【社会】 「お金返したし、社会的制裁も大変だし」 年金横領、刑事告発なしの自治体多数…横領は全国で総額2億4400万円に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・年金の横領問題の再調査の結果がまとまりました。
 今月3日に発表された一次調査では合計49件でしたが、総務省に協力を求め調査をやり直した
 結果、全国90の市町村であわせて101件。総額およそ2億4400万円に上る横領が判明しました。

 「『なんで町が恥を外にさらさなければいけないのか』『折角みんなで隠してきたのに、なんでさらさんと
 いかんのか』と言ったから『そんなこというなら、あなた、国民全体のために公表するぞ』と言ったら
 出てきたんですよ。あれ言わなきゃ出てこない」(舛添要一・厚労相)

 さらに、101件のうち懲戒免職となったケースは43件で、停職・減給が23件、何の処分も行なわれて
 いなかったケースが15件もありました。そして、刑事告発はわずか17件しかありませんでした。

 「(横領された)お金は完納されていますから、お金だけはきちんと(返して)もらいましたから」
 (栃木県旧藤原町の八木沢昭雄・元町長)
 こう話すのは、栃木県旧藤原町の八木沢昭雄・元町長。旧藤原町では、およそ5700万円と
 570万円の2件の着服が判明。いずれも懲戒免職にはしたものの、刑事告発はしていませんでした。
 元町長はこう弁解します。
 「(懲戒免職で)退職金も何も全部パーになるわけですから、こんな小さな町ですから、後ろ指は
 差されるし、みんなには言われるし、そういう社会的な制裁を受けること自体が大変じゃないですか」

 この問題で、旧藤原町が合併した現在の日光市は、市民からの苦情などの対応に追われています。
 日光市の副市長は、旧藤原町の事案は2件ともすでに時効だが、金額も大きく、刑事告発すべき
 だったと話します。「当然、これは甘いと言わざるを得ません」(日光市 大橋芳明・副市長)

 「物証があり、告発できる体制であれば、きちんと厳しく問い詰めていきたい」(舛添要一・厚労相)
 (一部略)
 http://news.tbs.co.jp/20070921/newseye/tbs_newseye3663141.html

※動画:http://news.tbs.co.jp/asx/news3663141_12.asx

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190402175/
2名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:14:12 ID:R72cLeq20
ばねたぐし
3名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:15:01 ID:/+x1LpuL0
ΒΑΓΥΤΑ氏ね
4名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:15:02 ID:9hcuGyGu0
>>3コンでーす
5名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:15:22 ID:yyH908rk0
どうせ執行猶予がつくのに、告発とかして裁判とかにかけて、更に税金まで使うのか?w
6名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:16:58 ID:3WeviN6Z0
業務上横領
及び
業務上横領未遂で
懲戒解雇すりゃいいんじゃないの?
7名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:17:05 ID:/X7eMBTJ0
日本の官僚の腐敗はただ事じゃないな。

これじゃあ、中国やロシアと同レベルだ。
8名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:18:36 ID:nI08oTeH0
告訴しないまでも、事実として名前は公表できないのか?
9名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:19:05 ID:gCzVCRdt0
横領額を返したといっても、刑事事件になってない以上はどれだけ調査が出来たか疑問だ
社保庁の杜撰な体質も明らかになったし。
実際の横領額の何分の一しか自己申告していないで、それを信じてその額しか返上を要求していない
それであっても不思議はないね
10名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:19:57 ID:XQTm75T20
横領者の
氏名・年齢・性別・横領当時の役職・当時の上司の名前
顔写真
横領額・横領件数・横領した相手

以上の全てを明らかにせよ。
11名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:20:32 ID:0ruTNGPr0
栃木県旧藤原町じゃ金盗んでもあとで返せばいいわけだ。すばらしい治外法権w
12名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:21:26 ID:s46KAWEPO
   はやく 逮捕しろ!
13名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:21:30 ID:1nrvDF7q0
なんだ?横領って。泥棒じゃねーか。税金泥棒だろ!
14名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:21:53 ID:bA3pMRq/O
美しい国ですね
15名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:21:53 ID:Wk0pHuhz0
増毛添GJ
16名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:23:55 ID:gCzVCRdt0
年金時効撤廃法案が可決された以上は、年金横領時効撤廃法案も可決するべきだろ。
事後法になるが、すでにそれを通しているのだし
これほど社会的に影響が大きい事案だ。
時効なんてとんでもないことだな
17名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:24:50 ID:sllcxWXi0
絶望した
18名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:25:20 ID:dJzjvthG0
他人のお金を預かっているって気持ちがないんだなぁ〜。
横領でも『見つかったから』返しただけでしょ?
クビになるの当然だし、ちゃんと名前出せ〜〜〜。
全国民から後ろ指だよ。
19名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:25:23 ID:tsUt10Ck0
栃木県の市町村役場の中には職員の8割が同和なんてところもある
不祥事をかばいあって公表しなのが当たり前
20名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:25:25 ID:XP/l0Wuc0
舛添、公務員改革しろよ
朝日、安倍ちゃんの時のように叩けよ
言ってることとやってることが違うぞ
21名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:26:19 ID:9F5vb6cd0
告発しなかったことは幇助には当たらんのかい?
22名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:29:45 ID:8YDPD07e0
次の国会で公金に手をつけたやつを罰する法律を作れ
こんなバカするやつらは重い罪にしていいよ
23名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:30:24 ID:brXSSJubO
よ…横領
24名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:31:02 ID:4ltG9byJ0
>>1
> 総額およそ2億4400万円に上る横領が判明しました。

軽く見積もっても桁が4つは足らん
25名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:31:06 ID:3h8MRvHE0
へー、年金の支払い記録とか、全部分かってるんだね。
そうじゃなきゃ被害額なんか確定する訳ないもんな。
26名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:31:39 ID:neb90owU0
私企業じゃないので告発するしないの決定権は上司になんかないだろ
住民投票で決めるべき。

投票所に本人を立たせてな。
27名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:31:40 ID:bg0u3cKD0
これが、普通の会社だったら、告発されるのが一般的。

公僕は、頭のネジが緩んでいるのか?
28名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:32:35 ID:idGWx6/RO
総理交代という茶番劇の舞台裏でどのような「ドラマ」が繰り広げられていたんだろう?

マスの追求は一生懸命やったというポーズで終わらされるシナリオを渡され留任したんだろうか?
最近、目が挙動ってる。
大山(政界)鳴動仔ネズミ一匹くらいの成果か。

舞台裏の大人の世界が見え隠れしてる今のところ、マスは大根だ。

とくに国民を見るふりがヘタクソだ。
29名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:32:49 ID:id7TtZAF0
それで、もっとあるんだよね?
30名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:33:49 ID:Z6B4DU8U0
時効で告発できないなら、泥棒した糞の名前を掲示板で晒せよ
31名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:34:44 ID:XcAAdtqI0
おまえら職員のボーナス返還なんかに騙されるなよ
ほとぼりが冷めたら遡って全額支払われるに決まってるんだからな
32名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:35:12 ID:d8ItZr1m0
後ろ指さされてあたりまえだろこんなもん
33名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:35:15 ID:tsUt10Ck0
栃木県南部の大平町では領収書を改竄して300万ほど横領したヤシがいたけど
懲戒免職になっただけで、刑事告発はされなかったよ
懲戒免職だって内部告発で下野新聞にばれたから仕方なくしただけで
依願退職で退職金から賠償させて済ませるはずだった、やれやれ
34ミートホップ:2007/09/25(火) 09:35:55 ID:FF0vhEHO0
着服が見つかったら返す そんでお咎めなし。 着服がバレなけりゃ ラッキーボーナスっていうのなら
ラッキーチャンスを期待して 皆がやるんでないかい。 
35名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:36:25 ID:Pg698p3GO
とりあえずパフォーマンスでも人気取りでも何でも
良いから舛添頼む
36名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:36:30 ID:teIJImD50
処分が甘いな。

簡単に許されたら、金に困ったらまたやるだけ。
37名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:38:44 ID:D8aL9n/T0
刑事告発しないから公務員による泥棒は後を絶たない。
金を盗んで返したからOKなんてキチガイの言い分だ。
警察も同じ穴の狢だから手出ししない。

現状では泥棒公務員を刑事罰で罰することは不可能に等しい。
せめて自分ができるだけの社会的制裁とやらを加えるしかない。
38名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:38:50 ID:ke0ZeTYc0
いやホント中国ロシアの官僚腐敗とかまったく笑えない。
どこの人治国家ですか。泣きたくなる
39名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:40:05 ID:HlMC/LMc0
このままいくと、万引きがバレても商品を返せば良いという事になりかねん。
40名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:40:22 ID:/5EJhRs/0
>「(懲戒免職で)退職金も何も全部パーになるわけですから、こんな小さな町ですから、後ろ指は
>差されるし、みんなには言われるし、そういう社会的な制裁を受けること自体が大変じゃないですか」

十分それに値すると思うが、俺の価値観がおかしいのか?
41名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:41:12 ID:LRWYUgkdO
ゴメンで済めば警察いらぬ、のことわざそのまま
42名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:41:23 ID:o+qMaE5wO
アホの国かよwwwwwwwwwwww
43名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:41:34 ID:11KT813S0
オレ、もう厚生年金抜けたいよ・・・
掛け金払っても泥棒官僚のお小遣いになるだけだもん。
44名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:42:04 ID:dJzjvthG0
>>39
同じ事書こうとしてたw

