【お酒】注目の日本酒、輸出量100万リットル超…フランスではボルドー並の知名度★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 日本酒の輸出量は2006年、100万リットルを超えた。日本酒の輸入量
世界11位のフランスでは、日本酒がボルドー(Bordeaux)の赤ワインや
シャンパーニュなどフランスの高級ワインと並び、その知名度を
上げ始めている。

ソース(AFP BB News) ※ソース元に写真あり
http://feeds.afpbb.com/afpbbnews?m=47573
前スレッド http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191804647/
2名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:26:26 ID:KesxJb+p0
次スレが…
そんな話題か?
3名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:26:29 ID:ySnsouIy0
日本酒(・∀・)
4名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:26:47 ID:ya5XyYt6O
>>2
5名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:27:09 ID:LI2+TsWE0
湯治、いや、冬至、いや、悼辞、いや、杜氏になる。
6名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:28:26 ID:3ghBhTQH0
>>2
酒場として使われ出した気がする
7名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:28:33 ID:35+9pcNv0
8callmecrazy:2007/10/08(月) 13:29:15 ID:sezcabSY0
>>5
おまえさんには蕩児がいいとこ
9名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:29:32 ID:fBCDyntkO
缶入り柿の種最強…
10名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:29:41 ID:r4SOJFKH0
俺が最近すきなのは、ブラジルの蒸留酒「カシーシャ」。
これを使ったカクテル「カーピリーニャ」は最高に旨い。
カシーシャにライムを搾って砂糖をブッかけただけのもの。
だけど、ブラジルの熱い太陽を感じさせてくれて、最高に旨い。

これに比べると、日本酒って口の中でべたっとして陰気なんだよね。
11名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:29:45 ID:jgyc209U0
>>1
スレたて乙です。
休みの日に2chに集ってるのん兵衛たちにとって、
非常にありがたいですwwww ありがとう!
12もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 13:30:41 ID:H7tTgR6l0
伝説の酒アブサンを飲んで人生破滅してみたい♪
13名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:30:52 ID:3ghBhTQH0
>>10
個人的イメージが前面に押し出された感想ですね
14名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:30:56 ID:XfmamRmY0
純米大吟醸飲んだらワインとか臭くて飲んでられない
15名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:31:34 ID:XLbPkV35O
>>1
乙華麗〜
1スレ目、回転早くてびっくりだw
16名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:31:41 ID:wnEc63E40
これって日本酒でも吟醸酒系統の話だろ?
ただの純米の味が分かるとも思えんし..

たしかに吟醸酒なら一瞬白ワインじゃない?
と思ってしまう物も有る。意図的かもしれんが
17名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:32:05 ID:x1KoBn1y0
ワイン産業に携わる人達が日本酒ボイコットとかしそうだな
厳しいらしいから
18名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:32:49 ID:Q+LPFpDW0
甘い辛いの前にアルコールの度数で料理との相性がある

日本酒はさっぱりした和食、刺身、生魚や魚介類に
焼酎はこってりした脂料理や肉料理、揚げ物に
ワインは火を通した洋食、バターやチーズに

正直ワインはあまりわからないけどね、洋食を食べる事があまりないので

フランスでは日本酒にどんな料理を合わせてるか気になる
19名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:32:51 ID:MD3RulzH0
酒って要するにライス・ワインだろ?。
ワインは酵母、酒は麹菌の違いだろう。
20名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:32:52 ID:0hS7yEYu0
日本酒って本当に「味わう」酒なんだよね。
香りから、舌ざわり、のどごし、まで。

一回あの楽しみを知ったら、他の匂いやら味やら「強いだけ」の酒は、
なかなか楽しめない。
21名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:33:28 ID:BJLCyPrw0
>>12
復活してるんだが
22東北大学最強伝説:2007/10/08(月) 13:33:30 ID:ZQUVtfCn0
一ノ蔵の「すず音」が一番美味いね。
23:2007/10/08(月) 13:33:35 ID:xld5qyEd0
フランスのワイン産業が競争にさらされているのは同業者の他国のワイン
産業だよ。
24名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:34:00 ID:jgyc209U0
>>17
でも、日本のワインって頑張ってると思うよ。
輸入業者じゃなくて、作ってる人たちのことね。
ほんとにおいしくて独特なワインが日本に誕生してきている。
彼らは、日本酒の蔵元と同じくらい、日本が誇るべき文化だと
思うよ。お互いにレスペクトしてほしい、って思う。
25名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:34:02 ID:jJHCYbiR0
いい酒買っちゃった♪
でも冷蔵庫に入らないやって時のために
720くらいのビンを1本2本捨てずに置いておくといい
飲みきれずに放置しないで!
26名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:34:19 ID:CF8RZTGr0
酒のことは詳しくないけど辛くて甘い日本酒ってありますか?
27南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:34:20 ID:tC37sczy0
 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |米 |-ァ        __,| .|
     |酒 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 米|
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 酒|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
            `'‐’
28名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:34:28 ID:2L2fWxFYO
>>12
復刻してなかった?
本物とは言いにくいけど
29名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:34:41 ID:Y17iiwL10
>>1
このソースをどう読めば、日本酒が「フランスではボルドー並みの知名度」
になるんだ?
30名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:35:18 ID:35+9pcNv0
>>18
>和食、刺身、生魚や魚介類
これに、後味の甘めの日本酒が合うのかイマイチ..
ほんの一つまみの塩からとか塩分の高い物を舐めながらと思うのですが..
31名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:35:18 ID:OLoKY4hE0
>>27
ずいぶんと懐かしいAAをw
いいお酒買ってきたか?
32名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:35:27 ID:WuWI1qJz0
高額で吟醸香の繊細な酒は塩を嘗めて飲みたい。
生臭い魚や酢で絞めたもの、牛豚鹿など獣肉、卵は血の臭いで
酒を殺す。
逆に、山廃の酸味、辛味の強い純米酒はシメ鯖でも可。
33南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:35:44 ID:tC37sczy0
>>18
日本酒ってご飯のおかずになる料理には
何でも合うと思う。qqqqq
34名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:35:46 ID:3sGLSWxV0
マ、マッコリが世界一ニダ!
35名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:36:01 ID:jgyc209U0
>>22
一ノ蔵って、激しく流通してる割には、
かなりおいしいと思う。宮城って酒王国だね。

って、東北は蝦夷地って普段は思ってる俺が言うのも何だけどw
36名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:36:06 ID:qSHTWjx20
別名 きちがい酒

地酒で旨い物もあるけど程々な。
37名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:36:19 ID:pMHxuEsN0

★英米欧韓は、コテコテ御穢土のおかげで完全に焦付ノックダウンだな、
こりゃ。
38南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:36:28 ID:tC37sczy0
>>31
941 名前: 南米院 ◆qZn4PpFR5Y 投稿日: 2007/10/08(月) 13:17:46 ID:tC37sczy0
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071008125904.jpg

近所の酒屋で適当に選んできた。お昼はハマチの刺身に国産あさりの酒蒸し、
おしんこである。右の”越後杜氏の里”と書かれたひやおろししか呑んでないが
甘めだけど後口さっぱりした味だ。美味しい。qqqqq
39名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:36:43 ID:XLbPkV35O
先月末、
イギリスで開かれた国際ワインコンテストで「菊姫」が最優秀賞貰ったってニュース見た。
40名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:36:55 ID:iAsszr0I0
 エスカルゴに合う酒ってことで広まっている。
 また、日本食自体が世界に広がっていることも大きい。
41名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:36:55 ID:5k+vjr/O0
【フランス】美術館に酔った若者が侵入 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191812813/
評価額算定困難とされるモネの名画をこぶしで殴って傷つける
42名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:37:16 ID:EE3JyhLlO
杜氏の人と知り合いになり店で売ってない本当の原酒
アルコール度数がメチャ高いのに、水のように飲みやすく二日酔いしない
酒の感覚が変わるよ
43名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:37:33 ID:Pd9Qke8b0
>>26
口当たりが辛いけど、後味は甘く感じる、
あるいはその逆、というのはあるよ。
44名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:37:35 ID:kyUjyvhp0
韓国のマッコリが日本で人気が出てるとNHKニュースで言ってたよ
45名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:37:35 ID:OLoKY4hE0
>>38
ウマそう過ぎて嫉妬
46名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:37:49 ID:35+9pcNv0
>>32
一緒に飲みたい..
47名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:37:59 ID:eTXRb/T40
>>42
そういわれても買えないんじゃ意味ないす
48名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:38:00 ID:LP2ehg3M0
醸造アルコール入ってないのをなるべく選んでる。あの不快な後味が嫌で。
でもおいしそうなの選ぶと高いんだよね・・。それと、入っていても、
それほど不快は感じないものもあって不思議だ。
49名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:38:05 ID:YwjN7FVF0
電気ブラン最高!

いや飲んだ事ないけどさ。
名前がカッコイイべ?
GTO NAみたいでさ。
50名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:38:26 ID:x1KoBn1y0
酒瓶に肝臓ガンやアル中患者の写真とか載せたらいいと思う
51世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/10/08(月) 13:38:31 ID:WKtN3zq20
日本酒はじめるなら、何からはじめたらおk?
52南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:38:32 ID:tC37sczy0
>>34
韓国系居酒屋でマッコリをマッコルリって書いてあった。
さらに別の居酒屋ではマッコイって書いてあった。qqq
53:2007/10/08(月) 13:38:33 ID:xld5qyEd0
そうだね、日本酒を飲みながら料理を食べるときはご飯食べない人
多いよね。
54名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:39:29 ID:3ghBhTQH0
>>30
味覚は人それぞれだから絶対なんてないのよ。
他人と一致しなくて当然。
55名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:39:39 ID:5k+vjr/O0
>>48
菊姫、天狗舞、大七クラスの純米酒なら安くて美味いのたくさんあるぞ
56名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:39:40 ID:yytSSY3m0
日本酒はイカス名前がついてるからその辺も外人には受けるのかな
57名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:39:49 ID:jJHCYbiR0
そういや以前鹿児島に旅行行った時
持参した酒のつまみにカツオのぶつ切りを鹿児島のあの甘い醤油でいただいた
激しく旨かった
日本で唯一日本酒作ってない県なのになんだか悔しかった
58名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:40:02 ID:qSHTWjx20
>>50
のんべえに何言っても無駄w
59名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:40:02 ID:eTXRb/T40
>>49
電気ブランは甘いでし
女の子が喜びそうなお酒でし
>>53
蕎麦屋で、玉子焼きつまみにポン酒飲んでる人いるね
60名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:40:07 ID:35+9pcNv0
>>51
前スレ参照
61名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:40:12 ID:jgyc209U0
>>42
いいなぁ。
杜氏なんかと知り合いになる場なんてないなぁ。
本で読んだけど、東京農大とかって蔵元の御曹子が集結してるんでしょ。
旧帝大のインド哲学科がお寺の御曹子だらけなのと似ている。

>>27
なつかしいな。空耳。
俺も酔ってるぜ!
62名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:40:13 ID:CF8RZTGr0
>>43
すいません教えて頂けますか?
63南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:40:20 ID:tC37sczy0
日本酒のお湯割りってあり?
64名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:40:46 ID:tRzdVPz80
>>18
フランスだと辛口の日本酒を酸味が弱い白ワインとして扱うのが日本酒入門ではないかと思う。
甘口はどう扱うかは知らね

>>30
刺身はあかんが、甘辛く味付けた料理には甘くて濃厚な酒もあう。
治部煮とかでちびちびやるのも乙だぞ。

>>36
キチガイ水じゃないか?
65名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:40:49 ID:m34X/qpO0
お前ら、さんかつ行きたくなったじゃねえかwww
66名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:40:56 ID:HGK2Hu2wO
好きな銘柄教えて!
ちなみにもれは黒龍の石田屋が好き
67名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:41:11 ID:zBayxZVP0
日本酒に一番よくあう肴は卯の花。
68名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:41:33 ID:2L2fWxFYO
もうマッコリはいいんだよ
マッコリカクテルが若い女性に人気とか言ってたが
もう聞かないだろ
69名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:41:52 ID:WKtN3zq20
>>60

はあくした
70名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:42:17 ID:5k+vjr/O0
>>63
あり。むしろ上原先生はそれをすすめてたよ。
日本酒は度数がもともと高すぎるって。

純米酒を極める
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4334031781.html
71名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:42:36 ID:jgyc209U0
>>66
しばくどwwww
石田屋なんて、そう飲めるもんじゃないだろ!
ヒルズ族かっ!
72南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:42:36 ID:tC37sczy0
>>67
いや、炊きたてのご飯だろ。qqqqq
73名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:42:49 ID:MD3RulzH0
100万Lってなんだ1000キロリットルじゃん。大した事無いな。
74名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:42:58 ID:3ghBhTQH0
>>66
カリラ
75名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:43:09 ID:Ven6liOI0
純米酒とある酒を買って飲むが結構生米っぽい香りや味がするものが多く
あまり好きじゃない。吟醸酒はフルーティーな香りがしていいがいったい
本当の日本酒ってどんな味かわからない。
76名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:43:10 ID:BJLCyPrw0
>>63
江戸時代には普通
77名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:43:16 ID:jJHCYbiR0
もう一月もすればあちこちの蔵でにごり酒を出してくる季節ですね
俺は穴あきの生にごりがお気に入り
78名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:43:24 ID:MJhaXe7X0
またチョンが紛らわしい商品で便乗しそうな勢いだな。
79名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:43:29 ID:35+9pcNv0
>>64
それは合うかもしれない
日本酒も奥が深いですね

>>66
テタンジェ
80名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:43:53 ID:8Z8iPucX0
「日本酒」をフランス語で何て言うのか気になる。
英語では"sake"らしいけど。
81名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:43:54 ID:Kz14H6YB0
大吟醸だかの自信の日本酒を
フランスの有名所のワイン作りの人達に飲ませてみたら
「オレンジジュースで割ったら美味しいじゃない」
とかでオレンジジュース割りで飲みだした。顔引き攣ってたよ杜氏さん

昔、こんな映像をテレビで見ました。今のフランス人は日本酒美味しい
と思ってくれてるのかな。
82名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:44:17 ID:qhqqzsZB0
日本酒飲みたくなってきた
安くておいしい銘柄って何?
83名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:44:18 ID:gJFQEJKb0
日本酒はのむと顔が崩れるくらいまずいからだめ
84南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:44:39 ID:tC37sczy0
>>70
今、お湯を二割程入れてみたが
パンチが無くなった・・・。最初に
お湯割を飲んで、徐々にストレートに
移行した方が美味しいかも。qq
85名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:44:54 ID:9i5hFwQC0
86名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:45:04 ID:jgyc209U0
>>68
俺、普通程度に犬韓だが、マッコリは好きだぞ。
どぶろくってやっぱりうまいよ、ほんと。
韓国行ったとき、変な村にバスで行って、マッコリ飲まされた時、
感激した思い出がある。

前スレに作り方かいてた人いたから、さっそく作ってみたい。
87名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:45:27 ID:jJHCYbiR0
>>85
ちょw本www
88名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:45:27 ID:a48SAw880
やっぱりわかめ酒だろ
89名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:45:30 ID:joKRqu0J0
>>75
ほんとうの日本酒なら「生もと」を飲む以外ない。
もともと、これから始まったのだから。
90名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:45:36 ID:x929a9aZ0
>>80
普通に Le Sake ル サケ
91名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:45:55 ID:35+9pcNv0
>>85
太るw
92南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:46:04 ID:tC37sczy0
>>85
お、焼きそばなんか酒と合うの?qqqqqq
93名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:46:14 ID:Pd9Qke8b0
>>61
地酒の小さい蔵だと、頼めば見学OKのところってけっこうあるんだよね。
絞りの時期だと、本当の原酒しかも絞りたてが試飲できることもあるよ。
これは、ほんとうに美味い。
普通酒の原酒でも、すさまじく美味い。
酒自体もそうだけど、温度なんかも絶妙なんだと思う。
94名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:46:16 ID:Q0bA7m0aO
初めて飲んだのが十四代で旨かったからハマったな。
今は菊姫が好き。

95名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:46:25 ID:tRzdVPz80
>>39
それは日本酒部門での話だ。
イギリスのワインコンテストに日本酒部門が出来てしまうほど普及してきた、という意味でもあるが。
ttp://waga.nikkei.co.jp/play/gourment.aspx?i=20070925d4000d4

>>40
バターがこってこてだから、辛口のならあるかもしれんのう。>32の言う山廃とか。

>>52
マッコルリが一番厳密だが、マッ - コL - リという発音のコLのLがほとんど省略されるので、マッコリにしか聞こえない。
96名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:46:26 ID:eTXRb/T40
>>85
働けw
97名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:46:31 ID:iAsszr0I0
 またぞろ朝鮮人が自分とこの食べ物を広めようと騒ぎ出すはず。
 エスカルゴにキムチが合う、とか言い出して。
98名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:47:05 ID:9i5hFwQC0
>>92
白いご飯に合うものは日本酒にも合うよ
99名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:47:09 ID:3ghBhTQH0
>>84
生もとをソーダ割りにした事があるけど、不思議な味になった。
100名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:47:16 ID:NgrPocfg0
魚介類の料理ならフレンチと日本酒は相性がいい。
端麗タイプはソースの味に負けるから、
香りが高く多少濃厚なタイプがいいと思う。
101南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:47:40 ID:tC37sczy0
>>98
と自分で言ってた。qqqq
102名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:47:42 ID:qSHTWjx20
>>85
それ銘酒‘ヤケ酒’だろ?
103名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:47:44 ID:WuWI1qJz0
>67
月影兵庫
104名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:47:54 ID:wnEc63E40
>>55
石川県民乙!w
105名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:48:07 ID:x929a9aZ0
>>87
本以外にもネタが隠されてるな。
106名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:48:20 ID:m34X/qpO0
>>98
じゃ、カレーで。
107名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:48:36 ID:k89a/FLp0
日本酒初心者なら
「夏子の酒」作者のマンガ「蔵人」(連載中)がオススメ。

読むと飲みたくなります


108名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:48:37 ID:Ov3LNM9t0

飲酒基地害大杉
109南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:48:44 ID:tC37sczy0
>>99
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
110名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:48:47 ID:35+9pcNv0
洋酒、日本酒 醸造、スピリッツにこだわらず
飲むとご飯を食べずに夕食をすませてしまうのですが
普通ですよね? 300日ぐらい夜ご飯を食べてないんですが
皆さんこんな物?
111名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:48:59 ID:Q+LPFpDW0
カラスミだの塩辛いものは酒のあてになるし、米のおかずが酒のあてにもなるが
個人的には刺身や魚の味に丁度合う酒は日本酒以外に見当たらない
生臭さの後味を旨みに変えてくれる酒だ

焼酎だと割らないと味が強すぎて料理の味が飛んでしまう
うまく割ればいいのかもしれないが、好きな芋焼酎では風味が強くていけない
脂がしたたる串料理や揚げ物を頬張った後に常温の焼酎を生のままで飲むのが好き

書いてみると好みによりけりか

で、考えてみれば日本酒といっても大吟醸や吟醸酒なら外国でも飲まれるかもなぁ
112名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:49:02 ID:q2JDvr8nO
清酒でも、淡麗辛口と濃厚旨口ではものが全然違うけど

フランス人はどっちが好みだろうな?
どちらにもファンがいれば嬉しいが

俺は、濃厚旨口派。これからの季節は、軽く燗したのをちびちびやるのが俺の幸せ。
113名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:49:23 ID:joKRqu0J0
>>85
映ってるの箸置きかよw
114名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:49:34 ID:jJHCYbiR0
生もとも否定はしないが科学的に見たらやっぱ速嬢だなあ
雑味許せて味がしっかりしたの好きな人にはいいかも知れんが
115名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:49:40 ID:DpG1Pg8b0
辛口なら好きなんだけど
まろやかなヤツはどうも好きになれない

と焼酎のみが言うてみる
116名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:49:48 ID:qSHTWjx20
>>110
似たような奴知ってるが
何時も体調不良してるぞww
117名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:49:49 ID:tRzdVPz80
>>86
ちょwwww違法wwwww

といいつつ、俺も学生時代は濃厚砂糖水にドライイーストをブチこんでました
118名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:49:58 ID:jgyc209U0
>>93
地元って言っても、ニュータウン育ちですなんです。。。
ニュータウンには蔵元なんてないよ。
自家製キムチ撃ってる朝鮮商店ならあるけれどw

いまは23区内に住んでるけどね。

119名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:50:00 ID:3ghBhTQH0
>>109
これがイカス飲み方だといって、広めようぜ
120南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:50:04 ID:tC37sczy0
>>106
じゃがいものカレー煮とか
けっこういけるよ。qqq
121名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:50:10 ID:CINIsne30
>>98
「白飯に牛乳は合いません」という主張の根拠に使えそうだな、その定理。
122名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:50:15 ID:D2lzur4n0
生の魚介類には絶対日本酒だ。

ワインはぜんぜんダメ!!!!
123名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:50:39 ID:ebWqrkv10
>>110
飯は食べたほうが良いよ。続けていると体を悪くするよ。
124名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:50:56 ID:mW96btpK0
>>85
珍しいスレで総帥を目撃した
125名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:51:09 ID:9i5hFwQC0
良い酒は、アテはこんなもんでいいかも知れん
http://www.uploda.org/uporg1056125.jpg
126名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:51:29 ID:q2JDvr8nO
>>39を見ると淡麗辛口オンリーでも無いみたいだな。
127名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:51:33 ID:Pd9Qke8b0
>>62
中口で濃厚なやつは、口当たりと後味で甘辛が逆転したりする。
もっとも、この甘辛ってのは味覚としてのもので、
日本酒度の甘辛ではないんだけど。
128南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:51:43 ID:tC37sczy0
>>122
当たり前だろ。それを知らずに
魚を食べて生臭さに悶絶した記憶がある。qqq
129名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:51:58 ID:vxgP3zuNO
>>122
また美味しんぼの影響か
130名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:52:04 ID:35+9pcNv0
>>116
私の体調不良はコレが原因?
131名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:52:07 ID:4moQpBpt0
>>106
以外とカレーも合う。
立飲み屋でカレーとワンカップやったらうまかった。
132名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:52:09 ID:hwdwMDTA0
>>83
飲食店だと日本酒モドキの煮酒(合成酒)を出している店があるので注意
グラッとくるようなのは危険
133名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:52:15 ID:tGnMD81o0
てゆーか、これは絶対にはずれなしのうまい日本酒銘柄おしえろ。
134名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:52:22 ID:jgyc209U0
>>117
ちょwwww
砂糖水+ドライイーストって
どぶろくって言うのか?wwwwwww
135南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:52:47 ID:tC37sczy0
>>125
その酒飲むとアーッとか言いそう。qqq
136名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:53:10 ID:KesxJb+p0
>>125
いやだから箸置き
137名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:53:39 ID:iUyIohSS0
>>14
アフォか
コンドリューでも飲んどけ
138名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:53:40 ID:BJLCyPrw0
>>117
ロシア人かおまいは
139名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:54:03 ID:joKRqu0J0

オススメな日本酒はズバリどれ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1150955693/
生もと、山廃を語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054395619/
【地酒】日本酒同好会スレ6合目【銘酒】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1177933640/
オススメな日本酒はズバリどれ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1150955693/
【低迷】日本酒業界の危機【破産】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1184418520/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ12
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1188749957/
日本酒・ワイン、なんでも聞いてね!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1182282403/
【話題】日本酒が嫌われる理由
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1189779881/
【吟醸】アル添vs純米【ジョンマイ厨】3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1190924673/
140名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:54:03 ID:CINIsne30
>>128
というか、西洋料理の生系は、生臭いところに意味があるという気がする。
生ガキとか、タンパクな味だとそっけなさすぎじゃないか?
臭っちゃイヤな場合は、オリーブ油かけたりするじゃん。
141名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:54:06 ID:KPT661Du0
純米酒以外はリキュール。これ定説。
142名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:54:32 ID:3ghBhTQH0
>>125
DELLっぽいキーボードだな。
フォルダには、会議室&って書いてあるのか?
143名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:54:43 ID:m34X/qpO0
>>131
じゃ、スープカレー。
144:2007/10/08(月) 13:54:45 ID:xld5qyEd0
明治時代以降でしょ、四足の動物を食べるようになったのは。
だからそれには日本酒は合ってなくて、ワインの需要が伸びるのは
当然だったんだよな。
145名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:54:49 ID:35+9pcNv0
魚系マリネ〜とか白のワインはよく合いますよね
美味しんぼで白ワインが合わないと書いてあったんですか?
牡蠣にシャブリも好まれる組み合わせですよね
シャンパンの方が合いますが
146名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:54:51 ID:jgyc209U0
>>131
俺、今カレーと日本酒です。
自分で作ったダル・カレーで、九平次を飲んでます。
147名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:55:07 ID:lr5q7f1n0
カワウソがうまいのか。

どこかで飲んだことがあるような。
148名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:55:17 ID:x929a9aZ0
>>125
総帥! わたくしめも同じDELLのキーボードです!
149名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:55:18 ID:tGnMD81o0
四足の動物っていうとサイか。
150名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:55:48 ID:BJLCyPrw0
>>121
きなこかけご飯という風習がある地方も・・・
151名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:56:12 ID:8Z8iPucX0
>>90
ほう、男性名詞なのか。あんがと。
152名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:56:13 ID:joKRqu0J0
今、それとなく >>144 がいいこと言った。
153サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/08(月) 13:56:17 ID:yeqk+vSH0
立山の一番高いの、すごいよ。
スルスル飲める魔法の酒。
154名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:56:20 ID:/sdgnzem0
>>98
チョコレートケーキやバニラアイスも合うと思うんだけど>冷酒
白いご飯には合わないような気もする
155名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:56:26 ID:OLoKY4hE0
>>125
このスレでその箸置きを見るとは
156名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:56:29 ID:3Q2zm+qa0
クソまずい紙パックの酒とか絶対に輸出させるな
外国のお客様に失礼だ
日本の伝統と誇りを守るんだ!
157名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:56:57 ID:tRzdVPz80
>>130
酒はほどほどに。
毎日ビール1杯 or お銚子1本だけとか、
3日に1度程度にしてはいかが。

>>134
だってー甘酒を醸すの面倒だしー
エタノールを生産するなら一番手軽で安いしー
158南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:57:00 ID:tC37sczy0
>>140
油で誤魔化せるかなあ?噛んだらプーンて臭いそうで。
そこに赤ワインなんか流し込んだら悶絶物。qqqq
159名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:57:11 ID:35+9pcNv0
>>152
釣られちゃいかん
イノシシ、ウサギ...
食べてましたよ、むかしから
160名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:57:16 ID:CINIsne30
>>146
「今」って、君はロスあたりから参加してるのかね?
日本はまだ昼すぎでっせ?
161名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:57:18 ID:KesxJb+p0
>>121
ライスプディングは嫌いか?

