたいして払う必要はない。
給食は食ったんなら対価は払うべき。
払わないなら食うなって話。
105名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:26:50 ID:Xuiov6sPO
>>65
最近流行りの理解力の悪さを装ってレスを煽る釣りっぽいですね(笑)
106名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:27:30 ID:kJoZ7AlSO
>>91
それやったら偏食になる。小学生には栄養バランスも必要。
107名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:27:37 ID:l7gRojvN0
>>27
給食費不足分は全部税金で埋められてるんだよ。
その違いに気づけよ
108名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:27:38 ID:HJqkI+eR0
今小梨だけど、子供ほしい。
でも、こんな親とも付き合わないといけないかと思うと憂鬱。
子供がかわいそうすぎでしょ…。
109名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:27:45 ID:6W0f42/H0
>>96
>給食費の安さは異常
>ありがたいものだと思うけどなあ
だから、食材費だけで、人件費などは税金持ちなんだよ。
110名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:27:50 ID:7bcWPdCkO
給食費は自動引き落としにできないの?
111名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:27:51 ID:T3UTZOQN0
子作りを免許制にするしかないな
112名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:27:55 ID:kSi4eq+h0
なんだ野田聖子の岐阜か!
113名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:28:03 ID:OSHrXoFd0
こういう親も昔は小学校に通ってたのにね。
どこで間違えたのだろう?
114名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:28:13 ID:E16aWDef0
こういうのはちゃんと録音しておいて、その録音を子供たちに聞かせてやれ。
115名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:28:36 ID:D2IPRjh8O
給食も食券制にするべきだな
116名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:28:38 ID:P1XVkOs90
>>39
ていうかNHKの場合は、給食に例えると
「食べてもいない給食の費用を払わされている」
という感じ。
117名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:28:44 ID:UdgSinAeO
>>100
給食費未払いは犯罪だろ
義務教育期間内の子供に教育を受けさせないのも犯罪だし憲法にも違反するぞ
118名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:29:53 ID:xFgP3uHf0
授業参観でテーマは給食にしたらよくね?
あぶりだして恥かかせればいいよ
119名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:30:01 ID:coZa5bz/0
>>27
>>39

狗HK、乙。
120名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:30:07 ID:E67YbkuIO
最近の母親は給食費払わないなら弁当するのかと言ったらそうじゃないからなあ…

昔は「ウチの○○ちゃまに添加物いっぱいの給食なんて食べさせれないザマス、有機栽培のみのアレルギー性0の完璧な食事だけ与えるザマス」
ってのが居たくらいだしそれはそれでアリなんだが(蕎麦や大豆、玉子食ったら死ぬ奴も居るしね)

給食費払わない様なDQNは白米+酒のツマミ(しかも日に一回くらい)しか子供に与えないからな〜

育児放棄したDQNに限って権利主張するのだけは何とかならねーのか…
121名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:30:39 ID:Exxa6uSU0
これから入学させる親は、学校側があらかじめ学校に親を呼んで、
親に「義務教育とは何か」と教育させんと、子供は入学できないようにせなあかんやろ。
入学させた後になって、ごちゃごちゃ言わんように。
大体、教師、教育委員会が、卑屈になりすきだ。
122名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:30:45 ID:yWkF3u7S0
>1
教育は義務ですが食事は任意です。

123名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:30:51 ID:VchHxI340
>「義務教育だから税金で出せばいい」

まあ、これは気持ちはわかるよ
払わないと駄目だけどさ
124名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:30:57 ID:7Q9uOv+B0
>保護者が「同じ学級に気に入らない児童がいるので宿泊体験では
>うちの子と同じ班にしないでほしい」
周りにとっては迷惑きわまりなくても、これだって亀田のオヤジと
同じく子供のための行動だ。
亀田親子の親子の絆wを褒め称えていたメディアはこれも立派な
保護者だと誉めてやれよ。
125名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:31:07 ID:rLG6qvk30
オレもクラスの班決め云々にまで口挟んでくる親なんてドキュもいいとこ
だと思ってた。ついこの間までは。でも今回うちの娘(小2)の学校に
日韓ハーフの三人兄弟が転校してきたんだよ。こいつらが三人そろって
まあ、まるまる小亀田なの。末の小2はとりあえず殴る。なんでもだれでも
とにかく殴る。担任の先生にだってボディブローいれちゃう。次男小5と
長男小6にいたっては授業参観にきてるよそのおかあちゃんにメンチ
切っちゃう。おとうさんにも「なに見てる。おまえの子供ボコボコにする」
とか言っちゃうわけだ。うちの娘も先週いきなしビンタ張られたもんだから
教頭に言ったら「まだ日本語が不自由でストレスがたまってる」って、
知るかーーーーーー!!!で、父兄参観でよそのおとうさんが直接その
おっかさんに抗議したら、こいつマジで日本語わかんねーの。ただ表情硬くして
こそこそっとでていっちゃう。こんなんやってられっかと思って「被害者
父兄で行動しませんか」ってほかの親に声かけてみたら「目だったら余計
やられる」とか「朝鮮人にマークされたらマジやばそう」、「クラスとか
班別けの時だけ担任に個別にプレッシャーかけるからいい」とかそんなん
ばっかし。しゃーねーからオレも先週末担任に電話して来月から別の班に
してくれとごねてみた。そしたらさっそく今週から別の班になったわけ。
見てみたらそいつの新しい班仲間はノーアクションだった乗り遅れ親の
子供ばっかしでやんの。な、ごねどくならごねるのも人情なんだっての。
126名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:31:14 ID:wbQEMwJR0
「教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を出さなくていい」

その通りじゃん。ほんと喰わせなきゃいい。食わせるなら教師が自腹で払うべきだ。
親も教師もどっちも甘えてるんだ。
127名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:31:19 ID:SPp6BJibO
水道局委託業者が綺麗だといったから
水道タンクを生涯洗わなくて良いという大家と
裁判中

即、刑事罰ないんだと困ったもんだ
慰謝料確実なんでわくわく
128名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:31:21 ID:kJoZ7AlSO
つーか勝手に…の理屈なら、親が子供に弁当持たすか食うなと言えよ。食わしておいて払わないのは理屈に合わん。
129名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:31:33 ID:peK/5bJ10
これが岐阜の実態。日本の中の北朝鮮。DQNばっかり。
130名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:31:36 ID:ogsoqYYn0
弁当だと、残されるの分っててまで
苦手なものを入れようと思わないし
栄養が偏ってしまう。
家では、しいたけとピーマンを食べないうちの子も、
給食だと皆と一緒に頑張って食べてる。
131名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:31:50 ID:zxRUBdmR0
>「義務教育だから税金で出せばいい」

もし自分の親がこんなこと言ったら恥ずかしい・・・
132名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:32:08 ID:9KNTRaT90
親の親の教育からすでに間違ってたんだろうな
133名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:32:11 ID:IbbWyaeM0
>>91
賛成。でもうちはお母さんがお弁当を作ってくれるから。
134名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:32:31 ID:jMi0WbiZO
この親だって給食を食って育ったんだろうに。俺は毎日給食が楽しみで仕方なかったんだが、楽しい思い出とかが無いのかねぇ?
135名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:32:39 ID:/F/gwAwq0
>「教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を出さなくていい」「義務教育だから税金で出せばいい」と言い訳
うむ、出さなくていいと言っているんだ。出さなくていいんじゃないか?
自分の子だけ給食が無くても文句言うなよ?
136名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:32:51 ID:UdgSinAeO
>>122
給食も教育に組み込まれています。
137名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:33:17 ID:F/n1sM5/O
この手のニュースを見る度思うが、DQN親は「義務教育」の意味を正しく理解してないんじゃね?
138名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:33:17 ID:i7vPVZvh0
ありそうなDQNクレーム

「成績が下がったのは教師の教え方が悪いからだ。成績が下がったぶんの金返せ!」

「学校に毎日通っていたら風邪をひいた。通院費を払え!!」

「学校の帰り道に転んで怪我をした。教師が付き添っていなかったのが原因だ。教師をクビにしろ!!!」

「試験勉強していたら子供が頭痛がすると言い出した。充分頑張ったんだから試験は100点にしろ!!!!」

「うちの子が10円を拾って交番に届けた。学校は朝礼でうちの子を表彰して、金一封を与えるべきだ!!!!!」
139名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:33:24 ID:8eZrjh0Y0
払う気ないのに何故入学はさせるんだよ
日本からでていけ
140名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:33:30 ID:9eEPjCcl0
こういう事言う一家の名前晒したほうがいいよ。迷惑をこうむってるのは学校もそうだが回りまわって我々市民にも来てる。なにやっても
言っても許される風潮は昨今の亀田問題みても明らかだがもうそろそろこの辺で締めないとこの国の社会通念みたいなものが崩壊し出す。
141名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:34:03 ID:wzudEw/N0
もうちょっと「なぜ給食費を払うべきなのか」ってことに対する議論が必要なやはり気がするんだが。
このスレの現状って殆どただの吊し上げだろ。見えない敵に対する。

>>99
言ってることの割に自分がカルシウム足りてなさそうだね
「ルールがあるから、議論されてきたから」じゃなくその議論を見直すって頭はないのかな?

>>117
子供本人の了承がある場合は問題ない。
あと憲法は国民一人一人に向けられたものではないからな。
142名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:34:18 ID:D5deu3r+0
逮捕が無いからよ・・アメリカ見てみろ
家で子供だけにしたら 逮捕だで
143名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:34:30 ID:+WlM67f90
児童が登校しないからっていきなり自宅を訪問する方が非常識。
電話、手紙が先だろ、教師物のドラマ見て教師になっちゃったバカだろこれ。
144名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:34:30 ID:i35Mqxw/0
>>113
結局は家庭環境だと思われ

こういう馬鹿な大人たちを戒めるのが他人でもない身内なのにそれを放棄している。
つうか、大概常識外れのジジババが多いよね。

DQNはループなんだと思う…
145名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:34:32 ID:xFgP3uHf0
>>134
たぶん嫌いなもの残して先生に怒られて給食嫌いになったとかじゃないかな
ハズレひくとトラウマになるって言うし
146名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:34:42 ID:K+ktJ7KfO
ちと気になったが、あの子とは一緒の班にしないでってそんなに理不尽か?
知り合いで幼稚園の時にそいつの子供にいじめと迄は行かなくても嫌がらせをする奴が居たから
そいつとは別のクラスにして欲しいって入学前に頼んだ人とか居たし。
あまりにも行き過ぎてるのは問題だろうけど
147名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:34:44 ID:ByRgGrWO0
皆で同じ物を食うと一体感が生まれるよな
弁当持ってきたり、外食すると良くないね
給食は大事だよ
148名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:34:49 ID:N0mkZzFx0
「お母さん、そんなこと言ってたらオタクのお子さん亀田みたいになっちゃいますよ。」
って言えば解決しないかな?
149名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:35:09 ID:c1DbBk370
確かに馬鹿親が多すぎるよな〜〜

でもこの国の腐れ公務員の方が問題な気がする

高給維持のために消費税アップだろ?

2025年には年金だっけ?29兆だか不足するらしいが

不要公僕減らして給料のダウンだけで逝けるのに・・・・な

このころの日本が楽しみだよ 多分すげえことになってるよ。

犯罪だらけでwww
150名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:35:18 ID:OSHrXoFdO
入学する時に言え
151名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:35:55 ID:Ub03ZzSA0
ネグレクトでバンバン通報できる制度を作ったほうがいい
152名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:36:16 ID:UZ4YDmnV0
給食費を払わない親自体は、昔から居たよね
家が給食費の集金係だったから、よく愚痴を聞かされたよ
153名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:36:24 ID:rphgkgn70
確かにおかしな親が増えているのも事実だが
おかしな教師がいるのも、また事実

教師側の話を鵜呑みにするのも危険
154名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:36:29 ID:VT/5kmii0
>>149
自称庶民とかいう腐れ民間人のほうが問題じゃね?
155名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:36:33 ID:A+KJ59k10
>>12
イニシャルなしでクラス名だけでやってほしいな・・・
どう思いますか?って
156名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:36:33 ID:2GxkAQ9H0
タラコも差し押さえ無いなら払わないって言ってるのと同じなのに、お前らは陰険
157名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:36:35 ID:8gPkfjPMO
それじゃ、食券でいいじゃん
金払わない奴は、食うなよ。
158名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:37:09 ID:FZzuekKU0
官僚が天下りをやめれば、未来を担う子供たちの給食費ぐらいは
余裕で払えるやろ
159名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:37:10 ID:du12Xzyp0
教師の犯罪報道が続くと、この手のニュースが必ず上がる。
しかも、毎回同じ内容で、ニュースせいもないなに。
160名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:37:15 ID:B0uatDFR0
>>39
だって、給食は法律にのっとってるもの。
161名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:37:24 ID:JgQ0xkU70
給食廃止にしたら今度は「学校は給食も出さない!」とか言いそう
162名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:37:25 ID:4ZM6s0RTO
>>138
DQN杉wwwww
日本オワタ\(^O^)/
163名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:37:35 ID:mBJWsmOd0
今の親って、子供を快楽の副産物か結婚への最終手段としか思ってないのかな
飯を食ったらウンコが出る、生でヤったら子供ができるくらいの感覚なのかな
164名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:37:41 ID:EiviWRC6O
>>143
そのぐらいやっても来ないから行ったんだろ
165名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:37:53 ID:3P8L25X/O
言った奴の子供に本当に給食を出さないと差別だって言われるんだろうな
166名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:37:55 ID:oPLbP9ap0
> 「頼みもしないのに起こしに来て、近所迷惑だ」
近所関係NEEEEEE!!!111!!
167名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:38:12 ID:ZszcBlZ80
           
                
  昔は、給食制度は無かった。
               
       
168名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:38:12 ID:nQYdsFJQ0
まだ自分のことばっかりで子どものことを考えないバカがいるの?
だから早く親権免許を導入しろとあれほど(ry
169名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:38:24 ID:XG7D1wRc0
しかしこんなニュースさえ日教組のせいにしようとするやつがいる
ところがさすがN速、劇ワロス。

でも、そういうN速住民が親になったらこういうことをいうんだろうな。
「うちの子が馬鹿なのはブサヨのせい」とか。
笑ってられんな。亀田親父みたいなクォリティが売りになりつつある
今のN速だから。
170名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:38:39 ID:Qy1BzMf1O
いっそのこと、給食費を強制にして、入学する際に、「理不尽な事は追求しません」て一筆書かせればいいんじゃない?
171名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:39:00 ID:/F/gwAwq0
>>165
一人ぐらいは残す奴がクラスの中にいるだろうから
その残した奴のをあげればいい
172名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:39:04 ID:jusdAZoy0
 
いつも思うけど、もう教育制度廃止すれば?意味ないよ。時間と金のムダ使い
 
173125:2007/10/18(木) 12:39:09 ID:rLG6qvk30
>>146

ドキュでもMPでも何でも結構。オレは親としてこれからも要求し続けていくぜ。目立たないように気をつけながら。
174名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:39:17 ID:jZRHMTPq0
というかこういうカス親だらけで日本やばいと
不安を煽るマスコミも嫌い
175名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:39:31 ID:wzudEw/N0
問題があるとそこでなぜ問題が起こったのか、その問題はどういうことなのか、と理解せずに
問題起こした奴を一方的にヒステリックに攻撃してご満悦。
こういう奴らのせいで社会が住みにくくなるんですよ。
176名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:39:39 ID:w6EFfoZmO
義務教育って
親に子供を教育を受けさせる義務があるって事だろ

国に義務はない
税金使うとかありえない
177名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:39:48 ID:zxRUBdmR0
大学みたいに学食(食堂)作ればいいだろ
こうすれば金払わないやつは絶対にメシが食えない
178名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:39:53 ID:6Y+qyopG0
3人の子供の父親はPTA役員もやっているくせに
小学校から中学校までの9年間、3人分の給食費を
一切払っていない。

PTAの飲み会には必ず参加するくせによ。
179名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:40:28 ID:Yy6n46i00
>>141
>子供本人の了承がある場合は問題ない。
これマジ? じゃ、本人が行きたくね〜って言ってる間は義務教育拒否OK?
180名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:40:34 ID:8eZrjh0Y0
大阪のおばちゃん的な考え方の奴が多いな
あっちが不正やってんだからこっちも不正して何が悪いみたいな
モラル崩壊の連鎖は簡単には止まらないだろうな
181名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:40:44 ID:CthSb6so0
義務教育も、停学とか退学OKにしてやれ
巻き込まれる一般生徒や教師が気の毒だ
182名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:41:04 ID:IO2ItE+S0
愛車はヴォクシィとかステップワゴンでどれすあっぷwに金かかるから給食費払えないんだろうなぁ
183名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:41:08 ID:CIbBFMrKO
>>39
徴収員さんご苦労様ですw
184名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:41:32 ID:ByRgGrWO0
>>177
それは不公平感が出てくる
児童のうちは給食でいいんだよ
やるべき事をやろうよ
何で出来ないの?
185名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:41:32 ID:A+KJ59k10
入学式の時に6年分払わせるといいんだよ
186名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:42:19 ID:jk3saLxH0
過保護は子供の将来にはよくないな。世の中甘くないぞ。
187名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:42:21 ID:UdgSinAeO
>>141
だから給食ってのは教材なんだってば。
子供に栄養の偏りなく食べさせて、健全な身体を育成させ、
なおかつ生活習慣を身につけさせさせることを目的にしてるんだよ
ただ一定量を食べればいいってもんじゃないからな。
188名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:42:23 ID:/F/gwAwq0
>>184
不公平なら日替わりメニューしてしまえば良いだろ。
189名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:42:28 ID:jZRHMTPq0
給食拒否を明示するようにすりゃ良いんだよ。隠すから問題が残る。
昼飯抜きだけのクラスを作れ。

190名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:42:45 ID:uIV3mova0
虐待されてる可能性が高いからな
191名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:42:51 ID:lLh2zJYb0
教師たる者は
先ず走り込む。

そして
号令調整で喉を徹底的に鍛える

理不尽な親に対しては
「ばかたれ!」
の大声一喝

とろとろしてる親は殴っていい
192名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:42:58 ID:EL9KoVCi0
見てないのに払えって言われるNHKは理不尽だが
給食は食っただろ?
食ったら払えよ
193名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:43:53 ID:h2vltNpZO
給食食わせたくないんなら「食わせるな」とかのたまってないで、勝手に弁当持たせて子供に給食拒否させりゃいい話。
さっさとそうしないってことはその馬鹿親も給食制度に甘えてるってことだな。

だいたい格安の金払うだけであっちが栄養バランス取れた食事提供してくれるんだぞ?
弁当だったら、たとえ給食費より安く済ませられても、栄養バランス自分で考えなきゃいけない上に作る手間もかかるわけだが。
1ヶ月もすればどっちが利口かわかるだろうさ。
194名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:44:10 ID:Lb2DiwbZ0
こういう親ってカップラーメンとか弁当に持たせるんだよね。
そのうち、お湯を用意しとけとか、火傷したとか言いがかり
処置無し。
195名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:44:11 ID:ZeTSSh+qO
将来現代スイーツより我が儘なスイーツが出てくるのか。
196名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:44:14 ID:AzNGFHC0O
197名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:44:27 ID:tEh3TZ+q0
母親が多く視聴するワイドショーで
もっと多く取り上げてもいい気がするが・・・
198名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:44:33 ID:YnUwiCpE0
給食費の6年分先払いで良い。
引っ越さない限りは6年間食べるわけだし。
199名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:45:59 ID:wzudEw/N0
>>179
マジだよ。
親が子供に教育受けさせてやる義務だし。

>>187
だからその教材としての意味ってのはどの程度あるのか
親に強制的に支払わせる権利はどこまであるのか、って話よ
俺はそれがいまいちわからないから納得するために色々知りたいわ
当然俺が納得できないからと言って社会のルールが変わるわけでもないけどな
200名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:46:23 ID:010vcOen0
この親の世代ってゆとりよりちょい上か
201名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:46:47 ID:qPF/dvWBP BE:256182825-2BP(77)
こういう親って、極一部だよね?
もし、こんな親が今の主流で、そんな家庭で育った子供たちが社会に出て来たら…
202名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:47:06 ID:Yy6n46i00
>>125
ここにイジメの原点を見たw
203名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:47:24 ID:9eEPjCcl0
単に給食費の不払いに手の入れようがないだろう。何が何でも教師が悪いって
事にしたい奴いるのか。本当の家庭事情が悪いなら学校側だって相談に乗るぞ。
しかし親が世間体を気にして言わないのが通例になってるから学校も実態を把握
出来ないでいるのが大半の現状。要するに全ての原因は親がシッカリしない所
から出ている。もっと子供為にはどうしたらいいかプライドなんて二の次って
事を考えてやれ。でもそれやっちまうと今度は親が親に叩かれる・・・もう
連鎖反応状態だな。この国www

204名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:47:24 ID:1f4O2sWR0
>保護者が「同じ学級に気に入らない児童がいるので、宿泊体験ではうちの子と同じ班にしないでほしい」と一方的に要求
→その要求した子を他の班に飛ばす

>給食費の集金で家庭訪問
→税金に上乗せして請求 もしくは児童手当から天引き
205名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:47:59 ID:wzudEw/N0
結局程度問題とか感覚的な問題になっちゃうんだろうけどな。
だからこそ一方的に親を攻撃したりするのはよしたい。
親を一方的に攻撃してご満悦、みたいな奴にはそれは違うだろうと言うが。
206名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:48:11 ID:KJnHCKDh0
>>39 NHKは見ないから払らない。
   給食は食べるけど払わない。

OK?
207名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:48:57 ID:G0tFpRy/O
児童手当を小学校上がったら親に払わないで、給食費として国から出せば良い。
どうせ5千円だから十分ペイできるし、親のパチンコ代に消えなくて済む。
但し、全国一律で小学生の医療費を無料にしてやらないといけないかもしれないが…。
208名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:49:18 ID:rphgkgn70
>146

同意
いじめを知ってても、知らん振りの教師だっている
一部分の言葉だけを切り取って、親がおかしいというべきでない。
209名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:49:24 ID:0HmX1+y7O
こんなバカ親ども、幼稚園からやり直せよ。
210名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:49:28 ID:YnUwiCpE0
給食は食べなくてもその児童分作ってるわけだから、払わなければならない。
事前に児童1人分減らしていれば問題なし。
211名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:49:45 ID:Q2cnGP01O
給食費払う払わん問題解決は学校給食廃止で解決、昔は給食なんか無かったよ親が朝早く起きて弁当作ってくれてました。
212名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:49:49 ID:03W1Ga+nO
まさか地元にはこんな馬鹿親共は居ないだろうと思っていたんだか…
岐阜県民として恥ずかしいわ
213名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:50:17 ID:Sw8O+ai30
うちの娘の担任(45歳男)が体育の女子の着替えの時にいっつもそのまま教室に居るらしいんだけど
どう思う?娘は小学5年生。
214名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:50:20 ID:ppy6J1Rs0
学校は集団生活を学ぶ場であって、DQNの預かり場じゃねぇんだがな…
215名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:50:29 ID:xFgP3uHf0
>>199
毎日必要な栄養分計算して弁当持たす親が世の中どれくらいいるか解るか?
国語の教科書だってみんな同じだろ
もし国語の教材が角川文庫とかなら生徒の成績はバラバラじゃないか
216名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:51:00 ID:A+KJ59k10
>>206
NHKはCMをいれるとよい
学校は弁護士を入れるしかない
217名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:51:34 ID:aoaQ6Xot0
うちの子供の担任
ちょっと強面な面構えをしているが、実際はかなり優しい先生。
この間の授業参観に全く来たことのなかった母親が、珍しく来て
担任の顔を見るなり
「うちの子がひどいことされていなければいいけれど…(子どもに)あなた、怒られたりしてない?」
子供「別に…この間忘れ物して怒られたけれど…」
「えー、怖かったでしょう?あんな怖い人が教師をやるなんて!教育委員会に報告しないと!」