45名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:42:31 ID:KKET3aJk0
え〜と年金を横領された御本人に告発するかどうかの権利があると思うんだけど違うのかな?
46名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:42:56 ID:tsUt10Ck0
>>40
完全におかしい、日本人やめて中国人になれ
47名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:43:09 ID:T/wSyynY0
なんでこいつら殺されないの?
真っ先にブチ殺されそうなものだけど
48名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:43:12 ID:h2EjtuZ+0
面倒無罪
49名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:43:17 ID:+MKcbYKaO
大事な年金積立金が横領されてんねんで。
50名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:44:43 ID:6Wc4DaqG0
公務員を見たら泥棒と思うようにします
一般人から目の届かないところで何してるんだかわかんないからな
内部からおかしいという声が上がらないってことは、みんな大なり小なりやってんでしょ?
51名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:45:17 ID:2NOqo/SV0
こいつ自分の手柄のように吹いてるけど、こいつの前の大臣から受け継がれて
来た事だろ。
たったちょっと発言しただけで全部自分がやったよう
なこと言うなよ、はげ。
いい加減うぜーんですけど。
はっきり言ってこいつが大臣にならなくても、これからどんどん明白になって来るよ
ゲッターロボ
52名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:45:47 ID:oXbCHlncP
金額が少ない気がする。もっと在るだろう、スゲーのがよ。
53名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:47:00 ID:i/YlEvOZ0
こういうのに処分が甘いから凶悪な青少年犯罪が蔓延るんだよな
社会保険庁の子供は絶対に恐喝とかやってるぜ
54名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:47:06 ID:/5EJhRs/0
>>52
徐々に公表する金額を大きくすれば、感覚が麻痺してそれほど叩かれなくなると計算してるんでは?
55名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:47:38 ID:K9CyRdwl0
氷山の一角だよ。現役連中は口裏合わせをして、知らぬ存ぜぬのはず。
今、出てるのは、ほとんど時効だの、退職者だのばかりだろ。
許せんね。
56名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:48:11 ID:yHOJJR+50
僕も銀行強盗しようと思います。
もし逃げ切れずに捕まっても、
その時点で強奪したお金を返せば無罪放免ですよね!
社会的制裁はきついだろうけど、
名前変えてどこか見知らぬ土地で暮らせばいいんだし。
強盗はノーリスクハイリターンだから
皆さんもぜひどんどん銀行に押し入りましょう♪
57名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:48:12 ID:i+oJRy6r0
>「(懲戒免職で)退職金も何も全部パーになるわけですから、こんな小さな町ですから、
>後ろ指は差されるし、みんなには言われるし、そういう社会的な制裁を受けること自体が大変じゃないですか」
>栃木県旧藤原町の八木沢昭雄・元町長
>栃木県旧藤原町の八木沢昭雄・元町長
>栃木県旧藤原町の八木沢昭雄・元町長
>栃木県旧藤原町の八木沢昭雄・元町長
>栃木県旧藤原町の八木沢昭雄・元町長
>栃木県旧藤原町の八木沢昭雄・元町長


トップがこういうクズだから横領が起きるのは必然だろ
58名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:49:07 ID:4FZLD1ao0
はいはい、氷山の一角氷山の一角。
どうせ0が2、3増えるんだろ?
国民のパニックを防ぐ為とかのもっともらしい言い訳で公表しないと思うが。
59名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:49:28 ID:FZMEctaC0
お前ら、ホント、とんだお人よしだな

全員横領してんだよ
60名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:49:50 ID:bg0u3cKD0
特別条例を施行して、とっとと刑事告発しろよ!!!

クソ議員共

つうか、枡添!!!
61名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:50:26 ID:+/GByCfV0
ハロワの暗黒ネタかいてもいいかい?
62名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:50:35 ID:ZMZUNZ4eO
カスだな…
63名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:50:40 ID:jP4Nl+JA0
必要以上の安倍さん叩きで支持率を下げ、辞任に追い込んで親中政
権を誕生させたのは、立派なクーデター(正式には報道テロ)だ!

年金問題を全部安倍さんの責任になすりつけ、連日支持率調査を行
い、参議院選挙が終わったら、ピタっと年金問題の報道が消え、
いまとなっては、公務員の年金問題が浮上し、実は消えた記録の原
因は横領した隠蔽だろ?

それを全部安倍さんの責任になすりつけた野党、マスコミ!
共産化クーデターを起こしたのはお前らだよ!
64名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:51:13 ID:UynizYQbO
>>23
ぜ…全くアタマにくるわ!!
65名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:52:06 ID:Wk0pHuhz0
最終的には3桁億くらいはあるんだろうなw
66名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:53:05 ID:g7WnDUKP0
>>64
お・・・同意
67名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:53:19 ID:WCI2qnDc0
社会的制裁とはいうが、かってだな。
きちんと刑事裁判を受けてほしい。
公務員なら、それだけの責任を明確にすべきだな。
68名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:54:28 ID:/5EJhRs/0
発覚しなかった横領分や使い込んで足りない分は税金投入(+増税)か?
69名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:54:33 ID:WjFlnZtx0
>>51
最後が無理やりじゃね?
70名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:54:55 ID:vCGAQLlq0
泥棒は死刑
71名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:55:42 ID:qhao+xB10
公務員は薄給でも公共のために頑張ってきたという自負がある

民間と公務員じゃ職責が全然違うんだから、
不祥事の際の社会的制裁も推して知るべし
告発なんかしたら、逆に不当に重すぎてしまうよ
72名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:55:48 ID:nHgTSnib0
強盗も金返せば無罪ですか?
73名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 09:57:50 ID:oy5RYwUj0
元々がコネ採用の奴もいるだろうし、懲戒免職といっても関連団体に潜り込んでるんだろうよ。
その辺も洗い出せよ。
74名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:00:05 ID:IhNskb8y0
>>71
さっそくゴミが涌いてきました
75名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:00:47 ID:qhao+xB10
せっかく優秀な人材を安月給で使ってるのに
懲戒免職なんて損失もいいところだろ
ましてや刑事告発なんてしたら士気の低下で組織が機能しない
76名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:00:58 ID:6/dQrGIH0




77名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:01:38 ID:WvPjuAcY0
>「(懲戒免職で)退職金も何も全部パーになるわけですから、こんな小さな町ですから、後ろ指は
> 差されるし、みんなには言われるし、そういう社会的な制裁を受けること自体が大変じゃないですか」

すごい理由だなw
78名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:02:00 ID:YD9s7hHR0
【社会】 「処分を全うするため」 松本市の着服職員が退職願撤回…長野
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168911076/l50
松本市消防団共済会の金約105万円を着服し、停職6か月の懲戒処分を受けた市職員
(49)が、市に提出していた退職願を取り下げたことが、15日の市議会総務委員協議会で
明らかになった。
市によると、13日に職員側から坪田明男助役に電話連絡があり、翌14日、市幹部が
本人を市役所に呼んで確認したところ、「処分を受けた直後は、償うためには辞職しかないと
思ったが、家族や友人らと相談した結果、与えられた処分を全うしなければいけないと考えた」
と説明。市側も「処分を受けるのが本来の姿」として、同日中に退職願を返却したという。
(2007年1月16日 読売新聞)
長野 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news005.htm

161 :非公開@個人情報保護のため :2007/01/10(水) 20:21:47
松本市職員着服:退職金1300万円、来週中にも支払い /長野
松本市消防団の会計口座から約104万円を着服したとして、昨年12月に懲戒処分を受けた
市の女性職員(49)の退職願について、菅谷昭市長は9日の定例会見で「受理せざるを得ない」
と述べた。市は刑事告発しないため、来週中にも受理されて退職金約1300万円が支払われる。
市によると、女性職員が着服した金には市の補助金も含まれていたが、私会計から着服したため、
免職処分の「公金」横領ではなく、免職か停職処分の「自己の占有する他人の物」の横領と判断。
本人が全額弁済したことなどから停職6カ月の懲戒処分とした。市は特別な支障がない限り退職願
を受理するとしている。菅谷市長は「このようなことが二度と起きないように懲戒処分を見直したい」
と話した。
また、市は同日、懲戒処分の公表基準を発表した。基本的に氏名は公表しないとしており、重大な
事件・事故で社会的な影響が極めて大きい場合などに限定して公表する。昨年12月の着服事件は
公表に当たらないとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000081-mailo-l20

年金じゃないがこんなオバサン職員でも許されるのだ!!
79名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:02:38 ID:vu5Yke8N0
刑事訴訟法より、公務員の告発義務
第二百三十九条  何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
○2  官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない
80名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:02:39 ID:qy5hI5Qe0
強姦しても膣の中の精子洗ってあげれば無罪ですか>?
81名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:03:24 ID:LLMLwJN0O
年金横領した市町村は万引きしてもお金さえ払えば無罪放免という特別法適用すればいいじゃない
そんくらい糞な開き直りだぜ
82名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:03:37 ID:qhao+xB10
>>79
思量なんたらっていうのは、要は努力規定だよ
83名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:04:18 ID:AqbGiTYiO
明日市役所の金横領して、来年返せば問題ないよね??
84名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:04:38 ID:7COcsJ2D0
>75
公務員で優秀なのはごく一部だけ。末端の職員は明らかに民間の社員
より低レベルの奴が多い
85名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:04:41 ID:QR1PmB/p0
まぁ2億数千万円ですんでいると思っている国民は一人もいないだろ?w