俺は食った事ないが
162名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:57:31 ID:Pd9Qke8b0
>>118
年末年始に蔵めぐりってのもおもしろいよ。
さすがに正月は蔵も休みみたいだけど。
酒蔵のあるところは温泉があるところも多いし。
163名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:57:33 ID:iUyIohSS0
乾き物には焼酎なり日本酒だな
ワンカップとかはタダでも要らんが
164:2007/10/08(月) 13:57:43 ID:xld5qyEd0
チョコレートにはウイスキーが合うと思うけど
165名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:57:54 ID:x929a9aZ0
>>156
それ以前に、中華街とかも含め、
料理酒以下のような大関とかが売られておるようですが。。。
166名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:57:59 ID:MaUKmzY70
日本酒の起源は韓国なのにねぇ。
167名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:58:09 ID:hhzDdkTX0
>>20
モルトとばぼ〜んとホッピーと日本酒が常飲酒の俺に対する挑戦だな。
でも、ワインとかブランデーとかの果実系は口に合わん。
168名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:58:34 ID:fgc5+k4u0
酒画像、大受けだなw

酒画像うpしろ 5ショット目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1177323960/
169名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:58:40 ID:Qz+ReXzR0
前スレの温暖化の影響だが

温暖化で強い台風が多くなってきているのが結構辛い
一般的に吟醸、大吟醸クラスで使われる酒米、山田錦は丈が高く、実のつきも多いので倒れやすい。
東北まで日本横断したらアウトだろう

最近、九州の農業試験場で山田錦に変わる品種が開発された、
気温が高い九州じゃ山田錦は栽培は難しいが、これは倒伏、高温にも強く、糖度も山田錦並み、
九州の蔵元にとっては救世主となるはず

東北の酒蔵は使わないと思うけど
170名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:58:48 ID:HEIg+Tyu0
通りでカップ酒の本が売れるわけだ・・・あれ?違う?
171南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:58:49 ID:tC37sczy0
キーマカレーを水気飛ばして
肴にした事はある。案外美味しかった。qqqqq
172名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:58:59 ID:3ghBhTQH0
>>164
まあ色々だよ。紹興酒とチョコレートでもいけた。
173名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:59:00 ID:NZP47z3C0
>>163
お前は菊水ふなぐち一番しぼり飲め
174名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:59:11 ID:FK64eAEn0
チビチビ安酒飲みながらレトルトカレー(ライス無)食うと旨いぜw
175名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:59:30 ID:JWyKk74G0
2千円でお釣りがきて、まぁ飲める酒が手に入るのは東北ぐらいだと思う
大手の紙パックはもう日本酒じゃね〜ぞ
あれはヒドイ・・
176名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:59:31 ID:AmfYFt+n0
>>7
ジンロだけでなく、韓国ソジュって変な甘みがあるよね。あれマズイ。
ソジュのマズサというか、おおもとのデキの悪さをごまかすために
糖類添加してんだと思うけど、朝鮮人いわく、
「日本の焼酎の先祖は韓国のソジュ」とか本気で言ってるのを見ると、
怒りを通り越してもう憐れ。
177名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:00:08 ID:3zhylS100
アメリカではチョンが日本酒業界牛耳ってるんだっけ
178名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:00:13 ID:9i5hFwQC0
179名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:00:23 ID:x929a9aZ0
>>121
コーヒーに牛乳で、カフェオレ
ゴハンに牛乳で、リオレ
これ豆知識な?
180名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:00:55 ID:jgyc209U0
>>160
東京だけど、いいじゃん休日だしw
先週きつかったんだお。
181南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:00:58 ID:tC37sczy0
>>178
惜しいqq実に惜しい。
モニターにみそくそテクニック映ってないと!qqqq
182名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:01:12 ID:m34X/qpO0
>>164
俺はバーボンにコアントローを数滴入れたりするんだが、そんな感覚かな?
183名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:01:13 ID:tRzdVPz80
>>166
一応ツッコんどくと、
韓国は菌類が紹興酒系。日本酒は系統が違う菌類。

>>170
ワンカップPを思い出したぜ。ああ、気にすんな。
184名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:01:23 ID:35+9pcNv0
185名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:01:50 ID:x1KoBn1y0
>>85
 そこまで身を削らくても・・・ こっちも似た感じだ
 で、当のオフランス様では若者のワイン離れが問題らしい
 猿居士もワイン飲まないらしい
 嗜好品だから高く売れるところで高く売れば良いよ
186名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:01:55 ID:AmfYFt+n0
そんでさ、おまいら、熱い論戦はそのくらいにして、
そろそろ飲もうぜ?
休日の真っ昼間っから飲む酒は最高だっつーの(・∀・)アヒャ

つーか、もう飲んでるやつらいるだろ。
手ぇ挙げてみろ。


ノシ
187名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:02:12 ID:Ugnqlh4+0
日本酒ブーム再来の予感
188名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:02:15 ID:Pd9Qke8b0
日本酒で正統派カクテルといえば・・・ひれ酒?w
189名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:02:29 ID:uzv4rPcp0
やっぱり100円紙パックの鬼ころしだろう。
190南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:02:34 ID:tC37sczy0
>>184
何?後ろに自分の趣味置くのが流行りなのか?qqq
191名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:02:38 ID:qSHTWjx20
>>184
発泡酒はやめようぜ な!
192名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:02:39 ID:3ghBhTQH0
>>174
普通にご飯と日本酒でイケる俺にはカレーライスと酒の組み合わせは頻繁にある。
白飯オンリーと酒は遠慮したいが。
193名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:02:50 ID:jJHCYbiR0
@一升瓶を用意汁!瓶は良く洗ってな!
A瓶に蒸した米1.5合〜2合を詰め込む!炊いた米でもOK!
B米こうじを150g瓶に詰め込め!探せばスーパーとかにもあるぞ!
Cドライイースト少々、ほんのわずかでOK!
D水を入れろ!ただし吹き上がってくるから少なめに!泡が収まってから少し足してもOK!
E10~15度くらいのところで10~15日置いておく!一日一度は揺すって攪拌汁!
F少しなめたりしながら自分の好きな甘さで発酵終わりだ!置き過ぎたら辛くなるぞ!
Gそのまま飲んでもいいが、ザルなどで軽くこすのをお勧めする!目が細かいほど良い!
H税務署にばれないようにしろ!
194名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:02:56 ID:Qz+ReXzR0
>>139
凄い勢いで答えるスレが初心者にはお勧めだな
あそこは良い
195名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:03:25 ID:49WxIVwZ0
俺は銀盤が好き
196名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:03:26 ID:KesxJb+p0
>>188
それを言うと
土瓶蒸しもカクテルになってまう
197名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:03:39 ID:m34X/qpO0
198名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:03:40 ID:35+9pcNv0
>>191
私のではなく
酒画像スレからの転載で驚愕した物です^^
199名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:03:53 ID:BJLCyPrw0
>>159
それはお薬です
200名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:03:57 ID:jgyc209U0
>>184
それおまいの?w
201名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:04:01 ID:5czdG9fM0
そして、ここへきて、「もやしもん」のアニメ化…



何か、大きな力が働いているわね
202名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:04:06 ID:IdKUkzGQ0
最近うちの母親が日本酒を飲み始めてちょっと困惑
隣で父親が発泡酒飲んでるってーのに・・・
やっぱり体調悪いときに養○酒飲ませたのが悪かったのか
203名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:04:13 ID:AlUpfU450
>>163
近所の酒屋では、品評会向けの酒をワンカップで販売しているところが有ってな。
上喜元と初孫、銀嶺月山、東光、米鶴ウマー
十四代のワンカップも出してもらいたいなw
204名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:04:14 ID:lr5q7f1n0
アメリカ人に大吟醸を飲ませると、

「オー、ライス・ワイン!」

って、言ったりするからな。

吟醸酒は、ワイン飲みにも受け入れやすいだろう。
205名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:04:27 ID:xlWRAhzh0
フルーティーな日本酒ってwwww あれみんなまがい物だよ。
まがい物で悪ければ、女子供向けの特別な製品。
本来の清酒ではない。まあ、ワイン風米酒。
金儲けのため。流行のため。業者はみんな分かってやってる。
あんな子供向けジュースのようなもの、大人は飲まない。
もし日本酒がみんなああなったら、日本酒はおしまいだ。
206名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:04:27 ID:PMLbS4+i0
昔日本酒好きな人に三越で5千円ぐらいの高級そうにみえた
日本酒を買ってプレゼントしたけどそれで大丈夫だったろうか。
下戸だから酒の美味さとか情報とかまったくない。
207名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:04:35 ID:hhzDdkTX0
>>84
江戸時代の酒は持ち良くする為原酒の度数で出荷して、
小売りとかの店で水混ぜて出してた筈。

今の一般的な日本酒は加水して度数落してあるし、
その度数に合わせて味・風味を調整してあるから、
そんな飲み方したらパンチ力無くなるのはあたりまえだよ(´・ω・`)
208名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:04:53 ID:CINIsne30
>>175
大手の酒はまずい確率の方が高いよ。
純米酒でプレミア付いてなければ、2000円フラットぐらいじゃない?普通。
北陸あたりの酒でもいいのがあると思うよ。
209名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:05:03 ID:D2lzur4n0
基本的に日本酒は脂っこい料理には合わないだろ?
和食には日本酒だから生魚や出汁のうまみに良く会うんだろ。

結局酒はその国の食文化と切っても切れないものなんよ
カレーに日本酒はな〜〜 ようかんと日本酒のほうがいいよ
210南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:05:15 ID:tC37sczy0
>>188
昔、三重県にワタリガニを採りに行って
その場で焼いて蟹味噌に日本酒入れて
飲んだ時は驚く程美味しかった。ついでに
取れたアオリイカを醤油漬けにして食ったら
釣りとかどうでもよくなった。qqqqq
211名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:05:20 ID:UzMG8AVa0
>>205
産地によるよ。
甘い日本酒ってフルーティーな感じだよ
212名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:05:27 ID:oiTGLNgh0
甘いものを苦いと感じてしまう自分には皆さんのように日本酒うまいってのを見ると
自分がものすごく損してる気になるよ

にんじんの甘さ、日本酒の甘さ、とうもろこしの甘さ

この辺をどうも苦いと思ってしまう
野菜を甘いというのがわからなくってねぇ
こういうのも味覚障害なのかな
213名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:06:07 ID:Qz+ReXzR0
>>175
フランスでもてはやされてるのは吟醸以上だよ
普通酒なんて買い付けに来る人は見向きもしません。
214名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:06:24 ID:3ghBhTQH0
>>184
入れ物から垂れてるのがちょっと。
ブレてるせいで、カマシベールに見えるな。
ついでに、本生の下部文字がヌク・キレ、に見えた。
215南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:07:20 ID:tC37sczy0
>>207
パンチは無いけどこれはこれで悪くないよ。
正直、焼酎のお湯割りより好きかも。qqq
216名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:07:22 ID:tRzdVPz80
>>175
紙パック酒は魚を洗うときに便利だよ
安いし

>>187
地酒のカップ酒は来始めてるね。
カップのコレクションで注目され始めたが、
安いし味が楽しめるということで日本酒の入門として活躍し始めた
>203があげてるカップ酒とか。
217名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:08:13 ID:9i5hFwQC0
>>208
たまに足を運ぶ会社の研究所で、「高純水」って文字を見かけるたび、帰りに買っちまう。大して美味くはないけどね。
http://www.uploda.org/uporg1056150.jpg
218:2007/10/08(月) 14:08:33 ID:xld5qyEd0
というかフランスで日本酒買っている人ってどういう飲み方してるのかな。
パンとかチーズじゃワインのほうが合うでしょ。
219名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:08:33 ID:gJFQEJKb0
ネタ写真スレじゃなくてさあ、もっとなんかないの?
VIPのカススレとかわんないよ?
220名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:08:38 ID:jgyc209U0
>>210
そらええのう。
カレーとは比べ物にならんわ
221名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:08:55 ID:JWyKk74G0
>>203
14代なら200mmだか300mmかな?地元の飲み屋だと玩具みたいなボトルあるよ
さすがに都内までは、出回らないけど・・
222名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:09:07 ID:haNNtdIY0
>>212
典型的な味覚障害じゃない?亜鉛とれ亜鉛。
223南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:09:18 ID:tC37sczy0
>>217
その箸置き欲しくなってきた。qqqqqq
224名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:09:22 ID:LETlpjXOO
日本酒なんてただの調味料
ホントに上手いのは焼酎だ
もちろん芋な
225名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:09:30 ID:JJPKE4bw0
>>203
確かに、最近いろんな酒蔵の良いワンカップが出回りだしてるよな。有り難いことだ。
226名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:09:33 ID:Pd9Qke8b0
>>196
あー確かにw
227名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:09:44 ID:Qz+ReXzR0
普通酒と本醸酒と吟醸と大吟醸の区別は分かって買わないと良い日本酒には出会えないぞ
228名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:09:49 ID:35+9pcNv0
229名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:10:13 ID:CINIsne30
>>217
スレ違いだが、四角い盆と皿に盛るだけでも、だいぶ印象が違うと思う、この食卓。
230名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:10:48 ID:hhzDdkTX0
>>86
マッコリって、ぶっちゃけ、低品質のどぶろくだから
あんなもん高い金出して飲む価値はないぞ。

国内で法改正してどぶろくを流通させてくれれば
もっと旨いのが安く飲める様になるよ。


>>110
ってか、アルコール自体のカロリーは蓄積できないが
優先で消費される為、一緒に摂取した食べ物のカロリーは
もろに蓄積される事になる。
つまり、酒と一緒にご飯食べると太り易い。

ただ、ある程度食べ物入れておかないと胃を痛めるから、
程程に。

でも、日本酒の場合、美味しいお米の炊きたてご飯って
旨い肴になるんだよな。
つい、喰いすぎちゃうよ。
231名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:10:48 ID:oNirus3QO
>>212
すげーわかる!
232名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:11:11 ID:Tqci8t5x0
日本酒もワインもどうでもいいが、ソース元のリンクにワロタ

ソース(AFP BB News) ※ソース元に写真あり
http://feeds.afpbb.com/afpbbnews?m=47573


日めくりプーチン
http://www.afpbb.com/user/myslideshowbbsdetail/index/236
233名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:11:13 ID:jJHCYbiR0
>>224
この日本酒好きの集まるスレでなんという・・・
普段、酒のんでる俺には焼酎の旨さというのがあまり理解できないね
234名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:11:32 ID:SOhAD4L90
>>24
山梨の農家の人たちが自分達が飲む用に作ってるワインはうまいぞ。
でも日本産ワインって店に出てるやつはダメだな。
235名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:11:44 ID:qvSc7YBa0
>>144
大昔から獣肉食は営々と続いてるんだけどね。鶏類なんかは結構普通に食べてたし。
江戸時代でも「薬喰い」と称して獣肉食は続いてたよ。当時の濃厚な日本酒ならば
獣肉の臭いと合わせても大丈夫だったのかも。
236名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:11:49 ID:D6V79B2s0
なんという酒が飲みたくなるスレw

ちゃんと夜まで我慢しろよなw
237名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:11:52 ID:j5jAZUQf0
こういうニュースはうれしいねぇ
238南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:12:02 ID:tC37sczy0
>>212
甘味が行き過ぎると苦味になる。
もしかしたら味覚が敏感すぎるのかもしれない。qqqq
239名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:12:26 ID:3ghBhTQH0
>>228
変なオッサンが寝転んでるのと、真理のどちらがUP主?
240名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:12:37 ID:Qz+ReXzR0
>>234
んなこたーない
メルシャンばっか飲んでないか?
241名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:13:03 ID:grEXew7p0
魚やエスカルゴはワインより日本酒の方が合うし。
242南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:13:09 ID:tC37sczy0
>>236
もうグデングデンですわ。qqqq
酔うと笑い上戸になるから
なんでもないレスに笑ってしまう。qqq
243名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:13:51 ID:OLoKY4hE0
>>234
ありきたりだけど、大手じゃない地ワインは結構うまいよ。国産でも。
244名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:13:55 ID:fnTd5Ykz0
めぞん一刻の日本酒があったな。あれなんかも仏で人気出るかも。
245名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:14:13 ID:UzMG8AVa0
市中に出回ってる安酒はほんとにまずい。
大吟醸飲んだら日本酒のイメージかわるよ。
伏見の酒がお奨め。
246名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:14:14 ID:JJPKE4bw0
これからの季節、芋焼酎はそのままとかロックとかより6:4のお湯割りが美味いな。
247名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:14:28 ID:s2vcgsFc0
結局マッコリって酒の味が分からないやつが
「ヤクルトみたいで飲みやすい!」っていうのを
美味いと勘違いしてるだけだから。
248名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:14:35 ID:AlUpfU450
>>221
高木酒造のある村山市は行動範囲外だからなぁ。
でも、その近所回ってみるか。thx
249名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:14:39 ID:35+9pcNv0
>>213
私はこんな感じには飲みませんので^^

>>230
なるほど、勉強になります

>>239
真理のが同一の人かと..
倒れているのはご愛敬
250名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:14:54 ID:jJHCYbiR0
>>244
あれはマンガの中の酒が美味しそうで美味しそうで・・・
251名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:15:03 ID:xlWRAhzh0
だから、吟醸、大吟醸ってのはまがいものだって。
本来の清酒の作り方じゃないもん。
そんなもん趣味でちょっと作ってみるのはかまわんが、
これがほんとのおいしい酒ですって、お前はガキかと言いたい。
252名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:15:14 ID:DhOxBukK0
日本語になったフランス語
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052142709/
フランスと日本の比較について
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1091775499/
フランス料理 パート12
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1185081634/
253名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:15:18 ID:tRzdVPz80
>>212
素直に味覚障害の気がする。
ニンジンも日本酒もトウモロコシもすべて強い苦味成分を含むので、
オリゴ糖やアミノ酸系の甘みが感じられなくなってる悪寒。
とりあえずオリゴ糖とグリシン、アラニンが甘みを呈するかどうか官能試験をするとよろし。
254名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:15:30 ID:jgyc209U0
>>228
おもしろすぎw
255名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:16:03 ID:YwjN7FVF0
>>85
箸置きがギレンじゃねえかw
256名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:16:47 ID:vi+XeGJDO
257名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:17:00 ID:35+9pcNv0
>>254
ですね、多分早死にしますがw
258名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:17:23 ID:Qz+ReXzR0
>>251
江戸時代より今の日本酒の方が遥かに美味いと思うぞ
259名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:17:31 ID:Plftn2DX0
国内の日本酒好きがもう絶滅危惧種だから、海外でがんばるしかないんだろうな。
でもフランス以外受けなさそうだが。
260名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:17:31 ID:oXGextyg0
外国にも醸造アルコールとか混ぜた日本酒を出荷してるの?
261名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:18:11 ID:PPlji7pKO
「もやしもん」読んだら日本酒が美味そうで美味そうで
262名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:18:26 ID:x929a9aZ0
>>240
たしかに甘いばっかであんまうまいとは思わなかったな。
あの一升瓶に入った白ワイン。
263名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:18:49 ID:hhzDdkTX0
>>215
物は試しだな。
今度、原酒でやってみるよ。

今は友人から貰った安い純米しかないんだが、
これは温燗が旨そうだしな、、、、、
取り敢えず、余市12Y と グレンフィデック18Y の
お湯割でも作ってみるか、、、、、

264名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:18:59 ID:1yw4w8UE0
江戸時代は水で割って飲んだらしいな
265名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:19:14 ID:xlWRAhzh0
吟醸や大吟醸がうまいってのはかまわんが、それホントの日本酒じゃないですから。
日本酒のうまさの話をしてるときに見当違いのことを言わないでくれ。
266名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:19:28 ID:UzMG8AVa0
>>251
いや俺、酒屋なんだがw
267南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:19:31 ID:tC37sczy0
江戸時代のお酒はどぶろくに火事かなんかで灰が入って
清酒になったと聞いたことがある。qqqq
268名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:19:44 ID:ZlUgVqzt0
最近、日本酒のメーカーも一般受けを考えてきているのか、200ml入りとか出してきてるね。
いろんな種類が300円程度で酒専用スーパーに置いてあるんで、利き酒的な感じで楽しんでるよ。
269名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:20:06 ID:9i5hFwQC0
>>259
白米と一緒だな、炊いて食う米の消費量も年々減る一方だ。
日本人って、ホントは米より他の穀類の方が好きなんじゃね?
270名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:20:22 ID:AmfYFt+n0
古酒に、意外にイクラ醤油漬けが合う合う (゚д゚) ウマー
http://www.uploda.org/uporg1056157.jpg
271名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:20:41 ID:Qz+ReXzR0
ホントの日本酒と今の日本酒の違いってのを聞かせろよ
272名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:20:41 ID:EE3JyhLlO
モツ煮、ホッケの焼きたて

…を想像して、ひとり酒
273名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:21:04 ID:D2lzur4n0
>>212出汁も強くとると苦味に感じるな、舌の根元の両端に残る感じ

274名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:21:18 ID:Ov3LNM9t0
安い日本酒には韓国産がある。
先日見つけて目を疑った。
275南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:21:29 ID:tC37sczy0
>>270
いいなぁ。古酒って高いの?qqq
276名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:21:33 ID:/sdgnzem0
>>212
玉葱は甘いと思うけど、どう?
入れすぎると味の調整に苦労する

しかしそろそろ日本酒に誘われる季節だねー
277名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:21:47 ID:Plftn2DX0
>>228
http://drinkup2ch.s272.xrea.com/up/imgf/0686-1190645493.jpg

左の料理の青いこんにゃくみたいなのはなに????
278名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:21:52 ID:KbXHSJPr0
そいや最近日本酒飲んでないなぁ。つか一人酒ばっかりだ。
ウィスキーコーラ割りでジャーキー囓りながら2ちゃんやらニコニコやら見てる。
あぁ、だから太るのか・・・('A`)
279名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:22:22 ID:x929a9aZ0
青イソメです
280名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:22:54 ID:Qz+ReXzR0
>>274
米と麹と水があれば日本酒は海外でも作れる
けど吟醸以上は無理だな
281名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:22:54 ID:AmfYFt+n0
>>271
伝統としての日本酒
文化としての日本酒
製品としての日本酒

どう捉えるかで、答えが変わってくると思われ。



>>275
ピンキリだよ。これは20年古酒って言ってるけど、
\2000くらいだった。
282名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:22:57 ID:0elV5Mgd0
>>251
>吟醸、大吟醸ってのはまがいものだって

www
283南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:23:01 ID:tC37sczy0
>>279
まじで?うぇぇぇぇ・・・。qqq
284名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:23:09 ID:jgyc209U0
>>270
酒に投資するより、PCに投資したほうがいいんじゃ?
285名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:23:13 ID:xlWRAhzh0
酒屋が吟醸や大吟醸を薦めるのは商売だからしょうがないが、
ほんとの清酒のうまさについて啓蒙するのも忘れないでくれ。
286名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:23:31 ID:Ov3LNM9t0
お?>>108とID被ったね。
287名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:23:49 ID:UzMG8AVa0
>>285
本当の清酒って何のこといってるの?
288名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:24:08 ID:D2lzur4n0
>>278  漏れた知の出会いを、見つめていたのは

甘く苦いウイスキーコーク
289名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:24:43 ID:35+9pcNv0
>>277
さて..
なんでしょうか
290名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:24:47 ID:RpiYWGk00
>>277
青いこんにゃく。ほら、歌があるじゃん有名な。あ〜お〜い〜・・・
291名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:24:54 ID:JGmOKp1LO
ワンカップ酒でOK?
292名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:25:16 ID:AmfYFt+n0
>>284
んー確かに、奥2本は、すでに値段の付けようが無い酒かも。。。
PCは、とりあえずAthlon64-3700+に、RAM-1GBっす。
自分の用途には、これで十分(・∀・)
293名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:25:23 ID:9i5hFwQC0
>>273
野崎洋光がそういってるね、道場六三郎はアホほどダシとるとき鰹節をアホほど入れるけど、野崎は適量越えると苦くなるだけだって。
294名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:25:28 ID:xlWRAhzh0
ほんとにお前ら、大吟醸が正統的日本酒だと思うか?
295名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:26:00 ID:lr5q7f1n0
本当の日本酒とか言っても詰まらないと思う。

俺は、吟醸系が好きだけど、
ちゃんと食べるときには、
純米酒の方が素直な味でいいかな、と思っている。

で、じっくり飲むときは、吟醸酒w

でも、銘柄による違いも大きいから、いろいろと、
たくさん、たくさん飲んでみるしかないなww
296名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:26:14 ID:m34X/qpO0
>>290
 【審議中】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)
297名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:26:55 ID:Ov3LNM9t0
>>280
うん、もちろん技術的には材料さえ揃えば出来るんだけどね。
あと、水まで書くんなら、「酵母」も書いて欲しかったな。

それは置いといて、品質や安全性のの観点から、
韓国産の日本酒ってどう思う?
298南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:26:59 ID:tC37sczy0
>>290
おい!今の小生は笑いのキャパシティが広いんだぞ。
そういうくだらなぃブフーーーーーーーッ!qqqqqq
299名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:27:00 ID:qvSc7YBa0
>>293
鰹だしは、一番出汁は大量の鰹節をサっと湯通しする程度で取って、
二番出汁以降は適量の鰹節から「煮出す」んじゃなかったっけ。
300名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:27:17 ID:AmfYFt+n0
>>290
こらっ!藤山センセが泣いておるわ!w
301名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:27:42 ID:x929a9aZ0
>>297 「法則」性の観点から手出ししたくないw
302名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:28:08 ID:Ugnqlh4+0
海外から逆輸入的に日本酒ブームが来そうだね。

「スパークリングワイン」と「シャンパン」のように
「清酒」と「日本酒」も明確な差をつけておかないと、
日本酒ブームが来たときに中韓に巣食われる悪寒。
303名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:28:10 ID:29XJougfO
パリのエセ日本食レストランにマッコリが日本酒として出て来る日まだぁ?
304名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:28:16 ID:tRzdVPz80
>>293
アミノ酸は甘み、うまみ、苦味などいろいろな味を呈するものがありますが、
甘みやうまみは飽和しやすいですからねえ。
305名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:28:26 ID:sI59WmXs0
吟醸、大吟醸を高級酒として売るのは別に問題ないでしょ

「大吟醸は日本酒じゃない」というのは
「高級ワインはワインじゃない」というのと同じでないかい?
306名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:28:28 ID:HOSX2JZS0
本日の酒飲みホイホイスレはこちらですか。俺も混ぜてくれ。

酒の話題は一通り出ているみたいなんでちょっとネタふってみる。
ぽまいら酒器はどんなの使ってる?俺は中堅どころの作家ものの
備前徳利やぐい呑み使ってる。唐津の安いぐいも使うな。
たまにはリーデルのグラスで大吟醸もよいね。いい向付と盆がほしいよ。
307名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:28:40 ID:BJLCyPrw0
>>294
はいはい、50過ぎのジジイみたいなこと言ってないで

おまいさんの言う清酒だって江戸や明治前期の酒とは全然違うもんだよ
308名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:28:57 ID:S6Sn0mgx0
吟醸オンザロック。これが一番ウマイ!


