【著作権】 “日本だけの不便なルール” デジタル放送のコピー、制限緩和要求へ…9回までOK、孫コピーは×★5
・デジタル放送のテレビ番組をDVDレコーダーに1回しか録画できないよう、特殊な信号を使って
制限している「コピーワンス」について、総務省は6日、DVDなどに9回までのダビングを認めるよう、
放送局などに要請する方針を明らかにした。
来年にも大幅に緩和され、家電メーカーは対応する機種を販売する見通しだ。録画した番組を
編集したり、同じ番組を複数のDVDなどにダビングできるようになり、視聴者の利便性が高まる
とみられる。
コピーワンスは、地上デジタル放送やBS(放送衛星)デジタル放送の電波に特殊な処理をして、
番組録画を1回に制限する仕組みだ。デジタル放送はダビングを繰り返しても画質が劣化しない
特性があり、番組を複製した違法DVDを販売するなどの著作権侵害を防ぐため、放送業界と
家電業界が2004年、自主ルールとして始めた。
総務省は情報通信審議会(総務相の諮問機関)の専門検討委員会が12日に示す予定のコピー
ワンス緩和を求める答申案を踏まえ、放送業界などに大幅な緩和を要請する。難色を示していた
放送局や著作権団体も歩み寄る見通しという。
要請でダビングの回数を9回までとするのは、家族3人の平均的な世帯で各自がDVD、携帯電話、
携帯型音楽プレーヤーなど3種類の機器にダビングできるようになり、「個人で十分に楽しめる範囲」
と判断したためだ。
10回目にコピーした際、DVDレコーダーのハードディスク(HD)に録画した番組は自動的に
消去される。ダビング先のDVDから他のDVDなどに再びダビングする「孫コピー」やインターネットへの
配信は、従来と同様に制限される。
すでに販売されているDVDレコーダーは、機能面でコピーワンスの制限緩和に対応していない
ため、従来と同じく1回の移し替えしかできない。
デジタル放送のダビング制限について、海外では、09年のアナログ放送終了を控えた米国でコピー
制御が計画されたが、実施されていない。フランスや韓国でもダビングの制限はなく、コピーワンスは
日本独特の慣行とされていた。(一部略)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070707it01.htm ※前:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183825202/
3 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:31:08 ID:Ugv198NH0
そんなにコピーされたく無けりゃ、放送自体しなければ良い。
ちと早いんじゃね?まあいいけど
>>3 犬HKとか放送を止めても口実を設けて、受信料を徴収しそうで怖いw
6 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:34:54 ID:UfBJ2qpp0
HDDレコーダ→iTune→iPodはできんの?
あとHDDレコーダ→HDDはできんのよね?
つまりHDDレコーダがアボンしたら録画資産は消える訳だ
イラネ
7 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:38:12 ID:IciKq+YT0
>フランスや韓国でもダビングの制限はなく、コピーワンスは日本独特の慣行とされていた。
人の不幸は蜜の味。必ず商機があるので、今度はiPodのように動画コンテンツが外資に食われます。
さて、ここで馬鹿なコンテンツホルダー共のためにおさらい。
今、音楽のDRMはどうなってるでしょう????
な。
国内の機器に華持たせて、融通利く奴らの方に(黒船に)対向できるだけの
力を与えておいた方が、ずっと後で後悔しないで済むんだよ。
8 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:38:58 ID:JcHPcBJQ0
外圧でコピワン廃止にならんかの?
外国メーカーの参入を妨害する悪質な規制だとか言って。
9 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:43:31 ID:ydCTA71vO
テレビ録画するのは自分が出たときだけだから別にいい
日本の消費者っていつもカモにされてるね。
11 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:46:31 ID:ojavkjaq0
もうデジタル放送いらないよ
12 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:46:41 ID:YnCRxkwE0
この前日立の500Sを買ったんだけど
今の機種でも規制緩和対応出来るのかな〜…
13 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:52:23 ID:xfI1tQ6T0
2011年でテレビも終わるなちょっと楽しみ
14 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 02:56:46 ID:EnMwety3O
地上波デジタルはPCのTVキャプチャボードでHDD録画してもコピーワンスなるものが邪魔するのか?
15 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:01:29 ID:IciKq+YT0
16 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:04:06 ID:U3fJKnOy0
日本の著作権法は翻訳間違いが多すぎて、内容が破綻してるからな。英文単語
にtheがつくと、表計算ソフトのG5が$G$5に変わったのと似たような意味になる
といった事を明確に理解している人は、日本人には滅多に居ないからな。
そもそも日本の著作物関連業界では、デタラメな翻訳によって作られた版権と
いう言葉が、未だに使われてるぐらいだから。
その証拠に、著作権も版権も、英訳するとどちらもcopyrightになる。
そして著作権法を英文に直すと、Copy LowではなくCopyright Lowになる。
つまり著作権法は、自由の概念を守る法律でもあるわけ。
そもそも著作権なんぞは物権の予備権に過ぎんからな。著作権の中の譲渡権は、
著作権には単に、他人に与える事の出来る性質があるといった事を説明する
程度の意味しか無く、元々の権利者を束縛する性質なんぞは全く無い。
著作物財産権には、単に中古屋の権利を保証する程度の意味しか無い。
本なんて著作権が無ければ単なる紙束だし、CDなんて著作権が無ければ
単なるプラスチック板だからな。
著作権は著作物と一緒に動き、著作物の同一性保持権は作者にある。そして、
同一性保持権は著作物ごとに一つだけある。つまり、著作物に関して真に意識
すべきなのは著作権ではなく、著作者人格権の一種である同一性保持権なわけ。
版権の概念だと、著作権と同一性保持権をゴッチャにしてる事があるからな。
日本の著作権はCopy-rightではなく、Copy-curseなんだよな。つまり政府は、
表現の自由を利権の道具ぐらいにしか思って無いわけ。
curse【訳】たたり、呪詛
結局日本は米国の 犬 なんだよな。もうちょい語学力を身につけろ、っての。
でないと国際社会から人間と見なされないぞ?w
この方式だと動画サイズを小さくして効率的な管理もできないんだよな。
divx、h264に再エンコできれば画質をたもったままファイルサイズを
5分の1ぐらいにできるのに……
18 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:06:42 ID:VQVyx8to0
コピーワンスってHDDに録画した物を一回メディアにコピー出来る事だと思ってた。
HDDでその一回なのね・・・。TSそのものだろが劣化エンコードしてようが。
と、昨日届いた東芝RD-S300で気付いたよorz
ファームアップで対応出来るような仕組みになっている事を祈るばかりorz
つーか、地上デジタル不便過ぎる。
こりゃ、普及しないだろうって。
地上デジタル放送の番組は旧式のコピーの変わりに、
先端技術のムーブで外部メディアにデータを移すことができる。
ムーブすれば、保存に最適なSD画質にダウングレードされ、
自動で冗長なハードディスク内のデータを消去してくれる。
本当にコピワンの地デジは便利だなぁ。
こりゃ久々にMMR出動だな
22 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:23:34 ID:SE4TAShc0
よく今の放送を「CMを見させられてる」としたら
自給3000くらいだとしたら一時間に3分くらいはあるから
一時間につき150円くらいつかわされてるのと一緒なんじゃね??
23 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:24:47 ID:IM0oDoB50
これ最初の録画先が書き換え不可メディアだったらどうなるの
無限に複製可能ってのはデジタルデータの最もたる利点なのよね
その利便性を自ら手放す方向には絶対進まない、それによって損害を被る人が居ても止める事ができない
人類は一度便利になった生活を自ら退化させる事は絶対できないんだよ
25 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:25:32 ID:OaGb8q030
>>8 昔と状況が違う。
これに関しては、放置した方が日本企業を弱体化できると見ている。
日本規格を作らせることで、非日本企業は米欧市場を有利に展開できる。
奴らが嫌なのは、日本のアニメ他ををネットでばら撒かれること。
26 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:28:55 ID:A7DrqXEy0
これって現行機種はファームアップかなんかで対応できるの?
それによっては買うの来年まで止める。
27 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:29:11 ID:dAajx6aZ0
できん
世界的に見ても日本はかなり特殊な状況なのでw
隣のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ的な著作権にアレな特亜諸国がすぐ隣に…とか
それらの組織とつながりの有る在日が国内に数限りなく…とか
9回でいい
>>25 日本国内は日本メーカー強すぎて外国企業に旨みが無いもんな、保険業界あたりは頑張ってる気がするけど
日本の海外進出を抑えられればそれだけビジネスチャンスがあるって事か
UJ-812のリージョンフリーもできないシナ
32 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:53:09 ID:gvSxOg/00
地でじこのことは良く知らんけど、
映画館で何度も何度も流れる胸糞悪い海賊版撲滅CMは暴力でしかないんで止めてほしい。
ダイハード4.0なんか2種類もCM流して萎える。
33 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 03:56:59 ID:/kniRVaG0
総務省ありがとう
親が常に1つは存在できないことが問題。
HDDであれ、ブルレイであれ、親を1つだけでも持たせてくれれば
ムーブが9回もできなくてもいい。
35 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:05:30 ID:NXaduUrM0
問題なのはコピーできる回数じゃない、っていうのがまだわかってないのか。
DVDに移してそれっきりになったら、HDDに戻してライブラリを整理するとか、
複数のDVDをBDとかの大容量メディア1枚に纏めるとかも出来ないだろうが。
そんな不便なモン要らネ。
36 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:05:39 ID:RQetWNNb0
韓国では日本のテレビ番組が字幕入りですぐに見られるらしい。
>>36 個人が趣味でやってんなら韓国人物凄くマメだよな
YouTubeで日本アニメが放送後一週間程度で英語字幕入ってUpされてるの見たけど誰がやってんのか物凄く気になる
38 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:09:08 ID:PDxfE/Je0
今スレいくつ?
スレタイ長いから切れるんだよね。
40 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:18:09 ID:PDxfE/Je0
> すでに販売されているDVDレコーダーは、機能面でコピーワンスの制限緩和に対応していない
ため、従来と同じく1回の移し替えしかできない。
死ねよ!!!!!!!!!!!!!!!!
42 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:20:13 ID:WBm9F7gI0
デジタル化で表面的には便利になった面もあるが
中身はアナログ以下
業界全体で良いものを作ろうとする姿勢ないね。
規格だけ変えて安易に儲けようとするのがみえみえ。
これじゃいたちごっごで進歩も発展もありゃしねぇ。
43 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:23:02 ID:AYaRYc6fO
いい加減諦めろよw
放送局とメーカーはグルだし、国も頼りない
いくら期待しても絶対改善しない
地デジチューナーのアナログ出力から
アナログ入力のあるHDDレコーダーに録画しても
コピワンなの?
コピー9回というよりムーブ9回に近くね?
46 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:34:08 ID:GEQJ89Tx0
10回コピーするまでHDDに置いておかないといけないってことだろ。
アホですか。
47 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:36:36 ID:PS//TRi+0
今日家電量販店に行ったらHDD付HVTVがえらく安かったな 今までに作ったdvdレコもおまけみたくなるんだろーなー
48 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:37:55 ID:GjqcpCF10
1回が9回になったところで、世界と全然違うだろw
49 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:38:37 ID:2E5phK1Y0
>>44 そもそもコピワンはデジタルコピーが劣化しないから設けられたもので
一回ごとに劣化するアナログダビングは対象外。
でもアナログダビングコピーガードがかかってたら別だけど。
>>49 そっか、じゃあとりあえず安定機買っとこw
51 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:41:35 ID:u9ntgw7RO
これ世界に広めろよ。
韓国人が怒り狂うのが手に取るようにわかるwww
52 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:43:14 ID:2ojWl13C0
>>52 ウラワザでもなんでもないと思うけど、
説明書には書いてないんじゃないか?w
54 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:48:08 ID:GT6XhOJuO
アナログ(VHS)だろうと、B-CASに弾かれれば同じ、一切使用不可
アナログ出力は廃止されるんじゃなかったっけ?
56 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:51:44 ID:2ojWl13C0
>>53 俺には、とほうもなく、裏技だw
デジタルがどこでアナログに変わるんだよ。
>>54 あ、そうなの?
どういう仕組みなんだ?
アナログ入力のあるキャプチャーボードでもだめなの?
58 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 04:53:57 ID:MuR5wF+t0
これって親から8つのメディアにダビング(再(孫)ムーブ不可)できて、最後の一回は親元のムーブってこと?
できれば親から5回ダビング可で孫ムーブ可能にしてくんないかな?でないと新規メディア(BluRayとかさらに
これから開発されるメディア)にダビングできねーじゃん。
>>44 たぶん録画自体できない、m、。
で、9回ってのはコレ以下ならダビング販売しても儲からないってところから出た数かなぁ?
>>56 それぞれの機器のAD-DAコンバータで。
62 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:10:12 ID:qi11asl80
FAQ
Q 9回もコピーできればじゅうぶんじゃね?
A この緩和案が問題なのは回数の問題じゃなくて世代の問題です。
子以降はムーヴすら不能だから9回コピーできてもあんまりありがたく無いのです。
オリジナルから9回もコピーすることはほとんどないが、メディアの経年変化等で
DVDからHDDに書き戻す必要が出てくるケースは多いのです。
オリジナル
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
子 子 子 子 子 子 子 子 子
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁 禁
止 止 止 止 止 止 止 止 止
俺はビデオで録ることにした
>>62 放送局側の言い分は
録画するな、保存するな、編集するな
タイムシフトはもってのほか、と明確なので
それでいいのです。
65 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:18:50 ID:AhpO3tz80
>>すでに販売されているDVDレコーダーは、機能面でコピーワンス
>>の制限緩和に対応していないため、従来と同じく1回の移し替えしかできない。
これじゃ明らかにメーカーを喜ばすことになるじゃん。
みんなで総務省にクレームを入れるべき。
66 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:23:57 ID:3rY2DfIQ0
制限しなくちゃいけないならこうだな
親
↓
子 6回コピーおけ
↓
孫 3回コピーおけ
堀衛門みたいな金持ちが製作側でコピワン反対の人たち集めて、外国でネット配信の日本向けハイビジョン番組の会社作れたら・・・一人勝ち?
>>65 メーカー側はフォームで対応したかったみたいよ
なんせ地デジで買い替え促しまくってたしイメージ低下と市場が冷めるの嫌がったみたい
あといまの規格の物が全く売れなくなるしね
普通は9回もダビングするほどオリジナルをずっと保持しないぞ。
レコがすぐ一杯になる。それ以前に新しいコピー制限方式にしたら、
またメディアが再生対応していませんというDVDプレーヤーが続出
する。パソコンの再生ソフトも新たにしないとアウトだろ。
もうワンコピなんて全廃で良いジャン
何で日本って思い切った事出来ないん?
71 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:30:57 ID:GEQJ89Tx0
>>57 赤白黄のピンジャックコードを使ってパソコンで録画(アナログ)
しようとしたけど、コピー防止信号が入ってますってエラーで
はじかれたよ。
昔のビデオとかだったらそれには反応しないから行けるんじゃない?
72 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:31:53 ID:tcnOlnOk0
>孫コピーは×
この段階で漏れ的には×
DVDーRをはじめメディアには寿命があるんだし
定期的にバックアップし続けなきゃならんのに・・・。
うちのRD−X5にも当分の間働いてもらうことになるな。
で、Bカスには触れずじまいですかああそうですか。
73 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:37:21 ID:2xSazjjiO
はいはい、利権利権
74 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:41:04 ID:8HHLxnOL0
消費者の気持ちをまったく考えていない頓珍漢な緩和案だな。
誰かD3端子以上に対応したレコーダーと安定装置作ってくれ
76 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:49:14 ID:+xHTsxkFO
こんな小手先のごまかしじゃ絶対にだまされないぞ
VTR保存してたものからDVDにダビングしたように、新たな規格がでたら
録画したものを移行して保存したいんだよ!!そういう層が新製品や上位機種を
買うってことわかってなさすぎ
どうせアチラの国でガード外し可能な機器が作られる
そのとき今までのお得意さんがこぞって日本製品じゃなく
仕方なくアチラの製品を買うよ?心理ハードルが低くなればDVDソフトも
正規品を買わなくなるぞ?結果墓穴なだけ
著作権保護は必要だが、一般のユーザーには
普通に使ってる分はそれを意識させない工夫が必要。
アップルは実にうまくやっている。企業としては正しい方向性。
日本ではユーザーの気持ちを完全無視で
むしろ犯罪者と決め付けるかのようで
自分たちの都合を押し付けてそれが正しいと思い込んでる。
78 :
習志野No.:2007/07/09(月) 05:51:02 ID:ZN7TGkn40
コピーワンス、B-CASに限らず
日本独自のもの意外と多いな
・女子アナのタレント化(欧米どころかこんな事やってるの日本だけ)
・一般市民には傍若無人に振舞うのに
皇族にはスキャンダル一切無視の過剰な慇懃無礼報道を行うマスゴミ
(英国は平気でスキャンダルやるしタイでさえ日本みたいに過剰ではない)
リージョンコードも日本独自に変更されそうだな
79 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 05:52:10 ID:SBnLP4H50
VHSみたいにダビングするごとに画質劣らせる機能つければコピーフリーでもいいだろ
録画簡単編集楽しい、デジタルのメリットちゃんと生かせよ
81 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:03:19 ID:Fcvwk4T80
当分買わねーw
まあ 日本終わったな('A`)
慇懃無礼の意味を調べた方が良いんじゃないだろうかとよけいな心配をしてみる。
一方ではコピー制限の不便を押しつけながら、
他方では何でも出来ちゃう画像安定装置を野放しにしてんのも不条理な話。
86 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 06:38:24 ID:1V4yPqJn0
アメリカは年次要望書でダウンロードも違法にするよう要望してきてるし、そのための法整備も進みつつあるけど、
アメリカの狙いは、日本に著作権解釈・運用を厳格化させることで、優秀な作品を生み出している日本の文化の土壌を
枯らしてしまうことにあるんじゃないか。
そんな気がしてきた。
アニメにしろ、ソフト資産こそ世界制覇の鍵って解釈。ハリウッドがアメリカの世界支配を担う国策映画業界であるようにね。
>>86 米国に不都合なのはいいが、中国韓国に好都合なのは困る。
なんかいい方法ないかな。
日本は実験場 m9(^Д^)プギャー
欧米もDRMやりたかったが、まずは日本で実験させて、高みの見物 ( ̄ー ̄)ニヤリ
実験に失敗しても、日本の家電メーカーの体力を削ぐことができれば (゚д゚)ウマー
日本 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
無理してストレスを感じ、不便な思いするものを高値で購入する義務も義理もないよな。
単純に日本を経済実験場として使ってるだけだと思うけど
日本が昔満州で色々やってたのと同じだよ
91 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 07:37:11 ID:VQVyx8to0
地デジになって画面が綺麗になった。
しかし、画面が小さくなった(;´Д`)
なにこの上下左右の黒枠は(;´Д`)
ワインかよ!
コピーしたくなる番組がないんだよ
バカ番組にバカタレント、どこが面白いんだ
>>93 天使が言うんだろうな、その黒い部分はワイんやって。大阪出身の天使だな多分。
97 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 08:37:43 ID:Scn9GaxB0
放送業界は自ら中間業者に成り下がった訳だw
コピーするだけの価値のある番組作れよ
こんな国がコンテンツ大国なんて到底無理
せいぜい騙せるうちにヲタから小金を毟り取るので精一杯
ま、この件に関しては総務省は割と頑張ってると思う。
文句を言う相手は省庁なら文化庁、役所以外なら・・・・・言わなくてもわかってるよな。
著作権者はコピーしてほしくないなら放送に流さなければいいのにね。
でもTVで流さないと著作権者は宣伝ができないから流せないと困るんだろ?
曲でも映画でもタレントでもTVであおらないと消費が生まれないんだろ?
つまり、放送はしてもらうがそれをコピーさせないってのは、
その宣伝料を消費者に押し付けてるだけってことなんだよ。
102 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:11:53 ID:ZKC7B+bc0
外圧でコピワン廃止にならんかの?
中国などはわざわざ自国の放送をWEBで無料で流してたりする。
中国がながしたニュースが世界に流れるわけだ。
中国よりのニュースが。
日本はそういうのがないから日本の言い分は世界に出て行かない。
だから日本の言い分は世界に広まらない。
他国に言われたい放題が世界に広まっていっている。
これって日本の言動を鎮圧したい他国のおもうつぼ。っていうかそういう人がもしかしてコピー禁止にしてるんじゃないか?
