【政治】新党日本・田中康夫代表が参院選出馬表明 ジャーナリストの有田芳生氏擁立も発表 比例選で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 新党日本代表の田中康夫前長野県知事(51)は4日午前、都内のホテルで記者会見し、
夏の参院比例選に出馬すると表明した。また、ジャーナリストの有田芳生氏(55)を
比例選に擁立すると発表した。

 田中氏は出馬の決意表明として「年金、教育、財政問題、箱モノ行政など日本にはおか
しいことがたくさんある。誇り、夢のある日本にするため、発想や仕組みを改めなければ
いけない」と語った。田中氏が比例選から出馬するのは、高い知名度を生かし、新党日本
全体の得票の底上げを図る狙いがある。
 田中氏は知事在任中の2005年8月、郵政民営化関連法案に反対して自民党を離党した
国会議員とともに新党日本を結成し、代表に就任した。新党日本には現在、滝実衆院議員と
荒井広幸参院議員が所属している。

■ソース(読売新聞)(6月4日11時34分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070604i204.htm
■元ニューススレ
【政治】田中康夫前長野県知事、参院選出馬へ 新党日本から比例代表で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180572903/
2名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:00:51 ID:HWnfYOmD0
はげ?
3名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:00:59 ID:iGkeRiMe0
お前はチョンと遊んでろよ
4名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:01:36 ID:2fzNfkut0
じゃあ、比例は有田さんに入れようかな。
5名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:02:46 ID:5YeUnQ0Y0
有田って元党員で「オウム」の人?
6名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:03:40 ID:FBpx77Cu0
有田芳生は不覚にもワラタ
7名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:04:28 ID:2fzNfkut0
まだ選挙のこと書いてないね。

http://www.web-arita.com/
8名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:05:23 ID:/kY327ApO
田中は民主が担ぐなんて話なかった?
当選後合流かね。
9名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:05:24 ID:GOXrVbaB0
ザワ〜イ終わるから政治家に乗り換えw
10名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:05:55 ID:CjJ8KrA20
有田さんはテレサテンが好きだった。
11名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:07:32 ID:zt2Vn5pv0
草野さんも出ればいいのに
12名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:07:36 ID:xPlAn4Hf0
部落利権と潰した変わりに
その利権を朝鮮人に与えた人間か
13名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:07:59 ID:Q3NJt12s0
>>1
おせーよ
14名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:10:01 ID:a9TMWGHR0
アリリンのことかー
15名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:10:06 ID:9WboV/Yg0
確かに、ザ・ワイなくなったら
老後が心配だったろうからタイミング的には
当然かな、有田頭脳の判断としては。
16名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:10:47 ID:M559gWwl0
参議院廃止でいいよ
17名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:12:18 ID:RE0WgJJUO
基地外妄想田中死ねボケ!
18名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:14:04 ID:cb8mss820
有田は政治にはむいてないと思うんだけどねぇ
19名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:16:45 ID:RSU4l3TE0
>>15
もうすぐ子育てから解放されるから、お金の心配ではないだろう。
学費の心配がなくなったからだろうけど、昨年からはザ・ワイドの出演回数を減らしてるし。
20名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:17:07 ID:HiOK0xbC0
有田って芸能レポーター だろ
21名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:17:24 ID:ra0jNlviO
ヨシフ昔は共産党だったのに
22名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:18:24 ID:2fzNfkut0
プロレスラーやアナウンサーよりは良いと思うがな。
23名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:18:47 ID:5YeUnQ0Y0
>郵政民営化関連法案に反対して自民党を離党した国会議員とともに新党日本
って事は田中は郵便貯金(国会議決必要無)財政投融資40兆円賛成派か.
何だ,野中の仲間か
24名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:18:57 ID:Po0cYmOW0
>>21

今は本当に保守になったよ。鳥越の事も、彼は結論ありきでしか話さない
とか批判してたし。
有田さんには本当に頑張って欲しい。でも私は新風に入れるけどね。
25名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:21:06 ID:AyAbVpJgO
>>21
田中康夫は共産党に支持されてる男だよ
ヨシフ鋼鉄マンは最初安倍を持ち上げてたっぽいから胡散臭い話だ
26名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:23:12 ID:OITDz3ml0
どうしようかな。
田中康夫的なものと小泉純一郎的なものの2大政党が
自分としては理想なんだけどな。

安倍晋三的なものと小沢一郎的なものの2大政党はちょっと。
27名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:26:31 ID:8oSIxHnd0
>>11
同意。

草野+有田で最強なんだが。

これで既成政党を一掃してほしい。
28名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:28:17 ID:/AWHmakH0
ハコモノ行政と明言する政党は康夫の政党くらい

一票入れるわ
29名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:31:17 ID:2fzNfkut0
草野さんの筋肉はたしかに頼もしい。
30名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:46:06 ID:AlHa4Tw60
ザ・ワイド終了の影響が出てきたな
31名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 12:49:44 ID:YM6XTJo+0
有田芳生に何ができるって言うんだよwww
32名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:50:08 ID:qaXQYr2M0
康夫ちゃんは


サンダーバード隊設立ですよw
33名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:53:48 ID:ndDLdcZG0
ザワイ終わって無職に成るからかw
34名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:58:17 ID:UTtLU+AZO
櫻井さんが
ここから出馬するか
応援に行くと言えば
決まりかもな

35名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:00:44 ID:85jMmHFL0
新党日本と国民新党のポリシーの違いについて誰か頼む
36名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:14:45 ID:4GmPLzjq0
このおっさん石原慎太郎推してただろう

どんな論理思考だよ!!!
37名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:16:51 ID:2E9pDk5P0
>>34
桜井でてほしいな、ここから。
38名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:16:58 ID:TbWVVlUn0
>>21
ヨシフってスターリンからきているんだよな。
39名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:20:42 ID:FgpmrpMIO
>>36

ザワイド終了→失職→求職じゃね?
実に論理的だ
40名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:23:55 ID:Oe0Tlnfn0
バカな長野県民窮地だな、
ヤスオちゃん当選確実だから知事はすぐ東京へ呼びつけられるなw
41名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:25:50 ID:B7+DrdLI0
長野県民はどう思うの?
ダムマンセーなんだろ
42名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:26:20 ID:HjZrTYX40
長野で失業したコレステロール田中が
再度税金あさりにでしゃばりかw

早くくたばれよ
43名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:27:26 ID:40I3V4qn0
有田って名前がでる時点で絶望した。
44名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:27:31 ID:wVY+v4FJ0
以前中村敦夫が比例で出て落ちてるからいくら田中とはいえ当確ではない
45名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:28:35 ID:5Qs7atBx0
ザ・ワイド見てれば分かるでしょ
あの薄っぺらいコメント聞いて一票入れようなんて思うヤシいるか?
46名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:28:49 ID:yUZsWZOxO
荒井は安倍首相の友達
だから共闘関係の綿貫じゃなく安倍に票を入れた
47名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:28:56 ID:RmUt1PHp0
>>36
TVの仕事を長くやってると、どうしても腐ってくるんじゃね。

すぐに視聴者に迎合するしなー。
48アニ‐:2007/06/04(月) 13:29:02 ID:Y9Y1DpN00
ぜいたく暮らしがやめられないデブは
いらない
49名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:29:13 ID:Oe0Tlnfn0
>>42
国会議員>知事(主要県以外まして長野w)

言葉を慎みなさい
50名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:32:20 ID:yUZsWZOxO
>>49
国会議員と言っても野党議員だし参議院だし
51名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:33:00 ID:JYIqKQQ3O
ザ・ワイド終わって仕事無くなるから次は議員になって甘い汁をいっぱい吸うのか
52名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:33:13 ID:/bAfVnBy0
「新幹線南びわ湖駅を絶対につくる経営者の会」(田中康夫代表)
53名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:35:40 ID:wUPc42e0O
有田さん押しが弱そう
政治家向きじゃないだろ
54名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:36:42 ID:hrw/F7fa0
 田中さんっていまだに改革派知事と思われて人気があるのかな。気持ち悪いおっちゃんとしか見えないのですが。
55名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:38:17 ID:pFLoXwl10
有田出馬ってネタだろ??
ブログで、ジャーナリストたるもの、権力からは距離を置くものだ、
無節操に知名度だけで出馬する著名人がいるから困る。

とか、ちょっと前まで、さんざん書いてたんだが。w
56名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:39:02 ID:yUZsWZOxO
康夫は変なサヨク思想から抜け出さないと
57名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:39:05 ID:nJcTPOtK0
政策立案能力有るのか? 批判ばっかりが得意の、まさに「コメンテーター」でしかないのに
58名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:40:01 ID:1CNbnHt/0
有田の母ちゃんてのがイイ人なんだよな。
テレビで見て笑った。
取材入ってるのに平気で息子を「ちゃん付け」。
息子、困ってモジモジしてた。
59名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:41:24 ID:IPWDHmS90
気持ち悪い連中ばっかが立候補するんだな
岡山からは熊代が出るらしが、人生の墓場みたいな人しかいねーのかよw
60名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:42:43 ID:OqenzO3w0
新党日本の事務所、近くにある。
選挙カー、白と赤で目立つよ。
某マンションの駐車場が出入りさせるとき
天井にアンテナみたいなのをガガッとぶつけてる。
61名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:44:09 ID:rHyFr6ICO
>>55 昼のニュースで田中と会見受けてたおー。ちょっと驚いたお!!
62名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:44:50 ID:FAZcVxMr0
>>59
今の政界なんて墓場みたいなもんじゃん
あっ違った、情報が昔よりかは出やすくなっただけで昔から元々そうか
63名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:46:19 ID:4GmPLzjq0
>>28
同意。田中さんはかなり論理的で筋が通っててえ好感持てる
有田イラネ
64名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:46:23 ID:nJcTPOtK0
ttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2007/05/post_4bf9.html
>何が欠けているのか。それは個別の政策的提案ではなく、ロマンティシズムを示しえ
>ていないということではないのか。「マニフェスト」などいう外来語で政策を主張す
>るだけではなく、ちゃんとした日本語で希望を届けることができるかどうか。いまの
>ままの延長ではなく、新しい日本はどうすれば実現できるかを説得力を持って宣言で
>きるかどうかなのだ。

政策を語るつもりは、最初っから無いようだな
65名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:49:02 ID:LPwnoLM20
ザ・ワイド終わるからね。収入源見つけないとwww
でも何で康夫ちゃんなんだ???
66名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:49:43 ID:DWr7mWer0
ヤッシーのぬいぐるみ着てぺろぺろぐりぐり。
67名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:49:52 ID:Y/mA4awyO
小沢と組むなら出馬はかまわないがそれ以外なら執筆活動に戻れ
68名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:50:04 ID:KA6E33jo0

比例ごときで出馬なんて言って恥ずかしくないの?

69名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:53:57 ID:VZ18YPie0
田中も有田も泡沫候補ですね。当選しても何もできない。
新党日本だっていつ消えてもおかしくない泡沫政党。
70名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:54:51 ID:5iWlt83j0
有田か、知名度はあるだろうけどな
71名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:57:04 ID:0U6wAVLG0
有田氏のブログで『2007/05/17「ザ・ワイド」終了報道について』

テレ朝の元女性アナウンサーが参議院議員に
立候補予定だというのをうけて、

> 番組でご一緒したときの印象はとてもよかったのに。
> ジャーナリズム精神があれば、権力からは距離を置くものだ。
> そうかジャーナリストではなくアナウンサーなんだと思えば納得。

と書いているが、今回の件はどういうつもりなんだろうか。
自民党以外は権力がないとでもおもっているのだろうか。
72名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:00:35 ID:JYu5lFAm0
【長野県知事選】敗れた田中康夫氏「改革をめざす者を排除し、ダムをつくって財政破綻するのを県民が選ぶなら仕方がない」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154968769/l50
【政治】 「罪をあばくのは、建設的でない」 村井・長野県知事、冬季五輪使途不明金疑惑の調査委解散へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160817125/l50
【地方自治】村井・長野県知事と部落解放同盟県連、4年ぶりの会談 [06/10/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162010183/l50
【選んだのは信濃の民】村井仁・長野県知事、3人目の「元秘書採用」を検討! 相次ぐ側近登用に強い反発も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164435070/l50
【長野】 脱・脱ダム…浅川治水「穴あきダム」建設へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170905604/l50
【政治】"無駄遣いへの逆行" 野党、長野・田中康夫前知事の「脱ダム」方針を村井知事が転換したことに批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170972950/l50
長野県で「『同和対策事業の見直し』も見直し」 同和事業再開へ解放連合と懇談
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170940854/l50
【長野】村井知事「HIV感染者は特別な仕事に多い」 市民団体が批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171631842/l50
73名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:00:46 ID:hrw/F7fa0
>71  そんな発言があったとは。持ち上げられてその気になったんですかね。コメンテーターしている人もいい加減ですね。
74名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:02:26 ID:QV4gqoffO
>>71
有田なんて平気で嘘つくようなヤツだからな
こいつのブログやテレビでのコメントも支離滅裂が多いから
75名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:05:37 ID:nJcTPOtK0
都知事選で淺野を率先して叩いてたから、民主党から声はかからない
東国原が嫌い
以前から田中ヨイショしていた
政治的センス無いだろ

ttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2007/02/post_a92a.html
>わたしなどは田中康夫擁立で、民主党、共産党、社民党が一致すれば石原知事に
>勝てるかもしれないと思っていたが、その現実的可能性はもはやない。

