【社会】5000万件中4000万件は本庁のミスか・・・本人に確認せずカナを入力 - 社会保険庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
約5000万件に上る年金記録の不明問題を巡り、当時の社会保険庁年金保険部が79年以降、変換ソフトなどを使い、
厚生年金の被保険者の氏名を漢字から片仮名に置き換えた際、本人から確認せずに勝手に読み仮名を入力していたことが
分かった。同庁はこれまで、97年の基礎年金番号導入時の社会保険事務所や自治体の入力ミスが年金記録不明の主な
原因などと説明してきたが、本庁でのミスと確認の不徹底が大きな要因となったとの見方が強まっている。
同庁の資料などによると、被保険者記録は以前、国民年金は片仮名で、厚生年金は東京都と沖縄県を除いて漢字で
管理していた。1957年からパンチ入力したカードや紙テープが使われ、62年度には磁気テープを導入。この際、
漢字は1文字を4けたの数字コードに変換して入力した。同庁は78年までに、厚生年金の被保険者の氏名約5400万件を
漢字から数字に置き換えた。同庁は79年、オンライン化に伴い、処理を早くするために、厚生年金記録の氏名を漢字から
片仮名に変更することにした。厚生年金の入力は、各社保事務所から台帳の一部を送らせ、すべて当時の年金保険部業務
1、2課(現・同庁社会保険業務センター)で担当。その際、漢字を仮名変換するソフトを使うなどし、数字コードに
置き換えられた漢字を変換した。ところが、このソフトは漢字の一般的な読み方をするため、正しい読みと違うケースも
多かったとみられる。しかし同庁は本人に確認せず、相当数がそのまま置き換えられたとみられる。
(中略)
社保庁はこれまで、記録の誤りの原因について「(本人の)市町村への届け出の誤り、市町村からのデータの誤り、事業主の
届け出など過程ごとのヒューマンエラー発生は否めない」(5月25日の衆院厚労委員会での同庁運営部長答弁)などとし、
本庁のミスについては明確にしていなかった。しかし、約5000万件のうち約4000万件に上る厚生年金の不明記録は、
仮名変換時の本庁のミスと確認の不徹底が大きな要因となった可能性が高いとみられる。
社保庁総務課などは「漢字を一般的な読み方で仮名にしたという話はあるが、詳しく承知せず、
今後の検証の課題だ」と話している。

*+*+ MSN-Mainichi 2007/06/24[03:00] +*+*
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070624k0000m040099000c.html
2名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:40:04 ID:ZRd//cCw0
2ゲット
3名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:40:25 ID:7uhrJnrbO
もういいよ許すよ
4名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:42:20 ID:yKUNFIJcO
ゆるすかっつーのW
5名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:42:47 ID:TiDUy2vR0
DQNネームはどうしてたの
橋本朱李埜(はしもと とりの)とかw
6名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:43:18 ID:wfqc3sdb0
で、誰が腹を切ったのかね?
7名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:44:17 ID:F98ZF8XK0
ぐは、DQNな名前だの嫌みったらしい凝った名前のやつは全員脂肪かwww

つか公務員にパソコン使わせんな、できない子達なんだからwww
8名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:44:38 ID:CH3j4CHw0
ちょっと多すぎると思ってたら、こんなカラクリがあったのか。
申請ミスが5千万件なんて、多すぎると思ってたんだ。
9名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:44:45 ID:7eVl5KP90
社会保険庁って無能なんですね。
こんなアホに金の管理任せちゃいけないよ。
民営化なんて生ぬるい。
責任取らせて懲戒免職だ。
そしたら選挙自民党に入れるぞ。
10名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:45:30 ID:ceVxvFnx0
小学校のプールに、犬のふんとみ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182575110
11名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:45:53 ID:E1idFrMX0
自治労、パチンコ屋、民潭、日教組、同和、レズ
を応援したい人は民主党に投票しよう!!
12名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:46:31 ID:a0Q41DgZ0
「79年以降」って、もう30年近く経ってるじゃないか。
ずいぶん隠し通したね。これも、ボーナスと退職金を
満額もらう為?隠し得だね。
13名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:47:03 ID:d+gZaHyR0
小学生以下の組織だな。
14名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:47:43 ID:ujWKhhki0
今度はどんな言い訳が出てくるんだよ
お前ら絶対に許さんからな!
今度の選挙で自民党を政党から叩き出してやる!
15名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:47:53 ID:orDoqgAq0
許すから
関係者を全員ブタ箱にぶちこんでくれ
16名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:48:24 ID:dTVKwR5N0
数年前、国民年金番号導入でさわいでいたのは
裏にこうゆう事情があったのね
17名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:48:47 ID:F5sxnIox0
>「漢字を一般的な読み方で仮名にしたという話はあるが、詳しく承知せず、今後の検証の課題だ」
意味が良く分からないのだが、どういうことだ?
18名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:49:22 ID:F98ZF8XK0
もう日本人の名前は全部音読みで統一!!
漢字も大陸からの借り物なんだから!!

さすが美しい国日本
19名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:50:17 ID:xBx7oegZ0
全員死刑にしろよ
20名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:51:18 ID:Qnb75OYXO
国賠法に則って訴えれば、賠償金もらえるよ >不利益被った人
21名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:51:38 ID:Ft7g8O2l0
雑誌に載ってたような気がする。
「近藤 武」・・・(コンドウム)
ほんまかいな。
22名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:51:56 ID:CH3j4CHw0
>>15
それ、許してないし・・・・
23名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:52:02 ID:npAL+9QK0
おい!おまえら!!
2chで長崎市長刺殺事件を書き込むと規制されたぞ。。こんな事ってあるの???

長崎市長刺殺事件
http:// c a p r i c e .b l o g 6 3 . f c 2 . c o m / b l o g - d a t e - 2 0 0 7 0 4 2 0 . h t m l

↑のURLをスペース無しで書き込むと、書き込みされねぇ〜よ(汗

誰か試してくれ!!!!!!!!!汗
20分前までは書き込めたのに、急に書き込めなくなった。。
こわいんだけど・・・・・・・汗
24名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:52:02 ID:Oq1R+DIlO
長らく派遣の給与半分天引きを合法として居た政府、賄賂議員の問題や‥

年金問題って‥
冷静に考えると‥これって、国家ぐるみの国家反逆罪で全員実刑モノですよね!!

それも、政府&国会議員、歴代首相及び、日本経団連も箱物建設で絡んだ国家ぐるみの国家転覆を目論んだ国家反逆罪!!!
国民を詐欺行為で奴隷としたヒットラー以来の民族弾圧でしょう!!!
同和利権・在日特権な誤法度無罪を悪用した!!!
暴動革命モノだぞォォ!!!
25名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:52:57 ID:kS7zyrpO0
頼むからもう消えてくれ。
国家をあげて不誠実な大人になれって教えてるようなもんだな。
日本の国家組織には、カケラ程度の潔さも残ってないようだ。
俺はまじめに移民を考えてる。
26名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:53:05 ID:yIn5lGvd0
>社保庁総務課などは「漢字を一般的な読み方で仮名にしたという話はあるが、詳しく承知せず、
>今後の検証の課題だ」と話している。

本人確認してないなら疑う余地すらないだろ。
なんで言い訳するかね。
27名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:53:52 ID:lOo9EutfO
OBも含めて社保庁の職員の財産を没収してくれ。

そしたら許す。
笑って許す。
28名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:53:56 ID:E1idFrMX0
自治労は情報を小出しにして
選挙まで引っ張るつもりだなw
いい加減全部はき出せ!!
29名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:54:32 ID:KySUB5xyO
さすが自治労。

寄生虫な上に、宿主まで破滅させる気か?
30名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:54:56 ID:jUt0wDdlO
まずはOBの財産没収な
31名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:55:00 ID:a0Q41DgZ0
当時の社保庁長官の退職金額が知りたいな。
32名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:55:00 ID:Mb4AWjDt0
公開処刑くらいやらんと参院選は自民大敗だな
33名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:55:26 ID:TiDUy2vR0
>>32
小泉をw?
34名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:56:48 ID:CH3j4CHw0
>>32
フランス人みたいな野蛮なことはしないでしょ。
35名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:57:02 ID:SIwFrhij0
ニッポンに心の底から愛想がつきました。
もう二度とあなたを愛することはないでしょう。さようなら。
36名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 03:59:03 ID:bVaKP50v0
実際の作業の多くは団塊がやったんだろね。
夏ボーナスも退職金も、ぜーんぶ満額、共済年金でゆうゆうーーーーー

