【航空】離陸を始めたスカイマーク機の前方を、着陸した全日空機が横断…航空自衛隊の管制ミスで国交省派遣 新千歳空港[06/28]
俗に言う啓徳ターン
懐かしいやね
179 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 01:44:36 ID:cYb/ced30
1977年、カナリア諸島でのジャンボ機衝突事故
2001年、焼津上空での日航機同士のニアミス事故
過去に類似の事件が起きているじゃん。
180 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 01:51:11 ID:sXNrq/sn0
>>180 飛び散ってポンポン跳ねてるのって客席だよね・・・
182 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:10:52 ID:6fkRpd5Y0
183 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:14:21 ID:5j3Qvh/8O
ほかのニュース板のスレは?
自衛隊ダメじゃん
政治家にケツ振ってないで国民に対してケツ触れよ
185 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:34:28 ID:6fkRpd5Y0
186 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:36:21 ID:WMbV+1v80
小松は麻雀焼肉管制塔だしなw
187 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:44:00 ID:sXNrq/sn0
>>181 飛び散ってポンポン跳ねてるのって客席だよね・・・
↑確かに客席っぽいな。
何か跳ねているのは気が付いていたけど、
車輪かと思って気にしてなかった。
188 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 02:45:24 ID:HyjfyWQw0
カイタックテラコワスw
世界で一番着陸難易度高いんだっけ?
こんな空港よく存在してたなぁ…
189 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:41:33 ID:6fkRpd5Y0
>>65 着陸した旅客機を閉鎖中の誘導路で滑走路を開放するように指示を出したアレね。
190 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:51:13 ID:08baH7yC0
まぁ何にせよ犠牲者が出なかったのは幸い
191 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 09:59:54 ID:mlHG3GdM0
6月、730便に乗って帰って来たんだよな・・・。
正直、勘弁して欲しい。
192 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:00:00 ID:i/4909160
>>1 千歳空港って前もこんなのなかった?その時はJALのパイロットのミスだったけど。
193 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:00:51 ID:6fkRpd5Y0
スカイマークがグランドからタワーに周波数を変更する前に全日空機に対する滑走路の横断指示が出されていた。
だからスカイマークのパイロットが全日空機に対する横断指示を知りえなかった。
見張りというてもチェックリストの読み上げの多忙時、しかも夜間、滑走路灯と飛行機の航空灯の見分けは困難。
これは名古屋空港でDC−3とF−86Dが滑走路上で衝突したことからも窺い知れよう。
状況はテネリフェと酷似。滑走路を逆走する旅客機に出発機が突っ込んだわけだ。視界は良好。
戦闘機のPは飛行場灯火の中に溶け込んだ航空機の灯火を見分けることができなかった。
滑走路横断を指示された全日空機。テネリフェの教訓はパイロットなら周知の事実。
自分が滑走路に残っていることをアピールしたことが結果的に衝突を招いたのがテネリフェだ。
KLMの「俺はまだ滑走路にいるぞ」と管制官の「離陸待て」の無線が重なりパンナム機には離陸許可に聞こえた。
だから全日空機は下手に無線を出すより逃げるように滑走路を開放するよう努めたものと思われる。
こういう事件・事故がまず
どのくらい珍しいのか、なぜ回避できなかったのか
そのくらいは取材して記事にして戴きたい
時事じゃ無理だけどなw
195 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 10:07:11 ID:LqbPnLsnO
これ本当は全日空のミス。またしても全日空は護られた。いつもそう。
俺、全日空でよかった
196 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:27:05 ID:crrOICt+0
あれやね。滑走路にセンサー付けて離陸滑走始めたら信号が赤になるとか
なんか管制の指示とは独立した馬鹿避けの多重システムを設けたほうが
いいかも知れないな。
197 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:33:00 ID:jPzF7TCl0
コンピュータjにやらせろ
管制も操縦も
優先道路とか左方優先とかって
無いのかとかね
ひとのまえ横切るなっちゅうの
200 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:39:35 ID:ewf84XZTO
車や鉄道よりも飛行機の方が数字上でははるかに安全な乗り物
別の移動手段に頼ったら逆に命を落とす危険が増すぞ
202 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 11:45:35 ID:dKbWTUX+0
まあパイロットが生命保険に入っても特別高い保険料を要求されることはない
らしいしな。職業ドライバーは料率が高いのもあるらしいが。
>>166 香港の空港って怖いな・・・
しかも、周りはビルや家だらけじゃん。
204 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:02:10 ID:jPzF7TCl0
>>204 なんでこの人、デッキに入れてもらっちゃったりしてんの?