104 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:19:08 ID:Ax4hMjq30
総務省はなんも考えてないってことがよーくわかった
105 :
名無しさん@5周年:2007/07/09(月) 09:24:29 ID:0G9LhL8s0
1回が9回になっても、結局は一緒
106 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:26:30 ID:s4yXWQLm0
米帝の政権が変ると対日圧力が強まるから
それまで辛抱すべ
放送業界やジャスラックは壊滅
107 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:29:07 ID:qY1cVE4+0
コピーワンスで一番困っているのは
デジタル番組をCPRM機器で録画したのを
CPRM未対応の機械で再生できないこと
別に何回もコピーしたいなんて思っていないよ
ハードディスクいっぱいになるし
結局新しい機械買えってことでしょ
無意味
108 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:36:54 ID:MhHbrYv80
>>102 一番いいのは公正取引委員会に独占禁止法で
B-CAS社に対して排除勧告をして貰うことだろう。
一民間企業が公共放送を牛耳っていい訳がない。
裁判やっても勝てると思う。
アメリカではこんなことがあったし。
FCCの「ブロードキャスト・フラッグ」義務付けは違法:米控訴裁裁定
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/20050510107.html 「ワシントン発――連邦控訴裁判所は6日(米国時間)、
家庭におけるデジタル録画の規制を促進するよう家電
メーカーに義務づけた米連邦通信委員会(FCC)の行為は
行き過ぎだとする裁定を下し、エンターテインメント産業に衝撃を与えた。
コロンビア特別区連邦控訴裁判所は今回、デジタルテレビ
信号の受信機能を持つ家電機器に「ブロードキャスト・フラッグ
(日本語版記事)」を認識させるよう家電メーカーに義務づけた
FCCの命令を無効とした。ブロードキャスト・フラッグとは、
デジタルコンテンツの所有者が番組の再配布に制限を設けるために使われるコードだ。
この規制は、2005年7月1日以降に製造される機器に適用される予定だった。」
109 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:39:47 ID:YoC0r+GW0
友達がいないので2回まででいいよ。
DVDレコーダーなんか買う予定もないからどうでもいいや。。。
あんましTV見ないし、録画してまで見たい番組も少ないし、そもそも見る時間がない・・・
112 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:45:32 ID:qbFi0CzG0
テレビを見て貰えるだけで有り難く思えよ
個人的にはニュースくらいしか見ないからどうでも良い
113 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:50:05 ID:cicyhzma0
こんなすぐクラックされるシステムに躍起になること自治が失笑
>>16 あまり検討せずに書き込むが……
・Copyrightのどこに「自由の概念」があるのか不明。まさか「Copy」が「複製を自由にできること」
と読んではいないと思うが
・物権はともかく、予備権ってなんだろう。初めて聞く概念。いや、大学で著作権法の講義は
受けなかったが。
・たとえばアメリカの著作権法には著作者人格権の規定がなかったと記憶してるが、冒頭で
訳元(アメリカ法?ごめんこの辺曖昧)を重視してることとの関係はどうだろう。
もうちょっと、バカでも分かるように書いていただきたい。語学力云々の前に。
115 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:53:56 ID:o3FDJLQI0
おまいらもう諦めろ。
50年前みたく、時間になったらテレビの前に座って
見るしかないんだよ。
116 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:55:52 ID:cicyhzma0
>>115 それによってまた一家団欒が生まれるのであれば、それも悪くないな
HDDレコーダーの販売不調に、追い打ちをかける発表だな
118 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:57:50 ID:KEJChyvQ0
119 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:58:29 ID:CY8B674RO
>>79 ちなみに現在でも、HDD→→→DVDにムーヴした時点で画質は強制的に劣化させられます。
本当にあり(ry
120 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 09:59:38 ID:LbQH4CtR0
>>119 無劣化コピーじゃないんだ
アナログだけか
121 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:01:21 ID:tNjtL7He0
122 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:01:42 ID:LbQH4CtR0
>>103 日本の放送局は基本反日ばっかだから逆に流さないほうがいいかも・・・
123 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:03:34 ID:KEJChyvQ0
日本の デジタルテレビ 大失敗 (笑)
124 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:04:41 ID:J/O+Irmv0
コピワン制限かかってないアナログ地上波で
DVD-R VRモードで録画したDVDってパソコン側で再生したりコピーしたり出来るの?
教えてエロい人もエロくない人も
126 :
こんにゃくエックス:2007/07/09(月) 10:07:20 ID:w7GS1d8P0
俺の遺伝子は無限にコピーすることが出来ます。
おまえらいまさらテレビなんて見ないだろ
128 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:07:47 ID:2M7rNADY0
テレビなんて今じゃすっかり環境ビデオ化してるからもういらないや
129 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:08:11 ID:oehGCKUZ0
この制限って、ワンセグでも同じなの??
130 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:11:29 ID:BSvlhqNO0
こんなもの屁でもないわな
ノーコピーでもいいじゃん
欲しいものはDVDかHDDVDかBRをコピればいいし
ジャケまで欲しいものは買うしね
いっそのこと毒電波停止でいいよ
131 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:12:30 ID:32sqdqT90
【キーワード抽出】
キーワード: 電通
抽出レス数:0
キーワード: NHK
抽出レス数:0
キーワード: フルハイビジョン
抽出レス数:1
132 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:17:19 ID:eWJU1iIs0
とりあえず 総務省 乙!
これから コピーワンスがコピーナインスにないんすか?
しかし、DVDレコーダーは来年まで買わんことにするから。
あぶない、そろそろ買う予定だったからよかったわ。
133 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:17:39 ID:wxdoPXqg0
そもそもコピーしたくなる番組ってある?
134 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:19:00 ID:J/O+Irmv0
問題放送の証拠を残し、必要なら公開するためにも、コピーは必要。
放送局としては、録画と再配布を限りなく不便にして、
放送を検証されないようにしたいんだろう。
136 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:27:56 ID:lpt2MJn80
>>134 スカパ契約すれば、映画もたくさんコピワン無しで撮れるよ。
137 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:34:05 ID:KEJChyvQ0
>>135 まあ、理由の大きな部分は、それだろうね。
テレビ放送が、ネットの掲示板みたいに何度も国民に再検証とか
されまくると、問題点を大量に突っ込まれて、自分たちの立場が
危うくなるから、再検証防止のために、流れて消える電波放送という
安全装置を必死に付けたがるんだよ。
2ちゃんの書き込みなんて、NHKが後から過去ログを色々検証して
叩き番組作ったりしてるけど、テレビ放送は、自分達は、叩かれたく
ないから、過去ログみたいな物が残らないように、制限してる訳だ。
2ちゃんの書き込みがテレビ放送に悪用できないように制限できれば
対等なんだが、どう考えても無理だしな。
テレビのやりたい放題は、まだまだ続くってこった。
138 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:36:05 ID:QVIM2uhD0
そんなにがんばってまでテレビ見る必要もないな
139 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:38:03 ID:SeBVN3q30
>>133 NHK-BSでやってる海外ドキュメンタリーくらいだな。
ふと思った。
メディアのやつらって
番組をタレ流しはしても
自分で見ないんだきっと。
まあ、そこまでして
録画したい番組がないのも事実だけどな。
だからといって
こういう理不尽なルールを押し付けられるのは
到底納得できんよ。
142 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:41:07 ID:laESuhz50
143 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:43:19 ID:KEJChyvQ0
>>138 今やテレビは、国民を自然な形で全国一斉に洗脳できる危険メディアだからな。
特に、ジジババ連中、ネット使わない連中には、効果絶大。
この前のNHKなんて相当酷かったし。
こういうテレビの悪用を阻止するためにも、検証用にコピーは、必要だと思うね。
今やテレビは、見る物というより、「監視対象」なんだよ。
危険な存在=テレビなんだよ。
>>138 そういう考えはあまり同意できんな。
俺もほとんど見ないけど、見ないからどうでもいいってわけにはいかない。
テレビ放送ってのは国民共有の重要資源である電波帯を独占利用してやってる。
あっても無くてもいいようなものに、極めて貴重な電波帯域を広大に割り当てるのは
国全体の損失。役立つものになるように要望を出すのは重要なことだよ。
もし本当に必要がないものなら、電波使用許可を取り上げて別事業に使ったほうがいい。
145 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:44:21 ID:laESuhz50
でも反対しても何も出来ないし無力だよね
146 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:44:36 ID:QVIM2uhD0
誰もがテレビを見たがる録画したがることを前提にしているところが思い上がりもいいところである
テレビが娯楽の王者だった時代はもう終わってるのにな
147 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:46:08 ID:KEJChyvQ0
テレビって、音声だけでも よくね?
マジで。
148 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:47:42 ID:SeBVN3q30
字幕が増えた今では、むしろ映像だけで足りる。
音声要らない。
コピワンにしろじゃすらくにしろ、異常なまでに著作権にこだわりすぎだよね。
普通の知能があれば、こんなことやってたら、視聴者にそっぽを向かれるってことくらいわかると思うのだが。
それでも、やるってことは、放送業界や音楽業界が、彼らにもどうしようもない力で強制されていると
しか思えない。
やはり、バックは暴力団でしょ。それしか考えられないな。
150 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:48:51 ID:KEJChyvQ0
151 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:49:01 ID:xlb2sz2F0
どんどん勝手に規制して自縄自縛になれ。
ウォークマンとMP3機器との対決のように
安物アジア産の海賊機器にやられて
枯れて死んでしまえ。
ネットでポッドキャストのように海外のネットで
番組放送 それを日本人がPCで楽しむ
そういう風にしたいんだろ
そうでなきゃこんな頭の悪いことしないだろ
152 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:49:32 ID:t67HCjnfO
M-ONのLIVE生中継ぐらいかな。
あれは残しておきたい
>>153 そうね。
静止画と字幕のみ。 十分だな。
155 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:51:59 ID:mzaqiN5j0
156 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 10:53:11 ID:d3VBBpAY0
普通に不便無く使うには画像安定装置が必要なわけだね。
画像安定装置だって高価な物だから、買うからには有効活用しなきゃ損だよね。
保存するほど見ないからな ドラマなんか再放送しまくり もうエンコにも疲れた
>>153 ニコニコ動画は著作権無法地帯だもんな。
>>154 字幕職人集めて、架空番組でもつくれたら凄いのだが…
B-CAS社の不透明な存在を許したのは失敗だった。
161 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:00:45 ID:ypkJsf830
画像安定装置を使うと劣化するんだろ?
それじゃ意味ないじゃん・・・
どんなに綺麗事言っても、反対してる奴は所詮は割れ厨房
コピーワンスが撤廃されれば、コピーやり放題で、日本の
文化は破滅し、市場は事実上壊滅するのは間違いなし!
日本を守るコピーワンスは必要なんだよ
164 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:03:04 ID:+GWjv4Iu0
>>162 HDDから消して、DVDに保存したとしても
DVDは持って10年。早くて5年で消えていく
コピーできないと10年で消えていくわけだ
HDDも10年持たないしな
165 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:03:40 ID:86DDbtfl0
結局、誰かがクラックして、トレに流れて見放題、録画し放題。
おなじ事だろ。
>>164 10年あれば、また別のやり方があるような気が…
まあマニアだけの悩みな気もする
168 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:05:13 ID:731YUUDO0
>>162 コピーワンスの無かったアナログ時代に市場が壊滅しましたか?w
被害妄想で雁字搦めにしてるだけやん。
169 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:05:48 ID:+GWjv4Iu0
>>166 無理でしょ
コピワン(今度9)のせいで、DVDから次世代メディアに移行(コピー)できないのも痛い
デジタルチューナーでアナログ変換し、RCA出力。
↓
HDDレコーダーでデジタル変換して記録
っていう風にすればコピワン解除できるんじゃないの?
171 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:07:23 ID:Ci9Tsu660
>>1 >ダビング先のDVDから他のDVDなどに再びダビングする「孫コピー」
もう一度HDDに戻せば良いのか?
>>164 HDDのままなら高画質で見られるぞ。というか、そもそも
10年たっても見たくなるような番組なんて無いだろう?
>>168 ビデオテープはすぐ壊れるからな
買い換え需要というものがある
173 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:08:27 ID:731YUUDO0
174 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:08:25 ID:WKKVcsfkO
ねぇ、これって地デジだけ緩和されるの?
どっちかと言えばBSを緩和してくれた方が嬉しい。
176 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:10:12 ID:+GWjv4Iu0
>>172 HDDなんてDVDより持たないだろ
すぐ壊れる
177 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:10:18 ID:HFQqZUji0
高い金出して既にハードディスクレコーダー買っちゃった人はどうすれば…
178 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:10:45 ID:WKKVcsfkO
>>168 アナログとデジタルではそもそも画質が違うだろう。
しかも複製で劣化しないし。
>>178 画質なんて、市場に与える影響としてはあんま関係ないよ。
デジタルとアナログの一番の違いは、コピーにかかる時間。
しかし普通の人は9回コピーできたら困らんからな
結局このまま行きそうな気もするなあ
マニアがいないと成り立たない市場ってもんでもないだろうし
181 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:13:48 ID:ga6fo6AO0
>>168 >アナログとデジタルではそもそも画質が違うだろう。
どちらが良いかは一概に言えない。
>しかも複製で劣化しないし。
そんなことはありません。
>>174 おそらく両方
てゆっかコピワン先に導入してたBSデジタルは、地デジのためのテストみたいなもんだからn
183 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:14:25 ID:+GWjv4Iu0
>>180 困るのは保存したDVDが次々と再生されなく10年後
184 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:14:40 ID:WKKVcsfkO
>>177 また買い換えるか、コピナイなんて都市伝説と思い込むしかない。
185 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:15:40 ID:wzn9Idvd0
>>180 マニアは既に不便なだけで落とし穴を回避している。
バカを見るのが普通の視聴者。
日本だけが消費者敵視のこんなバカな事をしている。
186 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:16:27 ID:+GWjv4Iu0
>>183を訂正
>>180 普通の人が困るのは(気がつくのは)保存したDVDが次々と再生されなくなる10年後
>>183 しかし普通の人は10年前のテレビ放送録画したDVD見返すって行動
まずないだろうと思うんだが
ソースは俺だけだが
なぜ9回?
8回とか16回なら何となくわかるけど
>>162 漏れはパソコンで普通のDVD-videoを作って自由に楽しみたいだけなんだが。
>>183 賭けてもいいが、本気で10年後に見ようと思って
録画保存している奴なんて1人もいない
191 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:18:28 ID:AzShYFHZ0
9回だろが100回だろうが編集できなきゃ何度コピーできようが一緒だろ
どうせコピーガードキャンセラーが売れまくってP2Pやらyoutubeやらに
UPされまくるのは目に見えてる。ヤクザの資金源が増えるだけ。
10年前の音楽CD、普通に聞くじゃん。
>>188 1世代目を1回、2世代目を9回の合計10回なんじゃないの?
今回の方針では、一回の録画で最大10個の同じデータが存在できる、ってことだから。
>>189 私的コピーは認められてるんだから、問題あるまい?
HDD→PCの子コピーすればいいじゃん。
>>191 MADを作ろうとでもしているのか?
アレも法律ではクロだから止めとけよ
>>167 それでも、未来に貴重な映像が残る可能性も…
て、昔とはまた違うからなぁ
>>190 いや、いる。しかし実際に10年後に見る人は殆どいないけど。
198 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:21:33 ID:WKKVcsfkO
>>181 そりゃ、厳密に言えば劣化するさ。
でもそんなんアナログの孫孫孫孫コピーと比べれば地上とエベレストぐらい違うだろが。
画質についてはおっしゃる通り。
しかし、個人的な感じでは地デジの方が格段にキレイだ。
モニターが変わってるってのもあるが。
>>194 普通にCMカットだと思うが…
CM残しておくのも懐かしいからいいと思うぞ
しかし、なぜMADという発想が?
200 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:22:46 ID:+GWjv4Iu0
DVDから次世代規格へコピー出来ないのも痛い
DVDを再生する装置をいつまでも持ち続けなきゃいけない
201 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:23:24 ID:OJOle/lQ0
なんかつまらん規制するよね
アフォな規制するまえにやることあると思うんだが
既に買った奴にはご苦労様でしたとしか言いようがないな。
でも、まだまだ待ちかな?
203 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:23:49 ID:97jsUfvBO
はいはい、好きなようにして。
残したい物やもう一度見たい物は、ようつべやWinnyがあるから心配無し。
どうしても欲しい物はDVDソフト買うから。
そして、そのDVDをリッピンクした神がWinnyに放流拡散。
残すのに値しない番組を守るから、二次販売で利益を出せるDVDソフト達がコピーされて死活問題となる。
それ、コピワン以前に地域で民放局が5系列揃って無いから難視聴地域の奴が非合法で番組を拾い、タダ見する。
泥棒癖がついたら罪の意識なんか無い。
利権を守るのに必死な奴らは氏んでくれと言う訳だ。
なんつーか明らかにHDDレコーダーの購買意欲が無くなるニュースだな
もう放送の著作権なんて守らんでいいよ、テレビ見る気もしねぇ
なんで不正アップロードが止まらんかっつーと「便利だから」の一点に尽きる
利便性を提供しないメーカーについてくるユーザーは居ないってこった
>>197 無劣化で回避している人とそうでない人がいる。
>>194 現行法ではコピーガードを意図的に解除した時点で犯罪ですが。
そもそもコピーワンスの不満点は
「コピーに失敗した時、元の番組が消えてしまう事」
なのだから、回数を9回に増やせば何も問題は
なくなるわけだ。まさか10回も失敗するバカも
そうそう居ないだろうしな
それ以上を要求する、例えば「孫コピーしたい」とか
「劣化無しで同じものが欲しい」というのは、
割れ厨の戯れ言だから、聞く必要は無い
209 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:28:45 ID:Scn9GaxB0
最後にネット規制すれば出来上がり〜って事か
210 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:28:59 ID:+GWjv4Iu0
>>208 コピーワンスの不満点は
10年しか保存できないこと
DVDもHDDも10年も持つか怪しい
211 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:29:19 ID:GT6XhOJuO
【B-CAS】アナログ(VHS・β)だろうと何だろうと、コレが一旦排除と決めたら、その機械は使用不可
HDD・(親)
(9回目が終わった時点で自動消去 )
┏┳┳┳╋┳┳┳┓
〇〇〇〇〇〇〇〇〇 DVD(子、9枚)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
××××××××× (孫・無理)
213 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:31:01 ID:Ci9Tsu660
違法コピーを販売したり人にやるなんて、
そんなにいないんだけどね。
これで商売に大打撃を受けるなんて、
羮に懲りてなますを吹くようなもんだ。
違法コピー販売は取り締まれば良いし、
友達とかにあげる分はそれほど気にすることはない。
視聴率に貢献したり録画機を買うのは、
コピワンが邪魔な録画・編集厨なんだよ。
だから、コピー制限があれば、
それこそ買い控えが進むだけのこと。
>>190 モー娘。が今年で10年だが今でも10年前に録画してDVDに焼いたやつ見るぞ
ヲタだったら10年前に録画したもの見るなんてザラだろ
215 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:31:49 ID:+GWjv4Iu0
コピーワンスの不満点
「コピーに失敗した時、元の番組が消えてしまう事」
「保存したHDDなりDVDが10年持たないこと(コピーで回避できない)」
「次世代、次々世代が主流になってもいつまでもDVDのまま」
いっそのこと録画不可にしたら?
>>216 あぁ、いいかも
TVが復権するかもなw
>>203 ようつべはどうだか知らんが、nyは規制の対象に
なる可能性は高いぞ。法律の改正でアポプした
奴も罪に問うことが出来るようになるからな。
匿名性を盾に逃げられると思っても
そうは問い屋がゆるさん
219 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:33:55 ID:+GWjv4Iu0
>>214 バラエティや音楽番組なんてDVDで市販されないからな
220 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:35:22 ID:HFQqZUji0
>>184 何らかの新製品で、初期型を物好きが買って初期不良とかなら理解出来るが、
今回のコレは酷い…
『旧型の○○は規制に対応して無いからスルーだよ』とかなら理解できるが、
今回のコレは酷い…
221 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:35:37 ID:NeAteTEa0
コピーがダメなら、ダビングすればいいじゃない
>>187 自分が想像力のない馬鹿ですと言ってどうするよ
223 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:36:04 ID:Ci9Tsu660
>>211 たとえば、RWとかRAMに移して別なHDDに戻した場合、
コピー可能回数が増えるんだろうか?
そういやコピワンの番組PCで見ようとしたら見ることさえできなかったな。
面倒くさい仕組み多すぎ。どこまでも消費者は泥棒扱いか。
音楽業界と同じように廃れていくんだろうな。
225 :
◆NOTBSc4img :2007/07/09(月) 11:36:19 ID:gLOlUTdc0
よっぽど売れなかったんですねw
>>222 だって反論がマニアの意見ばかりだからなあ
ようするに。
まだデジレコ買ってない奴は今後も買わなくておkってことだな?