公務員を首に出来る一つに「職務放棄・怠慢」ってあったんじゃ?
37名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:01:18 ID:IM9aTOVU0
払ってないんだから、許すもなにもないじゃん
38名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:02:35 ID:WGdBsc+w0
茨城も
「イバラキ」が現地読みで正しいが、普通は、音便により、「イバラギ」と発音し別物となり、(以前は、濁音の有無で違うとされた)、さらに、このケースのように、漢字の一般読みでは、「イバラシロ」になってしまう。
これが統合できないとは、なんて容量の小さいオフコンだったのだろう。
39名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:03:42 ID:K+fwmq8o0
>>14
民主が政権とる罠
40名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:06:13 ID:Oq1R+DIlO
公開革命断頭台ギロチンが求められて居る!!
41名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:09:14 ID:5b0KooJJ0
>>17
興梠
こおろぎ、こうらぎ

どちらの読み方でも可 ……ではなくて、違う読み方があり、別の苗字
42名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:10:26 ID:GDo8Dvr80
まあ最低限、社保庁とNTTは自腹で3兆円ぐらい用意すべきだな。
話はそれからだ。すぐに用意できないなら、ローン組めよ。
43名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:12:31 ID:K+fwmq8o0
>42
社保庁の自腹って結局税金じゃないか。
44名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:13:12 ID:2lPD+7gQ0
世の中には「山田」とかいて「ようだ」と読む苗字もある
この記事みて思うのは問題はシステムの方であって
確認ミスは本質的じゃないだろと思うのが普通な気がするが
45名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:13:32 ID:wIItqy8i0
うちの小学一年のガキが、パソコンでクラスの友だちリストつくってたが
社保庁はガキ以下だな
46名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:15:10 ID:kmP0EWPm0
ようは、アフォ庁が懲りもせず市町村・企業・個人に責任をなすりつけようといい加減な事言ってたけど
またまた嘘だとバレますたってこと?
47名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:17:44 ID:ZHkMqFd70
>>1
損害額全額をボーナスカットと過去職員に対する損害賠償訴訟で賄えよ。
血税は1滴も使うんじゃねぇぞ。
48名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:22:32 ID:5b0KooJJ0
>>43
ある意味では合っているけど少し違う

社会保険として集めたお金を「国債」で運用するとどうなるか
積み立てて国債を買っていれば定期的に約0.7%の年利が入ってくるが

100.7% × 100.7% × 100.7% × ……

さて、この国債の利子とはどこから払われるか
いうまでも無く税金からで……

人の金で過去の郵貯よりも安心確実な投資をしておきながら還元はナシという

いや、これ以上は言うまい
49名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:25:23 ID:ZKVGVvtz0
>>46
確か農水省も道庁に責任なすりつけてたな。
ミスは隠し、見つかったら言い訳をまず考え、最後は開き直る。
反乱前夜の予感がしてきた。
50名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:26:55 ID:u89c/cF60
とぼけた説明だな。
台帳にフリガナついていたはずだろうが。
51名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:28:20 ID:bVaKP50v0
150兆くらい残ってるってこと? > エロ偉人
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/tsumitate/kekka/index.html
52名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:31:28 ID:zLRpDuma0

    ,_/⌒` ̄`゛ \
  /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 報道2001 2003.12.28
|;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;| |  国民のみなさんおはようございます。
ヽ;;;;| __    __`/ |;;;;;;;;;;| |  金融&経済財政政策担当大臣の竹中です。
 \|  °ヽ   ° ヽ  L/^) | 年金未納者は海外脱出を防ぐため
   |    ,  、     ) |/ < 免許証パスポートの発行・更新を禁止します。
   ヽ  /ヘ--- \    |   | ほかにもさまざまなペナルティーを与えます。
   \ |┌----- ヽ  /   |  年金積み立て金の運用は我々、政府の談合や
    ヽ、------|ヽ/    |  集金天下り、蓄財、遊興費、エッチ風俗で消えます。
     ヽ、___/       \__老後は産んだ子供に頼ってください。

http://yuffie.jp/upload/files/7839.mpg  4.23 MB (4,440,068 バイト)
http://pnoko.hp.infoseek.co.jp/blog/mirror/20031203/nenkinjpg.jpg
53名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:34:54 ID:5b0KooJJ0
ぶっちゃけると

国債購入のための積み立てを代行してくれて
利息の半分を手数料として渡すだけで、充分受け取る以上のお金が返ってくる
のだが……

なぜか、利息分は闇に消える
使い込んだとか噂が流れつつ
「渡した分だけ返ってくればいい」だなんて考えに取り付かれると

民主党も嬉々として代案を出してくる
そりゃアンタ、座っているだけで100.7%が「累乗」されていくんですから
政治資金には事欠かな……ゲフンゲフン!!
54名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:36:54 ID:y7uiZqHR0
※このあと偉い役人様がおいしくいただきました。
55名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:37:48 ID:TxFVWOu10
>>3
ころっそ!
56名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:39:08 ID:zK+WgMu50
>>53
そのうち年金払うために国債発行して
その国債を年金基金が買って・・・
57名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:40:58 ID:5b0KooJJ0
>>56
そうそう、よく分かってるじゃ……ん? 誰か来たのでサラバ
58名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:41:40 ID:VI+yAv9tO
人為ミスは起きる、問題はチェック体制の不備
チェック無しに作業の開始から終了まで、確認の判を捺しまくった最高責任者は誰なんだ?
書類チェックすれば誰かすぐ分かるだろw
厚生大臣の判か?
社保庁長官の判か?
なんで最高責任者の全く名前が出てこないんだよw
59名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:45:42 ID:K+fwmq8o0
ん〜、なんで国の機関である社保庁に議員年金がいるんだ?
60名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:48:05 ID:K+fwmq8o0
>59のレスはミスだから忘れてくだしあ
61名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:49:16 ID:X537RdMp0
その後>>57の姿を見た者はいなかった
62名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:50:06 ID:ynYAlaK40
>>265
俺の読んだ社保庁職員の日記には共産党に投票してるって書いてあったんだが…
63名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 04:52:12 ID:zK+WgMu50
おまいらこの写真見て和んでからレスしろ
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/images/hosoki_071_thumb.jpg
64名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:02:10 ID:K7sI2B6I0
データの誤りは1%程度しかないんじゃなかったんか?
この記事じゃデータの誤りが4000万件あるように見える。
65名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:02:51 ID:iTC82YLf0
そのうち、漢字を使っている日本が悪いんだ!って言い始めるね。
66名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:14:08 ID:xw/+t/8v0
ところで不思議なんだけど、なんで財務省が共済年金の管理をきっちりできて
社保庁が年金の管理ができないんだ。同じ公務員なのにね。
67名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:14:16 ID:K+fwmq8o0
>63の後、明らかにレスの間隔があいたよね。
68名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:16:31 ID:xw/+t/8v0
>>56年金で国債転がししちゃ駄目だろう
69名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:17:46 ID:1QeLY6uJO
まあ変換ミスなんてよくあるしな
30年近く前の話ならなおさらだな
70名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:20:41 ID:pYKVnijO0
ミスとか業務怠慢とかww、笑わせるな。
確信犯なのによ。
正しいやり方だった癖によく言うよ。
71名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:24:13 ID:XTRZCpXd0
適当にもほどがあるな
72名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:26:41 ID:VrnZjp9U0
そろそろ暴動ですな
73名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:29:20 ID:i5F/AARC0
むかし、国民総背番号制反対!!!って叫んでたサヨにも半分は責任あると思うよ
74名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:30:26 ID:a0Q41DgZ0
【社会】「年金記録の照合、4年で出来ます…新たに膨大な予算が必要ですが」 - 厚労省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182621252/

「政府は、宙に浮いた約5000万件の年金記録と基礎年金番号に
 統合済みの記録を1年以内にコンピューター上で照合することにしている。
 これと並行し、約3億件あるオンライン記録とマイクロフィルムなどに
 保存されている手書き台帳記録もすべて照合し、ミスを修正する。」

結局、今までやってきた事は全部信用できないから、全部やり直すと
言っているようにしか見えないんですが。カナ変換とか、そう言うレベルの
話ではないような気がする。
75名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:38:58 ID:ZQs2Zg2e0
でも、毎日の様にポロポロ出てくるけど、
どんな経路ででてくるんだ?

