【政治】「タミフル」備蓄など新型インフルエンザ対策に72億円、今年度予算の予備費で…政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★新型インフル対策に72億円、今年度予算の予備費で

 政府は5日、人から人へ感染する新型インフルエンザ対策を強化するため、
抗インフルエンザウイルス薬「タミフル」の備蓄経費などで72億8000万円を
今年度予算の予備費で拠出する方針を固めた。6日の閣議で正式に決める予定。

 予備費で計上する経費は、
(1)患者の家族や職場の同僚に投与する「タミフル」の備蓄
(2)ウイルスの変異に対応したワクチンの供給体制の確保
(3)検疫体制の強化――などに使う。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070306AT3S0500X05032007.html

▽過去ログ
【中外製薬】ドラえもんが見える インフルエンザ治療薬「タミフル」で幻覚や異常行動
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088123231/

▽関連スレ
【タミフル】中学生が転落死相次ぐ 安倍首相「10歳代についてもタミフル使用禁止の考えなし」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173131093/
【タミフル】異常行動で相次ぐ死亡 柳沢厚労相「安全性に重大な懸念なし」 伊吹文科相「子供が1人にならないよう配慮を」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172784424/
【タミフル問題】相次ぐ転落死、「大変驚いている。徹底調査をしなくてはいけない」…厚労省の辻哲夫事務次官
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172733111/
2名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 07:39:18 ID:qncysvuX0
<丶`Д´>
3名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 07:39:49 ID:txlnmJGj0
< `Д´ >
4名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 07:40:15 ID:Tqu2Iq8W0
なるほど・・この予算通すために見て見ぬふりしてるのか
政府高官は薬メーカーからいくら貰うんだろうな
5名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 07:40:52 ID:kcHr9bj10
CNNのアンケートでチョンの反撃が始まって、日本謝罪すべしの票が増えてきてます。
投票まだの方はよろしくお願いします。

それと、このレスをそこらへんのスレにコピペして下さると助かります。
あわせてお願い申し上げます。

http://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/03/04/japan.sexslaves.ap/index.html
QUICK VOTE
Should Japan apologize again for its World War II military brothels?
(日本は、第二次世界大戦時に軍が運営した売春宿の件で再び謝罪するべきですか。)
もちろん No
6名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 07:41:22 ID:oKpmoDRc0
ガキに処方しないよう伝達するだけで良いと思うんだが、色々しがらみが有るんだろうな
7名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 07:41:52 ID:hITsS/6l0
解熱剤の方がはるかに副作用あるだけどなw
アセトアミノフェンの方が神経症状でているって多変量解析ででてるのに
黙殺するますごみ
8名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 07:43:01 ID:e7z6nST60
>>7
多変量解析って言いたいだけちゃうんかと
9名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 07:50:56 ID:vee0b1hV0
赤チン塗っとけ
10名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 07:52:29 ID:RKIG0zHa0
>>9
オロナインオロナイン
11名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 07:53:39 ID:JGbegvxz0
この間インフルエンザにかかってタミフル飲んだけど
すごい効くね
その分ちょっと怖かったけど
12名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 07:55:28 ID:Jsr3tk0K0
ラムズフェルドが大株主の会社が特許持ってるってマジ??
13名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 07:58:25 ID:bERWJW440
この備蓄に文句言うやからは
インフルエンザになっても 飲まずにしねばぁ

腰の重い政府が始めているのは鳥が人になる可能性が高いからだと思う
製薬会社関係じゃないと思う
WHOのご意見もあるし
かなり不気味 でも少し期待 高齢化年金問題解決
14名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:02:39 ID:Q05nmRBW0
タミフルは備蓄が進まないみたいだけど、なかったらリレンザでもいいんだけどな。
吸入薬だから敬遠されるのか。
15名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:04:42 ID:Y22FZqgC0
とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんで、
飛び出て飛び出て飛び出て飛び出る〜
16名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:04:45 ID:8cFK+LPV0
>>13
タミフル飲まなくても死なないケースのほうが多いよ。
そもそもインフルエンザで死ぬのは、小さな子供と年寄りがメインなんだから。
17名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:07:53 ID:8cOJgy8C0
医者が服用するときに一人にしないように親に一言言えばいいだけ
嫌なら親が拒否すればいいだけだし
18名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:14:40 ID:5wKD1V8u0
俺もインフルエンザなったことあるけど息できなかったなw
そのとき花粉が飛んでたから花粉症じゃないけど喉と鼻がむせ繰りかえったね。
19名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:23:22 ID:xu0mIlP70
72億の合法ドラッグか
20名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:23:59 ID:rYeIM/dvO
俺、今正にインフルエンザ真っ最中なんだが。
救急医が「タミフル使う?テレビで騒いでるけど使う?」とやたら念押して、カルテに同意済みみたいに書いてたのが気になったな。
医者も後から訴えられないようにしてるんだろうが大変だな。

