【健康】「50代でたばこをやめても、4割〜6割肺がんでの死亡率が下がる。あきらめないで禁煙を」…厚生労働省研究班

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★50代で禁煙でも肺がん死亡率は低下

 禁煙は50代を過ぎてからでも遅くありません。「50代でたばこをやめても、そのまま吸い
続ける人より4割から6割、肺がんでの死亡率が下がる」。こんな推計結果を厚生労働省の
研究班がまとめました。
 これは国立がんセンターの祖父江友孝がん情報・統計部長がまとめたもので、1983年
から2003年にわたって実施した疫学調査の中から、喫煙者などのデータを分析しました。
 その結果、50代で禁煙した人は、吸い続けた人に比べ、60代になったときの肺ガン死亡
率は43%減ることがわかりました。
 さらに70代になったときは56%、80代で64%減るという計算となりました。
 また60代で禁煙した場合でも同様に70代になったときには40%、80代で57%減ると
いうことです。
 研究班では、「禁煙は遅くても効果がある。あきらめないで禁煙をしてほしい」と話して
います。(09日16:36)

JNN[9日19時5分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070509/20070509-00000043-jnn-soci.html
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070509-00000043-jnn-soci-movie-001&media=wm300k
関連スレ
【調査】 タバコ、40歳男性で寿命3.5年縮める…厚労省研究班の喫煙調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178681063/
2名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:47:49 ID:oSxup+FM0
まあ、実際喫煙者は慢性の酸素欠乏症なんだから
肌の調子は非喫煙者より悪い罠。
やめると男でも色んな特典あるぞ。
第一にチンコの性能がアップする。マジおすすめ。
3名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:48:37 ID:3rELE5A20
俺の親父、一生吸い続けるだろうと思ってたら
ポリープで入院してさっぱり辞めちまったわw
4名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:48:57 ID:GjRyyqQJ0
肺がん→タバコ
胃がん→ストレス
肝臓がん→酒
大腸がん→肉食・偏食(欧米食)
近がん→2ちゃん
5名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:49:46 ID:dNZ/qQU10
分煙だけしてくれればいい。年寄りをこれ以上増やしても仕方ないし。
6名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:50:12 ID:4mJsjDVE0
厚生省は禁煙勧め
財務省は喫煙推奨

自己矛盾な訳ですが
7名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:51:31 ID:uxIeopjy0
喫煙者は屑だから早く死んでほしいね。
8名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:51:50 ID:SJ/IDxLC0
あきらめて死ねやスカトロ
9名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:53:28 ID:MdljAlmD0
喫煙者に警告もいいが
体脂肪率30%以上のピザにも警告だせよ
喫煙もデブも共に医療保険を無駄使いする

ここの嫌煙者で体脂肪率30%以上のデブも25%まで下げてから書けよ
10名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:56:56 ID:5E8gjpIi0
相当数の癌やその他血管系の病気のの要因になってますな。
>喫煙
『本気』で禁煙をさせたいなら警告、勧告なんて手緩い事をしないで
販売禁止とかすればいいのに。
11名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:02:34 ID:PyEM3xlF0
>>4
>近がん→2ちゃん

なにそのがんちがい/w
12名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:03:12 ID:U7rT/hep0
>>10
DQNテロ防止のためも禁煙できませんなw
13名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:03:36 ID:p9k4y8ZI0
タバコやめて3年近くなるけど確かに体調はいいな
あんまり疲れなくなったし集中力も高まった
あと部屋が汚れないのは助かるw
14名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:04:36 ID:7ROiYkXb0
 ノノ
|,∋゚) >>1
15名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:06:02 ID:CYaUGCQ8O
最近父ちゃんが禁煙頑張ってる。
もう3ヵ月は吸ってないな。まだパイポくわえてるけど
どのくらい吸わなければ禁煙成功と言えるんだろ?
16名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:06:06 ID:o0Swm94uP
なーんだ、50代までは吸い放題ってことかw
厚生労働省GJ!
17名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:07:34 ID:/So2Tbau0
>16
肺ガンは間に合っても脳味噌は手遅れだな。
18名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:09:58 ID:35xVsuN30
>15

一生
19名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:12:21 ID:pCuNXMuz0
人間 死ぬときゃー死ぬ罠
20名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:19:16 ID:qDXNurmSO
厚労のカスどもはいつらか医者になったんだ?
散々、タバコでボロ儲けして来た国が偉そうに言える事か!!
21名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:21:12 ID:cfcXZ7ed0
ずっと禁煙うまくいってたんだけど
飛行機乗って禁煙マークみて ああ飛行機乗ってる時タバコ我慢してたなーと思うと
空港で思いっきり買っちまった
22名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:25:30 ID:ybT9M5ft0
ちんこガンの原因って何?
23名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:25:42 ID:0Ho0nbGm0
>>1往生際の悪い奴だな大臣共々w
24名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:29:16 ID:6LX1+RZS0
こんなに害ばかりあるタバコを作って売るのが間違ってるんじゃないの?といつも思う。
買えなければ吸えないのであって禁煙完璧にできるじゃん。
25名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:32:45 ID:KV0Vbpnu0
タバコを我慢してイライラしながらすごす3年なら
いらねーんだよ、そんな3年。
26名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:33:38 ID:ePyxmYSz0
厚生大臣が禁煙の必要ないとか何とか言ってなかった?

27名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:34:31 ID:f3v00lbA0
>>24
一応民業である、JTを圧迫するわけにはいかんのですよ。
現状の嫌煙キャンペーンだけでも、相当キツいだろうに。

塩とジュースだけ作ってろとも言えんわな
28名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:35:33 ID:KKvlB0Dn0
喫煙者を健康保険から排除すべき



29名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:37:12 ID:+yw/996e0
あきらめないでって・・・
自分は肺癌になるわけ無い、と思ってるアホだから吸っているわけで
30名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:39:32 ID:3DhOBypR0
推計結果?推計って?
>43%減ることがわかりました
>80代で64%減るという計算となりました
計算となりましたって?
31名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:43:45 ID:kzUc5XcC0
今どきタバコ吸うのは馬鹿
タバコの害も理解できないはどうしようもない馬鹿
やめられないのは意志薄弱な馬鹿
32名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:45:45 ID:RSEpv7XmO
煙草の害なんて実はたいしたことなかったのさ〜
33名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:48:57 ID:kzUc5XcC0
タバコと言うと肺癌ばっかりクローズアップされるけど
肺癌はもちろん他にたくさんな病気を引き起こすのがタバコ

工作員はタバコの害誤魔化す印象操作ばっかり
34今の世代って:2007/05/09(水) 22:52:20 ID:0c6ioDao0
80歳まで生きれる人は、ほんの僅かですが。
35名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:57:28 ID:ThzjakTG0
嫌煙ナチw
マナーの悪い奴は氏ね。
マナーの良い奴は勝手に吸え。

吸わない俺は喫煙者がどうなろうと知らんw
36名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:02:27 ID:EtFESpZe0
じゃなくてさ、

なんでタバコ取締法作らないの?意味不明な国家だな ここ
37名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:11:49 ID:UsY+q0V40
しかし喫煙者の根性には頭が上がるね。
あんだけ煙吸ってれば肺が傷付けられて異常細胞(癌細胞)が発生するのはガキでも分かるだろ。
しかも細胞にほんの少し出来ただけで、あとは黙々と増殖していく。
考えただけでも怖いわw
38名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:18:56 ID:U7rT/hep0
>>27
JTは半公。
財務省が50%株持っている会社なんて通常の民間じゃありえんし、
同業種に新規参入すらも出来ない実質「公に守られた独占企業」で民だと言い張るのもな。
39名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:20:09 ID:7rEcAR7rO
産業医の姉ちゃんが禁煙ト開始から20分で身体の変化が現われるとか言ってたな。脳の血管のストレスが減るみたいな事言ってたよ
でも鬱病のときは禁煙禁止とかも言ってたよーなきがする。本当はどうなの?偉い人教えて下さい!
40名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:20:29 ID:I1kTFtnD0
>>37
太陽の紫外線を(ry
41名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:22:14 ID:U7rT/hep0
>>40
相乗効果
42名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:26:54 ID:aalzu9icO
JT職員は煙草吸わないらしい
43名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:30:48 ID:wgI8NNwd0
>42
ヤクの売人は自分ではやらない
44名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:31:11 ID:oaWekK6a0
本気で禁煙したいんですが、どうしてもやめられません。
タバコを吸う場面が多すぎます。
ちなみに私は依存ではありません。
45名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:32:24 ID:AUvwTTKj0
へ〜、こんなにも影響あるんだな
46名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:37:02 ID:2TSV5frh0
タバコは麻薬だよ。

タバコを断つのにホント苦労した、禁煙して1年は禁断症状で苦しみまくった。
JTは死の商人と言っても過言ではないな。

どうか喫煙者のみなさんタバコを止めるよう頑張ってみてください。
喫煙者ののままではJTの奴隷も同然ですよ。
47名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:37:48 ID:ZazWOQo1O
>>44
肺ガンになって医者から止められればやめるだろうから、
今無理してやめる必要なし
48名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:41:28 ID:V3aSDCr40
タバコの警告
対若者:タバコを吸うと肺がんになりますよ!
対50代:今からタバコをやめても肺がんの死亡率は下がります!