田中靖夫のブレーンに就任ってところか
76名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:06:36 ID:5na0f/mK0
オウム成金が
77名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:08:53 ID:AuY8VQw8O
ダメダメ
78名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:08:55 ID:IPWDHmS90
>>71
こいつら秒単位でコロコロ主張変えるだろ
でも、テレビしか観ないバカなババアが票入れるんだよね・・・日本つー国は
79名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:10:31 ID:W0fhBnDn0
長野での実績は評価するべきだと思うが
80名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:11:35 ID:Us90ENHJ0
ま、野党第一党の民主があれだから
日本の構造改革のための政権交代という意味では
ここが目になるかもな。
81名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:11:50 ID:VZ18YPie0
>ジャーナリストの有田芳生氏(都はるみ研究家?)
経歴詐称で訴えられるのでは?
8271:2007/06/04(月) 14:13:14 ID:0U6wAVLG0
反応があったみたいなので、一応リンク貼っておく。
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2007/05/post_e85a.html
83名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:15:42 ID:vjD3I+AG0
>>80
今までメジャーな政党のなかから考えてたけど、民主も頼りないし、公明は駆るとだし、共産はヘビーだし、
田中康夫に期待する。
比例はもっとじゃんじゃん立てるべきでは?
きっと足りなくなるよ。
84名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:17:26 ID:krKVKXQq0
こんな数人の政党なんていらねーんだよ。
85名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:18:02 ID:iSLIvt8TO
有田まじかよ…まともな人間だと思ってたのに。見損なったわ。
86名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:21:34 ID:pFLoXwl10
>>71
もっと過去の発言さかのぼってみれ。

飲み屋か何かで、おかみに、有田先生は政治家にはならないのですか
と言われて、あのような卑しい者たちと同じになりたくないんでね、
自分は誇り高き市民でありたい、みたいなことを書いて
思いっきりカッコつけてるから。w
87名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:21:45 ID:1X059OwZ0
自民、民主、共産だけでいい。
こんな少人数で何ができるんだよ。
無駄なことしやがって。
88名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:22:18 ID:br5u5oGA0
有田さんはザ・ワイド降板した?
89名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:22:40 ID:UBjA+Cyg0
有田氏って結構まともな人間だと思っていたけど田中康夫と手を組むとは・・・。
少々幻滅かな〜??
とにかく田中の場合「女たらし」「いい加減」のイメージが拭いされないんだよ。
若かりし頃の事は言え、余りにだらしなかったからね。
今だに何を言ってもあの頃の事が思い出されてどうも信頼できないんだよね。
90名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:23:00 ID:Bcm6g5Z60
つうか草野が出ろよw
91名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:23:38 ID:Us90ENHJ0
工作員あせってるな。長野の功績があるから
一定の支持は必ずある。
あともう一人ぐらいビッグネームの擁立で
他党の陣笠議員も流れてくる。
92名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:25:03 ID:ZMWq5kAD0
秋元康
93名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:26:56 ID:nJcTPOtK0
有田は、護憲と反統一協会が公約になるんじゃないか?
94名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:26:58 ID:1+CBHGyf0
田中支持層はみんす支持層とダブルよね。
だとすると自民( ゚Д゚)ウマー、みんす(+д+)マズー

って事かな?
95名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:28:06 ID:0U6wAVLG0
>>87
いやーそれもきついぞ。自民と民主は結局は中身同じなんだし
(官僚のデータ通りに政治を考えるところとか、ブーメランが
お互いに帰ってくることから明らか)、それ以外が共産党しか
ないとなると、現実的な解を出せる政党が無くなってしまう。
96名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:31:12 ID:GO/C0nGpO
環境保護運動に力を入れている坂本龍一・小林武史は、出馬しないのかな?
97名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:33:47 ID:pFLoXwl10
有田ウオッチャーの俺から言わせてもらうと、このオッサンほど
右思想と左思想が頻繁に入れ替わるやつもちょっといないぞ。

ある時は、左を貶すために右を擁護し、返す刀で左を守るために右を切って捨てる。
それを年がら年中繰り返している。それを観察するのが面白い。
98名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:33:55 ID:vz2P7W4p0
>>94
新党日本を解散して民主に合流するから意味は無いだろうね。
自民が参院過半数維持するには、年金問題解決を理由に選挙をずらす事だね。
マスメディアがあれほど過剰な安倍政権批難してれば支持率も下がるよなw
99名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:34:07 ID:vaLeqOneO
有田は声が小さいと思う
100名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:38:00 ID:sv14tS8YO

  【国籍条項撤廃 韓国側も協力姿勢】

外国人の採用を制限する県職員の国籍条項について、
田中知事は韓国総領事との懇談の中であらためて完全撤廃を目指す方針を伝えました。
懇談は新潟に駐在する韓国総領事館が主催して、およそ1時間に渡って話し合いが持たれました。
県職員の国籍条項を巡っては、田中知事が人事委員会に職種のほか
「公権力の行使」に携わる職まで含めた完全撤廃を求めましたが、
人事委員会は国の方針に同調し、否定的な姿勢を崩していません。
懇談で田中知事は時間は掛かるが完全撤廃を推し進めたいと
あくまでも撤廃を目指す考えを総領事側に伝えました。
これに対しチェ・ウォンウ総領事も『支援していきたい』と後押しする姿勢を示しました。
現在、県職員の51の職種のうち28の職種に対しては日本国籍が必要とされていて、
韓国総領事側も人事委員会に撤廃を働きかけています。
                            −−−長野朝日放送サイトより

  【長野県田中康夫知事 在日登用】

長野県の田中康夫知事は6月26日、記者会見で一定の条件を満たした定住外国人を対象に
県職員採用時の公務員国籍要件を撤廃するとの意向を明らかにした。
田中知事の意向表明を受けて、県の総務部人事課ではこれから国籍要件撤廃に向けた具体的な検討に入る。 (2001.07.11 民団新聞)
http://www.mindan.org/shinbun/010711/topic/topic_j.htm

  【田中知事:国籍条項を撤廃へ  韓国人副知事も可能】

 長野県の田中康夫知事は19日、昇進などを制限する「任用制限」を設けない形で、
 全職種の県職員の採用について国籍条項を撤廃する方針を明らかにした。
 実現すれば、制度上は外国籍の副知事も可能になる。(2003.02.20 毎日新聞)
101名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:38:07 ID:GO/C0nGpO
>>96
出馬すれば、1千万票位取れるんじゃないのかね?
102名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:39:23 ID:0kzOAswJ0
>>97
仲良しのほもかっちゃんみたいやね
103名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:40:11 ID:1zOJQiG70
有田さんって確か元共産党員よね?
104名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:41:37 ID:sv14tS8YO

  【田中康夫県知事 長野初中級学校訪問】

 田中康夫・長野県知事が5月28日、長野朝鮮初中級学校を訪れた。
知事が同校を訪れるのは、1969年の創立以来、初めてのことだ。

 教員、生徒、学父母、総聯本部関係者らの歓迎を受けた田中知事は、校長室で
゙校長から同校の歩みについて説明を受けた後、総聯長野県本部の李光相・委員長、
李盛吉・長野朝鮮学園理事長、朴遵香・女性同盟県本部委員長、朴喜洙アボジ会会長、
朴玉子オモニ会会長、李源文・同校新校舎建設委員会委員長らとあいさつを交わした。

 長野県はこれまで朝鮮学校に対し、決まった補助金を出していなかったが、今年4月から
私立外国人学校振興費補助金として年間1人あたり、1万6320円が支給されるようになった。
(朝鮮新報 2002.6.03)
http://web.archive.org/web/20030812074421/http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2002/6/0603/81.htm

   ↓
  【田中康夫県知事 朝鮮学校への補助金増額】

長野朝鮮初中級学校生徒に対する教育助成金が、
新学年度から約2.5倍の4万590円に増額されることが決まった。
105名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:42:32 ID:l+q3yiYW0
有田さんにできることは共産党の恥部を洗いざらい追及して欲しい。
106名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:44:20 ID:sv14tS8YO

【社会】田中康夫長野知事、公務と番組出演で交通費二重受給の可能性
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074224854/

【政治】田中康夫知事、また出張交通費で疑惑…実態と異なる支給が慣例化
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074843330/

康夫ちゃん、交通費誤魔化して「信州県」
http://groups.google.co.jp/group/japan.jiji/browse_thread/thread/14e302618f4c2b8d/

公文書偽造して税金を詐取する政治屋は逮捕しろよ!

107名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:44:46 ID:f09owYxB0
有田はもと新日本出版社
108名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:45:21 ID:j+0V5EbN0
自民の候補よりぜんぜんまし
有田はテレサ・テンが好きなので今回は入れてやるか・・
ミンスごめんw
109名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:45:37 ID:npedJHJu0
「民主には合流しない」と確約して貰えるんなら今回に限り投票するかもだ
110名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:45:58 ID:e4CdRZky0
ザ・ワイド終わるなんてどこの情報だよ?
111名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:48:19 ID:uxyrYOuS0
思想的にこいつら近いの?
有名人ならなんでもおkってのやめてくれよー
112名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:48:38 ID:sv14tS8YO
吉村知事に左遷されていた岡部職員が田中支援ネット活動をして田中政権で出世、幹部となる
  ↓
田中康夫後援会の幹部である下水道業者(小林誠一)が田中に多額の献金(岡部のランク低下)
田中、小林からハイアットで1回50万円のゴージャス接待を何度か受ける
  ↓
田中康夫がその下水道業者に便宜をはかり、入札制度を改悪して「指名談合入札」させる
  ↓
一連の経緯が読売新聞にバレる あわてた田中一味が証拠隠滅に走る
  ↓
下水道幹部が「証拠隠滅しました」と田中にメールで報告
  ↓
田中「ダイジョウビかのぅ」とメール返信
  ↓
読売の情報公開請求に対して田中は「不存在」と回答
  ↓
田中一味の岡部が裏切って田中批判開始(内ゲバ)
「ダイジョウビかのぅ」のメールを暴露
  ↓
田中「証拠のメモはやっぱりありました、「不存在」というのはウソでした」
  ↓
不存在のはずの談合証拠隠滅メモを公開。
  ↓
談合疑惑の浮上に、県民大激怒〜県議会、百条委員会を開き調査
  ↓
関係者が「田中と小林の癒着証拠」を隠滅した事を証言。
このとき岡部幹部が実際には間接的に指示されたのに直接指示されたと誇大証言か?

