【参院選】 市場は自民大敗か辛勝を期待 惜敗ならトリプル安も 国民新党などがキャスティングボートを握るのが最悪のシナリオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★【参院選07】市場は自民大敗か辛勝を期待−惜敗ならトリプル安も

  7月20日(ブルームバーグ):「自民・公明の連立与党が過半数を大幅に割り込む
大敗を喫するもやむなし。中途半端に負けて、構造改革路線に批判的な国民新党などが
キャスティングボードを握るのが最悪のシナリオ」――。株式・債券・為替市場の関係者は、
29日に投開票する第21回参院選の結果について、このような期待と不安を抱えているようだ。

  市場では、8月実施との予想が一般的な日本銀行の追加利上げに対する参院選の影響は
限定的との見方が多い半面、安倍晋三首相の退陣などで政治的混乱が生じた場合には
9月以降に遅れるとの読みもあった。内閣支持率が低下するなかでの消費税率引き上げ
論議は難しいとの意見も目立った。ブルームバーグ・ニュースが19日までに、
3市場の関係者18人に聞いた。
  与党が参院選後も過半数を維持するには、今回64議席の獲得が必要だ。
公明党が目標とする13議席を確保した場合、自民党は51議席取らなくてはならない。
ところが、市場では自民党の獲得議席について「45−50議席がコンセンサス。
44を割ると安倍首相の退陣もあり得る」(東海東京調査センターの中井裕幸・取締役)など、
40台半ばとの読みが有力だ。
  バンク・オブ・アメリカの日本チーフエコノミスト兼ストラテジスト、藤井知子氏や
三井住友銀行市場営業推進部の宇野大介ストラテジストらは、自民党が 40議席以下に
とどまるケースを与党の「大敗」と位置づけている。 (続く)

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=aCY7sXIT21cE

記事の続きは>>2-5
2名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:10:33 ID:/Yp7aC1o0
2
3うし☆すたφ ★:2007/07/22(日) 09:10:36 ID:???0
>>1の続き

●大敗なら、初動は株安・債券高・円安
  与党が大敗すると、市場はどう反応するか。ある程度の与党敗北が市場予想の中心とはいえ、
大敗なら「安倍首相が退陣に追い込まれ、政局不安が生じる可能性もある」
(住信アセットマネジメント株式運用部の羽賀誠シニアファンドマネジャー)。
  仮に安倍首相退陣となった場合、株式市場では「一時的な売り要因」
(トヨタアセットマネジメント投資戦略部の濱崎優シニアストラテジスト)となり、株価が下落。
債券市場は「株安に反応。買いが膨らみ、金利は低下する」(T&Dアセットマネジメント・
竹田竜彦ファンドマネジャー)。円相場も「1ドル=125 円までの円安・ドル高が見込まれる」
(クレディ・スイス証券経済調査部の小笠原悟ヴァイス・プレジデント)。
  日銀の追加利上げについては、「選挙後に株安が長期化するなど、予想外の事態にならない限り、
8月利上げは動かない」(みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミスト)など、
影響は限定的との見方が多い。ただ、日興シティグループ証券の山本雅文・通貨エコノミストは
「与党大敗で安倍首相退陣なら、自民総裁選となる。中央銀行が重要な政治日程を避けて
政策変更するのは、主要国でも当然のことだ」と語る。

  今秋にも本格化する可能性がある消費税率引き上げの議論に関しては、
「選挙に負けたら、消費税どころではなくなる」(ドイツ証券の深谷幸司シニア為替ストラテジスト)など、
与党の大敗は逆風になるとの見方が多い。

●結局は株高か

  ただ、政局の混乱が長期化せず、行財政改革路線を継承する新首相が決まれば、
不透明感が払拭され、株価は上昇基調に乗るとの期待も大きい。 (以下略)
4名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:11:04 ID:dCzGBHzY0
課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。
子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は
課長のデスクに直々にお願いに行った。
「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」
すると課長は
「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。OLはオフィス内に聞こえる程の大声で
「クンにしてください!クンに!!」
5名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:11:35 ID:LzqTL2Gi0
もう織り込み済みだよ
6名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:12:03 ID:5sqEd3R20
ひどいリード記事だな
7名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:12:24 ID:dOy2ZkmT0
海外のアニメサイトのFAQに必ずある質問

「なぜ日本のアニメは、キャラクターが白人ばかりなの?」
「キリスト教徒でもないのになんでキリスト教や十字架ばかりなの?」
「なんで英語のタイトルばかりなの?」
「歌詞や会話に英語が出てくるのはなんで?」
「日本の看板や会社って英語ばかりで変だけどどうして?」
「日本のアニメのストーリーは西洋のパクリですか?」
「日本のアニメなのに舞台に西洋が多いのはなんで?」
「中国人のキャラはたまに出てくるのに韓国人がでてこないのはなんで?」 ←New!!
8名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:13:55 ID:Nh01YVHh0

【中越沖地震w】 民主党ネクスト環境大臣の末松先生、死者10名の被災地視察をブログで「珍道中」と表現、募金にも疑惑?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184985648/

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 珍・道・中!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  珍・道・中!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

    _, ,_  
  ( ゚∀゚) ちんちん道中!
  ( 末 )  珍・道・中!
   | 彡つ
   し∪J

9名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:14:24 ID:5XBxq+zw0 BE:807699896-2BP(1501)
>>1

層化がキャスティングボートを握るよりマシな気もするが
少数与党が政治を牛耳るのはどの政党でも良くないわな
10名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:15:02 ID:ZNCSclmn0
               過半数なら、株高

  市場の予想に反して、与党が過半数を確保した場合には、株価が大幅に上昇するとの見方がある。
野村証券金融経済研究所の岩澤氏は、与党勝利は「ポジティブサプライズ。不確実要因が払しょく
されるため、投開票日明けの30日は日経平均株価が300円程度上昇する可能性がある」と指摘する。

  債券市場の反応は複雑だ。株価の上昇は、債券市場では売り(金利上昇)要因となる。東海東京証券
の有麻智之債券ディーリング部長は、利上げが決まるとの見方が優勢な8月下旬の金融政策決定会合
に向けて、「金利上昇圧力はかなり強まる」と予想する。

  一方、緊縮財政・金融緩和による高成長でデフレ脱却や財政再建を図る中川秀直・自民党幹事長ら
「上げ潮」派が勢力を増せば、「日銀に対するプレッシャーが強まり、金利は上がりにくくなる」
(T&Dアセットマネジメントの竹田氏)との観測も根強い。
11丸川珠代(36) 片山さつき(48):2007/07/22(日) 09:15:03 ID:cCHaVNeV0
 
>>8

おごれる自民党は都を追われて、一ノ谷、屋島の合戦もあえなく敗れ、
ついに長門国(現山口県)壇ノ浦に追いつめられました。

ここに一門、武運尽きて入水のときとさとり、
あわれ女官たちも、軍船からつぎつぎと緋色の衣裳の裾をひるがえし、波間に身をおどらせて、
海の藻屑と消えていったのでございます。

   http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20070719-396609-1-L.jpg
12名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:16:50 ID:0MB9BoNR0





         じゃあ。大敗という事で・・・・




13名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:18:50 ID:sUy6rbwZ0
せっかく景気が上向いてきたってのに、民主が勝てばまた数年前の地獄に逆戻りやぞ。
14名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:23:48 ID:Yd/GOSua0
これなら大敗で国民は合意するね
15名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:24:09 ID:WZ9AZgDy0
絶好の投資チャンス到来 民主に投票してFXで大儲け!
16名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:24:15 ID:N5EnXGxE0
じゃあ、国民新党がキャスティングボートを握るのが良いってことだなw
17名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:24:59 ID:tk4I+tTv0
じゃあ、大敗でいいですね

全ての世論調査で、同じ方向向いてる以上、自民党の多数だけはないこと確実なので
18名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:25:00 ID:Z9phtxpt0
ブルームバークは糞アメリカの手先だからな。当然そういう予想をする。
ちなみにロイターは
6/26投資家 民主54% 自民28% ロイター
で、全然違う。
19名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:25:13 ID:cgtkzB/00
創価は?
20名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:25:59 ID:11q3VNBF0
もう、大敗させるしか選択肢がないな
21名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:26:15 ID:1a2S91tb0
自民が議席を減らすのは当然のこととして、その分がミンスに必ずしも流れるとは限らない
共産や新風にその分流れる可能性もあるわけだ




ここまで自民大敗民主勝利を選挙前に流すのは何かの陰謀かね、マスゴミの・・・
22名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:30:28 ID:hj4PEppt0
スレタイはあってるけど
本文では本当にキャスティング「ボード」ってなってるのな
23名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:31:19 ID:OLwwlHA50
>>1
阿呆か。
改革路線の小泉以降、自民が大敗して株価が上がった試しは無い。
24名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:31:54 ID:2bs0p/I20
以下、丑一族による気持ち悪いマスターベーションをお楽しみください
25名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:33:15 ID:GbR8oxlt0
投票率を上げる(80%以上。全ての政治家が危機感や緊張感を抱くぐらい。)

組織選挙が通用しなくなり、政治家たちが一般の国民のニーズ、世論に敏感になる。

与野党問わず、政治家が特定の勢力のためではなく、広く国民のために政治を行う。

国民が持つ、現状への不満や将来への不安が軽減される。

将来のための貯えの一部を現在の生活を豊かにするための消費にまわす。

景気が良くなる。株価も上がる。社会が良くなる。暮らしも良くなる。

つまり、投票率を上げることこそがこの国にとっての副作用のない特効薬なんです。
日本を住み心地のよい国に出来るかは、政治家ではなく、有権者にかかってます。
投票率が80%超えれば、参議院選挙直後から、この国の雰囲気はガラッと良くなります。
皆さん、自分達のために投票に行きましょう。皆さんの暮らしも随分良くなりますよ。
26名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:33:17 ID:Nh01YVHh0

【中越沖地震w】 民主党ネクスト環境大臣の末松先生、死者10名の被災地視察をブログで「珍道中」と表現、募金にも疑惑?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184985648/

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 珍・道・中!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  珍・道・中!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

    _, ,_  
  ( ゚∀゚) ちんちん道中!
  ( 末 )  珍・道・中!
   | 彡つ
   し∪J
27名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:34:45 ID:hKnfPlae0
うしすたは民主党員だろ?
あからさまに民主擁護系のスレばかり乱立してるしな
山本一郎のブログでもお前指摘されてたぞw
28名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:35:04 ID:BwpcGK9y0
外国人投資家涙目w
29名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:35:14 ID:/YNvsCtF0
まあ選挙以前にダウsageでCMEが18000割れて17950に下落してるけどな。

明日はGDスタートか。
30名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:35:46 ID:x6knSIJL0
自民 企業は景気がいいが、労働者への分配は小、企業は正社員を増やさずに派遣
   、フリーターを増やして対応することに

民主 企業は不景気、労働者も当然もらえるものは少ない、かつ派遣、フリーター
   の保護で企業は臨時雇用のコスト高を避けて正社員をサービス残業へ

フツーの人にとってはどっちの地獄を選ぶかという話
31名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:36:43 ID:PYYDBiQJ0
>>27
牛もばぐ太も夜勤が経営してる会社のスタッフが
ローテーション制で回している架空記者

牛もばぐ太も「そういう」キャラ付けされてるだけ  いいかげんきづけ小僧
32名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:36:53 ID:jd1ERq6/0
>>13
参院選よ?「衆議院」でなく
「法案が通らなくなって混乱(で解散?)するだけ」
国民だってバカじゃあないから
混乱原因の民主には(解散)衆議院選挙で投票する訳も無く
「衆議院では民主大敗になる恐れ」もw

前の社会党政権の事を言ってると思われるが
それって「自民と(社会党の)連立」でなかったっけ?
今回はどう見ても違いますが?
でも、1年ぐらいは混乱もあるかもw
33名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:38:15 ID:E1H7OVA50
まあ、いまの「景気回復」とやらでおいしい目を見ている株屋が
こういうことを言うのは当然のことだ。

いまの「景気回復」なんて全然嘘っぱちで、全然こっちに回って
こないじゃんと思っている人間をこれで説得するのは難しいと
思うけどね。
34名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:38:49 ID:q2r3yrVQ0
どうせ参院。
どんな状況も織り込み済み。
2・3日程度の乱高下で、また当分は膠着。
35名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:39:23 ID:lW5Id43K0
>>1
外資と経団連に聞きましたってかw

【調査】個人投資家の54%が「参院選で民主党に投票」 - ロイター調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182866965/l50
36名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:39:29 ID:60qk4CPN0
案外新風が躍進するかもしれん。そうなったら面白いかも。
37名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:39:37 ID:4W8wOdbi0

ニュース速報+の最悪記者”うし”キャップ剥奪推進スレ★2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1184257353/

38名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:41:39 ID:2bs0p/I20
政治が安定しないと経済が成長しない。
経済が成長しないと福祉が実現出来ない。
低所得者ばかりになれば当然一人当たりの負担が増す。
39名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:41:57 ID:WSZwjETXO
自民がきちんとしてたら問題なかった
自民が悪い
40名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:46:10 ID:yr6jcdwgO
工作員どもが必死だな!
41名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:48:56 ID:jhmegERA0
そりゃそうだ!
自民は負けるにしても民主以外への投票を希望している。

そこを、しっかり見極めないと野党に投票しても
自民を助けることもあり、要注意!!!
42名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:49:07 ID:SMTnhLBpO
市場の声なんて所詮、トレーダーや相場師の欲望の
絡み合いなんだから説得力ねーよ

もう少しまともな御輿を担ぐんだな
43名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:50:48 ID:g+ey/4Ol0
>>39

どっちも悪いんだよ。
国民は今、ゲロとゲリ便どっちかを選べという苦渋の選択を迫られているんだよ。
44名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:51:40 ID:whP9xv/20
資産家の為に、自分の考えを変える事は無いな。
才能ある、優秀なトレーダーなら、どの状況でも利益を上げろ。
45名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:51:43 ID:oGSCK+wi0
相変わらずのネガチブキャンピングでそ
過半数維持できなければ株価は下がるよ
46名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:55:39 ID:4F4hQ3WM0
>>1の続き)
安倍内閣、約10ヶ月間の実績(抜粋)                           Ver.0707
---------------------------------------------------------------------------
*北朝鮮経済制裁*朝鮮総連圧力          → 実施中
防衛省昇格                       → 済
海洋基本法・集団的自衛権             → 済・研究中
日米豪印4ヶ国同盟・韓国除外           → 実施中
サウジ等中東関係強化・中国サミット正式参加 → 実施中・拒否
宇宙基本法(偵察衛星)                → 準備中
国家安全保障会議(日本版NSC)創設       → 準備中

*国民投票法・憲法改正9条破棄          → 済・準備中
犯罪収益移転防止法(マネーロンダリング)       → 済
*教育基本法改正*教員免許更新制度      → 済
*少年法改正厳罰化                 → 済
*政治資金法改正(小沢10億円不動産禁止法) → 済 ← New