公務員は何やっても無罪なんですねw
モラルハザードも著しいwww
86名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:05:08 ID:Kf/5sYNF0
仲間を売りたくない気持ちはわからんでもないが、
このままと公務員全員が泥棒として国民から見られるんだよ。

ここらでキッチリ線引きしといたほうがいいよ。

それとももうみんな泥棒なのか?
87名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:06:05 ID:WvPjuAcY0
携帯充電のために盗電して被害額数円で逮捕されるやつがいるのに理不尽だよなw
88名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:06:37 ID:TCv+Mpaq0
何を怒ってんだよ、お馬鹿さんたちは
これから日本では万引きし放題なんだぜ
万が一バレても万引き分の金だしゃいいんだよ
現生そのものをネコババしてバレても
バレた金額さえもどせばいいんだよ
ただし、公務員に限るけどな。
89名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:07:04 ID:O+E1TUvdO
>>71
公務員が薄給という時点で嘘
90名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:07:25 ID:1mcYyzSr0
これからは返金させすれば警察は要りません

これが日本の道徳です

ぜひ小学校の授業で取り上げてください
91名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:07:30 ID:m/XzzVzOO
こんなの庶民はアホらしくてやってられんよホント
92名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:07:42 ID:vCGAQLlq0
万引きするとフルボッコにされて殺されるぞ?
93名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:09:45 ID:0e3pCgRl0
「懲戒免職」は退職金出るんじゃねぇの?
退職金出ないのは「懲戒解雇」だと思ってたが・・・

漏れ間違ってる?
94名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:09:49 ID:qhao+xB10
>>86
民間の民度が暴落して、役人を尊敬しない、従わない馬鹿が増えただけなのにどうしろと・・・
国だけで何十万、地方合わせたら数百万も公務員いるんだから
なかには不祥事起こす奴もいるが、民間の経済事犯より圧倒的に少ないだろ
95名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:09:56 ID:1HmLlL4L0
>>89
そこらのあほなフリーターやら派遣と比べてるんじゃないよな?
96名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:10:28 ID:xZLHknvB0
地方公務員のボーナスに消えてる自治体もあるだろう。
時効とはいえ使途の究明が必要だな。
97名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:11:06 ID:uPfd0WJe0

利息つけて戻しているんだろうな?
公金はボランティア基金ではない。
98名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:12:05 ID:ma6U8f0Y0
犯罪もみんなでやれば犯罪じゃなくなるんですか?
99名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:12:25 ID:3Cs2P0Y30
地方公務員がコレなんだから
さぞかしお上の方はもっと酷いんだろね
100名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:13:20 ID:CU39RyfG0

そりゃあ警察だって裏金するくらいだ
刑事告発なんて起きてないだろ
なんにしても、高知南署最低だな。
101名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:13:57 ID:vvSgHvnpO
自治体はねつ造して時効になってない分は一切公開しないつもりだろうな
102名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:14:55 ID:0zKoTuEG0
同じ公務員でも、郵便局なんかだと、窓口のお金から缶コーヒー代借りた(あとで返した)だけで
懲戒免職になった事例もあるのにねぇ。
103名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:14:57 ID:zAU7AGgF0
告発すらしないで釈迦的制裁を唄うとは
さすが公務員、発想が常人未満だ
104名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:15:41 ID:JSytJ/YaO
返したから問題無い…
それは違う

横領した瞬間の罪を償わないなさい
105名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:15:47 ID:GzvXodGNO
バレたら返す
万引き犯とおなじ
実名報道しろってのが
社会の常識。
106名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:16:25 ID:a9hiIe7nO
いいなぁ
公務員になれば横領し放題か
公務員になろうかなぁ
107名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:16:33 ID:iwM/vvYB0
>>23
>>64
>>66

ぽまいら‥‥
108名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:17:07 ID:O+E1TUvdO
>>95
公務員の給与がどうやって決められてるのか知らないのか?
109名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:18:10 ID:qhao+xB10
公務員を叩いている連中は、要するに成田で騒いでる過激派と同じだ
権力に楯突くこと自体に快感をおぼえる生まれつきのテロリストなんだから
力ずくで収容所に叩き込んで思想改造すればいいんだよね
最も舐めているのは、そういった愚民を煽るマスゴミのやからなんだが
高々2ちゃんのヒッキーが煽られる程度で、今や理不尽な叩きは山を越えたと見ている
110名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:18:11 ID:U4jN7cV40
>>106
うちの市はほぼ縁故採用らしい。
111名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:19:50 ID:uPfd0WJe0

社会的制裁を普通に受けている者と
受けていない者との結果不平等に終わっている。

なんなんだこのお役所体質は?
112名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:20:20 ID:i1+CeKTS0

税金泥棒を税金で手厚く保護する国、日本・・・だな
113名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:20:45 ID:WvPjuAcY0
>>109
君はどういうスタンスなんだw
114名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:24:15 ID:CNXHJ/1T0
まだまだアルゾ
行方が不明の金があるだろ
115名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:24:20 ID:6/dQrGIH0
>>113










116名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:25:06 ID:jVCwyEKZ0
時効成立したものの一部だけ公開

ってことだろうな。
117名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:25:25 ID:qhao+xB10
公務員>民間企業に雇用される価値、なんだから
公務員は免職されるだけで制裁としては重過ぎるくらいだ
118名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:25:44 ID:wFNSh/Sm0
サラ金まで行って工面した30万返してくれよ。
119名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:27:56 ID:KVCKQ7Ta0
まあこんなんじゃ地方分権なんてむりぽ
120名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:28:28 ID:DqkfMC3o0
日本ではなぜこうした事件が多発するのか。
公務員が特権意識を持ち、いわゆる
優等生感覚で庶民を見下しているのではないだろうか?
勝ち組負け組みなる言葉が日常的に使われる日本では
微かでも正義を重んじ自らを正そうとする人間はいないのか。
妙に、やった者勝ち、バレても他人事のような風潮が生まれてはいないだろうか。
臭いものには蓋、の風潮で、これまで都道府県・市区町村の運営が
くり返されて続けられていたのだとすれば、これを期に
ねこそぎ膿は出されるべきだ。だが、膿を出すという言葉もここ20年くらい、くりかえされている。
121名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:29:01 ID:qy5hI5Qe0
>>113

 う
  い
   う
    ス
     タ
      ン
       ス
        か
         も
          。
122名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:30:23 ID:7jedAZIGO
全員ヒタイに「横」の焼き印
123名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:32:27 ID:qy5hI5Qe0
業務しつつも実際は時間をもてあそんでるからだよ。
遊ぶ余裕もなく仕事してればあほな事考えないし、させる暇も無い。

124名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:34:24 ID:qhao+xB10
>>119
民間にも切れる奴がいるんだな
はっきり言って汚職にまみれてるのは行政職の公務員じゃなくて
死ぬほど利権を食い物にしている地方議会に巣食う魑魅魍魎だからな
ネットで日本の財政を考えれば、地方自治の廃止は理にかなっている
ようは知事の代わりに総務省や財務省の官僚を送り込むだけで良い
125名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:34:47 ID:CNXHJ/1T0
>>120
公務員は責任感が無い奴が多いんだよ。
売上げなんて事も全く気にしなくていいからこうなる。
126名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:36:33 ID:na0THaRQ0
たて読みツマンネ
127名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:39:59 ID:VJE4jwlf0
悪事が露見しても、金を返せばチャラになるんじゃ
悪い事をやる奴は減らないよなw

つーか、この国は本当に法治国家なのか?
128名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:42:52 ID:wrD2SGJX0
公務員はお金を盗んでも警察捕まる事はないって事だね。
129名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:44:12 ID:xIiMT7q60
大臣変わるし横領した連中は万々歳だな
どうせ別の大臣じゃこれ以上追求される事はないだろ
130名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:44:59 ID:2gi8dZoXO
みせしめたの為に今回は逮捕してほしいな、犯罪者なんだから。免職で噂になりたくないなら初めからやらなきゃ良いのに!ホントアマチャンなんだから!
131名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:46:15 ID:HlMC/LMc0
逆に刑事告発しないと上司が懲戒免職になるような規定を作ればいいんだよ。
132名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:46:37 ID:8nHGovym0
税金上げてまたこいつらに食い逃げされるんですか!?
133名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:47:18 ID:T/wSyynY0
禿添は何もするつもりないんだろ?
134名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:49:06 ID:F901DizB0
どこかの市民団体が社会保険庁と訴える、といったようなニュースを今朝のラジオで聞いたが
135名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:49:06 ID:nPYCBrLb0
>折角みんなで隠してきたのに

死ねよ
136名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:50:04 ID:m0JcmJeA0
>> 71 公務員は薄給でも公共のために頑張ってきたという自負がある