113名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:50:31 ID:I6H6wkLp0
>>104
田中康夫が県知事時代に
「私を独裁者と言う人は、北朝鮮にでも行って状況を見てこい」と発言したら、
朝鮮総連が長野県知事室に大勢やってきて田中康夫と数時間大激論。
もちろん田中康夫は譲らず。
反田中派の土建屋達は一斉に「テポドンは長野県に落ちるぞ、北朝鮮に逆らう
田中康夫のせいだ」と狂ったように泣き喚いていたね。

北の将軍様・池田大作・解同に絶対服従なのは土建屋だろ。笑わせるな。
田中康夫は北の将軍様・池田大作・解同に逆らっただけ。
114名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:51:42 ID:sv14tS8YO
田中康夫がダムの代替案として出してきたのは
堰堤と称する50メートル級の、ガンダムよりデカいコンクリートダムでした。

単に名前を変えただけ。
田中康夫は『川を横断する堤防だ』、と、わけのわからない説明をしていた。
しかも住宅地を潰して遊水池にするとか放水路を建設するとか言い始めた。
ダムより環境に悪くて建設費も高い。脱ダムに執着したがための本末転倒でしかなかった。
しかも田中康夫の後援会が土建屋だと知れ渡った。
それで田中康夫の支持率は激減して落選した。

ちなみに次の知事である村井が出してきたダム代替案は、田中が出してきた康夫ダム計画より費用が安い『穴あきダム』。

田中康夫の後援会が会長も副会長も土建屋で、しかも献金にまみれている事実をぜひ報道してほしいね。
情報公開請求に対してウソの回答をし、談合の証拠を隠滅していた事実もね。
115名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:51:54 ID:TqHArQ200
ありたのような顔に生まれてたら 3年生くらいで自殺してたな おれ
116名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:53:57 ID:nJcTPOtK0
烏合の衆連合だからな
田中康夫と喧嘩別れするのも時間の問題だな
117名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:54:09 ID:J4/vyZH00
>>114
> 田中康夫の後援会が会長も副会長も土建屋で、

ウソはイカンよ、ウソはw
会長も副会長も材木屋。
118名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:55:38 ID:br5u5oGA0
アンチ康夫のきちがいは便乗すんなボケ
119名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:56:49 ID:sv14tS8YO
長野オリンピック招致で裏金をばらまいた実行犯である吉田総一郎社長(通称ミスターナガノ)が
のちに田中康夫後援会幹部に就任したんだよね。

吉田総一郎社長の自宅(通称オリンピック御殿)で開かれた吉田社長の自伝出版パーティーに
田中康夫も招待されて、田中康夫は吉田社長をヨイショするスピーチをしてる。

で、田中康夫は6年間なんだかんだと言って結局
オリンピック招致の実行犯は特定せずじまい

田中康夫も最初は威勢良くカイカクカイカク言っていたが、どんどん利権に取り込まれて、最後は田中康夫後援会幹部が総入れ替え状態で
当初の後援会幹部はみんな脱会、かわりに土建屋が後援会幹部に就任していった。
で、口利きがバレて支持率激減、落選した。
120名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:59:20 ID:sv14tS8YO
知事、情報公開請求「不存在」の文書の存在認める(1月29日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/023/947.htm

不存在公文書「あった」 田中知事、読売新聞の再請求に一転(2月6日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/023/956.htm

「働きかけ」発言削除? 2種類の「公文書」食い違う 県の情報公開問題(2月18日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/023/972.htm

「働きかけ」削除あった 県の公開文書(2月21日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/023/974.htm

田中知事の文書破棄問題 県議会、百条委設置へ(2月28日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/023/987.htm

情報公開問題 県、不備認め再調査へ(3月2日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/023/988.htm

内部調査の限界認める 松林経戦局長「これ以上の検証無理」(3月10日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/023/1002.htm

【問題点】
・知事と後援会幹部(下水道業者)が金銭でつながり利益供与を行っていた
・情報公開どころか組織ぐるみで証拠隠滅していた

秘書がやった?部下がやった?ボク知らない?
121名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:00:32 ID:n1/3WXSm0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

オレたち2ちゃんねらーの意見を代弁してくれる政党はここしかない。
2ちゃんねらーの総力を挙げて応援しようぜ。
いまこそオレたち2ちゃんねらーの団結力を世の中に見せつけてやるんだ!
122名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:02:09 ID:zhefR9ZOO
康夫なんて終わった人
現職知事が落選なんて大笑いもの
123名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:04:06 ID:sv14tS8YO
 <#`Д'><ダム中止した田中センセイは偉大ニダ!ダム推進派は悪ニダ!
 (,,゚Д゚) <田中康夫がダムの代替案として発表した「えん提」は全高50mでダムそのものだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
 <#`Д'><ざ、財政破綻の原因になった北陸新幹線の建設推進派は悪ニダ!
 (,,゚Д゚) <田中康夫は北陸新幹線建設を推進してましたが何か?
       田中康夫本人が東京まで出向いて建設推進を陳情してますが何か?
 <#`Д'><・・・中央リニアの建設推進派は悪ニダ!土建屋ニダ!
 (,,゚Д゚) <田中康夫は中央リニア建設期成同盟会に参加してる建設推進派ですが何か?
       しかも田中は「羽田成田間のリニア線も推進するべき」とか斜め上の発言をしてますが何か?
 <#`Д'><・・・は、反田中派は土建屋ニダ!土建屋の手先ニダ!
 (,,゚Д゚) <田中康夫は土建屋から多額の献金を受け取ってるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
       しかも田中康夫後援会は会長も副会長も建設業経営者だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!ムネオは『やまりん』ヤスオは『りんゆう』だ(゚Д゚)ゴルァ!!
       田中後援会の企業に有利なように口利きした疑惑がいくつも発覚して支持率激減して落選したんですが何か?

田中康夫マンセーの売国奴は田中にでも投票しとけや。日本人は売国奴に投票はしない。
124名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:07:11 ID:CYYyo8NG0
有田さんは、関西にいて

ムーブで水曜日のヤキソバか金曜日の週間ヒュンダイ編集長と交代でいいよ
125名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:11:29 ID:gh9i82fh0
あいかわらず田中康夫スレには、必死なのがいろいろ沸いてきてるな(・∀・)
126名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:14:43 ID:0bj6wP0+0
やはり出てきたか
これで野党の議席が一つ増える
127名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:16:47 ID:To5OPb300
この人、冷静に考えるとジャーナリストとしても特に何の業績もないんだよな。。。
128名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:16:59 ID:vobI+kRO0
一切妥協しない性格だから野党向きではあるな。

悪く言えばだからこそ、県知事ではなかなか物事が進まなかったし
協力も得られなかった。
東国原知事のように地元の県議とも低姿勢で話し合いをすればよかったのに。

まあ、暫くは中韓ムカつくより自分の生活のほうが大切だから自民に入れるのは止めとくヨ。

129名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:17:32 ID:J4/vyZH00
>>119
田中康夫は「長野県調査委員会」を設けて五輪帳簿廃棄の真相解明を進めていたのに、
自民・公明推薦で知事になった村井新知事が、知事就任直後に
「五輪帳簿廃棄問題の真相解明中止」を宣言しましたが、何か?
130名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:21:53 ID:9b3+VgCJ0
前に、たかじんの委員会に
田中康夫が出てたよな。
いろいろ怒っていた記憶が。
131名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:23:34 ID:nJcTPOtK0
>>127
統一協会・オウムはいちおう業績に入れておこう
都はるみとテレサ・テンに関しては微妙
132名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:26:11 ID:9ypC8d7E0
民主党は、オウム真理教出版会社元社長の出家信者で
アルファブロガーを自称する、ライターの松永英明(福井利器)に
ネット戦略を指南してもらっていたわけだが。
http://espio.air-nifty.com/espio/2006/03/index.html
133名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:33:59 ID:zWQZzGO+0

sv14tS8YO

出た!田中康夫スレ名物・携帯連投コピペ男!
134名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:41:29 ID:nJcTPOtK0
ttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2007/06/post_bc23.html
新しい日本のために

blog更新
参院選の呈風の目のつもりらしいがなぁ…
135名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:48:54 ID:3I7Vy6bj0
おれ、有田さんって共産とうかと先入観あったんだよな
だから以外だった
さっき、日テレのニュースでこの件いってたな、参議院ならいいかもしらん、

136名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:03:47 ID:ElQn6kVP0
>>83
国会議員がいるからそんなに擁立する必要はない。政党としての要件も満たしてるし。

漏れは田中康夫否定派なんだよな。
交通費の2重取りで、康夫、喪前もかと思ったし。
有田は共産党除名者でしょ。
野党共闘的にどうなん?
137名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:04:07 ID:v0rf1cSR0
ザ・ワイド降板か。
138名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:07:40 ID:sv14tS8YO
あのペパーダイン古賀は田中康夫の弟だそうだから
古賀と河内家菊水丸も九州と関西で立候補すればいい。

辻元清美も田中康夫の親友だから応援してくれるだろ。
そして浅野を支援してたプロ市民が田中康夫応援団に早変わりする、と。

どうみても在日です。
本当にカムサハムニダ。
139名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:09:45 ID:SQqqFWTY0
>>137
最近は出てなかったし、ヨーロッパに行ってたよなぁ。
ワイドは秋だっけおわるの。
当選するとは思わん。
140名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:16:24 ID:zhefR9ZOO
田中は政党助成金狙いだからなぁ。
応援する気にならないなぁ。
141名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:19:18 ID:Oe0Tlnfn0
長野県知事はガクブルだろうな
142名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:20:37 ID:OaK0HJDH0
自民党としては困るよな。統一協会に超批判的で、その実態にも詳しい
有田が敵対政党に入っちゃうとなるとw

総理大臣にして自民党総裁の安倍大先生が、その統一協会と仲良しなんだからw
143名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:28:36 ID:IrkqHPoh0
江川さんも出してあげて!
144名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:34:21 ID:40I3V4qn0
参院は食えない評論家の駆け込み寺か?
145名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 17:55:02 ID:3u/XNqJH0
新党日本始まった
146名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 17:56:31 ID:mKXCnCUN0
童話対策担当大臣なら康夫を迎えてもいい
147名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:00:20 ID:afLaNJGv0
有田(笑)
148名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:15:18 ID:zjGhilL40
>>142
統一協会に詳しい有田は、安部首相は統一協会が北朝鮮に近いのと公安からマークされているので
距離をとって敬遠しているばかりか金銭面で制裁(北朝鮮の制裁案に含めて)を加えると言っている。
よって、現在、安部と統一協会が親しいと情報流している連中はデマ。
149名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:19:20 ID:YE5yyhKg0
>>59

参議院は衆議院の墓場です


150名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:21:18 ID:cYU3/i9l0
これはなかなかインパクトがあって良い
151名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:22:36 ID:ILnp1wX40
民主党が食われるな。
政党支持率では全く人気ないからな。
152名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:24:25 ID:YNbR3M2/0
田中康夫も嫌いではないけど
東国原の方が好き
153名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:27:00 ID:MV6WkHHX0
うわ、もう、勘弁。有田は元共産党員だろ・・。
154名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:33:29 ID:Sg19DVzT0
長野追い出された負け犬や!!
155名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:36:19 ID:2VGCigaB0
あと一人、強力なヤツが入れば、なかなかおもしろい。
156名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:44:23 ID:xd0CcIxJ0
>>113

やべえ、ちょっと好きになった
157名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:45:42 ID:jSeHJ8Eb0
55歳か。思ったより若いな有田さん。
新党日本のロゴ、「日」が、日の丸を黒枠で囲ってるふうに見えてしまう。ちょっとやだ。
158名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:48:29 ID:5YU7TsDn0
田中の姿勢には好感持つところもあるが川田龍平担ごうとしたからなぁ。あげく断られてるし。
159名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:51:28 ID:Su8hOnJD0
有田さんはハゲてないよ
160名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:52:42 ID:VjmBj6F30
勝谷も宮崎も外野で騒いでないで出ろよ
161名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:56:11 ID:ZUtmczdK0
中村敦夫氏が入れば一票入れるよ
162名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:59:06 ID:UQpDUM4K0
外野だから言えることもある。
ふさふさの有田さんはしんどい道を選びはったんやな。
163名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:20:06 ID:262wyra30
田中に入れるのは帰化したチョンぐらい
164名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:41:54 ID:20plrCQp0
で、なんでこの党から出馬なの?
政策が合うの?とりあえず出れればなんでもOKってこと?
165名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:43:48 ID:rO4OFnmLO
有田はザ、ワイドが秋で終わるから次の就職先さがしてんじゃないの?
166名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:45:32 ID:1ctpSo+o0
田中 、がんばれ!
167名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:47:19 ID:hh+lYs8x0
有田さんは、この書き込みも見ていると思いますが、
田中さんは組むべき相手ではないように思います。
彼は思想的にはともかく、同名の田中真紀子さんにも似た〔障害ともいえる〕
人格を持った人で、誠実さからは程遠い人です。
有田さんは、良心的で誠実な人だと思います。田中さんと組むのは
間違いだと思います。思い直された方がいいですよ。
168名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:49:04 ID:2ElSzKZB0
ところで、スレ違いだけど、
新風って比例しか出ないのかい?
169名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:54:24 ID:hh+lYs8x0
長野県のフツーの県職員が、田中さんのわがままで
どれほど泣き、振り回されたか。
前任の自民党知事のあくどさとは別のものでしょうが、
田中さんにも度を過ぎたものがあったと思います。
演技性人格って言うのでしょうか?
そんなものを感じてしまうのですよ。
170名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:56:37 ID:3sbvVch/O
出るならプロレス議員やスポーツ議員は叩き落として下さい。
マジで、日本に必要の無い議員が参議院には沢山居るからな。
171名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:56:55 ID:s6at70yV0
ふ〜ん
172名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:57:31 ID:5bJKmlRG0
荒井は首班氏名で安倍ちゃんに投票しているわけだが、
参院選でそのこと突っ込まれたら、
どう言い訳するつもりだろう
173名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:57:41 ID:To5OPb300
正体不明というか、政治的なメッセージは意外に殆ど無いんだよな。
まあ何を訴え何を公約とするのか、だな。。
174名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:01:42 ID:GwWc9jZk0
宅八郎は出ないのか
175名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:03:41 ID:pD73WGhG0
キョドった選挙演説が聞けるかと、今から楽しみ
176名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:05:06 ID:Ww3avCwyO
田中のバカは話長いわ意味分からんわ、最悪だぞ。最初は何かやるだけでニュースで取り上げられたから長野の宣伝にはなったんだけどな。
意味わからん理屈で情報操作するから偉くなったら大変だ。
何で長野を追い出された奴が「革命を日本へ」なのかとwww
177名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:06:57 ID:262wyra30
田中のしゃべりは日本語じゃないからなぁ〜
長いし意味不明だし中途半端に外国語混ぜるし・・・最低だな
178名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:08:47 ID:TVdMfLsU0
有田がりっぱだったのは、オウム暗殺部隊にVXガスかけられそうになっても、ジャーナリストでありつづけたことだけだ。
今はカス。
179名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:13:06 ID:bJGfNL5L0
有田さんて共産党でないの?
180名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:15:19 ID:To5OPb300
>>178
それは別の人なのでは?
181名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:18:47 ID:hrw/F7fa0
> 160 外野が一番楽ということですかねぇ。責任持たなくていいもんね。
182名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:23:56 ID:/buZSwl70
>>152
東国原はそのうち与党にすりよる
183名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:23:58 ID:pD73WGhG0
オウムに襲撃されたのは江川紹子>>178
こいつは口だけ
184名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:50:35 ID:ElQn6kVP0
>>168
3つぐらいの選挙区からも出るはず
185名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:52:00 ID:Wq6/XZPW0
有田が当選したら一番困るの安倍だろうなw
186名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:52:11 ID:0eiiftzw0
「年金、トレーニングプロブレム、財政プロブレム、ハコモノ行政など、
今のジャパンにはおかしいことがたくさんある。永田町と霞が関がメイ
クアップしたシステムはシステム疲労をおこしている。従来の発想を
チェンジし仕組みを改めていかなければならない」
187名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:54:18 ID:9aOj3KHe0
黒川新党から出るんじゃないのか・・・