そばで聞いていた時は冗談かと思ったが、後日その教師は担任外された…。
ついこの間の出来事。
うちの子は「早く先生帰ってこないかなぁ、病気でお休みなんだって」と寂しそうだ。
でも、担任交代の連絡が来ていたから、もう戻ってこないと思うけど、子供に言えない。

子供にもほかの父兄にも人気のある先生だったんだけれど、その母親が騒ぎまくった
結果がこれかと、父兄の間では驚かれている
218名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:52:23 ID:mJLyBLgXO
>>213
そういう教師が最近処分されなかった?
219名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:52:35 ID:Yy6n46i00
>>199
れすd。 じゃ、不登校児はスルー基本でw
220名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:52:39 ID:Xz5Hl8qo0
>>179
Wikipediaから引用な。
現在の日本の教育については、日本国憲法第26条第2項に「すべて国民は、
法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。
義務教育は、これを無償とする。」と定められており、この規定に基づく教育を
「義務教育」と呼称している。そのため、保護者は、学齢期の人を小中学校などに
通学するように取り計らう義務がある。これを就学義務(就学させる義務)という。

日本はあくまで「就学義務」であり「教育義務」という定義ではないので、諸外国に
よく見られるホームスクーリングは義務教育の履行とはみなされない。

近年、学齢期の児童生徒の不登校が増加している。義務教育という言葉の響きから、
不登校を違法なものだと考える人もまだ多いが、上記のように就学義務は保護者などの
義務であり、当事者の義務ではないとされている。こういった制度であるため、
本人が自由意志で不登校を選択するのであれば、本人・保護者ともなんら罰則は課されない 。
なお、本人が学校(小・中学校)に行きたいと希望しているにもかかわらず、
保護者が通学しないようにした場合(家事を強制したり、外出させないようにするなど)は、
就学義務違反となる。督促を受けても履行しないと、10万円以下の罰金が科される。
221名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:53:09 ID:XgpiYjk00
>また、児童が登校しないため、心配した担任教諭が朝、自宅を訪問すると、
>「頼みもしないのに起こしに来て、近所迷惑だ」と逆に苦情を言われた事例もあった。

頼みもしないのに起こしに来て、近所迷惑だ この糞親と同一視されて当然だな。

>「同じ学級に気に入らない児童がいるので、
 宿泊体験ではうちの子と同じ班にしないでほしい」と一方的に要求した。

>「教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を
 出さなくていい」「義務教育だから税金で出せばいい」と言い訳をし、
222名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:53:39 ID:PXY4bRXf0
>>133
自分で作れよ
223名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:53:53 ID:3PhPMEg10
思ったんだけど、こんな事は昔からあるんじゃね?
調査しなかったから数字が残っていないだけで
224名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:54:13 ID:aWoIg6Wi0
義務教育っていうのは、保護者が子どもを学校に通わせる義務があるということなんだが。
さすがDQN親。
225名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:54:22 ID:UdgSinAeO
>>199
だから親力365日という本を読めと

あとな、憲法に定める国民の義務に勤勉ってのがある。
義務教育を拒否する権利はないんだよ
不登校児が許されるのは、学校教育に相当する教育を家庭で行えるという建前があるから。
だから不登校児が日中町中でブラブラしてたらネグレクトで親が指導されるんだぜ
そういったことを調べもしないで思いつきでウダウダと手前勝手な小理屈をこねるからバカにされんだよ
226名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:54:38 ID:/h+vkqO+0
給食費に文句言う前に
タダで学校行けることに感謝しろよ
227名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:54:39 ID:c1DbBk370
>>154
確かにそれもある。

が、生活するにお金が掛かり過ぎるようになったのは間違いない。

だから後回しに出来る物から締めていく。

住民税・車の維持費・NHK・教育費・食費・借金返済・家賃・衣料費・医療費

などなど。 お金が足りないから払えない

本当の問題はジワリジワリと増えていったた税金

お金の苦労は人を貧しくするのは当然

税金で守られた公務員には絶対に理解出来ないだろうが、

国民平均所得440万くらい?では今の日本の生活には不足している。
228名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:54:46 ID:FQpHiAFo0
こういうDQN一家の名前を公表しろよw
229名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:55:19 ID:qMu+7hFOO
権利を主張せよ。
体制側に従順なイヌになるな、戦え。
日教組の教育方針が実ったじゃん。
先輩教師の努力の果実を、今の教師たちが味わっているわけだね。
230名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:55:29 ID:Sw8O+ai30
>>218
ホント?文句言いたいけど逆恨みされて娘に返ってきそうで言えないんだけど、子供たち嫌がってるんだよね・・
231名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:56:29 ID:ZeTSSh+qO
義務教育は国が義務づけてる分けじゃないんだが……頭池沼だろ
232名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:57:17 ID:ydWSCfph0
岐阜ならしょうがない。
233名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:57:21 ID:86xNNY4C0
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ   
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡   三角合併で日本沈没!
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ     すべては米国ハゲのために!
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\

自殺者数の年度推移
  自殺者数   経済苦  比率  健康問題 比率
1991年 21346                        ←宮澤内閣
1993年 22104                        ←細川内閣
1994年 21851                        ←羽田・村山内閣
1995年 21679                        ←村山内閣
 〜
2000年 31957  6838 21.40%+  15539  48.62%-  ←森内閣
2001年 31042  6845 22.05%+  15131  48.74%+  ←小泉内閣
2002年 32143  7940 24.70%+  14815  46.09%-  ←小泉内閣
2003年 34427  8897 25.84%+  15416  44.78%-  ←小泉内閣 【自殺者数 日本新記録】
2004年 32325  7947 24.58%-  14786  45.74%+  ←小泉内閣
2005年 32552  7756 23.82%-  15014  46.12%+  ←小泉内閣

5秒でわかる構造改革の成果
http://www.tek.co.jp/p/bitmap/070801_chart.gif
234名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:58:11 ID:OWCXuht90
そもそも給食費も払わない親が自分の子供に弁当作るわけないだろう。
それに給食費払おうが払うまいが結局子供の昼飯代を払わなければならないのに
かたくなに拒絶する理由が全く分からん。
235名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:58:44 ID:3PhPMEg10
>>230
最近見たよ、スレ立ってた。
小6の担任が仕事が忙しいとかで、生徒が出て行って欲しいといっても
無視してパソコンで仕事し続けていたらしい。
軽率だったとさ。こう言う奴は処分されて始めて自分のした事に気がつくんだよ
逆恨みされたら、また訴えれば良い
236名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:58:51 ID:A+KJ59k10
>>213
匿名で校長に電話それか教育委員会に電話
電話は当然録音
237名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:58:52 ID:0r74ivng0
ただこれそのときは平身低頭して後で言い返してることにならんかな。
またねじ込んでこられないか。
ふと思うんだよな。
その場で言い返せなくてこんなところで悪口かって。
238名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:58:59 ID:rphgkgn70
>218

うちも、クラスが荒れているが、
娘は、文句をいいに行かないでくれという
なぜって、後が怖いからって
239名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:59:18 ID:YyeeS9o00
>>1
子どものことにいちいち口出すバカ親持ったまともな子供
も恥ずかしくて困ってるだろうな。
240名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:59:34 ID:XgpiYjk00
現行のルールを守りつつ、悪行だと思うならばそれを改善すべく動け。

守るべきものを守らずに自己の主張を通そうとするな。
241名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:59:35 ID:oEAf0Di4O
>>230
小学生のとき、先生にそれと同じことを注意したら(男女仲良かったし)
思いっきり教師に虐められた過去がありますが。
クラスメイトは2年間助けてありがとう(つД`)
242名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:59:40 ID:UdgSinAeO
>>217
教育委員会に担任を戻してくれと嘆願出したら?
つーか顔つきで人間性を決めつけるって立派な差別じゃ…
243名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:00:03 ID:UZ4YDmnV0
>>225
相手は、そのルールが適当かどうかって会話をしたいように見えたけど。
244名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:00:52 ID:ydSoPhc90
>うちの子には給食を出さなくていい

そうしたらそうしたでまた苦情出すんだろこの馬鹿親は
「うちの子だけお昼に何も食べず泣いている。貧乏扱いされた。」とか
245名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:01:29 ID:0r74ivng0
>>242
その要求はDQN臭が凄く漂ってるが
246名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:01:41 ID:zcV6bIxj0
誰か教えて
給食費払っていない同級生の名前を2ちゃんに名前を書き込んだら罪?
247名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:01:54 ID:+WlM67f90
よく見るとタウンミーテゥングと同じ手口だよこれ。
捏造で世論操作してその対策費で税金食べ放題
248名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:02:15 ID:4tspYtzx0
公立の学校に文句があるなら私立にいけばいいのに

え?金がない?しらんがな(´・ω・`)
249名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:02:58 ID:UZ4YDmnV0
>>244
そんな論理的矛盾を抱えた親であるはずがない。
子供が腹減っても構わないからそう言うんだしな。
250名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:03:08 ID:A+KJ59k10
>>238
何人かの親が団結して行けばいい
子供がかわいそうだ
後が怖いならそうさせないために大事にしてやれ
251名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:03:14 ID:3PhPMEg10
>>230
この記事だね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000901-san-soci

親が助けてくれなければ、子供はずっと我慢したままだよ
252名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:04:01 ID:0r74ivng0
>>246
書き込みたいと思う時点でお前もクズ
253名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:04:28 ID:qG1TLzde0
>>53
そういう場合は正規の手続きで不服申立てをするべきであって、
即座に給食費を払わなくて良い訳が無い。

税金の使い道に疑義が歩けど払わなければ租税犯則になるのと同じ。

それと、給食費の廉価さを考えたら、
仮に食材の調達に利権があるとしても、高いから払わんとも考えにくい。
254名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:04:46 ID:+kRnSqL+0
まあ教育委員会は絶対的な力持ってるからな。
それを知ったのも皮肉なことにネットなんだろうけれどもw
255名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:05:16 ID:fYVKHdLM0
>>246
同級生に罪は無かろう
同級生の親なら問題無いんじゃない?
256名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:05:58 ID:rphgkgn70
>248

それもひとつの解決策だが、
私立は私立でべつの問題がある。
257名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:06:47 ID:Sw8O+ai30
>>251
ほんとだ。状況も似てる。
レスくれたみなさんどうもありがとう。他のお母さんたちと話し合って頑張ってみますわ。
258名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:07:12 ID:FQpHiAFo0
>>246
まぁ名誉毀損罪だろ
259名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:08:39 ID:PdvpfCCiO
都内世田谷区S小学校
1年生の保護者会で1人のママが 担任に噛みついた
授業内容
生徒同士の採点
宿題の出し方

先生が忙しく手が足りないならお母さん達が交代で授業のサポートしたらと…
自己中な勝手な意見を30分近く発言
同席したママさん達ビックリ!
私立じゃないんだから…
まだ 1年生だよ…

保護者会終了後
数名のママがお茶して あの人とは関わらない方が良いねとの結論になりました。
お受験の私立校に転校をした方が……

先生も人間
手足 2本づつしか無いしミスも有る
それを許さない
ママもいるんだ…

260名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:08:59 ID:wbQEMwJR0
下等教育には、未だに日教組の思想が、生きているんじゃないの。
給食も教育の一環だとかなんとか屁理屈こいて。
そういう日教組教育を受けた親が、思想の通り行動してるんじゃないの。
TVで教育と聞くと、すぐ出てくるあの顔が身体障害みたいな評論家。
ちっとも変わらない世界、マスゴミやNHKと同じ体質です。
261名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:09:08 ID:jHDE4Gd1O
>>258
カーカカカ…そいつらに名誉なんてもんがあったのか?
262名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:09:50 ID:aoaQ6Xot0
>>242
嘆願かぁ、その手もありだね。あまりにも唐突に行われたんであっけにとられちゃってさ。
当の母親に聞いても「○○していたに違いない!」って頭ん中が固まっちゃっててどうもw
学校側に問いただしても「少しでもそういう苦情が寄せられると、学校としても…」と
それしか言わないし。

今の学校って少しおかしいと思うわ。
263名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:10:56 ID:0r74ivng0
>>257
徒党組むのがお前らの悪い癖。
文句あるなら一人で教育委員会に嘆願しろよ。
つか基本的にお前らは子供を預かってもらってるんだから、資産でも仕方なく貸し出してるみたいに
口出す筋合いのものでもないんだぞ。
264名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:11:08 ID:v4azRXeQ0
>>230
私が小学校の時、塾に来ている他校の子が言ってたんだけど
体育着を着る時、6年生の女の子にブラジャー着用を禁止して
眺めるエロ体育教師がいてPTAが教育委員会に
抗議したことによって移動させられたらしい。
子供が校長先生に苦情を言うくらいじゃダメなんだよね。
265名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:11:11 ID:HU0kRb2/0
>義務教育だから

義務教育ってのは親が子供に教育を受けさせる義務があるあってことだボケが。

てか学校側もそういうふうに諭してんだろうな当然?
266名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:11:21 ID:uq/z5Qii0
給食なんて貧困の名残なんてほざいているのがいるが、
社会人になって会社の従業員食堂なんかで、パン1つおにぎりひとつで「ダイエット」だの
「カロリー計算が」だの言ってんの見ると、今の世代で給食やめたら子供の発育確実に悪くなるな。

自分の体の栄養管理もおぼつかないのが親になって、子供に「食育」なんて出来るわけないだろ。
267名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:11:40 ID:Cd/Hsqx/0
>「義務教育だから税金で出せばいい」

こういうこという親って
自分が馬鹿だって宣言してるようなもんだな。
268名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:11:58 ID:zcV6bIxj0
>>252
>>258

じゃあ、やめときます(ーー)
269名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:12:23 ID:LHxk0vRt0
そういう親を指導する機関ないのか?
ガキじゃあるまいし・・・
270名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:13:02 ID:3PhPMEg10
>>260
>給食も教育の一環だ

これは、あながち間違いじゃないけど
教育にまったく使えてないんだよね。
せっかく給食があるんだから、ちゃんと食育しろよと言いたい
271名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:14:47 ID:hZySXXLH0
給食出さなきゃいいじゃんw

で、○年後アホな親どもは子供に刺されて死亡www
272名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:15:38 ID:6p9LFdrt0
育児放棄で逮捕しろ!
外国文化カブレでもそんなところはまだまだだよなw
273名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:16:24 ID:YXhdAX0y0
給食費払えないなら払えないってちゃんと役所に言えば給食費出してくれるのにね。
274名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:16:29 ID:og0lxXO50
この問題に関しては学校全体がどう考えてるかだよな。
教師1人が頑張っても上がヘタレりゃもう駄目だからね。
学校全体が1つになってこの問題に対応できれば解決すると思うんだけどなぁ(´・ω・`)
あと給食費はきちんと地元の駐在員とかに家を回って回収させれば回収率上がると思う。
実際うちの町では合併前に振込みで集めてたところと、家を回って回収してたところで
回収率が全然違う。
275名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:16:41 ID:TlnIpYWT0
昔みたいに弁当にすりゃ良いのに。
276名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:17:07 ID:03SM05Oc0
俺 岐阜県人だけど・・・・・

なにも質問しないでね(´・ω・`)
277名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:17:07 ID:uq/z5Qii0
>>260
「給食も教育の一環だとかなんとか屁理屈こいて。 」

教育の一環に決まってんだろ。教育としてまともにやってないから
昼のみのもんたの番組みたいなにわか健康ブームなんかはやるんだよ。
278名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:17:10 ID:+WlM67f90
これ系もうあきた(´・ω・`)
279名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:17:32 ID:G/eH0uB+0
岐阜か
岐阜じゃしょうがないな
280名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:17:46 ID:4zAJcNMZO
>教師が勝手に給食を出している


集金行って、保護者からこのセリフ吐き出させばシメたもんじゃね?
翌日から停止、滞納分完済するまで止めときゃいい
281名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:18:23 ID:DDMuz53U0
PTAの会合で取りあげてみたら? 勿論、本人も呼んで
282名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:18:43 ID:kh9TpV3SO
>>265
子供には学校に行く権利を
親には学校に行かせる義務を
だもんな
283名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:18:52 ID:eeJ0fD5J0
>>27
なぜかな。NHKは職員がいっぱい給料もらっているからかな。
でも給食のおばちゃんも年収800万だっていうし。
284名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:19:03 ID:BniPxMhf0
岐阜県民はろくなのがいないな・・・
285名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:19:09 ID:fKqbBI1l0
>>267
岐阜はどの地方がいちばんDQNですか?
286名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:19:33 ID:wbQEMwJR0
>>277
わあ、出た。教育教条主義者。
287名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:19:50 ID:bOtI5+EA0
義務教育は教育を受ける義務があるんじゃなくて
親が子供へ教育を受けさせる義務があるって事を勘違いしたやつが多すぎ
288名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:20:09 ID:ftkMJqCB0
子供が一番の被害者だと思います。
そういう暴言を吐く親は、子供にまともに飯を食わしているかどうか
も怪しいので、せめて学校ではきちんと給食を食わしてやりたい。
そういうことが出来る国であってほしい。
289名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:20:16 ID:LDCA3kwF0
寝言ほざく親は全部録音して町内放送しろ。
恥知らずでもこれなら恥ずかしいと思えるだろ。少しは衆目を気にして
慎み深く生きろよDQNが。
290名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:20:25 ID:htL6VjFZO
お前らホントいいことばっか言うけど
問題は>>1-281に子持ちが居ないってことなんだ
291名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:20:46 ID:0r74ivng0
>>275
主婦が暇なくせに早起きしたくない、負担が増すとか言って絶対弁当を受け入れないんだよ。
給食費払ってる親の中にも弁当にしたらクレーマーに豹変するクズも一杯混じってるわけよ。
292:2007/10/18(木) 13:21:15 ID:uSG7/CPLO
293名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:21:58 ID:E67YbkuIO
>>207
それいいな〜
二人目以降は中学まで授業料給食費、体操服や上履きなどの緒雑費無料化のほうが
パチスロや酒に使われる心配もなくいい。
294名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:22:05 ID:Bf/HwZm40
給食の時間に周りで「いただきます!」って皆が食べてるときに
一人給食が無くて、ぽつーんと座ってる状態
295名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:26:39 ID:rphgkgn70
給食費って、月4−5000円だろ
ただにすればいいじゃん

すぐに法案出してよ、民主党さん
296名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:28:04 ID:7R1syzGn0
義務教育の意味を分かってないアホは義務教育受けなおせっつってんだろうが
297名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:28:25 ID:bOtI5+EA0
>>295
その財源はどうするの?
298黒騎士:2007/10/18(木) 13:30:32 ID:my5qvIkf0
>給食の時間に周りで「いただきます!」って皆が食べてるときに
 一人給食が無くて、ぽつーんと座ってる状態

多分こうなったら親は必ずこう言い出すよ

「なんでうちの子だけに出さないんだ!全員に出さなきゃひいきじゃないか!」


こう言って来たら・・・・・・・・・貴方ならどう言いますか?
(ま、この時点で人間かどうか疑いますが・・・・・・・・・・)



俺なら・・・・・・・・・・・

「貴方こそ、よく今まで「人間」やって来れましたねぇ・・・・・・・・・お気の毒です、ハイ。」

とね。
299名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:30:48 ID:E67YbkuIO
>>163
もう生物としてヤバいよな…
300名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:30:53 ID:CthSb6so0
>>296
それ未払いが3倍になるから
301名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:31:22 ID:qMu+7hFOO
>>295
税金を払っているのは、私ら国民でしょうが。
何でもかんでも税金を使うのはやめてほしい。
302名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:31:40 ID:oC9RDzaR0
ゴネてる親は、どうせBだろw
303名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:33:02 ID:rphgkgn70
>297

財源は、
「所得税にかかわる扶養控除などの改廃その他の必要な措置を講じる」
だそうです。
304名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:35:33 ID:BHhAJlhW0
「教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を出さなくていい」

ってさ、一瞬もっともらしく聞こえるけど、ガキの昼飯はどうするつもりなんだろうか。弁当持たす気配もなさげ出し。
人が食ってるの見てろって親か。ひでぇね。
305名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:36:02 ID:v+us/Mlh0
中学のときに先生を同級生が何回が起こしに行ったことがある
306名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:36:11 ID:HcNzXJcV0
世の中クルタ
307名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:36:31 ID:WdQyulrfO
各小学校中学校の1学年に一人程度、高待遇の臨時職員を雇えばいい。

応募資格は、
「元指定暴力団組員」
「元部落解放同盟幹部」
「5年以上の懲役の前科有」
業務内容はいたって単純。
無茶を言う保護者に無茶を言わないよう「お願い」する事。
「お願い」の方法は本人の自由裁量。
超法規的措置により、保護者を故意または過失で殺してしまわない限り罪に問われない。


こんなのどう?
308名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:36:58 ID:+fF6eMF10
子供の飯くらい、タダで食わせろよ!最低限の福祉だ!日本は先進国なんだろ?

   進 化 し ろ っ て !そろそろさぁ....
309名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:37:04 ID:IJwNxGKN0
税金で出すのが嫌なら弁当制にすれば済むことだろ?
310名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:37:11 ID:EL9KoVCi0
>>283
差なんかないよ
NHKも給食も、見たら(食ったら)払えってのが2ch的

見ないのに払わされるNHKが批判されるのは当たり前で
給食もちゃんと手順を踏んでやめされせてるなら問題ない

NHK社員乙
311名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:37:53 ID:v6Hwv/y2O
開き直るクソ親が多くて大変だな
312名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:38:50 ID:xCCVstXu0
給食費と同額で、同じメニューを個人では作れないんだから
恩恵にあずかっているという認識もないのかもしれないな・・・。
313名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:39:03 ID:zcJ1Rt3T0
馬鹿親増殖しすぎ
こんなカスに育てられる子供が可哀そうだな
314名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:39:04 ID:SSjs8ytO0
弁当はめんどくさいってゴネるんだよねー
バカな親は。
315名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:39:45 ID:Ja4g4ktAO
>>307
黒スーツにくまさんエプロン姿のヤー公を想像してしまた
316名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:40:48 ID:UI2fa8puO
なんかさ、運動会のちょっと前に子供が足を痛めたらしいんだ。
そんで、うちの子がみんなと一緒にかけっこできないのはおかしい!差別だ!って抗議してさ
結局運動会で全員歩かせるようにしてやったって自慢してた親がいたよ。
子供は親が守ってやらなくちゃってさ。
なんか間違ってるよね。
317名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:40:48 ID:8TprpbPf0
義務教育やめればいいじゃん
318名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:40:49 ID:TNvQfQ8+0
実際出さないと差別だなんだと騒ぐ癖に
あげく賠償金よこせとか言い出しそうだ
そしてその賠償金でパチンコ
319名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:41:52 ID:axAwrokn0
>>307
亀親父にセカンドチャンス来たw
320名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:42:01 ID:wifMDDiyO
こんな馬鹿親にかぎって
自分の事は棚に上げて亀田叩いてるんだろなw
321名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:43:27 ID:cgt9JqljO
こーゆー事をするバカ親に限って国のせいにして「ほらっ、あれよあれよ国が悪いんだわ」とか何とも論点のずれた批判(批判にもならないワガママ)とかして自らのアホさを露呈させるんだよな
322名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:43:51 ID:HqO/htG/0
つか子供つくんなよ・・
323名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:44:18 ID:Iyd+d8xb0
>>307
昔は体育教師がその役目だったんだけどね
もう情けないとしか言いようが無い
国も学校も親も
324名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:44:27 ID:qPF/dvWBO
子供に食わせかったら逆切れする親や騒ぐ馬鹿団体、同情心から食わせる奴が出るから
職場取り立てとかやって白日の下に曝す方がいい
自動引き落としより、父兄が交代で回収係をするような昔ながらのに封筒の集金制にした所は未納率各段に減ったらしい
当事者以外に知られる見せしめ心理はやはり効くな
325名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:44:30 ID:ShZgBNm20
就学拒否する権利与えたら?>学校側に
326名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:46:29 ID:2PgcDUZ90
岐阜なら給食費など払わなくても当然だな。
裏金作っても公務員が刑事罰に問われない県なのだから。
さらに燃やしたり裏金作って停職中の職員に生活費を支給できるほど県としては金が余ってるのだから。
327名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:46:30 ID:i7vPVZvh0
>>325
「親がクレームばかりつけてきて、その子を教育する義務がないと感じたので退学させた」


イイ!!(゚∀゚)
328名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:49:11 ID:YXtKjRI0O
え?食べないの?