*社保庁解体(非公務員化)             → 済 ← New
*年金時効撤廃法(時効の貰い損ね救済)    → 済 ← New
*天下り制限・公務員削減・給与削減       → 済・準備中・準備中 ← New
*国立追悼施設阻止・女系皇室典範阻止     → 実施中
「従軍」慰安婦捏造・南京「虐殺」捏造       → 国会で強制否定・未(否定の動きあり)

マスごみ捏造放送対策・朝日捏造対策      → 準備中・提訴中 ← (笑)
*在日参政権阻止*人権擁護法案阻止       → 実施中
サラ金壊滅*パチンコ壊滅・同和利権にメス   → ほぼ済・検定規制強化中・実施中
在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪       → 未

社保庁の犬、小沢自治労・民主党 ( * 印は反対済)      (気違い社民・共産は論外)
---------------------------------------------------------------------------
仕事と言えば審議拒否、核開発・ミサイル乱射だろうが、生活が、第一(笑) ← ポイント
47名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:57:35 ID:bdv04rW00
国民生活を犠牲にして企業価値を高めることが国益だというなら、
そんな国益要らんわ
48名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:58:25 ID:iDVd3UMG0
新風がキャスティングボートを握るとおもしろいのに。
49名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:59:05 ID:9zWCS6Xx0
一般サラリーマンはマジで今回の選挙は危機感を持ってのぞまにゃあかんよ。

自民に政権とらせたままにしたら、マジでこれまでの生活すら脅かされることになる。

定率減税廃止
住民増税
消費増税
ホワイトカラー・エグゼンプションで残業代もなし

とかになって自分が今の生活維持できるか、きっちり見つめ直してみれば
自民に投票するなんてのが有り得ないことだというのが良く判るはず。
50名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:00:00 ID:bPKD64xGO
しばらく低位株祭りだな
51名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:00:18 ID:qiBSEhNM0
内政は株価に影響しないよ、全ては米国景気次第
52名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:00:26 ID:iAJFObE20
経済屋の予想なんて適当なことぶっ転がしてるだけだろ。
53名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:00:40 ID:p/gGT4ka0
54名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:00:51 ID:Nh01YVHh0

【中越沖地震w】 民主党ネクスト環境大臣の末松先生、死者10名の被災地視察をブログで「珍道中」と表現、募金にも疑惑?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184985648/

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 珍・道・中!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  珍・道・中!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

    _, ,_  
  ( ゚∀゚) ちんちん道中!
  ( 末 )  珍・道・中!
   | 彡つ
   し∪J
55名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:01:10 ID:4F+aSLc50
野党は大企業に重い税金を掛けて、それを消費税の代替にしようと
しているが、これでは国内への設備投資がまったく伸びず、
日本は再びマイナス成長にまっしぐらだよ
56名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:02:44 ID:a2ZQSun7O
まさかの公明単独過半数大勝利!!!
57名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:03:41 ID:mGgJKR7qO
よし、やっぱ自民党以外にいれよ
58名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:03:42 ID:dB98Pq6o0
円安になるならどこでもいいです。
どんどん安くなってください。
59名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:05:15 ID:qVRmFKd40
竹島ばかりか本土までもって行かれちまいそう
60名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:07:01 ID:2BOdj3NNO
市場はクールだわな。
61名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:09:07 ID:TE0FzMSg0
というか景気が上がってる実感ねーしな。
15000円代に戻っても問題なし。
売り抜けるからw
62名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:09:58 ID:kwxrDlG+O
設備投資は損金算入されるから、法人増税と反比例で減少はしない。
63名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:09:59 ID:yr6jcdwgO
>>59
北九州と大阪、神戸はすでに…
64名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:10:30 ID:n5HuFsbB0
たしかに、

>国民新党などがキャスティングボートを握る

ってのは嫌だ。

自民に戻ってくるつもりだからな。
65名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:10:34 ID:K7nABTim0
織り込み済み
66名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:10:38 ID:MlzIDbUi0
自民大敗で景気が上向くなら大歓迎だ
67名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:12:07 ID:TUw1WASO0
また与野党がゴタゴタして国会が空転する「失われた10年」になりそうだな。

あの時代に少子高齢化対策や就職氷河期世代の救済、ついでにロシアが弱体化しているうちに
北方領土交渉を有利な形で進めておけば…というのは本当に悔やまれるな。
どれも今じゃ手遅れだから。
68名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:16:39 ID:T3/Xi31t0
競馬場の予想屋と変わらんな。
69名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:17:32 ID:BgSPBfaBO
株ってのは中長期的にやるもの。

重要なのは換金するときの値段であって、それまでの過程は別にどうでもよい。
日々の株価に一喜一憂することなかれ。
70名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:18:03 ID:Tb08SClLO

安倍と小泉とを比べてみれば良い。
安倍は小泉のような分かり易いポイントを、
有権者に提示できない。安倍では勝てない。

自民大敗で安倍退陣、新首相で暫くはしのぐだろう。
新首相で勝てる自信が無ければ、
衆院解散には踏み切れない。
解散の時期は、新首相の実力次第だな。
71名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:18:30 ID:CEXCStGm0
なんで株価のために、どこに投票するか決めなきゃならんのだよ。あほくさ
72名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:19:14 ID:uLBZ7PR+O
もうずっとキャスティングボード握ってるのは公明党
73www ◆/MINYAIQCk :2007/07/22(日) 10:20:52 ID:jIO+nsck0
株価あがるの・w・!?

じゃあSBI買い集めなきゃ>w<
74名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:22:03 ID:fCdbn7nLO
大敗してくれ
円安にならんと俺のCAD/JPYロングが救われそうにない
75名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:22:47 ID:E1H7OVA50
>>72
言い換えれば「公明党がキャスティングボードを握る現状が
続くことが望ましい」と言ってるのに等しいからなあ、これ。

つくづく株屋って人間のクズだと思うな。
76名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:24:17 ID:2bs0p/I20
企業の業績が現状のままで最低賃金が上がれば、当然雇用者が減る事になる。
77名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:26:58 ID:HmzVHBpp0
まぁ、多分民主が大躍進という形になるんだろうけど
もしも現状と変わらず自民公明が大多数で終わったらどうするよ
78名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:27:14 ID:bDJUhypT0
参院選だから株価への影響は限定的、経験則でも選挙の影響は
ほとんどないと言っているのはイカサマ証券会社とその提灯持ち
の胡散臭い評論家だけ
過去の選挙時の世界投機マーケットの構図の激変、経済情勢、東京市場
の実態、日本景気の真の姿は現在とは全く違うという点は故意に隠して
無意味な過去の経験則とやらで個人投資家を欺こうとしている
東京市場の売買の6割以上を占める外人投資家筋はここ最近買い越し続
けてきて大型株が異常な高騰を演じている
これは選挙直前、直後に一気に売り抜けて巨額の利鞘を稼ぐという
思惑を意味している
ここから高値で買い煽る証券会社の提灯持ちの評論家は人間のクズだ
他人の不幸など毛頭頭にない類の人間たちだ
いいカモにされないように
79名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:29:27 ID:5LgUdJIe0
辛勝を望んでるんじゃなくて、「一応は勝つんだろ?数の論理で。」ってみんな思ってるような希ガス
80名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:32:14 ID:P62JhmtXO
■デモ名称 『6・30アキハバラ解放デモ』
http://akiba630.moemoe.gr.jp/
■主催
革命的オタク主義者同盟
http://senei.finito.fc2.com/
革命的萌え主義者同盟
http://www.kakumoedou.org/
革命的非モテ同盟
http://d.hatena.ne.jp/furukatsu/

なんとか左翼色を薄めよう、或いは、ヲタによる左翼を模した遊び、のように偽装
しているものの、結局リンク先だの関係団体だの、主張している思想だのを読めば
左翼に過ぎない事が分かるなぁ

『6・30アキハバラ解放デモ』
http://akiba630.moemoe.gr.jp/
8・5プレカリアート@アキバ
http://sounddemo.nobody.jp/j/reclaims.html
自由と生存のメーデー07
http://mayday2007.nobody.jp/

首謀者はこれらは全部同一人物らしいし、組織も一体だと思う。
左翼活動に若者をオルグしようとしている事が一貫している。
81名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:34:14 ID:QOK7jj6s0
>>67
最近そういうこじつけが増えたな
82名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:34:21 ID:mcn6DcsuO
●安倍の美しい国 権力者による押しつけ
●小沢の豊かな国 主権は国民に

これでは支持率に大差がついて当たり前だ。
安倍は言葉の選び方が鈍感すぎて政治家に向かない。

「美しい国」が嫌われるという世間の常識をまず身につけるべきだ。
83名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:36:53 ID:z3+Y5l5H0
なんなんだこの記事は。
結局上がるか下がるかわからんてことじゃねーか。
84名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:40:00 ID:uRmFPG8t0
>>74
お仲間ですか・・・
週末のはきつかった・・・・
85名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:42:07 ID:E1H7OVA50
>>78
そろそろ株価を下げて、高値掴みをした素人に
ババを引かせる必要があるからな。

そういう意味では、今度は「参院選で自民が負けて
株価が下がる」のはたぶん事実になると思う。
ウヨや工作員は、そういう構図も見ないで「自民が
負ければ日本は終わり」と宣伝するのだろうけど。
86名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:47:36 ID:mTl0cM1d0
>>85
個人も国内機関もほとんど売り越し。
この上げで買い越してるのは外人だけ。
素人が知ったかぶりすんなよw
87名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:47:57 ID:+OTT46fy0
いずれにせよいったん調整するでしょ。
金曜に全株売ったからソロソロ売り建て準備
88名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:50:03 ID:csd3tB4S0
T1終われば新興に資金来るからいいよ
89名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:52:14 ID:moT6GJK50
>>73
こんなところでwwwを見るとはww
90名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:53:14 ID:sdDy8CNp0
>>67
正直堪らんよなぁ。
民主が勝って徳をするのは公務員様だけだ。
91名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:54:30 ID:/YNvsCtF0
>>85
想像以上に素人が高値で掴んでなさそうだから困ってるんじゃね?
高値付近ではずっと外国人買い越しだし。

>>86
だな。
92名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:55:02 ID:pN55UpTG0
かといってヘタクソが空売りすると
踏みあげられるので注意。特にダウが最高値を連日更新している時には。

いまだに自民が負ければ日経一万円台に逆戻りとか言ってるウルトラ馬鹿は
株もやったことないド腐れ阿呆。貧乏人はすっこんでろ。
93名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:56:38 ID:gWzxtmEq0
いまや、構造改革なんて、死語に近くないか?

バブルの頃、
株をやらない奴は、化石人だ
と言い放った長谷川啓太郎という馬鹿が居たが、まだ生きていたことに驚いた。もう死んだかと思ってた。
94名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:56:48 ID:TrJSLLG70
市場というよりまんまアメリカの見解だよこれは。
95名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:58:36 ID:7l4+YjxL0
心配せんでも大惨敗確定だからw
96名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 10:58:45 ID:+OTT46fy0
>>93
金融危機とか騒がれていたときは、銀行破綻とか大失業時代とか本をだしていたね
時代を映す鏡だね
97名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:00:05 ID:bgurwXc20
>>90
違うよ!!
特亜や在日、大陸・半島スパイも得するよ。

日本人は大損する。
98名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:00:36 ID:F2Lp0oFcO
>>89
どちらのコテ
99名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:00:42 ID:+FzqpMaT0
またうし☆か…
100名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:01:14 ID:R0z/eZkB0
別に選挙に関係なく株価は一旦下がるシナリオに入ってますが
101名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:01:35 ID:2BOdj3NN0
ホント財界・政治家・官僚で糞塊になって
この国を蝕んできたのが良くわかる。

多少株価には影響があっても出す膿は出さねばならん。

今回は自民の大敗は必死。
ブルームバーグごときが口を挟むなゴミが。
102名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:02:36 ID:fU5+0f1d0
どう見ても最悪のシナリオしかないでしょ
103名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:03:17 ID:21UtakO30
誰か馬鹿な俺に大敗と惨敗の違いを教えてくれ
104名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:03:49 ID:R0z/eZkB0
外需メインで動いてるのにどうやって国内政策で株価が大幅に下降するのか
教えてもらいたいくらいだがな
素人と思って馬鹿にしてるのか?
105名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:06:59 ID:XI/iTNIq0
日経のボラがめちゃくちゃ縮小してる。
2005年の7月末とほぼ同じレベル。

あのときは衆院解散と同時に12000突破して
今世紀最大の超強気相場に発展したんだけど、
今回はどうなるか?

とりあえず選挙の2、3日前はいったんヘッジ売りされるだろうけど
その後、上に抜けるのか、大きく崩れるのか?
106名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:07:24 ID:HFfSRWoO0
 どう考えても国民新党がキャスティングボードを握れないからいいんじゃ
ないの。今の景気は企業にとってはいいから29日以降に下がってもすぐに
もどすんじゃないかな。最も今週下がればどうなるかわからんが。
 多くの国民も前回の選挙じゃ自民党を支持したのに今回は民主党というん
だから考えて投票してないな。そのおかげで自民や民主を支持しなかった
サヨクな私が株でもうけて恩恵を受けてるんだからありがたいことだが。
民主党を支持した国民が選挙後になんだかんだ文句を言ってたりして。
自民にしろ民主党を支持しても多くの有権者は豊かになるとは思えないがな。
負け組みに落ちるだけじゃないの。それは自己責任だからどうでもいいが。
107名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:14:52 ID:vk9UxcjV0
日本から出るニュースは良いのも悪いのも全部スルーだからなあ>日経平均
しかし国民新党、嫌われててワラタ
108名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:16:05 ID:8+oavr5o0
牛の願いが叶ったら日本沈没。
109名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:17:49 ID:VuRZD8fY0
つまり国民新党は国益派ということになるね
110名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:19:25 ID:+FpUM0090
この記事はおkなんだろうかと思ったら、ブルームバーグなのな
111名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:21:57 ID:gWzxtmEq0
ブルームバームなんて、
ミートホープの屑肉使ったハンバーグみたいなもんだろ
112名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:23:59 ID:vk9UxcjV0
まあ国民新党といえば財政拡大だが・・・
郵政民営化の見直しなんて主張が嫌気されたかしら
113名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:24:01 ID:B/J95l2Q0
市場はとっくに織り込んでいてどんな結果になっても投票日前から株価は上がる。
114名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:26:22 ID:ueKeTrPKO
>>103
それは同じ意味。
ただスレタイの惜敗(せきはい)はまた別の話。
115名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:28:11 ID:NRdCQ3z50
日本の株価は為替次第
円安が一服したからどの道↓だろ
116名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:28:20 ID:n6B/0hcu0
>>75
言っちゃ悪いが金を右から左に流して儲けようってタイプは、総じてモノを作ったりサービス業やってる人より下だろ。
そりゃ詐欺師や強盗よりは上だが売春婦よりは下、そんな感じ。
117名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:29:36 ID:M4M/gFQ30
自民党も候補者が悪すぎだろ
舐めすぎっ
て思われるだろうな
118名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:30:04 ID:zSCreot/0
さあ、田原総一郎"渾身の電波芸"のスポンサーがいよいよ登場ですよ
黄色いサルの皆さん、心してご主人様のお言葉を頂戴しなさい。ほれ
119名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:40:45 ID:1MaKyFhD0

