【マスコミ】 「禁煙強制、ナチスのよう」「禁煙運動始めたのはヒトラー」 中日新聞コラムに「よく言った」と意外な激励★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・中日新聞に掲載されたコラムに抗議が相次いでいる。タクシー全面禁煙に疑問を投げ
 かけるコラムだが、「禁煙運動を始めたのはヒトラー」などの文言が読者に反発を招いた
 のか、全国から60件ほどの抗議が寄せられ、日本禁煙学会からも抗議文が寄せられた。
 しかしその一方で、意外なことにこのコラムを肯定的に捉える「激励」のメッセージも
 寄せられ始めたというのだ。

 波紋を呼んでいるのは、4月29日に中日新聞に掲載された「タクシー禁煙の憂うつ」と題された
 コラム。同社常務・編集担当の小出宣昭氏が執筆した。愛煙家である小出氏が名古屋地区で
 始まったタクシーの全面禁煙について疑問を投げかけるもので、喫煙者を少数民族「スー族
 (吸う族)」と禁煙者を多数民族「スワン族(吸わぬ族)」と呼びながら、

 「いやはや。少数民族は多数民族の決定に従う術はないが、その決め方にはいささかの
 薄っぺらさを感じるがゆえに、スー族としての反論を書きとどめる」として、全面禁煙に
 疑問を投げかける。

 小出氏は、コラムの中で「タクシーは公共交通機関といっても、あくまで個別選択的な乗り物
 である。車内でのたばこは運転手さんや同乗者の同意を得れば不特定多数の人々に迷惑を
 かけることはありえない。まさに私的空間なのだ」と主張。「全面禁煙という一律主義に、スー族は
 本能的に危険を感じる」などとしている。さらには、米国の学者・ロバート・N. プロクターの『健康
 帝国ナチス』を持ち出して、「世界で初めて国家的禁煙運動を始めたのは、ヒトラーである」として、
 同時代の独裁者ムッソリーニが禁煙主義で、ルーズベルト、チャーチル、マッカーサーは喫煙者
 だったと述べている。最後に小出氏は、「禁煙は下手をするとナチスのように他者の存在を認めない
 原理主義に陥ってしまう。スー族はいま、それ憂いているのだ」とコラムを締めくくっている。

 中日新聞社によると、5月9日までに約40通ほどの抗議などの問い合わせが寄せられたという。
 また、「ナチスといった言葉に不快感を感じた方が多かったようだ」としており、禁煙と「独裁者」を
 関連付けたことについて、反発を覚えた人も多いようだ。(>>2-10につづく)
 http://news.livedoor.com/article/detail/3155423/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/05/12(土) 03:54:55 ID:???0
>>1のつづき)
 07年5月10日付の読売新聞によれば、小出氏はこうした批判を受けて、「禁煙者と喫煙者の共存の
 ために多様な選択肢が必要だということを書いたつもりだが、配慮を欠いた部分もあった。文章を
 訂正する必要はないと考えているが、今後、反省すべき点は反省したい」と述べているという。
 J-CASTニュースは同社に小出氏の見解を改めて聞こうとしたが、担当者からは「読売の記事に
 ある通りだと申しておりました」という返答が寄せられた。

 ちなみに、読売新聞が中日新聞社に抗議が相次いでいると報じたことから、5月10日一日だけで
 全国から電話やメールで36件の問い合わせが寄せられた。しかし、今度は「批判が圧倒的だった」
 状況がちょっと変わってきているようだ。同社は、36件中「抗議」は20件で、残る16件は「筆を折るな」
 「よく言った」というような「激励」のメッセージだったと言っている。「少数民族」といわれる「スー族」の
 支持者もなかにはいるようなのだ。(以上、一部略)

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178877469/
3名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 03:56:29 ID:AAdQna400
すーすー
4名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 03:57:13 ID:qJaGU7v/0
ヒトラーって意外に後世に残ることしてるんだな。
ニュルブルクリンクやアウトバーン、そしてビートルを作らせたのはヒトラー。
彼のイメージだけで語っちゃいけない。
5名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:00:54 ID:bZDiyimE0
スー族粛清ってことか
6名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:01:32 ID:oaIW1nvN0
##################################################
####################----------####################
###############--------------------###############
############------------##------------############
##########------------######------------##########
########------------######----------------########
#######-----------######-------------------#######
######----------######--------####----------######
#####-----------######------########---------#####
#####-------------######--############-------#####
#####-----##--------##########----######-----#####
####----######-------########-------######----####
#####-----######----##########--------##-----#####
#####-------############--######-------------#####
#####---------########------######-----------#####
######----------####--------######----------######
#######-------------------######-----------#######
########----------------######------------########
##########------------######------------##########
############------------##------------############
###############--------------------###############
####################----------####################
##################################################
7名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:07:09 ID:E31Nb1TW0
わたしってば、大人になってから喘息もちになって、
お食事中にタバコの複流煙吸い込むとゼェーハーゼェーハ発作起こしちゃうのよね。
食事中にだと発作がなんだかコントロールできなくなって、トイレに駆け込んで戻しちゃう。
せめてレストラン関係は禁煙・分煙徹底してほしいわ。
8名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:08:10 ID:jN4hNhK/0
★2ちゃんの皆様へ(中日新聞受付デスクより)

本件は糞コラムの息抜き・与太記事に関することです
本誌としては今後とも「我が闘争」を継続する決意です
9名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:08:27 ID:/te1WJzS0
タクシーの運転手の権利はどうなるんだ?
断ったらスー族におりると脅されるだろ?
10名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:08:33 ID:ornZzLfr0

http://www.asahi.com/special/webvote/index.html

タクシーのなかぐらい喫煙したい 565票
喫煙者だが、仕方がないと思う 410票
非喫煙者だが、全面禁煙は行き過ぎだと思う 417票
禁煙化の早期実現を望む 4087票

565票 vs 4087票
11名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:10:50 ID:Kq6oemY10
タバコ=かっこいいなどと馬鹿なイメージを植えつける
メディア、広告は万死に値する。
12名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:12:24 ID:w4Bj9aW80
このコラム関連、えらく盛り上がってるな

さすが電波の大御所、小出宣昭常務(前編集局長)
いいネタ振りするわwwwww
13名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:12:50 ID:HIhY9Ion0
>小出氏は、コラムの中で「タクシーは公共交通機関といっても、あくまで個別選択的な乗り物
>である。車内でのたばこは運転手さんや同乗者の同意を得れば不特定多数の人々に迷惑を
>かけることはありえない。まさに私的空間なのだ」

喫煙者の直後にのると臭いんで、非喫煙者はすげえ迷惑なわけですが。
14名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:12:56 ID:2vx5F2Oq0
麻生太郎「中国が言えば言うだけ、(靖国神社に)行かざるを得なくなる。
『たばこを吸うな』といわれたら吸いたくなるのと同じこと」
15名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:14:12 ID:IITXJkB80
>「少数民族」といわれる「スー族」の 支持者もなかにはいるようなのだ。

中毒患者仲間だろう
16名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:14:32 ID:wJL/1Avh0
「スー族」などとダサい駄洒落なだけでなく
まるで自分がなんの非もないのに迫害されている少数民族かのような例え方に
このジジイの偽善ふりがよくわかる。実際にはこの喫煙者、周囲の迷惑など
考えて無さそうなじじいだろうね。

少数民族への迫害を媒介にして自分の立場を捏造しようとするなら、
少しはチベットのことも記事にしてみろってんだ。できないくせに中国大好き新聞め。
17名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:18:10 ID:7nDVylzH0
火の粉と灰の人いないのー?

そういや、去年チベットも行ったなー。
チベタンもたばこ大好きみたいだよ。
同行した白人は喫煙者ゼロ。

俺も寝るか。終わってみるとつまらんな。
18名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:22:21 ID:dJD4ALD40
持論でナチスって言葉を使えるんだからすげえ新聞社だよなw

禁煙=ナチス、とかw

いかにこいつらの中での、
ナチス〜、全体主義〜、軍国主義〜  なんて言葉のハードルが低いか露呈したな。


アカピー新聞社の軍クツの音とかも、実は時候の挨拶みたいなもんなんだろ。
19名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:22:31 ID:oNnRrXzo0
禁煙ファシストには腹が立つが
タクシーの中、レストランは禁煙でいいだろ
20名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:22:33 ID:LyelTALZ0
中毒者がよく言うな、おい。
21名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:22:54 ID:jTUixvXJ0
また味噌新聞の自作自演か
22名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:25:13 ID:YxE+lpAp0
戦争さえしなければヒトラーは優秀な指導者だったと聞くが。
23名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:25:33 ID:Xq44eFkS0
>>21
巣(大阪)へ帰れ
24名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:25:53 ID:mRC++J2p0
>>1

なんでもナチスと言えば悪者に出来るとでも思ってるのか。

反ファシズムの名において全体主義統制を深めた共産主義者の発想だな。
25名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:26:11 ID:DBMJ4KOU0

嫌煙派のナチス枢軸国とコーンパイプがトレードマークのマッカーサー連合国

勝ったのはどちらかなw
26名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:27:08 ID:VTlwvWsE0
俺はたぶんこの「スー族」になるが、このコラムは否定する。
「ナチスのように他者の存在を認めない原理主義」以前に、
マナーだと思うから。
27名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:28:23 ID:qJaGU7v/0
欧米ではパイプと紙タバコは別物扱いだったりする。
28それは:2007/05/12(土) 04:29:08 ID:fCCJB1gi0
1)タバコは幾らすっても良いのですが、煙をはくから問題なのですよ。
  吸っても良いから煙をはくな。
2)タバコの臭いが車に付くので、吸った人は必ず臭いを完全に取るように。
3)ヒトラーのナチスは、国家社会主義ですから、やっぱり社会主義は駄目。
4)確かにタバコは肉体を犠牲にして精神を助ける所があるかもね。
  でも、他人の肉体を犠牲にする権利は幾ら新聞記者でも無いです。はい。
5)まあ、新聞記者というやつは、ああ言えばこう言うで
  知恵の回る方々ですよね。
  全体主義的傾向が怖いと言う、全体主義が怖い。
  なんて言い出しますよ。  その内。
29名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:30:48 ID:7nDVylzH0
>>25
欧州戦線はアイゼンハワー。
でもチャーチルは大の葉巻好き。
30名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:33:37 ID:FGTA5Md50
外歩きゃ車の排気ガスやらで蔓延しているというのに
なんでタバコの煙だけ叩かれにゃならん。
そんなに嫌ならガスマスクでもつけてろよ。
31名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:34:18 ID:FLLqu3/00
名古屋全域で喫煙禁止でタバコすったらしょっぴかれちゃうとかならナチスだが、
タクシーではご遠慮くださいって話だろ?
あんまりヒステリックに権利だけ主張するのはどうなのかね?
吸える場所を守りたかったら、人に迷惑をかけない義務というかマナーを守らないとな。
32名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:34:23 ID:DBMJ4KOU0
タバコアレルギーと全体主義
共産主義アレルギーと全体主義

さて勝つのはどっちかなw

おれはどちらでも無いから関係無い話だが

タバコ吸っている奴は吸っていない奴より納税して早死にしてくれるから社会補償への負担も少なくニート・無職・障害者と比較して良い存在

喫煙くらい許してやれよw
33名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:34:32 ID:HIhY9Ion0
軽トラの荷台に座席つけたタクシーを作れば一定の需要があるんじゃないかな、吸い放題。
34名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:36:02 ID:9LLbMJXr0
俺禁煙した人間なんだけど
すってた時はタバコ臭いの意味が解らないんだよ
だからきっと喫煙者と禁煙者の理解なんかありえない

今では道でタバコ吸ってる奴見たらとび蹴りしたくなるほどだ
35名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:36:23 ID:z27u3aq30
>>26
俺も同意
吸うけど分煙は賛成、もっと分煙のための”場所”を確保してほいしと思う
36名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:37:40 ID:5//0xjVm0
>「禁煙は下手をするとナチスのように他者の存在を認めない
>原理主義に陥ってしまう。スー族はいま、それ憂いているのだ」

ナチスうんぬんはともかく、
「他者の存在を認めない原理主義」は嫌煙厨を見てるとうなずける。
37名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:38:34 ID:cji/G1Dv0
アウシュビッツのユダヤ人虐殺は捏造だ。
ガス室は、戦後、ソ連を支配するユダヤ人が後からでっち上げた。
ガス室用の煙突と称するものも、戦争終結時にはなかった。
後から立てたものだ。
ユダヤ人が、大量虐殺用毒ガスだッたと主張するチクロンBだが、あれは殺鼠剤だった。
当時、収容所の内外で発疹チフスが蔓延していたので、防疫目的でドイツ軍が使ったんだ。
だが、その防疫対策が足りずに、収容所でユダヤが数万人病死した。
ユダヤの犠牲者と言うのは、その数万人だけだ。
600万の犠牲者と言うのは、聖書に書かれている「イスラエル再建の条件としてユダヤの三分の一
が犠牲になる」とか言う予言が実現したと言い張りたいシオニストユダヤ人の作り話だ。
世界のユダヤ人口は戦前戦後で全然減っていない。
600万なんてとんでもない。
アンネの日記も、アンネがアメリカのペンパルに書いた手紙と筆跡が全く違っている。
日本以外では、アンネの日記は、戦後アメリカのユダヤ人男性作家などの手で捏造された偽作だと、
ほぼ断定されている。

38名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:43:02 ID:WjKKPWQ40
>>36
嫌煙だけじゃないけどね
不思議と2chでは、自分と違う立場の人を全く否定する人がたくさんいる
39名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:43:19 ID:HIhY9Ion0
>>34
鼻は悪臭には慣れるからな、喫煙者は自分が臭いということが理解できない。
40名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:43:49 ID:duzZQSxVO
タクシーくらいいい気がするけど
でもタバコ嫌いの人はシートにタバコの臭いがついてたら不快なんだろう
じゃあ、禁煙車と喫煙可能車にわけてみればいい
禁煙車は客に一切タバコを吸わせない
タバコの臭いは当然つかない
一方の喫煙可能車は客が吸おうが吸わないが自由
吸えば当然臭いは付く
でも非喫煙者が乗っても、染み着いた臭いに関しては文句は言わせない

これどう?
41名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:44:32 ID:cgP9SMVy0
JとかTの工作員だろ
42名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:47:52 ID:9LLbMJXr0
>>39
そんな俺も昔は歩きタバコ吸ってました
迷惑かけた人には悪かったなと思ってる
43名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:48:52 ID:J1sqtlAg0
>>40
それって健康増進法をうけてタクシー乗務員の受動喫煙被害を防ぐ
とかいうタテマエが消え去ってない?
44名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:49:57 ID:AJoNHcuL0
ヒトラーは民主的な手段で選任された政治家であり、憲法の規定に
反することなく改革を推し進めていった。
ドイツ人民はその後押しを、選挙という形でしていったのである。
45名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:50:28 ID:RMiuw4HR0
俺はスワン族だが

>禁煙は下手をするとナチスのように他者の存在を認めない
>原理主義に陥ってしまう

これはすごく感じるな
46名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:50:39 ID:qJaGU7v/0
>>40
飛行機で実際にやろうとしてる会社がある。
東京-フランクフルト間で。
47名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:51:26 ID:85fqRr6k0
まあ確かに、ビートルズのジャケット(写真)のタバコはけしからん!
修正削除しろ!などと言ってるような一部のヒステリックな嫌煙屋は
どうかと思うわな。
とりあえず一服して落ち着けと・・・
48名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:52:09 ID:8OZQK5pW0
>>40
タクシー乗りたい時はわざわざ選んでると時間かかって乗るのが遅くなるから
全面禁煙の方がいい
49名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:52:23 ID:9LLbMJXr0
>>40
>吸えば当然臭いは付く

これが嘘なんだよ

一回でも吸った空間は臭いんだよ
50名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:54:45 ID:duzZQSxVO
>>43
そんな法律があるのか
正直客の健康なんてどうでもよくない?
吸えなくてイライラしてた方が健康に悪そう
51名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:56:37 ID:IRSK5mVt0
出した煙(と有害物質)の100%を喫煙者が回収できるタバコを開発して
喫煙所とか禁煙所という概念を無くす方向に進んだ方がいいんじゃない?

宇宙開発ができそうなほど巨額のたばこ税を取ってるのに
紙タバコは一向に進化しないしさ。
52名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:57:53 ID:qJaGU7v/0
中国の会社がこんな物を売ってたりする。これなかなかいい商品だな。
http://japanese.engadget.com/2007/05/10/ruyan-electronic-cigar/
53名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:58:51 ID:HIhY9Ion0
>>40
喫煙者でも『他人の匂いはいや』とか抜かすんだ、どう思う?
54名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:01:45 ID:RMiuw4HR0
>>53
一番悪臭の苦情が多いのは食い物作ってる所らしいからそんなもんだろ。
当然その苦情を入れてる人も食い物は食う。
55名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:02:23 ID:duzZQSxVO
>>53
知らんがな
とりあえず運転手は客のいない時にファブリーズしとけ
56名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:10:13 ID:RoWuEW1C0
タバコのマナーが悪い人は正直、ムカつく。
でも、タバコ吸わない人が街全体を禁煙にしようとするのは、もっとムカつく!
相互理解の無いクズ偽善者が言う事を真に受ける人も、程度が低すぎる!
57名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:13:11 ID:2cdYdhSFO
煙草よりも、キッツイ香水の匂いとか加齢臭とかワキガの方がよっぽど不快
58名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:13:34 ID:RMiuw4HR0
タバコのマナー悪いやつはタバコ取り上げても周囲に迷惑かけるやつだと思うけどな。
喫煙率から考えると雑踏でタバコ吸うやつの数が少なすぎるだろ。つまり大半のやつは
ちゃんとマナー守ってるってことだよ。タバコ吸わなきゃわざわざ喫煙所なんて意識
しないから見ないけどみんなそっちで吸ってる。
59名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:13:37 ID:ukim4KQ40
>>50
逆じゃないか?客が出したもので乗務員がって話だと思うぞ。
60名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:13:41 ID:DaCgiHWu0
相互理解も何もタバコだけが執拗にやり玉に挙げられる原因を考えれば
誰が悪いかなんて容易に想像が付くが・・・。
その程度の想像力で相互理解とか言えるって程度が低くね?
61名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:16:50 ID:zzisEOXy0
喫煙は公共に対する罪という認識があるなら、免罪符という名の税金で対処すればいい。
62名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:17:27 ID:43SiOCF/0
「護憲運動、ナチスのよう」とは言わないんだな。
63名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:18:29 ID:RoWuEW1C0
>>60
お前の言う高尚な想像を聞かせてもらおうか。
お前は優秀な人間なのだろう?
さぞかし立派な意見を聞かせてくれるんだろうな。

>>56の程度が低いだけ、なんて言い訳はするなよ。
64名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:18:42 ID:jN4hNhK/0
国営放送局への民族差別用語プレゼント

ハラー族
ハラン族
65名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:20:22 ID:DaCgiHWu0
>>58
首都圏だと人が多いから歩きタバコの絶対数も多くなるし
夜の人通りが少ない時間帯にすれ違った相手の
半分近くが歩きタバコしてるなんて結構よくあるんだが。

喫煙者は非喫煙者を恨むよりこういう輩を
自分たちの手でどうにかすることを考えた方がいい。
66名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:23:17 ID:XmeLQZJJ0
それほど煙草を愛しているなら1ccたりとも吐き出さなければいいのに。
銜えていない間に立ち上る副流煙も全部吸い込めばいいのに。

っつーかそれができた時初めて喫煙者の存在を認めてやる。
できるようになるまでは、火をつけずに食ってろパーカwww
67名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:27:46 ID:so9ohK5Y0
この中日新聞記者の考える「独裁」が如何に軽い事か
自論の為に軽々と利用する。それだけなんだろうな
68名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:27:54 ID:AOkh6pHV0
↑何様w
69名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:30:13 ID:RoWuEW1C0
>>65
相互理解のないクズは、お前だな。
何? この、お前の体験だけを主体にした意見は。
自己中心的な妄想の中で生きられるヤツって、迷惑だけど
本人はそれで幸せなんだろうな。
70名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:31:25 ID:SWYVw29z0
> 車内でのたばこは運転手さんや同乗者の同意を得れば不特定多数の人々に迷惑をかけることはありえない。

「吸ってもいいですか?(タバコ吸われますか?)」
と尋ねられて
「吸わないで下さい」
と空気読まずに言える神経が欲しい

ましてや接客業の運ちゃんが自分の意思で断れると思ってるこいつは幸せもんだ
71名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:37:04 ID:DaCgiHWu0
>>63
高尚でもなんでもなく単にところ構わずタバコを吸うバカが
増えれば多くの人間の恨みを買ってやり玉に挙げられるっていう
至極単純な理屈なんだが。
まあお前には高尚な理屈なのかもな。

>>69
程度が低いって言われたのがそんなに堪えたのか?
知能が低い奴は相手を罵倒する際に自分が言われたくない言葉を使うってのは
本当なんだな。

相互理解以前に俺が禁煙化を推し進めろとは
どこにも書いていないことに気付けw
俺は歩きタバコがこの世から消えれば満足なんだが
まさかお前は歩きタバコせざるをえない奴らを理解しろとか言うのかw
72名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:40:36 ID:u/zF2Dat0
ナチスの行動がイチイチファシズムだってんなら、
整列や定時出勤もファシズムになるのかね?
73名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:43:45 ID:86lxm6Im0
いいじゃん。嫌煙は、
「ヒトラーがやったことでも正しいことはある!」
と、堂々と発言すればいいじゃないか。
それを、ヒトラーの名前を出されただけでうろたえたりするから、
やはり胡散臭いと思われてしまうんだよ。
74名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:44:12 ID:dsTtu6H0O
>>70

法人タクシーの場合、喫煙する運転手、喫煙しない運転手に選択肢を与えれば済むこと。
例えば禁煙車のマグネットシールとか対策はいくらでもできる。
75名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:44:47 ID:Rcrx5WXh0










      煙をまきちらさなかったら、いつどこで吸ってもいいんだが?










76名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:46:38 ID:gjdalHCL0
いやナチを持ち出す思考構造を疑っているんじゃないか?
77名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:52:44 ID:tWg6ULSQ0
>>19
禁煙ファシストなんかいるか?
セックスを人目のつかないところでやる。
こんなの当たり前に守ってるよね。
職場や、通りで行わない。
当たり前のマナー。

それさえ守れば喫煙でも何でも自由にやっていいって言ってんのに、
それがファシストっておかしいと思う。
78名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 05:54:04 ID:Rcrx5WXh0










      煙をまきちらさなかったら、いつどこで吸ってもいいんだが?












79名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:03:42 ID:CsLa4N+P0
喫煙はしないけれど、横で吸われても気にならないし、
気にしすぎると体に悪そうだしなあw

それより、マナーの悪い喫煙者とヒステリックな嫌煙家を
隔離してくれれば、世界は平和になると思うよ。
80名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:04:06 ID:Rcrx5WXh0










      煙をまきちらさなかったら、いつどこで吸ってもいいんだが?











81名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:04:13 ID:gjdalHCL0
>>77
反対意見を貶めて主張を通す為のレッテル貼りだからね。
どんなに論理的整合性があってもファシスト呼ばわりされる。
タバコ屋の工作員は結構えげつないよな。
82名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:11:07 ID:jEjd+wqQ0
スワン族はヒステリックだから全面禁煙とかアホな事になっちゃう。
喫煙可・不可のタクシー分ければ解決。運ちゃんは独自で決めればいい。
それで全タクシーが売り上げ考えて多数派民族に迎合したらスー族が我慢すればいい。

スー族の俺からすれば狭いタクシーの中でまで煙草を吸う事は今までも無かったけど
全タクシーが禁煙なんて事になれば敢えてタクシーなんて使ってやらん。
83名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:11:54 ID:pV1ygQln0
ニコチンで頭おかしくなってる奴らの言うことはやっぱ違うね
84名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:13:35 ID:Rcrx5WXh0










      煙をまきちらさなかったら、いつどこで吸ってもいいんだが?












85名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:14:54 ID:i58KURxq0
ニコ中さん、貴方の周りに毒ガス振りまいてる様こそ
ガス室使ったヒトラーみたいじゃないっすか?w
86名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:16:59 ID:GUjJCgrT0
ヒトラーは動物に対する虐待に心を痛め、
動物擁護のために闘った世界で二番目の指導者。

たとえば彼は、エビなどの甲殻類を茹でる際に、
生きたまま茹でることを禁ずる法律を制定し、
エビの苦痛を和らげようとした。

このヒトラーの先進的な精神を受け継いでいるのが、
グリーンピースであり反捕鯨団体であり多くの動物愛護家である。
彼らはナチス同様に他者の存在を認めない原理主義に陥っている。

ちなみに動物擁護のために立ち上がった世界で最初の指導者は徳川綱吉である。
87名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:17:44 ID:/vc12nIT0
正直、毒物を散布している連中は殺人未遂罪で逮捕されてもしょうがないと思うよ。
自殺は犯罪じゃないけど殺人は犯罪。このへんがわからんかね。

あとなんでもかんでも「ヒトラーのようだ」ってのはマスゴミの悪い癖だよな。
そのうち「口笛を吹くなんてヒトラーのようだ」とか「犬を可愛がるなんてヒトラーのようだ」とか
「脳梗塞になるなんてヒトラーのようだ」とか言い出すぞ。
88名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:18:31 ID:1Ik4K0KYO
>>79
その通りですね。
89名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:18:49 ID:upeW1/dUO
小出の頭がおかしいのは今に始まった事じゃないし、煙草に限らず政治や歴史認識も無茶苦茶。チョンニチ読者は分かってるだろが。
90名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:19:04 ID:Rcrx5WXh0
自演
91名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:19:37 ID:DaCgiHWu0
>>82
つまりタクシーを呼び止めていちいち禁煙か確認してから乗れってこと?
全面禁煙の方がよっぽど現実的で選択式こそが感情論だな。
92名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:21:11 ID:EPh42MNa0
おまいら

新聞が大きなキャンペーン張ってるときは疑ってかかれ

嫌煙にしろエコにしろ

俺が言いたいのはそれだけだ


93名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:21:28 ID:lsVIuBR20
ニコ中さん、貴方の周りに毒ガス振りまいてる様こそ
ガス室使ったヒトラーみたいじゃないっすか?w

煙をまきちらさなかったら、いつどこで吸ってもいいんだが?

こいつら いうことが すべてだ

他人に健康被害だして のうのうという ほんとうにニコ中の人間はばかだ
94名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:25:37 ID:iDXHxrWsO
つーか毒ガス云々言うならタクシーの数減らして欲しいな。田舎の方行くと電話で呼んでるじゃん、あれで充分だろ。
95名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:32:20 ID:jEjd+wqQ0
>>91
そう。なんか分かりやすいマークつけてもいい。
自分の論理が独善でないかを考えないから
スワン族はヒステリックって言われるんよ

お互いの理解が無いと解決なんか絶対しない。
96名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:33:24 ID:EPh42MNa0
>>93
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/holocaust.html

いろいろ資料も読んでから意見を言おうな。
97名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:33:40 ID:Rcrx5WXh0










      煙をまきちらさなかったら、いつどこで吸ってもいいんだが?













98名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:34:20 ID:fqNQUC0u0
タバコの害についてはスルー、でも喫煙する権利だけ主張、しかもファシズムとか詭弁持ち出して・・
呆れて物も言えない。
99名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:35:26 ID:DfagOGEY0
こういう馬鹿な記者がいるから
先進国でダントツの喫煙率になるわけだ
100名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:35:45 ID:EPh42MNa0
>>97
つまり君は完全分煙だったら文句はないわけだ?
101名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:36:44 ID:jEjd+wqQ0
コピペ厨はいちいち相手にするな。
禁煙派にキチガイが多いと宣伝してるようなもんだ
禁煙派の足を引っ張ってる自覚は皆無なんだろうなw
102名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:38:26 ID:DaCgiHWu0
>>95
別に客が全部禁煙にしろって言ったわけじゃなくて
タクシー業界が決めたわけなんだが。
つまり分かりやすい目印とやらがなかったか、
わざわざそれを取り付けてでも喫煙車を
走らせるメリットがないと判断したかのどちらか。
目印なしで呼び止めて聞け、なんて案は端から却下に決まってる。

それを嫌煙者のヒステリーと言い出すのがヒステリーだ
って俺は言ってるの。

電話での呼び出し専用で喫煙車くらい用意させればいいとは
俺も思うけどな。
103名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:42:10 ID:EPh42MNa0
>>102
>電話での呼び出し専用で喫煙車くらい用意させればいいとは
>俺も思うけどな。

スモーカーだが、それはそう思うわ。
いくらタバコ好きで、タバコは文化と思っても、アレルギーや喘息持ちのひとや妊婦の前で吸おうとは思わんしな。

駅や街中の一定の場所、飲食店なんかに空気清浄機やエアカーテン付きの完全分煙の場所があればいいと
常々思うよ。
104名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:44:41 ID:0OiggFWq0
敵対勢力をファシストだとかヒトラー呼ばわりするのは敗北宣言みたいなもん
105名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:48:41 ID:EPh42MNa0
>>104
極論はいかんと言いたいんだろうが、それは嫌煙者側も同様の輩がいるのでいただけないな。

喫煙も飲酒も伝統ある文化だがマナーや配慮は必要。
それだけのことを大々的にさも悪の根源のように言い立てる昨今の風潮は如何なものか、と俺は思うわけよ。


さて一服して寝るとするか  貴重な休日だ(藁
106全ては平等にあつかわないとね:2007/05/12(土) 06:51:00 ID:NUAtvHe/O
排気ガス撒き散らす、自家用車も全面禁止にすればよい。
CO2削減にもなるし。
107名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:52:23 ID:tehlIoXi0
>>「タクシー禁煙の憂うつ」

先日、父が”禁煙が叫ばれて愛煙家の俺は肩身が狭い”と言っていたが、
俺は速攻で”タバコを吸わない俺はずっと肩身が狭かったがね”と言ったら
父は黙ってしまった。
108名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:53:01 ID:CNbgsw7sO
むしろ酔っぱらいを取り締まれや
109名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:53:12 ID:lxJ6/LJu0
はいはい、やらせ、やらせ。
もうみんな、十分学習してるだろ?
110名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:53:35 ID:Yyms3zkx0
自宅で吸って病気になろうが自己責任だが
他人に迷惑をかける行為は犯罪だ!
喫煙場所以外で吸ったら牢屋にぶちこむべき!
喫煙者の肺がんとか保険対象外にするべき!
自業自得の奴の保険料を健康な人が払う必要はない!
111名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:56:10 ID:a6UFdfOfO
>>30はニコ厨のいい見本。本当こんな奴ばっかり
時と場所を選ぶマナーのいい喫煙者いるんだろうけど
自分は見た事がない。まあマナーのいい人は目立たないからな
112名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:56:20 ID:aaZ8K6Zk0

タバコを吸う人間はタバコは健康に害があり、狭い密閉空間である車内において
他者には受動喫煙の被害を与えることは今や常識になっている。話の出発点。

喫煙後の残存物質やにおい等、その後に利用する乗客に害や不快な思いをさせている
現実を直視すべし。その苦情の多さに業界も規制に乗り出したわけあろう。

またこのコラム子がタクシー運転手の同意があればとの条件を満たせば喫煙してもかまわない
のではないかと述べている点でも車内喫煙を了解した場合、運転手の性格や健康を犠牲にし、
受動喫煙を収入の面から了解する運転手が出てくることは容易に想像できる。
論理的に突き詰めればいわば喫煙する乗客が金で運転手の健康まで支配するということではないか。
個別に対応すればトラブルのもと。業界全体で対応することはこの点からも賢明。

他者の健康に少しでも影響を与えるかもしれない状況があればそれに「気遣う」こころがこの文章の
底辺に流れていればもっと違った趣旨のコラムになったように思うのだけど。
113名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:58:48 ID:J1sqtlAg0
たばこ盆とキセルの組み合わせとかなら伝統文化といわれても納得してしまうかもしれないが
普通の煙草じゃなぁw
まぁ、個人的には分煙されてれば文句は無いけど、タクシーは分煙できないんだろうか
114名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:59:22 ID:jEjd+wqQ0
いや、俺は最初から業界の決定をどうこう言ってるわけじゃないよw
敢えて言うならそんなタクシー会社は使ってやらんと言ってるだけ。
これは喫煙者側としての俺の選択ってだけ。

で、禁煙派がちょっと分煙っていう「理解」が無いなって思うのよ。
ここのコピペ厨見てもわかるでしょ?
体に悪いのは排気ガスでも中国産野菜でも一緒。
体に悪いって言いながら吉牛食ってるバカもいるくらいだからw

嫌煙者をヒステリーだと言い出すのがヒステリーだって所は意味がわからんw
115114:2007/05/12(土) 07:00:03 ID:jEjd+wqQ0
>>102へのレスね
116全ては平等にあつかわないとね:2007/05/12(土) 07:06:57 ID:NUAtvHe/O
国鉄の赤字補填など一般市民より多くの税金を払い、
国の財政を支えてきた喫煙者を少し冷たく扱いすぎ。
私は吸いませんが・・・
117名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:07:19 ID:Rcrx5WXh0










      煙をまきちらさなかったら、いつどこで吸ってもいいんだが?