>>227 アナログはHDDレコーダー便利だよ スカパー見ている人間は必須
一部の不正をターゲットにルールを作っておいて、
大半の消費者に不便な思いをさせる
売れないのは当たり前だよな
230 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:42:24 ID:W7mr1HS60
普通の人は
コピワン自体もわからんだろw
日本の腐れ著作権処罰の話を政策に持ってくる党はなんでいなんだろう。
あったら絶対一票いれてやるのに。
233 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:43:33 ID:ZTt7AjJF0
正直テレビの存在意義が俺の中ではもう皆無なので
ぶっちゃけどうでもいい
234 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:44:02 ID:97jsUfvBO
>>218 まあ俺ならWinnyへ、テレビ番組丸ごとキャプチャしてCMカットせずに放流するけどな。
更に圧縮してテキストファイル混ぜて、放送通信業界の矛盾を問うたり、苦情の連絡先とかリンク貼っとくよ。
この事を問題にして、世間に知らせたいので捜して訴えてください。
表に出て討論しましょうみたいな(W
でも家庭があるから俺は無茶はしない。
一般人はコピワンなんか理解してないよな あれは買ってから気付くから
なんで売れないのかな テレビがつまらないからかな
236 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:44:42 ID:pPIvSP5OO
>>224逆だよ。
パソで新曲落とす泥棒が増えたから業界衰退してんだろが。
ここ数年の音楽CDの売り上げ見てみろよ。
>>211 アナログは関係ないだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・
238 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:46:45 ID:rZtyn3Ff0
ちゃんと10年しか保存できませんと注意事項書いておけよな
詐欺だぞ
239 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:47:18 ID:K50bEbVn0
どうせ見ないからどうでもいいよ。
そのまま衰退してくれ。>デジタル放送
240 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:48:50 ID:+qN2adSG0
っていうか普通の人は放送をレコーダーに取らない(使えない)
241 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:49:25 ID:SeBVN3q30
コピーワンスで大失敗したDATの悪例があるだろ。
242 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:51:02 ID:ZTt7AjJF0
>236
純粋の音楽業界の努力不足
今聴きたい音楽、そんなに有るか?
243 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:51:23 ID:mzaqiN5j0
>>187 >しかし普通の人は10年前のテレビ放送録画したDVD見返すって行動
>まずないだろうと思うんだが
一般人の場合、自分が何かの機会にテレビ番組でとりあげられた場合、10年後に他人に
見せることは普通にあるだろ。
>>236 ちょっとぐぐってみたが、
中古CDやレンタルCDの利用増が原因なんだってね。
勉強になった。
245 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:53:31 ID:Jx2Chuc+0
あー2011年7月24日にでっかい津波とか来ないかなぁ・・・。
停波して日本中パニックになってる真っ最中に。
246 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:54:16 ID:h0IM+JsI0
DVDが主流になったときにやった(ている)
コピワン(ナイン)だと
VHS→DVD移行みたいなのが出来なくなるんだよな
247 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:54:36 ID:+RTneL9fO
音楽業界はつんくが終わらせた
248 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:56:00 ID:5uxeDinE0
コピーワンスは日本独特の慣行w
249 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:56:11 ID:KaGZOpKB0
孫コピーがダメって…。こいつらDVDが永久に使えるもんだと思ってんのか?
250 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:57:23 ID:cdXgQlkR0
>>243 > 一般人の場合、自分が何かの機会にテレビ番組でとりあげられた場合、10年後に他人に
> 見せることは普通にあるだろ。
「自分が何かの機会にテレビ番組でとりあげられた場合」なんて普通にねーよww
251 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:57:53 ID:lO9D9jXN0
>>236 単に音楽バブルが崩壊しただけ。
また、最近ではネット配信が売り上げの1割を占めるほどに成長している。
コピー一回って、要はムーブってことだよな。
HDD一杯になったんでDVDにムーブしたら、HDDからは消えてるわ、
DVDはムーブ失敗して見れないわ、散々だった。
253 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 11:59:52 ID:wti1A2gF0
レス読まずに発言する。
多分、あと1万円出したら、すごいことが出来る。
だから9回までなんだ。
たぶん
>>250 普通に生活してれば1度くらいはあるだろw
ひきこもりでさえテレビに出られるんだぜ。
255 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:00:36 ID:/+U3UjnW0
2007年07月05日20時25分
羽生署警備課の巡査長(27)が証拠品のわいせつDVDをコピーし署員に配っていた問題で、県警は
5日、わいせつ図画頒布と児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)容疑で巡査長を書類送検し、
懲戒免職にした。また、コピーを依頼した同課長(55)=同日付で依願退職=らを停職1カ月の
懲戒処分とするなど、当時の上司ら計9人を処分した。
調べでは、巡査長は2月下旬〜3月上旬、証拠品として押収したわいせつDVDを勤務時間中に署内で
コピー、課長と別の課の巡査部長(49)に計14枚を配り、別の警部補(36)にもパソコンに取り込むかたちで
画像を提供した疑い。課長に配ったとされる9枚のうち1枚が児童ポルノだった。
DVDは、同署が2月に群馬県内のわいせつDVD卸業者を、わいせつ図画頒布容疑で家宅捜索した際に押収。
巡査長と巡査部長はDVDの検分を担当していた。
コピーに使ったとされる複製機も押収品で、巡査長は自分用にも20枚ほどコピーしたという。警部補への
提供が最初だが、それを知った課長らが「自分もほしい」などと言って依頼したという。
巡査長を最も重い処分としたことについて、県警は「断ることも可能で、厳重に証拠品を管理していた
部屋に入った責任は重い」とした。階級を利用した強制や金銭の授受はなかったという。
高橋克郎・監察官室長は「職員がこのような恥ずべき犯罪行為を発生させたことは誠に遺憾。職員への
職務倫理教養と証拠品のより厳格な管理を徹底し、県民の信頼回復に努めたい」などとコメントした。
ソース:
http://www.asahi.com/national/update/0705/TKY200707050336.html
こう不便なもんつくって結局自分達に不利益をもたらすってわからんのかね
257 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:01:40 ID:cdXgQlkR0
>>254 都会じゃ普通に生活しててもテレビに出るってことは普通はないぜ。
地方のローカル局だったらあるかもしれないがw
スカパーがHD化して,DVB-Bで放送すれば解決じゃね?
259 :
習志野No.:2007/07/09(月) 12:02:30 ID:ZN7TGkn40
やってる事が大手郊外店に反対する駅前商店街と同じだな
260 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:02:49 ID:Y5OB6WoD0
面倒だから規制無しにしろよ
その方が普及すると思うけどね
261 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:03:12 ID:OaI2LprZ0
>>257 渋谷ぶらついてれば普通にインタビューされるよ
1日数回撮影しているからw
不便なものは普及しない
263 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:04:10 ID:KO65FwooO
264 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:04:38 ID:mzaqiN5j0
>>250 普通にないといっても、普通に世間づきあいがあれば、知り合いあたれば何人かいるも
んだし、普通にないからこそ10年後にわざわざ他人に見せることが普通にあるんだが?
>>261 渋谷ぶらついている映像を10年後誰かに見せたくなるのか……?
266 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:04:47 ID:LrQ5PIkP0
そういやリポーターの後ろでVサイン出してる奴居るな
ああいうDQNって自分の映った番組保存してたのかw
つーか何でテレビになんか映りたいんだろう
誰が見てるかわかんないし、いやだな
269 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:05:18 ID:bW2oCgtR0
普通の人はHDDで済ませて、DVDなんかコピーしねえよw
コピーするのは全員100%オタ。これだけは言い切れる
270 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:05:54 ID:cdXgQlkR0
>>261 渋谷ってwww 田舎もんかよwwwww
田舎もんは、渋谷にいくとインタビューされると思ってるようだが…
別にされない。
しかもインタビューされてもテレビに出れるとは限らない。
271 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:07:16 ID:uqjP5cQJ0
>>270 いや普通にされるし
ただお前のようなヒキコモリは無理かも
272 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:08:27 ID:cdXgQlkR0
すでに買ってある物も対応させろ
274 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:09:08 ID:wUotK9vx0
まあ、そもそも10年後に普通の人が絶対見ないというのはソースなしの単なる思い込みだしなぁ・・・
渋谷でテレビインタビューって発想が田舎もんだわな
されても10代の女の子くらいのもんだ
276 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:09:53 ID:L47wBEKm0
277 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:10:03 ID:N9gSkBJz0
>>236 才能ない奴ばっかデビューさせるから売れないんだろ
278 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:10:23 ID:LrQ5PIkP0
いいかげんスルーしろよオマエラw
事実上、黙認されているコピーガードキャンセラーによって
アナログに関してコピーワンスは撤廃されています
280 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:11:26 ID:CW52UGLE0
まあ自分の都合のよい思い込みの発言で議論しても仕方なかろう。
281 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:12:34 ID:HMQiFitU0
世界のルールに合わせましょう!とか散々言ってる割には、
こうゆうのはローカルルール死守なんだよな。
CDとかの原版権関係もなんとかならんのかね・・・。
著作権や原版権を一括管理して、ネットラジオ1回○○円、
HPバックミュージック○○円とか値段設定して、
カード払いOKとかしたら、結構大きなビジネスになると思うんだが。
283 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:14:05 ID:Ci9Tsu660
一般人:コピー制限関係なし。録画機は一台だけしか買わない。
ヲタ:コピー制限大いに関係あり。録画機を複数所有する。
商機は、ヲタ向けの方にあるんだよ。
だから、録画制限があれば、
それこそヲタどもは買い控えするだけのこと。
それとも、コピー制限があるから、
保険としてもっと録画機を揃えるのかね?
ちなみに、俺はアナログチューナーDVDレコを4台持ってる。
自分でも馬鹿だと思うんだが、ついつい録画保存しちまう。
284 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:14:26 ID:ipvN5xkm0
CMカット編集で1回終了。失敗してあぼん。が今まで。
285 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:15:51 ID:Quyja0Pv0
ふざけろ録画如き無制限にしろよカス役人共
286 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:16:22 ID:hCKLjG8p0
ZARDの坂井が死んだりしたら録画取り音楽番組とか見たくなるかもな。
そのとき消えていたらと思うと。。。
小学生や中学生のときなんてオタじゃなくても好きな歌手を録画なんて普通にするもんだし
確かにデジタルデータは劣化しないだろうが、
記憶媒体は確実に劣化していく
コピワンはそこを考慮に入れないクソ仕様
>>283 確かに一般人なんて録画機は一人一台だもんな。
ZARDがテレビに出ていた時期って10年以上も前だからな。
コピワンDVDだったら確実に消えてるね。
290 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:21:36 ID:NeAteTEa0
普通のヲタ:コピーして保存しておきたい。コピワン?なにそれ?なんでできないの?
マニア:コピーガードなんてチョロイぜ!どんどん複製して貧乏人にも恵んでやるぜ!
てことだろ?
要するに、ガードしたい相手にはボコボコに侵入され、善良な市民レベルのヲタには
無用のガードをして嫌われるって寸法。
291 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:23:55 ID:QG5BGqMcO
てーか、君らまだテレビなんか見てんの?
292 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:25:10 ID:cdXgQlkR0
>>283 > 一般人:コピー制限関係なし。録画機は一台だけしか買わない。
> ヲタ:コピー制限大いに関係あり。録画機を複数所有する。
> 商機は、ヲタ向けの方にあるんだよ。
2ちゃんねるに良くありがちな低レベルの間違いをしてるな。
ヲタの数と一般人の数 (ry
オタは数千枚とか大量にあるから殆ど見れなくてそう思うけど
普通の人は数枚程度だから10年後以降でも見る可能性あると思うぜ
294 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:29:38 ID:SsHbSjHb0
ビデオテープなんかだと年数持つけど、DVDはいつ消えるか分からない怖さがあるよな
一気に消えなくても、DVDの面が剥げて(?)一部見られなくなった物がある
孫コピー駄目なんですか、そうですか
296 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:30:43 ID:nVCIcmSy0
>>すでに販売されているDVDレコーダーは、機能面でコピーワンスの制限緩和に対応していない
>>ため、従来と同じく1回の移し替えしかできない。
メーカーが新品に無料で交換すべきだな。
>>296 メーカーが地デジ市場から撤退という事態が起こりそうw
298 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:33:23 ID:Ci9Tsu660
>>288 >
>>283 > 確かに一般人なんて録画機は一人一台だもんな。
だいたい、VHSとHDD・DVDの3in機が売れてるんだからさ・・
ヲタどもには理解不能じゃないか?
ZARDの坂井泉水なんて仮に死ななくても、
テレビに出ていた映像は貴重で絶対消してはいけないものだろう。
>>292 ヲタって高級な機種をたくさんかうでしょ。
シェーバーなんかは、1万円以上の機種の販売数は1割なのに、売り上げは5割を占めるし。
301 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:35:33 ID:Ci9Tsu660
>>290 複製して他人に譲渡なんて、そんなにいるかよ。
ヲタ・マニアはな、CMをちまちまカットしたりチャプターを付けたりして録画保存することが目的なんだよ。
性癖であって、それ以外の目的なんてほとんどないぞ。
>>298 そう考えると普通の人でも10年後とか時間たっても普通に見るってことかな。
1,2年しか見ない、またはまったく見ないならVHS→DVDなんていらないもんな。
303 :
習志野No.:2007/07/09(月) 12:37:20 ID:ZN7TGkn40
録画だと視聴率にカウントされない
まあ視聴率調査自体が欠陥なんだが
(BS・CS・CATVと独U局はその他の局としてひとくくりらしい)
何で録画して見る事を供給側は考えてないんだろう?
普通の人はコピワン自体あまり知らない。
年に数枚も焼かないから失敗も少ない。
声をあげて規制緩和の動きはオタの圧力のおかげだろ。
305 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:39:08 ID:cdXgQlkR0
>>300 いくらヲタがたくさん買うって言っても、ごく一部のマニアが買うだけ。
ていうかさあ
これ順序が違うと思うんだよなあ。
コピーされたくなければテレビ局はデジタル放送に参入しなければ良いんだよ。
それでも参入したいっていう企業がたくさんあると思うよ。
なんで今時こんな保護政策やってんの?
>283
マニアってのは良い客になるんだよな
生活費削ってまでも機器に金出すし、文句は多いが裏切らないし
だからこそ、不便になることをやったら結局損になるのにな
なにこの流れ
普通の人がデジタル放送なんて今見ているかな。。。
地上波で満足しているんじゃないの
視聴率1%超えれば凄い超人気番組扱いだし
買ったとしても、たぶんコピワン自体気がついてない
310 :
303:2007/07/09(月) 12:42:20 ID:ZN7TGkn40
>>310 えぇ?関係ないじゃん。
新規参入んだって天下れるし、そっちのほうがしがらみなくて食い放題じゃないの?
>>306 総務省が免許剥奪をちらつかせながら放送局を脅したから。
>>309 気づいてないから、ムーブ失敗時に録画内容自体も消滅してしまって、
苦情が殺到したんだよ。
ヲタと違って、一般人はDVDメディアの品質に無頓着だからな。
VHSとHDD・DVDの3in機が売れてる現状見ても
一般人でも過去メディアの長期保存、新メディアへの移し替えの需要があることを証明していますね。
>>312 >総務省が免許剥奪をちらつかせながら放送局を脅したから。
意味不明なんだけど。緩和しますよって話なんでしょ、このスレ。
じゃあ、放送局が勝ったって言いたいわけ?
ちょっと矛盾でしょう。著作権ってテレビ局が持ってるんでしょ。
>>314 >著作権ってテレビ局が持ってるんでしょ
持ってないから、著作権法を改正して映画のようにテレビ局が一括管理できるようにしようって話が出てるんだが。
>>315 持ってるよお。著作隣接権っていうそれこそ日本独自の権利を。
コピワンはあとで気付くという詐欺以外の何者でもない
今までぼったくりDVDを買ってくれた人は、コピーワンスなくてもDVD買うと思うぞ
コピー厨はPV3とかいろんな手を使って回避するし
こんな無駄なルールやめろよ・・・
VHSとHDD・DVDの3in機が売れてる現状によって、
一般人でも過去メディアの長期保存もしているし新メディアへの移し替えの需要があると。
しかし今回の規格案では、一般人も被害を被る。
コピー9回だと長期保存出来ないし、新メディアへの移し替えも不可能。
322 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 12:59:22 ID:Ci9Tsu660
>>302 いや、VHS→DVDなんてほとんどしてないと思うぞ。
つまり、VHSを使っていたけど、
買い換えしたい。
だけど、何台も置くのはいや。
DVDも観られるけどVHSを使える複合機が良い。
その程度の話。
液晶テレビの映像をハイビジョンビデオカメラで撮影すれば問題ないとか言ってたヤシがいたなぁ…
>>322 VHS(一体機)がなくなるのは一般人だって知っているし
HDD・DVDの3in機で普通にコピーするでしょ
HDD・DVDの3in機が壊れたらデッキが売ってなくて普通に見れなくなるんだし
325 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:02:57 ID:JzutpW3u0
【まとめ】デジタル放送化によるメリット
・遅延がひどいためテレビでの時報が機能しない
・チャンネル切替しても映像がすぐ出てこず遅い
・動きのある場面ではブロックノイズがとてもひどい
・電波状態が悪いと突然全く映らなくなる
・デジタル放送対応機器の購入が必要
・地域によってはアンテナの建て直しが必要
・越境受信で見ることができていた隣県局が見られなくなるケースが多発
・VHF→UHFにより電波が回り込まないことで映らなくなるケースもあり
・B-CASカードによる強制契約を了承しないとデジタル放送を見ることができない
・B-CASカード番号でカスタマーセンターによって個人情報を管理されうる
・テレビを見るために必須のB-CASカードが特定利権会社によって運用されている
・デジタル放送はコピーワンス運用であるためビデオ編集などが以前より困難
・録画したものをバックアップしたりダビングしたりすることは不可能
・9回コピー可になっても孫コピーは禁止なのでDVDが読めなくなった時点で終了
>>324 うちなんか、DVD&HDDレコーダーからVHSに逆戻りしたぞw
余ったDVD&HDDレコーダー(アナログ)は俺様専用機になったw
コピーコントロールに関しては、日本は世界で唯一成功している先進国!!
つい先日まで胸をはって大威張りしてたら、いきなり9回とか言い出す始末
この中途半端さが小物すぎて泣ける
>>326 みんなそうならDVDなんて普及しないw
330 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:08:10 ID:Scn9GaxB0
これ何年前の技術なん?
331 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:08:54 ID:E++xr5Mi0
もうブルーレイのディスクは安くならないのは確実だな
332 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:09:01 ID:Ci9Tsu660
テレ朝チャンネルだと、希に1.5秒程度テレ朝の文字が番組の合間に出る。
俺はどうも思わないんだが、録画ヲタには大問題らしい。
つまり、その1.5秒を削らないとDVDに焼きたくないそうなんだ。
馬鹿だと思うんだけど、ヲタどもってそんなことにこだわるんだよね。
ヲタは、どれだけ上手く録画編集保存ができるかに命をかけているんであって、
誰かに売ったり譲ったりって全く念頭にないんだよ。
だから、コピー制限したら逆効果になるだけのこと。
333 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:09:46 ID:m/Sc5vIA0
日本は独自規格で進んでるけど大丈夫なのか
競争をしないと産業が衰退していくぞ
>>332 テロップでると凄い勢いで非難がでるしな
P2Pやニコのお陰でリアルタイムでTVとか完全に見なくなったな
テレビイラネ
336 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:14:36 ID:Ci9Tsu660
>>334 きくにまさひこの漫画で、
ナウシカの放送中に「核戦争が始まりました」のニュース速報。
で、録画してたアニヲタどもが放送局に抗議電話の嵐・・・
を思い出した。
>>332 デジタル放送は字幕も自由にいじれるのが利点だったのに、
マスコミがきちんと対応しないからそうなるんだ。
338 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:16:04 ID:qkUrSpCJ0
総務省がコピー回数までごちゃごちゃ口出し指定する権利は無いだろう。
コンテンツは放送局の所有物なんだし。
339 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:17:00 ID:6WmNPSyE0
そんなに著作権が気になるならHDD・DVDレコーダー発売やめさせて放送局がネット経由で動画配信すりゃいいやん。
1度だけ5万円払うだけで一生どんな昔の番組・CMだろうとマスターからデジタル化された最高画質のがいつでも見れれば誰もコピーせんだろ。
340 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:17:57 ID:Ci9Tsu660
>>338 地デジへの移行には、税金が投入されてるぞ。
おかげで、放送免許という既得権が温存されてTV局員どもは高給を・・・
ふざけた話だ。そのくせ、コピー制限で利便性さえも阻害しとる。
文句言わない方がおかしいぞ。
341 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:19:17 ID:+quyYXAe0
◆『電波利権(池田信夫/新潮社)』
■なぜ、導入コストも安い衛星デジタルではなく高コストの地デジなのか? →理由は「民放の地方局を延命するため」。NHKの地方局は受信料でまかなえる。
■地デジ化の為の負担は国費とされているが、実態は「電波利用料」。
実は、その「電波利用料」は貴方方が知らない内に負担しているんですよ。
■どういう事かというと、『携帯電話業界は電波を全体の1割しか使用していないのに、なぜか93.4%という殆ど全部に該当する電波利用料を払わされている。そして、その殆どを携帯電話料金に転化している。』
【巨大利権】B-CASを斬る!35【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1181408526/
342 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:20:13 ID:qkUrSpCJ0
日本以外のデジタル放送がコピーフリーなのを
「日本はコピーコントロールの最先端」と言ってたのは嘘だったと
日本の消費者軽視っぷりはガチ
344 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:21:29 ID:CY8B674RO
子コピー9回なんて一体誰が望んで提案されているんだ?