          -=-::.
     /       \:\
     .| ノーベル賞命 ミ:::|
    ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
      ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
      |ヽ二/  \二/  ∂  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /.  ハ - −ハ   |_/ <  で、平和賞まだあ?チンチン
     |  ヽ/__\_ノ  /   \_____
   /\、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /
 /     \ilヽ::::ノ丿  /ヽ     ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|    ノーベル平和賞受賞工作用資金
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / キンマンコ     i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ  年金暗心      |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡

120名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:42:26 ID:ESFaOhhz0
市場の総意なんて2ちゃんの総意みたいなもんだよ。
121名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:45:27 ID:AMPT89M30
すげぇな、市場w
構造改革とか詐欺師の口上まだ信じてるのかよw
国民新党がヤベーのはそういうの関係なく完全に蝙蝠野郎だって事なんだが。
122名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:53:07 ID:h6H0KllXO
国民新党がヤバいのは間違いない
123名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:56:11 ID:ex2Opm6BO
確かに負けるんだったら
ガラガラポンするくらい
思いっきり負けてほしいな。
自民党が消えてなくなるくらいに。
124名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:58:00 ID:ZNCSclmn0
国民新党は嫌われてるなw
125名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 11:59:43 ID:ESFaOhhz0
>>123
それはイヤ。2大政党が一番バランスが取れている。
126名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:00:20 ID:XdYZmExW0
今でも経済板では国民新党は支持されてるのかな?
郵政選挙のときは経済板は国民新党一色だった。
127名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:01:08 ID:h8vAVsXWO
>>118
まるでチンパンジーが書いたような内容だなwww
流石 黄色い猿の親戚www
m9(^Д^)プギャー

128名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:02:33 ID:gWzxtmEq0
>>119
死ぬ間際に貰いそうだな.マジで。
129名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:05:09 ID:H+beUCy4O
トリプル安て長期的に続く理屈がないので、債券か株式どちらかの買い場だろ
130名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:10:53 ID:kZA8uAS3O
まあどっちみち
圧倒的多数の自民党支持者というこの板の現状から考えれば
今回も自民党が圧勝なのは変わらんよ。
131名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:17:27 ID:/fLXSbnVO
景気の悪い地方では国民新党が大量得票しそうな予感。
比例の地元有力候補が国民新党しかいない県がいくつかあるしね。
北東北、山陰、岡山、北九州、沖縄なんか。特に青森に注目してる。
132名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:20:10 ID:gWzxtmEq0
関口房老が、
10000人を正社員として雇用する
と言えば、爆発的に伸びそうな予感。

トナミ運輸で運転手10000人募集でもいい
133名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:21:50 ID:t30tt0mi0
税金トリプル高になるんだろ。
134維新普通科連隊 神永一佐:2007/07/22(日) 12:22:10 ID:lluSTKCp0
7・28未明、兵力500の自衛軍部隊が一斉蜂起!
国会議事堂、NHK放送局、霞ヶ関、警視庁、羽田空港、政党本部を制圧!
「選挙は外国諜報機関による疑義があり、本参議院選挙の延期を宣言する!」
「外国諜報機関の工作が疑われる機関の強制捜索をわが部隊が実施する!」
「捜査を妨害する勢力は制圧する!」
「国民は健康上の問題を除いて安全確保のため1週間外出禁止する!」


135名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:22:47 ID:vk9UxcjV0
経済板は覚めてるというか、そもそも選挙にあまり期待してない感じ
まー国民新党はわりと好感されてると方だと思うけど
自民も民主も揃って糞ってのがデフォの板だからなー
136名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:25:30 ID:YYVAzRUq0

 では、大敗で行きましょう。
137名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:26:12 ID:e8zauGIx0
ま、投資家といえば労組の敵だし。
自民に勝って欲しいというのが本音だろ。
138名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:26:49 ID:xGwoRfXE0
今選挙前の年金基金上げに過ぎないから選挙後は下がるよ。

さらに言うと
1・団塊の世代の年金受給が始まるから口実与えられた年金基金が思いっきり売り込んでくる。
2・民主党を信任していないと言うアピールをさせるためにも自民党が年金基金に売り込みを要請してるはず。
3・良く考えてみたら今まで株を持ち上げ続けてきたのは年金基金に過ぎない。

間違いない。大暴落だよ。
一時何百円の下げ幅とかそんな次元じゃなくて5年くらい続く長期の暴落の始まり。
139名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:29:12 ID:rBDNPGL30
選挙前に土地を処分してその金をCHFやAUDにかえておきたかったが
土地の買い手が見つからん。
140名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:31:25 ID:btly64r/P
株価が上がろうが下がろうが結局後付けの理由が出るだけ
予想は出来ない不可能
141維新普通科連隊 神永一佐:2007/07/22(日) 12:31:37 ID:lluSTKCp0
>>134
>>134
ノンフィクション10月ごろ発表だから楽しみにナ!
みんな呼んでナ!
142名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:32:45 ID:H970lK710
この選挙で民主党が期待通りに伸びないと
中産階級の不満は絶望感・無力感にとって変わられ、
消費の落ち込みや治安の悪化が一気に加速するだろうね。

投票率低下を狙う政党はまさに亡国のやからだ。

【参院選】 総務省、約3割の投票所の終了時間繰り上げを発表…30日午前7時までに全議席確定★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184997845/
143名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:33:31 ID:xGwoRfXE0
もう土地は投資対象にならないよね。
もってるだけでジリジリ全てを失っていく悪魔の資産。

少なくとも現在の新卒の人からすれば物心付いた頃からそういうものだったはずで
「土地とは常に値下がりをしていく資産」なんてのは常識なのかも試練ね。
144名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:34:37 ID:YYVAzRUq0
>>142
投資家なんて、日本がどうなろうと意に介さないんじゃない。
株価上がれば、それでOK。
145名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:35:49 ID:ph47Uoy4O
自民党の完敗が1番いいね
146名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 12:39:10 ID:Dv8N6iLx0
国民神道は自民に戻りたい人達ばかり。それも
「数が足りないの?俺たちに戻ってほしいの?戻ってほしいの?」
「そうかー、じゃあしょうがないな。戻ってあげますよ。ククク」
という形じゃないとイヤな人達。
147名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:00:45 ID:SMTnhLBpO
国民新党も関口みたいな格差社会の代表者を候補にしたことで
今までの主張と相当、矛盾を生んでいるな。
148名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:06:06 ID:dOPTgfoVO
しかしいまいち盛り上がらない。参議院だから。
民主が勝っても小沢が総理になれるとかじゃねーし、ネクスト内閣とやらも在日優遇政策も成立しません。
ここは自民に負けてもらって馬鹿議員どもの性根を叩きなおそう。
149名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:09:53 ID:E1H7OVA50
>>143
土地はともかく、上物が買ったら下がり続ける
代物だってのはさすがに「常識」になったと思う。

でもこの期に及んで「マンション投資」みたいな
セールスをしてくる電話があるのは閉口するけど。
150名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:14:22 ID:7jNyoWCt0
ここで参院で野党側の議席が過半数超えると、憲法9条改正の件は棚上げになっちゃうんだよな。
年金問題みたいな、事実上生活に影響ないようなネタで9条改正が遅れるのは困ったもんだ。
すでに「時効はなしよ」法案が、与党の強行採決で成立しているでしょ。
第三者による判定機関も動き始めている。

当面の措置としては解決している問題を、ここまで引っ張って、無理やり選挙の争点にして、
「あなたの生活は大丈夫?」という印象操作をしているのは野党。

そしてその提案が、社保庁解体阻止を目指すもの。

そもそも、社保庁解体して公務員の天下り改革を進めようとしているのは与党側なのにね。
与党が負けたら、そもそもの批判対象だった社保庁も公務員も安泰という謎。
これを、野党の詐欺といわずして、なんと言う?
151名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:16:27 ID:WwqLqqLd0
国民新党などがキャスティングボードを握るのが最悪のシナリオ

 マジでそれだけは勘弁して欲しい。そのためにも自民には徹底的に惨敗してもらわんと。
152名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:19:22 ID:DYYKiyWS0
選挙前になったらいきなり反自民のレスが大幅に増えたけど
どうなっているんだ
共産に入れるとかいってる奴もいるし
朝日、毎日、TBSも安倍下ろしに躍起になってるし
2ch的にはこれらに反対する意見が大多数占めるはずなんだけどな
153名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:20:34 ID:7Wx0gNSq0
今の自民みて擁護できると考えてる連中の脳内構造の方がわからん
154ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/07/22(日) 13:21:49 ID:eLL2ZPGj0
毎日新聞が19〜21日に実施した特別世論調査の政党支持率で、自民党は21%に
とどまり、民主党の31%を10ポイント下回った。国政選挙前に実施する特別世論
調査で、民主支持率が自民支持率より上になったのは、98年4月の民主党の結党以来初。
自民党への逆風の強さを裏付けた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    従軍慰安婦問題でも軍は委託業者を雇い、直接関与を巧妙に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    避けたが、政治家もいわば特権階級の委託業者のようなものだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * そして選挙で選ばれたような顔をして公職に就き、
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l     見返り利権付きで公務員の代行をする。(・A・#)

07.7.22 Yahoo「<参院選情勢調査>民主を支持31% 自民は21%」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070722-00000006-mai-pol

* やらせ報道を続けるマスコミもいわば特権階級の委託業者といえます。
155名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:25:39 ID:Rq+G6h2u0
自民2議席とかいう感じで、大敗なんだけど、
どこか中途半端さが残る結果が面白いんだが・・・・
156名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:27:16 ID:PuW9nmQ60
>>152
今の自民の体たらくじゃ自民を擁護できないんだろ
まあ、民主が買って極東への日本切り売りが始まったとしても民主のせいじゃない
抑止力になれなかった自民のせいだな
もう日本は諦めるしかないんだよ
どこかの政党のスローガンみたいにな
157名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:27:46 ID:qCJtC4K+O
中途半端な政治はやめて欲しいな
もうさ、紅組と白組2つにてしまえば
158名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:28:13 ID:rPTRs4c0O
>>147
利権を奪うな これが唯一の政策ですから
159名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:30:22 ID:CUDARKQC0
小沢の言っていることは社会主義とか共産主義そのもの
市場が壊滅状態になったって驚かんな
160名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:30:52 ID:rPTRs4c0O
>>152
日本語を解し日常生活で使っているが
成人しても選挙に参加できないひとが大挙して大騒ぎ
161名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:31:07 ID:z3+Y5l5H0
>>156
フツー野党が与党の抑止力となるべき存在なんだが‥。
民主党ってなんなんだよ。
162名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:35:00 ID:R0z/eZkB0
去年から自民叩きは加速してたのに選挙前にいきなり出たと思い込ませたい奴らがいるな
163名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:35:04 ID:Rq+G6h2u0
おれどうせ支持政党ないし、選挙権無い奴らに
1万円くらいで売ってやりたいくらいだ。
164名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:36:08 ID:0dQfIfpM0
結局、米国さまが困るだけだろ?
どうでもよい
165名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:37:00 ID:2WEgcRfHO
参院選で政権が変わる訳じゃなし、事前投票で強酸に入れてやったぜ!ざまーみろ!www
166名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:40:44 ID:qbVsRo2G0
そうだ!
アメリカが困るなんて、ざまーみろだ。
さんざん日本を食いやがって。
小泉に安倍、アメリカのポチ。
もう一人のポチ、イギリスのブレアも去ったことだし、
日本も、安倍にはご退場願おう!!!!!!!

支持政党のないやつは、1000万以上もらってたら、自民、
1000万以下は、自民以外のどこでもいいから、入れてくれ。
167名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:40:57 ID:0fA6B0Br0
自民20議席ぐらいに負けろよ
168名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:41:21 ID:Ku/nftkW0
キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止? 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1175998460/ 
【左翼 VS キヤノン】 
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。 

日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出 
 ↓ 
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ 
 ↓ 
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した 
 ↓ 
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール 
 ↓ 
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。 
 ↓ 
マスコミが派遣問題をクローズアップ、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる 
 ↓ 
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる 
 ↓ 
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化    
 ↓ 
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。 
 ↓ 
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。 
 ↓ 
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。 
 ↓ 
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。←今ココ 
 ↓ 
??? 
169名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:43:18 ID:qbVsRo2G0
はっきりいって、国民新党支持です。byチームカメイ
はっきりいって、国民新党支持です。byチームカメイ
はっきりいって、国民新党支持です。byチームカメイ
はっきりいって、国民新党支持です。byチームカメイ
はっきりいって、国民新党支持です。byチームカメイ
170名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:43:34 ID:ri5tPDUm0
自民は公明と組んでるから嫌だ。
民主党は在日と絡んでるから嫌だ。
国民新党は冗談じゃない。
とりあず新党日本にしようかなぁ。
171名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:44:01 ID:vQs+Pp4QO
ここはいい隔離スレですね。
民主党のせいで景気悪くなりそうだな…
172名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:44:21 ID:a+sLhqqE0
>>153
民主にいれるほうが理解できんが。消去法で仕方ないだろ。
173名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:45:04 ID:xRs7NKpe0
景気回復云々言ってるが一般庶民にとっては全く恩恵受けてないんだから

自分がひもじい思いし続け、大企業だけが稼ぐような
格差が広がるくらいなら景気なんて真っ暗になってしまえと思いたいのが本音だろう。
174名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:46:23 ID:e8zauGIx0
>>144
労組の力が上がると、企業が無理なリストラとか出来なくなるからな。
投資家の意見が反映されなくなるので、出来れば自民に勝って欲しいのが本音。
175名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:47:27 ID:OuPV1cypO
>>1
民主党が勝ったら
【在日参政権】は国会に通ってしまう。
もう日本人の唯一の特権の選挙権すら紙くず当然になる。
もう俺は負け組なので早く自殺したい。
民主党のみなさん
早く日本人の負け組にトドメをさしてください。
仕事をしない公務員なんかに税金を納めるくらいなら、
ドサクサに紛れて早く自殺したい。
マジで!
(・∀・)v
176名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:47:58 ID:nXDaE/410
>ただ、政局の混乱が長期化せず、行財政改革路線を継承する
首相が決まれば、 不透明感が払拭され、株価は上昇基調に乗る
との期待も大きい。