ホントは、民主(特に長妻)は全部知っているじゃないの?
もちろん、自治労経由でね。
それこそ、国民の不安を助長させてようとしているだろうな。
この様なやって人間的に問題あると思う。
善人ずらしてるけどホントに薄汚い感じがする。
76名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:39:34 ID:CBcNYfOL0
家業を継いだ国民年金の漏れも見事に、わずか二年のリーマン時代の
厚生年金が飛んでた。住所は同じ、やめた時、国民年金への加入連絡・
請求は向こうから来たのに
77名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:43:36 ID:TZwIYvfFO
憲法改正から目をそらすための話題だと思ってる。
78名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:45:31 ID:gjtWet6b0
小沢自治労は何してんの?
79名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:51:55 ID:F1zGLOUi0
今日も朝から長妻が吠えまくるんだろな。
いいかげんにしとかないと逆効果になるぞ
菅も絡んでて、知ってたかもしれないし
自治労のことも周知の事実だし。
80名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:52:27 ID:zqutrbE20
いつもある程度まとめて払っているが
ここ何ヶ月かの
払ってないぶんの請求の電話が昨日かかってきた。
それも委託業者から
81名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:55:40 ID:sXnbo9GJ0
社会保険庁幹部がみんなから集めた年金で購入したもの

社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
コンピュータシステムの管理費(毎年1000億円) ※断じて書き間違えでない
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
82名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:56:21 ID:zK+WgMu50
TBS 06:00 時事放談 「森vs渡部喝年金裏」
NTV 07:30  報道2001 窮余の延長で笑うのは一体?6党本音討論▽本当に参議院は必要なのか?桜井よしこ
NHK 09:00 日曜討論 党首に問う、延長国会・参議院選挙▽安倍総理、小沢代表、太田代表、志位委員長、福島党首、綿貫代表、田中代表
テレ朝 10:00  サンデープロジェクト ▽波乱国会は延長戦へ!秘策あるか中川幹事長▽小沢代表が決戦への覚悟を熱く▽裁判検証できない!ひそかに進む言論規制
83名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 05:57:56 ID:B7I5Sdid0
結局本庁かよw
組織全部腐ってますた
84名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 06:00:30 ID:Iie2ceJg0
全員、クビだろ、こんなクズの集まりは。
小学生でもできることまともにやってねーんだから。
85名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 06:05:16 ID:ptjARkdO0
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/09/16(土) 21:27:17
14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
  おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?

26 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:g4/ji+p10
 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw

26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
  年金のシステムに関わる私として思うことは、
  正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
  昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
  力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
  にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
  り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・

27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
  国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
  ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
  全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
  流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
  社保庁、天晴れです。
86名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 06:06:15 ID:nsWiwBBxO

つまりこれまでの社保庁の事務仕事はまったく無価値であり
1950年代に遡って事務やり直しなわけだ

社保庁職員に払った給与全額返済させろや

職員の個人資産で返済に応じられなきゃ職員の子孫の給与まで差し押さえするぐらいで
ちょうどいいだろう
87名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 06:09:41 ID:8VuW9FGd0
はらたいらさんに4000万件(´・ω・`)
88名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 06:11:06 ID:swWUiEbHO
>>31
怒りのあまり脳の血管切れかねんからやめとき。
89名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 06:11:55 ID:Nrvk0lmc0
ほんっとにくそ

死んじまえ
90名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 06:13:52 ID:N4E2bGqzO
グリーンピアにマッサージ器にと、年金をデタラメ運用、
お粗末としか言いようがないずさんな管理をし続けて、
これで今までよく国家公務員です、エリートです、なんてツラしてこれたもんだな。
妻子も鼻高々だったろうに転落した気分はどうだ?
恥をしらないから続けて来たんだろうから嫌味言っても効かないだろうが。
91名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 06:16:16 ID:XK6//wTp0
つまり、わざとだな。
支給減らして経費削減。
92名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 06:16:41 ID:DTaW5k730
なんで痔民は以前問題になったとき解体論が出ていたのに
民間の損保のおっさん入れただけで改革済ました気になってたんだ?
93名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 06:18:03 ID:xzOlE52f0
この人たちは、今どんなお屋敷にすんでいるんだろうね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%BA%81#.E6.AD.B4.E4.BB.A3.E7.A4.BE.E4.BC.9A.E4.BF.9D.E9.99.BA.E5.BA.81.E9.95.B7.E5.AE.98

こんなに甘い汁をすっているんだから、きっと豪邸だろうね。

http://sunhoken.seesaa.net/article/45112207.html
94名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 07:09:41 ID:ZFH7vr9S0
しかし、「カンが悪い」とかいってたチームセコーって頭悪すぎるなww
毎週材料が出てくると分かりきっているのに・・
95名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 07:21:53 ID:xw/+t/8v0
>>75
議事録読むと、国会の厚生労働委員会での質疑応答とかで問い詰められて
しぶしぶ小出しに情報を出してきてるようにしか見えない。
社保庁はまとめて情報出せと言いたい。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0108/main.html
96名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 07:33:47 ID:ZFH7vr9S0
>>75
柳沢が妨害してるそうですよ。^^
彼が全部判子を押せばいいだけww
そうしないから、こんなボロボロと出てくる。
97名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 07:35:13 ID:SYcEjfkY0
ちょ、そうすると一般的な読みをしない人はアウトか
98名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 08:07:54 ID:ZFH7vr9S0
735 :無党派さん:2007/06/23(土) 01:04:52 ID:AaeknUD9
隠蔽一筋〜〜〜〜〜30年〜♪↓バロスww

長妻の審議一分前に膨大な年金問題の資料を提出して悪質な嫌がらせをした自民党。

平成19年5月11日(金曜日)厚生労働委員会
○長妻委員
 まず、これはちょっと政府には抗議を申し上げたいんですが、三カ月前に、消えた年金納付記録
の調査要請をしておりまして、二カ月前ですか、三月九日にしておりましたけれども、これは審議
の前までに出してほしいという資料でございましたが、何かきょうの理事会に出してきて、私がこ
れを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を、今嫌がらせのようにとい
うか、直前に出してきて、読む暇がありませんので、これは委員長に御了解を得て、ちょっと休憩
にしていただきたいと思います。
○櫻田委員長 質問を続けてください。休憩の予定はございません。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716620070511019.htm
99名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 08:29:09 ID:AwsGqZ820
100近くまで来て、社保庁長官や小泉以降の旧厚生大臣の責任を問う声が
ほとんど無いのがワロス。
結局またチームセコウとやらに誘導されているじゃないか。
大体、ふりがなの確認も出来ない様なシステム導入を
承諾したのは誰か、チェック機構も無しに運用させたのは誰か、
何故民主党から追求されるまで黙っていたのか。

本当の責任がどこにあるか位、分かりそうなものだがな。
100名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 08:36:31 ID:ZFH7vr9S0
>>99
何もやらないっつの。「役人たたき」というのは政治家の責任逃れ
の方便だから。結局全員叩かれずにチャラ
101名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 08:46:57 ID:VNI/HLPi0
>>1
何で今頃こんなニュースが出てくる?
はじめからそうだって云ってるじゃん。
今までの社保庁批判だってこれが前提なんだし。
102名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 09:12:38 ID:5Cc2aNrw0

どう見てもミスではなく故意だろこれは
103名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 09:24:40 ID:5Cc2aNrw0

  |  |/  _ノ  ヽ、_  \   ・・・国民の皆さん・・・迷惑かけてばかりでごめんなさい・・・
  |  |  o゚⌒   ⌒゚o  \  ・・・うん・・・ありがとう・・・がんばるお・・・じゃあね・・・
  |  |    (__人__)    |  

プチッ…  _  /      \
 ツーツー…|  |/  _ノ  ヽ、_  \   ・・・
      |  |  o゚⌒   ⌒゚o  \
      |  |    (__人__)    |  
      |_|     ` ⌒´     /
       §
      ∂
         __
   _   /⌒  ⌒\
  |  |/( ●)  (●)\
  |  |::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |  |    |r┬-|     |
  |_|      `ー'´     /
   §
  ∂
 ∽
104名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 09:49:59 ID:mvKEmREP0
山田一郎と書いてヤマデンカズロウさんはアウトだろう
105名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 09:51:58 ID:qpgZJVX90
宙に消えた5000万件分の年金は
どのぐらいになるのか?