あと、マニアでもなく業者でもない一般ピープルが望んでいるのは
コピーフリーではなく、
・ムーヴフリー
・孫コピーX回
の2点であると思うぞ。
(まぁオレ様基準ではあるが、そんなに外れては今井。)
345 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:22:27 ID:Ci9Tsu660
コピー制限があるうちは、デジタルチューナー録画機はスルーだな。
映りは悪いけど、アナログ機で頑張るべ。
>>332 大抵のオタは局名ロゴくらいは別に何とも思わんけどな・・・どの局でやってたかよく分かるしw
関係ない地域の市長選速報とかだとゴルァ!って思うけど
349 :
習志野No.:2007/07/09(月) 13:23:42 ID:ZN7TGkn40
今度はマスゴミのネット潰しが始まるのか・・・
350 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:23:43 ID:0WZ/5G/Z0
前も言ったけど、
ケーブルテレビみたいな自社名の透かしを右上に入れればいいだろ
透かしなしの完全版はDVDで出せ。
それだけだ。透かしが入っててもどうでもいいよってやつは
もともと金出さない人間だから、コピー関係ねーよ。
351 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:29:55 ID:Ax4hMjq30
緩和なんて無意味、廃止しろ
送信、配布したやつを厳罰にするで終わりだろ、あほか
今思えば、アナログダブルチューナーのHDDレコーダーって良かったんだな
353 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:30:48 ID:qkUrSpCJ0
>>340 税金投入とコピーワンスには何の関連性も無いだろ。
金を払ったからコピーさせろ、などという無茶な要求が通るとでも?
てst
出し戻し出来ないじゃんこれアボガドガバド。
◆ N H K は 法 令 遵 守 を お 願 い し ま す ◆
・B-CAS総務省令をNHKが適用するのは放送法9条違反です(間違いなく)
放送法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html 第二章 第9条の9 (協会←NHKのこと)
>協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
>放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
>無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
>又はこれに干渉するような行為をしてはならない。
デジタル放送のB-CASカードは、電波にかけられた暗号を解読して
視聴可能にするために不可欠なIC(部品)が付いたICカードです。
http://www.nhk.or.jp/digital/watch/guide/16_b-cas.html NHKが、「(株)B-CAS社のICカードで暗号を解いて視聴してください」
↑
とにかくこれは、"明確に" 放送法第9条に違反していますので、
総務大臣は、NHKに対して改善するように行政指導してください。
行政指導しないのであれば 下のように放送法を改正してください
↓
・第9条の9 協会のデジタル放送は、
世界に例は無いが、非関税障壁、市場寡占、財務非公開、筆頭株主NHKであり
民間株式会社である(株)B-CAS社が認めた受信機でなければ受信できない。
現行法の >その他いかなる名目であつても ← これは削除。
※B-CASカード 民間会社(株)B-CAS社が認めた受信機にのみ添付されており、
2004年4月5日以降におけるデジタル放送の視聴は、
カードの挿入が必須になった。(カードのICで
暗号を解読しなければ一切映らなくなった。)
↑
B-CASカードは、2004年4月5日から受信機の部品になりました。
標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式の一部を改正
する省令 ← NHKに関しては放送法という上位の法令に反しているので無効です。
358 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:37:11 ID:Ci9Tsu660
>>353 税金投入して既得権益である放送免許を持っているTV局が、
なんで消費者の利便性を損なうようなして良いんだよ?
>>352 だがアナログ時代に録画したのを今見返すともう見てらんない低画質・・・
VHSデッキが最強ということか。
361 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:40:45 ID:qkUrSpCJ0
そもそも「コピワン=地デジ普及の足枷」説に基いて、総務省が緩和に
乗り出した訳だが、その説自体に放送業界は懐疑的。
・普及しないのは行政の広報不足
・ムーブに失敗するのは欠陥商品を作ったメーカーが悪い
というのが一貫した主張。
362 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:41:48 ID:ZraKLuNq0
363 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:43:34 ID:qkUrSpCJ0
・普及しないのは受信機の価格を下げる努力をしないメーカーが悪い
というのも追加
364 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:48:09 ID:klfDt4KTO
D端子で良いよもう
D端子ってアナログだろ?
そのうち禁止されるんじゃねーの?
366 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:51:17 ID:YnCRxkwE0
ん〜このスレ読んで思った事
この前dvdレコーダー買った俺は負け組w…ハァ〜
もう意地になってdvdレコをもっと買うか…
367 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:53:02 ID:8y1zKoE50
>>366 どっちも糞だけど
コピワンよりなコピナインのほうがいいもんな
恩恵は焼きミスの時だけだけど
368 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 13:56:56 ID:3McEqGFw0
>>322 >だけど、何台も置くのはいや。
こう考えるなら場所とるビデオテープも小さいDVDへ移行したいと考えるだろw
MDみたく、デジタル1世代(回数はフリー)、アナログ無制限でいいじゃん。
370 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:03:32 ID:Tt6IcqxW0
アナログ停波後は
B-CASカードの使える機械=NHK放送を受信することのできる受信設備
B-CASの筆頭株主=NHK
B-CASの社長=NHKのOB
なので、NHK契約しているB-CASカード以外は法律違反の犯罪者のカードなので無効化
(さらに受信料も義務化予定)
見る見ないに関係なく受信契約は法的な義務であるのでスクランブル化はしない。
世帯別の受信料は保有台数の違いにより不公平になるので機器別の課金にする。
受信機器の廃棄、委譲、一時無効時はB-CASに連絡するとB-CASカードの無効化と同時に課金されなくなる(月末〆)。
匿名での受信契約も可能(B-CASのIDのみで可能、カラー/衛星カラーに元々分けてある)。
支払はクレジットカード、銀行、郵便局、コンビニで可能。月末〆1ヵ月以内に振り込み(自動引き落としも可)。
集金人制度は廃止(人件費節約の為リストラ、再就職支援有り)。
インターネットへの放送のアップロード対策として映像と音声にB-CASのIDが電子透かしで埋め込まれるようになり
(これは低周波成分なのでエンコードしても簡単には消えない)
ボットで自動収集し見付かり次第B-CASカードを無効化(人件費節約+民事訴訟はお金と手間が掛かる為)。
371 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:05:32 ID:pLJG78ym0
ビデオテープ1本を使いまわしているが、
録画はこれで十分。
へたってきたので買い換えたいのだが、
ビデオテープって
まだ売っているの?
372 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:08:27 ID:ig5XuSsm0
>>1 これなあ。ただ著作権保護関連は今現在自国主義じゃないとダメなんじゃないか。
これまで、アメリカの都合の良い対応ばかりしてきたろ?
アメリカの潜水艦式著作権とかさ。
やるなら、国際間の統一的な枠組みを作るべきで、個別に文句言われて
対応してたら損じゃん。
ユーザーにもコピーガードなんかない方がそりゃいいけどさ、
国の利益考えるとどうかしら。
一般人は太陽誘電のRとか買わないだろうから
ましてや-RWやRAMなんて絶対ありえないから
値段重視して台湾製-R買っていうるだろうね
たぶん5年持たず消えていくな
>>372 著作権というか特許だね。著作権、商標権、特許とか、ややこしいけど。
>>371 テープは売ってるよ。ただその使い方ならコピワン関係ないしHDDにすると凄い便利だけどね。。。
376 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:18:10 ID:LrQ5PIkP0
録画はCM飛ばし用だしな
ネットで何時でも手に入るし
DVDに焼くことなんてなくなった
377 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:20:39 ID:OaGb8q030
大手名の入っていない台湾製だと、書き込み自体失敗したりする。
>>373 マクセル、TDKは買っていると思う。
>>372 著作権でなく、規格と仕様の問題。
コピワンは、カードがなくてもかけられるわけだし。
有料放送なら、チューナーにIDを埋め込めば良いわけだし。
378 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:33:01 ID:VtzC0V3T0
PV3買っといて良かった。
2011年まで買い控えは進むなこりゃ。
デジタル移行不可能だよ、この調子じゃ。
381 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:46:17 ID:OaGb8q030
コピーガードより、パソ用のデジタルチューナーのキャプチャーカードを
発売できない方が問題。
>>379 台湾製と日本製の意味するところがわからないしね。
382 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 14:48:13 ID:bEIb2rAS0
きっとヨン様がなんとかしてくれるよ
韓国でもサムソンが無視した製品出したら買ってしまいそうだ・・・
そうか、これ孫コピーがダメって事は、番組録画したヤツをCMカットして、さらにそれをDVDに編集とか
そういう事ができないって事か
違う?
>>381 ちょいと調べてみたら、漏れがいまつかっているアナログチューナーは、
コピー制限信号に反応しないことが分かった…
2台で録画予約が必要なので面倒だけど、これでBSデジタルに移行できそう。
387 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:14:05 ID:qmtogVBk0
自分達の勝手な都合で地デジ化したり、
コピー1から9にしたり
職権乱用だな。
ニュースやお天気まで著作権なのか?
・PV3
・Intensity Pro @コンポーネット
・GameSwitch + Intensity
・GameSwitch + Intensity Pro @HDMI
・GameSwitch + HDRECS
・PV3の後継を待つ
さあどれ?
389 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 15:59:36 ID:wzn9Idvd0
>>388 1080P60fpsで録画できて
HDD食わなくなってCPU負荷も低い
PV3の後継機に出て欲しい
390 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:08:25 ID:cdXgQlkR0
見たらすぐ消すという一般大衆にとっては、値段が暴落する現行コピワン機器の方が狙い目だな。
この問題が解決するまでは今持ってるレコで
引っ張る予定。
392 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:21:01 ID:0WZ/5G/Z0
なんていうか録画するものある?
強いていえば深夜アニメだろうけど、
スカパーでやるしなぁ
393 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:22:49 ID:hPycdCJR0
>>392 一回だけ見るのは時間合わない番組。競馬とか相撲とかスポーツ系。
繰り返して見るのはお笑いや世界紀行系。
394 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:35:22 ID:CBP4Rh7b0
もうみんなでいっせいに電凸とかしないか?
395 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:42:03 ID:9y348tpr0
_/_/_/ 地デジ = 地雷 _/_/_/
★★ 地デジは録画が1度のみ ★★
@ 編集、バックアップも不可
A ドラマ、音楽番組のCMカットが不可
B お子さんがテレビに出ても、焼き増し不可
★★ 地デジを今買うと ★★
@ コピワンが見直されてるため、ゴミ家電に・・
★★ 対策 ★★
@ 地デジは買わない
A 友人、知人に教える
B 総務省 O3-5253-5111にクレーム
396 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:44:11 ID:9y348tpr0
コピワンをごり押しするテレビ局、著作権団体の
個人の名前と住所、電話番号ってわかる?
オマエら底辺だけグローバル・スタンダードの厳しい競争で淘汰されろ
オレら既得権益仲間はジャパン・ローカルルールで濡れ手に粟
って事なんですね。
>>392 録画してCMカットで見る。
これでかなり時間が有効利用できる。
399 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:52:30 ID:Ci9Tsu660
>>398 CMカットに費やす時間の方がもったいないと思うが・・・・
400 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:53:50 ID:m/Sc5vIA0
CMの飛ばし見って事だろ
401 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 16:55:59 ID:2yrfYcWJ0
cmが好きな俺はどうすれば
>>401 24時間CMだけの番組を要求すればいいんじゃね?
で、一般番組からは排除。
ずっと通販番組を見続ける層は幸せ、俺らも幸せ。
>>400 再生モードにCMカットってのがあるよ。
>>402 それでスポンサーが納得すればいいんだけどね
405 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:07:49 ID:xrw4HB5mO
コピーナインス
406 :
9回の話はなかったことに・・・・・:2007/07/09(月) 17:11:04 ID:eqdqmfEk0
コピーワンス緩和、回数巡り隔たり・著作権者やメーカーに溝
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS3S0700I%2007072007 デジタル放送番組の録画を1回に制限する「コピーワンス」の緩和問題で、
録画回数をめぐる総務省と関係者の調整が大詰めで難航している。緩和の
方向は固まっているものの著作権団体や消費者団体などの主張する回数に
隔たりがあり、当初予定の7月中に結論が出るかは不透明だ。
コピーワンスはDVDレコーダーのハードディスク(HD)に録画した地
上デジタル放送の番組をDVDに複製すると、元のHDのデータが消える
仕組み。アナログ放送をDVDレコーダーで録画してもコピー回数に制限
はかからず、利用者からは使い勝手が悪いと不満があがっている。総務省
は数回―10回未満の範囲で録画を認めるように関係業界と調整してきた。
著作権団体は「1―3回が限界」との立場で、放送局も著作権団体の主張を
尊重する姿勢。
[2007年7月8日/日本経済新聞 朝刊]
もういいよいいよ
限界までアナログで録画するから
640*480で十分。サイドカットされてるのもネットの海に落ちてるしね
常に業界の顔色を伺う行政が、日本をここまで悪くした
世界でも恥ずかしいコピーワンス制度を許す総務省
もう安倍政権は終了にしてほしい
ちっとも美しい国じゃない
409 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:14:32 ID:XzngFA1E0
つーかさー、別に一回だけでもいいだろ。
完全フリーになるまで買わなきゃいいんだし、PC組については必ず、
フリー化するソフトが出回るんだから。
国内はへたれでも、海外で販売されたらそれをダウン購入でもすればおK。
ちょさくけんを尊重するすばらしい屑共の戯言に、一喜一憂するなんてバカらしいじゃん。
正直、10年も前のものだとCMカットしてない方が、見ていて楽しい。
特に番宣とか入ってるとたのしいぞ。
4:3=640:480
720:480の比率は微妙なのだ
ipodが流行る前にSONYとかはとっくに似たような音楽プレイヤーを売ってた。
でも全然流行らなかった。基本的にipodと同じ性能なのに。
理由はコピー制限がガチガチで不便だったから。
そこにipodが基本自由にファイルはやりとり出来ますよ〜音楽ファンに利便性を
認められ普及していった(一般に大ヒットするのはその後ね)
jobsが我々は違法コピーと戦うのではない、違法コピーと競争するのだ
と言ったがまさにその通り。 いくら違法モノが無料だといっても、本物が安価で
合法で簡単に入手できるなら金くらい払う人が大半。
414 :
78:2007/07/09(月) 17:31:17 ID:ZN7TGkn40
じゃないけど日本のやってる事って
織田信長と同じなんだよな
欧米の文化を日本流にしてしまう
>>413 イポ厨うぜぇぇぇぇ
と思われていることに気づかないのだろうか。
関係ないスレにまできて、イポの宣伝。
416 :
414:2007/07/09(月) 17:38:29 ID:ZN7TGkn40
以下コピペだが補足
イエズス会の宣教師達による布教活動を奨励した信長が、自ら神になろうとした事を恐れた宣教師達は、精神的におかしくなっていた明智光秀に信長打倒を誘発した。
光秀がおかしくなっていた理由は、信長が光秀の妻を狙っていた事で、自分がいつ信長に殺されるかというプレッシャーがかかっていた為だと言われている。
宣教師達は、南蛮貿易により、鉄砲等の武力をもたらしていた為、イエズス会を味方につける事が天下統一の必須条件であった為、イエズス会の書状は光秀に無謀を起こす決心をさせる事となった。
信長が神になろうとした理由は、石山本願寺との戦いにある。この戦における被害は甚大で、信長は宗教の力を思い知る事になった。
その為、キリスト教による石山本願寺の再現を恐れた信長は、キリスト教の力を利用しつつ、自らを神とする宗教を作ろうとした。イエズス会の宣教師達も信長の偶像である石に礼拝するように強制されていた。
これにより、四国平定で秀吉や家康ら主力部隊が出払うと光秀をそそのかし、信長を攻撃させる事に成功した。
しかし、イエズス会の危険性を知った秀吉により、天下統一後、日本を追い出される結果となった。
都合のいいとこどりすると後で痛い目にあいますよ
417 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:43:33 ID:IM0oDoB50
419 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:49:49 ID:OaGb8q030
>>418 今更出しても、虫入り液晶、韓国パネル、ルートキット、クオリアの破綻で
SONYのイメージは、完全に地に落ちているからな。
ウォークマンの名前自体が、恥ずかしい。
420 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:50:43 ID:CBP4Rh7b0
一応緩和の方向に考えているからここで消費者の猛烈なアタックで孫コピーOKにならないものか
421 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:50:43 ID:MRQRpaRp0
B-CAS・コピワン廃止以外に解決策は無いのに
総務省は何を考えているんだ?
今の爺婆が納得するかね。
ま、総務省が団塊に総スカン喰らったところで知ったこっちゃないがw
正直、コピワン回数よりも、専用のRにしか焼けない、
焼いた機械でしか見れないって制限を何とかして
欲しいのだが
425 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 17:55:21 ID:+GzA1tYL0
>>421 天下り先の心配しかしてないさ
それを餌にに著作権団体や放送局がやりたい放題
426 :
414:2007/07/09(月) 17:57:52 ID:ZN7TGkn40
マスゴミは欧米から都合のいいとこだけとって
日本的に悪くアレンジする事だけに長けているからな
信長みたいに痛い目にあってほしいものだよ
427 :
414:2007/07/09(月) 18:01:51 ID:ZN7TGkn40
あとまともなソフト作りはしない癖にネットを叩いているメディア
彼らは何で自分が偉いと勘違いするんだろう?
428 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:03:48 ID:oWCQy5Ut0
私的録画補償金払って劣化ムーブしてるのに泥棒扱い
いいかげんに縁切ろうぜ
テレビ全部有料でいいよ
見なくなる理由できるから
>>418 3年前だったら買ってるなぁ…
今はどうでもいい。
そんなにコピーされんのイヤなら
むしろ
コピーするほどでも無い適当な番組をつくればいんじゃない?
建前だけ高速道路100キロ制限のわが国
速度無制限のアウトバーンを守るために努力を惜しまないドイツ
建前だけあらゆるデジタルコピー禁止のわが国
音楽販売からDRMをなくし、デジタル放送のコピーも自由なアメリカ
しかも日本のそんな制限を守っているのは一握りの正直者だけ
ここまで建前と本音が違う国は珍しいと思う
3回だろうが9回だろうが、所詮は「建前論」
いい加減、机上の空論はやめるべきだな
> 著作権団体は「1―3回が限界」
オナニーかよ
434 :
414:2007/07/09(月) 18:30:05 ID:ZN7TGkn40
コピーワンスの撤廃
これこそが本質かつ本命だ。
コピワンって電波に乗せる前にオフって出来るんだよな?
新しい機器を買わないとコピワン外せないってことある?
世間がワンコピ知らなすぎ
オバサンなんかが騒ぎ出せば・・・
あぶなくBDレコーダーを買うとこだった。
年末機は対応してるかな。
439 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 18:57:52 ID:OaGb8q030
コピワンかけバックアップを不可能にしたんだから、
消えた番組の保障を求めても良いわけだよな。
>>439 総務省がコピワンの規制緩和に乗り出したのは
PL法適用による機器トラブル時の補償要求を避ける目的もあるんだろうな
孫不可能なのに家庭内に十分とはいかに?
442 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 19:18:49 ID:+upQ6+AI0
ぶっちゃけ、DVDレコーダーが売れないのは、
DVD規格の乱立のせいだろ。
DVD-R/-R DL/-RW/-RW DL
DVD+R/+R DL/+RW/+RW DL
DVD-RAM
HD DVD-R/-R DL/-RW/-RW DL
Blu-ray Disc
こんだけ店頭に並んでたら、
爺婆や団塊なんかどれ買っていいのかサパーリわからんだろw
「DVDに移すと撮ったのが消えるって変な噂wもあるし、
壊れるまではビデオでいいやね、婆さん」で終わり。
まさか2011年以降もチューナー無しテレビ売ってくれるよね?
