【お酒】注目される日本酒、輸出量100万リットル超…フランスではボルドー並の知名度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 日本酒の輸出量は2006年、100万リットルを超えた。日本酒の輸入量
世界11位のフランスでは、日本酒がボルドー(Bordeaux)の赤ワインや
シャンパーニュなどフランスの高級ワインと並び、その知名度を
上げ始めている。

ソース(AFP BB News) ※ソース元に写真あり
http://feeds.afpbb.com/afpbbnews?m=47573
2名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:50:56 ID:AeKaxSN10
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     |  
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   
  /  o゚⌒  {      .  /  「ご職業は?」って言われたお・・・  
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
3名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:51:01 ID:FJF3bXmP0
さけか
4名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:51:10 ID:z8UoIWOIO
>>2げと
5名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:51:15 ID:c6axHoey0
日本酒糞まずいよな
6名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:51:39 ID:QYlzogRH0
日本酒の美味さが分からないのは子供
7名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:52:35 ID:vA2iXHI70
ライスワイン

蚤の酒
8名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:52:35 ID:ITapgGRd0
>>5 は糞まずい酒しか飲んだことない貧乏人
9名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:53:10 ID:OLoKY4hE0
産地名と品名同列かよ
10名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:53:40 ID:f17y/HaE0
>>5
牛乳でも飲んでろ
11名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:54:18 ID:ydS+D6DF0
赤ワインの渋さが良い
甘ったるい日本酒は飲めんな
12名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:54:22 ID:4OplFj+50
どうしても日本酒が飲めない
13名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:54:25 ID:DbTIYf+y0
餓鬼とチョン氏ね
14名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:54:50 ID:2j2Cc/Mp0
臭いさえなんとかしたらもっと売れるだろうな
15名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:54:55 ID:Tyzt+VFcO
自分のカルピスでも飲んどけ
16名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:55:14 ID:1YBk7NW+0
日本酒は流通が問題だ。
量が少ないのは仕方ないが、本当においしい酒が手に入りにくい。
17名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:55:37 ID:VvgmDCSa0
いい加減一升\488の紙パック合成酒は飽きたな・・・
18名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:55:42 ID:L/5+sZQPO
中国が粗悪な偽物を輸出してかき乱すのに10000あぼんぬ
19名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:56:16 ID:Kut1RR560
ウィ、ソモン、シルヴプレッ!
20名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:56:57 ID:jatClxZC0
世界で日本酒が注目されはじめたら
また朝鮮人が「日本酒はウリが発明したニダ」って
言い始めるんだろうな……
ひょっとして、もう言ってる?
21名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:57:30 ID:Ml2M8gwh0
二口目までは美味しいけどそれからは気持ち悪くなってくる。
醸造酒の中でも日本酒だけは体が受け付けないわ。
22名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:57:48 ID:XdDWAvCA0
高価な日本酒は飲んだこと無いけど安いやつとの違いはハッキリとわかるんでしょうか?
日本酒は何度か飲んだことあるだけでいまいちなじめなかったんですが。
23名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:57:52 ID:NSvA5wuq0
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:クロノトリガーサウンドトラック 練り消し りんご みかん 空き瓶 楽譜 きゅうり 寝袋 竹 メガネケース
通信ケーブル 朝顔 こあらのまーち クレヨンしんちゃん9巻 飴 服 らっぱ 馬 饅頭 Gショック ストロー てれか 一升瓶
トローチ ドロップ 綿飴 寒露飴 あめんぼ エレキギター カツライス アヌビス神
24名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:58:50 ID:sEhPw0Ro0
日本人がまずい日本酒を飲んで、外人は良質な日本酒しか飲まない
25名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:58:53 ID:OOFoJDf20
日本酒の起源は韓国
26名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 09:59:31 ID:2j2Cc/Mp0
>>16
うまい日本酒なんてそこらじゅうにあるぞ
ブランドイメージで糞高く吊り上げられて
「これオクで買ったら○万円。すげーだろ」=うまい酒
と思ってるならまぁそうだろうね
27名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:00:06 ID:kOSx13KM0
訳すと

「青森県並の鳥取県並の知名度」
28名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:00:12 ID:247/uQfz0
>>20
とっくに
29名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:00:15 ID:PO4Uzxjd0
日本酒には「鬼ころし」とか「美少年」とか素敵な名前のものがあるけど、フランス語に翻訳されるんだろうか・・・・
30名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:00:27 ID:WV1IoyHk0
幸か不幸か酒のうまさが全くわからない俺にはワインも日本酒も同じ。
天然水と紅茶とジンジャエールが至高の飲み物だと思っています。
31名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:00:31 ID:Ml2M8gwh0
>>22
酒音痴でも常温で飲むと違いがわかるよ。水と同じで冷やすと?になる。
32名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:00:51 ID:LHPwhF9d0
日本酒うまいか?
この前奮発して3000円の日本酒買ったけど、うまくは無かった(´・ω・`)
33名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:01:33 ID:OIiyPFPS0
一位から三位はどこよ?
34名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:01:52 ID:/KExRyVz0
日本酒も焼酎もそうだけど、ブランド名だけが先行しすぎてるんだよな。
だから美味いものが分かりにくい。
35名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:02:07 ID:S3c+yIv90
日本酒もワインもも醸造してお酒を造るから
フランス人には受け入れられるかもな。
最近はいろいろと工夫している蔵元が増えて
きていて、昔のイメージとは異なる日本酒が
楽しめる。
日本酒がダメだという人は美味い日本酒を
飲ませるとの評判がある酒の管理がしっかり
している居酒屋で飲んでみるといい。
36名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:02:16 ID:SqAhZUxkO
大吟醸でしょ?
純米は不味い。
37名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:02:42 ID:ORXfru/cO
>>32

値段で言われても分からん
38名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:03:20 ID:LHPwhF9d0
>>34
森伊蔵は上手かったぞ、今じゃ手に入らないけど(´・ω・`)
39名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:03:48 ID:2Ea92BeA0
日本酒とチーズがまた合うらしいな
だから自然と溶け込めたのかもしれん
40名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:04:19 ID:NeP6fd5l0
何が目的で持ち上げてるの?
41名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:04:42 ID:ad7nvL0x0
広島出身の友達が時々手に入れてくれる田酒ってやつが旨い。
果実酒のようなフルーティで上品な香りがたまらん。
42名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:05:05 ID:3z7BAqSy0
>>32
値段ではないな

日本酒はつくり方でいろんなタイプがあるからな

おれは日本酒大好き人間だけど、おいしいと評判の銘柄でも「個人的にはちょっと勘弁」っていうのもある
43名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:05:17 ID:W/ONF3LDO
一升瓶 ラッパ飲み これぞ日本酒の醍醐味

さぁ 明日はどこの現場だ!
44名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:05:19 ID:gWMCSgGI0
>>38
え?あれ?なに?このドキドキ感?恋?
45名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:05:29 ID:OLoKY4hE0
>>32
大手有名メーカーよりは、地元の蔵元のものでそのぐらいだとまあまあではないかと。
46名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:05:35 ID:YiQ6vgZ/0
>>1
しかし、ワインボトル入りの酒には高級感が漂うが、
1升ビン入りの酒には、何かワビシサが漂うのはナゼだろう?
47名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:05:51 ID:ORXfru/cO
>>36

大吟醸と純米は並立する概念じゃないぞ?
純米である大吟醸だってある(ってか多い)
48名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:05:51 ID:jJHCYbiR0
日本酒を飲まない人は生酒からはじめた方がいいと思う
あと酒は店頭に並んでからでもかなり味が変わるから
管理のいい店を探してください
49名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:05:58 ID:aYMqx4Yt0
ワインのノリで長期保存されてたりすると困るな
50名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:06:07 ID:arTEaqYB0
>>22
まずは醸造アルコールの添加してない純米酒飲んでみて。
かなり違うから
51名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:06:35 ID:bXRHeIx70
これで余剰米がなくなるといいね
52名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:06:59 ID:IbGrwcAk0
おまいらロクな日本酒のんでないんだな
夏子の酒のモデルになったという日本酒を飲んだが
本当にフルーティでワインに通じるものがあった
おまいらもこういうのをのむんだよ
53名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:07:29 ID:6CPQHVv1O
日本酒好きすぎて何でもいい
料理酒とか100円パックすらおいしい
奮発するともっと美味しい
美少年は名前からしておいしい
54名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:07:29 ID:lRt9cDw80
>>5 のような意見も仕方ない。
日本酒の80%以上はくそまずい。
それしか飲んだことがない人がいてもおかしくないだろう。

>>5 がちゃんと味の分かるやつなら直接会っていい酒を飲ませたいよ。
55名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:08:03 ID:8DJRe1qt0
>>41
広島にも旨い酒あるのになぜ田酒。
田酒もうまいが、あれ青森の酒だよね。
56名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:08:27 ID:5Z5ksFyu0
地元の酒を父親が買ってるのでちょこっと飲んでみるけどよく分からない。
さっぱりしてるなあとは思うけど。
57名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:08:27 ID:ORXfru/cO
>>46

パリの裏通り行ってみな
フランスワインボトル片手に飲み潰れてるホームレスがいるから
58名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:08:50 ID:OLoKY4hE0
>>55
んだ。
59名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:08:52 ID:sDFAhybq0
フルーティーってなんだよ、牛乳で固まるのか
60名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:09:12 ID:P1PdgP7t0
まず素人は飲みやすく、フルーティな吟醸・大吟醸を飲んでみれ。
まずは山田錦を使ってる系統を飲んでみることだな。
久保田の万寿とかは万人受けするだろう。結構高いけど。
61名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:09:34 ID:D/VIAlUx0
日本人が日本酒を飲まないから輸出量が増えたの?
62名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:09:34 ID:Lg5Xvvqq0
100万リットルも輸出できるんだったら、日本酒を蒸留してバイオエタノール作れるんじゃないの?
63名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:09:34 ID:oiFLMMk5O
日本酒ってもっとドライに造れないのかね
どんな辛口飲んでも白ワインに比べると甘くて甘くて
64名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:09:45 ID:IbGrwcAk0
欧米みたいな外国に輸出する日本酒は夏子の酒のモデルみたいなやつにしてほしい
日本酒はうまいということをまずガイジンに知ってもらう必要が有る
そして日本酒が定着してきたら、廉価版もあるということでワンカップ大関も輸出すればいい
そういう戦略性が必要
そして日本酒が輸出できれば、それに付随する形で酒のつまみ類も片っ端から輸出できる
これで内需壊滅の日本経済も救済できる
65名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:09:50 ID:SPTdQkYm0
日本酒のあの、澄み切りすぎて
直に胃にシンッと届く感じが、どうしてもダメだ。

アレはお酒の得意でない身体の人は本当にダメだろう。
66名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:10:02 ID:zS25V0nhO
>>53
アーッ
67名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:10:39 ID:ORXfru/cO
>>60

千寿で十分旨いです><;
68名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:10:41 ID:aWUUEQ1Z0
ボルドー並みはホルホルの香りがするなあ・・・
69名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:10:53 ID:lKwmDj8K0
日本酒は日本人の体質に合っていない気がする
焼酎やワインやウイスキーの方が飲みやすい。
フランス人もどうせすぐ飽きるだろ。
何かフランスでSAKEを飲むのはオリエンタルでインテリっぽい感じが
するから流行ってるだけなんじゃないの?
70名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:10:56 ID:arTEaqYB0
>>60
久保田はかなり高いお(><)
71名無しさん@七周年:2007/10/08(月) 10:10:59 ID:wfz4ZUBn0
日本酒じゃなくてコリアン酒だろ
72名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:11:06 ID:YiQ6vgZ/0
>>57
日本人には、そのワインボトル片手に飲み潰れてるホームレスさえ、オシャレに見えてくる。
73名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:11:46 ID:8DJRe1qt0
日本酒というか、日本食がフランスはブームだからなー。
こないだTV5で和食レストランの紹介してたけど、
日本のフレンチやイタリアンと同じようにすでに定番な感じだった。
74名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:11:51 ID:3GYIprLs0
輸出用の日本酒はワインのビンに詰めた方がいいのではないか?
ワインの流通・保存の手法と設備とルートは完全に確立してるんだから、
それにそのまま載せることができる。
75名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:12:00 ID:s/PShyok0
厳選素材 純米酒 300ML壜詰
おれはこれが好きだ。
パックほど安くはないけどコンビニで買えるし
76名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:12:06 ID:2Ea92BeA0
菊正宗とか白鶴とか大関とか、まだまだあるけど大手メーカーが広めた
糞まずい日本酒の味が、殆どの人が感じた"日本酒は不味い"って味だろうな
77名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:12:21 ID:3z7BAqSy0
>>60
アル添ダメだが万寿を買うお金のないおらは、もっぱら紅寿です
78名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:12:27 ID:VxUYmy8C0
79名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:12:51 ID:LHPwhF9d0
>>42
昔から焼酎しか飲んでいなかったから
昔は3000円位で森伊蔵とかが飲めたんだけど
芋焼酎ブームになってから麦焼酎にシフトして二階堂やちょっと高いが百年の孤独ばっかり飲んでたんだ
日本酒も飲んでみようと思い、とりあえず名前も見ずに3000円クラスのを飲んでみたんだが
3000円くらいでうまい日本酒ある?
80名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:13:23 ID:ORXfru/cO
>>63

ま、葡萄と違って米にはもともと酸味はないからね
酢になるまで発酵したら甘くないと思う
旨くもないだろうが
81名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:13:38 ID:OLoKY4hE0
それにしても、松本御大が清酒美少年を描いたのは何でだ。
82名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:13:40 ID:05L92G5yO
最近流行りのフルーティな日本酒は、俺の口に合わないな。
安い剣菱が一番好き
83名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:13:44 ID:w272cPQA0
>>41
ホントにいい酒ってなんであんなフルーティな香りがするんだろうなあ・・・
米だけでできてるとはとても思えんよ。
学生時代に安い酒ばかり飲まされてもう日本酒は勘弁、においだけで
吐き気がする、なんて時期もあった。
しかし、銘酒と呼ばれる酒を飲んでみて認識が変わったよ。
84名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:13:45 ID:hBM2WS0v0
>>79
上善如水なら、3000円しないだろ、コンビニで
85名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:13:48 ID:a1YRtNLoO
近所のコンビニでは何故か菊姫、〆張鶴、田酒、黒龍等ブランド酒がおいてある
しかも一本ずつ新聞紙又は箱に入っていたり
冷蔵庫内の照明は消され、ガラス面には遮光シートが貼られる徹底ぶり
86名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:13:55 ID:itFJbZyH0
俺、夏はビールと焼酎だし、涼しくなったら燗酒なんだけど
店だと銘柄限られてるのがね
贅沢言わないから、電子レンジでいいからいってもやってくれない
諦めて、常温って言っても冷やしか出せない言われる

ちゃんと好みに合わせてくれる店もあるけど、少ないね
87名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:14:39 ID:mFbfON3h0
>>57
無茶苦茶オシャレなホームレスがグラス片手にこちらにウインクをしている光景を想像してしまった。
88名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:14:40 ID:sFSte4320
自分が美味いと思う日本酒を教えてくれ。
89名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:14:43 ID:aWUUEQ1Z0
>20

残念ながらもう言ってる。

http://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k473.html
90名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:15:29 ID:8DJRe1qt0
>>79
ある。けど、見つけるためには慣れが必要。
銘柄よりも良い物を良く扱っている酒屋を探すことのほうが大事
91名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:15:35 ID:YnOwSmGo0
>>83
お前は小泉編集局長か
92名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:15:44 ID:h/OQM4Fj0
向こうで受けるのは大吟醸とかだろ。
安売りの合成酒はまずくてあたりまえ。
日本酒党は女性にも多いよ。世間知らな杉。
93名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:15:49 ID:9ObKaH2y0
>>60
天狗舞、菊姫もよろすく。
石川県出身でよかったと思うスレだな。

しかし安酒を燗して鍋つついてるだけでもそれなりに幸せ。
何より毎日飲める値段って事になると・・・な。
暖めて飲む酒がこれくらいでかい顔してんのって日本酒以外にもあんの?
94名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:16:09 ID:cnnsLsAj0
>>79
鍋島を一回飲んでみて。
95名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:16:11 ID:ORXfru/cO
>>74

750と720の差だろ?
そのままリーファーコンテナに積めば大丈夫なんじゃね?
96名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:16:24 ID:cGShzOVg0
>>82
最近は酵母遺伝子操作してそんな香りを強くしたものも多いらしい。
ここまでくるともうアル添と本質的にそう変わらないような。
97名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:16:46 ID:lKwmDj8K0
久保田や八海山や十四代は飲みやすいし
フルーティで芸術的な味がするが、
沢山飲んで悪い酔いせず気持ちよく酔っ払う
にはあんま向いていない。
ちょっとたしなんで上手い料理を食うには最高だが。
98名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:16:48 ID:EFTwOT6S0
安酒でも、ぐびぐびと飲める人じゃないと、うまい日本酒はわからん気がする。
あの独特のくさみが嫌な人には、少しでもあの感じが入ってると駄目みたいな。
99名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:16:56 ID:iytUU4R90
めぞん一刻の日本酒飲みたい。
100名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:16:59 ID:mFbfON3h0



一方ロシア人はウォッカを飲んだ
101名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:17:05 ID:isP6G7mp0
>>85
それは元々地元の酒屋だったのが
コンビニチェーンに加盟したタイプだろう。
他に元々米屋とか駄菓子屋というパターンもある。
102名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:17:15 ID:IS9OTtPW0
日本酒もワインと同様ピンキリ
103名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:17:45 ID:cSgC7ml60
夏子の酒の酒が飲みたいです
104名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:17:45 ID:Z1Inpr2l0
まぁ輸出で儲けが出るならいいじゃないか
美味しく飲んでもらってるならいいじゃないか
105名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:18:11 ID:vdPJFKxW0
ああああああああ また捏造記事ねおつ
106名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:18:21 ID:3z7BAqSy0
>>79
いっぱいあるお

俺がよく買うのは、菊姫山廃純米(2700円くらい)、久保田紅寿(2700円くらい)

吟醸じゃないからフルーティじゃないけど、どっしりしたいいお酒だと思う
107名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:18:34 ID:4I1FGlUA0
海外でうけてるのは大吟醸とか純米吟醸系だらうね
まちがいなく本造酒はうけない
108名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:18:49 ID:YodU0uBNO
チューハイしか飲めない俺は間違いなくガキ
109名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:18:49 ID:19T/556k0
>5
いつか本当においしい酒が飲める時がくるさ。

>10
お前は牛乳に謝れ。
110名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:18:51 ID:unpbqDiq0
下戸の部類でアルコールには弱いっす。
その中でも日本酒に弱くて、飲むと下痢します。
111名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:18:59 ID:bH56WVxB0
覚える気が起きない程色々種類があるのはなぜなんだぜ

吟醸とか大吟醸とか純米酒とかわけわからんぽ
112名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:19:16 ID:yWGuq0lM0
日本じゃさっぱり売れなくなったのになw
113名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:19:22 ID:mFbfON3h0
>>103
このスケベが。
夏子のわかめ酒が飲みたいとは…
114名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:19:27 ID:ORXfru/cO
>>87

グラスなんて使ってない
直のみだよwwww
115名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:19:29 ID:5Z5ksFyu0
うちの家にある酒は喜平。
最初祖父と同じ名前に釣られて買った酒。
116名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:19:30 ID:uQVM8UJo0
臭い日本酒なんてあるの?
アルコール混ぜた様なやつのこと?
117名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:19:46 ID:q2kjQBJr0
最近は、どれを飲んでも日本酒造協会の9号酵母(熊本酵母)の味。
118名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:19:48 ID:29XJougfO
日本酒の起源は・・
119名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:19:58 ID:ckgBv2eA0
耐えられるのはなんとか如水だけだな
臭すぎる
120名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:20:11 ID:1BowuFaaO
嘉美心
今んとこお気に入り
121名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:20:19 ID:qSqKvXVm0
新潟在住の漏れはこのスレでのみ勝ち組
122名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:20:26 ID:9zEF5CKQ0
日本酒の高級酒は確かにうまい。
だが高くて買えない。
日本酒の安酒はまずい。
外国産の酒なら安くてもそこそこうまい。
123名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:20:33 ID:wREnSlWW0
>>79
菊水の「ふなぐち」も入手しやすくて美味しい希ガス。
200ccの缶で280円ぐらいで冷蔵庫に入ってると思う。
量は飲みたい味ではないがとっても濃厚で美味しい。
124名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:20:35 ID:KtfEs6Wj0
>>117
世の中には7号だってアルプスだってあるジャマイカ
125名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:20:56 ID:6e7wx1gK0
>>70
でも高さに見合ったものはあるよな。
大学生の頃に飲んでた安い日本酒とは明らかに違う。

今思うと安い日本酒を大量にガブ飲みするよりも
高くても良い日本酒をチビチビ飲んでた方が良かった。
例え金があまり無くても。
126名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:21:14 ID:VXlsQSLI0
>>79
うまい、まずいで言ったら芋焼酎のほうがクセがあるだろw
127名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:21:19 ID:ERsZWbIS0
>>7
> ライスワイン
>
> 蚤の酒

笑いを取りたいのだろうが、ここ2chじゃぁ、通じないな。
128名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:21:22 ID:gBBx6ibe0
だいたい日本酒嫌いの奴って、チェーンの居酒屋の飲み放題か、
郊外型ディスカウントショップで売られている酒しか飲んでないだろ。

前者は、最低最劣の合成酒、後者は揺らして、熱して光をあてて極限まで劣化した糞酒。
日本酒好きの俺でも不味くて飲めねえ。

日本酒はちゃんとしたものを出す店探しから始まるんだが、
金のない若者には無理。

大成してから、いい料理と一緒に味わってくれ。
129名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:21:29 ID:M98v6L1i0
http://koide-phys.com/u-shizuoka/semi/03goshima/goshima03.pdf

ここに書いてあるけど、アメリカ、台湾、香港の順で日本酒が飲まれてる。
台湾が下がり続け、アメリカのニーズが上がって、この順位になったようだ。
あんまりたいした量じゃないね。
130名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:21:40 ID:bJC6i/yD0
酒は料理にも使う。酒蒸とか。
だから輸出すんなって。
魚介類の世界消費が増えるだろうが。
131名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:21:58 ID:+lFzOyHL0
うまい日本酒なんて飲んだことねえや
132名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:22:12 ID:mFbfON3h0
>>114
無茶苦茶オシャレなホームレスがグラスも使わずに上品にワインを飲みながらこちらにウインクしている光景を妄想してしまった。
133名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:22:27 ID:bpMqJyeaO
浦霞、黄金澤、一ノ蔵、墨の江、宮城のお酒はうまいお!
134名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:22:29 ID:0iXUXhxa0
ビールで飲み口が軽いドライが当たったように、
米を削らない安い日本酒もあのベタベタした甘さと
雑味が一掃されれば消費増えるんだろうけど。
大吟醸のように米を削り込んだらどうしても高くなっちゃう。
135名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:22:44 ID:uQVM8UJo0
日本酒は上の方の奴から飲んだほうが嫌いな日と増えないと思う
136名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:23:03 ID:hhPaSv2qO
サケは普通にSAKEで通じるよ
冗談ぬきで
SAKEバーとかあるし

世界の艦船って雑誌に
ゴーカ客船欄があるんだがノルウェーかどっかの船にサケバーがあったよ
137名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:23:13 ID:PO4Uzxjd0
初心者におすすめの美味しい日本酒キボンヌ
138名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:23:22 ID:ERsZWbIS0
>>5
> 日本酒糞まずいよな

防腐剤がてんこ盛りで、確かに頭が痛くなるな。
やはり焼酎がいいね。
139名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:23:37 ID:h/OQM4Fj0
新潟のうまいといわれる酒は、さらっとしすぎていて
呑兵衛にはイマイチウケナイ。
140名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:23:41 ID:yWGuq0lM0
>>128
そんなことばっか言ってるから
日本酒は廃れていくんだよ
141名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:23:45 ID:LHPwhF9d0
いろいろ教えてくれてありがとう。
>>123とりあえずコンビニ売ってそうなの飲んでみることにするw
142名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:23:51 ID:6e7wx1gK0
>>76
そう、俺は大関を大学時代に飲みすぎてしばらく日本酒飲まなくなったw
143名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:23:55 ID:qSqKvXVm0
シベリアのロシア人も日本酒は好きですよ。
144名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:24:00 ID:KtfEs6Wj0
>>137
保存ですぐ味が悪くなるから、いい酒じゃなくていい酒屋を探したほうがいい
145名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:24:06 ID:MAY5O6bR0
ウィスキーやウオッカは命の水とかだが、
酒は災いの恐怖から酔って”避ける”ためとかいうネガティブさを引きずってるが、
輸出量が増えて世界中の頭ピーマンの連中が飲めば少しはまともに取り扱われるだろうな。
146名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:24:08 ID:EPgurKzI0
日本酒って飲み込むときに寒気がするから嫌い

というか、お酒自体めったに飲まないが。
147名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:24:22 ID:4F+63Mht0