食べないの?













じゃオレ食べる☆
329名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:49:22 ID:Rez5i5oPO
給食は主食分だけ税金で出しておかず分だけ徴収すればいい。
そうすれば、給食費払わない奴はご飯やパンだけでも食べられる。
ふりかけだのジャムだのは家から持ってくればおK。
330名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:50:48 ID:JNcdz4370
確かに給食はいらない気がするな。
給食がいい奴と弁当がいい奴を入学時に決めてしまえ
331名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:51:56 ID:PbzxRJM00
>>104>>116>>206

ほんとうに見てないの? 一切? 一秒も?
自信や事件の特別報道も? 見てないの?
332名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:53:05 ID:j02zoPn1O
こうゆう奴には村八分って有効な私刑だよな・・・
葬式以外はガン無視で

何も売らない買わせない相手にしない完全放置
333名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:53:32 ID:KQPh2ALI0
>>308
学校は勉強するところであって、子供の食事関連は本来親がするべき仕事
334名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:53:37 ID:IJwNxGKN0
学校給食会って天下り先だし給食がなくなることは無い
335名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:54:10 ID:+D0h5P+60
実際、弁当にしろっていってる奴は
弁当さえもめんどくさがって作らないんだけどなw
コストも給食のがはるかに安上がりだぞ
336名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:54:21 ID:cd8Jz0NGO
>>329
ワカメご飯は別料金ですか?
337名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:55:13 ID:rphgkgn70
書き込み読むと、義務教育の子供がいるかいないか、大体わかるね
338名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:55:19 ID:4lI7b1+E0
>>301
給食費分の金額を上乗せして税金として徴収すると、
フリーライダーがいなくなるという点では歓迎すべきだと思うよ。
339名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:55:54 ID:ehAU4MDc0
頼みもしないのに日本に住むなよ、出て行けDQN!
340名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:56:03 ID:cwprKiCOO
給食を廃止できないのは、
校長かPTAかそれ以上のやつらと、給食屋の利権絡みですか?
341名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:56:14 ID:3/iDdVhq0
給食本当に出さなきゃいいと思うよ
それでいじめが起こっても学校側の責任じゃないでしょw
342名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:56:16 ID:CyEfv65tO
DQNだらけの岐阜県民だな(笑)
343名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:56:37 ID:q4PC7lu10
>>333
教育の一環であると教育基本法に定められている。
しかも給食費は家庭が負担するものとも定めてる。
344名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:56:40 ID:+D0h5P+60
>>337
たしかにお前が給食費踏み倒してるってことはわかるな
お前みたいなのは朝食もつくってないだろ?
345名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:57:03 ID:1RSEJ2dr0
家に人が来るだけで近所迷惑って
どんな家に住んでるんだよw
346名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:57:36 ID:1whd+667O
こんな親の元に産まれた子供が不憫でならない
347名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:57:42 ID:XyHalCah0
>>39
つまらん番組作っておいて、NHKなんか見ねーよっつっても金払えのNHK。←2chでは批判的。
子供達が喜ぶ、尚且つ栄養があって体にいい献立を給食のおばちゃんが予算の範囲内で頑張って作ってくれる、その給食費払えの学校。←2chでは肯定的。
348名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:58:46 ID:LV1d2fgtO
みんなで食事の準備してみんなでそれを食べるってのも十分教育になると思うんだけどな(´・ω・`)
349名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:59:11 ID:JjY5Km3kO
学校で弁当販売すれば?
350名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:59:39 ID:pb+TqhZ4O
給食より弁当がいいいえはそうすればいいじゃん、なんでそんな叩くんだ
351名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:59:54 ID:axAwrokn0
>>349
お金もたせない親は?
352名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:00:00 ID:UQO0TAXhO
また育児板住人か。
またモンスターペアレンツか。
またキチガイ親か。
また給食費未納厨か。
また大手小町住人か。

死刑でいいよ、こんなキチガイ親。
353名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:00:13 ID:vwywJ6pA0
給食出さなくていい← 児童虐待
354名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:00:43 ID:q4PC7lu10
>>349
弁当代を「忘れた」子のツケが溜る。
355名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:01:34 ID:qPF/dvWBO
給食与えず理由を問われたら
「親が未納だから」以外に馬鹿親を恨むよう仕向け、子が同じ過ちをしないようにする
356名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:02:06 ID:KmPY74hr0
給食不払いの問題は、給食利権が発端になってるんだよな。
払わないのもどうかと思うが、利権で巣くってる奴も同じように死んでくれて結構なんだが。

給食を任意性にすればそれでいいだけ。
払いたくなければ食わなければいい。それで弁当なども持たせず虐待になるなら親を逮捕すればいい。
ある程度割り切らないと日本がどんどんおかしくなる。
357名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:02:21 ID:y27moMfq0
【社会】岐阜県庁の裏金4億4100万円 約500万円は処分に困り焼却や廃棄★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154798003/
【社会】 「処理に困った500万円、燃やしたり捨てたり」 岐阜県庁裏金問題で、職員が証言★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155116488/l50
【社会】岐阜県庁の裏金問題 裏金で貸付制度、梶原前知事も利用 未返済700万円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155075838/l50
【社会】岐阜県裏金 市民団体が梶原前知事を告発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155557515/
【社会】裏金焼却疑惑の岐阜県庁に「殺してやる」「おまえの体を爆破するぞ」などと脅迫電話…対応した職員、体調崩す★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155793562/
【社会】裏金で停職の職員に“裏生活費”、岐阜県で7人判明[08/19]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155927075/
【岐阜県裏金】「裏金で寄付されても…」 岐阜県、裏金で募金1,940万 ユニセフは全額返還の考え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156272835/
【社会】岐阜県裏金から協賛金、岐阜新聞に90万 全額返還へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156599469/
【岐阜県・裏金問題】 県立高や養護学校でも裏金作り、30校で900万円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156876502/
【社会】監査委員事務局も裏金発覚 岐阜県、香典や飲食代にも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156936944/
【岐阜県裏金】前知事の対応を批判 岐阜の17億円裏金で検討委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157114331/
【岐阜県裏金】「約100万円を焼却した」→実は懇親会などで使用・・・虚偽の証言明らかに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157289376/l50
【岐阜県裏金】外部委員会の調査と組合の内部調査の間に6000万円余の差・・・公金意識無くずさん管理
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157305525/l50
【岐阜県裏金】県の元職員、「危険感じて」自宅に裏金470万隠匿 [09/05]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157400518/
358名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:02:43 ID:+D0h5P+60
朝食作らん親がいま増えて問題になってるだろ
そんな奴らが弁当なんか作ると思うか?
朝昼飯ぬいたら子供は栄養失調になるだろうがw
359名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:02:47 ID:Pawf43f5O
>>1
誰からどんなクレームがあったかを実名付きで公表しろ。
激減すると思うぜ。
360名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:03:30 ID:4D4Ip4bSO
岐阜では、当たり前の事じゃん
361名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:03:58 ID:pt5OBEUA0
この時期に中間職の教師はキツいぞ〜。
修学旅行。小学校なら、行程は1泊2日で朝出発で帰りは夕方。
出発に親は見送りにはこないくせに、帰りは「時間帯が遅いので教師が家まで送れ」って言うの。
マジで。
次の日には、修学旅行への親からのクレーム処理に追われるし。
362名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:04:03 ID:R5+ZGVr10
「頼みもしないのに起こしに来て、近所迷惑だ」なんて言われるんじゃ、
そろそろ日本もホームスクールを一般化しなきゃいかんかもね。
物凄い野生児とか、引きこもりが増えそうで嫌だけど。
363名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:04:05 ID:E41gBy4t0
どうせなら、言った保護者氏名&顔写真も入れておけばいい
364名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:04:08 ID:aSTqHdsQ0
 ゆとり教育→ゆるゆる教育→だるだる教育
365名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:04:42 ID:FIjhxnJJO
パチ屋駐車場蒸し焼き地獄を必死に生き抜いて小学校まで上がった我が子の給食費くらい喜んで払ってやれや
366名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:04:59 ID:KlgUdHNn0
なんか同じような話題繰り返してるな。
岐阜だけでこれ二回目じゃね?
367名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:05:14 ID:s6TgihYoO
とりあえず、この保護者という名のクレーマーをどこかに隔離しろよ。
子供に悪影響だ。
368名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:05:19 ID:q4PC7lu10
そもそも給食不払いなんかを、
親のモラルとか生っちょろいこと言ってるからgdgdになるんだよ。
もっとドライに割り切って、
市町村がまとめて年に2回、民事裁判で請求すればいいんだよ。
被告として出廷させられたら払うだろ。
369名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:05:37 ID:Bf/HwZm40
給食は良いシステムだ
安価にバランスのとれた食事ができる
370名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:06:37 ID:Li3l0KrMO
また亀田親父か
371名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:06:43 ID:KAaO7gZY0
同等のイカレタ教師もどうにかしてください。
そっちは給料もらってます。
372名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:06:54 ID:G4E9wpOY0
やっぱ給食袋復活だね
373名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:07:04 ID:4lI7b1+E0
>>326
前知事の梶原拓は、裏金について追及されたとき、
「知事に就任した当時は、国、地方自治体を通じて裏金づくりは半ば公然の慣行と承知していた」
と答えている。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~m-tamio/diary/2006.8/kajiwara.htm

どこの都道府県でもおそらく、額の多寡はあっても裏金はつくってたんだろうね。
となると、どこの全国どこでも給食費くらい払わなくてもいいよな。
374名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:08:10 ID:KrQaZOIZ0
義務教育の義務の意味を取り違えているバカがまだ居るんだな。
375名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:08:22 ID:VITwormp0
>>103
童話と犬作儲は少ないかも知れんが、純粋に基地外とか
DQNとか馬鹿とかが尋常じゃないくらい多い。
たまに岐阜に出張するけど、個々人のモラルが低すぎる。
亀一家だらけの街といって過言ではないほどヒドイ。
376名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:08:32 ID:ZVONtRVJO
これだからスイーツ脳のババアは
377名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:08:44 ID:uamtI20EO
給食費を払わんやつの子供に食わす必要なんかないよ。

ただ、単に保護責任者遺棄罪でぶちこめばいいだけ。
親がぶちこまれてる間だけは特段の事情ありで給食くわせりゃいい。
378名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:08:49 ID:TniBCC5w0
給食もなくなる。

食物アレルギーで。
379名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:09:25 ID:hlK9hBpl0
>給食費の集金で家庭訪問した際に、「教師が勝手に給食を出してい>る。うちの子には給食を出さなくていい」

これは普通の要求であって、言い訳じゃないじゃん。
380名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:10:13 ID:xCCVstXu0
>>324
日本は恥の文化でもあるから、そういう意味では思い知らせることに
かなり影響力があるのだろうね。
381名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:10:19 ID:+S+2VQpFO
教育委員会も給食も林間学習施設も教科書も学用品も保険もみんなみんな利権がらみ
B利権だったり、天下り法人だったり…不透明杉、胡散臭過ぎる
いじめなどの不祥事も隠して当然、臭いものに蓋
もう少しオープンにならんと信用でけんわ
先生でござい役所でございで無理を通して道理をけちらす時代じゃ無いんだし

怠惰や我が儘の果てにクレームをつける親も居りましょうが
学校ってシステム自体にも問題はあり杉です
382名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:10:40 ID:AsgjB/Gu0
義務教育だから税金で出せばいい

はいダウト
383名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:10:45 ID:PdPk/W970

DQN教師vsまともな親子

まともな教師vsDQN親子
384名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:11:06 ID:RQ7G2nSUO
馬鹿な親は顔晒せ
385名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:12:03 ID:EPXEkhQj0
>>379
でも金払ってないから出すの停止しましたとかやるとその手のキチガイはうちの子だけ差別だとかって喚くんだぜ?('A`)
少子化も問題だが、キチガイが子供作って将来馬鹿ばかりになるなら
育児も資格制にした方が良いと思う。
馬鹿の元に生まれるってのはその子自身も不幸だからな('A`)
親がキチガイだとホント人生つまらねぇからな
386名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:12:38 ID:A6fc2xbh0
うちなんて5人兄弟だけど滞りなく給食費とか普通に払ってたけど
別に偉いとか思わない、普通に事でしょ
そんな普通の事すらできないバカな大人が増えてるんでしょ
387名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:13:17 ID:JNcdz4370
>>385
>でも金払ってないから出すの停止しましたとかやるとその手のキチガイはうちの子だけ差別だとかって喚くんだぜ?('A`)
実例を挙げてください
388名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:13:17 ID:KlgUdHNn0
>>379
親が養育義務を放棄しているだけなんだけどな。
場所が学校であることをいいことに責任転嫁しているだけ。
389名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:13:24 ID:8eZrjh0Y0
国家の不信を給食費踏み倒しの理由にする奴は日本から出て行け
390名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:14:10 ID:RL6y6NExO
>>379 馬鹿。
ちなみに親には、子供に教育を受けさせる義務がある、これ義務教育な。
給食もしかり
391名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:14:40 ID:h/Ua9rsE0
モンペ被害ならここに晒しあげすれば祭りになるぞ
392名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:14:55 ID:PbzxRJM00
払わない子の給食をなくしたら、
払ってる子の給食を奪って食いだすだろな

393名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:15:09 ID:KAaO7gZY0
ほんと、まともな親は置き去りだわ。
394名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:15:20 ID:qZmA0djb0
>>379

物凄いバカ発見。
395名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:15:20 ID:nQYdsFJQ0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  んなクズ親わけねーじゃんw
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   親はゆとりじゃないだ常考www
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \    あれ?
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
396名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:15:32 ID:4lI7b1+E0
>>343
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18HO120.html
条文には、あなたのいう「給食は義務教育の一環である」との文言が見当たりませんね。
397名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:16:18 ID:RL6y6NExO
>>389 同意。給食費乞食には姦国あたりがお似合いだわ。
398名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:17:35 ID:hjAv1W8kO
>>379
義務を放棄して子供の権利すら無視しているのにそんな事がまかりとうるわけないと思うが
399名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:18:11 ID:9FqjxHRR0
希望者だけ給食を配るようにすればいいよ
希望しない親はお弁当でも作るんだろ
400名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:18:54 ID:SYQ8u07l0
これはさあ、教師が親にきちんと意見すればいいんじゃねえの?
あんた間違ってると。

べつに問題のある親は昔からいるだろ。
401名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:19:35 ID:PbzxRJM00
402名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:19:45 ID:HU0kRb2/0

給食の意義だとかなんとか御託ならべてるけど
ようは ゴネて払いたくないだけ だろ。
403名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:20:12 ID:vdt6CxU60
>>340
そんな感じだと思う。
>「教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を出さなくていい」
こういう意見もあるのだから、給食の必要の有無の選択権くらいは
現代ではあっても良い。児童には一月単位で給食の必要の有無の要望を
出して貰ってそれで遣り繰りすれば良い。
そうすると『給食の必要数にバラつきが出て、給食の質が保てない』などと
ほざき始めると思うが、どこの食品を扱う業界で競争も無しに安定した
需要を望める場所があるのか、と。給食利権に巣食う取り巻きを肥えらせるのに
無理やり児童に給食を食わせる必要があると自分で告白しているようなモノ。
404名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:20:27 ID:RL6y6NExO
>>396 給食を単なる食事としか考えていないのか?燃料補給じゃないんだよ。食育の大切さも知らんのか?
食育をおろそかにするからDQNに育つ。
405名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:20:42 ID:prnBkH6+0
岐阜って何があるわけでもないのにクローズアップされるなw
406名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:21:31 ID:y27moMfq0
【社会】「10時10分、体に爆弾を巻き付け突入する」岐阜県民苦情特設室に電話…岐阜
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157599033/
【社会】 「お金燃やすぐらいなら、もう税金は払わない」 抗議5000件超える…岐阜県裏金問題★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157873276/l50
【岐阜・裏金問題】 「岐阜のメンツ保つため」 発覚後も、裏金で接待続ける…地労委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157833042/l50
【岐阜県裏金】「手元にあるだけで苦痛」 裏金焼却の岐阜県職、経緯や苦悩を語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158152627/l50
【岐阜県裏金】裏金を横領したとして岐阜県が職員を告発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158206778/l50
【岐阜県裏金】「500万円は選挙資金」 組合元幹部が証言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158603413/l50
【岐阜・裏金問題】棚橋副知事が辞意[09/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159468391/
【岐阜・裏金問題】 総数4400人を処分…岐阜県、「県政再生プログラム」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159429308/
【岐阜裏金】梶原前知事が3000万円返還表明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159193112
【岐阜裏金】梶原前知事らは退職金も返還すべき…県職組委員長 前知事は応じない意向[09/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159625880/l50
【社会】岐阜県庁裏金、私的流用さらに数十人?貸金庫に保管も[10/01]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159641286/
【岐阜県庁裏金】岐阜県警でも裏金か 出張旅費プールや飲食費架空請求などで捻出し幹部の接待に 県議会で指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160098695/l50
407名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:21:33 ID:jUTzgj0E0
確かに一般的に、こういったものはクレーム。刑罰に処せられることはないだろう。
が、よく考えてほしい。
このような度し難いサル以下のなにかに育てられてモノの末路を。
答えは、高確率のDQN製造だ。
これは間違いなく害悪であり、公害だ。
ゆえにそろそろ行政・司法・立法はこの重大な公害問題を考えるべきだ。ちなみにおれ自身は最高刑は死刑でいいと思う。と、考えるまでに事態は逼迫している。実際に知り合いからも、ばか親による教育の腐蝕が進んでいると聞いている。
408名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:21:50 ID:WketQLKWO
教育を受けさせる義務だと何度言えば…
409名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:22:20 ID:Wcu9FCEY0
給食費払わない親は告訴すればいいんでないの
そのへん甘杉だから図に乗る親が多い
410名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:22:21 ID:HU0kRb2/0
>>400

そんなので済めば苦労しない。

すでにこのスレでも御託ならべて詭弁言いまくりのやつがいるだろ?
411名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:23:39 ID:ViHNjt4zO
起こしに来るってのは少し分かる気がする。
他人の家を訪問するときは電話してから行くべき。
朝から突撃されてもねぇ…
412名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:23:42 ID:KAaO7gZY0
言えないんだと。>400
知り合いの教師が言ってた。
その人、自分の子の学校にはDQ親ばりに意見してる。
413名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:24:05 ID:N5SYMKdP0
給食はそろそろ制度自体を見直すべき
いつまでも子供の食事を底辺雇用の受け皿にすべきではない
414名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:24:19 ID:RL6y6NExO
>>407 DQN公害か…なかなかいい事を言う。
君に一票☆
415名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:24:24 ID:ZszcBlZ80
>>56
>39
>給食は授業の一環。実費を払うのが当然。
            
義務教育で、戸別に授業料は払ってないんだけどね。
        
416名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:26:10 ID:WketQLKWO
給食廃止が一番楽。
ワガママを言ってきたら「多数決で決まりました」と言い返せ。

最悪授業を昼までにして宿題を倍化すれば解決だろうしな。
417名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:26:19 ID:q4PC7lu10
>>415
だから?
418名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:26:39 ID:77hiSAxs0
義務教育で無料なのは授業料だけだろ
もうアホ親からは教科書代も取れよ
419名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:27:51 ID:LL2FPT89O
学校に文句言って給食費払わない親とかは別に弁当持ってこさせてるわけじゃないだろ?
だったら学校側が給食出さなかったら、その親虐待じゃね
ちゃんと子供を起こして学校行かせない親もそうだろ?
さっさと育児放棄に対する法律厳しくして逮捕しちゃえよ
420名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:28:00 ID:gjlsD6HR0
> 「頼みもしないのに起こしに来て」
幼なじみの近所の女の子が起こしに来るイベントまだ?
421名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:28:28 ID:it9sosN9P
>>39
そりゃ給食は売国じゃないからなw
422名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:29:09 ID:RAUFKAT50
>>39
愛すべきおバカさんですねwっていうかゆとり乙。

電波は押付けですけど給食は押付けではないのですよ。
給食を拒否することは可能なのですから…
(もちろん、親・子・先生との話し合いなど持った上でのことですし、)
話し合いなど一切しないで、子供は食べておきながらカネ払わないってどんだけ〜

キミは将来子供は作らないほうがいいよ。
423名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:29:24 ID:FeDqi/jl0
>頼みもしないのに起こしに来て

わざわざ学校から行くことないだろ。
こんなDQN家庭のガキが学校に来たら他の生徒が迷惑だ。
424名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:29:25 ID:4lI7b1+E0
>>401
なるほど、学校給食法の第6条2項は、親が給食費を負担する義務を定めていますな。
けど、給食が義務教育の一環だとの文言が教育基本法にないことには変わりありませんよ。
425名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:30:05 ID:xCCVstXu0
>>416
廃止すりゃ、そんだけ個人に負担が掛かるとは思うけどな。
保護者集めて多数決でもとるの?
426名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:30:23 ID:p3YznFoc0
アメリカみたいに給食を別メニューにすればいいのに。
生活保護を受けてる子どもは援助が出て普通の給食、単に払わない人間は
ピーナツバターとジャムをパンにぬっただけのやつ。
それに給食を食べさせなくていいって言う親は確実に児童虐待(ネグレクト)
で役所に連絡が行くぞ。

あるいは給食費不払いは、クレジット・ヒストリーとして連結して管理して
信用度ポイントを下げて、ローンなんか組めないようにすれば一発で払う
だろう。食い逃げと同じなんだから。
427名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:30:28 ID:bN7dPAe20
義務教育をやめればいい
理不尽なことを言う親は、子どもを学校に行かせないだろうからな
不登校とかヒキコモリの問題も一挙に解決するw
428名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:30:37 ID:JjY5Km3kO
>>351 買えない子は親が悪いんだから仕方ないじゃん! 給食代払うの嫌 弁当作るの面倒くさいなんて言う放置家庭晒しになるからイイじゃん!
429名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:31:18 ID:s6TgihYoO
いやこれ立派な児童虐待だから。
嫌な奴との付き合い方や、支払いの義務を教わらずに成長したら、ロクな生き物にならんよ?
ご両親はたぶん、我が子を立派な大人に育てたいのですよね?
430名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:31:42 ID:it9sosN9P
もう義務教育はやめた方がいいのかとも思ってしまう。
でもそうしたらDQNが増えんだろうな。
431名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:31:44 ID:xLRJZfv70
果たしてこれらは生粋の日本人なのであろうか
432名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:32:04 ID:N5SYMKdP0
>>422
>給食を拒否することは可能なのですから…
>(もちろん、親・子・先生との話し合いなど持った上でのことですし、)