こんなん、ただの期待じゃん。
国内で政局やったら、企業は国内融資を延期して海外に工場つくる
動きが活発化して、国内は空洞化に向かうだろ。企業業績は海外
投資で何とかなるから株式はある程度下がったら底が見えるかも
しれないってことだろ。
でも、国内労働者にとっては、工場の海外移転でリストラがかなり目に
見える形で起こるから、国内消費は長期的に冷え込む可能性もあるぞ。
177名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:50:25 ID:CUDARKQC0
市場が混乱しようが屁でもないのが公務員
178名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:51:10 ID:sfODKllj0
腐れアメ公の常套手段、口先介入。 市ねやアメ公。
179名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:51:20 ID:BgSPBfaBO
>>175
それじゃご期待に応えて、民主党に入れとくわ。
180名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:52:39 ID:eBTDsmlP0
細川〜の頃を知ってる、ある程度歳いってる人は冷めてるよね。
狂ったように民主支持してんのは極若い層。
181名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:53:02 ID:ZaL5qQgI0
>>176
それは政局とは全然関係ない
182名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:56:14 ID:xRs7NKpe0
>>180
細川の頃を知ってるがその後政権を握った自民よりはマシだったw
村山政権ってなんだよあれはw
ま、竹下、宮沢辺りから日本がおかしくなったんだが
183名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:58:17 ID:YYVAzRUq0
>>180
細川政権って1年しか続かなかったから、何ともいえないというのが正直な評価。

自社連立の方がはるかに質悪かったと思うよw
184名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 13:59:50 ID:OuPV1cypO
>>179
頼むでぇ
民主党にいれてなぁ
日本人の負け組を徹底的に追い込むんだ。
俺一人で自殺出来んから日本人が数百人〜数万人が自殺すればブームなんだなと納得出来るだろう。
マジでパチンコ屋なんて行ってる日本人は自殺するべきだ。
マジで!
(・∀・)v
185名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:00:34 ID:rx1DBj3/0
中川シャブが「民主党が勝ったら消えた10年の再現だ」とかいってるんだよなw
うち9年はお前らが与党だろうとw
186名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:03:37 ID:ZaL5qQgI0
自民党はなんでもありだから怖い
いくら野党が嫌だからと言って社会党と連立組むような禁じ手は普通は使わない
安倍も小沢も綿貫も元自民党だから、本音は政権取るためなら国民総奴隷化なんて
屁とも思わないんだろうな・・・・・・
187名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:03:41 ID:BgSPBfaBO
>>184
ああ、間違いなく投票してやるよ。
188名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:04:07 ID:pdRUWVvRO
市場崩壊したらまた銀行崩壊だぞ。
その辺のこと考えんと。
189名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:04:38 ID:nXDaE/410
>>181
いや、無関係じゃないよ。
>>1だって政治情勢が株式市場に影響与えることを殆どの
アナリストが認めてることを示唆してるし。

企業は、全面安局面で、防衛のために自社の株価を維持
する必要に迫られるから、何らかの効果的な利益確保の
ための行動を市場に対して示すことを迫られるよ。
それはリストラやより安い労働力で稼働する海外工場の
確保になったりすることは、十分あり得る。
190名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:04:59 ID:WHk3ZpaR0
細川のときも株が下がるって大騒ぎしていたけど、
上がったじゃん
191名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:06:21 ID:YYVAzRUq0
>>188
国民の生活の方が先に崩壊しそうなんでね。
それに銀行破綻は、自社連立時代の話ですしw

こういうB層向けのプロパガンダはいい加減やめとけよなwww
192名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:06:35 ID:OuPV1cypO
なんで日本は
拳銃がお店で売ってないんだろう?
自殺したくても自殺出来ないなんて
自殺する権利を認めるべきだろう!
o(^‐^)o
193名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:07:45 ID:e8zauGIx0
いい加減株価じゃなくて内需で見て欲しいものだが。
194名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:07:54 ID:ZaL5qQgI0
>>189
自民党・民主党のどっちが政権与党でも、日本が売られる事には変わりがない
海外工場は政権に関係なくどんどん展開していくよ
195名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:08:44 ID:nXDaE/410
>>190
確かにあのころの政権は、公共投資を大々的にやって、
株価は上がったけど、失業率は上がり続けたんだぜ。

そんで株価が持ち直しても消費が戻らず、安売りが流行し、
デフレスパイラルに突入。安い製品を作るために工場が
さらに海外流出、国内の空洞化ということが起こり続けた。
196名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:10:21 ID:ZaL5qQgI0
>>193
2chは証券・先物の営業マンの巣窟だよ
だいたいいつも市場が踊り場になると、買え買え。買わないのば馬鹿だと
B層向けの煽りを始める
197名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:10:38 ID:md7QWVzn0
この記事、世論操作と言うより扇動の域だな
198名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:11:13 ID:opHTw40cO
最悪のシナリオは創価が政権に居座ること。
199名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:11:20 ID:taFh2seK0
民主党は利上げとファンドへの課税強化の方針なのか?
200名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:12:31 ID:BKix/9d60
そうですか、大敗ならよろしいですか w
201名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:13:10 ID:xRs7NKpe0
ま、政治家や官僚の馬鹿どもは冷戦構造終結の世界情勢変化に対応出来なかったんだろうな。
今後、世界経済はアメリカ一極型から地域多極化型へ変化するだろうし
資源が高騰をし続け
また、発展途上国の教育レベルも上がっていくだろうから
円安、人的集約貿易型産業は日本経済にとって不利になる。
高付加価値高品質、もしくは製造業のいわばFC本部として外貨を稼ぐしかない。
資源獲得戦争でも勝てないだろうから
日本経済をこのまま維持するなら
エネルギーや食料自給率を上げていくしかない。
そして富の分散方法を考えないと駄目だろうな。
202名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:13:34 ID:IPxIYHag0
今回は自民にお灸をすえる選挙。衆院選じゃないし安心して民主に投票できたよ。
衆院選だと民主に入れるのは怖いけど参院選だ。自民は1度負けるべき!
203名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:14:19 ID:fOb/jkE20
べつに?冷静な分析だと思うけど。
要するに、微妙な負け方だけはNGと言ってるだけじゃん。
ほかの結果ならなんでもよいと。
204名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:14:40 ID:YYVAzRUq0
>>196
それは以前から感じてた。
馬鹿相手に舌先三寸で世の中渡ってきたという匂いのする連中が多そうだよな。
205名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:14:54 ID:9FF6X+H00
90年バブル崩壊は、89年自民大敗が1因

政権交代等したら、将来日本は朝鮮か、中国にされる
外国人(在日)の参政権、沖縄の1国2制度、地方から徐々に乗っ取られる
おいしい事に惑わされず、日本人なら気ずいてくれ
206名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:15:05 ID:nXDaE/410
>>194
いや、そんなことはないよ。構造改革を行って、効率的な
生産へとシフトできるならば、企業は国内工場の方が低い
リスクでものを生産できる可能性が高いと考えてる。
海外工場は、人件費こそ安いが、その他に技術流出を
含む大きなリスクがあるから。

日本の労働者は気付くべきなんだよ。海外の労働者との
競争になってるってことに。そして、労働者一人当たりの
生産量を増やすことを行ったり、海外の低すぎる賃金の
原因である、為替や労働制度に関して、注文を出すべき。
207名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:15:52 ID:sfODKllj0
ヘッジファンドという輩は、最高と最低両方に張るのが常套。 皮肉なことにそれが金融市場に安定をもたらす。
日本の銀行もずいぶんと外資が入り込んでいる。 従って市場は全て織り込み済みなので一時的な混乱はあるだろうが、
直ちに調整局面に移行し早々に安定するでしょう。
208名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:16:01 ID:92IX46tt0
景気上向きなんてほざいてるのは都会の一部だけだ。
地方なんか日々駄目になってる。
自民なんか潰れてしまえ。自民以外ならこれ以上悪くならんだろ。
209名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:16:29 ID:IPxIYHag0
>>190いや短期的には下がったけど。個人が多い買豚は虐殺されます。
売豚天国が来ますな!
210名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:17:20 ID:rx1DBj3/0
要は「負けて見苦しく居座るな安倍」といってるわけだw
そうなりそうだが。毒饅頭岸井は「40議席なら安倍続投」とか言ってるし。
40議席って自民党結党以来2番目の歴史的大敗だぞ
211名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:17:59 ID:ZaL5qQgI0
>>201
水不足・塩害による農業収穫量の減少
穀物先物市場の高騰
を忘れている
212 ◆9JoETFI9gc :2007/07/22(日) 14:18:07 ID:GZm8JScd0
株価安定のためにも与党が勝ってもらわないとね
213名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:18:36 ID:0l742ExP0
>>152
それなりに自民支持のカキコも頑張ってるけど、既存メディアのネット支配が始まったと思うしか無いよ。
かなり動員かけてるし、圧力もある。今度の選挙は既存メディア対ネットという構図もある。
でもオレは、所詮ビジネスと売国の既存メディアにネットを支配する力はナイと思う。
自民をアナウンス効果で辛勝させるのがやっとだろう.....
214名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:19:30 ID:dP1x6OSx0
40議席なんて控えめなこと言わず0を目指そう!
215名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:19:43 ID:IPxIYHag0
民主党マニフェスト
 http://www.dpj.or.jp/special/seisaku_list300/index.html
 ※:特に危険な政策
 1:永住外国人の地方選挙権(3ページ) :永住外国人(在日朝鮮人)に地方選挙権を付与する
 2:戦後処理問題(10ページ) :「慰安婦問題」による更なる諸外国(中国・韓国)への保障。
 3:沖縄政策(11ページ) :「一国二制度」による沖縄の中国化。

維新政党・新風マニフェスト
 http://senkyo.sblo.jp/article/4666290.html
 ※:特に注目すべき政策
 1:在日特別永住者制度廃止(5ページ)、外国人地方参政権付与反対(3ページ)
 2:わが国や企業への不当なる戦時賠償請求拒否(3ページ)
 3:北方領土・竹島・尖閣列島に対する露・韓・中国の侵略企図に断固たる対応(3ページ)
216名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:20:02 ID:xRs7NKpe0
>>205
馬鹿?
自民の馬鹿どもが欲豚になって日銀に働きかけて利上げ阻止したから
そして、世界情勢が変化してるにも拘らず
バブル崩壊を単なる踊り場と勘違いしたからだ。
217名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:20:17 ID:R0z/eZkB0
>>189
そんな事を言ってるアナリストなんて聞いたことねえな
218名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:21:02 ID:y1pCrB/Y0
おまいらが好きな新風が1議席とったら
どうなるかわかってるな
219名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:22:04 ID:R0z/eZkB0
>>205
日銀の放置と消費税導入だろ
220名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:22:58 ID:xRs7NKpe0
>>211
日本は幸いにして水には恵まれてる。
食料だよな問題は。
民主の農業政策には賛同してる。
多少なりとも自給率が上がればいいんだが。
221名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:24:09 ID:6W46jJWY0
公明党の選挙協力がなければ
25議席くらいというところかwww

222名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:24:19 ID:dm/0wE/MO
かりに民主が勝ったら何がよくなるというのか?何も思いつかん。
223名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:24:23 ID:0l742ExP0
.......ココ読んでる若い子へ!
貼り付いてるのは50代のおじいさんですよ。
宮沢内閣がどうしたとか!とかバブルがどうしたとか!......
今は平成の世だっつーの!おい!じじぃ!痛いよ、入れ歯でも洗ってろ!
224名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:24:34 ID:pdRUWVvRO
個人投資家から搾取する政策=譲渡税引き上げなんかしたら
金がどういう流れになるかわからん馬鹿がこの国には多すぎる。
225名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:25:19 ID:AQKunxcB0
むしろ自民が大敗しても
「保守政党に変わりはないしそもそも参議院だし国政に影響は無い。
 市場は冷静に見ている」
って感じになりそうなんだが
226名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:25:24 ID:IPxIYHag0
275 :名無しさん@八周年:2007/07/14(土) 22:20:57 ID:lMustRRY0
在日コリアン青年連合アンケート
http://www.key-j.org/program/doc/korea_japan/questionnaire-answer.html

質問5 在日外国人の地方参政権に関して

○民主党
民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、
これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与する法案を国会に提出しました

質問7 外国人の人権、差別禁止に関する法律制定について
「外国人・民族的マイノリティ人権基本法」と「人種差別撤廃法」に対して

○民主党
外国人の人権、差別禁止に関する法律についても、必要な場合は、検討を行うべきと考えます


安倍を「壷」と呼んで喜んでいる連中が、必死で嫌がっている状況から考えればまだ安倍でいい
227名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:25:43 ID:UbDR5HZK0
ピースボートで握るのが最悪のシナリオ
228名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:27:14 ID:xRs7NKpe0
>>224
今の譲渡税は安すぎるだろ。
50%にしてもいい位だな。
事業で借金してリスク追って実業商売しても利益の40%も取られるんだぞ。
229名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:27:37 ID:swb7AXg/0
自民が本当に愛国政党なら経団連と訣別すべきだろ。
連中こそ、中国人労働者の大量導入で
日本の中国化を企んでる元凶なんだから。
製造業は成熟国家では旨味が少ないから
連中は儲けのために平気で国を売るぞ。
230名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:28:04 ID:nXDaE/410
>>217
いや、>>1に書いてることじゃん。

>>1の人々は、株式市場が調整されても安定するし、
構造改革の必要性を強調する首相の下でなら
上昇に転じる可能性もあると言ってる。

これを労働市場から概観すれば、株価が下がっても、
起業は現在の制度の中でなら、過去に比べて容易に
リストラを行えて、収益確保できるから、株価は下がら
ない(失業は増えるかもしれんけど)。と言ってるわけだろ。

そして、さらに企業の合理化を容易にする規制緩和を
進める構造改革派の首相ならば、株価を上昇させることも
可能だろうと。
231名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:28:13 ID:ZaL5qQgI0
>>220
残念ながら、日本も水不足の国です。
あと農業を強くする為には、理系人材を大量に投入して試行錯誤を繰り返し
ビジネスモデルの再構築が必要です。

自民・民主も所詮はバラマキ。自民党が行ってきた人材教育の放棄のツケは
大きいです
232名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:29:50 ID:T4qITzaS0
ここまで自民党の醜態振りが露見した以上、今回も自民党に
投票しようと考えていた中間層は、明確に自民党投票を拒否
する考えを固めただろう。参院で少数派に転落し、国会審議が
渋滞し、思うように政治が出来なくなる、という弊害は予見
出来るとしても、今回は自民党に投票することは避けようと、
有権者が考えるのは、ごく自然な成り行きだ。
株価大幅下げ、経済成長鈍化が予見されるが、止むを得ない。
233名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:30:00 ID:xRs7NKpe0
>>231
??
水不足の国ではないよ。
他国のように水を外国から輸入するなんて事はほとんど無いからね
234名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:30:00 ID:swb7AXg/0
>>231
それなら農業部門は自民が勝とうが民主が勝とうがお先真っ暗じゃん。どうしろと。
235名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:30:55 ID:ufAnfEUs0
野上氏ややリード 参院選富山選挙区・本社世論調査 
2007年07月22日 