188名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:54:33 ID:5qPLU6zM0
田中当選なら、長野県知事も県民も死亡

他の県民は高みの見物
189名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:55:07 ID:rVTAEgvv0
有田はこれでもう「ザ・ワイド」には出れなくなったな。あの椅子に座っているだけで
1年にン千万だったらしいが。「ザ・ワイド」で定収を確保してその合間に自分のやりたい仕事
だけ引き受けるという生活。番組ではオバサン受けする当たり障りのない発言に終始し、
番組では話せないことをブログに書いてマジメな層の支持も繋ぎとめる。

ブログを見ていても社交上手・ゴマスリ上手だし(テレサ・テンを演じたというだけで
木村佳乃を誉め始めた時はビックリした!)、「ザ・ワイド」も終了説があるし、文化評論の記者
時代からあちこちに人脈があるし、意外と政治家向きなんでないの? 「ザ・ワイド」の視聴率が関
東ではテレ朝の再放送枠に劣っていたというのは意外だったですけどね。
人情刑事もの・サスペンスものはジジババには根強い人気があるんだねえ。

>>185
有田は安倍電報の件では何故か安倍を擁護してたお。今度は野党になるから
また厳しくなるかもしれんが。
190名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:56:08 ID:4f4Fsmtn0
何この節操のないオジサン。
191名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:58:31 ID:To5OPb300
参院は非拘束名簿式だからなぁ。
党として一議席分しか得票がない場合、田中康夫を上回るのは簡単ではないかもな。
初めから当て馬のつもりなのかもしれんが。
192名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:02:36 ID:hh+lYs8x0
有田さんを名簿の筆頭にするのなら投票します。
田中さんはねぇ、キモイ。
193名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:03:38 ID:jUPwG9yk0
peros guris
194名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:04:49 ID:oai9J5VM0
禿の方は当選難しいだろ
新党日本は比例で一議席が精一杯
195名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:09:28 ID:t3h50EYE0
儲やアンチが頑張るも伸びんな。
世間一般的にはもう終わった扱いだもんな田中康夫も新党日本も。
196名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:20:47 ID:yqWPZptB0
>>156
で、この後日談として、
朝鮮総連系の学校に長野県から補助金が出ることになった。

しかも田中康夫は、これを手柄話として自慢した。
197名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:22:19 ID:jURISf5e0
新党日本は今後も候補者擁立を進める予定で、田中代表はタレント・河内屋菊水丸氏にも出馬を要請する考えを示した。

 このほか、夏の参議院選挙の比例区では、自民党から大仁田厚氏、舛添要一氏、橋本聖子氏、
公明党から遠山清彦氏、草川昭三氏、山本香苗氏、民主党からツルネン・マルテイ氏、西岡武夫氏、尾辻かな子氏、
共産党から春名真章氏、井上哲士氏、紙智子氏、社民党から金子哲夫氏、又市征治氏、上原公子氏、
国民新党から中村慶一郎氏、自見庄三郎氏、伊東秀子氏らが出馬を予定している。
198名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:26:06 ID:FnWurEO30
>>189
ザ・ワイドは打ち切り決定してるよ。
199名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:26:29 ID:q7WQ4tjx0
     │   ┼┐ ┌───┐     |
   ─┼─ ┴┴ │      │  ──┼───       ̄ ̄フ
   ┌┴┐ ┌─┐│      │     /      __/_   <
   ├─┤ └─┘├───┤    人 ̄ ̄フ   < /     )
   └┬┘ ┬┼ │      │  /  \/      X   ─┼─
   ─┼─ ┴┼ │      │ /    /\    /  \   /
     │     │ └───┘    /   \         ∨

         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´      ``'r=:l
    /〃彡_彡′         |ミ:〉  【田中康夫語録】
   'y=、、:f´   ━、_  _.━ 、._ゞ{
   {´yヘl'′   ,-ェュ 、 ,-ェュ、 `Y}   韓国は兄、日本は弟なのでありまして・・・
   ゙、ゝ)        ̄ ,/ 、  ̄`'゙:::::l{
.    ヽ.__   ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ:::|!  政界再編では、
  ,.ィ'´ト.´     `こニニ'´  .::::;'   小沢一郎さん、土井たか子さん、河野洋平さん、
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   亀井静香さん、野中広務さんも集まるかもしれない。
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\  横田夫妻の訪朝をとどめるのはいぶかしく思う
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\  (その他、拉致被害者家族会に対する誹謗中傷多数)
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
    ↓ウリナラ民族の英雄、田中知事の残した偉大なる業績
▼在日を公務員に登用http://www.mindan.org/shinbun/010711/topic/topic_j.htm民団新聞
▼朝鮮学校訪問http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2002/6/0603/81.htm朝鮮新報
▼朝鮮学校に補助金http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j03/0303j0327-00001.htm朝鮮新報
200名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:27:00 ID:8NDFJo+EO
>>189
ザ・ワイは終了でしょ。
201名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:28:42 ID:q7WQ4tjx0

  【国連中心主義の政界再編に期待 知事、民主党勉強会で】

  田中知事は二十日、衆院議員会館で開いた民主党の勉強会で講演し、
  「米国追従主義か国連中心主義かを基軸に政界を再編すべきだ」との期待を語った。
  同党が各地の知事を招いて開く勉強会の初回。「なぜ三位一体改革か」
  をテーマに国の補助金制度の問題点を具体例を挙げて話し、最後に政界再編に言及した。
  「国連中心主義の下には、小沢一郎さん、土井たか子さん、河野洋平さん、
  もしかしたら亀井静香さん、野中広務さんも集まるかもしれない」と大胆な予測も披露。
  「民主党が対立軸をきちんと示して」と促した。
                             −−−2003年6月21日 信濃毎日新聞掲載
  ∧__∧
 <#`Д´><菅、小沢、土井、康夫、野中、亀井 で大同団結ニダ!

  【「反小泉」で大同団結を=民主勉強会に招かれ力説−長野・田中知事】

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030620190335X118&genre=pol(リンク切れ)
 民主党は20日午後、衆院議員会館で長野県の田中康夫知事を講師に招き
 勉強会を開いた。田中氏は政界再編に触れ、
 「対立軸は(小泉政権の)米国追随か、国連中心主義かしかない」とした上で、
 小沢一郎自由党党首や土井たか子社民党党首のほか、
 自民党の亀井静香、野中広務両氏も含めた「反小泉勢力」の大同団結を呼び掛けた。

  ∧__∧
. ( ´∀`)<売国奴どもは、売国勢力として団結でも何でもしてくれよ。
202名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:31:58 ID:q7WQ4tjx0

  【田中知事が辻元候補の応援演説】

田中康夫長野県知事(48)が3日、大阪選挙区に無所属で出馬した元衆院議員・
辻元清美氏(44)の応援演説にかけつけ、JR大阪駅、通天閣など大阪市内を中心に街頭演説。
「私も組織に頼らずに県議会と戦っている。
 長いものには巻かれないナニワ気質を持った無二の親友・辻元をよろしくお願いします!!」
とつめかけた聴衆に熱く語りかけた。辻元氏も
「田中知事は本当に尊敬できる方。もし、もう1度機会をいただけるなら、
 康夫と清美で“政界のやすきよ”として頑張らせていただきたい」
と訴えた。
http://www.daily.co.jp/society/2004/07/04/134003.shtml
     ,-― ー  、          ___________
   /ヽ     ヾヽ        ./               /
   /    人( ヽ\、ヽゝ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l      /  / ̄\        ./
  |   /   (o)  (o) |     ./  / ★ /        /
   /ヽ |   ー   ー |    /   \_/        /
   | 6`l `    ,   、 |    /__________/
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/    /__________/
    \   ヽJJJJJJ     ___________
     )\_  `―'/     /康夫ちゃん、在日の権利を守るために
    /\   ̄| ̄_   < 一緒にがんばりましょう!徹底糾弾!
   ( ヽ  \ー'\ヽ    \康夫と清美で「ヤスキヨ」やで!
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
康夫と清美で政界のヤスキヨだ!
http://web.archive.org/web/20020306002556/http://www.kiyomi.gr.jp/kokaiki/special/n-59.html
203名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:36:40 ID:q7WQ4tjx0

 『田中康夫知事 憲法9条と有事法制について語る!』

「私は、護憲派。憲法9条を実体のある理念にしていかなければならない」

田中康夫長野県知事と有事法制についての懇談をしました。 
4月30日 安保破棄中央実行委員会の佐藤光雄事務局長と、本連絡会の
宮沢事務局次長(安保破棄事務局長)が、田中知事を訪ね懇談をしました。
私どもの訴えに耳を傾け、知事からのコメントをいただきました。以下は、その一部です。

田中知事
「今回の有事法制は、冷戦構造下につくられた時代遅れの古いOS(コンピュータの基本システム)のようなもの。
本土決戦などまったくあり得もしないことを念頭につくられているナンセンスな法案。
憲法9条を実体のある理念にしなければならない。」

と批判。

国民の安全や命を守ることにおいて、日米安保の即時廃棄については、現在のところ得策ではないと思っている。
しかし核は抑止力にならず、貯蔵などにばく大に費用がかかり、持つことの意味はまったくない。 
明確に国体を護持することを掲げている政府や団体や、読売新聞や産経新聞などのマスメディアが、
「従米」「属米」のアメリカ追随の有事法制法案に対して、両手をあげて賛成するなど信じられない。
私は憲法9条を守る護憲派であり、憲法9条は制約ではなく、実体のある理念にしていかなければいけない。
思考停止状態のこの世の中で、
野中広務のような人ともイデオロギーを超えて連帯してしていかなければならないとも思う。
アメリカをパートナーとしているのなら、パートナーの至らぬ点を指摘していかなければならない。
アメリカにただただ従っているのは、戦前の家長制度の夫婦のようなものです。
「従米」「属米」の読売や産経を厳しく論じてこそ、リベラルを標榜する(朝日や毎日のような)
メスメディアの存在意義がある。  

           和やかに懇談が40分もたれました。
204名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:37:37 ID:eLsPAtLn0
>>44
紋次郎は東京地方区だよ
205名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:39:35 ID:q7WQ4tjx0

               【田中知事発言集】

「野中広務とも連携していかなければ」
「読売や産経を厳しく論じてこそ、
 リベラルを標榜する(朝日や毎日のような)メスメディアの存在意義がある。」
  −−−田中康夫知事 憲法9条と有事法制について語る!
  http://www.avis.ne.jp/~q-miya/no-yuji/governorinterview430.htm

「小沢、菅、野中、そして死刑廃止論者の亀井がスクラムを組めば面白い」
「岸、福田の流れを継ぐ小泉政権が右翼的に暴走しつつある。
 これをとめられるのは良かれ悪かれ自民党の野中広務しかいないってんだから、
 絶望的な状況だよね。」
                    −−−田中康夫著 憂国呆談リターンズ(ダイヤモンド社)