118名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:10:38 ID:QV2VP2zZ0
喫煙は文化、禁煙運動は文化大革命のようだと言えよ。
アカの手先が。
ナチスのしたことと一概に悪く言うことこそファッショ。
中毒患者のアカの手先が。
119名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:13:11 ID:kCIsEGH2O
>>114
基本的に間違い。
キミの知能が足りないと思う。
120名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:14:11 ID:+DU6xDreO
>>114
他にも規制するのがあるだろ
とか考えてる時点でガキの考え方だ
121名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:16:43 ID:SvYeYATd0
さすが喫煙者は馬鹿。
122名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:17:13 ID:ibjHlqCxO
また排ガスに逃げるのか。
ホント酒と車は喫煙厨の印籠だな。
とりあえず俺は電車通勤だし酒も飲めないから関係ないや。
123名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:17:25 ID:/gcMUo9H0
>>119-120
>ガキ
あなた方のことですよ

そもそも喫煙自体は合法行為です
それを「禁ずる」ことを求めているわけでしょ?

傲慢そのもの
124名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:18:00 ID:Uu2fDwslO
そうか、ぼくははくちょうさんのひとだったのか…
125名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:18:19 ID:OjfekkLn0
擁護の投稿も……こーいうコトを平気でする組織なんで信用するのは危険だな。

----------------------------

JT「禁煙反対」組織票…神奈川の条例賛否、ネットアンケに社員動員
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07021503.cfm

神奈川県が、公共の場所を全面禁煙にする全国初となる条例の制定について賛否を問うインターネット・アンケートで、
日本たばこ産業(JT、東京都港区)が社員を動員し反対の“投票”をさせていたことが14日、わかった。
先月26日の締め切り直前に、反対が賛成を逆転。県はネットを使わずアンケートをやり直す。

JTは「社員に回答の協力を依頼した」と動員を認め、「条例が成立すれば、ほかの自治体に波及する恐れがあった」としている。(略)
126114:2007/05/12(土) 07:19:51 ID:jEjd+wqQ0
知能が足りないとかガキだとかw
もう少し考えて書いたほうがいいかとw
127名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:20:14 ID:snCs50A5O
>>31
亀レスだが実はその仮定通りの事が名古屋では起きてる。

名古屋の路上でタバコ吸えば罰金、支払い拒否すれば身柄確保されちゃうのですよ。
だから名古屋人で喫煙者の俺はこのコラムが単なる例えとも思えない。
128名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:20:56 ID:SvYeYATd0
>>123
合法だけど、法的に規制される方向にありますね。
129名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:21:41 ID:/gcMUo9H0
>>111
>時と場所を選ぶマナーのいい喫煙者いるんだろうけど
関東私鉄では分煙どころか喫煙場所自体がありません
喫煙が国で認められた合法行為にも関わらず、これは問題です

まあ吸わしていただいてますがね
130名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:22:17 ID:W5lW0BRp0
>>123
それが世の中の流れで、実際に吸うことは健康に悪いわけよ。
麻薬だって人類誕生時から吸うことが禁じられていたわけじゃない
131名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:22:58 ID:SvYeYATd0
>>127
条例で決まってるのなら当たり前だろ。
人殺しして、警察にしょっぴかれたら「ナチスのようだ!」って叫ぶのか?
132名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:22:59 ID:eoUeRuVUO
>>114
副流煙は暴力だよ。
133名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:23:36 ID:+DU6xDreO
>>129
・・・・・
134名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:24:19 ID:RuJAAeY00
>>123
車の運転は合法だが
珍走団の珍走行為は規制されるとの同じこと

家を密室にしていくらでも煙とニコチン吸っててくださいね
それとも定期的にニコチン摂取しないと手が震えるとか禁断症状でるのか?
さっさと禁煙外来行くべきだなビョーニンは
135名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:24:20 ID:EkQvMt5z0
>>116
喫煙で病気になってもそのままのたれ死んでくれれば、多くの税金で貢献したことになるのですが
残念ながら自ら選んだ道なのに醜く生に執着する輩のせいで(ry
136名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:24:25 ID:/gcMUo9H0
>>128
条例のことでしょうか?
それがどうかしましたか?

喫煙そのものを法規制するなんてありません

嫌煙者は本当に物事を極端に受け取りますね

>>130
>禁じられていたわけじゃない
では現時点では禁じられてないんだから
黙っておいていただけませんかね
137名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:24:34 ID:0+yIGYfr0
嫌煙家には元愛煙家が多い
138名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:24:56 ID:jEjd+wqQ0
排気ガスなんかと比べるなと言われたかと
思えば麻薬と一緒にされたり…
喫煙派は大変w
139名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:25:36 ID:SvYeYATd0
>>136
条例も広義の法だけどね。
まぁ、喫煙の法的規制は先進諸国の流れですよ。
140名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:26:42 ID:/gcMUo9H0
>>134
スピード違反や信号無視などでの取り締まりのことですね

で、喫煙自体が取り締まりの対象になるほどの違法行為まで
至ってませんが

あなたの例えは全くの無意味です
141名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:27:57 ID:upQlkjd8O
スー族の俺が来ましたよ
142名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:29:33 ID:/gcMUo9H0
>>139
>条例
罰則も限定的で運用も限定的な奴ですね
あと、鉄道施設内での禁煙というのもありましたね

まあプラットホームで喫煙しただけでは違法行為にならないので
吸わしていただいてますが

>先進国の流れですよ

で、それが何か?

143名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:30:13 ID:+DU6xDreO
>>137
まぁ
俺もそうなんだがなw

煙草を辞めてから初めて匂いや煙で周りに迷惑掛けてたんだなって思うんだな

そう思ったから
我慢してた嫁や子供に謝ったよ
144名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:30:35 ID:SvYeYATd0
>>140
もう喫煙者は「公衆での喫煙の是非」と言う論点では勝てなくて
「現状では禁止になってないもん><」だけだな。
アホの捕鯨反対論者とソックリだ。
145名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:30:39 ID:snCs50A5O
>>131
喫煙者であると宣言しただけで叩きのレスがつく、このスレに比べれば全然ナチスではないかもな
146名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:31:48 ID:G+AzKs8VO
科学を騙る似非科学は、主張が否定されると「地動説が迫害されたのと同じ」と言い出す
議論のできないマイノリティーは、主張が否定されると「ナチと同じ」と言い出す
「少数派だから弾圧される」「多数決主義の弊害」という論理にすり替える
147名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:33:44 ID:SvYeYATd0
>>142
法律で決まって無くても、管理権者が「禁煙」と決めたら禁煙だと思いますが?
「公衆の場での喫煙の是非」についてはまったく論じなくなりましたね。
148名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:34:14 ID:/gcMUo9H0
>>144
日本は法治国家です

> ソックリ
それはあなたのことのようですね
149名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:35:33 ID:eoUeRuVUO
>>138
排気ガスはある意味仕方ないんだよ、人間がいきていくには
副流煙は早急に無くす事が出来る公害だろ?
150名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:35:40 ID:vIefupzuO
こらっ
インスタントラーメンしか食えず
タバコも吸えないデブな貧乏人!

だからオマエラ、いつまでたってもニート、派遣社員、インターネットカフェ難民から脱皮できないんだw
身体に悪いと分かっていながら無職のオマエラの分まで煙草税払ってやってる私たち喫煙者の前に膝まづけ
土下座しろ

室内禁煙のハワイでも屋根のないとこでは煙草プカプカ自由に吸えんだよ!

外で煙草の煙嗅ぎたくないなら
オマエラ今と同じく家に籠って外でるな

まったくこの馬鹿ニート等がww

もっと他に論じることあんだろが

年金問題とか

あ、税金払わず年金も払えない貧乏ニートじゃ喫煙問題論じるしか話題がないかwww

こんなくだらない板にくる程度の低いヤツ大杉WW

日本の行く末が心配だ


アホウがwwwww
151名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:35:43 ID:GpSCvQx10
じゃあゲシュタポ並にタバコ中毒者を取り締まろうぜ

タバコ吸ってる奴は問答無用で収容所送りな
152名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:35:59 ID:0+yIGYfr0
>>143
だったら初めから吸わなきゃよかったのに。
自分がやめたものをまだやってるやつを叩いて楽しんでる所もあるだろ。
153名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:36:16 ID:SvYeYATd0
>>148
「公衆の場での喫煙の是非」について論じなくなったね。
「捕鯨の是非」について論じなくなって「現状は○○だから」と叫ぶだけの
捕鯨反対派とソックリです。
154名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:36:30 ID:/gcMUo9H0
>>147
>法律で決まって無くても、管理権者が「禁煙」と決めたら禁煙だと思いますが?

鉄道施設内での禁煙については「鉄道営業法」の中で記述があります。
嫌煙原理主義者のあなたも知っておいた方がいいでしょうね
155名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:38:21 ID:cISmGw/q0
国民健康推進法設立で
禁煙がほぼ義務化された途端に
日本人の平均寿命が短くなったのは笑えた

喫煙所とか証して、冬場は暗くて寒かったり
夏場は直射日光の当たるところだったりすれば
そりゃ短くなるって

喫煙所の設置場所考えた方がいい
156名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:38:27 ID:l7DJdxzJ0
ナチスという例えは、社会的に相手が抹殺されるべきであるときに使うもので
あって、相手は誰が考えても滅びるべき極悪人でなければならない。
よほどのことがないかぎり、使ってはならない例えだ。

中日新聞常務の小出宣昭は、名古屋のタクシー会社をナチスに例えたのであり、つまり
名古屋のタクシー会社は滅びるべきだと断じた。
俺は、むしろ滅びるべきなのは小出と、中日新聞の方であると思う。

健康を推進する運動を攻撃する中日新聞こそ、滅びるべき社会的害悪=ナチスである。
157名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:38:35 ID:/gcMUo9H0
>>153
是非も何も日本は法治国家ですので・・・・

喫煙自体を違法にしたらいかがですか?

それでマナーマナーといわれてもね、単なる近所の口うるさい偏屈親父と
程度は同じと思われますよw
158名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:38:45 ID:gY6gn/iJ0
>>室内禁煙のハワイでも屋根のないとこでは煙草プカプカ自由に吸えんだよ!

今年からハワイは、海岸も道路も野外はいっさい禁煙で、
喫煙の許されたホテルの部屋しか吸えないが…
そもそも、喫煙部屋の予約は、極めて難しい状況なのだがorz
159名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:39:08 ID:eoUeRuVUO
>>150
おまえが癌になったら莫大な保険金が入るんだろうな。
すげえ腹立つ
160名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:40:39 ID:+DU6xDreO
>>152
叩いてるんじゃない

迷惑を掛けないようにしろってだけだ
161名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:41:00 ID:iMVtWKZU0
>>159
お前が150にガン保険をかければ解決w
162名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:43:17 ID:/gcMUo9H0
>>160
>迷惑

今度は自分のマナーの押しつけか

傲慢そのものだな

あなたには喫煙者から遠ざかる自由がある
その権利を活用しろ
163名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:45:04 ID:hl+WztmAO
嫌煙家の人達は何故喫煙家(消費者)に対しての批判しかしないのだろうか?
喫煙家は法に基づき販売されている嗜好品を愛飲しているだけである。
何故販売元の旧専売公社(国)に対しての責任には言及しないのか?何故JTに払い下げられてからこの嫌煙運動なのか?よ〜く考えてみたら?
隣の煙に対してしか思考が及ばないのは視野狭すぎです。
164名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:45:38 ID:eoUeRuVUO
>>162
部屋でタバコ吸ったら短時間で副流煙が蔓延する事をご存知か?
喫煙者がいるから嫌煙者がどっかいけ?逆なら分かるが、それは無いわ。
165名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:46:03 ID:RuJAAeY00
>>157
>>是非も何も日本は法治国家ですので・・・・

学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店
鉄軌道駅、バスターミナル、航空旅客ターミナル、旅客船ターミナル、金融機関、美術館、博物館、
社会福祉施設、商店、ホテル、旅館等の宿泊施設、屋外競技場、遊技場、娯楽施設、
鉄軌道車両、バス及びタクシー車両、航空機、旅客船等

では受動喫煙を防止するように講じろと健康増進法に明記されてますが?
上記の場所で禁煙しろと言われても文句を言わないように
166名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:47:17 ID:iMVtWKZU0
>>163
分かったわ、2ちゃんにキチガイが書き込むからパソコンと携帯のメーカーを叩いてくるわ
167名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:47:22 ID:bKifCeR90
家や喫煙所でタバコするのは一向に構わんけどな
路上や店内で吸わないようにしてくれればそれでいい
168名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:47:45 ID:mfHnUUGYO
アカはよくナチを引き合いに出す。
しかし、ナチス、ナチスと言うばかりで、そのちゃんとした政党名を口にしない。

それは

「国家社会主義ドイツ労働者党」
が正式な名前だから。


いいですか

ナチスは「社会主義」な「労働者党」ですからね。


もう一度いいですか

「社会主義」「労働者党」
ですよ。
169名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:48:07 ID:G+AzKs8VO
喫煙是非の議論の前に、「ナチ」とか「原理主義」とかレッテル貼りに終始する人間は信用できない
レッテル貼りに終始するのは議論で争えなくなったがため、敗北宣言のようなもの
170名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:49:08 ID:TSQuzzN40
>>65
> >>58
> 夜の人通りが少ない時間帯にすれ違った相手の
> 半分近くが歩きタバコしてるなんて結構よくあるんだが。

人通りが多いときには歩きタバコしてないってことだろ。
ちゃんとマナー考えてるじゃん。
171名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:50:07 ID:bKifCeR90
>>168
北チョンは「民主主義」な「人民共和国」ですねw
172名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:51:19 ID:/gcMUo9H0
>>164
>喫煙者がいるから嫌煙者がどっかいけ?逆なら分かるが、それは無いわ
では「嫌煙者がいるから喫煙者がどっか行け」ならわかるということですね

関東私鉄では喫煙場所自体が存在しません

この場合どうしたら良いのでしょう

>>165
禁煙?
例えば鉄道施設内では禁煙と書かれてますよね
ですから鉄道営業法の示す範囲内で喫煙させていただいているわけですが

何をいっているのでしょう?
173名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:51:36 ID:eoUeRuVUO
>>163
どうでもいいけど愛飲って気持ち悪いな。
水にタバコ3本溶かしてホントに飲めばいいのに。
174名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:53:39 ID:iMVtWKZU0
>>170
迷惑をかける相手が少数なら問題ないってのはマナーを考えてるとは言わない
175名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:53:50 ID:JgP885bb0
「よく(こんな言い訳にすらならない2ちゃんで使い古されたコピペのような事を恥ずかしげも無く)言った」
176名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:56:59 ID:jEjd+wqQ0
こりゃファシスト扱いされるわけだw
ここ見れば一目瞭然でしょ
177名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:57:17 ID:eoUeRuVUO
>>172
吸わなきゃいいんだよw
一番楽な解決法は禁煙してニコ中脱却することだ。頑張れ!

178名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:58:09 ID:mfHnUUGYO
>>171
ワロタ
特亜ワードの「人民」も入ってるw
179名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:59:06 ID:iMVtWKZU0
>>176
2ちゃんが世間だと思ってる馬鹿は死んだ方がいい
180名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:59:58 ID:bKifCeR90
ところで皆さん、優先座席では携帯の電源切ってますか?
タバコも携帯もマナー守って楽しくやろうなw
181名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:00:23 ID:/gcMUo9H0
>>177
吸わなきゃいい!?

あなたは「嫌煙者がいるから喫煙者がどっか行け」ならわかる、ということ
だったはずですね

それだと「どこにも行けない」じゃないですか

あなた自分の書いたことに責任を持ちましょう

あなたはマナー違反です
182名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:00:49 ID:u5SsPbZi0
スワン族必死だなぁ。
183ぐーてんもるげん\(^■^ ラ 【卍】:2007/05/12(土) 08:01:32 ID:XcAAHMblO
喫煙などという

北米土人の蛮習を取り入れた奴等が悪いのだ!

【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ
   \ <!>+\
  ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク

若い世代はいま成長しつつある。
彼らはまだ有毒な政党政治に感染したこともなければ、
議会民主主義制度の腐敗を経験したこともない。
それらのものは、わが青年たちにとって縁なきものであり、
最初から不可解なものである。
年長者の中には今なお疑念を抱いている者があるかも知れないが、
青年はすべて我々に帰依している。
彼らは肉体的にも精神的にも、我々に味方して来た。
青年はこの誇るべき鉤十字のドイツに生きている。
このシンボルを彼らは永久に心から引き離すことはできないであろう。
184名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:01:45 ID:neQocAC10
健康運動ってヒトラー政権のなかでも数少ないマシな事績だろ。
国民を健康にして何が悪い。健康保険の財政がやばくて自己負担率も上がるってのに
どうしても吸いたいなら喫煙者だけ医療費の自己負担比率を上げろ
185名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:02:14 ID:HWyg4EftO
祭で歩き煙草してるやつの煙草が
友達の腕に当たって一生消えない傷痕が残って以来
歩き煙草してるやつは殴るようにしている
186名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:02:31 ID:rz3R9cWj0
ナチスを引き合いに出す
天才的頭脳ですね!素晴らしい〜
購読しようかな〜
あっ・・でも地方紙だから購読できない〜
残念です〜
187名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:02:32 ID:jEjd+wqQ0
>>179
2ちゃんが世間の一部だと理解出来ない馬鹿は死んだ方がいい
188名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:02:35 ID:8BSMJ4ssO
もしJTが煙のでない火の要らない煙草を開発→商品化したら嫌煙家はどんなリアクションすんだろ
189名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:04:36 ID:9LLbMJXr0
誰か書いてあるとおり
セックルできるところでタバコ吸えってことだな
(後は会社が用意している喫煙室とかな)

マナーってそういうことだよな
190名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:05:15 ID:GKF7P54F0
ニコチン中毒が病気なのに、自ら進んでニコチン摂取してる連中ってなんなんだ?
191名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:05:56 ID:/gcMUo9H0
>>184
ナチスのように、をついに認めたか
192名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:05:57 ID:eoUeRuVUO
>>181
ポカーン
あんた自分のことしか考えてないな。
禁煙された場所では吸わなきゃ良いじゃん、当たり前だろ。

だいたい自分が障害者だって分かってるのかな?
嗜好品ってゆうけど、そこまで依存性が高い時点でなあ。
193名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:06:41 ID:iMVtWKZU0
>>187
その一部を見ただけで一目瞭然なエスパー様なら
俺を超能力で殺してみせろw
194名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:06:53 ID:yYUecyMC0
>>190
ニコチン中毒だからだろ。
195名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:07:30 ID:JgP885bb0
>>188
それ以外の煙草を売るのをやめろ、とまず言いますな。
あとは吸殻とパッケージの不法投棄については引き続き責めますよ。
196名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:08:03 ID:neQocAC10
>>191
喫煙者はナチスヒトラー以下って事だな
197名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:08:03 ID:HdkiNuMVO
スー族とスワン族



おもしろくもなんともねぇwwwwwww
198名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:10:25 ID:DCJx6UF3O
ニオイがなきゃ俺は文句ない。健康被害云々よりニオイが困る。食事はまずくなる…スーツはニオイが取れない…
199名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:10:35 ID:Oy+OZYqd0
>>181
テメェの吐く息は周りの人間にとって毒なんだよ。
毒を撒き散らす害虫は今すぐ死ね。
ほら、なにやってんだよ?さっさと死ねって。
200名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:11:10 ID:ADdeHY4rO
>>185
友達の為に何度も刑務所に行くお前はすごいなw
ゲイか?
201名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:11:17 ID:DkmUxvADO
>>185
タックル厚手補修
シャツ穴空き
スーツが燃えた
コートに穴空いた
今は禁煙区域になってる
202名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:12:35 ID:jEjd+wqQ0
>>193
あ、悪かったお前は一部のキチガイだから
世間の論調とは違うわけだなw
じゃあお前の意見は正論じゃないわwww
死ね!えぃ!
203名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:14:05 ID:rfNrb1SI0
>>186
ヒント: 東京新聞
204名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:14:05 ID:Pg5sE6KpO
さすがレベルの高い感想文を書く新聞同士かばいあってますな


読んだことないけど
205名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:14:47 ID:eoUeRuVUO
一日に何回も吸わないと我慢できないって時点で
タバコ=毒物だと気づいて欲しいんだが。
206名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:16:10 ID:8BSMJ4ssO
>>195
いやもしそれが主流になっちゃったら。
確かに国民の医療費負担の底上げとかにつながっちゃってるんだろうけどさ。それならマクドもそんなっちゃうし。
なんか嫌煙が主流の世論を後押しに規制とか税をかけまくってる流れは沈静化すんのかなぁ、ってこと。
まあ俺はたばこ吸わない工房なんだけどさ
207名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:16:22 ID:HWyg4EftO
>>200
女友達だよ
小学生の頃つけられた傷痕なのに消えなくて可哀想
208名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:17:57 ID:v4X37gCHO
素朴な疑問なんだが、何故噛みタバコじゃいけないんだ?
タバコが嫌われる原因のほとんどがその煙だろ?
209名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:18:35 ID:6NSoVkLu0
194 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/12(土) 08:09:59 ID:rfNrb1SI0
> 名タク感じよかったが
> 二度と乗らない

名古屋の愛煙家は、最大手の名タクグループの不乗車運動をすべきだと思う
腰ぎんちゃくの、つばめや宝(現協会幹事会社)も同様

じゃ、どこに乗ればいいんだ? 

(これは、特定の会社を支援する事になるので明言は避けるが)
乗車料金設定が少し安くて、現在値上げの申請もしてなく、
協会でも禁煙化に最後まで反対してた某社が良いのではないかと思う
(ちなみに、料金は安いが、最初から完全禁煙だった、総連系企業の某社の事ではない)
210名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:19:38 ID:jEjd+wqQ0
>>207
じゃあ歩き煙草してるだけでお前に殴られて怪我した奴の為に
お前は何をしてるんだ?
211名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:20:12 ID:k1exD4Fl0
喫煙者は
タバコの煙が他人にすごい迷惑をかけていることを認識してないのが駄目
212名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:20:39 ID:yYUecyMC0
ナチスドイツは戦争に負けたから悪の権化のように扱われているが、当時疲弊したドイツをベルサイユ条約という
足かせがありながらもあそこまで復興して、ドイツ国民からの強力な支持によって国を盛り上げた。
ユダヤ迫害は当時のドイツだけではなくヨーロッパ全域での流れであり、ドイツだけが行っていたものではない。
今の科学技術、法体系などでナチスドイツの時に確立されたものの多くが残っており、現在に生きるもののほと
んどはそれらを享受している。

ナチス=悪という図式は、連合国側のマスコミ、政治家を牛耳るユダヤ資本の流したプロパガンダを妄信する只
の馬鹿って事だ。
213名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:20:53 ID:42/VEAt1O
>>162
こいつホントに馬鹿。
214名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:24:03 ID:iMVtWKZU0
>>210
だんだん化けの皮がはがれてきましたね
215名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:24:03 ID:HWyg4EftO
>>210
殴ってないよ
頭の中でボコボコにしている(・∀・)
216名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:24:06 ID:hl+WztmAO
嫌煙家の皆様へ
イメージしてください。
ある日、携帯電話を使用しない人達が、他人の携帯電話から発せられる電磁波が体に悪影響を及ぼすと『嫌携帯運動』が始まりました。
それに交通機関や民間企業も乗っかり、駅や車内での使用は禁止。勿論歩きながらの携帯電話の使用は条例違反で罰金になりました。
勿論ここ2ちゃんでも「携帯を人前で使う奴ってなんなの?氏ねよ」みたいなスレばかり。
さあ嫌煙家の皆さんはどうします?www
217名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:24:07 ID:42/VEAt1O
>>210
そもそも歩きタバコしてるだけなんてセリフがでてくること自体オカシイことに気付けないお前は馬鹿
218名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:24:35 ID:kd+TWONJO
煙草はうまい!酒もうまい!
219名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:24:37 ID:RE+Yv5WyO
喫煙している人の前を通るだけで、臭いが付くよ。
喫煙者は、非喫煙者にクリーニング代を払えよ。
220名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:24:40 ID:8BSMJ4ssO
体に悪いもんは吸わん、ていうのはかっこいいスタイルだと思うけど…
そんな方向に世論を誘導しようとしてる側の方に、悪意だとかさらなる課税のため、とかあとヒステリックなものを感じてしまうねんなぁ
221名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:24:52 ID:iXs7tALWO
煙草の煙は吸わない人には毒ガスなのが解らないぐらい喫煙者はラリってるのか?
どうしても煙吸いたきゃビニール袋にでも吐き出して吸ってろ
222名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:25:15 ID:v4X37gCHO
>>210

だけ?
悪人じゃん 
まぁどっちもどっちって感じだが
223名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:25:20 ID:NNqeHfl80
私は喫煙者ですが、この新聞記事のヒットラーは例えが悪いと思う。
日本国内は公的な場所は屋内外問わず全面的に禁煙になると思う。

会社内禁煙、会食中一人でも非喫煙者いると自粛、路上は当然ダメ。
で駅構内、電車絶対不可なのでタクシー乗ったらこれも禁煙か。
おまけ、家に帰っても家族は全員吸わない人。

タバコ止めるか
224名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:25:56 ID:sybRu+/Y0
タバコ吸う奴臭い
225名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:25:57 ID:Rlt6feiS0
>>211
人間はなにかしら人に迷惑かけて生きてるんだよ。
自分は何も迷惑かけていないような言いざまは良くない。
226名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:26:07 ID:iMVtWKZU0
>>216
PHSに乗り換える
227名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:26:17 ID:9LLbMJXr0
>>215
俺も
金属バット持ち出してる
228名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:26:39 ID:R55pQBVM0
ヒトラーは自国内への自動車の普及も推進したわけだが、
タクシーに乗ることには本能的な危険を感じないのか。
中日新聞常務・編集担当の小出宣昭氏は。

論理的に全く根拠が出せない只の駄々こねだから本能的と言っているだけなのね。
229名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:26:41 ID:Juf1pvNu0
>216
どうもしない
なぜなら携帯電話は有用なのでそんな運動起こりっこ無いから
230名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:27:06 ID:8BSMJ4ssO
>>215
www
231名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:27:50 ID:+rSh5hij0
肺に黒色が染みつくんだぜ。
ストレス発散のため喫煙するなら、別の効率よく低予算で健康的なものしろよ。
232名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:27:54 ID:kd+TWONJO
煙草吸わない奴は道の端でも歩けばいいんじゃね?
嫌煙なんて基地外ばっかだし、どうせニートだろうしな
233名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:28:08 ID:k1exD4Fl0
>>225
何が迷惑なのか言ってもらえれば改善しますが何か?
234名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:28:32 ID:8YBWXzLGO
>>220
屁理屈カッコワルイ
235名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:28:46 ID:GKF7P54F0
例えば、喫煙者が風邪引いてのどが痛くなったら、歩行喫煙者に対していい顔しないよ。
そういうことさ。
236名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:29:08 ID:weIP+OAq0
今一番神に近い新聞   : 東海新報
神々しいまでに      :北國新聞
神のお膝元にある新聞 : 伊勢新聞
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる       :産経新聞 ( *・ー・)
最近空気読んでる     :読売新聞 ミ*■Å■彡y━~~
出来不出来が激しい   :静岡新聞、山陰中央新報
やれば出来る子      :朝鮮日報<;@Д@>、大紀元時報
コンスタントにだめぽ   :神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし          : 日本海新聞
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも        : 赤旗(医療・増税・サラ金関連)
(゚∀゚)            : 東奥日報、岩手日報
(´Д`)              : 神戸新聞
('A`)             : 琉球新報、京都新聞
m9(´Д`)         : 河北新報、時事通信
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家           :沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶        :共同通信(;`凶´)
また大西か         :ニューヨークタイムズ東京支局
--------------【 ネタ 】---------------------
チラシの裏         : 北海道新聞、日本経済新聞(;Θ-Θ)
不治の病          : 高知新聞
-------------【 同人誌 】--------------------
毒電波             : 赤旗(憲法・外交関連)
ペットのトイレ           : 聖教新聞
----------【サイレント魔女☆リティ】------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆ :毎日 (li´m`)●~*
---------------【脳に寄生虫が浸食】-------------------
なあに、免疫力が憎いし苦痛:東京新聞、中日新聞
-------------【 メトロポリタン ミュージアム♪ 】---------------
私はコスモポリタンでありたい: 朝日新聞(#@Д@)
237名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:29:56 ID:Rlt6feiS0
>>233
それもわからないの?
重症!
238名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:30:45 ID:eoUeRuVUO
>>216
だからさあ、携帯は電話するってゆう使用目的があるだろ?
タバコは吸うこと自体が目的だろ?根本的に違うんだよ。そこが分かってない。
239名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:30:49 ID:jEjd+wqQ0
俺、余裕で歩き煙草してるよ。
お前らの妄想の中で俺は殺されてるんだなwww
240名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:31:09 ID:GKF7P54F0
>>232
ガテン系の職業ですか?w
241名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:31:19 ID:YAgIVamJ0
スー族なんて層化や統一協会と同じだから
ただ迷惑なだけ
242名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:31:23 ID:sybRu+/Y0
「タバコ吸ってる俺、格好ええやろ?」
243名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:31:28 ID:k1exD4Fl0
>>237
何が迷惑が具体的にいってもらわないとわからないです
私はタバコの煙が迷惑と具体的に言っています
244名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:32:09 ID:8YBWXzLGO
>>233
何が迷惑なのか人に聞かないと判らんところが迷惑だから
そこを改善してくださいね
245名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:32:42 ID:XgIA3qQY0
許してやれば、地方紙なんて朝日、日経、読売の給料の
半分以下なんだからよw 労力は倍なのにw
三大新聞の新卒二年目の所得に届くのは40台半ば過ぎてからw
246名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:32:45 ID:LHy3utLM0
禁煙教みたいな宗教団体立ち上げたら儲かりそうだな
247名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:33:26 ID:kd+TWONJO
煙草は迷惑じゃないですから、どんどん吸ってください
248名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:33:52 ID:GKF7P54F0
原点に戻るけど、電車とバスが24時間稼動すればいいだけなんだな。
249名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:34:01 ID:iMVtWKZU0
>>239
歩きタバコしてるならお前のことについて理解してやる必要はないな
やっぱり全面禁煙するしかない
250名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:34:29 ID:UJs8ejBk0
>>241
統一教会は、禁煙ですが それで?