ということは、1にある
>「教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を出さなくていい」

これは正しいクレームでは?
433名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:32:11 ID:9eEPjCcl0
学校側は建前は給食費の不払いは違法とかいってるくせに全然取り締まりやらん状態
も学校側に問題がある。保護者が子供にシッカリした栄養ある給食を食させて
いるにも関わらずその給食費を支払わん場合には法手段で強制徴収しかもう残されて
いないだろう。全国でこんな違法な行動が公的に黙認されてる事にすこしは
異常な環境と感じてくれ。世界的に見たら恥ずかしいことだぞ。くだらん事だよ。

434名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:32:21 ID:95vwXH1v0
>>424
それを屁理屈って言うんだよ。喰っといて払わないのは卑怯だろう。
435名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:32:31 ID:59815t2SO
そもそも義務教育って「親に」自分の子供に教育を受けさせる義務があるんだよな?
436中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/10/18(木) 14:32:54 ID:u+eOEVUwO
>>420
「ひろゆきちゃ〜ん!」
「なおくん〜?」
「もうっ、おみくんてば略」


好きなの選べ
437名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:32:55 ID:RL6y6NExO
>>417 でました★DQNが理論でつまったときのセリフ、でました!「だから?」
「だからなんだっつんだよ」「だから関係ねーよ」「だからウゼーんだよ」
…はいはい、いいから金払えよ。アンタには子供に教育を受けさせ給食を食べさせる義務があるんだよ。
438名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:33:21 ID:cerpKWB70
一昔前まではどんな親でもすべて子供のせいにしてたからな

教師にとってみればこれほど都合がよかったことはなかった

それは近年180度変わってしまった
439名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:34:17 ID:bN7dPAe20
>>435
そうだよ
子どもの側からは「教育を受ける権利」がある
440名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:35:12 ID:gOlXWUTe0
また、児童が登校しないため、
心配した担任教諭が朝、
自宅を訪問すると、
「頼みもしないのに起こしに来て、
近所迷惑だ」と逆に苦情を言われた事例もあった。

親を学校に連れて行った方がいいな
441名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:36:17 ID:+ulH9tyT0
>>1
>「頼みもしないのに起こしに来て、近所迷惑だ」

日本統治時代の朝鮮やアジア諸地域では、
親が子を学校に通わせないと、親に罰を与えてまで、
子を学校に通わせたらしい。

馬鹿親は60年前に戻って、こってり怒られればいい。
442名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:36:24 ID:bN7dPAe20
>>436
虹原いんくがいい

>>438
今の子どもは親の友達か下手するとペットだからなw
443名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:37:01 ID:LL2FPT89O
給食費に文句言う親って自分達も給食食べて生きてきたくせに
戦後食うものも食えない時代に生きてきて、せめて子供が食える世の中にと、頑張って生きてきた老人たちに文句言ったり
電車で席も譲らないで自分が座ってるようなDQNだろ
444名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:37:33 ID:h39ySSkA0
公開しろよ、親の勤め先とか。
子供の給食費も出せないような給料しか払ってないのかって言えるし。
個人は体裁を気にしなくなったけど企業団体はイメージを大事にするからな。
445名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:38:52 ID:LHKBeST/0
入学の時か、年度の始めにオプション付きの教育内容の、
契約書かなんか交わさないとだめだなこりゃ。
@給食は出しますか  はい  いいえ
とかみたいなね…
アメリカみてーだ。
446名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:39:27 ID:zahB4ZIqO
俺が小学校行ってたときは給食費滞納なんて恥だったけど今は違うのか
給食費忘れて登校すると、帰宅してから親に怒られたりしたもんだ
447名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:39:37 ID:LL2FPT89O
>>428
自分さえ良ければいいと思ってる人は不幸になる
448名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:39:38 ID:vkhr4gTFO
>>400
逆ギレして然るべき機関にチクられる。

結局さ、今ゆとりなのは子供だけじゃなくて親なのさ
449名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:40:11 ID:4lI7b1+E0
>>434
屁理屈??事実を指摘しているだけですよ。
給食費を払わない親には、学校給食法を根拠にして支払いを迫ればいい。
どうしても払わない親には、給食費を払う法的義務を果たしていないんだから、
差し押さえ請求などの法的措置に訴えればいいんですよ。
http://news.livedoor.com/article/detail/2785279/
450名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:40:27 ID:eE/9l0UMO
なんかこのテのニュースって、本当にこの国終わったと思わされるな。
451名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:40:36 ID:ejuAckTW0
>>433
やったらやったで子供がいじめにあうとか、叩かれるの目に見えてるしw
親が原因なのにねw
452名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:40:51 ID:Fy5+6AJJ0
下らない苦情を言った親は保健所で薬殺しよう
それが日本のためだ
453名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:41:02 ID:iH5AHq630
学校も親も大半がクソだからなー・・・
いじめがあっても解決じゃなくて隠蔽を優先する学校がほとんどだし
隠し切れなくなったら滝川ルネッサンスだし
学校に訴えても無駄だってわからない親はDQNだし
学校に変な要求してる親もDQN

あれ?
454中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/10/18(木) 14:41:21 ID:u+eOEVUwO
将来「給食の思い出話ができない」ってのは子供にとってかなりマイナスだと思うが…。

いま給食費っていくらぐらい?自分の頃は3500円だったけど
それぐらい親なんだから払ってやろうぜ…。
お前ら何のためにガキ作ったんだよ…
455名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:41:24 ID:WketQLKWO
>>446
仕方ないだろ。
年々頭おかしい親増えてんだから。
456名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:41:28 ID:bN7dPAe20
給食をやめて、高校みたいに食堂をつくって業者入れたらいい
学校は教科指導だけに徹したらいいのに
457名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:41:36 ID:TpUgnUGD0
こういう事で同情的に報道されるのって学校だけだな。
他の公務員が国民を批判なんてしようものなら批判されまくるだろ。
そういえば教師って犯罪行為しても実名報道されなくね?なんかマスコミに影響力あんの?
458名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:41:49 ID:AuPbmHXS0
給食費に関しては「払わないほうが悪い」という意見が大勢になるのか。
459名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:41:50 ID:wa3Cwk1Z0
給食を食べず、児童の成長に影響が出ることよりも、
昨今エスカレートしている学校でのイジメにつながるのではないかと、そのほうが心配だ。
出せる給食費を出さず、子どもに対する愛情も思いやりもない人非人は厳しく処断すべき。
460名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:42:22 ID:RL6y6NExO
>>446 自分の存在が恥だという事に気付かない連中だからね。
461名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:42:48 ID:cHVVeTYr0
>>323
体育教師が手を上げたら大問題ですがな

手を上げなくても
上の方に有ったでしょ?
教師が強面だからと担任換えになったって話

体罰の基準を明確に決めて復活させないと教育は荒廃するばかり
462名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:42:59 ID:ejuAckTW0
>>455
頭がおかしいというか、デメリットがなくなっただけのことだとは思う
463名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:43:49 ID:bN7dPAe20
>>453
ニュースだけで全てを語るなよw
464名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:44:00 ID:za5Z9Pd00
給食費を払わないっていうのは、育児放棄にはならないの?
本来与えなければいけないものを、自分の都合で与えないんでしょ?
何ヶ月も払わない行為は虐待ってことで訴えようよ。
虐待ってことを職場、近隣が知る事が出来る方法でお願いします。
465名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:46:16 ID:jQhMZpkd0
>>338
それだと就学年齢の子供がいない場合に不公平だろ?
児童手当なり扶養手当を減額してそこから充当するのが一番

私立校などの場合は児童数に応じて給食費相当の補助金出せばOKだよ
466名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:46:44 ID:WZADZ3P+0
給食費を前納一括支払いにしていないのが悪い。
分割払いは銀行か、クレカのリボでも利用すればいいだけ。
467名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:46:53 ID:h2vltNpZO
>>432
問題なのは、しっかりと給食を享受した上でそんな文句を垂れてるって事。
本当にそう思うんなら、年度始めに「うちの子は給食要りません」と宣言すりゃいい。
何故給食費回収の時点でいきなりそんなことをのたまい始めるのか。
468名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:47:22 ID:4lI7b1+E0
>>433
そうですね。給食費不払いの問題など、法に則って粛々と処理すれば片付くものなのに、
どうしてそれをやらないんでしょうね。
469名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:47:46 ID:wa3Cwk1Z0
       ノ L ____
       ⌒ \ / \
      / (●) (●)\    こういう奴にかぎって、自分だけは腹いっぱい食って、
     /    (__人__)   \  金ピカの車を乗りまわし、見栄を張ってブランドもんの洋服を着ているんだろ!
     |       |::::::|     |   絶対に許せないお!!!        
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
470名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:48:04 ID:IVjmSGOr0
給食費払わない生徒だけ集めてクラス組めばいいんじゃないの。
数人だけにださないとイジメにつながるけど、クラス全員がたべなきゃイジメの対象にもならんしな。
現在3年生の場合は、養護学級みたいなの作ればOK
DQN生徒を隔…ゲフンゲフン
471名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:48:23 ID:LL2FPT89O
給食なかったり給食抜きってのは可哀想だよ
戦後、貧乏な家の子はお弁当持たずに学校行ってお昼は一人で裏山にとか泣ける…
日本が、貧乏だった時代とはいえさ

そんなことも知らずに自分たちは教科書タダでもらって学校行って給食食べて大きくなって稼げるようになったくせに
給食に文句言うような親はさっさと逮捕して国が親のない子を教育する施設を設けろ
472名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:48:45 ID:mKt4EGPHO
給食出すなって言ってんだから出さなくていいだろ
学校が甘すぎる
くだらん隠蔽には全力尽くすくせに

473名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:49:13 ID:aAhedDZW0
やっすいファミレスになんかスウェットみたいなので来ちゃうような女と
DQN丸出しの男がガキを作るとこんな事になるのかな?
それとも一見普通の親でもこんななのか?
474名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:49:21 ID:iH5AHq630
>>463
いや、実体験を元に話してる
理不尽な理由でいじめられて、訴えても学校は聞き入れようとせず
いじめっ子と学校に言い逃れできない状況を作り出して
形だけの謝罪してるところを蹴っ飛したってどうでもいい過去が


給食は食わない奴は全くと言っていいほど食ってなかったな
いつもお替りする奴の争奪戦は熱かった
475名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:50:39 ID:T+MTE+bx0
義務教育をやめたら、壁どころじゃなくそれこそ絶壁の向こうの馬鹿が蔓延するぞ。
なんでそういうことをするのか行動が予測できない、なんでそういう考えになるのか
思考が理解できない、喋っていることがわからない。
そいつらとは刃物や拳でしかコミュニケーションがとれないんだぞ。恐ろしや…。
476名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:52:17 ID:N5SYMKdP0
ぶっちゃけ、給食って残りまくりだし非効率的すぎるだろ
477名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:52:53 ID:mWUNlUZFO
「給食費」が実際には「人件費」である件
478名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:53:28 ID:4i18A4V00
DQNの爆発的な増殖で日本のモラル完全崩壊
479名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:53:49 ID:ydSoPhc90
一度給食費支払い拒否で子供の虐待行為で
逮捕4−5件したら払う親も出てくるだろ
問題なのは経済力があるのに支払わない親
本当に金ない親はしょうがないけど
480名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:54:03 ID:k0tI5+sh0
>>475
DQN親がろくに学校に通わせない場合に子供はどう育つか

→亀兄弟
481名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:54:22 ID:iH5AHq630
>>470
そのクラスが日常的にいじめられるんじゃね?
悪いといわれているのは親なんだ、子供じゃない
それに誰がそこの担任やろうと思うんだよ

>>476
教師「食べきれないと思うなら、最初に減らすんだぞ〜」
しかし恥ずかしいと思うからか、誰も減らそうとしない
食いしん坊「だから最初に減らせよ・・・そうすりゃ俺が食ったのに」
こんなのが日常茶飯事でした
482名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:54:33 ID:N5SYMKdP0
毎日山のように残して大量の生ゴミにして捨てるくせに
給食のオバハンが1食分持ち帰ったらクビとか制度として明らかにおかしい
払う払わないどうこうより、もう給食止めろ
483名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:55:07 ID:LL2FPT89O
>>474
目の前に食べるものがあって自ら食べないのと
食べたいのに食べるものがないから食べないのとは全然違うよ
484名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:55:38 ID:ErDPA9uV0
弁当にせーよ
485名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:55:54 ID:sv2Ughrq0
税金にするのが妥当。
俺、子供居ないけどそうおもう。
486中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/10/18(木) 14:56:13 ID:u+eOEVUwO
>>476
必ずクラスに3人ぐらいは「残飯処理班」がいるから無問題
俺も小中9年間勤めあげたぜ。
最高の功績は中2の時、運動部の大会でクラスの半分近くが居なかったときの
「200mlパック牛乳7本連続一気飲みミッション」だ
487名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:56:23 ID:fVpKeJMP0
「義務教育は”国民が子供に教育を受けさせる義務”であってその教育課程に必要な食事を食わせるのも義務。
 給食が要らないなら代わりに弁当持たせる義務ができるわけだがどうなんだこのろくでなしブルース!ハンコ絵!」

って教師が言えば済む話なのにね。
488名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:56:48 ID:l+nV6Qot0
そのうち、学校に行かない権利とか言い出して
義務教育が崩壊しそう
489名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:57:00 ID:7pWQsk7hO
給食制度ももう限界だな。
490名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:57:03 ID:ydSoPhc90
親に月2万渡すとか民主法案出すぐらいなら
給食費無料化しろ
491名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:57:53 ID:N5SYMKdP0
>>486
それなら給食調理室行ってきて全部食ってもらえよ
とてつもない量だぞ
492名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:58:08 ID:kagp4kT40
俺は母親が早くに亡くなった(小2)ので、給食は有難かったなぁ・・・・
給食費は勿論払っていたが。

たまに弁当の日があると辛かったよ。
493名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:58:10 ID:WMePPckMO
>>475
今居るドキュソですら、常識や日本語通じないからなぁ。
まさに修羅の国状態になるんだよな〜。
494名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:58:39 ID:3lKoRkPrO
おかしな教師も親も多いな。
495名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:59:09 ID:iH5AHq630
>>486
すげーなw俺の学校は毎回5本残って常に10人が奪い合って
給食終了後に7本出てきたってのに。そういう意味じゃ恵まれてる?

>>492
そういう意見は捨てられるのが今の日本。飢餓を忘れた国
496名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:59:31 ID:e0JF0WjF0
部活の後に、給食で残った牛乳を飲むのって、よかったな。
ちゃんと、冷やしてあって、好きに飲めたぞw
給食\(^_^)/ばんざい
497名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:59:59 ID:Ip6n9iQe0
お母さんがいない小学生の3兄弟がいるんだけど、
給食をおかわりしてめちゃ食べるらしい。
そういうの聞くと給食っていいな〜って思う。
498名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:00:12 ID:Vy6SygEgO
とりあえず国をあげての親の再教育が必要じゃね?
義務教育の意味を履き違えてる親とかもうね。
499名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:00:53 ID:OnghKLnr0
急に休んだからって、心配して自宅を訪ねる教師なんて今どきいないのにね。
何か本当にガス漏れでもあって家族みんなで倒れてるような不慮の事態だったら
「学校に来ないなら先生が様子ぐらい見にきてくれてもいいのに!そしたら発見が早かった!」
とか言い出すんだろう。
500ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2007/10/18(木) 15:01:12 ID:vL4TcX1dO
払わなくていい派の意見を聞きたいですね。
501名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:01:18 ID:k0tI5+sh0
>>490
DQN親が遊興費に使うのが目に見えるからなw
そんなバラマキするなら
上履きとか制服とか学校指定で決まっている物は全部支給にしたほうがマシ
学校指定品なんてどうせ安く買ってこれないんだから、学校が一括発注した方がいいだろ?
502名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:01:26 ID:N5SYMKdP0
http://www.warp.or.jp/~takayama/school%20dust1.html

ちょっと古いが、
>→平成15年度 出た残飯は697t
>(学校から出るごみの総重量は11351tであるので、残飯は6%ということになる)

この生ゴミ、金払って業者に頼んで処理してんだぜ
503名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:02:05 ID:Y9TTJbs/0
>>27
NHKも給食も契約して金払った奴が見れる(食える)ようにするべき、
が2chの主流じゃないの?
504名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:02:27 ID:KpMKPKYjO
給食の関係者の給料高いからな
給料廃止でいいよ
505名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:02:46 ID:4lI7b1+E0
>>477
http://www.city.ota.gunma.jp/gyosei/0020a/005/01/balancesheet/pdf/seg3/s08.pdf
群馬県太田市のとある小学校、中学校、養護学校の一食当たりの費用とその内訳が出ています。
給食費のほとんどが人件費に消えているとまではいえないまでも、確かに人件費の割合は高いですね。
一食当たり500円を超えるという点でも、給食はコスト高だと批判されそうですね。
506名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:02:49 ID:cHVVeTYr0
>>498
教育再生会議がそれ言い出したら大バッシング受けてたようなw
507名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:03:01 ID:ydSoPhc90
小学校の教師おいしいだろ
月4000−5000円で20日ぶんの昼飯代まかなえるし
外食・ホカ弁だと1万かかるよ
お茶とか買うと1食700円
待遇いいな
508名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:03:15 ID:0F/YL+HP0
給食費も払わんような奴に、親の資格はないだろ。
509名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:03:30 ID:CDhqNadCO
利権を勝ち取る為には理不尽だろうと何でも言う。

いつから日本はこんなに醜くなったんだよ。
510名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:03:34 ID:J+5506a80
学校ごとに校則で細かく規定して(ルールと罰則)公開し、
生徒に学校を選ばせることはできないの?
511名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:04:23 ID:N5SYMKdP0
http://www2b.biglobe.ne.jp/~iwano/kyusho.htm
>つまり、全国の小学校では、なんと1週間で給食の残飯がおよそ850トン強も、
>排出されるということになります。(あくまでも、机上の計算の上では、ですが…)

1週間で850トンの生ゴミ製造システム
512名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:04:28 ID:iH5AHq630
クラスごとで食べるってシステムは何とかしてほしーよな
クラスによっては常に足りなかったり常に余ったり
終了5分前に余ってるクラス探しに行くとかやらないのかな
513名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:05:13 ID:GeFOwI3r0
っていうかそんな親は、会社で仕事できんの?
客相手の仕事なんて無理だろうしな
514名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:05:18 ID:oP/x8TUS0
こんなやつらは、だいたい、パチンコが趣味だろう
515名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:05:28 ID:3/Wy4kHx0
笑えないギャグがまかり通る時代か、、
516名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:05:30 ID:Y9TTJbs/0
>>509
だってDQNしか子供作んないんだもん。
517名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:05:40 ID:KAaO7gZY0
理不尽な苦情や要求はDQNだが、今の教師は「苦情を言う親=DQN」だと思っている。
自分が間違ってるとは思わない。
518名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:05:52 ID:AuPbmHXS0
一律給食じゃなくて、給食か弁当持参か選べるようにしたらいいんじゃないの?

何故全員給食なんだ?
519名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:06:24 ID:jQhMZpkd0
>>511
外食チェーンに比べたら可愛いもんだ

家庭で弁当作ったって生ゴミは出るぞ?
520名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:06:36 ID:qZAm+zOn0
日本人、もうちょっとまともになろうよ。('A`)
521名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:06:45 ID:BVeY1QwT0
つか、それぞれの家庭の教育方針で「食育」を考えて
子供に手弁当持たせているのならば学校給食は要らないし
食べていないものの代金を払う必要はない


食ったのなら金払えよ乞食が
522名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:06:57 ID:ydSoPhc90
バイトしてたとき、世間話で給食のおばちゃん800万の年収
とか聞いたからな・・・・
400万固定で2人雇ったほうがいい
栄養士・献立のリーダーで600万で充分
523名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:07:03 ID:IVjmSGOr0
>>512
給食当番の時、うどんの寸胴をこかして
学校中かけずり回って分けてもらって事あるな。w
そのときに限って予備もあんまりなかった。
524名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:07:27 ID:iH5AHq630
>>507
おかずが足りなかったら優先的に減らされる、とかもたまにあるけどね

>>517
間違ってると思わない自称エリート(笑)だから人にものを教えられると思い込むんだよ
525名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:08:32 ID:Nl1/rwMXO
つーか義務教育って教師の義務でも子供の義務でもなく対象は親なんだがなぁ
朝起こして学校に行かせるのも親の義務なら
子供の給食費を払うのも親の義務
給食システムに物申すのは親の権利だが、その場合は子供が困らないように弁当を持たせるのが親の義務

まぁ理解できんからDQNなんだが
526名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:09:26 ID:LL2FPT89O
一見普通に暮らしてるようであっても、こういうことがあるから育児放棄の罰をアメリカ並に厳しくして
親を再教育するしかないよ
税金はかかるかしれないけど
日本という国を存続させるためには仕方ないと思う
ただでさえ子供少ない上に殺されたり自殺やらで減ってるんだから
親がDQNと言えど、その子供まで見捨てるわけにはいないだろ
周りが育ててやるしかないんだよ
そして子供でも厳しくするところは、きちんと厳しくしなければな
でなければ国を引き継ぐ次世代を育てられない国の国民がいくら愛国を唱えても、そんなの嘘でしかないだろ
527名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:09:43 ID:N5SYMKdP0
http://www7.0038.net/~ryouko/trans.htm
天然に存在しないトランス型脂肪酸を多く含む
マーガリン・ショートニングは日本以外では禁止または制限されています


俺の記憶ではパン食には大体マーガリンついてたが
今だとどうなんだろうね
528 ◆RZx7VSHr2M :2007/10/18(木) 15:09:53 ID:kPF8H8qQ0
驚くほどDQN
529名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:10:17 ID:Ip6n9iQe0
給食の「お当番さん」も立派な社会勉強だから。
キタナイ奴も清潔にして他人の為に配膳したりね。
弁当オンリーになったらそれこそ個人主義の子供になりそう。
530名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:11:22 ID:Vy6SygEgO
>>506
まじっすかw
でも親の再教育はホント必要だと思うな。
子供が金髪に染めるのを許容してる親がいることが信じられない。
子供のためなのに給食費を払わない親がいることが信じられない。
 
子供は親をみて育つから数十年後もまた…
531名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:11:34 ID:e0JF0WjF0
>>512
むしろ、それがいい思い出にw
カレーを廊下にぶちまけた時のクラスメートの突き刺さる冷たい視線と、全クラスから
調達してくるときの屈辱感はなんともいえないw
532名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:11:55 ID:KJ/y4gjfO
バカな親は死んでほしい。
こんなのチョンをバカにできない
533名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:12:42 ID:Y9TTJbs/0
>>530
DQN遺伝子スパイラルw
534名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:12:55 ID:GeFOwI3r0
>>530
>子供は親をみて育つから数十年後もまた…
行き先は刑務所だろうから安心していいよ
535名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:13:01 ID:j1GDyhgU0
賢い人間ほど教師という職業を避ける

大きなリスクをおってまで「したい事」がある人間のみが教師になる
536名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:13:13 ID:A69WF02kO
こういう親って義務教育の意味もしらないくせに何えらそうなこと言ってるの?
なんかアホ丸出し
537名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:13:17 ID:cncn7ek2O
20代30代の糞親共w
ガキがガキ育ててるから世話ないなw
538名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:13:22 ID:iH5AHq630
日の丸弁当ってだけでいじめられて重箱弁当は毎日奪い取られる
そんな様子を想像するのは難しくないと思うけどやっぱ通用しないか

>>523,>>531
こかすなよw確かに結構重いけどさ
539名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:14:14 ID:GpnjPeqH0
アホ親のことを
モンスターペアレントって言うらしい
540名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:14:32 ID:LL2FPT89O
>>518
朝食もろくに子供に食わせない親がいるのにか?
給食費に文句言う親が文句言う前に弁当持たせてるか?
541名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:14:32 ID:KAaO7gZY0
子供を触ったりとか?>535
知り合いに居るよ。
542名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:15:22 ID:3/Wy4kHx0
義務教育を弁当にしたら、DQN家のこどもだけ
ひもじい思いするに決まってる。毎日の出費もかかるし
それすらわかってないんだな。給食をタダにしろという
話か、、?
543名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:16:57 ID:LL2FPT89O
>>522
それ嘘だろ栄養士とかじゃねーのか?
うちの市は市報に給食の職員募集の広告でるが時給890円ぐらいだったぞ
544名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:17:41 ID:N5SYMKdP0
>>540
メシ食わさない親が出るとかはもはや学校の管轄じゃないんじゃないの
単なる虐待じゃん
545名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:18:48 ID:5cPaFp8g0
>>518
弁当のほうが金かかるんだぜ。
給食は栄養のバランスもとれてる上に安い。
給食費を払わない人間が弁当なんてつくるわけないだろ。
546名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:19:13 ID:Vy6SygEgO
>>533
ほんとその遺伝子どこかで断絶させないとw
>>534
うちの子を刑務所にいれるなんて理不尽です><
もしくは
俺が刑務所に入らないといけない理由がわからないんです><
…まさかな。
 
ところで今の親に育ててもらえてよかったって人いる?
547名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:19:20 ID:vN0i/QVY0
>>544
それじゃ義務教育制度の趣旨からしてぐだぐだになってないか?