「横田めぐみさんのご両親という、たいへん冷静にこの問題をとらえ続けてきた方が
 ピョンヤンの地を訪れて真相を究明したいというものを、救う会をはじめとする方々が、
 一方的にその動きを制約することは何の根拠をもってしてか、たいへんいぶかしく思っている」
                    −−−鈴木清議員の質問に対する田中知事の議会答弁
206名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:41:10 ID:eLsPAtLn0
>>125
毀誉褒貶の激しい人なんだろうな。面白いとは言える。
207名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:41:38 ID:q7WQ4tjx0

新党日本【チームニッポン】の平山誠と田中康夫の素顔

【田中知事の取り巻きはIT音痴だった ボランティアは難しい】
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=440

>> 驚いたのは
>> 「ブログでサクラをやって欲しい」
>> と頼まれたことです。
>> 反対すると、
>> 「目的を達成するには汚いこともするべき」
>> 等と反論されました。

※ 田中知事の取り巻きはIT音痴だった ボランティアは難しい
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2006/07/post_a9f2.html

「チームニッポン」の驚く内情!元ボランティアがレポート
http://blog.livedoor.jp/tuigeki/archives/51024382.html

208名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:43:23 ID:MY6+EPGY0
ザワイド本当に終わるンだな

209名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:43:47 ID:q7WQ4tjx0
新党日本【チームニッポン】の平山誠は田中知事と談合して受注している!
田中知事が県の複数の事業発注に関して自身の支持者である業者に
「献金見返り・あっせん談合発注」をしていた事が発覚している。

長野県が行っている事業であるインフィオラータ、スキー王国NAGANO、
松本空港活性化事業、県産品アピール事業などに関して、
田中知事が自分の後援会「田中康夫ネット」の代表である平山誠に
口利きして事業を受注させた疑い。平山氏は田中知事が代表を務める
【選挙に行こう勢!】の事務局長も務めていた。

■インフィオラータ運営統括 知事後援者企業に390万(信濃毎日新聞2003年7月3日付け)
■組織委の判断―知事が再度釈明 インフィオラータ問題(信濃毎日新聞2003年7月3日付け)
■知事の政治団体前代表の会社 県関与観光事業も受託(信濃毎日新聞2003年7月5日付け)
■「スキー王国長野」でも報酬(朝日新聞2003年7月4日)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000570&tid=d9ln8a9c0afa1a6edcfcnbbv4xoa25adbbva59a5afa5ia5ca5w&sid=2000570&mid=28
■知事、自らの契約関与を否定 観光誘客イベント(信濃毎日新聞2003年7月8日付け)
■イベント企画会社社長、「知事に要請された」(読売新聞2003年7月15日)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000570&tid=d9ln8a9c0afa1a6edcfcnbbv4xoa25adbbva59a5afa5ia5ca5w&sid=2000570&mid=30

当時、田中知事が平山誠氏に支払った税金は、それぞれ
  インフィオラータ        390万円
  スキー王国NAGANO     420万円
  松本空港活性化事業 30万〜40万円
  県産品アピール事業   毎月20万円
となっている。この談合疑惑があきらかとなり、「田中康夫ネット」前代表である平山社長は
松本空港活性化事業についての予算は「受け取らない事にした」と釈明。

田中知事は自らの関与については返答を避け、
「平山誠社長から話があったので委託した」と、責任を平山氏に押し付ける一方、
平山社長は「そんな事はしていない」と釈明。
田中知事と平山氏の発言は食い違っており、疑惑は深まるばかりだった。
平山誠はのちに新党日本北関東ブロックの候補者として立候補し落選している。
210名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:46:32 ID:q7WQ4tjx0

ばかだなあ。在日を公務員に採用しようという田中党首や小沢党首は正しいよ。
いい事言ってるじゃん。田中康夫さん・菅直人さん・土井たか子さん・田中真紀子さんはアジアの希望だよ。
こういう事を言う政治家を日本政府の閣僚に入れれば、朝鮮人や中国人も日本で
くらしやくすなると思うよ。小沢党首・田中康夫党首・真紀子・土井政権ができれば、在日への参政権付与は確実。
どんな事があっても、康夫・真紀子のダブル田中さん&康夫・小沢の党首コンビなら、在日のために働いてくれるよ。
しっかり在日の権利を保証してくれる民主社民新党日本連立政権に期待大、ですね。
ねこ大好き。
211名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:50:28 ID:Jswi3IYwO
バイト俺にも紹介してよぴっくるさん
212名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:58:16 ID:nCULnyUH0
>>192
おいおい、参議院の比例は非拘束だぞ。選挙行ったこと無いだろ。
213名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:59:44 ID:aDwBFbSf0

ヨシフ・ヴィサリオノビッチ・ジュガシビリ
(カタカナ表記、bとvに自信なし)
214名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:02:32 ID:yGS2LI9o0
有田は元共産党の割りにかなりバランス感覚があるよ。
石原の特攻隊の映画の内容をいち早く「右翼の特攻賛美映画などではない」と評価してた。
田中と組むのはいまいち理解しにくいが、俺は有田は嫌いじゃない。
215名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:05:08 ID:Wq6/XZPW0
>>189
いやあれは擁護じゃないんだよ
たかじんの番組で語っていたけど
電報打っていたってだけで安易に批判するやり方を批判していた
216名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:22:13 ID:9RRtx3DY0
有田は共産党を脱北したんだっけ?応援に江川ショウコウあたりが来そうだな。
217名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:23:31 ID:q7WQ4tjx0
<田中康夫の選挙応援を受けた人のリスト>

神戸市長選挙  ・・・・落選
静岡県知事選挙・・・・落選
千葉県知事選挙・・・・落選
長野市長選挙  ・・・・落選
宮崎学        ・・・・落選
田中真紀子   ・・・・失脚
大橋巨泉     ・・・・辞職
辻元清美     ・・・・辞職(ていうか逮捕)
後藤雄一     ・・・・いまだ健在
滋賀豊郷町長選・・・・落選
静岡県知事選挙・・・・落選
福井県知事選挙・・・・落選
京都府知事選挙・・・・野中と康夫が共闘して当選(野中の力)
広島市長選挙  ・・・・野中と康夫が共闘して当選(野中の力)
徳島県知事選挙・・・・土井と康夫が共闘したけど落選
長野県議会選挙・・・・共産党と康夫が共闘したけど3勝8敗
参院埼玉補選  ・・・・落選
千代田区長選挙・・・・落選(長野で豪雪災害のさなか東京で応援)
長野県内の市町村選や県議選補選・・・ほとんど落選
松本市長選  ・・・・選挙応援要請されず、当選後に反康夫に転向
古賀潤一郎   ・・・・(w
中村敦夫    ・・・・落選
辻元清美     ・・・・落選
国民新党・新党日本・・・・壊滅状態
長野県議会選挙(2007)・・・・田中チルドレンはたった1人を残して全滅
218名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:25:15 ID:uE4GF8fS0
馬鹿なやつと組んだな・・・
219名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:26:51 ID:q7WQ4tjx0

田中康夫知事 真紀子にエール
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/06/20/08.html

 長野県の田中康夫知事(45)が19日、文化放送「チャレンジ!梶原放送局」
(前6・30〜)に生出演、田中真紀子外相に熱烈エールを送った。

 以前から「彼女の私設プレス担当になりたい」と公言し、各メディアで
「真紀子支持論」を展開する田中知事。
この日はパーソナリティーの梶原しげる氏(50)と対談形式で
「彼女は初めて、女性リーダーの中で女性的な感覚を持った人」と持論を展開した。

「直接会わないんですか?」の問いには
「私と会うとダンナより私の方が好きになるから、警戒してるのかな。
ああいうキツめでおちゃめな子は好き。年上?年齢なんて関係ない」とラブコールも。

 ∧ ∧
 (,,゚Д゚) <キモッ!
220名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:34:07 ID:X6SpVXqR0
まあ欠点は色々あるだろうけど、それでもトータルで見たら自民民主よりは遥かに良いな
221名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:39:57 ID:q7WQ4tjx0

田中康夫を総理に!
【一泊52万円!田中知事後援会 収支報告書】

これはマスコミ未公開だ。
10月16日にはパークハイアットホテルに一泊で52万円も払っている。
どうすりゃそんなに使えるのか?と思うような使いっぷりだ。
一回十万円以上の会食も連日のようにある。長野県の知事なのに東京でのものが異常に多い。
政治家の政治資金は政治活動に使われるためのものだ。そのため無税にもなっている。
これが政治活動といえるだろうか。私的遊興費に使われているのではないのか。
8月にはわずか3日間で72万円以上を使っている。

28日 宿泊費 153,966 パークハイアット東京 東京都
28日 会食 122,430 御膳房 東京都
29日 宿泊費 393,310 パークハイアット東京 東京都
31日 宿泊費 58,195 パークハイアット東京 東京都
http://blog.livedoor.jp/tuigeki/archives/50702649.html

ホテル代無料提供受ける 知事「業界でよくあること」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/023/985.htm

知事後援会費用を使っての各種審議委員及び県職員との会合やホテルでの人事作業の経緯
http://www.ne.jp/asahi/nagano/21/news/2005/n_05102500.html

「第三者検討委員」や、中立であるべき「監査委員」に対して「田中後援会」のカネで料亭接待したら駄目でしょ。
常識的に考えて。市民オンブズマンと称する連中まで田中後援会のカネで飲み食いしてるし。
222名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:00:15 ID:019dFnry0
長野で落選したようなバカが国政で当選するだなんて妄想もいい加減に汁!
223名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:55:41 ID:lrrgFSD20
ザ・ワイが打ち切りだから、政治家に転身か・・・
他局は拾ってくんなかったんか。
224名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:56:59 ID:Z+2UtVyX0
あ、そーか。
ワイド打ち切りなんだっけ。
225名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:10:31 ID:BzKXsCPZ0
何故あのつまらなくてさえなくて貧乏臭いおっさんが
ずっとレギュラーなんだか激しく疑問だったよ。。
226名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 00:21:49 ID:iZZWSr9w0
まぁ、知識の無い事象にも、そつなく無難な受け答えを何十年も続けてきただけあって
無能で毒にも薬にもならない、数合わせみたいな政治家として成功しそうではあるが・・・
227名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:40:01 ID:QCseDnXp0
有田さんが政治家を目指すとはびっくり。
死ぬまで市井にあって、権力を批評する人だと思っていたが。
もっとも元共産党の人だから、政治を志してもおかしくないといえばそうなのだが。
228名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:13:29 ID:GeIGPQ1O0
 有田は比例で出るってことは、自分が当選したいんじゃなくて、自分の
知名度でいくらかでも票を稼いで、その分を足しにして康夫を確実に国会
議員にしようって魂胆だろ?
 何年か前に、自由連合が林寛子とか何だかよくわかんない有名人を多数
比例で擁立して、そういう連中がちょっとずつでも獲得した票数を合計す
れば比例第一位の自分とこの幹事長が確実に議席を確保できる、って作戦
で勝負したのと同じことをねらってるんじゃね?
(結局上手くいかなかったみたいだけど。)
229名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:17:47 ID:QCseDnXp0
>>228
林寛子って、今は亡き国土交通大臣のことかと思った。
230名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:22:14 ID:9jAwGWFP0
いいよなあ。当選したら6年も遊んで暮らせるもんな。
231名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:25:51 ID:iVcVNyw00
ザ・ワイド打ち切りでさっそく職探しに奔走する有田w
番組でもやたらと康夫をヨイショしてたもんな
232名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:27:25 ID:RQZLekS70
>>229
正解
233名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:28:12 ID:1pmCruYz0
アンチ康夫工作員はあいかわらず必死ですね〜〜〜〜wwwww

なにもできないよりとりあえず、部落と喧嘩したってことだけで十分だよwww

在日にお小遣いあげたのも、それで在日の犯罪が多少でも減るなら悪い政策じゃない

つーか2ちゃんではいまだ朝鮮朝鮮うるさいが、はっきり言ってネタとして飽きたwwwwwwww

雑魚連中なのはもうみんな知ってることだし、今更って感じ。

それよりも財政問題には特に口うるさい人だから、期待して俺も一票いれます!!
234名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:32:37 ID:UpF03x4o0
>>233
【財政がヤバい都道府県ワースト3】平成18年度 実質公債費比率

長野県 20.20% ←田中県政6年間の結晶がコレ
北海道 19.90%
兵庫県 19.60%
仙台市 19.10%

【財政がヤバい自治体ワースト12】平成18年度 実質公債費比率

歌志内市(北海道) 40.6
上砂川町(北海道) 36.0
王滝村(長野県) 33.3
座間味村(沖縄県) 30.6
泉崎村(福島県) 30.1
新庄市(山形県) 29.9
香美町(兵庫県) 28.8
夕張市(北海道) 28.6
洞爺湖町(北海道) 28.2
泰阜村(長野県) 28.2 ←康夫が移住したムラ