塾の勧誘
対1年生:今からやらないと間に合いませんよ!
対3年生:今からでも間に合います!
49名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:42:16 ID:VyOEd0Rn0
ヘビースモーカーの上司が脳卒中で死んだ
50名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:42:26 ID:2I99nDq40
>>24
ニコチン中毒者が多くいる現状販売禁止にしたらやくざが大儲けするよ。
51名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:50:05 ID:4K9nP6Rm0
>>46
1年w
違うもん吸ってたんじゃねーの?
52名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:59:36 ID:5+huz+UA0
肺がん患者の、最期の苦しみって、素人には正視できない程の悲惨さだな。
GW中、民放の深夜ドキュメンタリー番組でやってた。

特に死の30時間前、「たん」を吐き出そうと、何度も何度も猛獣のような声で絶叫しながら
七転八倒する姿をみて、血の気が引いた。

こういう番組見れば禁煙できるかも。
53クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2007/05/10(木) 00:04:29 ID:GLWW2gA40
寿命が三年半縮むくらいで騒ぐんじゃねえよ
吸わなくても早死にするやつあ いくらでもいるぜ
54名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:05:33 ID:5RepBX360
>>4欧米か!!
55名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:08:52 ID:HNSGnS2Z0
>>44
今医者行けば禁煙用の処方してもらえるんじゃなかったっけ?
56クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2007/05/10(木) 00:13:42 ID:GLWW2gA40
それより歯が痛い
でも歯医者こわいw
57名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:18:46 ID:czk4X+Av0
喫煙場所を自宅のみに制限しろよ。路上・店内も禁止。
車中も禁止。灰・吸殻捨てるな
58名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:31:58 ID:5vwLSfkn0
>>13

部屋の汚れがなくなる・・たしかに。
体調もいいってよく聞くしねぇ、おれもチャレンジすっかなぁ
最近風邪でもないのによく咳き込むし、起床すると肺が重いっつうか・・・。

禁煙のコツ

@今日は10本、明日は5本とかは絶対ダメ、やめるならスパっとやめる(何箱か保存している分もみーんな廃棄する)
A口が寂しくなるんでガムや飴で気をまぎらす、コマ目に水を摂取する(ニコチンを破壊するとか・・ホントかな??)
B3日やめたら1週間、あとは1ヶ月3ヶ月半年と禁煙サイクルを段階的に伸ばしていく
C吸いたくなったら、ここまで辛抱したんだから意地でもやめる!!!・・・と何度も考える

以上すべて禁煙に成功した縁者の言葉。
特にBは、やめて1週間あたりが一番シンドイとか・・・

いまの俺の状況は、まだ箱に9本残っているからこれ吸い終えたら禁煙チャレンジ

あ・・・・・・   ダメだやっぱりwww
59名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:43:40 ID:ihhtinmq0

同じく。。。orz
60名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:27:16 ID:s4+2B3Cu0
死ぬまで喫煙する奴は
未成年の頃から吸ってたヘビースモーカー
禁煙できる奴は
たまに吸ってた程度のライトスモーカー
って考えるとやめた時期ではなく
これまで吸ってた総量じゃねーのと思えてくる。
61名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 02:39:37 ID:Dbwwbr0Z0
テレビのインタビューで「煙草吸わない人でも肺がんになる人はいるしw」とか言ってるのがいましたよ。
62名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 03:19:29 ID:3g9In5Mc0
肺リスク 脳リターン
63名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 04:25:14 ID:oo+ehptD0
一日の本数×吸った年数が600を超えると危険て医者が言っていたお
64名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 04:45:43 ID:npqOuC8g0
じゃあ50になったらタバコ止めるわ
65名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 04:54:00 ID:4ApPoifvO
調査しなくていいから
厚労省はタバコ禁止すりゃいいのに。
66名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 04:58:18 ID:em3X83B40
成功率90パーが売り文句の「禁煙セラピー」読んでも失敗しちまったぜ。
皆のオススメ禁煙法を教えてくれ
67名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 04:59:02 ID:D3xmMhMb0
またあるある大事典か
68名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:00:45 ID:5kwig4gF0
>>66
ずっとガム噛んでる
69名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:03:43 ID:6LzW86Sx0
かなりの嫌煙家の俺だが、
周りの友達で結婚相手に無理に禁煙させようとしているカップルは
総じて仲が悪くなってきてる。それが原因じゃないだろうが離婚したとこも。
人が多いところで吸うのは止めて欲しいが、
家庭で吸う分にはいいんじゃないの。
長生きしても離婚してたら寂しいもんだ。
それに無理に禁煙させようとしているから
飲んでるときも空気が悪くなるんだよね。
タバコの煙とは違った意味合いで。
70名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:04:33 ID:u1xqNm9c0
がんセンターの祖父、、

ってか、易学なんて闘鶏やってるひとなら誰でも出来るのに
わざわざ発表してなんになるんだ?
71名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:07:11 ID:ObpRYTUf0
俺は禁煙、嫌煙派だが、別に喫煙する人が自分の家で吸う限りは幾ら吸っても良いと思っているよ。
医療費を負担してやると言ってるんだから気前のいい話ではあるが、どうせこの先直ぐに国民健保は崩壊するだろうし。
だから外で吸うな。
72名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:08:25 ID:d3dmxK5S0
と思ったら、
20年分か,,価値がアルkamo?
73名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:19:08 ID:Mpf6p0nN0
タバコだけじゃなく、肉食や白糖の摂取をやめたら
何割下がるか調べてくれないかな?
74名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:00:19 ID:6G7I+/Y40
>>66
宣伝と思われるので商品名は書かないけど、摂取するニコチンの量を
「脳が気づかない程度に微量ずつ」減らしていく30本セットのパイプがあって
自分はそれでやめられた
毎日パイブを替えていくので少なくとも30日はかかるんだけどね
75名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:06:18 ID:4XjPWdHX0
全く吸わない人にくらべて50まで吸ってる人の肺ガン率はどうなのか示せよ
76名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:07:22 ID:jjNS41oy0
禁煙厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:19:44 ID:JZxe54Gl0
ずっとガム噛んでたら糖尿病になる。タバコは日常の「間」であって
何かを考える時やリラックスするために吸ってる。
そういう吸い方をしてる人は長生きしそうだけどなぁ。
肺がんになる奴はいつもイライラして消しては点けを繰り返してる奴だと思う。

やめたら飯が旨くなるとか嘘っぽい。ただ口が寂しいから食べる。
そしてデブになる。これがオチだからやめない。
78名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:23:40 ID:pfbVzL0GO
いま禁煙中。
10ヶ月たつけどまだ吸いたいもんだ。
お金と健康と匂いを気にしない人は、止めなくてもいいよ
791000レスを目指す男:2007/05/10(木) 06:24:31 ID:SDJgtB920
じゃ、50代になったらやめる。
80名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:28:23 ID:TjhyDsxVO
あきらめれカス
81名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:35:45 ID:6LOQIKFC0
>>77
ニコチンに頼らなきゃリラックスひとつできない精神の弱いやつが長生きできるわけない
82:2007/05/10(木) 06:36:50 ID:y+u5lKkF0
厚生労働省の依頼で前提ありきの「医者がパソコンでシミュレーション」
して出した結論。
地震予知と一緒で不確定要素多すぎ。
次は自動車・石油業界に学者生命を抹殺されること覚悟で、車の排ガスと
タバコの煙とどちらが危険か研究してみたら。
83名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:37:37 ID:XzmHAQzj0
>4
わろた
84名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:48:59 ID:xDTBsfYR0
>>58
禁煙セラピーも読んでおくことを勧める
俺も何度も失敗したが あの本を読んでやめることができた
別に出版社の回し者ではないんだが……
精神的な面が大きいと思う

まあ先日著者が肺ガンで……
でも禁煙できればかんけいないっしょ

2箱/dayx10年の俺ができたんだから
ほんとうにやめるつもりがあればできるよ
85名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:51:54 ID:xDTBsfYR0
>>77
あのねえ そんなことが心配ならノンシュガーのガム咬めばいいだろ
それに飯がうまくなるのは タールで舌と鼻の粘膜がコーティング
されてるのが取れるからだよ
俺も禁煙して初めて 米の甘さに気付いた

間とかじゃなく単なる悪癖だぜ
86名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:05:12 ID:Ql+Q39XMO
禁煙セラピーはだめだった
ニコレットは噛み方が面倒で、口に意識が集中するから仕事がはかどらない
ニコチンパッチは効いたな
一番効果あったのは妊娠だったけどw
87名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:12:47 ID:DA1FapzKO
>>77
喫煙者本人がどうなろうがしったこっちゃない
周囲の人間の健康を害さなければ別に何にも言われないんじゃない?