ちなみに、北の将軍様も20年かけてようやく、禁煙を達成したらしく
いま北では、禁煙ブームだとか なんとなくシンクロするものがありますな。
251名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:35:09 ID:sybRu+/Y0
車の窓から道にタバコ投げ捨てる奴も居るしな
252名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:35:20 ID:YAgIVamJ0
>>245
そりゃ朝日に比べればあれですが、道新(北海道新聞)はけっこういい給料もらってますよ
253名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:35:29 ID:hl+WztmAO
>>229
有用?だ〜か〜ら〜それは携帯を使う人にのみ有用な訳で、使わない人にとっては害以外の何物でもないわけ。分かる?あなた方嫌煙家と同じ理屈でしょ?イメージ出来ないかなぁ?
254名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:36:13 ID:9LLbMJXr0
>>239
うん
頭ん中でとび蹴り食らわしてる

正直子供づれで歩いてるときはタバコ吸ってる人間近づいてきたら
ぶん殴る用意いつもしてる
255名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:36:25 ID:iTe8c7ElO
ここは 煙たいインターネットですね
256名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:36:48 ID:XxEHQHodO
>>253
煙草でメールが送れる時代になってから言ってね
257名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:36:52 ID:IiZcmnW4O
喫煙者だが、タバコって名前を発癌なんとかにすればいいとおもう
258名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:37:01 ID:Rlt6feiS0
>>243
今の世の中で使用している物には知らずして人に害や迷惑かけてる
ものが多いんだよ。車、携帯、エアコンetc
君はこれらのもの一切使わずに人に迷惑かけていないと言い切れるかね?
259名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:37:06 ID:iMVtWKZU0
>>250
つまり金正日にも劣るんですね。本当に可哀相。
260名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:37:16 ID:oOl4oBx50
「化学物質過敏症」という病気はあんまり知られてないのかな。
喫煙者の人は、周囲の人間に「化学物質過敏症」を発症させないよう
気をつけた方がいいよ。私は副流煙を我慢しつづけて発症してしまった。
症状としては、ぜんそくやアレルギーを想像してもらえれば。

喫煙者の身体にはタバコの有害物質が(吸っていない時でも)こびりついてるので、
過敏症持ちの人間は一緒に行動できなくなる。(恋人とはつきあえなくなった)
換気扇の下やベランダで吸う配慮をしてくれても、煙草臭いのでそこに近づけない。
(その場所には煙草の有害物質が撒き散らされてるから、ソレに反応するらしい)

愛する人と一緒に暮らせなくなるよ?
過敏症患者は、煙害を我慢しつづけると死んでしまうからね。
しかも、症状が悪化するとあらゆる化学物質に反応しはじめる。普通に暮らせない。
「煙くらい我慢しよう」と無知だった、過去の自分を後悔している。
261名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:37:25 ID:wF5JVUWhO
タバコってある意味オナニーだよな。
歩きタバコって公衆の面前でオナニーしてるのと一緒だ。
「ぼくたち気持ちよくなりたくてもう我慢できないんです」
262名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:37:35 ID:kd+TWONJO
にぃぃっと!
263名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:37:43 ID:YAgIVamJ0
>>250
統一協会が禁煙かどうかどうでもいいの
不快で迷惑なんだよ、存在そのものが
264名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:37:43 ID:5jDqgqTM0
>>216
使わないだけ。
265名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:37:54 ID:FCQy8db40
ヒトラーを全否定する奴は無能だと思う
266名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:39:15 ID:k1exD4Fl0
>>244
あなたが迷惑に感じているなら
抽象的なことを言っていても他人は気づきませんよ
あなたのような賢い人ばかりではありませんからね
はっきり言ってあげることが環境の改善につながるのではないでしょうか?
267名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:39:20 ID:PvXE7eF80
でもよ、タクシー全面禁煙と言っても別に今まで通り。
FMで名古屋の運転手がしゃべっちゃってたぜ。
「まぁみんな上手くやってますよ。喫煙の迷惑料みたいな形で
 チップも増えてるしwww」

これは吸わせる代わりに金を取るための新しい手口だ。
ナイスアイデアw

268名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:39:26 ID:eoUeRuVUO
>>253
タバコ・コーヒー・酒

携帯・自動車・パソコン

↑この違いわかる?
269名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:39:41 ID:YIMtDQReO
喫煙者専用タクシーとか映画館とか飲食店作ったら儲かりそうだな
270名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:39:42 ID:jEjd+wqQ0
>>249
やっぱファシストじゃねーかw
絶対突っ込んでくると思ったよ。
俺は道の端を歩いて更に障害物側の胸の前に煙草を持って吸ってるっての。
相手が俺の胸に突っ込んで来ない限り当たる事はない。
もちろん携帯灰皿も持ってる。
まあもちろんこんな事までしても歩き煙草ってだけで批判するだろうけどなw

だからファシストだっていってんのwww
271名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:40:35 ID:hl+WztmAO
>>238
根本的な違いは分かってますが…
だから何?意見がないのか?
272名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:40:59 ID:qEHgQdBq0
「禁煙なんて、ヒトラーみたい!」

「禁酒なんて、ヒトラーみたい!」
「菜食主義なんて、ヒトラーみたい!」
「女嫌いなんて、ヒトラーみたい!」

面白味の無い人だな、ヒトラーさん。
273名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:41:33 ID:UJs8ejBk0
>>269
ヒント: ビジネスチャンス
274名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:41:54 ID:eoUeRuVUO
>>270
煙に当たる
275名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:43:08 ID:XOsKdYsr0
タバコは回りに煙という実害をだしてる(健康的な面でも)
PCや携帯は精神面でだけ。この違いは大きいぞ
276名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:43:12 ID:fnAjE4340
副流煙吐き散らさないなら好きに吸ってくれていい
277名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:43:12 ID:jEjd+wqQ0
>>274
お前らもう宇宙いけよwww
278名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:43:12 ID:iMVtWKZU0
>>270
携帯灰皿は歩きタバコを正当化するためにあるものじゃない。
煙が出ないタバコじゃなければお前の後ろを歩いてる奴に
煙が行くんだが。

結局DQNがファシストファシスト言ってるだけじゃねえか。
279名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:43:43 ID:5jDqgqTM0
>>270
自分で勝手な屁理屈作ってそれを盾に話を進めても無駄なこと。
280名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:44:42 ID:xGLTeFJh0
>>270
煙も一切出しませんってことなら認めるよ、俺は。

タバコ吸いがどう工夫しようとあの匂い(ってことはその成分も)は意外に長いこと残ってるんだぜ。
屋外でもな。
281名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:45:26 ID:eoUeRuVUO
>>271
だからその2つは比較対象にならないってこと。
コーヒー飲んだら他人に害があるとしたら?って聞けよ。
答えは「飲まない」
282名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:45:39 ID:iTe8c7ElO
喫煙厨は歯も汚いし、自分さえ良ければいいって考えてるヤツが大半
他人の迷惑なんか考えない
吸うなと言えばあからさまに嫌な顔をする
三日間喫煙をやめることすら出来ない意志薄弱な馬鹿ばっかり
禁煙しろよと言えば「俺やめようと思ってないしwwww税金払って国の役にたってるからいいんだよwwww」
と、開き直ることしか出来ない低収入の負け組
283名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:45:48 ID:Rlt6feiS0
>>275
携帯の電磁波はペースメーカー装着の人には命とりにもなるけど?
284名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:46:24 ID:XxEHQHodO
>>270
煙を出すな
285名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:46:24 ID:5jDqgqTM0
タバコに火を付けて吸うんじゃなくて、食えよ。
これだったら周りの人に迷惑かけないじゃんw
286名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:46:33 ID:iMVtWKZU0
>>283
ちょうどいい機会だから勉強していけ

【科学】「iPod」 ペースメーカー誤作動の恐れ。停止のケースも…米心臓関連学会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178849102/
287名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:46:33 ID:hl+WztmAO
>>268
「違い分かる」?じゃなくて、〜の様な違いがあるから〜じゃないか?みたいに発言しましょうね。
子供じゃないんだから議論しましょうね。
288名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:47:12 ID:jEjd+wqQ0
こいつらに酸素ボンベ支給してやってくれwww
ついでに俺にもwww笑い死ぬ
289名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:47:13 ID:IiZcmnW4O
喫煙者だが
JTはとんでもないものを販売してるとおもう
290名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:47:28 ID:aOyKGc+p0
>>270
吸殻ポイ捨てで迷惑ってのと煙で迷惑ってのは別問題
291名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:48:21 ID:8YBWXzLGO
>>270
歩きタバコの安全性説いても無駄だろ
子供の目の高さでタバコ持ってるし・・・
292名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:48:46 ID:xGLTeFJh0
>>288
屁理屈すら捻り出せなくなってとうとう壊れたか。惨めだな。
293名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:48:46 ID:LGLZTEtwO
よく釣れる釣り堀ですね^^
294名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:48:51 ID:Rlt6feiS0
>>286
利権重視のダメ学会の発表信じるバカ!
pcニート
295名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:49:39 ID:iMVtWKZU0
>>288
タバコがなぜこれほどまでに叩かれるものになってるのか知らないらしい馬鹿が来ましたよ
2ちゃんは世間なんだったよな?w
296名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:50:03 ID:jEjd+wqQ0
お前らもうどっかの高原に移住しろよw
297名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:50:04 ID:bnPSaA830
タバコはオナニーと一緒
・公衆の面前ではするなといっている
・終わった後のティッシュ(吸殻)を路上に捨てない
298名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:50:22 ID:ZCNCap8n0
多数決は民主主義の大原則じゃあねえの。
299名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:50:38 ID:8v9l0+t10
>>250
君と小出常務はなんとなくどころか実に良くシンクロしているようですね。
300名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:50:40 ID:LHy3utLM0
とりあえずは飲酒も喫煙と同じ扱いになるみたいだしな。
その内に環境に悪い事、他人に迷惑をかける事は全て禁止になるから、タクシーの中が禁煙になる位、余り気にする事ではないよ。
この世に生きる事は、試練であり修行なのだからな。
301名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:51:20 ID:fnAjE4340
噛み煙草か嗅ぎ煙草にすれば解決
302名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:51:20 ID:zdyGLhdfO
>>281
それって携帯にも当てはまらないか?
公衆電話復活条件で
303名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:51:36 ID:iTe8c7ElO
歩きタバコしてるヤツってなんなの?
移動中もニコチン摂取しなきゃ生きてけないの?
喫煙者は肺癌になって早く死ねよwwwww迷惑wwwwwwwwww
304名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:51:45 ID:kaAFOVnf0
煙草吸わないが、2ちゃん見てる限りでは
喫煙者より、気違いじみた嫌煙厨の方により嫌悪感を感じる。
現実生活がうまくいってないんだろうが・・・まあがんがれ
305名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:51:49 ID:a0Zg6yH70
自分の目の前で強い臭い撒き散らす奴がいたらそれは不快になるわな。
306名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:52:11 ID:IiZcmnW4O
喫煙者だが
食料品メーカーが発癌物質を添加させた食べ物を売っているとしたら
余裕で倒産させられそうだとおもう
307名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:52:19 ID:5jDqgqTM0
迫害されたユダヤ人達は自ら望まないのにガス室に送られたが、
喫煙者は自分たちから進んでガス室に入ってる状態。

公共の場所をガス室にしないでよと言ってるだけじゃんw
308あしゅらまん:2007/05/12(土) 08:52:45 ID:9I2QFXEV0



●右翼も左翼も在日韓国人が在日を隠して、あたかも日本人が言ってるよう通名侵略工作が当たり前になりました。
                                     ,. -−- 、、
                      __             ,.:'_;:ッ'" ~ "''ヾ'、
           ┌i_     ,.ィ:::::::::::::`丶、          ,':'´  左翼   ヽ
              Y ヽ   ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',        !::、 ,..,,__   _,zッ ゙:,
            /,ト、',   l:.:.:、 右翼   ゙;        ',{  '_二`:, ft赱ァ l
        __// l」L!  rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|       f`リ _,ラ竺ユ__'、゙"  l
      rf`、‐ 、}フ       {(リ  `゙'='ソ frッァ l          ヽ}「:.:.,:',二,ヽ:.:.|  ,!
     ,ム三ミ!}」/      `゙i    r'_ _)`゙ ,'         |:.:.{:.l:::::::l:.}:.:.|-, /
    f'= ^丶`|‐'′    _, -‐ゝ、  rェェュ、/.、      _,. ―-|:.:.丶二ノ:.:.:ト <_
   (:::ヽ   '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、   l ,.'´  ├ 、:(⌒):.:r┤ ヾヽ-、
   /`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶イ}丶、  ヽ丶二:ノ:./ f'´ト、::::ヽ
  , '    ハ   \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r':::::::::/::/   ``ー ト---イ:ヽ.二){_ヽ:::l
  /    /!::ヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '":::::::::::::::l:::{ `丶   ``|:.:.:.:.:.:|‐'⌒ソ|  rゞ:'、
 '、   ノ ヾ、:'、     丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::l::::.、  `丶、  |:_:_:_:_|  /===t_ ヾヽ
  `ー―‐ '´``丶      `ー'⌒ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::゙i  、  ` ー --− イ}||  |\_〉ヽ


           「俺たちは右翼と左翼だ!!!!!おまえら一列に並べ!!!!!!!!!」






309名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:52:56 ID:RC2Qtydq0
タバコの臭いよりお前らのワキガの方が100倍迷惑なんだが
310名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:53:26 ID:iMVtWKZU0
>>294
お前みたいなスレタイだけで早とちりするバカよりはマシだけどな
311名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:53:30 ID:aOyKGc+p0
歩きタバコする奴
分煙できてない飲食店でタバコ吸う奴
ビルの入り口に喫煙所を設置する奴
まずこいつらをどうにかしてほしい
312名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:53:36 ID:dzbYXtNh0
>>309
お前の顔モナー
313名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:53:49 ID:iTe8c7ElO
>>307
しかも周囲の人間も道連れ
314名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:54:14 ID:jEjd+wqQ0
>>304
周囲に異常者が多いと自分が異常だとは考えないもんだからな。
ここまで異常な執着持った嫌煙者は流石にここが2ちゃんだからだろうな
315名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:54:17 ID:DkmUxvADO
バーや居酒屋で働いてる人たちが医者に行くと、たばこを吸ってないのに、あなたは吸いすぎですねと診断されるらしい。
客はその時しか吸わないが、働く人のずっと煙はかわいそう。
乗る前の長い待ち時間にはあえて吸わないで、わざわざ乗ってから吸い始めるのはなんか変だ。
316名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:54:48 ID:U4N0mGEz0
>>304
2ちゃん見てるだけじゃなく外の公共の場にも出てみると考えが変わるかもしれないよ。
317名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:55:17 ID:sybRu+/Y0
>>309
ワキガでタバコ吸ってる奴の立場はw
318名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:55:45 ID:iMVtWKZU0
2ちゃんは世間だと言っていたのに都合が悪くなると手のひらを返す>>314哀れ
319名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:56:13 ID:B3QLv4Ob0
>>283 ダウト 携帯のペースメーカーへの影響は、すでに単なる禁止の為の方便
そもそも、悪影響あのあるペースメーカーは、ペースメーカー側の信頼性不足ww

最新のペース・メーカーは誤動作しないのではないか

 影響の出るペース・メーカーは一部の古い機種だけではないか。
このような指摘を複数受けた。ペース・メーカーの機種名は公表されていない。
詳細は分からないが,最近の機種は電磁波への対策が施されているようである。
 7年前に不要電波問題対策協議会(現・電波環境協議会)が1回目の調査を
行った際には19%のペース・メーカーで影響が出たが,2002年まで取り組んだ
2回目の調査では影響が出た機種は全体の6%であった。これは800MHz帯
を使うPDC携帯電話の結果である。
 7年前の調査では30cm離しても影響を受けたペース・メーカーが1機種あったが,
2002年では最大11.5cmであった。携帯電話の電波など電磁波への対策を施した結果だろう。
実際,筆者がある大手ペース・メーカーの開発元を取材した際に,ペース・メーカーに携帯電話
をぴったりとくっつけてもまったく誤動作しないというデモを見せてもらった。
 ちなみに7年前の調査において30cmで影響が出たペース・メーカーに関しては,装着している
患者に対し医療機関などを通して影響が出ることを周知したという(この機種を除けば,最大で14cmであった)。
320名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:56:25 ID:Rlt6feiS0
>>310
感情論1
アホくさ!
321名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:56:25 ID:kaAFOVnf0
>>316
そういう低能な煽りも、嫌煙厨の特徴のひとつだね

>>303 みたいな書き込みを見て、
煙草は吸わないかもしれないが、高級な人間とはとても思えない。
322名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:56:28 ID:jEjd+wqQ0
>>318
お前が覆したからそう言ってやったんだがなwww
323名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:56:46 ID:IiZcmnW4O
喫煙者だが
タバコ吸いながらバイクに乗っているやつをアホかと思ってしまう
324名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:57:03 ID:a0Zg6yH70
>>309
ワキガの臭いが迷惑なら人前で煙草吸うのも迷惑だろ?
325名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:57:04 ID:aOyKGc+p0
jEjd+wqQ0がとても哀れである
326名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:57:28 ID:uPDoxlN50
歩きタバコやるやつも、喫煙所以外で吸うやつも、喫煙者の一部だろう。
嫌煙者が云々言うのは当たり前で、もっと喫煙者が注意した方がいいんじゃねえの。
ほっとけば、自分達の肩身が狭くなるだけなのに。
327名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:57:57 ID:Uum4o4tN0
「ヒトラーの政策コピるなんて非道い人らー」


瀬戸早妃キャワゥイネ
328名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:58:56 ID:iTe8c7ElO
>>321
た・・・高級な人間?
329名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:58:58 ID:fnAjE4340
野球選手みたいに噛み煙草クチャクチャさせとけよ、ただしタンツバは吐くな
330名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:58:59 ID:iMVtWKZU0
>>320
感情論?どこの翻訳ソフトを使うとそんな単語が出てくるんだ?
まあ俺が言いたいことは>>319が言ったからもういいや。
331名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:59:30 ID:IiZcmnW4O
喫煙者だが
ヨーロッパ並みにタバコの値段を吊り上げれば止められそう
332名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:00:26 ID:iMVtWKZU0
>>321
リアルが上手くいってないってのは高級な人間の煽りなんですか。
すごいですねー今度使わせてもらおうかなー(棒読み
333名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:00:28 ID:jEjd+wqQ0
>>318
あれ?返事してくれよwww
三歩歩いたら自分の発言忘れる鶏頭m9(^Д^)プギャー
334名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:00:57 ID:+b+9FdzsO
私はタバコにアレルギーがあって、ヤニ臭いタクシーに乗ると体調がかなり悪くなる。
しかし、タクシーに乗らねば仕事ができない、或いはその効率が著しく低下する。
335名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:01:48 ID:DsFEHuVl0
だから、タバコは吸っても別にいいって

ただし、禁止された場所では吸わず、吸殻は道端に捨てないなどのマナーを守ればな

喫煙者のほとんどがマナーを守らない現状が禁煙運動を後押ししている事実もあるってことだ

喫煙者が自分だけ癌にかかって死ぬ分には何の問題もない
336名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:02:19 ID:PN+iZoxo0
わたしってば、大人になってから喘息もちになって、
お食事中にタバコの複流煙吸い込むとゼェーハーゼェーハ発作起こしちゃうのよね。
食事中にだと発作がなんだかコントロールできなくなって、トイレに駆け込んで戻しちゃう。
せめてレストラン関係は禁煙・分煙徹底してほしいわ。
タバコなんてこの世から消え去ってほしいのよね。あと吸ってる人も死んでほしいわね、私のためにね。
337名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:02:34 ID:KenEl/960
風俗でもタバコ吸わない子選んでるよ
338名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:02:36 ID:YnGtqd+80
だからタバコのパッケージにヘビーなホモ写真を載せるようにすればいいと何度言ったらわかるんだ。
そしたらそのうち「タバコを吸う」=「アニキにフェラする」となって、恥ずかしくて誰も吸わなくなるから。

建前上20歳以上しか買っちゃいけないんだから何の問題もないだろ。
339名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:02:50 ID:IiZcmnW4O
喫煙者だか
国とJTを訴えれば勝てそうな気がする
340名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:02:59 ID:jEjd+wqQ0
>>335
そう。それでいいんだよ。
それが正解なんよ。キチガイ嫌煙多すぎで困る
341名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:03:12 ID:Rlt6feiS0
>>330
だからおまえはアホなんだよ。
どこに根拠がある?メーカーやつるんでる医者の言う事の信憑性が!
342名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:03:59 ID:mL2vAIt20
>>315
長い待ち行列で煙草吸ったら駄目だろう。タクシーに限らず。
343名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:04:39 ID:3G14M7P40
344名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:05:08 ID:iMVtWKZU0
>>333
2ちゃんを見れば世間のことが一目瞭然と最初に言い出したのはお前だがw
345名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:05:20 ID:MnOCFPOK0
喫煙者の言い分を要約すると
「ケイタイも迷惑かけてるんだから、俺たち(喫煙者)ばかり責めるな」

って、コトか




大阪路駐オバ(r
346名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:06:45 ID:TsMj5dgF0
ヒトラーのころの医療技術などは結構レベルが高い。
347名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:06:47 ID:jEjd+wqQ0
>>344
だからお前はそれを覆しただろ?で、俺もお前に同意してやったろ?www
だから鶏頭って馬鹿にされてんのよ?わかる??
348名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:06:49 ID:4vsaSkvg0
喫煙者も体にいいとは考えてないのだが
「今更止めても」とか「ガンになってもいいよ」とか
「諦めてる」何をだ?、、、とかいうが
要はニコチン依存症という病気だ「病気」
最も辛いのは「肺気腫」だと言っておく
家族に迷惑掛け、長期に渡って社会に迷惑掛ける
煙草すら止められない依存症の患者は
精神科にでも逝け
なんなら紹介してやると声を大にして言いたい
私も24年吸っていたが辞めた。
別に大変なことは何もない辞めて清々した気分だ
体の調子もいい
患者にも兎に角辞めるように説得してる毎日である
349名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:07:02 ID:0uBBtZAY0
タバコの煙を吸うのは真っ平だがナチスは全面的に拒否。
350名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:09:03 ID:QXfsGRZ+0
タバコって、間接的に人殺すからなぁ
それがわかってて吸ってるんだよな
351名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:09:53 ID:9WxqLTyu0
喫煙者だがタクシーぐらい我慢しろよ
それより駅のホームの端っこでも良いから喫煙所作ってくれ
352名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:11:19 ID:XxEHQHodO
>>347
覆した奴のIDが>>344とは違うことに気づけアホンダラ
話はそれからだ
353名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:12:07 ID:iMVtWKZU0
>>347
同意もクソもお前最初俺に死んだ方がいいって反論してきただろw
お前の方がバカにされてると思うぜ
354名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:12:16 ID:tNTAjDGl0

タ バ コ 吸 っ て る と こ う な る 。

http://teratera.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/a20.jpg

355名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:12:21 ID:ZMSV9Ihj0
さすが、ちょびヒゲ伍長を引き合いに出すだけに、
自分の乗ったタクシーを片っ端からガス室にするのが
お好きなようで...
356名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:12:22 ID:mwewwu9IO
飯食う時は、いただきますって言えよ。
357名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:14:07 ID:4vsaSkvg0
肺気腫予備軍の喫煙者諸君
なるべく早く禁煙すうるようにしなさい
自分のため周りのため
無駄なカネ掛けなくてすむ社会の為です
吸っても一分の利点も無し
358名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:14:27 ID:QFrx6FF+O
マナーを守って吸ってるやつが少ないからこうなった
359名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:14:40 ID:jEjd+wqQ0
>>347
そもそも俺は2ちゃんを見れば世間が一目瞭然などと言ってないのよ。
それはお前の曲解なの。
2ちゃんは世論だというのは間違いない。ただしその世論は感情の抑制が効いてない場合が多々あるから
その性質は理解しながら発言する、受け止めるってのは説明するまでもない。

それをお前はわざわざ曲解して受け止めたから
こっちもそれを利用させてもらったって話。

なんでも極端なんだよ、お前は。
360名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:17:07 ID:sqv4BWJ30
両方とも悪なのに、あれよりはましとかいう手口は姑息すぎ
361名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:17:43 ID:nsJ6lTg90
ヒトラーはタバコも酒も肉も嫌い(菜食主義)と
そういう点では健康に気をつけてた人だったよ
しかし、最後は病的な精神状態とストレスでボロボロ状態だった
362名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:17:48 ID:iMVtWKZU0
>>359
で?
タバコは煙いから迷惑ってのが2ちゃん限定の世論だって根拠は?
363359:2007/05/12(土) 09:17:54 ID:jEjd+wqQ0
アンカみすったからIDで >>iMVtWKZU0
お前に言ったのね
364名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:18:10 ID:8Wy3XH2q0
>>351
JRは、新幹線ホームも従来線ホームも喫煙場所あるよ。私鉄は無い事が多いけど。

それより、駅の改札の外に、1か所で良いから喫煙所を設けるべきかな。
JR山手線の駅は、すべてホームと、駅の外にかならず喫煙所あるよ。


でも、名古屋は、路上禁煙の駅前には、1か所も喫煙所が作られてないんだな。
名古屋の市営施設は、敷地内に1か所たりとも喫煙所を作らない方針だそうな。
施設に十分な余裕のある、名古屋で、駐車場のはじっこにさえ喫煙所設置を拒む
名古屋の役人は、2ちゃんねらー以上の基地外
365名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:19:35 ID:G+AzKs8VO
逆に、なぜ喫煙者の多くはマナーを守れないのか?を考えるべきじゃないかな
周りに不快な思いさえ与えなければ、こうまで批判されないのに
喫煙者は「屋外ならおk」「歩きタバコも人少なきゃおk」など、自分を納得させるための合理化が激しい
勝手な自分ルールをつくる、自分に言い訳をすると言うか、自分に甘いと言うか
果ては、「人は誰しも迷惑をかけている」「タバコだけ責められるのはおかしい」と言い出す始末
自分を律して、周りを気遣い、マナーを守って吸ってる一部の喫煙者がかわいそう
366名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:19:56 ID:OMbUnx6fO
またニコチン中毒者が自爆してるのか。

以前mixiでも自爆した喫煙者がいたなぁ
367名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:22:45 ID:4y0zWxxF0
>>351
ホームじゃなくて駅構内のトイレの隣辺りに作れば電車に乗るまでの移動で
匂いも薄まって今のような悪臭扱いもされないんじゃないかなあ。
368名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:22:52 ID:kZbxYpLq0
煙がその空間に漂っている間は喫煙していなくても迷惑なんだということが判っていない

喫煙スペースというのはここで喫煙してもOKという場所だがそこで煙を服や体に染み付けたまま他所へ移動することはNGなんじゃないか?

タバコの匂いが染み付いて臭いというのは、煙有害な微粒子(=タバコの煙)をまき散らす行為であって副流煙を吸わされて健康被害を受けていることととなんら変わらない

要するに俺がいいたいのは、喫煙コーナーで考え事をした直後、相談しにこないでくれ。I部長とかN次長
369名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:22:54 ID:3a52E8rGO
喫煙者、臭い。
370名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:23:28 ID:iMVtWKZU0
まあいいや、不毛だから俺は抜けるよ。
俺の言いたいことは>>365とほとんど同じだな。
最初はID:jEjd+wqQ0もまともな喫煙者だと思ってたからがっかりだよ。
371名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:23:29 ID:+rSh5hij0
これから喘息持ちの人が増えそうなのに、たばこの煙で発作を起こす人も
増えそうだな。
たばこ好きの喘息持ちの人はまずいない(喘息になれば、喫煙どころじゃないが)
から、公衆で喫煙することはできれば控えてほしいな。
372名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:24:03 ID:XxEHQHodO
実際のとこ嫌煙運動なんかしなくてもバカな喫煙者がどんどん墓穴掘っていってくれるという
373名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:24:34 ID:xQQVVfBr0
もうさ、中毒性があるたばこ、アルコール、パチンコ、株とかは全部禁止にしたらどうかと・・・
374名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:25:39 ID:bQVm+jN/O
オレは中卒のDQNだが

歩きタバコもするし、灰皿がない場所でもおかまいなし
吸殻も道に投げ捨てる
でも、誰にも注意されたことないよw

服はいかにもDQNだし、眉毛もないし、シャツと短パンからはタトゥ見えてるし…
だからかな?