犯罪に薄給かとか高給とか関係あるか。阿呆!
正直者がバカを見る日本。
上に立つ気構えが公務員にあるならもっと遵法意識を持て。

137名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:50:53 ID:wTzoTUFU0
うちの父がやってる民間の弱小会社だけど
何十年と勤めてた人が横領発覚して
自殺なさいましたけどね。発覚前は
「見つけられるもんなら見つけてみろ」って態度だったってさ。
そういう思考回路なんじゃないのかな。
偏見覚悟でいうけど、普段でも
公務員と銀行員は人にお金使わせてもなんとも思わない、て聞く。
辞めれば行き場がなくなる人間を首にするのが辛いのはわかるけどね。
138名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:54:04 ID:TCv+Mpaq0
通報義務なんて言葉を絶対学校で教えちゃいけないよね。
またひとつ役所にタカる元ネタが増えて
市民ヤクザがいま必死にドブさらいしてるなんて気のせいです。

それとね60年くらい前からニポンは法治国家じゃないよ。
国自体が法を守れてないし、守ってたら国が危ないしね。
139名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:56:47 ID:XFr4LRR+0
公務員どもはどうしようもないな

公務員が不正を行いやすくなるだけの公務員特権は無くせ
140名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:58:11 ID:oW8bFB8k0
年金を徴収する側は、それを横領しても刑事罰も無し。
徴収する側は、「納めろ納めろ!」と言われ続け、強制徴収までされる始末。

何かおかしくねぇ?
141名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 10:58:15 ID:wTzoTUFU0
実際のところ、真面目に激務をこなしてる公務員さんはいっぱいいるんだよね。
その人たちの信用を失墜させるんだから、ナアナアにしたらいけないんだよ。
142名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:00:23 ID:0ZtWPpU10
公務員脳
143名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:01:00 ID:AkqYYgos0
世の犯罪者たちは自分の犯した罪に対して、刑事裁判と社会的制裁の
両方を受けている。公務員だけは特別なのかい?
元町長の理屈だとすべての犯罪者を許さなきゃいけないことになるぞ。
144名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:02:13 ID:qhao+xB10
>>140
特別権力関係の主体と客体を混同するからおかしいんだよ
徴収される側の人間なんだから自覚しなさい
145名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:05:01 ID:73qlmOm1O
もう誰でもいいから名前公表しちゃえよ。見せしめだ。
146名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:05:09 ID:HSmPLSCM0
地方では民間企業より給料がいい上にボーナスがあり、福利厚生が民間よりいい条件。
しかも不正をしても、明るみにでれば市民に糾弾されるため、身内意識が強く、世間の常識からかけ離れた隠蔽体質。
公務員なのに、社会全体の長期的な利益を考えられない組織。道徳的危機が将来いかに精神を破壊し、平和や治安を維持する為の高いコストを払わされる。
責任をとらない人間が、うまく逃れただけではすまず、組織に壊滅的なモラル破壊を起こす。
その組織は存在そのものが害悪になる。
横領をして処分を受けなかった人間は市町村なら、そのうち移動で教育委員会や、都市計画課や農林水産課など、それぞれ業務上の権限や情報が悪意を持ってすれば武器となり、犯罪につながるのだ。

例えば市町村の長期計画にある予定地の一部を先行して、拾得する(横領した金で)。
その情報を議員や土地ころがしに流す。
農地転用を受け付けて地主からキックバックをもらう。
モラルが破壊した行政マンは最強であり、最悪である。

市民の声をよく聞こうとし、身内の不正に厳しく、勤勉で様々なアイディアを持ち熱意を持って残業もいとわず改革案を提案していく、上司だろうが市長だろうが物怖じせず信念に従ってものがいえる行政マンがもし仮にいたとしたら、

・・・・・
速攻で組織ぐるみでつぶされるだろう。
周りにとって何の利益もなく自分の仕事が増えることに対して激しく抵抗するし、嫉妬がすごい。
・・・・・

民間企業はどうだろうか?
官僚化した大企業では同様につぶされるかもしれないが、
勢いのある企業では経営者に重宝されるだろう。
また部下には尊敬され、慕われるだろう。
そこが地域に一つしかなく権限が集中し選べない公共団体と、
自分にあった企業を選べる選択肢がある民間の決定的な違いだ。
147名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:07:39 ID:Li8+g5GA0
公務員は何をしても許されます
美しい国ですね
148名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:07:48 ID:qhao+xB10
>>146
地方じゃ一番優秀な奴は公務員になるし、
そこそこ優秀な奴は都会に行って就職するんだから
地方に優秀な遺伝子を残すためにも公務員の厚遇は必要悪
149名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:08:04 ID:TCv+Mpaq0
実際のところ、真面目に激務をこなしている日本人さんはいっぱいいるんだよね。
その人たちの順法意識を失墜させるんだから、ナアナアにしたらいけないんだよ。

真面目な公務員なら腐った人間を内部告発しろよ。
見て見ぬフリや庇ってる時点で規程違反なんだよ。
150名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:08:22 ID:7qK90Xkt0
なぜ殺たし
151名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:11:43 ID:qhao+xB10
>>149
理不尽な公務員叩きで腐るんだよ
まず公務員を尊敬して社会的地位を高めるところから始めろよ
給与の倍増もその意味で非常に効果的だ
152名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:12:12 ID:pWi99Ze70

日本では、あらゆる窃盗・詐欺行為が

「盗んでも掠め取っても、後で返せばセーフ。お咎めなし」

というすばらしいルールが出来ました。

少なくとも、隠蔽し告発しなかった自治体の奴は
思いっきりやれば良し。
153名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:12:21 ID:g0Xe16K90
>>149
告発した方は失職して、告発された方は保護される。
日本を含めた特定アジアなんてこんな対応。

しょせん偽善でしか成立しない。
154名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:12:43 ID:m6T9y73W0
>>140
懲戒免職くらってるんだからいいんじゃね?
民間企業で横領したらどうなるの?
155名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:17:41 ID:Q+rleTS70
これはつまり、万引きしても、見つかった時に返せば罪にならないってことでOK?
156名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:18:21 ID:qhao+xB10
>>155
ヒント:社会的制裁
157名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:19:36 ID:XFr4LRR+0
>>154
免職だけでなく刑事告発されて刑事罰受けたり書類送検されたりして前科がつく

公務員だと多くは依願退職で終わりにして
犯罪やっても刑事告発もされてないので前科もつかず
さらに退職金まで払うって盗人に追い銭までくれてやってる
158名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:20:11 ID:g0Xe16K90
>>154
刑事告発および善後策を早急に発表しないと、株主または出資者から袋だたき。
民間には、それを監視する仕組みが幾つかあるが、
いわゆる公共機関にはそういうものは殆どない。

本来マスコミが、そういうことを果たす役目なんだろうけどさ。
159名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:20:48 ID:JqY/sp510
これってさ、過去の年金記録棄てた市町村が
一番横領してる可能性高いんじゃね?

そしてその記録は照合できないっと
160名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:21:30 ID:jxKtTTAd0
>「(懲戒免職で)退職金も何も全部パーになるわけですから、こんな小さな町ですから、後ろ指は
> 差されるし、みんなには言われるし、そういう社会的な制裁を受けること自体が大変じゃないですか」

もっと大変なことをその犯罪者どもはしているんだよ。
161名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:21:50 ID:qhao+xB10
民間リーマンと公務員じゃ地位が違うんだから、
同じにする必要は無いだろ、常識的に考えて
162名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:22:07 ID:XFr4LRR+0
>>159
社会保険庁が捨てさせたりしたから
社会保険庁もかなり市町村の年金を抜いてると思うよ
163名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:23:01 ID:zJb5iPlR0
ID:qhao+xB10は腐れ公務員
公務さぼってないでさっさと奉仕しろ
この日本に巣食う寄生厨がw
ほんと、シネよ
164名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:24:14 ID:Ez/Jr4JQ0
犯罪者の氏名と顔写真晒せよ
公務員のやった犯罪は一般人より厳しくしなきゃ駄目だ
165名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:24:15 ID:5xpd6UYg0
銀行強盗しても返金したらお咎めなし
ノーリスクハイリターン
166名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:24:26 ID:OOKWI1mY0
こうゆう職員は年金以外にももっと他で横領してるから返せるんだろうな
167名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:25:31 ID:EZtxCHCt0
泥棒は金返せば民事だけで済むの?
いいこと聞いちゃった。
168名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:25:53 ID:uWtgrZb10
>>163
必死チェッカーで見るとちょっと違う印象。
単なる煽り屋だろうと思う。相手するだけ時間の無駄だ。
169名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:26:09 ID:qhao+xB10
>>163
民間人の啓蒙も立派な社会奉仕ですが何か?
170名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:26:22 ID:m6T9y73W0
なるほど。やっぱり自治体はあまあまなんですねぇ。
171名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:27:31 ID:rMLo7KtP0


   支援団体が自治労である民主は、この問題は華麗にスルー

   自治労出身の議員は、さらに華麗にスルー


   当然、マスコミは自治労をスルー
172名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:28:29 ID:pWi99Ze70
>>166
そういうこと。
見つかった横領の返済を、見つかってない方の
横領金で補填する。