>>86
妊娠してからやめても。もうすでにニコチン蓄積されてるんだし、
あとはかわいそうな>>86のあかさんにニコチンが吸収されていくだけ。残念。
88名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:17:10 ID:mHQTvsp8O
正直、喫煙者は死んでもらっても構わないので

89名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:18:37 ID:dsdfzQ0R0
ふむ。 50歳まで煙草吸っても問題ないんだな。
90名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:19:36 ID:IofnFYe30
俺の親父も2日で1箱くらい吸っていたが、15年くらい前にタバコ止めた。
それでも「今でも吸いたくなる」と言うから、やっぱり大変なんだろうな。
91名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:24:06 ID:DA1FapzKO
>>90
それでもやめてるんかな?
やめるキッカケ・目的がよほど重大なことだったとか?
92名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:46:19 ID:yvwYq76PO
禁煙した時に喫煙できないイライラをオナニーにぶつけたら、あっさり禁煙成功したよ。仮性になっちまったが
93名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:53:05 ID:oqf9ln2b0
禁煙で税収減って困るのは結局国では?
94名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:56:14 ID:DA1FapzKO
>>93
1人の煙草で複数の人間の健康を害することを考えてみてくれ
煙草による健康被害やら火事やらによる不利益が税収を上回るんだよ
95名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:58:21 ID:dsdfzQ0R0
>>93
で消費税うpして国民の首絞めてるのが嫌煙家w

国の税収入を減らし国民全体に負担させる。
そして長生きして年金を貰い続け、国を苦しめる。
国賊だな本当
96名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:59:20 ID:raG6fpM20
いいから馬鹿には吸わせて税金取れ
97名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:03:31 ID:oqf9ln2b0
でもオイラの所ではタバコは町内で買いましょうてな看板立ってるよ
アッそうか国よりは地方自治体の税収になんのか よくわかんないけど

税収って部分では喫煙者って社会貢献してるのじゃないかなぁ

98名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:09:45 ID:yu8GbT4H0
>>94
一部企業とそれにたかる政治家にとっては不利益は無く利益ばかりだから
そう簡単には無くせませんなあ。
99名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:10:03 ID:/BgtvaWhO
>93
ガンにさせられるくらいなら払います
100名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:14:08 ID:o8TZSzTJO
長生きしてるばぁちゃんがタバコ吸いまくってる
101名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:16:13 ID:7i/6P9DU0
どうも「禁煙」って言葉好きじゃないな…
「捨煙」とか「止煙」にしる。
102名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:17:34 ID:5VGnEUozO
喫煙者は早く死ねよ
103名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:18:58 ID:uhYBJUGA0
50からでも効果があるなら
やってみる価値は大いにありそうだが
50まで続けた連中がやめられるかは疑問だな
104名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:19:13 ID:2wWFSuce0
まず売るのを止めたらどうだろうか
105名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:19:25 ID:o8TZSzTJO
タバコが無くなっても、癌は無くならない
吸っても癌にならない人、吸わないのに癌になる人、癌は遺伝の要因が大きいんじゃないの
106名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:19:37 ID:oqf9ln2b0
市川崑監督なんか一日ショッポ3〜4ケース吸ってるそうだよ
91歳だっけ
107名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:23:26 ID:VWft7Stm0

もうさ、メンドクサイから売らなきゃいいじゃん。

そんでもって法律で違法にしちゃえばいいじゃん。

108名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:23:44 ID:55P9a3bF0
自己責任だから別にやめなくてもいいが
たばこが原因の病気を医療保険適用から外すことと
禁煙場所や分煙のマナーは守ってもらわないと
他人の財産を侵害する窃盗犯、他人の健康に危害を及ぼす暴力犯罪と同じだ
109名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:36:04 ID:yvwYq76PO
>>102
お前におもいっきり煙草の煙を吹きかけてみたいw
110名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:41:44 ID:dsdfzQ0R0
>>108
なら自動車もそうだねw ばーか
111名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:58:02 ID:E93AKwWl0
>>69
最近は人前で吸いまくる奴もいないから、程々で良いんじゃね。

でも賃貸マンションの奴らは、壁紙代負担しろよな。
112名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:59:22 ID:zdoEPwg00
よし、もし50まで生きてたら50から禁煙する
113名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:02:43 ID:UZsuGiO+0
もしかして女性が長生きなのは単に
タバコの差だったのかな?
114名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:04:33 ID:55P9a3bF0
>>110
そんなの常識だろw

大気汚染訴訟でぐぐれ
損害賠償責任を認めた判決も出てる
115名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:05:46 ID:dsdfzQ0R0
>>114
日本はまだだよね?
先にそっちやったら?w ばーか
116名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:06:37 ID:2MM7LXkZ0
エキスポランドのコースターで一人死亡なんて甘い甘い。

年間11万人も殺してるのが、タバコ産業。
年間11万人も殺してるのが、タバコ産業。
年間11万人も殺してるのが、タバコ産業。



肺ガン、胃ガン、脳卒中、心筋梗塞、白血病。
なんでもござれの、病気の総合デパートだよ。

http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/050/030/k542/index.html

>日本ではタバコが原因の死亡者数は年間約11万人。
>交通事故による死亡者数の10倍にあたる。
>その中には、自分ではタバコを吸わないのに煙を吸わされた受動喫煙者も含まれている
117名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:07:53 ID:55P9a3bF0
>>115
ぐぐって調べる事もできないのかよ
ニコチン中毒者は頭も腐ってるなwww
118名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:08:01 ID:4POkRbsZ0
ばーかの軌跡

89 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 08:18:37 ID:dsdfzQ0R0
ふむ。 50歳まで煙草吸っても問題ないんだな。

95 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 08:58:21 ID:dsdfzQ0R0
>>93
で消費税うpして国民の首絞めてるのが嫌煙家w

国の税収入を減らし国民全体に負担させる。
そして長生きして年金を貰い続け、国を苦しめる。
国賊だな本当

110 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 09:41:44 ID:dsdfzQ0R0
>>108
なら自動車もそうだねw ばーか
119名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:08:22 ID:YZ44wImJ0
早く止めるほどリスクは低くなる
吸わないのが一番賢い
最近は馬鹿しか吸わねぇけどな
120名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:08:26 ID:33nF8Yz2O
吸ってる本人が死のうがどうでもいいが、
一般人が生活の中でどのくらい副流煙を
吸わされてるか、他人の喫煙による健康被害も
調査よろしく
121名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:10:02 ID:wNHjeD8e0
つまり、「喫煙者の肺がんによる死亡率は 『年齢に関係なく』 2倍程度である」ってことじゃね?
122名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:15:33 ID:Btz3daWu0
禁煙がとても苦しいのは禁煙がとても体に悪いからだと思ふ。
123名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:16:57 ID:WHTc9I9c0
副流煙被害っていうけどさーほんとにあんの
仮定の話じゃねえの
124名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:25:18 ID:YZ44wImJ0
工作員はタバコの害を誤魔化そうとするのがホント好きだよねぇ
そしてそんな工作に騙されて吸う馬鹿
125名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:26:21 ID:MzT2ivZwO
>>123最ッ低
126名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:07:09 ID:vvSZ9Q+G0
うちの父親50過ぎだけど
先日心筋梗塞で倒れてからタバコ吸わなくなった。
このまま禁煙し続けてほしい。
127名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:38:49 ID:Hjl2a2uU0
早朝からネット工作のお仕事やってんだね。

>ばーかの軌跡

89 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 08:18:37 ID:dsdfzQ0R0
ふむ。 50歳まで煙草吸っても問題ないんだな。