民間企業だったら、
廃業は免れない。

国会議員の数を半分
総理のボーナスを半分
住民税を半分にしれ!
106名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 09:52:41 ID:dCETZe1u0
メロとか童夢とか
107名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 09:54:08 ID:cLkqf5PJ0
>>81
一覧の一番上、凄いな。自衛隊の戦車より高い公用車ってなんだろ。
一台90億円って明らかに裏金じゃないか。
108名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 09:56:02 ID:k6oyKb+20
>>81
90式が10両以上買える公用車って・・・
109名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 09:57:39 ID:F/Vixv7E0
>コンピュータシステムの管理費(毎年1000億円) ※断じて書き間違えでない

これもすごい
999億円は使途不明金。それが毎年・・・
110名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 10:01:58 ID:qoqV9yQ80
要するにきちんとした業務システムをつくれなかったキャリアのせいだろ。
組合にはなんの権限もない。
責任転嫁もいい加減にして欲しい。

企業倒産は経営者の責任で労働者の責任じゃないよ
111名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 12:08:29 ID:QQtrIU+m0
必死にシステムのせいにしようとしてたのにスルーされたな
人為的ミスか横領のためのミスだったんだろうが
112名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 12:44:04 ID:5Cc2aNrw0

  |  |/  _ノ  ヽ、_  \   ・・・国民の皆さん・・・迷惑かけてばかりでごめんなさい・・・
  |  |  o゚⌒   ⌒゚o  \  ・・・うん・・・ありがとう・・・がんばるお・・・じゃあね・・・
  |  |    (__人__)    |  

プチッ…  _  /      \
 ツーツー…|  |/  _ノ  ヽ、_  \   ・・・
      |  |  o゚⌒   ⌒゚o  \
      |  |    (__人__)    |  
      |_|     ` ⌒´     /
       §
      ∂
         __
   _   /⌒  ⌒\
  |  |/( ●)  (●)\
  |  |::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |  |    |r┬-|     |
  |_|      `ー'´     /
   §
  ∂
 ∽
113名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 12:46:39 ID:eUIh/l4B0
今後の検証の課題wwww

過去は問題無しかよ! 責任とれよ、全員。
114名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 12:47:14 ID:BGd0lHcS0
アルバイトのせいだ
コンピュータのせいだ
おまえの名前が難しすぎるんだよ

ってか
115名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 12:49:28 ID:ypOOpRZqO
>>110をクビにして欲しい…
116名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 12:50:56 ID:S3U1GffUO
ミスじゃないだろ。最初からまともに支払う気もなかったんだから。
117名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 12:51:20 ID:AwsGqZ820
>総理のボーナスを半分
金持ちにとって一番楽な刑罰は「罰金」だったりする。

年収で何千万も手に入れている様な人にとっちゃ、
ボーナスの10%どころか半分でも痛くも痒くもない。
それに自民党員なら、経団連あたりがこっそり穴埋めしてくれるからな。
本来なら柳沢更迭、安部失職。歴代厚生大臣と社保庁長官も
只では済まない。そのくらいのインパクトがある事件だよ。
118名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 12:52:48 ID:SLAai5g30

 金 収 集 時 の エ ラ ー は 起 こ さ な い

それが政府クォリティー
119名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 12:54:47 ID:wfxW1hFA0
>>23
単純に同じURLとかコピペばっかりしてると書き込めなくなるとかじゃなかったか?
120名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:21:04 ID:SfEoY8pM0
>>114
韓国人は賢いよ。

全員名前がキムだろ?簡単だろ?統一だろ?
121名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:22:34 ID:McCF56Ok0
全日本自治団体労働組合
2006−2007年度運動方針
http://www.jichiro.gr.jp/shoukai/ji_04.htm


必読
特に第2章の10
122名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:23:06 ID:1fBbNW8i0
社保庁の歴代の長を参考人召致か証人喚問したら
123名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:23:16 ID:Ld8noy2I0
年金積立原資について、日本医師会のシンクタンクによる
「’02年公的年金基積立金の運用実態の研究」のレポートより。
存在するはずの年金積立金          143兆9858億円
実上’破綻’と評価される特殊法人や地方公   87兆8857億円 
などに融資され回収見込みがない積立金
残っている年金積立金             56兆1001億円   
レポートを行った森宏一郎氏によると、「特殊法人だけで約60兆円の積立
金を食い潰しています。特殊法人自体は営利団体ではないので、元本も利息
も全て税金で借り入れて、税金で返済しているだけです。特殊法人へ流れた
年金は役人の高額給与や退職金、公共事業などで殆ど消えているのが実態で
す。また、グリーンピア事業だけで6兆円もの損失がでています。特別会計、
特殊法人、地方公共団体に流れたお金はほとんど不良債権とみなすべきでし
ょう。」とコメントしている。
ちなみに、「年金食い潰し特殊法人トップ5!」は
@住宅金融公庫      23兆4518億円
A年金資金運用基金    10兆6150億円
B日本政策投資銀行     4兆3490億円
C国際協力銀行       3兆9683億円
D都市基盤整備公団     3兆9017億円
投資運用による損失、税収低下、その後のさらなる特殊法人への融資を
考慮すれば、「年金積立金はさらに食い潰されている」と考えた方がい
いでしょう。また、役人の天下り受け入れ先企業には今なお、年間6兆円
もの税金が「補助金」として支給されています。事実上、年金は歴代の官
僚と内閣により完全に食い物にされてきたわけです。「合法的公金詐取」、
「合法的年金詐欺」と言ってもよいでしょう。いい加減、怒りましょう。

124名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:27:14 ID:SfEoY8pM0
>>121
やっぱりそれで民主の長妻が出張ってきたんだな。
自作自演確定だな。

民主・リベラル勢力の総結集による政権交代を実現します。
2007年春の統一自治体選挙においては、
組織内議員・推薦議員の勝利をかちとり、
地方における分権改革の推進、質の高い公共サービスの確立などの
政策実現を果たすために運動を強化します。
125名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:29:51 ID:TdYJyxCu0
言っとくが、社保庁職員にボーナス満額出したら、自民負けるよ。

民主がどうの自治労がどうのと話を逸らしても、行政を統括・運営してるのは与党だからな。

126名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:35:18 ID:1dyP4FQh0
こないだ手続きいってきたが、いきなり名前間違えられたぞw
おもいっきりフリガナ打ってあるのに・・・
普段お店で店員に不手際があっても文句とか言わない俺だけどさすがに

「そらあんたらがそんなことやってれば年金も宙に浮くわな・・・」

と一声かけたぞ。

127名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:36:09 ID:u89c/cF60
結局、あれだろ?
民営化とか特殊法人化とかすぐやられると、
保険料の大半が不良債権化(つまりなくなっている)してるのがバレてしまう。
それを引き伸ばすために、5000万件の入金記録の話を出してきたんだろw?
手の内はわかってるんだよww。
128名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:38:49 ID:gQl6iZQq0
安部が自殺しようが、社会保険庁で爆発事件が起きて全員死のうがどうでもいいけど、
株価上がって 
129名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:44:52 ID:g3MVrY4S0
変換ソフトを使うってとこからナメてるよな。ソフト作成に税金使って天下り先も確保。
仕事は変換ソフトで適当に入力。あーあ。
130名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:54:36 ID:P63TZDCh0
>社保庁総務課などは「漢字を一般的な読み方で仮名にしたという話はあるが、詳しく承知せず、
>今後の検証の課題だ」と話している。

ちょww今後の課題ww
131名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 14:02:45 ID:WwPZt4e00
あーちょっと前ぐらいに
子どもの命名にいちいちDQN DQN騒いでる連中いたけど
こいつらだったのか 納得
132名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 14:05:46 ID:lVVbpFeg0
これで5000万件中4000万件は、名寄せシステムでの解決が決定。
133名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 14:06:08 ID:emTv7cLj0
狩りの時間です
134名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 14:22:15 ID:lj3KLH5v0
暴動おこそうぜ、暴動。
135名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 14:28:30 ID:57BurFBR0
社保庁は自民でも民主でもなく、解散して職員解雇で単純に解決できると思う。

年金制度は基礎年金は消費税ってことで、もう支払いは無し。
現在物価で、日本に合計25年以上居住で65歳から月15万円全員支給。
ニートだって親の金で食ってるわけで、支払ってるともいえる。
もう一つは積み立て年金。財源は所得税と法人税。
少々の脱税の動機が減る。個人の所得税を個人別にポイント化する。
脱税するとポイントにならない。法人税が入ることで払った以上に貰える。
ポイントに応じて支払額が決まる。
65歳から支給。
財界の要求である移民政策。この年金なら同じ条件なので日本人の雇用を守れる。
健康保険や雇用保険、生活保護、介護も含めて一つの制度にする。
介護ヘルパーは最低25万月給に週40時間労働。
病弱除く生活保護、失業給付は3ヶ月まで。進路が無いなら自動的に職業訓練移行。

今まで払ってる人は所得税と考え、ポイント化して新制度に移行。
加入実績があり、支払い証拠が無いため善意悪意か分からない場合、
新制度と旧制度で給付額を決定、高いほうを選べる現加入者の特例で対応。
いい加減な仕事をしたので、調べる為に税金を使うより早いし結局同じこと。