家で飯食わさない親がいるかどうかは学校の管轄じゃないが、
義務教育過程で昼食を安価に提供するのは管轄内だと思う。
548名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:19:20 ID:9/RBjG1F0
>>530
保護者学級という名目で、親の子育て勉強会のような催しを
学校と地区、PTAが共同で開催しようとしたら、文言に一々ケチつけて
結局取り潰させたDQNグループとかもいるからなぁ。
散々もめたあげくに勉強会ではなく講演て形でYOSAKOI呼びつけやがりましたよ…
549名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:20:21 ID:RAUFKAT50
>>432
正しくはないよ。なぜなら入学するときに「給食が出る」ことが分かっていたはずだから。

正しいクレームというなら、
入学時に「うちの子は弁当もたせるから」と学校に了解をとる必要がある。
これをしていなければ、給食がでることについて理解しているということになる。
550名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:20:34 ID:3Tt/xxy60
DQNにも色々いるけど
計算できない(給食が安い・手間かからないとわからない)DQNと
ごねれば払わなくてすむと思っているDQNは
実生活でもどうしようもないね
551名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:21:01 ID:CDhqNadCO
知り合いにPTAの役員がいるんだけど、ソイツの話ときたら『知り合いの議員の秘書と区長に掛け合って、温水プールとテニスコートを作らせる』だとさ。
規模は違えど、理不尽な要求だと思った。
552名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:22:01 ID:N5SYMKdP0
>>549
>入学時に「うちの子は弁当もたせるから」と学校に了解をとる必要がある。
>これをしていなければ、給食がでることについて理解しているということになる。

学校の了解があれば弁当でいいということを知らなかったら
それは理解してるとはいえないんじゃないの

そもそも学校は許可するのか?
553名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:22:22 ID:LL2FPT89O
>>534
その刑務所に入る人の方が多くなって、まともな人がいなくなるかもなこの国、DQNの方が子供たくさん生むし
554名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:22:25 ID:LMlWyzbz0
給食制度をやめて弁当か食券にするしかないね
キチガイな親に当たった子供は気の毒だけどさ
555名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:22:41 ID:GeFOwI3r0
>>544
相手に常識がつようしねーんだから
みんな頭痛めてるんじゃん

簡単にハイ逮捕で片付けられないし、それは結局子供にしわ寄せいっちまうしな
子供が悲しい思いしないようにするには?って悩んでいるんだろう

当の本人は子供ほったらかしでパチンコだろうけどな

556名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:23:26 ID:vN0i/QVY0
>>546
親には感謝しているよ。
大学院まで完全に仕送りで行かせてくれてるからな。
557名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:23:41 ID:iH5AHq630
学校に「給食イラネ」って訴えるのはアレルギーの子だけだったな
それ以外の奴は食わないくせに給食もらってやがる
食わないならよこせと脅しじみたことやったことあるが結局一回も減らさず
558名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:24:51 ID:9GmfSjCC0
ほっときゃいいんだよそんな家のガキは。
まともに教育も受けられずそのうちホームレスでのたれ死によ。
559名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:25:02 ID:9/RBjG1F0
>>554
食券カツアゲのいじめが増えそうだ('A`)
何かいい方法はないものかねぇ…
560名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:25:30 ID:RAUFKAT50
>>545
そのとおり、(おかずの残り物などで)一食300円で済ませたとしても20日で6000円かかる。
さらに、栄養バランスを考えると一食300円では到底不可能。

あとさ、学校ってすべて「教育的意義」というものが問われている。
運動会や文化祭、修学旅行などもすべて「教育的意義」

もちろん、給食も教育的意義。(最近は食育なんて言ってるね)
561名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:25:37 ID:/tgF3bHU0
親の親権取り上げちまえよ
もう国が子供を育てればいいんだよ
562名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:25:37 ID:LL2FPT89O
>>544
だから学校だけじゃなくて社会で考えていかなきゃってことを話してるんだろ
ちゃんとスレ読めよ
563名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:26:42 ID:BmrvX+ED0
亀親父みたいなDQNがクレームつけにきたら
厄介だろうな
ご愁傷様
564名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:27:32 ID:RAUFKAT50
>>552
許可するよ。実際に事例もある。ソースは分からんw
ただし、アレルギーがあって給食が食べられないという理由だから
ここの、アホ親とは別の話だけどな。
565名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:27:40 ID:BTr1G62G0
うちの田舎ではつい最近まで給食が存在しなかった
566名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:28:00 ID:LL2FPT89O
>>546
なら、おまえみたいな人情のない人間の遺伝子もぶった切った方がいいな
キモイまじで
567名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:28:31 ID:3/Wy4kHx0
DQN親たちも給食で学校生活送ってきたはずなのにねぇ。
面倒臭いが引落としじゃなく集金袋で払うべきだな。
親のありがたみが消えてる。
568名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:28:46 ID:4lI7b1+E0
>>504
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
杉並区の場合、常勤の給食調理員は、実働180日平均で年収800万円だそうです。
このご時世にそんな高い給料を払っていられるかと思っても、
区としては地方公務員法の縛りがあってリストラできない、とのこと。
569名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:28:51 ID:01iWMC7B0
児童手当 → 子供に使わず、パチンコに使う
給食費 → 払わず、パチンコに使う
570名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:29:04 ID:yHhsD/ywO
色んなもん食わせて子供に味を、料理を教えるのも教養であり給食は教育。集団生活の一貫でもある。
義務に嫌も糞もあるかボンクラ。
571名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:30:34 ID:FfNuCKt70
頼みもしないのに お越しに来てw
572名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:30:39 ID:P3U0ySXA0
>>568
ここまで酷いのか・・
573名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:31:55 ID:LL2FPT89O
DQN親は一番悪いが周りの大人も子供に人情もかけられないクズばっかじゃ、まともな子が育つわけがない
もうこの国終わったな
574名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:32:44 ID:yHhsD/ywO
>>561
その法案や施行に公明党が関わらないならいいが、有り得ないから反対。
575名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:33:18 ID:EA3OLuOaO
給食費は、10年前は、200円(広島市)6年前(中学のとき)が240円(広島市)だったな。
中学のときは、みんな不味い不味いといって弁当にしてる人が多かった。デリバリーで、選択制だった。

うちの親面倒くさがりだったから、3年間毎日給食だった。勿論自動引き落としで。

物余りの日本だから給食のありがたみが、分からないのだろうか。
576名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:33:55 ID:/u8Bw1+80
今の親はDQN多すぎだろ。
でも、俺の周りは結構まともだ。
となるとまともな奴らは結構迷惑してんだろーなー。

DQN親の子供は施設入れてやった方が普通の子に育つんじゃね?
なんつーか、そっちの方がまともな人生送れそう。
殺されもしねーだろーし。
577名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:34:30 ID:dxC+QeBrO
給食費払わないなら食わさなければいいだけ
餓鬼が休もうが無視すればいいだけ
別の班にして欲しいなら死ねばいいだけ
578名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:34:48 ID:GeFOwI3r0
>>567
過去のいろんな経験から何も学べない悲しい人間なんだよ
「自分も苦労たから自分の子には苦労させたくない」
この考えは大事なんだろうけど
解決方法のベクトルが明後日の方向いてる人とかな

ある意味精神病なんでね?
579名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:35:18 ID:N5SYMKdP0
給食、実は1食あたり900円 人件・設備費…パパより豪華!?
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-10025847439.html

給食利権ウマーですね
580名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:35:22 ID:6IBmMM7uO
自分が親から受けた物を子供に与えられない馬鹿大杉
581名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:35:57 ID:iH5AHq630
弁当ってひたすら油使いまわして油っこいのばかりで
最後にドバっと消毒液撒き散らして終わりだろ?
582名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:36:01 ID:sv2Ughrq0
核家族がコレだけ進んで夫婦共働き、終身雇用崩壊
そんな中で出生率低下。
DQNは子供作るなって言うが、じゃあ天才的なオマエラが5人も作ったら
良いんじゃねえか?とも思う。
オマエラの遺伝子ならさぞかし世の中発展すんだろ?
583名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:36:09 ID:hgM5//dt0
20年位前からこういう家庭と児童はいたんだよな。

で、
1.その割合が増えてきたという事
2.ネットの普及で実態が広く知れわたるようになった。
と言う事だべな。
584名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:36:14 ID:4lI7b1+E0
>>572
これが現実ですね。区としてはできることは、
せいぜい退職者が出たとき補充しないことぐらいだそうです。
585名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:36:15 ID:aL1xaFQBO
私立小中とかありえないと思ってたけど
なんとなくその気持ちもわかるわ。
586名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:36:24 ID:U+F0JSgF0
>>568
勝谷が言うには(ホントかどうか知らんが)
給食や用務員の公務員の採用枠が利権化してる、とか。

奈良の働かないで給料もらってるBの市職員が話題になったとき
「次は学校の職員だ」とか言ってた。

それとは関係なく、給食は有効な制度だと思うよ。
特に給食費滞納するような親が「給食廃止」というのは無視でいい。
587名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:36:34 ID:e0JF0WjF0
給食のありがたみがわかるのは、子より親なんだね。
高校から弁当だったが、1時間ぐらい早起きして、作っていたぞw
588名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:37:21 ID:2GxkAQ9H0
学食や食券にすると、カツアゲや盗難・紛失の問題が浮上する
サイフを忘れると飯が食えないという事態にもなる
589名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:38:11 ID:lMqzIqbO0
頼みもしないのにアポもなく自宅へ起こしに来た大毅について内藤が憤慨しているスレかとおもたよ…
590名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:38:30 ID:LkE3ksz40
負の連鎖
DQNスパイラル
591名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:38:43 ID:vN0i/QVY0
>>589
どういうシチェーションだよw
592名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:38:48 ID:P9LKwjaD0
学校給食は時代的な意義を終えた
593名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:39:22 ID:Vx97mrZR0
>具体的なクレーム例としては、保護者が「同じ学級に気に入らない児童がいるので、
>宿泊体験ではうちの子と同じ班にしないでほしい」と一方的に要求した。

いじめを受けてる子の親の悲痛な叫びもも同じような扱いしてたりするかもな。
594名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:39:48 ID:2ALgVxoP0
>>12
匿名でも十分効くな。
595名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:40:09 ID:KlgUdHNn0
>>551
そんなのゴロゴロいるよ。
別に低学歴でステータス無い奴ばかりがDQN親とは限らない。
596名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:41:31 ID:U+F0JSgF0
>>592
核家族化&共働き世代の今だから
「給食」という発想もある。
597名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:41:40 ID:+XtqLwlo0
左翼教師の手抜き教育

左翼教師の想像を超えるDQN大量発生

左翼教師対応に困る

っていうこと?
598名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:41:42 ID:cBDOzcAaO
給食食べたくなってきた
599名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:42:46 ID:8VTGmuLD0
岐阜って糞フェミ議員が出てるとこだよね。
ふ・ん・が・−
600名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:42:50 ID:N5SYMKdP0
>>597
800万の給食オバチャンを支持してるのも左翼だったりする
601名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:43:00 ID:in6eN8K80
>>592
つ[給食利権]
602名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:43:02 ID:GeFOwI3r0
>>582
社会に必要なのは個人の能力云々じゃなくて、
「(組織内の)決められたルールを守る」そんだけの条件でいいんだよ

組織は、国であり、会社であり、学校であり、家庭であり・・・
603名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:43:48 ID:kznGsky90
亀一家の影響だな
604名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:44:29 ID:9eEPjCcl0
いじめと違ってグレーゾーンじゃないからな。給食費は厳然たる事実以外の
何ものでもない、食ってる訳だしwww
食った物はその場で払えじゃ無きゃ強制徴収、それくらいしないとこのくだらん
貧しい親の考え方は絶対なくならない。
605名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:44:43 ID:9/RBjG1F0
606名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:45:23 ID:4lI7b1+E0
>>586
その話は、>>579さんが出している
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-10025847439.htmlにもありますね
特に後のほう。

給食調理員のバカ高い給与水準が維持されているのは、
同和利権に組み込まれているからだ、という趣旨のコメントがあります。

これが本当だとすれば、改革は難しいですね。
607名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:45:59 ID:95+rDa++0
いつも思うけど何で育児手当から天引きできないの?
608名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:46:07 ID:2ALgVxoP0
>>606
同和利権なら共産党に行けばいい
609名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:46:48 ID:5Jje8fxt0
だから800万なんて貰ってねえよハゲ
610名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:47:40 ID:UOKcQKtQ0
給食おばちゃんの年収だ給食利権だとかいう話題は別スレ立てろ。
ここはそういうスレじゃない
611名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:48:25 ID:N5SYMKdP0
>>608
共産党は給食の民間委託反対なんだぜ
612名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:48:50 ID:1BaybigL0
理不尽なクレームとして堂々と突っぱねればよい。
ついでに、そのクレームを公表して「常識ハズレのキチガイじみた要求を受けた」として大々的に張り出しておけばよい。
そのクレーム出したヤシを周辺住民で村八分にして袋叩きにすればよい。
613名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:48:51 ID:zxnTn9FV0
>>608
共産党も同和利権のすくつ
目糞鼻糞
614名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:48:52 ID:e0JF0WjF0
>>610
給食費に、給料入っていないしなw
615名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:50:08 ID:U+F0JSgF0
給食は民営化しても問題ないだろう、が
けっこう法改正の道は難しいのかも。

官庁の売店のおばちゃんも公務員。
(若い人は派遣がいるから、B利権に侵食されてないようだが)
616名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:50:16 ID:8en9XfTk0
「なら来るな」でいいじゃん
私立にDQNが集まり公立は平和に。
617名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:50:51 ID:4lI7b1+E0
>>609
それでは、常勤の地方公務員で給食の調理業務に従事している職員の平均年収はいくらですか?
618名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:51:38 ID:IGLZBU6g0
踏み込んでいい所・悪い所
やらなければならない所・やらなくていい所

村八分とかやってるチョンの田舎町じゃないのだから、こういう常識を知れと
619名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:51:46 ID:/FpfVUbE0
民営化したほうが同和利権の巣窟になりやすいのが給食
620名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:52:28 ID:N5SYMKdP0
払うの嫌がる親を年800万の給食職員に雇ってやれば
喜んで払ってくれるだろ
621名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:52:30 ID:ppy6J1Rs0
郵政民営化よりよっぽど問題なくスムーズに民営化できそうだけどな。
>給食
622名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:52:35 ID:e0JF0WjF0
>>615
民営化したら、給食費あがるわけだがw
623名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:52:38 ID:cHVVeTYr0
話題が逸れてね?

給食利権が問題なのと
DQN親が給食費払わないのは別問題だろ?

給食費の支払いは法で定められてることだ。
裁判に持ち込んで強制徴収が手っ取り早いといえばそうだが
訴えられる側(親じゃなくて子供の級内での立場な)とかに配慮したり
マスゴミがミスリード批判しないように、穏当策を採っているのが現状じゃないかと


国の予算執行に無駄が多い(これは事実)、不正がある(多分事実)からといって
税金不払いしたら差し押さえ喰うし、裁判所に訴えても勝てないだろ?
624名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:53:20 ID:kzCNt0Cy0
公立小中の給食が同和利権っていうのが知られてきてるからな。
625名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:53:21 ID:vN0i/QVY0
>>623
最近は公務員利権に話を持ってくのが流行みたいだからスルー汁。
626名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:53:49 ID:wnS5mjML0
婚姻届に「社会常識テスト」強制したほうがいいよ…マジで。

>義務教育だから税金で出せばいい
こんな事真顔で言っちゃう親って…どんだけー
627名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:54:02 ID:OWeQc1Il0
でもさー
早朝に家庭訪問なんかされたら文句も言いたくなるよなー

人の家に訪問するのに適した時間ってものはあるでしょ
628名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:54:30 ID:8en9XfTk0
テレビの取材に堂々と「うちも払ってません〜〜頼んでないし、みたいな〜ww」
とか言ってる親なんなの?
テレビ局もモザイク無しで放送してプギャーしろよ。
629名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:55:31 ID:EGa0fBIAO
>>613
「なぜか変換できない」?それともマジ?

>>604
本当に貧くても払ってる奴はいるってのにDQNときたら
630名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:55:45 ID:sO14cLsa0
>>613
そうなん?聞いたことねえなあ
なんかそれらしいものweb上で読めるとこある?
631名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:56:42 ID:jQhMZpkd0
>>625
それもなあ・・・・・と思う訳ですよ

公務員の待遇は批判に晒されてもしょうがないし
公的サービスだってもっと改善の余地はある

だからといってそれを盾に税金未払いやら不法行為が許される訳も無く・・・・・・

武装蜂起で革命でもするならまだしもねえ
って日本の憲法では革命権は認められてないかw
632名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:57:46 ID:nuhwDO4M0
給食利権が気にくわないってなら、訴訟でもなんでも起こせよw
文句があるならそれをキッチリ処理する制度があるんだから、手順を踏めよw

というか、2chソースで自分の意見を形成する馬鹿は死んだ方がいい
N速+の馬鹿は自治体毎の差異すら考慮してないだろw
633名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:57:51 ID:4lI7b1+E0
>>614
学校給食法を廃止して給食をやめれば、
高いお金を出して地方公務員の給食調理員を雇うこともなくなります。
634名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:57:58 ID:U+F0JSgF0
>>627
単なる家庭訪問じゃなくて、不登校対応。

夕方以降にじっくりとアリだが
朝起こしに行くのも別に悪くないだろう。
どちらがいいかは、その生徒の状態によるだろうが。
635名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:58:00 ID:T4FJFsCW0
うちの親は家で弁当作るのが面倒だから
学校で給食出してもらえてありがたいって言ってたんだがなー

変な時代になったもんだね
636名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:58:12 ID:0SaGvVAE0
これはひどい
637名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:58:51 ID:e0JF0WjF0
頼んでいないなら、弁当を毎日もっていけばいいと思う。
そういう行動すれば、学校も金払えとは言わないだろ。
だが、給食食ってから払わないとか言うなw
というお話だろw
638名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:59:19 ID:PWe9BNS40
義務教育は親が子供に対し教育を受けさせる義務を負っているのであって
学校が子供に義務を負わせているわけではない。
それに、朝来ないから心配してきてくれるなんていい先生じゃないか。
639名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:59:27 ID:DdBWcQJ20
親には子供を学校に行かせる義務がある

と親を叱れる教師はおらんのかね。
640名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:59:50 ID:SSjs8ytO0
>>627
たぶん普通に行ってもいないか居留守つかわれるからでそ
641名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:00:22 ID:9x37eG9nO
DQNほど性欲強いからなあ
困ったもんだ
642名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:00:22 ID:S0Zm/LUa0
こういう親に、自分の子がなって「世間から非難をあびてもいい」と思ってる馬鹿親の見本。
643名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:00:24 ID:TwcBtTmq0
>>27
子供自身が「わたしは給食いらないので、給食費払いません」と言えば、NHKと同じ。
644名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:01:21 ID:OWeQc1Il0
>637
でも、お弁当持っていくので給食は食べません、という児童生徒を
簡単には許せないのが学校という組織だよ
極端なアレルギーとかならともかく
「うちの子は誰が作ったかもわからない給食なんて食べさせたくありません。
お弁当にします」って言ったら、きっと大騒ぎになる。
645名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:01:22 ID:2CRgRNu9O
>>632ではまず君から率先して死にたまえ
646名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:01:51 ID:iH5AHq630
>>639
保護者怒らせたら悪いってことになっちゃってるのに言えるかってんだ
647名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:01:55 ID:OfBzZ+uD0
こんなアフォなことで子供がまともに育つわけが無い。
てゆーかもう親だと名乗るな。
648名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:02:22 ID:enMq+PpU0
 具体的なクレーム例としては、保護者が「同じ学級に気に入らない児童がいるので、
 宿泊体験ではうちの子と同じ班にしないでほしい」と一方的に要求した。


これはいじめの可能性があるから親の理不尽行為とは言い切れないだろ
649名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:02:29 ID:YkMDYiu30
義務教育とは
親が学校に子どもをいかせる義務のこと
650名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:03:19 ID:nuhwDO4M0
>>615
官庁の売店は、6割くらいが民間か障害者雇用促進団体など
残り4割が、職員共済だのなんだのの外郭団体や関連団体の運営で
公務員が売店職員やってる所はいわゆる「役所」施設ではほぼ皆無
自衛隊の基地内ですら売店運営は共済団体で公務員じゃない

しったかしてると大恥
651名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:03:22 ID:IGLZBU6g0
勧誘でも何でもそうだが、AM8時以前〜AM8時以降に訪問するのは違反である
652名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:03:35 ID:N5SYMKdP0
>>648
同じ班になりたくないなんてどう考えてもイジメ以外の
理由思い当たらんよね
653名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:03:43 ID:OWeQc1Il0
>634
そりゃ生徒と家庭によって対応を変える必要はあるだろうけど
結局文句言われたってことは、この家庭を訪問するのには
相応しい時間じゃなかったってことじゃないか
654名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:03:51 ID:DWtxBO0x0
「うちの子には給食を出さなくていい」 
子供が聞いてたらショックだろうなあ・・・
655名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:05:31 ID:yD6l7K120
給食がないと、一生女の子といっしょに食事をすることができない人が出てきちゃうじゃん。
656名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:06:28 ID:wNR65SnO0
これ、給食を出さなかったら出さなかったで文句言うんだろ?
差別だとかなんとか。
死ねよバカ親。
657名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:06:37 ID:2bIj8Egz0
もう義務教育やめればいいんじゃね?
DQN親子をこさせないようにすれば
いじめ自殺も学級崩壊も起きないっしょ
658名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:06:41 ID:U+F0JSgF0
>>650
霞ヶ関にあるシステムを納品した際に知ったことだ。
「知ったか」というより、1つの…省だけで全部そうかと思ってただけだ。
659名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:07:50 ID:GeFOwI3r0
>>654
('A`)
660名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:08:11 ID:4lI7b1+E0
>>623
その通りだと思います。
ただ、税金の不払いと同じだというならば、
徴収する側が遠慮する理由はないと思うのです。
661名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:08:15 ID:VqzF8yH30
そもそも正当な理由を持ってるヤツは自分から相談しようと試みる。
滞納したあげくにいちゃもんつけるようなヤツから聞ける話なんてないよw
662名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:08:54 ID:cPYdR2amO
>>654
高級寿司喰ってっから、そんな残飯みたいな飯喰えねーよ! 