所詮、リアルで注意できないショボいヤツが2ちゃんで吠えてるだけ
オレに言わせれば、嫌煙のヤツらなんてそんなもんだろ?とw

だからお前ら、ここで吠えてていいよ
面と向かって言えないから溜ってるんだろ?www
嫌煙のヤツらって、キャンキャン吠えるだけで牙も剥いてこないし
ホント、腐った犬みたいなヤツらだなw
375名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:25:39 ID:aF11BKnH0
>>368
その考えだと、もうどこでも吸えなくなるぞw
376名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:25:40 ID:6x0Jm5to0
>>1
>禁煙は下手をするとナチスのように他者の存在を認めない原理主義に陥ってしまう。

嫌煙へのいやがらせや反抗こそ原理主義だろ?
嫌煙を口にする権利すら否定しようという考えが根強いからな。
377名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:25:43 ID:0939rbFD0
>>361
そりゃそうだろw。あの状況で「ストレス無し! ヒトラー健康です!」
ってありえねーだろw。 
378名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:25:59 ID:jEjd+wqQ0
>>370
そんな事一言も言ってないのにまたわざわざ曲解する…
ここの嫌煙厨見れば、ファシストってのが一目瞭然って俺は言ったわけ。何度も同じ事言わすなハゲ!
その根拠としてコピペ厨だとか大した事も書かずにひたすら批判だけを繰り返す嫌煙厨をあげたんだよ。
話しても不毛なのは
お前が相手の話をわざと曲解する。
妥協点を探す努力もしない
話を聞かない。
これが原因なのよ結局。
379名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:27:43 ID:O+qZTGly0
>>365
野外ならおK も周囲に人がすくなきゃおK も十分気を使ってるんじゃないか?
携帯灰皿所持の人も増えてるし、俺もカバンに常時キーホルダーでぶら下げてる。

嫌煙論者は、たばこを吸ってる人を目撃しただけで… 一瞬たばこの香りがただよった
気がした時点でNG なんじゃないの?
380名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:28:16 ID:yhEjC1e60
>>374
分かった。見かけたら殴りに行くから写真うpして
381名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:28:36 ID:6x0Jm5to0
>>375
それを何とかするのが喫煙者としての工夫のしどころだ。
別に全面禁煙を強要しているわけではないのだし。
382名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:28:41 ID:9WxqLTyu0
>>364
そうだね、JRはあるな
でも山の手線とかは待たなくて良いけど、私鉄は待ち時間長いから欲しいよな
端っこにでも喫煙所置かない大型施設は、健康思考に乗ってるだけの経費節減だよな
383名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:28:52 ID:ugumcTubO
だからいったろ嫌煙厨がグリーンピースとかしてるって
たばこ吸わない俺でもヒステリックはやだな
384名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:29:19 ID:SADq/9b70
>>7
そんなにひどい喘息なら入院したほうがいいな
俺は喘息もちだが他人の煙で発作が起きたことはない
ちなみに発作で死に掛けたこともあるし、メプチン常用者だがな
385名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:29:38 ID:DCJx6UF30
やめろといわれると、やりたくなる
386名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:30:25 ID:HgDXKRFM0
煙草くらい吸ったっていいじゃないか。
吸った煙を吐かないのなら、タクシーだろうとどこだろうと喫煙してもかまわないよ。
387名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:30:31 ID:fUtPSxrd0
ユダヤ人迫害について、多くの日本人はヒトラーだけがユダヤ人を迫害したと
思っている。イエス・キリスト亡き後、ユダヤ人迫害がヨーロッパの歴史だっ
た。
388名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:30:47 ID:jEjd+wqQ0
>>379
>嫌煙論者は、たばこを吸ってる人を目撃しただけで… 一瞬たばこの香りがただよった
>気がした時点でNG なんじゃないの?


俺が話してた相手がまさにそれ。坊主憎けりゃの典型だよ。
最初からまともじゃないのは分かってたが相手したらドツボだったわ…
389名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:31:04 ID:yhEjC1e60
>>379
煙草の臭いは刺激があるから気がするどころのレベルじゃないわな
390名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:31:26 ID:bSQVYLAq0
>>350
同意だが、それを言うとタバコだけじゃないだろう?
すぐ反論するやつがいるが、車の排ガスは何故叩かれない?
なんで禁煙派はここまでヒステリックになるんだろ?
勝手に自殺させとけよ。
391名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:33:03 ID:Uum4o4tN0
乱パ愛好者は臭いに敏感になる。多くの異性の臭いを嗅いでしまう為。

教訓:けだもののまねをするとけだものじみる
392名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:34:38 ID:jEjd+wqQ0
>>390
排ガスと携帯灰皿と歩き煙草の回答は
もう聞き飽きた。

嫌煙者の中の一部のキチガイと不毛な論争になるから無駄。
393名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:35:17 ID:ZoREaPxlO
歩きタバコに根性焼き二回入れられた俺が来ましたよ、
ニコ中は死ね!
394名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:35:51 ID:Uum4o4tN0
入れられた×
入れにいった◎
395名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:35:52 ID:eoUeRuVUO
>>375
だからできればタバコ全面禁止が望ましいんだけどな。
396名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:37:16 ID:BzbOlDtrO
タバコの次はアルコールと、なんでも規制していくんでしょ
あまり喫煙者からの迷惑は被ってないせいか、どうでもいいな
精神科へ行けと書いてた人いたけど、ウツ病の人が禁煙すると
病気が悪くなるって論文なかったかな
トンチンカンな気もするけど人に迷惑かけないなら好きにすればいいじゃんね
駅やタクシーは禁煙でいいじゃないの
397名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:37:53 ID:Uum4o4tN0
>>395から導かれる結論:乱パ愛好家に怖いもの無し
398名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:39:28 ID:Rlt6feiS0
喫煙者のマナーが悪いと言うが、最近は病院内での喫煙、携帯禁止で
喫煙してる人はいないが携帯は普通に使ってる人が多い!
399名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:40:09 ID:hrUN7aUl0
NANAのため喫煙に目覚める女性も増えてるから
JRの女性専用車両をもう一両増やして、
喫煙女性専用車両と、女性専用車両に分けてほしい。
できれば、化粧専用車両も・・・女性に愛の手を!!
400名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:41:23 ID:ZoREaPxlO
>>384 タバコの煙が原因なら入院しても何の解決にもならんだろ、
お前本当に喘息持ちか?
401名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:41:40 ID:kZbxYpLq0
>>375

そうだなw

でもさー、吸った後で煙纏う人と吸った気配の全然ない人っているじゃん
前者は、喫煙してるしてないという行為しか頭にないから、吸ってないときでも煙まき散らしてるという意識がない
一番問題な煙の行方になんの配慮もしない人なんだよね
402名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:42:08 ID:/uZDR3SE0
タバコ関連スレに集まる住人は、スレが立つ度に同じ内容を
主張しあう無限ループに陥っているのに、よく飽きないなw
403名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:42:23 ID:Uum4o4tN0
>>399
最終行には日本男児も大喜び。
404名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:42:55 ID:otIR4LAN0
>>399
ヤニ女って男になりたがって喫煙してるから女性専用車輌なんかに乗らないと思ったが、違うのか。
405名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:44:25 ID:Uum4o4tN0
>>404
ルーズベルトフランクリン 喫煙 でググレ

そしてこのスレと勘案しろ
406名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:44:43 ID:eoUeRuVUO
>>398
院で携帯を使ってるのは嫌煙家?
病院で携帯使うのは良くないね。
407名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:46:01 ID:hrUN7aUl0
女性専用喫煙車両には、
特別許可でイケメン喫煙者だけ乗れるようにすればおK
イケメンでなければ、年収1000万円以上の男性。
許可のある男性は特別な乗車許可バッチがつけられて
それが、男のステータスシンボルに!
電車が紳士淑女の出会いの場になって少子化も解消!
408名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:46:18 ID:bQVm+jN/O
>>380
殴り殺す?
バカだろお前?w
お前には無理だってwww

リアルで注意なんかできないんだから、ここで吠えてろよwww
バーカw
409名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:46:32 ID:bSQVYLAq0
>>392
なるほど、了解。
やはり一部の意見なんだな。 ちょっと安心した。
410名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:47:22 ID:Uum4o4tN0
同意だが、優良健康児は過去のものに。
411名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:47:35 ID:b94Tru900
オレが住んでる田舎では未だに病院の待合にフツーに灰皿が置いてあり
患者がタバコを吸っているぞww
412名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:47:56 ID:QT/lCnKV0
>>402
毎回自覚のないキチガイが歩きたばこの正当化をするスレになるの?
そら嫌煙がどんどんヒステリックになっていくわけだ
413名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:48:46 ID:Rlt6feiS0
俺の周りにいる嫌煙家は大抵背が低い!
きっとタバコの煙のせいで背が伸びなくなったと思ってるんだろうな。
笑える
414名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:49:26 ID:Uum4o4tN0
>>412からの推測:折角の乱パでイッてない
415名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:50:23 ID:fjt/q7H/0
俺はヒトラー好きだ。
今の日本に必要なのは安倍じゃない、アドルフヒトラーだ。
416名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:50:30 ID:QT/lCnKV0
>>409
お前のレスしてる相手は
歩きたばこを正当化するキチガイだぞ
惑わされるな
417名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:50:58 ID:eoUeRuVUO
>>413
ああ、俺背低いわorz
どっかそうゆう意識もあるんかな?
…でもタバコはよくないぞ。
418名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:51:37 ID:Uum4o4tN0
広告を流布、か。歴史の神も粋である。
419名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:52:01 ID:78jCESBi0
日本ナチ党綱領(抄)2007年



4.民族同胞たる者にかぎり、国家公民たることができる。信仰のいかんを問わず、日本人の血統をもつ者にかぎり、民族同胞たることができる。
したがって、在日は民族同胞たることを得ない。

10.各人の活動は、全体の利害に矛盾することを許されず、全体の範囲内において、かつ全体の利益のために、行なわれなければならない。
420名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:52:02 ID:ZoREaPxlO
幼少の頃から他人のタバコの煙に苦しめられた喘息持ちの俺に取っては本当に良い時代になって来た(^^)
421名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:52:10 ID:INDetNb50
>>402
薬物依存症患者に他人の事を考えることを期待するのは無理なんだ、という認識が広まって、
着実に非喫煙者にも煙を吸わせてしまう喫煙場所が減って行く一助となれば幸いだ。
本人の健康はともかく、他人に煙を吸わせないことぐらいできないものかと思うが。
422名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:52:23 ID:7bqHCTuWO
>>412
そういう工作だからw
釣りもいいとこ。
ま、嫌煙の皆さん頑張ってね(^o^)y-゚゚゚
423名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:53:40 ID:Uum4o4tN0
>>420
俺も喘息もち。季節の変わり目(秋冬)には毎年苦しめられた。

喫煙はじめてから、8年で1回しか起こしてない。
424名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:54:15 ID:hrUN7aUl0
嫌煙家だってチビが多いよ。
425名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:54:44 ID:FErbNuMVO
今の時代モラルを求めるのが間違いなんだ
426名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:54:54 ID:cG2DawHF0
駅の喫煙コーナーでゆったり一服。
改札を出てポケットから煙草を取り出し
駅構内を一歩出ると同時に火を付けまったり一服。
427名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:54:58 ID:6lvXUUVw0
ワキガも重罪だよね
428名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:55:38 ID:eoUeRuVUO
>>423
だからなんだw?
429名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:56:12 ID:N20guROaO
飲酒も犯罪
430名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:56:13 ID:Uum4o4tN0
>>425
性だけは違う。だからと言って結婚制度に敷延してはならないのである。
431名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:56:52 ID:7Dv6B9Jm0
結局度を越してヒステリックになった嫌煙に対して健全な社会が、
喫煙も嫌煙も嫌っていう裁定を下しただけだろう。
喫煙者どころか生まれて一度も煙草を吸ったことのない非喫煙者も
嫌煙運動はキチガイと感じているのが大多数。
嫌煙厨なんて左翼と一緒。
煙草でなくったって何だって火病るネタがあればいいんだろ。
432名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:57:27 ID:Rlt6feiS0
>>417

俺はタバコ吸わない!嫌煙家じゃないけどな。体質的に受け付けないだけ。
ただ喫煙者にたいして変に意識した事もない。
たぶん俺のように最初から吸わない人間はそんなに気にしないと思う。
途中で禁煙した奴が敵対視するんだろうね。
433名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:58:00 ID:78jCESBi0
日本那智州党綱領

 1-大日本帝国における全ての日本人の結集。
 2-日韓通商条約の廃棄と他の諸国と取引する日本の権利の確認。
 3-食糧供給と日本人の過剰人口移住のための追加的領土要求(生存圏 Lebensraum の確保)
 4-国家市民は人種によって決定される。朝鮮人は何人といえども日本人たりえない。
 5-日本国内の非日本人は「単に」客であるに過ぎず、適用法規に従わねばならない。
 6-公共機関の地位は政治的な同族登用ではなく、人格と資質によってのみ与えられなければならない。
 7-国民の暮らしを確保することは国家の第一義的な義務でなければならない。
   国家の食糧供給でまかない切れない場合は非国家市民は国家の恩恵から除かれねばならない。
 8-非日本人の日本への移住は中止されねばならない。
 9-全ての国家市民に対する平等の権利と義務
10-国民の各人は全体の利益のために働かねばならない。
11-労働によらない全収入は没収されねばならない。
12-全ての戦時利得は没収されねばならない。
13-全ての大企業集団は国有化されねばならない。
14-全ての大企業の利益の分配
15-老齢者に対する十分な用意
16-零細商人は強化されなければならない。大百貨店は彼らに譲渡されねばならない。
17-土地所有の改革と投機の廃止
18-重罪人の仮借なき告発と不当利得者の死刑執行
19-唯物主義的な憲法は帝国憲法に取って代わらねばならない
20-国民教育制度の全般的な再建
21-国家は母性を援護し、青少年の発育を進めなければならない
22-傭兵の廃止、国民軍の再編成
23-新聞は日本人の所有でなければならない。従って、非日本人はそこで働くことを禁止される
24-日本民族を危機に陥れる宗教以外なら信仰の自由を認める。それ故、党はどんな宗派にも門戸を開く。
  しかし、朝鮮人的唯物主義とは闘争しなければならない。
25-法律を有効に施行するための強力な中央政府の樹立
434名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:58:32 ID:Uum4o4tN0
>>428
ん?

この青い星まるごとにお前の頭の出来がしらしめられるつことである。津々浦々、隅々迄。
435名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:00:28 ID:QT/lCnKV0
>>422
確かに色んな工作員がいるな
436名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:00:28 ID:MOTU1M6+O
喫煙者のマナーがこれまで酷過ぎたから、何も反論出来なかったんだよな
嫌煙厨の言い分はそれと同じくらい、横暴で一方的なものがほとんど
そろそろ喫煙者も反発して良い頃だな
最終的にはバランスの良いとこに収まるだろ
437名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:01:01 ID:ZoREaPxlO
高校生の時、禁煙車両でタバコ吸ってるオッサンに禁煙車だからタバコは止めて下さいと注意したら殴られそうになった、
車掌さんに助けて貰って事なきを得たがニコ中は凶暴で危険だとその時初めて知ったw
438名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:02:11 ID:eoUeRuVUO
>>434
ちなみに俺の親父はヘビースモーカーで45で肺癌なって死んだんだが?
439名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:02:33 ID:Q5U+H41r0
吸う場所と時さえちゃんと選べば、誰にも文句言われずに吸いまくりだぜ。
440名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:02:49 ID:/uZDR3SE0
>>412
嫌煙派がヒステリックに叩き、愛煙派が関係ない例を
持ち出して自己を正当化しようとしているという事。
441名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:03:12 ID:7Dv6B9Jm0
>>436
嫌煙厨に喫煙者が反論するんじゃマイク・ホンダにチャンネル櫻が反論するのと一緒で効果ゼロ。
理性的な第三者が喫煙の害と嫌煙の浅ましさを同時に駆逐して両者共倒れにしないと意味ない。
442名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:03:18 ID:q4mBo2wm0
喫煙は排泄行為ではなく文化だ。
壁の落書きは器物損壊ではなくアートだ。
443名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:04:05 ID:Uum4o4tN0
俺は嫌煙厨は弩淫乱なこと声高には宣伝しとらんぞ
444名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:04:26 ID:Ce5O08HK0
>タクシーは公共交通機関といっても、あくまで個別選択的な乗り物
>である。車内でのたばこは運転手さんや同乗者の同意を得れば不特定多数の人々に迷惑を
>かけることはありえない。まさに私的空間なのだ

なんだこの典型的なDQNは
445名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:04:30 ID:svg+Uq2Q0
こんな事がありました。
デパートの喫煙所のベンチで煙草を吸ってたら、、、
馬鹿女が近くに腰掛けたんです。んで、俺にむかって
あの〜煙草臭いんですけど〜

一言、言ってやったよ!おめ〜の腐れマンコの臭いがくせーんだよ!
446名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:05:47 ID:KqgT347J0
うちの大学全面禁煙になったはずなんだが、学会があるときだけ御偉い教授様のために灰皿が用意される。
ほんっとダメな大人ばっかりだね。
447名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:06:07 ID:Uum4o4tN0
>>438
洋モク喫ってたろ。しかも一銘柄に拘って。
448名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:07:09 ID:v82PDMtTO
ちょっと前までは長距離バスの中は喫煙OKだった。
長距離バスってのは窓が開かなくなってるものが多く、誰かが吸い出したりしたらひどいもんだった。
当時はおれも喫煙者だったけど、単純にあんな密室に人が大勢いる車内で何本も吸い続けられるやつの神経は
すごいと思った。
449名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:07:18 ID:Ce5O08HK0
>>446
糞だな
やっぱそういう連中の割合が減らなきゃ変わらんわ
450名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:07:29 ID:kZbxYpLq0
>>440

煙を愛するなら副流煙等一切の煙を体内へ吸入して欲しいものだ
451名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:07:58 ID:ZoREaPxlO
長い間他人のタバコの煙に苦しめられた立場からすると嫌煙運動の広がりは頼もしいな、
外圧に弱い日本人らしくて笑えるが嫌煙運動は俺に取ってはメリット大なんで応援します。
452名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:08:43 ID:eoUeRuVUO
>>447
赤いマルボロかな?
そんときはF1みてぇ!!カッコイイって思ってたんだがなw
453名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:09:04 ID:+FRtzSS70
強制的にタバコで迷惑かけられてる人もいるんですがwwwwwww
454名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:09:50 ID:Uum4o4tN0
>>452
お前は素晴らしい書き込みをしてくれた。ありがとうはことが終わってからにする?
455名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:10:17 ID:Ce5O08HK0
>>450
ビニール袋頭にかぶって吸えばいいよな
456名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:11:35 ID:INDetNb50
>>448
長距離バスの中で匂い付きの消臭スプレーをプシュー……プシュー……って
やりつづけたらそのうち誰かがキレると思うけどな。煙草だとみんな寛容だよな。
それを「ほんとは迷惑に思っています」と言っただけで「ヒステリックだ!!」となる不思議。
457名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:12:17 ID:eoUeRuVUO
>>454
どうでもいいけどあんた薬かなんかしてるん?
458名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:12:27 ID:hkDfnPjo0
ヒトラーって2ちゃん的には英雄じゃん
459名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:13:27 ID:8M4UKvri0
タバコなんて家と隔離された喫煙ルームで吸うだけで十分だよ。
それすら我慢できないのは人間として終わってる。
460名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:14:44 ID:Uum4o4tN0
>>457
お前がとーちゃんすんげー好きだったことはよくわかったのである。くやみを申し上げる。

広瀬隆「ジョンウェインはなぜ死んだか」嫁。

「クラウゼヴィッツの暗号文」「赤い盾」これは好きにすることである。
461名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:17:46 ID:eoUeRuVUO
>>460
よーわからんがタバコで人に迷惑はかけんなよ。
喘息にいいなら吸えばいい。
462名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:18:35 ID:axqvr1Xu0
だって
タバコって毒じゃん
吸うと気分よくなって中毒性があるとか
モロ麻薬じゃん

百害あって
せいぜい一利じゃん
463名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:19:24 ID:Uum4o4tN0
とーちゃんとかーちゃんよくいいあらそってなかったか?こどものころ。
464名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:21:56 ID:eoUeRuVUO
>>463
ケンカはしてなかったと思うけどな。母ちゃんもタバコ吸ってるし。
俺の話はもういいよ。
465名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:23:07 ID:Uum4o4tN0
そうか。不仲のふた親を持つと喘息に子供はなりやすいと眼にしたものでな。我が家もそうだったのである。
466名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:23:49 ID:gXj2Wgel0
まあ、タクシーに乗ってる間くらいタバコが我慢できないのかと
467名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:24:15 ID:INDetNb50
>>462
・カネになる。
・判断力が低く、自制心のない国民ほど早めに死なせる事が出来る。
……国家にとっては良い事ばかりだね。うん。美しい国美しい国。
468名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:25:33 ID:Uum4o4tN0
ガチガチガ チンコで逝こうってわけかい。流石の俺もジョークとばしにくくなってきたのである。
469名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:30:05 ID:l7DJdxzJ0
40年前の映画を見ると、登場人物のサラリーマン達がタバコを吸いまくりなのである。
でも昔はそれが普通だったらしい。
当時の人たちは、公共の場での喫煙が問題視されるようになるとは、考えもしなかっただろう。
時の経過によって、常識は簡単に覆される。

ということから考えると。
そのうち、喫煙が犯罪として立件されるようになっても不思議は無いな。
実際、喫煙に対して数千円程度の罰金を取るところもある。
喫煙を許容する考えは減る一方なので、喫煙による逮捕者が出るのも時間の問題だ。
470名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:30:16 ID:Rlt6feiS0
終了!
471名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:31:00 ID:Uum4o4tN0
そして


再会!
472名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:31:37 ID:ePVlL5c+O
無一文になっても辞められない「煙草」
昔、目の前で惨めな場面を見た
473名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:33:06 ID:Uum4o4tN0
>>472
喪舞はそれをただ眺めてたのだよな。告解乙である
474名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:33:10 ID:ZOcEMv9M0
旧大蔵省・財務省のトップ事務次官の天下り先は
JTの社長。
財務官僚にとって最良天下り先が日本たばこ
たばこ利権は財務省官僚の死守すべき牙城。
たばこ利権に歯向かうものは、財務官僚が潰す。
年間3兆円以上にのぼる収益に物を言わせ
マスゴミ・政治家をアゴであしらう権力の源。
475名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:33:25 ID:WMiaoaY+0
喫煙は無差別テロ
476名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:33:29 ID:MOTU1M6+O
大体、偉大な発明家や芸術家はほとんどが愛煙家だし
喫煙には現代の科学では証明出来ない、とてつもない効果があるに違いない
477名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:33:45 ID:Ce5O08HK0
>>467
・副流煙による健康被害
・ポイ捨て等によるゴミ発生
・山火事を初めとした火災の原因

これらの害をなくさなきゃ無意味
478名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:34:19 ID:ZoREaPxlO
喫煙の権利とかメリットとか唱えるなら自宅と喫煙所だけで吸って他人に迷惑かけなきゃ良いのにね
479名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:35:07 ID:Uum4o4tN0
ヤベーw

三時間でecho一箱www

喪舞らのゆーことにもquater理くらいあっガもナッスwwwww
480名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:35:15 ID:AIPUaSvE0
他人の健康を害してまで喫煙をするのこそヒトラー、ナチス的だと思うがね
481名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:37:15 ID:6FGAc//W0
タバコは好きではないのだが、
さも禁煙が正義であることを信じて疑わない連中を見てると
もっとじゃんじゃん吸ってくれとも思う。
482名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:37:23 ID:Uum4o4tN0
ほぅ。

では、放射能汚染された葉タバコを全世界にばらまいてなおかつガンウィルス原因説の類でミスリードする派遣国家は
どう解釈するのである?
483名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:39:34 ID:xHyHCU1s0
16件のうち縦読みは何件だったのか。
484名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:40:15 ID:CCjszXrqO
中日新聞は北朝鮮のよう。
485名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:40:28 ID:y3w1fqZv0
マナーを呼びかける広告を見るとJT必死だなと

一部のDQNのせいで全面禁止にでもなったら上がったりだしな
486名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:41:01 ID:Uum4o4tN0
ネコパンチはなぁ。ミッキー直伝か。シンシティに逝けとは酷くて言えないのである。
487名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:41:20 ID:Ce5O08HK0
>>481
氏ねばいいよ
488名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:41:32 ID:INDetNb50
>>477
国家が潤えば、国民が死のうが、国土が汚れようがかまわんのですよ。
火災なんて大歓迎です。再開発のきっかけになるじゃないですか。
煙草は美しい国の象徴です。
489名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:41:41 ID:gXj2Wgel0
>>481
基本的に匂いや煙が嫌いなだけで
禁煙が正義と思ってるわけじゃないだろ
完全防煙のブースで吸ってるなら文句言われないだろ
490名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:43:10 ID:1FwAdYdF0
>>489
単に嫌いというだけで差別するわけだな結局
491名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:43:26 ID:Uum4o4tN0
踏む。

下っ端相手はおすめ”ぇの頃合である

しっかりやっとくことである、クビにな”んネてーどに、である。
492名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:47:06 ID:3ktvz3nV0
>>489息吐くな死ねって言われてるお
493名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:47:21 ID:XxEHQHodO
>>491の言ってることが理解できないのは受動喫煙のニコチンのせいか

>>491が吸った煙草のニコチンのせいか
494名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:47:42 ID:LVbM6gzt0
中日新聞やらサヨクプロ市民連中は本当に二言目にはヒトラーナチスだのとレッテル貼りが好きだな
495名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:48:02 ID:EkOthwYJ0
>意外なことにこのコラムを肯定的に捉える「激励」のメッセージも
>寄せられ始めたというのだ。

どうせ、やらせだろ。あるいは、それほどまでにニコチン中毒患者がいたのか。
まったく、その客観的事実のデータを公表してほしいものだ。
マスコミなんて、インチキばかりだから信用できんよ。
JTに声かけて、電話やメールさせれば、何千とメールや電話がなるだろうに。
496名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:48:21 ID:xHyHCU1s0
JTの金かこの中日新聞常務のポケットマネーで名古屋のタクシー全台にこれを設置すれば解決。
ttp://www.nicosphere3000.com/
497名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:49:13 ID:Uum4o4tN0
>>493
喪舞があたかも複数個のペニスを持ってるかの如き性衝動を有するゆえカモナ。
498481:2007/05/12(土) 10:51:06 ID:6FGAc//W0
いや、むしろタバコがどうと言うより
禁煙派=グリーンピース
に見えてしまうところに反発を感じるということかな。
499名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:51:25 ID:Uum4o4tN0
マイハウス。

いちおーめぞん観てみっわ。中古が童貞喰うかどうか見届ける。


喪舞らもようけくいこんだわ。まぁえらいこったべすであ〜る。
500名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:51:52 ID:zHKdnL9F0
よく言った、と聞くと

「奇抜なおしゃれはブスの逃げ道」

…を思い出すw
501名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:52:57 ID:EkOthwYJ0

 本来左翼と呼ばれる人が、健康を害したり、それによって、人権を
侵害したりする大本の喫煙者を擁護するのがおかしいと思うけど?