社保庁は廃止して元職員を含めて解雇、組織の存在は抹消し、共済年金に加入してなかったことにする。
その分、この事態への税金コストの穴埋めになる。
特殊法人、特別会計の全廃をしてから増税について考えればいい。
136名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 14:53:06 ID:Ih65lAHa0
歴代の職員全てで穴埋めしてください!
一人最低2000万でゆるしてあげるし
137名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 14:56:19 ID:HlSi2AiXO
社保庁には集団自決してもらいたい。
138名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 14:59:02 ID:E0IA6zC40
歴代社保庁長官、だーれも退職金返納しますとか言わないんだね。
139名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:00:20 ID:eRMtDVrx0
新規人員を雇用してさっさと業務に当たらせればよい。
社保庁職員は順次首で
140名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:02:14 ID:tfWVofGB0
社保庁全員今まで払ってきた給料は返納の上、退職金も払う必要がないな
損害賠償してくれてもいいくらいだ
141名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:05:22 ID:KrSrzPo/0
>>86
>つまりこれまでの社保庁の事務仕事はまったく無価値であり


無価値というよりも、貴重な預かり金なんだとの意識が
最初から皆無の制度だったということと、
問題点を隠蔽することばかりに血道を上げていたってことだな。
142名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:18:40 ID:tfWVofGB0
自衛隊よりも役立たずに無駄金使ってる幸せ
143名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:21:44 ID:SfEoY8pM0
>>138
自分だけ抜け駆けすんなよ
144名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:21:45 ID:RkLrvn+M0
また例によって地方自治体のせいにしようとしてたのかよ。
地自体職員もいい加減だが、少なくとも住民基本台帳と
突合せ作業ができる分だけ、社保庁より正確だろうが。
145名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:26:02 ID:1/4PbW840
>>64
きみ、社会保険庁や厚生労働省、官僚、自民党、公明党のいう
「大丈夫です! 安心です!」

にまだ信用おける人?
違うでしょ。

そういうことです。社会保険庁と安倍総理はもはや、狼少年レベルの
ライアーゲーム。
146名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:30:44 ID:4DvIsylR0
ミスというのは正しいことをしようとしたが結果的に間違いになったことだよな
根本的に正しいことをしていないのだからミスではないだろ
147名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:39:23 ID:DFkCsLLCO
アホ庁\(^o^)/ありえへーん
148名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:42:02 ID:W+L+SCqWO
オレ毅志なんだが殻志になっていますよ
149名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:42:16 ID:6PNxeF+80
ミスじゃなく年金をちょろまかすための犯罪だろ!
150名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:44:55 ID:VNI/HLPi0
>>146
社保町職員が犯してきた、怠慢はミスとは違うよな。
ミスより悪質。
151名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:45:52 ID:HowAuZiX0
こんな社会保険庁職員の事を小沢はこう言い放ちました。
サンデープロジェクトより

自治労を守りたいだけなんじゃないの?との突っ込みに、とうとう小沢が本音を言ってしまいました。

小沢 「応援してくれる人(自治労)を大切にするのは当然」
  「(社保庁職員は自治労所属)貴重な人材」
  「自民案みたいに解雇なんてとんでもない」

自治労は解体すべきです。なぜなのか疑問の人は、こちらを読みましょう。
電波な部分だけでいい人はこちら。
http://sarah.iza.ne.jp/blog/entry/201919

どうしても全文読みたい人はこちら。
http://www.jichiro.gr.jp/shoukai/ji_04.htm
152名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:46:49 ID:4K4naIOO0
一度でも社保庁で働いたことのある人間から
その権限と勤務期間に応じて私財を没収して補填すべき。
153名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:46:58 ID:phv0+3IV0
「間違っててもいいや、確認すんの面倒だし。」って感じなんだろな。
いろんな読みがある名前があることを知らんわけないんだから。
154名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:48:39 ID:hnDHhskY0
ヤマザキじゃなくてヤマサキとかありそうだな
155名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:49:06 ID:1/4PbW840
>>151
漫画絵を貼ってるような不真面目ブログに何の価値があるwwwww
あ〜これは読む価値ないな、と直感したがマジでなかったw
156名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:50:52 ID:6EnFaDYn0
ヒューマンエラー発生
ヒューマンエラー発生
ヒューマンエラー発生
ヒューマンエラー発生
ヒューマンエラー発生
157名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:51:36 ID:SfEoY8pM0
>>151
社保庁で怒鳴ったら、駐車場で取り囲まれてリンチされました。
158名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:53:26 ID:HowAuZiX0
>>155
だから、自治労ソースも全文読める奴も貼っているんだが?
2ちゃんねらー向けのソースと共にさ。

で、非難するなら、内容も非難してみたらどうだ?
もうさ、自治労に対する国民の目は変えられないよ。
159名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:54:55 ID:VNI/HLPi0
>>154
中島
中嶋
仲島
なかじま
なかしま
キリ無いからもういいや。
160名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:57:14 ID:IacgSLWd0


横領がバレないためにわざとミスしてるんだろ


161名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:58:42 ID:7aUPTQDK0
社会保険庁ってシンクタンクだろ!

能力があっても心が伴ってないとクズだな。
162名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:59:53 ID:KrSrzPo/0
本当の問題点を隠すための、目くらましの陽動作戦だよ。


機械的フリガナというのは大変にまずいことなのは確かだが、
しかし機械的フリガナを本来のフリガナとは同一視せずに
識別用の疑似一意名称と看做せば個別の記録相互間の整合性は保持できる。
そこで何が困るかと言えば、その記録セットと本人との
対応付けの時点で逆引き相当の処理が上手く行く保証の無いこと。

だけど、本人の請求に基づいて検索するときに、
本来のフリガナだけではなく、漢字姓名からの機械的フリガナも使って
検索できるようになっていれば、ちゃんと探し当てることが可能だ。

問題点は、機械的フリガナを振る時に、漢字姓名との対応付けが
きちんと固定していたかどうかということ。
時とともに変わっていたりしたら、識別用の意味がなくなる。


結局、「ミス」なんかじゃない、
どんな問題が起こりえて、どう対策するべきかは、当時から分かっていた。
つまり、システムの構想の段階で欠陥そのものということさ。
163名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:01:11 ID:HowAuZiX0
>>161
おいおい、シンクタンクに失礼だろ。
社会保険庁のどこに能力があると言うんだ?

チンパンジーでももうちょっと、マシな入力できるぞ。
164名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:01:43 ID:ITZk1g1oO
>>158
国民は「社会保険庁」を批判しているんだよww
165名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:05:43 ID:WWzsA2FL0
>>163
チンパンジーは年金記録操作して別口座作ってそこに振り替えしたりする横領行為しないけどな
既に全国的に何件か発覚して実態調査始まったと
昔からOB企業に余計な随意契約の仕事水増し発注して監修料名目のキックバック貰ったりと、
変なところで知恵は回る
166名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:06:25 ID:O0yv9nsy0
安部晋三

ヤスブフサン・・・っと。

これでいいのカナ
167名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:07:46 ID:HowAuZiX0
>>164
だから、社会保険庁の中の人の95%が自治労なんだろうが。

マスゴミが必死で隠していたが、だんだん知れ渡ってきたから、自治労非難している
国民も多くなってますよ。
なにせ、ミスしまくったのは、社会保険庁の中の人に他ならないんだから。
168名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:10:28 ID:P63TZDCh0
>>167
その理屈で行くと自治労の中の人は日本人に他ならないから(ry
169名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:18:01 ID:KrSrzPo/0
>>167
ミスもあるだろうけど、
それ以前に年金管理システム自体がデタラメのインチキだったということ。


そのいい加減さにつけ込んで、ミスどころか、
故意に掛け金を横領した奴がゴロゴロ居るんじゃないかと思わせるくらいに
インチキそのものの年金管理システムだったということ。


どう考えても、手続きのみ社保庁窓口でやり現金出納は金融機関経由の方が
人件費的に有利だし、職員の不正も入り込みにくい。
170名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:18:53 ID:CVFhIOnW0
本人に確認せずもなにも
普通こういう文書には、カタカナで振り仮名も書いてあるだろうがっていう

それも書かせずに「振り仮名無かったからミスしました」は通用しねえよ
171名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:22:15 ID:0KvdZyvs0
>>162
揺らぎはあってもある程度安定してるだろうから
名寄せの要素には使われるだろうな
172名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:22:33 ID:Tqo+VxP4O
単純に役人のミスだったのね。
何でマスコミは政治家を叩くんだろう?
173    :2007/06/24(日) 16:26:42 ID:JQQOVi1d0

 公務員は働くのが嫌いだからなぁ・・・・

名前の読みを確認するなんて、かったるい仕事は

「パスッ!」・・・って放置したんだろ・・・w

後で問題になることは、当然わかってたろうにw
174名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:27:26 ID:qKx65oTS0
>>172
マスコミ(特に日のつく新聞) ≒ 在日 ≒ 外国人参政権 ≒ 民主党
175名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:41:30 ID:1/4PbW840
>>167
このメタクソな年金管理システムをつくったのは、社会保険庁単独じゃなく
厚生省(当時)なんだよ。