って鼻ほじってた(`д┐´)
663名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:10:49 ID:9x37eG9nO
>>654
大丈夫子供も親に負けないぐらいDQNだから
全然平気だと思う
664名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:10:59 ID:/rxvmljC0
岐阜県民のおれがやってきましたよ!
給食センター10億かけて作ってるぞw
665名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:11:49 ID:s/0GJtAn0
>>652
いじめの可能性も十分あるけど
親がその子供、その子供の親が気に入らないから別の班・クラスにしてくれっていうのがあった気がする。
666名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:12:14 ID:2LbPGQCO0
義務教育とは、親が子を就学させなければならない義務だ。
国家が負う義務ではなく、親が負う義務だ。

義務も果たさず、権利ばかり主張する馬鹿親には
権利を剥奪できるようにしておけばいいw

馬鹿を日本国憲法で守らないってことで、どうかひとつw
667名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:12:42 ID:HjEcxT9YO
>>656
出すなって言ってるんだから、差別とかは言えないだろ
668名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:12:50 ID:SJSEVCVO0
岐阜の取引先て変な奴ばっかです。

山口は自己厨ばっか。
669名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:14:27 ID:94BbG3S/O
アフォだのDQN以前の問題だな

いっそ、強制収容所を作って、親子共々丸々連行して、死んでも良いから殴る蹴るで矯正した方が世のため人のためだな
670名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:15:14 ID:ZWt8l+4T0
廃校する学校をそんな親がいる生徒を一纏めにした学校にする
先生は高齢OBでいいんじゃね?
671名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:16:00 ID:DdBWcQJ20
>>646
そんなだから舐められて余計増長するんじゃねーの。
672名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:16:34 ID:N5SYMKdP0
>>669
で、その収容所の利権がまた同和に行くと
673名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:16:43 ID:PWe9BNS40
>保護者が「同じ学級に気に入らない児童がいるので、
>宿泊体験ではうちの子と同じ班にしないでほしい」と一方的に要求した。

他はともかく、これは別にアリだと思うけどね。集団でいる以上好悪の感情は
出てくるだろうし、よその子を参加させるなって言ってるわけじゃないんだから。
明らかに仲が悪いのに強制的に同一班にすることなんてないと思うけど、
教師の側でも若干の配慮は必要な事柄。
674名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:17:04 ID:dDADk3ah0
田舎はまともかと思ってたんだけど、全然そんなことなかったね
675名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:17:06 ID:t4M6O4YcO
理不尽なこと言ってくる親には、親と先生どちらが本当に子供を愛してるか、まず決めるといい。
先生と親で両方から子供の手を引っ張って、子供を引っ張り取ったほうの意見を認めるんだよ。
きっと痛がって子供はわぁわぁ泣くだろう。その時、子供に同情したほうはきっと手を放してしまう。
しかし、そんな甘い考えの奴はどうせこの荒んだ現代社会じゃ生き残れないから、思いきって無視だ。とにかく先生は血もつながってないわけだし、引っ張りまくれ。
そうやって腕ごとぶっこぬいて、教師の厳しい愛を見せつけて従わせればいい。
676名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:17:18 ID:rQTIdGwcO
先生が起こしに来るサービスいいな
指名はできるの?
677名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:17:26 ID:kOEG4iQU0
別に学校へ通うだけが義務教育じゃないんだから基地外はほっとけ。
678名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:17:36 ID:iH5AHq630
こーゆーの見るたびに「日本爆破してもいいんじゃね?」とか思ったりするんだが
こういうこと周りに言うと変な目で見られるから困る
679名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:18:59 ID:jR38B78pO
給食も望む生徒だけにすりゃいいだろ

払わない人は無しで
680名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:19:05 ID:vN0i/QVY0
>>678
変な目で見られるのは、発言の内容じゃなくて、非現実的な解決策しか
提示できてない点だと思うが。
681名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:19:34 ID:4lI7b1+E0
682名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:20:08 ID:N5SYMKdP0
>>679
それが一番だと思うんだけどねぇ
683名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:20:29 ID:o1rYGMaH0
>>651
なんだそりゃ?いつ行ったらいいんだよ。
684名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:21:57 ID:GeFOwI3r0
>>677
そいつらがそれで済むんならそれでいいんだけどな
例外なく他人に迷惑かけるような奴ばっかりなのが問題なんだな


お前だって部屋で某虫見つけたら死体にするまでは安眠できないだろ?
685名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:22:42 ID:O3U4QvET0
本当に「世も末」だと思います。
686名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:23:17 ID:/rxvmljC0
>>681
違うよ。
給食費払わないとよく聞く。
アパートが多いらしい。
687名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:24:59 ID:IQbcSuY30
教師から親に命令できるくらいの強力な権限与えるべきだと思うんだ。
嫌なら授業を受けさせないくらいの力をもたせなきゃ舐められる一方。

その代わり教職に就ける人間を厳選する、最低3年は一般企業で下働きさせて、
いきなり先生呼ばわりされないようする。社会人としてある程度になったら初めて
教師になれるようにする。
688名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:26:28 ID:z8i0aq730
親が給食費を払わないんならじーちゃんばーちゃんに払ってもらおうぜ。
689名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:30:31 ID:AuPbmHXS0
>>545
そういう人は給食を選べばいいだけでしょ?

そもそも何故小学校だけ全給食なんだ?
中学はいいの?
690名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:31:08 ID:cKBzOKJK0
>>9
少子化を嘗めてはイケナイ。
中国人ですら酒田の短大は受け入れてたぞ。
生徒は神様です。ハイ。
691名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:32:27 ID:ujeaNOkKO
義務教育を廃止してDQNはほっとけばいいよ
692名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:32:47 ID:2CRgRNu9O
アメリカじゃ授業妨害するチンピラは教室から追い出されるぜ。
他の子達がまともな教育受ける権利を阻害する馬鹿は、教師の権利で追い出して良いようにしないと解決しないよ。

給食にしたって同じだ。
給食費すら出さないチンピラに容赦はいらん。
弁当でも何でも持参させろ。払ってないなら給食食わせるな。
それが元でいじめがあっても払わない馬鹿親の責任だ。


つか未払いのチンピラ親の住所氏名知りたいわ。

うっかりP2Pでファイルを流されてしまいそうだ
693名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:33:34 ID:Qo0MZvjs0
義務教育の間は義務で学校に居させられるんだから、
その間の食事は学校が負担して当然と思うがな。
それが嫌なら家に帰って飯が食えるように昼休み3時間取れよ。
694名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:35:15 ID:ebMVEy8l0
給食費は無料でいいと思うよ
が金があるのに払わない奴は氏ね
695名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:38:15 ID:qcy977h+O
親バカ丸出し。

こんな親だからガキも調子にのる。

バカ親は世間体も気にしない。

どうせ殆ど『出来婚』だろ?

696名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:38:25 ID:PbzxRJM00
>>693
あんたみたいな親の子は学校も来て欲しくないと思うよ

拒めないのがかわいそう
697名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:42:52 ID:bAVLpLwv0
給食ってのは関係者の待遇の問題等を除けば優れた制度なんだから
これくらいちゃんと国民が支えてやれよ・・・
698名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 16:42:54 ID:w9jsMelx0
>>665
たしかにいじめの可能性も大きいと思う
もしいじめっ子たちといっしょに宿泊させたら最悪の場合殺害されるか
逆に捨て身の反撃をして殺害するかまたは自殺に追い込まれるかもしれない
学校で殺人事件や自殺はよくあること 

学校は薬物麻薬覚せい剤恐喝強盗強姦暴行殺人などの犯罪のデパート!!

学校は最悪極悪の殺人犯罪組織だ!!
699名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:45:39 ID:529XmrDy0
こういうやつらは給食費だけに留まらずやりたい放題やってる
筋が通った苦情を申し立ててる人なんてニホンオオカミ程度しかいないだろう
700名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:48:08 ID:Kxu1tWRQ0
こういうのは担任教師がやるんじゃなくて、校長や教頭がやれ。
701名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:48:12 ID:PSNceqMe0
DQNは、勝手に『俺様ルール』をつくって、周囲にそれに従わせようとする。
モラル崩壊、学級崩壊、小児医療崩壊は、みんなDQNのせい。
そのDQNを作ったのが、マスメディア。
702名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:48:23 ID:c6Urgbap0
「頼みもしないのに起こしに来て、近所迷惑だ」

お前が近所迷惑だ。

先生が近所の人に挨拶をして回れば良くね?
DQN親は赤っ恥。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:48:27 ID:FxJa8/yf0
晩婚化がすすんで先生のほとんどが年下になってるのも
原因があるかもね。
704名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:49:16 ID:g+HVQkVSO
同じ班にしないで欲しい
教育方針が違うとか悪影響とかあると思うけど、女の子の母親だろうなぁ。
女の子は一生視野狭くてもいいからな。ただしあんまり社会に出ないようにしてください。^^
705名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:51:43 ID:mk6uOkld0
大学進学率が50%
生徒の親の方が高学歴って場合多いしな。
教師はやっぱ院卒にしないと尊敬もされないわ。
つーか、塾講師の方がはるかに高学歴。
706名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:53:12 ID:yjrBkujO0
今日もエロ教師って何人逮捕されたんだ?
こう毎日エロ教師が逮捕されてるだから
信頼なんてされないだろ。
707名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:53:28 ID:MXL8Ka3TO
>>693
お前の親も、給食費払ってお前を育てたのにな

それが無駄だったんだな
708名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:54:44 ID:VBNo4v220
亀田とか朝青龍とかDQNが粛清される時代になるので、
モンスターペアレントもまとめてポイされるだろう。
709名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:55:16 ID:ErSNxCfY0
>>673
お前は社会に出てあの人嫌いなので違う部署にしてください。って言う
のか?あの会社の担当者嫌いなので、担当代えてください。と言うのか?
引きこもりニートでもやってろ
710名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:57:16 ID:8ANj9WJe0
アレルギーやその他諸々、事情があれば給食は止められますよ
給食を出さなくていいと言われたら担任は速やかに手続きしてしまえばいい
711名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:57:40 ID:2LbPGQCO0
ま、給食は、税金でまかったほうがいいだろな。
1食230円で、作る手間も食器を洗う手間もなくバランス良く腹いっぱいにできるんだし
これを払わない(高すぎる)という馬鹿親は、昼飯もつくらんだろ。

子供がかわいそうだ。
712名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:01:31 ID:GeFOwI3r0
>>706
信用してないからといっても、筋近いな事言っていいもんでもなかろうに
713名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:02:39 ID:qaXyP3N8O
給食って、一食当たり300円位?
あんだけのバランスと食材の豊富さでこの安さ。
材料費はもっと掛かってるけど、差額は補助金かなんかで賄ってるって聞いた。
払う気がないなら弁当持参でいんじゃね?
幼稚園とか、給食か弁当選べるとこに家の子供は通ってたから、出来なくはない。
でも、給食の有り難みは大きいんだけどね。
714名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:03:02 ID:PbzxRJM00
>>709
それで業務に支障が出るようならありえない話ではない
715名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:14:54 ID:/3yfqRjo0
ところで俺はオシッコを我慢するとチンチンに汗をかくんだ。
716名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:16:43 ID:aQPgbv7O0
>>714
そう。大人になって業務に支障が出ないように、子ども時代に対処法学ばせるのが学校。
会社がいちいち社員の反りに気を配るのは非効率だろ。
社会なんて経済原理なんだから、学校は企業のためにつごうのいい人材を育てるところ。
717名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:19:52 ID:LDCA3kwF0
>>705
俺んときは先生筑波大卒だったからそのへんは大丈夫だったなぁ。
院卒教師ってのはどうなんだろう。学歴はともかく教師からしたら
人生の時間の無駄だな。研究なんか役に立たないだろー
718名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:20:29 ID:agId+tko0
>>706
権利を主張するなら義務の履行を放棄しちゃだめだろ
給食費払いませんからうちの娘犯しても構いませんってか?
719名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:58:24 ID:yh3EKk0b0
>705

おいおい、学歴コンプレックスか?
第一、院なんて、希望すればいけるだろ
720名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:13:57 ID:E0DrSV//0
詳しい情報が欲しいよな・・・

この前テレビで給食費の未納の地域格差とかやってたよ。
関西が圧倒的に多いんだよな。
あれをもっと詳しくして市町村単位でやるわけ。

食い逃げしてる人間とそれを放置してる人間が一発で判る。
これくらいやんなきゃ駄目でしょ
721名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:15:25 ID:ErSNxCfY0
>>714
君のためを思ってとか君が大事だからじゃなくて、使えない馬鹿は消
えろって意味の配置転換だろ。
嫌な奴でもそれなりに対応できるようになれよ。死ぬか殺すかまで思
いつめる程嫌なら逃げても良いと思うけどさ。
722名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:21:05 ID:P+aZVZF60
>>1
教師の不祥事には甘い対処しかしてこなかったから
こうゆう問題起きても何もできないw

そもそも、こんな親達を教育したのは、喪前ら教師だろ
良かったじゃん教育の成果が見れて

723名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:22:11 ID:OYUkrowV0
給食費出さない家の子は給食なしでいいじゃん
出さなくていいって言ってるんだからさ
これ何を言ってもどうせ給食は出てくると思って調子に乗ってるだけでしょ
724名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:22:37 ID:qFczlTYz0
ついにここまできたか
725名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:23:23 ID:+K/gpkyT0
こういう事を言うバカ親から子供を引き離した方がいいが、
現実、今そういう事やっても、その子供を預ける先の養護関係者も信用できないしなあ。
費用は、バカ親から強制的に徴収、滞ったら訴えるとか公民権停止とかそっちの方向で。
726名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:24:34 ID:6A2NFFT40
>>348
週休二日制のガキどもにそんなことさせたら
ますます日本の学問レベルは下がるだけだがなw
727名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:25:06 ID:OYUkrowV0
>>595
むしろ高学歴であったり社会的地位のあるDQN親のが性質が悪いよ
低学歴DQNとは違う意味で会話にならないし、
自分は偉いのだから尊大な態度で押し通せばなんでも通ると思い込んでる
728名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:27:34 ID:fsdCipXSO
こんな親の名前を公表したらいいのに。
729名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:27:37 ID:CADMB+kh0
親の言い分に何でもヘコヘコ頭下げてたツケだな
730名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:29:40 ID:9n/JNpCy0
内申書にこの通り書けばいいだろ。
DQN親がいる生徒です。と

731名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:31:59 ID:it9sosN9P
俺は給食あったおかげで好き嫌いがなくなったけどな。
732名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:33:27 ID:cerpKWB70
>>727
昔はDQN親といえは
弁護士や元教師など社会的地位の高い?自分の価値観を押し付ける親が中心だったが
都心部の中学ではそういう親は私立中に行ってるから公立中ではあまり見かけなくなった。
小学校だと結構な割合でいるしな
おまけにかつてはいなかった低学歴DQN親が多数出現してきているし小学校はWパンチだねw
733名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:38:19 ID:cerpKWB70
ま、DQN親の増加は
馬鹿と貧乏人ほど子供をつくっているのが原因だよなw
734名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:39:18 ID:/u8Bw1+80
やっぱさー、給食費払いたくないんなら私立行けよ。
そしたら「義務教育は金払う必要なんてない」とか言い出すんだろうけどw
んじゃいっそのこと、憲法違反を承知で学校行かせなければいいんでね?
735名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:44:30 ID:72sWtPd90
そもそも給食費なんて一食あたりで200円くらいだろうに給食いらないと言う親は一体何を子供に食わせる気だ?
昼飯抜き?水でも飲んでろってこと?
こういう馬鹿な親の子供にきちんとしたものを食わせるためにも給食が必要なのに
こういう馬鹿な親が給食に反対するという事実
736名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:45:41 ID:lUEa6lnhO
>>730 賛成
737名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:02:19 ID:P+aZVZF60
ところで、亀田家は給食費払ってたのかな?
738興 毅:2007/10/18(木) 19:09:15 ID:jHDE4Gd1O
>>737
払っとったに決まっとるやろがコラ。
739名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:10:57 ID:dKaE7JfV0
馬鹿親はいい加減にしろw
740名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:12:28 ID:Zl+4FGboO
>>722
お前みたいなのに育てられると、箸の持ち方から学校で教えろとか言う馬鹿親が生まれるのか。
741名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:36:27 ID:+erQmEgyO
>>1
全ての元凶はGHQにあり
現在のモンペ(モンスターペアレント)は、戦後直後の教育を受けた世代の子供であり、すぐにキレる
また、普通の対応をするのは戦前戦中教育を受けた世代の子や孫にあたる世代は比較的大人しい
これを意味するのは即ち、GHQによる洗脳教育を受けた賜物だったんだよ!!(AAry)
742名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:39:25 ID:lzztFlI0O
つーか
なんで給食制度を止めない?

DQN親がいたら、すぐに給食止めて、
文句が出たら、そのDQN親の合意が無かったから、といって、
批判の先を直接DQN親に向けさせるのが賢いやり方だ。

後は町内会や子供同士のいじめで対応してもらおう。
DQN親を持った子にも生まれながらの責任あるし、
あとは子がDQN親を処分して一軒落着w


743名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:45:59 ID:Pxw8x6unO
大体、自営業の親だろうな
サラリーマンの親だったら、あんまり無茶なことはしない
744名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:46:02 ID:P+aZVZF60
>>742
まあ、今更深く言わなくても分かるだろうけど
教師も教育委員会もDQNなのだよ
この問題が給与にお響くなら、速攻で対処してるだろうけど
なんせね、DQNだもん

教師の不祥事と教育委員会の処罰を並べてみれば明確
DQN親もビックリなDQNぷり

学校に求めても無理
745名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:48:45 ID:R3FuujQA0
亀だ ^^
746名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:50:26 ID:5+OiPoQx0
名字は「か○だ」じゃないだろうな?
747名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:52:17 ID:LEuWgMhF0
大体今の親の世代は
70年代後半から80年代を中学高校過ごした世代。
程度は推して知るべし。

そいつらを教えた世代が教師側の管理職あたり。
748名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:52:54 ID:ZH+16EZC0
親はモンスター教師は変態
今の子供はかわいそうだな
749名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:53:22 ID:wA0Xd7adO
大体がサラリーマンが親な子供だろう。モンスター多いからな。
750名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:53:32 ID:ut2wGRv7O
学校には給食室を作るべき。
給食費払ってる生徒だけ給食を食べに移動。
払ってない子は教室に残って持ってきたお弁当なり自由に食べたらいい。
751名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:54:11 ID:RVcTtTOWO
まあ…
こんなもんだね…
現実は!
現場を見に来てくれ!
もっとすごい。
752名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:54:18 ID:Xz5Hl8qo0
DQNが子どもをたくさん生んで、DQN親が増殖して…というDQNスパイラル。
少子高齢化による若い世代への負担増。まともな奴はますます子どもを生まず、
ひとつ間違えば刑務所行きの犯罪者予備軍が国民の大半を占めていく…

このスレ読んでると、こんな未来をイメージしてしまうが、
でも多分、20年後に振り返ってみな。全然普通に生活してるって。
心配しなくても、意外となんとかなるもんよ。結果的にはさ。
753名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:54:28 ID:hmSP6piT0
それどこの亀田家?ww
754名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:56:13 ID:AKRzRC7F0
>>744
たしかにね、教育委員会って典型な内弁慶に見えるな。
無能の典型って奴。

理不尽な親には、子供を連れてくるなって言えばいいんだよ。

あなたは子供の教育の障害になってるから、親権を市区の児童施設に
委譲するまで学校に子供を連れてこないで下さい。
と、はっきり言えばいいんだよ。

あとは勝手にマスコミが騒いで、その親に社会的制裁を与えてくれるよ。
755名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:58:13 ID:n6Ma4N4w0
エタ、ヒニン、チャンコロ、チョンコロはどうしようもないな。
756名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:58:17 ID:IR40esxd0
保護者が「同じ学級に気に入らない児童がいるので、
宿泊体験ではうちの子と同じ班にしないでほしい」と一方的に要求した。

親が虐めを助長するようなこと言うのか、腐ってるな。
757名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:01:52 ID:D+tVvzFX0
子供に給食を食べない権利はあると思う。
ただ、食べなくても給食費を払う義務はある。
758名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:02:37 ID:LCUkSMRYO
10月19日(金)午後8時〜日本テレビ 「太田総理」で外国人参政権の是非を問う内容が放送される。ついては、下記URLにアクセスし、反対票を投じること。投票は、放送開始1時間前から可能。
PC版…http://www.ntv.co.jp/souri/
携帯版…http://e21.4cast.co.jp/variety/souri/menu.jhtml?sid=MYNE
759名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:03:02 ID:+ulH9tyT0
精神面を置き去りにしてきた結果が、こんなバカ親や親殺し、子殺しを生んでいる

今こそ心の涵養が必要だ。

マスコミはカルト=既存宗教という図式を作って、心の拠り所から人々を遠ざける。

感謝と慎みの心を育てていかなければ日本は終わる
760名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:05:37 ID:AKRzRC7F0
>>757
子供に権利などないよ。だから保護者がいるんだから。
そもそも学校のルールは自治体が決めた社会秩序だろ。
それに不満があるなら議会に陳情すればいい。
教育委員会は決めたルールを遵守するべき。
守らない保護者は排斥しなければ秩序を維持できない。
761こんにゃくエックス:2007/10/18(木) 20:08:47 ID:YNgBPoCL0
三食丼の三食を廊下にぶちまけた時が
冷たい視線を受けて凍りついた人生最悪の時だったな
みんな白ご飯だけ食った俺のせいで
762名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:11:47 ID:ux3baIsJ0
うちの子は王子様(王女様)ってやつか
763名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:12:45 ID:uR/Fu0Qj0
俺は出産を許可制にすべきだと思ってる。

低脳な人間は親となるべきでない。
764名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:12:59 ID:ywI65KD/0
うちの子が勉強できないのは教師がキチンと教えていないからだ、
という親も多そうだなw
765名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:15:52 ID:m4nybb3x0
>>764
ほとんどのケースでは子供がバカだからだが、教師に教育スキルがない
場合も少なからず含まれるので、受け持ち生徒全体を見て判断しないと
な。
766名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:16:14 ID:bePFsab90
教師が勝手に出しているだけ=うちの子供に給食は不要=弁当持参

と、こうなるわけっすよね?子供が弁当持ってきてなかったら児童虐待
767名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:16:14 ID:giKFzdhz0
ホントに出さなくていいじゃん給食
768名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:17:22 ID:NJiHMnaX0
いかにもおまえらが言いそうな事だな
相手が公務員だからって調子に乗って言いそう
769名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:18:11 ID:aRuUL5gT0
>>761
ああ、中学の時自分のクラスにも居たわ、
ソフト麺のスープを全部廊下にぶちまけちゃったアホ。
みんな醤油かけたりして食べたんだけどまずいのなんのって。w
でも本人もかなり反省してたし、そんな事も良い思い出になってるから気にすんな。
770名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:18:44 ID:K6M7WBA80
頼みもしないのにやってくれるなんてありがたいじゃないか。
文句を言うのは、利益を追求する人間がやることとしては矛盾している。
771名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:24:21 ID:KUK8ea5j0
>「教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を
> 出さなくていい」「義務教育だから税金で出せばいい」