既に,チョンがパクった製品を出してます

ニホン酒ではなく,ニポン酒です
148名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:24:45 ID:qe/kiorO0
こないだ職場に酒ぜんぜん知らない取引先から「これ中元で送ってきよったけどワシ飲めんからあげるわ」って
包み破ったら越乃寒梅が入ってて鼻水吹いた
149名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:24:49 ID:r2b8BgY40
>>137
とりあえず地元で造ってる酒でOKだろ。安いし
ただ、TVCMとかやってる酒は全部ダメ。
150名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:24:53 ID:8DJRe1qt0
それにしても久保田、八海山に対する信仰って絶大なんだな。
いまだにここまで称賛されてるってどういうことなんだろう。

もっともそのお陰で全国の素晴らしい酒の数々が
ほとんど日の目を見ず、品質に見合わない低価格で売られているのは
消費者的には有り難いことなのかもしれないけど。
151名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:25:28 ID:HkpquJUQ0
日本酒も焼酎もダメだわマジで
甘くてキツイ酒とか悪夢でしかない
152名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:25:33 ID:NNHAAdyfO
アルコール添加の日本酒は日本酒じゃない。
純米酒のみ日本酒とした方がよい。
153名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:25:50 ID:h/OQM4Fj0
2L容器の950円の酒を冷で飲むと
すげえ酔える。
154名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:26:25 ID:NcQIKg3AO
>>111
吟醸とか大吟醸は精米度(どれだけ米の芯の部分だけを使うか)割合は忘れた
純米はアル添してるかしてないか

全然別の話だよ
純米大吟醸もあればアル添した大吟醸もある
155名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:26:31 ID:lKwmDj8K0
>>128
言ってることは正しいが
要するに日本酒は繊細すぎんだよ。
そこらの店で久保田だの〆張鶴だの頼んでも
まともに管理されてないものばっか。
もっとマイナーどころでも地元の酒屋で
地の人が晩酌に飲んでるような回転の速い
地酒を買うと、まともな味がしたりする。
156名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:26:31 ID:ORXfru/cO
>>132

お前の頭ではどんだけフランスのホームレスお洒落なんだよwwwww
157名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:26:38 ID:ZZaOWtgsO
パック酒大量に送ってやりゃいい。
158名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:26:44 ID:KtfEs6Wj0
>>150
本当に安いよな>知られてない日本酒
知ってる奴にとっては確かにありがたい事この上ない
159名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:27:26 ID:ERsZWbIS0
>>136
> サケは普通にSAKEで通じるよ
> 冗談ぬきで
> SAKEバーとかあるし

発音はサキだからね。

フジヤマ ゲイシャ スシ ニンジャ
サキ カキ サツマ(芋ではなく蜜柑のこと)
カブキチョウ チョン チャンコロ

まだまだ沢山ある。
160名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:27:32 ID:VXlsQSLI0
>>150
7割がたは金額で買ってる。
バブル期の円高で輸入金額が下がったのでスコッチの値段を下げたら、
出荷量まで下がったというジョークもある。
161名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:27:32 ID:3z7BAqSy0
>>150
安心して飲めるうまい酒ってことじゃないかね

あまり聞いたことない地酒で久保田とかよりはるかにうまい酒もあるのは分かるが
探すのが結構たいへんだよね

「いい酒屋」が近所にあればいいんだけど
162名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:27:34 ID:C/HZCKQX0
同じ銘柄のが何種類もあるのはなぜなのか
教えないとひどいぞ
163名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:27:46 ID:3e4SY+ML0
カップ酒地酒ファンの俺は、出張に行くたびにその地方のカップ酒を買いホテルで飲んでいる
うまいものも多いが、たまに地雷もある
この前高山のファミマで買った一つは酷かった
馬のションベンという評価を初めてくだした
164名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:27:53 ID:hBM2WS0v0
酒なんて、だいたい食い物と一緒に飲むもんだし、
食い物さえうまけりゃ、パック酒でもカップ酒でも、うまいもんだ

金かけないとうまいものが食えない飲めないって思う奴大杉
165名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:28:25 ID:AmfYFt+n0
日本の酒専門家「韓国の伝統酒、日本の酒党たち魅了するだろう」

「慶州(キョンジュ)の法酒は、日本酒の先祖だ」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005120252978
166名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:28:38 ID:VhMHIt7R0
一方日本人はヌーボーをありがたがって飲むのであった・・・。
167名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:28:53 ID:HkpquJUQ0
へえ、日本酒ってまともに管理しないとすぐダメになるもんなんか
チェーン店のもダメってなら、フランスに輸出してる日本酒って・・・・
168名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:29:18 ID:8DJRe1qt0
>>162
スペックが違う。
169名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:29:20 ID:mO6HlE9F0
>>88
天狗舞の大吟醸飲んでみれ。
フルーティーという意味がわかると思う
170名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:29:27 ID:mFbfON3h0
>>156
いや、ほら、だってフランスだし。
171名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:29:30 ID:Oa2ZWaDD0
学生のころは日本酒が大嫌いだったな。
ほんとに大手メーカーの日本酒は犯罪的にマズイ。
172名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:29:34 ID:tAI9g5qmO
久しぶりに凱陣呑みてえ
173名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:29:35 ID:kqEVNtRs0
14代っていう酒ってウマイの?
テレビで幻の銘酒って言ってたけど
174名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:29:51 ID:nqkbOwtC0
食事の前に小さなコップ一杯きゅーっといくと食がすすむ。
175名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:29:58 ID:hBM2WS0v0
>>165
一ケ月に最低一回は、朝鮮人って絶滅しねえかな、って思う機会に
事欠かないよな
176名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:30:12 ID:ORXfru/cO
>>162

ランクの違いみたいなもん
177名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:30:16 ID:ka4UklaQ0
日本酒はほんと美味い
十四代とか飲んだらはまる
178名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:30:19 ID:KtfEs6Wj0
>>167
日本酒はワインより弱いよ
すぐダメになる
179名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:30:33 ID:arTEaqYB0
>>154
そんなんだよね。昔大吟醸だからと安心して買って飲んだら、
不味かった。ラベル見た。アルコール添加だたorz
180名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:31:10 ID:3z7BAqSy0
>>162
おなじジャニーズ事務所でも、スマップやらV6やらTOKIOやらいろいろいるみたいなもんだ

ちょと違うかなw
181名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:31:45 ID:qDBKdHbM0
シナチョンの粗悪品が懸念される。
日本のものには認証ラベルで対抗措置を。
182名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:31:47 ID:AmfYFt+n0
>>169
天狗舞の山廃吟醸が好きだ。
本マグロの赤身と一緒にこいつをやると、
つくづく、日本に生まれた幸せを感じるよw


上善は、大吟醸がうまいね。
コンビニで売ってるやつは、メジャーになる前の昔の
同じラベルのやつより味を落としてる気がする。
183名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:32:10 ID:nYvsBqbH0
奮発して菊理媛を買ってみた。
勿体無くてなかなか飲む気にならないな…。
184名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:32:26 ID:mO6HlE9F0
いや、大吟醸はアル添してあっても大吟醸だが、
純米はアル添は無しだぞ
185名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:32:26 ID:0iXUXhxa0
酒なんて簡単に作れる。酒税法改定して誰でも作れるようにすれば
日本酒マニアが幅と奥行きを広げるのにな。
186名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:32:36 ID:jJHCYbiR0
アル添だからまずいとかいう評価下してるヤツもどうかと思う
一般の吟醸なんかも否定することになるのにな
187名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:32:38 ID:UnJJH5i00
本物の物を知らない日本人が多いから
外国の本物を知ってる人が買う
188名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:32:43 ID:JuMxInOa0
>>20
心配するな、もう言ってる
189名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:33:07 ID:FvrlKX8F0
>>179
日本酒買うときはラベル見は必須。
つうかしょうゆもみりんもちゃんと見ろ。(と奥さんに言っとけ。)
190名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:33:09 ID:omf1LHjXO
俺は大メーカーの天狗舞で充分だよ
191名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:33:11 ID:h/OQM4Fj0
海外行きの飛行機にSAKEおいてあるんだけど
飲んでる人を見たことがない。
192名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:33:22 ID:7INiVKYXO
三倍醸造酒の問題や当然米百で作るべきなのに
わざわざ純米酒と名乗ったりする問題が完全に
クリアになるまで復活はないと思う。
大手のものはのんべいの俺でも飲めない
193名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:33:22 ID:V0HTbaSa0
越の寒梅なんて昔はそうそう手に入らなかったけど、最近ちょくちょく店で見かけるようになった。
呉春とか予約で2ヶ月待ってしてやっと手に入る状態だったのに、最近簡単に手に入る。
これって、大量生産始めたってこと?
味は変わってないように思うけど・・・
194名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:33:30 ID:cnRee3CJ0
醸造の酒は鮮度で味がかなり変わるもんね。
冬になったら、酒蔵開きがあちこちで開かれるから、
出かけていって、その日に搾って瓶詰めした特別な純米吟醸酒を買ってくるよ。

日本酒の嫌な癖などが無く、これが美味い。
目からウロコが落ちるような感じだよ。

今からの時期は、国内のワイナリーを巡って、新しいワインを買ってくるお。
ワインの新酒の販売開始の時期はバラバラだから、
併設されているギフトショップで新しいのを買ってくればOK

これマジでお勧め。
195名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:33:38 ID:f2v0cyBu0


酒は韓国が起源!!!

196名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:33:41 ID:4I1FGlUA0
一番好きなのは大吟醸の黒竜だな
こっれはうまい
197名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:33:54 ID:AmfYFt+n0
>>175
1日1回は思うけどな。
在日をすべて半島に退去させた後に、
半島を核のチカラで蒸発させてぇ。
198名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:33:57 ID:USLU94HA0
>>2
ガンガレ、ガンガレ、超ガンガレ
鬱病になっても努力有るのみ
199名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:33:59 ID:8DJRe1qt0
>>185
改定なんかしなくてももう作ってるけどな

>>186
俺はアル添容認・精米歩合至上主義。
新潟のマスカガミの普通酒(60%)うまいぜ。
200名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:33:59 ID:lKwmDj8K0
>>183
日本酒は実は鮮度が命だぞw
ビールと同じくらい日付で味が変わるw
さっさと飲めw
201名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:34:05 ID:Jn9F7fIq0
国内じゃ日本酒離れ進んでるし、うまい酒は海外流出進みそうだな。

で、話題になったら馬鹿どもが騒ぎ出して国内で高騰するパターン。
202名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:34:16 ID:3z7BAqSy0
>>193
空き瓶が、ものすごい値段で売れると聞いたことがある
203名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:34:21 ID:aRzOzCTE0
>>1当然
日本酒とワインと比べたら
ふつーに、日本酒の方が美味い
204名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:34:23 ID:XeeRkJU70
もやしもんを嫁。
「イブニング」連載中/講談社刊 1〜5巻発売中。
休日の暇つぶしには、丁度いいぞ。

コレ読んで、日本酒に興味が出て、
http://www.kagimoto.com/
で、いろいろ購入してみたら、ハマッタ。

日本酒って、和食を一緒に楽しむのに、最適なお酒だよ。
205名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:34:30 ID:wBiFYoVX0
>>38
それ焼酎じゃん
206名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:34:50 ID:ERsZWbIS0
紹興酒を呑んでみたが、支那人が何を入れたか分からん様な酒
気色悪くてね。
207名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:35:17 ID:ORXfru/cO
>>193

好みが変わったんだろ
その分、焼酎が入手困難
208名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:35:24 ID:arTEaqYB0
>>189
漏れ、毒男orz
209名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:35:25 ID:KtfEs6Wj0
>>193
呉春とかは元々生産量結構多いぞ?
入荷するかしないかはその店ごとのルートによる。
久保田なんて無い無い言われてるけど新潟県でダントツ1位の生産量だぞ??
210名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:35:27 ID:9p37AK8M0
日光に当てたら数時間でアウト、適当にほってても1年持たないあたりに東洋の神秘性をみてるんじゃないかね
211名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:35:49 ID:mO6HlE9F0
>>186
うん、下手な無添加の純米より、
上手にアル添した本醸造の方が美味しいのが沢山あるな


日本酒分類表

http://www24.big.or.jp/~nakatomo/nihonshu_bunrui.html
212名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:36:02 ID:VaWmbeVR0
>>164
んなの人それぞれ。
むしろパック酒で満足するあなたは
私からすれば味盲乙という評価。
213名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:36:03 ID:nYvsBqbH0
>>200
解ってはいる…解ってはいるんだけどさw
一口数百円とか考えるんじゃなかったぜ…。
214名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:36:05 ID:JuMxInOa0
>>31
高くてもまずいのはまずい。そのへんはワインと一緒だ。

俺が好き……というか、日本酒に開眼したのは「酔鯨」の生だな。

これは、安くてもうまい。
215名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:36:28 ID:KtfEs6Wj0
アル添がまずいとか言い出す奴が出てきたのも
美味しんぼの弊害だよなーきっと
やれやれだ
216名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:36:29 ID:mFbfON3h0
>>205
うちの親がアル中なんだけれど、この前それに抽選して見事当てて購入してた。
芋焼酎なんだよね?
217名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:36:36 ID:98OZsSfO0
化学の力だワンカップ
218名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:36:37 ID:dfRtZliG0
近くに酒蔵があって直接買える
この時期は、ひやおろし がうまい
219名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:36:42 ID:5Q5ISJoE0
刺身と一緒に日本酒を飲むのがすきなんだけど、
何かお勧めなお酒あります?
熱燗、冷どっちでもOKなんで、よろしくお願いします。

220名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:36:49 ID:2+D64Sik0
お酒飲まない俺様がきましたよ
221名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:36:54 ID:nqkbOwtC0
「もやしもん」で詳しくなった。
222名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:37:23 ID:HcYrgZHc0
>世界11位のフランスでは

 11位だと量は多くないね、

1位はアメリカだろうか?
2位3位の中国と韓国とかか・・


223名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:37:36 ID:lKwmDj8K0
>>186
初心者ほど「純米」にこだわる傾向が顕著だな。
アル添でも旨いものはいくらでもあるのに。

アル添と味のレベルはあんま関係ねえ。
もちろん味の種類はまるっきり違うが。
224名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:37:56 ID:9zEF5CKQ0
フランス人は飲兵衛だから本物の味が分かる。
225名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:37:58 ID:3z7BAqSy0
>>219
日本酒に力いれてる酒屋のオヤジさんに聞いてみるのが一番いいのでは
226名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:38:00 ID:7TKq/5qd0
>>193
越の寒梅は、通販で買えるしアメリカの大型酒店でも売ってるみたい
227名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:38:02 ID:0iXUXhxa0
不味い日本酒の匂いって、3日も洗ってない頭の匂い。
228名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:38:21 ID:oi/88FBW0
日本酒がまずいとか言ってるお子ちゃまは
とりあえず十四代あたりから試してみれ
おすすめは奈良井の「杉の森」大吟醸だな
年によってできが違うが、
旨い年は白ワインかとまごうような芳香
穀物酒でこれほどのあじと香りを出せることに驚愕する
229名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:38:24 ID:2dnv5bor0
バ韓国が言うには日本酒は韓国が起源らしいw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
230名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:38:27 ID:NNHAAdyfO
>>186
アルコール添加の目的が疑問だろ。
吟醸香を引き立たせても味の厚みが薄くなるのは解せない。
安い日本酒なんかではアルコール添加なんて安値で製造量を増やす目的でしかないしね。
231名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:38:34 ID:bFrXHCzm0
日本酒は安い 1CUP 大関が最高!
232名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:39:04 ID:CmXwgjs10
>>199
(・∀・)人(・∀・)

常きげんと月の輪がリーズナブルで美味くて好き。
233名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:39:04 ID:GxVFDMlIO
酒飲めない俺が通りますよ
234名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:39:09 ID:zBayxZVP0
醸造用アルコールを添加してる日本酒はダメだと言い出したのは、
かの悪評高い「美味しんぼ」の原作者。
235名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:39:15 ID:ERsZWbIS0
>>39
> 日本酒とチーズがまた合うらしいな
> だから自然と溶け込めたのかもしれん

だから、女体盛りには日本酒が使われる。
土手の谷筋に垂らしたヤツを蟻の途渡りですくい取る。
チーズの匂いが入って絶品らしい。
236名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:39:25 ID:FvrlKX8F0
>>208
そうか。
参考のために書いとくが、しょうゆも特売モノを手に取れば、アルコール添加モノが普通。
昔ながらの製法に近いものはやや価格が上がるが、アルコールは添加されていない。

みりんはスーパーでみりん買ったつもりだと「みりん風味」であって
「本みりん」じゃないことが多いので要注意。

おいしい日本酒飲むためのおいしい和食も基本調味料から。
237名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:39:44 ID:KtfEs6Wj0
>>230
目的を調べたほうがいいよ君は
安い日本酒はそうかも知れないが味の向上の為に加えてる蔵だってたくさんあるんだ
238名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:40:06 ID:FBlwiIYQ0
紙パックのすべて米だけの酒がうまい。
瓶入りのってごみ捨てめんどいから紙パックばっかり買ってる。
239名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:40:12 ID:xljAnMms0
合成清酒でも呑んでろや
240名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:40:27 ID:pXj+vVYI0
純米酒と吟醸を飲んでから日本酒を評価すべき。
ピンキリ。
ワインも一本や二本じゃわからんだろ?
241もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 10:41:01 ID:H7tTgR6l0
>>41
それは熊本酵母(9号酵母)の特徴です。
株式会社熊本県酒造研究所が配布しています。
地酒の香露を作っているメーカーですね。
242名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:41:02 ID:AmfYFt+n0
今うちに、菊水酒造の「高橋良吉 真精大吟醸」と、
鏡山酒造が廃業時に作った「鏡山 限定吟醸」がある。
高橋良吉は、平成7年仕込み。
鏡山は平成11年仕込み。

高橋良吉って、たしか1年寝かせると価格的に1万上がるとか。
勿体なくて飲めない。。。('A`)
243名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:41:03 ID:iny72fJ70
白ワインと似てるから飲みやすいのかもな。
244エラ通信:2007/10/08(月) 10:41:10 ID:lMd0STiy0
アルコール添加のないヤツは美味いよ。

まれにアル添でもうまいのがあるけど、決まって二日酔いになる。
245名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:41:22 ID:Alg8i7de0
確かに和食の生臭さに合う酒は、日本酒しかないね。
246名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:41:27 ID:gWe/ZATM0
ワインなら300円台でもそこそこ飲める物があるが、
日本酒で1000円出してもろくなものがない現状。
247名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:42:03 ID:Uyxm4F130
お酒を本当に美味いと思える人ってマジでうらやます(´・ω・`)

今度生まれてくるときは鮭飲みに生まれてきます

では、さよなら・゚・(ノД`)・゚・。
248名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:42:07 ID:WcK/UwZP0
>>246
それは単に自分の地元にろくな蔵元がないだけだろw
249名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:42:15 ID:f7uEUzY20
大手安酒も部類だと高清水が他より、かなり美味い。
菊正宗を飲むくらいだったら、高清水だな。
250名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:42:48 ID:V0HTbaSa0
>209
尼崎在住なんだけど、約20年前だと、ほんとに手に入らなかった。
阪急百貨店でたまに入荷するとあっという間になくなる。梅田で、いつも呉春がのめるって言って呉春って言う名前の飲み屋もあった。
尼崎市内で常時入荷する店は1店。そこもしばらくしたら予約でしか変えなくなって前述のようなしだい。
それが最近じゃあ、常時置いてる店を3店見つけて、そのうち1店じゃあ大吟醸もたまにはいる。
状況が変わったとしか思えないんだけど・・・
251名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:43:01 ID:wREnSlWW0
>>141
ちょwふなぐちだけかww
コンビニでも結構売ってると思うけどスーパーのが確実かな。
あんま普通の日本酒ではないのは注意だけど。
252名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:43:23 ID:mO6HlE9F0
>>182
あの味はクラクラするよな
253m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/10/08(月) 10:43:36 ID:aM5XvH0v0
日本酒は甘すぎる。
辛口でもラインワインより甘い。
254名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:43:51 ID:IUPurqCd0
フランス語でなんて言うんだ?
255名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:43:55 ID:jTnu9lm60
もう地球温暖化で良いブドウの産地はどんどん北に移動しているらしい。
近いうちフランスはワインの名産地でなくなる日がくるよ。
256名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:44:01 ID:h/OQM4Fj0
もうすぐ、ふなくちの時期だよなあ。
出荷ものは調整して19度くらいにしてあるけど
原液のふなくちは超濃い。
普通の人なら2合で撃沈。
257名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:44:27 ID:KtfEs6Wj0
>>250
尼崎でそうなのか??
俺は東京だけど(酒屋が多いせいかもだが)割といつでも見かけることができた。
そっちのほうが近いのになぁ・・・・
梅田の店はきっと直営店なんだろうな。
確かに生産量を増やしたり減らしたりってのがワインとかに比べて簡単だから、
増えたのかも知れないね。
258名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:44:38 ID:oiFLMMk5O
>>80
なるほどねえ
確かに白ワインの高級品になると酸味がきつくなるよな
だからある程度の酒呑みは焼酎なんかの蒸留酒に走るのか
259名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:45:00 ID:KFijZsMf0
一時期嵌まったけど銘柄によって味がまるで違う。
サッパリとして切れ味が良く辛い酒から
フルーティで、ほんのり甘く飲み易い物まで千差万別。

色々試してみるといいよ。
260名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:45:00 ID:CmXwgjs10
>>249
ワンカップなら大関の季節限定みたいなヤツが美味しい。
腰は弱いけど、ヨーグルトっぽい爽やかな香り。
261名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:45:06 ID:qXHs9pMbO
>>46
「北の国から」で、じいさんが橋から落ちて死んでるのが見つかった時
大事な馬を売ったお金で買ったと思われる一升瓶(北の誉)握ってて
悲しくなって号泣した
262名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:45:14 ID:wJtpzPXr0
>>79
東京青梅に住んでるオラは地元の酒ばかり
澤乃井本醸生酒。四合瓶で千円くらい。
高くて有名な酒は、買って飲むより
居酒屋で飲んでから決める。
263名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:45:28 ID:0iXUXhxa0
>>245
和食の生臭さを消すために、臭く不味い日本酒で胃に流し込むって事?
生臭い料理食うなよw
264名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:45:41 ID:f7uEUzY20
ちゃんとした日本酒は物凄くデリケート。
265名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:45:42 ID:8DJRe1qt0
>>258
それは飲むのが早いんだよ。
酸が落ち着くまで寝かせないと。
266名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:45:49 ID:U+7nfk230
日本人が飲む分がなくなる
267名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:46:20 ID:VvgmDCSa0
>>247
来世はクマーだなw
268名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:46:26 ID:AmfYFt+n0
アル添否定派って、添加しているアルコールの由来を知って言ってるのかね?
まともな酒造なら、純米醸造した「醸造アルコール」を添加しとる。
ちゃんと米と麹から作ったアルコールを添加してるってこと。
スーパーの紙パック酒とかはどうだか知らんが。

発酵の仕組みがわかってないくせに、アル添否定してるやつは、
とりあえず果汁100%ジュースに砂糖とドライイースト突っ込んで
1週間様子見て飲んでから来い。話しはそれからだ。

269名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:46:33 ID:ORXfru/cO
>>263

魚卵、貝なんかは新鮮でも生臭いよ
270名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:46:39 ID:Dt01foQSO
和食に合うワイン特集とか雑誌でやってるけど
あれはどうかと思う。
特に刺身にワインは絶望的。

271名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:46:50 ID:C/HZCKQX0
ラベルを工夫すればもっと売れる
272名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:47:18 ID:ERsZWbIS0
>>126
> うまい、まずいで言ったら芋焼酎のほうがクセがあるだろw

最近の芋焼酎は、独特の匂いを消したモノも多く出回っている。

>>38
森伊蔵は上手かったぞ、今じゃ手に入らないけど(´・ω・`)

伊佐美と同じで何処かのお偉いさんが美味いといったらそれが
ブランドになったものも多い。
273:2007/10/08(月) 10:47:35 ID:xld5qyEd0
日本料理には日本酒が合う。
274名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:47:46 ID:7inhwszi0
安いの飲んでこんなもんかーと思う前に
高くてうまいやつを飲んで欲しいな。
275名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:47:56 ID:aRzOzCTE0
>>234
てか、あれ天狗舞とかでてるけど
天狗舞も吟醸はアル添じゃなかったっけ?
276名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:48:57 ID:jJHCYbiR0
>>230
吟醸でアル添ってのは綺麗な味にする場合には大抵必要
いつまでも酒度がきれずにダラダラ長期もろみにしてると雑味出やすい
吟醸においては吟醸香を引き立たせるためにアル添なんていうのは全く的外れだ
一般の酒、普通酒のアル添も俺は推奨してる
75-80%の酒は純米だとくどくなりがちだしな、入れすぎも問題だけど
三増はもう法律替わって合成酒の分類になるんだっけ?
277名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:48:57 ID:sdvS4O000
酒飲みと下戸は交わらない
278名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:48:59 ID:0iXUXhxa0
ウオツカも和食に合うぞ
279名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:49:05 ID:Utx66JjW0
280名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:49:13 ID:7TKq/5qd0
>>246
俺は酒の味の違いってそんなに判らないからワインは\300のだろうが10万円のだろうが判別不能
日本酒なら\1000ちょいで旨い酒が結構あると思うが