95 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 08:58:21 ID:dsdfzQ0R0
>>93
で消費税うpして国民の首絞めてるのが嫌煙家w

国の税収入を減らし国民全体に負担させる。
そして長生きして年金を貰い続け、国を苦しめる。
国賊だな本当

110 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 09:41:44 ID:dsdfzQ0R0
>>108
なら自動車もそうだねw ばーか
128名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:41:19 ID:N3/zfUyF0
>>86
そういうやめかただといつかまた復活するのは明白。
129名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:46:27 ID:SNBhpJiL0
「都合のいいデータが偶然取れた時だけ抜き出して、
広告活動を金かけてがんばる」方法は、ほんとにくだらない。
捏造との境界線がようわからん。
130名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:48:16 ID:8aK4Hzu90
ウチのおやじは60過ぎて禁煙した
医者からは「その禁煙の効果は20年後に出ますよww」と半笑いされたらしいが
本人は「今まで辞めようとすら思ってなかったけど、吸わなくてもなんともないんだな、今までのタバコ代がもったいない」
とケロっとしたもんだった
131名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:54:45 ID:8+z4QjYd0
タバコよりもぱチンコをどうにかして欲しい
132名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:55:57 ID:8Pz574NK0
「肺がんでの」死亡率が下がるだけなんだな。

タバコやめて太って糖尿とかの疾病率上がってたりしてな。
133名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:59:04 ID:sdKtYsxh0
ウチのおやじは死ぬ3週間前に禁煙の決心をした。
134名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:59:38 ID:691/DLW70
アスベストのように数十年後に発病するって説も
ある。そっちの方が正しそうだ。
50代でやめても遅いんじゃないかね。
無駄な悪あがきっていうか。
135名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:00:06 ID:f2PUVc/U0
50まで生きないから大丈夫
136名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:01:46 ID:f08b7g4F0
人間どうせ死ぬんだしさ、80代になって何パーセント死亡率減るとか言ってもな。
80まで生きたらもういいだろ。。。
137名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:02:17 ID:/+ym1YS90
分煙さえ出来ていれば喫煙なんて個人の自由でいいじゃない。
ただ自己責任でがん保険や国保の保険料は増額させても良いと思う。
138名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:03:26 ID:N3/zfUyF0
>>130
その医者がおかしい。
辞めた瞬間から血管系の疾患は減らせるはず。
脳梗塞、心筋梗塞etc
139名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:04:15 ID:IofnFYe30
>>91
体壊して入院したのがキッカケ。
まぁ、我が親父ながら、禁煙を実現したのは尊敬する。
140名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:32:10 ID:LDSwENPn0
>>77
>ただ口が寂しいから食べる。

え〜〜と、つまり口が寂しいから煙草吸ってるわけ?
なるほど。世の喫煙家はみんなおしゃぶりちゅぱちゅぱやってる赤ちゃん
だったんだね。納得した。
141名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:08:44 ID:2M3kJCe6O
>>122

初めて喫煙した時とても苦しくなかったか?
なんで、その時体に悪いと思わなかったんだろうなww
142名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:20:08 ID:96F0iTyW0
>>58
ニコレット使った?
結構簡単に止められるよ。
143名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:26:09 ID:96F0iTyW0
>>136
死に方が問題だと思う。
咽頭癌 喉頭癌 口腔癌 肺癌
これらは病状が非常にきつい。
たばこが原因だったら止めなかったことを確実に後悔する。
病気って脳に近いほど悲惨だと思う
144名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:11:34 ID:7ek7Onai0
受動喫煙の害を考えて完全分煙で路上とか公共の場も全面禁煙にして
タバコのせいによる医療費増は喫煙者のガンと血管系呼吸器系の病気は自己負担率は非喫煙者の2倍へと引き上げでいいよ
145名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:12:16 ID:TwG1xTNn0
>>144
同意。
146名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:01:21 ID:apPqirEp0
それなら50までは吸っておk、なんて考えるアホが出てくるからこんな発表するなよ。
147名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:11:29 ID:KEcrdz0D0
喫煙はスローな自殺ってパッケージに書くべき。実際自殺なんだし。
148名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:19:12 ID:bcY0HIf10
喫煙してると死ぬ間際は吸う空気がない
煙草吸ってると肺がんによらずとも死ぬときは呼吸困難がおこるから。
息が詰まって死ぬくらいなら煙草止めるほうが楽だ。
煙草吸ってるやつは生きてるうちから10分くらい息止めれる練習したほうがいいよ。
149名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:24:20 ID:500zbWx30
>>93>>95
まだ税収減るとか言ってる奴いるのか。
タバコが起因の保険料国庫負担>>>タバコ税収
なんて、タバコスレで毎回腐るほど言われてるよ。
150名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:31:52 ID:CsYkAfzs0
タバコを売らなきゃいいんだよ
禁煙汁と言いながらもタバコの販売を認めてるんだろ?
151名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:37:23 ID:bcY0HIf10
ニュージーランドやオーストラリア並みに1箱2500円とかにしろ
152名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:45:40 ID:bWfSwgUY0
今どき有害なタバコを吸い続けてるって馬鹿でしょ
153名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:58:52 ID:+6uc+2A20
タバコをやめたら鼻がよくなってしまって生ゴミのニオイとか
まじでつらい。
154名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:38:14 ID:BDcNUeXn0
たばこ一本あたり99円課税したらぁ



155名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:46:43 ID:XnFKI8ev0
【健康】たばこの煙で歯周病が進行する
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1175946639/
【健康】喫煙者、やはり「死亡率高い」-北海道の医師分析
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1149213068/
【調査】 タバコ、40歳男性で寿命3.5年縮める…厚労省研究班の喫煙調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178681063/
【健康】「50代でたばこをやめても、4割〜6割肺がんでの死亡率が下がる。あきらめないで禁煙を」…厚生労働省研究班
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178714790/
たばこの煙を吸うと体内のビタミンCが破壊される
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172566668/
【健康】「喫煙の習慣は、『ニコチン依存症』という脳の病気」 禁煙治療に保険適用1年、ニコチンパッチの効果は
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177433389/
【社会】 「タバコの煙、子供への虐待」 知能や身長にも悪影響…受動喫煙から子供守れ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172661573/
【社会】 "毒たっぷり" タバコの煙に、ダイオキシン類似物質★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154178826/
【調査】「リスクに応じた保険料設定を」 喫煙・肥満・運動不足で医療費4割アップ…厚労省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146912768/
【社会】 非喫煙者は不満?会社で暗黙のうちに認められている「タバコ休憩」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177391860/
【研究】ベランダでも防げない受動喫煙…中田ゆりさん、日本公衆衛生学会で発表★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163821897/
【調査】 ADHD発症の子供の母親(20〜24歳)、なんと喫煙率9割…全体でも一般の2倍の喫煙率
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177049361/
【社会】 “不正” 日本たばこ、「禁煙条例アンケート」で「制定反対」組織票…社員を動員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171479233/
156名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:55:05 ID:zwQ3diq5O
どんどんタバコの税金高くしちゃっていいよ
それでも依存症の奴らはどうせ買うし
157名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:13:41 ID:cR4k/HCq0
>>149
>タバコが起因の保険料国庫負担>>>タバコ税収

それは知ってる。だが、
「喫煙率減少のせいで老人が長生き→介護保険や健康保険が崩壊」
という説を論破できた嫌煙は未だにいない。
158名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:15:45 ID:kgbYaEg10
喫煙者がガンになろうが早死にしようが別にかまわんだろ。
周囲にかける迷惑が問題なだけで。
159名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:22:59 ID:JP5prTXV0
>>157
・喫煙率減少分が老人全体の何%に影響してという数字が無い
・実際にどの程度負担が落ちて国庫が潤うか試算でしか出ていない
・論破以前に嫌煙かどうかわからないw
160名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:25:47 ID:rjACe8udO
最近、若い女の歩きタバコをよく見かける。あれだけで興醒めだな。
161名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:48:11 ID:fSDGO5BC0

日本で売ってるニコレットは値段がバカ高な上に、有効成分含有量が少なくて効きませんよ〜
厚生労働省お得意の、「効かない薬で薬漬け」作戦にはまらないようにね〜
162名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:07:44 ID:njCwCvmD0
>>93>>95 =煙草スレ恒例のJT工作員
嘘レス数百回貼り付ければヴァカの一人くらいはきっと騙せる!と固く信じてる。w