二十九日投開票の第二十一回参院選で、北日本新聞社は十九−二十一日までの三日間、世論調査を実施し、県内有権者の投票動向を探るとともに、取材で得た情報を加え、選挙戦情勢を総合的に分析した。 
自民党現職で公明党推薦の野上浩太郎(40)=一期、富山市堀川町=、共産党新人の泉野和之(50)=党県常任委員、立山町野沢=、 
民主・社民・国民新の三党が推薦する無所属新人、森田高(40)=医師、富山市吉作=の三候補が争う富山選挙区(改選一)は、六年間の実績を訴える野上候補が自民、公明両党の支持層を手堅く押さえ、ややリード。 
森田候補も推薦を受けた三党の支持基盤に無党派層を上乗せする形で猛追している。 
泉野候補は、共産党支持層を固めたが広がりに欠け、苦戦している。 
調査時点では四割近くの有権者が「未定」の状態で、今後の動向の鍵を握っている。 

(以下記事略す) 

http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070722/6113.html
236名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:31:53 ID:nXDaE/410
日本で食糧自給率は、需要に対するカロリーベースでの
自給率でしょ。

でも同時に国民の半数が、メタボリック症候群になるリスク
を指摘されるほど、食料の摂取過剰だよね。

生体を維持するのに必要なエネルギーに対する自給率
という形で考えれば、すでに80%程度は、達成できるん
じゃないかな。要するに、みなが食べ過ぎをやめ、健康的な
カロリーの食事をするだけで、自給率は上がる。
237名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:32:02 ID:S7e27BL50
>>228
あんまり譲渡税上げたら、東証が海外のタックスフリーに出ちゃうかもなw
238名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:32:57 ID:j0CAGaly0
実際に民巣が大勝ちすると派手に下がったりするんだろうなあ
239名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:33:39 ID:pdRUWVvRO
譲渡税が安すぎるなんて暴論。
なんで安すぎるか述べてもらいたい。
240名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:33:40 ID:oNTQ3hyl0
>>233
水を使って生産した穀物を大量に輸入している

>>234
知るか。気づいた時には手遅れだったんだから・・・
241名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:35:09 ID:xRs7NKpe0
>>237
どうせ日本市場なんてインチキ市場なんだから
どうでも良し。
マザーズなんて始めた頃、指数1000だったはずだが
今は指数800とかだろw
真面目な投資家は損するように出来てる。
インチキ決算出す虚業の集金市場だな。
242名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:35:28 ID:27Yex5eV0
俺も市場関係者だが、自民党が負けたら、
国内市場から撤退して外貨買いしますよw
243名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:35:28 ID:S7e27BL50
>>233
バーチャルウォーターってやつでしょ。詳しくはググれ。

>たとえば、食パン1斤ができるまでに必要な水は500〜600リットル、
>ステーキ200グラムが食卓に届けられるのに必要な水は、約4000リットル
日本は小麦も肉も輸入しまくりだから、それを作る分の水も輸入していると考えると、今日本にある水だけでは足りなくなる。
244名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:36:39 ID:OuPV1cypO
>>166
日本人の負け組がもっと自殺すれば
仕事をしない公務員なんかに給料は払えないだろうwwww
在チョンの特権や生活保護も払えないだろうwwww
まだまだ日本人の自殺予備軍いっぱいいるからなw
パチンコやっていれば自殺する可能性が増えるし、
民主党が勝って在日参政権を………
早く日本国は日本人の負け組にトドメをさせ!
さぁもっと日本人を自殺まで追い込んでみろよ!日本国よ!
(・∀・)v
245名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:36:51 ID:pdRUWVvRO
譲渡税と法人税を同一に語る馬鹿もいるし、
やっぱり教育はしっかりやってないとダメだな。
246名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:36:53 ID:MEaiJDLN0
これは酷い市場操作ですね
247名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:37:24 ID:uk1XUt490
渇水情報総合ポータル
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/kassui/kassui.html


台風来なかったら渇水だったな。
248名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:39:26 ID:nXDaE/410
民主党が自民党以上に構造改革や規制緩和を主張する政党なら
問題ないんだろうけど。>>1の予想は、影響を小さくとどめたいという、
願望であって、そういう願望を抱くのは、結構大きなクライシスを
予感してるっていうことを示唆してんだろうね。
249名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:41:55 ID:A5AJdXT9O
自民大敗した方がかえって膿を出せるってことで株は上がるな!
250名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:44:07 ID:xRs7NKpe0
>>243
なるほどな。
水資源に関しては調べてみるけど
ダムを増設しなきゃいけないな。
道路に使うならダムを作れといいたい
251石田幸四郎:2007/07/22(日) 14:46:26 ID:I0wWzYEq0
そうはイカンザキ
252名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:47:27 ID:xRs7NKpe0
>>245
馬鹿?
法人の株式譲渡は法人税だが。
個人のみ優遇されてる現状のほうが歪みがあっておかしい。
253名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:48:13 ID:Gu5J72bx0
構造改革を信じている人に言いたいんだけど、
工業・農業の問題は人材次第だからね

製造業も人材がいる事で技術革新・産業構造に対応できる
農業・食料自給率も人材がある事によって技術革新・構造改革ができる
本来の構造改革は、人材が豊富にあり、時代に合わせて国民の自主制によって
産業構造を変えて変化に対応すること
フリーター問題・就職氷河期問題が発生している時点で、構造改革は失敗なのを理解してくれ

日教組・馬鹿財界・与野党談合と人材教育の弊害は色々とあるけど、
それを非難してももう遅いしな・・・
254名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:48:48 ID:nXDaE/410
>>243
でもさ、バーチャルな水は、所詮バーチャルだよ。
だって、食パン作るのに、500〜600リットルの水を
使ったとしても、食パンに500〜600リットルの水が
残存してるわけじゃないんだからさ。食パン一斤には、
水は1リットルも残存してない。
つまり、食パン作るのに使い終わった水は、また別の
用途に利用できるってこと。
255名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:49:10 ID:2qZzdmPK0
参院選で民主党が第一党になっても、別に衆議院の自民党の優位性は何も変わらんし、しょせんは参議院だから
想定内でしょ。どんな結果であっても安倍が衆議院を解散して総選挙なんて絶対しないんだから。
256名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:49:29 ID:z3+Y5l5H0
>>250
それらを自給しようとしたら、って話だろ。
水だけなんとかしても、それ以前のもっと根本的な問題が山積みですから‥。
257名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:49:39 ID:swb7AXg/0
>>243
っていうか、日本にもともと1億2000万を養う資源はない。
少子化少子化といってるが元が過重人口だってことになる。
多少ダム作ろうが焼け石に水ってことになりかねない。
258名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:50:18 ID:THqfeEtX0
おそらく>>1が言う最悪の結果になる。
国民新党というか、かつての自民党らしい予算や補助金で票を買う勢力が伸びて、
昔の自民党に戻る。
259名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:51:07 ID:n7EoeGuz0

じゃ、大敗を選択
260名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:52:21 ID:nXDaE/410
>>255
参院で「否決」され、「衆院で3分の2」の賛成で法案が成立。
つまり、参院で否決されなきゃ、衆院に戻されず、国会会期が
切れた時間で法案は流れる。
民主党は参院での絶対有利を利用して、反対法案はことごと
く参院で審議中の状態にとどめるだろうね。
261名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:52:34 ID:Wqh+w0ea0
そもそも文鮮明は「反日活動家」で、統一協会だって「反日主義」なのに、
与党の政治家がこぞって祝電を送るなんて、とんでもない行為だ。
壺売り晋三が朝鮮の手先であることに気づかないバカは腹を切って死ね。
262名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:53:43 ID:pl+KdILQ0
市場や経済界が嫌がるってことは
国民親等が躍進したら日本がよくなるわけだな
263名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:53:46 ID:swb7AXg/0
>>253
ってか、雇用システムの不合理性は民間の問題であってもともと政府が解決できるとこではない。
人材不足といって新卒獲得のハードルは下げても、すでにドロップアウトした氷河期組は取らないんだから。
リスクをとるならどっちでも一緒のはずなのに、なぜか企業が合理的に判断しない。
これを政府が解決しようとすれば雇用強制しかないが、そんな無茶な。
264名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:54:13 ID:5sguZ6MH0
>>1
キャスティングボー「ト」ですから
残念wwwwwwwwwwww
さすが、構造改革支持者wwwwwwww
265名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:54:16 ID:Gu5J72bx0
>>254
その使い終わって別の用途となった水が淡水だとは限らない訳だが・・・・
人間が塩水を飲み続けられるなら話は別だが。w
地球上の水の殆どは塩水。淡水はわずか。その淡水ですら地下水ばかりで
コストが掛かる
266名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:54:19 ID:4lZVlYQ40
過去の傾向から見ると、参院選の結果とその後の株価の動きの間に、相関性なし。
基本的に株価の動きは、その時々の経済環境に沿って、素直に定まっている。
現状、景気は成長過程にある、と言われている。
と言うことは、株価は今後も上昇傾向を続けるだろう、と見て良い。

今の景気の牽引役は、アメリカの過剰消費とブリックスの高度成長経済。
はっきり言って、自民党がどうなろうと影響なし。
もし下がるようなら、押し目買いのチャンス。マジで。
267名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:56:25 ID:ri1eRipj0

というか株価上がってるのに政権交代とかいらんし。
アホやろ民主党支持者は。
268名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:57:11 ID:hT99qH8n0
参院が民主の手に渡ると、参院で延々引き延ばし作戦が
展開されるだけに思えるんだけど、これは正しいか?
あの審議拒否や牛歩戦術がスケールアップして、参院で展開される。
改めて考えると参院意味ねーなー。
政権交代するなら一瞬でパッと変わってくれないと、世の中混乱するだけだろうに。
269名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:57:33 ID:q3tWiBNd0
仮に参議院で速やかに否決したとしても,
衆議院の再議決で法案何十本も通したらマスコミから数の横暴とか言われて袋叩きだと思う。
270名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:57:34 ID:swb7AXg/0
というか国民新党が本気でキャスティングボード握るのかね。
反改革を公言してる連中と、表向きは改革派を装う自民も民主も
そう簡単に組める相手ではないはずだが。

無論、とりあえずの政権欲しさにってのはあるかもしれんが
そうなっても次の衆院選考えればそう簡単に主導権は譲らんだろ。
271名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 14:58:26 ID:TgJEPl9S0
国民新党って古い自民党の掃溜めだからだろ。
こいつら居座ってたら、日本はいまだにダイアルアップ接続だっただろうな
272名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:00:04 ID:Gu5J72bx0
>>263
雇用システムの不合理性は教育の問題
就職氷河期の問題は、氷河期世代が需要のない専門馬鹿だから起きた

自民党・財界が構造改革を推進すると言うなら、需要のない専門馬鹿の
氷河期世代に時代にあった再教育をすべきだろ?
今は理系人材は人手不足なんだから・・・
273名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:01:03 ID:M42rMIbt0
864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 10:36:39
マスコミやってると、様々な裏情報に接するが、日本が半ば在日に乗っ取られているのは間違いないよ。
犯罪界、宗教界、政界、芸能界(笑)と至るところ在日が主導権を握っている。
在日が裏で操っている創価学会=公明党だけには、絶対に投票したり献金したりすべきではないね。
でも、政治家の秘書として統一教会信者が百人以上も入り込み、さらに朝鮮総連からも賄賂がいってるんで、政治家がこの問題で動くこともないだろう。
まったく「在日は差別されてる可哀想な少数民族だ」なんて、トンデモねえ(笑)。
これは連中が広めた最大の嘘だ。日本最大の産業は年間30兆円を売り上げるパチンコ産業だが、
その8割を在日が握っている。
連中は税金もほとんど払っていない。おそらく、国民のたった0・5%に過ぎない在日韓国朝鮮人たちが年間で手にする金は、表も裏(笑)も含めて40兆円に達するだろうというのが我々の見方だ。
在日は疑いもなく「世界一リッチなマイノリティー」というのが真実だよ。
そして有り余った金を政界にばら撒いている。
自民党や社民党の大半の議員は、完全に連中の賄賂で拘束されているよ。
だから不正融資で潰れかけた朝鮮銀行に国民の税金1兆円を平気でつぎ込んじゃうんだ。
彼らは韓国や北朝鮮に対して土下座外交するしかないんだよ。
哀しいかな、今の世の中、金を持ってるやつが一番強いんだな。
今や彼らは日本国民になる気もないのに、「選挙権をよこせ!」と運動をはじめ、国際社会に対して
「日本は我々に市民権を与えない。我々は迫害されている」などと宣伝して回っている。
彼らは日本社会で安全に暮らしながら、日本や日本人に対する愛着はゼロで、悪意や害意すら持っている。
在日がよく口にする「日本はアジアの隣人と共存せよ」という言葉を額面どおり受け取ってはいけないね。
彼らが「共存」とか「友好」とかいう場合、それは「日本人はおれたちの言いなりになれ」という意味なんだ。あくまでエゴだね。
彼らはとにかく自分の利益のことしか頭にない連中で、日本の国益とか日本人の側の利益とか、一切、関心がない。
日本人には「謝罪せよ、補償せよ!」とねじ込むが、自分たちの過ちは絶対、認めないし、ましてや
謝罪なんて死んでもしない。
274名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:01:32 ID:2u6cTNnrO
まてまて、ダム作れば良いてーのは早計だと思うぞ、ダム作って砂が海に行かなくなったら今度は海岸侵食が起きて海がおかしくなるかも。
275名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:03:25 ID:Nvx09n5w0
むしろ 折込済みの大敗で株価安だったら 
デイトレーダーは歓迎しそうだなw
276名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:03:56 ID:qwmq2fnT0
国民新党キャスティングボート握る=外資規制強化、内需拡大、毛唐涙目
277名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:04:26 ID:TgJEPl9S0
>>272
んなことない。氷河期は新卒とるか、団塊オヤジ首にするかで、
選挙に影響のある、団塊オヤジを残しただけ
団塊オヤジ1人で新卒4人はとれるからね。

結局団塊オヤジの懐は痛まずに、自分の息子がニートになっても養うことができてるから
ペイペイなんだけどね
278名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:04:43 ID:hT99qH8n0
>>269
いや、参院に法案が渡ってから60日間引っ張れば自動的に否決となる。
で、衆院に戻ったとしても、国会会期のリミットがあるから、そう何本も通せない。
反対を目標とした反対のためだけに、60日間延々と引っ張り続ける様子が目に浮かぶ…。
279名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:06:31 ID:5sguZ6MH0
>行財政改革路線を継承する新首相が決まれば、
>不透明感が払拭され、株価は上昇基調に乗るとの期待も大きい。

こいつらどういう経済学に基づいて物を考えてるのか
さっぱりわからん。国民新党のいうような景気対策重視
の政党が政権取った方が絶対株価は上昇基調になる。

反対に歳出削減、増税重視の行財政改革派が政権を取った方が
株価は伸びにくくなる。
実際、「戦後最長の景気回復」があったはずなのにまだ株価は
1990年代半ばや2000年の時の水準に戻ってない。
280名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:07:03 ID:tZFWzLRkO
税金に関しては諸外国との比較及び国内事情だな。
譲渡税に関しては、米国では州によって違うが、大体長期譲渡が証券税制適用で15%、一年以内の短期譲渡は所得に通算して所得税対象。
まあ、上がるよ、他の金融税制と比べて有利に過ぎるのと、主な受益者が高額所得者だから税制のバランス上好ましく無い。
良く、法人税で課税されて残りを配当にするから二重課税という話をするやつがいるけど、一面正しい、確かに債権の利子支払いは経費控除が認められている、株式は無いしな、但し、そこは資本と負債の違いがある。
まあ、元々税制なんて恣意的運用は避けられないよ。
281名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:07:43 ID:lluSTKCp0
株やってる奴なんてどうでもいいけど、それより民主が勝ったら長期不況で、
13年前に逆戻り。