俺オススメ
ttp://www.rakuten.co.jp/akashika/463905/514381/514428/
281名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:49:30 ID:/30YmBcA0
日本酒駄目だって人は、とりあえず酒に力入れてるスーパー辺りでお勧めラベルの
純米大吟醸飲めば、見方変わるだろうね。
純米酒だけだと、結構人を選ぶのも多い。
282名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:49:46 ID:3z7BAqSy0
>>234
おいしんぼは、アル添を一律に否定してはいなかったような

どっちかというと、アル添酒=糞酒としたのは夏子の酒だったように思うが
283名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:50:11 ID:AmfYFt+n0
日本酒を飲み慣れてない女性に飲ませるなら、
一の蔵の「姫膳」がオススメだな。
度数8度、甘酸っぱい味は、誰に飲ませても大好評。
日本酒使って口説くにゃオヌヌメ。

おれはこれで脳内彼女を口説いたぜ(`・ω・´)
284名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:50:20 ID:cnRee3CJ0
>>268
言っている事に一理ある。
しかし酒蔵開きで出される、搾りたての純米酒はうまい。
ほんとうに、米と麹の味がして、いい匂いがする。
流通は出来ないだろうけどね。
285名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:50:29 ID:kHtwcDlP0
あのフランス人が牡蠣と赤ワインの組み合わせより日本酒の方がいいと気づかないわけがないよね(´・ω・`)
286名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:50:36 ID:V0HTbaSa0
>261
名優 大友柳太郎
ぼけてきたことを苦に飛び降り自殺って、ドラマと重なるようなしに方だった
287名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:50:40 ID:6IklgEXs0
>>8
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「>>8は実はトンスルを飲みたがっている」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {

※トンスルとは
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AB&lr=
288名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:50:43 ID:cO+gC4Cd0
日本酒とおなじものを山葡萄原人が山葡萄をつかって造っていた。
289名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:50:50 ID:rutQy/310
来週これ行ってみようかな・・・県内だし


http://sakematsuri.com/sakehiroba-evt.html
290m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/10/08(月) 10:51:03 ID:aM5XvH0v0
>>285
日本酒は生臭いものには合わない。
291名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:51:40 ID:ORXfru/cO
>>268

それは全米酒
一般的なアル添とは違う
292名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:51:44 ID:JnhV+FGH0
>>281
日本酒は温度によって味の変化が激しいから、スーパーで買って自宅で飲むと真価がわからない奴には一生わからない。

日本酒用冷蔵庫を装備した居酒屋に行って、親父に冷酒のお勧めを聞いて、それを飲むべし。
どんなに高い日本酒でも、同じ程度の味レベルのワインよりは安いからな。
293名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:51:49 ID:8DJRe1qt0
>>255
最近暑い年が多いからグレートヴィンテージ続出だけど
あれは憂慮すべき事態だったのか……。
294名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:51:51 ID:GqdKsM4w0
今日は朝から、一の蔵超辛をやってます
295名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:51:58 ID:lKwmDj8K0
つーか、このスレにいるとやたら酒が飲みたくなってくる・・・・・・
296名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:52:25 ID:ESfJ71ajO
下戸な俺には関係ないスレだった(´・ω・`)
297名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:52:42 ID:/fAkMOHo0
日本酒はなんか二日酔いしやすい自分は。
口当たりが良くて飲みすぎちゃうんだろうなぁ
298名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:52:50 ID:oiFLMMk5O
>>265
寝かせると酸味も落ち着くのかい?逆だと思ってた
299名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:53:14 ID:KtfEs6Wj0
>>282
それはないんじゃないか?
あれのモデルになった酒は1年目は純米で出したが2年目はアル添で出してたぞ
元々香りは抜群だが味がどうしても弱い品種だから蔵も苦労してた
300名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:53:16 ID:oUy3V89U0
>>1
このスレタイはおかしい。
ボルドーと一緒に置かれて知名度が上がった、って話だろ。
どう変換したらボルドー並みの知名度になるんだ。
301名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:53:23 ID:CmXwgjs10
>>283
一の蔵で女性向けだったら、すず音でしょ。
302名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:53:39 ID:JuMxInOa0
チーズと日本酒は俺の定番なんだが、みんなあんまりやらんのか?

特に、ブルーチーズと吟醸酒はスルメと日本酒以上やチーズとワイン以上の
マッチングだと思うんだが。

ブルーチーズをチビチビ口の中で溶かして塩味を楽しみながら、芳醇な吟醸酒
を流し込む……。

……今から酒屋に行ってきます。
303名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:53:44 ID:AVH4+Qat0
>>295
地元の祭りで これから酒を飲める俺は勝ち組
304名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:54:01 ID:uLB2kEl80
>>2
・・・わかる
305名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:54:12 ID:KtfEs6Wj0
>>303
ヽ(`Д´)ノ
306名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:54:27 ID:0dUcROQo0
自分は焼酎より日本酒派。
今は雪中梅が好きだな。
307名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:54:34 ID:ONY7e1qq0
海外に輸出しているのは純米酒だよ。
醸造用アルコールを添加した時点で海外ではスピリッツの扱いになってしまう。

大吟醸でアル添するのはお酒に吟醸香を残すためにする、そのため少量添加する。
三倍酒を造るためのアル添とは違います。

飲み方にもよりますが食前酒なら吟醸香が高いお酒を、食中酒として飲むなら
純米酒がいいかな。

僕のお勧め。

食前酒・・・鳳凰美田、醸し人九平次、加茂金秀、十四代
食中酒・・・神亀、秋鹿、王禄、るみ子の酒、阿部勘。

上原浩曰く「酒は純米、燗なら尚良し」
308名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:54:37 ID:msEqu2etO
ライスワインか。
国内じゃ焼酎に押されてるから、
アタマ空っぽな若者の支持を得るがための広報なんだな。
ブームのねつ造は罪に問われないから良いよな
309名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:54:37 ID:jlnrLXRe0
このスレも、へんな害虫が沸いてるな
310名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:54:37 ID:8DJRe1qt0
>>282
いや、完全に否定してた。
山岡が「諸悪の根元はアル添なんだ」みたいなことを言ってた。
311名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:55:11 ID:jJHCYbiR0
なんかこのスレ見てる人とオフ会で飲みに行ったとしたら
ウンチクが飛び交ってて気楽に飲めなさそうだw
312もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 10:55:13 ID:H7tTgR6l0
純米だけだった日本酒にアル添なんてものが出来たのは戦争中の物資不足の時代。
つまり今の政府が日本酒を壊したのだ。
313名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:55:15 ID:ORXfru/cO
>>304

ご職業は?
314名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:55:18 ID:MAY5O6bR0
酒は20度でも酔うが、
ウィスキーは40度でも悪酔いしない。
不純物がどうしても残る醸造酒と、濾過される蒸留酒のちがいか。
酒を焼酎のように蒸留できないのかな?
だったらおれも少しは以前のように毎晩飲んでみたいが。
315名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:55:19 ID:qmb9ETPuO
フランスには、中国人や韓国人のクソッタレがやってる自称・日本料理屋が多い。たぶんそこで使ってるんだろ。
316名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:55:23 ID:mO6HlE9F0
>>282
夏子の酒でも味を調えるアル添は推奨してたぞ
317名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:56:03 ID:AmfYFt+n0
>>301
鈴音もうまいよね、「あ、不思議な酒」は、ちょっと雑味があるけど好き。

−−−
手持ちの高橋良吉、ふと気になって調べたら
もう製造してねぇや。グラス売りでもメチャメチャ高額。。。
12年古酒になったけど、オクに出したら売れるかな。
318名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:56:06 ID:V0HTbaSa0
しかし、おれには1升ビンは大きすぎる。ハーフとかクォーターとかのサイズを出してくれるか、酒屋で量り売りしてくれたらありがたいんだけど・・・
319名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:56:09 ID:VXlsQSLI0

とりあえず、漫画をソースにして語るのはやめろとw
320名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:56:24 ID:3z7BAqSy0
>>299
>>310
>>316
そりゃ、すまんかったorz
321名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:56:30 ID:yLwY60kj0
「フルーティ=良い酒」に意義あり。日本酒のキモはそこじゃない。
322名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:56:38 ID:KtfEs6Wj0
>>312
こらこら、もっこす嘘つくなよw
君は「柱焼酎」という言葉を知らないのか九州男なのにw
323名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:56:39 ID:cPnVG7c0O
まぁ飲食物には国境関係ないからな、
日本酒の味や奥深さを考えれば驚くべきことではない
324名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:56:45 ID:gQRBWlng0
輸出は良いけど、
国内は禁酒・禁煙法で一切不可にしようぜ。
どっちも社会の害悪だしな
325名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:56:52 ID:j7ysD3UI0
関係ないけど「酒」っていう字をよく見ると形がそのまんま過ぎてなんか笑える。
ビンにちょっと残ってる感じがw
326名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:56:55 ID:h/OQM4Fj0
さてと、酒屋にでも行ってくるか。
327名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:56:56 ID:4mVs2qTgO
>>301
すず音で口説かれ落ちた過去を思い出した。

あのクソ男め
328名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:57:06 ID:mvu1Eaze0
アルコール添加は醗酵が進行しすぎて雑味が出るのを防ぐために
強制的に醗酵を止めるためのもので、江戸時代からある手法だよ。

それ以前になんというか、日本酒は価格と味にあまり相関性はないと思う。
品評会でブラインドテストやってみたら、なんと合成酒が上位に入って
しまったということもあるそうな。
合成酒は旨くするために人工的に味を操作しているのだから当然と言えば当然。

>>282
夏子の酒で有名な諏訪泉の鵬も、純米でない奴はアル添だよ。
あれは旨いぞ。
329名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:57:44 ID:tGPyB2ZN0
330名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:57:48 ID:Utx66JjW0
日本酒を復活に導く5つの方向性
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/12/ (〜16)
331名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:58:01 ID:fo3Kdvgz0
日本酒はうまいけど、のんだ後の自分にでもわかる強烈な酒臭さがやだな
332名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:58:22 ID:PFRQUJKX0
酒はかなりいける口だけど、何故か日本酒飲むと体調が悪くなる。
美味しいんだけど、一口くらいで終わらせないと後が大変。
そういう人は居る?
333名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:58:36 ID:CmXwgjs10
>>325
ワロタw
334名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:58:42 ID:mO6HlE9F0
>>312
それは三増酒の事だ
三倍増量酒
335名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:58:48 ID:fvyC8KFv0
最近は、ローソンとかに浦霞とか上善如水が置いてあるね。
336もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 10:58:50 ID:H7tTgR6l0
>>322
焼酎は白波しか飲まん。
ちなみに現在の握り寿司の二倍の大きさが戦争前の標準の寿司ね。
これも戦争中に小さくなった。
337名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:59:16 ID:rutQy/310
>>314
>>酒は20度でも酔うが、

20度って、原酒か。
普通の人はあまり手を出さないと思うが...
338名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:59:44 ID:e4w4b0J50
日本も文化を守る意味できちんと作ったのだけを「日本酒」を名乗らせよう。
粗悪合成酒は淘汰して欲しい。





俺は酒飲まない人だけど。
339名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:59:44 ID:jJHCYbiR0
>>321
あんたみたいな事が言える、晩酌で飲む人が少なくなっちゃったからなあ
340名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 10:59:45 ID:VXlsQSLI0
>>332
俺は正反対。
酒なら5合はいけるけど、ビールは中ジョッキ半分で頭痛が来る。
341名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:00:03 ID:wREnSlWW0
>>314
つか、日本酒を蒸留したら米焼酎じゃ…。
実際一部だけど日本酒を蒸留したようなのあるようだし
日本酒の酒粕から造った粕取り焼酎なんてのもあるし。
342名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:00:11 ID:Vs3UnnEN0
素人は

アル添=三倍=悪
大吟醸=値段高い=日本酒の最高の味

だから分かりやすい

大吟醸は米を削りまくる

削るって事はつまり一番うまい部分を残すためだろう

よって大吟醸が一番うまいに違いない

大吟醸が日本酒で一番上

頭悪すぎwww
343名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:00:53 ID:CmXwgjs10
>>327
('A`)人('A`)
344名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:00:54 ID:KtfEs6Wj0
>>336
だから、焼酎じゃなくて「柱焼酎」だってw
いいかい、>>334の言うとおり、あんたが言ってる戦時中の話は
「アルコール添加」の話じゃなくて「三倍増量酒」のことな。
アルコールだけじゃなくて糖類とか色々足して3倍にうすめたやつだよ。

江戸時代から、酒の味をよくしたり雑菌の繁殖を止めるために
米焼酎をぶち込むことは普通に行われていてそれを「柱焼酎」って言うのだ。
345名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:01:06 ID:CwtCBoGw0
最近発泡する日本酒(ドブロク・清酒共に含む)飲んだけど美味しかったよ
もっと値段が安く普通に流通するようになればいいな
346名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:01:11 ID:AmfYFt+n0
とりあえず最近はワインの自家醸造に手を出した。
スジャータが出してる、コンコード種のグレープジュースが
スーパーで1L\350くらいで買える。
これに砂糖を100g、ハンズで買ってきたワイン酵母を2g突っ込んで
2週間も放っておくと、フレッシュで立派な赤ワインが出来上がる。
すぐ飲んでも旨いし、熟成させるとまろやかになって更に旨い。

手っ取り早いのは、果汁100%のリンゴジュース1Lに、
砂糖100g、スーパーに売ってるドライイースト2g。
林檎ワインが出来上がる。

あ、酒税法違反になっちゃうから、とりあえず1日で発酵止めて、
1%未満の度数で飲んでるおw ヒャッヒャ
347名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:01:13 ID:AVH4+Qat0
>>321
>>339 俺もノシ
348名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:01:30 ID:XeeRkJU70
でも、日本酒をきっちり、冷蔵保管している酒屋って絶望的に少ない。
ほとんどの酒屋が普通の棚に並べているだけ。

冷蔵保管が必要な日本酒を、ほとんど仕入れていないって、ことなんだろうけど。

はじめて買う人は、百貨店の酒売り場がオススメ。
冷蔵保管されている、純米吟醸の720ml瓶を買ってみるといいよ。
自分のカンで選んでもいいし、店員さんに好みを言って、選んでもらってもいい。

個人的には、常きげん、越の誉れ、八海山なんかが好き。
349名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:01:39 ID:mO6HlE9F0
>>325
象形文字だからなぁ。面白いよな。
脳障害で文字を読めなくなった場合も、
記号のアルファベットよりも、
漢字の方が回復率は良いそうだ。
350名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:01:39 ID:7TKq/5qd0
>>335
上善如水は、俺も飲みやすくて大好きだ
351名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:01:52 ID:mvu1Eaze0
>>312
だから、吟醸酒のアル添は江戸時代からあるんだって。
昔から純米酒が全てだったわけじゃぁない。
戦後の三増酒と混同している奴大杉。
352名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:02:07 ID:ORXfru/cO
>>314

米焼酎じゃね?
353名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:02:13 ID:Q+PmXJh+0

税法が違うために
例えば日本の月桂冠は750mlで500円くらいだったと思います

ここは600円
http://www.grandwl.info/catalog/product_info.php?cPath=33&products_id=7105
354名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:02:14 ID:DjIHrCLBO
>>337
は…原酒?
355名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:02:26 ID:+niHc3jCO
>>193
ヒント:桶買い
356名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:02:27 ID:bugpEkuS0
357名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:02:38 ID:ow04f7an0
洗練された味と香り、醸造所ごとの個性の豊かさ。日本酒ほど洗練された醸造酒は世界で類を見ない
これは日本人の持つ繊細さと凝り性、それにここ数十年の豊かな生活感覚がもたらしたものだ
スレながめてると、チャネラーのレベルは低すぎるなあ、って思うぜ。正直なところ。
美味いモノは、判る人間が楽しめばよいことで、海外輸出などモッタイナイのだが。
わかんねえだろうな
358名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:02:49 ID:lGslnbp1O
発泡にごり酒を女受け良さそうな瓶に詰めて「和製マッコリ」とか謳って売り出していたのがあったが、法則が発動して吐きそうになるくらい不味かったな
359名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:03:22 ID:HZGNvxIR0
ワインも酒も飲むと酔うんだが
360名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:03:28 ID:AmfYFt+n0
とりあえず飲みたくなってきたから、手持ちの純米酒開けるか。。。
自家製のイクラ醤油漬けを肴に飲み始めじゃw
361名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:04:12 ID:3mh5IvVG0
>>342
試飲会とか行くとよく分かる
とにかく大吟醸ばっかり飲む奴ね
362名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:04:23 ID:GVOpzDs90
一方そのころ、某国は日本酒の起源を主張した。
363名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:04:48 ID:jgyc209U0
こうなることは分かっていたはずだろ。
そのうち、おまえら日本のアフォには日本酒が買えない
って時代が来るかもしれないぞ。
アフォみたいにワインとかばっかありがたがっているからだ、
ほんと日本人てバカばっかだと思う。

>>312 アル添は悪くないってば。
むしろ質の悪い純米酒ほどたちの悪いものはない。
アル添は悪と思っている人は日本酒のこと
知らない人だけだ。
364名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:05:24 ID:GhxwcT6p0
いいちこのお茶割が最高だよ
365名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:05:28 ID:h/OQM4Fj0
きょうは、なんなんですか?
酒蔵まつりですか?
366もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 11:05:42 ID:H7tTgR6l0
>>344
解説ありがとう。
熊本で清酒が作られるようになったのは西南戦争以後のことでそれまでは赤酒が普通だったとか。
焼酎は芋に限る。
367名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:05:55 ID:KorBUaul0
冬麗に勝るものなんてねーよ
368名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:05:58 ID:CwtCBoGw0
>>346
自分も麹とか店で買うようになったけど、いやだなあ本格麹甘酒ですよ
果実酒用ガラスのビンの中でぽこぽこ踊って三層に分離してるのはアルコール濃度法定内の甘酒ですってばw

369名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:06:29 ID:7Oh5FnRp0
合成酒が一番うまい
370名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:06:41 ID:lGslnbp1O
>>314
日本酒を蒸留したやつがあるぞ
買ってはみたが、まだ開けずに寝かせている。正直どんな味か想像付かなくて怖い。
371名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:06:45 ID:KtfEs6Wj0
>>366
なんと、やっぱり赤酒を知ってるのか。
あれはそっちではポピュラーなのか?
東京では杉並区に1店だけ赤酒の代理店をうたう酒屋・・・というか専門店があるが・・・
372名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:06:46 ID:arTEaqYB0
>>360
おまい、住所どこだ?招待しる!!
373名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:06:50 ID:7TKq/5qd0
>>365
ニュー速の中のアル中が一斉に集まってきた感じがするなw
374名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:07:00 ID:V0HTbaSa0
>>355
なにげにすごいことおっしゃってますが・・・
375名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:07:06 ID:AVH4+Qat0
>>354
日本酒の完成当初は アルコール分20%で それを「割水」して出荷するんだよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%92#.E5.89.B2.E6.B0.B4
376名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:07:11 ID:1YhuOD9e0
添加アルコールは甲類焼酎と同じものだから悪酔いの説明にはなってないな。
377大日本人2:2007/10/08(月) 11:07:11 ID:0AkJ+zQ70
俺、今は焼酎派。

森伊蔵飲みたいけど幾らぐらい?
378名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:07:21 ID:aY/3+bMw0
これからいい季節だな
379名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:07:31 ID:ORXfru/cO
>>361

試飲会はいいんだよ
食事を味わうんじゃないから
どっちかっていうと吟醸系が旨く感じる
普段はいろんなおかずを食べながらだから非吟醸のが旨く感じる
380名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:07:51 ID:QLU3MVbzO
>>352
米焼酎なら「白岳しろ」がおいしいな。
もっと旨いのもあるけど売れ過ぎて手に入らなくなると嫌なので教えない。
381名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:08:08 ID:BJLCyPrw0
>>334
三増酒ができたのは戦後
戦中はアル添だけ
382名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:08:24 ID:8DJRe1qt0
記事の写真に出てるダッサイは劇場版ヱヴァに出てたな。TVの時はなかったよね。

ところでダッサイの25%精米ってどうなんだ? 誰か飲んだ人いない?
383美香 ◆MeEeen9/cc :2007/10/08(月) 11:08:24 ID:yV+otIyR0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本酒美味しくないよね。

           まったく美味しくない。
384:2007/10/08(月) 11:08:55 ID:xld5qyEd0
酔う体質の人は日本酒ならお湯割りがいいよ。
385名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:09:00 ID:3RLpkDLF0
ビールとウイスキーしか飲めない非国民です
386名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:09:13 ID:7TKq/5qd0
俺は、特に飲みたい気分じゃなければ紙パックの鬼ごろしをストローでちゅちゅうしてるワケだが
ここは、通みたいな人達ばかりなのか?
387名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:09:19 ID:jJHCYbiR0
25%精米なんて宣伝のためだけで
米がもったいないだろ常識的に考えて・・・
388名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:09:26 ID:h/OQM4Fj0
この調子じゃあと1時間くらいで酔っ払いが出現するな。
389名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:09:39 ID:h9M3zwELO
初心者が日本酒選ぶ場合純米酒なら当たり外れが少ないし、飲みやすい。
ある程度慣れたら吟醸酒とか大吟醸へ広げれば桶。
390名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:09:54 ID:dGP7BELtO
12月から酒の造りが始まるから鬱なんだが…。
人雇う金がもったいないからって何も私使わなくても(つД`)
391もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 11:09:58 ID:H7tTgR6l0
>>371
キッチンに非常用として赤酒を常備してます。
酒が切れたら飲んでます。
常温に限る。
392名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:10:05 ID:jgyc209U0
>>382
近所の伊勢丹においてあるんで飲むけど、俺はたいしてうまくないと思う。
でも、フランスでは異常に評価が高いらしいね。
393名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:10:31 ID:zRihqgKh0
>>346
米に住んでるときやってたよ。リンゴジュース安いから。
かなり澱が出るしイーストくさいけど。砂糖足して
泡たたせて、炭酸でペットボトルが膨らんでいくのが楽しい。
394名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:10:32 ID:V316uExP0
日本酒ってまずいのが多いよなぁ。
旨いのは旨いが、世間に出回ってる日本酒の80%は・・・。
395南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 11:10:57 ID:tC37sczy0
一番高い久保田を飲んだときはあまりの美味しさに驚いた。
澄んだ味で嫌な味が全く無く悪酔いもしなかった。qqqq
396名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:11:17 ID:QLU3MVbzO
>>357
経営不振に苦しんでる酒蔵も少なくはないからね。
397名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:11:33 ID:CwtCBoGw0
邪道:
日本酒と加糖ドリンクヨーグルト混ぜてカクテル
でもウマー
398名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:12:15 ID:iznl0Vjn0
チョンが劣化日本酒を造って評判が落ちそう・・
399:2007/10/08(月) 11:12:15 ID:xld5qyEd0
酒自体が好きな人も多いだろうけど、酒がその効力を発揮するのは
やっぱり料理との関係だよ。
400名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:12:15 ID:P/uszrfIO
またホルホルするスレか
401名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:12:21 ID:VXlsQSLI0
>>369
もっと美味い純米酒はたくさんあるが、もっとまずい純米酒もある。
最近の合成酒はかなりマシになってると思うな。

ビール党の発泡酒もこんなかんじなのか。
402名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:12:29 ID:B1nkyJ/X0
会社のおごりで大吟醸しこたま飲んだ俺が華麗に登場。

飲みすぎて全部吐いたのは内緒だ。
403名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:12:31 ID:jio0JgAF0
むこうでも下町のナポレオンとか呑んでるのかな?
404名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:12:41 ID:V316uExP0
>>397
それなんて改造醍醐?

つか、乳製品+日本酒の相性は悪くないはず。
405名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:12:43 ID:jgyc209U0
>>346
やっぱり、砂糖を入れないと発酵しないものなのか?