>>93>>95
まだ税収減るとか言ってる奴いるのか。
タバコが起因の保険料国庫負担>>>タバコ税収
なんて、タバコスレで毎回腐るほど言われてるよ。
163名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:10:53 ID:8RG2sV6T0
70代で禁煙はじめたじいさんは今90代でいきてる
164名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:11:06 ID:njCwCvmD0
あっちのスレでは63件大量レスなのに!こっちはたった4件。w

【健康】「50代でたばこをやめても、4割〜6割肺がんでの死亡率が下がる。あきらめないで禁煙を」…厚生労働省研究班[4件]
89 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 08:18:37 ID:dsdfzQ0R0
ふむ。 50歳まで煙草吸っても問題ないんだな。


95 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 08:58:21 ID:dsdfzQ0R0
>>93
で消費税うpして国民の首絞めてるのが嫌煙家w

国の税収入を減らし国民全体に負担させる。
そして長生きして年金を貰い続け、国を苦しめる。
国賊だな本当


110 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 09:41:44 ID:dsdfzQ0R0
>>108
なら自動車もそうだねw ばーか

115 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/10(木) 10:05:46 ID:dsdfzQ0R0
>>114
日本はまだだよね?
先にそっちやったら?w ばーか
165名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:19:48 ID:oovghTzo0
そして今日もJTの株価は上がり続ける、と。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2914.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=c&h=on
166名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:42:04 ID:n/JpVb960
>>165
欧米でJTに対する外国でタバコ賠償訴訟が始まり
それが今はタバコ規制が緩い国家にも波及した時が
JTと株保有してる国のピンチだよ

国は早くJT株大量保有を止め手放せ
規制が緩い国家でタバコの害を騙して売ってるわけだからじきに確実に怨まれる
そうなる前に国はJTとの関係をを薄く少なくしておくべき
財務の天下り先として優遇されても困る
167名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:59:02 ID:Sj8IDba70
>>165
悪材料出尽くし
168名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:31:42 ID:Hzh0rOZW0


【結論】
最近2チャンネルで猛威をふるっている
IDコロコロJT工作員の喫煙ファッシズムのような行き過ぎた喫煙主義は
サヨクの「総括」やオウムの「ポア」とは比べ物にならないくらい殺している(年間11万人が煙草の犠牲)
いわば日本全体(煙草産業)がカルト化していると言ってもいいかもしれない。
169名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:35:33 ID:tsEV7FWI0
喫煙厨虐待スレが最近増えたな。
JT工作員と喫煙厨は絶対、淘汰される運命だから
悪あがきをせずにさっさと煙草を辞めたほうがいいよ。
170名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:45:00 ID:uHYAJs1A0
喫煙者が癌になって闘病で苦しんでタバコをやめる
っていう体験談がいっぱい載ってる本が出版されたら
売れるような気がする
171名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:58:51 ID:Hzh0rOZW0
JTの全社をあげてのネット工作がばれたのにまだやってる。これを最後のあがきとでもいうのだろうか?

本人たちはかなり「ヤバイ!」と感じてるはず。

>JT工作員と喫煙厨は絶対、淘汰される運命だから
JT工作員と喫煙厨は絶対、淘汰される運命だから
JT工作員と喫煙厨は絶対、淘汰される運命だから
172名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:33:07 ID:c8U+knk60
>>146
50まで吸ってOKと思うバカは、50になっても吸っているに、500タール
173名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:52:56 ID:X2GJqtbL0
今日も排ガスオタが暴れてんのか。
自動車の個人所有にも当然反対してるんだろうな脳足りん度低能糞ガキ社会のダニ。
174名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 14:56:11 ID:r8tMmwhx0
>喫煙厨虐待スレが最近増えたな。

これで多くの彷徨えるニコチン中毒豚が禁煙に走る。テレビが隠す情報満載だし。

タバコってこんなに嫌われ者なんだあ!って初めて気づく馬鹿もいる。
175名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 15:41:59 ID:yjU9pT0K0
やめるならはやいうちがいい。
176名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 16:05:20 ID:R+6f8/Nn0
老人が減るなら吸ってくれてかまわないけど、
喫煙エリアでだけお願いしたい。
177名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 19:27:02 ID:wkGUvXOS0
タバコだけが大気汚染の原因と考えているようでは
かなり、おめでたい

癌の原因が大気だけにあると考えているようでは
さらに、おめでたい

副流煙を吸わないことで寿命が延びるなどというのは
都市伝説に過ぎない

肺ガンの死亡率は下がっても
総死亡率は下がらない
他の病気で死ぬだけだよ
生きていても、ボケるだけだよ

一見、科学的に見える根拠を挙げて
禁煙を迫る論調は、ぜんぶエセ科学
もう飽きた
178名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 19:28:22 ID:i1pHSdJM0
禁煙外来で儲けたい医師会、ニコレットで儲けたい製薬会社の影がちらつくスレだな
179名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 19:57:25 ID:IDTxCJUW0
喫煙者って馬鹿だなぁ
180名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 20:01:15 ID:HFgB4YmlO
馬鹿じゃなきゃとっくにやめてるよby喫煙者
181名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 20:01:49 ID:ciTa9JBI0
50過ぎまで吸い続けたバカは早死にしてもらった方がありがたいのだが
182名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 20:07:00 ID:D+0fIv/zO
>>177
印象操作うぜーぞ。
汚染の一因、病気の一因であることには変わりねー。
183名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 20:09:14 ID:Wy7ta/8A0
なんで膵臓癌のリスクはどこも発表しないの?
末期まで自覚症状殆どないんだぞ
184名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 20:11:39 ID:yT2haD0Z0
中高でタバコ吸ってたやつのほうが生き生きしてたし女にもてたし
クラスの序列はあきらかに上だったしね
ずっと横目でみながらむかついてたんだよね
あのときは面と向かっていうなんてありえなかったけど
今なら2ちゃんで堂々といえる
2ちゃんありがとう!
185名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 20:15:20 ID:io4ny5Sy0
こんな事言ったら、意志の弱い喫煙者のみなさんが
禁煙するのを先延ばしさせるだけじゃあーりませんかw

これでは、国立がんセンターは厚生労働省の
背中に向かって矢をいっているようなモノでは?
186名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:29:30 ID:uBeajBYP0
喫煙者とその家族の医療費は全額自己負担でいいだろ

自己責任で喫煙してるんだからさ

放置している家族も共犯さ



187名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:32:46 ID:JpWdJV0B0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html
188名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:29:14 ID:B+ANAyiu0
今日で禁煙開始から4ヶ月と10日。まだまだ吸いたい衝動に駆られる時があるが

なんとかなっている・・・果たしてこの衝動はこれから治まっていくのだろうか??

禁煙成功してるひとお願いします、禁煙期間と吸いたい衝動の減り方について簡単に

教えてください。。

189名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 03:49:41 ID:m8Z3cIIK0
>>163
おそらく10代から吸ってたであろう
うちのひいばあさん(タバコ農家)は90過ぎまで生きてたよ。

ま、タバコ≠がんは周知の事実だが。
190名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 03:58:50 ID:eMtuf4ROO
>>189
そんな年で普通の女性がタバコなんて吸うわけないじゃん
50年前の女性の喫煙率どのくらいだと思ってんの?

吸ってるとしたら水商売か娼婦だ。

捏造乙
191名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:00:47 ID:VGOyLzFf0
吸おうが吸わまいがどうせ癌
都会に住もうが大自然で暮らそうがどうせ癌
192名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:01:59 ID:m8Z3cIIK0
>>190
だから、タバコ農家だからって話。
ちなみに最後は老衰で安らかな大往生。
193名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:04:12 ID:m8Z3cIIK0
>>191
たしかに排ガス、スモッグも体に確実に悪いな。
ま、田舎にいても大陸から汚染大気が漂ってくるらしいが。w
194名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:27:19 ID:FDNHKBqc0
>>192
そこらの米や野菜と違って自家製煙草なんて作れないんだから煙草農家=喫煙者じゃないだろ・・・

それから煙草≠癌って表現はおかしいな。
確率や間接的影響から見りゃ癌否定なんかできんだろ。
195名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:40:53 ID:GbIdpm9I0
煙草吸おうが何しようが、早死にするやつはする。
幾ら健康に気を使ってても、車に当てられて、
ちょっと頭のうちどころが悪いだけでも死ぬ。
肺ガンになる確率は減ってもその人が胃ガンにならないとは限らない。
副流煙吸ったところで、即座に死ぬわけじゃない。
百歳越えてる人でも吸ってる人はいる。

結論:死ぬ時は死ぬ。昔吸ってて今辞めたやつが偉そうに言うな。
196名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:41:33 ID:jPqtf25W0
こうやって肺がんを憂うぐらいなら吸わなければいいのにね
197名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 06:46:16 ID:DB56mpmiO
あきらめないで禁煙を
って言うくらいならもう害しかない煙草は売るな
198名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:50:01 ID:wi1Qbiv60
たばこ吸わない人の死亡原因はなんなの?
199名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:55:21 ID:9fb2a27A0
>>58
禁煙のコツ
妊娠する。一発でスパッとやめれる。
やめられなくてもそのうち悪阻で受け付けなくなる
マジオススメ
200名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:42:24 ID:sG+HOpnU0
いつものJT工作員が
いつもの時間帯wに
いつものレス。このまえは95歳だったけど。w

189 :名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 03:49:41 ID:m8Z3cIIK0
>>163
おそらく10代から吸ってたであろう
うちのひいばあさん(タバコ農家)は90過ぎまで生きてたよ。
ま、タバコ≠がんは周知の事実だが。
201名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:47:49 ID:sG+HOpnU0
JTってなんで自分にレスするんだろ?