何がうまいってその邪道っぷり、杜氏が確実に顔をしかめるような感覚が最高。
309名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:29:24 ID:qvSc7YBa0
>>294
それは絶対にないよな。吟醸が一般化したのはつい最近だし、
製法が確立したのも戦後じゃなかったっけな。酵母自体も
色々と増えてきてるしね。
310名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:29:39 ID:AmfYFt+n0
>>297
韓国製の清酒は、
リアルにn増酒だから手を出したくない。
仕込み段階で品質なんて考慮されてない。
仕上げの時に、糖分や酸味料、香料で「品質調整」。
311名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:29:47 ID:OXobe+jV0
まあ、ちょっと教養があるフランス人のジャポニズムはガチだからな。
前の大統領のシラクは、50回くらい来日したことがあるらしい。
今の大統領は日本より飴のほうが好きなようだが。
312名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:29:48 ID:Qz+ReXzR0
>>297
確かに、
向こうの酵母ってことで書かなかったんだ、ごめん
313名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:30:01 ID:x1KoBn1y0
>>290
 信じて良いのか?何の青色なんだ?
314名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:30:15 ID:35+9pcNv0
>>308
田崎に殺されそうだけど
重めの赤のソーダ割りも良い!
315名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:30:19 ID:xlWRAhzh0
大吟醸は高級なんかじゃなくて、お遊びでしょうね。
316名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:30:23 ID:9i5hFwQC0
青い食い物って食欲わかねえよなあ。
沖縄の人が、昔、大久保嘉人が履いてたスパイクみたいな真っ青な色の魚を刺身で食ってるのをTVでみて
やっぱり彼らは異民族だと思ったもんだ。
317名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:30:26 ID:x929a9aZ0
大吟醸とかは飲み始めの1〜2杯がせいぜいで
あとは普通の酒のがいいやw

つか、なんだかこだわりある人っているもんなのね。。。
318名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:30:34 ID:sN6VsV+80
>307
三増を清酒だと思いこんでいそうだなあ
319南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:30:49 ID:tC37sczy0
>>308
今、酒のビンの裏見たら

●美味しい酒の飲み方

オンザロックで!

ストレートで!

って書いてあった。qqqq
320名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:30:58 ID:/sdgnzem0
>>306
漆器産地の木地っぽい木製ー
木肌の色がなんともやわらかくて衝動買い
321名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:31:18 ID:BJLCyPrw0
>>313
ワカメ練り込んであるのとかあるだろ
あとは写りの問題じゃねーの?
322名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:31:25 ID:qvSc7YBa0
>>305
基本的なところは同じだけど、醸造工程の温度管理や使用する酵母・麹、
そして発酵日数などが「かなり」異なってるんでね・・・
323名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:31:49 ID:AmfYFt+n0
青い食い物といえば、
アメリカ人は青く着色したお菓子に
食欲を感じるそうだな。
324名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:32:03 ID:jgyc209U0
>>290
青イソメこんにゃく?

ってか酔っ払いにはスレの流れはやすぎるよー

>>292
いいなぁ。古酒って最近流行ってるんでしょ、
雑誌にもよくとりあげられてるみたいし。
325名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:32:04 ID:02jsLsXb0
日本酒みたいな糞まずい酒よく飲めるな。
おれにとっては、不思議でしょうが無い。
ビール、ワインはがぶ飲み出来るのになあ。
326名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:33:11 ID:UzMG8AVa0
美味いものを飲むのが目的なのに
歴史を重んじ否定するのは池沼だよ。
327名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:33:12 ID:iOYY+b9c0
>>325
うまい日本酒を飲んだこと無いな?

って美味しんぼ見たいな展開だw
328名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:33:12 ID:smbf47L+0
プーチンも好きなんだってな
329名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:33:20 ID:9i5hFwQC0
アテがイカの塩辛なら、安い日本酒でも楽しめるよ
330名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:33:23 ID:0wr233r/0
日本料理と同じく旨くも無いのに高級品の座を
331名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:33:27 ID:BJLCyPrw0
>>318
三増できたのは戦後だっつーの
頭悪いのかお前は
332名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:33:35 ID:sN6VsV+80
よし、こういうときはワカメ酒だ!
http://nissin-shurui.co.jp/shopn/6_16.html
333名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:33:39 ID:EE3JyhLlO
マッコリに似た名前のアルコール度数が低い韓国酒
めちゃくちゃマズイ
334名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:33:42 ID:LUkmpRKvO
俺は好きなんだが、キモト造りって、味が重すぎて一般受けはしないな。
俺の周りの♀は、日本酒感のない吟醸酒は「美味しい!」と言って飲むが、重い味がする吟醸酒は「日本酒臭〜い」と言って飲まないな。
ま、一升2500円〜からの日本酒でないとそんな話も出来ないわけだがw
335南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:33:44 ID:tC37sczy0
>>325
ビールががぶ飲みできるのは一杯まで。
ワインはガブ飲みしないと雑味が出てくる。qqq
336名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:33:49 ID:x929a9aZ0
こう書くとなんだか細かい人みたいだが
氷入れた酒って、
 ―氷が唇にあたって気になる
  氷の周囲には、溶けて水になった分、
 ―酒がうすまっている層があり、気になる
 ―氷・氷の周囲・その周囲の温度差が気になる
ひや酒をコップでガブガブがいいw
337名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:33:57 ID:qvSc7YBa0
>>308
戦前までは結構そういう呑み方してたみたいだし、蔵元なんかだと
原酒をそうやって呑んでるみたいよ。

少し前にも出てたけど、濃いめの生原酒をソーダで割ると美味しい。
338名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:34:03 ID:hhzDdkTX0
>>275
〜10年ならそんなに高くないよ。
これも温燗がいける。

>>305
吟醸、大吟醸旨いけど、最近のは吟醸香を点て
過ぎてて好みじゃないな。
あまり酒になれていない人には好まれると思うけど。


・・・・・モルトのお湯割、美味しいけど日本酒程じゃないな(´・ω・`)
どっかに貴醸酒の余りがなかったかな、、、、、、、、、
339名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:34:21 ID:debNzKPh0

中国産や韓国産の日本酒は禁止ね。

340アヒル番長  ◆3SzS4aiyEo :2007/10/08(月) 14:34:41 ID:5DeKP06h0
>>303
パリじゃないが、カナダじゃ出してるんじゃないかな〜?
居酒屋がカナダで流行ってるのが不思議だが

【カナダ】 世界一住みやすい街で、居酒屋がブーム!〜中には韓国居酒屋も[10/04]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191716271/


>>325
酒の味が分かる人は、がぶ飲みしないよ
美味しい酒が分かる人は味わって飲むから、量飲まないのよ
341名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:34:42 ID:Qz+ReXzR0
>>306
地元の窯元がなんとかフェアで、千円均一で出してた陶磁器のぐい飲み、

少し小ぶりだが、手の収まりがよく、黒と薄い青の色も日本酒にぴったりです
342名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:34:44 ID:HOSX2JZS0
>>320
塗り物も欲しいんだよねえ。やっぱり輪島がいいのかな。

今は菊姫の特選純米をちびちび備前のぐいでやってます。
連休最後の雨の日は昼から酒だね。
343名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:35:17 ID:Z1NM9bld0
日本酒の起源は
344南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:35:23 ID:tC37sczy0
原酒のオンザロックうめぇ。qqqqq
345名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:35:33 ID:aaKqZmQMO
そもそも寿司や刺身をビールで、とゆーんがわからん。
素材が新鮮であればよけいに鉄くさい生臭さが強調され、飲んだ途端にまずくなる。
ながいこと悩んだおれがバカだった‥合うビールなんてさがさずに日本酒か焼酎のめばいいだけだった‥新鮮な肉でつくる焼き鳥だっておなじ問題抱えてるんだぞ!わかってるか?
346名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:35:37 ID:jgyc209U0
>>306
今の俺にはオマケでついてきたグラスが精一杯ってとこ。

お気に入りは石田屋とか、2chもそこそこなカネモばっかりかよw

でも作家ものも、ヤフオクとかで信じられない低価格で売り飛ばされてる
ご時勢だけどね。
347名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:35:49 ID:yJUq+5cU0
■お見事! (民主党代表小沢一郎)の蓄財「三十五億円」
・・・政治とカネをいうなら、民主党にはもっと大きな問題がある。
 代表・小沢一郎の蓄財三十五億円だ。さらには民主党が出した参院副議長・角田義一の問題だ。
角田は朝鮮総連から献金を受けていた。議員が外国から献金を受けることは禁じられている。
・・・角田は早々と辞任したが、赤城と違って釈明の記者会見すらない。なんでも、
「本部から一切しゃべるなと命じられている」 という。
赤城のケースは十年間で九千万円、年にすれば一千万円足らず、月に百万円足らずの経費が問題とされる。
くらべて小沢のケースはケタが違う。まずは四億円を超える事務所経費が問題となった。
同じく事務所経費で辞任した行革相・佐田玄一郎の七千八百万円を遥かに超える。
 続いて十億円の蓄財が明らかになった。小沢は掻き集めた政治資金を資金管理団体「陸山会」に貸し付け、
陸山会はこのカネで都内十一カ所に不動産を購入し、これを賃貸する。
かくしてカネはカネを生み、資産は十億円を超える。
不動産の名義は小沢本人だ。いずれ小沢の子が陸山会を引き継げば、贈与税も相続税もなしに済む。
・・・小沢の錬金術はこれにとどまらない。・・・
それを暴いたのが、『週刊文春』のスクープ記事「小沢一郎『現金25億円』の錬金術」(二〇〇七年六月二十八日号)だ。
 これによれば、なんと彼がつくっては壊した新生党と自由党――この二つの政党助成金を、
それぞれ別個の政治団体「改革フォーラム21」と「改革国民会議」にシフトさせていた。
前者に七億円、後者に十三億円のカネを貯め込んでいる。うち六億円が政党助成金だ。
 ・・・他にも団体があり、合わせて二十五億円とある。さきの十億円を加えれば、なるほど三十五億円となる。
・・・現行の小選挙区比例代表並立制と政党助成金は、細川護政権の「影の主役」小沢一郎が導入した。
・・・政党をガラガラポンするたびに小沢の株は上がり、政治資金が集まる。加えて政党助成金を猫ババできる。・・・
 ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070807-01-1201.html
348名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:36:04 ID:OTAMrLeR0
日本酒ねぇ・・・
日本酒よりワインのほうがうまいと思う
349名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:36:10 ID:x1KoBn1y0
>>332
 釣られた・・・orz
 でも、意味分かっていない若輩が多いと思われ
350名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:36:25 ID:35+9pcNv0
おちょこは薄い方が口当たりが良くて好き..
351名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:36:29 ID:D2lzur4n0
やっぱしワカメ酒がいいな。
352名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:36:48 ID:ybfvedDQ0

嗚呼、そういや。フランス、ワイン、日本酒で、今思い出した。
明治神宮の原宿駅側の鳥居をくぐって玉砂利を踏みながら参道を進むと、奉納された日本酒の酒樽が飾ってある。四斗樽っていうのかな。鏡割りとかで使うような、デカイ奴。
で、その向かい側には、たしかボルドー地方だったか、フランスの蔵元から奉納されたワインの樽が飾ってある。海賊の物語などに出てきそうな、デカイ奴。
日本酒の蔵元が明治神宮に奉納するのは分かるけど。ワイン樽は意外だた。有り難い話やな、とオモタヨ。フランスの懐の深さいうのかな、少しそういう感じがした。
353名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:37:07 ID:sN6VsV+80
>331
あーレス先の輩についてだったんだが。
354名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:37:09 ID:bBNqjqtO0
>>351
over30はおすすめできません
355名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:37:27 ID:HOSX2JZS0
>>341
(のんべえスレだからsageたほうがいいのかな)
いいなあ、地元に窯元あるところは・・・一度備前や唐津、有田巡りしたいよ。
356名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:37:43 ID:9i5hFwQC0
>>345
その意見はわかるけど、米を使ってる日本流ビールは、そうしたものと結構相性がいいような気がする。
まあ、通な人たちはそんなのはビールじゃねえって言うかもしれないけど
357名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:38:04 ID:SuHGuFFZ0
>注目の日本酒、輸出量100万リットル超

ほー。魚介類にもあうところがいいんかね。
358名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:38:16 ID:BJLCyPrw0
>>353
そらすまん
359名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:38:29 ID:14kKowX/O
>>325
俺も日本酒嫌いだが
人の味覚を否定するようなことはしない
勧められたら「苦手なんで」と断るだけ
360名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:38:38 ID:DhOxBukK0
>>334
でも、キモトってそこら辺のショップで簡単に入手できないだろ
361名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:38:44 ID:35+9pcNv0
>>352
飲めるのか?
362名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:39:00 ID:D2lzur4n0
新婚当時、お酒が好きな旦那がある日の夜
「ワカメ酒いいよなぁ。飲んだことないし」と言っていた。
その時はスルーしてたけど、翌日こっそり買ってきて驚かせようと計画。
気の利く良妻を演じたかった。

まず、近所の酒屋に出向き「ワカメ酒置いてますか?」と元気よく尋ねるも
酒屋の若い男性店員に「・・・置いてないんですけどぉ」と言われる。
足を伸ばしてスーパーに隣接する大きめの酒屋で再度探してみたけど
どこにもなくて そこの店員にも「置いてません」とキッパリ言われた。
他にもいくつかまわってみたけど結果は同じ。

家に戻り新聞広告にあった新しく開店したリカーショップに電話。
女性店員に「うちでは扱ってません!」と半ギレで応対された。
仕方なくもしかしたらネットでお取り寄せできるかもと検索してみた。
そして真実を知った。

引っ越したいです。
363名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:39:00 ID:29XJougfO
美味いや美しいは一定ではない。
364ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/08(月) 14:39:10 ID:y+4XN8bu0

( ^▽^)<スパークリング吟醸


  ∧∧
 ( =゚-゚)<熟成清酒
365名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:39:16 ID:3ghBhTQH0
>>359
ほっておきなよ。
そういう考え方の人なんだろうよ。
366名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:39:26 ID:Ov3LNM9t0
>>310
だよねぇ。
自分が見たのは、2リットル紙パックで千円未満の「純米酒」で韓国産。
たしか、純米酒の精米歩合に関する規制が変更される2004年以前に発見。
さすがに信用できなかった。
「鷹正宗 純米 韓国」でぐぐってみてくれ。
367名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:39:57 ID:jgyc209U0
>>352
それは気づかなかった。
フランス人の友達を明治神宮に連れて行ったら、感動してたよ。
秋葉原よりよっぽどいいって抜かしやがったwwww
368名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:40:08 ID:v22MMepRO
輸出されてる日本酒って大関や白鶴とかの大量生産品のゴミだろ
酔心の純米吟醸とかを飲んでから評価してほしいね
369名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:40:13 ID:tRzdVPz80
>>357
日本人が魚介類の買い付けに支障をきたすほどの魚介類ブームだからなあ。
そうなると日本酒なのか。
370名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:40:19 ID:sN6VsV+80
>364
とりあえず「すず音」を押す♪
http://www.ichinokura.co.jp/pop/pop5.htm
371名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:40:27 ID:jJHCYbiR0
普通酒が売れなくなって大手が潰れる

あおりを受けて中堅死亡

小規模の純米や吟醸が目玉の蔵はしばらく生き残る

全国的に日本酒の認知が下がって、上等な酒の売り上げもジリ貧

日本酒消滅

純米だけでやってる蔵はいくつかあるが吟醸だけでやってけてる蔵はないだろ
372名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:40:53 ID:BJLCyPrw0
>>356
米つかってるのはほとんどがスターチも一緒に使ってるからなぁ・・・
スターチ入るとなんか後味が悪くなるような気がしてあんま好きじゃない

昔オリオンビールが出してた副原料に米だけ使ってスターチ使ってない奴はうまかった
あっという間に見なくなったが
373名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:40:57 ID:hhzDdkTX0
>>314
田崎さんは、焼肉にはレモン杯(チューハイだったかも?)
って位の酒呑みだよ。
気取った半可通の成り金とは酒呑みとしての懐の広さが
違うから、そんな事じゃおこらんと思うぞ。


>>306
中堅どころがどこら辺か判らんけど、ぐい飲みで5000円、
徳利で8000円〜20000円位の使ってるよ。
あと、冷や用に江戸切り子。
ここら辺は味があって(・∀・)イイ

あと、そこら辺の瀬戸物や売っている100〜300円の奴も
探すと綺麗な色ツヤのがあるから、そう言うのも大好き。
374名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:40:59 ID:ybfvedDQ0
>>44
それ、アサヒり過ぎだから・・・

375名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:41:04 ID:6BHL3I8x0
>>352
フランスは誇りを押し売りせず、日本の文化に合わせてくれてていいね。
だって、普通ビンだろ?それを、樽で!?
やるなあ。
376名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:41:16 ID:xlWRAhzh0
コップ酒で燗して、オデンが合えばいい酒。
これがいい酒かどうかの決め手。
377名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:42:08 ID:DhOxBukK0
>>352
フランスは中国に武器を輸出してるからな。
それを責めない日本に感謝してるんだろw
378名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:42:31 ID:D6sJF5fW0
宮城に来れば不味い日本酒って何?って感じなんだけどな。
仕事帰りに蔵元に寄って、絞った翌日の生原酒を買って飲めばそれこそ天国だ。
379名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:42:32 ID:3ghBhTQH0
>>334
近くに生もとづくりしてる蔵があれば売ってるんじゃないか?
うちの近所にはあって、スーパーでもその蔵の生もとがよく売ってるんだが。

俺が今飲んでるのは山廃だけど。
380名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:42:38 ID:dQ2WlRYC0
日本酒はうまいからな。
381名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:42:38 ID:Ov3LNM9t0
>>306
娘が嫁にいく直前に、七輪陶芸で焼いた不格好なぐい飲み。
382名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:42:48 ID:ye2Cf3110
外国人に日本酒飲ませると大変なことになる
飲みやすいからビールみたいに飲むんだよな
たいてい、その場でぶっ倒れるか、吐く
383名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:43:01 ID:Qz+ReXzR0
本醸酒造って、富裕層向けに吟醸も作るでいいんじゃ…
384名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:43:11 ID:4PQQ5K5O0
高知で旨い酒はなんだ?
385名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:43:18 ID:HOSX2JZS0
>>346
ヤフオクも馬鹿にならないよね。いくつか買ってみたけど
悪い酒器はなかったなあ・・・

日本酒は淡麗辛口から濃淳甘口まで多種多様なところがいいよね。
一度飲んで日本酒苦手、って人は、好みのお酒に出会っていないだけかと。
蔵元が集まるイベントなんかに参加してみると面白いよ。

あと、酒器との取り合わせも面白い。涼しげな切子だっていいし、
陶磁器はもちろんワイングラスとだってよくあうしね。
日本に生まれてよかったなあ。
386名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:43:32 ID:LXBOyYLg0
トップ10はどこなんだ?
アメリカ、中国、オーストラリア、他まったく思いつかない。
387名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:43:51 ID:AmfYFt+n0
>>366
韓国で、最初に清酒が造られたのって、
日本の酒造でなんとか正宗って会社の技術らしい。
併合中のこと。

んで、終戦後、韓国独立後もしばらくの間は、
清酒を「マサムネ」って呼んでたそうだよ。
清酒の一般名称になっちゃったんだね。
あれだ、ロボットの一般名称が「ガンダム」な国だしなw



さて、アテのイクラ醤油漬けが無くなったんで、今から再仕込み。
http://www.uploda.org/uporg1056184.jpg
これで4腹分、およそ1.3Kgほど。
ちょっと今からキッチンで仕込んでくる。
388南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:44:33 ID:tC37sczy0
>>376
ご飯粒を食べてお酒を口に含み
ご飯が美味しく感じられたら良いお酒。
小生が編み出した。qqqq
389名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:44:48 ID:sN6VsV+80
近所の酒造会社が創業900年だったりするから油断がならないこの世界。
390名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:44:57 ID:nvW6ZA1m0
もう我慢できん!酒買ってくる。
391南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:45:21 ID:tC37sczy0
>>387
そんな大量のイクラどこで売ってるの?qqqq
392名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:45:21 ID:jgyc209U0
>>384
酔鯨はもっと評価されるべきだと思う。
393379:2007/10/08(月) 14:45:49 ID:3ghBhTQH0
今、山廃を4、ソーダを6のソーダ割りにしてみたんだが、
これはちとオススメできんな。
不味いという感じではないが、乳酸ソーダアルコール飲料のようになった。
394名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:46:17 ID:sI59WmXs0
フランス人は自国の文化に対するプライドが物凄く高い
で海外旅行をしてもフランス語しか使わないなど
他国からはあまり快く思われていなかったりする

でも日本人はフランスの文化を喜んで受け入れるから
フランス人も日本の文化は受け入れる気になるのだと思う
395名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:46:41 ID:bBNqjqtO0
月並みだけど、「水」に近いのが美味しい日本酒の条件だお
396ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/08(月) 14:46:44 ID:y+4XN8bu0


       冒
       |~|
    /。\  /l、 ??   
    |  。 | (゚_ 。 7  ツンツン
     |('A`)゜|⊂、 ~ヽ
     |ノ( ヘヘ|  しf_, )〜
     ̄ ̄ ̄
397名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:47:06 ID:ITJ90gff0
やべぇ。
給料日まで4000円で過ごさなきゃいけないのに無性に酒が飲みたくなってきた・・・。
398名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:47:23 ID:HOSX2JZS0
>>373
同価格帯の使ってます。もうちょいいいのも増やしたいけど、
先にお盆が欲しくて。切子も安物しかなくて。
江戸にしようか薩摩にしようか。

>>381
娘さんの作ったぐいのみだったら、人間国宝のより酒がうまかろう・・・
399名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:47:31 ID:AmfYFt+n0
>>391
近所の魚屋。でもちょっと高いな。グラム\400もしやがった。
年末に行くにつれて、イクラの皮が固く弾力が出てきて
食感が悪くなっていくんで、今の時期に大量に仕込んで
小分けして冷凍しとくの。