っつーか、こんだけ庇うってことは、
上も含めて全員やってるとしか
思えないんだけど。

第三者機関の会計監査入れろ
173名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:31:39 ID:TCv+Mpaq0
つまりこういうことですね
良い就職ができたおりこうさんは刑務所に入らなくてもよくて
悪い就職しかできなかったクズは豚箱に叩き込むぞと。
日本国憲法で規定されている日本人として当然受けられる権利
「法の下の平等」なんて嘘です。ありがとうございました。
174名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:32:20 ID:qhao+xB10
>>172
薄給を補填するためにやむを得ず横領しただけなんだから
必要以上に着服するわけ無いだろ、アフォか
家族が三度の飯さえ食えてれば、横領自体が発生しない
175名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:33:09 ID:WMq9JThm0
                            __
                          ,,ィ `   '``' 、
                        ,. _     ,ィ''         :ヽ
                     ,i,.:' i    .:'           .::`
                  /  !゙ _、/ _;;-=ェ;、        .::i!
                , '′,/ ,r;;.,i  `tiゝ.::   ,,    .:::::i
             , '":` ,/  ,iY'i    '" .' ::/゙ '''ミ::,  .:::::|
            r′.:  ;'-ーヽi′,'.   i ',," ::/ 'kヮ、 ゜::::::::i
            i  ::. /  :'゙ヽィ    ゙ `ヾi   `'  .:::::::/
            |    ゙  ノ i  ''-=ミヽ.       .:/
            l      // 、  ヽミ`、ゞ   :::::::::ソ-
             j      i;;;|  ヽ_   ″   .::::::/ノタl゙
         ,,,,,,、ノ     .ノ;;;i   ヽ,,_ ,゙、::::::::::ノ.イ"
     ,i;;;;;;;;;;;;;;;;;/     ,,i;;;;;;;;|ヽ   .:::::::::::::::: ̄ソ;;;;;`ヽ
    .,,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;[     ,/;;;;;;;;;;;;;i ヽ ,,   .::/;";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
    ,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,,___, '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   .,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ

有権者諸君、私が外山恒一である。
諸君、この国は最悪だ。
政治改革だとか何とか改革だとか、私はそんな事には一切興味が無い。
あれこれ改革して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない。
こんな国はもう見捨てるしかないんだ、こんな国はもう滅ぼせ。
私には、建設的な提案なんかひとつも無い。
今はただ、スクラップアンドスクラップ。すべてをぶち壊すことだ。
176名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:34:15 ID:V6RKbMqFO
くそが
177名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:35:31 ID:pGExAJLi0
銀行がつぶれそうなときは公的資金を入れる
中小企業がつぶれても放置
日本国憲法で規定されている日本人として当然受けられる権利
「法の下の平等」なんて嘘です
178名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:37:31 ID:g0Xe16K90
179名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:38:38 ID:qhao+xB10
>>177
銀行を守るためじゃなくて、金融システムを守るためですよ
公務員個人ではなく、優秀な官僚システムの維持が
日本の国益に資するから守るのです
180名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:41:16 ID:WHQGqhAH0

 ジャイアン脳だな
181名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:41:50 ID:O+E1TUvdO
誰も責任取らないってのはおかしいだろ
こんなんじゃ再発防げないぞ
もともと職員のモラルが低いんだからルールと罰則で縛るしかないのに
182名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:42:51 ID:rMLo7KtP0
>>173
>つまりこういうことですね
> 良い就職ができたおりこうさんは刑務所に入らなくてもよくて
> 悪い就職しかできなかったクズは豚箱に叩き込むぞと。
> 日本国憲法で規定されている日本人として当然受けられる権利
> 「法の下の平等」なんて嘘です。ありがとうございました。

ここまで、公務員を付け上がらせた自民に責任があるが、
こういう自治労の支えられている民主にも責任がある。

思うんだが、公務員(自治体、霞ヶ関)の課長以上は、議員投票により
辞職させる法律って出来ないかなぁ〜。
そうすりゃ、政治家はかなり公務員に強く出れる。
183名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:45:35 ID:V9QW0n5w0
公務員の処罰は、一般国民よりも厳格にしなければ事件の再発は必至だ。
184名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:47:45 ID:qhao+xB10
>>183
処罰を厳しくするなら給与を倍増しないとバランス悪すぎだな
185名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:47:49 ID:ZXby1W4wO
>>177
ヒント:つ法の下
186名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:52:36 ID:BnAIEMUW0
【お笑い度数】
日本の立法     ★★★☆☆
日本の司法     ★★★★☆
日本の行政     ★★★★★
日本のマスゴミ   ∞
187名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:58:29 ID:xZzISlb40
>>184
税金や年金使って仕事しているんだから
それは無い。

有能な者は、僅かな資金で遣り繰りし、
莫大な利益を生み出す。

今の公務員には、予算枠の拡大と消費しか頭に無い。
188名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:59:23 ID:vQVW3eJWO
公務員の横領は金額の多少に係わらず死刑にしろ。
ただでさえ税金泥棒なのに。
189名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 11:59:35 ID:+4soRGOd0
>>46がおかしい。
>>40に同意。
190名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:01:16 ID:qhao+xB10
>>187
民間のリーマンだろうが公務員だろうが、
仕事で使うのは他人の金だろ、なに言ってんだ
191名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:04:24 ID:VBkolbKj0
年金以外にも隠している横領あんだろうな
町名さらせよ
そうすればおおよそ誰が横領したのか
町民には分るだろ
192名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:07:13 ID:l/1i3mdx0
>「(懲戒免職で)退職金も何も全部パーになるわけですから、こんな小さな町ですから、後ろ指は
>差されるし、みんなには言われるし、そういう社会的な制裁を受けること自体が大変じゃないですか」
犯罪者だから当然だろ。
193名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:10:04 ID:WI84Dxfx0
返せばおkなら、横領に関する刑法はいらんな。

廃止にでもしとけば?
194名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:11:21 ID:uGLdkViU0
厚生年金の料率を上げると通知が来たんだが
使い込みなどの犯罪起こしておいてまだ値上げするか?
マジで死ねよ社保庁職員共
195名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:12:06 ID:3C7UYkUX0
コイツらのせいで未納扱いにされてる人に同じセリフ言ってみ?
第一、ネコババされて犯罪が時効になったからなんて理屈は通用しない
時効だろうとネコババした香具師の名前晒せるだろ
それすらしないで何が社会的制裁だよ?
だから言われるんだよ公務員はドロボーって
真面目に働いてる他の人が可哀想、って意見があるけどこれだけあからさまになってるのに自浄努力すら見えないんだからそいつらも同罪
内部告発でもやって「あんなクズと一緒にすんな」くらいの行動起こして欲しいね
本当にそんなことしたことがない人たちは
196名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:14:46 ID:WgqaBXin0
万引きもその場で返したら告発しないように法改正してくれw
197名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:17:09 ID:UMjZgRN20
公務員ってよ
いつも法律盾にして住民の要望、希望を無下に拒否するくせに
自分達の犯罪は法律無視して寛大なんだな。
今家も区画整理で何とか最小の土地減分率で収めてくれるよう
頼んでるんだが法律法律と盾にして地主が望まない道路くっつけて
四割五割の減分にしようとしやがる。
こっちはまだ当分土地は農地のままで良いのに宅地にしようと
無理に大きい道路のくっ付けようとするんだよな。
本当に頭にくる。
198名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:17:30 ID:VOyOitqL0
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

199名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:17:46 ID:WI84Dxfx0
>>196
銀行強盗も返せばおkにしてくれw
200名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:19:30 ID:WtJWKZeEO
グリーンピア

中国系ペーパーカンパニー

二階
201名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:20:27 ID:zOsZAfzxO
離島に逃げても後ろ指刺される状態じゃななきゃ社会的制裁とは言えないと思う。
202名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:22:04 ID:jH0IKWpk0
自己申告だから時効とか程度の低い横領だけを申告してるんだろ
第三者機関に調査させてみてぇなぁ
203名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:23:23 ID:TW8GVY5CO
殺人未遂犯して、 死ななかったんだし、社会的制裁うけたんだから、もういいじゃん

みたいな言い分
204名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:31:20 ID:SFtj6KiG0
事後法を作ってでも社保庁職員を厳罰に処するべき
以前、日本は東京裁判でデタラメな事後法を認めて受け入れたんだから
事後法で裁くことに否定する理由が無いだろ
事後法を否定するなら東京裁判も否定しろ
205名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:33:44 ID:fsJYGQ4/O
万引きして捕まったら金払えば問題なしと思ってるのか基地害公務員どもは
税金を預かる公務員が横領したら十倍の罪にするべきだろ

心底腐ってやがる
206名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:39:04 ID:YKFhU6di0
あれだな、キセル乗車は3倍返金だっけ?
同じ額返して許してもらうってのは虫が良すぎだろw
10倍以上にしろよ、それなら考えてやる。
207名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:39:43 ID:o+qMaE5wO
>>151
盗賊を叩くのは理不尽ではない
208名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:40:41 ID:pWi99Ze70