学生運動がさかんなころ、学生やヒッピーがマリファナ吸ってたような
もんなのか?
502名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:52:58 ID:bSQVYLAq0
>>498
あー、それだな。
ここまで酷いと反感買うだろうに。
503名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:53:30 ID:Uum4o4tN0
「痴情天国は


…ゃめとこ。オナネタイクナイ
504名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:53:49 ID:yscyIaI6O
禁煙運動とナチズムを一緒にするなんて・・・
ヨーロッパならタダじゃすまんぞ
505名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:55:31 ID:YuIeI0JxO
タバコって人の迷惑になることはあっても役には立たないよな
506名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:55:51 ID:6YTtX20j0
>>498
ナチスにこじつけてバカにされているスレでグリーンピースにこじつける辺り、
本当にニュースの内容自体はどうでもいいんだな。
507名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:57:19 ID:BzbOlDtrO
タバコのにおいはおじいちゃんを思い出すからなんか好きなんだけど
喘息は周りに喫煙者のいる人はつらいだろうけどこれは中国のせいだよ
年々喘息ひどくなるもん
508名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:57:27 ID:faONxp1l0
臭いから外でたばこ吸うなってどれだけ横暴なこと言ってるかわかってるのか
ワキガの人間は自宅にこもってろってのと同じ、人権侵害。
副流煙の反論は密室内だけでお願いします
509名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:57:31 ID:Ce5O08HK0
>>498
どこがよ
捕鯨船が周りに迷惑かけてるか?
510名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:57:54 ID:Uum4o4tN0
複雑系の隘路。こーなってくぅと個々の問題である。ではいざさらば。愛流美威罰苦。
511名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:58:37 ID:Y+r9X0IJ0
>「タクシーは公共交通機関といっても、あくまで個別選択的な乗り物
 である。車内でのたばこは運転手さんや同乗者の同意を得れば


ばかかこいつは
上司とか客とか断りづらい立場の人がいるから一律禁煙にするってんだろ
512名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:58:41 ID:EkOthwYJ0
こんな、あほな思考力と表現で、新聞社の編集長だったことが
信じれない。
「キムチくさいとか、バタくさいといって日本人が友達をなくし
てる」などという、表現事態が、ただの反日思想に染まってる
人物。日本人でさえ、ないのかもしれない。こんな下品でヤニ
くさい独善オヤジのしたで働く者は苦労してるだろうな。笑
513名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:58:49 ID:88KXxaXr0
人生の大半は室内ですごしますが、タバコを吸う人と同じ室内に暮らすと、
環境基準の5000倍の致死リスクをもった空気を吸わされることが、わかりました。

先進国社会で環境基準の5000倍も危険な環境汚染がほったらかしにされているのです。
受動喫煙問題は喫煙者の「喫煙権」と非喫煙者の「嫌煙権」のぶつかりあいなどではありません。
生存権の問題なのです。

受動喫煙にさらされている人の20人に1人がタバコ産業の商品によって殺されます。

参考サイト
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
厚生省保健医療局/たばこの依存性と有害性
514名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:00:09 ID:7nDVylzH0
>>507
あー、それはあるな。黄砂と同じで、相当な副流煙が飛んできてる
に違いない。彼らの喫煙量はハンパじゃないからなあ。

がんばってイチャモンつけてくれや。
515名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:01:32 ID:ZOcEMv9M0
国民の健康を守るため厚生労働省がたばこを
規制しようと頑張っても
たばこ利権を死守する財務省(JTの親会社)が
マスゴミ・政治家を総動員して潰しまくる。
健康被害救済・がん医療推進目的のたばこ税値上げも
いつもは増税大好きな財務省が大反対する。
516名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:01:37 ID:bSQVYLAq0
>>511
アホの典型だな…。
517名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:02:07 ID:EkOthwYJ0

一番言いたいのは、

喫煙者は自分達がただの「中毒患者」で周りに迷惑をかける存在でしかない。

ってことに早く、自覚しろよ。なんで、自分を客観視できない、自己中ばかり

なんだ。
518名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:03:38 ID:adYnvJGt0
馬鹿じゃねーの?
家で誰にも迷惑かけずに吸う分には好きなだけ吸ってりゃいい
公共の場で他人に迷惑をかけてまで吸うなといってるだけ
何がヒトラーだよ
519名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:03:49 ID:faONxp1l0
酒のんで人ひき殺す人のほうが問題、迷惑
520名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:04:14 ID:WIm9A0n40
ニコチン中毒は頭がおかしいということが証明されたなw
521名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:04:28 ID:dABiKXQz0
タバコやめればいいのに┐(´д`)┌
522名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:04:40 ID:7nDVylzH0
自覚はしてるんじゃないの。
既得権益を守りたいだけで。
523名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:05:12 ID:sG+HOpnU0
16件はすべてJT工作員の工作!
524名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:05:29 ID:lMWB5zCTO
喫煙者は脳がヤニでべったり
正常な判断力が失われてるからなw
525名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:05:35 ID:ZoREaPxlO
>>508 ワキガの奴は他人に迷惑掛けない様にケアしなきゃならんと思うぞ、
浮浪者の異臭は犯罪的だし…
タバコの臭いもケアしとけ
526名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:05:48 ID:2vOi61R60
>512
> 記者とは、永遠に素人であることが専門なのかもしれない。戦争を取材しても軍人ではないし、
>宮内庁を担当しても皇族ではなく、首相官邸を回っても政治家ではない。
>こうした専門領域に、素人の目線でタマを投げることが任務であるからだろう。
こういう主張をして、論理構成や作文能力まで素人並みに堕ちた男です、小出常務ってのは
527名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:05:52 ID:JhJmDlFU0
99.9%の奴が長生きしても早死にしても大して変わらない人生しか送らないのに、必死になって禁煙を唱えているのも何だかなあと思う。
528名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:05:59 ID:kpmS+b2D0
中日新聞がこんな神発言をするとは意外だ
529名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:06:09 ID:LVbM6gzt0
>>504
全くだ
国際社会から笑われるよ
530名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:06:33 ID:vUjoJNHyO
迷惑されているって自覚ないのかね。
日本人だから直接非難はしないけどさ。

騒音撒き散らす族は否定するくせに。
531名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:07:20 ID:hjDrEj/50
ヒトラー関係なくね?
532名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:08:28 ID:faONxp1l0
禁煙厨に迷惑してるんですが
533名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:08:45 ID:6bc0zLNr0
自分の身体にも悪い、他人にも迷惑かける、そんなモノを愛好する神経がわからん
534名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:09:14 ID:35suV4RYO
愛煙家の有権者は嫌煙家と比べれば
山のようにいるはずなのに
なんで今みたいな状況になったんだろうな

彼らが騒げばアメリカの銃と同じ地位を獲得できただろうに
535名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:09:55 ID:FErPpMvl0
ヒトラーは良いことも言っているし、正論も言っている。
禁煙運動も正論だし、優秀種子は保護、劣勢種子は排せよというのも
自然界では正論だ。(人権上、問題発言ではあるが)
言う人により色眼鏡で短絡的に決め付けるのはどうかと思う。
536名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:10:34 ID:6JWSwgRg0
世俗めり込んでるよ世俗。
537名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:11:22 ID:gXj2Wgel0
>>535
ヒトラーはポーランド侵攻の前に死んでいれば
偉大な政治家として歴史に残ったという考えもあるみたいだね
538名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:11:30 ID:faONxp1l0
どこでも禁煙にしようっていう運動は行き過ぎ
分煙でいいじゃん
539名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:11:30 ID:INDetNb50
>>533
依存する理由ならよくわかる。人間の体がそのようにできているから、だ。
俺も一度覚醒剤を注射されたらどうなってしまうかわからん。
愛好する理由はわからんが、愛好してる人が果たしてどれだけいるのか……。

自分が煙草を「愛好」している自身がある人はニコチンのパッチを貼って生活しながら
煙草を吸ってみるといい。ニコレットを使用した直後に煙草を吸ってみるといい。
540名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:11:56 ID:aakNEPiq0
>>534
嫌煙ファシストは、毎日、掲示板の書き込みやロビー活動に汗を流してるけど、
普通の人は、こんな問題、スルーだよ、スルー。
キチガイの相手なんて、してられない。
541名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:12:14 ID:kVhQr8nQ0
かつての様に喫煙者が大手を振って歩いていて、道端のあちこちにタバコの吸殻が散乱している
という状況も確かに不健全だったとは思うけどなぁ。。。。。。。。。。。


ちなみにアメリカで過激なまでに禁煙・嫌煙運動がすすんだのは実はキューバ・中南米潰しが
本当の目的だったんじゃ無いの?と最近、俺は思い出しているところなんだがな。。。。。。
542名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:12:18 ID:sG+HOpnU0
社員9000人を使ってネット工作する
反社会的企業 JT


公共の場所を全面禁煙にする条例の賛否を問う県のインターネット・アンケートで、
社員を動員して「反対投票」させていた日本たばこ産業(JT)が、
全社員約9000人に会社のパソコンを使わずにアンケートに回答するよう依頼していたことが分かった。
会社ぐるみによる工作が、発覚しないようにしたものとみられる。

http://ameblo.jp/winef/entry-10026063479.html
http://stat.ameba.jp/user_images/26/2f/10016240882.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/39/10016240885.jpg
http://shibano.exblog.jp/4777257/
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200702/19/26/d0004426_10543811.jpg
543名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:13:01 ID:LVbM6gzt0
喫煙者のマナーやモラルに期待してもしょうがないから、
公共の場での喫煙は犯罪に問うような法律をはやく作らないとね
国際的にも禁煙の流れになっていることだし、
これから観光大国を目指す日本としてはきっちり規制しないと
544名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:13:06 ID:ZoREaPxlO
>>531 禁煙運動は悪って印象操作に絶対悪のヒトラーの名前を使ってるだけ、
俺は逆にヒトラーの好感度がアップしてしまったワケだがw
545名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:14:51 ID:6bc0zLNr0
>>538
「分煙が一番良い」のは同感。
だからタクシーとか、不特定多数の人間が共有する場で吸うのはやめてほしい。
それだけのコト
546名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:15:07 ID:faONxp1l0
数十年前と比べたら喫煙者のマナーも向上してるんだし
携帯灰皿、喫煙スペースを探して、、、ポイ捨てするやつなんか
チンピラぐらいだろ
547名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:15:33 ID:7nDVylzH0
>>538
その分煙ってのが、人によって線引きが違うから揉めてるんだよ。
で、日本では分煙について法律・条例で線引きされていない場所
の方が多い。
だから、>>1みたいな話が出るたびに、双方で揉めると。
548名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:17:08 ID:tM3ij6Qa0
家で吸えば問題ないじゃないか
外で吸うから問題になる訳で

公共の場所を全面禁煙にすれば済む話じゃね?
549名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:17:13 ID:faONxp1l0
そろそろ不当な弾圧は勘弁してくださいよ
550名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:18:25 ID:ZoREaPxlO
>>538 喫煙はヤニで部屋を汚すからコストを考えても公共の施設で全面禁煙って流れなんだと思うよ
551名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:19:47 ID:IZxqYw9h0
>>546
それは無いw
552名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:19:48 ID:sG+HOpnU0
★JTが禁煙反対の組織票 神奈川県の条例賛否アンケート

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、
喫煙規制の賛否をインターネットのアンケートで問うた。
この調査に、日本たばこ産業(JT、東京都港区)が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
アンケートは締め切り間際に「条例化反対」が多数になった。
JTは「回答に協力するよう依頼した」と認めている。
JT本社の広報は「強制ではなく、個人としてアンケートに協力するように依頼した。
社として分煙を主張しており、全面禁煙には異論がある」と話している。
県はホームページで、1月26日までアンケートをした。
受動喫煙を防ぐため、公共的な場所での喫煙規制の賛否や、
どこを規制したらよいかなど9項目を聞いた。
このうち、JTが社員に投票を頼んだのは
「条例で特定の公共の場所の喫煙を規制すること」についての賛否。
県健康増進課によると、アンケートを始めた昨年12月27日から
1月中旬まで条例化賛成が大幅に上回っていたが、その後に反対が急に伸びた。
締め切り2日前に逆転し、結果は回答4047人のうち、
反対1985人、賛成1738人になった。
残りは「その他」「わからない」だった。
JTによると、1月上旬から何回か、東京都と埼玉、
千葉両県内の計4支店と横浜支店に協力を働きかけた。
松沢成文知事は14日の記者会見で
「少し組織的な動きがあったかもしれない。システムの改良が必要だ」と話した。
条例化の是非をめぐっては、市町村やたばこ業界の意見も踏まえて
判断することにしていて、アンケートもその一つだった。
神奈川県のインターネット上のアンケートは、メールアドレスや年代、
県内に住んでいる人か県外かなどを登録すれば、だれでも参加できる。

2007年02月15日10時53分
http://www.asahi.com/health/news/TKY200702150135.html
553名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:20:08 ID:xHyHCU1s0
>>543
まさに>>540が言うように「キチガイの相手なんて、してられない」から
喫煙者ではなく立法や行政、施設管理者への働きかけが増えたのよね。
554名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:21:13 ID:bZDiyimE0
100害あって1利なし
ヤク中の意見なんか考慮する余地はありません
税金ももっとジャンジャン取れよ
555名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:21:36 ID:eoUeRuVUO
俺んちの隣のホタル族も迷惑なんだよな
俺んちが臭くなるの。奥さんに文句言いたくなる。
556名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:22:09 ID:trRYEiJa0
ユダヤ人なんか強欲で独善的で
半島人並に始末悪い
557名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:23:04 ID:oeLVC3rv0
一箱千円にしろよ。
ライターにも50%の付加価値税つけてさ。
とにかく、喫煙者から税金を搾り取れ。
558禁煙三日目:2007/05/12(土) 11:23:04 ID:ReBH3UYS0
ほとんどの喫煙者が出来るものなら止めたいと思っている
そして、何度か禁煙に失敗すると
開き直って愛煙家というスタンスにしがみつくようになる
心底タバコが身体に良いなんて思ってる喫煙者なんていないだろ
止めるに止められず苦しみながら吸い続けてるとこに
他人からも文句言われりゃ、屁理屈の一つも言いたくなるってもんよ。
俺も今回また禁煙に失敗したら、愛煙家としてあちこちのスレであばれまくってやんよw
559名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:23:32 ID:7nDVylzH0
ほら、>>555みたいのもいるしさ。
結局家で吸うのもダメだって言い出すのは出てくるんだよ。
「隣の家で吸ってるんです!」みたいな。

で、>>555は文句言ってるの?
560名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:23:49 ID:5O9Fg5MdO
>>548
吸える場所が減ってるからマナーが悪くなってんだろうが。
561名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:24:05 ID:eoUeRuVUO
>>558
頑張れw
562名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:24:59 ID:geOFsBu70
っつーかタクシーみたいな狭い空間我慢しろよ
煙草吸うの反対じゃないけど歩き煙草とかやってる奴って仕事出来ないDQNなんろーなっていっつも思う
563名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:25:19 ID:kgcFXQJW0
タクシー会社と運ちゃんが決めろよ。タバコ臭いタクシーなんて酔いそうで乗る気しないけどね。
564名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:25:29 ID:f0T51D300
タバコ吸うやつってのは
喘息持ちの子供の前でも平気で吸うやつばかりだからな。
最低な人種だよ。
565名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:26:10 ID:r/XV2yYI0
だれが始めようが 喫煙は 迷惑 だ。
地下シェルターなどに限って許可あるいは禁酒法時代のように地下にもぐれ。
566名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:26:17 ID:INDetNb50
>>559
……おい? 家で吸うってのは他人に迷惑をかけない方法として出て来たものだろ?
他人に迷惑をかけたら不満を持たれるのは当たり前だろ。
「この線からこっちなら吸っていい」とかそんな話じゃない。
「他人に迷惑をかけなければいい」だよ。
567541:2007/05/12(土) 11:27:12 ID:kVhQr8nQ0
後、ヴァージニア潰しもあるのかもな。。。。。。。。。
568名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:27:30 ID:ZoREaPxlO
>>557 一本百円が良いと思う
569名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:27:49 ID:OMMkhD3L0
発癌促進とでも煙草の箱に明記しておけ
570名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:28:23 ID:faONxp1l0
>>566
おまえは喫煙者にとって迷惑なんだが
571名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:28:35 ID:0mQt0gvP0
車内でのたばこは運転手さんや同乗者の同意を得れば不特定多数の人々に迷惑を
 かけることはありえない。まさに私的空間なのだ」


臭いんだよ・・・いい加減気がついてよ
572名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:28:49 ID:eoUeRuVUO
>>559
だって臭いんだもんw
なんで隣がタバコ吸うたびに俺が換気扇まわさなゃならんのよ。

文句は言ってない。気まずいし。
573名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:28:56 ID:bZDiyimE0
分煙?マナー?そういう事じゃないんだよ
すごく端的なこと言うと
死んで欲しいんだよ喫煙者には

中毒者の言い訳は何の意味も持たない
ニコチンに言わされてるんだからな
574名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:29:05 ID:G+AzKs8VO
>>546
でもまだまだ意識が低いよ。
マナーというのは「迷惑をかけないようにしよう」という自発的な気持ちからくるべきなのに、
「吸ってもいい場所だから吸う、違うなら吸わない」という考えで動く喫煙者が多い。
「屋内はダメ」というのはルールではなく、迷惑をかけないためのマナーなのに、
例えば、屋外でバスを待つ列の中、「屋外だからおk」と吸う人は多い。
「迷惑をかけないように」という意識ではなく、「どこなら吸えるか」ばかり考える。
「人が少なきゃ歩きタバコおk」という意識の人も多い。
「こっちだって気を遣ってるんだから、あんまりウルサイのは嫌煙ヒステリーだ!」という意識の人も多い。
575名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:30:11 ID:aakNEPiq0
http://stat.ameba.jp/user_images/26/2f/10016240882.jpg

ファシストどもが喜んで貼ってるネタだけど、このグラフ、明らかに不自然。
反対派のグラフはJTの組織的関与を示しているが、賛成派のソレは何だ、こりゃ。
反対派が組織票なら、賛成派も組織票が入ってるだろ、これ。
576名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:30:52 ID:q6emlDlC0
こりゃあれだな
宗教がらみだろ
バックに宗教がからんでる

簡単なとこから潰していって
最終的には黄色人種は臭いからこの世に不要、隔離、権利剥奪とかまで行って
気づいた時には人類浄化完了だよ


最近の嫌煙、嫌酒の風潮は
基本的に「俺が不快だから罪」そのものだからな。

「俺が不快だから罪」は人間として最もやってはいけない行為のひとつだが
宗教が絡むと、色々な理由をつけて正当化される。

本当に健康だの、環境だの、他人への迷惑だの、死者数だのを考えているなら
タバコやら酒やらを規制する前に、「車」を規制するべきなのだが
そこにわざと気付かないフリをして、「自分が不快と思う物」を隔離・排除する。
そして、それを良しとする風潮が作り出された。

気付かないウチに対象は「物」から「者」に変わって、戦争になる。
世界を同一の価値観で染めようとする宗教が絡んでいる訳だ。
577名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:31:00 ID:faONxp1l0
>>574
それではダメなのか?
578名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:31:09 ID:bZDiyimE0
吸わなくても死なないじゃん
吸わなきゃ死ぬってならいっそ死んでくれれば面倒がなくていいんだが
579名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:31:19 ID:PbFnDLBY0
喫煙者が何の罪もない人に発ガン物質を含むガスを吸わせるのもナチスのようだね。
580名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:31:59 ID:4gd0+nXF0
もう面倒だから煙草はナチスでいいよ
581541:2007/05/12(土) 11:33:34 ID:kVhQr8nQ0
禁酒法ねぇ。。。。。。。。



あれは一説には共和党がマフィアを金づるにする目的がウラにあったとも聞くがなぁ。。。。。。
アメリカでの禁煙運動も最近はだんだんと「実は民主党内部での主導権争いに過ぎなかったん
じゃねえか?」とも思っているよ。。。。。
582名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:33:40 ID:bZDiyimE0
ブサイクがブサイク顔を晒して歩いたって責めないよ
ワキガの人間も仕方ないだろう

だがタバコは止められる
本人が嫌がろうが何しようが
物理的に止められるんだ
優しく言っているうちが華だぞ喫煙者の諸君
583名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:34:24 ID:5O9Fg5MdO
>>573
殺すぞ屑!

>>574
喫煙者への配慮が全くないな。
おまえのみたいな奴がファシストと比喩されてんだよ。
584名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:34:27 ID:GBFDeWpoO
喫煙者はとにかく早死にしてほしい
585名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:34:33 ID:Sdj042MiO
近代オリンピック始めたのもヒトラーだから今度の北京オリンピックボイコットしようぜ。
586名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:35:17 ID:XxEHQHodO
最初に煙草作った奴誰だwww
ぶん殴ってやるwww
587名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:35:19 ID:bZDiyimE0
ヤバイ>>583に殺される
588名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:35:20 ID:LVbM6gzt0
>>581
色々と思惑はあるだろうけども、
他人の健康を奪ってまで自分の欲望を満たすことが今の社会で許されるはずもないだろう
589名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:35:41 ID:7nDVylzH0
>>577
ダメだと言ってるんだろうな。
こうなると、もう心の領域の問題に近いぜ。
思想犯か。
590名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:36:17 ID:Sh0of9IhO
タバコは吸えない、路上に自転車、バイク、車もとめれない。女性専用車両。
10年前はこんなすみづらくなかったのになあ。
591名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:36:30 ID:R5kJ6wAZO
こんな10代のゆとりばっかりの場所で喫煙を主張しても無駄だよー^^
592名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:36:33 ID:eoUeRuVUO
>>583
なんで喫煙者に配慮しなきゃならん?
593名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:36:43 ID:kgcFXQJW0
赤の他人の快楽の為に、自分の健康が害されれば誰だって不快だろうよ。
594名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:37:11 ID:bZDiyimE0
>>590
10年前は誰かに負担を強いてたんだよ
595名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:37:17 ID:6kU9Hj4yO
禁煙・禁酒してセックスやスポーツ、音楽とかで脳内麻薬出したほうが気持ちいいもん。
596名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:37:25 ID:MEbcYPPv0
健康被害どうこうというより車に匂いが染み付いて
後で乗った吸わない客にブーたれられるからだろ
タクシーは個人選択的なものだから他者に
迷惑をかけないなんて事はないのだ
597名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:37:58 ID:WMiaoaY+0
ナチスから技術導入して一気に喫煙者を減らすようにすればいい
598名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:38:22 ID:6JWSwgRg0
非常に痛烈な?感じは伝わりました。
599名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:38:38 ID:5O9Fg5MdO
>>582
相手の立場を全く考えないで攻撃して排除するやり方がナチスなんだろうが。
おまえみたいのを屑って言うんだよwwwwww
600名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:39:04 ID:q6emlDlC0
あんまり綺麗な水だと
魚が住めなくなっちゃうって話もあるので

まあ、潔癖は、ほどほどに。
601名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:39:10 ID:7nDVylzH0
>>593
その「誰だって」という物言いがイヤーな感じ。
602名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:39:24 ID:faONxp1l0
本気なのかネタなのかわからんが
心が狭すぎなんだよなー多くの愛煙家はマナー守ってるのに
例えば犬の散歩でうんこを放置したのを見て犬の散歩全面禁止にするニダ
って他の愛犬家まで規制しようとしてるようなもん
603名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:39:28 ID:bZDiyimE0
「吸い込んだケムリを外に殆ど出さないモノ」だったら良かったんだろうけどね
構造上、「無差別に他人に迷惑かけるモノ」だからね
どうしようもないだろ
604名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:39:29 ID:PyMNbc/o0
年金制度、健康保険制度はじめたのもヒトラー
605名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:39:51 ID:FYMMBnqA0

(´Д`)y-~~~まぁスレタイの話題に戻るとだなぁ・・・

あの悪名高き中日新聞にさえ、まともな論調が載れば賛同の意見が来ると言うことだ。
新聞という物が、社の看板だけで言い放しの記事ばかり載せていれば、読者はそっぽ向くし、
しっかりとした論調であれば、看板など関係なく民意を表した物になる・・・。

っていうかよ、嫌煙厨は煙草スレになると、スレタイに沿った話もできないで、
毎回同じように、嫌煙の啓蒙活動しかできないんだよな。
いい加減、お約束も守れないクズは、煙草板にでもひっこんでな。
606名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:40:00 ID:++9JYpeP0
タバコをすうのは自由だともうよ。どこでも、好きなだけすえばいい。
煙を吐きだすのが問題なんだよ。
喫煙者というより撒煙者とでもいうべき。
607名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:40:05 ID:INDetNb50
>>590
>路上に自転車、バイク、車もとめれない。
そこは行政の怠慢だ。路上におけない制度にするなら代替手段を用意しなくてはいけない。
おまいらが美しい国とか言って、行政を甘やかすからそうなる。
女性専用車両もそうだ。犯罪が放置されているから必要になる。
タバコは……全くあてはまらんな。今まで煙草を吸うための配慮がされすぎていた。
今だってそうだろ。役所の中にニコチン依存症患者がニコチンを摂取するための
専用の部屋が用意されるぐらいだ。薬物摂取のための配慮は書かさない行政w
608名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:40:52 ID:c1kK2UZ5O
>>583
お前馬鹿だなー、通報しますか?
609名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:40:57 ID:XxEHQHodO
>>587

安心しろ
その前に583はニコチンで死ぬwww
610名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:41:14 ID:bZDiyimE0
犯罪者の立場に同情するのとは訳が違うな
開き直ってる分さらに性質が悪い
611名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:41:21 ID:7orbh2d/0
人通りが少ないから歩き煙草OKという屁理屈が通るようなら
喫煙者が少ないから煙草全面禁止OKだな。
自称スー族でもそこまで馬鹿なことは言っていまい。
612名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:42:39 ID:DSukuaw40
分煙の考え方を受け入れられない喫煙者は人間のクズだよ。
そういうクズに禁煙・喫煙の問題を論ずる資格はない。

分煙の考え方を受け入れた上で、何処で吸う・吸わないを論じるのが正しい姿だ。

よって、このコラムを書いたヤツは人間のクズ決定。
613541:2007/05/12(土) 11:42:57 ID:kVhQr8nQ0
>>588
俺は1980年頃から「分煙推進」の考えで色々発言していた人間だったから、今の状況は
俺的にはあんまりつべこべ言いにくい部分もある訳だがな。。。。。。。。
614名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:43:11 ID:PyMNbc/o0
煙草を吸うときは宇宙服のようなものを着用することを義務図ければOK
勿論、排気ガスの排出は厳禁
615名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:43:49 ID:bZDiyimE0
麻薬中毒患者が無差別に注射してまわるようなもんだぞ?
正直傷害罪が適当だと思ってるんだがどうか
616名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:43:51 ID:T4EULR5zO
煙草は吸っても良いけど、煙を吐き出すな、吸殻を捨てるな
617名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:44:07 ID:faONxp1l0
いつも禁煙化活動ご苦労様です。
お手柔らかにおねがいしますね、じゃあ去りますので
がんばってください皆様ノシ
618名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:45:09 ID:l7DJdxzJ0
「世界で初めてフォルクスワーゲンを作ったのは、ヒトラーである」


だから、何?ってことだな。
禁煙も同様。
619名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:45:24 ID:7nDVylzH0
>>615
そう思ってるなら今すぐにでも弁護士と相談した方がいい。
620名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:45:28 ID:2nBtpYkg0
受動喫煙って傷害行為を肯定されてもね
受動喫煙強制のほうが酷い
621名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:45:29 ID:5O9Fg5MdO
>>588
他人を精神的レイプしてもいいのかよ。

>>592
ワロスwwwww
じぁ、俺も今日から吸いたいところで思う存分吸います。
周りへの配慮なんて食らえだwwwwwww
622名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:46:31 ID:Sh0of9IhO
スレをざっと見ると嫌煙のやつは口が悪くてヒステリックだな。弱者っていう立場で強気にでるあたりがどっかの団体とか国みたい。
623名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:47:02 ID:kgcFXQJW0
自宅の庭先で小型の焼却炉を使ったゴミ処理はダイオキシンの発生原因とされ禁止になった。
副流煙が他者に与える害が判明した以上、同様の禁止隔離措置、許可制への移行も視野にいれるべきだ。
624名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:47:07 ID:vv7d0lGi0
喫煙家は吸った後の汚れた空気は気にしないのね
タクシー内で喫煙したあとの匂いを完全に除去するのなら吸ってもいいとは思うよ
625名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:47:34 ID:aakNEPiq0
>>619
今年最高に笑った!!www
そうだな、たしかに弁護士に相談して、
警察に駆け込んで、精神病院へ入院するべきだ!!www
626名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:47:44 ID:bZDiyimE0
要するにまだまだ手ぬるいという事
もっと厳しく法制化する事が
むしろ喫煙者のためでもある
627名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:47:55 ID:eoUeRuVUO
>>621
吸えばいいよ。だんだん一人になっていくから。
628名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:47:57 ID:f1i1g0RN0
>>622
お前も口が悪いから嫌煙なんだろ?
629名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:47:57 ID:08h3S33s0
ヒトラーまで出して、気の毒に  WWWWW
630名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:48:08 ID:G+AzKs8VO
>>602
マナーまもれない喫煙者が多いから批判で溢れるんだろ。どうみても因果が逆。
貴方だって自分ルールで動いてませんか?「屋外ならどこでもおk」とか決めてかかって吸ってませんか?
どこなら吸えるか、ではなく、迷惑をかけていないか、をちゃんと考えてますか?
バス待ちの列で「やめてください」と言われたら、素直に聞けますか?それとも嫌煙ヒステリーだと思いますか?
631名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:48:54 ID:c1kK2UZ5O
>>622
じゃあ、喫煙者って都合悪いと相手を「殺すぞ」って脅迫する人達だよね
632名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:49:02 ID:LcrMNrSeO
昔はタバコに害があるということが分かっていなかったからね。
今は医学の進歩により、タバコが癌や生活習慣病の一因であることは
厳然たる事実だからな。

今と昔を比較するのはナンセンス。
633名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:49:17 ID:Au77HJbG0
これもナチス最強伝説の一つに付け加えてくださいね。
634名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:49:23 ID:pmcj8oWP0
喫煙DQNは消毒ダー
635名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:50:54 ID:Ms1nd0BMP
だから、互いに権利を認めて分煙にしてるんじゃないか
論議すべきはどこを禁煙にするか、喫煙にするかということ
636名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:51:10 ID:7nDVylzH0
>>630
「やめてください」と言われればやめる喫煙者が圧倒的多数だと想像する。
おれは言ってるのを目撃したのは人生で1回きりだが。
637541:2007/05/12(土) 11:51:19 ID:kVhQr8nQ0
>>622
どこか「数の論理」で動いている様な感じがしてしまうのは非常に不快ではあるんだよなぁ。。。
638名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:51:33 ID:sG+HOpnU0
★JTが禁煙反対の組織票 神奈川県の条例賛否アンケート
http://stat.ameba.jp/user_images/26/2f/10016240882.jpg

なんだけどさ、たった2000集めるのが大JTといえどもやっとだった!あとの7000人は何やってたんだろ?
良心の呵責?
639名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:51:39 ID:bZDiyimE0
ニコチンに「言わされてる」人は
タバコの被害者だという視点を忘れてはならない
隔離してキチンと治療してあげなければ
640福井県の水羊羹は日本一:2007/05/12(土) 11:51:52 ID:ErqIeUplO
>>619
そう思っている人が法律家に訴えて確立させた概念が"受動喫煙"であり、その結果成立したのが"健康増進法"だと分かって書いているのかお前は。
641名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:52:24 ID:5O9Fg5MdO
>>615
バカ晒し上げwwww

二酸化炭素も禁止したらどうだw
642名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:52:57 ID:l7DJdxzJ0
あと一週間たたないうちに、海外で騒がれて、この新聞のコラムは
有名になる。
そして、歴史に残るバカ新聞ということになるな。
ヒットラーっていうのは、重いんだよ。
643名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:53:03 ID:2dWBAow90
アウトバーンとワーゲンを作ったのものヒトラー。いいこともしている。
644名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:53:18 ID:xHyHCU1s0
>>602
前スレからコピペですまんが。

226 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/12(土) 00:41:23 ID:3+VZgTzW0
>>191
全くだな。このJT様の調査結果を最大限好意的にとらえれば
半数以上の喫煙者はルールを守っているというのに。
最大限好意的にとらえれば喫煙者の半数近くしかいない
ルールを守らない一部の人間だけ罰すればいい。

ttp://www.jti.co.jp/sstyle/manners/ad/change/vol1/graphic.html
645名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:53:32 ID:c1kK2UZ5O
>>635
本当、その通りなんだけどね
分煙自体許せない人がいるってのがおかしな話だよぬ
646名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:54:14 ID:KW8v+MrfO
ヒトラーは良いこともした。
647名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:54:28 ID:wOrnB9uz0
まず同族の喫煙マナーをどうにかしろよ。
最近のスー族は開き直り始めてる輩が多い。
648名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:54:44 ID:DULNobKQ0
酒もタバコもやらない、肉も食わない
ヒトラーが不健康そうに見えるのは
やっぱり睡眠不足のせい?