それに、市販のイクラ醤油漬けより自家製のほうが絶対旨い。
日本酒のアテに最高。
400名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:47:34 ID:KfAAbG2S0
米ってのはフランスではアメリカを意味するからな
401名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:47:37 ID:tRzdVPz80
>>387
痛風になりそうな量だなw
ところで筋子をしごく方法がよく分からないんですが、
コツがありましたらご教授ください。
402南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:47:44 ID:tC37sczy0
>>397
カップ酒で我慢汁。qqqq
403名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:47:53 ID:k/zkHYyY0
甘いカクテル、ファジーネーブルとかカルーアミルクは好きだけど、
焼酎とか日本酒とかウィスキーとかビールとか味が不味すぎ。
みんな、あれは味が好きなの?
例えば、ノンアルコールの日本酒味水があったら、昼間からガブガブ飲みたいな。
お酒って子どものころは嫌いで、大人になるにつれて美味くなる感じだけど、
27歳の俺はもう一生、酒の美味さってわからんままなのかな。
つーか、高い酒を飲んだことがないだけかもしれんけど。
404名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:48:05 ID:jgyc209U0
>>387
おまwwwww
それってもはやイクラじゃなくね?すじこすじおだろ?
405ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/08(月) 14:48:41 ID:y+4XN8bu0

>>370

( ^▽^)<そんなの あるんだw
406南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:48:44 ID:tC37sczy0
>>404
すじこすじおqqqqqqqqqqqqqqq
407名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:49:06 ID:xraY/rkV0
イクラ大好きだけど生筋子つぶつぶにほぐすのがちょい手間だよね
このまえ「ほぐしサービス」やってるとこから買って便利だった
最初からほぐれているので、漬け汁につけるだけ
408名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:49:18 ID:BJLCyPrw0
>>401
お湯につけてからバラせばいいだけでは
409名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:49:38 ID:QPNScpgh0
詳しい方が多そうなので質問

長野県の白馬はどうですか?
410名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:49:42 ID:zAbpG6Za0
来週末、西条(東広島市)で酒祭りがあるよ。
昼間から酔っ払いが公然と町を闊歩する祭り。
救急車走りまくり。下呂吐きまくり

ttp://sakematsuri.com/
411名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:49:59 ID:KesxJb+p0
>>399
やっぱあれ、仕込みの時にテニスラケットとかつかうの?
412名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:50:23 ID:3ghBhTQH0
>>410
足りないのは肉林だけだな。
413名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:50:44 ID:HOSX2JZS0
>>399
漬け上がったらぐい呑みと日本酒抱えて飛んでいきたいんだが。
414名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:51:00 ID:jgyc209U0
>>410
西条って無駄に酒に気合入ってるよねw
415名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:51:23 ID:fUFF3DL70
フランスだからワインなのか?それとも、他の国でも醸造酒だからワインの
仲間扱いされてるの?
416名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:51:33 ID:aaKqZmQMO
>>356

どもです!まあ悩んだすえに、バドの会社が出してた、やっぱり米原料の、たしか‥ミシュロブ?ってゆーのであってるかはわからんが‥みつけはしたのよ。

ただバブル過ぎたらアッちゅー間に見なくなって‥日本酒のハナシでなくて申し訳ない♪
417名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:51:46 ID:AmfYFt+n0
>>404
そじゃった、ルパンもビックリの生スジコ。
ス〜ジコちゃぁ〜ん!♥

>>401
我流だけど、ボウルに45〜50度くらいのお湯を入れて5分くらい漬ける。
そこからバラし終わるまで、ずっとお湯の中で作業。給湯器フル回転。
バラしに使うのは、魚焼き網。筋子をこすりつけるようにぐりぐりすると
簡単にばらける。
お湯の中で作業すると、薄皮もあっという間にはがれてキレイになるよ。
白く変色したイクラは、水切りした後のボウルに入れて、
塩を振って混ぜてやると、また美しいルビー色に。
あとは、お好みの漬けダレに一晩漬け込んでできあがり。
418南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:51:49 ID:tC37sczy0
>>413
小生も行きたい行きたい。手ぶらで。qqq
419名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:52:09 ID:nvW6ZA1m0
>>410
来週末かよ・・・明日行くのに。

そんなこといいや、さあ酒買いに行こ。
420名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:52:15 ID:9i5hFwQC0
421名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:52:41 ID:Nl7hcncg0
>>399
都道府県はどこ?
いい筋子じゃねぇか。
神奈川なんてそれくらいならグラム1,000円位はする。
うらやましか。
422名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:52:49 ID:CpmP5xpjO
>>327
本当に、安い酒と高い酒では大違いだよな。
俺は酒に弱いから、上等な酒は飲めるが不味い酒は許容できなくて全然飲めない。
でも何が下等で何が上等か分からないから、とりあえず値段で比べて買う。

ニューヨークで日本酒が流行っているというニュー速+のスレがきっかけで
日本酒に興味を持って、漫画喫茶で「夏子の酒」を読んで勉強した。
423名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:52:54 ID:LUkmpRKvO
>>379
福島の大七酒造のキモト造りは、350mlでコンビニ販売もしている所がある。
場所は教えないがw
全般的に、キモトを入手するのには酒屋にて注文するのがベストだな。
一升で10000円〜を支払う意志があれば入手は出来るよ。
424名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:53:00 ID:2IKrQJev0
 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |麻 |-ァ        __,| .|
     |薬 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | ヒ|
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 素|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
            `'‐’
425名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:53:01 ID:jJHCYbiR0
昔から
馬で言う東の三保、西の栗東と同じように
酒では東の滝野川、西の西条となっている
426名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:53:17 ID:sN6VsV+80
冷凍の銀河鉄道が旨かったなーそういや。
427名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:53:19 ID:wvDUC+0sO
>>362
函館駅のお土産やにワカメ酒(焼酎)売ってたよ
麹育てばなんでも酒になるからね、一応。
428名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:53:22 ID:Q+PmXJh+0
>>416

ミケロブと発音します

http://www.michelob.com
429名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:53:24 ID:jgyc209U0
>>401
勉強になります。

>>410
西条行きたいなぁ。広島大学になんか用事でもあればいいのになぁ。
430名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:53:32 ID:/sdgnzem0
>>373
いいなあ切り子かあ

邪道かもしれないけど日本酒と生ジュースも合う
日本酒の苦手な女性にお勧め、色合いも綺麗
431名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:53:32 ID:HOSX2JZS0
>>418
アテ用意してくれるなら酒持ち込みが基本だろうがw
二升もあれば十分だよな?

しかし南米院が酒好きだったとは意外だったわ。
432南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:53:35 ID:tC37sczy0
>>417
へぇ〜。勉強になった。お湯に入れる発想は無かった。
お湯なんかに入れたら白くなって台無しかと思ってたよ。qqq
433名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:53:54 ID:Ov3LNM9t0
>>398
んまいよ。娘とペアだし。
ぐい飲みの「座り」が悪くて、落ち着きのないところまで娘そっくり。
434名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:54:13 ID:PPlji7pKO
フランス人はアルコール好きなんだなぁ。
435名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:54:43 ID:JD7rKHu50
魚介類ブーム→日本酒ブーム→演歌ブーム→着物ブーム
436名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:54:50 ID:qCml9tnEO
生まれ育った地元の酒が1番だ
437名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:55:07 ID:ITJ90gff0
俺はだんぜん大雪渓だな。
スキーから帰ってきて鍋つつきながら熱燗。
まあ一人暮らしだから、ちとさびしいが・・・。
438名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:55:26 ID:nvW6ZA1m0
>>434
酒と飯の組み合わせを「マリアージュ」とかって喜ぶ辺りも
日本人と相通ずるもんがあるのかもな〜
439名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:55:29 ID:tRzdVPz80
>>417
なるほど、ぬるま湯か。
>408を見てお湯って変質しね?とか疑問に思ったもので。
網のほうはどこかから調達してみます
440名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:55:30 ID:6TFMGbHt0
なるほど、日本酒を作れば儲かるのか
441名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:55:46 ID:smbf47L+0
オニコロでも買ってくるか
442名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:56:06 ID:jJHCYbiR0
>>440
儲かるわけねえwwww
443名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:56:14 ID:HOSX2JZS0
>>433
独り身の俺に対する当て付けかこんにゃろう!うらやましい!
・・・ああ、俺には酒と一合徳利があれば十分さ。
444名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:56:26 ID:sN6VsV+80
>437
友人がスキー正宗は名前は珍妙だけど旨いって言ってた〜
445名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:56:36 ID:9i5hFwQC0
>>440
コンコン!国税庁のほうから来ました
446名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:57:12 ID:ybfvedDQ0

>>361
いや、飲めんよ。「こんなに奉納してもらいました。どうもありがとう」という感じで、参拝者に披露する感じで飾ってあるだけ。室内ではなく、参道脇にちょっとした展示用の棚を作って。ダーっと、何十個か。
>>367
あれを本国の人が見たら、なにやら誇らしい気分になりそうな気がする。いい感じの文化交流してます、って感じだから。原宿駅側から入ったら、本殿までの間に必ず通るよ。ほんとに、参道脇だから。
>>375
ビンではなく、確かに、樽だたよ。あそうか、ワインに樽は珍しいのかな?たしかに、瓶詰めして貯蔵してあるもんね。ワインて。 海賊船はラム酒とかの樽だもんなあ・・。 あれ?ワインじゃなくて、ブランデーだったのかな・・? 
>>377
まあ、それはそれ、これはこれ、ってことなのかな。 軍事的な同盟国なのに、下院で従軍慰安婦決議案とか出したりする国もあるし。政治は難しい・・。友好といいながら、日本に向けたミサイルを配備してる隣国もあるらしいし・・・。

447名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:57:36 ID:AmfYFt+n0
>>411
ラケットは業務用だろ?w
うちは1cm単位くらいの魚焼き網使ってるよ。

>>413
持ち込みは、純米大吟醸でひとつよろしく。

>>421
うちは埼玉。ただ、近所の魚屋ってのが、仕入れが
新潟の寺泊らしい。安い所だと、グラム\270くらいらしいよ。

>>432>>439
お湯につけることで、よさげな蛋白凝固が起きるのか、
仕上がりも柔らかめで良い感じなのよ。
変色するのも、塩振って元通りだし。
448名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:57:40 ID:mfHB2bcI0
これは流石に中国には真似できないよな?
美味い米と水が無ければ美味い日本酒は作れないし
449ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/08(月) 14:57:45 ID:y+4XN8bu0

          __
        . | |
   ∧∧    / ヽ
  ( =゚-゚)  |猫.|  
  /っ日-― |盛.|.   マターリ
  (´       ̄ ) 
  [i=======i]
450名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:58:00 ID:3ghBhTQH0
>>399
おれはマイ箸だけ持っていくぜ。
451名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:58:32 ID:rsa4/qce0
>>437
冬季限定の「しぼりたて生原酒」は死ぬほどンマいな。
http://www.jizake.co.jp/
452名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:58:35 ID:jgyc209U0
>>437
やっぱ日本酒は冬だよね。
冬山で飲む酒は最高。

>>419
西条のおススメの蔵元はどこ?

賀茂鶴とか亀齢とかぐらいしかシラネ
453南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 14:58:48 ID:tC37sczy0
>>431
酒好きなんだけど量は飲めない。
酒買ってきてから3時間も経ってるのに
250mlぐらいしか飲んでいない。しかも酔っ払ってる。qqqqq
454名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:58:55 ID:BJLCyPrw0
>>439
熱湯でも芯まで茹で上げようとかしなけりゃ大丈夫だよ
つかぬるま湯だと卵膜が固くなってくんないから手だけでほぐそうとすると面倒だぞ
網とか使うならまだしも
455名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 14:59:25 ID:v22MMepRO
西条、三原、竹原
このあたりはいい酒蔵が多い
456ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/08(月) 14:59:27 ID:y+4XN8bu0

( ^▽^)<肴は炙ったイカでいい〜 ♪
457名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:00:38 ID:EE3JyhLlO
ふろふき大根に日本酒
涙がポロリ……かあちゃん!
458名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:00:46 ID:HOSX2JZS0
>>447
埼玉だったら持ち込みは神亀がいいか?w
しかしいくらと合わすなら純米や古酒のほうがよいかな。個人的趣味だが。

ちょっとすじこ安売りしてたら自分で漬けてみるわ。まじで。
459名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:00:48 ID:sI59WmXs0
>>448
中国が日本酒の評判を落とすためにニセモノを作って流すとか
普通にやりかねんね

おまけに外貨も稼げて2度おいしい
460名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:01:05 ID:rsa4/qce0
>>452
西條鶴もンマいよ。
461名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:01:19 ID:x1KoBn1y0
酔っ払いばっかり・・・
フランスはどこへ行った?
462南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:01:52 ID:tC37sczy0
>>447
サイタマンだったのか。
埼玉にそんな良さ気な魚屋さんあるんだな。qq
小生なんか近所のジャス●でフニャフニャの腐りかけ魚
ばかり食べてるよ。qqqqq
463名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:02:10 ID:3ghBhTQH0
>>461
元々フランスなんて来ていないんだよ
464南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:02:47 ID:tC37sczy0
>>456

( @ω@)<肴は炙った紙でいい〜 ♪qqq
465名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:03:00 ID:AmfYFt+n0
>>458
お、夏子の酒のモデルだっけか??
神亀うまいやねぇ。

イクラは是非試してみてくれ。
料理板だかどっかに、イクラスレもあるから、
そっちのほうも見てみてね。
466名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:03:06 ID:Q+T9JTEh0
>>417
バラす作業ん時は海水くらいの濃度の塩水でやったほうがいいお。
浸透圧の問題で真水でやるのは最後んときだけだったかと。
あと、さいしょは水をとにかくきれいにしてやらないとイクラが汚れた水を吸ってしまう。
467名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:03:16 ID:Xx29x63e0
これは初耳だわ

やるじゃん・・・と言いたいが、ワイン好きなくせに日本酒全く駄目な俺が言うのもなぁw
468名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:03:26 ID:hhzDdkTX0
>>340
アングロサクソンの貧しい食文化(外食文化も含めて)ではああいった気さくだけど、
他の客と適当に距離のおける飲み屋が少なかったからじゃないかな。
あと、一軒の店で和洋中なんでも揃うってのも以外に無かったんだと思う。

>>398
切り子は高いけど、自分のは新しく店開く人が手習いで作ったのだから
安かったんですよ。普通は5000円超えるのが2000円位で売ってたので
思わず。
家も盆ないけど、取り敢えず先に備前の皿が欲しいですわ。
良い皿だと、刺身とか焼き魚が引き立つんだよね。

>>381
羨ましい。
私なんか、その前に嫁みつけなきゃ、、、、、w


>>403
いっちゃぁ悪いけど、アルコールが合わない体質か、
好き嫌い多くない?

酒と肴はセットだから、良い肴(新鮮な刺身、焼き魚、おでん、焼鳥、寿司等々)と
合わせて飲むと、お互いに魅力が引き立つ様になっているよ。
だから、安い店じゃなくて、少しだけ落ち着いた店(高い店である必要はなし)で
ツマミながら落ち着いて飲むと、美味しさが判る様になるかもしれないよ。
んで、その時は、がぶ飲みしないのが良い。
お猪口とかでちびちびやる様な感じが呑み易い。

家でくつろいで飲んでみるなら、駄目もとでここの清水屋とか試してみると良いよ。
http://www.kamomidori.co.jp/
469名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:05:03 ID:ITJ90gff0
なんでホッケってあんなに日本酒とマッチするんだろ・・・。
470名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:05:18 ID:2RroM+ymO
名倉山の月光もやや旨い
471名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:05:19 ID:jgyc209U0
どぶろくの造り方、すじこのバラし方、西条の西条鶴、
憶えとかなあかんことが多すぎ。

472名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:05:26 ID:tRzdVPz80
>>447
なるほど。ありがとう。

>>454
表面が70度くらいであぶられる程度がいいのかな
次回機会があったらやってみます

現在は南瓜を辛く煮付けたので一杯。
473名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:05:34 ID:hhzDdkTX0
>>417
目の粗いザル(球形のやつじゃなくて、円筒形で下が網になっているやつ)も使い易いよ。
474名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:05:55 ID:HOSX2JZS0
>>453
飲みが足りてないんだろ、ちょっとうちこい、純米から大吟まで三升くらいあっからw
ぐいも貸すぞ。

>>461
フランスなあ。IWC(フランスだったよな)で菊姫の鶴乃里がトップになったと聞いて、
かの国もやるな、と思ったもんだ。日本であの味が一般的になるとは思えん。
純米の熟成酒だからなあ。しかし、あれはいい酒だよ。燗あがりがすんばらしい。
475名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:06:04 ID:Q+T9JTEh0
>>448
中国のは別の種類の酒だし比べるようなもんではない。
476名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:06:42 ID:AmfYFt+n0
>>466
うん、俺もしばらく前までは、マメに塩使ってたんだけど、
最近はもう、給湯器から50度のお湯をじゃんじゃん出して
塩入れずに仕込んでる。

味付けも甘めに仕上げてるけど、今日アテにしたイクラは、
漬け込んでちょうど1週間目。でも、ぜんぜん悪くなってない。
むしろ旨味倍増って感じ。感じるだけだけどねw
477名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:06:57 ID:Ddx9UEYE0
韓酒のほうがおいしいニダ!
478名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:07:18 ID:sN6VsV+80
>474
モンドセレクションとかで結構入賞してるからなー
479名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:07:23 ID:Q+T9JTEh0
>>403
酒って飲んだ後にカーって来るじゃない。
あれが一番好きなの。その次に味とか香りとか
好きだけど、味だけで選ぶならジュース飲むのが
一番いいんじゃないかな。
480南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:07:51 ID:tC37sczy0
くそ〜スジコスジオ食いたくなって来た。qqqqqqq
481名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:07:52 ID:ybfvedDQ0
明治神宮 ワイン樽 ↓この辺に記事がありました。 ボルドーではなく、ブルゴーニュみたいです。
やっぱり、ワイン樽であってるみたい。

http://kino-ko.tea-nifty.com/tea_time/2007/09/post_14b8.html
http://www.magoden.com/2007/06/14-100000.php
482名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:07:55 ID:jJHCYbiR0
なんか肴スレになってきたなあ
俺が好きなのは肴の煮付けかな
カレイなんかを酒と味醂と砂糖、醤油少々で煮込む
2.3時間くらいテレビ見ながら煮付けを肴にぬる燗チビチビやるのが至福
483名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:08:07 ID:jgyc209U0
>>448
でも、中国の酒もそこそこ美味いよ。
花彫でもいいやつはいいし、あとなんだったっけ、よっぽらって名前が出てこん
484名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:08:10 ID:yQqWBbgq0
パパは日本酒で割ってオロナミン日本酒
485名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:08:37 ID:BJLCyPrw0
あちゃらの人間が日本来て居酒屋とか行くと感激するのは主に
酒飲む場所なのにやたらバリエーションのある料理が楽しめるから
他の客とか関係ない

もともとあちゃらにはそういう店はあんまないのよ
パブにしろバーにしろ酒飲む店は酒以外あんまたいしたもの置かない
飯食う店では長々酒ばっか飲んだりしない

てか他国の文化を貧しいとか言うのやめろよ
心根が貧しく見えるぞ
486名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:09:00 ID:oiTGLNgh0
>>276
上手にいためたたまねぎは甘いと思うこともあるけど
きほん苦いか辛いかですね

レスがこんなに付くと思わんかった
レスくれた皆さんありがとー

亜鉛かーサプリメントがいいのかな

ちなみに焼酎王国人なんで普段焼酎しか飲まないんですが
ああいうはじめから苦いものは大丈夫なんです
人が旨いとか甘いとかフルーティーとか言うものが苦手なものが多いです
ワインもそういう感じで飲めないものが多い
487名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:09:48 ID:Q+T9JTEh0
>>482
私は塩辛系が好きで、とくにアワビの肝をアルミに
のっけてストーブの上で炙ったのがすきです。
食べ過ぎると目がちかちかして体に悪いんだけど
あれほど美味いもんはない!

出身地バレるなw
488名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:10:15 ID:4moQpBpt0
日本酒は海苔だけでもいける。
海苔をかるく焙ってパリパリ食べながらチビチビやる。
489名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:10:34 ID:AmfYFt+n0
鶏の手羽中(ちっこいスペアリブみたいなやつ)があったら、
超簡単にできる肴。

1.手羽中を、少量の油で炒める。
2.麺つゆと蜂蜜少々を投入して、炒めながら味付け。
3.仕上げに胡麻をタップリ絡めて出来上がり。
  あれば刻み万能ネギ振るといいかも。

ビールにも日本酒にも焼酎にも合うよ。
490名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:10:37 ID:35+9pcNv0
>>481
おぉ、かなづち一発で飲めそうですね
491名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:10:58 ID:aaKqZmQMO
>>428

ダンケ!‥あれはアメリカか。
ところで私、東北のほうの「朝びらき」とかゆーのが好きやったのに‥さいきん近くの店で見なくなって
492名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:11:21 ID:HOSX2JZS0
>>465
料理板もチェックしてみるよ、ありがとう。酔って忘れなきゃいいんだが。
神亀はワンカップかわいいよね。当方神奈川なので、こちらの蔵ってえと
丹沢山やいづみ橋が有名かな。いづみ橋はとにかく辛いけど味がしっかり
あるので食中酒にいいかも。

>>468
備前の火襷の皿なんか粋でいいよねえ。ちょっと値段張るけど。
東京出たら焼き物屋さん巡りは欠かせないわ。
493名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:11:27 ID:jgyc209U0
>>480

俺はダルカレーのレンズ豆で腹いっぱいになってしもた。
もう、出きあがりつつあるw
494名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:11:28 ID:ITJ90gff0
社長がお土産に買ってきた韓国の焼酎があるんだが飲んでもいいと思う?
死なない?
495名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:11:35 ID:jJHCYbiR0
>>487
アワビの肝って食ったことねえエエエ
496名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:12:06 ID:SjJIQcao0
>>494
たぶん死ぬ
497名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:12:10 ID:3x0OEqdg0
>>387 >>399 う、羨ましい〜〜〜。
食環境というか、酒環境充実してるみたいですね。
ネットしながら酒飲むパターン多いのですが、キーボード操作があるので
アテは妥協して乾き物中心になっちゃます。箸使うの面倒だから。
それから塩分や油分などでキーが汚れるので、なるべく小指と薬指の横くらいを使って
ツマミつまんでます。

実は蟹が結構安く手に入る環境にあるのですが、あんなもの食べたら
手が塞がってしょうがないので、安値の蟹を素通りしてること多いです。
それから最後にこんな事言って申し訳ないですが、日本酒は殆ど飲まないなぁ・・
ビールかウーロン割りなど。
ホッケ開いたのでも充分に美味しいので、熱燗を猪口でちびりちびりといきたいのですが
これまた骨取るのに手間かかっちゃうから。
肴に集中する必要のある鯛アラなんかも日本酒でやると美味そうだね。
でもネット癖治らなきゃ私の場合当分そういう日本酒マターリ喫酒はないでしょう。
498名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:12:12 ID:ybfvedDQ0
>>490
いや、というか、たぶん中は空っぽではないかと・・・? と釣られてみる・・


499南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:12:46 ID:tC37sczy0
>>493
豆で腹いっぱいは勿体ねぇqqqqq
500名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:12:48 ID:x1KoBn1y0
>>481
 中身は? 入ってるのか?
501名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:13:30 ID:AmfYFt+n0
>>487
肝径だったら、新鮮なイカワタを
ホイルに入れて、麹味噌&酒を乗せて包み、
魚焼きグリルでじっくり蒸し焼きにしたやつ好き。

日本酒のアテに最高っす。
502名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:13:41 ID:jJHCYbiR0
>>494
便器の消毒に使うのがベスト
503名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:15:11 ID:NHo9BIGW0
さすがフランス人だ。目が高い。
いいものはいい、と認めることができる国。
アメリカ人とは一味違う。
504名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:15:14 ID:ITJ90gff0
>>502
便器綺麗だけど、韓国の焼酎で汚れない?