【健康】「50代でたばこをやめても、4割〜6割肺がんでの死亡率が下がる。あきらめないで禁煙を」…厚生労働省研究班[1件]
191 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail:sage 投稿日:2007/05/12(土) 04:00:47 ID:VGOyLzFf0
吸おうが吸わまいがどうせ癌 都会に住もうが大自然で暮らそうがどうせ癌

193 :名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 04:04:12 ID:m8Z3cIIK0
>>191
たしかに排ガス、スモッグも体に確実に悪いな。
ま、田舎にいても大陸から汚染大気が漂ってくるらしいが。w
202名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:29:54 ID:HXGq6F4i0
たかだか寿命が数年延びる程度なら禁煙しなくても良いような気もするけど。
203名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:59:11 ID:IZxqYw9h0
50代間で吸ったのなら、そのまま吸い続けて65歳で死んでくれた方がありがたい。
204名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:01:16 ID:DOzbiHsJ0
たった数年じゃないよ!
死ぬ前の10年間は間違いなく切り刻まれる最期・・断末魔の叫びとなる。
205名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:07:53 ID:okYTi2/C0
40歳過ぎたら喫煙者は大概、肺気腫になるってのを皆知らないな。
肺胞が潰れていくんだよ。
肺の酸素摂取能力/スタミナが極端に落ちるんだよ。
あとは慢性の喘息な。
これは一回なったら治らないよ。

ガンになるならないだけがタバコの害じゃない。
まあなるのは勝手だけどな。
206名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:21:07 ID:FYMMBnqA0
ID:sG+HOpnU0

↑こいつ昨晩も遅くまで煙草スレに張り付いていたのに、
今日もなんですね。きもすぎw
207名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:31:55 ID:okYTi2/C0
>>206
心配してくれているのに逆恨み乙。
これだからジャンキーは。。。
208名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:41:42 ID:rASUpk/LO
JTJTJTJTJT
209名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:37:52 ID:WVhRCPT+0
そんなに煙草の煙嫌だったら国から出てけば?

あーごめん。海外でも日本でもろくに仕事も出来ない低脳が騒いでるだけだったなw
210名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:41:10 ID:5B332RY70
@JT工作員は24時間365日ネット工作が生業

ID:sG+HOpnU0
↑こいつ昨晩も遅くまで煙草スレに張り付いていたのに、
今日もなんですね。きもすぎw

ID:sG+HOpnU0
↑こいつ昨晩も遅くまで煙草スレに張り付いていたのに、
今日もなんですね。きもすぎw

ID:sG+HOpnU0
↑こいつ昨晩も遅くまで煙草スレに張り付いていたのに、
今日もなんですね。きもすぎw
211名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:55:46 ID:5B332RY70
それにしても最近のJTは平気で嘘までつくようになったんだな。恐ろしい。

ニュース速報+からID:m8Z3cIIK0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【健康】「50代でたばこをやめても、4割〜6割肺がんでの死亡率が下がる。あきらめないで禁煙を」…厚生労働省研究班[3件]
189 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 03:49:41 ID:m8Z3cIIK0
>>163 おそらく10代から吸ってたであろう
うちのひいばあさん(タバコ農家)は90過ぎまで生きてたよ。
ま、タバコ≠がんは周知の事実だが。

192 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2007/05/12(土) 04:01:59 ID:m8Z3cIIK0
>>190 だから、タバコ農家だからって話。
ちなみに最後は老衰で安らかな大往生。
212名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:58:03 ID:uRSAUIzA0
それでもタバコでガンになるような遺伝子を持っている人は
禁煙すべきだと思う。
213名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:59:03 ID:3tyrH/uY0
今年の元旦から禁煙を始めて5ヶ月がすぎようとしています。



禁煙を始めた頃は吸いたいと思わなかったのだが、
いま、無性に吸いたい。不思議だ。
214名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:03:07 ID:hjs/KeUQ0
でも逆に長生きしてる人も多いって言う印象はあるな。おれは。
例えばおふくろさんの作曲家のじじいとか。あいつって80超えてるんだろ?なのにプカプカ吸ってるじゃん。

215名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:03:59 ID:FE84icz30
売らなきゃいいだろ
216名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:04:26 ID:3tyrH/uY0
>>211
貞明皇后陛下もタバコをたしなんでおられたよ。
217名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:07:27 ID:5B332RY70
性格最悪おふくろさんの作曲家のじじいとかまるで、ゾンビそのものじゃないか!
近くの85近い禁煙爺さんは矍鑠としてるよ。

性格最悪おふくろさんの作曲家のじじいとかまるで内臓がボロボロであることが
顔や容姿に出まくり。
脳梗塞やったんでは?
杖ついてヨタヨタ、フラフラあるいてたよ。
218名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:09:25 ID:FtCCYm3KO
去年死んだ曾祖父ちゃんは百歳だった
体に悪いからって煙草止めたのは四年前位かなw
何十年も煙草吸ってたからきっと体に凄く悪かったんだね
元気だったのに死因は肺炎だったから
219名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:11:48 ID:rXtpfIBQ0
俺の親父に禁煙パイプをプレゼントしたら、
嬉々として使ってくれて、タール1mgのタバコになったそうな。

次ははよ止めてくれんかな。
220名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:12:42 ID:SSK4GNrm0
タバコやめて3年ぐらいになるけど良いことづくめ。
あれだけ嫌がられたのに、今では女にもモテまくってるよ。
221名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:13:54 ID:7X0Dqh190
煙草のニコチンで肺をガードするから俺は吸ってる なんて言ってた漫画家いた
俺はそれを信じて吸ってたのだが 大丈夫?くろがねさん
222名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:17:22 ID:/3Lkt3Z6O
>>220
なにそのパワーストーン
223名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:28:08 ID:NCH84jNK0
とりあえず人が飯食ってる時に、スパスパやるのはやめてほしい
タバコを取り上げて鼻の穴に突っ込んでやりたくなる
もちろん火種を向けてな
224名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:35:40 ID:cq1d0LHv0
>>223
そんなこと考えるより
飯食べてるからやめてと一言いえばよくね?
225名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:50:44 ID:LTTuq+a10
>>194
自分で葉を刻んでキセルで吸ってたらしい。
今の人と違って働きづめだったろうから朝昼晩の飯時くらいだろうけどね。

煙草=癌だったら喫煙者皆癌になってるなw
つか、原因とは実際証明はされてないし。
226名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:51:52 ID:NCH84jNK0
>>224
いい年した大人相手に低レベルなモラルを問うわけだろ?
何度か注意したことがあったが、あとになって「なんでこんなことせにゃならんのやろ・・」とゲンナリする。
227名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:56:17 ID:cq1d0LHv0
>>226
低レベルのモラルを問うとかの云々じゃなくて
辞めて欲しいなら辞めてというのはコミュニケーションにおいて基本だと思うけど。
相手は馬鹿なんだからさ。
それをしないなら、その場は我慢するしかないだろう。
黙認してることと一緒だろう。
226みたいなのがいっぱい集まると、電車内レイプをも許してしまうんだろうな。
そして社会現象だ。
228名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:04:20 ID:NCH84jNK0
>>227
言ってることはすごくよくわかるし、その通りだと思うけど、
タバコスパスパと電車内レイプは別次元だよw
229名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:06:09 ID:LTTuq+a10
>>211
おいおい、事実を語ったなのに工作員扱いかよ・・・
嘘もなにも、吸ってても長生きしてる人は他にも沢山いるだろうに・・・
つか、俺は禁煙者だし。
230名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:06:22 ID:cq1d0LHv0
>>228
確かに、電車内レイプは言い過ぎた。
すまん。
まぁ、相手は馬鹿だから言わなきゃわかんないと思うわけよ。
言わない奴がいっぱいいるから、社会ぐるみで頑張らなきゃいけない。
231名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:12:56 ID:FDNHKBqc0
>>225
>煙草=癌だったら喫煙者皆癌になってるなw

間接的寄与って意味わからないか・・・
232名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:20:18 ID:LTTuq+a10
>>231
うん、わかる。
それは前のレスからの流れでね。
233名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:56:21 ID:+LtZYtU80
まぁ吸いたい奴は吸っててもいいんでない?