youtubeで映像見たけど、顔色悪いし老けて見える
649名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:54:45 ID:0BCH5JsN0
タバコの臭いといったらビジネスホテルもかなりきつかった
650名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:55:14 ID:G+AzKs8VO
>>636
確かに、「やめてください」と言わない嫌煙者も問題かもな。
対話もなしに、ここもそこも禁ー煙ー!!じゃ、弾圧と言いたくなる気持ちもわかる。
だが、とにもかくにも喫煙者の想像力の欠如が、一番の問題だと思う。
651名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:56:31 ID:+6jsqv8P0 BE:283625429-2BP(0)
吸うのはいいが吐くなよ。

煙は吐き出さずに飲め、そのくらいの覚悟があって吸ってるんだろ?
併せて吸殻も食えよな。
652名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:57:15 ID:bZDiyimE0
>>641
状況次第ではそういう事も考える必要が出てくるかもしれんね
直接的な被害が確認しにくいから難しいかもしらんが
653名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:57:16 ID:T4EULR5zO
>>641
こんな所でケンカするほど煙草が好きなら、毎日、煙草入りの炊き込み御飯でも食べていればいいのに
654名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:57:41 ID:CcVAWQng0
こんなコラムごときにに抗議寄せてる奴居るんだな。
ほとんど怪しげな宗教みたいな感じで何とも妙。
655名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:57:45 ID:XxEHQHodO
ただあれだな
逆に「タバコいいですか?」
と丁寧に聞かれたら
「やめてください」
とは言いづらい
656名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:58:00 ID:7nDVylzH0
>>640
あれ?傷害罪じゃないの?
まあ、健康増進法違反でもいいけど、もう一度弁護士に相談してみなよ。
うまくやれば、たばこ所持禁止法成立への第一歩になるぜ。
657名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:58:17 ID:IZxqYw9h0
喫煙習慣=病気
治療には保険も効きます
658名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:59:14 ID:mRC++J2p0
>>32
医療保険使わずに死んで欲しいよね。>喫煙者
659名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:59:19 ID:jh3XMUKjO
クラリス「あの方は何も盗みませんでした」
銭形「いいえ。奴はとんでもないものを盗んでいきました。
あなたの美容と健康です。とくにビタミンCです」
クラリス「お前もな。クソ喫煙者」
銭形「……こら待てルパ〜ン。逮捕だー」
660名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:59:24 ID:bZDiyimE0
ニコチン中毒患者相手に論理的な対話が成り立たないことが
わかっているからこその法制化なんです
「世の中の流れによって自分は追い詰められている」と感じているなら
それは病気ですよ
661名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:59:41 ID:6bc0zLNr0
>>636
「やめてください」って人に言われてからやめるのではなく、
まず、吸う前に「吸っていいですか?」と傍にいる人に尋ねるのが大人のマナー
でも、不特定多数が集まる公共の場では無理だろ?
だから禁煙にしようって話。

自宅&喫煙場まで吸うのを我慢できないのはもう病気、中毒。
早急に病院か施設に行くことをオススメする。
662名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:59:53 ID:5O9Fg5MdO
とにかく嫌禁煙房はレイプになんの抵抗もないことが分かったな。
女(禁煙者)をみると発情して犯してしまうヤバい奴らだということが分かりました。
663名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:59:55 ID:JUIdPOIq0
このスレ見てたら分かるが、喫煙者には開き直りが多過ぎ。
完全に嗜好品なのに排ガスと比べたり馬鹿じゃねーの?
吸わなくてもいいものを我慢も出来なくて吸ってる癖に、なんでそんなに偉そうな
訳?
664名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:00:02 ID:z+ugmSbT0
最近ヘビースモーカーの同僚と話すのがとっても憂鬱だよ。
側に近寄ってくるだけで、吐き気を催す不気味な悪臭が漂ってくる。
ドブの臭いの日もあるし、植木鉢のカビと土の匂いが混在したような悪臭の
日もあるし。
顔合わせてると臭いが直撃して目が痛くなってくるほどなので、
顔背けて話してたら、上司にコミュニケーション云々って説教された。

アイツがタバコ臭いから、とは言いにくいしなあ。どうしよ。

665名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:00:06 ID:NiDrb5KR0
煙草吸ってる奴に注意したら殴られたり殺されたりしそうだからな。
まずは法律やら何やらで今グレーゾーンになってるとこを全面禁煙にして、
それでも吸う奴は警察に任せて厳罰を科した方が安全だろ。

君子危うきに近寄らずwww
666名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:01:06 ID:6wQI+AEq0
>>653
おまえは生存していくのに水が不可欠だろ?
1週間くらい水の中で浮かんでこないように生活したらいいのに。
667名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:01:41 ID:+R7AT6O+0
島根県琴浦町で、日韓友好の記念碑から『東海』という文字が削られたそうだ。
これでは韓日友好どころの騒ぎではないよな?
そこで、一般の日本人の意見として島根県琴浦町に抗議のメールを送ろうじゃないか。
現在のところ、信じられないことに抗議と賛同が同数だそうだ。
これってヤバイよね・・・
日本人の良心を見せつけようぜ!

ttp://www.town.kotoura.tottori.jp/
668名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:01:46 ID:wsyJqKtsO
このスレ読んでたら無性にタバコ吸いたくなった。
タバコ大好き
669名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:01:48 ID:nKwjnqA20
今まで一方的に押し付けてきてたのが喫煙厨だろうが^^; 飲酒厨もそうだったよね。
670名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:02:05 ID:7G/OTo0K0
明日はタバコ吸ってもいいから
とりあえず今日一日だけでも吸わないようにしよう

これを毎日繰り返せば、やめるとまではいかないまでも吸う本数を減らすことはできる
671名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:03:03 ID:nlEEz8+s0
いいかげんにタバコやめれば?


励ましの言葉です。
672福井県の水羊羹は日本一:2007/05/12(土) 12:03:19 ID:ErqIeUplO
>>656
全く話が噛み合ってない。時間の無駄だった。
673名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:04:06 ID:INDetNb50
>>656
揚げ足を取ったつもりがどんどん深みにはまってるぞw
お前が茶化して書いているつもりのことは、十分現実性があるんだよ。
674名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:04:44 ID:6bc0zLNr0
>>662
これがニコチンで脳をヤられた愛煙家の発想です。
典型的なニコチン脳の例ですね。
皆さんも、こんな脳になりたくなければ、禁煙か、節煙を心がけましょう。
675名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:05:04 ID:T4EULR5zO
>>666
酸素と栄養とトイレの問題さえ解決できたら結構快適だな
676名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:06:00 ID:68p/12he0
臭いが嫌なら臭いのしない所へ行けよ
臭いタクシーには乗らない、禁煙ルームの無いホテルには泊まらない
その上で歩きタバコ等マナー違反を糾弾しろよ
ちなみに豚骨ラーメン屋は臭いので俺は行かないし
酔っ払いが臭いから夜繁華街にも行かないし深夜電車にも乗らない
俺から言わせたらタクシー禁煙なら豚骨ラーメン屋も飲み屋も廃止にしたら良いと思う。
どちらも家で食ったり飲んだりしろと
677名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:06:26 ID:5O9Fg5MdO
>>653
開き直ってるのは喫煙叩きのファシストだろうが。
喫煙者ならレイプしようが殺そうがなにやってもいいと思ってるみたいだからな。
678名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:06:32 ID:7nDVylzH0
>>661
いや、「やめてくださいって言われたら」と書いてるから俺の想像
と体験を書いただけなんだが。

それにマナーとか言われてもね。それこそ個人の意識の問題だし。
ここの部分は、条例なり法で網をかけるしかないと思うよ。

ただ、既得権益者が抵抗するのは当然だけどな。
679名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:07:09 ID:2XXzOH9hO
言論で生きる人が
軽々しくナチスとか
口にするな


筆を折れゲスが
680名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:07:24 ID:6wQI+AEq0
>>675
いやいや、そんな細かいことは気にせず、太平洋なり東京湾なりにどうぞ。
681名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:07:57 ID:6bc0zLNr0
>>676
あぁ、これも見事なニコチン脳だ…
682名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:07:59 ID:c1kK2UZ5O
喫煙者ってぶっとんだ理屈ばっかだな
レイプ?生存に必要な水?少しは言葉選びなよ、本当頭悪いわ
683名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:08:19 ID:xHyHCU1s0
>>677
喫煙者はヤニ臭いからレイプしたくないな。
684名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:08:26 ID:Ugi9bpRY0
今更ながら、中日新聞が日本一糞なのはガチ。
685名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:08:45 ID:bZDiyimE0
一般人による緊急逮捕が適用できるようになって欲しいな
686名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:09:01 ID:JUIdPOIq0
>>677
人に殺すぞなんて言う奴が何言ってんだwwwwwwwwwww
687541:2007/05/12(土) 12:09:19 ID:kVhQr8nQ0
ヒトラーと例えるのもまぁ分からないでも無いよ
ヒトラーも国民車製造とか高速道路網整備とかメディア活用とかミサイルや核の開発とか後々に
多大な影響を与えた側面はある訳だけどもあまりにも強力に自分達が「正しい」と思った事だけ
を推進し、自分達が「間違っている」と思っている事を徹底的に排除した姿勢が一番の罪となっ
た訳ですな。。。。。
勿論そこまで強権的に振る舞えた背景にはドイツ国民からの圧倒的な支持があった訳で

>>634
君の様なのが居るから「ナチスの民族浄化」と同じ様にしか観られない訳だよ。。。。。。。
688名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:09:50 ID:eoUeRuVUO
>>676
なんでタバコの害から目をそらす?
689名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:10:35 ID:CcVAWQng0
( ゚Д゚)y─~~ ようこんだけ話題が発展するなぁ色々とw
690名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:11:03 ID:T4EULR5zO
>>680
あなたに必要不可欠な水はそんな水なのか?
さすがにうんこみたいな息を吐く人は飲んでる水も違うんですね
691名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:11:12 ID:jBs/riSk0
公共の場所でオナニーすんなよ
692名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:11:15 ID:7nDVylzH0
>>683
確かにたばこ吸う女の子とチューして、「あ、吸ってる」と感じて萎え
ることはあるな。
それが俺にとって最大の嫌煙部分かもしれんw
693名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:11:27 ID:nlEEz8+s0
>>676 βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
694名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:11:29 ID:c1kK2UZ5O
>>677
自分のレスくらい責任持てよ、なにが「殺すぞ」だよw
恥ずかしい奴だなぁ
695名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:12:15 ID:nuMPej3j0
>>1
このレスは曖昧さ回避のためのレスです。


1.スー族(吸う族):日本における喫煙者(少数民族)

2.スー族(Sue tribe):訴訟好きのアメリカ人を皮肉った蔑称。日本人にも増殖中。

3.スー族(−ぞく、Sioux):アメリカ合衆国中西部の北部に住むネイティブ・アメリカンの部族ラコタ族およびナコタ族の別称。
696名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:12:51 ID:EZEKIWe70
珍煙死ねwwwwwwwwwww
あ、ほっといても死ぬかwwwwwwwwwwww
697名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:13:44 ID:AT1I2aid0
喫煙者のみなさんに質問。
ニコチンが欲しいならニコチンガムとかでもいいんじゃないかと思うんだけど、
なんで煙草という形態に固執するの?
まじで疑問なんだ。
698名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:14:33 ID:eoUeRuVUO
ところでマッチクリアのCMに出てる両腕上げて
水浴びてるオニャナコ誰だ?
可愛すぎる。
699名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:15:29 ID:aTxSiuxl0
>>676
とりあえず、キムチの輸入と製造の禁止から進めていこうぜ。
フランスでは火病の原因として既に施行されてる。
700名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:15:49 ID:INDetNb50
>>697
お口がさみしいの。あと、ニコチンを摂取するのが主目的ではない、と自分を騙してるの。
701名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:16:44 ID:bZDiyimE0
>>697
ああ、ニコチンガムなら何も問題ないね
もちろんそこら辺に吐き捨てられたら問題だが
702名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:17:16 ID:xHyHCU1s0
>>697
【赤い酔星】中日新聞・東京新聞こそ電波その34
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1177761531/12-13

>たばこは、吸うよりも、ふーっと吐き出すときが落ち着きをもたらす。

一般的にはどうか知らんがこの小出常務にとっては煙の排泄感が快感のようだよ。
703名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:17:23 ID:7nDVylzH0
>>672-673
本当に大真面目なんですけど。

だって、ここ読んでると、それしかないよ。隣の部屋でも喫煙を認めないっ
て人だっているんだし。
それに向かって一歩一歩地道な努力をしてる人はいるんだろう。きっと。
その他大勢は尻馬に乗ってネットで吠えてるだけなんだろうけどさ。
704名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:19:02 ID:yHDcB607O
ナチスの政策が全部悪だという発想が既に原理主義的なんですが
やっぱヤニラリ親父は頭腐ってるんだな
705名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:19:41 ID:QFgIrSEDO
禿同 よく言った

吸うのがなぜ悪い。
706名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:19:45 ID:eoUeRuVUO
>>703
うん。根本的な解決法はタバコ全面禁止しかないよ。
何年かかるかわからんが。
707名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:19:48 ID:yR444FVn0
運転手は車内で喫煙することがあります
って、一目でわかるシール貼ればいいよ
自分は煙草臭いのイヤだからそのタクシーには乗らんがな
708名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:20:16 ID:INDetNb50
>>703
×隣の部屋でも喫煙を認めない
○自分の部屋に日常的に煙を流し込むのは認めない

事実を曲げて語る人間は要らない子。
709名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:20:34 ID:okYTi2/C0
タバコの匂いの染みついたクルマに乗ると
吐き気がする。
そのあたりに気付いていないようでは、
多分、小出宣昭氏はご自分の体臭のすごさにも
気付いていないのだろう。
喫煙者の体臭と背広に染みついたニコチンの匂いはすごい。
電車で隣になって欲しくないタイプの人だな。
710名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:20:42 ID:CcVAWQng0
ニコチン摂取を目的に煙草吸ってる人なんか居ないでしょ。
禁煙パッチやニコチンガムは禁煙したい人が使うもんだし、禁煙する気が
無い人が使っても煙草吸いたくなくなるもんでもない。
煙草好きな人は他の擬似的なもんじゃなくて煙草が吸いたいんだよ。
711名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:21:47 ID:0iOZVBXy0
よく言ったと思うよ。マジで。

なんかガラス張りの喫煙所とかガス室に閉じ込められたような気分がするよ。

喫煙者の絶滅まで打ち出してくる連中はナチ公そのもの。
712名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:22:04 ID:kpWBEuEa0
動物実験反対運動を始めたのはナチス
713名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:22:14 ID:G+AzKs8VO
>>697
それは思うな。
他の中毒性物質はケムリ以外の摂取方法が広まってるのに、
なんで迷惑な煙状にして摂取するんだろう?
注射でもスニッフでもすればいいのに。
714名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:22:26 ID:th105HYp0
前スレ ID:gjdalHCL0 もう少し要点絞って書けないかね?無駄に長いよ。
----------------------------------------------------
968 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/05/12(土) 03:51:26 gjdalHCL0
>>901
反論きましたね
>常識と言うなら、何故どのように公知された常識なのかを説明してからでなくては、議論の中で
>常識は持ち出せないと考えるが。
何故どういう理由でそう思うのかが抜けていますが?                      ← お前の質問
>そうでなければ、お互いが別の価値観の常識を持ち出して非難合戦に成るだけで、  ← 俺が書いてあった理由
>意味のある結果が出るはずも無い。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%EF%BC%B1
正しさというのはある一定の共同体の中でより総意に近いという事。
場所・時代によって変わる常識は普遍的なものではない。
しかし一定の共同体の中では”正しさ=共同体の総意=常識”である事は紛れも無い事実
例えば日本国で区切るなら貴方と俺がもめていたならばより日本の総意に近い論理が勝つ。あなたの総意ではなく。
例え負けた方が納得しなくても総意に近い方が勝つ。
このスレでは互いに常識を持ち出して非難合戦になってもそれを見ている人たちが勝負を決めるという事。
貴方が常識と言い張って対案をぶつけてくることは誰も責めない。論理的に一般常識だと説明できさえすればの話だが。
要は相手に「一般常識を持ち出すな」と勝手な、しかも理にかなっていない制限を与えている事が愚の骨頂であり屁理屈だということ
---------------------------------------------------------
後半要点は、お前さん基準の常識が書いて有るだけだな。
> 議論というのはそれ自体を続ける事よりも新しい価値観を生み出すため、
> 討論はどちらが正しいかを決める為に行うものだよな 。
お前さん前スレで上の様な事を言っているのだが、総意の常識で決まるなら討論の意味がなくなるな。
その上スレ見ている多数が常識を構成って、ギャグか?選挙遣ってるんじゃないんだぞ。
715名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:23:26 ID:INDetNb50
>>710
>ニコチン摂取を目的に煙草吸ってる人なんか居ないでしょ。
だからそう思うなら、パッチはガムを使用しながら煙草を吸ってみろ、と。
薬物が自分にどのように作用していたのか理解できるから。
自分が依存症であることを認めなくてはいけなくなるのが怖くて
それを試す事も出来ない人間が「愛煙家」を装っているんだよ。
716名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:24:22 ID:+DU6xDreO
>>711
自分でガスを出してるんじゃねーかw
717名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:24:53 ID:CTPwOTnh0
>>711
最初と最後の行はともかく、
便所なんだから中が見えるようなガラス張りにするなど悪趣味そのもので俺も反対だなあ。
718名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:25:26 ID:ct57559UO
喫煙マナーが悪いのは
子供の頃にタバコが大人への反抗の象徴のようでなんかかっこいい
とか思って初めて実際にかっこいいとか言われちゃったんだろうな

反抗したりルールを破るのがかっこいいと信じているから
健康とか他人に迷惑がかかるとかはまったく効果が無いんだよ
反則金を高くして自尊心をくすぐり続けて金を沢山落としてもらおうよ道交法のように

でも、このスレで話すべきは
「ヒトラーのやった事はすべて悪い事だ」といったような印象操作は
まさにヒトラーがした事でこのメディアがヒトラーの名を出しながら同じ事をしている
とゆー点ではなかろうか?
719名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:25:53 ID:7Zz/0qsQ0
つーか、喫煙者は我慢しろ。
子供じゃねぇんだから。
他人に害与えるんじゃねーよ。クセェんだよ。
720名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:26:29 ID:CcVAWQng0
>>715
いや、怖いも何も、長いこと煙草吸ってるからやめたい時になったら
なかなかやめられないだろうなってのは重々承知で吸ってるよ。
今のところやめようという気が無いから禁煙グッズには関心が無い
というだけの話。
721名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:26:42 ID:z+ugmSbT0
安っぽい紙巻タバコを吸ってる奴で、葉巻とか、噛みタバコや嗅ぎタバコ、
水ギセルも嗜んでるって奴を見たことが無い。

TPOにあわせられないから叩かれてることに気づかないのが大杉。
こないだも誰も吸わない飲み会でイキナリ吸い出した奴がいて、
お前空気嫁と思ったよ。
722名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:26:51 ID:c1kK2UZ5O
>>711
吸ってもいいよ、ちゃんと分煙できればね
でも分煙すら嫌がったり、殺すぞなんて発言をするお仲間をどうにかしてよ
723名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:27:28 ID:7nDVylzH0
>>706
でしょ。
「分煙容認」とかいいつつ、線引きをするのは結局マナーです、ってこと
なら、嫌煙バカの希望を満たすのは、事実上不可能だもん。
マナーなんて、個人の意識の問題なんだから。

だから、嫌煙バカは、周囲の喫煙者に対してすぐにでも法的措置を取る
べきなんだ。それがたばこ撲滅への第一歩。

副流煙が黄砂と一緒に中国からやってくる!と言い出すのは10年後くら
いなのかなあ。
724名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:27:45 ID:INDetNb50
>>720
自分がニコチン摂取を目的に煙草を吸っているかどうか確かめたいならやってみ。
確かめないなら、お前さんにニコチン摂取が目的の人がいないかどうか判断することは不可能。
725名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:28:58 ID:6bc0zLNr0
>>705
> 吸うのがなぜ悪い。

うん、吸うのは全然問題ない。どんどん吸ってくれ。
ただ… 絶 対 吐 く なっ!!
726名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:30:08 ID:okYTi2/C0
高速道路を初めて作ったのもナチス。
って、始めた人と嫌煙運動の是非の間になんの
因果関係があるのか分からん。

連想でミスリードするとはイメージ操作そのもの。
それこそナチスの本質に近いんじゃないの。
こんなのが論説委員で大丈夫か?
727名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:30:13 ID:7nDVylzH0
>>708
どっちでもいいけど、不可能です。
賭けてもいいが、匂った/匂わない、入った/入らないの水かけ論になるだけ。
728名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:30:42 ID:SshB+sNg0
宇宙服みたいな服作って「携帯喫煙所」とか作ればいいんじゃね。
密閉されてるから周りに煙を巻き散らすこともなくなる。
喫煙者はいつでも吸いたいときに吸える。
お互い幸せぢゃん
729名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:30:48 ID:bZDiyimE0
それは病気のせいなんです
キチンとニコチン摂取を止めさせれば
解決する事なんです
中毒状態の本人は必死で抵抗するのは当然です
時に脅すように、時に泣いて懇願するでしょう
しかし心を鬼にして彼らからニコチンを取り上げない限り、
何もはじまらないのです
730名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:31:50 ID:CcVAWQng0
>>724
すまんが、話に乗せられてそんなもん使う気にはならんな。
煙草は今後も吸うよ俺は。
731名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:31:54 ID:INDetNb50
>>727
意味がわからん。煙が入って来なければ、吸っている事自体知る術はないだろう。
水掛け論になどなりようがない。
妄想で喧嘩をふっかける奴がいるなら、そりゃただの病気で迷惑とは別次元の問題だ。
732名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:32:08 ID:XxEHQHodO
気体だからイカンのだ

同じニコチンでも「ニコチンドリンク」が売り出されればきっと誰も買わないはず

733名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:32:21 ID:P+8RZZYC0
中日偉い


役人がろくな話し合いも無しに勝手に条例やらなんやらを
勝手に決めるのが問題なんだよ。
選挙だけが民主主義、っていってたのは小沢だが。
734名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:32:45 ID:JYs+gt7s0




他の人が迷惑だとわかっていても路上喫煙禁止地域でもかまわず吸う


どうして他人の嫌がること、条例違反を犯してまで吸うのですか?










735名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:32:47 ID:DOzbiHsJ0
えらそーなわけは2チャンネル運営とズブズブでJT産煙草宣伝専用板とかも作ってもらってるからじゃない?

>このスレ見てたら分かるが、喫煙者には開き直りが多過ぎ。
完全に嗜好品なのに排ガスと比べたり馬鹿じゃねーの?
吸わなくてもいいものを我慢も出来なくて吸ってる癖に、なんでそんなに偉そうな 訳?
736名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:34:05 ID:mfX9SV5m0 BE:62533038-2BP(105)
タクシーの運転手が「タバコすっていいですか?」って聞かれて 「だめです」って言えるわけないじゃん
だから一律に禁煙になったんだろ 馬鹿か こいつは
737名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:34:07 ID:INDetNb50
>>730
いや、別に乗せられてくれる必要はない。もちろん煙草をやめさせるために
乗せようとしたわけでもない。依存症患者の一部には使ってもやめられない人がいるし。
ただ、>>710の説得力がなくなるだけだ。
738名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:34:35 ID:laIRAifv0
>>735
>完全に嗜好品なのに排ガスと比べたり馬鹿じゃねーの?

排ガスよりたちが悪い発がん物質ですよね
最悪です
739名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:34:57 ID:okYTi2/C0
>>735
タダの嗜好品じゃない。
麻薬・毒ガスそのものだ。
副流煙の有害性が実証されていることくらい知っているだろう。
自分が早死にするのは勝手だが、周りの人間に
迷惑を掛けて欲しくないんだよ。
740名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:35:07 ID:eoUeRuVUO
>>727
不可能か?じゃあ隣の旦那さんに文句言ってみる。
洗濯物も臭くなるんだよな。
741名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:35:12 ID:DOzbiHsJ0
喫煙者には開き直りが多過ぎって、IDコロコロやってるからそんなに多くないけど
多そうに見せかけてるだけ。煙草板では同様スレッドもちゃんと保守。w


嫌煙はアドルフ・ヒトラーと同類
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1100959635/l50
嫌煙はアドルフ・ヒトラーと同類2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1151323915/l50
742名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:35:56 ID:z+ugmSbT0
>>734

( ´∀`)< 人の嫌がることを進んでやります
<丶`∀´>< 人の嫌がることを進んでやります

743名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:36:28 ID:6bc0zLNr0
そもそも、喫煙者がタバコを吸い始めたキッカケを知りたい。
90%近い人が「カッコイイから」で初めて
「最初は不味かったけど頑張って吸い続けて現在にいたる」だと思うな。

愛煙家の男を愛せる女は、(ほとんど)愛煙家の女=ゲスい女しかいないゾ
逆もしかり
744名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:36:51 ID:WXyW2YjN0
喫煙者に対してあからさまに嫌そうな態度とるのって、ほとんどがブスかオタクっぽい奴だよなw
745名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:38:26 ID:okYTi2/C0
それに、喫煙者は病気のリスクが高まる。
その治療にかかるコストは健康保険料に直接反映する。

病気になる人たちはお互い運もあるし、相互扶助でいい
と思うが、自分から好んで病気になる連中の医療費を
負担する気には到底なれない。

ジャンキーの治療費を持ちたくないのと同じ。
746名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:38:32 ID:7nDVylzH0
>>731
要するに、副流煙や臭いを理由に隣室での喫煙を認めない人種が存在
し、彼らの言い分を認めるならば、喫煙を全面違法にするしかないと
いうことです。
747名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:38:32 ID:eoUeRuVUO
>>744
そのレスに何の意味があるw
748名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:39:54 ID:REJTyXUDO
煙草は死ぬまで吸います!長生きしたところで何にもならん社会だし
749名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:40:25 ID:nlEEz8+s0
吸ってもいいが吐くな..._〆(゚▽゚*)
750名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:41:17 ID:laIRAifv0
>>744
>喫煙者に対してあからさまに嫌そうな態度とるのって、ほとんどがブスかオタクっぽい奴だよなw


勇気の有る善良な市民だと思います
公害反対!!
751名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:41:26 ID:7nDVylzH0
>>740
ある部屋でたばこを吸って、その隣室に一切副流煙、匂いの影響が及ば
ないようにするのは、事実上不可能ということ。
752名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:42:15 ID:DOzbiHsJ0
>連想でミスリードするとはイメージ操作そのもの。
>それこそナチスの本質に近いんじゃないの。

イメージ操作がお仕事のJT工作員が紛れ込んでるし。それも24時間体制!!!w

嫌煙はアドルフ・ヒトラーと同類
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1100959635/l50
嫌煙はアドルフ・ヒトラーと同類2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1151323915/l50
753名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:42:17 ID:6bc0zLNr0
>>748
うん、個人の勝手だもんな。 どうぞご自由に。
ただ、他人を巻き込まんでくれ。 煙を外に出さないようにして一人で死んでくれ。
754名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:42:38 ID:+DU6xDreO
>>734
心が弱いからw

煙草が吸える を前提になんでも行動しなければいけない

かわいそうな人達
755名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:42:50 ID:229gMsyu0
つまり中国新聞社員は、
煙害の被害者側が自衛のためやむなく煙害阻止に動けば、
その人達をナチスやヒトラー扱いしてでも
自分の迷惑行為を止めないと宣言しているんだよね。

自己中で社会悪を増長させる反社会的な思想は記者自身だと気付かないのかな?w
756名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:43:02 ID:eoUeRuVUO
>>746
いや、自分の部屋で吸うならかまわんよ。
ベランダで吸うから他人である俺に迷惑がかかる。
家族に迷惑かけない為に、他人に迷惑かけたら駄目だろ。
757名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:43:05 ID:Um2u5yLm0
>>706
ネオナチかよw
758名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:43:06 ID:aTxSiuxl0
>>745
年金問題を考えると、他人は、たばこ吸って早く死んでもらったほうがいいんじゃないの?