>>205
ID:qhao+xB10によると、
薄給を補填するためにやむ得ず横領しただけなんだってさ。
薄給なら税金泥棒・年金泥棒するのも仕方ないらしい
209名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:43:37 ID:UMjZgRN20
>>208
それじゃ町にいるホームレスは窃盗し放題になるよなww
210名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:45:01 ID:fpcKSs0X0
>>208
ブラック経営者に薄給でこきつかわれてる社員らに朗報w
サビ残させられたぶんをとりかえしてるだけだから問題なしw
211名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:46:02 ID:iJq+S+D9O
公務員を見たら狡猾な妖怪と思え
212名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:47:43 ID:1/IbjNlS0
元町長はこう弁解します。
 「(懲戒免職で)退職金も何も全部パーになるわけですから、こんな小さな町ですから、後ろ指は
 差されるし、みんなには言われるし、そういう社会的な制裁を受けること自体が大変じゃないですか」


しょうがないよな。田舎だとたいてい、子供が同学年だったり、親戚いたりだもんな。

気持ちはわかるけどね。やっぱり処分は、警察の内務監査室みたいに

別部署がやるべき
213名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 12:57:07 ID:F1WQcAvG0
裏金作成では全国で数十万人が告発対象だが誰一人として告発されていない。
オンブズマンが告発しても起訴しない。

作った裏金を勝手に使った数人が告発されただけ。
214名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 13:33:40 ID:HSmPLSCM0
>>148

> 地方じゃ一番優秀な奴は公務員になるし、
> そこそこ優秀な奴は都会に行って就職するんだから
> 地方に優秀な遺伝子を残すためにも公務員の厚遇は必要悪

これはすごい論理。
格差固定社会がもたらす社会的不安、活力の低下は、日本の活力を奪い、資源も石油も食料も買えない最貧国になっても、中国は助けてくれません。笑顔で申し訳程度に汚染廃棄食物を送ってくるでしょう。

東大の子供は東大に行くのは、遺伝子ではなく、教育に対する考え方が、東大に行くのに適しているからです。役所の子供が役所にはいるのは、役所がどんな特権階級か知っているからです。
遺伝子のせいではありません。
ついでにいうなら学校の成績が人間の優劣を決めるならば、オットセイのように東大出身1人に100人妻を認め、最も優秀なものだけが子供を作ることができるようにしたらいい。

機会が平等の、活力ある社会にするには、何度でも再チャレンジできる多様な価値観を持つ、開かれた安定した社会である必要があります。

勉強できるのが優秀な遺伝子ではないでしょう。
横領をやって見逃してもらった家庭を考えてみましょう。
簿給で苦しいから父さんはみんなの年金を横領した。
でも役所の上司は明るみになると自分も危ないからと
裏金を出してかばってくれたんだ。だから世の中で一番いい職業は公務員なんだ。
表にでる給料以上の特典があるんだよ。
だからがんばって勉強して公務員になりなさい。
思春期を迎える子供たちは、こうして、勉強以外に価値をみいださず、小ずるく立ち回り、18歳以下は少年法で守られているのを明確に意識して、はげしいいじめや万引きなどで勉強のストレスを発散しながらエリート意識だけは高く持って成長します。
遵法意識や公共意識、地域の共同体の大切さをなにも学ばず、公共意識を高く持っているふりだけは非常にうまくなってお父さんの一緒の役所にコネで就職できたのでした。

これは決して優秀な遺伝子なんかではない。
215名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 13:34:42 ID:0oiPh2/50









               やり得







216名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 13:36:35 ID:0INvNrnV0
この横領含めて事実を明らかにしようとした村瀬前社保庁長官は結局安倍に
更迭されちゃったからね あれも官僚からの入れ知恵なんだろうから官僚最低だな
こんなにムラ論理で動く市町村長がいる地方に本当に権限委譲して大丈夫か?と
中央官僚の権益を守る理由までちゃんと作れてる 汚さ全開だな
217名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 13:37:22 ID:0rCIDIVf0
中国のほうがまだマシだろ。横領発覚すりゃ処刑だよ。
218名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 13:41:41 ID:HSmPLSCM0
公務員だけ理由もなく責めたりするのはナンセンスだ。

でも、日本のシステム上、優秀で有能な、公共意識を高く持った公務員が生まれにくい構造になっていると思う。

何でも役所や政治家に頼り、たかろうとする一部の市民にも大いに問題がある。
公の仕事と民の仕訳ができていない。自己増殖する公の組織上の性格を変える仕組みが必要だ。

首長によって、奇跡的に変わる自治体があっても、首長が変われば元の木阿弥。
リーダーシップ以外に解決法を求めなければならない。
219名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 13:44:56 ID:dExFbg8R0
>>216
村瀬自体が保険金未払い詐欺をやらかした損保ジャパンの副社長だったわけだが。
あれはそもそも社保庁のゴミ共と同類。
220名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 13:51:10 ID:JFmJNEKU0
>「(横領された)お金は完納されていますから、お金だけはきちんと(返して)もらいましたから」
>(栃木県旧藤原町の八木沢昭雄・元町長)

ふざけるのねええかげんにしろと。JRだって不正乗車は3倍付けだよ。
税金食んでる公務員の犯罪なら10倍付けにしろと。
221名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 13:52:25 ID:zzB9Ng720
たくや「あっ、そうなああん?ポイントを抑えていない」
やすひろ「朝日が嘘をついてました。優秀やからああ」
むらむら「実質NHKです」
222名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 13:55:22 ID:pyQVJm0f0
まだまだ出るよ。
時効になっていないのは、舛添にバレると刑事告発されるので、
なんとか隠そうとしている。
時効になってから「まだありました」って出すつもりだね。

たぶん1割ぐらいしか出てきてないね。
223名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 13:59:50 ID:y1Q9jF0W0
こんなぬるい処分でさらに消費税上げようなんてまったく話にならんな。
224名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 14:02:09 ID:sh3MAlyO0
横領が見つかっても、お金を返せばチャラになるなら、
横領がバレない可能性もあるから、
とりあえず横領しておいた方が得だね。
225名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 14:13:16 ID:LLMLwJN0O
>>214
ノブレス・オブリージュの意識がないウンコマンにはなに言っても無駄だべw
地方公務員のモラリティの地域格差なんて凄いお
226名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 14:35:12 ID:m+RdPeq50
隠蔽、揉み消しが正義なんだなw公務員ってwwwwww
死んでくれよwwwwwwwwwwww
227名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 14:43:27 ID:tsUt10Ck0
漏れの住んでる商人町では昔から公務員は尊敬されず、例えばこんな風に馬鹿にされていた

商人(あきんど)の子供のうち
優れた子は東京に行って立身出世する
普通の子は親の跡を継ぐ
馬鹿な子は市役所に入って役人になる
228名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 15:31:22 ID:xZzISlb40
>>218
それって、遠回しに、公務員は無能と言っている。

民間と同じかそれ以上の罰則規定が無いとダメだろ。
民間企業は解雇したり逮捕されたり倒産すれば終わりだが、
公務員は解雇されにくいし逮捕されにくいし倒産したら国が終わる。
銀行では、1円でも合わないと大変なことになるのに…
公務員甘過ぎ。
共済年金廃止しろ。
229名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 15:32:52 ID:QR8RGso30
倍返しが基本
230名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 15:44:37 ID:LRjq34mN0
3割増しで返せ。
231名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 15:48:33 ID:MOx0UFqN0
金返したから済む話じゃないだろ
俺は横領職員が勤めてるような自治体には住みたくない
232名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 15:50:03 ID:Z3MCCeFG0

泥棒して返せば済むもんだいではないことに気づかない公務員は低脳集団。

233名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 15:55:50 ID:M89QjpN80
返したし〜
大変だし〜

コギャルか!!
234名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:07:44 ID:1/Hch9p20
横領され減った年金積立は、消費税UPして補填するそうです。
235名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:39:52 ID:8nHGovym0
犯罪者を税金で養ってる国は日本だけ
236名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:20:32 ID:Cv/aGV6g0
年金未納は名前が出るのに(有名人だが)
年金横領はなんで名前出さないの?
名前と顔出さなきゃ、
納得できない。
犯罪犯しているんだから、あたりまえ。
237名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:26:22 ID:NHoRU3YJ0

>>236
官僚が政治家よりも権力を持っているということ。

238名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:01:08 ID:+dHGhQho0
氷山の一角だな。公務員はやりたい放題。
悪事がばれるのはごく一部で、しかも時効後、退職後じゃあね。
239名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:28:38 ID:VLqMwUSx0
たった2億4400万円? 2兆4400億円の間違いだろ。
240名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:56:45 ID:fAIunlLT0
年金データの完全修復が完了するまで社会保険庁公務員のボーナスは全額カット、月次
給与の15%カット、退職金凍結を即時実施せよ!
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的な
業務がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできて
いなかったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを、
昔から「給料泥棒」と言うのだが、社会保険庁の公務員は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
社会保険庁のバカ公務員に、ちゃんと仕事をさせるには「成果がなければ給与なし」との
制度を創り仕事をさせなければならない。そうじゃなきゃ、社会保険庁の公務員は仕事を
しないぞ。
241名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:04:16 ID:1VTbL8vO0
痔民が一緒になって横領してたわけだから、たぶんうやむやにするよ。
えさに釣られて、早速ますぞえがだんまりになってるし。
242名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:05:22 ID:2t0nNYsE0
どう考えても

 ゼ ロ が 少 な く あ り ま せ ん か ?