デジタル放送は見ないからチューナーいらねーよ
444 :
習志野No.:2007/07/09(月) 19:29:32 ID:ZN7TGkn40
>>443 俺も不思議に思ってた
何でモニター(チューナーレス:PC用除く)が出ないのかと小一(ry
なんでPC用は駄目なの??
三菱のはHDMIもD5端子もついてるけど。
446 :
習志野No.:2007/07/09(月) 19:48:12 ID:ZN7TGkn40
>>445 ソニーのPROFEEL見たいなのを希望する
HDMIキャプでTS抜きできる機能がついたやつが中国とかで出回らないかな
そうしたらアナログ禁止の2013年か14年かでも大丈夫でコピワンなんてイチコロ
>>443 今もデジタル放送見てるけどレコ使うからテレビにチューナー要らないんだよな…
>>445 発色や動画性能のチューニングがやっぱPCとTVじゃ違うからね
ブラウン管なら簡単に両立できたけど液晶とかはそうはいかない
>>418 いずれオークションなんかで値崩れしたら保護しとかないといかんな。
回数だけが問題なのではない。
孫・リターンをできないことも問題なのだ。
452 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:14:04 ID:ZbaY2cPp0
コピワン規制
B-カス視聴規制で
視聴者の所有欲を徹底的に削いだ結果
家電売れず、テレビも見ず
大笑いですな
453 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 21:32:49 ID:4UnaB/Zx0
小泉、安倍政権の無策の結果ですな
著作権法を改善しようと活動してる国会議員なんていませんですか
455 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:09:40 ID:tbizYLBx0
ネット配信するなら、千載一遇のチャンスじゃねーか?
地上波軍団が勝手に自滅してくれてるし。
著作権は主張しても、ある程度の画質を保って、デジタルコピーフリーなら
みんな飛びつくぜ
456 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:11:57 ID:BxchO61s0
コンテンツには、PC業界のフリーソフトのような概念って無理なのかな?
「当コンテンツはコピーフリーです、第三者への譲渡も自由です
しかし金銭授受が伴う譲渡は認めません、また著作権は放棄しません」
こういう宣言でイイと思うのだが?
457 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:15:24 ID:AoGb4HAT0
9回OKで決着つかない、そりゃそうだろうなフリーでないと・・・と思ったら、回数で揉めてんのかよ。
問題はそこじゃ無いだわーっ!
通信ベンチャーの日本通信は9日、「回線網は貸さないべきだ」として
総務相の裁定を申請しないことを決めた。総務省は競争を促す回線貸しの
普及に消極的で、開放を命じない裁定が出れば大手3社による寡占が崩れず、
国際的に割安とされる携帯の通信料の引き下げにつながらない可能性がある。
両者が昨年11月に始めた交渉が決裂したためで9日午後申請しない。
携帯の回線貸しを巡る紛争が行政手続きに持ち込まれないのは初めて。
テレビはもう潰れるでしょ。俺もテレビは一切見なくておk
外人が取った映像をようつべででも見てるほうがよっぽど楽しい。
くだらないバラエティとか芸人が騒いでるだけの映像見て何が楽しいんだっての。
460 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:22:53 ID:tbizYLBx0
この問題の根っこにあるのは、放送業界が資本主義のルールで動いていないっていうことに尽きるんです。
放送番組にコピーガードをかけるなんてことを始めたら、使い勝手が悪くなり、
機器が売れなくなり、新たな問題を引き起こしたりするでしょう。
常識的に考えればすぐに分かることなのに、放送業界というのは新しいものを拒絶し、
一切封じ込めることに異様な熱意を燃やしてきたんです。
例えば、インターネットを放送的サービスに使う「IPマルチキャスト」の議論では
やはり著作権を持ち出して最後まで抵抗しました。
パソコンに録画したテレビ番組をインターネット経由で遠隔地から視聴できるサービスである
「録画ネット」とか「まねきTV」に対しては訴訟を起こした。
たかが数百人ぐらいしか利用者がいない弱小サービスに対して、
NHKから民放キー局から全部集まって大弁護団を結成してですよ。
世界に稀に見るおかしな裁判です。あの“情熱”が不思議なわけですよ。
今回のコピーワンスにしても、自分たちの業界にインターネットの世界から新参者が入ってくるのを防ぎたいということ。
そういう恐怖心が、外部からは理解不能で理不尽な状態を引き起こしているんです。
全く非合理的なんですよ。だって、下手をすると地上デジタル放送そのものの普及に
ブレーキをかける可能性がある。コピーワンスが緩和されるまで地デジに乗り換えないで、
「現行のアナログ放送のままでいいや」という人が出てくるでしょう。
461 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:27:59 ID:BxchO61s0
まぁTV局が糞だな、スポンサーから制作費を貰って
コンテンツを放送し、さらにはDVD販売?
儲けを意識しすぎだろw
後でスポンサーと折半にしてるのだろうか?
レコーダーなどの家電やBRなどのメディアはコピーワンス問題が解決されない限り、売れないと思う。
テレビ番組はHVの面白い映画でもない限りあんまり録画したりメディアにコピーしたりしようとは思わないな
借りたDVDをコピーしようとは思うけど
と言うか、LAN HDDに録画した番組を、色んな機器から再生できるようにしてほしい
リモートアクセスでとかね
464 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:39:48 ID:tbizYLBx0
>>463 HD DVD、Blu-ray Discレコーダーも、それほどヒットしている話を聞かない。
もっとも柔軟なはずのPCソリューションの中において、メディアとしての使い道が少ないということが上げられる。
かつてDVDが流行った頃は、DVD-Videoが作れるということも重要な要素だった。
つまり既製品と同じモノが作れるという考え方が、CD-Rからの延長として継承されたわけである。
それにはまず前提として、最初にROMメディア、
すなわち音楽CDであったり市販DVDビデオであったりといったものが先に存在し、
定着していなければならない。それまではただ単に買うだけしかできなかったものが
自分で作れるという魔力の影響力は、その状態でなければうまく機能しないのである。
なぜならばPCとは常に、市販レベルのものが自分で作れるというソリューションを無視できない存在だからである。
PCを使うモチベーションとは、市販品、工業製品のようなものを自分で作る喜びに、常に支えられているのだ。
その視点で次世代DVDを振り返ってみると、今回は市販ROMメディアと記録メディアを同時に立ち上げようとしている点が大きく違っている。
「あこがれの市販品」がなければ、それと同じモノを作りたいとは思わない。
ましてやPCでデジタル放送を録画し、次世代DVDに焼くというソリューションが提供されない今、
PC用ドライブは使い道がないのである。
465 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:40:05 ID:XqNGSVJdO
最近CSしか見てないんだが昨日久々に地上波にチャンネルを合わせてみた
何処にチャンネル合わせてもこんな低俗な番組しか見れないのって本気で可哀想だと思うのと同時に
こんな糞をそれなりに楽しんでいた自分に戦慄した。マジで
そりゃ多少は金かかるけど、糞みたいな地上波見るよりCS見たほうが良いよ
466 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:46:14 ID:U9jgYpBg0
>>465 CSなんて所詮再放送と洋物の垂れ流しじゃん。
467 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:49:50 ID:Ci9Tsu660
しつこく言うが、コピー制限で一番の消費者たるヲタどもが買い控えする。
メーカーも著作権協会も、少しは考えろ。
違法コピー品の売買をきちんと取り締まれば良いんだよ。
469 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:54:21 ID:ZBBgZ/wX0
こ ん な こ と も あ ろ う か と
い ま だ に V H S だ け し か つ か っ て な い お れ は
勝 ち 組 で す か ?
470 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 22:59:39 ID:LxV8Ej3V0
9回と聞いて心がおどったが、孫コピーできないで一気に萎えた
472 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:09:52 ID:oYVpchGv0
CCCD も使えねーよな
473 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:11:09 ID:Ci9Tsu660
そもそも違法コピー品を売買するやつは、
コピー制限がどうであれ突破してコピーしてダビングしちまうからな。
ここで訊くのはスレ違いかもしれないんだが、
地デジはCMになると音が急にでかくなるってほんと?
友達がぼやいてた。
475 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:13:29 ID:tbizYLBx0
476 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:15:21 ID:M5eGGXJ/0
2011年以降もVHSは生き残るね。いろんな意味で。
477 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:19:47 ID:/WyLqKiZ0
478 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:20:08 ID:Ci9Tsu660
初めてVHS機を買った時は、とても興奮したな。
当時、8万円もした。
今じゃ、1万もせんからな。
その後、D−VHSそしてDVDレコに移行した。
コピー制限があるうちは、怖くて買えん。
今まで、日本だけの独自規格で
みんなのためになったものなんて
ひとつでもあったか?
481 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:24:43 ID:u2urwpNb0
コピー制限、B-CAS視聴制限、劣化コピーの三重苦
しかも、PCで編集さえ不可。
視聴者は基本的に泥棒。
マスコミの言うことは、何もかも聞け、総務省もグルだから心配するな。
地上波以外のメディアを育成するしかないでしょ。
その方が、遥かに安くつくし、使い勝手もダントツに良さそう。
482 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:25:31 ID:l04qDRFz0
>>479 PC98
メモリースティック
CCCD
484 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:26:49 ID:OaGb8q030
9801のように、低性能、高価格の物を買わされる。
winに移行したら、入門機は5年で半額になった。
VHSも日本の会社が製造を独占していた時は8万くらいだったが、
韓国の会社が持ち込んだら、数年後に半額以下になった。
485 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:27:19 ID:/WyLqKiZ0
そのうち全解除されそうだから
買い控えだな
487 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:30:37 ID:5I6rTXfI0
なんか
便利な機械を間にはさむと
コピー制限が外れるらしいけど
アレって画質はどうなんの?
やっぱ
アナログに落ちちゃうの?
>>485 時代劇チャンネルとグリーンチャンネルと日経CNBC・・・w
選べる15で他にディスカバリやテレ朝とか入っているけど、上の3つしか視ないw
願わくばグリーンチャンネルが選べる15の中に入って欲しいところ。
489 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:32:16 ID:u2urwpNb0
490 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:36:14 ID:u2urwpNb0
491 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:36:24 ID:J3jKqVUD0
簡単なことだ。
ジャスラックの糞天下り役人どもを一人ずつ消していけばいい。
こいつらが社会から消滅すれば日本の文化は守られる。
>>478 > 当時、8万円もした。
俺は、最高機種を買ったので25万だった。
ちょっと調べてみたら、今売ってるビデオって、メーカー製でも1万円以下なんだな。
時代が変わったもんだ。
493 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:41:16 ID:QGarvbHp0
>>484 中古品が売れるのは、無駄に高価な日本製だけなんだよな。
すぐに買い換える日本人とは消費のタイプが合わなかったな
495 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:45:35 ID:/WyLqKiZ0
>>488 自分の要求してるものを専門的に放送してるチャンネルがあるってことですね?
結局、糞かどうかは人それぞれ好みってことなのかな
496 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:45:42 ID:u2urwpNb0
これで2次的DVDコンテンツとかが売れるようになるとか、その考えが笑止千万。
まず、視聴者はテレビ録画して、編集したりDVD焼いたりして
一時的所有欲を満たす。この時点で教育されてるわけだ。
そこで、より良い画質、音質、綺麗なパッケージ、集約された内容の
二次コンテンツに食指が働くわけだ。
最初から、全てガチガチに禁止して、所有欲も糞も動かされる訳が無い。
使いやすい、見やすい、ネットを中心とした視聴スタイルが、急速に確立していくだけだろう。
何この先っぽだけならおkみたいなw
498 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:48:01 ID:5I6rTXfI0
499 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:48:35 ID:/WyLqKiZ0
>>486 コピーの規格が変わって新製品のコストが上がるから
レコの値段も上がるのかな?そうなるとしばらく買えなくなりそう
500 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:50:34 ID:4OKlo/060
>>499 放送局が信号を電波に乗せてるだけだから、コストは変わらないでそ。
DVD→HDDの高速コピーが出来ないなら
二度と買いません。
502 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:53:43 ID:2qZVikt+0
デジタル放送に移行して
コピー制限つけてその仕様を少しずつ緩和して
その都度ハードを買換えさせようということだ
日本の消費者をなめきってるw
503 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:54:47 ID:axa7UR7M0
まあやる気があるやつは、再生してる動画をキャプするだろ
504 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:56:44 ID:+GzA1tYL0
デジタル放送の大失敗
放送業界破綻のフラグ立ちまくり
505 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:57:18 ID:/WyLqKiZ0
>>500 ソースは忘れたけど
受信機器のほうも変更する必要があるからコスト上がるそうですよ
旧製品は新規格に対応できないんですよね?
でも値段的には大したことないかもしれませんね
506 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:58:23 ID:S8ZHgseD0
9回じゃなくて9枚だからね。
お間違いなく。
で、携帯プレーヤーや携帯電話にはどうやって転送出来ると?
507 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:58:29 ID:nvSitvjK0
記憶媒体が次世代に移行した時に大量にデータ紛失するんだろな
あたまわりー
508 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:58:46 ID:ZBBgZ/wX0
あれほど金使って作成してる地上波だが
どのチャンネル見ても全く面白くない時間帯って結構ある
そんなときはいつもスカパー!
プロ野球セットだけ加入してるが
だいたい面白いスポーツやってる
509 :
名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 23:59:27 ID:Wlq1uCJ70
孫コピーがダメってことは、いったんDVDにコピーしたらそこでドン詰まりなの?
だいたい、国民が金払ってるのに、NHKが著作権などと眠たいこと言ってるのが許せん。
しかも、DVDにして販売までしやがって、この馬鹿ちょん。
511 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:00:18 ID:ruZ7IH5X0
>>474 CMの他、本編とは独立したOP、EDの音がでかくなる番組がある。
512 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:00:55 ID:TcmmFKbj0
そもそもBSの有料放送のために作られたB-CASカードがないと
地上波の無料放送が視聴できないなんて馬鹿げてる
514 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:02:10 ID:Wlq1uCJ70
>>512 じゃ、DVDディスクの寿命が来たら終わり?それ何て長期レンタル?
515 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:02:15 ID:NArnHzG40
>>509 そのDVDの寿命がきたらおしまい
孫コピーできないからバックアップ対策も取れない
516 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:03:11 ID:MUxhzEsI0
>>492 俺は10万だったな
モノラルでリモコンもコードでつないで動かす奴だった
517 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:04:07 ID:TcmmFKbj0
>>466 でもLive Earthとかばっちり(でもないけど)だったよ?
F1とかスポーツ好きな人にはいいかも。
518 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:04:53 ID:Cd3222Nt0
>>1の委員会の中の人、DVDは劣化して読めなくなるって知ってるのかな?
知ってたらこんな事決めないと思うんだが…。
519 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:04:56 ID:rqNKD8fr0
今買うと、ベータを買った俺と同じ運命を辿る。
520 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:05:17 ID:j7kmd98D0
>>478 俺も初めて買った時はスゲー興奮したな。
「TVが録画できるなんて夢の様だ〜」って
鼻息フゴーってなってた。
それは東武デパートで69,800円のVHSを
買った時なんだか、3倍録画機能の無い奴だった。
録画予約も24時間以内の1回しか出来なかったw
>>466 現実問題、地上波がそれらに負けちゃってるからなぁ
うちもスカパーのよくばりパック入ってるけど、地上波はニュースくらいしか見なくなってる
レコーダーどころかテレビまで買い換えさせられる羽目になりそうね
523 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:05:56 ID:sSafjPjE0
何か物凄く売れるのが前提でその利権の分捕り合いを今からしてるらしいが、
頭悪いだろ?
>>514 細かいこと言うと、コピーガードに対応していない海外のDVDプレーヤなんかでダビングはできる。
とかそういうレベル。
もっと細かいこと言うと他にもあるけど割愛。
525 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:07:05 ID:7CtrHo3x0
特定団体の利権を守るために消費者に不便を強いるのは
癒着があると勘ぐられても仕方ないだろう。
526 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:07:54 ID:Cd3222Nt0
527 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:07:58 ID:1CWQclMG0
>>523 戦前から上に行くほどアホってのは日本の伝統かね?
528 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:08:48 ID:QHhWzQB/0
視聴者が離れきって
広告収入が低迷しまくって
ようやく気づくんだろうな。
しかしその頃は
既存放送局への不信感は、十分に国民に教育され尽くして
二度と、同じ経営モデルを作ることは不可能になってるだろ。
楽しみ・・
529 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:09:29 ID:IM0oDoB50
回数ふやしたって一緒だろ
そんなにいつまでも最初に保存したHDDに入れっぱなしにするとでも?
CCCDみたいだな
歴史から学べず、失敗からさえ学べんようじゃ、そりゃ衰退しかない罠
531 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:11:03 ID:7QkFRT860
1年もしないうちにコビーガードなんて外されると思うけどね
532 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:12:18 ID:D1KDaBax0
コピー信号を除去すれば、アナログ放送と同じになる。
解放日とか、そうなっている番組もあるよ。
>>527 政治家が、制度的に無能官僚を切れないから。
企業は、飾りの天下り取締役のせいだな。
>>530 あれは、日本の家電系の携帯プレーヤーすべてを殺したからな。
533 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:14:26 ID:cvY0uPpr0
534 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:14:52 ID:DM5j3rZy0
実際、消費者のどのくらいの割合が孫コピー不可などを不便だと感じるのかな
1度見て消去派が多数派だったら、このままってことになっちゃうの?
>>534 5年間はほぼゼロだろうな。
5年後はほぼ100パーセントになると思うが。
>>531 > 1年もしないうちにコビーガードなんて外されると思うけどね
ないないないない。
日本のクラッカーには破れないよ。
DVD破ったのも、FairPlay破ったのも、iPhoneアクティベーション破ったのも
日本人じゃねぇし。
日本人が破ったコピーガードやプロテクトなんて、
PC-98x1のエロゲーディスク以降存在してないんじゃないのかw
DVDとかiPodのDRMとかなら、そりゃあ国際規格だとか
デファクトスタンダードだから外人もよってたかって破りにくるだろうが、
日本でしか運用されてない日本ローカルの暗号破る意味なんかねぇもん。
>>534 一度みて消去だったら、テレビに内蔵のレコで済むし、ますますレコーダーの需要はなくなると思われます。
538 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:18:15 ID:NArnHzG40
>>531 その辺がCCCDと同じ様な流れになるんじゃね
規制するべき肝心な連中はすり抜けて
詳しくない多くの一般人が被害被りまくるって状況になる予感
539 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:20:35 ID:Cd3222Nt0
>>534 コピーしたDVDの劣化が始まったら、一気に不満爆発しそう。
台湾製格安DVD-Rで2年弱、国産DVD-Rで5年弱ってとこかな。
540 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:20:46 ID:7QkFRT860
>>526 それぐらい知ってるよ
外人が、だよ。
わざわざ日本のまで・・・と思うだろうけど、興味あるバカなんて沢山いるだろうし。
一方日本では、カハマルカの瞳でキャプチャして複製した
541 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:21:55 ID:WXae01jJ0
ガキの頃は、録画機なんて高嶺の花だった。
ザブングルyたガンダムを、カセットテープに録っていたもんだ。
おかげで、映像がなくても台詞だけはそらで言える。
542 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:22:14 ID:C+JVFoQf0
>>531 コビーガードとかが、DVDみたいに世界的なものならともかく
日本独自仕様だから。
まず、外されない。
まず、視聴者はテレビを離れる
なぜクラックするのか。
そこにプロテクトがあるから。
544 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:22:46 ID:1CWQclMG0
>>536 CCCDは発売同時にクラックしようとする連中に馬鹿売れしたし、
そこまで馬鹿にしたもんじゃねえと思うけどな。
ま、破れなければソレはソレで逆説的ながらテレビ離れますます進行、
最後の護送船団は見るも無惨な最後を遂げるって訳だ。
545 :
540:2007/07/10(火) 00:23:14 ID:7QkFRT860
半島や大陸に、日本のもの含めソフトの不法コピーで食ってるような連中は
幾らでも居るしな
>>538 CCCDと決定的に違うのは、CCCDは「コピーガード」という概念がなかったものに
無理やり載せていることだけど、B-CASは「コピーガードを最優先」で規格を作ってること。
言い換えるなら、CCCDは「普通のCDでもそれなりに再生可能」なレベルにしないといけなかったから、
結果的に簡単にプロテクトやコピーガードを破れたってこと。
B-CASは、「デコード(再生)可能な機械の規格を厳密に定め、一旦可能になっても、
B-CASの独断でいつでも事後に対応不可にできるように規格が作られている」ってこと。
548 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:24:31 ID:NArnHzG40
>>537 短期ならHDDあれば十分だもんな
長期保存利かない仕様のDVDやブルーレイなら買う意味が無い
>>536 DVD破られたのってどこかの馬鹿が鍵付きで販売したからじゃなかったのか
>>536 CATVのガードはずしチューナー作ってるの日本人だと思っているのか?w
儲かると判れば、中国と台湾の連中は必ず破る。
551 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:25:41 ID:WXae01jJ0
大人になってしまったかもしれんが、
どんな機器を買っても興奮することはないな。
これって、悲しいことだよな。
>>536 アニメとかは逆輸入されるんじゃない。
2世代で死滅するコンテンツなんて必死こいて取り貯める気にならないよ。
この人たちは1枚5千円でプレスされたのを何でも買うとでも思っているのだろうか。
必然的にコンテンツ自体の価値が落ちるのは明白。
553 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:27:25 ID:C+JVFoQf0
>>550 だからぁーーーー
仕様変更も自由自在なのが、アフォ規格のB-CAS
なぜ、一般視聴者を視聴制限?泥棒扱い?