ところでそのタミフルが思ったより効いてくれなくて辛いんだが。
21名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:24:41 ID:sa/DdyUL0
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20070303
日本人の知らない恐るべき真実。
タミフルはアメリカの陰謀
22名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:28:20 ID:jjImKzPf0
タミフル支持者はマリファナも無害どころか有益なので解禁支持なんだろうな。
23名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:29:31 ID:oKpmoDRc0
>>22
いや、実際特効薬だよ。
飲んだ次の日には熱が治まってた。
ありゃ凄い。
24名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:33:49 ID:SNcjHglI0
無知がいっぱい、、洗脳酷す(ry
25名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:34:02 ID:oYsRL1H70
みんなマスコミに踊らされすぎ。
人間大勢いるんだから中には変なのもいる。
変な奴がたまたまタミフル飲んでただけじゃない?
26名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:34:54 ID:vee0b1hV0
従来の解熱剤治療の頃と比べて、
インフルエンザ脳症発症数が激減している事と、
タミフル使用数の増加との相関がある事を考えると
安易にタミフル反対なんてことも言っていられない。

成人が自己責任で「俺は飲まない!」なんてのは勝手にすれば良いが、
乳幼児に対して、タミフル服用を拒否するつもりの親は、
我が子の脳症発症後に、医師から「タミフル服用で救えたかもしれない」
という言葉を聞いたときにも、絶対に後悔しないという、
強い覚悟と責任感が必要だと思う。

参考
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/200504/373018.html
27名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:40:05 ID:JwHazlpd0
新型インフルの流行期は冬から春だっけ。
暖かい冬だったから、今年はどうかな〜。
28名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:41:17 ID:8cFK+LPV0
>>20
インフルエンザでタミフルが劇的に効いたと感じるのは
身動き取れないほど熱の高い人だからね。

ってか、オマイはこんなところに書き込みできる程度の症状なんだから
タミフルの飲まずに自力で直せる体力があるんじゃないか?
29名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:44:41 ID:jqLKeqiBO
この期に及んでマスコミに踊らされてる!なんて言ってるバカがいるのか。
30名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:47:34 ID:XrKBAlL40
まぁFDAと厚生労働省の報告を信じるならマスコミに踊らされていると思うけどね。
31名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 08:52:19 ID:rYeIM/dvO
>28
そうかもw

貴重な備蓄タミフルを浪費してしまった。反省するけど謝(ry
32名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:04:44 ID:DCHiMtEr0
>>7
【死のダイブ】タミフルの怪【隠蔽工作?】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172540230/414

414 名前:いのげ ◆9H58yMRzls [] 投稿日:2007/03/05(月) 01:49:39 ID:248PShqn0
《厚生労働科学研究費補助金平成17年度分担研究報告書
「インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究」》
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf(PDF:1,378KB)

↑の6ページから抜粋

・上記多変量調整の結果、タミフルとけいれん、熱性けいれん、
意識障害の出現についても明確な関連性は認められなかった。

・同様に多変量調整によって関連要因の影響を調整した結果、
アセトアミノフェンと熱性けいれんの関連はみられなくなった。

しかしながら、異常行動、けいれんについては依然 として
増加の傾向(有意水準10%)が残り、意識障害は有意に増加していた。
今後さらに制度の高い調査を実施し、確認する必要がある。