てか韓国の焼酎って何が原料なんだろ・・・。
すっげー怖くて飲めない。
505名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:15:24 ID:hhzDdkTX0
>>427
あったね、わかめ焼酎ww
あれ、なんか臭くて美味しくないんだよな。


>>430
逆に自分は漆器や木製のが欲しいw

酒器、高いけど、一、二回、外に飲みに行くのを我慢すれば
そこそこのが買えなくもないから、年に1個位は気に入ったのを
買うのも楽しいよね。
それくらいなら割れても諦めつくし、家で飲むのが楽しくなるし。

あと、色々と見て歩く内に、気に入る気に入らないは値段じゃないよね
ってのが判る様になったから、逆に300円とかの安い酒器でも
楽しめる様にもなったよ(・∀・)


日本酒ベースのカクテルとかも美味しいのがあるから、
日本酒+生ジュースは十分にありだと思うよ。
506ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/08(月) 15:15:46 ID:y+4XN8bu0

      )))ヾヽ
    ( ^▽^)
     ミ_ノ
    /  \
  /____\
   ̄ (=^▽^) ̄   
==|Ξ≡V≡Ξ|==
   |≡|###|≡| 
    ̄`|卅卅|' ̄    
      ̄|.| ̄     
_._.,_,,,,__.|.|__、、_,,
507名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:15:57 ID:jgyc209U0
>>489
それはでもあれだ、メタボ予備軍だw

>>487 >>501
おまいら、また乙なものばかりw
日本酒なら野菜だけでいけるぞ、おひたしとか、
例の青色のコンニャクとか(あれって解決したのか?)
508名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:16:10 ID:AmfYFt+n0
>>497
カネかけるところが間違ってるせいで、
おかげでPCはいつまでもボロいままっすよw


>>502
謝れ!俺たちの世話を毎日してくれる
世界中の便器さんに謝れ!
509南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:16:24 ID:tC37sczy0
さ〜て何か肴探してこなくては・・・。
お、南高梅があった。うまうま。qqqqq
510名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:16:29 ID:HOSX2JZS0
>>494
人間一生に飲める酒の量は決まってるんだって故中島らもが言ってた。
それを飲むか飲まないかは任せるが、俺なら飲まないw
511名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:17:01 ID:ybfvedDQ0
>>500
たぶん空っぽだと思うよ。中はどうなんだろうと樽を開けたりしたら、たぶん確実に捕まる・・。

512名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:17:25 ID:fslXSInzO
>>494
マッコリとかいう白いやつなら飲んだことあるけど
べつにうまくもなくまずくもなくってかんじだった。
513南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:17:38 ID:tC37sczy0
梅干に日本酒って最強じゃなかろうか?qqqqqqq
514名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:17:49 ID:tRzdVPz80
>>497
蟹はアレルギーで食えないが、
ゆでてほぐしておくと吉。カニタマにしたりするといいらしいぞ。
蟹味噌は塩辛にしておいて焼き蟹味噌にして食うとか、いろいろ手はありまっせ。
515名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:18:28 ID:sN6VsV+80
>510
中島らもは早飲みしすぎたー!
516名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:18:28 ID:lXp9z2uh0
何を肴に飲んでるんだ?
517名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:18:31 ID:hhzDdkTX0
>>446
うん、樽だね。
参道に入って右手が日本酒の一斗樽、その向かいの左手がワインとかの大樽。
有効の印と文化に敬意を表してだったと思う。
脇に碑文というか説明の看板が立っている筈。
518名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:18:33 ID:GOlQwxqE0
焼酎は美味しく飲めねーが、日本酒は好きだわ
特に、にごり酒が飲みやすくて(・∀・)イイ!!
519名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:18:53 ID:zvDLh1M90
>>504 不凍液
520名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:18:57 ID:Q+T9JTEh0
>>495
アワビの肝は牛乳瓶に詰めて売られてますが、肝好きなら一度はお試しあれ。
肝の王者。

>>501
イカもいいですねー。わたしは新鮮なイカを捌いているときが一番幸せを感じますw

ぷりぷりの肥えた肝がつるっと剥がせたときの満足感、この肝で何をしようと悩むときの
楽しさ。料理の醍醐味を味わえますよ。イカの産地に生まれた幸せ・・!!イカマンセー

イカは塩辛が好きですね〜。あと、ワタのホイル焼きに近い味ですが、もっとテキトーな
イカのワタ和え(ワタとイカをフライパンに入れ、味噌をちょっと入れるだけ)をつくると、
いまだに故郷を思い出してたまらなくなりますねー。

イカって安くて美味くて棄てるところがなくて、神じゃね?
521南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:19:05 ID:tC37sczy0
>>506
ネコちん♪は酒飲むの?qqqq
522名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:19:07 ID:wK/+T90E0
>>489
めんつゆはともかく、蜂蜜が必要な時点で超簡単とはいえないだろ
おまえの家には蜂蜜が常備してあるってことを言いたいわけか?

523名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:19:27 ID:ITJ90gff0
>>512
家で美味くない酒を飲む意味ってあるの?
524名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:19:36 ID:t7cBKCFNO
俺は貧乏性で酒を飲まないんだ
晩酌の場合その後の時間を酔いで潰しちまう
でも、老人になったら酒を嗜みにしたいよね。
525名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:19:49 ID:DhOxBukK0
>>394
これか

【国際】 日本人は最良の観光客、最悪はフランス人
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1180060448/
526名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:20:23 ID:NgrPocfg0
焼酎は飲もうとも思わないな。
下品な貧乏人やチョソが飲むものというイメージが強い。
527ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/08(月) 15:20:47 ID:y+4XN8bu0
>>521
       ビール 
    ∧∧
. ..  ( =゚-゚|三| ぐびぐび♪  
.. .   し  / 


    ∧∧ プハー♪
. ..  ( =゚o゚)_=3
. ..   し つcV 
528名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:20:48 ID:b0MJZtV/0
飯食いながら飲むときは
水も頼んで口を洗ってから飲んでるけど これって普通?
529名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:21:24 ID:Ov3LNM9t0
>>448
ぐぐったら出てきた。
純米吟醸酒「朝香」は中国の天津産。
ttp://www.sake-asaka.co.jp/1_products/index.html

「観月梅」ってのも中国の南京あたりらしい。
これは国内販売は無いかな?
日本側の会社はここ。
ttp://www.kankyo-shuzo.co.jp/company/enkaku.html
530名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:21:39 ID:Q+T9JTEh0
>>514
うおおおお 蟹味噌くいてーーーーー
531名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:22:19 ID:3ghBhTQH0 BE:412420853-2BP(0)
>>528
普通でしょ。
口内の油分を酒で流すのが良いと感じる人には普通じゃないだろうけど。
532名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:22:20 ID:o27DIzoXO
以外とビールって合うツマミが少ないけど、
逆に日本酒に合わないツマミって思いつかない。
533名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:22:31 ID:XJurYuQc0
>>522
そもそも、手羽肉が必要な時点で手軽とは言えない。

なんてなw
534名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:22:33 ID:Q+T9JTEh0
>>526
焼酎は南の飲み物っつーか、やっぱのまねーなー。
うちの田舎では土方すらワンカップだった。
535ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/08(月) 15:22:44 ID:y+4XN8bu0

         ばたばた♪    ∬
                   ∬
    ∧∧        ゙
   ( =゚-゚)   / ̄\    >゚))))彡 
   / つ ⊃--|    |   .[ ̄ ̄]        
 〜(___つ   \__/    |_○_|
536名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:23:00 ID:x1KoBn1y0
>>528
 「飯」って「白ごはん」のことか?
537名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:23:21 ID:oeUSihub0
>>526
俺も焼酎にあまりいいイメージがない。何故だろう…
俺はもっぱらモルトウィスキー派だが
538名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:23:22 ID:zAbpG6Za0
>532 ぴざはあわない
539名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:23:40 ID:Q+T9JTEh0
スレみてたらお酒のみたくなってきたよ。
先週二日酔いで、もう二度と酒なんて飲まんと
誓ったばかりだったのにw
540名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:23:46 ID:HOSX2JZS0
>>515
「今夜、すべてのバーで」はバイブルだったなあ。
あそこまで飲めないのは幸福なのか不幸なのか。

ちょっと松前漬とおくら刻んできた。肴なかったから
541名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:23:48 ID:b0MJZtV/0
>>526
焼酎は酒として何がうまいのか判らんな・・・
飲み会行くと社長がやたら焼酎薦めてくるがwww
542名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:24:01 ID:spGiAl9O0
日本酒って美味いかーーー??
飲むと必ず頭が痛くなるのは日本酒。
日本酒=のんべえオヤジ=家庭内暴力
嫌なイメージしか思い浮かばない。
543名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:24:10 ID:jgyc209U0
>>532
豚バラとかそういうのはあまり合わないよ、やっぱ。
あとからいものやニンニク系も
544名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:24:24 ID:3ghBhTQH0 BE:1319746368-2BP(0)
>>537
ブームになってから知った人にはそういうイメージ無いかもね
545名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:24:39 ID:Q+T9JTEh0
>>537
南の人には悪いが、やっぱ焼酎はもともと安い酒だから
九州や沖縄以外で焼酎を会えて飲むのは、やっぱそれなりの
層が多かったせいではないかと。
546名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:24:58 ID:0specwuI0
ボルドー並みって・・・ありえねぇよ
547南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:25:06 ID:tC37sczy0
>>541
焼酎よりは日本酒のが好きだな。qqqq
548名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:26:28 ID:AmfYFt+n0
ス〜ジコちゃんを室温に慣れさせている間、
古酒のアテに、枝付き干しぶどう。
http://www.uploda.org/uporg1056253.jpg

イクラ醤油漬け→干しぶどうって流れはどうかとも思うが、
これがまた日本酒に合う合う。(゚д゚) ウマー
549名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:26:29 ID:VqM8reRTO
どんな飲み屋よりワンカップの自販機前が敷居が高い
と思う(ある意味w)
550名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:27:04 ID:sI59WmXs0
>>546
そう?

原始的なワインに比べれば
はるかに洗練された酒なわけでしょ
551名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:27:17 ID:hhzDdkTX0
>>485
まあね。
と言っても、食文化と外食文化が貧しいのは歴史的事実だからなぁ。
なんせ、ピューリタンで自ら破壊したのが延々と尾を引いている訳だから。
いわば、食文化の文革だぜ、ありゃ。

でも、まぁ、ここで言う台詞じゃなかったよ、ごめん。


>>492
今年は終わっちゃったけど、都内だと東京駅の丸善で年一回、
備前展やって、そこに結構なのが集まるんだよね。
552名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:27:20 ID:J3BD0mIw0
>>1
芸術や食に関してはフランス人と日本人はものすごく共感するところがあるんだが、生活習慣はこれまた合わないんだよなあ。
553名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:27:24 ID:CKE4H3XF0
昭和にさんざんテレビで宣伝してた銘柄酒造達の甘ったるい酒が
日本酒はまずいと思わせてしまった
554名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:27:45 ID:pasypgLl0
>>542
そりゃ、アル添だからだよ。
純米酒を呑め。
555名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:27:58 ID:p6wf2Prb0
>>526
おまいはイメージを作るために酒を飲んでるのか?
556名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:27:59 ID:oeUSihub0
>>544
最近の焼酎ブームは異常…。
焼酎が好きな友人曰く、「高くて美味い焼酎はスコッチみたいだぜ。」
だったら最初からスコッチ飲めよとwww

>>545
なるほど。
4Lのペットボトルに入った焼酎が頭に浮かぶよw
557名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:28:10 ID:7zDfMBi90
ウイ好きーや焼酎飲んでる人からすると、日本酒って甘すぎなんだよな
558名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:28:11 ID:sN6VsV+80
>541
トライアングルとか大五郎とかのアルコールモロだしの焼酎でなく、良い焼酎ってのは良いんだ〜
そうだなー「ないな?」とか「風憚」あたりが手に入れば良く判ると思うんだけど〜
559名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:28:22 ID:MGJO+EDy0
日本人がワイン飲んで、フランス人が日本酒飲んで。
輸送費がもったいないから、日本人は日本酒、フランス人はワイン飲め。
560名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:28:27 ID:jgyc209U0
>>548
なんか、ええかんじのつまみをいっぱい常備しておるな、おぬし。
561名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:28:40 ID:PtKIrFPlO
最近飲んでる日本酒は
新潟産のめぞん一刻
これうめぇ
562名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:28:53 ID:D2lzur4n0
やっぱり今の時期は

マツタケ、秋刀魚、栗ようかんがいいな
563名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:29:54 ID:M+vMf/4/0
UFJは元々、造り酒屋
清酒の元祖
564名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:30:31 ID:jJHCYbiR0
そーゆーならチョニーの盛田んとこもそうだな
565名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:30:49 ID:EE3JyhLlO
フランスのブルーチーズを食べた
吐きそう
でも、ガマンして2回食べたら好きになった
ヤギチーズ食べたい
566名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:30:59 ID:AmfYFt+n0
>>560
昔はドライフルーツ系はキライだったんだけど、
どうやら旨いドライフルーツを食ったことが
ないだけだったらしいw

干し芋とかも、日本酒とか、あと芋焼酎に合いまくりだよね。
567名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:31:00 ID:hjObzxQtO
最近、泡盛の『くら』を飲んでるがうまい。
日本酒好きだが酔いすぎと糖尿がヤバイので控えてる。
568名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:31:31 ID:b0MJZtV/0
>>558
社長がわざわざ持参してくるからそこそこ良い物だったはずだが
まぁこれは個人の嗜好の問題なのでスルーしてくだしい
569名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:31:42 ID:JWyKk74G0
そろそろ枝豆も最後の遅めの品種に突入、もう地物も終わりだし・・今夜はなにをあてにすっかなぁ
570名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:31:56 ID:QAfisyCg0
資生堂もそうだな
571名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:32:29 ID:CdycGlsVO
上善水如はうまいと思う
572名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:32:34 ID:J3BD0mIw0
>>557
ジョニ黒ストレートで飲んでるが甘いぞ。
573名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:32:53 ID:o27DIzoXO
日本酒のツマミつったら塩だろ
574名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:32:55 ID:35+9pcNv0
>>565
パピヨンお勧め
ロックフォール
575名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:33:12 ID:Q+T9JTEh0
秋刀魚の肝食べたいよー
576名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:33:36 ID:oCfB33il0
で、またどこかの国が起源を主張するんだろうね。
577名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:33:48 ID:jJHCYbiR0
>>557
俺普段は日本酒だが、たまに飲む四薔薇も甘いなあと思う
578名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:33:48 ID:CKE4H3XF0
地ビールで美味い物はないけれど地酒は美味い物が溢れてる
579名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:34:06 ID:sN6VsV+80
>568
ああ、癖のあるのとかは結構あるからなー
良いと思われる焼酎でも個人的嗜好が合わないは歴然とあるし。
でも、ちょっと水割りにしたりお湯割りにしたりするとがらっと癖のあるニオイが芳香にかわったりするから楽しかったり。
580名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:34:15 ID:uITTDNoV0
白ワインは魚料理を食すときによくだされるもの。
ところが魚介類の中には、白ワインでは美味しくいただけないものが存在する。
そこで白の代わりに日本酒登場。その食材とミスマッチせず、美味しくいただけるそうだ。
581名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:34:37 ID:hhzDdkTX0
お湯割にして香りのたつ焼酎も嫌いじゃないけど、
金あれば日本酒だよな。

蒸留酒ならモルト、バーボンの方を飲みたいし。


>>557
残念。
ウィスキー好きの人間にとっちゃ、日本酒も旨いぞ。


30度位まで薄めているだけど、昼間からウィスキーは効くな、、、、
余市12も無くなったし、なんか、もう、、、、、、、
だめだ、日本酒飲みたくなったから仕入れ行って来る。
582名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:34:41 ID:PtKIrFPlO
焼酎は米焼酎しか飲まないな〜
芋焼酎もイケるがあんまり美味しいと感じない
甲類とか論外
アルコールの味しかしない
しかも有機溶媒のニオイで気持ち悪くなる
どこがいいんだろうね
583名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:35:04 ID:jgyc209U0
>>566
ドライフルーツとか乾物系って体にもいいそうだしね。
俺も、干しぶどうとか、かぼちゃの種とか好きだ。
種系は結構めんどいけどね、ひまわりの種とか。
584名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:35:12 ID:HOSX2JZS0
>>551
情報thx。丸善か。それはチェックしないと。俺は都内だと黒田さんとか
青山の備前ギャラリーとか泰弘堂さんなんか見に行くよ。
高くてなかなか買えないけどねw今は伊勢崎晃一朗さんの徳利と
清水政幸さんのぐいで飲んでます。今週はヤフオクで落とした
絵唐津が来るぜw

>>558
風憚はいいね。ちょっと割高かもしれんが。
585名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:35:20 ID:zImsrj5iO

スタン、いつもの
586名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:35:31 ID:GOlQwxqE0
>>522
蜂蜜なんて業務スーパーで100円で売ってるよ?
中国製だがなwww
587名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:36:58 ID:J3BD0mIw0
おいしい吟醸とか純米は下手すると1日で一升飲んじゃうからコワス。
588名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:37:55 ID:8oxM7tDa0
あ〜もう 禁酒してたのに!読んでたら・・・もう飲む!
589名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:38:25 ID:sN6VsV+80
>584
近所の焼酎屋の3000円の福袋の中の一本に風憚の原酒が入っててなー
旨かったけどものごっつ効いたw
590名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:38:31 ID:BJLCyPrw0
>>582
アルコールの味しかしない酒はそれはそれでうまいもんなんだが
ウォッカとか多少どろっとするまで冷やしてやるとけっこうイケる

安い甲類の焼酎でもキンミヤのとかは癖がなくてストリチナヤみたいで結構好きだ
591名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:38:55 ID:HOSX2JZS0
>>581
俺はバーボンも好きだよ。なんかお薦めないか。って、買出しか。いってらー。

>>574
ロックフォールと合わせたことはないんだが、日本酒ならどの系統があうかな?
しかしパピヨン高いよw
592名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:39:09 ID:6WsIXRTx0
海外で売られてる日本酒の6割は中国、韓国産なんだが・・・・・
593名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:39:30 ID:jgyc209U0
部屋で独り酒すると、どうしてもニコニコで
「やらないか」を見てしまう件
594南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:40:07 ID:tC37sczy0
>>548
いつでもスタンバッてる環境ウラヤマシスqqqqq
でもフルーツ系だったらやっぱ梅干が一番だな。qqq
595名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:40:52 ID:o27DIzoXO
>>585
おや?右側の奥のテーブルにいらっしゃるのは…
596名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:41:01 ID:h/OQM4Fj0
酒買ってきたお〜。
久保田の万寿は11000円もするんだなあ。
それは買わなかったけど。
あと越乃寒梅の白ラベルは3000ちょいだった。昔は高かったけどなあ。
まあ、それも買わなかったけど。
597名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:41:06 ID:35+9pcNv0
>>591
モッツァレラの味噌漬けとかどうでしょうか..
エメンタールでしたっけ あれもあいそうですね
598名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:41:18 ID:sN6VsV+80
>590
でもスピリタスはなー無水エタノールよりは美味しかったけど〜
ズブロッカのがいいやw
599名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:41:34 ID:Q+T9JTEh0
>>596
スレみていてもたってもいられなくなったか。
600名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:41:53 ID:D2lzur4n0
「このわた」とか「くちこ」の干した奴は最高にうまいな。
601名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:42:09 ID:sefPNLOf0
酒の肴と言えば棗だろ。
602名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:42:14 ID:J3BD0mIw0
>>580
>ところが魚介類の中には、白ワインでは美味しくいただけないものが存在する。
>そこで白の代わりに日本酒登場。その食材とミスマッチせず、美味しくいただけるそうだ

人間の食に対する執念スゴス
603名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:43:42 ID:FIfRiSwk0
で、フロッピーディスク何枚分だ?
604名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:43:55 ID:3ghBhTQH0 BE:384926827-2BP(0)
ヨウカンはおれにとって、日本酒にもウイスキーにも合う。
605名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:44:37 ID:jJHCYbiR0
週末ごとにこんなスレができたら日本酒の販売数量も回復したりして
業界の必死なアピール<<<<ニュー速の酒スレ とかw
606名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:44:50 ID:EE3JyhLlO
理科の実験室でアルコールを飲んでた教師
どうしてるかなぁ?
607名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:44:57 ID:/sdgnzem0
>>542
CMでも有名なメーカーの安いのがそうだった
だから自分も日本酒は嫌いでもっぱらカクテルだけだったけど
量を飲まないからいいのを飲めばいいって気がついてから頭痛とは縁が切れた
608名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:45:07 ID:HOSX2JZS0
>>596
万寿って今でもそんなにするの?一升11,000円はちょっとボリ過ぎかと。
純大吟だったら一升5,000円クラスで結構いいものが買えると思われ。
俺はあんまり吟醸系飲まないので詳しくないんだけど。

で、何買ってきたの?もう飲んでる?
609名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:45:19 ID:ebWqrkv10
真子うるか、ウマー
610南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:46:16 ID:tC37sczy0
>>596
ドナイヤネーンqqq
611名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:46:26 ID:leiG2TkY0
>>596
もしかして買ったのは〆張鶴か、八海山?
あるいはきりんざんとか?

なんか考えてるうちに
平目の刺身とかと一緒に一杯やりたくなってきたなー。


612名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:46:41 ID:l6w6hWgFO
彼らが好きなのは、くせのないすみ酒
おそらく、純米吟醸酒等
ただし、値がはる
奈良の地酒でいうと、春鹿封印酒、初霞、右近橘のような、純米酒であっても、吟醸酒のような酒は好まれると思う
あとは、ドイツワインに似た菩提もととか
菩提もとなんかは日本で最初のすみ酒
いわれ等を教えてあげると、すごく喜ぶ
613名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:47:07 ID:D2lzur4n0
ふぐの卵巣の糠漬けってのは塩辛いだけでたいしたことなかった。
614南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:47:14 ID:tC37sczy0
>>611
案外白鶴の紙パックだったりしてqqqqqqq
615名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:47:37 ID:sN6VsV+80
>608
蔵の卸しは「ちょっと高い」程度だったのがプレミア入って倍から三倍になってるってのもあるからなー
それでも朱金泥能代醸蒸多知は飲んでみたいわけだが。
616名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:48:14 ID:J3BD0mIw0
>>612
米から作っているのにリンゴの香りがしたり、アーモンドの香りがしたりして不思議だな。
617名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:48:49 ID:GeE63IBj0
うらかすみ大吟醸。最高
618名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:48:58 ID:IfeQCC2j0
あーもうダメだ。我慢できない。
雨だから引きこもってたけど今から酒買ってくる。
619名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:49:15 ID:jJHCYbiR0
超飲みたくなって来た
リカマン行ってくっかな
でもこの時間混んでそうだ
620名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:50:04 ID:mBAozMF00
高い日本酒はうまいよ。
でも高すぎる。
コストパフォーマンス的に言えばワインならもっと安く楽しめるんだよ。
621名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:50:54 ID:h/OQM4Fj0
>>608
山梨の聞いたこともない銘柄の本醸造原酒の小瓶。
どうせ大したことないと思うよ。
でも300mlで580円て高くね?武の井。
622名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:50:56 ID:0K1vQ95N0
日本酒はあの香りがどうしても馴染めないんだよなぁ・・
ビールと同じで飲みまくってると慣れるんだろうか。
623名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:51:19 ID:sOe2ka+50
日本酒は韓国起源。
624名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:51:34 ID:J3BD0mIw0
もろみ酒なんて甘くておハダにもいいから女性にオススメ。( ´∀`)
625名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:51:37 ID:JnhV+FGH0
>>494
韓国の奴でも旨い奴は旨いよ。
昔、韓国の財閥の息子にもらった法酒とやら(清酒に似てる)は結構いけた。

社長さんが安物買ってきたんなら、パック酒のつもりで飲むよろし。
626名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:52:05 ID:/sdgnzem0
今の時期なら秋刀魚の刺身が最高

斗瓶だったら部屋に飾ってもお洒落だ
1つ買ってみようかな
627南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:52:37 ID:tC37sczy0
>>622
フルーティな香りのもあるよ。
ビールでもフルーティなのあるだろ?qqqq
628名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:52:43 ID:D2lzur4n0
〆張鶴金はうまいけど,何処もプレミア価格でなんだよな。
629名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:52:55 ID:PtKIrFPlO
ウィスキーもブランデーも
どうやったら美味しく感じるようになるんかな
名探偵ホームズ見てたら
ハドソンさんが普通にお茶みたいにブランデー飲んでたのが衝撃だったんだけど
ガブガブ飲むような酒じゃない?
630名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:52:59 ID:dWqWYutp0
>>621
どこで買ってるかにもよるんじゃね?
同じ銘柄の純米吟醸が、酒屋の店頭価格じゃ2〜3割違うなんてのも
見かけたし。
631名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:53:51 ID:JnhV+FGH0
>>526
焼酎(芋)は鹿児島出張で現地でさつま揚げつまみながら飲んでっから好きになった。
やっぱそれぞれの土地にそれぞれ合う酒があるんだと思う。
632南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:53:57 ID:tC37sczy0
酔っ払ってると時間経つの早い。qqqqqq
633名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:54:43 ID:qtlrjSRk0
隠れブランド
日本酒「ゆざわ」
634名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:55:42 ID:l6w6hWgFO
梅の宿も彼らの好み
梅の宿で作った梅酒っていうのが、激ウマ
右近橘って、何って人に説明すると、飛鳥の雪解水で丁寧に作った日本酒
最近、人気ランキングで急上昇したが、地元では、地道な人気があって、リピーター向けに飛鳥のあちこちで売られていた
635名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:55:51 ID:sN6VsV+80
>629
「舐める」から始めるのがいいかと。
まあ、合う合わないはあるけど。
636名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:55:53 ID:HOSX2JZS0
>>618
>>619
なんという宣伝効果w

>>620
俺ワインはさっぱりわかんないんだよな・・・うまいまずいはわかるけど。
行きつけのフレンチのシェフが出してくれるのはすごいうまいが値段も・・・
それに比べると日本酒は安いな、と思う。ワインお薦めない?