平成18年度 実質公債費比率の算定結果(都道府県及び政令指定都市分)(速報)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060728_4.pdf
235名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:34:58 ID:UpF03x4o0
>>233

長野県経済はいつまで後退を続けるのか?
http://blog.livedoor.jp/tuigeki/archives/50655247.html

田中県政にバトンタッチされた頃には全国10位前後にあった1人当たり県民所得が
今や20位以下に落ち込み、国民1人当たりの平均所得に比較して
我が県民のそれは20万円以上も下回ってしまいました。
http://blog.livedoor.jp/tuigeki/archives/50737863.html

財政ワーストワンは長野
http://www.hanasan.net/xoops/modules/wordpress/index.php?p=255

平成18年度 実質公債費比率の算定結果(都道府県及び政令指定都市分)(速報)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060728_4.pdf

長野県、実質公債費比率が全国最悪に。
http://blog.livedoor.jp/takahashikamekichi/archives/51050164.html

6年間の田中長野県政への県民審判
http://tokyo-nagano.txt-nifty.com/smutai/2006/08/6_a9b7.html
http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuo/HATAN2006.htm
236名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:37:33 ID:UpF03x4o0
>>233
 ∧ ∧
 (,,゚Д゚) <長野県の貯金残高が、田中知事就任以後、509億円も減ってるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuo/HATAN2006.htm
  ∧ ∧
  (,,・Д・) <!!!!!
〜(___ノ   県の貯金が509億円も減っているなんて!
        貯金を使って借金を返済しただけじゃないですか!
        これで「財政再建させました」なんて言う田中康夫は詐欺師ですよ!
 ∧ ∧
 (,,゚Д゚) <長野県の赤字法人率は78.4%で、2年連続、47都道府県中『ワースト1』だ(゚Д゚)ゴルァ!!
       長野県の実質公債費比率は全国最悪だ(゚Д゚)ゴルァ!!
       http://blog.livedoor.jp/takahashikamekichi/archives/51050164.html
       長野県の1人当り県民所得は2000年の全国12位から
       2002年に20位まで一気に転落したぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

    ↓ウリナラ民族の英雄、田中知事の残した偉大なる業績
▼在日を公務員に登用http://www.mindan.org/shinbun/010711/topic/topic_j.htm民団新聞
▼朝鮮学校訪問http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2002/6/0603/81.htm朝鮮新報
▼朝鮮学校に補助金http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j03/0303j0327-00001.htm朝鮮新報

【共産党】大会で「田中康夫首相・田中真紀子外相」案や、創価学会と連携求める声まで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137274206/

 ∧ ∧
 (,,゚Д゚) <たしかに「しがらみ」は無いようだな(゚Д゚)ゴルァ!!
237田中康夫下水道談合事件:2007/06/05(火) 03:41:22 ID:UpF03x4o0
吉村県政時代  反吉村派の県職員・岡部英則が戸隠山の施設に左遷される。
           恨みに思った岡部が、ネット上・ヤフー掲示板で反吉村の活動を開始する。
2000年県内    下水道屋の小林誠一、田中康夫の私設秘書として知事選挙戦を指揮する。
            黒塗りの車に田中康夫と一緒に乗って移動する姿がテレビでも放送される。
           岡部英則、ネット論客として田中支持の論陣を張る。
2000年県内    田中当選後も岡部は「戸隠山」のハンドルを使用し、反田中論客とネットバトル。
           田中康夫とメル友となった岡部は田中により大抜擢され昇進。
2001年2月頃   県庁3階:知事室にて、県に対する情報公開請求の請求者個人情報を
           田中知事に横流しする行為が始まる。田中批判者の正体を探るため。
2002年12月13日 小林誠一と田中康夫が懇談
2003年2月8日  田中チルドレン県議候補の北山早苗後援会発会式に
           小林誠一と宮澤マサ代が来賓として参加し北山候補を激励
2003年2月19日  県庁5階:表現センターにて知事会見
           「地域経済の活性化と雇用の確保に寄与するために、
           維持管理業務(小林は下水の維持管理業者)は県内優先にシフトさせるよう
           下水道課、下水道公社に指示をいたしました」
2003年4月16日PM2:30〜3:30 県庁経営戦略局応接室にて小林誠一と下水道公社が会合
                    小林誠一、自分の企業に有利になるように要求
2003年4月17日AM9:00〜10:30 県庁西庁舎303号会議室にて小林誠一と田附下水道課長が会合
                    小林誠一、自分の企業に有利になるように要求
2003年4月23日AM11:30 県下水道公社にて小林誠一と下水道公社が会合
                小林誠一、自分の企業に有利になるように要求
2003年4月23日夜 長野市内・ホテル信濃路にて小林誠一と下水道公社が飲食
            この要求は知事の意向であると説明→国家公務員倫理規程違反
2003年5月8日 松本市にて田中康夫が小林誠一・吉江けんたろう・松田隆・吉澤敬太郎らと飲食
238田中康夫下水道談合事件 その2:2007/06/05(火) 03:45:39 ID:UpF03x4o0
2003年5月16日AM6:26 田中康夫、小林誠一に「料亭でのお食事」を誘うメールを送信
2003年5月16日PM3:35 小林誠一、田中康夫に承諾のメールを送信
2003年5月16日ディナータイム グランドハイアット東京にて田中康夫と小林誠一、豪華なお食事
                    費用は「しなやか会」支出(小林は「しなやか会」の幹部)
2003年5月20日   田中後援会幹部の小林誠一と田附下水道課長が会合
             小林誠一、ワーキンググループを設置するように要求
2003年5月27日   下水道委員会(小林誠一はメンバーではない) ワーキンググループ設置が決定
2003年8月8日    マスコミ(信濃毎日新聞)から、この後援会幹部に関する公文書公開請求が出される
2003年10月1〜6日 マスコミ(信濃毎日新聞・読売新聞)から、
             この後援会幹部に関する公文書公開請求が出される
2003年10月某日    県庁3階:知事室にて田中康夫、自分の後援会幹部がからむ
              口利き談合がバレないように、文書の隠蔽を指示。
2003年10月某日     下水道課にて下水道課長補佐、知事の隠蔽指示について「違法である」と指摘。
2003年10月9日AM7:48 田附保行下水道課長が、田中康夫に証拠隠滅の相談メールを送信
2003年10月9日AM7:57 田中康夫が、そのメールを小林誠一に転送
2003年10月9日AM9:28 田中康夫が、そのメールを部下の岡部英則に転送
2003年10月9日 岡部証言によると、この日県庁3階:知事室にて田中康夫が、
           岡部英則を知事室に呼び出し「2、3カ所出しづらい(公開しにくい)ところがある。
           出さない方向で調整してほしい」と指示したとされる。しかし後日岡部は
           「実は直接の指示は無かった」と証言。
           「知事の証拠隠滅行為を暴露するためには偽証しかないと思った」と証言している。
2003年10月10日 長野県議会・議場にて田中康夫、議案
           「流域下水道に関する業務委託の県内企業への優先策を講じることについて」を提出し採択
239名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:48:15 ID:1pmCruYz0
>>233
>>234
>>235
>>236
>>237
>>238

必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

受け売りばっかでなんも理解してなさそうな工作員ですねwwww

このコピペ荒らしが康夫スレ名物きちがいコピペ荒らしでーーーーーーーーーすwwwwwww
240田中康夫下水道談合事件 その3:2007/06/05(火) 03:48:41 ID:UpF03x4o0
2003年10月10日頃 土木部会議室にて小林誠一、下水道課長と土木部長を呼びつけ、談合。
             自分の会社が有利になるように約束させる。
2003年10月10日頃 小林誠一、そのまま下水道課長と土木部長を引きつれ、下水道公社へ行き
             田中専務理事を交え談合。自分の会社が有利になるように約束させる。
2003年10月12日    田中康夫、小林誠一の車に乗って泰阜村へ行く。
2003年10月12日    泰阜村松島村長宅 田中康夫、小林誠一と一緒に泰阜村村長宅へ行く。
2003年10月15日AM9:23 岡部英則、田中康夫に「文書を公開する」とメール送信
2003年10月15日AM9:36 県庁3階:知事室にて田中康夫、岡部の「文書公開姿勢」に激怒。
                松林憲治・小林公喜・宮津雅則に対し岡部批判のメール送信
2003年10月15日ランチタイム 松林・宮津・田中・北原が県庁3階密閉型知事室で恒例の昼食&密談
2003年10月15日PM    岡部英則、田中康夫に釈明のメール送信
2003年10月15日PM2:36 県庁3階:知事室 田中康夫、岡部からの釈明メールを
                松林憲治・小林公喜・宮津雅則に転送
2003年10月16日AM11:43 岡部、田附課長に会う。田附課長、
                「読売新聞から追求されたら隠蔽を続けられるか自信が無い」と発言。
                岡部は田附課長に対し、証拠の徹底隠滅を指示。
                岡部英則、田中康夫にその顛末をメールで報告
2003年10月16日AM11:49 田中康夫、岡部からの報告メールを松林憲治・小林公喜・宮津雅則に転送。
                 田中康夫、不安になり
     「うーん、それぞれダイジョウビかのぉ。宮津さん、小林誠一さんと相談して下さい。」と付記。
2003年10月16日    知事からの隠蔽指示について「違法である」と指摘した下水道課課長補佐、左遷される。
2003年10月16日    パークハイアット東京にて「しなやか会」、51万9713円支出(領収書に11/12小林の印あり)
2003年10月16〜17日 下水道課 田附保行下水道課長、下水道課職員から打合せメモを回収し証拠隠滅
2003年10月20日    公開請求に対し、田中康夫が「不存在」と回答
241田中康夫下水道談合事件 その4:2007/06/05(火) 03:51:28 ID:UpF03x4o0
2004年2月 下水事業の入札を県内業者限定に変更・後援会幹部が役員を務める企業も応募したが、
        これに気が付いた土木部長の指示で入札が中止された。
2005年1月19日 田中康夫、県工事入札について、競争入札ではなく県側が恣意的に業者を決められる
           指名「談合入札」制度導入を決定。
2005年1月21日 信濃毎日新聞がこの一連の疑惑をスクープ。
2005年1月27日 読売新聞が疑惑の公文書公開を再度田中康夫に要求。
2005年1月28日AM11:00〜11:40 県庁5階:表現センターにて知事会見 信毎の記者が激しく知事を追及。
                   田中康夫は反論できず逃走。
2005年2月6日 田中康夫、読売新聞からの追求を受け、隠蔽していた文書を一転して公開
2005年2月6日 田中康夫、テレビ朝日サンデープロジュクトに出演。
          田中の談合証拠隠滅疑惑については一切触れず。田中のウソ八百の自慢話に終始。
2005年2月16日 県下水道入札 小林誠一の指示で入札制度が変更された県下水道事業で、
           小林誠一の下水道会社が県の公共事業を落札した。
2005年2月16日 田中知事が絶賛している栄村(村長は共産党)で公共事業談合が発覚。
           郵送入札が実施されている栄村で不正随意契約が行われていた。
2005年2月17日 集中審議 岡部英則、田中康夫からの隠蔽指示メールを公開。
           一連の動きがあきらかとなる。ここで岡部は「知事から直接隠蔽指示を受けた」と証言。
           田中康夫は「黙認メール」については認めるが岡部への直接指示はしていないと証言。
           ここで直接指示があったかどうかで偽証疑惑がある。
2005年10月1日 田中康夫、側近幹部である野崎真を異例の大抜擢で昇格させる。
          野崎は田中の談合に深く関与していた。
242田中康夫下水道談合事件 その5:2007/06/05(火) 03:55:32 ID:UpF03x4o0
2006年8月6日 支持率が急落した田中康夫、落選。
2006年      田中康夫の談合疑惑を捜査中に、田中康夫側近幹部による別の談合事件が発覚。
2006年12月4日 談合の容疑で野崎真を逮捕。業者からの現金受け取りを自白。
2007年1月30日 初公判。野崎真が容疑を認める。
2007年2月    警察が田中康夫を事情聴取。
2007年2月26日 書類送検・岡部、知事からの隠蔽直接指示については創作だったと告白。

以上、一連の経緯でした。>>237>>238>>240>>241

小林誠一・宮澤マサ代は田中後援会最高幹部である建設業者。
松林憲治・小林公喜・宮津雅則・岡部英則・北原・野崎真は田中派の県幹部職員。
田附は下水道課長。
田中の談合に加担させられ、良心の呵責にさいなまれた岡部英則が自白して
事件の全容があかるみになりました。
しかし実際には、田中県政中枢から外された岡部が「田中談合隠蔽」などといった
汚い仕事ばかりまわされる事を恨みに思い、田中の談合を暴露した
「内ゲバ事件」といった様相でした。
「県庁3階:知事室」とは、田中が談合に使用していた「本当の」知事室の事です。
1階にあったガラス張りのアレは、康夫専用のテレビスタジオです。
243名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:03:21 ID:1pmCruYz0
実質公債比率が悪いからってなんなの????wwwwwww

それって財政の収入の内訳の問題でしょ?? 