>>395
久保田の万寿?そんなにおいしいかなぁ… 
まだ寒梅のほうがしっくりくるんだが…
406名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:12:51 ID:mvu1Eaze0
>>389
うそつけ、すんごい不味い純米酒もあるぞ。
どちらかと言うと純米でない酒の方が味は安定している。

試しに家でどぶろく造ってみりゃ、
醗酵しすぎた日本酒がどういうことになるか分かる。
何というか、得体の知れない薬品のような味になる。
一度、あの薬臭い味のまま売ってある純米酒があった。

407名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:12:53 ID:XLbPkV35O
俺テレビCMで流れる一般的に知られる名の日本酒は美味いと思って呑んだことなかったが、
2000年の沖縄サミットで天狗舞って酒の名前気になって呑んでみたらすげー美味かった。
切れ味っつーのかな。サラッとしてた。
いつもは、翌朝すげー二日酔いするのに、
この時は、体内でしっかりとアルコール分割されてた感じで翌朝調子良かったよ。びっくりした。

それからは、いい酒はやっぱ美味いんだ、悪酔いしにくいんだ、と思った。
408名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:13:04 ID:nZsRQWIQ0
バブル期まではアルコール添加のゴミ酒ばっかだったが
近年は純米が注目浴びてきてるね
409南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 11:13:07 ID:tC37sczy0
>>399
あさりの酒蒸し美味いよな。qqq
410名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:13:09 ID:s/qcIllE0
純米吟醸の冷酒をちびちび飲むのが好き
411:2007/10/08(月) 11:13:14 ID:dMyf18ot0
本醸造でも,美味い酒は,探せばあるけれどな.
412名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:13:16 ID:3ghBhTQH0
静岡県民だが、このごろは地元メーカのばかり飲むようになってきたな。
以前は地元も他の地方もまんべんなく色々飲んでたんだけどな。
開運の純吟は毎年裏切られないし、杉錦は生もとや山廃が充実し出して面白い。
磯自慢もなんだかんだで毎年十分美味いし。

それと、わりとワインも飲んでるな。以前は赤一辺倒だったんだが、この頃は白が多いな。
ドイツワインリースリング種の甘いワインが多いな。近所で売ってるのはモーゼルばかりなんだけども。
畑はベルンカステラやシャルツホフより、なぜかゴルドトロプヒェンの物が好きだな。
まあ、エゴンのは飲んだ事無いくらいクリアしたボトル数はまだ少ないから、これから好みも変遷しそう。

海外の人々が、ワインだけでなく日本酒も飲むようになっても不思議ではないな。
413名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:13:21 ID:uLeOO0F+O
>>386
特に飲みたくない気分なら飲むなよ
ただのアル中じゃん
414名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:13:27 ID:fBCDyntkO
>>16
地域による…
意外な場所で「新潟の有名酒が定価」とか…
415名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:13:30 ID:AmfYFt+n0
>>368
本格麹甘酒、非常に魅力的ですなぁw
俺も今度醸してみよう。本格麹甘酒w

>>372
イクラ醤油漬け作るなら今が旬だよ!
冷凍しておけば正月でも旨いのが食える。
筋子をばらすには、魚焼き網を使うと超簡単。
416名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:13:32 ID:V7e23RDN0
純米なんて飲んだことないな
417名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:13:35 ID:mO6HlE9F0
鮮度管理は重要
こういう扱いをしてる酒屋で買わないと、
本来の味じゃなくなってる。
http://www.kanda-izumiya.com/kanda-izumiya/izumiya-setubi.htm
418名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:13:56 ID:7TKq/5qd0
>>397
確かに牛乳と混ぜても旨いからヨーグルトも旨いと思う
419名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:14:22 ID:rF7isjzS0
洋酒は値段で善し悪しがわかるんだが
日本酒は値段で善し悪しが判別できないから嫌だ。
不味くても高いのとかあったりするからな。
その辺、洋酒は高ければ味もそれなりなので安心。
420名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:14:47 ID:CwtCBoGw0
>>404
夏場によーーーーく冷して飲むんですよ
女の人向けのカクテルだと思うけど、あんまり知られてないんですかね
421名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:14:49 ID:VXlsQSLI0
>>409
はまぐりではなく、あえてあさりと来るかw
422南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 11:14:58 ID:tC37sczy0
>>405
まだ日本酒なんか美味くないと思ってた若い頃の話。qqq
最近飲んで無いので軽くて飲み易い日本酒教えてください。qqq
423名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:15:17 ID:ltDyRyjxO
>>312が余りにも豪快に知ったかぶっててかわいいと思いました。
424名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:15:34 ID:jgyc209U0
>>407
天狗舞はたしかにうまいけど、なんだか宣伝くさいぞ?

>>412
磯自慢は昔はたしかにすげーうまかったけど、近年は
確実にどんどん味が悪くなってるじゃん。
ブランドにあぐらをかいてる。そういうのが日本酒の評判を悪くする。


425名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:15:52 ID:OpA/bCgy0
日本のワインの輸入量166,108kl(2005)
日本酒の輸出量 1,000kl(2006)

バカか? 比べられんぞ。ゴミみたいなニュース
426名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:16:00 ID:rs/YyDOe0
>>182
天狗舞の山廃吟醸を結婚式の乾杯で使いました。
乾杯なのにお代わり要求するヤツが多くて、1本5000円がぁぁぁ−−。

日本酒もワインもHの前に飲むといい感じ。
やっ巴里、フランス人も分かってらっしゃる。
427名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:16:01 ID:5Rg/vOQs0
甘いべたべた感が嫌という、日本酒が苦手な人ほど純米酒よりアル添の
大吟醸あたりから入った方がいいと思うけどね。
アル添ダメ美味しくないって誤った先入観どこから来てるんだろ?
428名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:16:01 ID:V316uExP0
日本酒やワインもいいけど、本当に旨いと思うのはベルギービール。
429名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:16:05 ID:AmfYFt+n0
>>405
糖度が十分なら、砂糖入れなくても発酵はするけど、
アルコール度数は期待できないんだよね。
酵母は糖分をエサにして、炭酸ガスとアルコールを造るから、
砂糖をかなり入れても、酵母のアルコール耐性が高いと
ほとんど分解して甘みが残らないの。
430名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:16:23 ID:h/OQM4Fj0
祭りのときに、一升ビンをおんぶしてチューブで飲んでるおっさんているよな。
いない?
431名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:16:43 ID:lGslnbp1O
ブラジルでも、カイピリーニャが度数高過ぎるからって、酒に弱い連中に日本酒で作るサケピリーニャってのが流行っているらしい。
ライム潰して絞って砂糖入れて氷と日本酒入れるだけ。
不味い酒は大体こうすればジュースがわりに飲める。


あと、日本酒9:水1くらいで割るとまろやかになるぞ。
432名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:16:50 ID:2hKXwkQg0 BE:108562087-2BP(55)
>>371
都内でも売ってるところがあるのか。
熊本で屠蘇として飲ませてもらったことがあるが、あれは美味いね。
433名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:16:58 ID:ayIZrxLn0
1,000,000リットルって1,000klだろ?

広島や四国あたりの中規模の蔵の年間製造分くらいだ
新潟なら小規模蔵だな。
これが輸出の全量ならものすごく少ない。

おいしい日本酒飲みたいなら、やはりある程度の
有名銘柄を買ってみるよろし。

なぜかというと、小売店での保存、扱いに
神経つかってるだろうから。
クソ酒→良酒
にはらなんが、
良酒→クソ酒
にはすぐになるから。
434名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:17:16 ID:YwjN7FVF0
アル添は、そりゃ非難されて当然だ。
江戸時代の醸造からして、柱焼酎を添加して腐醸を防ぐとか、
そういう事はあったわけだが、それが戦後混乱期の三倍醸造に悪用された。

アルコールと水で薄めて、調味料で味を調えて三倍に薄めた酒だ。
こういうものが日本酒として認められて流通してきた。
まがいものだ。
ちゃんと合成清酒と銘打ってある安物のパック酒の方が、まだ好感が持てる。

その反動なのか、大吟醸主義が台頭する。
五合で五千円も八千円もすような酒を、薀蓄垂れがありがたがって買う。
こんな状況だから日本酒は見放される。
焼酎やワインの方が、まだウソがない。
435名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:17:32 ID:9bImO1sn0
チョンが嫉妬でファビョり出す。
436名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:17:57 ID:LVVDIDtv0
このまえ近所のローソンで日本酒一升ビン?をラッパ飲みしてる2人組みのオッサンがいて
普段コンビニ前でたむろしてる連中が引いててワラタ
437:2007/10/08(月) 11:17:59 ID:dMyf18ot0
地震の影響はどうなんだらう? 新潟の地酒.
438名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:18:07 ID:ETjM2JcF0
あんまりスッキリしすぎるのもどうかと思うがなあ。
好みの問題だが。
439名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:18:11 ID:ybfvedDQ0
>>344
もっこすさんって、もっとインテリかとオモテた。でもなんか、嘘つきとは言わないけど、案外、雑な議論をされるんですね、という印象。
もっと知性派のイメジやったけどな・・

440名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:18:16 ID:/IjM95yj0
秋田の「天巧」はめちゃ美味い
半升飲んでも二日酔いなし
441名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:18:29 ID:KtfEs6Wj0
>>432
あるよー永福町って駅だったかな。
駅前の商店街をかなり長い間歩いていくと店がある。
あれは美味だね
442名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:18:59 ID:YMo75hBI0
やけに詳しいやつが多いスレだな。参考になる
443名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:19:01 ID:fU8Q+yo30
俺は焼酎苦手だからアル添系は苦手だな。
純米酒の少し甘口のが好き。

まあチラ裏だけどw
444名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:19:03 ID:BtTY9cYn0
新政
一升1500円で買えるし美味い
445もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 11:19:18 ID:H7tTgR6l0
アメリカでもカリフォルニア米使って日本酒作ってるとか聞いたがうまいのか?
446南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 11:19:18 ID:tC37sczy0
寒い日に海釣りに行くと自販機のカップ酒が美味しく感じる。qqqq
447名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:19:28 ID:oiFLMMk5O
>>388
すまん俺もう呑んでる
スーパードライだが
448名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:19:39 ID:csfdBV050
まずい酒を売らないでほしい。
449名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:19:50 ID:ow04f7an0
入手しやすい美味い大吟醸の名前を書きたいのだが、販売量が限られているので、
名前が知れ渡るとたちまち「幻のXXX」になってしまうのが痛い。
自分で自分の首を締めるようなものだから止める。
銘酒を集めている酒屋を探して聞いてみるのがよい。
コンビニで売ってるものなら、浦霞や菊水ふな口(吟醸)でも十分に美味い。
450名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:19:59 ID:Yfn0qX440
日本酒の造り方を江戸時代に伝えたのは
何を隠そう当時の朝鮮通信士
451名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:20:15 ID:0eW/nCPr0
あのフランスの首相はやっぱり飲まないのだろうか
452名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:20:32 ID:3mh5IvVG0
>>363
日本の飲酒人口が減り続けるのは間違いないから、蔵元は海外に目を向けたがるんだよね
国内消費が冷え込んでるのは、フランスのワインも一緒だけど

日本でブームになったところで、負の遺産が大きいことに気がついたもんな

>>434
スペック至上主義みたいのあるよね
ラベルで飲んでる人間多いからな
453名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:20:36 ID:unngcPZAO
紹興酒のことも思い出してあげてほしいアル
454名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:20:45 ID:81UKB0yH0
>>23
おまえは田中かw
455名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:20:45 ID:KtfEs6Wj0
>>445
現時点ではまだ微妙。やっぱり重いよ。
けど、食べる方のカリフォルニア米はコシヒカリとかではないものでも
相当うまいものが出てきているので、今後は要注意だと思う。

あと釣りのときのカップ酒はうまいよなw
456南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 11:20:49 ID:tC37sczy0
>>450
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
457名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:21:15 ID:pRl3wEww0
てかこの輸出されてる日本酒ってどんなやつなんだろ
やっぱ大手メーカーの大量生産されてるやつなんだろうか
458アヒル番長  ◆3SzS4aiyEo :2007/10/08(月) 11:21:15 ID:5DeKP06h0
>422
久保田の高いのというと碧寿かな?
家に転がってるけど、自分はあんまり好きな酒じゃない

>軽くて飲み易い日本酒

売ってる店が限られているけど、
『やまとしずく』っていう銘柄で、やまとしずく会限定商品ってのがいいかも?
今の時期だと、ひやおろしもあるし、いいんじゃないかな?
459名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:21:30 ID:V316uExP0
>>427
それはおそらく「美味しんぼ」だろう。
あのマンガの作者は昔、無添加で造られるワインと日本酒を比べて、
無添加ワイン>>>>>>アル添日本酒
という具合にコキ降ろしたことがある。

ついでに麦とホップだけで造るドイツビールと、ハーブや穀物も使用して造る日本のビールを
比較して同じような日本ビール批判をしたことがあるが、実は世界最高といわれるベルギー
ビールも麦とホップ以外にハーブやスパイスを使用する。香具師の理屈では、ベルギービール
もダメということになるな。

酒に限らず、あのマンガの悪影響はかなり大きいと思う。
460もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 11:21:35 ID:H7tTgR6l0
>>439
酒は趣味です。
部落問題は真剣勝負ですから。
461名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:21:40 ID:G5fkfiHd0
日本酒はいくら高い酒飲んでも美味いと思わないし、必ず悪酔いする。
他のアルコールではそんなこと全然無いから自分には体質的に日本酒が合わないのだと思う。
462名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:21:44 ID:jgyc209U0
>>429
なるほど。
パンでも砂糖入れなきゃ膨らまないもんね。
こんど試してみるわ。

>>422
日本酒って、毎年かなり味が変わるから、勧めるのが
難しいんだよね。でも、有名どころ、たとえば
ここでも名前のあがってる天狗舞とかは、定評があるし、
安定してると思う。
このサイトは参考になるかな→ http://www.asku.com/sake/
463名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:21:49 ID:fBCDyntkO
>>30
ワシは「コーラ」や「お茶」愛用だが…贈り物には「それなりの酒だよ」…
ランク応じて大吟醸や特別醸造なんか…
464名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:21:53 ID:kxpBbyPg0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  何故、数ある企業の中で当社を選んだのですか?
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   他にも受けてるよ
 |       (__人__)    |   自惚れんな 
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
465名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:22:09 ID:ETjM2JcF0
>>450
そこまでしてレスが欲しいかよ。
聞いてやるから詳しく書いてみろ。
466:2007/10/08(月) 11:22:13 ID:dMyf18ot0
普通に,いろんな地酒を飲んできた人なら,アル添を完全否定したりしないと思ふけれどね.
467南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 11:22:17 ID:tC37sczy0
>>458
おお、ありがとう。早速ネットで購入するか。qqq
468名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:22:28 ID:fTU6+DxI0
>釣りのときのカップ酒はうまい

おぉ同志よ!
469名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:22:38 ID:jJHCYbiR0
>>442
酒造期を目前に控えて半ば暗鬱な気分の蔵人が数人いるからな
470名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:23:11 ID:2Dt2s1GI0
近所の酒屋としては良心的だが
大家としては最悪な店があるんだが
家賃の件で揉めてから足が遠のいてしまった
各地の美味しい酒を揃えてて
俗に言うプレミア酒はあまり扱ってない
あっても価格はプレミア価格ではない
歩いて行けるから試飲もできたんだけど
そんな店は近くにないしな・・・
471名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:23:49 ID:ayIZrxLn0
>>445
月桂冠がカリフォルニア工場の清酒を逆輸入して売ってた。
安い値段がウリだったから、味はそれなり。
まだ売ってると思う。
472名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:23:52 ID:iDwgJcFy0
昔 学生のころ、金欠でゴキブリが這い回っているような、下宿近くの おでん屋で よく二級酒
頼むと 白いお猪口の底が黄色く見える超辛口のまずい酒が出てきた。
金があれば絶対こんなのは飲まないと思って飲んだが、今あれほどひどい日本酒は
ないのではないかな。
473名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:23:56 ID:8DJRe1qt0
>>459
美味しんぼのビール純粋令批判は
酒板ではもはや伝説。
あれ以来何を言ってもバカにされる。
474名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:24:00 ID:CmXwgjs10
>>470
悪いことは言わん。
土下座しとけ。
475名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:24:02 ID:eyujA8ig0
さて、日本が海外で評価→自虐工作員のトンでも屁理屈に期待。
476名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:24:33 ID:JnhV+FGH0
>>362
既に主張しまくりだよ。
本当に頭にくるな。
477名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:24:50 ID:WIPZifoN0
日本酒の評価が低いのは、居酒屋の飲み放題コースの糞まずい日本酒のせい。
あれが日本酒初体験になるともうお終い。
478名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:24:52 ID:CwtCBoGw0
冬は必ず常備されてる五郎八
洗練された味を楽しむものではないけれど好きなんだな これが
479名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:25:32 ID:QLU3MVbzO
>>421
そこで三河名物大アサリ
480南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 11:26:01 ID:tC37sczy0
>>462
こいつは便利だ。何買うか迷うなぁ。qqq
481名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:26:18 ID:2hKXwkQg0 BE:93053568-2BP(55)
>>441
ぐぐったら見つかった。
なんと瑞鷹の直販じゃないですか。

良い事教えてくれてありがとう。
今日買いに行くわ。
482名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:26:29 ID:5Q3Tfw+80
オマイらのオススメを教えてくれ
483名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:26:50 ID:WBC1xTjA0
日本酒=糖尿病
484名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:26:55 ID:jpCatq510
日本酒は安物も高級品もまずくて飲めない。芋焼酎の方がずっと飲みやすい。
しかしなぜフランス人が飲むのか不思議だ。
485名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:26:56 ID:8ss7xHWc0
まぁ、5合も飲めば舌が麻痺してきてうまい酒より強い酒を求めるようになるからなぁ…
いい酒は最初の一杯か二杯にとどめておき、あとは適当に飲むのがいい。
酔ってからうまい酒を飲むのはもったいない。

あと、有名ブランドもいいが(やはりうまいのが多いし)、旅行なんか行ったら
その土地の地酒なんかにも注目してみるのもいいかも。

俺は銘柄なんかすぐ忘れるが…やはり飲み過ぎで頭が弱ってるのか(つД`)
486名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:27:18 ID:3WnpTsT70
>>375
「『生酒』の問題点」あたりが、素人の作文丸出しで、何じゃこりゃと思う。
487名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:27:37 ID:aRzOzCTE0
>>425
>日本酒の輸出量 1,000kl(2006)
一桁違うジャン
488名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:27:38 ID:3mh5IvVG0
>>470
昔からの酒屋は土地持ち多いからなぁ
代替わりに期待して行ってみれば?

そんな酒屋でも、後継者では苦労してる店は多いけど
489名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:27:46 ID:CN+Nvyaj0

日本酒はウリナラ起源ニダ
490名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:27:52 ID:LtAtDKQB0
新潟に行った時に一升瓶を買ったきて、毎日ちびちび飲んでたら美味しく感じるようになったなぁー
シングルモルトもワインもそんな感じでそれぞれに美味しさが違うんだよな。
491名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:27:55 ID:QLU3MVbzO
>>430
チューブはないなぁ
ラッパ飲みなら毎年やるけど
492名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:28:05 ID:JnhV+FGH0
>>402
それが先週の金曜日なら、おまいさんの正体判明w
493名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:28:18 ID:XLbPkV35O
>>424
すまぬw
今読み返したら自分でも、
宣伝くせ〜まわし者みて〜と思ったw

個人的には、菊姫、手取川、も好きだ。
って、石川の酒ばかりだなw

あ、コンビニで売ってない「鬼ごろし」、北関東のあたりからのお土産で貰ったんだが、美味い!と思った。
銘柄の覚え違いだったらすまぬw
494名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:28:29 ID:fBCDyntkO
>>45
同意…
近所のザスコに隣県の蔵元から「流通量の少ない酒が入っている」七不思議…
隣県でも売り切れ多発…
495名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:28:30 ID:3z7BAqSy0
>>460
だいじょぶ
分かってる人は分かってますから

応援してるっす
496名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:28:47 ID:eFK4xZqT0
どういう訳か、日本は酒の美味い不味いを表現する文化が乏しい。
よって、値段や他人の受け売りを価値判断に使うしかない状況になっている。

美味いとは何か?不味いとは?
飲み慣れる、慣れてない、その人の好み、合わせる料理、
それらを言葉にして体系として確立させることが日本酒には必要であろう。

おそらく、フランスでそういった試みが始まると思う。
そしてその結果も日本は輸入してありがたがるのだろう。
497名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:28:51 ID:jJHCYbiR0
ここで簡単なレシピ

@アサリを鍋に入れる
A酒をアサリが浸るかどうかって所まで入れる
B中火で煮込む
C貝が全て開いたらお好みで刻んだネギでも入れて出来上がり

料理素人の俺のレシピだ、マネしてまずかったなんて苦情は受け付けない
498名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:29:08 ID:5Z5ksFyu0
>>346
面白そう。
499名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:29:38 ID:OLoKY4hE0
ろくに飲めないのに、お神酒用にいい酒買って一杯だけ飲んで
あとは料理用にしてる我が家は極悪人
500名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:30:01 ID:+zg9uCEl0
馬鹿女が日本酒飲み始めるぞwww
501名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:30:05 ID:uW7zzicb0
日本酒はうめえもんな
アルコール類とかビールとかは全く旨いと思えないし飲めないけど
日本酒だけは不思議と飲める
502名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:30:09 ID:NXZ+/BzK0
【2000円以下】
立山(富山)、朝日山(新潟)、宗玄(石川)、麒麟山(新潟)
【2000〜3000円】
久保田(新潟)
503名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:30:09 ID:bFrXHCzm0
>461 独特な日本酒の悪酔いは身体が慣れてないだけ

最初は水で薄めて飲むか、吐くまで飲むしかないよ〜

504名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:30:24 ID:KtfEs6Wj0
>>496
表現する文化を君が知らないだけですよ(一般的には忘れ去られているだけ、とも言う)
フランスはその辺が凄い、とよく言われるが実は日本も結構あるぞ。
505名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:31:11 ID:JnhV+FGH0
>>405
久保田には万寿より上があるよ。
俺は寒梅駄目だな。

>>412
お!同郷の士発見。

開運旨いね。
あそこのお寿司屋さんかな?
最近、とあるところで、作波瀬正吉を取ってもらって飲んでいたりする。

でも、お勧めは初亀の「亀」だ。
506南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 11:31:24 ID:tC37sczy0
>>462のサイトで好みの酒検索して
いざ買おうとしたら売り切ればっかり・・・orz
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     ホシイホシイホシイホシイ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン

507名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:31:45 ID:fvyC8KFv0
八海山の酒粕で作った甘酒が凄い美味かったな。
さすがだと思った。
508名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:31:53 ID:/Z/qGj6I0
その土地で飲む地酒はうまいねえ。

でも買って帰って家で飲むとイマイチだ なんでかね〜。
509名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:32:49 ID:jJHCYbiR0
>>506
この時期は一番品薄だよw
510名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:32:57 ID:nZSjQlT30
>>497
アサリの砂抜きは必要だな。
@ザルにアサリを入れ海水または塩水に漬ける(5-8時間)
A砂が抜けたアサリを鍋に入れる
B酒をアサリが浸るかどうかって所まで入れる
C中火で煮込む
D貝が全て開いたらお好みで刻んだネギでも入れて出来上がり
511名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:33:26 ID:bKsyFUJuO
日本酒がいいのは飲みながらも食える事だよなぁ

ビールも好きだが、飲みながら食えないもんな
512名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:33:30 ID:ayIZrxLn0
>>506
そろそろ冷おろしが出回るからまて
513名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:33:41 ID:3WnpTsT70
>>493
さいきん手取川が近くのスーパーで売ってたから買ってきて飲んだ。
「山廃」の風味は癖になるよね。

山廃
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%BB%83%E4%BB%95%E8%BE%BC%E3%81%BF
514名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:33:47 ID:p9uTEZqT0
>>496
うわ〜宝石箱や〜 味のIT革命や〜
515名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:34:16 ID:jgyc209U0
>>493
北陸のお酒っておいしいよね。
黒龍は福井だったかな、超有名だね。

でもこのスレで他にあがってる、秋田のお酒とかって
全然呑んだことないわ。

>>506
酒の銘柄よりも、いい酒店を挙げたほうが、役に立つかも
しれないと良く思う… 
516名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:34:34 ID:5Rg/vOQs0
>>501
極端な話し、塩だけで飲めるよな。
まぁ、それはオーバーだが、塩からちびちびとか山葵系で幾らでも。

体に悪そうだけどw
517名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:34:40 ID:BTy/IWsq0
とりあえず日本酒買うときはちゃんと温度管理してるお店で買おうね
お店の中が夏は冷房、冬は暖房が効いてて酒を腐らしてる店が多いから
518名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:34:50 ID:jJHCYbiR0
>>510
ナイス補完
俺はいつもスーパーで砂抜き済みのを買ってた
519名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:35:19 ID:JnhV+FGH0
>>434
あんたみたいな、最初に「大嫌い」ありきで語る人は、日本酒飲まなくていいよ。
ついでだから、語るのもやめてくれw
520名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:35:50 ID:GhxwcT6p0
うまい日本酒もまずい日本酒も飲み飽きた
40過ぎた酒飲みには、麦焼酎が一番
521もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 11:35:52 ID:H7tTgR6l0
>>504
その表現する文化だが、政治の世界で変化が起こってるそうです。
日本選挙学会が前回の衆議院選挙を分析して「市民が誕生した」と表現してました。
つまり周りの影響を受ける大衆が個人としての意見を持つ市民へと変化したと。
酒に関する表現はこれから多彩になっていくでしょう。
522名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:36:11 ID:ybfvedDQ0
>>357
なんか、いいな。日本酒の魅力を端的に解説してある気がして。

酒は水が命、とか聞いたことがあるけど、ほんとに日本酒っていうのは、日本の米文化と山地と降水量とかの関係が見事に絡み合って出来ている希ガス。
山から海へと流れる清流と地下水。その山から海への間には、豊かな緑と水田が広がり。八百万の神を祭り、祝う時に欠かせない、酒。御神酒。日本は良いな〜、と思う。
でも、最近の日本の荒廃ぶりには涙がでる。山を切り開いて産業廃棄物処理場が作られてる。また、特にバブル期などのゴルフ場の開発。森を無くし、除草剤が地下水や川に流れ込み、山は傷だらけ。
興味深いのは、産廃処分場やゴルフ場開発の背後にうごめく輩たち。日本の自然を愛する者なら、ああいう開発には躊躇するもんだと、オレは思うが。
日本酒作りとか日本酒の文化って、水系ごと考えなきゃダメだと思う。山に雨が降り、川や地下水が海まで流れ出て、その間に森や米作りや畑がある、という構図丸ごとを守らなきゃいけない希ガス。
523名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:36:20 ID:fBCDyntkO
>>79
山ほどあるよw
524名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:37:13 ID:7INiVKYXO
ふつうに考えてアル添駄目だろ。
アル添しないと旨い酒造れないなら酒造り辞めた方が
良いし、アル添飲みやすいと思うなら酒について語るの辞めた方が良い
525名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:37:17 ID:eFK4xZqT0
>>504
宜しければ、それがわかるサイトなり本なりを教えていただきたい。