海賊版業者だけ取り締まれよ、アフォが
554 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:27:36 ID:NArnHzG40
>>547 そういや今回のプロテクトは破られたら仕様変更できたんだったな
555 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:27:58 ID:+pYuxbPY0
ってか、すでにデジタル放送のアニメとかが普通にネットで流通しまくってるけど、
あれってコピーガード破ってるって事だよな?
回数変わっても別に何も変わらなくないか?
B-CASは現状1社独占状態。バックマージンで・・・w
557 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:29:24 ID:DM5j3rZy0
>>535 アナログ放送が終わるから?
>>537 悪循環で編集等の使い勝手悪くなりそうですね
>>539 多くの人が不満を持つまでに何年もかかるなら
この状態が続くってことですか・・・
558 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:29:37 ID:Cd3222Nt0
559 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:30:48 ID:T8o5sdjM0
もういいよ。視聴率20%未満の番組だけコピーフリーって案の方で。
ま、BDやHD-DVDのAACSはどんどんクラックされてるし、SDならCPRM対応のコピフリのプレーヤーがあればダビングは出来る。
だから違法コピーの販売抑制って目的が本当だったら、もうそれは意味のないものになってるんだけどね。
561 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:32:20 ID:DM5j3rZy0
>>547 >B-CASの独断でいつでも事後に対応不可にできるように規格が作られている」ってこと。
ド素人なんですが
その規格を突破する方法は作れないの?
>>549 > DVD破られたのってどこかの馬鹿が鍵付きで販売したからじゃなかったのか
それですら、破ったのは日本人じゃない。
>>550 無理だね。
・機器のB-CASカード対応は、B-CASが独断で決められる
・その対応非対応を、製造後ですら変えることができる。
別の言い方をすると「突破されない仕組み」ではなく、
「突破してもすぐにその道をふさげる」仕組みになってる
「そのうち破れる」なんて夢物語だね。
そんな夢物語を前提に機材を買うなんて無駄もいいところ。
消費者はそんな「当てのない夢物語」を買うよりも、
いっそのこと見放した方が良い。
>>558 それが勝手に解除してくれるキャプチャボードって事か?
よく分からないが、コピーガードなんてあっても無くてもこれからも何も変わらんと言う事でFAだな
564 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:34:25 ID:N2BuyyWmO
565 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:34:30 ID:ZgHvNmGH0
昨日ヨドバシに行ったけど液晶テレビのコーナーは人がいたけど
HDDレコーダーコーナーは人がまばらだったW
もうテレビなんて見るのやめようぜ!
567 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:36:08 ID:Cd3222Nt0
>>563 > それが勝手に解除してくれるキャプチャボードって事か?
違う違う、単にアナログでキャプチャするだけ。
568 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:37:24 ID:7QkFRT860
>>562 じゃあ中国人の、海賊版複製で生活してる奴らって破る術をどこから手に入れるんだろ?
今後も絶対破られない保障ってないし、あいつらは生活のために死ぬ気で破るだろ?
ドキュメンタリーであったのは、一部屋に40台ぐらいライティング用設備そろえて、
ドラマDVDの複製を40分1枚ペースぐらいでひたすら作ってるような感じだった。
いつか破られるだろ
>>555 > ってか、すでにデジタル放送のアニメとかが普通にネットで流通しまくってるけど、
> あれってコピーガード破ってるって事だよな?
> 回数変わっても別に何も変わらなくないか?
「デジタル放送機器からのアナログ出力」→画像安定化装置→PCのキャプチャカード
ってルートを通ってる。
その「アナログ出力」は、遅くとも2014年には禁止される。
>>561 突破しても、すぐに穴をふさげるように規格が作られてるってこと。
別の言い方をすると「破られない方法」ではなく、
「破られてもすぐに道をふさげる方法」に重点を置いて規格が作られてる。
570 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:39:27 ID:1EiMK+2e0
>>568 そりゃあ、今はアナログ出力+画像安定化装置っていう抜け道があるもの。
コピーガードというかコピーコントロールを突破してるわけじゃない。
で、さっきも書いたけど、遅くとも2014年には、「アナログ出力禁止」になる。
アナログ出力をサポートしている機材では、地上波デジタル放送をデコードできなくなるだろうね。
今まで撮った番組すら見れなくなる可能性がでかいな。
>ドキュメンタリーであったのは、一部屋に40台ぐらいライティング用設備そろえて、
>ドラマDVDの複製を40分1枚ペースぐらいでひたすら作ってるような感じだった。
複製工場作るのと、破るのをごっちゃにしないようにな。
572 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:41:36 ID:WbnrZ/T00
コピー厨には悪いが、見たらすぐ消す派の俺にとってはどーでもいい。
それよか現行品が早く値崩れするのをwktkしながら待っている。
573 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:42:41 ID:DM5j3rZy0
>>569 >破られてもすぐに道をふさげる方法
新たなコピーガード作動って感じですね
その規格自体を不能して停止させるのは無理ですか?
新たに送られてくる信号を逆に視聴者側でガードするとかw
>>567>>569 なるほど、期限付きの抜け穴みたいなもんか
ビデオも古いデッキ使うとコピーガード効かなかったりするしな
>>568 もしオレが海賊版業者なら、CPRM対応のコピーフリーのプレーヤーを使って、一度ダビングしてマスターつくるけど。
そこから先はふつうのコピーと一緒でしょ。
576 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:43:56 ID:MUxhzEsI0
ドキュメンタリー好きだから残しておきたいのは
それぐらいなんだけど、でも、ドキュンメンタリーも
何年か経つともう言ってることも変わっちゃって見てられないしなぁ
ティラノザウルスなんか、いつのまにか子供時代は毛生えてることに
なってるし
577 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:44:03 ID:7QkFRT860
>>571 なるほろよくわかった。
今まで撮った番組も見れなくなるのか・・・。
578 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:44:10 ID:S4zggTLE0
放送と通信の融合など起こらない。
放送は駆逐され過去の遺物になる。
googleの次に来るもの、youtube次に来るものが地デジに引導を渡すだろう。
>>577 2014年にはDVDなんて使ってないから安心しなよ。
今まで取ったものはデジタル化して保存しとけば。
>>563 PV3(アナログハイビジョンキャプチャーボード)
>>578 先日のライブアースのストリームでそれを垣間みたと思う。
つうか、このオプションは最初から仕様にないのか?
単に放送データのビットを変更するだけで対応できるのが普通だと思うが
なんでゼロコピー・ムーブオンリーしかできないのか不思議。
画質無視すりゃつべとかニコ動にうpできるんでしょ?
ココ見てると画質に拘る人が多いんだなって思った
俺とか見れりゃいいくらい適当に考えてたから結構意外といえば意外だな
>>491 俺にせめてナッパクラスの戦闘力があれば・・・
>>549 DVD再生ソフのDVD解読用のプログラムにプロテクトをかけていないアホな会社があって、
そのソフトを解読してDVD解読に至ったはず。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm > 「デジタル放送になると、劣化なしに不正コピーが簡単に作れるようになり、
> インターネットに流出したりすることもある。
> そうすると、結果的にアーティストが楽曲を提供しなくなったり、
> タレントが出演を拒否したりする可能性もある」
別にそんなやつ出てもらわなくて結構、ですむ話だろう。
「それでもテレビに出たい」なんていうやつ、腐るほどいるだろうよ。
視聴者は、基本的には俳優もミュージシャンもお笑い芸人も、
「テレビに出ている芸能人」が好きなんであって、
その演技や音楽やネタそのものが好きなんじゃないんだよ。
99%のタレントは、ぶっちゃけ「テレビに出ている」ことだけが価値なんであって、
その人の芸なんかは全然価値がない。
>>584 >画質無視すりゃつべとかニコ動にうpできるんでしょ?
今はね。
厳密に言うと、「アナログ出力可能な機械に、B-CASがデコードを許している間」はね。
遅くとも2014年には、それが出来なくなるってこと。
589 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 00:59:55 ID:tbaOAcXr0
>>587 やっつけの企画
やっつけの芸人
やっつけのネタ
やっつけの編集
そして世に流される番組・・
こんなもの 著作権ガチガチに固める価値あんのか?
一人でも多くの人に見てもらったほうがやっつけ芸人もやっつけ編集者も望むことだと思うけど
最終的にモニタに映ってるってことは、どっかで復号されたデータを取り扱ってるってことではないのかな?
最悪、ハンディカムで録画したのをばらまくんだろうけど・・・どっかの国の人は
> 「デジタル放送になると、劣化なしに不正コピーが簡単に作れるようになり、
> インターネットに流出したりすることもある。
アナログ放送でも同じやん?
>>591 >最終的にモニタに映ってるってことは、どっかで復号されたデータを取り扱ってるってことではないのかな?
そう、その通り。
だから極端な話、貴方が言うように、「画面をハンディカムで撮影」することで突破は可能。
今はね。
将来的には、「どうやらテレビ番組を録画してるっぽいぞ」っていう事を検出したら、
録画機能が止まるような仕組みになる。
どんな仕組みでそれを検出するかは知らんが、ウォーターマーク入れたり、
画面の描画パターンを検出したりするんだろうね。
でだ。このB-CAS暗号放送の一番の問題は、
「テレビ局の捏造報道、偏向報道に対する視聴者のチェックを不可能にする」
ってことなんだよ。
国民の電波帯を使って電波を飛ばし、
スポンサーの金、つまりは視聴者が広告料を上乗せした商品購入により得た金で
コンテンツを創り
でも著作権編集権は自分だけのものという893な論理
595 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:09:27 ID:Cd3222Nt0
>>571 >アナログ出力をサポートしている機材では、地上波デジタル放送をデコードできなくなるだろうね。
これって本当に可能なの?
今発売されてるデジタル放送対応って書いてあるTVを買ったとして、
それについてるアナログ出力は2014年を超えても残り続けるわけだけど、
アナログ出力からの録画を出来なくなるって事なら、ビデオデッキも使えなくなるって事だよね?
それなら現状でもっと大々的に告知されてても良いと思うんだけど、
本当にそんな事になっちゃうわけ?
この改革案の問題点
PCに取り込めない。
現行の多くの機器では再生できない。
コピーのためにDVD−Rが使えない。
編集できない。
孫コピーできないということは、再エンコして小さなサイズにできないということ。
=携帯、walkman、ipod、PSP、などに適した形式、サイズに変更不可。
=現行のコピワン×9回でも、実質的にはポータブルプレイヤーで楽しめない。
598 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:18:23 ID:8fQWV1U50
いいなー他の国
なんて糞ったれな国なんだここは
600 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:21:49 ID:DM5j3rZy0
>>583 B-CASカードがないと視聴できないことはまでわかりました
>>587 テレビに出演することに抵抗ある人が少しでも増えて
テレビ以外のメディアからスターが出ることを極力避けたいんでしょうか
出演者や制作者側の優位のシステムだと視聴者が離れてスターを生む構図が崩れる可能性もあるのに
それより著作権が重要なのかな〜
>>599 たしかにそうだよね
アナログ出力で録画出来るままなら、コピーガードとか制限付けたりする必要ないしね・・・
602 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:28:49 ID:DM5j3rZy0
>>599 >>601 デジタルでコピーすると劣化しない
という理由で規制してるんじゃないの?
アナログを規制する理由ってなんなの?
8日の毎日系地方紙を見たら、「コピー9回に緩和」の見出しに
「利用者の利便性が向上するだろう」だってさ
今持ってる人に肝心な買い替えとかの説明一切なし
知らない人にはこうやって隠蔽されるんだね
ふ ざ け ん な !!
B-CAS暗号放送の一番危険というか一番ヤバい点はこれ。
135 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 10:20:36 ID:pwTVsOIj0
問題放送の証拠を残し、必要なら公開するためにも、コピーは必要。
放送局としては、録画と再配布を限りなく不便にして、
放送を検証されないようにしたいんだろう。
137 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/09(月) 10:34:05 ID:KEJChyvQ0
>>135 まあ、理由の大きな部分は、それだろうね。
テレビ放送が、ネットの掲示板みたいに何度も国民に再検証とか
されまくると、問題点を大量に突っ込まれて、自分たちの立場が
危うくなるから、再検証防止のために、流れて消える電波放送という
安全装置を必死に付けたがるんだよ。
2ちゃんの書き込みなんて、NHKが後から過去ログを色々検証して
叩き番組作ったりしてるけど、テレビ放送は、自分達は、叩かれたく
ないから、過去ログみたいな物が残らないように、制限してる訳だ。
2ちゃんの書き込みがテレビ放送に悪用できないように制限できれば
対等なんだが、どう考えても無理だしな。
テレビのやりたい放題は、まだまだ続くってこった。
>>602 現時点でもDVDにムーブするときは劣化させなきゃ入らんのに規制されてるし
電波の有効活用なんて詭弁で無理矢理デジタル化しといて
コピー云々を恩着せがましく言うのはどうかと思うんだが
どうせ見終わったら消すのばっかだし
TV放送は2セグくらいにして
もう1セグでニュース配信でもすりゃいいじゃん
デジタル家電って、PCを含めていろんな機器でネットワーク化出来るのも
一つのメリットだったと思うんだけど、現状はPCを排除した上に自社の
TV−レコーダの連携を売りにしたり、どんどん変な方向に走っているような
気がするんだが・・・。
メーカーの戦略としてこれでいいのか?
といいながら、地上波はあと10年はなくならない予感。
609 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:39:29 ID:b1FyzP4Z0
みんなWinnyやれよ、Winny
PV3の神がなんでもやってくれるよ
610 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:39:34 ID:rqNKD8fr0
家電メーカーが自社以外を排除しないとやっていけない位落ちぶれてるからだろ
世界で通用しなくなってる。
611 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:42:00 ID:Cd3222Nt0
>>602 少なくとも、ブルーレイ、デジタル放送のコピーガードが破られない限りは
P2Pなどで不正に映像作品が流れる事が無くなるんじゃないかな
613 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:43:17 ID:b1Ut4+ku0
ちなみに、B-CASカードのクローンってのは不可能なん?
発生しちゃったら被害者に別のカード送るのか?
>>610 > 家電メーカーが自社以外を排除しないとやっていけない位落ちぶれてるからだろ
> 世界で通用しなくなってる。
それはなぜかというと、結局「著作権」を代表とする、
「消費者の利便や自由さよりも、自分たちの利益が優先される」
「自分たちの利益のためには、消費者にリスクやコストを押し付けることが当然許される」
と考える連中のいう事を聞いていたから。
ぶっちゃけ、ソニーだって、著作権利権の口出しや出井伸之さえいなかったら、
現状の落ちぶれはない。
少なくとも「携帯音楽プレイヤー」の代名詞をiPodに奪われるような失態をしてるのは、
ソニー上層部が「著作権ゴロ」の言い分だけを聞いていたから。
数年後にメディア劣化による映像資料消失を防ぐ為に
メーカー側がコピーガード解除サービスをする羽目になりそう・・・
616 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:46:47 ID:rqNKD8fr0
CPRMはもう破られたけどね。
618 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:47:47 ID:/cpyZrAA0
家電メーカーと官僚の癒着を調べてみればいい
天下りとか
>>613 さあ、どうだろうねぇ。
「紛失」とかなら、2000円で再発行してもらえるらしいが、
クローン作られたら、恐らく
「てめぇ、海賊版業者に手を貸しやがって!謝罪と賠償を(ry」
ってことになる可能性は否定できない。
620 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:57:39 ID:DM5j3rZy0
今回の規制緩和でレコの売り上げがどのくらい上がるかですね
現状維持あるいは下がったらさらに規制緩和になるのか期待
来年のオリンピック等で需要が上がれば今よりは売れちゃうのかな〜
そうなって値段下がってくれればまだましだけど
>>591 そう、PCでもCPRM対応ソフトがあるので再生できるのです。
意味わかるよね?
622 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 02:07:28 ID:+W/+SCCI0
winnyで職人がリップしたり再エンコしたものが放送数時間後には出回るから
いまさらコピーガードなんていくらやっても無駄でしょ。
winny > マスメディア
ハイビジョン画質が必要ないものだったらようつべで十分だし。
地デジにともなうマスメディアの目論見なんて
アナログ停波前からもう詰んでる。
大容量HDDに高速DLでのVoDが今後の主流。
108回ぐらいにしとけや
624 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 02:20:59 ID:l34GPlHZO
孫コピー禁止の結果、アングラなソフトが蔓延る、と
デジタル家電ネットワークの中心であるべきPCを蚊帳の外に置いて、テレビだHDレコーダーだ、単価の高い家電が売れるように仕向けてるんだろ
PCにFULL-HD録画出来るチューナー付きキャプボ、単価4・5万円の部品を売ればいいだけのことを、
回りクドく家電メーカーの商売の手伝いを、著作権管理団体と放送局が率先してやって政府のお墨付きまで乞うているんだから
呆れたもんだ ホントに
孫コピーを規制したままじゃ、緩和したとは言えない
変更したダケってレベルのお話でしょ
>>611 > 地上波の2011年終了は決定事項。
どうせ2010年の秋ぐらいにひっくりかえるよ。
ここで自民党がアナログ放送延期と表明したら一票入れちゃうなw
ああ、これこそ参院選の決め手になるだろうに
629 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 03:17:29 ID:BWp8q63v0
>>625 そういう意見ってよく聞くけどさ、正直分からないよ?
2011年7月まであと4年もあるんだぜ?
個人的な話だが、今から4年前の2003年7月---
・DVD焼きドライブ付きのPCを持っていた(2002年11月購入)
・iPodを持っていた(2002年12月購入)(自分の身の周りで他に持っている人は一人もいなかった)
・DVDプレーヤーは持っていなかった(2003年11月購入)
・DVDレコーダーは持っていなかった(2004年3月購入)
YouTubeも無かったしね。(wikiによると2005年12月公式サービス開始)
今じゃごく当たり前のようにそれらを利用している。自分自身も周りの人も。
4年間でずいぶん変わったなぁと思う。
それを考えると今から4年後、自分や世間のその手の事に関する状況がどんなになっているか
俺はとても予想なんかできないけどな。
なんか画面を物凄い勢いでキャプチャしまくって、それをパラパラマンガみたいに再生するって仕組みのソフトあったよね
あれならいける?
9回可能になったら、コピワン製品はゴミだな。
9回になっても、コピーフリーになる可能性もあるし。
国民のための法律であり、テレビであり
テレビ局や、著作権団体の都合で、国民に不自由を強いるのは
おかしいと思う。
日本の政治家は、国民の事をどう思ってるんだろう。
コピー防止技術には多大な手間やコストがかかっているのだが、著作権者は
守ってもらう側だが、何のコストも支払っていない。一方、消費者は私的複製の
権利を一方的に侵害された上に、著作権保護のためのコストを支払わされている
コピワンは論外として、放送時にコピーフリーか制限かを番組毎に決め、
制限した場合は保護のためのコストとして、著作権者が税金なりを支払う、という
ぐらいやってもらわないと、単に著作権者のタダ乗りだろこれ
633 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 06:20:11 ID:9C4Akur+0
>>632 コピーガードをかけること=電波の私物化 同じことだから。コピーガードをかけたコンテンツを流すには
1分に付き50-100万くらいの電波使用料を払わないといけないようにしないといけないと思うね。
>一方、消費者は私的複製の権利を一方的に侵害された上に、
なんじゃそりゃ
636 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 06:41:06 ID:TZG9Lcf70
>>629 予想できるよw
デジタルチューナーなんかまだ1割しか普及してないから。
販売されて3-5年経っているだろ。
また2009年に米国はデジタル移行しアナログ停波する予定だが
無理な予想。日本はこれを転機にするつもりだろ。
なんとも他力本願な国だなw
つーことで2009年と言うより来年には米国の見通しが
つくからそこで延期決定だろ。延期したら広告収入でかなり
ネットに肉迫されているだろうからデジタル化の意味がなくなる
と言うジレンマ。米国では既にそうなりつつあるけどな。
米国のネット広告のシェア−調べれば日本のテレビに未来は
ないのがよーくわかるはず。てーと8000億円の無駄な公共事業
デジタル地上波の責任追及が始まるだろう。
637 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 06:50:33 ID:1ZkOaU9wO
もうちょっと待てばコピーフリーになるかな?