システム事態が財源横流しできるように作られていて、年金管理システムの
上級管理を厚生省は怠ったわけ。

それが全ての原因。
入力時の問題も、民間業者なら普通におこなう
(1)疑問点があれば、勝手に判断せずに確認をとる。
(2)自身の判断がつかない時は上司に相談する。
(3)入力したデータはミスがないか、問題がないか、入力した本人以外の
  別の人物にチェックを行ってもらう。チェックは複数回、できるだけ多くの
  人間で行うのが望ましい。

をシステムとしてやってなかったんだよ。
これは自治労の問題ではなく、システムを構築した 厚生省 社会保険庁 の問題。

キミはおもいっきり勘違いしているが、コレは作業の中でミスしたというレベルの問題では
なく、そもそもシステムがまるっきりいい加減だったために

                年金は 国が主犯の 振り込め詐欺

になってんだよ。おまえどんだけ〜〜〜〜〜頭悪いんだよ。
176名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:46:07 ID:GyHq6+/v0
社保庁職員のアホよりも、ウチの3歳のガキの方が
いい仕事をすると思う。
177名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:49:22 ID:lZgYzh3r0
しょうがないからずっと同じ変換ソフト使って、読み仮名風カタカナID化
して本来の読み仮名は別データにすれば、少なくとも記録の分断化は防げた
だろうに。
システム作ったSEに想像力があればそれぐらい提案できたんじゃないのか?
社保庁の連中はIT音痴だろうからそれを望むのははなから無理。
178名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:50:13 ID:KBpZQVeR0
やっつけ仕事にもほどがある
179名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:53:15 ID:/DkyIrVj0
ままごとかよ
でたらめすぎる
180名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:54:33 ID:P63TZDCh0
>>177
情報量が減る非可逆変換には違いないんだから無理だろ。

結局は手抜きが致命的。
181名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:55:50 ID:0KvdZyvs0
>>177
後で問題になった方が、泣きついてくるからおいしいじゃん
実際また受注できたし
182名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:55:56 ID:f8/VBjgB0
馬鹿役人を処刑しろ!!

縛り首、縛り首、縛り首、縛り首、縛り首、縛り首、縛り首、縛り首、
国内引き回しの上獄門!!
183名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 16:57:25 ID:7PI4su5A0
昭和52年厚生白書
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz197701/b0337.html
HITACは日立製

http://kokkai.ndl.go.jp/より
48 - 衆 - 商工委員会 - 37号
昭和40年05月18日
>特に昨年の国会では、磁気テープですか、それによって原簿登記ができる。
こういう法律改正がこの委員会で議論ざれたわけでございますけれども、製作元の日立ですか、
これはいろいろ試験研究を一年数カ月やった結果、絶対だいじ上うぶだということで、われわれもこれは賛成したわけです。
私の知る限り、聞く限りにおいては、必ずしもこの電子計算機が成功しておるというような話は聞いておりません。
私もまだ承知しておりません。たとえばやってみた結果、これは部分的な話でありますけれども、七〇%ぐらいの誤差があった、これは小さい誤差を含めて。さらにそれを修正しても二〇%ぐらいの間違いがある。
今度は逆に、機械が誤ったものを人間が補正しなくちゃならぬ、手直ししなくちゃならぬ、こういう障害も起こっておるということであります。

 絶 対 大 丈 夫

えらいハッスルしてるが全然ダメダメじゃねーか。
184名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 17:02:54 ID:H/OUqKjj0
とりあえずボーナス返上しるー
185名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 17:08:55 ID:31qclMfv0


民主党の社会党系議員は、国民を苦しめて年金を横領する社保庁職員の雇用確保と利権維持を全面支援します。


民主横路ら旧社会系議員と自治労裏金脱税と暴力団のドス黒い関係
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1140433741/

186名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 17:17:33 ID:1/4PbW840
年金財源を
グリーンピアを不要なところに建設して地元建設業者の利権を発生させ、その見返りに
政治献金をうけたり、直接、年金財源を分散投資の名目で自民党議員の親族企業に
大量に流出させているのは社会保険庁です。

そして、その社会保険庁と自民党が結託してやった、国民の年金を泥棒した犯罪が
明るみにでないように、いち早く社会保険庁を責任追及なしで解体しようとしているのが

犯罪隠しで 美しい国日本 を実現しようとしている自民党です。
187名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 17:18:52 ID:0g6ejp210
*****************************************************
6/24 日曜討論にて。

安部:

 天下りをなくすために官民交流センターを作るんです。
 官と民で人材が交流できるんです。
 公務員を辞めた人が、民間で経験を積んで、また公務員になれるんです!

******************************************************

その瞬間、俺の頭に大きな効果音が響いた。
「ズコーーーー!!!」
公務員がそうやって退職金を何回も貰いながら、
公務員の中で天下りを繰り返すわけですかwwwww
そういうトリックだったわけですかwwwwwww
 
188名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 17:22:28 ID:kiO+3DEJ0
マニュアルどおり仕事すると5000万件以上のミスが出るってことだろ。
189名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 17:24:59 ID:7PI4su5A0
原発 も 絶対大丈夫 100年安心(100年どころじゃ困るわけだ)

なんて言ってるんじゃないだろーな

5mの鉄骨だって、夏場の直射日光で3cm伸びる>ボルトの穴がシノ入れてぐいぐいやったってボルトが入らなねーから、
チェーンブロック(ジャッキの逆、引っ張る版)でグイグイやんなきゃならないわけで、
原発なら経年なら割れたりするの当然なわけだ。
その為に2重殻にして、外側に蒸気流して定温に保つらしいが、2重殻なんだから、検査の時に外から内隔壁へX線も超音波も効かない。
交換の為にバラせば、空中に飛び散るチリとかそこらじゅうに被爆するわけだ。
それでもって、被爆した床をペッタンペッタン歩き回るわけだ。
油まみれ糞まみれとはわけが違うんだから、マジでシャレになんねーぞ。
まさか、100年後か数十年後には、ツギハギだらけの原発で、慢性被爆になってるんじゃないだろーな。
制御棒脱落しただ、タービンの羽折れただとか言ってるけど、後々ホントマジでシャレにならないよ>分かってる?
190名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 01:40:28 ID:p1GKhmxQ0
>>1
過去職員から財産没収しろ
話はそれからだ。
あと、そいつらを内臓に分解して
臓器として輸出しろ。
角膜もだ。
血液もだ。
191名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 02:47:56 ID:u2aBCRmL0
大村秀章(内閣府副大臣)
「人間のやることですから、ミスはつきものですよ」

ふざけんな。
名前という最も基本的かつ重要な情報を、しかも4000万件も
デタラメに入力しといて、「にんげんだもの」で済む問題か!!!!
192名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 02:54:36 ID:wXZs53qF0
なんで勝手にやるわけ?
わけわからんよ
193名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 02:58:56 ID:mo/y/F1w0
全部アルバイトにやらせたと言い訳しているようだなー。
それで逃げ様としている卑怯者め。益々いやらしい集団
に見えてきた。1万7000人全員の首を切ると、中川はサン
デープロで確約していたよな。
ただ、全員を雇う必要は無いぞー。まずさぼりの象徴の
自治労に入っている奴等は二度と雇うなー。旧国鉄解体
時にも、国労に入っている奴を雇わなかったよな。
194名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:02:11 ID:MiCi3BxS0
近藤(チカフジ)さんがいることを知ったときの驚き
195名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:02:56 ID:3wk2K3rC0
意図的に消したことの言い訳だろ。
もうデモでも起こさないと日本がダメになる
196名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 03:15:55 ID:h5IaMl0w0
5000万件のミスを挽回しろ!