少なくとも1つ。ヘタすれば2つは違うような気がするのですが。
最も社保庁の無駄遣いを計算に入れると3つ変わってしまいますがw
243名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:08:34 ID:Klcyrhin0
狂ってる
金が欲しいと…そんな簡単にやっちゃうもんなのか?
真面目にやってる公務員にも失礼やろ
244名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:12:50 ID:hM80FqSv0
また栃木か
245名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:14:16 ID:DyYJjh3b0

万引きした奴が

「じゃぁ、これ返すからいいでしょ!?」

だの

「お金払えばいいんでしょ!?」

とか言うのと同じだな。

246名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:16:07 ID:hM80FqSv0
もとから公務員に甘い地方だけど今回は……

ttp://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
ラスパイレス指数=地方公共団体の一般行政職の給料額と国の行政職俸給表(一)の適用職員の
俸給額とを、学歴別、経験年数別にラスパイレス方式により対比させて比較し算出したもので、
国を100としたものです。
《都道府県のラスパイレス指数の状況》(平成18年4月1日現在)
栃木県 100.7  11位

都道府県99・2、政令市100・2、一般市97・4、町村93・5と政令市が高い傾向が続いている。
平成16年市区町村別ラスパイレス指数一覧(一般行政職 平成16年4月1日現在)
栃木県宇都宮市 101.4
栃木県小山市 101.3
栃木県今市市 101.2
東京都千代田区 101.2
栃木県岩舟町 101.1
東京都品川区 101.1
栃木県国分寺町 101.0
栃木県鹿沼市 100.9
栃木県上三川町 100.9
東京都北区 100.9


関連スレ
【栃木】宇都宮市職員 勤務時間短すぎ 国、県が適正化を指導
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1170516325/
247もうやめませんか、年金制度。:2007/09/25(火) 23:16:48 ID:a1/ofJ4f0
ほとんどの年寄りは生活に不自由なんかしてない。
どうしても無理という人間だけ厳しく審査して生活補助すればいい。
若い人間の方がよほど子供を育てることもできずに喘いでる。
年金制度は国を滅ぼす制度だ。絶対にこんなもの作るべきではなかった。

むかし、年金制度が充実してなかった頃は親と子の関係はうまくいっていた。
年老いた親は自分が育てた子供の世話になる必要があったからだ。
今は違う。行き過ぎた年金制度が自分の子供を育てなくても
他人の子供の労働に寄生して生きられるようにしてしまっている。
当然、子供を虐待する親が増えるわけだ。子供を育てない、産まない人間が増えるわけだ。

ニート問題というのも年金の世代間格差問題が別の形で現れたものだ。
年寄りに富が集まりすぎるしくみになっているから、
その年寄りからもらった金で働かずに生きていけるような若い人間が現れるのだ。
年金制度がこの国をむしばんでいる。
年金制度はこの国を悪くしかしていない。
248名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:51:23 ID:mHq8TOLs0
【社会保障】5千万円「年金ネコババ」 日光市がホームページ上で謝罪【J-CAST】[07/09/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189647091/
年金「ネコババ」問題を巡り、社会保険庁だけでなく市区町村の対応の「甘さ」に
注目が集っている。中でも目を引いたのが、栃木県日光市。横領件数が多い上、
約20年前に処分された5千万円超の「大ネコババ」が、今回初めて明らかになり、
ホームページ上で住民に謝罪した。

■市区町村は49件中、刑事告発たったの9件
社会保険庁は2007年9月3日、年金着服や不正受給について調査結果を発表した。社保庁側は
50件2億3,400万円、市区町村側49件2億77万円だった。社保庁分は、わずか4日後の7日に
増額訂正があり、2,650万円増えた。件数は50件のままだが「集計ミス」だったという。
市区町村分は、3日の発表に回答が間に合わなかったのが174自治体もあった。社保庁の
調査関係者は「174自治体がゼロとは考えにくい」と「増額必至」との見方を示している。
舛添厚労相も、「着服なし」と報告した1400自治体(全国約1,800市区町村)について
「本当かもう1度調べてほしい」と「疑いの目」を向けている。

あきれているのは大臣だけではない。過去のローカルニュースにも流れず、地元住民にも
「初耳」のネコババが対外的に発覚したのは栃木県日光市だ。担当課によると、合併前の
旧藤原町の職員が5,735万円以上の国民年金保険料を着服していたことが、9月3日の社保庁
発表で初めて公表された。5,000万円超の着服額が市区町村側で「2位」の高さを占めたこと
と、ほかの着服が3件(572万円など)もあったこととも合わせ注目を集めた。5,735万円超
の案件は、1984年度から87年度にかけ490人分の保険料を着服した。着服した分は一時免除
の申請書を偽造するなど未納通知が相手に届かないよう工作していた。内部で発覚し、職員は
89年に懲戒処分を受けたものの、当時は報道されなかった。刑事告発もせず、警察の
独自摘発もなかった。
249名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 08:43:11 ID:GHj6VeLm0
>>245
× 「じゃぁ、これ返すからいいでしょ!?」
○ 「返したから良いんです」

って感じだね
250名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:01:40 ID:5O3o9P5FO
年金納付率が実質50%割れしたぞー
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190762037/l50
251名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:10:39 ID:rqbJEda50
社会的制裁の何が大変なのかわからん
名前公表してクビにして退職金無し+全額返金
これって大変か?
252名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:11:48 ID:wDBOKezN0
レイプしても捕まったらアナル差し出せばOKって事で考えてて良いの?
253名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:14:46 ID:zNFA+vvf0
「社会的な制裁を受けること自体が大変」

 だ っ た ら 、 す る な !

こんな理屈もわからず保身だけは一人前の役人は子ども以下のクズ!
254名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:18:29 ID:RzMHYpKx0
犯罪者を援護するのも犯罪者だからさ、よほど自分達も後暗いことしてきたんだね
255名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:20:40 ID:lSWHPA1a0
金返せばいいってw
どんだけ倫理観が無い公務員なんだよw
泥棒と同じなんだから豚箱へ逝けよ!
256名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:21:10 ID:vk1njcwD0
社会的制裁が加えられたかどうかなんてのを判断するのは司法であって
犯罪者ドモが独自で決めて刑罰を免れていいわけないだろ。
257名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:21:46 ID:eH4K0V9P0
国会を仕切っている自民党が悪い。
こんなのやる気になればすぐにできるだろ。
公務員に媚を売るのはやめやがれ。
258名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:23:57 ID:AxVmH35G0
>後ろ指は差されるし、みんなには言われるし

やったことを考えたら、当たり前の話だ。
町どころか、日本国内に住めると思うな
それがイヤなら最初から横領なんかするな。
259名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:25:40 ID:jitgTGQV0
横領犯にどれだけ気を遣ってんだよw
その1割でも良いから国民に気を遣ってくれよw
260名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:30:21 ID:lSWHPA1a0
>>257
民主になったらもっと出来ないよw
支持母体がアレだからwww
261名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:44:09 ID:JN4iW2+a0
わるいやつら「同志」で、口裏を合わせてるからな。
悪事をなかなかあぶりだせないのが、口惜しい。
闇は深い。深過ぎる。まさに氷山の一角。
現世での天誅を心から望む。現役中に退職金なしの懲戒免職で。時効とか退職後とか一切なしで。
来世は、八百万の神のお裁きで、犬の糞への輪廻転生を切に望む。
262名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 10:58:59 ID:1hgEiNaj0
本当に返済されたのかどうか 国民には確認できない事実。
263名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 11:00:13 ID:1Xg1dZD60
裏金からの補填だろ、馬鹿を見るのは国民だけさ
264名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 11:01:55 ID:Phbnho8b0
>>1は、返せば罪が消えると思ってるのが痛い
265名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 11:03:24 ID:YYsPJUc0O
早く氏名公表しろよ
社会的制裁を加えられないじゃないか
266名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 11:04:04 ID:uX+F/k3GO
氏ね!田舎村長!
地方救済とか声あげるくせに矛盾してんだよ
これだから田舎もんはゴミ
267赤井孝美:2007/09/26(水) 11:07:17 ID:KCSnzsnk0
そんなコソ泥にマトモに刑事手続をとるのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです。必ず屁を吸ってしまいますぞ。

211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・ [[email protected]] 投稿日:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも
http://d.hatena.ne.jp/mobanama/20070911
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-66.html
http://homer2007.blog86.fc2.com/
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm

229 :名無しさん@七周年 [[email protected]] 投稿日:2007/03/10(土) 10:00:38 ID:1aMQ6/Qq0
高円宮承子女王殿下 vs 久間章生大臣閣下
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1183439248/l50
1 名前: UU [[email protected]] 投稿日: 2007/07/03(火) 14:07:28 ID:VekWNIHW0
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク
http://tukiyoniomou.blog92.fc2.com

http://18.dtiblog.com/i/ibuling/file/DOMINANT_LADY.htm
6 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 [[email protected]] 投稿日: 2007/02/06(火) 14:28:33 ID:Z5xjhBn5
ttp://blog.goo.ne.jp/otenba_momo-club/e/bc0ba3f0442ae0271a1c833ff2c381d7
ttp://femdom.up.seesaa.net/naburi/menu.htm

http://blog.livedoor.jp/fetish_fairy/

318 名前: [email protected] 投稿日: 2007/02/24(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6 ここも混ぜて
http://history.blogmura.com/board/vot/voting54_2740_0.html
http://politics.blogmura.com/board/vot/voting37_18816_0.html
268名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 11:08:16 ID:Yr97UgzV0