>>636 >予想できるよw
>デジタルチューナーなんかまだ1割しか普及してないから。
>販売されて3-5年経っているだろ。
今年の5月で、地デジ対応のチューナーやテレビの出荷数は
累計2200万超えてるぞ。
放送内容くだらないからもうテレビ見なくていいだろ
放送内容くだらないからもうテレビ見なくていいだろ
放送内容くだらないからもうテレビ見なくていいだろ
放送内容くだらないからもうテレビ見なくていいだろ
放送内容くだらないからもうテレビ見なくていいだろ
放送内容くだらないからもうテレビ見なくていいだろ
放送内容くだらないからもうテレビ見なくていいだろ
放送内容くだらないからもうテレビ見なくていいだろ
放送内容くだらないからもうテレビ見なくていいだろ
放送内容くだらないからもうテレビ見なくていいだろ
641 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 07:55:38 ID:bpqpZOBv0
技術が進歩して不便になるなんて皮肉もいい所だな。
642 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 08:02:48 ID:qLdF/fc9O
簡単な解決方法はあるよ
デジタル録画は親以降の複製ははDVD‐Videoのレベルまで画質を落とせばよい
急にコピーできなくなるほうが嫌だな
>>642 ワンセグ放送って「DVD画質ってレベルじゃねぇぞ!」
くらい酷い画質なんだけどそれでも録画やコピーが厳しく制限されてる。
つまりどれだけ画質劣化させてもコピーは絶対させないっていう
放送側の意思でありメッセージなんだよ。だから全然簡単な解決方法じゃないぞ
644 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 08:33:05 ID:LS/ar1pQ0
ぼく、おじいちゃんが居るから、コピー出来ない;;
孫コピ制限だけで充分だと思うが…
646 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 08:54:12 ID:TZG9Lcf70
>>639 ありえない。テレビの生産台数の限界は1000万台/年だったはずだよ。
ああ、ワンセグとか入れているわけか?
国内のテレビだけでも1億台だよ。これにビデオ数千万台が加わる。
>>456 コピーフリーのコピーソフトなんて数えるほどしかないだろ。
>>604 新聞や書籍の一部を引用して著作することは正当なのに、
映像だと許されないと言うのは明らかにおかしいよな。
>>527 アホな奴が現場に残ってたら迷惑だろ。
だから上に追い出す。
650 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 09:51:26 ID:rADWLeLV0
おめーら、意見は
総務省 O3-5253-5111
651 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 10:16:14 ID:QBvW87ry0
>>604 いざとなれば、画面をカメラで撮影すれば良いだけ。
652 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 10:17:08 ID:Tw2F0+4L0
VHS3倍、S-VHS3倍をDVD化したいんだけど
XPモード、SPモードどれが最適かな?
>>651 そのカメラも著作権保護でコピ9になり、子供の成長記録が10年で消失!
結婚式での出し物が一つ消えるな
654 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 10:29:05 ID:mBrh5KKi0
どうせ、いたちごっこなんだから。
655 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 10:48:22 ID:U4qr2tDX0
今の地デジ対応可能なDVD-Rデスクは使えなくなって
新たなデスクができるんだろうか
656 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:03:05 ID:zWwAEQLy0
しつも〜ん!
子に落としたDVDを、DVD Shrinkとか使ってコピーできるんでしょうか?
できたら誰も苦労しない。
658 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:14:12 ID:zWwAEQLy0
>>657 と言う事は、市販のDVDより強力なコピーガードが入っているということか・・・
659 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:18:20 ID:Ilmk/9OF0
孫コピーできないと、DVDの寿命で終わりだろ?
孫まで含めて、トータル9回とかすればいいのに、、、
天下り先が欲しいだけだろ。
661 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:19:47 ID:9Twbw5nH0
>>629 じいちゃんばあちゃんの家には、20年前に製造された現役アナログテレビがゴロゴロしてるぞ。
コピー1回でもいいから、いつでもマスターからコピーできるように
放送したコンテンツを「全て」「常時」「フル画質」で開放してくんないかねぇ
そしたら若干面倒だけどコピー1回でもいいきがする
663 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:30:03 ID:Bqt3gbMB0
>>16 > そして著作権法を英文に直すと、Copy LowではなくCopyright Lowになる。
(略)
> もうちょい語学力を身につけろ、っての。
> でないと国際社会から人間と見なされないぞ?w
いかん、ツボに入ったwwwwww
何で誰も釣られてないんだwww俺は釣られるwwwっうぇwww
664 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:32:50 ID:4APXBfRb0
665 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:33:32 ID:yCrcVD1W0
_.. - .._
_.. - ,ニ-冖 ⌒ 冖-ニ - _
/ ノ´,. .‐.: : : ̄: :、:‐. 、`ヽ \
/ //: :./: : : : : : :l: : : :.\ヽ \
< ヽ/: : : :/: : : : : : /: :.l: : :、: : :ヽ/ >
丶、/: : : ::/: : : : ::::〃:/:.|:: : :.l: : : :.', /
l:l: :-:、l.: :::::::://://:∧:::._;l:-!: l:.|!
,l:l: : : ::|><__/ ' / '_,. へ:.|: l: :|::!l
l:.|:|: : : ::lz=ュ ′ z=ュ.リ:://: l
l: :Nヽ: : :ヽ ' /:://: : :.l
l: : /il ヽ、ヽヽ /二ヽ / '// ̄`ヽ!
l: / il li、`` | | /' li:. ヽ 山形まで電話リンリン ガン細胞野郎!
l:/ il li `丶、ヽ-- ,' ィ .il li::. ヽ
,/ il.※.li ,.ィ`不ヽ、 il.※.li::::::..
. // .:il li // //'{l:l ヾ、il li\::::::...
/ l/ ..::::il li ヽヽ//l>ィll:l__,ノイ li:::::::丶、:::::::...l \
|: l:::. ..:::::::::il.※.li `イl:l. {.l:「´ il.※.li:\:::::::. `` ┘ \
l:: l::::::_:::-:':´il li {l:l,><{ l:l il li\_l\::::. .::/
/,l:::.  ̄ ::::::il li、,.、,、,、{.l:ト、イ.l:l、,、,il li::::::::l:::::ヽ::. .::::/` 丶、
,. '"´,.-l::::::::::::::::::::::/il.※.li、,、,、,、,、l:l::::::::{_l:l,、,、il.※.li、:::::::l:::::::..........:::::/ニ、ヽ、
666 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:35:33 ID:/HDinq1w0
いつになったらうちのWindowsVistaがフル機能使えるようになるんだ……。
標準搭載された録画機能をずっと阻まれているんだから、マイクロソフトとかは文句言ってもいいと思うんだけどなぁ。
視聴者は泥棒ですの発想
>>666 Vistaなんて買ったら権利者の思うつぼだろ。
Vistaだと、ディスプレイへの出力信号にまでコピーガード信号が乗るんだぜ。
669 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 11:42:15 ID:2Q3dpAEp0
>>643 ようつべ人気を見る限り、ようつべ画質で満足しているやつがいるのは事実。
670 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 12:06:21 ID:q9vWo4Xg0
ハイビジョン画質のまんまだとコピワン
DVDと同程度の画質はコピーナインス
ワンセグ並ならコピフリー。
とかでいいと思うんだが、かえって面倒になるかな?
今の地デジとかのハイビジョンをDVDにムーブすると、
そのままではDVDの規格のビットレイトから外れるので
画質落としてるんだっけ?その時点で劣化してんだから
デジタルコピーには当らないと思うけどなぁ。この辺、
CD→MP3が劣化しないデジタルコピーと言っているの
と一緒のような希ガス。
「9回」という数字は、野球が9回までだからって理由だったりして
我々は「複製」の自由を求めているのではない
海賊版を9枚作っても仕方がない
録画した番組をPSPで見る
番組の一部をパソコンで引用する
そうした「変換」こそが有効利用のためには不可欠なのだ
引用すら許さない現行制度は、決して長続きすることはない
利用できない著作物などゴミでしかないからだ
「孫コピー禁止」が最大の問題点
674 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 12:42:05 ID:J7iMpWs80
総務省は天下り先確保に必死か
もう役人見るともう犯罪者にしか見えないな
dzh
孫コピーって 某禿のことかと思った。
>>663 それ最近流行ってるフェアユース厨のコピペだからw
678 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 13:57:57 ID:UTjr/hzr0
恥ずかしいコピー禁止っ!
I copy
>>672 その「変換」に全部金取りたいんだよ。そうすると、PSP版も携帯版もPC版もDVD版も売れるだろ?
>>680 で、売れると思ったが思惑に反して総スカン食ったのが音楽業界・・・
>>681 あなたたちは音を聞きたいんじゃなくて、音楽を聴きたいんでしょおっ!
684 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 15:41:23 ID:4APXBfRb0
685 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 15:41:44 ID:6vkvjSCD0
海外と同じ仕様にすればいい。
それで何が困るの?
686 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 15:42:32 ID:jeDYNsgv0
儲けがなくなる!!
687 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 15:47:21 ID:ZvjC/C//0
すでに販売されているDVDレコーダーは、機能面でコピーワンスの制限緩和に対応していない
ため、従来と同じく1回の移し替えしかできない。
しばらくDVDレコーダーとか売れなくなるなw
様子見してて買わなくて正解でした。
>>653 作成者自身の著作権が侵害されるとは、なんという素晴らしい制度www
海外に滅多打ちに会うね ザコ国家としてw
690 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:30:26 ID:WXae01jJ0
地デジチューナーが5,000円以下になるんなら、
そのまま今のDVDレコを使い続けられそうだな。
できれば、2,000円くらいまで落として欲しいな。
日本における権利団体の醜さがよく表れてる
692 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:37:34 ID:Z8jJ64h60
コピーフリーでないとPCでの保存や新しいストレージへの移し替えが出来ないので困るな。
デジタルデータの利点って、VHS→DVDのダビングみたいに
実時間が掛からず、劣化もしないことなのに。
でも、最近思うのは、各個人が同じものを録画(場合によっては、編集・再エンコードも)して・・
っていうのはエネルギー(電気)・時間・労力の無駄のような気がしてきた。
放送元が、いつでもダウンロード出来るコピーフリーで適当なサイズ(3種類くらい)の
映像データを配布してくれればいいのに。
いつか見たくなるかもと思って沢山録画してライブラリ作ってるけど、
無駄な気がしてきた。いつでもネットワーク経由で番組をみられるように、
放映権だかなんだかを変えて欲しい。
それがすぐに出来ないなら、あらかじめ見たい番組の予約を入れておけば
ダウンロード権が得られて、手元に実データが無くても、どこかよそから
もらってこられるシステムを作って欲しいな。(これは当面は録画失敗対策だけれど)
693 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:38:55 ID:WXae01jJ0
総務省の要請で格安地デジチューナーが開発されたとして、
できれば番組表による予約機能をつけて欲しいな。
そうすれば、今のアナログチューナーDVDレコで何とか使えるし・・
外部入力で録画すれば良いし・・・
ちゅうか、コピガが入ってるのか?
なんで税金投入して不便になるの?
もう何もいらない…
696 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:41:32 ID:FHWj85uQO
テレビや新聞なんて利権や血縁のしがらみにこりかたまった業界のために
国民に不便を強いるなんて
まじでこんなことばっかりしてたら新産業に対応できなくなって国をつぶすぞ
697 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:45:25 ID:I0AYl0mY0
>>696 IT業界を潰しにかかってる時点でもうダメだろ
生活必需品ぽいものだからって散々庶民の足元を見やがって。
ならば、消費者がテレビを生活必需品の地位から下ろすまでだね。
>>696 やつらは批判しか出来ないクズだからな。そして自らを良心的な社会の監視人を
詐称している。
700 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 16:52:42 ID:HgcRwPih0
9回が90回になろうが、コピーフリーになろうが
録画するしない以前の問題で、テレビなんか見ないからどうでもいい。
なぜ書き込む
もはや「著作権」ではなく「放映利権」の保護の為の制度になってるな
利権の陣取り合戦だよね・・・・・・
視聴者おいてけぼり
704 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:02:07 ID:rADWLeLV0
705 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:07:04 ID:DQCjjr6WO
テレビ放送の直後にうpる人のおかげで
編集とかする人にとってはビデオ時代より不便じゃないか
>>692 今のコピーワンスでもムーブはフリーなはずなんだが実際はロクに対応してないな
HDDレコ間で一方が再生したのを他方が録画する原始的で危なっかしい方法でしか何回もムーブ出来ない
BD-REからHDDに戻せるようにしてたらかなり便利なのに
708 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:10:14 ID:YCwVbKIV0
コピワンで困っているのはコピワンで録画したものを
コピワン未対応の機器で再生できないこと
うちの実家にもアナログテレビ数えたら6台ある。
2人しかいないのにw
710 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:23:36 ID:fsJoGJGz0
すでに販売されているのは制限緩和に対応していない ってふざけてるの?
1テレビに1個チューナー付けなきゃなんないんだろ?
次スレは、スレタイを短めでお願いします
714 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:43:51 ID:WXae01jJ0
まだまだアナログチューナーDVDレコで頑張るぞ。
ちゅうか、うちは田舎なんでまだ地デジ来てないし・・
715 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:45:06 ID:NtpGbH040
JASRACもそうだよな
716 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:46:49 ID:WXae01jJ0
日本人のどれくらいが違法コピーで商売してるんかね?
今はすぐに摘発されるんだから、過剰反応して商機を失うのは愚かだと思うんだけどね。
717 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 17:49:32 ID:oKlEF97C0
こんな糞規格、買わなければそれで済む話だろ。
年金やNHK受信料みたく強制的に払わされるもんでもないし、
無視してればいい
>>707 まあ、今回の9回ってのも、「ムーブはカウントしない、コピーは-1して、最大9個までOK」なら
反対する人も少なくなるだろうな。
それでも、個人的には「なぜEPN運用にしないのよ」なんだけど。
B-CAS無くせ
あれが邪魔だ
720 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:09:34 ID:F4vk1Bls0
コピー制限とB-CASが改まらない限り、絶対に買わないことが一番の薬になるね。
徹底的に無視を決め込めばいいよ、よしんば対策が現状の延長線上のまま小出しに終わって
非視聴世帯が激増したら、それはそれで白痴化への抑止にもなって健全だしw
買わない、なにそれ?無視無視、これが一番w
721 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:15:18 ID:exPyUouK0
なんか今の放送業界見てると、魅力が失せた老娼婦が必死に厚化粧してアピールしている様で気持ち悪い。
圧倒的に、お前の方が気持ち悪いわ!
723 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:25:55 ID:NVKJVgCt0
>家族3人の平均的な世帯で各自がDVD、携帯電話、
>携帯型音楽プレーヤーなど3種類の機器にダビングできる
それでは、5人家族が4種類の機器にダビングすることが
あなたがたの権利を侵害する、犯罪的な行為なのだろうか
そもそも自分で録画したものを自分の携帯電話や携帯型プレーヤーに
ダビングすることは何度でも許されるはずなのではないか?
自分で買った自分の携帯型プレーヤーを使わせないとは
まったくおかしな話だ
そして、携帯型プレーヤーを使わせないことが
あなた方の売り上げUPにつながるのだろうか
テレビ局やスポンサーへの好感度を上げるのだろうか?
724 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:31:48 ID:NUqRky39O
録画してまでみたい番組等がない俺は負け組
You copy
726 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:34:21 ID:Zlb7VgRqO
買い控えで対抗だな
727 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:35:05 ID:BTn93fYY0
苦労するのは家族が○○録画しててと頼んだときに自分の機械で録画すると
家族の再生用プレイヤーで見れないとか
仕方がないのでそう言うときは未だにVHS録画
729 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:37:47 ID:fwUcXfxl0
放送事業そのものを止めればいいんじゃね? コピーされなくなるし
730 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:43:02 ID:kc9YNO7Z0
おいら思うんだけど、
録画したものを悪事に利用するだろうという前提で
全ての録画したい人に不便を強いるよりも、
録画した番組のデータに、番組と録画機器の個別形式番号が打ち込まれて
どこでどう流通させても誰がどこで録画したものか判別できるようにして
悪いことした奴だけピックアップできる技術を開発した方がいいと思うんだ
731 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:54:18 ID:J9dyfzlU0
パソコン用のフルハイビジョンチューナーが出るまで導入する気は全くないよ
732 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:55:30 ID:DsTIgibN0
おまいらのDNAも孫コピ禁止な
733 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 18:56:30 ID:J7e8Kfz+O
コピー制限搭載型は買わないからいいや
735 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:18:43 ID:N9tSh8DD0
どうでもいいけどCCCDコピーガード破らなくてもマックだと普通に
再生&コピーできたから何をそんなに騒いでるのかよくわからんかった。
リンゴさいこー。いえーい。
TV見てないしニコニコとかつべでMADとか見てる方が楽しいしどうでもいいや。
とりあえず権利ゴロが自分たちの首を絞めまくって身喰いするしかなくなって
もがいてくたばるであろー未来が楽しみですう。
736 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:22:55 ID:2AX57Pf60
孫コピーは×☆5なのか!!!!!
>>735 実のところWindowsPCでもドライブが対応していれば読み込めたので無意味。
一番困ったのは、CCCDを読み取るとエラーとなってしまうCDプレーヤーや
カーオーディオのユーザー。
ファームアップデートで対応できればまだマシだけど、そうでない機種の場合
泣くしかなかった。
最近DVDでもSONYが似たようなことやってたよね。
>>732 フッ フッ フッ コピワンどころが、読み込みエラーが出て、もう消えそうですう
>>730 海賊やるやつは、偽名偽住所でやる。
だからBカスは海賊版対策にはならない。
総務省がBカスになぜこだわるのかというと、
740 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 19:39:55 ID:kNY7cdQs0
Bカス最大の問題は、実装出来る限りをとにかく詰め込んだ点だろうなぁ
「機器の識別が可能」という点に、周りが一斉にタダ乗りした形
まあ、ぶっちゃけコピーしても見ないからレコーダもいらないんだけどね
まあ勝手にやらせればいいんじゃね?
コピーワンスのままじゃ市場が縮小するしかないし、HDレコーダーも売れないだろ。
「どーせ消さなければならないんだからな」
744 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:06:54 ID:9C4Akur+0
>>743 勝手にやらせろといっても公共の電波でテレビ局が好き勝手に電波の私物化していることに不快感を感じているのに。
745 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:21:22 ID:dW00mVKm0
まあ、自由にコピーできたとしても違法である以上闇でしか流通できない
わけだからコンテンツホルダーの利益が大きく損なわれるということは
ないわけだが・・
それ以上にコピー制限のおかげで録画機が売れないことによる負の
経済効果の方が大きいだろうな。
746 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:21:32 ID:k2l8Cs+BO
テレビ投げ捨てれば不愉快になんないお。部屋も広く電気代も安く、雑音がなくなって、権利ゴロの収益も減る。
素晴らしい限りでございます。
747 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 20:24:57 ID:b31hSizx0
748 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:22:01 ID:SEApH1+Z0
>>745 もちろん、自由にコピー編集出来れば
視聴者へのテレビコンテンツ依存への教育になる。
失うものなどまるで無く、得るものの方が遥かに大きい。
時代遅れ爺の集合体だから、理解不可能なんだろな。
コピーも視聴もがちがちのコピーかけて、リアルタイムで見ろってのは
昭和30年代へ戻れと言っている様な物。
テレビの内容のつまらなさも相乗して
テレビコンテンツは愛着を持ち、保存して、大切にするものという概念は無くなった。
そればかりか、見なくていいでしょ。
ネットもあるし、そっちの方が正確だし という流れがすごい。
749 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:25:22 ID:oOKOLZNL0
スッキリ無くせばいいのに。
これでデジタルへ移行は更に難しくなったな
750 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:31:37 ID:Jpe07WlO0
コピーも、視聴もがちがちのコピーかけて
PCざまーみろ
インターネットざまーみろ
とやった結果。
テレビ業界と家電業界が、一番ざまーみろになってしまったのは
まさに音楽業界のデジャブを見てるようだな。
総務省よ
国民の顔を見て仕事しろや
で、破られなかったコピープロテクトはこれまでなかった件については?
753 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:44:54 ID:DiaFhMPL0
>>750 家電業界は規制緩和を進めたいんじゃないの?