無理wwwwwww
197名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 06:23:23 ID:i00gJyUs0
NTTデータと日立のかなソフトも原因あるらしいじゃん
198名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:01:30 ID:qn6ge1lz0
入力する仕事を外部に丸投げしてたんじゃなかったっけか。
で外部からいい加減すぎるけど大丈夫なの?
って感じじゃなかったかなあ?
テレビでみた話だからあやふやだけど。
199名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:10:47 ID:9/DpHCIdO
いやぁ
これは酷い
200名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:14:30 ID:Dcp45afk0
社会保険庁のミスは、国民が尻拭いしなくてはならない。
これが現実。日本はじまったな\(^o^)/
民度ひっくいわ。いやマジで・・
201名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:20:34 ID:esUy0t6n0
どの部署のミスかは関係ないだろ
はいはい、社保庁社保庁wwwww
202名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:21 ID:843lI2xV0
田原:「自治労をかばってんじゃないですか?」

小沢:
「応援してくれる人(自治労)を大切にするのは当然」
「(社会保険庁の職員は自治労)公務員は貴重な人材」
「解雇なんてとんでもない」


こんな社会保険庁の職員を貴重な人材と言い放ち解雇などとんでもないと
言い放つ民主党に年金問題が解決など出来るわけがない。
民間の年金よりも公務員の雇用が重要なのかよ!!!
203名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:28:19 ID:NZQqpOLV0
一般的な読み方なら
オリタ シンチョウ
ホウシン シュウキチ
トクカワ カコウ
こうか?
204名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:28:26 ID:IKn1d5Za0
小沢はやはり本当に民意をつかむタイプの人間ではないし、
国家ビジョンもないことはわかった。

目先の選挙で勝つことと自分の影響力の維持に腐心する人間だな。

残念な場面だったが、人間がわかってよかった。小人。
205名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:34:54 ID:Zy/KsUHi0
リョウミヤハルヒ
チョウモンユキ
チョウヒナミクル
206名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:43:47 ID:QUMGG1m90
とりあえず共済年金の税金負担は即刻廃止しろ!
207名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:45:56 ID:3ngOSY1C0
もうやめてしまえ
208名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:46:56 ID:843lI2xV0
田原:「自治労をかばってんじゃないですか?」

小沢:
「応援してくれる人(自治労)を大切にするのは当然」
「(社会保険庁の職員は自治労)公務員は貴重な人材」
「解雇なんてとんでもない」

小沢ジチロウの民主党候補者
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/yosou/yb00018.htm
相原久美子(元・自治労組織局次長)
相原久美子(元・自治労組織局次長)
相原久美子(元・自治労組織局次長)

この2つ見ただけで民主党が庶民の年金よりも公務員の身分保障が大事だと
言うことは、揺るがしがたい事実である。
自治労が民主党の支持母体だと、わかると今までの民主党の年金での態度が
職員を守りたいが為の行動であったことが良くわかる。

しかも、自民を攻撃する情報は、年金をめちゃくちゃにした張本人の職員から
提供されていたんだから、マッチポンプも甚だしい。

ふざけるのもいい加減にしろ!!民主党!!
209名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:17 ID:fIFxuX/W0
本来は、事前に本人から読み仮名を取得しておくべきだったが、
効率化反対労組が反発して所得できなかった。
210名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:28 ID:8GhhGGBv0
かんじをつかわずひらがなかカタカナだけにすればかいけつするんじゃね?
211名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:51:02 ID:BFE12gdwO
20才以上の国民って何人いるんだ? その内の4000万件って
212名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:53:53 ID:bACRsdFq0
>>175
じゃあ今後は職員の管理をしっかりやってもらえばいいや。
いい加減な仕事ぶりを絶対許さない体制にしよう。
マスコミも野党も今、政府の管理のいい加減さを叩いているんだから、まさか反対はしないだろうから。
213名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:54:10 ID:5cHoza9mQ
政治家を名乗る大半の人間は選挙のプロであって政治のプロでは無いからな
214名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:56:12 ID:tGc/HwTZ0
次は磁気テープ導入時の漢字をコード変換したときの問題が発覚するんだろな
昔の名前の漢字ってテキトーなのも山ほどあるし、今ですら外字を使って対応してる
JIS漢字コードすらなかった時代の話だから独自コードだったんだろうか?
215名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:59:15 ID:Yt4qb6Ji0
>>208

自治労より、本庁(役人)が悪いって発覚したし、

思いっきり自治労や野党の責任にして逃げ切ろうなんて、本当に日本の与党かよw

すげぇ無責任政府だな
216名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:06 ID:gTpJydJh0
聞こえてくる話を総合すると、
3億件の16.7%に相当する5000万件で、名前・住所など本人確認が必要な入力項目でミスが発生した
コトになる。
おかしい。そんな高確率で発生するとは思えない。
217名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:18:47 ID:2AFF9yoI0
容:
元公務員の私が言うのもなんだけど、こういう組織は早めにどうにかしたほうがいい。
もう10年近くも前の話だけど、情報公開法が出来るから厳しくなる云々っていう頃
ウチの役所では見られてヤバそうな書類はオール焼却処分にしたよ。
オンブズマンに見られても大丈夫そうなものでも本庁の決める保管期間がすっごく
短く設定され始めたから、これまで30年前までさかのぼれるような書類も
この時代に3年前まで残して全部焼却とか、1年単位で去年のまで焼却とか
まだダイオキシンもうるさくない頃だったから裏庭の焼却炉で燃やしまくったよ。
社保庁の書類もヤバめのはほとんど燃やされたあとかも。
218名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:19:41 ID:bACRsdFq0
>>215
本庁の職員の組合は与党の支持団体だったっけ?
219名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:21:49 ID:Yt4qb6Ji0
年金積立原資について、日本医師会のシンクタンクによる
「’02年公的年金基積立金の運用実態の研究」のレポートより。

存在するはずの年金積立金 ・・・・・・・・・・・・・・143兆9858億円
実上’破綻’と評価される特殊法人や地方公などに
融資され回収見込みがない積立金 ・・・・・・・・・・・ 87兆8857億円 
残っている年金積立金 ・・・・・・・・・・・・・・・・  56兆1001億円   

レポートを行った森宏一郎氏によると、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。
特殊法人自体は営利団体ではないので、元本も利息も全て税金で借り入れて、税金で返済しているだけです。
特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業などで殆ど消えているのが実態です。
また、グリーンピア事業だけで6兆円もの損失がでています。特別会計、特殊法人、地方公共団体に
流れたお金はほとんど不良債権とみなすべきでしょう。」とコメントしている。


社保庁職員が糞なのは当たり前だが、
90兆円も回収見込みが無いというのはどういう事か。役人が何万倍も糞だろ。

役人をひたすらかばう自民党、年金問題にふたをしようとした自民党。

自治労や野党に責任をなすりつけようとしている自民党と官僚こそ糞悪党!
220名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:28:10 ID:MP0ivMcr0
>>216
文盲がデーターをいれてたんでしょ
221名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:16 ID:A/BtEHasO
まぁ一般に想像するような「ミス」じゃないね

元々、昔に作られた制度だから原簿に欄自体無い項目が一杯ある
氏名、フリガナ、性別、住所、生年月日、そんな今の常識なら初歩的な欄が欠けてる。
昔の厚生年金には住所欄が無い。戸籍にはフリガナが無いんだぜ

それを欠けた項目を便宜上埋めたのが件のシステムだったり、学生バイトだったり。
日本語は同じ人名に複数の「正しい」フリガナが発生するので、
システムが悪い以前に「フリガナを完璧に振るシステムは日本語では作れない」

フリガナを完璧に振れる前提でシステム発注して、フリガナが完璧に振られてる前提で運用すること自体が狂気
システムがどうだろうが、末端がどうだろうが、間違った指令を正しく実行したら間違った結果に至る典型
222名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:31:16 ID:J01sc9ic0
長妻の審議一分前に膨大な年金問題の資料を提出して審議した自民党。

平成19年5月11日(金曜日)厚生労働委員会
○長妻委員
 まず、これはちょっと政府には抗議を申し上げたいんですが、三カ月前に、消えた年金納付記録
の調査要請をしておりまして、二カ月前ですか、三月九日にしておりましたけれども、これは審議
の前までに出してほしいという資料でございましたが、何かきょうの理事会に出してきて、私がこ
れを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を、今嫌がらせのようにとい
うか、直前に出してきて、読む暇がありませんので、これは委員長に御了解を得て、ちょっと休憩
にしていただきたいと思います。
○櫻田委員長 質問を続けてください。休憩の予定はございません。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716620070511019.htm
223名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:34:00 ID:A/BtEHasO
>>218
組合自体無い
民間で言うところの管理職だからね
自民支持が多いのは確かだろうけど
224名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:50:56 ID:J01sc9ic0
>>219
日本医師会が出しているところがまた興味深い。
日本医師会は自民党支持母体の1つ。
225名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:34:34 ID:W0gnd5qB0
>>224
日本医師会は今や自民党支持ではないぞ。
各党と等距離に接している。
226名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:51:06 ID:PSxDbfBD0
もしかして支持しないと社保庁ぶっ壊すぞって脅し?
227名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:16:09 ID:A/BtEHasO
そりゃ、医師会は
「貧乏老人サムライ化政策」
は困るからなぁ
228名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:00:09 ID:e9w2g84n0
社会不安テロ庁



229名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:03:56 ID:sEh6Hd360
姓名の読み方には決まりが無いから、本人から確認しないとわからないはずなんだけどね
結局、面倒くさいから適当に入力しましたって事だろ
230名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:22:47 ID:IKMOnT6v0
エクセルとか普通に使っていると、人名に関しては、
自動振り仮名機能は全く使えないと判るはずなんだがな。
管理しているやつ等が、よくこんな適当でやっていられるんだな。
驚くわ。