とりあえず、年金やら使途不明金やらの国民の金を盗み取った金額分に
達するまでは、公務員全員のボーナス無しが妥当だな。

それが嫌なら、犯人を特定し金を全額奪い返せ。

269名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 11:09:48 ID:S5VxNE/k0
>1
万引きガキレベルの対応だな。
何に対してもやる気の無い奴は首にしろや。

お礼参りが怖い?そんなの出来ないように必要悪でも用意しとけ。
270名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 11:15:43 ID:GHj6VeLm0
>>268
例えば年金なんて現時点では2億4400万円しか
盗んでないことになってるんだから国民の金は返ってこない。
ぜってー兆単位の金を着服してるはずだよ。
271名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 11:29:48 ID:3Wv+Qlo30
 「(懲戒免職で)退職金も何も全部パーになるわけですから、こんな小さな町ですから、後ろ指は
 差されるし、みんなには言われるし、そういう社会的な制裁を受けること自体が大変じゃないですか」


馬鹿かコイツ…
272名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 11:33:52 ID:rTq/02LL0
全国で横領してんのか。
273名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 12:23:38 ID:9TK5Qsa50
>>271
最初から社会的制裁受けるようなことしなければいいだけw
274名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 12:26:53 ID:9TK5Qsa50
結局、横領するやつもコメントしてるやつも同じ穴のムジナだな。
公金に対するこいつらの考え方が如実に現れてるw
275名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 12:31:13 ID:Yr97UgzV0
400万人(少なめ) * 平均ボーナス夏+冬で120万(少なめ) = 48000億円

やはりボーナス無しだな。

つうか、普段からあげ過ぎだろ!!
更に住宅手当てとか厚遇されています。
これだけ貰っていながら横領とかどんだけ。


俺も公務員にな(ry
276名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 12:49:16 ID:2FA4gxymO
田舎の役人だけ江戸時代で歴史が止まってんだろな。
誰か黒船来たことおしえてやれよ
277名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 12:58:16 ID:PJTIDRuiO



なぜか時効になった事例しか報告されていないw


時効にならない事例は一件だけで、書類の保管期間が切れてるため証拠がないものw



時効にならないものがそれしかないわけありませんよねぇ、それまでたくさんあったんだから
278名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 13:06:23 ID:zZjUVTsZ0
地方分権と言われてるけど、地方に権限渡しても国以上にひどくなるかもしれないな。
279名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 13:07:22 ID:aAL4y3NC0
田舎では皆知り合いだから罪に問うのは難しいとかって
キムタクのヒーローみたいな展開だな
ドラマや映画はおおげさかと思ったら
現実はもっとだめだめだw
280名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 14:06:19 ID:DgX2buR1O
泥棒しといて無問題?罰を与えなきゃ駄目だろ
返すのは当たり前だ!

返してない奴もいるってことか…
281名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 20:49:33 ID:dZ3NcVz50
出資を集めたものの、運用もしないで
幹部が集めた金を使いまくり
最後には倒産してサヨウナラ・・・という詐欺があったと思うけど、あれって社保庁だっけ????
282名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 20:53:00 ID:GHj6VeLm0
>>281
その手のはいろいろあって新しく出てきては金集めて逃げるんだが、
社保庁が最も長期にわたって最大の掛金を預かって横領して
未だ続いているという悪質な集団なんだよな。
283名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 21:02:35 ID:fVE+gdtOO
税金の徴収には時効が無いのに横領は時効ですか。 
はいはい。福田の大好きな支那では公務員の横領は即死刑だよな。
公開処刑はパブリックビューイングでもやってくれよ。
284名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 21:45:44 ID:sHx2TDQN0

   国民 vs 公務員

 静かなる戦いは尚も続く
       to be continue...
285名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:25:46 ID:DP34KE3d0
これを見ろ!!

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/data/data01/kokumin/kk-15.html
捏造免除で分母減らししてるインチキ納付率に国民のみんな、騙されんなよ!
免除者300万人、猶予者200万人がこの国の実態。

払ってないDQNは本質的に未納者と判断すべきですよ


【社会】06年度の年金納付率は実質50%割れ…空洞化を裏付け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190744072/

【社会保障】年金納付率:06年度は実質50%割れ、空洞化を裏付け…税方式導入論も [07/09/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190760650/
 06年度の国民年金保険料の実質納付率が49.0%となり、初めて5割を切ったことが社会保険庁の
調べで25日、明らかになった。社保庁は06年度の納付率を66.3%と公表しているが、これは
保険料を免除されている人などを除いて計算している。全加入者で見た場合、保険料を払っている
のは2人に1人いないことになり、国民年金の空洞化が一層進んでいることが裏付けられた。
 06年度の国民年金加入者は2123万人。このうち未納者は322万人だが、未納とは別に、所得が低く
保険料を免除されている人が320万人、猶予されている人が208万人いる。社保庁はこうした制度上
保険料を払わなくてもいい人を納付率の計算に含めておらず、06年度の公式納付率は前年度比
0.8ポイント減の66.3%としている。
 ただ、民主党は「実勢を反映していない」として、全加入者を対象とした納付率の算出を求めて
おり、社保庁が試算した結果、06年度は前年度比1.1ポイント減の49.0%だった。公式納付率は
03〜05年度に3年連続で上昇したのに対し、01年度に54.2%あった実質納付率は低下の一途を
たどっており、公式の数値は免除者を除くことで好転していたことがうかがえる。実質納付率が
50%を割ったことで、基礎年金(国民年金)を全額税でまかなう税方式導入論に火が付く可能性もある。
286名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 17:29:54 ID:kP0i6S7z0
【年金問題】 保険料約6兆9千億円を年金給付以外に流用、債権回収費など現在も増え続ける
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185240290/
【社会】年金福祉還元事業法人に663人天下り・・・保険料の無駄遣い団体がOBの受け皿
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184524873/
【社会保険庁】「資産隠し」禁止されて無いからいいじゃん by 社会保険庁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1185823961/
【年金】社保庁「業務外だし考えにくい」と主張…「特例納付制度」、全国的な実態調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1182030238/
【社説】社保庁、底なしの無駄遣い 保険料でゴルフクラブやカラオケセット 組織変えても体質同じなら再発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182908432/
【選挙】 広島県職員労働組合が地方公務員法に抵触の恐れ、民主党候補の名前を挙げて投票呼びかけ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185234446/
【社会】 「自治労」傘下の職員労組、民主党候補への投票呼びかけ…広島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185240026/
【政治】 小池防衛相 「社保庁の労組、年金の仕事せずに某“野党”の選挙応援ばかり。日本をガタガタにする自爆テロだ」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185218043/
自治労の代表団が、中国のナショナルセンター中華全国総工会を訪問しました。
http://www.jichiro.gr.jp/international_dept/kaigai/20041022-28_acftu/kaidan.htm
あいはらくみこ Interview
http://www.chihoujichi-center.jp/jichiro-fukuoka/main/kiji/1143/1143-05.html
組合員のみなさまへ
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu11048.jpg
287名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:09:13 ID:C0YJA8Di0
シータ「国が滅んでいるのに役人だけ生きているなんて滑稽だわ」
288名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:24:55 ID:jAi/AG6E0
.
289名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:26:58 ID:vgW9gEb50
横領した金って所得税の対象にならないの?

どうせ申告してないから(してたら偉いが)無申告、追徴課税の対象じゃね?
290名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 02:54:21 ID:qjL+UpD10
     / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
     /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
     | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
     |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
     | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
     |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
     | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    /ネコババ犯人は低学歴・貧乏人の自治会長とか婦人会の役員だぞ
     |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <普通の公務員にとって、余程の馬鹿以外、着服なんてしない
     | ・ ・ |    \._____|__/    /    \ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188399328/419
     \ ・  |      \       /    /      
      \ |         \__/    /
        \    ___        /
         \::/`ー---‐^ヽ     /
         _|.l:::      l    /
      _ /,--、l::::.      ノ    \__
  ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
,/   :::         i ̄ ̄  |         \
/:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l
::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /               |
俺、今、国民年金の調査やってるけど圧倒的に多いのは自治会や婦人会などの納付組織で集めていたはず・・・というパターンだよ。
もちろんそのうち市町村職員が着服したものもかなりあるだろうが、自治会や婦人会で集金していた人も調査すべきだよ。
もう死んでしまっている人も多いだろうが・・・

国民年金に関しては今回のネコババ大騒動の答えがそこにある。
291名無しさん@八周年:2007/09/28(金) 03:01:00 ID:u7KvPHav0
氷山の一角の一角の一角の・・・
292名無しさん@八周年
どろぼーどろぼーどろぼー

どろぼー天国、ニッポン!!

見つかりゃ、返せば済むだけよ

こんな居心地良いとこ無いよ

どろぼーどろぼーどろぼー