全身麻酔をかける様な手術後、喫煙者は
麻酔から覚めた時にタンで咳き込んで苦しいって聞いてるけど、
そんなのも本人の選んだ自由なんだし。

俺的にはそんなのはご免だし、
モルヒネも効かない「呼吸困難」で苦しむ、
呼吸器系の病気でもだえ苦しみながら死ぬのはもっと嫌だ。

つか、あんな煙吸っていたら味覚が落ちるのも
当たり前だろ。生物学的に考えて。

234名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:38:03 ID:uZJes2yr0
まあ、自分の子供に疎まれて施設に放り込まれ
糞尿垂れ流しながら生きるのと
どっちがいいか、人それぞれだな
235名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:45:18 ID:Rl1thHJe0
妊婦の喫煙なんかもお腹の子供に対しての強制受動喫煙だよな
236名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:51:15 ID:3jHtFeR/0
酒や油もんをやめたら胃ガンは何割ほど下がるのかな?
こっちも調べて欲しい。
237名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:51:51 ID:+Lk1fv+20
人に迷惑かけなければ吸ってもいいとは思うけど、もし、親がガンになったら、
残された子どもは医療費で大変な思いをするわな。抗がん剤も高いしね。


238名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 02:00:10 ID:9zg3p58M0
世界保健機関のHPに掲載された2007年世界禁煙デーのアピール


タバコは全世界で第2位の死亡原因となっています(第1位は低栄養)。
世界中の喫煙者の半数=6億5千万人=が最終的に喫煙によって命を奪われることはよく知られています。
また、毎年数十万人の非喫煙者が受動喫煙によって命を奪われる事態となっていることも重大です。

疑問の余地はありません:受動喫煙はあなたの健康を大きくそこないます。
こどもや大人に重い呼吸器や心臓の病気をおこすだけでなく、ガンも起こし、命が奪われることも少なくありません。
受動喫煙にはこれ以下なら病気を起こさないという安全許容濃度はありません。

長年の広範で厳密なレビューのもとに発表された研究成果を根拠とした国際規模の、
あるいは各国における専門機関の研究調査により、疑問の余地のない結論が出されています。

http://www.nosmoke55.jp/wntd2007.html
239名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 02:05:29 ID:MD7Ol2ra0
庶民はタバコを吸い続ける。役人は利権と言う甘い汁を吸い続ける。
240名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 02:06:50 ID:DvOTGYnG0
喫煙者っておとなしいね。
これだけ悪者にされたら何か行動起こしてもいいと思うがなあ〜。
241名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 02:16:51 ID:05m8Osjt0
父は70代だが日本酒、ビールを昼間から呑みながら作業し
たばこは数年前にやっとやめたが、まだ普通に生きている
一体いつ死ぬんだろうと思う
242名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 02:39:54 ID:pVPPxcXM0
>>240
普通は横暴な事をやってる企業なら不買とかやるのが流れだが、
煙草は独占市場だから「他社に乗り換える」という喫煙者がほとんど出てこない。
更に依存性が高くいせいで「煙草ハンスト」も出来ない喫煙者がまた多い。
結局煙草会社のやりたい放題。
243名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:59:41 ID:ehFuu+u80
肺がんは進行が早く、転移も激烈で
発祥するとすぐ死ぬことから、苦しい年金財政への貢献は大きいはず。
長生きリスクのことももっと考えるべきじゃない。
タバコすう奴が早く死ぬ。これで十分だよ。
受動喫煙さえなんとかなればいい。
244名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:52:13 ID:uqJVhIKh0
タバコで発祥する病気はなにも肺癌だけでは無いし
肺癌も早期発見できれば転移の恐れは高いがすぐ死んでくれるわけでもなし
もっとも病気を発症すれば以降は不自由な生活を強いられ少なからぬ医療費持ってくのがね
245名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:53:57 ID:HWX9ThAc0
タバコ止めたらガンにならなくていつまでも行きつづけられるの?
246名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:58:38 ID:uqJVhIKh0
>>245
タバコ吸ってると色々な病気になって苦しみ早く死にやすくなるだけだよ
247名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:59:06 ID:sSsx8G3s0
あきらめて早死にしろ
248ポコちゃん:2007/05/13(日) 10:00:44 ID:U5hXbDOS0
寿命なんてどうでも良いんだ。

喫煙者の成人病罹患率が高いのが問題なのだ。
要は生きてる間に医療費がかかりすぎるのさ。
それは直接健康保険の負担に反映する。

俺たちは不摂生で病気になってる連中の分まで
保険料を負担する気はないぞ。
さっさとタバコなんて止めろ。意志が弱すぎるんだよ。
249名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:03:45 ID:2SXAEcRcO
またこういうスレ立つとJT工作員がわんさかくるなw

250名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:06:55 ID:scyOMwKi0
>>248

(´Д`)y-~~~さすがナチもどきwwwwっw

そういう考えが脳内に浸透すると、
次は遺伝的に病気を持った人を差別するようになるんだろうな。

不摂生しても健康な個体はいくらでもいるし、
摂生していても病気になる人間はいくらでもいる。

まぁ、がんばっていきつくところまで行き着いてくれw
251名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:12:35 ID:6F/JR7MY0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=nazi+hydrogen+cyanide&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

Hydrogen cyanide has high toxicity and in sufficient concentrations
it rapidly leads to death. During the Second World War, a form
of hydrogen cyanide (Zyklon B) was used in the Nazi gas chambers.
At room temperature, hydrogen cyanide ...

hydrogen cyanide = 青酸ガス(シアン化水素の通称)

ナチスドイツは青酸ガスを用い、毒ガス室で虐殺を行った


http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/eu.html
(EUのパッケージ)
タバコの煙はベンゼン、ニトロサミン、ホルムアルデヒド、
青酸ガスを含む。


http://whc.unesco.org/en/list/31

World Heritage      "Auschwitz Concentration Camp"
青酸ガスを発生させるチクロンBを用いたナチスの
アウシュビッツ強制収容所は負の遺産として世界遺産にも登録されている

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E6%AD%BB%E5%88%91
かつては多くの国の死刑執行に使用されていたが、ナチス・ドイツによる悪名のためもあり、現在では死刑執行の方法としてはごく少数派となっているが、現在でもアメリカ合衆国のいくつかの州で青酸ガスを用いた死刑執行が行われている。 ..

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=copd+hydrogen+cyanide
青酸ガスはCOPDの原因の一つ

http://www.copd-info.net/copd/index.html
COPDは別名タバコ病と言われるように、ヘビースモーカーに多い病気で、患者の90%以上は喫煙者です
252名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:14:57 ID:6F/JR7MY0
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E6%AF%92%E7%89%A9%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%8A%87%E7%89%A9%E5%8F%96%E7%B7%A0%E6%B3%95%E3%80%80%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3
毒物及び劇物取締法 ニコチン
で検索

ニコチン

中毒性があり、通常量でも頭痛・心臓障害・不眠・苛立ちを感じるなどの症状、過量投与では嘔吐、振戦、痙攣、死亡を起こす。

* 人体に対する中毒量は 1--4 mg
* 致死量は成人で 50--60 mg、子供の場合 10--20 mg
* 「毒物及び劇物取締法」に指定された毒物

ttp://www.houko.com/00/01/S25/303.HTM

毒物及び劇物取締法
(目的)
第1条 この法律は、毒物及び劇物について、保健衛生上の見地から必要な取締を行うことを目的とする。
(定義)
第2条 この法律で「毒物」とは、別表第1に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/eu.html
(EUのパッケージ)
タバコの煙はベンゼン、ニトロサミン、ホルムアルデヒド、青酸ガスを含む。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
(ブラジルのパッケージ)
喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。

http://72.14.203.104/search?q=cache:TckjiirESWsJ:www.hamt.or.jp/INF/MSTAFF/psn/psn_cs.htm+%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3&hl=ja&ie=UTF-8