国民学校出のうちの親は、このようなニュースを見聞きする度に
「だったら給食食べるな。昔は給食がなく、貧乏人は昼飯にありつけないので、校舎にいなかった」
「俺だって昼飯がいつも芋2つ程度だったから、恥ずかしくて隠れて食ってた。金出さない奴は食うな」
「学校に行かないのなら落第か放校処分にしろ。さっさと社会に出て働けばいい。ていうかそれでも親か?」

と仰せだ。
772名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:24:51 ID:XK6TZyQh0
>>770
頼みもしないのに聖教新聞が入ってても喜ぶんだな
773名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:25:43 ID:sz8OJh2H0
まあ、こういう馬鹿親の正体は大抵在日外国人が多いんだけどね。
うちの近所にもいますよ。負けず劣らずの方がさ。
774名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:27:04 ID:GTkHWV01O
最近こういう親多いな…

おかしくね?
775名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:27:28 ID:hbr8gVT80
>>761
クラスでどっちかというとイジメられっ子だった奴が、
家庭科の時間に作った料理を運んでる時、
階段ですっころんでさ。完全に横倒しになってんのに
料理だけはフライングキャッチして、以来、そいつは脱イジメられっ子。
776名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:31:17 ID:rdLXIdhc0
昨日は大阪だったなw
こりゃ、日本全国必要かw
777名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:32:41 ID:qUpvUStvO
給食費払ってる側からしても、払ってない子供に食べさせるのは納得出来ない。
直ちに対策してもらわないとな。
778名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:33:50 ID:vJ+1ZsSf0
ここで偉そうに批判してるネラーは受信料は払わないんだよね
自分が見えないってのは気楽だなあ
779名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:35:50 ID:giKFzdhz0
オレが教師なら内申書ボロクソに書く
780名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:36:48 ID:kUupOpC+0
給食即刻廃止。学食制度にすればよし。

利権まみれ、中国産まみれの給食なんか子供にとって悪でしかない。
781名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:39:37 ID:LAz2GW9YO
ナマポ元ヤン親から生まれた子は必ずドキュループする。
いくら日本が少子化だろうが、ドキュループするような家庭には全く生産性が無いので、税金投入するだけ無駄。
生産性の無いドキュ親子は施設で隔離すべき。
普通のアパートに暮らして公立の学校に行かせるな。他の生徒が真面目に迷惑する。
給食は前払いの申告制にしろ。
弁当持たせない親は児童虐待で逮捕が妥当。
782名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:40:07 ID:YO+vZJSn0
給食と弁当の選択制にすりゃいいのに。
金払わないガキに給食あげるな。
783名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:41:32 ID:MPaQQCdZO
>>778 テレビみないもん
784名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:42:32 ID:kOtE/FZU0
キチガイ多いんだな
何でだろ
何でこんなに変わるんだろ?
785名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:43:36 ID:b687uRHn0
これじゃ子供が親を殺すワケだ。
786名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:46:22 ID:wpo6LwRkO
>>778
NHKまったくみねーし
つうか前々から言われてるように、スクランブルにするとか、見たいやつだけ見れるようにすればいいんだよ
職員の怠慢もちったぁ改善されんだろ
787名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:46:38 ID:BHhAJlhW0
給食なんてガキが食えなかった戦後日本の遺物だよ。
こんなに豊かになったのに。いつまで税金使ってこんなもんやってんだよ。
こんなに安くガキの昼飯の面倒見てやろうって言うのにわずかな実費も払わない馬鹿親が出てきた日にゃあ、もう知らんよ。勝手にせいよって話だ。
自分のガキの昼飯くらい親が面倒見ればいいだけだ。
788名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:48:36 ID:82gx/0GSO
うちはイスラム教だから豚肉の入ってる給食は出さないでくれ
うちは創価だから神社仏閣を訪ねる修学旅行には参加させない
うちは自営業だから忙しい時期には学校には通わせない
というのも言えば通用してしまうんだろうな
789名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:50:33 ID:T4+ovDB1O
子供の給食費やNHK受信料を払わない人って何?
790名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:55:11 ID:kUupOpC+0
>>789

日本人のモラルは地に堕ちたんだから給食制度は廃止が妥当。
真面目な人間がバカを見ることになる。

早く学食制度にするべき。
払った人間が食べる。まっとうな権利。
なぜ、金を払わない人間が食べるのか。
これこそ教育上よくない。
791名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:57:00 ID:rnbaUDCFO
義務教育は
子供に教育を受けさせる義務なのに
子供が教育を受ける権利だと勘違いしているのかな
792名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:57:47 ID:JWJf/io4O
>>760
子どもの権利条約ってご存知ですか?
793名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:58:13 ID:tKDxT3PkO
全然かんけいない受信料の話を持ち出す奴は何?
794名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:04:00 ID:Y7g1yb510
給食止めりゃいい、簡単な話。
それだけの事。なぜ問題になるのか解らない。
とレス読まずにカキコ。
795名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:06:16 ID:hmOJZW0BO
うちも子どもが産まれたが、近い将来こんな親子と出会うかもしれんのだな…
DQNはレッドカード渡して三枚になったら退学とか、なんかけじめつけさせて欲しい
796名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:09:17 ID:U8Bc3k6aO
>>788
宗教上の理由で参加できない行事があるってのは昔からあるよな。
797名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:11:24 ID:4V/RtdWdO
給食費未納は児童虐待として最悪親権取り上げとか
798名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:11:46 ID:NToFX3Kj0
「卒業式の君が代は歌うな」狂死から理不尽な苦情

スレたてマダァ?(・∀・ )っノシ凵⌒☆チンチン
799名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:13:02 ID:U8Bc3k6aO
>>791
てか、国がガキに教育を与える義務があるっつー意味で「義務教育」というんだと思ってるバカ親が沢山いそうな予感がするのは俺だけか?
800名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:13:55 ID:AKRzRC7F0
>>792
あほか。それは義務教育と同じだ。
保護者が子供を保護育成する義務があるということだ。
子供に給食を食べない権利を与えてるものじゃない。
801名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:14:02 ID:TaPAOO7c0
教育を受けさせる義務といても、必ずしも小学校で教育を受けさせる
ってことを意味するのじゃないよ。
代替手段を確保できればそれでもいいんだよ。
親がしっかり教育する。家庭教師を雇うっていうのでもオーケー。
802名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:14:12 ID:jSTfyMKk0
>うちの子には給食を出さなくていい

出さなければいい
803名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:16:25 ID:9M9fbM1V0
親を教育する機関が必要な時代だな。
804名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:17:18 ID:hbr8gVT80
>>778
単発IDのいい逃げ君w
805名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:18:43 ID:V/57XRha0
もう小学校の高学年からは全寮制にして
規則正しい生活を強制したほうがいいんじゃねーか?
806名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:20:25 ID:VLjXv7fA0
腐って劣化したバカ親多すぎ。
この国はもうダメだろ。
807名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:21:16 ID:xronW3xm0
内申書に書けばいいと思うよ。

もっとも「蛙の子は蛙」だからそこまでするまでもないか?
808名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:24:10 ID:vPzv0lNF0
義務教育の意味を分かってない馬鹿な親が結構いるんだね。
親が子供に教育を受けさせる義務を負う、それが義務教育だっての。
給食費とは全く関係ない。
809名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:25:41 ID:CJYvj6u20
モンスターペアレンツ

略してモンペ
810名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:25:49 ID:2RG8IVWJO
知り合いが自分の子供の学校の先生に「弁当を持参させたい」と言ったら、
「給食当番はクラス全体で回しているので困る」だの
「一人だけ弁当だといじめにあう」だのと言われて拒否されたそうだ。
給食費を払わないのも悪いが、義務でもない給食を教育の名のもとに強制するのも問題だと思うが。
811こんにゃくエックス:2007/10/18(木) 21:29:06 ID:YNgBPoCL0
人生何が試練かって言うと
健康問題の次には
DQN親の元に生まれることだな
812名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:30:31 ID:LAHoZzgW0
給食なくせばいいやん。
813名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:30:43 ID:jvvWFQuVO
親が義務教育からやり直した方がいいなw
814名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:31:46 ID:CRt3r8ZU0
俺がスクールエスケーパーだったころ頼みもしないのにいきなり来て迷惑ヅラ全開で押しつけがましい説教されてうざかったな
815名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:33:13 ID:nRN+b9+m0
>>789
ちょっと聞いてよ。
NHKってば、映りもしないBSの料金を払えと言ってくる。(断固としてBS料金は払わない!)
理由は、マンションに共同アンテナが立ってからだと。
でも、うちのテレビは古いから、アンテナが立とうがチンコが立とうが映らないんだよヽ(`Д´)ノ

NHKは悪徳商法みたいなもんだ。
816名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:33:18 ID:TuP+Jrkp0
そんなDQN親子ほっとけよ、糞が。
817こんにゃくエックス:2007/10/18(木) 21:33:23 ID:YNgBPoCL0
食事とは一番大切なこと
学校の勉強より大切
dqn全員アフリカに送って飢え死にすればいい
818名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:34:08 ID:8/Fi5WD80
息子たちに早く学校行かせたくなった。
入学したらクソ親や日教組達を一喝してぇ〜〜。

昔、九州で卒業式の国歌斉唱に起立の合図が無かったから
PTA会長が大声で「起立!」って叫んだってね。

おれはこういうオヤジになりたいんだよぉーーーー。
819名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:34:51 ID:Wl9M5Ub0O
これはよい…いや、悪いモンスターペアレンツ
820名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:35:07 ID:ij8Qctr50
この若い親を産み出したのもまた学校。
左かがった教師が生徒に対して、自主尊重の名の元に
権利を高らかに唄わせて、デモやら権力闘争に引き込んで行く。

思春期まっ盛に、子供と言う立場だけで校長やら役所の大人を
土下座させる快楽を知ったらもう止まらんよ。

大人になっても抗議すれば旨味があることを忘れられない。
政治運動のために、こんな親を産み出した腐れ教師が悪いのさ。
821名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:35:09 ID:zRptkm4qO
>>813
いや、もともと親たちは義務教育まともに受けていませんから
学校側が真面目にやってても、生徒側が真面目にやらなきゃ何回やっても結果なんてみえみえですよ
822名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:38:47 ID:r0Xs9zol0
>>810

そういう知り合いがいるアンタ凄いと思うよ。同類?
823名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:43:16 ID:a3s1E0cZO
>>810
アレルギーとか理由があれば普通許可すると思うけど。
「子供の嫌いな食べ物ばっかり出るから弁当持たせます」
じゃ正当な理由にならないぞ
824名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:43:18 ID:+rqp+pSiO
義務教育の意味を間違えてるバカ親ってまだいるんだな。
岐阜オワタ\(^o^)/
825名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:44:29 ID:FCw8ZaNk0
昭和30年代から40年代後半の人間って、特に数が多かった世代。
40年代後半なんかがそうだったと思う。
DQNが常に一定割合いるとすると、この世代でのDQN数は過去最大ということか。
こういうのが親の家庭は家族計画なんかしてないだろうし、DQNの再生産になるだろうから、
2世代目のDQN数は親の世代より多いんじゃないかな。
とすると、今から10年後の成人DQN数は1世代目DQN+2世代目DQNで目も当てられない状態に。
うへえ。
826名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:44:31 ID:qWyLmJCP0
>>810
知り合いといいながら実は自分自身では?
827名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:44:36 ID:4kMrV5PuO
今さ、育成会長やってるんだがこういう親の子供って将来どうなるかこぇーよ。
学校にクレームしてそれでも納得しなきゃ私の所にくる始末('A`)
大体給食費未納とかの親やクレーム親は30代半ばから後半

バブル時代の親が殆どだよ…_| ̄|○
828名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:45:36 ID:erxm4dYe0
県内(岐阜)の公立学校

クズしかいねえだろw
829名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:46:00 ID:iXZ4W5lU0
参観してみな、信じられない親に会えるから
本当にすごいよ
830名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:48:54 ID:rnbaUDCFO
>>799
あ、確かに
831名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:51:47 ID:2RG8IVWJO
>>823
そもそも許可するとかしないとか、正当な理由が必要とか、おかしいと思わない?
給食は義務じゃないんだよ?学校に給食を押しつける権利なんぞないと思うがな。
832名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:52:24 ID:VnCfeHuvO
頼みもしないのに起こしに行くのは迷惑以外の何物でもないな。
まあ、一番近所迷惑なのはDQNがガキを作ることだからDQNな俺はあえてガキを作らないことを望む。
自重してゴミ量産を拒否する俺に問題は何もないな。
833名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:54:47 ID:kJ4gzWyP0
見事にチョン化してるな...
834名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:59:34 ID:aGS7JAE40
本当にそいつの子供に給食食わせなかったら今度はどんなこと
言ってくれるのかなwww
835名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:00:34 ID:Y7g1yb510
サービス業になっちまった教師にも問題ありジャマイカ。
親の言う事をいちいち聞く教師は良くないんでは?
なんてなw俺子供いないから何とでも言える立場何だけどな。
でも給食廃止でいいんじゃね?俺子供出来てはなっか弁当持参だったら受け入れられるからさ。
836名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:00:35 ID:K6M7WBA80
>>772
いつ聖教新聞の話しをした?
837名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:02:47 ID:9YsZNaRjO
>>836
ありがた迷惑って事だろw
とはいってもこんな例えを出す>>772もどうかと思うが
838名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:06:39 ID:++abJaF/O
もう小中学校は全部弁当にしようぜ。
839名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:07:55 ID:IbluqF400
保護責任の放棄なんだからタイフォしろよ。
840名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:08:28 ID:ty+xgQeR0
アルプスの少女ハイジのお爺さんはどうなる?





あれはDQNなのか?
841名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:09:53 ID:rxNMh/Qb0
>>2
朴は841ニダ w
842名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:11:23 ID:w2VTlTDMO
戦前の日本を否定した教育を
日教組はしてきたわけだからこうなるわな
843名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:12:46 ID:Pd7MdnS20
>>39などに
無理やり電波押し付けて受信料払えのNHK。←2chでは批判的。 
無理やり給食押し付けて給食費払えの学校。←2chでは肯定的。 
は、半分はまったく問題ないと思うがな。
NHKは、NHK側が勝手に契約を結んだ。と言い張ってるだけ。
ただ、学校給食も出さなくて良いと言われたのだから、出しません宣言して、
弁当持ってこさせなかったら、育児放棄と見なして、ガンガン法廷に持ち込めば良い。
844名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:13:56 ID:8QhX6wUx0
>うちの子には給食を出さなくていい
>頼みもしないのに起こしに来て、近所迷惑だ

これらはまともじゃん
845名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:15:09 ID:LwzQVENI0
そんなに給食費払いたくなければ、自分で弁当作って子供に持たせろよ、と。
それで弁当作らなかったら虐待という方向へ。
846名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:15:51 ID:LAHoZzgW0
今の教育に意味を見出せない親も多いだろうね。
実際そんな所が原因でしょ。
847名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:16:40 ID:cerpKWB70
部落枠で採用された用務員や給食のババア(臨時職員を除く)に
お礼を言わすのはけしからん とは思う
848名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:16:50 ID:zLboUeoG0
アルプスの少女のハイジのじいさんなんか
昔は金持ちだったのにバクチで身を持ち崩したんだからDQNだろww
849名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:19:26 ID:6Y3nTnEz0
>>823 給食食わないと餓死する子供がいるんだよ、まじ。
ある地域の小学校では、夏休み中に餓死児童がでないように、夏休みもほとんど学校開いてて、給食を提供している。
どんな地域かは、想像してくれ  
         by大阪
850名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:20:50 ID:nS+EoLNF0
こんな家に生まれた子供はかわいそうとしか言いようがないな。
851名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:21:50 ID:JRSfgk130
>>1
亀田のオヤジみたいなDQNが大勢いるってことか。
まあ、日教組みたいな朝鮮工作機関が堂堂と活動しちゃってる現状じゃしかたないのかもな。

852名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:24:05 ID:nRN+b9+m0
>>849
ウソつけ〜





ウソだよね(´・ω・`)
853名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:24:28 ID:l+VmduOu0
教室で給食を食わせるから面倒くさい事になるんだろ。
ちゃんと食堂を作って、希望者だけそこで給食を出せばいい。
854名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:24:52 ID:yiZfq33z0
          ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
      ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ ___\(\・∀・) < バカ親の屋上絞首刑まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .有田みかん.  |/
855名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:25:25 ID:xLwmr62m0
>>849
そんな地域のガキは死滅させる方がいいんじゃないか?
856名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:26:56 ID:k+q0szetO
>>849
他県のヤツが信じるだろがー
857名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:40:40 ID:ijcv0suB0
>また、児童が登校しないため、心配した担任教諭が朝、自宅を訪問すると、「頼みもしないのに
>起こしに来て、近所迷惑だ」と逆に苦情を言われた事例もあった。

うちの近所にも毎晩日付が変わるぐらいまでガキが叫び声や泣き声を上げてるアパートがあるな
そのアパートの前が通学路なんで毎朝7時50分ぐらいには小学校に向かうガキで一杯になるのに
この家からはガキ(2匹)が出てこない
俺が会社に向かう時間(8時15分頃)になってもこのアパートの部屋からガキが出てくるとこ
一度も見たことないんで毎日堂々と遅刻させてることになる
こういうのは出席時間不足とか問題にならんのかね?
858名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:41:14 ID:wA0Xd7adO
なんか、日本が中国と朝鮮にやってあげてる事と同じみたいだ。至れり尽くせりしてやってるのに文句ばかり言う。チョン化するのはやめよう。
859名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:41:30 ID:k96cjip/0
>>844
子供に食事を与えなかったり、教育を受ける機会を奪ったら虐待だろ?
860名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:53:21 ID:IjPR7Bsc0
給食って、みんなと同じもの食べることによって好き嫌いをなくすとか、食べ方を覚えるとか、基本的なことを勉強させるためにあるんじゃないの?
それができる年齢になって、弁当がOKになるんじゃないのか。
861名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:58:03 ID:NMnvwNPP0
もう義務教育も、同じ学区に学校を2校作ってしまえ。どちらも私立のように
金は取らないけど、一方は給食費を払うことや、学校の教育方針に異議を
申し立てないことを誓約させる管理型学校。もう一方は子供への注意は親が
希望したときのみ実施し、給食や修学旅行等も無しの超自由校。

進学校とDQN養成学校にはっきりと分かれるかもしれないが、親の意思を
尊重できていいと思うぞ。
862 :2007/10/18(木) 22:58:49 ID:j5u/8bao0
敗戦によって、アメリカ占領軍による「日本人解体教育」
「日本の文化は悪」「日本人の道徳観、倫理観は悪」
「お爺ちゃん、お婆ちゃんたちは悪い日本人」という
教育が始まり、その第一期生が団塊世代。

その団塊世代が親となり、教師となり(現在の教員の50%は
50歳以上)、占領軍教育を継承して団塊ジュニアを育て、
その団塊ジュニアの親にDQN親が大量発生しているわけだ。

すべての元凶は、占領軍が日本人の伝統的倫理観、道徳観を破壊し、
日本人が継承するのを断ち切ったところにある。

教育の半数を占めているという50歳代以上の日教組教師は
占領軍教育の手足として活動してきたが、日本人の教育を
破壊しつくした挙句、さっさと退職し、高額の年金を貰って
悠悠自適の老後。


863名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:59:54 ID:HmDoSxoI0
給食費支払わない親には罰金30万円とかにするのがよいね
864名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:11:36 ID:4jm7E4+X0
>>9
こういう親の場合は、その前提がなりたたないからw
その通りにしようが、しまいが関係ない。
子供に教育を受けさせなければならないっていう社会全体の問題。
865名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:13:07 ID:jb6atykD0
まぁ。教師があたりまえのように自宅を知っていてしかも頻繁に訪れるって危ないよな。
窃盗強盗強姦障害
866名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:21:02 ID:Pd7MdnS20
>>865???
867名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:06:59 ID:Su58arq20
>>44
布団を無理矢理はがされ、数秒後に、なぜか真っ赤な顔でビンタされる。
868名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:14:38 ID:MrFkV1Z20
子供をきちんと育てる気がないなら作るなよ…
まともな人ほど子供生まないね
869名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:25:35 ID:JkIP7syO0
>>867
ひでぇwwwww
870名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 02:23:39 ID:vIE4oOoF0
>>839
本人同意のもとなら、不登校すら違法ではない。
ただし、フリースクール行かせるなり家庭学習させるなりしないといけないが。
過去レス読め。
871名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 02:30:42 ID:lLKjUlEo0
給食費払わない親の件だけど、おれの友人の学校の先生によると
払ってもらってない子は親に払ってほしいと思っているらしい。
自分の親を恥ずかしいとも思っているらしい、クラスに1人位は
いるってさ、東京の話ね。
872名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 02:36:29 ID:9Wb2VsGIO
飯ぐらい食わせてやれよ馬鹿親!
873名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 02:51:37 ID:WPOvQsVkO
アホな要求や苦情にいちいち対応すんなよ。逆に親を叱る位の飢餓を持て。信念が無く保身を考えるから、弱腰になる。
しかしこの事は教育委員会が悪い。教師をビクビクさせるだけが脳じゃないだろ。
874名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 02:57:38 ID:REHPXada0
教育の荒廃もここまで進んだか・・・・。
もう戦前の教育制度に戻すしかないな。
875名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 03:17:58 ID:15Wi+mpk0
今の時代声を上げないとまともな対応をしてくれない、企業にしても役所にしても学校にしても。
クレームを上げてやっと客として対応してくれるこの時代、モンスターペアレンツが生まれるのも無理も
876名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 03:23:53 ID:2QAkZLYi0
>>875
錯乱してますね。
877名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 03:28:10 ID:HFRjR3Jn0
これ、ほんとに国が終わるな
878名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 03:38:09 ID:nIGlxqL30
僕はこのままではこの国は滅びると思う。
今の経済成長はせいぜいあともって10年。
いやもっとみじかいかもしれない。
いまの世代の親から優秀な人材は輩出できない
早めに海外移住が正解かも
879名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 03:56:36 ID:2QAkZLYi0
>>878
ホントに海外に移住するの?
880名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 04:07:27 ID:5qPf4bro0
「義務教育だから税金で出せばいい」と言い訳する親に限って、電気や水道料金はちゃんと払っているにも関わらず、税金も滞納していることが多いんだよなぁ。
そんでもって滞納金を取りに行くと「格差社会を作った今の政治が悪い!税金を正しく使っていないから払いたくない。」とか「おまえら公務員はおれたちの税金で食わせてもらっているんだろう。」なんて言うんだよなぁ。
(たぶん、あんたの税金では食わしてもらっていないんだが・・・)
しかも、自営業者の場合は車庫に高級車が入ってるなんてこともよくあるんだよなぁ。
881名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 04:09:01 ID:38cgTXp10
こういう糞親を懲らしめるための法律を作っちまえ
882名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 04:10:17 ID:kq44cr3z0
>>879
オレもニュージーランド移住を考えていたんだが、
いろいろ総合すると、まだちょっと迷ってる。
特に、親の問題。
883名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 04:18:14 ID:JfMrzn3c0
何故かあまり話題にならないがいじめ問題も親の問題が大きいぞ。
確かにいじめられるような奴はウザいしキモい。でも普通はそういう奴とは
距離をとるだけでわざわざ攻撃まではしないもんだし用事のあるときは普通にしゃべる。
わざわざいじめるのは大体親に問題のある家庭の子だったな。
884名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:16:00 ID:BmUOqv/v0
世の中には亀田史郎がうじゃうじゃいるんだな。恐ろしい。
885名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:24:08 ID:EDB3swxBO
勤勉だった団階Jr世代が就職氷河で無気力ニートに・・・。自由、気ままなボンクラゆとり世代が苦労せず就職。