非禁煙者だけ、長生きして余分に年金受給すればいいじゃん。
759名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:43:25 ID:INDetNb50
>>746
>副流煙や臭いを理由に隣室での喫煙を認めない
それ、いないし。いても言い分を認める必要はないな。満足したか?
喫煙者が求められるのは、他人のいる場所、他人が使う場所に、
煙やヤニや灰や吸い殻をまき散らしたり、他人に煙を吸わせたりしないこと。
それさえしなければ、「吸っていい場所」の問題はそんなに厳しい話にはならん。

>>751
求められるのは「可能な限りの」最大限の努力。ベランダで吸うなんてのは問題外。
どうやって解決するかは吸いたい奴が考える事。
760名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:43:46 ID:CcVAWQng0
>>737
例えば、煙草以外にもう1つ別に、食べるとニコチンが含まれてて煙草同様の依存性を
発する物があったとしても、煙草好きな人がみんなその食べ物も好んで食べるかどうか
といえば、そんなことないと思うし全然関係ないと思うし、特定成分の効能だけ求めて
煙草吸ってる訳じゃないからね。

まあ、禁煙ガムとかは煙草やめたい人にはありがたいグッズなんだろうし、大いに使って
もらえばいいと思うんだけど。やめる気無い段階の人には無用なもんだよ。
761名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:43:55 ID:WwByTw9Q0
NYとか公共の場の室内は全面禁煙だし、世界的な流れだろ。

中学のとき、下校途中に喉が渇いたからジュースを飲んでたのを見咎められて
職員室の窓掃除をさせられたんだが、一拭きで雑巾がまっ茶色。いくら拭いても
拭いても汚れが取れない。あれはすごい罰だ。
自分がスパスパ吸って置いて、生徒に飲み物も飲むなってどういう了見だよ。
762名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:44:43 ID:zVjnAe490

いかに喫煙者がキチガイか良く分かるコラムだな。
763名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:44:52 ID:TXBB8H2O0
つか 名古屋のタクシー会社が一斉に禁煙するのは
独占禁止法違反なんじゃないのか
764名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:45:07 ID:laIRAifv0
>>746
>喫煙を全面違法にするしかないと
>いうことです。

そんな事は無いよ
無人島や田舎の一軒家に行って吸うんなら
おれはいいよw

>>748 名前

>煙草は死ぬまで吸います!長生きしたところで何にもならん社会だし

「他人の迷惑にならないようにしましょうね」
「人の嫌がる事はやめましょう」
5才の娘は幼稚園で教えてもらってます
765名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:45:31 ID:CTPwOTnh0
引越しババアも、自分の敷地で糞尿煮てたのも、逮捕まで年単位で時間がかかったから
ベランダ煙草で外に悪臭撒いている人もあとそれくらいは大丈夫だよ。
766名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:46:53 ID:TXBB8H2O0
そのうちタバコ農家狩りが始まりそうな勢いだな
767名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:47:56 ID:INDetNb50
>>760
いや、だから依存症患者であることが強く疑われる人が
そういうことを言ってても全く説得力がないんだってば。
どうしてもそういうことがいいたいなら、実際にためしてみるしかないんだってば。
768名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:48:03 ID:orWbzOqWO
ここ数年、チラシのタメだけに契約し中身には賛同デキずな中日新聞だが、
たまにはイイ事言うなと思ったw
769名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:48:08 ID:WXyW2YjN0
>>750

過激な嫌煙で埋め尽くされているここも恐らくブスかオタクがほとんどなんだろうなって思っただけw
そこまで喫煙者って少数派でもないのでね。
770名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:48:12 ID:CTPwOTnh0
>>762
喫煙者の大部分ががこの小出常務みたいなキチガイなわけは無いだろう。
激励している36件(何人かはわからんが)とこのスレの一部は置いておいて。
771名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:48:47 ID:CcVAWQng0
>>743
俺は20歳んときにどんな味のするもんなのか興味が湧いて、何十種類と店に並ぶ銘柄を
片っ端から試してみたのが最初かなぁ。
そうすると、これけっこう美味い(というか良い香り)というのもあれば、これは不味いだとか
色々だったから、美味い奴をその後ずっと吸うようになった。
772名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:49:38 ID:aelU0c/FO
確かに、最近の嫌煙活動はファシズムじみてるしな
773名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:50:06 ID:+6e+WKNq0
反対派を何でもナチスだのナショナリストだのレイシストだの言ってるようじゃ自分は朝日のように低レベルな馬鹿人間と言ってるようなもんだw
774名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:52:04 ID:bZDiyimE0
いやいや、開き直るようならもう強制的に隔離するしかないでしょう
個人の問題以前に、無駄な税金をも使う破目になる
喫煙は反社会的行為だと断じるべきです
775名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:52:21 ID:JyrBiZ2dO
吸わなきゃこんな話関係ないのにね
776名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:52:23 ID:DOzbiHsJ0
なんだ!また単発。自分のレスに自信のない証拠だよ!JTさん。

ニュース速報+からID:REJTyXUDOを検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【マスコミ】 「禁煙強制、ナチスのよう」「禁煙運動始めたのはヒトラー」 中日新聞コラムに「よく言った」と意外な激励★3[1件]
748 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 12:39:54 ID:REJTyXUDO
煙草は死ぬまで吸います!長生きしたところで何にもならん社会だし
777余太郎:2007/05/12(土) 12:52:27 ID:RsGdUkZQ0
 
── 「たばこで身上つぶした者はいない。生きてることが、いちばん
体に悪い。(小田 晋)」
 
 小田 晋 精神病理学 19330728 岡山 /岡山大学医学部卒/精神科医
/帝塚山学院大学教授/国際医療福祉大学名誉教授/筑波大学名誉教授
 
▽たかじん腰痛手術(秘)映像&メタボリック仰天克服&田嶋が精神科医
を斬る&危ない医療
── 《たかじんドクターズ 〜 そこまで病んで委員会
20061224(日)14:55〜16:25 よみうりてれび》
/三宅 久之/田嶋 陽子/江本 孟紀/桂 ざこば/辛坊 治郎
/やしき・たかじん/山口 もえ
778名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:52:27 ID:zkkTkVvP0
>>769
おいおい、少数民族のふりをして被害者ぶって同情を集めようとしている
中日常務の意図を台無しにするなよw
779名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:52:32 ID:7nDVylzH0
>>764
残念ながら、現行法では自宅室内/自宅ベランダでの喫煙は合法です。
大量の煙を意図的に隣家に向ければ、迷惑防止条例違反となる可能性は
ありますが、普通に吸っていれば合法です。


それが嫌ならば、あなたが島に行くか、あるいは部屋に籠ってるか、
たばこ禁止法を成立させて下さい。
780名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:52:35 ID:CcVAWQng0
>>772
魔女狩りみたいになってるもんな。
いささか気色悪いよ。
781名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:53:46 ID:c1kK2UZ5O
>>769
じゃあここで頑張ってる喫煙者の人達も
分煙すら我慢できないお馬鹿なブサオタかもしれないね
782名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:54:34 ID:fnAjE4340
>>780
冤罪の魔女狩りと歩き煙草で子供の目を潰したりする喫煙家と同じにするなよw
783名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:55:29 ID:DOzbiHsJ0
この時間帯のJT工作員ってたった一匹?嫌煙があまりにも大勢なのでなんか涙目ってかんじ。哀れ。

ニュース速報+からID:WXyW2YjN0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【マスコミ】 「禁煙強制、ナチスのよう」「禁煙運動始めたのはヒトラー」 中日新聞コラムに「よく言った」と意外な激励★3[1件]
744 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 12:36:51 ID:WXyW2YjN0
喫煙者に対してあからさまに嫌そうな態度とるのって、ほとんどがブスかオタクっぽい奴だよなw
784名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:56:13 ID:BtHCFz1YO
喫煙者に煙草の臭さは理解できないだろうな。
例えば前に乗った客が車内でゲロ吐いたとして、その臭いが残ってるタクシーには乗りたくない、ていうのと同じようなもんだ。
785名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:56:53 ID:lL0GyNpfO
俺も1日1箱吸うが、タクシー内は禁煙当然だろ?
あれだけ狭い空間で吸ったら、次に乗る人は目が痛くなるし、匂いが残って頭痛がする人もいるだろうに。
こういう非常識なやつがいるから、吸う場所がどんどん減っていくんだよ。
あと歩きながらの喫煙も最悪だな。
後ろ歩いてるやすれ違う人は匂いから逃げようがないし、せめて止まって吸ってもらいたい。
786名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:57:26 ID:T4EULR5zO
>>780
加害者が被害者ぶらないでください
半島の方ですか?
787名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:57:32 ID:o/qCKEGxO
マスコミって嫌いなものは全部ヒトラー扱いするけど、彼ら以上にひどい権力なんてないんだよね
788名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:57:46 ID:84vRDDEE0
>>780
何で喫煙者が被害者意識持ってんの?
そもそも被害者は、臭い煙を吸わされ健康を害する可能性のある非喫煙者でしょうが。
その程度も分からないの?そして我慢してるのも非喫煙者の方。話のすり替えは気持ち悪っ
789名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:57:56 ID:CTPwOTnh0
>>780
魔女狩りというと、罪もない非喫煙者が憎むべき喫煙者呼ばわりされて
虐待されたり職を失ったり殺されたりしているのか。
それはけしからんことだな。
790名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:02:41 ID:bZDiyimE0
だから現行法がゆるすぎるって話をしてるんです
791名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:02:46 ID:ljRonPFG0
相変わらずヒステリックなレス応酬にになってますね
極端な奴らは双方共に死ねば丸く収まると思うんだ
792名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:05:07 ID:fnAjE4340
>>791
じゃあ極端な君からどうぞ
793名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:06:10 ID:zVjnAe490


『公共の場所で喫煙するな』というのは、

『他者に危害を加えるな』と言っているだけなのに、

キチガイ喫煙者はこれを理解できない。

要は、『犯罪行為をやめろ』という発言に対し、

『罪を犯す権利を侵害するな』と言うのがキチガイ喫煙者。
794名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:07:12 ID:XxEHQHodO
まぁ皆
この辺でポッキーでも食べて落ち着けよ

━━━━━─

━━━━━─
795名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:07:15 ID:J8Hn/58v0
ヒットラーってほんとは良い人なんだよ
僕は好きだな、かっこいい、あの演説が良い。

796名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:07:57 ID:oxGYe7Br0
>>780
歴史的事実に安易にこじつけた事が批判の餌になっているこのスレで
そのネタフリは釣りなのかと。実際良く釣れてるし。
797名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:08:14 ID:eoUeRuVUO
>>791
でも現実社会では我慢してるのは嫌煙家だろ?
一部かもしれないがマナーのない喫煙者はリアルで横柄じゃないか。
2ちゃんでくらい文句言わせてよ。
798名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:09:29 ID:uF662+8d0
極端な奴が多いのは喫煙者の方なのにそれにすら気付かないのが不思議w
それとまるで中道のようなレスをしながら結局は喫煙者寄りになってる変な奴が多いのもキモイw
俺は禁煙組なんで、どちらの気持ちも分かるけど、この手のスレの特徴はヒステリックな喫煙者に対し、
ヒステリックに応酬という流れが多いので、喫煙者が墓穴を掘ってるようにしか見えんw
嫌煙を自ら増やしてるようなもんだw
799名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:09:47 ID:7nDVylzH0
>>793
それは違うと思うよー。
喫煙が犯罪として扱われるならば、ほとんどの喫煙者はたばこ止めると思う。
800名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:10:48 ID:DOzbiHsJ0
なんでJTって自分のレスにレスしてんだろ?なんか滑稽

772 :名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:49:38 ID:aelU0c/FO
確かに、最近の嫌煙活動はファシズムじみてるしな

780 :名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:52:35 ID:CcVAWQng0
>>772
魔女狩りみたいになってるもんな。
いささか気色悪いよ。
801朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 :2007/05/12(土) 13:11:16 ID:Um2u5yLm0
>>797
現実社会では嫌煙家も愛煙家も我慢しているにもかかわらず、
一方的に嫌煙家の意見を押しつけその色に染まらない者を障害者呼ばわりするその姿勢

ファシストなりナチズムっぽいなぁと思うわけ
802名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:12:41 ID:X2pmeYOe0
吸おうが吸うまいがタクシー側の自由だろうに・・・
禁煙タクシー作るってのなら賛成するが、全面禁煙ってアホか?
個人タクシーで運転手がタバコ吸ってたら文句言うのかよw

嫌なら乗らなきゃいーじゃねーか
803名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:12:43 ID:jMQKl/CI0
まあ、こういうことだろ


 喫煙者=DQN


804名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:14:24 ID:jdKggn5+0
>>763
そうだな東京大阪も追随しなくては
805名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:14:29 ID:DOzbiHsJ0
絶対JTから金出てるだろ!

【マスコミ】「においはお互いさま」「ナチスのよう」…名古屋のタクシー全面禁煙巡るコラム、中日新聞に抗議40件〜★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178766675/l50

9時〜12時までタバコ擁護だけ37件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7AoKkGUW0

12〜16時までタバコ擁護だけ50件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ASu%2FOAW2j0

朝5時〜8時までタバコ擁護だけ64件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A8BQ%2FkC290
806名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:14:39 ID:uF662+8d0
>>801
実生活でなるべく火病を自制し抑えてるチョンも我慢してるから偉いという理屈かね?
807名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:14:45 ID:zVjnAe490
>>799
『喫煙』の問題じゃなくて、『喫煙場所』の問題なんだよ、馬鹿。
808名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:16:41 ID:DOzbiHsJ0
↓と同一がIDコロコロでばれないように大量レスやってるだけ。

朝5時〜8時までタバコ擁護だけ64件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A8BQ%2FkC290

2分ルールも守らない悪徳企業JT派遣の工作員荒らしの現場

201 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 05:33:17 ID:8BQ/kC290
204 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 05:34:13 ID:8BQ/kC290

235 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 05:42:50 ID:8BQ/kC290
240 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 05:43:52 ID:8BQ/kC290

262 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 05:49:26 ID:8BQ/kC290
265 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 05:50:24 ID:8BQ/kC290
269 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 05:51:19 ID:8BQ/kC290

320 :名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 06:03:08 ID:8BQ/kC290
327 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 06:04:09 ID:8BQ/kC290
809名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:17:16 ID:jMQKl/CI0
>>801愛煙家も我慢

リア消だなwww

810名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:17:24 ID:eoUeRuVUO
>>801
実際障害者じゃないかwニコチン中毒障害。
811朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 :2007/05/12(土) 13:18:46 ID:Um2u5yLm0
>>806
偉いなんてどこにも書いてないよ

嫌煙家と愛煙家と並べて書いたことが、
優れた嫌煙家を愛煙家などと並べて書くなど論外だというヒットラーめいた考え方をする人の逆鱗に触れたかも知れないけどね
812名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:20:22 ID:CcVAWQng0
>>800
残念ながら772は俺じゃないよw
813名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:20:28 ID:fnAjE4340
嗅ぎ煙草と噛み煙草にしろよ、解決
814名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:20:31 ID:5OrrstSc0
レストランなんかの喫煙席で吸ってる人間まで
声高に糾弾するような頭のおかしい人がいなくなれば
禁煙運動ももう少しマシになるかもね
喫煙席のタバコの煙や臭いが禁煙席に行くというならそれは店が悪い
この程度の論理的な思考をして欲しい
815名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:21:46 ID:oxGYe7Br0
>>801
喫煙者用のコスト負担を正当化するには障害扱いが一番近道。
果たしてそれ以外の理屈で全面禁煙が食い止められるかな?
816名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:21:48 ID:INDetNb50
>>814
声高に糾弾されることはあまりないと思うが、
常に軽蔑されているということは理解しておいた方がいい。
他人が食事している横で煙を出せる無神経さは素晴らしい。
817朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 :2007/05/12(土) 13:22:39 ID:Um2u5yLm0
>>810
で、あなたは障害だから全面禁止すべしという風にお考えなのですね?
そういう考えをナT4掲げたナチズムめいているのですよ
818名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:22:49 ID:oOl4oBx50
>>664
化学物質過敏症の可能性を疑った方がいい。専門病院での検査を勧める。
症状が悪化すると、普通の生活を捨てざるをえない。
軽度のうちは気をつけてさえいれば、何とか普通の生活が可能。

悪化すると、身体がありとあらゆる化学物質に反応するようになる。
シャンプーや合成洗剤、排ガス、香料、印刷物のインク、食品添加物、
防虫剤、建築建材中の化学物質、水道水等々、上げていけばキリが無い。
想像できるだろうが、こうなるともう普通には暮らせない。

しかも、一度、発症してしまうと治らない。
819名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:22:55 ID:n0dtbyDs0
>>811
馬鹿だな。煙を我慢してる非喫煙者は偉いんだよwそれと同じ土俵で話すのならそういう事になるという事だ、カス
もうしょうもない話ずらしせんでいいから、非喫煙者が何故に喫煙者のために
害のある煙を我慢せんといかんか、理由を書いてみ?
820名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:22:59 ID:DOzbiHsJ0
12時間後にも同じIDが使えるんだね!JTっていったいどんなソフト使ってるんだ?

【マスコミ】 「禁煙強制、ナチスのよう」「禁煙運動始めたのはヒトラー」 中日新聞コラムに「よく言った」と意外な激励★2[7件]
23 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:02:59 ID:Um2u5yLm0
>>994 逆もまたしかりで嫌煙者が導入したがるのはすべての人に喫煙をゆるさない全面禁煙ですか

103 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:16:03 ID:Um2u5yLm0
喫煙者を遠くから見てもタバコの臭いを感じるとかそういう風に感じるのは嫌煙ファシスト何じゃないの?

144 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:23:34 ID:Um2u5yLm0
>>126 自己の理想に執着しそれに従わない者を迫害し続けようとするような異常な嫌煙ファシストを「ナチっぽい」と感じて何が悪い(・∀・)y-~~~

164 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:28:25 ID:Um2u5yLm0
>>151 まぁいいんじゃない? ところで異常な○○○を「○○○」の部分だけど、

183 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:32:09 ID:Um2u5yLm0
>>154 停車中にした方がいいよ
走らせながら吸ってて灰やら火が股にぽろりってなったらあせって事故るかもしんないし
>>165 ヒトラーのT4を彷彿とする書き込みだね

210 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:38:49 ID:Um2u5yLm0
>>195 強調するにしてもだよ ところで そのためには闇社会にお金が流れてもいいとか言わないよね

259 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:46:54 ID:Um2u5yLm0
>>247 俺はタバコを吸いたいという運転手さんに「あっ吸ってもらっても良いですよ」と言ってあげたいね
821名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:24:00 ID:7nDVylzH0
>>807
まあどっちでもいいんだけどさ。
せいぜい犯罪行為として検挙されるような世界に向けて頑張ってくれよ。
822名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:24:01 ID:eoUeRuVUO
>>814
叫弾はしないけど、喫煙席にすわらされる彼女は可哀想だとは思う。
823名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:26:03 ID:CcVAWQng0
( ´ー`)y-~~  まぁ、吸う奴はマナー守って吸ってくれや。
         嫌がる人を遠ざけて吸えばよし。
824名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:26:24 ID:eoUeRuVUO
>>817
だれが障害だからって言った?決めつけるなよ
825名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:27:05 ID:RSDRH46Z0
もう嫌煙はカルト宗教
煙りが立たなくても規制だな

【たばこ】米国映画協会、全ての喫煙シーンをレイティングの対象に…「美化した」作品はR指定に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178941009/
826名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:27:55 ID:4j8GsAltO
相変わらず煙草ネタは人気だなw

禁煙運動はこのぐらいでいいから、
タバコ自体を1箱千円ぐらいにすればいいのに。
827朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 :2007/05/12(土) 13:29:19 ID:Um2u5yLm0
>>824
ID:eoUeRuVUO

810 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/12(土) 13:17:24 ID:eoUeRuVUO
>>801
実際障害者じゃないかwニコチン中毒障害。


同じIDの人がいらっしゃったのね?
828名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:29:36 ID:5OrrstSc0
さて、ちょっとハイライト1カートン買ってくるわ
829名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:30:13 ID:eoUeRuVUO
>>827
俺は障害だからタバコを批判してるわけじゃないって言ってるの。
830名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:30:49 ID:bZDiyimE0
喫煙が犯罪として扱われるまでは
他人がどうなろうが何を追われようが
横柄に吸い続けるという事でしょう
831名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:31:11 ID:5KMoGsZf0
喫煙家は全員、JTの社員扱いだぜ、オイオイ…。
ファシズムに犯されたパラノイアって、手に負えんな。
どういう連中なんだろ、ここの嫌煙家の皆さんって。
まるで、チョ(ry
832朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 :2007/05/12(土) 13:31:25 ID:Um2u5yLm0
>>829
障害の主語は何?
833名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:31:32 ID:dSqouznuO
>>824

wwwwwwww
834名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:31:32 ID:wbQsNsQX0
喫煙者って、馬鹿とみなされているのに
それが解らずに何か勘違いしている人種だからね
議論するだけ無駄だろ

やはり強制絶滅収容所送りしか解決方法は無いだろ
835名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:31:50 ID:TXBB8H2O0
確かに密閉空間で煙草吸うのは
ナチスのガス室と同じ発想だよなw
836名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:32:33 ID:LE88Hi6p0
わかったよ。最近の若いのが酒もタバコもコーヒーも好まないわけが。

人間、クリーンなだけでは生きていけない。適当に毒物・異物も
必要なんだけど、これはジャンルを問わず総量規制なのだよ。

添加物なんかないナチュラルな食い物がデフォだった昔の人間は
酒・タバコ・コーヒーが必要だったわけ。
今は添加物やら環境ホルモンやら電磁波やら分けのわからない
毒物異物を無意識で吸収せざるを得ない環境なもんだから
それ以外にわざわざ毒物を摂取したくないんだよね。
そういうことだろ。
837名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:33:45 ID:eoUeRuVUO
>>832
お前揚げ足とりしかできんの?
確かに俺の日本語はへんだったw
838名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:34:31 ID:fnAjE4340
>>836
年寄りの時代は娯楽が少なかったからだろw
839名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:35:07 ID:n0dtbyDs0
>>827
おいおい、日本語が不自由なら、コテなんて付けるなよ、それでなくても面白くもなく論客でもないんだからよw
ID:eoUeRuVUOはニコ中はニコチン中毒障害だと言ってるに過ぎない。
それが原因だとどこに書いてるんだ?ったく、話ずらしたりすり替えたり大変だなw
それより非喫煙者が害のある煙を喫煙者のために我慢しなければいけない理由を理論的に説明しろ。
840名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:35:12 ID:7dHRcTau0
タクシーの中でゲロ吐くな、酔っ払い!

きつい臭いの香水を付けてタクシー乗るな!

口臭の臭いやつもダメ!

だって公衆の乗り物だもんね >タクシー
841朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 :2007/05/12(土) 13:35:29 ID:Um2u5yLm0
>>820
まぁ書き込む主張はそれほど替わらないからコピペで済ませられる分はそれで済まそうと思ったりもしたから
ずらっと並べて頂き、非常にありがたく、官舎を申しあげるべきなのですが、これ見て思い出したんだけど



おいら、最近吸ってるタバコJTじゃなくてフィリップモリスばっかりだわ・・・・それかブリティッシュアメリカンタバコだわ
メンソールでJTっていうとそれほど思い浮かばないんだよなぁ
842名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:35:42 ID:dSqouznuO
>>836
他人に迷惑をかけるな、って言ってるんだよ。

コーヒー……はともかく、酒タバコは他人に迷惑を奴が少なからずいるから問題になるわけだろう?
843名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:35:45 ID:CcVAWQng0
>>828
喫煙者< >嫌煙者
      ↑
ここでスパーッと分かれて相手陣営を批判してる段階で噛み合わないだろうよ。
マナー守る奴守らない奴、嫌がる奴理解を示す奴、、、実際は垣根無く色々おるよ。
844名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:36:10 ID:eoUeRuVUO
>>839
ありがとう助かった(^^)/▽☆▽\(^^)
845名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:36:13 ID:FnVlmVBp0
ナチスが禁煙すすめてたのって本当じゃね?
846名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:37:14 ID:oxGYe7Br0
>>838
>>625とかを見るまでもなく年寄りの時代のみでなく現代でも娯楽の少ない人はいる。
847名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:37:46 ID:hxRFzrex0
電車の中が禁煙なのは何故?
848名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:37:54 ID:7nDVylzH0
>>830
嫌煙バカの目で見ると、そうなんだろう。
ただ、犯罪でもないのに「マナー」なんて個々の意識にかかわる
事柄で行為を制限される方が、俺は嫌だ。

幸いなことに、非喫煙者が多数派なんだから、嫌煙バカは非喫煙
者を全員味方にできれば勝利決定。
来年あたりには法案提出か?
849名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:38:48 ID:8DIYK6nz0
別に自分の家や自分の車で吸う分には全く問題ない。
つまり禁煙を強制しているのではなく
公共の場での喫煙を制限しているだけ。
850名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:38:53 ID:CcVAWQng0
あ・・・
>>843だが
アンカーは誤爆。スマン
851名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:38:54 ID:Fqzo4a5mO
タバコは大麻よりも毒性も依存性も高いのにこの程度の規制はおかしい。
852朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 :2007/05/12(土) 13:39:18 ID:Um2u5yLm0
>>839
>ID:eoUeRuVUOはニコ中はニコチン中毒障害だと言ってるに過ぎない。
>それが原因だとどこに書いてるんだ?ったく、話ずらしたりすり替えたり大変だなw
「それが原因だとどこに書いてるんだ?」って、それはID:eoUeRuVUOに聞いてよ

「それが」のそれは何を指し、「それが原因」の原因ってなんの原因か分からないし、「どこ」に書いてるかなんて書いた本人に聞くのが一番はやいんだから
853名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:40:15 ID:wbQsNsQX0
この問題は、会社やレストランに

『喫煙所』と称したガス室の設置を義務化すれば解決する

あとは可燃ゴミとして出せばおk
肥料として使うもよし
854名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:41:45 ID:fnAjE4340
>>853
土壌が汚染されるだろw
855名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:42:12 ID:Hp+5QRIO0
>>852
おい基地外ならせめて北米院くらいの脱糞レベルでレスしろや
856名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:42:31 ID:bZDiyimE0
>>840
健康被害があるなら
当然香水やゲロも規制されるべきでしょう
857名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:42:50 ID:f0T51D300
>>646
大量の失業者を救ったり
高速道路作ったり
一般大衆が自動車持てるようにしたり
あと何やったっけ?
858名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:44:48 ID:eoUeRuVUO
>>852
お前は障害を叫弾するからファシストだって言ったよな。
俺は喫煙を批判していたのであって、障害者を批判していたのでは無い。

喫煙者=障害者とゆうのは事実として書いたまで。
859名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:44:52 ID:nlEEz8+s0
副流縁吸わずにすむなら、私はナチスで結構だ。だから全面禁煙確定w..._〆(゚▽゚*)
860名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:45:48 ID:CcVAWQng0
タクシーってこうなっちゃったら喫煙者客専用車作ったら儲かるんじゃないの?
861名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:45:54 ID:5OrrstSc0
ただ、しばしば誤解された嫌煙活動では、喫煙者の喫煙権を全面否定し、
例えば喫煙所に入り込んで禁煙を強要したり、煙草の煙が流れてくる事が不快だとして、
公共の喫煙スペースをも槍玉に挙げて無くそうとしたりするケースすら見られる。

とはいえ余程性格に問題を抱えた者以外は、相互理解と円満解決を望むため、
現行ではそれら過激な者を取り残した格好で分煙化が進んでおり、
百貨店や学校施設・役所・病院といった極めて公共性の高い施設では、
明確な分煙区分が設定されている。また飲食店でも、健康増進法施行の後押しを受け、
ファーストフード店でも分煙化が強力に推し進められている。ただし余りに店舗規模の
小さいところでは、設備上の問題から全面禁煙となっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E7%85%99

買ってきたハイライト吸いながらワロタw
862名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:46:25 ID:bZDiyimE0
煙草に「害」以外の良い側面があるなら
そこを擁護して伸ばしていかないと
議論にはなりませんよ
良い側面があるならですけど
863名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:47:11 ID:fnAjE4340
>>860
割り増し料金取ったら儲かるかもね
864名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:48:22 ID:INDetNb50
>>861
>煙草の煙が流れてくる事が不快だとして、公共の喫煙スペースをも槍玉に挙げて無くそうとしたりする
これを「過激」とする幼稚な人の書いた文章で笑えるとはおめでたい。
865名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:48:52 ID:xkOcYu+V0
そもそも禁煙令はヒトラーが元祖ではない。既に1837年に
ウイーンの行政当局が公共の場での喫煙を禁止した前例がある。
866名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:50:03 ID:S64SF80c0
>>862
摂取によりニコチン中毒の禁断症状を抑える効果があります。
販売により関連業者とそこにタカる政治家の収入が増えます。
以上。
867名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:50:09 ID:mSNySfI20
禁煙には大賛成だが、何でもアメリカのまねをするのは
どうかと思うぞ。ちなみに、俺の経験でいうと、アメリカ人は
ドイツ系が非常に多いので(イギリス系も大部分はゲルマン人)
考え方も似ていて、やたらと社会全体で統制(gleichschalten)
したがる傾向にある。昔は禁酒法なんてのもあった。一歩
間違えると全体主義へ突っ走る可能性があるぞ。
(9.11の直後もそうだったろう?)
868名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:50:27 ID:CcVAWQng0
>>863
割り増しにしなくてもいつも呼んでくれる固定客ができれば
その需要分だけ台数作ればいいんだしね。
弱小タクシー会社にはやり方次第でチャンスかもしれん。
869朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 :2007/05/12(土) 13:50:46 ID:Um2u5yLm0
>>858
12時間前のレスをご丁寧にも保存していてくださり、
IDが替わらないことからどんなソフトを使っているのかと驚いておられた>>820の中にもあるように
俺が書いてるのは
「自己の理想に執着しそれに従わない者を迫害し続けようとするような異常な嫌煙ファシストを「ナチっぽい」と感じて何が悪い(・∀・)y-~~~」
という枠内のものだよ
870名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:51:00 ID:TXBB8H2O0
>>859
ベルリンの真ん中でその台詞言ってこい
871名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:51:52 ID:vPPPri0b0
喫煙なんか迷惑なだけだから禁止しろよ。

タバコなんか許してても得なことなんて何一つ無いだろw
872名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:53:22 ID:c5XYy+SW0
マナーを守りましょう → 守れませ〜ん
喫煙所設置、分煙しましょう → できませ〜ん

    (⌒⌒)
     l|l l|l
    .∧_∧,‐,  
    ∩#`Д´ >ノ 「禁煙強制、ナチスのよう!」
    ヽ     l'
     (⌒) |
      `l,_,ノ
873名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:54:18 ID:W7xXXFqP0
喫煙者には人権はない、喫煙者には死を、喫煙者は毒ガスで殺せ、ヒトラー
874名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:55:05 ID:vPPPri0b0
喫煙者の言い分ってチョンと同じだなw
875名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:55:19 ID:l7clXelp0
喫煙とは

劣等民族の習慣であり、劣等な遺伝に起因する

これを抹消することに何の問題があろうか
876名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:55:37 ID:dkGWnNP50
人間は誰かを差別したいという本能が有るのだよ。
過去の差別が解消されると、このような新種の差別が始まる。
ナチと言われても仕方ないと思うな。
877名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:56:57 ID:Ej1yIcs90
なんか隔離した所に人が詰まってるなぁって思ったら、最近じゃ駅のホームでも禁煙なんだな。
あの光景は哀れだったw
オヤジは見慣れてるから良いけど、女の喫煙者のガラの悪さが目立ってたな。
やつれ過ぎw
878名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:57:29 ID:fnAjE4340
デブも叩かれてるんだから同じ自制できない喫煙者が叩かれてもしょうがない
879名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:59:02 ID:vPPPri0b0
>>876
差別は理由があればおkw
日本国憲法の14条の解釈上認められてる。

迷惑な行為をしているものに対して一定の措置を採ることは
合理性があり、なんら問題は無いw
880名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:59:06 ID:RFF7ZvLd0
>>876
説得力ある意見だな、それは。
ここの嫌煙派が、誰かを差別したくて嫌煙してるとは思わんが、
そういう心理を利用されて、嫌煙を煽っている奴は居ると思う。
で、心の弱い、頭の弱い連中が、好いように踊らされると…。
881名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:59:15 ID:iyFsNMCK0
喫煙者は冷静になるべき。今は自分で自分の首を絞めてるようなもんだw
何でもそうだが、最初はマナーを守りましょうと軽いのりでくるんだよ。
そしてそれを守らない事由が多い場合、次はもっと強くマナーを強要される。
それでも無理な場合、次はマナーでなく、煙草規制に入っていく。←今ここの序盤w
で、最後は煙草全面禁止にたどり着くw

正直今の内にマナーを徹底させて、分煙止まりにしておくのが得策だと思うがw
882名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:59:30 ID:eoUeRuVUO
>>862
ある種の癌は喫煙で発生率が下がったような…。
確証はないw
883名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:00:13 ID:7nDVylzH0
>>877
あれも副流煙の発生源だな。
884名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:01:23 ID:jMQKl/CI0
>>876
差別の問題じゃない、低脳!
度を越した迷惑の問題。騒音おばさんと同じなんだよ!