>>621
ちょっと割高な気がしないでも。初めて聞いた蔵だなあ。感想よろ!
637名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:56:15 ID:JnhV+FGH0
>>554
アル添言うな。またスレが荒れるぞ。三倍醸造と言うべし。
638名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:56:19 ID:IiU7tj+X0
出羽桜 雪漫々 最高
639名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:56:28 ID:Of/o8vDyO
おフランスの奴等、鳳凰美田のんだらブっとぶぜ。

間違いない。
640名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:57:38 ID:IFVEo98j0
梅酒が一番
641名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:58:06 ID:AlUpfU450
>>622
冷の飲みやすい辛口でいければ、後は燗や甘口でどっしりした奴、原酒や濁酒なんて
挑戦すればよし。おいらはそんな感じ。駄目なら無理しなくていいよ。
そう言う自分も、酒粕が駄目なんだよな。だから甘酒や濁酒、粕漬けや粕汁も駄目なんだ。
642名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:59:10 ID:BmQmUAwO0
< `∀´>ウリなら起源って知ってるか?
643南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 15:59:19 ID:tC37sczy0
今日だけ日本酒の売り上げが上がってるに違いない。qqqqqqq
644名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 15:59:20 ID:AmfYFt+n0
ス〜ジコちゃんをバラし始めた。
http://www.uploda.org/uporg1056316.jpg

50度のお湯に塩入れてしばらく放置してから
魚焼き網でバラすと、あっという間にイクラ状態に。
645南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 16:00:13 ID:tC37sczy0
>>644
娘がイクラ大好きなんですよ〜。qqqq
646名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:00:46 ID:zp1cOlX20
以前のニュースで人気が出てきてると言われたときは、一時的なブームかと思ってたのに。
いつの間にこんな事に……
647名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:00:50 ID:7+fumdWQ0
酒メーカー社員が多そうなスレだなw
まぁがんばれw
648名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:01:04 ID:jJHCYbiR0
649名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:01:54 ID:CKE4H3XF0
720mlで1000円前後の地酒の純米吟醸からが
手頃でいい。いきなり一升瓶は好みに合わないと辛くなる
口コミより飲んでから買うのが一番
飲んでから買える酒造で直接買えば味の失敗は無い
650名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:02:13 ID:h/OQM4Fj0
>>621
辛いな。少し。
原酒のガツンとくるアルコールっぽさがない。
てか、違う酒がないと比較できないなあ。
651名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:02:19 ID:1onguen1O
普段は天とか〇とか鬼ごろしとか飲む漏れからしたら 皆様の高級な日本酒の話しに入れません・・
652名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:02:33 ID:l6w6hWgFO
ワイン好きで、日本酒のベタッとよどんだ臭みが嫌いな人には、一度右近橘を飲んでほしい
私も生まれて初めてあんな酒を飲んだ
すっきりしている、ほんとうにすっきりしている
それでいて辛口の酒の旨い風味がある
飲んだ途端に思えた
この酒は日本酒のダイヤモンドだと
春鹿封印酒以来の感動だった・・
653名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:04:52 ID:b0MJZtV/0
地元は伏見の富翁を出してきましたよっと

しかしニュー速+で酒スレにひっかかるとは。。。
654名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:06:20 ID:AlUpfU450
>>636
どっしりしたボルドー系で安いの飲みたいなら、チリ産あたり色々漁ってみたら?
メルローってブドウ使ったワインだけど、1000円台でそこそこ美味しいの探せると思う。
そこから色々高いのも試していくと。
655名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:07:02 ID:r4SOJFKH0
このページを読んで、アル添についてよーく分かりました。
この国は、本当に腐ってるね。
どこが、美しい国だよ!

http://www3.plala.or.jp/Baldwin/onlyjunmai/iwasete/al-ten.htm
656名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:08:23 ID:Y46amsVCO
>>638

そう!あと桜花吟醸もな。『雪慢々』:ゆきまんまん
657名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:09:18 ID:AmfYFt+n0
4腹分、バラし終わりますた!
http://www.uploda.org/uporg1056332.jpg

これから薄皮掃除(っつっても、もうかなり勝手に取れてる)と、
色戻し、漬けダレ仕込みっす。
658名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:09:36 ID:Q+T9JTEh0
秋刀魚の刺身をつくるのは好きだけど
手が脂っこくなって・・
659名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:09:41 ID:JcLY7nJF0

    ξミミミミミミミミミミミミミ
   ξξミミミミミミミミミミミミミミ 
   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ   ワイン一本マジ勘弁
   ミミlミ    __     l;;;|ミ 
    ミlミ::: ー===-' ../彡  
     ヽ::   ̄  ./
      |ヽ::    ./|   
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■

660名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:11:25 ID:ctFkNaaz0
オレはワインのあじはわからんが、日本酒のあじならわかるぞ。
ま、自称ワイン通のものが10万円のワインと1500円のワインの
区別もつかんかったからな。区別がつかんつうことは、その程度の差
しかないだろう。それに比較して、日本酒のうまいのはうまい。
661名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:13:45 ID:b0MJZtV/0
しかし仕事で高濃度のアルコールを
80℃くらいに温めてる場所に7時間もいるせいで
最近はめっきり飲もうって気になれないんだよな・・・
連休くらいにしか飲む気になれんw
662名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:14:36 ID:jqtE69IYO
おれ昔オヤジの友達からもらったどぶろくを飲ませてもらったことがあるが
今まで飲んだどの日本酒よりもうまかったな、独特の酸味があって
例えるとギネスみたいな感じかな
あ まっこりか
どぶろくを酒屋から消した時点で日本酒の業界終わってる
663名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:15:32 ID:rSV1VCns0
日本料理には日本酒が一番だからな
寿司とワインと合わせてるヤツは下に見る
焼酎ブームに踊らされてたヤツらも下に見る
664名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:15:44 ID:RDJvol3k0
世界万国酒飲み音頭ってのを作らんかな。
665名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:17:03 ID:ybHQv52h0
>>662
どぶろくって、本来、酒屋で売るような酒じゃないだろ。
あれは、各家庭で作るもんだし。
666名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:17:48 ID:rsa4/qce0
酒買ってきたぜい!
たいしたのは買えなかったけど、播州の地酒「富久錦」の純米と、
もまいらが嫌ってたメーカー酒「白鶴」の純米・灘の生一本。
肴は薩摩揚げとわさび漬け。

http://www.uploda.org/uporg1056353.jpg

白鶴は、きちんと白鶴の蔵で醸した酒。なつかしい味だね〜。
富久錦は、最近流行のきれいな酒。
667南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 16:18:12 ID:tC37sczy0
酒飲んだ後のラーメンの美味しいこと美味しいことqqqqqqq
668名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:18:15 ID:IiU7tj+X0
>>665
どぶろくって濁り酒の事じゃね?
669もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 16:19:02 ID:H7tTgR6l0
>>664
「乾杯の歌」というのがあります。
もう600超えたの?
早すぎ。
670名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:19:07 ID:b0MJZtV/0
>>667
塩辛いものが食いたくなるよなw
671南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 16:19:20 ID:tC37sczy0
>>666
白鶴かぁ〜。六甲の美味しい水で作ってるから
安もんじゃなければ美味しいよね。qqqq
672名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:20:26 ID:h/OQM4Fj0
探したらこんなの出た。
http://www.sakeno.com/ranking.html
673名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:20:46 ID:8nhKurzm0
菊姫はほんとうまいな〜俺もすき
一ノ蔵の色めくすず音(季節限定)もうまいぜ
度数軽いけど
674名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:20:48 ID:rsa4/qce0
>>664
♪げつようびぃ〜はぁ〜ナンチャラぁ〜でぇ〜酒が飲めるぞぉ〜♪

てのは何だったっけな。
675名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:21:05 ID:EE3JyhLlO
おしんこ
タイのなかのタイ
赤ちゃんを産んだばかりの牛乳で作るダイゴ
杜氏さんの酒歌は日本のモーツァルト
676南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 16:22:18 ID:tC37sczy0
>>675
何その老い死ン棒qqq
677名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:22:36 ID:msEqu2etO
>>663
酒飲む人に上も下もないぜ野暮天
価格差はあるがな
678名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:23:22 ID:Q+T9JTEh0
>>668
農家が自分で勝手に作ってた濁り酒のことでは。
679名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:23:22 ID:D2lzur4n0
おまえら蕎麦屋で酒飲むの?

もれはなんか粋がった感じでいやなんだけどな〜
680名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:24:30 ID:rsa4/qce0
>>672
なかなか面白いねぇ〜。
龍力より富久錦の方が人気あるんだね〜。龍力さんと言えば
過精米で「雑味のないキレイな酒」の発祥みたいな蔵なんだけど、
知名度は低いのかな〜。
681名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:24:42 ID:dVkkd6s/0
>>668ドブロクは酵母が活きてる酒。
市販の濁酒は加熱殺菌されてるモノ。
682名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:25:06 ID:KPY/rWPX0
日本酒の名前には詩的なすごい名作もあるけど「スキー正宗」はないだろう・・・
真面目な酒なのに
683名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:26:13 ID:txI8eZaa0
吟醸 大吟醸 好き。

いわゆる日本酒はあとにのこりすぎ。
684名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:26:15 ID:7cxlFx9C0
>>620
個人的には美味しいワインって2000円位からだと思うが、それなら日本酒の方が安いなぁ
日本で飲むなら日本酒の方が安くて美味しい酒飲めると思う
685名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:26:19 ID:sN6VsV+80
>682
名前で損してる酒のベスト3に入ると思われw
686名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:26:47 ID:jqtE69IYO
>>665
確か家庭で酒を醸造したらしょっぴかれるんじゃなかった?
酒屋も売らなくなったらどぶろく自体消えちゃうよ
元警官の老人に聞いたら、だいたい各家の炭焼小屋でどぶろく密造するから
いい感じにどぶろくが出来上がる頃にガサ入れして押収
警官みんなで各家庭から押収したどぶろくを飲み比べしたそうな
家庭のどぶろく作りを免許制にして許可すればいいのに
687名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:27:44 ID:1cqxEUxW0
こんなニュースで日本酒飲んでみようかとか思った人は
とりあえず静岡の大吟醸にしとくといいよ
720mlで3000円くらい
どれでも旨い
688名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:28:20 ID:A+lHZRCk0
>>679
そばを頼んだらすぐ出てくるようなそば屋では、
ゆっくりまったりと一杯…という訳にはいかんだろうな。

てか、周りの客見てみ?
自分と同じような客、うじゃうじゃ居てるから!
やだよ〜

おまいら!「サライ」の読み杉だ!
689名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:29:10 ID:D2lzur4n0
静岡って磯自慢?

なんかレスの速度が落ちてきたけど?みんな酔っ払ったか?
690名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:29:39 ID:JnhV+FGH0
>>668
濁り酒は無濾過の清酒で、どぶろくは口噛み酒の系統だと思ったけど。違うのかな?
691名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:30:28 ID:rsa4/qce0
>>687
そりゃアンタ、4合で3千円だったらどこのを飲んでも旨い罠w

てか、みんないくら位の飲んでるの?俺は一人しか飲まないから
一升瓶だと飲みきる前に風味が変わっちまうから4合瓶を買うけど、
だいたい1,500円前後のしか買わない。

ええ、貧乏ですとも。酒にそこまでカネかけられないんだよ・・・
692名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:30:32 ID:/sdgnzem0
>>658
さばける腕なんて orz
悔しいから羊とトマトの煮込み仕込んできました

酒屋さんが酒蔵から直接卸してもらってる酒が
何故か会社の冷蔵庫で出番を待っているw
含んだ最初の香りがメロンみたいで面白い
693名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:31:00 ID:AlUpfU450
>>689
酒と肴買いに出てるのでわ?w
694名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:31:26 ID:msEqu2etO
>>689
居酒屋に繰り出したんだよ
695南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 16:31:36 ID:tC37sczy0
>>690
ギャートルズのサル酒みたいなもん?qqqqqq
696名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:31:37 ID:6otzHF0h0
>>22
俺もすず音大好き

あのくらい甘口の日本酒が他にもあればいいんだけど・・・
697名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:31:54 ID:JnhV+FGH0
>>689
横レスだけど

初亀、開運、磯自慢、由比小雪、安部の雫、女泣かせ、国香などなど。
結構色々あるよ。
698名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:34:04 ID:ZE5yt/+e0
そいや、知り合いのフランス人が、
フランスでは「Le sake」といえば、日本酒のことをさすけど、
日本に来て「sake」といったら、ビールやらなんやら出されて困ったとかいってたな。
699名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:34:14 ID:rsa4/qce0
>>697
由比小雪・・・キレイな名前だねぇ。
これと由比産の桜エビとか組み合わせたらマリアージュなのかね?
700名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:34:30 ID:sN6VsV+80
>696
似たような発泡日本酒に「ねね」とかもありますわ。
701名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:34:55 ID:Ov3LNM9t0
>>669

杯を持て〜 さあ卓を叩〜け〜
立〜ち上がれ飲めや〜 歌えや諸人〜
祝〜いの杯〜 さぁ懐かし〜い〜
昔の馴染〜み〜 心の杯を〜
飲めや 歌え 若き春の日のために
飲めや 歌え 御供わす神のために
飲めや 歌え 我が命のために
飲めや 歌え 愛のために
杯を持て〜 さあ卓を叩〜け〜
立〜ち上がれ飲めや〜 歌えや諸人〜
祝〜いの杯〜 さぁ懐かし〜い〜
昔の馴染〜み〜 心の杯を〜


懐かしいな。
これってヴェルディのオペラ「椿姫」の曲だったんだな。

702名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:35:53 ID:h/OQM4Fj0
「くどき上手」って。チョ〜
それも上位にランクされてる〜〜。
703名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:36:10 ID:Y46amsVCO
>>689
おそらく、みんな酒と肴を買い出しに行ってると思われ・・・

おれも ―→
704名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:36:21 ID:ugDgUBck0
さてと、鏡山辺り買ってくるかな。
705名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:36:49 ID:b0MJZtV/0
>>686
祭りで酒を捧げる時にのみ 申請したらOKが出るんだそうで
基本的には現在は犯罪行為だってさ
706名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:39:35 ID:txI8eZaa0
出羽桜   好きだなー・・・・・・
707名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:39:45 ID:sN6VsV+80
>705
とはいえ、今はかなーり取り締まりも「緩くなった」らしい。
「どぶろくを売らなければ問題ない」レベルだそうな。

まあ親戚連中は結構勝手につくってたけど昔から。
708名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:40:29 ID:/sdgnzem0
>>686
どぶろく特区というのがあるね
残念ながらまだ飲んだことがないなあ

ところでここ見てるフランス人っているのかな
709名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:40:27 ID:Ycq845Ex0
>>692 >羊とトマトの煮込み
羊を美味く調理できるというのは、なかなか料理の腕あると思うよ。
元々中東圏で育ったとかなら別だけど。
くせのないラムよりも成羊を食べたくなるときがある。
でも自分では美味くは調理できないんだよね。
710名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:41:34 ID:tR47nsbuO
日本酒は韓国が起源
711名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:41:46 ID:oi/88FBW0
これからは、脱サラして酒屋はじめるのがいいかもな、
店は土日だけ開けて、ウィークデーは全国の酒蔵巡りだ、
旅費と酒代肴代はすべて必要経費で税務申告しる、
英語とフランス語をちょこっと勉強したら、
さっそく現地のオークションサイトに「まぼろしの○○錦」とか横文字で書いて出品して
量がさばけるようになったら、フランス支店を出す、
現地の気候と風土に合った日本酒を開発輸入すればけっこういけるかもしれん
712名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:41:53 ID:j1osu7uzO
>>691
4合で1500円なら貧乏でもないんじゃ。
自分は1升で2000円から3000円辺りで選んでる。このランクが一番好きだな。

家には十四代と臥龍梅が待ってる。早く帰ってみんなに追いつきてー。
713名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:44:19 ID:yld0J39h0
間違ってもカップ酒が流行ってる訳じゃないぞ
酒蔵から買ってきて、混ぜ合わせの酒でもない

純粋な、杜氏が作り蔵で瓶詰された物が人気
714名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:45:23 ID:dUhpQ8fG0
韓国人街では自家製マッコリがどうどうと売られているのに
取り締まられる事が無い不思議
715名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:46:10 ID:/G7lCBvI0
魚介類には日本酒が合うね
これはわかる
716名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:47:02 ID:h/OQM4Fj0
飲んでみて酔いが少ない安酒は○。
ほとんど同じ価格の月は酔うし、少量でも二日酔いになることがある。
717名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:47:23 ID:6szpjES40
秋田の居酒屋で飲んだ天の戸っていう銘柄が旨かったなぁ
また飲みたくなったんであちこち探してるんだけど、神奈川じゃ売ってねえや
718名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:47:53 ID:x1Eoo2AX0

とりあえず、大関酒造が海外進出に熱心なのは止めて欲しい、即座に。日本の恥だ。
719名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:48:19 ID:JnhV+FGH0
>>699
油井小雪といったら、幕府に反乱企てたおっさんの名前だぞw
首塚が静岡市にあるんだけど、由比の地名とかけたんだろうな。

桜海老と合うかは不明だけど、静岡酵母だから華やか系だと思われ。
720名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:48:47 ID:yld0J39h0
>>714
米入りカクテルだって言い張るらしいぜ

で、俺が好きなのは「あうん」
天野酒のあうんほど美味い酒は無いと思う
値段がもう少し安けりゃ・・・といつも思う
721南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 16:48:59 ID:tC37sczy0
肴が全然足りない。次は何を食べようか。qqq

たまねぎがあった!たまねぎのスライスにだし醤油、鰹節
を入れて味を馴染ませると美味しい肴の完成!
見た目は汚いが美味しいよqqqq
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071008163559.jpg
722名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:49:29 ID:Ycq845Ex0
もう既出?
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20071008/CK2007100802054650.html
ここら参加した人いますか?
わざわざ他府県から出向いても、結構面白いのかな。
実は超地味で退屈?
723名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:50:16 ID:D2lzur4n0
十四代なんて呑んだことね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〆張り鶴とか飛露喜とかいろいろ買ってみたけど十四代はマダ買ったことないよ〜〜
724名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:50:30 ID:b0MJZtV/0
ところで大体1日にどれくらい飲んでる?

俺は頻繁に飲まないから1升開けちゃう
まぁ開けても数週間はもつのは知ってはいるんだが
725名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:51:35 ID:yld0J39h0
>>721

春先なら若筍の刺身
夏なら沢蟹の素揚げ
秋はたらのめの天麩羅
冬は松の木に積もった雪を頬張りつつ

家の周りで取れる肴はこんな感じ
726名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:52:11 ID:Jp42iyUv0
フランス料理に日本酒はアリなのか?w
727名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:53:35 ID:d96tGKht0
味覚感覚のないフランス人が日本酒飲むんじゃねぇよ

>>726
実は肉にも魚にもある、パーフェクト・アルコール
728名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:53:40 ID:yld0J39h0
>>724
2合までにしてる。
日本酒以外も飲むんで、案外開封しても残ってる
日が経ったら酒蒸しに使ってるけどね
729南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 16:53:55 ID:tC37sczy0
>>725
うわぁ〜贅沢だな〜。冬はユキノシタの天麩羅でも良さそう。qq
730名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:55:20 ID:Ycq845Ex0
>>725 いったいどこに住んでるの?
731名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:55:45 ID:Y46amsVCO
秋田の「美稲」うましね よかったなぁ〜
732名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:56:01 ID:yld0J39h0
>>729
だけど、最寄り駅まで車で30分
バスは平均1時間に1本
学校は中学まで分校
村民の5割が農業、3割が林業、あとは町で働いてる
回覧板は自転車がないと届けられないw
733名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:56:22 ID:b0MJZtV/0
>>725
沢蟹のから揚げはうまいよなぁ
店でしか食ったこと無いがw
734名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:56:52 ID:h/OQM4Fj0
>>724
宴会などでは8合〜1升くらいかな。
家では多くても4合くらい。週5日は飲んでる。
735南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 16:57:30 ID:tC37sczy0
>>732
でも老後はそんな所に住みたいもんだ。qqq
736名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:57:47 ID:/sdgnzem0
>>709
天に任せっぱなし、ある意味賭けです
自分が美味しいと思うならそれでいいやー

料理への探求心は並々ならないものがあるので
日本酒利用の新しい定番料理・デザート作ってきそう>フランス
でそれを日本が逆輸入

737名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:57:57 ID:Q+T9JTEh0
>>692
慣れれば刺身簡単だけど、ハッキリ言って市販の刺身(切れてる奴)と
値段は100円くらいしか違わないので、市販を買ったほうがいいですorz

親戚などから丸ごと何匹も貰った場合、自分で捌くのもいいだろけど。
738名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:58:58 ID:Q+T9JTEh0
>>698
うちのほうでもサケ=日本酒だ。
しかしまさか外人が「サケ」って言って日本酒欲しがるなんて思わないだろうしなw
739名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:59:04 ID:Ycq845Ex0
>>733 風流だとは思うが、あれは殆ど身がないでしょ。
店だとちょっぴりしか出てこないし。
食べた事あるが、どんな味なのか実は未だに不明。
740名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:59:15 ID:b0MJZtV/0
>>736
むしろ京都にはもう京料理とフランス料理の折衷を出す店がある
日本酒とワインどっちも飲めるw
741名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 16:59:46 ID:Q+T9JTEh0
ねえねえ、お酒かって来ていい?!
東京、雨やんだけど、買って来ていいですか!!w

我が家には飲み残したボジョレヌーボーしかないよ・・。
742名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:00:49 ID:Q+T9JTEh0
>>725
贅沢もんめ・・
743名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:01:00 ID:yld0J39h0
>>730
超山奥ですw

>>735
田舎暮らしは健康じゃないと厳しいっすよ
病院もないからさ・・・
744名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:01:09 ID:tRzdVPz80
>>655
江戸時代から清酒に焼酎を足すことがあるのは有名な話しだと思ったのだが
上のほうで書いてあるけど、清酒の水割りが主流の時代の話だけどね

>>657
タレの味付けが気になるぜ
俺は昆布醤油が多いが、オヌヌメのレシピを教えて欲しいだす

>>679
俺はやんないなあ。てんぷらに酒くらいか?

>>697
開運の高いやつは本当にうまいなあ。あれ好き。

>>711
競合業者(特にオンライン)が多いから、結構難しいと思う。
中小企業経営診断士の資格でも取って、つぶれかけの酒屋のコンサルタントをするといいかも。
745名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:01:54 ID:b0MJZtV/0
>>739
身じゃなくて殻がうまいんだよー
カリっとしてて香ばしい

まぁ量自体は少ないが
746名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:01:55 ID:ANAkNb2d0
>>736
こちらも同様にパクってるんだからお互い様だ
美味い物が出来れば良い
747名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:01:58 ID:Jp42iyUv0
>>727
まあ飲んで貰えるならいい事じゃねえか。

イメージ沸かないなあwフランス料理に日本酒ってw
748南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 17:02:12 ID:tC37sczy0
>>739
あれって身を味あうものなのか?
香ばしさとかバリバリした歯ごたえを
楽しむのじゃないの?qqqq
749名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:02:26 ID:ph5lVIrF0
酒なんて酔えりゃいいじゃん。
酔って面白くなるってことを差し引いて、飲み物の味って観点だけで見れば、
もっとおいしい飲み物あるだろう。
750名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:04:08 ID:D2lzur4n0
>>735老後こそ便利な都会がいいぞ、
田舎は医療機関が圧倒的に少ないからな
751南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 17:04:09 ID:tC37sczy0
>>741
行って来なさい。qqq
今日は人多いけど。qqq
752名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:04:29 ID:rsa4/qce0
>>733
沢ガニの唐揚げ、死ぬほどンマいけど・・・ビールの方が合うかなw
753名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:04:37 ID:yld0J39h0
沢蟹の素揚げは、正直あまり味はしない
でも鮎と同じで微かな沢のかほりがするよ
あまり深く揚げたり、塩を掛けすぎると消えてしまう
個体のしっかりとした蟹なら味噌が詰まってます
754南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 17:04:38 ID:tC37sczy0
>>750
それで死んでしまうのも一興qqqqq
755名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:06:58 ID:h/OQM4Fj0
普段が貧乏なので、酒くらいいい物をと思うのだが
なかなかパック酒から抜け出せない。
756名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:07:21 ID:tRzdVPz80
>>730 >743
東京からの近場だと、山梨県小菅村、丹波山村、埼玉県栗山村、秩父方面がそういう環境になるかな?
神奈川方面なら旧藤野町から清川村、山梨県道志村あたりもそうだよね。

ぜんまいとかこごみのシダ植物は日本酒と合わん……
山のきのこは埒外の味。栽培ものは栽培ものですよ。別物です。
あと養殖の鮎ってのもだめだ。養殖、栽培はそれはそれで許せるが、鮎だけは許せない。
川で突いたイワナをその場で焼いて食ってうまし。
757名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:07:42 ID:rsa4/qce0
>>747
最近流行の大吟醸系のフルーティなものなら合うかもよ。

間違っても純米どっしり系は合わないと思うけどw
758名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:07:54 ID:AmfYFt+n0
>>744
タレの味付けは、
日本酒:本味醂:昆布醤油=3:2:5
くらいっす。
先に、日本酒と味醂を煮切ってさましておくって感じ。

つーか、さっき、薄皮掃除中に、シンクにイクラをばらまいちまったよ
orz

サルベージして洗い直して、酒でも再洗い。
759名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:08:02 ID:6otzHF0h0
>>700
さっそく注文してみた
アリガトン!!
760名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:09:39 ID:Ycq845Ex0
>>748 そなんだけど、も少し味わいも欲しいと思ってしまうんですよ。
最低な言いかたして申し訳ないが、エビのシッポばっかり食べてるような気になってしまってね。

>>743 普段は楽してる都市近郊住まいの人間でも
一ヶ月くらいはそういうところに住んでみたいというような手前勝手な願望があったりもする。
真冬で雪に閉じ込められたとしても二週間くらいなら興味深い体験だったなどと言いそうなレベル。
一ヶ月ごとに貸し出すと面白いかもね。
一回で懲りたとしても、後から後から新しい客がやって来そう。
でも最大の問題は殆どの人にそれを楽しめるだけの余裕ある時間がないということだ。
大抵二泊三日の弾丸リゾートパックツアーなどに消費してしまい、結局は自然に触れずじまいとなるのが
関の山か。
761名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:11:51 ID:76u8c2uFO
タラの芽の天ぷらは春じゃまいか。
762名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:12:10 ID:Jp42iyUv0
>>757
あぁそっちかw
なるほろ
763南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 17:13:16 ID:tC37sczy0
>>760
エビのしっぽww確かに。qqq
764名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:13:54 ID:b0MJZtV/0
でもよく欧米人は昆布やら鰹節やら酒のうま味ってのが判らないっていうが
酒のうまさは判るんだろうかね
765南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 17:14:12 ID:tC37sczy0
>>761
あれ、そういえばそうだ。qqq
秋にも芽がでるのかな?qqq
766名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:14:13 ID:/iOhNf9CO
美少年っての呑んでしばらく日本酒は不味いって認識で固まってた
なんなの?あれ
767名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:14:14 ID:oMlLM0M10
フランスの有名レストランに日本酒を売り込む番組を
二年位前に見たような・・・