ニコチン、サリンなど毒性比較表
253名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:27:15 ID:scyOMwKi0

(´Д`)y-~~~湧いてる湧いてるwwwwwwっw


恐怖心を煽って洗脳かよw
オウムがやってた事と全くおなーじw

どんな物質でも過接種が害になるのはあたりまえ。
有害となる摂取量を言わないところがミソだねぇwwっw
254名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:33:35 ID:6F/JR7MY0
* 人体に対する中毒量は 1--4 mg
* 致死量は成人で 50--60 mg、子供の場合 10--20 mg
* 「毒物及び劇物取締法」に指定された毒物
255名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:36:26 ID:6F/JR7MY0

http://www.google.co.jp/search?q=cache:TckjiirESWsJ:www.hamt.or.jp/INF/MSTAFF/psn/psn_cs.htm+%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3&hl=ja&ie=UTF-8
薬毒物による主な臨床症状  これを見るとニコチンとサリンの共通性が
ありそうだと、調べてみた。すると・・・

http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20010218/r063.html
慶応義塾大学医学部・小林紘一教授によると、タバコに含まれる「ニコチン」
と呼ばれる物質が、喫煙をやめられなくなる「依存作用」を引き起こすという。
ニコチンは、タバコの葉に含まれる植物毒の一種で、煙と共に気管支を通り、
肺の細胞に吸い込まれる。この
「ニコチンは、脳内で情報を伝える神経伝達物質、 アセチルコリンの分子構造とよく似ている。」
そのため、この神経伝達物質を受け
取る「受容体」が、ニコチンをアセチルコリンの代わりに結合させてしまう。
通常、アセチルコリンは分解酵素により分解されるが、ニコチンは分解されず、
長時間受容体に居座ってしまう。その結果、ニコチンはアセチルコリンより
はるかに多い刺激を受容体に与えてしまうという。そして、長期に渡って喫煙
を続けていると、刺激を多く与えることの出来るニコチンが必要になってしま
うのだ。
<禁煙第2の壁>
禁煙後1〜2週間後は「安心期」と呼ばれるが、気が緩んで油断しやすくなり、
この時期に禁煙に失敗してしまう人は28%と、割合では最も多いという。
脳の中で、ニコチンと結合していたアセチルコリン受容体が、アセチルコリン
の刺激だけを求めるようになるには、大体2〜3週間かかる。

http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/brain/brain/15/index-15.html
「サリンはアセチルコリンと構造が似ており」、コリンエステラーゼと結合しアセチルコリンの分解を妨げます。
256名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:36:40 ID:scyOMwKi0
>>254

(´Д`)y-~~~なんの?????

どんな物質の話だ?
また煙に巻いた様な書き方しだしたなw

喫煙者よりも、煙の使いかたが上手いようですねぇwwwwwww
257名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:38:27 ID:6F/JR7MY0
ニコチン

中毒性があり、通常量でも頭痛・心臓障害・不眠・苛立ちを感じるなどの症状、過量投与では嘔吐、振戦、痙攣、死亡を起こす。

* 人体に対する中毒量は 1--4 mg
* 致死量は成人で 50--60 mg、子供の場合 10--20 mg
* 「毒物及び劇物取締法」に指定された毒物
258名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:47:37 ID:Wzmm5bPY0
がんて、がん家系とかあるよね。やっぱりDNAの中にそういう素因が組み込まれてる
人がなりやすいんじゃないの?タバコ吸わなくたって、悪いこと何もしてなくてもがんに
なる人はいっぱいいるし。

うちのおじーちゃん、きついタバコがんがん吸ってたけど88歳まで生きた。
259名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:49:09 ID:6F/JR7MY0
>>253


テロならJT社員がリアルにやった

http://www.mext.go.jp/b_menu///houdou///////13/02/010218.htm

放射性同位元素の適切な保管管理の徹底に関する通知について

平成13年2月9日
科学技術・学術政策局
原子力安全課放射線規制室

1.背景
平成12年12月20日、大阪府高槻市において、日本たばこ産業活纐総合研究所(以下、「JT研」という。)の職員がJR高槻駅において放射性物質をばら撒くという事件が発生した。ばら撒かれた放射性物質は、同職員がJT研から無断で持ち出したものであった。
文部科学省(旧科学技術庁)は、JT研に対して、立入検査の実施や再発防止策についての報告を求める等の対処をしてきたところであるが、他の事業所における同様の事態の発生を防止するため、別添のとおり、2月9日付けで通知を発することとした。


260名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:51:30 ID:WlUngBp40
タバコ吸ってたら早く死ねるんだろ?
じゃあ止めるわけないじゃん。
261名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:51:56 ID:CcGBw+xe0
さすがに最近は30代以上が吸ってるの見ると
だらしない人間に見えるな
262名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:55:32 ID:6F/JR7MY0
>>256
ちょっと前までは君みたいな人には北朝鮮がぴったりだったのだが
最近は変わってしまったようだよ

http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/mujin/focus/focus48.html
韓国の男子高校生の喫煙率は世界最高水準と言われるが、北朝鮮でも若者の喫煙率
は相当高いようだ。
北朝鮮では、高等中学校(中・高等学校)2〜3学年になると、男子生徒のほとん
どが1度は喫煙を経験する。学年が上がるにつれ喫煙率も上昇し、卒業するころに
なると、男子学生の半分以上が「ヘビースモーカー」水準になっているという。
さらに、軍に入隊すると、喫煙率は90%程度に達する。軍では1人当たり毎日たば
こ10本が支給されるが、これでも足りないと感じる人が多いとか。

★NYの喫煙者11%減 大幅増税と禁煙強化で
・米紙ニューヨーク・タイムズは12日、ニューヨーク市の成人喫煙者が
 2002年から03年にかけて11%減ったとの同市の調査結果を報じた。
 同紙によると、02年の市のたばこ税大幅引き上げと、禁煙をバーにも
 適用し、喫煙場所を事実上、個人住居内と屋外に限定した規制強化が
 喫煙人口の大幅減少につながったと市当局者らは説明している。
 調査結果では、喫煙者の比率はこの間、成人の21・6%から19・3%に
 下がった。減少傾向はすべての市域、年齢層、人種などに共通している。
 紙巻きたばこの消費量は13%減少、喫煙者が吸う本数も減ったことを
 示している。市のたばこ税は02年7月、1箱8セントから1・5ドルに引き上げられた。


最近では朝鮮半島・キューバでも国際情勢にあわせ、喫煙状況はきびしくなっているという
世界でも最も喫煙率の高いグループの2国ではあったが
263ポコちゃん:2007/05/13(日) 10:57:13 ID:U5hXbDOS0
>>250
ナチスの優生学と自分の努力と意志でなんとでもなる喫煙を
一緒にするのは論理の飛躍だな。

国が破綻しても良いのかい?
実際最近のタバコ廃絶キャンペーンの理由は
医療費の破綻にあると俺は覧て居るんだがね。

自分たちの子孫にこれ以上負担を残さないためにも
自分たちの娯楽を少し位削る気はないのかね。
ましてや人に迷惑をかけてまで。

264名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:59:23 ID:+n/ozmhC0
マナーの啓蒙だけやってればおk
必要以上ヤメロヤメロいわなくていいよ税収減るから・・・


でもタバコ吸っている女は恋愛対象にならんなぁ
265名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:04:30 ID:jgCN+XfzO
長生きしたってこれからは良いこと無いから


ガンガン吸います!
266名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:05:07 ID:tmpL9GQLO
50代でたばこをやめても、そのまま吸い続ける人より4割から6割、肺がんでの死亡率が下がる
もっと八割、九割ならわかるんだけどな
267名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:08:14 ID:ztAkpAXt0
なんかを続けるのはいろいろ事情があったりでなかなかできないが、止めるったら
簡単だろ。 やめりゃいいんだから。 カゼ引いて、3日ほど禁煙してて、それをそのまま
?十年延長してるオレが言ってるんだから間違いない。「鼻くそ」の色は、白いものだとい
うことを初めて知ったがな。

喫煙は自由にやってくれ、但し、排煙は自分の家でだけしてくれ。吸うなとい言わん、
そこらに煙出すな。
268名無しさん@七周年
>>258
吸わなかったらまだ生きてるかもな。

こういうことは、個別の事例持ち出しても無意味。タバコから解放されると
夏、Tシャツとジーパンだけで外出するとき楽だぞ。ジーパンのポケットに
入れればつぶれるし、財布が入らないし、Tシャツにはポケットがないし、
結局手にもつ、その状態で自転車乗るとブレーキが握れないとか...