康夫ちゃんには財政の無駄な支出をおさえてもらえばいいの。無駄な支出する行政をたたいてほしいわけwww

こんなのアホな俺でもわかりますよ???  工作員さんwwwwwwww


どうやらコピペするしか能ないみたいwwwwwwwwwwwwww そのコピペもなんか遅いし
まあ荒らしで規制かかってんだろねwwwwwwww
244名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:06:28 ID:UpF03x4o0

>>239は、新党日本に雇われた「ネット工作員」ですか?

田中知事の取り巻きはIT音痴だった ボランティアは難しい
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=440

>> 驚いたのは
>> 「ブログでサクラをやって欲しい」
>> と頼まれたことです。
>> 反対すると、
>> 「目的を達成するには汚いこともするべき」
>> 等と反論されました。

※ 田中知事の取り巻きはIT音痴だった ボランティアは難しい
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2006/07/post_a9f2.html

「チームニッポン」の驚く内情!元ボランティアがレポート
http://blog.livedoor.jp/tuigeki/archives/51024382.html

康夫の疑惑を指摘されまくってるのに、ひとつも反論できず
『w』を連打するばかりみたいですけど、大丈夫ですか新党日本の工作員は。
売国奴の利権野郎を当選させたくないので今後も康夫の疑惑を
指摘しまくりますけど、康夫マンセー工作員さんは自作自演で対抗してくるんでしょうか。

有田も人を見る目が無いというか、なんというか。
康夫の下劣な実態や数々の癒着疑惑を知った上で康夫党に参加するんだから
どんな結果になっても同情はできないですね。
245政治とカネ 建設業者と田中康夫:2007/06/05(火) 04:10:03 ID:UpF03x4o0
田中知事「どういう基準で危険度をつけているのか。ない!まさに、恣意的に選ばれてるんでしょ。
      (興奮した様子で声が大きく早口になる)道路の補修の個所付けと同じように…」
不明声「危険度が…」
田中知事「(無視して)私たちは土木部も誰も言ってきてないわけでしょ。
       住民はそれを鋭く察知して、下諏訪にあと2百億円もかけんだったらー
       (興奮から覚め命令口調で)おい、おまえ音声とってんだろ」
遠くからの男の声「音声とってないです」
田中知事「そういうことです。今のは絶対使わないでください」
男の声「あー、えー、はい」(テープ音声が一旦途切れる)
田中知事「だったら、20億円ずつ、10の河川の護岸整備に使ったほうがいいじゃないですか、ってことです。
    地元の業者も潤うんじゃないんですかっていうことを、住民は無意識のうちに感じているってことでしょ。
    だからー、それは今までのそういう公共事業っていうのはまったく恣意的につけられてるってことでしょ。」
男の声「みんな、建設会社の社長さんですしねー」
不明声「要するに私は…」(テープ音声が終わる)
http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/loft/hama.wav ←コレを聞いてみてね

   【田中康夫後援会組織図】  金額は田中康夫への献金額(公表分のみ)

会長   =穂苅甲子男=340万円=建設会社「林友」会長・松本深志同窓会長 ←会長が土建屋
副会長 =山根敏郎 = 316万円=ゼネコン「守谷商会」元会長・現相談役   ←副会長も土建屋
副会長 =宮澤マサ代= 94万円=土建会社「川西木材」経営(田中と談合)  ←以下略
事務局長=小林誠一 =220万円=下水道工事業「トーヨークリエイト」経営者(田中と談合)
会計   =吉田総一郎= ?万円=長野オリンピック裏金疑惑実行犯(ミスターナガノ)
構成員  =関口誠一 = 50万円=建設コンサル「しな測」=康夫支持派候補として県議選に出馬(落選)
構成員  =波多腰俊 = 10万円=建設業ハタコシ興業社長(脱税判決を受ける)

田中康夫後援会派会長=島田基正県議=土建会社「第三木材」経営・県議会議員
みんな、建設会社の社長さんですしねー
246名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:17:25 ID:1pmCruYz0





康夫アンチって    どんだけぇ〜〜〜〜???wwwwwwwww


指摘しまくりって 誰もコピペなんて読まないっつーーーーーーのwwwwwww


つか こんな低レベルのごみ荒らしすらスルーできない工作員さんwwwwwwww

こんなんじゃ 日当もらえねーよ??wwwww あーーおもすれwwwww
247名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:31:03 ID:UpF03x4o0
>>246
読まれると困る事、知られると困る事がいっぱいありますからね、康夫は。
マスコミを利用して、知識の無い人間をだまして当選を狙うしかない。

長野であれだけ期待されて当初は支持率も高かった康夫が
なぜ支持率急落して「現職なのに落選」したのか、
その理由は「有権者が康夫の実態を知った」からですよ。
言ってる事とやってる事が、ここまで正反対なやつも珍しいですよ。

あと、康夫支持者のレベルの低さ。これも痛かった。

参議院議員なら無害だろうという意見もあるが、それは否定する。
売国政策を推進する康夫が国政に関与するのは容認できないですね。

知事に就任する前ならともかく、長野の6年ですでに正体はバレてますから
改革イメージバブルも全国的に崩壊しますよ。時間の問題で。
まあ6年間だけでも騙せればヨシという状態でしょう。
248名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:54:56 ID:1pmCruYz0
>>247
村井は特定の職業、まで読んだw
249名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:00:35 ID:1pmCruYz0
特別な職業だったw 俺アホだw
250名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:11:58 ID:b9oAN9li0
おー、康夫ちゃん出るのか。
俺は応援するぜ。
251名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:15:09 ID:8UXMe1HV0
TBSラジオのアクセスによく出てるが、赤ちゃん言葉で喋るのがきもい
252名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:15:37 ID:U5Mw94x8O
で、有田ヨシフの後任は?
253名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:16:26 ID:Uoy5Krs0O
 康夫ちゃんのセックル描写好きだな  康夫ちゃんのアナルにチンコ突っ込んでやりたいな


254名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:25:10 ID:YUenNham0
康男ちゃんは当選確実だろう。いっそのこと丸川の選挙区で出ればヨカッタのにね。
255名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:30:56 ID:zqVL/kXoO
康夫ちゃん山梨県知事やってよ(´・ω・`)
日教組と土建屋にべったりで4年で借金1.5倍に増やしやがった口八百の爺をたたき落としたと思ったら
かわりは東国原に対し一方的にライバル視、調査費垂れ流しの元ムネムネ会とか終わってるよ…
脱ダム宣言してもこれ以上ダム建てようがないからどう?
256名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:11:42 ID:yThIUpYH0
オウム騒動の時朝から晩までテレビでずっぱりでそれにもかかわらず
怪しい情報をいろいろと仕入れてたがこの人は何時取材してたんだろ?(゚∀゚)
257名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:39:33 ID:li68Y/l80
この人の思想とかよくわからないけど、
名前の由来がスターリン っていうのはちょっと怖いな
258名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:46:44 ID:nQn3l+qQ0
>>228
それは得票率で政党の要件を満たし、政党交付金をもらうためだったと元代表が言っていた。
元代表の信条が、国民全員が立候補して自分よりいい政策の人に投票すればいい、自分よりいい政策がなければ自分が当選するんだからという人なので非拘束名簿は希望通りの制度だったんだろう。
259名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:50:14 ID:nQn3l+qQ0
>>257
父、本人と2代にわたる共産党員。
本人は党に批判的なことを書いて発表したため、除名処分にされた。
260名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:53:58 ID:NdqqtPlT0
パンクなのか
261名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:56:26 ID:li68Y/l80
>>259
うへ マジですか。あんまり政治のこと詳しくないけど、共産党って公明党みたいに固定票もってそうだから
それプラス知名度で受かっちゃったりしそうなのかな?
自分は今のところタレント候補位のイメージしか持ってないけど、活動始めたらテレビも取り上げそうだし。
262名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:00:52 ID:mccRvItu0
有田芳生の『酔醒漫録』: 2007年5月
2007/05/17
「ザ・ワイド」終了報道について

。テレビ朝日の女子アナが自民党から参議院選挙に出るという報道を聞いて、
ああこのひとには藤田さんの「異端論」など理解できないだろうなと思った。
番組でご一緒したときの印象はとてもよかったのに。
ジャーナリズム精神があれば、権力からは距離を置くものだ。
そうかジャーナリストではなくアナウンサーなんだと思えば納得。
-------------------------------------------

自民党でなく、只の参議院議員出馬だけでも十分すぎるほどの権力指向じゃないかwww
263名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:24:15 ID:5tyMtkjC0
菊水丸みたいに何でもとりあえず庶民の味方のふりして噛みついて大金稼いでるような人間よりはましかと思うが

なんでまたという感じもするなあ。

菊水丸の擁立だけはやめてほしい。
264名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:57:00 ID:fxg0h5hK0
要はあれか、権力を批判して金儲けしていたら、ザ・ワイドが終了して
商売ができなくなるので、今度は知名度を売って税金で金儲けする
商売に転身したわけだ。

ちゃっかりしてやがるな。このオウム成金。
265名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:32:38 ID:JqTfVxKd0
>>233
はげ同!財政について切り込む康夫は評価されて然るべき。
朝鮮中国は内政を固めてから言ってくれ。もううんざりだ。
266名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:08:30 ID:/mD5gip90
川上が出ればよかったなぁ!
267名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:14:41 ID:CJ7HHDMG0
共産党員と聞くと基地外なんじゃないかと思われるけど
元・共産党員と聞くと良い人なんじゃないかと思われる不思議
268名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:25:29 ID:CSR43pOR0
>>267
ナベツネも元共産党員。

有田は「転向」して、北朝鮮を叩いていたけど、
皇室にはちょっと懐疑的なんだよな。
日本は好きになっても、「天皇陛下万歳」は
有田は一生言えないだろうな。
269名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:27:26 ID:xRTncYU30
どんどん話題になりそうな人擁立した方がいいよ
この世界目立ったモン勝ちだからな
270名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 16:28:08 ID:zyNbVGeC0
共産党が有田のネガキャンを始めるに500ウォン
271名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:13:39 ID:e4r5ORXW0
一周遅れの時代の寵児の寒〜〜い、参院選出馬    2007年06月01日

 田中康夫のキャラに51歳はミスマッチ
 無理やりな愛称「ヤッシー」が痛々しい

長野県では”改革偽装派”の化けの皮がすっかりはがれ、去年夏の知事選で
は「リタイヤ・高齢・官僚」の悪条件三拍子がそろった村井仁氏相手に思わ
ぬ大差で苦杯をなめた田中康夫だが、全国レベルではその正体がまだばれて
いないと踏んで、どこまで有権者をごまかせるかの実験のようなものでもある。

長野県知事にまぐれで当選し、行き当たりばったりで「脱ダム」をぶち上げ
たものの代案がなく、世間を騒がせ県政を混乱に落とし入れただけ─なのだ
が、マスコミのうわべ報道にかかるとそれもたいした問題ではないようだ。
脱ダムでコケ、なんらの実績がない田中康夫としては知名度、イメージ頼み
の選挙になるわけだが、それがどこまで通じるのか見ものだ。

ヤッシーなどと、取って付けた様な愛称を長野県知事になってから使ってい
る田中康夫だが、彼ももう51歳。ヤッシーで通る歳ではないのだが、その
時代ズレ感覚は痛々しい。

風俗と流行に悪乗りしたカタログ小説「なんとなくクリスタル」だけの一発
屋作家・田中康夫というキャラクターに51歳という歳はミスマッチだ。
オチャラケ政治批評が田中康夫の持ちネタなのだが、若ければそれも通ろう
が51にもなっていつまでもそれでは進歩がない、ともう一人の田中康夫な
ら批評するのではないか。

51歳の田中康夫をヤッシーとか康夫ちゃん呼ぶのはいったいどんな人?か
と考えてみれば彼の同年代か、十歳ぐらい下までだろう。二十歳代のものが
51歳の田中康夫をつかまえてヤッシーと呼ぶのはないだろう。
田中支持者には寒〜〜〜い、イメージしか湧かない。一周遅れの田中康夫の
周りに集まるのはやはり一周遅れの人たちでしかない。彼の周りでは時間が
止まっているかのようだ。
272名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:07:22 ID:r+dxq+t30