有名人なん?航空オタ装ったテロリストとかだったらどーすんだよ
206 :
名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 12:28:12 ID:jPzF7TCl0
>>205 アメリカのテロの前は比較的
緩やかだったからね
日本の航空会社も
ヲタが全日空乗っ取る前は
緩やかだったし
>>206 そうか・・・椅子に縛り付けられてでもいいから飛行中のデッキ見てみたい(´・ω・`)
周辺技術の進歩に比べるとATCのIT導入って恐ろしく遅れている。
フライトプラン処理と2次レーダー映像リンクぐらいにしか使ってない。
以前は「ICAO加盟国には貧乏なところもあるから、
国際基準として高価なシステム導入は難しい」とか言うのが言い訳だったが、
情報処理システムの高性能化と低価格化がここまで進むと、
その言い訳も通らない。
実験衛星を積んだH2Aが墜落したのも遅れの1因ではあるが
業界人がカタワみたいに専門化しすぎていて外部技術に明るい人間が少なく、
実運用にITをどう持ち込んだらいいか想像さえできないってのが現実。
地上滑走の自動化なんてバスや鉄道のほうがよほど進んでる。
>>208 でも日本のATCだけ特別遅れてるってわけじゃなくて、世界基準でしょ。
システム周りの保守は今のうちに固めておかないとかなりまずい気はするけど。
一番まずいのは、システム導入・活用・保守・管理・更新のできる人材を育成していないこと。
210 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:33:54 ID:vrvJQLnr0
208さんに激しく同感。
一般人は航空業界の技術は最先端と思っているが、
電気屋で売られてる家電製品の方がよっぽど進んでいたりする。
211 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 00:50:30 ID:AMdLHzzt0
なんか機体に穴があいちゃって
上空で吸い出された乗客は
どんな感じだったんだろう?
怖い。
212 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:02:54 ID:7mpMV0TT0
>>210 開発に時間かかるからな、航空関係は
最新鋭ミサイルでも開発当初の10年前の技術レベルといわれる
213 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:06:23 ID:doOGdegI0
いろんなデータを蓄積しながら時間をかけて機能や安全面の精度をあげてゆくからね
最新鋭機だからといってふるいの寄り安全とは限らないw
215 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:23:07 ID:Jptv+A3W0
現役パイロットに尋ねてみたところ、
一番責任のあるのはは管制をしていた自衛官だが、次いで責任が重いのは
滑走路を横切った全日空79便のPとコパイだそうだ。
自分が横切ろうとしている新千歳滑走路19Rに対してスカイマーク730便に
離陸許可を与えたのを、タワーとの無線交信で聞いていたから。
>>215 ほんとに聞いてたのか?横切ろうとしていたANA機は
既にグラウンドにハンドオーバーされてたという説もあるが?
>>210 あのなぁ。家電で使うような歴史の浅い技術をそのまま、ホイホイ航空関連に使えるとでも
思っているのか?ミッションクリティカルになればなるほど、枯れ切った技術を使うんだよ。
>>193 PANAMとKLMが入れ替わってる あと三点姿勢のDC-3だと着陸灯火もビーコンも見えない可能性はあるね。
219 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 15:17:03 ID:NUsBHm3UO
アゲアゲ!
221 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 15:35:38 ID:2ZncgNlW0
全日空の嫌がらせか?
222 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 16:10:25 ID:ep1RvYoQ0
>>217 マイナスイオンをファジー制御してハイブリッドにエコ飛行を達成しますた、とか。
>>217 昔は航空宇宙関連技術が最先端だったのに、今は逆なんだね。
224 :
名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 18:07:04 ID:Z1Z06fyH0
>>216 すると問題になってくるのは、全日空がどの地点にいるときに離陸許可が出たのかだな。
19Lの滑走路手前にいるときに19Lからの離陸許可を出す無線が聞こえたなら「おっ!?」って思うが
横断中に離陸許可が聞こえたら「ええっ!?」となり
>>193の言うように慌てて19Lから出ようとするだろう。
> 前方で別の機体が横切った
もう高架にしろよ・・・
227 :
名無しさん@八周年:
自衛隊板見てみたら千歳の恐ろしい管制を垣間見た・・・
857 :専守防衛さん:2007/07/01(日) 03:12:59
>>848 馬鹿パイロットが何をほざいているのか
航空機同士が衝突する様を悠然と高みの見物するような管制官は
千歳管制隊はおろか管制群、国交省を見渡しても誰一人として存在しない。
ただ純粋に気がつかなかった管制塔勤務者がマヌケだっただけだ。
>>845 これも恐らく馬鹿パイロットだと思うが「管轄空域」ってわかる?
千歳のエリア内で通過機や到着機と絡むなら千歳の管制官が間隔設定するが
札管のエリアまで上昇したなら札管が間隔設定するに決まっていると信頼している。
「高度制限がついてないのでそのまま上げればいい。札管のエリアは札管が間隔取る」
これが千歳クオリティ。っていうかどこでも常識。
ちなみにあんたはFL260で承認貰ってると思うが、札管は千歳のエリア上空を飛ばしてる
通過機はFL270までしか降ろさないぞ?
他のパイロットの方々の威信が失墜するからもうちょっと考えてから書こうね。
(以下ry)
千歳管制隊は管轄空域の外で起こる事故は対岸の火事程度にしか思ってないようだ。
だから自分以外の者がやらかすミスに関していっさい関知しない、これが千歳管制隊クオリティだそうだ。