>>753 何でもいいから早く決めてくれ、だと思う
その上で、クレームを直接受けやすいから、単純なので頼む、かと
>>753 市場的にはコピープロテクトなぞ無い方が売れるよね。iPodうらやましいはず。
結局はコンテンツホルダーの問題か。
売れるならどっちでもいいんだろうけど、売れてない。
で、売れない理由がそこ(コピワン)にありそうだからできればやめたい。そんなとこだろ。
本来、最新の機器はマニアが買ってくれて、少しづつ普及、だんだん値段が下がってくが、
マニアが様子見してる感じで、あまり良くない状況なんだろうと思う。
一般人はコピワンについてよく知らない。買わないのは高いから。値段下がるの待ってるだけ。
最近、HDDレコーダー買った人かわいそうだな
>>755 保護コストとしてコンテンツホルダーに税金を請求するシステムにすりゃいいのにねぇ
コストを支払いたくなければ保護無しに設定して放送
もちろん、変な制限かかってないのが一番だけどな
759 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 21:59:35 ID:DiaFhMPL0
>>754 今回のコピー規格は以前より複雑だからコスト高だそうです
以前より高く発売すれば販売数は伸びないだろうし困るでしょうね
>>755 iPodのこと想像すると家電業界にとってコピワン規制は脅威なんじゃないのかな〜
単純に利益だけ考えるとコンテンツの著作権のほうが大きいんでしょうか
760 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:03:56 ID:DiaFhMPL0
>>756 iPodみたいに海外のメーカーから
制限スルーの製品が発売されたりすることに危惧があると思う
一般人も安くて制限が緩い物に飛びつきそう
ビデオの値段、1万程度まで落ちていた。
それを覚えていて、最低5万ですよ、昔より不便ですよといった商品はうれないだろ。
日本の海賊版は、正規品が高すぎるということもある。
イギリスあたりに比べ高いというのはどういうことなんだ。
省なり担当法人なりに電凸でも何でもいいから質疑応答した
一部始終を土産にして、国境なき記者団にでも告発する?
>>761 海賊版→海賊版の蔓延
にていせい。
キーホルダーで難癖をつけ所持品検査、カッター所持で銃刀法違反などオタを逮捕しないで
秋葉原のシナ人の海賊版売りを逮捕してくださいよ。
764 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:21:54 ID:LS/ar1pQ0
海賊版も闇利権とかありそうねw
765 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:27:40 ID:DiaFhMPL0
>>763 カッター所持はわかるけど
キーホルダーで難癖ってどういうの?
ごく普通のキーホルダー?
>>764 P2Pを追いかけて逮捕するより簡単なのにやらないからねぇ
現場で売ってるのを確認→著作権者に連絡→タイーホ
・・・と思ったけど、著作権法違反って刑事で逮捕出来たっけ?
1.テレビで録画した 2.レンタルDVDからコピーした 3.Winnyでダウソした 4.DVDを買った
見ている映画は同じもの。あいまいな「手段」によって犯罪性を問うのは、いかがかと思う
未公開の映画、今上映中の映画・・・・・・有罪
テレビで誰でも録画できる状態になった・・・・・・・無罪
というように、「コンテンツの中身」で犯罪性を問え。
たとえば、「録画し忘れた」、「放映されていない地域だ」というような
つまらない事情で、そのテレビ番組を入手しようとするだけで
わざわざ犯罪者に仕立て上げるようなことは、おかしい。
「海賊版を売って儲けた」ような犯罪行為とは明確に分けるべきだ
768 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:41:35 ID:Rg3wioyF0
>>767 テレビ局にとっては視聴者全員泥棒なんだから
さっさと見切りをつけて、ネットの良心的メディアを育成した方が手っ取り早い
769 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:43:58 ID:WXae01jJ0
地上波なんて、一度観たら終わりだからな。
ドラマとかまとめて観るからDVDに残してるけど、
それほど画質なんか気にしないし・・
ぎりぎりまで地上波アナログで粘ってみよう。
コピー制限のあるDVDレコなんて、
使い勝手悪そうだしな。
違法コピーで商売してるやつがどのくらいいるかわからんが、
ごく一部の不心得者のために大多数の消費者を苦しめてどうするんだよ?
馬鹿じゃねえの?
自販機荒らしがいるからって、自販機をやめるか?
飲酒運転をするやつがいるからって、禁酒法でも作るか?
国は、きちんとせえよ。
ここも諦めムードが漂ってる・・・お偉いさんの思うツボだな。
著名人も反PSE運動みたいなことはもうやらんだろうし、これで確定か。
底辺貧民オマエらだけ、グローバル・スタンダードで死の競争で励め
既得権益組のオレらは、ジャパン・オリジナルで濡れ手で粟
>>768 もう最初から客を泥棒扱いしてるとかあり得なすぎて笑うわ
そりゃ誰も見なくなるわけだよ
まぁ確実にテレビ離れが起きるだろうな。ネットやってる世代はこういう情報も
すぐ手に入れられるだろうし。テレビ→ネットへ占める割合はどんどんふえていくだろうし、
そっちのマーケティングや広告戦略がモノになるとわかれば
スポンサーも加速度的に離れていくんだろうな。
それより外資にのっとられ動かざるを得なくなるのが早いかもしれんな。
774 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 22:58:54 ID:/xo3bQGf0
あのー、早くキレイな画質の地デジに移行したいんですけど、
コピーフリーになるのはいつなんですか?
ホント、来年早々にコピーフリーって言ってくれれば、
最初にコピーフリーで売り出した機種買うんですけど。
液晶かプラズマのテレビもセットで。
こういう人間、結構いると思うんだけどねえ。
P2Pもあるし、どうでもいいわ。
>>765 普通のだな。
ジーンズ、カバン、リックの見えるとこに、
金属製キーホルダーを着けている奴に
金属片は凶器になるとか難癖をつけカバンを開けさせる。
それで、カッター、ドライバー、アクセサリースイスアーミーナイフのを持っていれば連行。
777 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:03:17 ID:8fQWV1U50
孫コピー不可というのが本当に困るんだよ
iPodなんかで動画見る為にPCで編集できないわけ?動画編集してDVD作成できないわけ?
人の趣味を奪う気か
778 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:09:39 ID:Rg3wioyF0
> 人の趣味を奪う気か
もちろん、そのつもりだろう。
それで既得権益と収入が守れると思ってる。
目に物見せてやるのは今だ。
家電は絶対買うな!テレビは極力見るな!
ま、2ch来てる時点で、見てないと思うけどさ
>>774 俺もその一人。他にAV機器オタとかホームシアター計画してるやつとか、
動くに動けない層がいっぱいいそうだな。
普通に、地デジで画質きれいで、データだから編集も簡単ですよ。とかにしとけば、
利権も安泰なんだろうけどね。
やっぱり手前の不都合・捏造検証されないようにか?いまさら?更に不信感煽らせるだけだろ。
>>776 一般人をオウム以上の凶悪犯罪者扱いですか?
B-CASで縛り、コピー回数でさらに縛る、守銭奴のM役を買ってでるほどバカではないつもりだ。
テレビは終わりでいい。
そのうち韓国からコピーフリーになる機器が発売されるさw
>>778 私は番号残したままの携帯でワンセグ見てますけどね。
783 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:19:27 ID:UTjr/hzr0
オレ秋葉でボディチェックされたよw
映画でやるみたいに全身触るの。
男女ペアの私服警官だったな。
体にはそれなりに自身があるので、寸鉄も身に付けず事なきを得たが。
万背橋署の○○さん!見てる〜w
784 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:20:37 ID:lh4piVZf0
孫正義のコピー人間がいると聞いて飛んできましたヨ!
785 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:20:55 ID:BVsFoPtp0
>>781 それはない。B-CASがある限り。
しかし著作権ゴロが
音楽業界、テレビ業界、家電業界を次々とあぼーんしていくので、
目が離せないほど面白い。
結局、外国企業が、コピーフリーの衛星放送に乗り出し
国内民放あぼーんかな。
>>753 > 家電業界は規制緩和を進めたいんじゃないの?
B-CASの株主調べてみるといいよ。
ITMSでよく買い物してるよ〜
便利だね〜
俺洋楽好きだから安く買えてホクホクだ〜
>>785 >結局、外国企業が、コピーフリーの衛星放送に乗り出し
衛星放送じゃなくて、恐らくYoutubeがその役目を果たすよ。
Youtubeの最終目的は恐らく「放送局(に準ずる存在)」になること。
>>779 最近は、制服だけでなく私腹まで使っているらしい。
そういえば、CCCDは、10万単位で金をかけるオーディオマニアを怒らせたらしいな。
あれで機器が破損した激怒だろ。
>>750 デジタル家電は、マイクロソフト排除とPC不要のデジタル家電だったからな。
たとえば、パソがなくでもムービーの編集だった。
しかし、ネットとソフトの多様性で、PCに敗北しつつあるな。
特に、ようつべと、その利用法に敗北しつつある。
>>753 >>786 国民のデジタル放送に期待したのは、まずは局数の増加だよな。
>>785 サンヨー、ビクターと死んでいったな。
カノープスも、デジタル放送が米欧なみなら、
外資に買われることはなかっだろう。
どこからが浮気か?
食事に誘う ←いままではここが浮気
手を握る ←今ここ
キスする
乳もむ
手まん
先っちょだけ
ピストン
中田氏
妊娠
ばれなきゃOK ←グダグダになってこの辺までならんか?
>>753 > 家電業界は規制緩和を進めたいんじゃないの?
とりあえず、「調べてみよう」だけじゃ不親切なので、
B-CASの主要株主(10%越え)を並べてみる。
出資比率 出資額 出資者
18.40% 27,630 日本放送協会
17.70% 26,560 WOWOW
12.25% 18,375 東芝
12.25% 18,375 松下電器産業
12.25% 18,375 日立製作所
12.25% 18,375 NTT東日本
・・・・家電業界が規制緩和を進めたいなんてありえないな。
東芝、松下、日立。
日本の家電メーカーがこぞってB-CASに参加してる。
ちなみに、B-CASの暗号を提供してるのは日立です。
792 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:45:29 ID:BVsFoPtp0
> 東芝、松下、日立。
> 日本の家電メーカーがこぞってB-CASに参加してる。
> ちなみに、B-CASの暗号を提供してるのは日立です。
何じゃそりゃ
これじゃ、ブルーレイもHD-DVDも売れないわけだよ。
SONYとかが居ないのは意外だが
自分の本体会社の首絞めてるだけじゃんかよ。
ともかく
この三社のAV家電は不買な>おまいら
まあ別な見方をすれば、B-CASの株を人質に取られた状態でもある
ハード売れなさ過ぎて、今頃真っ青なんじゃねw?
>>792 >この三社のAV家電は不買な>おまいら
それじゃどこのを買いましょうか?
>>794 第一候補「買わない」
第二候補「東芝、松下、日立以外の製品」
別に難しい話じゃないだろ。
796 :
名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 23:57:25 ID:BVsFoPtp0
ユニデン
>>796 そんなソフト組み込むぐらいなら
もっと故障率を低くしろよ!
>>798 ある意味、ソニーがいないからそれは無理w
ソニーの場合は故障率を意図的に挙げてくるから、「ソニーが自社製品を故障させなければ」
簡単に故障率が下がるんだがww
まあそんな冗談はともかく、この規格というかB-CASに、
SONYが参加してないってのは正直驚いた。
真っ先にやってそうな印象だったんだけどな。
800 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:04:51 ID:kEuzShqs0
>>796 つまり
モニターさえも買えなくなるということか。
純粋無垢なモニターは、ユニデンとかバイデザインとかのチョン製品ばかりとなり
AV家電業界、本格的に終焉だな。
特に白物家電やってないSONYは、真っ先に逝くだろう。
なんせ、主たる収入源はスパイダーマンだもんな
801 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:05:23 ID:Na/Cy7N30
最近松下のレコーダー買っちゃったけど次はソニーかパイオニアを買うか
>>796 うっわーぜってー買わねー。
どこまで自爆すれば気が済むの???
ますますTVがいらない子にw
803 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:09:54 ID:2G5OxvJx0
>>799 > SONYが参加してないってのは正直驚いた。
流石に、ウォークマンで懲りたからじゃないのw
どうせまた裏口があるに決まってる
人間が作ったものに完璧なんてものは無い
誰かがまた破るさ
805 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:19:20 ID:HmvSJGim0
>>768 ネットの良心的メディアって例えばどういうの?
テレビとネットが両立してるほうが視聴者にとってはよくない?
どちらか一方が強くなると規制がさらに推進される気がする
806 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:20:23 ID:u26Ds5Ku0
>>796 コピワンの不便さに憤りを感じている者にとって、
>テレビメーカーは新方式の製品を2008年秋にも発売する予定で、
>地デジ普及に弾みをつけたい考えだ。←←←ここ何遍読んでも意味が分からん笑える
807 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:21:10 ID:iXj7CaDx0
>>802 スパイウエア入れちゃうって
もう落ちるところまで落ちてるねw
808 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:23:15 ID:I1RLWyc4O
海外に無い制限!
なんじゃそれ!
また国民を食い物にして生計たてる気かよ!
海外には制限無いということは…
海外のレコーダー使えば良いという事?
それじゃ国内機…
売れないじゃん?
809 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:23:34 ID:kEuzShqs0
>>806 松下電器産業などテレビメーカーは、
地上デジタル放送(地デジ)の違法複製を防ぐための専用ソフトをテレビに組み込む。
テレビメーカーは新方式の製品を2008年秋にも発売する予定で、
地デジ終焉にとどめを刺したい考えだ。
正しく書くと、こうですよね。
>>806 弾み?つくんじゃないの?
業界終焉への
811 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:25:18 ID:UQIsUMKc0
>地上デジタル放送(地デジ)の違法複製を防ぐための専用ソフトをテレビに組み込む。
絶対に買いません。タダでも要りません。
2011年、さようならテレビ。
812 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:25:41 ID:of7/FYFf0
現行の地デジ搭載TVは変なユニット付けないといけない方向になってるんだよな(w
イモムシが!ただれろ!
814 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:27:12 ID:SnUHd6250
テレビ番組を必死で録画する時代でもなかろうに
815 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:27:48 ID:kEuzShqs0
816 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:28:54 ID:2G5OxvJx0
TV局がメディアの中心である時代は、日本では終焉を迎えそうだな。
ヴァカな決定したもんだ、自分の首を自分で絞めるなんて。
>>808 日本は独自規格なので、海外製品は使えません。
>>812 だからさっ!
もっとシンプルにして壊れにくくして欲しいんですけど。
818 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:31:37 ID:4XKLKj8K0
このニュースで、ますます買い控えが進むだろうな。
AV機器を多数買うのは、お前らのようなヲタだからな。
一般人は、一台あれば十分だと思っているからな。
DVDレコが売れなくなって、家電業界は大変なことになると思うぞ。
819 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:33:37 ID:2G5OxvJx0
こういう業界団体って目先の利益しか見えない馬鹿なんだな
821 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:35:47 ID:ZbiC8+2f0
CCCDでCD買わなくなってもそんなに不便がないことに気づいた。
なんかTVもコピワンやら色々面倒で
TVを録画してまで見ることが減ってきた。
せいぜいHDDに取ってあるやつを一度見てけすだけ。
えー、ごちゃごちゃ訳がわからんことをやって
ユーザー離れを起こしてりゃせわないわな。
822 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:37:56 ID:1e/RrMdX0
違法流出を撲滅したい勢いあまって
自分たちの利権の下を撲滅しちゃったんですね。
ニコニコ動画だと、国会中継まで娯楽になるからな。
テレビにとっては、滅茶苦茶脅威なんだろうな。
823 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:42:37 ID:4XKLKj8K0
自分ではヲタじゃないと思っているんだが、
アナログチューナーDVDレコがいつの間にか5台も存在してる。
ビデオデッキの頃は、やはり4台くらいは持ってた。
そんな俺は、コピー制限があるうちはデジタルチューナーDVDレコを買う予定はない。
824 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:43:23 ID:nQzmZ1mW0
スカパーとかのCSも全部制限つくようになるんだっけ?
久々にスカパー復活させようかと思ったけど、だったらイラネ。
地上波は4年前から全く見てないから、絶滅しても構わん。
825 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:44:22 ID:UQIsUMKc0
>>822 そこでアメリカみたいにピンチをチャンスと捉えて行動すればいいのだが
目の前の利権しか見ていないこの国は本当にオhル
一回コピーできれば十分だろ。なんでそんなに不評なんだ。
827 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:47:51 ID:4XKLKj8K0
>>825 SBあたりが、なんか行動起こさないかね?
それか、アメリカの巨大映画会社が問題提起するとか・・
日本ではそんなに問題になってない海賊版を取り締まるために、
利用者が激減し映画放送による利益も激減するだろうしさ・・
829 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:48:56 ID:HmvSJGim0
>>791 株主の中にも制限推進派、緩和派とかあるかもよ
その3社以外の家電メーカーは制限緩和したいと考えていいのかな?
830 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:51:36 ID:4XKLKj8K0
○コピー制限存続
↓
○ヲタどもが買い控え
↓
○BSデジタル・CSデジタル加入者増えず(地上波も軒並み低視聴率)
↓
○映画放送による放映権料が激減
↓
○映画会社真っ青
結局、誰の得にもならないんだよな。
>>629 生活保護世帯をどうするんだ、ていう問題があるんだよ。
チューナー買うだけじゃない。アンテナも立て直さなきゃなんないんだぞ。
地デジ用のUHFアンテナ、まだまだ高いぞ。
で、テレビは見れるけど、ビデオ録画はできなくなる。
生活保護家庭だから、一家に一台までしか認めてもらえない。
そんなことになったら、暴動だぞ。
加えて、浮浪者の方々もいるからねえ。
832 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:58:19 ID:yZNDma450
FUCK COPY-ONCE !!!!!!!!!
833 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:58:19 ID:HmvSJGim0
834 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 00:59:20 ID:ACfj6r/H0
>>823 烈しく同意。
こちらの意のままにならぬ著作物なんぞ、所有する価値はない。
デジタル放送叩くのいいが
どさくさにまぎれて
ミンスマンセーのニコニコ動画をマンセーはいかがなものかと
コピーワンス(笑)
837 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 01:12:09 ID:nS/v3gENO
ホント、B-CASって何様?
公共の電波を見る為になんで一民間企業に金払ってCardを買い、
個人情報まで晒してお許しを得なきゃいけないんだ?
わけわからん。
デジタル放送の完全な普及なんて無理だから、テレビ局が死に物狂いでアナログ放送中止
を阻止しそうだな。広告収入が落ちるのは確実だし。
しかし民放もっと増えんかな。これじゃあ電波談合だよ。T豚Sなんて無茶苦茶
やり放題。
いや、アナログ放送を中止すればみんなデジタルになって儲かるなんて馬鹿なことを考えて
強行停止しかねん。
それくらい馬鹿だもの
840 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 01:54:45 ID:7zQUQZB30
映画盗撮防止法がいつの間にか成立していて驚いた。
>>839 昔の国鉄ストみたいなものか
労組が国鉄を止めれば国内経済をストップさせられて
労使交渉を自分たちに有利な方向で進められると思ったのに
いざストやったら貨物は全部トラックでまかなえるし
長距離移動は飛行機や車で代替出来たから
国労側は相当ショックだったそうだ。
842 :
名無しさん@八周年:2007/07/11(水) 01:59:55 ID:HmvSJGim0
EPN方式ってダメになったの?
いいじゃん もう終わらせようぜ 何も買うな
お客様はスポンサー企業
視聴者はタダ見の乞食
お客さまは大陸と半島
しかも騒ぐと税金でチューナーばら撒いてまでの強制移行。
デジタルっていう情報の扱い方が良い悪い別にしても普及した以上
情報家電を売るにあたって機能選びの選択肢って飽和してしまった。
ハードウェアでのブレイクスルーが起きない限り、総合スペックは同価値でも
どういう機能を優先するかの住み分けしかメーカーの活路が存在しない。
ならば予めメーカー間で協定を結ぶのが、より確実なリスクヘッジになるわけだ。
「暗黙の了解的な競争の放棄」
で、この停滞的状況が、放送業界の利権と運悪く重なってしまった。
「家電メーカー側は乗り気じゃない」なんていう推測は危険だと思うよ。
特筆するような技術革新が見込めない間、放送業界側の提示した
「我々は放送上の過失を視聴者に触らせたくない。あなた方は規格変更
による買い替え需要を喚起して収益を上げたい」って言う条件を口実に
機能のベクトルをメーカー間で当番制よろしく持ち回る時間稼ぎにでた。
これって「技術者・理系に報いない国・日本」の象徴事象じゃないかな?
上で書いた利権者の戯言に対して、家電業界の現場には是非抗議して欲しい。
「そんな小細工は市場に通用しません。現場の技術者を馬鹿にするな」って