ググったらでてきたけど関係ない人かも ttp://www.afpbb.com/article/969969
768名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:14:20 ID:tRzdVPz80
>>760
移住はいろんな意味で危険だからなあ。1ヶ月くらいならよさそう。
ネットを使えるようにするかどうかで意見が分かれそう。
ネット世代だと心底休むにはネットがあっちゃいかんよね。
メール見ちゃうもん。
でも山で取ってきたもののレシピとか探すのにネットが……とか思っちゃうんだよねw
769名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:14:56 ID:F6331XXZ0
焼いたエビのシッポ、これがまたんまいんだ
770名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:15:19 ID:AmfYFt+n0
気を取り直して。。。

とりあえずイクラの薄皮掃除終了。
お湯で作業して白く変色。
http://www.uploda.org/uporg1056454.jpg

こいつに塩を振ると、色が戻り始める。
http://www.uploda.org/uporg1056456.jpg
771名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:15:43 ID:yld0J39h0
秋口はマツタケが出るけど売り物なんで
春に塩漬けしたものを揚げて戴く
若筍>たらのめです
772名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:17:30 ID:rsa4/qce0
エビのしっぽ、美味しいじゃんw

沢ガニとかは食感と香りを楽しむもので、「満腹感」を満たすモノじゃないね。
同じ沢ガニでも甘露煮とかなら、まだ「詰まった感」はあるかも。西日本系の
濃厚辛口系の酒と合わせたら美味しそう。
773名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:17:50 ID:tRzdVPz80
>>771
きのこは採れないの?
うちの実家は、狭いけどいくつかきのこの採れる山は押さえてる(借り物)
774名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:18:49 ID:AmfYFt+n0
イクラちゃん、塩が行き渡るとこのようにルビー色に。
http://www.uploda.org/uporg1056462.jpg

後は水気を切って、味付けして冷蔵庫に。
明日の晩には (゚д゚) ウマー な醤油漬けに。
775名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:19:44 ID:rsa4/qce0
>>764
味蕾がグルタミン酸やイノシン酸系に鈍いんだっけな>欧米人
776南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 17:20:06 ID:tC37sczy0
>>769
神戸の鉄板焼きでエビのシッポ出された事があるが
美味しかった。qqqqq
777名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:20:11 ID:/sdgnzem0
いつの間にかグルメスレにw

>>769
カリカリしたエビの尻尾は美味しいけど咳が止まらない…
778名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:20:22 ID:r+aZ9MyE0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1183730
実写版ジャイ子入浴中
779名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:20:36 ID:tRzdVPz80
>>774
まさにルビー色だ
美しすぎる
醤油を吸うとドドメ色になるがw
780南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 17:20:52 ID:tC37sczy0
>>774
うはー!イクラの宝石箱や〜。qqqq
781名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:22:04 ID:Ycq845Ex0
>>764 あれはセットだよねえ。
>でもよく欧米人は昆布やら鰹節やら
京都などに和食目的で来る食通の欧米人も、
実は京に入ってから和食の味わいモードに舌が慣れるのに
経験者でも数食のタイムラグが生じたりもするそうだ。

全く未経験だと刺身の味わいに気づくのに
筋が良くて半年くらいかかるなんてのも普通だとか。
気づいた西洋人は一応、和の味わい開眼に喜んでくれるそうだけどね。

日本食ブームでカツ丼食べてヘルシーって言ってるのが
普通レベルなんじゃないかと思われる。

782名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:22:55 ID:rsa4/qce0
>>774
へぇ〜、面白いねぇ。
でも出来上がりが明日かぁ。待てる?
783南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 17:24:36 ID:tC37sczy0
>>781
逆に日本食に慣れて脂っこい肉料理が
食べれなくなった外人もいる。qqqq
全てを食べつくした男って本の著者が
日本料理をベタ褒めしてたなぁ。
784名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:25:48 ID:Jp42iyUv0
BB弾に見えなくも無いな
785名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:27:45 ID:Io+o/9n40
>>24
日本産ワインに高品質なモノがあるのは本当。
だけど問題はコストパフォーマンス。
786名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:28:01 ID:AmfYFt+n0
>>779
白醤油を使うと、色よく味付けできるよ。

>>780
彦麻呂乙!

>>782
味が付くのを待つのも、自家製イクラ醤油漬けの醍醐味w


んで、せっかく写真とったんで、
イクラ醤油漬けにチャレンジしてみる人のために、
ちょっと作り方をまとめてみる。

787名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:31:41 ID:D2lzur4n0
えびの尻尾に

えびちゃんのワカメ酒
788名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:32:16 ID:AmfYFt+n0
自家製イクラ醤油漬けの作り方まとめ。日本酒のアテに。

(1) 生スジコを準備これで4腹、1.3`くらい。
http://www.uploda.org/uporg1056184.jpg

(2) 塩を入れた50度くらいのお湯にしばらく浸ける。
  温度が下がらないように、50度設定の給湯器フル回転でもいいし、
  ときどき熱湯を足してやるのもいい。5〜10分したらバラしはじめる。
  魚焼き網を使うと簡単。皮が凝固して簡単にばらける。
http://www.uploda.org/uporg1056316.jpg

(3) バラシ完了。薄皮掃除するのに、魚焼き網で
  イクラを掬って落とすのを繰り返すと簡単。
  洗いはお湯でも水でもOK。お湯のほうが早い気がする。
  水を取り替えながら、薄皮がほとんどでなくなるまで
  かき混ぜつつ薄皮を水ごと捨てていく。
http://www.uploda.org/uporg1056332.jpg

(4) イクラが白く変色する。でも問題なし。
http://www.uploda.org/uporg1056454.jpg
塩を振って混ぜてやると、赤色に戻っていく。
http://www.uploda.org/uporg1056456.jpg

(5) 味付け前のイクラ。
http://www.uploda.org/uporg1056462.jpg

(6) 味付けはお好みで。
  オーソドックスなものは、醤油:酒=1:1。
  俺の好みだと甘口なので、
  酒:味醂:昆布醤油=3:2:5。
  酒と味醂は煮きっておく。たっぷり作ったら、
  ガラス瓶などに小分けして冷凍。これで正月もOK。
789名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:33:32 ID:b0MJZtV/0
>>781
まぁ俺も刺身から始まる磯の香りのするものが食えなかったが
日本酒飲みだしてから食えるようになったからどうこう言える立場じゃないかもしれんw

辛口の日本酒にイクラ醤油漬けはたまらん
790名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:36:40 ID:Y46amsVCO
>>766
美少年の吟醸は美味しかったけど?酒のランク 酒の新旧 保管の状況 いろいろあると思います。残念でしたね 居酒屋なんかでしっかり冷蔵庫に入っていても一升瓶の中の空気で味は変わります※回転のいい酒は別だけど
791名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:37:04 ID:ogBC0F6/0
日本で生まれた日本人でも、昔から美味い魚の代表だった鯛や平目や河豚の本当に美味い物喰ったことが無い人が大半なんだよな
養殖物やランクの低い天然物ならいくらでも喰えるけど。
て言うか俺も食ったことないし。
本物食いてぇ
792名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:37:19 ID:tRzdVPz80
>>788
ありがとう。
どっかのレシピサイトに投稿したい内容だな
793名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:37:42 ID:a7yYIe3m0
上の方で、そろそろ新酒みたいな話しがでてましたけど、
新酒ってのは春ではないのでしょうか?ずっとそう思っていました。
それとも最近は1年に2度仕込んでいるとか?
794名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:39:53 ID:D2lzur4n0
11月に出るんじゃないの?
795名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:40:35 ID:sObUjXJ80
フランス人が日本酒の美味さを理解して、さらに認めて、好んで飲むとは到底考えにくいんだが
最近のフランス人は結構他国の文化に対して柔軟な考え方なのか???
796名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:41:05 ID:AmfYFt+n0
>>792
いやー、レシピサイト検索すれば、
イクラの作り方は山ほど出てくるよw
とりあえず味付け完了。冷蔵庫に突っ込んだ。

>>793
年末〜年始あたりも新酒の季節だよ。
俺がよく飲んでる岩手の「あさ開(あさびらき)」って蔵の酒の
新酒が出るのが11月過ぎくらいから。
1月までかな、飲めるのは、
797名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:41:28 ID:d96tGKht0
日本酒とうつぼの天ぷらがいい。
798名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:41:44 ID:ZDs6Vkv10
日本酒の業界なんて詐欺まがいの事ばっかりしてる業種だよなぁ〜
大手の酒造会社でさえモラルなんてのが無いし…
799名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:42:48 ID:7O4T0w/i0
フランスなら糞産品もロンダリングされる
800名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:43:29 ID:D2lzur4n0
 勝山市の一本義久保本店で27日、新酒の初仕込みが本格的に始まった。今年は7月の天候不順の影響で酒米の粒が小さく、さらに残暑が厳しい中での作業となったが、
例年通りのさわやかな新酒を目指す。

 「もろみ仕込み」という作業は、岩手県の南部杜氏(とうじ)、藤原悟さん(58)ら蔵人9人が担当。
蒸した奥越産の五百万石や麹(こうじ)、白山の伏流水などを次々とタンクに入れながら、
蔵人らは約4メートルの櫂棒(かいぼう)を上下にゆっくりかき混ぜる作業を黙々と進めた。

 今後熟成を進め、10月22日に初搾りを行う予定。初出荷は11月上旬になる見込み。
藤原さんは「酒米の粒は小さいが、中身はしっかり詰まっている。さわやかで、こくのある新酒に仕上げたい」と意気込んでいた。

 吟醸酒は12月以降に仕込みに入る。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news3/article.php?storyid=250
801名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:43:31 ID:kq+voyyB0
>>798
大手ほどモラルがないんじゃないかな?
802名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:44:57 ID:c38zlqXm0
ボルドー並みの知名度って…。
この記者馬鹿?
803名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:45:09 ID:3ghBhTQH0 BE:1319745986-2BP(0)
>>801
今年のブドウは過去最高の〜なんて毎年言う日本のワイン業界もどうかと。
804名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:49:30 ID:dt+H+2JO0
>>798
美味しんぼ乙w

現在の酒造メーカーがどうなってるか、全然知らんだろ。
805名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:49:41 ID:sN6VsV+80
>803
まあ、場所によってここは最高ってのはあるかもですがw
806名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:52:17 ID:cchfAUZ+0
国内じゃ焼酎に負けてるし、今後立場逆転は難しいから外国に
活路を見出すのは良いことだ。
807名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:52:22 ID:lr5q7f1n0
直接的には、パリを中心に、寿司屋が増えてきたのが
原因かな。

あと、フレンチのシェフの中に、日本酒が面白いと思う者が
出て来ても不思議ではない。

つーか、そういうシェフが居たような。
808名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:52:24 ID:m51Iqx/N0
>>1
ナショナルフラッグの海外生産品のことかと思ったが「輸出」というからには
日本国内で生産されたものを指しているのか。

地酒といいつつ、実は大手メーカーがOEMしてたりするわけだが。
809名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:52:57 ID:3VdWLBgs0
日本酒って、基本的に古酒ほど価値のあるワインとは違うんじゃないの?
どうせならアル添じゃない本物を飲んで欲しいね。アル添は輸出禁止にしろよ
810名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:53:10 ID:ZDs6Vkv10
>>804
コシヒカリの酒なんてのを大手が出す業界です(w
811名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:53:29 ID:6xsc9PrS0
ウーロン割1杯飲んでフラフラだわ。
おまいらよく1升とか飲めるな。
812名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:54:04 ID:35+9pcNv0
>>803
昼と夜の温度差とか
ちょっと見れば判ることばかりw
813名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:55:59 ID:b0MJZtV/0
>>811
それを俺たちは燃費が良いって言うんですよ
814名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:56:21 ID:m51Iqx/N0
>>809
基本的にはその年に飲んでしまうパターンが多いのは確か。
でも、某ワインの専門家が「日本酒は生鮮食品だから貯蔵はできない」と
見下したように言っていたのは間違い。
815名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:59:11 ID:ZDs6Vkv10
>>809
>アル添は輸出禁止にしろよ
北米向けは税法の関係でアル添なしだよ。純米100%でフレーバーさえ
入れてない。
816名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 17:59:14 ID:JnhV+FGH0
>>809
古酒あるし、それなりに旨いけど、貯蔵して数年だな。
10年20年と長期間貯蔵しても逆に美味しくなくなるらしい。
ワインだって50年100年とかだと不味くなるから、期間の違いかな。

大体、今の時期に出てくる奴は半年貯蔵だしw

あと、ワインと違うのは、栓を抜いたらおしまいな点。
ワインは空けて一回空気を含ませたりするけど、日本酒は厳禁。
空けたらその日のうちに飲みきること。
817名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:00:36 ID:m51Iqx/N0
>>815
それ言い出すとワインだってオークチップ入れて「付け香」したりしてますが。
818名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:00:40 ID:pasypgLl0
【芸能】元モーニング娘・安倍なつみがバイクと衝突事故
前方不注意が原因・書類送検の方針★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191832710/
お前ら、酔っぱらってる場合じゃねーぞ。
819名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:02:00 ID:b0MJZtV/0
開封前なら半年〜1年
開けてからは2〜3週間ってとこだな

長期保存して売ってる奴は別として 一般に売られてるのはこれくらいじゃね
820名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:02:43 ID:tRzdVPz80
>>795
世界における和食の立ち位置って、概ね文化的で洗練された、みたいなイメージがつくので、その辺大丈夫なんだと思います。
見た目の美しさ、料理人の清潔さが底支えしてるけど、謎の「日本食=ヘルシー」観念が大きいのは確か(デブは文化的でないというアメリカ的発想)

>>796
なるほど。
白醤油を使うのは目からうろこだったので、今後は活用いたします。

>>807
フランス国内でも、日本酒だけ例外的にワインリストに掲載してる店があるそうです。
性質的に辛口の日本酒が白ワインに近いというのが大きいと思いますね。
あと魚介類の使用量増加、ヌーベル・キュイジーヌ以降のバター控えめの傾向も拍車をかけていると思います。
821名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:03:37 ID:09+j8yJX0
>>59
甘いのは度数の低い方な
電氣ブランの方は辛い。度数は40
822名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:03:58 ID:rsa4/qce0
日本酒を寝かせるのは、よほど高度な技と温度管理がないと_。
普通に貯蔵しただけだとヒネて美味しくない。

それに古酒になると、日本酒の良さである飲み口のパンチとか
香りが飛び、悪い意味で「まろやか=特徴なし」になったりして
大抵は美味しくない。基本的にはフレッシュなうちに飲む酒だし、
生鮮食料品というのは当たってるかも。

まあ、それを見下すというのはどうかと思うけどね。
823名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:05:52 ID:sN6VsV+80
>820
実際、目隠しで飲んだら白ワインにしか思えない日本酒があるからなー
824名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:07:20 ID:tRzdVPz80
>>809
古いワインが金持ちのおもちゃになっているので、
ワインに近くクオリティが高くて手軽に飲める日本酒への支持が広がっているという側面はあります。
ヨーロッパ産ワインのカウンターとしてニューワールドのワインがもてはやされたりしましたが、
さらにそのヒエラルキーから離れて、かつ洗練されたイメージの日本酒が急速に台頭しつつある、
という感じですね。
JETRO等で報告される日本酒セミナーはどこでやっても満員のようです。
825名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:07:56 ID:pQZFSrdi0
>>770に質問。
昆布醤油ってのは醤油に出汁昆布を一晩漬けたやつですか?
826名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:10:53 ID:09+j8yJX0
あーもう3年は飲んでないな
日本酒も良いけど、新作増え続ける缶チューハイを一口ずつで良いから飲みたい
827名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:11:20 ID:D2lzur4n0
目隠しして鼻つまんでも日本酒とワインの違いはわかるんじゃね?
828名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:11:44 ID:b0MJZtV/0
しかし酒の話だけで2スレ目埋めちまう勢いだな
829名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:13:15 ID:w/oieUGlO
>>804
箱パックしか呑んだことない人をいじめちゃダメ。
830名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:14:11 ID:ayIZrxLn0
>>790
美少年は非協会酵母系(自社培養酵母)だから
口にあわんひともいるかも。

吟醸ですら果実臭は少なめ、後味キツめ。
焼酎文化圏との境い目あたりにある蔵だから
灘や新潟あたりとはずいぶん違う。

おれは好きだな、美少年も香露も。
831名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:15:08 ID:sObUjXJ80
>>820
なるほどー、日本食=ヘルシー、洗練、ミステリアスみたいなイメージが結果として
日本酒も好印象を持って迎えられる原因なのか。フランス人もおしゃれなものは
認めるのですね。どうもありがとう。
832名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:15:39 ID:fB9aICp/0
日本酒って大きなカテゴリーが、ワインの一部に過ぎないボルドーと並ぶ
程度の知名度を得たって、なんで喜ぶかね
これだから毛唐コンプレックスの強い世代は
833名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:16:14 ID:KlEA7Y64O
ビールのほうがうまいと思う
834名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:16:31 ID:gMQwb6sA0
でもビールを除くと日本で最も飲まれている酒はジンロ(韓国製)なんですよね
日本文化ではなく、韓国の模倣でしかありません
それを日本酒とは(笑)
自発的に東酒に解明すべきじゃないですかね
835名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:16:49 ID:AmfYFt+n0
>>825
俺は、昆布を細切りにしたものと、
国産干し椎茸を細切りにしたものと、
丸大豆醤油を一緒の瓶に入れて、
継ぎ足しながら使ってるの。

めんどいばあいは、市販の昆布醤油で大丈夫。
あとは、麺つゆなんかも使うよ。
836名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:17:59 ID:LRMdPlCQ0
毎年毎年、何たらワイン解禁!とかで大喜びしてるマスコミやら馬鹿女がウザい
837名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:18:46 ID:09+j8yJX0
駄目だ。このスレは身体に毒。精神に毒
飲みたくて仕方なくなってしまう
838名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:19:04 ID:/88y0qOHO
こういう欧米での日本酒ブームって、韓流のJINROが先陣を切って、
東洋の酒を世界に認めさせたのが始まりだったんだよな。
それまで東洋の酒って珍獣扱いだったけど、韓流でJINROを飲んだ時の
欧米人の驚きといったら、爽快感さえ覚えたよ。
839名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:19:29 ID:pQZFSrdi0
>>835
あー椎茸かーなるほど。
今度、おまいのレシピでやってみるわ。

前回はイクラを調味料に漬けた時に昆布を入れたんだが
もう一味足りんなぁって思ってたんだよ。
840名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:20:00 ID:4moQpBpt0
>>833
ビールも好きだが最近高いからねぇ。
ワンカップのほうが安かったりするし。
841名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:20:00 ID:ayIZrxLn0
なんだか釣堀化してきましたねw
842名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:20:03 ID:JnhV+FGH0
>>834
ジンロのメーカーつぶれただろ。

最近のキャバクラは鏡月グリーンが多いよ。
843名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:20:10 ID:b0MJZtV/0
うちのばあちゃんがボジョレーヌーボーと安いワイン混ぜてしまって
妹にマジギレされてたなwww
844名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:21:16 ID:hiG0wDHbO
あんなマズいものがねぇ‥
845名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:22:24 ID:oi/88FBW0
日もトップリと暮れて、
居酒屋状態になってきたなこのスレ、
10年前には考えられなかったぞ
モニター前にして酒飲みながらキーボードでくだをまくなんて
846名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:23:17 ID:fTU6+DxI0
数年前から、蕎麦屋で飲む酒のうまさに目覚めてしまった。
まあこれが年というものか。でもうまい。
847名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:23:41 ID:09+j8yJX0
禁酒止めようかなぁ。この前の健康診断の結果悪くなかったし

ボジョレーは味じゃなくて、雰囲気楽しむものですよ
友人と集まる口実になってる。開けるワインは別のもの
848名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:23:41 ID:ZarSJchO0
ワインに比べてモロ太らないか?
849名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:23:43 ID:eu/7tUY4O
まーたJINROを日本の酒だって嘘こいて売ってるの?
日本製偽るのやめてください(^-^)
850名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:23:46 ID:pQZFSrdi0
>>843
ある意味解ってるばっちゃだな。
851名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:23:47 ID:Pd9Qke8b0
>>793
春夏タンクで寝かせて熟成させたお酒を
秋に瓶詰するやつも「新酒」って言うみたいだよ。
852名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:24:12 ID:JnhV+FGH0
>>843
ボジョレーヌーボーは初鰹といっしょで、風情を楽しむものであって、味は大したことない。

特に最近、日本でボジョレーヌーボー解禁とか騒いで、その辺のスーパーで売ってる奴でまともな奴は見たことがない。
853婆 ◆HKZsYRUkck :2007/10/08(月) 18:24:58 ID:lhk7wrS60
おろろ、久しぶりの酒スレだ。
今夜はここで呑もうかのぉw
854名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:26:14 ID:QeWZPQZnO
ジンロって大五郎クラスの安酒だろ? 韓国を代表する酒かよw
855名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:26:40 ID:JnhV+FGH0
>>847
糖尿病とか肝硬変だったら奨めないけど、そうでないんなら週1回、4合までとかで解禁したら?
856婆 ◆HKZsYRUkck :2007/10/08(月) 18:26:47 ID:lhk7wrS60
>>682
おお、地元だ。
妙高高原にくるスキー部の合宿では定番らしい。
857名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:26:53 ID:ayIZrxLn0
>>851
昔ながらのオーソドックスなスタイルなら
春に搾り、秋まで寝せて出荷

春の蔵開きとかで新酒といえば搾り立て。
秋の新種といえばひやおろし。

蔵に下がってる杉玉が色濃くなるとひやおろしの時期
858名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:27:21 ID:JLOj2v2VO
>>846
粋だね。
そば屋の酒は値段の割にはいいもの置いてる。
859名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:27:40 ID:ybfvedDQ0

今後の展開として、たぶん、ルイ・ビトンとかエルメスが日本酒をプロデュースすると思う。
ビトン酒。シャネル酒。エルメス酒。カルチェ酒。などなど。思わせぶりなPRと価格設定と希少価値を引っ提げて登場。ブランドに弱い層は飛びつくと思う。
860名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:27:50 ID:sObUjXJ80
そういえば、南半球で取れるその年の初物はなんていうんだっけ? なんとかヌーボーだったような・・・
861名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:29:05 ID:JnhV+FGH0
さて、そろそろ近所の居酒屋に出かけようかな。

今日は、太刀魚の刺身でも食うべかな。
862名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:29:38 ID:b0MJZtV/0
蕎麦屋で酒ってのよく聞くが 関西なので無しだな・・・
まず蕎麦を食う習慣がないw
たこ焼きで飲んだりしたことはあるがなー
863名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:30:11 ID:sObUjXJ80
>>846
いいですねぇ。蕎麦屋で飲むのって、特に休日に昼から飲むのって凄く美味いです。
ただのかまぼこが美味く感じるんだなこれが。
864名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:30:36 ID:09+j8yJX0
>>855
医者と相談してみるわ。ひめぜん飲みたいぃぃぃ
865名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:31:27 ID:7x2mje9L0
>>18

魚介類・・とか?
生牡蠣にあうワインはないとか?
866名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:31:30 ID:ybfvedDQ0
>>834
脳みそがジンロ漬け状態のようですな・・・

867名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:31:33 ID:fTU6+DxI0
以前は日本酒そのものをあまり呑まなかったのだが、
亡き杉浦日向子の本を読んでいたら、なぜか急に蕎麦屋の酒を呑みたくなった。
868名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:32:49 ID:Pd9Qke8b0
>>846
もり蕎麦にちょろっと日本酒かけると美味しいよ。
蕎麦の香りがより引き立つ感じ。
869もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 18:32:50 ID:H7tTgR6l0
>>830
実は美少年は香露から水をいただいています。
そのお水の脇を新幹線が通る予定です。
大丈夫かな?
870名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:33:13 ID:AmfYFt+n0
さて、ちょっとクチ安めにビールを1本。
つまみは、干しプルーンを。

・・・ところで、俺の干しプルーンを見てくれ。
こいつをどう思う?
http://www.uploda.org/uporg1056608.jpg
871名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:33:14 ID:oGaQCe1J0
日本酒うまいよね
米から造る酒だから、ご飯とだって合う
チーズとも相性抜群
秋になっていよいよ日本酒がうまい
っていう人たちに聞いて欲しいんだが、太るよ
俺去年の秋から冬にかけて8kg太った
872名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:34:26 ID:jUnpAzcp0
>>866
ジンロを輸入されてるメーカーの方ではないでしょうか?
日本酒は造っていないはずです。
873名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:35:00 ID:MIjOLB340
日本酒かー、最近呑んだのいつだっけ。
年齢重ねると、日本酒は次の日身体に残るので呑まなくなったなぁ。。
874名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:35:54 ID:kq+voyyB0
>>870
すごく…粒よりです。
875名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:36:00 ID:ZDs6Vkv10
ワインもフランスじゃ不況業種の一つで、生産調整って話が、
日本酒も中小の醸造所がバタバタと倒産、廃業…お互い様だな。
焼酎ブーム(一部だけだが)に乗ろうとして焼酎の醸造まで
始める日本酒醸造会社まで出てる始末。
876婆 ◆HKZsYRUkck :2007/10/08(月) 18:36:29 ID:lhk7wrS60
>>871
>米から造る酒だから、ご飯とだって合う