でも、どうも日本酒通の人たちって
そういうのをわざと隠して
自分が薀蓄を語るための道具にしているような気がするのだが。
526名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:37:20 ID:eBUp4RsC0
大関とか白鶴とかの類の燗でしか飲めなかった酒も
日本を離れたら5年で冷でも飲めるようになった。
蕎麦にビールを飲んでいた自分が今は信じられない。
527南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 11:37:42 ID:tC37sczy0
悔しいので酒屋で美味しい日本酒探してくる。qqqq
528名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:37:59 ID:jgyc209U0
>>510
5-8時間ってながすぎないか?
529名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:38:03 ID:VXlsQSLI0
お手軽なつまみなら、ちょっと焦がしたネギ味噌だな
530名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:38:19 ID:jVP9xX16O
そういや、パリの三ツ星レストランで醸し人九兵次の大吟醸の別誂が使われてるって話だな。
531名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:38:37 ID:OLoKY4hE0
>>527
いってらー。いい酒にあたるといいね。
532名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:38:46 ID:joKRqu0J0
生もと、山廃を語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054395619/
【地酒】日本酒同好会スレ6合目【銘酒】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1177933640/
オススメな日本酒はズバリどれ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1150955693/
【低迷】日本酒業界の危機【破産】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1184418520/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ12
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1188749957/
日本酒・ワイン、なんでも聞いてね!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1182282403/
【話題】日本酒が嫌われる理由
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1189779881/
【吟醸】アル添vs純米【ジョンマイ厨】3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1190924673/
533名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:38:48 ID:z1y2wylq0
醸造用アルコール添加してるのは、頭痛くなる。
糖類添加もだめ。


だもんで、日本酒買う時はいちおうは原材料をチェックしてから買う。
534名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:39:01 ID:G+EfODgb0
農産物とか、もっと海外に売る事をしなきゃ駄目だよ。
自動車なんて汚染物質を輸出するより。
535名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:39:08 ID:3mh5IvVG0
>>527
試飲させてくれるトコで買うんだ
車で行くのがNGになるけど・・・
536名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:39:10 ID:3WnpTsT70
南米院 ◆qZn4PpFR5Y が煽りレス以外を入れているのを初めて見た。
537名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:39:15 ID:ayIZrxLn0
生(生生)
しぼり→ビン詰
生貯蔵
しぼり→貯蔵→火入れビン詰
生詰(地方により違いあり)
しぼり→火入れ→貯蔵→ビン詰

上記以外の大方のもの
しぼり→火入れ→貯蔵→火入れビン詰め

分けて飲んだら、いと楽し。
538名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:39:38 ID:fBCDyntkO
>>85
普通酒でもウマーの「菊姫」は近所で大量に売られております…
山廃時込みくらに
539名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:39:53 ID:5iemoP2G0
>363
かわいそうなひと
540名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:39:54 ID:RB/AsBFu0
アルコールがダメな自分でも、このスレを見てたら酒を飲みたくなってきた
541名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:39:58 ID:fHJZe7hJ0
このスレ勢いありすぎだろ
休日なのに暇なおっさんホイホイスレだな
542名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:40:01 ID:JnhV+FGH0
>>449
全国日本酒鑑評会のサイトを見つけて、地元で金賞とった蔵を探して、そこから直接買え。
わざわざ蔵に買いに行くと喜んで色々お土産をくれるからお得だぞ。

もともと蔵ごとオリジナルだから、全国流通には向かないの。

全国流通は、美味しいもの<<<<<<大量に調達できて利幅が大きいものだからな。
吟醸とか純米は、大量に調達できず、利幅が小さいから、流通に乗りにくい。
というか、流通に乗った時点で何か裏があるくらいに思ったほうが良い。

いつでもどこでも欲しいだけ買えるというのが大事にされたのは、戦後の物資欠乏から高度成長まで。
これからは、お金だけでは買えない価値(タイミング・場所)などの価値を「個人的」に楽しむ時代だ。
543名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:40:02 ID:jgyc209U0
>>530
ほんとに使われてるんだろうか。どのくらい飲まれてるんだろう?
九平次の別誂は個人的には大好きなのだが。
544名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:40:02 ID:jJHCYbiR0
>>527
試飲できるとこで探すといいよ
俺のお勧めとしてはデパートの試飲販売
大規模なイベントだと何蔵もの色んな酒を試飲して買える
545名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:40:22 ID:+dgKIjOY0
韓国がパチモン出荷しだすでしょ。
546名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:40:27 ID:hqH/N33X0
もやしもんスレ?
547名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:40:35 ID:sUXGmms30
>>496
八海山から湧き出る雪どけ水のような清らか且つちからづよさ
みたいな感じ?
じゃ、やっぱり味はわからんな

つーか、なんでも飲まないとわからんよ
好みもあるし、アルコール中毒ならなんでもいいんだろうしな
548名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:40:55 ID:z5G5T3rw0
ワインの方が美味いだろ。目覚ませフランス人
549名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:40:59 ID:VYhqb0JS0
>>520
芋焼酎を飲みなれると麦に旨味を感じなくなる
で、時々、うまい日本酒をのみたくなる・・・次の日頭が痛くなってまた焼酎に戻る
550名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:41:12 ID:/1wy052RO
>>525
ごたごた飾り付けないで
「旨い」
でいいじゃん
551名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:41:43 ID:CwtCBoGw0
骨せんべいつまみに美味いよ
キスなんかの小魚の背骨を油でパリパリになるまで油で揚げて塩コショウするだけなんだけど
骨が口腔に刺さることもなく、背骨周囲の薄い魚肉の旨味が油で引き立てられて実に香ばしい

魚屋は廃棄しないで背骨だけまとめて売ってくれないかなと思う
552名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:42:10 ID:KtfEs6Wj0
>>525
サイトは良くみないけど、本なんてここで紹介することもなく大きな書店にいったらたくさんないか?
名門酒会の話とかだけサイトで見てたりするとそういうのは出てこないかもしれないが、
このスレに今まで何度か出てきた「真精大吟醸」という言葉を世に広めた
居酒屋店主の本とかは詳しいぞ
例えばワインの香りを表現する単語だけで仏語には1000語ある、なんて
まことしやかに言われるけど、日本酒の香りだっていろいろあるよ?
亀の尾はイチゴのような香り、と言われているし色々な花の香りをあてはめる酒もある。
基本的に醸造酒は味より香りに大して評価評論される事が多いけれど、
日本酒は特段負けてる事もないさ。
553名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:42:38 ID:fBCDyntkO
>>93
「手取川」も混ぜてくれ…

甘口なら「宗玄」…
554名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:43:45 ID:mO6HlE9F0
もうこのスレではフランス輸出なんてどうでも良い件wwwww
555名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:44:02 ID:JnhV+FGH0
>>506
あと2ヶ月で新酒が出てくるから、それまで待て
556名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:44:17 ID:VXlsQSLI0
>>548
欧州人にとってはワインなんて日本のお茶と同じ扱い。
玉露だの言ってっても実際飲むのは安いもの。
557名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:44:21 ID:bkx3XEdd0
日本酒が美味いってさすがプライド大国だな。
ゲロマズ。
高級感ある酒なら手当たり次第に飲んでるだけだろ。
高い酒って1000円の酒より普通に糞マズいし
558もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 11:44:29 ID:H7tTgR6l0
>>551
熱燗にサイ干もいけるよ。w
559名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:44:29 ID:deDhyy/a0
毎晩、一人娘の大吟醸飲んでます。
一升瓶で3000円チョイだが美味いですよ〜
560名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:44:57 ID:jgyc209U0
>>542
それはほんとにそうだね。
焼酎でも同じだけど、流通にのったものは怪しい。
レアだと超有名なものでも、やはり裏がある。

蔵元を訪ね歩くしか、ほんとうにうまい酒に出会う喜びはないと思う。
日本に住んでてよかったな、と思う数少ない瞬間。
561名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:44:58 ID:8DJRe1qt0
>>522
農と酒の関係を理解しているフランス人が
日本酒を評価してくれているというのはありがたいことだと思う。
日本酒は、それ自体のクオリティは十分だけど
それをとりまく状況が遅れすぎてる。
562名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:45:13 ID:fBCDyntkO
長良川って純米酒あったなあ…
563名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:45:15 ID:joKRqu0J0
>>525
日本酒の本なら、とりあえず以下の読め。

純米酒を極める
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4334031781.html
酒は純米、燗ならなお良し。

本来、米と水だけでつくる日本酒は、これ以上ないほど安全で健康的な食品である。
しかし戦中戦後の緊急避難策として始まったアルコール添加が定着し、
経済効率のみが優先されてきた結果、「日本酒は悪酔いする、飲むと頭痛がする」
といった誤解を生じさせ、今日の危機を迎えた。

我が国固有の文化である日本酒はどうあるべきか。
六〇年近く、第一線の酒造技術者として酒一筋に生きてきた「酒造界の生き字引」が
本当の日本酒の姿と味わい方を伝える。

第1章 日本酒とは純米酒のことである
第2章 純米酒に対する誤解
第3章 純米吟醸酒を燗にして飲む
第4章 米とつくりの重要性
第5章 酵母の命が酒の強さを生む
第6章 誰が日本酒をダメにするのか
第7章 良い酒販店、飲食店の見分け方
第8章 上原流「きき酒」指南
564名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:45:29 ID:ayIZrxLn0
>>550
味なんて人によって感じ方違うから「旨い」じゃ選べんだろ。
俺は香りが立ちまくりの大吟醸はあまりすきじゃない。
嫁はこれじゃないとダメだという。

オヤジはある程度のアル添が無ければ甘くてイヤだっていうし
蔵開きの時の麹の匂いが残った生原酒も楽しみにしている。

情報の提供者に文句をいうもんじゃない。
その情報を受ける己の知識の無さが問題だろ。
565名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:45:34 ID:jJHCYbiR0
あと数年したら中国が輸出1位の国になる
既に買い漁りだしてる
欧米と違うのは普通酒の割合が高いところかな
566名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:46:31 ID:OBLeJDU70
ほんとに上質の日本酒は、美味しいよねぇ。
>>557が哀れでしかたないわwwwww
567名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:46:40 ID:zKuu2MTt0

また捏造記事か
568名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:46:58 ID:ZNLsV/D30
>>557
日本語喋れ(´・ω・`)
569名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:47:09 ID:0oFbxxVs0
500_g1000円の大吟醸よりも2g1000円の鬼殺しの方が飲みやすいというのがスゴイ残念。
570名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:47:14 ID:8iEx0l3l0
剣○、大○、黄○、等々大手が作る醸造用アルコールまぶした酒飲んで
日本酒を評価して欲しくない。これは戦後米が不足してた時の緊急的技法。

米あまりの今でも利益優先でこの技法を手放さない大手が日本酒を汚してる。
571名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:47:29 ID:oi/88FBW0
これだけ美味い醸造酒を作れるのは日本人だけ、しかも米から作ってる
ワインなんか糖度の高いブドウをつぶして漬けておけば誰でも出来ちゃう
酒造りの技術では日本人が世界最高
ヨーロッパの中でも比較的味のわかるフランス、イタリア、スペインあたりが
やっと日本人の繊細な味覚嗅覚に追いついてきたってところ
ドイツ、イギリスあたりは日本に追いつくのに100年かかる
アメリカ人には永久に日本酒がわからない
572名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:48:06 ID:XLbPkV35O
>>93
石川の人、いいなw
先日、小松駅で「弁慶」っつー酒買って家で呑んだらウマーだったよ。トロみがある酒、はじめての口当たりだった。
一升瓶の半分くらいの瓶で駅の売店で委託販売かな?地域の小さな酒造店が作ってるって売店のおばちゃんが言ってたよ。
また行ったら買いたいと思う。
573名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:48:14 ID:QqK+JOW90
高い酒を取り寄せて飲むなんて馬鹿らしい
地元で飲む地酒が一番美味いよ
574名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:48:33 ID:/1wy052RO
蔵元巡りはいいよね
記念品とかくれるし、珍しいもの試飲できたりする
575名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:48:55 ID:ayIZrxLn0
>>566
まぁそういうな。
別にわからんヤツにわかってもらう必要は無い世界だ。
彼は世の中に幾万とある楽しみの一つを知らない。
それだけだ。
576名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:49:10 ID:9e5bz8fR0
輸出するなら合成酒なんか出すな
純米(精米くずからの醸造アルコールも駄目)以上しか出荷してはならないって法律作れよ
日本人て貧しいんですねって思われるだろうが
577名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:49:45 ID:Cm5txtOs0
>>557
(  ゚∀゚)o彡゜


(  ゚∀゚)o彡゜


( ゚∀゚ )o彡゜


( ゚∀゚ ) ・・・。

578名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:50:02 ID:YwjN7FVF0
>>452
品評会に出して、ま、競う事自体はいい事だけどさ。

フランスのワインみたいに妙に権威主義でイヤなんだ。
その道の権威、みたいな連中がテメエの価値観押し付けて、
薀蓄垂れが拝み倒して有難がって大金はたいて、ついて行く。

この情報とモノの流通の発達した世の中でバカじゃねえのか?と思う。
酒なんか、もっと手軽で自由に楽しめていいはずだ。
くだらねえ。
579名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:50:09 ID:aRzOzCTE0
>>462
Thx
指針になるからサイトを登録しました
580名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:50:40 ID:smxx22BH0
日本酒はもともと韓国酒と呼ばれその起源は古く謝罪汁!!!1
581名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:50:52 ID:WIPZifoN0
>>573
その意見に賛成だな。
例えば東京でも探せばいい蔵はあるしな。
582名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:51:00 ID:jgyc209U0
>>571
それはどうかと思う。
ワインだって繊細だと思うし、日本人がワインに懲りだしたのも、
日本でうまいワインが作れるようになったのも、ほんの最近のこと。

日本酒が特殊なのは、料理が絶対的に淡白なものを選ぶということ、
それに、味がワインなんかと比べ物にならないくらい不安定なこと。

それも最近の技術でなんとかクリアしつつあるものの、まだまだ。
今の日本酒は、ほんとハイテクになってるし、昔の日本酒が
いわば「まぐれ」でやっていたものを、科学的に醸し出そうとしている、
ってとこだと思う。
583名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:51:19 ID:fBCDyntkO
>>148
近くの酒屋で「二千くらいで一升瓶」がw
泡吹いた…
584名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:51:26 ID:nrC1/lNs0
>>570
アル添は江戸時代から過度な発酵を抑えたり味を調えたりするのに
結構普通に使われてた技法かと思うが(当時は焼酎を使ってた)。

アルコールと調味料・水を足して嵩増しした「三増酒」は別だが。
585名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:51:31 ID:ulcW5HU60
あんな甘い酒飲めるか
ジン持ってこい、ジン
586名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:51:53 ID:ebtfzbas0
海原雄山発狂
587名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:51:54 ID:W+ZEaSdjO
いい日本酒は一升飲んでも大して酔っ払っわない。
588名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:53:19 ID:CwtCBoGw0
>>573
そのうち
「高い酒を取り寄せて飲むなんて馬鹿らしい
 自宅で飲む自家醸造酒が一番美味いよ 」
とかなっちゃったりしてなあ・・・
589名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:53:28 ID:32l4L4iF0
日本酒もワインも美味しいものと不味いものの差がありすぎる。
コストパフォーマンスが良い銘柄を見つけるのは至難。
590名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:53:39 ID:ulcW5HU60
>>580
おふざけを承知でマジレスすると
朝鮮半島の米を使った酒はクモノスカビ系で
コウジカビを使った日本酒とは全く別系統
591名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:53:40 ID:zKuu2MTt0
腐らせた米よりも、熟した葡萄の方が旨いに決まってんじゃん。
592名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:53:51 ID:pdVixRGVO
そいえば長江の水で作ってる中国の酒、作ってるとこテレビで見て以来飲めない
カワイルカ絶滅したし
593名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:54:06 ID:VhMHIt7R0
>>459
日米米対決の話でも
原作ではそれぞれ農薬の問題を抱えている、って話だったのに
アニメ化されたら日本の農薬問題については全く触れず。
こういう形でアニメ化することを許した作者は
二枚舌のただのへたれ。
594名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:54:19 ID:OLoKY4hE0
>>591
貴腐ワインまで否定するなよ。
595名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:54:41 ID:5Rg/vOQs0
三増とアル添を意図的に混同させる純米原理主義はなんの目的あるんだ?
カルピスは原液で飲まねばならんって言ってるのに近いぞ。
596名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:54:48 ID:0gbvAW4K0
三重県の酒なんだが宮の雪ってしってるか?
20年連続モンドセレクション金賞受賞らしいんだが、
値段が720ml900円程度とお手頃。
酒蔵行って5本ぐらい試飲させてもらったけど一番安い極上がうまかった。
周囲に広めてはいるが知名度がなさすぎる。
597名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:55:03 ID:Mww9XESY0
おちょこで ちびちび飲む日本酒はいいよ
カップで飲むのは 間違ってると思う
598名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:55:07 ID:x2+j9Nml0
最近は通販でちゃんとした日本酒がちゃんとした値段で買えるからなあ
変な流通で大もうけしていた酒卸業者たちは涙目の状況だろう
599名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:55:20 ID:fgc5+k4u0
エキニュー厳選! これぞホンモノの「純米酒」
ttp://media.excite.co.jp/News/weekly/040316/topics_p07.html
日本酒の本当の美味しさを知るには「純米酒」を飲まなくてはいけない。
とはいえ数ある純米酒を極めるのは容易なことではない。
そこで、エキニュー総研が、まずは飲んでみるべき純米酒"を総力を上げて調査
エキニューお勧め純米酒10選、ぜひお試しあれ!

人気のカップ酒詰め合わせw
ttp://www.fukuraiya.jp/cup.html
600名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:55:43 ID:d7DjG4NX0
立川、土佐鶴、千寿、この変があれば問題ない俺は貧乏人か
万寿やら飲んでしまうと値段の低い酒が飲めなくなりそうで怖いス
601名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:55:47 ID:fBCDyntkO
>>158
「店の良心」
卸値で入れてラクテンなんかで高く売っている…
602名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:56:02 ID:VXlsQSLI0
>>595
カルピスでワロタw
603名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:56:04 ID:rqeRA1Al0
日本酒て、本醸造とかいう高給な奴か?
あれは、うめぇな
くいくい入っちゃう

それ以外の大量生産のやつは、熱燗だけだな
604名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:56:06 ID:mvu1Eaze0
いい加減に醗酵を止めるための「アルコール添加」と
水増しするための「三増酒」は区別しようよ。
どっちもアル添と言うから混乱する。
605名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:56:12 ID:XiCOy5tH0
「全国のこんな銘柄知ってるよ」自慢ウゼー

地元の銘柄で美味いの探せよな。
自分が生活している場所の水と同じ水を使っているわけだから、一番自分の口に馴染むはずだよ。
606名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:56:27 ID:jgyc209U0
さて、そろそろ昼飯のこと考えないとwww
607名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:56:56 ID:l39qToZf0
ワインより焼酎より日本酒が好きだ
608名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:57:07 ID:jJHCYbiR0
>>578
それがイヤで品評会の類には全く出品しない蔵も少しはあるよ
ただ全国品評会ほどの宣伝効果のあるイベントが他にないからね
中小の酒蔵がほとんどの日本では宣伝のために、また慣例で出してしまう
俺としては品評会の結果が新聞の3面にズラリと並ぶのも宣伝兼ねていいかなと思ったりもするが
マスコミに踊らされやすい日本だと「金賞銀賞以外の酒は悪酒!」
って言い出す馬鹿が多くなりそうで
609名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:57:11 ID:oi/88FBW0
ワインを熱燗にできるか!!
ぬる燗、熱燗、冷酒、ロック、どれも美味しい
日本酒最高!
610名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:57:23 ID:ZBKULtwb0
新潟にいるけど日本酒なんか正月くらいしか飲まんな
611名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:58:09 ID:TQRktPTJ0
フランスはどうも日本を実力以上に贔屓目でみとりゃせんか?
まあありがたいことだが。
612名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:58:26 ID:eLh2VGHTO
ワインがイケて日本酒だめな奴は、男山の復古酒試すがよか。

白ワインに近い、てか日本酒にほど遠い
613名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:58:46 ID:795XKBTF0
<丶`∀´> 日本酒はウリナラ起源ニダ!!
614名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:58:52 ID:3N8Ff/TD0
このスレ勉強になるな。
アル添完全否定派だったけど、
今度、アル添してる大吟醸飲んでみる。
615名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:59:06 ID:9e5bz8fR0
お金が無いので安い酒を中心にしてるが日本酒は一升瓶で2千円〜4千円程度の精米60くらいを飲んでる
酒適合米の値段が高いのにこれ以下の酒はくず米か輸入した米を使ってるのでおいしいとは言えない
大吟醸になったら5千以下はやばいんじゃないかと思ってる
米の値段から換算したらなんでこんな値段なんだよってすぐ分かるからプレミア酒以外でうまそうな酒はある程度判断出来るだろ
もっともカスみたいな蔵元は買わないけどな
616名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:59:19 ID:nrC1/lNs0
まあ、技術的には確かに非常に高度なものらしいんだけどね>日本酒の醸し方

でんぷんから糖に変え、発酵させてアルコールを生み、その濃度も原酒の時点で
25〜30%近くまで上がることもある訳で(販売用は水を加えて味を調えている)、
発酵技術としては非常に高度なものらしい。

しかし、それが故に味を安定させることが難しく、そのままだとアルコールが立って
飲みづらく、また甘すぎるので水で割ってアルコール度数と味を調える必要がある。
江戸時代は原酒のまま売ってて、飲む段階で「水割り」にして飲んでたらしいね。
あと江戸の街では清酒と共に味醂も好んで飲んでいたとか。水で割った時に清酒より
味が濃くて美味しいらしい(当時の江戸は濃醇な味が好まれた)。
6171000レスを目指す男:2007/10/08(月) 11:59:20 ID:LkKjTx4/0
でも、フランスワインはその倍も輸入してるよね。
618名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:59:36 ID:fgc5+k4u0
品評会に出品される酒は、大向こう受けを狙って、
わざと香料で薫りをつけたのを出すからアテにならん。
619名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:59:37 ID:2CNy53z3O
>>175
それ日本の伝統芸になりつつある
620名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:59:38 ID:jgyc209U0
>>609
ワインを燗する習慣はあるよ。
621名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 11:59:39 ID:JnhV+FGH0
よーし。ここから、おまえら、地元の自慢の酒をあげろ!
表現に工夫して旨さを伝えるんだ!