民主勝利後、10年間は倒産失業の嵐かも!
282名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:08:52 ID:F+4OhOJnO
■■■明日のママン平均を予想するスレ0001■■■
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1184695284/

国益を取り戻せ
安倍続投のため
選挙までに日経20000超えてくると断言する
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1181366339/

283名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:09:46 ID:qwmq2fnT0
>>281
その根拠は?
284名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:10:25 ID:Gu5J72bx0
>>277
だから、教育の問題だろ?
仕事は団塊ばかりがいる会社リーマンばかりじゃないんだぞ?
国内に仕事が無いなら、俺みたいに仕事がある国に出れば良いだけ

これが構造改革というものだろ?
昔から、こんな時代の変化は数度あった
徳川幕府・幕末も同じだ
285名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:11:50 ID:CqMvfuBA0
要するにユダヤハゲタカ連中は国民新党に勝ってもらっては
困ると言う事だね。国民新党応援すべきだね。
286名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:12:13 ID:nXDaE/410
公務員改革なんかは、全く進まなくなるとみていいだろな。
自治労がいやがる法案はことごとく参院で審議中のまま
国会終了で流れる。
>>1では民主大勝の場合も、その後の政界再編みたいな
とこまで行くならば、改革派がまた盛り返すみたいな期待だろ。

でも実際は、民主が参院支配したまま、2010年の次の参院選
まで、民主支配の参院にやってくる公務員改革や規制緩和など
の法案を成立させない可能性が高いだろ。自治労や日教組が
自由主義経済に真っ向から反対してきたんだから。
287名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:12:44 ID:vVs1AhLL0
国民新党がキャスティングボートを握ると踏んで、トナミ運輸株を
いまから仕込んでおくか。
288名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:13:10 ID:xRs7NKpe0
そう言えば今の日経平均は村山政権よりも低いんだよなw
市場が投資家をカモ扱いしてファイナンスばかりするから
時価総額だけ膨れ上がり株価は下がるんだよな。
ホントこの国の市場は腐ってるよなw
堀江みたいな奴をエンロンみたいに懲役100年とかにしないとやり特だよなw
289名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:13:22 ID:fyu5UTZw0
「ザ・反安倍反麻生」

野中広務氏、中国で日中関係のため寄与していくと表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180003437/
谷垣派内で古賀氏らと連携し反安倍勢力の結集を目指す動き加速
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177894383/
山崎拓氏 中国・韓国訪問 加藤紘一元幹事長と北京で合流
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177667343/
山崎、谷垣両派の幹部がハト派結集目指し連携確認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175650522/
山崎拓、加藤紘一、古賀誠氏らの「新YKK」始動 参院選で与党が負けたら政界再編
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173909502/
加藤、山崎、古賀氏らと二階国対委員長が会合 安倍氏の対中外交について意見交換
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173754170/
「北京オリンピックを支援する議員の会」 河野洋平会長以下、野田、古賀、二階、福田、北側、鳩山各氏集結
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172189499/
9月に2万人訪中団派遣を検討〜自民・二階氏、公明・漆原氏らが訪中し調整へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168952378/
理解に苦しむ二階氏発言 北の核脅威に対する日本の抑止力を論じようという中川氏の発言は当然そのもの
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162867913/
加藤、二階、高村氏が会談 自民党総裁選では靖国問題や対中政策を含むアジア外交が争点に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147385902/
古賀・二階氏も「安倍支持」、総裁選の優位が確定的に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155092186/
東シナ・ガス田:自国には「試掘させない」という二階経産相はどこの国の代表か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142026448/
野中・古賀・二階氏、日中韓問題検討会結成へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077496038/
公明・冬柴氏と保守新・二階氏が落選の山崎拓氏を都内料亭で慰労
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068647207/
野中・古賀・二階議員ら、中国で小泉批判
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018736391/
290名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:15:18 ID:TgJEPl9S0
あのさ、知ってると思うけど、株屋は下げ相場でも稼げるんだよ。ようはどっちを予想するかだからね。
291名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:15:33 ID:nXDaE/410
>>288
日経平均は銘柄入れ替えがあってだな、以前の銘柄なら
バブル最高値さえも、すでに更新してるらしいぞ。
292名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:15:38 ID:QS4sVWua0
おれも自民大敗にかけて株をホールドしてるぞ。とにかく外国人投資家が
日本の改革が進むとメッセージをとれば、株は上がる。

293名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:16:18 ID:lyhlXjarO
国民新党かぁ…
悪くないんだろうが、メンバーがなぁ
294名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:19:04 ID:TgJEPl9S0
『旧自民党』みたいな名前にすれば、昔はよかったという田舎の土建屋が入れて、
躍進するんじゃないか?
295名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:20:49 ID:Sm34tVAl0
もっと国民に株を保有させないとねw。
296名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:22:46 ID:xRs7NKpe0
>>295
国民に株を保有させるのは間違いだろ
現在の不透明な市場では国民の富が企業やハゲタカに流れるだけ。
庶民の90%は株式で損失を出してるからな。
297名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:24:36 ID:MUyayf77O
民主党勝てば、
年金問題を隠れみのにして着実に進行している来年度健康保険料の大幅アップにより、
健保巨大利権拡大に高笑いする、
厚労省役人、癒着箱物業者、厚労省族議員、医薬業界
298名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:25:07 ID:tXnSJV+H0
>>296
現物を個人が長期保有すればいいんじゃないの?
俗に言う塩漬け これもある種の持合い
299名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:25:18 ID:qzD1J5qC0
日本の経済的には自民・国民新党連立がベストだと思うがなあ。
まあ国民新党の議席足した程度じゃ過半数にはとどかんだろうけど。
300名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:26:50 ID:xRs7NKpe0
>>296
だからさ、長期保有は企業のファイナンスで希薄化されて
カモにされるだけ。
あからさまなマザーズみれば分かるだろw
301名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:28:06 ID:e8zauGIx0
>>295
株を持たせるぐらいなら、地価を何とかしたほうがいい。
まあ外資中心の現状から剥離するので、今儲かっている連中は面白くないだろうけど。
302名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:29:11 ID:zPX7IUJc0

マスゴミの情報って毎回当てにならんwww

都知事選で煽ってみたけど石原がトップ
前回の衆院選も煽ってみたけど自民が圧勝

で,今回は何?wwwwww
303名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:29:28 ID:tXnSJV+H0
新興銘柄なんて長期保有する価値もない屑ばかりじゃん
機械工作・化学・素材とかじゃないとな・・・・
304株なんか明日にでも:2007/07/22(日) 15:30:05 ID:lluSTKCp0
危ないからひきあげ!
305名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:30:55 ID:LgHMtFo60
国民新党がキャスティングボートを握るのは
自民につく場合も民主につく場合も悪くない選択だと思うけどなあ
306名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:34:01 ID:rx1DBj3/0
国民新党がキャスティングボートを握ったら
「郵政民営化法の大幅修正法案を出さない限り協力しない」
っていうに決まってるだろ。それをうんと言ったら2005年の選挙そのもの
を否定することになる。そしたらそれこそ支持率森越えだよ
307名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:35:07 ID:gZw5ny8I0
国民新党が与党になった場合は
積極財政&高所得者への増税、庶民減税、
公共事業の増加の方向性を打ち出すだろう。
いわゆる内需拡大政策だな。
アメにとっては最悪の選択ってのも納得だ。
あいつらは小泉路線を更に強化を望んでるんだろう。
308名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:37:38 ID:BcHa9AEo0
>国民新党などがキャスティングボートを握る
今回はありえないだろw
309名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:38:17 ID:smB7JFBT0
確かにアメ公にとっちゃ、国民新党みたいな存在はうざいだろうな
キャスティングボートまではいかなくても
国民新党にはそれなりに影響力を持って欲しいけどね。
310名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:39:53 ID:swb7AXg/0
>>272
再教育って・・・ぶっちゃけ年齢的に手遅れとみなされてるからこそ
ぶった切られて人生終了してる氷河期がいるわけで。
仮にほどこすとしてもその間のコストをだれが負担しろってことになる。
311名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:56:28 ID:nlP34pmu0
ここで参院で野党側の議席が過半数超えると、憲法9条改正の件は棚上げになっちゃうんだよな。
年金問題みたいな、事実上生活に影響ないようなネタで9条改正が遅れるのは困ったもんだ。
すでに「時効はなしよ」法案が、与党の強行採決で成立しているでしょ。
第三者による判定機関も動き始めている。

当面の措置としては解決している問題を、ここまで引っ張って、無理やり選挙の争点にして、
「あなたの生活は大丈夫?」という印象操作をしているのは野党。

そしてその提案が、社保庁解体阻止を目指すもの。

そもそも、社保庁解体して公務員の天下り改革を進めようとしているのは与党側なのにね。
与党が負けたら、そもそもの批判対象だった社保庁も公務員も安泰という謎。
これを、野党の詐欺といわずして、なんと言う?
312名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:58:39 ID:wPBkbqqP0
事前に大敗するとマスコミが騒いだ時には
アナウンス効果でそれほど負けないものだ
新党日本離党組や無所属からの入党で過半数は
僅かに維持する
これで民主党の小沢は求心力が一気に低下し代表辞任、
後継争いで鳩山と菅が争い民主党は弱体化する
前原グループは離党し新党立ち上げの動きに出る
このまま党内で埋没したまま冷や飯食いでは中堅若手
で構成されるグループが持たない
313名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:08:04 ID:CqMvfuBA0
>>305
ユダヤハゲタカが儲からないって事だろ。ブルームバーグは
ユダヤ経済誌だよ。

>>306
郵政民営化やめにして国営金融機関化して銀行と競争させたら
それこそ小泉超えるよ。亀井は神になる。

314名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:13:50 ID:c3gB38ic0
日本に赤色革命が起こる訳じゃあるまいし、自民が負けたからってそうそう株価に影響するかね。
むしろ、来月あたり来そうな利上げとか、政権がどうなろうと来年実施される事がほぼ確定のキャピタルゼイン増税の方がよほど響く。
315名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:19:01 ID:pdRUWVvRO
自治労様による自治労様の為の選挙なんだろ。
316名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:21:57 ID:gZw5ny8I0
>>313
是非とも亀さんには頑張って欲しいよな。
317名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:26:52 ID:pdRUWVvRO
なんで個人投資家が優遇されているっていう理論になるのかわからん。
預金なんか元本保証で大優遇だろ。
318名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:30:50 ID:Yf1hUQhB0
>>269
衆議院の再議決ってw
こんなアホがジミソ信者のクオリティなのか?
319名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:33:04 ID:d/tVnCub0
>国民新党などがキャスティングボートを握るのが最悪のシナリオ

やはり外資は国民新党を警戒しているようだな
320名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:33:41 ID:e8zauGIx0
>>315
国家公務員と自治労、経営側と労組の権力争いだろ。
構図的には珍しくもなんともない。
321名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:34:35 ID:XTBYSgVtO
俺株あげるには国民新党にはいれちゃいけないのか
322名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:42:53 ID:R0z/eZkB0
>>230
こういう株系の記事ってデマを押し通すためにそういうアナリストが存在しなくてもでっち上げるもんだぞ
正直、株やっててこの手の記事を信じるのは知能障害児くらいだ
323一言:2007/07/22(日) 16:52:40 ID:NPvspsqJ0
>>312

甘いな
今回は自民は大敗する
どうやっても参議院では過半数は取れない
今は地下で安倍以後の話でもちきりだそうだ
もう安倍政権は終わった
公明党が現野党と組んで与党にとどまる作戦らしい
もっともらしい大義名分を掲げてな
324名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 19:22:01 ID:N5EnXGxE0
1週間後に分かることだからどうでも良いじゃない
325名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 19:35:26 ID:oGSCK+wi0
さあ、断崖絶壁に立たされたな、このまま飛び降りるかい?それとも留まるかい?
自民でもない、国民でもない、マスゴミの責任だって言われるわな
マスゴミは?経済界は?中国はどうするんだい?
バカ自治労とバカチョン、こいつらは、もう放っといていいだろう

金利も上げないといけない、今までと違ってるのは、借金を抱えていることだな
今の株価は余力を持って安定してると思うが、売りが始まると止められんだろうな
なかなか食い込めなかった外国から、待ってましたと、買い付けに来るだろうな

そうそう、その前に、中国市場が飛ぶだろ、「消えた北京五輪」なんて洒落にもならんな
回りまわって、米国の住宅まで行って、日本のせいだ〜、おまえのせいだ〜
マスゴミのせいだ〜、って言われるだろうな
さあ、どうするんだい?
326名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 19:49:46 ID:zykizKFv0
財界にまでダメだしされたか
327名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 19:57:48 ID:CqMvfuBA0
正直公明候補がグローバリズムとか言ってることに凄い驚いたわ。。
こいつらやっぱ朝鮮宗教の帰化人どもはアメリカのユダヤ人の手先かよwww
328名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:01:29 ID:zamiwXPa0
円安は限定的じゃないか?
利上げもあるしドルもぼろぼろだし
329名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:02:30 ID:HZ08vAdh0
みんなどこにいれるの?
各党のマニフェストみたけど
民主・社民・共産はアリエナスだった
無所属にいれようとと思ったが母ちゃんに「あの人は感じ悪いからダメ」と言われたw
白紙投票でいいかな?
330名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:04:37 ID:gExQgVLm0
しかし鉄鋼関連はどうなっちゃうんだろうね?
俺、新日鐵のチャートを久しぶりに見て「いつか下がる」とか思わないのかとびっくりしたw
331名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:06:30 ID:ZOf7ytgn0
>>330
なんつーか、鉄って次の上昇に入ってるじゃんw
日経は選挙前後にいったん売られた後、
ひさびさに個人を巻き込んだ強気相場に行きそうな気がする。
332名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:07:40 ID:CqMvfuBA0
>>329
入れるならブルームバーグの言う通りユダヤハゲタカが嫌がる
国民新党だろ。小泉改革させてこの国を無茶苦茶にした背後に
居たのはこいつ等ハゲタカだよ。。
333名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:08:37 ID:OtO8CPV10
キャスティングボード

今は、池田大作万歳党が握ってるけど国民新党が握るとトリプル安になるのか?
334名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:10:13 ID:gExQgVLm0
>>331
まあ、そうなんだけどチキンの俺は「もしや……」とか頭によぎるんだよ
でも、1〜2年ぐらいのスパンだったらホールドもアリなのかとは思うが、
それ以降はチャイナリスクがw