本人は迷惑掛けてると気付いていないから笑える
(ほんとは笑えない話だが・・・)
885名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:02:20 ID:+hEvJI00O
タバコによる殺人事件は無いけど
酒はあるよね
まずは禁酒法から始めてはいかが?

煙が嫌いなら排ガスの方が酷いよね
禁車法から始めてはいかが?

臭いが嫌なら香水の方が酷いよね
禁コロン法から始めてはいかが?
886名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:03:42 ID:7nDVylzH0
>>884
だから、それは弁護士呼べって。
誰も止めないから。
裁判で認められれば内容によっては、重要判例として歴史的なものになる
かもしれん。
887名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:04:13 ID:vPPPri0b0
>>882
無知もいいところだな。

食道癌・咽頭癌・肺癌・舌癌等を恐ろしい割合で
発生させる喫煙に100害あって1理なしだ。

しかも吸ってるやつはフィルター通すからいいが、周りの奴は
直接だからな。
死んでいいよ、マナー守らない喫煙家は。
888名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:04:42 ID:X2HPCAkR0
>>882
週刊ポストのヤツじゃないよな。あんなの信じるなよ。
889名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:04:44 ID:jMQKl/CI0
>>885
そんなこと言ってると

禁煙法が現実のものとなるかもな
890名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:04:50 ID:iyFsNMCK0
>>885
酒は酒、煙草は煙草、排ガスは排ガス、香水は香水、という当たり前の考えは出来ないのかねw
そりゃ分煙もできん罠w
891名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:05:45 ID:QxPtTmXl0
>>876 誰かを差別したくて若年層は喫煙スタートするんじゃないのかね
892名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:06:06 ID:fnAjE4340
>>887
フィルター逆にしたら解決じゃね?
吸ってる奴は早死にするしw
893名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:06:31 ID:vPPPri0b0
>>885
タバコの煙のほうが、排ガスよりも致死率と少量で引き起こされる
有害物質濃度が高い件についてw
894名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:07:03 ID:jMQKl/CI0
>>886
お前、最近の判例知らないの? ププッ
895名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:07:26 ID:eoUeRuVUO
>>887-888
ああ。そうなのwすいまっせん。
896名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:08:48 ID:zaXO0vBsO
なんで叶姉妹や所ジョージがあんなに金もってるのか??
→ DoCoMoの代理店権利を買っているから♪
がここまで普及する前に 第一次代理店としてDoCoMoに投資して、今 ここまでが広がって 権利を買った彼らに今印税が入ってる。
このやり方と全く同じ!
897名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:08:54 ID:7nDVylzH0
>>894
どんな判例か知らんが、あるなら個別に裁判すれば勝てるんじゃねえの。
グダグダいわずに法的処置を取った方が早いぞ。
人類を守るために、がんばれ。
898名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:09:02 ID:INDetNb50
>>885
>まずは禁酒法から始めてはいかが?
「まずは」は不要だ。酒酔い状態で公共の場に出て来る事を禁じるようにしよう。
煙草の話と同時にする必要はない。どちらも積極的に進めよう。

>禁車法から始めてはいかが?
排ガスをなくす努力は別に出来る。
個人的には交通事故をなくすように、飲酒運転・速度超過をした者は即免許取り消しにするべきと考える。
法を守るつもりがない者に免許を与えておく理由はDQNにはそれぐらいしかできる仕事がない、
ということに尽きる。DQNには別に仕事を与えてモラルの低いものは自動車を運転できないようにした方がいい。
がしかし、その話も煙草の話と一緒にする必要はない。どちらも積極的に進めて行こう。

>臭いが嫌なら香水の方が酷いよね
それはないw
899名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:10:12 ID:Z4EpDa0GO
あまりナチスとかヒトラーとか濫用してると、奴らの不興を買うぞ
900名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:10:48 ID:iyFsNMCK0
道ばたでプカプカ吸って、灰をその辺に捨てまくり煙吐きまくりで、
注意されると、「おい車の排ガスは良くて、煙草の煙は駄目ってか!?
灰?ハァ?その辺見回してみ!いっぱいゴミ落ちてるだろ!なんで灰だけ言われにゃならんの!?
臭い?ハァ?あの姉ちゃんの香水の方が臭いだろ!だったら法律で規制してみろよ!そしたら守るぞ!」
こんなならず者を見て確かにと納得するのが喫煙者だと言うのがよく分かるスレだなw
901名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:11:42 ID:AsIoJN320
運転者がヘビースモーカーの個人タクシーで
「喫煙タクシー」とか「愛煙タクシー」とか
大々的に広告して街中を流したたらどうかな。
902名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:11:51 ID:fBAUv0B0O
禁煙!禁煙!
って言うのは、草加の言う事よ!!
タバコを値上げした連中よ!!
許せないわぁ つ〓~~
903名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:12:23 ID:S64SF80c0
>>885
よし、飲酒運転と同様に喫煙運転を禁止しよう。
よし、自動車と同様に喫煙を免許制にして車道と駐車場と教習所とサーキットでのみ行えるようにしよう。
3つ目は前提に同意できないので30m先から悪臭がするような香水を挙げてください。
904名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:12:47 ID:K9Dhu8TG0
いま来た。
>>1
え、スー族もナチスのようなことをしていたじゃないか。

>>885
この前なかったか?殺人事件。
905名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:13:07 ID:vPPPri0b0
>>900
俺は注意してるがな。
逆切れとか舌打ちされるが、大抵は素直に言うこと聞いてくれる。

丁寧かつしつこく言うのがコツだな。
906名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:13:18 ID:dkGWnNP50
>>879
じゃあ朝鮮人差別も問題ないねw
ってか差別には種の保存に関しての重大な効力がある。
どっちかっていうと在日外国人を差別した方が本能に適っているということだ。

喫煙者迫害・勝ち組負け組・学歴差別・男性蔑視などで、お茶を濁している場合ではない。

本質に目をそらされているうちに、マジで在日外国人勢力に乗っ取られそうじゃないかこの国は。

>>880
まあ上記の新差別を煽っているのは、そういった連中なんだよねぇ。
907名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:15:47 ID:5OrrstSc0
まぁまぁおまえら、そんなに熱くならずにちょっと一服しろよ
908名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:15:52 ID:mG2RTq780
マナーでどうにかならんのなら法で規制するしかないんじゃないのかな。
少なくとも公共の場は完全禁煙にして欲しい。
909名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:16:25 ID:eoUeRuVUO
なんか喫煙者って揚げ足とりとレッテル貼りしか出来てないな。
非喫煙者の方が正論吐いてるから当たり前だけど、可哀想になってきた。
910朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 :2007/05/12(土) 14:16:46 ID:Um2u5yLm0
>>903
喫煙運転は止めた方がいいよ
車走らせながらながらタバコ吸ってて灰やら火が股にぽろりってなったらあせって事故るかもしんないし

ちなみに>885の三つ目は食事するような場所にどぎつい香水つけてくるようなのもいるという風なことを言ってるじゃないのか?
911名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:17:09 ID:vPPPri0b0
>>906

学歴差別も元は能力の差だから仕方ないが、人種差別は
人の生まれではどうにもならないから禁止されている。
100人に聞いたら人種差別が一番合理性が無い差別だと言うのは自明のこと。
憲法14条も読んだことがないのか…。
条文中に例示してるだろ。「人種」ってな。
912名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:17:51 ID:jMQKl/CI0
>>908少なくとも公共の場は完全禁煙にして欲しい。

自宅でも建て込んでると近所は迷惑だぞ
913名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:19:48 ID:dkGWnNP50
>>911
きみ、法律は自然の掟に優らないんだよ。
914名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:20:54 ID:jMQKl/CI0
>>911
『チョ○センヒトモドキ』は『ヒト』に属しませんが・・・
 
915名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:21:23 ID:okYTi2/C0
40歳過ぎたら喫煙者は大概、肺気腫になるってのを皆知らないな。
肺胞が潰れていくんだよ。
肺の酸素摂取能力/スタミナが極端に落ちるんだよ。
あとは慢性の喘息な。
これは一回なったら治らないよ。

ガンになるならないだけがタバコの害じゃない。
まあなるのは勝手だけどな。
916名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:22:08 ID:EQKVPjav0
>>912
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
917名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:22:20 ID:IpwM0cpU0
>>911
この中日新聞常務・編集担当の小出宣昭氏が「少数民族スー族」「スワン族」という言葉で狙っているのも、
タクシー内での喫煙行為の是非を民族・人種差別と混同させることなのだろう。
918名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:23:13 ID:tKRNTYeG0
個人的な意見だけど、このような例えをマスメディアが
用いることに対して大疑問がある。
現代の素晴らしいドイツに一定の敬意を表すなら、この
ような比喩を今なお続けることは、良くないと思うんだよ。

これじゃあまるで特亜三国とかわらん。
919名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:24:08 ID:yPAFCZOv0
こういうのって、飲酒運転と同じで悪いと分かっていながらも軽く考え、マナーやルールを破るから難儀だよなw
公共の場所を完全禁煙しても、結局はまずはDQNが一度破り、そっからなし崩し的にルール無視されていくんだろなw
うちの弟もDQNでさ、小さな子供がいるから、煙草はベランダで吸えと言われて、最初はそうしてたのよ。
でも真冬で寒かったのか、段々変えていくわけさw最初はベランダに頭だけ出して吸うみたいな感じから、
ベランダの窓だけ開けて、そこから煙を外に吐き出すようにしていき、果ては普通に吸うようになったw
大目に見てあげた結果がこれなんだよw結局は喫煙者ってこの場かと似たり寄ったりなんだろw
920名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:25:20 ID:vPPPri0b0
>>913
自然の掟だからと言ってなんでもかんでも認めるのはどうかと思うがな。

要は法規も人の理想を表しているものなのだからそれを遵守しようとするのは
法治国家の当然の理念だろ。

タバコ吸う人が差別だされてるというが、それは差別じゃなくて
公共の福祉に基づく人権の制限な。
差別なんて言ってたら社会で笑われるぞw
喫煙室でしかタバコ吸えないのは差別ですよねって弁護士でも大学の
教授にでも聞いてみろw
921名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:25:34 ID:9Ln6j5qe0


      喫煙による思考停止が証明されてる


   このような判断力が低下した人間に権限を与えるな


922名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:26:14 ID:X2HPCAkR0
「たばこ対策は根拠が無く危険思想」「ファーストフードなどのほかの健康への危険があるものも禁止しろ」
これってロジャー・スクルートンがいってたことと同じだよね。
JTから毎月4500ポンドでももらってんの?
923名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:26:24 ID:lQdQ68Yt0
どうでもいいけど、

喫煙者を公的医療保険の高額医療費の還付対象から外せ!



924名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:26:37 ID:+7/naYrE0
>>919
まだましなほう 病気なんだから回りも協力して言ってあげたらまた蛍族に戻ってたはず
真性はハナっからキニシナイ つか 「え?w ここ禁煙っすか?www」 だからw
925名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:27:30 ID:CcVAWQng0
煙草はあんだけ税金高いのにお香は税金安いのな。
不思議なもんだ。
926名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:27:34 ID:mG2RTq780
>>912
建て込んでるてwwねーよwww
むしろ近所の人より身内の喫煙者の方が大変。子供は親を選べない。
そこまで文句つけるような事はしないけど。
927名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:27:36 ID:ZoREaPxlO
>>915 尾崎豊の死因も肺気腫だったね、
尾崎は十代の頃からヘビースモーカーだった
928名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:28:20 ID:9LiJa62B0
喫煙率から言っても、吸う人=少数民族は変。
禁煙には、マナー重視の喫煙者の声も多分に入っているわけで。
そういう短絡思考が朝鮮的というか、なんというか。

俺は喫煙車は臭いからダメ。
929名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:28:47 ID:7nDVylzH0
>>925
どうでもいい話だが、お香って消費税以外に税金かかってるの?
930名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:30:03 ID:CcVAWQng0
>>929
特別な課税は無いんじゃないかな。
あれも嗜好品だろうし肺には良くないんだけどね。
931名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:30:52 ID:fizrPp8X0
あくまでもタクシー会社の運営方針であって、それを新聞で非難するのは間違いだろ。
需要があれば喫煙者だってでてくる。
932名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:31:54 ID:ykNXzJxx0
>いやはや。少数民族は多数民族の決定に従う術はないが

「逆らう術はないが」の間違い?
それとも確信犯で「従う術はない」と書いてる?
933名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:32:53 ID:MsmWZ9M1O
>禁煙には、マナー重視の喫煙者の声も多分に入っているわけで。



え?そうなの?w
934名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:33:18 ID:dkGWnNP50
>>920
おまえは視野の狭い奴だな、話に成らん。
935名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:33:47 ID:5OrrstSc0
あんまりwを付けると必死に見えるから止めたほうがいいよ
936名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:34:47 ID:jnf+dqp30
タバコの税収入<喫煙に起因する疾患に要する医療費
喫煙者は介護保険料3倍くらい払って欲しい
937名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:35:49 ID:gll/9A+c0
ヒトラーって名前を出せば我侭も通ると思ってやがる
938名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:36:04 ID:7nDVylzH0
>>926
>>912は、現在必死で判例を探して、弁護士と相談中らしい。
もしかすると、画期的なことになるぞ。
939名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:36:07 ID:jdKggn5+0
>>885

トラックメーカーの莫大な研究開発費を排ガスの為に使ってるよ。
方やJTはどうだ、何の改良もしない煙草を売りまくった金で
飲料やバイオに投資してる。自社の利益の為だけに。
自己中心的な喫煙者と重なるね。

排ガスと比較したいなら煙草にマフラーを付けろ触媒を通してこい
ということだ。
940名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:37:42 ID:kL65Jb4F0
禁煙法は不要である。

喫煙とは劣等遺伝に基づく不治の病であり、

喫煙者安楽死法の制定が、より人道的な解決法である。
941名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:38:28 ID:FtN7y15MO
いやな世の中だねぇ。気に入らないものは全て排除。次は酒で、あげくはジャンクフードらしいし。
このままいけば、無機質な世の中に向かってまっしぐらですね。
私怨ではなく、そろそろ一歩下がって考えてみてはどうですか?
942名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:40:00 ID:gll/9A+c0
マナーも守らなくていいと思ってるやつがいる限り喫煙者への風当たりはますます強くなるだろう
悲しいかなこれは時代の流れだ。。。
943名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:40:02 ID:WGXq3SA0O
今までの経験上、物事を批判するときに
「ナチス」や「ヒトラー」を引き合いに出す奴は総じて程度が低い
944名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:40:39 ID:IpwM0cpU0
>>905
健康に対するリスクを考えて施設の禁煙措置を求める人は、
逆切れするリスクの高い放し飼い喫煙者には近付かず、
遠ざかるのみですよ。
マナーやルール優先で積極的な意見を持つ人とはまた別。
945名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:41:00 ID:kL65Jb4F0
>>941
貴様が消えると「いやな世の中」も消えるだろう。
946名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:41:10 ID:RASzDzvJ0
自分で言うか普通
947名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:42:09 ID:MsmWZ9M1O
非常識な禁煙区域の拡大に反発すんのは非常識な喫煙者に反発すんのと同じくらい当たり前のこと

嫌煙にしろ愛煙にしろ先鋭化しちゃってる馬鹿が一番ウザいんだよ
948名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:43:07 ID:+7/naYrE0
>>941
教育水準あげないといかん 今から初めて3世代後なら間に合うかもしれん
949名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:43:41 ID:wz6WuEOj0
ヒトラーは偉大だったんだな
950名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:43:47 ID:kL65Jb4F0
この問題は

ガス室で解決するのが最も人道的かつ穏健な方法である。

951名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:44:13 ID:3ktvz3nV0
>>926
窓から流れ出た煙が隣の窓から入る。
戸建でもそうだけど、集合住宅のベランダで吸ってる
ホタル族なんかは隣家への配慮がまったくない。
喫煙者の俺でもそのくらい解るのに。
952名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:44:40 ID:Qq4TLWYt0
         
            
  昨今、安倍政府の全体主義的なやり方は
  ナチスヒットラーの迫害主義に似ていて
  生きることに 窮屈さを感じる。
                 

        
953名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:45:42 ID:5R7r7/Sj0
>>941
そんなブサヨに文句言いたいなら朝日にでもクレームつけてはいかがかな?w
煙草に関しては、煙は人体に害があり、臭いという理由から分煙とマナーを心がけてくれるようお願いしてるんだが、
中には多くのDQNがいて、お話にならないからマナーを求めるのではなく、
それよりきつい規制をしていくしかないないんじゃね?という流れになってるだよ。
分かるかな?自ら首を絞めていってるってことがw
954名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:45:58 ID:ZEutTLwC0
ナチスは青酸ガス使ってたのしらないのかこの新聞社は。
無知の知をしれ。
955名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:46:47 ID:IpwM0cpU0
>>939
ttp://www.jti.co.jp/sstyle/action/development/dspec/index.html

開発はした。開発費の額は知らないし、従来品も売り続けているので
「お客様」以外にとっては特に意味はないのだが。
956名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:48:04 ID:2zJZMGhY0
4.の"戦争裁判受刑者で、ABC級に関わらず死刑になった者"だな。
日本側としては、単に民間売春宿の亭主でも、戦勝国が民間人を戦争裁判受刑者
で裁いて死刑にしてしまうと → 靖国神社に軍属で祭られてしまう
民間人の合祀規定では、徴用や動員があった場合のみなんだが…

靖国神社合祀対象者

軍人・軍属
1.戦地、事変地、および終戦後の各外地に於いて、戦死、戦傷死、戦病死した者。
2.戦地、事変地、および終戦後の各外地に於いて、公務に基因して受傷罹病し、内地に帰還療養中に受傷罹病が原因により死亡した者。
3.満州事変以降、内地勤務中公務のため、受傷罹病し、受傷罹病が原因で死亡した者。
4.サンフランシスコ講和条約第11条により死亡した者(戦争裁判受刑者で、ABC級に関わらず死刑になった者。政府では「法務死者」、靖国神社では「昭和殉難者」という)。
5.「未帰還者に関する特別措置法」による戦時死亡宣告により、公務上、負傷や疾病にかかり、それが原因で死亡したとみなされた者。
957名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:48:18 ID:kL65Jb4F0
議論は不要である。

喫煙するという劣等民族の遺伝子を持った者は、
議論に耐える頭脳を持ち合わせてはいない。
958名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:48:39 ID:5R7r7/Sj0
>>954
ナチが青酸ガス使ってたというソースは?それと何にそのガスを使ってたんだ?
959名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:50:19 ID:KdT9GWkt0
私は、タクシーにのろうとしたときに、タバコのきついにおいが残っていたら
乗らないようにしてます、次の車を探す。酷いときは、煙が残ってる時なんてあるよ。
煙ってタクシー会社にとったら営業妨害になるんじゃないかな。喫煙者は、
そこのところ分かってるのかね。タバコは、基本的に自分で楽しむぐらいの範囲で
やってほしいもんだよ。だから自分の家でね。公的な場所で吸うこと自体へんな話。
タバコは有害な煙がでるから問題。
960名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:50:28 ID:cwCDwu3w0
マナーを守れる愛煙紳士こそ今の日本に必要なのだ
このスレにいるようなマナーも守る気のないバカどもにこれ以上煙を吐かせてはいけない
961名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:51:49 ID:9Ln6j5qe0


  喫煙者専用タクシービジネスを始めればいいじゃない


   採算が合わなくて消えるのなら文句無いだろう

962名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:54:22 ID:KdT9GWkt0
神奈川県で、公的な場所で禁煙にするかどうかインターネットでアンケートしたら
JTの社員が、工作してえらい問題になってたけど、ほんとJTって鼻くそのような
会社ですね。こんな品性のない会社なくなればいいと思う
963名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:55:07 ID:tHmyCkSG0
>>961
採算が合わなくて消えたら消えたで、嫌煙の弾圧が原因と言うだろうなw
喫煙者は基本ファシストだからw平和的な愛煙家とは一線画してるw
964名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:55:38 ID:ZEutTLwC0
>>958
アウシュヴィッツでググレ
965名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:58:23 ID:Jtkvejua0
>961 >963
自演乙。君つまんねーよ。死んでいいよ。
966名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:58:24 ID:HvorwHSqO
くわえ煙草で反ファシズム、反戦平和デモしたらいいんじゃないか?
967名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:00:09 ID:mG2RTq780
>>951
>建て込んでると
戸建の話じゃねえのかYO!
968名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:02:07 ID:1ZK9BCyi0
>>959のような基本的な認識があれば勘違いしたコラムなど出てこない。
中日新聞は健康問題や労働問題に精通した記者がこの常務とやらにレクチュアしてやれば。
多忙のところ恐縮ですが名古屋のタクシー協会も事ここに至る経過をわかりやすく
中日新聞の常務さんとやらに教えてやってくだされ。
常務さん、家で吸ったらいいやんか。思いっきり吸って吐いて吸って吐いてさ。
身体のためにはやめたほうがいいとは思うけど。お体を大切に。
969名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:02:30 ID:73cZd+lO0
ヒトラーもいい事したってだけの話だな
970名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:04:08 ID:epOzQR3Y0
喫煙者が乗った後のタクシーがどれだけ臭いか
やはりニコチン中毒の馬鹿には分からんようだなw
服や髪に匂いうつって最悪なんだよ、氏ね
971名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:05:12 ID:tHmyCkSG0
>>964
アウシュビッツ?ガス室の存在は否定されてたろうがwどんなソースだよw
それに使われてたと言われた毒ガス?は「ツィクロンB」だぞw
ついでに言えば、これはシラミ等を除去するための殺虫剤なw
ユダヤ人迫害を否定する気はないけど、証拠もないのに濡れ衣はよろしくないぜw

で、青酸カリってのは勘違いでいいのか?
972名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:05:17 ID:Q2LQU0BW0
>>961
作ったとしても、駅とかに並ぶのは禁止ね
順番で選べないからさ
973名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:06:02 ID:+fxuH5rF0
飲み物買う時も、JTのは避けるようになった。
974名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:07:55 ID:IpwM0cpU0
>>972
乗り場分ければいいんじゃない。
975名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:10:17 ID:ZEutTLwC0
>>971
俺は肯定派なんでな。
それとチクロンBの成分をよくみとくことをお勧めするな。
あと青酸カリは勘違いでいい。
976名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:10:51 ID:7nDVylzH0
>>974
ダメダメ、副流煙がやってくる、って100m先から言うバカがいる。
977名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:11:58 ID:jMQKl/CI0
ミーティングのテーブルに
外でタバコ吸って来たヤシが付く
話し出すと息が臭くて地獄

ホント氏んでくれと思う
978名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:13:29 ID:WQLxlM3t0
>>961
もちろん、それが本来は望ましいんだけどね。


でも、地域のタクシー協会に属さずに開業する事は難しいかな。
個人タクシーの場合も、複数の協同組合があり、それはみな事実上名古屋タクシー協会の傘下団体。
979名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:13:46 ID:7nDVylzH0
>>977
でも何も言えないのはなんでだろう???
980名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:14:04 ID:/XNQ2ovT0
えっ? ガス室って無かったのか?









じゃあ、作ろう!
981名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:14:06 ID:BFlWF7YlO
普通に禁煙車と喫煙車分けて利用者が選べるようにすればいいじゃん。
俺は吸わない人だけど、吸う人の権利を奪うのはどうかと思う。
例えば、たばこ吸う用の追加料金もらってもいいじゃん。
何の工夫もなく一方の権利奪ってどうするねん。
禁煙前は吸わない人の権利奪って、禁煙後は吸う人の権利奪って。
極端から極端に行き過ぎだってば。真ん中は無いのかよ
982名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:14:32 ID:S80DS7iE0
広告排除と喫煙者の締め出しを日本以上のペースで行うEU諸国やアメリカもナチスであると声を大にして言わないとな
983名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:17:38 ID:e2Q+So7c0
>>1
>禁煙運動を始めたのはヒトラー
禁煙運動の定義がどういうものなのか知りたいところだが、
禁煙が悪と根拠も無くレッテルを貼ってるようだけど、
江戸時代初期に禁煙法を発布した中部地方出身の徳川家康公も
悪ですか?その後、日本の商家で喫煙禁止した多くの店主も悪ですか?

ちなみに一部の連合国の将軍など富裕層が喫煙者だ禁煙者だと
都合がよいいいところ取りをしてるようですが、
多くの人が今のようにヘビースモーキング出来るように
なったのは物資が豊富になった戦後でつい20〜30年前程度です。

喫煙擁護者やタバコ産業の詭弁で長寿の喫煙者がいるなどといっても
喫煙できるタバコの販売本数が少なければ病気にもなりずらいのは当然。

そして高齢者の喫煙率は低くタバコ産業がいっている喫煙者が減ると
年金・医療負担が増えるっていうのも現実的には現在、若い女性の喫煙率が
上がってきているから少子化が加速する可能性がある。

そして子供や食事中やタクシーも次に乗る非喫煙者に残留したタバコの有害物質などで
受動喫煙などをしても我慢しろや医療経済のために老人は喫煙で早死しろと言う方が、
喫煙強制の喫煙ファシズムでは?
984名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:18:12 ID:ZheHewB60
さっき物凄い数のタバコのすいがらが地面に落ちていたのをみたんだが
喫煙者はまずそこからなんとかしろよ
985名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:18:13 ID:jMQKl/CI0
>>979
人並みな神経持ち合わせてるから。

喫煙者のような無神経なら言える!w
986名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:19:03 ID:S80DS7iE0
【たばこ】米国映画協会、全ての喫煙シーンをレイティングの対象に…「美化した」作品はR指定に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178941009/

アハハ
987名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:19:43 ID:7nDVylzH0
>>985
そんなんじゃ喫煙者を教化するのは無理だよ。
で、判例はあったか?
弁護士はなんて言ってた?
988名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:19:50 ID:Q2LQU0BW0
>>974
どれだけ田舎に住んでるんだよw
長い行列で損得つくっちゃ駄目だろw
989名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:22:17 ID:QyMubchS0
>>981
それでは禁煙車が定着しないし、喫煙者に乗車を避けられ、売上が上がらないので、
禁煙車運行してる大手やドライバーが、全面禁煙を望んだんだよね。

1日に、2人位は、禁煙車やだって、降りられちゃうのだそうな。
すべてが禁煙車なら、平等な状態になると言う事。

2チャンネルのたばこスレに張り付いてるような偏執狂でない一般の非喫煙者は
それほどいないって事になるのかな。

実際、禁煙車は、売上が喫煙可能車ほど上がらなかったのが真相。
990名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:23:03 ID:2Zlgy4ZJ0
タバコ止める事で初めてタバコのニオイを知る事が出来る。
喫煙者はたいしたニオイじゃないと思ってるから臭がる嫌煙家を
「なんでこれくらいのニオイで?キチガイ?」になるんだよな。
かつてオレもそうだったからよくわかる。

っていうかウチの喫煙部長!マジで口クセーんだよ!
顔近づけて喋るなよ!マジで戻しそうになっただろ!
991名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:25:00 ID:jMQKl/CI0
>>987
ああ、無知のお前だったか。
まだ居たのかw
992名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:27:01 ID:7nDVylzH0
>>991
キミの裁判が新聞の片隅に載るのを楽しみにしてるよw
あ、載らない可能性もあるか。
どうせ何もできない口先野郎の可能性もあるしな。
993名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:28:14 ID:DOzbiHsJ0
12時間後にも同じIDが使えるんだね!JTっていったいどんなソフト使ってるんだ?

【マスコミ】 「禁煙強制、ナチスのよう」「禁煙運動始めたのはヒトラー」 中日新聞コラムに「よく言った」と意外な激励★2[7件]
23 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:02:59 ID:Um2u5yLm0
>>994 逆もまたしかりで嫌煙者が導入したがるのはすべての人に喫煙をゆるさない全面禁煙ですか

103 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:16:03 ID:Um2u5yLm0
喫煙者を遠くから見てもタバコの臭いを感じるとかそういう風に感じるのは嫌煙ファシスト何じゃないの?

144 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:23:34 ID:Um2u5yLm0
>>126 自己の理想に執着しそれに従わない者を迫害し続けようとするような異常な嫌煙ファシストを「ナチっぽい」と感じて何が悪い(・∀・)y-~~~

164 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:28:25 ID:Um2u5yLm0
>>151 まぁいいんじゃない? ところで異常な○○○を「○○○」の部分だけど、

183 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:32:09 ID:Um2u5yLm0
>>154 停車中にした方がいいよ
走らせながら吸ってて灰やら火が股にぽろりってなったらあせって事故るかもしんないし
>>165 ヒトラーのT4を彷彿とする書き込みだね

210 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:38:49 ID:Um2u5yLm0
>>195 強調するにしてもだよ ところで そのためには闇社会にお金が流れてもいいとか言わないよね

259 : 名前:朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 00:46:54 ID:Um2u5yLm0
>>247 俺はタバコを吸いたいという運転手さんに「あっ吸ってもらっても良いですよ」と言ってあげたいね
994.:2007/05/12(土) 15:28:43 ID:VdUkhJKh0
子育て強制
法律強制
選挙強制
学校強制
995名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:29:56 ID:K+MCZSK10
激励って馬鹿は馬鹿を呼ぶってヤツか

>>990
香りの強いコーヒーとタバコの臭いが混ざった息はウンコ臭だね

996名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:30:04 ID:jMQKl/CI0
>>992
あんた病院逝ってこい。ちょっと正常じゃないぞ。
 
997名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:31:16 ID:ahY9hcc30
1000なら禁煙
998名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:32:31 ID:xGLTeFJh0
1000ならタバコ税3倍増
999名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:32:51 ID:M9M/LXIP0
喫煙者は馬鹿。これはガチw
1000名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:33:06 ID:eoUeRuVUO
1000なら皆禁煙してね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。