まず俺から。

静岡県
◎開運 大吟醸(土居酒造)
全国日本酒鑑評会常連の「開運」。
杜氏が自分の名前で出す「作波瀬正吉」というのもある。
ちなみに、波瀬正吉さんは夏子の酒のじっちゃんのモデルといわれている人。
華やかな吟醸香がするフルーティーなお酒の代表格。
ただし、度数は高めなので飲みすぎに注意。食前酒にどうぞ。
個人的には、とある寿司屋にてやる、大トロの刺身との組み合わせが最強だと思っている。

◎亀(初亀酒造)
初亀銘柄で有名ですが、こちらは3年古酒。
非常にすっきりした味わいで、グイグイいける。
食いながら飲むんならこいつ。
和食全般に。
622名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:00:00 ID:ZNLsV/D30
>>595
それは…
また違うような…    
623名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:00:13 ID:iytUU4R90
しかし、米の半分近くを削って芯だけを酒にするってすげえよな・・・。

まぁ、削られた分も一応煎餅とかにされるらしいけど・・・。
624名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:00:17 ID:ayIZrxLn0
>>589
レギュラー酒を超える上級の日本酒においては

蔵の味の差もさることながら、製造場〜流通段階
、つまり作られてから我々の口に入るまでの取り扱い
による差がものすごく影響している。

うちの近くのドラッグストアにある久保田の万寿、常温の
ガラスケースに入って、小窓から日のあたるところに
プレミア価格つけられて半年以上鎮座されているが、
老ねてるだろうな。
625もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 12:00:22 ID:H7tTgR6l0
>>609
燗して飲むワインもあるよ。
626名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:00:55 ID:/1wy052RO
>>605
焼酎の地域は酒作れないから地物がねえ!
627名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:00:56 ID:kpv4/R380
そしてシナ、チョンが日本酒という名のデタラメを広めてブーム終了w
628名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:01:01 ID:9e5bz8fR0
>609
ホットワインがありますが何か?
629名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:01:04 ID:V316uExP0
>>609
ワインにも熱燗みたいなのあるよ。
ヴァン・ショーというのだ。
630名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:01:34 ID:fBCDyntkO
>>193
特に関東な…
隠していただけだろw
631名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:01:41 ID:TQRktPTJ0
609の人気に嫉妬。
632名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:02:12 ID:OLoKY4hE0
>>609
ホット専用ワインもあるのに
633名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:02:31 ID:ZWKz2UsE0
高い酒も旨いだろうが、
濁り酒ってコクがあって旨いな。
酒は行けない口だが、紅白見ながら濁り酒、いいよ。
634名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:02:35 ID:jgyc209U0
さらに609の人気に嫉妬。
635名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:02:43 ID:Utx66JjW0
>>437
「越の誉」原酒造のHP
ttp://www.harashuzou.com/new/index.html
636名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:02:44 ID:nrC1/lNs0
>>614
アル添した方が軽やかな味&華やかな香りにしやすいんだって。
この辺は好みの問題だと思うよ。
637名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:02:46 ID:XiCOy5tH0
>>584
「美味しんぼ」に騙されているカルト的アル添批判には関わるな…。

アル添の技術のすばらしさがわからない限り日本酒は楽しめないだろうね。
638名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:03:01 ID:JnhV+FGH0
>>608
つかさ、鑑評会って、1000銘柄出て、250銘柄が金賞で、金賞に優劣ないでしょ。

金賞だからどうだってのもあるし、万年金賞とれないのもどうだと思う。
酒は年によって出来不出来が激しいから、金賞常連=安定しているという事で良いかと思う。
639名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:03:05 ID:V316uExP0
別に日本酒を貶めるつもりはないし、旨い日本酒も呑んだことがある。
だがそのへんで売ってる日本酒が糞不味いのは事実なんだよ。
これをなんとかしない限り、日本酒が正当な評価を受けることは難しいだろうな。
640名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:03:13 ID:QHs9BVwuO
しかし、アルコール添加されている普通酒を輸出とは…
日本もAOCみたいな法律作れよ。
そんな俺はシャブリを冷やしています…
641名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:03:15 ID:rqeRA1Al0
あぁ、本醸造じゃなくて大吟醸かw
642名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:03:29 ID:wRRdddLJ0
>>621

千葉県 寿萬亀
643名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:04:10 ID:d7DjG4NX0
呑とか○とか作ってる会社は一回絶滅した方がいいと思う
コジキ専用酒はもっとひっそり売って欲しい
644名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:04:47 ID:XiCOy5tH0
>>590
マジな話「日本酒の起源はウリナラ」という主旨が書いてある清酒が存在する
645名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:05:04 ID:TQRktPTJ0
うまいまずいっつってる小さい奴に朗報



 酔  っ  ち  ま  え  ば  
 な  ん  だ  っ  て  一  緒  。


646名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:05:14 ID:x2+j9Nml0
>>640
キンキンに冷やしたワインは絶品だよな!
647名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:05:26 ID:X5RSRxQN0
オレが旨いと思った酒

国稀の原酒
久保田の万寿
若狭の熊川宿

でも最近はもっぱら焼酎だな。
長雲の高いほうが旨い。
648名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:05:45 ID:ybfvedDQ0
>>460
なるほど、了解。
649名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:05:52 ID:JnhV+FGH0
>>642
味を・・・教えてくだされ・・・
650名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:05:54 ID:0OWIbExF0
>>640
今は普通種とか特級酒とかって分類は無くなったんじゃなかった?
651名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:06:07 ID:fgc5+k4u0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%A4%87%E7%99%BA%E9%85%B5
日本酒    並行複発酵(へいこうふくはっこう)
ビール    単行複発酵
ウィスキー  単行複発酵
ワイン     単発酵

並行複発酵とは、醸造酒の製造過程で起こる発酵の一種であり、
麹の酵素によってデンプンがブドウ糖に変化する糖化と、
ブドウ糖が酵母の働きによってアルコールに変化する発酵とが、
同一容器中で同時に行われることをいう。

652名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:07:43 ID:APKrFHqj0
海外の日本料理店は過半数は朝鮮人が経営者だから、日本酒の人気が出てきたら韓国系の日本酒メーカー
が増えそうだな。
そのうち、日本ははウリナラ起源!と言い出す。
653名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:07:48 ID:ayIZrxLn0
>>608
広島でやってる全国鑑評会にいってみるよろし。
たしか最近は、評価会後の会場を一般に開放してる。

ことしは東京でやると聞いたが。
654名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:08:14 ID:E1QXNiA60
いつも行く店で、フルーティーなにごり酒の冷酒ばっか飲んでる。
名前とか知らんけど、超美味い。
でも高い。
一杯1000円ぐらいする。
だからつまみを少なくして、酒メインにしてる。
それでもやっぱ高いから、いつもその店にいくと、1万円以上は使ってしまう。
655名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:08:24 ID:myaKFk/Q0
財務省が酒税獲得を狙って、日本酒の輸出を支援してるんだよな。
いまの日本酒は度数が高すぎて、日本人には人気がないから。
明治くらいまで7%くらいだったらしいが、酒に等級を付けられるように
なってから、度数が高いもののほうが高級になるので上がってしまった
らしい。
656名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:08:24 ID:nnF19HHmO
>>50
全く同意
私は24歳から醸造アルコール入りは体が受け付けなくなった
お薦めは得月か手取川かな
657名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:08:43 ID:ulcW5HU60
藤娘 大吟醸原酒

俺が飲んでも頭が痛くならない
唯一の大吟醸
658名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:08:52 ID:XiCOy5tH0
>>650
廃止は特級・一級・二級
普通酒とは吟醸ではなく純米ではない酒
659名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:09:15 ID:jgyc209U0
>日本酒の輸入量世界11位のフランスでは

11位ってことは、1から10までがあるわけだよね。
それについてはどうなのよ?
660名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:09:15 ID:4O3/xgSgO
日本の生み出した物が
世界で認められ、ブームになったりすると
あの国が常にチラついてもどかしい
661名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:09:28 ID:6/b9VTAM0
フランスの若者のワイン離れは結構深刻らしいのう。
662名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:09:45 ID:a7yYIe3m0
日本酒初心者です。先日酒屋の親父に山形正宗ってやつを美味しいからと勧められ、
晩酌でチビチビやっていますが、この酒は462の検索ででてきません。
自分では美味しいとおもって飲んでいるのですが、このスレでいう「美味しい酒」というのに、
山形正宗は該当しますか?
それとも、美味しい日本酒というのは、もっと別次元の味なのでしょうか?
663名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:10:02 ID:Mbb44l7Y0
いろんな地酒を試してみたが
白ワインの方が自分には良いことに気が付いた
664名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:10:41 ID:o20czmte0
あみかいを使ってみた

日本語 →  英語   → フランス語
鬼殺し   Demon murder  Meurtre du demon
雪の舞   Snowy dancing Danse neigeuse


なんとなく、ネーミングで売れてるんじゃね。
665名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:10:55 ID:qvSc7YBa0
>>626
空調を使わない限界は熊本・水俣の「亀萬」さんだっけな。ここは氷を用いて
温度調節することで醸しているらしい。一度飲んだことあるけど、面白い味ですた。
http://www.kameman.co.jp/

しかし空調が一般化した今となっては沖縄でも日本酒醸してるしw
http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=taikokushuzo.com&category=2&action=category
666名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:11:03 ID:6ru91Sgr0
どぶろくも解禁して輸出すりゃいいのに。
ホントだったら水の数だけ酒が有っていいのにな。
勿体ないことしてるよ。
667名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:11:07 ID:zvCoRIDl0
ぬる燗にして塩から肴に飲むと、めちゃくちゃうまいんだよなぁ
668名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:11:16 ID:JnhV+FGH0
そりゃそうと、15年ほど前に、赤坂にあった「花たろう」という店。
今どこにあるか知っている人いない?

引越ししたらしいんだけど行方不明なんだ。
669名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:11:29 ID:J6o1YiKwO
10年くらい前、フランスの一流のソムリエが日本酒を飲んで、
「香りもよく、フルーティでフランス料理に合いますね。」ってテレビで言ってた。
へぇ〜!って思って、苦手だった日本酒をちびちび飲み始めた。
今では立派な飲ん兵衛です。
670名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:11:44 ID:CwtCBoGw0
ここで大吟醸を熱く語ってる人の前で恥ずかしいんだが、自分は「上善水如」結構好きだ
本当に水のようにするする飲めて旨さが口の中で広がる感じ

日本酒のことは全くわからないんだけど初めて飲むには何がいいか?という若い人や女性に向いてる酒だと思う。
カクテルなんかにしても応用が利く
http://www.jozen.co.jp/top/comm_cocktail.htm
王道の日本酒飲みからすれば完全に邪道だけど、日本酒の可能性を拡げるという意味ではこういうのもアリなんじゃないかな
671名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:11:58 ID:Ku34fD3F0

呑み助ホイホイはこのスレですか

672名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:12:00 ID:15FyDrgEO
>>660
日本酒はウリが起ry…
673名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:12:21 ID:jgyc209U0
>>661
こないだフランス人に問いただしたら、なかなか認めたがらなかったけどね。
674名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:12:24 ID:2CNy53z3O
太田さ〜ん
さっきいらした様な気が…
675名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:12:29 ID:W8REayzQO
>660
気持ちはよく解ります。
あの愚兄の国は日本がないと存在すら出来ませんからね。
676名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:12:52 ID:aSt59txT0
物珍しさから一時的に受けてるだけだろ
オニギリがオシャレだって言っちゃうお国の人だから
中身を正当に評価されたとは考え難い
677名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:13:04 ID:29XJougfO
このウンチク祭の中でなら言える。
初めてグビグビ呑めたアルコールはシュワルツ・カッツェ(恥&うろうぼえ
678名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:13:04 ID:QHs9BVwuO
>>650
そうなのか…
不味い酒を居酒屋で飲んだ以来、あまり飲んだこと無いからな。
しかし、純米酒は香りの広がりが違うというのは分かった。

シャブリはフランスの工場に行ったときに感動してしまったから、それが大きいと思う。
679名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:13:13 ID:XiCOy5tH0
>>656
三増酒が体に受け付けないのは主に添加されたアミノ酸のせいと思われ。
発酵を調整するために添加するアルコールなど、酒のアルコール全体では微量だよ。

添加アルコールが体に受け付けない人が焼酎飲んだら即死だなw
680名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:13:17 ID:ep2AnMOqO
>>38
九州じゃ普通に3万で販売してるぞ?
誰も買わんけど。
681名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:13:23 ID:l39qToZf0
>>675
兄でもなんでもないんだから止めてくれ
682名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:13:41 ID:JnhV+FGH0
>>662
自分が旨いっつーんだったら、それで良いではないか。
683名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:13:45 ID:umD5UY3Q0
スレの主旨を無視して、うんちくオナニー合戦するスレになってるね
684名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:14:05 ID:DhOxBukK0
日本酒なら生もとだろ
これ以外は邪道だw

で、生もとなら大七だな。
ttp://www.daishichi.co.jp/
685名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:14:08 ID:nnF19HHmO
>>662
自分が美味いと思ったのでいいんでない?
私は飲んだ事がないから知らないけど

あまりフルーティー過ぎても飲み飽きる
あ、不思議なお酒 なんかは所詮食前酒かと思ってしまう
686名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:14:21 ID:ayIZrxLn0
>>655
輸出される酒には日本の酒税、消費税はかからないと思うが

ちょっとうろ覚えになるが、度数、日本酒度の話は、明治の頃だったか
突然変異的に物凄い高評価の酒ができて、研究所に回されたらしいが
そのときのアル度が18、2度、日本酒度+2だったらしい。
というわけで杜氏の間でそれが指標になったといわれてるというのが
通説。
687名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:14:31 ID:3AHIUqASO

シナチョン!
688名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:14:42 ID:ulcW5HU60
>>683
やべ!スレの流れからてっきり
東亜+だと思ってたΣ(゜口゜;!
689名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:15:08 ID:qvSc7YBa0
>>662
昔は集落にひとつ酒蔵があるのが常識みたいなもんだったから、
探せば日本酒の蔵元など無数にあるよ。流通に乗るだけの
醸造量がないところは、近所の人が買いにくるだけだったり
贈答品用として全部出ちゃったりして「店に並ばない」というような
隠れ酒もたくさんある。ウチの近所の「惣盛」さんもそうだし。
690名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:15:10 ID:HU/gh8RO0
清酒と焼酎だけはガチ。でも他の日本酒は実際のウンコを食べたほうがおいしい。
691名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:15:19 ID:FVDu7suP0
35才過ぎたら日本酒が旨い旨い
若い頃は甘ったるくて飲めなかったんだがな 不思議
692名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:15:35 ID:Nl7hcncg0
こういうところで書いていいのかわからんけど・・・
護摩屋敷の水と向いてないって言われるけど貰った福島のコシヒカリ、
それとそこらへんで売ってるみやこ麹で自分で仕込んだどぶろくはかなりうまい。

はっきり言って日本酒のような洗練された味とかとは程遠いけど、
雑味感?とかこくとかやっぱ全然違ってすげーうまいよ。
火入れしない生酒はまじでうまいよ。
まぁ飲む日にちとか仕込み具合とかで全然味違っちゃうんで同じものが弐度と作れないけど
キターーーーーーってなるとマジうまい。

おまいらも自分で作れ。
マジうまいから。
693名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:15:40 ID:nv8N8m5lO
>>670
私も初心者の頃はそう思ってました…が
694名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:15:45 ID:yQqWBbgq0
酒豪だったアンドレ・ザ・ジャイアントも
日本酒には弱かったらしいな
695名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:15:58 ID:jJHCYbiR0
>>653
行ったことあるよ
ただ一度であれだけ出されても味が分からなくなるだけでもったいない
前後に化粧きつい女がいて萎えた記憶もあった
品評会で評価されるのと、嗜好品として旨いから飲み続けたいというのも別物だし
もっと色んな人のいろんな評価が分かるようになれば面白いのに
696名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:16:10 ID:1ZQ55RFX0
>>659
2005年では1位アメリカ、2位台湾、3位香港てな感じ。
ほとんどアジア。
697アヒル番長  ◆3SzS4aiyEo :2007/10/08(月) 12:16:51 ID:5DeKP06h0
>>600
探してみると、そのレベルでもっと美味い日本酒はあるよ
でも、見つけるのが難しいのが日本酒なのよね‥‥

その辺がクリアーできれば、日本酒は復権できそうなんだけどね〜

>>660
韓国起源
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

もうとっくに主張されてる
698名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:16:58 ID:V316uExP0
もちろん「猫の小便」と形容されるクズワインもあるが、フランスだと500円クラスの
テーブルワインでも、感動するほど旨いワインがある。
ところが日本酒だと安酒は全滅。高い酒でも半分以上は不味い。
こういう状況はどうして生まれてしまったんかね。安くて旨い日本酒を造ることは不可能
なのか? 値段ばかり高くて味が伴わない酒が多いのはなんでだろう。
その点、ワインなら選ぶときの基準や情報が多くて失敗が少ない。
699名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:16:59 ID:x2+j9Nml0
>>662
山形正宗が載ってない?
そんな馬鹿な、と検索したらちゃんと出てきたよ

ttp://www.asku.com/KK/110S/?area_id=13&_name=%82%E2%82%DC%82%AA%82%BD%82%DC%82%B3%82%DE%82%CB
700名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:17:21 ID:RTf2Of310
ふざけんなよ。これでまたマグロみたいに日本酒が減ったら困るだろ。
フランス向けの日本酒は醸造用アルコールで割っとけ。
701名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:17:25 ID:35+9pcNv0
手に入りやすいお手頃価格のリストが欲しい
702名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:17:26 ID:fvyC8KFv0
>>662
自分が美味いと思うなら美味しい酒だよ。

俺は、このスレで美味いと言われている天狗の舞が口に合わなかったりする、
人それぞれだと思うよ。
703名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:17:34 ID:QHs9BVwuO
>>679
俺はいいちこなら飲めるけど鏡月GREENはキツかったなぁ。頭痛くなった。
704名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:17:35 ID:k89a/FLp0
日本酒おちょこ5杯(全部違う銘柄)で
1000円で出してくれるところ発見(^.^)

これがなかなかのラインナップで この間は十四代も↑に入ってた。
店主が日本酒スキーで、いろんな味を試してほしいらしい。

こういうお店増えたらよいのに
705名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:17:58 ID:XiCOy5tH0
>>626
すまねえ。
しかし厳しい言い方だが地物の清酒がない地域の人は真に日本酒は楽しめないだろうね。
706名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:18:05 ID:DhOxBukK0
田崎真也氏がコーディネイトする日本酒とワインの競演
ttp://www.daishichi.co.jp/cgi-bin/v-board.cgi?id=news&cd=20041220170537
707名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:18:17 ID:D2lzur4n0
醸造用アルコール=悪のような流れになってるな。
708名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:18:30 ID:YwjN7FVF0
>>599
これ、いいな。
いろんな酒が手軽に楽しめるな。
この詰め合わせってやつ。

>>608
品評会自体は、いい事なのだがな。
結果、バカみたいに高い酒を、自分の口に合うかどうかもわからないのに
有難がって買うような妙な薀蓄たれが山ほど集まってくるわけで。
女のブランド信仰を笑えないよ。
709名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:18:45 ID:nnF19HHmO
>>679
あ!私、焼酎全くダメ
710名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:18:59 ID:jlSnokcTO
イタリアの日本料理屋にいったらキムチとかトッポギとかチヂミとか普通に出てきた。

スープって書いてあったので味噌汁だと思って注文したら、
真っ赤なユッケジャンスープが日本風のおわんに入って出てきた。
味噌汁は無いのかと聞くと、あれは美味しくない、こっちの人は飲まないって言ってた。
711名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:19:09 ID:29XJougfO
イメージ的にホントの日本酒好きはグダグダ言わない方が似合うな。
712名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:19:25 ID:APKrFHqj0
>>696
韓国は自国で作ってるんだろうな。  この日本酒ブームにのって輸出を増やしてるだろ。
当然、海外では日本酒を韓国起源として宣伝する。
713名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:19:28 ID:vaB+O6fG0
>>47

おまえ「並立」の意味を間違ってる
714名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:19:51 ID:IOZ4rFl40
酒をやめるか、タバコをやめるか、と嫁に責められてます。
どっちがいいでしょうか?
715名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:19:55 ID:HU/gh8RO0
>>692
酒税法に違反しないの?
716名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:20:09 ID:fBCDyntkO
>>346
密造乙…
717名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:20:35 ID:jgyc209U0
>>696
たかが11位のフランスの記事に狂喜するのもどうかと思う。
日本の駐在も多いわけだしね。
718名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:20:54 ID:BYjBSqgr0
そもそも獺祭の読み方も知らない奴が
日本酒云とは片腹いたいわ
719名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:21:23 ID:Pd9Qke8b0
確かに大吟醸は香りといい味といい白ワインに通じるものがある。
日本酒がダメだと言っていた人でも、試してみると平気で飲めたりする。
でも、それだったら別に日本酒じゃなくてワインでもいいじゃんって話になるよな。
720名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:21:25 ID:yQqWBbgq0
>>714
とりあえず、俺はタバコをやめて3年になるが、今のところメリットばかりで
デメリットが1つもない…とだけ言っておく
721名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:21:28 ID:jJHCYbiR0
>>715
多分違反になると思う、いまだに微妙ともいわれてるけど
少しでも売ったら即パクられるけどねw
722名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:21:49 ID:3mh5IvVG0
>>662
自分が美味しいと思ったらそれでOK
次は酒屋にこの前の美味しかったから、似たような味のオススメを聞いてみる。

他人にグチャグチャ言われたら、
そんな奴には「ラベル見て飲んでるわけじゃないんで、自分が旨いと思ったから飲んでます」って言えばいい

下手に情報を入れずに、味のみで判断できるのって良いと思うんだ。
723名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:22:07 ID:ayIZrxLn0
>>695
おれは毎年のようにいっているが、
毎年のように無受賞の蔵だが俺の
口にあう蔵をいくつか見つけた。
名刺もらって杜氏さんも紹介して
もらった。
その杜氏さん、今別の蔵に行ってる。
今はソコの酒を常用中。
いいチャンスなのにモッタイナス。
724名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:22:09 ID:qvSc7YBa0
>>701
手に入りやすいってか、メーカーものだと白鶴の少し高いのだったらいいんで内科医?
甘めだけどベタベタに甘い訳じゃなく、吟醸系にはしっかり吟醸香が付いてるし(付けてる?)。

安めの日本酒を選ぶときに必ず見るべきなのは、原材料に「アミノ酸」「糖類」「香料」が
入っていないかどうか。これが入っていたら三増酒。絶対においしくない。いわゆる安酒。
あとは精米度が書いてある場合は、その数値が小さいほどクリアな味の酒ができるという
理屈になっている(実態は他の要素との絡みで一概にそうなってはいないんだが)。
725名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:22:12 ID:IHWiag/lO
また馬鹿朝鮮がしゃしゃり出てきそうで嫌だな
726名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:23:11 ID:YymYeJYQ0
実家が山田錦作ってる俺が来ましたよ
727名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:23:20 ID:fBCDyntkO
>>355
一昔前は全国から「タンク車」で関西へ運んでいたからなあ…
728名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:23:26 ID:mCociVGx0
>>1
729名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:24:04 ID:RTf2Of310
>>692

「・・・という夢をみた」

と、とりあえず書き込んでおけw
730名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:24:08 ID:ybfvedDQ0

山や森や川や地下水や土壌や海がダメになると、日本酒も日本食もダメになってしまうので、日本の自然を破壊する奴らをヒネリ潰す必要がある。

731名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:24:52 ID:35+9pcNv0
>>724
なるほど、ワイン+洋酒派なので
日本酒ではすっきりしたタイプが好きなのですが
その辺りをしっかり見て買ってみます
値段帯的にはどの辺り以上で選べば失敗が少なくなるでしょうか...
732名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:25:13 ID:nnF19HHmO
>>706
田崎は某店で焼酎飲んでたの見たことあるよ
733名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:25:44 ID:Utx66JjW0
お酒で失敗しない方法を教えて下さい!
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/

@お酒を飲んだ時、記憶をなくさない方法を教えて下さい
A酒癖が悪く感情的になってしまう自分を抑える方法を教えて下さい
B"ちゃんぽんする"と酔いが早いって本当ですか?
C人によって合うお酒、合わないお酒ってあるのでしょうか?
D体調や気分に関係なく酔いやすい時ってあるのですか?
734もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 12:25:51 ID:H7tTgR6l0
>>718
ダッセー
735名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:26:01 ID:ITJ90gff0
岩魚の塩焼きを肴に、本醸造「大雪渓」燗して飲んだらうめーよ。
736名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:26:04 ID:ayIZrxLn0
>>701
それがもっとも難しい。

手ごろな値段で手に入りやすいとなると
流通段階で無碍に扱われている可能性が
たかいし、地域性もありすぎる。

結局、身近で詳しい人の力をかりて
自分の足で探すしかないかと・・・
737名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:26:09 ID:9e5bz8fR0
>623
それで日本酒作る所もあります
738名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:26:46 ID:APKrFHqj0
韓国人て、世界のあらゆる言語の元が朝鮮語であると主張しているんだなw
739名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:27:10 ID:qvSc7YBa0
>>727
桶買いも、その買い付け元がきっちり蔵元に技術を伝え、品質管理していれば
さほど問題はないんだが、一時(戦後だったかね?)とにかく酒の需要が高まり
どんな酒でも「買い占め」ていった時期に管理が甘くなり、不味い酒が混ざって
メーカーの酒自体の評価を下げ、そこから日本酒=悪酔いして不味いという
印象が広まったんだっけな。これは灘のメーカーもかなり反省してるみたい。

最近は灘の蔵元でも桶買いじゃない「自社工場醸造」てのを出したりしてるし、
こういうのを飲むと「さすが灘酒」と思ったりするよ。
740名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:27:18 ID:kq+voyyB0
>>726
山田錦を炊いて食べてみたいのですが、どうやったら入手できますか?
いや、普通に飯として食べてもそんなに美味くないのは承知で言ってるけどね。
741名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:27:42 ID:skD07bZ30
甘ったるい日本酒は苦手だなぁ。。。

本物の日本酒を飲んでないのかもな。

安くて美味いコストパフォーマンスの高い奴おしえれ
742名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:27:54 ID:mrS7x//s0
日本酒といえば濁酒が美味だと思います。まさに昔のひとが言う様に
酒を食らう食感・飲感があるところが良い。
743名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:28:03 ID:MiT8v1NE0
日本酒は香りはいいんだが
どうしても飲めない
味で吐きそうになる
744名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:28:08 ID:jgyc209U0
>>662
既出だと思うけど、たくさん出てるってば。
検索のしかたがまちがってるんだと思うよ。
745名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:28:12 ID:WgiutkSA0
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     |  
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   
  /  o゚⌒  {      .  /  「頭がフットーしそうだよぅ・・・! 
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
746名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:28:45 ID:m7R8q6Pg0
フランスには隠れ日本マニアが一杯いる
747名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:29:01 ID:35+9pcNv0
>>732
田崎コレクションを洒落で飲んでみたら
香りは良いものの..
翌日のフツカヨイが酷い物でした
あれはヤバイwww

>>736
なるほど、そうなるとデパートの地下などでの購入が推奨されるわけですね..
近所にワイン屋さんはたくさんあって良いのですが..
748名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:29:24 ID:GMI9I+110
どうせいつもの日本の名前をパクる特ア連中どもが偽物を出して、めちゃくちゃにするんだろ。
749名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:29:38 ID:/pSO3C6O0
日本酒まずいって言うと総叩きだけど
一体どの酒が旨いんだ?
高くてもまずいのあるし怖くて買えねぇよ
750名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:29:48 ID:YymYeJYQ0
>>740
たぶん手に入らないんじゃないかな
山田錦は管理がガッチリされてるから農協が全部お買い上げしてる
他に売ると契約違反?みたいになるんよ
ちなみに中米(選別でふるい落とされた米)は実家で普通に食べてる
まぁ、それほど不味いわけじゃないよ
751662:2007/10/08(月) 12:29:57 ID:a7yYIe3m0
>682 >685 >689 >699 >702
自分では、近所のうどん屋が美味いと思ってよく通っていましたが、先日
香川県に出張する機会があり、さぬきうどんなる物を食し、別次元の味に
感動しました。
近所の酒屋の親父は良心的な方ですが、いかんせん商売ですから、
必ずしも「客にとって最高の日本酒」をすすめてくれているとは思えません。
(この前は飛露喜というのをすすめられ買いましたが、余り美味しくありません
でした。やはり、店側の利潤というものは無視できないようです)

近所のうどんと讃岐うどんくらい、山形正宗とここであげられてる「美味しい酒」
に違いがあるなら、これからは酒屋の親父まかせにせず、いろいろ回ってみようかな
と思った次第です。
752名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:30:04 ID:YwjN7FVF0
>>677
黒猫な。
ドイツワインだ。
753名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:30:16 ID:cQrWgkYR0
世界十一位てしょぼいな。
754名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:30:22 ID:ytUaBcJr0
ボルドーっていうとどうしても女の人が股間に付けるアレを思い出してしまって・・・
755名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:30:28 ID:CINIsne30
>>724
初心者には大手酒造の酒は勧めなられない。
かなりの確率でまずいからな。

社内旅行の見学で大手酒造見学コースが組まれていたから、
おみやげに720ml大吟醸の一番高いやつ買って帰ったが、
付け香が酷くて、皆、一口のんだだけでその後飲んでくれなかったよ。
結局俺が責任飲みっていうか、残り飲んだ。
756名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:30:36 ID:8ss7xHWc0
まぁ、よく考えるとワインにもボトル498円ぐらいのテーブルワインから色々あるんだから、
日本酒もワンパック100円の酒から銘酒までTPOに応じて色々楽しめばいいと思う。
757名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:30:45 ID:ayIZrxLn0
>>740
酒造専用の米になるので、自社委託製造か、農協と酒造組合できめた量しか
作らない。
生産も普通の米より手間がかかり難しい。
ってことで農家か酒蔵から分けてもらうしかないかな。

ちなみに価格変動が激しく、玄米で10kg5000円〜13000円
位したりする。
758名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:30:59 ID:VmoyyNiD0
そんで日本酒輸入量第一位はどこなのさ?
11位のフランスでポプュラーになりかけているんじゃ
第1位の国ならもう各家庭に一本はあるくらいなんだろ。
759名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:31:27 ID:AlUpfU450
>>662
そこの前掛け持ってるなw。水戸部酒造の。
出羽桜の前掛けホスイ。

アル添否定したら、出羽桜の大吟醸飲めんわな。
出羽桜の一耕とか銀嶺月山もウマー。朝日川や高木はご近所って訳じゃないからな。
同じ山形の村山地方な訳だが。
760名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:32:05 ID:Pd9Qke8b0
>>747
>なるほど、そうなるとデパートの地下などでの購入が推奨されるわけですね..