335名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:10:39 ID:ypCWOEq+O
公共経済も市場経済も元気にさせる政党があればいいのだが。
保革のバランス取れてるのは民主党しかないな。
336名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:13:44 ID:HZ08vAdh0
>>332
でも国民新党って結局旧自民ジャン
年金問題の責任者だよ
勝たせるのってどうなの
337名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:14:40 ID:gExQgVLm0
まあ、俺は舌打ちしながら共産と自民に入れるわ
338名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:15:56 ID:xu77s4ee0
憲法改正して集団自殺権とか何とか言われてもなぁ〜
339名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:16:09 ID:9T3nDX5FO
アルベルトフジモリに一票。
340名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:17:41 ID:H1s6pij+0
今、密かに世界を動かしているが通称「東京の主婦」。
主婦と言っても、みのもんたの番組にうつつを抜かすステレオタイプの主婦ではなく、
結婚退職や、育児休暇中の四大卒、旧総合職あがりのバリバリキャリアウーマン。
こいつらが、円キャリの向こうを張って自宅パソコンでFX。

自宅警備員も少なからずいるだろうが、主婦の方が聞こえがいいものね。
341名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:18:24 ID:aPilub/a0
どっちに転んでもチャイナクライシスで…
342名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:18:52 ID:iSP5i7snO
民主なら政情不安で円安
経済に注目してるなら常識だ
343名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:19:34 ID:yIhcw8su0
麻生にしろ。
少なくともしゃべりは安倍より自然なんだから。
芸能政治には麻生みたいなのが一番いい。
344名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:22:10 ID:pfMajDvT0
お前ら、アメリカでさえ郵便局は国営ってことしってるのか。
345名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:25:36 ID:7d1ghWc50
まぁ民営化やったところは大抵失敗してるからな。
346名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:27:18 ID:qiBSEhNM0
選挙結果はほとんど株価に影響与えないよ、全ては米国景気次第
347名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:30:25 ID:LjCmyJ360
どうせ衆院解散するまで政治は不安定になる。
直近ではアメリカ市場崩壊するほうが影響大きいでしょ。
348名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:31:37 ID:1JBNe8u30
平和憲法死守とかいって、無抵抗、戦争しない権利とか何とか
言われてもなあ〜
オレは舌打ちしながら新風に入れるわ
349名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:31:38 ID:9RoEZ9RE0
>>333
キャスティングボート な
       ↑↑↑
350名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:32:19 ID:N1sXalQb0
>>329
だから白紙はカルト創価の利になると何度言えば気がs
351名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:36:04 ID:CqMvfuBA0
発展途上国の中にはIMF支配下に落ちてハゲタカが入り込
んできて水道局まで民営化させられて水道料金が5倍に跳
ね上がって暴動が起こる国もあるくらい。
ユダヤハゲタカの世界中でやってるのは民営化と言う名の
乗っ取り、詐欺だよ。こいつら異教徒は家畜だと思ってる。
352名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:36:45 ID:5y6s1Xk+0
みん気を抜くな
確実に安倍を沈めろ
353名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:39:35 ID:MrzHIdjq0
>>291
大1平均株価だともう34,474円だからね。

何というか一部の除いて全体の給料は上がってないし、中小はバンバン潰れて
その旨みで作った焼畑的な成長が改革の本質だったから、いつ崩壊しても
おかしくない。その時すぐ悪者が思いついて、自分たちに目が向かないよう
今からエスケープゴートを作っておきたいって意図を俺は感じるけど。
354名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:40:16 ID:Sw+8/gLX0
ここで参院で野党側の議席が過半数超えると、憲法9条改正の件は棚上げになっちゃうんだよな。
年金問題みたいな、事実上生活に影響ないようなネタで9条改正が遅れるのは困ったもんだ。
すでに「時効はなしよ」法案が、与党の強行採決で成立しているでしょ。
第三者による判定機関も動き始めている。

当面の措置としては解決している問題を、ここまで引っ張って、無理やり選挙の争点にして、
「あなたの生活は大丈夫?」という印象操作をしているのは野党。

そしてその提案が、社保庁解体阻止を目指すもの。

そもそも、社保庁解体して公務員の天下り改革を進めようとしているのは与党側なのにね。
与党が負けたら、そもそもの批判対象だった社保庁も公務員も安泰という謎。
これを、野党の詐欺といわずして、なんと言う?
355名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:42:05 ID:uOjZeu6V0
ブルームバーグって小泉マンセーしてたじゃないか。

ってことは小泉安倍路線じゃないと日本の金融植民地にするのはむずかしくなるから

国民新党バッシングしてるんだな。

国民新党は外資に日本を売却する竹中小泉安倍政権の抵抗勢力だからな。

愛国日本、国民新党。
356353:2007/07/22(日) 20:42:26 ID:MrzHIdjq0
訂正
×エスケープゴート
○スケープゴート
357名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:42:33 ID:6V7nzhbJ0
憲法9条なんて国民生活に全く影響ないものを持ち出すなんて。

年金はともかく、国会で健保、税制などをまったく取り上げないのは問題。
358名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:45:17 ID:dER2oaWQ0
>>335
社民から逃げてきた連中に乗っ取られて、実態は社会党だし
党首が自民党本流の小沢だろ。
ある意味保革のバランスが取れているが、ギャグでいってるのか?w
359名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:45:34 ID:1kOd08440
>>355
最近のココ電センセイは名無しで活動してるのか?
360名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:47:06 ID:uOjZeu6V0
>1
国民新党なんて弱小政党なんだから恐れるにたらずだろうになあ

まったくw
361名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:47:40 ID:3LmEkn030
自民党様、日本のために大敗してください
362名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:49:51 ID:uOjZeu6V0
>>336
おいおい年金の責任は古い自民の国民新党にあると?

森だって、小泉だって安倍だって塩崎だって、麻生だってその自民党にいたわけで
この間100年安心年金プランっていってたのは小泉層化自民党だしw

どっちかっていうと年金問題は今の自民党の責任のほうがでかいだろw
363名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:49:56 ID:6V7nzhbJ0
自民党が退廃することで政界再編が始まる。
民主党内の主導権争いが激しくなり、保守系と社会党系の分裂を希望したい。
364名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:50:17 ID:3LmEkn030
もし民主党がまともな正当になることがあるとすれば、小沢が党首をしている今しかない。
小沢なら党内の妙な勢力を抑えて、自民党的な民主党に変えてくれる…はず。

日本には2つの自民党が牽制しあう二大政党制こそが適している。
365名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:52:46 ID:g7gY7FjtO
結論
勝ち組のやつは自民へ
負け組のやつはミンスへ

俺は勝ち組だから自民にいれますが。
366名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:53:08 ID:KaDQyzcV0
【中越沖地震】民主党・末松義規衆院議員、被災地視察を「珍道中」表現し、被災地からも批判の声
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184985648/632

632 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/22(日) 20:21:20 ID:X2lZjKRg0
>>621
当方新潟市民です。
この募金を実際に見ています。
普通の募金に見せかけ、募金した人に
政党と候補者のパンフを配って宣伝していました。

民主党を批判すれば全て自民工作員、ですか?何それ?

民主党の議員は、前回の地震でも、募金箱抱えて選挙PRしてました。
こういうことが多すぎて、信用していません。
367名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:53:28 ID:QFgG0IEKO
俺は株持ちのリーマンで自民党辛勝でも大敗でも構わないと思っている。




たが公明党にだけは絶対投票しません
368名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:54:38 ID:K8O3Lv5M0
>>364
保守2つって被ってるじゃねーか。自民と民主って互いの利権団体の為に
戦ってるだけなんだよな実際は。保革なんて欠片もない。当然烏合の集の
リーマンなんて適当にご機嫌とっときゃいいもんだと思ってる。
369名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:56:29 ID:3LmEkn030
>>368
> 保守2つって被ってるじゃねーか。

だから、そういう状況が一番いい、っていってるんだけどね。

> 自民と民主って互いの利権団体の為に
> 戦ってるだけなんだよな実際は。

お互いチェックが働いていいじゃん。自民党と全く違う路線の政党など怖くてかなわん。
370名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:57:54 ID:V7mybVtn0
>>365
勝ち組が日曜に2chなんかやるなよw
371名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 20:59:20 ID:gdBOsQuR0
市場は、調整局面下げ方向で儲けたい意向だから、自民大敗
は最高シナリオ。
惜敗は期待倒れだから株価への影響は小さい。
トリプル安になるのは大敗した場合であって、惜敗した場合じゃ
ない。
信用売りで儲かるチャンスな分けだから、大負けしてくれた方が
良いに決まっている。
372名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:46:19 ID:UjAkU5mC0
市場の期待におこたえしようかな
373名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:51:39 ID:fXWShG3K0
全く意味の無いバラマキで、またしても国家財政を疲弊させるだけで
日本を良くする政策の一つも無い民主党ってw
374名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:52:30 ID:4Ut19yOE0
当選者数(推計)  民主 63    自民  35
政党支持率    民主 31%  自民 21%
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/news/20070722ddm001010150000c.html
毎日新聞 7月22日朝刊 最新総合世論調査 (19〜21日実施)
375名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 22:56:06 ID:7l4+YjxL0
読売→朝日→毎日・日経の順で予測を発表して後になるほど差が大きくなっている件について
376名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 02:33:14 ID:Bm4+4wCW0
>>365

それはちょっと違うだろ。

日本の未来を考えたら自民。

目先の公務員と老人と農家と在日外国人のことを考えたら民主。

これが正解

>>371
株ですか?w
私は株はあれですが、民主党は投資規制と利益に関しても30%以上の増税って言ってるけどねw
信用売りで儲かっても民主党では利益はどんどん減る一方ですよw
377名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 03:20:34 ID:oh/iFKzU0
>>376
アメリカの収奪システムに組み込まれたままでいいなら、
自民に投票するといいさ。

国富消尽くらい読んどけよ。
378名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 10:52:09 ID:wyv4xvOuO
市場の期待通りになる予感
379名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 12:55:40 ID:WlOuap6d0
>>369
つぅかもう既に田中派と清和会じゃ全然政策が別だろ。。
自民はもう自民じゃないよ。森・小泉・安倍の三人の売国奴で
完全に別の政党になったと考えるべきだ。
380名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 13:03:20 ID:r8lhxXui0
国民生活を犠牲にしてまで育てた企業をあっさり外資へ売り渡す。
これが売国奴以外の何者なんでしょうか?
自民は大敗してください。
381名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 13:08:20 ID:jrNs+7q2O
>>376
自分が勝ち組と思ってるが、
自民党はそんな程度の勝ち組を相手にしていないと言う現実を、
全く認識出来ていないのに愚かさを感じるw

自公の改革路線ほど、
中間所得層を下げまくった事実と、
その順番が自分に来る事に気付いてないのが>>376
382名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 13:09:54 ID:71jjgXTm0
つうか376は無職。
383名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 13:14:02 ID:ha5HgSgQO
参議院選挙の後に野党から

与党にふた桁は寝返るw
384名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 13:29:13 ID:RCaNoK+s0
投票に行きましょう

声かけあって、一人でも多くの人が投票に行くようにしましょう。

葉書が来ている人は、その葉書を持って書いてある投票所に行くだけです。

投票日当日予定のある人は期日前投票をしましょう。
投票受け付け時間は午前8時30分から午後8時までのところが多いです。

告示日の翌日から投票できます。投票案内状を持って、住所、氏名等を確認
できるものを持って、市役所、区役所、出張所、支所に行ってください。
投票できない場所もあるので、事前に電話確認してください。

住んでいる場所で住民登録をして無い人は、不在者投票しましょう。

不在者投票宣誓書・請求書(ネットからダウンロードもできます。この言葉でググれば
すぐ出ます)に必要事項を適当に書き込み、住所地(選挙人名簿登録地)の選挙管理委員
の委員長に送ってください。あて先は○○選挙管理委員会委員長様で通じるでしょう。
投票用紙、投票用内封筒、投票用外封筒、不在者投票証明書が郵送されてきます。
これを近くの市区町村の選挙管理委員会に持参して投票を行ってください。
※不在者投票証明書の入っている封筒は開封しないでください。

入院されてる方は院内で投票可能かも知れません。聞いてみてください。
385名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 13:31:19 ID:4UFl2/7w0
さて、次の首相ですが、だれですかね。
386名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 13:34:28 ID:gOversEf0
朝鮮カルト宗教の信者なら自民公明党だろ?

完全に洗脳されて狂ってるからな、まともじゃない

そんなのが政治家できる訳ない。
387名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 13:52:57 ID:4UFl2/7w0
自民党大物議員は選挙より政局で頭がいっぱいだろうな。
388名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 14:13:35 ID:2M7q8f2f0
そもそもカルト政党の公明党なんかと組んだ時点で自民は死亡フラグ。
一時的に下野してでも死にものぐるいで単独過半数を回復すべきだった。
長期的視点に立てば、今回の選挙で過半数を割り込み、カルト政党と
断交して保守本流復活を目指すほうが良い。何しろ、現状維持では
カルト政党により汚染された政権浄化は不可能だからだ。

国防問題にしろ、外国人参政権の問題にしろ、在日特権にしろ現状の
キメラ政権に解決能力など期待できない。一時的な混乱は覚悟の上で、
安定した保守基盤を復活することが経済的にも重要。

それにしても、今回の選挙ほど究極の選択はない。自民に投票したいが、
それは現行のカルト汚染された政権の維持に繋がるし、在日汚染された
野党は論外。かろうじて容認できる国民新党は、はっきり言って泡沫政党で、
勢力拡大は困難。一体どこに投票すれば良いのか。
389名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 15:45:03 ID:1iu9nRKh0
既に市場は安倍内閣の大敗を折り込んでいる?
390名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 15:58:22 ID:RzP2gQKl0
安倍退陣、福田政権発足を予想して
銀行売り、パチンコ買いで行きます。
さて幾ら儲かるかな
391名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 16:17:02 ID:e5iJQ9D70
    三晋晋晋晋晋晋晋,    年金記録問題なんて前から知ってたけど国民に知らせてもしょうがない
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,    
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i  年収400万円以上残業なし法案と消費税UPで低所得者層が激増したとしてもしょうがない
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'   
  晋晋晋          三晋晋  庶民増税で大企業減税、派遣業種拡大で低所得者層が激増したとしてもしょうがない
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋   
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋  赤城大臣、松岡大臣、佐田大臣、次々に出る事務所費問題がウヤムヤになってもしょうがない
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i   
   I │  // │ │ \_ゝ │ I   2年前の衆院選の期待を裏切って郵政民営化造反議員を復党させるのもしょうがない
   ヽ I    /│  │ヽ    I/  
    │   ノ (___) ヽ  │ 柳沢大臣「女性は産む機械」久間大臣「長崎に原爆落とされてもしょうがない」
    │    I     I    │ 麻生大臣「アルツハイマーでも分かる」もしょうがない 
     I    │    I    I 現職大臣が自殺しちゃってもしょうがない、原発放射能漏れ情報不足もしょうがない
     i    ├── ┤   │   
     \  /   ̄  ヽ  ,/    自民党期待の候補者が過去に投票もせず選挙に無関心だったとしてもしょうがない
       ヽ_      'ノ       
     しょうがない閣総理大臣      
   (責任は感じてるけど取りませんw 鈍感力で国民の声やリスクにも鈍感ですw)  
392名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 16:18:54 ID:/ZbLY+HK0
株価とにらめっこした選挙なんておかしいだろ
393名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 16:22:21 ID:AjvQ6ItxO
>>386
北チョンへの強硬政策反対売国奴や外国人参政権賛成派は民主党だな
394名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 17:15:36 ID:zK5Q2nSR0
>>329
参院は年金問題や自民のグダグダぶりにお灸を据える選挙なんてメディアがミスリードし、
選挙後に民主や社民のきちがいマニフェストを「民意の支持を得てる」なんて言うのが
見え見え。
395名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 20:10:44 ID:EUhz3ydn0
ここで参院で野党側の議席が過半数超えると、憲法9条改正の件は棚上げになっちゃうんだよな。
年金問題みたいな、事実上生活に影響ないようなネタで9条改正が遅れるのは困ったもんだ。
すでに「時効はなしよ」法案が、与党の強行採決で成立しているでしょ。
第三者による判定機関も動き始めている。