あと、今こそ、江角のCMやるときだろwwww
231名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 01:23:53 ID:0MR/gSOX0
●自民党 日本年金機構法案を了承 厚生労働部会 (2007/03/07)
 度重なる不祥事を起こした社会保険庁を解体し、非公務員型の新法人「日本年金機構」が公的年金の運営にあたるもの。
http://www.jimin.jp/jimin/daily/07_03/07/190307a.shtml
■衆議院 議案名「日本年金機構法案」 受理年月日 平成19年 3月13日
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA17D6.htm

★連合(民主党支持母体)
 自民党の日本年金機構法案を批判する談話発表 2007年3月13日
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/danwa/2007/20070313_1173773043.html
★自治労(連合系労組、民主党支持母体)
 自民党の日本年金機構法案を批判する談話発表 2007年3月13日
http://www.jichiro.gr.jp/seimei/070313.html

【政治】 "民主党大会" 中国共産党幹部や、社民・福島瑞穂氏や連合・高木会長らが出席
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168916521/
小沢民主党代表、今月も来月もほとんど地方に出る…1人区行脚再開、国会離れ参院選に専念
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170842661/
小沢代表 連合の高木会長や古賀事務局長らと共に1人区を中心に全国選挙区まわり
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171152716/
小沢代表 連合の古賀事務局長も同行し地元労組や企業への働き掛けを強めるため1人区行脚続く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171490978/
小沢代表 「もういいだろう。疲れた」 徹夜国会で途中退席
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172911658/
小沢代表 参院選に向け連合との協力強化 連合にはそれだけ支援の結果を求める事に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173181031/
小沢代表 「安倍内閣は国民から懸け離れた独り善がりの実績づくりに奔走している」 連合のメーデー中央大会で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177738880/
小沢代表 「全国行脚で疲れたので、GWは少しゆっくりしたい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177662650/
小沢代表 「安倍政権の下で非常に不公正、不平等な社会になりつつある」 鳩山氏の軽井沢別荘で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178443808/
232名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 01:34:35 ID:Rn0ScqAp0
こんなアホな話

韓国や中国笑えない
233名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:40:41 ID:F0//TIUk0
25年以上払い込まんと
1円も年金貰えないどころか
今まで払った分も没収なんて
最初から詐欺だろ

昔なら終身雇用だったろうから25年以上勤務する人が多数派だったろうが
今じゃ10年も勤務できるかどうか
失業、転職、派遣、パートで25年以上払えるのか
25年に満たなかったら年金出ないにしても払い込んだ分の何割かは返却すべきだろ




234名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:43:14 ID:+KXPKbnH0
菅のせいだと連呼していたトラの立場がないなw
235名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:07:18 ID:Z4S2dTzb0
公務員が有能という話が見るも無残な現実にさらされています
236名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 11:05:54 ID:jkhEaZpD0
官僚が税金を無駄使いしたり、裏金を作ったからといって…

真面目な官僚が、それを取り戻してくれるという事は絶対にない
消えた年金ばかりがクローズアップされ
年金を使い込んだ役人・天下り役人は何も咎められない
国民が馬鹿?国民になにが出来るですか?国民は官僚を選べません
不正が暴かれない限りは何もわからない。予算が合わなくなって
発表されたころには、もう手遅れですよ。これの繰り返しですよ
年金だけではない、特別会計の使途や、国債の累積赤字も同じこと
かなり深刻になってから、議論され始める。その負担は勿論国民
国民に出来る事は官僚と癒着しない政党を選ぶことぐらいですよ
しかし、問題の解決にはならないよね。政治家が官僚と癒着しなくても
天下り官僚による税金の無駄使いや役所の裏金作りを止めることは出来ない
現在の法律では役人が税金を使い込んでも発覚した役人が給料を何ヶ月分か
返還するだけ、何の罪にも問われず、しかも首にすらならない。
懲戒処分といっても懲戒免職や懲戒解雇にはならず、訓戒処分(怒られるだけ)
厳しい法律で罰則を決める以外に方法はないでしょう。
自民党へ投票している間は、そんな法改正は絶対にされないでしょう。
237名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 11:29:22 ID:X+dVOmAq0
いまどき・・・入力も出来ないクズ役人

小学生以下だな。お前ら。

238名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:16:11 ID:5GoYBBVM0
☆内部告発も受け付け!!!

「年金記録問題に関する情報提供のお願いについて」(総務省年金記録問題検証委員会)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070626_2.html
http://www.soumu.go.jp/hyouka/nenkinmondai.html
1 情報の提供をお願いしたい方
2 提供を希望する情報
3 受付窓口(下記の宛先で受け付けております。)
4−1 郵便又はファックスによる情報提供に当たってのお願い
4−2 インターネットによる情報提供に当たってのお願い
5 情報提供をお願いする期間
6 情報提供者のプライバシー保護等について
239名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:20:43 ID:Ey+hz4IlO
カズの「知良」って名前は父ちゃんが「和」と「知」を間違えたんだよね?
240名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:27:51 ID:4Dipdt4C0
社会保険庁って能無しの集まりだったんだね!
241名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:47:14 ID:X+dVOmAq0
っていうか、
年金ネコババしてバレないと思ってるところが凄い。
その時だけ良けりゃオケーみたいなw

ちょっと考えりゃ解りそうなもんだ。
バカ丸出し。低脳の巣窟だな。
242名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:52:12 ID:SPJBexP10
公務員をネ申として扱っていた自民党は大大大バカw
243名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:14:51 ID:aASn2QSK0
【社説】社保庁、底なしの無駄遣い 保険料でゴルフクラブやカラオケセット 組織変えても体質同じなら再発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182908432/
【行政】社会保険庁、年金保険料収納担当職員の横領事例の全国実態調査始める 発覚分だけで2002年まで1億1000万円超★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182779610/
【社保庁】「旧台帳」と呼ばれる厚生年金記録、83万件を廃棄 法令違反認める 杜撰な記録管理に、国民の批判がさらに高まるのは必至
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182545631/
【年金問題】 「どうにもならなかった」 社保庁改革阻む、自治労との100の裏協定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182910425/
【年金問題】 「民主・小沢一郎氏は“小沢自治労氏”だ」「社保庁自治労、日本を弱体化させようと仕事サボる」…屋山太郎氏★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182786746/
【民主党】 社保庁法案の採決に合わせて、内閣不信任決議案と安倍首相問責決議案を衆参両院に提出する方針
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182545237/
【年金】記録消失の遠因、社保庁労組 記録オンライン化などの業務合理化を「合理化攻撃」と受け止め徹底抗戦
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182909675/
244名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:17:10 ID:Q3MrTMb60
約5000万件のうち約4000万件

目ん玉ぼーーーんっ(AA略
245名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:19:06 ID:+rC+PrEQ0
だから無能な民間人アルバイトなんか雇うなって言ったのに・・・
246名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:19:58 ID:Q3MrTMb60

約5000万件のうち約4000万件→入力ミス
約5000万件のうち約1000万件→ネコババ


ふむ。計算は合う。(´・ェ・`)
247名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:21:14 ID:ON1bCsNo0
【行政】不明5千万件の年金記録調査に新ソフト、政府が導入方針--NTTデータと日立が共同開発 [06/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181327481/101-200
【年金】システム請負会社のNTTデータ・日立製作所に、社保庁OBが役員として天下り
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1181859838/l50x
【年金】社保庁、NTTデータに家賃払う…国会で追及された途端家賃が安くなるデタラメ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1182645341/1-100
10年前、社会保険庁がNTTデータに年金記録不備を伝えていた
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182543684/1-100
社保庁、十年前に年金記録不備把握 NTTデータに通知
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1182536863/1-100
【金融】 ゆうちょ銀システム、NTTデータ・日立連合が落札 [06/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1181659763/1-100
248名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:26:11 ID:fYsdJrn80
>>123
社保庁の肩もつ訳じゃないけど嘘はよくない
年金資金運用基金の運用で2001年から5年間の収益の累計は23兆6792億円
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060803mh15.htm
住宅金融公庫なんて低金利で住宅持ちたい人に金貸してるだけだろ、
国の政策として利子を税金で補填してるんだから問題ないだろ
249名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:27:14 ID:XFXjPQoJ0
>>172
あほなの?
250名無しさん@八周年
こんな世間の騒動なんか全然気にせず、
クーラーガンガンに聞かせた庁舎の中で、
高給コーヒー呑みながらおしゃべりして、
「あー、今日もなーーーんにもしなかったねーw」
「ま、いいんじゃない、あしたやれば。あ?終業のベル鳴ったから帰ろう♪」
本日も無事業務終了です。お疲れ様。社会保険庁でした(ハート、チュッ




なーーーんて、会話が全国の社会保険事務所で繰り広げられてるんだろうな。