・上記多変量調整の結果、タミフルは肺炎の併発抑制に、
セフェム系抗菌薬は併発増加に有意に関連していた。
33名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:15:14 ID:wRVZ8Soh0
>>16
タミフル備蓄で政府が対策しているのは新型インフルエンザだろうに。
どんなのが流行するかわからないから備えているんだろ。

普通のインフルエンザで年寄りと赤ん坊じゃなければスポーツドリンク飲んで家で寝とけばOK。

ちなみにスペイン風邪は免疫を暴走させたらしく、
体力があって免疫しっかりしている世代もかなりやられた。
34名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:00:26 ID:EO2+jTJv0
鳥インフルエンザ、春が終わるまで油断できないな。
35名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:10:22 ID:phIRUgpZ0
>>31
備蓄と販売用は別枠だろ。
36名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:14:52 ID:4tWY4BlG0
>>33
どんなのかわからない新型インフルエンザにタフミルが効果なかったらワロス
37名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:18:38 ID:XrKBAlL40
まぁ新型に効かなくても現状のインフルエンザには効くんだし、いいんじゃね?
もし、新型にも有効で他国も行なっている備蓄をしてなかったら文句言われるから
やってるって感じもしないではないがw
38名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:25:51 ID:4tWY4BlG0
やっべタフミルとか言っちゃった。タミフルだorz
39名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:30:40 ID:dG+FuWY30
備蓄用タミフル、消費期限は5年後らしいな。
40名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 16:38:29 ID:h3hrpKLp0
タミフル:300万人分備蓄で予備費使用 閣議決定
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070306k0000e040068000c.html
41名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 18:09:45 ID:rBppZ+Gs0
なんでも事故は一切許さない。こういう考え方は非常に危険だと思う。

10万人がタミフル処方されて、そのうち100人が死んだとする。
1000人に一人死ぬ薬は、さすがにやばいと思うだろう。

では、ほんとにSARSが流行りだして、100万人が病気になって、10万人
が死ぬとしたら。
タミフルの薬害で、100万人のうち1000人が死ぬ。何もしなければ、10万
人が死ぬとしたら、タミフルしか選択肢が無ければ使うしかない。

こういう判断が、変な形で抑制されているのが、今の報道、正負発表な
気がする。

100億以下で済むのなら、備蓄するべきだし、疑問があるなら、この平
時にタミフルを乱用するのは、明らかに危険なことだろう。
早急な調査が必要なはずだ。

まじめにリスク分析するべきときに、狂信的に薬害を言い立てるのは、
核武装の議論を禁止するより間違ったことだと思う。
42名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 18:14:59 ID:rBppZ+Gs0
ところで、タミフルの原料にウイキョウ(八角?)が使われているとか聞いたが、
ひょっとして中国産?
向うの何らかの農薬や汚染物質って事は・・・
43使用前/使用後:2007/03/06(火) 19:55:15 ID:EQxjDoZa0
44名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:01:13 ID:Mf4BB2Xw0
「発明の対価」8億円求め提訴=塩野義製薬に元社員―大阪地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070306-00000183-jij-biz
3月6日20時2分配信 時事通信

製薬大手、塩野義製薬 <4507> (大阪市)の元社員渡辺正道さん(59)=大津市=が6日、
「高脂血症治療薬クレストールの主成分発明に見合う対価が支払われていない」として、
同社を相手に約8億7000万円を求める訴えを大阪地裁に起こした。 
45名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 04:27:26 ID:Pxcdg5nV0
>>41
実際問題、こういう考え方ができずに何でも反対している人が多いので困る。
46名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 23:05:57 ID:SNd1X9bP0
>>42
原料の先物に手ぇつけた香具師の救済策ってことでFA。
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20070302/index.html

でさ、タミフルをさもさもインフルエンザの“特効薬”みたいに
言いふらす人間って、よほどのウソつきか、実際に使ったことないか
どっちかだと思うよ。

てんで効かないんだから(笑)。
インチキ薬屋の片棒でも担いでるんだろ。
さもなくば関係者ね。
47名無しさん@七周年
>>45そういう人は「どんな病気でも栄養とって寝てりゃ治る
薬を使うのは製薬メーカーや医者をつけあがらせる」
としか言わないな