当面の措置としては解決している問題を、ここまで引っ張って、無理やり選挙の争点にして、
「あなたの生活は大丈夫?」という印象操作をしているのは野党。

そしてその提案が、社保庁解体阻止を目指すもの。

そもそも、社保庁解体して公務員の天下り改革を進めようとしているのは与党側なのにね。
与党が負けたら、そもそもの批判対象だった社保庁も公務員も安泰という謎。
これを、野党の詐欺といわずして、なんと言う?
396名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 20:55:09 ID:sOP/KMky0
「第三者委員会には何の権限も有りませんので
 私どもの判断で却下しますからね」
397名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 23:41:45 ID:4XXDfiUv0
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋
(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)

(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、
政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、
それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?

http://blog.m3.com/invest/20070723/7
398名無しさん@八周年:2007/07/23(月) 23:45:40 ID:yb3gwe/e0
>惜敗ならトリプル安も

自民とベッタリ黒い癒着の
経団連・ゼネコン・ヤクザ企業の株が暴落=トリプル安
399名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 00:08:53 ID:gqgHHh+a0
>>365
自民は政治において普通の有権者を軽んじすぎた
草加の目や経団連の顔色伺いにこだわって真の政治を忘れていた

敗れて目覚める!!

それ以外にどうして自民が変われるか!!
今、目覚めずしていつ変われるのか !!
俺たちはその先導になろうじゃないか。
自民の新生のためにこそ野党に入れる
まさに本望じゃないか
400名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 05:36:36 ID:IzjfyP5Z0
「自民・公明の連立与党が過半数を大幅に割 り込む大敗を喫するもやむなし。中途半端に負けて、構造改革路線に批判的な国民新党などがキャスティングボードを握るのが最悪のシナリオ」

まったく失礼な話だよな



> 世界の投資家は、財政政策を景気のサ ポートに使うべきではないとの考え方で一致している。

別に日本の政治は世界の投資家のために行われているわけではないよな



> 積極財政に加え、消費税 なども使って地方経済てこ入れを図る同党の政策は方向性が反対で最悪の選択。

日本国民にとっては最良の選択なのだが



> 海外投資家は、そんな国には長期資金を入れられないと考えるだろう

別にいらないからそんな資金
401名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 06:02:38 ID:Q7jz9InpO
地方に公共投資とかいう名目で金をばらまくことのどこが最良なんだよ。何十年もばらまき続けたことのツケが今きてるんだろ。

海外投資家に見捨てられたら、経済がますます停滞する。阿呆なウヨが何と言おうがこれは自由経済であるかぎり事実。
402名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 06:11:08 ID:IzjfyP5Z0
>>401
まだそんなデマを信じているのか
経済コラムマガジンでも読め
毎週読め
過去ログまで全部読め
http://www.adpweb.com/eco/
それで洗脳は解けるであろう
403名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 06:15:49 ID:MbIij8cVO
>>401
もう見捨てられてるよ。
増えすぎた借金が原因で国債は外国で売れなくなり
だから株式市場にシフトする為規制緩和を繰り返したら
来たのは短期で市場荒し回る禿げ鷹みたいな連中ばかり
更に悪い事に日本人まで真似し出したww

銀行から見放されブラックから金借り始めたのと同じじゃないかwww
404名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 06:17:31 ID:1DKQ0w600
なるほど、日本のためには国民新党を応援しろというメッセージか。
405名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 06:30:56 ID:Q7jz9InpO
なにその出典が地方の零細企業で筆者が2ちゃんねる並の匿名コラム

地方の企業が国から地方に金を引き出さないか妄想してるだけ

利権政治屋や公務員とか田舎のニートとか努力せずに胡座をかいてる奴らを守り社会主義的な国に住みたいなら国民新党に入れればいいよ。

市場原理を導入してちゃんとした自由競争のある本当の資本主義で暮らしたいならしっかり考えたほうがいい
406名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 06:33:07 ID:6eCeqceu0
>海外投資家に見捨てられたら、経済がますます停滞する。

停滞ぐらいでは済まないだろう。グシャっとくるから底辺ではたいぶ死人が出る。
しかし、それでも今回は民主党に入れたがね。早くしないと今のままじゃもっと
キケンだ。早い再編に期待で一票。
407名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 06:35:34 ID:bFR7cxC60
>>398
自民党の株は今幾らで売ってるんですか。
408名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 07:48:13 ID:LSlB+Vpp0
株価が下がって企業が苦しくなったら、派遣への締め付けを強くすればいい。
409名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 07:54:38 ID:IzjfyP5Z0
>>403
> 増えすぎた借金が原因で国債は外国で売れなくなり
もともと国内で十分消化できてるので問題なしですよ
410名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 08:32:07 ID:HoMLgdZn0
>>399
・・・・戦艦大和より
>>405
ファンド資本主義だと、富を生産しないパラサイトの豚ばかり肥大して、適者生存の市場原理は逆に損なわれる

国民新党は内需経済循環をてこ入れし、日本経済の自律的成長エンジンを確保しようという視点
アメリカの産業空洞化=世界からの資金流入バブルが逝くところまで逝った後の対処を準備するまともな視点だと思うが

今の自民の政策は飼料を生産しないで、苗の段階でえさにしてしまい、資源を劇的に枯渇させていく、養豚政策
自分でえさを作れない豚は、えさを食い尽くすと餓死するほかないw
長期的には豚にとってもマイナスだが、それに気づかないからしょせん豚w
411名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 08:46:36 ID:briBOMvC0
国民新党は、良いことも言ってる面はあるんだけど、経済的に見るとケインジアン色が強すぎるのがなぁ
あれじゃほとんど社会主義政党じゃん

ただの利権膨れオヤジかと思ったら、全てかなぐり捨てて自民を出たのは、彼らなりの正義があったんだろうと、政策はともかく心意気は買ってるんだが
412名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 09:00:42 ID:dcwRZtYc0
自民党が大敗したら一時的に株価が下がるってみんなが言うから下がるんじゃないの?w


車とか鉄とかがぼろ儲けしてるのはアメリカと中国のおかげであって政治のおかげじゃないんだよねえ。

413名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 09:08:33 ID:lpb7GkkH0
なぜか今、円高が進行している

MetaTrader 4 client terminals
http://www.metaquotes.net/downloads/
414名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 09:47:22 ID:/FLfNf0x0
>>411
ケインジアン=社会主義政党っていいたいの?
新自由主義みたいのをまっとうな資本主義と思ってる?
あんな、人類の叡智たる経済学の進歩を無駄にするようないかにもアメリカ的な野蛮なやり方を。
それこそ日本にもアメリカよろしくのスラム街でもできないと愛国心が疼かないのかねこういう御仁は
415名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 10:37:05 ID:GkFCs4Kz0
2013年。
この年の衆議院選挙で亀井率いる国民新党は、過半数を獲得し政権を獲得した。
その後行われた総裁選では、亀井絵里が総裁となり首相にも選ばれる。
国民新党の飛躍。
それは2007年の参議院選挙だった…。

って、フジモリを担ぎ出す当たり国民新党もちょっとな…。
これがなければ一票入れたのに。
新風が大地に入れておくか。
416名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 10:56:06 ID:0xB2WIHE0
歴史的経緯を振り返れば、自民党は優れた政治家を輩出している。
現職総理大臣として死去した故大平元首相のように、政治とは
「明日枯れる花にも水をやる心」だという名言を残した政治家も
存在したのだ。
その自民党の腐敗と頽廃が誰の目にも明らかになったのは、カルト
政党の公明党と連立内閣を組むようになってからだし、アメリカ追随
と財界支配が強まったのは小泉劇場政治以来のことだ。

心底、自民党には、初心に返って日本の保守本流として大局的な視野
に立った政治を行って欲しい。そのためには、「 敗れて目覚める」
しか無いのかもしれないと思っている。今回は断腸の思いで、野党に
入れるつもりだ。自民党に、まだ自浄機能が残っていれば、公明党と
の政策連携を破棄し、野党第一党として次の衆議院選挙に向けて
必死で頑張るだろう。国民はそれを期待している。
それにしても、外国人参政権を支持して憚らない候補者にはとても
国政は任せられない。この問題を正々堂々と選挙の争点にして、
国民の支持を得てこそ、真の保守本流というものだ。
417うし☆すたφ ★:2007/07/24(火) 13:48:12 ID:???0
【参院選】 自民党が過去に劣勢を挽回した例なし 「奇跡」望み薄 与党過半数割れ予測大勢 党内では「雪崩現象が起きる」との悲観論
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185251511/
418名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 16:24:10 ID:+FXVL85/0
自民大敗で90年のバブル再来となったら
国内製造業は間違いなく海外シフトへの雪崩状態になるだろうね

回復しかけた国内雇用状況も地獄のような状況に陥るだろうから
国内でしか生きることの出来ない人は大変だな
419名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 17:47:57 ID:/FLfNf0x0
>>418
1行目と2行目がどう論理的に繋がるのか理解できん。
国内で消費が過熱するのに製造業が海外シフト?

内需を冷えつかせたのも雇用状況を地獄の状況にしたのもむしろ小泉=安倍路線じゃん。
ネオリベの教科書には「失業率」「需要」という言葉がナイ。リアルで。
だから彼らは「サプライサイダー」と言うんだな。
420名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 18:51:21 ID:QmGdAuQI0


   ■【 フェルドマンの 参院後予想 】■

 与党敗北は規定路線であり負け方に注目
 大敗北なら日本はふたたび危機サイクルに突入

http://ameblo.jp/george--george/entry-10037993688.html


421名無しさん@八周年:2007/07/24(火) 23:40:27 ID:gSNikCEk0
ここで参院で野党側の議席が過半数超えると、憲法9条改正の件は棚上げになっちゃうんだよな。
年金問題みたいな、事実上生活に影響ないようなネタで9条改正が遅れるのは困ったもんだ。
すでに「時効はなしよ」法案が、与党の強行採決で成立しているでしょ。
第三者による判定機関も動き始めている。

当面の措置としては解決している問題を、ここまで引っ張って、無理やり選挙の争点にして、
「あなたの生活は大丈夫?」という印象操作をしているのは野党。

そしてその提案が、社保庁解体阻止を目指すもの。

そもそも、社保庁解体して公務員の天下り改革を進めようとしているのは与党側なのにね。
与党が負けたら、そもそもの批判対象だった社保庁も公務員も安泰という謎。
これを、野党の詐欺といわずして、なんと言う?
422うし☆すたφ ★:2007/07/25(水) 05:21:16 ID:???0
【国民新党】 綿貫代表「もうキャスチングボートという言葉を使わない」 与野党の議席が接近しないので「主導権はとれない」と同党幹部
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185308195/
423名無しさん@八周年:2007/07/25(水) 05:28:02 ID:BR5gPWxt0
日○○ティシネ めいわくしてんだ。
424うし☆すたφ ★:2007/07/25(水) 14:37:39 ID:???0
【安倍内閣】 塩崎官房長官「株価下落は日本だけではない」 与党大敗の観測と株価の関係を否定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185341830/
425うし☆すたφ ★:2007/07/26(木) 05:43:00 ID:???0
【産經新聞】 どうなる安倍政権 40議席未満なら景気後退も 対中国、対北朝鮮外交では譲歩を重ねることにもなりかねないと産經新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185396165/
426名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 05:48:54 ID:T26p5R78O
亀井とか、警察OBだしな…
どっちが悪よ?なんて始めたら面白そうだな
427名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 06:30:59 ID:1Hll3mb30

ユダ闇金さまのご命令により
      _______
      \     :::::/ 朝鮮闇金の
       │ :::│
       │   :::│  朝鮮闇金による
       │   :::│
       │   :::│  朝鮮闇金のための美しい国を作ります
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ ) 中国の属国になるよりマシだろ?
  \ / ./● I  I ●\\/
   /  // │ │ \_ゝヽ (統○○会の合同結婚式に参加した
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 日本人女性が6500名ほど行方不明に
  /    ノ (___):::ヽ   :::| なっているのはナイショですよ)
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
アベシンゾー首相の秘書・飯塚洋氏宅で13歳少女が監禁・暴行されていた!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1181390387/l50
428名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 07:50:36 ID:we68lsou0
米国でも民主が政権とったら株暴落?
429名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 10:27:36 ID:v0U7YRHz0
>>428
ナスが上がるだけ。
ダウは下がっても少しだけ。
430中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/26(木) 10:32:31 ID:BbwyhP5cO
>>421
増税やら派遣法改悪やら大企業減税には一切触れない自民党工作員さんこんにちは!
431名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:50:54 ID:5sy8TAOa0
工作員です。民主が勝ったら空売りで家が建つな。買う金があったら買っておいたら大金持ちだろうね。
432名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:51:30 ID:WnZC5qqG0
主力株が売られまくってるぞ
433名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:55:10 ID:4udqrUTX0
空売りで・・・金いらないのでは
434名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:56:00 ID:bJTQIY9fO
キャスティングボード
435名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 14:57:30 ID:Ula5Ji2cO
大敗
436名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:00:54 ID:hLxO2H89O
国民新党 全員落選でしょー
437名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:04:21 ID:gIWy4VKlO
>>1
>構造改革路線に批判的な国民新党などが
>キャスティングボードを握るのが最悪のシナリオ
つまり日本の株式市場関係者は内需の縮小を望んでいるわけですねw
438名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:20:35 ID:S35C/xYjO
このまま自公を支持してたら、10年後にはまともな医療を受ける為に年間100〜200万円以上の保険料を民間保険会社にはらわかなきちゃいけなくなるよ…
そして、自己破産理由の第一位が医療費に…医療崩壊でちょっと調べてみて。
まじ今回の選挙は大事です!


439名無しさん@八周年:2007/07/26(木) 15:21:48 ID:YKE3ICJI0
選挙結果はともかく、日銀が利上げするなら、どう考えても円高になるだろ。
FXで円安で儲けてた奴は注意しないとな。
440名無しさん@八周年
>>1
民主工作員乙。
どこに「大敗を期待」と書いてある?wwwwwwwwww