うんうん同意だ。
旅館とかの宴席では、最後になんないとご飯が出てこないのが
理不尽でたまらん。
おいしいおかずがあればご飯もなきゃ失礼だろう。
そこに酒があれば言うことなしだ。
877名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:36:47 ID:Y46amsVCO
>>830
そうですね口はみんな違うね、焼酎の文化圏の境にある蔵…美少年を呑むと、よくわかります。どこでも9号酵母を使ってるわけじゃないのか
878名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:36:59 ID:35+9pcNv0
>>865
シャブリ
879名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:37:10 ID:5JB6Ntbl0
フランス人でも三増、アル添オーケーなんだ。
880名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:37:35 ID:AmfYFt+n0
>>874
ウホッ w
881名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:37:41 ID:7x2mje9L0
>>24

採算度外視のお高い高級ワインでおいしいのがあるらしいけど
毎日、飲めるようなテーブルワインクラスのワインは
国産は飲めたもんじゃないよ
882名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:37:50 ID:ybfvedDQ0

 JINRO って、 Japan is number ゛real″ one! の意味だって知ってた?
883名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:38:27 ID:sN6VsV+80
>858
蕎麦に日本酒ってのは喧嘩し合うんで、蕎麦屋の酒はよいもんが置いてあるってのが定番だからなー
あと板わさにてんぷらにと肴は事欠かないからなーw
884名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:39:55 ID:8zj0vGBz0
最近、発泡日本酒をめっきり見なくなった
何年か前は純米酒からにごり酒まで幅広くあったのに
好きなので復活してほしい
885名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:40:03 ID:rsa4/qce0
>>862
就業スタイルの違いで、丁稚が多かった上方(関西)は伝統的に「家呑み」で、
労務者の単身生活が多かった江戸の街は外食・外呑みが多いんだって。
その他の地方も単身生活というものが少ないので家呑みが中心で、江戸の
蕎麦屋や居酒屋といったものに匹敵する店ができなかったそうな。

握り寿司も、そんな江戸の状況を反映した「防腐のため酢飯を使った握り飯」が
発祥だしね。辻々に出てた屋台でも飯が腐らないよう酢を混ぜ、具を混ぜるのが
面倒なので「乗せただけ」にしたのが今の握り寿司の原型。
886名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:40:18 ID:bNIJThf+O
みんなキーボードに酒こぼすなよw
887名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:40:47 ID:b0MJZtV/0
>>883
板わさで思い出したが うまいわさびはそれだけで肴になるな
888名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:42:36 ID:JLOj2v2VO
>>883
わかっていらっしゃる。
肴には不自由しないし。鴨南そば抜きとかの手もあるし。
889名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:43:22 ID:SqSAtsvB0
上善如水はスイスイ飲めてヤバイ
890名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:43:49 ID:sN6VsV+80
>885
いや、握り寿司の場合は「なれ鮨」が時間が掛かるから「酢をぶちこんじまえ」だったかと。

>887
本ワサビの良い奴は本当に美味しいからねぇ。
名古屋のウナギ屋で出たワサビは本当に旨かった。
891名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:44:19 ID:qpZlLMdI0
>>883
蕎麦と日本酒は喧嘩しなくね?
892名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:44:52 ID:rsa4/qce0
>>887
超同意!わさびって奥深いよな。産地や生育具合で味が変わってくるし、
またおろし方や練り具合でも辛みに変化がある。

絶妙にすれば、根菜系の甘みを残しつつも爽やかな辛みと香りで、
マジで凄まじく旨い。あれはクセになるよ。
893名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:45:25 ID:AmfYFt+n0
>>886

    ('A`)
894名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:46:08 ID:J6o1YiKwO
>>882
「真露」って大きく書いてたような…

たしか、韓国の焼酎だったよね。
895名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:46:39 ID:jUnpAzcp0
いろいろ読んでると、酒飲める健康体で良かったなぁと思う。
体質的に飲めない人達は、宴会の時に気の毒だね。
896名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:46:39 ID:sN6VsV+80
>888
あー、抜き忘れてた。あれもいいなー

>891
そばの香りとぶつかるんだー
897名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:46:45 ID:wk5PyhW50
安酒しか知らないせいだろうけど、
ベチャベチャして嫌いだ。
898名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:46:55 ID:b0MJZtV/0
>>893
どんまい。
899エデンの東北 ◆tDNpQ64dls :2007/10/08(月) 18:47:14 ID:gfKULupIO
>>842

それ、鏡月、この前飲んだら翌日悪酔いして職場で往生した。

何がアニョハセヨだよまったく。
安酒は綺麗なおねぃさんに勧められても呑むもんじゃないですネ(w;
900名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:47:30 ID:sObUjXJ80
>>887
最近よく豆腐にわさびをつけてつまみにしてるんだけど、わさびだけでも美味しいんだよね。
901名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:47:56 ID:EkZn4V6z0
902名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:48:32 ID:gqCyS6hrO
ワインと日本酒だけは駄目だ
飲んだ直後にリバースしそうになる
焼酎やウィスキはイケるクチなのになんでだ
903名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:49:00 ID:3eZpMlxm0
>>890
江戸前の握り寿司は、どうやら「握り飯」の作りやすさをハッテンさせたものみたい。
馴れ鮨(大昔の寿司の元祖)からは早馴れ(今で言う熟成型鯖寿司みたいなの)を経て
押し寿司や散らし寿司へと進化した、というのが流れらしいよ。

握り寿司だけは本来の寿司とは違う流れでの誕生だと聞いたが。
904名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:49:35 ID:9TMVGBM40
そのフランスじゃ ワイン離れで生産量落ちているんだよな
905名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:49:39 ID:6FV495Zj0
まずいビールはよく冷やせば飲める。
まずい日本酒は熱燗すればなんとか飲める。
まずいワインはどうやっても飲めない。
906名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:49:46 ID:ZarSJchO0
おまいらのカキコみたら蕎麦突っつきながら呑みたくなったじゃないか
907名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:50:10 ID:AmfYFt+n0
>>903
ハッテン!

          ( ゜∀゜)=3 ムッハー!
908名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:50:47 ID:h2mrwqw20
>>887
子供の頃からワサビは嗅覚全てを破壊する感じでどうしてもダメだった
最近うっかりサビ抜き忘れた寿司を食べたんだが、ピリッとくるだけでなんともない
考えてみたら鮫皮で伊豆のワサビでマグロ食い放題だったんだなぁと
ちと故郷が懐かしくなった俺元静岡県民
909名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:51:00 ID:3eZpMlxm0
>>905
スネ肉でも煮込んでシチューにしちゃえば?

>>907
何に反応してんだよw
910名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:51:05 ID:ybfvedDQ0
>>894
うん。「真露」って書いてあるのはね。「真に露西亜に勝ったのは日本だけ」という意味の略なんだよ。
どこの国のお酒かは知らないけど、日本をレスペクトして名前を付けたんだろうね・・。

911名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:51:29 ID:jUnpAzcp0
>>905
まずいワインにはフルーツをぶちこんで、スペインのサングリアの様にすれば飲めない事もない。
あと料理に使うとかね。
912名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:52:44 ID:ziJAqZaY0
>>903
「はってん」の変換第一候補が「発展」ではなく「ハッテン」なあたり、おまえの素性がよく分かるな。
913名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:52:57 ID:AmfYFt+n0
そういや冷凍庫にデカめのスネ夫肉が大量にストックされてるのだが、
ビーフシチューにする時は、事前に赤ワインで煮ればいいのかな?
赤ワインとローリエ?
914名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:53:05 ID:qpZlLMdI0
>>896
もしかして吟醸飲んでる?
アルプス酵母のような、出来てすぐは香りが強い酒は合わないかもしれないなぁ。
蕎麦には普通酒か純米酒が合うと思うよ。
915名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:53:06 ID:EuNNPU3I0
嫁のやつが郷ノ誉を料理に使いおった・・・
916名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:53:37 ID:J6o1YiKwO
>>910
ホントにぃ〜?
明日、早速友達に言っちゃうぞ。
917名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:55:32 ID:90s1mlyPO
でもフランス人って、マジ日本の物好きだよな、何であんなに日本を取り入れるんだろ?それ以外の国の物は取り入れないのに


後イギリスでは焼酎が人気みたいだ

918名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:56:06 ID:sN6VsV+80
>914
なる、落ち着いた奴で試してみるか。

>915
郷ノ誉がコンビニやらカップ酒やらで売ってたりする地元だったりするw
919名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:56:17 ID:jUnpAzcp0
>>913
それでもいいけど、肉が硬ければ最初にフルーツに漬け込んで下ごしらえしておくといいよ。
リンゴあたりがおすすめ。
920名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:56:23 ID:ybfvedDQ0
>>916
どんどん言っちゃってくれよ。

JINRO は、 Japan is number real one ! の略であり、

 真 露  は、 真に露西亜に勝ったのは日本だけ、の略だ! とね。

921名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:56:36 ID:HDvjXDEj0
くそう、俺も飲みだした
もうちょい待て、すぐ追いつく
922名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:56:40 ID:kuMZzD+s0
古典落語『禁酒番屋』では、色々有っておしっこをのむシーンがあるけど……
江戸時代のお酒って、黄色がかってたのかしら?
923名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:57:02 ID:EAdlUaGW0
>>908
下田と修善寺の間くらいにある温泉で
わさびの醤油漬けを食べさせて頂いたが、あれは本当に美味かった。
そんなに辛くも無かったので、一度食べてみては?

924名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:57:43 ID:3eZpMlxm0
>>912
アラいけなぁ〜い?ヲカマだって酒飲むんだからぁw

あー、酒足りないわ。誰か買ってらっしゃいよ。このまま終わるなんて
寂しすぎるわよ。あ、酒だけじゃなくて次スレも用意しなさいよ!
925名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:57:49 ID:J6o1YiKwO
>>920
わりっ!嘘くさいからやめとくわwww
926名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:58:35 ID:AmfYFt+n0
>>919
dクス!今週末に試してみるよ。林檎ね。

>>921
早く追いつくと、そこでペースを合わせたくても
何故か勝手に追い抜いてしまう罠w
ゆっくりやれ〜夜は長いぜw
927名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:59:27 ID:jUnpAzcp0
>>923
わさびの醤油漬けは、熱い御飯に良く合う!
確かに余り辛くないね。
日本酒のつまみにも良いと思う。
928名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:59:37 ID:EuNNPU3I0
>>918
友部・内原あたりの人?
俺の実家がその辺だw
たしかにセブンイレブンのウォークインに平気で郷ノ誉カップが並んでるな
929名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 18:59:50 ID:3eZpMlxm0
>>922
今より濃かったということを考えたら、黄色みは強かったんじゃない?
なにせ原酒を樽に詰めて出荷する訳で、特に江戸で珍重された灘酒は
元々の色&樽で熟成されたぶんの色が付いてたんじゃない?
930名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:00:05 ID:sN6VsV+80
>922
今の日本酒も「黄色っぽい」奴ってのは結構あるからなー
931名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:00:15 ID:f3lKIgV7O
吟醸を熱燗にすると怒る奴がいる。
なにが人肌程度じゃしるかボケ。
俺はファッションで日本酒飲んでるんじゃねえ。

日本酒は熱燗なんじゃ!
932名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:00:35 ID:ybfvedDQ0

なんかよー。こんなスレ見てると、着物着て、ちょんまげでも結いたくなるよ・・。

933名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:00:36 ID:EAdlUaGW0
>>922
江戸時代は古酒みたいに日持ちする酒がメインで飲まれてたのかもね。
今みたいに冷蔵機能があるわけじゃないし。
934名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:01:04 ID:AmfYFt+n0
>>912
ハッテンにいち早くムッハーした俺の立場は?('A`)


さて、プルーンも終わったことだし、
秩父の「しゃくし菜漬け」でも出してくるか。。。
メインディッシュは、子羊肉の予定。
焼いて塩胡椒で食うか、タレで食うか迷うな。。。
935名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:01:21 ID:HWUdZ6IZO
やっぱ焼酎でしょ。
嫁はブスだが島美人
娘もブスだが島娘
936名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:01:39 ID:YY9nwoK70
>>10
やっすいピンガを有り難がっているwww
937名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:02:18 ID:sObUjXJ80
>>915
最近の一番のお気に入り(値段の割りに超美味い)郷乃誉を料理に使うとは!!!!!!
ちゃんと注意して置いてくださいねー
938名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:02:39 ID:sN6VsV+80
>928
あたりw
後は水戸内原ジャスコの酒売り場が結構須藤の酒を揃えてるわ。
939名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:02:47 ID:3eZpMlxm0
>>931
吟醸系は燗酒には向いていないと思うよ・・・。

>>936
サイバラがピンガでベロンベロンになってる漫画見てから
無性に呑みたいんだけどね・・・
トウモロコシから作ったスピリッツだっけ。
940名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:03:08 ID:AmfYFt+n0
ピンガと言えば、西原理恵子の鳥頭紀行にあったな。。。
941名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:03:55 ID:nuQ5H/nK0

たのむから西宮や東灘の酒だけは輸出しないでくれ
あんなモン、最悪。

942名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:04:08 ID:Hw5gBztU0
美味い日本酒はほんとに水みたいにガバガバ飲めるw
妙な苦味がないしイナゴの佃煮で飲ると最高だw
943名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:05:10 ID:AmfYFt+n0
>>942
昆虫系のアテは、どっしりした純米酒が合うな。
ザザムシとか蜂の子とか。
944名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:05:29 ID:jUnpAzcp0
日本酒は当然好きなんだけど、沖縄で飲んだ「宮の華」という泡盛が美味しかった。
泡盛はお土産のまずい奴しか飲んだ事がなかったんで偏見もってたけど、
何年か寝かせたとかいう酒で、握り鮨との相性の良さときたら・・・
沖縄の鮨は、本土の鮨と違ってさらっとしてた。美味かったよ。
一時間で4〜5杯ほど飲んだけど、翌日全く残らなかった。
945名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:05:29 ID:qpZlLMdI0
>>933
樽酒は独特の強い香りがするから古酒になっても関係ないだろうしねぇ。
でも、あれはあれで慣れるとかなりはまってしまうw
946名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:05:38 ID:EuNNPU3I0
>>933
古酒が廃れたのは明治以降の富国強兵策で、
酒税が非常に重要な軍事費の財源となったため
所有してるだけで課税されるようになったからだそうな
だから酒屋は回転の悪い古酒を在庫するのを敬遠するようになったとか
947名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:07:43 ID:tRzdVPz80
>>913
スネ夫肉ってどこの肉だよw
>919氏も書いてるけど、タンパク質をやわらかくする酵素を含む植物はいいね。
非加熱で缶詰不可で、リンゴ、パイナップル、キウイフルーツ、イチジク、パパイヤなんかも。
あとタマネギとショウガもたんぱく質分解酵素を持ってるよ。

>>917
ルイ14世以降にフランスが他国起源のものにかぶれたのって、
トルコ、中国、日本しかないな。考えてみると。
948名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:08:44 ID:lpzTdpqgO
カシャーサはうまいね
ただライムかレモン入れないと甘くて飽きる
949名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:08:55 ID:JWyKk74G0
肴の美味しい飲み屋で「今年はある?」
来月ぐらいなら↑こう聞くと、隠してあるどぶを出してくれる店は、おいらのお気に入りww
教えてもらった先輩から聞いたら、昔からこそっとだしてた模様
950名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:09:40 ID:Y46amsVCO
>>938
須藤本家の「ゆすら」は旨いぜ。かなり歴史のある蔵だって聞いたが
951名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:09:55 ID:jUnpAzcp0
>>946
古酒って最近復活してるけど、まだ飲んでない。
実際味はどうなんだろう?
952名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:10:08 ID:EuNNPU3I0
古酒と言えば昔NHKの番組で見たけど
普通の清酒の一升瓶を新聞紙で包んで押入れなどにしまって
完全に紫外線を遮断した状態で2年ほど寝かせれば
自宅で簡単に造れるとか
953名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:10:13 ID:h2mrwqw20
ふと思ったんだが、みんな歳いくつくらい?
俺は20代半ばで最初に飲んだ酒が純米吟醸で大はまりして
飲み会なんかでも「とりあえずビール」が出来なくて困った人間なんだが…
いまだにカクテル(カシスオレンジみたいなの)頼む連中に「ジュース飲んでろガキ」と思ってしまう…
954名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:10:23 ID:tRzdVPz80
>>939
ピンガはサトウキビの搾りかすを発酵させて蒸留した廃物利用エタノール。
安くて味がないもので、霧吹きボトルに詰めて消毒用アルコールとしてよく売られてる。
上でたびたび話題になってるアル添のアルコールはだいたいこれw
955名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:10:31 ID:3eZpMlxm0
スネ夫肉でシチュー作るなら、生ビールに肉を漬けるのもいいよ。
ビール酵素の影響で柔らかくなるんだってさ。
そのまま煮込んでも良し、ワイン足しても良し、それこそ煮込む段階なら
少しヒネてしまった日本酒とか足しても美味しいかもね。
956名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:10:40 ID:b0MJZtV/0
>>947
ばあちゃんが肉にキウイ貼り付けてるの見てびびったことがあるw
まぁミノからの知識だろうがなーw

さて1升空けちまったがどうするかな
957名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:10:45 ID:kuMZzD+s0
果たしてこのスレに、素面の人間はどれだけいるのか…
958名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:11:33 ID:jJHCYbiR0
>>946
最大で酒税が国の税収の1/3っていうから
酒のお国の役に立ってよねえ
959名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:12:32 ID:bNIJThf+O
生姜をスライスして醤油に2日くらい漬け込む
意外と美味いよ
残った醤油も生姜の味がして湯豆腐なんかに最高だよ
960名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:12:34 ID:sN6VsV+80
>950
さっきも書いたけど900年だそうなw
あれも美味しいですな♪
961名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:12:55 ID:h2mrwqw20
>>957
ノ 保守運用系の仕事は故障呼び出し当番の日は飲めない
962名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:13:14 ID:JWyKk74G0
今夜は朝日鷹の本醸造でしたが、もうこのあたりで止めないと明日がつらい・・
963名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:13:14 ID:3eZpMlxm0
>>954
あ、そうだっけ。ありあとね〜。
サトウキビの絞り滓かぁ、ある意味日本の「糟取り焼酎」に近い存在かぁw
まあサトウキビの残り滓由来の蒸留酒なら、そりゃ味はないだろうねぇ。
サイバラがビミョーに好きなはずだw
964名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:13:17 ID:jUnpAzcp0
>>957
今から落ちて飲もうとは思ってるけど、スレ自体が美味しそうで、なかなか離れられない!
965名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:13:28 ID:EuNNPU3I0
>>951
俺は活性生酒のほうが好きだなぁ
あれは冬場の楽しみだ
966名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:13:34 ID:tRzdVPz80
>>956
あれは摩り下ろして一晩とか二晩漬け込まないと、気休め程度の効果しか出ないよ。
加工肉だと純粋な酵素を肉たたきで刷り込んで1時間程度で効果が出るけど。
967名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:15:17 ID:Qt7KXcbg0
>>966
前、パパイヤと肉を同じ袋に入れて冷蔵庫で3日ほうっておいたら……
肉がグズグズに溶けた。
968名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:15:20 ID:jUnpAzcp0
>>965
どうもです。冬場の楽しみなんて大人ですね。
969名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:15:51 ID:3eZpMlxm0
>>964
次スレ辺りからは時間帯もあって新人さんが混ざってきそうだし、
ある意味で面白そうな、そうでないようなw

さてワシは今から軽く家族と晩飯。30分程度離れるけど、はてさて
次スレは立つのだろうかw
970名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:16:05 ID:zh3Zlmhl0
やべ〜!下戸な俺がここのせいで出掛けてる嫁に「酒買って来い!」

メールしちまったw 次スレよろしくねwww
971名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:16:24 ID:Y46amsVCO
>>931
久保田の「千寿」は燗あがりがいいって好きな知人がいたよ。好きなように呑むのが一番
972名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:16:46 ID:d96tGKht0
納豆菌は炭疽菌の同属種であるから危険、と言ったのはフランス。
973名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:16:54 ID:b0MJZtV/0
>>953
25の日本酒暦3年
地元は京都伏見の酒を飲みだしたのがきっかけ
974名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:17:11 ID:HDvjXDEj0
俺はスレタイに敬意を表して「白ワイン」にした
うまいか、まずいか 分らん
975名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:18:11 ID:jJHCYbiR0
>>970
かっけえ
でも欲しい酒詳しく説明したか?w
大五郎とか買ってきたりして
976名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:18:23 ID:sN6VsV+80
>972
納豆菌は破傷風菌と同じ程度のしぶとさがあるからなー
977名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:18:54 ID:tRzdVPz80
>>967
それは見てみたいw
今度実験してみるわ。ニコニコ動画あたりにうpすると好評かもしれんな。

>>969
俺もちょいと出かけてくるので、人は入れ替わりそうかな
978名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:19:11 ID:ZgurE0iwO
韓国日本酒完成ニダ

あれ……?韓国日本…?
面倒くさいから韓国酒ニダ!

ん?ってことは韓国酒は本場が韓国で、発祥も韓国だったニダか!





バカ過ぎて書いてる途中でかわいくなった……orz
979名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:19:29 ID:d96tGKht0
>>953
現在29歳、飲酒歴23年。
俺からすれば
>いまだにカクテル(カシスオレンジみたいなの)頼む連中に「ジュース飲んでろガキ」と思ってしまう…
こういう発想をすること自体がガキだと思える。
別に何飲んだって良いじゃないか、酒や場を楽しむことが出来るんなら。
980名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:19:33 ID:zh3Zlmhl0
>>975

兎に角「純米」って付いてるの買って来い!って言っといた
下戸だけに、酒に詳しくないんだわw
981名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:19:44 ID:bNIJThf+O
このスレって和気あいあいとしてロムるだけでも楽しいなw
982名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:20:11 ID:8mgB89Bw0
>>953
まともな日本酒出す店ってそんなにあるか?
983名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:20:31 ID:LdcChvIV0
>>10
大吟醸クラスを飲んでから言え。

世界最高などとは言わない。
だが、丹精こめて作られた酒は、けっして洋酒に引けは取ってないよ。
984名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:20:32 ID:jUnpAzcp0
>>979
初飲みが6歳って事でおk?
985名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:20:36 ID:K96xD9lLO
大山豆腐貰ったから酒買って帰ります。

986名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:20:48 ID:lpzTdpqgO
マーティニ用にベルモットを小瓶で売らないもんか
987名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:21:40 ID:d96tGKht0
>>984
小学校入学記念で叔父に飲まされたのでおk
988名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:21:56 ID:oGtGqug70
韓国焼酎「真露(JINRO)」の真実
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=70551&st=title&sw=%E7%9C%9F%E9%9C%B2

事実を指摘されて、チョーセン人がファビョってますw

989名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:21:58 ID:rSTx0M/40
>>953
大学の頃から飲みだした
焼酎ブームの頃に芋焼酎にはまる
度数の強い酒が好きで1500〜程度のウイスキーを愛飲
主に酒を買うのはコンビニ
シングルモルトの余市が好き
PCの前で常温をストレートで飲んでる
わらないのはこだわりがあるからじゃなく面倒だから

飲み会ではカクテルだろうがジンロのお茶割りだろうが
文句言わずに飲みますよ、ジンロとかはお茶で割ると不味くてシニソウだけど
ジュースや炭酸で割るとなんとか飲める
990名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:24:33 ID:mljUXjcG0
>>953
>20代半ばで最初に飲んだ酒
学生の頃とか1回も飲みに行かなかったのか…さみしいヤツ
991名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:24:34 ID:K96xD9lLO
嫁にワカメ酒買ってこい ってゆえ

992名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:24:37 ID:AmfYFt+n0
>>947
パイナップルとか青パパイヤなんかは有名だよね。

>>955
ビールか。よさげだな。豚肉のビール煮とかあるしね。
鶏を黒ビールで煮ても旨いらしいね。


993名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:25:06 ID:8mgB89Bw0
>>983
日本酒のうまさに削り具合は関係ないだろ
大吟醸なんて杜氏が腕試しで作るようなもの
確かに技術がないと作れないけど酒のうまさとは余り関係がない
「薄いだけじゃん」って感じる人もいるだろうよ
994名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:26:32 ID:HDvjXDEj0
>>991
 嫁で良いのか?
 っていうか、さっきも書いたけど「わかめ酒」分ってる?そこの若いの
995名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:27:01 ID:4VNXyZYT0
日本ハジマタな
996名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:27:13 ID:h79XG4TfO
あんな苦い液体よく飲めるな
頭おかしいんじゃねーの
997名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:27:25 ID:b0MJZtV/0
スレ立てようとしたらすでに勇者がいた
998名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:27:57 ID:3eZpMlxm0
嫁を相手にワカメ酒買うってのも、なぁw
売春婦と酒をセットで嫁に買ってこさせるってことかよwww
999名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:28:12 ID:h2mrwqw20
>>990
書き方が拙かった、「今」20代半ば。
学生の時もちゃんと飲んでたよw周りはチューハイ&カクテルで浮いてたがw
1000名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:28:19 ID:bJaHkh480
酒臭いスレだなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。