そして基地外な格差が進む
886名無しさん@七周年:2007/10/19(金) 05:26:04 ID:WvzjFers0
教育基本法をそろそろ変えませんか。
887名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:27:55 ID:7Srwu3OVO
学校に来ない子には「亀田みたいになりますよ」って言えば登校する
888名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:32:41 ID:zXYOVR5wO
>>887
逆に「亀田って何?」って聞き返される気ガス
889名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:34:49 ID:0akIumn9O
給食代払わない親も理不尽だが学校の教師も最近馬鹿ばかりになった
こうした理不尽な親が話題になる時っていつもその前に教師の不祥事があるよね??
教師不祥事→理不尽な親
で仕組まれてるの??
890名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:38:14 ID:IwZPiOj2O
今のご時世、経済的余裕のある人か、考え無しの人しか
子供なんかつくれないからな。
親や家庭の質も二極化してるから、こんなもんだろ。
891名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:39:44 ID:qZtWPVBG0
別に食べさせなければいいだけ
892名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:45:36 ID:hMegU03S0
飯も食わせない親からは親権剥奪してもいいんじゃなかろうか
893名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:49:45 ID:ATsucjiC0
>>849
修羅場だな。BとKを中心に圧倒的多数のDQNが蠕いている。
まともなのは至極少数。

894名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:51:06 ID:8ufXrj35O
給食費を払わないと理不尽な事を言う親の子は
醜い家鴨の子みたいにいじめられてそうだ
895名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:51:21 ID:8kpxO4SE0
普段は子供を放置プレイしている割には言うことだけ一人前
896名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:51:42 ID:alGbaZym0
公立から私立、国立に逃げるよそりゃ。
だって、私立、国立小学校は、給食費はらわなきゃ即転校してね、だもん。
入学説明会で言われたし、提出書類にも記載があった。
だから、この手の親は居ない。多少の問題系はもちろんいるけど、まだカワイイモンだと思う。
この手の親は、給食費に限らず、子供同士のトラブルにも理不尽な対応をすると思うと、
公立小学校は、(特に荒れている地域は)怖いね。
897名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:54:52 ID:DO0IJOCj0
理不尽な苦情を平気で言われる、能無し教師が増えてきたってこったwww
898名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:57:49 ID:4ixGOyvd0
>>890
格差か・・・
DQNに金もたせてもろくな使い方せんからなぁ
バブル時代がいい例だ
このまま二極化が進んだ方がましのような気もする
899名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 05:58:42 ID:fDi8gmNx0
岐阜の貧しさは異常。
900名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:01:21 ID:m/MJlI0B0
親権剥奪したれ。
901名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:04:01 ID:2iO5DbNbO
苦情いうのは養○かな?
902名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:08:23 ID:UASJlzVP0
いや、遠慮なく給食抜けよ
子供につみはないがいい勉強になるだろう
文句があるやつは学校ではなくその子の親に言うべきだ
903名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:20:57 ID:xbFZ0fGJ0
給食は前払い申し込み制にしろよ。
なんでそうしないんだろうな?
払わんなら払わんでいいし弁当もよかろうし食わせないなら食わせないでそれでもよかろうし。
(食わせないのは子供がかわいそうだが)
「給食要らない」と言う親に金払えは無理あるだろ。w
「給食は出せ!でも金は払わん!!」ってのは全然話にならんけど。w
だからそんなような親に対してでも前払い制、払った方のみ給食出します、のほうがいいんじゃね?
904名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:21:23 ID:duJsCYPC0
最近の学校給食は美味しいらしいな。
905名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:23:31 ID:N3x2dY+bO
>>903
ヒント:利権
906名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:25:40 ID:0GdKuuW4O
ソフトメンが食いたい
907名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:26:02 ID:GHMX/K++O
子供のための教育を施す機関なのにな
親が成長しない糞ガキのままじゃ
全く機能していないって事だな(;・∀・)
給食費のための講習ぐらいしてもいいかも。
まずは毒野菜を見せて集金率が下がると
中国産という発育の悪くなる危険な野菜を
取引しなくてはならなくなるとかな。
滞納は子供を見殺しにするようなもんだ。
いじめの標的になる一因として
こういった給食費の些細な事から始まる。
908名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:30:20 ID:5d44ysWT0
>>865???
引きこもり君?
909名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:30:35 ID:Ez04TsBs0
>>903
DQN親はきっと前払いでも払わない気がw
子供は食べたいだろうし、難しいな。
910名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:31:35 ID:lg8BTlQhO
これも格差社会の一例だな。底辺親の子はまた底辺親になるだろうな。あきらめるしかないのか。
911名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:33:55 ID:MGn1QHtz0
>>910
貧乏とDQNを断ち切るには教育だ。
912名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:34:58 ID:alGbaZym0
公立小学校は、教材費とかはないの?
給食費を払わない親は、教材費とか修学旅行積みたても拒否しそう。
こういうの、誓約書とかかかせたりできないもんなの?保証人とか。
913名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:35:12 ID:Ez04TsBs0
>>910
そのための給食なのにね。
金があるのに払わないのが一番タチ悪そう。
914名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:36:05 ID:eJRYvQiL0
朝、学校に集まってやる夏のラジオ体操の音がうるさいって苦情もあったな
音小さくして対応したけど子供たちはやりづらそうだったよ

915名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:37:20 ID:37be0OwI0
昔と比べたら親の意識が相当変わってきていて
それに学校、日本の教育システムが追いついていない

社会が厳しくなって親に余裕がないのもあるし
自分の子どもよりも、まず自分を最優先するようになったのを
認めないと、親は子どもに尽くすもの、なんてのは古い思い込みだ
916名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:39:38 ID:GidoutuvO
>>914
それは別問題
917名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:43:50 ID:dVI/nT070
昔からいたけど、今問題として取り上げられてるだけじゃね?

俺の親なんか、子供の目の前で男連れ込んでお金とってセックルしてるんだぜ?
>>1で挙げられるような奴なんてそよ風みたいなもんだろ。
918名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:44:57 ID:G7AkTPkW0
姪の小学校は外履きまで学校指定なんだが、すごい安っぽい靴が5000円とかしてた
ただでさえガキなんて靴はすぐ汚すし潰すんだし、その値段は無いだろうとオモタ
919名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 06:56:33 ID:+N7sWX8VO
もう義務教育から高校まで全て無料にしろ
金は中国ODAやら無駄なもん削れ
日本は教育立国技術立国の復活のため早急かつ長期的視野で、教育大改革をしろ
まあ、福田では無理か・・・日本オワタな
920名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:00:55 ID:EAv/veJN0
現状では親権の制限は極めて限られてるからね。こういう事例が積み重なって
世論が喚起されるまでは手の施しようがないだろう。
921名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:04:24 ID:N3x2dY+bO
>>918
本当に教育が必要なのは学校経営側だったりしてな。
922名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:31:25 ID:8AXZ9Se40
>>912
わかってないね。
修学旅行は行きたくないって子供が言えば別だが、普通は行きたいだろ。
そういう目に見えやすいものは拒否しない。

それに助成金もらってる家庭は給食費も修学旅行費もタダ。
だから、拒否して払わないのは、確信犯なわけ。
923名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:40:53 ID:jO+ix8550
義務を放棄したら、権利を剥奪してしまえ
924名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:43:59 ID:KaG9BMmBO
義務教育廃止でよくね?
925名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:47:34 ID:E8Kt7ulQ0
入学時 誓約書を取れ!!

それで解決する!!
926名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:50:46 ID:nfrLPj+oO
某企業のお客様相談室に勤務しているが、年々クレームする人の質が変わって来ている気がする。

以前は「許せない!」と怒って来られた方もじっくり話せば分かっていただけた気がする。

最近は生半可な知識で(特に製造者責任とかググってからにしたほうがいい。恥かくから)武装して意固地になるタイプが多い。
実在の法と違う自分法を脳内に作ってしまうタイプだな。明らかに途中から自分がおかしいと気づいているのに認めようとしない。
その恥ずかしいという気持ちで更に腹立たしくなって怒鳴り出す。思い込んで正当化するために何度も電話を繰り返し要求も大きくなる。

モンスタークレーマーの誕生。
あきらかに頭がおかしい人と思われて、自分もそれに気づいているのに止められない。
927名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:52:49 ID:hrRFGXjZ0
教師の中の人も大変だな

バカ親にいじめられ、
教育委員会にいじめられ、
一部の教師のせいでマスコミや2chにバッシングされ、
いまや最も鬱病が発生しやすい職業なのに理解してもらえない
928名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:52:57 ID:qKP3NSVQ0
はらう人間とはらわない人間を一緒にしておくのはまずいね。
朱に交われば赤くなるというから、悪いほうになびく。
929名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:01:48 ID:fd7ghFqD0
事実かもしれないが、教師が一方的に、そう受け取っているだけかもしれない。

紛争は、地域に第3者委員会を設置して、両者の言い分を聞いたほうがいい。
930名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:03:59 ID:PSgIv0YQO
もう義務教育いらないよね。
931名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:08:17 ID:jbvgCDNk0
>「頼みもしないのに起こしに来て、近所迷惑だ」

教員、そりゃ涙目になるわなw
932名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:25:24 ID:VvpSP/Ra0
岐阜で小学校の先生してる知人が居るけど、
新入生にブラジル人多くて驚いたらしい。
933名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:42:35 ID:Svuz5/S70
>>928
本当に必要な責務を意味不明な事言って放棄しようとする現状を改めないと
根本的な解決にはならんのでは?
934名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:43:57 ID:alGbaZym0
【北海道】支払い能力あるのに給食費払わない4世帯に支払い督促申し立て-根室の給食協会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192465617/
935名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 10:53:29 ID:7nUTgQHBO
>>923
その義務が誰にあるのかが、彼等はわかってないんだよ。

『国が子供に受けさせる義務』だと思っている。
本当は『親が子供に受けさせる義務』なのにね。
936名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 11:14:00 ID:d7PNeJaH0
コールセンターで働いていたことがあるけど、この程度のクレームなんて
茶飯事。教師ってのはどんだけ繊細な心の持ち主なんだよ
937名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 11:17:16 ID:PRC0q7cP0
教師はコールセンターじゃねえよw
938名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 11:19:38 ID:T4H2eT7EO
教師の中の人も大変だなw
うちは小中学校給食タダだったからこんな問題無かったがw
939名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 11:21:54 ID:LN87c+IU0
岐阜って確か、在日とか部落が結構力もってる地域のはず。
940名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 11:27:44 ID:ojb6UJC00
入学のときに一筆書かせて

書くの拒否した人間だけのクラスを作ればいい
そこには給食無しで
941名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 11:45:16 ID:M7DgdoUm0
逮捕されるとか退学になるとかじゃないかぎり
督促されたり子供が恥かくぐらいなら
gdgdにして逃げられるなら絶対払わないよ
942名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:25:14 ID:phLStygX0
>>936
リアルで他人と接するのと
電話で話すだけなのではストレスとプレッシャーが
ずいぶん違うよ
対人恐怖症の俺でも電話はほとんど苦にならないし
もっともテレビ電話がスタンダードになれば
電話もダメポになるけどな_| ̄|○ 

943名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:26:22 ID:6Cxy5qX90
勝手に電波流しやがってっていってる
貧乏引きこもりワープアニート受信料拒否DQNと共通するいいわけだな(藁)
944名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:33:10 ID:JQ7UeKzf0
>>939
何でも部落と在日のせいにするな
945名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:05:06 ID:g7Y1goYA0
野田のお国だ
基地外が居って当然
946名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:08:15 ID:nl45hfFlO
>>941

退学とか強制出校停止は国が規定をいじればないとは言えないな。

何せ義務放棄なんだし。
947名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 10:34:50 ID:/Aw9nZr20
つか、給食費に関しては払わない親の子供には給食出すなよ
まじめに給食費払ってる俺らがバカみたいじゃないか
948名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 10:49:26 ID:H/Rp8hm+O
前払いの食券制にしろ。
949名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:13:49 ID:YuoDcwC20
給食制度を任意にすればいいだけ。
戦後の貧しい状況だったらしょうがないが、
今更生徒教員全員が同じ献立を食わなきゃいけない理由なんてないだろ。
購買か弁当販売の業者を置くのもいい。
950名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:16:10 ID:cXlGqGI+0
岐阜にはBかチョンしか居ないんでせうか?
951名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:17:29 ID:ybdIr/Qh0
義務教育をマトモに受けないと

亀2みたいになりますよ!
952名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:25:09 ID:/j0NPlEY0
>保護者が「同じ学級に気に入らない児童がいるので、
>宿泊体験ではうちの子と同じ班にしないでほしい」と一方的に要求した。

それくらいの要求は飲めよ。

>「教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を出さなくていい」

そのとおり!給食利権は汚い

>「義務教育だから税金で出せばいい」

コイツはバカ。チョソかBじゃね?

>児童が登校しないため、心配した担任教諭が朝、自宅を訪問すると、「頼みもしないのに
>起こしに来て、近所迷惑だ」と逆に苦情を言われた

どうせバカみたいに早い時間に家庭訪問したんだろ。
教師は常識が無さ杉。
学校に行きたくなければ行かなきゃいいんだよ。
どうでもいいことには首を突っ込むくせに虐待とかイジメは都合よく見落とす教師どもwww
953名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:40:32 ID:Q+B8tryy0
>うちの子には給食を出さなくていい

これは正しいだろ。給食は義務教育の内に入ってないんだから。
今でも給食のない小中学校なんて田舎にはそれなりにある。
954名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:57:16 ID:pfY01wBR0
まず金払わない家の子の給食止めて、その後で親を食事も与えない虐待ということで訴えればいいんじゃね?
955名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:59:37 ID:YuoDcwC20
給食廃止だとか、障害者福祉問題となるといかにも古臭い偏見でしか考える事の出来ないねらーが多すぎるよな。
956名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:04:51 ID:atqG+YaE0
来ない奴はほっとけよ
困るのはガキなんだから
957名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 13:31:13 ID:VJK6rOh70
> また、児童が登校しないため、心配した担任教諭が朝、自宅を訪問すると、「頼みもしないのに
> 起こしに来て、近所迷惑だ」と逆に苦情を言われた事例もあった。

完全に自己厨の言い分でしかないね。そして、思考がワケワカメw
起こしに来る→近所迷惑 なんて、どうやったら出てくるのかとwwww
958名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 14:18:59 ID:YuoDcwC20
>>918
なぜか学校指定のごく一部の個人商店でしか購入できないのも不思議。
あれってどうやって選んでるの?
959名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 04:08:17 ID:aKsltkQU0
小中でも留年させるようにしないとダメ
掛け算もできないのに社会に出てくんな。

できるやつはどんどん進級させろ
960名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:51:23 ID:T3MAbshT0
>>918
学校のセンセーって、
買う前に、見積もりをお願いすることを知らんのかな。
961名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:58:37 ID:w/EGo+670
モンスターハウスだ!
962名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:00:06 ID:4BmRR6PSO
ネット右翼は
自治労や公務員に厳しいし、それは理由も有ることなのに

なぜか給食利権、食育利権は聖域で
給食のおばちゃん(もちろん公務員)が夏休み+年収800万でも
給食制度はマンセーで批判は受け付けない全体主義なんだよね(^-^)/


給食制度による食育は別な意味で
成功してるよね(*^-^)b

ネット右翼て公立小中学校上がりばかりだろうしね
963名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:06:35 ID:fa0FnkINO
払えるのに払わないなら食わせなきゃいいとは思うんだが、
払えるのに払わない家のガキってどうせ大抵がDQNだろ、
給食を食わせないってしても食う奴をいじめたり(貧乏で払えない家の場合その逆とか)、
横取りしたりいたずらしたり、変な疎外感でうつ病になったりするガキが増えるだけなんじゃねーのかと思う
964名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:08:45 ID:GyTZ5N0g0
>>957
そんな子供がいるってのが近所にわかって体裁が悪いのを、これまた体裁が悪いから「近所迷惑」って表現してるんでしょ。
事前に電話してなかったら「社会経験がないから...」なんていわれるんだろうけど、何度も連絡してから痺れを切らして、ってこともある。あるいはほんとに考えの足りない教師かもしれない。
965名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:09:41 ID:+JVjC2yq0
DQNほどバカスカ子供を作ったからこうなった。

俺の周りでは大卒氷河期世代の男の未婚率が高いこと高いこと

966名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:19:12 ID:nMFOYeo00
教師って大変だな・・・・
最近の教師は弱いとか言われるけど、これじゃ誰がやっても辛い職業だな
967名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:23:53 ID:fshTH4HQ0
「戦後の名残だから給食廃止しろ」と言ってる奴は、逆に時代の空気を読んでない。
今の時代、運動会でさえも親と離れて給食を食べるんだぜ。

コンビニ弁当、手作り弁当、生徒の目に子供たちの差が見えないようにするためね。
狂ってるよ。
968名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:58:12 ID:gLBuNFLB0
入学時に前払いでいいじゃん
んで卒業時に食わなかった分を返還
969名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 04:44:06 ID:8QIFiJWI0
>>966
大変だと思うよ。理不尽なモンペの問題にしても、
そういう親の子どもはやはり相当なDQNだろうし。
おまけに教師は人格者であることまで求められたりするからな。
ある意味、人格者であればそれに越したことはないんだが、
それが絶対条件ではないし。
全然違う仕事に就いて良かったよ。
970名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 05:24:08 ID:7YevgdQ+O
岐阜県はまず指導力不足教員を庇うのを止めましょうね。
県庁の裏金問題もスケープゴートを作って終わり。
岐阜県の公務員は地球が爆発しても安泰です。
971名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 05:48:50 ID:ZTTS+Cek0
…既知外だなこの親たち
972名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 05:50:45 ID:hJeXbP5I0
>>968
DQNにそんな貯蓄はねぇ。

もういい加減給食廃止して食堂作れよ。
弁当もOKにしてさ。
飯抜きの子供は幼児虐待で親逮捕。
DQN親には現実的なダメージを与えて正しい行動を取るような躾が必要だ。
973Honaldo Maxell:2007/10/22(月) 05:50:47 ID:y9Oj8VmH0
岐阜県のバカ公務員は

糞カス
974名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:00:08 ID:j6Q8XqTy0
子供が可哀想
本当にその子だけ給食でなかったらクラスメイトからどんな白い目で見られる事か・・・
そしていじめにつながるんだきっと
975名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:04:17 ID:Nzon1nvl0
>>967同意。だが民間委託を早急に行って欲しいとは思いますね。
すでに現在の給食費であれば、
民間有名ホテルランチ並みのものが揃うと証明されている。
公務員給食のオバハンが作る不味い給食なんかに
カネを払いたくないという気持ちならば、理解できるからだ。
ほとんどが人件費。ほとんどが無駄なカネ。それを食材にまわして欲しい
976名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:04:44 ID:aChAtUSyO
>794
それを親にいおう(^O^)
977名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:07:44 ID:abO22FK5O
糞親に毅然とした態度を取らないのも
使えない駄目教師をクビにしないのも
定年まで無難に過ごそうとする無気力校長です
岐阜県の公務員の世界ではそんな奴が出世します
978名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:11:52 ID:LZcHW3oTO
>>975
月4千円でホテル並、のソースくれ
979名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:19:26 ID:N1vvlOnm0
頼みもしないで起こしに来るっていうやつは本当に近所迷惑。

うちの近くに登校拒否のガキがいて、教諭だかが毎朝やってきては
金属の傘の柄だかでドアをカンカン叩きながら「XXちゃん起きてる?」とか
10分ぐらい喚く。
応答がないと、30分くらい経ってからまたカンカン叩きながら喚く。

なにこのキチガイ教諭?
980名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:22:00 ID:MGsAq+lO0
>>979
お前は第三者だからな。
問題なのはそう文句を言ってるのが親本人だってことだ。
981名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:26:47 ID:V0kf5+0y0
親はたまごっちに熱狂した女子高生みたいな世代かね
たまごっち世代→厚底世代→パラパラ世代・・
モンスターペアレンツとか上品にいってないでアホって言えばいいのに
982名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:32:25 ID:jaV5J9Gn0
いつかきっと(たぶん平成の次の元号のころに)

 ○○の教育勅語 のようなものが発布されて、ニッポンは新たな国家百年の計を始めます、とかいう事になるような気がする・・・
983名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:36:19 ID:y7SF9QD4O
どこが理不尽なのかわかりません。

給食を出さなくていいと言ってるじゃん。
出せと言っといて払わないならDQNだが、勝手に出して払えなんて押し売りか当たり屋の手口。

気に入らない相手から離れることもできず無理やり同じ場所で毎日を過ごさせられる。
そしてみんな仲良くなどと強要される。
人間、合う相手合わない相手があるんだ。
苦痛な相手から離れる自由もない学校という場所は異常。

頼みもしないのに家まで来るのはもう論外。
やってるのが教師じゃなきゃただのストーカーだよ。
984名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:44:38 ID:8XHDxKvrO
これからは義務教育の公立でも入学試験課したほうがいいな。受験生はガキじゃなくてその親で。

それでかなりすっきりするだろ
985名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:47:22 ID:bpBJ2zSj0
今の小学生の親って、三十代前半〜後半くらいだよね。

こういう親ってまじめに仕事してんのかね。
薬の売人とかじゃね?w
986名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:49:33 ID:c/pnFoos0
モンペオソロシス

そういや、福岡(だっけ?)のでっちあげ裁判は
結局どうなったん。まだ結審してないと思うけど
987名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:51:52 ID:V+YIma1v0
>>983
あなた、ヤバイよ。
988名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:54:00 ID:2FEhclFj0
多様な考え方云々を学校教育で謳うのなら
子供に給食を出さなくていいという考え方も尊重されるべき
虐められるだの食育とかこの際考える必要ない
989名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:55:27 ID:OTSb6DLs0
>教師が勝手に給食を出している。うちの子には給食を
> 出さなくていい

これは最もだな。
まあ、マジに考えればこんなニュースは気する必要全く無いものだが。
990名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:01:43 ID:c/pnFoos0
今日のモンペの釣堀はここですか?
991名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:02:09 ID:hAOY+BtqO
>989
なんで入学した段階でそう言わないの?
「給食要りません。金払いません」て最初に話し合っておけばいいじゃん
992名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:02:52 ID:gbaJZj6r0
DQN親の子供だけを集めた学校をつくりなさい
そこは給食費無料で、全授業自習
993名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:03:09 ID:OyC1K6290
これまたマスゴミの釣りじゃないの?
まだまだ教師のほうが暴言言ってる例が多いよ。
地元の有力者の関係者とかが保護者だとすごく腰低いけど。
994名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:05:45 ID:M3cX3+Ga0
>>992
弁当持参で自習かと
教室にはタイムカードだけ置いてあればOK
995名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:05:49 ID:3q1tqhEB0
>>993
教師になってみればわかる
996名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:08:13 ID:RD8HyQRS0
頼みもしないのに起に来る って
どこのエロゲの幼なじみかと 小一時間
997名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:11:59 ID:c/pnFoos0
次ぎスレ依頼していい?
998名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:14:06 ID:563f0LtT0
ダメ
999名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:14:55 ID:ZY24czap0
>「義務教育だから税金で出せばいい」

給食も教育の一環であり、正論だとは思うが、その理念に従った行動をするのは制度を変えてからだ。
そういう政策をかかえた政治家に投票するとかの努力とかしてるのだろうか。
1000名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:15:38 ID:c/pnFoos0
(´・ω・`)ショボーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。