土建屋と解同にとっては、田中康夫は不倶戴天の仇敵だな。
273名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 19:21:49 ID:pPn7/7sIO
有田芳生・・・京都生まれ。父親が共産党員で尊敬するスターリンの名が「ヨシフ」だったのが由来。京大を目指していたが叶わず3浪の末立命館大学経済学部に入る。共産系の「新日本出版社」に勤務。90年ごろ共産党を離党。左右の全体主義と闘う良心的ジャーナリスト。
274名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 20:26:36 ID:rDO4a93n0
有田芳生なんてオウム専門だろ
迎合コメンテーターなんて

やっちゃんは衆議院で出るべきだろ
275名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 20:56:37 ID:mq1gosUQ0
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/99/0068

川田さんってこんなオッサンだったっけ?
276名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 21:37:13 ID:z9hDQmqs0
>>268
天皇陛下バンザイもキモイな
277名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:52:23 ID:MHe9kxCp0
ワイドショーで田中康夫が長野県知事が落選した時に、
事務所の部屋から出てこれず、涙ふいて涙目の記者会見、
もう一度、あのうつろな眼に流れる涙が見れるのかなぁ〜
278名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:59:04 ID:2z/5XEfl0
イタいとこ沢山あるけど土建屋と利権屑に真っ向から対峙できるのはこいつくらいだからな。
このスレの在日・部落利権クズどもの書き込みぶりで判るw
279名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:03:45 ID:VaFNfRZH0
田中康夫は日中友好協会に一切耳を貸さず、知事在任中に4回も台湾訪問したことは評価されて良い。

http://japanese.rti.org.tw/Content/SpecialReportsSingle.aspx?ContentID=3360
田中県知事は20年前に台湾を訪れたことがあるとのことですが、ここ数年では今回が三度目、
一昨年と昨年の二回にわたって台湾を訪問しています。ここ数年の訪問では、陳水扁・総統、
李登輝・前総統とそれぞれ会談、二人を「先見の明と政治的な哲学のある政治指導者」と称えました。

http://www.avis.ne.jp/~nihao/06tanaka-hotai.htm
田中知事の台湾問題介入に反対する申し入れ
280名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:08:58 ID:LCIbxKpiO
自民も民主も業界、組合べったりの利権談合政党。非共産でまともなんは神道日本!小林よしのりも最近田中を評価しだしたからな。
281名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:17:05 ID:PwHbVIasO
賞味期限切れの市民運動家と評論家。
この二人で何ができるの?

田中は国政にステップアップするつもりだろうけど
時代は地方分権。実質ステップダウン。
国会議員なんて知事より格下。
最後の悪あがきだね。
282名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:18:12 ID:RB9ZCJWp0
>>280
コヴァにも良心が残ってたのか!見直したよ!
283名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:20:59 ID:wsaWlD790
結構有田さん好きなんだよなー。維新政党新風とどっちにするか迷っちゃうなあ。
284名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:24:08 ID:RB9ZCJWp0
新風は胡散臭いから新党日本に入れるわ。
外のことも大事だけどまずは内から。
285名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:24:58 ID:HI3EOIrYO
康夫の応援に東が来るかな?
286名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:25:38 ID:3/vm/2yW0
そういや小林興起はどうした?
と思ったらいつの間にか国民新党の方に行ってたのか。
287名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:47:57 ID:LCIbxKpiO
そういや田中が知事になった直後、なんかの発言に怒った朝鮮総連が県庁に乗り込んできたことがあったよなw
288名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:50:32 ID:Qgb25QUbO
河内屋菊水丸は出すなよ。
289名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 13:51:57 ID:Rv1U+uZm0
この有田って人は、森羅万象の出来事に無難にコメントしてたけど、何かスジが通ってる主張あったっけ?
なんか「シラネェから当たり障りない返事しとこ」って感じがするんだけど。
290名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:57:22 ID:vDGmKI900
田中康夫は長野県知事時代の6年間で公共事業費を1/5にして、
しかも工事入札に一般競争入札導入して談合を撲滅し、
公務員給与を1割カットして、
解同予算をゼロにしたんだな。。。

土建屋・公務員・解同にとって、田中康夫は仇敵ですなw
291名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:02:05 ID:Qgb25QUbO
田中はキモいが具体的な数字や目標値を出して民衆にも分かる話方をする。 馬鹿国民にはこんな政治家が必要だと思う。
292名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:05:08 ID:NXNNlWXE0
有田とか江川とかオウムへのコメントを出しているやつはひたすらうさんくさい。
293名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:14:40 ID:vogn3Cmq0
田中は記者クラブを破壊した功績がすばらしい。
294名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:17:44 ID:BUW8tXwT0
おっ!暑くなってますね!
295名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:35:05 ID:AKfN+Rs40
田中康夫知事退職金、全国2位5184万円 「高額すぎ」
http://www.sankei.co.jp/chiho/nagano/061222/ngn061222002.htm
 知事の退職手当が本県は全国で2番目の高額であることが21日、県議会総務委員会に
提出された県側の資料で明らかになった。4年間の任期を務めた場合の退職手当は
5184万円にのぼり、8月末で退任した田中康夫前知事には満額が支給された。

■2006/09/02 (土) 09:13:21 村井新知事退職金ゼロに
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20060902
> 長野県の村井仁知事は1日、就任後初の記者会見で自らの退職金をゼロにする考えを
>表明した。9月県議会に条例案を提出する。村井氏は田中康夫前知事が2期6年で合計
>約7500万円の退職金を受け取ることについて「あまりに額が大きい」とし、
>「立候補したのは県政を変えるため。欲深いと思われれば不愉快だ」と述べた。

【社会】田中康夫長野知事、公務と番組出演で交通費二重受給の可能性
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074224854/

【政治】田中康夫知事、また出張交通費で疑惑…実態と異なる支給が慣例化
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074843330/

田中知事、旅費二重受給1件認め陳謝 ほかに3件可能性
http://www.shinmai.co.jp/kensei/2004/04011701.htm
296名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:37:55 ID:AKfN+Rs40



「田中知事は醜く太っていて嫌な体型」BY麻生太郎
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1026778999/l100

 自民党の麻生太郎政調会長は十五日夕、党本部で記者団に対し、田中康夫
知事の失職―知事選出馬に伴う長野県政界の混乱ぶりをこき下ろした。

 田中知事については「護岸の壁をあと3メートル高くする方が、ダム一つ
造るより安いかという話を聞かせてもらいたいが、(脱ダム政策の代替案は)
まったく出ていない。その程度の人だ。勉強、掘り下げ方がその程度だ」と
激しく批判。「田中知事は醜く太っていて嫌な体型だ。自分で体の努力をし
ていない、年を取って一番なりたくない体型だ」とも述べた。


297名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:40:19 ID:AKfN+Rs40
泥酔論説委員の日経の読み方
■2006/08/08 (火) 田中離れ招いた地域経済の地盤沈下
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20060808

>所謂「脱ダム宣言」ですが、これはそもそも治水か環境のどちらを
>取るのだという二項対立を田中知事は乗ったわけです。
>「縦しんば、河川改修費用がダム建設より多額になろうとも、100年、200年先の
>我々の子孫に残す資産としての河川・湖沼の価値を重視したい」と「宣言」にも
>あるように、公共事業に大ナタなんぞふるう話しではなかったのですね。
>いくらカネがかかっても環境を保護するという宣言で、実際、県は
>ダムの5倍のコストがかかると言われている地下放水路案などを
>代替案として出してきて、県民から顰蹙をかっています。
>一方で、田中知事の後ろ盾になっている材木業界のためなんでしょう、
>鋼製に比べて4〜5倍高い木製ガードレールを普及させるんだと
>彼は事業予算を毎年増やし続けてきました。
>これも間伐材の利用と美観のためという大義名分ですが、
>強度を保つために鋼板やコンクリートで構造を補強している代物で、
>材木屋だけが儲かっただけじゃないか、なあんていう声すらあります。
>ともあれ、必要な公共事業は適正なコストと方法で遂行すべきであって、
>なんでも止めればいいんだということではありません。

>財政再建団体転落と言われた県財政は好転したのか、
>今回対抗馬に一時擬せられた猪瀬直樹氏も、あれは県の貯金である基金を
>取り崩して帳尻を合わしていただけと喝破しているように、
>県庁が発表している「成果」と呼ばれるデータを精査してみる必要がありそうですが、
>日経をはじめジャーナリズムがこれをやった形跡はありません。

>この他、東京世田谷にある田中氏の自宅抵当権が知事在任中に
>抹消されたことについて、彼は説明責任を果たしていないなど、
>功績どころか疑惑に何一つ答えてこなかった6年間だったんですね。
>どう贔屓目に見ても、功罪半ばしたなぞという県政じゃないにも関わらず、
>日経はこういう見識しか持てないのです。
298名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:42:28 ID:AKfN+Rs40



田中知事の「財政再建」は実は真っ赤なウソであり、
実際には大幅な赤字を出していました。
http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuo/HATAN.htm



田中康夫が減らした借金の額:540億円
田中康夫が減らした貯金の額:620億円

アレwww


299名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:46:11 ID:AKfN+Rs40
【共産党】大会で「田中康夫首相・田中真紀子外相」案や、創価学会と連携求める声まで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137274206/

【国連中心主義の政界再編に期待 知事、民主党勉強会で】
  田中知事は二十日、衆院議員会館で開いた民主党の勉強会で講演し、
  「米国追従主義か国連中心主義かを基軸に政界を再編すべきだ」との期待を語った。
  同党が各地の知事を招いて開く勉強会の初回。「なぜ三位一体改革か」
  をテーマに国の補助金制度の問題点を具体例を挙げて話し、最後に政界再編に言及した。
  「国連中心主義の下には、小沢一郎さん、土井たか子さん、河野洋平さん、
  もしかしたら亀井静香さん、野中広務さんも集まるかもしれない」と大胆な予測も披露。
  「民主党が対立軸をきちんと示して」と促した。−−−2003年6月21日 信濃毎日新聞掲載
  ∧__∧
 <#`Д´><菅、小沢、土井、康夫、野中、亀井 で大同団結ニダ!

【「反小泉」で大同団結を=民主勉強会に招かれ力説−長野・田中知事】
 民主党は20日午後、衆院議員会館で長野県の田中康夫知事を講師に招き勉強会を開いた。
 田中氏は政界再編に触れ、「対立軸は(小泉政権の)米国追随か、国連中心主義かしかない」とした上で、
 小沢一郎自由党党首や土井たか子社民党党首のほか、
 自民党の亀井静香、野中広務両氏も含めた「反小泉勢力」の大同団結を呼び掛けた。
300名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:50:03 ID:6MxGzQoM0
え?ザ・ワーイ終わんの?
どうでもいいけどこれに出てる女子アナ韓国の女優にいそうだよね
301名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:21:38 ID:ryhCHCUF0
非拘束名簿だから下手に大物を連れてきちゃうと
肝心のヤスヲが次点に泣くという笑える展開になっちゃうからね。

有田芳生ってのはいいんじゃない、微妙でw
302名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:58:20 ID:T/L7Th+e0
>>290
それも必要な公共事業を自分勝手な独断専横でカットしまくってなぁ
全国的にはダムを作るのを止めた凄いお人だ、みたいに思われてるかも
しれんが、実際、俺の周りでは村井に知事が変って、ほんとに生活に
必要な事業がやっと動き出して喜んでる人間が殆どだよ。
303名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:24:20 ID:zcdTqVyX0
>>302
「俺の周り」ってのも、同じ長野県民でもその人の置かれてる立場(仕事とか社会的立場とか)で違ってくるだろ。
因みに、俺の周りでは、殆どが村井クソミソだw
俺の取引先で村井に代わって全社で喜んでる会社はあるけどね。そこ、街道系の会社。まあ、そんなもんだじ〜。
304名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 03:47:18 ID:cd/H7wkp0
有田芳生氏「参院選出馬」の疑問 「ジャーナリズム精神」はどこへ?
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070605/11803

有田氏のブログ「酔醒漫録」で5月17日にアップされた記事にはこんなくだりがある。

「テレビ朝日の女子アナ(記者注:丸川珠代氏)が自民党から参議院選挙に出るという報道を聞いて、
ああこのひとには藤田(省三)さんの『異端論』など理解できないだろうなと思った。
番組でご一緒したときの印象はとてもよかったのに。

ジャーナリズム精神があれば、権力からは距離を置くものだ。
そうかジャーナリストではなくアナウンサーなんだと思えば納得」
305名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 04:07:12 ID:RZJ8l8TM0
今の時代には
田中康夫のような人物が必要。

特に、B優遇の徹底した廃止を実行した点は非常に評価できる。

その同じ大鉈で、社会保険庁、全国の在日、パチンコ屋、等を徹底して潰してもらいたい。
こういうときは、左右の顔色を伺う人材ではダメだ。



306名無しさん@八周年
ノンポリシー、というより日和見の有田なんて仲間に入れたら
康夫ちゃんの評価がすごく下がっちゃうんじゃないの?