一番いいのは蔵から直買いすることなんだけどね。
保存に関しては一番条件がいいはずだから。
今は通販やってるところがかなりある。
送料がかかるのがネックだが・・・
761名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:32:08 ID:4N+x8X+P0
>>746
幕末、万博より何年か前にナポレオン3世の時代、ちょんまでで腰に刀差して上陸して
新聞に取りざたされたり見物人が大勢来て大騒ぎになったとき以来ずっと、パリっ子の
心は日本人に奪われまくりですよ。
762名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:32:22 ID:Rfjait9W0
アルコール混ぜてんのはイラネ
763名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:32:32 ID:JnhV+FGH0
>>703
キャバクラで、100年の孤独のボトルに鏡月GREEN入れて出すの止めて欲しいな。
飲んだ瞬間になんじゃこれだぞ。
金払う奴は自己満足でいいんだけど、割り勘でボトル代の半分払わされるこちらの身にもなって欲しい。
764名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:32:44 ID:qvSc7YBa0
>>731
まあ、恐らく失敗がないのは「4合瓶(ワインボトルサイズ)」で千〜2千円程度のもの。
あとは冷蔵庫か暗所陳列されているもの。甘辛は店の人に聞く方がいい。基本的に
東日本(特に新潟)は辛めが多く、西日本(特に京都・伏見)は甘めの酒が多いかな。

あと日本酒は光と高温に非常に弱く、保管状況が悪いと「ヒネ」と呼ばれる状況になる。
酒自体が黄ばみ、焦げたような臭いが付いて美味しくない。
765名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:33:29 ID:jgyc209U0
766名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:34:02 ID:ITJ90gff0
日本酒って美味いけど破壊力は強いよね。
ビールに比べると簡単に目が回りやすい。
767名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:34:03 ID:D/VIAlUx0
日本酒が
廃れる原因
無知酒屋
768名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:34:48 ID:qvSc7YBa0
>>740
酒造好適米は炊飯には向かないよ。大抵は堅く味が薄い。
まずいササニシキみたいな感じになる。
769名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:35:18 ID:35+9pcNv0
>>752
アレちょっと..
アレより二つぐらい上のクラスのドイツ物は飲める物も多々..

>>760
そうなると、どれを買ったらいいのかもうw

>>764
モーティベーションが上がってきました
参考にいたします
770名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:35:41 ID:agU6/P4e0
日本酒好きやけど、いつも飲みすぎて吐いてたら、
最近匂い嗅いだだけで喉に酸っぱいものが上がってくんねん
771名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:35:44 ID:qHzulPjOO
日本酒でも高級なのは臭みもなく、高級洋食のような口あたりになる。
久保田萬壽、空、もちろん冷やでお試しあれ。
772名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:35:46 ID:CvA4ga1+0
「日本酒好きだ」って公言したら、日本酒ならなんでも好きなんだろうって勘違いされて、
毎回糞不味いのプレゼントされて困ってる人。   私だけじゃないはず。
773名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:36:11 ID:kq+voyyB0
>>750
そうですか… (´・ω・`)
回答どうもです。
774名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:36:47 ID:l3oQz7XZ0
やばい。
段々フランス人が好きになって来た。
アメリカ人よりは遥かに上品だしw
775名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:36:53 ID:9e5bz8fR0
日本酒が廃れる原因
最初が合成酒
776名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:37:07 ID:nnF19HHmO
私はいつも某北陸の某市の見た目ショボい酒屋に珍しいのを買いに行く
初めて行った時、保冷庫見て驚いた
一番下の段の一番奥に新聞紙でグルグル巻きの一升瓶ハケーン
女将さんに聞いたらお父さんの趣味だからお父さんが帰ってきたら売ってくれるかもとの事
主が趣味で仕入れて値札が付いてない
値段は言い値
だけど一度もハズレ無し
777名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:37:14 ID:4N+x8X+P0
>>758
ちょっと古いが2000年頃の関税局の調べで、日本酒の輸出先TOP5

1位 台湾
2位 アメリカ
3位 香港
4位 イギリス
5位 カナダ
778名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:37:18 ID:YymYeJYQ0
実家だと山田錦で甘酒作ってるよ
兵庫県産山田錦の甘酒
でも別に美味いわけじゃないな・・・
779名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:37:27 ID:D/VIAlUx0
狂い水
飲んで騒ぐは
大学生
780名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:37:42 ID:J6o1YiKwO
>>754
ディルドーだなWWW
781名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:38:28 ID:mrS7x//s0
  秋田の「久保田」はけっこう味に丸みがあり美味。あと佐渡島で飲んだ
原酒は10年たった今でも忘れられない美酒でした。
782名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:38:47 ID:ayIZrxLn0
>>769
せっかく税金払ってるんだから、
このアタリも参考にしてあげてくださいw
ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/shiori-gaikyo/seibun/06.htm

県別の甘辛図とか、日本酒に限らず各種統計があります。
783名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:38:48 ID:agU6/P4e0
>754,>780
昼間から酔うとんか
784名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:38:52 ID:cQrWgkYR0
日本酒て料理に使うもので、そのまま飲むってのがよくわからないんだよな、俺の場合。
衰退してるらしいが、海外で今ブームですとマスコミが騒ぎ立てれば盛り返すだろ。
785名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:39:13 ID:35+9pcNv0
>>776
そういう話をよく聞きますね
いかがわしいお話ばかり
中々手が出ない..
786662:2007/10/08(月) 12:39:33 ID:a7yYIe3m0
>765
あれっ? どうも検索のやり方を間違えていたようです。
小生パソコンも初心者なもので、どうぞお許しを。
787名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:39:45 ID:fBCDyntkO
>>449
同意…
価格も上がるしw
近く2000
ネト8000w
788名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:39:51 ID:9sHCvWUX0
日本酒を飲むと、裸で道路に出てしまう性質があるため、

飲みません。
789名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:39:58 ID:JnhV+FGH0
>>704
それどこ?俺も行きたい!

並べて飲むと違いがクリアになるのよね。
790名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:40:00 ID:jJHCYbiR0
>>772
あるある
791名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:40:31 ID:x929a9aZ0
うーん。
フランスにいる普通のフランス人(日本ヲタとかではない人)に
飲み会とかで日本酒のませると、結構飲めない人ばかりだったんだが
すんごい意外。
ラファイエット・グルメとかで売ってんのかなぁ?
792名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:40:44 ID:jgfvFX8b0
もうすぐ鍋とポン酒の季節wktk
793名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:41:00 ID:n277ahDq0
>>777
台湾人すげえな
794名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:41:08 ID:OLoKY4hE0
>>785
とりあえず地元で一番売れてる地酒を試してみてはどうか
795名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:41:24 ID:Pd9Qke8b0
>>769
蔵のサイトとかあるし、日本酒好きのレビューとかもあるから、
そこらへんを参考にしてみてはどうでしょう。
甘いとか辛いとか、端麗とか濃厚とか、香りがあるとか、口当たりが軽いとか、
ある程度の目安にはなる。
ただ、味覚は曖昧なものだし、最後は好みの問題になるから、
実際に飲んでみないと・・・
796名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:41:39 ID:jgyc209U0
>>791
そんなもんだよ。
一部のスノッブが飲んでる程度で。

日本のスノッブは日本酒を急いで勉強し始めてるわけでw
797名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:41:41 ID:9zEF5CKQ0
1リットル1000円として10億円か。
たいした金額ではないな。
798もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 12:41:51 ID:H7tTgR6l0
日本酒を始めて飲むなら何度も名前が出ている「美少年」か「香露」だね。
西日本か首都圏なら手に入るはず。
799名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:42:04 ID:yb/+fWAI0
日本酒ってうまいか?日本酒の中で比べてこれはうまい方かなってのはあるけど
ステータス渇望の強い奴のうんちくに巻き込まれてるだけで特に好きでもないのに飲んでる奴多そうだけど
800名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:42:07 ID:JnhV+FGH0
>>775
日本酒が廃れる原因 その2

メタボリックで医者に止められる・・・orz
801名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:42:14 ID:k89a/FLp0
地酒でワンカップだしてるところ、今は割とあるから
保存状態に気をつかってる通販の酒屋でいろいろ買ってみて
味を比べてみるのもおすすめ。
まとめて買えば送料もトクだし、何より状態が良い
選ぶのも、いろんな酒蔵のラベルを見るのも楽しい。
気に入ったのがあれば一升瓶で買えば良いし。

802名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:42:17 ID:r4SOJFKH0
日本酒って、アルコール臭いから嫌い。
悪酔いするような気もするし、ウンチまで日本酒臭くなる。
焼酎の方が、実は上品な香りがすると思う。
803名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:42:25 ID:35+9pcNv0
>>782
ありり〜
助かります

>>794
地元というと上大崎になるのですが..
804名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:42:28 ID:YwjN7FVF0
>>769
普通にワインをちゃんと保存して売ってるような酒屋で、
カビネット以上の酒を飲めば、まずハズレはひかない。

ドイツワインはドイツワイン法で保護されてきたからな。
その辺は安心だよな。
805名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:42:54 ID:f6+J0IVqO
日本酒ねえ。死ぬほど高いのは確かにうまいが、そんなのめったに買えるわけもなく、
結局日本酒は飲まない。
806名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:43:15 ID:7+fumdWQ0
こういう記事って「注目されてる」じゃなくて「注目してください」
って素直に書いた方が良いと思うんだけどね。
まぁ、どっちにしろ注目しないんだけどねw
807名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:43:19 ID:KoWx5SQx0
共産党工作員「あかはたともみ」のサイト。
BBSに逝くと、内ゲバ書き込みで祭りをやってる。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/akahatatomomi/
808名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:43:48 ID:VmoyyNiD0
>>777
おおっサンクス
おれもググッたら2005年には台湾を抜いてアメリカが1位らしい
そして中国の輸入増加もすごいらしく数年後には1位になってるかもらしい
あんなに日本嫌ってるのに良い商品には貪欲だよね、中国。
809名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:44:03 ID:GOmNde7v0
開高健の本で絶賛されていた
長野県諏訪の真澄を飲んだら
うまくてびびった。
日本酒あまり飲んだことなかったけど、あれではまった。
でも、安いパック酒はまずいねーw
810名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:45:09 ID:aRzOzCTE0
>>683
それは、今のテレビの皮肉かw
811名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:45:10 ID:4N+x8X+P0
日本酒の輸出先は、圧倒的にアメリカと台湾で、普通よく飲まれる輸出先というと、
(ケタが違うので)その二つを外して、それ以外の国でよく飲まれる国を語るそうな。
812名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:45:13 ID:D/VIAlUx0
おとおしに
あわせて飲む酒
命水
813名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:45:28 ID:x+oGytTX0
日本酒はよくワカンネ
だからいつも地酒の天鷹
814名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:45:49 ID:jb6Wp88U0
日本酒は臭い。
815名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:46:03 ID:PRHhuFGy0
>5の人気に嫉妬
816名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:46:06 ID:8ss7xHWc0
>>782
面白いデータだな。
関東でも北部のほうはやや甘口系統の酒が主流なんだな。

九州なんかは日本酒は全般的に甘口なのか。
817名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:46:13 ID:OLoKY4hE0
>>803
地酒なさそうやね・・・
818名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:46:30 ID:jgyc209U0
静岡大学の卒論か修論か知らんが、こんなの見つけた。

海外での日本酒消費量の研究
http://koide-phys.com/u-shizuoka/semi/03goshima/goshima03.pdf
819名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:46:48 ID:YwjN7FVF0
>>775
合成清酒な。
ところが、今、合成清酒と銘打って売っている安物のパック酒が、
そんなに酷いかというと、必ずしもそうでもない。
価格相応だけど、結構飲めるものもある。

ごまかして売ってるような本醸造や普通酒よりマシだったりw
820名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:46:57 ID:JnhV+FGH0
>>808
中国人は中国産の作物を信用せず、日本産を高値で買う。これ本当。
821名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:47:20 ID:9e5bz8fR0
>794
それはやめた方がいい
一番売れているから良いというなら
蔵元がスーパーなどに卸してるからかも知れない
822名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:47:28 ID:pasypgLl0
>>599
菊姫と神亀のカップ酒か。
うまそーだなw

その顔ぶれなら、初心者はカップ酒の詰め合わせからスタートしてもいいな。



823名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:47:28 ID:0iXUXhxa0
酒を暖めて飲む風習は欧米にあるのかい?
824名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:47:32 ID:vvU8JbLK0
やっぱ純米信仰多いな
美味しんぼのせいかいな
825名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:47:41 ID:fvyC8KFv0
真澄を出してる蔵は、確か宮坂醸造?だっと思うが。
昔、限定出荷の、みやさかという酒を飲んで衝撃を受けてから日本酒にはまったな。
826名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:48:03 ID:wi5vD77N0
標津からいくらの塩漬けが届いたので、一ノ蔵の「笙鼓」飲みながらカキコしてます。
このスレ、一家言のある人が多くて面白いね。
827名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:48:04 ID:mrS7x//s0
 日本酒特有のアルコール臭さが嫌なら濁酒が良いと思います。コンビニで
よく売られている「五郎八」なら米粒が残ってるけど中々厭味のない飲み口だと思います。
828名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:48:09 ID:SmiLGAQx0
日本酒の製造現場を見たら
飲めない
829名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:48:18 ID:kPfDXPUR0
うまいのは個人的には、
・有名どころでは天狗舞、梅錦。
・マイナーでは京都ハクレイ酒造の「ひや」(夏季限定品だけど)と京女。

糞不味いのは越の寒梅。水っぽくて飲めん。
830名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:48:56 ID:35+9pcNv0
>>795
なるほど、あまり米臭くない物が好きなのですが..
飲んで探すしかないですね〜

>>801
一升買っても2日で飲んでしまう...
洋酒の方が常飲には安上がりなのかな

>>804
全く同意w
ただ、下二つのランクの物は飲めない..
831名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:49:38 ID:piEHZXy30
ボルドー並みの知名度なんて日本人が勝手に言ってるだけでしょ。
フランス人はプライド高いから「日本酒がボルドーと肩を並べるなんて・・・」ってのが
一般的だと思
832名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:49:45 ID:CINIsne30
>>683
実際、日本酒はマズイのが堂々と売られているから、
普通の味のを入手するのに最低限の知識は要るんだよね。

大手酒造のマズイ酒を駆逐するだけで、日本酒の不当な
評判はずいぶんと減ると思う。無理か。
833名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:49:49 ID:pasypgLl0
>>827
濁酒なら月の桂もいいね。
834名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:49:59 ID:il1GNXly0
>>32 美味い純米酒を良い店でちゃんと選べよ。
835名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:50:25 ID:hkKzDUk/O
そのうちシナチョン産のアサヒる酒が販売されるな
836名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:50:27 ID:Vs3UnnEN0
バンバン酒蔵潰れてるし経営が成り立たなきゃ酒は造れないという
大前提があるのに、「ひそかに楽しめばいい」とか「わかる奴だけ分かればいい」とか
うまい酒だけ飲めればよくて、日本酒の未来なんかどうでもいいってなら分かるが
そうじゃない日本酒の通を気取ってる奴は知的障害者なん?
837名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:50:27 ID:Kyq6KUc7O
上善でいいや
飲みやすいし
838名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:50:39 ID:+z+cPaeR0
>>823
ワインもウィスキーもホットで頂いたりするだぜ?
839名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:51:37 ID:eIOmsCmr0
醸造用アルコールとか恥ずかしいから輸出しないで!
840名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:51:47 ID:r4SOJFKH0
へ〜、このスレを読んではじめて「アル添」なる現実を知ったよ。
インチキじゃん、日本酒なんて。
841名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:51:54 ID:fBCDyntkO
>>554
同意…
842名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:52:08 ID:gxDsssSgO
酒飲みは例外無くキチガイ。
日本国内の酒類販売は絶対に禁止するべき。
843名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:52:22 ID:kPfDXPUR0
>>823
ホットウィスキー、ホットワイン。
844名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:52:37 ID:35+9pcNv0
うんちく云々言う方は未成年の方か
お酒を飲まない方なのではないかと..
酒飲みが明日の酒をどう選んで良い酒が飲めるか
休日に語らい合っているだけなのにw
845名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:52:52 ID:5UKlraWT0
ずっと昔、テレビ和歌山のCMでフランスで一番売れている日本酒
羅生門、というのがあった。
846名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:53:09 ID:yYtpzwVV0
支那朝鮮がバッタモンを製造
→日本酒の評判悪化
→認証制度を作ろうとする
→なぜか日本のマスコミが猛反発
→農水相が異常に叩かれる
あとよろしく
847名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:53:41 ID:kUi/KJfF0
ここ10年で文化的影響力が上がったんだろうねぇ。
影響力が下の国から上ってくる場合も多々あるが、やはり高い所から下りやすいよ。
848名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:53:43 ID:D2lzur4n0
酒や食い物のスレは具だグダグダになるのがデフォ
849名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:53:49 ID:K4fO/z130
なのかの番組で、ジャン・レノが美味しそうに日本酒を飲んでたのを思い出した。
久々に日本酒買ってこようかな
850名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:54:06 ID:jJHCYbiR0
>>845
モンドセレクションに積極的だからね
ただあれは金で賞がもらえると聞いたこともあるw
851名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:54:18 ID:GOmNde7v0
外に飲みいって日本酒の種類は沢山置いてあっても
ほとんどが辛口という店がけっこうあって悲しくなる。
852名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:54:25 ID:1GfXd8B20
田酒の純米大吟醸飲んだぜ。
ワインかと思うくらい香りがよかった。
853名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:54:40 ID:35+9pcNv0
外国で目にするkurosawaという酒は美味しいのかな..
854名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:54:41 ID:kR83FttP0
高い日本酒の鼻に抜ける香りは世界一
855名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:54:55 ID:gho2Retq0
前に居酒屋で友達のすすめで飲んだすだち酒がうまかった
856名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:54:56 ID:Q+PmXJh+0
>>840

日本産のウィスキーもほとんどがアル添の偽物だと
海原雄山さんが言っていましたよ
857名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:54:57 ID:/1wy052RO
>>840
ワインも…
858名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:55:05 ID:nnF19HHmO
776
859名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:55:15 ID:kEv4DQoi0
水色の瓶の山田錦はおいしいよ
860名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:55:30 ID:WBC1xTjA0
俺はスコッチ、バーボン一本槍。
日本酒飲む奴は人種が違う。付き合えんな。
861名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:55:34 ID:pasypgLl0
アメリカ大統領が来日したときは「梵」という酒が出されたらしい。

日本酒界のシャンパーニュ『梵』(ぼん)の旨さのわけ 
ttp://allabout.co.jp/gourmet/sake/closeup/CU20020413/index.htm
862名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:55:38 ID:mW96btpK0
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    /アルコールや糖類を添加した酒はなどいっさい認めない!!
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < いい酒を選ぶのは、大変な苦労なのだ!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \フランス人は革命を起こすべきだぞゴルァ!!!
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
863名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:55:57 ID:cmurE46w0
>>860
二本槍じゃん
864名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:56:03 ID:cNrVAuWgO
美少年うまー
865アヒル番長  ◆3SzS4aiyEo :2007/10/08(月) 12:56:36 ID:5DeKP06h0
>>830
International Wine Challenge 2007で金賞受賞した
山廃純米酒 『菊姫 鶴の里』はどうかな?

向こうの方で評価された日本酒だから、ワイン好きなら大丈夫なんじゃないかな?

日本酒の輸出量が増えてるのって、
海外でこうした賞をもらったりしてるからでしょ。

というか、SAKEという部門までできてるしね
866名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:56:41 ID:ybfvedDQ0
>>846
「悪貨は良貨を駆逐する」、グレシャムの法則とか言うんだっけ?

「悪質特アが良質日本を駆逐する」って状況だな・・・。グレてしまいたくなる法則だよ・・、日本人にとっては・・。


867もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 12:57:07 ID:H7tTgR6l0
>>856
一度ニッカの「余市」飲んでごらんよ。
868名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:57:35 ID:D2lzur4n0
単純にアル添否定する奴ってワインの酸化防止剤も否定してるんだろうな。
869名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:57:42 ID:oi/88FBW0
>>776
なんだかよう、聞いただけで、こー、ワクワクするような話じゃねーか
久しぶりに藏元巡りしてーなー、
と昼間から飲みながらいってみる
870名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:57:46 ID:2L2fWxFYO
>>840
香りつけのため、あえて添加するところもある。

司牡丹の立春搾りたてが好きだ
蔵で酒屋が瓶積めしてラベル貼るの
値段も手頃だし
871名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:58:24 ID:Q+PmXJh+0
>>857

赤玉ポートワインが
一適もワインを使わずに
焼酎を赤色に染めたもので有名でした
872名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:58:25 ID:BJLCyPrw0
>>840
アル添は別にインチキでも何でもないんだがな
むしろ辛口のスッキリ系が好きな奴なら純米よりアル添の方が向いてると思うが

つか純米ウリにしてる酒も基本的にクズの方が多いよ
873名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:58:36 ID:r4SOJFKH0
>>856
美味しんぼ何巻のエピソードか分かります?
BookOffに探しにいきたい。
874名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:59:01 ID:jfpZ+Fvu0
またチョン、シナが酒密造して、死者出して
日本の責任になるのが目に見える。
875名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:59:06 ID:1D9GQ+YS0
うまい日本酒飲もうとおもったら結構金ださないと飲めないからなぁ
その点、ワインはやすくてもいい酒があるからいいよ。
つーか日本酒人気が高まるのはいいが、世界中が日本酒臭くなるのはちょっとw
876名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:59:08 ID:jJHCYbiR0
>>870
香りをつけると言わず、発酵を操作して香りを良くすると言ってくれ
877名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:59:18 ID:65Qrgd4J0
剣菱こそが最上。

ほどよく暖めた日本酒最高。
878名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:59:19 ID:aQbZ/X5uO

『人生の半分は損してるねw』
と、人生の半分が酒で構成いる人に言われたますた…。
879名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:59:26 ID:0iXUXhxa0
焼酎はブランドイメージ変えるのに成功した。
焼酎の一升瓶は飯場の安酒やアル中オヤジの必須アイテムだったのが
焼酎バーで薀蓄たれながら女を口説くアイテムにまで昇華。ワインと並びつつある。
「とりあえずビール!」に圧されつつ小料理屋と旅館で生きながらえてるって感じ。
880名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:59:42 ID:ZlGo0RR4O
チョン「日本酒の起源は韓国ニダ」
881名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:59:42 ID:AZ2V3NP60
>>846
→農水大臣スキャンダル
→苦しい答弁
→自宅(宿舎)で首つり自殺
→晋三マッサージを受けながら慶●病院へ搬送
(合わせて前夜に人気のある有名人が飛び降り自殺)
882名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:59:44 ID:35+9pcNv0
>>865
ブックマークしました
良いねだんしますが購入してみます

>>868
濾過もね
883名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 12:59:56 ID:ZSof9QLuO
日本酒の匂いかぐだけで吐きそうになるのは何かの病気なのかな?
過去に、酔っ払った人の吐息を嗅いで蕁麻疹が出た事があったけど、何か文句あるか?
884名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:00:06 ID:bT/p7FxJ0
以下佐藤藍子禁止ね。
885名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:00:59 ID:zAKnKRdl0
>あと日本酒は光と高温に非常に弱く、保管状況が悪いと「ヒネ」と呼ばれる状況になる。
酒自体が黄ばみ、焦げたような臭いが付いて美味しくない。

俺以前飲んだ磯自慢がほのかに黄色かったんだが、あれもヒネてたんだろうか?
においは良かったしフルーティーでうまいと思ったもんだが。
886名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:01:04 ID:TuyB+tkW0
フランスまで運ばれる間に、温度管理がよくなくて味が変わってそう
887名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:01:17 ID:pasypgLl0
>>873
美味しんぼ 1〜47巻まで Ver.018
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1187974799/
888名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:01:24 ID:Q+PmXJh+0
>>867

その美味しんぼにも
ニッカのウィスキーだけは良く描いてありました

これですね
http://www.asahi-net.or.jp/~an4s-okd/private/bun/man0297001.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~an4s-okd/private/bun/man0297002.htm
889名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:01:36 ID:Pd9Qke8b0
>>830
米臭くないとなると、
大吟醸、端麗辛口・・・あたりかなぁ。

純米原理主義者もいるけど最後は好みの問題だからw
890名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:02:06 ID:BjNaawyJ0
普段日本酒は飲まないんだが、なんかこのスレ見てたら飲みたくなってきた
ええと、醸造アルコールを使っていないやつから入ればいいのかな?
                                    いいのかな?
891名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:02:49 ID:k89a/FLp0
>>704
愛知県内
892名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:02:51 ID:RPq9k9hc0
>>868
単なる酒飲みの先入観か半可通だろ>醸造アルコールが入ると不味くなる
と信じてるのは。
科学も進歩してアル添したほうが実際は香りを引き立てスッキリ感が出る。
大衆向けにはこれで充分。
893名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:03:12 ID:c3hg3qES0
まあ、普通の日本人が日本酒の味をわかるほどにワインの味がわからないのと同じで
普通のフランス人がワインの味をわかるほどには日本酒の味がわからないんだろうな。

普段食ってるもんが違うんだから当然だろうけどさ。
894名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:03:19 ID:qvSc7YBa0
>>868
それはまた別物じゃない?日本酒のアル添(三増除く)は「味を調える」目的で入れるけど、
ワインの酸化防止剤は保存料でしょ。入れずに済むなら入れない方がいい。

まあ実際に「入れずに済む」かと言えば、そうもいかない訳だけどね。
895名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:03:27 ID:5k+vjr/O0
日本酒の炭濾過についての苦言

「元来、炭をかけなければならないということは、酒造家にとっては
恥ずべきことであり、それをことさらに強調する者などいなかった。
ところが昨今、伝統あるビール会社が堂々と宣伝文句に使ったこともあり、
「炭濾過仕上げ」などと意味ありげにラベルに表記した清酒が見受けられる
ようになった。今後、こうした酒が増えてこないように、私が釘を刺しておく。

酒は炭では美味くならない。不味い酒がいくらか飲みやすくなるだけである。
それでなくても、現代の酒は全般的に炭をかけすぎている。

これは昔、鑑評会の出品酒に色があると減点の対象になっていたため、
大量に炭をかけて脱色していたことの名残であるとともに、酒の良さを官能
で理解していない酒造家が今も多いことに起因しているのだが、端麗辛口
ブームがそれに拍車をかけたことも間違いない。」

                 「純米酒を極める」 上原浩著
896名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:03:31 ID:35+9pcNv0
>>883
文句はないけど癌かもしれませんね..
どうしよう

>>889
助かります^^
量を飲むので、暫くするとお米の香りが辛くなってしまいますので
897名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:03:32 ID:D2lzur4n0
>日本産のウィスキーもほとんどがアル添の偽物だと @海原雄山

もれも確かに純米酒のほうがスキだけど純米だと変色や味の劣化が早いからな。
11月〜3月ころまでは純米酒呑むけど、夏場はアル添の吟醸酒にしてる。
898名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:03:50 ID:+8WMVDto0
>>883
悪い日本酒は精製アルコールを混ぜているから、俺も精製アルコールの匂いだけは耐えられない
良い日本酒は精製アルコール混ぜてないけど、そもそもそんなのは手に入りにくい・・・。
899名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:03:55 ID:ybfvedDQ0

酒の「ヒネ」って、警察の「ヒネ」と何か関係あんのかな? 警察をヒネとか言うのって、九州だけかな?

900名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:04:55 ID:kR83FttP0
for the SAKE of mankind
901名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:05:12 ID:VGvUZOfNO
灘の酒ってやっぱり凄いね
日本料理と日本酒ってのは品もいいしね

…でもこないだ韓国人留学生にキムチとビビンバをグチャグチャ混ぜながら日本料理は味がしないと笑われたよ…
902名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:06:34 ID:mW96btpK0
いつもそうなんだが、酒の味って最初の一口しか解んないよな

あとは酔っぱらって気分良くなってるから、もうぐいぐい行くだけ
だから結局、なんでもいいんだよ
903名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:06:51 ID:VfkfQ6cU0
>>5
同意
904名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:07:29 ID:35+9pcNv0
>>902
目の前の1っぽんのロウソクが5本に見えるまでは大丈夫
905名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:07:50 ID:jgyc209U0
>>901
そういう下品のチョンを相手にする必要はない。

朝鮮料理でも、実は唐辛子とか使わない上品な料理もたくさんある。
下流のチョンには無縁な宮廷料理系だけどね。
906名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:07:51 ID:vvU8JbLK0
>>898
添加アルコールを悪者とばかり思ってると美味しい酒を見逃すぞ

実際コンクールに出るのは添加が多い
自信を持って出してるわけだ

純米は薀蓄好きの人に向けて高く売る
907名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:07:56 ID:Uw0nFf1k0
>>2
泣いた
908名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:08:23 ID:5k+vjr/O0
本場フランス人シェフが最近になって、日本の出汁にも注目しだしたね。
コンブや鰹節やイリコでとった出汁。繊細だと絶賛していた。

我々からいえば、今頃知ったのかよって思う。
909名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:08:41 ID:5ngt9cDe0
>>758
アメリカ、台湾、香港で70パーセント

あとはカナダ、ドイツ、イギリス、シンガポールってとこらしい
910名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:08:51 ID:cxKUGw8F0
日本酒なんてほとんんど飲まれないよね。
たまに居酒屋で上膳が出る程度。あとは焼酎、それも芋ばっかり。
口当たりだけで飲み物決める味覚音痴の多いこと多いこと
911名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:08:51 ID:3ghBhTQH0
>>902
食道を通った次の瞬間にはもう酔っ払っちゃってる人はそうだろうな
912名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:09:21 ID:Pd9Qke8b0
>>896
量を飲むなら端麗辛口がいいと思うよ。
あと、アルコール度数が高めの"原酒"はやめた方がいいかも。
これから絞りの時期に入ると、蔵によっては"生酒"を売り出すところがある。
加熱殺菌をしていないので、これは本当に香りがいいよ。
ただ、味がかわりやすいので、要冷蔵でなるべく早く飲みきらないとダメ。
蔵元通販だとクール便になるから、やっぱり送料がネックだけど・・・
913名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:10:11 ID:ZWKz2UsE0
酒はしずかに飲むべかりけり 牧水
914名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:10:33 ID:g/BwDICc0
上善水如が一番好き。
915名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:10:59 ID:luJjoR7N0
916名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:11:11 ID:bT/p7FxJ0
>>901
あんな塩辛いもんばっか食ってりゃ味覚も麻痺するわな。
塩分の摂取量が世界一なんだっけ朝鮮人て。
917名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:11:35 ID:4N+x8X+P0
>>895
日本酒のうま味を全部雑味として吸い取ってしまうのが炭濾過だからなw
そりゃ、うまくなるわけはないわ。
918名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:11:46 ID:JnhV+FGH0
>>885
日本酒は最初からほのかに黄色いものだよ。
919名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:11:48 ID:hhzDdkTX0
>>898
米だけや柱焼酎添加で良い酒が4合千円ちょいからある。
純米厨の癖にそんな事も知らない様な奴が
日本酒の良い悪いを騙るな。
920名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:11:58 ID:qvSc7YBa0
>>912
生酒は美味しいよな〜。生原酒なんかだと濃醇でフルーティーで香りも良く、
本当に飲むたびに幸せな気分になる。

しかし香りや味がしっかりし過ぎてて料理と合わせにくいのが難点かw
921名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:12:15 ID:mPSYujky0
なんだかんだ言っても、おまいらの親父は
さいたまの工業酒を飲んでアル中になるのだ。
ttp://www.koyamahonke.co.jp/koyama.htm
922名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:12:39 ID:2L2fWxFYO
否定はしないが、アル添は苦手
軽いアトピー持ちなので痒くなる。ビールや焼酎ほどではないけど。

いろいろ試して自分にあったものが純米てだけかな
923名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:12:45 ID:+lFzOyHL0
すごいねえ
924名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:12:56 ID:35+9pcNv0
>>912
何時も悩んでいたのですが
大分絞れてきました
ありがとうございます、原酒は一銘柄静岡の物が美味しいなと思ったのですが
痕はあまり合いませんでした、端麗辛口で探してみます
925名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:13:23 ID:oi/88FBW0
酒造りってのは、環境が微妙に影響するんだよね
温暖化は影響あるんでしょうか
926名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:13:51 ID:fBCDyntkO
>>776
どこやろなw
927名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:13:58 ID:JnhV+FGH0
>>891
名古屋ならたまに行くので教えて欲しいな
928名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:14:07 ID:4N+x8X+P0
>>905
唐辛子は16世紀に日本を経由して韓国に持ち込まれたものだけど、向こうの水にあったのか、
今じゃ韓国料理=唐辛子、だもんな。

宮廷料理は、16世紀以前の伝統を受け継ぐから上品で日本人の好みにも合う・・・とは言っても、
若い人には好まれん繊細すぎる味だと思うぞ、あれってw
929名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:14:23 ID:mW96btpK0
>>922
アルコールでアトピー?
930名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:15:12 ID:6CPQHVv1O
会社の女の先輩に鍋パーティーにお呼ばれしたんだけど
日本酒好きだからお土産にあげようと思う
しかし安い酒は飲めないらしい
無難なおすすめある?
931名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:15:17 ID:rFKq/CRl0
日本酒とかワインは辛口が飲めない・・・
甘口なら飲めるけど、悪酔いするね
932名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:16:01 ID:BJLCyPrw0
>>919
もっと安くてもいいのに当たることあるよ

この前生協で地元の蔵本の980円の四号瓶買ったら無茶苦茶旨くて驚いた
でも次行ったらもうなかったw
933名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:16:05 ID:qvSc7YBa0
そう言えば東京都内でも多摩の方には「多摩自慢」とか「澤乃井」とかあるよな。
澤乃井は好き。すっきりしてるけど日本酒の味はしっかりして美味しい。
934名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:16:14 ID:4N+x8X+P0
>>906
みりんの昔から、アルコールを添加するのは水増しではなく、味と風味のコントロールだしね。
935名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:16:18 ID:jHlUdG680
俺はなんとか水の如しで十分
936名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:16:19 ID:35+9pcNv0
>>930
端麗辛口
937名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:16:27 ID:r4SOJFKH0
>>887
そのスレで聞いてみたw
938もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 13:16:35 ID:H7tTgR6l0
このスレ今日中に3回転半はいけるね。
939名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:17:14 ID:Pd9Qke8b0
>>917
>日本酒のうま味を全部雑味として吸い取ってしまう
もともと大吟醸とかって、米を磨けるだけ磨いて
でんぷん質だけにして雑味をなくすっていうじゃない。
でも、旨味成分=アミノ酸って、磨き取ったタンパク質にあるわけでしょ。
そこらへんがずーっと疑問だったんだけど、
地元の蔵の人と話したとき、普通酒が好きです、って言われて、
なんとなく納得した。
940名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:17:45 ID:QYykRdJX0
日本酒飲んでる奴は国民の恥。お前らが蔑んでるジンロやマッコリの方が遥かに世界的評価が高いのを理解してないだろ
941南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:17:46 ID:tC37sczy0
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071008125904.jpg

近所の酒屋で適当に選んできた。お昼はハマチの刺身に国産あさりの酒蒸し、
おしんこである。右の”越後杜氏の里”と書かれたひやおろししか呑んでないが
甘めだけど後口さっぱりした味だ。美味しい。qqqqq
942名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:18:15 ID:4N+x8X+P0
>>930
日本酒に限って言えば、値段は等級に応じてつけられる酒税によって決められる。
そして、等級は自己申告なので、等級とうまいまずいは関係ない。

うまい日本酒を多くの人にのんで貰いたいって考えでわざと低い等級にしてるところも
あるから、うまいと思う酒を持ってゆくといい。
943名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:19:13 ID:c3hg3qES0
昼から酒かよ



贅沢な一日だな
944名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:19:15 ID:m2TwRzLT0
>>919
「アルコールを添加したクズのような日本酒が出回っている」とか
カッコつけてうんちく語る奴や、そういうセリフが出てくるマンガとか
そんなから仕入れた知識を垂れ流しているだけじゃない?

別に898に限らず、そういうヤツらって結構いるよね。
945名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:19:34 ID:Y4lAXjDQ0
雪マンとか外国ウケしそう
946名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:19:43 ID:c02yaNcD0
>930
北雪 大吟醸
947名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:20:00 ID:4sPVGoJU0
>>942
いつの昔の話してんだお前は。
948名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:20:05 ID:+o11Hng40
甘い日本酒だめなんだよなぁ、辛口の旨いのなんかないの
949名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:20:15 ID:qvSc7YBa0
>>928
>宮廷料理は、16世紀以前の伝統を受け継ぐから上品で日本人の好みにも合う・・・とは言っても、
>若い人には好まれん繊細すぎる味だと思うぞ、あれってw

「味がない」と、はっきり言ってやれよw
出汁とか下味付けとか、そういうのがほとんどなかったみたいだからな>当時の朝鮮

>>939
吟醸酒なんて、つい最近出たばかりの酒。精米度を上げるのも某酒蔵の若旦那が
「新しい日本酒」を目指して「過精米」してみたのがブームの始まりだし。
昔は濃醇な酒が好まれた。江戸時代の酒など今とは全く味が違うらしいからな。
950名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:20:24 ID:ybfvedDQ0

もういい加減に欧米追従に傾きすぎた社会や生活様式は疲れてきた。
多少、日本回帰といきたい。

951名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:20:35 ID:JnhV+FGH0
>>930
女の子なら、上善とか久保田あたりもってけば?
うるさい奴だったら好みの銘柄聞き出せ。

それか、おれが俺の趣味だ!と地元の酒を好きになって持って池。
952名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:20:42 ID:Pd9Qke8b0
>>920
生原酒はへたな肴では飲めないよねw
953名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:00 ID:jJHCYbiR0
>>942
もう等級ないし
度数での酒税の差もない
清酒はすべて1g120円
954名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:14 ID:AtEDdoL1O
>>930
意表を突いて




タンタカタン
955名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:23 ID:yhQVQ8B7O
ついでにとっくり&おちょことか
柿ピーとかの日本製つまみも輸出してほしい
956名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:25 ID:yk6nrKiH0
酒はのまないけど、子供の頃飲んだ熱燗はうまかったなぁー。
957もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 13:21:34 ID:H7tTgR6l0
味覚は幼児体験に左右されるからね。
五歳で始めて飲んだ赤酒がお酒の原点になりました。
958名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:35 ID:3DJir21EO
>>930 

久保田の翠寿 

ネームバリューも有り、飲み口も女性向き。 

四合瓶で3000円弱。
959名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:38 ID:r4SOJFKH0
>>873に自己レス。
これは70巻らしい。
買ってきて、焼酎を飲みながら読もうっとw
960名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:39 ID:2L2fWxFYO
>>929
血行が良くなるから痒くなるだけだよ
肝臓とかも関係するかもしれないけど
961名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:41 ID:cqzpMlcW0
>日本酒の輸入量世界11位のフランスでは


他の順位が知りたいな。
962名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:45 ID:jgyc209U0
>>928
世界的に、貧乏だと辛い物好きになる=貧乏を脱すると激辛が緩和される、
という傾向があるらしい。インドなどでもそうだし、四川もそう。
辛くて塩辛いと、おかずがあんまり要らないからね。
そして単純だし、分かりやすい。これは一般的な話で、個人の好みもあるけど。
唐辛子とか塩分をあまり使わないと、味のニュアンスが繊細になり、
とたんに料理がむずかしくなるし、素材にもこだわるようになる。
辛くすればなんでも同じになっちゃうしね。

韓国人でも、辛いの苦手って人も結構いるみたいだけど、
辛くてニンニク=ウリジナルということになっちゃってるから、
そのイデオロギーには抗しきれないみたいだね。
963名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:53 ID:4N+x8X+P0
>>940
眞露は焼酎だし、マッコリはどぶろくじゃん。

評価も何も、日本人にゃ、大変おなじみなもので、世界的に認めるも何もだよw
964名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:54 ID:3ghBhTQH0
>>930
>しかし安い酒は飲めないらしい
値段で決める人には何も持っていかなくていいよ
965なんとなく:2007/10/08(月) 13:21:55 ID:3wY1FKyd0
日本酒は生酒が好きだ。でもワインの方がすきかな。(酒のみでないし、くわしくない)
日本酒はあちこちに小さな蔵元があって、それぞれ違うことは確か。
同じ蔵元でも品名によって違う。例えば何かの賞をとったりしている蔵元でも普及品はまずかったりする。

苦手な人は、発泡しているやつとかワイン的な味のやつとかも多くある。旅行した時に地元のお酒を飲むという楽しみもある。
でも、私のおじさんは高価なのより合成酒が好きだ。今は合成酒ってあまりないから逆に苦労する。

旅行して小さな蔵元のお酒を飲んでみるものいいかも。そのうちそういう小さな蔵元はなくなってしまうかもしれないしね。




966名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:21:56 ID:gJFQEJKb0
梅酒がうめぇ・・・
967名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:22:02 ID:5k+vjr/O0
>>930
専用スレ行け。

オススメな日本酒はズバリどれ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1150955693/
968名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:22:34 ID:35+9pcNv0
鍋には赤のワインも美味しいね
もしかしたらキャバも合うかも
969名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:22:37 ID:8K6Q9L590
古伊万里酒造の搾りたて原酒、うまいよ。
970名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:22:42 ID:Aj57FmkTO
日本酒飲めない。
飲むと、胃が痛くなり激しい下痢が。
洋酒は平気だか、発泡酒は駄目、特にスペイン産。
日本酒消費は、化粧水で貢献している。
飲める人達、羨ましい。
971名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:22:51 ID:mW96btpK0
>>949
>江戸時代の酒など今とは全く味が違うらしいからな

そーなんだ・・・
日本人の良いところでもあり悪いところでもあるみたいな?
ブームに流されて昔の味を忘れちゃう

改良するのはいいけど改良しすぎちゃうって事もあるな
972:2007/10/08(月) 13:23:02 ID:xld5qyEd0
>>961

低価格のワインがかなり入っていると思われるけどね。
カリフォルニアとかアルゼンチンとか。
973名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:23:08 ID:hPKjXaf40
酒の美味しさがわからない
臭いの時点で駄目
974名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:23:19 ID:EE3JyhLlO
日本食ブームに日本酒
ごく自然
975名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:23:41 ID:mPSYujky0
もう越後湯沢にいって好きなだけ試飲すればいいじゃん、
でかいスキー場にいけば年に1回くらい
地酒の試飲会イベントやるのでお勧め
ただし酔っ払いスキーで死ぬ奴多しw
976南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:23:51 ID:tC37sczy0
>>973
多分、ベトベトしたカップ酒しか飲んでないからじゃないの?qqq
977名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:23:57 ID:Pd9Qke8b0
個人的に最強の生原酒は
北海道旭川の高砂酒造の「一夜雫、きさらぎしぼり」。
期間限定、本数限定。
めちゃめちゃ美味いが、めちゃめちゃ高い(T_T)

最近の北海道の地酒はけっこうレベル高いよ。
978名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:24:09 ID:4nSfasEU0
>>950
賛成だな
日本人は馬鹿ばっかりだから欧米人にレイプされても、そいつに恋するような奴らばっかりだ
979名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:24:33 ID:yk6nrKiH0
甘酒なんて外人の子供向けに流行しないかな。
あれは外国には無い独特のものじゃね?
980名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:24:33 ID:35+9pcNv0
>>972
オーパス高すぎます..

眞露って美味しいんですか?
981名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:24:36 ID:k89a/FLp0
>>789
自分のレスにレスしてしまいました
あほですいません

>>927 名古屋市内ではないです

食前酒として「空」がおちょこで出てくるコースメニューがあるところです
これ以上は自分の分がなくなるので自主規制します。。スイマセン!!
982名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:24:37 ID:eTXRb/T40
>>930
美少年
983名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:24:48 ID:+s3vOIiC0
日本酒が世界に広まる⇒世界中で日本酒がつくられる⇒日本に安くておいしい日本酒が輸入される⇒日本酒メーカー倒産。
984名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:24:52 ID:c3hg3qES0
>>962
>>世界的に、貧乏だと辛い物好きになる=貧乏を脱すると激辛が緩和される、

おいおい、タイ王国に恨みでもあるのか?
チョンなんて目じゃないくらい激辛だぞ
985名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:25:09 ID:jJHCYbiR0
俺は野菜の和え物をぬる燗でチビチビやれたらどうでもいい
986名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:25:16 ID:CxDZMTu60
温暖化って、日本酒の製造に影響与えるの?
987名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:25:24 ID:qvSc7YBa0
>>971
当時の酒は濃厚でしっかりしてたみたい。
濃醇好きが昂じて江戸市中では「味醂の水割り」も好まれたらしいしw
988名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:25:32 ID:Km8SlhIg0
日本酒は駄目だなあ。梅酒は大好き。
989南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/08(月) 13:25:52 ID:tC37sczy0
>>980
ジンロにはサッカリンが入ってると聞いたことがある。qqqq
990名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:25:55 ID:fBCDyntkO
新酒の行列で売り切れの蔵元…
991名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:26:00 ID:KurqhUpgO
>>955
柿ピーは、お土産として人気が有るそうだ。
992諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/10/08(月) 13:26:08 ID:???0
次スレです。

【お酒】注目の日本酒、輸出量100万リットル超…フランスではボルドー並の知名度★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191817549/
993名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:26:22 ID:r4SOJFKH0
俺が最近すきなのは、ブラジルの蒸留酒「カシーシャ」。
これを使ったカクテル「カーピリーニャ」は最高に旨い。
カシーシャにライムを搾って砂糖をブッかけただけのもの。
だけど、ブラジルの熱い太陽を感じさせてくれて、最高に旨い。

これに比べると、日本酒って口の中でべたっとして陰気なんだよね。
994論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/10/08(月) 13:26:33 ID:leiO99nI0
>>6>>8(場合によってはさらに>>5)のような感覚・感情即絶対化バカの啓蒙
http://www5.plala.or.jp/skepticism/
995もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/10/08(月) 13:26:45 ID:H7tTgR6l0
>>987
江戸時代の酒の味は赤酒に残っています。
996名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:27:26 ID:qvSc7YBa0
>>986
与えまくり。かなりの蔵で味が変わるだろうし、九州では醸せなくなるだろうな。
997名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:27:29 ID:n277ahDq0
>>984
裕福な層では、辛いもの好きが恥ずかしい という風潮があるそうだぞ
998蚊賊壊のキサマラ拉致非害者おめでとう!!:2007/10/08(月) 13:27:32 ID:m/nivhVl0
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
999名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:27:33 ID:QYykRdJX0
>>984
タイw
当たってるじゃんw
1000名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 13:27:39 ID:jgyc209U0
>>984
タイは、グルタミン王国。
あそこはシナ系が強いから、グルタミンでごまかす料理が多い。
激辛っつっても、あの青い唐辛子が辛いだけで、
ニンニクはそんなにつかわないから、チョン系の「なんでも同じ味」
とは違うとは思うけどね。そこは重要だけれども。

これは料理だけの話で、タイ王国は好きですよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。